俺、実はこんな風に考えてたんだ・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1逆光の名無しさん
実は、他人は全部俺の脳が作り出した幻影で
本当は、世界で自分一人だけ。
見えたり触れたり話したり。
これらは全て、自分の脳が作り出した幻影。
そんな風に思ってました。
2名無しさん?:02/03/08 21:57 ID:???
3名無しさん?:02/03/08 21:57 ID:???
4 ◆vOaNGIN2 :02/03/08 21:57 ID:6S4zimzd
はい面白い面白い
5む?:02/03/08 21:57 ID:???
そうか。深刻だな。
6パンチョリーナ GMLP:02/03/08 21:57 ID:???
あー高校の時ちょっとそれ思ったことあるぜ
7名無しさん?:02/03/08 21:57 ID:???
一度は考える
8名無しさん?:02/03/08 21:57 ID:???
それで正解です
9名無しさん?:02/03/08 21:57 ID:???
ちょっと違うけど
そんなことを考えてしまってた事があった・・・・
ウチュダチニョウ
10圭子:02/03/08 21:57 ID:qGmWTsTx
かんがえたことない
11名無しさん?:02/03/08 21:57 ID:???
13歳ですか
12かおりん祭り ◆IidAAeuI :02/03/08 21:58 ID:???
新スレおめでとうビーム (ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
13名無しさん?:02/03/08 21:58 ID:???
デカルトだな
14名無しさん?:02/03/08 21:58 ID:???
あ〜!
15ワイルド吉田さん ◆UUUUmG7U :02/03/08 21:58 ID:???
小学生の頃ナ。
16名無しさん?:02/03/08 21:59 ID:???
>>1
だいたい当たってるよ。
2chの大半のレスもひろゆきがしてるしね。
17逆光の名無しさん:02/03/08 21:59 ID:peGX37zR
たった今話していた人も、そこの角を曲がれば
居なくなってるんじゃないか・・・。
そんな不安で一杯だった。
18かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 21:59 ID:/9HLRZeP
それはあるぞ、
俺もたまに思うな、もしかしたら自分は何かの実験体
で、ロボットで作られた人と会話したりしていきてるのかな・・・・とか
19パンチョリーナ GMLP:02/03/08 21:59 ID:???
んで本当の自分は白い冷房の効いたカプセルの中で寝てたりとか
20タイガージョー ◆TORAsXr. :02/03/08 21:59 ID:???
>>1に同意。
21圭子:02/03/08 22:00 ID:qGmWTsTx
あひゃひゃhy
22(:.゚.:д:.`.:):02/03/08 22:01 ID:???
>>1
ばーか。
お前のファミカセくらいしか容量の無い脳味噌で
こんなに高度な幻影が見られる訳ねーだろ?
馬鹿も休み休み言え。バーカ。
23名無しさん?:02/03/08 22:01 ID:???
実は自分なんていないんじゃないだろうか・・・
24かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:02 ID:/9HLRZeP
もしかしたら、誰かがコントロールしてるのかな・・・
とか急に不安になってありえない行動とってみたりとか
25 :02/03/08 22:02 ID:???
人間は考える葦だ
26む?:02/03/08 22:02 ID:???
色は人によって見え方が違うんじゃないかとはおもったことがある。
27逆光の名無しさん:02/03/08 22:02 ID:peGX37zR
んで、今度は逆に俺が誰かの幻影だったらどうしよう・・。
とか、そんな事を考える日々。
28AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:02 ID:???
まあ1秒前にこの世があったかどうかすら不明だからな
29名無しさん?:02/03/08 22:03 ID:???
,、..,
30名無しさん?:02/03/08 22:03 ID:???
死ねばわかるんだけどね
31かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:04 ID:/9HLRZeP
急に、夢の世界で暮らさなければならなくなるとか
漫画みたいなことがおこるんじゃないだろうか・・・とか
32圭子:02/03/08 22:04 ID:qGmWTsTx
死んでも何もわからネーヨ
33逆光の名無しさん:02/03/08 22:04 ID:peGX37zR
>>26
今でも思うよ!
34名無しさん?:02/03/08 22:05 ID:???
自分の知ってる人が自分が知らない所で
動いてるってことが信じられなかった
自分が見てないときは皆止まってるんじゃ
ないかと(w
35名無しさん?:02/03/08 22:05 ID:pZaCR1QV
誰かマトリックスのAA持ってこい、いや再現しろ
36 :02/03/08 22:05 ID:???
死んだらタンパク質になってはい終了。
この世に未練がある奴は彷徨う
37名無しさん?:02/03/08 22:05 ID:???
不安を言ったらキリがないんで、
そういうことはないと信じるしか道はなし
38名無しさん?:02/03/08 22:06 ID:???
今ここにいる自分は現実の自分だろうか、
それともあの蝶が見ている夢なのだろうか
39む?:02/03/08 22:06 ID:???
>33
あ、やっぱり?
40AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:06 ID:???
>>26
実際そうらしいぞ
41名無しさん?:02/03/08 22:06 ID:???
>>32
なんでわかるよ?
死んだことあるのか?
42名無しさん?:02/03/08 22:06 ID:???
哲学スレはここですね
43圭子:02/03/08 22:06 ID:qGmWTsTx
素で輪下欄。考えた事もねー
44名無しさん?:02/03/08 22:07 ID:???
証明できない事は考えないように。
45圭子:02/03/08 22:07 ID:qGmWTsTx
>>41
むしろ何故死ねば分かると思うのか聞きたい
46名無しさん?:02/03/08 22:07 ID:???
1の幻影ならならもうちょっと1はましな顔だろう?

よって現実!
47かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:07 ID:/9HLRZeP
本当は自分だけが思考能力があるんじゃないかとか
映像なのでは・・・とか
48名無しさん?:02/03/08 22:07 ID:???
考えるのだりー
49AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:08 ID:???
つか少なくとも男と女で色の見え方が異なることはわかっている
これは実験によって確認されたのだが・・・
ようは色弱テストの大掛かりな代物をやったところ性別によって区別がしにくい色が異なったのだよ
50名無しさん?:02/03/08 22:08 ID:???
>>1
正常な発育の印です。おかしいことではありません。
ただ少し未熟なだけです。
理解できない人はそこまで到達できていない人たちだけです。
51亜耶 ◆z69NSAGA :02/03/08 22:09 ID:???
こういうこと考えると怖くないですか?
52名無しさん?:02/03/08 22:09 ID:pZaCR1QV
>>49
白人と有色も違うね
53吉次:02/03/08 22:09 ID:Qd8ySTxs
1>
言っていることが全く解らない
とにかく頭を冷やせ
54梨のツブツブ:02/03/08 22:09 ID:labtXxsC
>>1
俺もそういうことよく考えるぞ。
実は今俺が見てるのはただの夢で夢を見てる俺がいて更にそいつも夢で・・・・・・・・・
と無限ループ
55名無しさん?:02/03/08 22:09 ID:pZaCR1QV
52は脳の違いでは無いんだけど。
56AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:09 ID:???
>>47
自分に思考能力があると何故言える?
57名無しさん?:02/03/08 22:09 ID:???
このへんを小難しく考えて本一冊にまとめるのが哲学者。
しかし、1の言ってる事と内容はほとんど変わりません。
考えるだけ無駄なのです。
58かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:10 ID:/9HLRZeP
たまーに・・自分以外の人間が
ドラマみたいに台詞覚えたり、脚本どおりに
生活してるんじゃないかとかも考えたな・・・
中学、高校の頃だな
59AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:10 ID:???
>>54
みなヨグソトースのつかのまの夢の中なのだよ(w
60逆光の名無しさん:02/03/08 22:10 ID:peGX37zR
因みに、ちょっと色弱です
小学生の頃、テストで皆がわかる色のテストが
俺には分からなくて、家で泣きました。
61名無しさん?:02/03/08 22:10 ID:pZaCR1QV
>>58
トゥルーマンショー
62名無しさん?:02/03/08 22:11 ID:???
>>58
トュルーマンショーか
63む?:02/03/08 22:11 ID:???
>58
そんな映画あったな。
64かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:11 ID:/9HLRZeP
>>56
いや>>58
みたいなのかもしれない・・・とかな
65名無しさん?:02/03/08 22:11 ID:???
まあそれだけの暇があるってことです。
66AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:11 ID:???
>>60
そういえば色弱テストは差別につながるということで禁止されるらしいぞ
67俺もそう思う:02/03/08 22:12 ID:???
俺の場合は自分の、思う様に事が進むと>>1の考えと同じ様に思えてくる
68名無しさん?:02/03/08 22:12 ID:???
>>57
すごいこと言い切るね
69AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:12 ID:???
>>64
マインドコントロールされている人間は自分がマインドコントロールされていることに気づかない
誰かが巧妙に自分をマインドコントロールしているとしたら?
70 :02/03/08 22:13 ID:???
トゥルーマン・ショーを見れ。

↓マトリックス

 ・   ・    ・    ・    ━┓ ○
    ○┻┓            ━╋
       ┃              人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:14 ID:/9HLRZeP
あと・・・・幼い頃は・・・とてつもなく世界を広く
感じた・・・まぁ無知だったからな、半径何メートル、とかも
わかんなかったから・・・妙にウキウキしたおぼえがある・・・
今は・・・ないな、あるとしたら宇宙だな、どれだけかわかんないから
結構小さいころ考えてた事って今思うとむずかしいぞ
72原 哉文:02/03/08 22:14 ID:X4hVbgz2
おまえらはおれのために生まれたって事だけ事実
73AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:14 ID:???
例えばRPGやるよな?
RPGの主人公は何を考えているだろう?
もちろんプログラムの通りに動いているのは判っているがその上で何を考えていると思う?
実は自分が誰かの作った巧妙なRPGのキャラクターの一人に過ぎない可能性はゼロだろうか?


とこういうことを言って泥沼にするのが哲学者だ
74逆光の名無しさん:02/03/08 22:16 ID:peGX37zR
よかった。
俺、頭がおかしいのかな?って思ってた。
俺のほかにも似たような考えを持っている(持っていた)
人がいたんで安心しました。






でも、ここのカキコすら俺の幻影だったら・・・。ブルブルブル
75梨のツブツブ:02/03/08 22:16 ID:labtXxsC
>>73
それも考えたことあるな。
自分は実はすごいスケールのRPGの中のキャラに過ぎないのではないだろうかってな。
76かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:16 ID:/9HLRZeP
>>69
それも考えたよ・・・実は俺はモルモットなんじゃないかな・・
とな、だから、今の瞬間にありえないような行動とってみたりした・・
でも、それもまた計算されてるんじゃないか・・とな・・・
77む?:02/03/08 22:17 ID:???
>73
そこまで考えたことなかった
78トンドル ◆QixK/.Y. :02/03/08 22:17 ID:???
>>76
同志だ
79名無しさん?:02/03/08 22:17 ID:???
>>69
白痴でもない限り
誰でも大なり小なりマインドコントロールされている
80名無しさん?:02/03/08 22:17 ID:???
人間は何一つ証明不可能なのですよ。
証明不可能な事ですら。

などといいつつケムに巻いてあわよくば一発やっちゃおうとするのが山師。
81AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:17 ID:???
まあそうすると究極的には世界はたった今誕生したかも知れないという話になるわけだ
82名無しさん?:02/03/08 22:18 ID:???
Q.世界は一個しかないの?
A.いえ、世界は二つあります

Q.どうやってもう一つの世界へいけるの?
A.今の世界で死んだらいけます。

Q.向こうの世界と今の世界、何が違うの?
A.基本的に同じです。自分の立場が今の世界と違っていたりします。
83FREAKS:02/03/08 22:19 ID:???
うんうん。。。
若いねぇ。。。
若いっていい事だなぁ。。。

ぁぁ。。。あの頃に戻りたい。。。
84名無しさん?:02/03/08 22:19 ID:???
俺もこんな事考えたんだが・・
小学4年生位の時に
よっすぃ〜みたいな6年生位の先輩がいて
その娘が近所に住んでて家の前で友達とドッチボールとかしてんの
それを俺が窓から隠れて見てんの
で、
めちゃくちゃ勃起してんの
85  :02/03/08 22:19 ID:???
>>1
実はその通りなんだ。あと2年後におまえ用済みになる予定。
まあ事故死ってことにするつもりだけど。
86かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:19 ID:/9HLRZeP
>>78
やるだろ?こんなプログラムないだろ〜、と
思いっきり壁殴ってみたり・・・でもこれもまさか計算づくか!!!
とか考えたり・・・俺の人生はひとつのレールなのか・・・とか
87AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:19 ID:???
つまり過去の経験や今までの経緯全てがたった今生まれた世界によって植え付けられた
そうでないことを証明する方法は無い
88逆光の名無しさん:02/03/08 22:19 ID:peGX37zR
今見てる風景だけが世界の全て。
89トンドル ◆QixK/.Y. :02/03/08 22:19 ID:???
>>86
運命は決まっているのか、とかな…
90名無しさん?:02/03/08 22:20 ID:???
この変の青臭い悩みは仏教と大麻で全て解決です。悟りは近い。
91名無しさん?:02/03/08 22:20 ID:???
宇宙が人の脳だと思ったこともある
92名無しさん?:02/03/08 22:21 ID:???
このスレでわかった事は
>>1は変人と思いきやみんな同じ。
所詮同じ人間
93かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:21 ID:/9HLRZeP
あと・・・もし時代がちょっと変わったなら・・・殺人犯や
麻原とか、悪い事が実はいいこととして存在する世界にも
なりうるんだな・・・とかな
94AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:21 ID:???
んで考える故に我ありとかほざいて無理矢理自分を納得させなければならなくなるわけだ
95逆光の名無しさん:02/03/08 22:22 ID:peGX37zR
>>86
こないだやった(笑)
んで、この行動も誰かのコントロールによってなされたのかなぁ、と。
96名無しさん?:02/03/08 22:22 ID:???
シンデミレバイイジャナイ
97AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:22 ID:???
結局最後に行きつくのは・・・
「考えても仕方ない」
ということだな・・・
永遠に知る方法は無いのだから
98名無しさん?:02/03/08 22:23 ID:???
まあ今は自由マンセーな世の中だけど
明治までは自由なんて概念自体日本にはなかったわけで。
99む?:02/03/08 22:23 ID:???
われ思う故に我ありとか言わなきゃいけないんだな、最後には。
100かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:24 ID:/9HLRZeP
だな・・死ねばいいと思うけど・・
やっぱ死ぬのは怖い・・これは自分の中に詰め込まれたマイクロチップ
が事故消滅防止プログラムとして組み込まれてるから、怖いなんていう
感情があるんじゃないか・・・と
101名無しさん?:02/03/08 22:24 ID:???
100は取るよ
102名無しさん?:02/03/08 22:24 ID:s1gzpLFR
∞で悩みつづけるのが哲学者。
同じ悩むなら包茎とかそういう事で悩んでればいいんです。
とブッダや一休さんは言ったのですがうまく伝わりませんでした。
103AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:24 ID:???
究極的には>>1が述べているのは「ドラえもん最終回」のデマだな
ほら「のび太が実は植物人間」って奴(w
104名無しさん?:02/03/08 22:24 ID:???
>>101は幻影
105101:02/03/08 22:25 ID:???
かずさんに負けたんじゃない・・・
俺の運命に負けたんだ・・
106名無しさん?:02/03/08 22:25 ID:???
今の宇宙が出来た時のビックバンが
もう一回起きたら今と同じ世界が繰り返される
よってある意味運命は決まっている
107逆光の名無しさん:02/03/08 22:25 ID:peGX37zR
じゃぁ、この世界に自分一人じゃないんだなぁ。
こう思った事はある?それと、なんでそう思ったか。
108AirHold ◆airHoLDE :02/03/08 22:25 ID:???
>>102
一休は本当にそれくらい言いそうな人だ>史実の一休
109名無しさん?:02/03/08 22:26 ID:???
>>106
そうでもないよ
110かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:26 ID:/9HLRZeP
>>103
それには迷わされたな・・何か妙な気分になるんだ・・・
すっげー、納得いかないっていうか・・・何か、空気をつかむような
終わり方だな・・・とか。デマなのに
111名無しさん?:02/03/08 22:27 ID:???
今レスしてません
112FREAKS:02/03/08 22:27 ID:???
>107
こういう話を聞いた時。。。
似たようなことを考える人もいるもんだ、と。
113かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:28 ID:/9HLRZeP
でもさ・・・どっかでマジで道間違った
時代の流れだったらさ、殺人まんせー、殺しが快楽、とかの
世界になっちゃってたかもよ・・・北斗の拳並の巨人が
でてきたり
114名無しさん?:02/03/08 22:29 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < オマエモ・・・あれ?
 (    )  \________
 | | |
 (__)_)

