常識を知らない子供が増えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
常識を知らない子供が増えたというが、それは本当か?
常識とはある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力
らしい

つまり常識を知らない子供が増えたのではなく
常識が常識ではなくなった
もしくは常識が常識ではなくなりつつある
が正しい表現では無いだろうか?

思いつきでスレを立てた スマン
2名無しさん?:2006/08/18(金) 21:21:12 ID:8IlyNZEs
標識が標識でなくなる
3犀少年:2006/08/18(金) 21:28:40 ID:O7gZEX5v
カキ氷を酢醤油で食べる国からやってきた1がスレを立てました
4わんたん(@´ ー `)っ ◆3ooWantanc :2006/08/18(金) 21:31:56 ID:YG/Bl6BD
それ流行るといいね
5名無しさん?:2006/08/18(金) 21:33:13 ID:GTcseb8g
>>1
それが極めて個人的な自分の描写にすぎず
誰に向けてでもなく誰のためでもなく
ただ自分のことをかいたものにすぎなくても
それが自分のありのままに対しそのありのままを
全くありのままに嘘偽り無く正直に詳細に
見栄もカッコウもハッタリもなく自己正当化もなく
ただ如実に描写した表現であれば
万人や誰かに向けて嘘と見栄えとウケ狙いで表現した
エンターテイメントよりも数億倍価値と意味がある
少なくともまじめに道を求めて生きている人間に対しては
否少なくとも自分にとってだけは
6名無しさん?:2006/08/18(金) 21:33:40 ID:???
常識なんてのは単なる多数派の常識なんだよ
少数派、個性派が増えた これでいい
7名無しさん?:2006/08/18(金) 21:35:25 ID:8IlyNZEs
聞いてるの?
8名無しさん?:2006/08/18(金) 21:36:09 ID:dmEfn/zH
要するに子供が思い通りに動かなくなったってことじゃないの?
9名無しさん?:2006/08/18(金) 21:37:49 ID:???
「常識を覆す」 これはとっても良いことに使われる言葉ではないだろうか
しかし「非常識」と書くとこれはあたかも悪いことのように聞こえる
でも象さんのほうがもっと好きです。

10名無しさん?:2006/08/18(金) 21:38:17 ID:???
保守派なの?
11名無しさん?:2006/08/18(金) 21:40:53 ID:???
日本は横並びで誰か一歩飛び出ると叩かれた
そして皆同じが良いこととされた
今は個性が尊重されるようになってきた
全員同じだったものが少しずつずれ始め
そうすれば全員共通の知識は減っていく
12犀少年:2006/08/18(金) 21:43:48 ID:O7gZEX5v
そういえばこないだスーパーで買ったウナギの巻き寿司を食ってるとき、
一緒に居たヤツから「おい。ウナギに醤油かけるなよお前バカかよ」って言われた

もちろんオレは「バカはお前だよこうして醤油が同梱されてることからも醤油はかけるべきだと解る」と説明してあげたが、

そいつは「それはなにかの間違いだ。そのパックに残った黒っぽいヌルヌルはなんだ、そうタレだ。すでにウナギにはタレが
掛けられているのだから、醤油など必要なかったはずだ」というから、

オレは「うるさいよ。おまえはウナギ奉行なのか」と言ったら

「バカばっかりだ。ウナギに醤油を掛けるバカ、ウナギ寿司に醤油を入れるバカ。バカしかいない。どうしようもない。」とか自分のカッパ巻きに醤油をかけて食べてました

上の話はいま作ったウソ話ですけど、こういう場合はどうすればいいんですか?
つまりウナギの巻き寿司に醤油が入ってたら、使うのが常識ですか、それとも使わないのが常識ですか?
13 ◆1pzAK/S2B6 :2006/08/18(金) 21:47:57 ID:???
常識(笑)
14ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/08/18(金) 21:49:38 ID:kavqpiMf
>>12まで河馬の自演に見える。
15名無しさん?:2006/08/18(金) 21:51:42 ID:???
常識なんていわれるもんは
個々の人生においての偏見の積み重ねでしかないんだよ
16ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/08/18(金) 21:53:56 ID:kavqpiMf
このスレも相当積み重ねてるな、はは。
17名無しさん?:2006/08/18(金) 21:54:28 ID:???
使ってこそのお店側の推してる味なんだろう
それは使うべき

