演歌はなぜ衰退するのか本気で考えてみれ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
940男です女です名無しです:2007/03/29(木) 00:54:28 ID:OntkOAnP
というより最近の歌手は腹から声がでてない気がする。

コロンビアの収録部の人も言ってたじゃん、淡谷のり子や美空ひばりなんかは
マイクを離しても語りの部分がきちんと集音できていたが、ここ数年の歌手は声が
大きいような方でも語り部分はかなりマイクに近ずけないと集音されないとね。

お腹を上手く使えて歌えてないからだとか。お腹を使ってるように見えても、実際は
かなり使ってないケースが多いらしい。

941男です女です名無しです:2007/03/29(木) 08:53:11 ID:puZ0Gws4
千の風になっていつまでオリコンの演歌部門1位が続くのか、本当にうれていますね。
942男です女です名無しです:2007/03/29(木) 12:54:09 ID:YEVDNYVA
>934 最初から最後まで的外れな意見です。

演歌から外を見ているって意味だよな?
そうだよな?そういってくれよ。
演歌自体が的外れなのに・・・
943男です女です名無しです:2007/03/29(木) 13:14:48 ID:hMZQOgMW
>>942
お前も演歌板にとって的外れな人間だな
944男です女です名無しです:2007/03/29(木) 13:34:32 ID:YEVDNYVA
いいけど、「演歌版にとって」ってくくりかたへんだぞ?
スレタイは読んだか?
俺は保守派ではないです。
今のとおりではこれからも衰退していくなあと感じている人間です。
945男です女です名無しです:2007/03/30(金) 23:37:58 ID:6xBm73wq
これ以上は衰退しないでしよう。
氷川一人でもっている演歌界。
体質に問題があると思う。
946bakabon:2007/03/31(土) 10:55:35 ID:B01uNpjJ
僕も、体質の問題が大きいと思います。
聴く側のレベルがあまりにも低すぎる。
唄う歌手の変化に気ずかない。毎回違うはずなのに。
唄う側は、成長、或いは衰退しているのに、聴く側は?
947男です女です名無しです:2007/03/31(土) 15:00:20 ID:6yT5CCxs
演歌が大好きで楽しんでる老人たちにレベルとか言っても意味ねーだろ
948男です女です名無しです:2007/03/31(土) 15:15:10 ID:FsMAyp+/
こんな未来はダメか?
http://www.doll.co.jp/shouhinn/moenka.html
949948:2007/03/31(土) 15:38:59 ID:FsMAyp+/
間違った。こっち。
http://www.doll.co.jp/syouhinn/moenka.html

神園さやか辺り、道を開いてる。演歌の未来を賭けていいと思う。
950男です女です名無しです:2007/03/31(土) 15:39:53 ID:hfIaCTgf
>>946のレスなんかかなりレベル低いな
951男です女です名無しです:2007/03/31(土) 17:11:59 ID:EB1aNWEM
>>950 bakabonですから、どうしようもない。
>>949 大野まりなの名前で地雷確定。
神園さやかはもう演歌じゃないだろ。
952bakabon:2007/03/31(土) 17:14:36 ID:B01uNpjJ
ふう〜ん、そんな所が演歌のレベルですか。
ポップスかと思った。
まあ、こういう人達の集まりであれば、
演歌は衰退していっても仕方ないのでは。
953男です女です名無しです:2007/03/31(土) 17:19:19 ID:EB1aNWEM
bakabonはネットがすべてだから仕方ない。
可哀想な人です。
もっと現場に足を運んだほうがいいと思うよ。
954男です女です名無しです:2007/03/31(土) 19:01:07 ID:FL8jic2u

