雑談すれっと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
ほい
2花花紳士:2005/11/19(土) 02:20:20 ID:QspJ2ey7
あ、いうとくで
19秒で規制かかって1000とれやんだだけやから
3名無しさん?:2005/11/19(土) 02:20:44 ID:???
ピンクとかおばはん臭くないか
俺は迷わず黒のヒモを押す
4花花紳士:2005/11/19(土) 02:21:09 ID:QspJ2ey7
それもあるで
やっぱ何事も基本は押さえとかんとな
5名無しさん?:2005/11/19(土) 02:22:00 ID:???
黒が好きな奴はウブ
6ぺろり ◆atitEdikZk :2005/11/19(土) 02:22:24 ID:5C0ZfB28
黒はまんこが腐るんだと
7名無しさん?:2005/11/19(土) 02:22:52 ID:???
あ?基本は白だろ
って言おうと思ったけど白って見るか?
8花花紳士:2005/11/19(土) 02:24:01 ID:QspJ2ey7
そう言えば白ってあんま見んよなぁ
ただぱんちゅ覗いて見るなて怒られてさ
「あ、それか、知ってるっちゅうねん」て言うときが結構気持ちいい
9名無しさん?:2005/11/19(土) 02:24:18 ID:???
白のゴージャスレースしか身に付けたくないけども
10名無しさん?:2005/11/19(土) 02:25:22 ID:???
白はほら、汚れが・・・ね?
11名無しさん?:2005/11/19(土) 02:25:52 ID:???
クローゼットの中の下着
白、ピンク、赤、黒、水色、紺
こんな感じ
12名無しさん?:2005/11/19(土) 02:26:34 ID:???
見たくないパンツが視界に入るのはうっとうしいね
気を使ってるわけでも照れて目をそらしてるんでもないよっていう
13名無しさん?:2005/11/19(土) 02:26:41 ID:???
>>11
赤、黒、水色はいいな
他はなんとなく太ってる女のイメージがある
14名無しさん?:2005/11/19(土) 02:27:22 ID:???
>>13
どうかしている
15名無しさん?:2005/11/19(土) 02:27:42 ID:???
>>11
こっちは
ベージュ、黒、イエロー、水色、グリーン、ピンクだね。

白ないや。
16花花紳士:2005/11/19(土) 02:28:01 ID:QspJ2ey7
夜食だブー
今日はチャーハンだブー
17名無しさん?:2005/11/19(土) 02:28:32 ID:???
>>16
嫁チャーハンwwwwwwww
だめだwwwwwwwwwwwwwwww
18花花紳士:2005/11/19(土) 02:29:03 ID:QspJ2ey7
>>17
おま、それオレとネタちょと被ってんでw
19名無しさん?:2005/11/19(土) 02:29:36 ID:???
>>18
やっぱり嫁は中国の切り株みたいなまな板使ってるの?
20名無しさん?:2005/11/19(土) 02:29:47 ID:???
>>18
かぶってへんわチビ!!!!!
21名無しさん?:2005/11/19(土) 02:30:44 ID:???
中国のまな板は分厚いから
汚れてくると表面をカンナで削って綺麗にするんだよ
22名無しさん?:2005/11/19(土) 02:31:02 ID:???
嫁はやっぱり中華包丁で調理?
23花花紳士:2005/11/19(土) 02:31:33 ID:QspJ2ey7
>>19
オレはそのまな板かっちょええ思うんやけどなんか芸のない普通に日本にあるようなん使いおんで

>>20
お前の肉?とかしょっちゅう言うておちょくってんねん
男の遊び心がお前と通じてんで
24名無しさん?:2005/11/19(土) 02:31:51 ID:???
まな板に中華包丁をドカっと刺すのは
ちょっとかっこいいね
25名無しさん?:2005/11/19(土) 02:32:37 ID:???
>>23
ああ、わかるわ・・・・
わかってしまった自分が嫌や・・・・・・
26花花紳士:2005/11/19(土) 02:32:38 ID:QspJ2ey7
中華包丁てさほんまは優れてるらしいで
でも使い難いから鳴れてへん日本人には不向きちゃうか
うちの会社の調理場のおばちゃんも中華包丁1本でなんでもかんでも作りはるで
27名無しさん?:2005/11/19(土) 02:33:13 ID:???
28名無しさん?:2005/11/19(土) 02:33:20 ID:???
>>24
ちょっとだけかっこいいけど何の意味もないよなw
29名無しさん?:2005/11/19(土) 02:33:34 ID:???
30花花紳士:2005/11/19(土) 02:33:49 ID:QspJ2ey7
  食  事  中
                 /    ヽ,,
                 i ,     〉         ,'´ ̄ ̄`',
           ,、,、_/⌒ヽfl~メソイリ ,ノ         ,! ハ ハ !
         ,-'⌒`ー-'´ヾ( ・)i(・ )⌒ヽ       l  フ ム l
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ∈ヲノ   `l,,、    ∠  ハ ッ j
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ     ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__      /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ      ` ̄ ̄
 )   ハ   7     /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
 )   フ    て   /  /   !。 l  l
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
31名無しさん?:2005/11/19(土) 02:33:53 ID:???
柳刃も慣れればマグロ一匹さばけるらしいよ
32名無しさん?:2005/11/19(土) 02:33:56 ID:???
33名無しさん?:2005/11/19(土) 02:35:13 ID:???
あっ!そうだ!暴君ハバネロ買ってた!!
34名無しさん?:2005/11/19(土) 02:36:16 ID:???
画像加工に詳しいやついる?
35名無しさん?:2005/11/19(土) 02:37:42 ID:???
>>34
おう
36名無しさん?:2005/11/19(土) 02:38:57 ID:???
>>34
詳しくないけど答えてやろう
なんだい?
3734:2005/11/19(土) 02:39:27 ID:???
白黒の絵つうか似顔絵があってさ、線を太くしたいんだけどどうしたらいい?
38名無しさん?:2005/11/19(土) 02:39:47 ID:???
>>37
なぞる
39名無しさん?:2005/11/19(土) 02:40:51 ID:???
>>37
なぞる
40名無しさん?:2005/11/19(土) 02:41:06 ID:???
>>37
なぞる
4134:2005/11/19(土) 02:41:06 ID:???
いや、もっとこう、テクニック的なさ、ほら、あんじゃん
4234:2005/11/19(土) 02:41:49 ID:???
言い換えればテクニカルな
43名無しさん?:2005/11/19(土) 02:42:28 ID:???
こんばんわ、お久し振り
44名無しさん?:2005/11/19(土) 02:42:55 ID:???
簡単だ
線を太くすればいい
なんかあったろ、そんな機能
45名無しさん?:2005/11/19(土) 02:43:33 ID:???
>>37
コントラストやカラーを弄るとこないの?
ソフトは
4634:2005/11/19(土) 02:43:36 ID:???
>>44
それを聞いてんだよこのイケメン!教えろよ博識!
4734:2005/11/19(土) 02:44:49 ID:???
>>45
Pict Bear(2.00)です
白を透明色にしてレイヤーコピってずらしてかぶせようとしたけど
透明色の設定がわかんなかった
コントラスト探してみまっする
48名無しさん?:2005/11/19(土) 02:45:26 ID:???
>>46
あれだ
境界値をあんたらかんたらってやつ
わかるか?わかんなかったらわかるまで外走って来い!!!!!!!!!!!!
49名無しさん?:2005/11/19(土) 02:45:59 ID:???
Pict Bearは良く知らないからちょっと待ってて
5034:2005/11/19(土) 02:46:25 ID:???
あかん
完全に白黒2色にしてあるからコントラストでけへん
5134:2005/11/19(土) 02:47:23 ID:???
>>48
外さみいよ!部屋もさみいし!
あんたらかんたらをメガネ拭きながら思い出せ!
52名無しさん?:2005/11/19(土) 02:47:46 ID:???
だからな、黒全体を選択して境界値を上げてやればええねん!ハゲ!!
53名無しさん?:2005/11/19(土) 02:49:27 ID:???
だからなぞれって
5434:2005/11/19(土) 02:50:07 ID:???
>>52
それっぽいそれっぽい!いいよいいよロンゲ!
55花花紳士:2005/11/19(土) 02:50:40 ID:QspJ2ey7
お前らは感情的になりすぎている
夜飯食い終わって今戻ってきたばっかの客観的なオレがズバリ言うてやる

テクニカルになぞれ
56名無しさん?:2005/11/19(土) 02:50:46 ID:???
>>54
わかったか!!!
じゃあ外走って来い!!!!!!!!!!!!ハゲ!!!!!!!
57名無しさん?:2005/11/19(土) 02:51:06 ID:???
>>54
とりあえず元画像うpれ
58名無しさん?:2005/11/19(土) 02:51:16 ID:???
>>55
黙ってろチビ
59名無しさん?:2005/11/19(土) 02:52:36 ID:???
>>52
あたまいいな

Pict Bear見てきたけど、それが一番良さそうよ
6034:2005/11/19(土) 02:52:45 ID:???
>>55
このノッポが
>>56
オッス!走ってきます!でも今は寒いからまた今度ね!
61花花紳士:2005/11/19(土) 02:53:19 ID:QspJ2ey7
( ・)i(・ )オクチ・・・
( ・)i(・ )チャック!
( ・)i(・ )vvブイブイ
62花花紳士:2005/11/19(土) 02:53:54 ID:QspJ2ey7
ってかその限界地て単にペイントとかで色変えるのと同じ方法ちゃうん?
63名無しさん?:2005/11/19(土) 02:53:57 ID:???
な?
雑談かて捨てたもんじゃないやろ
あの嫁みたいに役立たずやないねん
64名無しさん?:2005/11/19(土) 02:53:59 ID:???
>>55 お久し振り、一年ぶりぐらいに見たよ
6534:2005/11/19(土) 02:54:30 ID:???
>>59
調べてくれてありがとねー!
お前らほんといざって時には頼りになる奴らだよ
見直したよ名無し様
66花花紳士:2005/11/19(土) 02:55:21 ID:QspJ2ey7
>>64
ああ、お前か、丁度ええわ、>>63←こいつ殺そうぜ
67名無しさん?:2005/11/19(土) 02:56:18 ID:???
ラウ太郎元気かな
68名無しさん?:2005/11/19(土) 02:56:41 ID:???
>>34の悩みが解決した所でオレの悩みも解決してくれ
怖い話聞いてトイレ行けないんだけどどうしたらいい?
69名無しさん?:2005/11/19(土) 02:56:49 ID:???
誰かワンダやった事ある人いる?
70名無しさん?:2005/11/19(土) 02:57:01 ID:???
>>68
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
71花花紳士:2005/11/19(土) 02:57:16 ID:QspJ2ey7
>>68
ヘタレはずっとカチャカチャやってろ って>>67が言うてたで
72名無しさん?:2005/11/19(土) 02:57:40 ID:???
>>69
スティービー・ワンダーか
いい声だよね
73名無しさん?:2005/11/19(土) 02:58:06 ID:???
>>70
やっぱり名無しは頼りになるって思った
74名無しさん?:2005/11/19(土) 02:58:12 ID:???
元気な人いる?
75花花紳士:2005/11/19(土) 02:59:02 ID:QspJ2ey7
>>74
おるよ、でも手短にな
もうちょっとしたらスッチーに着せ替えせんならんから
76名無しさん?:2005/11/19(土) 02:59:04 ID:???
>>74
少し小さくてもいいなら>>71は元気だと思う
77名無しさん?:2005/11/19(土) 02:59:18 ID:???
>>68 どんな怖い話だったのかが気になる
78名無しさん?:2005/11/19(土) 02:59:30 ID:???
79名無しさん?:2005/11/19(土) 02:59:42 ID:???
>>77
親父がオカマバーで働いてた
80花花紳士:2005/11/19(土) 02:59:43 ID:QspJ2ey7
>>76
ペットショップでカブト虫選ぶ時みたいな言い方すんなや
81名無しさん?:2005/11/19(土) 03:00:16 ID:???
>>80
お、やるじゃん
82名無しさん?:2005/11/19(土) 03:00:17 ID:???
みんな元気なのかよ
83名無しさん?:2005/11/19(土) 03:00:22 ID:???
>>77
彼女のオトンがやくざだった
84名無しさん?:2005/11/19(土) 03:01:18 ID:???
>>77
彼女が花花だった
85名無しさん?:2005/11/19(土) 03:01:31 ID:???
親ってたまに殺したくなるよな
86名無しさん?:2005/11/19(土) 03:01:35 ID:???
んで勝人いる?
87名無しさん?:2005/11/19(土) 03:01:38 ID:???
mッ湯ウウウウウウウウ位牌ljぁlkはlkhhhhhhhhhっはldkんcぁjkじゃああああ
88名無しさん?:2005/11/19(土) 03:01:50 ID:???
>>79
>>83

www

俺は元気じゃないなあ
秋の夜長は人寂しいね
89花花紳士:2005/11/19(土) 03:02:33 ID:QspJ2ey7
>>84
洒落でやろ?
嫁も寝てるオレ見るとたまに首絞めろか思うことあるらしいわ
今日笑い転げながら言うてやがったやで
で、そういうのって洒落でだよな?
90名無しさん?:2005/11/19(土) 03:02:39 ID:???
>>85
お前みたいのがタウリンじゃなかったタリウムで親を殺すのか
91名無しさん?:2005/11/19(土) 03:02:45 ID:???
>>74
日本人じゃなくてもいいなら>>71でいいんじゃない
92名無しさん?:2005/11/19(土) 03:03:10 ID:???
勝人さんは元気ですか?
93名無しさん?:2005/11/19(土) 03:03:26 ID:???
>>89
アンカーミスるほど震えてるなんてかわいそう
94花花紳士:2005/11/19(土) 03:03:27 ID:QspJ2ey7
>>91
いや、だから高いからって海外産グッピー客に勧めるような言い方すんなって
95名無しさん?:2005/11/19(土) 03:03:29 ID:???
なにこのエキセントリックな映画
96名無しさん?:2005/11/19(土) 03:03:35 ID:???
元気とアホは違う
97花花紳士:2005/11/19(土) 03:03:50 ID:QspJ2ey7
やべwキョドッたw
98名無しさん?:2005/11/19(土) 03:04:04 ID:???
>>94
何で花花ってチビ?
親も小さいの
99花花紳士:2005/11/19(土) 03:04:59 ID:QspJ2ey7
>>98
おとんは166〜7くらい
60越えてるし歳の割にはそないに小さくないで
おかんは小んまい
100名無しさん?:2005/11/19(土) 03:05:30 ID:???
>>99
おかんのチビ度を受け継いだのか
101名無しさん?:2005/11/19(土) 03:06:03 ID:???
親60歳?いたわんなきゃなあ
102名無しさん?:2005/11/19(土) 03:06:16 ID:???
うちのおかんは50過ぎてもいまだに身長伸びてる
103名無しさん?:2005/11/19(土) 03:06:25 ID:???
>>101
アリランでも歌ってな
104名無しさん?:2005/11/19(土) 03:06:55 ID:???
おかんにはもっと生きてほしかった
105名無しさん?:2005/11/19(土) 03:07:03 ID:???
キムチ兄さん
106名無しさん?:2005/11/19(土) 03:07:23 ID:???
イリアアアアアアア!愛してるよー!
107名無しさん?:2005/11/19(土) 03:07:40 ID:???
キムチ兄さんキムチ兄さん
108名無しさん?:2005/11/19(土) 03:07:44 ID:???
キムチに納豆混ぜるってあり?
109名無しさん?:2005/11/19(土) 03:07:54 ID:???
アリラン?何よ
110名無しさん?:2005/11/19(土) 03:08:26 ID:???
何か愛されてきた
111名無しさん?:2005/11/19(土) 03:08:46 ID:???
>>108
なしってか納豆はタマゴ以外混ぜたらダメだって思う
納豆カレーとか絶対あほだ
112名無しさん?:2005/11/19(土) 03:09:28 ID:???
ココイチにキムチカレーあるよ
割とおいしい
113名無しさん?:2005/11/19(土) 03:09:39 ID:???
>>109
花花家の国歌
114名無しさん?:2005/11/19(土) 03:09:52 ID:???
タマゴだって無いでしょ
115名無しさん?:2005/11/19(土) 03:10:04 ID:???
89 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/11/17(木) 23:41:02 ID:Fq5qrjkb0
「You know I'm bad!I'm bad!」と歌いながらマイケルジャクソンが女性用トイレに乱入。
チャックに手を伸ばすと「Cha!」と言いながら一気にチャックを降ろす。
ところが便器に残っていた流し忘れのウンコを発見、
これを両手で指さすと「アンコ!ah!ah!」と奇声を発し、そのままムーンウォークで去っていった。

マイケルはなにやっても絵になるなあ。

warata
116名無しさん?:2005/11/19(土) 03:10:11 ID:???
>>111
弟がキムチ納豆食べててどうかと思ったよ
臭いあれ
117名無しさん?:2005/11/19(土) 03:10:22 ID:???
エロス
118名無しさん?:2005/11/19(土) 03:10:25 ID:???
>>112
それがありえないって
先輩が納豆おくらチーズトッピングで食ってて引いた
119名無しさん?:2005/11/19(土) 03:11:33 ID:???
キムチか、納豆カレーと勘違いした
120名無しさん?:2005/11/19(土) 03:12:23 ID:???
なあ、人寂しい夜ってどうやって誤魔化してる?
マジレス求む
121名無しさん?:2005/11/19(土) 03:12:45 ID:???
laid back song!!!!!!!!!
122名無しさん?:2005/11/19(土) 03:13:00 ID:???
>>120
・酒
・寝る
・画像漁り

どれか
123名無しさん?:2005/11/19(土) 03:13:35 ID:???
ココイチにおくらってあったっけ?
トントロとから揚げミックスいいよ
124名無しさん?:2005/11/19(土) 03:13:36 ID:???
>>120
死にたい生活
125名無しさん?:2005/11/19(土) 03:13:54 ID:???
126名無しさん?:2005/11/19(土) 03:13:56 ID:???
あー疲れてるんだな俺
何でも笑っちまう
127名無しさん?:2005/11/19(土) 03:14:52 ID:???
>>120
・薬
128名無しさん?:2005/11/19(土) 03:15:31 ID:???
>>120
ゲームしたりテレビみたり、本読んだり。
129名無しさん?:2005/11/19(土) 03:16:47 ID:???
愛が流れてきた
130名無しさん?:2005/11/19(土) 03:17:27 ID:???
>>129
何その官能小説みたいな表現
131名無しさん?:2005/11/19(土) 03:17:28 ID:???
本当にマジレス帰ってきてちょっと嬉しいw

