■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
前スレが900近くになったのでPart2です。

引き続き、ちょっと訊きたいことがあれば、なんでも
遠慮なく書き込んでください。英語初心者歓迎。
2名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 06:00
昔、語法論を専攻している先生より"Nike"には
イヤらしい意味があると、教えてもらったのですが、
その詳細は明かさないままけっきょく高校の教師から
大学教授になってしまいました。
先日メールにて尋ねてみたのですが、偉くなったせいか
弟子からしか返事がこず、しかもその質問には答えが
ありませんでした。
ご存じの方は教えてください。
3名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 07:01
no income, kids with educationだそうです。
ほかには特にイヤらしい意味はないみたいだね。
4名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 11:18
そうなのですか?
その先生の趣味が、輸入ポルノ雑誌の黒塗りの部分を特殊インクで消して丸見えにすることだったので
かなりイヤらしい意味だと想像してたのですが・・。ちょっと拍子抜けです。
ちなみに、どなたかネーティブの人に訊いたのですか?
5名無しさん@キティ立入禁止:2000/12/23(土) 22:15
あげとこ
6名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 04:59
市橋敬三著「必ずものになる話すための英文法」中級編より
(1)Is there a smorgasbord restaurant anywhere on the Ginza?
(2)Do you know of a good dentist anywhere in Manhattan?

どうして(1)はonで、(2)はinなのでしょうか?
どうして(1)はtheがあって、(2)にはないのでしょうか??
7Zeze:2000/12/24(日) 05:30
さて、Ginzaを場所ととらえるのなら(1)もinで良いと思います。
その場合はtheがつかない。
(1)の場合はthe Ginzaとして「銀座通り」という感じでとらえているのだと思います。
(2)の場合もManhattanじゃなくて、Broadwayだったらinじゃなくてonになりますよね。theもつく。
8名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 17:45
>>7
有難うございました。納得できました。

streetとかavenueとか「道」をイメージさせる場合は
on the〜と覚えておきます。
それにしても、in, on, atはどうも苦手だ...
9名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 17:52
映画で言ってたのを聞いたのですが、
The thing is・・・
っていうのは
「実はーー」とか「あのうー」
見たいな感じなんですか?
10名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 18:00
Jack and Jill
って歌は有名なんですか?
11名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 20:21
「おまえにわかるか? おまえに…」
「わかるかよ」

っていう会話の訳として

"Do you understand...Do you..."
"Like I do"

となっているのを見たんですけど、like I doが
どうして「わからない」っていう意味になるのかわかりません。
誰か教えてください。


12ななし:2000/12/25(月) 01:08
As Israeli and Palestinian negotiators
made their way home from five days of negotiations in Washington,
undercover Israeli soldiers carried out a sting operation
in the West Bank near Nablus.

これの訳を教えてください。

イスラエルとパレスティナの交渉人がワシントンでの
5日間の交渉からの帰路についたとき、
覆面(?)イスラエルの兵士がナブラスの近くの
西銀行でsting operationを実行した。

もっとうまく意訳できるようになりたい…。
帰路についたのではなく帰ってきていたのかな?
13名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 03:11
>>9
「ポイントは〜〜〜」って感じじゃない?
14Zeze:2000/12/25(月) 07:36
>12
ネタじゃないかなと疑いつつ・・。
the West Bankはイスラエルとパレスチナの紛争地域の内、一番紛争の激しい西岸地区を指します。
「西銀行」ではありません。
それからundercover Israeli soldiersはイスラエルの秘密部隊のこと。
a sting operationというのはその秘密部隊がおこなう秘密作戦のことで、悪い言い方だと「スパイ活動」良くいえば「機密作戦」と思惑によってニュアンスが違ってくるでしょう。
15Zeze:2000/12/25(月) 07:52
>8
すいません。間違ったことを教えてしまいました。
Broadwayにはtheがつきません。
There are a lot of good restaurants on Braodway.です。
同じようにManhattannにある2ndとか3rd Streetにもtheがつきません。
「3番目の通りを北に行って」と言うときならGo north on the third street.なんですが、通りの名前としてある場合はtheがつきません。
で、銀座ならなぜtheがつくかなんですが、うまい説明が見あたりません。
考えられるのは、「銀座通り」というある一つの固有名詞ではなく、「銀座にある通り」とGinzaを形容詞的に使っているのかも知れません。あやふやで申し訳ないですが。
16名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 09:25
>12
「西銀行」はネタだと信じたい。
>帰路についたのではなく帰ってきていたのかな?
学校文法のようで恐縮だが、
ここでは付帯状況、同時並行を示すAsなので、
「ワシントンでの5日間の交渉を終えて
帰国の途にある中、」とか「〜帰国するさなかに」
とするのがいいのでは。
Asという接続詞はかなり曖昧で、「〜する(している)中(で)」
と訳すとしっくりくることがよくある。
ワシントンから飛び立つ前なのか、機上なのか、帰国して空港についた
ばかりなのか、その辺をぼやかしているのがASの性格だと思う。
1712:2000/12/25(月) 23:32
15さん、16さんありがとうございます。
>ネタじゃないかなと疑いつつ・・
ネタではないですよ。まったく知らなかったです。
やっぱ毎日ニュース見ないとダメですか?
でも見ても英語の言い方とかわからないと思うんですが…。
どうしたら良いでしょう?

asについてはよくわかりました。本当にありがとうございました。
18名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 00:22
>>17
対訳と特有の表現の解説がついた教材があるといいね。アルクの
BBCニュースフラッシュ買ったけど、自分にはちょうど良かった。
リスニング用だけど。
19わかりません(汗):2000/12/26(火) 22:13
先日、予備校の英語の先生に過去問を添削して貰いました。
そのプリントにこのよう丁寧なコメントが付いておりました。

「・・・以上のように、設問に対するcandy spotを指示したので
 本番では的確に解答されたし。(以下略)」

この「candy spot」の意味が何ともすっきりしなかったので
帰宅後、ロングマンの英英辞典で調べましたが玉砕。
Web辞書で調べても同じような感じでした。
「Sweet」に置き換えて再度アタックしましたが、なんともはや・・・。

おまけにGoogleで検索したら、なんと!ヒットしたのはエロサイトばかり。

え?ひょっとして新手のセクハラですか??
それとも先生の英語が変なのか?
(どちらにしても、この方やばいですよね。はは・・・。)

受験板で聞くよりもこちらが良いかと思い書き込ませていただきました。
よろしくご教授ください。
20名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 04:07
>19
スイートスポット 《クラブ・ラケット・バットなどの面で, そこに
当たるとボールがもっとも飛ぶ箇所》(リーダース・プラス+より)
とだいたい同義ということでよいでしょう。
21名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 10:51
>>11
「As if!」みたいなニュアンスじゃないかな。
22Zeze:2000/12/27(水) 11:26
この会話をしている人物の性格がわからないので何とも言えませんが、
Like I do.
はそのまま直訳してみると、
「俺がしてるとおり。」(男ならですけど)
だから、
「おまえにわかるか、おまえに。」
「いつもの俺のとおりさ。(いつもの俺=いつも何も理解していない)」
と受け取りましたが。

それから、Part 1のスレッドで「あくをすくう」について教えていただいた方、ありがとうございました。
23名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 12:21
目上の人(先生とか)への挨拶教えてください。
例えば廊下ですれ違う時とか、いろいろ。
24名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 13:20
Hi(名前)!でいいのでは?
25名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 16:33
testbedの意味がわかりません。
よろしければ教えて欲しいです。
それかオンライン英英辞書のサイトのURLでもいいです。
26日本@名無史さん:2000/12/27(水) 17:01
>>23
Good morning, sir.
Goog afternoon, sir.
Good evening, sir.
Good night, sir.
How do you do, sir?

"sir"付ければOKでしょ?
27日本@名無史さん:2000/12/27(水) 17:43
>>25
"testbed"はなかったが"test bed"なら以下の通り。

●testbed: a vehicle (as an airplane) used for testing new
equipment (as engines or weapons systems)

●test bed n : a place equipped with instruments etc for
testing engines a machinery under working conditions
2825:2000/12/27(水) 18:17
>>27
有り難う御座います。
余談ですが、オンライン英英辞書を色々まわって来ました。
それで気付いたんですが、ネスケじゃ見れないページが多いですね。
悲しい。
29修行僧:2000/12/27(水) 20:55
jack shootってなんですか?
3011:2000/12/27(水) 21:11
レスくれた方ありがとうございます。
>21
元はカウボーイ・ビバップっていうアニメの中のセリフで、11で書いたのは
英語の字幕のほうなんです。吹き替えのほうではずばり
"Yeah, I understand...as if."
って言ってます。

>22
…ってことは「見てのとおりさ」みたいなニュアンスですかね?


31わかりません(汗):2000/12/27(水) 23:28
>20
ありがとうございます。
sweetで引いたときのニュアンスで良いのですね。
分かりました。コツとかツボと言った感じでしょうか。

余談ですが、この先生何だか不思議な英語を日本語に混ぜて
しゃべるので時々「?」となってしまいます。
先日は「君の話はインパクションがあるよ」とおっしゃいました。
「インパクト」ではだめなのでしょうか?・・・うーん。
この方全くの日本育ちの日本人なんですけどね。

ともあれ、変に誤解せずに助かりました。多謝。
32名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 00:30
candy spotなんてどこを見ても載っていない表現。
20さんの回答では、にわかには納得いかないな。
結果的に、正しいとしても。
“わかりません(汗)”さん、その先生にどういう意味でそれを
使ったのか聞いて、回答をこのレスに書いてくれない?
どこでどういうふうに使っている例があるかも聞いてね。
impaction は明らかに誤用。日本語で一般的でない
カタカナ英語をあえて使い、しかも間違っているのだから、
まともな先生とは思えないな。
その先生に間違ってますよって指摘してやればいい。
英語でいえば、
I feel a singnificant impact of your story(or talk).

Your story(or talk) has a significant impact.
という感じじゃないか。ここでimpaction は絶対に使わないよ。
3320:2000/12/28(木) 02:56
Impactionは、ぎっしり詰め込むこととか密着させることで、その先生がインパク
ト(衝撃とか影響力)があるという意味で使っているとしたら、大ボケもんでしょ
う。となると、32のいうようにcandy spotも彼の思い違いという可能性は高そうだ
けど、これがもしアメリカの作家の本に出てきていたとしたら、やはりcandy→sweet
と判断していたと思う。
34修行僧:2000/12/28(木) 14:43
on a full rideってなんですか?
be pleased to doみたいな意味だと思うのですが。
35わかりません(汗):2000/12/28(木) 23:08
>32,33
了解しました。年明けに講習を取ってますので聞いてみます。
うーん、私も辞書の用例に無いので困ってしまってここにカキコ
しました。スラングなのかと思って英語圏も含めてgoogleに検索
かけてみたのです。で、結果はエロサイトにジャストミートでした。
とほほ。・・・変な意味じゃなければ良いのですが。
周りに人がたくさんいる時に聞いてみますね(って考えすぎ)。

impactionはやっぱり変ですよねぇー。

ちなみに先生はアメリカのロースクールに3年、ローファームに
3年いたそうです。やっていけるのか?こんな不思議な語彙で。
と、突っ込み入れたくなって来ました。

では、年明けに。皆様、良いお年を!
36名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 00:00
むむ。ジャストミートは和製英語ですぞ。
おっと、すれ違いか。
3720:2000/12/29(金) 00:35
>35
ロースクールもローファームもピンからキリまでありますからねぇ。

>修行僧うじ
jack shoot、on a full ride
いったいなにを読んでいらっしゃるのでしょうか。文脈をおせーて。
38名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 01:24
英語でエッセーを書くとき、いつも迷うんですが、
it seems to have been...

it seemed to be...
ってどう違うんですか?大学で非常勤のアメ人に聞いたところ、前者
は現在でも検証可能(資料が残ってるとか)な場合で、後者は当時の
インタビューなんかでそう言われてるけど、現在はインタビューされ
た人は死んでしまって検証不能なとき、みたいな感じがする、と言わ
れたのですけど、実際、どうなんでしょう?
39名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 03:44
文章の暗唱ってどうやるのがいいですか?ちなみに英語と離れて長いアホ学生です。

私は文単位に
1 CDをつかってギブアップするまで繰り返し聞いてディクテーション
2 ディクテーションしたものの下にスクリプトを写して、間違いのチェック。
3 CDの音声を一回だけ聞いてディクテーション
4 答え合わせ 間違ったら3に戻る

という感じでやってるんですが、覚えてはいてもすらすらでてこないんですよね…。
これを繰り返しやればいいのか、書き取りがあって根本的に速度が上がらないのか、
なにか、アドバイスがあったらお願いします。
40名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 12:23
>38
検証可能とか検証不能というのは結局、現在時制と
過去時制の違いからきているんだと思うが、
構文の意味さえ分かればいい話。

前者は「それは〜だったように思われる」
(現在から過去の事を振り返って述べている)
後者は「それは〜ように思われた」
(過去の視点でその同時期の過去のことを述べている)

彼は学生だったように思われる
He seems to have been a student.
(=It seems that he was a student.)
彼は学生あるように思われた
He seemed to be a student.
(=It seemed that he was a student.)

日本語でも意味の違いは明らかでしょう?
2つの構文が持つ意味の違いがわからないために、あなたの頭の中が混乱して
検証云々の問題になっているんじゃない?
アメ人が言おうとした検証可能、不可能というのは、
上は現在そう思われるのだから、そう思われる理由が現在あり、検証できるにちがいない
。下は過去にそう思われたのだが、過去にそう思われた理由は現在は検証できない
かもしれない、ということかな。
もう検証云々の話は忘れて意味の違いをしっかりと把握しましょう。

この説明でOK?
41ちょっと説明を補足すると:2000/12/29(金) 21:33
He seems to have been a studentは
文法的には
1.It seems that he was a student.
2.It seems that he has been a student.

の両方がありうる。(実際どちらなのかは前後の文脈で判断ね)
>>38はit seems to have been...について「前者は現在でも検証
可能(資料が残ってるとか)な場合」とコメントしていることから
2.の場合を念頭においてるのでしょうね。

それを前提にもう一度説明してあげてください。>40さん。
私は面倒なのでゴメン。
4238:2000/12/29(金) 21:41
>>40,41
丁寧なレス、どうもありがとうございます。念頭にあったのは、
1の It seems that he was a student. のほうでした(汗。>>41さん
なので、40さんの説明で、すごくすっきりしました。ありがとう
ございました。
43修行僧:2001/01/01(月) 07:46
アメリカの仕事は普通いつから? 4日?
44名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 08:06
2日からだよ。
45修行僧:2001/01/01(月) 08:16
早いんだね。でも、今年は大雪だから
機能しないんですかね?どうでしょう?
46高校2年:2001/01/02(火) 23:31
本当にたいしたことじゃないんですが、
英語を話す仕事をする時にその人の声の質、例えば声が低いだとかだみ声だとかって
いうのは仕事をする上で障害になったりするんでしょうか?
47名無しさん@キティ立入禁止:2001/01/03(水) 01:42
>46
それは声色っていうのが聞き手に与える印象や影響っていうのは英語で
も日本語でも同じだと思います。
鼻声やダミ声よりもいい声の方がそりゃいいでしょう。
それが障害になるとまで言うといいすぎという気もします。
48名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 02:25
あの〜すもませんがhttp://www.zdnet.co.jp/download/pc/amusement/bikinist.htmlの
ゲームやりたいんですけどhttp://www.adaboy.com/user/signup.htmlで登録しないと
いけないようです。
そこで
「 Must be at least 8 characters long (no longer than 32) and must include at least 6 letters and 2 numbers 」という
説明があって「8文字以上32文字以下で文字6文字数字2文字は必須」だと訳したんですけど
エラー(メッセージ無し)が出てうまくできません。
誰か教えてください。
49名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 03:55
>修行僧さま
ちゃんと機能してますぜ。30日に起きたときはびっくりしたけど、
昨日一昨日とよい天気だったしね。

>48
半角で入力してるか?
50愚痴:2001/01/03(水) 05:15
おいらは技術系の翻訳が好きなんだけど、
今回、ある理由で法律系の文書を訳すことになった。
まー予想どおりつまらんね。
51あのー:2001/01/03(水) 06:22
"centre"ってイギリス英語なんですか?
そして"center"と同じ意味と解釈してよろしいのでしょうか?
52ファンファン:2001/01/03(水) 07:00
>>51 正解。
53emi:2001/01/03(水) 11:06
私、アメリカで仕事がしたいんです、、
でも高卒だし、特にできる分野がないです、、
みなさんアメリカでどんな仕事してますか?
54名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 11:32
>53
何故「アメリカ」なのかよく自問自答してください。
おそらく漠然とした憧れが一番の動機だと思いますが、そんな姿勢では
なにをしても上手く行きません。
「ドコ」で仕事をするかではなく「何」をするのかが大事なのでもっと
仕事内容の方を考えたほうがいいかと思います。

55emi:2001/01/03(水) 18:03
>>54
レスありがとうございました。。
どんな仕事をしていますか?
アメリカですか?
56ファンファン:2001/01/03(水) 18:44
>>53 >>54 アメリカに住みたい、アメリカで仕事がしたい
って思うのは別にいいことだと思う。別に漠然とした憧れで
も全然構わないんじゃ?
57名無し:2001/01/03(水) 19:07
>56
やっぱあんまりよくないような...
なんとなくのあこがれだけじゃ、いってもすぐあきちゃうよ。
地元で知ってる仲間と“いいなあーーアメリカで私も働きたいなあ”
なんていってりるのが実は一番幸せなんじゃ?別に皮肉でもなんでもなく
58名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 19:23
いいからさっさとアメリカ行ってレイプされろって。
5948:2001/01/03(水) 20:20
>>49
はい、半角で入れてます。
60名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 12:56
>emi
とりあえずアメリカの大学卒業しろ。
それがスタートだな。
61emi:2001/01/04(木) 13:25
レスありがとうございました。
アメリカの大学か…。
日本の大学も出てないのに、アメリカの大学なんて
私にとってはかなり無謀かもしれないです。。
頑張ってミマス。
62名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 00:23
>61
その無謀な計画を好機に変えるのはやっぱり努力でしょう。
でもそれって留学だけじゃなくて、日本国内でいい仕事していくにも必
ず必要だからね。楽していいカッコできるような人生なんてないんだか
らもう一度自分自身のことをよく考えてみて、それから身の振り方を決
めればいいんじゃないでしょうか。
自分にできないことは消していって消去法で残った人生なんてつまらん
でしょ。
63問題1:2001/01/05(金) 01:49
問一    18=1
に傍線を1個付け加えて式を成り立たせよ。
 
64名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 03:10
18≠1
65名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 04:17
英語が全然読めないドキュソです。
英文のサイトに行ったときなど、もう少し英語勉強しといたら
よかったとつくづく思います。
英文の読み方を解説してくれるサイトやフリーソフトがあったら
教えてほしいです。
66名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 07:36
自分で読もうとしなきゃ、読めるようにもなりません。これ絶対の真理!>>65
67名無しさん:2001/01/05(金) 09:54
海老一染之助・染太郎の「おめでとうございます!」を日本語訳すると?
68名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 10:18
大学関係のときに使うEDってなんのことですか?
69名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 16:20
1) ....,you know? = だろ?
2) I know = だね。

のような訳し方を教えて下さい。

私が英語で何か言って「I know」という返事を「(そんなこと)知ってるよ」と言われていたように感じていましたが、最近になってそうではないことに気付きました。
7069:2001/01/05(金) 17:10
ほかにも考えてみました。

3) Why don't you....? [Why not]
仲間内で使い、目上の人には使わないから「〜するよな?」かな。

Why not come and see me tomorrow? (オマエ、明日来るよな?)
71名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 18:47
わからないので誰か教えて下さい。

付加疑問文
You knew I would be back,( )( )?

There isn`t any ice cream left, ( )( )?

You have eaten all the ice cream,( )( )?

You will buy me some ice cream tomorrow,( )( )?

説明もできればお願いします。
7269:2001/01/05(金) 19:38
>>71
>付加疑問文
>You knew I would be back,(didn't)(you)?
>
>There isn`t any ice cream left, (is)(there)?
>
>You have eaten all the ice cream,(haven't)(you)?
>
>You will buy me some ice cream tomorrow,(won't)(you)?
肯定文には否定の付加疑問文、否定文には肯定の付加疑問文がつきます。
受験生ですか?
寒いと頭がボーっとなりますね。
7371:2001/01/05(金) 20:15
69さんへ>
あっありがとうございます。
感激です。
1年後に入試があります。
それまでに何とかしなくては。
74nanasi:2001/01/06(土) 00:20
すいません質問させて下さい。

中学校で国語の常勤講師をしてます。
「常勤講師」や「非常勤講師」は
英語でどういえばいいですか?

それに対して、教員採用試験に受かって
本採用されている「教諭」は?

教諭 formal teacher
講師 substitute teacher, informal teacher

でいいのかな?
75名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 00:52
informal teacher

(笑)スマソ
76名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 09:44
教諭 full-time teacher
非常勤講師 part-time instructor
常勤講師 full-time instructor
でいいのでは。本採用と仮採用の違いは、HRではpermanentとtemporaryという
言葉を使って表しますが、それを強調したい場合でない限り、full-time
permanent instructorなどという必要はないと思います。
77ファンファン:2001/01/06(土) 09:55
非常勤講師=GTO・・・冗談だから怒るなよ?
78名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 10:02
>非常勤講師=GTO

まさにinformal teacher

79名無し:2001/01/06(土) 10:04
ずっと疑問に思っていました。
ずばり帰国子女ってなに?(英語を聞いてるのではなく日本語の意味)
男も帰国子女っていうの?
むこうで生まれてすぐこっちきても帰国子女?定義ってあるのかなあ。
80ファンファン:2001/01/06(土) 11:54
>>78 一瞬笑えたでしょ?
81名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 13:10
>79

外国から帰国した「子」と「女」が帰国子女。「子」は男の子のみを表す。
お母さんばっかりが来てるのに「父兄参観」って言うのと一緒。
日本語って男社会の言葉なのよね〜〜〜。(ほんとか?)

広辞苑では「親の勤務の関係などから長年海外で生活して帰国した子供」
ってなってるから、すぐ帰ってきた人は言わないんじゃない?感覚的に
もそういう人を帰国子女って言うのは変って思うし。
82名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 18:07
確かに「帰国子女」って女っていうイメージあるよな。
オノノイモコも最初は女だと思っちゃうのに似てる。
83名無し不動さん:2001/01/06(土) 22:05
>>82
あれ? 女じゃないの?
84名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 23:56
>>83
あの時代に女が遣隋使になれるわけがないでしょ。
85>84:2001/01/07(日) 00:14
ネタだろ
86奥さまは名無しさん:2001/01/07(日) 03:47
>>81

中国からの直輸入でしょ。儒教的な考えが反映されてる。
87ここにいる方は:2001/01/07(日) 06:59
アメリカ英語とイギリス英語(その他英語)の違いって
どれくらい分かりますか?聞き取りだけで。
私は殆ど見分けがつきません。
88ケンジ:2001/01/07(日) 22:34
「ハリソン・フォード」と「ジョージ・ハリソン」。
「ハリソン」はファーストネームとファミリーネームの両方に使えるの?
たしか「トーマス」もどっちにも使えるんだよね?
同じような例の情報お寄せください。
89名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 23:50
使えるとか、使えないとか、そういう問題ではないと思うが。
そう付けられていたら、それまでのこと。
90>>88:2001/01/08(月) 01:23
たしか田中芳樹の『創龍伝』の何巻目だったかに、欧米の名家の分家は、分家した
初代のファーストネームをファミリーネームとして名乗ることがある、という意味
のことが書いてあった。だからそういう家には、本家の名前も受け継がれて残って
いるわけだ。
(ソースがいまいちなので、もっと詳しい人がいたら解説きぼーん)
91名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 04:27
そういう場合、イングランドならWilliam -> Williamsonみたいに
sonがついて、スコットランドやアイルランドなら
Donald -> McDonaldみたいにMcがつかないか?
ハリソンみたいにそのまんまって珍しいかも。
92名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 05:54
>87
とりあえず、米英の違いはrの発音でわかる。米加とか豪とNZとかは全然
わからん。
93名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 06:21
ジョージ・マイケルはどうよ?
どっちがファーストネームやねん!って最初思わない?
94名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 12:53
日本だと私、俺、僕、あたし、おいら・・・って
自分の事言うときいろいろあるけど、英語って
Iだけですよね。どうゆう風に使い分けるんですか?
95名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 13:58
>>94
えと、おいらも初心者ですけど、そういうのって使い分けません。
スペイン語には日本語の俺や私に相当する一人称があるって話ですけど、
英語には一人称を使い分けるって発想は無いみたいですよ。
96nanasi:2001/01/08(月) 15:13
2月4日の英検を受けたいんですけど、1/10まで書店受付って書いてあった
のですが、10日までに願書に本屋のはんこ押してもらってお金を払えば
いいんですよね?それとも、10日までに協会に願書等がとどかなければ
いけないのでしょうか?
97ななし:2001/01/08(月) 15:26
>96
10日までに本屋の受付でOKです。
10日までにとどかなければいけないものは10日必着といいますよ。
98名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 23:48
春からNHKのラジオ講座始めようかなと思っているのですが
レベルとかぜんぜんわかりません。
TOEICの点数基準でだいたいのレベルわけしてもらえないでしょうか?
99名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 00:38
こんにちわ。
アメリカの大学にメールを送るとたまに、青字で返事が返ってくる
ことがあるのですが、それって何か意味があるんですか?
100名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 16:11
「eighties」の発音のしかたを教えて下さい。
101名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 17:08

"rock、stock&barrels"って、何か諺のようなものですか?
10296:2001/01/09(火) 17:47
97さん、ありがとうございました。今日、申し込み行ってきました。
103名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 20:32
質問です最近講談社から出ているバイリンガルコミックを読んでいるのですが
ところどころわからないところがあります
そのあたり解説していただけませんか?

