今の日本の邦楽は・・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
腐ってるんじゃねーか?
なんで魚売れるの?
2名無しさん?:02/05/06 22:03 ID:???
ちゃんころのせいだろ
3名無しさん?:02/05/06 22:03 ID:???
さかなクソ
4M・L・P ◆UUb7jfRA:02/05/06 22:03 ID:???
だんご並に疑問だな
5▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:03 ID:j4vvCXsQ
ガキが買うからだよ
6ドリル:02/05/06 22:03 ID:vV4lhrNg
バカが頭良くなりたいからだろ。
7一流のチンポ ◆HPYe6JbY:02/05/06 22:03 ID:???
  r             (´⌒(´
 □=□ (´⌒;;≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ◎  ◎(´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;;
やったぜ!オレ様が2ゲットだぜ!
チンカス共が!オレ様にひれ伏せ!

>>3 遅いんだよ、チンカス
>>4 ププ 直腸出てるぞ(w
>>5 人間辞めてガチャピンにでもなれ
>>6 ムック必死だな(w
>>7 冷やし中華でも食って窒息しろ(w
>>8 ププ ウンコ漏らしてるぞ(w
>>9 うるさいハゲ、アデランス逝け
>>10ハゲ必死だな(w
>>11そろそろ空気読めよ、カス
8aki♂(○´_ゝ`○) ◆2TGiExxE:02/05/06 22:03 ID:???
ミスチル最高
9幸子 ◆YaeNfUCA:02/05/06 22:04 ID:???
アイーン
10Bodies(´゚ c_,゚`) beat ◆cLqIFidk:02/05/06 22:04 ID:???
だから流されやすいんだよ
11名無しさん?:02/05/06 22:04 ID:4uvMLwgM
>>1口に出すことでないよ
12名無しさん?:02/05/06 22:04 ID:???
およげたいやきくんは?
13aki♂(○´_ゝ`○) ◆2TGiExxE:02/05/06 22:04 ID:???
>>7 冷やし中華でも食って窒息しろ
14芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/05/06 22:04 ID:???
だんご>>魚>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ZONE
15名無しさん?:02/05/06 22:04 ID:???
http://www3.dochat.net/06/yuu-hi/
ココのチャット来て下さい。人が全然いません。暇です。
16名無しさん?:02/05/06 22:04 ID:???
日本の邦楽?んあ?
17名無しさん?:02/05/06 22:04 ID:???
>>7
窒息しろ(w
18名無しさん?:02/05/06 22:04 ID:4uvMLwgM
>>7 それでいいんだ
19おしるこ ◆L1dtVLLU:02/05/06 22:04 ID:???
馬鹿殿ミニモニ姫はもはや神秘的
20名無しさん?:02/05/06 22:04 ID:7YQZ2ufI
>>8俺もそう思う
21人形 ◆lmLSm7Bo:02/05/06 22:04 ID:???
最初は嫌だけど何回も聞くと
魚の歌が好きになると思う。
22名無しさん?:02/05/06 22:05 ID:???
バックボーンが強ければ売れる、そんだけ
23風林山火事:02/05/06 22:05 ID:???
冷やし中華でも食って窒息しろ(w

7ってしゅ〜る〜
24名無しさん?:02/05/06 22:05 ID:???
音楽ほとんど聞かないな
いいと思ったのも少しあるけど
25Bodies(´゚ c_,゚`) beat ◆cLqIFidk:02/05/06 22:05 ID:???
周りが買ってるから自分も買おうみたいな方々が
沢山おられるのでしょう
>>1
(´-`).。oO(アイドル全盛期の昔よりはちょと良くなったんじゃないのかしら??
       魚、だんご、たいやき・・・食べ物ばかりさね・・うう・・
27名無しさん?:02/05/06 22:05 ID:???
>>1
好きなバンドは?
28名無しさん?:02/05/06 22:06 ID:???
モームスとかに比べれば魚はずっと(・∀・)イイ!
29名無しさん?:02/05/06 22:06 ID:???
       ||
     ∧||∧
  ~~~-( / ⌒ヽ つんくが売れる時代が来るなんて…氏脳
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
30金玉:02/05/06 22:06 ID:vkYH95IU
   _ _
( ● ´ ゝ`●)  ・・・魚が売れるのはわかるが
   ‘∀'      史上最低ED WOODSが売れないのは甚だ疑問
311:02/05/06 22:06 ID:???
モンパチは何か好き・・・。
32しゅぽ:02/05/06 22:06 ID:???
日本の歌に英語が頻繁に出てくるのが結構問題だと。。
やっぱアメリカとかへの憧れとかがあんのかな。スマソ。
33名無しさん?:02/05/06 22:06 ID:???
主題歌ランキングでアニソンがなんでtop5にはいるか?

何でだろうか?
34▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:06 ID:j4vvCXsQ
アイーンアイーンアイーンアイーンアイーーン






泣ける
35名無しさん?:02/05/06 22:06 ID:???
売れてるからっていいと思うからおかしいんだよ
モーはかわいいから売れるの
36名無しさん?:02/05/06 22:06 ID:???
>>32
あるんだろな
37名無しさん?:02/05/06 22:07 ID:???
日本の音楽はアメリカのパクリ
381 ◆9qoWuqvA:02/05/06 22:07 ID:vu23hVNs
トリップつけとく
>>27
マンソン
39名無しさん?:02/05/06 22:07 ID:???
モンパチすきって言ってるやつはただのミーハー
40名無しさん?:02/05/06 22:07 ID:???
おいおい、モー娘。バカにしてるやつホントに日本人?チョンじゃねえの?
>>32
(´-`).。oO(何の歌かは忘れたが洋楽で途中に日本語が入るやつが
       あったさね・・・妙な違和感を感じたさ・・
       日本の歌を聴いて海外の人はどう思うのだろう??うう・・
42▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:08 ID:j4vvCXsQ
英語が好きなんだろ 意味もわからずに使いまくって
43shixyabonn ◆mP3Qm8nE:02/05/06 22:08 ID:???
邦楽は窓から投げ捨てて(ぇ
リッチー・ブラックモア聞こう(゚ー゚)とってもいいよ
っていうか聞いてください
おながいします。。。
44名無しさん?:02/05/06 22:08 ID:???
