「マジック・リスニング」の効果は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
http://alice-group.com/vc/

なんか凄そうでとても気になります。
体験者の方、是非感想聞かせてください。
納得できたら買おうと思うのです。
2名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 13:09
not again!
3やさしいオレ:2001/03/05(月) 15:04
4名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 22:26
私もつい2〜3日前に、この商品を知りました。
実際どうなんでしょうか?
2ちゃん的意見を聞きたいです。
(フザケではない辛辣な意見という意味です)
5名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 22:27
>>1
6名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 22:37
>>4
まさにマジックですよ。
71:2001/03/05(月) 23:13
すみません、過去スレにあったのに新たに立ててしまいました。
そこにあった↓聴いてみましたが

http://fujishop.hoops.ne.jp/magiclisttaiken.htm

私には必要ないことがわかったので買うのは辞めます。
クラシック音楽が好きな自分にとって、あの音質で聴くのは耐えられないのと
サンプルの英文も、幸いそれほど苦も無く聞き取れました。
これに5万円出すなら、他の教材なり教室なりに出す方が
自分にとっては有意義なことがわかりました。
さすが2ちゃん、情報の質が違います。
ありがとうございました。
8社長の横顔:2001/03/06(火) 11:32
 その後、教育書籍販売会社に入社、ここでも1番主義で闘志むき出しに活躍、
数百人の営業のプロを相手に入社3ヶ月の新人にして売上コンテストで全国優勝し
その後、支社長、複数の支社を統括する責任者と昇進し、
コンテストで全部門独占優勝し、タイトル総なめという偉業を成し遂げます。

 高い理想と「長坂成功十訓」を掲げ、強力な営業部隊を引き連れて1997年に独立し、
教育総合商社(株)アリスコーポレーション、
続いて販売会社(株)日本オックスブリッジを設立。
同時に2005年までに株式公開することを従業員に宣言。

聴覚トレーニングシステムの製品開発に着手し、
記念すべき2000年に発売して、商品名「マジック・リスニング」を大ヒットさせます。

9名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 15:13
効果はわかりません。

ただ、個人のホームページによく張ってあるバナ―広告をクリックして、これを
購入した場合、その広告を載せているページの管理者には紹介料として、1万円
が支払われるらしい。だから、友達とかにHP作ってもらって広告のせてもらっ
て、そこから購入すると、実質1万円安くなる。

でも、そもそも、5万は高い。
10hosi:2001/03/07(水) 15:49
ホームページに書いてある事は本当だと思うし
確かに意味あると思うけど自分で結構簡単に作れるよ。
6キロヘルツから4キロヘルツ以下を取り除くって別に難しくないし。
方法としては波形エディタでEQ掛ければいいだけのことだし
後はてきとうにパンしてCDRに焼けば出来上がり。
でも個人的には海外からビデオ買ってそれに英語字幕で見たほうが
いいと思うよ。でわかんない単語あったら調べてってやればなれるし。
あとはやる気だよね
11名無しさん:2001/03/07(水) 21:03
ウェブ読んでみました。「1日5分間聞き流すだけで・・・」ってくだりが眉唾ですね(藁
だったら、年間に何本も字幕のアメリカ映画見てる映画ファンは、リスニングが完璧、ってことになっちゃいます。

「4秒以内の会話をひとかたまりにしています・・・」ってのは、まあいいんじゃないでしょうか。
あくまで「日常的な英会話」をしたいんだったら、細切れの短いフレーズをたくさん覚えるこのやり方はいいと思います。
例えば体験談にあったように「突然外人から電話がかかってきて、とっさに英語で対応できた」っていうようなシチュエーション
とかでは役に立つでしょうね。
(映画のようなある程度長い会話とか、CNNを聞き取りたい、というのが目標なら素直に映画やCNNで勉強するしかないでしょう)

ただ、「4秒以内の会話」を集めたCD付の英会話ブックなら、¥1500位で、どこの本屋にもありますし、
たしかにたったこれだけの教材(1ヶ月に1枚のCDとテキスト)で年間5万円(一コース約7万円)は高いかも。

英語を勉強したい!という情熱に溢れてて、きっちりやり遂げることができたら、絶対英語は上達するでしょう。
英語の勉強はどんなものでも「やって無駄」ってことはないですから。
12名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 22:10
こんなの意味ないよー!
騙されて買う人は、いるかもねー!
社長の顔、見て御覧なさーい

(¥_¥)

こんな顔してるじゃない・・・・

日本人に高周波数の音が本当に聞こえないの・・・・(失笑)
だったら、その周波数だけの音がなんで自分に聞き取れるのかな〜・・・?