酒飲んで寝てくるよ
トンw
132名無しさん?:2005/11/19(土) 03:18:10 ID:???
人恋しい
133名無しさん?:2005/11/19(土) 03:18:40 ID:???
>>131
綺麗に寝ろよ
134名無しさん?:2005/11/19(土) 03:19:00 ID:???
人恋しいけどいつもそばにいてくれる人がいたらいたでうっとうしいんだろうな・・・
135名無しさん?:2005/11/19(土) 03:20:44 ID:???
>>134
ワンルームとかだとうっといな
136名無しさん?:2005/11/19(土) 03:21:41 ID:???
気分に合わせて話してもらうと楽しいかな
137名無しさん?:2005/11/19(土) 03:22:12 ID:???
一人が気楽
138名無しさん?:2005/11/19(土) 03:23:41 ID:???
四字熟語に詳しいやついる?
武者震いする、みたいな、良い意味で震え上がる状態を四字熟語でなんて言ったっけ?
139名無しさん?:2005/11/19(土) 03:24:20 ID:???
お冷やください
140名無しさん?:2005/11/19(土) 03:24:54 ID:???
>>138
戦戦恐恐
141名無しさん?:2005/11/19(土) 03:26:53 ID:???
せんせん-きょうきょう 0 【戦戦恐恐/戦戦▼兢▼兢】
(ト/タル)[文]形動タリ

恐れつつしむさま。恐れてびくびくしているさま。
「いつしかられるかと―としている」


ああ、悪い意味やね
142名無しさん?:2005/11/19(土) 03:27:27 ID:???
ストゥールアイミーン
143名無しさん?:2005/11/19(土) 03:28:30 ID:???
かなしいけどこれ、戦争なのよね
144名無しさん?:2005/11/19(土) 03:29:18 ID:???
マギー司郎っぽいです
145名無しさん?:2005/11/19(土) 03:30:21 ID:???
ガンダムどこー?
146名無しさん?:2005/11/19(土) 03:31:17 ID:???
>>138
食後の保育園
147名無しさん?:2005/11/19(土) 03:31:23 ID:???
コンビニ行かせた
148木之下:2005/11/19(土) 03:31:42 ID:0dV/Mfz6
それロン
149名無しさん?:2005/11/19(土) 03:32:12 ID:???
>>146
・四字熟語でない
・熟語ですらない
・意味がわからない
150名無しさん?:2005/11/19(土) 03:32:38 ID:???
>>148
おかえりー
151名無しさん?:2005/11/19(土) 03:32:49 ID:???
>>138
意気軒昂
152花花紳士:2005/11/19(土) 03:32:54 ID:QspJ2ey7
( ・)i(・ )フゥー

だれがアリランやねん
153名無しさん?:2005/11/19(土) 03:33:58 ID:???
スッチーに着替えたのか
154花花紳士:2005/11/19(土) 03:34:40 ID:QspJ2ey7
いい勘してるネ
ってかわしが着替えてどないすんねんて話やで
155名無しさん?:2005/11/19(土) 03:35:11 ID:???
いきけんこう ―けんかう 1 【意気軒▼昂】
(ト/タル)[文]形動タリ

意気込みの盛んなようす。
「老いてますます―」


いいっすね、使わせていただきます
156名無しさん?:2005/11/19(土) 03:35:25 ID:???
熟語考えてたら楽しくなってきて怖い
157木之下:2005/11/19(土) 03:35:36 ID:0dV/Mfz6
>>150 挨拶は抜きで
158花花紳士:2005/11/19(土) 03:37:08 ID:QspJ2ey7
井上わかの下半身はほんまパンチ効いとるなぁ
159斉藤 ◆BCRich/43o :2005/11/19(土) 03:37:23 ID:yENhGZa8 BE:238543474-#
ああっあっあっ
160花花紳士:2005/11/19(土) 03:37:53 ID:QspJ2ey7
なんかその鳥見覚えがあるねん
誰やっけなぁ
161名無しさん?:2005/11/19(土) 03:37:54 ID:???
マウスのボール外れて困った
162名無しさん?:2005/11/19(土) 03:39:21 ID:???
ごめんもう寝るね
助けてくれたみんなありがとう
今度は僕が君の力になるからグッバイサヨナラサイチンアディオスまた会う日まで
163名無しさん?:2005/11/19(土) 03:39:41 ID:???
>>160
グーグル
164名無しさん?:2005/11/19(土) 03:40:18 ID:???
>>162
アディオス!!!!
165花花紳士:2005/11/19(土) 03:41:08 ID:QspJ2ey7
>>163
ヒットしたわ・・・
そうそうこいつやこいつ、この糞童貞の鳥や
166斉藤 ◆BCRich/43o :2005/11/19(土) 03:43:25 ID:yENhGZa8 BE:298179375-#
童貞に糞とか非・糞とかあるのかよ
167名無しさん?:2005/11/19(土) 03:44:21 ID:???
知り合いのおかんが童貞の事、新チン様って呼んでたよ
168花花紳士:2005/11/19(土) 03:44:58 ID:QspJ2ey7
重度の童貞?
なんやろとにかくすっげえ糞やろうやねんそいつは
169木之下:2005/11/19(土) 03:45:58 ID:0dV/Mfz6
>>167 あがめてんのかな
170(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 03:47:03 ID:ba4M9kT1
やあ、期限前。
車のブレーキランプが切れたんだけど、
直し方知らない?
171斉藤 ◆BCRich/43o :2005/11/19(土) 03:47:56 ID:yENhGZa8 BE:178907573-#
セックスしたくてしたくてしょうがなくて、毎日悶絶してるような童貞と
セックスするぐらいだったら、その分勉強とか仕事とかしてたほうがいいからって理由で童貞を続けてるヤツと
どっちが重度だろうな
172花花紳士:2005/11/19(土) 03:48:00 ID:QspJ2ey7
>>170
電球買え
安いぞ
173斉藤 ◆BCRich/43o :2005/11/19(土) 03:48:45 ID:yENhGZa8 BE:306698966-#
>>170
やあネニチ
養命酒がいいらしいよ
174名無しさん?:2005/11/19(土) 03:48:49 ID:???
175花花紳士:2005/11/19(土) 03:49:37 ID:QspJ2ey7
>セックスしたくてしたくてしょうがなくて、毎日悶絶してるような童貞

一見こっちのが悲惨に見えるけど実際はずっとマシ
まだ生産的

>セックスするぐらいだったら、その分勉強とか仕事とかしてたほうがいいからって理由で童貞を続けてるヤツ

別に勉強するからてセックスする時間がないなんてあんま考えられんので見てると痛々しい
多分口実
176名無しさん?:2005/11/19(土) 03:50:17 ID:???
>>171
前者が軽度
後者は重度
177花花紳士:2005/11/19(土) 03:50:26 ID:QspJ2ey7
なんやねんw生産的てw
ワロタわ
オレの口から出るか?そんなアフォみたいな言葉が
178斉藤 ◆BCRich/43o :2005/11/19(土) 03:51:59 ID:yENhGZa8 BE:340776858-#
実際に居たとして、話を聞いて安心できるのは前者だよな
髪型は坊主かな
179名無しさん?:2005/11/19(土) 03:52:05 ID:???
何があった
180名無しさん?:2005/11/19(土) 03:53:16 ID:???
血吹いてた
181名無しさん?:2005/11/19(土) 03:54:00 ID:???
>>171
どっちも幸せだとか
182斉藤 ◆BCRich/43o :2005/11/19(土) 03:54:27 ID:yENhGZa8 BE:153350036-#
幸せってなんだっけ
183名無しさん?:2005/11/19(土) 03:54:37 ID:???
同じクラスの奴と今までメッセしてたら
眠いから寝かせろとかいいやがった
んだよまだ4時じゃねーか
184名無しさん?:2005/11/19(土) 03:54:56 ID:???
暴君ハバネロたまんねぇ
185名無しさん?:2005/11/19(土) 03:55:30 ID:???
からうまー
186中浦和の星(´・д゚)<マホ? ◆yairi/n.hI :2005/11/19(土) 03:55:52 ID:QAevS95m
おはようございます。
187名無しさん?:2005/11/19(土) 03:56:02 ID:???
>>183
男同士で?
188名無しさん?:2005/11/19(土) 03:56:38 ID:???
フマキラー用意
189名無しさん?:2005/11/19(土) 03:56:41 ID:???
>>186
マホさんおはやー
190花花紳士:2005/11/19(土) 03:57:04 ID:QspJ2ey7
>>188
あかん、遅かったで
オレも用意できてへんだわ
191(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 03:57:09 ID:hX7b5yco
ホームセンターで電球売ってるらしいけど、
カバーはずすのが怖いしオートバックスにでも持っていこうかな。
192名無しさん?:2005/11/19(土) 03:57:10 ID:???
>>186
早すぎないか
193名無しさん?:2005/11/19(土) 03:57:28 ID:???
出たぞ!撃て!
194名無しさん?:2005/11/19(土) 03:57:37 ID:???
>>187
そう。そいつパソコンとかに詳しいからiPod壊れて新しいの買おうと思ってるから俺
それについてとか、曲貰ったりしてた
195中浦和の星(´・д゚)<マホ? ◆yairi/n.hI :2005/11/19(土) 03:57:53 ID:QAevS95m
>>192

昨日寝たの早いからね。
196花花紳士:2005/11/19(土) 03:58:06 ID:QspJ2ey7
>>191
車種は?
普通のブレーキのとこの尾灯兼ブレーキランプの奴やろ?
197名無しさん?:2005/11/19(土) 03:58:16 ID:???
>>194
お前も眠そうだから早く寝たほうがいいと思う
198名無しさん?:2005/11/19(土) 03:58:40 ID:???
>>197
全然眠くないよ
199名無しさん?:2005/11/19(土) 03:58:41 ID:???
>>194
ホモだと思った
200(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 03:59:27 ID:hX7b5yco
>>196
そうそう。
201名無しさん?:2005/11/19(土) 03:59:29 ID:???
んでhttp://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/m1gb5_m512b5/index.html
これ買おうと思うんだがどう思う
202中浦和の星(´・д゚)<マホ? ◆yairi/n.hI :2005/11/19(土) 04:00:06 ID:QAevS95m
>>201

やめとけ。
203名無しさん?:2005/11/19(土) 04:00:18 ID:???
>>202
なんで
204名無しさん?:2005/11/19(土) 04:00:26 ID:???
>>201
512B買ってきて
205木之下:2005/11/19(土) 04:00:32 ID:0dV/Mfz6
ケンウッドひさしい
206名無しさん?:2005/11/19(土) 04:01:20 ID:???
さっきまでケンウッドばかり使ってた
207花花紳士:2005/11/19(土) 04:02:20 ID:QspJ2ey7
>>200
ってか車種言えよ・・・まぁええわ
ハッチバック型やったらハッチバック、セダンやったらトランク開け
内側から配線通ってるはずやから簡単にパカッて取れるで
ちゃんとブレーキランプ用の○W/○Wの2段で付く奴にせんと尾灯光らんで踏んだ時しか光らんなんで
ちゃんと覚えてへんけどたぶん5W/10Wくらいのやった思う
208(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:03:04 ID:hX7b5yco
>>207
それが面倒だし壊しそうで怖いからガソリンスタンドでやってもらえないかなと思っている。
209名無しさん?:2005/11/19(土) 04:03:05 ID:???
210花花紳士:2005/11/19(土) 04:04:08 ID:QspJ2ey7
>>208
あんなん2分もあったらできるで
工賃もったいないで
買うても何百円で済むしマジで簡単やで
ってかカバーはずさんでもきっと電球だけ捻ったら外れる思う
211名無しさん?:2005/11/19(土) 04:04:23 ID:???
今車乗ったら捕まるな
212(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:04:34 ID:hX7b5yco
>>210
壊しそうで嫌だ。
213花花紳士:2005/11/19(土) 04:05:07 ID:QspJ2ey7
>>212
懐中電灯の電池の入れ替えできるか?
それと同じようなレベルで考えてええで
214名無しさん?:2005/11/19(土) 04:05:27 ID:???
>>209
HDDって重いよな
215名無しさん?:2005/11/19(土) 04:06:41 ID:???
>>214
だけど通学時にポータブルプレイヤーないと寂しい
216(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:07:28 ID:hX7b5yco
>>211
整備不良だからな。

>>213
バキっていったら取り返しがつかない。
217名無しさん?:2005/11/19(土) 04:07:52 ID:???
俺MD使ってたなー学校行くとき
218花花紳士:2005/11/19(土) 04:09:12 ID:QspJ2ey7
整備不良だけで切られる事はまずないけど
何かで止められてちょっとでもゴネたったらブチギレてそれで切符切りやがるのがうぜえんだよな

>>216
銀葱の♥を射止めた程のお前ならきっとできるよ
219名無しさん?:2005/11/19(土) 04:09:43 ID:???
>>215
いやメモリ買ってよメモリ
あれなら握れるし
220名無しさん?:2005/11/19(土) 04:09:55 ID:???
スゲー時代だな今の高校生や中学生・小学生は贅沢だ
俺がそんぐらいのときはポケベルはおろか携帯電話さえなかった(あったかもしれないけど)
極々一部の人間しか持ってなかったぞ
それどころかパソコンだって無かった
自分の部屋にテレビさえあれば十分だった時代だ
221花花紳士:2005/11/19(土) 04:10:50 ID:QspJ2ey7
この時間はおっそろしいおっさんがいるよな
40年代の臭いがプンプンするぜ
222(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:11:15 ID:hX7b5yco
>>221
お前や。
223名無しさん?:2005/11/19(土) 04:12:28 ID:???
>>219
ケンウッドのあれを第一候補にしたい
クリスマスとかもらえないかな親に。
だけど学校終わっちゃうし意味無いやその頃は
224名無しさん?:2005/11/19(土) 04:13:03 ID:???
>>220
俺なんか自分の部屋にテレビなかったよ。
わざわざカセットテープで録音した音楽聞いてたんだぜ。
225名無しさん?:2005/11/19(土) 04:13:12 ID:???
>>223
青春満喫してますか?
226花花紳士:2005/11/19(土) 04:13:58 ID:QspJ2ey7
ダブルカセット懐かしいな
227名無しさん?:2005/11/19(土) 04:14:07 ID:???
吹いた
228名無しさん?:2005/11/19(土) 04:14:54 ID:???
モー娘の動コラ見たけどすげークオリティたけぇなw
229花花紳士:2005/11/19(土) 04:15:18 ID:QspJ2ey7
ラジオをテープで録音して授業中に聞くねん
それ欲しいて奴おったらダブカセでダビング
230名無しさん?:2005/11/19(土) 04:15:28 ID:???
>>225
してるしてる
231名無しさん?:2005/11/19(土) 04:16:00 ID:???
232名無しさん?:2005/11/19(土) 04:16:05 ID:???
ただいま。
ファミマ行ってフライドチキン4本とカップヌードル地中海風ヌードルを夜食に買ってきたよ
良いだろ〜
233花花紳士:2005/11/19(土) 04:16:39 ID:QspJ2ey7
ぬこ容疑者里親みっかったよな
234名無しさん?:2005/11/19(土) 04:16:40 ID:???
CD録音してたら途中でB面に切り替えなっちゃってやりなおしになったりね。
235名無しさん?:2005/11/19(土) 04:16:57 ID:???
青春とかぬこが萌えすぎる
236名無しさん?:2005/11/19(土) 04:17:27 ID:???
>>233
かなりの件数応募があったらしいけど、全員ネコひきとれよ。
容疑猫以外にもいっぱい保健所に猫いるんだから
237名無しさん?:2005/11/19(土) 04:17:28 ID:???
俺はオールナイトニッポンとかを録音しといて翌日学校の昼休みとか聞いてた
238名無しさん?:2005/11/19(土) 04:18:10 ID:???
239花花紳士:2005/11/19(土) 04:18:14 ID:QspJ2ey7
>>234
チャゲアスのモーニングムーンがそれなってたわ
モーニングム・・・プチッ・・・・・・でA面終わるねん
でもコンポやったらちゃんとテープの量計算して排卵だら自動的にB面に入れてくれてた
240名無しさん?:2005/11/19(土) 04:18:23 ID:???
電池が切れてくるとすっげぇ声が低くなったりしたよな
241名無しさん?:2005/11/19(土) 04:18:27 ID:???
今のBGMが電気グルーヴしてた
242(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:18:41 ID:ZtLBdpYm
>>237
パラッパ パッパラパ パッパパ(・∀・ )
243花花紳士:2005/11/19(土) 04:19:14 ID:QspJ2ey7
>>236
ってかさなんで容疑者がいいんやろな?
オレもそう思うわほんま
所詮ミーハーなうんこちゃんやであいつら
244名無しさん?:2005/11/19(土) 04:19:52 ID:???
カセットテープのケースのところにある紙に何入れてるか書く場所あるんだけど、
あまりに小さくて書き切れなかったりね。焦って間違えちゃったりね。
245花花紳士:2005/11/19(土) 04:20:10 ID:QspJ2ey7
>>240
チャゲアスのモーニングムーンがそれなったらむかつくねん
モーニングむぉぉぉぉぉおおおおおおんんんん〜〜〜〜
246名無しさん?:2005/11/19(土) 04:20:28 ID:???
ラリー容疑者の写真見た
なんかいかにもストーカーっぽい顔してるな
247名無しさん?:2005/11/19(土) 04:20:58 ID:???
ちょっとオナニーしてんだから静かにしてくれない?
248名無しさん?:2005/11/19(土) 04:21:10 ID:???
らぶましーんらぶましーん
249名無しさん?:2005/11/19(土) 04:21:42 ID:???
携帯電話初めて買ったのは28のときだな
広末がCMしてた
まだカラーじゃなかった
250名無しさん?:2005/11/19(土) 04:21:55 ID:???
>>246
なにそれ?
251花花紳士:2005/11/19(土) 04:22:26 ID:QspJ2ey7
おいおい、30代後半がおんでw
>>249>>220だろ?
252名無しさん?:2005/11/19(土) 04:23:10 ID:???
>>250
町田の女子高生殺害の同級生(犯人)
253名無しさん?:2005/11/19(土) 04:23:16 ID:???
たまごっち買えなくてニセモノで我慢したりしたなぁ
254名無しさん?:2005/11/19(土) 04:23:41 ID:???
>>251
そうだよ。文句あっか
糞チョン
255名無しさん?:2005/11/19(土) 04:23:48 ID:???
ギャオっち
256名無しさん?:2005/11/19(土) 04:24:17 ID:???
たまおっち
257花花紳士:2005/11/19(土) 04:24:26 ID:QspJ2ey7
たまごっちはコネで手に入れてた
当然白も持ってたけどあの時10万までプレミア付いたらしいね
そんなん全然しらんと普通におやじっちに育ってもうてたやで
258名無しさん?:2005/11/19(土) 04:25:07 ID:???
>>252
素面でやってたのあれ?
259名無しさん?:2005/11/19(土) 04:25:22 ID:???
俺が子供のときはデジモンの対戦が流行った
よくグレイモンになったわ
260花花紳士:2005/11/19(土) 04:25:29 ID:QspJ2ey7
>>254
ちゃんとお子さんとコミュニケーションとってるか?
そろそろ難しい年頃ちゃうの
261名無しさん?:2005/11/19(土) 04:26:16 ID:???
バーコードバトラー流行った頃学校のクレンザーのバーコードが切り取られてて
ちょっと問題になったことがある
262名無しさん?:2005/11/19(土) 04:26:21 ID:???
子供は大事にしてよお父さん
263名無しさん?:2005/11/19(土) 04:26:31 ID:???
>>258
卒アルとかの写真だろ
ニュー速に落ちてた
264名無しさん?:2005/11/19(土) 04:27:27 ID:???
よっしゃあおしっこ出すか精子だすかコントロールできるようになった!
265花花紳士:2005/11/19(土) 04:27:36 ID:QspJ2ey7
バーコード読み取り機ておもろいよな
おっさんの頭にピッてやったらちゃんと金額表示される奴とかおるよなw
266名無しさん?:2005/11/19(土) 04:28:01 ID:???
>>264
交互にお願いします師匠!
267名無しさん?:2005/11/19(土) 04:28:10 ID:???
クレンザーって学校以外で使わなかったな
268花花紳士:2005/11/19(土) 04:28:34 ID:QspJ2ey7
うちの中学はサンポールだったぜ
269名無しさん?:2005/11/19(土) 04:28:44 ID:???
バーコードバトラーってあったな
無謀な戦いのような気がして
270名無しさん?:2005/11/19(土) 04:28:56 ID:???
ってか自分で学校の掃除なんて小学校で終わったな
中学校・高校は私立だからやってないな
271名無しさん?:2005/11/19(土) 04:29:09 ID:???
黒板消しクリーナーっていまいち取れてるかわかんなかった
272名無しさん?:2005/11/19(土) 04:29:26 ID:???
尿道が痺れてきた
273名無しさん?:2005/11/19(土) 04:29:30 ID:???
学校で精液みたいな色のワックスでみんな廊下ふいてた
274名無しさん?:2005/11/19(土) 04:29:53 ID:???
>>266
あぁレベル4だな
275名無しさん?:2005/11/19(土) 04:30:21 ID:???
>>273
それで射精とか言って大掃除のとき遊んで怒られたよなww
女子からは変態扱いされたりwww懐かしい
276名無しさん?:2005/11/19(土) 04:30:27 ID:???
>>271
中にチョークの粉がたまると力が落ちるみたい
277名無しさん?:2005/11/19(土) 04:30:59 ID:???
>>275
おまえそんなやつだったのかw
278名無しさん?:2005/11/19(土) 04:31:03 ID:???
おじいちゃん多すぎ
279花花紳士:2005/11/19(土) 04:31:13 ID:QspJ2ey7
消防の頃の掃除て好きやったけどなぁおもろかったやん
掃除道具ですぐ新しい遊び考える年頃やしな
厨房の時はそれも飽きて普通にやらんかったし高校も私立やったけど当番制やったな
やったことないけどな
やっぱ消防の頃の開発力はすごいよな
280名無しさん?:2005/11/19(土) 04:31:27 ID:???
>>273
うちはローソクの蝋を削って足で踏んで歩いてた。なんでかはいまだにわからん
281名無しさん?:2005/11/19(土) 04:31:44 ID:???
ライン引く時に使う石灰は遊ぶためにある
282名無しさん?:2005/11/19(土) 04:32:20 ID:???
>>277
そうだよ
美化委員とか先生が○○君ワックスまいて!!って言うから
友達と射精とか言ってアッーって言いながらビシャってやってたら怒られてた
283花花紳士:2005/11/19(土) 04:32:26 ID:QspJ2ey7
>>276
正常時
ブオオオオーーーーーーーン シューーーーーーー
溜まってる時
ブオ、ブオオオン・・・ボシュッボシュッ・・・・・ 
284名無しさん?:2005/11/19(土) 04:32:29 ID:???
俺はワープロの時間暇だったから隣の女子に自分の性器を書いてもらってた。
いまだにおかずにしてる
285名無しさん?:2005/11/19(土) 04:32:48 ID:???
石灰袋に靴投げ入れたり
286名無しさん?:2005/11/19(土) 04:32:50 ID:???
>>275
今だったら「お兄ちゃん変なにおいがするよー」とか言えるのにな
287名無しさん?:2005/11/19(土) 04:32:54 ID:???
>>282
悪がきが!
288名無しさん?:2005/11/19(土) 04:32:58 ID:???
>>283
おまえ!まだいたのか?!
289名無しさん?:2005/11/19(土) 04:33:01 ID:???
校庭の片隅にローラーがあったけど一度も引かせてもらったことがない。
あれ用務員さん専用なのかな
290花花紳士:2005/11/19(土) 04:33:32 ID:QspJ2ey7
>>284
中学の時さ養護に3年掛かってオメコマーク教えきった奴おったで
黒板で練習してやったわ
291名無しさん?:2005/11/19(土) 04:33:46 ID:???
ほうきで必ずやるネタといったら魔女の宅急便だよな
あと勃起!ってネタ
292名無しさん?:2005/11/19(土) 04:33:57 ID:???
>>283
お尻の穴の音みたい、ぬるま湯入れてるときと入れてないとき
293名無しさん?:2005/11/19(土) 04:34:10 ID:???
>>291
手のひらに乗っけてバランス競ったり
294名無しさん?:2005/11/19(土) 04:34:12 ID:???
>>291
あとバランスな。掃除の時間暇じゃん?
295名無しさん?:2005/11/19(土) 04:34:36 ID:???
かぶってもうた
296花花紳士:2005/11/19(土) 04:34:45 ID:QspJ2ey7
>>288
掃除の時間やで今