----講談社 バイリンガルコミック ラブひな2巻より引用----
Look at you
You made that speach to Shinobu about trying your hardest,
and this is you practising what you preach, I suppose.
---
Even so,to have that creep as my first ever lover...
---
I can calmly get stuck into my studies.
----
104名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 22:14
>>95
スペイン語は jo のみです。または一人称を省略します。
動詞で一人称だと判かるので。
105名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 22:15
訂正:
一人称を省略します → 一人称の人称代名詞を省略します
106名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 22:43
海外の2ちゃんねるみたいな掲示板を教えてください。
107:2001/01/09(火) 23:40
CLOUDY(IS MY SYNNY MOOD)
この意味教えてください
108名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 23:58
〉〉107
その意味は何かってーと。曇り(はおいらの晴れ気分)。
曇っていても、おいらの心は晴れだという意味さ。
109某社SE:2001/01/10(水) 00:29
>>104
スペイン語の一人称単数 × jo → ○ yo
もしくは省略。
110:2001/01/10(水) 00:59
ありがとう
111名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 01:04
>>103

マンガ風に意訳してみました。

Look at you
You made that speach to Shinobu about trying your hardest,
and this is you practising what you preach, I suppose.

なによあんた。しのぶには最善を尽くすのがどうのこうのなんて偉そうに
いってたくせに、自分のことになるとまるでだめなんだから。人の振りみて
我が振り直せって聞いたことある?
---
Even so,to have that creep as my first ever lover...

とはいっても、あのキモワル野郎を初恋の相手にすると思うと、、、
---
I can calmly get stuck into my studies.

あたしゃ黙々と自分のベンキョーに没頭しちゃえるんだから。
112103:2001/01/10(水) 01:54
訳す過程というか構造を解説していただけるとありがたいのですが
一番上の文は直訳しようとしたらワケわからなくなってしまいました

2番目の文は to have と first ever lover がわかりませんでした
この場合のeverの意味は?

3番目はなんとなくわかりました
この場合の get stuck into は 〜にくっついた状態になる = 〜に打ち込む(没頭する)
という感じですか?
113名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 16:45
20数年前の中学校英語では、
初めましては How do you do?
こんにちはは How are you?
と習った。

ここ数年ようやく英語国人と(仕事で日本で)話す
機会ができてきたが、How are you?は電話も含めて
よく使うが、How do you do?は使った(使われた)こと
がない。初対面ではNice to meet you. が普通のようだ。

How do you do?は本当に初対面の挨拶として生きている
のだろうか。
114名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 17:57
マドンナがカバーしたカントリーの曲で、
「アメリカン・パイ」ってありますよね。
どんな意味があるんですか?
115名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 04:34

>>114
カントリーじゃなくて、フォークです!
歌詞はかなり意味深いものなようです。
ウェブサイトが幾つかあります。
http://www.rareexception.com/Garden/AmLyrics.html
ドン・マクラレンの元曲もぜひ聞いてください。
Napsterでも見つかりますので。。。。
116名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 19:20
How do you do使われたことあるよ。
フランス人だったけど。
117名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 19:41
「ギヤ(歯車)の歯」はなんといいますか?
「ギヤの歯の数」と言う場合は何と言えばいいですか?
118名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 19:47
>>113
>よく使うが、How do you do?は使った(使われた)こと
>がない。初対面ではNice to meet you. が普通のようだ。

私も結構長いこと英語圏で仕事してますが、「How do you do?」は
言われた事がない。「Nice to meet you.」も言われるのは
5分の1の確率くらい。
大抵の場合「Hi」か「How are you?」で始まって、「I'm Michael.」
みたいにファーストネームの紹介と共に握手する、というパターンです。
119>117:2001/01/11(木) 20:38
ギヤの歯、案外難しいな。
120文泉高:2001/01/11(木) 22:34
英語の課題で、「自我の形成と少年問題について」という
題名でレポートを書くことになったのですが、題名が思い
浮かびません。

The connection between forming a sense of identity and a social problem
about children.

とか考えたのですが、長すぎる気もするし、そもそも
「少年問題」を「a social problem about children.」
としてしまって良いのかも・・・

新聞読んでもこれに当たる単語が見つけられなかったので。
アドバイスお願いします。
121名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 23:25
私なら、
"Juvenile problems〜How did I develop myself?"
とでもするかな?
122名無し:2001/01/11(木) 23:27
Hierarchical rule has long been the norm throughout Asia
and this is a stubborn habit to break.

階級支配は長い間アジア全体を通しての規範であり
打破しがい頑強な習慣であった

と訳されるようですがto break のとこで何故打破しがたい
となるのかがいまいち納得いきません。
1人で普通に読んでいたら間違って訳してしまいそう…。
わかるようなわからないような…モヤモヤしています。
123名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 23:51
>117
歯車の歯はtoothだよ
歯数はnumber of teeth
ちなみに噛み合いはmesh
124113:2001/01/12(金) 05:01
>>116
>>118
どうもありがとう
125how do you do:2001/01/12(金) 05:26
英国紳士はよく使いますよ
カジュアルな挨拶とかアメリカ人の間では
使用頻度が少ないのかな
126名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 05:49
昨日、非常勤で大学に勤めることになったイギリス人の先生が
学部長にHow do you do?と挨拶しているのを、偶然みかけた。
127名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 05:57
>122
to breakだけじゃなくて、a stubborn habit to breakってのを
かたまりで考えたら、納得できない?階級支配っていうシステムは
stubbornなのよ。で、breakしようとしてもstubbornなのよ。
128名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 09:49
>私も結構長いこと英語圏で仕事してますが、「How do you do?」は
言われた事がない

ドラマの中で使ってるのを聞いたことがあるよ。
使う頻度は結構高いと思う

129名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 10:50
>>128
実際に生活の中で使ってるの?
130名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 10:53
そもそも、日本でも「はじめまして」ってほとんど使わないんじゃないか?
仕事で初対面の人に会う時は自己紹介から始まるしね。
使うとしたらお見合いの時くらいじゃない?
131名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 11:12
初めましてって使ってないの?
そんなあほな?
132名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 12:19
>>131
じゃあ、最近いつどんな状況で使ったか、例を教えてくり。
133名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 13:12
How do you do?は改まった丁寧な表現で、おもに目上の人に対して
使われる。日本人が使うと、いかにもって思われて逆にちょっと尊敬
されるぞ。
134133>131:2001/01/12(金) 13:16
通常のはじめましてなら、
Nice to meet(see) you.
でいいんだよ。ちょっとposhに振舞いたいときはHow do you do?を
使ってみな。
135名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 15:46
>132
はじめてあったとき。あたりまえ。
136名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 18:11
あめりゃか人の連中は大げさだから
Great to meet you!
とかすぐにのたまう。
Nice to meet you
とかいわれたら、あんまり歓迎されていないか
相手が格上みたいなカンジ・・
137120:2001/01/12(金) 22:43
>>121

ありがとうございます。
なるほど。
こちらの方がレポート課題っぽい題名ですね。
大変参考になりました。
138ななし:2001/01/13(土) 03:41
ユースホステルで一緒だったオーストラリア人に、
"Nice to meet you"
て言われて嬉しかったんだけど、あんまり歓迎されてなかったのか、、
かなしひ。。
139名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 03:46
洋楽の歌詞をよんでいると”ain't”ってよくでてきますが
どういう意味なんでしょうか?
=isn'tの気もしますが、どういうニュアンスなんでしょうか
140名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 04:06
ain't = am not/is not/are not
ただし、きちんとした英語では使いません。
141名無しさん:2001/01/13(土) 05:16
>>138
136は単なる一例だよ。
ユースで会った人だったら nice to meet you で普通じゃない。
コミュニケーションで言葉が担う割合はたった30%じゃなかったっけ?(違うかも)
要は相手の表情やジェスチャーで、歓迎されてるかどうかは感じられるでしょう。
142名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 10:23
>>138
つーか、ユースで出会う人達から歓迎されるのを期待するのも変じゃないか?
有名人とかならともかく...
143名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 10:26
初めてあった人とちょこちょこ世間話したあと、
別れ際に「Nice to meet you」と言われる事がある。
このフレーズを「はじめまして」と覚えちゃうと、違和感がある。
144訳して:2001/01/13(土) 10:30
***** learn to play without key binds hoe


keybinding should be illegal

***** learn to play without key binds hoe
how could you play without keys?

Who is the server admin here?

every command is bound to a key
right and left how would he move?
145名無し象は鼻がウナギだ!:2001/01/13(土) 10:47
>143
>初めてあった人とちょこちょこ世間話したあと、
>別れ際に「Nice to meet you」と言われる事がある。
>このフレーズを「はじめまして」と覚えちゃうと、違和感がある。
確かですか?通常、知り合った後の別れ際の挨拶は、Nice meeting you.
ですよね。完全に使い分けされているので次は注意して聞いてみて下さい。

146名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 10:59
>別れ際に「Nice to meet you」と言われる事がある。

実際そういう風にも使われることはあるだろうが、別れる
ときに言う場合は「Nice meeting you」が正しい。
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/13(土) 11:00
おっと、かぶりましたね。
>>145
148わかりません(汗):2001/01/13(土) 18:17
寒中お見舞い申し上げます。
>>35 candy spotの件です。お待たせしました。
で、新年早々、先生が休講です。捕まりませんでした。
このままクビになる、と言う恐ろしげな噂も流れております。

手ぶらで来るのも申し訳ないので、友人のコメントを引用させていただきます。
(外国版グラビア雑誌の日本版で編集翻訳を担当している友人に聞きました)

>Candy Spotの意味ですが、
>おもに、弱い部分とか、ツボのようなものです。
>対象は人だったり物だったりします。
>あるものを完全に理解しようとするとき、Candy Spotさえおさえておけば
>間違いない---とか、そういった文脈です。
>「奴はマッチョで完全無敵だけど、Candy spotをつかんでいれば大丈夫。。。」
>とか、あんまり良い例ではないかも。。。
>
>別に、H系ではないようです。Sweet Spotとは同義です。
>俗語であり口語で、英か米かは不明。口語なので、オフィシャルな文で
>使うことには何とも言えませんが、あまり一般的ではないので、わかりにくい
>かもしれませんね。

とのことでした。
その他の出典などの情報としては、「GQ U.K.」のロリータ特集の本文に
使われていたと言うのも聞きました。この場合、ニュアンス的にはH系ですか?

忘れた頃の遅レスですが、こんな感じでよろしいでしょうか。
149名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 18:49
"You know"て連発する人がいるけど
あえて日本語訳するとどんなニュアンスですか?
150ファンファン:2001/01/13(土) 19:27
>>149 “ご存知の通り”、“分かるでしょ?”、“分かっている
とは思うけど”、”〜ですね”、“そうねえ”の意味で使うけど
意味なく使っている場合(訳さないでいい場合)も多い。
15120:2001/01/14(日) 00:26
>>148
丁寧なフォローありがとうございます。「弱み」という感じだと
「sweet spot」とは少し感じが違いますね。耳は彼女のキャンデ
ィースポットだから、ふっと息を吹きかけたりするともうこっち
のもの、なんて感じかな。

>>143
Nice to have met youということもあります。
152名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 08:22
「TIME」の定期購読を始めました。まだ手元には
届いてないのですが、やはり難しいのでしょうか?

当方John Grisham あたりの小説だとあまり辞書をひか
ずに、なんとかストーリーを追っていける程度です。
TOEICは受けたことありません。
よろしくお願いします。
153名無しさん:2001/01/14(日) 17:23
>>152
もう申し込んだんだから実際に自分の目で見て判断しようよ。
あと数日で届くんでしょ?

難しいと感じるかどうかは君自身にしか測れないんだから。
154な@E:2001/01/14(日) 23:49
Palestinian leader Yasser Arafat and
former Israeli Prime Minister Shimon Peres
joined Saturday in what both sides said was a
final push for an accord in the few days
before President Clinton leaves office and
Israel's battered leader faces voters.

誰かこれをうまく訳せる人いませんか?
今日のUSAtodayの記事なんですが…。細部がよくわかりません。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2001/01/15(月) 02:23
パレスチナのリーダーであるヤセル・アラファトとイスラエルの
シモン・ペレス元首相は土曜日に会見し、会見における共同声明
は、クリントン大統領が離職するまでの2,3日間における(パ
レスチナとイスラエルの)調和への最後の努力と、イスラエルの
こき下ろされたリーダが有権者に対面することについてであった。

最後の部分がよくわかんない。イスラエルの背景事情しらないし。
こういう記事って、背景わからないと訳すのつらいよね。
15620:2001/01/15(月) 05:24
パレスチナのリーダーであるヤセル・アラファトとイスラエルのシモ
ン・ペレス元首相は土曜日に会見した。双方ともこの会見は、数日後
に控えた、クリントン大統領の任期終了とイスラエルのボロボロにな
ったイスラエルのリーダー(ペレス)が選挙に臨むまでの、調和への
最後の一押しだといった。

かな?
157名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 05:45
>>152
難しいでしょ、TIMEは。
時事問題のボキャブラリーって限度がないんだもん。
158名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 22:42
TBSのドラマのタイトル「ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ」って
なんでストロベリ−Aは定冠詞が付かないで、ショートケーキには付いてるの??
159154:2001/01/16(火) 00:35
>155,156
ありがとうございます。
うーむ、難しいですな…
160名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 02:16
日本の新聞サイトと比較したら?
161名無しさん:2001/01/16(火) 02:52
英検対策(準1)でボキャを増やしたいんだけど
単語集はあきらかに無意味ってワケじゃないけど
もっと有効的に英検対策としてボキャを増やすにはどうすればいいのでしょう?
やっぱり地道に雑誌とか新聞でも読むしかないのかな?
162名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 14:00
>>154
極力忠実に翻訳すれば以下の通り。
155 , 156は時事的内容以前に、英語が分かってない。154に間違った答えを教えてどうする。

 クリントン米大統領が(任期切れに伴って)退任し、激しい批判を浴びているイスラエルの
バラク首相が(首相公選で)投票者と顔を合わせるのを数日後に控えた土曜日、
ヤセル・アラファト・パレスチナ自治政府議長とシモン・ペレス元イスラエル首相は、双方に
とってはパレスチナ和平のための最後の一押しとも呼べる協議を行った。

  what both sides said was a final push 直訳すると「双方が最後の一押しと言うもの」
になるが、これではイマイチなので、意訳した。
  Israel's battered leaderはペレスではない。ペレスは元首相だから、イスラエルのリーダー
とは言えない。ここでは名前が出ていないが、現首相のバラクのことを指す。
もし、ペレスを指すのであれば、この前にペレスが出ているのだから、必ず頭にtheがつく。
163名無しさん:2001/01/16(火) 16:03
簡単に和⇔英を翻訳してくれるページを
作ってみたいのですが、単語や文のデータベースを
製作するのが大変です。
なにかそのようなデータベースは落ちてないですか??
ご存知の方いましたら教えて下さい。
お願いします。
164名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 16:09
低レベルな質問で恐縮ですが、
「マイペース」って和製英語ですか?
165浅野忠信:2001/01/16(火) 16:12
マイラインはKDDIでしょ
166名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 16:26
meanとsayの使われ方の
違いってなんかありますかねぇ?
167名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 18:45
>>166
ということは、きみは同じだと思っているの?
168166:2001/01/16(火) 19:43
例えば、You know what I mean. と You know I'm saying.
はどんな違いがあるのかなと思って。
どんな感じで使い分けるんでしょう?
169114:2001/01/17(水) 02:09
>>115
おそくなりましたがレス、サンキュです
去年くらいのティーンズムービーにあった
「American Pie」は全然別なんですね
ヨカッタ
170名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 17:52
昨日だかの日経に、日立が部長以上にTOEIC800を求める
と書いてあったが、これけっこうたいへんだよね。

昨年のNHKのテレビで、日産が社内公用語を英語にした
ということで、みな頑張っているという番組があった。

(もともと)外資系ではないのに、社内コミュニケーションを
英語にしている会社って、実情どうなのだろう。
知っていたら教えて。
171名無しさん@1周年:2001/01/17(水) 23:19
コンピューターを意味する「cyber-」という
接頭語のようなものがありますが、これは、
語源は何なんでしょうか?僕が探した辞書の
中にはこの言葉はなかったもんで。
172>171:2001/01/17(水) 23:47
↓の辞書サイトでcyberneticsで調べると以下のように書いてあるよ。
*ttp://www.m-w.com/
Etymology: Greek kybernEtEs pilot, governor (from kybernan to steer, govern) + English -ics

: the science of communication and control theory that is concerned especially with the comparative study of automatic control systems
 (as the nervous system and brain and mechanical-electrical communication systems)

173緑茶:2001/01/18(木) 00:19
174名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 17:48
正しい発音かどうかを判定してくれるような
ソフトってないですか?
175もぐもぐ名無しさん:2001/01/18(木) 23:09
単語熟語をひたすら勉強したいのですが
いい本は?
176名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 01:32
>>174
判定してくれるソフトウェアは知らないが、American Heritageのソフト
を買うと、音声つきなので、単語の正式な発音がわかるよ。
177名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 02:31
LDOCE 3rdについてくるCD-ROMも音声がついててとてもいい。
LDOCE 3rdって3,800円だし買って損ないと思うなぁ。
あとは英語版の音声認識ソフトで正しく英文を入力できるように
練習すると意外といいみたい。最初はかなり難しい。
178名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 10:59


音声認識ソフトは、発音の練習に使えるかもしれませんね。
179174:2001/01/19(金) 11:00
>>176
>>178

ありがとうございました。
180名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 17:00
$1700って今、幾らくらいですか?
どっかで載っていたので・・・。
181名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 20:37
1700ドル×118円で20万ぐらいか。
182名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 16:35
>>8
>>15

The Ginzaに関してちょっと思い付いたので。The Ginzaというのは
the Ginza districtを暗に意味しているのだと思います。つまり
theはdistrictにかかっているわけです。Ginzaを単なる町の固有名詞と
してみるなら、(例えば銀座何丁目のように)I am going to Ginza by train.
でいいと思います。

ここで疑問に思うのは、誰が一番初めにthe Ginza Districtなどといい始めた
のかということです。初期の英語のテキストか、日本に関する文献かも知れ
ません。例えば明治時代の頃の。日本の英語界は書き物中心だったこともからも
その文献が レファレンスとなり今にいたると。地元の人(日本人)が
そう決めたのではなく、たまたま英語圏の人がそう呼ぶことにしようと決め
名前がついたとしたら面白いと思いませんか。
The Akihabara districtとはあまり聞きませんね。銀座に比べ歴史が浅い
からかな。誰かこういう事に詳しい人いませんか。
183名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 18:16
コンピュータ用語でアーカイブって
圧縮ファイルの事をいいますが

解凍したファイルって
英語でなんていうのですか?

特に言葉ないですかね?
184名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 18:42
`extracted files' でいいのでは?
185名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 19:28
>183
>コンピュータ用語でアーカイブって
>圧縮ファイルの事をいいますが

言わない。
186名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 19:32
compressed file <-> expanded(or extracted) file
187名無しさん@1周年:2001/01/20(土) 19:38
stuffed <-> unstuffed
compressed <-> uncompressed/decompressed/expanded
archived <-> extracted
188名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 02:56
>>185は間違い。
>186-187は正しい。
189名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 06:19
英単語調べる時には英和よりも英英の方が英語力付くでしょうか。
190名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 10:22
>>188
おまえ電波だな。アーカイブは幾つかのファイルをまとめて
ひとつのファイルにすること。圧縮するかどうかは別の話。
191どきどき名無しさん:2001/01/21(日) 18:01
This is the town where I work.

This is the town which I know.

上の文が関係副詞になり下の文が関係代名詞になる納得のいく説明を
しろと言われましたが、わかりません。どうして関係代名詞、関係副詞になるんですか?
192183:2001/01/21(日) 18:43
みなさんありがとうございます。

で、若輩ものがいっちゃわるいですが
>>190あんたが電波。(w
別の話でも、一般的に通じる意味は圧縮ファイル

.lzhや.zipの拡張子の説明みてみなされ
193名無しさん@:2001/01/21(日) 21:42
&#1585;&#1581;&#1600;&#1600;&#1576;&#1575; &#1576;&#1603;&#1605; &#1601;&#1610;
194名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 22:04
>>191
2つの文に分解するとわかるよ。
195名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 23:26
>>183
圧縮するのとアーカイブするのとでは
ぜんぜん役割が違うよ!

英語のリソースをあたってみて!
196名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 23:32
>ぜんぜん役割が違うよ!

だから、そういう単純な言葉の使い方が誤解をまねくんだよ。
アーカイブする場合には圧縮をともなうのが普通だろ?
だから、アーカイブと言う言葉には圧縮という意味がふくまれてる。

『圧縮する』と『アーカイブする』は、違うといえば違うが
部分的に重なってるので「まったく違う」わけでもない。

197名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 23:33
>>192
だーかーらー、それは圧縮しつつアーカイブするやつ。
おまえtarとか知らないの?
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 23:43
コンピューターのことはあまり詳しくないが、一般的にアーカイブ
といえば単に記録とか資料のこと。
圧縮の意味が含まれるという風には考えられない。
199名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 00:13
>198
ですよね。
パソコンの業界用語(?)として特別な意味が付与されてるんでしょう
かね。
200195:2001/01/22(月) 00:22
>アーカイブする場合には圧縮をともなうのが普通だろ?
それはそうだが、

>だから、アーカイブと言う言葉には圧縮という意味がふくまれてる。
こういうイメージにはならないなあ。
いや、確かに圧縮するけど…
201名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 00:57
>コンピューターのことはあまり詳しくないが、一般的にアーカイブ
>といえば単に記録とか資料のこと。

それはその通り。一種のコンピュータ方言だろうね。
「デフォルト」の使い方みたいに。
だから、私が言いたいのは、単純に一方が間違いとか正しい
とか決めつけてもしょうがないでしょ、ってこと。
20220:2001/01/22(月) 03:35
昔の(今のは知らないから)ロータス123には「アーカイブ」という
機能が付いていた。それは、ファイルをハードディスクからフロッピー
に移す機能だった。圧縮なんざカンケーなかったとさ。
203名無しさん@キティ立入禁止:2001/01/22(月) 08:17
英語のこと、聞いてもいいんですよね??
私は、いまアメリカにいるのですが、上級英文法のクラスに
入ってて、adverbial modifying phrases てのをやってま
す。私は高卒ですので、厳しい大学受験勉強も経験しないま
まここに来たので、こいつの克服法が分かりません。頑張っ
て理解しようとしているのですが、だめです。私のもってい
る文法書にはこれが載っているものがありません。どなたか
これの説明が書いてあるwebページを知っている方がいらっ
しゃれば教えていただけないでしょうか。できれば日本語で。
または本でもけっこうです。きっちり理解したいのです。
よろしくお願いします。

204名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 11:42
>201
コンピュータ業界ではアーカイブを文字どおりの意味で使っています。
方言でもなんでもない。

もちろんアーカイブする時に気をきかせて圧縮してファイルサイズを
小さくしてくれるアーカイバソフトウェアもあります。それで
アーカイブと圧縮を同じものだと混同する人が出てきただけのことです。
今でも圧縮機能のないアーカイバはたくさんあります。
205名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 22:06
>アーカイブと圧縮を同じものだと混同する人が出てきただけのことです

ある使い方をする人が多数派になれば、それが正しい使い方になる
のが言葉の常。
206目立ちたい人、Come on!:2001/01/22(月) 22:51
チョット話し変わるけど、さっきのテレビタックル見た?W杯で外国人が
日本の来たときのシミュレーションやってたヤツ。ファミレスや旅館
の人達がしどろもどろになって困ってるの。お前ら日本語話せよっていっても
無理なんだろうね、実際。ぶっちゃけた話、Vlunteerで観光業者のために
大学のサークルなんかが簡単な英会話教室開いたりしたら、話題になって
目立つんじゃない?早いもん勝ちでさあ。ニュースになりそうだと思うんだけど。
いずれどこの自治体もせざるをえないだろうし。成人式でバカ騒ぎするくらいなら
人の役に立って目立とうよ!
207名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 22:53
>206

Vlunteer=Volunteer.
Aisumasen
208名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 22:57
理系、文系は、英語でなんというのですか?
和英辞書にものってなかった。
209名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 00:28
あの〜
英検2級ってすごいの?
俺英検5級さえとってないのに
英語のテストで2級の連中に勝っちゃったんだけど
やっぱ、無駄な努力ご苦労様ってかんじっすね
210名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 00:33
>>209
単に英検受けてないだけだろ。
俺もTOEIC900超えたが、英検は未だに4級だ。
211名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 00:37
面接がこわいんだろ〜
やーい
やーい
212名無しさん@1周年:2001/01/23(火) 01:10
普通に勉強を続けていれば、準一級までは苦もなくとれます。

>209

もっとがんばって一級目指して下さい。
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/27(土) 01:39
全然関係ない話なんですが慶應とかの入試英語ってかなり難しいんですよね?
それって英字新聞より難しいんでしょうか?
英字新聞読んでいれば慶應受かるとかないですかね。
214名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 02:12
どうせ受験生皆がさらさら解けるわけじゃないだろう。
215名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 04:37
読めても解けなきゃむりってもんだ
216名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 06:23
>>208
理系、文系って分けないと思う。
学部では分ける。
主に三つ。
Humanities, Science, Social Science
だと思うけど、どうだろう?
Arts, Science
かな?
217名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 08:19
英語好きなのはいいけど、1日の生活でどれくらい英語を使用してますか?
英語使うということは外国人が相手になると思うけど、みなさんの職場に
外国人はいますか?わたしの会社には英の人間がいますが、マジで疲れる
こと多いですよ。ケンカもよくしますし。そんなとき英語を勉強してきた
自分が情けなくなるときがあります。そんな体験ありませんか?
218スリムななし(仮)さん:2001/01/27(土) 13:56
発音記号を調べられるような
  翻訳ソフトってないですか????
219知らない君:2001/01/27(土) 15:14
今Algebra1で次はgeometryをとるつもりなんですが、Algebra1をとってる時に
geometryも一緒に勉強して、来年はgeometryは取らないでAlgebra2をとろうと思っています。
でもGPAは下げたくないのでgeometryをとろうかどうか迷っています。来年geometryをとったら
trigonometryとcalculusのどちらかが取れなくなっちゃうって事になりますよね・・・。
でも、より高いレベルの教科をとったほうがいいとかそういうのあったりするんですか?
220名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 15:26
ちょっと気になったのですが
差別用語の英訳ってどうしているのでしょうか?
だれかご存じのかたはいらっしゃいますでしょうか

「目の不自由なひと」とかいう表現はどうなるのかな?