地道な努力は誰でも嫌。
そういうのをあざ笑う、豊○商事とかとどこが違うのかな〜?!
13名無しさん:2001/03/07(水) 23:09
>11

それは違う教材やね。
14名無しさん@1周年 :2001/03/08(木) 00:30
あの音質のクラシック音楽を12日間も聞かなければならないのが
どうにも耐えられない。
15名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 00:50
>13   ?
16名無し組:2001/03/08(木) 01:40
誇大広告であることは間違いない。
あれですぐに英語が聞き取れるわけではないけど、
なぜならアメリカ英語にはリエゾンやリダクションが多いから

効果は人それぞれだと思う。
確かに子音が聞き取れるようになった。
BとV、FとH、SとTH、ZとTH
なんかは音に息がかぶって聞こえるので区別がつくようにはなった。

私はVOA程度の英語が以前より聞き取れるようになった。
わかんない単語が多いから、ストレートにわかるというわけじゃないけど。

トマティスメソッドの説明会でヘッドホンをつけて
英文をよんでみては?
トマティスで効果があればマジリスでも効果があると
思う。
17名無しさん:2001/03/13(火) 12:24
もうしばらくしたら売上げも落ちて販売を辞めるのでは?
18名無しさん:2001/04/29(日) 00:28
納得いく効果がでません。
19名無しさん:2001/04/29(日) 01:02
っつーか、4000Hz以下取り除いたらどうなるの?
母音の区別とかできなくなるんじゃない?
やってみるか。
20名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 00:52
仕事で毎日英語を使ってるが全く効果が実感できません。
あれは過大広告による詐欺商品だと思います。
21うぉぉぉう!あついぜ!:2001/05/02(水) 02:06
>>1 凄い凄い、すごいなんてもんじゃないよ。

マジックマッシュルーム顔負けのトリップ感!!
そして、気が付いたらゴルァ!!!!! アイドンノウホワィ!

