フィリピン留学総合スレッド part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
今、驚異的な伸び率を示しているフィリピン留学に関して語るスレッドです。
すでに留学に行かれた方、これからの留学を検討されている方、
フィリピン留学について情報交換していきましょう!
2名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 14:05:06.38 ID:mRHfULIL
ピリピーナ嫁探しスレはここですか?
3名無しさん@英語勉強中:2014/06/18(水) 16:42:02.08 ID:lBABp5vk
フィリピン妻との幸せブログ
フィリピン女性と結婚した私の幸せな日々を発信。ちなみに子供2人います!
http://firipintuma.seesaa.net/
4名無しさん@英語勉強中:2014/06/19(木) 11:50:20.44 ID:dtJ1cwP0
フィリピン英会話のスレが急増中!!

と書いてアゲてみる。
5名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 11:18:37.36 ID:uUj5zzCV
どうでした?
6名無しさん@英語勉強中:2014/06/21(土) 15:37:51.21 ID:U4GJmkWk
教えてよ
7名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 14:30:34.22 ID:3LRRnkmL
俺のセブ島留学
http://ceburyugaku.jp/

留学するならこのサイトを参考にするといいよ。
地球の歩き方より役に立つ。
8名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 19:14:02.12 ID:9XjvGiWV
英語 三日坊主
検索
9名無しさん@英語勉強中:2014/06/25(水) 09:43:44.96 ID:xGPU3LCB
いろいろ知りたい
10名無しさん@英語勉強中:2014/06/25(水) 19:35:27.53 ID:oPTSwEOD
行った人意見ください
11名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 11:07:30.78 ID:/LiqC378
どうなの?
12名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 09:30:24.19 ID:hxlD/vf+
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨
13名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 13:14:13.54 ID:zEWGWbEM
フィリピン イル カゾク シオクリ スルダカラ ダジバンダリ ニホンゴ ガンバタヨ。
14名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 15:07:53.28 ID:3KGagsIB
フィリピンで英会話学校を経営してる日本人って儲かってるの?
月収50万くらい?
15名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 20:20:54.29 ID:ZlkzONdO
金たかられたり殺されそうで怖い国のひとつ
16名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 23:12:55.90 ID:DvzHss1Y
少し前にセブ島留学したよ
治安はITパーク内なら安全だと思う
17名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 11:51:50.15 ID:fO0RFhM5
大地康男の映画を思い出した
18名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 23:54:41.07 ID:RWSt9T0J
>>16
Kwsk
19名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 16:02:57.71 ID:LjhSiZ/4
俺も今年の春休みにセブ島留学したよ。
とりあえずジョリビーとダンキンドーナツが美味しかった。

治安は裏道を歩かなければ問題ないよ。ただスリが多いので注意。
あとはストリートチルドレンと路上販売がウザいくらいかな。

英語はタクシーの運ちゃんでも話せる。
ただ、あくまで教育を受けて喋るるようになってるだけだから
ペラペラな運ちゃんからカタコトの運ちゃんまで幅広いけどね。
20名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 16:32:38.90 ID:Zn5d8/dq
>>19
Kwsk
21名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 17:56:11.86 ID:ET6u8ugH
ジョリビー、ダンキンドーナツとは?
22名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 18:12:55.54 ID:5KkczW6C
>>21
ジョリビーってのはフィリピンNo.1のファーストフード。
味も量もマックより上で、値段もほぼ同じ。
ちなみに味はマックと比較して旨いではなく、純粋に旨い。
一度ジョリビーに行くとマックに行くのがアホらしくなる。

ダンキンドーナツはアメリカのドーナツフランチャイズ。
日本には無いけどフィリピンじゃかなりメジャーなお店。
ミスドよりも美味しいよ。
23名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 18:15:20.83 ID:5KkczW6C
>>19
どのへんが知りたい?
24名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 18:36:48.50 ID:U1XpMgX+
いろいろ
話せるだけ話してよ
期間は?
ジョリビー、ダンキンドーナツも日本より安いだろう
酒は?キャバみたいなとこもあるらしいね
あと女遊び
25名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 18:51:20.29 ID:5KkczW6C
>ジョリビー、ダンキンドーナツも日本より安いだろう
あっちの物価は概ね三段階に分かれてるよ。

1.先進国価格。輸入電化製品とか。関税とかの関係でむしろ先進国よりも高い。
 現地の金持がよく行く。ちなみにあっちの金持は一般的な日本人よりもはるかに金持ちです。

2.中流階級価格。スタバ、ジョリビー、ケンタッキー、マック、ミスド、711等
 大体日本の半額ぐらい。でも一食で現地の一般人の日給ぐらいの価格です。
 現地の富裕層の人が良く行く。日本人留学生も良く行く

3.現地価格。だいたい日本の物価の5〜10分の1ぐらいの価格。
 慣れた留学生は節約のために行ったりする。スリ注意。
26名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 19:05:58.13 ID:cXYXS+yR
ふーん
他には?
27名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 19:06:45.99 ID:5KkczW6C
>酒は?キャバみたいなとこもあるらしいね あと女遊び
ほとんどの英語学校は都心部かリゾート地にあって、
都心部の学校なら当然繁華街もすぐ近くにあるよ。

酒は現地価格の店なら一杯100円もしないし、外国人向けの店でも
日本と比べるとだいぶ安いよ。
知り合った現地人に奢ってあげると喜びます。

あとお水と風俗は一緒になってて、例えるならキャバクラに行って
お気に入りの子がいたらお持ち帰りする感じ。
お水の方はクソ安いけど、お持ち帰り日本人価格なんで結構高いよ。
まあそれでも3〜4時間で1万弱ぐらいかな。
28名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 19:13:27.14 ID:A8SlajH7
ヤった?
29名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 19:18:41.04 ID:5KkczW6C
>>28
君はそれしか頭にないの?恥ずかしくない?

これ以上の情報が欲しかったら
↓で質問したらどうかな?

危ない海外@2ch掲示板
http://anago.2ch.net/21oversea/
30名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 22:02:02.33 ID:4GE6M3Re
どこの会社か忘れたが、普通のパックツアーのなかに、フィリピン語学研修が入ってた
13万円位で10日だったかな?
31名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 02:13:03.25 ID:t2gdToZT
留学費用は月12万円! フィリピンにある、口コミだけで広まった全寮制の英語学校が人気
http://www.lifehacker.jp/2014/06/140630mugendai_cne1.html

ここ安いじゃん。
ライフハッカーで紹介されてる。
32名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 09:43:56.40 ID:56VDrkOt
>>31
業者乙
33名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 11:29:07.89 ID:htl7HwvR
ジョリビーだけでなくバロット(ballot?)も食べてみたい。
34名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 12:07:52.75 ID:anDS6rRi
なにそれ
35名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 12:54:50.45 ID:xNjcIA1a
オウムを食うんかい!?(ボケテミマシタ)
36名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 13:37:04.79 ID:M6+jcF4h
バロットは孵化する前のアヒルの卵を茹でた食べ物
画像検索するとどんなものか分かるけどグロいから注意

個人的にはレチョンとかハロハロとかがオススメ
37名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 20:58:53.20 ID:E+BZfPi9
バロットはゲテモノなんで現地でも食べられない人は多いって現地の講師が言ってました。
もちろん俺も食べられなかった。あれは無理だわ。

レチョンは北京ダックのブタ版みたいな感じ。
超うまかったよ。
けどカローリが高いので現地の若い女性の中には嫌がる人も結構いるらしい。

基本あっちの食事はオイリーなんで何も考えずに食べてるとめっちゃ太るよ。
俺は4週間の滞在で4キロ増えたw
38名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 21:54:33.59 ID:oX1HQkbE
フィリピン英語学校の大半は韓国人が経営していて
日本人経営は少ししかないので注意。
別に韓国人資本のところは止めておけとかそう意味じゃないのでね。

・韓国資本:
〇学校数が多いので選択肢の幅が広い。
〇生徒の大半が韓国人なので韓国人の友達ができる。
〇他の生徒とのやり取りが基本英語なので、授業外でも英語を頻繁に使用できる。
×日本人の友達が作りにくい。
×スタッフとのコミュニケーションがとりにくい場合有。
×授業以外のサービスの水準は日本資本より劣る。

・日本資本:
〇日本のサービス業の延長名ので、授業以外のサービスは韓国資本よりもかなり良い。
〇授業についての要望等がスタッフに伝えやすい。
〇日本人の友達がたくさんできる。
×生徒の大半が日本人。そのため授業以外はどうしても日本語で会話になる。
×学校数が少ないので、自ずと選択肢が限られる。
39名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 16:05:03.26 ID:ixFlopmi
ふんふん
40名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 16:23:29.73 ID:/Ck+vj5x
韓国人留学生の多いスクールは日本人攻撃されるから避けた方が無難
41名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 17:01:23.41 ID:PlCe3mK+
そうなのか
日本人経営は?
42名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 17:05:46.88 ID:PlCe3mK+
最近日本人経営増えてきたみたい
日本からも留学増えてるからだろう
43名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 17:14:01.64 ID:4hLIR0Qo
留学先で日本人とばっかりつるむのは避けたい
出来れば日本語喋れるひとゼロの所がいい
44名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 17:26:28.93 ID:tjQBWckJ
日本人とつるむのが楽しすぎて英語の勉強に集中できないという場合がある。
45名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 19:29:21.21 ID:zWjFCCVl
そうだろうな
46名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 22:08:08.73 ID:ntLwqzFS
>>40
2ちゃんに脳みそ侵され過ぎですよ

>>43>>44
俺は日本人経営で生徒もほぼ日本人のスクールに留学してたんだけど、
授業以外は遊びまわってるのと、引きこもって勉強している人に分かれてたね。

中には英会話のために、ペンション住み込みの現地人スタッフや、
夜の街に繰り出して現地人と交流している人も結構いたよ。
47名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 19:54:31.01 ID:GybYWX/0
韓国経営はやめたほうがいい。
まず、辛い韓国料理で体調が悪くなる。
韓国人の発音は聞き取りにくく無駄な労力を使うし、レベルも低いため、英語で話しても勉強にはならない。
なぜなら英語がある程度できる韓国人はとっくに欧米へ行っている。
せっかく知り合ったのだから、日本人と日本語で色々語った方が人生に役立つよ。
48名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 21:59:22.45 ID:ck4v6q8V
>>47
お前はまず2ちゃん脳を直した方がいいよ

>まず、辛い韓国料理で体調が悪くなる。
人によるし、日本人経営だからと言って日本食が出てくるわけでもない。

> 韓国人の発音は聞き取りにくく無駄な労力を使うし、レベルも低いため、英語で話しても勉強にはならない。
韓国人の英語はイギリス人の英語よりも聞き取りやすいよ。
また英会話力の向上はリスニングよりも自分から会話することの方がはるかに重要。
インプットに関しては相手の能力は大切だが、アウトプットに関しては相手のレベルはどうでもいいよ。

>なぜなら英語がある程度できる韓国人はとっくに欧米へ行っている。
金銭的理由でフィリピンに行く優秀な韓国人も優秀な日本人もいますよ。

>せっかく知り合ったのだから、日本人と日本語で色々語った方が人生に役立つよ。
ほとんど遊びの話なんで、悪い方に流されることも多いですよ。

韓国憎しで偏った情報ばかり流すのはどうか多思うよ。
君が意識的に偏った情報を流してるならまだマシだけど、
もし君のレスが本心なら、君の判断力は相当低下しているから
もう少しまともな環境に身を置いた方がいいよ。
カウンセリングを受けるのもいいかもね。
49名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 09:51:12.42 ID:Qka/6bQb
韓国資本の学校にいたから言っている。行けば分かるよ。
50名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 09:52:56.41 ID:lBZSTfh7
↑具体的にはどの学校に行ってたの?
韓国資本なら遠慮なく晒しチャイナよ!
51名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 10:39:50.77 ID:6k3xGpf4
>>49
で、韓国資本の学校には何校行ったの?日本資本の学校には行ったの?
お前にそれらを比較するだけの能力はあるの?
優秀な奴らは欧米に行くならフィリピンに行ったお前は無能だから
それらを比較検討する能力には欠けるよね?

