国連英検について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キティ
神保町のある書店で国連英検についての勧誘が
しつこく行われています。
客観的に見て、国連英検ってどうなんですか?
2名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 22:13
勧告ムカツク!
3キティ:2001/07/12(木) 22:20
>>2
ん?勧告???
4名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 22:22
頼むから過去ログを探してくれ。

少なくともこれだけは言える
自分で調べたり探したりする能力のないヤツは何に挑んでも無駄
5キティ:2001/07/12(木) 22:25
>>4
ありがとうございます!
がんばって探します!
ちなみに、「自分で調べたり探したりする能力のないヤツは
何に挑んでも無駄」って私に言ってるんじゃないですよね?^0^
6名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 22:28
勧告人が日の丸燃やしてまーす!!
7名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 22:28
正直に言います

あなたやあなたのような無駄スレ立て厨房に向かって言っています。
8キティ:2001/07/12(木) 22:35
>>7
ねぇねぇ、どうして過去ログを調べないだけで
何に挑んでも無駄ってなっちゃうの?
ただ単に2ちゃんねるに慣れてないっていうだけでしょ?
教えてください!
9キティ:2001/07/12(木) 22:35
ほかの人はどう思いますか?
教えてください!
10名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 22:51
>>9
あまり感情的にならずに、もうちょっと慣れてからスレッド立てたほうが良いと思います。
感情的な人は馬鹿にされ、慣れてない人は煽られますよ。
11キティ:2001/07/12(木) 22:58
>>10
お返事ありがとう!
うーん・・・やっぱりなれてないからわからないのかなぁ。
でも感情的になるっていいことですよ。
みんな感情をおさえて、冷静を保ってることがかっこいいとか
思ってるみたいだけど、
そんなやつほど心のなかは悶々としてるんでしょ?
そういう人って今はどこにでもいるからつまらない^0^
こんな風に答えるのも馬鹿にされたりあおられる(?)のかな?
ありがとう。
12名無しさん@1周年 :2001/07/12(木) 23:04
いやレッド立てると必ず過去ログ見ろ
すれ立てるなと言う人が出てくるんですよ。

心の狭い人というのはこういう人たちを言うんでしょう。

別にスレ立てたかったら立てればいいし
そのスレがつまらないと思うなら無視すればいいだけ

特にPC系の板は、理系オタッキーが多いので
いやなやつが多いですよ。

話がそれてますけど、その意味ではこの英語板は、
みんな親切に答えてくれて、文系はやっぱやさしいひとが
多いなあと思います。
13キティ:2001/07/12(木) 23:10
>>12
お返事ありがとう!
うーん、やっぱり私がここ慣れてないからみたい^^
説明ありがとうございます。
なんだかまだよくわからないのですが^^;
とにかく、いろいろ回って勉強してみます!
14名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 23:19
国連英検の勧誘ってNCBのこと?
英会話スクールのことだったら↓で調べればいいんじゃないかな。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/

国連英検自体は自己満足で終わりそうな気がする。
就職とかで英語力をアピールしたいんだったら
TOEIC受けた方がいいと思うよ。

ただ国連英検は国際情勢についての知識なんかも
問われる試験だから国連英検を受験したことによって
そういうことに興味を持つようになったから
受験して良かったっていう人も結構いるYO!
15名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 23:55
>>1
厨房板にかえりなさい
16名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 23:58
勧告に我々の血税がODAとして送られることは許せん!
17キティ:2001/07/13(金) 00:53
>>14
ありがとうございます!
ここで質問して初めて国連英検の情報が得られました。
ありがとう^0^

>>15
厨房板って何ですか?
これもやっぱり私が慣れてないからわからないんですよね?
こういうのってどれくらいここにいたらわかるようになりますか?
15さんは、2ちゃんねるにきてどれくらいたちますか?
18名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 01:00

英語板に痛いのがまた一人… 鬱
19Sayo:2001/07/13(金) 03:24
今月のあたまに国連英検を地方で受けたんだけど、やっぱTOEICの時ほど人数は集まってなかった。知名度あんまりないのかな。レベルが上がるほど、受験者も少なくなってたみたい(他の教室のぞいてみて思った)TOEICもTOEFLもそれぞれ受ける価値があると思うけど、国連英検も悪くないと思うよ。特に国際関係論、政治学、法学専攻の学生さんの英語の腕試しとしては、悪くないと思う。ガイドブックが日本語版と英語版と両方出てるんだけど、それも読みこむと結構勉強になるぞ。頑張れ!
20名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 03:45
国連英検B級取得者です。
ただし数年前の話になりますが・・・