発音どころか、、、、髭だってハルクホーガン並みさ。

ぁゃι毛なペンダントかうくらいだったら、こっちのほうが
ずっといいよ。

よくわかんないけど、くらしっく音楽もきけるし。ブンタッタブンタッタ♪
22名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 08:53
トマティス・メソッドってどうなんでしょう?
23名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 01:49
まだ売れてんの?これ
24ななふし:2001/05/24(木) 20:42
さいこう。
25名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 20:48
たかすぎるよね、これ。
ヤフーオークションにも出てるけど、ぜんぜん安くない。
ぼったくりだねん。
26名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 04:32
27名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 01:28
社長の経歴が怪しすぎ・・
28名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 04:07
age
29名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 02:15
マジックリスニングの宣伝を真に受けるやつは頭が悪い証拠。
買うやつはもっと頭が悪い。そんなやつが、意味のない教材で勉強するから
上達するわけない。ダブルパンチくらってるんだよ。
30名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 01:54
TOEICがこんなに上がりました!という成績表を載せてる広告は、
元からできる人に2回受けさせて、初回は適当にやらせた結果
だというのは本当ですか?
31名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 02:35
>>30
十分ありえる話だね
32名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 02:54
>>30 てあたり次第に帰国子女集めてやってるっていう
   噂だよ。
33名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 00:08
つーか、ヤフオクで買ったけど。
34名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 00:09
track1の曲、なんて曲?感動したがどうか。
35名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 00:15
すまん、ジャケット見たら、威風堂々と書いてあった。
36名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 00:25
ついでにぐーぐるしたら、ここが出てきた。
http://www.asahi-net.or.jp/~SL9K-MTFJ/MIDI_folder/pomp.mid
有名な曲だったのか・・・
37名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 00:26
効果はない
38名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 00:40
でも聞こえてしまう。
39名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 00:40
マジックリン、おそるべし。
40名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 02:51
あの音はハマル。気持ちいい。川のセセラギの時に、耳を凝らすといろいろな生き物の鳴き声が聞こえる。
1回目のセセラギの鳥の鳴き声から、その生息地で録音場所を製作会社に電話してずばり的中させたら、
びっくりしてたぞ。あと、2回目の川のセセラギ、27秒くらいのところでは、「ビールが飲みたいなぁ、、、」って入ってる。
きっと、録音者ものどが渇いたのだろう。まだまだ楽しい、マジックりん。
41名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 00:02
要は高めの周波数の音に耳を慣らせばいいってことなんだから
そんなCD買うことはないよ。エンヤかセリーヌディオンあたりを
聞いてればいいよ。
あと普通のCDプレイヤーで再生できる音域なんだから
「専用ヘッドホンじゃなきゃダメ」っていうのはありえないよ。
42名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 21:36
モーツアルトでも大丈夫?
43名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 21:37
小さい頃から音楽やってる人なら、この商品必要ない?
44名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 22:45
>>43
今習ってる音楽の先生に聞いてきたぴょーん。
なんでも、音大時代に師事した教授は、演奏会の前には必ずコレやらせていたらしい(実話)
評判を聞きつけた他校からも集まるほどの評判だったとか.でも音楽に効いても、英語に聞くかどーかまではわからんそーだ。
45名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 07:51
オークションで探したら、
「新規(出品者)」「新品未開封」と言うのが多かった。
説明文も似たり寄ったり。
多分>30に参加した人や、マジックリスニング関係者が販売の一手段として
使っているのでしょう。そして入札も自作自演。
もし、オークションで買うのなら、たくさん取り引きされている方
の出品がいいでしょう。
この掲示板も関係者が故意に書き込んでたりするでしょう。
僕も買おうと思ったけど、やめた。
たとえいい教材でも、こういう売り方してると信用落とすね。
いくら発音が聞き取れても単語の意味知らなきゃ意味ナインだよね
46名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 08:07
怪しさ炸裂の商品。
そんなの一目瞭然じゃんか。
47ななし:2001/07/16(月) 08:11
オークションでマジックリスニング売っている人の過去のフィードバックを見ると
何度もマジックリスニングを売ってるやつが何人もいます。
これってたくさん売るとマージンでももらえるとか代理店が売ってるだけ
ですね。
48名無しさん@1周年:2001/07/17(火) 06:48
音大の先生もドキュソいっぱいだから信用するな。。
49名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 04:38
マジックリスニングって効果あるの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gogaku&key=969253028
50名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 02:58
これとある苦のヒアリングマラソンって、どっちが英語わかるようになるかな?
51名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:29
ヒアリングマラソン
52名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 23:29
使って一週間ぐらいで、英語の子音が立ちあがってきました。
もともと英語の聴き取りは得意なほうだったけど、聴力はストレスで低下するし、
英語にふれる時間が減ってくるとリスニング力も落ちるので
リフレッシュ用に買って後悔はしてません。
53名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 23:09
あげ
54名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 16:17
http://langue.hyper.chubu.ac.jp/jacet/AILA99/program2.html

上記に1999年8月の第12回国際応用言語学会の公演者名が出ています。
私にはこの『マジック・リスニング』システム作成者と共同発表したと言う女史の名前は見つけられませんでし
た。

『これは詐欺・・・』のトピに載っていました。
55名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 03:30
厨房解答向け あげ
56名無しさん@1周年:01/09/05 01:06 ID:06tQhjSU
厨房解答向け あげ
57名無しさん@1周年:01/09/05 05:30 ID:Xq97a5fA
フジTVの「あるある大辞典」でも日本人は英語で使われている高音域を聞き取らないように耳ができちゃっている。
従って同じ帯域が良く用いられているクラシック音楽を聴き続ければ改善される。 ってやってましたね。

