ペーパーバック読んでる人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
英語の勉強も兼ねてミステリー物を読んでます。
2名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:44
ジョン・グリシャムで法廷用語たくさん覚えました。
3名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 21:15
2ch読み出すと、まじめに精進する力が衰えて
読めなくないりますよ。私も細菌TIME読んで
ません。積んでるだけ。
4名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 00:10
WILD SWANSとクライトンのFIVE PATIENTSを読みました。
あとペンギンになっているリチャード・ファインマンの本を1冊読みました。
ファインマンのは薄いわりに値段が高すぎます。
5名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 14:58
初心者はポルノが読み易いよ。
6名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 18:52
>5
読んでる途中で別の行為に及びそうなので
なかなか読み進めないと思います。
7名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:10
>5,6
それでも俺は勧めるぜ。経験者で悪かったな。でもちゃんと辞書引きながら
読んだし、勉強になったぜ。ネットのだから辞書引くの簡単だったし。
8名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 00:16
Adult Friend Finderのアドポルノがいいよね
写真付きだし長さは手ごろだし
9名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 03:13
>8
どこにあるの?
おせーて。
10名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:13

ペンギンリーダーズを読んでいる人っていませんか?
11:2000/08/22(火) 03:48
http://www.sleazydream.com/main.html
たまに繋がらないけどまんこ丸見えですよ
12名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 04:30
Jeffrey Archer "Kane And Abel"
サム・ニール主演のテレビドラマを見て、買ってしまった。
文学的価値は無いけど、読み物としては面白いよ。
読みやすいし。
アーチャーの長編はだいたい買った
13名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 04:33
アーチャーおもろい。俺が読んだの日本語だけど。
ケインとアベル、これは買い!止まらなくなる。
14浪花:2000/08/22(火) 13:34
結構身の回りの語彙で書かれているなと思う本は
Sydney Sheldon(綴りこうだっけ?)
です。
ほとんどの彼の本は原語で読みましたが、本当に読みやすいのと
展開が早くて 飽きさせない この2点で、初心者にお勧めだと
おもいます。
15名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 17:30
がんばって読み進めても1時間に10Pがやっと。
もっと速く読めるようになりたい。
16名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 17:42
みんなどこで買ってるの?
17名無しさん@おなかすいた :2000/08/30(水) 21:48
きょう、本やさんで、はりーぽったーの4冊目をみて、のけぞりました。電話帳ぢゃ、あるまいし、4冊めで、あの暑さでは、しりーずの最後の7冊めにはどうなるのか。
こちとら、にゅーずいーくも新聞も、英会話きょうしつの宿題も、春先にはまって以来、みんな後回しになっている、
あれは、巻をかさねる度に、分厚くなっている。(あ、近所の本やで、気楽にうってます。)
18名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 22:07
>16さん
近所の書店で買うことが多いです。
あと上京した時に八重洲ブックセンターとか丸善で買ってます。
オンラインショッピングは興味あるけど利用したことなし。
19:名無しさん@^o^ :2000/08/30(水) 22:15
Stephen KingのThe Atlantic Heart
(日本未訳)というペーパーバックを読みたいと思っているのですが
読んだ方がいましたら感想を教えてください。
20英検1級・TOEIC950 :2000/08/31(木) 10:07
ペーパーバックを読む理由として、速読力を上げたい
という人が大勢いらっしゃると思いますが、
何よりも、小説は楽しむのが一番です。
自分はコーヒー片手に、ゆっくりとフレーズや情景描写
を楽しみながら、一字一句噛み締めながら読むのが
大好きです。
速読力は量をこなせば、自然とつきますよ。
21名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 10:55
前に他のどこかのスレッドでも書いたのですが、英文を読み慣れていない人
が長編小説を読もうとすると、挫折することが多いと思います。ですから
私が生徒に良く勧めるのは、ホラーやミステリの短編小説集です。何故この
二つのジャンルがいいかと言うと、短いのにあまり複雑ではなく、その上
最後にオチがあって「あ!わかったー!」という、読後の満足感を得られる
からです。後は有名どころでO.ヘンリーなどもそうですね。ペンギンや
その他の有名な出版社からは必ずそういった形のアンソロジーがペーパー
バックで出版されていますからチャレンジされてみたら如何でしょうか。
22:2000/08/31(木) 12:15
それも難しいと言う人にはポルノを勧める。マジで。
低学歴層でも楽しめるように易しい英語で書いてあるし、
字が大きめでページ数も少ない。また、なんといっても
想像力で内容を補えるし。
23名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 19:17
そうそう、ポルノはよろしい。
あとは、ティーンエージャー用に易しく書かれたXファイルシリーズとか。
要は楽しく読めるものを読めばよろし。英文解釈の訓練用教材だと思って
取り組もうとすると必ず挫折する。
24名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 19:37
日本語訳でもスティーブン・キングを読んだ事ないのに
「映画は観た事あるから〜」

映画と大違い。
バカでした。
25名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 02:25
スティーブン・キングのNeedful Thingsよみました。
初めて読んだペーパーバックにしてはすごく分厚くて、時間もすごくかかりました。
でも、とっても面白かったです。
このほんは、日本語訳があまり良くないので英語で読むのはオススメです。
もしよかったらよんでみてね。
26名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 16:40
スティーブン・キングはどれも分厚いですね。
一番薄そうなCarrieを買ったけどまだ読んでません。
27浪花 :2000/09/01(金) 17:06
Carrieって あの車のやつでしたっけ?
結構 こわいですよね。
28名無しさん :2000/09/01(金) 20:21
違います。学校でいぢめられつづけたおんなのこが、ネンリキで、まちぢゅうを、殺してしまう、きんぐの、
出世作」です。でも」、キングは、かなり、むづかしく
、ないか。
29名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:29
22> それ実践しました。
27> 車はChristineじゃなかったっけ?
30名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 22:25
トマス・クックなんて読んでる人いるかな?
31名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 02:17
キャリーは、日本語訳がかなり良かったので原文では読みませんでした。シャイニングとファイアスターター、それにデッドゾーンも日本語訳がすごく良かったです。
日本語訳がいいと、原文で読む気をなくすのが良い訳者の罪なところですね。
いま、「朗読者」という、ベルンハルト・シュリンクの本がベストセラーになっていますが、あの英語版を読んだ人いますか?
日本語訳を図書館で借りようとしたら、75人待ちだったので、どうせなら英語で読んでやろうかと思っています。評判が聞きたいです!
ちなみに、今はハリーポッター。
32名無し :2000/09/03(日) 03:13
>31、
ハリーポッターは面白いよね!今、私2巻読み終わったとこで、
3巻に入ろうとしてるとこ。超面白い!4巻600ページあるんだって。
イギリス行ったとき見たけど、超厚くて、読みにくそうだった。
33名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 04:20
イギリスの本って素人は読まないほうがいいのかな?
アメリカ英語を覚える前に読むと変な癖がついちゃったりする?
34名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 07:46
変な癖ってなんだよ。
35名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 13:21
>32
まだ1巻なの、恥ずかしながら。でも、おもしろいんだね、みんながおもしろいよっ!って入ってくれると読む気が出てきてうれしい。
4巻の600ページはちょっときつそうだけど、でもNeedful Thingsの770ページを読んだ身としては、なにくそっ!ってかんじかな。
とにかく早くそこまでいきた〜い。
36名無しさん@^)o(^ :2000/09/12(火) 15:44
今日からStephen KingのHearts in Atlantis
を読んでみます。逐一報告しますのでよろしく。
37>13 :2000/09/12(火) 21:45
亀レスゴメン。私も Jアーチャ―大好き。早く次出ないかな。
彼、余計な事してないで本だけ書いていて欲しい。

いま、A Memoir Of Geisha (さゆり)読み中。
なかなか面白い。半分ぐらい来たかな。
さゆりリベンジなるか??
38名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 02:46
ガキンチョ用ですが、Mary-Kate and Ashleyのシリーズは短くて
かわいくて面白い。ビデオもあるしね。
39名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 23:29
HURRY POTTERの4巻のペーパーバックはいつでるんだぁぁああああ!!
40名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 00:42

どれくらい英語が出来るようになれば
ハリーポッターを(楽しんで)読めるようになりますか?
ホントは自分で本屋に行って確かめるべきなんでしょうけど
田舎に住んでいるので地元の本屋には売ってません。
TOEICの点数で目安を教えてもらえると嬉しいです。
41>40 :2000/09/17(日) 23:01
おれは620くらいだよ。
ハリーポッターは3巻まで読んだけど、楽しむという観点からすればもっと低くても良さそう。
精確に読むというなら700くらい必要かも。
ついでに、ロンドンスラング多いから携帯辞書ひいても載ってない単語多いよ。結構それが苦労した。
42名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 02:46
既出かも知れませんが、映画のノベライゼーションはオススメです。
原作ではなく、映画が先にあって、その後映画の小説版が発売されたもの。
それを映画を見た後読むと、びっくりするほどどんどん読めます。達成感
を味わうという意味では最高だと思います。私は「いまを生きる」が好き
なので、その小説版を買って何度も読みました(大きな本屋に行けば沢山
売られていますよ)。
43堕ちた研究者 :2000/09/18(月) 03:17
Green Mile by King
Hannibal by Harris
を読んでる・・他にも買って読んでないのがある(笑
44名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 03:45
Have a Nice Day by Mick Foley ペーパーバッグ版10月発売

Editorial Reviews
Amazon.com
Frankly, this literary critic didn't expect Mick Foley's memoir of his life
as Mankind (and his other wrestling personas, Cactus Jack and Dude Love)
to hit No. 1 on Amazon.com's hardcover nonfiction bestseller list
in its first literary bout
カバー写真
http://images.amazon.com/images/P/0061031011.01.LZZZZZZZ.jpg
アマゾンの解説
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0061031011/o/qid=969215910/sr=2-1/002-6627654-4928016
4540>41 :2000/09/20(水) 01:11

ハリーポッターはそんなに簡単に読める本なんですか?
620というのはTOEICの点数ですよね?
TOEFLの間違いじゃないですよね?
46名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 05:20
>45

日本語訳で出てる本よりも軟らかい雰囲気だし読みやすいけど、
魔法学校の先生の名前とか変な名詞が多くて混乱するかもね。
その人が「読んだ」というなら「読んだ」のでしょう(ワラ
4740>45 :2000/09/21(木) 01:49
TOEICだよ。
去年の点数だから今はもう少し上がってるはず(希望)。
先生の名前や、ちょっとした名詞なんて変だろうが変じゃなかろうが関係ないだろう、そんなもんはすぐ慣れる。(動詞が変だと途惑うが)
それに、
イギリスの小学生が読める本を俺らが読めないはずはない!
そうおもわないか?
48名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 03:31
>47

自信過剰。
49堕ちた研究者 :2000/09/21(木) 04:50
>47

Oh yeah Sure
it aint no impossible
50堕ちた研究者 :2000/09/21(木) 04:53
>47

Oh paperback.
I ve never read stuff like that
51じゃじゃ :2000/09/21(木) 06:42
大学で英語が専攻だったとき、先生が1週間に1冊くらい読まなきゃ
ダメと言ってた。一理ある。学生でヒマがあるときしかできないかも
しれないけど。100冊くらい読んだらかなりできるようになってい
るよね。やっぱり最初はたいへんだった。

これまでに読んだ Paperback でいちばん難解だったのは Neuromancer
かな。むちゃカッコいいけどむずかしすぎ。あれを訳した翻訳者がすで
に死んでいるのを発見したとき、過労死かなって思った。

推理小説関係は最近のものって文章に凝るのが多い。「検死官」シリーズ
の文章がだんだん凝ったものになってるのが、その状況のひとつの現れ
かな。かと思うと、Mary Higgins Clark を買ってみたらウソみたいに
英語が簡単で。内容も物足りなかったけど。
52堕ちた研究者 :2000/09/21(木) 07:29
>51

Thats fuckin bullshit
Motherfucker
53堕ちた研究者 :2000/09/21(木) 23:22
>48

Oh you don' have any confidence 
54名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 23:48
ハリーポッターなら1週間に1冊くらいイケるさ、だれでも。
俺は3巻を3日でよんだぜ。

今はジェフリーアーチャーだが、こっちはどうなるかな…、もうすぐ大学がテストなんでそろそろ俺は勉強する。
ペーパーバック読んでるヤツ頑張れよ!
煽りは逝け!
55名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 11:06
ハリーポッターって中高生の読み物だよね。
あの厚さなら1晩で読めるでしょう。
56:2000/09/22(金) 11:14
つまんない自慢してるバカ。「ユリシーズ」一晩で読んだとか、
もうちょっと面白い話無いの?
57800 :2000/09/22(金) 11:53
Thomas PynchonのGravity's Rainbow 、涙ちょちょ切れるほど
面白くて、徹夜で一気に読み終えてしまいました!
58( ゚Д゚) :2000/09/22(金) 13:34
This fool of 1 made me laugh!

This fool of 1 made me laugh, truly.
But after all the write counted only 240. Not a thing to fuss about.
I was just taking an afternoon tea when I saw the 2ch
and the 1 in the write looked really.
It was a great afternoon to spend.
I even thought of going to Japan and taking pictures of 1 for souvenir!!
59名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 16:12
↑ヒロシマのもお前だろうと思ってたよ>キティ
おめぇはいつか絶対大きな問題を起こして刑務所に入るタイプだな。
60名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 16:14
こういうキティが日本から発生してしまったのはまことに遺憾です・・・
61名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 07:42
age
62名無しさん@おなかすいた :2000/09/24(日) 22:14
ハリーポッターの4冊めは、かなり分厚い。あれは、あと3冊でるそうですが、7巻目は、どういうことになっているか、しんぱいだ。
6345 :2000/09/25(月) 01:23
ハリーポッター、買ってきました。
日本語に翻訳された本よりも安いので少しだけ嬉しいかも。
64G :2000/10/02(月) 20:30
中級者程度で、語彙がそれほど難しくない本。小説以外で、お勧めの本はありますか?
私は、日本語でも、小説は読みません。読書量は多いのですが。
65メイク魂ななしさん :2000/10/02(月) 23:56
Thomas PynchonのGravity's Rainbow 、読んで見たいと思ったら丸善に売って無かったよ、ちぇ。アマゾンで頼んじゃおっかな。Thomas Pynchonは他の本は面白いの?(マンソン&ディクソンだっけか、これだけ売ってたんだけど)
66あなたの後ろから前から名無しさんが! :2000/10/04(水) 04:03
講師のナチ野郎が、
「いずれ感想文書かすからお前らテキトーにペーパーバッグ買って読んどけ」と言ったので
ウィリアムギブスンのIdollってのを買ってきました。
原文で小説を読むのはこれがはじめてです。
ギブスンは大ファンなんで邦訳ものは結構読んでるんですけど、
それだけになんかどう考えても困難な気がしてます。すごく読みにくそう。
やっべー。頑張ろ。
67名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 03:06
よいスレッドなのであげ
68Jane Doe :2000/10/11(水) 13:35
スティーブン・キングといえば、「Dolores Claiborne」が良かったな。読んでてドキドキした。
女の人に特にお勧めなのが、
The Temp by Serena Mackesy
Bridget Jones's Diary by Helen Fielding
すごくテンポがいいし、あっという間に読める。共感する部分があると思うよ。
あと、Irishで、読むのがちょっと難しかったのが「Angela's Ashes」。
なんか映画化されたみたいだけど。

そうそう、The X-Filesで医学用語を覚えました。いつか役に立つだろうか。

69名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 21:18
囮弁護士を読み始めました。
わたしにはちょっと難しいなあ…
結構知らない単語があって、(法律なんて全然知らないから)辞書引きで大忙し。

これって英語力低すぎかしら?(笑)
7064 :2000/10/13(金) 21:59
I started reading 'Business@the Speed of Thought written by
Bill Gates.

This book is narrated in plain English. He might write it in this
way so that many people of the world can read, not only for English
speaking people.

I'm very pleased to have found this book. I will keep on reading
as far as possible.

If you don't mind reading business books, please try.
71名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 11:11
自分の趣味に合った雑誌もいいよ。とくに音楽や映画が好きな人は、こっちのインタビューのほうが深く面白いことを聞くので内容に入れる。内容(英語じゃなくて)がイメージできるとその英語が自分のものになる。要は「何語でもいいからその内容が知りたい」というものを見つけること。そういう意味じゃポルノもいいとおもいます。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 12:40
意外なところでは、村上春樹。
彼の小説はかなり英訳されてるけど、どれも彼の日本語と同じで読みやすい。
内容も日本人なら共有できる部分が多いので、なおさら。
留学生レベルなら、すらすら読めちゃいますよ。
7322:2000/10/24(火) 21:13
スティーブン・ドビンズのTHE CHURCH OF DEAD GIRLS。
おもしろいです。
7473:2000/10/24(火) 21:40
まちがえた。。22は関係ないです。
75>66:2000/11/08(水) 00:23
あ、俺ギブスン繋がりでVirtual Light読んでるよ。
ニューロマンサーより全然読みやすいな。この人状況描写がめんどいんだけど、それが味なんだよね。
中盤まで読んだ感想としてはとりあえず橋に住みたいと思った。
76Patrick:2000/11/08(水) 01:12
今、American Psycho読んでるよ。
映画化され、ディカプリオが主演らしい。
ミスキャスティングにならないといいけど。
77名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 13:17
「The Handmaid's Tale」「death of selesman」、カフカの
「変身」、「欲望という名の列車」、「ガラスの動物園」などは、
アメリカの英語学校で英語初心者に対し、良く、テキストとして
使われているので、読み易く、また、英語がキレイなのでは
ないでしょうか。
「The Handmaid's Tale」は凄く面白かったです。お薦め〜。
78名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 14:14
読み進めるのが楽な本と、いやになる本とありますよね。
私が読んでるのはジョナサン・ケラーマンのアレックス・デラウェア・シリーズ。
次の展開が楽しみでついつい先に進んでしまいます。
今かかってるのはトム・クランシー(レインボウ・シックス)だけど、なかなか
先に進めない。(難しいわけではなく、興味がつづかない)
79名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 14:47
age
80Misha:2000/11/19(日) 15:17
>>76 Patrickさん。American Psychoはブレット・イーストン・エリスの
あれですよね。もう映画化されましたよ。ディカプリオは主演せず、結局
「太陽の帝国」のクリスチャン・ベールが主演しました。私は原作は、実に
不愉快極まりない(ただひたすらに女性バッシング)と思いましたけど、
映画は女流監督が撮ったもので、原作に一ひねり加えてあり、面白く仕上が
っていました。是非一度ご覧あれ(もうビデオになっているはずです)。
81名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 19:37


>>76>>80

原作も、私は大好きなので、ペーパーバック買いました。
アメリカンサイコは、公式ホームページに自分のメールアドレス書くと、
本物のパトリック・ベイトマンが近況を書いたメール
(つまりB・E・エリスが書いたメール)を送ってくれました。
1か月くらい毎日くれたかな。
早く映画見たいなー

http://www.americanpsycho.com/
82名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 22:31
ハリーポッター、面白いね。
まだ一冊目の途中なんだけど。
日本語版は、なんだか不自然だし、原書の方が素直に読める。

ただ、人名とかが耳慣れないので、頭の中での読み方が
実際合ってるのか不安。
例)
人名
Hermione , Albus Dambledore , とか
魔法学園寮
Gryffindor , Slytherin とか。
83名無しのオプ:2000/11/19(日) 23:47
わたしもハリーポッター読んでます。3冊目の途中。
面白いですよね。英語力はないから辞書引きまくりなんですけど、
話の先が気になるので全然苦痛にならない。これぐらいなら高校
生英語でも読めるので、英語はあまり得意じゃないけどペーパー
パック読んでみたいという人にもお勧めできます。
日本語版は、翻訳文章としてはまだましだと思っているのですが、
どうなんでしょう。
84Misha:2000/11/20(月) 06:11
>>81 私もメール貰ってました。パトリック・ベートマンがあれこれ
蘊蓄をたれるやつですよね(笑)。さすがに一週間もしたらあまりに
ウザいので、購読やめちゃいましたが・・・。
最近読んでいて面白いのはAmbrose Bierceの怪奇/サスペンス物。
あと、興味のある分野のドキュメンタリーは、フィクションとは違う
楽しみ方が出来ますよ。ネットや新聞でバックグラウンドをリサーチ
することで理解も深まるし。最近はベタですがJon KrakauerのInto
Thin Air(ヒマラヤの事故の話)、そしてAbraham Vergheseの
My Own Country(田舎のエイズ患者達のドキュメンタリー)がおも
しろかったです。
85名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 10:04
>>83
ハリポタ読めない俺は工房以下か。。。
鬱だ死のう。。。
86名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 11:17
>85
まず、二流作家シドニーシェルダンあたりから読んでみれば。
87名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 12:13
>86
内容的には、ハリポタの方が厨房っぽいね。
文法的にはシドニーシェルダンの作品の方が簡単なのでしょうか?
2流作家というのは気になりますが、チェック入れてみます。
8882:2000/11/20(月) 19:57
>86,87
シドニィシェルダンは「面白い」よ。(言葉に忠実な意味で。)
スリル・サスペンス・アドベンチャー・ロマンス・ヒロイズム!
これらの、アメリカンエンターテイメント要素がこれでもかと詰め込まれた、
まさにこれこそ「娯楽作品」と言った感じです。
だから、「文学的香り」とかはゼロなんだけどね…。
89名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 22:26
「ライ麦畑でつかまえて」はいいよ。
全文口語。
スラングに慣れれば、2日くらいで読める。
既出だったら、すいません。
90名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 00:42
友達のおじさんが、サンシャイン21経営してるらしい。
行ったことはありませんが、いい噂は聞きません。
(私は伊丹市民でぇす)
91名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 00:44
昨日テレクラで知り合った42歳の女とやった。
無茶苦茶気持ちよかったよ。
92anonymous:2000/11/21(火) 00:46
I think superior equipment only goes so far, you gotta have qualified
soldiers as well. In 1971 war, India's tanks were able to defeat the
much better equipped Pak tanks because they had better trained army. A
few of the captured Pak tanks are on display outside Jalandhar Cantt in
Punjab on the GT road to Delhi.
93名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 00:47
>89
原文タイトルと著者を教えて。どきゅんでごめん。
94名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 00:53
こんにゃくは俺も数回試したが、良いな。
やはり。しかし2回以上使う気になれないので
最近は専らオナホール派。
仮性気味なので亀頭を露出させたまましごく
と言う意味においても普通にやるより良いと思う。
あんま皮弄くっちゃってると伸びるだけだしな。
60のやり方は斬新に感じた、、
舌駆使したフェラ感覚が味わえそうで、試すのは必至。
丼形というのがイマイチ分かり辛いが…。

ところでオナホールって内部が数の子天井みたいな加工
してあるやつあるけど、あれってかえって痛くない?
単にザラザラなだけで気持ちくないっす。
2ヶ月ハッスルしてしまい割れてしまったので、明日
新しいのを購入予定。つう訳でなんかオススメのあったら
教えてくんなはれ!
95名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:32
>>93 "The Catcher in the Rye" by J.D. Salinger
96名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:34
97名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:34
98名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:34
99名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:34
100名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:35
101名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:35
102名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:35
But the Prince Prospero was happy and dauntless and sagacious. When
his dominions were half depopulated, he summoned to his presence a
thousand hale and light-hearted friends from among the knights and
dames of his court, and with these retired to the deep seclusion of
one of his castellated abbeys. This was an extensive and magnificent
structure, the creation of the prince's own eccentric yet august
taste. A strong and lofty wall girdled it in. This wall had gates of
iron. The courtiers, having entered, brought furnaces and massy
hammers and welded the bolts. They resolved to leave means neither of
ingress or egress to the sudden impulses of despair or of frenzy from
within. The abbey was amply provisioned. With such precautions the
courtiers might bid defiance to contagion. The external world could
take care of itself. In the meantime it was folly to grieve, or to
think. The prince had provided all the appliances of pleasure. There
were buffoons, there were improvisatori, there were ballet-dancers,
there were musicians, there was Beauty, there was wine. All these and
security were within. Without was the "Red Death."
103名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:35
104名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:35
105名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:35
106名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:36
107名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:37
横レス失礼します。
患者としては、診断結果を見せられても、
いまいちぴんと来ませんし、ロールシャハテストを、
医者がどのように活用してるか、教えていただけたら、
と思います。
辻悟著・ロールシャハ検査法を読みましたが、
素人には非常に難しいですね。
なんとなくわかったようナ気になっただけで、
インクのしみを見た反応で自分を判断されるのは、
なんとなく不安になります。

108名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:39
    ■   ■     ■            ■  ■       ■
    ■   ■     ■            ■  ■        ■
    ■   ■     ■            ■  ■      ■■■■■■■
    ■   ■     ■            ■  ■        ■    ■
   ■     ■    ■      ■    ■   ■   ■    ■  ■
  ■       ■   ■   ■■     ■   ■  ■     ■
 ■         ■  ■■■       ■    ■■■      ■
109名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 01:42
FOR the most wild, yet most homely narrative which I am about to
pen, I neither expect nor solicit belief. Mad indeed would I be to
expect it, in a case where my very senses reject their own evidence.
Yet, mad am I not - and very surely do I not dream. But to-morrow I
die, and to-day I would unburthen my soul. My immediate purpose is to
place before the world, plainly, succinctly, and without comment, a
series of mere household events. In their consequences, these events
have terrified - have tortured - have destroyed me. Yet I will not
attempt to expound them. To me, they have presented little but Horror
- to many they will seem less terrible than _barroques_. Hereafter,
perhaps, some intellect may be found which will reduce my phantasm to
the common-place - some intellect more calm, more logical, and far
less excitable than my own, which will perceive, in the circumstances
I detail with awe, nothing more than an ordinary succession of very
natural causes and effects.
110名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 10:11
下げてる理由はなんだね?
111名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 23:17
    ■   ■     ■            ■  ■       ■
    ■   ■     ■            ■  ■        ■
    ■   ■     ■            ■  ■      ■■■■■■■
    ■   ■     ■            ■  ■        ■    ■
   ■     ■    ■      ■    ■   ■   ■    ■  ■
  ■       ■   ■   ■■     ■   ■  ■     ■
 ■         ■  ■■■       ■    ■■■      ■


112名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 01:07
ハリーポッター大人が読んでも面白い?
113名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 01:15
間違えて下げてしまった
114名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:06
How 'bout Harlequin Romance?
115名無しさん@キティ立入禁止:2000/11/28(火) 14:51
がいしゅつしてないようなので
John Grisham 面白いよ。
A TIME TO KILL, THE CHAMBER, THE RAINMAKER がお勧めです。
116名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 17:26
なんだか、途中で違うスレが混じってるみたいだけど。。。

超亀レスだけど>>31さん、The Reader 先日買って、読みました。
日本語版見てないけど、ときどき、訳文にイライラすることが
あるから、英語で読むほうが精神衛生上楽なので。
独語から翻訳したものだからかも知れないけど、読みやすかったです。

若者向けの小説は、あまり昔のものは読まないようにしている。
スラングとか、古い言い回しが多かったりするので。
ノンフィクション系ならば問題ないと思うけど。
あと、がいしゅつだけど雑誌はずいぶん読んだー。TIMEとか
Newsweekよりも、趣味のものを。リーディングができるように
なると、スピーキングも上達するんだよね。たくさんインプット
することの大切さを感じる。
117黒ムツさん:2000/11/28(火) 18:02
>>116
>独語から翻訳したものだからかも知れないけど、読みやすかったです。
何語で読んだの?
118117:2000/11/28(火) 18:10
ごめん、勘違い。
無視してね。
119名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 00:48
アマゾン使ってる人はいるだろうけど、BOLはどうよ?
世界14カ国展開だって。日本のアマゾンになかった本も見つかった。
http://www.jp.bol.com/
120名無しのオプ:2000/11/29(水) 09:14
スカイソフトは最低だったよ。二度と使わん。
121名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 12:04
>119
BOLはアメリカではBarnes & Noble (bn.com) みたいですね。
bn.comの方がリアルの書店チェーンと在庫を共有できるから、
品揃えは多いんじゃないでしょうか。あと、古本もamazonより
見つけやすかった。
サイトのつくりはamazonの方が上だと思います。
amazon.co.jpは今配送無料だから使ってるけど、それが終わるとまた
比較検討しなければ...
122名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 12:33
>>120
何で?結構遅かったけど、しっかり店舗受け取りでいたよ?
123名無しのオプ:2000/11/29(水) 15:25
>122
間違った本が宅配されたから、メールでその事をスカイソフト側に
知らせても知らんふりで何日も放っておかれたよ。
結局何も言ってこないから、こっちから遠距離電話かけたけど、
電話代がもったいないから詳細はメールで報告してくれるよう
に言ったら、これまた放っておかれた。
遠距離で嫌だけど、もう仕方がないから電話で交渉。やっと
話が通じて送り直すと言ってたけれど、こっちだっていい加
減切れて、注文はキャンセルした。

間違った物を送っておいて、ほうったらかし。
こんな最低な通販は初めてだったね。

幸い何もトラブルが起こらなかった人はいいんでろうけど、
何かあった時の対応は酷すぎると思った方がいいよ。
124名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 16:49
若者は知らないだろうが、昔エアロスミスというロックバンドがおってな。(いまもいるって)
スティーブンタイラーの元妻の手記みたいなもんが出てるのを発見。
何でも良いから面白く読めそうなものをと思って探しにいってすぐ見つけた、これはラッキーだった。昔大ファンだったから(^^;
英語力もまだまだなんで、どうせ読むならこういうものが良いね
125ハブラシはマルガタ:2000/11/29(水) 17:37
ブレードランナーの原著、アンドロイドと羊なんたらかんたら
いうの読んだ事ある人いますか?(もちろん洋書)
どうでした?
126119:2000/11/30(木) 00:15
日本のBOLは洋書の取り扱いは来春からだった。
それと日本のアマゾンになかったと思ったら(和書)よく見たらあった。
でも書名そのまま入力して検索順位上から20番近くじゃ分からないよ。しかも2冊。
和書の検索エンジンちょっとおかしいような気がする。
あとどこのオンライン書店もアクセスするとURLに長ったらしい数字が付くけど
これで個人を特定してどんなページ見たかとか、記録してるの?
アメリカのアマゾンでその著者の本のページをたくさん見たら次からその関連分野の本が
トップページに表示されるようになった。
127119:2000/11/30(木) 00:44
日本のBOLは洋書の取り扱いは来春からだった。
それと日本のアマゾンになかったと思ったら(和書)よく見たらあった。
でも書名そのまま入力して検索順位上から20番近くじゃ分からないよ。しかも2冊。
和書の検索エンジンちょっとおかしいような気がする。
あとどこのオンライン書店もアクセスするとURLに長ったらしい数字が付くけど
これで個人を特定してどんなページ見たかとか、記録してるの?
アメリカのアマゾンでその著者の本のページをたくさん見たら次からその関連分野の本が
トップページに表示されるようになった。
128名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 03:42
アマゾンで今書評書くと毎週1000人に3000円の商品券が当たるみたいだけど
書いてみた人いる?
1週間に千人も書評書く人いるのかな。もしかして全員当選?
129ファンファン:2000/12/01(金) 20:10
ペーパーバックはlast action heroしか読んだことないなぁ。タイタニック
読んでみたい。
130名無しにゃーん:2000/12/04(月) 20:37
ん〜高1で英語の成績まあまあですが
姉の勧めでハリーポッター(1)読み始めました。
教科書文しか読んだ事なかったので、ちと読みにくい・・・
でも子供向けなだけあってわりに読める。がんばってみます・・・
131名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 20:43
>130
高1でオリジナルの洋書に挑戦とは根性ある!
132アニマル浜口:2000/12/06(水) 06:04
>130
気合いダー!!!!!!
133>:2000/12/08(金) 01:40
初めてペーパーバックを読んでみようと思い
Mark TwainのTHE ADVENTURES OF HUCKLEBERRY FINNを買ったのですが
むちゃくちゃ難しく感じます。
訳せないとこが多い…。
この本はかなり昔に書かれたもののようですが
現代と文法が違うとかそういうことはないでしょうか?
I never seen とか普通に書いてあるので…
134aratx:2000/12/08(金) 11:43
お勧めペーパーバックありますか?
ホームページにhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~helpeng
にリーディングとリスニングの能力をあげるにはペーパーバックは
効果があるらしいと書いてあったのですが。
お勧めがあったら教えて下さい。
135名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 14:50
>>133
その小説は読んだことないのですが、子供の一人称で書かれて
いるのではないですか?だとすると、子供らしい文法誤りがわざと
含まれているのでは。
136名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 14:57
>>134
好きなジャンルで、訳書をまだ読んでないものを選ぶのがよいかと。
娯楽的な本のほうが、興味が続きやすくていいでしょう。
ミステリーなんかはおすすめ。まちがって後ろのほうを開けてしまって
結末がわかってしまう、という事故がありません。(笑)
137名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 15:28
リーディングとリスニングを鍛えるならAudio Bookがお勧め。
Audio Bookは要するにネイティブスピーカーによる朗読カセット。
結構いろんなジャンルの売れている作品はAudio Book化されてる。
リスニングに自信がないなら、Audio Bookを聴きながら書籍版を
読めばいいし。こうすると朗読のペースで本を読むことになるから
なかなか鍛えられます。
138名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 16:15
a prayer for owen meenyをこないだ読みました
アーヴィングは中盤がだれるけど最後はめちゃめちゃ
泣かされてしまいました
今はa son of the circus読んでます
139ブレラン:2000/12/09(土) 04:18
>>125
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』ね。読んだ。映画化されるずっと前に
読んでいたので、映画との差の影響はなかったけど、別物として読めばよいと
思う。