ほうきはまぁ無難に野球て感じかな
ボールは給食の残りのパン
297名無しさん?:2005/11/19(土) 04:34:59 ID:???
>>293-294
やったやった
あと雑巾を水に濡らして搾った固い雑巾で野球とかな
298名無しさん?:2005/11/19(土) 04:35:16 ID:???
>>285
石灰ですきかってな絵を描いてナスカの地上絵って呼ぶ
299名無しさん?:2005/11/19(土) 04:35:20 ID:???
あと画鋲でダーツな
300名無しさん?:2005/11/19(土) 04:35:46 ID:???
学校生活って大変なのか
301花花紳士:2005/11/19(土) 04:35:51 ID:QspJ2ey7
窓掃除は片足上げて窓に映った姿が空に浮いてるように人に見せたりしたよな
302名無しさん?:2005/11/19(土) 04:36:16 ID:???
>>293
手のひらを上に向けてクイックイッってさせるのがコツだったな
303名無しさん?:2005/11/19(土) 04:36:16 ID:???
>>301
なんかおまえだけ発想がおっさんやねん
304名無しさん?:2005/11/19(土) 04:36:21 ID:???
>>301
それはないな
305花花紳士:2005/11/19(土) 04:36:49 ID:QspJ2ey7
チリトリて何か遊びに使えた?
あれ結構役立たずだよな・・・無理からにグローブくらいしかなかったで
306名無しさん?:2005/11/19(土) 04:36:51 ID:???
最近じゃ男でもフェラチオするんだね。知らなかった
307名無しさん?:2005/11/19(土) 04:37:21 ID:???
俺が消防のときは長野オリンピックの時期と被って
給食の配膳台を使ってスケルトンとか
雑巾2枚を上履きで踏んでアイススケートとか
ほうき使って、あの氷シャカシャカするスポーツ(名前忘れた)とかしたわ
308名無しさん?:2005/11/19(土) 04:37:24 ID:???
>>299
給食用のストローと折り紙とビニールテープで作るんだよな
309花花紳士:2005/11/19(土) 04:37:44 ID:QspJ2ey7
>>303
お前>>251やろ?おいこら

>>304
うそん、消防の頃やで、めっちゃやるやん
310名無しさん?:2005/11/19(土) 04:37:46 ID:???
>>305
ミートカーソル拡大
311名無しさん?:2005/11/19(土) 04:38:28 ID:???
自演?
312名無しさん?:2005/11/19(土) 04:38:35 ID:???
>>308
そんなすげーのつくってたの?
俺ら直投げやったで
313名無しさん?:2005/11/19(土) 04:38:40 ID:???
ちりとりは盾にしてほうきを剣にして
戦うんじゃん!
314花花紳士:2005/11/19(土) 04:38:51 ID:QspJ2ey7
>>310
ごめんな、無理からにレスさせてもうてw
チリトリはほんとに使えない子やねん
315名無しさん?:2005/11/19(土) 04:39:25 ID:???
あとはスタントマンごっこぐらいかな。
316名無しさん?:2005/11/19(土) 04:39:33 ID:???
あと虐められっ子に牛乳拭いた後の雑巾とか投げたわw
317花花紳士:2005/11/19(土) 04:39:37 ID:QspJ2ey7
>>313
あ、やったわ!
よう思い出したな、そんで空バケツ頭に被るんだよな
318名無しさん?:2005/11/19(土) 04:40:14 ID:???
ボタンでエアホッケーしてた
319名無しさん?:2005/11/19(土) 04:40:23 ID:???
>>312
直すげー!
最初は直な人もいたんだ、段々エスカレートしていって
教室の端(窓際)からなげて壁にダンッ!て
320名無しさん?:2005/11/19(土) 04:40:33 ID:???
給食食べた後の牛乳奪ってたよ
321名無しさん?:2005/11/19(土) 04:40:35 ID:???
中学の時はポケモンやりまくってた
322名無しさん?:2005/11/19(土) 04:40:39 ID:???
バケツに水大量に入れて遠心力で回してもこぼれないとか言って何回転もしたけど
最後ちょっとこぼれるんだよね
323(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:40:41 ID:ZtLBdpYm
お前らまじめに掃除してなかったから
学級裁判の被告席な。
324名無しさん?:2005/11/19(土) 04:40:57 ID:???
定規で戦争してた。机の上で弾いて滑らせて遊んでた。
325花花紳士:2005/11/19(土) 04:41:08 ID:QspJ2ey7
>>316
ワロタ
それで思い出したんやけどさ雑巾て各自家から持ってくるやん?
で、名前マジックで書いてるやん
こぼれた牛乳まっさきに拭かれる雑巾ていじめられっこのやねんなw
うちでは北田の雑巾は真っ先に牛乳用になってたで
326名無しさん?:2005/11/19(土) 04:41:20 ID:???
消しピンはやってたよな?
327名無しさん?:2005/11/19(土) 04:41:42 ID:???
>>323
学級裁判って不毛だよな
328名無しさん?:2005/11/19(土) 04:41:42 ID:???
折り紙でゴミ箱作らなかった?
329名無しさん?:2005/11/19(土) 04:42:06 ID:???
あと先生が給食で余ったゴハンをわざわざ自宅から持ってきたであろう塩使っておにぎり作ってくれた
330名無しさん?:2005/11/19(土) 04:42:18 ID:???
ちょっとまて!なんか>>328から一人ぼっち臭がするぞ!
331花花紳士:2005/11/19(土) 04:42:22 ID:QspJ2ey7
消しゴム落とし?
ゴムオトて言うてたっけな
めっちゃ小んまい鼻くそみたいな消しゴム出してくるキチガイがクラスにおったよなw
332名無しさん?:2005/11/19(土) 04:42:24 ID:???
>>328
こっちは新聞紙で紙鉄砲だったわ。思いっきり振ると凄い音がなる奴
333名無しさん?:2005/11/19(土) 04:42:28 ID:???
今の雑談は学校です


ネニチ
勝人?

あと名無し5人
334名無しさん?:2005/11/19(土) 04:42:29 ID:???
頬をさすって紙を動かすのは遊びなのか
335名無しさん?:2005/11/19(土) 04:42:40 ID:???
>>324
静電気を起こして定規をホバーさせるんだよなw
336名無しさん?:2005/11/19(土) 04:42:50 ID:???
ストーブで給食のパン焼きまくってたよな?
337(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:43:03 ID:ZtLBdpYm
>>333
男子校だな。
338花花紳士:2005/11/19(土) 04:43:06 ID:QspJ2ey7
>>327
アレはある種のいじめやで
339名無しさん?:2005/11/19(土) 04:43:18 ID:???
あたし女よ
あだ名はマドンナ
340名無しさん?:2005/11/19(土) 04:43:27 ID:???
>>326
やってたw
あとは10円玉三つ使ってサッカーゲームも
341名無しさん?:2005/11/19(土) 04:43:48 ID:???
トイレの前で漏らしたり
342名無しさん?:2005/11/19(土) 04:43:55 ID:???
常に3つはカビパンが入ってた
343名無しさん?:2005/11/19(土) 04:44:18 ID:???
冷凍みかんとかなんでみかんを冷凍するのか謎だった
344名無しさん?:2005/11/19(土) 04:44:21 ID:???
>>330
やはぁぁぁぁああ
345名無しさん?:2005/11/19(土) 04:44:21 ID:???
やばい12年ぐらい前に戻りたい
346花花紳士:2005/11/19(土) 04:44:34 ID:QspJ2ey7
>>340
両手の小指がバーで人差し指がキーパーの奴か?
懐かしいな
アレもめっちゃ小指の幅せばめるキチガイとかおるねんなぁ
347名無しさん?:2005/11/19(土) 04:44:44 ID:???
>>337
遺伝子
348名無しさん?:2005/11/19(土) 04:44:52 ID:???
給食のパンってなんで味ないんだろう
給食センターはあほだ
349名無しさん?:2005/11/19(土) 04:45:09 ID:???
>>343
シロップ漬けのももみたいなシャーベット風の奴美味しくなかったか?
350名無しさん?:2005/11/19(土) 04:45:11 ID:???
>>348
マーガリンで味付けろってよ・・・
351ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 04:45:33 ID:???
おヴぁよう
352名無しさん?:2005/11/19(土) 04:45:39 ID:???
給食のリクエストになると皆カレーを選ぶのが苦痛だった。

