スレタイは大仰だが、まぁつまり科学関係をネタに雑談するスレ。
名無しで書かないとやばいような身分の偉い人のカキコは特に歓迎。
2 :
Classical名無しさん:03/12/12 01:08 ID:LqwZ1KMA
っあすいません、過去ログで解りました。有難う御座いました。
とりあえずオレの立てた電卓と電脳はこっちへ統合かねぇ。
4 :
東京フレンズ ◆tOKYoUSE :03/12/12 01:10 ID:8BvStArI
131名前:Mr.名無しさん投稿日:03/12/06 12:39
}{ }{
∧ ∧ い い
/ ヽ‐‐ ヽ __ Y Y __
彡 ヽ \`'イ‐‐ イ'´/
彡 ● ● l ヽ
彡 ( l / ● ● ウマシカ──!!
彡 ヽ | / ( l
彡 ヽ l / ヽ l
/ ` ( o o)\ ` ( ▼)\
/ __ /´> _)_ /´> )
(___|_( /(___ヒ( /<,ヽ/
| / | / ´
| /\ \ .| /\ \
| / ) ). .| / ) )
ヒl ( \ ヒl ( \
\二) \工)
5 :
オタク25歳(童貞’):03/12/12 01:18 ID:5qmBqN3.
科学・工学についてなんの知識もない。
6 :
ワイルド吉田さん ◆UUUUYDh6 :03/12/12 01:20 ID:ni/lJBkw
俺の専門分野だぜ・・・
7 :
オタク25歳(童貞’):03/12/12 01:21 ID:5qmBqN3.
へぇ、なんか意外だ。
何かすんごぃ知識をひけらかしてつかぁさい。
8 :
(・∀・∀・) ◆743.Zios :03/12/12 01:22 ID:Mf2a.KHg
で、何を科学すればいいんだ?
9 :
東京フレンズ ◆tOKYoUSE :03/12/12 01:22 ID:8BvStArI
いっそのことここは吉田さんを科学的に賞賛するスレにしようぜ。
>>5 仕事的に工学関係者だろ。
>>6 語れ。
>>8 なんでも。いやもうネタ振ってくれてオレの琴線に触れればなんでも
科学してやる。
11 :
ワイルド吉田さん ◆UUUUYDh6 :03/12/12 01:24 ID:ni/lJBkw
成績3!!青→赤=酸!!どうだ!!?
13 :
オタク25歳(童貞’):03/12/12 01:25 ID:5qmBqN3.
>>10 確かにパソコン使うけどさぁ。
科学とか言われてもにゃ〜。
そーいった知識まったくないですぞ。
>>9 却下。
つーかおまいの学業関係でも科学できるネタはあるだろ。
15 :
ワイルド吉田さん ◆UUUUYDh6 :03/12/12 01:26 ID:ni/lJBkw
ちょっと高度過ぎたかな。
16 :
(・∀・∀・) ◆743.Zios :03/12/12 01:30 ID:Mf2a.KHg
誰か月の裏側の画像が見れるようなサイト知らない?
17 :
オタク25歳(童貞’):03/12/12 01:31 ID:5qmBqN3.
赤→青=アルカリ性!
どうだ!?
18 :
腐:03/12/12 01:32 ID:v4Kt0kE2
まだアルカリ性って呼称が標準なんかな。
19 :
オタク25歳(童貞’):03/12/12 01:32 ID:5qmBqN3.
そういや、よくCMで見る弱酸性ってあれなんなのよ?
人間の肌が弱酸性だからなんだっつーの?
洗顔料と肌の相性がいいっつーこと?
20 :
オタク25歳(童貞’):03/12/12 01:36 ID:5qmBqN3.
アルカリ性洗顔料 + 弱酸性の肌 = お肌ぼろぼろ?
弱酸性洗顔料 + 弱酸性の肌 = お肌ツルツル?
21 :
腐:03/12/12 01:40 ID:v4Kt0kE2
ポカリスエットに洗顔成分まぜたらあかんのやろうか?