エド・マクベインの87分署シリーズなんかは、けっこうお薦め。読みやすい
「美文」なのと、訳書と並行しても読めるし。古いか。
140125:2000/12/09(土) 16:21
あほの書き込みにレスしてくれてありがとう。
実は映画も見たことないんだけど、日本がからんでるらしいんで
読んでみたいなーと思って。
>>139
141名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 03:47
今どこのほんのペーパーバック版が出るので買うつもり。ルーズベルトが真珠湾攻撃を知っててわざとやらせたという本。
Day of Deceit : The Truth About FDR and Pearl Harbor

It was not long after the first Japanese bombs fell on the American naval ships at Pearl Harbor that conspiracy theories began to circulate, charging that Franklin Roosevelt and his chief military advisors knew of the impending attack well in advance. Robert Stinnett, who served in the U.S. Navy with distinction during World War II, examines recently declassified American documents and concludes that, far more than merely knowing of the Japanese plan to bomb Pearl Harbor, Roosevelt deliberately steered Japan into war with America.
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0684853396/qid=976382481/sr=1-1/104-4333477-1726340
142名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 15:16
ここで英語でカキコしてるやつ。。。
一回先生にグラマー直してもらってからカキコしなさい。。
読んでて恥ずかしいって。。特にフルーエンシー、ヤバいぞおまえら。
そんな言い方しねえって。三国人の日本語よりひどい。。。
143名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 16:08
>>142
やべ。
さっき反応しちまったが、単なる煽りカキコだったか。
鬱だ氏納。
144ブレラン:2000/12/11(月) 01:51
>>140
映画は日本的なものが画像にあふれているけど、小説にはなしです。
145京前:2000/12/11(月) 03:08
今日ハリポタの1巻を本屋で立ち読みしたんだが、
分からない単語が多かった。
かなしー。

大学入ってから英語ほったらかしでした。
精進します。
146名無しさん:2000/12/12(火) 18:39
講談社ルビーブックスはどうですか?かなり易しめの単語にもルビ訳がついて
います。直解出来る人には少々わずらわしいかな?
図書館にあったのでセブン読んでいます。辞書ひかない分、早いスピードで
読めるけどね。
147名無しさん:2000/12/14(木) 11:18
Don Winslow おすすめ!
最初に読んだのは翻訳だったけど、原書もスピード感があってすいすい読めます。
あと、高校のとき読まされたムーミンの英語版は読みやすかった。
148名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 22:00
月並みですがクリスティ読んでます。
辞書を引きながらなのでストーリーがなかなか頭にすんなり
入らないのが悲しい
日本語はおおよそ読んだから何とかなると思ったが
甘かった
149名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 12:36
>>134
ミステリだと、警察や法律用語が出てくるから、
そっちに詳しくないと面倒かも。

>>148
クリスティ程度なら、少々分からない単語が出てきても
辞書引かずに読もう。でないと、どんどんつっかかるよ。
150名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 16:40
KingのBag of bonesを読破しようとしたけど、最初の30ページを読んでから半年間ほったらかし・・・
151名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 16:43
どうしても続けられないやつは放り出して別のを読むのが吉と思うなり。
読破にこだわることはないと思うなり。
152ロカンタン:2000/12/26(火) 02:45
BAG OF BONES って簡単なのに......
あれがダメなら、GRISHAMでも読むんだなあ、もっと簡単だぞ (^^;
153名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 02:53
なんで皆さん小説しか読まないんですか?
俺はほとんどノンフィクションしか読まないです。
154150:2000/12/26(火) 17:10
>152
確かにそんなに難しくないんですけど、導入部分の展開が長くてダレちゃって・・・
言い訳です、すいません。
155名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 14:15
学校の宿題で読まされますが
目次と各章の一段落目しか読みません。
156名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 03:13
クライトンの『タイムライン』面白いよぉ。
157Valdemort:2001/01/01(月) 18:26
ハリポタ,1巻と2巻を読みました(Amazon.co.jpで安く買えた)。
小生,もう中年なので,日本語で読むのは(というか,読んでいるのを
他人に見られるのは)ちょっとね,ですが,結構おもしろかった。
ナルニアみたいな感じですね。
英語はすなおで読みやすいですよ。
158名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 21:06
「アルジャーノンに花束を」読み始めました。
ネイティブもしくはスキルの高い方なら、「これはこの単語の書き間違い」って
すぐピンとくるのでしょうが、ついつい「え?」って立ち止まってしまいます。

でも…やっぱり最後の一文には泣かされますね…
159名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 21:25
>>153
小説はなぜか挫折するので、ノンフィクションを読んでみようかと思っています。
最近のオススメは何かありますか?
160Ming:2001/01/10(水) 21:47
アンネの日記はいかがでしょうか。少々、話がわからなくなっても日記ですので、
すぐに新しい展開が始まりますから良いですよ。
英語の小説を楽しんで読めるには、相当な英語力がいると思います。
皆、あたりまえの様に読んでるみたいで、僕も頑張らないとなぁ。
161名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 01:58
>>159 最近ではないかもしれないけどJohn KrakauerのInto Thin Airは
面白くて一気に読んでしまった。数年前に起きたエベレスト登山中の悲劇
(日本人の難波さんも亡くなった事故)について描いたものだけど、とにかく
ものすごい緊迫感。読み終わって「あ〜、面白い!」と久々に思えたノンフィク
ションだった。
あとはMingさんもおっしゃっている様に、伝記系はいいと思う。自分の好きな
偉人(とかハリウッドスターでもいい)のものを選べば途中でダレることもない
し。作者によって出来が違うということはあるけど、それは色々読んでいくうちに
「この作家はやばい」とかわかるようになるものなので勉強のうち。
162名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 12:33
161さんのように、一気にペーパーバックを読めてしまう方がうらやましい
です。私もペーパーバックは好きなんですけど、わかんない単語が出てくると
ついつい、そこにアンダーラインなど引いて辞書で意味を調べてしまうんです
よねー。わかんなかったら先には進めない!みたいに思っちゃって、ついつい
純粋に読書を楽しむというよりお勉強チックな読書スタイルになっちゃいます。

皆さんは、長編小説とかでわかんない単語がでてきたら、その処置はどうされ
てますか?(すいません、なんかちょっとスレの趣旨とは違う内容で)
163>162:2001/01/12(金) 01:30
この単語がわかんなきゃ文の意味が理解できない!って時だけ辞書引きます。
あんまり引きすぎるとだるくなっちゃうので。前後の文から意味推測しちゃって済ませちゃうことが多いです。

164ロカンタン:2001/01/12(金) 02:28
>162
わしも、163の人と同じです。最近は紙の辞書引くのダルイから電子辞書に変えました。
あとは、本屋で2〜3ページ立ち読みして読みやすそうなの(自分の英語力にあったの)買うのも良いかと思いますよ。
作家によって結構難易度違うしねえ。
165名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 02:34
俺は今はペーパーバックもそんなに辞書引かないで読めるが、はじめは
WEBでCNNやTIMEなどを辞書引きまくりで読んでた。
パソコンで辞書ヒクのは100倍は楽だし、英英辞典のなかの分からない単語
もどんどん引きまくった。一日20も30も覚えた。すぐ忘れてもまた引けばいい。
それを半年も続ければあらかたの単語は出尽くす。
それからペーパーバックや紙の雑誌などに移ると全然楽。
この方法はかなりお勧めできる。紙の辞書をいちいち引くのは苦痛以外の何者でもない。
166名無しさん:2001/01/12(金) 04:12
>165
私もこの方法に同意!
167162:2001/01/12(金) 12:36
>>163-166

皆様丁寧なレスありがとうございます。やはり紙媒体以外の辞書を使うのが
楽なんですかねー。早速自分のパソコンに辞書サイトのブックマーク入れて
電気屋に電子辞書を買いに走ろうと思います。
168名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 18:36
現地の小学生高学年・中学生むけの
プレーンイングリッシュ版のペーパバックなら読んでる
文学的面白さとか言い回しの妙・余韻は損なわれるけど
ある程度以上よむと、全然苦痛なく読みすすめられるからイイよ
169名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 07:41
きのう電子辞書を買った。広辞苑とリーダーズ英和が
入っているのを買ったが、英語オンリーでいくのなら
ちょっと高いけど、ソニーのリーダーズ、リーダーズ
・プラスが入っているのが良いと思う。
170Mrs.名無しさん:2001/01/14(日) 11:41
初めてペーバーパック読みました。読み始めは一日5ページしか進まなか
ったのに、最後の方は一度に30ページぐらい読み進められるようになり、
なんか「やったぞ!」って気分です。
なんとか最後まで読むことができたのは、電子辞書をパソコンに入れて引
くようにしたせいだと思う。やっぱり電子辞書はすごくいいですね。
171名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 18:53
HARRY POTTERを買いました。
ぼちぼち読んでいこうと思います。

>>170
読み進む速度がどんどん速くなるのは一種の快感ですね?
172名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 23:34
★★amazon.co.jpは成功するか?★★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=973085954&ls=50
インターネットで書籍通販
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=963540815&ls=50
アマゾン・BOL・スカイソフト1月いっぱい年内送料無料
173>>169:2001/01/16(火) 12:55
僕もソニーの電子辞書を買いました。やっぱり紙よりも全然速いですね。
単語の意味を忘れてもどんどん引いて確かめることができるし、パソコンみたいに
いちいち読む前に立ち上がるのを待つ必要ないし、これはほんとに便利。

ちなみに、定価43,000円を36,000円で買いましたが、これって妥当な値段なのか
ちょっと不安。リーダーズが入ったソニーの機種だけ、他のメーカーの他の機種
に比べて割引率が低かったような気がするな。

174.:2001/01/19(金) 22:00
>>173
ソニーって価格拘束があるから、店側は値を下げたくても下げられない。
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 07:07
ペーパーバックじゃないけどこの記事は面白いよ。

One nation, fairly divisible, under God

Jan 18th 2001 | WASHINGTON, DC
From The Economist print edition

Americans are divided about whether their country is itself divided. Some see a yawning culture gap between conservatives and liberals. Others see a soggy moderate centre. Both are right
http://www.economist.com/world/na/displayStory.cfm?Story_ID=478570
176名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 04:13
ペーパーバックで英語の力をつけるならポルノ小説。辞書を
使っている時間が短くなるにつれて、立ってる時間が長くな
るから、あなた自身が理解度のバロメータ。
177ロカンタン:2001/01/22(月) 06:14
昔からそうは言われてるけどホントかなあ?
かえって、あまり難しくないミステリーで翻訳出ているものを、平行読み
するほうがずっと、役立ちそうだけどね。
178名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 11:35
「存在の耐えられない軽さ」が面白いときいたのですが、読んだ方いますか?
179ロカンタン:2001/01/22(月) 23:28
それって、ミラン・クンデラだろ。もとの本はフランス語だぞ。
わざわざ英訳で読むのか?わしとしては、好きな作家の一人だから
面白いんだけど。
180178:2001/01/24(水) 21:14
179さんはフランス語で読んだんですか?
日本語で読んだ人が面白いっていってたんで気になってるんです。
映画もまぁまぁだったし。
今は英語で読みたいモードなので
英訳でもいいからチャレンジしてみようかな。
181ロカンタン:2001/01/25(木) 03:40
いえいえ、翻訳で読んだんですよ。
文学系の本がお好きならいいけど、そうじゃないと面白いと思えるか
どうか自身ないっすよ。
ストーリーというより、書き方がとっても印象深かったんですよ。
好みも有るけど、せっかく読むなら英語で書いてる作家の本のほうが
いいんじゃない?
182名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 05:45
>178さん
翻訳ものは日本語でもそうだけど、いわゆる「翻訳調」の文体になっていることが
多いからね。やっぱり原語が英語のものの方がおすすめだなあ。映画が好きなら、
映画を観終わった後にノベライゼーションを読むと楽だよ(映画の原作、ではなく、
映画から小説にしたもののことね。例えば「いまを生きる」とかさ)。映画でわから
なかった点がノベライゼーションで明らかになったりすることもあるし。
勿論、映画の原作を読んで、原作と微妙に違う点をマニアックに探して喜ぶという
のもありだよ。再来週公開の「ハンニバル」とか、自分はまだ読んでないけど、公開
までに読み終えて映画に備える、っていうの、いいんじゃないかな。
(ところで「存在・・・」の映画は微妙にエンディングが変わってるよ。)
183名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 05:48
ごめん。書いてから気づいた。178さんは文学調の文体が好きなのかあ。
じゃあ映画のノベライゼーションだときっと物足りないね。
んならやっぱりジョン・アーヴィングあたりならたくさん映画になってるし(藁
読みやすいんじゃないかな。俺のお勧めA Prayer for Owen Meany。Simon Birch
という映画になってるけど、これは原作の方が面白かったと思う。
184178:2001/01/25(木) 13:51
映画絡んでてなおかつ文学作品っぽいのが好きみたいです。(English
Patient とか Snow Falling on Cedarsのような)
183さんお勧めのJ.Irving調べてみたのですが、私のつぼに
はまりそうです。
とりあえずクンデラは保留にしておきます・・・ありがとうございました。
185ラジオネーム名無しさん:2001/01/25(木) 14:33
おすすめのポルノ物を教えてくれ!!!!!!!!!!!!!!
186名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 15:33
>>185
まずこのあたりからオンラインで探して読んでみ。
http://www.adultfiction.com/main.html
187:2001/01/30(火) 02:01
『朗読者』を読み始めました。適度な厚さ(薄さ)で、
単語も比較的わかりやすくストーリーも面白そうで、
なんとなくいい感じです。
188よーいち:2001/01/30(火) 02:15
すいません、質問です、英語で、TOTAL SERVICEってかくのは、あっていますか?
仕事でひつようなもで、おしえてください。よろしくおねがいします。
189ロカンタン:2001/01/30(火) 05:56
>187
別にケチつけるわけでもないんだけど、あの本ってドイツ語オリジナルの
英訳だって知ってるよね? (^^;

190名無しさん@1周年:2001/01/30(火) 22:43
>189
えっ、てもちろん知っております。(^^)
ま、邦訳でてるのにわざわざ英訳読むのも
意味のないことかもしれないけど、そう
いうのもありかなと勝手に思っております。
191名無しさん@1周年:2001/02/27(火) 02:57
age
192名無しさん@1周年:2001/03/01(木) 14:44
電子辞書はSIIからでてるQuicktionaryが絶対おすすめ、
光学入力でなぞるだけで入力できる。
文字の判別にすこし間があるけど、そのあいだに次の
文をよんだりできるし。
新型は音声もきこえるはず。2万から2,5万くらいか。
193名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 15:18
あれは良かったよね(´ー`)y-~~~
194名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 18:17
ファーム、ペリカン文書など、
ジョン・グリシャム原作の映画を見てから、
原作を読むと、ペーパーバックに不慣れでも読みやすかった。
195名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 03:44
童話って音読すると言葉のリズムがすごく美しいのではないかとおもって
「くまのプーさん」を買ってきた。期待したとおり、詩なんかもあって
いいかげんに読んでるとリズムがつっかえる。うまくはまると
リズムが生き生きしてくる。
英語の語感とかリズム感とかを問われるとゆーか磨いてくれると思う。

調子に乗って「星の王子さま」「パディントンちゃん」「ドリトル先生航海記」も
かってきたっす。

こういうのを向こうの子供に読んで聞かせてやって夢中にさせられれば
発音/語感センス的に本物ってことなんだろうな。

速読スキルだけじゃなくて、英語の音感にこだわってる最近なのだ。
196名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 07:13
>>195 音感、という意味でおすすめなのはDr.Seuss(「グリンチ」の作者)。
子供向けの絵本で、もちろん韻が踏んであるんだけど、読み始めるとクセに
なるよ。あれだけアメリカの子供達に愛されているのもわかる気がする。
197名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 15:44
停電の夜に
を読んでいます。
198名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 20:08
コーンウェルの検死官シリーズはどうよ?
199名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:52
>>198
がいしゅつ。>>51みれ。
200名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 22:02
シドニーシェルダンの女医って、難しいでしょうか。
ライ麦畑とどっちがいーでしょうか。
201名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 22:16
ライ麦畑はマジ文学だから(一応ね)
シェルダンの方が肩の力抜いて引っ張ってくれると思われ。
つーかペーパーバックなんて安いんだから両方買っても
ムダにはならじ。
202名無しさんの主張:2001/04/24(火) 22:26
ボクは
ライ麦読んだよ、フラニーとゾウイー
も良かった。好きならサリンジャーいいんじゃないかな。
読み捨てるようなシェルダンが好きならそれはそれでいいけど。
203名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 18:28
キングのスタンドは最高におもしろい
訳もうでないのかと思って買ったら一ヶ月後に出やがった
でもまあまだハードカバーで高いし
ペーパーバックで読むのがおすすめ
1100ページはさすがにきついが
204名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 10:22
短編集のお勧めもお願いします。
205ヒロリン萌え:2001/04/29(日) 17:38
メルヴィルとか普通に読めるやついる?むちゃくちゃ難しいんですけど・・・
外人でも読めるのか?まあ、日本文学でも古いヤツや難しいのはわからない言葉が多いのと同じかな?
206名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 21:02
では、易しいほうも(ハリポタ以外で)。
「チーズはどこに消えた?」の原書"Who Moved My Cheese?"
ただし、今日、近所の一般書店に平積みになっていたのを発見。
易しいってことがすでに知れ渡っているのか、と思って、ちょっとガッカリ。
207名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 22:16
何でガッカリするんだ???はぁ?
208考える名無しさん:2001/04/29(日) 22:41
まあ「自分だけが知ってる」と言う優越感は
多かれ少なかれ誰にでもあるんじゃないの?
煽るところじゃないよ。
209名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 01:07
バカか?
210名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 18:26
ハリーポッター買おうと思ってる一人です。
向こうのスラングが多くて読みにくいと誰か書かれてましたが
↓これ(原書お助け英単語とかいうやつ)役に立ちますか?
http://www4.plala.or.jp/liven/
211名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 18:27
でもスラングの解説じゃないのか・・・。
スマソー英語初心者なので(^_^;)
212名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 06:54
> 短編集のお勧めもお願いします。

読みやすさで言ったら講談社英語文庫の星新一あたりが万人向けかも。
204さんの好みを分からず言っておりますが。

私個人の趣味ではスタンリイ・エリン「特別料理」と
ロアルド・ダール「あなたに似た人」を買いました。
私にとって短編集とはまずコレでして。
しかも「文体いのち」の作家なので「量をこなす」よりは
「噛みしめる」ような読み方になります。英文のレベルは
けっこう歯ごたえあるものです。
213名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 22:36
「指輪物語」を読み始めましたが、
1ページに30分くらいかかって氏にそうです。
でも映画になる前にがんばって読むのだ!
214名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 15:53
Tony Parsonsの「man and boy」を買ってきて、読んでいるのだけど、
翻訳が出てしまいました。確か「ビューティフル・ボーイ」という邦題
でした。でも、ペーパーバックの方を読みきるようにします。
これまで、完全読破したペーパーバックは2年間で24冊です。25冊目が
これです。積読状態のペーパーバックは50冊ぐらいあるけどね。
215名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 10:30
ペーパーバック安く買える古本屋さん東京近辺で誰か知りませんか。
216奥さまは名無しさん:2001/06/10(日) 17:58
米のペーパーバックはamazonとかで買うと安くないかな?
紀伊○屋とか高いよね。
217名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 18:03
amazonおすすめだよ。
送料かかるけど、240円だから買いに行く手間と、
値引き+普通の本屋だとむしろ原価より高いので
その差分を考えるとお得です。
内容をパラパラと見れないのが唯一の欠点ですが、
何を買いたいかが決まっていれば絶対おすすめです。
私は注文してから2日で届きました。
ハリーポッター読んでます。
(別にスラングが多いとは感じない。普通じゃないの?)
218名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 20:13
紀伊国屋は店頭では異常に高い(1ドル170円ぐらい?)けど、
紀伊国屋のネット(http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
は、1ドル120円換算だから、安いです。
ネット会員は1500円ぐらいの入会費が必要だけど、何回か利用
するならお得だと思います。
たとえば、Bill Brysonの「I'm a Stranger Here Myself」と
いうUSD14.00の本が、店頭では2492円、ネットでは1930円です。
送料380円かかるけど、何冊かを一度に買うなら、amazon.com
よりも安い場合があります。
紀伊国屋のネットで注文して手元に届くのは、大体2週間(洋書
の場合)ぐらいだから、急ぎの時は、amazon.comの国際宅急便
(Priority)を使い、普段は、紀伊国屋のネットを使っています。
紀伊国屋のネットの洋書は、注文品は、店頭のではなく、アメリカ
の取次店から店頭分と一緒に入荷するそうなので、かなり在庫もあり。
今までに見つからなかった本がないんだけど。最近は、イギリスの
出版物(ペンギンとか?)も入手できるらしい(詳しくは知りませんが)。
219218:2001/06/10(日) 20:15
>>217さんへ、amazonは、amazon.comですか?それともamazon.co.jp
ですか? 2日で届くのなら、利用価値ありそうですね。
220218:2001/06/11(月) 00:11
>>219
もちろんamazon.co.jpです。
ちなみに「I'm a Stranger Here Myself」ですけど、
amazon.co.jpで1,598円ですよ。

2日というのは在庫がある場合です。申し込んだ
次の日に発送してもらい、その次の日に着きました。
I'm....は1〜2週間で発送、となってますから2日とは
いかないかもしれませんけど、安いし、こっちのが
早いかもしれませんね。
221217:2001/06/11(月) 00:12
↑まちがえた。218じゃなくて217の書き込みです。
222218:2001/06/11(月) 00:22
>>220
調べていただいて、どうもありがとうございました。
amazon.co.jpは、まだ利用したことがないのですが、
これからは、検討の対象としたいと思います。
実際、こんなにamazon.co.jpの方がお得って知らなかった
んです。早くて安いし、使えそうですね!
223218:2001/06/11(月) 00:30
ちなみに、Bill BrysonのI'm a Stranger Here Myselfって
面白いです(まだ読書途中です)。長年イギリスに住んでいた
アメリカ人の、アメリカ文化のエッセー集です。一般受けしそ
うな内容だから、英語の好きな人や勉強中の人が、「何か
読みたい」と思ったら、ひとつの選択肢にしてみてください。
224名無しさん:2001/06/11(月) 03:36
>>215
まず神田神保町「ブックブラザー源喜堂」と
同じく「東京泰文社」をチェックせよ。
あと恵比寿駅東口の三和銀行近くのビルの2階だか3階だか
にそういう店があるはず。
あと京王永山・小田急永山駅近くの貝取というところに
「Bookworm」という店があったがいまもあるかどうか。
225ノルウェイの森@村上春樹:2001/06/12(火) 01:41
ペーパーバックではないが、これだけは最低限読んでおくべきでしょう。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9970253948
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9970253956
226ななしさん@がんば:2001/06/12(火) 01:45
ぺーぱーばっくって何ですか?よく聞くけど。
定義を教えて下さい。
227名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 01:58
(ワラばんしの文庫本だよ。$6.99とかで売ってる安い本。
228名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 16:49
日本文学の翻訳って役に立つかなあ。
英語でどう表現されているか知りたくて、「仮面の告白」の英訳を読んでいます。
229ロカンタン:2001/06/12(火) 17:59
>215
恵比寿にGOODDAY BOOKS っちゅうPB専門の結構大きい古本屋があるよ。
値段は洋書屋の半分くらいだろう。
HPがあるから、検索してみ。
わしは月一くらいで買出しに行きます。おすすめです、はい。
230名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 22:22
>229
ありがとうございます。なかなか良い店がなく半分あきらめていました。さっそく行ってきます。
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/12(火) 22:41
>>228 英語学習が目的なら、おすすめできますよ。
僕の場合は、Writing(英作文)目的で、日本人の
書いた作品の英訳を読んだことがあります。もっとも
真剣に読んだのは、「窓ぎわのトットちゃん」です。
232名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/15(金) 03:22
一部の方が進めてらっしゃる、シュリーマンのやってた語学勉強法を、
実践してみたいと思います。
どなたか以下の条件に見合う原書をご存知でしょうか?

@英語圏の人間なら誰でもが知っている名作
A朗読テープも別売りでもいいからちゃんと売っている。
B日本語の翻訳版がちゃんと出ている。
C男性が主人公。
D比較的最近、ここ2,30年に書かれたもの。
E英米を問わない。

@は例えばそんな表現ないだろ?と言われたときに、
ここで出てますと言えるようにしたいからです。
Cは要するにオネエ言葉習得の予防措置です。

どんな方法かは、ハインリヒ・シュリーマンの
「古代への情熱」岩波文庫に載ってます。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=985192069&st=57&to=57&nofirst=true

中学時代の英語の先生を今でも尊敬しており、TOTALの教科書に
載ってたトロヤ遺跡の物語を非常に一所懸命に授業してくださいました。
そのときに上述の文献についての解説があり、先日偶然その本を
手にしました。

やろうやろうと思ってなかなかできなかったのですが、大学にも
入り時間に余裕が持てたので挑戦したいです。
なお、当方英検2級を所持しております。

よろしくお願いします。
233名無しさん:2001/06/16(土) 13:06
低レベルな質問ですが、ペーパーバックは原書
よりも簡単なんですか?
音声教材や和訳集なんかもあるんでしょうか?
234低レベルっていうか:2001/06/16(土) 13:37
>>233
馬鹿?
235名無しさん:2001/06/16(土) 13:48
>>234
馬鹿とは何か!
お前ぶっとばすぞ。
お前だって知らなかった時期があろうが。
赤ん坊の頃から知っとたんか?
236名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:56
>>235
うむ、真性馬鹿と思われる。
知ってる、知らないという問題以前に、このスレも
禄に読まず、正当な評価である「馬鹿」とよばれ、
激昂し、匿名ボードである2chに書き込む。
これを馬鹿といわずして、なんという。
いや、馬鹿に失礼かもしれない。
237名無しさん:2001/06/16(土) 13:59
>236
家で待っときね。
すぐに遊びに逝くから。
可愛がってやるよ。
238名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 14:07
>237
馬鹿にスキゾか....
239名無しさん:2001/06/16(土) 14:37
>>238
頼むから教えて下さい。
ペーパーバックと原書の英文は違うの?
あと、短編集みたいなのはあるんですか?
ペーパーバックには小説しかないんですか?例えば評論とかないんですか?
240名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:04
>>239
あのね、ペーパーバックっていうのは、
新刊で発行されるハードカバーに対して、装丁を簡単にした
廉価版で発行される、あちらの文庫本みたいなものなの。
最初からペーパーバックで発行される場合もあるけど、
ほとんどは、日本の文庫本といっしょで、ハードカバーで
発行された後、一定の期間をおいてから出版されます。
評論でもなんでもよりどりみどり。
ただし、日本の普通の本屋さんで手に入りやすいのは
ベストセラーになった小説ばかりのことが多いから、好みに
うるさい人はAmazonとかで注文するの。
241名無しさん:2001/06/16(土) 15:13
>>240
ありがとうございました。
242名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 15:25
ペーパーバック読んでる人におすすめ。
感動した作品を読了後、amazon.comに掲載されている
読者のreviewを読むの。 新たな発見があったりして
なかなか良いですよ。
自信があれば、自分のreviewも投稿したら?
243いんちき信吉:2001/06/16(土) 21:18
文学板から来ました。
ノーマン=メイラーの小説に挫折して、
ヘンリー=ミラーの Tropic of Capricorn(南回帰線)
を読んでいます。
やっぱり、自分が面白いと思う本を読むのがいいかなあ、と思っています。
ミステリーとかだと、一度読んでしまうと、単語を覚えるためや速読のために
再読するという気がちょっとおきないです。
人それぞれだと思いますが、僕は深みのあるものを今読んでいます。

244名無し:2001/06/18(月) 02:30
Thats fuckin bullshit
Motherfucker

245読書日誌:2001/06/18(月) 05:57
いま読んでるのはVikram Sethの小説A Suitable Boy.
何せ1474ページあるので持ってるだけで肩がこってくる。
現在325ページ目。
246名無しさん:2001/06/18(月) 06:17
>>243
まあそうなんだけど,挫折したら元も子もないしねえ。
「自分が読めるものを読む」という原則は変わらないと思ふ。
>>241
洋書屋で現物を見れ!それが一番速い。
247名無しさん:2001/06/20(水) 13:15
age
248名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 14:52
>>239
銀座のイエナ書店にいけばいろいろ置いてあるよ。
ちょっと高いけど。
ポルノ小説とかジョーク集、ハリウッドスターやスポーツ選手のいわゆる
タレント本もあるよ。
249名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 23:45
僕 地方なんです・・鬱だ氏のう・・
250名無しさん:2001/06/21(木) 08:22
読んでるやついなのかあげ
251いんちき信吉:2001/06/21(木) 22:21
>244
ミラーの小説には、マザーファッカーが本当に出てきます。
反応ありがとう。
252Kelly@half(American&Okinawan):2001/06/22(金) 10:18
Roll of thunder hear my cry.
kono hon wa maji nakeruyo.
mukashi no kokujin ga dolei ni saleteta koro no hanashi.
253 :2001/06/23(土) 01:36
お茶の水の丸善はどう?
254名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 21:15
トムクランシーみたいな軍事スリラー系ではなく
ジョンルカレとかマイケルバーゾウハ―に代表される
エスピオナージュ系でなにか面白いものありますか?
上の2人とフリーマントルは勤務先の課題でだいたい
読んだので、出来ればそれら意外でお勧めのものが
あれば是非教えてもらいたいです。ヨロシクお願いします。
255名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 21:19
エスピオナージュ系って何ですか? スパイ物? ル・カレとか
あるし。
256254:2001/06/24(日) 10:08
>>255

そうです。スパイものです。
257名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 14:04
面白いポルノ小説なにかある?
この頃、何読んでもつまらないので、ちょっと趣向を変えようかと。
258名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 21:26
「夜のフロスト」の文庫本が出たらしい。
翻訳を見ながら、再読してみようか。
259名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 23:57
あげ
260名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 00:10
文庫サイズのペーパーバックがあればいいんだけど。
背が高すぎて上着のポケットから頭が出ちゃうよ。
261名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 00:19
>>260
それいいね。岩波とか赤字ぎりぎりなんだろうから、
新規マーケット開拓のため、21世紀の新事業としてやっ
てもいいのでは?
それにあのペーパーバックの硬い紙、あまりすきではないです。
262名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 13:35
アマゾンとスカイソフトってどっちが安いんだ?
263名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 13:38
>257
ゲイものなら、知ってる。バッドボーイブックス。すごいよ。SMもの多い。
作家は、ジョン・プレストン(ハードSM系)とクレイ・コールドウェル(ほのぼの系)がいい。
264名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 14:40
>>263 フロントランナーっていうゲイのスポーツマンの
ペーパーバックを読破したけど、感動した。
ちなみに、僕はゲイではありません。
265名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 14:42
>260
講談社が出しているけど、あれじゃダメなのかな?
266名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 16:06
もっと面白そうなのが入ってればいいんだけどね。>講談社の英語文庫
267名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 21:28
講談社の英語文庫ってどんなラインナップ?
サリンジャーのライ麦畑とかありましたよね。
でも、Cather in the Ryeって、英国版(ペンギンにはいってる)と
米国版では内容が違うと聞いたけど、どこが違うの?
268名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 21:35
>講談社の英語文庫

あんなヤワなのはやめときなさい。
ホンモノはズバリアメリカンなペーパーバックでしょう。
表紙が折れてても気にならなくなったら、君も間違いなく
アメリカ人さ。Hey!!!
269名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 21:50
It's Not About the Bike : My Journey Back to Life
Lance Armstrong (著), Sally Jenkins (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0425179613/ref=ed_oe_p/249-1672770-1894765

くだらないこと書いてないで読んだ本とか載せろよ。
俺は今度これを買う。
270名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 22:23
>>269
ノンフィクションじゃなく、小説だけど、この1年で以下のものを
読みました。ページ数も書いておく。
Milk In My Coffee (Eric Jerome Dickey) 362P
Cheaters (Eric Jerome Dickey) 362P
The Beach (Alex Garland) 439P
Circle of Friends (Maeve Binchy) 596P
A Man in Full (Tom Wolfe) 787P
最近は慣れてきたから、分厚いものを読むように
している。
271名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 22:41
>>269 これまでには、どんなのを読んだの?
272269:2001/07/07(土) 23:55
調べる之面倒くさいから買いたいのはこんな本だ。小説はあまり読まない。

Day of Deceit : The Truth About FDR and Pearl Harbor
Robert B. Stinnett
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0743201299/249-0959493-6540352

The Singular Beast (European Perspectives: A Series in Social Thought and Cultural Criticism)
Claudine Fabre-Vassas (著), Carol Volk (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0231103670/249-0959493-6540352

The Beak of the Finch : A Story of Evolution in Our Time
Jonathan Weiner
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/067973337X/249-0959493-6540352
273名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 01:07
>>272 これまでにどんな本を読んだのか、って聞いたんだよ。
>>269で、くだらないこと書いてないで読んだ本とか載せろよ。
って書いたんだから、書いてよ。評価してあげる。
274269:2001/07/08(日) 01:13
>>273
うるせえな上と似たような本だよ。文句あっか?
がたがたくだらねえことに時間費やしてねえで英語の勉強でもしてろボケ。
275なあり:2001/07/08(日) 01:15
コリンデクスターのモース警部を幾つか読んだ。
意外に長編のほうがわかりやすい。
短編の最後の一行におちがあり、犯人がわかるしかけは
わからないのがあり、日本語訳をよんだ。こういうのは
むずかしい。
276名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 01:51
「心のおもむくままに」スザンナ・タマーロ著
女の方にはお勧めです。イタリア語からの訳本なので
たいへん読みやすいです。チーズとH・ポッターの間くらい?
277名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 02:21
読むときは、辞書を使うのですか(すみません、初心者です)。
278名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 02:54
使う。もう、最初から最後までわからない単語が出てきたら、その都度
ページを閉じて、辞書で意味を調べて発音まで覚えてから本文に戻る。
本を読んでるんだか、辞書を読んでるんだかどっちなのかさっぱりわか
らないくらい辞書に頼りっきりになる。で、最後には物語の大筋を結局
つかめなくて、面白くなくなって途中で読むのを辞めてしまう。

というのでよかったら、辞書を引きまくってください。それじゃいやなの
なら、どうしてもこの意味をわからないと、物語の大筋をつかむのに
苦労するだとか、すっきりしなくてやだ…という時だけ適宜使うように
したら?
279名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 02:55
読み方は色々。

勉強目的の場合とか お気に入りを雰囲気に浸りたい場合とか
読み方はそれぞれでしょ。
俺的には 読みたい本を中心に買うので、
極限まで辞書は引かない(引かないで読めるようなコツはあるよ)
どうしても 気になる単語 気になる用法があれば
我慢出来なくなって引く場合もあるけどね。
基本的に 1Pageごとで 何回も引くようじゃ
選ぶ本のレベルが悪いか 己の実力が未熟だと心得よ。
初心者は ルビーブックスとかお薦め。
280名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 03:04
>>278
ワラッタ! わたしも最初はそれで挫折しました。
281名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 03:06
時々、学習本に書いてあるけど、最初の50ページだけ
徹底的に辞書で調べて、あとは、できるだけ引かないよう
にするとか?
小説なら、次の本を選ぶときも同じ作家にすると、
読みやすいですね。文体がだいたい同じ場合が
多いから。
282名無しさん@1周年:2001/07/08(日) 03:27
動詞 基礎構文を徹底的やってから 小説読むと
判らない単語が出ても 結構なんとかなる。
名詞や固有名詞は 数が多過ぎるので辞書無し把握はネイティブ以外には無理。

例えば 『○○を抱きよせた』とか小説であったなら
前後の文脈から 頬とか肩とか判るはず。
単語を学習する場合とかでも
接尾辞とかラテン語の原義とかちょっとやってるだけでも単語の推測は可能。
学習向け辞書とかにもちゃんとこういうのは書いてある。

読み方を色々試して見るのも吉
283名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 09:35
>282
すべて、同意。
「Word power made easy」という本を読むと、ラテン系の単語がわかるようになる。
284名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 17:58
シドニイ・シェルダンをずっと馬鹿にしていたけど、こないだ
master of the game 読んだらすごくおもしろかった。特に後半の双子の姉妹の話良い。
ひとりは真面目で、ひとりは淫乱なの。おもしろい。
285名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 18:02
「真夜中は別の顔」の原書も読んだ。the other side of midnight
これも良かった。主人公二人が死刑判決を受けるとことでゾクゾクした。
続編はつまらなかった。なんだっけタイトル。memory of midnight だっけ
286名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 18:16
スティーブン・キング、読もうとするけど、いつも挫折する。
原書を読んだ人いる? 
287ヘタレの物好き:2001/07/12(木) 18:52
>>286
それほど、好きでもないけで、IT は好きで、
5回くらい読みかえしました。俺の場合、ホラーとは全然思えなくて、ただ、
子供の世界がすごくうまく書けてて、読んでて懐かしい気持ちが
するんです。
後、Desperation, The Long Walk, The Green Mile
を読みました。 でも、ITほど、おもしろくなった。
Insomniaを、最近購入したので、その内、読むつもり。
288名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 23:46
Bob Greene とか好きな人いる?
Be true to your school とか Hang Time とか.
289名無しさん@1周年:2001/07/12(木) 23:54
うだうだ言ってないで,何でもいいからペーパーバック読め
少なくとも60冊読むまでは英語について発言するな
290名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 00:20
200冊は読んだ。
ネルソンマンデラの自伝Long Walk to Freedom はすごかった。
Bob Greene は読んだあとに心に風がふきぬけたような感じが
した。ミステリーとかもいいけどノンフィクションやエッセイ
の方が好き。
291名無しさん@1周年:2001/07/13(金) 00:22
きちんとcover to coverで読んだのは25冊。
292名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 00:30
まだ10冊・・
293名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 10:31
マダ7サツ・・・
294名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 11:02
マンデラの自伝は面白そうだ
295考える名無しさん:2001/07/18(水) 11:11
まだ1冊……sage
296290:2001/07/18(水) 11:59
>>294
800ページくらいあったよ。
297294:2001/07/18(水) 12:10
すごいね値段高そう
298名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 12:24
イギリスとアメリカの英語はそんなに違うのでしょうか?
別にアメリカの小学生はイギリスの小学校の教科書を読めないとか
その逆とかもないんですよね?
このスレッドを見ていると「英国版」とか書いてありますけど
例えばイギリスの本をアメリカで出す場合、同じ英語なのに
「アメリカの英語」に翻訳して出したりするのでしょうか?
299名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 14:33
>>298
ハリーポッターなんかは米版と英国版は、中身ちょっと違うようだよ。
翻訳と言うほどでなく、単に規制に引っかかっただけのようですが。
それより、中身は同じだがタイトルが違うのは勘弁して欲しい。
間違って買ってしまいそうだ。
300名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 15:06
「規制」って何ですか?
301名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 15:17
この頃ハードカバーばかりで、ペーパーバック呼んでいないのに気が付いた。
貧乏ながらちょっと生活に余裕が出て来たから、新刊はやっぱり早く読みたいから。
302名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 15:32
>>298
書き言葉での違いは微々たるものだが、
会話になると発音の違いが大きい。
普通のアメリカ人にとってイギリス英語を聴き取るのは簡単ではないらしい。
303名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 16:12
>>300
日本では兎口(だったかな?)って表現が問題になったよ
304名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 16:27
>302
でも俺らよりは、はるかに聞き取れるはずだよ。
305ななし:2001/07/18(水) 19:11
英語の純文学を読む為の道を示してくださいませんか?
現在の能力は高校生くらいでしょうか。
306名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 19:31
>>302
>普通のアメリカ人にとってイギリス英語を聴き取るのは簡単ではないらしい。

んなこたぁない。
307名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 22:55
米文学と英文学じゃ、絶対に英語の美しさでは
イギリスに軍配があがる。
朗読してみると違いが歴然。
リズムだけではない美しさがあると思う。
学者じゃないから説明はできないのだけど。
308ななし:2001/07/18(水) 23:12
アメリカに偉人、というか有名な作家っているんですか?
あんまり有名人を知らないのですが。
歴史が浅いからでしょうけど。

エマーソンってアメリカ?
他に誰か有名な人おしえてください。
309名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 00:21
>>308
>エマーソンってアメリカ?
Yes.
>他に誰か有名な人
黒猫のポー、緋文字のホーソーン、白鯨のメルビル、マーク トウェイン
ノーベル賞作家ヘミングウェイにスタインベック、ライ麦畑のサリンジャー
他、多数。
310名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:08
洋書、特に古本なら
ここで探してみたら? はっきり言ってすごいよここ。

http://www.bookfinder.com/
311名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:32
>>305
純文学は作品が古いのが多いせいか、ちょっと難しいのが多い。
アガサとか、グリシャムとか、わりと楽に読める物から手を出す方が良いと思う。

今、Jane Austenの"Pride And Prejudice"を読んでいるが、これはDVDのドラマを見た影響。
映像化された作品で見ておくと、興味がわいて読みやすくなるかも。
しかし、ドラマと本ではたまに内容が違う場合があるので要注意。
312名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 00:54
Austinの作品は文系インテリオカマ外国人が偏愛する傾向がある。
313名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 01:01
このスレで小説読んでる人が多いのは英文科の人が書き込んでるから?
314名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 01:08
312だけど、英文科じゃいないけど、いろんな事情でかじったから
ある程度のこと知ってるよ。深いことは知らない。でも、英米の
有名作家の作品タイトルくらい知ってるのは損にはならないよ。
普通の日本の大卒の人が日本の有名作家の作品やその有名な一節
を常識的に知ってるし、アメリカでも同じ。
315305:2001/07/23(月) 01:10
>>312
私は読み始めるまでは、いわゆる女学生が見て喜ぶような本と思っていたよ。(W
英文科って、何読んでいるのかな?
316名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 01:10
austinはイギリスだったね。
317311,315:2001/07/23(月) 01:21
>>315
おお、すまぬ、私は305でなかった。
318匿名:2001/07/23(月) 02:57
 本を読む場合には、電子辞書が便利。ただし、今売られているものはまだ収録語彙がすくないけれど。
 ハリポタは、大釜とか、まず使わない単語が連発するが、そこを越えてしまえば、問題なく読めるはず。
 スティーブン・キングは、ゆっくりゆっくりした語り口なので、途中で飽きることもある。
 New New Thingなんかは面白いよ!
319名無しさん:2001/07/23(月) 05:44
>>316その他の皆様
細かい突っ込みで恐縮だが、AustinでなくてAustenね。よろしく。
320名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 07:38
Austinの方は作家から、詩人、法学者、植民地開拓者と色々いるね。
321名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 09:07
1ページに2,30個も知らない単語があるのですが
もうちょっと英語の勉強をしてからの方が良いですか?
322名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 11:22
ネタなら面白すぎにつき退場勧告。

マジなら無理過ぎ。学校に行く人たちは教科書の丸暗記。
社会人さんはNHKテキストを丸暗記。いづれも要CDその他。
暇さえあれば口真似でぶつぶつ推奨。
                         ネタでしょ?よしなさい(w
323321:2001/07/23(月) 12:55
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=984922538
ここの住民です。
ネタではないです。
場違いでした。申し訳ありません。
324322:2001/07/23(月) 13:10
>>323 ひ!失礼しました。以後誤爆気をつけます。場違いだったの?
325名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 13:24
>>321
ペーパーバック楽しむだけなら、十分可能。
しかし、ペーパーバック読むのが効率的な勉強かどうかは不明。
326名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 13:30
勉強なら、電子辞書用意しておいて、知らない単語はバンバン引く。
引いて分からない単語は無視。
これをやっていけば、相当力はつく。

逆に、楽しむのが主目的なら、知らない単語はバンバン飛ばして読む。
そうじゃないと、本の内容を楽しめない。
それに、ある程度は勉強にはなるし。
327名無しさん:2001/07/23(月) 14:01
>>321
そりゃやめた方がいい。本読んでるんだか辞書引いてるんだか
わかりゃしない。長続きしないよ。
もっと易しいのにしよう。せいぜい一段落にわからない単語が
一つくらいの。
328しなな:2001/07/23(月) 17:57
最近読んでいる
4000 days: My life & Survival in a Bangkok Prison
はおもしろい
が、かなりえぐい
英語は比較的簡単だが内容がかなりヘビー
英語と心臓に自身がある人にのみお勧め
329レベル的に:2001/07/25(水) 07:19
>>321
英語の小説
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=980326507

こっちのほうがいいんじゃないのか?書き込むスレは
330名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 23:15
>>327
辞書使い出すと・・・
わからない単語発見→話が止まる→話はなんだっけ→少し戻る→わからない単語発見
の繰り返しで一向に進まなくなるし面白くないよ
331名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 23:32
ゴメソまちがえた
>>327じゃなくて>>321
332名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 23:15
小説はのれないと楽しめないし、最近の傾向として分厚いものがおおい。
入れ込んでいる作家がいなければ、ノンフィクションがおすすめ。

最近よかったのは、Why men don't listen and women can't read maps
(「話を聞かない男、地図を読めない女」で邦訳あり). 科学が明らかにした
男女の違いをコミカルに解説した本。英語はかなり平易。
333名無し男:2001/08/02(木) 13:30
The Goal読んでるけれど、面白い。どんどん読める。社会人は
今翻訳もののベストセラーを読んでみては?
あとお勧めはラリー・キングの本かな。
334名無しさん:2001/08/05(日) 08:11
>>245
実はまだ読んでたりする。
現在838ページ目。
335名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 23:09
アメリカの純文系の小説は、簡単な言葉で書いてあるものも多いけど(カーヴァー
やオースターなんか)微妙なニュアンスがわからないと面白くないので、とりあえ
ず、ストーリーを追うことで話がわかるミステリー系を読むのがいいと思うぞ。
そのときに、あまり古いのは避けて最近のものにしたほうが無難だよ。
最近のベストセラーになるようなPBは簡単な言葉で書かれているものが多いの
で、そこから選ぶのもいいかと思うが、最初はあくまで翻訳が出ているものにした
ほうがわからないときに参考になっていいかもね。
336名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 23:50
>>334
がんばってますね! 1ヶ月半で500ページだと
かなりのペースですね。
僕は、働いていると、なかなか読み進めない。
失業中は、1ヶ月900ページぐらい読んでいたけど
今は、月に100ページぐらい。鬱です。
337 :2001/08/17(金) 00:09
>>335 oh,I see.
338名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 23:35
半分は表紙が目的だった―100冊のペーパーバックスにアメリカを読む
片岡 義男 (著) 晶文社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794964358/qid%3D998317968/249-2326840-7727514

この本 面白かったよ
片岡義男さんの読書歴とか ペーパーバックの雰囲気とか出ててよかった
339名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 23:43
”Economist でまなぶ国際金融と英語”はおすすめ。
ぜひ一読あれ。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/pocketpc/wsea.cgi?W-NIPS=9971749912&RCODE=FB20%2FF79
340名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 00:46
関係ありませんが、私は新潮文庫100冊をほぼ2か月で読みました。
341名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 04:43

Watchers
Dean R. Koontz (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0425107469/ref=br_ac_7551_1_2/249-2326840-7727514

めちゃおもろいよ!
作者のクーンツがこれまたテンポが良い文章で小気味良いんだけど、
題材がなんと言っても良い!
"Watchers"って単語に二重三重の意味が含まれてて
監視する者 見守る者 見つめる者・・etc.

自分の運命に呪い 死に場所を求めていた主人公が
野原で賢そうなのらう犬と出会うところから始まるのだけれど、
同じく 偏執的な叔母になかば軟禁状態で育てられたヒロインと出会ったり、
謎とサスペンス 暖かい出会い 物語てんこ盛りっス
25歳以上の大人な男女にオススメ 厨房はみちゃダメだよ
342名無しさん:2001/08/21(火) 05:38
>>336
先ほど読了しました。やれやれ。この小説、インドに興味がある人は
必読です。
343名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 05:49
the goalってかかれたの十年以上前だろ。
バブルの頃日本企業に取り入れられたら困るってことで翻訳許可しなかった
らしいけど、今読んでなにがいいの?
344名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 14:41
読んでるぜ
345名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 20:50
>>343 なんか、いいぜ。
346名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 13:35
グリシャム読んだ。partner
おもしろくて椅子から立てなかった。おしっこ我慢した。
347名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 16:45
”HAVE A NICE DAY”
 (By MANKIND)面白かったよ!
348名無しさん:01/08/27 06:04 ID:BcTrbBE.
あげ
349名無しさん:01/08/29 04:56 ID:BQXiOE82
いま読んでるのはAngus Calder『People's War』。
第二次大戦中のイギリスの国民生活を描いたノンフィクション。
学童疎開、空襲、食料配給と戦時下のイギリスでの生活は当時の
日本とたいして変わらなかったりする。
350349:01/08/29 08:43 ID:fshQHSXA
>>349
↑これが92冊目のPBだ。
351名無しさん:01/08/29 16:56 ID:Z7YtivXk
ゆうべは2chにはまって1ページも読めんかった。残念。
352名無しさん:01/08/30 08:58 ID:QP3Mp6Vs
今日は60ページ。ぜんぜん進まん。
353名無しさん:01/09/07 06:30
ネイティブは1nを1分くらいで読んでるぞ。
354名無しさん@1周年:01/09/07 08:25
メルヴィルの「白鯨」はよいっす。
355名無しさん@1周年:01/09/07 08:29
げ、英語むずかしすぎるよ。
子供向き白鯨じゃないの?
356名無しさん@1周年:01/09/07 16:39
ずーっと前にハック・フィン読んでるって人がいたけど、これは難しいよね。
勉強の嫌いな子供の英語+昔の南部黒人英語だから、スペルもむちゃくちゃだし。
でも個人的に、いい子のトムソーヤより読んでて楽しい。
357名無しさん@1周年:01/09/07 21:53
誰かテリー・プラチェットのディスクワールド読んだ人いますか?
今日、洋書店に行ったら25巻めが売っていました。これから読みます。
358名無しさん@1周年:01/09/13 00:14
ドル安なので本を色々注文した。
しかし、いつ到着するだろう?
359名無しさん@1周年:01/09/14 00:44
なるほど、今ドル安だ…。
360名無しさん@1周年:01/09/14 21:33
あげ
361名無しさん@1周年:01/09/15 19:40
>353
俺も電車ん中でネイティブがペーパーバック読んでるの見たけど
ページめくるスピードの速いこと速いこと。
362名無しさん@1周年:01/09/16 14:00
あげ
363名無しさん@1周年:01/09/17 17:59
THE HOBBIT 読んでます。
364名無しさん@1周年:01/09/19 22:00
>363
私も読もうと思います。それから「指環物語」に挑戦しようかと思います。
365名無しさん@1周年:01/09/19 22:04
He bought a ring of a ruby yesterday. The price was 500,000 yen.
That's ture. Since it is somewhat small, I will do size repair in
the near future.
366名無しさん@1周年:01/09/21 11:49
アメリカのファンタジー小説なんだが、それがとてもおもしろくて、
続編の翻訳を待っているのだが、いつまで経っても翻訳されそうにない。
仕方が無いので、原書を手に入れて自分で読もう…と思ったのだが、
あいにく私は、英語がでぇーきれぇー。電子辞書片手に一ヶ月かかって、
ペーパーバッグで全691ページの本を11ページを読んだところ。
英文読解を習いに行った方がいいかとも思ったが、それは、今の自分に
負担を多くするだけになる気もする。

このまま読みつづけるか、TOEFLなどの英文法や英単語増強コースに
通った方がいいか迷っている。よろしければ、アドバイスをお願いします。
367長い男:01/09/21 11:58
>>366
原文を見てみないと判断つかない。あなたが難しいと思う個所を
4,5行書き抜いてみて。
368名無しさん@1周年:01/09/21 12:06
>366
その本のタイトル教えて!
あ、あと資格目指す訳じゃなく趣味でやる限り
多少分からない部分とかあっても気にせん方が
よろしいかと。
まったく文法が分からなければ市販の参考書使う程度で
充分だと思うし。単語も同じ。
相当の上級者でもない限り知らない単語が全くない
なんてことはないんだし。
691ページはボリュームありすぎるとは思いますが・・。
頑張って下さい。
369名無しさん@1周年:01/09/21 19:29
ハリポタと指環物語ってどっちが難しい?
370名無しさん@1周年:01/09/21 22:11
Tale of Murasaki が面白かった。
371名無しさん@1周年:01/09/21 22:48
去年の7月と9月にアマゾンに発注した本の内、読了したリスト。
Vortex By: Larry K. Bond
Sword Point By: Howard Coyle, Harold W. Coyle
One for the Money By: Janet Evanovich
The Salaryman's Wife By: Sujata Massey
Undercurrents By: Ridley Pearson
A Drink Before the War By: Dennis Lehane
Darkness, Take My Hand By: Dennis Lehane
Sacred By: Dennis Lehane
Prayers for Rain By: Dennis Lehane
Murder Shoots the Bull By: Anne Carroll George
It By: Stephen King
Ashes to Ashes By: Tami Hoag
Manhattan Is My Beat By: Jeffrey Deaver, Jeffery Wilds Deaver
Lightning Strikes (Thrilling Hudson Series) By: V. C. Andrews
The Devil's Teardrop : A Novel of the Last Night of the Century
By: Jeff Deaver, Jeffery Wilds Deaver
The Green Mile : The Complete Serial Novel By: Stephen King
All the Queen's Men By: Linda Howard
Bright Star By: Harold W. Coyle, Paul McCarthy (Editor)
Voodoo River By: Robert Crais
Zen Attitude By: Sujata Massye, Sujata Massey
Four to Score By: Janet Evanovich
Dark Lady By: Richard North Patterson
Gone, Baby, Gone By: Dennis Lehane
Subterranean By: James Rollins
The Long Walk By: Stephen King, et al
The Medusa Stone By: Jack Du Brul
The Monkey's Raincoat By: Robert Crais
Point of Impact [Paperback] By: Stephen Hunter
Free Fall By: Robert Crais
The Coffin Dancer By: Jeffery Wilds Deaver
The Ten Thousand By: Harold W. Coyle, Paul McCarthy (Editor)
372名無しさん@1周年:01/09/21 22:52
>>369
ハリポタのほうが易しいです。
指輪物語は、古典的でホビット的な英語なので、
とても難しかった。。。
373名無しさん@1周年:01/09/22 15:33
きょうちょっと指輪物語を読みました、シンプルな文でわりとすっと読めました。まだ2巻の最初ですが。
ハリポタのほうが、私は難しかったです。
あと、指輪の序章は読み飛ばしたほうがいいです。あそこでたいがい挫折しますので。
374名無しさん@1周年:01/09/23 00:20
序章を真面目に読んでしまった。
骨折り率は本文の5倍ほど
375名無しさん@1周年:01/09/23 10:44
米国同時テロ事件以来、トム・クランシーの「合衆国崩壊」を
読もうかなって思っています。あれもイスラムがらみですよね。
原題が思い出せない。でも、PBの表紙を見たらわかりますよね。
今から、買ってきます。
376名無しさん@1周年:01/09/23 10:46
>375
今、話題の本ですね。
377名無しさん@1周年:01/09/23 10:48
>>375
おもしろいよ、トムクランシーは、ほとんど読んだ。読みやすいしね。
でもそれの、内容わすれたので読み直す。(w
378名無しさん@1周年:01/09/23 11:10
シドニーシェルダンはみんな読んだよ。
おもしろかった。
379名無しさん@1周年:01/09/24 21:38
>375です。
紀伊国屋に行ってきましたが、トム・クランシーの「Executive Orders」
は、品切れでした。
 しかたないと思って、新潮文庫の邦訳「合衆国崩壊」を探したら、
なんと、これも第一巻が品切れで、25日に入荷されるそうです。
 みんな考えることは同じかぁ。それに、読書の秋だしね、長編に
チャレンジ!
380名無しさん@1周年:01/09/24 22:52
Hard-Boiled Wonderland and the End of the World
The Wild Sheep Chase
The Wind-up Bird Chronicle
381名無しさん@1周年:01/09/24 22:55
宮部みゆきの"火車"の英訳版、All She Was Worth
面白くてよ。
382trifler:01/09/24 23:24
不思議の国のアリスのペーパーバックを読み終えました
が原作しらんかったから
いきなり不思議なことがおきて理解に苦しみました
383366:01/09/24 23:41
>>367
One salve shouted something in his native tongue
that sounded suspiciously like an obscenity
as he jumped away from the punishment, and others laughed.
これを、
「一人の奴隷が自国語で何か叫んだ。卑猥で胡散臭く聞こえた。
彼は罰から逃げた。他の奴隷たちが笑った」
と、読んだわけで、この程度の英語力でペーパーバックに挑戦
しようと言うのですから、どうかお笑いください。Thatやas
の構文の意味が全くわかりません(爆)。大体、自動詞と他動詞、
後に前置詞がこないのは、どっちだったっけ?という状態です。
この状態なら、何か簡単な文法問題集をやったほうがいいと思い、
今、読むのと併行して、高校受験用の問題集を解いています。

2chのいろんなスレを拝見したのですが、英文読解力には
基本的な文法力が必要みたいで、TOEFL・TOEIC等の資格試験コースで
文法を習うか、カルチャーセンターの「英文法コース」、もしくは、
「茅ヶ崎方式英語教室」や公文の「S.R.S.」、に通った方がいいかなあ、
と迷っています。
384366:01/09/24 23:42
>>368
挑戦しようと思ったのは、ハヤカワ文庫の「リトルウォー・サーガ」
シリーズの「帝国の娘」の続編「Servant of the Empire」です。
ちなみに、このまた続編が「Mistress of the Empire」。

これに出てくる「ツラニ帝国」が面白い。皇帝は神官で、実際の政治を
見るのは軍事大臣。国民はストイックでプライドが高く、戦士の民族で、
剣で死ぬことを最高の名誉としている…。
どう見ても中世の日本がモデルで、アメリカ人から見ると、
日本の歴史ってこう見えるのかねえ。

でも「リトルウォー・サーガ」は本編の「魔術師の帝国」は全て訳され、
今でも発売されているのに、「帝国の娘」は絶版で、続編も出版の予定は
ないそうです。この設定を面白いと思ったのは、私だけなのでしょうか?

私の英語力は↑に書いたとおりなので、この英語力でペーパーバッグに
挑戦しようとは、なんと神を恐れぬ不届き者、と言われても
仕方ないのですが、できるところまでやってみようと思います。
385368:01/09/24 23:59
>>384
asやthatなどの機能語に関しては
勉強した方が良いかもしれませんが
英文の理解の仕方としては
悪くないと思いますYO。(返り読みでないから)
 One salve shouted something in his native tongue
 that sounded suspiciously like an obscenity
コレの場合that がsomething を受けてる
ことさえ分かればOKっす。
 その本面白そうですね。
386名無しさん@1周年:01/09/25 03:03
385さんに同意

接続詞や 関係代名詞とかちょっと使い方学べば十分。
多読してると 理解力も付いて来るから。

ただ 小説だと会話文が多くなる傾向にあるので、
時制の判断が脳髄反射で出来るようになったほうがいい。
これは 矢野徹さんも言ってた。

単に 暗示する意味での過去仮定の使い方や、
会話文の中に出てくる状況説明とか・・
ミステリー読んでる場合とか把握できないと面白くない。
387名無しさん@1周年:01/09/25 17:06
SFって、翻訳もペーパーバックも絶版ばかりで鬱になってくるよ。
388366,384:01/09/25 21:38
>>368,385 様
>コレの場合that がsomething を受けてることさえ分かればOKっす。
わからなかったです(^^;)。やっぱり、併行して英文法の本を読了し
たほうがいいですね。「駿台700選」でももう一度暗記しなおすか(^^;)。
それからゆっくり、なんか学校に通ったほうがいいかどうか、考えます。

「帝国の娘」は、ツラニ帝国の名門アコマ家は、当主とその息子を
政敵の奸計で殺されてしまい、後に残るは、まだ10代の少女
であるマーラのみ。果たしてマーラは、アコマ家を再興させることが
できるだろうか、という話です。私は、とてもおもしろかったのですが、
絶版になっているところをみると、そう思わなかった人の方が多かった
んでしょうねえ。

Raymond.E.Feist「Daughter of the Empire」Bantam Books
フィーストの作品は、ハヤカワからは「魔術師の帝国」
「シルバーソーン」「セサノンの暗黒」「王国を継ぐもの」
「国王の海賊」が出版されており、最初の3作にツラニ帝国も
ちょっとだけでてきます。
389366,384:01/09/25 21:40
>>386 様
丁寧なレスをありがとうございます。
一刻も早く読破したいと思います。
390>>383:01/09/25 21:57
この読解は完全に正しいと思います。

thatが何を受けていて、どうこう、というのは文法的には
まあ事実なんですけど、ネイティブはそんなことを
考えながら聞いたり読んだりするわけではありません。

理解できないというのは論外ですが、あなたは文意を理解
できていますから、本当にそれでいいんですよ。
391385:01/09/25 22:08
>389
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=984922538&ls=50
このスレは参考になるはずです。
学校に通うのも1つの手かもしれませんが
個人的には、ペーパーバックを読む為に
それほどの投資をしなくても良いのでは、と思います。

それでは。
392名無しさん@1周年:01/09/26 22:30
>>387
同意。「アトランの女王」の原書を読みたいんですけど、ないみたいです。
393366,384,388:01/09/26 23:28
385 様
丁寧なレスを有難うございます。早速参考にしようと思います。
なんとか、読破したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
394名無しさん@1周年:01/09/26 23:33
Out of Africaの原書はどこで売っているのかしら?
395385:01/09/26 23:53
>393
お役に立てたなら光栄です。
自分ももっと多読をして
いかなければ・・・と思います。
691ページもの英文を読み終われば
相当の実力になってると思います。
分かりにくいところがあれば質問スレ
で聞けば教えてくれると思うので
頑張って下さい。
396>> 394:01/09/27 00:03
確かこないだ池袋のジュンク堂の最上階で見かけたよ
397394:01/09/27 21:43
えええ!!!本当ですか?
欲しいです。
398397:01/09/27 21:44
すみません。間違えました。私は394さんではありません。
399名無しさん@1周年:01/09/27 23:05
ここのスレに書いてる人はレベル高そうですね。
自分はビジュアル英文解釈で勉強したんですけど
英文を暗号解読のようにしか読むことが出来ません。(返り読みしまくり)
皆さんはそういう状態を抜け出した人なんですか?
それとももとからそういうものはなかった?