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <何を言おうとしてたんだっけ?
 (    )  \________
 | | |
 (;:,.":.`:%.,,
  "`''``"'

ってやつ。
115かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:29 ID:/9HLRZeP
>>107
>>112
だな、おんなじ考えもってた奴がいた時に
何か確認がとれたみたいでな・・・
116名無しさん?:02/03/08 22:30 ID:???
しゃべり場!
117名無しさん?:02/03/08 22:30 ID:???
>>113
そしてかずさんはゲイになる
118名無しさん?:02/03/08 22:32 ID:???
現実に戻り始める
119かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:32 ID:/9HLRZeP
>>117
そんな名前つけた区別もなくなってしまう
可能性があったかと思うとぞっとする
120名無しさん?:02/03/08 22:32 ID:???
>>117
そりゃ現実
121名無しさん?:02/03/08 22:32 ID:???
      rn っ っ
   / ̄・ヽ っ    と、いうわけなの
  ・、_ ノ /  ̄ヽ
  (__)⊂ヽ/  ,-、  )
   (___)__人_ノ
    ~ ~

↑これが宇宙の姿。雲行流水。
122FREAKS:02/03/08 22:32 ID:???
>115
落ち込んでるとそれすらも
「思考回路の同期取られてる!?」
とかわけわからんことでさらに落ち込んだりもしたがw
123名無しさん?:02/03/08 22:33 ID:???
運命は決まってるよ。
俺がこういうレスするのも運命。
あなた方がこのレスを読んでいるのも運命。
124名無しさん?:02/03/08 22:33 ID:???
わざとコンピューターがおまえにあわせてるんだよ
125かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:34 ID:/9HLRZeP
っつーかさ・・実は自分は、すっげー何万年も前の微生物で、
そいつには予知能力みたいな感じで、未来の世界を体験できる
ようになっていて。。。今現在体験している・・・
かもしれないとか思ったことないか?
126名無しさん?:02/03/08 22:34 ID:???
>>121
懐かしくて激ワラタ
127逆光の名無しさん:02/03/08 22:34 ID:peGX37zR
最近は鏡がイマイチ信用できない
128む?:02/03/08 22:35 ID:???
>125
ない。
129名無しさん?:02/03/08 22:35 ID:???
起こった事だけが真実なわけだから確率計算とか意味無いよなあ。
って思った高校生の春。
130厨房@神奈川 ◆jOI.idAo :02/03/08 22:35 ID:???
〉1
漏れもそう思った。意識が本当にあるのは自分だけである、と。
131名無しさん?:02/03/08 22:35 ID:???
難しく考え出すと
結局すべてが嫌になって
      ミスチル
132かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:36 ID:/9HLRZeP
>>127
そんな時期もあったな・・・鏡のむこうに
もう一つ世界が・・・とか・・もうひとつの世界か・・・・・
やっぱ俺の中では夢だな
133カッキョーイン:02/03/08 22:37 ID:???
>>127
鏡の中の世界なんてありませんよメルヒェンやファンタジーじゃ(略)
134逆光の名無しさん:02/03/08 22:38 ID:peGX37zR
>>125
そんなんやだぁーー!
でも・・・そうかも知れない。 
う〜・・自分をもっと知れば、というか確認できれば
こんな考えも浮かばないんだろうか??
135かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:39 ID:/9HLRZeP
いやいや・・ないとわかってても・・・
自分の知らないことなんざよくあることだし・・・とかなぁ
136名無しさん?:02/03/08 22:40 ID:???
小さい頃、合わせ鏡を覗いて果てのない世界を目の当たりにした時。
果てが無いってどういうことだろうと考え出したら猛烈な恐怖にかられた。
それからそういう事は極力考えないようにして今にいたる。
137名無しさん?:02/03/08 22:40 ID:???
男ってさ、年頃のときこういうこと考えるよね。
だから女のこの方が社交的で、明るい子が多い
138名無しさん?:02/03/08 22:40 ID:???
1って昼間影スレ立てた人?
139名無しさん?:02/03/08 22:40 ID:???
事実を言ってやろう。

我々は誰にも操られていないし
CPUも微生物もないのよ。

おっぱいばいんばいん
140名無しさん?:02/03/08 22:41 ID:???
男って理系が多いからね
141逆光の名無しさん:02/03/08 22:41 ID:peGX37zR
例えばT字路。
どちらかに曲がろうとする時、鏡には車は映っていない。
でも本当は車が来てるんじゃないだろうか・・。と思ったり(笑)
142電源 ◆49QqxktE :02/03/08 22:41 ID:???
死んだら『無』ってのがよくわからん。
いや、考えるとちょっとコワヒ・・・・・・・・
無ってなんなんだろう。
143む?:02/03/08 22:42 ID:???
女はこういうことあんまり考えないですか??
144 :02/03/08 22:42 ID:???
君達はクラインの壷をしっているかい?
145名無しさん?:02/03/08 22:42 ID:???
>>144
NHKで6時にドラマやってたな昔
146む?:02/03/08 22:43 ID:???
>144
何?それ〜〜〜??
147逆光の名無しさん:02/03/08 22:43 ID:peGX37zR
>>138
違うよー
昼間は仕事中です
148かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:43 ID:/9HLRZeP
>>134
っつーか、そんなこと思えるところが
人間のすごいところだろ・・・
他の動物はちょっと思考はわからんけど・・・こんなこと考える生物なんざ
人間だけかと・・・自分の人生もあるのに。作家はもう一個架空の
人生というか、物語作ってみたり、自殺するのも人間だけらしいし、
他の動物は結構淡白というか、一つのこと繰り返すだろ?まぁ
本来それが普通なんだけど・・・なんで人間だけこんな考えたりするものになったのか・・・
149名無しさん?:02/03/08 22:44 ID:???
>>137
うんうん。
女の子の本能に従い顧みる事の無い生き様は一種の悟りだと思う。
本当にうらやましい。
150名無しさん?:02/03/08 22:44 ID:???
本当は俺は童貞じゃないとか。
151名無しさん?:02/03/08 22:44 ID:???
>>144
知ってる。
仮想現実(ゲーム)の世界から抜けれなくなったゲーヲタの話しだろ。
152名無しさん?:02/03/08 22:44 ID:???
抽象的な思考能力の萌芽です
その調子だよその調子
悩むことは無価値じゃない
153ちゅーむぃ ◆8sexRIKA :02/03/08 22:44 ID:???
俺に言わせれば、この地球って奴は、いや、宇宙は、
偉大なるなにかのシムシティであると。
154名無しさん?:02/03/08 22:45 ID:???
>>150
いやそれはない
155名無しさん?:02/03/08 22:45 ID:???
>>153
おい!石川スレからはみ出るな!
156137:02/03/08 22:45 ID:???
でもね。
女だって、つっても私だけかもだけど、こういうふうにアツク語ってるのを
羨ましいと思ってる。だから哲学板なんかに行くけどー・・・・・・
難しすぎ。同意レスさえつけられない。
ケド、かこよく見える。

スレ違い。失礼しました。
157名無しさん?:02/03/08 22:45 ID:???
宇宙はどんどん広がっています
光よりも早く広がっています
だから端っこに追いつけない載れス
158かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:45 ID:/9HLRZeP
>>150
お前は童貞
159む?:02/03/08 22:46 ID:???
>149
女でも考えるひとはいるですYQ!
160名無しさん?:02/03/08 22:46 ID:???
>>154
実感できる真理だな。
161逆光の名無しさん:02/03/08 22:46 ID:peGX37zR
>>148
レミングスだったかな?
そんな名前の動物は、ある時期になると集団で自殺をするそうな。
そんな事を聞いた気がする。
162名無しさん?:02/03/08 22:46 ID:???
とりあえずここが良すれというのは分かった
163ちゅーむぃ ◆8sexRIKA :02/03/08 22:46 ID:???
>>155
ごめん・・・・・・。
164名無しさん?:02/03/08 22:47 ID:???
>>158
オ、オマ、オマエ・・・・・・・
165名無しさん?:02/03/08 22:48 ID:???
もともと俺達は母親(女)の腹の中にいたんだから
「チンポを入れたら非童貞」っていう条件は満たしてる!!


とか言ってる奴がいた
166名無しさん?:02/03/08 22:49 ID:???
サルトルとか読んじゃう人ってこのスレにいるの?
167かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:49 ID:/9HLRZeP
ああ・・・でも人間だけ何でこんなに突出してるんだろ・・・
他の動物の神秘もすごいんだが・・・人間のは異常だろ・・・
移植だとか、性転換、クローン・・・これって神に近づいてるじゃないか
何でだろ・・もしかして、誰かの意思によってなされてるんじゃないだろうか・・・
とかいってみたりしたよ・・・昔は
168名無しさん?:02/03/08 22:49 ID:???
>>165
そっとしといてやれ
169名無しさん?:02/03/08 22:49 ID:???
to be is to do
to do is to be
だっけ?
170名無しさん?:02/03/08 22:50 ID:???
サトル?
171名無しさん?:02/03/08 22:50 ID:???
自殺ってのも何かすごいな
172む?:02/03/08 22:50 ID:???
宇宙は神の作った箱庭なのです。
173かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:51 ID:/9HLRZeP
例えば・・・・ひとつの言葉、単語を、しかも
結構使い慣れたものだ・・パソコンでもいい・・・それを何回も
何回も口の中でつぶやいてみる・・・そうすると・・
何か変なんだ、違和感感じるんだ・・・こんな名前だったか?
とか、何かおかしいぞ・・・とか
174電源 ◆49QqxktE :02/03/08 22:52 ID:???
>>173
それある!!
 なんか変な感じになってくる
175名無しさん?:02/03/08 22:52 ID:???
簡便な一言でまとめるなんて愚挙はするな
それは「逃げ」だ
176逆光の名無しさん:02/03/08 22:52 ID:peGX37zR
ユングとかいう人の本を読んでみた。
精神世界のことが書いてあったなぁ。チンプンカンプンだった。
夢で自分を判断するのは面白かった。

そんな俺の愛読書は北方謙三
177 :02/03/08 22:52 ID:???
>>173
それはあるな「くるま」ってなんで「くるま」なんだ?とか。
178名無しさん?:02/03/08 22:52 ID:???
>>167
大抵の動物もやってることばかりかと思うけど。
進化の過程で性転換できるようになった動物もいるし
子供を産むのはクローンを残す事だし
人間は複雑化してるだけって気がする。
あとはそのスピードが異常ってことかな。
179名無しさん?:02/03/08 22:53 ID:???
>>173
あ!!それ俺ある「ミサイル」ってので凄い違和感かんじた
あと何か親の顔とかも
180逆光の名無しさん:02/03/08 22:54 ID:peGX37zR
かずさん!! 
よくわかるよ! 「ゴリラってなんだ??」
凄く悩んだときがある。
181む?:02/03/08 22:54 ID:???
>173
ある。同じ単語を続けて考えると、その単語からイミが剥がれ落ちていくんですよ。
不思議。
182FREAKS:02/03/08 22:54 ID:???
NEVER GONNA WISH TO KNOW MEANING OF LIFE

っと。
183178:02/03/08 22:55 ID:???
たまに母親の顔見るとあれ?この人だっけ?っていう違和感に襲われるんだよな・・・
184名無しさん?:02/03/08 22:55 ID:???
考えろ。考えろ。他人の与えた答えに満足するな。
185む?:02/03/08 22:56 ID:???
>183
マジで?!
186名無しさん?:02/03/08 22:56 ID:???
>>173
ある種の薬物で世界全体をそのように捉える事が可能となります。
全ての意味の抜け落ちた世界であなたは何を悟るでしょうか。
187名無しさん?:02/03/08 22:56 ID:???
あと見るってなんだろう?見るは所有する?触る?
188逆光の名無しさん:02/03/08 22:56 ID:peGX37zR
いつも気にしてなかったものについて深く考えてみる。
そうすると、自分がいかに薄っぺらに過ごしてきたんだろう、と思う。
189名無しさん?:02/03/08 22:57 ID:???
違和感あるのは自分のものじゃないからだな。
言葉も景色も所詮は他人から与えられるもの。
自分が作り出したものなんて世界にどのくらいあるというのか。
この世にオリジナリティーはない。
190かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:57 ID:/9HLRZeP
何で人間はこんなつまらんことを考えるかな・・・
どう考えても、みのもんたの生電話・・・あれって生物界からみたら
おかしいだろ、他の動物なんか、他人の生活なんざ興味ないし、
知っても意味がないって思うし。事実意味はないからな・・・他人の目
気にしたり・・・それってやっぱ豊かな生活だからかな?
はじめは生きるので精一杯なのが・・次第に頭を使って生きる、
そうすると生活に余裕が出始める、当然暇な時間ができる、そうすると
余興を考える、身分なんか出てきたら、余計に
上の奴が余興を考えさせる・・・それだけの研究家ままで出てくる・・・
そこからなのか・・・?そういう生きるためにはあまり必要でもない
ものについて研究したり、本だしたり・・・でもそういう腹がふくれないものでも
なぜか感動したり、買ったり、考えたりするのは・・・
191178:02/03/08 22:57 ID:???
>>185
たまにあるんだよね・・・
192名無しさん?:02/03/08 22:57 ID:???
所ジョージをよーく見てると
アレ?こんな顔だったっけ?って思う
193む?:02/03/08 22:58 ID:???
>191
おかんかわいそ
194名無しさん?:02/03/08 22:58 ID:???
>>183
なんとなくわかる。
TVで芸能人を見てるとたまにあるな。その感覚。
へえーこんな人だったんだ。って。
195かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 22:59 ID:/9HLRZeP
確かに・・・自分の視覚・・ってのは合ってるんだろうか・・
と思うな・・・見るって何だろ・・
記憶に残るのも何か変な感じだ・・
それから見たものをそのまま自分のイメージで動かせたり・・・
196178:02/03/08 22:59 ID:???
>>189
という事は俺は勝手に母親のイメージを作ってしまい
現存する母親を目の前にすると違和感を感じるって事?
まぁ俺は少しマザコンの気はあるが・・・
197名無しさん?:02/03/08 22:59 ID:???
他人のビジョンをリアルに感じられない時ってあるよ。
だから、妄想なんじゃないかって思うんだろな。
198逆光の名無しさん:02/03/08 23:00 ID:peGX37zR
自分の顔みてそんな感覚になった人いる?
「おれ・・・こんな顔だっけ・・・」
199178:02/03/08 23:00 ID:???
ん?イメージとのギャップか?
200名無しさん?:02/03/08 23:01 ID:???
真理:人間は他の動物に比べて暇過ぎる
201む?:02/03/08 23:01 ID:???
>198
ある。
なんか日によって顔が違うんすけど・・・
202名無しさん?:02/03/08 23:01 ID:???
何で同じエロ画像をまた見たいって思うんだろうか
203FREAKS:02/03/08 23:01 ID:???
己の知覚するものに疑問を抱いてしまうが故に
非物質的なモノに関心が移ってしまうのだよ。。。

タブン。。。
204名無しさん?:02/03/08 23:02 ID:???
あぁ・・・何か怖い話し
205名無しさん?:02/03/08 23:02 ID:???
>>202
食べ物だってそうじゃない?
飽きたと思ってもまた食べたくなるし
206かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:02 ID:/9HLRZeP
何で人と人って100%同じ奴がいないんだろう・・・・
まぁ科学的には染色体とかDNAで解決なんだろうけど・・・
それでも科学じゃわかんあいこともたくさんある・・・
科学では自分が自分じゃない感覚、あと正夢、これも解明できるのかな・・・
207名無しさん?:02/03/08 23:03 ID:???
>>198
寝不足で頭ボーーーっとしてる時なんかに
ふっとブサイクだという事に気付いてしまったりする。
208名無しさん?:02/03/08 23:03 ID:???
>>200
暇を持てるだけの生産力を持ったから。
209パンチョリーナ GMLP:02/03/08 23:03 ID:???
環境が人格を作るわけだ。100%同じ環境なんてないわけだ。
210名無しさん?:02/03/08 23:04 ID:???
なんか快楽の奥深さを感じるな
211かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:04 ID:/9HLRZeP
だよな・・・人間って暇なんだよな・・・
暇な部分がやたら進化してるような気もする・・・
今の機械のとかさ・・娯楽の進化がはやすぎる
212逆光の名無しさん:02/03/08 23:05 ID:peGX37zR
デジャヴ
不安になる。 他人の経験が自分に入ってきたようで・・。
213かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:06 ID:/9HLRZeP
あと・・・何だっけ・・何の本だ、アームズだっけ、
あれの本で、「人間は子孫を残すために愛情という感情を持った」
ってあったの読んだ時は複雑だったな・・・ある意味感情そのものが機械
とかわらないものなんじゃないかな・・と
214名無しさん?:02/03/08 23:06 ID:???
飯くって寝てセックスする意外やる事ないもんね普通
215名無しさん?:02/03/08 23:06 ID:???
人間としての尊厳さえ無視できれば解明できるでしょう
216パンチョリーナ GMLP:02/03/08 23:07 ID:???
暇はだめか?悪いのか?
217かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:07 ID:/9HLRZeP
デジャヴか・・・怖いな・・・そのまま自分が
違うとこになっちゃいそうでさ・・・
218む?:02/03/08 23:07 ID:???
子孫を残すのに愛情はいらんと思う。むしろ、邪魔。
219エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/03/08 23:07 ID:???
色とかもそうだよな
本当は真っ黒なんではないのかと思うときがある
220名無しさん?:02/03/08 23:08 ID:???
人間は元々はプランクトンみたいな微生物だったわけだよな?
そっから進化して人間になったってのは分かるが、
じゃあその元になったプランクトンはどっから湧いて出たのよ?
221名無しさん?:02/03/08 23:08 ID:???
愛情でも持たないと子孫は残せないと?
222名無しさん?:02/03/08 23:08 ID:O5PZyAtM
俺はそんな風に思ったことはないなぁ
223原 哉文:02/03/08 23:08 ID:X4hVbgz2
愛情ねーと守らないだろ
224かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:08 ID:/9HLRZeP
>>216
いや・・その暇な部分が一番すぐれてるから
人間はすごいんでないか?
225名無しさん?:02/03/08 23:08 ID:???
>>219
アヒャヒャヒャ
ガイシュツデスゼ
226名無しさん?:02/03/08 23:09 ID:???
>>214
それしか考えない人には理解できないスレかもねここ
227名無しさん?:02/03/08 23:09 ID:???
物をよーく見ると、机やイスに黒い線で枠ができてるように見える。
228エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/03/08 23:09 ID:???
>>225
すまん、読んでない
読む気も無い
229精密ドライバー(・ー・) ◆odRiVERk :02/03/08 23:09 ID:fD9W7hly
>>220 確か、宇宙から来た隕石に引っ付いてたんじゃなかったっけ?
230む?:02/03/08 23:09 ID:???
愛情があると、相手を変に選んじゃうと思う。
231名無しさん?:02/03/08 23:09 ID:???
>>220
宇宙から飛来したDNAが地球のアミノ酸に取り付いたのです
そこから有機生命体進化の歴史が始まりました。
232パンチョリーナ GMLP:02/03/08 23:09 ID:???
>220 おれもそれ疑問。宇宙から降ってきたのかなあ
233226:02/03/08 23:10 ID:???
×理解できない
○ばかばかしい

だったな
234かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:10 ID:/9HLRZeP
>>220
それだ・・・何かの隕石の中にあった何だっけ?
何かの栄養分みたいな??そんなもんだったらしい・・・
それがここまでくるのよ・・俺なんか実は進化は人間だけ
してないんじゃないか?と思ったもん・・・実は人間は全然違う星、場所から
きたんじゃないかって・・・それぐらい人間の進化が突出してるな・・・って
235昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/08 23:11 ID:???
>>229
パンスヘルミア仮説とかそんなのですな。
可能性はあるかもしれないけど問題を先送りしてるだけですぜ。
その生物がどこから発生したのかの答えにならない。
236む?:02/03/08 23:11 ID:???
>220
タンパク質が変化したんじゃないん?そんなマムガ読んだことある。
237さすけ:02/03/08 23:11 ID:???
元々や、その理由を突詰めると説明できなくなる(できるけど、それは逃げの説明だな

無限大を見れないように無限小も見れないんどあ
238FREAKS:02/03/08 23:11 ID:???
このスレにいる人たちの
3大欲の順位付けを聞いてみたい。。。
239エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/03/08 23:11 ID:???
おめーそれはパソコンをどうやって作ったのかと同じじゃねーか
240名無しさん?:02/03/08 23:12 ID:???
隕石にひっついてた…か。
じゃあその隕石はどっから飛んで(以下略
241精密ドライバー(・ー・) ◆odRiVERk :02/03/08 23:12 ID:fD9W7hly
>>235
成る程。そこまで考えて無かったのぉ。
て言うか前読んだ本の受け売りなんだけどね。
242名無しさん?:02/03/08 23:12 ID:???
>>238
俺も同じだ
243かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:12 ID:/9HLRZeP
そうだな〜・・・こんなこと語ってること
自体マジでバカバカしいことなんだよな・・・でも何か好き・・・
というか、変な感じになっちゃうんだよ・・
244逆光の名無しさん:02/03/08 23:12 ID:peGX37zR
>>217
デジャヴがあると、自分が他にも居る気がするんだよ。
いまここで2ちゃんを見てる自分と、どこかで別の経験をしている自分。
本当は一つなんだけど・・・なんか混乱してきた。
245昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/08 23:13 ID:???
>>220
生命の発生についてはそんなに難しく考えなくてもアレなんでないかな。
自己複製する核酸かなんかの物質がたまたまできて、
それが複製を繰り返す。
たまにコピーミスがあって、
その中にはたまに前のより効率よく自己複製できるのがあった。
それを繰り返していけばいずれ生物になるんじゃないかと。
246名無しさん?:02/03/08 23:13 ID:???
時々自分がつけたレスを忘れることがある。
247む?:02/03/08 23:13 ID:???
>244
ドッペルゲンガーみたいな感じで?
248かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:14 ID:/9HLRZeP
だよな・・・あきらかにはじめは0なんだよな・・
そっからできるって・・・隕石にひっついてきたっつっても、
その隕石にひっついてたのはどうやってできたんだ?
て話になるし・・・
249名無しさん?:02/03/08 23:14 ID:???
>>1はアレですな。
独我論の系譜ですな。
ヴィトゲンシュタインでもお読みくだされ。
日本だと、永井均か。
250名無しさん?:02/03/08 23:15 ID:???
かずさんはどうやって誕生したのですか?
251かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:16 ID:/9HLRZeP
>>244
だよな・・・自分て実は何人いるんだろう・・・
とかって思うぞ・・だって・・夢見る・・・っていうのも
同時に二つの世界を体験してることになるからなぁ・・・
252名無しさん?:02/03/08 23:16 ID:???
眼鏡をかけるようになって数日は、見えてるものが全部信用できなかったり
したけどな。
253名無しさん?:02/03/08 23:16 ID:???
こういう突き詰めた話をしてると
あるがままにあると説いた仏教はスゴイと感じる。
確かにこれは唯一の解法で真理だ。
254 :02/03/08 23:16 ID:X8FCj84S
おいらは、この世界は未来のゲームの中の世界で(シムシティみたく)
滅ぶ・滅ばないはコントローラー握ってるヤシにかかってると
今でもちょっと本気で思っている。
ゲームじゃなくても、未来の惑星シュミレーションの中とか。

255昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/08 23:16 ID:???
アミノ酸とか何とかは数種類は割りと原始大気に放電したりするとできるらしい。
その組成の問題とかでもめてるんだけどね。
256かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:17 ID:/9HLRZeP
>>250
さぁなぁ〜・・・まぁ普通に親から生まれたんだろうけど・・・
今はそれで納得だが・・昔はなぜか納得いかなかったな・・・
257む?:02/03/08 23:17 ID:???
仏教の世界の宇宙の広さはすごいよ。
258名無しさん?:02/03/08 23:19 ID:???
夜中に突然過去の失態を思い出したりして
奇声を発したりするんだけど、俺だけ?
259逆光の名無しさん:02/03/08 23:19 ID:peGX37zR
>>247
そうそう。二人(もしくは多数)は別々の環境だけども思考は同じ。
そんな自分以外の限りなく自分に近い誰かと、記憶や経験を共有しているのかな?
そんな風に思える。
260かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:19 ID:/9HLRZeP
>>255
なるほどな・・・・むずかしい・・・
>>254
それはある・・・正直あるよな・・


あと、植物人間になっちゃった人はさ・・・夢って見るのかな・・・
もし、もし見てたら・・・人工呼吸器止めた時点で、夢は消えるんだよな・・・
んで時々さ、「あ、これ夢だ!」って思うだろ?その時だったとしよう・・・
あ、夢だ、俺事故って入院してんだよな・・・今寝てるのかな?とか・・・
思うんだろうな・・・・・・・・・・・・・
261FREAKS:02/03/08 23:19 ID:???
>258
俺もアル。。。
ハズカシイ。。。
262名無しさん?:02/03/08 23:20 ID:???
>>258
寝てる時?
263む?:02/03/08 23:21 ID:???
>258
自分もある。
なんか急にすげぇ恥ずかしくなって声ださずにはいられないの。
264名無しさん?:02/03/08 23:21 ID:???
炎に触れれば「熱い」と感じ、太陽を見れば「眩しい」と感じる。
で、しれはみんな同じ。
それこそが魂を共有している証拠、とか言えなくない?
265名無しさん?:02/03/08 23:21 ID:???
なんかシェークスピアの劇にゴロゴロ名言が転がってそうだな
266名無しさん?:02/03/08 23:21 ID:???
筒井康隆的。
267昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/08 23:21 ID:???
渡辺浩弐の小説みたいなこと考えてるんだな。
268FREAKS:02/03/08 23:21 ID:???
無一物中無尽蔵。。。
269名無しさん?:02/03/08 23:22 ID:???
>>258
俺もあるよ。
ウワーーーーーヤメ!ヤメ! ヤメロ バカ!
ピシパシッ(自分を平手打ち)あの時の俺よ死ね!
てね

でもこれスレ違いじゃないか?
270名無しさん?:02/03/08 23:22 ID:???
>>264
言えない。
271名無しさん?:02/03/08 23:22 ID:???
>>258
ワラタ
奇声は発しないけどそういう時、無性に誰かにぶん殴ってもらいたくなる
272かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:22 ID:/9HLRZeP
>>259
そうそう・・・でも、実際はそんな想像・・・とは決めれないが考えできる
人間ってすげーよ、夢でもあるだろ?ベッドから落ちた時の夢、
あれってさ、落ちてる瞬間。ものすごいはやさで、夢ができてるんだろ?
すっげー物語的には長いよなぁ?ほんのちょっとの間のことなのに・・・
ってことは、何か夢に時間の流れの法則なんて関係ないのかな?とか思ってみたりするわけよ
273逆光の名無しさん:02/03/08 23:23 ID:peGX37zR
>>258
あるよ。ただそれは自分の過去の経験だけどね。
奇声は発しませんが(笑)
274名無しさん?:02/03/08 23:23 ID:???
身体/精神の2元論を捨ててみる。
275258:02/03/08 23:24 ID:???
おお!みんなもやってたのかよ(w
276む?:02/03/08 23:24 ID:???
何か夢の長さを題材にしたマムガあったよな。
一晩に300年の長さの夢みるの。
277254:02/03/08 23:25 ID:X8FCj84S
おいらは文系女だけど、友達と永遠とこんな話してたよ。中学の時。(ヤな中学生)
宇宙って広いっていうけど、実は水槽みたいなので、その中に
いろんな惑星があって、その水槽を見ている生物がいて・・・
その生物がいる世界も・・・・・・・・・・・・・
って考えてるとエライコトなるな。
278名無しさん?:02/03/08 23:25 ID:???
お前らうるせえ!一回キノコ食え!
って大きな声じゃいえませんが。
279名無しさん?:02/03/08 23:25 ID:???
時間の感じ方は状況によってまちまちだとおもふ。

「早く時間が過ぎればいい」と思うときは
時間がとっても長く感じられるし、
その逆もある。
280かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:25 ID:/9HLRZeP
人間の脳みそってすげーなー・・・て思ってしまう・・・
俺はまじで・・・俺なのかな???
文法おかしいけど(英語で直訳するともっとおかしいな・・)
マジでそう思うなぁ・・・
クローンできたらどんな感じなんだろ・・・
もう多分秘密で作られてるんだろうな
281名無しさん?:02/03/08 23:25 ID:???
奇声あげないの俺だけじゃん
282名無しさん?:02/03/08 23:25 ID:???
>>276
世にも奇妙な物語でもあった
283特捜ロボ ◆buAYPlv2 :02/03/08 23:26 ID:CQ42eS5b
世界って無限ループ。
284名無しさん?:02/03/08 23:26 ID:???
より大きなものの意思を感じますか。
原初的な神概念の萌芽ですねぇ。
285名無しさん?:02/03/08 23:26 ID:???
286逆光の名無しさん:02/03/08 23:26 ID:peGX37zR
自分こそはオリジナルだと信じたいよ
287助教授:02/03/08 23:26 ID:???
我々には先の世代には体験できない今がある。
先の世代には我々が知ることのできない未来の世界がある。
与えられた自分の時代を大切に生きれば、それでいいさ。

ま、我々は、遺伝子を後世に繋いで、子孫が何処まで行くのか、
世界を何処まで解明するのかを楽しく想像しよう。

先の世代に全てを託して死ぬ楽しみも、ある。
288addie:02/03/08 23:27 ID:lZLjxV+J
逆ファンダメンタリストといいます。
言葉がかっこいいから覚えとけ。
289む?:02/03/08 23:27 ID:???
過去と未来がつながってぐ〜るぐる。
290名無しさん?:02/03/08 23:27 ID:???
ニーチェ信者がきました。
291名無しさん?:02/03/08 23:27 ID:???
∞←この記号考え出した人は偉い
292名無しさん?:02/03/08 23:27 ID:???
>>287
やっぱりな。
来ると思ったよ。
293かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:27 ID:/9HLRZeP
俺は自分のクローンが一番怖い・・・
だて、すでにもう俺たちみんながクローンかもしれないから
294名無しさん?:02/03/08 23:27 ID:???
一炊の夢
295名無しさん?:02/03/08 23:27 ID:???
あと動物園本当は見られてるのはコッチなんじゃないかって思う事があるベタだけど
あっちは部屋に入ってて自動で対象が流れてくると・・・・いいなぁって思う時がある
296特捜ロボ ◆buAYPlv2 :02/03/08 23:28 ID:CQ42eS5b
>>292は異能力者
297名無しさん?:02/03/08 23:29 ID:???
遺伝子を後世に繋ぐって義務的な風潮がないかい?
298名無しさん?:02/03/08 23:29 ID:???
>>295
なんか、オマエのレスに衝撃を受けた。。
いや、煽りとかじゃなくて、、
新鮮だ。。
299名無しさん?:02/03/08 23:29 ID:???
死ぬと、世界が終了します。
死ぬ楽しみなんて幻影です
300助教授:02/03/08 23:29 ID:???
>>292
ううっ、読まれてたか・・・・・。(笑

ではこれで漫喫を出ます。
301かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:29 ID:/9HLRZeP
そうなんだよな・・・今を生きることを考えるんだよ・・・普通はな・・
俺はちょと普通じゃない・・とか思ったがそうでもないよな?
少ないけど・・・
302名無しさん?:02/03/08 23:29 ID:???
いいぞいいぞ。柔軟な思考と感覚を身につけるんだ。
303む?:02/03/08 23:30 ID:???
>297
人間には消えかけてる。
304かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:31 ID:/9HLRZeP
もし・・・自分が10人いたら・・・っていうか、
そういうクローン増殖が主流になってしまったら・・・
多分、同じ人間同士で殺しあうな・・・・
305FREAKS:02/03/08 23:31 ID:???
俺は時々、自分が死んだ後に続いていく世界の事を
この目で見ることが出来ないという事実が
非常に悔しいと思ったりする。。。
306名無しさん?:02/03/08 23:31 ID:???
>>295
それホントだよ。
凄いストレスらしいよ、見られる側の動物にとっては。
307名無しさん?:02/03/08 23:31 ID:???
寝 て る 時

絶 対 誰 か に 何 か さ れ て る

気 付 か な い だ け で

夢 見 て る 間 に 何 か さ れ て る
308特捜ロボ ◆buAYPlv2 :02/03/08 23:32 ID:CQ42eS5b
>>305
たいしていい世界になってそうもないから、
いいんじゃない?
309名無しさん?:02/03/08 23:32 ID:???
>>305
いや、自分の死とともに
世界は終了するから。

悔しいというのはわかるけどね。
310かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:33 ID:/9HLRZeP
>>305
いやわかんないぜぇ?死んだ後・・・もしかしたら・・・
何かの草木になってるかもしれない・・・それか
転生はなくて、ただ宙に浮かぶ存在になるのかもしれない・・・
それとも・・・頭のヘルメットはずされて
「お疲れ様」っていわれるのかもしれない・・・・・・・
311粘土で出来てるよ:02/03/08 23:33 ID:U9VjPcKh
        俺のクローンがいるんじゃない。
        俺がクローンだ。

312名無しさん?:02/03/08 23:33 ID:???
>>307
キャ、キャトルミュートレーション??