>>35
アフォやなぁ、まず多くの人が(・∀・)イイ! と思わなきゃ
売れないだろ
45昆虫 ◆03P1.Bug:02/05/06 22:08 ID:???
>>32
語感とかもあるんでないのかな?
メロディーを洋風にすればリズムもそうなって詩が制限されるとか。
46名無しさん?:02/05/06 22:09 ID:???
英語に非日常を求めてるのさ
47芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/05/06 22:09 ID:???
>>40
おいおい、魚バカにしてるやつホントにチョン?チンカスじゃねえの?
48▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:09 ID:j4vvCXsQ
モー娘もどうでもいいよ
(´-`).。oO(邦楽でも馬鹿にしたもんじゃないものもあるさね・・
       いいものは洋邦問わずだが・・・個人の趣味の問題もあるからのぅ・・
                        ううう・・・
50名無しさん?:02/05/06 22:09 ID:???
おまえら、チェキラの意味しらねぇだろ
51名無しさん?:02/05/06 22:09 ID:???
>>45
リズム感でチョン語つかうか?
52名無しさん?:02/05/06 22:09 ID:???
バンアパは(・∀・)イイ!!と思う
53M・L・P ◆UUb7jfRA:02/05/06 22:10 ID:???
歌詞を見ても支離滅裂な歌がある。
54名無しさん?:02/05/06 22:10 ID:???
正直、神田川聞くやつが真の通
55名無しさん?:02/05/06 22:10 ID:???
>>50
   *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *   チェケラッチョ  *
  *         *
    *  *  *
56名無しさん?:02/05/06 22:10 ID:???
check it out
57名無しさん?:02/05/06 22:10 ID:???
>>44
それができなくなった日本が腐ったってことさ
58名無しさん?:02/05/06 22:10 ID:???
チェキラ×2の言葉遣いは まるでこっちでデビューした黒人みたいだ
>>51
(´-`).。oO(まあ、英語は世界の共通語みたいになっているからのぅ・・
                  うううう・・・・・
60名無しさん?:02/05/06 22:10 ID:???
>>1がもっと意見を言うべきだ
61▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:11 ID:j4vvCXsQ
邦楽を投げ捨てろとか意味不明 お前は全部聞いたのか?
ブランド女みたいに価値観に縛られると何も見えないぞ 
62名無しさん?:02/05/06 22:11 ID:???
HIPHOPの良さがわからん
63名無しさん?:02/05/06 22:11 ID:???
>>49君がとうとう言ってしまったのでこのスレ終了かな?
64昆虫 ◆03P1.Bug:02/05/06 22:11 ID:???
>>51
オジャパメン?

いや、今のアレ音楽ってのはメリケンとかヨーロッパがアレなんでないの?
韓国の影響とかあるの?
651 ◆9qoWuqvA:02/05/06 22:11 ID:vu23hVNs
鮎をなんとかしてくれ。
本人も痛いけど、信者も凄まじく痛い。
66名無しさん?:02/05/06 22:11 ID:???
日本語ヒップホップの限界を知れ お前ら
67名無しさん?:02/05/06 22:11 ID:GiSJT7rg
>>41
ミッシーエりオットのやつじゃないか?
「これからみんなでメチャクチャ踊って、騒ごう騒ごう」
68shixyabonn ◆mP3Qm8nE:02/05/06 22:12 ID:???
>>61
ごめんなさい。。。(−_−)
69名無しさん?:02/05/06 22:12 ID:???
>>62
禿同
70名無しさん?:02/05/06 22:12 ID:???
真にいい唄は聞いてて眠たくなる、これ常識
71名無しさん?:02/05/06 22:12 ID:???
洋楽に悪いものもある、邦楽に良いものもある
72鮎崎はまみ ◆dpHAMAMI:02/05/06 22:12 ID:KFiUMELk
最近の鮎はわけわからん
73名無しさん?:02/05/06 22:13 ID:???
昔の鮎のキャラ公開してYO
今のは作りすぎてて怖いYO
74名無しさん?:02/05/06 22:13 ID:???
>>65
10年後なつかしの〜でまつられるからほっとけ。

それよりヒップホップが痛いな
751 ◆9qoWuqvA:02/05/06 22:14 ID:vu23hVNs
日本のヒプホプは聴いてると寒くなってこん?
かっこいいとは微塵も思わない。
みんな頭悪そうとか思う。
本人達ノリノリでかっこいいとか思ってるのかな?
76名無しさん?:02/05/06 22:14 ID:ib25KCYQ
HIPHOPが激しくキライ。あんなの歌じゃない
77▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:14 ID:j4vvCXsQ
鮎もどうでもいいよ ただそれをよしとする人もいることは確か
俺には全然良さがわからないがな
78名無しさん?:02/05/06 22:14 ID:???
後までモー娘。のCD持ってると後悔するよ。丁度いい時に捨てとけ。
79名無しさん?:02/05/06 22:15 ID:???
とりあえず、ワールドプロレスでも見ろ
80名無しさん?:02/05/06 22:15 ID:???
黒人から見たら激しく笑うだろうな。日本の日プホプ
猿真似すぎる。
81名無しさん?:02/05/06 22:15 ID:???
でもモー娘。はかわいいよ
(´-`).。oO(アユの声はもはや犬笛さ・・・
       日本人はなぜあのようなキンキン声を好むのだろうか・・
       以前の小室ファミリー高音どこまで出るか合戦も然り・・
83鮎崎はまみ ◆dpHAMAMI:02/05/06 22:15 ID:KFiUMELk
鮎は前は全曲聞いてたが最近のはリミックス最後まで聞いてないのもある
84名無しさん?:02/05/06 22:15 ID:GiSJT7rg
鮎は、塩焼きで食うのがウマイと思われ。
85名無しさん?:02/05/06 22:16 ID:???
高橋信之助がリーダーのアルバム出したから
聞いてみ。
こいつは天才だから。
86名無しさん?:02/05/06 22:16 ID:???
>>79
誤爆?
87名無しさん?:02/05/06 22:16 ID:???