大学受験の時に英語が割と得意だった人なら、
国連への招待の該当部分さえ2−3度読めば、たいした対策しなくても
ペーパー試験は割と簡単に通ると思う。
面接は面接官の当たり外れが。(シナリオしっかり作れば大丈夫だけど)

試験自体の知名度は、大手企業の人事担当者でも「この資格ってなんですか?」
って聞かれてしまうことがあるという程度。

逆に話のネタになってよかったような
気もする。
21過去すれ:2001/07/13(金) 04:25
「紀伊国屋のNCBには要注意、監禁されました」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gogaku&key=986896283

「紀伊国屋で勧誘してるNCBには要注意!!」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=986896170

「NCB英会話教習所の生徒はここに集合〜!」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=989104404

「TOEICなんて意味なし!やっぱ国連英検」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=987144268

「国連英検を薦めてくるお姉さんに恋しそう」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=990843952
22名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 04:38
無言の抗議
あんたエライ!
ハンドルがキティていうだけでレスが付いてないか?

レスを読む限り“キティ”ちゃんだよね
23名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 06:42
ラウンジの「悲惨な1」に登録コースかな?
24名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 11:15
だからチョソはダメなんだ、チョソは!
25名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 12:27
キティGuyじゃなくて?
26名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 04:22
27NCBスレッド@語学板 :2001/07/24(火) 23:26
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gogaku&key=986896283&st=211&to=211
|211 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/07/22(日) 14:06
|元社員でーす。
|英語の事務で応募したのに、パソコンの営業にまわされましたー。
|紀ノ国屋にも立ちましたー。
|三省堂にも、グランデにも、旭屋にも芳林堂にも立ちましたー。
|
|一日ずーっとたちっぱで、ノルマ決まってて昔は取れるまで帰社できなかったーん。
|毎日終電。
|たまに大学の生協でもやるよー。ここはクズアポたくさんとれる。
|おねーさんたちは英語あまり喋れないけど
|(でも、それってあたりまえじゃん。ペラペラならチラシ配りしてねーよ)
|安い能力給で怒られつつやってるんで、あんまり責めないでやってください。
|ちょっと単純な子相手しかアポとれない社員もいるんだから。
|社会勉強だと思ってデモンストレーション聞いてあげてねん。
|こっちも生活かかってたんで、パンフ渡しがんばりました〜。
|怖い客さんもいたしね。
|
|親のスネっかじりなのに、簡単にハンコついたらダメですぅ。
|でも、クーリング・オフがあるから安心してね。キツイ勧誘にも限度があるのだ。
|一契約取れるとバックが結構高い比率で書店に行くから、
|切られないって面もあるかもね。
|カタギの会社なんだから契約までしたのに、監禁だキャンセルだと騒ぐ学生さんは
|それなりに世間知らずっつーか甘い子だったりイタイ奴だったりもするんだよぅ……。
|普通やる気ないとそこまで持っていけないし(社員に実力ないから…ワラ)。
|でも、トラブった時には書店か消費者センタに連絡するのが一番デス♪
28:2001/07/25(水) 00:55
A級くらいになったら、とにかく文章量がめっちゃ多いから、速読の訓練が
必要でしょう。
29Sayo:2001/07/25(水) 01:47
質問。IBMって、国連英検B級を持っていたら英語の試験パスになるってホント?
30名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 02:12
>29 トーイックの間違え。スコアは730くらいだったと思うが。
31Sayo:2001/07/25(水) 02:19
おーっ!情報サンクス。(でも確かどっかに国連英検のスコアも認められる、とあったような…??)
32名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 02:24
>>31 ついでにだが、IBMだったら、トーイック重視です。
課長、部長などに昇進する時スコアがいくつというので、昇進
資格が得られるそうです。他の外資もトーイックじゃないのかね?
国連英検を能力基準に定めている企業って聞いた事無いな。
33Sayo
昇進に響くの!?TOEICが?それは凄いなあ。とりあえず、ありがと♪