==2ch学力診断スレッド==

このエントリーをはてなブックマークに追加
1厨房3
今日塾で問題が出された。解けたヤツは一人もいなかった・・・
東大級の問題です。答えは明日にでも発表!!問題は毎日更新予定。

第一問
『雨や雪。』     以上

ついでに解答欄は  〔     〕って感じでした。
2雑念叫犬itao.net中尉 ◆7LYsN.NE :02/02/06 23:02 ID:gEB9DbY3
IDてす
3タイガージョー ◆TORAsXr. :02/02/06 23:02 ID:???
4び゚〜゚らぶど大佐 ◆GoToDark :02/02/06 23:02 ID:0ew/0z+k
 
5 ◆vOaNGIN2 :02/02/06 23:02 ID:???
(´-`).。oO(ハウズザウェザー
6名無しさん?:02/02/06 23:03 ID:???
。が雪
7名無しさん?:02/02/06 23:03 ID:/N3BY3y3
犬412G
猫755B 
ペンギン8824P
コアラ599V
で、ライオンはなに?

小学生級の問題らしいけど、わかんね・・・。
8名無しさん?:02/02/06 23:04 ID:oOcbCqK5
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ~♪
9梨のツブツブ:02/02/06 23:05 ID:???
雨や雪。はなにかってことか。
それを表す熟語を出せ、と。
10厨房3:02/02/06 23:05 ID:t+QAfXSW
正解者ナシか・・・この程度だな・・・
11 :02/02/06 23:05 ID:???
>>7
110のQ
12エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/06 23:05 ID:???
〔 メ∀・〕
13梨のツブツブ:02/02/06 23:06 ID:???
>>10
まぁラウンジよ?
14リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:06 ID:???
降水。
15名無しさん?:02/02/06 23:06 ID:/N3BY3y3
>>11
なんでですか?
16厨房3:02/02/06 23:06 ID:t+QAfXSW
>9
君なかなか頭イイ!!ねぇ!!
ヒント:天気
17 :02/02/06 23:07 ID:???
>>15
ライオンだろ?
18名無しさん?:02/02/06 23:07 ID:HW2/6VzH
こたえは4
19工房:02/02/06 23:08 ID:???
20厨房3:02/02/06 23:08 ID:t+QAfXSW
>14
せ、正解が出てきただと・・・グフッ・・・やるね〜うらめし・・フフフ
こ、これが2Chの底力か・・・カフッ
21URD970:02/02/06 23:08 ID:R7vxo3nn
22名無しさん?:02/02/06 23:08 ID:/N3BY3y3
>>17
そうです・・・自分さっぱりわかんないんですが。
23厨房3:02/02/06 23:09 ID:t+QAfXSW
どうせ俺なんてこんなもんだな
24エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/06 23:09 ID:???
同じリアル厨房の俺がわからないというのに、>>1>>14はわかったのか・・・・
くそっ、こうも差が出るとは思わなかった・・・・
25名無しさん?:02/02/06 23:09 ID:???
雨時々雪、降水確率は70%です。
26リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:09 ID:???
自分受験生ですが、何か?
27厨房3:02/02/06 23:10 ID:t+QAfXSW
第二問『E=IR』     以上
28梨のツブツブ:02/02/06 23:10 ID:???
>>27
オームの法則
29リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:10 ID:???
電流だっけ?電圧だっけ?電力量だっけ?
30厨房3:02/02/06 23:10 ID:t+QAfXSW
>>24
いや、おれわかんなかったしね
31名無しさん?:02/02/06 23:11 ID:???
なんで降水になるのかわからん
32リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:11 ID:???
>>31
降水量とか言うだろ。
33厨房3:02/02/06 23:11 ID:t+QAfXSW
>>28
頭よすぎです。これが2CHの実力か・・・とうぶんROMってたほうが懸命だな・・・
34URD970:02/02/06 23:11 ID:R7vxo3nn
>>27
their
35エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/06 23:12 ID:???
>>33
もっと出してよ
36名無しさん?:02/02/06 23:12 ID:???
>>1
「『雨や雪。』だけで単一の答えを導けるほど視野の狭い人じゃありません」
と答えてやればよかったのに。
37海 ◆eoxyl9RE :02/02/06 23:12 ID:???
オームの法則?
38名無しさん?:02/02/06 23:12 ID:???
>>25も正解でしょ?
39リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:12 ID:???
他の問題は?
40 ◆vOaNGIN2 :02/02/06 23:12 ID:???
(´-`).。oO(電流=電圧×抵抗 まあオームの法則だな
41梨のツブツブ:02/02/06 23:12 ID:???
>>33
良過ぎって言うか普通だろ?
こんぐらい。
42名無しさん?:02/02/06 23:12 ID:???
>>27 Eゲットずざー
43厨房3:02/02/06 23:13 ID:t+QAfXSW
>>31
こういう問題なんだからしかたないんです。
俺もわけがわかりませんでした。
44中3:02/02/06 23:13 ID:???
こんなの私にもわかる<Ωの法則
45>>1:02/02/06 23:14 ID:???
みぞれじゃないの?
46リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:14 ID:???
フレミングの法則とか右ねじの法則とかもあったな。
47厨房3:02/02/06 23:14 ID:t+QAfXSW
>>42
それが普通なら俺は何って感じですね(ホロリ
48名無しさん?:02/02/06 23:14 ID:???
>>40
電圧=電流×抵抗だよ
49名無しさん?:02/02/06 23:15 ID:???
>>44
現役はわかって当然だろ
50名無しさん?:02/02/06 23:15 ID:???
>>40
プッ
51 ◆vOaNGIN2 :02/02/06 23:15 ID:???
>>48
(´-`).。oO(そうだっけ?まあいいか
52名無しさん?:02/02/06 23:15 ID:???
>>1雲じゃないのか・・・
53工房:02/02/06 23:15 ID:???
塾から解説されなかったのかよ
54中3:02/02/06 23:15 ID:???
犬412G
猫755B 
ペンギン8824P
コアラ599V
で、ライオンの110Qがわかんない。


