ふと一進法を思いつき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
一進法を考案しながら考えたのですが、数学と哲学は紙一重ですね。
もし、数学と哲学の間に紙が2枚入るような事があれば、一進法では
紙二重となります。万が一、辞書のような分厚い物が入る隙が出来たと
したら、我々としては紙1622重とする事さえも辞せません。
すなわち一進法は絶対なのです。小数、分数はありません。
2ぽちょむきん ◆POCHOQNkhI :04/03/05 01:59 ID:???
退院後のセゲヲ
     ,、.-‐−───―───、,
    /                 `ヽ
  /                    |
  |     名 誉 監 督       |
  |                     |
  |                      |
  |               ____|
  |     _ __,-─ ̄ ̄______`ヽ、
  |__ // `─────'       |_   ̄/
 |; ;; ;; |       ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;|  ̄ ̄
  |一、;/     /  __    ___|
 | _ |   :   '= ' ̄          '|
 | L |      ヽ_      iヽ_ヽ ._ ,|
  |   |     ;   ヽ、  / 、 ヽ| , _ |
  、\ |    ;      / ⌒─/^l  |
  |  '|:::::::::::::::::::    | :: ::::|::::|::::::i::: |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/ | ヽ:::::::::::::::::::l   / ̄ ̄ゝ:::::: |  <  プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
  |  | 、::::::::::::::::::::::: _ ̄ ̄ ̄ _:::: |   \_______________
   |     ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
   |    ヽ______|__/'
   |             |
3名無しさん?:04/03/05 02:00 ID:???
>>1
おもしろい
4名無しさん?:04/03/05 02:00 ID:???
はて?
10進法の2を1進法であらわしたら11ではないのか?
5名無しさん?:04/03/05 02:00 ID:???
>>2
またそれっ
6ぽちょむきん ◆POCHOQNkhI :04/03/05 02:00 ID:???
さらに余裕の6get
7名無しdat ◆tkDmmoP64k :04/03/05 02:01 ID:???
数学者には哲学者多いよね。
ピタゴラスとかピタゴラスとかあとピタゴラス
8名無しさん?:04/03/05 02:01 ID:???
>>6
あほ?
9名無しさん?:04/03/05 02:01 ID:???
調子に乗ってるとピタゴラス(いてこます)ぞ!
10名無しさん?:04/03/05 02:02 ID:YmI7gGbi
2進法とは0と1

0→1→10→11→100

ではおまえのいう1進法とは
どこで次の位に繰り上がるのじゃ?
11名無しさん?:04/03/05 02:03 ID:???
一進法…
12名無しさん?:04/03/05 02:04 ID:???
>>10
そこが哲学
13名無しさん?:04/03/05 02:04 ID:???
>>10
だから、1進法はボーズなんでしょ?
その位置に区別はなく数のみ数えられる
14名無しさん?:04/03/05 02:05 ID:???
n進法の定義してもらえませんか?
15名無しさん?:04/03/05 02:05 ID:???
もしかしてチューリングマシンって
1進法でないか?
16名無しさん?:04/03/05 02:05 ID:???
            1
      1    1
    1 1   1
  1 1 1  1      1 1
1→1→1→1→1    →1    1 1 1
17名無しさん?:04/03/05 02:06 ID:YmI7gGbi

11
111
1111
11111
111111

ってことなのか?
18名無しさん?:04/03/05 02:06 ID:???
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
1916:04/03/05 02:06 ID:???
かぶるな恥ずかしい
20名無しさん?:04/03/05 02:07 ID:???
よくわからんけど、1進法で
0に1を足すと、桁上がりが無限に続いていくってこと?
21名無しさん?:04/03/05 02:07 ID:???
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
22名無しさん?:04/03/05 02:07 ID:???
>>15
非常に良い着眼点を持っているね。
ちなみに一進法の鍵を握る言葉は「メビウスの輪」です。
そして虚無が存在する事。これも重要。
何もない状態と、何でもある状態は等しい。それは空間の異質性によって証明されます。
23名無しさん?:04/03/05 02:08 ID:???
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
24名無しさん?:04/03/05 02:08 ID:???
n進法ってのは、指だけで数えるとき、指を何本使うかってことだ。

わかったか。
25名無しさん?:04/03/05 02:08 ID:???
1→11→111→1111

だろ。>>4は賢い
26名無しさん?:04/03/05 02:09 ID:???
【1進法】

今のコンピュータで10進数を扱う時 4bitで表現するPACKED形式でも 各桁は15迄数えられる。
この場合、 010 も 00A も同じ値の表現
n桁目が D[n]なら Σ D[n]*10^n が10進数という事になる。