だから効果はあるんだと思うが、5万円はあまりに高い!
原理から考えれば、著作権には触れるんだろうけどMDやCDにダビングして、音楽用のヘッドフォンで聞いたって効果は変わらない筈。
58名無しさん@1周年:01/09/07 20:37
舞台やコンサートの音響をやってる者です。
マジックリスニングは興味があったのですが、お話を伺ってる限りですとたいしたことないようですね。
医学的に人間の耳は8kHz程度が聞こえない人は難聴と診断されます。
聴力検査をすれば誰でもわかりますし、舌打ちの「チッ」という音(高域を含んだ歯擦音)
が聞こえれば問題ないと思われます。
日ごろは聞こえてるけど、生活に不必要な音は意識に上らないから「聞こえない」のです。
耳を良くする(正しくは耳の感受性を良くする)もっとも簡単な方法は、
テレビやラジオの音を切って(PCも)、周囲の音がどれだけ聴こえるか紙に書いてみることです。
環境にもよりますが、虫の声や車の音などが聴こえるでしょう?
それをできるだけ多く書き出すことをお勧めします。
皆さんの健闘を祈ります。
59名無しさん@1周年:01/09/07 20:48
モ−ツアルトの音楽で十分代用できるという意見もあるが、実際はどうなんだろう?
60名無しさん@1周年:01/09/07 20:51
理論は解るけれど、どんなに耳が鋭くなっても、単語の意味や文法を理解しなければ、
それは単なる雑音に過ぎない。
やはり地道に単語や文法を覚えることが、遠回りのようでいて近道かもしれない。
61名無しさん@1周年:01/09/07 20:54
58です。
>モ−ツアルトの音楽で十分代用できるという意見もあるが、実際はどうなんだろう?
いいと思いますよ。しかし、できることならCDよりも生演奏をお勧めします。
生演奏を聞いた直後にCDを聞くと違和感があると思います。安い装置ほど高音の伸びが
悪くなりますからその違いを聞き分けるのも一興でしょう。
ブラスバンドもいいですね。金管楽器だらけですから。
62名無しさん@1周年:01/09/07 20:56
ミーシャでもいいとテレビでいってました。
63名無しさん@1周年:01/09/07 21:11
ビーズでもいいとテレビでいってました。←ウソ
64名無しさん@1周年 :01/09/07 21:33
だったらはじめから英語を聞けばいいじゃんって思うのは私だけ?
65名無しさん@1周年:01/09/07 21:35
いえそういうことじゃなくて、周波数が、
日本人になじみが無いから、慣れるために、、、、

ま、とにかく文献でも、
あるある大辞典のホームページでも読んで。
66名無しさん@1周年:01/09/07 21:47
まあ、理論的には効果のあるトレーニングだよ。たしかに。
金持ってる奴が試せばいいんじゃねーの?
67名無しさん@1周年:01/09/07 21:54
58です。
風呂に入ってて思いついたのですが、
日本語の朗読をカセットに吹き込んで2倍速で再生したら周波数も元の倍になりますね。
高い音に耳を慣らすだけならこれで十分かも。
68名無しさん@1周年:01/09/07 22:03