そんなことより、自動車の踏み切り前での一時停止が常識とされてることに腹が立つ、
一時停止をしないで捕まれば点数さえ引かれる。あんなくだらんことをしてるから渋滞するんだよ
一時停止をしたから事故を免れたって事はどうせほぼないだろう。そんなもん電車の会社に
事故の無いようにさせろ。むしろ踏み切りごとに人を配置して、踏み切りが故障したときだけ知らせてそれなりの対応をしたらいい


18犀少年:2006/08/18(金) 21:54:53 ID:O7gZEX5v
>>15みたいなヤツに限って葬式のとき
「ねえねえ、あの草を摘むのは何回するの? 2回? それとも3回?」などとやたらうるさいから困る

もちろん切り返すオレは「おまえ、厄介」と見事にケリをつけるけどね
19犀少年:2006/08/18(金) 22:01:14 ID:O7gZEX5v
あんたそれ常識と法律をごっちゃにしてるのでは
20名無しさん?:2006/08/18(金) 22:01:40 ID:???
踏み切り前の一時停止を廃止すれば日本経済がもっと潤う
時は金なり
21名無しさん?:2006/08/18(金) 22:02:16 ID:???
じゃあまずは日本国民全員を犯罪者にさせる道路交通法をなんとかしないとね
22ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/08/18(金) 22:05:03 ID:kavqpiMf
駐車違反と廃止すれば日本経済ルネッサンスだよな。
23犀少年:2006/08/18(金) 22:10:11 ID:O7gZEX5v
日本経済(笑)
24名無しさん?:2006/08/18(金) 22:13:59 ID:???
こんな糞スレ上げてる奴は非常識
25名無しちゃん ◆LhPLIdoJqg :2006/08/18(金) 22:18:21 ID:kavqpiMf
スレが糞なんじゃなくて、書き込んでる奴が糞なんだよ。ゲラ
26名無しさん?:2006/08/18(金) 22:24:29 ID:???
さすがらうんこだぜ、良く御理解出来ていらっしゃる
27名無しさん?:2006/08/19(土) 11:14:23 ID:FP46ghln
「お金」という共通認識があるから「お金」

共通認識がなければ「紙」
28綾波:2006/08/19(土) 11:15:50 ID:iuOtYvus
戦争が終わって僕らは産まれた 常識を知らない子供達さーーーー
29名無しさん?:2006/08/19(土) 11:16:22 ID:???
戦争を知らない子供が増えた。
あれをゲームだと思っている。
30名無しさん?:2006/08/19(土) 11:17:23 ID:???
常識という眼鏡で僕達の世界を覗けはしないのさ
夢を忘れた古い地球人よ
31綾波:2006/08/19(土) 11:17:57 ID:iuOtYvus
髪の毛が長いと許されないなら 若すぎるからと許されないなら
32名無しさん?:2006/08/19(土) 11:39:42 ID:???
常識っていうから屁理屈で反発するのかな?




知識が少ないんだよ。当たり前に知ってるべきって程度の知識が。
33梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/19(土) 12:00:00 ID:XzP2xpSC
このスレ保守します
34梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/19(土) 12:11:33 ID:XzP2xpSC
35名無しさん?:2006/08/19(土) 12:12:40 ID:???
梵、ここは俺に任せてくれ。
36モコchan ◆xTT./MOCO. :2006/08/19(土) 12:12:54 ID:???
ちわ〜ッス 保守に来ましたッスー
37梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/19(土) 12:16:14 ID:XzP2xpSC
取りあえずトリップの真偽を図る為に
二つのスレを浮上させた
かぜ と 苺
38名無しさん?:2006/08/19(土) 13:00:56 ID:Obj/i/nI
常識を教えられる大人が減ったってことだな
39名無しさん?:2006/08/19(土) 13:08:33 ID:???
>>38
それはある
40名無しさん?:2006/08/19(土) 13:33:31 ID:RErJfBNP
常識を知らないと言うよりバカが増えただけ
強くもないのに酒飲んで酔っ払って人身事故起こすから
飲酒運転の罰金とか増えるし
何も考えずに路駐するから駐車の取り締まりも厳しくなるし
そんなの常識で考えればっていう常識が
考えられないやつが多いから
そんなバカを取り締まるために意味不明な規則や法律が出来る