同じように3進法にするなら Σ D[n]*3^n と表現する事になる

同じように1進法にするなら Σ D[n]*1^n と表現するわけで 結果は ΣD[n] となる
27名無しさん?:04/03/05 02:09 ID:???
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
28名無しさん?:04/03/05 02:10 ID:???
人間の指は両手で10本あるから10進法が使われているわけか

じゃあばるたん星人は4進法を使っているのか?
29名無しさん?:04/03/05 02:10 ID:???
>>25
アホか。0で永遠に繰り上がる。1などない。
30名無しさん?:04/03/05 02:10 ID:???
>>26
よくわからないがDがビックリしていることだけはよくわかった
31名無しさん?:04/03/05 02:10 ID:???
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
32名無しさん?:04/03/05 02:12 ID:???
>>29
がちょーん
33名無しさん?:04/03/05 02:12 ID:???
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
n進法の定義してもらえませんか?
34名無しさん?:04/03/05 02:12 ID:???
ラウンコはアホな文系しかいないから
高度な理系のお話は続かないよ。
35名無しさん?:04/03/05 02:13 ID:???
>>25
ちょっと待て!
10進法において一桁で表現できる数値は9までだ。
2進法では1までだ。
つーことはたぶん、n進法が一桁で表せる数値はn-1までだ。
つーことは1進法では一桁で0しか表せないのだ。
36名無しさん?:04/03/05 02:13 ID:YmI7gGbi
すいません
やっとその概念がわかりました・・・・・

でもちょっと質問
ひとつでも数字が存在すると
無限に続くドミノ倒しのように次々と桁が繰り上がっていく状態のことを言ってるんだよな?

その逆は無ってことでOK?
37名無しさん?:04/03/05 02:14 ID:???
0→00→000→0000
永遠に繰り上がるが永遠に0
38名無しさん?:04/03/05 02:16 ID:???

0(0)→00(1)→000(2)→0000(3)

はい、これでOK。終了。
39名無しさん?:04/03/05 02:17 ID:???
0+1=0
数学崩壊
40名無しさん?:04/03/05 02:17 ID:???
>>36
逆も糞も何もない。
有ともいえるし無ともいえるのではないか?

てぃきてぃん乱立のキチガイ野郎がよもやこのようなスレを
立てるとは思いもよらなかったよ。
41名無しさん?:04/03/05 02:17 ID:???
>>38
それ2進法
42ぽちょむきん ◆POCHOQNkhI :04/03/05 02:17 ID:???
退院後のセゲヲ
     ,、.-‐−───―───、,
    /                 `ヽ
  /                    |
  |     名 誉 監 督       |
  |                     |
  |                      |
  |               ____|
  |     _ __,-─ ̄ ̄______`ヽ、
  |__ // `─────'       |_   ̄/
 |; ;; ;; |       ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;|  ̄ ̄
  |一、;/     /  __    ___|
 | _ |   :   '= ' ̄          '|
 | L |      ヽ_      iヽ_ヽ ._ ,|
  |   |     ;   ヽ、  / 、 ヽ| , _ |
  、\ |    ;      / ⌒─/^l  |
  |  '|:::::::::::::::::::    | :: ::::|::::|::::::i::: |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/ | ヽ:::::::::::::::::::l   / ̄ ̄ゝ:::::: |  <  プオウオポウッポプウオッポポオウプポポウ
  |  | 、::::::::::::::::::::::: _ ̄ ̄ ̄ _:::: |   \_______________
   |     ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
   |    ヽ______|__/'
   |             |
43(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :04/03/05 02:18 ID:TbjhlKcZ
三世一進法
44名無しさん?:04/03/05 02:19 ID:???
>>28
そうなる…のか??
もはや理解を超えてるのでなんとも言えんが
計算とかには10進法の方が便利なんじゃないのか?
それともこれは俺の頭が10進法ように教育されてるから
そう感じるだけで12進法の奴らは6をキリのいい数字とするのか?
45(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :04/03/05 02:20 ID:TbjhlKcZ
>>44
たぶんそうだろう
46名無しさん?:04/03/05 02:20 ID:???
12進法でキリの良い数字は11だ
47 ◆jjEXDyh9ws :04/03/05 02:21 ID:???
観念としての一進法
48名無しさん?:04/03/05 02:22 ID:???
指一本で数えるようなもんか。繰り上がれないじゃん!
49名無しさん?:04/03/05 02:22 ID:???
7進法とか奇数進法になるとキリのいい数字が7になるのか?
この場合10進法の5に当たる数字が無くなるが
それは不便なものではないのか??
50名無しさん?:04/03/05 02:22 ID:???
∞でも無いしなぁ・・・
51(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :04/03/05 02:24 ID:TbjhlKcZ
>>49
両手の指合わせて7本の生物に聞いたほうがいい
52名無しさん?:04/03/05 02:24 ID:???
>>46
ちょっと待てよ、それは10進法でいう9だろ
53名無しさん?:04/03/05 02:25 ID:???
>>39
1進法には1が無い罠かもしれない
54(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :04/03/05 02:26 ID:TbjhlKcZ
>>53
1=11=111=1111
55名無しさん?:04/03/05 02:26 ID:???
>>51
なるほど、左右対称が動物の基本だから奇数進法は生まれないというわけか
56名無しさん?:04/03/05 02:27 ID:???
0が存在した時点で00になり000になり(以下永遠ループ
57名無しさん?:04/03/05 02:28 ID:???
馬鹿ばかりだな
58名無しさん?:04/03/05 02:29 ID:???
一進法は数字の大小があらわせないと言うこと?
0>00じゃないから
59名無しさん?:04/03/05 02:29 ID:???
馬+鹿=馬鹿

