うちのフレッツ糸電話の調子が悪いんですが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
どうしたらいいんでしょうか?
2◆vOaNGIN2:02/03/30 21:05 ID:2kW6gdV6
阿呆だ
3◆UqKgtcGE:02/03/30 21:05 ID:???
だめだこりゃ
4名無しさん?:02/03/30 21:05 ID:YqZ5nC5c
ピアノ線つかわなきゃ
5パソ:02/03/30 21:05 ID:???

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < ・・・・・・・・・・・・・・・プ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
6是武 ◆E9YqPDLo:02/03/30 21:05 ID:???
NTTにチンコ丸出しで抗議に行けばなおしてくれるよ。
7基地外東大:02/03/30 21:05 ID:yCltv0Z.
こんな春のぽかぽかとした昼はとても和やかでございます。みなさんはお元気で過ごされていますでしょうか。
庭ではチョウチョがヒラヒラと・・とてもなごみます。           ゴゴゴゴ
ゴゴゴゴゴゴゴ だがな! ゴゴゴゴゴゴ わしは今から競輪にいくんじゃい ウシャアアアー
オンロロー きさまらの金玉を切ってたべてやるゥゥゥ ハヒー ドベベェー ウシュルシュル
8おしるこ ◆L1dtVLLU:02/03/30 21:05 ID:???
はい!6!
9(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:05 ID:???
おもしろぅい!!!!
10芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:05 ID:u9rmmmcg
お宅何糸?家はタコ糸だけど調子いいよ!!
11田中頼三 月潟村民 ◆88mm0tak:02/03/30 21:06 ID:KEy2VgLE
12名無しさん?:02/03/30 21:06 ID:???
凧糸使え
13◆vOaNGIN2:02/03/30 21:06 ID:2kW6gdV6
>>8
泣ける
14名無しさん?:02/03/30 21:06 ID:???
>>1
激ワロータよ
15エセ作@家系:02/03/30 21:06 ID:NyZihrBs
手打ち蕎麦を使うとノイズが入らないぞ。
16(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:07 ID:???
生糸がベスマッチだとおもわれ
17名無しさん?:02/03/30 21:07 ID:???
釣り糸が(・∀・)イイ!!
18ぽてとちっぷ ◆pote/ayY:02/03/30 21:07 ID:???
仕様です
19芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:07 ID:u9rmmmcg
皆、何糸?今度買い換えるからお勧め教えろ
タコ糸は安定するけど飽きたので
20名無しさん?:02/03/30 21:08 ID:VkeLZAUU
1はピアノ線で首吊ってちょんぎれるのかな?
21◆vOaNGIN2:02/03/30 21:08 ID:2kW6gdV6
意味不明
22名無しさん?:02/03/30 21:09 ID:???
>>21
意味を探すなワレ
2317:02/03/30 21:09 ID:???
>>19
釣り糸が丈夫でイイヨ。
24エセ作@家系:02/03/30 21:09 ID:NyZihrBs
>>19
細いちぢれ麺がお勧めだ。
つなぎは卵しか使ってないぞ。
25名無しさん?:02/03/30 21:10 ID:???
>>19
毛糸なんか、遊び心があるならいいぞ。
26(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:10 ID:???
三味線糸最強
27◆vOaNGIN2:02/03/30 21:10 ID:2kW6gdV6
>>22
楽しそうでいいな 
何処と何処を繋いでんだか
28芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:11 ID:u9rmmmcg
>>21
(・∀・)カエレ!
>>23
釣り糸かぁ・・・いいかもな
2917:02/03/30 21:11 ID:???
収容局と自宅とが直線で結べて且つ障害物のない人じゃないと
フレッツ糸電話は使えないよ。
30名無しさん?:02/03/30 21:12 ID:gFmsiyAc
やっぱ洗濯物干しとくには便利だよね。
31(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:12 ID:???
毛 抜いて 結ぶ
32名無しさん?:02/03/30 21:12 ID:???
回線業社はどこ?
33芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:12 ID:u9rmmmcg
候補
・釣り糸
・細いちぢれ麺
・毛糸
・三味線糸
34名無しさん?:02/03/30 21:13 ID:???
うちナフコ>>32
35名無しさん?:02/03/30 21:13 ID:???
肛門
36名無しさん?:02/03/30 21:13 ID:???
駄レスばっかしてんなよ、抜作さんよぉ
37名無しさん?:02/03/30 21:13 ID:???
抜作さん呼んでるよ
38名無しさん?:02/03/30 21:13 ID:???
長距離にはタコ糸がお勧めだよ。
39名無しさん?:02/03/30 21:13 ID:???
うちの近所は糸は来てないな。
40芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:14 ID:u9rmmmcg
>>36
糸電話総合スレッドで良スレじゃないか!
41◆vOaNGIN2:02/03/30 21:14 ID:2kW6gdV6
>>40
??
42名無しさん?:02/03/30 21:14 ID:???
どのくらいで開通するもんなのよ?
はやいならコース糸に変えるよ
43名無しさん?:02/03/30 21:14 ID:???
良スレの予感。
44芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:15 ID:u9rmmmcg
音が良い糸は何糸?
45(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:15 ID:???
へその尾とか憧れるよな
46名無しさん?:02/03/30 21:16 ID:???
おい!さっきニュース見てたら
光凧糸のサービスが始まるらしいぜ。
47芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:16 ID:u9rmmmcg
>>46
早く言えよ!今すぐ糸変えるよ!!
48名無しさん?:02/03/30 21:17 ID:???
回線速度はどれくらいよ?
49名無しさん?:02/03/30 21:17 ID:???
>>46
まじかよ!漏れなんてまだアナログ凧糸だよ・・・
50名無しさん?:02/03/30 21:17 ID:???
>>1の「系」ってとこを問い詰めたい。
51(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:17 ID:???
>>44蜘蛛の糸は5.1チャンネルサラウンドにも対応
52名無しさん?:02/03/30 21:17 ID:???
あっ糸切れた
53芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:17 ID:u9rmmmcg
光凧糸より優れものかい?>>51
54名無しさん?:02/03/30 21:18 ID:???
>>50
ん?
55名無しさん?:02/03/30 21:18 ID:???
ついにyahooも参入かよ
56名無しさん?:02/03/30 21:18 ID:???
みんないと切れたときどうしてる?
結ぶのめんどくさいよね。
57芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:19 ID:u9rmmmcg
>>56
応急処置はセロハンテープですが何か?
58(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:19 ID:???
>>53
種類にもよるネ
59名無しさん?:02/03/30 21:19 ID:???
オマエラ糸切って首釣って氏ね!
60名無しさん?:02/03/30 21:20 ID:???
難は風が吹くと速度が落ちるくらいで
月額58000円はお得 因みに俺は絹系ね
61鈴木 ◆8hYjOQ9A:02/03/30 21:20 ID:mIReklPg
うち、ビニール製の糸なんだけど…
ご、ごめん!やっぱり邪道だよな、うん
明日光凧糸にしてくるよ
聞かなかった事にしてくれ、うん
62名無しさん?:02/03/30 21:21 ID:???
>>57
漏れはセロテープだと汚いからのりでくっつけてるよ。
63(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:21 ID:???
>>56
前なんか相手の家の前まで結びにいったぜ
てめーでやれっつんだ
64芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:21 ID:u9rmmmcg
>>60
風?ショボイナ、台風でも速度落ちないのが凧糸ですよ
お勧めの糸ですよ?
65名無しさん?:02/03/30 21:21 ID:???
フレッツかよ。いいな。
俺なんてまだ従量制の糸だよ。
66芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:22 ID:u9rmmmcg
>>61
恥ずかしがることはない!!誰でも最初はビニール製なんだ!!
67名無しさん?:02/03/30 21:23 ID:???
運命の赤い糸ですけど。
68名無しさん?:02/03/30 21:23 ID:???
糸が開通してない地域はゴムにして伸ばすといいよ
テクサポで言ってた
69名無しさん?:02/03/30 21:23 ID:???
>>67
それ初めて聞くな!
70(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:23 ID:???
わざわざ糸を赤く染めてるカップルは絞め殺したくなるよな
71名無しさん?:02/03/30 21:24 ID:???
みんな糸ホーダイ入ってる?
72エセ作@家系:02/03/30 21:24 ID:NyZihrBs
俺は糸ジョーズ。
73名無しさん?:02/03/30 21:24 ID:???
>>69
ただ一つ問題があるんだ。
どこに繋がってるのか、わかんない・・・
74名無しさん?:02/03/30 21:25 ID:???
漏れは糸糸プランだーよ。
75名無しさん?:02/03/30 21:26 ID:???
糸DSL最強
76名無しさん?:02/03/30 21:26 ID:???
今度ワイヤレス糸が出るらしいよ。
77(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:26 ID:???
I糸DNだよん
78名無しさん?:02/03/30 21:26 ID:???
糸収容局っておっさんが一人でがんばってるらしいね
79(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:27 ID:???
>>76
革命だね
80名無しさん?:02/03/30 21:27 ID:???
>>1はきっと基地局から遠いんだろう。フレッツ糸1.5の場合、局から500m
以内じゃないと安定しないよ。
81名無しさん?:02/03/30 21:28 ID:???
いっとくん
82名無しさん?:02/03/30 21:28 ID:???
糸切れても通信できるらしいじゃん 謎>糸
83(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:28 ID:???
>>78
NT糸T西日本なんかアルバイトだぜ
84名無しさん?:02/03/30 21:28 ID:???
つーかむしろ「系」っつーか「っぽい」のほうが流行ると思うんだが、どうよ?
85エナイy─(゚∀。)┛~ ◆ZZZZLeYM:02/03/30 21:31 ID:???
>>82
禿しくワロタ