英語だと普通にblindとか書くよね
221名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 16:20
visually impairedと10年ぐらい前にいってたと思うけど
今でもそうかな。
222名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 16:25
はやったね、一時。太った人のことをfatって言っちゃPCじゃなくて、
horizontally challengedと言わなきゃいけなかったりとか(笑)。
Visually impairedは今も言うよ。実際ニュースなどで一番良く使われて
いる表現だと思う。
223名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 02:59
リスニングの勉強したいのですが、初心者が洋画を見て上達出来ますか?
224名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 18:06
英文法を最初からやっている初心者なのですがよくわからないところがあるので
2.3問質問させてください。

<自動詞、他動詞>( )に入るものを選べ
Please ( ) :どうぞおかけください。
(1) be sat down (2)seat down (3) be seated (4)sit yourself

この問題はseat「他動詞」//sit「自動詞」を見る問題で、
(2)はseat他動詞なので直後に目的語が来るべきで前置詞がくるのはおかしい
(4)はsitが自動詞なので後ろにyourselfという目的語はとれない
(3)は他動詞で受身が取れるからこれが正解
(1)はbe sat と自動詞が受身になっているから駄目
となっているのですが(1)はbe sat down で「自動詞+前置詞」で
他動詞と見なせると文法書に書いてありました。
「自動詞+前置詞」が他動詞であると考えれば(3)と同じになってこれも正解ではないでしょうか?

<動名詞の時制>
『単純系の動名詞(-ing)は述語動詞と同じ時制』
『完了形動名詞(having Vpp)は述語動詞より前の時制を示す』
↑のように書いてあったのですがこれがひっかかります

I don't remember seeing the letter
この例文考えると「その手紙は読んだ覚えがない」ということで
もともと動名詞の意味は【すでにしたこと】ではないでしょうか?
述語動詞remember よりseeingは前のことですよね、、となると文法書にかいてあった
『単純系の動名詞(-ing)は述語動詞と同じ時制』
『完了形動名詞(having Vpp)は述語動詞より前の時制を示す』
は間違えなのでしょうか?

<動名詞、不定詞の違い>( )にはいる語句を選べ
The storm delayed ( ) Yokohama Harbor
(1)the ship's leaving (2)the ship to leave

自分はこれを(2)にしたのですがこれは(1)だそうです。
delayという語は「〜するのを遅らせる」という意味でこれからすることを遅らせるのではないでしょうか?
delay Ving ですと「すでにしたことを遅らせる」となっておかしな意味にならないでしょうか?
このdelayという表現はconsider Vingのように例外表現なのでしょうか?


長くなりましたがご教授ください
おねがいします
225りっちーぺいじ:2001/01/29(月) 18:27
>(1)はbe sat down で「自動詞+前置詞」で
>他動詞と見なせる

これは意味不明です。「自動詞+前置詞」で他動詞と見なせる、
というのは、例えば、look at など。look は自動詞ですが、
atがつくことによって全体として他動詞と同じ働きをします。
sit down は「自動詞+副詞」なので、これは当てはまりません。
<downは単に意味を明確にする(座る「動作」を表します)
ためにつけられるのもので、なくても通じます。

>『単純系の動名詞(-ing)は述語動詞と同じ時制』
>『完了形動名詞(having Vpp)は述語動詞より前の時制を示す』
>は間違えなのでしょうか?

間違えではありません。それが原則です。
ですから、本来は、"I don't remember having seen the letter."
というべきなんです。でも、remember(forgetもそう)は、慣用的に
having を落とすのが普通です。なぜ落とすのか、と問われても
そういう約束だから、と答えるしかありません。そう覚えてください。
226りっちーぺいじ:2001/01/29(月) 18:34
><動名詞、不定詞の違い>( )にはいる語句を選べ
>The storm delayed ( ) Yokohama Harbor
>(1)the ship's leaving (2)the ship to leave

動名詞は、1.過去の出来事、あるいは2.現在行われていること
(とくに習慣的・規則的に)に関して使われる傾向があります。
この場合、決まった時間に出航する船を嵐がおくらせる訳です
から、2.の場合ですね。

227名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 19:25
ご回答ありがとうございます。

動名詞の場合
『単純系の動名詞(-ing)は述語動詞と同じ時制』
『完了形動名詞(having Vpp)は述語動詞より前の時制を示す』

これが大前提で
(1)慣用的に過去を表すときでも(-ing)で表すことがある。
(2)(-ing)のときは
1.過去の出来事、
2.現在行われていること
(とくに習慣的・規則的に)に関して使われる

ということですね。
覚えておきます。ありがとうございました

228名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 19:55
>リスニングの勉強したいのですが、初心者が洋画を見て上達出来ますか?
選択する映画と勉強の仕方による。これに関してはいくつかスレが
たってるのでそちらを参照
229スリムななし(仮)さん:2001/01/29(月) 20:36
発音記号もチェックしたいんで
 なにか良いソフト知らないですか??
探してんだけど、見つかんなくて
 知ってる人お願い!
230名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 20:40
発音を実際に聞かせてくれるソフトがあるのに
なぜ発音記号にこだわる?
231名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 20:56
とりあえず、MSのbookshelfは発音記号も表示されるぞ。
フリーであるのかはしらん。
232名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 01:59
いつもお世話になっております。
って英語でなんて言えばいいのでしょうか。
あと英語だと電話掛けた方は名乗らないってほんとですか?
233よーいち:2001/01/30(火) 02:30
すいません、質問です、英語で、TOTAL SERVICEってかくのは、あっていますか?
仕事でひつようなもで、おしえてください。よろしくおねがいします
234名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 03:34
大変すいませんが、この二つの英文の単語の分ける所はどこなんでしょうか?
TKhasthoughtifnecessaryit'sneedtogazeattheanotherwaytochangemyself.

Ifcouldn'tbelieve&understandtheladywhomeIwannaget&makehappyinmyheart,the
doorwon'tbeopened.ever&never

自分で分けるとこんな感じなんですが、訳せないので
誰か訳してもらえませんか?
TKhas thought ifnecessary it's need to gaze at the a not
her way to change my self.


If couldn't believe & understand the lady who me I wanna
get & make happy in my heart,the
door won't be opened ever & never
235名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 03:42
TK has thought if necessary it's need to gaze at the another
way to change my self.

If couldn't believe&understand the lady who me I wanna
get&make happy in my heart,the door won't be opened ever & never.
236名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 03:46
TKは自分自身を変えるために他の方法に目を向ける必要があると思っていた。

もし心の中で手に入れたい、幸せにしたいと思っている女性を
信じられなかったり、分からなかったりしても、ドアはそのままで開かれないだろう。
237名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 03:53
>235
>236
わかりました
ありがとうございました。
238Name_Not_Found:2001/01/30(火) 08:49
久しぶりー!
って英語でなんていうんでしょう?
なんかこういう文章が全然うかびません・・
239名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 08:59
It's been a long time!
とか
Long time no see!
でよいのでは?
ちょっと調べればどこにでも載ってるよ。
240もぐもぐ名無しさん:2001/01/30(火) 11:41
I've never seen you a long time!
教科書や辞書に出てると思うけどな。
241名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 12:31
>>240
「never」って過去に一度もないって意味にならない?
「I haven't see you for a long time!」が教科書系じゃない?
242名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 12:32

訂正:see→seen
243名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 06:16
age
244名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 22:01
最近ヒットしたたぶん黒人男性の歌で歌詞に
"my condolences" とどこかでいっている曲の題名
どなたか知りませんか?
245名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 22:10
ご愁傷様です
246名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 22:47
英検2級と国連英検C級のレベルを比べるとどうですか?
一概に言えないかも知れないですが、目安だけでも教えて
いただけると嬉しいです(よくどっかに載ってるけど)
247名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 02:01
寒中ショーチュー
248名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 03:31
ネイティブの小学生用だという「Phonics」という教材について
ご存知の方いますか?

249名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 09:51
死ぬほどあるのでこの中からよさげなのを選んでみ?

http://search.yahoo.com/search?p=phonics&n=25

ちなみに俺の子供は一年前初めてこっちに来たときには
なんかアワアワしてたけど、一年生の先生がphonicsきちんと
教えてくれたおかげで、意味もワカランのに音読だけはきちんと
出来るようになったぞ。「意味わかってんのか?」と聞いても
読めること自体うれしいらしく「わかんなーい!」とニコニコしながら
首を横に振っておっる。とほほ。
250cool:2001/02/04(日) 13:46
質問です。

英語ホームページなどを作成する時、日本の本を紹介したい場合、
どのように表記したらいいのですか?

たとえば
「つめたいよるに」「きらきらひかる」「冷静と情熱のあいだ」
というタイトルである場合、
そのままローマ字表記すべきなのでしょうか?

教えてください。
251かりん:2001/02/04(日) 18:59
この文の訳を教えてください!!

the vast majority of investment managers and mutual funds dont't beat the simple buy-and -hold approach
,and those that do are part of a randomely changeing group that is only marginally successful.
252名無しは無慈悲な夜の王:2001/02/04(日) 20:41
最近どっかで見たスレッドに、
「逝ってよし」の英語訳として何か書いてあったんだけど、
よく見てなかったから覚えてないです。
気になるんで、教えてもらえないスか
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/05(月) 02:21
Mr Cook said he expected the Middle East peace process,
the Balkans and the recent Lockerbie verdict to
also feature high on the agenda during talks with
Colin Powell, the US Secretary of State.

本日のtimeより。訳文お願い致します。expectedの後からすでに
わからなくなってしまいました…。
254名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 04:03
>>253
何が分からん? 文法か時事的内容か?
前者ならタイム読む前にもっとしっかり英語の勉強せい。
後者なら日々、国際問題に関心をもっていないと、
たまにタイムを読んでいるだけでは分からんぞ。

コリン・パウエル米国務長官と話し合っているうちに、
中東和平問題、バルカン問題、1988年スコットランド
・ロッカービーでのパンナム機爆破事件のリビア被告
に対する最近の判決もまた大きな議題になるだろうと
思ったと、クック氏は語った。

「ロッカービー判決」だけでは何のことか分からなくなるので、
訳す際には、日本語で読んである程度分かる補足説明が
必要。

パンナム機爆破事件のリビア人被告2人に対する裁判については
スコットランド特別法廷が先月31日に、1人に終身刑、1人が無罪を
言い渡している。
255名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 06:19
>>250
日本語をそのままローマ字にしても
外国人には分かりません。
ネイティブにうまく英訳してもらったらいい。

>>251
できるだけ本文に忠実に訳した。

投資マネジャーおよびミューチュアル・ファンドの大多数は、
(金融商品を)単に買って保有する手法に勝てないでいる。
そうした手法を負かしているところでも、かろうじてうまくいっ
ている程度の、行き当たりばったりで動いている集団の一部
なのだ。

>>252
Go to hell.
256名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 06:31
>>255
part of a randomely changeing group that is only marginally
successfulの部分は、成功の度合いはたいしたことはなく、そのグル
ープの顔ぶれもしょっちゅう変わっている、ということはないかい?
257255:2001/02/05(月) 08:14
>>256
感謝。ご指摘の通りかな、いう気がします。
>>251
後半部分は256さんの訳に。
258名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 12:41
日本語のものにはやたらハートフルなる語が載ってますが。
これはジャパニーズ イングリッシュですよね?
259名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 12:57
検索してみると、確かに日本人の書いたページに使われている例が多い。
(英語国のページにもなくはないが)

使うとすれば heartily, heartwarming, hearty などか
260名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 13:47
heartfeltというのもあり。heartyは微妙に意味が違う。
261名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 15:07
お助け下さい。
初めてアメリカ旅行するおじさんの悩みは、カラシが嫌いで、
お店で料理からぬいてもらうにはどうきけばいいのでしょうって・・・
Can I take this meal without mustard?
とかでも通じるんでしょうか?
262名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 16:16
hold mustard, please.
263名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 16:24
>>261
"Hold the mustard, please."
"No mustard, please."
"Do all your sandwiches have mustard?"
"Is it possible to have this without mustard?"
264名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 16:30
>>261
Just emphasize "NO" and "MUSTARD."
265名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 16:37
>>252
Go on, now go
Walk out the door
Just turn around now
'cause you're not welcome anymore
Weren't you the one who tried to hurt me
with goodbye
You think I'd crumble
You think I'd lay down and die
Oh no, not I
I will survive....
266名無しさん@1周年:2001/02/05(月) 16:54
>>252
You may go.
267261:2001/02/05(月) 16:55
>262,263,264
レスありがとうございます。
hold なんですね!知らなかったです。
とっても勉強になりました。多謝。
268名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 00:16
今、英語勉強して居るんだがくじけそうだ・・・
う、ううう・・・これまで何度挫折したことか・・・
今度こそは、今度こそは・・・・・
269名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 00:37
>>261
こういう一言で言うときに日本の英語教育のむなしさを感じる。
yes no pleaseなどを駆使すればけっこう乗り切れる。
270253>254:2001/02/06(火) 00:46
おお、ありがとうございます。文法、英文解釈は一通りやったつもりなんですが…
feature は動詞ですよね?
verdict to also feature verdict to でひとまとまりで、
also featureと動詞が始まるということですか?
verdict to also を見た時違和感を覚えたので…。
国際事情全くわかりません。これも一つの原因でしょう…頑張らねば。
271名無し@1周年:2001/02/06(火) 00:47
ワサビはそのままで通じるけど、さすがにカラシはkarashiじゃだめだ
ろうな。
あとワサビの時にも、Hold the wasabi, please. ってtheつけるよ
ね。
272名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 05:12
Mild Seven Lights ってなんでLights(複数形)なの?
273名無しさん:2001/02/06(火) 06:00
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=981394602&ls=50

誰か答えてあげて下さい、ニュース版馬鹿ばかりなんです
274:2001/02/06(火) 06:15
この手の質問はこの板でも超頻出だけど、結局決定的にいいところ
は見つかってないのよ。
275254>253:2001/02/06(火) 10:54
う〜ん。まだ文章構造が分かってないようだな。

>verdict to also feature verdict to でひとまとまりで、
>also featureと動詞が始まるということですか?

中学校?で習う expect ~ to 動詞「〜が〜すると予想する」
の形ですよ。
I expect him to come here today. 彼は今日ここに来ると思う。

expect の目的語が多くなったり、to の後にalso が
付いていることで、形が見えなくなっているのでしょう。

大きなagendaとして、3つのことも
featureしてくるだろう、と言ってるの。

これでOKか?
276名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 11:10
>>273
適切な既出スレッドが指摘できませんが、思いつくものとしては

1)newsgroup
例えば英語学習関係では、news://alt.usage.english など。
但し私の印象としては、インターネット接続者のうちニュースグループ
利用者はかなり限られているように思う。米国のことは
よく知らないけれども。

2)Yahoo! の Message Boards
http://messages.yahoo.com/index.html
これはあまり活発ではないようで、英語学習といった
テーマはなさそう

3)Yahoo! の Clubs
http://clubs.yahoo.com/clubs/
Yahooはこちらのほうに重点があるようだ。例えば
Cultures & Community > By Language > English as a Second Language
を見てみると、いくつものテーマがある。

4)About
http://about.com/
英語学習関係としては
Homework Help > English as 2nd Language > Post in Forums

ちなみに3) 4) は、簡単なメンバー登録をし、モデレータ(というのかな、
主催者・案内者)がいる仕組み。
見た感じ、4)が楽しそう。
277名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 15:18
>>271
大概の寿司バーのシェフは日本人が多いから、そのままワサビで通じる。
278名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 16:09
>>272
タバコが複数(20本)入っているからじゃないのかな。
ただ、日本の英語商品名を追求しても、詮無い気も。
279名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 16:14
>>263
旅行者としては、"No musterd, please."で充分だと思うが、
店員が"No musterd ?" と確認してきたときに
Yes! と答えてしまいそう
280名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 16:58
「っていうか」って英語で何て言えばいい?
281261:2001/02/06(火) 17:15
>269
ほんとに同感です。カラシダメおじさんに聞かれても満足に答えられない自分が
恥ずかしかったです。何のための十年近い英語教育だったのかと・・・

>271,277
サビ抜きは大事ですよね。特に外国のワサビって魚の味を落としそうで。
theを付けるんですね。ありがとうございました。

>279
絶対イエ〜ッスと答えてしまいそうです。
その辺の感覚に慣れれば一人前なのかな?(・・・ほど遠いですが)

皆様あたたかいレスありがとうございました。
282名無し@1周年:2001/02/06(火) 17:19
>277
忍法オウム返し?
>271 名前: 名無し@1周年 投稿日: 2001/02/06(火) 00:47
>ワサビはそのままで通じるけど、さすがにカラシはkarashiじゃだめだろうな。
>あとワサビの時にも、Hold the wasabi, please. ってtheつけるよね。
ワサビがそのまま通じることは271で言ってんじゃん。
日本人だから、じゃなくて寿司だから「ワサビ」でOKだと思うんだけ
どな。

283名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 17:20
>>279
>店員が"No musterd ?" と確認してきたときに
>Yes! と答えてしまいそう

Yesでなくrightと言えばよし。

>>280
on the contrary
284名無し@1周年:2001/02/06(火) 17:30
日本語の「っていうか」は、ほとんど意味のないことも多いのでイコ
ールで置きかえられる英語なんてありません。
日本語の口語であっても、「っていうか」を連呼する人はオツムが弱い
と見られかねないので注意して下さいね。>280
285名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 17:32
>284
そんなことみんな分かってるよ。
286名無し@1周年:2001/02/06(火) 17:38
分かってない学生もいるのですよ。
つたない英語でメールだとかを書くときに、フレンドリーにって思って
普段の日本語口調をそのまま英語に置き換えようとするヒトとかね。
287ななしさん:2001/02/06(火) 17:42

「たくさんの人が集まるといいね。」を英訳するとどうなるんでしょうか?
友達は「When a lot of people gather, it's good.」と訳したんですが
納得できません。ちなみにその子といっしょにやる口頭試験の原稿です。

それから「みんなで集まるのも最後になるね」もお願いします。
前述の子は「All encountering it becomes at the end.」としました。
でもencounter って「会う」というより「でくわす、遭遇する」って感じですよね。
itを入れる理由もよくわからないし。

どうかよろしくお願いします。
288名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 17:44
>>282
>日本人だから、じゃなくて寿司だから「ワサビ」でOKだと思うんだけどな。

だから、そういう所は全部日本語で大丈夫。おかしな日本語使うと逆に怒られるぞ。
私は何度も怒られました。

289名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 17:53
謝恩会ってthanks association でイイの?
290名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 18:04
>>287
これはネタ?あんまり酷すぎるんだけど。
中学生なら許してあげよう。
291名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 18:19
"say thank you to teachers" party
292287のななしさん:2001/02/06(火) 18:23
そんな〜、ネタなんてつもりはないです。
高校1年なんですけどダメですか・・・?
293名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 18:35
なんで290さんはものしりそうなのにおしえてあげないの?
いじわる?それとも・・・

Farewell Party かなあ、どうなんだろうね。
ダンスするなら Prom (promenade)というのがあります。
294名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 18:42
プロムナードって読むんですか?
商店街のことかと思ってた。
295名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 18:56
>>294
辞書に載ってるとおもうよ
「たくさんの人が集まるといいね。」
We are so happy that many people come together.
もっと大人っぽい表現もあるが、それはいっぱい本とか英語のサイトみて
大人顔負けのかしこい人になると自然とおもいつくでしょう。
296287のななしさん:2001/02/06(火) 19:13
答えてくださった方、ありがとうございます。
辞書では一応調べたのですが(ジーニアスとライトハウス)
ほかの辞書でも調べてみますね。
「みんなで集まる」の際に使うencounter はどうでしょうか?
やっぱり変だと思うのですが。
297287のななしさん:2001/02/06(火) 19:16
>>295
例えば「たくさんの来客者が私たちを幸せにする」みたいな
感じの英文でしょうか?
(makesを使って) 
298名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 19:46
>>296
seeでいいんじゃないっすか?
It will be the last time to see all of you.
かな?
encounterって、なんか出来事に遭遇する、みたいな感じ。
299名無し:2001/02/06(火) 20:51
”「知事らは頭悪い弱虫」/在沖米四軍調整官/電子メールで批判”

の事件の例の問題となったメール全文が載ってるサイトないでしょか?
300名無しさん:2001/02/06(火) 22:52
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2001/2001_02/010206ea.html


 The Sergeant Major has hit the nail on the head…

 These few are causing people to say things about

 the Corps in general that are not true. 

 We can not ignore their deeds. Nor can we put

 the blame upon the individuals alone. We,the leaders,

 are also at fault. Why do we have members

 still driving when we have taken their driving

 privilege away? Because we don’t follow up.

 Why do we have sick members walking around

 pulling off indecent acts?  Because we don’t

 know our Marines and Sailors.How do we have

 E−6s getting into trouble with bars and the

 police? Because we have not heeded earlier signs.

 This is not a request, it is an order.Get tough

 on these guys BEFORE they act.  Squash them

 after they violate the laws and rules… 

 I tell you about this latest incident in Kin has

 been blown out of proportion. The anti−base

 reformists have been given the freedom to attack

 with no cover or counter remarks by any of the

 locals who falsely claim to be our friends.

 This situation went from the Governor, both Vice

 Governors, Mayor Yoshida, and a Diet Member

 separately telling me in person last week that

 ”while this is bad we understand and appreciate your efforts” to all of them standing idly by as

 the OPG Assembly passed an inflammatory and

 damaging Resolution.  I think they are all nuts

 and a bunch of wimps.
301名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 00:14
国際情勢の知識があまりなくても読める
難易度がnew york times並の英語雑誌(またはそのようなもの)
ありませんか?
302名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 01:35
>>287 さん まだ見てますかね。
287さんやご友人は(特に)、日本語を和英辞典で引いて、
それをつなげて英語にしようとしていますね。
もともと言いたいことが口語的(話し言葉)なのだから、
他のかたのアドバイスのとおり、come とか see
などの中学基礎単語で言えるように考えるのがよいと
思いますよ。

gather とか encounter や、makeを使った表現は
書き言葉、演説みたいになってしまう。
303名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 03:05
>>287
「たくさんの人が集まるといいね」は「Hope many will show up(come)」とか
「Hope it'll be a big gathering」あたりでいいんじゃない。

「みんなで集まるのも最後になるね」は「It would be the last time we get
together」だね。
304287のななしさん:2001/02/07(水) 12:48
丁寧なレスをいただきありがとうございます。
302さんのおっしゃる通りだと思います。
これからはもっと自然な英語が話せるようにがんばります。

ところで口語的かそれとも文章っぽいのか、
堅い表現なのかくだけた表現なのかはどんなところで
判断するのでしょうか?お勧めの参考書や雑誌、勉強法などがあったら
教えてください。
305名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 15:42
>>300
ほんとになんでシンブンってやつぁ全角で英語を書くんですか?

頭の悪い弱虫なんでしょうか?
306名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 16:01
ニアミスを英語で言うと a near miss
307名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 16:32
>>306
そうだけど何か?
308名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 00:11
>>304
>くだけた表現なのかはどんなところで判断するのでしょうか?

くだけた表現は使う単語のほとんどが一音節。言い過ぎ?
309名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 03:05
>280

I mean,...