馬しかないなら何もできないのでは。
60名無しさん?:04/03/05 02:32 ID:???
この理論を応用し実用が可能になれば
超高速演算装置を作る事が可能となる。
61名無しさん?:04/03/05 02:35 ID:???
どの理論なんだか
62名無しさん?:04/03/05 02:36 ID:???
>>61
とりあえず格好がつけばそれでいいんだよ。
63名無しさん?:04/03/05 02:39 ID:???
こんな時間に馬鹿が結集してるスレはここですか?
64名無しさん?:04/03/05 02:42 ID:???
>>61
演算対象の大小に関わらず一定の速度で(入力した瞬間?)
演算結果が返ってくるんじゃねーの?
65名無しさん?:04/03/05 02:44 ID:???
無理だ
66名無しさん?:04/03/05 02:46 ID:???
>>65
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
67名無しさん?:04/03/05 02:53 ID:???
効率からいったら10進法なんかより12進法とか60進法の方が
はるかに上だって森博嗣の小説で呼んだ希ガス。
68名無しさん?:04/03/05 02:54 ID:???
森博嗣か 一作目のすべてがFになるって奴だっけな?
あれしか見たことないや。数学の素養が無い俺にはむりっぽい
69名無しさん?:04/03/05 02:55 ID:???
…あ…

……安西先生………

・・・・・・・・・!!!



い…

一瞬で返したいです………
70名無しさん?:04/03/05 03:12 ID:???
1とか0とか記号だよ。要するに一種類しか使えないってだけ。
71名無しさん?:04/03/05 12:46 ID:???
>>30
遅レスでわるいが激藁
72名無しさん?:04/03/05 16:29 ID:9q2VfJ/X
0120011220001112220000101112100111122100011111222100020

