■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
584名無しさん@1周年
>>583
その通りだと思いますよ。
例えば、The next morning has found him dead.
(翌朝になると、彼は死んでいた。)みたいに使います。
そうなるのがおちといった雰囲気があって、この場合、
完了体との相性が大変良いと思います。

"many a 名詞"については、例えば、
Many a day did I wait for his return.
(私は彼の帰りをくる日もくる日もまった。)
という用法に見られるように、単純に多いだけではなく
多数の繰り返しの意味が強くなります。