はあっと

41名無しさん?:2006/08/19(土) 13:34:59 ID:RErJfBNP
っていうか常識のない子供が増えたんじゃなくて
常識のない親が増えただけ
もうバカばっかり
42名無しさん?:2006/08/19(土) 13:36:46 ID:???
常識は大多数の中で作られていくものだ
古い常識に囚われている奴は時代について来れていないだけ
常識は不変じゃない
いつも新しく生まれていくものなのだ
43魔幻師 ◆8Kh32hAeiA :2006/08/19(土) 13:40:36 ID:X0HQx4Cn
(´・ω・`)ゆとり教育が生み出した産物だね…
最近の若い奴を見てると思うよ
日本も終わりなんだな…と
44名無しさん?:2006/08/19(土) 13:52:44 ID:???
>>22ー25
45名無しさん?:2006/08/19(土) 14:32:13 ID:???
>>42が屁理屈でしかないことは常識でわかりそうなもんだが・・・
46モコchan ◆xTT./MOCO. :2006/08/19(土) 16:06:39 ID:???
>>43
ゆとり教育いつ始まったか知ってる?
47モコchan ◆xTT./MOCO. :2006/08/19(土) 16:09:24 ID:???
>>43
ねえ
48モコchan ◆xTT./MOCO. :2006/08/19(土) 16:10:59 ID:gUorrFMO
>>43
ねえってば
49名無しさん?:2006/08/19(土) 16:36:08 ID:RPTMQ09O
・ ゆとり世代をバカにするが、ゆとり教育は昭和55年〜ということを知らない

http://open.sesames.jp/entrance/
50Sex man ◆36oiLJb4Mg :2006/08/19(土) 16:38:54 ID:n5D+xkZC
常識ってただの既成概念だよ^〜^囚われてちゃダメダメ^〜^
51名無しさん?:2006/08/19(土) 19:08:41 ID:KHt6m1pk
セックスを知ってる子供が増えた
52ちゃもろ(`Å`) ◆/cHAMoRoDE :2006/08/19(土) 19:55:26 ID:aFBeEv9L
ワロタ
53(・ι_・)ヘイボーン ◆ioOQZfAG0I :2006/08/19(土) 20:12:19 ID:dIBfhvnF
ここで言う常識っていうのは、さっきのウナギの話みたいに
みんなと一緒でないと批判されるってことじゃなくて
社会の中で生きる人として最低限のモラルに近いもんじゃない?
54モコchan ◆xTT./MOCO. :2006/08/19(土) 20:14:24 ID:gUorrFMO
それじゃマジレスじゃないですか
55モコchan ◆xTT./MOCO. :2006/08/19(土) 20:16:07 ID:gUorrFMO
とにかく保守してればいいんです
課せられた使命なんです
56ドザざえもん:2006/08/19(土) 20:17:33 ID:QUc5SFOK
>最近の若い奴を見てると思うよ
>日本も終わりなんだな…と
57モコchan ◆xTT./MOCO. :2006/08/19(土) 20:18:48 ID:gUorrFMO
>>43はもう許してあげよう
保守が仕事だから
58(・ι_・)ヘイボーン ◆ioOQZfAG0I :2006/08/19(土) 20:27:43 ID:dIBfhvnF
チャラチャラした奴なんていつの時代にもいると思うよ
文化が違うだけ
世もマツだなって考える根源を若者にしないでよって
59納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2006/08/19(土) 20:29:55 ID:fL7uZ8cD
>>1
常識知らない大人が増えたのが原因
60名無しさん?:2006/08/19(土) 20:39:49 ID:???
保守する意味がわからんw
61名無しさん?:2006/08/19(土) 20:54:50 ID:KHt6m1pk
保守する意味がわからない子供が増えた
62犀少年:2006/08/19(土) 20:58:27 ID:UP9ql4pB
昔は意味なんか考えずにとりあえず保守していた
63名無しさん?:2006/08/19(土) 21:02:06 ID:KHt6m1pk
15の夜〜♪
64名無しさん?:2006/08/19(土) 21:03:24 ID:???
盗んだバイクで走ってはいけません。
65梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/20(日) 03:03:09 ID:2XqDMF1e
保守
>>22
>>25
66名無しさん?:2006/08/20(日) 03:04:57 ID:???
やっと意味がわかったw
67名無しさん?:2006/08/20(日) 04:59:37 ID:???
ヒント:「最近の若いもんは・・」という文句が、インドの壁画に書かれていた。
68梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/20(日) 05:13:05 ID:2XqDMF1e
エジプトじゃなかった?
69名無しさん?:2006/08/20(日) 08:00:36 ID:wkVxXoeB
僕は思います。
昔から子供には常識はない、と。
70名無しさん?:2006/08/20(日) 08:03:31 ID:???
大人達が子供達を教育する時代から
親が子を教育する時代になっちゃった
だから偏った知識しか入らない
何が悪いって大人が悪い
子供は大人ナシじゃ育たないもの
71名無しさん?:2006/08/20(日) 08:11:34 ID:???
72名無しさん?:2006/08/20(日) 08:49:20 ID:???
まだ常識の話してるのがいるな
73梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/20(日) 09:06:09 ID:2XqDMF1e
74梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/20(日) 11:09:29 ID:2XqDMF1e
保守
75名無しさん?:2006/08/20(日) 11:52:17 ID:ODzXZl3h
76梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/21(月) 07:31:21 ID:EiGxnRoB
保守
77名無しさん?:2006/08/21(月) 10:38:12 ID:O/gqVS84
子供の常識.1