なにこれ????
55厨房3:02/02/06 23:16 ID:t+QAfXSW
>>44
おれも中3です.一問目がむずいと思ったのに・・・半日くらいかかると思ってた
2Chをなめてました。すいません>2ちゃんねらー
56リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:16 ID:???
  電圧
ーーーーーー
電流 h抵抗
   h

って覚えたな。
57厨房3:02/02/06 23:17 ID:t+QAfXSW
>>56
俺はそのてんとう虫みたいなのの覚え方『AVみてもっこり(Ω)って覚えたよ(素
58名無しさん?:02/02/06 23:18 ID:???
中指が電力の向き
人差し指が磁力の向き
親指が力の働く向き

だっけ?フレミングの法則って
59梨のツブツブ:02/02/06 23:19 ID:???
>>58
そう。
「でん・じ・りょく」って覚えた
60physicsより:02/02/06 23:19 ID:???
IがあったらHが出来て、Bの中でFが働く。とは?
61リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:19 ID:???
>>58
そう。
62リア厨:02/02/06 23:19 ID:???
>>49
うん。らいおんの奴はわかんないけど
63名無しさん?:02/02/06 23:19 ID:???
>>58
でん・じ・りょく  だな
64名無しさん?:02/02/06 23:20 ID:???
>>59
>>63
ケコーン
65厨房3:02/02/06 23:20 ID:t+QAfXSW
明日のどこかの板に『1+1は?』っていうスレを立てます。
おひまな方は2をGETしてください。
66名無しさん?:02/02/06 23:21 ID:???
みぞれ?
67中3:02/02/06 23:21 ID:???
>>62
ほかわかるの?
6858(*^0^*)ε^*)ちゅぅ房:02/02/06 23:21 ID:???
懐かしいなぁ
もうさっぱりだが
来年受験なのに
文系だし別にいいや
69リア厨:02/02/06 23:21 ID:???
ここでやれよ>>65
70名無しさん?:02/02/06 23:21 ID:???
>>59
>>63
親指と中指のどっちが「でん」なのかわからず
テストで間違えた学生時代の俺。
71名無しさん?:02/02/06 23:21 ID:???
>>60
IがあったらHが出来て、Vの中でFが働く。とは?