俺カレー嫌いなんだもん
353名無しさん?:2005/11/19(土) 04:45:47 ID:???
ムースがアイスみたいですげーうまかった
354花花紳士:2005/11/19(土) 04:45:49 ID:QspJ2ey7
パンを食器でぺっちゃんこにしまくって一口で無理して食おうとするキチガイもおったな
355名無しさん?:2005/11/19(土) 04:45:53 ID:???
>>346
小指狭められたら楽しみ半減ですよ
356名無しさん?:2005/11/19(土) 04:46:15 ID:???
死にたい人いない?
357名無しさん?:2005/11/19(土) 04:46:19 ID:???
>>350
マーガリンなんかついてなかったぞ
味噌汁につっこんで食ってた
358名無しさん?:2005/11/19(土) 04:46:27 ID:???
俺好きな給食は
わかめご飯
空揚げ
コーヒー牛乳
牛乳かんだった
359名無しさん?:2005/11/19(土) 04:46:40 ID:???
>>357
味噌汁とパンが一緒に給食にでたのかwww
360名無しさん?:2005/11/19(土) 04:46:55 ID:???
ダメダメクリーニング
361花花紳士:2005/11/19(土) 04:46:57 ID:QspJ2ey7
牛乳嫌いから牛乳貰いまくるデブもいた
362名無しさん?:2005/11/19(土) 04:47:05 ID:???
食パンにママレードつけて食うのって地獄だったよな
363名無しさん?:2005/11/19(土) 04:47:16 ID:???
>>362
すげー同意ww
364名無しさん?:2005/11/19(土) 04:47:27 ID:???
うちの学校給食室ってのがあってそこで作ってたよ
365名無しさん?:2005/11/19(土) 04:47:27 ID:???
マーガリンってどう塗ればいいんだ
366名無しさん?:2005/11/19(土) 04:47:39 ID:???
>>359
というか味噌汁のない日などない
367花花紳士:2005/11/19(土) 04:47:41 ID:QspJ2ey7
たまに出るミルメイクはすっげえ仏様だったよな
368名無しさん?:2005/11/19(土) 04:47:55 ID:???
>>358
わかめご飯の時だけご飯がほとんど無くなっててお代わりできなかった
369名無しさん?:2005/11/19(土) 04:48:03 ID:???
カレーかミートうどんが一番うまかった
370名無しさん?:2005/11/19(土) 04:48:19 ID:???
>>357
何そのミスマッチな献立
371名無しさん?:2005/11/19(土) 04:48:32 ID:???
俺厨房の頃女子にブラマンジェって連呼させたわ
372名無しさん?:2005/11/19(土) 04:48:37 ID:???
ミルメイクとか出るのは田舎の学校だろ
東京はズバリコーヒー牛乳がでたやで
373名無しさん?:2005/11/19(土) 04:48:48 ID:???
>>364
どこでもそうじゃ・・・ないのか
でかいしゃもじに憧れたもんだ
374名無しさん?:2005/11/19(土) 04:48:50 ID:???
ソフト麺ってカレーうどんの事だよな?
なんで麺の名前がメニューになってたんだろ
375花花紳士:2005/11/19(土) 04:48:55 ID:QspJ2ey7
消防の低学年頃はしょっちゅう鯨肉が給食で出てたんだよな
あの安っぽい味結構好きやった
今では高級食材なんだよね
376名無しさん?:2005/11/19(土) 04:49:12 ID:???
煮魚とか最悪だった。流しに捨てたら教師に見つかって髪つかまれてひっぱたかれた。
今なら大問題だろうなぁ
377名無しさん?:2005/11/19(土) 04:49:15 ID:???
>>365
袋をちょっとあけてにょろって出して
パンにちろちろーってつけて食べる
378名無しさん?:2005/11/19(土) 04:49:15 ID:???
ミルメーク貰ってたよ
379名無しさん?:2005/11/19(土) 04:49:30 ID:???
お前らビンだったよね?牛乳
ミルメイク懐かしいwwwwwwwwwwww
ちょっと飲んでから入れないと溢れちゃうんだよね
380名無しさん?:2005/11/19(土) 04:49:55 ID:???
>>379
パックだった
381名無しさん?:2005/11/19(土) 04:49:59 ID:???
鯨は食ったことないわ
さすがに
382花花紳士:2005/11/19(土) 04:50:07 ID:QspJ2ey7
瓶やったで
口でキャップ空けてそのまま飲むんが流行ってた
383名無しさん?:2005/11/19(土) 04:50:09 ID:???
放送室で2人だった時が最高に困った
384ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 04:50:10 ID:???
お、おれうわさのミルメークっての見たことないんだ・・・
385名無しさん?:2005/11/19(土) 04:50:38 ID:???
>>379,380
世代を感じるよな、俺もビン
意味もなくフタ集めてた
386名無しさん?:2005/11/19(土) 04:50:42 ID:???
>>375
クジラの肉テラなつかし
あれ冷めててめっちゃ固かったよな
387名無しさん?:2005/11/19(土) 04:50:48 ID:???
給食がいやで学校さぼったら先生が心配して家にきた。迷惑だった
388名無しさん?:2005/11/19(土) 04:50:50 ID:???
ここでパック
389名無しさん?:2005/11/19(土) 04:51:09 ID:???
>>374
ビニールにはいった麺だお
390名無しさん?:2005/11/19(土) 04:51:26 ID:???
>>385
多分おまえらと同じぐらいだと思うけどたぶんうちの学校が特殊だった。
391名無しさん?:2005/11/19(土) 04:51:31 ID:???
ビンとパックは世代あんま関係ないんじゃないか?
ビンはリユースできるし
392名無しさん?:2005/11/19(土) 04:51:51 ID:???
トントンの画像出したい
393名無しさん?:2005/11/19(土) 04:52:08 ID:???
半年に一回は蓋あけるの失敗して牛乳飛び散らせるぶきっちょさんいたよね
394花花紳士:2005/11/19(土) 04:52:09 ID:QspJ2ey7
>>386
そうそう、硬いねん、お世辞にも美味いもんちゃうんやけど
でも好きやったわ
ってか給食の肉なんて鯨ばっかやったやんあの頃は
395名無しさん?:2005/11/19(土) 04:52:15 ID:???
小学校時代に帰りたい
396(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:52:22 ID:ZtLBdpYm
ソフトめんはメーカーがつぶれたので二度と食べることは出来ません。
397花花紳士:2005/11/19(土) 04:52:39 ID:QspJ2ey7
>>393
そこで北田の雑巾の出番ですよ
398名無しさん?:2005/11/19(土) 04:52:47 ID:???
>>374
ワカメとか入ってるスープにソフト麺つけて食べるのが好きだったな
399ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 04:52:49 ID:???
冬場はストーブに乗っけてホットミルク作ろうとする奴がいたな
400名無しさん?:2005/11/19(土) 04:53:02 ID:???
鯨世代はもう三十に手が届こうかというところか
401名無しさん?:2005/11/19(土) 04:53:12 ID:???
毎日新鮮味に囲まれたい
402名無しさん?:2005/11/19(土) 04:53:18 ID:???
給食センターがあってそこから各学校に配送されるシステムと給食室があって
そこで作るのとあるんだぜ
403名無しさん?:2005/11/19(土) 04:53:43 ID:???
ソフトめんってのが良くわかんないんだよね
404名無しさん?:2005/11/19(土) 04:53:43 ID:???
俺らは給食室があった。はいったらおばちゃんに怒られた
405名無しさん?:2005/11/19(土) 04:53:43 ID:???
ミルメイクは幼稚園で牛乳飲めない奴が飲めてた
見てて羨ましかった
406名無しさん?:2005/11/19(土) 04:53:51 ID:???
久しぶりに給食は食いたくないな
407名無しさん?:2005/11/19(土) 04:53:56 ID:???
俺のじいちゃん鯨好きなんだけど
408(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:54:00 ID:ZtLBdpYm
>>402
パンとか牛乳はセンター配送で
おかずとかご飯は給食室で作ってた。
409花花紳士:2005/11/19(土) 04:54:03 ID:QspJ2ey7
>>402
給食室あったで
ヤクザみたいなおっさんがそこのボスやった
マジで怖がられてた
410ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 04:54:35 ID:???
荒れたときは給食か駄菓子の話するといいって偉い人が言ってた
411名無しさん?:2005/11/19(土) 04:54:40 ID:???
おまえら普通に先生からげんこつとかされてたよな?
412名無しさん?:2005/11/19(土) 04:54:52 ID:???
パックのミルクはストローを中に押し込んでゴミに出す
413名無しさん?:2005/11/19(土) 04:55:02 ID:???
>>411
びんたしかない
414名無しさん?:2005/11/19(土) 04:55:04 ID:???
>>409
おっさんいたのかw
給食室にはおばはんしかいないイメージあるんだけど
415花花紳士:2005/11/19(土) 04:55:35 ID:QspJ2ey7
>>411
バッチバチにしばき回されてたで
うちは親が先生に「うちの子は口で言うてもわからんからどんどん叩いてやってください」
言うてやがったからな・・・
416名無しさん?:2005/11/19(土) 04:55:39 ID:???
>>383
年下の女の子と二人きりとかだった
417名無しさん?:2005/11/19(土) 04:55:41 ID:???
>>412
おれらはパックを五個一組にしてストローは別にまとめてすててた。
418名無しさん?:2005/11/19(土) 04:55:42 ID:???
皆でかわりばんこにカイコ育てたけど、用務員さんがうっかり桑の葉に農薬まいちゃって全滅しかけたことがある。
419名無しさん?:2005/11/19(土) 04:55:45 ID:???
給食室のミニエレベーターに乗ってみたかったよな
420名無しさん?:2005/11/19(土) 04:56:05 ID:???
>>411
もみあげしばらく逆さに引っ張られてそのままビンタならあった
421名無しさん?:2005/11/19(土) 04:56:08 ID:???
なんか17歳の俺とお前らとじゃジェネレーションギャップを感じるよ
422名無しさん?:2005/11/19(土) 04:56:09 ID:???
忘れ物するとでかいモノサシでケツをひっぱたかれたぜ
あとハードな忘れ物野郎には1時間手を上にあげたままにしろっていう
拷問があった
女の先生だった
423ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 04:56:38 ID:???
音楽の先生ってヒステリーじゃない?
424名無しさん?:2005/11/19(土) 04:56:43 ID:???
>>385
フタの裏側を舐めたり
フタを○の形に垂直に二つに裂いたりしたよな
425名無しさん?:2005/11/19(土) 04:56:54 ID:???
花花は昭和の臭いがきつすぎ
426名無しさん?:2005/11/19(土) 04:57:18 ID:???
>>423
うちのは国語の教師がアレだった
427名無しさん?:2005/11/19(土) 04:57:30 ID:???
心の病にかかった先生のかわりにきた先生がヒステリー女であまりにもしばきまわすので半年で首になったwwww
428花花紳士:2005/11/19(土) 04:57:33 ID:QspJ2ey7
>>423
音楽の先生はか弱かった
泣かしまくってたで
でも結局チクられて担任にしばきまわされてた
429名無しさん?:2005/11/19(土) 04:57:38 ID:???
万年生理みたいなオバハンいるよな
430名無しさん?:2005/11/19(土) 04:57:44 ID:???
>>423
だな
431名無しさん?:2005/11/19(土) 04:58:00 ID:???
>>403
ソフト麺は山田うどんから配送されてた
味も山田うどんだった
432名無しさん?:2005/11/19(土) 04:58:02 ID:???
>>423
今おもうとメンヘルっぽい人が多かったな。皆がいうこときかないとマジ泣きしたりしてた
433名無しさん?:2005/11/19(土) 04:58:32 ID:???
>>407
潮を吹かせるのが好きだったのですね
434名無しさん?:2005/11/19(土) 04:58:34 ID:???
>>423
危なそうなこと叫んでも結婚してた
435花花紳士:2005/11/19(土) 04:58:36 ID:QspJ2ey7
>>425
うちはおかんが悪いねん
要らん事言い過ぎるから先生に「お前んとこは両親公認やから」なんて言われんねんな
436名無しさん?:2005/11/19(土) 04:58:39 ID:???
>>423
ウチのは図工の先生だったな
写生してて時間終了5分前くらいに書きなおししろって言われた
んで「なんでこんだけしか書けてないの?2時間何してたの?」って言われて殺しちゃいたかった
437名無しさん?:2005/11/19(土) 04:58:51 ID:???
今はもうあんまり手を上げる先生はいないんだろうなぁ
438名無しさん?:2005/11/19(土) 04:59:05 ID:???
>>432
よくいえば純粋なんだろうけどな
439名無しさん?:2005/11/19(土) 04:59:11 ID:???
>>411
女の先生に延髄蹴りされた事があったな
今だったら勃起してるぞ
440(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 04:59:21 ID:ZtLBdpYm
デブたちはおかわりを制限されてた。
そのおかげで俺は毎回おかわりにありつけた。
441名無しさん?:2005/11/19(土) 04:59:42 ID:???
>>419
謎の空間だったよね、狭い感じが
442名無しさん?:2005/11/19(土) 04:59:45 ID:???

キモチリンだ
443名無しさん?:2005/11/19(土) 04:59:50 ID:???
>>439
ワロタ
どんな状況だよ
444名無しさん?:2005/11/19(土) 05:00:20 ID:???
おまえら小学校のころ何組ぐらいまであった?
おれら6年間ずっと1組しかなかったんだけど・・・
445名無しさん?:2005/11/19(土) 05:00:29 ID:???
>>427
どっちも心の病だったんだなw
446名無しさん?:2005/11/19(土) 05:00:33 ID:???
子供ってステレオタイプだよな
447(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:00:46 ID:ZtLBdpYm
>>441
給食を運ぶワゴンを乗せるエレベータに乗ろうとして
怒られてた奴がいた。
448名無しさん?:2005/11/19(土) 05:00:46 ID:???
国語教師と体育教師ができちゃった結婚した時はなんか複雑な気分だった。

思春期真っ只中だったし
449名無しさん?:2005/11/19(土) 05:01:14 ID:???
2組だな中学に上がって一気に5組まで増えてビビったのを覚えてる
450花花紳士:2005/11/19(土) 05:01:14 ID:QspJ2ey7
厨房の時に技術の講師がおってさおとなしい兄ちゃんやってんけど
一回だけブチギレしてめっちゃ怖かった、チビりそうになった
電源に針金ちゅっこんで接触さしたらおもっきりショートしたんよ
それ見て急にブチギレやがって20発くらいビンタくらったで
あれはマジチビりかけた
451名無しさん?:2005/11/19(土) 05:01:27 ID:???
>>437
社会的に問題になっちゃうもんね
前だったら殴られる生徒が悪いって展開だったのに
452名無しさん?:2005/11/19(土) 05:01:40 ID:???
プールのときは女子更衣室にはいりこんでキャーキャーいわせるのが楽しみだった。
今やると犯罪
453花花紳士:2005/11/19(土) 05:01:48 ID:QspJ2ey7
そう言えば消防の頃って「肥満児」てあったよな?
あれってもうないらしいね
454名無しさん?:2005/11/19(土) 05:02:08 ID:???
>>444
途中で引っ越したからアレだけど、
鹿児島は7組まであった。東京は2組まで。
455(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:02:10 ID:ZtLBdpYm
>>444
1年の時は5組まであって、
転校していく奴がたくさんいたために2年からは4組になった。
6年間でクラス替えが4回あった珍しいケースらしい。
456名無しさん?:2005/11/19(土) 05:02:22 ID:???
>>450
お前が悪いw
457にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:02:33 ID:TD3O4kgA
買い出し逝ってきたお
スナック菓子と甘栗とダイエットペプシとチョコ買ってきたお
458(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:03:18 ID:ZtLBdpYm
ある程度の体罰は認めるべきだと思うんだよな、今考えると。
459名無しさん?:2005/11/19(土) 05:03:30 ID:???
>>450
そりゃそうだろ
俺はばれないようにやった
460名無しさん?:2005/11/19(土) 05:03:40 ID:???
お菓子は遠足で300円までとか制限されてたけど駄菓子だったら300円は超豪華な買い物が出来る
461名無しさん?:2005/11/19(土) 05:03:47 ID:???
>>452
俺が中学の頃女子押し倒してパンツ越しに腰振って擬似セックル楽しんでたキチガイがいた
462花花紳士:2005/11/19(土) 05:03:55 ID:QspJ2ey7
肥満児だけぢゃあなくてモアレてのもあったよな?背骨いがんでる奴
あかん、懐かしい
だいたいそういうの認定されたら新しいあだ名付くんだよな
463名無しさん?:2005/11/19(土) 05:03:57 ID:???
>>443
運動会用に折り紙でワッカの鎖を作ってたら、垂れ幕の方に移動してって
その先生に言われたので、「そっちの方が楽そうだから良いか」と言ったら
先生の前に呼び出されて「楽とか言ってんじゃねー!」と言った後に
延髄蹴りされたw
464名無しさん?:2005/11/19(土) 05:04:12 ID:???
まぁコンセントにシャーペンの芯二本さして上から落としてバーンはやったな
465(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:04:13 ID:ZtLBdpYm
>>460
300円ってのがあほらしいって意見が続出して
「食べられるだけ」っていう規定が出来ていた。
466花花紳士:2005/11/19(土) 05:04:31 ID:QspJ2ey7
>>459
ちゃうねん、見てへんかったはずなんやけどすっげえ光ってもたんよ
それでバレたんや
467名無しさん?:2005/11/19(土) 05:04:39 ID:???
>>444
5組はあったと思う
運動会の時はどうしてたの?
468にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:04:41 ID:TD3O4kgA
この世の中もRPGみたいなもんだぜ
体力と経済力と行動力さえあればなんとかなる
469名無しさん?:2005/11/19(土) 05:04:51 ID:???
ダメだ、簡単に笑っちまう
470名無しさん?:2005/11/19(土) 05:04:56 ID:???
>>461
クラス全員がその状態だったことがある
別の組だけど
471名無しさん?:2005/11/19(土) 05:05:47 ID:???
>>447
そのくらいいいのになって今でも思うよね
472花花紳士:2005/11/19(土) 05:05:56 ID:QspJ2ey7
そういえばおもしろヤンキーの池田君はブチギレて休み時間に教卓の足ノコギリで落としてまいおったやでw
あれは糞ワロタ
473名無しさん?:2005/11/19(土) 05:05:56 ID:???
権威ってのはフィクションなんだけどそういうフィクションがないと世の中上手く回らないんだよね
先生だって人間でダメな部分も色々あるけど社会が教育者として認めて持ち上げてやることで権威を保てた
474名無しさん?:2005/11/19(土) 05:05:59 ID:???
>>461
幼稚園のときに女の子押し倒してパンツ脱がしてその子の尻と自分の尻をこすり合わせてた奴がいた
475名無しさん?:2005/11/19(土) 05:06:09 ID:???
>>467
確か赤組と白組に分かれてた。
田舎だから6年まで全部一組しかなかったから組対抗ではなくて1年ごとにランダムで紅白に分けてた
476名無しさん?:2005/11/19(土) 05:06:15 ID:???
>>468
でも、妬まれて足ひっぱられたり孤立するってこともあるぜ?
477名無しさん?:2005/11/19(土) 05:06:22 ID:???
RAG FAIRでお薦めの曲は何
478(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:06:31 ID:ZtLBdpYm
小4の時から運動会が「スポーツフェスティバル」と名を変えた。
紅白の対戦が赤白青黄の4色対抗になった。
バトルロイヤルな感じで盛り上がったぞ。
青と白の優勝争いとか、3位確定の黄がどこまで食い下がれるかとか。
479名無しさん?:2005/11/19(土) 05:06:43 ID:???
>>472
鉄製じゃないのかよ
480名無しさん?:2005/11/19(土) 05:07:05 ID:???
校長先生のベンツに石投げてベンツの窓ガラスがわれた時は恐怖でした
481名無しさん?:2005/11/19(土) 05:07:14 ID:???
工房の頃
全学年の男子参加して騎馬戦行われたわ
みんな燃えたな懐かしい
482花花紳士:2005/11/19(土) 05:07:16 ID:QspJ2ey7
>>479
ほっそいアルミやで、落とせるで
483名無しさん?:2005/11/19(土) 05:07:21 ID:???
>>480
その後どした?
484名無しさん?:2005/11/19(土) 05:07:33 ID:???
ゆとり教育世代って今何歳くらい?
485名無しさん?:2005/11/19(土) 05:07:43 ID:???
5年前は工房やったで
486(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:07:59 ID:ZtLBdpYm
騎馬戦といえばメガンテとか叫んで
自分ともども敵の騎馬を崩す奴がいた。
アホだと思った。
487名無しさん?:2005/11/19(土) 05:08:00 ID:???
生活科ってのはなんだ?
488名無しさん?:2005/11/19(土) 05:08:05 ID:???
>>484
俺17歳!!!!!!!!!!
今年から新課程だよセンター試験とか
489花花紳士:2005/11/19(土) 05:08:09 ID:QspJ2ey7
消防の低学年くらいやったらおちっこ漏らしてもうて1人だけ体操服の奴とかたまぁにいたね
490名無しさん?:2005/11/19(土) 05:08:14 ID:???
理科室の机ってなんで黒かったん?
491名無しさん?:2005/11/19(土) 05:08:18 ID:???
足が速いだけでもてたりしたもんなあ
492名無しさん?:2005/11/19(土) 05:08:19 ID:???
>>473
取り締まらないと、統制もとれないよね
軍みたいなもんなんだろうし
軍律みたいに適度な体罰を法律で決めれば先生も安心かな
493(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:08:44 ID:ZtLBdpYm
>>490
薬品がこぼれたのが解りやすいから。
494名無しさん?:2005/11/19(土) 05:08:50 ID:???
騎馬戦ってなかったな
やってみてえ
495名無しさん?:2005/11/19(土) 05:08:52 ID:???
>>461
俺もそういう人みた、相手の女の子が嫌がってなかったので
とってもエロく見えた
496名無しさん?:2005/11/19(土) 05:09:00 ID:???
おまえら家事の時のおはし言えるか?
497花花紳士:2005/11/19(土) 05:09:01 ID:QspJ2ey7
今って学校で逆上がり教えないらしいね
出来ない子がいじめられる可能性があるとかで
もうアフォですわ
498名無しさん?:2005/11/19(土) 05:09:23 ID:???
>>475
数が少ない方が温かみがありそうだな
499(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:09:32 ID:ZtLBdpYm
>>496
「おかし」だろ?
押さない
駆けない
しゃべらない。
500名無しさん?:2005/11/19(土) 05:09:33 ID:???
>>490
理科室が水道のシュボッっていきなり出る事の方が気になる
501名無しさん?:2005/11/19(土) 05:09:35 ID:???
>>489
俺の学校は保健室にパンツ常備してあったよ。
502名無しさん?:2005/11/19(土) 05:09:50 ID:???
円周率が3はありえないとのこと
503名無しさん?:2005/11/19(土) 05:09:56 ID:???
「おかしも」だろ
504名無しさん?:2005/11/19(土) 05:09:56 ID:???
>>496
おさないはかないしおれない
505名無しさん?:2005/11/19(土) 05:10:14 ID:???
ブラホックはずしとかやってたぜ
今やったら逮捕されちゃうけど
506花花紳士:2005/11/19(土) 05:10:19 ID:QspJ2ey7
>>501
ズボンまで逝ってもうたらあかんやんw