じゃないかな。ぴったりな気がする。
310名無しは無慈悲な夜の王:2001/02/08(木) 03:24
答えてもらった身分で申し訳ないですが
hellじゃなくて地名かなんかだったと思うんですよ
「そこではすぐ人が殺されてた」みたいなことが書いてあったから
>>255
311名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 09:17
アメリカとかの普通のEnglishのクラスってどういう事やるんでしょう?
文法とかは勿論ESLのクラスオンリーですよね。じゃあ、普通に物語読んだり
するだけなのかな・・・後はボキャブラリーってとこですか?
知っている人いらっしゃったら詳しく聞かせて下さい。
312名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 14:06
基本的なことですみません。
I may have p.p. と I might have p.p
みなさん、どっち使いますか? ネイティブの人は地域によって
違うみたいですけど。 
313名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 14:48
>312
両方使うけど。might have p.p.は仮定法じゃないの?
314名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 16:16
>>312
両方使う。
推量の程度(確信の度合い)で使い分けてる。

と言うのは建前で、口をついて出て来るのが
mayだったりmightだったりするというだけ。
315どん:2001/02/08(木) 17:02
Q_,,,_Q
ヽミ゜ω゜ミノ I don't have a pen.とI havn't a pen.ではどっちがよろc−?
 ∪ ̄∪
~~~~~~~~~~~~~
(米)YAMAHA
316名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 17:10
>>315
I don't have a pen.
317Don:2001/02/08(木) 17:13
Q_,,,_Q
ヽミ゜ω゜ミノ thk.
 ∪ ̄∪
~~~~~~~~~~~~~
(米)YAMAHA
318名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 17:35
>>311
私がオーストラリアに高校留学してた時は、英語の授業で
シェークスピアの「マクベス」を勉強してた。
あと詩とかスピーチとかも。
国語と変わらないんじゃない?
319名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 19:26
>315

そういえばオーストラリアの人は、I have a pen とは
口語では絶対にいわずに、I've got a pen って言うっ
て言ってたけど、どうなんだろ?
アメリカとかではそんなことはないんでしょうか?
320名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 20:02
>319
言うよ、have got。have toの代わりにhave got toも使うし。
I've got to get going.とかね。ガラガラゲラゲラ言ってるよね
アメリカ人って。
321名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 20:52
'veも省略されるよね。 i gotta go ってよくいうよね
322名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 22:59
i don't got a ....とか言うのもいる。
目茶苦茶だ。
323愛と死の名無しさん:2001/02/10(土) 00:14

Thanks for taking the TestDEN TOEIC Sampler.
For this 60-question test, you answered 42 out of 60 questions correctly (70%).
Your score indicates that your English grammar skills are emerging, although not consistent.
At your level, you should be able to read standard office memos, simple event descriptions,
routine announcements, and some newspaper headlines. Positions that require this level
of English grammar include: Receptionists, Laboratory Technicians, Filing Clerks,
and Shipping and Receiving Clerks.

これ、字面は理解できますが、3行目のニュアンスがわかりません。
どうか教えてください。
324319:2001/02/10(土) 10:59
>319,320,321
I have a pen.
を絶対に「口語では言わない」って言うことはあるの?
オーストラリアの人はそう言ってた。
325323:2001/02/10(土) 13:58
だれか・・・・・・・・・・お願い
326名無しさん@1周年:2001/02/10(土) 14:11
emerging =発展段階
although not consistent =首尾一貫はしていないが
        → できるところもあるが、できない
               ところも多い
327323>326:2001/02/10(土) 23:18
どうもありがとう
発展段階ってとればいいのですね。
理解できました。
328名無しさん:2001/02/11(日) 00:47
geekとnerdの意味の違いが知りたいのですが、どなたかご存知ですか?
329名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 00:59
>>328
ほぼ同じ意味。
日本語でいうところのオタクだな。
330名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 01:48
>>328
Nerd
60年代に使われ始め、社会に適応できない馬鹿な
やつみたいな意味だが、80年代の映画"Revenge
of the Nerds"の頃には、眼鏡をかけ、胸ポケットに
鉛筆をいれたガリベンというイメージが確立。起源は
諸説があるが、nut -> nert. + turdが一般的

Geek
結構古い言葉で、カーニバルなどで鶏首を食いちぎる
野蛮人。語源は16世紀のgeckにまでさかのぼる。80
年代にgeekoidと共にアメリカの子供たちにnerdと同じ
意味で使われるようになった。
331名無しさん:2001/02/11(日) 03:03
>>329 >>330
さっそくありがとうございました。しかも語源まで。
geekのほうが強そうに思えてきますが、別にそういうふうに使い分けされてる
わけじゃないんでしょうね。
332330:2001/02/11(日) 03:21
たぶん映画の影響だと思いますが、自分はnerdのほうに
親近感さえ感じます。でも面と向かって"nerd"と言われると
頭にきますが。

Columbineの犯人はgeekです。彼らはNerdほど
成績が良くないです。geekはそういうニュアンスはない
みたいですね。
333331(=328):2001/02/11(日) 04:08
>>332
確かに、Longman Advanced American Dictionaryをひいてみたら、
nerdのほうには、...who studies hard in school and is often
very interested in one subjectと書いてありましたが、geekのほう
には、そういうふうには書いてありませんでした(他の部分は、だいたい
同じでした)。
この辞書の記述の差を、だいたい信用していいみたいですね。
334名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 05:57
.
335名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 06:02
既出かもしれませんが。
英語の時制について。12:00amは深夜0時で12:00pmは
お昼の12時ですよね。で、ある英語サイトで00:00pmと
いう記述を見つけたのですが、これはどっちを指すのでしょう。
それともただの書きまちがいでしょうか。
336名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 19:26
誰も答えられないの?
337名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 19:51
そういう答えが返ってきて当たり前、と言いたげな人
には誰も答えません。
338名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 22:31
くだけた議論でよくみかけるんですが、
Just my 2 cents.
ってどういう意味でしょうか?
339名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 23:10
>338
辞書引け。ちゃんと載ってるぞ。
340名無しさん@1周年:2001/02/11(日) 23:41
>>339 うーん、辞書のひき方が悪いんでしょうねえ。
おそらく使い方からすると It's only my humble opinion.
と同義と思うんですが、あってますか?
341名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 00:09
>>332
TVの「フレンズ」のROSSは博士号もってるがり勉さんだけど
「モニカのGEEKなお兄さん」とか良く言われてるよね。
私見だけど西だとNERD、東だとGEEKが良く使われるのでは?
342名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 00:10
congee って英語ですか?日本のお粥だそうですけど…
辞書ひいても rice [gruel] porridge としか載ってません。

B級グルメ板の「今日のメシ」スレで英語の書き込みあるんですが、
今一つよくわからないんです。
343名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 00:12
>>340
君の推測力、完璧。リーダーズのcentの所には出てたよ。
344名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 00:14
>>342
アメリカの中華レストランでおかゆをcongeeって書いてあること多いよ。
たぶん、中国語の発音をそのままアルファベット表記したんだと思う。
345苦手。:2001/02/12(月) 00:27
むかしっから英語苦手だったんですけど、前期試験で失敗してさらに自信をなくしてしまいました・・・。
大学受験の英語に勝つためにはどういった勉強をすればよいんでしょうか??
346342:2001/02/12(月) 00:27
>>344
即答ありがとうございます。
そうなんですか、中国語から。道理で辞書に載ってない訳ですね。
347ななしぃ:2001/02/12(月) 00:33
The Greek pursuit of the eternal was as eager as it was, precisely
because the Greeks themselves had an unusually vivid sense of
the temporal.

上の文の1行目の「it」って何ですか?
あと、できれば和訳もお願いしたいです。
348名無しさん:2001/02/12(月) 01:34
>>345
前期ってまだじゃない?
二次試験の英語なら速く、要点を掴んで読む。
じっくり読んでても時間ばっかかかっちゃうよ。
349344:2001/02/12(月) 01:38
>>346
さっき、行ってみたけど
あの人、食べてる内容も「香港とかに居たのかな?」風な
中華料理っぽいものが多いね。あと、すごい飲兵衛。
食べ物から人を想像するの面白いね。
350名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 01:54
>>347
ギリシャ人の永遠なもの(神?)の追求は
まるで終わる事など無いかのように熱心である、
それはまさにギリシャ人たち自身が
著しく強烈な世俗的感覚の持ち主だからだ。

かなあ。itはeternalじゃないかなあ。違ってたらごめん。

351名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 02:41
質問です。

Take it to the lucky!

とはなんて約せばいいですか?スラングでしょうか?
知恵を貸して下さい。お願いします。
352名無しさん:2001/02/12(月) 03:42
中学レベルの英語から、TOEFL160点までの英語の勉強は、何をすれば良いのでしょうか?
353名無しさん:2001/02/12(月) 04:50
>>351
「上手くやれよ!」かな?
354名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 06:01
>>349
たしかに中華っぽい。棒棒鶏らしきものとか食べてるみたいだし。
で、この一文皆さんならどう訳す?前回のスペル間違いを正した人へのレス。
なんとな〜く、気分が…。

Thank you for correcting my spelling. You are better than my mom!
355 :2001/02/12(月) 08:02
 pdic形式の英和と和英辞書で、5〜12MBくらいのやつないです
かね? 8MB位がベストです。
 WindowsCEのマシンに入れようと思ってるんですけど、英辞郎の
V39だとでかすぎるし、窓の杜にあるGENE95だと小さいし・・・
356受験生:2001/02/12(月) 20:49
>350
そのitは単純に考えてThe Greek pursuit of the eternal
でいいのではないでしょうか。んで、たぶん省略されてる部分を
明確にすると、
The Greek pursuit of the eternal was as eager
as it was (the eternal)
古代ギリシア人の永遠なるものへの探究心はそれ自体が永遠なるもので
あるかのように、旺盛である。
ってなるんじゃないですかね。違ってたら本当にごめんなさい。

357受験生:2001/02/12(月) 21:01
ええと、ではあらためて自分から質問させていただきます。
レストランやファーストフードの店で、「これでいくらになりますか?」
と尋ねるのにはどういった表現が適切なのでしょうか。
入試問題で最終的に選択肢を2つに絞ったのですが恐らくどちらかが文法的に
間違っていると思います。そこで判定をよろしくお願いいたします。

 1.How much is there?
2.What does that come to?

1に関してはthereがあやしい気がするし、
2についてはハンバーガーやらポテトやら
いろいろ注文してるはずなのに、thatがきてるのが疑問です。
分かりにくかったら問題全部書きますので。
358名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 22:30
2だろうね。「自分が注文した物」をひとかたまり
として考えるなら、that で問題ない
359名無しさん:2001/02/12(月) 23:10
How much does that come to?
ではないのかな。
360It's@名無しさん:2001/02/13(火) 00:28
I will write this letter by the time you come back.
は正しいか?

答え 正しくない。
I will finish this letter by the time you come home.または、
Iwill have written this letter by the time you come home.が正しい。
と、ロイヤル英文法に書いてあるんですが、これ以上の説明がありません。
正しくない理由の説明を誰かしてもらえないでしょうか。
361マー君:2001/02/13(火) 00:30
答えは2.でしょ?
How much is there?だと「どれくらい/いくらある?」
みたいな意味になっちゃうし。
文法的なことはよくわからないけど、thatはポテトやらハンバーガーの
ことじゃなくて金額the priceのことだよ。だからthatでOK。
たしかに359が的確な気がするんだけど、ああいう店では金額のことを
聞いているのは明らかなので、What does that come to?でも
いいと思う。
362マー君:2001/02/13(火) 00:51
>>360
これも学術的・文法的説明はできないんだけど、
「〜までに(は)〜してる」って言う時に使うby the time〜の前には、
それまでに完了してる形での動作を入れる。日本語では「帰ってくるまでには書いてる」
「帰ってくるまでに書いとく」みたいに「書く」って行為を完了させてなくても
いいんだけど、英語では「〜までには書き終わってる」って感じの表現にしなきゃいけない。
だからfinishとかhave writtenみたいな表現になる。
でもcome backがcome homeじゃなきゃいけないのはちょっとわかりません。
口語では平気でby the time you come backって言っちゃってる。
文章だとcome homeて書くかな。うーん、間違いなのか。
363ななしぃ:2001/02/13(火) 00:52
>>350,>>356
ありがとうございました。
364マー君:2001/02/13(火) 01:05
>>361補足
つーか、What is the price? How much is the price?の
二通りの言い方があるんだから、What does that come to?でも
How much does that come to?でもよいということで、
自分を納得させました。
365360:2001/02/13(火) 01:19
>362
ありがとうございました。良く分かりました。
come homeはすみません書き間違えました。本当はcome backです。
なんかクセでcome homeにしちゃってたみたいです。
申し訳無いです。正しい文も間違ってる文も両方ともcome backです。
ありがとうございました。文法難しい、日本語で考えてちゃダメなんだなと感じたよ。
366359:2001/02/13(火) 01:27
>>364
そうですね。気付きませんで、恥ずかしいです。
367351:2001/02/13(火) 01:34
>>353さん
ありがとうございました。参考にさせてもらいました。
368受験生:2001/02/13(火) 01:40
皆さん有りがとうございました。
>359
確かに、ご指摘のとおりかもしれませんが選択肢の中にそれらしきものは
先にあげた2つのみでした
皆さん、1は間違っているという点で一致しているようなので、
恐らく正解は2なのだと思います。(自分は正答してた。やった!)
わざわざレスしてくださった方々、重ねて御礼申し上げます。


369名無し募集中。。。:2001/02/13(火) 12:36
ヒヤリングお願いしていいですか?
↓なんですけどどうにも聞き取れないです。
http://www.geocities.com/aupqzy/revolution.mp3
370分からない名無し:2001/02/13(火) 13:26
ドメスティックバイオレンス(家庭内暴力)は和製英語なのですか?
371名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 13:34
違います
372名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 13:37
ドメスティックバイオレンスはアメリカが本場でしょう。
373名無しさん@帰国子女+英検一級+TOEIC980:2001/02/13(火) 15:40
oh here
haha
tell me right
believeme me
my ladies
come on
yo to the 21
breaking down like this
yo revoulution
all together now
so
tonight the night
she said good morning
soon men drop it
374名無しさん@帰国子女+英検一級+TOEIC980:2001/02/13(火) 15:43
revoulution → revolution
believeme → believe
375名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 17:23
TIMEからですが、文法的に分かりません。
The gun's unique liquid-cooled barrel and automatic loading system
allow it to fire 10 rounds a minute up to 40 km, overwhelming the
fourround, 29-km range of the Paladin, the howitzer it is stated
to replace.
で、最初のitはto以下を指しているものだと思いますが、最後にでてくるit
は何を指しているのでしょうか。
 
376名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 18:18
it は冒頭のthe gun でしょう。
the gun が取って代わるといわれているhowitzer であるthe Paladin 〜
って感じです。
377名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 18:46
>376 ありがとうございました。
378名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 20:02
"How do you do?"にはどうこたえたらいいんでしょうか。
このまえテレビでおいしん坊が"Very good."
と答えてたんですが。学校では答えなくていいと習ったのですが。
379319:2001/02/13(火) 22:05
>378
いっつも思うんだけど、
``How do you do'' は「始めまして」だから``How do you do?''
って答えるんじゃないでしょうか。
``How are you (doing)?'' なら ``Good.''っていう答えもあると思うけど。

でも、知り合いのアメリカ人曰く、``How are you?''も「こんにちは」みたい
なもんだから、``How are you?''って答えるのが普通なんだって。
英語の教科書に書いてあるみたいに、``Fine, thank you.''とかはあんまり
言わないそうです。
380ななし:2001/02/13(火) 22:16
>319
おいおいそれホントかい?
“How are you?"といわれて“How are you?"と答えるかえ?
“Fine,thank you." のがいいでしょ。
381名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 22:47
>>380

 "what's up?!"には、"what's up?!"で応えるよ。
382名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 23:06
どれがホントだ?
383名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 23:14
>>378

How do you doには
(1)グッとしかめっ面を作って「How do I do what?」とかえすか、
(2)さりげなく「Oh I'm too good to meet you」という。

How are youには
(1)「How am I? Do you really want to know how I am?」とからむか、
(2)「Are you talking to me?」とトラヴィスになったふりをする。
384名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 23:28
1. How do you do? 使わない。
2. How are you? Bad.
3. What's up? Not much.
385名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 23:36
「How do you do」には同じく「How do you do」と
返すのが普通。
でも「How are you」の場合は違うんじゃないか?>>378
386名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 00:05
>>378
How are you doing? を How do you do? と聞き間違えたのでは?
慣れてないと聞き分けられない気がする。
387名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 01:36
>>385
あなたは正しい。
388378:2001/02/14(水) 19:13
>>386
それを間違えるほど聞けなくは無いです。
よく考えると自分ではHow do you do?は使ったこと無いのでどうだろうと思ったんです。
>>385
僕もそう思います。
389379:2001/02/14(水) 20:38
>>385
> でも「How are you」の場合は違うんじゃないか?

ううむ。でも、そのアメリカ人は延々とそう主張してたからねえ。
あくまで、``Fine, thank you''とか「言っちゃいけない」って
いうつもりで書いた訳じゃないんですよ。
ただ、``How are you''って応える方が自然らしいと。

だれか近くにネイティブの人がいたら確認してみてくれない?
390名無しさん@1周年:2001/02/14(水) 21:09
In 1994, (S+V略) by the end of the decade.

教材では訳が「1994年に(S+V略)10年後には」になってるけど、
90年代のことじゃなくていいの?
391名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:25
「How do you do?」使う人いますよ。
「How do you do?」と返すことが多いようですね。

392名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:38
whassup!
Whasssuuuup!!
Whasssuuuuuuuuuuuuuup!!!
393名無しenglish:2001/02/15(木) 02:41
この前アメリカ人の人に自己紹介する機会があったんだけど
How do you do.
My name is 〜〜.の後に「これからもよろしく」っていう意味の
英語が言いたかったんだけどなんていえばよかったんでしょうか?
394名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 03:18
        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
395名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 04:51
>「これからもよろしく」っていう意味の
>英語が言いたかったんだけどなんていえばよかったんでしょうか?

言いたくならないように訓練してください。
日本語の無意味な社交辞令をそのまま英語に持ち込めないことを勉強して下さい。

こういう時は、
My name is 〜〜.
Nice to meet you.
でよろしい。
396名無しenglish:2001/02/15(木) 15:53
そうなんですか。。つい言いたくなっちゃって。。以後気をつけます
397名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 17:02
もう読み終えてしまった雑誌をnativeの知り合いに
あげた時、ちょっと見て返してくれようとしたので
「あげるよ」って言うつもりで“Have this.”と
とっさにいってしまったのですがimpoliteだったでしょうか。
398名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 18:32
TOEFLでライティングをタイプした場合、
2週間で結果が出るそうですが、
実際に手元に郵送されるのは何週間後でしたか?
受験経験者の回答をお願い致します。


399名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 19:49
>>397
impoliteというよりは不自然だね。Keep it.と言いたかったのかな。It's yours.とか。
400名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 20:08
>>399
You can have it.
って言いたかったんじゃない?
401名無しさん:2001/02/16(金) 01:15
北部アイルランド人は自分達を英語でなんと呼んでるんですか?
402名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 01:58
俺も知りたい。主観的なもんなんだろうけど、IrishかBritishだろ
うね。フラットメートでマン島出身の人がいたけど、自分はManx
だけどBritishでもまぁいいや、って感じだった。
403名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 02:00
×IrishかBritishだろうね
○IrishかBritishか、どっちだろうね
404397:2001/02/16(金) 19:10
>>399,400 レスありがとう。 会話経験が
絶対的に少ないんで咄嗟に的確かつnationalな言葉が出てこないのが
悩み.
405名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 20:12
すいません、nationalな言葉、って何ですか?
406名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 07:48
香港の学生とチャットしたとき、たしか oicとかいう返事があったのですが、
これは、何かの略でしょうか?
意味的には、了解みたいな感じだったのですが
知ってる方、どうか教えてください
407名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 08:06
Oh, I see.
408404:2001/02/17(土) 11:42
>>405 naturalの間違い. 自分のバカ!!
409名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 18:49
>>406-407

 じゃ、「ASL?」って意味分かるかな?
 英語系のChatでこれ分からない人いないけど。
410名無しさん@帰国子女+英検一級+TOEIC980:2001/02/17(土) 19:04
>>369

 人にテープ起こしさせたのなら、礼くらい言って欲しい。
 といいたいが、あんまここの掲示板こないので、礼を言っても見れないけど。

>>409

 age、sex、location
411名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 02:50
英語を1からやりなおしてます。
筆記体のサンプルをネットで探しているのですけど見付かりません。
どなたかご存知の方いませんか?
あと、筆記体って結構バリエーションがあるみたいですけど、
どれが標準なのでしょうか?
412名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 05:49
>>41
とりあえず小学生向けだけど、これはアメリカバージョン。アメリカでは
これがスタンダードだと思う。ヨーロッパだとまた違う筈だけど。
http://www.abcteach.com/Backtoschool/cursivesample.htm
413名無しさん:2001/02/18(日) 06:08
>>409
American Sign Language
414nanasi:2001/02/18(日) 09:08
ごみ箱のアイコンの字を、英語でごみ箱にしたいのですが
winのごみ箱ってのは Dust-Binですか?
415 :2001/02/18(日) 09:09
会社名でInc,
Co.,,
Co.,Ltd,
Limitedの違いはなんですか。
わかる方教えてください。
416名無しさん23 @ニュース板から出張:2001/02/18(日) 09:42
どうも。英語板の皆様に是非教えて頂きたいことがありまして,
ニュース板より参りました。

先日原潜が宇和島高校の実習船を沈めるという事件が起こりました。
そのことについて,東京都の石原都知事が以下のような発言をしています。
そこで,「宇和島高校の実習船」を適切な英語に訳そうと思うのですが,
ニュース板はあほばっかりで,まともな答えが出てきそうにないので,
教えてください。

>石原慎太郎東京都知事(68)は16日の会見で、米原潜と愛媛県立宇和島水産高実習船衝突事故に触れ
>「高校の実習船なのに、米国の報道ではフィッシングボート(漁船)と言っているのはおかしい。米国民
>の認識をきちっとさせるため、外務省が責任もって言わなければだめだ」と述べた。
>石原知事は「高校の実習船という英語があるだろうから、それを正確に報道すればいい。高校の実習船は
>スクールバスみたいなものだ。そこに、米国の飛行機が突っ込んで、通学中の学童を殺したらどうなるか。
>実習船は動く教室なんだから」と話した。
417名無しさん:2001/02/18(日) 13:28

自分の弱点を見つけるために旺文社の
「ハイスコア獲得のためのTOEIC TEST 模擬試験1」と
いうのをやってみました。
PartI  90%
PartII  73%
PartIII 63%
PartIV  65%

PartV  75%
PartVI  55%
PartVII 82%
でL:72%, R:74%の正答率だったのですが、TOEICだと
何点くらいになるんでしょうか?

弱点はリスニング全般と文法ですね。これからどうやって
勉強していけばよいでしょう?アドバイスお願いします。
しかしPartVIの間違い探し苦手だ。。。
418名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 13:53
>415
inc.=ltd.で、前者は米、後者は英。どっちも、有限責任会社って意味。
co.は単に「会社」で、それだけ見ても、有限責任かどうかはわかんない、
って感じじゃないでしょうか?ちなみに、
inc.=incorporated
ltd.=limited
co=company
は、わかるか・・・商法に詳しい人の解説きぼん。
419名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 15:16
英米の会社制度と日本の会社制度は異なるので正確かつ端的に訳す
のは無理。たとえば、「株式会社」を正しく端的に訳そうとしても
まったく同じ制度をとってる会社が英米になければ訳しようがない。
どうしても説明的な訳にならざるをえない。

結論。

>会社名でInc,
>Co.,,
>Co.,Ltd,
>Limited

日本の会社についてこれらの説明を求めているのなら意味がない。
便宜的につけてるにすぎないから。
英米の会社についての説明なら英米の商法制度を勉強してください。
420名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 15:18
>でL:72%, R:74%の正答率だったのですが、TOEICだと
何点くらいになるんでしょうか?

そのまま、730点前後でしょう。TOEICの点数は素点になんらかの
計算式を当てはめたものだそうですが、素点とそれほど大きな開きは
ないようです。
421418:2001/02/18(日) 15:57
>>418 >>419さんレスありがとうございました。
日本とはやはり有限会社の定義が違うのですね
日本の大きな企業でもLtdになってたりして疑問だったのですが
わかりました。
422たのもなー:2001/02/18(日) 18:00
翻訳スレッドでも書きましたが、

T: Taro Sakurai
H: Hanako Suzuki
S: Mr.Suzuki (Hanako's father)


T: Hello. Is it your house of Mr. Suzuki?
 もしもしこんばんは。そちらは鈴木さん宅ですか?
S: Yes. Who's calling please?
 はい、どなたですか?
T: Uhn, this is Taro. May I speak to Hanako please?
 タローですけどハナコおねがいできますか?
S: Just a moment. I'll get her.
 ちょっと待って。かわります。
 おーい花子!太郎君って人から電話だぞ。
h: はい。ちょっと待って。
 誰から?
s:だから、太郎君からだって。彼氏か?
h: 違うわよ!第一、そんなことお父さんには関係ないでしょ!?
s:ごもっともです。
H: 太郎?何の用?今期末試験の勉強でとても忙しいのよ。
t:ごめん。ところで、明日の四時あいてるかな。
h:あいてるわよ。ちょうど試験終わったところだし。で、何?
t:よかった。実は、君と会いたいって友達が言ってるんだけど。
 四時に「むつの木」でどう?
h:そんなことで電話してきたの?嫌よ。
t:なんで?
h:知らない人と会うなんて怖いわ。
t:彼は、誠実で面白くて頭の良い男だよ。
 そしてなにより、優しい!
 会えば、きっと気に入ると思うよ。
 それとも、僕のことが信用できないのかい?
h:わかったわ。そこまで言うのなら会ってあげるわよ。
 明日四時に「むつの木」(喫茶店の名前です)ね。わかったわ。
s:花子、ちょっと電話替わりなさい。
h:ちょっと待って。いま、お父さんが電話を替われって言ってる。
 覚悟しといた方がいいわよ。
t:えっ!?
s:こんな時間に電話掛けてきやがって。
 おまえ、うちの花子とどういう関係なんだ!
t:ただの友達ですけど。なにか?
s:「何か?」とはなんだ!生意気な!
 今度顔を見せろ!俺達でブラインドデートだ!