暗号解読じゃない読み方、自然な読み方が出来るようになる方法があれば
教えてください
400名無しさん@1周年:01/09/27 23:25
>399
音読。
401和尚:01/09/27 23:51
積読。猛毒。解毒。乱読。功徳。
煩悩を捨て去り仏に帰依すればすべてができるようになりましょう。
402名無しさん:01/09/28 00:07
>>366さん
>>367です。引用された原文とあなたの「読み」を拝見しましたが、
ちゃんと意味は取れているじゃないですか!

問題は一ヶ月掛かって11nというところですね。
ある程度のスピードで読んでいかないと途中で飽きちゃったりするかもしれません。

あと、結構単語のレベルが高そうですね。
知らない単語が多くて辞書引くのが時間かかっちゃうのかな?
単語調べが苦にならないのであればいいのですけど。
まあでも何度も引いてる内に覚えるとは思いますが。
403名無しさん@1周年:01/09/28 01:13
>>400
賛成。
特に、返り読みの癖を矯正したい人には有効かと。
404名無しさん@1周年:01/10/02 15:46
age
405名無しさん@1周年:01/10/02 16:10
>>401
In order for you to leave BONO, it is necessary to embrace three
precious articles -SANPOh- first. However, it can be said that you
have cleared the 1st step of it that you could have embraced them.
406名無しさん@1周年:01/10/07 05:45
救いあげ
407名無しさん@1周年:01/10/10 04:01
1回途絶えると、読まなくなっちゃYO
1日1ページは読もう。。。
408名無しさん@1周年:01/10/10 06:41
あまり知られてないんだけど、おもしろすぎてページを繰るのももどかしい
というような洋書あります?ミステリ、文学なんでも・・
409名無しさん@1周年:01/10/12 16:34
えええ
410名無しさん@1周年:01/10/12 17:13
>>408
フレドリック・ブラウン買っとけ
411名無しさん@1周年:01/10/12 23:23
1600年くらいのイギリスの小説を読みたいんですけど
この場合、日本の古い書物を読むときに特殊な勉強を必要とするように
英語の場合もそれが必要?
具体的にはミルトン 『失楽園』 あとジョンバニヤン『天路暦程』とか。
412長い男:01/10/13 09:27
>>411
特に特殊な勉強は必要ではないと思うが、
単語の古い意味/用法は学習用英和辞典では
カバーしきれていないかも。『リーダーズ英和』
あたりがあれば大丈夫かな。

わかんないところがあったらまた質問スレで聞いてください。
413名無しさん@1周年:01/10/13 09:34
>>412
It doesn't reqire specific study, yet perhapas you can't get
all of old English words and idioms with English-Japanese
dictionaries for a general student.
But these words will be coverd in "Reader's EJD", I suppose.

Feel free to ask me any questions at Questions Thread
414名無しさん@1周年:01/10/13 13:29
>>410
フレデリック・ブラウンは先日短編全集が出たのでアマゾンで取り寄せた。

From These Ashes - The Complete Short SF of Frederic Brown
(Nesfa Press, 2001)

日本人作家で言えば、星新一の大先輩というところか(もっとアメリカ的だが)。
英語は本当に平易。
ただ、、、ペーパーバックじゃないんだ。
415名無しさん@1周年:01/10/13 16:38
いまBravo Two Zeroを読んでます。
イギリス軍の特殊用語頻出だし、イギリス(の下層階級?)特有の表現も多いけど、
英文自体はそれほどでもない。

面白いです。
416名無しさん@1周年:01/10/13 20:14
The Twelfth Angel読んでます。
野球用語が気にならなければ、割と読みやすい。
単語もあまり難しくないし、いい話だ。
417名無しさん@1周年:01/10/13 22:37
>>415
その本まえに良質ノンフィク・スレ書き込んだ者だけど面白いよね。
イギリス人だから戦禍にあってもお紅茶入れるんだよね。
その本面白いと思うならMark BowdenのBlack Hawk Downもおすすめだよ。
418名無しさん@1周年:01/10/13 22:42
>417
そうそう。いつもお茶(彼らはbrewと言ってるらしい)いれてますね。
湾岸戦争でSAS隊員がイラク領内に侵入し、破壊工作を行おうとして
失敗した実話だそうです>ALL

まだイラク領に侵入したところですけど。

お勧めのMark BowdenのBlack Hawk Downは次に読んでみます。
419名無しさん@1周年:01/10/13 22:46
その本まえに良質ノンフィク・スレ書き込んだ者だけど面白いよね。
イギリス人だから戦禍にあってもお紅茶入れるんだよね。
その本面白いと思うならMark BowdenのBlack Hawk Downもおすすめだよ。

That book is ,I am the one once who put my recommemdation
of the book at Good non-fiction Books thread,very interesting.
It is very Britain that take tea even in cross fires of War.
I suppose Mark Bowden's Black Hawk Down will also fit you.
420名無しさん@1周年:01/10/13 22:50
ほらよさんが復活したようですね。
421417:01/10/13 23:07
>>418
おお、ちょっと2channel.brd入れ替えてる間にレスが返ってる、うれしー。
Mark BowdenのBlack Hawk Downは米軍がアフリカのソマリアに
ラディンのような悪をつかまえにいって失敗してしまう実話です。
(折れも意地が悪いな、こんなのばっか読んで)

>>419
なんで折れが晒されてるんだー!と一瞬あせったよ。
3行目It is very British that they---だとなおよし。
422名無しさん@1周年:01/10/14 21:33
ここはなななか良心的なスレッドだ!!
423名無しさん@1周年:01/10/15 16:26
Meave Binchyの本読んでる人いる?
Irishのベストセラ作家なんだけど。
会話と心理描写中心で人間模様を描いた、癒される話が多い。
初心者でも読みやすいと思う。なんで日本人受けしないかな〜。
424415=418:01/10/15 23:21
>421
同じような話なんですね、Black Hawk Down。
期待しちゃいます。
お互い失敗談が好きですねえ。

でもAndy McNabの他の小説も、特殊工作員が
いろいろやろうとしても常にfucked upしたりするのが
実にリアルで面白いです。
425415=418:01/10/17 20:17
>>417,421
Bravo Two Zero読了しました。
いやあ、次にまた失敗談読む元気なくなっちゃいましたよ。
トムクランシーのExecutive Ordersにします。
426名無しさん@1周年:01/10/17 22:40
>425
ニューヨークのテロに関係した(類似したプロットの)小説としては
Executive OrdersとCrisis Fourかな。
427名無しさん@1周年:01/10/17 23:54
ペーパーバック入門者にはどのような作品がお勧めですか?
428名無しさん@1周年:01/10/18 00:05
ペーパーブックもいいけど
最近は見た映画のスクリプト読んでる
429名無しさん@1周年:01/10/18 07:19
>>427
ショートショートとかいんじゃないの?長さ的にもトライしやすいからね
SSが手に入れ難かったら 〜短編集とか傑作選とか。

あと 時代物は避ける。
(名作と言われるものでも 言葉の調子や表現が古くて読みづらい場合もある)

裏技で、邦訳が出てる作品から探してみる

とか
430名無しさん@1周年:01/10/19 04:36
ディックフランシスを読んだヒトいます?
原書難しくないですか?
競馬用語以外でも辞書を引く回数が非常に多かったです。
自分の英語力がまだまだであることを感じさせてくれる作者です。
431名無しさん@1周年:01/10/19 04:40
小説読むのは大変だ。最近The physics of Star Trekを読んでいる。
これなら英検準1級レベルでも読める。寝ながら気楽に読めるよ。
432名無しさん@1周年:01/10/19 04:57
Star Trekのファンだという人も昔からここにいるよね。
433名無しさん@1周年:01/10/19 09:03
>>427
シドニー・シェルダンがいちばん簡単でお薦め。
434ななし:01/10/19 18:29
グリシャムって法律用語知らないと厳しいですか?
面白いって聞くけど、法廷ものは難しそうで躊躇してるんだけど。
435名無しさん@1周年:01/10/19 18:52
>>434
厳しいです。ちなみにTOEICは870点。
436名無しさん@1周年:01/10/19 19:39
グリシャムは法廷用語だけでなく、情景描写も凝ってて難しい。
シドニィシェルダンなんかと大違いだ。
437434:01/10/19 20:33
レスありがとうございます。
うーん・・・難しいか・・・
まずは簡単なペーパーバックで訓練してから取り組もうかな。
ちなみにグリシャムの中でもとっつきやすいと言ったらどの本でしょう?
438名無しさん@1周年:01/10/19 20:58
>437
 私はトイック835だけど、グリシャムは読みやすかったです。
法律用語といっても同じ単語が何度も出ますから、すぐに覚えられて
だんだん楽になります。
 物語自体がおもしろいので、なんとか最後まで読めました。
439434:01/10/19 23:56
TOEICの点じゃ判断できんてことかな。
あした本屋へ行って自分の目で確かめて来よう。
440(´∀`)∩夢童:01/10/20 00:18
朗読者たまたま本屋で見つけたんで衝動買いしちゃいました。
でもまだ自分には早い(1ページに知らない単語がいくつも)
441名無しさん@1周年:01/10/20 03:09
ペーパーバックをたくさん扱ってる
古本屋って知りませんか?
442名無しさん@1周年:01/10/20 04:31
ちょっと前に続編が日本ででなくて原著を読んでるという人がいて
仲間だと思った。自分も海外ファンタジーものが好きなんだが
これがよく絶版になったりするんだよね……。
『指輪物語』はけっこう読んでる人いるけど『シルマリルの物語』はどう?
この二つ日本語訳がすばらしいと思うんだけど、原書でも良いよ。
443名無しさん@1周年:01/10/20 22:19
>442
トルキーンのこと言ってるのね。
444名無しさん@1周年 :01/10/21 00:22
それを言うならトルーキンだろ
445名無しさん@1周年:01/10/21 01:00
>444
トールキンね。でも本当は
Tolkienだから、443が正しい。
446名無しさん@1周年:01/10/21 05:38
Kazuo Ishiguro はどうですか。
今度読んでみようと思っているのですが、
読みやすいですか?面白いですか?

ところで、今、翻訳物が話題になっている”パイロットの妻”ですが、
原書がアマゾンコムで星三つでした。これ以来、星三つ程度のものは
読むのは、やめることにしました。つまらなかったです。
447名無しさん@1周年:01/10/21 21:11
フレデリック・フォーサイスを読んでます。
448名無しさん@1周年:01/10/21 21:18
>>446the remains of the dayを読んでいます。ストーリー
を追うだけなら簡単です。「これは英語がすばらしい」
とすすめられましたそこまでは私にはわからないくさいです。

ちなみにthe remains of the dayはそこはかとなくかなしい
お話です。面白くはありません。
449通りすがり:01/10/22 10:22
>>448
読んでないけど、あれは若い人には向かないと思う。
「失われつつある栄光」の話だし。
450名無しさん@1周年:01/10/22 11:52
>>442
「指輪物語」で思い出したんだが、瀬田貞治さんの
訳って、名訳なのか?
全て、「●●は言いました」ってかんじで非常に煩わしかった。
当時消防6年だったんだけどネ
451名無しさん@1周年:01/10/22 21:51
>>447
フォーサイス読んでみたいんですが、どのくらいの英語力が必要ですか?
452名無しさん@1周年:01/10/22 21:57
>>449意味不明だよ。
453名無しさん@1周年:01/10/22 22:30
ブリジットジョーンズの日記を読み途中。
日本語で読むよりおもしろく感じるかも。
ただスラング多くて理解しにくいところも。
村上春樹はすごく読みやすかった。
454名無しさん@1周年:01/10/22 22:57
>>443
>>444
>>445

「トルキーン」が正しいのだけど、なぜだか「トールキン」で固定している。
忍足欣四郎が『英和辞典うらおもて』のなかでも書いている。
トルキーンの娘さんにまで確認をとったそうだ。
455名無しさん@1周年:01/10/22 23:04
チャンドラーの清水俊二訳は
名訳だと思っていた
しかし、段落一つ飛ばしたり
誤訳も多いとある本に書いてあってびっくりした
「長いお別れ」の原書もってんだけど
比べてはいないんだよな
田中小美昌の訳は良いんだって
456名無しさん@1周年:01/10/23 02:05
executive orders長いな。
しかしあまり面白くねえ。
457名無しさん@1周年:01/10/23 02:33
>>456
そう?結構おもろかったような。。。
458名無しさん@1周年:01/10/23 15:19
>>411

古い英語を読むんだったら『リーダーズ』も役立つと思うけど、
THE CHAMBERS DICTIONARY
がいちばんいいよ。
459446:01/10/24 09:08
Kazuo Ishiguru関係にコメントをくれた方、ありがとうございます。
少なくてもストーリーでぐいぐいひっぱっていく作品ではなさそうですね。
自分の英語力の乏しさを補ってくれる、作品そのものの面白さに
あふれたものを探します。
460449:01/10/25 08:41
>>452
老執事が自分の人生を回想する話だから。
彼が象徴する世界の崩壊が描かれている、はず。
461電子辞書欲しい・・・:01/10/26 00:47
>>449
老執事の世界の崩壊とか、そんなたいそうな
ものじゃなかったと思う・・・。言うなれば穏やかな
人生の幕引きというか、夕暮れのような。
私は日本語版しか読んでいませんが、449さんは
読んでもないのになぜそんな風に言い切れるの?
煽りじゃなくて、素朴な疑問です。

>>446
美しい物語だと思いますよ。
英語で読んだらどうかはわからないので参考に
ならずすみません。。
難しい単語はたくさんでてきそう。そういう意味では
あまりお勧めできないかもしれません。
462ロカンタン:01/10/27 01:37
>>446
「WHEN WE WERE ORPHANS」なんていかがっすか?
去年ブッカー賞獲りそこなった本っすよ。
探偵になった主人公がガキの頃に暮らしていた上海に行って
自分の両親を探すお話です。
ボディーブローのように、読み終わったあとにジワジワ効いてくる
感じの読後感。文章もなかなかきれいでいいよ。
463名無しさん@1周年:01/10/27 01:40
日本の新書版に相当するようなペーパーバックってありますか?
大学の先生が一般向けに書いたような。あと、Scientific American
って、日経サイエンスでしたっけ?文系人間でも読めますか?
464ロカンタン:01/10/27 01:46
>>434
グリシャムだと、最近出た「A PAINTED HOUSE」(これは法廷ものじゃなくて、
貧乏なアーカンサスの百姓のはなし)とか、「THE TESTAMENT」とかが簡単だ
よ。
グリシャム難しいとか言ってる人は、ちょっとPB読むの無理かも〜。
465名無しさん@1周年:01/10/27 02:06
グリシャムを読んでいると、アメリカの裁判の仕組みをもっと知りたくなる。
466長い男:01/10/27 18:20
>>463
ペンギンブックスのノンフィクションで一杯でてるよ。
このジャンル、昔はペリカンブックスって言ってたんだが、
本家のペンギンに統合されちゃった。
467名無しさん@1周年:01/10/28 21:59
>>430
ディック・フランシスは難しいよ〜
ミステリーとしても面白いけど、雑学小説でもあるじゃん。
競馬だの酒だの、その方面の用語が分からないと本筋に
かかわるのでとばし読みもできないし。
468名無しさん@1周年:01/10/28 22:11
同感>
469名無しさん@1周年:01/10/30 03:16
遅レスすみません。どうもありがとうございました。見てみます。>466
470名無しさん@1周年:01/10/30 04:16
純文学系の人達、もっとこの板で存在感を示して欲しいな。
ほんとに読んだのpynchonとかmelvilleとかtwainとか?
この板を無味乾燥な実用英語崇拝主義から目覚めさせよう!
471名無しさん@1周年:01/10/30 04:29
ビリーミリガン今更だけど簡単で読みやすいよ。
472名無しさん@1周年:01/10/30 05:23
Sinclair Lewisの"Main Street"って読んだことある人いますか?
読もうかと思ってるんですけど、既に読まれた方いたら、
感想をお聞きしたいです!
473名無しさん@1周年:01/10/30 05:50
>>472
いるわけねえだろ。おまえ氏んでくれ!ここは学校、教材、留学
について議論する場所だってことに気がつかねェのかよ?え?
474名無しさん@1周年:01/10/30 05:58
それとな、国籍、人種、性別、ジェンダー。。。etc.偏見に満ちた
スレが常時あがってる糞板なんだよ。汚らわしい!バカじゃねえの?
マジでくだらん。
475長い男:01/10/30 08:57
>>470
一応「文学板」あるけどね・・・
476名無しさん@1周年:01/10/31 03:19
負けないように
477名無しさん@1周年:01/10/31 11:24
読みやすい純文学なら教えておくんなせい〜
478ロカンタン:01/11/01 02:17
>>477
じゃ、教えて進ぜよう。
レイモンド・カーヴァーなんぞどうかね?
彼の友人のトバイアス・ウルフなんぞも読みやすいぞ。
479名無しさん@1周年:01/11/01 03:37
>>470
ここで文学作品を語っても、独り言を呟いているようで虚しくなってくる。
480名無しさん@1周年:01/11/01 13:06
>>478そっか、カーヴァー読んでみよう。ありがとうございます!
カーヴァーは知ってるけど、トバイアス・ウルフって聞いたことなかったです。
カーヴァーと同じミニマリズムと言われるようなジャンルですか?
481名無しさん@1周年:01/11/01 13:57
モダンホラーとか好きなひとはおらんかね?

クーンツとかは文章も読みやすく
storyも爽快感と読後感がいいのでオススメなんだが・・
あと マキャモンなんかもホラーであっても一抹の清涼感がある
482名無しさん@1周年:01/11/01 15:05
>>481
う〜む、クーンツは水戸黄門の面白さですね。先が読め読め、っていうか。

文章が並外れて読みやすいから、私もときどきは読みますが、難しい英語に
つきあったあとの自信回復っぽいところもあります。

あ!俺ってけっこう英語できるんだ!と思えますね。

ただ一度読んだ作品を読み返すことがあるかと聞かれれば「否」です。
それ言ったらシドニー・シェルダンとかも同じですけど。
483名無しさん@1周年:01/11/01 18:18
>ただ一度読んだ作品を読み返すことがあるかと聞かれれば「否」です。

それはあるな(^^;

ただ いくつかはめちゃ良いのはあるよ<クーンツ
watcher's なんかは登場人物が良すぎ〜 犬好きと女性にオススメ

ある意味反則過ぎるぐらい面白い
484名無しさん@1周年:01/11/01 20:50
ねーねー。
ブリジットジョーンズの日記
っておもしろいの?
読んだ人いる?
485名無しさん@1周年:01/11/01 22:03
>481
デーモンシードの新しい方を読んだ。古い方も読みたい。
なんか「変態粘着男のいいわけ」みたいな話でおもしろかった。
「俺のは純粋な愛情だが、あいつのはただの性欲だ」とか。
486ロカンタン:01/11/02 01:04
>>480
そそ、カーヴァーの親友だし、ミニマリズムというのとはちょっとちがうかも知れない
けどね。
大体、ミニマリズムっていわれてる人達の本はやさしい英語で書いてありますけど。
というか、そういうことも含めてのミニマリズムってこと(この言葉ってあまりいい意味で
は使われてないんだけど、本来は)なんだろうけどね。
あとは、最近読んだ中では、HA JIN 「WAITING」なんかも、簡単な英語なんだけど
きれいな文章、意味深な内容でよかったですよ〜。
487名無しさん@1周年:01/11/03 23:05
英検1級1次試験が受かるか受からないかくらいの実力なんですが
そんな私でも読める(難しい単語がそんなに出てこない)洋書
を教えていただけないでしょうか?
ジャンルとしてはミステリーやホラーなどがいいです。
この前スティーヴンキングのCarieを買ったのですが難しい単語が出てきて
殆ど読めませんでした。
あれはハッキリ言って英検の1級以上の語彙力がないとだめだな。
488名無しさん@1周年:01/11/03 23:58
>>487
あがさ・くりすてー。
これでダメなら、ミステリーはほぼ読めない。
489名無しさん@1周年:01/11/04 00:02
>>487
初心者がスティーヴンキング読むのは止めとけや・・

微妙な表現とか読み取れないと雰囲気とか判らんから辛いぞ。
あと展開もまったり気味で読む人を選ぶ。
490名無しさん@1周年:01/11/04 00:52
>>484
ぶりじっとじょーんずの日記ハウデイでやってるよ。
著作権法違反じゃないのかなああああああああああああああ!!!
491480:01/11/04 02:55
>>486 ha jin とは邦題が「待ち暮らし」という作品ですよね。
読んでみよう。ありがと。
492名無しさん@1周年:01/11/04 18:57
最近ペーパーバック(語彙を制限したものでなく、一般向け)を
読み始めました。
私の場合、日本語(国語)は普通の勉強をするよりは
本を沢山読んだほうが力が付くと、経験上思います。
英語の場合はどうでしょうか。
493名無しさん@1周年:01/11/04 20:31
>>492
英語も同じ

沢山読んだほうが力が付く。
494ななしさん:01/11/05 20:12
the lord of the rings アマゾンで一番安いのかったんだけど、,
届いてビックリ、何冊かにわかれてるのかと思ったら一冊なんだよね。
1100ページくらいあっておいらの英語辞書よりも厚い。
今はどうもアマゾンにこれ無いみたいだけど。
ホビット買いたいんだけど、さすがに一冊だけ注文するのは
気が引ける。
495ななしさん:01/11/06 02:11
おお!過去ログを読み返したら指輪物語よりハリポタの方が読みにくかった
という人が指輪物語の2巻までいってるようなので、ハリポタ1巻読了した
僕はちょっと自信もてました。
ところで、みなさん一つづつに集中して読んでるんですかね?
僕は一つの本をづっと読んでると飽きてくるので何冊か同時進行です。
読み終わる本は少ないですが・・。

さっきホビットとナルニア国物語をアマゾンで注文しました。
496名無しさん@1周年:01/11/08 00:28
ポール・オースターなんてどう?
まずは「Smoke」から。
現代の作家だから時代背景も分かりやすいし。

アガサクリスティとかは出てくる小物がちょっと時代がかってて
理解できないものがあったりするよ。
497名無しさん@1周年:01/11/08 00:29
好きなジャンルを好きな時間かけて納得行くまで読みなさい
498名無しさん@1周年:01/11/08 01:41
はい
499名無しさん@1周年:01/11/08 02:24
スティーブンキングは難しいよなぁ・・・・
英文理解できても何言ってるのかよくわからんトコも多かった・・・
読む人選ぶねぇ・・・あの人は
500名無しさん@1周年:01/11/08 05:01
>>499
あのひとの作品は当たり外れが多くて好かん。

ミザリーなんかだと臨場感も出てくるんだけど、
単純なサスペンス仕立なら映像で楽しむほうがもっと楽しいし、
文章だと読み手を選ぶねぇ・・ 俺は好きになれない方です。

原書だとマキャモンが俺は好きだ。
501名無しさん@1周年:01/11/08 07:06
原書だと俺はボブ・グリーンのエッセイが読みやすくて好きだ。
502名無しさん@1周年:01/11/08 09:51
>>500
キングが好きな人でも、作品の評価がわれますからねぇ。
当たり(俺にとってはデッドゾーンとか)が大きいので、
はずれはある程度見逃している。
503名無しさん@1周年:01/11/08 21:55
>495
>おお!過去ログを読み返したら指輪物語よりハリポタの方が読みにくかった
>という人が指輪物語の2巻までいってるようなので

すいません。これ私だと思いますが、指環物語、その後すすんでいません。
あ、ホビットとナルニアは、あなたなら楽に読めると思います。
ファンタジーがお好きでしたら、マイケル・ムアコックがわりも楽に読めると思います。
フリッツ・ライバーはすごく難しいです。(こんな古いの誰も知らないか)
今はラブクラフトに挑戦していますが、なんか難しいです。
504名無しさん@1周年:01/11/08 22:38
ミザリーは読みやすかったよ。
コワイ!コワイ!っていいながら最後までいける。

たしか、講談社かどこかから
難しい単語や熟語の和訳が付録についた
バージョンの原書も出てたはず。
505名無しさん@1周年:01/11/08 22:45
映画にもなって賛否両論あるけど、キングのグリーンマイルは
素直に感動した。(原書なら1冊にまとまってるし)
死刑を控えたドラクロワに、皆で口裏合わせて
にねずみのサーカスの話をしてやるところ・・・
泣けるよ。

海外文学って聖書とかの引用が多いけど、英語だと
そのへんも分かりやすいしね。
506名無しさん@1周年 :01/11/08 22:51
ペンギンブックスからキングの本が100円で出ていたので
買ってみました。
88ページしかないからこれなら最後までいけそうだ・・
507名無しさん@1周年:01/11/09 18:10
今トーリヘイデンのthe tiger's child を読んでます。
読みやすいことは読みやすいです。入門者にはトーリヘイデンシリーズ
ていいんじゃないだろうか。泣けるしね。
508名無しさん@1周年:01/11/11 09:56
トムクランシーのExecutive Orders(合衆国崩壊)、本屋で見たけど、
1000ページ以上もあって、買うのをやめた。どうせ読めない。安かったけど。
509名無しさん@1周年:01/11/11 12:42
>>507
それ、とっても良かった。
The Tiger's childの前の、One childを通勤中に
読んでて、涙がとまらなくて困ったことがあります。
実話なんだからすごいですよね。
510名無しさん@1周年:01/11/11 14:26
>>492
>>私の場合、日本語(国語)は普通の勉強をするよりは
>>本を沢山読んだほうが力が付くと、経験上思います。
>>英語の場合はどうでしょうか。

まったくその通りだが、たまには精読の訓練もしといた方がいい。
一般的なミステリが読めるレベルなら、
安井稔『納得のゆく英文解釈』(開拓社)
村上陽介『英語精読マニュアル』(研究社出版)
あたりを読むのがおすすめ。古賀、別宮あたりの誤訳本も読解力のプラスになる。
511510:01/11/11 14:34
>>村上陽介『英語精読マニュアル』(研究社出版)

『英語正読マニュアル』だった。スマソ。
安井本は、間違って受験参考書の棚に入れられていることもあるかも。

あとグロータース『誤訳』は読解力向上にも役立つし、ペーパーバック多読の
功徳についても教えてくれる。オススメ。
512名無しさん@1周年:01/11/11 14:50
理系なのですが東京工業大学を目指している高校2年の者です。
元々、本はとても好きでよく読むのですがペーパーバックを読んではどうだろうかと思いました。
語彙はこのレベル(筑波大より少々下です)で読める本を教えて下さい。
作品としては小野不由美のようなファンタジーが楽しく読みそうな気がします。
よろしくお願いします。
513名無しさん@1周年:01/11/11 16:11
>512
自分の実力をはかるんだったら、日本語で読んだことのある小説の
原書を読んでみたら?英語で違和感なく読みとおせるようなら、
一般的な小説くらい原書で読めると思う。

専門用語の少なそうなものを選ぶといいかも。
軍事もの、スパイもの、時代物はそういう意味で難しい。
514名無しさん@1周年:01/11/11 17:58
>>512
自分で読む本ぐらい自分で探せ。

ハソーポッター買ったとけや ゴルァ
515名無しさん@1周年:01/11/11 21:38
>>513-514
わかりました。友達に借りて読んでみます。
どの程度の語彙が必要なのか具体的な部分がわからなかったので。
516名無しさん@1周年:01/11/11 23:30
>>515
本屋でみりゃ、わかるでしょ。
517名無しさん@1周年:01/11/11 23:36
>>516
本屋でペーパーバックが見付からないので。
ネットで買うつもりです。
518名無しさん@1周年:01/11/13 18:16
有名かとは思いますが、名作はほとんどここで読めます。
立ち読み気分でいろいろと読んでみると面白いかと。

http://www.gutenberg.net/
519名無しさん@1周年:01/11/13 23:14
ジョン=グリシャムの、A Painted House、読んでるけどいいね。
これはグリシャムにしては珍しく法廷ものではないけど、「最高傑作」と
言っている人もいるくらい。「依頼人」「The Firm」を超える傑作って、、、、
520名無しさん@1周年:01/11/13 23:50
エアロスミスSteven Tylerの元奥の暴露本(w
"Dream on".
昔ファンだったもんで。
521ロカンタン:01/11/14 00:34
>>519
最近批評家に不評だったので、こんなのも書けますぜってところを
見せてみましたみたいな感じだよね。
わしも、面白く読めました。が、相変わらず話の後半が下手なとこ
ろは以前のままだね。
個人的には、グリシャムって短編作家(短編なんて書いてないけど)
なんじゃないかと思ったりする今日この頃。
522名無しさん@1周年:01/11/14 02:27
>>521
短編書いても、やはり後半は失速するに一票。
523名無しさん@1周年:01/11/14 02:53
とりあえず村上春樹さんが翻訳しているような作品から
読んでみるといいかも。
なにしろ村上春樹さんでも翻訳できるレベル(ファンの人ごめんね)
なので、難解な単語を使わないで、美しいリズムのある文体の
小説が楽しめます。内容もいいし。オススメっす。
というわけでレイモンド・カーヴァー、読んでみてね。
524名無しさん@1周年:01/11/14 04:17
>>518
久しぶりにいったら、HP変わっていてビックリした。
525名無しさん@1周年:01/11/15 10:46
The joy luck club を書いた Amy Tanのものなら、
どれでもオススメです。
面白くて、どんどん読めます。
526名無しさん:01/11/15 11:03
>>525
漏れは昔読もうとしたがだめだったな、ジョイラック。
華僑一族の微妙な人間関係や日常生活のこまごまとしたこと
を女性の視点で書いてる。ねちっこさに読んでていらいらしてきた。
527ロカンタン:01/11/16 00:23
>>52
そうかねぇ??
グレイス・ペイリーなんぞ簡単な文章なんだけど結構困りもんだったけどね。
ちなみに、村上春樹の翻訳って結構上手いんですよ。
柴田君なんぞと(村上君の翻訳のチェックは柴田君がしてるんだけど)ともに
いい腕してるんだけどね。
あまり彼の訳した本読んでないんでしょう?定番のカーヴァーくらいしか?
528名無しさん@1周年:01/11/16 00:52
蛇足ですが田村隆一という人の翻訳は生理的に受け付けませんでした。
せっかくのダールの短編が全然面白くなかったよ。
529名無しさん@1周年:01/11/16 01:16
慣れないながらもペーパーバックを10冊強読んだ。
(興味のあるミステリーとか、ハリーポッターとか)
辞書引き引きで、えらい時間がかかったけど、
それ以来ある程度テレビの副音声が聞き取れるようになってた。
不思議・・・
あんまりすれと関係ないのでさげ
530名無しさん@1周年:01/11/16 01:30
読む・書く・聞く・話すは相互に関連してると思うよ。聞けるように
なると話す時の表現が豊かになるし、いっぱい書くと読むのが早く
なったりする。読むのが早くなると話すのが滑らかになったりもした。
531524Amy Tan ファン:01/11/16 11:08
>>526 万人に受け入れられると思っていたけど、
そうでもないんですね。
今、新刊のThe bonesetter's daughterを読んでいるが、
中国4000年(?)の歴史にもとずく知恵、文化、陰と陽、迷信、
歴史に翻弄される人生、 etc が炸裂し、ページの進みが早いです。
日本軍侵攻のところで、日本人のことをisland dwarvesと
書いていたのが鬱。
532526:01/11/16 23:28
>>531
一応参考のためにお聞きしたいが、あなた、女性?
533名無しさん@1周年:01/11/17 00:22
ちょっと覗いてみたいけど、大して興味もないし、
買うのはなんだけど、でもどんなのかな。
っていうような翻訳ものはPBで読むようにしてる。
そのほうが安いし場所とらないし。
534531:01/11/17 16:10
>>532ぴんぽ〜ん

そういえば、母と娘の葛藤というテーマもAmy Tanのお得意の一つだけど、
興味がないか、うんざり、という男性は多いかもね。
535名無しさん@1周年:01/11/17 16:23
けっこう The Lord of the Rings(指輪物語)を読んでいる人、
多いですね。翻訳を高校生の時に読んで以来、実に10年ぶりで
原書を初めて読んでいます。
書き出しに、この物語は作者のトールキンが息子のために
書いた物語だと書いてあったので、そのつもりで読んでいたら
とんでもない!
倒置パンパン、古語ザクザクで英検1級+TOEIC950の私も
ちょっと辛いです。正直。
でも内容が面白いのでなんとか読み進めています。

これ、モロ上級者用ですね。
536長い男:01/11/18 01:06
>>534
うん、あんまり興味ない。僕にとっては他人事。

僕の人生訓:
女性同士がおしゃべりしているところには絶対に割り込むな。
537ロカンタン:01/11/18 01:56
>>534
っていうか、そればっかだろうエイミー・タンは。

今流行りの、移民系の小説のもとを作ったのが彼女かもね。
わし的にはまあ結構好きですけど。「骨接ぎ」の話は面白く読んだよ。
538ななしさん:01/11/18 13:34
>>535
なるほど、やはり英検2級+TOEIC350点のおいらには苦しい戦いとなりそうだ・・。
でも、ホビットの方は結構読みやすい感じ。とりあえず、まずはナルニアと
ハリーポッターで修行中。
539名無しさん@1周年:01/11/18 22:03
"Miles:The Autobiography"
マイルス・デイビスの自叙伝だけど口述筆記なので読みやすい。
黒人スラング&ジャズマン用語さえ押さえとけば面白いヨ。

音楽に興味あるひとなら一読をオススメ。
マイルスのサイトは腐るほどあるので、彼の略歴を仕入れとけばなお良し。
540名無しさん@1周年:01/11/19 00:13
チャールズ・ディケンズの「オリバー・ツイスト」に挑戦してます。難しいけど先が読めない、オリバーがかわいそう、の
一点でなんとか読みすすめて170Pくらいまできました。でもまだ300Pはある・・・
今月中には読み終わりたいです。どなたかディケンズを好きな方はいらっしゃいませんか?
541名無しさん@1周年:01/11/19 00:41
>>540
はーい。 ディケンズ好きです。
このあたりの作家は、gutenbergから落としてきて
ただで読めるのが有難いです。 e-textだと、判らない単語も
さっとひけるので、サクサク読めます。
もし、オリバー・ツイストがお好きなら、 FRECKLES (Gene Stratton-Porter)
も試してみて。 Gutenbergで手に入ります。
昔、村岡花子の見事な翻訳で楽しんだことがありますが、先週、オリジナルを
読んでみたけど、やっぱり面白かった。
542名無しさん@1周年:01/11/19 01:35
難しいんだけどトニ・モリソンの作品は興味深いので結構読み続けていられてます。
543名無しさん@1周年:01/11/19 01:42
ディケンズ好きだよ。
単語はさすがに現代的とは言いがたいけど、
連載ものだけあって、こまめにヤマがあるし、歯切れもよくて、
特にオリバー・ツイストは読みやすいと思ったけどな。
なんか深刻に読みすぎてるんじゃないの。>>540
544名無しさん@1周年:01/11/19 02:20
>>540
ディケンズ苦手です。
はっきりいって暗い。
あまりこういうご時世に読みたくないです、はい。
545名無しさん@1周年:01/11/19 03:35
ディケンズ、暗い?
イジメが好きってだけで、
饒舌で騒々しいおじさんだと思う。
546名無しさん@1周年:01/11/19 08:14
ディケンズは作品によるけど、まぁ暗いわな。
風刺って面があるからだろうけど。
547ななしさん:01/11/20 11:31
今日>>229 の店に寄ってみようと思う。でも、値段が洋書屋の半分
ってことはつまりアマゾンの値段と同じくらいってことなのかな?
548ロカンタン:01/11/21 02:00
>>547
ミステリー系が500〜700円くらいで、文学系が1000円くらいだね。
アマゾンよりはちょっと安いぞ。
一番の利点は、本屋にあまりない本も見つけることができるかもしれないっ
てことね。
まあ、ネットで注文すればなんでもあるけどね。ただし、日本のアマゾンは
新刊出すのちょっと遅いかも。インターナショナル版って、本国より早く出る
んだよねPBは。
これは、店頭に並ぶ場合だけどね。
549ななしさん:01/11/21 05:53
>548 ふむ、その程度の差なら新品の方がいいな。綺麗な本が届くと
なんか読む気にさせられる。
あと、今日行って見たけど火曜は定休日だったので気をつけよう・・。

図書館から借りてきたRoaldDahlのMatildaもうすぐ読み終わるけど
なかなか面白い。やっぱり読みやすい本がいいなあ。
550名無しさん@1周年:01/11/22 16:17
>512

なんか不親切なレスが多くて迷惑してません?
代わりに私がマジレス:

高2なんだよね?やっぱりシドニーシェルダン
が分かりやすくていいんじゃないかな?受験
考えても十分役に立つと思う。ゲームの達人
とか一冊(490ページくらい)読んだらどうかな?