ってかおはしとかおかしとか知らんわ
507(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:10:27 ID:ZtLBdpYm
今になると、理科準備室の人体模型とか骨格標本の
どこが怖いのかが理解できない。
508名無しさん?:2005/11/19(土) 05:10:33 ID:???
>>497
えええええ・・・・・じゃあ、あの逆上がり機械って眠ったままなのかな?
滑り台みたいな奴
509名無しさん?:2005/11/19(土) 05:10:36 ID:???
お オナニーしすぎない
か かけすぎない
し しこりすぎない
510名無しさん?:2005/11/19(土) 05:10:50 ID:???
小学校の蛇口は皆上向き
そういやレモン石鹸ってまだ蛇口にぶら下がってんだろうか
511花花紳士:2005/11/19(土) 05:11:17 ID:QspJ2ey7
>>508
なんだそれ?そんな機械なかったぞ
ああ言うのは出来る子が出来ん子に教えるからええのにねぇ
512(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:11:19 ID:ZtLBdpYm
>>508
違うよ、スカートで逆上がりする子が増えて
ロリコンどもが牙をむくからだよ。
513名無しさん?:2005/11/19(土) 05:11:21 ID:???
水道の蛇口にイナゴ詰め込んでるやつとかいたな
514名無しさん?:2005/11/19(土) 05:11:24 ID:???
だめだ・・・
ゆとり教育とかしないで昔のままのがよかったんじゃないか?
馬鹿がなにしても許されるとおもって調子にのるだけ
515にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:11:30 ID:TD3O4kgA
野菜クラッカー食うか?サッポロポテト食うか?
516名無しさん?:2005/11/19(土) 05:11:48 ID:???
>>510
みかんのネットに入ってたよな。
中学校からは緑色の液体石鹸だった
517(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:11:50 ID:ZtLBdpYm
>>510
石鹸は緑色の液体のやつしか無かったぞ。
518名無しさん?:2005/11/19(土) 05:11:59 ID:???
9月1日は防災の日でさあ
始業式の後に全校で避難訓練なんだよね
せっかく半日フリーなのに余計なイベントをしやがってってホントうんざりだったよ
519花花紳士:2005/11/19(土) 05:12:04 ID:QspJ2ey7
学校の池で鯉釣るキチガイもいたなw
520名無しさん?:2005/11/19(土) 05:12:11 ID:???
>>483
今思えば各クラスで先生がベンツのガラスを割った話をしてたみたいで
その話を聞いていた俺がキョドっていたので先生に問い詰められて自白した後
昼休みに校長室に呼び出されて、事情を聞かれたw
殺されるかもしれないと本気で思ってたので、校長先生の顔を見たら体が勝手に震えて
泣きじゃくりだした
521名無しさん?:2005/11/19(土) 05:12:12 ID:???
>>512
ロリコン代表乙
522名無しさん?:2005/11/19(土) 05:12:29 ID:???
夏の夜の天体観測がすっげー楽しかった。
これは俺だけだろう・・・田舎だったから
523花花紳士:2005/11/19(土) 05:12:36 ID:QspJ2ey7
なんだ?液体石鹸て
そんなん見たことないぞ、石鹸はレモン石鹸やん
524名無しさん?:2005/11/19(土) 05:12:37 ID:???
>>519
俺ザリガニ釣って怒られた
池の掃除命じられた
525名無しさん?:2005/11/19(土) 05:12:44 ID:???
レモン石けん超懐かしい!
526(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:12:47 ID:ZtLBdpYm
>>519
ザリガニ放流してめだかとかを全滅させた奴がいた。
生態系について勉強した。
527名無しさん?:2005/11/19(土) 05:13:19 ID:???
>>520
wwww
弁償とかしなくてよかったの?
528花花紳士:2005/11/19(土) 05:13:19 ID:QspJ2ey7
>>524
おい、お前もアフォやのう言い訳に>>526使えばよかったのに!
529名無しさん?:2005/11/19(土) 05:13:23 ID:???
>>496
家のがっこーは火事の時は おかしも だった
530名無しさん?:2005/11/19(土) 05:13:56 ID:???
もにいちゃん雑談しすぎやで
531(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:14:05 ID:ZtLBdpYm
飼ってるウサギの耳つかんで持って
飼育係に怒られた奴もいた。
532名無しさん?:2005/11/19(土) 05:14:09 ID:???
ゆとり教育って実際どうなんだろうな
消防ん頃、実際いじめで転校とかした奴もいたし
今はそういうの無くなってきてるのか?
533名無しさん?:2005/11/19(土) 05:14:11 ID:???
>>505
羨ましい、スカートめくりとか多かったな
534名無しさん?:2005/11/19(土) 05:14:12 ID:???
ドラえもんスペシャルっていつやってた?
535名無しさん?:2005/11/19(土) 05:14:13 ID:???
非難訓練うざかった
教師がストップウォッチで時間図って遅いと怒られるの
536名無しさん?:2005/11/19(土) 05:14:25 ID:???
10年後今あってることを懐かしむことはできるんだろうか・・・
537(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:14:52 ID:ZtLBdpYm
538花花紳士:2005/11/19(土) 05:15:08 ID:QspJ2ey7
学校でキンケイって言うやたら攻撃的な鳥飼うててん
それ捕まえれんのは校長と花岡って言うキチガイだけやったで
めっちゃ怖いねん
539名無しさん?:2005/11/19(土) 05:15:11 ID:???
おまえら8月6日は学校いかなきゃいけなかったよな?
540名無しさん?:2005/11/19(土) 05:15:21 ID:???
>>537
それだとすぐなくなるからレモン石鹸最強
541名無しさん?:2005/11/19(土) 05:15:29 ID:???
>>514
生徒がいたずらをしたら罰則を法律で定められた範囲内で
厳重に生徒を罰してもよいとすれば、先生もやりやすいのにね
542花花紳士:2005/11/19(土) 05:15:45 ID:QspJ2ey7
>>537
そんなん見たことねえぞ
世代なんかのう
543(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:15:48 ID:ZtLBdpYm
544名無しさん?:2005/11/19(土) 05:15:48 ID:???
>>537
そこいつも水しか入ってなかった
そういうもんだって思ってた
545名無しさん?:2005/11/19(土) 05:16:12 ID:???
高校の頃の日本史と政治経済の先生が左よりだったらしく今思うと中国・韓国マンセー状態だったな
546名無しさん?:2005/11/19(土) 05:16:17 ID:???
>>537
職場の石鹸それやで
547名無しさん?:2005/11/19(土) 05:16:41 ID:???
おまえら大体22から28ぐらいやろ?
548名無しさん?:2005/11/19(土) 05:16:44 ID:???
>>527
凄い優しい校長先生だったみたいで弁償しないで済みましたw
校長先生ありがとう
549花花紳士:2005/11/19(土) 05:16:55 ID:QspJ2ey7
ってか小3くらいまで学校の机は木オンリーの奴やったで
ぼっこぼこなんで下敷きねえと字書けねえの
550花花紳士:2005/11/19(土) 05:17:16 ID:QspJ2ey7
>>547
・・・
551(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:17:35 ID:ZtLBdpYm
>>547
22だよ。
1983年1月19日製。
552名無しさん?:2005/11/19(土) 05:17:42 ID:???
>>549
うちはパイプと木がまざったやつだったよ。
削られてボコボコだったのはいっしょだけど。
553ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 05:17:52 ID:???
給食にたまに出てくるケーキとかゼリーに必死だった
一回ちまきが一つ余って大喧嘩になった
554名無しさん?:2005/11/19(土) 05:17:54 ID:???
俺17歳
1988年2月29日生まれ
555花花紳士:2005/11/19(土) 05:18:18 ID:QspJ2ey7
>>552
それ途中から導入されたわ
入学した時はまだなかった
556名無しさん?:2005/11/19(土) 05:18:20 ID:???
姿勢矯正器みたいなのあったな
机に取り付ける黄色っぽい奴
557にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:18:31 ID:TD3O4kgA
俺も消防の頃、友達と一緒に空飛んでるカナブンに向かって石投げてたら
塀の向こう側の車のガラスに当たって割れていたらしく、何故か俺だけがオッサンに
叱られた。
一緒に石投げてたやつも、「お前が石投げたときにガラスが割れた音がしただろう」
とか言って、オッサンと一緒に俺に説教してんの
558名無しさん?:2005/11/19(土) 05:18:42 ID:???
>>531
うちはニワトリを飼ってて
餌をあげようとするとジャンプして羽をバタバタさせて
脅したり、蹴ってくるから怖かったよ
559名無しさん?:2005/11/19(土) 05:19:31 ID:???
シャーペンって禁止だったよね。
今の子はOKらしいけど。
560名無しさん?:2005/11/19(土) 05:19:37 ID:???
>>532
先生がトップに君臨して
虐める奴等を征伐しないといけないんだよな
そうしないと虐めに対処できないもんね
561名無しさん?:2005/11/19(土) 05:19:44 ID:???
パイプ椅子だった。
引き出しに引っ掛けて背もたれをぐっと曲げてたら起こられた
562花花紳士:2005/11/19(土) 05:19:51 ID:QspJ2ey7
やたらさ授業やんぴやとか言うてドッヂボールとかさせてくれる先生なんてもういねえんだろうな
563名無しさん?:2005/11/19(土) 05:20:13 ID:???
>>535
何でも生徒のせいにしすぎだよね先生て
最近は何もしなさすぎる気もする
564名無しさん?:2005/11/19(土) 05:20:53 ID:???
和式トイレって落ちたらどうするんだろうっていう
恐怖と隣り合わせのトイレの事だ
565(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:20:53 ID:ZtLBdpYm
>>559
芯が床に落ちて汚れるからって
どういう理屈だ。

あと缶ペンも、落としたらうるさいからって理由で禁止だった。
566名無しさん?:2005/11/19(土) 05:20:53 ID:???
>>550
雲行はまだ28だよ
567花花紳士:2005/11/19(土) 05:20:58 ID:QspJ2ey7
>>559
ロケットえんぴつでさえアウトやったもんな
先生!花花君がロケットえんぴつ使ってますぅ、いいんですかぁ?

こんなんさようかんがえたらキチガイだよな
568名無しさん?:2005/11/19(土) 05:21:05 ID:???
シャーペン禁止は今考えるとどうでもいいことだ
なぜか俺は鉛筆を支持してたけど
569花花紳士:2005/11/19(土) 05:21:39 ID:QspJ2ey7
貧乏削りワロタ
絶対おったよな
570名無しさん?:2005/11/19(土) 05:21:40 ID:???
(忘れた)沈む果てない海を四角に切ってさあ勝負始めよう。今感じてる自分の中のもう一人のファイター
571(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:21:43 ID:ZtLBdpYm
>>567
ロケット鉛筆はOKだった。
女子の間ではやってた。
572名無しさん?:2005/11/19(土) 05:22:08 ID:???
ロケットえんぴつはOKだったぞ
シャーペンはダメだったけど
573(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:22:21 ID:ZtLBdpYm
>>569
目に入ったら危ないからって理由で禁止だった。
574名無しさん?:2005/11/19(土) 05:22:46 ID:???
ネガティブ缶ペーン
575花花紳士:2005/11/19(土) 05:22:47 ID:QspJ2ey7
お前らんとこロケットえんぴつOKなんかよ
学級会で〆上げくらったぞ・・・
576名無しさん?:2005/11/19(土) 05:22:50 ID:???
ロケット鉛筆って何?
鉛筆の持ち方矯正かなんかでグリップを渦巻き状にしてある鉛筆とかわけわかんね
577名無しさん?:2005/11/19(土) 05:22:54 ID:???
なんでシャーペンだめなんだよw
578(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:23:30 ID:ZtLBdpYm
>>576
小1の頃は三角形の「かきかた鉛筆」を買ったもんだった。
579名無しさん?:2005/11/19(土) 05:23:36 ID:???
子供のやることだからと子供は許される
でも先生は大人の基準で罰される
580名無しさん?:2005/11/19(土) 05:23:46 ID:???
あとフェルトペンってなんだよ!
581名無しさん?:2005/11/19(土) 05:24:28 ID:???
ドクタークリップだろ
582ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 05:24:31 ID:???
小3のときは反抗期でエスパークスのシャーペン持って行ったけど誰も見向きもしなかった
583にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:24:36 ID:TD3O4kgA
そもそも、一人の教師が何十人もの子供を同時に教育できるわけねーんだよ
勉強教えるだけでもヘトヘトのはずなのに躾までさせるなんて無理。
人間ってのはエネルギー体の一つでしかないのだから、教育にどれだけの
エネルギー量が必要で、それに対応する親や教師にどれだけのエネルギー量
があるのかをきちんと算出しなきゃ駄目だよ
584名無しさん?:2005/11/19(土) 05:24:57 ID:???
ドクターグリップは高いので50円のシャーペン使ってた
585名無しさん?:2005/11/19(土) 05:24:58 ID:???
消しゴムをMONOにしたときから大人の階段を上り始めたんだよな
586名無しさん?:2005/11/19(土) 05:24:59 ID:???
とりあえず宿題は次の日の放課後やるもんだったよな
毎日五時頃まで残ってやるのが日課だった
587名無しさん?:2005/11/19(土) 05:25:05 ID:???
そいつの周りを足を使ってグルっと円で囲んだ
後に言う一言が思い出せない
588名無しさん?:2005/11/19(土) 05:25:32 ID:???
宿題はコピーがデフォだろ
589花花紳士:2005/11/19(土) 05:25:38 ID:QspJ2ey7
ってかさ今考えたらキチガイじみた事結構あったよな
靴とかさ、厨房の頃なんて白の運動靴とかって決まってたやん?
最初だけはみんな守ってんだよ、慣れてきたらもう校則なんてうんこになってくんねんけどさ
その最初の頃に運動靴で「ケーパ」て奴あったやん?チップつけれる奴
それはいててさ、チップが蛍光色やったってだけでチップだけ没収されたもんなw
今考えたらキチガイやで
590名無しさん?:2005/11/19(土) 05:25:44 ID:???
製図用のシャーペンが最高だよ
ちょっとお高め
591名無しさん?:2005/11/19(土) 05:25:47 ID:???
ロケット鉛筆禁止だったな
後ガンキャップも
592名無しさん?:2005/11/19(土) 05:25:50 ID:???
宿題なんてやんなかった
593名無しさん?:2005/11/19(土) 05:25:51 ID:???
毎日本読みしたよ
594名無しさん?:2005/11/19(土) 05:26:05 ID:???
>>586
そんなやつおれへん
595名無しさん?:2005/11/19(土) 05:26:12 ID:???
>>589
しらん
596名無しさん?:2005/11/19(土) 05:26:14 ID:???
>>577
刺さって危ないからという理由だった気がする
597(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:26:29 ID:ZtLBdpYm
小中学校のときは宿題は出されたその日にちゃんとやったぞ。
高校に入ってからは提出日にやるのがデフォだった。
コピーはばれるからやめろって言われた。先生に。
598名無しさん?:2005/11/19(土) 05:26:32 ID:???
図書室で読書の時間ははだしの元を毎回読んでた
599名無しさん?:2005/11/19(土) 05:26:48 ID:???
>>589
カエパって読むんじゃなかったのか
600名無しさん?:2005/11/19(土) 05:27:19 ID:???
>>592
宿題やらなくても全然だいじょうぶだったよね
601花花紳士:2005/11/19(土) 05:27:21 ID:QspJ2ey7
>>599
カエパやったっけ?あんま覚えてないかも名前
結構流行っててん
602(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:27:27 ID:ZtLBdpYm
図書館にこっそりエロマンガ本コーナー作ってたのは俺でした。
603名無しさん?:2005/11/19(土) 05:27:42 ID:???
高校は自宅学習しないとついてけないよ
604名無しさん?:2005/11/19(土) 05:28:00 ID:???
>>576
散っちゃい芯のついたブロックが中にいっぱい入ってる奴。
芯が丸くなったら芯をとって中にはいってる次の芯をだす。
605名無しさん?:2005/11/19(土) 05:28:01 ID:???
高校は授業中はほぼ寝てた
606(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:28:09 ID:ZtLBdpYm
高校の図書館にエロ同人誌コーナー作ったのも俺でした。
607名無しさん?:2005/11/19(土) 05:28:10 ID:???
>>600
俺提出するまで帰してもらえんかったぞ・・・
いつも決まった面子5〜6人で喋りながらやってた
608名無しさん?:2005/11/19(土) 05:28:12 ID:???
みんな自宅で勉強してないのに
どうして良い点取れるのか不思議だった
609花花紳士:2005/11/19(土) 05:28:18 ID:QspJ2ey7
高校は赤点だらけやったのう
やっぱ自宅学習せんといかんのかもね
610名無しさん?:2005/11/19(土) 05:28:49 ID:???
クーピーよく使ってたよね。
611名無しさん?:2005/11/19(土) 05:28:52 ID:???
高校んときは41人中40番だったよ。馬鹿3人で競ってた
612名無しさん?:2005/11/19(土) 05:29:03 ID:???
>>607
居残りはさせられた覚えがいっぱい
613(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:29:22 ID:ZtLBdpYm
高校のときは定期テストの2週間前から
横浜市中央図書館の自習室で勉強してたから
大学に無試験で入れるくらいの成績は取れた。
614ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 05:29:25 ID:???
漢字の百問テスト全問正解するまで返してもらえなかった
いっつも同じメンツが残されてたな・・・
615花花紳士:2005/11/19(土) 05:29:26 ID:QspJ2ey7
>>611
流石にお前よりましやわw
後ろにまだ7人くらいおったからな
616名無しさん?:2005/11/19(土) 05:29:58 ID:???
高校の時は真ん中くらいだった気がする
617名無しさん?:2005/11/19(土) 05:30:32 ID:???
色鉛筆の色数がステータスだったあの頃
俺は8色が限界だったぜ
618名無しさん?:2005/11/19(土) 05:30:32 ID:???
>>610
使ったwwwww
クレヨンと違って手が汚れにくいのが良かった
619(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:30:36 ID:ZtLBdpYm
高校1年の最初の学力テストで、
俺と俺の周りの奴がクラスで1位から6位を独占した。