この文を英訳していただけませんか?
423たのもなー:2001/02/18(日) 18:00
一文ずつで結構ですので。
424名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 18:19
これはジョークなのか?オチ(?)のおもしろさがよくわからんのだが。
もちろん意味だけとって訳すことはできるが、それでいいのか?
425たのもなー:2001/02/18(日) 18:30
はい!是非ともお願いします!
426たのもなー:2001/02/18(日) 18:33
内容はあまり気にしないでください〜(かなり…)。
>オチ(?)
やっぱり、(?)ですよねぇ。
ちなみに、僕も良く分かりません。
427たのもなー:2001/02/18(日) 19:15
お願いしますだぁ〜
428雰囲気で訳してみた:2001/02/18(日) 19:15
S: Hey Hanako, It's a call for you from a Taro.
H: Yeah, Just a minute.
From who?
S: It's a Taro. Is he your boyfriend?
H: No! It's none of your business anyway.
S: All right.
H: Taro? I'm so busy preparing for the term-end exam.
T: Sorry, but are you free around four tomorrow?
H: Yes. It's just after my exam will be over. What about it?
T: Good. Actually, a friend of mine wants to see you. What
do you say to 4 at Mutsunoki?
H: Is that what you called me for? No.
T: Why?
H: It's scary to date with a stranger.
T: He is a sincere, funny and intelligent man. And so sweet.
You'll like him when you see him. Or you don't belive me,
do you?
H: OK. I'll see him if you are so sure. 4 o'clock tomorrow
at Mutsunoki. I get it.
S: Hanako, give me the phone.
H: Wait. My father wants to talk to you. Be prepared.
T: For What!?
S: You called my daughter this late. Who do you think you are?
T: Just a friend. Anything wrong?
S: What do you mean, "Anything wrong?", you little brat.
Let me see your face. YOU and I have a blind date.
429たのもなー:2001/02/18(日) 19:18
ありがとうございますっ!428さん!!
かっこよすぎです!!
本当にありがとうございました。
430名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 01:19
"ain't"の使い方について教えてください。
勝手なイメージとしては少し強調するような感じがします。


あとbackstreet boysのI WANT IT THAT WAYの中で
「THE ONE〜♪」の所の発音がどうしても「ザ ワン」と言ってるように
聞こえます。「ザ」と「ジ」の使い分けはそんなにシビアなもんじゃ無い
のでしょうか?
431名無しチェケラッチョ♪:2001/02/19(月) 01:20
チャットで話した外国人にさよならを言う時、何て言えばいい感じでしょうか?
いきなり「Bye」とかは嫌な感じなので・・・
432名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 01:31
>>416
CNN.comの"U.S. Navy to launch court of inquiry in sub accident"という記事では

>the fisheries training ship Ehime Maru. とか

>The Ehime Maru, which was carrying fisheries students on an educational trip,
>sank within minutes of the collision. Of the 35 people aboard, 26 were rescued.
>The rest -- four 17-year-old students from the Uwajima Fisheries High School,
>two of their instructors and three of the ship's crew -- are feared dead.

などと書かれてるね。

まあ石原氏としては見出しで
"Four out of Nine victims of the Collision are Innocent High School Kids"とか
"Four Lovely 17-year-old Students Sink, Swim, Go Down with the Ship!"とか
やってほしいんだろね。
433430:2001/02/19(月) 02:26
ain'tは既出でした。スミマセン。
このスレ非常に面白いですね。
434名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 03:42
全然関係ないんですけど
アメリカ国歌の歌詞ってどこに行けば分かりますか?
435名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 03:57
ほれ

Oh, say, can you see, by the dawn's early light,
What so proudly we hail'd at the twilight's last gleaming?
Whose broad stripes and bright stars,
thro' the perilous fight,
O'er the ramparts we watch'd,
were so gallantly streaming?
And the rockets' red glare, the bombs bursting in air,
Gave proof thro' the night that our flag was still there.
O say, does that star-spangled banner yet wave
O'er the lard of the free and the home of the brave?
436名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 04:52
>>414
誰も答えていないようなので。
Windowsのごみ箱はrecycling binですが、Macのごみ箱はtrash can。
今やどちらでもOKという感じです。
437名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 06:43
>>436
関係ないけど、マクだとイギリス版OSのごみ箱の
名前が微妙に違うんだよね。
438>416:2001/02/19(月) 07:46
「宇和島高校の実習船」ですが、ぼく自身とっさに英語で言うとしたら

Ehime-maru, the practice ship of Uwajima Fishery High School

かなあ。「教育実習」=「practice teaching」からの類推。
439>:2001/02/19(月) 07:51
>>431

"See you soon."なんかどうでしょうか。
一回限りになりそうな相手に対してでも、
ただの社交辞令としても使っていいみたいです。
440名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 09:39
普通は Nice meeting you. じゃない?
まえに Nice to meet you. と区別できてない人がいて笑っちゃったけ
どね。>431、439

441>430:2001/02/19(月) 11:09
>「THE ONE〜♪」の所の発音がどうしても「ザ ワン」と言ってるように
>聞こえます。

あなたの耳は大丈夫です。だって、「ザ ワン」といってるんだから。
ザかジかは名詞の綴りじゃなくて発音で決まります。one の発音は子音で
始まりますよね?
442名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 14:07
>>431 See you later! 訳して C-ya.とか、ちょっと凝って Ciao.
Ta-ta. TTFN (ta-ta for now). Hasta.などと面白くやってみたら
どうでしょう。
443名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 18:33
卒業式で米国人教師の先生に「so long」と言ったのですが、正しかったでしょうか?
なんか「あばよ!」って感じのような気が…、今、恥ずかしいです。
444名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 19:05
どこかのスレで見掛けたのですが、電車で帰宅する夫を
妻が来るまで迎えに来る表現で
〜Kiss
というのがあったと思うのですが、正確な言葉を教えてください。
また、そのレス中で現在はあまりそのような表現はされない云々と
書かれていたような気がするので、何か適切な言葉があればそちらも
お願いします。
445nanasi:2001/02/19(月) 19:17
>電車で帰宅する夫を 妻が来るまで迎えに来る表現で
どういうシチュエーションなのかよくわかりません。
普通に“帰宅した夫を妻が迎える時の表現”とはちがうのですか?

それとも変換間違えで“電車で帰宅する夫を妻が車で(駅まで)迎えに来る表現”
これだね。きっと。
446Name_Not_Found:2001/02/19(月) 20:45
Then she gave me that innocent smile and said she wouldn't be at all afraid to spend two thousand in tens and twenties.

どう訳せばいいのでしょうか。真性厨房なので分かりません。
彼女は私に無邪気な微笑を浮かべなんたらかんたら
というのだけは分かるのですが。

現代版赤ずきんからの一節です。
447名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 21:01
その後彼女は無邪気な笑顔を浮かべながら言った。
「私は$10や$20札で$2000払うのだって全然平気よ。」
448Name_Not_Found:2001/02/19(月) 21:06
そうなんですか・・・。
どうもありがとうございます。
449Name_Not_Found:2001/02/19(月) 21:25
もうちょっと聞きたいのですが、

赤ずきんちゃんが1000ドル紙幣の束を拾って、おおかみに出会う。
赤ずきんちゃんは「警察に持っていくところなの」
と言うが、おおかみが、
「ほんとうにそれを警察に持っていくつもりなのかい?
持ち主はきっと見つからないよ。
それだけの金があったら何が出来るか考えてご覧?」
と言う。
それに対して、赤ずきんちゃんが、
「Oh, I can't keep it.」
と応えているのですが、これはどう訳せばいいのでしょうか。

まぁ、わたしはそれを守れないわ。
どうもその位しか思い浮かばないのですが。
450名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 21:35
「手元にはおいておけないわ」っていう感じ。
451名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 21:37
ここでのニュアンスは「(私が)とっちゃうわけにはいかないわ」って感じか。
452名無しさん@1周年 :2001/02/19(月) 23:05
CNNのHPを見るために最適のTFT液晶(ずっと読んでても疲れない)はどれが良いですか?
予算は10万円です。
453名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 00:06
>>452
ナナオの16かな。ハードウェア板覗いて見れ。
454名無しさん:2001/02/20(火) 00:58
「それならなおさら持っていかなきゃ!」
455ちょっと質問したいのですが、:2001/02/20(火) 10:32
えひめ丸の事故で遺族が「土下座して謝って欲しい」と言ってました。
さて、土下座とはなんと訳しますか?

「プリーズギブみーアンダーグラウンドしっとダウン」とは
言わないだろうな・・・。
456名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 11:15
>>455
to fall on one's knees and ask for forgiveness (pardon)/apologize
457455です:2001/02/20(火) 15:54
ありがとうございました・・・
458名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 16:54
中学生レベルの英語力もない俺が、今から英語を学ぶには、
何から始めれば良いでしょうか?
459名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 17:19
中学生の教科書
460458:2001/02/20(火) 17:54
>>459
.......
461もりし:2001/02/20(火) 18:06
英語のイントネーションをうまくなるにはどうすればいいでしょうか。
どうしても、平坦なイントネーションから抜けることが出来ません。
テープにとって、自分で聞いても凹むだけなので・・
解る方いましたら、ご教授お願いします。(マジレスでお願いです)
462名無しチェケラッチョ♪:2001/02/20(火) 22:55
このページのロゴの「Elsegundo Canal」って、どういう意味で、何語?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 22:57
逝ってよし って英語ではどういう言い方が適切ですか?
You may be gone. とかかな?
464名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 00:31
>462
2ちゃんねる。スペイン語、だっけ?
465430:2001/02/21(水) 01:07
>ザかジかは名詞の綴りじゃなくて発音で決まります。one の発音は子音で
>始まりますよね?

と言うことはhonestyは「ジ」で良いのでしょうか?
466名無しさん:2001/02/21(水) 04:56
“私”を意味する"I"を文頭以外で"i"と小文字にしても良いのですか?
467名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 06:05
>>466 チャットとか、そういうカジュアルな言語環境ではOKだと思う。
実際、そういう環境では文頭の大文字もなし、という人を良く見る。
でもそういう癖ってやめた方がいいと思う。老婆心ながら。馬鹿みたいに
見えるし。
468ドレミファ名無シド:2001/02/21(水) 06:13
沖縄から飛行機で地元に戻る最中のことなんですが
機内で隣に座っていたアメリカ人の女性が赤ちゃん
抱いてたんですよ。
それでその赤ちゃんがおれにやたらちょっかいだし
てきてまあ赤ちゃんだから仕方ないなと思ったんで
すが、黙ってたらまるで怒ってるみたいなので何か
いってあげないと、ということで
「no problem」って言ったんですがこれでよかった
んでしょうか?もしかしてすごくマヌケな使い方し
てないかすごく気になったんですが。
469名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 09:30
>「no problem」って言ったんですがこれでよかった
んでしょうか?

ノープロブレム。
470468:2001/02/21(水) 10:30
やったーやったー
471468:2001/02/21(水) 10:30
469さん<レスありがとう
472469:2001/02/21(水) 10:48
あ、やっぱりこう答えて欲しかったのねヽ(´ω`)ノ
473473:2001/02/22(木) 02:23
Q.)ハワイで潜水艦によって沈められた宇和島高校の実習船が、
アメリカの報道では漁船と報道されています。
英語で実習船とは何と言うべきなのでしょうか?


(こういうことは本来外務省がしっかりと相手国に注文をつけるべきですが、
害無省はただの税金泥棒なので仕事はしません。)

474名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 02:58
>>468

that's ok. が普通。
475名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 03:08
>473
>アメリカの報道では漁船と報道されています。

漁の実習をする船は、漁船じゃないの?
476468:2001/02/22(木) 09:50
474さん<えっ、じゃあおれの場合どんな
      ニュアンスで伝わったんでしょうか?
      日本語の場合で説明ってできます?
477七菜資産:2001/02/22(木) 12:49
>473
それ 俺も気になってたんやけど、この前の国会で質問でてたね。
ちゅうか やっぱりtraining shipなり、実習船のニュアンスがほしい
ですよね。
このままじゃ、むちゃして魚釣りにきた漁師が事故に巻き込まれたニュアンス
がぬぐえんと 思ってたら、昨日CNNにグリーンビルに乗ってた
民間人がインタビュー受けてて、日本の高校生の乗った実習船に追突
の旨を話してました。
何でも、ソナー室にも民間人がわんさか乗ってて、ソナー作業もろくに
できん状態で浮上したそうな。
アメリカでは なんか新事実が出てきている最中です。
こうご期待。
478名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 13:16
CNNなんかはfishing reserch vesselとかって言ってるけど。
479七菜資産:2001/02/22(木) 13:19
そうやっけ。
そりゃ失敬
480 名無しさん@1周年 :2001/02/22(木) 21:51
阿呆な質問ですみません。
「着メロ」って英語で何て言えば良いんでしょうか。
よろしかったら教えてください。
481名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 07:35
え?
CNNのヘッドラインニュースでは
Japanese educational fishing boat
ってちゃんと言ってたよ。
ローカルニュースでは単にfishing boatだったけど。
482名無しさん:2001/02/23(金) 10:50
>>480
「着メロ」って「携帯電話の着信を知らせるメロディ」のことだよね。
incoming call alert melody of my mobile/cellular phoneかな。

ちなみにmobile phoneはイギリス英語、cellular phoneはアメリカ
英語で「携帯電話」。
483:2001/02/23(金) 11:09
「文字化け」は英語でなんといいますか?
484名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 23:09
英語に強く、なおかつ野球にも詳しい方にお聞きします。
「フリーエージェント」ってあるじゃないですか。
直訳すると「自由な代理人」になると思うんですけど、
この「代理人」が何を差すのかわかりません。
教えてください。
485名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 23:12
agent4 行為の主体者;作因,動因;〔文法〕動作主
He is an 〜, not an instrument, in forwarding the plan.
彼は計画を進める上での責任者であって手先ではない

free agent で「自由に動ける人」って位のニュアンスじゃないですか?
486えいご:2001/02/23(金) 23:16
今年中に英検準1級をとりたいのですが、なにをすればよろしいでしょうか?
今年中といっても6月は無理だとしても最低でも10月(9月?)にある英検では必ずとりたいたいんです。
とりあえず、DUOを今、必死こいてしています。
DUOのほかにどの参考書をすればよろしいでしょうか?

みなさんは、どんな勉強の仕方で修得できましたか?
一応、文法、それなりにマスターしました。
といっても、基礎英文法問題精巧したぐらいです。
そして、今からやって間に合うのか・・・・・・かが最大の不安なんです。。。

487名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 23:22
>>485
ありがとうございます。
なるほど、かならずしも「代理人」にこだわらなくていいんですね。
それと、
>agent4 行為の主体者;作因,動因;〔文法〕動作主
この部分、よかったらかんたんに説明してもらえませんか?
当方、どしろうとです・・・。
488名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 23:35
説明も何もそのまんまですよ。「自ら主体的に行動できる能力のある人」
ってことです。
agent4 の4は辞書(bookshelf)の4つめにのってた意義ってことね。
489名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 23:49
>>488
なるほど、了解しました。
どうもありがとうございました。
490名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 02:59
>482
最近はcellular phoneじゃなくて、
cell phoneのほうが使われてるよ。
491482:2001/02/24(土) 03:07
>>490
サンクス。実はイギリスでも単にmobileで通じると思う。
492名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 04:10
ま、英語でも言葉を短くするのが流行ってるからね。
493U-名無しさん:2001/02/24(土) 05:52
なぜ日本人の
アイ ドント リメンバー より
スペイン人とか東南アジアとかの
アイ ドントラ リメンバラ
のほうが通じやすいのですか?
494名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 07:14
>>493
お前の発音が珍奇なだけ。
495名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 07:47
モバイルっていうけど、本当はモービルなんでしょう?
496名無しチェケラッチョ♪:2001/02/24(土) 16:36
歌の歌詞で「イフ・マイ・ウォレット・イン・エルセガンド〜」ってのがあるんですが、
どういう意味ですか?
497名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 16:56
7アクトって最近聞いたけど、どなたか試したことありませんか?
498名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 16:58
>>496
If my wallet in El Segundo?
意味不明
499名無しさん:2001/02/24(土) 17:04
インターネット上で無料で英語の勉強ができる所無いでしょうか。
まったく出来ないので、凄く簡単な所からやりたいのですが、
そういうところが見つかりません。
500名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 17:21
>496
空耳じゃない?歌詞を書いてごらんよ。
501名無しチェケラッチョ♪:2001/02/24(土) 17:36
あ、間違ってました。。正しくは
「I left my wallet in El Segundo」でした。。。
「El Segundoに財布を落とした」ってことですか?
>>500
ごめんなさい。英語とかダメで聞き取れないんですよ。
これはフックの部分なんで気になってるんです。
502名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 17:39
そ、だね。落とした/忘れてきた/置いてきた、のどれかでしょう。
503名無しチェケラッチョ♪:2001/02/24(土) 17:43
「El Segundo」の意味は「2」なんですよね?
どういうことになるんですか?もしかしたら「俺の財布には2ドルしか入ってない」
とか・・・??
504名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 17:45
は?カリフォルニアにある地名じゃないの?
505名無しチェケラッチョ♪:2001/02/24(土) 17:48
>>504
そうなんですか?じゃあこの板のロゴにある「El Segundo Canal」は?
少し前に質問した時には「スペイン語で2ちゃんねると言う意味」という回答をいただきましたが・・・
506名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 18:17
El Segandoは、確かにthe secondの意味だよ。
でも、この歌詞でその意味を適用したら変でしょう?
in El Segando→in the secondって何?わざわざスペイン語にする必要性は?
それに2ドル残したならI left two dollars in my wallet.だよ。
inの後ろは場所と考えるのが普通でしょう。実際、カリフォルニアに
El Segandoって場所があるんだし。この地名は、昔ここが第二の石油精製所
だったことに由来してるんだよ。
507名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 18:18
Segando→Segundoね。
508名無しチェケラッチョ♪:2001/02/24(土) 19:09
>>506
そうなんですか。勉強になりました。
今日から少し英語の勉強を始めてみようと思います。
509名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 20:16
だれかNHK基礎英語買ってる人いませんかね?
510名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 21:53
>in El Segando→in the secondって何?わざわざスペイン語にする必要性は?

2ちゃんねるをわざわざスペイン語にする必要性も説明しろ>ひろゆき
511名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 00:24
ひろゆきのカキコこの板でみたことないな。
彼えいごがはなせるってどっかできいたけど。
来た時たまには書いてって>ひろゆき
512:2001/02/25(日) 00:26
ひろゆきって、たしか留学とかしてなかったっけ?
でも、そのわりにはTOEICで800台前半しか取れてないようだから
話せるかはあやしい。
513名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 01:05
●痰を吐く時の音「くわぁ〜…ぺっ!」
●巨乳が「ゆっさゆっさ」揺れてる

Q.カッコ内を英語圏で通じるように書くには?
(「わんわん」が「バウバウ」のように)
514513:2001/02/25(日) 03:37
今まで待ったけど、もう寝ます。
おやすみなさい。
515名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 04:47
>510
1月1日に、「welcome to 21th century」ってタイトルをつけた
ひろゆきさま。「21「th」ってなんだよ」とつっこまれ、「21st」に。
しかし、theがついてないことで、さらに突っ込まれ、スペイン語
に変更、となったのでした。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=978277355&ls=50
516名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 06:11
自分の無知をつっこまれたからスペイン語に変更するというセンスが
いまいちよく分からないけど。
517名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 06:18
>513
オレも知りたいよ、これ。
こういう擬態語/擬声語を集めた辞典やウェブサイトはないのだろうか…。
518名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 06:22
痰はわからん。巨乳のほうは、
"Her boobs are bounding and bouncing."て感じでどうだ?
519名無しさんあと1周年:2001/02/25(日) 10:44
「わしゃぁ Vシネしかでんけんのぅ。」
って英訳したらどうなります?
520名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 11:04
I ain't gonna do nothing but straight-to-video films, man!
521名無しさんあと1周年:2001/02/25(日) 12:43
どうも、ありがとうございました。
522名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 18:20
このスレのPart1って、もう残ってないのか?
まだあったらアドレス教えて欲しいのだけれども
523名無しさんあと1周年:2001/02/25(日) 20:49
スペイン語にしてまで「二十一世紀へようこそ」
と言いたがる理由もいまいちわからないなぁ。
524名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 20:53
525よしお:2001/02/26(月) 01:15
この前、外人さんに後ろから
いきなり「シップス!」(僕にはこう聞こえました)って
言われたんですが、どういう意味だったんでしょうか?
どなたか教えてください
526名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 01:31
>「シップス!」(僕にはこう聞こえました)

英語理解できない人間が聞いた英語は、
まったくあてにならないので、こういう
質問は実質解答不可能なのです。
527名無しチェケラッチョ♪:2001/02/26(月) 01:41
英語のラップで「ショーゥシャー」ってよく聞くんですが、どういう意味でしょう。
528名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 05:02
商社
529名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 05:41
照射
530名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 06:57
瀟洒(←なんだこれ?)
531名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 11:20
>>525
>>後ろから いきなり「シップス!」(僕にはこう聞こえました)

Pssst!じゃないかな。
532名無し象は鼻がウナギだ!:2001/02/26(月) 11:29
ウィフヒーフ先生のスレッドは残ってない?
533名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 13:28
>>444

妻が夫を車で駅まで送り迎えするのって
kiss and ride じゃない?
534名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 05:02
だれ?>532
535名無し象は鼻がウナギだ!:2001/02/27(火) 09:44
>>534
去年の8月くらいまでいた、とんでもなく英語が出来る人。
English板にこの人あり、って感じだったんだけど、なぜか
忽然と消えてしまった。
536名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 09:53
>>535

>去年の8月くらいまでいた、とんでもなく英語が出来る人。

且つ、暇だった人だよね(ワラ 凄い量の書き込みだったよ。
めちゃめちゃ良心的で好きだったけどね。
537名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 11:32
>妻が夫を車で駅まで送り迎えするのって
>kiss and ride じゃない?

kiss my ass だろ(ワ

538名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 11:40
最近はpark and rideの方が流行っているぞ。
539yes:2001/02/28(水) 03:24
YES
540名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 14:45
英語でケンカの時に言う言葉ってどんなのがあります?
和訳つきで教えて欲しいです。
541名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 15:44
般若心経の英訳はどこにありますか?
542名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 16:44
>540
前にもどこかであったけど、単発のケンカ文句だけ覚えてもそのあと相手
の言うこともわかんないようなレベルじゃ意味ないでしょ?
よって
○ 相手を言い負かしたいならそんなこと聞いてる時点で英語力がない
  ということなので無理です。できるだけ争いにはならないようにし
  ましょう。
○ 殴り合うケンカだというならイチイチ英語でそんなこと言う必要は
  ありません。先手必勝で相手が動かなくなるまで殴り続けましょう。
543名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 16:45
「悪人に休息なし」

って、出典は何ですか?英語圏では有名な言い回しだそうですが。
544名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 16:52
545名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 17:02
>>543

NO REST FOR THE WICKED---Never getting a break.---"There is no rest for the wicked."---Bible:� Isaiah 48:22.� "There is no peace, saith the Lord," unto the wicked."� It is usually used as an expression of lack of rest, one is always struggling.
546名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 17:08
>>541
>>543

Google検索くらい自分でしてみろよ、ぼけ。
なんのためにインターネットに接続してんだよ。
こういう奴らにはインターネットも宝の持ち腐れだな。
547名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 17:36
自分では答えられない546のような人が、544さんや545さんのような親切な人の回答を見てから、ネットの虚空に吠えるのです。気にせずどんどんたずねましょう!
548547の尻馬:2001/02/28(水) 17:52
>546
541はチョー真面目な坊さんで、アメリカで布教しようと頑張ってんのかもしれねえじゃんよ、ぼけ。心がギスギスしてる奴にはインターネットも宝の持ち腐れだな。
549考える名無しさん:2001/02/28(水) 18:58
質問 There isn't a book of carols over there. ではなぜbookはofで限定されているのにaになるのですか。there構文だからですか。
それならMy father has a book of carols.は誤用ですか。
550名無しさん:2001/02/28(水) 19:14
アメリカの大学でノーベル賞を多く受賞した大学ベスト5はどこなの?
551名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 20:29
イヤラシイ英語を教えて下さい。
ベッドで使えるヤツね。
燃えるような夜を迎えれれますように!
552名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 21:07
>551
英語でピロートークする相手を見つけてから、出直してきてね。
553よしお:2001/03/01(木) 00:18
>>526 レスどうも
>>531
レスどうも、おそらく、おっしゃるように「Pssst!」
だと思うんですが、できれば日本語の意味を教えてもらえますか?
554名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 00:30
>>549
a plate of meatballsと同じです。
555名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 00:37
In the meantime, grassroots calls for Mori's ouster are
on the rise. On Monday, the LDP chapter in Atsugi,
Kanagawa Prefecture, had the local municipal assembly
submit a resolution calling on Mori to step down.