宇宙人でしょうか?
313名無しさん?:02/03/08 23:33 ID:???
俺物になりたいって凄い強く思う本棚とかエンピツとか何でもいいんだけど
314ふりかけ2:02/03/08 23:33 ID:epV9ShwW
祈りってのはエネルギーで、自分の運命の方向性を変えたりとか様々な物質化現象を
引き起こしたりできるんじゃないかと今でも思っている自分
315FREAKS:02/03/08 23:34 ID:???
>308
俺、映画好きだから、映画で例えるけど。

自分が死んだ後にすっげぇ面白い映画が出来ちゃったら
死んじゃった俺、損してるような気がするんだよね。。。
316名無しさん?:02/03/08 23:34 ID:???
魂だって信仰の上に成り立つ概念
317名無しさん?:02/03/08 23:34 ID:???
人が死んだら生まれ変わるかどうかは
自分の中だけで解決

ナカマユキエがかわいい
318逆光の名無しさん:02/03/08 23:34 ID:peGX37zR
>>305
俺もそう思う。
終わりを確認してから、自分も終わりたい。
来週の雑誌が気になるのと同じ感覚。俺の場合。
319む?:02/03/08 23:34 ID:???
もし願いが3つかなうとしたら、
まず世界の始まりを見て、次に世界の終焉を見て、
そしてその記憶をあぼーんしてもらう
ってのを小説でよんで衝撃をうけた。
320名無しさん?:02/03/08 23:34 ID:???
ま、人間も「遺伝子の乗り物」だと考えれば
前世代のクローンな訳で、、、
321かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:35 ID:/9HLRZeP
もしも・・・人間の祖先が・・今出てきて・・・
この会話に混ざって、同じような意見を出してたら・・・・
すっげーよ
322FREAKS:02/03/08 23:35 ID:???
>310
夢オチ。。。
実はそれが一番イヤだったりもする。。。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
323名無しさん?:02/03/08 23:35 ID:???
>>315
損じゃなくて、何か俺それを体験できない事にすごい不安感を憶える
324パンチョリーナ GMLP:02/03/08 23:35 ID:???
おれはその願いをいっぱいにしてもらう
325名無しさん?:02/03/08 23:36 ID:???
自分の世界として認識できないものは
「存在しない」んだよ。
326名無しさん?:02/03/08 23:36 ID:???
われわれはうちゅうじんにしいくされてるのだよ。

327昆虫 ◆03P1.Bug :02/03/08 23:36 ID:???
>>319
ありすがわありすだな。
328む?:02/03/08 23:37 ID:???
人間の祖先はタイムスリップした未来人・・・(009)
おもしろいと思った。
329ふりかけ2:02/03/08 23:37 ID:epV9ShwW
このスレ怖い..............................................ガクガクブルブル
330名無しさん?:02/03/08 23:37 ID:???
>>324
あんた、「おおきなつづら」を選ぶクチだね?
331FREAKS:02/03/08 23:37 ID:???
>319
火村。。。
332名無しさん?:02/03/08 23:37 ID:???
たしかにこのスレは怖い
333かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:38 ID:/9HLRZeP
だなぁ・・自分が自分だなんて・・・誰も証明してくんないよな・・・
もし・・・自分が世界の全てを知ってしまって、みんなにいっても・・
誰も相手してくんないんだろうな・・
「実は俺達実験台なんだ!!!」
とかいっても無駄。結局は今の世の流れるまま・・・
334名無しさん?:02/03/08 23:38 ID:???
>>328
人類の始まりの謎だけが残るね
335む?:02/03/08 23:38 ID:???
>>327
おお!わかる人がいてなんか嬉しいYQ!
336名無しさん?:02/03/08 23:38 ID:???
案外…電波の言ってることがこの世の真実だったりしてな
337名無しさん?:02/03/08 23:39 ID:???
今日は最高に贅沢な暇潰しだな
338む?:02/03/08 23:39 ID:???
339粘土で出来てるよ:02/03/08 23:39 ID:U9VjPcKh
誰かが地球が丸い事を発見したから地球は丸くなった。
誰かが望遠鏡を作ったから宇宙ができた。
340名無しさん?:02/03/08 23:40 ID:???
仮面ライダーは作り物じゃなくてドキュメンタリーだと教えられた5歳のあの日
341FREAKS:02/03/08 23:40 ID:???
シュレディンガー。。。
342名無しさん?:02/03/08 23:40 ID:???
見るものが全てを変えてしまう
343名無しさん?:02/03/08 23:40 ID:???
>>339
それは>>1を卑近に言い換えただけ
344名無しさん?:02/03/08 23:41 ID:???
「π」についてはみんなどう思うよ?
映画にしても数式にしてもどっちでもいいけど。
345名無しさん?:02/03/08 23:41 ID:???
自分と他人は違うものだよ?
346名無しさん?:02/03/08 23:41 ID:???
>>344
サントラがよかった
347かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:41 ID:/9HLRZeP
>>336
それもあるぞ・・・人殺しの主張とかさ・・・
人間は元々殺しあうものなんだよ!ってなぁ・・・
そうなのかもしれないし・・違うかもしれない・・俺としてはその人殺しよりも
殺しを正当化してやってるブッシュのが・・・
348名無しさん?:02/03/08 23:41 ID:???
πはどうなんだろうな。
あれって本当に終わりないのかな。
この世に存在する唯一の無限なのかな。
349ふりかけ2:02/03/08 23:42 ID:epV9ShwW
しかし真実はアナタのなかに確実に存在しています
現実イコール真実ではない
350名無しさん?:02/03/08 23:42 ID:???
>>1に言っていること、というか
>>1の感じ方は正しいよ。
351逆光の名無しさん:02/03/08 23:42 ID:peGX37zR
誰かが俺の眠りのスイッチを入れたようなので、眠たくなってきた。
明日も楽しく過ごせるようにコントロールしてくれれば嬉しいな。
それでは皆さん、お休みなさい。
352粘土で出来てるよ:02/03/08 23:43 ID:U9VjPcKh
>>343
なんかの哲学者のお言葉
だれかわすれた
353名無しさん?:02/03/08 23:43 ID:???
πとeは俺を虜にした。
354特捜ロボ ◆buAYPlv2 :02/03/08 23:43 ID:CQ42eS5b
キューティパイ
355かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:43 ID:/9HLRZeP
何が真実かは・・・自分でしか判断できないな・・・
356名無しさん?:02/03/08 23:44 ID:???
無限は無限にある
357FREAKS:02/03/08 23:44 ID:???
πって、読みが好きじゃない。。。
どうでもいいがw

>351
オヤスメー
358む?:02/03/08 23:44 ID:???
>351
お休み。
359かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:44 ID:/9HLRZeP
くそぅ・・・πわかんねぇ・・
360名無しさん?:02/03/08 23:44 ID:???
独我論って近代特有の考え方のような気がしてきた
361名無しさん?:02/03/08 23:44 ID:???
7÷3は無限だろうが
よく考えろヴォケ
362名無しさん?:02/03/08 23:45 ID:???
俺にはもう判断力がないどれが自我かわからん
363FREAKS:02/03/08 23:45 ID:???
3.14159265358979323846・・・
ココまでしか覚えてない。。。
間違ってたらウツダ。。。
364む?:02/03/08 23:45 ID:???
πわかんないね。
365かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:45 ID:/9HLRZeP
>>351
おやすみ

あー・・何か、こんな考えもってる自分と、馬鹿な自分
マジで二人の感覚してきた・・今は俺なのか?って
366名無しさん?:02/03/08 23:46 ID:???
少数以下ってどれくらいあるのかね。
もの凄く細かく出来るじゃない。
で、物差しで10cmの線引こうと思っても
どこかで区切りがないと10cmに届かないYO!
どうしよう
367名無しさん?:02/03/08 23:46 ID:???
π?
無理数なら無限にあるよ?
368名無しさん?:02/03/08 23:46 ID:???
>>366
おもしろい
369かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:47 ID:/9HLRZeP
>>362
そうやって迷う自分が一番の自我なんだろうな・・・
自我なんて、弱いもんだし、強いもんかもしれない・・・
むずかしいな・・・
370FREAKS:02/03/08 23:47 ID:???
A地点-B地点の半分の距離まで進んで
さらにその半分の距離進んで(以下略)
371名無しさん?:02/03/08 23:47 ID:???
>>355
なるべく自分でそれを見つけてください
安易な神様はそれを教えてくれるように思わせてくれますが
実際思い込ませてくれるだけです
372名無しさん?:02/03/08 23:47 ID:???
>>365
大丈夫、あなたはいつも自分だから・・・
 
  
  
  
  
つーか、お前ひとり。
373FREAKS:02/03/08 23:48 ID:???
>355
他人に言われても
「自分」が納得しなけりゃ
終わらないのだよ。。。
374名無しさん?:02/03/08 23:48 ID:???
一番小さいのはクォーク
これ以上は半分にできない
375む?:02/03/08 23:48 ID:???
とりあえず、π
3.
1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510 5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679
8214808651 3282306647 0938446095 5058223172 5359408128 4811174502 8410270193 8521105559 6446229489 5493038196
4428810975 6659334461 2847564823 3786783165 2712019091 4564856692 3460348610 4543266482 1339360726 0249141273
7245870066 0631558817 4881520920 9628292540 9171536436 7892590360 0113305305 4882046652 1384146951 9415116094
3305727036 5759591953 0921861173 8193261179 3105118548 0744623799 6274956735 1885752724 8912279381 8301194912
9833673362 4406566430 8602139494 6395224737 1907021798 6094370277 0539217176 2931767523 8467481846 7669405132
0005681271 4526356082 7785771342 7577896091 7363717872 1468440901 2249534301 4654958537 1050792279 6892589235
4201995611 2129021960 8640344181 5981362977 4771309960 5187072113 4999999837 2978049951 0597317328 1609631859
5024459455 3469083026 4252230825 3344685035 2619311881 7101000313 7838752886 5875332083 8142061717 7669147303
5982534904 2875546873 1159562863 8823537875 9375195778 1857780532 1712268066 1300192787 6611195909 2164201989
376名無しさん?:02/03/08 23:49 ID:???
>>369
何か自分で悩ましたりしたりする自分もいるからねぇ
それに抵抗したり慰めたり
377名無しさん?:02/03/08 23:49 ID:???
>>370
ああーそれ思った

パンを食べてて、一生食べてたいと思ったので
じゃあずっとパンを半分ずつ食べればいいんだって事に気付いた小4
378特捜ロボ ◆buAYPlv2 :02/03/08 23:49 ID:CQ42eS5b
3、1415926535897932384626433832795028841971693・・・
疲れたなあもう。
379かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:49 ID:/9HLRZeP
そうだなぁ・・・「長さ」もまたずっと永遠とあるよな・・・
一本の木をけずるにしても・・・
たとえば、シャーペンの芯、これは見た目もうめちゃくちゃ細いが・・・・
虫眼鏡とかいろんなもの使うと全然細くない・・・それをまた削る・・・
んでまた・・顕微鏡レベルにしても・・・同じことがずっと・・・
380名無しさん?:02/03/08 23:49 ID:???
唯一無二の自分しかいないんだよ。

自分以外の誰か、なんて言って逃げちゃダメだ。
目の前の現実を直視しろよ。
たとえそれが幻影でも、
どうも「自分」が生きているこの世界は
その幻影を「事実」として取り扱っているんだからさ!
381FREAKS:02/03/08 23:50 ID:???
>375
あ、間違ってなかったみたいだ。。。

って、小学生か俺は(;´Д`)
382376:02/03/08 23:50 ID:???
まぁ最後は疲れて寝るんだけど
383梨のツブツブ:02/03/08 23:50 ID:labtXxsC
πよりeの方が不思議
eの虜
384名無し芋:02/03/08 23:50 ID:???
浴槽を「風呂桶」ってずっと言ってた。
385む?:02/03/08 23:51 ID:???
eって何?
386名無しさん?:02/03/08 23:51 ID:???
>>380
それってまた1の本文に戻っちゃわない?
387名無しさん?:02/03/08 23:51 ID:???
eってなんだっけ?
388名無しさん?:02/03/08 23:51 ID:???
そろそろオイラー定理の出現時刻です。
389名無しさん?:02/03/08 23:52 ID:???
>>386
なんかそれは気付いちゃいけない気がする
390ふりかけ2:02/03/08 23:52 ID:epV9ShwW
きょうはなんかシリアスでたのしかったYO!
おやすみー
391名無しさん?:02/03/08 23:52 ID:???
(゚e゚)
392名無しさん?:02/03/08 23:52 ID:???
eは微分しても積分しても同じ
393名無しさん?:02/03/08 23:52 ID:???
ゆめが浅いと現実と区別つかなくなる


こっちが夢なのかぽ
394仮説:02/03/08 23:52 ID:???
肉体は60億体あっても、意識は1つ。
テレパシー解明。
395梨のツブツブ:02/03/08 23:52 ID:labtXxsC
lim(1+1/h)^h
h→∞
確かこんなん。
間違ってたらすまん
396名無しさん?:02/03/08 23:53 ID:???
>>380
いや、その幻影を「どう取り扱うか」ということを
言いたいだけなんだけどな。
397かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:53 ID:/9HLRZeP
そうだよな・・・・でも自分の中に確かにもう一人・・・
てのはただの表現上での一人だけど・・・
いるよな・・・恋愛にしても、スポーツにしても・・・
自分の敵は自分ってやつ・・・・自我は、自分に自信がないとか、そういう時
に一番強い、逃げ出したりして・・ただ、自信とか、決意とかある場合、
自分の自我は絶対に自分を裏切らない最大の武器になる・・・・
これはかってな俺の考えだけど
398名無しさん?:02/03/08 23:53 ID:???
>>307
俺も思った事ある

誰にも証明してもらえないじゃん
俺寝てるんだもん。
絶対なんかされてるんだよ、「何か」に。
寝るのを窓の外で待ってるんだよ。

って本気で思って怖かった。今も書いたら怖くなってきた。
399む?:02/03/08 23:53 ID:???
eがやっぱわからん。工房の頭ではだめぽ
400名無しさん?:02/03/08 23:53 ID:???
>>390
おやすみ
俺ももう寝なきゃ ラウンジはたまにこういう話しになるから好きさ
401名無しさん?:02/03/08 23:54 ID:???
>>307
枕返し
402FREAKS:02/03/08 23:55 ID:???
自然定数の底。。。
403かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:55 ID:/9HLRZeP
寝る人おやすみ。