そんな貴方も
エナイy─(゚∀。)┛~#6「{b8]/K
エナイy─(゚∀。)┛~##%\uqma[B
エナイy─(゚∀。)┛~##サDErwセ(W
エナイy─(゚∀。)┛~##cChSPeV@
86芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:37 ID:u9rmmmcg
糸人口多いな
87名無しさん?:02/03/30 21:38 ID:???
>>82
もともといい加減だからな フレッツ糸
88芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:40 ID:u9rmmmcg
誰か糸電話しよーぜ

ピピピ・・・ピピピ・・・プツン! 切れた
89名無しさん?:02/03/30 21:42 ID:???
90芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:42 ID:u9rmmmcg
>>89
ワラタ
91鈴木 ◆8hYjOQ9A:02/03/30 21:42 ID:mIReklPg
糸電話…か。
92名無しさん?:02/03/30 21:43 ID:???
黒人が精子を飲んで一言
「ニガー」
93( ゚Å゚)<にゃが ◆NYAGAAvs:02/03/30 21:43 ID:???
糸にも色々種類があるからねぇ・・・。
合う合わない考えて糸選んだ?>1
94名無しさん?:02/03/30 21:43 ID:???
>>89
くそ!回線混んでるのかな?さすが糸
95(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:43 ID:???
着メロがオヤジの声ってうざい
96名無しさん?:02/03/30 21:45 ID:???
97名無しさん?:02/03/30 21:45 ID:???
>>89
コンテンツも充実してるな
98是武 ◆E9YqPDLo:02/03/30 21:46 ID:???
>>92
なんだよ笑ってほしいのかよ
99芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:46 ID:u9rmmmcg
100?
100名無しさん?:02/03/30 21:46 ID:u9rmmmcg
101名無しさん?:02/03/30 21:47 ID:KEy2VgLE
100
102(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:47 ID:???
ひゃーく
103◆vOaNGIN2:02/03/30 21:47 ID:2kW6gdV6
>>99-102
泣ける
104トンドル ◆QixK/.Y.:02/03/30 21:47 ID:z2m3EzT2
>>99
>>100
ID同じかよ!
105名無しさん?:02/03/30 21:47 ID:???
潟tレッツ意図電話
106名無しさん?:02/03/30 21:47 ID:???
>>98
精子は苦いって言いたいんだよ
107芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:47 ID:u9rmmmcg
やっちゃった
108名無しさん?:02/03/30 21:48 ID:???
つーか糸電話って有料なのか。
109名無しさん?:02/03/30 21:48 ID:etBTaB2U
イトーデジタル
110名無しさん?:02/03/30 21:49 ID:???
>>108
謎らしいよ
111名無しさん?:02/03/30 21:49 ID:etBTaB2U
112是武 ◆E9YqPDLo:02/03/30 21:49 ID:???
>>106
お前ニガーだろ
だから話そらそうとしてんだろ
113芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:49 ID:u9rmmmcg
>>108
糸は自分で選べるんだよね
通話料は有料ですよ
114名無しさん?:02/03/30 21:50 ID:???
>>108
収容局の前に糸垂らしてればおっさんが勝手に繋いでくれるよ
115名無しさん?:02/03/30 21:50 ID:???
>>112
何かワロタ
116芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:50 ID:u9rmmmcg
>>114
ワラタ
117名無しさん?:02/03/30 21:50 ID:etBTaB2U
イト電話って
どんだけの距離までつうじんの?
118名無しさん?:02/03/30 21:51 ID:etBTaB2U
じょびじょば
119名無しさん?:02/03/30 21:51 ID:???
>>112
ニガーと日本人のハーフだよ
120芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:51 ID:u9rmmmcg
糸で電話 やっぱこれだね
121名無しさん?:02/03/30 21:51 ID:???
今度、新素材を織り交ぜた糸が出るそうだ。
従来品に比べて外部からの振動によるノイズを最大50%軽減できるそうだ。

