■達人に訊け!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1b&f
オレは英語の達人だ!
暇だから何でも答えてやる!
オレに訊け!
2名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 01:43
元素の名前を英語で教えてください。すいへいりーべぼくのふね・・・
3名無しさん@1周年 :2001/07/24(火) 01:46
なに聞いてもいいんですか?

じゃあ、英訳してください。

私の彼は左利きです。
私とは合性が合いません。

どうぞ
4名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 01:49
スレ立て逃げしそう。
5名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 01:52
祇園精舎の鐘の音諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色は行者必衰の理をあらわす
6名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 01:53
1=5 か?
7名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 01:57
5です。ちがいます。
8b&f:2001/07/24(火) 09:58
なんてこった!
スレ立てたはいいが、レスが書き込めなかったぞ!
アドミニめ! ファイアーウォールの設定変えたのか?!
スレ立てられて、レス書き込めないってのは、技術的に説明できるのか?

今朝は別な場所からだ。
今朝はしばらくつき合えるぞ。
だけど、これじゃ暇つぶしになんねーじゃねーか!
夜は書き込めないぞ!
9b&f:2001/07/24(火) 09:59
>>2
辞書引いてわかることをオレに訊くな!

>>3
My boy friend is left-handed.
We don't match.

「左利きだから合性が合わない」
って意味がいまいちわかんないんだけど、
こういうニュアンスか?

>>5
からかってんな!
っつうか日本語の意味がわかんねーぞ!
オレは日本語の達人じゃねー!

さあこい!
10名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 11:54
>>9
日本語も勉強しましょうね!

The sound of the bell of Gion shoja echoes impermanece of all things.
The color of the blossom of the sala
tree makes clear the principle that those who flourish must fall."
11名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 11:58
(笑)ワラッタ
12名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 12:10
この訳をおねがい。

蛋白質の構成成分であるアミノ酸が2-9個つながた
もので消化吸収されやすいk達になっています。天然の
蛋白質では100個以上のアミノ酸がすんがています。
オリゴペプチドは、消化吸収がされやすく、小腸内で志望を
分解するリパーゼの働きを抑制し志望の吸収を抑えるといわれています。
13ひやかし:2001/07/24(火) 12:31
達人様
ひやかしですので無視してもおこりませんよー

量子的記述可能な「観測装置」(観測者を含む)を前提とすることは、ノイマンがそうしたように、その背後に他の観測者をまるごと量子力学の対象としてしまうような「抽象的自我」を想定することである。すなわち、エヴェレットのいう「超決定論」とは、無限次元空間である「多元宇宙」をも見据える特権的観測者の位置に立つ「抽象的自我」の独在論のことである。

出典は、:
ttp://www.geocities.com/kurubushi/kuru/parallelspace.html
14b&f:2001/07/24(火) 13:18
>>13
そういうのシンドイぞ!
訳そうと思えばそれなりにできなくない気はするが、パス!
そもそも日本語の内容の意味がよくわからん!
単に専門的で内容がむずかしい文章は却下!

そこで達人の翻訳のオキテ(1)!!!
『文章の「意味」を理解せずして翻訳はならず!』
だから、現在の AI の技術でまっとうな「自動翻訳機」を作ることは不可能である。
AI には意味生成ができない!

例えば、
「私の彼は左利きです。 私とは合性が合いません。 」
という文章の後半のセンテンスを、I don't get along with him.
と訳すべきでないというのは、
「左利きだという事実は、どういうふうに相性に影響を及ぼすのか」
という文化的文脈における「意味」が分からないと判断できない!
15名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 13:23
↑を英語で書いてください。
これからの投稿も英語でたのみます。
16お茶汲み補欠:2001/07/24(火) 13:49
>>1sann and all
Since This thread is the top on this board, so please for give me to write down here with
my rotten English.
藤原琴音 threads are writen by someone who has a grudge to her, to all board on the 2ch.
And it's purpose is give mis. Kotone's site damage with stormer.
Such kind guy also give us burauser crusher.
So be aware everybody, not to jamp to there.
ついでにこの英文のミスも指摘下さると嬉しいっす。
17b&f:2001/07/24(火) 13:55
>>13
It's too cumbersome!
I could translate it if I would but I won't!
To begin with, I don't understand the meaning of the Japanese text!
I don't take up the ones whose content is difficult just because of their technicality!

Then, here is the Master's Rule of Translation (1)!!!
"No comprehending of the 'meaning' of a text, no translation of it!"
That is why the present technology of AI cannot produce the decent "translation machine."
AI cannot process the production of meaning.

For example, the second sentence of the text
「私の彼は左利きです。 私とは合性が合いません。 」
should not be translated as "I don't get along with him."
This reasoning is only possible by understanding that what meaning is produced out of the context: "what kind of effect may left-handedness have on the relationship of a couple?"
18お茶汲み補欠:2001/07/24(火) 13:56
間違った give me じゃなくて forgive me ね。
19b&f:2001/07/24(火) 13:58
一万円の翻訳だぞ
20お茶汲み補欠:2001/07/24(火) 14:07
I cannot afford it! So you don't have to corect this, either.
Just checking by my self, it contains too many errors.
I've depressed. I gotta go to heaven.
sorry for giving here my meaningless responses. >all
21b&f:2001/07/24(火) 14:12
>>20
煽ってんじゃねえ!
無茶苦茶なのはオメーの英文だ!
もしオレの英文の間違えを指摘できるならしてみろ!
22名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 14:18
ん?
おちゃくみさんは、16で書いたものを
直してくれっていって、君が19で一万円だ
っていうから、じゃーもういいっす、金ないから。
意味のないもの書いてすみません、っていってるんじゃないかと
おもうんだけど、ちがうの?
2316=18=20=俺:2001/07/24(火) 14:20
だから俺は自分で自分の英語が rotten って逝ってんじゃんか。
謝ってるし。無茶苦茶だって分ってるちゅうの。
目立つ場所をお借りしただけ。かりかりすんなよぉ。
24つづき:2001/07/24(火) 14:20
ヒドイね君 >>1
お茶久美さんかわいそう。
25b&f:2001/07/24(火) 14:26
あ! ごめん、とんでも勘違いしてたぞ!!!
お茶汲み補欠さんが上の書いた人だって見逃してたぞ!!!
わるかった! お茶汲み補欠さん!
オレは自分の英語に「一万円の翻訳だぞ 」って言ったんだ!
ゆるせ! このやろー!
お茶汲み補欠さん愛してるから許せ!
26b&f:2001/07/24(火) 14:29
お茶汲み補欠さんがオレのこと煽ってんのかと思ったんだ YO!
頼むから許してくれ!!!
2723:2001/07/24(火) 14:29
いいけど。なんか英語で書くのが嫌になっちゃうよ。
このやろーって表現にほのぼのテイストが感じられます。
28b&f:2001/07/24(火) 14:37
そうやって読み返したら、
お茶汲み補欠さんの書き込みすんごくキュートじゃねーか!
ちきしょう! 達人はちょとおちこんじゃた YO!
29名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 14:38
>>1
あなたには猪木に弟子入りする資格があります
30お茶汲み補欠:2001/07/24(火) 14:46
ドキュソ(俺だけか?)の相手、又は英語学習に疲れた時には>>1さんに
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=honobono&key=995360598&ls=50
こんなとこもお勧めしときます。
31b&f:2001/07/24(火) 14:56
みんな気軽に英語で書いてね。
普通は人の英語の間違いに文句つけようなんて脳裏によぎりもしません。
オレは達人なんだから、みんながオレみたいに英語書けたら困るじゃねー!
コノヤロー・ガンダム!!

いちおうもう一度説明すると、
達人の翻訳は一万円だというオレのかきこに、
どこかのだれからこう言ったのかと勘違いしてしまったのさ。
>>20
「そんなもん払えません。だからお金なんて集め(corect/collect)なくていいよ。
オレがチェックしただけでも、アンタの英文は間違えだらけ。
落ち込むよ。天国に逝かせてくれよ。
どうでもいいこと書き込んで悪かったね>みんな」

よく確認しなつてごめんね。
32お茶汲み補欠:2001/07/24(火) 15:09
>>31
I understand you really(w
I know I'm the one who made this confusion.
I was supposed to write "correct""my words contain" insted of (omit
Please go on the conversations, sorry for cutting in. >>all
33b&f:2001/07/24(火) 15:27
Thank you お茶汲み補欠さん

じゃ、お茶汲み補欠さんの英文について達人の意見。

お茶汲み補欠さん英文の間違いは、おそらく3つに分類できる。
1)注意不足のスペルミス(jamp >> jump, etc.)
2)注意不足の文法ミス(I've depressed >> I'm depressed, etc.)
3)慣用表現への不慣れによる表現の awkwardness(ぎこちなさ)

最初の2つは単なる不注意だからとばすとして、3)。これは、英文をたくさん読んで慣用表現に慣れるしかない。例として次の文を取り上げてみよう。

Since This thread is the top on this board, so please for give me to write down here with
my rotten English.

まず、"This thread is the top on this board"
これでも全然問題ないと思うけど、オレなら "this thread is [staying] at the top of this board"
にするかな。

"so please for give" の "so" は、Since 節に従属する節の頭には不必要。Redundant(since + so = 接続詞の重複)です。

"to write down here" この down は write に掛かってるんだよね? "write down" という? "down here" というよに here に掛かってるように読めば自然なような気もするけど、どっちにしろここでは write に目的語があったほうが自然だと思う。

最終的に、オレならこうする:
Since this thread is at the top of this board, please forgive me to write this here with
my rotten English.
34b&f:2001/07/24(火) 15:39
おまけ

"it's purpose" とあるけど、これはネイティヴもよく犯すスペル間違え。it's は it is の短縮で、it の所有格は its だよね。似たような間違えで、my self じゃなくて myself ね。

で、むかし、MS Word のマクロ・ウィルスでこういう笑っちゃうのがあった。感染すると、ハード・ドライブにある Word 書類のテキスト中にある "its" を、すべて "it's" に書き換えてしまうという。小さな書き換えなので、感染した人は気づかずにいる。である日、書類をどこかに提出したとき、厨房のようなスペルミスに恥をかくという。提出する前に気づいた人は、一つ一つ it's を直していかないとならない。オチャメなウィルス。

それじゃ皆さん、また明日。
35お茶汲み補欠:2001/07/24(火) 15:39
なるほどぉ。勉強になりやした。多読っすね。文法ミスはやばいなぁ。
36b&f:2001/07/25(水) 08:41
おはよ
37名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 08:42
つかれたから、
キャラかえよ
38名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 09:54
「おたく」って英語で何て言うの
39名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 10:24
b&fさんへ

b&fさんが、あのキモチワルイ○○○さんのアンチじゃにことを祈ってます。
こんど、何か書いたら、みてちょうだいね。
40名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 10:26
じゃに=じゃない
でした。
41b&f:2001/07/25(水) 10:32
>>38
日本のヲタクのことだったら、otaku とそのまま書くのがいいよ。
もう普通名詞扱いで流通してる言葉だけど、
さらにカッコで説明をつけるかは、想定されるオーディエンスによる。
hobbyist とか説明されることが多いかな。
例えば、http://www.altculture.com/aentries/o/otaku.html

外国のヲタクぽっい人は、nerd とか geek。
この2つはニュアンスが違うので、場合によってどっちかを選ぶ。
例えばコンピュータ・ヲタクのことは、computer nerd って言い方する。
42b&f:2001/07/25(水) 10:34
>>39
え、「キモチワルイ○○○さんのアンチ」ってなに?
なんのことか、わかんないす。
43お茶汲み補欠:2001/07/25(水) 10:40
Good morning Tatujin the b&f.
辞書に載ってない知っておいたほうがよさげな単語、言い回しなら
ログ永久保存してでも勉強させて貰いますよ〜。
>>42 想像ですが、某コテハンか海外で活躍する大物アーチストの
いずれかと思われます。教授陣系で3文字は考えずらいので。
44b&f:2001/07/25(水) 10:54
お茶汲み補欠さん、おはようさん。
45b&f:2001/07/25(水) 11:01
>>43
ちなみに、b&f the Tatujin が言い方としては正しい(w
最初が固有名詞で、それを定冠詞(the)つきの普通名詞が形容する。
William the Conqueror, Jack the Ripper, etc.
46お茶汲み補欠:2001/07/25(水) 11:06
>>45
おお〜、いきなり勉強になった。
・・・ b&f the Tatujin, William the Conqueror, Jack the Ripper,
I see. same with the アンドレザじゃいあん。
それはともかく
自分常時接続ではないのでチャット状態ではカキコ出来ませんです。
そういうわけで、皆様どうぞ。
47お茶汲み補欠:2001/07/25(水) 11:56
といってもそもそも人が今この板にいないらしいですね。
「英語の勉強方を教えてください」という重複スレが良く立ちます。
ま、英語学習法には1家言ある人ばかりとは思いますが、
すれ立てた達人コテハンが責任持って教えてくれると本人も納得するでしょうな。
そういう訳で、b&f さんの
@英語を勉強する理由、楽しさ
@自信のこれまでの英語学習の仕方
@それを踏まえて、主に英語が苦手な中高生がどう勉強を進めていけばいいか
等について延々と述べてくださると良いと思います。
48お茶汲み補欠:2001/07/25(水) 11:57
自信は変換間違い。御自身。鬱だ氏能
49名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 12:45
>>b&f
リスニングが上達しないんだけどどういう勉強方が効果的でしょう?
この前の英検2級の面接も多分落ちました。(文法はかなりできたのですが)
ナチュラルスピードだと速くて長文だとついていけないんです。
ちなみにオレのリスニング力は英検準2級レベルくらいみたいなんですが・(3級のリスニングは簡単だったので)
50お茶汲み補欠:2001/07/26(木) 00:26
明朝までに達人にしか訊けないことを簡潔に纏めて書いておきましょう。
彼は午前中しか書き込み出来ないらしい。
51名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 02:30
達人が一番力になったと思う勉強法はなんですか?
5250:2001/07/26(木) 09:14
達人&達人待ちな方の為にage。
53b&f:2001/07/26(木) 09:28
おはよ。

>>52

あ、わざわざ盛り上げてくれなくていいっすよ。
これくらいで十分す。
54名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 09:36
>>b&f
What do you think about the social cripples hanging around here?
Those guys are the people posting in these threads in which their
sole purpose is to see if they can get a reaction from someone.
Then when they do, they try to belittle you with their childish
remarks and name calling. I used to post serious messages here with
handle, but ended up being pissed off. I hope you would avoid emulating
my poor experiance.
55横レススマソ!:2001/07/26(木) 09:59
Excuse me for cutting in, but I want to ask >>54sann a thing.
Ah. That's why you disappeard. I agree with you. Me, too, a kind of cripple.
This is the most rotten bulletin boards in Japan I guess.
And now I also understand the meaning of your poetry, or its response.
You don't have to worry about me. I'm often writing that "I'm not good at English."
So no one will try me.
I've once read the thread where you had been beaten by some insanities when I was
mainly been other board. But I've forgot what the name of its thread.
Anyway, are you still thinking that I should go away from this board?
56b&f:2001/07/26(木) 10:24
>>54
I don't think anybody has done something like that to me here so far.
Are you saying that someone will?
Well, if that happens, I'll respond in the way I like, maybe just ignore the dick head.
But, you know, you need a sense of humor too.

I'm just enjoying myself here after all.
I'm not expecting any big deal out of this.
So I don't care where this thing will go.
Maybe I'll be turned off by some pathetic loser.
Maybe I'll just stop coming here on a whim.
I don't know and I don't care.

I don't know what happened to you, but why don't you join us in this thread.
You can use the old H/N or make up a new one or do whatever as you please.
57b&f :2001/07/26(木) 11:40
えー、英語学習についての質問がいくつかありましたが、
ぼちぼち答えてみよっかなあと思いますです。

>>47
> @英語を勉強する理由、楽しさ

うーん、そうきたか。いちおう確認しとくけど、
理由がみつからない人は、英語なんて勉強する必要ないよな、当然。
「だれもが英語を勉強すべき理由」なんてものは、もちろんありません。
英語を勉強する理由が何かある人が、そうすればいいだけ。

では、オレにとっての「理由」や「楽しさ」ってのを、ちょっと話してみるっす。

まず、なんといっても、
英語ができると文字どおり「世界が広がる」という魅力がある。
日本語しかできないと、日本語で語られている「世界」しか知ることができない。
翻訳されたものというのも結局、日本語で語られている世界の一部でしかない。

自分で英語の本を読み、雑誌や新聞を読み、
テレビや映画がそのまま理解できるようになって、
英語圏の人間が自由にアクセスできる文化空間に
自分も自由にアクセスできるようになったときオレが実感したのは、
自分の所属している世界がいきなり大きくなったということ。
自分の頭の中にある「世界空間」みたいなものが、
その外部に存在していたけどアクセスできなかった別の「世界空間」に接続されて、
自分が持っている「世界空間」がいっきに2倍(またはそれ以上)に広がった感じ。
わかるかなあ、この感じ?

英語でできてる文化(英語圏の文化)って優れてるから(そうなんだよ)、
それを英語力という「鍵」でドアを開けて自分の家の一部にしちゃうっていうのは、
特権的な所有のよろこびなんだよね、はっきり言って。

ただ、この感じって、
実際にしばらく英語圏で生活してみないと得られないのかな、どうだろう。
文化空間て、文字(「テクスト」)だけから成っているわけじゃなく、
人やその他もろもろの社会現象とインタラクトすることによって成立してるわけだから。

一つ言語をマスターすると、またもっと別の言語をマスターしたくなります。
それはオレの場合、もっと多くの文化空間にアクセスしてみたくなるから。
オレは、あと仏語と独語をマスターしたいよーん。

あと、言語っていうのは、それ自体の面白さや美しさってのがあるよね。
数学でも何でもそうだと思うけど、何かの「役に立つ」ってことじゃなく、
ただそれ自体をやることのヨロコビってのがあるでしょ。
スポーツなんかと同じで。言語って面白れーっていう。
そういうのもすごく大切だと思います。
58b&f :2001/07/26(木) 11:43
なげーの書いたから疲れちったよ。
あとは明日かも。
59b&f:2001/07/27(金) 15:19
ういっす。

>> 49
> リスニングが上達しないんだけどどういう勉強方が効果的でしょう?

オレはリスニングを意識的に勉強したことないので、効果が立証ずみの良い勉強法は教えられないけど、やっぱりテープとか聴いて実際にリスニングの勉強するのが一番なんじゃない?

英検て受けたことないので、準2級というのがどういうレベルなのか分からないけど、きっと英検のリスニングの模擬テスト用のテープとか売ってるでしょ? そういうのを使ってもいいし、オレだったら、映画とか朗読とか有名な演説とか、何か自分が興味のあるもので、録音が繰り返し聴けて、さらにその内容が文字に起こしてあるものを見つけて、それを使うといいと思う。

で、練習の仕方だけど、自分でも真似して声に出してみるのが不可欠でしょう。

リスニングとスピーキングは直結してると思う。リスニングができないということは、それを自分で正しくスピーキングもできないってことでしょう。だから、自分で同じように発音できるまで真似して、スピーキングの練習をするのは必須だと思う。そうすれば、英語の音を身体で覚えられる。

録音を聞きながら、それを起こした字面とつきあわせて、自分でも真似してスピーキングして、さらに字面を見なくても録音を聞きながら英語のセンテンスが頭の中に浮かぶようにして、最終的には映画なり朗読なりの教材を一つまるまる暗記しちゃうまで訓練して、リスニングしながら何も見ないで同時にスピーキングできるようにするといいと思う。(どうしても、この文がどうしてこういうふうに発音されるのか分からない、聞き取れない、っつーのがあったら、達人に訊け!!!)何かを暗記しちゃうまでやるっていうが効果的だと思うよ。そこまでやると、頭にリスニング/スピーキングの筋肉がつくんじゃないかな。

しかし!

ただ一生懸命、録音に耳を傾けただけでは知ることのできない、スピーキングすなわちリスニングのルールまたはコツってのがあると思います。それは、やはり参考書を読んで勉強するしかないでしょう。

こういったルールの基本中の基本は、英語にはどういう種類の音があるのかということ。それを表すのが発音記号であって、発音記号をまだ覚えてない人は、必ず覚えましょう。そして、発音が不確かな単語が出てきたら、辞書を見て発音記号を調べ、単語の上に書き込む習慣をつけましょう。そのときに、アクセントを書き込むのも忘れないように。 言うまでもなく、アクセントは英語の発音にとってむっちゃくっちゃ重要です。

これは基本中の基本だけど、その他にもスピーキング=リスニングのルールまたはコツとして、例えば、アクセントのない母音は、スペルが[a, e, i, o, u]のどれであっても、多くの場合 "e" を上下ひっくり返した発音記号で表される音になるとか(したがって、この音が母音としては一番多く、一番重要)、音節(syllable)とリズムの関係とか、発音記号には表されない実際の音の聞こえ方とか、いろいろあります。こういうことが学べる参考書を一冊探して勉強してください。オレが一冊薦められるのは、これ:

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0521421187

Cambridge University Press は他にも英語学習の初歩の参考書を何冊か出していて、みんな大変良いです。ちなみに、参考書を使った勉強も音読しながらするのは当然!

えー、したがって、以上の2つを同時にやれば良いのではないかとオレは思いまっす。
すなわち:

1)何か一つリスニングの教材(映画、朗読テープ、etc.)を決め、それを真似てスピーキングの練習をしながら、何度も繰り返し聴いて暗記してしまう。
2)スピーキングのルールまたはコツを、参考書を読んで勉強する。

どうかな? ちょっと、あたりまえすぎるかな?
他の人の意見があったらぜひ聞きたいっす。
60名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 15:23
達人のすごいのはわかったけど、何故こんな所でうろついているのかがわかんない。
61名無しさん@1周年:2001/07/27(金) 15:25
達人の人ほど、ここは用のない場所だからねえ。
62お茶汲み補欠:2001/07/27(金) 16:46
いやぁ、為になりますねぇ。ただで訊ける僕等はラッキーです。だからといってお金は要求しないでね。
>>60-61 >>56よりコピペ
I'm just enjoying myself here after all.
I'm not expecting any big deal out of this.
So I don't care where this thing will go.
何故2chに来るようになったのか?という意味ならば既出じゃないっすよ。
訊いて見ましょう。という訳で御願いします。
63お茶汲み補欠:2001/07/27(金) 17:02
ミス下げしちゃったよ。ageとく。
64お茶汲み補欠:2001/07/28(土) 10:14
あれ?今日は b&f the 達人さん来ないのかな?
見付け易いようにからage
65めちゃくちゃ:2001/07/28(土) 10:29
原級比較級最上級それと疑問詞(how what whoなど)を使った例文を死ぬほどたくさんください。
66めちゃくちゃ:2001/07/28(土) 10:30
宜しくお願いします
67めちゃくちゃ:2001/07/28(土) 10:31
どんな内容でもかまいませんので
68名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 14:49
達人さま、
紹介のあった"Clear Speech : Pronunciation and Listening Comprehension in North American English"に興味があります。

わたしは、発音がからっきしダメでなんとかしたいとあがいています。
この本は、自習できるような本なのでしょうか?
もう少し感想を教えてください。

また、
"Clear Speech from the Start : Basic Pronunciation and Listening Comprehension in North American English"
というより初心者向けの本もあるようなので、私のような発音がダメなやつは、こちらの方がよりいいのかなーと迷っています。
69名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 14:56
>>65
そんなの、受験参考書をみれば腐るほどある。
ここは、辞書や参考書ではわからないことを訊いたほうがいいと思う。
達人のお手をわずらわせてはいけないよ。
70あらん:2001/07/28(土) 18:56
>12
蛋白質の構成成分であるアミノ酸が2-9個つながった もので消化吸収されやすい形になっています。天然の
蛋白質では100個以上のアミノ酸がつながっています。
オリゴペプチドは、消化吸収がされやすく、小腸内で脂肪を
分解するリパーゼの働きを抑制し脂肪の吸収を抑えるといわれています。
Two to nine amino acids, basic components of proteins, are linked together for easy digestion and absorption.
Proteins are usually composed of more than 100 amino acids linked together.
Oligopeptides are digested and absorbed easily, inhibits lipase that helps absorb lipids in your abdomen.

intestine(小腸)は英語で書くとちょっとなあ
71名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 18:57
うそつき
72お茶汲み補欠:2001/07/28(土) 20:33
>>71 何番に言ってるの?
73あれ:2001/07/28(土) 20:50
>13 物好きにも訳してみたが、間違っているかどうか、自分にもわからん。
 量子的記述可能な「観測装置」(観測者を含む)を前提とすることは、ノイマンがそうしたように、その背後に他の観測者をまるごと量子力学の対象としてしまうような「抽象的自我」を想定することである。
 すなわち、エヴェレットのいう「超決定論」とは、無限次元空間である「多元宇宙」をも見据える特権的観測者の位置に立つ「抽象的自我」の独在論のことである。
The assumption of an "observing apparatus," including observers,
that can be described in terms of quantum mechanism, leads to,
as Neuman once implied, the assumption of "abstract ego," in which
whole observers can be regarded as a object of quantum physics.
In other words, "superdeterminism" as Everet promotes implies
sole existence of "abstract ego" which as the previledged observer
surveils "multidimentional universes" with infinite dimensions.
74横やりすいません:2001/07/28(土) 21:10
>>73さん

>>13さんの提示して邦文は翻訳文ではないでしょうか
ポイントとなる 抽象的自我とは 73が英訳された abstract ego
の翻訳が誤っているのではないでしょうか?
abstractは 理論上 ego は完全な人間
理論上完全の人間が 妥当な邦訳だったのではないでしょうか

推論を進める上で、便宜上 観測者を不動の要素として扱い主旨ではないでしょうか?
ご意見お聞かせください。
75あれ:2001/07/28(土) 21:19
 抽象的自我をGoogleで引くと、原文がでます。それによると、オリジナルは岩波新書「量子力学入門」並木美喜雄著であり、翻訳でないことがわかります。
 抽象的自我をもし字義通り訳すとすると、abstract egoかabstract selfなのかなあと思います。本来は絶対的自我absolute egoなり、absolute selfのほうがわかりやすい気がするんですが、私も。
76横やりすいません:2001/07/28(土) 21:37
>>75
ご返答ありがとうございます。
抽象的自我が正式な業界用語(笑)になっているんですね。
お恥ずかしい限りです。
哲学や理論物理学などは、概念が日本に導入された時に
もともと難解な抽象語が当時の技術で翻訳されたままで固定されているんですね。
(もちろん、学問用語がころころ変化していったら大変ですが)
だから、邦文をみても、難解なんですね。
これは、業界では、言葉というより、記号として使われているのでしょうね。

この分野の翻訳は、大変でしょうね。
77名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 21:39
英文解釈の勉強に旺文社の「英文標準問題精講」を使っているのですが
友達は「英標は英文が古すぎて役に立たない」と言っています。
英標は使わない方がいいのでしょうか。
78b&f:2001/07/28(土) 23:19
うい〜。こにゃばんは。
なんか盛り上がってるやん。

あれ=あらん、なのかな? 上手いっすね、英訳。

>>70
なんで「intestine(小腸)は英語で書くとちょっと」なんすか? 「小腸」って書いてあるんだから、やっぱ small intestine って書かなきゃダメなんでないの? abdomen じゃ「腹部」じゃん? あとこの文章の感じからして、abdomen/small intestine につけるのは your じゃなくて the のほうがいいと。

2番目のセンテンスの usually ってどこから出てきたんでしょう?「天然の蛋白質」をそうやって言い換えたわけ? だとしたら、それって文章の意味を変えちゃってないだろうか。

それから、最後のセンテンスの訳はちょっと言葉不足なんじゃ? こうしたほうがよくないすか? ... inhibits absorption of lipides by inhibiting the working of lipase, which breaks down lipids in the small intestine.

そもそもこの日本語の文章ってさ、最初のセンテンスに主語がなくて不完全だよね。>>70 は上手いこと意味が完結するように訳してるけど。引用するなら考えて引用しましょうね>最初にこの文章持ってきた人。

>>73
こっちの英訳は完璧っすね。

一つだけ引っかかったのは、abstract ego に冠詞つけたほうがいいんじゃないすか。不定冠詞でしょうね、この場合。an abstract ego。あと、「多元宇宙」は、おそらく、multidimentional universes と複数形じゃなくて、a multidimentional universe と単数形にするのが正しいんじゃないかな。こういうのは専門的な知識がないと分かんないっすよね。
79あらん:2001/07/28(土) 23:32
 これは翻訳していて、日本語の宣伝文句と英語の宣伝文句の違いにつくづく考えさせる例ではなかろうか。
 intestineなんて、英語のお菓子の宣伝文句じゃ使うはずない。
 翻訳の時のジレンマはそれだよね。日本語を訳したら、英語としては使えない。英語として訳すには日本語を変えなくちゃいけない。

 なお、73はa objectとなっており、正しくはan object。こういう間違いって、いろいろ単語を推敲しているときに生じやすいので、気をつけましょう。

 abstract egoに冠詞をつけるかどうか、迷うところ。抽象的な概念として書くと付けない。しかし、具体的事象ならやっぱりつける。
80あらん:2001/07/28(土) 23:34
>77
 それよりも英標についてコメントしてあげて。
 英標は確かに英語は古い。でも、受験英語としてはいいんじゃないだろうか。
81b&f :2001/07/29(日) 01:10
リスニングの話。

>>59 の「リスニング勉強法」を書いてみたあとで、ちょっと考えたんだけど、1)としてあげた、「何か一つリスニングの教材(映画、朗読テープ、etc.)を決め、それを真似てスピーキングの練習をしながら、何度も繰り返し聴いて暗記してしまう 」ってのは、ある程度、発音の基本を知ってるひと向けの勉強法かもしれない。

>>68 のように、「発音がからっきしダメ」というひとは、まずは2)のほうの、「スピーキングのルールまたはコツを、参考書を読んで勉強する」というのをやったほうがいいな。そうすれば、1)をやったときに、効果の上がり方も高くなるんじゃないかと思う。

または、こういうのもいいかも。まずとにかく1)をやってみて、それから2)をやると、「ああ、あれは、こうやればいいのか」というのが出てくるだろう。そうすると、そこを集中的に勉強できる。さらに、そのあと1)の教材を改めて聴くと、また意外なところで、「ああ、これって、あれだ」と、注意を払う点や聞こえ方が変わっているのに気づくんじゃないかな。そういう「目からウロコ」な経験をするというのは、とても効果的でしょう。

さて、>>68 から、次の本について質問があった、

Clear Speech from the Start
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0521637376

これは最近でた、オレが最初に挙げたのと同じ著者の本なんだね。知らなかったけど、良さそうじゃん。確かに、最初にあげたほうより「初歩」ということのようだけど、amazon.com に書いてある読者の感想を読むと、オリジナルの Clear Speech で取り上げなかった問題を取り上げているようだから、2つセットで良い感じがする。この際、両方買え!

でも、きっとカセット・テープも欲しいんだよね? テープはオリジナルのほうが $40.95、From the Start のほうが $55.95 もしてバカ高いな。これはどっかで見つけてダビングしたほうがいいね。地元の図書館に所蔵してもらうよう申請してみるってのはどう? または、誰かここを読んでるヤツ、ネットのどこかにあるデジタル版をクラックして、ここに提供してくれ!

ちなみに、Cambridge ESL っつうサイトがあった:

http://esl.cup.org/
http://esl.cup.org/clearspeech/default.htm
http://esl.cup.org/clearspeech/fromthestart.html

日本語で書かれたスピーキング/リスニングの教科書とかオレは知らないんだけど、もしいい教科書があったら紹介してくれ!
82b&f :2001/07/29(日) 01:41
>>79
検索してみて分かったけど、これって栄養食品の宣伝文なんだ。

http://www.google.com/search?q=cache:Fk8Zfb6HHfg:www.rohtodm.com/crs/crs_intro_d.html

これ見たら、最初のセンテンスの主語が「オリゴペプチドとは」だったのが分かった。

あらんさんは、これが栄養食品の宣伝文だって知ってて、intestine って語を避けたわけですか。じゃあ、your って表現も、それで使ったわけだ。なるほじょ。オレそんなん知らんかったもん。これがそういう文脈で書かれた文章なんだったら、your abdomen っつうのは賢い訳っすね。オレは、これってなんか生物化学の教科書とかそういう目的で書かれた文章だと思ったから。

それで考えると、「最後のセンテンスの訳はちょっと言葉不足なんじゃ?」って書いたけど、宣伝文としちゃオレの訳はクドイかもしれませんね。あらんさんの英訳、ホント上手くて感心しますよ。

旺文社の「英文標準問題精講」っつうのオレは知らないっす。だれか他のひと答えてあげてー。
83b&f :2001/07/29(日) 02:01
>>65
> 原級比較級最上級それと疑問詞(how what whoなど)を使った例文を死ぬほどたくさんください。

後者は、疑問詞を検索エンジンで検索したら死ぬほどたくさんでてくると思うぞ。 前者は、more と most を使った文にかぎれば、それらを検索エンジンにかけると死ぬほどたくさん見つけられると思うが、その他の「原級比較級最上級」の形態を使った例文は、どうやったら死ぬほどたくさん見つけられるかなあ。
84名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 02:04
死ぬほどって、、
ほんとに死んだらどうするんですか?
85あれ:2001/07/29(日) 02:08
>65
達人の手を煩わせるまでもないので、私が代わりに作りました。
原級比較級最上級を使った例文
This big park is not actually bigger than the biggest park in this city.
The old woman aproached to an older man, who looked actually oldest in the room.]

疑問詞(how what whoなど)を使った例文
これは難しいなあ…
How did you know who did what?
86あれ:2001/07/29(日) 02:11
最上級比較級原級を使った文章
This park is the biggest in this city, bigger than any other big park in this city.
87名無しさん@1周年 :2001/07/29(日) 02:15
65です
実は何でこんな質問をしたかというと
こういった文章が英語を勉強する上で重要じゃないかと思ったからです

疑問詞 原級比較級などです。
参考書に出ていますが、それとは違うなにかがほしかったんです。
88名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 02:22
>>87
なるほど、そういうことですか?
えっ!?
89名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 02:32
87です
いえ抽象的なことはわかっているのですが
90あれ:2001/07/29(日) 14:15
覚えておくべき比較級の表現
Curiouser and curiouser
有名な文章だから忘れないでね。
Alice in the Wonderland
91名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 14:51
訳して下さい。
A typical photoreduction was performed by suspending a known amount of the pjotoactive powder
in doubly distilled water in a reaction vessel.
All manipulations were performed under either argon or prepurified nitrogen.
Samples were then irradiated through a quartz window in the reactor by means of a mercury vapour lamp.
In the case of the dark reactions the reaction vessel was completely enclosed with aluminium foil.
The ammonia concentration was determined by removing an aliquot from the reaction vessel,
separating the powder under centrifuge and testing the aqueous layer with an ammonia-sensitive ion selective electrode.
The readings obtained were verified at various stages using the Indophenol procedure for ammonia detection.
92名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:26
これも訳して下さい。
WORKING FOR NOVA

Well, I must say that it feels great to have completed my
last working day at Nova.
It was quite possibly the most bogus organization
I have ever worked for.

What is so bogus about Nova? Well, let's look at a few things.
In fairness though, remember that many of the following
observations apply to the entire "English Conversation School"
industry in Japan equally.

There are no professional qualifications required to be a
teacher.
Nova provides three days of "training" for all new teachers.
Want to teach the outrageously overpriced children's lessons?
Just another 45 minutes of training.
93名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:28
これも訳して下さい。 続き。
WORKING FOR NOVA

Nova passes its textbook off as being an original text
"based on" the Streamline series of textbooks from
Oxford University Press. What they really did was to take
two volumes of the Streamline series, put them in one cover,
and change the name to "Quest".
There is nothing at all original about it.
In my opinion it is utterly worthless as a primary text.
As a matter of fact, the materials used by the teachers
are actually Streamline Teacher's Editions which have
been taken apart and then stuck into a folder.
There is NO WAY that a person will ever become a good
English speaker without being concerned about sentence
structure (grammar). But since it seems grammar is no
longer being taught in American and Canadian schools,
Nova is loaded with teachers who are entirely unaware of
even the rudiments of sentence structure. I had one ask me,
"What are pronouns?"
This was all the more distressing because he was just about
to go out and teach a lesson which supposedly works on
pronouns.
94名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:29
これも訳して下さい。 続き。
WORKING FOR NOVA


Once they get the students' money, they don't
really give a damn whether they ever learn to speak English
well or not.
They follow P.T. Barnum's maxim about their being a sucker
born every minute.
Hardly any of the staff can speak English well and almost
NONE of them study at Nova.
Then in their sales talk they tell people how wonderful
Nova is and how much they can improve their English at Nova.
How in hell would they know?
Would you eat lunch at a restaurant where the people who
worked there always brought their lunch? I think not.
What is good about Nova?
The commercials are EXCELLENT!!
They attract people like you wouldn't believe.
In my school, we have people who drive in from two or three
towns away. Why? Because they were hooked by the commercials.
They have English schools right in their own towns, yet they
drive an hour to study at Nova.
All this when Nova is no better or worse than any of
the other schools out there.





All the schools now have "opinion boxes" at the front desk
so that students can confidentially submit their opinions
and complaints about the school.
According to what is written on the box, the box is emptied
once a month and the contents sent directly to some bigwigs
at the head office.
Supposedly the staff never sees them. That the staff never
sees them is true anyway.
How is that? Because the boxes are never emptied!!!
I know for a fact that as I write this (June 15, 1997)
there is a message in the Kiryu Nova box which was put
there in February.
I have mentioned this numerous times and been brushed off
each time.
95名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:31
これも訳して下さい。 続き。
WORKING FOR NOVA

The school operates on a "lesson ticket" system.
In this system the school tries to get the student to
pre-purchase as many lesson tickets as they can sucker
them into.
They show the prospective students a chart of
Nova "levels" and then tell them on average about how many lessons
it it will take to reach that level.
Of course, they pull the numbers straight out of their butts.
They next have the prospective pigeon take a "level check test".
Almost all students will fall into one of the lower three levels.
They show the pigeon the chart again and ask "How far would you
like to go? How good would you like to be?" In that situation,
everyone feels pressure
to say they would like to obtain one of the loftier levels and is
subsequently pressured to buy lots and lots of tickets.
The more you buy at once, the cheaper each one is.
96名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:32
これも訳して下さい。 続き。
WORKING FOR NOVA


Some people pay up to about $6,000. All that before they have had
a single lesson. Any place that wants you to pay that much up front
must be worried that they are so crappy that they couldn't keep you
satisfied enough to want to come back month after month, were they
to let you pay that way.
Not that it's important, but the president of Nova was on the list
of Japan's highest individual taxpayers for 1996 at Number 5.
He paid about a gadzillion yen.
All this while claiming that Nova provides lessons as cheaply as
they can. Sorry, but it doesn't look that way from where I sit.
(I wonder how his English is, by the way.....does HE study at Nova?)
MORE TO COME LATER? PERHAP
97名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:33
これも訳して下さい。 続き。
WORKING FOR NOVA

The basic requirement to be an English teacher in Japan is to be
eligible for a visa which allows you to work in Japan, and to be
an English speaker.
A few countries have "working holiday" arrangements with Japan
which allow
their young people to come to Japan for a few months and to work
part-time. America has no such arrangement.
The primary requirement for people not on working holiday visas
is to be a graduate of a four-year university.
Major is irrelevant.(back)

The children actually pay the same price for a lesson ticket as
adults do. The problem is that ALL children's lessons are taught
"Man to Man". Consequently they are charged either 3 or 4 lesson
tickets for one class (depending on the school).
What do Nova do in these classes that makes them worth so much?
Worth so much more than other schools?
NOTHING! They play games and draw pictures, just the same as
in any other school. The difference? The price! About $50 or
so for a 40 minute "lesson".
Unfortunately, the parents don't inquire too deeply about what
goes on, nor do they do any comparison shopping. (back)
98名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 17:38
これも訳して下さい。 続き。 >>94
WORKING FOR NOVA
>>94
の切れ残し部分

All the schools now have "opinion boxes" at the front desk
so that students can confidentially submit their opinions
and complaints about the school.
According to what is written on the box, the box is emptied
once a month and the contents sent directly to some bigwigs
at the head office.
Supposedly the staff never sees them. That the staff never
sees them is true anyway.
How is that? Because the boxes are never emptied!!!
I know for a fact that as I write this (June 15, 1997)
there is a message in the Kiryu Nova box which was put
there in February.
I have mentioned this numerous times and been brushed off
each time.
99名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 18:23
age

これは凄いNOVAの外国人講師の内部告発だ。
100名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 18:23
つうかなげえよバカ。
101名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 18:30
>>91
典型的な光還元は、既知量のpjoto活性のある粉末を二重蒸留した水の入った反応層の中で浮遊させる
させることで得られました。
全ての実験は、アルゴン、前処理で純度を高めた窒素のどちらの影響下でも実施しました。
試料を次に、光照射をしました。石英の容器ごしに。水銀灯を使って。
暗反応では、反応層は完全に密封しました。アルミホイルで。
アンモニア濃度は、反応層から、別容器で反応液を取り出し、遠心分離で粉末を分離して、上清の
アンモニア層を、親和性の高い電極を使って検出しました。
結果が得られました。反応のいろんな段階でアンモニア検出をしてみました。インドフェノール法を使って。

はぁー。
102100:2001/07/29(日) 18:43
なげえとか言いつつ思わず全部読んじまったよ。
103名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 18:46
>>92
ノバでの仕事体験

まず、ノバでの仕事が今日で最後だったので、ほっとしてます。
組織の中で、適応できなかったのが残念です。
色々な会社を経験してはいるのですが。
ノバの実情をお話します。2,3取り上げます。
公平にみて、以下の話は他のスクールでもあると思います。

講師にはいろんな経歴の方がいます。
講師は一定期間の研修を受けます。
それは必須です。
授業料に見合う内容のための研修をめざしています。

ふー。
104名無しさん:2001/07/29(日) 18:54
なんか面白そうな文章じゃないですか
よんでみようかな
105名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 19:03
>>93

ノバのテキストはストリームラインシリーズに準拠しています。英OF社の。
テキストはよりコンパクトに仕上がっており、名前はクエストです。
伝統ある教材を参考にしています。講師は専用の同指導用テキストを使います。
テキストで不足することは、適時講師がおぎないます。
構文や文法の理解は大切です。また、それに加え北米のネイティブの感覚を
活かした授業を行こなっています。新人講師の中には文法用語に囚われない
新鮮な授業を行っているものもいます。私も初心を忘れないよう心がけています。

うーんと
106名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 19:12
つまんねえからわざと変な訳つけんのやめろって。
107名無しさん:2001/07/29(日) 19:17
発音の仕方聞いてもいいんじゃないかな?
108名無しさん:2001/07/29(日) 19:21
109名無しさん:2001/07/29(日) 19:28
110名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 19:30
>>94

ノバは休みがちな生徒さんにも、アドバイスと励ましで、通学を応援しています。
スタッフ同士の仲もよく、スタッフも英語力向上に努めています。でも、スクールで
習わなくても良いぐらいのレベルには、皆達しています。
受講案内のさい、スタッフは自信をもってノバをお勧めしています。
私も、自信をもって行動できたらなと少し後悔しています。
料理店の中では、従業員用の賄い召しってありますよね。
スタッフは、ノバの良さをそんな感じでも、実感していると思います。
ですから、コマーシャルを通じて多くの生徒さんにきていただきたいのです。
わざわざ、隣町から、車で通われる生徒さんもいます。
他のスクールと比較されているんですね。

どのスクールにも意見箱があります。生徒さんの意見を得るために。
月1回、本社に直送します。
各教室のスタッフは内容を見れませんので、率直な意見を得られます。
ご意見が少ない場合は、集まった段階で送付されます。
私の投稿も大切に保管されていました。
このことは、賞賛に値します。

ごめんね。>>106 これが最後だから、ゆるしてね。
111名無しさん:2001/07/29(日) 19:30
>>91
>>92
>>93

訳してくださいと言った人は結局何が知りたいんだろ
訳以外に
112名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 19:52
っつーかこの日本誤訳まったく反対のことかいてあるやん。
いんちきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
113名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 20:08
えーと、カチュで見易くする為に。
>>91>>101______日本語見ても意味不明な程難解な専門分野英語
>>92-98 ______ノヴァ内部告発文原文
>>102,>>105,>>110__名無しさん@1周年さんの訳
ナイス訳!(激藁

馬鹿馬鹿しい。
訳にトライされた方の気持ちも分からんでも無いような。
荒らしなのか依頼なのか解らん様な物は無視して下さって結構だと思います。
電波親父こんなとこまで書きに来るかなしかし。自分で書いといて訳しろって。
舐めてる。呆れるね。依頼の真似して英会話学校戦争に巻き込むのは止めてください。
ノヴァ・ハウディスレの中だけで勝手にやっといてください。達人達に迷惑だ。
114名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 20:15
だいたいこれってb&f さんのスレじゃないの?
なんで関係ないやつがやってんだ?
でももう飽きてこなさそうだね、彼も。
115名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 20:25
>>92 >>93 >>94 >>95 >>96 >>97

これはNOVAの外国人講師の内部告発で

今まで働いた中でNOVAは最もインチキな企業だと云って
その詳細を具体例を挙げながら訴えている文章です。

隠されたNOVAの実体が浮き彫りにされています。
外国人講師からこのように内部告発される英会話スクールは
他には無いのでは無いでしょうか。


数ある内部告発のほんの一部分での下りですが
「ある国々のワーキングホリデーで来日したひとのパートでの語学講師は
良くない、きちんとした就労ビザの正規の英語講師にするべきだ」と
いわんとしているようです。
ある国々のワーキングホリデーで来日した人とは
語学教育の資格も無く大学も出ていない。

私の解釈ですが語学教育の資格を取るなり
4年生の大学を出た人を英語講師にするべきでなおかつ
きちんとした就労ビザの正規の英語講師にするべきだ
ワーキングホリデーのパートは良くありません。だと思います。
116名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 20:27
ううんと、なんかスレ立てた後に書き込み出来なくなってて?
しょうがないから場所変えて接続したとか言ってたと思います。
曜日が曜日なのもあるし、今日は来られないかも。明日は知りませんけど。
達人を飽きさせないようなネタ振り・・・と言っても解りません。
あれさんが来ると要ログ永久保存モードになるんですけどね。俺付いて逝けないから。

電波親父の自作自演だったのかも?いやだなぁ。荒らすなよ。
117名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 20:34
自作自演かぐや姫!2度とこのスレに来るな!お前等の事など話題にしておらん!
英会話学校の事など一切知ったこってはない。
>>92-97,>>115、お呼びじゃない。せめて俺らが英会話学校に通ってるんだったら
聞いてやらんことも無いが、無関係だ。しゃしゃり出てくるな!
118名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 20:40
NOVA批判のための煽りレスにまんまと乗っかって、
調子こいて訳してしまったものです。
すいません。ここは1の方が答えられるスレで、
皆さんもそれを期待していらっしゃるということを
考えず、失礼なことをしてしまいました。
自粛のためROMに徹します。
119名無しさん@1周年 :2001/07/29(日) 20:42
なんかここって管理人しっかりしてないね
120名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 20:42
削除なんかめったにされないでしょ
まあそれでもいいのかもしれないけど
121名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 20:45
すまん
雑談スレッドに書けばよかった
122117:2001/07/29(日) 20:47
じゃおれも
123b&f:2001/07/29(日) 22:22
こにゃばんは。

NOVA ねえ。
儲かってんだなあ。
124お茶汲み補欠:2001/07/29(日) 22:53
We should not talk about it. Talk about 〜, it sure appear (and start storming)
125b&f :2001/07/29(日) 23:42
さてさて、「英語の勉強法」について質問があった。

>>47
> @自身のこれまでの英語学習の仕方
> @それを踏まえて、主に英語が苦手な中高生がどう勉強を進めていけばいいか

>>51
> 達人が一番力になったと思う勉強法はなんですか?

オレは、「受験英語」というのはロクにやらなかったので、それについては知りませーん。よって、「受験英語の勉強法」は、他のひとに論じていただきたい。

ここでは、オレがやってきた「英語の勉強」、そしてオレがその経験から得た「英語の勉強法についての意見」を、2、3の要点として書いてみたい。オレの英語力の特徴は、「実践的な英文読解」に大きな比重があることだと思う。

まず、英文法の学習というのは、たいして大変じゃないということ。

実践的な英語(英語の新聞を読んだり、映画を観たり)をこなすための英文法というのは、高校レベルのそれで十分である。高校レベルの英文法というのは、最終的には仮定法とか倒置法までやるわけで、そのレベルの文法を理解していれば、文法的なことについては、よゆーで実践的な英語に対応している。実際、オレが文法の勉強をしたのなんて、出版社すら覚えていない高校レベルの英文法の概説書(よくある厚つめの学習参考書)、伊藤和夫の『英文解釈教室』と『英文法教室』(この2つは非常にソリッドな勉強になった)、どっかの構文集、そんなもんである。

それからしばらくして、他にも英文法の解説書を何冊か読んではいるが、ベースはその程度でしかなく、その後いろいろ読んだのは、「英語に磨きをかける」段階である。

ところで、最初はそれくらいしかやっていないが、やった参考書は、一回読み通して終わりではなく、繰り返しやって「マスター」するよう心がけた。まず何かを一回読みとおしたら、もう一回初めから読んで、そのとき自分が忘れてしまっていたところに鉛筆でしるしをつける。しるしをつけながら2度目が読み終わったら、今度はしるしのついているところだけ、初めから読み直す。そのとき、もうちゃんと覚えて理解していると思ったところは、しるしを消しゴムで消す。それを、しるしがなくなるまで何度も繰り返す、というやり方をした。
126b&f:2001/07/29(日) 23:43
(つづき)
さて、では、このレベルの英文法ができれば、英語の新聞や雑誌がすらすら読めるのか。答えは、「否」! 残念でした。

なぜか?

出てくる単語の意味が分からないのである。実践的な英語を、辞書をほとんど使わずスラスラ読めるようになるには、高校で勉強するよりずっと多くの英単語を知っている必要がある。オレが自分の英語学習の歴史のなかでターニング・ポイントだと思うのは、語彙の勉強である。だから、「英語が分からない、読めない」というひとには、「まず語彙を勉強しろ」とオレは言う。

「語彙の勉強」とは、基本的に「単語の暗記」である。「単語の暗記」というと、面倒くさいが単純でで、地味で、表層的で、英語の理解にとって核心的ではない、英語の勉強にとって二次的なもの、という印象を持つひとがいるかもしれない。

あまいね。

言語とは、パラダイムとシンタクスによって機能する、というのは現代言語学の常識である。パラダイムとは単語の選択であり、シンタクスとはそれを並べる文法のことである。単語とは概念を表すものであり、すなわち単語とは文化である。すべての単語には、物語があり、世界観がある。語彙を身につけるのは、英語という「思考の方法」を習得するための、一つの核心なのである。

文法が分からなくても、単語が分かれば、英文を見たとき内容が何となく分かったりする。例えば、英語にはラテン語の語源を持った単語が多くある。だから、英語の語彙が身についていると、フランス語の文章を見たときに、フランス語を知らなくても、なんとなく意味が分かる単語がいっぱいある。何について書かれているのか、なんとなく分かってしまったりする。これは、日本人が中国語の文章を見たときに、なんとなく意味が分かってしまうことがあるのに似ている。

英会話においても、語彙があれば、単語を並べるだけで、専門的な内容の会話を成立させてしまったりできる。単語を身ぶり手ぶりでつなぎ合わせれば、言いたいことが伝わったりする。文法を知っていても、単語をまったく知らなかったら、会話は成立しない。

だから、基本的な文法と、多くの語彙があれば、実践的な英語の理解は「かなりいい線」いけると思う。

さっき言ったように、「語彙の勉強」とは、基本的に「単語の暗記」である。これには、やる気と根気がいる。シコシコやらないとダメである。やっぱ努力するときはしないと、ことは成せないのである。勉強の仕方は、自分の単語帳を作って、それをマスターしていこう。単語は、既成の単語集から持ってきてもいいし、本を読んだとき分からなかったものを集めていってもいい。各自の興味分野というのもあるだろう。

単語には、語源、歴史、形態、発音と、いろいろな側面がある。「単語学」は深くて楽しい。こういったすべての側面に注意をはらうことが、単語学習のヒケツである。例えば、基本として、スペルだけでなく、発音も声に出して正確に覚えるのは不可欠である。他にもいろいろあると思うが、ここで一つ注目してもらいたいのは、語源(etymology)である。etymology を知ることは、語彙の学習には必須なので、まずはそれを勉強しながら単語の勉強をしてもらいたい。

etymology を使った語彙の学習の教科書を紹介しよう。

オレは昔この本を使って勉強したが、
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0883659255

最近は、この本が有名なようである:
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0877799105

新しい単語を知るのが楽しくなったら、アナタはもう達人にちかい。

さて、次に、「達人の英語勉強法ステップ2」として、「読書と慣用表現」について書こうかと思うが、すでにながーくなったので、それは次回に。「読書と慣用表現」と見ただけで、その内容が分かりそうではあるが。
127名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 23:48
すみませ〜ん、
「生理が来ないの…」って英語でなんて言えばいいですか?
あと、「水が出ないんですけど、シャワーが使えなくて困ってます」
の、「水が出ない」の部分。
教えて下さい。
128名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 23:49
 でも、この英文は、しっかりしている。ノヴァだけじゃなく、日本の英会話学校はどこもかしこも大体こんなもんだろうなと想像される。
 ハウディだってノヴァだって、同じじゃんか。日本で英会話を学ぶことの不条理さが身にしみるね。
 でも、このスレに書くのはなあ。結構レベルの高いスレだったのになあ。
 
129127:2001/07/30(月) 00:05
>>128
あのう…、教えていただけますか?
130お茶汲み補欠:2001/07/30(月) 00:11
必ずしも貼り付いて見ておられると限らないので、
緊急だったら困るでしょうから応急処置。
It doesn't begin my [menstruation/ period].
I'm in trouble. Water doesn't come out from [this/ the] shower hose.
少々不自然かもしれませんが、通じるはずです。
完璧を期したければ、2ch翻訳スレッド等に聞きに逝くか、誰か達人が来るまでお待ちを。
取り敢えずb&fさんは上がられたかもしれません。
あれさんかヘタレさんがいたら良いんですが。
131お茶汲み補欠:2001/07/30(月) 00:24
128さん、ここ見られてたら>>127さんに答えてあげてくれませんか?
132名無しさん:2001/07/30(月) 00:28

I'm taken. 付き合ってる人がいる
I'm available 付き合ってる人がいない

こういう言い方はありですか?
133名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:28
>129
I don't have my period yet.
Water has stopped. I can't have a shower.
134名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:41
>132
I'm taken.
って、聞いたことがないぞ。普通は、I have a boyfriend.などと答えるじゃろう。
ありだろうけど、なんかIs this seat taken? Yes, my brother is coming.と似ている。
I'm available.
は、よく聞くよな。
135名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:50
I'm taken は使われてます。
Are you seeing someone? ときかれて、Sorry, I'm taken.
とでも云えば、このいいかたを知らない人でもわかるはず。
だけど、ハウディで教えているのは、あまりにも
アメリカの文化状況に結びつきすぎた表現があるように感じます。
場合によっては、正しい英語だとしても、通じない状況が発生するのでは。
それに、回答は一通りではなくて、状況しだいでは、
Sorry, I'm sold out. なんて返すかもしれないし、そういった
ダイナミックなやりとりが会話の面白さだと個人的に思ってます。
136名無しさん@1周年 :2001/07/30(月) 00:54
両方とも言うみたいですね。
「先約済みです」「予約でいっぱいで」
なんて日本語でも言いますよね。
available は「今フリーだよ」ってなもんですかね。
137名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 00:55
132=136です
138名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 02:11
 こういう話になると、どうもSomeone's in.という大嘘話を思い出すね。
 言わなくもないだろうが、決して多い言い方じゃなくて、たまたまそれを聞いた日本人なり、ちょっと違った表現を教えたかったアメリカ人なりが偉そうに教える。
 言えない表現じゃなくても、やっぱ、普通にいう表現じゃないな。
 Are you seeing anyone? といわれたら、 Yes, I am.とか Sorry, I'm not available.が普通だろう。
 「言うみたいだ」というのなら、実際に英語のTVや映画でどれくらい言われているんだか、教えてほしいもんだ。
139名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 02:58
>>92 >>93 >>94 >>95 >>96 >>97

これはNOVAの外国人講師の内部告発の英文で
NOVAの実体を外国人講師の目から見たインチキ商法の暴露です。

「投稿した人を誰それだ」と検索することは邪道です。
140名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 03:09
「高速(道路)を降りる」はどう言えばいいのでしょうか?
「路上検問」もわかればお願いします。
141b&f:2001/07/30(月) 14:17
>>127
なに、生理こないの? シャワー出ないの?
どこでなにやってんの、キミ。

I've been missing my period.
There is no running water.

>>140
「高速(道路)を降りる」
to exit the highway

「路上検問」て、クルマのだよね?
car inspection on the road とか?
検問所は、checkpoint ね。
142名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 14:23
She is taken. は普通につかわれてるよね。よくきくぞ。
なんか他のすれでもアメリカ人だっていったら
おまえアメリカじんじゃないだろ?文法がどうの、、
とかいったりなんか自信満々のアホがおおすぎる。あ、
b&f さんごめんね、雑談スレでやります。
143名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 14:25
「お風呂からあがる」
とは何と訳せばいいですか?
144b&f:2001/07/30(月) 14:35
I'm taken/I'm available ってのは、
単に「恋人がいます/いません」って意味じゃないく、
文字どおり、「すでに誰かのものになってます/なってません」
ってニュアンスがあるわけよ。
そっから、さらに、「恋人は探してません/探してます」
ってニュアンスがある。

だから、英語会話学校の生徒や先生のあいだの会話なら、
適切な表現でしょう(w

嫌いな男に Do you have a boy friend ってきかれたら、
女は、ボーイフレンドがいなくても、
I'm available とは答えず、No I don't って言うだろうな。

または、娘が父親に Are you seeing someone? ときかれたとき、
I'm taken と答えるのは変です。
145名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 14:39
はは、さすが達人、的確だ。
146b&f:2001/07/30(月) 14:45
>>143
to come out of a bath とか、
to finish taking a bath とか。
これも文脈によるよな。
147名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 15:07
>>144
>嫌いな男に Do you have a boy friend ってきかれたら
Yes, I do. って言うんじゃないの?
148名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 15:22
>>147
すまん、書きかたが変だった。
言いたかったのは、

嫌いな男に Do you have a boy friend ってきかれたら、
女は、ボーイフレンドがいないと伝えるのに、
I'm available とは答えず、No I don't って言うだろうな。

っつうことでした。

Yes I do と嘘をつくってのは、
話の展開としては、もちろんありえる。
149b&f:2001/07/30(月) 16:33
読み返して思ったんだけど、
There is no running water. じゃ、水道の設備がないみたいだ。
No water comes out. とか言ったほうがいいね。

あと上の >>148 はオレね。
150名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 20:39
 会話の場合、定型文を教えられて、それを話すだけじゃダメってこと。
 たとえば、How are you?に対しては、
 Great. I'm alive and kiching. OkiDoki. So-so. How are you?
 など色々ある。達人さんの言うように、ある会話の答えは、状況によっていくらでも変わるという当然の話かな。
151名無しさん:2001/07/30(月) 21:54
達人に聞きたい方はどうぞ
152厨房:2001/07/30(月) 21:57
こんな事を達人殿に聞いて宜しいでしょうか?
I have の短縮形を普通の主語+動詞の文で
短縮してもいいのですか?
153英語王:2001/07/30(月) 22:11
こんな事を達人殿に聞いて宜しいでしょうか?
I have の短縮形を普通の主語+動詞の文で
短縮してもいいのですか?
154名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 01:13
>b&f
I'm sorry. "to exit the highway" is not an adequate answer because
a "highway" means just a "main road" whose possible japanese
equivalent is 「国(県)道」. I would suggest "to exit [pull off] the
interstate [expressway, freeway]."

「路上検問」is a "traffic stop." An officer does not
"inspect" your vehicle unless you act very suspiciously.
155b&f:2001/07/31(火) 02:00
>>154
ああ、traffic stop なんて言葉あったね。そうかそうか。
なんか言い方あるんじゃないかと思ったんだけど、思いつかなかった。
They may not inspect your vehicle but do inspect your driver's licence, right? But they don't call a traffic stop an "inspection," I guess....

そうだ highway は高速じゃないね。pull off かあ、いい言葉知ってんね。
You must be Alan?

Thanks a lot for your 100 dollar info.
156b&f :2001/07/31(火) 02:11
>>152
have を、助動詞じゃなくて普通動詞のときに、I've no money みたいに 've って短縮するのは、口語ね。口語調で、そういうふうに書くことはあるよ。でも、スタンダードな英語じゃないから、学校のテストの答えなんかには書かないほうがいいよ。What do you think, 154?
157名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 18:42
age
158名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 18:44
>>92 >>93 >>94 >>95 >>96 >>97

これはNOVAの外国人講師の内部告発です。
159名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 20:22
>>158 ハイハイ。良かったね。早く芯でくれ。
160名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 21:15
>Thanks a lot for your 100 dollar info.
ちょっとかっこいいかも、初めてさすが達人って思ったよ。
161127:2001/08/01(水) 22:58
ありがとうございましたvv
こういう英語って、教えてもらえないじゃないですか。。
一応女子高だったんですけど、さっぱりでした、、
それと、このスレをざっと読んでて、今まで英語勉強してなかったんですけど、
なんだか楽しそうだな〜と思ってきました。勉強しちゃおうかナ?
多分、英検4級くらいの頭しか今は無いんですけど、趣味もないし、
ちょうどいいかも。。いい出会いをしました。みなさん、ほんとにサンキューです!
162名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:06
勉強しちゃおうかナ?

ネカマ特有の言い回し
163名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 23:36
161はねかまなのか?

あげちゃお

つまんないのあがってるから
164161:2001/08/02(木) 03:08
>>162-163
あの〜、マジで女なんですけど。。。
っていうかこれでネカマって言われるの、何回目だよ!!
クソ!
(ごめんなさい、信じてください、ホントに女です)
165名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 07:43
>>164
>(ごめんなさい、信じてください、ホントに女です)
おまえが女だろうが男だろうが
そんなのどうでもいいことだ
ちょっとツッコんでもらえたからといって
興奮して盛り上がるな
ひたすら、面白い内容にすることだけ考えろ ネカマや郎!
166名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 07:49
>>165 あぼ〜ん済み。達人のスレを汚すな。
167↑続けてあぼ〜ん済み:2001/08/02(木) 07:55
達人(僕)のスレを汚すな。
168166だが:2001/08/02(木) 08:00
>>161-165 は俺じゃないぞ?そういう167はb&f、ヘタレ、あれ等(敬省略)に匹敵するほどの実力者なの?
169↑達人たちの腰ぎんちゃくを演じる自作自演クン=達人:2001/08/02(木) 08:11
 
170名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 08:14
俺と一緒にされたら達人に迷惑が掛かる。「煽りは無視」が出来ないとこういう事になる。
失礼しました。消えます。
171名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 08:15
じゃあおれも。ドロン。
172名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 11:18
この前映画を見ていたら、文章の所々に、the hellという言葉が使われていたんですけれども、このthe hellはどの様に訳して、どの様な使われ方をするものなのですか?fuckと同様に考えていいんですか?教えてください。
173横レス:2001/08/02(木) 11:27
>>172
the hell=the fuck

Who the hell you are!?
お前はいったい何者だ!?

fuckより若干上品。
174名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 11:47
上品ってことは、公の場所でもOK?
175b&f:2001/08/02(木) 13:11
>>172
the hell は、疑問詞の直後に置いて、その疑問詞を強調します。「いったいぜんたい」とか、そんな感じに訳せます。173 が言ってるように、もっと汚い言葉の the fuck とかも、文法的に同じ使い方をします。the hell を柔らかく婉曲した the heck も、しかり。

Who the hell are you? オマエはいったい何者だ?
What the hell do you think you are doing!? いったい何てことしてやがんだ!?
What the fuck are you talking about? いったい何を言ってるんだ?
What the heck!? 何だって!?

>>174
感情的でキツイ表現だから、基本的には、見知らぬ相手には使うべきじゃないと思っておいたほうがいいです。the fuck だけでなく、the hell も粗野な表現です。

ただ、これもどういう文脈でどう使うかによって、適切な表現になることがあるわけだよね。そういう言い方をすることによって、くだけた雰囲気を出したりとか。そうでなくても、相手に対する詰問として使うと挑発的でキツイ表現になるけど、相手に責任のないことについての質問だったら、丁寧ではないけど、無礼でもない、感情的な表現になったりする。

例えば、空港のチェックイン・カウンターの列がまったく進まないとき、隣りに並んでいる乗客に、Do you know what the heck is going on?(いったいどうしちゃったんだか知ってる?)などと訊くのは、問題ないでしょう。
176お茶汲み補欠:2001/08/02(木) 13:40
聞きたいんですけど。 heck は女性的で、 hell は男言葉、と昔習いました。
b&f さんが耳にしてみて、"What the heck is going on?"などと野郎が言ってるのを耳にすると
おぞましい感じしないんすかね?
177b&f :2001/08/02(木) 14:01
>>176
heck ってのは hell って直接言うのを避けた表現だから、hell に比べて弱い(ちょっと「お上品」?)のは確かだけど、特に女性的だとオレは思わないなあ。でもどうだろう。他の Tatsujins(I am THE Tatsujin!)にも聞いてみたいところだね。

似たのに、shit! を婉曲して shoot! って言うのがあるんだけど、これは女の人がよく言うね。shoot! ってのは、ちょっと、お上品。「shit! なんて言えません」ってのが表れてる。でも、男が Shoot! って言っても、変じゃないよ。heck も似たような感じなのかなあ。
178お茶汲み補欠:2001/08/02(木) 14:04
なるほど。語感って時代と共に変るものだから、今はそういうことなんでしょう。
179名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:06
2ちゃんねらがセックスをセクースと書く心情と似たようなもんか。。
180名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:13
>>179
それは小さい「っ」の出し方を知らないからだと思われるぞよ。
181名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:14
それで思い出したけど、俳優のクリストファー・ウォーケンが、ある対談番組に出演したとき、その番組の出演者へのお決まりの質問で、What is your favorite cursing word? って訊かれて、しばらく考えてから "Heck" って答えたら、会場がどっとウケたってことがあった。まあ何て可愛らしい、って感じなんだろうね。汚い放送禁止用語じゃなくて、heck(「ちぇ」みたいな?)っていうのが。
182名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:17
2ちゃんねるのセクースは、英語の warez みたいな、ネット・サブカル隠語の一種だろうな。
183名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:25
オナーニとかも書いてる奴いるしヲタと打てる奴が「っ」をにゅうりょくできるわけがn>>180
favoriteを聞かれて最悪の言葉を選んだらイメージアップ?そもそもf**kなどはTVで放送できるわけがn>>181
184名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:27
>にゅうりょくできるわけが
日本語へんだよ
185お茶汲み補欠:2001/08/02(木) 14:39
ついでにもう一件。
Damn it! に対しての Darn it! 後者はおばはん言葉と思うんですけど、どうでしょう。
186名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:44
んなこたぁないと思われ。Goshには幾分女性っぽさを感じるが。>補欠
187実習生さん:2001/08/02(木) 14:45
>>b&f

なんか俺に翻訳の問題出せ!ちなみに英検準1級くらいだ、たぶん。
188名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:51
b&fじゃないけど実習生に尋ねたいです。
ネコの避妊手術、オスとメスで単語ちがったんだよなあ確か。両方とも思い出せないので
よろしければお教えください。
189名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 14:53
実習生”さん”でした。無礼をお許しください。
190実習生さん:2001/08/02(木) 15:00
>>188,189
そんなカルトな単語は知らんぞ。pregnancyしかわからん。
191名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 15:13
>>185 お茶汲み補欠
その感じはオレには分かんないや。知らないっす。Darn it! のほうが Damn it! より卑俗でないってことしか分からん。
192お茶汲み補欠:2001/08/02(木) 15:19
なるほど。てっきり「ほんとに、もう!」でおばはん専用語なんだな、と思ってました。
避妊手術のオスメス専用語は達人クラス用に付き私も興味深々。
193b&f :2001/08/02(木) 15:22
>>187 実習生さん
うーん、どんなのがいいのかな。内容が面白いほうがいいよな。だれか日本語訳してもらいたいものとかない? なんかウェブ上の文章とか。
194名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 15:25
実習生さんは教育板から来た電波です!
フェラチ王信者の可能性が高いです!
195名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 15:34
お願いします。

今日の帰り道、ふとみると、うんちのようなものが落ちていた。

近づいてよく見てみるとやっぱりうんちだった。
においもかいでみたがやっぱりうんちだった。
触ってみたが、やっぱりうんちだった。
なめてみたが、やっぱりうんちだった。
食べて見たが、やっぱりうんちだった。

ふうっ。・・・・・ふまなくてよかった。
196名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 17:14
>>195
Please do this for me.

On the way to back home today, I noticed there was something
looked like a piece of poop on the road.

I took a closer look at it, it was surely a piece of poop.
I took a sniff of it too, then it was certainly a piece of poop.
Rubbing it a few times, I found it without a doubt a piece of poop.
Licking it a little bit, I found it definitely a piece of poop.
Having a nibble of it, I found it a genuine piece of poop.

I got relieved. I didn't step on it.

こころに染み入るようないい詩だね。俺も頑張ろうっていう勇気が湧いてきたよ。
197名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 18:19
>>188
雄でも雌でもcastrateだと思ったけど?
あるいはtie the tube とも言うな。
雌・女性だけの用語だと、子宮摘出って意味で
hysterectomyってのもあるけど避妊手術じゃないしなぁ。
198名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 18:40
英語で一番長い単語って知ってる?smilesじゃないよ。
199二回目ですが:2001/08/02(木) 18:49
よく日本人が「しーん」とか「さむー」
っていいますよね。

それに相当する英語表現はありますか?

誰かがつまらないギャグなんかを言ったときに言う表現です。
200名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 18:55
>>199
「しーん」なんて言ったヤツ見たことねえぞ。マンガじゃあ
るまいし。
201名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:02
あ、お宅っぽい人は言うよ
自分のメールの文章に(核爆)とか書く人
202名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:11
>>199
ぴったりしたのは知らないけど、PeanutでLinusが
良く「Sigh」っていってた記憶があります。
Peanut好きな人の間だったら、通じるかもしれません。
203名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:14
>>202
タメイキ。 ね。
204名無しさん@1周年 :2001/08/02(木) 19:30
sigh
ですか。。。

ありがとうございます。ほかにもあったら教えてください。
205名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:41
Longman Dictionary of Contemporary Englishで
arguableの説明に
it is arguable arguable that (=you can show
goods reasons why it might be true)
という記述があります。

goodsの最後にsが付いているのですが、これは何故でしょうか?