>>952
いいから死ねよ

955男です女です名無しです:2007/03/31(土) 20:00:00 ID:XW9nwoUQ
【TBS】 総務相 「(TBS捏造疑惑について)調査している」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175329681/l50
【TBS】 “TBS、逆ギレ?” 「捏造とは心外」「録音公表、モラルに反す」…不二家「みの氏は謝罪を」「悪意感じる」★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175326874/l50
【マスコミ】TBSの対応次第では「損害賠償請求などの法的措置を検討すべきだ」 不二家の対策会議が提言 ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175269751/l50
【TBS捏造疑惑】 「廃業しろ」 みのもんた氏の発言で、不二家がTBS提訴も…「あるあるってレベルじゃない」★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175287156/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS、「朝ズバッ!」で不二家に謝らず…みのもんた、セクハラ疑惑でTBSの態度に激怒か★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175217408/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS社長ら 「不二家報道、捏造というのはどうか」「みの氏の『不二家、廃業しろ』は励ましの言葉」★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175198838/l50
■不二家の抗議にTBSがチンピラ口調で逆切れ! ■
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175262310/l50
【テレビ】みのもんた、TBS「朝ズバッ!」捏造報道疑惑を完全無視!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175200058/l50
【マスコミ】 「TBSの報道、事実と異なる」 “みのもんたの朝ズバッ!”不二家報道で…総務省、調査へ★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175081712/l50

※関連スレ
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
【マスコミ】 「捏造問題」繰り返すなら電波停止も…総務省、関西テレビにTBSの時より重い「警告」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175225646/l50
956男です女です名無しです:2007/03/31(土) 22:36:24 ID:hfIaCTgf
>>952
お前は一度モ娘。狼板を見るべき
誰もお前のような文体でレスしてないよ
できたら何かレスしてこい、たちまち糞コテ認定だ
957.:2007/04/01(日) 15:35:48 ID:FPHUYl97
高校の教科書に北島三郎のまつりが載ったみたいだ。
TVでやっていたが演歌のことについても書いてあるみたい。
958男です女です名無しです:2007/04/01(日) 21:39:04 ID:QYXGULGC
>>957
演歌って合唱指導難しそうだよな。
30歳の俺が中学・高校生の頃は
「太陽がくれた季節」(青い三角定規)
「季節の中で」(松山千春)
「卒業写真」(荒井由美)
「イエスタディ・ワンス・モア」(カーペンターズ)
「愛しのエリー」(サザンオールスターズ)
「イエスタデイ」(ビートルズ)
を授業でやった記憶はあるが、演歌はなかったな。
959男です女です名無しです:2007/04/01(日) 21:56:14 ID:xB+Aj89I
演歌が初登場、「2ちゃん」語も 高校教科書で試行錯誤

■音楽
音楽2で演歌が初めて登場した。北島三郎さんの「まつり」。
楽譜のほか「(演歌は)生活のにおいや色、人の情など日本人としての生きざますべてが凝縮された歌だ」
という北島さんの言葉も紹介した。

掲載した教育芸術社は「日本の自然や情緒を歌った歌を大事にしてほしいと考えた」。
教科書ではこれまで西洋音楽が中心だったが、同社の別の「音楽2」には
石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」も。美空ひばりさんから氷川きよしさんまで演歌の歴史も紹介した。

教科書に載ったことについて、北島さんは「うれしいのと、役に立てるかなという思いがある」と喜んだ。
「まつり」が選ばれたことには「日本人は祭り好き。この歌には、日本人の魂や風景がいっぱい入っている」。

高校生にどう歌ってほしいか。「専門的なことは言わない。リズムと雰囲気と詞の良さがある。
成績が悪いとか、むしゃくしゃすることがあっても『まつり』を歌って吹き飛ばしてほしい」

ニュースソース
http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200703300390.html
ニュー速+スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175270699/
960男です女です名無しです:2007/04/01(日) 23:30:56 ID:p9tck/2j
合唱指導は難しいよ演歌は、独唱曲が多いから。
そこがカラオケで若い者がもりあがらない理由だが。
若い輩はバカ騒ぎしたいから。
しかしそれを演歌としてはゆるさないから年寄りは。
植木均の曲なんか演歌界じゃ的外れ扱いか?
かつてはお座敷ソングとかあったのに、
演歌とは関係ないかもしんないが演歌の心は狭くなったもんだな。
961男です女です名無しです:2007/04/02(月) 00:45:28 ID:VebI+65q
T豚S \(^o^)/オワタ

