名作ゲーム劇場9夜「カルネージハート」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
超硬派、ヌルゲーマーお断りのロボット作成ゲーム。大きな特徴は戦闘は無人機なので全部「オート」で行われる、という事
機体の種類、武装を決めた後はその機体のプログラミングをする事になる、実質このプログラミングの時間がゲームの大半に当たり、一機につき90分とかはザラである。

プログラミングは基本的に設定条件に「Yes」「No」の2種の選択を持たせる事の繰り返しで設計するので理屈は簡単
「20m以内に飛来物があるか」Yes⇒「ジャマー残り数が1以上か」Yes⇒「ジャマー発動」 といった感じ





1、逆転裁判 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1022734621/l50
2、カードヒーロー http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1022875462/l50
3、街     http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1023283657/l50
4、Rez  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1024112179/l50
5、カルドセプトセカンド     http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1025151961/l50
6、DT Lords of Genomes  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1026066364/l50
7、クロス探偵物語  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1027702179/
8、罪と罰   http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1029492656/l50
2名無しさん?:03/08/14 00:23 ID:???
5 
3名無しさん?:03/08/14 00:23 ID:???
4姪のソーラーカー毋丘倹.tv ◆pVmEI/.KKk :03/08/14 00:23 ID:ghMStRY2
2か3か4か5か6
5名無しさん?:03/08/14 00:24 ID:???
あー懐かしい
ぬるいゲームに飽き飽きしててこれ買ったはいいけど
ムズすぎて挫折した…
俺の頭じゃ言う事聞かないバカロボットしかできない
6名無しさん?:03/08/14 00:25 ID:???
ネオアトラス紹介しろ
7名無しさん?:03/08/14 01:15 ID:???
あげ
8名無しさん?:03/08/14 01:29 ID:???
PC版は最悪だった…
9きゅあ ◆CURESXINSY :03/08/14 01:32 ID:???
(*/∇\*)きゅあ きゅあ〜♥
10名無しさん?:03/08/14 02:51 ID:???
アーマードコアみたいなゲームかと思って買って
二日で売りました。
11名無しさん?:03/08/14 15:33 ID:???
 懐かしい。 マイナーなゲームだったけど、たしかに名作だったよ。
ロボットの行動パターンを組むとこなんか、
ゲームというより、プログラミングに近い感じだったし、
あの独特なシステムがウリだったと思う。
 でもなんであのシステムが他のゲームに受け継がれなかったのかが謎。
今でも面白いと思うんだけど。
12山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン