◇熟語や英単語を勉強しよう◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
少しレベルの高い熟語や英単語を勉強しよう。
(受験生レベルは受験板でやってね)
2baleful:2001/08/21(火) 10:01
She gave me a baleful look
baleful=full of evil intentions, or expressing blame and sadness
鬼のような形相で、恐ろしい顔つきで
3epigram:2001/08/21(火) 10:06
Oscar Wilde is the master of insightful epigram.
epigram=witty quip 警句
4penury:2001/08/21(火) 10:08
My granddad endured great penury.
お祖父さんは酷い貧困に苦しんだ。
penury= extreme poverty; destitution
5toothsome:2001/08/21(火) 10:12
Look at that toothsome blonde.
toothsome=attractive ,voluptuous; sexually alluring

The restaurant offers a wide variety of toothsome desserts.
toothsome=pleasing to the taste; palatable

どちらも「おいしい」
6pleonasm:2001/08/21(火) 10:16
"True fact" and "Free gift" are examples of pleonasm.
pleonasm=the use of more words than those necessary to denote mere sense : redundancy
冗長、重複語
7名無しさん@1周年 :2001/08/21(火) 10:18
がんばれひそかに期待してるぞ!
8ubiquitous:2001/08/21(火) 10:22
Ants are ubiquitous.
ubiquitous = existing or being everywhere, esp. at the same time; omnipresent
いたるところにいる
9bode:2001/08/21(火) 10:27
These signs bode bad news.
The news bodes well for him.
bode =portend, auspicate, prognosticate, omen, presage, betoken, foreshadow, augur, foretell, prefigure, forecast, predict
予告する、前兆となる
10prodivent:2001/08/21(火) 10:34
Provident men are out in the short afternoons cutting next year's wood supply.
Wild squirrels are provident.
provident = providing for future needs or events
将来に備える、節約する
11opportune:2001/08/21(火) 10:38
You couldn't have arrived at a more opportune time.
Would it be opportune to discuss the contract now?
opportune = happening at a time which is likely to give success or which is convenient
時宜を得た
12flunk:2001/08/21(火) 10:47
I flunked my second year exams.
I flunked the parent test - I forgot my own daughter's birthday!
If students flunk out (of school), they are forced to leave.

flunk=fail (an exam or course of study)
落第する
13fealty:2001/08/21(火) 11:53
Fealty is to take an oath upon a book, that he will be a faithful Tenant to the King.
Swore fealty to the new government

fealty = Fidelity to one's lord; the feudal obligation by which the tenant or vassal was bound to be faithful to his lord
Fidelity; constancy; faithfulness, as of a friend to a friend, or of a wife to her husband
忠義、忠誠
14callisthenics:2001/08/21(火) 12:02
Calisthenics is recommended to relax the muscles before a run.
Sit-ups, trunk twists, and other calisthenics are demonstrated on the videotape.

callisthenics = exercise designed to promote general fitness
Gymnastic exercises designed to develop muscular tone and promote physical well-being

柔軟体操、美容体操
15calisthenic:2001/08/21(火) 12:06
callisthenics/calisthenics = noun
callisthenic/calisthenic = adjective

calisthenic exercise = light exercise designed to promote general fitness
16factitious:2001/08/21(火) 13:08
He has invented a wholly factitious story about his past.
Brokers created a factitious demand for stocks.
We have decorated with factitious flowers and leaves.

factitious = not produced by natural forces, artificial,; spurious, not natural
人為的な、不自然な、人工の
17provident:2001/08/21(火) 13:10
>>10の表題にスペルミスがありました。正しくは
provident
18galvanize:2001/08/21(火) 13:23
The prospect of his mother coming to stay galvanized him into action and he set about clearing the house.
Why not use the media to galvanize the community into action?

galvanize = to startle into sudden activity, to arouse to awareness or action
直流電流を流す→電気を流す、急に刺激する、動かす
19gaudy:2001/08/21(火) 13:31
British tourists often wear gaudy shorts and t-shirts.
He was wearing a gaudy Hawaiian shirt.

gaudy = having too many bright colours and lacking good judgment about style
けばけばしい、派手な
20vanguard:2001/08/21(火) 14:21
The families who arrived this week were only the vanguard of what turned into a flood of refugees.
He is in the vanguard of economic reform.

vanguard = the front part of a group of people who are moving forward, esp. an army,
(fig.) people who are making changes or new developments

* from French "avaunt garde" : avaunt, before + garde, guard.
先陣、先駆け、前衛
21bed hair:2001/08/21(火) 20:42
Do I have funny bed hair?
I have bed hair.

髪に寝ぐせがついている
22celerity:2001/08/21(火) 23:48
She works with celerity.

quickness, swiftness, rapidity in motion,
敏速さ
ラテン語のceler(swift)が語源。accelerateと同じ
23bicker:2001/08/22(水) 17:11
Stop bickering over pennies.
The senators bickered about the President's tax proposal for weeks.

To engage in a petty, bad-tempered quarrel; sharp, persistent, bad-tempered exchange

(つまらないことで)口喧嘩する
24alacrity:2001/08/22(水) 17:58
He accepted it with alacrity.

"No one, virtually no one has a good word to say for Marxism itself....
Never was a sinking ship abandoned with such alacrity and unanimity,
never was an experiment condemned so conclusively."

quick and cheerful enthusiasm
cheerful readiness or promptitude to do some act; cheerful willingness
機敏さ、活発さ、機敏さ

ラテン語のalacer=livelyが語源
25pasty:2001/08/22(水) 19:50
Who's that pasty-faced girl over there?

resembling paste in color
(of someone's skin) pale and unhealthy, lifeless in appearance; pallid

青白く、不健康な

名詞のpaste(練り粉)から
26finagle:2001/08/24(金) 00:20
cheat, trick, obtain by trickery

He finagled a day off from work
He finally got the part, but he had to finagle.

ごまかす、だます
27scatty:2001/08/24(金) 01:48
silly and forgetful, flighty [Mostly British]

The noise made by the builders next door is driving me scatty.
(=annoying me so much that I'm finding it difficult to think).

散漫な、忘れやすい、気が散る
28self-effacing:2001/08/25(土) 00:29
not making yourself noticeable; not trying to get the attention of other people; modest

The captain was typically self-effacing when questioned about the team's successes, giving credit to the other players.

控えめな
29keep tabs:2001/08/25(土) 20:00
I want you to keep close tabs on the captain's shuttle.
I am keeping close tabs on daily sales.
The police have been keeping tabs on this so-called subversive group for some time.

keep (a) tab [tabs] on… …の勘定[記録]をつける; 《口語》 …を監視する
30salient:01/08/26 18:46 ID:HYfCJo.I
The article presented the salient facts of the dispute clearly and concisely.
I don't need to know everything that he talked about, just give me the salient points.
The salient fact about the case is that it involves an American.

most noticeable or important, prominent

顕著な、最も重要な

ラテン語のsalire(leap)に由来する。
salmonも多分ここから。leaping fish.
他にも、同じ語幹は、salacious, salient, sally, saute; assail, assault, desultory, dissilient, exult, insult, resile, result, somersault
31cul de sac:01/08/27 02:16 ID:xlMBjw8E
In certain rare breeds, their effective breeding population is thus so reduced,
that they are in effect, in a genetic cul-de-sac.

a street with only one way in or out,: blind alley, dead-end street,
impasse, any situation in which further progress is impossible

比喩的にも実際にも、袋小路
32名無しさん@1周年:01/08/27 02:24 ID:IiV9CvWI
あれ、こんなのあったの?
いいねえ、つづけてほしいもんだね。