いえね、金銭的にぼったくりだし、買う必要はない
らしいです。
あの特殊な
ヘッドホンやらも自分で小細工すればつくれるらしーです、
ヤフーのメッセージボードにいろいろくわしくヘッドホンの
構造のことまで書いてる人がいましたので、
見てみてください。
69名無しさん@1周年:01/09/07 22:37
>68
URLまたは、何の掲示板か教えてもらえますか?
70名無しさん@1周年:01/09/08 05:49
すいませんねぇ、今見たらどうやら
なくなってるようです。ヤフーに消されたのかな残念。
71名無しさん@1周年:01/09/08 06:29
>67
せっかくだから、英語の教材をニ倍速で聞いてみると耳がきたえられるかも。
だれかためした人いますか?
72名無しさん@1周年:01/09/08 07:52
倍速のやつもってるからやってみる?
ただ聞くだけでいいのかな?
73名無しさん@1周年:01/09/10 22:55
周波数って何だよ?
イングリッシュアドベンチャーのオーソンウエルズの声が高い音か?
測定方法に問題があると思うぞ!pink noiseとかwhite noiseと呼ばれる
摩擦音が多いだけだろ実際のところは!
74名無しさん@1周年:01/09/10 22:58
>>73さん
ピンクノイズおよびホワイトノイズは摩擦音ではありません。
(もしかしたらネタ?)
75名無しさん@1周年:01/09/11 01:09
ヘッドフォンとCDプレイヤーの間にイコライザーとかかましたら同じことが
できるんじゃない?
アメリカのラジオ局のNPRとかでリアルプレイヤーでニュースとかを聴けるから、
リアルプレイヤーについてるイコライザーでHiを上げてWaveファイルに録音して
CDRに焼いたり、MDに録音したりしたらいいのでは?
76名無しさん@1周年:01/09/12 11:13
YAHOOで、マジックリスニングのヘッドフォンなし!が、三万円を超える値段に
なっているのを発見。うーん どうなってるんだ。
77名無しさん@1周年:01/09/12 12:30
ちょっと前、新宿南口の紀伊国屋には視聴できる
デモ機が置いてあったよ。
今も在るかどうかはわからんけど。
78名無しさん@1周年:01/09/12 20:53
CDの周波数の限界は決まってるんだから、その範囲内だったらイコライザーで
加工すれば、マジックリスニングなんかいらないよね。でもイコライザー買う
お金が・・・PCソフトのイコライザーでフリーソフトなんてあります?
79ああん:01/09/13 14:13
>>73の人の摩擦音って表現は難があるにしてもそもそも周波数問題は
納得しかねるところがあります。
だって日本の子供の「あ」って音とそのオー損植える図の "a"って音なら
絶対子供の周波数の音が高い。ちがうかな-?
80名無しさん@1周年 :01/09/13 15:39
結局、効果ないみたい.僕には.実は買っちゃったんだよな.今日10日目.
今、アメリカに来て1年目。知人とのplain Englishを使えば何とかなるけど
ニュースや映画、児童向けあにめすらほんとに聞けない.トーフル
は250点以上(CBT)あるのにな.藁にもすがる思いで買ったのにな.
結局こちらにいる友人の知人が言うように、聞き取り最低5年、喋り10年
なんだろうな.
81名無しさん@1周年:01/09/13 19:29
>>79さん
母音だけで較べるのは意味がないと思います。
子音の構造が日本語と違う言語(英語、中国語etc)との比較において
周波数の分布が違うことは想像に難くありません。
ただし、その対策の為に大金を投じるのはナンセンスだと思いますが。
お金をかけないで同じ効果を期待できる方法はあります。
82名無しさん@1周年:01/09/14 00:39
>>81
