シューティングゲームを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雑念叫犬itao.net中尉004 ◆7LYsN.NE
サイヴァリア最高!!
2名無しさん?:02/03/31 04:38 ID:O6zRaC0k
ゼビウス
3名無しさん?:02/03/31 04:38 ID:???
雷電が最強です
4む?e ◆lQOQOyNw:02/03/31 04:38 ID:???
パロディウス
5名無しさん?:02/03/31 04:39 ID:???
なんだかんだでスターフォックスです
6じゅんこ:02/03/31 04:39 ID:7P6pEeYo
私はザナックが好きだったわっ!!
7太朗丸:02/03/31 04:39 ID:???
実況パワフルプロ野球
8名無しさん?:02/03/31 04:39 ID:???
ぜびうす
ぐらでぃうす
ぱろでぃうす
すたーふぉっくす

あーるたいぷ
ぎゃらくしあん
ふぁんたじーぞーん
すぺーすいんべーだー
9グレートシング28号:02/03/31 04:39 ID:???
ダラ外
10名無しさん?:02/03/31 04:40 ID:rNPKz0Bg
コナミコマンドage
11太朗丸:02/03/31 04:40 ID:???
先生!パワプロじゃワンナップはできないと思います
魔法大作戦
ダライアス外伝売ってない
なんか話振れ
14牛のスレの1:02/03/31 04:44 ID:orzSVF2Y
うちの牛みませんでしたか?
「ファンタジーゾーンはまってた・・・」と・・・。カキカキ
15名無しさん?:02/03/31 04:44 ID:???
おまえら『とびでばいん』はやりましたか?
16名無しさん?:02/03/31 04:45 ID:???
>>13 SS、PS? Win版なら新品の入手も容易そうだが。
17太朗丸:02/03/31 04:46 ID:???
>>13
ダイアトラスとミネルバXの関係を教えてください
>>16PS
今レイクラにはまってる
19ストライカーズ28号:02/03/31 04:47 ID:???
>>13
mameがある

>>15
MXがある

ダラ外は何がいいって音楽がいい
ヘタレなのでボスのパターン覚えられません
20名無しさん?:02/03/31 04:47 ID:???
俺スターフォックス64はセミプロだぜ!
21名無しさん?:02/03/31 04:48 ID:???
>>18 PS版のダラ外の評判って散々じゃなかったか…?
>>21
もうちょい詳しく説明キボンヌ
移植度が悪かったんか?
>>21そうなんだ
どこらへんが?
24ピストルダイミョウ28号:02/03/31 04:51 ID:???
>>22
>移植度が悪い
ソウデスネ!ニホンゴオカシイデスネ!
2521:02/03/31 04:51 ID:???
>>23
俺はSS版しか持ってないが、評判を聞いた限りでは処理落ちが酷いらしい。
26ガンバード28号:02/03/31 04:53 ID:???
処理落ちといえばFC版グラディウス
まあ安いと思うし見つけたら買ってみる
みんなは弾幕系が好きですか?それともアドリブでいけるのが好き?
俺はアドリブ
アドリブっていってもある程度は覚えなきゃいけないけど
28かつどん:02/03/31 05:00 ID:???
レイストーム
29名無しさん?:02/03/31 05:01 ID:???
レイフォース
30逝け☆マーチ:02/03/31 05:01 ID:???
サザエA
>>28れいすとおむはロックオンサイトが固定なのでうざいです
32E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 05:22 ID:???
怒首領蜂はSS版とPS版のどちらができがいいのか?
>>32
SSらしい
PS首領蜂しか持ってないけど
っていうかPS版って今入手できる?
34名無しさん?:02/03/31 05:27 ID:???
レイスt−ム
35E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 05:32 ID:???
SS版の怒首領蜂はグラフィックの面で完全移植ではなかった
PS版は持ってないから知らんのだが、SS版の不満を払拭した内容とか?
36E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 05:33 ID:???
最近では斑鳩がヒットかな。
グラフィックがすごい。
ゲームとしてはやる気がしないけど。
37名無しさん?:02/03/31 05:33 ID:???
SSのレイヤーセクションUの処理落ち萎え
38E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 05:36 ID:???
>37
うん。でもSS版はCDプレイアにかけると音楽が聴けるメリットがあるぞ。
Win版も同じだけどね。
3937:02/03/31 05:37 ID:???
>>38 買った時点でCD持ってたりした罠
40E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 05:38 ID:???
レイクライシスの移植版はロード時にBGMがとぎれる残念移植だった。
41名無しさん?:02/03/31 05:45 ID:???
オタが集まるスレはここですか?
42名無しさん?:02/03/31 05:45 ID:???
オタщ(゚Д゚щ) カマーン!
43E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 05:49 ID:???
BGMが好きなシューティングといえば
サマーカーニバル'92烈火
これ最強。
44名無しさん?:02/03/31 05:58 ID:???
まじスターフォックス64ハマったよ
ライトゲーマーだからね。他の縦シューとかは難しくて全然出来ない
だからゲノムのスターウルフを秒殺できるまでにやりまくった
45E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 06:02 ID:???
スターフォックス64はなじめなくてさっさと売ったな。
先に出たほうは好きではないが歴史的作品なのでまだ持っている。
46名無しさん?:02/03/31 06:43 ID:???
>>45
当時ポリゴンは衝撃だったよ!
正直、ショボイからポリゴンなんて大嫌いだと思ったけど
でもゲーム自体は結構面白かったです。板の組み合わせが見てて面白かった
47E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 06:51 ID:BScsUdPA
SF版のスターフォックスを今のハード環境で復刻してほしいと
思ったことはある。ていうか今思った。
そしてage。
48昆虫 ◆03P1.Bug:02/03/31 06:52 ID:???
蒼穹紅蓮隊くらいだな・・・
49E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 06:55 ID:???
蒼穹紅蓮隊は敵のミサイルをわざと撃ち落とさずに
誘導して遊んでたりしてたぞ。ジェミニ誘導。
50名無しさん?:02/03/31 07:03 ID:???
SS版の蒼穹紅蓮隊って、CD-ROMの中にBMPやGIFが大量に入ってたような…
51名無しさん?:02/03/31 07:05 ID:rDUQnlFc
ツインビーだな。
52E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 07:08 ID:???
ガンヘッド。厨房のころ毎日そればっかやっていたような気が。
53名無しさん?:02/03/31 07:09 ID:YLy4g3xY
ツインビーとグラディウスは我が青春
54名無しさん?:02/03/31 07:11 ID:???
漢はだまってスクランブル
55名無しさん?:02/03/31 07:11 ID:???
ファミコンに移植された時のグラディウスのショボサには泣けた
オプションが少ないのはまだいいとして、あのしょぼいレーザーときたら・・・
56名無しさん?:02/03/31 07:13 ID:???
ところでバンゲリングベイはシューティングに入りますか?
57E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 07:15 ID:???
>56
入る。あれは海外ゲームの移植ですな。
58名無しさん?:02/03/31 07:50 ID:???
ライフフォースやTATSUJINが永久にできるから好きだな。
59E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 08:40 ID:BScsUdPA
メガドラならガイアレスとクライング。
セガはさっさとクライング2をドリャスで作って出せ。
60名無しさん?:02/03/31 08:42 ID:???
ANGERAZE素敵
61E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 08:48 ID:BScsUdPA
ANGERAZEってやったことないけど
ぱっと見がサンダーフォースXぽいね。

3DグラフィックのやつならR-TYPE Δとアインハンダーが良
62にゅ( ゚Å゚)ぅ ◆ICQJaxBw:02/03/31 08:53 ID:???
ベラボーマンの海のステージ。
63E190Y ◆EbuA190Y:02/03/31 09:03 ID:???
ディープブルー海底神話。
激ムズだが雰囲気はよい。
64名無しさん?:02/03/31 09:18 ID:???
ダライアス
65名無しさん?:02/03/31 09:34 ID:dmwCB65A
レイディアントシルバーガン
66名無しさん?:02/03/31 09:44 ID:???
エスプレイドがいまだに好き
67名無しさん?:02/03/31 09:45 ID:???
YS FIGFT
68名無しさん?:02/03/31 09:50 ID:???
サンダーバード
69名無しさん?:02/03/31 09:53 ID:???
タイムクライシスはガンシューティングだけど
仲間外れ?
70名無しさん?:02/03/31 10:04 ID:???
>>69
微妙にネ
71名無しさん?:02/03/31 10:52 ID:SXzRtSqU
最近ダンガンフィーバロンにすっかりはまってるんですけど
一度、神業プレイをみてみたいです。
お前らinpファイル持ってないですか?
あったらくれ。
72名無しさん?:02/03/31 12:18 ID:???
ソルジャーブレイド
キャラバンで最後のシューティングだし
73名無しさん?:02/03/31 13:07 ID:???
レイディアントシルバーガンはシューティングというより落ち物パズルみたいで
肌に合わなかったとか言ってみるテスト
やっぱガンバード2のタビアたん萌えだ
74(´・ω・`) ショボーン:02/03/31 13:10 ID:b.AwaQEs
エースコンバットが好きなのだが・・・
75名無しさん?:02/03/31 13:56 ID:???
彩京の竜に乗ってるやつなんつったっけか
76名無しさん?:02/03/31 13:57 ID:???
77名無しさん?:02/03/31 20:18 ID:???
シューティングというと2Dを思い出すんだが
007とかアーマードコアみたいなのもシューティングの一種か?
78名無しさん?:02/03/31 20:19 ID:dmwCB65A
>>77
バーチャロンなんかも、分類上はシューティングになるらしいぞ。
79名無しさん?:02/03/31 20:23 ID:???
じゃあ天地を喰らう2で黄忠を使ってもシューティングですか
80名無しさん?:02/03/31 20:29 ID:???
>>79
正解
81名無しさん?:02/03/31 20:47 ID:???
エースコンバット04に激萌え

「メビウス1が来てるから勝てるぞ!!」

(;´Д`)ハァハァ・・・モレ、キタイサレテルYO
82名無しさん?:02/03/31 20:48 ID:???
萌え度だけならフィロソマも負けてねぇ
83名無しさん?:02/03/31 20:56 ID:???
おい貴様ら、エアフォースデルタIIってどうなんですか?
84名無しさん?:02/03/31 20:56 ID:0FvSp9Pk
あのさぁ、PS2版のシルフィードって「フィロソマ」っぽいなー
とか思うけどどうよ?
85名無しさん?:02/03/31 21:00 ID:???
エアロダンシング
86名無しさん?:02/03/31 21:07 ID:???
>>83
1はエリア88好きなら必見だったが
俺は結構好き
87名無しさん?:02/03/31 23:59 ID:???
アーケードスティックって自機のスピード調整できないの?
普通のパッドならできるんだけど
88雑念叫犬itao.net中尉004 ◆7LYsN.NE:02/04/01 00:00 ID:emEnBPmo
age
89名無しさん?:02/04/01 00:38 ID:???
おい! 貴様らの腕前はいかほどですか?

超連射68K(とてもおもしろいSTG)
http://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/ch68/ch68.html

俺は3面中盤で死む。 ヘタレ・・・
90E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 07:46 ID:csVmKmGU
タイムクライシス
エースコンバット
007
アーマードコア
バーチャロン
エアフォースデルタ
エアロダンシング

全部このスレの言うシューティングと違う。
このスレの言うシューティングとは強制スクロールのシューティングの
ことではないかと思うが、どうか>1

彩京作品ではストライカーズ1945がいちばん好きだなあ。
いちばんよくまとまっていると思う。
ビデオシステムならターボフォースに再び会いたい。あんまりやってないので。
91E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 07:48 ID:???
もっとも、強制スクロールというなら
バーチャコップやザハウスオブザデッドとかも
そういえるのかもしれないが。あれのことでもないと思う。
92名無しさん?:02/04/01 07:50 ID:???
ではギャラクシアン3やスターブレードもその類か。
93 :02/04/01 07:53 ID:???
ギャラガ
94E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 07:53 ID:csVmKmGU
戦場の狼Uは強制スクロールじゃないが、ここで語ってもよいように思う。
要は固定客観視点で主として飛び道具を放って敵を殺すゲームか。
95名無しさん?:02/04/01 07:56 ID:???
ガンスタのステージ6はシューティングに…レゲー板逝こうか…
96名無しさん?:02/04/01 07:58 ID:jXZhdI3M
シューティングゲーム好きだけど
2周目っていったことないよ
97E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 07:59 ID:???
スペースインベーダーやギャラクシアン・ギャラガとかは
シューティングではあるんだろうけども展開の変化がないのでやや萎え。
ギャラガ’87とかは多少変化も盛り込まれているが。
9898:02/04/01 08:02 ID:kEvVUexc
スターソルジャーは?
消防の時ハドソンのシューティングキャラバソ出たYO
99E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 08:02 ID:???
ガンスターは微妙だがここで語ってもいいと思う。
エイリアンソルジャーも。
1に聞いてみないとわかんないんだけど。
100名無しさん?:02/04/01 08:04 ID:???
真のシューティングとはXDRのことを言います。
101名無しさん?:02/04/01 08:04 ID:???
>>89
それかなりおもろい
俺はステージ0−0が限界だった
102名無しさん?:02/04/01 08:05 ID:???
アフターバーナーはどうか?
103E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 08:06 ID:???
XDRは、駄作でしたとしか言いようがない。。
グラディウスとかがリスペクトで似せようとして似なかった模様。
ユニパック製。
104名無しさん?:02/04/01 08:08 ID:???
下には下がいる。カースと言う名の下がな。
おっと今日はエイプリルフールだったな。
105E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 08:09 ID:???
スペースハリアーとアフターバーナーは