一体何使ったんだろう・・・
122119:02/03/30 21:52 ID:???
英語話せないけどね
123(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/03/30 21:52 ID:???
>>117
直で10`ぐらい(推測)
124芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:53 ID:u9rmmmcg
>>121
モニターですが何か?
125にっく:02/03/30 21:53 ID:9FGvn5TA
古い糸電話は冬になると乾燥して静電気が発生するから
そのせいで減衰しやすいんだよね
126名無しさん?:02/03/30 21:53 ID:???
>>121
ケプラーだよ。
かなり高いらしいけどね。
絶対切れないって。
127119:02/03/30 21:54 ID:???
で・・そのフレッツ糸電話ってデジタルなの?
128名無しさん?:02/03/30 21:55 ID:???
漏れテニスのガットでつないでみようと思うんだが。
行けるかな?
129名無しさん?:02/03/30 21:55 ID:???
何かさ糸電話の糸モデムを開けたら中身空なんだけど・・・いいの?
130テラ壱 ◆TERA1aAA:02/03/30 21:55 ID:G3KKu0X2
リース可ですか?
131芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:55 ID:u9rmmmcg
携帯糸電話のItoWEBって良いよね
132119:02/03/30 21:55 ID:???
>>128
自作回旋か・・凄いね
133芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:56 ID:u9rmmmcg
>>128
チャレンジャーな君に乾杯
134名無しさん?:02/03/30 21:56 ID:UPRggZxY
静電気の所為で減衰しやすいというか
糸が乾燥しているだけに静電気で引火するのが怖い
毎年、それが火元となった火事が全国各地で50件は発生するようだ
135119:02/03/30 21:56 ID:???
>>132
漢字間違えちった・・・
136芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:57 ID:u9rmmmcg
この前、隣の家の糸電話の糸と家の糸からまった
あの時は糸電話止まって困ったよ・・・そんなことない?
137名無しさん?:02/03/30 21:57 ID:???
うちの糸もうのびのびだから
アクセスポイントまで全部張り替えだよ。
42km分。
138名無しさん?:02/03/30 21:58 ID:???
>>134
ん?だから消防所が近くある所じゃないと開通が難しいってサイトに
書いてなかった?よく読もうよ
139芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:58 ID:u9rmmmcg
良スレだな
140名無しさん?:02/03/30 21:58 ID:???
>>137
たるみには気を付けろよ
141◆vOaNGIN2:02/03/30 21:59 ID:2kW6gdV6
いや、意味がわ(以下略
142芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/30 21:59 ID:u9rmmmcg
お(以下略
143名無しさん?:02/03/30 22:00 ID:???
42kmぶんだと綿糸だと安く付く方だろ
2万円くらいか?
でもシルクだと・・
144名無しさん?:02/03/30 22:00 ID:???
>>140
最新式のオートテンショナー付にするよ。
145にっく:02/03/30 22:00 ID:9FGvn5TA
アホー糸電話は加入者集めるだけ集めて適当に糸引いたもんだから
他の人のPCと勝手に共有されていることがよくあるらしいな。
146名無しさん?:02/03/30 22:01 ID:???
>>144
激しくワロタ
147◆vOaNGIN2:02/03/30 22:01 ID:2kW6gdV6
>>142
まあがんがれ 俺は引っ込むよ
148名無しさん?:02/03/30 22:02 ID:???

ζ        /\__  ̄      \
ζζ       /             ~|
ζ       |        _____ ヽ
         | ̄ ̄――-~        ̄ヽ
ζζ    /^ソヽ   __/ ̄ ̄ヽ――〜^^\
 ζ /      ̄ ̄              \
  ζ                          \
/ζ                 _          /
 ζζ 〜^^\,,_____,,__,/ ヾ/ヽ―ヽ___/
 ζ     /    |         ヾ /^ ヽ  \
 ζζ    ヽ   /          / | |λ| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ζ     ヽ ヽヽ      / |  |/ //<  おれは降りるぜ あばよ
  ζ      |         /  ゞ  |__/  \______
   ζζ   ヽ ーヘ――  |  |  /     /
     ζ   | // ̄^~   ,/^  /―ヽ  /
      ζζヾ /     /ヽ/ /_ _―― <
        /|ゝ/ ヾヽw~ヾ/ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ///  | |/ ̄ ̄ ̄ ̄\     | /
  ,  _从〃 / // //         ヽ   \
ヾヾ_ // ,///           |     \
149名無しさん?:02/03/30 22:03 ID:???
>>138
それは完全に建前論。
数々の認可は簡単におりる。
市役所に太いラインを持つ
あそこが認可を取ってきやすいと有名だったな