TBS、総務省から調査を受けている最中にまた捏造報道 part 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175396907/l50
【TBS】 総務相 「(TBS捏造疑惑について)調査している」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175416766/l50

736 :名無しさん@七周年:2007/04/01(日) 19:32:50 ID:v7itFVrr0
またTBSサンジャポが やらせ疑惑
違う日なのに同一人物に街頭インタビュー

柳沢大臣編 http://www.youtube.com/watch?v=8Fn3Zu5Z5hk
加護亜依編 http://www.youtube.com/watch?v=hyb9RhWTYKM
検証画像 http://2ch-news.net/up/up54196.jpg

Wiiを購入しに現れたシャア・アズナブル(右上の出演者でTBSサンデージャポンと分かる)
http://www.youtube.com/watch?v=sws5DhhoTpI

本当にWiiを購入しに来たときに偶然インタビューしたの?

978 : 漂流者(福岡県):2007/04/01(日) 20:23:20 ID:jasWa+140
そういえば、ヨン様の追っかけやってる一般人ババァも他のところに出てるのが
暴露されたこと無かったっけ?なんとなく記憶にあるんだけど。

980 : 事情通(東京都):2007/04/01(日) 20:23:57 ID:bi35LFmd0
>>978
これな
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9d/608d466e54760911cf119b98636e7c0a.jpg

片方はTBSらしいけど
962男です女です名無しです:2007/04/02(月) 07:15:03 ID:FNgnV1Ap
>>961
スレタイ読んでるのかおまえは
痛々しいんだよ
963男です女です名無しです:2007/04/02(月) 07:17:30 ID:FNgnV1Ap
ハロプロの曲なんか音楽の授業に取り入れたら絶対授業中にヲタ芸打つバカが出るな
964男です女です名無しです:2007/04/02(月) 20:05:47 ID:zqWtJeKq
高校の教科書でさざんかの宿は無理だ
愛しても愛してもひとの妻はまずい
965男です女です名無しです:2007/04/03(火) 01:03:09 ID:zLurJyq/
>>964
まあそういいなさんな
それ無理だし
演歌自体教科書に載ってたって
若者がそれで演歌歌うようになると思えるほうが特殊
どじょっこふなっこと同列に決定的に分類されて演歌終了
966男です女です名無しです:2007/04/03(火) 01:26:56 ID:zLurJyq/
演歌は今までのままの感じでいいと思っている人たちに合わせていると今までどおりだろう
演歌界そのものがそういう方針で運営しているんだろうからね
若い演歌歌手にうまい人がいても従来のような曲では出る芽も出ないだろう
氷川で演歌界がもってるといっても演歌界がもってるわけじゃなく
氷川しかいなくてしかもその演歌界が人気が出ないということだし
このまま衰退でいいのかっていうのがファンしだいなんだよな
年寄りは新しい歌より定番歌う
新しいフィーリングで開拓していかないとこのままだ
非難ではなく現実時代遅れ
967男です女です名無しです:2007/04/03(火) 05:33:36 ID:Jm0PxBAE

カラオケが衰退すれば、歌謡曲は隆盛になる。
968男です女です名無しです:2007/04/03(火) 06:57:37 ID:WTHNYcvf
966,967さんの言うとおりですね。
演歌離れしているのは事実ですから今演歌だけで名前と顔を全国に知らせて行くには
10年以上かかりますから長いこと歌っていても新人扱いで口の悪い人には「売れない歌手」と叩かれて
いるのが現状です。演歌歌手ならば特にHPやブログを上手く利用して色々な仕事に挑戦したりしながら根気強く
ファンを増やしていく。それには好感の持てる歌手と同時に人間としても誠実に謙虚なひとにならないと駄目だと思います。
アドバイスや注意などしても聞く耳を持たない人は歌手生命の道は尚更厳しいカと思います。