愛があったらエッチが出来て
ヴァギナの中で指が働く・・・・
72中3:02/02/06 23:22 ID:???
>>65
糞スレたてるなー。馬鹿。
73名無しさん?:02/02/06 23:22 ID:???
>>60
磁界でしょ
74リア厨:02/02/06 23:22 ID:???
>>67
他の問題は分かったよ。
75名無しさん?:02/02/06 23:22 ID:???
>>37
>>40
>>44
>>48
何の捻りもないな
問題与えられて答えを出すことしかしてないとそれしか発想できないのか。
受験の弊害だな
76名無しさん?:02/02/06 23:22 ID:???
>>56
  質量
−−−−−
体積|密度

もね。
あと
  距離
−−−−−
速さ|時間
定番。

 押す力
−−−−−
圧力|面積
ってのもなかったっけ?「おおあめ」って覚えた。
77名無しさん?:02/02/06 23:22 ID:???
>>71
ウマイなオイ
78名無しさん?:02/02/06 23:23 ID:???
>>73
正解。よくわかったね。
79リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:23 ID:???
Fってのは力か。
ちなみに俺はFBIって覚えたけどな。<フレミング
80名無しさん?:02/02/06 23:23 ID:???
>>75
スレ違い
81名無しさん?:02/02/06 23:24 ID:???
H = ( 1 / 2 pi) ∫rot I dCだったっけ?
昔のことなので忘れた
82名無しさん?:02/02/06 23:25 ID:???
公式だけ覚えてそれをどう活用するかを学べない教育
83名無しさん?:02/02/06 23:26 ID:???
>>82
それは自分で考えろよ
いちいち全部教えて欲しいのか?
84梨のツブツブ:02/02/06 23:26 ID:???
>>81
そんなんまだ習ってないな。
高校でやる?
857:02/02/06 23:26 ID:/N3BY3y3
犬412G
猫755B 
ペンギン8824P
コアラ599V
で、ライオンはなに?

これわかんねーのか!これはよう!!
86名無しさん?:02/02/06 23:26 ID:???
>>80
ボケろと言ってるんじゃない。言いたいのは>>82のこと
87リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:27 ID:???
俺も問題晒すか。(簡単だが。

8%の食塩水が450gある。これに食塩を加えて10%以上の食塩水をつくりたい。
加える食塩の量は何g以上か?
88エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/06 23:28 ID:???
公文式でも行ってろ
89名無しさん?:02/02/06 23:30 ID:???
>>83
きっかけを与えるくらいはしてもいい
今は詰め込んで問題与えて解かせるだけだろ
90梨のツブツブ:02/02/06 23:31 ID:???
>>87
本当中学レベルだな
91名無しさん?:02/02/06 23:32 ID:???
で、だれか>>7の答えを教えてください。
さっきから気になって仕方ありません。
92第五回戦:02/02/06 23:32 ID:???
昔々、お凛と弥七は村から駆け落ちして夫婦の仲になりました。
しかしか幸せな日々が続いたのも5年ほど。
ある夜、弥七はお凛が妖怪"ろくろ首"であることを知ってしまいました。
恐れをなした弥七は村の両親の元へ逃げ込むことに決めましたが、
「だめだ。家にも帰れねぇ!!」
と絶望しました。

なぜでしょう?
93リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:33 ID:???
っつーか、模試の問題だし。
94名無しさん?:02/02/06 23:33 ID:???
>>86
すまん。同意だ。
95名無しさん?:02/02/06 23:34 ID:???
>>89
つめこんで問題を解かせるのが教師の仕事だもん。
そっから先に行きたいなら、自分でやりゃあいいと思うが・・・
96名無しさん?:02/02/06 23:34 ID:???
文系なので理系の問題はワカラン
97エセ作@家系:02/02/06 23:35 ID:q+ks+OFD
>>87
2%ぐらい。
98名無しさん?:02/02/06 23:36 ID:???
>>95
つめこんで問題解かせるのが教師なら、あんま必要ないんじゃないの?
99(*^0^*)ε^*)ちゅぅ房:02/02/06 23:36 ID:???
公文やると計算力はつくが応用力がつかなくなりますよ
100リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:36 ID:???
>>97
問題をよく読みましょう。
101梨のツブツブ:02/02/06 23:37 ID:???
あれだよ。
俺学校のテストは全然できないけど模試はできるよ。
学校の問題って見た瞬間に答え思いつかないとできないんだよ…
102梨のツブツブ:02/02/06 23:37 ID:???
>>100
って言うか。暗算で解ける問題がよかった…
103名無しさん?:02/02/06 23:38 ID:???
>>92
村は5年の間に廃村になっていたから
104名無しさん?:02/02/06 23:38 ID:???
数学に必要なのは想像力だな。
105名無しさん?:02/02/06 23:39 ID:???
>>98
なんで?必要だからわざわざ学校に出かけてるんでしょ?
106リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:39 ID:???
>>102
スマソ。ここに晒せるような問題がそれぐらいしか無かった。
107名無しさん?:02/02/06 23:40 ID:???
450*2/90=10だから暗算でもとけるだろ。
108エセ作@家系:02/02/06 23:40 ID:q+ks+OFD
食塩水ひたすら煮る。
いつか10%超えるだろ
109名無しさん?:02/02/06 23:41 ID:???
>>95
>つめこんで問題を解かせるのが教師の仕事だもん。
教育は教師がメインになってするものなのかと問(以下略)

>そっから先に行きたいなら、自分でやりゃあいいと思うが・・・
行くための扉を開いてやるのが教育かと
110名無しさん?:02/02/06 23:41 ID:???
>>105
お前・・・
いや、もういいよ別に。
111第五回戦:02/02/06 23:42 ID:???
(´・ω・`) ショボーン ミンナ、カンガエテヨ
(∩ ∩)
112名無しさん?:02/02/06 23:43 ID:???
>>111
正直言うがわからんから答えられん(w
113梨のツブツブ:02/02/06 23:43 ID:???
>>107
ごめん。俺計算力ないんだ。

>>111
考えてるんだけどさ。わからない
114名無しさん?:02/02/06 23:44 ID:???
1cいじょー
115名無しさん?:02/02/06 23:44 ID:???
116名無しさん?:02/02/06 23:45 ID:???
あ、10cだ
117リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:46 ID:???
>>116

        ∧_∧.∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (・∀・ ,,) ノ  < 正解!
      ⊂二   ノ     \__________
       (____ヾつ     
118ななし ◆5yKdCZkA :02/02/06 23:47 ID:???
>105
自分で考えろよ。人に行かされて学校に行くな。
119107:02/02/06 23:48 ID:???
>>117
(´・ω・`)ショボーン
120名無しさん?:02/02/06 23:48 ID:???
>>111
村までの距離<お凛の首の長さ

ぐらいしか思いつかない…
121名無しさん?:02/02/06 23:50 ID:???
>111
駆け落ちしたから
122第五回戦:02/02/06 23:51 ID:???
お凛想像図。キャ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index59/yokai3.jpg
123名無しさん?:02/02/06 23:51 ID:???
>>92
「ら」抜き言葉だから??とかそんなんしか思いつかん・・
124名無しさん?:02/02/06 23:53 ID:???
>>111
脱藩したから
125名無しさん?:02/02/06 23:53 ID:???
>>119
なんであんな簡単な式で解けるのかわかんない。
126第五回戦:02/02/06 23:54 ID:???
お凛想像図2。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/9319/mi/longneck01.jpg
127コピペ:02/02/06 23:55 ID:???
あるところに正直村とウソツキ村というところがありました。

正直村の人は正直者で絶対にウソはつきません。
反対にウソツキ村の住人はウソしかつきません。
そういう村なのです。

アナタは正直村に用事があり、行かなければなりません。
そしてアナタは旅立ちました。
道を進むと2つに分かれた道にでました。
そして、その分岐点に人がいます。
この道のどちらか先が正直村で、もう一方はウソツキ村に続いています。

さぁ、ここで問題です。
アナタは正直村に行きたい。
しかし、どちらの道が正直村に通じているのかわかりません。
そこで、アナタは分岐点にいる人にひとつ質問をします。
そして正直村に行きついてください。
では、その人に何と質問すればいいでしょう?
ちなみにその人は、正直村、ウソツキ村、どちらかの住人です。
しかし、どちらの住人かはわかりません。

最後にもう1度言うけど、質問は一つだけね。
質問はなんでもいいよ。
身長きいてもいいし、3サイズきいてもいい。
128第五回戦:02/02/06 23:56 ID:???
(・∀・)  ミンナセイカイニハホドトオイヨ...
(∩ ∩)
129名無しさん?:02/02/06 23:56 ID:???
村の両親って弥七の?じゃなかったらそれが理由。
130エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/06 23:57 ID:???
>>127
これ10回は見た
>>127
この手の問題は結構有名かも
漏れはお地蔵さんバージョン聞いた事ある
132リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/06 23:58 ID:???
>>127
「正直村はどっちですか?」
133名無しさん?:02/02/06 23:59 ID:???
>>92
村に帰ればお凛の両親=ろくろ首がいるから
134107:02/02/07 00:00 ID:???
>>125
ちょっと詳しく書きます。
450*(10-8)/(100-10)=10
このとき食塩は100%の食塩水と考えてます。
135 :02/02/07 00:00 ID:UhBUJoDx
>>127何度もみたっつうの
136コピペ:02/02/07 00:00 ID:???
>>130
じゃあ答えれ