盗んだバイクで走り出す
78名無しさん?:2006/08/21(月) 10:39:07 ID:O/gqVS84
子供の常識.2

夜の校舎窓ガラス壊してまわる
79名無しさん?:2006/08/21(月) 12:44:10 ID:O/gqVS84
子供の常識.3

こぼれた牛乳を拭いた雑巾は、三日で殺人兵器
80某固定:2006/08/21(月) 12:49:52 ID:OD3xdbtO
保守
81名無しさん?:2006/08/21(月) 12:52:01 ID:O/gqVS84
子供の常識.4

キスしたら子供ができる
82名無しさん?:2006/08/21(月) 12:54:56 ID:O/gqVS84
子供の常識.5

お年玉は親が貯金してくれているはず
83名無しさん?:2006/08/21(月) 12:57:30 ID:O/gqVS84
子供の常識.6

チンコが硬くなると動かすことができる
84名無しさん?:2006/08/21(月) 12:59:43 ID:O/gqVS84
子供の常識.7

実はお子様ランチはあまり嬉しくない
85名無しさん?:2006/08/21(月) 13:04:05 ID:O/gqVS84
子供の常識.8

明らかにハイレベルな工作の宿題を持ってきたヤ
ツがいても知らん顔してあげる
86名無しさん?:2006/08/21(月) 13:05:06 ID:O/gqVS84
子供の常識.9

トロやウニは大人の食べ物
87名無しさん?:2006/08/21(月) 13:05:22 ID:???
健全な社会人なら持っているはずの(ことが要求される)、ごく普通の知識・判断力。(『新明解国語辞典』より)
88名無しさん?:2006/08/21(月) 13:08:44 ID:O/gqVS84
子供の常識.10

百円までだったらお母さんの財布から盗ってもバレない
89名無しさん?:2006/08/21(月) 13:12:15 ID:???
>> ID:O/gqVS84
もうすこしがんばりましょう
90Sex man ◆36oiLJb4Mg :2006/08/21(月) 13:50:53 ID:Uljzebr4 BE:541263694-2BP(5)
俺が子供の頃の常識

泣けば何でも手に入る
91梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/21(月) 13:51:46 ID:EiGxnRoB
親がバカなだけだな
92Sex man ◆36oiLJb4Mg :2006/08/21(月) 13:52:53 ID:Uljzebr4 BE:90211223-2BP(5)
俺が子供の頃の常識