浸透圧が云々とかそんな感じなんですかね?>詳しい人
はい、糞スレ下がりま〜す。
>>19-20 確かに界面活性剤(つまり石鹸な)はややアルカリ性なんだがな。
で、混ぜ物をして水に溶けた状態で酸性になる様にしてあるんだろうが…。
効能はどうなんでしょうかね?>生物の人&化学の人
>>22 悔しかったのは解るがsageと書いてもスレは下がらんぞ?w
>>12 街乗りでVTECがかかるほど踏んじゃ駄目よ。
26 :
Classical名無しさん:03/12/12 21:04 ID:zPIYmBWI
インピーダンスとはなんですか
>>19 さー、弱酸性。人間の皮膚は主にコラーゲンちゅう種類のタンパク質でで
きてる。これらは分子同士が結びついて網の目をつくっている。塩基性
(アルカリ性)だとこの結び目がゆるんで網の目が崩れやすくなる。あと、
タンパク質にも種類があって酸性の液体に溶けやすいものと塩基性(アル
カリ性)で溶けやすいものがある(ここまで事実)。
で、コラーゲンはアルカリ性で溶けやすい種類のタンパク質
な の だ ろ う (←ここ推測)
つまり洗剤溶液が塩基性だとコラーゲンの網の目が崩れて溶かしだされ肌が荒れる、
ということと思われ。しかし、”美肌の湯”をうたう温泉の大半は弱アルカリ泉な
わけで微妙。
もしも、弱酸性で海面活性作用がある石鹸だったら
そんなもん使ってると肌ボロボロになるよ。
×海面
○界面
>>31 んー、何から説明したものやら…
界面活性作用というのが石鹸の洗浄作用となるわけね。
簡単に言うと水と油の境目(界面)を混ざりやすくする作用で、
方や油に馴染みやすく、方や水に馴染みやすい。
この理屈で油(汚れ)を取り込み分離して、乳化・溶化していく
つまり、汚れを落とす、と。
んで、界面活性剤には2種類あって、
一般に石鹸と呼ばれているもの(脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウム)と合成界面活性剤とがある。
一般に言う石鹸はアルカリ性で汚れ(酸)に触れると
どんどん酸化されて中和されると界面活性作用を失う。
もしくは、大量の水で洗い流せば(希釈すれば)これも同じく界面活性作用を失う。
そして、脂肪酸ナトリウムなどは水で洗い流すことで水中の金属イオン(カルシウムなど)とすぐ結合して
脂肪酸カルシウム(石鹸カス)になり、界面活性作用はすぐに失われる。
一方、合成界面活性剤の方はというと、そのphや多量の水で希釈することと関係なく
界面活性作用を保ち続ける。
これが何を意味するかというと、
合成界面活性剤は角質層にくっついて、汚れを落とす仕組みで角質層を破壊していく、と。
それに伴い、洗剤やその他配合されている危険な化学物質が体内に侵入し様々な害をもたらすわけ。
必要以上に皮脂を取り除き角質層の細胞間脂質を溶かしちゃう、と。
とまぁうだうだ書いてみたところで、
ようは弱酸性のまま界面活性作用をもっているものは石鹸ではなく合成界面活性剤である、と。
そーいーーゆーことです。
すっげぇまとまりないけど。
>>26 インピーダンスコントロール基板なんて、
とりあえず作ってみなけりゃわからんらしいです。
理論通りの特性なんて、なかなか出ないらしいです。
トライあんどエラーってやつです。
ちょっと弁解。
「弱酸性」が謳い文句の石鹸は実際どういう成分してるか知らないので
一概に肌に悪いと言い切れないけどね。
あくまで、酸性よりのphでなお界面活性作用を持ってる石鹸だとしたら、のお話。
つまり通常の石鹸は、弱酸性の肌に触れたり金属イオンと結合したりで洗浄力が低下
していくが合成界面活性剤の多くはそうはならず洗浄力が持続すると、こういうこ
とか。確かにその面はあるか。ま、でも無事に済んでるとこ見ると濃度や種類で無
難な設定がされてるんじゃなかろうかな。
インピーダンスってけっきょく何?
37 :
Classical名無しさん:03/12/13 18:14 ID:yvQdYc6w
ありがとう>隠避箪笥
38 :
鯖 ◆R7oD4qlY :03/12/13 21:27 ID:1xKbgJHs
うん。インピーダンスとは聞いたことがあるがどの方面の言葉かさえよく解らなかった。
そんな言葉が意味を得た瞬間ってやつ。
39 :
乳輪サンダー ◆LAAVBSgw :03/12/13 21:28 ID:8Mjg96JQ
先生!インダクタンスとコンダクタンスとリアクタンスもおながいします!
アタマがよくなるスレはここですか?
FAXの「ピィィィィィィィィィィギャララララピィィィィギャララララ」って何?
44 :
Classical名無しさん:03/12/14 18:16 ID:gvbW1m92
グーグルを超える検索スクリプトを組みたいんだけど、なに勉強したらいいのですか?
教えて!ACもしくはオタ童25'!