>>131
うん、結構有名かもね

>>132
残念
137名無しさん?:02/02/07 00:00 ID:???
>>92
実は弥市
138ななし ◆5yKdCZkA :02/02/07 00:00 ID:???
あなたの住んでいる村に連れてけ
139 :02/02/07 00:01 ID:5DhVdxwp
>>127
うそつき村に行かない道を教えて下さい。
140第五回戦:02/02/07 00:01 ID:???
弥七は自分の両親の所へ逃げようと思っていたのです。
問題不十分スマソ...
141名無しさん?:02/02/07 00:01 ID:???
うそつき村の住人に3サイズ聞いたら何て答えるか気になる。
142親爺:02/02/07 00:01 ID:???
犬412G
猫755B 
ペンギン8824P
コアラ599V
で、ライオンはなに?

親爺もわかんないじ。
143エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/07 00:01 ID:???
お前の村に連れて行け、だろ
答えるのも疲れるぜ
144梨のツブツブ:02/02/07 00:02 ID:???
>>127
飽きた.
おまえの村へつれていけ
145コピペ:02/02/07 00:02 ID:???
>>143
正解
146名無しさん?:02/02/07 00:03 ID:???
>>143
存在が間違い
147リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:03 ID:???
>>143-144
俺の答えとどう違うんだ?
148名無しさん?:02/02/07 00:04 ID:???
屁理屈をこねるようだが、「お前の村へ連れていけ」は質問ではないのでは?
149名無しさん?:02/02/07 00:04 ID:???
>>147
トリップが違う
150名無しさん?:02/02/07 00:05 ID:???
「どっちの村から来ましたか」という感じのが質問
151リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:05 ID:???
>>149
ハア?意味わからん。
152名無しさん?:02/02/07 00:05 ID:???
むしろ>>132の方が正解
153ななし ◆5yKdCZkA :02/02/07 00:06 ID:???
>147
お前はうそつき村の住人にそう聞いて、
うそつき村に連れてかれてください
154エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/07 00:06 ID:???
もし、嘘つきに「正直村につれていけ」って言ったら、嘘つき村に連れて行かれるだろうが
155名無しさん?:02/02/07 00:07 ID:???
エナイおお威張りの図
156リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:07 ID:???
>>147
そうか、なるほど。
では模範解答は「あなたの村はどっちですか?」だな。
157(´ー`) ◆OtHERoEo :02/02/07 00:08 ID:MnFKopOZ
自分で探せ
158リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:08 ID:???
自爆した。
>>153-154
159名無しさん?:02/02/07 00:09 ID:???
ろくろ首の解凍教えれ
160名無しさん?:02/02/07 00:09 ID:???
>>146
ワラタ
161第五回戦:02/02/07 00:09 ID:???
誰も分からないのでしょうか?
162名無しさん?:02/02/07 00:11 ID:???
本当にその人はどちらかの村の住人なのか
163名無しさん?:02/02/07 00:12 ID:???
>>161
答にしゃれみたいなの入ってる?
164名無しさん?:02/02/07 00:12 ID:???
>>161
わからん。・・・つまらん答えだったら泣くよ?
165名無しさん?:02/02/07 00:12 ID:???
>>162
ちなみにその人は、正直村、ウソツキ村、どちらかの住人です。
と書いてある。よく読め。
166名無しさん?:02/02/07 00:13 ID:???
>>161
「かもしれない」の入る余地のない答えなら見つからない
167エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/07 00:13 ID:???
かけおちだから
168第五回戦:02/02/07 00:13 ID:???
答えにしゃれみたいなの入ってます。
169163:02/02/07 00:14 ID:???
じゃあわかったかも・・・
170リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:16 ID:???
もう寝たいから答え教えてくれ。
171名無しさん?:02/02/07 00:19 ID:???
I have more than three friends.
これ訳して。
172梨のツブツブ:02/02/07 00:20 ID:???
>>171
私には3人以上、友達がいます。
>>92
駆け落ちなのにいまさら帰れるかって・・・ねぇ?
174171:02/02/07 00:20 ID:???
>>172
ぶっぶ〜
175リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:20 ID:???
私には3人を越える友達がいます。
176名無しさん?:02/02/07 00:21 ID:???
私は3人の友達です。
177163:02/02/07 00:22 ID:???
間違ってるかもしれないけど
答.村にも首を長くして待っている両親がいるから。
178171:02/02/07 00:22 ID:???
>>175
正解。「4人以上」でも可。ちなみに「〜以上」は「not less than」ね。
179名無しさん?:02/02/07 00:22 ID:???
>>177
それだ!
180梨のツブツブ:02/02/07 00:23 ID:???
>>178
あぁなるほど。
3人よりは多いよってことね。
やられた
181第五回戦:02/02/07 00:23 ID:???
>177
正解でーす。
182名無しさん?:02/02/07 00:24 ID:???
で、すいませんが誰か>>7の意味を教えてください。
めちゃめちゃ気になるんです。
183エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/07 00:25 ID:???
 問 題 は 終 わ り ?
184梨のツブツブ:02/02/07 00:25 ID:???
>>183
エナイって頭よさそうだな。と思った今日
185名無しさん?:02/02/07 00:26 ID:???
わからん問題を書くと解いてくれるスレはここですか?
186リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:26 ID:???
はぁ。寝よう。
187エナイy─┛~~~ ◆ZZZZKPTM :02/02/07 00:26 ID:???
ほめると調子乗るからやめたほうがいいよ
188リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:27 ID:???
>>184
俺は?
189名無しさん?:02/02/07 00:28 ID:???
>>185
エナイががんばって解いてくれます
190名無しさん?:02/02/07 00:28 ID:???
>>188
アメもらえんかった子みたいに「俺は?」って訊くあたり、頭悪そう。
191梨のツブツブ:02/02/07 00:29 ID:???
>>188
いや、ぜんぜん。
192名無しさん?:02/02/07 00:29 ID:???
>185
タイトル名的には