どこだったかな・・
150128:02/03/30 22:03 ID:???
さっそく取り掛かろうとしてテニスのガット持って糸つなぎに行ったら
物凄い勢いでおじさんに怒られたよ・・・
どういうこと?
151名無しさん?:02/03/30 22:04 ID:???
このスレの書きこみセンス無ぇーー!
すげーなマジで。
152名無しさん?:02/03/30 22:05 ID:???
けど何で加入するのに印鑑証明がいるんだろうね?
153ほのぼの名無しさん:02/03/30 22:07 ID:N5hmbSvo
糸電話の交換機の仕組みってどうなってんの?
154名無しさん?:02/03/30 22:08 ID:???
>>153
おっさんが これかな?って思った糸のたるみを直す
直感ってやつだね
155名無しさん?:02/03/30 22:10 ID:UPRggZxY
職人も今は数が減ったからな
156なな☆ーし i178116.ap.plala.or.jp:02/03/30 22:13 ID:U/jg5zpQ
小人さんが糸マキマキしてるのよね
157名無しさん?:02/03/30 22:14 ID:???
>>156
そんなアナロギーな事しないよ
158名無しさん?:02/03/30 22:15 ID:???
小人っていってもオサーンだけどな
159名無しさん?:02/03/30 22:43 ID:???
age
160名無しさん?:02/03/30 23:31 ID:???
くそ!
また糸切れた。
161名無しさん?:02/03/30 23:35 ID:???
とりあえずセロテープだな。
162名無しさん?:02/03/30 23:40 ID:???
雨でセロテープはがれたよ
新しい糸に替えなきゃダメか
163名無しさん?:02/03/30 23:42 ID:NGtqn0Vo
>>162
セロテープじゃなくて米粒でくっつけてみな?
164ほのぼの名無しさん:02/03/30 23:48 ID:N5hmbSvo
コンニャクがいいらしいよ>接着
165名無しさん?:02/03/30 23:48 ID:13qDL4gE
>>163
米粒を勧めるやつはドシロウト
伝送率が落ちるだろうがアフォ
166名無しさん?:02/03/30 23:52 ID:???
山頭火の麺は他の糸の影響受けにくいらしいぜ
糸電話ランナーに載ってた!
167名無しさん?:02/03/30 23:54 ID:mitCebrk
タマゴと山芋をまぜるといいよ>1 (^-^)
168名無しさん?:02/03/30 23:55 ID:???
結構進んでるなぁみんな。
すげぇや。
169名無しさん?:02/03/30 23:55 ID:ZLyhIx8w
>>1
ナイスタイトル。勉強になります。
170名無しさん?:02/03/30 23:58 ID:???
>>165
でも、伝送率を取るか、汎用性を取るかで悩むよな。
171名無しさん?:02/03/31 00:00 ID:???
やっぱこれからは無線糸電話でしょ
172_:02/03/31 00:01 ID:???
どっかで糸がこんがらがってんじゃないの?
それかさ、糸のタルみを少し緩めてみる。
でもゆるすぎると、速度劇的に低下するよ。

ていうか、板違い。プロパ板で聞いてみ。
173名無しさん?:02/03/31 00:06 ID:???
>>167
山芋っていうか、大和芋な
174名無しさん?:02/03/31 00:12 ID:???
175名無しさん?:02/03/31 10:58 ID:???
あg
176ななし ◆5yKdCZkA:02/03/31 11:00 ID:RcNuUdNg
最近回線を彼女の髪の毛で自作しますた
177りょーこ☆彡:02/03/31 11:00 ID:???
タイトルage
178◆vOaNGIN2:02/03/31 11:02 ID:???
  
179お母さん:02/03/31 11:04 ID:iNzxAaKg
なるほど。糸電話でも理論的には振動を伝えるので
インターネットは出来る。
だがかなりピンと張らなければ雑音が大幅に入るぞ。
それより針金使え。糸より振動の伝導率高い。
あ、糸というだけで木綿糸とは特定してないのか。
180名無しさん?:02/03/31 11:35 ID:???
>>177
だったらネタ書け
181芋虫太郎 ◆8Do6cXQA:02/03/31 12:16 ID:VYE/pC6.
皆、聞いてくれ!
今日、光凧糸買ったよ これは買いだね
高速ネットワークですよ高速 みかんに凧糸これだね
182名無しさん?:02/03/31 13:11 ID:???
凧糸が高速なのは認めるけど
値段がなぁ、、その問題さえクリアできれば
言う事はないと思うけど
やっぱ庶民は麻糸使っちゃうよ
183 :02/03/31 13:24 ID:???
俺       誰か
 \        /
   \    /
     \/
     /\
   /    \
 /        \
俺の通信局 誰かの通信局

最近誰かが糸絡めやがって、
混線してるんだけどさ。
こういう場合相手のぶち切って、糸つなぎなおしていいもんかね?
184名無しさん?:02/03/31 14:48 ID:???
訴えられたって話も聞くぞ
慎重にナ・・

っつうか、自分の糸は絶対切れないピアノ線とかにしとくのが通ってもんだ
185名無しさん?:02/03/31 14:52 ID:???
>フレッツ糸電話
ワロタ
186▼・ェ・てれたん ◆QKRAxN5o:02/03/31 14:53 ID:???
>>183
>>184
激ワロタよ…
かなりキタ…
187名無しさん?:02/03/31 14:59 ID:8zwmj0..
紙コップモデムをプラスチックに変えるだけで安定するよ
188名無しさん?:02/03/31 15:00 ID:???
俺       誰か
 \        /
   \    /
     \/
     /\
   /    \
 /        \
俺の女   誰かの女

これなら文句なかろう
189名無しさん?:02/03/31 15:04 ID:???
常時接続age
190信州人:02/03/31 15:05 ID:???
俺       誰か
 \        /
   \    /
     \/
     /\______1
   /    \
 /        \
俺の女   誰かの女

1は案外楽しんでるようだ。
191fusianasan:02/03/31 15:07 ID:???
俺       誰か
|\       
|  \   
|    \
|     \
|       \
|         \
俺の女   誰かの女

>>188
こうに決まってんだろ。
192名無しさん?:02/03/31 15:08 ID:???
俺       誰か
|\       
|  \   
|    \
|     \
|       \
|         \
俺の女   誰かの女
 \        /
   \    /
     \/
     1
193かずさんversion:02/03/31 15:09 ID:???
俺−−−−−−−誰か
194信州人:02/03/31 15:12 ID:???
>>193
俺−−−乂−−−−誰か
|    切断


191
195名無しさん?:02/03/31 15:15 ID:???
かずさん−−−乂−−−−女
|        切断




196芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/03/31 17:08 ID:VYE/pC6.
こんにちは 糸電話です
197かずさん ◆XOOXPuOk:02/03/31 17:09 ID:bM6d8OkY
か〜ん〜じ〜てみ〜ろ!!!!!!!!

 \        /
   \    /
     \/
     /\
   /    \
 /        \
198名無しさん?:02/03/31 18:18 ID:???
やっぱ配糸は難しいなあ。
配糸工事工の資格取らなきゃダメかなあ。
199名無しさん?:02/03/31 18:57 ID:???
>>198
でも受験料超高いぜ
200名無しさん?:02/03/31 18:59 ID:???
アフォや 笑ってもうた
フレッツにしてないとどれくらい通話料要るの?
201名無しさん?:02/03/31 19:06 ID:???
>>200
1分100〜1000円ぐらい+おっさんへの感謝料。
202名無しさん?:02/03/31 19:30 ID:Ti/8C2uM
逆だ逆だ、100〜1000秒で1円。
ただおっさんへの感謝料がやたらと高い。
茶菓子はいいやつを用意しておけ、機嫌次第で料金が大きく変わる。
203名無しさん?:02/03/31 19:31 ID:DK.WiK/o
>>202
先月の料金がやたら高かったのは芋羊羹を出したからか?
204名無しさん?:02/03/31 19:32 ID:???
st
205芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/03/31 19:43 ID:VYE/pC6.
>>202
この前、ポテチのうす塩出したら料金5倍に跳ね上がった
鬱駄氏脳
206ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/03/31 19:45 ID:hF0.3WtY
>>202
千葉市内のおっさんは甘党!覚えておけ!
207名無しさん?:02/03/31 20:19 ID:???
っつーか2本繋げると話しながらネット出来るんだってよ。既出?
風があんまり吹かない地域限定らしい。

 ̄ ̄|───
__| ̄ ̄ ̄                                                               
     ↑風が強いと上と下がこすれて
       めっちゃノイズが入るってさ
208名無しさん?:02/03/31 20:21 ID:???
【2ch発】ムネオハウスがメディアジャック!!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1017535995/l50
↑↑↑ 祭りです ↑↑↑
20:00〜「ザ・モーリーロバートソン計画」J-WAVE
http://2ch.ladio.net:8020/playlist.pls?mount=/icy_2&file=dummy.pls
http://2ch.ladio.net:8020/icy_2
地方の方も聞けます↑
22:00〜「Massiveloop」α-Station FM-KYOTO
209ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/03/31 20:21 ID:hF0.3WtY
昨日2時間休み無しでつないでたら糸から煙が出て焦げ臭い匂いがしてマジ焦った!
なんかオススメの糸ってある?
210名無しさん?:02/03/31 20:22 ID:???
>>209
氏ね
211名無しさん?:02/03/31 20:22 ID:DK.WiK/o
>>205
だめだよ、コンソメじゃないと!
212名無しさん?:02/03/31 20:22 ID:???
>>206
俺が芋羊羹出したとたん機嫌よくなったもんな
213名無しさん?:02/03/31 20:24 ID:???
繋ぎっぱなしっつっても休憩入れないと
>209みたいな状況になるからな。
フレッツにしなくてもいいような気もするな。
214名無しさん?:02/03/31 20:24 ID:DK.WiK/o
>>209
あちゃー、老朽化してる糸をそのまま使ったろお前?
これだから素人は。
215ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/03/31 20:27 ID:hF0.3WtY
Yahooも糸電話事業に手を出そうとしてるって本当かな?
216かっちゃん ◆Je/OFxFU:02/03/31 20:28 ID:???
ウソだね。
217芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/03/31 22:32 ID:VYE/pC6.
>>215
そろそろ・・・ね
>>216
お前の存在がウソだ
218名無しさん?:02/03/31 22:33 ID:pGmcXF.s
うちは蚕を育ててますが、何か?
219芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/03/31 22:34 ID:VYE/pC6.
今はコードレス糸電話だな
てか一番の外枠は紙コップだよな、良く響くよ
220りょーこ☆彡:02/03/31 22:34 ID:???
タイトルがダイスキです。ぱーと50まで逝ってね。
221名無しさん?:02/03/31 22:35 ID:wJJhJjzU
俺のしゃべりは100GBPS
222芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/03/31 22:35 ID:VYE/pC6.
飼い犬に糸を噛み千切られました
223芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/03/31 22:37 ID:VYE/pC6.
もしもし
224ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/03/31 22:42 ID:aIum.Akc
>>222
早くサポートセンターに電話しなYQ!
何とかなるかもしれない!!
225名無しさん?:02/03/31 22:44 ID:???
おい!大事件!
国会のお偉いさんが、おっさんに賄賂渡して回線を優先的に使ってたらしいぞ!
やっぱ世の中金か・・・
226ななし ◆5yKdCZkA:02/03/31 22:46 ID:32A/9Px6
糸にストロー差し込んだら雨の日でも濡れにくいかも、
って気づいたんだけどこれってがいしゅつ?特許取れる?
227名無しさん?:02/03/31 22:46 ID:???
ずるいな・・・・・
おれなんか三つ編みにして、ひっしこいて強度つよめてるのに・・・・・
228ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/03/31 22:46 ID:aIum.Akc
>>226
神!!!!
229芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/03/31 22:48 ID:VYE/pC6.
もしもし?サポ・・・おっさんだ!!
230芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/03/31 22:49 ID:VYE/pC6.
IDがpCになってる 6ってなんだ?
231名無しさん?:02/03/31 22:52 ID:dHuFKMho
>>226
ところがなぁ、実際試した奴はいるんだが、
・糸の振動が阻害され結果的に伝送効率が落ちる
・ストローが折れたら糸に多大な負荷がかかる
という事情があるんだよ。そのままじゃ使えないという結論らしい。
232名無しさん?:02/03/31 22:53 ID:???
>>230
PC6801だろ。
荒縄しか対応してないらしいぞ。大変だな(w
233ななし ◆5yKdCZkA:02/03/31 22:54 ID:32A/9Px6
>231
そうなのか・・・残念。
でも、もし、糸より振動伝達能力が高くて、
ストローより強度の強い材質が存在したらいけるんだろうけど・・・
そんな夢の様な材質、ないわなあ
234名無しさん?:02/03/31 22:55 ID:???
ゴムはどうだ?
おれ、いつも輪ゴムつなげてるけど
ただ、めんどくさいのが難点
235名無しさん?:02/03/31 22:58 ID:???
絹糸、剥き出しの状態でいかに長時間無傷でつないでいられるか
最近のこだわり。
236ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/03/31 22:59 ID:aIum.Akc
>>234
ものの5分で焦げ臭い匂いが…ゴルァ!!!!!!
237P@ina ◆Ar/PAINA:02/03/31 23:07 ID:JALepaOM
電気屋で普通に売ってるエナメル線が一番。
電気通せば一般の電話を多重化できるし。
238名無しさん?:02/03/31 23:09 ID:???
ブロードバンド時代マンセーage
239名無しさん?:02/03/31 23:11 ID:???
今月のゲームラボに載ってた糸マニア特集すごいな!
世の中いろんな趣味の人がいるもんだ。
240名無しさん?:02/04/01 00:17 ID:???
age
2411:02/04/01 00:18 ID:???
おー!すげー!
こんなにレスが付いてる!さすが2ちゃんねる!
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
みなさんのアドバイス参考にしていろいろ試してみます。
242(○∀・)ズーン ◆k/EuMPK2:02/04/01 00:19 ID:???
正直、4月1日に最も合うスレだと思う
243名無しさん?:02/04/01 00:19 ID:???
家買い換えろ 
2441:02/04/01 00:20 ID:???
とりあえず凧糸に替えよっかな。
245名無しさん?:02/04/01 00:22 ID:???
ピアノ線がオススメ。