もっと受験向けならRoald Dahlの短編集とか?
ひねりがあるから、分かってるかどうか
試すこともできるし。文体はかなり標準的で、
受験にもよく出題されてる。もしかすると
本番で当たりってこともあるしね。

ということで、参考にしたければどうぞ!
551名無しさん@1周年:01/11/22 16:51
ハリーポッターは高校生向きでいいと思うよ。
オレは高3だけどこの夏休みに3冊目まで全部読んだよ。
小説はおもしろくてどんどん進むからいいと思う。
でも先に日本語訳を見るのは×ね。
おもしろさ半減するよ。
552名無しさん:01/11/23 00:15
>>551は例外的に英語が出来る人なので
普通の人はまねをしないように。
553名無しさん@1周年:01/11/23 05:12
>>552
真似をしても損にはならないと思うが。
ただ、本を読むってことは思ったより勉強にならないが。
とにかく量をこなさないとね。
554551:01/11/23 09:26
>>552
そんなことないと思いますが・・・
きちんと学校の勉強をやってれば(特に音読)
ハグリッド(だったっけ?)の癖のある言葉以外は割合すらすらいくんじゃないですか?
555名無しさん@1周年:01/11/23 09:54
ハリー・ポッターは、対象年齢が低い分、現代の小説一般
よりは、やっぱやさしいと思う。あれは、どうにも意味の
とれないような複雑な話には決してならない。
556名無しさん@1周年:01/11/23 15:52
英語ができる人はできない人の「できなさ加減」がわからないようです。
ハリー・ポッターは難しいです。551,555を真に受けたらダメですよ、みなさん。
551はよほど偏差値の高い高校生でしょう。
557名無しさん@1周年:01/11/23 15:58
>>556
じゃあどういう本ができない人向きなんでしょうか?
558名無しさん@1周年:01/11/23 16:34
ハリー・ポッターの英語は幼児向きではない。
ということは、基本的に大人の英語と同じということ。
だから、他の小説と同様に難しいです。
559名無しさん@1周年:01/11/23 16:35
>557
語彙数を制限している本。ペンギンリーダーズとか洋販のラダーとか。いっぱいある。
これで体力づくりする。
これでも無理な人は中学英語、高校英語の「長文読解」とかの参考書をやってみる。
560名無しさん@1周年:01/11/23 16:36
大人向けでも、他言語からの翻訳のものは多少簡単だと思う。
561コピペ:01/11/23 16:57
でもねー、英語での意思疎通には困らないとしても、
ラテン語知らない、西洋史(少ししか)知らない、
聖書(少ししか)知らない、シェークスピア知らない、じゃ
英語ネイティブなら知ってるはずのお約束とか、
古詩だのの引用とか、わからないよ。
話の筋追うだけが読書じゃないもんね。
562名無しさん@1周年:01/11/23 17:46
>561
おっしゃるとおりです。こんな人を連想しました。↓

日本語での意思疎通には困らないとしても、
漢文語知らない、日本史(少ししか)知らない、
仏典(少ししか)知らない、近松門左衛門知らない、じゃ
日本語ネイティブなら知ってるはずのお約束とか、
和歌だのの引用とか、わからないよ。
話の筋追うだけが読書じゃないもんね。
563名無しさん@1周年:01/11/23 18:00
>>562
そんな大変な本は読んだことがない(藁
564名無しさん:01/11/23 18:09
>>557
シドニー・シェルダン
565ななしさん:01/11/23 18:25
高校生だろうがなんだろうが、ペーパーバックを読むのに必要なのは
暇とやる気と忍耐力なんじゃないかなあ。最近いろんな本(主に児童文学)
をちょっとづつ読んでるんだけど、どれも高校の教科書とか受験で出る文より
よっぽど簡単だと思う。ただ、単語は学校では習わない変な単語が
たくさん出てくるので、それに耐える忍耐力と長時間の読書を可能にする
暇は必要。特に始めのうちは読み進むのに恐ろしく時間がかかるけど、
必要とされる文法の知識なんて中学レベルで十分でしょ。
ハリーポッターも高校生でも十分読めると思うよ。膨大な時間さえあれば。
566メイジキメラ:01/11/23 18:59
>>565
同感ですね。
自分も児童文学(赤ずきんちゃん、シンデレラ等)を読んでたときは
受験英語と比べて、構文の単純さに驚いたことがあります。
スラスラ読めます。スイスーイ。
もちろん、受験英語では出てこない単語がたくさん出現したので
慣れるまでは大変でしたけどね。

http://freebbs.fargaia.com/html/eibunpou.html
567名無しさん:01/11/23 20:25
>>565
ま、そうなんだけど、人間の忍耐力にも限度があるしねー。
とにかく300ページもその忍耐を持続しなきゃ逝けない。
568名無しさん@1周年:01/11/23 20:34
皆に大方同意。小説を読むとき辞書を引かないという人も結構いると
は思うけど、初心者が辞書を引いて読んでいくにしてもだんだん引く
回数が減っていくと思う。今、私はハリーポッター読んでるけど、明
らかにその回数は減っている。多分4冊目に入るころにはかなり減る
と思う。今は2冊目終わりのほう。
569名無しさん@1周年:01/11/23 20:36
>>567
最初の50-60ページを耐えることができたら、
その作家の文体の癖にも慣れてくるし、知らなかった単語も
その本の中で繰り返し使われていることが多いので、
だんだん楽になりますよ。 そして、運良く、その本の内容が十分
に面白ければ、ストーリーの先を追うのに夢中になります。
いわゆる、ハマルというやつです。 一回、この醍醐味を味わって、
一冊を読了する感動を味わうと、ペーパーバックを読むのが
やみつきになること請け合いです。
570名無しさん@1周年:01/11/24 05:40
英語の本を読みたいのですが,いかんせん単語力不足でなかなか進みません.
電子辞書を使ってはいるのですがけっこうめんどくさいです.
パソコンならバビロンですぐに引けるのでwebのニュースサイトなどはよく読んでいます.
そこで,パソコン上で読めるようにテキスト形式で洋書って売ってますか?
AMAZONとかで買えるのならば欲しいのですが.
571ななしさん:01/11/24 13:24
>570
著作権切れた古いので良ければ
http://promo.net/pg/ で手に入れれば。
ALICE'S ADVENTURES IN WONDERLAND なんかがお勧めかな。
572長い男:01/11/25 00:15
>>570
もっと易しいテキストをどうぞ。
573名無しさん@1周年:01/11/25 01:12
構文がちゃんと取れるようになったらややムズカシイ、インテリ
ジェントな文章をガツガツ読んでいきましょう。
絵本みたいな本ばかり読んでいてはいつまでたってもレベル
アップできません。日本語、英語に限らず専門書、古典から雑誌、
ノンフィクションまで幅広く読書する習慣をつけましょう。

普段読書しない奴が英語の本など読めるわけがありません。
語彙ばかりが問題ではないのです。
574570:01/11/25 03:35
レスありがとうございます
自分にあった方法を探してやってみます.
575名無しさん@1周年:01/11/26 21:39
planet of the apes 読んだ人いますか?
読もうかと思ってんだけど、難しいですか?
576名無しさん@1周年:01/11/26 23:12
>>575
読んでないけど、SF好きなら大丈夫なんじゃない?
ただ、古い作品の場合は(日本でも同じだが)微妙に読み辛いときもある。
自分の好きな分野の本なら結構読めるものだよ。
577名無しさん@1周年:01/11/26 23:19
薄いけど、GeorgeOrwellのAnimalFarm面白かったです。
けどロシア革命とか分かってればもっと面白かったかも。
578577:01/11/26 23:20
しかし調子に乗って1984読み始めたけど挫折気味。
ついでに言っておくと高2です。
579名無しさん@1周年:01/11/27 00:00
まだ20冊ぐらいしか読んでいないが、今まで読んだ中では
http://www.thalasson.com/gtn/gtnttlnx.htm#titles
にある THE STORY OF DOCTOR DOLITTLE
が一番やさしかった。

この前、某所から指輪物語やハリポタのe-textを入手したが、
さすがに違法サイトだけあってかなり重かった。
(両方ともペーパーバックは入手済み)
580579:01/11/27 00:22
指輪物語のテキストが置いてあるサイトは2つあったが、もう消えているかも。
日本語で10回以上読んでいるうえ、e-textなので結構楽に読める(指輪)。
ペーバーバックは持っているが、大好きな作品なのでイラスト付のハードカバーも注文するつもり。
581名無しさん@1周年:01/11/27 00:39
WinMXでe-text大量に持っているひとがたまにいるよ。
582名無しさん@1周年:01/11/27 01:15
今日、届いたペーパーバックを読みはじめたら、
いきなり前書きから prefatory なんて見覚えのない単語が・・・
583名無しさん@1周年:01/11/27 02:55
>>562
全部を結構まんべんなく読んでる俺は実は凄いかもしれない・・・・
584名無しさん@1周年:01/11/27 02:56
ダールの翻訳ものって何であんなに酷い出来なんだ?
585名無しさん@1周年:01/11/27 20:48
>575
本屋で少し読んだことがあるが、あまり難しいとは思わなかった。
amazon.co.jpのレビューでは高校生でも読めると書いてある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0345447980/ref=sr_aps_d_1_2/249-6811704-6485900
586名無しさん@1周年:01/11/28 00:16
みなさんフィクションがお好きなようですね。
オイラは苦手だ〜。日本語でも小説はあまり読まないし。
というわけで、
今はJohn Dowerの"Embracing Defeat"に挑戦中。単語がムズイけど、
敗戦直後の日本を描いてるのでどうにか読み進んでるところ、です。
587名無しさん@1周年:01/11/28 00:44
e-textってなんですか?
お金出せば買えるものなのでしょうか?
588名無しさん@1周年:01/11/28 00:51
>578
1984は真中らへんで多少Hなシーンがあったのでお勧め。それはともかく、Winstonの行き着く先を知りたくはないかい?
いや、最後の50ページくらいは一体どうなるんだとどんどん先を読まさせられたよ。
589579:01/11/28 01:30
>>581
家の回線はCATV常時接続だが、WinMXには、手を出さないつもり。
はまりそうでこわい。
590 :01/11/28 02:15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1006672474/l50
MXはそろそろやばいですね。Morpheusなら大丈夫か?
591名無しさん@1周年:01/12/01 10:44
”Taliban”を英語で読んでみたいのだが。
洋書屋には、まだ出回っていないようだが。
592名無しさん@1周年:01/12/01 12:06
>>591
だーーーーいぶ前に既に本屋で見かけたが。
違う本かな?
593575:01/12/02 22:38
planet of the apes 読了。
おもしろかったよ・・・。
ちょっと夢中になって読んでしまった。
唯、もうちょっとスイスイ読めると思ってたんだけどな・・・。
電子辞書は引きまくりで5日間かかった、
構文的にもそれなりに破文も多くやや苦労してしまった

高校生でも充分読めるとアマゾンのレビューにあったけど
そんな事いわれると、なんか自信無くなるな〜。
594名無しさん@1周年:01/12/03 00:05
>>593
読むには読める、理解できるかどうかはともかく、
って意味じゃないの?
595名無しさん@1周年:01/12/03 00:09
ごくごく初心者向けで簡単な面白いのって何かお勧めありますか?
596名無しさん@1周年:01/12/03 00:23
>>595
非常によくそういう質問を頻繁に見るけど、
この面白いってのが他人にはわからないのよ。
597575:01/12/03 00:26
>>594
だと、いいんだけど(笑)。
レスどうもでした。

>>595

俺としては初心者向けとは思いたくないんだけど(苦笑)
planet of the apesは初心者向けのお勧めです。
映画とリンクしつつもストーリは基本的に違うのが良いと思う。
チャールトン・ヘストン主演の映画「サルの惑星」もSFの名作。
オリジナルの小説planet of the apesも寓話の名作だと思います。
しかも両作品とも最後のツイストが(各々独立したアイデアで)効いてます。

あと電子辞書はペーパーバック読むのに欠かせない、紙にはもどれません
スピードが違う。紙辞書使ってたら読むのに倍の時間かかったでしょう。
598594:01/12/03 01:00
>>597
ttp://members.aol.com/rogerapple/POTA.txt
ttp://spleenworld.com/apes/remake.html
ちなみに、こういうスクリプト版ってのもあるよ。
まだリンクは生きているみたい。
このスクリプト版は、実際の映画と大違いってのがよくあって
映画を見た後だと面白い。
599594:01/12/03 01:07
知ってると思うけど、他のスクリプトはここからある程度は探せる。
ttp://www.script-o-rama.com/table.shtml
600名無しさん@1周年:01/12/03 01:08
友達が忘れていったので、
98年のブッカー賞をとったという、
Amsterdam って本を読んでみたけど、
いじましいばかりのつまらない話で、
やはり、読みかけで人の家に忘れていき、
忘れていったことさえ忘れていられる本だと、
思い知った。森林資源保護のため、
翻訳が出ないことを祈るのみ。
と思ったら新潮から邦訳が出ていた・・・
601名無しさん@1周年:01/12/03 02:31
>このスクリプト版は、実際の映画と大違いってのがよくあって

そういえば「メリーに首ったけ」のラストはスクリプトだと
実際の映画と全然違っててすごいブラックだったんでびっくらこいたっけ。
602ななしさん:01/12/03 08:06
初心者にはRoald Dahlを推薦したい。
読みやすいし、内容的にもハリーポッターよりは面白いと思った。
読みきったのはまだMatildaだけだけど、The Witchesもなかなか面白い。
難易度的には高校の副読本にしてもいいくらい。
603名無しさん@1周年:01/12/03 17:00
初心者なら、Paul Gallicoの短編を勧めたいところだけど、
この人の本はことごとく絶版なんだよなぁ。
泣ける話が多くて好きなのだが。

Jennieなんて、猫好きにはたまらん話である。
604名無しさん@1周年:01/12/04 01:56
久しぶりに、休暇が取れたので本を読みまくるぞ。
ああ本を積んでいるだけで幸せ。

で、今積んでいる本。
bag of bone(Stephen King)
SPHERE(Michael Crichton)
As the Crow Flies(Jeffrey Archer)
Mutation(Robin Cook)
SWAN SONG(Robert McCammon)
REPLAY(KEN GRIMWOOD)
A simple Plan(Scott Smith)
605名無しさん@1周年:01/12/04 02:13
>603
『ジェニー』!!
翻訳版しか持ってないんだけど題名を聞いただけで
涙がでてきちゃったよ!!ほんとジンと来るよなあ……
思い出させてくれてありがとう。

せっかくなので今読んでいる本をあげときます。
『Servant of the Shard』『Sea of Swords』(R.A.Salvatore)
D&DというTRPGがもとねたのファンタジーなのだがそのせいか文章が難しくないので簡単。
ゲーム好きの学生なんかには量を読む練習としていいんじゃないだろうか。
質がいいかどうかはわからんけど。
606名無しさん@1周年:01/12/04 03:07
>604
おお、 A simple Plan(Scott Smith) !
面白くて途中で止められず、一気に読みました。
懐かしかったのでレス。
607名無しさん@1周年:01/12/07 22:08
>>595
もうすでに邦訳を読んでるかもしれないけど、Agatha Christieの
AND THEN THERE WERE NONE
は、会話文が多く平易で内容もかなり面白い。
俺としては一番のおすすめ。
初心者でもシェルダンが読めるレベルなら十分に楽しめると思う。
608名無しさん@1周年:01/12/10 06:46
Stephen Hunter の Point of Impact を一気に読んだ。 1ページ目から最後まで 途中で休むのがおしいぐらいおもしろく、目が痛くなった。
すごい本だったYo。
609名無しさん@1周年:01/12/10 12:41
翻訳が絶版になっているから、という理由で
Woody Allenの"Side Effects"読んでます。

全然ワカンナイヨー!
というわけで、購入してから一年くらい経過。
現在はハリーポッター(賢者の石)とジョージ・オーウェルの"Nineteen-Eightyfour"を併読中。
オーウェルは思ったよりもイケそうなかんじ。
610名無しさん@1周年:01/12/10 14:05
the AMERICAN BEST ESSAYS 2001
っていうのおもろいよ。
エッセイ集で細切れだから読みやすい。
611名無しさん@1周年:01/12/10 19:37
1984、大学の授業で読んだ。
「Big Brother is Watching you.」
ってフレーズのあたりを超イギリス英語で
朗読してくれた。その真似がクラスで流行ったなあ・・・。
612名無しさん@1周年:01/12/10 19:47
スレ違いかもしれませんけど、
指輪物語って映画になるんですね。

それで、読んでみたいと思うんですが、
過去ログに難しいとありましたよね・・。
ハリポタと比べて(両方読んだ方)
どれくらいの難度かお教えください。
613名無しさん@1周年:01/12/10 20:43
>>609
Complete Woody Allenをきのう買いました。
Side Effectsも収録されています。
"The UFO Menace"がおもしろかったです。
UFO目撃談にありがちな文体をうまく使っているようです。
他はむずかしいのでまだ読めません。
614名無しさん@1周年:01/12/10 20:51
>>612
難易度といわれても???

以前に「2巻めを読んでる」「ハリポタのほうが難しい」
と書いた者です。ずっと中断していまして、おとといからまた読みはじめました。
まだ2巻の途中です。エントがサルーマンの拠点イセンガルドを崩壊させたとこです。
文自体はちっとも難しくないです。
問題は架空の名前を覚えきれるかということ。
それから、とにかく長いので集中力のない私にはつらいです。
つい他の本に手をだしてしまいなかなか進みません。
615名無しさん@1周年:01/12/11 00:03
つーかさー指輪は日本語で読んでもかったるかった。
ハリポタも4冊とも英国版で読んだけど読みやすくそこそこ面白いと
思ったよ。あれが難しいという人ってどういう人なのかわからん。
あと大作系ハイファンタジーなら指輪よりデヴィッド・エディングスの方が
登場人物のキャラ立ってて面白かったなぁ。物凄い御都合主義なのが玉にキズ
616名無しさん@1周年:01/12/11 00:07
DQNな僕に簡単なペーパーバック教えて下さい?
高校生の時オリバーツイストを読んで以来、さっぱりです・・。>汗。。。
それとも回線切って死んだ方がいいですか?
617名無しさん@1周年:01/12/11 00:17
>>616
じゃあ次は、季節的にもクリスマスキャロルでしょう。
あれ、いいよ〜。毎年、つい読んでしまう。
618名無しさん@1周年:01/12/11 00:23
はーそうですか、やってみましょう。
619名無しさん@1周年:01/12/11 02:29
620名無しさん@1周年:01/12/11 02:49
>>613
頭から読もうとして撃沈したわたくし。Woody Allenの本は翻訳本でしか事実上読んだ事ないのだけど、
彼の作品のオモシロサの神髄は原書じゃないとなんだろうな、と思う今日この頃。
>>611
1984を読みはじめた頃に丁度アメリカで公開処刑があったのでつ。
ものすごーく小説とダブってイヤンな感じでした。
で、こわくてしばらく読んでいなかったら、
今度はテローな事件があったでしょう?
というわけで、また読み出した。
あれって、朗読テープもついたやつ出てますよね。
ついうっかりdoubleplusungoodとか言っちゃいそう。(いわないって)
621名無しさん@1周年:01/12/11 04:30
昔(10年位前)よんだ「エデンの東」はよかった。といっても辞書無しであらすじが
追える程度。最近翻訳が出ているのしらなくて「ハンニバル」買ったらぜんぜん読めん。
622名無しさん@1周年:01/12/11 06:58
>614、615
情報サンクス。
そっかー。来年(?)公開かなんかで
ハリポタの映画抜くかも・・、みたいにテレビで取り上げられて
いたので興味でまして。
日本語でもよんだこと無いです。

ハリポタは文章自体はそんなに難しくないかもしれないけど、
単語が知らないものが多いのでそれが自分には大変でした。

買ってみようと思います。(挫折しそうな気がしないでもないけど)
623名無しさん@1周年:01/12/11 09:07
ハリポタ人気で洋書が大ブーム。
624名無しさん@1周年:01/12/11 09:43
>>623
しかし、ハリポタしか売れてないような。
625ななしさん:01/12/11 10:23
おいらも指輪物語最近読み始めたんだけど、難しくはないと思う。
まだ最初だからわからんけど。ただ、結構退屈っぽいので暇な人
向きかな。ホビットはハリーポッターより簡単かもしれん。かなり
読みやすかった。
それにしても、指輪物語、アマゾンとかいろんなところでえらい
マンセーされてるけど、本当に面白いのか今でもかなり懐疑的。
少なくとも今のところはつまらん。
626名無しさん@1周年:01/12/11 11:25
>>625
安心してよい、今後も同じような調子で続くから。(w

>それにしても、指輪物語、アマゾンとかいろんなところでえらい
>マンセーされてるけど、
この評価の理由はわからないでもない。(個人的には好きだし)
あまり一般向けとはいいがたいな。
627名無しさん@1周年:01/12/11 11:31
>626
そうなの?
なんかファンタジーの原点みたいにいわれてる
から、相当面白いのかと思っていたんだけど・・・。
628625:01/12/11 12:31
おそらく、作者はリアリティを重視してたようだから、どうしても退屈に
なっちゃうのかな、と思った。今のところおいらにはリアリティも
感じられないけど。ホビットなんて、かなり酷いと思った。
話が主人公に都合がいいように進んでいくし。たいした策もなく
森を突き進んでいく様子は富士の樹海を軽装で横断しようとするような
もんだなと思った。
629627:01/12/11 12:38
>628
なんか戦いとかのシーンでもあるもんだと
思ってたんだけど・・たんたんとしてるんだね・・。
630ななしさん:01/12/11 12:49
>629
ホビットにも戦いはあるよ。
淡々とした戦いが。
631627:01/12/11 14:14
>630
いろいろ親切に・・・ありがとう!
そうか・・・淡々か・・・
じゃあ、映画も淡々としてんのかもね。
632626:01/12/12 02:44
作者が書きたかったのは、このファンタジーの世界自体を
作り上げたかったのだと思う。
だから、今時のペーパーバックの売れ線のように、
ジェットコースターのように話が展開する面白さを
求めるなら幻滅するかも。
というわけで、この話が面白いと思ってる人は、この世界にひたりたい人で、
グリシャムやシェルダンの面白いとはちょっいと違う。

>>628
>森を突き進んでいく様子は富士の樹海を軽装で横断しようとするような
すばらしく的確な表現。(w
633627:01/12/12 22:20
>625、626
今日買ったよ。なんかやっぱ映画のことが帯に書いてあった。
すごい分量だね。ちょっと最近忙しいから、いつ読み終わるやら・・・。
でもこっちも淡々とした姿勢をもって読み進めるよ。
挫折しそうになったら・・・ここでグチったりして(冗談ス!)。

いろいろ親切にありがと!
634名無しさん@1周年:01/12/12 23:47
ウディ・アレン、面白いかもね。
映画しか見たことないけど、すごく気に入ったのが何本かある。

このあいだ「e」というタイトルの、e-mailの文面のみで進行する
小説を買ったが、全然読み進まない・・・。かったるいぞ・・・。
635627:01/12/13 16:58
私にはやぱーり難しい・・
なんだろう・・ハリポタが単語多少分からなくてもさくさく読み進められるのと
比べて、こっちはなんか想像しながら読めない感じ。
単語力にも問題あるかもしれないですけど。
ふぇーん、早くも挫折気味・・・。
英語力ないんだろーなー。逝ってきます。
636ななしさん:01/12/13 18:01
指輪物語をホビットを読まずに読もうとするとかなり辛いんじゃないかな。
あと、どの本でもそうだけど話の始めはやはり難しい。読み進んで
情報量が増えてくると普通に読めるようになる。本編のチャプター1の
終わり位から読みやすくなってきたと思う。
ちなみに自分は現在チャプター3。
637名無しさん@1周年:01/12/13 19:56
>>636
アルクのダイレクトメールが着たんだけど(苦笑
そのなかに指輪物語のオーディオブックCD 27枚組 \12000があったよ
BBCでドラマ化されたやつらしくて ちょっと欲しくなった。
睡眠学習で掛けてみるかな・・
638名無しさん@1周年:01/12/13 20:20
厨房の頃、指輪物語を日本語ではじめて読んだときは、黒の乗り手が出てくる
あたりから面白くてやめられなかったよ。今まで読んだ小説のなかでも一番印
象に残っている。でも、プロローグだけはうざかった。かなりの人があそこで
挫折すると思う。
639名無しさん@1周年:01/12/13 20:28
ファンタジー便乗質問だけど ゲド戦記って面白いの?
家にもアルクのDM来たんだけど(w それにゲド戦記が紹介されてた。
誰か 英文の難易度とか面白さとか評価キボンヌ
640名無しさん@1周年:01/12/13 20:29
正直文学作品(フィクションは嫌いです。でもペーパーバック読みたい。
何がお薦めですか?
641名無しさん@1周年:01/12/13 20:39
あんたの英語のレベルによるよ
642名無しさん@1周年:01/12/13 20:52
>>640
文学作品はやめとけ。かなり英語力がいるぞ。
643名無しさん@1周年:01/12/13 21:22
>640
君のレベルがわからんことにはなー。
最低レベルで言うと、サザエさんの英訳本とか。
PEANUTSとか。
それがヌルかったらレベルアップしてみたら。
好きな映画のノベライズとか。
644名無しさん@1周年:01/12/13 21:46
>>643

スヌーピーはませたガキが喋くるから 思ったより難しい。
645ななしさん:01/12/13 23:07
ゲド戦記はいいらしいね。円が高くなったら買いたい。
あと、やっぱ教科書に出てくるような文学系はどれも難しい印象があるね。
フィッツジェラルドとかディッケンズとかサリンジャーとかちょっと読んでみたけど
難しいよ・・。
646ななしさん:01/12/13 23:09
>640
フィクションじゃない文学作品ってなによ?
647名無しさん@1周年:01/12/13 23:14
チャタレイ夫人の恋人 とかか?
648名無しさん@1周年:01/12/14 00:12
ゲド戦記は池袋のリブロ3階にシリーズ4冊が1冊にまとまってるやつが
置いてあった。ハリポタとかナルニアの置いてある児童書のところ。1960円。
1冊あたり500円だからまぁお買い得だねぇ。残念ながらアマゾン.co.jpには
無かった(もちろん1冊毎別になってる普通のヴァージョンのはある)。

内容はハリポタよりはやや拡張高い感じの文章だけども、読みやすさは似たような
もんだと思う。結局もともと子供向けだしね。
649おすすめかぁー:01/12/14 02:22
ワタシの洋書デビュウは
The very Best of British
という本でした。ペーパーバックじゃないですが。

イキナリ頭から読むわけじゃないから、そんなにストレスたまらないし、
イギリス英語を極度に嫌う人はイヤンかもしれないです。
方言指南書だと思って読むと面白いかも。
amazon.co.ukで購入しましたが、
http://www.effingpot.com
ここが出版者のURLらしいです。本の後ろにかいてありました。
リンク未確認です。念のため。
650名無しさん@1周年:01/12/14 02:34
洋書デビュー! なつかしい・・・
P.G.Wodehouse の Berty & Jeeves シリーズのどれかだったなあ。
はまってしまい、シリーズを読み漁ったのでどれだったか忘れた。
偶然だったけど悪い選択ではなかったかもしれない。
高校生でもやさしく楽しく読めた。
651627:01/12/15 00:26
なんとか50ページくらいまで来ました。
でも、固有名詞の多い事・・・。
構文も少しむずかしめです。(そう思うの私だけ?)
辞書も少し使いながら50〜60パーセントくらいの理解。
ジーニアスだとそこそこレベルの高い単語に
選ばれてる単語が多いよーぅ。大変だ。
がんばりましゅ。
652626:01/12/15 05:48
>>651
固有名詞はある程度覚えないと混乱するので、
面倒でなきゃ、メモとってもいいかも。

内容はどうせ大部分はたいしたこと書いてないから、
少々理解できなくともOK。
よって、辞書引きも肝と思う部分以外は端折ってよい。
653 :01/12/15 07:08
洋書デビュー覚えていないなぁ。高校生の頃古本位地で買った
薄いハードカバーの本だった。かなり読みやすかった。
654626:01/12/15 07:44
洋書デビューはライ麦だった。
当時さっぱりわからなかったが、
未だに何が面白いかよくわからん
655名無しさん@1周年:01/12/17 06:23
>637
『指輪物語』13枚組のドラマCDなら持ってるけど、また別にあるんだね。
自分が持ってるのもBBCのだ。637のが豪華版とか新しい物なのかな。

ゲド戦記は自分も四巻が一冊にまとまってるのを銀座のイエナで買ったんだけど
指輪物語より文章が読みづらい気がする……話はおもしろい。
656637:01/12/17 20:12
>>655

CDの枚数は勘違いしてるかも・・
もっぺん アルクの広告見ときます・・ スマソ
657614:01/12/17 22:04
指輪物語の2巻を読み終わりました。これから3巻目いきます。
ここのスレに書いたり、返事をもらったりしたことが刺激になりました。
一人では続けられなかったと思います。みなさまありがとうございます。
3巻目もがんばります。
ところで、これって英米で30年ほど前にベストセラーになったんですよね。
長くてもネイティブはこれくらいの本はさらさら読めるということですね。
吉川英二とか山岡荘八を読むような感覚でしょうか。
658637:01/12/17 22:53
>>655

出演キャスト27名・・これを勘違いしてたよ・・ ごめん・・
659名無しさん@1周年:01/12/17 23:17
指輪のオーディオブックはBBCじゃないやつもあるけどね。
660655:01/12/18 01:30
>658
そうなんだ、わざわざ調べてくれてありがとう!
聞いててけっこう面白かった。悲鳴が怖かったけど。
SKYSOFTが去年35%オフをやってる時に買った。
またやってくれないかな……

>659
それだけ人気があるということなんですかね。
661ななしさん:01/12/18 19:38
>>648
今日リブロにゲド戦記買いに行ったんだけど見つけられなかった。
2階が洋書売り場でハリポタやナルニアがあったからその辺を探したんだけど
やっぱり3階で良かったのかな?3階もざっと見てみたんだけど。
新宿の紀伊国屋にはあったけど3000円くらいしたかな。店によって
値段が違うんだよね。

ナルニアが1冊にまとまった奴が1900円で売ってたのでかわりに買ってきた。
これもお買い得度高いね。池袋のジュンク堂や渋谷のブックファーストにも
売ってた。紀伊国屋は2980円だったかな。
662fff:01/12/18 22:25
I've finished reading tomb raiders today.
It is relatively easy to read 'cause there are few big words.
Its story is simple and easy too.
Would you recommend readable and cliffhanging novels written in
American English?
663名無しさん@1周年:01/12/18 22:42
I don't know its answering your question or not, but
first you'd better see a moive then start reading the novel.