969男です女です名無しです:2007/04/03(火) 07:51:30 ID:R/RbH54s
>>968
今はHPやブログを活用する時代で、従来通りにマスコミに頼るのは
もはや限界でしょう。
歌手がテレビの歌番組に出演し、その歌手が新聞の投書欄で絶賛される。
しかし、その歌手は機会に恵まれながらも一向に売れない。
こういったパターンを何回も見てきました。
マスコミに頼らない売り方が要求されると思います。
970男です女です名無しです:2007/04/03(火) 08:03:31 ID:pZpDWkn8
J-POPは刺激的な音作りで若い世代(10〜30代)にとって等身大の歌詞だから若い世代にウケる。
「演歌は見た目や派手さじゃなく歌が上手い」という意見があるが、若い世代で音楽性を強く求める人は
ジャズ、クラシック、ミュージカル(劇団四季以上)も聴くわけで、それらと「現役の歌手」が対等に勝
負して余裕勝ち出来るほど高い技術があるようには聞こえない。
例えば演歌歌手はわりと高域から低域まで出るけど、じゃあサラ・ブライトマンぐらい広域を聴かせてく
れる演歌歌手は?と考えると苦しい。
日本の伝統を語っても純邦楽系の吉田兄弟、東儀秀樹、本物の民謡と比べたら安っぽい。若い伝統重視派
は純邦楽系に行くからね。
もう少し等身大の歌詞、あっさり目の雰囲気にした方が良いんじゃないか?
「実力勝負」は案外リスク高いと思う。
971男です女です名無しです:2007/04/03(火) 09:22:28 ID:L85Jj350
>>970
それじゃあ殊更演歌じゃなくてもよいということになる。
演歌はあくまで日本の土壌で大衆の中から生まれた流行歌のひとつだ。
サラなんとかがどれだけの音域かは知らないが、そんなことを競うジャンルでもない。
伝統を語るといっても、たかだか五、六十年の歴史しか持っていない演歌と純邦楽や
民謡などと単純比較するのは片手落ちだ。

また、そもそも演歌は幅広い歌謡曲の中より、人生経験豊富な大人の為に生まれたジャンルで
あるからして、中熟年の聴き手を抜きにして演歌を語るべからずだ。
若者やカラオケ愛好者相手に等身大で、底の浅い作品ばかりを作り続けてきたツケが
今廻ってきているのじゃないか。


972男です女です名無しです:2007/04/03(火) 10:46:15 ID:WTHNYcvf
そうなんですね。歌が凄く上手い人よりも、そこそこ上手い人でタレント性というか
何かセンスのある人が求められる時代なんですね。
今はHPやブログを上手く利用するのは演歌歌手にとって重要キーポイントだと思います。
973男です女です名無しです:2007/04/03(火) 11:41:36 ID:Jm0PxBAE
自分の食ったものや、今どこで何をしてるなんて
ちゃちな実況放送をやってる歌手のブログがよくある。
便所に行ったことまで書きかねない。
自分で、自分の価値を低めるような、
自分から我々「一般人」に近づくようなマネは、やめたほうがいい。
芸能人には「親しみやすさ」ではなく
「カリスマ性」が必要。

