高校、退学になりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん?
これからどうしようかな。
2(((Bodiesbeat))) ◆olKKvjNA:02/03/26 00:52 ID:???
 
3◆vOaNGIN2:02/03/26 00:52 ID:M9dUZ4Qk
ブハハ ブハハ
4名無しさん?:02/03/26 00:52 ID:???
│д゚) <2
5名無しさん?:02/03/26 00:52 ID:hvTfhwUU
>>1
がんがれ
6名無しさん?:02/03/26 00:52 ID:???
Aを押し続けるとチャージ弾が打てるよ
7ななし ◆5yKdCZkA:02/03/26 00:52 ID:IWzWoizU
君の洋々たる前途に乾杯
8名無しさん?:02/03/26 00:52 ID:Gkh1DOfc
はたらけ
9名無しさん?:02/03/26 00:52 ID:???
おめこでも追い回せ
10名無しさん?:02/03/26 00:52 ID:???
理由教えれ
11三文戯曲:02/03/26 00:52 ID:???
とりあえずしこっとけ。
12(((Bodiesbeat))) ◆cLqIFidk:02/03/26 00:53 ID:???
大検で
13名無しさん?:02/03/26 00:53 ID:???
>>1
なにやって?
14名無しさん?:02/03/26 00:53 ID:???
仕事しろ!しーごとしろ!
にょうぼ、こーどもが泣いてるぞ!
あそーれ!
15s:02/03/26 00:53 ID:???
お遍路さん
16課長:02/03/26 00:53 ID:???
>>1
正解

そして怒濤の9
17社会人改め高校生:02/03/26 00:53 ID:???
>>6
スリッピ言いいい
18名無しさん?:02/03/26 00:53 ID:???
・なぜ退学になったか
・これからどうするか
・1日のオナニー回数

書け
19名無しさん?:02/03/26 00:53 ID:???
>>1
がんがれ 世の中生き抜くには
知識より知恵が大事だからな。
20名無しさん?:02/03/26 00:54 ID:???
│д゚) <…

│彡サッ <…
21名無しさん?:02/03/26 00:54 ID:???
留年したから自分からやめちゃったんでしょ?
22◆vOaNGIN2:02/03/26 00:54 ID:M9dUZ4Qk
ヽ(゚皿゚)ノ ブハハ ブハハ
23(((Bodiesbeat))) ◆olKKvjNA:02/03/26 00:54 ID:???
高校も出ないでどうする。
人生の落伍者めが。
24名無しさん?:02/03/26 00:54 ID:???
理由は停学が何回も続いたから。
スレタイでは最近なったみたいだけど、もう二月頃に退学になってた
25名無しさん?:02/03/26 00:54 ID:???
立て逃げか 
26松クルパーマ村 ◆qqXyNHTg:02/03/26 00:54 ID:33dDCYZo
大検で頑張るか
鳶職んもお兄ちゃんににになるの!!
27名無しさん?:02/03/26 00:54 ID:???
アハハハハハ
28名無しさん?:02/03/26 00:55 ID:???
貧富の差の発生が予想されるこの時代、
中卒は何らかのかたちで巻き返さないとまじで負け組みになると見た。
マジレスです。
29名無しさん?:02/03/26 00:55 ID:Gkh1DOfc
とりあえず人のせいにはするなよ
しても意味ないし、進展もしない
などとマジレスしてみるテスト
30名無しさん?:02/03/26 00:56 ID:???
ちんこがかゆい どうしよう
31名無しさん?:02/03/26 00:56 ID:???
>>1は「1」と名乗れ
トリップは付けるな
32sarataro ◆UG1PexYY:02/03/26 00:56 ID:???
俺 政治家になる。