バカって言った方がバカ
93梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/21(月) 13:54:54 ID:EiGxnRoB
大丈夫
オマエは悪くない
親が悪いだけだから
恨むべきは親だ
94Sex man ◆36oiLJb4Mg :2006/08/21(月) 13:57:16 ID:Uljzebr4 BE:360842483-2BP(5)
>>93
へっ、恨める親が居れば良かったけどな;〜;
95名無しさん?:2006/08/21(月) 14:16:36 ID:???
ツマンネ
96名無しさん?:2006/08/21(月) 14:43:57 ID:???
もういいんだよ常識の話は
97名無しさん?:2006/08/21(月) 15:42:23 ID:dmiBjFDr
VIPPERのおまいたちに頼みがある
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1156043140/
ここの厨房がうざすぎるんだ「弓、弩、Mシフよえええええええええええ」
これで埋めてくれ では健闘を祈る
98名無しさん?:2006/08/22(火) 13:48:06 ID:???
保守
99名無しさん?:2006/08/22(火) 15:09:32 ID:???
保守
100名無しさん?:2006/08/22(火) 15:11:30 ID:???
とりあえず

梵銃ル(,,・_ゝ・)と越田が死ねば

それでいい(,,・_ゝ・)
101名無しさん?:2006/08/22(火) 15:22:59 ID:???
決闘罪で捕まったらきっとうざい(けっとうざい)
102名無しさん?:2006/08/22(火) 15:25:50 ID:???
とりあえず

梵銃ル(,,・_ゝ・)と越田が死ねば

それでいい(,,・_ゝ・)
103名無しさん?:2006/08/23(水) 19:53:12 ID:RUcPAL1m
保守
104名無しさん?:2006/08/24(木) 01:23:21 ID:???
マジレスすると道徳が無くなって来ている→道徳(誰もが持っていた)=常識
道徳が無くなる=常識が無くなる
105海 ◆Kveoxyl9RE :2006/08/24(木) 04:08:42 ID:S4OIGg2k
自分がいやな事を他人にしてはいけない
106名無しさん?:2006/08/24(木) 04:10:32 ID:GgcULm5I
>>105
ラウンジに珍しくカッコイイ固定がきた(・A・)!!
107名無しさん?:2006/08/24(木) 05:15:34 ID:???
108名無しさん?:2006/08/24(木) 05:25:35 ID:???
109破壊神 ◆BxFfR/r1Ac :2006/08/24(木) 10:04:23 ID:acmYT4uB
常識を知らない子供達を抱く大人達(ワァラ
110名無しさん?:2006/08/24(木) 10:27:50 ID:???
常識がオワッテ(^o^)/ 、僕らは生まれた
常識を知らずに、僕らは育った
111名無しさん?:2006/08/24(木) 10:30:03 ID:???
常識って何?
112破壊神 ◆BxFfR/r1Ac :2006/08/24(木) 10:33:20 ID:acmYT4uB
常識っつーか、細木のババァがそれに近いことをよくTVで
吠えんじゃねーけ。(ワァラ
113梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/26(土) 08:57:04 ID:ryKBLVac
保守
>>22
>>25
114梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/27(日) 10:17:13 ID:6SxSwvZf
保守
115名無しさん?:2006/08/28(月) 19:24:16 ID:qzOj6A/5
ho
116糞 ◇MHK655zH/2 :2006/08/28(月) 19:40:37 ID:???
2chを利用している時点で常識人ではないな。
117助平太郎(*゚ヮ゚) ◆S/TiX6BQOQ :2006/08/28(月) 21:00:22 ID:???
常識と常識の常識に常識が常識な常識を常識として扱う時代になった
118名無しさん?:2006/08/28(月) 21:38:25 ID:XLtNZY/p
常識とマナーの違いがわかりません
119梵銃ル(,,・_ゝ・)死ね(,,・_ゝ・):2006/08/28(月) 21:59:47 ID:???
梵銃ル(,,・_ゝ・)のツラは非常識(,,・_ゝ・)