84がいいこと言った
88▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:16 ID:j4vvCXsQ
ケイコはいいよ リミックスだけど
89名無しさん?:02/05/06 22:16 ID:ib25KCYQ
HIPHOPは痛すぎる。本人はワルカコイイとか思ってるんじゃないの?(w
90名無しさん?:02/05/06 22:16 ID:???
とりあえずドラゴンアッシュ聴いてストレス解消してた俺は逝ってよしですか
91名無しさん?:02/05/06 22:16 ID:???
村上ポンタ集@くらいだな、
92名無しさん?:02/05/06 22:16 ID:???
正直ヒプホプなんて同でもいいんだけど、
CD屋のスペース侵食しているのだけは許せん
93鮎崎はまみ ◆dpHAMAMI:02/05/06 22:16 ID:KFiUMELk
あべーくすの女はみんな同じ顔じゃねーか
94▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:17 ID:j4vvCXsQ
誰かヒップホップの定義を教えてくれ
あと良さも
95デカモンコ ◆MONKOHlA:02/05/06 22:17 ID:???
自分の気持ちいい音を聴いてリャそれでええんじゃ
961 ◆9qoWuqvA:02/05/06 22:17 ID:vu23hVNs
TVで見たんだけど、頭悪そうな女達が政治の事について答えてた。
なんか、「鮎が総理やりゃいいんだよ!」みたいな事逝ってて。
もう日本はダメだと思った。
97名無しさん?:02/05/06 22:17 ID:???
>>93
整形すると大体みんなあんな感じになるらしいよ
98名無しさん?:02/05/06 22:17 ID:???
総じて今の歌手は唄下手だよな、それは言える
(´-`).。oO(日本のHIPHOPでも好きなのはあるさね・・・
       DABOは好きさ・・しまうま嫌いだけど・・
       PVで銃撃ったってなんか妙な感じさ・・・
       海外の人の本当のハングリーな感じが無いからかしら??
                ううううう・・・・・ 
100▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:18 ID:j4vvCXsQ
さんまが刺されたーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
101名無しさん?:02/05/06 22:18 ID:???
>>94
悪っぽさ。リズムに韻を踏んだ歌詞をメろでイより重視
じゃない?
102名無しさん?:02/05/06 22:19 ID:???
日本人はみんないっしょじゃないと嫌って考えだからね
みんながイイと言えばイイと言うんだろ
103名無しさん?:02/05/06 22:19 ID:???
ところでぅ多田ひかるは
やっぱりクスコを?
104名無しさん?:02/05/06 22:19 ID:???
DOBERMANがカコイイ
105名無しさん?:02/05/06 22:19 ID:???
ヒップホップを歌う奴は馬鹿でなおかつブサイク=常識
106名無しさん?:02/05/06 22:20 ID:7YQZ2ufI
洋楽ってどこがいいの?
107▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:20 ID:j4vvCXsQ
>>101
それだけ?ラップと何がちがうの?
悪っぽさって差別用語?
>>98
(´-`).。oO(昔よりはいいんじゃないのかしら??
       80年代とか私は駄目さ・・90年代もそうだけど・・
       今は歌で勝負の人とルックスで勝負の人とハッキリわかれてるような・・
                      うううう・・・
109鮎崎はまみ ◆dpHAMAMI:02/05/06 22:20 ID:KFiUMELk
歌唱力と顔は反比例するのはどうしてですか
110名無しさん?:02/05/06 22:20 ID:???
とりあえず、ドライブバイ唄ってたやつはイタい
111名無しさん?:02/05/06 22:20 ID:ib25KCYQ
YOU THE ROCKは最高…キャラが
112名無しさん?:02/05/06 22:21 ID:???
韻を踏む=ダジャレ
113名無しさん?:02/05/06 22:21 ID:???
ヒップホップは見てて悲しくなる
アメリカコンプレックスだけの
歌詞の才能の無いおばかさん達
114名無しさん?:02/05/06 22:21 ID:???
他人の価値観を否定する奴ほど、見てて痛いものはないな
115名無しさん?:02/05/06 22:21 ID:???
>>1
このまえニュー速にたてたヤツと同一人物か?
だったら今回はちゃんと意見言えよ
116名無しさん?:02/05/06 22:21 ID:???
>>109
天はニ物を与えずってね
117名無しさん?:02/05/06 22:22 ID:???
つか作品の良し悪しと売れ筋は違うだろ。
メディアのデモンストレーション効果と模倣状態
にある厨房どもが母集団にあるから一部のものが
売れるんだよ
118名無しさん?:02/05/06 22:22 ID:???
とりあえずさんまが刺されたからどーにかしてくれよ
119かいかい ◆N8McrBuY:02/05/06 22:22 ID:???
邦楽なんて最近全然聞いてないだYO
みんな流行ってるものを聞けばいいとか言う考えがどうかしてるだな
おらそのせいでみんなの話についてけないだYO!
120名無しさん?:02/05/06 22:22 ID:???
ひっぷほっぷカコイイーアメリカン風味ー
流行ればブサイクでもギャルにもてるかもー(´ー`)わーい
121名無しさん?:02/05/06 22:23 ID:???
どこの秋刀魚が挿されたんだよ
122名無しさん?:02/05/06 22:23 ID:???
>>114
そうやってお前もまた否定するわけだ
123▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:23 ID:j4vvCXsQ
いやあ全然理解出来ないわ
悪=カコイイというのも
124名無しさん?:02/05/06 22:23 ID:???
まぁ、世界最強の音楽はモルダウだがな
125名無しさん?:02/05/06 22:24 ID:???
ヒップホップヒッピーでホップ
126名無しさん?:02/05/06 22:24 ID:???
http://www3.dochat.net/06/yuu-hi/
ココのチャット来て
127名無しさん?:02/05/06 22:24 ID:???
>>124
ベトーベンの月光も良いと思ふ。
128名無しさん?:02/05/06 22:25 ID:???
ヒップホップ歌ってる奴らが
大抵品性の無い失敗顔な人で
歌詞の内容が恐ろしく無いのはなぜですか
何を思えというのだろう
129名無しさん?:02/05/06 22:25 ID:.QTm/uZg
ヒップホップって名前からしてダセエよな。
130名無しさん?:02/05/06 22:25 ID:???
厨房はイキがるからヒップホップ好きなんだょ
131昆虫 ◆03P1.Bug:02/05/06 22:25 ID:???