>>3
epigram=警句ってやつなんだけどね、金言とか辞書に載ってたりもするんだけど
日本語が難しいんですよね。
くだけて言うと、警句とか金言って何ですか?
33名無しさん@1周年:01/09/07 19:18
切なさ heartrending lovesickness [for someone]
34名無しさん@1周年:01/09/28 03:45
age
35名無しさん@1周年:01/10/04 05:35
復活期待アゲ
36bona fide:01/10/04 05:51
Made in good faith,without deceit.authentic or genuine.
37per se:01/10/17 22:07
by itself, intrinsically
自ら、それ自体が(は、に)、本質的に、

これ使うと英文がかっこよく見えると思います。
38ubiquitous:01/10/17 22:35
present, or seeming to be present, everywhere at the same time;
omnipresent
(同時に)至る所にある(いる)、遍在する

これ、結構よく使いますね。

しかしこのスレはいいスレだと思います。
3938:01/10/17 22:48
ありゃ、激しくがいしゅつでしたね。
40 :01/10/17 23:16
>>37

最近per seを使い始めたとこだったよ
教養がある感じでヨイ
4137:01/10/17 23:22
>40
そうそう、教養ありそうに見えますね。
こういうラテン語系のフレーズって。
42名無しさん@1周年:01/10/17 23:27
ad hoc
de facto
くらいしか知らんかも・・・
43et al.:01/10/17 23:31
なんてのもあるよ。
[et alibi] and elsewhere; [et alii]and others,
及びその他の箇所で、及びその他のもの
44quid pro quo:01/10/19 23:24
はどうだ?
お返し、代償、報酬、埋め合わせの物、です。

ちょっとレベルが高すぎる?でも新聞雑誌に
ちょくちょく出てくる単語ではあります。
45名無しさん@1周年:01/10/20 00:08
hit the nail on the head
ずばりつく。図星である。っだったと思うがあ。
46out of the blue:01/10/20 01:58
ってのはどうよ。
一寸レベル低いかな。みんな知ってるでしょ、意味。
47Organ:01/10/20 03:13
内臓という意味はちょっと難しいかな。
48名無しさん@1周年:01/10/20 03:14
内臓 internal organ
49名無しさん@1周年:01/10/20 03:16
>48
organだけでいいんだよ。
50名無しさん@1周年:01/10/20 03:16
えー、そうなの?専門用語的にはinternal organでしょ?
5149:01/10/20 03:22
>50
今日のIHTの記事から
China Organ Harvest:A Prison Officer's View

Sitting in a dimly lit Russian hotel room last month, HUang Pan,
a Chinese Prison official who had fled across the border
just hours before, spoke matter-of-factly about the supply
of human organs for the vast majority of transplants in
China.
この記事でもhuman organって使われてるでしょ。
52名無しさん@1周年:01/10/20 03:25
おお、そうか。
この記事って臓器の供給について話したって、どういうこと?
5349:01/10/20 03:30
つづき
"Executed convicts are basically the only source for transplants,"
Mr. Huang said, explaining how hospitals and government detention
centers work with courts to coordinate the killing with lifesaving
operations so that organs are transplanted fresh from the condemned.

The practice is so commonplace and demand for organs so pressing
that few checks exist to ensure that the executed are dead before
their organs are removed. One Chinese doctor claims to have
witnessed the removal of a prisoner's kidneys while the man was
still breathing.

怖い話になってきたぞ。
5449:01/10/20 03:39
もうすこし続きをカキコしようか。
The Chinese government denies involuntary harvesting organs. But
credible and detailed accounts from Mr. Huang and others interviewed
sketched the outlines of a vast system in which kidneys, livers, lungs, corneas
and other organs are stripped from executed prisoners and then
transplanted into wealthy patients in operations that bring
Chinese hospitals tens of millions of dollars a year.

There were more than 5000 reported kidney transplants last
year in China, where such operation costs about $6000 for Chinese
residents----a tenth of the price in the United States.
Foreigners are charged anywhere from $10000 to $50000.

中国では捕まりたくないねえ。
55覚えた単語をここに書き込む人:01/10/20 05:51
ventral 腹の、腹部の
ventral fin 腹びれ
ventricle (心臓の)心室
ventriloquism 腹話術
anal fin 尻びれ
dorsal fin 背びれ
pectoral fin 胸びれ
atrium (心臓の)心房
56名無しさん@1周年:01/10/20 16:07
>55
魚の解剖でもしたんですか?
57increduous:01/10/20 16:58
疑り深いって意味ね。
incredibleと同一語源で、credoがラテン語の信じる、
inがその否定、ってわけだね。
58名無しさん@1周年:01/10/20 23:25
51-54をほらよに和訳して欲しい。
59raison d'e-tre:01/10/21 17:34
存在理由 生きがい
60martyr:01/10/22 01:11
殉教者のことね。
これも結構頻出だね。

>59
レーゾンデートルは日本語にもなってますな。
61さばとら:01/10/22 01:29
>>59
でもそれフランス語だよね?
62名無しさん@1周年:01/10/22 01:33
>61
外来語と言ってくれ。
63apparatus:01/10/22 01:44
これはホントに知らないと困るだろ。
器具、用具、専門的な道具のこと。
複数形はapparatiじゃないよ。単複同形か、〜esだ。
64名無しさん@1周年:01/10/22 02:46
keepが使える気がした。
65de profundis:01/10/22 21:35
深き淵より
66名無しさん@1周年:01/10/22 21:39
きのう本棚の整理をしていて、単語集とか語源とか、英単語にまつわる本は
すべて捨てた。英米人はこんな事をしていないから英語が使えるんだと
思ったから。

必要や興味にしたがって,英文を使おうと「私は」思った。もう単語の勉強は
よそうと。
67名無しさん@1周年:01/10/22 21:43
それはごりっぱだがもうすこしおもしろく書いてくれないか。
たのむよ。
68名無しさん@1周年:01/10/22 21:43
>66
英米人も単語の勉強はしてますよ。勿論。
そのための本もたくさん出ています。

必要や興味にしたがって英文を使うのは当然の事ですが。
69名無しさん@1周年:01/10/22 21:52
>68
同意。
我々が漢字学習帖を使ったように
英米人も単語の勉強はしてるはず。
1100ワーズ・ユー・ニード・トゥー・脳
とか使ってるんかな?
70名無しさん@1周年:01/10/22 22:21
勉強、かどうかはさておき
readers digestなどには
wword powerなんてコーナーがありますよん

hilarrious
1.hysteric 2.incomparable
3.funny 4.festive

transmit
1.to trespass 2.replace
3.trap 4.send

peril
1.enjoyment 2.danger
3,death 4.permission

こりゃほんの一例で
広く言えばクロスワードパズルとか
スクラブルなんかも言葉遊び、勉強だと思います

長文失礼
71名無しさん@1周年:01/10/22 22:33
あ、↑は四択です
当然ながら
72覚えた単語をここに書き込む人:01/10/23 07:21
bur いが
burdock ごぼう
chilblain しもやけ
frostbite 凍傷
chigger ツツガムシ
paddy 米・稲、水田
paddy wagon 警察の犯人護送車
levee 川の堤防・土手、水田のあぜ
vagus 迷走神経
noddle 頭
noddy まぬけ・ばか者
node 結び目、もつれ・紛糾、節
squib 爆竹・小花火、(政治家などを攻撃する)機知に富んだ文・風刺
73覚えた単語をここに書き込む人:01/10/23 07:41
>>69
その通りだと思う。
よく英語学習書なんかで
「単語は読みながら覚えるのが自然。私たちだって、日本語を読みながら自然に単語を覚えてきた。」
みたいなことが書いてあるけど、
日本人が日本語を習得する過程で、辞書も引いたし、ことわざや慣用句を暗記したし、
漢字練習もいっぱいしたし、文法も教わった。
第一、赤ちゃんは自然に言葉を覚えるなんてよく言われるけど、
お母さんが目の前で「これは”リ・ン・ゴ”」「これは”ニ・ン・ジ・ン”」って
いっぱい教えてくれたはずだし、
学校で国語の勉強(暗記やテストを含む)をしなければ、
語彙力や表現力は幼稚園レベルにとどまることが想像される。
(実際、日本語能力に乏しい子供は学力が低く、従って知的好奇心も育たず、
2chで言うところのドキュンに成り下がる可能性が高い。
すなわち、日常会話には苦労しないが、新聞もまともに読めない。)