でも絶対人生の中、一回は考えるよな・・・・
俺なんか・・特に考えてた方かもしれない・・・
404梨のツブツブ:02/03/08 23:55 ID:labtXxsC
>>399
俺も工房だけどなー
ちなみにeは2.71…って続く無理数

>>398
それあるな。
自分が寝てる時に実は何かあって・・・・・って色々考えてします
405おしるこ ◆L1dtVLLU :02/03/08 23:56 ID:???
>1
同類。おしるこは小5までそぉ思ってたよ
406む?:02/03/08 23:57 ID:???
>404
ちくしょー聞いたことねーよ。解説さんくす。
ガッコで習うですか?
407名無しさん?:02/03/08 23:57 ID:???
eは習うよ
微分積分やらなんやら
ワカラン
408名無しさん?:02/03/08 23:57 ID:???
日本ってデカイよな。地球ってデカイよな。宇宙ってデカイよな。
俺ってちっちゃいな。
409かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/08 23:57 ID:/9HLRZeP
疲れちまったな・・・こういうとこで・・議論してても・・
実は相手のコンピューターの自動返答、書き込みプログラム・・・ぁぁ・・・
410名無しさん?:02/03/08 23:58 ID:???
411む?:02/03/08 23:58 ID:???
微分積分やったのに・・・数Vかな?
412名無しさん?:02/03/08 23:59 ID:???
>>409
心配するな。俺だけは本物だ。

と、コンピューターの自動返答にマジレスしてみる。
413名無しさん?:02/03/08 23:59 ID:???
宇宙の端は無なんだっけ?
で、宇宙は光よりも早く広がってるから
人類は追いつけないとか
414名無しさん?:02/03/09 00:00 ID:???
こういう議論は頭痛くなるな。
・・・ほどほどに。
415ななし ◆5yKdCZkA :02/03/09 00:00 ID:???
底数よりも虚数の方が好きです。
416名無しさん?:02/03/09 00:00 ID:???
地球が丸いなら宇宙も丸いはず
417梨のツブツブ:02/03/09 00:00 ID:JQyjyO9h
このスレで話してるようなことがマトリックスの中であったけ。
この世界もマトリックスのような世界なのかなと時々本気で考えちまう
418名無しさん?:02/03/09 00:00 ID:???
宇宙が膨張してるなら今の自分は10分前の自分よりも膨張してるのれすか?
419FREAKS:02/03/09 00:01 ID:???
虚数。。。
テストに出てくる問題は嫌いだ。。。
420む?:02/03/09 00:01 ID:???
>413
オカ板で前議論してた〜。
421かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 00:01 ID:1f+Pj7zQ
>>412
恐ろしいな・・・・
>>413
マズ、その無ってものが・・・・どこまであるもんなのかわからんよな?
限度がないもんなのか?だとしたら確実にもう人智は超えっぱなしだが・・・
422名無しさん?:02/03/09 00:02 ID:???
宇宙は毎秒8キロで広がってると前聞いたことがあるがあれは嘘だったのか
423む?:02/03/09 00:02 ID:???
底数、虚数
な、なんじゃそりゃ・・・
424名無しさん?:02/03/09 00:02 ID:???
>>418
425名無しさん?:02/03/09 00:02 ID:???
>>415
おまえはこの手のスレが好きそうだ
426名無しさん?:02/03/09 00:02 ID:???
>>422
毎秒8`…
具体的すぎて逆に信用ならん(w
427梨のツブツブ:02/03/09 00:04 ID:???
>>418
膨らんでない風船の中にビー玉があるとする。
それで風船を膨らませる。
ビー玉は大きくなったりするか?
428かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 00:04 ID:1f+Pj7zQ
速度なんか量れないんでない?わかんないけど
端のさらに奥にいったら・・何があるんだろう・・・
429FREAKS:02/03/09 00:04 ID:???
>422
1分で今いる場所から実家を通り過ぎるな。。。
430かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 00:05 ID:1f+Pj7zQ
こういう糞むずかしい議論をした
あと、オナーニしたら・・・それはもう最高に
気分が悪いな
431名無しさん?:02/03/09 00:06 ID:???
>>430
煽るわけじゃないんだが議論にはほど遠いよ
それに難しくない
この手の専門板行くとこんなことばっかり話してるよ
432名無しさん?:02/03/09 00:07 ID:???
自然対数の底とは、次のような定数を指します。

(1 + 1/n)n を、n を無限大に大きくしたときの値

そして数学ではこれを「e」という記号で表します。
記号で表してはいますが、e はあくまで定数です。
円周率の「π」と同じようなものと考えてください。
433名無しさん?:02/03/09 00:07 ID:???
地球だって一日一回転、つまり24時間で地球一周するぐらの速さだから
モノスゴイスピードで回ってる。
そして俺たちはその上に立ってる。
434名無しさん?:02/03/09 00:08 ID:???
>>431
煽ってるよ。。
俺らみたいな馬鹿にとっちゃこれこそすごい議論なんだ。
435名無しさん?:02/03/09 00:08 ID:???
なんで地球回ってるの?
436かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 00:08 ID:1f+Pj7zQ
>>431
そうだな・・・でも、小さいころって・・こういうのが
すごかった・・今思うと何かさ・・・大人になるってのは、
体は成長するが、なんというか、センスというか感性はちょっと
固執化してしまうのかなと・・・考えるな
437む?:02/03/09 00:09 ID:???
>432
あんがと!!む、むずい・・・
438ななし ◆5yKdCZkA :02/03/09 00:09 ID:???
>425
ここ2,3日こういった系統のスレが立ちまくってて
おなかいっぱい胸焼け胃痛に山内なので駄レスorROMモードです。
439名無しさん?:02/03/09 00:09 ID:???
>>435
地球の端っこあたりに隕石がぶつかってそれから止まりません
440名無しさん?:02/03/09 00:10 ID:???
>>439
マジ?
441名無しさん?:02/03/09 00:11 ID:???
なぜ海は塩いの?
442名無しさん?:02/03/09 00:11 ID:???
>>440
嘘だろ
443名無しさん?:02/03/09 00:12 ID:???
引力で回ってるんだっけ?
444名無しさん?:02/03/09 00:13 ID:???
塩が
445FREAKS:02/03/09 00:13 ID:???
>440
本当は毎年1回、ぜんまいを巻く係りの人が(以下略)
446む?:02/03/09 00:13 ID:???
公転の関係じゃないの?
447名無しさん?:02/03/09 00:13 ID:???
>>445
ナルホド サンクス
448FREAKS:02/03/09 00:13 ID:???
>441
海の底に塩を吹き出す臼が(以下略)
449む?:02/03/09 00:14 ID:???
>448
なんかなつかすぃ
450名無しさん?:02/03/09 00:14 ID:???
元からあったのが塩っぽい水だったとか。
予想
451名無しさん?:02/03/09 00:15 ID:???
塩拭きババが海底にいるんだちょ
452ななし ◆5yKdCZkA :02/03/09 00:15 ID:???
>435
可憐な少女と一緒にお花畑でぐるぐる回って見たら判ると思うよ
か細い腕で自分から離れまいとする少女をどうして突き飛ばす事が出来よう

453名無しさん?:02/03/09 00:15 ID:???
1たす1はなぜ2なの?
なぜ?どうして?

エジソンはそう言って先生につきまとって「うるさいバカ」と言われて学校辞めました
454FREAKS:02/03/09 00:16 ID:???
あ、知ってる人がいるんだ<臼
ってか、歳がバレル(;´Д`)
455名無しさん?:02/03/09 00:16 ID:???
>>453
うるさいばk・・・・
456む?:02/03/09 00:17 ID:???
ただ単に水酸化ナトリウムがイパーイなだけじゃないの?
457名無しさん?:02/03/09 00:17 ID:???
タモリ倶楽部で休むか
458む?:02/03/09 00:17 ID:???
>454
え、知ってるとヤバイ歳だとみなされるんすか???
459FREAKS:02/03/09 00:21 ID:???
まんが日本昔話で見たなんていったら
確実にバレルなぁと(以下略)
460FREAKS:02/03/09 00:23 ID:???
ttp://www.haide.net/~tohya/sounds/question.mp3

暇なら聴いてみるヨロシ。。。
461名無しさん?:02/03/09 00:23 ID:FvLQqRBl
ね、7cmのリボンは均一に3つに切れないの?
462む?:02/03/09 00:23 ID:???
まんが日本昔話で見たYQ!。本も読んだことある。
463FREAKS:02/03/09 00:24 ID:???
まぁ、昔話だし知っててもおかしくないよな。。。

小学生の頃だから。。。(以下略)
464む?:02/03/09 00:25 ID:???
>460
(w
465む?:02/03/09 00:30 ID:???
そして誰もいなくなった・・・
466名無しさん?:02/03/09 00:33 ID:FvLQqRBl
来るのが遅かったです。(^^ゞ
もっと早くに見にこれば良かった。。
467名無しさん?:02/03/09 00:34 ID:???
世にも奇妙な物語であったね。
自分の知らない間に時間が止まってて、その時間が止まってる時に
人間をメンテナンスする人が来るの。
468名無しさん?:02/03/09 00:34 ID:???
(^^ゞ
469名無しさん?:02/03/09 00:34 ID:???
ゆっくりやろうや
470名無しさん?:02/03/09 00:35 ID:???
哲学板とか行くと頭痛くなるけど、ラウンジなら良い感じだな
471名無しさん?:02/03/09 00:35 ID:FvLQqRBl
初めて参加したいスレがここにあった。
また良いスレに巡り会えますように。
おやすみなさい☆
472む?:02/03/09 00:36 ID:???
>471
お休み。よい夢を。
473けん:02/03/09 00:37 ID:DUGHh09i
まあ、あふぉほど、>>1みたいなことって考えるんだよねー

あははははははーーー

やっぱ、時代は「メッセLOVE」だよっ!!

あははははははh−−
474名無しさん?:02/03/09 00:37 ID:???
>>473
お休み。よい夢を。
475かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 00:38 ID:1f+Pj7zQ
ここは・・今度からまったりいこうっと・・結構
好きなんだこういうの・・俺
476名無しさん?:02/03/09 00:40 ID:???
あー皆こういうこと考えるのかー
自分も時々考えるけど
宇宙ってどこから出てきてどこまで続くんだろう とか
果てがあるならその外は一体何なんだろう とか

宇宙でも自分でも何でもさ
今ここに「在る」ってことは、いつだか知らないが以前に「生まれた」ってことで
「生まれた」ってことは、それを「作る」何かが在ったってことで
…じゃあ最初は何なんだ? とか(w
だって何も「無い」所からは何も生まれないよね?
「最初は全部無だったんだ」とかいう人がいるけど
それも正直わからん。
「無」が「存在する」ってそれ矛盾してないか?(ゴメソ意味不明 つか話ズレ…
477名無しさん?:02/03/09 00:42 ID:???
>>1は傲慢だ。
478名無しさん?:02/03/09 00:46 ID:???
こういうの哲学板の「独我論は論破できるか」みたいなスレで熱く議論してたよ。
あっちのはもっと難解な意見が多かったが・・・(ガイシュツだったらスマソ)
479量子力学者:02/03/09 00:47 ID:X+hWg2wR
>>1よ「シュレーディンガーの猫」の話を知っているか?
ある箱にごくわずかの放射性同位元素とその崩壊によって出る放射線を捕捉して信号を出す検出器、
そしてその検出器からの信号電流を受けて毒ガス容器を打ちこわして毒ガスを放出する装置と猫を入れる。
おっと、俺は今流行りのペット大嫌い板の住民じゃないぜ。そこんとこ勘違いしないでくれよ。俺は猫大好きッ娘だ。

次に箱を開けたときに猫は生きているか、死んでいるかわからない。つまり、お前が箱を開けるまで
その猫は生きているとも死んでいるとも言える訳だ。そしてお前が箱を開けるその瞬間まで猫は生きているか、
死んでいるか。そのどちらの状態でも存在するわけだ。生きている猫の入っている箱のある宇宙と
死んでいる猫の入っている宇宙が「並行宇宙」として存在しているって事だ。そして、お前という存在が
箱を開けるという行動をした瞬間そのどちらかの宇宙が箱を開けた後の宇宙として存在するわけだ。わかるか?

これは確率論ではない。確率論は猫が多ければ多いほど意味を持つ。しかし猫が一匹の場合には
「0.5匹の猫」というような中間的な値にはならない。つまり、猫という存在は量子化されているわけだ。

ファジー論的には「猫は(半分死)である」と解釈すればよい。しかし、ファジー論的な解釈ができるか否かは
述語しだいである。「高い」とか「甘い」とかいう述語ならば(半分高)(半分甘)という状態も有り得る。
しかるに「死」という述語ならば(半分死)という状態は有り得ない。−つまり、「死」という述語は量子化されている。
猫という存在も死という述語も量子化されている。このように、主語も述語も量子化されている場合には、他の部分が
中間的な値を引き受けるしかない。

残るのは陳述の部分だけである。つまり「猫は死んでいるらしい」となる。
これは統計学ではない。統計学はその事象をテストケースとする試行回数の数が多くなれば多くなるほど意味を持つが
事象が1回のときはあまり意味を持たない。ある特定の1回について確率的に断言することはできない。
つまり、ここでいう「らしい」は陳述(断言)の度合いであり、お前の確信に依拠するものだ。
つまりだ。俺が何を言いたいのかと言うとだ、お前という存在があって、お前が生きているという行動を取ってはじめて
他人は存在するという事だ。いや、他人だけでなく、お前が存在する宇宙そのものがその時間が、空間が存在するという事だ
わかるか?ま、わかんねーだろーな。なんせ説明してる俺も説明しながらよくわかってねーからな。
480名無しさん?:02/03/09 00:50 ID:???
>>479
言葉が量子化されるって???
481名無しさん?:02/03/09 00:52 ID:???
「トワイライトゾーン」を全巻観れ。
こんな話しがワッシワッシ出てくる。
482名無しさん?:02/03/09 00:52 ID:???
>479
要するに、
自分が存在して、他人を認識した時点で他人が存在する。
…ということか。…か?
483FREAKS:02/03/09 00:55 ID:???
そういえばファジー洗濯機とかあったような気が。。。
484名無しさん?:02/03/09 00:55 ID:???
他人が存在するのは自分で自分が存在すると認識して
更に他人も存在すると認識するからという
つまり厨房は厨房と思うから厨房になるのであって
厨房じゃないとみんなが思えば厨房も厨房ではなくぶくぶく
485名無しさん?:02/03/09 00:56 ID:???
何だかんだ言って>>380が真実だと思う
486名無しさん?:02/03/09 01:01 ID:???
まあこういうこと考えてるのも
炉利萌え〜とか言ってるのも結局は一緒だってこった
487名無しさん?:02/03/09 01:09 ID:???
>>486
違う…。
アレは違う…。
絶対違う…。
488FREAKS:02/03/09 01:21 ID:???
「自分」が「どう」考え、「決定」するか。。。
489名無しさん?:02/03/09 01:25 ID:???
>>488
主体的な「個人」の誕生ですな。
490かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 03:04 ID:1f+Pj7zQ
じゃあ寝るわ・・・・夢・・見るのかな
491む?:02/03/09 03:44 ID:???
そして再び誰もいなくなった
492逆光の名無しさん:02/03/09 06:24 ID:TAoniFoF
おはようございます。 夢をみました。

とても大きな川がありました。流れは穏やかで、とても透き通ってきれいでした。
俺以外にも人が居て、それぞれ思い思いの事をして、その川で遊んでいました。
俺は近くで川を見つめているだけで、何もしませんでした。
そのうち、川の水が濁ってきて水位も上がってきました。
俺は「あぁ氾濫するな」と思い、なぜか自分の周りに円を描き始めました。
結局、円の中にいた俺だけが助かり、他の人は流されていきました。
円の外に出ると砂漠でした。何処まで言っても砂漠。
描いた円も消えていました。