武器になるし
2461:02/04/01 00:24 ID:???
ピアノ線ですか。
高そうですねぇ。
あと糸工事のおっちゃんの
休憩時間のお菓子に悩みます。 
247斬撃31 ◆ZaN31bn.:02/04/01 00:24 ID:???
三味線糸に一票
248名無しさん?:02/04/01 00:40 ID:???
うそつきには見えない糸で 
 


てます。
249ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/04/01 01:13 ID:dqCP3hFE
糸はテグスがイイって聞いたYQ!
250芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/04/01 08:18 ID:HMtu6J2U
毛糸が萌えた
251名無しさん?:02/04/01 08:25 ID:???
糸うんぬんも大事だけれど、糸電話用のコップは
萩焼き推奨なんだよ!
紙コップダサいよ!
252芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/04/01 08:35 ID:HMtu6J2U
>>251
シンプルで軽いですが何か?
253名無しさん?:02/04/01 08:36 ID:???
1.5M用紙コップとか8M用プラコップとか
言ってるうちはまだまだだな。
光糸専用のトイレットペーパーの芯+ぶーぶー紙、
これからはこれっきゃねえだろ。
254名無しさん?:02/04/01 08:36 ID:???
いとおかし
255芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/04/01 08:39 ID:HMtu6J2U
256名無しさん?:02/04/01 08:46 ID:???
電電公社に問い合わせてみ。
257いっち|‘) ◆ittiO2x6:02/04/01 09:00 ID:???
( ‘е)<うちは絹糸使ってる。絹糸が一番ぴーんと張って丈夫なのに...。
258名無しさん?:02/04/01 09:43 ID:rduL..Hk
>>257
虫に食われる危険性があるからな、絹糸。
259ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/04/01 11:14 ID:???
>>257
シルク(・∀・)カコイイ!


紙コップ、昨日の雨&風でボロボロになっちゃった。
これからハンズ行って頑丈なプラスチック製のやつ買ってくるわ。
260芋虫太郎 ◆TMGeXaFM:02/04/01 12:03 ID:HMtu6J2U
まとめると、光凧糸とプラスチック製紙コップとストローで糸電話を
作成すれば話は途切れないし頑丈だし濡れないし これ最強じゃない?
261 :02/04/01 12:10 ID:???
262○○:02/04/01 14:51 ID:???
うちは揖保の糸。
夏は食欲の無いときはこれに限る。
263名無しさん?:02/04/01 15:47 ID:???
>>260
でもワイレス糸が出るらしいからなぁ。
264ほのぼの名無しさん:02/04/01 19:42 ID:1Wc5Y2AI
人造絹糸はダメなの? ねぇねぇ
265ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/04/01 19:43 ID:q.PkaV42
三つ編みにしてみた!!一応ラウンジまで来れた。
ちゃんと書き込めるかテスト…
266名無しさん?:02/04/01 19:44 ID:???
マンコ?
267名無しさん?:02/04/01 19:44 ID:???
>>266
そうです。
268名無しさん?:02/04/01 20:47 ID:???
あげ
269名無しさん?:02/04/02 01:04 ID:???
>>265 おめでとう。
糸に「レインガード」吹くと強度があがるよ。
270ごんべさん ◆..GONBEA:02/04/02 01:16 ID:ymbzNtpw
>>265
糸たるんでるぞ!!
271名無しさん?:02/04/02 01:19 ID:???
パンストのナイロンはどうよ?
272名無しさん?:02/04/02 01:21 ID:???
>>271
ほこりが集まりやすいんだってよ。火事になったとこもあるじゃん。
273名無しさん?:02/04/02 01:22 ID:???
128Bpsという驚異の速度!格安の価格で糸電話を使った
インターネットの世界を楽しめます!
「フレッツ糸電話」 料金:月70000円

【注意】糸が何かに触れて振動が抑えられると、
     インターネットへの接続が不可能になります。
     その場合はメールでご連絡下さい。
メールアドレス:[email protected]

詳細はこちら:http://www.ntt.co.jp/flets_itodenwa/
274名無しさん?:02/04/02 01:30 ID:???
まだ高いな、、誰かahoo!糸電話BBの情報持ってない?
275名無しさんに接続中…:02/04/02 01:57 ID:aT6c850U
漏れのフレッツ糸電話、プチプチ切れまくりでロクにリンクしねぇ。

あまりにも糸品質が悪いんで調べてみたら、NTT収容局から4kmで糸路損失49db、
しかも間に一級河川と高速道路、あと高圧糸が2本と電車が走ってます。

ブリッジタップが4箇所もあったんで、それ全部外してもらった(4万円もかかった)けど改善しないし。
回線収容替えも頼もうかと思ったけど、工事の人は「たぶん無駄だよ」って言うし・・・。

鬱だ詩嚢。


以下関連スレ

減衰 53 dB 以上の糸電話ユーザのためのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009724236

収容局から 4.5 km 以上離れた糸電話ユーザのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1008436556

糸電話4.5Kmが何だ。7km以上局から離れている人のスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011886249
276名無しさん?:02/04/02 02:07 ID:???
>>275
それ、アフォ糸電話ヴィヴィのおっさんがコソーリ糸切ってるらしいぞ。
277名無しさん?:02/04/02 11:17 ID:bbdncsjE
凧糸に替えてみた。
テストage
278名無しさん?:02/04/02 11:40 ID:???
>>277
そのID、ahoo!糸BB?
279名無しさん?:02/04/02 13:21 ID:???
盗聴が簡単そうだ
280名無しさん?:02/04/02 14:50 ID:???
糸屋に「バキでドリアンが使ってた繊維」ってのが入荷してたんだけど、誰か使った人いる?
281 :02/04/02 14:57 ID:EFCFSULU
ところで.>>1よ。
セキュリティには気をつけろよフレッツ糸電なんてセキュリティぼろぼろだぞ?

