論理パズル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
お前等、偶には論理パズルでもやろうぜ!
誰か、問題出せ!
2名無しさん?:04/04/19 14:13 ID:???
3名無しさん?:04/04/19 14:19 ID:VHm0pPi3
シカトか、コラ!!!
4名無しさん?:04/04/19 14:19 ID:???
5名無しさん?:04/04/19 14:21 ID:VHm0pPi3
>>2>>4
師ね
6名無しさん?:04/04/19 14:23 ID:???
7名無しさん?:04/04/19 14:25 ID:???
>>1が出さないと盛り上がらない
8名無しさん?:04/04/19 14:26 ID:???
りんごが三つ ぶどうが五つあります
全部買って三人で分けました
おつりはいくらですか
9名無しさん?:04/04/19 14:29 ID:???
(3+5)÷3だから250円だな。
10名無しさん?:04/04/19 14:29 ID:VHm0pPi3
>>8
5円
11名無しさん?:04/04/19 14:29 ID:???
略してロンパリ
12名無しさん?:04/04/19 14:31 ID:???
>>9-10
正解
13名無しさん?:04/04/19 14:32 ID:???
うわぁ〜!
わかんねぇ!!!!!!くそ!!!!>8
14名無しさん?:04/04/19 14:33 ID:???
お釣りはイクラではありません
15名無しさん?:04/04/19 14:35 ID:???
宇多田ヒカルのパンティーをヤヲフクに出しました
さていくらで落札されるでしょうか
16名無しさん?:04/04/19 14:37 ID:???
>>14
は!!そっか!そっか!!!!ありがと!
17名無しさん?:04/04/19 14:39 ID:VHm0pPi3
ある日、一人の男がトラックに跳ねられ死にました。
男があの世に向かう途中、道が二つに別れています。
そこには天使と悪魔が居て、天使は七割の確率で、
悪魔は二割の確率で天国をしめしてくれます。
どちらか片方に一度しか天国がどちらなのかをたずねる事が出来ないのですが、
天国に行くためにはどちらにたずねるべきでしょう?
18名無しさん?:04/04/19 14:40 ID:VHm0pPi3
>>15
500円
19名無しさん?:04/04/19 14:42 ID:LyNWTDdT
>>18
「精液!!」 …これが、私にとっての本日最初の書き込みです。
20名無しさん?:04/04/19 14:44 ID:???
悪魔タンに一票
21名無しさん?:04/04/19 14:44 ID:VHm0pPi3
>>20
その心は?
22名無しさん?:04/04/19 14:45 ID:???
つか、どっちかの道に行って天国じゃなかったら戻ってくればいい
23名無しさん?:04/04/19 14:47 ID:VHm0pPi3
>>22
地獄の道を選んだ場合、閻魔におっちゃんにつかまって戻って来れません。w
24名無しさん?:04/04/19 14:48 ID:???
閻魔のおっちゃんね・・・
25名無しさん?:04/04/19 14:48 ID:???
悪魔に「こっちは地獄ですか?」って聞いたら
8割は正解答えてくれるの?
26名無しさん?:04/04/19 14:48 ID:???
じゃ、天使を殺して殺した天使がその分かれ道に来るのを待つ。で、後をつける
27名無しさん?:04/04/19 14:49 ID:???
正解かどうかわかんないけど
8割は天国を教えてくれるはず
28名無しさん?:04/04/19 14:49 ID:VHm0pPi3
>>25
天使にも、悪魔にも、天国がどちらなのかしかたずねることはできません。
29名無しさん?:04/04/19 14:50 ID:???
80%で悪魔
別に尋ねるのが地獄だろうが天国だろうが関係ないじゃないの
30名無しさん?:04/04/19 14:51 ID:???
>>28
ん〜そっかぁ〜
31名無しさん?:04/04/19 14:51 ID:???
>>29
あ、そっか
32名無しさん?:04/04/19 14:53 ID:VHm0pPi3
>>27>>29
もう、答えわかってるんやんかw
33名無しさん?:04/04/19 14:54 ID:???
つーか有名すぎるし
34名無しさん?:04/04/19 14:55 ID:???
必ず行けるとは限らないんだけどな。確率だけの問題
35名無しさん?:04/04/19 14:55 ID:VHm0pPi3
一応答えは悪魔。