主観だけで、というか妄想だけで物事騙っちゃってるの?
お前が韓国を好きか嫌いかはどうでもいいんだけど
お前個人の好き嫌いを一般的な善悪、優劣の判断とごっちゃにするなよな。

ちなみに現状では韓国資本の方が英語を話せる機会は多いので、
純粋な英語学習が目的なら、韓国資本に行くことを俺はお勧めする。
なお俺は韓国が嫌いなんで韓国資本には絶対行かないけどねww
52名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 10:57:41.98 ID:Qka/6bQb
韓国人の友達はいっぱいできたよ。みんないい人だ。
でもコミュニケーションをとるのは大変で、何度も単語を言ったり、ゆっくり話したり、韓国人が苦手な英語の発音を調べたり、韓国語を調べたりして疲れた。
アウトプットのレベルは関係ないって、韓国人をじゃがいもか何かに見立てろってこと?
そんなの失礼だよ。ちゃんと会話のキャッチボールをしないと挨拶だけの関係になってしまう。
後半はフィリピン人と出歩いていた。会話も弾んで楽しかった。
韓国人が日本人の話す英語が分かりにくい、その逆もそうなのは事実だし仕方ない。
でも習得したいのは韓国英語ではない。
53名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 17:35:49.48 ID:t7g40trU
◆日本の支援で作られたフィリピンの小学校・韓国軍が日の丸を塗り潰し
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5502.html

被災直後の緊急援助の役割を終え、自衛隊が日本に帰るのと入れ替わるように
後からフィリピンで活動を始めたのが韓国軍「アラウ部隊」だった。

2014年現在も居座っているという、このアラウ部隊は、
「フィリピン軍による学校等の施設補修」に協力参加(補助)するのが名目だが、
最近は勝手に「おかしなこと」をしているようなのである。

なんと、日本の支援で作られたフィリピンの小学校に記された日の丸を、
太極旗(韓国国旗)に塗り替えているというのだ。

画像
http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140706080822259.jpg
54名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 20:34:17.70 ID:Ati/u/Wq
>>52
韓国英語はいらないけどフィリピン英語はOKなの?
フィリピンじゃsiblingを結構使うけどアメリカじゃほとんど使わないよ。
イギリス英語もwannaとかgoonaとかあんまり使わないし
世界標準のアメリカ英語とはかなり違ってるけどOKなの?

なんか君の意見は理論理屈の面でいろいろおかしいね。
とりあえず君の場合は英語よりも先に
日本語とかその他もろもろの勉強をした方がいいよ。
55名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 22:12:30.47 ID:t7g40trU
フィリピンで英語留学の日本人女性2人が韓国人にレイプされる。


2 young Koreans face rape case

Tuesday, June 26, 2012
http://rokuroku.tumblr.com/post/25960366506/hizayamasan-2-young-koreans-face-rape-case
56名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 04:05:35.59 ID:nkbF+8J3
やはり怖いな
57名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 23:44:55.88 ID:mlmplfOq
506 ハイキック(神奈川県)@転載は禁止 sage 2014/07/08(火) 23:40:55.06 ID:PaL0CDtd0
この内容でフィリピン大使館に公開質問をしてきた。

まず始めに先年の台風被害の件を慎んでお悔やみ申し上げます。
先程インターネットにて無視出来ないニュース記事を見ましたので
事実関係の確認と(もし事実なら)苦情のメールをさせて頂きます。
まず下記の韓国発信のニュース記事をご覧下さい(日本語への機械翻訳でも内容は分かります)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=421&aid=0000895049
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2014062715598241370
その上で以下の質問をさせて下さい。
なお回答内容はインターネットにて公開させて頂きますので、予めご了承ください。

質問
@上記ニュースの内容は事実か?事実でない箇所の指摘をお願いします。
A事実だとしたら、いくつの学校でそのようなペンキの塗り替えが行われたのか?
Bペイントの内容は誰が決めて、誰が了承したのか?
C韓国側が補修する前の破損状況と、韓国側の補修内容の詳細な説明をお願いします。
Dこれが事実なら、フィリピン側は『問題無い』と考えているのか?
E『問題有り』と考えるなら、いつ迄にどのような対応を考えているのか?

日本とフィリピン両国の友情はお互いの誠実な心のやり取りによって
築かれて行くものであると信じます。
フィリピン側の不誠実な対応によって
日本側の支援の歴史が『無駄なものであった』との評価が下され
支援事業の引き揚げが行われないよう希望します。
よろしくお願いします。

関係記事
http://www2.jica.go.jp/hotangle/asia/philippine/001200.html
241370
58名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 12:09:12.44 ID:ngCn8flP
フィリピンどうなの?
59名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 14:20:46.84 ID:2rcwcW8z
打ち間違ったのかつづりを覚えていないのかわからないけど、withをwihtとは。

インタビューwiht YASMIN 【フィリピン 留学】
http://blogs.yahoo.co.jp/cebu_ciajp/33293964.html
60名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 19:46:48.59 ID:whXcILdp
人気なのかな?最近
61名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 12:10:43.74 ID:sR7h4j26
この前フィリピン留学してきたんだけど
男は色んなタイプがいたけど
女はお嬢様とか大人しい子は全くいなくて
基本的に性格がキツイのとか少し変わってる子しかいなかった。
やっぱり女一人で発展途上国に行くとかなると
まともな家庭では親が引き止めるのかな。
62名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 18:01:13.49 ID:hUFzJkiH
そういうもんかな
63名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 18:12:48.31 ID:Z7TfC275
>>61
ウチの親、古い考えの持ち主だからな、
フィリピン留学、確かに止められたわ
良いイメージないのかな?

オーストラリア、カナダは安全みたいなイメージあるみたい
64名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 20:23:44.25 ID:OdB2XwIz
フィリピン人講師に聞いても危険というし、もっと警察増やして欲しいとも言っていた。
65名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 07:43:04.26 ID:0Bi86W11
フィリピン留学って大人になってからよりも、中学高校時代の方が有効じゃないかな。
きちんと管理してくれる日系の学校があれば、夏休みの1ヶ月間行かせてみたら。

うちは高2の夏休みに30日間、セブの韓国系の学校に行かせて、
とりあえず、英語でなんとか意思疎通することができるようになったよ。

まあ、当たり外れはあるだろうけど、韓国人文化は年上が年下の面倒を見るのが基本だから
中高生だと良く面倒を見てくれる。多少、竹島の話しを聞かれたりするけど、それ以外は気のいい人が多いし、
全然、個人レベルでは反日はないよ。

韓国人は当時から、純英語国へワーホリや留学へ行く前の基礎作りにフィリピン英語学校を使っていたけど、
費用対効果を考えれば、賢いルートだと思う。
66名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 07:53:06.17 ID:0Bi86W11
フィリピン訛り英語を気にする人多いかもだけど、
例えば、日本の駐英大使の中国大使とのBBCでの論争や明石国連事務次長の英語演説を聞いてみたらいいと思う。
日本最高レベルの英語エリート(東大卒)であっても、会話訓練が大人になってからでは、日本訛り英語しかしゃべれるようにならない。
UKネイティブの大学教師は、林大使の英語を聞いて、注意して聞かないと何を言ってるからわからない。
非常に聞きづらい日本人英語。って評価だぜ。


そして、英語圏では日本人訛りの英語よりフィリピン英語の方がずっとわかりやすいと言われている。

お金がたっぷりある人は英米に留学すればよいと思う。
ほとんどの人が日本訛り英語しかしゃべれるようにならないから。
67名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 08:08:52.80 ID:+pUsv0yj
ふんふん
68名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 08:27:14.93 ID:0Bi86W11
要はどのレベルの英語力を獲得したいのか、それに合わせて、フィリピン英語学校をうまく使えばいいと思う。
国内企業で使う、アジア圏で使うならフィリピン英語で十分でしょう。

ちなみにうちはフィリピン留学以降、高校交換留学1年を経て、今、UKの大学で勉強中。
二度とフィリピン英語学校に行くことはないと思うが、その時のバッチメイトとは今でも顔帳で交流しているみたい。
10人くらいいた韓国人バッチメイトはその後、英語圏に留学して、今は大半が企業に就職。サムスンや現代自動車もいるそう。

フィリピン留学をステップにして自分の進路を切り開いてるよ。
69名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 09:45:09.19 ID:oaUjaITN
せやね、フィリピンの語学学校自体が
欧米への本格留学前の英語学習としてフィリピン留学を進めてる。
俺もそのクチだし。

フィリピン留学の一番いいところは基本的にマンツーマンなところかな。
欧米じゃグループレッスンが普通なんで
いきなり放り込まれたんじゃほとんどの日本人はほとんどしゃべる機会を得れない。
70名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 10:07:56.97 ID:BfcLoyG1
だよね
71名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 13:10:11.45 ID:e2s4FJZL
小学生からおじいちゃんおばあちゃんまでいるから行ってみればいいと思うよ。学生でお金ないならインターンもあるし。夏休みはもう一杯かもしれないけど。
72名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 18:01:38.74 ID:0Bi86W11
俺が中堅私大のカリキュラム担当なら、

1年後期は学期まるごと、フィリピン英語学校に留学させて、単位を認めるけどなあ。
そうすりゃ、2年からは「英語は一応しゃべれます」状態で大学生活を送れるわけだが、
有名大、旧帝でも英語をそこそこ話せる学生は少ないから、自信がつき、行動範囲が広がる。

秋田の国際教養大とかICUが人気だけど、いまだ日本社会や企業は英語ぺらぺらよりも、
「従来型の勉強+英語会話力」を求めているところが多いんだから、ちょっとやる気があれば、
できることいろいろあるはずなんだがなあ。

しかし、現実は日本は「英語力は自力でつけてください」って国だから、親か自分が考えて行動するしかない。
73名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 18:02:46.36 ID:7yEfLiwL
無理に向こう行く必要ある?
環境や治安が悪いならネットの方がいいと思うけど。
どうだろ?
74名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 18:37:01.25 ID:asYmlkiS
怖い
75名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 19:42:59.53 ID:Qy8xElpd
>>73
必要があるかどうかは人それぞれ。間抜けな質問するな。
環境や治安がどうであれネットがいいかどうか判断するのは個々人だ。
個人的な好みを一般論化するなアホたれ。
76名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 20:21:30.96 ID:0Bi86W11
>>73
ネット英会話も悪くはないが、ただ、既に留学経験ある人が帰国後に維持するためくらいならいいけど
ネットのあれこれで本格的に英語力をつけるのは無理じゃないか。

時々、「国内だけで英語力をつけました」って本を見かけるけど、でも、その英語力はTOEICなどの試験英語力でしかない。

外資系企業が求める英語力は試験英語力じゃなく、実践英語力、だから、マジで英語力を求める企業はTOEICなんぞの
点数を求めずに、英語面接をやる。それで一発でわかる。

まあ、本格外資まで行かなくても、国内企業で英語力を求めるところでいいなら、TOEIC対策やればいいけど、
就職してからそれなりに苦労するだろうね。

カネと暇があるなら、できるだけ留学した方がいいよ。
それもできるだけ若いときにね。親を泣き落としてでも留学した方がいい。
77名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 20:53:36.49 ID:qg5xmn3w
>>76
今はオンラインでもマンツーマンでかなり実践練習はできるぞ。ただ、短期間で仕上げるなら現地に行って1日8時間くらい特訓したほうが良い気がする。
78名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 21:35:35.49 ID:e2s4FJZL
留学のいいところは授業だけでなくて、実際に現地で英語を使うことができることだと思う。授業8時間受けて、夜数時間現地の人と話してれば全然違うよ。ブロークンにならないようにだけ気をつけて。
79名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 22:41:50.50 ID:KLawsa80
考えてみればわかるけど、自分の周りで「留学せずに英語を身につけました」って奴に会ったことある?

そんな人はいないでしょ。

大学生か20歳代なら、あれこれ考えてる暇があったら留学した方がいい。
語学は歳が行けば行くほど習得するのに時間がかかるから。
80名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 10:59:54.22 ID:stxKp/Mc
>>76
> 時々、「国内だけで英語力をつけました」って本を見かけるけど、でも、その英語力はTOEICなどの試験英語力でしかない。
国内だけで英語力を身に着けた人は山ほどいるよ。
人口に対する割合でいったらかなり少ないけどね。
まあ親がネイティブ、親が金持で英会話学校へ行きまくれる、語学の天才とかに限られるんで
凡人には関係ないことですが。

あと、まともな外資はTOEICを要求するよ。
そのあとに英語で面接もするけど、別にTOEICが求められないわけではない。。

お前の狭い体験と妄想だけで長文垂れ流すなカスが。
81名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 11:03:44.77 ID:stxKp/Mc
>>79
>あれこれ考えてる暇があったら留学した方がいい。
これは間違い。

基礎的な英語力が無ければ留学してもブロークンな英会話しかできないし
仕事でつかえるような高度な内容の会話もできない。
まず自分が留学するに値する基礎的な英語力が
あるかどうかをしっかり考えることが重要。

思い込みだけで物事を語るのは止めましょうね。
82名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 20:36:13.27 ID:9SyUiM0I
>>80
まあ、おまえははカネがないのか、度胸がないのか知らんが、国内で英語センズリしてろよ。

すぐ一生は終わるから(笑)。
83名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 20:57:23.87 ID:jRjwc9jb
>>82
理屈で反論されてそれに理屈で返せないから下品な言葉で人格攻撃ですか?
それって惨めになりませんか?

確かに私の人生はすぐ終わるでしょうが
あなたの人生は既に終わっているようですね。

もう一度心を入れ替えて人生をやり直してみませんか?
頭が悪いうえに心まで汚いとなると、生きていて恥ずかしくありませんか?
いまならまだ間に合うと思いますよ?
84名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 00:16:56.00 ID:dzn4BhKz
>>83
理屈になってると思い込んでるところが痛いのう。
おまえが先に攻撃してきたから、わざわざ返してあげただけの話し。

おまえのようなビビリマンは、室内でNHK講座でも聞いて、満足して一生を終えなさい!
85名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 20:39:18.21 ID:v5YSpleN
>>84
可哀想に、やっぱり頭が悪いのね。
僕の書き込みが理屈に適っていないのなら簡単に反論できるよね?
百歩譲って僕が理屈になっていないとしても
それに反論できない君は、僕よりもバカだよね?
君の書き込みは僕以上に理屈になっていないということだよね?

そしてまた全く内容のない人格攻撃に走ってるよね?
頭が悪くてまともな内容の書き込みができないということと
それを指摘されるのが我慢できないほど心が狭いってことを
はっきりと認めようよ!絶対君のためになるから!
頭の悪さは努力でちゃんと補えるから!
86名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 20:53:19.27 ID:C9Tu15rG
>>84
ワロタwもうあきらめろよw惨めだぞwww

ところでオンライン英会話が台風の影響受けてて講師が少ないんだがフィリピンっ台風多いの?
87名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 21:29:50.52 ID:0ek30mpH
>>85
どうやら、国内でセンズリ英語をし過ぎて、錯乱しているようだね。
暇な妄想にふけってるぐらいなら、留学してみたら?
怖くないから(笑)。
88名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 23:05:30.23 ID:Vpg8IOIY
>>87
すごい負け犬の遠吠えだな(笑)
89名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 22:20:57.97 ID:Udo7bNHp
思わず笑っちゃうオンラインスクール
  で検索。くだらな過ぎてマジおもろかった。
90名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 06:45:23.01 ID:BS0rphbH
セブで安全面、清潔面、ご飯が一番いい学校はどこなの?学校ありすぎて悩む
みんなどこの学校行ったの?
91名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 17:38:07.76 ID:nTO35h85
フィリピン3か月、その後カナダ3か月留学してきました。
やはりフィリピン留学はネイティブから習うのとは全く別物で、
私はフィリピンに行かずに、最初からカナダに行けばよかったと後悔しています。

フィリピン人は、易しい英語は流暢に話せますが、人に英語を教えられるほどの
レベルの先生は語学学校にはほぼいないと思って間違いありません。

また、みんな訛りがあり、さらに、ネイティブ特有のリンキングやリダクションが
ないので、リスニングの練習にはあまりなりません。

安かろう悪かろうなので、広告に騙されることなく、現状を把握したうえで
割り切ってフィリピンに留学するものなのだと思いました。
92名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 10:55:13.28 ID:U8BZ6f5+
>>91
フィリピンの語学学校が悪いんじゃなくてあなた認識が間違ってただけですね。

フィリピンの多くの語学学校はフィリピン→ネイティブ国への二段階留学を進めたりしています。
つまりフィリピンへは英語・英会話の基礎を身に付けるために、またはそれらの前段階に行くものであり、
一定以上の英語力がある人にとってはネイティブ国への留学がいいと学校自身が言っています。

日本国内でも中学、高校、大学と英語のレベルは上がっていくでしょ?
英語を初めて習う人にいきなり英検1級のテキストで勉強させますか?

物事を進めるには段階というものがあります。そういうことです。理解できましたか?
広告は別に騙していません。あなたが勘違いをしたのです。ほとんどの人がしない勘違いをね。
フィリピン留学を批判するんじゃなくて、自分の無知、理解力の低さを批判しようね。
93名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 14:52:13.67 ID:hQeBLAF4
まあ、金持ちか高度英語力保持者は最初から純英語国に行くのが吉に決まっている。でも、大半の日本人はそうじゃない。二十歳越えてから留学しても日本人なまりは取れない。耳ならドラマ見てりゃいい。
94名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 15:01:15.77 ID:gHH1+vB0
>>93
マコさまかwww
格差社会バロスwww
95名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 15:02:57.90 ID:gHH1+vB0
てか、日系語学学校、あるいはオンライン英会話ってチョソが作り出したビジネスモデルを朴っただけだろ。
日系語学学校のオリジナリティー、アドバンテージってなに?
96名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 15:11:19.71 ID:hQeBLAF4
>>95
飯でしょ!
97名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 15:54:09.10 ID:hKrMFg9D
国民性からプロ意識をもって教えてくれる先生はあまりいないし、スキルもないし
私の行った学校はまともな教育ノウハウも持ってなかったので
なんかだらだらと先生と話しているだけでした。
持って行った参考書の質問しても答えられないし、
待機中の先生は歌うたっててウルサイし…
厳しさを感じた留学でした。
98名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 19:56:28.82 ID:MaHaVFoe
アメリカ留学してからイギリス行ったら、イギリス英語分かるのかっていうと、そうでもないんじゃないかなぁと思うんだがw
カナダ英語話したいなら、カナダ行けばって思う。
でも、大抵のフィリピン行く人は英語話せればいいんでしょ?フィリピンでいいじゃん。フィリピン人はアメリカ人ともイギリス人とも話せてるよ。じゃなきゃコールセンター成り立たないよ。
99名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 20:07:36.59 ID:30tI+yVa
コールセンターで働けるような人は語学学校にいない。分かってて言ってるとは思うけど。
給料三倍以上違うらしいし。
まあフィリピンに行って英語話せるようになれば良いんだけど。
なれるのならね。俺の周りには一人もいなかったけどね。
100名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 20:55:53.60 ID:xHFEKx5V
今くらいから大量に夏休み留学する奴が増えるから、受け入れ側も臨時講師で対応している。どこでも時期をずらせば質は上がるよ。
101名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 20:56:59.27 ID:eDX97Ewv
>>97
どこの学校なん?
102名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 00:33:09.74 ID:klm1YZYp
〉101
何言ってんの。
フィリピンでは普通でしょ。
103名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 03:00:21.21 ID:xuosjSoz
>>99
コールセンターの方が英語の先生より給料高いの?初耳なんだが
104名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 07:55:13.66 ID:fiEVg+pW
>>99
3週間以上いる人は大体喋れてたよ。俺は一週間しか行けなかったけど一ヶ月以上いられたらだいぶ変わると思った。
105名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 11:17:01.75 ID:h2sMc/86
日本人よりはるかに海外に移民、就職、就学している韓国人が考案したシステムだから
英語力がつかない等の致命的欠陥があるなら、とっくに廃れてるはず。

日本人に飛び火する以上は一定の効果あるに決まってる。
106名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 11:48:56.50 ID:PAaoqn89
行く前には確認難しいけど、公立の学校の先生は優秀。なので、元先生とか資格を持ってる人は外れが少ない。採用難しいからね。
コールセンターと教育は方向性違うので、お金のために一時的にコールセンターで働いてて戻って来たとか、掛け持ちしてるとかの人もいるよ。
ただ、マンツーマンだと先生の質というより相性とかの方が重要な気がする。
tesol持ってるとかよりも。
107名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 12:10:21.89 ID:VORSvIri
>>99
語学学校の先生の月収は月2〜3万くらい。
コールセンターは5万くらいかな?
そして、意外なことにオンライン英会話の先生もうまく予約が入れば5万以上は見込めるし。
時には10万円を超えることもある。
108名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 14:15:22.57 ID:klm1YZYp
>104
3週間で喋れるとは驚異的だなフィリピン。
109名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 19:16:29.48 ID:ET8aVnXY
>107
先生の単価の相場って時給100〜150円ぐらいでしょ。
どうすりゃそんなに貰えるの?
妄想で書き込んでる?
110名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 19:29:09.22 ID:VORSvIri
>>109
1コマ25分で50ペソから75ペソ程度もらえる。
人気講師でレッスンをたくさん提供したら、
月収10万超えもある。

日本で言えば、給与的にも大学生の家庭教師のバイトのようなものかな。
そういや、大学時代カテキョや採点で荒稼ぎしてた奴がいたなあ・・・
111名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 19:57:18.96 ID:ET8aVnXY
>>110
フィリピンの社会人の平均月収が4万円以下だから
バイトで月に10万貰うなんてすごいな。
俺が現地で先生から聞いた話と単価が全然違う。
それだけ稼げれば優秀な人材が来ても良さそうなのに。
112名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 21:03:22.02 ID:VORSvIri
>>111
実際すごいですよ!
DMMでは家や車を買った人もいるとか。

給与は直接聞いてみるといいと思います。
答えてくれない場合もありますが。
113名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 10:34:58.57 ID:E8ZgO0+T
>>108
ほとんどマンツーマンレッスンなので実際3週間で話せる人もたくさんいるよ。
元から英検2級程度、またはTOEIC500点ぐらいはある人限定だけど。
実際、俺は4週間だったけど英語話せるようになったよ。

ただし話せるといってもペラペラとビジネス英語が話せるとか
大学の講義に問題なく付いていけるとかじゃなくて
日常会話や買い物ができるといった程度だけど。

エリート君からしたらこんなの英語を話せるレベルとはいえないだろうけど
世間一般的には「少しは」英語を話せるといってもいいレベルではあると思うよ。
114名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 11:59:22.91 ID:sPcyNdbi
>>113
それでエエがな。あとは仕事に応じて覚えていけばいい。アジア圏ならok
115名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 12:39:02.52 ID:E8ZgO0+T
>>114
113だけどフィリピン留学のあと、仕事で一か月ほどアメリカいってたけど
全然Okやったで。

アジア圏なら低レベルの英語でもOkやけど
欧米ではそれでは通用しないってのは幻想やで。
ネイティブ圏でもOkやで。

お店の人も仕事上でも大概の人はノンネイティブに配慮してくれるしね。
まあ俺はニューヨークだったので、田舎ははどうかしらんけどね。
116名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 01:58:28.77 ID:GC6CZIFC
なんだかスレ読んでると
結局フィリピン留学はあまり期待しちゃいけないって事なんですかね。
広告ではネイティブと同じって言ってるけどだいぶ嘘だという理解でOKですよね。
117名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 02:50:38.56 ID:9rpzAMPB
火曜からセブだわ
118名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 09:17:14.63 ID:/emY02Ih
>>116
企業も研修に送り込んでるから、効果がないってことはないだろう。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO73272080U4A620C1FFE000/
119名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 09:30:34.74 ID:S6JIi55m
iPodとかやすく買えるかな
120名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 09:40:23.38 ID:/emY02Ih
基本、アップル製品は世界どこでもほぼ同じ価格。
たいてい、日本の方が安いと思うぞ。