どうだろう。微妙だ。

プラネットハリアーズやパンツァードラグーンは
語ってもいいような。画面構成はガンシューと近いがプレイ感はかなり違う。
106E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 08:10 ID:???
カースは秒間30フレームのモードを使って
大量のスプライトを動かしていた。
コマ送りみたいな画面が嫌われていたが、
個人的にはけっこう気に入っている。FMくさいサウンドも好きだった。
107E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 08:20 ID:???
スターフォース>スターソルジャー>ヘクター’87
>ガンヘッド>スーパースターソルジャー>ファイナルソルジャー
>ソルジャーブレイド

あとハドソンはニンテン64でスターソルジャー バニシングアースってのを
出しているが、あれは駄作で萎えた。高橋名人が出てて恥を晒していた。
バーチャルボーイのバーティカルフォースも駄作。

あ、ギャラガは87じゃなくて88だったね。
108108:02/04/01 08:29 ID:kEvVUexc
ニンテンドーのポリゴンのやつなんだっけ?
109名無しさん?:02/04/01 08:29 ID:???
>>108
スターフォックスか?
110名無しさん?:02/04/01 08:30 ID:???
いや、ワイルドトラックスかもよ?
111名無しさん?:02/04/01 08:30 ID:???
あれ駄作
112108:02/04/01 08:31 ID:kEvVUexc
>>109
ああそうだ、あんがと。
>>110
それ知らない。
113E190Y ◆eOrHNn/s:02/04/01 08:32 ID:???
任天はほとんどシューティングらしいものを出してないね。
ゲームボーイのソーラーストライカーなんて縦シューがあったが。
いかにも旧いゲームらしく展開が間延びして退屈だった。
114名無しさん?:02/04/01 08:32 ID:???
ワイルドトラックスはレースモノ
115名無しさん?:02/04/01 08:33 ID:???
パイロットウィングスは?
116名無しさん?:02/04/01 08:34 ID:???
>>113
レッドアラームだっけか
バーチャルボーイの
やったことないけどどうなんだ?
117名無しさん?:02/04/01 08:34 ID:???
マリオランドはシューティングのステージがあるぞ。
118名無しさん?:02/04/01 08:34 ID:???
任天堂のレースモノといえばあれだ、
知ってっか?青ディスクの「3Dホットラリー」。
119名無しさん?:02/04/01 08:35 ID:???
任天堂のレースモノといえばあれだ、
知ってっか?青ディスクの「3Dホットラリー」。
120名無しさん?:02/04/01 08:35 ID:???
鮫鮫鮫。
究極タイガー。

一連の東亜プラン作品。でも倒産?すたね。
121名無しさん?:02/04/01 08:35 ID:???
ファンタジーゾーンは?
122名無しさん?:02/04/01 08:35 ID:???
レゲースレはここですか?
123E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 08:35 ID:???
マッハライダーはシューティングといえるのか。
孤高の戦士がひとり珍走と戦いつつ荒廃した世界を走り抜く、
世界観は熱いゲームだったが。
124名無しさん?:02/04/01 08:36 ID:???
チェイスHQ(台東)
125名無しさん?:02/04/01 08:37 ID:???
イメージファイトはハマった。
126名無しさん?:02/04/01 08:37 ID:???
R-TIPE
これ最強!
127名無しさん?:02/04/01 08:39 ID:???
TYPEな。
128E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 08:42 ID:???
東亜プランは潰れたが人材はケイブとかに流れて今も健在。