こういった現実を忘れるべきではないと思う。
ましてや英語は第二言語。
自然に身につくはずがない。
どう考えても単語暗記は必要。
「英検1級レベルの単語なんて使わないよ。」とか言ってる
無教養人間にはなりたくない。
74単語を覚えられない人:01/10/23 11:17
英語のペーパーバックとか読んで知らない単語がいっぱいあると子供のころ
はじめて二段組の漢字がいっぱいある本を必死になって読んだ頃を思い出します。
おおきなちがいは、あのころそうして読んだ中の単語は、身についたけど、
でてきた知らない英単語は、いくらも覚えられないこと。
75名無しさん@1周年:01/10/23 14:06
>>74
>知らない英単語は、いくらも覚えられないこと。

そうでもないよ。コツさえ掴めば意外に覚えれる。
って言うか出てくる単語を最初の一発で覚えきる人間なんてバケモンでしょう。

1.覚える必要性が高い単語は実用例(または具体イメージ)を伴って記憶する
2.覚える必要性があるかどうか見極める。
この2つを応用すれば楽でしょう。

例えば begって単語があるのですが、
I beg your pardon. (もう一度 言ってください)
こういう実用例が辞書には載っているので 実用例を丸暗記すれば楽でしょう。
(また 実用例が載ってる単語は重要度が高いとも言えるので それを覚える)
『こういう時にこの単語を使うんだな・・』とイメージが理解出来れば、
beggar:物乞い っていうのも連想して理解出来る。

会話文を中心に攻略していくとある程度のコツは理解出来ると思う。
中高生向けの学習辞書で引くたびに 例文を暗唱すればよい習慣が身につく。
レベルが向上してきたら英英辞書でやればよい
7666:01/10/23 14:07
私はこう思った。もう単語の暗記はよそうと。
今まで辞書を何冊も覚えてきたが、あれはすべて無駄だったような気がする。
あの時間を読み書きに使うべきだった。
辞書はチェックアップするものでメモライズするものじゃないのでは??
7766:01/10/23 14:11
日本人の英語がダメだとしたらそれは「英語は暗記物」だと思っているからかも
しれない。
英米人は英語を暗記物だとは思っていないと思うよ。(小学生低学年は別として)。
英語は読むもの、書くもの、使うもの、磨くものだと思っているはずだ。
私達が国語を暗記物だと思わないのと同じだよね。

英語を暗記物だと思っている限り,小学生低学年レベルから抜け出せないかもしれない。
7866:01/10/23 14:12
小学生低学年→小学校低学年
79名無しさん@1周年:01/10/23 14:26
アメリカやイギリスの小中学生向けの英語勉強用の
参考書や問題集ってどうやったら手にはいるのでしょうか?
日本語で解説してあるのより、そういうドリル(?)
みたいので勉強したいと思ってるんですけど・・・
80名無しさん@1周年:01/10/23 14:27
>>79 公文式が良いよ。
81名無しさん@1周年:01/10/25 04:55
どうしても暗記というと英単語と日本語訳を1対1に対応させて呪文のように
覚えるというイメージがつきまとうが、
英単語を暗記する価値は、
日常生活や社会生活という実体験が伴わない日本という場において、
その単語が表す概念や表象を、"日本語を介することによって"容易に理解できることにある。
たとえば、appleという単語を覚える時、
アメリカの子供はあの赤い果物を見ながら名前を教わるだろうが、
日本にいて、それを教えてくれるネイティブが身近にいることはあまりない。
しかし、目の前に果物がなくても、「apple」とは「りんご」のことだと教われば、
ああ、あれのことか、と、「ただの文字列」が「脳内の既存の概念」と結びつく。
なぜなら、我々はすでに「りんご」という果物を知っているから。

単語暗記の本質はこの点にあることを忘れずに辞書や単語集を読むべきだと思う。
我々は赤ん坊と違って既に非常に多くの「概念」を知っている。
言葉はそれを視覚的・聴覚的に表現するための手段に過ぎない。
単語暗記は、ある英単語の文字列を、日本語を介して、
単語が表す概念と結びつける手段として極めて有効だと思う。
(英単語を概念と結びつけるのが目的であって、日本語訳を覚えるのが目的ではない。)
もちろん、日本語で正確に英単語のイメージを表現できない場合はある。
それでも、日本語訳に「笑う」と書いてあれば、
少なくとも怒ったり、悲しんだりはしていないのだと分かる。(認識語彙としてはそれで十分。)
特に名詞の場合は、日本語訳を示された方が圧倒的に理解度も記憶度も高い。
たとえば、「sinter」という単語が分からなかったとして、
英英辞典を調べるよりも、英和辞典で調べて、
「温泉中に沈殿する珪華(けいか)、湯の花」
と書いてあれば、「へえー!湯の花ってsinterって言うんだー!」という感動と共に、
瞬時に記憶に擦り込まれる。
8281:01/10/25 04:58
というわけで、>>75さんの言っていることはまったく正しいと思う。
単語を覚えることは実は簡単なこと。
I beg your pardon.
という文字列を見ていても何もイメージは浮かんでこないが、
これが「もう一度言ってください」という気持ちの時に使う表現だと知れば、
一気に活字がイメージとなって動き出す。
なぜなら、我々は「もう一度言ってください」という"状況"を既に経験的に知っているから。
逆に言えば、日本語で言われても意味の分からない単語・表現は、まず覚えられない。
(これが>>75さんの言うところの"重要度"の違いだと思う。)

単語暗記は、「英単語を、日本語を介して、概念と直結させる」ことを意識して覚えれば、
英文の中でその単語が出てきた時に、「日本語に訳さないと理解できない」などということが起こらない。
すでに脳内では、その特定のアルファベットの文字列が、特定の概念と結びついていて、
日本語の入る余地はなくなっているべき。
暗記した単語を復習する時も、日本語訳を記憶からひねり出そうとするのではなく、
その英単語は「嬉しい」のか「悲しい」のか「むかつく」のか、
そういう"イメージ"を想起させる訓練をすべきだと思う。
(最初に記憶した段階で、日本語訳にこだわっていると、それができない。要はイメージ。)

というわけで、単語暗記に苦労している人たちの参考になったかしら?
「何当たり前のこと言ってるんだ」という人たちには関係のない話。
8381:01/10/25 05:16
それから、1回や2回では絶対に忘れるということもあきらめをつけておくべき。
脳というのは再現頻度の低い記憶は沈んでいくようにできている。
10回程度その単語に"出会う"くらい、気楽に何度も単語集を繰り返せばいいと思う。
必死で「思い出そう」と頑張るから、単語暗記が嫌になる。
「頑張って覚えたから、覚えている。」という受験勉強的感覚を捨てて、
「この単語よく見るなー。いい加減見慣れたよ。」と思えるくらいに単語集を繰り返した方が、
実際に新聞などで出会った時の認識率は高い。(当たり前)
「覚えている」が「知っている」に変わる瞬間。
必死で暗記しようとせずに、ボーっと無心状態で「イメージ」を想像して楽しむようにすれば、
新聞などでその単語に出会った時に、日本語訳ではなくイメージが浮かんできて嬉しくなる。
(むしろ日本語で何と言えばいいのか考えてしまう。)
84名無しさん@1周年:01/10/25 15:00
>>81-83
すごくためになりました。
単語・熟語を覚えるのに行き詰まってたんですが
道が開けた気分です。
これからも頑張ろうっと。
85That said,:01/10/25 22:27
って簡単な単語の組合せなのに最初は面食らった。
Having said that, と同じ意味で、
「そうは言ってみたが」「とはいうものの」みたいな意味。
86名無しさん:01/10/25 23:26
>>81-83
なるほど
よく分かりました
単語を覚えるのがちょっと嬉しくなりそうです
ありがとう、です
87名無しさん@1周年:01/10/27 18:07
優良上げ
88名無しさん@1周年:01/10/28 17:25
ここまでに上げられたもの
Baleful Epigram Penury Toothsome Pleonasum Ubiquitous
Bode Prodivent Opportune Flunk Fealty Callisthenics
Calisthenic Factitious Provident Galvanize Gaudy Vanguard
Bed Hair Celerity Bicker Alacrity Pasty Finagle Scatty
Self-effacing Keep tabs Salient Cul de sac Heartrending lovesickness
Bona fide Per se Ad hoc De facto Et al. Quid pro quo Hit the nail on the head
Out of the blue Organ Ventral Ventral fin Ventricle Ventriloquism
Anal fin Dorsal fin Pectoral fin Atrium Incredulous Raison-d’etre
Martyr Apparatus De profundis Hilarious Transmit Peril Bur Burdock
Chilblain Frostbite Chigger Paddy Paddy wagon Levee Vagus Noddle
Noddy Node Squib I beg your pardon That said,
89名無しさん@1周年:01/11/09 00:46
こういう正統なスレは上げなくては:

a rapid-fire questions

secularist
90from scratch:01/11/09 01:10
はじめから、ゼロから
Judging from your Toeic score , you should study English from scratch.
91panache:01/11/12 23:39

堂々とした態度
92security lapse:01/11/12 23:41
安全の失策

*安全面で、失敗をしてしまうことです。
例えば、政府の狂牛病の対応などです。
誰か、もっとこなれた日本語に訳してくれませんか?
93 :01/11/13 01:43
優良スレ認定age
すみません。46のOut of the blueってどういう意味ですか?
94名無しさん@1周年:01/11/13 12:04
>93
突然、ってこと。
青空だったのに突然空に雷が、って意味が元だったと思う。
ポール・オースターもよく使ってるよ。
9593:01/11/13 21:32
ありがとうございます!
簡単そうに見えるのでも意味があってタメになりました。
96trickle:01/11/14 17:44
滴る。ぽたぽた落ちる。ぽつぽつと出る、入る、消える。
trickle down とかtrickle out とか。
97名無しさん@1周年:01/11/14 18:02
>>93
誰も書かないの?
青天の霹靂
98trite:01/11/15 17:53
陳腐な

"And everything I do say will be trite."
ユガッタメールで、トムハンクスたんが言ってました。
99bear:01/11/15 17:58
"I'm a bear in the morning."

朝は機嫌が悪い
100scathing criticism:01/11/15 17:59
辛らつな批判
101Are you out to lunch?:01/11/15 18:00
 気は確かか?
102meticulous:01/11/15 18:02
Pat is meticulous about keeping his desk clean and tidy.

几帳面な、気を使いすぎる
103get up on the wrong side of the bed:01/11/15 21:09
99に似た表現:虫の居所が悪い、機嫌が悪い
104hold your houses:01/11/15 21:54
あせるなよ、落ち着け
105名無しさん@1周年:01/11/16 15:34
なんかおしえて
106名無しさん@1周年:01/11/16 16:21
corroboration 確証
conifer 針葉樹
inveigh 激しく抗議する
aver 断言する
fawn じゃれつく
vicarious 代理職の
moor つなぐ
107名無しさん@1周年:01/11/16 16:24
walk away from 圧勝する
cry out for を大いに必要とする
108名無しさん@1周年:01/11/16 16:42
>106 and 107

ありがとう 難しいですね

moor モナーかと思った
109名無しさん@1周年:01/11/17 08:02
>>106
全部分かった。嬉しい。ボキャビル萌え〜。

しかし超がつくぐらいの基礎単語を知らないことに気付いた昨今。
tummy ぽんぽん
tootsy あんよ
number two うんち
go to bye-bye ねんねする
110名無しさん@1周年:01/11/17 12:12
waive 放棄する
myopic 近視の
melee 乱闘
esoteric 秘密の
fete 祝日
111stay put:01/11/17 14:41
動かずにじっとしてる、という意味だよ。
結構よく聞くし、口語表現と言われる割には
新聞雑誌にも頻出する。
112名無しさん@1周年:01/11/17 14:51
全然わからない
>110 106
これ英検1級レベルでしょ?

stay still と同じ?
113名無しさん@1周年:01/11/17 15:04
>>112
1級もってるけど、
corroboration と fawn は知らなかった。
114名無しさん@1周年:01/11/17 15:06
>113
英検1級欲しいんですけど
どうしたらいいですか?(爆
115名無しさん@1周年:01/11/17 15:09
>>106
このへんはネイティブ向きの単語集、特にSAT,GREの単語集に
出てくるね。

>>myopic 近視の  これは近視的なものの見方という比喩的表現で
使われるね。
>>vicarious 代理職の
人の成功が自分のことのように感じられ、喜ぶみたいなときもvicariousは
使われるね
>>stay putは、英語圏に住んでいれば誰でも知ってる超簡単表現。
116名無しさん@1周年:01/11/17 15:10
>>114
ドン・キホーテ(渋谷店限定販売)で売ってるよ。
117depraved :01/11/17 15:11
depraved life-style

道徳的に堕落した ライフスタイル
118名無しさん@1周年:01/11/17 15:11
>116
おいくら?高い?
119名無しさん@1周年:01/11/17 15:14
ドン・キホーテは今度中野にできますね。
120tour de force:01/11/17 16:47
これ、まだ出てなかったね。
力技なんて英和辞書には書いてあるけど、
まあとにかく「すごいもの」についての誉め言葉です。
時々皮肉っぽい意味にも使うようです。
121名無しさん@1周年:01/11/17 17:48
what's up?
って、どんな意味。教えてくれ
122名無しさん@1周年:01/11/17 18:24
make a beeline for へ直行する
123名無しさん@1周年:01/11/20 11:06
みんな勉強
124名無しさん@1周年:01/11/20 12:59
>121
若者同士の挨拶ことば。
125137.229.26.134:01/11/20 13:01
guys here is a pharase for you.

" Lick me where I pee, you cocksucker!!!"
126137.229.26.134:01/11/20 13:04
what's up?
って、どんな意味。教えてくれ

what's up? literally means "What kind of new thing is coming
up lately?" However, people use it instead of asking how
they are doing.
127名無しさん@1周年:01/11/20 13:09
Please have a seat. (Very formal)

Put your ass down. (conversational)
128 名無しさん@1周年:01/11/20 14:14
  ハーン?
129名無しさん@1周年:01/11/20 15:13
what's up? で、挨拶されたらどんな風に返すの?
130名無しさん@1周年:01/11/20 15:15
Not much.>129
131129:01/11/20 15:59
サンクス >>130
132名無しさん@1周年:01/11/20 16:10
The sky! と言って逃げろ♪>129
133132:01/11/20 16:54
とパックンが言ってました。直訳ね!
134名無しさん@1周年:01/11/20 17:08
"What's up?"
"Hey man, what's up?"