中国製のもどき製品ならそりゃ、ダントツに安いのがいっぱい売ってるでしょうけど。
121名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 10:11:10.61 ID:voC1Eu+x
やっぱりかさんくす
122名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 13:26:01.55 ID:FO7xuG17
陸山会事件で逮捕された元衆議院議員・石川知裕が「フィリピン英語留学した理由」
http://nikkan-spa.jp/548666

>>◆3か月でTOEICスコアは865点に到達!
>>フィリピンでの英語学習の結果、留学直後のTOEICの模擬試験で535点だった石川氏のスコアは3か月後には845点に。短期の留学にもかかわらず、300点以上のスコアアップに成功している。

議員サソ御用達のところなら大丈夫じゃね?
この人がいったところは、エグゼクティブ仕様らしいけど、
廉価版の学校も用意されているらしいし。

マコさまみたいに、イギリスには行けない階級、収入だけど、
上昇志向が強い方々には福音ですね。
123名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 15:05:50.82 ID:5/SUml8k
このフィリピンの学校むちゃくちゃ高いね。
この人のプラン、諸経費入れると3ヶ月で120万以上するじゃん。
イギリスの方が遥かに安くない?
124名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 16:05:18.04 ID:vfnI7R7M
>>117
月曜日からですー
125名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 16:51:54.90 ID:FO7xuG17
>>123
石川元議員が行ったのはエグゼクティブ仕様の学校。
他にも分校がいくつかあるらしく、
セブ校は庶民でも払える価格になっているらしい。
ただ、行ったことがないので、どのような内容の教育を受けられるかは不明。

http://www.eienjapan.com/area/cebu/eien_cebu/curriculum.html#A
126名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 19:30:36.04 ID:7Mozqzjd
>>123
マンツーマンやからね。
基本グループレッスンのネイティブ国と比べてもしゃーない。

ネイティブ国で最低限のちゃんとしたネイティブに
マンツーマンで毎日6時間以上教えてもらおうとすると
学費だけで月50万以上、一人部屋の宿泊費と渡航費、保険料も含めると
最低ランクの組み合わせでもまず間違いなく3ヶ月で200万以上必要。
講師、宿泊費が普通レベルなら300万はかかるよ。
127名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 19:35:58.42 ID:Xx8fo6Pm
>>116
読解力なさすぎ
帰国子女や大学4年間海外留学したレベルならあまり期待しちゃいけないが
英検準1級やTOEIC800点とかで短期の海外旅行程度しかしたことない人レベルなら十分効果ある
128名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 20:03:15.56 ID:soTa23HZ
>>127
そりゃないっしょ。俺が保証する。
129名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 21:19:47.61 ID:soTa23HZ
>>126
どういう計算してるか分かんないけど、向こうだとマンツーマンで大体1時間2千円ぐらいだよ。
普通のハウスシェアで月7万円ぐらいだから300万なんて普通は掛からないと思うけど。
計算の根拠ってあるんですか?
130名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 00:26:48.49 ID:0GBNWZFn
>>127
どこからそれが読解できるのか俺は知りたい。
131名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 14:06:35.21 ID:Jjk7pWPx
「フィリピン英語留学」という虚構とオナニー。オラが云うのもなんやけどw 業務で英語は毎日使うし、顧客企業でピンパブ上がりの翻訳者が出てこようもんなら、即却下の上、ポンニチ担当しゃの前で直接ローカルと話すけど、常におべんきょしてんだよ?なめとんか?
https://twitter.com/GianHere/status/492983484797820928
132名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 07:28:36.10 ID:TbkKKjAP
>>130
韓国も同じ条件だったが、公立中高など、ごく普通の英語教育しかうけてこなかった人で
特に英語をやらなかった人はまず、しゃべれない。

そこで、これらの受験英語はそこそこやったが、使えない、しゃべれないって人を
まず、しゃべれるようにするのが、フィリピン英語学校の目的。
大学生なら3ヶ月程度行って、まじめにやれば、まずしゃべれるようになる。
理系で日本の会社に就職するなら、その程度でOK。

後は会社にはいって、仕事で、駐在で覚えればいい。
133名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 07:57:39.50 ID:CTdmKD1t
>>124
CPILS?
134名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 23:06:43.21 ID:y17F4u7J
明日から3週間セブ島
135名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 14:00:43.49 ID:WWkF2v2e
>>131
そうでっか。
136名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 08:43:20.55 ID:ZXBUNchL
しゃべれるって、基準が曖昧すぎる。
137名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 11:35:21.05 ID:1xs7ZrZH
ワーホリレベルとか、大学学部留学レベルとかあるでしょ。
厳密にTOEFLなんかで決まってるよ。
138名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 19:40:37.95 ID:XnP0DEoU
それでしゃべれるようになったという人は具体的にどの程度だよ?

ワーホリレベルって仕事がカフェ店員やシッター、日本人観光客相手や日本人オーナーの企業なら英語すら使わないので全然話せない。大学学部留学レベルだと日本でマスターできるレベルだろ。
139名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 20:24:19.70 ID:1xs7ZrZH
↑寿司職人レベルとか、MBAレベルとか、目的によって違ってくるだろう。
足きりの目安があったが、詳しい数値は知らない。

日本の大学教育だと案外日常会話はマスターできないよ。
東大院出て教授してる人も、向こうで三ヶ月滞在して、ようやく日常会話をマスターした。

今は、東大院卒じゃなくても、オンラインで日常会話程度ならマスターできるだろうけどね。
いい時代だよ。

向こう暑いし、臭いからさ、オンラインが一番じゃね?
いい講師取れたらの話だけど。
140名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 20:43:20.88 ID:XnP0DEoU
>>139
おじさんに聞いているんじゃないよ、一人で熱くなって日本語も理解できないの?
141名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 20:56:32.05 ID:C9qSHsQA
オンラインで会話できるようになるって相当センスあるな。
会話力維持しようと思って入会してみたけど、
フィリピン人のバカさ過加減にウンザリです。
142名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 21:19:38.76 ID:1xs7ZrZH
>>141
とりあえず教え上手な講師をピックアップ。
三ヶ月、毎日25分受けると、そこそこできるようになる。

理想は、全部で1000時間受講すること。
そうすれば、向こうでも暮らしていけるかも。
143名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 21:38:23.07 ID:GliM3ZgO
その表現が曖昧で分からんと136が言っていたような気がする。
結局はできないと言ってるようにもとれるが。

しかし、MBAレベルはフィリピンじゃ完全に無理だろ。
持って行った教材で先生と一緒に問題解くと、どの先生も間違えまくりだし。
フィリピンでは小学生低学年レベルの英語が限度。それでも日常生活はおくれるけど。
144名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 23:09:41.74 ID:1xs7ZrZH
>>143
留学時のTOEFLの点数を言っている。
いい学校を選べば、MBA留学できる程度の英語力はゲットできるよ。

ああ、そこまで志あるなら、帰宅後毎日2時間、MOOCとかで自分で勉強して、専門用語とか習得しているよね・・・
日本でもできることは多い。

留学はあくまでステータスアップとモチベーションアップのため。
それは否定しないし、むしろいいことだと思う。
145名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 19:19:27.66 ID:qy2zatdv
どこから突っこめばいいのか迷うな。
146名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 22:04:29.36 ID:jgp5sHrM
MBA留学のことを話題に出すのはいいが、具体せいがなく中身がスカスカのコメントなので信用できないな。

MBAより日本語の練習した方がいいよ。
フィリピンで英会話学校を開いている韓国人オーナーか?
147名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 22:09:00.57 ID:lb1mdC7F
じゃあ、いい学校行けばいいだけの話じゃん。
148名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 22:27:33.46 ID:4NxwGm+2
フィリピンのいい学校というのを教えてもらえますか。
私は大失敗したので、いい学校があるなら安いのでもう一度行きたいです。
悪い学校は言いにくいと思いますが、いい学校は書けますよね?

144=146なのかはわかりませんが、確かに突っ込みどころ満載だと思いますが。
149名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 22:31:28.13 ID:lb1mdC7F
>>148

>>122>>125が参考になりそう。
一度問い合わせてみては?
150名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 22:51:51.95 ID:4NxwGm+2
>>147=149
それを実体験で教えてくれる人は誰もいないのでしょうか。

あなたはどこの学校に行ってフィリピン留学が良いと思ったのですか?
お勧めいただければ幸いです。
151名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 22:59:17.93 ID:lb1mdC7F
↑自分の行った学校は可もなく不可もなく。。。
そもそもそちらの目的や現在のスペックを明らかにしてもらわないと、
誰も答えようがないですよ。
152名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 23:09:36.68 ID:4NxwGm+2
>じゃあ、いい学校行けばいいだけの話じゃん。
のいい学校を教えていただけますと幸いです。
153名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 00:26:07.05 ID:qnvMOnFw
146は馬鹿なのか。
154名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 01:18:56.52 ID:H6q4AjSc
>>152
ここで紹介されている学校に電話などで問い合わせればいい。
学校はたくさんあるので、どれがいいかはわからない。

だけれど、留学エージェントが言うには、
マニラ近郊はダメで、マニラ校外はおk
主要な客の韓国人留学生は大半が親の金できてる。
だから、責任感もなく、まじめじゃなくて、遊びほうけてるのが大半。
そんな中でもまじめな奴らはマニラ郊外に集中しているとのこと。
155名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 11:47:46.14 ID:H6q4AjSc
日本には大学が500校以上あると聞くが、
選べるのは「ひとつ」

悲しいね・・・

ただ、フィリピン留学の場合は、気に入らなければ転校すればいい。
156名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 12:12:05.35 ID:hcQXzFag
>>152
ここにいるほとんどが留学経験者ではなく留学エージェント関係者。具体的にいい学校名やいい学校の基準をここに書くと不人気校に客を送り込めなくなるので書き込まない。

フィリピン留学情報
http://www.tkago.net/tguide/phil_eng.html
157名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 12:31:00.71 ID:BNn8i8hY
>>154
ここで紹介されてる学校ってどこですか?
また、何を問い合わせればいいのでしょうか?
何処が良いか分からないって、お勧めの学校は無いという事でしょうか?