ラフマニノフに勝るものなし。
132名無しさん?:02/05/06 22:25 ID:???
日本の邦楽とか言ってる1は馬から落馬して氏ね
133名無しさん?:02/05/06 22:26 ID:???
>>129
越中四郎みたいだよな
(´-`).。oO(カラオケが流行った時期なぞはカラオケの為に
       曲を覚えたりしる人もいたと思われ・・・
       最近のHIT曲はほとんど知ってるし歌えるような人・・・
       そういう人が「とりあえず押さえよう」的な感じで
       CDを買うんじゃないかしら??流行に乗り遅れる、
       まわりの人達に置いていかれたくないとか思う人が・・・
       なんでもかんでも流行りのシングルCD買ってる人は
       私個人はあまり好感が持てないがよ・・・ううう・・
135名無しさん?:02/05/06 22:26 ID:???
>>124
カノンもよくね?
136名無しさん?:02/05/06 22:26 ID:???
アイーダに勝るもの無し
137名無しさん?:02/05/06 22:26 ID:.QTm/uZg
>>132
なかなか高度。
138名無しさん?:02/05/06 22:26 ID:???
真心ブラザーズ
139▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:26 ID:j4vvCXsQ
ここらで質問責めしていい?
140名無しさん?:02/05/06 22:26 ID:???
>>127
なかなか通だな、だがモルダウを聴いていると俺の目の前に大河が見えてくるんだ
その河の大きさといえばもう表現の域を越えてしまうな
141名無しさん?:02/05/06 22:27 ID:???
俺はマイルス・デイビスとか好きよ?
142名無しさん?:02/05/06 22:27 ID:???
ヒップホップは歌うのが楽しい
聞くんじゃねえ
143名無しさん?:02/05/06 22:27 ID:???
>>134
葵いい事いった
>>139
ええよん
144名無しさん?:02/05/06 22:27 ID:???
>>140
スメタナいいな
145名無しさん?:02/05/06 22:27 ID:???
>>140
川幅を広げて逝こうぜ!
146シロネコ ◆GiKo.XII:02/05/06 22:27 ID:???
やっぱバックホーンかな…
147名無しさん?:02/05/06 22:27 ID:GiSJT7rg
>>132
友人が豚から落馬してケガしましたが何か?
148▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:27 ID:j4vvCXsQ
>>134
同意だが自分は好きだけど誰も知らない曲を歌うのは結構キツイぜ・・・
149鮎崎はまみ ◆dpHAMAMI:02/05/06 22:27 ID:KFiUMELk
最近は全部レンタルだがavexの規格外ディスクは困るな
150名無しさん?:02/05/06 22:27 ID:.QTm/uZg
最近は中学生が歌うような合唱曲に萌えつつある。
時の旅人マンセー
151名無しさん?:02/05/06 22:27 ID:???
モルダウと月光のどこが通なんだよ( ´,_ゝ`)
152名無しさん?:02/05/06 22:27 ID:???
コッペリアが好きだ
153原 哉文:02/05/06 22:27 ID:qal.hGqg
バンプでいいじゃん
154名無しさん?:02/05/06 22:28 ID:???
むしろ、ドナドナなんか暫定チャンプだよな、ヘビー級
牛が連れていかれるという情景が目に浮かんでくるね
思わず涙してしまうよ
155名無しさん?:02/05/06 22:28 ID:???
>>154
同意!
156名無しさん?:02/05/06 22:28 ID:0c4HfGKg
>>150
怪獣のバラードが一番。
157名無しさん?:02/05/06 22:28 ID:???
カノンとアリアが好きでござる
158名無しさん?:02/05/06 22:29 ID:???
>>157
同士!
159名無しさん?:02/05/06 22:29 ID:???
>>153
思い切って同意
160暁!ドキュソ塾?:02/05/06 22:29 ID:???
邦楽の基本は雅楽とかチンドン屋とかじゃないだろうか。
161  :02/05/06 22:29 ID:???
そろそろ>>7は窒息死
162名無しさん?:02/05/06 22:29 ID:???
めぐるーかぜーめぐるー思いにのーーおてーー
すーばらしいあーしいたにーあーいーにーいこー
いーーまーーきーーみとーきみといーっしょにーうたおおう
>>150
わかるぜ
163名無しさん?:02/05/06 22:29 ID:???
音楽なんて、楽しい気持ちになれれば
何でも良いような気もするし。


でも、確かに、買おうとは思わない。
せいぜいレンタルが良いとこ。
164名無しさん?:02/05/06 22:30 ID:???
カノンいいね〜。
165名無しさん?:02/05/06 22:30 ID:???
>>141
漏れはハンコック

最近ジョニー・グリフィンにはまりつつある
166原 哉文:02/05/06 22:30 ID:qal.hGqg
永続するうそ
167名無しさん?:02/05/06 22:30 ID:???
つまりヒップホップは歌うのが楽しいだけで
聞くに堪えない歌なので
音楽とはいえないね 勝手に合唱してりゃいいのに
168名無しさん?:02/05/06 22:30 ID:ib25KCYQ
とりあえずお前らの嫌いな
アーチスト挙げてくれるか?

俺はシマウマ大嫌い
>>148
(´-`).。oO(まあな・・・でも私の周りとかノリとかどうこうよりも
       歌の歌詞で共感できるものがあったら歌うという人が
       多いから皆けっこう自分勝手なカラオケさ・・
       ノリであまり親しくない人と行く際にはちょと気を使うが・・
       事前に断りを入れたりもしるよ・・「知らないと思うけど」って・・
       アルバムの曲なぞな。友達は勝新太郎歌うさね・・うう・・
1701 ◆9qoWuqvA:02/05/06 22:30 ID:3e/wlic6
>>132
ごめんな、馬鹿丸だしだった。

つーかな、漏れがバンドやって少しは良くしてやるから、
期待して待ってろやゴルァ!
171▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:30 ID:j4vvCXsQ
・ヒップホップの定義 韻を踏むってラップじゃないのか?
・ヒップホップの良さ 歌詞が悪っぽいってなんだ っぽいって 差別用語は悪じゃないか
・なぜDQNは似たような物しか聞かないのか しかも大音量で
・トランスって何?