オタクちゃん
>>44がお呼びだ。
>>43 ファックスは紙から読み取った画像を符号化即ち音声信号に変換して
電話回線を通じてその情報を送る訳だ。
で、ファックスを送受信したときに聞こえてくるピーガリガリは、
「いまから送るから準備しろや(゚Д゚) ゴルァ!!」
って送信側のファックスが言ってる音なんだな。
47 :
東京フレンズ ◆tOKYoUSE :03/12/15 02:40 ID:8BvStArI
じゃあちょいっとイジって漏れがピーガリガリとか唸れば
相手にファックスめいたものを送れるんですかね。
画像はちょっとなぁ。(汁
だが、伝説のハッカー”キャプテン・クランチ”はシリアルのおまけの
笛を使ってタダ電話をかけまくったそうな。
49 :
東京フレンズ ◆tOKYoUSE :03/12/15 02:55 ID:8BvStArI
ノイズ程度ならいけるかもなあ。
>>48 ジョン・ドレンパー だっけか、それ。
>>46 ありがとう。
>>47 前ね、テレビで電話の「ピッポッパ」を口で受話器に言うだけで電話かれる人出てたよ。
52 :
鯖 ◆R7oD4qlY :03/12/18 22:33 ID:1xKbgJHs
>>50 現金にID。夜中に他人の家に忍び込んでお金を交換してしまう”鼠小僧マネーロンダリング”
とかでてきたりして。
>>51 それ俺も見た! あのプッシュホンのピポパ、トーンパルスというんだっけ、
あれを盗聴装置で録音して、それで電話をかけなおして、なんてサスペンス映画が
あったな。
53 :
Classical名無しさん:03/12/18 22:36 ID:7joF1cG.
こんなところでいくら頭がよいことを能書き垂れたところで
興味がない奴は見てないので、なんの自慢にもならんし、カッコもつかん。
>>53 「ハイッ! 自分はこのスレに来た頭のいい人でつッ!でももっと目立つところでやりだいです!」
とこういうことか?
一応いっとくが、それは間違ってる。
>>54 そうだな。間違ってる。
つか
>>53は
>>1に書いてあるたった1行の頭書きの意味すら良く汲み取れてないようだから
そんなに頭は良く無さそうだぞ。(嘲
56 :
Classical名無しさん:03/12/18 23:37 ID:yaWhKKSk
>>51 > 前ね、テレビで電話の「ピッポッパ」を口で受話器に言うだけで電話かれる人出てたよ。
相当前の話だけど
探偵ナイトスクープでやってた
合唱団だかなんだかの人つれてきてた
ちゃんと電話がかかったから凄い
関数電卓の新しいのにプログラム機能はおろか非揮発性の数式記憶機能すら
付いてないのはやっぱ測量士と土地家屋調査士の国家試験の所為かねぇ…。
だとしたら、死ね。>資格認定者&試験担当の役人&電卓メーカのマーケティング
PCがどこにでもあるようになってきたから、プログラマブル電卓の需要が落ちてきた
ということですかね。
59 :
東京フレンズ ◆tOKYoUSE :03/12/19 07:31 ID:8BvStArI
シメジって半角以外で喋るんだ。
これも科学のたまものか。
>>51 >>52 >>56 ちくしょう。見たかったな、それ…。_| ̄|○
>>58 ( ●д●)<ウーン、ソレモアルカモー。
いや、でもね、プロトタイピングって言うか考えながらゴチャゴチャやるのには
電卓の方が便利だと思うんよ。試験に出題されるような定型作業ならPCで充分。
むぅ…。なにげに
>>52で鯖が面白い事を…。
紙幣へのIDタグの埋め込みでできる事と言えば、下手をすると世界的に
ネットされた日本銀行券ID判定システムがあるとして、
1.真贋判定
2.紙幣の移動先の追跡
くらいだろう。ネットされてなければ紙幣に印刷された番号と効果的には
大差ないだろう。
>>52で想定されるようなシチュで利益を得るのはやっぱ
誘拐犯か不法収入で脱税
そうか!一旦集積された紙幣を他のかつ複数の所から入手した紙幣と交換
してシャッフルしてしまえば、リアルタイム或いはそれに近い状況でIDを
トレースされてても現金を使用した場所のトレースは不可能に近くなって
脱税は可能だ。やられた。>鯖
しかしやたらと手間のかかりそうなその方法使ってまで脱税する奴が居るか
どうかだな…。
電卓の話に戻そう。
でだ、「思考の為の道具」としてAPL電卓が、「BOY's&GIRL's コンピュータ」
つか「BOY's&GIRL's コントローラ」とかとしてFORTHポケコンが在ると良いな
とか思う訳だな。
初学者の為の云々ではMSX(或いはそれみたいなもの)ってコンセプトでも
いいんだが、やっぱポケコンだと何時でも何処でもコーディング可能でしょ。
63 :
鯖 ◆R7oD4qlY :03/12/20 00:51 ID:1xKbgJHs
>>60 惜しむことなどあろうか。Let's トライ。
なにを隠そう俺は177番に挑戦してついに果たせなかった。もちろんまだあきらめ
てない。
あ、現金がどこまでリアルタイムで追跡されるか考えてなかったわ。でもま、
誘拐しかりで、どこかで金の履歴を消したい人はでてくるだろうと思ったわけ。
65 :
鯖 ◆R7oD4qlY :03/12/20 01:07 ID:1xKbgJHs
そーだYO! 俺はやったYO!