>>155
そんな事したくないから聞いてるんだけど。
158名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 13:13:58.66 ID:qnvMOnFw
なんだかなー
肯定的な実例が全然でてこないね。
肯定派のコメントがフニャフニャしててよく分からん。
159名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 15:50:47.66 ID:H6q4AjSc
>>157
俺は責任取れないから何も言えない。
石川元議員の通っていた学校がいいんじゃないかなと思っただけ。
留学エージェントに相談して、
間違った学校を紹介されたら、そいつの責任にすればいい。

実体験?
向こうは「法の外」、つまり日本の法律の外にあるから、
相手が日本人オーナーにしろ、韓国人オーナーにしろ、文句が言えなくて泣き寝入りになることが多いですぜ。
まあ、そういう学校はここで晒せばいいんだけれども。
160名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 18:59:38.81 ID:qnvMOnFw
いや、
肯定派=フィリピン留学が良いと思ってる人、の感想を聞きたいんですけど。
161名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 15:42:07.06 ID:odHue891
荒れてるなー
まあ一部のキチガイが私怨と妄想で頑なにフィリピン留学を否定しているだけだけど。

フィリピン留学の問題点やネイティブ国への留学のメリットを挙げることはいくらでもできるけど、
留学を考えている人たちの能力や金銭その他の環境、中間目標最終目標はそれぞれ違うのだから
フィリピン×、ネイティブ国〇という一般的な評価は絶対にできないのになんでそれが理解できないのかな?
できるのは「こういった条件の人はネイティブ国がいい」「こういった人はフィリピンはやめとけ」ってだけね。

とりあえずこれに反論するヤツは知能が遅れてるので、一度小学生からやり直した方がいいよ。
あ、精神病院の方がいいかな?いや手遅れなんで首つった方がいいかな、社会のためにも!
内容は正しいけど口汚い言葉を使うなっていうレスは有りね(^^)/
162名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 16:50:18.42 ID:8hYEwyNc
普通にエージェントに話し聞いた方が正確な情報得られると思うが。
聞くだけなら、電話かメールでタダだし。
163名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 17:07:29.60 ID:OpuhuNfx
>>161
荒らしてるキチガイはやたら投稿してくるお前だけどねー
164名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 18:19:17.05 ID:psQafyqz
>>161
>フィリピン×、ネイティブ国〇という一般的な評価は絶対にできないのになんでそれが理解できないのかな?
>できるのは「こういった条件の人はネイティブ国がいい」「こういった人はフィリピンはやめとけ」ってだけね。
最初から、そういうことを留学経験者から聞きたいということを、
言っていたと思うのは俺だけではないはず。
165名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 18:34:33.14 ID:Fsy0ACDc
>>164
161はエージェントだろ。留学検討者に学校を比較するための基準となる情報を与えたら不人気校やマージンの高い学校を勧めにくくなる。
166名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 21:07:53.89 ID:psQafyqz
161はいい味だしてるね。
167名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 21:53:02.94 ID:FPnb0N1C
161はごく普通の内容をドヤ顔で長文書いてて恥ずかしくないのかな。
168名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 08:14:50.59 ID:dANGE7wP
大阪で宣伝してた
169名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 13:20:37.33 ID:/wCnKbJQ
仕事でフィリピン行くけど、彼らは三単現とか気にしないのな。
He don'tとか平気で言ってくる。
マニラ以外だったら、留学おすすめ。
170名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 14:04:06.88 ID:x8JCU+We
セブの先生も半分ぐらいは似たようなもんだったよ。
171名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 14:10:32.59 ID:/wCnKbJQ
>>170
そうなんだ。
フィリピン、いいところだからマナーのいい人にはオススメ。
172名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 14:56:18.64 ID:x8JCU+We
観光で行くならそうかもしれないけど、
語学留学なら進め方が違う気がする。
173名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 14:57:54.98 ID:x8JCU+We
進め→勧め でした。
174名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 15:04:03.19 ID:/wCnKbJQ
>>173
適当に英語留学したーいって人にはお金かからないからお勧めしてる。
きっちりとやりたい人には物足りないし、気になることいっぱいだろうけど。
175名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 16:59:45.90 ID:TptQVmhI
賛否両論
176名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 00:05:53.59 ID:Xzjej7ym
ツーか、石川の行ってた学校は、実質3000円/時間くらいであまり安い印象はないが…
日本でも、同じくらいでマンツーマンあるからな
もっと安い学校の質は如何なんだろ
177名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 07:47:52.88 ID:50VbNKvJ
>>176
石川?
178名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 12:42:58.14 ID:CjBnBV0D
>>176
セブに廉価版の姉妹校がある。
月20万以下で行けるらしい。
179名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 17:38:24.69 ID:MujY9YiO
フィリピン留学の強みは大半がマンツーマンレッスンを受けられること。
欧米留学は5,6人くらいのグループレッスンばかり。
20人くらいのクラスもある。
180名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 18:39:39.48 ID:g8cTYCLh
フィリピンはマンツーマンといっても、英語の質はかなり低いです。
こちらの英語の間違えを指摘することもまともにできないので、
スピーキングもライティングもあまり向上しないと思います。
また、訛りがあるためリスニングの向上も難しいと思います。

私のフィリピンの感想は、
先生からの指導がなくても、英語を使うこと自体によって英語が向上する
程度のレベルの人であればそれなりに効果があると思いました。
ただ、そのレベルの人は日本で文法をちゃんとやったほうが伸びるとも思いました。

でも、自習も含めると一日中英語に接するので英語力は向上すると思います。
結局、そういう場を与えてくれる程度に考えるのが良いと思います。

欧米留学だとグループレッスンですが、
生徒同士で話していても、誤った言い回しは先生が指導してくれますので、
結局まともに指摘できないフィリピンの先生と会話するより効果があったと思います。
ライティングに関しては、フィリピンではどの先生もほぼ指摘がなく書きっぱなしに近かった
のに対して、ネイティブの先生は的確に指導してくれました。
リスニングも一日中、ネイティブの発音を強制的に聞くことになるのでだいぶ慣れると思います。

結局は、安さ以外にメリットはないと思います。
181名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 22:07:56.22 ID:KgIGvVNC
>>179
もう業者は書き込まないで頂けますか。
分かり易すぎます。
182名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 23:26:27.90 ID:bbOmPAUF
まあメリットデメリットはいろいろあると思うけど、フィリピン留学が勢い良く伸びてるのは事実で、欧米系の業者にとっては驚異なんだろうね。
ネガキャンしてでも地位を守ろうとするのは理解できる。
183名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 23:43:31.99 ID:fSZgdgg3
今まで夏休みの二ヶ月くらい50万ぐらい払ってホームステイし全然話せないまま帰ってくるのが普通だったのが、今やその半額で日常会話程度ならできるようになる人も珍しくないし。
184名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 23:52:48.54 ID:KgIGvVNC
だから業者は。。。。。。。
分かり易いんだって。
185名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 00:36:49.15 ID:wpeNmtT4
業者必死すぎるな。
経営やばいのか。
よく分からんが欧米系の業者はフィリピン眼中無いだろ。

実際、中国人に日本語習うようなもんだし。本場とは根本的に異なる。
186名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 01:11:15.38 ID:bT8hwOBJ
>>184
業者と違うが何か?
文句あるならまともなコメント書いたら?
なんでもクレクレのやつにじゃまともな情報渡す奴は少ないが。
187名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 01:25:21.66 ID:ULfqznAd
業者はこれだからめんどくせー。
具体性のないマンセーで同じようなレスを繰り返す。
188名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 01:44:54.49 ID:sw/Y+z2+
マジメな話、日本でも、マンツーマンで時間4000以下もたくさんあるが、あえて留学のメリットはなにかな?
189名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 10:18:22.64 ID:Ghxs857H
>>186
またお前か。
190名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 11:12:32.69 ID:IrCPkzWD
フィリピン留学って履歴書に書けますか?
191名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 19:24:21.03 ID:+U9kS7Vb
>>188
英語使う環境
>>190
書けるが微妙な感じじゃね?
192名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 20:04:01.87 ID:uCIpH35o
>>191
学歴欄に書いていいんですかね?
資格欄にも書けないし、職歴でもないし。
欧米に語学留学した人はどう書いてるんだろ?
193名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 20:23:45.04 ID:AKiCh/nm
賛否両論だしな
安かろう悪かろう
194名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 07:30:30.68 ID:O1n6qYX1
どうなんだろ?
195名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 16:39:43.60 ID:mdKqhJ1p
つうかさ、既に20歳代になってて、大学生が社会人やってる人は、どう逆立ちしても、ネイティブ発音は無理。
そりゃ、特殊な耳を持ち、物まね大得意とかの人ならやれるかもだけど。

要は、その歳になって「音入れ」してこなかった人はイギリスに行こうが、アメリカに行こうが無理なの。

だから、変な幻想を持たないで、割り切って、フィリピン英語レベルの習得を目標にすべき。

フィリピン人だって、映画は字幕無しで見てる。あなたは、字幕無しでハリウッド映画を見ることができます?
196名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 19:08:31.14 ID:o/jG8W+Q
たしかに
197名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 19:37:43.87 ID:lkWxyGyO
ネイティブ、ネイティブと叫んでいるのは留学エージェントや英会話学校がレッスン単価を維持するための謳い文句。

ノースカロライナやカンザス出身の講師よりフィリピン人の方が綺麗な発音してる。ネイティブのベッカムやテイラースウィフトも田舎臭い訛りがある。ネイティブと言う単語に騙されすぎ。
198名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 20:35:43.18 ID:Cl8rh14O
イギリスの方言もきついで
199名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 21:01:29.07 ID:lCTF60D3
正解は「教養あるネイティブ」

フィリピン英会話だと、訛りはともかく、基礎単語すら間違えてる講師がいて萎えた。
200名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 21:14:30.47 ID:JpGXeC8j
マジか
201名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 21:17:11.74 ID:iS5jGIia
ネイティブと言ってるバカは英会話学校と大学を一緒に比較しているな。
202名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 21:20:53.18 ID:lCTF60D3
>>200
もちろん、優秀なフィリピン講師もいます。
203名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 21:35:52.66 ID:Cl8rh14O
オージーにbrekkieって言われたら、はぁ?ってなるんと一緒やな。文脈で理解する力はつくし多少は別にええと思うけど。
204名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 22:47:54.59 ID:iS5jGIia
>>190
何もやっていない期間に思われるよりは履歴書に書いた方がいい。その代わり話せるか試されるが、話題が出来ていい。
ボランティアとか書くよりよほどいい。
205名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 22:59:34.17 ID:lCTF60D3
>>204
運転免許は履歴書にかけて、短期留学はかけないのはおかしいと思っていました。
インパクトありそうだから、趣味とかの欄ではなく、学歴欄に書いておきましょうかね。
アドバイスありがとうございます。
206名無しさん@英語勉強中:2014/08/09(土) 00:31:42.17 ID:UzvRtTTR
家内が某有名企業の採用担当だが、企業は履歴書の記載を「本人が重要視している事柄」と読む。
「短期留学」を記載すれば、貴殿にとって「限られた紙幅の中で、短期留学したことを企業にどうしても伝えたい」という意味になる。
結論。書くのは自由。書くべきかは自身で判断を。
207名無しさん@英語勉強中:2014/08/09(土) 02:00:54.09 ID:Va2Z6cDk
>>206
なるほど、アドバイスありがとう。
中小の企業に応募するので、そこまで細かく見られないかな。
自分で判断して書きます。
そして、留学について質問されても答える自信はありますね。
208439:2014/08/09(土) 02:01:23.66 ID:osNd4VZX
金曜は疲れてるから頭回らなかった。簡単な質問も頭に入らず。落ち込む。
209名無しさん@英語勉強中:2014/08/09(土) 12:47:18.08 ID:LeijKG13
フィリピン留学とか評価されるか?
210名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 11:34:17.00 ID:syYiaRKa
微妙な感じじゃね?
211名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 12:02:28.95 ID:t86bfmX9
206氏の書いた意味がわかってなくてワロタ
212名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 16:57:09.04 ID:JDOB9SNW
フィリピン留学興味はある
213名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 17:04:08.47 ID:3DIYRqIU
フィジーの方が面白そうだな
214名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 21:07:09.19 ID:0sxV5BHw
>>207
語学留学=ボランティア=フリーター=ニートだよ。
ちゃんと英語が身に付いてるなら英検なりTOEICスコアなりがあるはずだろ?
それらがないのなら語学留学=海外旅行ですよ。
215名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 12:27:24.16 ID:wf1lOzzE
3〜5日だけやってる擬似留学みたいのないですか?(効果があるかどうかは別として)
社畜なんで数日の休みが限界でして。
216名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 12:28:15.69 ID:1mc1fErg
>>214
やっとわかりました。
ありがとう。

学歴欄に「自動車学校卒業」と書く人はいなくても、
資格欄には普通に、大型免許取得などと得られた成果を書きますね。
同じように、学歴欄に短期語学留学のことは書かなくても、
資格欄に、得られたTOEICや英検のスコアは普通に書きますね。

それだけの話なんですね。
変なことに悩んでいました。
217名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 21:15:19.55 ID:+jFgM1jA
アラッソ
218名無しさん@英語勉強中:2014/08/17(日) 19:35:20.79 ID:oe+wqoS9
語ろう
219名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 18:58:45.93 ID:ZwxzGdvv
行った人いますか?
220名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 22:39:59.66 ID:zE5nzh7I
いないか
221名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 15:08:51.34 ID:zyn7RDTw
>>195
フィリピン人の訛りの問題点は、リスニングの勉強にならないこと。
前レスでドラマを観ればいいといってる人もいたけど、
一日中ドラマを何週間も観るのは不可能。

実際、アメリカ留学を通して大体聞けるようになったし、
振り返ってみても、フィリピンに長く居ても聞き取りは難しいと思う。
222名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 15:11:20.35 ID:zyn7RDTw
フィリピン人の語学学校の先生の質の低さは
短文や長文の問題集を日本から持って行って一緒に解くとすぐわかる。

文法間違えまくりだし、長文も雰囲気で読んでるような感じだし。
223名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 15:47:34.22 ID:AR6bt4Pg
>>221>>222
じゃあイギリス訛りが酷いのでリスニングの勉強にならないね。
実際アメリカ人からしたらフィリピン英語の方がイギリス英語よりも聴きやすいんだぜ?
アメリカの映画やドラマを見てもよくわかるけど、イギリス訛りはバカにされます。
それに訛ってる日本人と中国人と韓国人その他ノンネイティブ同士でも英語が通じ合ってる現実をどう思う?