俺 政治家になる。
33課長:02/03/26 00:56 ID:???
>>30
早く逃げて!!
34◆vOaNGIN2:02/03/26 00:56 ID:M9dUZ4Qk
ヽ(゚皿゚)ノ ブハハ ブハハ
35名無しさん?:02/03/26 00:56 ID:???
>>30
あまり掻き毟ると
てーへんなことになるぜ
36名無しさん?:02/03/26 00:57 ID:???
これからの人生を逆転するためには大検とって
いい大学入るしかないな。
それ以外ではお前の人生真っ暗だ。
37名無しさん?:02/03/26 00:57 ID:???
>>35
すでにすりむけた どうしよう
381:02/03/26 00:57 ID:???
ラウンジ、意外と良い奴多いな(w
あと24は俺
39名無しさん?:02/03/26 00:57 ID:???
>>37
アカチン 塗っとけ
40◆vOaNGIN2:02/03/26 00:58 ID:M9dUZ4Qk
過去は消せない
411:02/03/26 00:58 ID:???
大検か…
42___:02/03/26 00:59 ID:???
別の高校の編入試験受ければ?
経済的に許せば、の話だけど…。

漏れは最初に通ってた高校は第一志望だったけど、
なんか校風が合わなくて私立の編入試験受けて転校したYO!
43◆vOaNGIN2:02/03/26 00:59 ID:M9dUZ4Qk
高卒でも企業の評価はガタ落ちなのに中退じゃどこも雇ってくれないよ
せいぜい肉体労働くらいだな
とマジレスしてみる
44名無しさん?:02/03/26 00:59 ID:???
高卒フリーターって絶対なりたくないけど中退なんてのもあったな
ありえなすぎて除外してたよw
45名無しさん?:02/03/26 00:59 ID:???
>>38
それは、気のせいだ
46名無しさん?:02/03/26 00:59 ID:???
とりあえずチンコ掻いて汁っぽいのが出たら
その手で目も掻け
47名無しさん?:02/03/26 00:59 ID:D7aXdrrs
>1
とりあえず、目撃ドキュソに出れ
48名無しさん?:02/03/26 01:00 ID:???
負け犬
49名無しさん?:02/03/26 01:00 ID:???
これからの時代手に職をつけるってのはどうよ?
50名無しさん?:02/03/26 01:00 ID:???
>>46
わかった
51 :02/03/26 01:01 ID:???
52s:02/03/26 01:01 ID:???
とりあえず若いうちか定年後しかできないようなこと、世界一周とか
やっとけば。
531:02/03/26 01:01 ID:???
手に職…って例えばどういうの?
54名無しさん?:02/03/26 01:02 ID:???
フリースクールにでも逝きなさい。
まじで笑ってる場合じゃないです。
不幸な将来がイメージできなければ本当に不幸になると思いますよ。
551:02/03/26 01:02 ID:???
>>52
あぁ、良いなそれ…
56名無しさん?:02/03/26 01:03 ID:???
旅しろ
57信州人:02/03/26 01:03 ID:???
>>55
なんで停学になったんだ?
そしてなんで繰り返したんだ?
58名無しさん?:02/03/26 01:03 ID:???
アメ細工とかどうよ?
食っていけるかどうかは知らんが
59名無しさん?:02/03/26 01:05 ID:???
寅さんになれ
60名無しさん?:02/03/26 01:05 ID:???
>>55
現実逃避と違うか?
それが終わっても思ってるほどマワリも自分も
変わってないと思うぞ、おじさんは。
61名無しさん?:02/03/26 01:06 ID:???
>>57
喧嘩
繰り返したのは…なんでだろ、なんか気に入らなかった奴が多かったんだな
62名無しさん?:02/03/26 01:07 ID:???
>>60
そうかも。
631:02/03/26 01:08 ID:???
あぁ、ごめん、61と62は俺
64名無しさん?:02/03/26 01:08 ID:???
>>61
お前本格的にダメだね
651:02/03/26 01:09 ID:???
>>64
うん。ダメだ…
66名無しさん?:02/03/26 01:09 ID:???
で、これからどうすんの?
コンビニのバイトとかはまじでやめとけな。
バイトするんなら色々考えて選びな。
67信州人:02/03/26 01:10 ID:???
>>58
>>59
ああいった、露天商は組に挨拶に行かなきゃ逝けないから
すごーく鬱になります。。。お勧めしません。
681:02/03/26 01:12 ID:???
>>66
え、土曜にコンビニのバイトの面接行くつもりだぞ…
69名無しさん?:02/03/26 01:13 ID:???
>>68
まあとりあえずってのならまだましだけど。
何にも残らないよ。
コンビニのバイトなんて。
70名無しさん?:02/03/26 01:14 ID:???
>>68
その前にお前いくつよ?
71名無しさん?:02/03/26 01:14 ID:???
似たような匂いの奴らとつるんでも
進歩しないと思われ
孤立しろ
721:02/03/26 01:15 ID:???
>>70
16。去年高校入学。
73名無しさん?:02/03/26 01:17 ID:5pYFGgNk
俺の妹もタバコ吸って退学ダーヨ。しかも今日。タイミング良すぎ。鬱だ
74名無しさん?:02/03/26 01:18 ID:Yo7QsGhY
>>1 ホームレスだってかまわない。
   ホープレスでさえなければ!
75名無しさん?:02/03/26 01:19 ID:???
おれなんて自分からめんどくさくて辞めたよ
76◆vOaNGIN2:02/03/26 01:19 ID:M9dUZ4Qk
ヽ(゚皿゚)ノ ブハハ ブハハ
77名無しさん?:02/03/26 01:19 ID:???
上野高校逝けそれか八洲
781様:02/03/26 01:20 ID:yy3en/wc
>>1
@@@@@
( ΦДΦ)<じゅうろくさい
79s:02/03/26 01:20 ID:???
>>74
あの雑誌販売は意外にもうかるらしいな。
嘘かほんまか年収一千万くらい行くやつがいると聞いたぞ
80 :02/03/26 01:20 ID:???
>>76 引き篭もり黙れ
81信州人:02/03/26 01:20 ID:???
金にならず何も身につかないのでよければ
コンビニ
お金は少し貰える、でも体力使う
倉庫番
人間関係ちょっと学べる
サービス業。あとスーパーとか。

その歳で出来るのはこれぐらい。
82◆vOaNGIN2:02/03/26 01:20 ID:M9dUZ4Qk
>>80
ヽ(゚皿゚)ノ ブハハ ブハハ
8373:02/03/26 01:21 ID:5pYFGgNk
しかも、自衛隊入るってさ。もうねアホかとバカかと、自衛隊がどれくらいきつい
か分かってるのか小一時間問い詰めたい。
84(:´⊆`.:) :02/03/26 01:21 ID:???
大検は、大検のくせに、なんとなく大学みたいで楽しいらしいぞ
851:02/03/26 01:22 ID:???
うーん、サービス業…スーパーか…
86名無しさん?:02/03/26 01:23 ID:???
プロに繋がるようなバイトを選んだ方がいいよ。
バイトでできることなんて所詮バイトでできることなんだよ。
87名無しさん?:02/03/26 01:23 ID:???
じゃあ大学はいろう。
88(:´⊆`.:) :02/03/26 01:24 ID:???
バイトしながら大検。これ最強。
89s:02/03/26 01:24 ID:???
バイトしながら定時制はどう?
90名無しさん?:02/03/26 01:25 ID:???
>>83
自衛隊員の妹
ハァハァ
91名無しさん?:02/03/26 01:25 ID:???
それか徹底的に裏街道を行くか。
歌舞伎町でバイトとかさ。
92信州人:02/03/26 01:25 ID:???
>>85
予備校のバイトしながら通え。
割引もあるらしいから一石二鳥だな。
ちなみに大検はちゃんと勉強しないと受かりません。
931:02/03/26 01:26 ID:???
定時制はとにかく大検は…高校退学になるような奴が出来るのかな…
94(:´⊆`.:) :02/03/26 01:26 ID:???
なんかょぅ・・・おかしんだぁ・・糞がくれぇんだょぅ
95名無しさん?:02/03/26 01:26 ID:???
>>94
癌だね。
人工肛門おめでとうございます。
96名無しさん?:02/03/26 01:26 ID:???
定時だと2、3留年してても気にならんぞ。
対人関係少ないし、休み多いし。
97名無しさん?:02/03/26 01:27 ID:???
>>94
学校思い出したよ
98名無しさん?:02/03/26 01:28 ID:???
>>93
点さえ取れれば誰だって入れるんだけど、
出来なくしちゃうのは結局自分なんだよ。
言い訳つけて。
99s:02/03/26 01:28 ID:???
>>95
呆け老人の介護にはウンチの世話が楽らしいよ。人工肛門
1001:02/03/26 01:28 ID:???
定時制か…
うーん…親、金あるのかな…
101名無しさん?:02/03/26 01:29 ID:???
>>100
自分で稼げば?
102名無しさん?:02/03/26 01:29 ID:???
>>100
昼間と同じかむしろ安いと思われ<授業料
1031:02/03/26 01:30 ID:???
>>98
なるほど…
104名無しさん?:02/03/26 01:30 ID:???
そう落ち込むなよ。
頑張ってればいいことあるよ。たぶん。
なかったらすまん。
105名無しさん?:02/03/26 01:30 ID:???
>>100
自分は都立の定時なんで、学費は給食費あわせて5万もしなかったと思う。
106信州人:02/03/26 01:30 ID:???
>>100
定時制に行くなら早くしたほうがいいぞ。
1071:02/03/26 01:31 ID:???
じゃあ、やっぱり定時制行くかな…
108s:02/03/26 01:31 ID:???
親とかおじさんおばさんとかもと先生とかにも相談したほうがいいよ。
109(:´⊆`.:) :02/03/26 01:32 ID:???
大学入って、単位だいたいとっちまうと暇なこと暇なこと

