ここが2chかまっ? (482) 7: 騙された奴→

このエントリーをはてなブックマークに追加
18ナナシサソ
いぢくる場所(ソフト持ってないから予想)
すてぴんあんたかなりいいやつだわ。すげー好感

再生制御:タクストレイのところにあるやつ
サウンドカードによって変わる

アプリの構成
コントロール.......音の再生の仕方
|
 -ブロードキャストインフォ.IPの表示
 -コンティニュアス.........曲をずっと流しつづける
 -ランダム.....プレイリストの中の曲をランダムに

オーディオソース.........音をいじる
  |
 -CD.....................謎CDを流すのか?
 -マイクロフォン.........マイクの音を流す
 -ラインイン.............ライインインの音を流す
 -ミキサー...............謎
 -ボリューム.............全体のボリューム『再生制御』の所と相関?
   |
   -CD.................謎CDの音か?
   -ラインイン.........ラインインの音量
   -マイクロフォン.....マイクの音
19ナナシサソ:2001/07/16(月) 01:08 ID:???
音量調整のこつ
いじる場所

1.音声と曲のバランスの調整
2.↑のバランスを整えた後での全体の音量

・いじる場所はサウンドカードによって異なる
タクストレイにあるサウンドコントロールの所
・あとはボリューム>マイクロフォンの所(↑と相関?)
一般的にマイクの音が小さくなるのでマイクはでかくしよう。


音が切れる
1.転送速度が足りない
コントロール>ストリームクオリティ
16666/16000などの左が10000を切れると音が切れる。
右の16000は放送のビットレートによって変化?

2.CPUのプライオリティー(優先度)
Extras→priorityでnormalよりhighの方が切れづらい。
このソフトはCPUパワーを食う。
しょぼいCPUはカチューシャを動かした時とか注意
win98使いはCD-R All Writeなどを併用するといいかもしれない
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/
20ナナシサソ:2001/07/16(月) 01:08 ID:???
マイクと曲の切り替え

VOICE OVERでBGMを流しながら流す方法
VOICE OVERでBGMを止めて流す方法

AUDIO SOURCEのエクスタナルソースでマイクロフォンを選ぶ
プレイリストは自動で外れるのか?
---------------------------------------------------------
オーディオソウスのエクスタナルソースとかで選んでる。
VOICE OVERだと自分のPCからの音がもう一度マイクに乗る
ヘッドフォンを使った場合は別
---------------------------------------------------------

その他
マイクとの距離や角度も重要

CDの流し方
1.ラインで繋いでラインを選択
2.ソースでCDを選べばなるのかも?
21ナナシサソ:2001/07/16(月) 01:09 ID:???
サウンドブラスターバリューでは
再生コントロールのマイクボリュームはDJ側の音のでかさが変わるだけで
聞き手には影響を与えないらしい。
22ラジオアドレス表(新):2001/07/16(月) 01:18 ID:???
ニセモノ   http://166.90.148.111:16038/
百姓オナーニ   http://166.90.143.153:14984/
それ逝け名無しさん@空気固定連盟
       http://64.152.82.72:12156
すてぴん   http://166.90.148.106:18786/
名無しさん  http://166.90.148.106:18816/
治療不可   http://166.90.148.111:16336/
名無しさん  http://166.90.148.112:16136/
ぞぬぼん   http://166.90.148.107:19070/
28(オメコッ子)  http://166.90.148.106:18832/
ニョロンニョ http://166.90.148.106:18830/
カルボナーガ http://64.152.82.194:19914/
今泉     http://166.90.148.111:16520/
Nh3o-p2    http://166.90.148.111:16470/
サムライ_me  http://166.90.148.106:19102/
ZipMusic76  http://166.90.148.107:19212/
ドリー    http://166.90.148.107:19278/
小林飲料水  http://166.90.143.153:14846/
22性器    http://166.60.148.112:16462/
るるか12歳 http://casty.inlive.co.kr:4270/
       http://casty.inlive.co.kr:4270/listen.pls
名無しさん  http://166.90.148.111:16638/
22世紀のアナタ  http://166.90.148.107:19416/
NOW…?    http://166.90.148.112:16512/
うりきち   http://166.90.148.112:16618/
名無しさん  http://166.90.148.111:16444/
新米     http://166.90.143.153:15116/
名無しさん(稲川ラジオ)  http://166.90.148.107:19020/
bulbul仲居  http://166.90.148.107:19556/
RIE      http://166.90.148.107:19458/
23ナナシサソ:2001/07/16(月) 01:19 ID:???
あ〜なんか構成のところ間違ってるや
ちと、ブロードキャストとして登録してないらしくてソフトを動かせないので
適当に
http://kurisyuna.hoops.ne.jp/index0.html
をみて考えてもらえると嬉いっす
2422世紀を目指す名無しさん:2001/07/16(月) 01:21 ID:???
>>22
チャンネル開通順です。
抜けているものやHNの改変等あったら改変して下さい。
2522:2001/07/16(月) 01:26 ID:???
すいませんすいませんっ!
番組表と誤爆しました!
2622世紀を目指す名無しさん:2001/07/16(月) 01:29 ID:???
>>25
山田アニキが入ってないよ
2722世紀を目指す名無しさん:2001/07/16(月) 01:32 ID:???
>>25
カンジンのアニキ忘れんなよ・・・