つまりお前の考えは間違ってるということだよ。
お前がフィリピン英語ではリスニングが伸びなくてアメリカで伸びたというのは大きな勘違い。
フィリピンで英語に触れて、その上アメリカで更に英語に触れたからリスニング能力が上昇したわけ。

お前はただネイティブ国に留学した俺カッケーという思いからノンネイティブ国への留学を見下したいだけだよ。
224名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 15:52:54.25 ID:zyn7RDTw
どうした?
とりあえず落ち着け。
225名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 16:35:23.38 ID:vc2VnhQN
マジレス来て明らかに狼狽してるな
226名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 19:20:19.57 ID:Y/ojzgzv
DMM、産経の安いところのほかにイングリッシュベルのような単価が高いオンライン英会話の講師も全然本を読まない。
大学出ているとはいえ学力が低く、一般教養力も低い講師にプレゼンやスピーチの原稿を見てもらっても不安。
227名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 23:21:25.95 ID:5AmWgVRp
本は高いんだよね。だからwebで読めるニュースとか読んでる人は多いね。ビジネス系は、先生選ばないと難しいね。たまにシェークスピアが好きとかいう子がいたりするけど珍しいかな。
228名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 00:15:30.89 ID:wXie2s/Q
>>227
お前は馬鹿か、業者か。文章の書き方からいつもの人か?
WEBで読めるフィリピン人なんかあんまり居ないだろ。
スマホやPC買える人なんてそんなにいないじゃん。
業者だからわからない???
フィリピンにも図書館はあるし、単に勉強しないのはフィリピン人の気質のように思える。
229名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 00:21:26.49 ID:wXie2s/Q
>>226
私も同じ感想を持ってました。
先生に聞くと、
フィリピンの大学では、
日本でいう中学校の延長程度の内容を大学で教えているようです。
230名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 01:55:29.54 ID:O/2RhQ6l
玉石混交だよ。
日本だってDQNとか本読まないでしょ。
サラリーマンも忙しすぎて本読めないとか。
231名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 05:40:04.96 ID:wXie2s/Q
>>230
フィリピン人は本読まないとかそういうレベルじゃないよ。
本当に小学校出たのかって感じ。
英語で授業してるせいだと思う。フィリピン人の語学力で高度な
内容が解るとは思えない。

君、あの国行ってないでしょ。
232名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 07:19:45.81 ID:0zT2Ym/X
フィリピン大学で経済専攻してた先生とマーケティングについて話したけど、かなり詳しくて英語以外でも勉強になった。
233名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 07:25:56.77 ID:wXie2s/Q
>>232
お前(業者)は馬鹿か。
234名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 09:44:27.54 ID:um7p1l/8
いつの話をしてるのかわからないけど、今はスマホぐらいみんな持ってる。安いのいっぱいあるじゃん。本屋はnational book centerぐらいしか行かないけど、子供は座りこんで読んでる。
235名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 09:46:48.26 ID:rAYpanC+
フィリピン普通にいいぞ。物価も安いけど何より勉強になる
236名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 16:36:33.40 ID:wXie2s/Q
>>234
また適当な業者の偽情報。
月収2万円の先生達にはそう買えない。

毎日図書館に行ってる先生もいたけど、
概してフィリピン人の教養は引くレベル。
本当になにも知らない。
237名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 22:58:06.79 ID:O/2RhQ6l
>>236
人によりけりだよ。
スマホはたぶん日本より普及していて、中毒者も多い。

レベル高い先生は?
レアジョブとフィリピン大学選べばほぼ間違いは無い。

一日中図書館こもって本読んでる人もいる。

語学学校?
日本人校長は自分より頭いい先生は雇わないよ。
乱を起こされたら困るからね。
238名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 23:06:03.48 ID:0V8udelS
金がないから本を読まないと言うことは講師はないと思う。なぜなら、ドラゴンボール、るろうに剣心、スラムダンクなどの漫画は読んでいる。
239名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 10:19:04.59 ID:0BPOcmJ6
安いと思ってたけど、物価や授業料も結構上がってるんだよね。
240名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 13:56:57.64 ID:6BGVk110
美容院が一回300円って言ってたなぁ
241名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 10:31:36.29 ID:LWFr7/A4
>>236
ここまで頭が悪いうえに差別意識の強い人も珍しいね
恥ずかしいから日本の中だけにしておいてね
日本国内でも外国人にかかわらないでね(^^)/
242名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 23:20:37.10 ID:KRgDnYYA
俺もフィリピン留学には本当まいった。
他の人が同じ境遇にならないことを望みます。
243名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 21:27:16.75 ID:1VkesbsY
英語関連のランキングサイトはにぎわってますね。
http://airw.net/ai/rank.cgi?id=eigo12aa
244名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 17:03:42.31 ID:2GtapnDF
どうなの?
245名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 19:25:21.10 ID:1skHsXwQ
人による
TOEIC800以下なら
ネイティブマンツー>フィリピンマンツー>>(壁)>>ネイティブグループ
246名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 19:49:57.33 ID:fN9l7o+T
>>244
過去レス見ればもう答えが出てませんか。

実際に留学してる人が不満を書き込んで、
245のような業者がフィリピン留学を薦めるレスの繰り返しです。

フィリピン人の語学力は、先生ができるほど高くはないのが普通です。
中国人に日本語を習うことを外国の人に勧めますか?

行くのであれば、1か月以下の超短期を進めます。
247名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 20:07:15.38 ID:8mCDKI8U
厳しいなぁ
248名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 21:09:08.52 ID:00GXSRBW
TOEIC低得点の人ならいいんじゃないか?
てか、こんなところで聞かずに、
複数の留学エージェント、語学学校に電話やメールで問い合わせて、天秤にかけて決めた方が正確性が高いぞ。

それでも、騙されたんなら仕方が無いが。
249名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 21:19:10.85 ID:4VRGAno8
留学エージェントや語学学校に問い合わせてなんになる?
いつもの、マンツーマンで最高、フィリピン人はネイティブと同等、
問題ないから長期でおいでって言われるだけだろ。

〉それでも、騙されたんなら仕方が無いが。
これは笑うところなのでしょうか?
250名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 21:28:58.79 ID:fN9l7o+T
確かに、自分のスペックとどういうところを伸ばしたいのかが分からないと
一般論になってしまってコメントできないかも。
一般論なら「行くな」で決定だけど…

行くにしてもフィリピン留学は注意点が多いので、
細かく記載すれば経験者から良いアドバイスがもらえると思います。

私も「もっとこうすれば良かった」というのが結構あるし。
251名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 08:42:52.93 ID:VpHswixP
怖いよな
252名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 11:39:23.33 ID:z0yVyTYT
実際は留学エージェントのホームページの記載やレビューとは全然違うっていうことは、
覚悟しておくべきだと思います。

安いとは言っても結構な金額ですし、コストパフォーマンスが良いかは微妙な気がします。
自習を含めて勉強する環境に居られることは良いと思いますが。
253名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 20:14:56.71 ID:KNOOS0W2
上野公園(国立博物館正面)でフィリピンフェスタやってる。今日と明日。
夕方通りかかったらステージ上で Gerald Anderson という俳優が歌ってた。物凄い歓声だった。かなり人気あるようだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Gerald_Anderson
明日も何人か出演しそう。

フィリピン人のためのイベントのようで、会場内はフィリピン人でいっぱい。異国の雰囲気を味わえた。
http://event.exantenna.net/ueno-park/2014-08-30-philippine-festival.html
https://www.facebook.com/philippinefestivaljapan

主催は在日フィリピン人コミュニティー
後援は駐日フィリピン大使館と日本国外務省

留学アドバイスのブースもあったような・・・
254によ:2014/08/31(日) 17:19:16.43 ID:YDfMf6Yk
gerald anderson が歌ってた歌ってなんて曲?
255名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 19:47:48.45 ID:dRPW5rnR
>>246
それは言いすぎ。
実際に、フィリピンでは英語は公用語だし、英語で授業をやってきてる。
ハリウッド映画も字幕無しも多い。
日本で字幕無しで洋画を上映できます?

ただ、フィリピンの場合、英語力=教育程度=出身階層なので、普通の下町の人が流暢な英語を
話せるってことはない。
256名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 19:49:31.19 ID:gl1zrvpT
リーダスダイジェストとか見たらフィリピンの小学生からの投稿が多くてワロタわ
あれを小学生が理解して読んでるって事だからな
257名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 21:32:11.08 ID:aVuBpJxx
庶民層も英語を話せるかどうかで飯が食えるかどうかが決まる場合が多いから結構話せる。特にセブは英語が出来ないと観光もコールセンターも務められないから普通に話せる。
258名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 20:19:15.87 ID:gkVICmh4
259名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 21:29:01.03 ID:aUs98VzF
260名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 12:49:17.76 ID:YhI/s5fA
なにをもって流暢とするかによるけど、
フィリピンで英語での意思疎通ができなかったことはないなー

スラムとかは知らんけど、普通の人は日常会話程度は十分できるよ。
そして普通の日本人はこれを流暢と認識すると思うよ。
2ちゃんではニュースレポーターみたいに話せないと流暢とは認めない人が多いけど。

世間ではマーチKKDRは高学歴だけど、2ちゃんでは早稲田でも低学歴。
2ちゃんで何かについて低く言う人は基本的に求めてる水準が
一版からかけ離れているので、そのあたりを差っ引いて参考にした方がいいよ、みなさん。
261名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 13:44:45.09 ID:ZqCd26ny
カラン、DME、サイクルラーニングメソッドは三ヶ月以下の短期留学じゃあ効果が出ないのでやめとけ。テキストの文が繋がっていないので実戦的でない。
262名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 07:55:30.18 ID:A+V/bkTQ!
観光でセブに来てわかったこと。
ショッピングモール、レストラン、観光スポット以外では英語が聞かれない。タクシーに乗っても運転手が
片言英語でしかはなせなかったので英語の先生がセブアノ語で詳細を説明していた。
一般人も道やジプニーの行き先を英語で聞くとかなりの訛がある、オンライン講師などは日本と同様に
訛を強制されているが大学の授業レベルの突っ込んだ英語は話せない。
上で書いているフィリピンの日常会話というのは買い物や道を聞いたりというレベル。

セブの英会話学校が合宿形式にしているのは学校の外に行っても英語に接することが少なく、
先生が四六時中話相手をしないと英語を話す機会がないから。
263名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 23:07:24.54 ID:jGqBQiVm
>>262
>セブの英会話学校が合宿形式にしているのは学校の外に行っても英語に接することが少なく、
>先生が四六時中話相手をしないと英語を話す機会がないから。