プラモ作って一日終わったり、2chやって一日終わったら
なんか人間腐っていく気がして・・・
110名無しさん?:02/03/26 01:33 ID:???
>>109
時間の潰し方は本人次第だからね。
1111:02/03/26 01:33 ID:???
そうか…ありがとう。
スレ立てといて何だけど、ごめん、俺もう寝ます。
おやすみなさい。
112名無しさん?:02/03/26 01:33 ID:???
>>109
卒論に入れば忙しくなると思われ。
単位の比ではナカッタ。。。やっとの思いで先日卒業した。
113名無しさん?:02/03/26 01:35 ID:Yo7QsGhY
>>1 高校退学になっちまったのは終わったことだから仕方ない。
  高校通い治すなり、職につくなりは好きにしろ。俺個人的には
  大学受験資格をとって大学に行くことを薦めとく。

  だが、俺が今おまえに一番いいたいことは、この大切な時期を
  2chなんかで過ごすなってことだ。ここは中毒になる。
  一時間だけ一日だけのつもりが、十時間、何年間ってことに
  なりかねん。それだけは本当気を付けろ。
114(:´⊆`.:) :02/03/26 01:35 ID:???
異様に説得力のあるレスだな
115名無しさん?:02/03/26 01:36 ID:Yo7QsGhY
って、寝ちまったのか…
俺も寝るかな。
116◆vOaNGIN2:02/03/26 01:36 ID:M9dUZ4Qk
ヽ(゚皿゚)ノ ブハハ ブハハ
117信州人:02/03/26 01:36 ID:???
うむ。納得した。なぜか俺が。
ダメ大学生には耳が痛いお言葉ですな。
118(((Bodiesbeat))) ◆cLqIFidk:02/03/26 01:37 ID:???
寝ちまえ寝ちまえ
119課長:02/03/26 01:38 ID:???
むしろがんばるのをやめるのはどうよ。
肩の力を抜くことで良いバッティングができるように
惰性で生きれば良いんじゃないか?惰性で
120名無しさん?:02/03/26 01:42 ID:???
俺なんか中卒なのにこんなに元気!
121名無しさん?:02/03/26 01:43 ID:1zsM6OXc
>>1は未来の俺
122七資産:02/03/26 01:43 ID:3WpVUGAc
定時制で留年しちまったよ。でもほかにも留年者いるから気にしない。
1よ。普通の高校から定時制行くととドキュソ度が上がるからびっくりするけど
話してみると結構いい人と多いから。まーがんばってくれよ。
それと授業料は俺の場合は年間9万弱だったよ。
123名無しさん?:02/03/26 01:44 ID:HXZ2LOaI
まぁがんばれや。
124人生相談板住人:02/03/26 01:45 ID:6oeL8XTw