悪魔が天国だと示した道の反対に行けば、8割の確率で天国に行けます。
七割の天使より確率高〜!
36名無しさん?:04/04/19 14:55 ID:???
まあ気にせずバンバン出題していけば
37名無しさん?:04/04/19 14:56 ID:VHm0pPi3
有名だったのか・・・。
ショボーン。
38名無しさん?:04/04/19 14:57 ID:nKW1/Up1
質問なんだが
死んだ人は「天国はどちらですか?」って聞くんだよね?
2割の確立で天国を示してくれるけど
8割の確立で地獄を示してもくれないよな

排他的確立は成立しない希ガス
39名無しさん?:04/04/19 14:57 ID:???
やべ

>>37がかわいすぎる
40名無しさん?:04/04/19 14:59 ID:nKW1/Up1
いや、俺が意味不明だったな
地獄はどちらですか?って質問はしないんだよな
うん、悪かった
41名無しさん?:04/04/19 14:59 ID:???
あー、よかった
42名無しさん?:04/04/19 14:59 ID:VHm0pPi3
僕はネタ切れです。
誰か頼む。
43名無しさん?:04/04/19 15:00 ID:???
悪魔タンの方が好みだから


で決めた
44名無しさん?:04/04/19 15:00 ID:???
掃除機村と鯔武器村のお話

ある人に道をたずねました
教えてくれました
45名無しさん?:04/04/19 15:02 ID:???
46名無しさん?:04/04/19 15:05 ID:???
仕事が無いんですが、誰に聞けばいいでしょうか
47名無しさん?:04/04/19 15:06 ID:nKW1/Up1
両津カンキチ
48名無しさん?:04/04/19 15:07 ID:VHm0pPi3
社長?
49名無しさん?:04/04/19 15:15 ID:???
>>15
ただ 
50名無しさん?:04/04/19 15:16 ID:???
ナポリタンのクイズの正解教えて
51名無しさん?:04/04/19 15:16 ID:nKW1/Up1
高速で移動するから赤いんです
52名無しさん?:04/04/19 15:52 ID:???
伏せてある3枚のトランプ、うち1枚だけがジョーカー。
その中の1枚に指を置く。残りの2枚のうち1枚をめくったところジョーカーではなかった。
指を置いたカードがジョーカーである確立は?
53名無しさん?:04/04/19 15:54 ID:nKW1/Up1
1/2
54名無しさん?:04/04/19 16:06 ID:1wqZwM8J
旅人が分かれ道にやってきた。片方は正直村に、片方はうそつき村へと続いている。旅人は正直村に行きたいのだが、どっちが正直村なのかがわからない。
そこに村人がやってきた。旅人はこの村人に一回だけ質問をして正直村に行く道を見つけだすにはなんと聞けばいいか?
ただし、村人は正直村、うそつき村、どちらかの住人ではあるが、どちらの住人かわからない。また、正直村の住人は必ず正直な答えをし、うそつき村の住人はかならず嘘の答えをする。

有名すぎるけどまずこれを。
55名無しさん?:04/04/19 16:24 ID:???
>>52
1/3

>>54
あーなんだっけそれ。
あなたの村はどっちですか?
だっけ?
56名無しさん?:04/04/19 16:44 ID:???
アキレスと亀さん!!
57名無しさん?:04/04/19 21:26 ID:???
>>52
1/2
その手の問題はやめたほうがいい
1/4 10/49みたいに
58名無しさん?:04/04/20 01:48 ID:453W5zFl
sage進行なの?ageようぜ!
59名無しさん?:04/04/20 02:09 ID:dsmoiYcg
>>52
2/3
60名無しさん?:04/04/20 02:40 ID:???
● ● ●


1/3

● ● ○
↑   1/3


? ● ○

1/2
61名無しさん?:04/04/20 10:16 ID:hbO81s2q
答えはなんなんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
62名無しさん?:04/04/20 10:23 ID:???
>>61
「1/2、1/3、どっちも正解」
63名無しさん?:04/04/20 11:15 ID:???
一枚めくった時点で今までの確率が
すべて清算されているわけだから、
結局最後の段階では二分の一。
指を置いた時点での確立なら3分の一。
そもそもどこの段階での確率を聞いているのかはっきりしない。