"What's up?"
"Nothing much."

"What's up?"
"He tried to kill himself."
135名無しさん@1周年:01/11/20 17:12
What's up?
My penis.
136Mr. No Name:01/11/20 22:28
secession 脱税
massacre 大虐殺
apogee 絶頂
sermon 説教

ここに書き込んで覚えようという魂胆(わ
137長い男:01/11/20 23:35
>>136
secessionは「脱税」じゃなくて「脱退」だゴルァ
138名無しさん@1周年:01/11/21 00:05
tax evasion
139名無しさん@1周年:01/11/21 00:10
the movers and shakers
140名無しさん@1周年:01/11/21 00:38
>>139
どういう意味ですか?
141名無しさん@1周年:01/11/21 01:43
やり手みたいな感じだと思う。
CNNで聞いたぞ。
142名無しさん@1周年:01/11/21 01:57
vagina まんこ
143名無しさん@1周年:01/11/21 07:05
>>142
英辞郎の和英で「女性器」をひくと死ぬほどまんこ単語が出てくるよ!
ついでに「性交」もひいてみよう!
144名無しさん@1周年:01/11/21 07:09
sun-dry 日干しにする
sundry 種々様々な 雑多な
145長い男:01/11/21 08:46
>>142
発音注意「ヴァジャイナ」。
複数形はviginasまたはvaginae「ヴァジャイニー」。
146名無しさん@1周年:01/11/21 12:33
drywood
147名無しさん@1周年:01/11/22 17:28
うおおおおお英単語教えろおおおおおお
148名無しさん@1周年:01/11/22 17:33
agreement [noun]
1. an oral or written exchange of promises, "We had an agreement to meet at the corner." 2. a harmony of opinion, "We were in agreement that it was an excellent movie." 3. [grammar] having the same number, gender, case, or person;

ホームページ http://www.wordburger.com
149名無しさん@1周年:01/11/22 17:56
もっとむずかしいのにしろおおおおおおおお
150名無しさん@1周年:01/11/22 18:06
circumvent
1 circumvent circumvents circumventing circumvented
If someone circumvents a rule or restriction, they avoid having to obey the rule or restriction, in a clever and perhaps dishonest way. (FORMAL)
Military planners tried to circumvent the treaty.
VB
= get round
キ circumvention
America won't countenance any such circumvention of the sanctions.
N-UNCOUNT: usu N of n

2 circumvent circumvents circumventing circumvented
If you circumvent someone, you cleverly prevent them from achieving something, especially when they are trying to harm you. (FORMAL)
Roosevelt occasionally attempted to circumvent him.
VB
= outwit
151名無しさん@1周年:01/11/22 18:11
1は,避ける
2.はだますとかいう意味か

コピペなのかあああああああああああああああああ
152長い男:01/11/23 00:18
>>151
1は「盲点を突く」「法をかいくぐる」かな
2は「かわす」「裏をかく」か。
153名無しさん@1周年:01/11/23 13:59
assuage
1 assuage assuages assuaging assuaged
If you assuage an unpleasant feeling that someone has, you make them feel it less strongly. (LITERARY)
To assuage his wife's grief, he took her on a tour of Europe.
She was just trying to assuage her guilt by playing the devoted mother.
VB
= lessen, soften
2 assuage assuages assuaging assuaged
If you assuage a need or desire for something, you satisfy it. (LITERARY)
The meat they'd managed to procure assuaged their hunger.
VB
154名無しさん@1周年:01/11/23 21:25
>>153
昨日覚えた英単語だ!
soften っておぼえてたけど、、

新しいのきぼーん
155名無しさん@1周年:01/11/23 21:28
kudos
覚えやすいだろう?
156名無しさん@1周年:01/11/23 21:33
どういう意味?いやいや意味はわかるけど
なぜ覚えやすい?
157名無しさん@1周年:01/11/23 21:38
circumnavigate
circum-ぐるり
navigate-航海する
船で世界一周旅行をする
158名無しさん@1周年:01/11/23 22:28
KUDOSは「くどう」さんって覚えればいいから。
159名無しさん@1周年:01/11/23 22:51
ただ"kudos"は日本語に訳し辛い。
ぴったりはまる日本語は何よ?
似たので"cause"もぴったり来る日本語訳が難しい。
160名無しさん@1周年:01/11/23 23:15
bite the dust
kick a baket
161名無しさん@1周年:01/11/23 23:34
一発で覚えられる単語
tendon 腱
Achilles tendon アキレス腱 (発音はアキリーズ天丼)
162死ぬ系表現:01/11/23 23:49
die
pass away
pass on
lose one's life
depart this life
expire
decease
breathe one's last
meet one's end
lay down one's life
be no more
perish
go to one's last resting place
give up the ghost
kick the bucket
push up the daisies
bite[kiss,lick] the dust
snuff it
croak
turn up one's toes
cash in one's chips
be killed
163名無しさん@1周年:01/11/23 23:57
croak and dagger
164名無しさん@1周年:01/11/24 02:00
nitty-gritty
165名無しさん@1周年:01/11/24 11:27
それ物の本質ってやつかな?
なんぜかその表現はCNNよりBBCで何回も聞いた。
イギリスよりの表現か?
でもアメリカの雑誌でも見てるし。

どうなんでしょね。
166名無しさん@1周年:01/11/24 11:52
>>164
うん。ぼくも BBC で聞いて覚えた。
167おしえてください:01/11/24 13:00
dogとかcatには「a」をつけますよね。
たとえば  I like〜 の文には
I like a dog
I like dogs
どっちにすればいいのですか?
168165:01/11/24 13:11
>>166

だよね。
それもリポートの最後で「決め言葉」みたいな感じで。
169名無しさん@1周年:01/11/24 18:24
vice ring
170長い男:01/11/25 00:14
>>159
信用、名声。
171名無しさん@1周年:01/11/25 21:15
あげとこ
172名無しさん@1周年:01/11/25 21:25
>167
その冠詞と複数の概念の質問が一番難しいのだ!
もちろん文法的にはどちらも正しい。
   I like a dog. だとどんな犬でも(any dog)好き、って感じ。(ミクロ的視点)
   I like dogs. だと犬という種族全体が好き、って感じ。(マクロ的視点)
・・・・って説明でわかるだろうか?
173名無しさん@1周年:01/11/25 21:25
>>167 かわいいワンちゃんが好きなの?犬達が好きなの?ハッキリしたら。
174花咲か名無しさん:01/11/25 21:32
>167
前後のつながりの行間を読みとるしかないみたい。
175花咲か名無しさん:01/11/25 21:41
>>127
Put your ass down. (conversational)
普通に使っていいの?思わず吹き出したけど。
176名無しさん@1周年:01/11/27 21:49
今日の英単語は?
177名無しさん@1周年:01/11/27 21:50
avatar=具体化、具現化
178名無しさん@1周年:01/11/27 21:52
climbdown=主張の譲歩

上ってってやっぱ下りちゃった感じ
179名無しさん@1周年:01/11/27 21:54
むずかしい
180名無しさん@1周年:01/11/27 21:55
I like a dog. って、言うの?
181名無しさん@1周年:01/11/27 22:27
You mean a lot to me.
182名無しさん@1周年:01/11/27 22:29
どういういみ?
1835000語レベル:01/11/27 23:05
the bill of rights
基本的人権(尊重)
1845000語レベル:01/11/27 23:06
vintner
ワイン醸造業者
185cordial welcome:01/11/27 23:24
心からの歓迎
186sea change:01/11/27 23:34
大変貌
187名無しさん@1周年:01/11/28 01:10
pituitary gland 脳下垂体
varix 静脈瘤
groin 鼠径部(防砂堤、海岸突堤)
verdigris 緑青
sturgeon チョウザメ
mandarin duck オシドリ
titmouse シジュウカラ
creel (魚釣りの)びく
conger アナゴ
tapir バク
horned owl ミミズク
188名無しさん@1周年:01/11/28 01:13
sturgeon
varix
groin
は、知ってたぜ
しかし、出典はどこです?
189187:01/11/28 01:38
>>188
英和・和英辞典からメモって覚えてます。
「英米人にとっては基本中の基本かと思うと悔しいぜ」とか思いながら。

snare drum 小太鼓
prickly heat あせも
Popsicle ポプシクル(棒つきアイスキャンデーのこと)
mildew 青カビ(白カビはmold)
hiccup,hiccough しゃっくり(くしゃみはsneezeまたはsternutation)
defoliant 枯葉剤(defoliation枯葉作戦)
hopscotch 石けり遊び
gristle (食肉用の)すじ、軟骨(gristly軟骨質の、すじの多い)
convection (熱・大気の)対流
pestle 乳棒、すりこぎ、杵
mortar 乳鉢、すり鉢
190名無しさん@1周年:01/11/28 01:43
なるほど。
mortarは、モルタル(しっくい)、CNNとかで聞くときは追撃砲ですね。
スネアードラムは日本語でも言うね。
191名無しさん@1周年:01/11/28 01:46
>190
>スネアードラムは日本語でも言うね。
ぐおっ氏らんかた・・・鬱だ死脳。
192187:01/11/28 01:50
Eenie meenie minie moe, catch a tiger by its toe, if he hollers,
let him go, my mother told me to pick the very best one and you are it.

だ・れ・に・し・よ・う・か・な、か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り。
193名無しさん@1周年:01/11/28 01:59
anybody's guess
anyone's guess
194Re:187:01/11/28 02:08
Eenie meenie minie moe, catch a tiger by its toe,
if he hollers let him go,
Eenie meenie minie moe,boy スカウト(スペル忘れた)your out
for this your game OK.

西オーストラリアの田舎では↑になります。
195名無しさん@1周年:01/11/28 03:22
高校を卒業するまでに習う、単語数と言うものは大体どれくらいなんですか?
196fool:01/11/28 11:14
between the lines
の意味わかる人〜必至に調べたんだけど私の辞書に載ってなくて…help me please!
197名無しさん@1周年:01/11/28 11:18
>196
「行間」くらいの意味では?
俺も辞書とか調べてないけど、熟語なの?それって?
198名無しさん@1周年:01/11/28 11:23
read between the lines

で行間を読み取る
199名無しさん@1周年:01/11/28 11:26
192と194は日本語に訳すとどういう意味?
200fool:01/11/28 12:58
Read between the linesでした!!
197さん、198さんありがとうございました(涙)
201名無しさん@1周年:01/11/28 13:30
>199
だ・れ・に・し・よ・う・か・な、か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り。

以上
202名無しさん@1周年:01/11/28 13:44
つまらない
せっかくいいスレなのに荒らすなら他のところに
行って欲しいですね
203名無しさん@1周年:01/11/28 13:46
もうでたかも?
catch 22
どうどうめぐり。
204名無しさん@1周年:01/11/28 13:48
full of beans
ごきげーん
205名無しさん@1周年:01/11/28 14:14
Catch 22は、いいねー。
ネイティブは良く使うみたいだけど
俺らが使ったらカコイイー!って感じダゼ
206名無しさん@1周年:01/11/28 19:58
Nixy: 宛名先不明郵便ブツ配達人
207diversion:01/11/28 23:10
陽動作戦
208名無しさん@1周年:01/11/28 23:38
Catch 22って「堂々巡り」かな?
「あちらをたてればこちらがたたず」みたいな感じだと思っている。
209 run-off:01/11/28 23:41
地中に吸収されず、地面を流れる雨水
210run-off election:01/11/28 23:42
決戦投票
211capitulate:01/11/28 23:43
降伏する
屈服する
212Let's play at soldiers.:01/11/28 23:50
兵隊ごっこをしよう。
213yellow tail:01/11/29 00:00
214big fish:01/11/29 00:01
大物
215Let's play doctor.:01/11/29 00:47
お医者さんごっこをしよう。
216skulduggery:01/11/29 06:11
不正行為
217名無しさん@1周年:01/11/30 03:30
ethereal:微妙な、霊妙な、この世のものとは思えない、天空の
似非リアルと覚えると妙にはまってる気がする。
218 :01/11/30 20:46
abortion・・・妊娠中絶,(人工)流産(実現しなかった)計画

アボーンするって憶えればイイ!
219名無しさん@1周年:01/11/30 22:08
スパイ映画で、無線かなんかで"Abort!"とかいうと
作戦中止って感じだね。
Mission Immpossibleで、出てきた!
220名無しさん@1周年:01/12/01 01:37
Catch 22はジョーゼフヘラーの原作(名作だ!)を読めば意味わかるでしょ。

前線行きを免れるのは基地外だけ。
で、基地外だと申し出たものは正気だから前線行き。
基地外だと申し出ないものは、申し出ないからやっぱり前線行き、
というのがCatch 22。
そんな、あっちを立てればこっちが立たずで、全然上手くいかない状況のことだね。

堂堂巡りじゃない。にっちもさっちも行かない、というか、
ドツボにはまる、って感じかな。
221エイゴ:01/12/01 01:54
Driving rain

横から吹きつける激しい雨
222名無しさん@1周年:01/12/01 01:57
220 って鵜剤ね。
誰も聞いてないのに知ったかこいて馬鹿丸出し。
ココにいる奴はみんなcatch22ぐらい知ってるよ。
223名無しさん@1周年:01/12/05 23:35
みんなこのスレ忘れてるだろ!
224名無しさん@1周年:01/12/10 06:31
>223
そういえば。
225名無しさん@1周年:01/12/12 23:05
ためになる英単語きぼーん
226名無しさん@1周年:01/12/12 23:15
sycophant concatenation ventriloquist

おべっか者 連鎖 腹話術師
227名無しさん@1周年:01/12/13 00:36
>226

ありがとうん
228名無しさん@1周年:01/12/16 23:45
普通に流産は
miscarriage
229名無しさん@1周年:01/12/16 23:50
deadend
230名無しさん@1周年:01/12/17 00:51
catch = a hidden drawback.
231名無しさん@1周年:01/12/17 14:36
ためになる英単語きぼーん
232名無しさん@1周年 :01/12/18 23:42
もう一回上げてみよう
233名無しさん@1周年:01/12/18 23:46
subvention = 助成金, subsidy
234イカちゃん:01/12/20 14:25
push the envelope

限界までやる
235イカちゃん:01/12/20 14:27
dead-ringer

瓜二つの人
236名無しさん@1周年:01/12/20 14:27
>>234
そういう意味もあるのは知らなかった。勉強になった。
237イカちゃん:01/12/20 14:34
こういうネイティブの「普通の表現」が難しすぎる!

http://www.google.com/search?q=push+the+envelope&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_en
238clotheshorse:01/12/20 18:05
お洒落さん
239名無しさん@1周年:01/12/20 22:49
Trojan horse
240名無しさん@1周年:01/12/20 23:00
phosphorescence
241名無しさん@1周年:01/12/28 17:59
obey

