校則と闘っている高校生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リアル工2
校則と闘っている学生のみなさん。
校則について語りましょう。

なぜ茶髪はだめなのか。
なぜピアスはだめなのか。
なぜ化粧はだめなのか。
なぜたばこはだめなのか。(法律だから)

ちなみに当方、ピアスが先生に見つかって
「次見つかったら上から注意される・次はないと思っとけ」って言われました。
それでも続けます。
2名無しさん?:02/04/14 15:48 ID:???
2
3名無しさん?:02/04/14 15:48 ID:???
必要なし
4名無しさん?:02/04/14 15:48 ID:???
 
5またーり(´。`):02/04/14 15:48 ID:???
頑張れ
6名無しさん?:02/04/14 15:48 ID:???
 
7名無しさん?:02/04/14 15:48 ID:???
5ゲットで告白
8▼・∀・ ◆vOaNGIN2:02/04/14 15:48 ID:g/w9Hu9I
  
9名無しさん?:02/04/14 15:48 ID:???
ドキューソドキューソ
10名無しさん?:02/04/14 15:49 ID:???
>>7 残念。
11名無しさん?:02/04/14 15:49 ID:???
うちはまったくといっていいほどなかった
12名無しさん?:02/04/14 15:49 ID:???
>>1 どんな田舎だよ!!
13またーり(´。`):02/04/14 15:49 ID:???
真剣十代シャベリ場?
14名無しさん?:02/04/14 15:49 ID:???
痛々しいスレっすね
15原 哉文:02/04/14 15:50 ID:KhQQ8dUI
おれの高校はマフラーが学校指定色だったぜ
おれはオサレだから青×黄のボーダーだったぜ
16名無しさん?:02/04/14 15:50 ID:???
>>1
ドキュソは氏ねよ
17牙の折れた狼:02/04/14 15:51 ID:???
その規則が嫌なら入学しなきゃいいだけじゃん
18名無しさん?:02/04/14 15:51 ID:???
俺なんてマフラーの変わりに
腹巻き撒いていったぜ
19名無しさん?:02/04/14 15:51 ID:???
若さが溢れてるね
20名無しさん?:02/04/14 15:51 ID:???
>>1は、たぶん分校の先生で、温厚な性格。が、最近東京にって影響された
不良学生太一に悩まされている。
21名無しさん?:02/04/14 15:51 ID:???
>>16
ヒキーは死ねよ(ワラ
22名無しさん?:02/04/14 15:51 ID:???
アホウな学校に限って校則が厳しいの法則
23名無しさん?:02/04/14 15:52 ID:???
早稲田は確か私服だよな
24allnightBodiesbeat1242 ◆cLqIFidk:02/04/14 15:52 ID:???
若いっていいね
25名無しさん?:02/04/14 15:52 ID:???
じゃ、一つ言っていいか?
なぜお前は茶髪にするのか。
なぜお前はピアスをするのか。
なぜお前は化粧をするのか。
なぜお前はたばこを吸うのか。
ただイキって、バカやってるだけだ。
26256兄さん ◆256OOOO6:02/04/14 15:52 ID:???
どんな校則があるかあるか
入学前に調べなかったん?
27名無しさん?:02/04/14 15:52 ID:???
続けるって決まってるなら関係ないじゃん。
「ウザイ」「放置ケテーイ」とか言っとけば?
28名無しさん?:02/04/14 15:53 ID:???
「ウザイ」「放置ケテーイ」