また頭の悪い分析、というか妄想をしてるの??
早く病院(精神病院)に行った方がいいよ
264名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 11:26:42.65 ID:kT4SBb6W
フィリピン留学の問題は、
肝心の先生がまともに英語を教えられないところにある。
265名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 18:50:57.50 ID:bGFD2UFp
先生自体が片言なんだから
一般人はまともに話せない。
266名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 11:16:56.41 ID:P0zaLP4C
髪切るのsmで50ペソじゃない?
267名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 21:18:18.18 ID:Ic6u7n/l
>>263
フィリピン行ったことがないだろ。交通機関、ホテルやタクシー、カフェ程度の低レベル英語なら体験できるが、込み入った会話はタガログ語や現地語だぞ。英語のアニメは子供の頃から見ていても読み書きは高校か中学から習う。だから文法がおかしかったり訛りが強い人が多い。
268名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 22:58:14.59 ID:gHPKVjKg
フィリピン留学も欧米留学も経験してるのに、まだこのスレにいるってすげぇな。
269名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 23:03:26.72 ID:3BSCzjb/
無垢の人に無駄金使わせないようにするためだろ。
お前のような低学歴悪徳業者がフィリピン留学には多いから。
270名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 23:32:11.44 ID:YrIIb2QM
韓国語を習うにはフィリピン留学がオススメ、まで読んだ。
271名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 00:11:27.58 ID:nbu2hwPn
欧米の留学斡旋業者がこのスレを敵対視しているのがよくわかった。
272名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 02:27:10.90 ID:iNdWFVxh
でもさ 字幕なしで映画観れるって凄いよ
日本人じゃ英検1級 TOEIC900点以上もってても意味わからないと思う
273名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 00:44:17.03 ID:BLFIeVvY
見れてんのかね。
俺の学校の先生達はほとんどわかんないって言ってたけど。
実際フィリピンのテレビで放映されてる映画はみんな英語字幕入ってるし。
274名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 05:54:50.68 ID:nHYavLiR
どこの学校よ?
字幕なしでほとんど分からないって先生に会ったことないんだけど。オンライン、オフライン含めて。
治安は良くないし発音もやはり気になる先生もいるのは確かだけど。
あと英語習うの中学か高校って言ってる人いるが小学校から一部の教科(国語など)以外は英語で授業受けてるよ。
そもそも自国語の教科書があまりなくアメリカなどのお古や複製品を使ってるというのも理由だと思うが。
家族や友人とはタガログか現地語で話すから街を歩いていると現地語を聞く機会が多いけど英語話せない人には会ったことないなー。
275えワ:2014/10/01(水) 10:13:10.65 ID:qUD0bnt+
フィリピン留学したけど、全然モテなかったよ。
最悪だった。飲みに行って女と話してたら、めっちゃ金とられたし。
276名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 10:23:26.29 ID:zkYluq32
2ちゃんのトップ画面を見ていて気が付いたんだが
2ちゃんねる運営会社はフィリピンのマカティにあるんだな。


Race Queen, Inc
Cityland 10, Tower 1 Suite 2303
Makati NCR 1226 PH
Phone: +63.28943848
Fax: +63.28121343

http://www.2ch.net/
277名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 22:47:25.70 ID:nKv3RSxC
Celiの学生、休み時間は日本人と日本語でおしゃべりか誰とも話さず自習ばかりしていた。
278経験者:2014/10/02(木) 10:46:08.95 ID:aNn1U39C
女・大麻・酒しか考えてないダメ人間多いとしんどい。
フィリピンにいる日本人ってそういう奴多かった。

行くなら学生が多い時期がオススメ。学生はやっぱ目がキラキラしてて健康的。
279経験者:2014/10/02(木) 10:58:34.43 ID:aNn1U39C
フィリピン人でも若い世代の英語はしっかりしてるよ。
注意すべきはやっぱ韓国人と日本人。
ほんとひどいレベルの人間が混ざってる。もちろん優秀なのもいたけどね。
280名無しさん@英語勉強中:2014/10/02(木) 11:51:29.71 ID:cQIb+MEi
講師もちょっと嫌なことがあったらすぐ辞めるので適当な講師が多い。
一番フィリピン留学をお勧めできないのは、英語を日常生活で話す人が少ないこと。
大きなモールで買い物する時ぐらいしか英語が聞こえてこない。
観光地のセブでさえ観光客や留学生の大半が
韓国人か日本人なので街中で英語を使い機会がない。

観光地ならバンコク、プーケットのほうが
ヨーロッパの観光客が多いので必然的に英語をつかう。
281名無しさん@英語勉強中:2014/10/02(木) 12:25:34.89 ID:iCJPTsLv
日本人なんてほとんどいないだろ。
9割がチョン人
282名無しさん@英語勉強中:2014/10/02(木) 18:51:54.98 ID:5/u15aDx
日本人は学校とゴーゴーバーにいる
283名無しさん@英語勉強中:2014/10/02(木) 21:15:11.61 ID:Smxp9iwX
>>280
バンコクなんかは外人の旅行者は多いけど タイ人は日本人レベルの英語だよ
まさか旅行者の白人相手に喋るの?www
284名無しさん@英語勉強中:2014/10/03(金) 00:26:42.23 ID:uayVCNFs
>>275
そーゆー人もいるんだな
俺は可愛く見えるみたいで随分モテたよ
285経験者:2014/10/03(金) 12:11:28.97 ID:ewM0b/V+
先生はベテラン多い。けど違う職業のつなぎと考えている先生も多い。
英語はわりとどこでも見かける。
一般人も普通に英語喋れる。けど下手なのも結構いる。
大学出てるフィリピン人なら日本の英語教員より圧倒的にペラペラ。
日本人はゴロゴロいる。
韓国人は更に多い。
286名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 10:17:53.09 ID:Uce7CThi
フィリピン英語のローカルな部分や、これ他のアジアの人間には通じないよ、って
言い回しや単語、発音ってどんなものがあるでしょうか。
287名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 10:18:15.50 ID:oFVBzVuv
a
288名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 11:12:30.22 ID:AFI2GJxI
カランだと講師スキルが分かりにくいが、フリートークや一般スクリプトだと講師スキルがすぐわかる。
289名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 11:33:36.53 ID:XB+9fMuk
やっぱり一般人の英語率はマニラが一番多いんだろうか?
290名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 16:01:37.56 ID:AFI2GJxI
基本生活はタガログが中心。フィリピン人とFacebookで繋がると講師でさえタガログと英語が半々で混在している。
291経験者:2014/10/04(土) 17:56:41.31 ID:3bZO74M1
long time no seeってのがあったな。
あれはチャイニーズイングリッシュだとか聞いた。
siblingとか使う傾向あり。
フィリピン人先生の発音は聞き取りやすい。
スタンダード英語って感じ。
これに比べてネイティブの英語は難しく感じる。
英語率を求めるなら都市部にいけばいくほど英語率があがる。
292名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 15:03:40.13 ID:OFJFQqce
siblingってネイティブは使わないんだ。知らなんだ。代わりに何使うの?
293名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 15:50:06.46 ID:qPtce2g6
sibling なんてちゃんとした講師ならフィリピン人でも生徒相手に使わない。
294名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 20:06:31.35 ID:GatckQA/
フィリピンで韓国人殺害、今年10人目

Record China 10月5日 8時0分配信

3日、在フィリピン韓国大使館は「今年7月にマニラ郊外で発見された遺体の身元が、40代の韓国人であることが判明した」
と発表した。この情報に、韓国のネットユーザーは多数のコメントを寄せている。

フィリピンでは2009年以降、韓国人殺害事件が40件以上起きている。
今年3月には、フィリピンに留学中の20代の女性がマニラで拉致され、その後遺体で発見された。
5月にはセブで、韓国人一家3人が殺害されるという事件が起きた。
今回の事件を含めると、今年フィリピンで殺害された韓国人は10人に上る。

これについて、韓国のネットユーザーは次のような反応を示している。
「被害者の冥福を祈ります」
「韓国人ばかりが殺されているのはなぜ?」
295名無しさん@英語勉強中:2014/10/08(水) 01:43:57.19 ID:875iLL6T
フィリピン行きたいな〜
296名無しさん@英語勉強中:2014/10/08(水) 19:53:22.62 ID:gPPmuF8g
語ろう
297名無しさん@英語勉強中:2014/10/08(水) 20:46:46.22 ID:bbTsdmbM
昔NOVA講師が"sibling"と言ってたし

"long time no see"もネイティブから聞いた。
298名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 13:05:46.94 ID:JcDifG6O
sibling は文語っぽい感じって聞いた。
long time no see は通じるけど聞いたことはない。
日本で生活してるよりはお金かかんないんでまたセブに長期で行きたい。
299名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 16:36:45.70 ID:hECbDS92
フィリピンの物価も上がってるのと円安進行してきついね。
300名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 18:17:57.35 ID:xQuuvtQJ
来年行こうと思ってたのにこのままだとフィリピンのうまみが無くなっちゃうじゃないか・・
301名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 18:31:28.61 ID:P0L1rmGL
もうすぐ40のおやじです。

簡単な日常会話程度の習得であれば1か月で十分でしょうか?
(中高で英語は学ぶもそれ以降全く勉強せず、今はほとんど忘れてしまっているレベルです)
302名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 20:35:17.06 ID:9Rj1HY9U
十分じゃないかも。日本で少し勉強してから行くか、もう少し期間を伸ばすか。期間を調整できるのであれば、行って様子を見てから決めてもいいかもしれない。
一応少しでも英単語や文法の復習してから行くのを勧めます。
大学生くらいなら一か月でもいいかも。でも3カ月くらいの大学生多いな。羨ましい。
303名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 20:46:55.01 ID:MrK8EEWF
>>301
朝鮮人に鴨られるぞ。
フィリピンの英会話学校はチョンだらけ
304名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 21:07:07.12 ID:P0L1rmGL
>>302

レス有難うございます。

中学の教科書くらいは買って読み直しておいた方が
よさそうですね。

>>303

助言有難うございます。

少ないようですが日本資本の学校を検討します。
305名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 21:48:29.96 ID:GnLHkL72
フィリピン語学留学の経験者にお尋ねします。

・フィリピン語学留学は就職活動でプラスに働きましたか?
 あと、就職面接で「フィリピン」をアピールした際、どういう反応されましたか?

・TOEICのスコアは留学前/留学後でどのくらい伸びましたか?
【テンプレ】
留学前:○○ → 留学後:○○ (期間:○カ月)

よろしくお願いします。
306名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 23:29:52.88 ID:I8Vx4UoD
>>301
文法用語は知ってると良いですよ。あと夏休みは学生さんと交流したいのでなければ外した方が良いかと。
そして仕上げに留学を決める前にオンライン英会話の無料体験も試してみましょう。
307名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 14:27:21.04 ID:poJbw7c6
Encoreという学校に通っていたのだが。
先生は授業そっちのけで生徒に告白するわ、更に降られ態度が悪化、
その生徒何も悪くないのにかわいそうに。
オーナーは知人呼んでは騒いで学校なのか個人宅なのかわからんような状況になるわ、
オーナーもスタッフも約束しても守りもしない、謝るどころか悪辣な対応で返してくるわ。

これから学校を探そうとしている人に同じような想いをさせたくないわ。
308名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 14:30:08.34 ID:poJbw7c6
更にそのEncoreのオーナーは宗教に加入してるってのもあって、宗教関連の人が学校に出入りしている。
前の生徒は変な儀式に誘われたらしい。
後に問題になり、自分のときはそういう勧誘はなかった。まあ学校を出入りしてたけど。
309名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 14:51:19.58 ID:MhuI7K0l
Toeicのスコアを上げたければ、留学ではなく日本でToeic対策の学校にいくほうが簡単に上がる。

フィリピンの学校の講師はToeicなんか受けたことがないか、せいぜい700点台。Eベルの講師が言っていた。彼女たちの本業はToeic 対策ではないから当然。
310名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 20:34:06.32 ID:A0aoiq77
>>309
私見で結構なんですが、フィリピンでは何を勉強すれば一番効果的ですか?
311名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 21:02:29.47 ID:U4Lw4gXM
>>309
Toeicは日本人と韓国人しか受けないって言うしね。オンラインだけど6人に聞いて受けた事あるの2人。1人は990、もう一人は910って言ってたよ。たまたま優秀だったのかな?一般人はともかく講師なら700台はさすがにないと思うのだけど。。
312名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 23:30:28.03 ID:ZiaJ9YbG
フィリピン人講師で990点は嘘だな。そこまで語彙は多くない、ただしTOEIC スコアと教える技術は別物。
313名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 00:42:39.49 ID:qTZsYo9g
>>312
いや、ほんと。嘘ついてもしゃあないじゃん。
実際優秀な人だし、スクール側もそこを押して紹介ページ作ってるしね。帰国子女でもない日本人だって満点とる人はいるでしょ?
314名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 01:45:50.13 ID:NvRZ0hrR
今年の4月にバギオに一ヶ月行ってきたけど、一ヶ月なんて本当にあっという間だぞ