>>52は終了。
64名無しさん?:04/04/21 06:24 ID:A3aYoMUW
誰か、問題だせよ〜
65名無しさん?:04/04/21 10:50 ID:???
せいちょうすると大きく太くなり毛が生えてきて、なかには皮が剥ける物もある
口に入れたりして楽しんで、しまいにゃ赤黒くなってしまうモノってな〜んだ

答えは目欄に書いた
66名無しさん?:04/04/21 10:53 ID:???
専用ブラウザで答え丸見え
67名無しさん?:04/04/21 10:59 ID:???
もろこし飴
68名無しさん?:04/04/21 12:21 ID:???
どこが論理パズルなんだ
69名無しさん?:04/04/22 00:35 ID:oQue4CVA
なぞなぞキター
70名無しさん?:04/04/22 02:40 ID:???
これから起こるであろう出来事を予言した紙があります。
その紙は金庫の中に入っていて見る事はできません。
その予言された出来事はこれから起こりうる出来事でしょうか?
71名無しさん?:04/04/22 02:47 ID:???
最初バスには5人のお客さんが乗っていました。
一つ目の停留所で2人乗りました。
二つ目の停留所で3人乗り、1人降りました。
さて、バスの運転手の名前はなんでしょう?
72名無しさん?:04/04/22 02:48 ID:???
>>70
メル欄で答え丸わかり

おこりうる
73名無しさん?:04/04/22 02:52 ID:???
>>71
鈴木勇次!

あっ、やべっ・・・。
俺の名前がばれちまった。



なんてね。
74名無しさん?:04/04/22 02:56 ID:???
裏をかいて本名だろ!


なんてね。
75スラシュ/騙り屋4/ ◆.hack//HP. :04/04/22 04:16 ID:0FQ9Aq1U
例のスレ復活ですか
76名無しさん?:04/04/22 04:26 ID:???
>>8
りんごは一個ずつ分けるとして、ぶどうはどうするの?
77名無しさん?:04/04/22 04:38 ID:???
違う。全部買ったというのは
店の果物を全部買い占めたってことだ。
三人組がそれだけの金持ちなら札束を出して
「おつりはいらないよ」というはず。
したがって答えは0円。
78名無しさん?:04/04/22 11:33 ID:cUwwLnm2
豚の夫婦が喧嘩した時に出来るお菓子ってな〜んだ?
79名無しさん?:04/04/22 11:36 ID:???
トンが離婚!
80名無しさん?:04/04/22 11:50 ID:cUwwLnm2
>>79
お見事!
81名無しさん?:04/04/22 11:57 ID:???
喧嘩の直後に離婚とはいささか激しすぎるのではないか。
そもそも豚は結婚や離婚という儀式をしないので
いつ結婚して、いつ離婚したのか、はっきりわからない。
トンで豚を表すというのもあまり一般的でないだろう。
さらに世界中の豚、世界中の菓子製造工場はつねにどこかで動き続けているので
豚夫婦の喧嘩と菓子製造はすさまじい頻度で同時に起こる。
以上の理由から、トンが離婚という解答では納得できない。
82名無しさん?:04/04/22 12:00 ID:???
>>81
お前は草でも食ってろ。
83名無しさん?:04/04/22 12:03 ID:???
お菓子の定義もあいまいだ。
たとえば、豚夫婦が喧嘩をしたあげく、
腹が立ってフンを撒き散らしたとしよう。
そのフンを私が3時のおやつとしてパクパク食べたらどうなのか。
立派な菓子といえるのではないか。
84名無しさん?:04/04/22 12:03 ID:???