変な夢を見たもんだ。
493逆光の名無しさん:02/03/09 08:23 ID:TAoniFoF
仕事が休みなので、時間が一杯ある。
誰かとつまらない話でもしたい気分。
494名無しさん?:02/03/09 08:55 ID:???
あーやめろやめろ!
哲学は人の活力を吸って無気力人間を増やすだけ。
考えるだけ損!
中学の時に気付いていれば…。くそう。
495名無しさん?:02/03/09 09:01 ID:???
>492
誤爆か?
496逆光の名無しさん:02/03/09 09:09 ID:TAoniFoF
いや・・誤爆じゃないです。
何となく書いてみただけです。
ただ、ここで話す内容では無かったですね、スマソ
497逆光の名無しさん:02/03/09 09:19 ID:???
ありゃ、夢の話のスレがあったんだ。
んじゃ、そっちに書いてこよう。
498名無しさん?:02/03/09 09:27 ID:???
自己は「唯一無二の存在」だけど「絶対の存在」ではないんだよね、
                        もっと自分に自信を持てとはよく言うが、
              実力もないのに自信たっぷりの人を見ると腹がたち、
                                    ああはなりたくないと思ぶ。
499名無しさん?:02/03/09 09:29 ID:???
漏れも>1と同じ風に考えたことがある。けっこう多いのね。
意思を持ってるのは世界でただ俺だけで、周りは全て俺と会話をするだけの何かで意思を持っていない。俺の見えないところではフッと消えてしまう。そんな感じ。

あと、も少し現実的になってくると今すれ違った人は某国のスパイだ、とかな。
500名無しさん?:02/03/09 09:30 ID:pkl2QzoA
ゴヒャズザー!
501名無しさん?:02/03/09 09:41 ID:???
>1と少し似てるけど
漏れの場合は、オナニーしてるときとかに
実は漏れは頭がおかしくなってて
自分の部屋でオナニーしてるように見えるけど
これは漏れの頭の中だけの妄想で
ホントはここは学校の教室で、みんな見てる中でオナニーしてるんじゃないだろうか?
とか考えるよ

あ、あとウンモしてるときも考える
502名無しさん?:02/03/09 09:42 ID:???
>>501
そう考えると萌えるですか?
503エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/03/09 09:44 ID:???
ああ、あと今こうしていることが実は全部夢でいつか目が覚めるんじゃないか
と思うときもある
504逆光の名無しさん ◆xsc4j.YA :02/03/09 09:46 ID:???
すみません、トリップ(?)なるものを知ったのでテストです
505501:02/03/09 10:01 ID:???
>502
いや、別に興奮するために考えてるわけじゃないよ
506 ◆Gyakfg0E :02/03/09 10:20 ID:pkl2QzoA
>>504
こういうトリップはどうよ?
507 ◆RevF8Ngw :02/03/09 10:22 ID:pkl2QzoA
>>504
あるいはReverseFrashでコレとか。


508名無しさん?:02/03/09 10:23 ID:???
>507
これちょーだい
509やだ:02/03/09 10:24 ID:pkl2QzoA
逆光の名無しタンにしかあげないyp
510名無しさん?:02/03/09 10:27 ID:???
>509
2個あるからいいじゃねーかよ!
511やだ:02/03/09 10:37 ID:pkl2QzoA
>>510
おながいしますくらい言えっつの。
わかったよ、やるから捨てアドよこせ。
512名無しさん?:02/03/09 10:41 ID:???
>>510
4文字くらい総当りしてみろヴァカ
513逆光の名無しさん ◆xsc4j.YA :02/03/09 10:46 ID:???
トリップって、4文字なら数字でもアルファベットでもいいんですか?
514エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/03/09 10:48 ID:???
>>513
つーか初心者板にでも逝け
二度とラウンジ来るなボケ
515名無しさん?:02/03/09 10:50 ID:???
>>513
半角で1〜8文字まで認識されて結果として8文字出る。
516 :02/03/09 11:00 ID:???
>>514
なんで「エナイ」なんですか?
517逆光の名無しさん ◆xsc4j.YA :02/03/09 11:03 ID:???
ほー、なるほど。ありがとう。

ところで、幼い頃の記憶は本当に自分が経験してきたものなんだろうか。
これこそ自分が自分である証なんだろうか。
518逆光の名無しさん ◆xsc4j.YA :02/03/09 11:06 ID:???
ぼやけた記憶を積み重ねて確かなものにしてゆく。
繰り返すその作業によって自分を作り上げてきたのかな。
519 ◆GYAK//kg :02/03/09 11:28 ID:???
このトリップどう?>>逆光たん
520逆光の名無しさん ◆xsc4j.YA :02/03/09 11:36 ID:???
あ、いいですね(笑)
521 ◆GyaK557s :02/03/09 12:33 ID:???
これとか・・・
522FREAKS:02/03/09 12:47 ID:???
いつの間にトリップスレに。。。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
523名無しさん?:02/03/09 12:53 ID:???
神のコラ!
524名無しさん?:02/03/09 13:48 ID:???
RevF.SFU : #TyevD,HB    RevF/yeE : #,?FehI]E
REVF1Dsc : #U:\,k=r@    REVF2mm6 : #V?Dkシm4d
RevF6qJw : #Od6dY*B,    RevF8Ngw : #*2qKE|Jh
REVF9Es2 : #Mmo」V{N/    ReVFai5k : #gZ`ヲ]85f
REvFANBo : #BEj*M3}f    ReVFbeTs : #k20RlNS`
ReVFBXuM : #fjgcpwq4    RevFc0cA : #`disI\m/
RevFcRWc : #_q]3Yn(L    REVFdCd6 : #*サgSavP\
RevFdWd6 : #T?i+「BA.    RevFFTtU : #7qh[U@:4
REVFGQeI : #lhq[}5cR    RevFgzks : #Q^サzセ^\K
ReVFHKSM : #rmZD$5aG    REvFhr3U : #TP%$?)d|
ReVFidsA : #2usxY3C+    REvFjdBI : #l0sc,ヲ?!
REVFkcVI : #%:@[4|1E    REVFMH7A : #*Rfhj」oj
REvFMXJ. : #7gSqE:q!    REVFn.O6 : #nDjセo''ヲ
RevFofIg : #D|shiG]W    RevFON36 : #I'u'+P」」
RevFOXoE : #MRKJ+..W    RevFPD8w : #aS=m_5/G
REvFpKcQ : #5Hr[OA\{    RevFPRns : #]cil[9PL
REVFpu0Y : #s}:IHV)8    RevFpuuk : #」~XUCy31
REVFQBVs : #_K26セE^W    RevFqCLA : #x%_Y.}:{
RevFQfjQ : #z`XfW3C0    REvFR6E2 : #fp-~WX?*
RevFSpeE : #wltG:B^v    ReVFTcDo : #xwU%in1N
REVFTDj2 : #wセ%MGTfW    REvFTHsI : #m^ErB9qG
REvFTjvQ : #:^\tL\YN    REVFTLgY : #-SM/h'x-
REvFvtFo : #Bb|bhcef    ReVFVW5k : #ヲg3セj61M
REVFWGvs : #ZXqM`N'v    REvFwIl6 : #,e:3G'ou
REvFWNfw : #wc8vD:サk    REVFywsQ : #e?kDaso:
REvFzoJo : #L.N9Qc」_
525名無しさん?:02/03/09 13:52 ID:???
GYAK//kg : #SPF」emH7  GyaK/vuk : #S「Bh_?JR  Gyak/zuY : #yS(l129V  GyAk04uw : #3「z~T|/[
GYAk1JhM : #0qbYDサv6  GyAK1VqY : #WQ'2$olヲ  GyAk1WF. : #「I+Mn'\p  GYaK20Yg : #c!ヲW*シUシ
GYAk2iWA : #No?lH0\ヲ  GYAK2llU : #:z57j$G」  GYak2mH. : #nサvN/=R{  GYAK330g : #%BDZ`8k0
GyAK45fU : #yP5VbOGm  GYAK46kg : #シ\$CN`Ja  GyaK4h86 : #[T):y`.N  GyaK557s : #FwULR@ヲS
GYAk5od. : #dz?R!ew6  GyAK6Q4Y : #}pq]8|mr  GYaK6R/I : #xサ(h_PY5  GYAK7vDA : #rセCyB6iY
GYak8l2w : #.ktIM「[「  GYak8oiA : #lyr}4^-+  GyaK92SI : #L{U^2?2」  GYAK9kbk : #pGkjN「7J
GYaK9qhM : #+4*-,*O6  GYaKaeIo : #Ap-R[iPv  GYaKANdY : #NT*THp)2  GYAKB/Y6 : #c+/ヲoYhセ
GyAkbczU : #jmmZ%)1%  GyaKbeuM : #9O_C@w1M  GyakC35. : #-.NTC5fC  GYaKCglY : #nJシ」s/`t
GYAKcrcU : #」7-.xY^E  GyAkcu.o : #%'noiD{U  Gyakedrg : #O7hW052b  GYAkEfJQ : #)`X/y8$s
GyakenJU : #]QDR=%ヲH  GyaKeXGA : #@0hDqvav  GYaKEzYk : #T1$LmBk%  GYAKfaQA : #u(1yx_lR
Gyakfg0E : #uri.C-+-  GYaKFpD2 : #]xUセkH.*  GyaKfySg : #サOシyow^/  GYAkGDbY : #F」/'」'0c
GYakgl8. : #HX08ZM.a  GYAKgN3M : #@i5JE.L2  GYAkgOyQ : #RD{$kVs$  GyAKgthk : #シBj%AU^^
GYakgUZk : #KhI@6^0D  GyAKh7pc : #5v5F(:l$  GYakhit2 : #c'「s「}E5  GyAKHP.E : #jZ5xrw_Z
GyakHYqA : #*kv`/%~w  GyakiDn. : #hYl`jJ@%  GyAKIdwo : #k=DrG6_Z  GYaKiopE : #YK2JrセY*
GYakj2fU : #mcnOnbt,  GYAkJ7r. : #P7hL24ヲ`  GYakjFBY : #h:fHQwH{  GyAKJGng : #njA,wヲl8
GYaKjRn. : #B:my@c]「  GyAKJXug : #gvヲjgサqZ  GyaKkc/g : #]zkow7OZ  GyakKZxI : #.oK\S@8b
GYAklpoY : #P},7Q.S」  GyAklySY : #IXrmo]」Q  GYAkMgvQ : #IR1$zyZj  GYAkmH/U : #AVA'MXik
GyaKN.Vs : #/0LWbu!r  GYAkN4hI : #q`Y6QgH{  GYakNKvQ : #WDr-~Y=m  GYaKnRkQ : #vpx`7fwヲ
GYAKnyUE : #+ヲ~l$L}l  GyAko.VA : #シFW4,Z2b  GyakODoA : #Sh?サRx|]  GYaKOQTo : #Gnw**iVi
GYaKoS8k : #r^E-^i-?  GYAkozJQ : #]セrC'kサy  GYakQED2 : #p/U*)SLl  GYAkQfU2 : #`OT!UHKA
GYAKqH3c : #|t*leW*「  GyakQoXA : #J$0fwkFu  GYakqre6 : #PxNpセH6$  GYAKQyM. : #L[$76kV0
GYAkRCrg : #WO0f.$20  GyakRrnE : #_z/$qpシy  GyaKRTFs : #^Qシ0NUsk  GYAkRYIA : #KaTSN8k(
GYAkS9OI : #「VC!q/9^  GYaKsAdc : #Ic25i{L?  GYaKsOc. : #ug\-pHEB  GYAKt/ak : #)hjS.'`P
GYAKTAcY : #1/h{5*X「  GyaKtZbI : #2C$6EhSY  GyAKug4o : #}.uR3aヲ}  GYaKuJEo : #サqB[/,6)
Gyakun9A : #(P7「K15}  GyakUVAU : #l-T」PT`o  Gyakv/pM : #}TセP]k32  GyaKv0mY : #3y(X*i^?
GYAKVQPU : #!QM!mnセ@  GyakvzfQ : #hgd^C8IA  GyAKWv0U : #YoyR5vH}  GyaKX6ss : #hvTw5VJN
GYAkxq0. : #\2%EEIzL  GyaKXu.2 : #AiDT-)\M  GYAKyUMo : #サ$8A」~U[  GYakYY5I : #Wyew`(Tf
GyAKyYP2 : #IH/FS[Dt  GYAKz9f6 : #0Ow6*D/[  GyAkzAbM : #シヲT)k{セ)  GyakzbcM : #Do\:OAl/
GYaKzIQs : #([FSGTwh  GyAkZWpk : #)I+ee-n'
526s@kurai:02/03/09 14:20 ID:???
量子力学における認識は精神の働きじゃないれす
527s@kurai:02/03/09 14:20 ID:???
認識→観測
528かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 14:43 ID:vi7quPry
おはよう、俺も夢は見た・・・しかし、全く何の
関連性があるんだろう・・・だって、そこには会ったことがない人間
見たことがない景色、そんな風景しかない。
どうして見たこともないものが実際に夢の中で形どられていくのか・・・
あるいは、自分の願望、理想としての世界を無意識に作り出してそこに
逃げ込む一種の現実逃避の場所なのか・・・
529かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 14:48 ID:vi7quPry
あぁ・・・・まだ変な気分だな・・・
今誰も家にいないから・・余計自分の世界に感じる
530逆光の名無しさん ◆GYaKuJEo :02/03/09 15:33 ID:???

天気がいいし、犬の散歩にでも行って来よう。
・・この犬にしても、成長が早いから「どっかで入れ替わったんじゃ・・」と
思う時があったよ。
531む?:02/03/09 17:56 ID:???
そして三度誰もいなくなった
532sage:02/03/09 19:29 ID:l4+NVt04
難しいことは解りません。
”哲学って何?”です。

自分の意志は自分のものではないかもしれない。
今ここでこう思う自分は、誰かに、何かに決められた通りなのかもしれない。
”自由な意志”で決めたつもりでも、何かに書かれたシナリオ通りなのかも・・・。
道は用意されていて、その道から外れることはない。
でも、それを確かめることは出来ない。
それなら、開き直りましょう。というのが私の最上策です。
道の先が見えない限り、確定した未来が見えない限り自分の足元を見て時が流れるのを待とう。
この瞬間と次の瞬間の間にどれだけの時間が流れていても気が付かないならOK!
”知らないこと”は”無いこと”と同じ。人は自分という限界は超えられないと思うので。
533名無しさん?:02/03/09 19:30 ID:???
σ(^◇^;)
534名無しさん?:02/03/09 19:30 ID:???

















535名無しさん?:02/03/09 19:31 ID:???











536名無しさん?:02/03/09 19:31 ID:???