29名無しさん?:02/04/14 15:53 ID:???
>>27
退学
30デリ(´ё`)カシ:02/04/14 15:53 ID:???
ルールも守れない奴は高校出てもどうせ塗装業ぐらいにしかなれないから
高校出たって無駄だからさっさと働けってことさ☆親切だよね☆
31名無しさん?:02/04/14 15:54 ID:???
(´ё`)
32allnightBodiesbeat1242 ◆cLqIFidk:02/04/14 15:54 ID:???
俺の友達の高校はたばこokだそうだ
33ホール ◆hole.tik:02/04/14 15:54 ID:O/4.flkg
俺のときは私服だったが茶髪とかはダメだった
34名無しさん?:02/04/14 15:54 ID:???
おおおじさんの質問なんだけど、ルーズソックスって校則違反じゃないのか?
35名無しさん?:02/04/14 15:55 ID:???
バンダナ、リュック、ケミカルウォッシュはOKですか?
36名無しさん?:02/04/14 15:55 ID:???
あー空気うぜぇぇ
37名無しさん?:02/04/14 15:55 ID:???
>>35
OK
38allnightBodiesbeat1242 ◆cLqIFidk:02/04/14 15:55 ID:???
福岡高校とかいうところ
39牙の折れた狼:02/04/14 15:56 ID:???
やがて【使用上の注意】に逆らった使い方をしてメーカーに
「お前んとこの製品はおかしい」と電話をかける大人になる。
40名無しさん?:02/04/14 15:57 ID:???
校則校則と騒いでる時点でガキ
校則何て(゚ε゚)キニシナイ!!
41名無しさん?:02/04/14 15:57 ID:???
校則校則と騒いでる時点でガキ
校則何て(゚ε゚)キニシナイ!!
42デリ(´ё`)カシ:02/04/14 15:57 ID:???
規則があると誰がドキュソで誰がドキュソじゃないか一目瞭然で便利ダヨ☆
だって退学とか言われるってわかってるのに染めるんだもんネ☆思考回路がショート寸前ダネ☆
43名無しさん?:02/04/14 16:01 ID:???
うん、まぁ同意
44名無しさん?:02/04/14 16:02 ID:???
>>42
基本的にヒキー的な考え
45マシ:02/04/14 16:05 ID:???
髪金髪にしたって退学になんかなんないみたいだぞ、
3学期ちゃんとやれば進級できるんだってさ!
つーか進級してもらわないと下級生はたまったもんじゃなかろう
46マーカー ◆MArkeRTU:02/04/14 16:06 ID:.Yei9CGI
茶パツくらいいいじゃんね
47名無しさん?:02/04/14 16:06 ID:k98e3Sl6
漏れの学校には校則が無い…。
だから校則を破るハラハラ感というものが味わえない。
48マーカー ◆MArkeRTU:02/04/14 16:07 ID:.Yei9CGI
>>47
そのほうが窮屈じゃなくてよいのです
49名無しさん?:02/04/14 16:07 ID:???
髪染めた、ピアスした、って程度で退学になるって、どんな学校デスカ?
よっぽど田舎の学校なんデスカ?
聞いた事もありマセン
50名無しさん?:02/04/14 16:07 ID:???
髪染めた、ピアスした、って程度で退学になるって、どんな学校デスカ?
よっぽど田舎の学校なんデスカ?
聞いた事もありマセン
51名無しさん?:02/04/14 16:07 ID:???
>>47
夜学とか?
52名無しさん?:02/04/14 16:08 ID:???
>「次見つかったら上から注意される・次はないと思っとけ」