I don't think someone has to be blamed for his/her lack of English skills
if the novel seems too difficult to grasp a main idea.
These days novels are written for multiple medias and its script
includes too many violent action scenes and speedy actions.

So watch a movie then start reading especially for those written by
Tom Crancy.
664名無しさん@1周年:01/12/22 21:03
優良アゲ
665名無しさん@1周年:01/12/22 21:21
Tom Clancyだろ。外人ぶってもダメ。
666名無しさん@1周年:01/12/22 22:33
初めてペーパーバック読み始めました。
クーンツのWATCHERS。続きが気になるし、
英語が平易なので読みやすいです。時間かかるけど。

これから色々読んでみたいのですが、
おもしろいエッセイていうかコラム集みたいので
おすすめありますか?おもしろいってのはfunnyっていう意味で。
667名無しさん@1周年:01/12/23 00:15
アシモフの科学エッセイとかどうよ
668名無しさん@1周年:01/12/23 00:45
つうかみんあアメリカから書いてるんだろ
669名無しさん@1周年:01/12/23 00:54
英語版とかドイツ語版のエヴァンゲリオンを読む。ちょっとだけ勉強になるし、
眠くはならない
670名無しさん@1周年:01/12/23 01:34
俺はハリウッドについての663の人の意見に賛成。
アメリカに住んでると映画ってホント安い。映画と車は水のようなものだね、極論だけど。
だから日本人向けには書かれていないんだよ。アメリカ人の生活感覚だからある意味難しい。

イギリスものだってLord Edgeware Diesとか読んでもブリッジのルールだけじゃなくて
ブリッジの醍醐味だとか。それに無理に興味を持てっていうのもね。だから映画見るの先って
いうのはあとで読み返す楽しみも増えるし、英語力もつくと思うよ。
671名無しさん@1周年:01/12/23 01:47
>>666

クーンツのwatchers いいですよね。展開が面白すぎる。
ノーラの境遇もあれなのですが、アインシュタイン達との結びつきがいい
672名無しさん@1周年:01/12/23 10:39
>667
レスありがとうございます。
科学エッセイ、興味あるのでチェックしときます。
SF作家のアシモフですよね。

>671
面白いです!犬を飼いたくなりますね。
読み終わったら次はfalse memoryを読んでみようと思ってます。

日本で言ったら土屋賢二とか宮沢章夫のような
ユーモアエッセイ(?)を探してるんですが、
もしそういう海外のエッセイ知ってたら教えてください。
673名無しさん@1周年:01/12/23 11:46
>>672
Dave Barryはどうでしょうか。
Dave Barry in Cyberspace
Dave Barry does Japan
Dave Barry's complete guide to Guys
おもしろかったです。
674672:01/12/24 08:36
>673
ありがとうございます!参考になります。
小説はけっこう邦訳されてるので、
作家の名前もある程度知ってますが
エッセイとなると誰を読んでよいのやら
全くわからなかったので。
amazonとかだと立ち読みもできないし。
675Dave Barry:01/12/24 09:31
めちゃくちゃ おもしろかったっす。
とくにDave Barry does Japanは 最初の5ページぐらいで 腹筋が
おかしくなってしまいました。
特に日本人が読むとよけいに面白いと思います。
おすすめ。
676名無しさん@1周年:01/12/25 17:38
クリスマス・キャロルでも読もう。
677名無しさん@1周年:01/12/25 23:52
>667
アシモフのエッセイって、大学時代に授業で読んだ。
当時はエーゴの勉強大っ嫌いだから読まなかった。
オススメのタイトル教えてプリーズ
678627:01/12/26 07:50
指輪物語・・4章まで読み終わりました・・・。
それにしても登場人物多すぎです・・。

4章で出てきたfredegarって誰なんでしょう?
(それまでに登場していましたっけ?)
読んでてあれって思うこともしばしば。大変です>指輪物語
679名無しさん@1周年:01/12/26 07:52
そういう時は翻訳で読めばいいのさ。
古典中の古典だしね。
680627:01/12/26 07:54
>679
そうですね。
図書館にでも行って借りてみようかな。
アドバイスサンクス!
681あげ:01/12/26 18:38
Dean Koontz にはまってます。
今、From the corner of his eye を読んでます。
20冊以上は読了のはずです。
スリラーはこわくない。SFはこじつけ。すじはバレバレ。
それでも読みだすと止められない、不思議な作家だなー。
平易な単語、短いパラグラフ。リズムと気合で読ませるんだ。
682::01/12/28 00:19
質問です。海外に行った時に古本屋に行くとペーパーバックの中古がたくさん
売ってますよね?海外だから当たり前だけど。日本の古本屋では見かけた記憶
ないんですが売ってるんですかね?大阪で売ってるとこあれば教えて下さい。
新品は高いので。
683名無しさん@1周年:01/12/28 16:10
>682
去年の夏、阪急梅田駅の近くの「古書のまち」のどれかの店でで
すごく汚い、触るのも嫌な感じのペーパーバックを売っていました。
3冊100円でした。
バローズの「火星のチェス人間」とテリーサ・サザーンの「キャンディ」
と、ゴア・ヴィダルの「マイロン」を買いました。
あとは変な剣豪小説でした。マッカラーズとかサバティニとか。
今でもあるかどうかはわかりません。
店ではおじさんが他の本を雑巾でぬぐっていました。
684とろんと:02/01/01 22:23
Anyone who has read Sidney Sheldon's "Tell me your dreams"?
I was thrugh it today.
I wanna hear your opinions on it.
685名無しさん@1周年:02/01/02 00:30
>683
触るのも嫌な小汚いペーパーバックを三冊も買う貴方の心意気。
素晴らしい。I respect you!
686名無しさん@1周年:02/01/02 22:02
R.D.Wingfieldの"Winter Frost"を年末年始の休みを使って読了しました。
仕事があると英字新聞読むのもやっとこさだ〜。

フロストシリーズは翻訳でも人気だし、次から次と事件が起こるので、
飽きずに読めますよ。あー、面白かった。
687名無しさん@1周年:02/01/02 22:33
686さま
それはとても良い選択だと思われます
私は翻訳で読んでますが
さすがにシリーズ(邦訳)3冊目になると既視感が・・
しかし原書で読むとなると長すぎるのでは
読み通した貴方に感服で乾杯
688ななしさん:02/01/08 01:03
最近読んでないけど保全ageしておくか。

ハリーポッター2巻78p
lord of the rings 336p
chronicles of narnia 156p
で10日くらい足踏み状態・・。
689名無しさん@1周年:02/01/08 20:18
>688
3冊同時に読んでるんですか?
690ななしさん:02/01/08 22:35
>>689
一冊だけだと飽きるから同時進行で読んでます。他にも赤毛のアンとか
鏡の国のアリスとかも途中。読み終えること自体が目的でもないので
気が向いた時に読みたいものを読みます。つーか、どれも最後まで
読み終えたいと思えるほど面白くないんだよね、正直。
691RT:02/01/09 00:00
DANIEL STEELとSidney Sheldonがお勧め。読みやすくストーリーが理解しやすいですよ。
やはり本は最後のほうが面白いですね。
692名無しさん@1周年:02/01/09 01:34
最新刊が読みたくて、買った。
Janet Evanovich
おもしろくて、読んだことのあるのも
洋書で買って読み直した。
アマゾンで検索するとレビューが載ってるよ。
693名無しさん@1周年:02/01/09 21:43
>>690
勢いで一気によみとおしたほうがいいと思いますが。
でも人それぞれですけどね。
694名無しさん@1周年:02/01/10 16:38
PB読んでますっていうと、必ず出てくるのがDaniel SteelとSidney Sheldon
なんだけど、これってちょっと悲しくないかい?

もうちょっとマシな本読んだ方がいいと思うのはわしだけなのだろうか?
面白くて簡単な本で、最近出た本がいくらでもあるぞ。
例えば、ミステリー系なら Robert Crais や Steve Hamilton や Jeffery
Deaverなんか読みやすいぞ。
695名無しさん@1周年:02/01/10 17:21
>>694

> もうちょっとマシな本読んだ方がいいと思うのはわしだけなのだろうか?
ここで、ふむふむと頷いたが,

> 例えば、ミステリー系なら Robert Crais や Steve Hamilton や Jeffery
> Deaverなんか読みやすいぞ。

これじゃ、たいした違いないやん。(w
696名無しさん@1周年:02/01/10 17:55
シドニィ=シェルダン読んでるってなんかかっこ悪いYO!
697名無しさん@1周年:02/01/10 18:08
シドニィ=シェルダソって文盲率高いアメリカのドキュソ読者向けにわざと簡単
に書かれたような教養0%のマクドナルド的お手軽小説だからね。
こんなの読破して喜んでる方がバカ。
698名無しさん@1周年:02/01/10 18:10
ここに書き込む人は、やはり、ミステリーを読んでいる人が
圧倒的でしょうか?
私はミステリーを読まないのですが。
699名無しさん@1周年:02/01/10 18:40
bret easton elisがすきです。
700名無しさん@1周年:02/01/10 18:46
日本語版読んでからだと英語版読むのは楽です。
当たり前の事だけど、読破して自信つけたい人向け。
701名無しさん@1周年:02/01/10 23:32
>>697
だけど、始めてペーパーバックに挑戦するときには、
取っつきやすいと思うし、一冊読んだって達成感も
味わいやすい。
初心者、入門の書って事なのかしらね。
702名無しさん@1周年:02/01/11 03:56
>>697
決してバカとは思わないけど。

初心者にはちょうどいい小説だと私は思います。
これぐらいのから読み始めた方が途中で嫌にならないし
今度はもっと難しいのを読んでみようっていうきっかけ
にもなると思われます。
703名無しさん@1周年:02/01/11 04:53
>>696 >>697

日本での評価と、アメリカでの評価って、
かなり差がありますよ。
アメリカでは、ちゃんと評価されてる作家の1人。
日本語の訳し方とか、日本の出版社の扱いとかが、
よくないんだと想う。
ここでいう「評価」っていうのは、
「高尚」とか「文学度が高い」とかっていうことじゃなくて、
ただ単純に「ミステリー」として。
シドニィシェルダンの作品って、
別に文学的評価を得る必要もないし、
「お手軽小説」でかまわないと想うけどね。個人的に。
どの小説も結末はなんか似てます。
ボクは、買わないけど、図書館で借りて読んでます。
(日本語訳)

っていうか、ここは英語の板だ…。sage
704 :02/01/11 11:45
NHKラジオでジョイスのダブリン市民の読解やってるので一緒に読んでる。
705名無しさん@1周年:02/01/11 12:39
>>695
読み始め用にだぜ。
HA JIN や KAZUO ISHIGURO や CARVER だっていいんだけど。
SteelやSheldonを読んでるんだったらこのくらいだろうということで。

>>703
ちゃんと評価されているんじゃなくて、それなりの扱いうけていた(過去形だぜ)
だけだろう。
大体、キングやグリシャムだって小ばかにされていたりするんだけどねえ。
まぁ、読者のレベルはいろいろだからね。

いずれにして、どんな本よんだって自由だけど、いつも思うんだけど自分の
なかではシェルダンとか恥ずかしめの作家だよなあ。
706名無しさん@1周年:02/01/11 12:43
家出のドリッピーのイメージが強いからかと思われ>705
707名無しさん@1周年:02/01/11 12:49
表紙の女優さんの写真を見て買ったんだけど、the snow falling on cedars 面白いよ。
映画は見ていない。(冠詞とか単複間違いかも)。読んだ人居られますか?
708名無しさん@1周年:02/01/11 13:31
>>705
読者のレベルって…。
キングは歯牙にもかけられてないみたいね。でも、村上春樹あたりは、
「キングというだけでバカにするのもねぇ。気持ちもわからないではないけど、
どうかと思うぞ」みたいな事を言っていたような。
まっ、純文学が好きだったり、エンターテイメントが好きだったり、
人それぞれ趣味があるからさ…。読みたいものを読もう!
709名無しさん@1周年:02/01/11 13:51
ここで初心者やその他趣味でエンターテイメント
としてのペーパーバックを読んでいる人や本を
バカにして優越感に浸るスレですか?
そういう人は、難しい単語や文体のある
本は辛うじて読めても、シェルダン程度の文章も
ろくに書けないし、シェルダン程度の会話のセリフも
まともにパッと出てこないんだろうなぁ。ボソッ
710名無しさん@1周年:02/01/11 13:55
スノッブ連中は相手にしないのがよろし。
711名無しさん@1周年:02/01/11 14:03
ムキにならんでもよろしかろうて。
712名無しさん@1周年:02/01/11 14:08
シェルダンの面白さはその漫画的なところにある。
絶対ありえないような人物設定やストーリーが、なんとも紋切り的な
人間描写を通じて描かれている。
リアリティのなさが特徴だ。
713名無しさん@1周年:02/01/11 14:10
漫画的ともいえるし、童話的ともいえるな。
714名無しさん@1周年:02/01/11 14:10
そーだね。
マンガっぽいよね。
紋切り的か。(ワラ
でも完全に暇つぶし、
遊び、ひまつぶし、
または初心者向けとして読むには
決して悪くないよ。
715名無しさん@1周年:02/01/11 14:24
アメリカとか日本と違って、マンガ文化が発達していないから、
映画や小説にそれを求めるんだけど、シドニィシェルダンや
トムクランシーはそういう小説の類なんだな。
この二人は80年代的な作家でもある。マクドナルド的発想で書かれて
いると言う意味で。つまり万人が理解できるようにという発想なんだよ。
だから文章はやたら平たいし読みやすい。
716名無しさん@1周年:02/01/11 15:09
>>705
読み始めなら、質より量と思うが。
そもそも、このレベルだと、選ぶ余裕なんて無いだろう。
717名無しさん@1周年:02/01/12 01:02
>>705
質より量は言えてるよな。
ただし、優しめの本って割とあるから、始めてだからシェルダンとかってのは
発想が単純というか、安易な気もするけどね。
718名無しさん@1周年:02/01/12 01:07
>>709
ナーバスになっとるねェ (^^;
文章読むのと、書いたり会話したりするのはちょこっと別の次元の
お話なんではないの?
719名無しさん@1周年:02/01/12 01:12
グリシャムなんかだと、自分はコマーシャル・ライターだなんて言って
開き直ってるけどね。でも「A PAINTED HOUSE」なんか書いて、やれば
出来るんだよみたいなこと証明したり?して。
720名無しさん@1周年:02/01/12 09:48
読んで楽しければ良いんじゃないの。(と優越気味に言う)。
本文より会話の部分のほうが易しくてより面白いよ。(より=much です)。
会話部分の上手な作家が好きです。
721名無しさん@1周年:02/01/12 10:16
ちょっと話しがずれてしまうんだけど、アメリカの作家や脚本家って
過去の小説や脚本のパクリが多いように感じるのだけど、どうでしょうか
例えば、「レナードの朝」は明らかに「かっこーの巣の上で」を
真似ているシーンが何度も出てくるし、「ショーシャンクの空」
は「アルカトラズ」(Clint Eastwood主演の70'sに作られた最初のほう)
からほとんど抜粋してしまっているようなシーン(独房で削り取った
壁の欠片や砂をズボンの内側から下にこぼして捨てるなど)もあるし
「Nick of Time」('95 starring Johnny Depp)は「Get Away」
でのシーンからヒントを得ているような所が出てくるし、と漏れが今
思い出せるだけでもいくつかあるのだけど、こういういんちきに疑問
持ってた他にいますか
722名無しさん@1周年:02/01/12 19:54
ダレンシャン読んでいる人はいないの?
723名無しさん@1周年:02/01/12 20:01
>>721
完全にオリジナルな小説なんてあるわけないだろ。
724名無しさん@1周年:02/01/12 20:04
>>723

No, 721 is saying that a significant portion of best
selling books are copying the highlights of "classics."

I agree with 721.
725名無しさん@1周年:02/01/12 20:13
ベストセラーであろうがなかろうが、どんな作品でも
その気で読めば、過去の作品に似ているシーンやセリフもあるだろ。
726名無しさん@1周年:02/01/12 20:26
>>725

I don't think you understand American culture.
Most of Hollywood pictures have stolen other
studios' ideas, especially Japanese comics.
727名無しさん@1周年:02/01/12 20:29
そう。そして日本の漫画やドラマもハリウッドからぱくる。
音楽も洋楽からパクる。

それでいいんだよ。パクラれてなんぼ。パクってパクラれて
より面白いものができてくんだから。
728名無しさん@1周年:02/01/12 20:31
つーか、726はパクリがアメリカ文化の本質みたいな言い方を
してるが、むしろそれは日本人の御家芸だね。
729名無しさん@1周年:02/01/12 20:37
>「アルカトラズ」(Clint Eastwood主演の70'sに作られた最初のほう)
からほとんど抜粋してしまっているようなシーン(独房で削り取った
壁の欠片や砂をズボンの内側から下にこぼして捨てるなど)もあるし

穴ほって土を捨てるにはその方法しかないでしょう。「大脱走」でも
でてきたね。別にパクリなんて目くじらたてるものじゃない。
730名無しさん@1周年:02/01/12 20:44
>>721
君がオリジナルだと思う作品をあげてみ。

たぶんいろんな人から過去の作品に似ている部分を指摘
されることになると思うよ。
731名無しさん@1周年:02/01/12 20:59
I really don't think you grasp my ideas correctly.

To Americans Hollywood is thier only cultural heritage.

In Japan, on the other hand, there are multiple
cultural heritages. i.e,Great writings in Heian period
Muromachi Zen,Azuchi momoyama,Edo,Meiji,,,

Your point is right in the meaning that US culture and
Japanese culture are always competing each other
and have strong mutual infulueces.

Kansai Yamamoto, for example, re-designed Azuchi-Momoyama
arts end exported it to London/New York markets.
As we know Azuchi-Momoyama has cultural contacts
with Portgeese.
732名無しさん@1周年:02/01/12 21:02
However you are completely wrong in a sence that you
treat Japanese pop culture and Japanese historical culture
equally. Japanese music industries and movie industries
are also big. Still the biggest amount of Japanese
economical GDP comes from the latter of the two
Japanese historical heritages I mentioned earlier.

For example, Kiryu, Hachioji,Kyoto,,these cities
are earing their livings from Kimono business.
Whole parts of Shizuoka prefectures are filled with
tea fields which produce the biggest amount of teas
in the world. Concerning Kimono and green tea business
which is most sensational both in Western fashion
industries and food process industries. In these
two criterias I definitely believe that a heavier
balance is checked to Japan not to America.
So if you want you can call this situation
"pirate activities."

American fashion businees and American marketers
are stealing Japanese ideas.
733名無しさん@1周年:02/01/12 21:22
どうでもいいけど、君論点をずらしてるよ。そもそも日本の伝統文化
の話など全くしてない。漫画・ドラマ・音楽・映画がハリウッドや
英米の音楽産業から大いにパクってきた事実を述べたまで。

まあ、日本には歴史のある伝統文化があるけど、アメリカは
歴史の浅い国だから本質的にパクリだと言いたいんだろうが、
そんなもんは相対的な話に過ぎない。君と同じようなことを
たぶん中国人は日本に対していうだろうさ。

つーか、文化論をやりたいなら他の板へ逝け。小説や映画の
話をしてるんだろ?

アメリカの小説や映画がパクリばかりという721の意見
に対して、君も同意するのなら、アメリカ以外の映画や
ドラマで過去の作品に似た部分のないものを一つでもあげてみな(藁

板違いsage
734名無しさん@1周年:02/01/12 21:33
あいかわらず、ここはつまらぬ話でしかスレはのびませんなぁ。
735名無しさん@1周年:02/01/12 21:52
暇なので732を添削してあげる
●However you are completely wrong in a sence that you
→in the sense that 特定のsenseなんだからtheをつけよう
●treat Japanese pop culture and Japanese historical culture
→the Japanese pop culture and historical culture
theを忘れないようにね。以下でもtheをいっぱい忘れてるけど
それは多めにみるよ
●economical GDP comes from the latter of the two
Japanese historical heritages I mentioned earlier.
→the two Japanese historical heritages ってなんのこと?
それらしき記述はないけど
●are earing their livings from Kimono business.
→earning かな?
●Whole parts of Shizuoka prefectures are filled with
→The whole part of 全部をさしてるんだからtheをつけよう
また、全部なんだからpartは単数形でいいよ
●in the world. Concerning Kimono and green tea business
which is most sensational both in Western fashion
industries and food process industries.
→あのこの文主節のSVがないんですけど。あとwhich areね。
●In these two criterias
→criterion が単数形。複数形が criteria
●I definitely believe that a heavier
balance is checked to Japan not to America.
→うーん、意味不明だ。何がいいたいの?
736名無しさん@1周年:02/01/12 21:56
●Whole parts of Shizuoka prefectures are filled with
→それから静岡県は一つしかないんだからprefectureは単数形
にしてね。あと、もちろん動詞はisにかわるよ。それはわかるよね?
737名無しさん@1周年:02/01/12 21:58
つうかあんたの理解がものすごくわるいんでもう一度説明すると
あんたの論理というのは日本文学=赤川次郎だ。

日本の小説は漱石鴎外以来の純文学、歴史其侭、私小説、詩、紀行文、、、
数え切れないジャンルがある。対するにアメリカ文学ってのは極論すれば
ハリウッドと結託したクランシーくらいのものだろう。つまり、メキシコ人が読もうが
日本人が読もうがエスキモーが黒人が読もうが誰でも一発でわかる
平易な文章で書かれている。つまり地球人40億の総白痴化
ならぬ40億総ハリウッド化だ。

赤川次郎が出現したとき女子大生のバッグのなかには必ず一冊はしのんでいる
というほど流行したが実際のところ文体も構成も趣向もなにもあったもんではなく
ゴーストライター説が巷に流れたのももっともと思われる。つまり赤川次郎が
文庫本ビジネスと結んだ戦後初のスタイリスト作家と思われる。
従来の文章を読者に売る作業を否定して、スタイルを文庫ビジネスに売るっていう
斬新な手法を打ち立てた。が、すぐに批判の咆哮にさらされた。
そりゃ批判ももっとも赤川は他人の盗作だらけだからだった。
738名無しさん@1周年:02/01/12 22:01
ファッションの話し、食品業界の話しは脱線だがあんたも物分り悪いな。脱帽するぜ。
グリーンティーの話しで以下のことくらい察してくれよ。

発酵茶しかしらないアングロ市場圏にグリーンティーをアイスクリームやガムなどで
センセーションを巻き起こしたアメリカ人マーケターは盗作じゃないのか?
食品業界っていうのは明治乳業や森永といった大手の研究室から始まり
静岡茶和歌山茶の原産地の農協、仲買人、そして東大京大北大の理学部農学部の
先生たち、例えばノーベル化学賞の野依教授も食品業界の重要な一端をになっている。
全員が携わって日夜、化学式なり微妙なエッセンスの抽出作業になり奮闘して
改良に改良を重ねてきた日本民族の叡智の固まりだ。
それをはした金の契約料で全米市場に流用するアメリカ人マーケターはどうよ?

文学に戻っても、クランシーとかあんなの文学とは恥ずかしくていえないね。
へミングウエーあたりは文学だが。まあ、アメリカいってなんか学位のひとつでも
とってみな.3日で文学なんつーものがないってことがわかるから。じゃあね。
739名無しさん@1周年:02/01/12 22:06
で、アンタはなにを言いたいの?アメリカ文化が一般にわかりやすいてのは
同意だけどだから何よ?パクリかどうかの話なんじゃないの?文学論をやり
たいなら他の板があるでしょ?

言ってることも支離滅裂だし。赤川が盗作だらけってさ、赤川も
日本の作家なんだから、それは君の「アメリカ文化はパクリだらけ」
という主張に対しては都合が悪いことじゃないの?
740名無しさん@1周年:02/01/12 22:12
>>738
だからさ、別にアメリカ人はパクリや盗作をしてない、なんて誰も
一言も言ってないじゃん。日本人だって似たようなことはやってる
でしょ?映画・小説だって日本人が英米からパクったことだって
数え切れなくあるでしょうよ。
つーか、そもそも過去の作品に似た部分のない映画・小説なんて
ありえんよ。それはアメリカ物だろうが日本物だろうが、同じこと。
パクリパクリとうるさく騒ぐんじゃねーの。

つーか、もっというと、こういう「○○は××のパクリだ!」とか
って騒ぐ人って、要するにパクリを非難する形で自分の知識の豊富さ
を自慢したいだけなんだよね。つまらんよ。
741名無しさん@1周年:02/01/12 22:13
>アメリカいってなんか学位のひとつでも
とってみな.3日で文学なんつーものがないってことがわかるから。じゃあね。

で、あんたはこんな下手な英語で自分は学位を取ったと自慢するのですか?
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

あ〜つまんね。
742名無しさん@1周年:02/01/12 22:25
この支離滅裂さ、話の脱線具合、やたら冗長な語り口からして
737 738はkunnysとみた。違う?
743名無しさん@1周年:02/01/12 22:26
>>741

ネバダモンタナでアクセル踏み込むドキュンには
「地球資源を大事にしましょう」という標識が待っている。
つまりスピード制限厳守といった善良市民の思考は無理と思われる輩には
根本にかえって道徳ならぬ小学生レベルの「お行儀」を州警察がおしえてあげるってことだ。

たとえ2チャンでも貴重な意見交換の場だ。
わの字は一回打てば充分だ。
それより次のひとにスペースをあげてやるのが礼儀ってもんだ。
744名無しさん@1周年:02/01/12 22:26
>>734
禿同
745名無しさん@1周年:02/01/12 22:31
>>743

う〜〜ん、やっぱkunnysだ!!!英語力大したことないのね。
746名無しさん@1周年:02/01/12 22:31
あのーこのつまらないオッサン達をどうにかしてください。
747名無しさん@1周年:02/01/12 22:36
なんだ、実はコテハン以外でこっそり書いてたんだ。
748名無しさん@1周年:02/01/12 22:40
kunnysの下手くそな英語が読みたい人は>>732をどうぞ。
749名無しさん@1周年:02/01/12 23:21
白人がゴスペルをやっても駄目だという通説を覆して
「明日にかける橋」が史上最高700万枚の売り上げを見せると、
早速ビートルズがパクッてLET IT BEをリリースする。「ボクサー」にも
対抗して「HELP」。ハリウッドも負けじとハリウッド版ビートルズとして
モンキーズを結成しひとまずビートルズを北米から追い落とすのには成功。

だが「コンドルは飛んでいく」というアンデス民謡や「スカボローフェア」という
スコットランド民謡などS&Gがそもそもぱくりだらけ。後期ビートルズも
なにかと「らしくない」と批判され続けている。そしてハリウッド批判は60年代以降
全世界から沸き起こる。いってみれば沢田賢治もさだまさしもオフコースもパクリ。

ここまでは私も認める。

が、しかし、音楽=ポップスではない。日本には日本の旋律がある。
たとえば「こぶし」という西欧音律では説明できない音響効果や
旋律の長さを西欧音階のようにおたまじゃくしでは規定せず
演奏者の恣意にまかせることで音楽に魂を吹き込んでいる。
それでも日本には伝統的な団体音楽が存在した。

楽理では雅楽からシェスターコビッチ、ビートルズまでカバーするが
原始西欧音階はもともとメジャーコード、マイナーコードオンリーだ。
半音階さえ白眼視されていた時期があった。そこにチャイコフスキーなどのスラブ系や
ハンガリートルコ系音楽がどんどん新しい風を吹き込んだ。
その世界精神の発展に日本の音楽も大きな寄与をしている。

ポップス=日本の音楽ときめつけるあなたは基本的な認識がまちがっている。
750名無しさん@1周年:02/01/12 23:34
っだからさ、わけのわからんことを長々かいてるんじゃねーの。
アンタのカキコは誰のどの主張に対して何を言いたいのかまったく
わからん。

まず、音楽の話をしてるのかハリウッド批判かハッキリしろ。

>ポップス=日本の音楽ときめつけるあなたは
いみがわからん。洋楽をパクった流行音楽も日本人がつくって
演奏して歌ってリリースしてるんだから「日本の」音楽だろ?
何百万枚も売り上げる日本の流行音楽が洋楽のパクリで
あることは明らか(もちろんそれで構わないんだが)だろ?