達人様、教えてください。お願いします。
(こんな下らないこと聞いてはいけなかったでしょうか?)
206名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 19:46
>>205
そうなってますが、ただの誤植でしょう。
207名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 21:01
goody two shoesってなんスか?
208名無しさん@1周年:2001/08/02(木) 21:20
>>207
GOODY TWO SHOES

From Teri Peterson: "My father is looking for the origin of
the phrase goody two shoes."

It comes from the title of a rather twee and moralistic nursery tale
called The History of Goody Two-Shoes, which is thought to have been
written by Oliver Goldsmith, and which was published in 1765 by John Newbery,
one of the earliest London publishers of children's stories. Goody owned only
one shoe. When she was given a pair of them, she was so pleased that
she showed them to everybody, saying "Two shoes".
The phrase now refers to a self-righteous, smugly virtuous person.
209名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 09:23
ただいま英語を勉強しているんですけれども、アドバイスをください!

英語のまま会話を理解できるようになりたいんですけれども、
そのためには、どの様に勉強するのが良いのでしょうか?

簡単な文章、短い文章は、そのまま理解できるんですけれども
それから進歩しません。
今現在ひたすらヒアリング(ニュースでは8割くらい聞き取れます、
何について話しているのかは分かりますけれども、理解できません。)
長文を読む(頭の中で日本語に訳してから出ないとあまり理解できません)
それ以外に何かやっといたほうが良いというアドバイスお持ちの方
教えてください!
210名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 09:37
>>209
まず、今自分でカキコした文章を英訳して再カキコしてください。
あなたのレベルにあったアドバイスをさせていただきます。
211添削してください:2001/08/03(金) 10:17
I am learning English now. Please give me some advice.
I want to come to get the meaning of English by it's own.
How should I study English for it?

I can get the meaning of the short or easy sentences
but I don't get progress from there.

What I do now is to listen news or so earnestly
(I can get the eighty percent of it .I can understand
what they are talking about but can't get the details.
and read long ariticles(I can't get it only after I transrate
it into Japanese in my head.

What else should I do to master English?
Could you give me some advice?
212明日のために その2:2001/08/03(金) 10:39
>>211
すばやいレス。

なかなか見どころのある青年とお見受けした。

今度は、今の英文を前編、受身で表現して見てくれ
不自然な英文になってもいいぞ

I am learning English now.
English is now being learned by me.

わしを信じてカキコするべし!
213名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 10:47
全部受身で書くということですか?
す、すいません、、、無理です、、、
214明日のために その3:2001/08/03(金) 10:58
ジョーよ こんなことで 弱音を吐いてるようじゃ
お前は一生チンピラで終わりだ
俺ともう一度夢を追いかけてみねえか
なあー

では少し見本をみせてやるからな。

English is now being studied by me.I would be happay to get some
advice.
なんでも、いいんだよ ジョー
とにかくやり通せ
受身がむりなら、主語を逆にするのでもいい
俺はこれから 飯場で 仕事があるから
また夜教えてやるからな
それまでに仕上げとくんだぞ ジョー
215名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:12
>>211
getとgive多すぎ〜。松本信者だな?
216白木葉子:2001/08/03(金) 11:17
矢吹くん、
力石徹に負けてもいいの?
217丹下:2001/08/03(金) 11:20
>>215
こおらー
横レス不要だー
おれとジョーの夢を茶化す気かあ

ジョー気にしねえで
俺の言うとおりにしろ いいな
完成度はお前の実力の4割でいいからな
218名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:30
明日のために って1か?
偽者だろ?
219:2001/08/03(金) 11:33
当たり前のこと聞くな!
オモエもなんか笑えることかけ
220ジョー:2001/08/03(金) 11:39
時間はかかりそうですが
夜までには何とかやっておきます
221名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 11:45
荒らすなよ。
222ジョー:2001/08/03(金) 12:24
English is now being learned by me
I would be happay to get some advice.
===============================================================
The meaning of English by it's own is wanted to come to be got by me.

How should be English studyed by me for it.
The meaning of the short or easy sentences can be understood by me
but Progress of my English ability can't be made from there.

What be done by me is to listen news or so earnestly
(Eighty percent of it can be nuderstood by me.
What they are talking about can be understood by me
but the details can't )
and long articles are read by me
(They can be understood only after they are translated into Japanese by me
in my head)

What else should be done by me to master English?
I will appreciate any advice.
223ジョー:2001/08/03(金) 12:27
studied だった。
ふーーーーちょっと疲れました。
所々もとの英文直して書きました。
どんなもんでしょ?
224ジョー:2001/08/03(金) 12:36
元の英文はこちら  >>211
225名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 12:41
>>222
やるね〜。
226ジョー:2001/08/03(金) 12:51
読み返してみると細かい文法が間違えてる。
けどまあ自分はその程度ということで、、、
227名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 14:33
今ひまな人、http://www.windowsmedia.com/mg/home.aspの
News:
MSNBC: Father and son discuss being trapped for hours on amusement park ride
をクリックして見て聞き取りしてみようよ。

そんで「悲惨なバーチェット一家」についての問題だよ。
Q1.Name each member of the family.
Q2. When the acccident happened, where were each of them?
Q3. How did they get trapped?
Q4. Why was the son unable to get out fast?
Q5. What is the last (tasteless) question that the interviewer throws away to them?
Write exactly what he said.

頭の中で日本語に置き換えると面倒だから、答えも英語で書いてみようよ。
>>209さんなど、これ、やってみるといいかもよ。
228>>208:2001/08/03(金) 14:46
ありがと
229名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 15:17
>>227
今クリックしたけど
わかんね、、何枚もジャバで立ち上げんな
230名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 15:59
231ジョー:2001/08/03(金) 21:12
解答まだかな?
232ジョー:2001/08/03(金) 21:49
たつじーーーーーん
アドバイス宜しく
233名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:02
>>227,229
常時接続環境じゃないのがつらい。一回じゃ30〜40%しか聞き取れない。特に家族の方。
インタヴュアーの方はまあ聞き取れるけどな〜。
234ジョー:2001/08/04(土) 00:05
達人飲み歩いてやがるな
235名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:25
>>227
Q1. Jamie, Brian, Jennifer
Q2. Jamie and his son, Brian were in the car of "Chaos Ride", and the
wife, Jennifer was on the ground, watching them on the ride.
Q3. The wheel with the cars of "Cahos Ride" crashed down and
trapped them in the car upside down.
Q4. The rescurers had to wait to make sure the ride was stable
before they could to the rescue work.
Q5. Either of Jamie or Brian would get on this kind of
the ride again in the future.
236名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:57
それがせいかいなのか。
But it i's really terrible question, isn't it? (Q5)
237235:2001/08/04(土) 01:20
>>236
Q.5は、インタビュアが訊いたことを、write exactly what he said
でしたので、下記に訂正。
Would either of you get on one of these rides again in the future?
238名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 01:49
A lot of Americans don't care about our mistakes in pronunciation or
grammar so long as they can understand us.
239名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 02:11
>>238
Yes, you said right. But mistakes in usage may make big
misunderstanding in conversation. Please take care of it.
240名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 02:20
"mistakes in usage"???
241白木葉子:2001/08/04(土) 04:56
矢吹くん、
242Yakushite!:2001/08/04(土) 05:01
She's the high priestess of her own religion, ruling a world of prancing gypsies, gold-dust princesses and white-winged doves, all without going anywhere near a sensible shoe Like David Bowie or Bryan Ferry,
243あれ:2001/08/04(土) 15:42
引用するときは、意味がわかるように引用してほしい。特に、文章の途中で区切らないこと。David Bowieのようなsensible shoeとなると、なんだかわからなくなってしまう。
Stevie Nicks is more than a rock icon: She's the high priestess of her own religion, ruling a world of
prancing gypsies, gold-dust princesses and white-winged doves, all without going anywhere with a
sensible shoe. Like David Bowie or Bryan Ferry, Nicks has spent a career turning her private
fantasies into an elaborate pop mythology. And even when she gets carried away, she still has that
soulful ache in her voice.
ロックの世界ではスティービー・ニックは偶像以上の存在だ。独自の宗教の上級司祭なのである。ジプシーが飛び回り、王女が金粉に包まれ、鳩が白い羽根で飛び立つ、そんな世界が彼女の司る世界。でも、その世界を支配するために、これといった靴をはいて、どこかに出歩いたわけではない。デビッド・ボウイやブライアン・フェリーのように、自分の空想を精巧な神話として歌い上げるのが彼女の音楽。感動に押し流されても、声には魂の痛みが残る。ソロになってからの活動をまとめた3枚組みCD「魅せられて」を聞くと、自分の夢をいかに忠実に歌い上げてきたのかがわかる。
244名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 15:45
文末にALL THE BESTってどういう意味?
245名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 15:50
あれさーん>>227>>230に参加してー。盛り上げてくださいませんか?

出題者です。企画倒れだったかな・・・
246ジョー:2001/08/04(土) 16:09
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
247ジョー:2001/08/04(土) 16:11
>>211
を達人さん添削してください
248ジョー:2001/08/04(土) 16:11
>>222
もお願いします
249あれ:2001/08/04(土) 16:16

 実は折角だから、全部書き起こしてやろうと思ったのですが、長すぎて挫折しました。
 アメリカの夏祭りでは、ときどき猛スピードで回る観覧車が設置されます。最初見たときは余りの速さに笑ってしまいました。それがこけたとは大変。
 息子のしゃべりが、いかにも、くさくて、これまた笑える。
250名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 16:17
スティーヴィー・ニックスにデビッド・ボウイにブライアン・フェリー
ね。なつかしい。
251名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 16:29
あれさんに振られてしまったようなので今から答え作ります。ぐすん

出題者
252名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 16:53
A1. Jamie=Dad,Ryan=son,Jeniffer=Mom
A2. Jamie and Ryan were on the Chaos ride. Jennifer was on the ground with
   her daughter.
A3. The ride fell down and they were pinned down on the ground upside-down.
A4. The rescuers had to wait to make sure the ride was stable
   before they could do the rescue work.
A5. Would either of you get on one of these rides again in the near future?

たぶんこれであってると思うけど、違ってたら指摘してください。
>>235さんに栄光あれ!!!4の答えまんま頂きました。

出題者
253名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 17:23
出題者さんのリンク>>227>>230

揚げ足だけどJeniffer=MomはJennifer
254名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 17:52
英語板ロゴ候補の
http://funshei.tripod.co.jp/logo/english2ch.gif
の英語文なのですが・・・・。

die away!(逝ってよし!)
In my box, the girl's mind is contained.(私の箱には乙女心が入ってるの)
は正しいのでしょうか?
逝ってよしはこれでいいんだろうけど・・、
できたらよりいい文をご教授くださいな。
255名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 18:16
達人さんにお願いです。>>238>>240を解説してもらえませんか?或いは見解を
述べてもらえませんか?
256あれ:2001/08/04(土) 18:18
逝ってよし!
Drop deadもあるかな
私の箱には乙女心が入ってるの
乙女心の直訳が難しいなあ。前後の脈絡がないので、どうにでも訳せ、どれも違ってる感じになる。
In my box, you'll find the essence of an innocent girl.
257あれ:2001/08/04(土) 18:53
>>238
 その通りだと思います。なんというかなあ、アメリカでは英語の訛りは当たり前。たとえば映画のタイタニックでは、主人公がアメリカ英語、好きになる女性がイギリス英語、2等船室の同乗者がアイルランド英語で、英語の訛りが国際的な船の印象を高めていました。
 アメリカ人でも、中西部の英語を標準とすると、それ以外は微妙〜大幅に訛っている。アメリカ人だってみんな訛っているんだから、気にする必要ないさ、です。
 構文にならない英語を喋る人のほうがよっぽど困る。訛りは矯正しなくていいから、正しい文章を喋りたい。こちらがbuyerの時は、何を喋っても積極的に理解してくれるけど、こちらが文句をいうと、I can't understand your language.なんて失礼なことを言われるんですよ。
258ジョー:2001/08/04(土) 19:06
達人の言うっとうりやったのに
ばかだったのか?
259名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 19:12
>>258
あれは、にせものの達人ですよ。
260ジョー:2001/08/04(土) 19:15
ええええええ、、、、にせものおおおおお
俺の立場は、、、、、、
261名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 19:16
>>254
Go feet first!
My box filled with my girlie fantasy.
こんなのもありかな…
262名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 19:36
>>260
だから言ったのに、、、きづいててわざとやってるのかと
おもったよ。
263ジョー:2001/08/04(土) 20:05
それでもいいんですが誰でもいいんで
僕にアドバイスをください
264あれ:2001/08/04(土) 20:25
>>188
 獣医学での慣用はよくわかりませんが、一般的には、castrationは、(1)生殖巣を除去すること、その派生として(2)性衝動を抑える処置をすること(例:chemical castration)の2つの意味があります。
 (1)の意味で使う場合、慣用上は明らかに男性に使うことが多いと思います。女性の場合、castrationというと、clitorisの除去(female sexual castration, female genital mutilation)の意味もあるので、医学用語そのもののovarectomyなどが多用されます。
 また、子供をつくらないようにする手術という意味では、不妊手術sterilizationがあります。
265ジョー:2001/08/04(土) 20:31
あれさんアドバイスください
266あれ:2001/08/04(土) 20:41
くれくれ君は逝ってよし。ゴルァ
267ジョー:2001/08/04(土) 20:44
そんなあ
268これ:2001/08/04(土) 20:48
甘いんだよ。
269白木葉子:2001/08/04(土) 20:55
矢吹君、
泪橋ジムではあなたの才能はこれ以上伸びないわ。
270名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 21:00
ジョーさん、ちょっとかわいそう。最初に自分で書いた英文を書いて来て、
2chによくいる教えて君とは一線を画していたのに、偽達人にだまされて…

僕は出来ないけど、ちょっと待ってればb&f the Tatsujinが添削してくれ
るかもしれないよ。かれ、頻繁にはこないけど、来たときには丹念に過去ロ
グ見てるみたいだし。
271ジョー:2001/08/04(土) 21:04
>>270
ありがとう。
もう少し待ってみます。
272ジョー:2001/08/04(土) 21:09
僕は別に英語が出来る人であれば誰でもいいんです。
というと自分勝手に思われるかもしれないんですが、
なにかアドバイスもらえれば。ちなみに>>209を書いたのは
僕ではありません。その人が偽者かどうかなんて実は興味ありません。
273あれ:2001/08/04(土) 21:22
>>211
 う〜ん、この文章にアドバイスですか。私は達人の域には遠いので、困ってしまいます。 日本語を英語にしようとせず、最初から英語で書いたらどうでしょうか。
 特にキーとなる「英語のまま会話を理解する」という概念は、もう少し、はっきり書かないと、アメリカ人にはわからないはずです。
 Hi, I am a Japanese student working to improve my English. Would you guys please help me? My wish is to understand English without translating them into Japanese mentally.
 やはり、聞く聞く聞く、読む読む読むだと思います。

注:266の「あれ」は別人
274b&f:2001/08/04(土) 22:00
おひさ。

>>199 「しーん」とか「さむー」:
そういう、冗談がうけなかったとときの皮肉なリアクションとして、何か英語の表現あるかな。どうほかの達人たち? 冗談がうけなくて失敗することは、(someone) blew it! っていうね。

>>205 Longman Dictionary of Contemporary English:
206 も言ってるように、その goods は good の誤植でしょう。arguable が2回書いてあるのは、205 のタイプミス?

>>209 英語のまま会話を理解できるようになりたい:
オレのヒアリング勉強法についてのアイデアは、>>59>>81 に書いたけど、読んだ? きっと日本語で書かれた発音の参考書にもいいのがあるだろうから、探してみなよ。日本語で書かれたものにありうる利点は、日本人に特有の発音の問題を論じうるってことかな。
あとは、やっぱり多読だよ。ニュースが聞き取れるようになりたいなら、新聞を毎日読みなさい。
http://www.nytimes.com/

>>227 「悲惨なバーチェット一家」についての問題:
お、いい問題じゃない。このファイルの会話を細かく切り分けてどこかに u/l できたら、ここで、聞き取って書く(dictation)練習もできるね。

>>243
あれ達人ウェルカム!
275あれ:2001/08/04(土) 22:39
>>264
 よくよく考えてみたら、不妊手術のため、犬といえども女性ではまずcastrationはしないなあ。卵巣からは女性ホルモンがいっぱい出ているので、気軽に取っちゃうと、後で、閉経→更年期になってしまう。
 やはり、女性ではcastrationはしないで、tubal ligation(卵管結索術)をやるのが普通。
 そのため動物では、
  オス 精巣摘出術 castration, testectomy
  メス 卵管結索術 tubal ligation
 となるはず。つまり、これは英語の問題ではなく、医学常識の問題だった。
276b&f:2001/08/04(土) 22:51
>>254 英語板ロゴ候補

die away!(逝ってよし!)は、いい訳だと思う。

In my box, the girl's mind is contained.(私の箱には乙女心が入ってるの)は、もとの日本語のフレーズを知らないんだけど(2ちゃん用語なの?)、英文としては悪文。

まず、この場合、girl's mind は定冠詞ではなく不定冠詞を伴うべき。そして、不要な受動態を使うべきでない。ぎこちなくて、耳障り。文法的には、My box contains a girl's mind. とすべき。

翻訳としては、そうだねえ。>>256(あれ)の、In my box, you'll find the essence of an innocent girl. は上手いと思います。ちょっと wordy な気もするが。

>>261 My box filled with my girlie fantasy.(文法を直すと、My box is filled with girlish fantasies. ね)っていうの、なんかいいね。それ好きだわ。

でもさ、box て、マムコの隠語なんだよね(w。これネイヴィヴが読んだら、絶対そういう意味に取ると思う。

そもそも「箱」って何なの?「自分の中」みたいな意味?

達人訳は、Inside my capsule is the spirit of an innocent girl. とか。
277名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 22:55
あだちさんはせくしーだと思う。
278b&f :2001/08/04(土) 23:01
>>275
castration って言葉を医学で使うのかね?
279名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:02
>>276
違うんです、達人さん、イングリッシュ板の
ロゴを作ってもらっているのですが、
しぃちゃんというキャラクターが箱の中に住んでるんです。
とりあえずこれをご覧ください・。このフキダシの
セリフのところにいれるつもりなのだそうです。↓

http://funshei.tripod.co.jp/logo/english3.gif
280名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:05
まちがえた、こっちのセリフです。
http://funshei.tripod.co.jp/logo/english2ch.gif
281お茶汲み補欠:2001/08/04(土) 23:08
おお、こんな時間に達人が2人も。どうもです。
ロゴの件に関しては少々卑猥でも My box is 〜 はイイと思います。
いや、板が荒れそうだからヤパリ不明。
282b&f:2001/08/04(土) 23:20
>>279
本当に箱の中に住んでるキャラクターがいるわけか。そういえば、見たことあるな。で、「乙女心」っていうのは、「しぃちゃん」自身の乙女心ってことでいいのかな? あと、しぃちゃんは女(メス)とか男(オス)とか性別があるの?
283名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:20
ロゴネタに便乗して。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=996803955
のスレでななしに関しても「半角英数に換えてはどうか」って言う話
が出ているんだけど、達人の意見はどう?今出ているのが一番オーソ
ドックスで良いのかしら?
284名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:26
達人はあそこも立つ人?
285名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:29
>>282
しぃちゃんは、女ってことに一応なってるみたいですね。
しぃちゃんが私の乙女心がはいってるのー
と答えてる、ってことでしょうね。
286b&f:2001/08/04(土) 23:33
>>284
たつたつ
287名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:38
ほんとかしらー?(笑)
288名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:40
>>286
それじゃ、立っているところの画像を公開しなくてはなるまい。
289白木葉子:2001/08/04(土) 23:58
白木葉子:「矢吹君、力石君呼んできたわ」
力石 徹:「ジョー、久しぶりだな。フフフ。俺はお前と戦うためだけに
      あの世から2ちゃんに帰ってきた」
白木葉子:「力石君、頼んだわ」
力石 徹:「分かりました、白木のお嬢様」
 (満員の観客から割れんばかりの拍手声援。。)

力石 徹:
「設問の「全てを受身に」というのは少し無理があるぜ。
この課題は、いかに同じ内容を言い換えることが出来るか
という問題に置き換えて考えてみる。最初に断っておくが
俺はチャンピオンではないので俺もジョーと同じ
チャレンジャーって事だ。ジョー、手加減はしないぜ、いくぞ!」

力石 徹:「おいそこで傍観してる達人どもよ、おれはもう減量に疲れ果て
たのでこれがおわればもう逝く。せめて俺の骨は拾ってくれよ。」
290名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:59
力石、お前は童貞のまま死んだのか?白木さんとやった?
291力石 徹:2001/08/04(土) 23:59
【Round 1 ジョー】
(1)ただいま英語を勉強しているんですけれども、アドバイスをください!
(1a)I am learning English now. Please give me some advice.
(1b)English is now being learned by me I would be happay to get some advice.

【Round 1 力石徹】
(1a)問題ありません。
(1b)問題ありません。後半, Iからの書き換えでの表現は問題ないです。別解ですが、
(1b-2) I would be happy if I could get some advice.という言い方もありますね。
後半の別解
(1b-3)Some advice to me is welcome.
292力石 徹:2001/08/05(日) 00:00
【Round 2 ジョー】
(2)英語のまま会話を理解できるようになりたいんですけれども、そのためには、どの様に勉強するのが良い

のでしょうか?
(2a)I want to come to get the meaning of English by it's own.
How should I study English for it?
(2b) The meaning of English by it's own is wanted to come to be got by me. How should be English

studyed by me for it.

【Round 2 力石徹】
(2a) 「英語のまま会話を理解する」の表現に少し苦労されたようですね。by it's own及び次の文のfor itで

は意味がわかりません。「会話」はconversation. 英語のまま理解する-->心の中で日本語に訳さないで英会話

を理解すると解釈しますと、
(2a-2)How should I study English so that I can understand (又はgrasp) the English conversation

without translating into Japanese in my mind?
なお、「〜になる」という語感からcome toを使われたようですが、I want to come to 〜という言い方はし

ません。力石の例のようにso that節を使用する事で〜のためにと表現する方法を参考にして下さい。
(2b)"meaning is wanted by me"の形に正しく言い換えられていますのでOKです。How should I study

English?を言い換えますと、
(2b-2) How English should be studied by me?となります。力石例(2a-2)を言い換えますと次の通りです。
(2b-3)How English should be studied (by me) so that English conversation is understood without

translation (in Japanese) in my mind? ( )は無い方がより自然な文になりますね。
293力石 徹:2001/08/05(日) 00:00
【Round 3 ジョー】
(3)簡単な文章、短い文章は、そのまま理解できるんですけれどもそれから進歩しません。
(3a)I can get the meaning of the short or easy sentences but I don't get progress from there.
(3b)The meaning of the short or easy sentences can be understood by me but Progress of my English

ability can't be made from there.

【Round 3 力石徹】
(3a)the short or easy sentences --> short and easy sentences 「そこから」という言葉を文字通りとら

えたため、from thereと訳出していますが、英文では不自然な表現になります。「そこから」-->「それより

も深く」としますと、以下の例になります。
(3a-2),but I can't make further progress.
(3b) 前半OKです。後半Progress of English abilityと訳出した点、及びcan't be madeとした点は見事です

。強いて言えば丹下おやじの課題は受身ですので、最後に申し訳にby meをつけておいてください。(3a-2)を

言い換えますと、
(3b-2) , but further progress of my English study cannot be made (by me).
294力石 徹:2001/08/05(日) 00:00
【Round 4 ジョー】
(4)今現在ひたすらヒアリング(ニュースでは8割くらい聞き取れます、何について話しているのかは分かり

ますけれども、理解できません。) 長文を読む(頭の中で日本語に訳してから出ないとあまり理解できませ

ん)
(4a)What I do now is to listen news or so earnestly (I can get the eighty percent of it .I can

understand what they are talking about but can't get the details. and read long ariticles(I can't

get it only after I transrate it into Japanese in my head.
(4b)What be done by me is to listen news or so earnestly (Eighty percent of it can be nuderstood

by me. What they are talking about can be understood by me but the details can't ) and long

articles are read by me (They can be understood only after they are translated into Japanese by me

in my head)

【Round 4 力石徹】
(4a)前半は細かい点を除いて、全体の言いたいことははずしていませんので合格圏と思います。気付いた点で

は、 news or so earnestly --> news so earnestly 、最後の部分、 I can't get it only after I

translate it into japanese in my mind.の部分については原文を極力生かせば、 I can get it only after

I translate it into Japajese on my mind.か、または、 I can't get it without translating ...
(4b)全文にわたり、手を入れるところがほとんどありません。
(4b-2) To listen news so earnestly and to read long articles are done by me.
295力石 徹:2001/08/05(日) 00:01
【Round 5 - Final ジョー】
(5)それ以外に何かやっといたほうが良いというアドバイスお持ちの方教えてください!
(5a)What else should I do to master English? Could you give me some advice?
(5b)What else should be done by me to master English? I will appreciate any advice.

【Round 5 - Final 力石徹】
(5a)申し分ないです。できれば、1文で表す方法も研究してください。
(5a-2)Could you give me your advice what else I should do to master English?
(5b)前半申し分ありません。 I での言い換えはOKです。Some adviceを主語にしますと、
(5b-3)Could some advice be given to me by you?
(5a-2)を言い換えてみます
(5a-4)Could some advice be given to me by you what else should be done by me to master English?
296名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 00:03
>>291
力石、290の質問に答えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
297b&f :2001/08/05(日) 00:10
>>285
そっか。じゃあ、My box is filled with girlish fantasies. っていうの、いいんじゃないの? あれ氏の In my box, you'll find the essence of an innocent girl. は、とってもいいんだけど、ちょっと長いよね。

In my box, I keep my girlish fantasies. とか?

なんか、ビーチ・ボーイズの "In My Room" を思い出してしまった。

There's a world where I can go and tell my secrets to
In my room, in my room
In this world I lock out all my worries and my fears
In my room, in my room

Do my dreaming and my scheming
Lie awake and pray
Do my crying and my sighing
Laugh at yesterday

Now it's dark and I'm alone
But I won't be afraid
In my room, in my room
In my room, in my room
In my room, in my room

--Brian Wilson, "In My Room"

>>288
見せるほど立派なものじゃないけどな。
298ジョー:2001/08/05(日) 11:01
力石徹、充実した試合をありがとう。
観戦している人たちも感動しただろう。
またこの試合をサポートしてくれた>>273あれさんにも感謝している。
またジョブから練習しなおしだ。
299 :2001/08/05(日) 11:08
http://www.intelligencetest.com/

ここでの結果が悲惨でした。達人さんはいくつ取れますか?
300ジョー:2001/08/05(日) 11:45
力石にまた試合申し込めないかな?
301お茶汲み補欠:2001/08/05(日) 12:19
雑談しようよスレに力石のdying noteらしきものがありますが。
302名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 12:28
>>274でb&fさんにいい問題だと褒められたので第二弾をつくってみました。
参加してみてください。
>>249(あれさん)全部書き起こすのは大変だと思うのでみんなそこまで期待しないと
思います。長文読むのは聞くより面倒と思う人もいるだろうし。まず英語の言い回し
どうこう言う前にどんな事について話してるか理解するのが目標です。
そういう趣旨です。
話の肝心な事柄について尋ねる問題を挙げたつもりです。ご参加お願いしますです。

みんなも気軽に参加してね、実力者のジョーさん、力石さん、お茶汲み補欠さん、
ヘタレの物好きさんもこのスレにお越しになったら参加お願いします。

http://www.cnn.com/video/us/2001/08/04/bp.homeless.shelt.cnn.med.exclude.html

Homeless want level playing field (2:12)についてです。がんばれロビン!

Q1. Where does Robin Fudge live now?
Q2. Accrding to Robin how much is the rent of a bedroom for month
  that she can't afford?
Q2. What is the difference between 80's and now that Mary Brosnahan says?
Q3. NY mayor says NY's large subsidized developments do not work well.Why?
Q4. Harold Greenberg claims who should be prosecuted?
303ジョー:2001/08/05(日) 12:43
僕まだ実力者じゃないです。
まだジョブしか打てません。
304ジョー:2001/08/05(日) 12:46
これから、右ストレート、左ストレート、そしてアッパーカット
を身につけようと思っています。

力石まだ死ぬんじゃない。俺と勝負だ。
305名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 13:09
http://www.cnn.com/video/us/2001/08/04/bp.homeless.shelt.cnn.med.exclude.html

Homeless want level playing field (2:12)についてです。がんばれロビン!

Q1. Where does Robin Fudge live now?
Q2. Accrding to Robin how much is the rent of a bedroom for month
  that she can't afford?
Q3. What is the difference between 80's and now that Mary Brosnahan says?
Q4. NYC mayor says NY's large subsidized developments do not work well.Why?
Q5. Harold Greenberg claims who should be prosecuted?

番号の振り方しくじりました。でこれが訂正したものです。すみません。
306お茶汲み補欠:2001/08/05(日) 14:15
実力の無さを思い知らされました。正直に提出しときます。

A1. She lives in a home-missing-shelter(仮設住宅?)in New York with her daughter.
A2. 800$s.
A3. There were many jobs in 80's but now population is increasing too much
  overwhelming economic growth.(絶対違うと思う。聞き取れてない。)
Q4.Q5.単語が聞いたこと無いのばかりで解りません。
307ジョー:2001/08/05(日) 18:27
力石さん登場して力石さん役を買って出てくれる人もきぼーん
308鶴光:2001/08/05(日) 21:37
>>307
ここ2.3日登場してるジョーとか力石とか
面白いと思ってるやつ、どれくらいいるの
はっきりいって、ツマラナイし、寒い
自分たちだけで盛り上がっててる、あほ短大の英語科の卒業発表英語劇
見させられてる様だよ
専用スレッド作ったら?「なりきり英語道場!オスッ!!」とか
「英語でスパーリング!リングに賭けろ!!」
カキコしてて、指が寒いわ
309名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 21:44
でもあんた面白いよ?
310あれ:2001/08/05(日) 23:17
>>302
Rubin Fudge is at her wits' end.
"We'd got a firmer place to live, OK?"

Once again, she says, her application for permanent housing has been turned
down by the city sending Funge and her three-year-old daughter back to a
homeless shelter.
"I have no problem at working. Non. But I need houses. They not. It's so hard up
here. They wanna charge for one bedroom eight hundred dala. How can I afford
that?"

Fudge is not alone. A record number of families in New York City, more than six
thousand with eleven thousand children are stacked in the shelter system. Price
stat of New York sky high a rental market, even if the economy slows.

It's a crisis, homeless advocates say, is invisible to most New Yorkers.
"Back in the late eighties when you walked to work, or walked anywhere, you were
stepping over bodies, seemingly on every street corner. But this time around,
because the population shifted and it's mostly families with young children, we are
not encountering those people on the street."

It's not just New York City. Many cities across the country report sharp increases
in the number of people searching for places to live. Demand for emergency
shelter in twenty-five surveyed cities increased the average of 15 percent in 1999
according to the US Conference of Mayors. Homeless advocates say the private
sector has yet responded to the needs of people like Robin Fudge. So
government at all levels must pitch in. But New York Mayor Rudie Juliane says the
only real solution is private investiments.

"You don't want to go back to where you were before, with a large subsidized
development and end up to become dilapidated, deteriorated, and then you both
have the diminution and the quality of the housing stock.

Landlord Harold Greenburg say, there's no incentive to provide low income
houses.
"Landlords will be prosecuted if government does not prosecute (dead) tenants
when they destroy, when they deal drugs, anything in this nature. We need a level
playing field. And that's not happening."

The homeless say, they want the level playing field, too. Now it's up to the elected
officials to figure out how to make that happen.
311名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:20
横レスすみません。
TOEICと英語学習の為に、英字雑誌(JAPANTIMES、NEWSWEEK)
等を日頃から読んで現代英文なれしたいのですが、どのような
学習方法が、効果的でしょうか?
312名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:21
x "We'd got a firmer place to live, OK?"
o We've got
313翻訳屋:2001/08/05(日) 23:22
ときどきレスしてみようかなと思わないでもないが長い。長すぎ。
200字以上は有料(笑)。
314あれ:2001/08/05(日) 23:27
>>310
 これは>>302のCNNを聞き取ったものだから、別に訳さなくてもいいよ。特にlandklordの英語は完全には聞き取れなかったので、間違いを指摘してね。
315名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:35
the potatoとする感覚が逆にわからないな。
the potatoとする感覚が逆にわからないな。
I love any style of potato dishes, mashed potato, fried potato, baked potato, I love all kinds of potato dishes.
でなくて、生のポテトといった感じになるけど。
on the tableとしたりするのは、in the frigと似た感覚を考えてるのかな?
自分の前の皿にだけ、いつもいつも出てくるなんてよう。ほかの奴の皿にはでてこないのに。
だったら、やはりmyをつけるけど。
316名無しさん@1周年 :2001/08/05(日) 23:36
何でこぴぺするの?
317お茶汲み補欠:2001/08/05(日) 23:38
本当に鬼ですね。と言うよりも達人ですね。>>312もあれさんでしょ?でないなら312も凄い人。
318名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:41
>>315
邦文から英文にする際
あまりに状況を限定するのは危険です
自分の解釈が最高だ、活きた表現だと陶酔すろことは
ある程度力のある翻訳者に共通の過ちです
ここで、周りの方が余りに、実力を評価するため
胃の中の蛙と化している懸念あり

あえて辛口で
あれさんの一段のステップアップを望む おせっかい焼きより
319あれ:2001/08/05(日) 23:44
312は違います。
320challenge:2001/08/05(日) 23:46
My boyfriend (not "boy friend") is sinistral (connotative of "sinister").
(Therefore) I don't get along with him.
321名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:50
>>318
恐れ多くも、あれさん批判をするならば
あれさんと同等以上の実力をまず、証明してほしい。
こてハンで少なくとも50以上の訳を提示してほしい。
できなければ、romにてっするべし。
322challenge:2001/08/05(日) 23:52
>>198
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
323318:2001/08/05(日) 23:56
>>321 そういった挑発には乗れません。もちろん証明できる自信はありますが。
私が言いたいのは、ただ おごれることなかれ です。
あれ様の訳は、分野に隔たりなく本当にハイレベルですが、横からちょっと
した批判や中傷が入ると、「俺は絶対間違いない」という態度で、ネットや翻訳ソフトで
仕入れた例文を提示するのが、プロからみてみっともないだけなんです。

謙虚であればまだまだ伸びるのに
324名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:58
>そういった挑発には乗れません。もちろん証明できる自信はありますが。

お約束の逃げ!!
325ヘタレの物好き:2001/08/06(月) 00:00
さすが、あれさん! 俺は、ロビンの言ってることが良くわからなかったんで、
書き起こすことなんて、とても出来ませんでした。
ちょっと、気になったのですが、
the private sector hasn't responded i/o has not yet
市長の発言の最後の方は、ended up becoming
と、俺には聞こえました。
後、家主の発言のところは、
Landlords like Harold Greenburg is saying, there's no incentive to provide low income housing.
"Landlords will be prosecuted. The government does not prosecute bad tenants
when they destroy, when they deal drugs, anything in this nature. We need a level
playing field. And that's not out there."
以上のように聞こえましたが、絶対の自信があるわけではないです。
326名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:03
>>325のヘタレの物好きさんの提示した聞き取り
オマエが完璧に書き起こしてからものを言え>>321
327名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:03
なんでこんな人がでてくるんだろう。
遊びで気楽にやればいいのに、もう
来ないでね。
328名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:04
>>327
だれにいってんの?
329あれ:2001/08/06(月) 00:04
 うーん、ネットや翻訳ソフトで仕入れた例文を提示したことはないな。
 318さんも「謙虚であれば、まだまだ伸びるのに」(この文章って、本当に謙虚な人間にはいえない)
 「感じ」だけでいわずに、例文や用法を示して批判したほうが勉強になっていいと思う。
330名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:06
あ、327は323のことね。
331名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:08
>>329
あれさん、反論しなくていいです。こんな奴に。
あれさんの貴重な時間がもったいないッス。
俺が相手しますんで。

本当に謙虚だったらしゃしゃり出んなって言いたいです。
332名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:11

Atlaで良く検索してる人と、あれさんを同一人物と
思ってるんじゃない?前につっかかってるの見たことある。
333あれ:2001/08/06(月) 00:14
>>325
聞きなおしました。end up becomingが正解でした。
それにbad tenantsも言われてみるとその通り。
That's not out there.もその通りですね。
これでほとんど間違いがなくなったんでしょうか。多分
334ヘタレの物好き:2001/08/06(月) 00:17
いやあ、それにしてもロビンの言ってることが
良くわからない。まるっきり聴き取れないわけじゃないのだけど、
スクリプトをもとに、また聴いてみましたが、やっぱり
良くわからない。 いつになったら、こいうのが聴き取れるように
なるのだろうかと思うと、ちょっと鬱になりますね。
335323:2001/08/06(月) 00:20
ずいぶんと忠誠心の高い家来たちに囲まれてよかったですね。
まあ、自作自演の可能性が高いと思いますが。
>「謙虚であれば、まだまだ伸びるのに」
(この文章って、本当に謙虚な人間にはいえない)

私は自分を高い位置に置こうとしている分けではなく。
本当に、あれさんのような方のレベルが、そこで固定されて
しまうのが悲しいんです。何人も見ています。結局業界で使い物に
ならなくて去って行く人たちを。
これは、能力や技術の問題というより、人格の問題なんです。
336あれ:2001/08/06(月) 00:24
 ロビンはいわゆる黒人のstreet Englishですよね。
 もう一度、聞きなおしたけれど、まだ自信のないところがある。
 日本語でも、会議のテープを書き起こすのは、プロでも完全には無理なので、これぐらいで諦めるのも手かなと。
337302:2001/08/06(月) 00:30
ドヒェ━━(゚Д゚;)━━ッ!

全部書き起こしたんですか。恐ろしいくらい凄い方ですね。
きっとこのレスのために私はあれさんの時間を5分や10分どころじゃなく
奪ってしまったでしょう。レス大変感謝します。

ヘタレの物好きさんの家主のところの聞き取りも素晴らしいです。
本当にありがとうございます。

そしてお茶汲み補欠さん、最初に書き込んでくれてありがとうございます。
勇気があって正直でとてもいい人だ。

今この時間、人多いみたいだし、さっき辛口のレスあれさんに返してた人や
見てた人、まだ>>305の答え出てないので、一度ニュース聞いてみて
回答レスいただけませんか?>>310についても細かいところ違う点まだあるような
気もするかも?みんな気軽に参加してくださいです。

出題者(感涙
338あれ:2001/08/06(月) 00:38
何を隠そう、最初の1文に、てこずりました。
Robin Fudge is it with sand.としか聞こえなくて。
withではなく、witsであることがわかって、ようやく解決に。
at one's wits' end
という熟語を不覚にも知らなかった。
339302:2001/08/06(月) 00:43
>>338
私も最初一語よくわかりませんでした。withstandか何かかな?とあれさんのレス
みるまで思ってました。
340名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 00:46
>>338
あれさん 知らなかったんですか?
ぼく知ってましたよ!
ディズニー映画の「アラジン」で国王が王女の婿が決まらなくて
I'm at wits'end. て言ってました。
そんなことどうでもいいんですが、
多分あれさんに勝った(?)のは、最初で最後だと思うので
、興奮して書いちゃいました。 謙虚ですよあれさんは
341名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 01:07
>>340
ディズニー映画に出るような熟語を知らなかったということは
あれさんは海外生活が長い半ネイティブではないんですね
国内メインで、ここまで実力を伸ばされたんですね
本当にすごいですね
342302:2001/08/06(月) 01:10
341さんに>>305の回答お願いできないでしょうか?
343341:2001/08/06(月) 01:17
>>342さん
すいません
煽りではないのに
なんで突っかかるのですか
ていうか
おまえが何かに答えろ
ヴぉけ
344302:2001/08/06(月) 01:26
>>275
私はオス castration
   メス spaying,neutering かと思います。

>煽りではないのに なんで突っかかるのですか>341ガナー
345名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 01:28
>>341は尊敬の念と親近感を持ってカキコ
>>342は341を煽りと誤解、あるいは、本当に回答を依頼したかった
>>343は342に激情

ほんと、言葉って大切ですね
346b&f:2001/08/06(月) 01:30
>>310
あれさん、お見事。
more than six thousand with eleven thousand children は、stacked じゃなくて、stuck in the shelter system ですね。

>>320
That's a good interpretation. I couldn't come up with that one. Problems like this show how important cultural contexts are.
Meanwhile, you don't need to CHALLENGE me. Just kindly throw in your ideas. Thanks.
347名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 01:39
>>344
大体ここに問題だして得意そうに
してるやつって低脳

動物クイズおぼえたての幼稚園児といっしょ
「鼻が長くてー、パオーってなく動物なーんだ?」
348名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 05:05
>>92 >>93 >>94 >>95 >>96 >>97 >>98
これは面白いNOVAの外国人講師の内部告発

これも訳して下さい。WORKING FOR NOVA

Well, I must say that it feels great to have completed my last working day at Nova.
It was quite possibly the most bogus organization I have ever worked for.

What is so bogus about Nova? Well, let's look at a few things.
In fairness though, remember that many of the following
observations apply to the entire "English Conversation School"
industry in Japan equally.

There are no professional qualifications required to be a teacher.
Nova provides three days of "training" for all new teachers.
Want to teach the outrageously overpriced children's lessons?
Just another 45 minutes of training.
Well, I must say that it feels great to have completed my last working day at Nova.
It was quite possibly the most bogus organization I have ever worked for.

What is so bogus about Nova? Well, let's look at a few things.
In fairness though, remember that many of the following
observations apply to the entire "English Conversation School"
industry in Japan equally.
There are no professional qualifications required to be a teacher.
Nova provides three days of "training" for all new teachers.
Want to teach the outrageously overpriced children's lessons?
Just another 45 minutes of training.
Once they get the students' money, they don't really give a damn
whether they ever learn to speak English well or not.
They follow P.T. Barnum's maxim about their being a sucker born every minute.
Hardly any of the staff can speak English well and almost NONE of them study at Nova.
Then in their sales talk they tell people how wonderful Nova is and how much they can
improve their English at Nova.
How in hell would they know?
Would you eat lunch at a restaurant where the people who
worked there always brought their lunch? I think not.
What is good about Nova?
The commercials are EXCELLENT!!
They attract people like you wouldn't believe.
In my school, we have people who drive in from two or three towns away. Why?
Because they were hooked by the commercials.
They have English schools right in their own towns, yet they drive an hour
to study at Nova. All this when Nova is no better or worse than any of
the other schools out there.

All the schools now have "opinion boxes" at the front desk so that students
can confidentially submit their opinions and complaints about the school.
According to what is written on the box, the box is emptied once a month and
the contents sent directly to some bigwigs at the head office.
Supposedly the staff never sees them. That the staff never sees them is true anyway.
How is that? Because the boxes are never emptied!!!
I know for a fact that as I write this (June 15, 1997) there is a message in the
Kiryu Nova box which was put there in February.
I have mentioned this numerous times and been brushed off each time.
あとはこちらから >>96 >>97 >>98
349達人じゃないですけど:2001/08/06(月) 07:24
だから、こんなのここでやらせないで下さい。ノヴァ叩きスレ、ハウディ宣伝スレは沢山有るでしょ?
ノヴァ告発文ははっきり言って見飽きてます。こんな丁寧な文章御自分で訳できるでしょうが。
よほど優良スレの邪魔したいのか知りませんが、邪魔されようと勉強する人は自分で幾等でもやりますよ。
邪魔しないで頂きたい。スレ違いも甚だしい。
「NOVAの悪いとことを教えてください」(誤字ママ)スレに自分でコピペして自分で訳をつけてたら良いでしょう。
350達人じゃないですけど:2001/08/06(月) 07:40
話を本題に戻す為に整理。
>>305(出題文)>>310(あれ氏の書き起こし)
>>325,>>333-334,>>336-337,>>345-346
電波、横レスを無視すると上記のようになります。
あと、>>311に依頼が出てますよ?
351達人じゃないですけど:2001/08/06(月) 08:19
あぼ〜ん用リスト
>>308-309,>>313,>>315-318,>>323-324,>>326-328,>>330-332,>>335,
>>340-341,>>343,>>347-348. 最後に>>351で完璧。
352名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 09:27
>>351
これでけはのこせて!
>>347
大体ここに問題だして得意そうに
してるやつって低脳

動物クイズおぼえたての幼稚園児といっしょ
「鼻が長くてー、パオーってなく動物なーんだ?」
353達人ですけど:2001/08/06(月) 09:29
僕は器量の大きい人間だから
全部残していいよ
354達人ですけど:2001/08/06(月) 09:32
いっそのこと、スレごとボンしちゃいますか?達人?
355横スレな質問マソ:2001/08/06(月) 09:57
都合の悪いことを、削除して自分たちの体裁を整える
356横スレな質問マソ:2001/08/06(月) 09:58
あ すません 英訳きぼんです
煽りじゃありませんので
削除しないでください
357名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 11:19
よく本のタイトルとかで、
"XXXX made easy"
というのがあります。
これが、イマイチ意味がとれません。

こいつを(できれば、日本語と英語で)言い換えると
どうなるか教えてください。

お願いします達人様。
358Zorro:2001/08/06(月) 13:42
>>357
XXXX Made Easy
It means a complicated subject is explained in simple terms. There are many similar titles of book series:

"Home Pages For Dummies."
"Introduction to Home Repair"
"Dentistry for Beginners"
"A Beginner's Guide to Herbal Allergy Treatment"
"So You Want to Know About Guinea Pigs"
"Everything You Wanted to Know About Soy Beans but Were Afraid to Ask."
"The Iron Chef Explains Chinese Cooking."

Warning: Many of the above titles are Zorro's creation. You will not find them in published books!
359名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 13:53
>>358 Mr.Zorro.

I'm not >>357 but may I ask you about that more?

I undersrtand what "XXXX Made Easy" means by your explanation.
But I also think it's hard for me to translate it accurately.

Would you bring up it in Japanese please?
360Zorro:2001/08/06(月) 14:40
>>359
Are you asking me to translate this to Japanese? I am not an expert
on translation, but the first translation that comes to my mind is,
"簡単なXXXX." It may suck, but I cannot come up with a better translation.
I want to leave translation to the other experts on this board.

Another way to paraphrase is "This book will make XXXX easy for you to understand."
361357:2001/08/06(月) 14:52
>> Zorroさま、

うーんありがとうございます。
わかったような気がします。

"This book will make XXXX easy for you to understand."
-> XXXX made easy
ということは、
madeはpast participle、easyはadjective
って言うことでしょうか?
強引に直訳すると、「簡単になったXXXX」
Word power made easyなら「簡単に身につく単語力」
なのでしょうかね。

ところでこのタイプの名詞化(タイトル化)で
XXXX made YYYY
っとYYYYがeasyでない例はありますでしょうか?
362b&f:2001/08/06(月) 19:01
>>357
Zorro 氏が言うとおり。XXXX made easy は、XXXX is made easy by this book という意味やね。XXXX made easy みたいに、[名詞]が後ろから、[SVOC の文型を取る動詞の過去分詞]+[補語]に修飾さるというのは、よくある表現でしょう。

Inner workings made visible
The accused found innocent
A celebrity turned politician

>>299
http://www.intelligencetest.com/
ねーねー、オレこの問題だけ分かんなかったんだけど、なんで次は odd(奇数)になるの?(正解は True)

26. The next number in this series is odd.
15121310118
True/False
363お茶汲み補欠:2001/08/06(月) 19:40
わからんすね。どういう並び?誰か教えてくん。
364名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 20:04
>>348
NOVAの外国人講師の内部告発文だけど分からないとこあり。
How in hell would they know?
365名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 23:41
299ではありませんが、
1個飛ばしで、15→13→11と12→10→8
になっているので、次は9なのでは?
……階差をとって4、-4、4、-4の方が数学的にはいいのかな?
366名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 23:43
>>365>>362宛です
367お茶汲み補欠:2001/08/07(火) 00:06
>>1個飛ばしで、15→13→11と12→10→8になっているので、次は9なのでは?
なるほど。…私宛じゃないか失礼。
368b&f:2001/08/07(火) 01:49
ひとつ、重要なことが発覚。エンコードを西ヨーロッパ言語(ISO)に替えると、15,12,13,10,11,8 と、
数字に切れ目が入っていた。これだと、だいぶ違うね。

>>365
なるほどー。でも、なんで階差が 4、-4 なの? 階差は交互に -3, 1 なのでは?
369お茶汲み補欠:2001/08/07(火) 02:20
ain't 〜 ってギャルが使ってるの聞いたことあります? 私はありません。下品な表現?
370あれ:2001/08/07(火) 08:42
 教養のない表現のような気がします。
371お茶汲み補欠:2001/08/07(火) 09:16
なるほど。アリガト御座いました。
372名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 10:43
>>369,371
でも普通のアメリカ人は結構使うよ。確かに教養のある人が使う言葉じゃな
いけど。「〜じゃない。」ぐらいの語感だと思うけど。

This dish ain't tast good.
「これあんまりうまくないな。」

ぐらいの感じじゃない?
373b&f:2001/08/07(火) 13:41
>>369
確かに ain't は男のほうが使う気がするけど、ギャルだから使わないってことはないんじゃないかな。卑俗な表現一般が、女より男に使われることが多いってことじゃない。

ain't は「下品」というようりも、文法的に適切でないとされる表現だよね。だから、教養のない、階級が低い人たちの言葉というイメージがあるんだけど、実際は、階級とかに関係なく使われるときは使われる。連発すると労働者みたいだけど、うまく要所に使えば、抑揚のある話法になることもある。

むかし、ロナルド・レーガンが演説で You ain't seen nothing yet! って言ったのが有名になったけど、これは決まり文句で、そういうふうに慣用表現になってたりもするし。
374黒羊:2001/08/07(火) 14:00
ain'tが使われる可能性が高い一つのケースとして、am
を使った肯定文への付加疑問文があるYO
たとえば、
I am clever.への付加疑問文としては
1.I am clever, aren't I?
2.I am clever, am I not?
3.I am clever, ain't I?
の三種類が考えられるけど、1.はI にareを使う違和感が
あるし、2.はとても堅苦しく聞こえるし、てことで、もと
もと人称を区別しない3.をあえて使う人もいるYO

個人的には1.が一番シックリくるけどNE
375お茶汲み補欠:2001/08/07(火) 14:14
なるほど。
376365:2001/08/07(火) 15:37
>>368
あ、勘違いしてました。>階差
一般項を出せないかなぁなどと無謀なことを考えてて
377お茶汲み補欠:2001/08/07(火) 22:07
なんでご本家スレが沈んでるかなぁ?達人忙しいかな現状維持sage
378名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:03
いやいいこと書いてあるね。
じゃあおれもさげ
379あげてやるか:2001/08/07(火) 23:16
これ訳し分けてみて。

1) I'll see him tomorrow.
2) I'm seeing him tomorrow.
3) I'm going to see him tomorrow.
4) I'll be seeing him tomorrow.
380名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:20
これは定期試験の話ね
381名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:20
あげ
382379:2001/08/07(火) 23:22
>>380
もっとハイレベルだよー
ふふふ…
383名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:29
なんかの定期試験で出た問題じゃなかったっけ?
384お茶汲み補欠:2001/08/07(火) 23:31
なんだろう?これやってから寝よっと。根拠無し。勘頼み。
(1)明日彼に逢うと思います
(2)明日には彼に会う事になってます
(3)明日彼に会うつもりです
(4)明日には彼と会っていると思います
?へ?
私やっぱドキュソ中のドキュソだったのか。
385379:2001/08/07(火) 23:32
>>383
覚えがあるんなら解いてみれば?
386名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:34
という君はどうしたいんだ?
この解答がほしいのか?
387379:2001/08/07(火) 23:46
>>386
なに、ただのクイズです。
正解は後ほどお伝えします。
お楽しみに…
388名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:48
君そういって前答え書かなかったじゃない。
マルチポストだけしてそりゃないっしょ
389379:2001/08/07(火) 23:51
>>388
へ?
人違いですよー
390名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:54
>>389
あすいません人違いでした?
391翻訳屋:2001/08/08(水) 06:13
達入に負けるなage
392名無しさん:2001/08/08(水) 06:20
MXやっててアメリカ人にDLさせてもらってありがとうってメッセージ送ったら
ohhr eally!!well lemme see whihc one it is!!hang on a sec!hehehe!
って返ってきたんだけどよく意味がわかんない。これって馬鹿にされてるんでしょ?
Fuckyou!って送っても良い?
393名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 06:22
ほっとけば?
394名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 06:43
>>392
全然馬鹿にしてないじゃん。タイプのミスを修正すると、
"Oh really? Well, let me see which one it is!! Hang on
a second! Hehehe!"「本当? えーと、どれなのか確認
させて。ちょっと待って、へへへ」。意味もわからないくせ
に、つまらないことしようと思うなよ。
395名無しさん:2001/08/08(水) 06:52
そっか…良かったよ、送んなくて。
そのメッセージ来た後に急にDLが中断したからそいつの仕業かと…
俺は「マジかよ?どれDLしてやがるんだ?ちょっと待ってろよ!へへへ…」
の意味だと思った(w
396394:2001/08/08(水) 08:15
そういう状況なら、そういう意味で採れなくもないな・・・・・
397b&f:2001/08/08(水) 09:09
ぎゃはは。
このスレのパロディー・スレができてる。
398名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 09:35
>>397
いまごろきづいたんですか(笑)
なんか見たけど、かなりわらえました。
399b&f:2001/08/08(水) 10:06
>>398
オレこのスレ直接ブックマークしてるし、英語版の他のスレほとんど読んでないからさ。さっき気がついて、実はオレもかなり笑ってしまった。
400b&f:2001/08/08(水) 10:36
>>379
> これ訳し分けてみて。
>
> 1) I'll see him tomorrow.
> 2) I'm seeing him tomorrow.
> 3) I'm going to see him tomorrow.
> 4) I'll be seeing him tomorrow.

これ、みんな分かる?
こういう違いって、実践的な英語でとっても大切なんだよ。こういう基本的な表現がどこまでちゃんと使いこなせるかで、英語の流暢さが決まるね。

こういうことを解説した教科書として、この本を薦めよう:
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0521348439/
401↑マルチポスト :2001/08/08(水) 10:41
ほえほえほえほえっつ!(電子音)
MULTI POST ! MULTI POST ! MULTI POST ! (合成音声)
ほえほえほえほえっつ!
MULTI POST ! MULTI POST ! MULTI POST !

MASTER ALARM OFF!!
ほえっ
402お茶汲み補欠:2001/08/08(水) 14:55
だから>>401は何なんですかって。意味ワカメ。
403379:2001/08/08(水) 20:16
ではそろそろ正解を。

1) I'll see him tomorrow.
2) I'm seeing him tomorrow.
3) I'm going to see him tomorrow.
4) I'll be seeing him tomorrow.

1)明日彼に会おう(と今決めた)
2)明日彼に会う(と約束している)
3)明日彼に会うつもりだ(彼の都合は知らないが)
4)明日彼に会うことになる(別に会いたかないけど)

達人ならどう訳されますか?
404名無しさん:2001/08/08(水) 20:20
うーん
うまい。じゃあ次の問題どうぞ
>>403
405お茶汲み補欠:2001/08/08(水) 20:39
勘で正解してましたね、私。めづらしく良し。
406名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 21:36
>>348
NOVA外国人講師の生の英文、所々あれって思うとこあるね!
生きた英文だからそれなりに面白い表現が見られる。
407翻訳屋:2001/08/08(水) 21:43
>>403
その設問のよくないところは、4種類の表現を並べて訳すべき状況なんて現実には
ない、ってことだな。未来表現の意図の強さをどの程度まで訳文に出すべきか、
って一概にいえない。前後関係がないと。
408名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 00:25
まあ、事実と意志を表現し分けられるって言う程度で良いんじゃないの?
助動詞は意志、be動詞は事実って言う基本が分かれば。
409名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 00:28
助動詞とBE動詞がどうじにつかられたら?
410名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 00:33
使われてたらだ
411(4)について:2001/08/09(木) 00:46
will be doing = will be in the middle of doing sth
と、俺の手持ちの参考書にはあるが・・

例文として、
I'm going on holiday on Saturday.
This time next week I'll be laying on a beach or
swimming in the sea.
とあるよ。

407の言うとおり、文脈が命なんだろうけど、強いて訳すならば
「(何かの折に)彼に会っていることだろう」かな?

電車内の電光掲示板や英語のアナウンスで
"This train will be stopping at...."
という表現を見ない?これは、列車の始発から終点までの
運行の間に、○○という駅に止まろうとしている、という
意味で、こんな使われ方になってるんじゃないかな。
412名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 00:56
深いなあ
413名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 00:59
パロディスレでどう使われるのか楽しみだ
414商店:2001/08/09(木) 01:01
>>404
山田君座布団一枚!
415名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 02:17
どなたか教えてください。
Shall I tell you about my dream last night?
っていう文があったんですが、このlast nightって副詞句か名詞句か
かわかりません。というか副詞句だと意味がおかしいし、名詞句だと
なんでmy last night dream にならないのか疑問なのです。
416お茶汲み補欠:2001/08/09(木) 02:26
ここでは必ず達人が後から見ますからね。正解予想。本来なら
Shall I tell you about my dream (which/ that) I had last night?
となるべき文章でしょうね。そういう理由で副詞句だと思いますが。
でも普通ならDo you want to here 〜 とするはずの文。なんでこんな形に?
417hereじゃなくて:2001/08/09(木) 02:28
hear。鬱だ寝よう。
418名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 02:35
副詞でしょ。それ以外考え様無いじゃん。
419b&f:2001/08/09(木) 03:04
>>411
will be doing = will be in the middle of doing something
って意味は一つあるんだけど、411 が引用してる参考書の例文のように、副詞句その他の文脈でそういう時制が限定されなければ、そういう意味にはならない。そして、will be doing がそういうふうに使われるのは、実際の英会話では比較的マレです。

will be doing っていう表現は、そういう限定された「未来進行」の意味ではなく、日常的な英会話で頻繁に使われて、その場合、「〜することになっている、〜する予定だ」という意味になります。これは、be doing something とほとんど同じ意味です。>>403 の訳も、そういう意味でしょう。This train will be stopping at.... というのも、この用法です。ここには「意志」とか「進行」の意味はありません。

"Are you doing something tomorrow night?" "I'll be going to a concert."

"I'm leaving." "OK. I'll be seeing you next Monday."

こういう will be doing の用法は実践的な英語では頻繁に使われるけど、いわゆる「学校英語」ではちゃんと教わらないんじゃないか。「未来進行」っていうのは、いかにも学校で教える時制という感じがする。

こういう実践的で基本的な文法について知りたかったら、オレが上にあげた教科書がとても良いです。現在形に始まって、be doing, will do, be going to do, will be doing の複数の使われ方についても、一番初めに解説してあります。

ちなみに、>>403 の他の訳も、文脈によって意味が変わってくるのがあるでしょう。
420名無しさん:2001/08/09(木) 07:14
age
421黒羊:2001/08/09(木) 07:58
>>415
副詞です。「昨日の夜の夢」という意味です。
学校英語ではあまり説明しないでしょうが(というかタブー?)、
時や場所を表すよく使われる副詞は名詞の後ろに置かれて名詞を
修飾することがあります。たとえば、
My friend here wants to talk to you. のように。

こういう言い方はかなり慣用的な色彩が強いので、
理屈で処理するのではなく、出会ったときに「こういう
使い方もできるんだ」と一個一個覚えていくしかないYO
422名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 08:02
へー・・副詞が名詞を修飾することもあるのか・・
英語は深いなぁ
423お茶汲み補欠:2001/08/09(木) 09:06
なるほど。
424翻訳屋:2001/08/09(木) 09:10
言語現象は発話がprimary、文章がsecondary、文法はtertiaryなものなのよ。
もうひとつ言っとくと、名詞でもdreamなんてのは動詞と同じ形で「夢見た内容」
の意味なんだから事物の名称の名詞なんかとはちょと性格が違う。
達人さん横からごめんね。
425翻訳屋:2001/08/09(木) 09:21
だから文法のほうから見て「英語が深い」と思うのは錯覚。
ものの見方が(ネイティブとは)反対になってるよ。
426名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 09:42
>>424
あなたすごいですね。プロの方ですか?
427b&f:2001/08/09(木) 09:45
>>424
> 達人さん横からごめんね。

いえいえ、オレはこのスレを立てた THE 達人っつうことになってますが、ここに他の達人's の方々に書
き込んでいただくのは、THE 達人の切望するところであります。ぜひぜひ皆様ふるってご指導・ご参加く
ださい。THE 達人もここで勉強させていただきたい。達人の集まるスレになったらいいな。一人でやって
たら、いい加減疲れるしね。
428名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 10:32
ちょいと失礼。will be doingがらみで達人に質問。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=993805591
のスレで同じ問題に

>簡単に言えば
>1)willのみなので単なる現在の話者の意志。
>2)beによって(明日会うという)現在の事実。
>3)be goin toによって未来の予定。
>4)will+beで未来の予定に従う話者の意志。
>を表してるって言うこと。
>
>でも達人スレでも指摘している人がいたけど、そんなに厳密に使い
>分けられているわけではない。前後の文脈にもよる。

のレスをつけた者だが、ヨーロッパ文化圏の連中って、事実と観念を
きっちり分けて考えてるじゃないですか。で4)はやはりwillが使われ
ているので「〜の予定だ(という私の観念)」という意味じゃないで
すか?

b&f the Tatsujinのあげられた例を見ても、やはり予定+その予定に
従う意思で在ると思うんですが、いかがでしょう?
429b&f:2001/08/09(木) 12:46
>>428
なるほどね。そう言われてみると、そうかもね。今、手元に参考書のたぐいが何もないんで、調べらんないけど。主語が一人称のとき、will は必ず「意志」を表すってことなのか。主語が一人称じゃないときも、will は話者の観念を表すのか? It will rain. とか? オレすごい基本的なこと分かってないかも(w

あそこで強調したかったのは、will be doing が「意志」かどうかよりも、「進行」じゃない場合が多いってことではあったんだけどね。
430翻訳屋:2001/08/09(木) 12:55
うーん発話でI WILL see him...とかwillを短縮形じゃなく強く
言えばはっきり意志だと思うけど。文章はそのへん難しいね。
あと進行形が何を意味するかも、その動詞の性質によるでしょう。
seeだと、一瞬見るだけか長時間会ってるのかわからん。
watchだと、TV見るみたいに継続性があるよね。
431428:2001/08/09(木) 12:56
>>b&f The Tatsujinn
コメントありがとう。少ないながらも私の英語経験の範囲で得た感覚では
willを含む助動詞が使われている場合には何らかの話者の観念がかかわっ
ていると思います。

"It will rain."は「明日雨じゃない?」と個人的な予想ではないかと。
もし客観性を持たせたいなら"Wether forcast said It will rain
tommorow"とかになるのでは?
432翻訳屋:2001/08/09(木) 13:01
あと文章で言うと、筆者が細かいニュアンスの違いを意識して、そこに
注目してほしくて使っているのか。それともほかの表現に変えてもかま
わないような軽い意識で書いている部分か。ここを見分けるのが大事だ
と思う。受験英語なんかだと、文脈から切れてるから、すべての部分
が同じ重みであるかのように見て訳すんだよね。そういう見方の人が
実際の文章を訳すと、メリハリのないわかりにくい訳文になる。
文章は必ず、重い意味の乗っているとことそうでないとこがあって、そ
れをとらえるのがセンスだと思うけど、ぶつぎりの文を見てちゃあそこ
がわかるようにならない。
よ。
433428:2001/08/09(木) 13:04
>>432
御意。
434b&f:2001/08/09(木) 14:18
話がちょっと戻るけど、ようするに、will be doing には、1)「進行」の be doing に助動詞の will が付いたものと、2)「未来・予定」の be doing に助動詞の will が付いたものがあるってことだね。
435Capricorn:2001/08/09(木) 23:50
>>415 Shall I tell you about my dream last night?
"last night"句は"my dream"句を修飾しています。my dreamは名詞句ですので、
名詞句を修飾するlast nightは名詞句の形容詞的用法になります。名詞句が
直前の名詞句を修飾する例は沢山あります。たとえば、

Shall I tell you about my dream during the previous night?
during(前置詞) the(定冠詞) previous(形容詞) night(名詞)は全体で
名詞句になりますが、このduring句はmy dreamを修飾しています。
last nightのlastは形容詞, nightは名詞です。念のため。

>>416もっと簡単に、
my dream last night (= of the last night)と考えれば形容詞的用法であ
る事は明らかですね。ここに節を入れますと元の文と文型が変わってしまいます。

>>421副詞の定義に立ち戻って考えるとただしくありません。
副詞(副詞句、副詞節)は動詞、形容詞(句・節)、副詞(句・節)を修飾する
という事までは同意いただけますか?確かに文法は話法や文章を系統的に
理解する術に過ぎませんが、副詞が名詞を修飾するという説明よりは、
415の件については、名詞(句)の形容詞的用法と説明した方がスマートでは
ないでしょうか。

My friend hereのhereは形容詞(または名詞の形容詞的用法)です。
here adjective. used for emphasis especially after a
demonstrative pronoun or after a noun modified by a
demonstrative adjective <this book here> (Merriam
Webster's Collegiate Dictionary)
436名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 23:51
 もうひとつ、進行形には「感情」を強調することがあることも忘れずに。He is always complaining.が代表的な例文
437b&f:2001/08/10(金) 00:06
ちょっと調べてみたんだけど、S. Greenbaum and R. Quirk の A Student's Grammar of the English Language(これは、英文法の研究書として現在最も権威があるとされる A Comprehensive Grammar of the English Language の縮小版)によると、"future as a matter of course" を表す will be doing の will には、「意志」の意味はないと書いてある。以下、引用。

The construction of "will"/"shall" with the progressive
may indicate a future period of time within which
another situation occurs:

"When you reach the end of the bridge, I'll be waiting
there to show you the way."

Another use denotes "future as a matter of course."
(It avoids the interpretation of volition, intention,
promise, etc., to which "will", "shall," and "be going"
to are liable.)

"We'll be flying at 30,000 feet."

Spoken by the pilot of an aircraft to the passengers,
the statement implies that 30,000 feet is the normal
and expected altitude for the flight. This implication
accounts for the use of the construction to convey
greater tact than the nonprogressive with "will"/"shall":

"When will you be paying back the money?"

ちなみに、先にあげた Grammar in Use にも、同じようなことが書いてある。
上にある飛行機のアナウンスの例は、This train will be stopping at.... と全く同じだね。
438あれ:2001/08/10(金) 00:09
 進行形は、小さいときからずーっと気になっていたけど、不思議な語感がでてくるよね。
 I'm sorry but I must be leaving.(本当はもう帰り支度をしてなきゃ)
 I am sorry but I must leave.(もう帰らなきゃ)
 この違いは、訳には全面的には出てこない話し手の心の持ち方。英会話をするものは、どんな感情の差があるかを見極めたい。
439あれ:2001/08/10(金) 00:13
>>437
 なかなか素晴らしい解説。
 この例も話し手の感情というか、未来の事象の捉え方が進行形に表れている。
440b&f:2001/08/10(金) 00:14
あと、実はこれも気になってたんで見てみたんだけど、be going to do にも「意志」や「予想」の意味があるよね。以下は Grammar in Use から引用。

GOING TO (I AM GOING TO DO)

a) We use "going to (do)" when we say what we have
already decided to do, or what we intend to do in
the future:

"A: There's a movie on television tonight. Are you
going to watch it? B: No, I'm too tired. I'm going
to make it an early night."
"A: I hear Ann has won a lot of money. What is she
going to do with it? B: I've heard she's going to
travel around the world."

b) We prefer to use the present continuous ("I am
doing") when we say what someone has arranged to do
-- for example, arranged to meet someone, arranged
to travel somewhere. "Going to" is also possible:

"What time are you meeting Ann? (or are you going
to meet)"
"I'm leaving for Europe on Monday. (or I'm going to
leave)"

c) We use "was/were going to" to say what someone
intended to do in the past (but didn't do):

"We were going to take the train, but then we decided
to go by car."
"A: Did Tom take the exam? B: No, he was going to
take it, but then he changed his mind."

d) "Going to" also has another meaning. Study this
example situation:

The man can't see where he is going. There is a hole
in front of him.

He "is going to fall" into the hole.

Here the speaker is saying what he think will happen.
Of course he doesn't mean that the man intends to
fall into the hole.

We use "going to" in this way when we say what we
think will happen. Usually there is something in the
present situation (the man walking toward the hole)
that makes the speaker sure about what will happen.

"Look at those black clouds! It's going to rain. (the
clouds are there now)"
"Oh, I feel terrible. I think I'm going to be sick.
(I feel terrible now)"

以上は、意味の現象的な説明で、なぜそうなるかという言語学的分析にはなってないけどね。他にも、will と going to の比較で示唆的なことが書いてあるけど、長いので省略。確かに、「意志」でも、will はその場で決めたことであるのに対して、going to do は既に持っている意志を表したり、「予想」でも、going to do は現在目の前に何か原因があって、何が起こるか話者に確信がるというふうに、going to do は客観性の認識を表すのが基本ということなのかなと思います。
441名無しさん@1周年 ◆8kavGjK2:2001/08/10(金) 00:24
http://www.cnn.com/video/world/2001/08/08/dd.dog.collar.reut.med.exclude.html
Device claims to translate for dogs (1:31)
前回より短いし、やさしいよ、たぶん。

Q1. How do people know what a dog's thinking, aside hearing growling and barking?
Q2. What is the name of the new product?
Q3. How does this device work?
Q4. What feelings to be captured are there as examples? Name three.
Q5. When is the new product available?
442名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 01:45
この英語はTOEICで出てくるぐらいのレベルだね。
443b&f:2001/08/10(金) 01:55
>>438
そうそう、I must be leaving. ってよく言いますね。

これはオレの推測なんだけど、going to というのは、「何かが何かに向かっている」というのが認知的な意味だから、例えば、主体が意図して何かに向かっているというのもそれに含まれる。それに対して、will というのは語源的に「未来についての観念を持つ(志向する)」という意味で、助動詞の will の用法は、そこから派生する意味になっている。そう考えると、going to というのは「状態」で、will というのは「行為」に近いのかもしれない。
444:2001/08/10(金) 02:33
なんだかついて行けない
445お茶汲み補欠 ◆WOraaJEY:2001/08/10(金) 07:16
聞き取りは今回パス。進行形、未来進行形のニュアンスはよく分かったような感じがしますが、
>>435(久々にその名前見ました)さんの解説に付いては?
何故こうも出来る人同士で見解が異なるのか不思議に思います。
446名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 12:23
最近、「達入に訊け」というパロディスレが出来てから
アラシが減ったと思いませんか?
ここに来てアラシてた人がみんなあちらに移行してくれたような
447age ha aho:2001/08/10(金) 13:54
受験板から来ました。下は英語の勉強スレです。
皆さんが英語のテストの出題者になったつもりで問題を出してみてください。
英文載せて和訳させてもいいし知識問題も可。ただし専門的過ぎるのは
やらしても無理。これをやらしたら実力が分かるという良問がいいです。
そこそこの実力の人もいるようでっせ。

【この問題解いてみよう(英語編part4)】
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=997203208

まあガキ相手だと思って遊んでやってくださいな。
448Zorro:2001/08/10(金) 15:11
>> 443
I am not sure what your point is, here. If you are talking
about the usage of "will" in the future tense, basically
there are two meanings. One expresses willingness, wishes
or strong intentions. The other is a simple prediction of
the future.

Consider this example:
"I'm worried that I will completely lose control in front of
my girlfriend. I would never want to do that."

The speaker does not intend to lose control, but is afraid
it will happen. In this case, it is only a prediction of the
future.

It is dangerous to assume that every time the word "will" is
used that it expresses intent. When you speak a living
language, it helps to be more flexible.
449お茶汲み補欠 ◆WOraaJEY:2001/08/10(金) 15:29
>>448 Zorroさん? or anyone, teach me please.
I'm not good at English enough to understand your words,
"When you speak a livinglanguage, it helps to be more flexible."
Could you explain in other expressions?
450Zorro:2001/08/10(金) 15:43
>>449
The spoken language comes first. Grammar rules come second
as scholars try to explain word usage that is already in effect.

Don't take the rules literally without seeing the whole scope of
the language. You may be seeing just the leaves but not the whole
tree.
451お茶汲み補欠 ◆WOraaJEY:2001/08/10(金) 15:48
Thank you. I grasp it.
452黒羊:2001/08/10(金) 17:38
>>435Capricornさん
こういう用法を「副詞が名詞を修飾」している形と説明するのは
べつに特別なことではありません。ちょっと詳しい文法書なら
のっているYO
たとえばhereに関しては、Geniusにもそういう説明がのってます。
「副詞の定義からは〜〜」というところにはこれはようするに定義
の問題にすぎないし、英文法用語なんて厳密なものではないですしね。
ただ、Capricornさんのいうような説明がなされることがあるのも事実
です。ただ「名詞が名詞を後ろから修飾する」というのもかなり気持ち
悪い構成なのも確かですよね。で、とにかく形容詞と副詞の区別は何が
なんでも相対化したくないという人は、Capricornさんの説明で、
それほどこだわらない人は私があげた説明でもいいのではないでしょうか。
というか、個人的には「説明」はどうでもよくて「用例」をとにかく蓄積して
いくべきような表現だと思ってます。
453お茶汲み補欠 ◆WOraaJEY:2001/08/10(金) 21:10
なるほど。勉強になるなあ。(またパロられるかなあ)
454あれ:2001/08/11(土) 09:16
このあたり、英文法で真剣に悩む最初のステップ?
学校文法、生成文法、その他、文法のあり方と関係してきますね。
どれだけ規範としての力を持たせたいのか、持たせたくないのか。
文法的にどう説明するの? と発問した時点で、規範文法の世界に立ってしまっているんだけど。
455bf:2001/08/11(土) 14:26
>>448
As you are saying, the modal auxiliary "will" expresses both
prediction and volition. But this is also the case with "going
to." Beyond this similarity, we know that "will" and "going
to" are used differently, signifying different meanings. So
my point was to ask: is there any systematic logic behind the
semantic differentiations in their usage?

One analysis was that "will" indicates subjectivity of the statement,
whereas "going to" expresses objectivity. I thought there is
a truth in this analysis, but I tried to speculate a bit further,
thinking if I could dispel some unclearness I felt about this
subjective-vs-objective distinction. Did I come up with a good
explanation? I don't know. Maybe not.

「説明」よりも「用例」が重要っていうのはあるんだけど、その「用例」の意味をちゃんと理解するのに「説明」が役立つ場合もあるよね。

>>454
> 文法的にどう説明するの? と発問した時点で、規範文法の世界に立ってしまっているんだけど。

そうかな?「これは文法的に正しいの?」ってのが、規範的な文法なんでは?「これを文法的にどう説明するか?」ってのは、範疇的な文法の分析としてありえるのでは?
456bf:2001/08/11(土) 14:27
上の bf は b&f でございます。
457bf:2001/08/11(土) 14:28
ありゃ、なんで & が消えちゃうの??
458お茶汲み補欠 ◆WOraaJEY:2001/08/11(土) 15:00
ルールが変ったみたいなんですよ。他にも名前欄に>>などは入れられません。
代わりに、騙り防止用の個人用キャップが使えるようになってます。
全角なら打てるかもしれませんね。詳しくは
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=997410160
459あれ:2001/08/11(土) 15:05
>>455
You are right. My last sentence lacked a bit of clarificatiion. Your question would better explain what I was thinking
Thanks.
460お茶汲み補欠 ◆WOraaJEY:2001/08/11(土) 15:18
全角半角関係無くアウトです。b and f または BandF などに改名された方が良いかと思います。
#以前のスペースは有効の様です。
461 ◆WOraaJEY:2001/08/11(土) 15:24
それで>>441さんの問題は誰もやらなかったの?私のせいで?
462名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 15:29
>>461
多分やさしすぎて、みんなやる気がでていないのでは?
463B'n'F:2001/08/11(土) 16:10
>>450
Let me also comment on Zorro's point about the "spoken language"
and "grammar," for I do not think it is exactly true that "the
spoken language comes first."

We can consider "grammar" to be an analysis of what linguists
call "langue," the abstract system or rules of a language. On
the other hand, the "spoken language" is a kind of "parole,"
the actual performance of a language.

Langue and parole are interdependent. Langue is embodied by
instances of parole, and so it is parole that can also modify
langue. But without langue, there can be no parole. You cannot
construct a meaningful sentence without rules of a language.
Behind the explicit parole, there is always the implicit langue.
If parole is "performance," langue is "competence."

I understand what you are saying is that the actual use of a
language does not always follow a set of codified rules. "Grammar"
in this sense is limited. I agree with you on this point. But
as an analysis of langue, grammar can make the semantic logic
of parole clear. Every parole has a particular logic that produces
its meaning, and that logic works in the context of langue.

> Don't take the rules literally without seeing the whole scope
of the language.

I absolutely agree with you here. But I don't think the spoken
language is the whole scope of a language either. We also need
the extrinsic context of the langue so that we can make sense
of the parole. The spoken language and the linguistic rules
dependon each other. Neither comes first.
464B'n'F:2001/08/11(土) 16:11
>>458
そうなのか。
アポストロフィは大丈夫そうなので、B'n'F にしました。

>>459
I got you.
465名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 16:15
>>464
ところで質問。答えたくなかったらいいです、
何をなさってる方ですか?
466名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 17:57
get your rocks off to~
ってどういう意味かおしえれ
467名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 18:14
>>466
get our rocks off=enjoy yourself
468名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 18:15
失礼、yが抜けていたよ
Get your rocks off = Enjoy your self.
469468:2001/08/11(土) 18:19
今度はyour selfになった! このへぼタイピスト!
470翻訳屋:2001/08/11(土) 19:09
>>437
話が戻るが、"We'll be flying at 30,000 feet."
たしかに日本語だと「当機は高度3万フィートを順調に飛行中です」って言うね。
順調に、がここでの進行形の気持ちに対応しているってことかな。
471428:2001/08/11(土) 19:52
超優良スレに育ちつつありますね、勉強になります。
472名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:56
I am a hangover

I am hangover
どっち?
473名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 20:05
I have a hangover.
474FOXonNBC ◆8kavGjK2:2001/08/11(土) 20:50
http://www.msnbc.com/m/mw/mw.asp?s=&t=V&id=tdy_couric_fox_010810&ad=0&c=Actor
%20Michael%20J.%20Fox%2C%20a%20proponent%20of%20embryonic%20stem%20cell%20
research%2C%20talks%20with%20Today%u2019s%20Katie%20Couric%20about%20President
%20Bush%u2019s%20decision.&lk=What%u2019s%20on%20Today%7CWhat%u2019s%20on%20
Weekend%20Today%7CU.S.%20to%20fund%20research%20on%20stem%20cells&lku=http%3
A//www.today.msnbc.com%7Chttp%3A//www.weekendtoday.msnbc.com%7Chttp%3A//msnbc.
com/news/610311.asp&name=cover

長いアドレスだな。改行してしまったので、直リンは改行を除いて頂かなければ、、、スマソ
ここの画面からもいけるよ。http://www.msnbc.com/m/v/video_news.asp?0cv=c641
易しすぎてやるきがでないのはないか?という前回に比べて結構難しくなっていると思う。

Michael J. Fox on stem cell research
マイケルJフォックスに久しぶりに会えてよかった、もちろん画面を通してだけど。

Q1. What was Michael's most wanted to hear from the president?
Q2. He was previously told how many stem cell lines exsisted?
Q3. He does not think President Bush makes frozen embryos off-limits.
  How do you know that?
Q4. What does Michael hope next?
Q5. From what he said last, what do you find him doing before this interview?
475名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 21:02
TVで有名になってもう10年なのにKatie Couricがまだまだ若い!

Michael Foxがパーキンソン病で物凄くガタガタ震えているのが驚き。

これも易しすぎない?
476名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 21:24
>>441
それでは前回の書き起こしを…
Up until now the only way you could tell what your pet is thinking
is a wag of the tail here, a growl there, a bark or two, but now
a Japanese toy maker has come up with a canine to human translator.
It's the Bow-lingual. It doesn't really interpret words or phrases,
instead helps you determine what kind of mood your dog's in.
"This is not about communication between two human beings. Instead
we asked ourselves if it was possible to communicate with animals.
And the answer to that, is that it is possible."
This promotional video explains how it works. There's a microphone
under the dog's collar. When he whines or barks, it senses the
timbre of the bark, and translate that into the dog's emotions.
The information is then sent to what is called the canine emotion
pager. The pager tells you what the barks mean in terms of human
emotions, like anger, frustration, even a feeling of accomplishments.
After collecting the data from full their barking, Bow-lingual gives
the owners the list of dog's emotions, using 103 programmed sentences.
Bow-lingual is expected to go on sale this coming February for just
over a hundred dollars. But so far, the translator is only available
in Japanese, which could present the whole another language barrier,
one harder to translate than the simple wag of a tail.
477名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 21:28
これってなんでこういうスレになったの?
478名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 21:52
>>477
時々自称達人と、他メンバーを試したい人が出てきて、ことごとくそれに答え
られてしまうから。
479名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 21:59
>>477
時々自称達人と、他メンバーを試したい人が出てきて、ことごとくそれに答え
られてしまうから。
480名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 22:06
試してるってこと?
481 ◆8kavGjK2:2001/08/11(土) 22:18
>>475
>これも易しすぎない?
そ、そうですか?特にQ3のあたり、誰の言ったことが何でマイケルJフォックスが
何を言いたいのか理解するのに苦労しました。
>>476
書き起こしは非常に労力を要すると思うので、お願いをするつもりはなかったし
今後もするつもりはないんですけど、このようにビシッと書かれると
すべて明白になった、という感じですね。勉強になります。
>>479-480
なるべく短くて専門的すぎず興味深いクリップを探してきて
見る人が楽しくヒアリングできるよう考えて書いているつもりです。
482476:2001/08/11(土) 23:14
でも、書き起こすと意外と勉強になるよ。
特に、whineとか、timbreとか、耳から先に覚えてた単語のスペルが確定するし…
好きでやっているので、気にしないでね。
483名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 03:08
484476:2001/08/12(日) 11:50
>>483
これってもうスレがあるじゃないか。寄ってくるな!
485名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 12:56
それよりも、聞き取りトレーニングって、レスを分けたらどうでしょう。
達人レストはちょっと異質な感じがする。参加者は少ないだろうけど、ほそぼそと、有志だけでやるってのは?
486Zorro:2001/08/12(日) 13:00
>>463
"Spoken language" may have been a hasty choice of words. It
is not accurate for what I want to say. Since I cannot see
who I am talking to, I am trying to use everyday terms.

Let me clarify. The language I was talking about, in Saussurian
terms, could be referred to as "la langage" which is a fusion of
"la langue" and "la parole". De Saussure saw the relationship
between the two activities of thought and actual speech.
"La langue" is a fixed code, learned from the speech of parents
as well as from the language habits of the culture to which one
belongs. "La parole" is how people use the code, including not
only sounds but formal and informal word choice and dialects.
Both "la langue" and "la parole" are integral parts of human language.

We're not talking about different things. It looks like my previous
choice of words, "spoken language" caused a misunderstanding.

I see grammar as an analysis of the rules of an already existing language.
That is, first people develop a system of speaking and codifying speech
in their minds, and second they articulate that code. Some cultures
don't have written books for grammar, but they still have a coherent
language that follows a code. In some cases, the rules and vocabulary
of "primitive" societies can be quite sophisticated and complex.

The written grammar rules sometimes try to affect the language, instead
of the other way around. For example, the issue of "split infinitives."
People used them happily for centuries. In the 1860's, the dean of
Canterbury published a grammar book and forced the rules of Latin
grammar onto English. He couldn't stand to see an adverb in between
"to" and an infinitive of a verb. That foreign idea became locked in
the public consciousness. Scholars periodically come forth to say,
it's all right. Really! The Oxford dictionary says so. Yet the
"don't split an infinitive" rule will not be laid to rest, even though
most people don't follow the rule in everyday conversation.
487468:2001/08/12(日) 13:10
>>469
サンキューべりマッチ!いっとわずのっといんmydicionary
488お茶 ◆4Y.oI0J.:2001/08/12(日) 20:41
失礼します。>>486 の文章が自分には難解だったので、
誤解を防ぐべく訳して見ました。チェック御願いします。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=995894833&ls=50
489名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 22:22
下の英文を日本語に訳してください!!!!!天才様。   


Ken and Julia are high school students in osaka.

 KEN: julia,how about going to Universal Studios tomorrow?

JULIA: Ken,are You asking me out on a date ? Sure,why not? you are very kind.

KEN: Have you been to Universal Studios before?

JULIA: Sure.We have two Universal Studious in the States. In California and in Florida.
I have been to both.I really want to go to Universal Studios Japan in osaka.

KEN: You do? Is it that interesting?

JULIA: Of course. Because we can "ride the movies!"

KEN: Ride the movies?

JULIA: Ride the movies means that you can experience the virtual world of the movies.
You have seen the movie Jurassic Park right?
You can see dinosaurs face-to-face ride a boat douwn a waterfall and get very wet. This is
what we call "ride the movies". Does not sound exciting?

KEN: It sure does! What else?

JULIA: Think of your favorite Hollywood movies.What occurs to you?

KEN: Well let me see......Back to the Future!

JULIA: That is it! You can ride that famous DeLorean and feel what it is like to travel in time.

KEN:  Really? Iam so excited. I just can not wait until tomorrow.
By the way which should I take you to California or Florida?

JULIA: I prefer Florida. Nandeyanen!
490名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 22:24
げっ、これは、翻訳スレのほうがいいんじゃないかい?
達人に聞くには簡単すぎる
491名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 22:24
>>489
ワラタ
492 :2001/08/12(日) 22:26
Reonlyってどういう意味ですか?
493名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 22:35
>>492
英語じゃないんじゃない。でないと、RE:onlyとかRead Only
494名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 23:45
別スレでも聞いたのですが・・・、

基本的なことでスイマセン。

「〜s」の発音のこと。
厨房のとき、学校で習ったのは、
「s」の前が"プ、ク、シュ、チ"以外 → すべて[〜z]でOK。
というようなカンジだったんだけど・・・。

例えば、Adams、Jamesとかの人名、BEAMS(店名)、pringles(商品名)
などは、日本では「〜ス」って読まれ、書かれていることが多い。
これはすべて間違いなんでしょうか??
495名無しさん@1周年:2001/08/12(日) 23:54
>>489から、急にスレのレベルが下がってきたような…
496達人さんへ:2001/08/13(月) 00:03
達人さんは、英語をすらすらと書いておられますが、
どの様にしてこの域まで到達されたのですか。
英検準一級の大学生でも、留学しないで達人さんの
レベルまで到達できるものでしょうか。
英語を読む事と、単語の学びかたについてはとても
参考になりました。
良い方法がありましたら、アドバイスして下さい。
お願いします。
497名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 00:15
何でも答えてやるとのことなので一つ質問
うどんのだしの取り方を教えてください
498名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 00:17
>>497 君は先ず日本語で説明しなさい。
499名無しさん@1周年 :2001/08/13(月) 00:19
>>497
おかしい
深夜だから何でもおかしく感じるのかも
500名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 00:20
>>497 これって達入ネタだよな。
501名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 00:50
逝ってよしはほんとにDie Away!なんですか????
達人でも凡人でもいいから教えて!!!!!!!
502名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 00:51
501 get!
503B'n'F:2001/08/13(月) 03:04
>>486
日本語で読みたい人もいるかもしれないから、日本語で書くね。

「文法」って言葉自体が、言語学的に厳密な言葉じゃないからね。Zorro さんの挙げてる split infinitive は、「規範文法 prescriptive grammar」の有名な例だね。それに従わないと「誤り」とされる、成文化された文法。

ちなみに、現代の言語学では、言語は変化するものだってのが常識だから、文法も基本的に「記述文法 descriptive grammar」になってるんだよね。実際に使われてる英語を分析して記述するという。現代英語の文法解説書として最も権威があるとされる A Comprehensive Grammar of the English Language も、「英語慣用調査 Survey of English Usage」とよばれるプロジェクトで得られた資料の分析をもとに、インフォーマント・テストや著者の言語的直感を援用して書かれたものになっています。

チョムスキーの生成文法なんかも、一種の記述文法でしょう。

いずれにせよ、「文法」だけでは「テクスト」の意味を理解するために不十分なのは当然で、固有の「テクスト」には固有のロジックがある。

だけど、「規範文法」だって、「話し言葉」の先にあることはあるわけだよね。PRE-scriptive っていうくらいで。"He don't" って表現が broken English として一般的に使われていたとしても、それは「文法的に間違いとされる」という知識が、ある場面で "He doesn't" という表現を選択させるということはある。ここでは、「規範文法」という文脈が、"He don't" と "He doesn't" の「意味」を変えてるってことになるでしょう。「規範文法」もまた、大きな英語文化の一部だと。

ようは、ラングとパロールが共時的に作用して意味を生産するってことだよね。

「文法」「テクスト」「意味」といったことについて、池上嘉彦の『<英文法>を考える』(ちくま学芸文庫)ってのがちょっと面白かったよ。認知言語学の話とか。

良いサイトを紹介しよう。The American Heritage Book of English Usage って本があるんだけど、その全文がウェブで読めます。

http://www.bartleby.com/64/

オレが長年疑問に思ってたことが、いっぱい説明してあって、目からウロコがぽろぽろだった。この本は、言語は変化するということをふまえた「規範文法」の解説書になってる。というのは、一つの特徴として、The Usage Panel として 100 人以上の著名な文化人が選ばれていて、「この表現は英語として許せるか?」「英語を使うとき、こういう点について気にするか?」といったアンケートを採って、何人中何人がどう答えたということが、参考として解説に取り上げられている。

ちなみに、この本での split infinitive の解説はここ、

http://www.bartleby.com/64/C001/059.html
504B'n'F:2001/08/13(月) 03:20
>>494
それはすべて、英語の発音的には誤りだよ。「タイガース」とか、表記を「タイガーズ」に改めるべきだって意見はあるよね。「ドラゴンズ」とか「ジャイアンツ」は、英語の発音的に正しい。アメリカのチームでも、「ヤンキース」っていうもんね。もちろん「ヤンキーズ」が(英語の発音的には)正解。

>>496
「達人の英語学習法」の「第2章」に書こうと思ってたんだけど、英語がスラスラ書けて読めるようになるには、英文の多読あるのみ。生きた英語の習得っていうのは、実際に使われている英語を脳でいっぱい経験するしかないんだよ。本を読まない人は、日本にいて英語はできるようになりません。Amazon.com とかで自分の読みたい本を手に入れて、どんどん読みなさい。

>>499
オレはなんかキミの発言のほうが笑っちゃったぞ(w

>>501
わりー、辞書見たら、die away は「(だんだん)なくなる、消えてゆく」って意味だった。そう言われてみればそうだ。じゃ、あれさんの言ってた drop dead とかがいいね。
505お茶 ◆4Y.oI0J.:2001/08/13(月) 08:01
え? Drop dead!でいいんすね?
>>488にもコメント御願いしますだ。
506名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 12:56
日本語に訳してください。お願いいたします。

English can be seen everywhere in Japan.
You see it on billboards,posters,clothing,TV and magazines.
I sometimes find funny English words.
I will introduce some of them to you.
The supermarket in my neighborhood has some interesting products with English names.
One of these products is "Hotchkiss"which we bind papers with.
In English we don’t use this name.
It is called a "stapler".
Actually ,Mr.
Hotchkiss was an American, who invented the stapler.
Hotchkiss is an example of Japanese -English word.
In English "Trainer"means a person who trains animals or athletes.
The word is used as "dog trainer"or "boxing trainer".
In Japanese-English, you wear a "trainer".
The correct name should be a "sweatshirt".
Sure,it is easy for Americans to laugh at all of this.
But they may be laughed at in the same way.
Recently in america, clothing with kanji characters is quite popular.
Unfortunately,no one has told them what all the Jpanese characters on the T-shirts in America include:Mt Fuji, No.1,sushi and "baka"(idiot).
Just changing one word around or using the wrong verb can totally change the meaning in Einglish .
This commom mistake often happens on airplanes.
When a non-japanese flight atten-dant asks Japanese people what they would like to drink,most people say, "I am orange juice".
In Japanese, this is perfectly okay.
For example, "Boku wa orenji jusu desu."
However, it makes no sense in English.
But I can't laugh too hard. Years ago, I ordered an American coffee in Japan.
When the waitress brought it to me, she said, "Amerikan desu ne?"
I answered, "Yes.I am from America.How did you know?"

507名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 13:28
>>506はマルチポストで他でもう訳してあるのでシカトしてください。
508506です。:2001/08/13(月) 14:31
マルチポストってなんですか?
なんか上の英文を訳してくれるホームページってないんですか?
507シカトしてくださいとか言うな。
マジで誰か訳してな。
509名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 14:37
>>508
この板のどこかのスレですでに訳されているの見たけど。どこか忘れた。
翻訳は翻訳スレで依頼するのがいちおうマナーですが。
510>506:2001/08/13(月) 14:45
最後の三行面白かったんだけど。
511名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 20:04
>>B'n'F The Tatsujinn

>>503のリンク先サイコー。I would like to express my gratitude to you.
512B'n'F:2001/08/15(水) 10:19
英語板のバナーの英文が替わったんだね。

「逝ってよし!」は、Drop dead! でいいよね? 他に何か良い言い方あるかな? どうですか、他の達人たち。

今バナーになってる My house is filled with girlish fantasies. ってのは、どうなんだろうね。"filled with" ってのがちょっと違うんじゃないかという気が。

今考えると、あれさんの In my box, you'll find the essence of an innocent girl. って、やっぱ良く考えられた訳だなあと思う。原文のニュアンスがよく表されてるよね。

box って言葉は、箱が絵にも描かれてるわけだし、box のままのほうがいいと思うよ。

あれ達人訳は長すぎたら、オレの達人訳は(girlish fantasies をいただいて)In my box, I keep my girlish fantasies. です。原文にある「うぬぼれ」的なニュアンスが、ちょっとアイロニカルなニュアンスに変わっちゃうけど、これもなかなか良いんじゃないか。

どうでしょうね、他の達人の皆さん?

>>505
お茶さんの訳は、原文の作者である Zorro さんに見てもらうのが良いと思うんだけど、どうですか Zorro さん? あと、こういうのはここに直接投稿すればいいのに>お茶さん
513お茶汲み補欠 ◆2HxEU4S.:2001/08/15(水) 10:52
はよございまーす。やっちまいました。詳しくは下記を。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=990155903&st199&to=200&nofirst=true
514名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 10:53
Longman Dictionary of Contemporary Englishで
plagiarismの説明に
an idea, phrase, story etc that has been copied from someone
else's work, without stating that this is where it come from
という記述があります。

このthisとitは何をさしているのでしょうか?
どなたかご教授ください。
515514:2001/08/15(水) 10:55
■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 4■
で聞くつもりで、失敗しました。
というわけでここでお願いします。
ぜひ教えてください。
516お茶汲み補欠 ◆2HxEU4S.:2001/08/15(水) 11:05
without stating that this is where it come from
文脈から this が「無断でコピーされた部分」 it が「オリジナルの何か」になるのは明白ですね。
何故そうなるかの説明は・・・私は遠慮しておきます。
517お茶汲み補欠 ◆2HxEU4S.:2001/08/15(水) 11:06
失礼、反対でした。this と it 。
518B'n'F:2001/08/15(水) 11:21
>>513
Be gone! はないんでないの。英語として不自然でしょ。(文語みたい。)だったら Get lost! とかじゃないの。

>>514
this=someone else's work, it=an idea, phrase, story, etc.
this と it で言い分けてるのがちょっと分かりづらいけど、this が、センテンスの中でその代名詞にも近い、前句の述語部分(「〜である」の部分)、it が主語を指してる。
519お茶汲み補欠 ◆2HxEU4S.:2001/08/15(水) 11:45
(You may) be gone. が古語・文語として自然なら良いんだと思います。
日本語でも「逝ってよし」って絶対2ch以外は無いユーモラスな言い方ですからね。
you を thy と言うような世界の英語が良いと思うんですけど。
520名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 12:30
達人様、お茶汲み補欠 ◆2HxEU4S.様
どうもありがとうございます。
this=someone else's work説の方で理解できました。
この程度の文がスルスルわからないのは、やはり読書量が
不足なんでしょうか?
521名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 23:10
お聞きしたいんですけど。
「教えて君」という2ch語にはどんな表現が相応しいと思われます?
"Mr. asking""advice begger"など考えてるんですけど、どうでしょう。
520さんのついでに御願いします。
522名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 23:11
質問するのに下げちゃったやだね。
523名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 23:26
>>521
英語のBBSだと「教えて」はhelp me.となるので、Help-me kidでしょうか?
524521:2001/08/15(水) 23:36
おおっ!速攻レス。有難う御座いました。
525名無し:2001/08/18(土) 00:04
達人の和英修行の詳細キボーン!
526 :2001/08/18(土) 01:18
漏れもー
527名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 02:01
Me too!
528おしえて達人!!:2001/08/20(月) 20:56
達人の方々にちょいと質問です。
先日外国の友人から手紙が来て
文章の最後のほうに「We hope you are still playing your guitar.」
という文がでてきました。これは、簡単に訳すと簡単ですが、
何となく自分の解釈で「ありのままの自分でいてください」みたいなニュアンスが感じられるようなきがするんです。ちょっと考えすぎなのかもしれないですけど、こうゆう表現は英語ではよくするのでしょうか?わかりません....

ちなみに彼らは、僕がギターを弾くことを知っています。
どうぞ教えてください。
529名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 21:37
>>528ギターを弾く以外の意味はないと思いますが…
530nanasi:2001/08/20(月) 21:58
>528
君はするどい!
そう。この場合Playing one's guitarで「自由に生きる」
「思ったとおりにきままに生きるという意味があります。」














なんてね。










531258:2001/08/21(火) 00:03
>529
>530
そうですか。
考えすぎでしたありがとう!
532名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 01:11
I guess most masters are still on vacation.
Respond to >>525-527, please
533名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 13:49
age
534名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 14:23
ageになっていなかった
535名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 21:18
guitarに彼女とか女って意味があります
彼女とHしてる??
って意味ですよん
536名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 21:20
guitarにはチョコレートという意味もありますよ。
537528:2001/08/22(水) 01:01
>535
>536
まじすか?
バカにされてんのかなオレ?   涙....
538379改め文法バカ一代:2001/08/22(水) 01:37
それでは抜き打ちの第二問。
これ訳し分けてみて。

1 She's a pretty tall girl.
2 She's a pretty, tall girl.

これは簡単かな?
539名無しさん@1周年 :2001/08/22(水) 01:39
わからん>>538
540名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 01:43
あああ、わかった
彼女はかなり背が高い
彼女はかわいくて背が高い

だね
541名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 01:46
Timeの記事なんですが、訳していただけますか?
これ、とある入試問題の過去問なんですよ。

http://www.time.com/time/magazine/printout/0,8816,43417,00.html

この記事の2段落目の That's unless,
の一文です。

文法の解説をして頂けるとなおありがたいのですが、
宜しくお願い致します。
542名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 01:54
>>541
二重書き込みです。別のスレで解決済みなので、ここは無視していいよ
543文法バカ一代:2001/08/22(水) 01:58
>>540
むむ、早速解かれてしまった…

では第三問。

1 I will return.
2 I shall return.

2はもちろんマッカーサーの台詞だが、1とはどう違うのか?
544名無しさん@1周年 :2001/08/22(水) 02:02
>>543
shall は、運命的な意味合いがある。
わたしは戻ってくることになるだろう。
みたいな意味かな?
545541:2001/08/22(水) 02:02
二重書き込みしてすみませんでした。
546名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 21:59
>>543
こたえは?
547これ教えて!:2001/08/22(水) 22:20
What's up with this guy,sending out all these flames?
I don't remember asking you what you what you thought.
what a fucker! That dude is such an idiot.

全然分からない。
548名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 22:30
>>547
いったいこいつはどうしたんだ。こんなに煽って。どう思うかきいたかどうか覚えていない。なんて奴だ。こいつは本当のバカだ。
多分what youが2回出てくるのは、書き直しでしょう
549黒羊(関西弁バージョン):2001/08/22(水) 22:32
こいつ一体なんやねん、煽りばっかりいれやがって?
ワレがどうワレがどう(注:興奮してどもってる)思うか、
何時きいたっちゅうねん。
このドあほ!どうしようもないボケ野郎が。
550これ教えて!:2001/08/22(水) 22:32
thanks a lot!!!>>548
551これ教えて!:2001/08/22(水) 22:33
>>549
ほほー。thank you very much です。
552文法バカ一代:2001/08/22(水) 23:09
では>>543の正解を。

1 I will return. 私は帰ってくるつもりだ。
2 I shall return. 私は帰ってくる(と約束しよう)。

shallはwillよりも強意で、「約束」のニュアンスが加わる。
難しかったかな?

では第4問

1 He was foolish enough to leave his car unlocked.
2 He was so foolish as to leave his car unlocked.
553名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 23:12
>>552
わからん
554名無しさん@1周年 :2001/08/22(水) 23:46
>>552
1 彼は愚かにも、車に鍵をかけなかった。
2 彼は車に鍵をかけないほど愚かだった。
555名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 00:02
>>554
それって意味的にどうちがうの?
556名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 00:11
2は、基本的に愚かな人間で、1はうっかりミスな人間、てことじゃないかなぁ。
でも、おれには訳できなかったです。なさけないよぉ・・・。
557名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 00:22
>>556
あーなるほどね
558名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 02:29
>>552
shallはwillよりも強意で、「約束」のニュアンスが加わる。
という解釈は、誰の学説なの?

例えば、昔に出ていたThe American Heritage(R) Book of English Usage.だと、次のように解説してある。

the traditional rules. The traditional rules state that you use shall to show
what happens in the future only when I or we is the subject: I shall (not will)
call you tomorrow. We shall (not will) be sure to keep in touch. Will, on the
other hand, is used with subjects in the second and third persons: The comet
will (not shall) return in 87 years. You will (not shall) probably encounter
some heavy seas when you round the point. However, you can use will with a
subject in the first person and shall with a subject in the second or third person
to express determination, promise, obligation, or permission, depending on the
context. Thus I will leave tomorrow indicates that the speaker is determined to
leave. You shall leave tomorrow has the ring of a command. The sentence
You shall have your money expresses a promise (“I will see that you get
your money”), whereas You will have your money makes a simple
prediction.

the reality. The English and some sticklers about usage are probably the only
people who follow these rules, and then not with perfect consistency. In
America, people who try to adhere to them run the risk of sounding
pretentious or haughty. Americans normally use will to express most of the
senses reserved for shall in British usage. Americans use shall chiefly in first
person invitations and questions that request an opinion or agreement, such as
Shall we go?, and in certain fixed expressions, such as We shall overcome. In
formal style, Americans use shall to express an explicit obligation, such as
Applicants shall provide a proof of residence, though must or should works
just as well here. In speech you can get the distinctions in meaning delineated
in the traditional rules by putting stress on the auxiliary verb, as in I will leave
tomorrow (“I intend to leave”). You can also choose another auxiliary
verb, such as must or have to, that is less open to misinterpretation, or you can
make your meaning clear by adding an adverb such as certainly.

shallに義務の意味があるとしても、普通は、自分の意志ではなく義務や必要など外部の
力によって決められたもので「無意志未来」とするという解釈が伝統的なものだったはず。
559名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 02:36
>>552
1は彼の馬鹿さ加減のほうが車をロックしないことのばかさ加減より上回っている。2は
車をロックしないことの馬鹿さ加減と彼の馬鹿さ加減は同程度。
560名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 02:41
達人よ!オレは準1級は受かったが、1級は最初の単語が全然
わからん。どーすりゃいいのさ!1級がホシイのよ!
561名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 02:42
結局文法ヲタ専用ネタね。
562名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 02:51
なんか今日しらけてない???寝るわよ!
563文法バカ一代:2001/08/23(木) 03:32
>>552の答えは

1 彼は車に鍵をかけておかないくらい愚かだった(そうしかねない奴だった)。
2 彼は愚かにも車に鍵をかけておかなかった(それで車を盗まれた)。

>>554さん残念、逆でした…

>>558
私の種本A Practical English Grammer (Thomson / Martinet)によれば

(...)determination is normally expressed by will.
But sometimes public speakers feel that to express determination they need a 'heavier' word,
a word not normally used much, and so they say shall:
(in a speach) We shall fight and we shall win.
(...)
In we shall win the speaker is promising victory.
shall can be used in this way in ordinary conversation:
I shall be there, I promise you.

マッカーサーの場合もまさにこれに当てはまるということ。
564名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 03:39
どういう意味ですか?

It is as your saying
565名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 22:30
>>564
どんな意味なんでしょうね。
「言われるとの似た」という日本語にしたとしても意味がこれだけで通じると思いますか?
やはり、前後の文脈がないと、この文章の意味はとれないのではないでしょうか?

どの言語もcontextの中で存在します。
特に、こういった文法的にもおかしげな文章はcontextから切り離すと、解釈不能になるのではないでしょうか
566564:2001/08/23(木) 23:52
ありがとうございます。

2chのあるレスとして使われていたので、
「Time flies」 のような、なにかの慣用句かなと思ったのです。
567名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 00:18
英語で
コレって変? 「Is this curious なんちゃらかんちゃら?」
って聞いたら No really って言われました。
No reallyってどういう意味なんですか?
「ぜんぜん変じゃないよ」なのか
「ぜんぜん現実的じゃないよ」って意味なのか。
568名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 00:21
変じゃないよのほうです
569567:2001/08/24(金) 00:40
>>568
さんくすです。
570名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 13:53
スレ違いかも知れませんが。。。
smoothって、あえてカタカナで表現するならば
「スムーズ」、「スムース」
どっちがよりsmoothに近いんでしょうか?
571名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 14:01
スムーズだろ
572名無しさん@1周年:2001/08/26(日) 00:57
現在2ch全体が壊滅状態です。English板もすでにIEからではTopスレしかアクセスできなくなっています。
有用スレは今のうちにダウンロード→保存しておいた方が良いです。

なお、
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=998751900&ls=50
及び
http://www1.solid.ad.jp/~amezo/english/010826004724.html
に避難スレがあります。

近いうちに2ch全体が消滅してしまうのはほぼ間違いないようです。B'n'F the Tatsujinにはぜひどちらかの
スレに今後の移動先を示していただきたいです。

なお、したのリンクはあめざあねっとのEnglishBoardに作ったものです。
573名無しさん@1周年:2001/08/26(日) 01:18
マルチポストするんじゃない!
574名無しさん@1周年:2001/08/26(日) 01:50
達人さんに聞いても今の状況はわからない…
575名無しさん@1周年:2001/08/26(日) 02:30
達人さん、これはいったいどう考えたらいいんでしょうか
576名無しさん@1周年:01/08/26 20:19 ID:pMmPdMzQ
すいません、これがわかりません。全部の訳をお願いしたいのですが
とくにこの値段はstuff一人当たりのものなのでしょうか。お願いします。

When embarking on Web-based e-learning for your staff, you
first must decide whether you want to sponsor courses
hosted by an outside service, such as ThinQ.com or
click2learn, or build content that you host internally,
with a product such as Lotus LearningSpace or gForce
Systems. Web-based training courses range from less than a
hundred dollars to as much as $4,000, depending on the
length and depth of the course. Certainly, the cost of
implementing and maintaining an e-learning solution will
depend on whether you install it, plus the cost of
developing and maintaining that course.

Installing a system is best suited for companies that
offer a wealth of internal training, such as HR-provided
courses. Hosting the e-learning solution internally gives
companies complete control of the content, and most
high-end solutions, such as Lotus LearningSpace (see
review, "LearningSpace enlivens online training"), offer
tools to track and manage employees' performance.
577超初心者:01/08/26 20:23 ID:ZgrwCWGw
kindaってなんですか?
578名無しさん@1周年:01/08/26 20:49 ID:PlTtejjg
>>576
 ウェブベースの電子学習システムを職員向けに導入する時には、ThinQ.comやclick2learnのような外部サービスが主催するカリキュラムをスポンサーしたいのか、
Lotus LearningSpaceやgForce Systemsのような製品を用いて、企業内部で内容を組み立てたいのか、最初に決める必要がある。
 ウェブベースの訓練コースは100ドル以下のものから4000ドル以上に及ぶものまで、コースの長さや質によって価格帯も広い。
 もちろん、電子学習システムの実施・維持費用には、インストールの初期費用だけでなく、コースの開発・維持の費用も含まれる。
 システムのインストールは、人事部提供コースなど豊かな内部訓練を提供できる企業に最も適している。電子学習システムを内部的に主催する場合は、内容を完全にコントロールできる。
 さらに上位ソフトウエア(Lotus LearningSpaceなど)では、職員一人一人の成績を追跡、管理できる機能を有するものも多い。
579名無しさん@1周年:01/08/26 20:50 ID:PlTtejjg
>>577 kinda=kind of
580名無しさん@1周年:01/08/26 21:03 ID:PlTtejjg
>>576
 この文章からだけでは費用はコース全体なのか、一人当たりなのかわかりません。
581名無しさん@1周年:01/08/26 21:19 ID:nxKeLF2o
最近B&Fさん、出てこないなあ
582超初心者:01/08/26 21:22 ID:ZgrwCWGw
>>579
ほう、サンクスです。
583576:01/08/26 21:51 ID:pMmPdMzQ
>>578、580
親切にレスありがとうございます。こんくらい自力で訳せと言われるかと思った。
もちうろん、自力でやることが前提ですが、能力不足ゆえ今後ともよろしくおねがいします。
584名無しさん@1周年:01/08/26 22:03 ID:SEC7X1Fg
>>583
やっぱり中学〜高校レベルの超簡単な問題を訳せ、といわれると荒らしだと思ってしまいますけど、
この文章ぐらいになると、ちょっとやる気になるんでは?
585576:01/08/26 22:07 ID:pMmPdMzQ
>>584
フォローどうも。実は仕事でWBTに関する調査をしてまして、月曜までに提出
なんです。いい年こいた社会人が情けない限りです。とほほ。
586名無しさん@1周年:01/08/26 22:32 ID:TCcZBqq2
If you are already getting up early for school every day,
you may be wondering, "where did the summer go?!"
The truth is, summer didn’t go anywhere.

この文を訳してください。
587名無しさん@1周年:01/08/26 22:35 ID:LNpLr002
>>586訳せるけど意味がよく理解できないな?
どんな文脈なの?
588586:01/08/26 22:41 ID:dncZbE0M
Like millions of kids throughout the country, you just started school extra early.
This season, back-to-school dates for some kids were as early as August 2.

Caroline Griggs, a 17-year-old senior at Greenbrier High School near Augusta, Georgia, is among them.
"A lot of my friends go to the beach the first week of August," she said.
"It's like we had no summer at all!"
Almost every school in her home state of Georgia will be in session by August 24.

これが586の後の文です。多分、子供達の夏休みに関する文だと思うんですが。
589名無しさん@1周年:01/08/26 22:44 ID:LNpLr002
げっ、そんな状況になってるんですか。かわいそう。Time か何かの記事ですか?
どうしてそんなに夏休みが短くなったのか教えてください。

とりあえず>>586の翻訳
毎日登校するため早起きしていると、夏はどこへ行ったの、と思いたくなる。
でも、実際は夏はどこに行ったわけではない。
590教えて君:01/08/26 22:50 ID:rUFW1XII
うおっ、速いですね。おっしゃるとおり、タイムの記事からの抜粋です。
俺はあほなんで、冒頭の「If」が出た時点で、「もし ならば」
しか思い浮かばない程度です。
一体どう言う勉強をしてきたんですか?できればあなたの
勉強遍歴を教えて下さい。
591名無しさん@1周年:01/08/26 22:53 ID:LNpLr002
うーん、それより、どうして毎回IDを変えられるのか、それを教えて!
串を使ってるの
592教えて君:01/08/26 22:56 ID:.zCJ4FS.
586の文で、具体的に質問します。
If you are already getting up early for school every day,
毎日登校するため早起きしていると、夏はどこへ行ったの、と思いたくなる。

まず聞きたいのは、ifとalreadyはどこへ?

The truth is, summer didn’t go anywhere
でも、実際は夏はどこに行ったわけではない。

これは、The truth is と summer の間が、省略されているんですか?
593教えて君:01/08/26 22:57 ID:X.mP3mto
あれ?なんでIDかわってるんだ?
何で変わってるか不明。
594教えて君:01/08/26 23:01 ID:EdMbANKU
英語の長文とその訳、ならびにその長文で使われた文法の説明が
乗ってる、お勧めの参考書とかあります?又、サイトなど。
おせーておせーて!(←教えて君の泣き声)
595名無しさん@1周年:01/08/26 23:10 ID:LNpLr002
>>592
Ifは「〜すると」「〜するなら」「〜する場合は」「〜する時は」などと訳しています。受験勉強じゃないので、訳語は少し自由になります。
alreadyは入れ忘れました。入れるんだったら、「登校のための早起きが早くも始まっているとすると」とか訳しましょうか?

The truth is, summer ...は本来は
The truth is that summer ...
となるのが文法的に正しいのですが、名詞節を導く接続詞thatはしばしば省略されるため、省略されているのものです。

The fact is, .summer didn't go anywhere.
The common sense is, you should leave here immediately.

など、例文はいくらでも上げられます。

翻訳の仕方だけを書いた参考書はいろいろ売られていると思いました。
たとえば、名詞は動詞にして訳せ、とか、前から後ろに訳せ、とか。一度読むといいかもしれませんが、受験英語では通用しないこともあります。
596名無しさん@1周年:01/08/26 23:17 ID:/Mrb34OE
すぐにもう1度メール送ろうと思ったんだけど、しばらく忙しくって・・・

っていうのを、丁寧な言葉とくだけた感じのと2通り英訳して欲しいんですが・・・。
いまいち差がハッキリしないので・・・すんません。
597名無しさん@1周年:01/08/26 23:22 ID:LNpLr002
>>596
I tried to send you an e-mail again, but I've been busy.(普通)

Tried to send ya e-mail, but was busy.(ややくだけた感じ)

実際は、そんなに差がないのだよ
598教えて君:01/08/26 23:24 ID:nkAZb0bQ
なるほど。説明有難う御座います。
それと、俺は受験英語ではなく、海外にすみたいなぁとおもって、
勉強してます。しかし、いくら勉強しようと思って、time紙などを
訳そうとしても、今まで学校で習ってきた事がほとんど通用しません。(当たり前ですが)
何か良い方法ありますか?
599名無しさん@1周年:01/08/26 23:28 ID:IE46cjx.
I was trying to e-mail you right after that,
but I've been pretty much tied up...
600名無しさん@1周年:01/08/26 23:31 ID:LNpLr002
>>598
海外に住みたいのなら、翻訳の勉強をするより、英文を読むのと、英語を聞くのをしたらどうでしょうか?
601教えて君:01/08/26 23:39 ID:NLnelPwM
英文の勉強って、翻訳じゃダメなんスか?
じゃあ、一体何の勉強を?(根本的な問題にぶち当たってしまった)
それと、リスニングと、発音の勉強はしてます。
602名無しさん@1周年:01/08/26 23:43 ID:y/NCE6/o
>>601 アメリカで生活する時は、英語を日本語に翻訳している時間はないんじゃないかな。
英語を読んだら、そのまま英語の概念に受け取って、それを英語のまま発信する。日本語は途中に入らないよ。
603教えて君:01/08/26 23:47 ID:QoZEe8OE
それを習得する勉強方法は?602さんがおこなってきた具体例でも何でも
いいんで。
604名無しさん@1周年:01/08/26 23:54 ID:sCGNBecY
アメリカに行きたいのは何をしたいためか、もう一度よく考えてみよう。

アメリカで生活するには、語学は当たり前、何か売りになるものを持っているかどうか

カニの横歩き、という言葉があって、中途半端な理由でアメリカに行っても浮かばれないよ。

英語は日本人とだけ話しているのじゃなければ、アメリカに行って6か月後に確実に上達する。

TOEFLを上げて、一流大学に行き、MBAになりたいの? それとも suchi chefになりたいの?
それで英語の勉強法は大きく変わると思うけど
605教えて君 :01/08/26 23:58 ID:AzO3gNwQ
いわゆるミュージシャンです。英語が出来なきゃ話になりません。
「どういう勉強をすれば良いか」がわかれば、やる気も出るのですが、
方法がわからないので、辛いです。
606名無しさん@1周年:01/08/26 23:58 ID:4/FJW3oU
今も昔も在米日本人の状況は、企業派遣、visiting scholorを
除いて、女はミリタリーとケコンしたパンパン、男は寿司職人の
模様です。
日本でインドカレー屋に印度人が働いても違和感はありませんよね。
607名無しさん@1周年:01/08/27 00:04 ID:0jAQeACM
う〜ん、日本人musicianがアメリカで成功するとは思えない…

よくわからないけど、やはり英語の歌を歌い込むとか?

バネッサ・ウイリアムズなんて、しゃべるときの訛りはたいしたことないのに、歌うとすごく訛っているのは、なぜ?
608教えて君:01/08/27 00:09 ID:kqarjWhE
でもそれじゃあ英語の意味が理解できないし、歌詞も書けないのでは。
609教えて君:01/08/27 00:17 ID:u6Z9v8Jg
ですので、「英語を読んだら、そのまま英語の概念に受け取って、
それを英語のまま発信する」ことが出来るようになるために、どんな勉強を
すれば?
610名無しさん@1周年:01/08/27 00:24 ID:e0nT4YFs
24時間英語に浸る。
英語のニュースを聞く、Internetの英語ラジオをつけっぱなしにする、英字紙を読む。
小学生用の小説を読む。(絵本ではなく、文字の大きなペーパーバック)
わからない単語が無数にあるはずなので、その都度、電子英和辞典で引く。
日本語の訳が何か拘泥しない。Mythとfact、InとOutなんて、翻訳せずに、そのまま英語で頭にレジスター
英語で独り言を言ってみる。英作文を無数にする。(そのためのスレも2ちゃんねるにはあるよ)
611教えて君:01/08/27 00:30 ID:Q8RBBxGY
小学生用の小説は、どこで手に入りますか。
それと、レジスター英語とは?
612名無しさん@1周年:01/08/27 00:38 ID:IiV9CvWI
英語圏の幼稚園へ逝け
613名無しさん@1周年:01/08/27 00:40 ID:MDz4UUDg
小学生用の小説は、amazon.comなどで探したら?
日本の大学を卒業した時点で、小学生用の小説が読める学生は少ないはずだから(一部英語学科、帰国子女、高校留学等を除く)

ゴメン、頭にレジスター。の「。」を忘れてた。
う〜ん、これをどう訳そう、と考える前に、英語のまま意味を納得してしまおう、ってことだ。

You have good taste.
の意味がわかるけど、訳せない。で、いいんだけど。
614教えて君:01/08/27 00:48 ID:RmKUBiiw
なるほど。キーワードは「なんとなく」ですね。数をこなしているうちに
上達して行く。理論ではなく「感じる事」。ちりも積もれば山となる。
こんな感じですか?
615教えて君:01/08/27 00:48 ID:RmKUBiiw
簡単そうで難しいですね。やりがいがありそうです。
616教えて君:01/08/27 00:57 ID:ZXg2JzOs
それと、あなたのIDも変わってますよ?
617名無しさん@1周年:01/08/28 00:05 ID:AEmkFv5.
>教えて君

達入に訊けってスレがあって
結構親切にいろいろ教えてくれてるよ
618教えて君:01/08/28 15:13 ID:sBLM2ZkU
>>617
ここって、達人に訊けってスレじゃないの?
619名無しさん@1周年:01/08/28 15:45 ID:BIKsXQ/E
60 名前:  投稿日:01/08/28 00:41 ID:4htyJDX.
>>56
レスサンクソ
もひとつお願いします。>>53の意味は??


61 名前:名無し 投稿日:01/08/28 00:42 ID:FjJv1hdo
>>59
ひろゆきさんがやる気なしという意味ですか?


62 名前:名無しさんの声 投稿日:01/08/28 00:44 ID:xC3X.yB.
>>59
「さよなら」が近いんすね。まあそれはそれで仕方なし〜。


63 名前:名無しさんの声 投稿日:01/08/28 00:44 ID:I4bdm0aw
切り込み隊長さんはプロレス板の住人だったんですか?


64 名前:切込隊長 ★ 投稿日:01/08/28 00:46 ID:???
>>60
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、近日中にポツダム宣言があると思われ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \_____________
| || | |    ̄  ̄|
620名無しさん@1周年:01/08/28 15:54 ID:kNO6GO6Q
今、始めて英語小説に挑戦しています。
大体の話の流れはわかるのですが、今まで学校等で習ってきた
文法が通用しない所がいくつかあります。英語の達人である
みなさんが、まだ未熟だった時、辞書や参考書に書かれていない表現にでくわしたとき、
どうしていたのですか?
それと、達人の皆さんは電子辞書やネット上の辞書を使っている
人が多いようですが、紙の辞書と何か違いはあるのですか。
621名無しさん@1周年:01/08/28 16:04 ID:veDi0IrM
具体的な質問が一つ。

「AFTER losing them, he ran on four legs and went faster,
so that I think he might have got away altogether if he
had not unfortunately run into a gooseberry net, and got
caught by the large buttons on his jacket」

これは、ピーターラビットの話の中で、主人公であるピーターが
恐いおっさんの畑で、野菜をかってに食っているとき、
おっさんに見つかり、追いかけられて、畑の中にくつを落としてしまった
あとの一文です。冒頭の「AFTER losing them」のところなんですが、
意訳すると「それらをなくしたあと」になると思うんですが、
なぜ「ing」なんですか。くだらん質問ですが、教えて下さい。
622名無しさん@1周年:01/08/28 16:50 ID:3xXmAT62
多スレからのコピペですみません。
達人に直接聞いた方が早いと思うので…
宜しくお願いします。
                      ・・・・・・・
>>どうすれば、英語のlとrの発音の違いを“聞き分けられる”ようになりますか。
623名無しさん@1周年:01/08/28 18:41 ID:cZtnS0TU
>>622

基本的に、lとrは全く違う音です。
lは、舌先を上あごにつけて、息を吐く。
日本語で言うと、「ウー」と「ルー」の2つの音が聞こえます。
rは、唇を丸めて、舌をどこにもつけずに、息を吐きます。
日本語では「ゥル」と言う感じ。
この2つの一番大きな違いは、「変化しない音」と、「変化する音」
です。lは変化しません。rは変化します。
この2つの違いを聞き分けるためには、あなた自身がこの2つを正確に
発音できなければなりません。
624名無しさん@1周年:01/08/28 18:50 ID:CpjYXBFY
>>623
lとrに限らず、
「聞き分けられるためには、自分が正確に発音できなければならない。」
とよく言います。
そのとおりだと思うのですが、どうして逆ではないのかなとも思い
ます。

つまり
正確に聞き分けられる。ー>
自分が変な発音をしているのも聞き分けられる。ー>
正しい発音をできるように工夫しその方法を見つける。
ってなぐわいに。
625623:01/08/28 19:05 ID:BoOI1wgQ
>>624

624は622ですか?
それとも別人?
626名無しさん@1周年:01/08/28 19:56 ID:JsTyPiOs
age
627622:01/08/28 20:13 ID:y/4rpN5U
>>623達人さん
早速のレス。ありがとうございます。
さすがですね。説得力があります。
それから、私は、>>624ではありません。念のため。
>>●○●○●○● lとrの問題です。●○●○●○●
というスレを見て、私も以前から悩んでいたので達人さんにお願いした次第です。
ちなみにそちらに書き込んでいる>>4>>7は、私です。
内容は、こちらにコピペしませんが、お目を通していただけると嬉しいです。

さて、ここからが本題なのですが、もう少し質問させて頂いてよろしいでしょうか。

>>基本的に、lとrは全く違う音です。
>>lは、舌先を上あごにつけて、息を吐く。
>>日本語で言うと、「ウー」と「ルー」の2つの音が聞こえます。
>>rは、唇を丸めて、舌をどこにもつけずに、息を吐きます。
>>日本語では「ゥル」と言う感じ。

ここまでは、大体理解できます。特にLが2つの音が聞こえると言うのは、
感心しました。確かにそんな気がします。

>>この2つの一番大きな違いは、「変化しない音」と、「変化する音」
>>です。lは変化しません。rは変化します。

ここが、うまく理解できません。もう少し詳しく出来ましたら具体的に
説明して頂けませんか。

>>この2つの違いを聞き分けるためには、あなた自身がこの2つを正確に
>>発音できなければなりません。

これについては、不思議な疑問があります。
アメリカやオーストラリアの知人に聞くと、「ちゃんと発音できているよ。」
と言われます。逆にどうして発音出来るのに聞き取れないのか不思議がられます。
その知人達が私をからかって、とつぜん「ライト!」なんて言われて、
「いまのはどっち?」と聞かれます。悲しい事にわからないんですね、これが。
rightなのかlightなのか。どうしてなのでしょう。
何か良いトレーニング方法があれば教えていただけないでしょうか。

長くなってしまいましたが、達人さんを頼らせて下さい。
お願いします。
628名無しさん@1周年:01/08/28 20:26 ID:Ie2aEurA
>>627
ここにLとR、VとBなどの発音を聞き分ける訓練用のソフトがあるよ。
リンクをたどって。
ただしやることはあなたが知人にやられたことと同じだけど(藁

http://atrcall.isd.atr.co.jp/
629623:01/08/28 21:10 ID:lgAuO/lU
>>この2つの一番大きな違いは、「変化しない音」と、「変化する音」
>>です。lは変化しません。rは変化します。

変化する、というのは、例えば「bright」と言う単語がありますね。
これを、日本独特のカタカナ英語で言うと、「ブライト」ですよね。
これは、変化していません。「ブ」と、「ラ」と、「イ」と、「ト」という、
4つの音から成っています。
しかし、英語の場合は、「ブッ」と言う破裂音、「ゥル」と言う変化する音、
「アイ」、「トゥ」の音から成っています。
この時の、「ゥル」と言う音は、「ゥ」と言う音から、「ル」(日本語のルとは違い、
舌はどこにもつけない)に「変化」しているのです。解ったかな。


>アメリカやオーストラリアの知人に聞くと、「ちゃんと発音できているよ。」
>と言われます。逆にどうして発音出来るのに聞き取れないのか不思議がられます。

私も不思議です。
630622=627:01/08/29 00:12 ID:VcE6WBBg
>>629さん
度々、ありがとうございます。

PCの前で100回くらい「bright」を発音してみました。
知らない人が見たら気持ち悪い人になっています。

でもわからないのです。
>>「ゥル」と言う音は、「ゥ」と言う音から、「ル」(日本語のルとは違い、
 舌はどこにもつけない)に「変化」しているのです。
つまり、「ブッ・ゥラ・ァイ・ト(ゥ)」(カタカナで表すのに無理があるのは承知の上です。)
と言う事ですよね。
これだと、『i』も「ァ」と言う音から「イ」と言う音に変化するト理解して良いのでしょうか。
こう書いていて何が聞きたいのかわからなくなってきました。
もっと考えてまたお聞きします。

ちなみにこの事を理解すると聞き取りやすくなるのでしょうか?
仮に、「blight」という単語があったとして、(今、気になって辞書を調べたらありました。
名詞で胴枯れ病とか害虫、動詞で、枯らすとか破滅させるという意味ですね。)
「bright」と「blight」が区別出来るようになれるでしょうか。

御意見いただきたく思います。

>>628さん
そのリンクは、別スレで知っておりました。
ただ、残念ながら無いんですよ。Macintosh用が…。

とにかくありがとうございました。
631629:01/08/29 07:00 ID:KUkuxeN6
>>630

>これだと、『i』も「ァ」と言う音から「イ」と言う音に変化すると理解して良いのでしょうか。

「bright」の発音記号を見てください。「brait」となっていると思います。
「ブッ・ゥル・ア・イ・トゥ」ですね。アとイは別々にはつおんしますので、
変化していません。ちなみに、「apple」(アップル)のaなんかも変化する音です。
「ェア・プゥ・ル」てな感じで。

>ちなみにこの事を理解すると聞き取りやすくなるのでしょうか?
>仮に、「blight」という単語があったとして、「bright」と「blight」が区別出来るようになれるでしょうか。

間違い無く聞きやすくなります。それと、解りやすくrとlの違いを言うとすると、
lのほうは日本語のルに近く、はっきりとルと聞こえます。
rのほうはぼんやりした感じ(?)に聞こえます。
632630:01/08/29 22:30 ID:61FCyuAI
>>631=629さん
本当にありがとうございます。
変化する音については、もう少し練習してから改めてお聞きします。
今の状態の私では、トンチンカンな事を聞いてしまいそうです。
発音する時には、「r」の音は、ウを言うつもりで発音するようにと、
何度も言われてそうしてきましたが、そこに聞き取りの秘密もあるようですね。

>>lのほうは日本語のルに近く、はっきりとルと聞こえます。
>>rのほうはぼんやりした感じ(?)に聞こえます。

これも何度も聞いたのですが、聞こえる時もあれば聞こえない時もあるのが正直な感想です。
これからしばらく「l」と「r」に集中して聞き取り練習をしてみようと思います。
もし何かよい方法があれば教えて頂きたいのですが、とにかくラジオやテープ等を聞く時に
気おつけてみたいと思います。
あれっ、これだと今までと変らない……。
やれやれ。

とにかくお手数かけてしまいまして、ありがとうございました。

あと、おてすきの時で宜しいですので、>>631さんが聞き取れるようになった
きっかけと言うかお話を聞かせていただけるととても参考になると思います。
勝手なお願いで申し訳ありませんが、お心留めいただけると嬉しいです。
633631:01/08/30 00:06 ID:bwYKpbPo
>>632

>もし何かよい方法があれば教えて頂きたいのですが

「30音でマスターする英会話」って知ってる?↓

                http://www.uda30.com//

本(CD付き)も出てるんだけど、滅茶苦茶解りやすいぞ。
rとlが、全く違う音だってことが解ると思う。
俺もこれでrとlの違いが聞き分けられるようになったから。
634632:01/08/30 00:55 ID:dFMweXN.
>>633さん
大感謝!!
大感激!!
明日の朝一番に本屋へ行きます。
結果は、後日必ず御報告します。

もうお礼の言葉もありません。
本当にありがとうございました。
635名無しさん@1周年:01/08/30 22:15 ID:MwL1yVis
>>634さん
そんなに感激すると

まるで、エロ本に広告出してる「幸運を呼ぶペンダント」のヤラセ体験談みたいに
なっちゃいますよ!

俺は、デブで学歴もなく、みんなからバカにされて生きて来ましたが
この、ダビデの不思議ペンダントを手に入れてからというもの
女にモテモテで、万馬券を2回も当て、もうウハウハです!
もうお礼の言葉もありません。
本当にありがとうございました。

みたいに
636名無しさん@1周年:01/08/30 22:43 ID:nGZompQc
このスレ、いつのまにこんな電波スレになっちゃたの?これじゃ「達入スレ」と変わん
ないじゃん。まれに見る良スレだったのに…
>>622
あんなわけ分からんのにだまされんな。って言うか自作自演か?
637宿題に追われる者:01/08/30 23:09 ID:w1HrIvLM
この英文わからないんですけど誰かわかる人和訳教えてくれませんか?
She could read a street sign, but not a store guide.
She could read only what she needed to read as, through the years,she married.
638名無しさん@1周年:01/08/30 23:25 ID:6Lf9G6UQ
>>637英語はわかるつもりですし、和訳も機械的には簡単にできますが、それでもこの文章の「意味」はわかりませんね。
街頭の表示はわかるけど、店のガイドはわからない? いったい、どんな奴なんだ?!
前後の文脈はどうなっているんでしょう?
639632:01/08/30 23:31 ID:oSknLSH6
>>635さん
わかりました。気をつけます。
でも、本当に嬉しかったんです。
きっと635さんは、「l」と「r」で悩む事が無かったのですね。
私は、本当に長い間悩んでいた(まだ悩んでますね。)ものですから・・・。

>>636さん
なんで、そんな風に思うのですか?
私には、なかなか説得力があるように思えましたが…と言っても
まだ理解しているわけではないのですが。
**宜しければ、御意見をお聞かせ下さいませんか。**
いきなり電波スレ…なんて言われても…。
それに、自作自演じゃありませんよ。

もしかして貴方がこのスレをたてた達人さんなのですか?
それにしても、何故そんなふうに言われるのかわかりませんが…。
640名無しさん@1周年:01/08/30 23:53 ID:PCr6dNss
>>637

彼女は、道路標識は理解できたけどお店に書いてある事は読めなかった。
彼女は、(仮に)結婚でもしてしばらくすれば必要な事くらい読める(ようになるかも)かも知れない。

いかがでしょうか?
641640:01/08/31 00:00 ID:l1ix5mJ.
>>637

書いたの見て気がついたけど、これ何かの試験問題でしょう。
couldの用法が違うもんね。
上のが,canの過去形としてのcould。
下のが、仮定法過去のcouldだね。

で、今またよく見たら宿題って書いてあったね。
がんばれ。
642名無しさん@1周年:01/08/31 00:01 ID:niAmbbYQ
>>639
ごめん ちゃかして
でもRLで問題になることって少ないよ
気にしないほうがいいよ
あと
できればこの板のスレッドよく見てから
質問したほうがいいよ
ここは、何でも訊いていいよってなってるけど
実際はレベルの高い翻訳スレになってるから
そういう雰囲気も感じ取れるようになってほしい←オマエモナ
643640:01/08/31 00:04 ID:l1ix5mJ.
ごめん。640です。
「お店に書いてある事」より「お店のガイド」の方がいいかも。
→彼女は、道路標識は読めたけどお店のガイドは読めなかった。
の方が宿題の答えとしてはいいと思います。
644名無しさん@1周年:01/08/31 00:05 ID:niAmbbYQ
>>640さん
仮定法かなあ?
645名無しさん@1周年:01/08/31 00:07 ID:UwOFdPSk
She could read only what she needed to read as, through the years,she married.
彼女は、(仮に)結婚でもしてしばらくすれば必要な事くらい読める(ようになるかも)かも知れない。

全然そんな訳にはならないと思うけど? どうして、これで仮定法だと考えるの?
この文章は、どう考えても少し変な文章だよ。その上の文章もそうだけど。
646名無しさん@1周年:01/08/31 00:07 ID:niAmbbYQ
she marriedは変じゃない?
647名無しさん@1周年:01/08/31 00:08 ID:AakH.lIU
were able to とcould は厳密には意味が違いますね。あ、でも設問とは
関係ないか。
648名無しさん@1周年:01/08/31 00:09 ID:UwOFdPSk
まず質問者に前後の文脈を聞こうよ。全部、文章としては変だぜ。
649名無しさん@1周年:01/08/31 00:12 ID:niAmbbYQ
たぶん

彼女は、彼女にとって、必要最低限の読みだけしか出来なかった。
それは、彼女がネイティブと結婚してから、何年もたってもそうだった。

じゃないかな
650名無しさん@1周年:01/08/31 00:14 ID:TWfrSAh.
>>640
もし仮定方だと
>>彼女は、(仮に)結婚でもしてたら何年かして必要な事くらい読めた(ようになった)かも知れない。
になると思います。
でもこれでいいのかな。
651名無しさん@1周年:01/08/31 00:17 ID:UwOFdPSk
みんな、この文章だけで意味が確定できると思っているのかなあ? 変な文章だから、前後の文脈が必要だよ。
652名無しさん@1周年:01/08/31 00:28 ID:P2tvSr6w
みんなのイイトコ取り。
これなら意味が繋がるよ。

彼女は、道路標識は読めたけどお店のガイドは読めなかった。
彼女は、(仮に)結婚でもしてたら何年かして必要な事くらい読めた(ようになった)かも知れない。

どう?
653名無しさん@1周年:01/08/31 00:30 ID:niAmbbYQ
さっきから自分の訳をださないで文句ばっかりいってる人がいる
654文法バカ一代:01/08/31 00:38 ID:IdTaQDDE
たまには答える側に回るか。

She could read only what she needed to read as, through the years,she married.

couldはやはり直説法過去でしょ。
それでas she marriedが従属節で、through the yearsが挿入されているわけでしょ。
よって

彼女は――何年か経って――結婚した時、読む必要があることしか読むことができなかった。

ついで言うとasにifのような意味は無いと思うけど?
655名無しさん@1周年:01/08/31 00:38 ID:UwOFdPSk
どうしてこの文章が仮定法だと思うの? 不思議
656名無しさん@1周年:01/08/31 00:39 ID:niAmbbYQ
しつこいようだけど
仮定法じゃないとおもう
657名無しさん@1周年:01/08/31 00:40 ID:UwOFdPSk
>>654原則としてその訳に賛成なんだけど、それでもthrough the yearsが英語としてしっくりこない。
訳が悪いといっているんじゃなく、オリジナルの英文が胡散臭いといっているので、誤解しないでね。
658名無しさん@1周年:01/08/31 00:48 ID:vbPm31Fk
>>654

>彼女は――何年か経って――結婚した時、読む必要があることしか読むことができなかった。


↑これ。日本語として意味が通じないよ。
わかってます?

まあ、657の人が言うように、原文からしていっちゃってると俺も思う。
ネイティブが必ずまとまな英語を書くとは限らないからね。
659658:01/08/31 00:51 ID:vbPm31Fk
人の批判をしておいて、自分の訳を書くのを忘れてました。
失敬。

「何年かたって彼女は結婚したが、そのときはろくに
字を読むことができなかった。」

どうよ?
660名無しさん@1周年:01/08/31 00:54 ID:niAmbbYQ
through the yearsのthroughはその間ずっと
という気がするんですが
何年かたってという意味があるんですか?

またshe marriedって言い方もするんですか?
661文法バカ一代:01/08/31 00:58 ID:IdTaQDDE
>>659
いいと思います。

私としてはcouldが主観的用法(することができた)か客観的用法(してもよかった)かで迷ったので、
曖昧に訳してみました。

つまり一つの可能性としては、「彼女」の夫が非常に専制的な男で、
なぜか彼女に本を読むことを半ば禁じていたと…
やはり前後の文脈が分からないと訳しづらいですね。
662文法バカ一代:01/08/31 01:04 ID:IdTaQDDE
>>660
私も気になっていた点。
ただmarryという動詞は完了相で、
as she marriedは「結婚した時」としか訳せないので、
何年間もずっと結婚「した」(「していた」ではなく)とは言えないはず。

それからshe marriedの目的語がないのがおかしいというのですか?
marryは自動詞にもなりますよ。
663名無しさん@1周年:01/08/31 01:07 ID:iw/.5Daw
>>660
そうなんですよ。本当は次の2つの言い方のどちらかで喋ってほしいんです。
She had been married through the years.
または、
She was married after many years.

もうひとつあり得る解釈は、

as she married AND/OR through the years she married.
と、最初asで受けた接続詞をthrough the yearsに書き換えたというもの。

でも、さっきから言っているように、文脈がないと、これ以上、意味の絞り込みはできません。
664名無しさん@1周年:01/08/31 01:19 ID:niAmbbYQ
>>662さんどうも
as she marriedのmaryが自動詞であるのは、辞書に載ってますが
一般にmarryのみで結婚する、した という意味では使わないと思ったので

また した時であれば わざわざasを使う必要はないと思うので(whenが普通)
この場合のasは にもかかわらず が している間 のような気がします
as she has been married for a long time
のつもりだったのではないでしょうか?
665文法バカ一代:01/08/31 01:27 ID:YDrPdo3s
おっと間違えた、>>661のcouldはどちらも主観的用法でした。
「能力」か「許可」かと言いたかったのです。

>>664
asが「譲歩」の意味になるのは、
たとえばChild as he was, he was brave.のように、
特別な語順の場合だけだと思うけど…
666664:01/08/31 02:17 ID:niAmbbYQ
>>665さん
そうですね にもかかわらず はなさそうですね
667664:01/08/31 02:23 ID:niAmbbYQ
その間は ずっと(through)、主婦してた ので(as)、必要に迫られず、読解力が向上しなかった
はどうですか
668 :01/08/31 04:01 ID:gRsgn1y2
辞書で"slag"って調べたら、「金くそ」と出た!
文脈から察すると、溶接したりする金属関係の工場で出る壁や煙突にくっつく
すすのようなもの、あるいはその塊を指すんだろうけど「金くそ」はないだろう?
こういう日本語にないようなものを日本語訳するときはどうでしたらいいでしょうね?
それとも「金くそ」って、俺がしらないだけで、みんな知ってる言葉なの??
669Capricorn:01/08/31 10:57 ID:kKzWSeqM
>>668
slag 確かに私の英和辞書にも「金くそ」とあります。
Webの辞書には1.石炭を掘り出しす時にでる廃物
2.精錬途中化学物質により取り除かれるかすの二つ
の意味があり、Googleを使いますと、「金くそ」
=「残滓」という説明のあるWeb sourceもあり、
「金くそ」は一般的に使われているようですが、
詳しくは歴史か地学の板の方にご意見をききた
い所です。

Web上に、ひとつ面白い表現を見つけました。
金くそ岳の残雪が馬のひずめ程になったら、苗代をはじめるとよい。
(滋賀県浅井町内保)
http://www.biwa.ne.jp/~nagasyo/hutaba2/kotoba.htm
金くそ岳って、どこの山のことだろう?

鉱滓(こうさい)[正しくは(こうし)]
金属を精錬する時にでるかす。れんが・セメント
を作るのに使う[新明解国語辞典]
670名無しさん@1周年:01/08/31 11:00 ID:oP8vfC6U
salgは金属工学関係では、そのままカタカナで「スラグ」
と言っているはず。溶融スラグ、とかいうような言葉使い
をする。

 意味としては、炉で金属を融解するときに、融剤の
添加により意識的に生成させる人工的な混合物。
 要するに、金属の純度を高めるために不純物を
アクのように浮かしてすくい取るんだけど、そのときに
浮いてくる不純物の塊を、スラグ、と呼ぶ。

そういう意味で、カナクソ、というのだろうけど、こっちの
方は若干意味合いが違っていて、もう少し広義な意味だと思う。
 不純物の多い金属、サビ、その他諸々、必要でない物を
ひっくるめて、カナクソ、と呼んでいると思う。
(こっちの方は少し自信なし)

おお、答えている間に既に別の答えが・・・。
671名無しさん@1周年:01/08/31 12:15 ID:enCsMS.c
教えてください。
@「ok」の言葉の由来(意味)は何でしょうか。
 何かの略なのですか?
ANYのことをどうしてビッグアップルと言うんですか?
672超初心者:01/08/31 12:36 ID:bejiNJfw
Oh,dear!!(・д・)ーーガーン It's impossible.
Until we meet again,take care of yourself.
...When you get the chance,please drop me a line.
*******@yahoo.com

これ教えてください。
673636:01/08/31 13:41 ID:ZNDMrrvE
>She could read a street sign, but not a store guide.
>She could read only what she needed to read as, through the
>years,she married.

彼女は道路標識は読めるが店の案内板は読めない。
結婚して何年にもなるのに、彼女は必要最低限しか読めないんだ。

これ以外にどういう訳が考えられるというのか?このcouldはただのcan
の過去形だ。私はこのスレで活躍していた達人たちには遠く及ばないが、
現状は話にならん。他でやってくれ。

伝説になってもいいほどの良スレだったのに…
674 :01/08/31 13:41 ID:KVHJPcSA
”poster children"って、よく使われるけどはっきりわかりません。
もてはやされているもの、人、代表的なものという意味かな?
675名無しさん@1周年:01/08/31 13:54 ID:gi.QxUyM
>>674 foster childrenじゃないの?
676名無しさん@1周年:01/08/31 14:35 ID:WnKvtPRE
What number is as much more than 10 as it is
less than one-half of what 30 is 10 less than.
677 :01/08/31 16:24 ID:tFRsQ0Vo
”poster child” と、単数形が正解のようです。

http://www.google.com/search?q=poster+child&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_en
結構、ヒットします。
678riot:01/08/31 17:45 ID:kGugQgqo
>>671


@アメリカ合衆国5代大統領(名前忘れた)は、盲目の大統領で、
書類にサインする際に、「all correct」と書くところを、彼は綴りがわからず
、allのaを「o」、correctのcを「k」と理解して、それを略してサインした
のが始まりです。

A名前の由来には三つの説があります。

@大恐慌の後街でリンゴを売り始めた人が大儲けをし、街にリンゴを売る人が続出。
これがニューヨーク経済に多大な影響を及ぼしたので、現在でもリンゴをニューヨークの象徴として用いている、という説。

A1930年頃、ニューヨークがジャズで盛り上がっていた時期に「ビッグアップル」という一番人気のジャズクラブがあり、
ジャズミュージシャンの間では、ニューヨークで演奏するということを「ビッグアップルで演奏する」と言うようになったので、
それ以来、「リンゴ」がマンハッタンの象徴となった、という説。

Bニューヨーク州の北にある競馬場からきているという。
競馬場の位置する場所は一応ニューヨーク州だから、ということらしい。
679名無しさん@1周年:01/08/31 18:40 ID:IZ97bwQo
@BUT round the end of a cucumber frame, whom should he meet but Mr. McGregor!

AMR. McGREGOR was on his hands and knees planting out young cabbages.

BAFTER losing them, he ran on four legs and went faster, so that I think he might
 have got away altogether if he had not unfortunately run into a gooseberry net.

CPETER gave himself up for lost, and shed big tears; but his sobs were overheard by
 some friendly sparrows, who flew to him in great excitement, and implored him to
 exert himself.

DMR. McGREGOR came up with a sieve, which he intended to pop upon the top
 of Peter; but Peter wriggled out just in time, leaving his jacket behind him.

この五つの文の訳を教えて下さい。達人の皆さんにとっては簡単すぎて馬鹿らしい
文だとは思いますが、俺にとっては難解です。もちろん大体の意味はつかめるのですが、
もっとはっきりと理解したいのです。ちなみにこの文章は、「THE TALE OF PETER RABBIT」
からの抜粋です。是非お願いします。
680名無しさん@1周年:01/08/31 19:00 ID:ngNOC3jk
>>679
After losing themのthemが、この抜粋だけではわからないので、
適当に訳しました。
1. ところが、キュウリの架台を回った先で、彼が出会ったのは、
よりによって、マクレガー氏だった。
2. マクレガー氏は四つんばいになって、若いキャベツを植え付けていた。
3. 彼等を見失ってから、彼は4つ足を駆使してさらに速度を上げて走りました。
  その速さは、不運にもグーズベリーの群に駆込んでしまうことがなければ
  完全に逃げおおせることができただろうと思わせるものでした。
4. ピーターはもうだめだとあきらめてしまい、大粒の涙をながしました。
 ところが彼のすすり泣く声を、親切なすずめたちが聞きつけて、とても興奮しながら
 彼のところに飛んできて、元気を出すように懇願したのです。
5. マクレガー氏は、ピーターの上からかぶせてしまおうと、ザルを手にして
 近寄ってきました。 しかし、ピーターは、すんでのところで、すりぬけたのでした。
 後には上着を残して。
681名無しさん@1周年:01/08/31 19:57 ID:khJtN9pI
>>673
だからさ、みんなも言ってるけど、もとの英語からしておかしいの!
よって君の訳も正解ではなく、一つの解釈でしかないよ。
君が達人たちに遠く及ばない理由は、そういう思い上がりにある。
それで謙遜してるつもりか?
682名無しさん@1周年:01/08/31 20:08 ID:mvyULkZ.
>>681に賛成!
これは別のスレに原文が長く載っているけど、文章の途中で切って、知らない振りして翻訳してくれ、ってやってる厨房なんだよね。
その結果、全く意味不明になってしまった。

これじゃ翻訳できない、と言っている本当の達人もいたのに、達人のつもりで翻訳した似非達人がいたため、達人スレらしくなくなってしまった。

原文は、http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=996918496sl=610
She could read only what she needed to read as, through the years,
she married, had five daughters, and helped my grandfather with his restaurant.
結婚して、5人の子供をもうけ、おばさんのレストランの手伝いをしている何年もの間、自分に必要なものしか読まなかった。
となり、as(期間)とthrough the years、she marriedが全て意味が通る。

我がちに、翻訳したい気持ちはわかるけどね。意味不明な英文はやっぱり突っ返すべきだよ。
この英文の「おかしさ」は達人はみんな気がついていたと思う。
683679:01/08/31 20:59 ID:qZuUQoUg
>>680

有難うございました。とても参考になります。
684名無しさん@1周年:01/08/31 21:22 ID:6qGHcQSQ
>>682
意味不明な英文とは、なにをもって判断しているんだい?
(マジスレ)
685671:01/08/31 21:26 ID:yAVhd./w
>>678 riotさん!
本当にどうもありがとうございました。ニューヨークに住んでいる
友達の誰に聞いても分からなかったのに・・・。勉強になりました。
686名無しさん@1周年:01/08/31 21:34 ID:mvyULkZ.
>>684
もとの文章は
She could read only what she needed to read as, through the years,
she married, had five daughters, and helped my grandfather with his restaurant.
だった。それを、適当に途中でちょん切って、
She could read only what she needed to read as, through the years, she married.
を訳してくれ、っていってきた厨房がいたんだよ。
上の文章はわかる。下の文章は意味不明。
she marriedというのは、通常、結婚するという時の一点を示す文章なのに、through the yearsやら、asやら時の一点を示すものとは結びつかない英語がくっついていたから。
詳しくはスレの議論を読んで。仮定法やら、couldの用法やら、なんともな議論もちりばめられているけど。
687名無しさん@1周年:01/08/31 23:06 ID:UqCG4QXI
■達人に訊け!■

オレは英語の達人だ!
暇だから何でも答えてやる!
オレに訊け!

なんでも答えてやるってかいてあるから
なんでも訊いていいじゃない
私物化するのやめよ!

そんなに排他スレ作りたかったら、自分でHPツクレ!
多少レスが蛇行しても、ナメクジ立てるな!
688名無しさん@1周年:01/08/31 23:09 ID:UqCG4QXI
それから>>686
ちょん切った文章でも
キチンと内容推測できたのはあなただけではありません
えらそうに!
689名無しさん@1周年:01/08/31 23:11 ID:UqCG4QXI
673 名前:636 投稿日:01/08/31 13:41 ID:ZNDMrrvE
>She could read a street sign, but not a store guide.
>She could read only what she needed to read as, through the
>years,she married.

彼女は道路標識は読めるが店の案内板は読めない。
結婚して何年にもなるのに、彼女は必要最低限しか読めないんだ。

これ以外にどういう訳が考えられるというのか?このcouldはただのcan
の過去形だ。私はこのスレで活躍していた達人たちには遠く及ばないが、
現状は話にならん。他でやってくれ。

伝説になってもいいほどの良スレだったのに…
690636=673:01/08/31 23:37 ID:ZNjOrPyk
>>682,686
別に煽るつもりは無いが、私はその原文は全く知らないが。しかし、削られた部分の様
な内容が省略されているか削られているかのどちらかなのは当然だと思って訳したが?

私は本当にここで達人が活躍されていた時代が懐かしいだけだ(ちょっと大げさだが)。
自分が達人だとは全く思っていない。ただ、あの文章から仮定法だの、couldの用法だの
に話が進むのを見てあきれて見ていられなかっただけだ。

私の書き込みがちょっときついのは分かっている、でも分かって欲しい。B'n'f氏や
Zorro氏が英語で文法について論議していたような時代がかってあり、その頃を知るもの
には現状が我慢できないものであったことを。
691名無しさん@1周年:01/08/31 23:43 ID:UqCG4QXI
男は我慢!!
692名無しさん@1周年:01/08/31 23:45 ID:UqCG4QXI
達人に訊けじゃなくて、
達人たちのオナニー大会に変更!!
693名無しさん@1周年:01/08/31 23:52 ID:7WBomLAg
>>690
>自分が達人だとは全く思っていない。ただ、あの文章から仮定法だの、couldの用法だの
>に話が進むのを見てあきれて見ていられなかっただけだ。

お前の煽り発言の方がよっぽどあきれる

>私の書き込みがちょっときついのは分かっている、でも分かって欲しい。B'n'f氏や
>Zorro氏が英語で文法について論議していたような時代がかってあり、その頃を知るもの
>には現状が我慢できないものであったことを。

我慢できなきゃみるな
694686:01/08/31 23:55 ID:tc7ATuVE
>>688悪いけど、内容を俺は推測できなかったな。
695688:01/08/31 23:59 ID:ahV4fdVQ
>>694
ゴメン
俺は、こんなに荒れるまえから、一番最初から
意味はわかってたんで
つい694もそうかと
よく読まんで突っ込んでスマソ
逝って来る
696文法バカ一代:01/09/01 00:19 ID:oyX2qrYY
>>682
なーんだ、そうだったんですか。
どうりで訳せなかったはず。
まさに目から鱗です。

And immediately there fell from his eyes as it had been scales (Ac9:18)
697名無しさん@1周年:01/09/01 00:44 ID:IpoycVUI
はじめから想像つくでしょ
なんで今ごろ、目から魚なの?
698文法バカ一代:01/09/01 01:09 ID:oyX2qrYY
>>697
へ? 目からサカナ?
もとの文章がわかってようやく納得できたということなんだけど…
699名無しさん@1周年:01/09/01 01:26 ID:GNfZbiWc
>>697
想像つくのと、きちんと文法的に訳せるのとは別。想像で訳しちゃだめだよ
700名無しさん@1周年:01/09/01 02:10 ID:noASHb3o
>>699
話にならん。文脈的、文法的にあそこは想像できて当然。もっと多読したほうが良い。

そう言えば達人達がいなくなったのも文法バカ一代が訳の分からん(難しいって意
味じゃないぞ)文法問題出し始めてからじゃないか?
701名無しさん@1周年:01/09/01 02:26 ID:IpoycVUI
>>699
想像できないのは
君が無力なだけ
702名無しさん@1周年:01/09/01 10:55 ID:NwXNzo2U
このスレ終了キボン
703名無しさん@1周年:01/09/01 11:11 ID:py3K8l0Y
>>700ただの八つ当たり親父だな
704名無しさん@1周年:01/09/01 11:16 ID:4R90Bvj6
>>673
>彼女は道路標識は読めるが店の案内板は読めない。
>結婚して何年にもなるのに、彼女は必要最低限しか読めないんだ。

>これ以外にどういう訳が考えられるというのか?このcouldはただのcan
>の過去形だ。私はこのスレで活躍していた達人たちには遠く及ばないが、
>現状は話にならん。他でやってくれ。

>伝説になってもいいほどの良スレだったのに…


ていうか

>>649 が出題直後に、前文なしで正解出してるぞ!

>彼女は、彼女にとって、必要最低限の読みだけしか出来なかった。
>それは、彼女がネイティブと結婚してから、何年もたってもそうだった。

よくスレみてから書いてね
それと「店の案内板」はヘンだろ!?
思えこそ伝説になってもいいバカ自信家!!
705教えて君:01/09/01 11:20 ID:ZaSeyOVk
誰か訳してください。

It is those "masters > we > you"s who have really been arasing this sled.

arase(アレイズかな?)なんて動詞あるんですか?
それとsledって普通そりですよね?
イッツディフィカルト!(laugh
706名無しさん@1周年:01/09/01 11:30 ID:py3K8l0Y
>>705
あーあ、ついにこのスレも建入スレになったか〜
英語だとarasi(荒らし)はflareっていうよ
707名無しさん@1周年:01/09/01 11:42 ID:RPIBjzFA
あらしはstormだろうが!
708名無しさん@1周年:01/09/01 11:46 ID:py3K8l0Y
やはり問題は、訳したがり屋さんの考え方であって、
(1) おかしな英文は、それをきちんと指摘し、理解できてから翻訳する。
(2) おかしな英文であっても、想像力でいい加減なことを付け加えて、適当に理解して翻訳する。
の二派があるということです。

想像翻訳も、状況によってはしなければいけない。だけど、ここでそればかりやると、厨房質問が野放しになる。

まあ、
(3) おかしな英文だと気がつかないで、翻訳しちゃう。
という強者もいるし。言っても仕方ないか…
709名無しさん@1周年:01/09/01 11:55 ID:wo3M0b9M
>>705
なんだ、訳せるじゃないか!
araseはなくてもrase(彫刻する)はあるし、
古い英語だと動名詞にa-をつけて現在分詞のように使ったというから、
a-rasingだとすれば、

本当にこのそりに彫刻しているのは、あの「達人たち>俺たち>君たち」だ。

どんな人たちかは想像もつかないが(ワラタ
710名無しさん@1周年:01/09/01 13:04 ID:OF06ZRkc
優良だったこのスレも、ついに寿命を迎えたのでしょうかね。
711名無しさん@1周年:01/09/01 13:36 ID:py3K8l0Y
まあ、スレを立てた本人がここのところ来ていないからねえ
712達人くそ食らえ:01/09/01 16:12 ID:YM/JxKJ6
>>708
みんなやりたいようにやろうぜ!!
ルールなんていらねえよ
こんなところ

がっちりルール決めて
気品高く、崇高に、排他的に、礼儀正しく、上下関係をわきまえて
架空の達人をまつりあげて、それに忠実につかえる家臣を演じて萌えて
場を乱す厨房や、けなげなレスを中傷して、コテハンスレで堂々と仕切ろうとして
場末の掲示板に伝説がどうだ、こうだ言いたい奴は

自分で HP BBS ニュースグループを作って
そこでオナッてたほうがいいぞ
ほんとに

みんな、全員、おまえも、おれも、同様に
たいした英語力じゅないいいんだよ
達人なんていねえんだよ
こんなとこにゃあ
ごみがごみ批判してどうすんだよ

すきなようにやろうぜ
それがいやだったら
やな奴がでていきやがれ
713名無しさん@1周年:01/09/01 16:14 ID:UpVt4iKk
>>712 おまえが一番のゴミだな
714名無しさん@1周年:01/09/01 16:20 ID:66Y/3wZg
>>712
いい子だから、ぼく。君に英語力がないことは認めてあげる。

かなりな英語力のある人がいるってことを見抜けないんだからね。
715名無しさん@1周年:01/09/01 16:25 ID:fjEbiA6g
>>708
>(1) おかしな英文は、それをきちんと指摘し、理解できてから翻訳する。
>(2) おかしな英文であっても、想像力でいい加減なことを付け加えて、適当に理解して翻訳する。
>の二派があるということです。

このスレに翻訳依頼は、ノバとかエログロ関係以外、中途半端な英文でも、
ほとんど問題なく訳せるものばかりだぞ

よく、ソースが とか 前後の文脈が だとか いってやがるやつがいるが
俺に言わせりゃ そんな要求だしてる奴が無能なんだよ

ここは、商業上の翻訳サイトじゃあねえだろ!

クイズだと思えばいいだろ
不完全な英文でも、何かを手係りにして
みんなで、それなりに訳出して
最後になんとなく落ちついて
あーそうだったんだーって

それでいいだろ
ルールなんていらねえんだ
ソースだのしょうゆだの
文脈だのこんにゃくだの
いってるやつあ

とっとと消えやがれ!!
716こちらへどうぞ:01/09/01 16:40 ID:fjEbiA6g
みなさん!!朗報です!!
みなさんの受け入れ施設が決まりました!!

このスレの弟分の「達入に訊け」スレさんです!!
みなさん、宿泊準備が整いましたら
積極的にどうスレに入所してください!!

入所条件は以下のとおりです。

達人(bb、あれ、さんほかコテハン達人)以外のかたで
お茶汲み補欠さんは微妙ですが言動に問題があるので今回は入所組みとさせて
いただきます。
達人じゃないけどさん 他達人を持ち上げている方もご入所ください

よってここのスレはコテハン5人から10人(?)のものとなります

よろしくお願いいたします
717名無しさん@1周年:01/09/02 00:23 ID:FsFehxeM
よかったね
受け入れ先がきまって
718学校は嫌い:01/09/02 09:59 ID:hhorHg..
こんにちは。
初めて質問します。
初歩的な質問ですみません。

A: I hear you're popular with your teammates.
B: Well, I'm the only girl among a team of twenty.
という文章に出会って「among」にていて調べていたのですが、
私が持っている辞書や参考書には「among」と「between」の違いは
載っているのですが、「among」と「in」の違いは載っていませんでした。
私としては、ニ文目が、
「I'm the only girl in a team of twenty.」
ではダメなのかな?という事が、気になっています。
この文で「in」はダメなんですか?「among」と「in」の違いは何なんでしょうか?

よろしくお願いします。
719名無しさん@1周年:01/09/02 11:14 ID:CirWdm9Q
この質問は、■スレッドたてるまでもない質問スレッド■にもあるので、そちらで答えてね
720名無しさん@1周年:01/09/02 14:18 ID:mA7uQTP.
>>718
in は物理的、概念的な空間の中
amongはある、グループの中(3つ以上の)
721誘導係:01/09/02 14:39 ID:mA7uQTP.
>>719
>>720

の両名へ

先日、受け入れ施設に決定した「達入に訊け」スレに(>>716)
速やかに入所してください。
今後も、このスレで、仕切り、余計な回答を続ける場合は
不本意ですが、強制執行にて、このスレへのアクセスを禁止します。
「達入に訊け」スレさんは、基本的にノールールですので
好きなだけ、質問、回答、仕切り、煽りをしてください!!

よろしくお願いします。
722名無しさん@1周年:01/09/02 14:50 ID:/U6gjG9k
ここだって、別にノールールだろ。ただ昔は本当の達人がいて他の質問系スレとはちょっ
とレベルの違う質問をするマナーをわきまえた質問があがっていたんだよ。それが今は
変わってしまった、それだけ。
723誘導係:01/09/02 14:52 ID:mA7uQTP.
>>722さん

いそいで入所準備をはじめてください!!
724名無しさん@1周年:01/09/02 18:14 ID:zgcTg.2.
罵倒レスするやつがここはノ―ルールとか言うな。 かってに無法地帯にしないでね。 収容所へ移動してね。
725名無しさん@1周年:01/09/02 23:54 ID:u0VySLx2
centimeってどういう意味?辞書に載ってなかったので
726板違い:01/09/02 23:57 ID:hfJuxMD.
>>725
それはフランス語のサンチーム(1/100フラン)だろ!
727名無しさん@1周年:01/09/03 00:19 ID:tcRqHsws
ここのスレはまともなスレだと思う。私がハウデイのこと書いたら
怒られちゃったもん。
728名無しさん@1周年:01/09/04 16:36 ID:dfVAyRGs
「人間失格」って human lost なんですか?
昔習ったので行くと、
「割れた窓」は broken window ですよね?
分詞(broken)が形容詞で後ろのwindowを修飾しているんですよね?
それでは、人間失格はどうなるのでしょうか?
729名無しさん@1周年:01/09/04 16:49 ID:ZpTGF35U
>>728関連です。
There is a window broken.
って間違った表現ですか?
730お茶汲み補欠 ◆2HxEU4S. :01/09/05 03:21 ID:0r0VWkA2
墨田区さんも相当の実力者だと思います。
達人不在の折にはこのスレで好きな様に答えてあげては如何でしょう?
私はヲチに留めときます。
731MISSION:IMPOSSIBLE:01/09/05 03:31 ID:zXoBfaaE
>>729
そんなのはカッコつけたタイトルとか新聞の見出しとか
じゃないと無いと思うわよ。a window brokenは。
732音速の名無しさん:01/09/05 06:42 ID:p3pZJyaM
初めまして。F1板から出張して来ました。
是非とも教えて欲しい英文と表現があります。

1 I realy am-the long timers here will confirm that 〜
といった文章はよく使われるのでしょうか?
またamからhereまでは挿入句として普通に対処すればいいんですか?

2 handling wise
という言葉は普通にハンドリングと訳せばいいと思うんですが、wiseって言葉が気になります。
辞書でwiseを調べてもイマイチぱっとしなかったので、このwiseについて教えて欲しいです。

以上の2点、宜しくお願いします。
733達人ではありません:01/09/05 17:52 ID:5lLg0lec
1は長い間ここにいる(このレースに参加している)か、
レースでタイムが遅い(長い時間かかる)か、、、前者の方があってるのかな?
(挿入句になってますね)
2のhandling wise
は文字通り、賢くハンドリングする、うまくハンドリングする
みたいないみだと思いす。
734名無しさん@1周年:01/09/05 18:15 ID:oeQXIJNs
>>732
Handling wise
あんにゃー、この言葉だけでは判断つかないよ。
733さんのような解釈もできるけど、場合によっては、
「ハンドリングに関しては」という解釈も可能なのよ。
clockwiseのwiseのように、言葉の後に"wise"をつけて造語する
こともありえるの。
例えば、パワーは劣っているけど、ハンドリングについては
優秀みたいな話だったら、733さんの解釈とは違ってくるやんか!
735名無しさん@1周年:01/09/05 20:14 ID:HULiM2iU
name-wise
736名無しさん@1周年:01/09/05 23:17 ID:/vzRk4nQ
>>728
"the thinking man"= attributive adjective.
It defines or describes the kind of man you are talking about.
"the man thinking"= predicative particple
It tells the circumstances under which the man did or suffered something.
737名無しさん@1周年:01/09/05 23:30 ID:/vzRk4nQ
>>732
I really am the long timers here, will confirm
だったんじゃないでしょうか?
, and のandを省略することはありますよ。
738名無しさん@1周年:01/09/06 00:20 ID:oNoM08HQ
It can either be a promise from a bully
not to hurt you, or it can be a plea for mercy from a victim, etc.

これはどういう構文ですか?
739名無しさん@1周年:01/09/06 00:32 ID:dZ.iAscc
It can either A or B. それって、AかBのどちらかでしょう
ただし、文章が長くなって、AとBが文法要素として完全には対比しなくなったものです。

A = be a promise from a bully not to hurt you あなたを傷つけないと言ういじめっ子からの約束
or
B = be a plea for mercy from a victim 助けてという、いじめられっ子からの泣き
740文法バカ一代:01/09/06 02:14 ID:A8a41dOM
>>728
あ、あの…
ミルトンの『失楽園』も原題はParadise Lostなんですけど…
多分フランス語交じりのNorman Englishの痕跡ではなかろうかと…
下手の横好きでごめんなさい…
741名無しさん@1周年:01/09/06 02:18 ID:XUfr47AQ
>>728

人間失格は
faul manか
disqualified human
だよ普通は
742名無しさん@1周年:01/09/06 02:24 ID:79tF5ZFs
the nothing
743名無しさん@1周年:01/09/06 02:30 ID:Q83O3Qgg
You are shit.ってなんですか?
744名無しさん@1周年:01/09/06 02:35 ID:bTo.mtPY
フランス語は後置就職だから。
745名無しさん@1周年:01/09/06 02:35 ID:bTo.mtPY
就職→修飾
746音速の名無し:01/09/06 07:09 ID:jq7xcY6g
732です。
733さん、734さん、737さんありがとうございます。
スレを読んでから見直してみたら、734さんの解釈が一番近いことがわかりました。
実は、ミハエル・シューマッハのデビュー当時のインタビュー記事の話だったんですが、
この話の直前に(カーボン)ブレーキの話をしていて、その次にハンドリングはどうよ?
みたいな会話でした。
ありがとうございました。大変勉強になりました。
747名無しさん@1周年:01/09/06 09:50 ID:0xqo.ITE
>>739
ありがとうございます。
意味もよくわからなかったんで助かりました
748名無しさん@1周年:01/09/06 11:36 ID:YdV309Qg
Please Join A Channel. If You Do Not Comply, You Will Be Killed Within 2 Minutes.

これは一体なにを言ってきてるのですか?
749名無しさん@1周年:01/09/06 18:56 ID:hy/Bdas6
Aチャンネルに参加しなさい。従わなければ、2分以内に殺されます。
a Channelか、the A Channelのどちらかのほうが、普通ではありますが。

これって本当に正しいんですか?
If you do not comply, you will be assimilated. Resistance is furtile.
がオリジナルじゃないでしょうか?
750名無しさん@1周年:01/09/06 23:13
>>749
ご回答ありがとうございます。しかし一体なんのことやら・・・
最近わけのわからないメッセージが多くて困ってます。
751名無しさん@1周年:01/09/06 23:34
You must comply.なってメッセージも来ますか?
752名無しさん@1周年:01/09/07 00:11
>>75
Type /join 80's and join a channel on the Whiskey Server.
This Server clears users not in a chat room when the network becomes full.
こんなのがきてました、何者なんでしょうこの人。
753名無しさん@1周年:01/09/07 00:45
>>752
/join 80's(80年代に参加)とタイプしよう。そうすりゃウイスキーサーバーのチャンネルに参加できるぞ。
ネットワークがいっぱいになると、チャットしてない奴ははじき出しちゃうというサーバーだよ

ただの酔っぱらいじゃないでしょうか?
754名無しさん@1周年:01/09/07 02:49
>>741
人間失格=human lostは誰かが太宰の小説を訳したときからの定訳じゃないの?
755名無しさん@1周年:01/09/07 03:02
名詞の後ろに修飾語がくるのってそんなに変なんですか?
Do you have a room available.
は、ホテルの予約の時の定番表現ですよね。

達人さんの解説楽しみにしています。
756名無しさん@1周年:01/09/07 03:05
Swanでも読んでるのかな?ここの人は?
達人が来る保証が無いのであてずっぽうで答える訳にも逝かないし。
758名無しさん@1周年:01/09/07 07:57
基本質問スレ
759名無しさん@1周年:01/09/07 09:15
The paradise lostは、ある楽園について話していて、その楽園が失われた状態だということ。
The lost paradiseは、楽園がいくつあるか知らないけど、とりあえず失われた楽園について話そうということ。

視点の置き方が違うんだよ
760名無しさん@1周年:01/09/07 10:20
The responsible person = The person responsible ??
761名無しさん@1周年:01/09/07 12:23
>>759
a paradise lost
a lost paradise
の場合は?
There was a paradise lost.
There was a lost paradise.
762名無しさん@1周年:01/09/07 18:08
英訳Please!
「私は老人ホームへ入るにはまだ早過ぎる。」
763名無しさん@1周年:01/09/07 19:19
It's too early for me to get into a nursing home.
764名無しさん@1周年:01/09/07 19:58
ことわざの穴埋めです。
the blind・the rich・the poor・the oldなどの
単語が入るはずなんですが。
他のスレで聞いたけど解らなくて・・・
それから訳もよろしくお願いします。
@Love,like youth,is wasted on ( ).
AIt's all that ( )can do for ( ),to shock them and
keep them up to date.
BWhen the rich make war on each other,it's( )who die.
CPray for ( )and fihgt like hell for( ).
765名無しさん@1周年:01/09/07 20:21
God Bless Youってどういう意味?
766762:01/09/07 20:45
>>763 Thankyou♥
767名無しさん@1周年:01/09/07 22:10
>>765
お大事に、と言う意味で使う事が多いです。
例えば、くしゃみをしたときなどに。
768名無しさん@1周年:01/09/07 22:33
>>764 間違ってるかもしれないけど
Love, like youth, is wasted on the youth. 愛情も若さも青年は無駄遣いする。

It's all that the youth can do for the old, to shock them and keep them up to date.
若者が年寄りにしてあげられるのは、年寄りを驚かせ、時代を伝えることだけだ

When the rich make war on each other, it's the poor who die.
金持ち同士が喧嘩をすると、死ぬのは貧乏人だ

Pray for the dead and fight like hell for the living.
死者に祈りを捧げ、生者のために死にものぐるいで戦え
769764:01/09/08 00:04
>>768さん
どうもありがとうございました!!!
770名無しさん@1周年:01/09/08 00:06
b&f ちゃんは、もうこないの?
サビチーね
771お茶汲み補欠 ◆2HxEU4S. :01/09/08 00:08
断腸の思いです。
772名無しさん@1周年:01/09/08 00:24
お、お茶組みさんいたんだ。
外国にいるんだっけ?
げんき?
773あれ ◆rrjCgBxY :01/09/08 00:28
名無しさん@1周年の一人で結構書いていたりする…
774名無しさん@1周年:01/09/08 00:31
>>773
マジで言ってますか?
775名無しさん@1周年:01/09/08 00:32
よくわかるね。
776あれ ◆rrjCgBxY :01/09/08 00:33
嘘っす。多分b&f 君は書き込んでないよ。
それらしい長〜〜い文章がないもの。
777名無しさん@1周年:01/09/08 00:35
その、rrjCgBxY ってのはつけると、
自分以外の人がその人のなまえ語ったり
できないようにできるの?
778名無しさん@1周年:01/09/08 00:36
おつかれさまってどう言えばいいんですか?
779 ◆rrjCgBxY :01/09/08 00:40
お疲れさまは英語にはないんじゃないかな?

Let's call it a day! Have a nice weekend.

Now I've done. See you tomorrow.

ぐらいだよ
780 ◆2HxEU4S. :01/09/08 00:45
あれさんだ!皆さん聞くことがあるなら今がチャンスかもよ〜
なんで私が外国にいるんですかい。今後もずっと国内田舎暮らし。
781 ◆2HxEU4S. :01/09/08 00:49
げ。レスし忘れた。名前欄に半角もしくは全角で#。
その後に適当にパスワード。騙られる事が無くなってよし。
でも自作自演は防げません。言うまでも無しでした失礼。
782名無しさん@1周年:01/09/08 08:24
「日本をなめるな、アメ公!いつか滅ぼしてやるぞ!」
これを英訳するとどのようなものになるのでしょうか?
一応ワケアリでマジメな質問なので、よろしくお願いします。
783名無しさん@1周年:01/09/08 10:20
>>782
なんか、悪用されそうで、こわくて答えられない。この手の英訳ってどこでどう使われるかわからないし。
あなたが悪用しなくても、他の厨房がコピペしてちゃんとした掲示板に貼りまくったりする。
前にうっかりこの手の文を英訳したら、どっかの厨房があっちこっちに貼られまくったのですごく困った。
「力だめし」のつもりで英訳したつもりだったのが。
784783:01/09/08 10:23
間違い。スマソ。
>どっかの厨房があっちこっちに貼られまくったのですごく困った。

訂正:どっかの厨房があっちこっちに貼りまくったので
785達人代理:01/09/08 11:11
Keep on donig your best! Dear American, as you are doning now to fellow countries.
786782:01/09/08 11:12
>>784
なるほど・・・そういう懸念もありますね・・・。
そういや話はそれますが、英語って日本語に比べて、悪口にあたる言葉が
約10倍は存在するらしいですね。
詳しくはわかりませんが、なんでも「ジーザス」すら使い方によっては相手を
罵倒する意味にもなるとききました。奥が深い言語ですね。
787782:01/09/08 11:14
>>785
あっ!代理さん、これですか。ありがとうございます。
隣の米国人がちょっと生意気なもんで、近所代表として
少しは言い返す事ができます。
788名無しさん@1周年:01/09/08 11:36

(ワラ
789名無しさん@1周年:01/09/08 15:59
>>787
隣の米人が生意気なら日本語でどなりつけりゃいいじゃん
790名無しさん@1周年:01/09/08 16:09
ジャイアンのテーマ、だれか
声がジャイアンにそっくりな人、
あの英訳で歌って、ウェブファイルに
してよ。(笑)
791782:01/09/08 16:48
>>789
はは・・しょっちゅうやってますよ。これ以上スレ汚すのもなんですので
詳細までは遠慮しておきます。
792名無しさん@1周年:01/09/08 17:26
達人さんは、翻訳が得意で、英文法関係が苦手なんですね。
英文法専門の質問スレたてようかな。
793名無しさん@1周年:01/09/08 17:54
>778
Good job!って状況によっては
お疲れさまの代わりになるときもあると思う。
794悩んでいます。:01/09/09 10:35
◆◆初心者向☆どんな質問してもいいスレッド◆◆ で質問したら
こちらでするようにと教えて頂いたので・・・

ものすごく基本的な質問ですみません。

She went to school at 8.