レッドアラームはワイアフレームの画面で
立体視にもかかわらず遠近感がわかりづらくプレイしにくかった。なので最後までやってない。
バーチャルボーイは2Dグラフィック・低解像度でステレオ立体視をやろうとしたが
成功しているとはいいがたい。
ステレオ立体視でゲームというコンセプトはこれから先にこそ生きるだろう。誰か作れ。
129名無しさん?:02/04/01 08:43 ID:???
ヘラクレスタをテレクラスターと言っていた若い日。
130E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 08:46 ID:???
テラクレスタでは。
ニチブツのアーケード作品はよく知らんけど、
FCのセクロスやマグマックスなら愛好してたよ。
131名無しさん?:02/04/01 08:53 ID:???
任天堂のシューティングって言えばやっぱカービィだろう。
ラスボス付近に必ずシューティングがはいっとる。
132名無しさん?:02/04/01 08:53 ID:???
任天堂のシューティングって言えばやっぱカービィだろう。
ラスボス付近に必ずシューティングがはいっとる。
133名無しさん?:02/04/01 17:20 ID:???
ぐわんげ
134E190Y ◆EbuA190Y:02/04/01 17:27 ID:???
意外にも暴れん坊天狗の名を誰もあげていないな
135名無しさん?:02/04/01 17:41 ID:???
沙羅曼蛇
136名無しさん?:02/04/01 18:47 ID:???
誰かグラディウス2知ってる奴いねー?
いや、グラディウスIIじゃなくて。
137名無しさん?:02/04/02 00:16 ID:VSV.uBRE
スーパーEDF
138名無しさん?:02/04/02 00:19 ID:???
>>136
MSX?
139名無しさん?:02/04/02 00:22 ID:???
エリア88ははまったなぁ
140名無しさん?:02/04/02 00:26 ID:???
ギャプラス、その逆スクロールのスピード感・・・最高!
141名無しさん?:02/04/02 00:41 ID:iW/x7DHQ
エグゼドエグゼスいいよ。もちろんアーケード
ファミコン版はカス
なんだフラッシュ攻撃って
142豆鉄砲xp*`σ゚)ノ ◆MAME0Eg.:02/04/02 00:47 ID:O528YcwA
俺も仲間に入れろよ!
タツジンが出てこないのが気になる所だな。
143がんがん:02/04/02 00:49 ID:Jpw86hmY
>>136
知ってるぞ。持ってるぞ。ムズすぎ。
ついでにあの頃のコナミ、合体技乱発しすぎ。
144名無しさん?:02/04/02 00:54 ID:VSV.uBRE
達人王好きだった。

特にマーティー版な。
145名無しさん?:02/04/02 00:56 ID:???
ジノーグ
鮫!鮫!鮫!
雷電
Zero Wing
究極タイガー

メガドラははまったなぁ
146ギコ帽子:02/04/02 00:57 ID:sG0xS3so
グラ2のカートリッジを一緒に挿してないと沙羅曼蛇がバッドエンドになる
のだけは、最悪だったなぁ。まあ火の鳥がないとキングコング2でセーブ
できないってのも、かなり凶悪だったけどさ。
147ギコ帽子:02/04/02 00:58 ID:???
あと、グラ2はガリウス必須だな。(Qバートは反則)
ところてんレーザーには泣かされた。
148名無しさん?:02/04/02 00:58 ID:???
ポニーのザナックっていうディスクシステムのやつ知ってる人いる?
あれが一番やった。
149名無しさん?:02/04/02 00:59 ID:7CG5UvEo
首領蜂
150名無しさん?:02/04/02 01:00 ID:???
俺はパロディウス大好き人間だったな。
実況パロもSFC良かったねぇ。
151にら:02/04/02 01:01 ID:PtcmEAC2
152名無しさん?:02/04/02 01:01 ID:nRg8PL/c
メガドラのミグ29とソビエトストライク
153がんがん:02/04/02 01:02 ID:Jpw86hmY
グラ2は10倍カートリッジでなんとかなった。
154名無しさん?:02/04/02 01:02 ID:???
>>151
そこはTOPから入ったほうがわかり易いけどな
155ギコ帽子:02/04/02 01:06 ID:???
ザナックも主にMSX版でやった。
ディスクシステム版よりもっと簡素だったけど、面白かったな。
連射機能ばりばり使って、序盤からエグい敵の攻勢を楽しんで(w