絶対カンニングしたって思われた。
620名無しさん?:2005/11/19(土) 05:30:48 ID:???
やば明日薬貰いにいかにゃならんかったのにしかも昼前までに・・・
もう寝ら名しぬ
621花花紳士:2005/11/19(土) 05:31:08 ID:QspJ2ey7
高校の理科でキチガイの教師がおってさ
点数読み上げて返しやがんねん
で、赤点の奴は返してもらう時に画鋲でケツ刺されんねん
622名無しさん?:2005/11/19(土) 05:31:15 ID:???
>>619
下から上がってくる人ってバカなんでしょ
623名無しさん?:2005/11/19(土) 05:31:21 ID:???
高校んときは
風呂でしか勉強しなかった
教科書ふにゃふにゃ
624(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:31:24 ID:ZtLBdpYm
クーピーの36色とか持ってきて自慢するやついたよな。
625名無しさん?:2005/11/19(土) 05:31:38 ID:???
>>621
そりゃキムチだな
626名無しさん?:2005/11/19(土) 05:31:48 ID:???
>>617
12色買っても使ってる内に半分くらいの色鉛筆がどっか行っちゃう
627花花紳士:2005/11/19(土) 05:31:54 ID:QspJ2ey7
>>618
でもクーピーて細かいとこ塗るのに向いてねえんだよな
ぜったい枠からはみ出んねん
628611:2005/11/19(土) 05:31:56 ID:???
これでも高校最初のテストは270人中13番とかだった。
そっからジェットコースター式に下がっていった。
そんな人生だ
629名無しさん?:2005/11/19(土) 05:31:58 ID:???
>>621
花の育ってきた環境が少し怖い
630(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:32:25 ID:ZtLBdpYm
>>622
ゼミの発表の時になっても
「やってません」の一言で済ませる強豪ぞろい。
631名無しさん?:2005/11/19(土) 05:32:31 ID:???
>>621
点数悪いだけで体罰か
632名無しさん?:2005/11/19(土) 05:32:46 ID:???
風邪引いた
633花花紳士:2005/11/19(土) 05:33:06 ID:QspJ2ey7
>>629
だからうちはおかんが悪いねんて
要らん事ばっか言うから結局オレが見せしめにされんねん
634名無しさん?:2005/11/19(土) 05:33:07 ID:???
>>630
ネニチのホンダキャパは戻ってきた?
635にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:33:29 ID:TD3O4kgA
>>589
学校ってのは社会に出るための訓練をする場所なのだから、社会をモデルにした
ルール作りをすればいいだけなんだよ。それなのに、教師が生徒を管理しやすく
するためのルールだったり、変な倫理感を押し付けるためのルールだったりするから
おかしくなるんだよ。

子供にはそのルール自体の正当性すら判断できないんだから、親が学校を監視
するべきなんじゃね?
636名無しさん?:2005/11/19(土) 05:33:34 ID:???
>>627
書きたいところとなぜかずれるんだよね
周りはクーピーつかってても綺麗に濡れてるように見えて
ちょっと落胆してた
637名無しさん?:2005/11/19(土) 05:33:59 ID:???
むしろ俺のクラスは赤点がほとんどだったよ
男子なんてほとんど赤点とか赤点ギリギリ
638花花紳士:2005/11/19(土) 05:34:00 ID:QspJ2ey7
>>631
別に画鋲ケツにさされるくらい笑いで済む範囲やけどさ・・・
639(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:34:01 ID:ZtLBdpYm
高校の学年総合トップって一体何点取ってたんだろう。
何しろ1学年で700人近くいたからどんな奴なのか想像もつかなかった。
640名無しさん?:2005/11/19(土) 05:34:02 ID:???
>>628
行った高校がレベル高すぎたのかもしれない
641名無しさん?:2005/11/19(土) 05:34:36 ID:???
>>632
かゆ食って寝ろ
642名無しさん?:2005/11/19(土) 05:34:43 ID:???
>>635
沖縄今でも20度もあるのかよ
643花花紳士:2005/11/19(土) 05:35:01 ID:QspJ2ey7
>>635
ってかさ今は家庭でもロクに教育してへんとこが多いんちゃうかな
どないもならんで
644名無しさん?:2005/11/19(土) 05:35:09 ID:???
>>638
じょ、じょ女子も?
645ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 05:35:27 ID:???
画鋲を紙に刺して紙を絞ってダーツみたいなの作って壁に投げて刺すのが一時期はやってた
646名無しさん?:2005/11/19(土) 05:35:28 ID:???
>>639
そのマンモス校何てとこだ?
647(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:35:43 ID:ZtLBdpYm
女子で数学45点(100点満点)で喜んでる奴を見て
こういう女には死んでも近づきたくないと誓った中学時代。
648にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:35:56 ID:TD3O4kgA
>>642
21.5度
649(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:36:16 ID:ZtLBdpYm
>>646
俺の出身校の付属高校。
650名無しさん?:2005/11/19(土) 05:36:19 ID:???
>>643
ネニチの車はキャパ
ttp://a.p2.ms/x52st
651花花紳士:2005/11/19(土) 05:36:52 ID:QspJ2ey7
>>644
高校男子校やってん・・・
前にもここで言うたんやけどさ私立なんでクーラーは付いてたんやけど
夏場に故障したことがあって体育の後にワキガの奴がめっちゃ極悪に悪臭放ってて
ブチギレた奴にしばかれとったでw
652(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:36:56 ID:ZtLBdpYm
>>645
話題に乗るのが遅いにもほどがある。
653名無しさん?:2005/11/19(土) 05:37:08 ID:???
>>649
私立か?
ぼんぼんの香りがする
654名無しさん?:2005/11/19(土) 05:37:11 ID:???
先生は生徒をどう罰していいのかわからなくなっているので
PTAから話を聞いたりした上で国でその生徒を罰する基準を設けてあげると良いと思う
そうしないと、女子小学生をしかりたいのにしかれない悔しい状況に
性的興奮を覚えだすロリコン教師が増える一方ですよ
655名無しさん?:2005/11/19(土) 05:37:19 ID:???
>>648
沖縄本島じゃないのかよ
656名無しさん?:2005/11/19(土) 05:37:22 ID:???
>>645
画鋲中指に乗っけて壁に投げて刺すのはやってた
あと画鋲でコマとか
今思うと子供ってすげえな
657花花紳士:2005/11/19(土) 05:37:23 ID:QspJ2ey7
>>650
おせえよ、いつの話やねんタコ
658(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:37:50 ID:ZtLBdpYm
>>653
2流の頂点とか1.5流大学とか呼ばれるところだよ。
659名無しさん?:2005/11/19(土) 05:37:54 ID:???
>>651
男子校だったらありだね
臭いからってブチぎれられたら何もやり返せないよなw
660名無しさん?:2005/11/19(土) 05:38:15 ID:???
>>651
まさか上宮太子?
661名無しさん?:2005/11/19(土) 05:38:46 ID:???
>>657
せっかく教えてやったのに
これだから半島人は困る
662花花紳士:2005/11/19(土) 05:39:01 ID:QspJ2ey7
>>660
ちゃうで、言わへんけどな
直ぐ近所に女子高が3つもあったからまぁ良かったで
663名無しさん?:2005/11/19(土) 05:39:04 ID:???
>>658
MARCHあたりか
664名無しさん?:2005/11/19(土) 05:39:08 ID:???
>>647
俺はそういう子に萌えてたと思う
665(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:39:19 ID:ZtLBdpYm
>>663
そうそう。
666花花紳士:2005/11/19(土) 05:39:31 ID:QspJ2ey7
>>661
いや、だってあんまりやで!
667ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 05:39:32 ID:???
>>656
あったあったコマみたいに回してぶつけ合って最後まで残ってたやつが勝ちとかやった
後さっき言った画鋲ダーツはエスカレートして人に刺したりするようになったら学級会で禁止された
668(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:39:58 ID:ZtLBdpYm
>>664
俺はどんなにがんばっても追い抜けない娘が良かった。
669名無しさん?:2005/11/19(土) 05:40:26 ID:???
ネニチ東京6大学出るのに叩かれまくりとは
670名無しさん?:2005/11/19(土) 05:40:27 ID:???
>>668
悔しくならないの?
671花花紳士:2005/11/19(土) 05:40:45 ID:QspJ2ey7
でも高校は平和だったなぁ
中学はDQN多かったんでめちゃくちゃ楽しかったけど結構命がけで遊んでたもんな
今思えばええ思い出やで
672名無しさん?:2005/11/19(土) 05:40:46 ID:???
中学のテストって100点とか超楽だよな
高校からは100点なんて全然とれんけど
673名無しさん?:2005/11/19(土) 05:40:51 ID:???
>>668
その頃は顔でしか選んでなかった
今でもあまり変わってない
674(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:40:54 ID:ZtLBdpYm
>>669
学歴コンプレックスって奴じゃないかな。
675にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:41:10 ID:TD3O4kgA
>>643
親のHPは仕事で消費し尽くしてしまい、教育にまではエネルギー量が不足して
いるんだろうね。ってか子供の相手は疲れると思うよ、昔の親ってすごいなと
正直思う
676名無しさん?:2005/11/19(土) 05:41:14 ID:???
>>671
軍事境界線超えとか
677(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:41:45 ID:ZtLBdpYm
>>670
それのお陰で今の俺があるんだと思う。
678名無しさん?:2005/11/19(土) 05:41:59 ID:???
>>672
中三の数学はけっこう難しいぞ
679ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 05:42:28 ID:???
小学校のテスト用紙ってカラーだったよな?
680名無しさん?:2005/11/19(土) 05:42:29 ID:???
>>678
簡単だったよ ALL100点
681名無しさん?:2005/11/19(土) 05:42:31 ID:???
>>674
東京6大学は何だと聞かれても、立教と法政が出てこない
682名無しさん?:2005/11/19(土) 05:42:45 ID:???
>>672
中学なんてほとんど点数1桁だったわ
5教科合計で100点くらい
683にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:42:51 ID:TD3O4kgA
>>655
本島だよ、中南部あたり
684(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:42:55 ID:ZtLBdpYm
>>672
そうでもなかったぞ。
100点なんてそうそう取れなかった。
相対5段階評価で5を取るには
2回の定期試験で90点台行ってないと厳しかった。
685名無しさん?:2005/11/19(土) 05:43:04 ID:???
>>677
自分より上を認められるなんて偉いな
俺は悔しくてしょうがなくなっちゃうよ
それは相手とはちがう場所に自信があるって事?
686名無しさん?:2005/11/19(土) 05:43:22 ID:???
>>680
毎回500点取ってたのか?
化け物かお前は
687花花紳士:2005/11/19(土) 05:43:39 ID:QspJ2ey7
>>676
うちの中学ではオレみたいな奴らが数人で集まってマッチョヤンキーとか明らかにパワーある奴を
死ぬ気でおちょくり倒すて遊びが流行ってたんよ
マッチョに近づけば近づく程勇気の証でタッチしたら神とかそういうルールつくってさ
だからその期間はみんな生傷だらけになってたで
688名無しさん?:2005/11/19(土) 05:43:52 ID:???
よく100点とか取れるな
家でそんなに勉強してたの?
689名無しさん?:2005/11/19(土) 05:44:09 ID:???
>>686
それは言い過ぎにしても490点くらいは余裕だったろ
690(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:44:31 ID:ZtLBdpYm
>>681
出てきてるじゃん。

>>685
どうやっても勝てないけど引き分けなら何度かあった。
そうなると、さすがに2位って地位でも良くなってきた。
691名無しさん?:2005/11/19(土) 05:44:45 ID:???
>>683
ハブいそう
692花花紳士:2005/11/19(土) 05:44:55 ID:QspJ2ey7
>>682
ってかお前それ酷すぎw
オレでさえも厨房の時は5教科で350点前後くらいはあったで
693名無しさん?:2005/11/19(土) 05:45:02 ID:???
勉強しないとご飯くれない親だったから、今は感謝してる なんて嘘
遊ばせろや 糞がって思ってた そして思ってる
694にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:45:06 ID:TD3O4kgA
学力なんて社会では大して役に立たないよ
重要なのはRPGと同じで体力と経済力と行動力だけ
695名無しさん?:2005/11/19(土) 05:45:09 ID:???
>>689
なにその自慢
696名無しさん?:2005/11/19(土) 05:45:13 ID:???
>>690
カッコイイな
697(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:45:33 ID:ZtLBdpYm
3教科で281点でクラス2位とか、
そんな感じだった。
698名無しさん?:2005/11/19(土) 05:46:15 ID:???
>>694
学力ないと経済力つかへんじゃん ばーか
699名無しさん?:2005/11/19(土) 05:46:19 ID:???
でも夜勤
700(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:46:32 ID:ZtLBdpYm
>>696
同じ志望校ってわけでもなかったし。
701名無しさん?:2005/11/19(土) 05:46:46 ID:???
社会だけ得意なやつとかいたよな
702名無しさん?:2005/11/19(土) 05:46:47 ID:???
頭良いじゃんネニチ
銀葱に自分の学生時代に羨ましかったけど無かったものを求めたの?
703名無しさん?:2005/11/19(土) 05:46:47 ID:???
>>690
調べればわかる
一般の人間に聞いても、東大、明治、慶応、早稲田は出るけどあとの二つが出ない
704(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:47:19 ID:ZtLBdpYm
>>699
うっせうっせ。

>>703
で、何か問題でも?
705にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:47:24 ID:TD3O4kgA
>>691
普通に生活してればハブに遭遇することなんてないお
最近は天体観測で北部にキャンプに出かけることも増えたので
そこではよく出るらしい
706名無しさん?:2005/11/19(土) 05:47:33 ID:???
>>701
勉強させてないで社会に出せよって事なんだろうか
707名無しさん?:2005/11/19(土) 05:48:02 ID:???
社会が得意な奴が引きこもりとか
708名無しさん?:2005/11/19(土) 05:48:04 ID:???
>>703
立教は長嶋のおかげで出るかもしれんぞ
法政はまず出ないな
709名無しさん?:2005/11/19(土) 05:48:06 ID:???
地理は何気に便利な学問だけど、正直、一番つまらん
710(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:48:24 ID:ZtLBdpYm
国語なんて勉強する必要ねえよなとか入ってる奴に限って赤点取る。
俺は国語をしっかり勉強したお陰で90点台をキープしていた。
711名無しさん?:2005/11/19(土) 05:48:29 ID:???
>>692
国語だけは点数取れた
そんなんでも下に4人くらいいた、あいつら今頃なにしてんだろう
712名無しさん?:2005/11/19(土) 05:48:31 ID:???
>>705
北部って安室なみえの出身の村があるんじゃなかった
713名無しさん?:2005/11/19(土) 05:48:41 ID:???
どういう時に地理で学んだ内容を使うんだ?
714ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 05:49:00 ID:???
中学の社会のテストで3点とって歴代最低点といわれたが次のテストにすぐ2点で最低記録更新してしまった
715(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:49:02 ID:ZtLBdpYm
>>708
江川とか田淵とかをナメんなよ。
716名無しさん?:2005/11/19(土) 05:49:20 ID:???
>>708
おれも思った
長嶋マジックはすごいな
717名無しさん?:2005/11/19(土) 05:49:22 ID:???
日本の国語っておかしいよな
少年の気持ちを述べよとかって、人それぞれじゃん
(人それぞれなのでわかりません。)
って書くほどひねたこちゃうかってんけどな
花花は書きそうだ
718花花紳士:2005/11/19(土) 05:49:47 ID:QspJ2ey7
0点は高校で初めて取った
中学の時は最低でも40くらいやったのにのう
719名無しさん?:2005/11/19(土) 05:49:48 ID:???
>>715
江川って漫画家か
720にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:49:52 ID:TD3O4kgA
>>698
工房ですか?社会に出たら高学歴出身でもコンピニバイトて低収入ってやつが
ゴロゴロいるよ。
721にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:50:32 ID:TD3O4kgA
高学歴出身 ×
高学歴 ○
722名無しさん?:2005/11/19(土) 05:50:33 ID:???
>>720
そりゃちょっとメンヘル入ってるニートのことだろう
そういう変な奴を一般化するな
723名無しさん?:2005/11/19(土) 05:50:42 ID:???
>>717
気持ちを勝手に思い込みだす少年少女を育成しまくったせいで
あらぬ過ちが社会で横行してますね
724名無しさん?:2005/11/19(土) 05:50:48 ID:???
>>720
沖縄は失業率10%超えても気にしないからなぁ
725(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:50:51 ID:ZtLBdpYm
江川を指導した元監督に
体育の授業で野球を教わった。

試合のとき、2アウト満塁で打席に入った時に
その元監督に「このバッターで切ろう」とか言われた。
結果はセンター越えのランニングホームラン。
726(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:51:36 ID:ZtLBdpYm
>>719
卓だ。
727名無しさん?:2005/11/19(土) 05:51:37 ID:???
>>720
学生時代の成績より上司に気に入られる術知ってる方が断然役に立つよな
728花花紳士:2005/11/19(土) 05:51:43 ID:QspJ2ey7
>>717
小説?オレ全然ダメやで、人に興味ねえからわからんわw
論文は良かったんやけどのう・・・センターでも現代文は漢字1つしか間違えんかったんで96点
残りの古文とかで10点やったんで結局106しか取れんかったけどな
729(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:52:14 ID:ZtLBdpYm
知ってる人は知っている五明先生ね。
730名無しさん?:2005/11/19(土) 05:52:46 ID:???
>>726
六大学出ても何で青森の女子中学生程度に捨てられるんだ
名前は何だっけ
中浦和か
731にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 05:52:52 ID:TD3O4kgA
>>722
じゃーお前、メジャーリーグの松井とかイチローよりも高収入なわけ?
東大出ててあいつらよりも稼いでるやついるのかよ?
732花花紳士:2005/11/19(土) 05:52:58 ID:QspJ2ey7
古文とかで8点やったかな?
昔なんで忘れたわ、とにかく全然できやんのよ
意味がわからんねもう
733名無しさん?:2005/11/19(土) 05:53:09 ID:???
上司に好かれすぎて迫られたらどうしよう
734名無しさん?:2005/11/19(土) 05:53:56 ID:???
勉強できる人が羨ましいな
735名無しさん?:2005/11/19(土) 05:53:59 ID:???
>>731
横レスだけどそりゃいるんじゃないの
736(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:54:09 ID:ZtLBdpYm
>>732
現代語訳を覚えて、古文の原文をノートに書き写せば
それだけでも点数取れる。具体的には+50点。
737名無しさん?:2005/11/19(土) 05:54:26 ID:???
>>731
だから、そういう特殊な奴らを一般化するなよ あほ
低学歴でも稼ぐ奴もいれば、高学歴でも稼げない奴もいる
ただ平均的にみれば、低学歴より高学歴の方がかせいどるわ
そしてお前は稼げない奴
738名無しさん?:2005/11/19(土) 05:54:29 ID:???
ネニチは親がコネで法政に入れたんだろ
739名無しさん?:2005/11/19(土) 05:54:31 ID:???
数学は中間が23点、期末が50点とかで赤点ぎりぎりのシーソーゲームを楽しんでました
740名無しさん?:2005/11/19(土) 05:54:51 ID:???
>>736
書きながら約の内容にはまり込めば
覚えられちゃうよね
741(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:55:05 ID:ZtLBdpYm
>>738
いや、純粋に成績が良かったから無試験で高校に入れて、無試験で大学に入れたんだよ。
742花花紳士:2005/11/19(土) 05:55:08 ID:QspJ2ey7
>>736
出来る奴がそれ言うてたなぁ
古文とか漢文て覚えたら安定して点取れるから勿体無いて・・・
でもそんな労力オレにはねえからのう
743名無しさん?:2005/11/19(土) 05:55:13 ID:???
>>736
六大学入っても在学中に女に巡りあえなかったってむなしくないか
744名無しさん?:2005/11/19(土) 05:55:17 ID:???
>>731
高学歴の底辺と低学歴の頂点を比べてる感じだな
745名無しさん?:2005/11/19(土) 05:55:59 ID:???
>>741
勉強頑張れば無試験で上にいけるもんな
それはがんばりますよ
746(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:56:00 ID:ZtLBdpYm
>>740
そうそう。
あとは、授業中に先生がほざいてたことを覚えてれば計+80点。
747名無しさん?:2005/11/19(土) 05:56:06 ID:???
>>741
老け顔のおっさん、受験してないのかよ
748ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 05:56:15 ID:???
人並みの収入でいいので静かに暮らしたい
749名無しさん?:2005/11/19(土) 05:56:31 ID:???
高学歴の頂点と低学歴の頂点はどっちが凄いと思う?
750名無しさん?:2005/11/19(土) 05:56:42 ID:???
>>748
ddがうるさいからはずせよ
751名無しさん?:2005/11/19(土) 05:56:47 ID:???
>>748
干草製造の会社を作るしかないな
752(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:56:53 ID:ZtLBdpYm
>>745
でも、必ず点数が1点足りずに脱落する人もいる。