方法は簡単だ。基地局までの間の糸の途中で、別の糸をつなぐだけだ。
これで、君の情報は分岐して、傍受できるって仕組みだ。
今のところ、これを防ぐには、ときどき、糸に沿って歩いて分岐がないか
確かめるぐらいしか防ぐ手立てがない。まぁせいぜい気をつけろ。。。
282名無しさん?:02/04/02 16:20 ID:???
やっぱり,拘る人には「鯨の髭」。これだね。
まぁ,入手困難なのと,下手なルートから仕入れると即タイーホなのが,ちとネックなんだけど。
283名無しさん?:02/04/02 21:40 ID:84g0B0p.
うちもフレッツ伝書鳩かフレッツ狼煙にグレードアップしようかな。
284名無しさん?:02/04/02 21:45 ID:c8zpH9Wc
フレッツ伝書鳩はマズいよ。
新沼健二が鳩を捕まえちゃって回線切れちゃったなんてトラブルが度々
起こってるらしいから。フレッツ狼煙も晴れの日しか使えないし…。
285名無しさん?:02/04/02 21:48 ID:???
>>284
>フレッツ伝書鳩

ワタラw
286名無しさん?:02/04/02 22:28 ID:???
糸電話のスピードテストしたいんだけどいいところ知らない?
ttp://speed.on.arena.ne.jp/itodenwabench/
ここしか知らないんだけど実速度より早いような、、
287名無しさん?:02/04/02 22:33 ID:???
もうすぐ糸ホーダイの時間だね
288名無しさん?:02/04/02 23:06 ID:BtVOuboI
やっぱりサナダムシで繋ぐのが最強最高だろ。
289名無しさん?:02/04/02 23:08 ID:meqXHc9Y
>>286
交換局のオサーンが見栄っ張りなんだろ、きっと。
290名無しさん?:02/04/02 23:10 ID:6fFBxmFc
フレッツ糸電話、フレッツ伝書鳩、フレッツ狼煙の中で一番スループットいいのってどれ?
そろそろフレッツにしようと思うんだよね。
291名無しさん?:02/04/02 23:18 ID:???
>>290
伝書鳩はパケットサイズが大きいから、ロストすると痛い。
狼煙は天候によって大幅に変動する。
安定性を考えるなら、やっぱり糸電話がいいでしょ。
292名舞しさん?:02/04/02 23:19 ID:???
糸クラ
293名無しさん?:02/04/02 23:52 ID:g9pgdgv2
ギターの三弦が良いよw
んーむしろ六弦?藁
294名無しさん?:02/04/02 23:57 ID:???
俺はフレッツ針金にした。
快適
295名無しさん?:02/04/02 23:58 ID:81smtIuw
盗聴ってみんなどうやってる?
296名無しさん?:02/04/03 00:31 ID:X1VUIDks
盗聴されていると感じたら、タイミングを見計らって紙コップで叫べ。

タイミングを間違えると、交換手のおっさんに絞られる、諸刃の剣。
297名無しさん?:02/04/03 00:53 ID:5sUkRqfs
ウチは今だにフレッツあいつのDNA。
298名無しさん?:02/04/03 02:34 ID:???
>>1
糸切って首つって氏ね。
299うに ◆Yi2chUNI:02/04/03 03:22 ID:vMKUx1Zo
綱はええ。はやすぎる。
あまりにブロード。
300名無しさん?:02/04/03 05:09 ID:Wh64dIuM
フレッツちんこ。
微妙に太いが、けっこー遅い。
301名無しさん?:02/04/03 05:32 ID:???
sage
302殺助:02/04/03 05:37 ID:hOmWpi7g
帰ろうと思ったら、見つけちったよ。

>>299
本物か?

ひさしぶるだな、エロ女帝!

じゃな!
303殺助:02/04/03 05:38 ID:hOmWpi7g
>>299
つか、2時間前のレスじゃねーかよ(w

人騒がせな!
304名無しさん?:02/04/03 06:10 ID:mNi.5TvE
>>293
ギターの弦(スチール)使うとやっぱり歪むよ。
デジタルだからエグイ歪み方しちゃうよ。アナログだとマイルドで愛嬌があっていいんだけど。

>>282
鯨の髭もギターの弦にされてしまいます。
宇宙空間で爆音を鳴らす際は必須だそうです。
305名無しさん?:02/04/03 06:57 ID:HB053fyI
荒縄最強。
速度は落ちるが安定性が異常。
306名無しさん?:02/04/03 07:24 ID:???
一時期荒縄だったけどあんまよくねえよ。
なんか時々不意に重たくなるからひょっとしたらと思って
ハッカーの友達に調査を頼んだんだんだよ。
んでそいつジョギングで追跡してたら中間地点くらいで
子供がニ、三人乗っかって遊んでたらしい。
そいつ殴る蹴るのスキルは凄いからあっという間に追い払ったんだけど
ストークまで使って自宅割り出して最終的に親を告訴だよ。
あいつだけは敵に回したくないと思ったね。
あれ?えーと、何の話してたんだっけ?
307名無しさん?:02/04/03 08:19 ID:xArwbH0.
ジョギング+ストークなんて初歩の初歩でしょ。ハッカーって…プ
本当に怖いのはハサミです。実際これ使われちゃうとどうしようもない。
一発でハードの方から駄目にされちゃうもん。
最近じゃ高枝切りバサミなんて代物まで出回ってますし。
二階から高めに張ってても油断できない。このへんはほんとイタチゴッコですね。
その辺もあわせて総合的に考えるとセキュリュティ的に優れてるのはフレッツ矢文。
多少のタイムラグはあるけど天候にもあまり左右されないしオススメです。
308名無しさん?:02/04/03 08:33 ID:???
ねこひげ最強!
309名無しさん?:02/04/03 08:46 ID:???
俺、先月からフレッツ伝言ゲームにしたんだけどさ。
YAHOOでサッカー検索かけてもいつも検索結果がエロサイトなんだよ。
もしかすると、基地局付近のオヤジが原因なのかな・・・。
310名無しさん?:02/04/03 09:04 ID:X1NtHFOY
ハァ?糸っつたらくもの糸だろ?これ最強。
311名無しさん?:02/04/03 09:34 ID:kYjZFFBI
うちの会社で「フレッツ・オフィス with "糸"」使ってます
ギガビットでデータのやり取りがスムーズに出来て最高です!
312FBI:02/04/03 09:34 ID:kYjZFFBI
身元がバレてしまった・・・・
313えぬてーてー:02/04/03 10:48 ID:GM3mjsFc
当社では、お客様に快適なインターネットソリューションを提供するために、
新たに「フレッツ糸電話」「フレッツ伝書鳩」「フレッツ狼煙」「フレッツテレパシー」のサービス提供を開始いたします。
詳しくはお近くの当社窓口へお問い合わせください。
314名無しさん?:02/04/03 10:52 ID:???
フレッツテレパシーの申込しようかと思ってるんですが,
必要となる機器,機材,才能の一覧を教えて戴きたい。
315名無しさん?:02/04/03 11:00 ID:???
お客様がすでにテレパシー能力をお持ちでしたらAタイプ、
これから訓練する、あるいはサイコキネシスからテレパスに変更する場合はBタイプでお申し込みください。
また、同居されている方のテレパシー回線を共用したい場合は、ご契約されているプロバイダにお問い合わせの上、Aタイプでお申し込みください。
316名無しさん?:02/04/03 11:08 ID:???
フレッツテレパシーに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
こちらのサービスを利用する場合は、お客様のテレバス能力のみが必要とされます。
そのため、基本的には機材等を必要とはいたしません。
317名無しさん?:02/04/03 11:23 ID:???
うどんは?
318名無しさん?:02/04/03 11:32 ID:9s/jtmHU
うどんはあまりお勧めできないが、やるなら香川のものがお勧め。