欧米には従わなくてはならない
242名無しのプーさん:01/12/29 10:37
>>235
イギリスBBCラジオの人気物まね諷刺ショー(トニー・ブレア首相
の声のそっくりさんとかが出てくる)のタイトルでもある。
243名無しさん@1周年:02/01/04 09:56



acerbate
244名無しさん@1周年:02/01/04 16:11
単語熟語の意味も書いて。解説もして。
245名無しさん@1周年:02/01/04 17:21
なにかないの?
246名無しさん@1周年:02/01/04 17:31
ないの?
247長い男:02/01/05 00:19
cotton bud
《英》綿棒(《米》Q-tip).
プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
248     :02/01/05 05:59
受験生用の熟語集で最強レベル=風呂で覚える英熟語
249ballpark figure:02/01/05 17:17
概算
250名無しさん@1周年:02/01/05 17:20
だいたいの数値ね
251名無しさん@1周年:02/01/06 01:14
sniffle
鼻詰まり
252名無しさん@1周年:02/01/06 01:34
熟女は?
253長い男:02/01/06 18:27
>>252
「熟女って」どういう意味?ととぼけてみる
254名無しさん@1周年:02/01/07 13:41
mature woman
sexual mature female
255名無しさん@1周年:02/01/07 20:27
性交する :(〜と)【性交する】
have intercourse (with)
性交する :(人)と【性交する】
give someone a fuck
性交する :(人と)【性交する】
have sex (with)
256名無しさん@1周年:02/01/07 21:20
As I'm putting on my pants suddenly I hear a commotion
in the next room. The girl is bawling him out, calling
him a pig, a dirty little pig. I can't imagine what
he has done to warrant such an outburst.
257名無しさん@1周年:02/01/09 13:07
>>256
私が突然私のパンツをはいている(とき・から・につれて・ように)、私は次の
部屋で動揺を聞く。 少女は、彼を豚、汚い小さい豚と呼んで、彼をひどく叱っ
ている。 私は彼がしたことがこのような爆発を正当化すると想像することができ
ない。
258名無しさん@1周年:02/01/09 17:52
I'm standing there with one food in my trousers listening
attentively. He's trying to explain to her in English,
raising his voice louder and louder until it becomes a shriek.
259名無しさん@1周年:02/01/09 21:46
backwardness=後進性
260名無しさん@1周年:02/01/09 21:47
metamorphic rock=変成岩
261名無しさん@1周年:02/01/10 12:26
Don't kid yourself!=うぬぼれるなよ!
262名無しさん@1周年:02/01/10 12:29
>>258 food って食べ物では?
263名無しさん@1周年:02/01/10 12:34
>>258 いちおうleg に変えたよ。
私は注意深く聞いて私のズボンで1本の足でそこ(に・で)立っている。
それが金切り声になるまで、彼は彼の声をよりうるさくて、そしてより
うるさく育てて、英語で彼女に説明しようとしている。
金返せ!Pay me back the money!
264名無しさん@1周年:02/01/10 17:25
>263
No,no,he is apologizing to the whore for what he's done.
He shitted in the biddet. There are two enormous turds
in the water. So the madame and whores hit the ceiling.
265名無しさん@1周年:02/01/10 17:59
なんだかわざとの訳のような気もしますが....
>>256
私がズボンをはこうとしていると、となりの部屋での騒動が
耳に入る。 女性が彼氏に、ブタ、子汚いちんけなブタと
ひどい悪態をついている。 こんなにひどいことを言われるなんて、
彼はどんなひどいことをしでかしたのか、想像がつかない。

>>258
片足をズボンにつっこんだまま、私は聞き耳をたてて
立ちずさんでいる。 彼は英語で彼女に説明しようとしている。
声をだんだん荒げ、ついには金切り声になるまで。

>>264
違う、違う。 彼は自分のしでかしたことを売春婦にあやまろうとしているの。
ビデに糞をしてしまったの。 水にでっかいクソが二つぷかぷか。
それで、女主人と売春婦は怒り心頭にはっしているわけ。

とっても上手な英語ですね。 すばらしい。
266名無しさん@1周年:02/01/10 18:01
>>258
俺はズボンに片足突っ込んだまま耳をおったてて聞いてたんだ。
あいつは英語で女に説明しようとしているんだけど、声ばかり
でっかくなって、しまいにはかなきり声になっちまった。
267名無しさん@1周年:02/01/11 15:16
She is standing in front of me stark naked, her ass
staring me in the face. I put a finger up her crack,
as if exploring the delicate petals of a rose. In an
instant I had a tremendous erection and shoved my
prick inside her. We need eggs and butter.
268名無しさん@1周年:02/01/11 15:21
OMG. Remember not everyone here is over 18.
269名無しさん@1周年:02/01/14 06:43
The dysphoria of the dilettantish investor club
stemmed from the defalcation of the selected companies
to achieve a coadunation.
Their fallacious reasoning was at the heart of the situation.
The politician eschewed the feckless efforts of his advisors
to soften his hidebound views.
They were concerned that his putative support came from
lubricious constituents.
270:02/01/14 06:51
うん、そうだね
271名無しさん@1周年:02/01/14 07:45
単語が難しいぞゴルアァ!
272名無しさん@1周年:02/01/14 07:55
それが狙いと思われ。読もうとした奴を理解できなくて鬱に
させるのが狙い。
273名無しさん@1周年:02/01/22 18:14
age
274名無しさん@1周年:02/01/22 18:38
折れ、自分が読み取れない英文は(単語等の話でなく)
悪文として放置してしまいますが、間違ってますかね?

日本語文だと悪文と難しい文の区別がつくからいいんだけどなぁ。
275ドキュソ工員:02/01/22 19:04
>>274
いいんじゃないの?読めない文章に時間掛けても仕方ないですし。

俺は日本語とかでも 難しい文はあんまり好きじゃないですね。
英語の場合は判断が難しいですけど、
後でちゃんと調べ直したら 自分の勉強不足ってのがあるからなぁ・・(鬱だ)
276名無しさん@1周年:02/01/22 19:34
どのくらいの
単語を覚えればいいの?
277名無しさん@1周年:02/01/22 19:43
rogue state=north korea(ならず者国家=北鮮)
278名無しさん@1周年:02/01/31 12:52
demagogue?>277
279名無しさん@1周年:02/02/01 15:15


単語かけよ馬鹿。

以下の10個のうち5個できたら少なくとも「英語を勉強している」ことを認めよう。

@ outrage
A arrogant
B rustle
C sly
D zealous
E pastor
F tariff
G wreck
H bowel
I staple

280名無しさん@1周年:02/02/02 04:42
以下の単語を見て共通のイメージがわいてきたら、英語を勉強していると認めよう。

jet
ebony
raven
sable
murky
dismal
crepuscular
281名無しさん@1周年:02/02/02 04:51
ジェット
黒檀
ワタリ
ガラス
クロテン
暗い
陰気
薄明に
活動
282名無しさん@1周年:02/02/02 05:01
>>281
あなたは英語を勉強しているとは認められませんでした。残念・・・。
283名無しさん@1周年:02/02/02 05:08
>>281
I can't agree you are a good student for English.
It's apity.
284名無しさん@1周年:02/02/15 21:52
はい。あげましょうね。
285名無しさん@1周年:02/02/15 22:40
受験板てどこか教えてください
286名無しさん@1周年:02/02/18 09:59
さあね?ふふふ・・・・>285
287名無しのプーさん:02/03/02 22:45
feverの形容詞形は?答えは次レス。
288名無しのプーさん:02/03/02 22:47
正解はfebrile(発熱性の)だ。

このように、派生語になると大きく形の変わる単語を
クイズ形式で挙げて見やがれ!!
289名無しのプーさん:02/03/02 23:16
なんだ反応無しか?よし2問目も出してやろう!

governorの形容詞形は?