>>747
してないよ。
753名無しさん?:2005/11/19(土) 05:56:58 ID:???
>>749
似たようなもんだろ
754名無しさん?:2005/11/19(土) 05:57:04 ID:???
この沖縄はダメな沖縄だ
755名無しさん?:2005/11/19(土) 05:57:32 ID:???
>>746
後の20点がめんどくさかったりするんだよねw
756名無しさん?:2005/11/19(土) 05:57:33 ID:???
無理して理系行くと無試験で就職はできるぞ
757名無しさん?:2005/11/19(土) 05:57:36 ID:???
>>752
中学に入る時もしてなかったのか
758名無しさん?:2005/11/19(土) 05:57:37 ID:???
>>749
頂点レベルまでいけば、奇人変人でも一点に優れていれば許されるって状況だろう?
学歴は全然関係ないんじゃないか
759ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 05:57:43 ID:???
>>750
うるさいとはなによ!
>>751
それはただの牧場なんじゃ・・・
760(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:57:43 ID:ZtLBdpYm
>>751
俺転職したいなそっちに。
広報として雇ってくれ。
761名無しさん?:2005/11/19(土) 05:58:03 ID:???
>>754
沖縄出身で優れた奴ってあまりいないんじゃない
762名無しさん?:2005/11/19(土) 05:58:15 ID:???
>>753
学歴に行ったか、それ以外に向かったかの違いだもんな
763名無しさん?:2005/11/19(土) 05:58:37 ID:???
>>760
六大学出身のメリットないのか
ネニチは
764花花紳士:2005/11/19(土) 05:58:39 ID:QspJ2ey7
>>760
広報はお前なんか絶対あかんやろw
765(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 05:58:57 ID:ZtLBdpYm
>>755
そこはもう運だと思ってた。

>>757
中学は公立だったから。
小5の頃日能研に通ってたけど
ついていけなくて受験やめた。
766名無しさん?:2005/11/19(土) 05:59:17 ID:???
ショボイ固定しかいないね
767花花紳士:2005/11/19(土) 05:59:17 ID:QspJ2ey7
でもよ大学生でも四国全部言えねえような女の子もいるしなんかアレだよな
768名無しさん?:2005/11/19(土) 05:59:27 ID:???
>>760
赤い霊柩車〜♪って歌いながら事故っちゃったから無理だろ
769名無しさん?:2005/11/19(土) 05:59:36 ID:???
>>758
低学歴の頂点は、得意分野以外となると見てて危ういよね
芸能人や自営業になったりする人もいるようだけども
770名無しさん?:2005/11/19(土) 05:59:43 ID:???
学歴トークを見ると偏差値教育からゆとり教育に転換した理由がなんとなくわかる
771名無しさん?:2005/11/19(土) 05:59:45 ID:???
>>767
48手が言えればそれでいい
772花花紳士:2005/11/19(土) 06:00:05 ID:QspJ2ey7
>>771
あ、ぢゃあオレもそっちのがいい
773名無しさん?:2005/11/19(土) 06:00:22 ID:???
>>770
具体的に抜かせよ
ゆとり世代め
774名無しさん?:2005/11/19(土) 06:00:22 ID:???
花花の会社はまだ潰れてないの?
775(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 06:00:23 ID:ZtLBdpYm
>>763
シャンプーは詳しくないんだ。

>>764
結構やる気あるぞ。

>>768
誰だそれwwwwww
776名無しさん?:2005/11/19(土) 06:00:24 ID:???
>>765
法政出て悪徳リフォーム会社の営業とは
しかも夜勤
777ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:00:24 ID:???
進研ゼミはじめたけど結局最初だけでほとんどてをつけず放置してやめたやつは多いはずだ
778名無しさん?:2005/11/19(土) 06:00:34 ID:???
>>766
固定の事なんて置いといてお話に没頭しようぜ
779花花紳士:2005/11/19(土) 06:01:12 ID:QspJ2ey7
>>774
なんとか持ってるやで
780名無しさん?:2005/11/19(土) 06:01:13 ID:???
>>777
それよりdクリはゲームが下手すぎる
781名無しさん?:2005/11/19(土) 06:01:15 ID:???
しょぼくない固定ってたとえばどんなんだろう
782(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 06:01:23 ID:ZtLBdpYm
>>777
あのマンガにだまされてるんだよな。
クラス1位とか、彼女ができるとか。
783名無しさん?:2005/11/19(土) 06:01:24 ID:???
>>773
社会的な学歴差別の撤廃を目的とした
784名無しさん?:2005/11/19(土) 06:01:31 ID:???
>>770
学歴社会も結構楽しいかったよ
何でそう思うの?
785ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:01:42 ID:???
>>780
わかった、わかったよ・・・
786花花紳士:2005/11/19(土) 06:01:45 ID:QspJ2ey7
そういえばさ公文式てあるやん?
アレには国語とかもあるらしいね、どういうこと?
787名無しさん?:2005/11/19(土) 06:02:01 ID:???
>>779
花花の会社、従業員何人?
788花花紳士:2005/11/19(土) 06:02:32 ID:QspJ2ey7
>>787
社員は25人くらいかな
789(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 06:02:38 ID:ZtLBdpYm
>>786
公文の先生「言われたとおりにして来たかい?」
生徒「はい・・・」
先生「じゃ、見せてごらん」
790名無しさん?:2005/11/19(土) 06:02:41 ID:???
>>783
学歴差別なんて特にないだろ
気のせいだよ
低学歴が勝手に劣等感感じて、差別だ!差別だ!騒いでるだけ
791名無しさん?:2005/11/19(土) 06:02:59 ID:???
<`∀´><ニダニダ紳士(旧花花紳士)のおでましニダ
792名無しさん?:2005/11/19(土) 06:03:35 ID:???
>>783
あるか無いかの差だもんね
学歴ある人は、みんなに与えられた課題を上手にこなせて楽しくて
でも低い人は、虐めやらの事情が必ずあったりするようで
なので学歴が無い人をある人がとやかく言ったり自慢するのは間違ってる気がする
793名無しさん?:2005/11/19(土) 06:03:40 ID:???
>>788
そんな小さな会社が中国に進出してるのかよ
794名無しさん?:2005/11/19(土) 06:03:44 ID:???
>>784
学歴偏重の競争社会は落伍者が復活できないからねえ
795ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:03:53 ID:???
ちゃんと続けるなら教材としては良い物だって偉い人が言ってた
けど結局は自己管理だろうしやらないやつはやらないのだろうか
796(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 06:04:20 ID:ZtLBdpYm
>>783 
学歴差別なんて特にないだろ 
気のせいだよ 
低学歴が勝手に劣等感感じて、法政法政騒いでるだけ 
797花花紳士:2005/11/19(土) 06:04:20 ID:QspJ2ey7
なんかお前らと喋ってたら腹減ってきたわ
嫁もうとっくに寝てるし餌どうすんねん・・・
ポテチとチョコで我慢かよ・・・はぁ
798名無しさん?:2005/11/19(土) 06:04:21 ID:???
>>788
ニダってどういう意味?
なになにですって意味か
799ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:04:32 ID:???
アンカー忘れてた
まあいいや
800にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:04:35 ID:TD3O4kgA
まーな、正直もっと勉強して薬剤師にでもなればもっと楽に稼げたのに、とは思う
801名無しさん?:2005/11/19(土) 06:04:40 ID:???
>>793
お前はベンチャーが分かってない
俺も分かってないが
802名無しさん?:2005/11/19(土) 06:04:47 ID:???
学歴社会っつーのは、韓国みたいなもんをいうんだろう
日本はどう考えても学歴社会じゃありません 本当にありがとうございました。
803名無しさん?:2005/11/19(土) 06:04:53 ID:???
>>797
明石焼きを買いに行く
804名無しさん?:2005/11/19(土) 06:05:22 ID:???
>>794
学歴の高い人は、低い人の背景にある事情を理解してわかってあげないとね
それが優しさだが、気づかないので嫌がられてるというか
805名無しさん?:2005/11/19(土) 06:05:29 ID:???
>>797
でーぶ
806名無しさん?:2005/11/19(土) 06:05:35 ID:???
学歴社会→青田狩り世代→実力主義世代
807名無しさん?:2005/11/19(土) 06:05:35 ID:???
>>797
自分で作れよオチョコ
808(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/11/19(土) 06:05:39 ID:ZtLBdpYm
>>799
干草でも食ってろ。
809名無しさん?:2005/11/19(土) 06:06:11 ID:???
>>808
ネニチは自分よりやたらと弱いdクリだけには強気だな
810花花紳士:2005/11/19(土) 06:06:18 ID:QspJ2ey7
>>793
すげえやろ?
まぁそんでも見てみんとわからん部分あるやろけどなw
アレよ、加工工程がまだ正式にスタートしてねえからその人数てこと
プラッチック作るだけならそないに人いらんしな
811名無しさん?:2005/11/19(土) 06:06:29 ID:???
今は生活保護制度も充実しとるし、やる気さえあればそれなりの学歴はつかめるだろう
それさえせずに、高学歴は低学歴に配慮してくれるべきって何様だ このハゲが
そんなんだから一生ニートなんだろう って隣のタラオくんがいってた
812花花紳士:2005/11/19(土) 06:06:54 ID:QspJ2ey7
>>798
多分そうちゃうか
ってかオレハングマルわからんでボケ
813名無しさん?:2005/11/19(土) 06:06:55 ID:???
>>810
創立何年?
814ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:06:57 ID:???
あ、おなか痛い
815にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:07:29 ID:TD3O4kgA
学歴って最初に就職するときだけは必要だけど、再就職するときにはあまり意味ない気がする
816名無しさん?:2005/11/19(土) 06:07:30 ID:???
>>812
朝鮮人でもない
日本人でもない
花花は宇宙人か
817花花紳士:2005/11/19(土) 06:07:31 ID:QspJ2ey7
>>801
そいつの反応はなんとなくわかってそうな気がしたやで
818名無しさん?:2005/11/19(土) 06:07:45 ID:???
花花月いくらもうてん
819名無しさん?:2005/11/19(土) 06:07:51 ID:???
>>811
十分な環境が与えられているのだからこそ
可愛そうな事情が無いと学歴低く成らないぞ?
わかってあげなよ、余裕がある人が無い人を支えなくても良いから
わかってあげれば良いんだよ
820名無しさん?:2005/11/19(土) 06:08:17 ID:???
>>815
沖縄は就職するのすげー難しそう
働く会社自体がなさそうだから
821名無しさん?:2005/11/19(土) 06:08:59 ID:???
学歴から資格やキャリアになるもんね
キャリアって持ってれば勝手に認めてくれるものなの?
822ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:09:10 ID:???
そーきそばの量がすごいって聞いた
823名無しさん?:2005/11/19(土) 06:09:13 ID:???
>>810
日本に工場あるのか
花花の会社の
824花花紳士:2005/11/19(土) 06:09:22 ID:QspJ2ey7
>>813
3年、なんとか感じ出来たで
部署として加工ができるから一気に人倍増するけどな
今までは加工は必要な時だけ日雇い集めててん
825名無しさん?:2005/11/19(土) 06:09:40 ID:???
ゆとり教育ってのは高学歴を救う意味もあったんだろう
終身雇用はなくなっていい学校出りゃ墓場まで安泰なんて時代じゃなくなったし
826名無しさん?:2005/11/19(土) 06:10:02 ID:???
>>824
花花は創業初期のメンバーか
827名無しさん?:2005/11/19(土) 06:10:04 ID:???
>>822
そーきそばって食べたこと無いな
旨いのか?
828花花紳士:2005/11/19(土) 06:10:22 ID:QspJ2ey7
>>818
上海ガニババほど食えるくらいやで テヘ

>>823
あるよ、販売の会社もあんで
829名無しさん?:2005/11/19(土) 06:10:42 ID:???
>>824
花花紳士の苗字って【金】?
830名無しさん?:2005/11/19(土) 06:10:48 ID:???
>>819
好き好んで勉学に励んだ奴なんて高学歴の中にも1割もおらんだろう
勉強なんて基本的につまらんもんだよ
あとはそのつまらなさを面白く変えたり、我慢したり、とかく己との戦いや
それすらせずに、楽な方へ楽な方へ逃げてった奴が低学歴の大半だろ
若い頃好き勝手やって、そのツケはお前が頑張った奴らが払えってどう考えてもふざけちょる
やっぱお前は一生ニートだ 生まれついてのニートだ
831名無しさん?:2005/11/19(土) 06:10:50 ID:???
花花は中国で死ぬ
832花花紳士:2005/11/19(土) 06:11:01 ID:QspJ2ey7
>>826
上海の立ち上げ主やで、最初から手続き全部やった
833名無しさん?:2005/11/19(土) 06:11:12 ID:???
>>829
違う、【醜】
834花花紳士:2005/11/19(土) 06:11:39 ID:QspJ2ey7
金は@@@やで!!

ってかやっぱチョンて金イメージ強いよな
835名無しさん?:2005/11/19(土) 06:11:43 ID:???
>>829
【臭】
836にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:11:46 ID:TD3O4kgA
>>820
まあね、手取り15万以下とか普通にある。どうやって生活しろと?
837花花紳士:2005/11/19(土) 06:12:13 ID:QspJ2ey7
>>833
違う、【満】
838名無しさん?:2005/11/19(土) 06:12:42 ID:???
>>836
沖縄物価安いし、暑くて服いらねーから何とかなるんじゃない
いざとなればヤシガニとか食えばいいし
839名無しさん?:2005/11/19(土) 06:12:51 ID:???
キムにいやんって挑戦人なん?
840名無しさん?:2005/11/19(土) 06:13:04 ID:???
みんなで競うから、学歴社会はその形を保てるようで
みんなが学校の勉強を頑張らなくても良くなって、自分の興味のある所へ
向かって行くと、学歴に価値がなくなるので学校で良い成績を取るために
勉強する人が意味が薄まるので、異様に勉強を頑張る人がいなくなる
841名無しさん?:2005/11/19(土) 06:13:07 ID:???
>>837
苗字、日本のにしたのか
842名無しさん?:2005/11/19(土) 06:13:38 ID:???
>>839
顔だけ見ると朝鮮人そのものだが
843ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:13:58 ID:???
>>827
食ったことないけど友達が旅行で沖縄行ったとき一人一つ頼んだら大変なことになったとか
844名無しさん?:2005/11/19(土) 06:14:49 ID:???
>>840はニート
仕事も勉強も最初から面白いわけない
興味ないものに対して興味を持とうって姿勢がない奴は大体ニートってことであたってる
845名無しさん?:2005/11/19(土) 06:14:59 ID:???
>>843
着払いで余ったのを、キロキロクリニックに送ってやればよかったのに
846名無しさん?:2005/11/19(土) 06:15:06 ID:???
>>830
>>840をまず読んで。

楽なほうへ逃げていったというより
辛いものが別の方向からやってきたから勉強どころでは
無くなったというのが正しいと思う。

わかってやれと言ってるんであって、支えなくても良いって言ってるじゃん。
だからツケを頑張った奴が払えなんて事も言って無いぞ
847ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:16:02 ID:???
学校の勉強は学ぶ内容より学ぶ姿勢が将来うんぬんかんぬんって偉い人が言ってた
848花花紳士:2005/11/19(土) 06:16:15 ID:QspJ2ey7
勉強ってさ要領よく勉強できる奴がええ点取るやん?時間やないやん
勉強て要領の勉強て意味もあるんやろね
なんかどっかの人事の人言うてたけどなんで大卒取るか言うたら
資料をパッと手渡した時にやっぱ要領掴むのが大卒のが上手いらしいねん
極論するとそれだけの事言うてたわ
実際はもっとあるんやろけどさ
849名無しさん?:2005/11/19(土) 06:16:22 ID:???
>>844
勉強はコツをつかめば楽しいよね。
最初から面白くないのもわかるよ。
そんなの余裕があればやるのが当然じゃん
誰も興味や姿勢が無いなんて言って無いけどな