ああ、ZANACXZANACってPSで、去年の秋頃出たらしいよ。
ZANACの復刻版と、なんか新しいZANACとパッケージで。
自分はPS持ってないから見送ったけど、出来は結構いいらしい…。
156にら:02/04/02 01:06 ID:???
>>154
ぜんぜんよめないのさ
157ギコ帽子:02/04/02 01:09 ID:???
>>156
中国語フォント入れたあと回線切って首吊って氏ね。
バナーが中国語な時点で普通想像つくだろうがヴォケ。
エミュやるならこっそりやれ、人にホイホイ聞くな厨房。
158名無しさん?:02/04/02 01:09 ID:???
ファイアーエンブレムもう出てるね。早いなぁ。
159にら:02/04/02 01:09 ID:???
>>157
ごめんね
160E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 05:04 ID:???
ZANAC×ZANACはFCディスク版にはまった人は必携と思う。
ディスクシステムが氏んでいたので10年近く禁断していたが
かつての思い出がよみがえった。あとはリンクの冒険だけだ。
ZANAC NEOのほうはまぁまぁの出来。
BGMのできがよく、聴ける。ただしゲームと連動してドラマを演出する効果は
放棄されているが。
161E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 05:22 ID:.udRpGuk
ジノーグは当時としてはめずらしい、
画面を覆いつくすような弾幕をかいくぐるタイプ。
そのグロくもまがまがしいグラフィックコンセプトは
超兄貴のルーツともなった。
ZANAC NEOはレイストームやクライシスのような
3Dグラフィクのものを期待していたが、エフェクトなど部分的に3Dを
使っているのをのぞけば、フル2Dで、期待が外れた。
162名無しさん?:02/04/02 05:26 ID:???
斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩
斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩斑鳩
いかるがーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

今日やったらハマった
163名無しさん?:02/04/02 05:29 ID:???
>>89
ノーコンティニューで2週できた
164名無しさん?:02/04/02 05:35 ID:???
シューティングの素晴らしさ。
ギリギリの極限状態。
試される集中力。
まばたきも許されず、10分の1秒、
レバーの微妙な動きで左右される生死。
わらわらと群がる敵。
巨大なボス。
それをちっこい戦闘機1機でなぎ倒しながら進む爽快感。
画面内に広がる派手な爆発エキサイティングなBGM。

そんなシューティングが大好きだ。
165E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 05:35 ID:???
http://www.ksky.ne.jp/~snt/html/ikaruga/stage.htm
斑鳩といえばあの寸詩。
166名無しさん?:02/04/02 05:40 ID:???
とびでばいんノーマルはクリアしたけどハードとヘルは絶対無理
167名無しさん?:02/04/02 05:41 ID:???
我、生きずして死すこと無し。理想の器、満つらざるとも屈せず。これ、後悔とともに死すこと無し。



□Chapter:01 [理想 ideal]  

嗚呼、斑鳩が行く・・・・・・
望まれることなく、浮き世から
捨てられし彼等を動かすもの。
それは、生きる意志を持つ者の
意地に他ならない。



□Chapter:02 [試練 Trial]

自らの意志が、強固であるほど
様々な試練に苛まれるものだ。
無論、試練を目前に避ける事も
出来れば、逃げる事も出来る。
だが、試練の真意は、そんな
己の心を克服することにある。



□Chapter:03 [信念 Faith]

浮き世に絶対などというものは
無く、理不尽な思いを胸にして
途方にくれる時もある。 それを
乗り越える為には、確固 たる
信念と洞察、そして幾分かの
行動力を持つ必要がある。



□Chapter:04 [現実 Reality]

そして、現実はその姿を現す
何を求め・・・・・・
何を見て・・・・・・
何を聞き・・・・・・
何を思い・・・・・・
何をしたいのか・・・



□Last Chapter [輪廻 Metempsychosis]