もう、注意されることはありません。よかったじゃん。
53マーカー ◆MArkeRTU:02/04/14 16:08 ID:.Yei9CGI
通信制だけどタバコもおっけー
未成年でもとがめない
54ホモお兄さん ◆EVwB/6SI:02/04/14 16:09 ID:???
金髪のやんちゃな高校生も
黒髪のマジメな男の子も
変わらない位愛している
おいら
55名無しさん?:02/04/14 16:09 ID:???
校則が最初から無ければ、誰も反発しないので、
茶発とかピアスはいなくなる。
56名無しさん?:02/04/14 16:10 ID:???
小学校に入学して以来、ずっと学校から離れてない先生なんて、
ちょっと社会勉強したら簡単に口説けるぞ。
とりあえず学校やめて2,3年バイトして、それからもう一度、校則と
闘ってみてはいかがだろうか。
57名無しさん?:02/04/14 16:10 ID:???
>>55
なわけない
58名無しさん?:02/04/14 16:10 ID:???
59名無しさん?:02/04/14 16:10 ID:???
>>53
それが普通

>>55
それはガキの考え方
60名無しさん?:02/04/14 16:10 ID:???
>>53
それが普通

>>55
それはガキの考え方
61:02/04/14 16:11 ID:Gx04SNFQ
注意だけで済むわな、普通
62名無しさん?:02/04/14 16:11 ID:???
>>60
はやく直せ
63名無しさん?:02/04/14 16:11 ID:???
>>59
わぁ!!すごく大人ですね!!!
64マシ:02/04/14 16:11 ID:???
どっちかっつーと、より戦ってるのは
中学生のような気がしないでもない。
65名無しさん? :02/04/14 16:11 ID:???
1は只のDQNだろ?
糞スレだな。
学校のルールも守れないような糞餓鬼が社会に出ちゃうと「( ゚д゚)ハァ?ホウリツ?ナンダソレ」
とか逝って事件を起こすんだ。起こすに決まってる。偏見じゃねえ!
1は今のうちに首切って回線吊って氏ね!
66(・∀・)カルメン ◆kuukifL.:02/04/14 16:12 ID:???
>>47
自由!!自由!!自由!!自由学園でございます!!か?
67デリ(´ё`)カシ:02/04/14 16:12 ID:???
ヒキーとか言って普通の校則を守る善良な市民を馬鹿にするなんてさすがドキュソだネ☆
そんな思考回路を持ってるから耳に風穴開けて夜に騒音鳴らしながらバイクはしらせれるのかナ?☆

まあ茶髪だろうが金髪だろうが普通に生活してれば退学なんてありえんな。
金髪にしようが何しようが
普通に遅刻せずに学校来て真面目に授業受けてテストで上位取ってれば卒業できる。
校則きちんと守ってても
毎日遅刻して授業は昼寝の時間でテストが常に赤点だと留年する。

つまり優秀な人間は校則を破ってもいいわけなのだが、
優秀な人間は茶髪にしてピアスつけて煙草をふかすことはあまりないわけで。
68名無しさん?:02/04/14 16:13 ID:???
>>62
直りません
69名無しさん?:02/04/14 16:13 ID:???
あ、直った
7047:02/04/14 16:16 ID:???
>>66
某大学附属高校でございます。
茶パツが全体の4割ほどを占めています。
71名無しさん?:02/04/14 16:18 ID:???
>>70
> 茶パツが全体の4割ほどを占めています。

だから?
72名無しさん?:02/04/14 16:18 ID:???
>>70
> 茶パツが全体の4割ほどを占めています。

だから?
73(・∀・)カルメン ◆kuukifL.:02/04/14 16:19 ID:???
>>72
早く直せ
74名無しさん?:02/04/14 16:19 ID:???
同級生に生まれつき茶髪の奴がいて、
DQN先生が黒く染めて来いと言い出したときにはクラス全員で猛反発した。
当然こっちの勝ち。いい奴等だった。
75名無しさん?:02/04/14 16:20 ID:???
>>73
直りません
76名無しさん?:02/04/14 16:20 ID:???
>>73
直りません
77名無しさん?:02/04/14 16:20 ID:???
ほらね
78名無しさん?:02/04/14 16:20 ID:???
直ったヽ( ´ー`)ノ
79わいえすけぇ〜:02/04/14 18:22 ID:???
なんだかんだ言って低学歴のバカ学校に限って一々校則付けたがる。
まぁ、「生徒のため」とかほざいといて実際「ただ学校の評判落としたくないだけでしょ?」
って考えると何だか腹が立つ。
まぁ、俺は実際エーゴコースとして真面目にやってっから「校則ウザイ」に対して特に害はないんだがね。
でもあれだ。校則を守らないのは「自由主義を主張してる」みたいで格好いいがただやるのは明らかな「DQN」
殆どが後者だろーが・・・・・・・・・・・
まぁ、でも全国模試で前代未聞のもの凄い高得点取ってDQNな格好して「自由主義の主張」なんつったら格好いーだろーな。
最近の若者にそんなロックスピリットは無いし、俺も実際そんなメンドイことするきはないがな(藁
この手のロックスピリットにもの凄い燃える人間なんでちょっと熱く語っちゃったかな?
80名無しさん?:02/04/14 18:29 ID:???