 









537名無しさん?:02/03/09 19:36 ID:rh9hZLid
でも他人は恐いしな。
他人は自分だしな。
それでも自分でない人がいるからほっとするよ。
538名無しさん?:02/03/09 19:53 ID:???
人は”死”の後に何があるか解らないから”死”に逃げることも有りだと思う。
死後に今より苦しいことがあってもそれは”知らないこと”だから。

いつでも選べる”逃げ道”であり、”否応が無し”に来るもの。
それならその時が来るまで、または、それを選ぶ日まで気楽にいきたい。
ここの人たちが言う”マターリ”ですね♪
こういうことを言い出すと、”哲学”っぽいことから”宗教”っぽい話まで混ざってくると思うのですがその辺も”何?”です。

”知ること”とは、”得ること”で有ると同時に”失うこと”である様なので。
幸せな人は、”知らない”人。
強い人は”知っていても知らない幸せなような人”の様に振る舞える人、で有ると思います。

少し荒らしてしまったようでゴメンナサイ。<533,534
それでもここで話を聞いてくれる人がいる、「おやすみなさい☆」と言ったら「お休み」と言ってくれる人がいると思うと幸せな気持ちになります。
それを”人どんなものか知らないからだね、お幸せな奴”と言われてもそれは聞きません。(^^;”知らない”ことは無敵です。(多分)
539名無しさん?:02/03/09 20:11 ID:???
そう、”人の目”が無くて”自分”は無い。
だから”人の目”を気にして生きていきたい。
”人の目”は同時に”自分の目”でも有るから。
それは”自分に恥じない”ことに繋がっていく、と思う。
つまり”人の振りみて我が振り直せ”ですね。

人は一人一人個性があり、混じり合わないものであると同時に、ほとんど同じものであるのでは?
毎日一所懸命やってきているつもりでも、振り返ればいつも同じように時が流れっているように。。

”人の間”と書いて”人間”よく言ったものです。
一人では寂しくていられないので誰かと寄り添っていきたい。
こういう事を話す場はそうあることではないし、全て伝えられるものでもない。
自分の内側に持ってずっと生きて行く(逝く?)んでしょう。
でも寄り添い有っていくんだよ、きっと。

解決できないことを考えるのは時間の無駄?
でも”無駄”こそ人生の”意義”だよ、って思いたい。
540逆光の名無しさん ◆GYaKuJEo :02/03/09 20:28 ID:???
何も考えずに過ごすよりも、考えながら過ごす方がいいですね。
答えは見つからないのかもしれないけど、自分の人生に深みがでますね。


人生とか言って、まだ齢23ですが(笑)
541名無しさん?:02/03/09 21:01 ID:???
えぇ。24ですし。(ってここは自己紹介の場所ではないですね)

逆光の・・さんは >1さんですね。
ここはとても好きです。(^-^)

542かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 22:16 ID:???
世の中って何だろうな・・・・
今ある、正義が正義ともかぎんない・・・
543逆光の名無しさん ◆GYaKuJEo :02/03/09 22:44 ID:utwI/feE
実は世の中は、誰かの心の中。
その人は一人。
で、多重人格(数十億人分)

こんなのはヤダ
544かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 22:52 ID:???
いや・・・もしかしたら、自分自身なんてものはないのかもしれん
全く何もない世界、ただ、今のその自分の思考だけが・・
世界を形ドル・・・
545名無しさん?:02/03/09 22:57 ID:???
本当の自分は全く違う生き物で、今はただ夢を見ている
だけかもと考えたことがある。その生き物にとっての
時間はすごーくゆっくりで。
546FREAKS:02/03/09 23:05 ID:???
何をもって自分を自分たらしめるか。。。
(´-`).。oO(↓こんな事を書いてる人もいる。。。)

われわれは「物質」という言葉によって
実は死・一般を対象化しつつあるのである。
547synapse:02/03/09 23:05 ID:voOiMQou
逆光さんとは少し違うかもしれんが
むしろ
「どうして自分は自分という認識があってこの体でこうして今ものを考えているんだろう」
と、かなり∞な事を考えていたよ。

無いあたまで小さい頃に。
548パンチョリーナ:02/03/09 23:06 ID:???
あれだろ。
「私という現象は〜」てやつだろ
549545:02/03/09 23:07 ID:???
かなりガイシュツだった…こんな風に思うのは夢オチ映画
見た事あるからなのかなぁ?夢を見るからか?
というか夢って面白い。毎晩見る(覚えてる)。
550名無しさん?:02/03/09 23:11 ID:???
>>547
そういうこと、小・中学校の登下校の時によく考えてた。
そうすると歩いてる感覚が変な風に感じるんだよ。うまく
言葉で説明できないんだけど、自分の体じゃなくなったような。
それが楽しくてやってた。
551名無しさん?:02/03/09 23:12 ID:???
自分の体が原子で出来ているということから納得いかない。
自分の境界線は何処?

私は7cmのリボンも均一に3つに切ることが出来ると思う。
7÷3は割り切れるんじゃないかと・・。
(間違ってます。ゴメンナサイ。)
552かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/09 23:17 ID:NVCIZI1a
何かオカルト板にいったら、
「生」も「死」も、ただひとつの価値観である・・・
ってのがあったけど・・・・それは・・どうなんだろ・・・・
あと「冷たい」というのがあるから「熱い」というのがある・・・とあったけど・・
う〜ん・・・んなことにしても、熱いものは熱いんだよな・・・
人間はすげぇな・・・だってさ、ひとつの指を動かすとする・・・それには、
何箇所もの間接の可動、あと脳で命令出して、それから・・・・・・・・・
とか、そういった数学であらわすとくそむずかしいことでも、
脳の中では「指動かすか・・・」だけでできるんだぞ?すげーよ
553名無しさん?:02/03/09 23:24 ID:???
存在する全てのものは”奇跡”もしくは”幻”だね☆
554逆光の名無しさん ◆GYaKuJEo :02/03/10 00:18 ID:xZfdI0jE
うう・・・呑みすぎで気持ち悪い
もう寝ます。おやすみなさい。


こういうのこそ生きてる証かも(笑)
555名無しさん?:02/03/10 00:27 ID:???
死んじゃったら自分の意識ってどういう状態になるのかな。
ずっと「無」なのかな、やっぱり。
でも無ってなんだろう。
寝てて夢を見てない時の状態みたいな感じ?
だったら怖くないかな、時間の感覚とか無さそうだし。
半端に死後の世界とかあったら、逆に嫌だなぁ・・・
556名無しさん?:02/03/10 00:53 ID:???
余所のスレで”かずさん”さん発見☆
とっても面白いんですが。違う人かな?

えぇ。酔っぱらった自分大好き。(^-^)
557名無しさん?:02/03/10 02:20 ID:???
このスレ好き。
死について考えたりするの怖いけど、
同じこと考えてる人いるんだなって少し安心しちゃう。

自分は、もしかしたらもうひとつの自分の世界があるのかもって
考えて不安になったことがあります。
これはマンガの影響なんですけど(ワラ
558かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/10 13:31 ID:???
>>556
トリップついてなかったら俺じゃないです。

夢を見た、これが現実になったらすっげー恐ろしいんだが、何か、
学校の中で。やたらでかい奴に追い掛け回されるんですよ、
そのあと、外に逃げて、なぜか海岸近く、そしたらイキナリ何の前振りもなく、
命がけの鬼ごっこみたいのをやるはめに、何かバトルロワイヤルみたいな、
主催者側が俺達を発見しだい殺す、みたいなの、何かすっげー怖いのよ、逃げまくったり。
結局自分は逃げ切っちゃってるんだけどね。なかなか自分のバットエンディングはないな。
こういう夢見た後ってのは・・・・生きるって何だろうな・・・と考えるよ。
もし、もしもさ、死んだ後が天国だったとしたらさ、死んだ奴は
「死んでよかったー!!」と思うんだよな?何か複雑なんだけども・・・
559かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/10 13:35 ID:ZdiJNfl3
あと・・・自殺ってのについて考えるようになったキッカケ・・・は。
中学生の同級生の友人が首つってからだな、どういうわけか、俺そんなショックじゃなかったんだな
わかんないけど、そのときに、やたら冷めてるもう一人の自分をみつけたよ、
「人って死ぬときゃ死ぬよな・・」って感じなの、それが一番怖かったな、
自分なのに。そんなこと考えた自分がやたら怖かった。
やっぱり、人間ってみんな多重人格なのかな、だってみんなやっぱキレたら
わけわかんなくなるだろ?それって多重人格と同じだし、発狂ってのも一種の
多重人格のようなきがする・・・とすると・・・本当、というか自分の中枢に
あたるものは・・どこにあるのかな?って・・・どれが自分なのかわかんなくなってしまう
ことはある。
560逆光の名無しさん ◆GYaKuJEo :02/03/10 17:49 ID:???
数年前に叔父が自殺をしました。
車ごと海に突っ込んで亡くなりました。
その時は、特に付き合いもなかったせか全然悲しくは無かったです。
逆に怒っていました。「自殺した奴の葬式なんてしなくていい!」とか言って。
でも、ある時叔父さんの写真を見たら、手を合わせずにはいられませんでした。
それからというもの、亡くなった叔父さんの事を考える事が多くなりました。

亡くなってからの方が存在感が大きくなってしまうなんて皮肉なものです。
561かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/10 19:28 ID:???
どうしても・・・自分は何かやる人間じゃないんだろうか?
という考えを捨てきれない・・・なぜだろう、俺はみんなと変わらないはずなのに、
何か俺は特別なんだって・・・天才だって、自分で思い込んでるのよ。
いいことなんだろうけど、それが大きくなりすぎて、苦しい時がある
562⊂⌒~⊃。Д。)⊃26歳:02/03/10 20:23 ID:???
まー、死んで花実が咲くものかとはよく言ったもんでして。

悩むのは大変よいことだと思いますよ。
そして打ちひしがれるのもまた勉強。

悔しい思いをして、どうすれば再びその思いを
味あわずに済むのかを考え、それを積み上げていくのが人生。

はるか先の自分に思いを馳せ、そのために必要なことを分析し、
ひとつずつ実行していく。

急に結果や答えが出るもんじゃないです。

いま苦しいからといって諦めないで。

応援してるよ。
563逆光の名無しさん ◆GYaKuJEo :02/03/10 21:45 ID:???
「努力が必ず報われるとは限らないが、成功した者は
 すべからく努力をしている。」

某ボクシングマンガに書いてあった台詞。
心に残って離れないです。
564名無しさん?:02/03/10 22:14 ID:???
自殺という言葉で、私の友人の旦那さんが
去年の冬、自殺したのを思い出しました
2歳の娘と奥さんを残して。
その奥さんの悲しみは愛が冷めて別居した夫婦であっても
深く苦しいものだったと思う

まぁそれだけなんですけど、、、

565((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ { 26:02/03/10 22:45 ID:???
いやあのその、努力は報われますよ。

報われないとわかっている努力をするのは
先見の明がないってことじゃないかしらと。
566名無しさん?:02/03/11 00:03 ID:???
努力はすべからく報われるが、その報われ方が努力に見合うかどうかはわからない。

……と思う。
567名無しさん?:02/03/11 00:09 ID:???
報われようと思う心が貧しいです。
568名無しさん?:02/03/11 00:10 ID:???
報われない努力を好き好んでする奴は、ただの馬鹿か物好き。
569名無しさん?:02/03/11 00:14 ID:???
努力は人にわからないようにするから努力
570かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/11 00:15 ID:zpMV3ZPj
ほぅ・・・逆光は、はじめの一歩好きなのか・・・
あれはめちゃくちゃためになるぞ、スポーツしてる人ならなおさらだな、
努力ってのはあれだよ、正しい努力と正しくない努力ってのが
あると思う。んで、努力はまぁだいたい報われます。
これは「努力が必ず報われるとは限らないが、成功した者は すべからく努力をしている。
と同じ意味で・・・マイナスな努力は、マイナスに報われる。
まぁようするに、努力は必ず報われるわけではないんだけどね・・・
ただし、いい方には、必ず報われるわけではないってことか・・・
571名無しさん?:02/03/11 00:15 ID:???
>>569
お前、学生だろ。
社会に出れば、見えない努力は努力と扱ってもらえない事も多いんだよ。
572:02/03/11 00:18 ID:???
デムパ系ですなぁ
573かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/11 00:18 ID:???
スマソ。あげちまってた・・・
努力なんていうのは、自分で判断したり、言うもんじゃあない。
努力は人に言われてはじめて努力ということになる。
もしも、「努力しなきゃ」これを普通に思って努力してるんなら、
それは努力ではない、努力のための努力、たとえがむずかしいな・・・・
練習のための練習、と同じ・・・これだな。
本当に、努力している人に「努力してますね」
っていっても本人は「いや当然のことですから」と答えると思う。
まぁ、後で振り返って「努力したなぁ・・・」とかはあるだろうし、
努力しよう・・・って思うなってことじゃない、ただ努力のための努力
にしてはいけないっていうこと。
574かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/11 03:57 ID:zpMV3ZPj
そっれじゃあそろそろ寝ます・・・夢、見たいな・・・
できたら、スケールのでかい、自由な夢がいい・・
575和夫 ◆L1dtVLLU :02/03/11 04:32 ID:???
( ´∀`)かずしゃん・・・・名前が似てるね!
576和夫 ◆L1dtVLLU :02/03/11 04:33 ID:???
古今東西。
577 :02/03/11 04:36 ID:ZmH+RGfn
宇宙の果てには宇宙の終わりの壁があって
その壁も永久にあると友達に案を出したけど
友達は宇宙は今でも広がってると言ってた
578和夫 ◆L1dtVLLU :02/03/11 04:36 ID:???
誰ヵ・・・・。
579和夫 ◆L1dtVLLU :02/03/11 05:08 ID:???
この勝負あたしの勝ちかしら?
580名無しさん?:02/03/11 14:29 ID:???
”現代の人間で鬱の気がない人は少ない”
最近聞いて安心した言葉。
”鬱”がどんなものか、ちゃんとは解りませんが。

正気と狂気は紙一重、ってことですね。
ギリギリの所を歩いていきましょう。

ここに書き込んでいる人は皆さん真っ当な人だと思っています・・。
581かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/11 15:43 ID:Zme4Ksc5
まぁ、みんなまっとうなんだろうな・・・
こういうこと考えないことのほうが俺には怖いことだな、
むしろこういうこと考えてることによって、自己証明してるみたいなものだし・・・
それさえ考えられなかったら本当にあやつられて、自分の意思なしに生きてる
みたいで少々つらいものがある・・・
582名無しさん?:02/03/11 22:38 ID:???
>かずさん
暇なんですけれどね。(^^;
なかなか興味深かったです。
583かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 01:48 ID:FzBfIh1I
怖いもんだな・・・・時間の流れも納得できねーしな
584かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:30 ID:FzBfIh1I
時間の流れもおかしいよな・・・信用できないっつーかよ。
今が現在で、戦国時代が過去なんて、そんなのいいきれないだろ?
もしかしたら・・・その世界ひとつひとつなのかもしれないし・・・
585名無しさん?:02/03/12 02:32 ID:???
まとりくすのパクリだな
586かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:34 ID:FzBfIh1I
あと、この前、ネットゲームスレあるだろ?あそこで対戦してて
思ったんだが・・・これって俺たちの世界もこうなってるんじゃないかな?
とかな、ネトゲはよ、みんなでひとつの世界じゃないだろ?スクリーンは人数分あり
んで、場面も人数分あるだろ?複数形の世界なわけだ。
それと同じようにさ、俺らが今いる世界ってのはひとつじゃないんじゃないかな?
とな、もちろん、何かを通して、つながってはいるけど、
一人一人の世界がかたちどられているのかな・・とな。
だって、俺にはここにいるやつらの世界は見えないからさ・・・
587特捜ロボ ◆buAYPlv2 :02/03/12 02:35 ID:I72J2q8I
同じものでも、そのものがどう見えるかは
人によって全然違うのだよ、チミィ。
588かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:35 ID:FzBfIh1I

マトリックスか?見てねーYO!
589かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:36 ID:FzBfIh1I
>>587
そう、だから、人にはその人の世界ってものがあるわけなんだな
ってことだな、
590○ ◆j30983Ow :02/03/12 02:37 ID:???
パトラッシュの薄利だな
591かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:38 ID:FzBfIh1I
たまーに、すっげー怖くなるのは・・・起きる時。
これが実は一番怖い、全然違う世界にいたら・・とかな、
今までのは全然違う世界であって・・・とかが怖いよな。
そういう世界もあるかもしれないだろ?一定の時間というか、
滞在期間がある世界を延々渡り歩いている・・・とか
592特捜ロボ ◆buAYPlv2 :02/03/12 02:39 ID:I72J2q8I
普段見慣れてる何気ない日常風景も、
魂を誰かと交換してそれを見たとき、
目の前には驚くべき風景が広がっているだろう
てこった。
593○ ◆j30983Ow :02/03/12 02:40 ID:???
俺も1みたいな事考えることあるけど
ふと身近な文明に目を向けると覚めるな。
ファンヒーターとか。まな板とか。

俺、へんなこと言ってるかな
594かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:42 ID:FzBfIh1I
まな板とかか・・・俺は・・それも疑っちまうな・・・
これって本当に実在するもんなのか?まないた?まな板・・・まな板
繰り返す度にわかんなくなる
595名無しさん?:02/03/12 02:44 ID:???
>>591
意味が わ
>>592
jis企画の立場は?
>>593
まな板が

596かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:45 ID:FzBfIh1I
>>595
わからんか、まぁわからんだろうな、
これは俺が感じたまま書いてるから、やっぱいれにしか
理解できんかもしれん。
597野良猫治療師:02/03/12 02:45 ID:???
>>1
「どことなく・なんとなく」

読むべし
598名無しさん?:02/03/12 02:46 ID:???
平和なスレですね
599パンチョリーナ:02/03/12 02:46 ID:???
おれ目覚めて瞼開けるまでは見てた夢の世界だと思ってることがよくあるよ。つかほぼ毎回
600かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:46 ID:FzBfIh1I
ミス、やっぱ俺にしか・・・だな。
やっぱ、他の人と100%わかりあうってのは不可能なことだしな・・・
むずかしいよ、俺って変だっつーのもわかってるんだけどな。
考えてしまうんだよ・・今でも最近。
601名無しさん?:02/03/12 02:47 ID:???
お前ら全員明日医者に逝け
602名無しさん?:02/03/12 02:49 ID:???
漏れはまんこは自分の幻影だと思ってるぞ
だって一度も見たことないし・・・
603かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:49 ID:FzBfIh1I
>>601
いや、一回は考えねーか?それか、全く興味なし?
生きてればいいか・・・ってやつか?
俺は、両方あるのよ、どうでもいいや、って思うのと、
何か怖い・・・っていうのと。
604名無しさん?:02/03/12 02:50 ID:o/MrxKLV
色彩の捉え方に至るまで 考えた事ある方が
けっこう居るものですね。へへ

>>1-1000 (とりあえず・・

心理学板に 赤と青 というタイトルのスレッドがあります。
もう過去ログ倉庫に入ったかもしれないですが、
多様な意見が記録されているので、
興味あるひとは閲覧してみてください。
605特捜ロボ ◆buAYPlv2 :02/03/12 02:50 ID:I72J2q8I
人間誰しも理性を取っ払えば、
心の医者に逝ったほうがいいくらいに
病んでる。


と思う。多分。いや絶対。だと思う。
606名無しさん?:02/03/12 02:50 ID:???
>>603
  ∧⊂ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゜Д゜)ノ < お前弱いな
  | ⊃|    \_____________________
  |  |
  ⊂ノ〜
  ∪
607○ ◆j30983Ow :02/03/12 02:50 ID:???
注射打って答えが出るなら思想はいらん

とかてきとうになんとなく言って見る
608名無しさん?:02/03/12 02:51 ID:???
>>603
解決の糸口は他にあると言いたいだけ
609名無しさん?:02/03/12 02:52 ID:???
>>603
僕は寝るときが怖い。
寝て起きたら、違う世界になってたら、とかね。
610かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:52 ID:FzBfIh1I
まぁ、悩むというか・・・なんつーか、自分の
生きてる世界って何だろう・・・とは思うよな。
ガキの頃のイメージのほうが、圧倒的にびっくりするような、奇抜なもんだよな
やっぱ、幼いころが一番感性あるってのは。。。あながち嘘でもないな・・
611名無しさん?:02/03/12 02:52 ID:???
出家した方に 薬剤を投与しても
効果はなかったという症例を聞いたことがありますが・・・
え・・私がソース捜すの・・?汗
612名無しさん?:02/03/12 02:53 ID:???
まあ、こんな事は語り尽くされてるし
いまさら小説のネタにもならんね
613名無しさん?:02/03/12 02:53 ID:qmkSCii0
全世界の人間が意識を完全に共有できたとしたら。
すべての存在・感情・価値観を受け入れてしまったら。
究極の「個」となって、結局、救いようのない孤独感しかないんだろうな
614かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:54 ID:???
あぁ・・・寝るのもまぁ、一緒だな、意味的には・・
615夜間飛行 ◆c30IhzQU :02/03/12 02:54 ID:5NrQesc4
小学生の頃、「自分はどうして『自分』なんだろう」って考えてた。
今もこうして2chに書き込んでいる自分がどうしてここに存在するのか?
『俺』という存在そのものを俺自身が信用しきれていない。
もしかしたら『俺』は『俺の弟』だったのかもしれないし『俺の母』であったのかもしれない。
『俺』が『俺』として生きている、というのが妙に不思議に思える。

「何で俺は『俺』なんだろう…」

一生解けない疑問が再び浮かんだ。
616かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:55 ID:???
>>613
多分そうだな・・・すべてのほかの人間が、自分になってしまうのと
同じだ、一番それがつらい。頭いかれちまう。
みんな自分ってのは
617○ ◆j30983Ow :02/03/12 02:55 ID:???
宇宙の果てを見た後に顕微鏡でバクテリアを見たらスッキリするような気がするが

つーか、おっぱいでいいやもう。おっぱいな、おっぱい。寝よ
618かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:56 ID:???
そうそう・・・なんで俺なんだろう・・・ってさ。
実際の俺、っていうのは実在するかもわかんないもんだしな、
実は、脳の中でのできごとだったのかもしれないし、
それこそ、何かの物語みたいな、夢の中なのかもしれない。
619名無しさん?:02/03/12 02:57 ID:???
>>617
それが叶うのが想像力
620sage:02/03/12 02:57 ID:qmkSCii0
我思う
故におっぱい
621名無しさん?:02/03/12 02:58 ID:???
>>620
やはりこれに尽きる
622620:02/03/12 02:58 ID:???
あぅ
623かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 02:59 ID:???
想像・・・・か、それもいえば、もうひとつの世界なんだよな・・・・
624名無しさん?:02/03/12 02:59 ID:???
――愛は何処だ――
625名無しさん?:02/03/12 02:59 ID:???
目のことをよく考える。
自分が見たモノっていうのは
他人とは必ずしも同じには見えていないって事。
絵に描いて同じ様なモノができあがっても
脳内で認識されているモノが違うように思う。
自分がネコに見えているモノが例えば他人には
雲のように見えているかもしれない、って思う。
626名無しさん?:02/03/12 03:01 ID:???
何度も言うが有史以来語り尽くされたことだ
先人に学ぶ事も多いぞ
もっとよく勉強しろ
627名無しさん?:02/03/12 03:02 ID:???
目が二つあるから、景色を立体的に捉えられる。
他人がいるから、物事のいろいろな面を知ることができる。

少なくとも、一人で生きていけるような造りではないな。人間は。
628名無しさん?:02/03/12 03:02 ID:???
>>625
脳と意識について考えたことは?
629名無しさん?:02/03/12 03:05 ID:???
このへんを小難しく考えて本一冊にまとめるのが哲学者。
しかし、>>1の言ってる事と内容はほとんど変わらん。
考えるだけ無駄。
630名無しさん?:02/03/12 03:05 ID:???
人間の形をしてるけど
「・・・リング状遺伝子だな」と感じる人をみかける。
631かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 03:05 ID:???
んじゃあ自分のスレも無事たったんで、安心して寝る。
てか・・ここも、ひとつの世界だな・・・
632かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 03:06 ID:???
>>629
コピペですか。
633名無しさん?:02/03/12 03:06 ID:???
自分のスレという表現は 間違っています。>>631
634かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 03:07 ID:???
>>633
他に何といっていいかわからんかった・・・・
暇スレ。これで。
635夜間飛行 ◆c30IhzQU :02/03/12 03:07 ID:???
もう一つよく考えること。
「もしも俺が(良くも悪くも)今と違う外見や性格だったら…」って思う。
今の俺は人付き合いが苦手で、無愛想。
おまけに金銭至上主義者。
当然友達などできるわけは無く、それなりにつまらない人生を過ごしてきた。

でも、もし俺が今と違う顔、違う性格、違う容姿、違う考え方で同じ親の下に生まれていたら。
もう一人の『俺』はどういう生き方をしていくんだろう?って。
イジメられていた?それともイジメていた?
友達は居た?それとも居ない?

きっと、今存在する『俺』と全く別の『俺』がこの世に現れていた…。
そう思うと、たとえどんなに情けなくて、どうしようもない存在でも
今ここに居る『俺』の存在がとても大切な愛しいものに感じる。

…でもこのギャンブル癖だけは愛せんがな(w
おまけにリア工で(汗
636名無しさん?:02/03/12 03:08 ID:???
>>634 はい。野暮ですが、人のレスポンスを以ってのスレッドですから。
 大切にしていきましょう。 おやすみなさい。
637名無しさん?:02/03/12 03:11 ID:???
>>635
おいおい。

や、後悔しない人間はいないんじゃないですか?
洗脳って行為があるけど、
人のこころは やわらかいですよ。

人の夢と書いて 吐かないように。
638名無しさん?:02/03/12 03:12 ID:???
>>628
あまりない。脳については考えてもいまいちわからん。
意識というか、心理については考えるけどね。
>>624 
623についていっているのか。俺モノ知らず。でもそんなに多くのヒトが
俺と同じ事を考えたことがあるって解っただけでもいい。
何時も、他人とは違うモノを見ているのかもしれないって
思っただけで寂しくなって、不安になってどうしようもなくなる。
それでついカキコした。
639名無しさん?:02/03/12 03:15 ID:???
>>625
俺はそれを「色」で感じたことある
自分が「赤」と認識している色は他人には
自分にとっての「青」という色に見えているのではないか・・・とかね


まぁどうでもいいや・・・・
俺がずっと思ってるのは「自分の生きている意味は全て自己満足のため」ってこと。

       おっぱい おっぱい
640名無しさん?:02/03/12 03:17 ID:???
愛を知ってる者より

>>638
そうですねー、シカトされるんが人間いちばんシンドイからね。
などと云うのに 子供は残酷な天使ですね(あ、失笑
他の人は――違うモノを注目してると考えてますよ。
物心つく前に 白昼夢を見ているんですが、
近頃 その記憶が戻ってきました。

時を追うごとに 他人を近くに感じます。
641名無しさん?:02/03/12 03:20 ID:???
>>639
心象は同じですね。心理学板へ是非。

※住人のフリをしてみるテスト
642名無しさん?:02/03/12 03:30 ID:???
>637がいいこと言った
つかこのスレ(・∀・)ムツカスィ
643名無しさん?:02/03/12 04:07 ID:???
7cmのリボンを3つに分けるってを見て思ったんだが・・・
物体の量は有理数なのか無理数なのかどっちなんだろう・・・?
例えば長さとすると球を転がして長さを計れるので
無理数だと考えると数字としては永遠と続くはずなのに
物体としては存在してるしなぁ・・・
644名無しさん?:02/03/12 04:32 ID:???
>>643 数学苦手ですが、
それは単位の問題であり、
そ れ は 誤 爆 レ ス で な い か 、 と 。
645かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 13:11 ID:9cjuVs+z
起きたよ。また、一日がはじまる・・・・
646名無しさん?:02/03/12 13:21 ID:???
いまさらだが
>>1
>>26
ずっと前からそう思ってますが何か。
自分から見ての肌色が他人には黒色に見えてるとか思ったら結構怖いな。
647名無しさん?:02/03/12 14:29 ID:???
色の話、よく出ますね。
自分の見ている色と自分以外の人が見ている色が違う・・
有りそうですよね。同じであるか確認できないし。
でもね、私は私の目を通してみている世界の色彩を愛してますよ。(^-^)

色の世界も気合い一発なのではないでしょうか。
気分が明るいときは明るく見えたり、沈んだときは暗く見えたり。
あと視野や、見解も。
日本橋から帰ってくるにーちゃん達のうつろな目とかぐんにゃりした姿勢とか見ると、もうちょっとぴっとしてみて?と思ってしまう。

>615
もし自分が違う国に生まれていれば・・、とかですね。
レベルを下げて言えば、もしあの時違う選択をしていれば、とか。
もっと言えば、今の角を反対方向に曲がっていれば今の自分は?ですよね。
私的結論は、どれも”私”です。
何かの試合とかで”自分と戦っているような気持ちになる”というのが近いかな。
相手は、自分と異なった考え方を持ち、自分と異なった技を持っている。
でもそれは過去に自分が選択しなかった道を行く、もう一人の自分かもしれない・・。
って解りにくいですか。(^^;
どういう時代、場所、環境で育っても1つのヒトの器には(大抵)1つの私が入っている。
それぞれが「私は」「私は」と思っている。
”自分という限界”を越えられない限り、全ての人間は”異なる道をたどってきた私”という考え方も有りなのではないかな。
見たことのない世界では、今の私には想像も使い無いような選択をしてきた”私”がウジャウジャいるの。(笑)
ここに書き込んでいる人たちも”なり得たかもしれない自分”なの。
気持ち悪い?(苦笑)
648わいえすけぇ〜( ´_ゝ`)Love(´ι _`  ) ΣΣΣΣ(´Д`:02/03/12 14:37 ID:e5SRs02S
自分はよく朝起きたら今までのことが夢で実際は全く違う人間なんじゃないか?て思ったことがあった
649名無しさん?:02/03/12 14:39 ID:3MZA8bG6
>>648
でも居間に下りてみると家族の顔ぶれはいつもと同じ、
ああやっぱり夢見てたのかって納得。
650かずさん ◆XOOXPuOk :02/03/12 14:40 ID:H+1aAKEQ
>>649
でもね、その親、家族すら・・実は他人なんじゃないか・・・・
とかね、思っちゃうんだこれが
651649 ◆p/Rg8RZU :02/03/12 14:44 ID:3MZA8bG6
>>650
そういえば小学校3年か4年の頃、父親が実は他人なのではないかという
考えに囚われていた時期があった。
アルバムとか見て、今の父親の顔と見比べたりして。

父親が本当の父親でないと感じるのはエディプス・コンプレックス
なんだそうな。あまり関係なくてスマソ。
652逝け☆マーチ:02/03/12 14:45 ID:???
まぁ、この世に自分しかいなくても、
どっかのコンピュータのシュミレートでも、
結局はそれは自分にとっての現実なんだし、
仮想空間で仮想な自分でも、仮想の現実に立ち向かわなくては
ならない事には変わりないからなぁ。

マヴァロハーレー(゚д゚)ハヤー
http://pinecgi.zero.ad.jp/~zah16424/2shot/index.htm
>>1よ、ンな事やってる暇があるなら
ココに来い。一緒にチャットしようゼ d(^Д^)
654名無しさん?:02/03/12 14:57 ID:???
お医者さんに行く・・・
そのお医者さんは正常なのか?(^^;

科学とか研究しているヒトも極めれば極めるほど、何らかの目に見えない存在(たとえば神様とかね)を感じる、って聞いたこと有る。
偶然で成り立っているにはこの世界できすぎているもの・・。やっぱり何かに操られてる?!

>652さんに同意〜。
逃げられないのには変わりないし。
思い詰める必要もないけれど。
655名無しさん?:02/03/12 15:02 ID:???
折れも家族が他人かもってよく思うなぁ。
そう思うのはたぶん「自分が他の何かに操られてる」とか思ってる人が多いんだろうな。
自分が寝てる時に(あるいは自分が全く気付かない速さで)親の係りが交代。
それと同時に、自分が気付かないように今までの親に対する記憶をちょっと変える(親の顔とか)。

読み返したらよく分からんが心意気で感じ取ってくれ。
656名無しさん?:02/03/12 15:08 ID:???
大きな器に大きなスポンジが入っているの。
そこにね、水が静かに注がれていく。
スポンジはね、古今東西ヒトとヒトのつながり。
水は時。
水面下は過去、水面は現在。
器の底は深くて見えない、器の縁も高くて見えない。
水は常に注がれるの、速度に意味はない。
過去・現在・未来スポンジも無限。
ヒトはスポンジの網から抜けることはない。
解りにくい?
こんなところが私の世界観です。
でもこの考えから抜けないと真剣には生活できないの。
ま、真剣に生きるのも自分の楽しみなんですが。
657名無しさん?
ふてこぢ!
ぽげぬほきぬ
めゃつねひよめぽぉぷ。
にそおげぷけびふはぜ
なびみめ?
りゅぇ
やいふ!
ぶきばぅく。