 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)<ブー
  しー し─J
85名無しさん?:04/04/22 14:32 ID:+ebv0ENf
こういうのスキだもっと書こうよ。
86名無しさん?:04/04/22 14:51 ID:???
漏れも論理パズル好き!!
なぞなぞはもういらん!!
87名無しさん?:04/04/22 15:01 ID:???
旅人が人喰いライオンにつかまってしまいました。
旅人が助けを乞うと、ライオンは一つだけチャンスをくれました。
「今オレが思っていることを当てたら逃がしてやろう」
さて旅人が無事逃げ延びるためには何と言えば良いでしょうか。


…簡単かな。
88A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/04/22 15:05 ID:+ebv0ENf
>>87
お前を食う。
89”管理”:04/04/22 15:08 ID:cUwwLnm2
簡単というか有名過ぎる。
ライオンのパラドクスでしょ。
90A-TYPE ◆N6BA0eECfE :04/04/22 15:12 ID:+ebv0ENf
パラドクス系クイズもスキです。
91名無しさん?:04/04/22 15:15 ID:cUwwLnm2
この際、有名でも良いから問題キボヌ!
いつか知らない問題に遭遇する事を祈る。
92名無しさん?:04/04/22 18:11 ID:AxthRPVE
ここに鍵のかかった赤色、青色、黄色、緑色、白色の箱があります。
そしてあなたは赤い鍵、青い鍵を持っています。
黄色い鍵、緑の鍵、白い鍵は左の4つの箱のどれかに入っています。
鍵と同じ色の箱を開けることはできません。
鍵と違う色の箱ならどれでも開けることができますが、
左の4つの箱がすべて開くまでは右端の白い箱を開けることができません。
さて、どのような手順で鍵を使えば必ずすべての箱を開けられるでしょうか。

□ □ □ □  □
赤 青 黄 緑  白
93ハムの人 ◆PkoIEXXXXM :04/04/22 18:19 ID:x3i67/dD
>>92
簡単じゃん
赤い鍵で青と黄と緑の箱開けて
青い鍵で赤開けて
なんかで白開ける

使い捨ての鍵じゃないよね?
94名無しさん?:04/04/22 18:21 ID:???
>>93
すいません。使い捨てで考えてください・・・。
95名無しさん?:04/04/22 18:51 ID:Qxps9M5a
>>92
どんなやりかたでも全部あけられる気がするけど
問題を読み違えてるだろうか
96名無しさん?:04/04/22 19:05 ID:???
白い箱を開けるとき白い鍵を持ってたらダメってことじゃね?
97名無しさん?:04/04/22 19:37 ID:???
そうそう。それで絶対に白い鍵が残る確率があるのでどうやってもだめ。
98KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/22 22:13 ID:icszt35p
宝箱1が罠であるならば、宝箱2は罠である。
宝箱2が罠であるならば、宝箱3は罠である。
宝箱3が罠でないならば、宝箱1には黄金が入っている。
黄金の入っている箱は100kgであり、
空箱の重さは10kgであり、
罠の入った宝箱は100kgである。
黄金と罠が同時に入っている場合もありうる。
罠はいずれも宝箱を開けた時点で発動する。
初めは宝箱は全て閉じている。
箱を開けても開けなくても箱の重さは分かる。
さて、罠が発動しないように宝箱1、宝箱2、宝箱3を開けることはできるか?
出来ればなるべく多く開けたい。(要場合分け。)
99名無しさん?:04/04/23 00:52 ID:???
怪しい奴が来たぞ






>>98
チャンクだ
100名無しさん?:04/04/23 02:16 ID:YRoA2Wlg
男性3人がホテルの一室に泊まりました。
その部屋の料金は一晩30ドルだったので、3人は一人10ドルずつ払いました。
ところが、その後支配人が実はその部屋の料金は25ドルだったことを思い出し、
ボーイに「あの3人に返してくるように」と5ドル渡しました。
しかしそのボーイは「5ドルじゃ3人で分けられないな」と勝手に2ドルくすねて、
残りの3ドルを男性達に返しました。

さて、これで男性3人は1ドルずつ返ってきたわけですから
一人9ドルずつ、合計27ドル払ったことになります。
そこにボーイがくすねた2ドルを足しても29ドル。
残りの1ドルはどこに消えてしまったのでしょう?
101ななし ◆ZdSEXYBMWc :04/04/23 02:19 ID:???
>>100
2ドル足すんじゃなくって2ドル引いて25ドルにしないと間違い。
3人は9ドルずつ払って27ドル。
店が受け取ったのは25ドル。
くすねた分が2ドル。
27−2=25ドル。
102名無しさん?:04/04/23 04:19 ID:???
>>87
「逃がしたくないと思っている」

