ペーパーバック読んでる人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
163>162
この単語がわかんなきゃ文の意味が理解できない!って時だけ辞書引きます。
あんまり引きすぎるとだるくなっちゃうので。前後の文から意味推測しちゃって済ませちゃうことが多いです。

164ロカンタン:2001/01/12(金) 02:28
>162
わしも、163の人と同じです。最近は紙の辞書引くのダルイから電子辞書に変えました。
あとは、本屋で2〜3ページ立ち読みして読みやすそうなの(自分の英語力にあったの)買うのも良いかと思いますよ。
作家によって結構難易度違うしねえ。
165名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 02:34
俺は今はペーパーバックもそんなに辞書引かないで読めるが、はじめは
WEBでCNNやTIMEなどを辞書引きまくりで読んでた。
パソコンで辞書ヒクのは100倍は楽だし、英英辞典のなかの分からない単語
もどんどん引きまくった。一日20も30も覚えた。すぐ忘れてもまた引けばいい。
それを半年も続ければあらかたの単語は出尽くす。
それからペーパーバックや紙の雑誌などに移ると全然楽。
この方法はかなりお勧めできる。紙の辞書をいちいち引くのは苦痛以外の何者でもない。
166名無しさん:2001/01/12(金) 04:12
>165
私もこの方法に同意!