梵銃ル(,,・_ゝ・)死ね(,,・_ゝ・)
120糞 ◆MHK655zH/2 :2006/08/28(月) 22:24:12 ID:???
あれ?
121斜め上を征く者:2006/08/29(火) 11:33:39 ID:ghdI86Yo
>>1
腐るほどいるぞ。
122名無しさん?:2006/08/29(火) 12:05:12 ID:Yxi9qoWn
「常識」は個々人で違います。
議論はそこから始めるべきです。
123名無しさん?:2006/08/29(火) 12:20:29 ID:???
個々人で違うものを常識とは呼ばんだろう馬鹿が
124斜め上を征く者:2006/08/29(火) 12:38:20 ID:ghdI86Yo
それより、常識以前のことを知らない子供も増えたと思う。
125梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/29(火) 12:41:23 ID:SXpkVddi
斜め気取りの癖して
ストレートな一般論だな
126斜め上を征く者:2006/08/29(火) 12:43:50 ID:ghdI86Yo
>>125
気にするな。
127梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/08/29(火) 12:46:38 ID:SXpkVddi
気持ちだけは非常識でいたい
みたいな感じか
128斜め上を征く者:2006/08/29(火) 12:48:11 ID:ghdI86Yo
>>127
そのとおり!!
129名無しさん?:2006/08/29(火) 14:18:14 ID:???
>>128
意識してないんだろうけど、おまえ一般人の遥か下にいるよ
130斜め上を征く者:2006/08/29(火) 14:39:53 ID:ghdI86Yo
>>129
だろうな。
131秋葉原からきたプロニート(スポンサー募集中) ◆5ls4N4JalI :2006/08/29(火) 14:44:06 ID:bdEtCNAs
最近は働くとゆう常識もなくなったしな
いいことだ
132名無しさん?:2006/08/29(火) 14:46:34 ID:14rmdwtQ
133斜め上を征く者:2006/08/29(火) 14:47:04 ID:ghdI86Yo
>>131
それはないんじゃないの?
134秋葉原からきたプロニート(スポンサー募集中) ◆5ls4N4JalI :2006/08/29(火) 14:49:42 ID:bdEtCNAs
日本にはニートが64万人人もいるんだぞ
働くとゆう常識はもうないだろ
135斜め上を征く者:2006/08/29(火) 14:51:45 ID:ghdI86Yo
>>134
そう言われてもねぇ・・・
136名無しさん?:2006/08/29(火) 14:56:50 ID:???
>>134
日本人1億6千万人としたら
250人に1人がニートだな
多い多いというがこんなもんだ
137名無しさん?:2006/08/29(火) 14:59:37 ID:???
ニートって労働者層で見るもんじゃないのか?
138秋葉原からきたプロニート(スポンサー募集中) ◆5ls4N4JalI :2006/08/29(火) 15:04:32 ID:bdEtCNAs
139斜め上を征く者:2006/08/29(火) 15:05:10 ID:ghdI86Yo
ニートになる人の気持ちはわかるけど・・・・
140名無しさん?:2006/08/29(火) 15:10:07 ID:hf+KOg0a
>>136
250人に一人なら、
別に死刑にしてしまってもいいし
社会的に存在しないものにしてしまってもいいじゃんねぇ、
ルンペンや乞食みたいに

「日本は福祉国家である、よって、ルンペンや乞食という立場の人間は存在しない。
存在しないものに名前があるというのは適切でない。
よって、ルンペンや乞食は放送禁止用語とする」みたいな


141名無しさん?:2006/08/29(火) 15:11:55 ID:???
ニートって言うからだめなんだよ
画家志望か作家志望で通せ
作品なんかつくんなくていいから
142斜め上を征く者:2006/08/29(火) 15:16:12 ID:ghdI86Yo
>>141
それはいい案だな!!
143梵銃ル(,,・_ゝ・)死ね(,,・_ゝ・):2006/08/29(火) 15:29:50 ID:???
梵銃ル(,,・_ゝ・)のツラは非常識(,,・_ゝ・)

梵銃ル(,,・_ゝ・)死ね(,,・_ゝ・)
144ろりろり魔人 ◆Ut24AL00m2 :2006/08/29(火) 19:46:46 ID:???
ロリコンは犯罪じゃない
145ろりろり魔人 ◆Ut24AL00m2 :2006/08/29(火) 19:48:12 ID:???
ロリコンは生身の人間に手を出したら犯罪
146梵銃ル(,,・_ゝ・):2006/09/01(金) 21:45:51 ID:GYkQmE7+
保守
>>22
>>25
147名無しさん?
ho