そうならば、正解なので逃げられる
違うなら逃がしたいと思っていることになるので逃げられる
103名無しさん?:04/04/23 10:01 ID:OHXioFiX
私は嘘しかつかない。本当のことは一つも言わない

もし今の台詞が本当なら彼は今真実を語ってしまった。
もし今の台詞も嘘なら彼は普段から真実も語ることになる。
この矛盾をどう説明する?
104名無しさん?:04/04/23 11:12 ID:???
>>103
は嘘。
私の前に黒石が50個、白石が51個入った壷がある。
王様は「この中に入っている白石と黒石を
ちょうど同じ数だけ取り出せたら、その数だけの
ダイアモンドをやろう。」と言っている。その時
大臣が私に、「石を2個だけ取り出せば最も
高い確率でダイアを手に入れることが出来ますよ。」
と耳打ちした。さて、この方法と同じ確率もしくは
それ以上の確率でより多くのダイアを手に入れる
ことは出来るだろうか?また、方法があるとすれば
どんな方法?
106名無しさん?:04/04/23 14:05 ID:???
>>105
石を100個取り出す。残る石の色は白か黒の1/2。
1/2の確立でダイア100個もらえる。

どうでしょうか?
107KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/23 16:26 ID:vyHS0IRt
ある人が、
「何か云ってください。
もし貴方の云うことが正しいならば、
10ドル以上のお金をあげます。
もし貴方の云うことが正しくないならば、
10ドルより多くか、10ドルより少ないお金をあげますが、10ドルちょうどはあげません。」
と云った。さて、貴方は何を云う?
108名無しさん?:04/04/23 17:07 ID:???
ある細菌は1分毎に1つが2つ、2つが4つ、4つが8つ、8つが16つ・・・と
倍々に増えていく。
この細菌をある瓶に一つ入れたとき、丁度1時間で瓶が一杯になった。
さて、この細菌をさっきと全く同じ大きさの瓶に二つ入れた時、瓶が一杯に
なるには何分かかるだろうか?
109KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/23 17:11 ID:vyHS0IRt
Re:>>108 59分間。
110名無しさん?:04/04/23 17:23 ID:???
>>87
おっぱい揉みたいと思っている!!
111名無しさん?:04/04/23 17:32 ID:G8Mesrv5
良スレだけど、問題と解答が分かりずらいな。
自治房の出番だ!!
112名無しさん?:04/04/23 17:42 ID:???
>>108
二分
113名無しさん?:04/04/23 23:47 ID:Od/H2h13
>>107
お前は処女をささげるか、10ドルちょうど渡さないかのどちらかだ

>>108
59分
>>106
正解です。お見事。
115名無しさん?:04/04/24 18:15 ID:???
>>109 >>113
正解!
116名無しさん?:04/04/24 19:20 ID:???
なぜ59分になるかを解説して欲しいのだが。。。
117スラシュ/騙り屋4/ ◆.hack//HP. :04/04/24 19:33 ID:+UvtiML+
2ひき入れるということは1匹いれたときの1分後と同じだから
118名無しさん?:04/04/25 07:33 ID:qT7wdQKH
あげ
119:04/04/25 07:37 ID:Q9cEjQvq
ある村Aでは乱交が流行っている。
ある村Bでは援交が流行っている。
どう思う?
120名無しさん?:04/04/25 07:46 ID:???
素晴らしいと思う
121名無しさん?:04/04/25 07:49 ID:qT7wdQKH
>>120
正解
122名無しさん?:04/04/25 07:51 ID:x3E56ci7
私は嘘しか言いません
123名無しさん?:04/04/25 08:09 ID:???
>>122
( ´∀`)おまい正直者か?
124名無しさん?:04/04/25 08:34 ID:???
>>123
正直者なら、嘘しか言わないと嘘をついてることになるから、違うよ。
125パズルマニヤ:04/04/25 16:41 ID:I6X/bFLv
ある街で住民の親交を深めるために町内対抗運動会が開催され、男女二人三脚競争が行われた。出場したのは、一丁目チーム、二丁目チーム、三丁目チームの代表者三組で、それぞれが一位から三位までに入った。同順位はなかった。
次のようなことがわかっているとき、1位、2位、3位になったペアはそれぞれ何丁目チームの誰と誰か。