・パラパラはどこいった?
・三木道山は?
172愛飢男 ◆uUuUU.Eo:02/05/06 22:30 ID:???
ラウンジ乱れる時、民の嘆き北斗に届く・・・
乱世がこの俺を再び呼び覚ましたのか?
173名無しさん?:02/05/06 22:30 ID:???
バンプって昔は良かったのにな
174名無しさん?:02/05/06 22:30 ID:???
邦楽っつってんだろが
175名無しさん?:02/05/06 22:31 ID:???
じゃあジャズ以外はクソって事でいい?
176名無しさん?:02/05/06 22:31 ID:???
まぁどっちにも駄曲もあれば名曲もあるっしょ
とりあえず邦楽聞いてるヤツを馬鹿にする洋楽聴きはやな感じ
自分が音楽わかってるみたいな態度が
177名無しさん?:02/05/06 22:31 ID:47GRU.wI
とりあえず、唄ってるやつは聴く側のことなんか関係ないんだ
売れりゃいいんだよ
178名無しさん?:02/05/06 22:31 ID:???
>>175
だな。
179大竹:02/05/06 22:32 ID:???
冬がーくるー前ーに、もういちどーあのー人ーにー
ってなんて曲だっけ?よくない?
180名無しさん?:02/05/06 22:32 ID:???
ガラスのなんたら猫は唄うよ〜
181名無しさん?:02/05/06 22:32 ID:???
>>178
だよな
>>168
(´-`).。oO(自分で歌詞書いてない人の曲は私は基本的に聴かないさね・・
       あとドロっとした感じが無い人とか・・現実味が無いというか・・ 
183名無しさん?:02/05/06 22:32 ID:???
>>171
ヒップホップとラップは別に同義でもいいんじゃ?
悪っぽいってのはファッションとかさ雰囲気だろ
184名無しさん?:02/05/06 22:32 ID:???
>>175
それでいい
185名無しさん?:02/05/06 22:32 ID:???
>>168
ドラゴンアッシュと浜崎。
186名無しさん?:02/05/06 22:32 ID:???
>>179
氷雨@日野みか
187▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:32 ID:j4vvCXsQ
>>169
でも自分の好きなアルバムの曲はだいたい配信されてない罠
だああぁぁぁぁ!
188Carpaccio:02/05/06 22:32 ID:/MaLFahQ
>>160
ちんどん屋の始まりは
1845年くらいの大阪・千日前を縄張りとする
飴売りが該当宣伝したものが始まりらしいです。

そんなに古くないかも


って、マジレスはマズかった?
189名無しさん?:02/05/06 22:33 ID:???
>>176
でも、今の日本で目に付くアーティストはろくなのがいないって事だろ。
190名無しさん?:02/05/06 22:33 ID:???
ヒップホップがわからん自分はオッサンなのでしょうか?
191名無しさん?:02/05/06 22:33 ID:???
>>170
おまえなんかに変えられるはずがない
192名無しさん?:02/05/06 22:33 ID:???
>>190
大丈夫、俺もワケワカランから
193シロネコ ◆GiKo.XII:02/05/06 22:33 ID:???
>>179
音楽会で歌わんかったっけ?
194名無しさん?:02/05/06 22:33 ID:???
ドラゴンアッシュは1stアルバム好き
195妄層ビルディング ◆700KkkPk:02/05/06 22:33 ID:???
>>140 そのモルダウを聴いてみたいのだが
CD屋で普通に見つかるものなのか?
196名無しさん?:02/05/06 22:34 ID:???
ラップって唄い方のことでジャンルじゃないんじゃないか?
197▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:34 ID:j4vvCXsQ
>>183
メロディとかクソだと思うんだけど・・・というか全部同じに聞こえる
同義って言われても両方わからないんだ 説明しれ
1981 ◆9qoWuqvA:02/05/06 22:34 ID:???
>>191
何とでも言ってくれ。
やるだけやってみる。
199名無しさん?:02/05/06 22:35 ID:???
むしろ、モルダウとかなんかは着メロでも手に入るし
500円のCDとかに入ってたりするよな
200▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:35 ID:j4vvCXsQ
嫌いなアーティストな・・・
キック挫缶狂うだっけ?
201名無しさん?:02/05/06 22:35 ID:???
>>200
それは自称HIPHOPだろ
202M・L・P ◆UUb7jfRA:02/05/06 22:35 ID:???
つーか100円ショップとかに売ってない?
クラシック名曲集みたいなので
203名無しさん?:02/05/06 22:36 ID:???
ポルノグラフチーとドラゴソアッスが嫌い。
>>197
(´-`).。oO(実際にチャートインするものは一般受け狙ってる感が
       あるものが多いからじゃないのかしら??
205昆虫 ◆03P1.Bug:02/05/06 22:36 ID:???
しかし、どんな曲にしろ、
ある程度聴かないと良さが判らないし同じに聞こえるってのはあるね。
206名無しさん?:02/05/06 22:36 ID:???
嫌いか
ボンジョヴィかなぁ
あとエンヤ
207名無しさん?:02/05/06 22:36 ID:???
好き:昔のドラゴンアッシュ
嫌い:今のドラゴンアッシュ
208名無しさん?:02/05/06 22:36 ID:???
アメ横の乾物売りの親父とかの声ってヒップだぜ!
209名無しさん?:02/05/06 22:36 ID:???
>>197
ラップにメロディはあまり関係ないんじゃない。
それよりもリズムにそのまま歌詞を乗っけてる感じ。
だからリズムにのってダラダラ物言うみたいな
210名無しさん?:02/05/06 22:37 ID:???
175は糞だと思う
211名無しさん?:02/05/06 22:38 ID:???
>>209
ああ、めっさ嫌い

大体歌詞はみんなこんな感じ

俺らのまいらいふ〜悪いやつらは大体ともだち〜
212名無しさん?:02/05/06 22:38 ID:???
結構伸びたね、このスレ。
213名無しさん?:02/05/06 22:38 ID:???
ニンジャマンは歌心あったけどなぁ
214名無しさん?:02/05/06 22:38 ID:???
うんこ=ひっぷほっぷ
215名無しさん?:02/05/06 22:38 ID:???