何これ、いじめ?
850名無しさん?:2005/11/19(土) 06:16:51 ID:???
結局社会主義と資本主義の対立の縮図なわけだ、ゆとりと学歴は
社会主義は確かに崇高な理念だがやはり人間には合わない
851にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:17:17 ID:TD3O4kgA
>>838
物価が安いというか、土地代が安いんだろうね。だから外食産業とかも安い値段で出せる。
ハードウェアはこっちの方が高いよ、輸送費もかかるし
852名無しさん?:2005/11/19(土) 06:18:13 ID:???
沖縄、温かいのはけっこうなんだけど虫が嫌いな俺でも暮らせますか
853名無しさん?:2005/11/19(土) 06:18:26 ID:???
>>852
虫おいしいよ
854名無しさん?:2005/11/19(土) 06:19:53 ID:???
>>850
機械のように人は動かないって事ですな
855にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:20:13 ID:TD3O4kgA
ソーキそばは本土の人には好き嫌いの差が大きいらしいお
こっちの食べ物は塩分高いから
856名無しさん?:2005/11/19(土) 06:21:24 ID:???
ニートは高学歴に多いって言うが
857花花紳士:2005/11/19(土) 06:21:35 ID:QspJ2ey7
ザッツライト
共産主義を頂点とした社会主義は理想や数式上では優れてんのよ
しかし感情のある人には当てはまらないってことよね
故にか左寄りの奴てちょと頭良い奴が多かったりすんだろね
858にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:22:17 ID:TD3O4kgA
千葉の船橋に住んでたことあるけど、駐車場代が月に3万とか馬鹿かとアフォかと
こっちはよっぽどの密集地じゃなければタダだよ
859名無しさん?:2005/11/19(土) 06:22:22 ID:???
>>855
しょっぱいほうが旨みを感じる
860名無しさん?:2005/11/19(土) 06:22:49 ID:???
もうしのうぜ みんな
861花花紳士:2005/11/19(土) 06:24:19 ID:QspJ2ey7
有名な話ではソ連の食料不足なんてそれを照明するようなもんやもんね
食糧不足なら計算がズレてた事になるんやけど実はちがってん
肉にしても冷凍焼けしてしまっておじゃんになってたんよ
それはなんでか言うたら感情のある人は同じ給与なら適当に働いたらええわてなるから
それを知ってる人がいても自分から率先してまでなんとかしようと思わなかったって事
862名無しさん?:2005/11/19(土) 06:24:27 ID:???
沖縄の怖い集団なんだったけ
ユなんとか
863名無しさん?:2005/11/19(土) 06:24:30 ID:???
>>857
理想の現実のギャップを埋めて再構成なんてできないものなのだろうか
864名無しさん?:2005/11/19(土) 06:24:53 ID:???
>>861
朝鮮人みたいなやつだな
865ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:25:08 ID:???
吉良よしかげのように静かに暮らしたい
866名無しさん?:2005/11/19(土) 06:25:37 ID:???
共産思想でやっていけるのはインテリだけだよな
うんこみたいな奴らが共産したら>>861みたいなことなるのは当然やで
867名無しさん?:2005/11/19(土) 06:25:52 ID:???
頭のいい奴は今みんな公務員になりたがるからな
そりゃ安定した世界で生きてりゃ一般社会の力学なんかわかんなくなるだろってな
868名無しさん?:2005/11/19(土) 06:25:58 ID:???
>>865
殺人予告か
869花花紳士:2005/11/19(土) 06:26:16 ID:QspJ2ey7
>>863
強いて言えば共産主義が成立するんはアンドロイドの時代ちゃうんかな
人やと例えば野心家とか1人でもいたらそこでもうズレちゃうしね
無理ちゃうかな、悪まで理想
870名無しさん?:2005/11/19(土) 06:27:30 ID:???
>>867
それ関係なくね?
公務員になる奴らは不安の割と強い方で、挑戦する勇気のない方の安定志向な方々だろ
ずば抜けて頭いい奴は公務員より、自営業選ぶだろ
871名無しさん?:2005/11/19(土) 06:27:37 ID:???
>>869
だがアンドロイドは共産社会で最も重要となる他者とのエンパシーが欠けている
ブレードランナーより
872ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:27:42 ID:???
おおおおちつけ、ドイツ軍人はうろたえない!!
873ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:28:31 ID:???
>>871
原作この前読んだけど映画となんか逆らしいね
874木之下:2005/11/19(土) 06:28:32 ID:???
オッキシタ(・∀・)キノシッタ
875名無しさん?:2005/11/19(土) 06:28:40 ID:???
>>870
社会の仕組みを決めてんのは実質官僚じゃね?
876名無しさん?:2005/11/19(土) 06:28:47 ID:???
木之下!!まってたよ!!!!
877にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:28:54 ID:TD3O4kgA
競争社会もある程度必要だろうけど、そればかりだと息苦しくてしょがないよ
やっぱこっちの方がみんなノホホンとしてて生活しやすいわ
878花花紳士:2005/11/19(土) 06:29:33 ID:QspJ2ey7
でも科学者は共産のが凄いよね
ソ連の宇宙開発もそやけど奴らの遺体の保存法なんてめっちゃ凄いらしいやん
絶大な指導者がおったせいか遺体を残そうとする傾向強いのかすごい技術やでほんま
北京にある毛沢東見たことあるけどさあの時代にあのレベルの保存は凄すぎ
肌つやとかめっちゃあんねんもん
879名無しさん?:2005/11/19(土) 06:29:41 ID:???
>>873
まじでか
映画のほう見てないわ
880名無しさん?:2005/11/19(土) 06:29:42 ID:???
>>875
官僚って仕事の割にお金あんまりもらえないだろ
自営業の方が金だけでいったら、稼げてるんじゃないか
長者番付に官僚なんてまずでてこんし
881花花紳士:2005/11/19(土) 06:30:21 ID:QspJ2ey7
>>871
無感情やもんな・・・
ってかもうインプットだよインプット
882にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:30:33 ID:TD3O4kgA
誰か俺の代わりに会社逝って仕事してくれるロボットを開発してくれよ
ちゃんと飲み会とかにも参加して人間関係も円滑にこなせるようなすっげー高機能なやつ
883名無しさん?:2005/11/19(土) 06:30:52 ID:???
外は寒すぎました
884ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:31:28 ID:???
>>879
俺も映画みてないけどブレードランナーはアンドロイドだって生きてるんだ的な話で
電気羊は人間ぽくても所詮はアンドロイドみたいな話だったっけ
885名無しさん?:2005/11/19(土) 06:31:42 ID:???
>>880
金の問題つーか、官僚は共産主義で生きてる、てか民間の資本主義によって生かされてる
で共産主義に生きてる官僚が民間の社会の仕組みを無理に変えようとしてる構図
886花花紳士:2005/11/19(土) 06:32:20 ID:QspJ2ey7
オレも官僚の給与は低すぎると思う
国を背負わせるんやったら数倍あげてもええ思うけどな
でもそれは金額だけの問題やからやるんやったら同時に他にいろいろせんならん問題もあるけどさ
887名無しさん?:2005/11/19(土) 06:32:28 ID:???
全ての仕事が全部オートメーションになったら
仕事が無意味になりますね
888名無しさん?:2005/11/19(土) 06:32:48 ID:???
>>882
お前の代わりに結婚して子供作って育ててお前の代わりに死んでみんなが泣いてくれる訳だな
889ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:33:44 ID:???
ロボに仕事させたら自分の収入がなくなるじゃない!
890花花紳士:2005/11/19(土) 06:33:45 ID:QspJ2ey7
官僚を共産的にさせてる要因がきっとそこにあると思う
実際は民主主義的に進める事が可能なんぢゃあねえのかな
ようわからんけどw
891名無しさん?:2005/11/19(土) 06:33:49 ID:???
>>884
原作はアンドロイドにエンパシーを持った人間がアンドロイドとの違いを見出せなくなったって話
最後ハッピーエンドだったから逆でもないな
892名無しさん?:2005/11/19(土) 06:34:32 ID:???
仕事って本来困るから変わりにやってくれる人がいて
それが仕事になるんだと思う
今はあると便利だけども、あっても無くても良い物が仕事になってる
893ddクリーニング ◆tonton5.86 :2005/11/19(土) 06:34:58 ID:???
>>891
あれ・・・そうだったっけ・・・
もっかい読み直したほうがいいかな
894にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:35:21 ID:TD3O4kgA
>>888
いや、俺は家で2ちゃんしたりセクースしたりすんの
ロボは帰宅したら家事も育児もしてくれんの
895名無しさん?:2005/11/19(土) 06:35:45 ID:???
>>889
食えれば良いので、食料作成ロボがいて
勝手に食品を作ってくれて、誰も食うのに困らなく
896名無しさん?:2005/11/19(土) 06:36:10 ID:???
仕事の話で死にたい
897名無しさん?:2005/11/19(土) 06:36:39 ID:???
働かなくても食ってけたらどんなにいいだろう
898花花紳士:2005/11/19(土) 06:37:36 ID:QspJ2ey7
>>892
仕事で付き合いある他所の会社で敏腕社長がいるのよ
その人曰く「自分の出来ない事ができる人材を探せ、育てろ」やったで
それ聞いた時に思ったんやけどさ
よく言うやん?自分にできんくせに命令スンナ的な見方
それは凄く小さい事で悪まで個人的な感情でしかないんやろなて思ったよ
会社を考えた時にはその社長が絶対正しいのよ、むしろそうせんと行かんねやろね
899にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:37:47 ID:TD3O4kgA
>>889
そんなこと言ったら、職場で使ってるPCとかどうすんねん!!
俺らはただマウスをクリックしてるだけで、難しい演算処理はPCがやってるんだから
給料の半分はPCに支払えってことになるじゃんあsdkfは;dkjgあdghtsrhstghl;
900花花紳士:2005/11/19(土) 06:38:44 ID:QspJ2ey7
でもまぁそれも単一的に捕らえてまうと間違いの元にはなるやろけどさ
901名無しさん?:2005/11/19(土) 06:39:16 ID:???
>>898
そういうのあるな
初めて上に立った時やりづらくてしょうがなかった
902名無しさん?:2005/11/19(土) 06:39:17 ID:???
勝人さん?
903名無しさん?:2005/11/19(土) 06:39:17 ID:???
>>898
そういうのを見方を変えて処理できるのが凄いと思った
904名無しさん?:2005/11/19(土) 06:39:59 ID:???
>>898
自分にはできないことをやってくれるから
給料を貰えるんだもんね
905にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:40:41 ID:TD3O4kgA
>>898
それ金持ち父さんの本にも書かれてたな
かつてのフォードの社長とか人を使うのが自分の仕事であって、自分には専門的な知識は
何も必要ない、とか。会社のシステム作るのはそれなりに頭が必要だろうけど
906花花紳士:2005/11/19(土) 06:40:51 ID:QspJ2ey7
>>901
だろ?あるだろ?
いきなりそういう立場に立たされて初めてわかる言葉

>>903
でもそういう立場にいないと絶対処理できやん事やと思うねん
だからそういう衝突て絶対あるのよ
907名無しさん?:2005/11/19(土) 06:40:52 ID:???
俺にできなくてお前にできることはお前がやる
俺ができてお前にできることは俺がやる
アホでもわかる理屈じゃないか
908名無しさん?:2005/11/19(土) 06:41:04 ID:???
朝から給料欲しい
909名無しさん?:2005/11/19(土) 06:42:03 ID:???
朝日が綺麗過ぎてワイン買ってきた
910名無しさん?:2005/11/19(土) 06:42:10 ID:???
>>906
できないくせに偉そうな事を言うなと主張する人と
出来ないことをやってもらうから給料を払っているんだという人との対立構造ですね
911名無しさん?:2005/11/19(土) 06:42:59 ID:???
俺もなんかできたらいいのに
912名無しさん?:2005/11/19(土) 06:43:03 ID:???
>>907
出来る奴がいないので俺がやるというのと、やれない人に
お前はこれができるのでやってくれと命令されるという意味の違いが
913名無しさん?:2005/11/19(土) 06:43:32 ID:???
何このネガティブ
914名無しさん?:2005/11/19(土) 06:43:37 ID:???
>>909
ボじょれぬーぼー?
915花花紳士:2005/11/19(土) 06:43:54 ID:QspJ2ey7
>>904-905
そうそう、それ聞いたんてこっちきて間なしやったんでさちょっと考えてたのよ
普通の人1人が7の能力で仕事する10人やと70・・・キャパは100ね
+自分が10働いたとしても11人で80
で、極論として自分が実際働かんとしても適材適所に指示できたて
7の人が9になったとしたらもうそれだけで90

これ考えてた時にやっと意味がわかったやで
916名無しさん?:2005/11/19(土) 06:44:36 ID:???
>>912
誰にもできないことを人にやらせる?
そらむかつくわな
917にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:45:08 ID:TD3O4kgA
楽して稼ぎたいとは思うけど、人を道具のように使ってまで稼ぎたいとは思わないなー
そのような人がいないと起業する人がいなくなるから困るんだけど
918名無しさん?:2005/11/19(土) 06:45:58 ID:???
>>914
白も買って300円しなかった
安酒
919名無しさん?:2005/11/19(土) 06:46:21 ID:???
人を使うのが仕事でも
俺が上司ならば部下に自分が出来ないことをしてもらう時は使う時は頭を下げようと思った
920名無しさん?:2005/11/19(土) 06:46:30 ID:???
>>915
結局自分が20働いただけであって
5になることはないのか?
921名無しさん?:2005/11/19(土) 06:46:38 ID:???
3000円だったよ
922花花紳士:2005/11/19(土) 06:46:40 ID:QspJ2ey7
言葉だけやったらオレでも直ぐに理解できたんやけどさ・・・テヘ
923名無しさん?:2005/11/19(土) 06:47:29 ID:???
>>918
チーズとトマトと一緒に食べたりする?
924花花紳士:2005/11/19(土) 06:48:03 ID:QspJ2ey7
>>920
5になったらそれは指示が間違えてたてことちゃうかな
でもそれは会社の数字で大体明らかになるからバランスシートちゃんとしてたら気付くで
925名無しさん?:2005/11/19(土) 06:48:18 ID:???
いったい何が楽しくなるんだ
926花花紳士:2005/11/19(土) 06:49:21 ID:QspJ2ey7
楽しみて今は間違いなく一番がエロやな
出来る事なら一生そのままでいたいやで
927名無しさん?:2005/11/19(土) 06:49:34 ID:???
>>920
人使う立場になった時、最初は自分で20働こうと思って無理が来る
てか無理が来た時点で俺はもうダメだったんだな
そこで>>915とかわかってりゃもう少し上手くやれた気はする
928名無しさん?:2005/11/19(土) 06:49:46 ID:???
>>915
あぁー!!
適所適材が出来れば、それだけで価値が上がるんだね
929名無しさん?:2005/11/19(土) 06:50:01 ID:???
>>924
まあ概念的な話にバランスシート突っ込まれても分からんわけだが
930名無しさん?:2005/11/19(土) 06:50:09 ID:???
ボジョレーってうまいの?言葉で表現してよ
ノーマルワインとの違いを
931にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:50:29 ID:TD3O4kgA
>>915
なるほどな、これが経営者になる人の価値観ってやつか
でも実際に起業しても零細企業止まりで、運転資金で毎月泣いてる経営者が大多数だと思うよ
932名無しさん?:2005/11/19(土) 06:50:47 ID:???
>>923
魚肉食べてた(;´Д`)
933名無しさん?:2005/11/19(土) 06:50:49 ID:???
でもつかわれるのなら、そいつ一人で15くらいの力は持ってて欲しいですよね
人間離れしてる超人に使われるなら僕もチンコ勃起させて頑張る
934名無しさん?:2005/11/19(土) 06:51:24 ID:???
>>927
経験談か
上に立つってのは戦士から僧侶になることなのかもしれない
935名無しさん?:2005/11/19(土) 06:51:43 ID:???
>>932
生ものあうよねワインて
936名無しさん?:2005/11/19(土) 06:52:12 ID:???
>>930
ここでX
937名無しさん?:2005/11/19(土) 06:52:19 ID:???
みんなさ、最初は自分ひとりで凄いやりこなしたいって思って
空回りしちゃうもんだよね
938名無しさん?:2005/11/19(土) 06:53:11 ID:???
吸ってくる
939名無しさん?:2005/11/19(土) 06:53:24 ID:???
>>934
いや、逆って気もするな
その前までは誰とでも仲良くしてて仕事帰りに飯とか食いに行ってたんだけど
上がってからはそういうの一切無くなった
あんまし個人的に仲良くすると贔屓とかなるからな
940花花紳士:2005/11/19(土) 06:53:25 ID:QspJ2ey7
>>929
会社は営利団体やから数字で出るよ、ってか数字で出せねえとダメ
あくまで求められるのは結果やからさ、社員の性活も自分の性活もその結果に掛かってる
だからバランスシートきっちり作ってたら気付くねん
能力的なもんも査定する時数字に出すやん?
例えば営業なら売り上げ、製造なら良品率みたいな感じで
それに関連する潤滑油的部署のばあいはもうちょい複雑にはなるけど
簡単に言うたらそういうことやで
941名無しさん?:2005/11/19(土) 06:53:33 ID:???
野球の監督はかつて、凄い選手だったりする事多い
やっぱり聞く側の態度も違ってくるのだろうか
942名無しさん?:2005/11/19(土) 06:53:51 ID:???
疲れた社会人のシャベリバかここは
いまだ青春真っ只中か
943花花紳士:2005/11/19(土) 06:54:05 ID:QspJ2ey7
>>931
ってか悩みは常にそれっしょw
944名無しさん?:2005/11/19(土) 06:54:27 ID:???
死にたい
945名無しさん?:2005/11/19(土) 06:54:47 ID:???
社会人って悩んでるんだな
仕事してない俺が読んでてハラハラする
結果出せなかったら欝になったりする?
946名無しさん?:2005/11/19(土) 06:55:31 ID:???
お前死んだ方がいいよ
947花花紳士:2005/11/19(土) 06:55:53 ID:QspJ2ey7
で、ここでエロですよ
優良サイトで登録して動画落としてる奴の意見が聞きたいやで
実際お金だけ払ってカスなんてのもおおそうやし
948名無しさん?:2005/11/19(土) 06:55:57 ID:???
>>942
社交場のようなのでダンスパーティーのさなかに
ワインと交わしながら仕事の話をする社会貴族たちだと思ってください
949名無しさん?:2005/11/19(土) 06:56:29 ID:???
>>946
俺のレスを挟みやがって
950名無しさん?:2005/11/19(土) 06:56:42 ID:???
笑顔で死にたい
951名無しさん?:2005/11/19(土) 06:57:24 ID:???
珍しく大人の雑談だ
ちんぽ
952名無しさん?:2005/11/19(土) 06:57:26 ID:???
>>946
そういうのって他人が判断できるわけない
953名無しさん?:2005/11/19(土) 06:57:30 ID:???
生まれてくる時泣いてて死ぬ時笑ってもらえるような人生がどうのってコピペ思い出した
954名無しさん?:2005/11/19(土) 06:57:41 ID:???

勝人
死ぬ
955にくきう(∂▽<)/ ◆XQ7R4RQPjI :2005/11/19(土) 06:57:50 ID:TD3O4kgA
>>915
逆に従業員から計算させてもらうとするならば

零細企業で100の仕事量を5人でこなしてたとすると、1人でも病気で会社を休んだら
1人あたり20の仕事でよかったのものが、25に増える。これはキツイ

大企業で10000の仕事量を500人でこなしてたとして、10人病気で会社を休んでも
1人あたり20の仕事が、21にも満たない。だから大企業のほうが楽ってことになる
956名無しさん?
花花の人数と仕事の話を聞いてたら
統計力学を思い出した