その方法とは?
83名無しさん@1周年:01/09/14 01:18
英語に限らず、その言語に接した時間がすべてです。
日本語が話せる人なら、英語も絶対できます。
しかし、短時間では身につかない。
私も、英語を勉強して何年もかかりました。
たぶん、聞き取りに5年以上かかったと思います。
だけど、英語はいっきにわかるようになるよ。
結局、Ilove you が聞き取れるのは、その英語に数多く接しただけ
気長に、楽しくやれば5年くらいで、だれでも大丈夫。
もっとも、私は馬鹿だから、もっと速いのが普通でしょう。
84名無しさん@1周年:01/09/14 10:04
79です。音というよりは波動の専門家です。実は英語がぜんぜんできなくて、
突然必要に迫られMLを買って、N○VAにも入ってしまいました。
どちらでも周波数帯のことを強調していましたが母音ならある程度の時間(数msec)を経過して
音が安定すれば周波数は取れるとおもうのですが、
子音または子音+母音の経時的に周波数(波長)、振幅などまったくもって変化する音の集合体に対して
その周波数が言語間でどうこうっていうことは今ひとつ納得できません。
N○VAのビデオでは変なオッシロスコープ(古いか)のような図で「ほらね」って
説明ありましたがやっぱりなんだかね....
日本人の聞こえる周波数が違うので聞こえない見たいなことを言っていましたが、
nativeのひとに子音+母音、子音+子音などで音の最小単位まで分割して発音してもらえば
どんな音でもわかるもん。
結局は文章の中の音の強弱、くっついたり消えたりする音に関する理解経験が乏しいから
きこえてこないのでしょう。ただし聞こえても日本語に変換せずその語順のままで理解できないと
完全にわかったことにはならないんでしょうね
85名無しさん@1周年:01/09/14 22:39
やはりお金の無駄ということでしょうね。
86名無しさん@1周年:01/09/14 23:11
>>84
音響音声学?
やっぱり、音の高さは関係ないのか。
なるほど。
87名無しさん@1周年 :01/09/15 00:37
88名無しさん@1周年:01/09/18 10:30
世の中はういろう嫌いで満たされている。
ういろう好きの少数民族よ立ち上がろう!
で なんで、ういろう?
89名無しさん@1周年:01/09/26 20:43
あげ
90名無しさん@1周年:01/10/12 10:46
ヤフオクで買うほうが安いよ
91名無しさん@1周年:01/10/25 17:15
クラッシック聞くとリスニングがよくなるとかいいますが・・
92名無しさん@1周年:01/10/25 20:47
音大生の英語サークルと合同で劇をやったコトあるが
特に他大と比べて「英語音」に鋭いとか発音が上手いとか
いう人はいなかったぞ。
93名無しさん@1周年:01/10/27 12:41
>>87
マジックリスニングなんかに興味をもったりする
時点でアウトだね。
そんなことだから、リスニングできないのよ。
すごい子なのにね。
94名無しさん@1周年:01/10/27 12:49
モーツァルトが効果がある。邦楽だとミーシャ(Everything)
95名無しさん@1周年:01/10/27 14:43
>>92
聞くと話すでは少々勝手が違うのでは。
96名無しさん@1周年:01/10/27 14:44
>94
あるある大辞典ですね・・?
97名無し:01/10/31 18:22
危うく買うとこだったぜ
でも、興味で買ってもそれをすぐオークションに出せばいんじゃない?
オークションに出品している奴らはみんな自分は効果が出たと書いてる。
そう書かないと売れないもんね。
98名無しさん@1周年:01/10/31 20:21
>>97
いや オークション自体が 会社の奴等の販売の拠点らしい(w