175も210も糞だと思う
216名無しさん?:02/05/06 22:39 ID:???
J-POP=うんこ=ひっぷほっぽ
>>205
(´-`).。oO(食わず嫌いってのはあるさね・・・・
       その人の考え方や生い立ちのようなものを読んで歌詞を
       見直すとより好きになる場合もあると思うしな・・・
       でもそれはTVで見てる限りはあまり知れないしのぅ・・・
       アルバム買ったりある程度興味持たないとやらないしな・・
       好きなアーティストでもアルバム出て最初好きになった曲と
       聴きまくった後とでは好きな曲も変わるのもあるしのぅ・・うう・・
218▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:39 ID:j4vvCXsQ
>>201
しらん キライ
>>209
そのまま?明らかに無理があるじゃん
リアリティーないっつーかさ
219名無しさん?:02/05/06 22:39 ID:qqCZhL7w
ラップならやっぱイーストエンド+ユキDAYONE!
220名無しさん?:02/05/06 22:39 ID:???
ひょっとしたら>>1も糞・・・?
221名無しさん?:02/05/06 22:39 ID:E.asvOfQ
和製ヒップホップ聞くくらいなら、モームスのお祭りソングのほうがマシ
222名無しさん?:02/05/06 22:40 ID:???
>>216
ひっぷほっぽてナンダー!新しい2ちゃん語か!カコイイ!(・∀・)
223名無しさん?:02/05/06 22:40 ID:???
いつまで捏造報道に付き合ってるんだよ! やめろって言ってるんだ。
宇多田の病状報告と称する捏造報道に便乗してアルバムの宣伝をしてるじゃないか。
宇多田ファンの馬鹿な行動もこの戦略の中に組み込まれてるんだよ。

お前等が騒げば騒ぐほど、奴らの悪巧みに釣られたことになるんだ!
CD2枚買えだの、ラジオ番組のランキング順位を上げろだの宇多田サイドの
サクラが紛れ込んでるのは明白じゃないか! お前等は利用されてるんだよ。

純粋なファン心理を利用する悪の中枢宇多田ヒカルに逆賊の狂剣を!
224名無しさん?:02/05/06 22:40 ID:???
メタ理科もダメになって久しいなおい
225名無しさん?:02/05/06 22:41 ID:???
>>220
それは明白ですな
226名無しさん?:02/05/06 22:41 ID:???
わかったからメガデスでも聴いてろ
227名無しさん?:02/05/06 22:42 ID:???
わかったから空耳でも聴いてろ
228名無しさん?:02/05/06 22:42 ID:???
自分がいいと思ったらいい。気に入らなかったらそれもそれ。


以上
229名無しさん?:02/05/06 22:42 ID:???
わるそなやつらはだいたいともだち〜
おれらのまいにち いいかんじ〜

ヘイ!
230名無しさん?:02/05/06 22:42 ID:???
わかった
231名無しさん?:02/05/06 22:42 ID:???
うただが米で100万枚以上売ったら自殺します。
232名無しさん?:02/05/06 22:43 ID:GiSJT7rg
このスレ、展開速くないか?
233名無しさん?:02/05/06 22:43 ID:???
>>217
後付けの解説がないと良さを理解できないような音楽はクソ。
234暁!ドキュソ塾?:02/05/06 22:43 ID:???
ダンスマンは洋楽?邦楽?
235名無しさん?:02/05/06 22:43 ID:???
ウタダはね、実は中絶したんだよネ
236名無しさん?:02/05/06 22:44 ID:???
うただはヤリすぎで子宮痛めたんだよ
237名無しさん?:02/05/06 22:44 ID:???
既出だとは思うんだけどさ
日本の邦楽って正しい言い方なのでしょうか
238名無しさん?:02/05/06 22:45 ID:???
>>236
絶対そう
239名無しさん?:02/05/06 22:45 ID:I51V4BvM
うただの手術は堕胎手術だと勘ぐっている奴↓
240名無しさん?:02/05/06 22:45 ID:???
ひっぷほっぷは
くーるだっ!ヽ(`Д´)/へいよ〜お〜ほ〜お〜
あ め り か ん だ !ナウイ!
241名無しさん?:02/05/06 22:45 ID:qqCZhL7w
「日本の」が余分
242原 哉文:02/05/06 22:46 ID:qal.hGqg
ヒッキーはもう子供うめねーのかな 
243名無しさん?:02/05/06 22:46 ID:???
ひっぷほっぽ=ちんぽこ
244▼*±* ◆vOaNGIN2:02/05/06 22:47 ID:j4vvCXsQ
まあ240に突っ込むことなど無いわけだが
>>223
(´-`).。oO(いや、そうでなくてよ・・・
       最初からいいとオモてたものでも歌詞が難解だった部分を
       ちょと理解できるっていうような・・歌詞を何回も読む度に
       違った味がどんどこ出てくるというような・・・
       ストレートすぎる歌詞は聴いてて恥ずかしくなってしまう私が
       いるので、そうやって同じ曲を何度も楽しむのさ・・うう・・
246名無しさん?:02/05/06 22:47 ID:???
おーやんふぃふぃは邦楽ですか?
247暁!ドキュソ塾?:02/05/06 22:47 ID:???
じゃあ日本の洋楽について話をしようぜ
248名無しさん?:02/05/06 22:48 ID:???
ヒップホップがクソ云々というより、ジャズ以外を聴いてる奴が
全員クソなだけなんだけどな。
249名無しさん?:02/05/06 22:49 ID:???
ジャズってブラックミュージック?
250昆虫 ◆03P1.Bug:02/05/06 22:49 ID:???
なんで「詩が良い」とかいう理由で売れたりするのに、
詩単品ってのは売れんのだろうね。
音楽と分離させてしまえば面白いと思うのだけど。
251名無しさん?:02/05/06 22:49 ID:???
>>248がクソ

とか書くなよ!
252名無しさん?:02/05/06 22:50 ID:???
邦楽で良いのと悪いのって何?
253名無しさん?:02/05/06 22:50 ID:???
>>250
洋楽だけどそういう本ってあったぽ。
俺は買いたいけど売り切れだぽ
254名無しさん?:02/05/06 22:51 ID:???