290名無しのプーさん:02/03/02 23:17
正解はgubernatorialだ。
291名無しのプーさん:02/03/03 02:46
第三問
scorbuticは何の形容詞形だ?









292名無しのプーさん:02/03/03 02:47
答え
scurvy(壊血病)だ。
293名無しのプーさん:02/03/03 21:58
第4問

consensusの形容詞形は?
















294名無しのプーさん:02/03/03 22:00
答え
consensualだ。例:consensual sex(和姦)。
295名無しさん@1周年:02/03/03 22:35
ぷーさんは童貞だ。
296名無しさん@1周年:02/03/03 22:36
ぷーさん童貞
297名無しさん@1周年:02/03/03 22:37
ぷーさんはちこう溜まり過ぎ。
298名無しさん@1周年:02/03/03 22:37
ぷーさんカントン包茎
299名無しさん@1周年:02/03/03 22:37
300名無しさん@1周年:02/03/03 22:38
        -‐‐
     , '       ヽ
     !_」 ノ/ノノノリl 〉
      Kl(| (┃┃ ||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||リ ヽ'' lフ/ !     < 300取りました!
     || | (^ヽiト、 l | (⌒)   \_____
     || |l l\ ヽi 、 (´(⌒)
     || |l |l 〉iヽ \Y⌒)⌒)
     !Ll|_l∧li lヽ(て、二コ
       /ゝ{i.  ゝ  ´
        く/ ゞェrリ
        `ーr‐ rr'
         |  ||
          |  ||
.        |  !|
.         lー|1
        | .| !
        l .| |
        ! ⌒)_)
         ̄ ̄
             

301名無しさん@1周年:02/03/03 22:39
>>294
日本語もあまりおぼつかないものですけど
「和姦」ってどういう意味ですか?
合意の上の性行為という意味ではないような気がするんですが?
間違ってたら、スマソ
302名無しさん@1周年:02/03/03 22:40
303名無しさん@1周年:02/03/03 22:42
和姦は和風の強姦だ。洋姦もある。
304名無しのプーさん:02/03/03 22:48
>>301
わかん【和姦】
男女の合意の上での姦通。⇔強姦

国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

と、あるけどねえ。「姦通」てのが確かに気になるが。
305名無しさん@1周年:02/03/03 22:49
姦通はちんぽがまんこに貫通すること。
306名無しさん@1周年:02/03/03 23:22
>>301
ありがと。君の疑問のおかげで
長年に亘る誤解に気が付いた。

単なる合意のSEXじゃなく
合意の不倫SEXだったんだな…
307名無しのプーさん:02/03/04 01:33
>>306
でも一方で

ごうかん【強姦】
暴力や脅迫などの不法な手段によって女性をおかすこと。暴行。⇔和姦
/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

となってるんだよね。
308名無しのプーさん:02/03/10 12:44
とりあえず一万語は覚えないとね、これを過ぎると楽になるよ。
309名無しさん@1周年:02/03/10 12:52
単なる合意の上のセックスだったら
「普通のセックス」だよね
310名無しのプーさん:02/03/10 15:02
北海道大学が作成した「大学生ならこの位の英単語覚えとけよゴルァ」という表。
その数7000語あまり。参考になろう。

ttp://lexis.ilcs.hokudai.ac.jp/huvl/
311名無しさん@1周年:02/03/11 00:38
>>310
いいねえ。最高位は見事に英検1級レベル。
全ての大学生がこれ知ってるぐらい英語勉強したら、
日本も少しは変わるかもなのに。
312名無しさん@1周年:02/03/11 02:13
>310
北大はいい線いってると思うけど、ALCと付き合わせると結構無い単語がある。
英検1級は無理かもしれない。当然ALCのレベル12までの単語の方が多い
ので、北大リストに無いものがいっぱいあるのだけど、参考までに前の方を見て
くんなまし。あたりまえの単語もないぞえ〜。
(ALCにあって北大に無い単語の前の方だけ、以下だいぶあるよん)
abandoned abandonment abbey abbreviate abbreviation abdicate abdominal
abhor abhorrent abiding ablaze abnormality abominable abrasive
abreast absorbing absorption abyss acceleration accelerator
accession acclamation accommodating accompaniment accompanist
accomplice accomplished accounting accrue accused accustomed
acoustic acquiescence acquit acreage acrid acting actuality adamant
adaptable adapter addicted addictive additive adequacy adherence
adhesive adjoining adjourn adjustable admirable admirer admittedly
admonish adorable adoration adore adorn adornment adrift adultery
advanced advantageous adventurer adventurous advertiser advertising
advisable advisory aerial aerobic aerospace aesthetics afar affable
affectation affected affectionate affectionately affiliated
affirmation affix affluence affront afield afoot afresh aft
aftercare aged aggravate aggregate aggregation aggrieved aging
agonize agonizing agony agrarian aha
でも、参考にはなるね。
313名無しさん@1周年:02/03/11 02:32
ALCと北大の語彙の差異は以下の通り。(少々の数え間違いはご容赦を)

ALC・北大の両方にある・・・・7139語
ALCにあって北大にはない・・・4861語
北大にあってALCにはない・・・ 316語

ALCのLevel.12に限ると
ALC・北大の両方にある・・・・162語
ALCにあって北大にはない・・・838語

なお北大のレベル分けとALCのLevel表示と比べると、
北大1・・・ALCの 1.2
北大2・・・ALCの 2.5
北大3・・・ALCの 4.9
北大4・・・ALCの 7.2
北大5・・・ALCの 9.7

北大の方には生活密着語が少ないなというのが印象でした。
314名無し ◆TLe2H2No :02/03/11 12:32
>313 
ご苦労様です。参考になります。
315名無しのプーさん:02/03/12 00:19
>>313
316名無しさん@1周年:02/03/19 19:45
DUOって大学入試にむいてるの?
また3.0買ったら4.0が発売しちゃうんじゃないの?
317名無しさん@1周年:02/03/21 13:13
age
318名無しさん@1周年:02/03/22 21:00
DUO4.0そろそろ発売すんじゃないの?
319名無しさん@1周年:02/04/13 13:59
いや、うちは98を使っていますが何か?
320名無しさん@1周年:02/04/13 23:35
>>319
おそ!
321有限会社:02/04/19 18:39
三省堂 エクシード 和英辞典によると

有限会社 =ltd になってます。

http://jiten.www.infoseek.co.jp/Eigo?pg=result_w.html&col=WE&sm=1&enc=SJIS&svx=980100&vers=640&qt=%97L%8C%C0%89%EF%8E%D0

この三省堂自身や日本の主要企業は
Sanseido Co.,Ltd.

株式会社でありながらこのような表記をとっています。

CO.,LTDのLTDは有限会社という意味ではなく、有限でしか責任は取れませんよという意味ではないでしょうか。

その後ジェトロに電話して相談したのですが、
CO.,LTDは日本の企業では第一位に一般的に使われているし、
もちろん海外でも十分意味は通じるそうです。
逆にINC.は有限会社・株式会社のどちらにも使われるのでややこしいそうです。
いちおう、ジェトロに登録されていた株式会社の意味で海外で使われる言葉は、
CO.,LTD、INC.、CORP.の3つでした。

この点についていかがお考えでしょうか?
ぜひご回答をよろしくお願いいたします。
322名無しのプーさん
>>321
英語にはずばり「株式会社」に当たる言葉が無いんじゃない?