未開封とか 新古品がやけに多いから 気をつけて見てみ
99名無しさん@1周年:01/10/31 21:32
マジックリスニングと同じ所でやっているTOEIC特定保証教材ってどうなんですか?
本当に保証した点数でないと返金するのだろうか? マユツバ?
100名無しさん@1周年:01/11/01 02:39
>>99
ああゆうのは こっそり細かい文字で規約が書いてある
『ただし、当方規定のカリキュラムtestで xxx点以上の成績を収めた場合に限られます』etc.

ちゃんと狡賢い逃げは打ってあるよ。
つまり
『ちゃんと勉強してない奴には返金なんざするか ヴォケ!』
こういう事です
101名無しさん@1周年:01/11/01 03:50
成績悪いと、ちゃんと勉強していないからと解釈されるので、
結局教材は常に免罪されるのでありました・・・おわり。
102名無しさん@1周年:01/11/02 07:06
>100,101 どうもありがとうございました。ひとつかしこくなりました。
ところで今マイクロソフトのポータルサイトに「ハッキリ言ってウソっぽい!アノ英語耳グッズを検証!」
ってのがあってクリックしたら、魔軸リスニングの広告でした。金さえはらえばなんでも
載るんだな。
103名無しさん@1周年:01/11/02 11:34
わたしは、かつてトマティス博士に開発されたランゲージ・
プログラムに通っていました。マジック・リスニング同様、
英語の高周波数を聞き取りやすくするために、特殊ヘッドホンで
リスニングしてから、ヘッドホンをつけたまま本を音読します。
その際、自分の声が自分の耳に聞き取りやすいよう、姿勢と
口の動かし方が指導されます。確かに、音読は英語上達の
秘訣です。
そこでは、語学学習者同様、音楽家、妊婦さんが通って
いました。理論的には、マジックと凄く似ています。私
自身の感想は、自分の発音が良くなったと思いますが、
聞き取りは完璧ではありません。うーん、地道に
ヒアリング・マラソンはどうでしょう。
104名無しさん@1周年:01/11/02 11:51
>103
その結果からすると効果はあったけど値段ほどではないってところ
ですか? →トマティス
105名無しさん@1周年:01/11/11 02:29
効果はあった。しかし高い。英会話学校業界は全部そうだ。高い。
法律方面も高い。資格も高い。みんな高い。やすくなってくれたら
買うけど、買うだけで効果がでてくれればもっといーのになー。
106名無しさん@1周年:01/11/11 07:28
>105
何言ってるのか分からない。
解説きぼん。
107:01/11/13 23:45
えー、今日 ヤフーオークションで買っちゃったよぉ。。
でも、買ったからには試して、12日間終わったらココで報告しますね。
実況中継も良いかな。。
ちなみに私は準2級、2級はキビシイなってくらいの頭です。
では、また!
108名無しさん@1周年:01/11/14 01:07
>>106
何で分からんの? 105じゃないけど。
買うだけで = 使わなくても
109名無しさん@1周年:01/11/20 08:01
>>107 がんばれー。
私の場合、TOEIC650→700でした。以前より
聞き取れる単語が増えた感じがあって満足してます。
詐欺とかではないんだろうけど、やっぱ効果に個人差があるから
胡散くさく見えるんだろうな…。
110名無しさん@1周年:01/11/21 01:06
107です。
今日始めて聞いた。最初右から左からと不規則に聞こえてきて気持ち悪かったけど、
音を流して聞いてるだけで効果が出るならいいかなと思った。オークションで買ったものだし、
元値で売れたらいい事だし、需要はあるし。
でも、この時間に英単語を覚えられるなと思ったらもったいない時間に思える。
とりあえず、続けてみます。
111名無しさん@1周年:01/11/23 00:08
109サンありがとう。TOEICはまだ受けてないんだけど、TOEIC模試問題集を以前やったら
550点前後と出たので、12日間終了時にその第2回で試してみたいと思います。

今日で3回目聞きましたが今のところ全く実感ないです。当たり前でしょうが。
でも最初あった、飛行機の中でよくある鼓膜がツ〜ンと張る感じは全くなくなりました。
周波数に馴れてきたんでしょうか。
アレはヒーリング効果ばっちりですね。ほんと今日は眠かった。
112名無しさん@1周年:01/11/28 21:43
折れも買ったけど癒しグッズとして最適だね!
聞いてると寝ちゃうからね!
113名無しさん@1周年:01/12/10 16:58
>>109-111

騙されてるぞ!
114名無しさん@1周年:01/12/10 23:27
僕も買いました。
結果としては効果はありました(TOEIC550→760)
ただ、いろいろな問題集なんかの教材もやったので
どれが効果あったのかは分かりませんが。
ただ、折角5万も使ったんだから英語がんばんなきゃ
とやる気は上がりましたね(^^;)
115 :01/12/10 23:31
 英会話学校もそうだけど、値段高すぎ!!
116名無しさん@1周年:01/12/13 02:49
80さん やっぱり12日間聞いた後も、効果なかったでしょうか。
実は私も英語圏の国に1年ほど住んでいるのに、泣きたくなるくらいヒアリングが
できないので、買おうかどうか真剣に考えてたところなのだけど。
はあ.....
やっぱり地道に英語のTVみて、モーツァルトのCDでも聞こうかな。
117名無しさん@1周年:01/12/21 17:14
今8日目なんだけど・・・
英語のCD聞いても前とかわらん・・・鬱だ・・・
ヤフーオークションに出品予定・・・
118名無しさん@1周年:01/12/22 13:43
ヤフオクで買ったら、ヘッドフォンの右パッドが壊れてた。
悔しいから、ヤフオクに【新品同様!】って書いたら売れた。

その金で、【新品同様!】というのを買ったら、・・・ヘッドフォンの差込口が
壊れていた。悔しいから・・・いや、もうよそう。・・・・鬱ダ
119名無しさん@1周年:01/12/24 13:41
これは辞めた方がいいです。
120名無しさん@1周年:01/12/26 16:17
MSNのTOPに紹介されていたのは何故だろう・・・・・
121名無しさん@1周年:02/01/05 18:01
乱スレ防止あげ
122名無しさん@1周年:02/01/16 10:32
>>120
あそこって、広告スペースなんじゃないの?
123名無しさん@1周年
sarashi age