>>65 ……。
さて、FORTHポケコンだけど、もうひとつ効能を思いついた。
FORTHをマスターすればPDFをベタテキストで直打ちできる(様になるかも知れない)ぞ。w
んー。コンピュータネタは喰いつきがいまいちだなぁ。
・US-1A改の初飛行
・土星大接近
・MarsRushを禿しく羨ましがる
・SpaceShipOneとX PRIZE
…/.からのネタばっかじゃねぇか。il||li _| ̄|○ il||li
『光世紀星表』の感想文をだらだら書き込んだりしようかねぇ。
最近のFORTHは実数もいけますかね
71 :
Classical名無しさん:03/12/22 17:33 ID:A3NLppxA
ポリフェノールの構造式は?
>>70 実装依存で在るらしいですぞ。ソースは2ちゃんなので怪しげだけど。
最近は局所変数も使えるようになってるらしい。
当然ワードで定義してるわけ。
局所変数…。
「何のためのスタックだゴルァ。変数使わないとワード定義できないヤシは厨。」
とかムーアタソに怒られそうだ。
>>71 高校で化学採ってれば想像つきそうなもんだが…。
詳しい所は教えて>偉い人
性懲りも無くageんぞゴルァ。
ITER設置場所決まりませんなぁ。個人的な意見を言わせて貰えば
フ ラ ン ス に 呉 れ て や れ。
いや、実用化の目処が立ってないとかそんな事じゃなく、いまのスケールのまま
実用化したとしてもペイしないサイズじゃん。でかすぎ。
アメちゃんと同じく顔出しとくだけでいいんじゃないかねぇ。
75 :
鯖 ◆R7oD4qlY :03/12/24 19:01 ID:1xKbgJHs
ちょこっとだけ書き込み。今日はこんだけ。
>>69 ペットボトルロケットかよっ!!
あ、偉くないのでなんだが、ポリフェノールの構造式は「フラボノイド 構造式」で
ググる。でてきた構造式のうち亀の子(六角形)が二つ以上あればポリフェノールとみて
間違いなし。ポリフェノールはいくつもの物質をまとめた呼び名で俗称にちかい。ちなみ
にほとんどはフェニルアラニンというアミノ酸から作られる。
>>75 似たようなもんだよな。プロペラントの送出もガス押し式だし。
噴射ガスの温度は300Kとか書いてあるし。w
情報アリガd。そーか呼び方としては「ビタミン」みたいなもんだな。(違
こんだけとか言いながらまた。300Kてと27℃? まじかい、冷風ドライヤーじゃん。
ノズルから吹き出すガスはどう見えるんだろう。
>>77 リンク先の府大のペーパーは見た?