文章が長い
読む気もおきん
81わいえすけぇ〜:02/04/14 18:35 ID:???
いや、別にいーよ。
ただ何となく自分が「こんなんあったら格好いー」と思ったこと書いたまでなんで
82都会の私立某生徒:02/04/14 21:43 ID:b9gRwKO6
黒い髪じゃできるオサレに限度がある。
どうすりゃいいんだ。
83北海道札幌東陵高等学校3年男:02/04/14 22:23 ID:.Cg05W5s
ま、ダサい学校だから定員割れ。
校則は年々厳しくなり、スカートの長さは袴のような長さ。
チャリのチェーンにひっかかりやすく危険。
学校の生徒の声を聞くような集会のときに校則を変えようとすると
全て「東陵の伝統だから」という理由で片付けられる。
ランクはHくらいで頭は悪い。教師陣もDQNばっか。
某A澤(感じ忘れた)とかね。
高校失敗した・・・。あと1年、耐えれば。。
84北海道札幌東陵高等学校3年男:02/04/14 22:24 ID:.Cg05W5s
漢字だった。
85s@kurai:02/04/14 22:24 ID:???
アレですよ。長いものには巻かれるのが賢明ですよ!!
学校は長いモノへの巻かれ方を学ぶ場所なんです!!
そういう事です。
86かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/14 22:27 ID:CO.ox8Hg
DQNが多いから校則が厳しいんじゃない。
校則が厳しいからDQNが多いんだ。
87名無しさん?:02/04/14 22:28 ID:???
最近じゃどんな高速あんのよ?
88かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/14 22:29 ID:CO.ox8Hg
校則・・・・・
靴下はみっつに・・・とかってあるのか?まだ
89シロネコ ◆GiKo.XII:02/04/14 22:30 ID:???
前の学校で生徒に馬鹿にされてたヘタレ教師が
今の学校では偉そうに
帰っていいよ
90名無しさん?:02/04/14 22:31 ID:???
決まりなんてものはよぉ・・・










破るためにあるんだよ
91s@kurai:02/04/14 22:31 ID:???
>>89
あぁ、ソレあるよね。
最初はやたらめったら威勢良かったりしてね
その内、化けの皮剥がれて来るんだよね(w
92都会の私立某生徒:02/04/14 22:31 ID:???
髪は染髪パーマネント禁止
スカートは膝丈で
靴下は光折り、またはワンポイント ルーズは禁止
化粧なんてもってのほか

うちの学校は名門私立。
伝統を守るためか。
93かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/14 22:33 ID:CO.ox8Hg
>>92
正直あれだよな・・・
靴下はどうでもいいよな・・・
94かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/14 22:33 ID:CO.ox8Hg
>>92
正直あれだよな・・・
靴下はどうでもいいよな・・・
95月に疲れたピエロ:02/04/14 22:33 ID:72aiG0qE
「君たちのことを思って」と頭髪検査をされていたあの頃
96シロネコ ◆GiKo.XII:02/04/14 22:37 ID:???
>>95
「君たちを信じてる!!」と言いつつ念入りに持ち物検査
97都会の私立某生徒:02/04/14 22:37 ID:???
追加

寄り道禁止
外泊禁止
カラオケクラブディスコなどの遊技場は出入り禁止

染髪パーマネントピアスばれたら即停学&親呼び出し&反省文です
98かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/14 22:37 ID:CO.ox8Hg
正直、俺の高校の校則なんか、ないようなもんだった
染めてもいいし、ピアスもOK、化粧もいいし、
俺なんかだいたい私服で学校いってた・・
でも、見た目DQNは多いけど、みんないい奴だった・・・
いじめなんかもなかったし、逆にヲタとDQNが仲いいような状況。
先生も怒らないし、こっちもそんなに反抗しない・・・
絶対規則なんざ軽い方が楽しいと思うんだがなぁ・・・
99かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/14 22:40 ID:CO.ox8Hg
寄り道まで・・・・それって
厨房までじゃないのかよ・・・
100名無しさん?:02/04/14 22:42 ID:???
>>98
いいな、いいなそれ、最高じゃんか
101都会の私立某生徒:02/04/14 22:44 ID:???
>>98
それはうちも一緒
ここでいういわゆるDQNとオタって学校では仲良し。
イベントがあるときはクラスまとまるし。