関東のうどんはホワイトノイズならぬブラック(つゆ)ノイズが激しいとか。
319名無しさん?:02/04/03 11:48 ID:CHGWfFkE
切れまくり
320名無しさん?:02/04/03 11:55 ID:???
http://www.aa.wakwak.com/~rewmew/
おい!スレの杜に載ってるぞ!
321名無しさん?:02/04/03 11:56 ID:???
>>320
気付くの遅・・・。
322名無しさん?:02/04/03 20:20 ID:???
323ドドリアサン ◆dWDSaTok:02/04/03 20:25 ID:???
フレッツ糸電話ユーザーから逮捕者出たらしいよ
324名無しさん?:02/04/03 22:31 ID:p8HmQZxw
フレッツ糸電話(数珠球プラン)にしたらどう?
数珠玉通せば、祟り・悪霊なんかから伝送速度の低下を避けられるよ。
325名無しさん?:02/04/03 22:33 ID:???
>>323
ドドリアタソハァハァハァ・・・
326ワイヤレス糸:02/04/03 22:43 ID:???
>>320
漏れの書きこみが載ってた!ちょっと嬉しいYO!
327ラウンコ狩り隊長:02/04/03 23:05 ID:/WdaZFzo
>うちのフレッツ糸電話の調子が悪いんですが・・・
オマエ頭もナ〜!!
328三半規管:02/04/04 00:28 ID:???
Yahoo伝書鳩が逝ったっきり帰ってこないんだけど。これって仕様?
329名無しさん?:02/04/04 00:30 ID:ft/Rq/DQ
>>328
新沼健二宅は捜索したか?
330名無しさん?:02/04/04 01:53 ID:???
マイクロソフト製の紙コップにYahooの糸。これ最強?
331名無しさん?:02/04/04 03:08 ID:cCs43snQ
>>328 ごめん!
食べちゃった・・・・
332名無しさん?:02/04/04 13:33 ID:???
糸age
333名無しさん?:02/04/04 13:33 ID:???
333
334いっち|‘) ◆ittiO2x6:02/04/04 13:35 ID:???
>>328
( ‘е)<ここ探してみた?

鳩画像をポー、お願いポー
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1016714940/
335名無しさん?:02/04/04 14:04 ID:???
>>326
今更だがワイヤレスだったら糸電話じゃないわな。
336名無しさん?:02/04/04 18:28 ID:ngn2AX9U
なんでみんな、糸こんにゃくとか納豆の糸つかわないんだYO!
337名無しさん?:02/04/04 21:09 ID:P4vkZkxU
>>317 >>318
今の時期、フレッツうどんを使うのは、正直お勧めでない。
最近、フレッツうどんでWinMX使ってた奴等が一斉に家宅捜査をくらったらしい。
割れ房どころか、自作の曲流してた合法ユーザーまで無差別にだよ。

なんでも辻元のとばっちりだってさ。
あいつはうどん屋の娘だから、ケーサツは「うどん」と名前が付くやつを
片っ端から捜査しているんだって。
もしかしてこれが噂に聞く「赤狩り」ってやつか?
338名無しさん?:02/04/04 22:34 ID:???
フレッツきし麺はどうよ?
339名無しさん?:02/04/04 23:32 ID:???
フレッツマカロニは転送中にハウリング起こして減退する罠。
340名無しさん?:02/04/05 00:13 ID:hIFOYMG2
うちのフレッツ縄跳び縄が盗まれた!誰だ、盗った奴!
341PCOMM:02/04/05 01:11 ID:HsyJdK.Y
ウチの客がDA糸1500をどうしても入れたいっちゅうんでね...。
はじめて光糸に触れてきたのよ。
ところが糸ONUの、ルータへの口がなんとRJ45!!
結ぶだけでいいと聞いて来たのに......!
そんなケーブル無いので、部下に秋葉原の愛四電気に買いに行かせましたよ。
しかし、これがまた買ってきたのが最悪!!
あれほどストレートケーブルだと言ったのに、買ってきたのは何とハンダ!!
店員曰く「これが最強」との事らしい。
ハンダごてなんか無いので、客に借りるしかないでしょ。
そしてやっとの思いで融着完了。うまく行きましたよ!
光糸にはハンダ。これしかないね。
そして秋葉原は愛四電気。ありがとう、愛四電気!!
342名無しさん?:02/04/05 12:01 ID:???
フレッツ糸電話
343名無しさん?:02/04/06 02:13 ID:???
糸ホの時間は重いねぇ。
344名無しさん?:02/04/06 11:29 ID:kTTHHuyw
>>343
糸に何かからまってないか、確認を怠らないように。
正月はよく凧と混線するんだよなぁ。
345名無しさん?:02/04/06 12:14 ID:???
>>344
俺なんか風船がひっかかってた
346名無しさん?:02/04/06 12:23 ID:kTTHHuyw
>>345
手紙つきの風船だと、パケットに手紙の内容が紛れこんでしまうぞ。

エロ画像ダウソしてたら、たまたま風船が引っかかって、肝心なところが
「はじめまして、ぼくは○○しょうがっこうの…」って文章で見えなくなった。
347名無しさん?:02/04/06 13:37 ID:L4LTrWYY
>>346
べにしょうが
348名無しさん?:02/04/06 13:40 ID:???
>>16
なまいとってなんかエロいな
349名無しさん?:02/04/06 14:11 ID:???
>>348
ネタだよね?
350名無しさん?:02/04/06 14:37 ID:???
なまいと(ゲラ
351名無しさん?
なまいとage