アニキ山田のアニキラジオ
http://166.90.148.106:18884
2822世紀を目指す名無しさん:2001/07/16(月) 01:33 ID:???
あー。あと、RIEはいらんだろ(w
29ナナシサソ:2001/07/16(月) 01:33 ID:???
ソフトを立ち上げてもプロードキャスターとして
登録がどうのといわれるときは.....

メールから飛んで、LOGIN

一番右のマイクマークを選択

Personal Broadcasting
ラフな妖しいお兄さん@ヘッドフォンを選択して
(ここまではhttp://kurisyuna.hoops.ne.jp/index0.htmlと同じ)

一番上の
Start Here - Choose a Broadcast Mode
ブロードキャスターの登録

あとは解説ページと同じです
ファイルは
http://www.live365.com/broadcast/Studio365-Live/install_live2_1.EXE
http://www.live365.com/broadcast/studio365-live-info.html
から落しましょう
30ナナシサソ:2001/07/16(月) 01:53 ID:???
292 名前:22世紀を目指す名無しさん 投稿日:2001/07/16(月) 01:48 ID:???
あんま関係ないが
いまちょとLive365のHPのHELPを読んでたら

5.Launch your standard CD player software. (Such as Winamp, RealJukebox or Sonique.)

6.On the Audio Source drop-down menu, select External Source > CD.

7.Start your CD Player playing. The CD audio stream will now be directed to your Live365 audio stream.

って書いてあるから ソースでCDを選ぶ前にCDプレイヤーを起動させないとダメらしい。
31ナナシサソ:2001/07/16(月) 02:01 ID:???
298 名前:292 投稿日:2001/07/16(月) 01:55 ID:???
Extras→Line Warningsのチェック外すと警告のPOPUP消えませんか?
32〜⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ {nanashi:2001/07/16(月) 02:56 ID:???
ナナシサソからHNを変更します。プログラムの構成をちょっと調べました。

■controls.......音の再生の仕方
   |
・broadcast inf...IPや接続速度、ビットレートの設定
・new broadcast...要は別の曲を作成する
・play mode....ランダム演奏、ループ演奏の選択
・status.....放送する音楽ファイルなどの色んな情報
・stream quality...ストリームの品質?
・exit...プログラムを閉じる

■audio source.......音源関係(*1)
  |
・play list...プレイリストを演奏
・voice over...プレイリスト上の曲をBGMに音声を乗せる?

・external source...プレイリスト以外の音源を使う。voice over不可(多分)
  |
・CD...CDを音源とする、適当なCDplayerを立ち上げて曲を流せばOK(多分)
・line in...ライインインの音を流す
・microphon...マイクの音のみを流す
・mixer...OSのミキサーを使用して音を出すのか?(*1)

・volume.......ボリューム全て再生制御と相関(ミュート関係は謎*1)
  |
・CD...CDの音量
・line in...ラインインの音量
・microphon...マイクの音量
33〜⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ {nanashi:2001/07/16(月) 02:58 ID:???
■Extras...その他
 |
・change skins...skinを換える
・line worning...注意事項とかを出してくれる。最初はONにしておこう
・priority...CPUの優先度NORMAL(普通) MED(やや高い) HIGH(高い)
・スペックが低いCPUの場合はHIGHにしないと音切れになる
・Restart Server...ソフトの再起動するほどでもなく、
継続するわけにもいかずという時
・show log...ログの表示
・swich to basic mode...多分ローカルモードってことでしょう。
放送しない状態にする。live modeと対になる言葉と思ったけどわからん
・submit program info...流してる曲とかをリスナー側に表示?
visuals...全て謎

■HELP...WEB上のヘルプ簡単な英語

(*1)ミュートとmixerの謎
1.mixerを選んだ状態でミュートをかけるとどうなるのか
2.選んでない時でミュートをかけるとどうなるのか

2でSB LIVEの場合はミュートをしてもDJ側のPCでミュートが掛かるだけで
リスナーにはミュートは掛からなかった。
34〜⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ {nanashi:2001/07/16(月) 03:43 ID:???
35〜⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ {nanashi:2001/07/16(月) 04:06 ID:???
あ、やべ。そういや俺レポート書かなきゃいけないんじゃん.....
ふ〜む
3622世紀を目指す名無しさん:2001/07/16(月) 08:07 ID:???
ありがとう名無しさん。
愛してるyo!
37〜⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ {nanashi:2001/07/16(月) 11:00 ID:???