やがて一つの因果は、その
意志を元の場所へと回帰させ
記憶の深淵に刻まれた起源の
意識を思い起こさせるだろう。

故に、斑鳩は行く・・・・・・
168名無しさん?:02/04/02 05:42 ID:???
何でか知らんが、このテのスレでゲー天の話を出すと叩かれそうな罠。
169E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 05:50 ID:???
ゲーム天国はPS版だけ持ってます。
ギャグにいちいちにやけながらやってました。
170256兄さん ◆256OOOO6:02/04/02 05:59 ID:4O6py4Gw
ゲー天は名作なので上げ
171名無しさん?:02/04/02 06:01 ID:???
弾丸フィーバロンのフィーバーという声が頭から離れません
ZANACってどんなの?
PS出でてる?
あとデザエモン+てイイ?
173名無しさん?:02/04/02 07:26 ID:???
(・∀・)イイ!!
174名無しさん?:02/04/02 07:35 ID:???
>>172
ディスクシステムかMSXでどうぞ
PS版もあるって話
>>174そんなのしりません
176名無しさん?:02/04/02 08:02 ID:???
グラディウス外伝(PS)がでてなくて微妙に鬱

駄作IVよりよっぽど(・∀・)イイ!!
177E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 08:17 ID:.udRpGuk
PSのZANAC×ZANACは
1986年くらいに発売されたZANACの移植版と
完全新作のZANAC NEOとをカップリングしたものだよ。
詳しくはこのページを見るがよい。
http://www.zanacxzanac.com/
178URD970:02/04/02 08:19 ID:WXz4K.rg
ザナック萌え
179URD970:02/04/02 08:22 ID:WXz4K.rg
>>177
アニヲタ臭い。萎え。

ザナックはなぁああああ!!!
こんなじゃねーよ!!!!
うぎゃああああ!!!!!!!!
180E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 08:24 ID:.udRpGuk
>179
まぁまぁ落ち着いて。
NEOが気に入らなかったらファーストのほうだけやってればいいのだし。
181名無しさん?:02/04/02 08:26 ID:???
ギコルガ
182E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 08:37 ID:???
コンパイル製ならFCのガーディック外伝がよかったぞ。
パスワードに「えいえるじい」と入れると
縦シュー面だけを続けて進めるマジ縦シューなモードで遊べた。
サブウェポンの種類が多彩で人それぞれの攻略法を見つける
楽しみがあった。

ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/1326/game/mt_fc.html
「えいえるじい」とはこのページによれば
ALG The Another Legend of Goardic
ガーディック外伝の英訳の略であるらしい。
183名無しさん?:02/04/02 08:48 ID:???
R-TYPE
ダライアス
グラディウス

個人的3大横シュー
184E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 09:01 ID:???
ダライアス>ダライアスU>ダライアス外伝>Gダライアス
あとSFCのダライアスフォース、GBのサーガイア、PCEのスーパーダライアスなど。
レアもんのダライアスαを持っていたら神。
185名無しさん?:02/04/02 09:04 ID:???
ダラ外は俺の中では革命的なシューティングだったんだけどなあ…
186URD970:02/04/02 09:17 ID:WXz4K.rg
ナイトストライカー萌え
187E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 09:19 ID:???
あ、SFCのダライアスツイン忘れてたよ。

スーパーダライアスはレーザーの最強とか撃つと
スプライトが欠けまくっていたのがなつかしい。
SS版ダライアス外伝をゲトしたときほど
サターソ持っててよかった!と思ったときはないぞ。
188名無しさん?:02/04/02 09:21 ID:???
R-TYPEはイイ!
T、U、Vもちろんのこと
スーパーと凾熏ナ高!
LEOとギャロップは未プレイだけど
189名無しさん?:02/04/02 09:25 ID:C4e6Tzis
グラディウスうぜえ
190名無しさん?:02/04/02 09:29 ID:???
俺の中ではグラディウスは外伝で止まってる。
Wはなかったことに。
191名無しさん?:02/04/02 09:30 ID:???
うっし、今から斑鳩やってくんぞ!
192E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 09:40 ID:???
R-TYPEはゲームボーイ版のTとUもよくできてたよ。
193名無しさん?:02/04/02 09:47 ID:???
1943改・スーパースターソルジャー・ゼビウス〜ファードラウト伝説
すべてPCエンジン。
演出・BGM共に今でも俺の中でトップクラス。