この数列の法則性がわかったら天才
 
73暴君さん ◆ZSTOPiFDUM :04/03/05 16:43 ID:uy6DoQ3h
>>72
続きは111111だろ
74名無しさん?:04/03/05 17:05 ID:???
10進ほうが0から9で
2進ほうが0から1なんだから
1進ほうは0のみだろう
75名無しさん?:04/03/05 17:06 ID:???
だけど
0も00も000も
0でしかないから
1しんほうでは
ものの大きさは表せない
76名無しさん?:04/03/05 17:14 ID:XjardvbV
パソコンは2進法だと聞いたが16進法だとも聞いた
どういうことですか
77名無しさん?:04/03/05 17:17 ID:???
機械語は16進法です
78名無しさん?:04/03/05 17:24 ID:???
>>76
右から四つずつにグループ作るって事は十進での和に分解したら16でくくってる事と一緒だから。
79名無しさん?:04/03/05 17:26 ID:???
なんで四つずつにグループ作るんだよ
80名無しさん?:04/03/05 17:28 ID:???
仲良しグループなんだよ
81名無しさん?:04/03/05 17:29 ID:???
おれはいっつも仲間を作れなくてあぶれてたよ
82名無しさん?:04/03/05 17:30 ID:???
そういうのをバグって言うんだよ
83名無しさん?:04/03/05 17:31 ID:???
みんな
この班に>>81をいれてやってくれないか
84名無しさん?:04/03/05 17:31 ID:???
>>82
タワラ
85名無しさん?:04/03/05 17:34 ID:???
>>81「よ・・・よろしく・・・」
「おう!よろしくな!」 (チッ
「仲良くやろうぜ!」 (チッ
              (チッ
86名無しさん?:04/03/05 17:37 ID:???
>>83
>>85
いやなこと思い出させんなよ
87名無しさん?:04/03/05 17:40 ID:???
せんせー>>81くんがバグってまーす
88名無しさん?:04/03/06 07:51 ID:yGO3ReA6
おれは「仲間を作れない組み」で班つくってたよ
89名無しさん?:04/03/06 07:53 ID:???
そういうのをウイルスって言うんだよ
90名無しさん?:04/03/06 08:00 ID:???
1進法なんてありえないぞ
91名無しさん?:04/03/06 23:11 ID:???
>>81>>88
おおっと、これはまさに人間関係のフラクタル構造かーー?
92名無しさん?:04/03/07 09:15 ID:etSGDOQ7
修学旅行とかの班決めは
孤独が好きなお前でも
嫌な奴とは一緒の班にならないように必死になったほうが良いよ
93名無しさん?:04/03/07 09:23 ID:???
>>77
マシン語は2進だろ
94名無しさん?:04/03/08 22:49 ID:???
マシン語はただの電気信号による2値表現。
それを2進法の数だと解釈するのは人間にわかり易いからでしょ。
95名無しさん?:04/03/09 00:13 ID:???
>マシン語はただの電気信号による2値表現

2進はあってるがここからして違う
96名無しさん?:04/03/09 02:28 ID:???
>>92
いびきをかく奴とは御免こうむりたい。
97名無しさん?:04/03/09 17:11 ID:CdeDF5D/
というか2シン法でマシンが動くってシャレ?
98名無しさん?:04/03/09 17:31 ID:???
魔神法
99名無しさん?:04/03/09 18:00 ID:???
ニシン来たかとカモメに問えばぁ〜
1001:04/03/11 01:49 ID:???
こんにちわ。
一進数は、単純に桁数=実数値となるような単純表現ではありません。
桁の大きさは、その物の器としての大きさを表します。
ところで貴様ら、超ひも理論についてはご存知ですか?
一進数は0のみで構成されていますが、この0は全てを構成する要素となります。
大事な事は、この0がどのように存在するかです。
101名無しさん?:04/03/11 02:03 ID:???
それで?
102名無しさん?:04/03/11 07:47 ID:???
オレは超ひも理論は単なる戯言だと思ってる。
103名無しさん?:04/03/11 22:11 ID:???
>>100
戯言じゃないか
104名無しさん?:04/03/12 02:17 ID:???
>>1 ← 10秒見つめていると、超ひもに見えて来ませんか?
1051:04/03/12 02:39 ID:???
一進法において、1以外にあるのは0ではなく、虚無なのです。
8bitという枠が決められていると、一進数では8しか表現できません。
枠にとらわれるべきではない、新しい数の表現手法。それが一進数です!
106名無しさん?:04/03/12 07:24 ID:???
>>105は戯言だな。
107美光:04/03/12 12:19 ID:???
0進法
108名無しさん?:04/03/14 02:17 ID:SmEQYTxY
戯言age
109名無しさん?:04/03/14 02:28 ID:???
>>105
 1進法の定義は理解した
  いや、理解したつもり

というわけで そろそろ応用編も書いてくれ
1101:04/03/14 04:27 ID:???
111名無しさん?:04/03/14 22:35 ID:???
数学的には味も素っ気もない。
112名無しさん?:04/03/14 23:12 ID:???
宇宙のはじまりを一進数で表せるような気がした

ビックバンの前は
虚無が膨れ上がっていたのかもしれない

なーんて考えてたら頭痛くなってきたので寝ます・・・・
113名無しさん?:04/03/15 03:08 ID:???
じゃあ一番最初の「虚無」はどっからでてきたんだーーーーーーーーーーー
114名無しさん?:04/03/15 07:15 ID:???
こういう事イタズラに言う人は大抵理系崩れの哲学系電波ヲタ
115名無しさん?:04/03/15 15:35 ID:???
>>114
そうだよ
116(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :04/03/17 17:39 ID:nub7zl+A
1進法で表現できるのは虚無と無限だけか
117名無しさん?
一進法か・・・
一進法なのか・・・