名作ゲーム劇場CRez

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無しさん?:02/06/20 23:23 ID:9CHCw6tl
>>161
ゲ―ムの中ではもの凄くマッチした展開に音楽重なってる
Rezの中で最も好きなシーンの一つ
166きてね:02/06/20 23:24 ID:8U814Qyq
167名無しさん?:02/06/20 23:25 ID:???
>>164
俺は発売日に買ったがまだ飽きてねーぞ
CDと同じ感覚、たまにやる。
168名無しさん?:02/06/20 23:25 ID:???
>>166
Not Found
169名無しさん?:02/06/21 00:11 ID:???
170名無しさん?:02/06/21 02:10 ID:by9d+Q+G
>>169
に賛同あげ。
テクノもいいもんだな。
ところでPS2版とDC版ってなんか違うの?
171名無しさん?:02/06/21 02:36 ID:???
俺、Rezやってて射精しちゃった
172名無しさん?:02/06/21 08:09 ID:???
>>170
DC版は秒間30フレーム PS版は60

PS版はトランスバイブレーター対応

音はDC版のが上と聞いた事がある
173名無しさん?:02/06/21 08:19 ID:rF+/pGbd
1面ボスの最初の形態で外面が修復されていく時の音が好き
「パァ〜〜〜〜〜〜♪」
174名無しさん?:02/06/21 08:22 ID:???
>>171
ネタかどうか知らんけど解らんでもない
往年のビデオドラッグみたいなもんだからな
175名無しさん?:02/06/21 08:22 ID:???
名作ゲーム劇場って割にはつまんなそうなゲームばっかだな
176名無しさん?:02/06/21 08:23 ID:???
http://www.musicmine.com/artists/disco.asp?pid=0000000488&aid=00162

まだやって無い奴はここの試聴サイトの曲を「ヘッドホンで爆音で」試聴しる!!
177名無しさん?:02/06/21 08:26 ID:rF+/pGbd
ヘッドフォンだと印象全然変わるよな
当社比3倍って感じ、なんつーかサントラ欲しくなった
178名無しさん?:02/06/21 15:21 ID:by9d+Q+G
このシリーズのスレタイってさ、次回から「傑作ゲーム劇場」にしたほうがいいんじゃね。
なんつうかさ、通好みじゃん。出てくるゲームのセンスが。
名作ってのはやっぱマリオとかドラクエでしょ。
179名無しさん?:02/06/21 15:29 ID:???
ovalだけ聴きたいが
しかしそれだけの為にサントラ買いたく無いし
>>179
MXで共有してたやつがいたが。
181名無しさん?:02/06/22 01:31 ID:???
Oval

サウンドのみならず、その製作過程でも異彩を放つドイツが誇る電子音楽系アーティストで
ラップトップミュージックの第一人者、オヴァルことマーカス・ポップ。
ビヨークや坂本龍一からもリスペクトされるそのノイジーかつ流麗なオリジナルサウンドは、
世界中に多くのフォロワーを生み続けている。

’95年に、昨今のクリックテクノ、クリックハウスムーブメントの先駆となったエレクトロニカの
歴史的名盤『94diskont,』を発表。
イギリスやアメリカでも絶賛されたこの作品をきっかけに数々のリミックスやコラボレーション作を手掛ける。
2000年にはアーケードゲーム感覚で、誰もがOvalの音楽製作過程を体感できる
マーカス自信が発案したソフトウェアと同名のアルバム『ovalprocess』を発売。
2001年には『ovalprocess』で提示したエモーショナルな音響をさらに進化させたかのような、
Oval史上もっともラウドかつアグレッシブなアルバム『ovalcpmmers』をリリース、
つねにプログレッシヴなエレクトロニックミュージックを創造している。

じつはマーカスは大のセガマニアであり(セガのゲームはほとんど持っているという)、
ライブで来日した際に、たっての願いでユナイテッド・ゲーム・アーティスツを訪問・
完成間近の『Rez』をプレイし、「オレに出来ることはないか?」とアメリカツアーを
キャンセルしてまで、『Rez』のために楽曲を作ってくれたというエピソードがある。

本来『Rez』に予定していなかったアーティストだったが願ってもない出演となった。
『Rez』のマスターアップが間近だったが、急激ボーナスAREA"Trancemission"を制作。
『Rez』スタッフにとっても嬉しい忙しさとなったという。
182江戸家小猫:02/06/22 01:58 ID:???
なるほどね
183名無しさん?:02/06/22 02:12 ID:xXkMitOS
http://www.musicmine.com/artists/disco.asp?pid=0000000488&aid=00162