出場した男性の名字は石山、山中、山口、女性の名字は石川、川中、川口。
男性の名前はとしお、てつお、たけし、女性の名前はきょうこ、りょうこ、ようこ
石川さんとパートナーは、としおとそのパートナー(一丁目チームではない)よりも順位が一つ上であった。
きょうこと石山さんはむかし陸上部だった。
川中さんとパートナーは二丁目チームペアの次の順位であった。
山中さんとパートナは一丁目チームのペアより一つ順位が上であった。
てつおとパートナーは会社員だが、川中さんとそのパートナーはまだ学生である。
たけし(山口さんではない)はりょうこのパートナーではない。
ようことそのパートナー(二丁目チームではない)はてつおとそのパートナーよりも一つ後ろの順位であった。
126名無しさん?:04/04/25 17:46 ID:???
きょうこと石山さんはむかし陸上部だった。
この文章で確定することがあるの?
パートナーてわけでもないし足が速いとも限らない
127名無しさん?:04/04/25 18:11 ID:???
1 二丁目 山口てつお 石川りょうこ
2 三丁目 山中としお 川中ようこ
3 一丁目 石山たけし 川口きょうこ

こんな感じだろうか
128名無しさん?:04/04/26 04:31 ID:???
>>125
山口てつおと川口きょうこの不倫がばれて山口みちこが憤怒
129名無しさん?:04/04/26 05:59 ID:zIjAvfX9
あげとくか
130名無しさん?:04/04/26 19:21 ID:???
川渡りって論理パズルと関係ないかな?
131名無しさん?:04/04/26 21:27 ID:Iapq+a0+
アリか無しかで言ったらアリだと思う
けどすごい有名だからね・・・
132名無しさん?:04/04/27 01:35 ID:???
age
133名無しさん?:04/04/27 12:10 ID:OsgFMJ5R
Aさんと Bさんが 100m走で競ったところ、
Aさんがゴールした時、Bさんはまだゴールの10m手前でした。
そこで今度はハンデをもうけて、10m下がったところ(つまり110m走る)からスタートしました。
どっちの先にゴールする???
134誤字・説明不足のためもう一度:04/04/27 12:16 ID:OsgFMJ5R
Aさんと Bさんが 100m走で競ったところ、
Aさんがゴールした時点で、Bさんはまだゴールの10m手前でした。
Aさんはハンデとして、スタート地点の10m後からスタートしました。
加速度、疲労などは考えないで、二人とも一定の速度で走るものとします。
どちらが先にゴルールしたでしょう??
135名無しさん?:04/04/27 12:18 ID:???
A
136名無しさん?:04/04/27 12:26 ID:???
ゴルールしたのはゴルゴ
137名無しさん?:04/04/27 14:28 ID:OsgFMJ5R
>>135
オクレテスマソ
正解!
天才だ
裏の裏は表
139名無しさん?:04/04/27 16:07 ID:???
>>135
なじぇ?理由は??
140でつ ◆SNOOPY4MUQ :04/04/27 16:15 ID:1GCu6o0d
>>134の理由がわかりません。

もし加速度を考えなかったらBが勝つんでないの?
141名無しさん?:04/04/27 16:20 ID:???
>>139>>140
AさんとBさんの走る速さを、割合で考えてみたらいいんでないかな
142でつ ◆SNOOPY4MUQ :04/04/27 16:26 ID:1GCu6o0d
Aさんは100mをもし10秒で走るとすると
1秒で10mの割合。

Bさんは90mを10秒で走るから
1秒で9mの割合。

あああああ!!!!
Aさんは11秒で走りきれるが
Bさんは11秒だと、99mなのか!!!!