今日のジャパンタイムスより。

had the local municipal assembly submit a resolution calling on Mori to step down.

の部分でsubmitとa resolutionが何故続くのかわかりません。
thatの省略でしょうか?教えてくださいませ。

556名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 00:40
>>553
「ちょっと」とか人を呼ぶときに使います。
「シスプ」と聞こえたということは何回か繰り返したのでしょう。
"Pssst. Pssst."とか。

557540:2001/03/01(木) 01:09
>>542
いや、使うわけじゃなくただ知りたいだけなんだが。。。
それと、どんなに先手必勝と言っても
欧米人には素手のケンカで勝てる気がしない(笑)
558名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 02:27
>>555

submitで悩む前にさあ、その前のhadが何なのか考えてみたか?
559555>558:2001/03/01(木) 02:41
あ、なるほど。わかりました。
the local municipal assembly をsubmitするんですね。
submitを違う単語と勘違いしてました。
すいませんでした。
560555:2001/03/01(木) 02:44
間違えた。

the local municipal assemblyに
a resolution calling on Mori to step downを
submitさせるんですね。たびたびすんません
561名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 04:12
>>558-560
確かに文法構造はそのとおりだけど、いまひとつ意味がよくわからん。
要するに自民党提出の決議を厚木市議会が採択すると言いたいらしいが、
「採択する」はふつうadopt a resolutionだと思うが。submitを
使ったらどこにsubmitしたのか書かないと。
562541:2001/03/01(木) 09:09
>>544さま
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
「般若心経 英訳」で検索しておりました。
日本に伝わる般若心経は古代インドのサンスクリット語を
中国語に翻訳したものです。玄奘三蔵法師様の手になる翻訳が
日本では多く用いられます。なので、サンスクリット語から
英語に翻訳するのが正しき訳し方なのでしょうが、残念ながら
現在のわたくしには出来かねます。

>>547-548ありがとうございます。
563名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 09:33
「見込み、見通し」(n)という意味で使うとき、prospect(s)とperspectiveで
まったく同じように使えるんでしょうか? それともニュアンスの違い、用途の違いがあるんでしょうか?
564名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 10:12
perspectiveは観点じゃない?
565名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 11:17
prospect は、成功の見通しのような、肯定的な意味合いで使うことが多いのでは。
perspective はそれと比べると中立的。564さんのとおり、観点とか遠近法
という意味で使うことが多いのでは。
566563:2001/03/01(木) 17:57
レスありがとうございます。prospectの方が肯定の度合いが強いかんじなんですね。
567名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 19:25
メールマガジンって英語でなんというのですか?
ニュースレターですか?
568名無し不動さん:2001/03/01(木) 21:15
DIE HARD 1の中で使われてる、
イピカイエ
って何語ですか?
569名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 21:58
英語です。
570名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 22:49
yippee(interjection)
Informal.
Used to express joy or elation.
571553:2001/03/01(木) 23:29
>>556
レスありがとうございました
納得できました
572555>561:2001/03/01(木) 23:46
レスどうも。確かにsubmitする所が必要ですね…。
しかしこの文はそこで切れているし…うーん?
573名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 02:55
これから英語のテスト勉強なんですが(高一)、
自分授業全然聞いてないんでこのままだと20点ペースです。
これから勉強するのに一番いい方法はどうすればいいですか?
574お約束:2001/03/02(金) 03:41
2chに来ないこと
575名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 09:31
>>569
Tah!,for your instant reply.

But In what meaning?
576名無しさん@1周年:2001/03/02(金) 17:47
I gotta bilieve!

ってどういう意味?
577名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 00:58
age
578名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 06:59
ロングマンに出てきた例文より
Nothing I could do or say could comfort Diane when her son died.

これって、「何もすることも慰めることもできなかった」と
「何もすることもできず、ただ慰めることしかできなかった」の
どっちが正しいでしょう。
簡単に文法的な説明も加えていただけると助かります。
579名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 08:09
Nothing (that) I could do or say could comfort Diane when her son died.
です。主語は「Nothing」。つまり直訳すると
「私がしたり言ったりしたことの何もがダイアンの息子の死の際に彼女を慰めることは
できなかった」となります。
意訳すると「私が何をしても何を言っても、ダイアンの息子がなくなった時彼女を
慰めることはできなかった」ぐらいになるでしょうか。
580578:2001/03/03(土) 08:19
>>579さん
どうもありがとうございました。
納得しました。
「say」が、間投詞だと思い込んでいました。
581eあざ:2001/03/03(土) 09:24
皆さんの力をお借りしたいです。
最近、顔文字板で「リスペクト」について厨房どもが大騒ぎしていました。
いったいどっちの主張が正しいのでしょうか?騒ぎは一応おさまりましたが気になります。
よろしくお願いします。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=983145338

レス>>30から
582名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 12:04
>>581
両者の主張を簡単にまとめてくれると嬉しいのだが。
上のスレ、ざっと眺めたが読む気が失せてしまった。
583名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 12:28
>メルマガにあったネタのリスペクト。

これのことだろう。「respect」なら意味不明だ。
584名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 12:37
「敬意を表しての」という意味で使うなら、「メルマガにあった
ネタに敬意を表してのものです」なりちゃんと書かなければ意味
が通じない。そのまま置き換えて「ネタの敬意」じゃ意味不明だ。
「ネタをリスペクトして」や「ネタにリスペクトを表して」なら
ましだが、それでも変な日本語。
585名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 16:42
レスをどうもです。
最近よくラジオ等で耳にする単語なので気になっていました。

>>582
確かに見苦しいものをお見せしました。

>>583 >>584
どうもありがとうございます。

あ、ここで聞いてるのが見つかって馬鹿よばわりされちゃいました。(w
586名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 17:57
>最近よくラジオ等で耳にする単語なので気になっていました。

え゛っ、そうなの。こんな意味不明な使い方って…。
587まつ:2001/03/04(日) 00:31
The lies tempt her and she follows Again she lets him in. She must believe to fill the hollow
こんなメールきたんすけどどんな意味ですか??
588まつ:2001/03/04(日) 00:47
スレ違いでしたすいません
589考える名無しさん:2001/03/04(日) 01:13
「話すための英文法」って言う本はどうよ。
590名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 11:27
映画の題名の「EYES WIDE SHUT」ってどんな意味なんですか?
591名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 00:22
英語で「ジャンキー」ってどう書くんすか?
592ジャンキ:2001/03/05(月) 01:58
The Ogre of mah-jong
593名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 15:42
>>568
せめてスペルを教えてください。
594ななし:2001/03/05(月) 18:17
summer love potion て?
595名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 20:12
596 :2001/03/05(月) 23:32
 
597名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 00:04
前からずっと疑問なので、誰か教えてください。

ようこそ、の意味で
Welcome to XXX (XXXは会社名とか地名)
と言われた時、なんと返すのが良いのでしょう。

なんと応えていいのか分からないので、いつもsmileでうなずくしかない。
598名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 01:19
>>597 Thank you. It's a pleasure to be here.
599名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 07:02
便利なタブ式ブラウザのひとつDonutRの英語バージョンが昨日ついに発表されたのですが、
「Donut」と言うのは、語感としてはどうなのでしょうか
この名前は、今は亡き名作タブラウザの影響を受けるなどしてつけられたらしいのですが、
アイコンは食べるドーナツ「doughnut」で、うたい文句も「美味しいドーナッツ」と
洒落てみたりもします。

食べるドーナツのアイコンと「Donut」というつづりとを見て、英語圏の人は
どのような印象を受けるのでしょうか?
(良いソフトなので、変なところでけちをつけられるようなことにはなって欲しくないのです…)
600名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 08:04
???
たべるドーナツもdonut とつづるほうが普通じゃないかい?
601名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 08:21
donut
《名》
=doughnut.
602web製作板より:2001/03/07(水) 09:54
94 名前: Name_Not_Found 投稿日: 2001/03/07(水) 05:44
この板はあまり来ないんでルール勘違いしてたら申し訳ないんですが、
既出かもしれない質問はここでいいんですかね?
このスレを検索して引っかからなかったんで聞きますが、

"THIS PAGE IS ONRY JAPANESE"って書いてあるのはどういう意味なんでしょうか?
ONLYじゃないんです。Rなんです。しかも語順もおかしい気がします。
でもonryで検索かけるとかなり存在するんです。
http://www.ptc.co.nz/country/
ここなんかニュージーランド在住14年のひとらしいですが、タイトルバーがこうなってるんです。

95 名前: Name_Not_Found 投稿日: 2001/03/07(水) 06:13
>>94
キングス・イングリッシュでの綴りではonlyがonryとなります。
文法もそれでおかしくないですよ。
英語は米語だけではありません。


これは本当ですか?
603おたく、名無しさん?:2001/03/07(水) 10:40
fucking
fuckin'
どっちが正しい?
604名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 10:40
その通りです。

ちなみにクイーンズイングリッシュの綴りではonlyがomryとなります。
誤解なきよう。
605世界@名無史さん:2001/03/07(水) 13:41
別名とか通称での意味で使う「aka」って
どんな感じで使われ始めたんでしょうか?
606名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 13:43
>>605
「どんな感じで」って?
607ラジオネーム名無しさん:2001/03/07(水) 14:31
>>605
Also known as
たしか西部時代だかなんだかしんないけどその辺で
使われたんじゃなかったっけ?
608名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 17:51
ハンバーガーのスペル教えて。。
609名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 17:56
hamburger
610名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 18:20
>>608
そういうのはマクドナルドのサイトを検索すれば済むことじゃねえか?
611名無しさん@味の素:2001/03/08(木) 00:55
I hate such delays as make one
impatient.は日本語でなんて訳せばよいのですか?
教えてください。
612世界@名無史さん:2001/03/08(木) 01:07
>>607
ありがとうございます
やっぱりアメリカ出なんですね
英語圏ではどこでも使うのでしょうか?
613名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 01:14
>611
もうちっと、まわりの文章も書いてくれ。直訳すれば、
「人をいらつかせるようなそうした遅れは嫌いだ」
614名無しさん@味の素:2001/03/08(木) 02:39
<613
例文はこれで全部なんです、自分も
訳してみて大体同じような訳になったのですが少し不自然な感じがして
何か特別の言いまわしなのかな?とか思って質問しました。ありがとう。
615名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 04:41
「そうした」は不要。
616名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 05:37
YAP?ってなんですか?チャットでよく見る
617名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 05:41
>>616 yet another ploy(また俺をハメようとしてるな、といったニュアンス)
618受験生 お願いします:2001/03/09(金) 10:46
自分で調べてもどうしても分からなかった問題を…

(a)In America do you usually ( ) a tip at fast-food restaurants.
1.place 2.cost 3.put 4.leave

(b)The children are already asleep ( ) their parents reached home.
1.till 2.by 3.the moment 4.by the time

(c)I talk to her on the phone ( ) last year.
1.anytime 2.any times 3.sometime 4.some times

(d)A.That'll be eleven pounds fifty then, please.
How would you like to pay?
B.( )
A.Certainly, sir.
1.Can I have it in cash? 2.Do you take credit cards?

(e)Summer vocation comes ( ) of the first third of the school year.
1.at the biginning 2.in front 3.at the center 4.in the middle
5.at the end

(f)There had recently been three disappearances of five-year-old girls
near hear, one later found dead.
この場合、上の英文のoneは何をさすのでしょうか?恐らくfive-year-old girlsなので
しょうが、英文構造がよく理解できません。

長文になりましたが、全くの独学をしているのでこれでもだいぶ絞ったつもりです。
どうか御教授ください。

619受験生 お願いします:2001/03/09(金) 10:52
すみません。ミスだらけでした。
(b)children are →children were

(c)I talk →I talked
620名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 10:58
(a) 4 (b) 4 (c) 3 (d) 2 (e) 5
(f) oneは失踪した三人の女の子の一人。「このあたりで(hearはhereのタイポ?)5歳の女の子三名が行方不明に
なっていたのだが、(そのうちの)一人は後に死体で見つかった」。
これはどこからの抜粋ですか?
621まじ質問:2001/03/09(金) 12:36
”天から舞い降りた”
ってどう訳す?

622受験生 お願いします:2001/03/09(金) 14:17
>620
お答え有り難うございました。
問題は立命館の後期分割方式の入試問題からです。
(d),(e,f)に関しては会話文、長文問題(学校から送られてくる夏休みの
過ごし方を指導する通知書について)
からの抜粋ですので分かりにくかったかもしれません。
すみませんでした。
(f)hear→hereですね。
623ラジオネーム名無しさん:2001/03/09(金) 15:18
>>612
よくしんないけど、使わないんじゃない?黒人ラッパーとかよく言ってるけどね。
私の自分勝手な解釈によると、例えば日本に喧嘩の強い人がいて人に向かって
「俺は血みどろの八尋ともよばれてるぜ」っていってる感じ。
624名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 23:41
"j" で表わされる音 (jam, judge, edge)

"zh" で表わされる音 (pleasure, vision, rouge)

って、どう違うんでしょう?? それぞれの発音の仕方を教えて頂ければ、と。
625名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 10:38
>>618
(f)のコンマのあとは分詞構文。oneのあとにbeingが省略されている。
「一人は後に死んでいるところを発見された」。
626名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 10:41
>>612
akaは英語圏ならどこでも使うと思います。
627名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 10:45
>>624
前者は舌先が上あごにつきます。後者はつきません
(上あごとは前歯のすぐ裏の硬い部分)。
628名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 10:48
>>621
主語は?もし「少女は」だったらラピュタ板で聞いてください(笑)。
629受験生 お願いします:2001/03/10(土) 18:35
>625
はぁー。分詞構文のbeingが省略されていたとは
全然気づきませんでした。
有り難うございました。
630名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 05:15
test
631名無しさん@1周年:2001/03/11(日) 12:47
>>627
ありがとうございます。今までカタカナ発音にならぬよう
気を付けてきたけど、その2つだけは全く区別してませんでした。
これから矯正が大変そうだ。
632名無しさん:2001/03/12(月) 00:02
今日の『ラスト・アクション・ヒーロー』で、
「生麦生米生卵!」ってシュワちゃんのセリフがあったのですが、
英語で何て言ってました?
633名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 22:05
ナマムゥギィ、ナマゴゥメィ、ナマターァマゴゥ!!
634名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 22:24
イニ・ミニ・マイニ・モーってなんだっけ?
英語だったとおもうけど意味は?
635名無しさん@1周年:2001/03/12(月) 23:57
どちらにしようかな天の神様の言うとおり〜
の英語版じゃなかったけ。
636名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 00:16
Japan shows signs of falling back into recession,
behind many of its woes lies deflation,
a rare but devastating drop
in the prices of goods and services
that is starting to feed on itself.

この英文の訳を教えてください。
途中から文構造がさっぱりわかりません。

637名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 02:22
「可哀想に!」と言いたいのですが、英語では、なんと言えば
良いのでしょうか。
638名無しさん:2001/03/13(火) 03:57
Woe are you!
639名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 04:09
>>633
正解。
640名無しさん:2001/03/13(火) 06:44
>>637
「可愛そうな娘さんだ」はPoor Girl!あとは適当に入れ替えてくれ。
>>636
最初のコンマのあとにandが省略されている。ちょっと不親切な書き方。
2番目のコンマは同格のコンマ。defalationとa rare but devastating drop〜
が同格。
641名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 07:27
>>637
I am sorry.で大丈夫。
642636>640:2001/03/13(火) 23:17
なるほど!よくわかりました。最初のコンマのあとにandの省略とは…。
こんな書き方もあるんですね。どうもありがとうございました!
643頭痛持ち:2001/03/14(水) 22:33
自慢でも何でもありません。聞いて下さい。
自分は英語の発音が上手いと人から良く褒められます。
帰国子女や外国人教師から(もちろん英語圏です)言われる
のでおおよそ信用できる評価なのかと思っています。
しかし自分は教科書をただ読んでいるだけで、文法・語法他
ほとんど理解しておりません。洋画も洋楽も詳しくないです。
一体発音がいいというのはどういうことなのでしょうか?
644名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 22:37
>>643
短に発音が良いというだけ。沢山喋るとぼろがでうろいうこと。
645名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 22:44
The Offspringの歌詞なのですが、
You stupid dumbshit goddam motherfucker
ってどういう意味ですか?dumbshitが辞書に載ってません。
洋楽板から勧められて来ました。
洋楽板の方が訳してくださったのでは、「テメエは大マヌケのクソ馬鹿野郎」と
いう感じらしいです。ちょっと変な部分で申し訳ないですが、レスもらえると
うれしいです。お願いします。
646名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 22:56
>643
644さんの言うことは確かにその通り。
他に、日本人ががんばってネイティブっぽい発音をしようとするのがわ
かるから「上手いね」と褒めてもらえてるというのも有り得るでしょう。
よく言われることだけど、ホントに何の支障もなく会話できる人の英語
を取り上げて上手いのどうのとは言わないでしょ?それは逆に失礼でも
あるからね。

そんなわけで、いくら好意的な評価やコメントをもらってもおおやけに
言いふらさない方が利口だということになります。
いくら
>自慢でも何でもありません。
なんて言ってみたところで643のレス見た人は大抵「バカ一匹みっけ」
くらいにしか思いませんので。
647名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 23:06
>>646
最上級の褒め言葉は「日本語しゃべれんの?」だそうです。
私の場合は「おまえ2世か?」までですが。滞米9年です。
648fuck:2001/03/14(水) 23:06
Get a fuck up!!!!
649名無しさん@1周年:2001/03/14(水) 23:10
>647
>「おまえ2世か?」
ですか。すごいですね。
私は「電話だったら分からないな」が一番嬉しかったかな。見た目そん
なにチンチクリンかよ、とも思いましたけどね。
650そうそう:2001/03/14(水) 23:32
「You speak very good English.」も、始めの頃は言われると
なんか嬉しかったが、何度も言われ続けると「外国人として
は英語お上手ね」と言われてるのに等しいわけで、
あんまり嬉しくなくなる。
651名無しさん:2001/03/15(木) 06:30
>>650
別にいいじゃん、それいわれるってすごいことだよ。
日本人がネイティブなみに英語できるようになることは可能だとは思うが、
それは同時に、その人の日本語のほうがネイティブなみで無くなることを
意味すると思う。つまり単に母語が日本語から英語に置き換わっただけ。
日本語を犠牲にしてでも英語のネイティブを目指すか、「外国人としては
上手」のレベルで日本語ネイティブとして生きるか、どちらもまっとうな選択。
652名無しさん:2001/03/15(木) 06:43
日本人は基本的に英語が母語じゃないんだから良いじゃん。
それよりも英語人の驕りに聞こえるのは気のせい?
653Who are U?:2001/03/15(木) 14:53
654頭痛持ち:2001/03/15(木) 18:56
<644
そりゃそうです。英語わかりませんから。
<646
自慢でも何でもない、と書いたのは自分が英語が出来ないことを
言いたかったからなんです。
ここは”公”にあたるのかもしれませんが、周りには言っていな
いです。ここならどうしてどんな事を言われたのかわかるかと思
いお聞きしただけです。
私が英語が出来ない事を知っている同級生がわざわざ褒めますか?
自分でも変だと思っているからお聞きしているんです。
これから英語をきちんと勉強していきたいとも思っているので、
もし仮に私の発音が少しでも上手いのならば、これを生かせれば
良いなと感じただけなんです。
655名無しさん@1周年:2001/03/15(木) 19:58
?>654
>私が英語が出来ない事を知っている同級生がわざわざ褒めますか?
だからそういう褒め言葉は「(英語力はたいしたことないけど)発音上手いね」
っていう意味でしょう。
生かすも何も英語を勉強したいんだったら勉強すればいいじゃない。発音だけで
どうにかなるわけもないけど、それで悩む人もいるから本当にいい発音してるな
ら多少なりとも適性があると思って一生懸命勉強してください。
本当にできるようになってくればちょっとトンチンカンなことを言ってたと自覚
出来ると思います。
でも始めはみんなそんなもの。とりあえず、がんばって!

656654:2001/03/15(木) 21:54
<655
はい。やってみます。
657名無しさん@1周年:2001/03/16(金) 21:57
CNNもそうですけど、NHKBS1で英語ニュースがあるときたまに字幕(下から上にスクロールしていくやつ)がありますよね?昔これを習慣的に録画して観ようとおもったんですが、やろうとしたら同じ時間帯でもあるときと無いときがあるような気がしました。かならず字幕付きで放送するニュースってないでしょうか?
658コッパ:2001/03/16(金) 22:41
maneuverって知ってる?
エヒメ丸沈没事件の記事で使われた英語なんだけど・・・・
659名無しさん@1周年:2001/03/17(土) 00:35
>「You speak very good English.」
>「Where are you from?」

言われ続けてるといい加減くそウザくなってくるね。
コミュニケーションの手段として英語学んだわけであって、
「Good English」喋って褒められるためじゃあないんだから。
普通に話してて唐突にこれ言われると「Huh?」って感じだよ。
無論、別に相手に悪気は無いわけだから、苦笑いして「Thank you.」
と返すしかない。

関係ないけど、ハーバードでEnglish専攻して、英語辞書の
編集の仕事もしたことがある韓国系アメリカ人の知り合にも、
「You speak very good English.」と言われたことがあるらしい。
660名無しさん@1周年:2001/03/18(日) 03:31
>>657
BS深夜のPBS
661>>651 :2001/03/18(日) 08:50
自分日系アメリカ人だと思われてるけど、日本語べらぼうにうまいよ。
662名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/18(日) 09:10
>>659
それ、非西洋人に対するクリシェだよ。(ワラ
差別心に満ちた発言。
『苦笑いして「Thank you.」と返』してる場合じゃないぞ!(ワラ
663名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/18(日) 09:17
通貨さー、
>苦笑いして「Thank you.」と返すしかない。
なんて反応をいまだにし続けてるから、日本人は下に見られるんだよな。

664イギリス在住:2001/03/18(日) 09:22
>>659
「おまえモナー」っていってやれ。Oh, you too!って。

ちなみに俺はWhere are you from?ときかれたら必ず
同じ質問を相手にするぞ。
665名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/18(日) 11:13
>>658
機動;船や飛行機の(意図的な)動きのこと
666名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 01:07
>>664 がいいこと言った!
認識を改めよう! >>659
667名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 01:36
そう言うふうに切り返すのも何だなと思うから
苦笑いするのよ。相手に悪気があるなら文句の
一つも言えるけどさ。
668名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 19:40
>>658
技術を要する操作、大演習、機動作戦、機動演習、機略、作戦行動、策略、術策、妙策
669麝香鼠:2001/03/19(月) 22:01
>>667だみだ、こりゃ!本質を分かってないや。一生このままだね、ちみ。
670名無しさん:2001/03/19(月) 22:13
すいませんが、
"ability"と"capability"の表現の違いを教えてください。
671名無しさん:2001/03/20(火) 03:55
>>667
「無邪気なフリして軽くジャブ」というのもあるんだぜい。
672名無しさん:2001/03/20(火) 04:00
>>670
手がかりをひとつ。いまcobuildのコーパス
http://titania.cobuild.collins.co.uk/form.html#democonc
で両方を引いてみたが、abilityは「どちらかというと」個人の能力を
主に表すのにたいして、capabilityは個人を超えた、たとえば国家
とか軍隊の能力(戦闘能力、攻撃能力とか)「も」表せるみたい。
673670:2001/03/20(火) 09:37
>672
ありがとうございます。わたしもそこに行ってみました。
なんとなくその違いがわかるのですが、どこで線を引くというものがないですね?
日本語にするとどちらも「能力」で統一されてしまうのですが、あえて言えば
「人に対して使う」か、「人以外のものに使う」かという分け方でいいのでしょうか?

674名無しさん:2001/03/20(火) 10:05
>>673
「とりあえずの目安」としてはそれでいいのでは?特に
人に対してcapabilityを使うときは用心が必要そうです。
またable, capableと形容詞形のときはまた少し
違うかもしれないのでご確認を。
675名無しさん@1周年:2001/03/20(火) 15:56
外国人のことをなんていえばいいの?
foreignerもalienも差別的だって聞いたけど。
I am glad to have met you.
In Japan I have few opportunity to talk with foreigner.
って言うのはオッケー?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 20:33
東京の英会話喫茶について、知りたいです。
というのは、今度仕事で東京へ転勤することになりまして、現在は大阪で
Woody Hutという英会話喫茶にちょくちょく通っているのですが東京の方で
同じような英会話喫茶がいくつかある、というのはWEBで見つけたのですが、
値段がどの程度のものか、また実際に行った事のある人に雰囲気などを
聞いてみたいです。
特に、恵比寿にある「コムイン」という所は、WEBサイトも無い為、中身が
ほとんどわからない状況です。恵比寿なら会社からも近いから、そこが一番
通うには都合が良いのですが・・・

ご存知の方、是非お願いします。
677名無しさん:2001/03/21(水) 03:43
>>675
aliensはやめておこう。だが
foreignersはべつに差別的だとは思わない。 しかし、
>In Japan I have few opportunity to talk with foreigner.
こんなことわざわざ言わなくていい。「じゃあ俺/私が外国人でなかったら
あなたは俺/私と話してもうれしくないのね」と思われるぞ。
678名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 04:52
突然ですいません。
マザコン男をさすmother fuckerってホモを指すんですか?
教えて下さい。
679名無しさん:2001/03/21(水) 08:36
>>678
指しません。常識で考えよう。
680名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 09:31
「people from other countries」とちゃんと言いましょう。
681名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 14:16
母ちゃんとセックスする男
682提供:名無しさん:2001/03/22(木) 04:31
ミリオンカードの反町がでてるCMで
今日はどちらへ?ってなんていってるの
Where are you going today sir?
ならわかるけど他の言い方に聞こえます。
683名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 04:40
Where are you headed today, sir?
684提供:名無しさん:2001/03/22(木) 04:44
>683
どうもありがとう、すっきりしました。
でも、そういう言い方もあるんだ。知らなかった
けっこう使うのかな?
685ななし:2001/03/22(木) 07:53
すいませんが、
「私は何歳ぐらいに見えますか?」
という表現は、

How do you think how old I am?