>>119テキトウな事を言うな。
目的もなく高校でてないんじゃ冗談じゃなくあとで辛い思いしまくる。
ここががんばりどきだ。
逃すともう社会に復帰できないと思う。
125コムモテツヤ ◆2Kb.Mumo:02/03/26 01:45 ID:???
俺も退学なって通信制に行ってるよ
126(:´⊆`.:) :02/03/26 01:47 ID:???
なんかみんな怒濤の人生歩んでるな。
127名無しさん?:02/03/26 01:48 ID:TZWBkgnE
高校はいろうとも思いませんでしたが何か
128名無しさん?:02/03/26 01:50 ID:???
>>1
この先大学行くつもりなら
必ず一浪以内を目指して勉強するがよろし。
高校中退の身分で二浪になると一気に人生のモチベーションが下がる。
129名無しさん?:02/03/26 01:51 ID:???
>>127
おお同士よ。
俺は低学歴だけど何気に幸せだぜ!
130課長:02/03/26 01:53 ID:???
>>124
そうか?本当にそう思うか?
よっぽどな学歴じゃないかぎりどんなガッコいっても同じだと思うぞ。
131(:´⊆`.:) :02/03/26 01:55 ID:???
ナニって寝ようとしたところに最悪のスレだ
132(:´⊆`.:) :02/03/26 01:56 ID:???
すまん誤爆って奴だ。ちんこスレ
133名無しさん?:02/03/26 01:57 ID:???
>>130
だから学歴というかよっぽどの確固としたものを身に付けれなければ
かなり悲惨になるんじゃないですか、この先。
極端な話、エスタブリッシュメントとテクノクラート以外負け組みたいなね。
134名無しさん?:02/03/26 02:01 ID:???
気抜いて2chなんかやってたらあっという間に廃人だぞ。
135課長:02/03/26 02:01 ID:???
>>133
どうかな。のらりくらりやってたって
今日び餓死するようなご時世じゃないぜ。
上を見ればきりないけど普通に常識ある奴なら
なんとでもなる。と思うんダガナー
後半ワカランよ
136名無しさん?:02/03/26 02:03 ID:???
>>135
認識甘いと思います。
餓死はしないかもしれないけれど、職を失う可能性は当たり前にある。
137コムモテツヤ ◆2Kb.Mumo:02/03/26 02:07 ID:???
学歴より特殊な資格だと
138名無しさん?:02/03/26 02:07 ID:???
137が正しい。
139マーカー ◆MArkeRTU:02/03/26 02:08 ID:I8HbtZM6
中退して1年と4ヶ月が過ぎたな…
140課長:02/03/26 02:09 ID:???
>>136
その通りだ。俺の認識は甘いよ。
俺は職失うくらいで自殺考えちゃうとか、そんなタイプじゃないし。
最低ラインをどこに敷くか、だろーな。
まだ見ぬ先の不幸を考えると、それは実際より巨大に感じるモンでしょ。
頭でっかちになんないでズンズン進んで経験値ためればいい
141マーカー ◆MArkeRTU:02/03/26 02:10 ID:I8HbtZM6
あれから俺は車に乗れるようになりますた。
>>1もせいぜい職のない長い2年間をのりきってね(はぁと
142(:´⊆`.:) :02/03/26 02:12 ID:???
20代はまだいーのよ、ただ単に生きていくだけなら簡単な気がする。
問題は30過ぎてから
143名無しさん?:02/03/26 02:14 ID:???
>>140
職失ったらどうするの?
一生自給850円の世界ですか?
もしかしたらそれすらありつけないかもしれない。
社会と切れたときのダメージって割と想像以上のものってありますよ。
ていうか予期してないところから来ると言うか。
144名無しさん?:02/03/26 02:14 ID:???
テキトーに生きるなら大学院でても小卒でも変わらんだろ
自殺するエリートもいれば、現状に満足してるホームレスだっているし
145課長:02/03/26 02:20 ID:???
>>143
職がない奴なんて周りにイパーイいる。
50過ぎて会社潰れて、今は日給7000円の人知ってるよ。
この前昼飯に2000円の鰻重食いにつき合わされた。
多少哀れかなぁぐらいは思ったけど、その人30万のスーツ着てるしw
んでそんなことグチグチ悩んだってしょうがないじゃん。
どんな職ついたってクビとか倒産とかはついて回るべ。
いくらグレード高い職でも
146名無しさん?:02/03/26 02:29 ID:???
>>145
50過ぎて日給7000円って、俺からしたら悲惨ですね。
その人がどんな人間か知らないけど。
2000円の鰻重食っても30万のスーツ着てても俺からしたら悲惨。
結局クビとか倒産とかあっても生き抜いていけるのは技術というか能力のある人だけでしょ。
てきとーに生きててそんなもんつくわけない。
グチグチ悩んでるんじゃなくて能天気だなあって思っているのです。
まあ他人のことなんてどうでもいいけど。
147課長:02/03/26 02:35 ID:???
脳天気くらいが女の子にモテルんだ。
まぁ昔に戻れたらもう少し勉強を…とか
考えんでもないがなw
そんだけ言うなら君はがんばれる奴なんだろー。がんばり
148(:´⊆`.:) :02/03/26 02:36 ID:???
んでもよ、今の世の中一生、喰ってけるスキルって何よ。
日々を見てるとそうでもないが、10年スパンで見ればそんなもんほとんどねーべ。