>>141サンクス
143名無しさん?:04/04/27 16:38 ID:???
>>142
もっと簡単に考えると、ゴールの10m手前で二人が並ぶんだよ。
だから、二人が10m競争をするものと考えればよろしい。
144名無しさん?:04/04/27 16:51 ID:???
>>143
なるほろ〜〜
145名無しさん?:04/04/27 16:58 ID:???
>>143
詳しい解説キボヌ
146名無しさん?:04/04/27 17:28 ID:???
>>145
なるほど。それでようやく気づけた
147145:04/04/27 17:46 ID:???
>>146
漏れ?
148146:04/04/27 18:29 ID:???
10×9=90
10×10=100

うん。これでOKだね
149名無しさん?:04/04/28 03:30 ID:6PtxSyEi
川のこちら側に父、母、息子、娘2人、召使い、がいます。
ボートは2人乗りで1つしかなく、ボートを運転できるのは父、母、召使の3人。
当然ボートの帰りは3人のうち1人が運転しないといけません。
往復は何回でもかまいませんが、条件として
1:父は母がいないと娘を殺してしまう。
2:母は父がいないと息子を殺してしまう。
3:トラは召使いがいないと全員を殺してしまう。

どうすれば全員を川の向こう側へ渡らせることができるでしょうか?
ちなみにトラも「1人」扱いとします。
150名無しさん?:04/04/28 03:37 ID:u+BoRzTm
>>149
橋を渡る
151149:04/04/28 03:45 ID:???
>>150
そういうのはナシな
泳ぐとか諦めるとかダメ
何が何でもボートで渡るの!
152名無しさん?:04/04/28 03:48 ID:???
思わせぶりにトラと書いてあるが、トラどこにもいないので
すべて召使いが娘、娘、母、父、息子の順にボートで渡らせる
153名無しさん?:04/04/28 03:51 ID:???
>>152
召使いと娘は裏でできているので不可

それは置いておいて、トラがいないとしても、その順番では母を送った時点で
母が息子を殺してしまうので無理ですよ
154149:04/04/28 04:11 ID:???
ごめんなさい、トラは純粋に書き忘れです!
改訂版

川のこちら側に父、母、息子、娘2人、召使い、トラがいます。
ボートは2人乗りで1つしかなく、ボートを運転できるのは父、母、召使の3人。
当然ボートの帰りは3人のうち1人が運転しないといけません。
往復は何回でもかまいませんが、条件として
1:父は母がいないと娘を殺してしまう。
2:母は父がいないと息子を殺してしまう。
3:トラは召使いがいないと全員を殺してしまう。

どうすれば全員を川の向こう側へ渡らせることができるでしょうか?
ちなみにトラも「1人」扱いとします。
155名無しさん?:04/04/28 04:36 ID:???
トラも助けるの?
156149:04/04/28 04:40 ID:???
>>155
トラも助けます
だって可哀想じゃない
157名無しさん?:04/04/28 05:05 ID:???
無理だ。召使いとトラは絶対に最後まで使えないし、
娘が二人もいるから、母か父が殺してしまう。
158名無しさん?:04/04/28 05:24 ID:???
1、息子と父渡る
2、父戻る
3、父と母渡る
4、母戻る
5、母と娘A渡る
6、母戻る(父によって娘Aが死亡)
7、母と娘B渡る
8、母戻る(父によって娘Bが死亡)
9、母と召使い渡る
10、召使い戻る
11、召使いとトラ渡る

全員を川の向こうに渡らせることができたぞ。
娘二人も渡れてめでたしめでたし。
もうちょっと親身にになれ
160名無しさん?:04/04/28 23:43 ID:???
正直父親が娘を殺すっつーのが考えられない
161名無しさん?:04/04/29 01:15 ID:???
現実にはよくある話じゃないか
162名無しさん?:04/04/29 02:38 ID:???
なかなかひっぱるな
163名無しさん?:04/04/29 02:59 ID:/4bQ5Sug
父親は母親がいないと娘を殺します。確実に殺します。
娘は父親がいないと弟を殺します。絶対です。
弟は父親がいないと母親を殺します。
母親は弟がいないと父親を殺します。