でOKでしょうか?
686名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 09:27
How old do I look?
687名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 09:27
>>683
>Where are you headed today, sir?

はあ?

Where are you heading for today, sir? なんかじゃないの、
ちゃんとそのCM見たことないけど。
688名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 09:45
はあ?

>Where are you heading?

ともいうし、

Where are you headed? とも言うんだよ。
689訂正↑:2001/03/22(木) 09:46
>Where are you heading?
   →Where are you heading for?


690名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 14:11
>>685
それを言うなら "How old do you think I am?" でしょう。
尤も、この表現が英語として正しいかどうかは知りません。
691名無しさん:2001/03/22(木) 14:21
私は日本語の理解に不安な個所が多々あるから、
日本語が出来る代理人か、日本語が理解出来る方となら海外発送も
しようと思います。

↑すいません。これを英訳してください。
692緊急:2001/03/22(木) 16:04
以前「リスペクト」の事が書かれたスレないですか?捜しています!
693名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 21:35
>>691
じゃぁ、まず日本語勉強しろよ!ワラ
694名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 22:15
>>692
このスレの過去ログにあるじゃん、
695名無しさん@1周年:2001/03/22(木) 23:16
>>692
頼むからあの不毛なやつここでまたやらないでね。

あんたの負け。以上
696名無しさん:2001/03/22(木) 23:47
EnglishJournalのCDってリスニング初心者に役立つでしょうか。
697名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 01:34
months
clothes
の発音はどうやるの。
スペル違う?
698名無しさん:2001/03/23(金) 10:19
>>697
monthsはmonth+s(濁らないs)。 もしくは「マンツ」。
clothes は「クロウズ」でいい。「閉じる」のcloseと同発音。
699名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 12:57
Mothra って発音できる?
700名無しさん:2001/03/24(土) 17:02
海外の掲示板で「LOL」とか「lol」とか良く見るんですけどこれって何の
略ですか? 手元の学習用辞書には載っていません…
701提供:名無しさん:2001/03/24(土) 23:53
ロサンゼルス国際空港、通称LAX
何の略か教えてください!
702名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 00:00
What the fucK? It's fuckin' cool.Shut the fuck up!
ってどういう意味でしょうか?
誰か教えて下さい!
703>700:2001/03/25(日) 02:06
Laugh Out Loudlyじゃなかったかなぁ? 違ったらスマソ
704685:2001/03/25(日) 02:08
>686さん
>690さん

ありがとうございました。
どちらもあってるような
気もしますね。またちょっと
自力で調べてみようと思います。
705名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 02:29
an e-mail ってのは間違いですよね?
706TTB:2001/03/25(日) 02:42
>>705
なんで? よく言うよ。
ただのmailは駄目だけど。
707名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 02:45
西海岸の馴れ合いさん達がよく使う <G> ってなんですか?
gigglig?
708名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 04:15
>>700
ネット略記についていろいろあるので参考に。
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/commu2.htm
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 06:15
>>707
ともだち、とかいう意味じゃなかったっけ。ブラックのコミュニティでは。
ゼニの意で使われる場合もあるかも。G=Green。40G=40grand。違ってる?
710名無しさん@HOME:2001/03/25(日) 12:08
カタカナでスミマセンが、洋楽とかでよく出てくる
「マックダディ」ってどうゆう意味ですか?
711705:2001/03/25(日) 12:11
>>706
そうですか、mailとは違うんですね。ありがとうございました。
712名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 16:24
”hey,yellow!”って明るくいわれたら親しみの表現だなんてことないですよね??
yellowと面と向っていわれたらどんな語調だろうと差別していますよね。
713 :2001/03/25(日) 17:28
age
714名無し:2001/03/25(日) 22:29
仕事柄、年上というか目上の外人と話すことがあるのですが、
「おつかれさま」とか「ごくろうさまです」って英語でなんつーんでしょう?
とりあえずwell done とかgood jobなんてのが近いでしょうが、
でもどう考えても目上の人に使う言葉じゃないよなあ。
目上の人に使う場合適切な言いかたってどうなるの?
715ななし:2001/03/26(月) 15:46
>714
上の方で >>395 さんも言ってるように、
日本語特有の表現を英語にしたい、という感覚をまず捨てましょう。
716702:2001/03/26(月) 15:55
まじで誰か教えて下さい。
意味不明で困ってます。
717名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 16:41
>707
G = gangster
718ななし:2001/03/26(月) 16:50
>>702
ネタですか?
719名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 18:48
そう言えば「逝ってよし」を英語にするとってスレが
ありましたが、「氏ね」はどうなんだろ?
同音異義語ってことかな?
720名無しさん@1周年:2001/03/26(月) 21:29
YOU DYE!
721Nana C.Sang:2001/03/26(月) 22:07
逝ってよし=Getto losuto
氏ね=U shall dye
〜きぼーん=I dry'c to
マターリ=lerax
722702:2001/03/27(火) 11:31
ネタじゃないです(^-^;
723名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 17:19
PBSのスクリプトってどっか落ちてないですか?
724名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 23:07
またーり=chill
725718:2001/03/28(水) 04:13
>>702
あ、そうなの・・・ならごめん。

What the fucK?は場合によると思うけど、「なんてこった!マジかよ?」ってな感じ。
It's fuckin' coolこれは「めちゃめちゃカッコイイ(イケてる)」ってな意味。
Shut the fuck up! これは「うっせえ!黙れ!」みたいな感じ。
ちょっと意味合いが弱いの語でhellってのがあります。
726質問:2001/03/28(水) 08:14
毎年どのくらいの人が日本からアメリカ留学しているか
知っている人います?
宿題のエッセーで使いたいので教えてください。
727名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 10:09
1000人ぐらい
728702:2001/03/28(水) 13:11
>>725
ありがとうございました!
っていうかネタだと思われるとは思ってました(W
729名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 13:29
へ?
たったの1000人ですか?
もっと何千人と行っているものだとおもってました。
730提供:名無しさん:2001/03/28(水) 16:57
昨年9月頃、アメリカ東海岸に旅行したとき、
レストランやおみやげやで会計するときなどに
all set?とよく聞かれました。
一昨年くらいまでは、everything OK?とかenything else?
とかだったのですが。

何かの流行語だったのでしょうか?
731名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 17:11
>>730
あの・・・昔からどれも言いますが?
732提供:名無しさん:2001/03/28(水) 18:01
>>731
1996〜1999年まで出張や観光で長い間暮らしてしましたが(西海岸)
all setはほとんど聞いた記憶がありません。
しかし、2000年にデトロイト、ボストン、NYに行ったときには、
搭乗カウンタ、レストラン、ブティック、ホテルほとんどの場所で
言われたのでびっくりしました
733名無しさん:2001/03/28(水) 19:19
"organic" や "organization" の略として使われる
"org." は何と発音するのが一般的でしょうか?
734ハチミツボーイ:2001/03/28(水) 20:46
黒人を表現するのに穏当な言葉は、
"black man","black person"あるいは"black"
でよろしいでしょうか。
昔"colored man"が妥当だと習ったけど、今は却って
差別的などという話を聞いたような気がする。
735名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 21:52
nigro
736名無しさん@1周年:2001/03/28(水) 21:59
アメリカだったら African American が無難。
それ以外の国だったら、知らん。
737ハチミツボーイ:2001/03/28(水) 23:57
>>735
nigro→negro
>>736
African American  ・・・何か意外な言葉ですね。ありがとう。
738名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 01:12
>>732
"All set?" は西ではあまり使わないのかも。
私も結構ハワイやカリフォルニアを旅行していたけれど93年に
シカゴに住むようになってから初めて聞いて最初、聞き取れなかった。
Is that all for you? も中西部では良く使われるみたい。
739名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 01:16
>>734
うちの地域のアメリカ人オジさんやオバさんは普通にBlackと言ってる。
African American って言うアメリカ人は学識経験者っぽい・・と個人的に思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 07:07
西でも"All set?" いうよ。
で、買い物シチュエーションで不思議と思うこと、いくつか。

電話でカード決済の時、"What's your PIN number?"と大抵いわれるよ。
けどPINのNはNumberの略なので二重に言ってることになるのですよ。

飯くったあと、"Check please!"って言うけど、どう考えても
ウエイターの持ってくるのはBillだよな。Checkはもらえないよ(トウゼンダケド
741名無しさん:2001/03/29(木) 11:14
>>740
『プログレッシブ英和』第3版にはcheckで「勘定書」の意味が
載ってるが。
742ななし:2001/03/29(木) 14:27
『アメリカではCheckをもらってBillで払うが、
イギリスではBillをもらってCheckで払う。』
映画 Love and Death on Long Island より
743名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 14:37
black people (person) なら、あまりきつく聞こえない。
ジャップがいきなり black って言ったら(言い方によっては)ヤバイかも。
744名無しさん:2001/03/29(木) 16:37
2000年はtwo thousandですか?
2001年はどう言うんですか?
745名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 16:45
>70
典型的な馬鹿。
トイック=英語だと思っている
746名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 20:49
negro spiritual
747名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 23:43
アーメン
748名無しさん@1周年:2001/03/29(木) 23:55
人名の Gary の最も一般的な発音が知りたい。
英辞郎で調べたら
「ガリ、ガリー、ガリイ、ギャレイ、ゲーリー、ゲアリー、ゲイリー、ゲリ」
って出たけど。
Mary は メアリーなんだから Gary はやっぱゲアリーか?


749名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 02:39
アメリカの大学の卒業証書が見れるサイト知りません?
ちょっと見てみたいんですけど
750名無しさん:2001/03/30(金) 02:54
EnglishJournalのCD(別売)って、初心者には難しいですか?
751名無しさん:2001/03/30(金) 13:17
He has been studying French since 1998.
         と
He has studied French since 1998.

の違いわからないのですが、違いは何なのですか?
つまり現在完了進行形と現在完了の違いなんですが・・・
752名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 13:21
プロキシ規制で英語板に書けないので、言語板に書いたんですが
さすがにレスがつきませんでした。(今日は友人のPCから)

Americanや Frenchは複数形ありますよね。
Japaneseが単複同形なのは差別意識からって本当ですか。
fishやsheepも単複同形ですよね。動物の群れと同列ってこと?


753MA:2001/03/30(金) 14:46
>Americanや Frenchは複数形ありますよね。
>Japaneseが単複同形なのは差別意識からって本当ですか。
>fishやsheepも単複同形ですよね。動物の群れと同列ってこと?

ちがうでしょ。ただたんに、語尾が“ズ”の音で終わってるからじゃん。
754Y2K+1:2001/03/30(金) 15:36
>>744
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=979323651
It's a sort of information that is already on offer on this
BBS.
755(;´Д`) ハァハァ:2001/03/30(金) 21:54
toolとutilityの違いをドキュソにもわかるように教えて
756名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 22:35
Mステでエアロスミスの曲に出てきたの見て思ったんですけど、
baby blueって何か特別に意味があるんですか?
757名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 00:40
>>751
上は現在完了進行形ですから、1998年以降ずっと、
つまり今現在もフランス語を勉強してるわけです。
下は過去完了形ですから、1998年から暫くやっていたけど、
今はもう勉強してないって事になります。
なんか上手く書けませんがこんな感じだと思います。
分からなかったらまた書いてください。
758名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 00:53
>757
過去完了型ねえ…。
759名も無きマテリアルさん:2001/03/31(土) 07:14
4月からのTV、ラジオの
英語講座でおすすめなのはどれですか?
760名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 07:19
それよりもフランス語をマスターしたかどうかが気になる。
761名無しさん:2001/03/31(土) 08:28
>>752
Portuguese, Chinese, Vietnameseも単複同形。
ただCoBuildのEnglish Grammarによれば、最近では単数で
a Japaneseのように使うのはcommonではないそうだ。
それとFrenchに複製形はないぞ。Frenchmanの複数はFrenchmenだが。
762名無しさん:2001/03/31(土) 08:33
>>751
He has studied French since 1998.
は意味的に変。この文が可能になるような文脈って
現実にはあまりないと思う。無理に訳すと「彼は1998年から
フランス語を研究し終わった」かな。矛盾してるでしょ?
763751:2001/03/31(土) 08:38
>>757さん
え、過去完了はhad studiedになるのではないのでしょうか?

>1998年から暫くやっていたけど、 今はもう勉強してないって事になります

というのは、下の現在完了は今まで続いたいたけど、今やめた(完了)という事ですか?
あの文だけでは継続を表しているような気がするんですが・・・・。
ごめんなさい、よく違いがわかりません。もう少し詳しく説明していただけると嬉しいのですが・・・。

764名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 08:49
”イタイ”やつとか悲しいやつって英語で何て言うんですか?
765762:2001/03/31(土) 08:55
>>763
現在完了で継続の意味になれるのは「状態動詞」のときだけ。
beとかliveとかknowとかね。
I've been in France since 1998.
I've lived in France since 1998.
I've known her since 1998.
それ以外の動詞では継続の意味になりにくいのでsince〜を使うと変。
「状態動詞」については『ジーニアス英和辞典』の凡例を参照。
766751:2001/03/31(土) 09:05
>>762さん

レスくれてたんですね。気付きませんでした。
>>762の説明と>>765の説明見て大体わかりました。
状態動詞とか聞いた事も無かったし。助かりました。ありがとうございます。
767名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 10:44
>>764

"oucher"
"saddler"
768名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 12:06
He has studied French since 1998.の方が普通だろ。
has been studyingにすると勉強し続けている感じになるが
studyの場合はそれでも別におかしくないから、完了進行形でも
いいけど。これがstudyじゃなくてsmokeだったりして、
He has been smoking tabacco since 1998.なんて言ったら
絶対おかしいだろう。
769いやいや:2001/03/31(土) 13:49
>>768
ぜんぜんおかしくないぞ。
http://titania.cobuild.collins.co.uk/form.html#democonc
でbeen+smokedを引くとその手の例文が出てくる。smokeのばあい、
むしろ継続用法で現在完了を使ってるほうが少ないぞ。
770769:2001/03/31(土) 14:04
been+smokedじゃなくてbeen+smokingね。
771名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 14:27
はてはて、どっちが正しいんでしょうかね。
772764:2001/03/31(土) 14:51
>>767さん
ありがとー。早速今度使ってみます。
773名無しさん@1周年:2001/03/31(土) 15:04
日本人って、英語でまともにコミュニケーションすらできないくせに、
やけに文法にだけはうるさいんだよな(藁
このスレのレスの多さよ(ワラ
774名無しさん:2001/03/31(土) 19:40
>>751
まずstudy Frenchは「(学者が)フランス語を研究する」という意味ね。で、
He has studied A.は彼の学識経験を強調するために使われることが多い。
He has studied the phenomenon for 10 years.「その現象を10年研究した
=権威のはず」と。対象についてすでにある程度の定見を持ってる感じがする。
だから継続をあらわすsinceとは相性悪い気がする。
対してHe has been studying A.は「前から研究をやってて、いまも継続中」
という意味合いが強くなると思う。まだ彼なりの結論が出てない感じ。
こちらのほうがsinceとの相性はいいんじゃないかな。
775結局個々の動詞で:2001/03/31(土) 23:46
>>768 考えないと。smokeの場合は「一回一回の行為としての喫煙」
という概念と「習慣的な喫煙」という概念の両方を表す。
776名無しさん:2001/04/01(日) 00:51
>773
うるさいよ
ドランクドラゴン
777春から大房:2001/04/01(日) 00:52
NHKラジオ英会話、いよいよ4月2日からはじまりますね。

自分は今日テキストだけ買ってきたんですが、別売りのCDって
ありますよね?
あれってのはラジオを聞き忘れた人or録音機材の無い人ようの
ってことでラジオと同じ内容がはいってるんですよね?

毎日タイマー録音する人は必要ないのかな?それとも予習編とか
ラジオと違うこともはいってるのかな?

ドキューソな質問かとは思いますが誰か教えてください。


778Mr. No Name:2001/04/01(日) 02:00
では、正解を。

He has been studying ....since.....

He has studied ....since......
も両方正しい言い方だよ。

ほぼ同じ意味で、状態動詞以外では上の方(現在完了進行形)が
よく使われる。
あえて違いを言えば、上は「これからも勉強がんばって上達するよ」
って意気込みを感じるが、下は「もう完成したっちゃたもんね、
あとは適度にがんばるよ」って感じかな。
779778:2001/04/01(日) 02:23
そうそう、774を読んだけど、確かに学識経験を強調するなら、
「これからも勉強がんばって上達するよ」じゃまずいっす。
「もう完成したっちゃたもんね。あとは適度にがんばるよ」の
ほうを使うよね。
780名無しさん:2001/04/01(日) 04:01
>778
いけよ
781774:2001/04/01(日) 04:20
>>778-779
どうもどうも。
782名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 06:48
日本人って、英語でまともにコミュニケーションすらできないくせに、
やけに文法にだけはうるさいんだよな(藁
783名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 21:26
スタンディングオーベイションのオーベイションの綴りがわかりません。どなたかおしえてください。
784名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 21:32
ovation
785名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 21:39
何故私がそのことを彼女に話したと思いますか?の英訳が
Why do you think I told her about it?
と書けますが、これは
"何故あなたは私がそのことを彼女に話したと思うのですか?"とも読めます。どうすればよかとですか?だれか啓蒙してください。
786名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 21:40
>784
ありがとございます。
787名無しさん@1か月:2001/04/01(日) 23:49
>>785

Can you guess why I told her about it?
って書けば?

788>777:2001/04/02(月) 01:00
同じものじゃないよ。
だってCDは1ヶ月で80分だもん。
実際は月金だけでも400分ぐらいあります。

ビニエットと呼ばれる英語本文と小さい問題が
CDには収録されているだけです。英語と日本語を
交えた解説は入ってなかったです。
789わかんないyo:2001/04/02(月) 01:25
誰か英語で「プランパー」の意味わかりますか???
意味とスペルおしえて〜〜。
790名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 01:32
>789
うむー、聞いたことあるようなないような。>プランパー
なんていう意味なんだろうね。スペルすらわかんないや、、、
791名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 01:46
配管工
792名無しさん:2001/04/02(月) 02:28
>>789
plumber 発音は「プラマー」bは読まない。
793>>787さんのに補足:2001/04/02(月) 02:37
>>785
>「何故私がそのことを彼女に話したと思いますか?」
これって「何故私がそのことを彼女に話したか、あなたその理由を
想像できますか?」の意味のつもり?だったら
>Why do you think I told her about it?
にはならないよ。だってもとの質問はYes-Noを訊いてるんだもの。
Wh-questionになるのはおかしいでしょ?
正解は>>787さんの通り。>>785さんの英文は
>"何故あなたは私がそのことを彼女に話したと思うのですか?"
と言う意味に「しか」ならない。
794名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 04:42
>>785
Why do you think I told her about it?

1. "何故私がそのことを彼女に話したと思いますか?"
2. "何故あなたは私がそのことを彼女に話したと思うのですか?"

First, does the sentence number 2. put the emphasis on "I"? If so, English could have the same meaning too.

There can be many subtle nuances to this statement. It depends on the verbal emphasis. For example, if you say "I" more loudly and longer, then you imply, "Why did I tell her?" as opposed to someone else telling. On the other hand, if you stress the word "think", the meaning is, "Are you stupid? Think about it. Come to your own conclusion about why I told her."

I can easily see this statement used in an argument.
A: You son-of-a-bitch, why did you tell her I am seeing another girlfriend?
B: Why do you THINK I told her about it? Because she doesn't deserve to be screwed over by a jerk like you.

Here is another argument:
A: You told her I am seeing another girlfriend, didn't you? Admit it!
B: No way, man. Why do you think I told her about it? Maybe Steve told her.
(emphasis on "I")

With a little less emotional content:
Patient to psychiatrist: Why did you tell my girlfriend about my secret desire to join the circus?
Psychiatrist to patient: Let's analyze this together. Why do YOU think I told her about it?
Patient: Is it because you think she can help me get a job at the circus?
795名無しさん:2001/04/02(月) 04:50
>>794
Why do you write in English? Is it your native language?
796名無しさん:2001/04/02(月) 05:31
789が言ってるのはplumperのことでしょ。
797名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 05:45
>>795
because i'm a show-off. that's all....
798名無しさん:2001/04/02(月) 06:51
4月からのTV、ラジオの
英語講座でおすすめなのはどれですか?
799名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 08:50
ラジオ講座
今日からですね。わたしはとりあえず英会話とやさビジを両方聴いてみます。
800名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 10:45
スカパーがいいよ
801名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 11:07
英語とフランス語とどっちがいいですか?
迷っています。どなたか教えてください。
802名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 12:31
>>793
>正解は>>787さんの通り。>>785さんの英文は
>>"何故あなたは私がそのことを彼女に話したと思うのですか?"
>と言う意味に「しか」ならない。

あほ。
803名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 15:07
>793
Who do you think he is?

804目のつけ所が名無しさん:2001/04/02(月) 15:13
質問です。
http://www.cnn.com/
のトップページの1番下あたりが漢字で1字
「痴」と入るのですけどみなさんのPCからも漢字が見えますか?
805785:2001/04/02(月) 15:20
>>793
何故私がそのことを彼女に話したと思いますか?の英訳が
Why do you think I told her about it?
というのは間違いないです。問題集にのっているので。
辞書やら文法書やらしらべたんですが、むしろ"Why do you think〜?"ときたら、〜について何故だとおもいますか?という訳のほうが多いくらいです。
806名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 15:26
真面目な話、fuckってどういう意味なの?

私は絶対に使ってはいけない言葉だと思っていたけど、
高校、大学とアメリカにいた友人(英語講師・女)は、
One of my students is so fucking!
などとしょっちゅう言います。

親しければ or 陰口ならば or どきゅんならば、使ってもいいの?

既出だったらすまそ。煽らずにリンク教えてね。
807名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 15:51
>>804
そんなの見えないぞ。
なんかヘンなサイト回ってたんだろ!?
えっち!
808名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 15:52
>>806
性交するっていう意味もあるんだよ!
809794:2001/04/02(月) 16:23
>>795
>Why do you write in English? Is it your native language?

