革命でも個人主義でもない新しい時代!

このエントリーをはてなブックマークに追加
30176
>>290
芸術は敷居が高いという先入観を持ってる人が多いけど、
本来生み出された時点では、決してそういうモノではないと思う。
最近B−boyが街をよくたむろしてるけど、
例えば優れたHIP−HOPには集団意識より個のイメージが強い。
集団→個じゃなくて個→集団みたいな。
逆にベクトルが働くと駄作になる場合が多い(日本ではそうでもないが)

個人的だけど全体を象徴してるみたいなモノもあるし、
まったく個人的なモノだったりするかもしれない。

ただ、どの時代、どんな体制においてでも、
人の心に訴えかける何かがあるのがホントの芸術だとは思うけど、
正直なところ、そこまで言うほど自信は無い。