でも、学校の外で活動するときに、校則が厳しいとつらい。
102かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/14 22:46 ID:CO.ox8Hg
ストレスたまるよなぁ・・・
103名無しさん?:02/04/14 22:48 ID:???
普通に注意されてもやめる気なぞあるかヴォヶって感じだよな
104シロネコ ◆GiKo.XII:02/04/14 22:49 ID:???
一つの反抗期だった。
卒業して自由になったら耳に穴空けんのも髪染めんのも面倒になった。
105[email protected]:02/04/14 22:51 ID:???
都立逝けば校則なんて殆どないぞ
私立でもある程度のとこならないし
106名無しさん?:02/04/14 22:53 ID:???
厨房だけど校則なんて内
107名無しさん?:02/04/14 22:53 ID:???
学校は社会の一員となるための訓練場だよ
社会を構成する歯車は疑問なんか持っちゃいけないんだ
校則そのものに意味は無くて、決められた事柄に従うって事が重要なんだよ
108原 哉文:02/04/14 22:54 ID:KhQQ8dUI
やぶってなんぼみたいな
109かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/14 22:55 ID:CO.ox8Hg
>>107
こぇー・・・マジでそんな感じだ。

あの中田が出てるCM思い出した。
110名無しさん?:02/04/14 22:57 ID:???
ルール(校則)に理由など無い。
111羽衣ガクエーン:02/04/14 22:57 ID:???
うちの学校今年度からすごく厳しくなった。
今まででも十分厳しかったのに。
窓際で頭髪検査。
どっからみても黒い頭の子もひかかってたし。
そのコはずっと前に色抜いたらしいけど。
まぁあれだね。 光に当たったら誰でも茶色く見えるっての!

>92
うちも一緒。
付け加えるなら夏休みなんかは祭りも禁止。
中には授業中バイブが鳴っても見て見ぬふりをしてくれる理解ある先生もいるけど
生徒から違反品を取ることが生きがいなDQN先生もいる。

>98
ていうかヲタ=DQNが多い。うちの学校。
112名無しさん?:02/04/14 22:59 ID:???
つーかあれだろ?
実際たいした校則なんてないんだろ?
113名無しさん?:02/04/14 22:59 ID:???
学校に携帯持っていく意味が分からん
114かずさん ◆XOOXPuOk:02/04/14 23:01 ID:CO.ox8Hg
>>113
あれだよ、
昔はやってた、手紙を授業中に回す、
みたいな感覚、俺はそうだったな・・・
メールとかで
115名無しさん?:02/04/14 23:02 ID:???
>113
学校に遊びに行く時連絡とったり、メル友にメール送ったり(または彼氏とか)
こんな感じ。
116名無しさん?:02/04/14 23:03 ID:???
学校帰りでした。スマソ。
117名無しさん?:02/04/14 23:07 ID:???
てめーで金払ってから文句いえよ
118名無しさん?:02/04/14 23:32 ID:???
119わいえすけぇ〜:02/04/15 18:05 ID:???
>>83マジ俺の行ってる学校(山高)よりタチ悪いじゃん。
つーかH悪いか?俺なんてKだぞ!
120わいえすけぇ〜:02/04/15 18:17 ID:???
>>67今更だがそんな簡単に留年・退学なんてありえません。
だって授業いても寝てサボりすぎて点数8点でその教師イジメまくってたのに普通に2だったからね。
算数なんて0点が当たり前だよ。なのに2だよ。
まぁ、この人被害妄想多いね。勉強のしすぎで頭ボーンなのかもしんないけど・・・・・・・・・・・・・
あんたがマミーかその信者かは知りませんけどどんだけ校則がウザイDQN高校でもそんな間単に留年や退学は有り得ませんってこった
121名無しさん ◆144cmQZc:02/04/15 23:02 ID:???
なんでみんなそんなに化粧したがるんでしょーかね。
漏れは化粧しなくていいならしないで暮らしたいぞ。
お肌が荒れる。

というかもう終わってるよこのスレ。いいけどね。
122名無しさん ◆144cmQZc
そんなに嫌なら辞めりゃいいのに。義務教育じゃないんだから。