すまん、再び問題解いてくれ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1013003251/
193リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:29 ID:???
>>190
        ∧_∧.∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (・∀・ ,,) ノ  < 良く分かってるじゃん。
      ⊂二   ノ     \__________
       (____ヾつ     
そういえば、講談社のブルーバックスだったかなぁ
『数学ゲーム』っていう本に意地の悪い問題が載ってて面白かった

じゃ、おやすみー
195163:02/02/07 00:30 ID:???
やった〜。
じゃあ正解ついでに問題でも。
 
あなたの目の前に20リットルの水が入る水槽があります。
その水槽にはなみなみと溢れるほどの水が満たしてあります。
さて、1リットル升を一度だけ使って、この水槽に入っている水
を18リットル以下にするにはどうしたらよいでしょうか。
因みに水槽は固定してあります。
196ななし ◆5yKdCZkA :02/02/07 00:31 ID:???
>195
まず升に水が入らないように掌で押えて、
升の容積分だけ水を溢れさせる。
その後升ですくう
197名無しさん?:02/02/07 00:31 ID:???
問題

裕一さんは今日で12才になりました。
正夫さんも今日で12才になりました。

しかし

次郎さんは今日で20才になりました。
祐二さんも今日で20才になりました。

さて 花子さんは今日で12才でしょうか?20才でしょうか?
理由も述べて答えなさい。
                              (2ch学院)                            
198リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:32 ID:???
>>195
1リットル升に水が入らないように逆にして沈め、1リットル溢れさせ、
その後、升を逆にして1リットル汲み上げる。
199名無しさん?:02/02/07 00:32 ID:???
>>195
思いっきりがばーっとすくい上げる
200名無しさん?:02/02/07 00:32 ID:???
>>195
まず、水がはいんないようにビンを水につける。->1g溢れる。
そのままビンで水をくむ。
よっと計2gくみ出すので、残りは18g以下
201163:02/02/07 00:32 ID:???
>>196
正解。
202梨のツブツブ:02/02/07 00:32 ID:???
>>195
まずな。水をいれないように1りっとるびんをいれるわけだ。
そうすると1リットルあふれる。
そして水をいれて1リットル捨てるわけだ。
203名無しさん?:02/02/07 00:32 ID:???
>>195
ガバガバ混ぜろ
204第五回戦:02/02/07 00:33 ID:???
はじめに枡を水面ぎりぎりまでつっこんで1リットルの水を溢れ出させて、
さらに沈めて1リットルの水をすくう。
はい。これで18リットル。
205名無しさん?:02/02/07 00:33 ID:???
>>203
大正解!!
206名無しさん?:02/02/07 00:34 ID:???
>>197
20才。
理由:小学生では( ´Д`)ハァハァできないから。
207名無しさん?:02/02/07 00:35 ID:???
>>197
12才
理由:20歳ではハァハァできないから
208名無しさん?:02/02/07 00:35 ID:wU1qc8Zz
>>197
12歳
濁音がないから・・・かな?
209名無しさん?:02/02/07 00:35 ID:???
>>206
この時間帯では正解!
210梨のツブツブ:02/02/07 00:35 ID:???
>>206
むしろ小学生の方が(*´Д`*)ハァハァする奴もいるわけで