>>248
だよな。

ヒプホプなんて聴いてるヤシは
リー・モーガンのライブアットザライトハウスを聴いてみれ。
255◆Cu2M.J3Y:02/05/06 22:53 ID:???
日本人が黒人のマネはかっこわるい。ただの悪口だねありゃ。ジブラもケイダブも死ね
ミニモニが曲出して1位になるような国はグレイみたく歌謡ロックやってりゃ(・∀・)イイんだ
256名無しさん?:02/05/06 22:54 ID:???
>>248
Classicも入れといてね〜あとは糞でいいので
>>250
(´-`).。oO(後に歌詞だけを載せた本を売った人もいるが
       やはり音の雰囲気も歌詞の良いスパイスになるから
       やはり曲で出すんじゃないかしら??
       あと、現代は詩集というものがあまり売れないしのぅ・・
       もし出してもアーティストの名のブランドで買う人が多いような・・
       アーティスト本のような結果になってしまう気がしるさね・・うう・・ 
258名無しさん?:02/05/06 22:55 ID:???
offspring最高!
アホカコイイバンドだと思う。
259名無しさん?:02/05/06 22:57 ID:???
>>258
コソーリ同意。あのバンドってメジャーなの?
260名無しさん?:02/05/06 22:58 ID:???
>>258
堂々と同意!
261名無しさん?:02/05/06 22:58 ID:???
>>259
カナーリメジャーだよ。
262名無しさん?:02/05/06 22:59 ID:???
>>257
チャダクラがハイテンションのときに詩でも書いて
自己板にでものせといてくれ。

なるべくマジで恥ずかしいヤシきぼん
263昆虫 ◆03P1.Bug:02/05/06 23:02 ID:???
>>257
う〜ん。歌の詩って日本語に不自由してる気がして嫌いなんだよなぁ・・・
二重の意味に取れたり。
多分、短いフレーズを連結させたのが多いからなんだろうけど。
メロディーよりも、もっかい詩を推敲してもらいたいとか思ってしまうわけで。
一回分離してクオリティーの高い詩がたくさん出てもらうと良くなるんで内科なぁとか思ったり。

まあ、電波に乗っけて宣伝しにくいってのが一番の理由な気もするけど。
>>258
(´-`).。oO(サーファーとか聴いてる奴多いよな・・・メジャーなり・・うう・・

まあ、人それぞれなんだな・・・うううう・・・・
カコイイと思われているアーティスト=自分カコイイじゃないのに
勘違いをして「俺ってさー、こんなの聴いちゃうんだけどー」みたいな人は嫌さ・・
265名無しさん?:02/05/06 23:03 ID:???
ラウンジってさりげなくオフスプ好きが多くない?
ドラえもんのおかげ?
266名無しさん?:02/05/06 23:03 ID:???
2GET!
267鮎崎はまみ ◆dpHAMAMI:02/05/06 23:04 ID:KFiUMELk
最近の音楽はよくわからん
268s@kurai:02/05/06 23:05 ID:???
今のナウはヒップレホップレだぜYO。
レペゼン中産階級のラパー達がヨーヨー言いまくりなのです
>>262
(´-`).。oO(ぎゃ!!!そ・・それは嫌だ!!!w
       いくら何でも恥ずかしい・・・私は詩を書いたりしるけど
       人に見せる為とかじゃなく自分の為だからのぅ・・・
       書いてスッキリしたら後はほっとく・・人には見せないさね・・うう・・
       排泄行為のような感じだから放尿現場を見られたような感じがしるさw
270名無しさん?:02/05/06 23:06 ID:???
魚とか、ミニモニとかなくなれば
271名無しさん?:02/05/06 23:06 ID:???
>>262
葵をそういう呼び方してんの初めて見た(w
272:02/05/06 23:07 ID:ChUwSjN6
>>264
それはどうかな?
作る側と消費する側で完全に分断すれば、
ファッションと同じでセンスの問題でしょ。
どんなジャンルでも自分のことをカッコいいぜ〜てのはカッコわりぃけどね
273名無しさん?:02/05/06 23:08 ID:???
>>271
そういうどうでもいいレスはsage使ってくれ
274s@kurai:02/05/06 23:08 ID:???
つんくの良さを解かってない奴が増えすぎたから
ジェイポップマーケットは腐ってしまったのだ
275名無しさん?:02/05/06 23:11 ID:???
>>269
そういうの残しとくヤシに限って
あるとき交通事故であぽん。
で、詩を書き留めたノートを発見されて
葬式で朗読される、と。
エロ画像とそのノートは始末しておけよ。
>>272
(´-`).。oO(そのセンスとかいうものは私は良く理解できんのさ・・
       センスがいいというのは一体どういうことか・・
       ファッションでも流行に乗っていれば一応センス良しなのだろうが。
       でも美かい?というものが流行っても、街ではその物を身につける
       人をよく見かける訳で・・・個性派とか騒がれた時代、つまり
       アンダーなブランドが流行った(フルーツ創刊時)時に
       個性とは何かと非常に考えたものさ・・センスとは何か教えて欲しい・・
       煽りとかでは無く切実にさ・・・うううう・・・ 
277名無しさん?:02/05/06 23:12 ID:???
>>275
いいじゃん、死んだら関係無い
278暁!ドキュソ塾?:02/05/06 23:13 ID:???
最近聞いた邦楽:
頭狂アンダーグラウンド
先行者
ムネオハウス
>>275
(´-`).。oO(残してないさね・・書いたら捨てる・・ティッシュのようなものさ・・
       排泄して拭いて捨てる・・そんな感じさ・・・ううう・・
280名無しさん?:02/05/06 23:14 ID:???
今死んだら、相当やばいな
エロビデオの編集したヤツは絶対に処分しておこう
281:02/05/06 23:15 ID:ChUwSjN6
センスの良し悪しはあるとおもうけど。
それを鼻にかける奴が気に食わないんでしょ。
282名無しさん?:02/05/06 23:17 ID:???
小沢健二 イイと思う・・・(こっそり
283昆虫 ◆03P1.Bug:02/05/06 23:17 ID:???
そう考えると自分で考えた詩を公共の電波に載せて自分で歌うってのはすごい度胸だな。
284名無しさん?:02/05/06 23:17 ID:???