父*2、母*3、娘*6、弟*1
でキャンプに行きました。無事帰ってこられるのは何人?
164名無しさん?:04/04/29 03:00 ID:???
>>154

01.召使とトラ渡る。   02.召使戻る。      [父母娘2人息子2人召使] [トラ]
03.召使と息子A渡る。  04.召使とトラ戻る。   [父母娘2人息子召使トラ] [息子]
05.父と息子B渡る。    06.父戻る。       [父母娘2人召使トラ] [息子2人]
07.父と母渡る。      08.母戻る。       [母娘2人召使トラ] [父息子2人]
09.召使とトラ渡る。   10.父戻る。       [父母娘2人]  [息子2人召使トラ]
11.父と母渡る。     12.母戻る。       [母娘2人]  [父息子2人召使トラ]
13.母と娘渡る。     14.召使とトラ戻る。  [娘召使トラ] [父母娘息子2人]
15.召使と娘渡る。    16.召使戻る。     [召使トラ] [父母娘2人息子2人]
17.召使とトラ渡る。これで全員。
165名無しさん?:04/04/29 03:07 ID:???
この手のスレが立つといつも同じ様な問題ばっかりでツマンネ
166名無しさん?:04/04/29 03:07 ID:???
>>163
条件がイマイチわからんが、文章の上から順に、
抑止力の人数より上回った人が一人に付き一人殺す事を
実行するとすると、母3と娘6の9人
167名無しさん?:04/04/29 03:09 ID:???
>>165
一番つまんないヤツキタ――(゚∀゚)――(゚∀゚)――!!!!!
168名無しさん?:04/04/29 03:22 ID:???
>>87は面白いとオモタ
169名無しさん?:04/04/29 17:37 ID:???
だいぶ前の問題に答えてみますが。

>>54
「あなたは、正直村かうそつき村か、どちらかの住人ですか?」
でいいでしょうか?
170名無しさん?:04/04/29 17:38 ID:???
って、問題の答えになってませんね…
ウツダシノウ
171名無しさん?:04/04/29 19:50 ID:???
>>170
イ`
172名無しさん?:04/04/29 22:59 ID:???
やっぱ正解が出ていない問題は
有名だからスルーされてるのね
173名無しさん?:04/04/30 03:07 ID:???
>>169
あってるよ
みんな知ってて誰も書かないけど。
174名無しさん?:04/04/30 10:06 ID:???
さげたら、落ちちまうよ。
175名無しさん?:04/05/01 01:56 ID:rV2rI2ua
質問!
真性包茎のチンコを無理やり剥こうとしたらどうなるの?
176名無しさん?:04/05/01 02:01 ID:???
回答・「レスがつかない」
177名無しさん?:04/05/02 22:27 ID:YRMdPG1k
にゃはははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
178名無しさん?:04/05/02 23:56 ID:???
キオスクのおばちゃんってさ、乗車券買ってると思う?
179名無しさん?:04/05/03 00:13 ID:???
床からウイーンって出てくるんじゃないの
180名無しさん?:04/05/04 14:08 ID:???
関係者通用口なんて存在しません
181名無しさん?:04/05/04 14:16 ID:???
大学キャンパス内の長方形型のプレハブの中で、男が壁に頭を叩きつけられて死んでいた。
凶器はなく、図の通り壁の血痕の位置に頭を叩きつけられての即死である。
部屋はドアに鍵のかかったいわゆる密室であり、窓も割られていた様子はない。

部屋の中にあったもの>
 ・遺体
 ・遺体の周囲にボールペンや定期入れ等の小さな道具
 ・部屋の向かって右側に足の固定された机・長イスが1つ(大学によくあるヤツ)

さて、犯人はどうしてこの完全な密室から抜け出したのか?
(もちろん自殺ではなく犯人がいます)
182名無しさん?:04/05/04 14:20 ID:???
>>169は誤答だろ
適当なこと言ってんなよ
183名無しさん?:04/05/04 15:03 ID:???
>>181
どこからのコピペか知らないですが、図がありませんよ。
答;プレハブの片側を持ち上げた。最初から被害者以外中に人はいなかった。
184垢皮遅濡:04/05/04 15:16 ID:???
>犯人はどうしてこの完全な密室から抜け出したのか?
答え
捕まりたくなかったからでした
185名無しさん?
さあ今こそ