鍼灸師なんて、一時期流行ったけど
今は需要がドンドン無くなってるし、SEだって将来性はないって言うぜ
149名無しさん?:02/03/26 02:44 ID:???
>>148
それってただの誰でも取れるレベルの資格じゃん。
言っちゃあ悪いけど。
150(:´⊆`.:) :02/03/26 02:52 ID:???
まじかよ
151(:´⊆`.:) :02/03/26 02:54 ID:???
確かに司法書士とか、会計公認士は100年たっても喰っていけるだろうが
今この時間に、2ちゃん、しかもラウンジに書き込んでる時点で駄目だ。
152名無しさん?:02/03/26 02:56 ID:BgxaInPY
>>149
お前的にはどういう資格やスキル持ってたらリストラされないとお考えですか?
153名無しさん?:02/03/26 02:59 ID:???
>>152 戦士系が良いんじゃない?魔法使えるともっといいよ
154名無しさん?:02/03/26 02:59 ID:???
>>151
この時間に寝てるようじゃもっとだめだろ。
155名無しさん?:02/03/26 03:00 ID:???
>>149
人生なめんな。今はただでさえ不況なんだ。
どっちも喰っていこうと思えば今でも大変だよ。
156名無しさん?:02/03/26 03:01 ID:???
>>152
リストラされないんじゃなくてリストラされてもやっていける能力身に付けましょうねって話でしょ。
157(:´⊆`.:) :02/03/26 03:01 ID:???
>>156
それってどういう能力だ?
158名無しさん?:02/03/26 03:02 ID:???
愛だよ、愛
159名無しさん?:02/03/26 03:02 ID:???
>>155
だからその程度の資格だっつってんの。
160名無しさん?:02/03/26 03:04 ID:???
>>157
揚げ足取りやめてくれる?
大学入って単位取ったら暇でプラモ作ってる暇があれば勉強でもしてください。
161(:´⊆`.:) :02/03/26 03:05 ID:???
>>160
揚げ足取りじゃないよ、真剣に聞いてるんだ
教えてくれたっていいじゃん
162名無しさん?:02/03/26 03:06 ID:???
揚げ足取りの意味わかってるのか?
163名無しさん?:02/03/26 03:07 ID:???
>>161
ちなみに学部何?
164(:´⊆`.:) :02/03/26 03:07 ID:???
>>163
商学部
165名無しさん?:02/03/26 03:08 ID:???
プロのモデラーだっけ?プラモ作る人?それになれば?
またバブルが来たらもうかりそう
166名無しさん?:02/03/26 03:09 ID:???
>>164
ごめん。商学部ってよくわかんない。
167名無しさん?
英語ペラペラでも、簿記一級とってても不意に首になるような世の中だ。
コ○カに入社した20年上のOBが言ってたけどね、億単位で会社の利益に貢献してきたヤリ手でも
簡単にリストラされちゃう。管理職の、特に上の方になると門も狭い。
ある一定以上の数はいらないから。
やり手だろうが、底辺だろうが常にそれぞれの立場で競争はある。
枠の数は決まってて、それに入れなかったら落伍者になっちゃうんだぜ。
その人は今警備員。日当8000円で悲しく生きてる

適当に生きたら生きたでそのフィールドで、結局競争がある。
がむしゃらにスキル高めたら、高めたらでそのフィールドで熾烈な戦いがある。
世の中は何やっても厳しいぜ。