別に日本には日本独特の音楽があることは誰も否定してない。

つーか、完璧に板違いだ。これ以上駄文を書きたいなら板を
移動しろ。kunnysちゃん
751名無しさん@1周年:02/01/12 23:41
妄想は飛んでいく
752名無しさん@1周年:02/01/12 23:51
>ポップス=日本の音楽ときめつけるあなたは
@誰がいつどこで決めつけたのか不明だし
A日本のポップスも日本人が作って日本人が歌ってる
「日本の」音楽だし(もちろんパクリなんだが、パクリ
で構わないのだ)

>たとえば「こぶし」という西欧音律では説明できない音響効果や
旋律の長さを西欧音階のようにおたまじゃくしでは規定せず

最もアメリカ的音楽であるブルースにはクラシックの音階に
ないブルーノートが存在してる。西洋音階以外の音程は日本の
専売特許ではない。


つーか、お前はいったい何のトピックに関してどういう主張
がしたいのかハッキリしろ。本当にわけがわからんよ、kunnysちゃん。
753名無しさん@1周年:02/01/12 23:55
60年代ビートルズとともにロックを作ったと言われるボブディランの
バックバンドとつとめたザバンドやマイケルジャクソンのバックバンドのTOTO、
U2の音楽を事実上書いていたブライアンイーノといったアングロゲルマン、ケルト、
アフリカンアメリカン、、、、、、西欧現代音楽理論の最前線を演出した連中が
日本のNHKの昼の歌謡曲のスタジオにきても、指揮棒振れないんだよ楽理が違うから。

NHKの弦なりバンドなりはわかってる。バーンスタインも小沢征爾の指揮棒も
宮内庁の雅楽もポップスも演歌も童謡もママさんコーラスも
全部研究しつくしているからね仕事で。

ただ小室哲也の音楽なら誰でも指揮できるぜ。
なぜって小室哲也は100%洋学パクリの男だから。

アンタ英語よんでも雑誌とペーパーバックと怒りの葡萄とDVDの字幕全部おなじにみえるんじゃないの?
754:02/01/13 00:00
すんまへん。ちょっと本格的な電波を刺激しちゃったかな?


わかった。君が一番だ。俺には手に負えない。「本物」には
かなわんよ。


だれか、相手してやってくれ。頼む。
755名無しさん@1周年:02/01/13 00:02
とりあえず、TOTOはマイケルジャクソンじゃなくて
ボズスキャッグスのバックバンドだったんだよ、馬鹿。
756名無しさん@1周年:02/01/13 00:04
つーかクニーズの口調をまねた電波では?
757名無しさん@1周年:02/01/13 00:15
BEAT ITのギター弾いてるんだよTOTOが。それにあの曲のはいった
アルバム全部手がけている。というかマイケルジャクソンって
何でも屋を自分で肯定してる。
758名無しさん@1周年:02/01/13 00:20
ん?Beat it のギターはヴァンヘイレンだろ?

そもそも仮にルカサーがbeat it のレコーディングに
参加していたとしてもマイケルジャクソンのバックバンド
とは言えないし。
759名無しさん@1周年:02/01/13 00:28
バンドの歴史的意義が全然違うんだよ。少なくとも
アンダーグラウンドにいって音楽づくりに専念してたのはTOTOだ。
コンサート、アルバム以外のジョイントセッションという点ひとつからして
TOTOは80年代ミュージックシーンをリードしたと断言してよい。
760名無しさん@1周年:02/01/13 00:42
>なぜって小室哲也は100%洋学パクリの男だから。

んなこたぁない。
裏打ち感のないリズムトラックや、小室コードと呼ばれる独特の
コード進行を一体どうやって説明するのだ?
761名無しさん@1周年:02/01/13 00:46
TOTOがマイケルジャクソンのバックバンドとか言い出す753は
相当の知ったかやろうだな。
762名無しさん@1周年:02/01/13 00:52
Beat itのギターがEddy Van Halenのものというのは有名だが、
いまどきそんな話が出てくるとは夢にも思わなかったぜ。特に英語板
で 藁藁
763名無しさん@1周年:02/01/13 01:03
その辺がアンタらの限界。

確かにカノン以来の3コードはジャンルとわず古来爆発的に売れた。LET IT BE、カントリーロード
With You Without You、曲例は無数にある。単純コード使用の多いヒットシーンで
難解なコード進行を多用するポールサイモンやドリカムはじゃあどうなるんでしょう?
原曲どおりFから始めると難解なイエスタデイもGで始めると簡単。

つまり@裏コードをつかえば深淵になるわけではない。気分の問題にすぎない。
A本人が7マイナーとか5マイナーを使いたいから使うんであって独創性とは直接結びつかない。

英語でもタイム誌を一行読むには60年代以降のアメリカの政治経済文化音楽ぜんぶ知らないと
読めない比喩、警句を多用した難解な文章だが、それは単にタイム誌の趣味。
リベラル度はタイム>ニューズウィークだが購読層の教育水準は両紙同じレベルだと思われる。
つまり文体=普遍価値ではない。
764名無しさん@1周年:02/01/13 01:20
確信的誤爆と思うがマジレス 笑
>確かにカノン以来の3コード

カノン的なコード進行は3コードとは呼ばない。
765名無しさん@1周年:02/01/13 01:22
>原曲どおりFから始めると難解なイエスタデイもGで始めると簡単

移調しただけで簡単になるコード進行は存在しない。
766名無しさん@1周年:02/01/13 01:32
>>763
知ったかやめよーよ。ボロが出てるぞ。
767名無しさん@1周年:02/01/13 01:36
@裏コードをつかえば深淵になるわけではない。

とあるがどうやらこの人は「裏コード」が正しくは何か?が分かって
いないらしい。「裏コード」は難解なコードのことではないぞなもし。
なかなか面白い。
どう面白いかは書くまでも無かろう。(w
769名無しさん@1周年:02/01/13 01:46
>>764

カノン的なコード進行は3コードと呼ばれる。

>>765

移調しただけで簡単になるコード進行は当然存在する。
音楽が楽器という物理的存在を媒体を通じてしか表現しえない価値観だからである。

文章を平易に万人向けにしたクランシーはコマーシャル作家である。

が、難解な文章、題材をとっても必ずしもコマーシャル作家のそしりは
まぬがれない。作家名を忘れたが医療ミスを題材にしたTHE VERDICTという
小説、映画では根本的な医療への誤認識がある。臨床での医療時間帯がスリルの
要点になるべく描かれているがそもそも重大な局面で個人差のある抗体を
断定できる要素はなにもない。書いた本人は外科医だから臨床の経過を
多少意図的に曲筆したか、と思われる。

つまり批判精神をもって読めばいくらでもあら捜しはできるし、
かといって名作を対象にあえていくらでもできる欠点探しをしないように、
いわば文学における魂の問題にいきつくであろう。

Snow Falling On Cedarsでは神風連の乱で熊本城に白兵突撃したことに
なっているが、歴史的事実は城内占拠後計画通り自滅である。
アメリカ人読者にアピールするように西南戦争の描写を足したと推測される。

テクニカルな面での小説解体は有用だが、
それだけでなくもっと重要なのは作品趣旨の理解だ。
ネタ書く方も反論する方もなかなか楽しい。
ツッコミ所満載。


どうでもいいが、Melvilleって面白いね。(もしかして板違いか?w)
白鯨の人としか知らなかったが、短編も結構面白い。
今、Bartlebyを読んでいる。
771名無しさん@1周年:02/01/13 01:57
良スレだったこのスレも糞スレ化決定。
3コードとはもとはブルース的なコード進行のことを言うんだよ。
または単純に最小単位として3コードで出来ているものを指す事もある。
しかしカノンはクラシック作品であるだけでなく、
C-G-Am-EmonG-F-C-F-G7-Cと言う進行だから3コードどころか最低でも(数え方にも
よるが)4つ以上はある。よって間違い。
772名無しさん@1周年:02/01/13 02:01
┌─────────┐
│                  │
│ キチガイ注意報! │
│                  │
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (  へ)
        く
773名無しさん@1周年:02/01/13 02:03
>移調しただけで簡単になるコード進行は当然存在する。
>音楽が楽器という物理的存在を媒体を通じてしか表現しえない価値観だからである。

これは意味が不明瞭だが、もし、「ぎたーでひくときFよりGのほうがかんたんだなー」
と言う意味だったら苦笑を禁じえない。
774名無しさん@1周年:02/01/13 02:12
クランシーのファンかなんか知らんが、「レッドオクトーバーを追え」
の作者というのを聞いて初めてそんな人がいたなあと思う人が大半なんだよ。
775名無しさん@1周年:02/01/13 02:12
>>771

カノンは弦の後発が先発を追っかけるだろう。
後発パートのそれぞれの入り方は単純コードじゃないとできない。
カントリーロードでもWith You Without Youでもやろうと思えばできる。
何故やらなかったのは歌った本人に聞いてくれ。

ボクサーでC→B→AマイナーとBをかませるポールサイモンタイプと
単純にすっ飛ばしてC→Aマイナーと下ろすタイプの両方いる。
丁寧にいったらコードなんていつくあっても足りない。

よって単純コード=3コードだ。
776親切な人:02/01/13 02:12

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
777名無しさん@1周年:02/01/13 02:16
>>775
そりゃコードのつけ方はあんたの言うように自由だろうけど、
一般的に言ってカノンと聞けば>>771の進行の事だろうが。普通。
778名無しさん@1周年:02/01/13 02:17
>>773

そのとおり。その曲のバックが鉄弦ギターだからだ。
アンジーやイエスタデイがピアノで始まったら作曲者はもっと楽だったろうな。
でもあの曲は鉄弦ギターでしかありえないだろう。
779名無しさん@1周年:02/01/13 02:20
だいたい「単純コード」なんて楽理用語聞いたことないぞ。
780名無しさん@1周年:02/01/13 02:24
>鉄弦ギター

それも聞いたことない。むかしそんな呼びかたしたんでしょうか?
この人知ってるようでなにも知らんぽいから変な人。
781名無しさん@1周年:02/01/13 02:41
>>760

アメリカではSTEEL GUITARの呼称のほうが一般的だ。なんでか知らん。アメリカ人に聞いてくれ。

>>759

リバプールの悪童が楽理用語を知っていたとは思えない。
ライブエイドでディランと一緒に酒飲んで出演したキースリチャーズが楽理用語知っていたとは思えない。
鉄道労働者と一緒に生活したウディガスリーが楽理用語を知っていたとは思えない。
大学1セメスターで中退して観客から毎晩野菜を投げつけられていたディランが
楽理用語を知っていたとは思えない。というか彼はこれからも覚えようとする意思はないであろう。

でもディランはノーベル文学賞にここ毎年ノミネートされている。
クランシーは絶対ノミネートすらされない。
なぜならスエーデンのノーベル賞委員会は真っ赤っ赤だから。
アメリカのコマーシャルカルチャーの一番手っ取りばやい例がクランシー。
782名無しさん@1周年:02/01/13 02:52
もう、ネタとしか思えん。
783名無しさん@1周年:02/01/13 02:52
まだ妄想やっているのね。
784名無しさん@1周年:02/01/13 03:02
ネタより、妄想癖の御仁の方が楽しい。
785名無しさん@1周年:02/01/13 03:03
>>781
ここには君より賢い人がいっぱいいるから君の負けだよ。
786名無しさん@1周年:02/01/13 03:06
American Psychoこそ怖すぎる妄想じゃないのか?
787名無しさん@1周年:02/01/13 03:09
ネタというより、屁理屈というほうがあってるね。
788名無しさん@1周年:02/01/13 03:17
推理小説はすべて屁理屈。
789名無しさん@1周年:02/01/13 08:29
>>732 >>737-738 がkunnysであるのがバレたので、電波の仕業である
ように見せかけようとしてkunnysが確信的に妄想カキコをしまくった
んだろ?kunnysちゃん。もうばれてるよ。
790名無しさん@1周年:02/01/13 10:33

   _ -―-      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /  __ -__\   /   kunnys 逝ってよし・・・と
,ヽ  ノ)ハノ)人.) ∠_____________
 ヽC. ( l.  l. r        ______
 ▽( ヽ."∇’ノ        //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ( ) l __ T _ カタカタ…// DinaBook. /
, くf⌒\ヽ. イl⌒ヽrrm r//        /  ∬
  |ヽ  ヽ  「 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| C| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
791名無しさん@1周年:02/01/13 11:32
ごめんね、ちょっと質問させてください。
(思いっきり今の雰囲気無視ですが)
他スレでも聞いたんですけど、こっちの方が良かったみたいなんで。

みなさん、例えばイギリス人の作家が書いたものはイギリスで出版された
ものを読む、とかこだわったりしていますか?
指輪物語を読んでいる人にもお聞きしたいです。
前にハリーポッタースレで英版と米版ではやや表現が変えてあって
英版の方が格調高いね、なんて話が出ていたので気になってます。
792名無しさん@1周年:02/01/13 11:46
ぜんぜんこだわってなかったんだけど、読みはじめた頃、
それと知らずに、イギリスの作家の本を立て続け読んでいて、
イギリスの作家の名前の馴染みができてしまった結果、
ついそちらを読みがちで、たまにアメリカ英語を読むと、
仮定法現在とか出てきて面食らう。アメリカ英語のほうが
なんとなく古めかしいというか、読み慣れてないからか、
格調高く感じてしまう・・・
793名無しさん@1周年:02/01/13 14:08
>>791
> みなさん、例えばイギリス人の作家が書いたものはイギリスで出版された
> ものを読む、とかこだわったりしていますか?
中身が違うと、やはり英版買いますね。
794名無しさん@1周年:02/01/13 14:56
>>792
仮定法現在って、イギリス英語にもあるのでは?
795名無しさん@1周年:02/01/13 16:13
>>791
英版・米版こだわる以前に
さっさと内容を読みたいので入手できたぶんを読んでますけど。
書店に両方あったら、生理的に気に入るほうを買います。
紙のにおいとかカバーイラストとかで。
だいいちそんなアンタそもそも英語力がついていけるかどうかわりませんもん。
途中で挫折したらイギリス英語もアメリカ英語も関係ないっす。

私の指輪物語は英語版です。
SF板の指輪スレで知りましたが、
米版は最後のほうの系図にメリアドク・ブランデーバックの奥さんの名前がのっているそうです。

私のには嫁さんの名がなかったので「メリーってずっと独身?」と悩みました。
でも版が古いからのっていないのかもしれないです。

そうそう、私は英版ですからあなた米版を買ってください。
でどこが違うかチェックしましょうか。
796795:02/01/13 16:15
間違いました。すみません。
×:私の指輪物語は英語版です。
訂正:「私の指輪物語は英版(イギリス版)です」
797名無しさん@1周年:02/01/14 00:47
私は米語しか読めない。
イギリス語って読んでてたまに頭が空回りするので
やっぱ英語力がたりないんだわーと自分でおもってしまったりもする
798791:02/01/14 01:26
>>792さん >>797さん
つまり各自の読み慣れたものを読む方がいいということでしょうか。
(私の英語力はかなり低いです)
普通、日本で使われている英語学習用テキストはたぶん
アメリカ英語が多いのかな?
私自身は最近、米児童文学をそれなりに読めました。
(Louis SacharのHolesです)
というわけでAmazon.Japanで買える米版がいいでしょうか。

>>793さん
私は「指輪物語」に挑戦したいのですが、やはり英・米版で内容(言葉遣い)
は違っていると思った方がいいのでしょうかねえ。
どなたか御存じの方いらっしゃいませんかぁ〜

>>794さん
英ならまた違った言い回しをするであろう箇所で米では頻繁に
過程法現在が使われていた、とかなのでしょうかねえ?と想像してみました。

>>795さん
そうですね。第一に心配するべきは私の英語力で果たして読了できるのか
ということでした。でもがんばってみたいんです…
>どこが違うかチェック 一年ぐらい待ってもらう事になると思われます。

なんか自分のスレッドみたいに振る舞ってます私。恐縮です。
799名無しさん@1周年:02/01/14 02:10
米語と英語の決定的な違いは言い回しの違いです。
なーーーんて宇宙の真理ならぬ言語学の深淵に
はいってしまいそうですが、実際そういう面があります。
イギリス語は米語より皮肉っぽいっていうのも当たっているし、
ごちゃごちゃ言い連ねるっていうのも当たっていると思います。

米人のbuzzwordを実は輸入して使いまくりの日本人は
とてもアメリカナイズされていますね。アメリカの日常生活では
makeとdoという二動詞が幅を利かせまくっています。

右折左折はmake right、make left、
50マイルで走行はbe doing (at)50
形容詞、副詞、IDIOM等重箱の隅をつっつく受験勉強を
していた我々にしてみればそんなのありか、という感想ですが
慣れると万人をmake senseさせるわかりやすいアメリカ流から
抜けきれなくなります。イギリス人の先生の授業は
とにかく何言ってるのかわからなくて悩みました。
800名無しさん@1周年:02/01/14 14:50
American English puts more stress on simple expressions
than British English.I have witnessed a great number of
British natives were eager to choose unpopular words
and phrases to emhance their intentions. In the same situation
Americans tend to use more popular words and idioms.
801名無しさん@1周年:02/01/14 16:31
ハリポタは今の作品だからともかく指輪物語の英版、米版て?
仮にもオックスフォードだかケンブリッジだかの言語学の教授が
書いた古典作品ををアメ公が「アメリカ英語とちがうしい」といって変えることがあるんだろうか?
802名無しさん@1周年:02/01/14 17:48
>>801
指輪物語って古典なの?
まあ古典ならなおさら、変えられてあたりまえじゃん。
803名無しさん@1周年:02/01/14 18:39
>>802
なんで当たり前なの??
ぜんぜんわかんないよ。その理屈。
804名無しさん@1周年:02/01/14 19:14
一般の読者向けに売る本は、原文がどうこうよりも、内容を伝えることを重視する。
よって、古典なら尚更、現代の一般人がわからない表現は削られるだろうということ。
805名無しさん@1周年:02/01/14 19:34
>>804
了解。じゃシェイクスピアなんかも英文英訳してんのかな。
806名無しのプーさん:02/01/14 22:15
>>804
んなこたない。「一般人が分からない表現」には注釈をつければすむこと。
807名無しさん@1周年:02/01/15 02:11
なんか、みなさん高尚なのですね。本当に日本人ですか?

ビギナーにお勧めという、
ロアルド・ダールにまったく歯が立たなかった。
シドニィ・シェルダンに挑戦したら、1頁読むのに40分かかる。
読破できた洋書はキュリアス・ジョージの絵本だけ。
こういう馬鹿は、どうしたら直るんでしょうか。
それとも馬鹿なのに、ペーパーバック読んだのがイケなかったのでしょうか。
808名無しさん@1周年:02/01/15 02:31
>807
俺はある程度基礎固めの勉強してから
読むようになったから、ビギナーっていうのが
どの程度なのかが良く分からないいんだけど・・・
一応は読み方をしっかりと勉強してからの方が
楽しめるかもしれませんね。
40分も1頁にかけてたら矢になると思うので。
809名無しさん@1周年:02/01/15 12:23
 1939に書かれ始めて1954に上梓された指輪物語は果たして
古典なのでしょうか?
それに、英版と米版で言葉遣いを変えてしまう理由はなんなんでしょう
 
810ななしさん:02/01/15 12:58
>>807
あれが読みにくいのは学校英語だけを普通に勉強してきた人
にとって子供向けの本がよみずらいからかなあ。高校まで
の学校の英語で出てこない単語は結構たくさんでてくると
思う。でも、そうゆう英語圏の子供がわかる単語って字数も
4,5文字の短いのが多くて結構覚えやすいと思うんだけどね。
おいらも最初は同じページを何度も繰り返し読んでたから
1ページ読むのに何時間かかってもいいんじゃない?

不思議の国のアリスなんかは何十回も読み返して
最初の1,2ページは丸暗記したよ。
811あげ:02/01/15 12:59
スティーブンキングの Needful things を2日で読んだ。
睡眠以外は食事中もはなさずひたすら読んだ。
疲れた。
812名無しさん@1周年:02/01/15 13:49
キングのITを一昨昨日から読み返してます。
1100ページ以上の大部ですが、読み返すのは
これが5回目。 キングが特に好きというわけじゃないのだけど、
ITはお気に入りの一冊。 話の筋やなんか、もう、完全に頭の中に
はいっているのだけど、ゆっくり味わいながら読んでます。

>>811 Needful things おもしろかったですか?
キングは6冊くらい読んだけど、IT以外は、あまり私の好みでは
ありませんでした。
813名無しさん@1周年:02/01/15 14:21
長編で文体も難しいキングを読めるなんて。
尊敬するね。
814名無しさん@1周年:02/01/15 19:49
>指輪物語
ファンタジーの古典て意味じゃないの?
815名無しさん@1周年:02/01/15 20:19
「IT」はもはや文学と言っていいでしょ。多分うまいキングと下手なキングが
いると思われ。
816名無しさん@1周年:02/01/16 03:09
キングは初心者には向かないと思うな。
日本語版で楽しむぶんには好き嫌いでいいとは思うけど、
上手いけどああゆう陰鬱な描写が続いたら耐えれないと思う。
適度に緩急があるクーンツの英語ドキュソ向けな気が・・

粗筋がワンパ気味でもハッピーエンドのほうがいいよね?
最初に取り組む洋書は。
817名無しさん@1周年:02/01/16 05:59
>>816
> キングは初心者には向かないと思うな。

確かにキングは難しめで、初心者に勧めようとは思わないけど。
しかし、結局は好き嫌いが重要だと思うよ。
読みたい内容なら、難しくても読める。
興味がない本なら、易しくても読めない。

しかし、つくづくキングは性格がひねくれていると思うよ。
読んでいると、こっちまで性格がゆがみそうな気がする。(笑
818807:02/01/16 12:03
レスいただきました、808と810に感謝します。
808の基礎固めというのは、高一程度までの基礎を復習するというような
ニュアンスですか?
810の仰るとおり、ダールは単語が完全にアウトで、物語を読んでいるのか、辞書を
読んでいるのかわからなくなる有様。おまけに、馬鹿なのでストーリーについて
ていけないというカンジです。

かげでは、私と同じ状態の人間が少なからず存在するのではと思います。
つくづく馬鹿ですね。ハリポタは一生読めないでしょう。でも、せめて
キュリアスジョージとシェルダンの橋渡しになるような本って無いんですかね?
それとも馬鹿は直らないから無駄なのかな。
というか、なんでみなさんペーパーバック読めるんですか?ホントに日本人ですか?
819名無しさん@1周年:02/01/16 17:37
英字新聞読め。
820ななしさん:02/01/16 18:49
>>807
単語や文の意味を理解しようとしなくてもいいんじゃないでしょうか?
僕は昔から発音がわからない時以外は辞書をほとんど引かないできたし、
始めのうちはほとんど意味がわからないまま何十回、何百回と繰り返し
よんでました。
807さんがペーパーバックを読もうとする目的がそもそもよくわかりませんが、
時間があって、英語の本を読めるだけの力をつけたいなら意味はいいから
文をひたすら暗記していくといいんじゃないかと思います。不思議の国のアリスの
英語はかなりいいと思うのであれを一冊丸暗記するくらいの気持ちでやっていくとか。
僕も高校時代これを暗記したかったんですが、やはり時間がなくて2ページ目の
途中くらいまでしかできませんでしたが。

あと、RoaldDahlのMatildaは最初の部分は少し難しかったですね。冒頭は
難しくて中盤は読みやすい本って多いと思います。
821ななしさん:02/01/16 19:08
>>818
単に英語を読みたいならインターネット上の文をプリントアウトして読むなんて
いいんじゃないでしょうか。僕はAmazon.comの自分の好きな本の書評等を
プリントアウトして読んでます。そうゆう自分の知ってる事に関する文は
読みやすいですからね。
822名無しさん@1周年:02/01/16 19:13
>>818
英語力がどのくらいなのか判らないとなんともアドバイスは難しいよ。

はっきり言って語彙制限がない普通のペーパーバック読むなら
『高校レベルの英語マスター』は必須条件、これがないとツライ。
自分なりに工夫しながら読まないと乗り切れないよ。

もし あなたが英語ドキュンで実践で身に付けようとか考えてるんだったら、
かなり無謀とかしか言えませんね。
ドキュンスレか中学英語スレとか参考にしたほうがいいのでは?
823名無しさん@1周年 :02/01/16 20:21
Kazuo Ishiguroの「When We Were Orphans」
買おうか迷ってるんだけど誰か読んだ日といる?
824名無しさん@1周年:02/01/17 01:28
>815 賛成!といっても全タイトルの半分も読んでないけど。
ところで "Insomnia" はどっちだ?
下手な方に一票
825名無しさん@1周年:02/01/17 01:45
>>823
読みやしたよ。わし的にはかなりグッドね。

文章は割と簡単目だけど、淡々とした語り口よいですねぇ。
敢えて文句つけると、ストーリー展開とは別に上海の部分の描写が
ちょっと、リアリティー足りないというか臨場感がないというか。
頭の中だけで考えてる戦争中の上海ってかんじかな。

子供のときは守ってくれる大人がいたけど、大人になったらわしらが
守るべきものって何だろうってなお話に読んだんだけどね。
翻訳出てるから、読むの難しそうだったら図書館ででも翻訳借りて
並べて読めば、バッチリでしょう。
826名無しさん@1周年:02/01/17 02:51
日本の英語学習者は「ペーパーバック」という言葉というか観念に
呪縛されているのではないかなと僕などは思うのですが。
語学雑誌は何かといえば、《おすすめのぺーパーバック》なんて記事を
載せるしね。でも、普通の高校卒はもちろん大学卒であっても、
オリジナルのままの英語の本など、そうそう読めるものではないと思う。
まず洋販のラダー・エディションとかペンギン・リーダーズなど、
使用語彙を制限してリライトしたものを数十冊読んでトレーニングしたほうが、
いきなり原文を読むより、結局早回りじゃないかな。
たしかに英米人が読んでいるのと同じペーパーバックを読み終えた時は、
英語の本を読んだゾという達成感が得られるのに対して、
あの手の本はいかにも勉強の教材という感じがして冴えないので、
オリジナルを手に取りたくなる気持はわかるけど、
しばらくはガマンと割り切るのがいいと思いますよ。長くなってゴメン。
827818:02/01/17 02:56
レスをいただいた820,821,822に感謝します。
やはり馬鹿は、ペーパーバックを読んじゃいけないんですよね。
ペーパーバックを読む目的・・・。馬鹿ほど無条件で英語に憧れますからね。
誰しもが難しいと言う本はともかく、そこそこ多くの方が
「比較的読めた」「読みやすかった」と言うダールやシエルダンを自分でも読めたら・・、
というところでしょうか。今はだめでもいつかはハリポタにと思ったりもしていまし
たが、遺憾ながら馬鹿の思い上がりだったようです。

英語力ですか。まさに807に書いたとおりなんですが。
キュリアス・ジョージだとわからない単語が80語につき1語くらいの割合で、
スラスラ読める。
シドニー・シエルダンだとわからない単語が100語につき15語くらいの割合で、
例え全ての単語を辞書で調べてもスラスラと読解もできない。
ネットでTOEICの実力判定をしてみたら400点くらいだそうです。
英語ドキュンというより、馬鹿なんです。

ペーパーバックや洋書が、一部の知識層にのみ許されるものだと
痛いほど思い知りました。馬鹿は今後英語には近寄らず、せめて母国語
である日本語だけは普通に使えるように精進していきたいと思います。
ありがとうございました。
828名無しさん@1周年:02/01/17 03:11
827さん、あなたは急ぎすぎ。いますらすら英語を読んでいる人でも、
キュアリアス・ジョージの次にシェリダンまでいきなり飛んだりはしなかった
と思いますよ。キュアリアス・ジョージが読めるのなら、同じレベルの本を
10冊ほど読み、次にやや上のレベルの本をまた10冊読み、
という具合にちびちびやるしかありません。
語学力は、訓練によって獲得できる技能ですから、知識層であるか否かは
無関係です。
829名無しさん@1周年:02/01/17 03:39
たかが本読むのにそんなに肩肘張らなくとも。

みんながいっているように、
最初は短い文章を大量に読むのがいいとおもうよ。
830名無しさん@1周年:02/01/17 04:01
なんで、ペーパーバックなんだろう。
ハードカバーでもいいじゃん。
831名無しさん@1周年:02/01/17 04:23
>>827
シドニーシェルダンなら100語で15語くらいしかわからない
単語がないのならきっと読めますよ。電子辞書なら調べるのに
そんなに時間かからないからきっと大丈夫。がんばって。
832名無しさん@1周年:02/01/17 04:46
なるほど。電子辞書もすばらしいけど、
パソコン上で読むのなら、「瞬訳名人バビロン」を使うと、
もっと速いですよね。単語の上にカーソルを置いて、
右クリックすれば、ぴよ〜〜ん、と和訳が出るソフト。
これの「英→日」だけでなく「英→英」も表示するようにすれば
本当に力つく。
英文も、古典ならあちこちからタダでダウンロードできるし、
最近の作品でも、アマゾンや各出版社のサイトに行けば、第1章だけ
ただで読めるものがあるので、いろんなタイプの英文に当たれる。
以上、狭い意味での「ペーパーバック」からは離れるみたいだけど、
英文を読むのに役立つ知恵という意味で。
833名無しさん@1周年:02/01/17 15:24
>>827

南雲堂の対訳シリーズや講談社のルビーブックスとかで練習してみれば?