Yes, I am a native speaker of English. I have been studying Japanese for a while, and I find this board to be very interesting. When people ask an English question, I find it is easiest to respond in English. By the response above, I was hoping to show the subtle nuance of that single expression. I understand how hard it is to learn another language. If some students can benefit from my comments, I will be glad.
810804:2001/04/02(月) 16:25
>>807
えっちじゃないよ、
トップページの左下の方で下みたいに見えるよ。

「SURFBOARD OF EDUCATION
It痴 the University of Plymouth痴 new surf science 」
811804:2001/04/02(月) 16:28
右下は「閃」って漢字がみえるよ、

「THE SOUND OF FAITH
閃y religion is the music,' says Glenn Dicterow」

http://www.cnn.com/

812tanomu!!:2001/04/02(月) 17:34
Who is the tallest in your family?
これ間違ってないよね???(?−?)
813七資産@一周年:2001/04/02(月) 17:49
Mt Fuji is the highest of the other mountains in Japan.
富士山は日本の他のどの山より高い。

あってるでしょうか??
814名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 17:54
Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.
815七資産@一周年:2001/04/02(月) 18:02
ん?どの山よりも。は??
816名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 18:19
Mt. Fuji is higher than any other mountain in Japan.
817名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 18:20
812から低レベルの連発ですね。ネタですか?
ってかハイレベルはわかっていても基礎ができていない人がおおいのでは?793の人がハイレベルかどうかはわかりませんが。実用英語をつかえるのならいいんだけどね。
818812です:2001/04/02(月) 18:48
>>817
ごめんなさいm(;-;)m
明日学力テストなんです(苦笑)
新中3生。
819名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 21:06
英語と中国語、どっちがいいでしょうか?
誰か教えてください!
820名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 21:16
>>810-811
お前ら、目ぇ大丈夫か???
821名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 22:01
>>820
いや環境によっては化けるよ。うちもね
822名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 03:21
よくある文字化け。
痴→'s
823名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 13:31
おい中学生、中学の問題は教科書だけまともにやってりゃ解ける。他力本願も甚だしいぞ。
824名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 13:59
せっかくBSチューナー内蔵ビデオデッキかったのにBS1のプログラムからPBSが消えてしまいました。他に字幕つき英語ニュースはないでしょうか?
825名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 14:37
マザーファッカーの意味を教えて下さい。
motherfucker(?)
826日本人:2001/04/03(火) 15:15
モグラって英語でなんてーの?
カタカナでお答えください。
827名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 19:10
>826
熱心にゲームやればわかりますよ。RPGがオススメです。
それか和英辞典でしらべてください。
828名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 19:11
モーグラー
829名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 19:11
>>826
ロマンシングサガ2がオススメです。
830名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 22:45
>>828
おしい!
831名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 02:07
音読すれば英語上達するといわれているみたいですね。そして実際そうなのでしょうが、どうしてなのか理由がわかりません。間違ったアクセント、区切りで読んで見ても自己満足にしかならないと思うのですが・・・・
ディクテーションやシャドウィングが効果があるのは納得できます。
832名無しさん:2001/04/04(水) 02:26
英検準1級の単語はDUOだけでいいんでしょうか?
833名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 02:37
>>824
スカパーのCNN
834名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 03:37
>>831
当然のことだけど、カタカナ発音ではなくネイティブの
発音 (←突っ込まないでね) で音読します。CD付きの教材が
いいと言われているのは、恐らくそのためでしょう。発音が
宜しくないうちは特に、見本が欠かせないってことで。

コピペ調の文章だけどマジレスしてみた。
835名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 09:26
>>831
自分の発音にこだわると、耳が飛躍的に向上するんです。
あと言ってることは分かるけど、口で応酬できないことへの対策にも。
なんせ英会話はカラダを使うことですから、
練習しとかないととっさに口は回らない。
836名無しさん:2001/04/04(水) 09:50
>>806
その女の人に尋ねてみれば?
837名無しさん:2001/04/04(水) 09:59
>>803
>Who do you think he is?
あなたは何が言いたいのかな?
You think he is A.→Do you think he is A?
→Who do you think he is? 一方、
You think I told her about it because〜.→
Do you think I told her about it because〜?→
Why do you think I told her about it?だが。
838名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 13:05
>837
沙羅氏上げ
839名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 13:05
つーか、初めは音読より耳コピでしょ。
(補助的にテキストを使うのはいいけど)
慣れてきて正しい発音が分かってきたら
音読の方が効率が上がるだろうけど。
840名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 13:06
>>833
CNNは英文が2行分しか表示されないとおもふ・・・・
841名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 13:31
>>839
> つーか、初めは音読より耳コピでしょ。

たぶん、おんなじことを言ってるんだと思いますが…。
>>834 さんも言われているごとく。
耳コピなき音読は、私も賛成しませんです。
テキストなき耳コピは、私はかえって遠回りだと思う。
そのへんは意見の分かれるところなのかな?
842名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 13:39
>>839
ということははじめは斜度ウィングだけでいってよしってことですね?
843名無しさんの主張:2001/04/04(水) 13:50
>842
とりあえずよさそうだと思うことどんどんやってって、
疑問に思ったらまたここで聞くなりしたらどうですか?
まず、やってみよう。
844:2001/04/04(水) 15:57
キャプション・デコーダ探してるんですけど、
これでレンタルビデオにある普通の日本語字幕スーパのビデオで
キャプションは現れますか?
845>j:2001/04/04(水) 17:06
>>844
現れないです。
箱にCCって書いてあるのしかだめだよ。
キャプション出るのは、タイタニック、でもりしょんまん、JFK、とるーまんしょー、アポロ13等‥。
最近のは良く分からないけど、どうせだったらDVDにしたら?
846高校文法の質問:2001/04/04(水) 18:54
Please ( ) and see us anytime you are around here.
1 drop in
2 come across
3 call at
4 go ahead
で、答えは1だと思うんですが、何故drop inの後にはusのための
前置詞onがついていないのでしょうか。お教えください。
847名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 19:29
"drop in"、"see us"だから。
848名無しさん:2001/04/04(水) 20:57
come and see usと比較したら納得?
849名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 21:30
みなさん人名を英語で発音する場合、その発音記号って
どうやって調べてます??

Tom や Mary くらいなら辞書に載ってることもあるし、
そもそもスペリングから発音が一意に決まる (多分)
ので困らないですが、例えば Ramirez とか Renoir に
なると、どう発音していいのか分からないです。

理想的には、その人の母国語風に発音するのがいいん
でしょうけど、どうやって調べればいいんですかね。

やさビジ聞いててちょっと疑問に思ってみました。
850名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 21:32
英語とギリシャ語、どっちがいいでしょうか?
迷っています。人生最大の選択になりそうなんです。
どなたか、ご享受を!
851名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 21:33
トルコ語にしとけ。
852名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 21:37
じゃぁ、英語とタガログ語では、どっちが偉いでしょうか?
853名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 21:49
ここは一つ騙されたと思ってトルコ語にしとけ
854名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 21:53
>>843
しゃどうぃんぐはず〜とやっているんですけどね。ちゃんと効果でています。ただなんか最近音読〃耳にするので納得いかなくて。ただそれだけでした。
855名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 22:20
>850
もう春なんだしスノボに限るぞ。
856名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 22:36
>854
じゃあ音読もやれば?
857名無しさん@1周年:2001/04/05(木) 03:23
Give it up for him.
↑これってどうやって訳すの?
858提供:名無しさん:2001/04/05(木) 06:05
海外でよく「タバコくれ」っていわれるけど
自分は断るとき
I'm all out.と言っています
他に言い方何かありますか?
859名無しさん:2001/04/05(木) 06:12
>>857
『プログレッシブ』には「give up A for 人」は出てないけど、
「それは彼にあげたものと思ってあきらめる」か
「かれのためにそれをあきらめる」のどっちかじゃない?
860名無しさん@1周年:2001/04/05(木) 11:16
どうもありがとうございます。
トルコ語にしてみることに決心しました。
追々、ここでもレポートして行きたいと思っていますので、
よろしく。
861名無しさん@1周年:2001/04/05(木) 11:17
>>858

ハッキリと聞こえるように、「FUCK OFF!」
これがいちばん効きます。
862名無しさん:2001/04/05(木) 11:44
☆質問☆
宇多田ヒカルのアルバムDistanceのなかにあるFor Youの英語歌詞について
歌詞カードに書いてない部分〈1〉〜〈3〉で
どうしてもわからないところがあって質問させていただきます。

FOR YOU

No matter what you say,
all we can do is pray, ay, ay, oh, ay, oh‥‥〈1〉

ヘッドフォンをして
ひとごみの中に隠れると
もう自分は消えてしまったんじゃないか
と思うの

(中略)

誰かのためじゃなく
自分のためにだけ
優しくなれたらいいのに
一人じゃ孤独を感じられない
だから For You...
強くなれるように
いつか届くように
君にも同じ孤独をあげたい
だから I sing this song for you.

(不明‥‥この部分どうしても聞き取れず)‥‥(2〉
If you want to bend the rules and I will let you do the rules, oh‥‥(3)

起きたくない朝も
君の顔のために起きるよ
眠れない夜は
君がくれた歌を口ずさむんだ
(後略)

一応聞き取りをやってみたけど自信がぜんぜんありません。
〈1〉はこれでよいのか
〈2〉は何といっているのか
(3)はこれでよいのか

どなたか聞き取れた方、教えていただけないでしょうか?
863スレ立て人:2001/04/05(木) 19:30
そろそろ新スレに移行したいんだけど、なぜかエラーがでて書き込めない(;。;)
どなたかかわりにPart 3 をたててくださーーい。
864    :2001/04/07(土) 21:25
#という記号にnumberの意味はあるのでしょうか?
教えてください。
865名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 00:15
>>864 あります。#3といったらnumber 3の意味です。
866名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 00:26
#上順
867864:2001/04/08(日) 01:49
ありがとう。ところで何か由来があるの?
868ポッキー食べて勃起。:2001/04/08(日) 02:09
英語板初めてきたよ。で、軽くスレッド眺めてみた。

単語帳→長文乱読+ラジオ・TV・ビデオでヒアリングを並行してやる
で英語マスターできると思って2ヶ月ぐらいになります。ここではこのやり方は非常識ですか?
869名無しさん:2001/04/08(日) 02:31
>>866
ワラタ。
870名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 18:02
>>869
きみのおかげでようやく >>866 の意味が分かたよ
ありがとう
871名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 18:19
というわけで、新スレ移行はレスが900を
超えてからということで宜しいですか?
872名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 18:39
マジレス
今二十歳で18歳から働いてるんだけど、最近になって勉強がしたい
特に英語を勉強したいと思ってるんですが、どうすればいいですか?
NOVAとかに行ったほうがいいですか?ちなみに僕は頭は悪いです。
中学の英語の問題もできないです。
873oioi:2001/04/08(日) 18:55
>
All you do is millions of review over all textbook you used during your schooldays.
To commit yourself into organization or school could be a good motivater for you.
874名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 18:59
>>872
それは頭が悪いんじゃなくて、
勉強ができないだけだろ。

俺も昔、英語が嫌いで嫌いで、
英語の授業は拷問のようだった。

というわけで、
英語の学習者が苦労してるのを見ると
お節介を焼きたくなる。

楽しくやれ。
合理的にやれ。
おいしい話はうたがっとけ。

以上。
875名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 19:08
>>872
こんな風にやると苦労は少ない。

1. 発音基礎訓練
2. 五文型の理解
3. CD聴きまくり
4. CDのテキストを五文型分析+理解
5. CDのテキスト見ながら詠唱

楽しく、楽に、安く。
これ大事。
876872:2001/04/08(日) 19:16
>>874-875
親切な返事どうもです。
とりあえずNOVAに行くのはやめときます。
875さんいい教材しってますか?
877名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 19:27
>>872
経験上、いっちばん合理的な組み合わせ。
参考にして。

0. 英語の合理的な学習法

著書名: TOEIC最強の学習法
著者名: 池田 和弘
出版社: 日本実業出版社
  ISBN: 4534023421


1. 発音基礎訓練

30音でマスターする英会話
http://www.uda30.com//index.html


2. 五文型の理解

著書名: NEW・山口英文法講義の実況中継 (上・下・問題演習)
著者名: 山口俊治
出版社: 語学春秋社
ISBN:4875685270
ISBN:4875685289
ISBN:4875685351


3. CD聴きまくり
4. CDのテキストを五文型分析+理解
5. CDのテキスト見ながら詠唱

英語・発音・語彙
http://www.scn-net.ne.jp/~language/Listenng1.htm

英語を学ぶすべての人へ
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/momo/t-nakata/message.html
878872:2001/04/08(日) 19:45
>>877
何から何まですみません。ありがとうございます。
879名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 20:51
この4月に就職した者なんですが、通勤時間が1時間
くらいあります。この時間を利用してヒアリングの練習を
しようと思ってるんですが、誰かお勧めCDあったら
教えて下さい。
880名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 21:10
>>879
英単語・熟語ダイアローグ1200
旺文社

これなんかどう?
まあ、あんたのレベルと目標の種類に
よるから一概にはいえんか。
881名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 21:21
それ、字が詰まってて使いづらい。
882blankname?:2001/04/09(月) 03:12
ミズ(Ms.?)ってふつう男は使わないの?
883名無しさん@1周年:2001/04/09(月) 03:43
>>882 男性には使わないってこと?男性はMr.だよ。Ms.は既婚、未婚
問わず、女性全般。
884:2001/04/09(月) 05:00
Z会のCORE1800だかは難し過ぎる気がする。
885名無しさん:2001/04/09(月) 22:03
Hellowって綴り間違ってますか?
ゼミの先生にこんなので間違えるなって馬鹿にされました。
米ヤフーで検索しても結構引っかかるから、強ち間違えとは思えないんですが。
886名無しさん@1周年:2001/04/09(月) 22:42
>>885
まちがってまへん
でも君も分かってるとおりHelloの方が無難
887名無しさん@1周年:2001/04/09(月) 22:44
>>885
まちがってまへん
でも君も分かってる通り Hello のほうが無難
888名無しさん:2001/04/10(火) 02:03
TIMEのAmericanEditionが売ってる23区内の書店知りませんか?
889名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 02:53
池田和弘さんってどうよ?
スーパーソニックなどという受験向き (?) なのを出しているけど、
効果はある? それとも単なる印税ねらい?
890翻訳スレで答えてくれる人がいなかったので移転:2001/04/10(火) 16:27
何かのジャンルで(これは仕事でもスポーツでもなんでも)、
今まで実際に経験こそしていないけどこれからぜひやってみたいと
いうのを一言で表現するなら
Potenciality
でいいんでしょうか?
あと、無職で求職中のばあいとか。
ずっと前に、成田の出国カードの職業欄に
Potencialと書いている人を見かけてからずっと気になってます
891名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/10(火) 16:52
トイレでの「入ってます」って何ですか?
Ya! としか言えんかった・・・
892名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 16:56
>>891
とりあえずうめき声でも出しときゃ相手には通じるでしょう
893名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 16:57
occupied. だけど、ノックすれば済むことだろ?
894名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 18:26
CNNの天気予報のデブ女は逝って良しですか?
個人的には好きなんですけど。(notデブ専)
895名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 20:31
よくJust a second!って言われるよ、トイレ。
896名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 20:31
>>890
つっこみ失敬。
×Potenciality
○Potentiality

×Potencial
○Potential
897名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 23:31
みんなどの国のトイレの話をしてるの?
アメリカなんかは入っている人の足が丸見えだから
いちいち入ってるかどうか聞かれることはないだろうし…。
898翻訳スレで答えてくれる人がいなかったので移転:2001/04/10(火) 23:38
>896
スペルミスは気が付かなかった。指摘ありがとう。
スペルミスだから放置されてるのかなあ
悲しいなあ
誰か教えてよぅ
899名無したん:2001/04/11(水) 01:30
someone in!
900名無したん:2001/04/11(水) 01:37
someone is in!
かも。
901名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 02:35
>>899
>>900
はずれです。
902名無しさん:2001/04/11(水) 03:08
I'm busy.
903名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 03:10
Come in!
904名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 10:43
I'm coming.
905名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 11:11
いいね、それ
906名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 11:48
Please join me.
907名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 13:58
「やさビジ」を聞いて書き取り練習してます。
Brand-new と Brand new
Business people と Businesspeople
意味は?
1  同じ
2 少しだけ違う(気にする必要なし)
3 全然違う(要注意)
同じかな?と思うのですが、なんとなく気になるし
上級者に太鼓判を押してもらわないと安心できません。よろしくです。
908翻訳スレで答えてくれる人がいなかったので移転:2001/04/11(水) 14:57
誰も答えてくれないのにゃー
悲しいにゃー
みんな英語に自信ありそうなのににゃー

もう一度聞くっ
今のところ経験ないけどこれからやりたいってどういえばいいの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 15:37
>今のところ経験ないけどこれからやりたいっ

I have no experience but I have a lot of energy to
try and accomplish it. I like this a lot.
I think I'm talented. I'll do my best,sir.

などと、熱っぽく語ってみるにょ。
無職はUnemployedにょ。
求職中はlooking for a jobにょ。
職業欄に Potencialと書いている人を見かけたことはないにょ。
910翻訳スレで答えてくれる人がいなかったので移転:2001/04/11(水) 17:09
>909
お礼するにゃありがとにゃ
一言(単語一語とか)でなんかあるかなかなーと思ってたにゃ
じゃあ、あの成田のお姉さんはなんだったのかにゃー
911:2001/04/11(水) 20:17
「どうもお役に立てませんで」て英語でなんていったらいい?
912ななし:2001/04/11(水) 20:57
>911
そういうことは日本人以外にはいわないほうがいい。
913名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 21:38
I'm wortless son-of-a-bitch.
Forgive my stupidity.
914名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 21:53
>>911
単純に
I am glad to help you でどうよ
915名無しさん@1周年:2001/04/11(水) 21:58
「ハッキング」から「夜のおかず」までを手広くカバーする 巨大掲示板群です。。。 気兼ねなく、会社、学校、座敷牢からアクセスできるように、 発信元は一切分かりません。 お気楽ご気楽に書き込んで下さい。


これを適切な英文にするとどのような文章になるのでしょうか
916名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 01:40
>今のところ経験ないけどこれからやりたいっ

I'm still a virgin but I'd like to do you.
917910>916:2001/04/12(木) 12:21
笑ったにゃ
ふざけるにゃ
918名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 21:58
"Potential."

「将来有望。当方やる気ありマス。」

ってことにはならんかな?
919名無し中坊:2001/04/12(木) 23:03
中学生です。簡単な事ですが、ごめんなさい。教えて下さい。
「中でも〜が好きです」ってなんていうのですか?
中学辞書をひいてものってなかったんです・・
それと、I like American SF movie. ってあってますか?
ほんとごめんなさい。
920名無し中坊:2001/04/12(木) 23:29
だ・・誰か・・・お願いしますよぉ・・・
921名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 23:32
especiallyということばがあるよ。
mostをつかってもいえるよ。
SFのことをSci-fiという略語で英語圏の人たちは表すばあいが多いようだよ。
その文ではmoviesに変えれば、いい感じに。
922名無し中坊:2001/04/12(木) 23:43
と、言うことはI especially like〜〜って感じでしょうか??
それともI like especially 〜〜???
・・・・ごめんなさい・・・・^^;

moviesっすね。そうっすよね^^;
923名無し中坊:2001/04/12(木) 23:46
わかりました!!I especially like〜〜の方っすね!辞書見ました!!
924名無し中坊:2001/04/12(木) 23:56
Hello. My name is ■■.My nick name is ○○.
I like U.S.A and English. Because Ilike American Sci-fi
movies. I especially like STAR WARS,MATRIX,FIGHT CLUB,and The
Planet Of The Apes. New STAR WARS SERIS is going to open to
the public in 2002. I'm looking forward to wathing it.
But, There is an examination war before it.
It is very difficult.But I hope succeed examination and
then watch STAR WARS EPISODE2.
thank you.
これです!!明日のスピーチっす^^;
なにか間違ってるところありますか?教えてください;;;っっ
明日の朝ここをチェックしますので・・・・
どうかっっっどうかっっっお願いします!!
では・・・・
925名無しさん:2001/04/13(金) 00:10
open to the public
watch(ing)
hope succeed examination
特にこのへんがおかしいと思います。
926名無しさん@1周年:2001/04/13(金) 22:27
「彼は楽しそうに30分かそこら梅の花の下を歩き回った」
なんていいます?〜分ほどは「or so」が適切ですか?
927numb:2001/04/30(月) 01:55
■ジョージアのCMのロンブー淳何ていってんの?■


1 名前:numb投稿日:2001/04/02(月) 02:52
No!
You need to give us detail
by the next meeting.

Right?
928名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 02:01
すいません、英検の3級って何パーセント位の点を取れば、一次試験
がとおるのでしょうか?
929名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 04:28
イングリッシュアドベンチャーってどうなの?
使えるの?あれだけの金を出す価値はあるの?
記憶術みたいなパチモンと同レベル?
930うそつき:2001/04/30(月) 04:42
>>928 ここら辺参照して。毎回変動するんで・・・。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9822/eikenfaq.html
931名無しさん@1周年:2001/05/02(水) 23:03
マルレインて名前だと綴りはどんなですか?
932名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 08:49
up
933名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 08:56
せめて英検2級と言ってくれ
934名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 09:02
合格不合格という2つに1つのやり方はもう
あまりうまくないんだな。
そこら辺のことを英検サイドは考えていないね
935にゃんこ:2001/05/24(木) 01:24
marryの使い方がよくわかりません。
あの人は結婚している
とか、〜と結婚するとか
前置詞が入らないときとかtoが入るときとか、もう意味不明。
ヘルプミー!
936名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 01:28
mar・ry 1  
 
v. 結婚する; 結婚させる (to);堅く結びつける (with). 

be married 
結婚している (to). 

get married 
結婚する (to). 

marry into 
…と姻戚(いんせき)になる. 

marry off 
(特に娘を)結婚させる (to). 

marry up 
うまく結びつく; 調和する. 
937にゃんこ:2001/05/24(木) 01:31
>>936
ありがとー!
結婚してください。は
marry meでいいのかな?
get married to me?
938名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 01:35
Could you get married to me?

で文法的にはOKでは。自然な英語かどうか知らないが。
939名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 01:38
その場合(プロポーズ)では
"Will you marry me?"というのが決まり文句です。
940にゃんこ:2001/05/24(木) 01:39
>>938
そっかぁ。
でね、ついさっき思い出したんだけど、
あんじゅの歌の歌詞でplease marry me, dolphin ring~ってのがあった気がする。
でも日本人のだから、間違ってるかもしれないよね
941にゃんこ:2001/05/24(木) 01:40
>>939
ありがとー。

ところで、get married togetherって文は変ですか?
942名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 02:05
>>941 「一緒に結婚する」って日本語でもおかしいよね。だから単純にget marriedでいいんだよ。
943名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 02:45
プリンスがカバーしてるスタイリスティックスの曲(のタイトル)
Betcha by golly wow.
って一体どういう意味なんですか?
輸入盤で買ったもので未だに意味不明です;;
944名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 03:46
>Could you get married to me?
>please marry me.

べつにこういう言い方が「間違い」というわけじゃないよ。
ただ、こういう言い方は普通しない、というだけです。
とくに前者は相当奇異に聞こえます。
945Please help me:2001/05/24(木) 03:52
Please tell me the meaning of the word "Yammy".
I could not find the word in my dictionaries.
946名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 04:03
味覚を表現するのは難しいけど、Yammyはまったりしてて
(甘い感じでちょっとねちっこい)コクがあることだと思う。
947名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 04:19
>946
mataari = yammy ?
Is this word used to express taste of foods?
Is there any other usage?
948名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 04:40
美味しい!でいいんじゃねーの?<yammy
949PHM:2001/05/24(木) 04:49
This cake is yammy.
This steak is yammy.
I like yammy soup.
I wanna eat yammy pie.

Can I use this words like these sentences?
950名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 04:54
yummyじゃないの。
951PHM:2001/05/24(木) 05:31
I'm confused now.
Yammy or Yummy?
952名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 07:20
美味しいとかそういう意味ならyummyだよ。
953匿名希望さん:2001/05/24(木) 09:28
yum,yum..
ともいうな。やむやむ・・・。何が語源なんだろね
954名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 09:38
「やむ、やむ」はむしろ「もぐもぐ」では?
955名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 10:00
yum, yumは「おいちいおいちい」という感じ。
956名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 10:06
みんな〜〜このスレ3#あるよ♪ いどおしてね。↓

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169&ls=50

できれば、sage......
957名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 11:56
yum yum=うまうま
(゚д゚)ウマー
958名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 12:00
病みーイヤミ−シェ−
959名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 19:48
yum yum はヤム芋が美味しいところから来ているんですよ
これ、学者に聞いたから、ほんと。
960名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 20:07
私、学者ですが、結構うそつきます。
961名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 22:58
yum
=yum-yum
yum-yum
【発音】jΛ'mjΛ'm
【間投】 うまい!、おいしい!、おいしそう!、嬉しい!
【名】 いい女、うまそうなもの、カプセル剤、丸剤、砂糖
Yum-Yum
ヤムヤム
yummo
【名】 《豪俗》おいしい食べ物
◆【語源】yummy
yummy
【発音】jΛ'mi
【レベル】8
【形】 おいしい、舌ざわりの良い、ほっぺたが落ちるほどうまい、素敵な、素晴らしい
◆【用法】・ Yummy, yummy! : うーん、おいしそ!
【名】 おいしそうな女の子、魅力的な女の子

英辞郎はやっぱすごいよ〜特にスラング系ね

で、このスレは終了ね。#3へどうぞ
962名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 10:43
がいしゅつだったら、スマソ。
なぞなぞだそうです。答なに?

What has a tail like a cat, ears like a cat, and eyes like a cat but isn't a cat?
963名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 11:13
>>962 a kitten
964名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 11:27
>>963
ありがと〜〜ぉ!スッキリです。
965名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 20:48
ツマンネー
966名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 23:45
特殊部隊ゲームやってるのですが音を立てずにいこう!と呼びかけるときは
どんな英語がいいでしょうか?
Let's go without rasing sound!っていってるけどこんな感じでいいでしょうか?
967名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 03:30
「なわきゃない」って英語でなんていうの?
968名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 03:47
このスレは既に終了しています。<900超えてるので
以下は↓でどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169
969名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 03:27
970名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 20:10
 
971名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 13:13
映画館で大人1枚買うときは
‘ One adult,please. ’でいいのですか?
972名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 15:07
manko please!
973名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 15:51
このスレは既に終了しています。<900超えてるので
以下は↓でどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169
974名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 20:08
age
975名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 20:15
このスレは既に終了しています。<900超えてるので
以下は↓でどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169
976名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 03:18
アメリカではどこの英語が標準なんですか?
977名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 13:23
 
978 :2001/06/19(火) 15:03
979名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 15:54
age 荒らしやめれ
980名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 20:40
フロリダの英語はなまってますか?
981名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 20:59
だから、
このスレは既に終了しています。<900超えてるので
以下は↓でどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169

982名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 03:25
ヨーロッパで英語が通じるのはイギリス、アイルランドと
あとどこですか??
983名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 03:38
このスレは既に終了しています。<900超えてるので
以下は↓でどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986467169
984名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 13:45
高校の英語の先生は留学とかしなくてもなれるのでしょうか?
985名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 03:37
寿司、マンガ、柔道、醤油、照り焼き、などのように
日本語のまま通じる言葉はほかにどんなものがありますか?
教えてくださいませ。
986名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 14:01
ケイリン、天ぷら、豆腐、ほかには?
987名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 14:26
変態、ぶっかけ
988名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 20:05
ポケモン、ゴジラ、相撲
989名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 20:08
ふとん、オタク(一部)、折り紙
990名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 03:21
空手(発音はカラーリ)
991名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 13:45
ほかには?
992名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 20:11
小室さんは英語うまいの?
993名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 03:26
野茂は英語しゃべれないよね。
994名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 04:34
球が英語しゃべるから大丈夫。
995名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 05:37
hello,i'm beginner of English.
996名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 13:37
佐々木の英語はどうなのかしら
997asg:2001/06/23(土) 15:05
sth
998名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 20:14
さようなら
999名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 20:14
ありがとう
1000名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 20:15
1000いただきました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。