211名無しさん?:02/02/07 00:35 ID:???
あげてしまった・・・すまぬ
212名無しさん?:02/02/07 00:36 ID:???
>>208
おおっ 正解です。
さすがラウンジだな
213名無しさん?:02/02/07 00:36 ID:???
>>212
なぞなぞかよ!
214リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 00:37 ID:???
>>212
それだけか?
215名無しさん?:02/02/07 00:37 ID:???
何だ、下ねたじゃないのか・・・
216名無しさん?:02/02/07 00:38 ID:???
>>195も含めて↓へ逝け

厨房問題必ず答えます!3(お化けスレ)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1009032097/
217名無しさん?:02/02/07 00:39 ID:???
問題
>>216はなんでこんなに偉そうなのでしょう?
218名無しさん?:02/02/07 00:39 ID:???
>>217
0

ワロタ
219ルート16ターボ:02/02/07 00:41 ID:???
もう終わり?
220名無しさん?:02/02/07 00:42 ID:???
>>197
花子さんは12才です
理由:裕一(12)と裕二(20)はセットっぽい
    花子(?)と次郎(20)もセットっぽい
    正雄は赤の他人っぽい

    よって花子は12才
   
221名無しさん?:02/02/07 00:42 ID:???
本日の放送は終了いたしました。


=============終了=============
222名無しさん?:02/02/07 00:48 ID:???
フォアフォースの遊びとかやってみるか?
223名無しさん?:02/02/07 00:49 ID:???
>>222
何だいソレ?
2242ch@ボソバー:02/02/07 00:57 ID:OErJn6pC
>127
でも「あなたの村はどっちですか?」って聞いて「どっちも違います」
って言われたら終わりじゃない?別に二択のどちらか答えなくてもいいんでしょ
嘘なんだから。
225名無しさん?:02/02/07 00:58 ID:???
1〜9までの数を4回と+ × − ÷を4回使って任意の数を出す ってのだったと思う
かなりうろおぼえ
226名無しさん?:02/02/07 01:01 ID:???
>>223
たとえば「4」を任意の数にしたら
10-6÷2×2みたいに式をつくる・・・・・・はずだった
それと+ × − ÷を使うのは3回だね、スマソ
227名無しさん?:02/02/07 01:01 ID:???
228名無しさん?:02/02/07 01:03 ID:???
>224
どっちかの村を指差して「あなたはこっちから来ましたか」がいいかと。
229名無しさん?:02/02/07 01:04 ID:???
>>224
馬鹿か?
230名無しさん?:02/02/07 01:07 ID:???
>>229
>>224を弁護する気はさらさら無いが、
「あなたの村はどっちですか?」と聞くのは間違い。
理由、「どっち」と言うのが不確かな言葉だから。
231名無しさん?:02/02/07 01:09 ID:???
>>228
それじゃあウソツキ村に連れていかれる可能性があるよ。
232名無しさん?:02/02/07 01:10 ID:???
>>228
・・・
233素数2:02/02/07 01:11 ID:???
あなたの村に連れて行ってください。
234名無しさん?:02/02/07 01:14 ID:???
>>233
それは「質問」ではない
235素数2:02/02/07 01:15 ID:???
がーん
236228:02/02/07 01:25 ID:???
む、そうかな
237厨房3:02/02/07 17:04 ID:u5F7DMYD
やっと学校が終わりましたよ・・・そろそろ問題でも出しますか・・・