>>282
コバインはっけそ
285名無しさん?:02/05/06 23:17 ID:???
>>277
真新しい褌を締めて死に備えるみたいな心構えってのが
日本の伝統だ
286名無しさん?:02/05/06 23:18 ID:???
>>283
飯島愛の生き様に匹敵するほど恥さらしだろ
>>281
(´-`).。oO(良い服、良い音楽とされるものを身に纏って
       大きい顔をしるのは好きじゃないのさ・・・
       箱タンの意見で合っているが誤解が生じないように補足・・うう・・
      
好きなものを誰も否定できんし、押し付けもどうかと思う。
ただそれよりも上に書いたような感じの人が嫌なだけさ・・・
私個人の勝手な感情だがよ・・・うううう・・・・
288s@kurai:02/05/06 23:21 ID:???
豊富な音楽やブランドに関する知識が
彼らのアイディンティティを支えているのです。
>>288
(´-`).。oO(そして人を見下して自己の箱タンの言うセンスを確認しる・・と。
       そう考えたら私がここで書いたことも自己嫌悪になるさね・・うう・・w
       人は皆そんな感じなんだろうな・・・少なくとも少しは持ってるものさ。
290昆虫 ◆03P1.Bug:02/05/06 23:36 ID:???
というか共通項が欲しいのでしょうな。
話題というかなんというか。
しかし集団が大きすぎてもダメ。
だからジャンルは細分化されて、それぞれにヒトが住み着く。
他のジャンルを批判することで自分の立場を強固にしたい。

流行ってのは結局、
ここいら変の鬩ぎ合いなんでないかなぁ・・・
291(・∀・)イイヨ:02/05/06 23:48 ID:???
おまえらここに書く前にミスチル聞けよ。ミスチル。
痛い歌聞いて
「なんだこいつ。最悪」
だとか思ってる暇あったらミスチル聞け。
292名無しさん?:02/05/07 10:22 ID:???
>>291
ジョーンズのパクリバンドなんざ聞くか
293名無しさん?:02/05/07 11:17 ID:???
>>291
>ミスチル聞けよ。ミスチル

聞くかボケ
294s@kurai:02/05/07 19:41 ID:???
桜井さんの歌詞は母性本能をくすぐるのら
295 :02/05/07 23:18 ID:i9G0Bahs
個人的には下の評価

【音楽理論的】
クラシック > ジャズ・プログレ > ポップス > ハードロック・メタル > メロコア > ハードコア

評価不能:テクノ・ワールドミュージック

・同じ3コードしか使わないなら主旋律がまともなだけメロコアかね

【ライブアクト】
ハードコア > ハードロック・メタル > ポップス > メロコア

評価不能:クラシック・ジャズ

・とりあえずメロコアバンドのあの天井から紐で吊り下げられてるようなヒコヒコした動きは何とかしてほしい

【演奏技術・録音技術】

クラシック > ハードロック・メタル > プログレ・ジャズ > ポップス >> パン糞

・論外
296名無しさん?:02/05/07 23:21 ID:???
おまえらはズボンズでも聴いてろ
297名無しさん?:02/05/07 23:22 ID:???
メロコアって、言ってて恥ずかしくないか?
298名無しさん?:02/05/07 23:23 ID:???
そんなおまえらは田中フミヤきいテロ
299名無しさん?:02/05/07 23:24 ID:???
300
300名無しさん?:02/05/08 01:23 ID:dLjHIAWc
今さらこのスレに参加するけど
ヒップホップ悪くないと思うけどな
日本の短歌や俳句の文化を受け継いでるし
301名無しさん?:02/05/08 01:24 ID:???
短歌や俳句に悪いとは思わないかね?
302名無しさん?:02/05/08 01:26 ID:dLjHIAWc
そうかな?
印を踏んでリズムやことばの音を楽しむというところは一緒だよ
303名無しさん?:02/05/08 04:21 ID:Fvamg/TE
テレビをつけてもラジオをつけても街に出てもどこでも毎日かかってる曲を
なぜ金だして買おうとするのか
オカシーデスヨ
つーか個人で聴くために買ってんのってほとんど中高生じゃね?
304名無しさん?:02/05/08 05:13 ID:???
ひっpほっp。
買ってジックリ聞いたことはないから、否定は出来ん。
だがどーも薄っぺらい気がする。。
やっぱ作り手のバックグラウンドの問題だろうか?
なんだかんだで日本は平和ってこってすな。
305170 ◆i3oZ1L.Y:02/05/08 05:17 ID:???
短歌俳句はわびさび、情が心臓だろ

ヒップホップ?ありゃ言葉遊び、川柳以下
306名無しさん?:02/05/08 05:18 ID:J7p3PdYk
テレビやラジオで毎日流れているからこそ
お家で聞きまくる、→カラオケにてお披露目。
307名無しさん?:02/05/08 05:19 ID:???
ニガーの皆さんと土台が違いますからな。
ジャポンの温床育ちの愚痴に似たリリックは
正直聞いてて腹立ちますね。
308名無しさん?:02/05/08 05:21 ID:???
海外の邦楽は?
309170 ◆i3oZ1L.Y:02/05/08 05:22 ID:???
>>308
(゚Д゚)ハァ?
310安齋(゜Д`):02/05/08 05:22 ID:G7K/Sr4w
>>308が素晴らしくよい事を言った
311170 ◆i3oZ1L.Y:02/05/08 05:24 ID:???
示唆にdjな
312名無しさん?:02/05/08 05:30 ID:J7p3PdYk
海外の邦楽・・
ベトナム人に「青いウサギ」歌ってくれといわれたことがある、
のりp流出。
313名無しさん?:02/05/08 05:31 ID:???
完全にビジネス化された。
センスのないヤツが上に立ってる。
それだけだろ
314名無しさん?:02/05/08 17:59 ID:???
>>308で超えだして大爆笑
315名無しさん?:02/05/08 18:39 ID:kAI1kd22
>>308
ワラタ
316う○こ(うさこ) ◆USaKOJx2:02/05/08 18:40 ID:???
日本の邦楽ってなんだ?くどい響きだな
317名無しさん?
>>2-15>>1に違和感を感じなかったのか。