混合室圧力が1.0MPa(大体10気圧)の場合に真空中での最大比推力が得られるのが
噴射質量の温度が約350K(大体80℃)、噴射質量の中の粒子含有率が0.5つまり
半分が氷か水滴な訳だ。
で、1.0MPaで350Kの水が液相なのか固相なのかつーと…。
すまん手元のポケット版理科年表じゃ判らんかった。_| ̄|○
つ、つまり湯気みたいなもの噴き出しながら飛んでくと想像すれば良いんじゃないかな。
まぁ正確な所は航空船舶板でオレの事を名指しで馬鹿呼ばわりしてくれた大層賢い
便所虫が答えてくれるだろうて。w
79 :
◆e....... :03/12/25 19:39 ID:05uZZJfI
あひゃ
比推力は良いとして、あのペーパー質量比に付いては何にも書いてないんだよな…。
81 :
鯖 ◆R7oD4qlY :03/12/25 23:04 ID:1xKbgJHs
>>78 300Kってのを確認するべく実は読んでみた。いや、正直な感想を言えばこんな方法が
あるのだと感心した。78に氷って書いてあるから何かと思ったがノズル内が高圧だか
ら80℃でも凝固はあり得るってことだな。
ところで、職場には液体窒素製造装置があるわけで(略
ところで、比推力と質量比の解説キヴォンヌ
質量比ってのは燃料満載時と燃料全消費時のロケットの質量の比で、
一応大きければ大きいほど到達速度が速くなる。
比推力ってのは言って見ればロケットの燃費のことで、一応長ければ
長いほど噴射速度が速くなる。
この2つの数値でロケットの性能が決まる。
で、上で「一応」なんて書いたのは物事にはバランスってもんが在るんだな。
質量比があまり大きいと推進剤を加速するために推進剤を噴射することに
なってしまって残るのはドンガラだけ、終端速度も理想値より遅くなったりする。
また比推力が大きすぎるのも考え物だ。比推力を上げるためには推進剤の
質量を軽くしなきゃならんのだが、単位時間に噴射される質量が軽すぎる所為で
そいつの反作用で動くロケット本体の加速度が小さくなるってことになりかねない。
まぁ、化学反応で得られるエネルギー程度じゃ高が知れてるんで今はいかに高い
比推力を得るかって事に腐心してるんだけど。
85 :
鯖 ◆R7oD4qlY :03/12/26 21:53 ID:1xKbgJHs
ぎええっ そのリンク先はコアすぎるっ。
軟派な宇宙ファンの俺には荷が重いぜ・・・。がんばれば何とかなるかもしれんから
年末年始に取り組んでみるよ、とほほ。ああ、質量比と比推力は一応わかった。自分
でも少し調べてみた。ありがと。言葉が増えてく感じだ。
てかなー、フォン・ブラウンとかロケットボーイズのヒッカムとか凄いよな。
そんな感じの数式に萌えて宇宙を目指したんだもんな。告白すれば、俺は萌
えるとまではいかんな。たぶん感性というか、頭の中にもう一回路必要なん
だろうな。
「日本語以外でぐぐる」って発想が無かった。ダメじゃん>オレ_| ̄|○
なるほど大気中では炎の替りに湯気噴いて飛んでいきそうな股間。
数式に萌える訳ではないと思うけどな。w
「虚空を駆けるボクのカコイイうちゅせん」を夢想したりホントに飛ばしたり
する為の道具として使う訳で。
88 :
鯖 ◆R7oD4qlY :03/12/30 00:35 ID:1xKbgJHs
んー、俺的には数式に萌えられるかどうかが理系の試金石かと思っていて、しばしば
そういう話も聞いた。いつか俺も萌えられるかと思ってみたり。
明日があ〜る〜さー♪
あれ、CMのスピンオフにしては映像がよくできてた。もちろん
採石場でのエンジン燃焼試験の燃料はどうした? とか
打ち上げ時の安全距離はあんなもんで足りるのか? とか
テストもしないロケットにいきなり人載せたのか・・・ とか
有人カプセルの回収考えてなかったろ・・・ とか
あるが。
90 :
鯖 ◆R7oD4qlY :03/12/31 17:40 ID:1xKbgJHs
ではよいお年を。
91 :
おかわり:03/12/31 17:42 ID:6TWoy7a2
よいお年を。
げ、いっぱいレス付いてる。Σ(● □●;)
よいお年を。
来年はもう少し落ち着いて大人らしくなれよ
社会科学はだめですか?ああそうですか。まんこ。
まぁアレだ。コメントするのがずいぶん遅くなったけどアメリカの探査機が
火星に無事着いたねぇ。(ソースは「火星」「アメリカ」「探査機」辺りで
各自適当にぐぐれw
しかし不思議なのは着陸方法だよな。マーズパスファインダー以降のエアバック
方式。バイキングはロケット逆噴射による軟着陸なのになんで一種の硬着陸即ち
墜落なのかと。
いや、着陸にしか使わない制御装置だのクソ重い逆噴射装置だの着陸脚だのを
持っていくよりエアバック方式にする方が軽いから他の装置をもっと積めそうだ
ってだけでもエアバックにする値打ちはありそうな気もするんだが…。
まぁそれはおいおい調べるとして、
「今はエアバックで着陸しているのに過去に打ち上げられ技術が劣っていた頃の
バイキングは逆噴射で着陸しているのは変だ。バイキングの成果は捏造に違いない。」
とか言い出す奴は出ないのかねぇ。月着陸ならいや程あるのにな。
99 :
鯖 ◆R7oD4qlY :04/01/07 01:33 ID:1xKbgJHs
あけおめ。
いや、あの着陸方式には萌えた。日本も次はあんな風にバイ〜ンと転がしてほしい。
100