第3問    『ひなたで溶かし』を並び替え言葉にしなさい
238粘土で出来てるよ:02/02/07 17:07 ID:Aehs9dCH
鹿トナタヒデ
239名無しさん?:02/02/07 17:12 ID:???
>>237
ひなで溶かした
240名無しさん?:02/02/07 17:13 ID:???
>>237
ひな溶かしたで(大阪弁)
241名無しさん?:02/02/07 17:13 ID:???
>>237
溶かしたでひな(大阪弁2)
242梨のツブツブ:02/02/07 17:13 ID:???
>>237
ひなたで萌えた
243名無しさん?:02/02/07 17:25 ID:???
ひなたでとかし

なかたひでとし
244名無しさん?:02/02/07 17:27 ID:???
>>243
・・・ハァ
245厨房3:02/02/07 17:44 ID:u5F7DMYD
>>241
頭よすぎ。なんで解けるんだろ?まあ、比較的簡単な問題だしね
246名無しさん?:02/02/07 17:46 ID:???
>>243
「と」じゃなくて「溶」では?
247厨房3:02/02/07 17:46 ID:u5F7DMYD
第4問『水と土の中にある楽器ってなんでしょう?』
第3問目からは今までの塾のお帰り問題です。
248名無しさん?:02/02/07 17:50 ID:???
もうこんなスレに構うなよいつまでや
っってんだ?こんなくだらん問題よぉ。
きのう立ったスレか。こ
んなスレいくつ重複させれば気が済むんだ?
249厨房3:02/02/07 17:54 ID:???
>>248
ダマトレ
250名無しさん?:02/02/07 18:00 ID:???
>>248
もっきん
251梨のツブツブ:02/02/07 18:06 ID:???
>>249
もっと頭の体操みたいな問題だしてよ。
パズルみたいな数学とかがいい。
252NO NAME:02/02/07 18:07 ID:u5F7DMYD
ほんとにここは駄スレだな・・・もうやめよう・・・
パトラッシュ・・・僕・・・もう・・・疲れたよ・・・・・・・・絶命
253名無しさん?:02/02/07 18:09 ID:???
>>251
【問題】おい!おまえらこの問題とけますか?【6】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1012504960/

厨房問題必ず答えます!3(お化けスレ)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1009032097/

面白い問題教えて 第2版
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1004839697/

数学
http://cheese.2ch.net/math/
254NO NAME:02/02/07 18:10 ID:u5F7DMYD
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1×0=??
いくつでしょう?
255名無しさん?:02/02/07 18:13 ID:???
正解:>>254はスレッドストッパー
256名無しさん?:02/02/07 22:03 ID:???
<<歴史>>

(1)ひろゆきのあめぞう時代の一人称を答えよ。

(2)コピペブームの先駆けとなったマルチポストスレ「阪神大*災は笑えた!」を
  立てたのは誰であるか?漢字で答えよ。
  
(3)(2)で答えた人物は後に「−−−−−万歳!」というマルチポストスレを立てるが、
   「つまらない」と不評に終わる。−−−−−に当てはまる五文字の言葉を述べよ。

(4)2chを一番はじめに取り上げた雑誌社は何処であったか?

(5)「〜ですが何か?」の語源の元となったスレが何処の板に立ったか答えなさい。
   また、スレを立てた>>1が昔就いていた職業を答えなさい。

(6)「あれほど言ったのにまだそんなカキコするですか!」の
   コピペの元となった文章を作った者は誰か?

(7)(6)の人物は匿名掲示板で初めて(     )を使った者である。カッコ内を埋めよ。

(8) 【私はあなたにどうすれば自分の妹を紹介できるか考えている。】
    上の文を(6)語で訳せ。
257リアル厨房ターボ ◆teeIUmwg :02/02/07 22:04 ID:???
このスレまだあったんか?
258名無しさん?:02/02/07 22:12 ID:???
41 KB
259名無しさん?:02/02/08 16:13 ID:hIueDUAT
age
260名無しさん?
>>254
10
>>256
(1)ヒッキー(2)阿藤海(3)江戸屋猫八(4)BOM
(5)B級グルメ板(6)植田まさし(7)手動DUKE(7)`_?