ASOU
ネオジオ。
消防の頃、1面の曲に引かれてやりこんだ。
今の腕でまた挑戦したいがどっかにねえかな。
194E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 09:50 ID:???
MVSではアンドロデュノスとオペレーションラグナロクが
家庭用で出てないのが残念だ。
ブレイジングスターも出てなかったか。
195E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 09:56 ID:???
ボケてた。
アンドロデュノスとブレイジングスターはROMで出てた。
196名無しさん?:02/04/02 12:02 ID:???
おいお前ら、アレスタはどうでしょう?
197E190Y ◆EbuA190Y:02/04/02 12:15 ID:???
アレスタの系譜はここ参照
http://www.zanacxzanac.com/ja/shooter/history.html

アレスタ・アレスタU・武者アレスタ以外のやつは所有している。
スーパーアレスタはシステム的にはガンヘッド2といった印象。
マシンスペックを生かしたビジュアルとサウンドは当時としては斬新だった。
GGアレスタふたつは極まった職人芸的PSGピコピコサウンドがすばらしい。
電忍アレスタはやや駄作気味。続編の予定も消えた。
198斑鳩帰り:02/04/02 12:21 ID:???
3面レーザー地帯が抜けられねええええええええええ!!!
199名無しさん?:02/04/02 12:35 ID:???
>>198
あれのせいで斑鳩やめたヘタレな俺。
200名無しさん?:02/04/02 12:39 ID:nRg8PL/c
シルフィードはどうよ?
201名無しさん?:02/04/02 13:43 ID:???
>>200

88版?メガCD版?
202名無しさん?:02/04/02 17:11 ID:???
1942
203名無しさん?:02/04/02 20:45 ID:VSV.uBRE
オッパイパーーイ
204名無しさん?:02/04/03 00:49 ID:X1VUIDks
めそー
205名無しさん?:02/04/03 10:19 ID:tsrC9Ix6
昨日500円でGダラ買ってたんだけどこれ駄作ですか?
206雑念叫犬itao.net中尉004 ◆7LYsN.NE:02/04/03 10:20 ID:tsrC9Ix6
昨日500円でGダラ買ったんだけど
これ駄作ですか?
207雑念叫犬itao.net中尉004 ◆7LYsN.NE:02/04/03 10:21 ID:tsrC9Ix6
なぜか名前がはいってなかたです
208名無しさん?:02/04/03 10:56 ID:WFIz3r2A
PS2版サイヴァリアン。どうよ?
誰が評価下さい。買う参考にしたいんで。

斑鳩・・・ああ・・・あのちょっとした詩っぽいのがイイ!
ゲーム自体はやっておりませぬ。難しそうダ。
209E190Y ◆EbuA190Y:02/04/03 15:58 ID:???
>206
500円ってたぶんPS版だと思うけど
どっちかというとWin版がおすすめだよ。640*480だから。
パソのスペックに余裕がないと高速に動かないけど。
210E190Y ◆EbuA190Y:02/04/03 16:00 ID:???
ナムコがF/Aとネビュラスレイを家庭用に移植してくれないのが近頃の不満だ。
211名無しさん?:02/04/04 17:25 ID:???
弾丸フィーバロンむずい・・・
2面で脂肪
212しょこたん ◆kXoXnTIQ:02/04/04 17:26 ID:???
ドラクエってsヒューティングだっけ?
213E190Y ◆EbuA190Y:02/04/06 05:51 ID:???
エンジンのCD-ROMでは
ゲートオブサンダーと
ウィンズオブサンダーは
力の入った良作なので必携だろうと。
214E190Y ◆EbuA190Y:02/04/06 08:01 ID:???
215E190Y ◆EbuA190Y:02/04/06 11:13 ID:???
だれかWin環境でおもしろいシューティング知ってない?
できればフリーのやつ。
216E190Y ◆EbuA190Y:02/04/06 11:17 ID:???
既出の超連射68kととびでばはすでにDLしてやってみた。
217名無しさん?:02/04/06 16:09 ID:???
>>216
むか〜しやったシューティングゲーム(仮)ってのが面白かった記憶がある
218名無しさん?:02/04/06 16:20 ID:???
http://kaju.kir.jp/freegame/index.html
PCゲー板のフリーゲーム紹介ページ
219名無しさん?:02/04/06 16:24 ID:???
220名無しさん?:02/04/07 03:13 ID:UGX1LmJM
≫215
Cyberd
221名無しさん?
(´-`).。oO(オーダイン)