「カラオケ」で、下手糞な素人にも簡単に歌える歌ばかり、毎週毎週作りまくっては
素人に毛の生えたような「歌手もどき」に歌わせて20年もやってきたから
演歌が衰退した。
誰にでも出来ることをやるのが芸能人ではない、だから芸能人は貴重なんだ、
ということを、大衆も再認識しないかぎり
大ヒット曲も、大スターも二度と出ない。
974男です女です名無しです:2007/04/03(火) 11:53:30 ID:/FsMA4Cs
>>968
お前送信する前にレスを推敲してみたほうがいいよ
>>973
古い考え方だな
975男です女です名無しです:2007/04/03(火) 12:05:49 ID:y3sdnj+M
>>974
学の無いド庶民だな
976男です女です名無しです:2007/04/03(火) 12:51:11 ID:/FsMA4Cs
>尚更厳しいカと思います。

。            
まず「厳しいかと思います。」とかくのが普通だろ。なぜ一文字だけ片仮名になるのかわからないんだよ。
次にわざわざ改行してまで「。」を複数使うのか。何を意図してるんだよ

>>975
何をもって俺のことそう言えるんだよ、いちいちケチつけるなよ黙ってろ
977男です女です名無しです:2007/04/03(火) 12:52:49 ID:S7OeHS76
演歌が1曲も、総合TOP50にランクされなかったらしい。
どうなってるんだ演歌、あす「ひとり薩摩路」水森かおり 発売日。
やっと1曲TOP10に、入るのか、待ちかねたネ
氷川クンは、5月9日だから、当分無いね。
978男です女です名無しです:2007/04/03(火) 12:56:38 ID:xZcaI9XG
水森かおりって本当に売れているのか?

誰かが大量買いしているとしか・・・・
979演歌撲滅委員:2007/04/03(火) 13:39:06 ID:mWVzqcn6
つーかさーえんかってさーくだらねーし。はげしくねーし・としよりくせーし
くだらなくね?
980男です女です名無しです:2007/04/03(火) 13:44:46 ID:L85Jj350
個人情報はそっちのスレでやればよい
981男です女です名無しです:2007/04/03(火) 14:42:26 ID:/FsMA4Cs
>>979
精神科医の診察をすぐ受けるべき
982男です女です名無しです:2007/04/03(火) 20:12:05 ID:fh4/6u2X
最近の歌の歌詞が新興宗教ソングみたいになってきてキモイ
演歌じゃないがアグネスの新曲「そこには 幸せが もう生まれているから」
もろ創価学会歌

もっと非日常的世界を歌にしてくれると楽しいんだけど
突っ込みどころアリみたいな作品
983男です女です名無しです:2007/04/03(火) 22:08:05 ID:XIg2i+eE
歌謡コンサートのような番組に出ているから、演歌は衰退するんだよ。
今晩の「春爛漫・女の恋歌集」もバカバカしい。
タイトル見ただけで引くわ。特に男より女の方が引くだろう。
適当にタイトルを付けて、適当に人選、適当に選曲。
プロの歌手を通行人の前で歌わせる無神経な演出。
これでも視聴率が高いんだよね?
984男です女です名無しです:2007/04/03(火) 22:19:38 ID:WTHNYcvf
そんなことないよ。今日の歌コン良かったよ。
985男です女です名無しです:2007/04/03(火) 23:06:44 ID:IdIn3Xcy
今の演歌界は女王または王子的存在がいないのがよくない。
みんな中途半端に上手いみたいな。

以前の美空ひばりや島倉千代子のような感じの奴が出るべき
986男です女です名無しです:2007/04/04(水) 00:04:41 ID:/FsMA4Cs
芸能人としては歌謡コンサートよりさんま御殿に出るほうがプラスになるはずだがな
987男です女です名無しです:2007/04/04(水) 03:42:23 ID:5lKW2ZKw
おらあ、ばらえてぃってのはまずみないね 
988男です女です名無しです:2007/04/04(水) 06:09:31 ID:4jQDcfdd
だからそういう余所の板では見ないような変なレスするな、と言ってるんだよ
ウケ狙いなのか荒らしに来てるのか本当にバカなのかどっちなんだ
989男です女です名無しです
歌謡コンサートってテーマと選曲が合っていないんだよな。
FMの歌謡スクランブルもそうだが。