ネイティブの文章とかって簡単な単語の組み合わせの熟語や
特定の言回しの比喩とかがやっぱり難しいですよ(イディオムとかいうやつ)
これって やっぱり慣れるしかないし最初は誰でも戸惑うと思う
だからそんなに早く挫折してもなぁ・・

南雲堂のやつはイディオムの勉強になるし、
ルビーブックスだと フリガナが付いててドキュソ補助にもなってる。

あなたは焦りすぎです
834名無しさん@1周年:02/01/17 15:35
>827
まあ、見切りも肝心。無理して英語で読まなくても、
良い翻訳小説は日本語でたくさん読めるしね。
それより卑屈な態度が問題だな・・・。
835名無しさん@1周年:02/01/17 18:45
>>833
いや〜〜、南雲堂の対訳シリーズも講談社ルビー・ブックスも、
文章自体はオリジナルそのままですからね、

ついでにいうと、
講談社のルビー・ブックス、面白いアイデアだけど、
いくら単語の意味がわかっても、文の構造を見ぬく力がないと、
英文は読めないのだから、
文法はけっこうできる、という人でないと
買っても無駄なんじゃないかな。
836名無しさん@1周年:02/01/17 19:04
>いくら単語の意味がわかっても、文の構造を見ぬく力がないと、

文法の解説まで手取り足取りティンポ取りで解説してたら勉強にならんしょ。
調べ癖ぐらいは付けないと洋書は読めないと思う。
837名無しさん@1周年:02/01/17 19:49
よく英語力をつけるには精読と多読の両方が必要だと言いますね。
辞書と文法書を使ってとことん調べながら読む精読に使う本は
歯ごたえのあるものがいいけど、
量をこなして英語に慣れるための多読に使う本は
やさしいものでないと、ダメ。
だから、ひとくちに洋書を読むといっても、
どちらの読み方用なのかによって選ぶ本が違ってきます。


838名無しさん@1周年:02/01/17 19:58
「地図を読むのが苦手な女・・・」っていうベストセラーの
原書読んでます。読みやすいです。英検準1くらいでもOKでは?
839名無しさん@1周年:02/01/17 20:20
中高と英語は3で、その後特に英語に触れてこなかった30女です。
いまさらながら英語ができるようになりたいと
独学をはじめ、たくさんの文に触れることが大事だという説を信じ
ハリーポッターのペーパーバックに手を出しました。
実を言うと日本語版を先に読んでいたのですが
結構好きな感じの話だったのでおぼろげな記憶を頼りに読み進めています。
それでも1ページに10個も20個も辞書を引いてしまうし、
一日2ページくらいしかすすまないけどそれでもいつかは力になるのかな。
それともこんな私にハリーポッターは早すぎたんでしょうか。

話は変わるけど、某本屋で見かけた女性客は、店員に
「指輪物語ってどれですか?どういう話なんですか?
ファンタジー?読んだことないけど、映画になるんですよね?
でてるの全部ください」と、膨大な量のペーパーバックを買っていきました。
ファンタジー好きの私でも日本語版でさえ長さに四苦八苦したのに
彼女は英語でその分野に初チャレンジらしい。
それくらいの英語力が私も欲しいです。
840名無しさん@1周年:02/01/17 20:21
>>825
さんきゅー。やっぱ買おうかな。
でもその前に買いだめしたPBが7冊くらいあって・・
読むより買うのが趣味なのよね(汗
841名無しさん@1周年:02/01/17 21:07
>>839

1日何Pageとか決めて読んでて、
次の日に読み返しとかちゃんとやってれば実力は付くと思うよ。

趣味の読書だとついつい流し読みで終わらせがちなんだけど、
読みきった後に 精読して何度も読み返しとかやってたりすると確実に力がつきます。
ハリポタは固有名詞っぽい単語が多いのに慣れれば大丈夫だと思う。
オーディオブックとかで耳慣らしするのもオススメ
842名無しさん@1周年:02/01/17 22:02
あたりまえだけど、日本語で普段楽しく読んでるものを読むべきでは?
俺はいつまでたっても翻訳の出ないウィンズロウのニール・ケアリーものの
続き読みたさにペーパーバック読み始めた。

勉強のためだけじゃ俺は無理だなー。
843名無しさん@1周年:02/01/18 01:05
>>839
主語+動詞などが理解できないなら文法からやり直せ。
小学生に現代国語の教科書読ませるのは無理。
外国語初心者は向こうの幼児以下なんだから。
844名無しさん@1周年:02/01/18 02:41
英語かけないアメリカ人たくさんいるからな
むこうの知識層と競るならまず基本を押さえて
つぎに中堅にいってさらに応用じゃないか?
最低2、3年かかるけどゆっくりやれば
845名無しさん@1周年:02/01/18 02:47
>>839
30歳からの独習英語
http://www.f3.dion.ne.jp/~s_nag/index.htm

なかなか面白いから参考にするといいよ
846名無しさん@1周年:02/01/18 03:51
ここ読んでると、「英語」というものに何となく憧れて、
実力以上の本に手を出している人が多いと思う。
語学の勉強にはものすごい時間と努力が必要なんだから
(これは精神主義とかそんなものではなく、事実)、
覚悟を決めて、自分のレベルに合ったところから
ゆっくり地道にやってください。
憧れで安易に洋書に手を出して、
やっぱりだめだとすぐあきらめるなんて
バカバカしい結果にならないように。
847名無しさん@1周年:02/01/18 05:43
ペーパバックなんて所詮消耗品。
わかろうがわかるまいが、どんどん読んで先に進めばよい。
1ページに1語以上単語を引くな。
最初から理解しようと思うのが間違い。
とにかく量こなせ。
848名無しさん@1周年:02/01/18 09:09
と言っても、あまりにもわからなさすぎれば、先には進めません。
多読用の本を選ぶときは、1ページ目を読んでみて、
これはやさしい!!読める!!と
思える本以外には手を出さないのが身のため。
と僕は思う。
だいたい誤解している人が多いようだけど、
児童文学なら初心者でも読めるだろうという考えは甘いよ。
849名無しさん@1周年:02/01/18 09:27
なんと乱暴な・・・
意味がわからなかったら
そんなの読んでるんじゃなく
読んだ気になって眺めてるだけ
そんなんでなにが楽しいんだか
850名無しさん@1周年:02/01/18 09:35
いや、俺は推察力だと思うよ。判らない単語がきた場合は 一種の虫食い算だと思えばいい。
(虫食い算ってのは 空白になってる部分を前後関係から読み取って 全体を読んでいくパズル)
オススメの本を紹介しとく

ミチタン推測法―単語がわからなくても英文が読める!天使がくれた秘伝書
天満 美智子 (その他), 国生 浩久 (著) 価格(税別): ¥850
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4053006511/qid=998578185/ref=sr_sp_re_1_4/249-2326840-7727514

1さん 判らない単語とかがあっても前後の文脈とかで推測する本です。
洋書読む場合 ネイティブ以外が読んだら
一発で判らない単語とかがごろごろ出てきます・・
そういう時とか推測読みで全体から把握する読書術は必須ですよ。
そういうテクを解説してる本です。
851名無しさん@1周年:02/01/18 09:39
はじめて出会った単語でも語源から意味を類推することが出来る
http://www.bh.wakwak.com/~howtoeigo/voc3.html
852名無しさん@1周年:02/01/18 10:01
848だよ。
>850さん、これは面白そうな本の紹介ありがとう。
次に本屋に行ったら、見てみます。
天満先生といったら、岩波ジュニア新書からも何冊か出ていますよね。
しかし、さからうわけではないけど、前後から推測するといっても、
その前後がちんぷんかんぷんだったら、やっぱり推測は無理なわけで。

このスレ見ていて、思うのだけど、
こういうやり方がいいよと一律に言うことはできないですよね。
相手のレベルによって違ってきますから。
853850:02/01/18 10:17
>>852

5文型の知識があれば どれがどの品詞なのかは大体判るでしょ?
それに 接尾辞・接頭辞とかの知識があれば 副詞や形容詞もなんとか判る。
一番判り難いのは名詞だと思うけど これば文脈とかで逝ける場合もあるっしょ。

以上は簡単な推察方法のひとつ。無論 全部が全部推測出来るわけでもないけどね。
以上を踏まえて ドキュソな方は最初は
判らない単語に出会ったら 動詞を中心に辞書を引くこと勧める。
そしたら 例文を軽く暗唱すれば 目的語 つまり対応する名詞がセットで判るっしょ。

『今日は 重要な副詞しか意地でも引かない』とか 色々決めて読むと楽です。
854839:02/01/18 14:02
レスくれた方、ありがとう。
挫折だけはしないようにこつこつやっていこうと思います。
845さんの紹介サイト ほんとに面白そうですね。
がんばろっと!
855名無しさん@1周年:02/01/20 15:06
>>847
同意。この板の住人は糞真面目な人がかなりいる。
わからないことを気にして一冊も読めないより、なんでもいいから一冊しあげるほうがいい。
「わかった気になる」という度胸が必要。
100冊くらい読めば実力がついてるはず。
856名無しさん@1周年:02/01/20 15:23
どんな実力なんだ。
英語では、人の考えを正確に理解して読むことのできない人が、
自分の考えを正確に語れるとも、書けるとも思えないけど。
857名無しさん@1周年:02/01/20 15:41
>>856
いや、それが正確に理解して読めるようになるんですってば。
あんたとは話してもかみ合わないね。
858ななしさん:02/01/20 15:44
>>855 について敢えてゆうなら母語を学ぶ感覚かな。子供は言葉を覚えるのに
深く考えたりいちいち辞書引いたりしないわけよ。
859名無しさん@1周年:02/01/20 15:46
読解力とか話はよそのスレでしません?
ここはペーパーバックをすでに読める実力のある人が
本の紹介をするとこでしょう。
なんか、読み方の方法論とかいいカキコがいっぱいありますけど
ここで語るのは違うような気がします。
まあもともと閑古鳥が鳴いているスレですから書き込みがあるほうがいいんでしょうか?
私としてはみなさんがどんな本を読んでいるかを知りたいのですけど。
英語学習法とか読み方論争は他のスレでもよくやっていますし。
860名無しさん@1周年:02/01/21 00:11
僕も勉強法について何度か書いたけど、たしかに
>>859さんのいう通りだ。
まあ、こんな本読んでます、読みました、と書いても、
同じ本を読んでる人がいる可能性が少ないので話が盛り上がりにくい
という現実がありますよね。その点、
方法については、みなさんそれぞれ
自説を持っていらっしゃるわけだから、
話がはずむのでしょう。
861名無しさん@1周年:02/01/21 00:27
>>859

別に読解力とかの話してもいいだろ? >>1だって勉強がてら読んでますとか書いてるし。

上級者専用の読専スレとかお前が立てて そっちで仕切れヴォケ
862ななしさん:02/01/21 01:55
>>859 の意見の通り読んだ本について書くだけにするとすぐに書きこみが
途絶えてdat逝きになっちゃうよ。もともとペーパーバックを読んでる人が
それほど多くないようだし、月に何冊とかいうペースで読んでる人なんて
さらに少ないようだから。
863名無しさん@1周年:02/01/21 07:46
というか日本の繊細な文化を定規に用いてアングロ文化を理解しようとしてしまうのは
日本人が避けて通れない道。漱石もそこからスタートした。
ぺーバーバックにはハリウッド商業主義もあれば名作復古版もある。

方法論、認識論、、、、そして本題の書評、、、なんでもよいのではないでしょうか?
864859:02/01/22 21:22
>>862
あなたのおっしゃるとおりでした。
きょう、このスレを探してわかりました。
すぐに沈みますね。煽りあいのときは盛り上がっていましたね。
865ななしさん:02/01/23 00:29
円も高いし、自分は当分ペーパーバックは買わないな。

オーディオブック+ペーパーバック、これ最強。
866ななしさん:02/01/23 00:53
>>865 円も安いし、でした。念のため。
867ロカンタン:02/01/23 02:42
>>859
ご要望にこたえて、読んでる本を挙げておこうか?
「HOSTAGE」 ROBERT CRAIS
「MR.VERTIGO」 PAUL AUSTER
「CORELLI'S MANDOLIN」 LOUIS DE BERNIERES
ってところだ。

すぐ飽きるから、その日の気分で読む本変えてるんだけどね。
868名無しさん@1周年:02/01/26 11:45
Cirque du freak, Darren Shan
文章がすごく簡単で読みやすい。
各章の最初のページに蜘蛛の絵が載っていて気色悪い。
ファンタジーと思ったらホラーでした。
869名無しさん@1周年:02/01/26 11:51
キングのIT、明日くらいで5回目の読了となりそう。
やはり、おもしろい。 読みかえすたびに、キングの細かいところの
気配りに気がついて感動する。
次ぎは、買い置きしてあった、Patricia GaffneyのThe Saving Graces
を読むつもり。
870名無しさん@1周年:02/01/26 12:50
まだペーパーバックは読みなれていないので
薄い本を読みたいです。

871名無しさん@1周年:02/01/26 12:57
ブッシュの書いたこのペーパーバックもかなり読みやすかったヨ
ロビイスト、Jewish、オイルビジネスなどがキーワードになった
ハードボイルドもの。

http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/guti.swf
872名無しさん@1周年:02/01/26 13:15
「Kiss The Girls」 - James Patterson
「Night Sins」 - Tami Hoag
873名無しさん@1周年:02/01/26 13:22
>>872
Tami Hoag はAshes to ahes を読みましたよ。
面白かったけど、文体が独特で、慣れるまで、ちょっと読みづらかった。
そんなことなかったですか?
874名無しさん@1周年:02/01/26 13:34
同意です。僕の読んだNight Sinsもまず、語彙が多くて(泣)。
あと、特に情景描写が多くてしかも一つの文に多くの情報が
詰め込まれているような感じがしました。Ashes to ahesというのは
まだ読んでないけど、サスペンスかな。ちょっと構えてしまうけど
チャレンジしてみようかな。
875 :02/01/26 14:16
I wouldn't say as to Paper Back.
876名無しさん@1周年:02/01/26 14:20
ハードバックしか読みません
877名無しさん@1周年:02/01/28 06:58
ペーパーバックの「読み方」の話のほかに、
「買い方」の話をしては、だめ?
みなさんにお訊きしたいのだけど、イギリス版ペーパーバックの安い
買い方ってありますか?
アメリカ版は、スカイソフトや日本のアマゾンから、だいたい定価
を円に直した額で買えますけど。
878名無しさん@1周年:02/01/28 07:13
高校生で読んでる人いる?なんか面白いの教えて・・・。
879ロカンタン:02/01/28 09:57
>>877
中味がほとんど変わらないから、英版・米版にこだわらないんだけど。
「買い方」のお話だと、年2〜3回ある洋書屋のバーゲンで1冊500円
で買う。東京あたりにいるなら、恵比寿の古本屋で新刊の半額くらいの値段
で見つけてくる。あとは、ネットで購入ってパターンだねえ。

ちなみに、ネットでは英米両方の版売ってることが多いよね。微かに英版の
ほうが安いみたいだけど。あと、インターナショナル版は本国より先にPB
化される版だけど、値段のところをみると£表示だけのものがおおくて、も
しかしたら、これがそのまま英版になるのかもな。これは、こまめに本屋徘
徊してると、みつけられますよ。新刊きちんとチェックしてないとわからな
いかもしれないけど。

880名無しさん@1周年:02/01/29 11:34
ここで目を引いたので読み始めた、グリシャムの A painted house
を読了。 読後感は、悪くない。
Kazuo Ishiguro に挑戦開始。
辞書をよく使う(泣)
881名無しさん@1周年:02/02/01 14:52
Patricia GaffneyのThe Saving Gracesに手をつけました。

まだ30ページくらいしか読んでないけど、Stephen Kingの
ITを読んだ後だと、彼女の文体はまるで羽でもはえてるように
軽やかに感じます。
882名無しさん@1周年:02/02/01 18:13
かなり遅レスですが、
the remains of the day、めくるめくストーリ展開の楽しみというのはありませんが
シックな作品だと思って愛読しています。
これは翻訳もすばらしいので、まず日本語で読んでから
原書を堪能されるのはいかが?

ところで、エンターテインメント系は多く出ていますが
アニタ・ブルックナーなど読まれてる方はいますか?
先日、バーゲンで500円になっている彼女の未訳本を
有隣堂でゲット、これから読み始めるところです。

イギリス現代小説の短編でお勧めがあったら教えてください。
883877:02/02/02 02:52
いまAmazon.co.jpを見て、感激!
イギリスで出ている本も買えるようになっている。
恋愛だの社会風俗だのを描いた今風のイギリスの小説って、
アメリカ版の出ないものが多かったので、これは大助かりです。
884名無しさん@1周年:02/02/02 02:59
?今までも買えてたけど?>883
885877:02/02/02 03:52
>884
ほんと?いつからなの?
Amazon.co.jpができたときはそうじゃなかった。
で、メールでイギリスの本も買えるようにしてくれと
要望出したら、それは考えてないと返事が来ました。
だから、Amazon.ukとかBOL.ukに注文してたんです。
できるようになったのなら、なったと、洋書のトップページにでも
書いといてもらいたかった。
いずれにせよ よかったよかった。
886885:02/02/02 04:06
そのときの返事見つけた。00年11月11日付

現時点では、Amazon.co.jpはAmazon.comの在庫のみを扱っております。
多少のイギリス発行の本もございますが、〇〇様のご期待に添える量を
扱っておりませんことをお詫び申しあげます。この件につきましては、
今後の参考にさせていただきます。

「考えてない」ではなくて、「今後の参考にさせていただきます」でした、
ごめん。参考にする、という言葉は形だけの場合が多いのだけど、
実行してくれたわけです。ありがとう。
887名無しさん@1周年:02/02/04 10:37
挙げないとね。
スティー分キング、面白いかな。
まだまだ、初心者・・・ITとかいうのみたら
あまりのボリュームにビックリ。

挫折しそうだから、止めとくか・・・
888名無しさん@1周年:02/02/04 11:21
タイムラインを半分読んだ。使えん単語を沢山調べた。
889名無しさん@1周年:02/02/05 15:39
>>878
自分はもう高校生じゃないんだけど,高校生の頃「ナルニア国物語」が大好きで,
「魔術師のおい」(The Magician's Nephew)を親に買ってきてもらって読みました.
いまアマゾンでみたらこの本「対象 9-12歳児」となってたけど自分には難しかった...
翻訳を読んで気に入ってたのと,ストーリーがだいたい頭に入ってたので続けられた
と思います.そういうのを捜してみてはどうでしょう?
890名無しさん@1周年:02/02/05 15:59
>889
今さっきナルニアのライオンと魔女をかってきたとこ。
バスんなかでちょっと読んだ。
講談社英語文庫で750円だったよ。と、思わずレス。
891名無しさん@1周年:02/02/05 16:39
1ページに数個くらいのわからない単語なら何とかなるね。数個って一桁
ね。私はとにかく筋がわかるようなら単語は引かない。大事なものは引く。
今は定番かもしれないけどBridget Jone's Diary読んでる。俗語のわからな
いものはかなりあるけど、なんとかなってる。
892理系おじさん:02/02/05 23:08
THE hot zoneはかなり簡単。おすすめ。
893名無しさん@1周年:02/02/05 23:43
>>878
学校の図書館にあったAnimalFarmよんでるけど、単語ちょうどいいぐらいだよ
894885:02/02/06 00:41
>884さんへ。
しつこいようだけど、やっぱりAmazon.co.jpでイギリスの本が
買えるようになったのは、つい最近だよ。
いま見たらBritish Storeなんてページができてました。

ぼくも、ナルニア国シリーズの第1作だけ、大昔に読んだけど、
ライオンのアスランが一度死ぬところで急にキリスト教色が強くなって、
びっくりしたような記憶があります。愛読者のみなさん、
そのあたりのこと、いかがですか。
895名無しさん@1周年:02/02/06 11:08
>>559

語彙数を制限している本。
ペンギンリーダーズとか洋販のラダーどか、その他の本で
どんなものが手に入るか、ネット上でわかるところありませんか?

近くに大きな本屋がないので、ネットで探して買いたいなと思うん
です。
896890:02/02/06 11:52
>>894
・・・俺まだ100ページくらいしか読んでないのに・・・
アスランの名前がようやく出てきたとこなのに・・・
それなのに・・・
思いっきりネタばれじゃないか・・・アスラン氏ぬのか・・・
先の展開知ってしまった・・・鬱だ死脳・・・・
894も氏ね・・・
897889:02/02/06 12:26
>>890さん
昨日いいタイミングでレスつけて下さってたんですね,同好の方がいて嬉しいです.
私はさんざん翻訳を読んだ後だったので,英語で読んだ時点ではネタバレもなにも
なかったんですが...
まぁあのお話は何度読んでも楽しめますから,なんて慰めにならないか...

>>894さん
というわけで,ネタバレになるようなコメントは控えたほうがよいかと...
シリーズ全体を考えると,確かにキリスト教に限らず実在の宗教にヒントを得たような
エピソードがあったように思います.
898名無しさん@1周年:02/02/06 19:51
>>895
伊藤サムのサイトに関連サイトかなんかの紹介
であったような・・・
899894:02/02/06 22:49
ごめん、ごめん、
これもネタバレになっちゃうのか。
ミステリーの犯人やトリックをばらすのとはだいぶ違うように
感じたんですよね。
ぼくの心のなかでは、ストーリーで読むというより、
一種、理念というか、イメージで読む作品という印象が強かったので、
実にあっさり書いちゃったんでしょうね(と自分の心理を分析する)。
でも、先を読む興味がなくなっちゃうような致命的なネタバレでは
ないと思うので、先を読んでくだされ。ごめんごめん。
900890:02/02/08 10:26
>899
許す!ていうか158ページまでしか読んでないけど。
まだ、アスラン生きてます(藁
901名無しさん@1周年:02/02/08 22:07
ナルニアみたいに翻訳自体が何十年も前に出ている有名な本に対して
「ネタバレ」とは。
これじゃ感想の一つも言えませんわ。
翻訳が出ていない本についてのネタバレはダメでしょうけど。
902名無しさん@1周年:02/02/08 22:08
a
903名無しさん@1周年:02/02/09 01:54
読む時って、初心者は分からない単語は予測しないで調べるべきですか?
あとは、文法を気にしないでなんとな〜く分かればよいものなのでしょうか?
きっちり意味を取る必要がないというか・・。
やたらと前置詞とかこの「of、on、at・・・」の意味(用法)はなんだろ〜とか
気にしちゃうんですけど、そういうのは気にせず、なんとなく意味がつかめれば
良いんでしょうか・・・
904ドキュソ工員:02/02/09 02:14
>>903
1ページ読み進むのに 辞書引くのが何回もあったりして
やる気が落ちるなら ビギナーのひとはそんなに引かなくて良いと思うよ。

第一 そんなんだと読む事自体が苦痛になると思う。
俺的には 一度目は流し読み (サクサク読み進めるのを重視で)
特別気になる場合以外はあんまり引きません。(伏線とか重要セリフとか)
気に入った小説ならば 俺の場合は何度も読み返しをするので
2度目3度目などで精読をします。(語法や 単語の確認とか)

前置詞の基本的な用法はすぐなれますが(2、3冊読めばすぐです マジ)
inやof だと特別な使い方があるので ちょっと梃子摺ります。
単独の用法だと判り易いですが
群動詞 (動詞+前置詞)での 前置詞の使われ方や
熟語としての表現なども多いので 最初は応用の使われ方など勉強しないと無理でしょう。
よって 飛ばし読みするのが無難だと思います
905903:02/02/09 02:38
>>904
わざわざありがとうございます(w
早速あまり気にせず読んでみます。

906名無しさん@1周年:02/02/09 09:08
>901
それは、初めて過去の名作を読むひと
を無視してるんじゃない?絶対にあらゆる人が知ってるような
ものなら別かもしれないけど。

でも、ネタばれは・・・難しいね。
907名無しさん@1周年:02/02/09 17:03
去年出た本とか、邦訳がまだないとかならともかく、
批評も出尽くしたような本の結末について、
発表後、半世紀近くたった時点で、
自分がまだ読んでいないからといって、
「ネタバレ」、「氏ね」と騒ぐとは・・・
よくそこまで自己中心的になれるね。
908名無しさん@1周年:02/02/09 20:13
1000祭り?

逝きますか?
909894:02/02/09 21:44
ネタバレね。難しい問題ですね。
批評が出尽くしたようなもの、といっても、
読者は批評を読むようなタイプの人ばかりではないし。
初めて読んで、あっと驚く、という素朴な読者が
つねに新しくたくさん生まれて来るからこそ、
名作は名作として生き続けるのだ、とも言えるわけですしね。
とくに本格物のミステリーなどでは、種明かしは厳禁でしょう。
いまから犯人に言及するので、未読の方は、作品を読んでから、
ここから先は読んでちょ、というふうに断るのがベストでしょうね。
実際、批評でも、そう書いてあるものはよくありますね。
910名無しさん@1周年:02/02/09 22:31
どうでしょうねー。
ロミオとジュリエットとか、ハムレットみたいに「みんな死にます」
っていう前提があって読んでもOKな作品もあるし。難しいですね。
911名無しさん@1周年:02/02/09 22:46
すみません。ペーパーバックって何ですか?
912名無しさん@1周年:02/02/09 22:47
>911
海外の文庫本だと思ってよろしい。
913名無しさん@1周年:02/02/09 23:21
>>912 ありがとうございます(w
914名無しさん@1周年:02/02/09 23:24
これもそのうち1000祭りの餌食か・・・
915名無しさん@1周年:02/02/09 23:28
逝きますか?>914
916名無しさん@1周年:02/02/09 23:32
行ってもいいですよ。
917名無しさん@1周年:02/02/09 23:33
理恵のまんこ公開を抵抗勢力に屈することなく断行してもらいたい。
918名無しさん@1周年:02/02/09 23:34
ペーパーまんこってのはないのか?
919名無しさん@1周年:02/02/09 23:35
手作りで作りなさい>918
920名無しさん@1周年:02/02/09 23:36
市販の方がちゃんとしていると思って・・・
921名無しさん@1周年:02/02/09 23:37
酒井若菜かわいいYO。今テレビで照るよ。
922名無しさん@1周年:02/02/09 23:38
酒井若菜って顔がぼんやりしている。でぶになったらものすごい不細工
になるよ。
923名無しさん@1周年:02/02/09 23:39
藤原糊化がいいなああ
924名無しさん@1周年:02/02/09 23:39
藤原糊化のまんこを公開してもらいたい。
925名無しさん@1周年:02/02/09 23:40
>922
はあ?聞き逃せんな。
認めたくないものだな・・・酒井若菜が
ブサイクだなど
926名無しさん@1周年:02/02/09 23:40
ジーク、ジオン!
927名無しさん@1周年:02/02/09 23:41
>924
性格悪いだろ。
928名無しさん@1周年:02/02/09 23:41
     //
   _//  
/ ||_ノ         __________________
\/// ̄\       /
 |> <_> \     | 認めたくないものだな
 く\___|    <  酒井若菜がブサイクだなど
 |∇     \   |
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
929名無しさん@1周年:02/02/09 23:42
>927
誰のことかしら?
930名無しさん@1周年:02/02/09 23:42
>928
お前がゆうたんだろーが!
931名無しさん@1周年:02/02/09 23:43
>929
日テレみてる?
932名無しさん@1周年:02/02/09 23:43
松島奈々子もいいのう
933名無しさん@1周年:02/02/09 23:43
>931
見てません。
934名無しさん@1周年:02/02/09 23:44
もー娘もいいもう。
935名無しさん@1周年:02/02/09 23:44
>933
今すぐつけて。
若菜がでてる。
936名無しさん@1周年:02/02/09 23:45
まんこ公開を情報公開法に基づいて是非ともやってもらいたいもう。
937名無しさん@1周年:02/02/09 23:46

>936
古本屋探せば?
938名無しさん@1周年:02/02/09 23:46
若菜・・・・

目がかわいい。
939名無しさん@1周年:02/02/09 23:47
>935
CMの菅野美穂がいいねえ。
940名無しさん@1周年:02/02/09 23:47
>937
まんこを古本屋で公開しているのか?
941名無しさん@1周年:02/02/09 23:48
TVのチョコレートもいいなあああ。
942名無しさん@1周年:02/02/09 23:48
>939
若菜・・・今みろ!
943名無しさん@1周年:02/02/09 23:48
菅野美穂のヘアはみたけどまんこは見ていない。
944名無しさん@1周年:02/02/09 23:50
>942
見たけど、そんなにかわいくないんじゃないのおおお?
945名無しさん@1周年:02/02/09 23:51
浜崎あゆみもかわいいね。
946名無しさん@1周年:02/02/09 23:51
ビオレは弱酸性・・・
947名無しさん@1周年:02/02/09 23:52
ジーク、ジオン
948名無しさん@1周年:02/02/09 23:53
ザクのジョイントは交換しておきました。
949名無しさん@1周年:02/02/09 23:53
>944
おかしな奴だ・・・
理恵って実はぶさいくなんじゃないのおおおおおおお!!
950名無しさん@1周年:02/02/09 23:53
あらえとぷえると ぽるふぁぼーる?
951名無しさん@1周年:02/02/09 23:54
>949
理恵はけっこうかわいいよおおおおおおおおおおお!!
ハウデイに見に行けよおおお!!
日曜にいるからあああ!!!
952名無しさん@1周年:02/02/09 23:54
ブサイク=理恵=よこやま
なんじゃないのおおおおお?
953名無しさん@1周年:02/02/09 23:55
よこやまは誰が見ても不細工だけどおおおおおおおおおおおおおおううう!!!
954名無しさん@1周年:02/02/09 23:55
>951
君の好みとはあわないってことなんじゃないのおおおおおおお!
955名無しさん@1周年:02/02/09 23:56
>953
酒井若菜最高ですかああああああ?
956名無しさん@1周年:02/02/09 23:57
>952
それはちがうよおおおお!!

>954
そうかもね。理恵はかわいいと思うけどねえ。
957名無しさん@1周年:02/02/09 23:57
>953
入力寸のおそいんじゃないのおおおおおおう?
958794:02/02/09 23:57
http://www.puchiwara.com/hacking/
                / jjjj     ___
              / ノ       {!!! _ ヽ、
             ,/  ノ        ~ `、  \
             `、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ
 キタ━━━━━━━  \  `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
                `、ヽ.  ``Y"   r '
                  i. 、   ¥   ノ
                  `、.` -‐´;`ー イ
                    i 彡 i ミ/
                  /     `\
                 /   /ヽ、  ヽ
959名無しさん@1周年:02/02/09 23:57
>955
いいえ。いいえ。いいえ。

浜崎あゆみ とか もー娘 が好きです。
960名無しさん@1周年:02/02/09 23:58
>958
Σ( ̄□ ̄!!) あ、あんたは!
怒涛のラッシュをカマス人か?
961名無しさん@1周年:02/02/09 23:58
>957
あんた、速いねえ。日経ウーマン見た?
962名無しさん@1周年:02/02/09 23:59
>960
その人どんな人?
963名無しさん@1周年:02/02/09 23:59
理恵さん、まんこみせてー!!
964名無しさん@1周年:02/02/10 00:00
>961
958には気を漬けろ。
奴は猛烈ラッシュマンだ!やられる・・・・
怖い・・・怖いよおおおおおおおおおおおおおおう
965名無しさん@1周年:02/02/10 00:00
>962
ラッシュマンとは?タイプ速い人?
966名無しさん@1周年:02/02/10 00:00
今度はまけないよおおおおおお
967名無しさん@1周年:02/02/10 00:01
>964
ガンダムで言えばシャーみたいな人?
968名無しさん@1周年:02/02/10 00:02
>965
その名のとおり、1000近くなると
ラッシュをかけてくる・・・
我々1000げッたーにとってもっとも恐るべき
存在・・・・
969名無しさん@1周年:02/02/10 00:03
関係ないけど、全裸で立っている女の人の足元から上を見上げるとまんこ
見えますね。真正面から見てもヘアしか見えない。
970名無しさん@1周年:02/02/10 00:03
>967
タイプ遅いんじゃないのおおおお?
971名無しさん@1周年:02/02/10 00:03
1000祭りか…
972名無しさん@1周年:02/02/10 00:04
>969
した月だからじゃないのかああああああ
973名無しさん@1周年:02/02/10 00:04
>970
すまん。おそいのでしゅ。
974名無しさん@1周年:02/02/10 00:04
次のスレ立ってないのに1000祭りやっちゃうわけ?
975名無しさん@1周年:02/02/10 00:04
ラッシュマン・・・恐るべし・・・
姿を潜めているのが恐ろしい・・・
976名無しさん@1周年:02/02/10 00:05
>972
うわつきだと真正面からみてもまんこ見えるのかああああああああああううううううううしししししししいししいいい!
977名無しさん@1周年:02/02/10 00:05
>974
頼んだ。ちょっと休憩しよう。
978名無しさん@1周年:02/02/10 00:05
どうせなら、クソスレを一気に1000まで持っていってくれ(藁
979名無しさん@1周年:02/02/10 00:05
らっしゅまん、包茎なのか?
980名無しさん@1周年:02/02/10 00:06
ていうか、このスレパートAいくのか?
981名無しさん@1周年:02/02/10 00:06
何故休憩なの?
982名無しさん@1周年:02/02/10 00:07
>980
微妙な感じだったから、1000祭りは止めてほしかった
983名無しさん@1周年:02/02/10 00:07
パートAにいくのかどうなんだあああああああ?・・
984名無しさん@1周年:02/02/10 00:07
>980
知らん。立てたい奴がいたら立てるだろう。
985名無しさん@1周年:02/02/10 00:07
>979
ラッシュマンは残念ながら・・・・
986名無しさん@1周年:02/02/10 00:07
でも、この祭りを止めることはできないのでし。
987名無しさん@1周年:02/02/10 00:08
>985
残念ながら真性包茎かな?
988名無しさん@1周年:02/02/10 00:08
こうして、このスレも過去ログに沈んでいくのな(悲)
989名無しさん@1周年:02/02/10 00:09
らっしゅまん、包茎?
990名無しさん@1周年:02/02/10 00:09
>987
いや・・・残念ながら・・・
991名無しさん@1周年:02/02/10 00:09
>>990
残念ながら何なの?去勢したとか?
992名無しさん@1周年:02/02/10 00:10
ニューハーフでもおもしろいなあ。
993名無しさん@1周年:02/02/10 00:10
しりたいなあ。らっしゅまんは何なの?
994名無しさん@1周年:02/02/10 00:11
理恵もまんこ見せてよ。
995名無しさん@1周年:02/02/10 00:11
>991
宦官かよ!\(*`∧´)/ こら!
996名無しさん@1周年:02/02/10 00:11
うう
997名無しさん@1周年:02/02/10 00:11
        -‐‐
     , '       ヽ
     !_」 ノ/ノノノリl 〉
      Kl(| (┃┃ ||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||リ ヽ'' lフ/ !     < 1000取りました!
     || | (^ヽiト、 l | (⌒)   \_____
     || |l l\ ヽi 、 (´(⌒)
     || |l |l 〉iヽ \Y⌒)⌒)
     !Ll|_l∧li lヽ(て、二コ
       /ゝ{i.  ゝ  ´
        く/ ゞェrリ
        `ーr‐ rr'
         |  ||
          |  ||
.        |  !|
.         lー|1
        | .| !
        l .| |
        ! ⌒)_)
         ̄ ̄
             
998名無しさん@1周年:02/02/10 00:12
ペーパーバックすれの2がどこかで立つことを祈ろう…。
999名無しさん@1周年:02/02/10 00:12






まだでした
1000名無しさん@1周年:02/02/10 00:12



1000でしょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。