と言った時、8時に家を出たのでしょうか、学校に着いたのでしょうか。
私は、今までgoには着くと言う意味がないので、家を出たと解釈していましたが、
知り合いのネイティブ(アメリカ人)は、8時に学校に着くと言う意味だよと言っています。
どちらなのかわけがわからなくなってきました。
なんとか助けていただけないでしょうか。
お願いします。
795ジャイアン:01/09/09 16:13
I am Jaian, the head of the kids
I am the one nobody in the world can beat
Suneo and Nobita are not a issue at all
Fight and sports come right on to me.
796 :01/09/09 21:24
I didn't know Gian is a such proficient English speaker.
797名無しさん@1周年:01/09/09 21:33
itteyoshi
798名無しさん@1周年:01/09/09 21:35
ジャイアン素敵☆
799ジャイアン:01/09/10 16:01
え、「ジャイアン」って、"Gian" て言うのか。ぐ。ぐ。
のび太の癖に生意気だー。
800ジャイアン:01/09/10 16:02
達人ほどかは分からんけど、俺で良ければ質問受け付けるぜ。
801スネ夫:01/09/10 16:05
ジャイアン宇多田スレうざいから何とかしてやって。
802しずか:01/09/10 16:11
おまえのびたのくせになまえいきだぞ!
ってなんていったらいいですか。
803のびた:01/09/10 16:13
Ahhhhhh,
DORAEMOOOOOOOOOOOOOOOON,
Come and help me!
Gian is such a bully to me.
Can I have some of your miracle goods to show him
what I can really do???
804のびた:01/09/10 16:16
>802

I can not believe you ask him such a question.....
I am sure somebody is forming another plot against me!!
Shizuka-chaaaaaaaaaaaan,
Can I come to play with you after school today?
805しずか:01/09/10 16:18
イヤヨ、のびたさんとなんて。
わたしスネオさんとおデートなの。
806のびた:01/09/10 16:22
Ahhhhhhhhhh,
DORAEMOOOOOOOOOOOOOON!!
Shizuka-chan says she is having a date with Suneo.
I can not stand it.
I am much more better than him!
Could you let me have the miracle things of yours to make her
really like me?????
807ジャイアン:01/09/10 16:40
>>802
You saucy, and yet Nobita!
808のびた:01/09/10 16:43
>807
Gian!
You will wait and see!!

Come to the new place to talk to me if you can!!

ドラえもんなりきりスレッド英語板版
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=1000107328


DORAEMOOOOOOOOOOOOON!!
809あれ:01/09/11 10:51
>>794
She went to school at 8.
これについては、個人的にも気になったので、米国とカナダのサイトで聞いてみました。回答が3人あり、
2人は学校に着いた時間が8時。
1人は状況でによりどちらとも解釈できる。

ネットなので、だれがネイティブか確信は持てませんが、英語の教師という人は、to schoolに重点がある表現だから、8時は、学校に到着した時間だと説明していました。
御参考までに。
810名無しさん@1周年:01/09/11 10:52
日本語で、
8時に学校に行きました。
でも、どっちにでもとれるよね。
811名無しさん@1周年:01/09/13 22:21
greta to make contact hope you are wel at this time in the world,
have a friend who plays American Country on Japanases radio inTokyo

なんかこんなメールがきていたのです。誤爆は明らかですが何を言って
るのか知りたいのです。お手数ですが教えて頂けませんか?
812名無しさん@1周年:01/09/14 12:19
次のように解釈したいと思います。
Great[Gretaはタイプミス] to make contact.連絡がついて嬉しい
[I] hope you are wel[l] at this time in the word.今どこかで元気にされていると思います。
[I] have a friend who plays American Country on Japanese[sは不要] radio in Tokyo.
アメリカン・カントリー(カントリーウエスタン?)を東京にある日本のラジオで演奏している友人がいます。
813kk:01/09/14 13:03
>812
あなた、すごいね。
主語の省略は昔テレックスなんかを使ったときの、書き方なのかなあ。
814ジャイアン:01/09/14 15:09
>>809
周りの同僚に聞いてみました。
家を出たのが8時…3人
学校に着いたのが8時…1人
曖昧で分からない…1人

地域によって違うんじゃないでしょうか?
815お願いします。:01/09/14 16:04
いろんなスレでお願いしてきましたが、かなり手強いらしく未だ訳されていません。
ここは、最後、達人様におすがりする事に致しました。
どうかよろしくお願いします。
>>
21 名前:願いを叶えてあげて。 投稿日:01/09/14 00:26
10 名前:名無し 投稿日:01/09/10 21:48
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6419/dooraemon.swf
この歌訳してくらさい。
816mk:01/09/14 21:16
詩なんですが訳して下さいお願いします。長文ですがお願いします。

Drowned in the lonliness,
Deep into the bottom of grief,
With any warmth in emptiness,
A deadly blade of the forlorn
tore apart my heart.

I'm lost in the dark,
Not knowing to save my severed soul.
With a deep wounds still hurts,
I'm drifting blind.

No place to go for a cure,
No flow of time to heal.

I've lost you. Oh,my life.
Nothing could be replaced,
And I am displaced.
So,please give me a hand,

To pull me out,
From wetting in my sorrow,
Losing myself in the hollow
of distress and misery.
817名無しさん@1周年:01/09/14 21:23
>>816
Since the poetry is made of the easy words,I think it becomes your profits
more when you translate it by yourself.
818名無しさん@1周年:01/09/14 21:24
>>816
いやがらせですか? これは、翻訳スレで719さんの依頼で
俺が訳したものではないですか。

719 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/08/17(金) 12:06
以前にも似たような詩を訳して頂いたのですが
もうひとつ訳して頂きたいのでどなたか宜しくお願いします。
詩的表現は難しいと思いますが、お願いします。

寂しさにおぼれ深く落ちてゆく
悲しみの奈落には温もりなどなく
孤独という凶器が心を切り裂く

闇の中で僕は傷口をかばうすべも知らず
深く痛む傷を抱えたまま
盲目となっていた・・・

傷口を癒してくれる場所はなく
癒される時間も流れることはなかった

何よりもの生きがいだった
あなたを失い 僕は
ここから歩き出せそうにない

どうか・・・

悲しみに濡れ
憂鬱に心をかすめられ
消えてしまいそうな僕を
助けてください

長文ですが、宜しくお願いします。
819名無しさん@1周年:01/09/14 21:35
夏休みに悪い遊び覚えたDQNが多いね。
最近。
820名無しさん@1周年:01/09/14 21:36
親切をあだで返してはいけませんよ。
821818:01/09/14 21:44
>>816
英文の方は、和文オリジナルに忠実なものに
なっていないけど、英語の詩は韻をふんだり、それなりの
リズムを整える必要があるから、意訳になってます。
わかってるとは思うけど、念のため。
822 ◆2HxEU4S. :01/09/14 21:58
818さんは覆面達人もしくはそれに近い人と見た。達者。
聞きたい事があったら聞いた方が良いかも。
>みなさん。
キャップつけた質問者ではないので、別スレで依頼した人に成りすました
困った君による悪戯の可能性も有ります。
・・・その場合どうしようもないなぁ。
823なんちゃって達人。:01/09/14 23:29
>>815
ここの達人達は、みんな翻訳サイトやソフト使ってるなんちゃって達人だから、
そういうのは、翻訳できないんだよ。
残念ながら・・・。
ごめん。
824あれ ◆rrjCgBxY :01/09/14 23:38
>815の日本語訳
毎日毎日、家庭は崩壊。権力は君にぴったりくっついて監視する。
誰もまともに扱ってくれない。気も休まらない。
声を上げなきゃ。自分の気持ちを大声で叫ぼう。
*だから、規則は捨てよう。嘘は捨てよう。生きられないのは飽き飽き。
生きるために、俺をほっておいてくれ。大変なことを頼んでるわけじゃない。
管理されたくないだけなんだ。

君の周りの誰かに聞いてもらえるまで何回、繰り返さなきゃいけないんだろう。
クールにしてきたじゃないか。でも嘘みたいだ。
奴らのルールに従ってやってきたじゃないか。これからは奴らの番だ
[repeat *]
前にも言った。でも、もう一度言おう。君に聞いてもらえるのなら、意味があるかもしれない。
[repeat *]
825名無しさん@1周年:01/09/14 23:49
あれちゃん
まだこんなところで訳やってんの
あきないねー君
時間の無駄づかいだよ
ばか相手にエラブッテ
なんかいいことあるの?
じゃいあんか
おまえは
826名無しさん@1周年:01/09/15 00:00
>>825
なぜにひらがな?<じゃいあん
827つっこみ:01/09/15 00:02
そこつっこむのかよ>>826
828名無しさん@1周年:01/09/15 00:15
≫827
わら
829Pretty Smile:01/09/15 00:21
英検準1級か、TOEICか、TOEFL、国連英検、
どれを受けると、将来役にたつのでしょうか?
みなさんはどれを受けられるのでしょうか?
教えて下さい。m(__)m
ちなみに私は英検2級もっている高校1年生です。
830名無しさん@1周年:01/09/15 00:30
昔気質の人に分からせるには英検
就職にはTOEIC
留学するならTOEFL
国連(ほかNGOなど)に入りたいなら国連英検
しかし要は「あなたが本当に英語を理解できるように」
ならないことにはまったく意味がありません。
そこんとこを間違えないよーに。
まあ実際的には一番ポピュラーなのはTOEICかな。
831名無しさん@1周年:01/09/15 00:31
>>829
君 こんなところに来ないほうがいよ
832名無しさん@1周年 :01/09/15 00:32
オマエモナー
833名無し:01/09/15 00:33
国連英検以外全部受けなさい。
英検は、ニュースに出てくる単語、TOEFLはアメリカの
高校ぐらいのいろいろな科目の単語、TOEICはビジネスや
日常会話の単語を身につけるのに役に立ちます。
この三種の試験を受けるために勉強する事で、国内に
いてもかなりの英語力を付けることができます。
834名無しさん@1周年:01/09/15 00:40
あほか833
試験勉強で
なにがみにつく
835名無しさん@1周年:01/09/15 00:41
あれさんに強い嫉妬を抱く電波がいる様子。
836:01/09/15 00:41
あれさんがじさくじえん
837久々に誘導します:01/09/15 00:45
みなさん、私は達人公認の誘導係です
ここで暴れてる、達人以外の方は
至急身支度を整えて
「達入に訊け」スレに入所してください
838名無しさん@1周年:01/09/15 00:46
受けるのが役に立つんじゃないだろ
受かるだけの実力があるのが役に立つんだよ
839名無しさん@1周年:01/09/15 00:46
テロニュースばかりで、ちょっと食傷ぎみだったので、ここがあれるのもまたよし
840名無しさん@1周年:01/09/15 00:47
はじまったな
841名無しさん@1周年:01/09/15 00:49
電波は週末になると開放的になるネ
842名無しさん@1周年:01/09/15 00:49
この板でコテハン達人の発言がへったのは、
根拠も示さず、煽りまくるキティさんに嫌気がさした
ためと思われ。
なんだかなぁ、自分じゃコテハンでカキコするだけの
実力がないために嫉妬にくるった馬鹿の発言としか
おもえない。
843名無しさん@1周年:01/09/15 00:50
O MA E MO な
844名無しさん@1周年:01/09/15 00:51
>>842あれ
845名無しさん@1周年:01/09/15 00:52
あのさ、このスレッド本人の話しようよ。
口元ひきつりもしない下ネタ、ごう慢な他人への批評。
もしこれが面白いと思っているのならそれを聞かせてくれや。
結構「信者」がいるみたいだから、それなりに理由でもあるんだろ?
特に文末トホホのジジィ、やじってばかりいねぇで核論こいてみろって。
846名無しさん@1周年:01/09/15 00:54
このスレッド本人ってだれ?b&f さんはもーいないじゃん。?
で文末トホホのジジィってのはだれ?
わからんぞお前。
847Pretty Smile:01/09/15 00:55
838 さんへ
どれを受けると実力があると証明されるか教えて下さいm(__)m
848名無しさん@1周年:01/09/15 00:55
845あれ
核論こいてみろって?
849 ◆2HxEU4S. :01/09/15 00:56
なんかあったの?別に良いけど。
騙られる心配無いからキャップってつくづく便利だよね。
850名無しさん@1周年:01/09/15 00:57
失礼845の分裂具合はMAだった!
851名無しさん@1周年:01/09/15 00:57
いや、まじで誰の話しだか明確にしてくれ。
じゃないと面白くない。
852名無しさん@1周年:01/09/15 00:58
そうそMAさんだ
853Pretty Smile:01/09/15 00:58
B&Fさんはもういらっしゃらないようですね。
854名無しさん@1周年:01/09/15 01:00
>>845
で、文末トホホのじじぃって?霜寝たって?
傲慢な批評って?だれだかなんでわかるん?
855名無しさん@1周年:01/09/15 01:02
845のMA君には
常に天の声が聞こえているのだ
さあ逝け MA 人質もろとも
つっこむのだー
856名無しさん@1周年:01/09/15 01:04
>>845
精神病歴あり
857名無しさん@1周年:01/09/15 01:04
なるほど、妄想壁があるのかな。
どこかでアレさんに添削でもされて、頭にきているとか?
858名無しさん@1周年:01/09/15 01:06
弱虫でちゅねぇーだれだかバレたとたん、雲隠れでちゅかー?
859名無しさん@1周年:01/09/15 01:08
そうだそうだ!
でも、前はここ、こんなノリじゃなかったのに
がっくり
860 ◆2HxEU4S. :01/09/15 01:10
違うと思う。思うだけだけど。
861名無しさん@1周年:01/09/15 01:17
>>860
誰に何をいいたいの?!
862名無しさん@1周年:01/09/15 01:17
>>845これをしんぜよう。悔い改めたまえ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=1000143078&ls=50
863??:01/09/15 01:19

>>860
  誰に何をいいたいの?
キャップつかっても
ばればれだよ MA
864名無しさん@1周年:01/09/15 01:20
862 わら
865a:01/09/15 01:24
あの。英語で「自作自演」ってなんていうのか
教えてください。おねがいします!マジで。
866名無しさん@1周年:01/09/15 01:27
crying wolfとかか
867名無しさん@1周年:01/09/15 01:27
The company has an specialist,whose job it it is to interview.
の構文がよくわからないのですが(itが余計なきがするのですが)
868名無しさん@1周年:01/09/15 01:29
自作自演

write and respond
まあ、どう勘違いしてもらってもべつにわたしゃいたくないけどさ。
俺と一緒にされると彼(彼女?)に迷惑がかかるような気が・・・
うん。文末トホホは良く使うよ。
845の人=MAさんかどうかは管理側じゃないと解らないんじゃないかなぁ?
MAさんって通訳学校通ってる人でしょ?
俺なんかよりよっぽどできるって。
870名無しさん@1周年:01/09/15 01:30
home maid theiater
871a:01/09/15 01:30
>>863
ほんと?
ほんとに?
872名無しさん@1周年:01/09/15 01:32
げっ ショック!!
お茶汲みさんとMAさんが同一人物だったとは
873 ◆2HxEU4S. :01/09/15 01:33
やべ。又スレ汚しちゃったな。
>865、>867さん、私では役不足です。ご免なさい。
>866、>868、>870。笑い死にさせる気かい。
874a:01/09/15 01:35
My own self-playing
875名無しさん@1周年:01/09/15 01:36
うーんよくわからなくなってきた
お茶さんは通訳学校の1日の1さんか
876名無しさん@1周年:01/09/15 01:37
jisakujien FINAL ANSWER

ONANIST!!
877 ◆2HxEU4S. :01/09/15 01:41
こー言うネタも面白いね。つーかあのスレまだ生きてる?
俺と一緒にされた皆様、ご愁傷様です。

>815-、>>824
あれさんすげー。何でそんなの訳せるの?
格が違うね。少なくとも俺とは。遅レススマソ
878名無しさん@1周年:01/09/15 01:43
ほぼ間違いなく お茶さん=通一の1さん
FBI 発表
879名無しさん@1周年:01/09/15 01:44
1さん、「通一」に戻ってきてよ
880 ◆2HxEU4S. :01/09/15 01:47
>879に禿げ同!

>878
ブッ
俺は女じゃねー(参ったね
あのスレは好きだったんだよ。何を隠そう。
あの1さんにグーグル検索教えてもらったんだよね−。
こんだけ煽られてるんだから帰って来てよ。通訳学校スレの1たん。
881名無しさん@1周年:01/09/15 01:50
>>880
1さんですね

1さん信者のぼくにはわかります
よかったお元気で
882 ◆2HxEU4S. :01/09/15 01:58
そーゆーこといってると1さんが見たら泣きますよ。

MAさんも1さんもB&Fさんも。。。随分消えるもんだよなぁ。
っておい!だからニューヨークの件で彼ら忙しいんだって。
(通訳学校メンバーは勉強かな)

彼女sage使う人じゃなかったように思うんだけど。
883名無しさん@1周年:01/09/15 01:59
うれぴー1さま!(ぽ)
884あれ ◆rrjCgBxY :01/09/15 02:07
>867 The company has an specialist, whose job it it is to interview.
従属節はit is (whose=an specialist's) job to interview.
なので、確かにitが多すぎると思います。ただの誤植でしょう。
885867:01/09/15 02:17
あれさんありがとうございます。やはりそうですか。

ソースはアメリカ口語教本上級でした
886867:01/09/15 02:19
すいません
, whose job, it is toはOKですか?
887名無しさん@1周年:01/09/15 03:03
通訳学校の1日スレの1はどうしてここまで人気があるんだろうか?
と思ってあのスレを読み返してみた。


結論:カムバックキボンヌ。
888名無しさん@1周年:01/09/15 03:20
あれとMAはお互いにジサクジエンして
相手を罵っている。
889(・∀・)888おめでとう:01/09/15 03:24
んなわけねーだろ!
890名無しさん@1周年:01/09/15 12:08
ここはほんとに達人さんのすれですか
達人さんが留守の間に
野良猫や野良犬が勝手に上がりこんで
ふすまや障子を引っかきまわしている
その数約5匹
891名無しさん@1周年:01/09/15 12:23
ニャーニャー!!
ワンワン!!
892あれ ◆rrjCgBxY :01/09/15 12:52
>886
The company has an specialist, whose job, it it is to interview.
とitが入るのは、文章の区切りではないところにカンマが入るのでおかしいと思いますが。
893名無しさん@1周年:01/09/15 13:32
そういえば、初期の常連だった達人さんたちをこの頃見ませんな。
黒羊さんに会いたいYO.
894遅レスですんまへん。:01/09/15 16:00
>>877さんに同意です。
あの「ドラえーーーーーもー−−ーん!!」の歌詞訳せるなんてすごいわ。
ホンマもんの達人はんですな。
わしもちょっとやってみたけど、えらい難しかったでこれは。
895名無しさん@1周年:01/09/15 16:40
>>887
同意です。あんなに感じの良い人はめったにいません。
896886:01/09/15 20:48
あれさん
再びレスありがとうございます
そうですよね、不自然だと思います
私はこの教本のCDも持っているので
今度よく聞いて、誤植かどうか確認してみます
897名無しさん@1周年:01/09/15 22:39
達人組みは今のところ、あれさんとお茶汲みさんしかいないと思うが
他にいる?
898 ◆2HxEU4S. :01/09/15 22:54
ちょっと待って。とんでもない発言が出ているので釣られておきます。
現常駐達人はあれさんと名前を変えて潜伏しているへたれさん、黒羊さん、Newmanさん、
Capricornさん、辺りかと思われます。
私を彼らと一緒にすると彼らに迷惑な話なので注意。
899名無しさん@1周年:01/09/15 23:05
だれが達人でも、そうでなくてもいいよ
どうでも、ちゃんと質問に答えろよ
まったく、使えない奴ばっか
>>898
お茶汲みさん、おひさしぶり。
2chにはまってると、自分の英語の勉強の時間がなくなるので
コテハンはやめて、ときたま名無しさんでカキコしてました。
Zorroさんや、Newmanさん、b&fさんのカキコがないのは
さびしいですね。
あれさんのコピペ訳も楽しいのですが、最近の翻訳スレは
前みたいに、そそられる課題が少ないような気がします。
901名無しさん@1周年:01/09/15 23:18
そそられる課題って 英語でなんという?
902ヘタレの物好き ◆PBwNa.aY :01/09/15 23:23
>>901
いろんないいかたはあると思いますが、
俺としては、challenging task
といった意味合いで書きました。
903名無しさん@1周年:01/09/15 23:24
Interesting subjects
904 ◆2HxEU4S. :01/09/16 00:10
899さんに同意で使えない奴でご免なさい。
>900
なるほど。できる人は時間を割いて書いてくれてるんですよね。

lascivious subject/ task
と書くと達入スレでも通用しますかね?あそこは敷居が高いっす。
905名無しさん@1周年:01/09/16 00:29
イチローに関しては結果が全て。別に愛想振るために
メジャーに行った訳じゃないし、
あんたみたいな6流芸人に言われる筋合いではない。
906名無しさん@1周年:01/09/16 00:48
>905 は何処への誤爆ですか?
907名無しさん@1周年:01/09/16 05:14
英語の「ソース」という言葉にはそれだけで「ニュースソース」の意味が
十分に有るんでしょうか、無いんでしょうか。
私自身は掲示板で使うときは誤解の可能性がないので「ソース」だけで
構わないと思うのですが・・・。

なぜこんな事を気にするかといえば、「ソース」という言葉を使うと、
それは誤用だ、と訂正に来る煽り屋が来ますので。

参考:ナベツネ「あんな国に松井を行かせられない」発言スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=1000416286

↑このスレッドにレスはしなくて良いです。アレは煽り屋さんなので釣られ
ないで下さい。このことは別に、会話で「その情報の出所は何処よ?」と
聞くようなときに「ソース」はネイティブが気になるような誤用なのか、
教えて下さい。
908名無しさん@1周年:01/09/16 05:36
>>907
使いますよ。What's the source of your information 等等。
国内だと、プログラムの「ソース」という言葉の方が多用されてるから、
そちらが本来の意味と誤解している方も多いようですが。
909名無しさん@1周年:01/09/16 07:21
>>908
速い・・。失礼寝てました。
普通に使えるんですね。ありがとうございます。
910b'n'f:01/09/17 19:24
おひさー

おお、このスレも900番台に入ったねー。

盛り上げてくれてるみんな、ありがとー。
いちおうスレ立てた者として嬉しいよー。

ざぁっと読んだ感じ、shall の使われ方とか、
She went to school at 8 とか、
なんか書こうかと思ったけど、また今度ね。

1000近くなったら Part 2 作ろっか。
911867:01/09/17 21:43
以前以下の質問をさせていただきました

アメリカ口語教本 上級編で

The company has an specialist,whose job it it is to interview.
の構文がよくわからないのですが(itが余計なきがするのですが)

そして、どうやらitが誤植ではないかと、レスをいただき
私自身もそう思っていました
ところが、付属のCDを聞いてみたところ、やはり英文どおりはっきりitが
発音されています

やはり、誤植では内容なのですが
構文がお分かりになる方いらっしゃいますか
912867:01/09/17 21:49
大チョンボしてました!
誤),whose job it it is to interview.
正),whose job it is to interview.

でした、レスいただいた方
本当にすいませんでした

しかし、やはり構文わかりません
913名無しさん@1周年:01/09/17 21:59
マリナーズって日本でいうとどのチームくらいの
人気なんですか?
914名無しさん@1周年:01/09/17 22:00
アメリカ口語表現てどうなの?>>912
見たことないんだけど
915b'n'f:01/09/17 22:28
>>911
The company has a specialist. と
It is his/her job to interview.
が関係代名詞でくっつけられている。

it がなかったら、
His/Her job is to interview.
がくっつけられてることになる。

前者は後者の、いわゆる「it を主語にした強調構文」。
specialist の仕事内容を強調していると。
916名無しさん@1周年:01/09/19 01:21
b'n'fさん、ひさしぶり。
達人、おっひさです。
自ページで「くそじじい」を "gran-crapa"と造語訳してみました。
もっと良い訳あると思います?
918名無しさん@1周年:01/09/19 01:48
>>917
お茶汲みさん、英辞朗を手に入れることを
おすすめします。学習辞書じゃないけど、
簡単な翻訳をしたりするときにとても役にたちます。
まあ、これは和英辞朗ですが....

くそじじい
crank●futz●old fart●old geezer
919 ◆2HxEU4S. :01/09/19 01:53
ひっ!ありがとうございました。
でも僕のでは容量が乏しいので入れる訳にも行きません。
テレホ時にはまめにアルクで調べる様にします。
920名無しさん@1周年:01/09/19 03:38
質問です。僕はアメリカ人が話す英語はある程度、音が拾えて知ってる単語があれば
何となく意味がわかるんですが、スカパーにChannel[V]と言う洋楽専門のチャンネルが
あるのですが、VJが 香港生まれのEnglish-chineseやイギリス生まれの
English-Malasianなのですが、ほとんど英語が聞き取ることができません。話すのが早いし。これはなぜなのでしょうか?
慣れなんですかね?それともnative同士で話してるからわからない?
どうやったら聞き取れるようになるのでしょうか?アドバイスお願いします。
921名無しさん@1周年:01/09/19 04:41
920
私のアメリカ人の上司は「イギリスのテレビ番組を見ても
何言ってるのかわからない時がある」とか言ってました。
上流階級の英語はまだわかるそうですが、下町の人たちなんか
のは、さっぱりだそうです。
922名無しさん@1周年:01/09/19 06:38
>>913
よく広島に例えられます。
923名無しさん@1周年:01/09/19 07:43
920
よく青森弁にたとえられます
924名無しさん@1周年:01/09/19 10:10
The Hiroshima valve and the Shikoku valve are well alike.
The Shikoku valve will be made when the Hiroshima valve
is crushed. Of course, "valve" is a mistranslation.
925名無しさん@1周年:01/09/19 10:12
Would someone make a new SUREdDO?
926名無しさん@1周年:01/09/19 12:16
>>924
軍事施設か何かかと思ったぜ。
927名無しさん@1周年:01/09/19 12:41
dialect=〜弁=valve
ナルホドね。
928名無しさん@1周年:01/09/20 23:59
アゲッて言ったらあげ
929名無しさん@1周年:01/09/21 20:34
age
930名無しさん@1周年:01/09/23 20:36
もういないの・・・・・?
もうこのスレッドは・・・・。
なぜ・・・・。
931名無しさん@1周年:01/09/23 20:37
なぜだ・・・。
932名無しさん@1周年:01/09/23 20:42
ひょっとしてWTC勤務の人だった??不謹慎でスマソ。
933名無しさん@1周年:01/09/23 20:50
その前からもうすでにいなかったよ。
934名無しさん@1周年:01/09/23 20:53
そんなのいやだあぁぁ 
935名無しさん@1周年:01/09/23 21:02
>>934
かわりにやってよ。
936名無しさん@1周年:01/09/23 21:08
そんなのむりだあぁぁ
937名無しさん@1周年:01/09/23 21:11
でもさ、翻訳スレ等は、どうなっちゃってるの?あれはねた?
しんじないほうがいいんでしょうか。おしえて。
938名無しさん@1周年:01/09/23 21:22
>>937
ほらよの訳ははやいだけがとりえ。
非常に乱暴で、間違いが多い。
あまり信用しないほうが良いです。
あれだけ速く書けるのは感心するけど、
むかしの達人さんたちのマターリしたペースが
なつかしいです。
939名無しさん@1周年:01/09/23 22:25
ほらよだけどなんかある?
940名無しさん@1周年:01/09/23 23:08
>938
その通り。構文も日本語的だ。
英語らしい翻訳を心がけてくださいね、ほらよさん。
941達人じゃないけど:01/09/23 23:12
ここは英語板の中でも数少ない聖域だからあらさんといて
ほらよだかあらよだか知らへんけど
そんなアホの話は雑談スレか達入りでやってもらえんかな
942小泉@prospective A class war criminal:01/09/23 23:13
2chに聖域なし
943名無しさん@1周年:01/09/23 23:19
>>942コテハンナイス
いわれてるねえ「ほれよ」さん、態度でかいからなあの人
944名無しさん@1周年:01/09/24 00:59
おねがいだ・・・。
もう、失いたくないんだ・・・。
945達人だけど:01/09/24 01:01
しょうがねえなあ
俺があいてしてやるよ
946名無しさん@1周年:01/09/25 03:30
今達人さんたちは翻訳スレにいるのか?
947名無しさん@1周年:01/09/28 01:14
age
948名無しさん@1周年:01/09/28 01:16
>946
いないよ。
翻訳スレはほらよとかいう
達人には程遠い中級者がのさばってる。
949 ◆2HxEU4S. :01/09/28 01:19
達人降臨かと思ったらから揚げか。>945は出来る人なんでしょう?
なんか聞く事あったっけ。

植田一三についてコメント御願いします。さんざん既出だけど。
950950:01/09/28 10:11

948 :名無しさん@1周年 :01/09/28 01:16
>946
いないよ。
翻訳スレはほらよとかいう
達人には程遠い中級者がのさばってる。

↑すごい嫌味な書きかただね。そんなに悔しいの?(藁
948は童貞に決定(藁
951名無しさん@1周年:01/10/02 15:52
>948
タイムのスレにいる?
952名無しさん@1周年:01/10/14 10:22
倉庫逝かないように、上げです
953名無しさん@1周年:01/10/17 21:20
達人は消えてしまった。
954sacc:01/10/18 12:44
質問したかったのにー
955 ◆2HxEU4S. :01/10/19 02:37
kunnys さんに常駐してもらいたいもんですね。
あれさんは消えちゃったし。へたれさんは謙遜家だし。
本人が嫌だといったらそれまでよん。
(提案上げ
956名無しさん@1周年:01/10/19 02:55
kunnysちゃんって、お幾つなんでしょうね。
957名無しさん@1周年:01/10/19 03:05
ここにいるコテハンは全て四、五十以上のエロオヤジとしか
考えられない。それも人生のどこかで階段踏み外した
感じのタイプ。
958名無しさん@1周年:01/10/19 03:19
当たってる
959 ◆2HxEU4S. :01/10/19 03:25
俺まだ30半ばなんですけど。
                   (住民と見なされて無いらしい
                    鬱だし寒いし寝よう
960名無しさん@1周年:01/10/19 03:56
ぜんぶキモッ!!!!
961名無しさん@1周年:01/10/20 11:34
>959
えええ!!! 10代少年かと思ってた。
962名無しさん@1周年:01/10/20 22:08
で、本物の達人は?
963名無しさん@1周年:01/10/20 22:10
達疹ですがなにか?
964名無しさん@1周年:01/10/20 22:25
>963
森元首相の英語をどう思われますか?
965名無しさん@1周年:01/10/20 22:43
森首相の英会話教室

英語を教える人首相、クリントン大統領とお会いになられたら
「How are you!」とおっしゃって下さい。
クリントン大統領は「I’m fine, thank you. And you?」と言います。
そうしたら「Me too.」とお答え下さい。

森首相
  わかった「Me too.」だな

<渡米し、クリントン大統領と会いました>

森首相   「Who are you? 」 (How are you? と言うところを)

クリントン大統領
  !!!???
「I’m Hilally’s husband. 」

森首相
  「Me too. 」

クリントン大統領
????(この人は挨拶も出来ない、日本は大丈夫かいな?)
!!!!!!!!(これなら交渉ごとは楽でいいや)
966 ◆2HxEU4S. :01/10/21 00:14
マジっすか?
967名無しさん@1周年:01/10/21 22:12
いけないことだけど本当は鉄砲をぶっ放してみたい

英訳お願いします。
968名無しさん@1周年:01/10/21 22:46
他の話として

どっかの国の首相 「うちの国は電気事情が悪い、
    IT化もままならない発電所を建設する援助をして欲しい」

森 「Iモードなら電波だから電気がなくても大丈夫」


総理なんて誰がなっても一緒、って思ってたけど
馬鹿がなると駄目なんだなとつくづく思った
名前が似てるとか言ってプーチンにセガのプーチあげてたし
969名無しさん@1周年:01/10/21 22:53
>967
鉄砲をぶっ放すのはいけないことではないから
そのまま英訳できません。

"Although it needs permission to shoot guns in Japan,
I'd like to try for it. "

"Why don't you get to Hawaii and go for it."
970名無しさん@1周年:01/10/21 23:00
>>969
Where can I buy one of those AK-47's, at AUM shinrikyo?
971名無しさん@1周年:01/10/22 01:07
>970
Probably.
But you may have more luck at any shops in Kabul.
972名無しさん@1周年:01/10/22 01:37
>>967
いけないことだけど本当は鉄砲をぶっ放してみたい
It is not allowed (legally and ethically), but I am really inclined to
shot a pistol to kill them / wipe them out by machine gun.
973名無しさん@1周年:01/10/22 01:41
>972
shot→shoot
うむ。そういう解釈もあるな。いい訳だ。

鉄砲をぶっ放すこと自体は決していけないことではないが、
kill them だのwipe them out by machine gunは
少なくとも倫理的には問題があるからな。
974名無しさん@1周年:01/10/22 01:50
堅すぎる。
I know it's illegal in Japan, but I'd want to shoot a gun.
でいいじゃん。
975名無しさん@1周年:01/10/22 01:52
日本では拳銃を持つこと自体が(警官などでない限り)違法なんだから。
976名無しさん@1周年:01/10/22 01:54
なんか達人が名無しで書いてるような気がするんですけど。
約3名。
どっかからとんでもなく難しい文章持って来てして貼りつけても
さらっと訳されそうな予感。
977名無しさん@1周年:01/10/22 01:58
>975
だから、「日本では、」とかつける必要がある。
それに拳銃(handgun)はともかく、猟銃は許可を取れば問題ない。
978名無しさん@1周年:01/10/22 01:58
どれが達人なんだよ。
979名無しさん@1周年:01/10/22 02:09
972-974。
980名無しさん@1周年:01/10/22 02:12
>976
>どっかからとんでもなく難しい文章持って来てして貼りつけても
>さらっと訳されそうな予感。

試してみなよ。
981名無しさん@1周年:01/10/22 02:14
俺が本当の達人だ
982名無しさん@1周年:01/10/22 02:15
うそこけ
983名無しさん@1周年:01/10/22 02:17
++掲載されるまで投稿し続けるスレ++
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=1003668453
に貼りました。
984974:01/10/22 02:19
違法がどうのという議論になってたのであえて974のように訳したけど
私なら
I'm not proud of it, but I'd really want to shoot a gun.とでも
するかな。「いけないことだけど」のニュアンスはこれで充分だと
おもうけど。つっか、今ポッと思いついたのを書いただけなのでもっと
いいものもいくらでもあるだろうけど。
985 ◆2HxEU4S. :01/10/22 02:21
ガ━━━━━(゚д゚;;)━━━━━━━ン

今初めて気がついた・・・月勘違い
                          
986 ◆2HxEU4S. :01/10/22 02:23
誤爆失礼(本日2度目の誤爆
987名無しさん@1周年:01/10/22 02:23
>984
なるほど、そういう考えも有りうるね。
それなら、
I hate violence but I'd like to try shooting guns.
ってのはどうだ?
なんか偽善者っぽいけど。
988974:01/10/22 02:23
972,973とは別人。普段は固定ハンつかってるけどね。
989973:01/10/22 02:32
974はkunnysか?
990名無しさん@1周年:01/10/22 02:32
ちがうよ
991名無しさん@1周年:01/10/22 02:34
◆2HxEU4S.
だね。
992974:01/10/22 02:56
>I hate violence but I'd like to try shooting guns.
ってのはどうだ?

この文脈ならそういうのもありかなと思うけど、ちょっと訳しすぎ
の気がするな。

I'm not prout of it but・・・は
「いけないことだけど、不倫してます」
「いけないことだけど、割れ物つかってます」
「いけないことだけど、ダフ屋から切符かいました」
罪悪感はちゃんと感じてますよ、でも・・・
みたいなニュアンスで広くつかえる結構便利な文句かな、という
気もします。
993名無しさん@1周年:01/10/22 11:51
7
994名無しさん@1周年:01/10/22 11:52
6?
995名無しさん@1周年:01/10/22 12:22
5
996名無しさん@1周年:01/10/22 12:23
腐れ厨房うざいんじゃ。4
997名無しさん@1周年:01/10/22 12:24
>996
オマエモナー 3
998名無しさん@1周年:01/10/22 12:26
1000
999名無しさん@1周年:01/10/22 12:26
センを貰うよ
1000名無しさん@1周年:01/10/22 12:26
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。