まだやって無い奴はここの試聴サイトの曲を「ヘッドホンで爆音で」試聴しる!!
184名無しさん?:02/06/22 14:07 ID:???
age
185名無しさん?:02/06/22 14:16 ID:3TWCp/XG
wipeoutをレースゲーとして解釈して、「グランツーリスモの方がマシ、糞ゲー」
って言う奴いねーよな。Rezのアンチの多さって何?
186名無しさん?:02/06/22 19:02 ID:???
サントラ買いますた
187名無しさん?:02/06/22 19:18 ID:???
>>185
題名だろw
188名無しさん?:02/06/22 22:44 ID:???
ホモ
人間の進化の過程を模したAREA5は凄く良かった!
190名無しさん?:02/06/22 23:21 ID:cFGSqxdU
AREA5は確かに凄い、俺は雲の上登ってからが好き
191名無しさん?:02/06/23 02:26 ID:iQR5j1r2
今日も1回やってから寝ます
192名無しさん?:02/06/23 06:41 ID:???
オメガブースト思い出した
193名無しさん?:02/06/23 21:00 ID:MzjwFZAk
全然違うぞ
194名無しさん?:02/06/24 01:52 ID:o6UFEfKY
4面ボス好き
195名無しさん?:02/06/25 00:23 ID:???
盛り上がらんね
196名無しさん?:02/06/25 00:37 ID:???
1面のスコアアタックはすげー面白いんだけどな

敵の配置とかもの凄く絶妙
やってみてぇ
198名無しさん?:02/06/25 01:57 ID:???
買えよ 断食三日目ならトランスできるぞ
199名無しさん?:02/06/25 01:59 ID:xnt4P+5g
>>198
どーゆーこと?
3日目はまだたいしたことないんだ
5日目あたりなるとかなりくるぜへへへへっへえあわw・・・・あわ・・
201名無しさん?:02/06/25 02:32 ID:???
なんで断食してんのよ?
韓国に勧告するためです
203 :02/06/25 14:06 ID:???
1日15分やります
204かお餅@元ネ( ゚д゚)オ:02/06/25 14:10 ID:???
モロ星人って一発で氏んじゃうのな
205名無しさん?:02/06/25 22:54 ID:MxKhRfbo
このスレ見て買った奴って一人もいねーの?

http://www.musicmine.com/artists/disco.asp?pid=0000000488&aid=00162
サントラ試聴ヘッドフォン推奨
206名無しさん?:02/06/25 22:54 ID:LhBP1yLZ
名作ね。今日の試合ね。

ドイツ万歳しろ!!!
207犬 ◆Q/uWRKn. :02/06/26 03:03 ID:???
次スレ立てたい人誰か勝手に立ててくれないかな?
ウケねらいとかなのじゃ無くて、ちゃんと今でも手に入るようなのでネタある人。

最近カルドセプトセカンドがドリコレで出て、本体もなんだか中古屋でみかけるので
それで立てようかとも思ったんだけど。
208名無しさん?:02/06/26 14:41 ID:???
ベアルファレス
209犬 ◆SRkf9Mko :02/06/27 02:54 ID:???
正直もう復活は無いかと思って勇んで5立ててしまった、一瞬で逝ったけど
210名無しさん?:02/06/27 03:01 ID:???
定期age
211名無しさん?:02/06/28 03:01 ID:???
漏れPS2版のバイブ同梱版もってるんだけど、開けてないんだよね。
その理由は、PS2は画面が暗くて見づらいから。
DC版はトランスバイブレーターがないけど、これって重要?
新たにDC版買って、それから開始しようとしている(PS2版は売却)んだけど、無駄?
212名無しさん?:02/06/28 03:14 ID:???
画面の明度って変えられないのか?

トランスバイブレーターは結構クる物があるよ、胸ポケットに入れて心臓に響かせたりすると

素直にPS2版やっとけ
213名無しさん?:02/06/28 22:52 ID:???
http://www.musicmine.com/artists/disco.asp?pid=0000000488&aid=00162
サントラ試聴ヘッドフォン推奨
214名無しさん?
SEGAは前衛的なの出すね