たった一ヶ月で自分のなりたいようになんて無理
315名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 08:16:27.98 ID:hFO/D4o5
>>314
バギオって避暑地で気温は涼しいけど、湿気がヤバいって聞いた
実際はどうだった?
316名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 09:51:45.53 ID:6ehJXl5x
長期で行くなら日本食が食えるとこがいいな。
317名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 09:53:26.10 ID:NvRZ0hrR
>>315
靴紐を部屋に一ヶ月置きっぱにしたらカビ生えてた、あと本を置きっぱにしてたら湿って重くなってた
318名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 18:22:31.10 ID:eRxpwznM
バギオは涼しくて勉強目的で行くなら一番いいと思う。
ただし、雨期は未経験なんでなんとも。
日本人経営のしっかりしたところなら除湿器も完備してるかも。
319名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 01:54:30.33 ID:xzFdOPzx
>>317
体感できるほどの湿気のジメジメ感は無いってこと?
折角髪型決めても湿気でペチャってなったりとか
320名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 09:57:46.14 ID:c5DcuSeW
学生だったらセブのスクールやコールセンターのインターンってのが一番安上がりなんじゃない。
為替もしばらくは円安のまま続きそうだし。
321名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 13:14:15.49 ID:fW/zqRLE
比較したらわかると思うけど、バギオの学校はセブやマニラに比べて安い。
BECIとかBONDSとか。
先生に聞いたんだけど、マニラの平均日給は400ペソ、
バギオの平均日給は280ペソだそうだ。
物価の違いが学費に顕著に表れてると思う。
322名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 13:35:54.48 ID:+xyQJctv
興味あるんだが治安が心配
あと効果あんの?TOEICの勉強とかしたい
どんな人くる?
出会いは?
娯楽とかは?
323名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 15:28:34.85 ID:kDaIlXp7
TOEICの勉強したけりゃ日本でやれ。TOEIC は世界で日本人と韓国人しか受けておらず、韓国人からも英語を話すうえで全く意味がないテストと認められたぞ。
単に点数取りたいなら日本のTOEIC対策塾いけばすぐに点数上がる。
324名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 15:53:02.54 ID:mwmGsN1h
現地に住む日本人と絡みたかったら、爆サイのフィリピン版にたくさんいるよ
325名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 20:30:41.19 ID:fW/zqRLE
TOEICの勉強に先生はいらん。フィリピン講師ならなおさらいらん。
テクニックなら日本で売ってる攻略本読めばいいし、
あとは公式テキストをひたすら解く。
これより有益な勉強があるなら逆に知りたい。
326名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 20:35:37.35 ID:KSa4AP95
勉強する環境をえにいくんだろ
327名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 20:36:24.11 ID:c5DcuSeW
TOEIC特急シリーズの無料音声ダウンロードして公式問題集解けば700点台半ばくらいでよければ楽勝。
328名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 21:15:38.46 ID:fW/zqRLE
参考までに。
学校にはTOEIC目的で来てる人も何人かいたけど、みんな数日受講して自習の方が効率的なことに気付き、学校にはこなくなった。
それで目的を達成してた。貧乏性の俺にはきつい選択。
学校のTOEIC専門コースはまったく人気がなかった。
329名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 23:28:29.01 ID:iL7bJ2ms
TOEIC勉強したところで喋れないんだけどな
英会話出来る環境があるのに英語の勉強とか馬鹿でしかない
330名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 00:31:46.99 ID:wEEXi5Im
ある程度聞き取りも簡単な会話も
できるようになってから行くといいと思うんだけど

なぜかそうではない人が多い
331経験者:2014/10/22(水) 08:27:57.13 ID:FhM74M7i
フィリピン人講師がTOEIC700は無いな
全員900以上と謳ってる学校行ったけど、
彼らは潜在的にはTOEIC満点に近いレベルだと思う
TOEIC講師以外は専用の対策?なにそれ?状態だったし

TOEIC900以上の日本人友達たくさんいるけど、
フィリピン人講師のほうが比較にならんほど英語できる印象だった
332名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 09:05:20.05 ID:PAvRIJPS
>>330
仕事を辞めてのとりあえずの逃避として来てる社会人はそうだったな。
333名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 09:34:41.67 ID:qeiXwI6H
へー
334名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 09:45:20.91 ID:enaHy1Re
さらに詳しく
治安は?
335名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 10:12:49.93 ID:enaHy1Re
最近日本人経営の語学学校増えてるしね
336名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 10:27:07.20 ID:NEIJQhU2
>>334
地域による。
一部地域を除いて、英会話学校があるようなところは基本的に軽犯罪しかない。
ただ軽犯罪はかなり多い。具体的にはスリが多い。
あと路上での押し売りが多い。ストリートチルドレンも。

日本と同じようなノリのリア充は夜の街に繰り出しスマホを取られ、
コミュ障は路上でグラサンを無理やり買わされ、
ストリートチルドレンにたかられた挙句にスマホを取られる。

まあ危機管理をしっかりしてれば大丈夫だけどね。
337名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 10:44:03.87 ID:gvdvmsbv
相部屋の場合、セキュリティ関連はどうなってんの?
各自にロッカーがあってカギは自分で南京錠を用意する感じ?

やっぱり語学学校内での現金やスマホの盗難はよくあるのかな?
338名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 10:50:40.71 ID:+LPpUsG4
試しに1週間いってみたい
やはり安いとこは危ない?
339名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 11:18:29.12 ID:B5MMFt4e
法治国家じゃないから現地人と揉めたらアウトだよ
警察も裁判所も全てフィリピン人の味方だから 被害をでっち上げられて捕まらないように
お勧めはしない
340名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 16:04:03.03 ID:uaACJLXE
>>338
自分も仕事の関係で1週間しか無理なんだけど、
その1週間を自宅でオンラインレッスン三昧した方が良いのではないかと思案中。
341名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 18:09:58.64 ID:25LMg8cq
語ろう
342名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 19:22:34.44 ID:QjkyJ7o4
>>331
学校関係者さんおつかれさまです。
343名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 19:29:46.22 ID:QjkyJ7o4
TOEIC はリーディングとリスニングだけの速読、速聴、速解答テストだろ。
フィリピン人講師のほとんどがスピーキングに特化した講師なのでTOEIC が700や600と言われても驚かないな。
講師の大半が授業を持ちながら空き時間にテストをしているので、暇な日本人学生とは違うよ。
344名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 20:31:43.53 ID:tYqNdJfw
個人的に感じたフィリピン留学のダメなところを挙げていく。
1.フィリピン人の発音はやっぱりなまってる。
それ、ローマ字よみやんみたいなツッコミを入れたくなる。
2.飯がまずい。
韓国系の学校は辛くて食えんし、そうじゃなくても全般的に脂っこいし、学校によるけど衛生的にたまに汚い。
3. そもそもリスニング能力が低い状態(ほとんどの人が初めはそう)で行って、授業受けても時間に見合うだけの吸収ができない。
さらにスピーキング能力にまで問題あったら何かわからないことがあっても歯がゆい思いをする。
最初にTOEIC600程度の能力は最低限いるって完全英語上達マップって書籍にも書いてあった気がするし。
4.ほとんどの教科に先生いらん
学校によっていろんな教科があるけど、リーディング、ライティング、リスニング、文法。
これらは先生いらん。自分でできる。むしろ自分でやったほうが効率いい。
とはいえ会話とかディスカッションの授業は先生いたほうがいいけど、ある程度のレベルにならないと授業として成立しない。
345名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 22:26:39.60 ID:gvdvmsbv
>>344
ついでだから「良いところ」も挙げてみてくれ

あと本音で言って欲しいんだけど、フィリピン語学留学に行って意味あった?
それとも行ったけど時間とお金の無駄だった?
346名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 23:24:57.81 ID:tYqNdJfw
>>345
「良いところ」も当然あるにはある。
最初にいっておくと、自習はinputの場、授業はフリートークしかしてないからoutputの場として位置づけている。
1日2hの授業、あとは全て自習してた。それが個人的に一番バランスがいいと思ったから。

で、いいところ。
1.基本的にやることがないから勉強だけに専念ができる。
日本で1日フリーだった場合とフィリピンで1日フリーだった場合を比べてもフィリピンのほうが集中できた。
その一番大きな要因はインターネット環境が悪くて自分の自習スペースでネットが使えない。
今まで数校体験したけど、どこも同じような感じ。ただし、マニラとかセブなどの都心部の学校にはいってないから他はなんとも。

フィリピン留学は自分にとって環境を買うようなもの。
自己管理能力が高くて日本でも同等の成果を挙げれる人は絶対不要。

ぶっちゃけこれだけ。
学費が安い、且つマンツーマン授業を受けられる。ってのは
これはアメリカやイギリスに留学した場合に比較したときのメリットなので、
そうじゃなくて、日本で勉強する場合と比較すると相手がほしければskypeで十分って話になる。
347名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 23:42:01.12 ID:tYqNdJfw
フィリピン留学を終えてスピーキング、リスニング、リーディング、ライティングとバランスよく向上したのと、TOEICでも900程度は取れるようになったので効果はあったと思う。
ただこれは自習による成果という認識。授業だけ受けて満足してる人はあんまり成長してなかったように思う。
日本で勉強してたらダラダラ勉強してたんだろうなあって思う。

まとめると、自分みたいに環境を言い訳にして勉強できないような人にはいい。
348経験者:2014/10/22(水) 23:46:22.08 ID:FhM74M7i
>>334
セブならいい
ただ携帯盗まれたのは大量にいた
8割バカだったけど

>>337
部屋内に金庫は全くなし
危ねえと思ってたが一応部屋内の盗難は聞かなかったな

>>342 >>343
心配ならTOEIC900を採用条件にしてるとこいけばいいんじゃない。割高でもないし。

>>344
1→問題なら先生変更すればいいのでは。先
訛り感じる先生少なかったけど2人くらいいた。担当じゃなかったけど。

2→韓国系に行ったが意外とうまかった。ただ15%ぐらいハズレがあったのは事実。
3→問題はこれ。語学留学、バカが多すぎ。特に向上心のない奴。
4は個々に先生と相談すればいいのでは

>>345
俺は満足だった。勉強したからな。
349名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 23:56:49.92 ID:gvdvmsbv
>>346
詳しくありがと

授業が1日2hって、フィリピン語学学校の中じゃ少ない印象だね
>フィリピン留学を終えてスピーキング、リスニング、リーディング、ライティングとバランスよく向上した...

期間はどのくらい行ってたの?



>フィリピン留学は自分にとって環境を買うようなもの。

納得。例えばスパルタの学校にあえて入学して一日10時間の授業で自分を追い込むとか、
日本だったらまず手に入れられない環境だもんね。


フィリピンで数校体験した人って貴重だから色々聞きたいんだけど、
バギオの「A+ Advance」の情報何か知ってる?
今の所第一候補なんだよ
350名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 23:57:49.33 ID:gvdvmsbv
>>348
部屋には個人用ロッカーも金庫も無いのね
ちなみに何人部屋に滞在してた?
4人部屋とか止めた方がいい?
351名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 00:59:55.48 ID:JkotUdGh
>>350
4人部屋だったよ。
入れ替わり含め同じ部屋になった人間は6人。

A クズ日本人
B 出席率3割くらいの韓国人
C 出席率4割くらいの韓国人
D 酒乱韓国人
E Be動詞解らないくらいの台湾人 性格は良い
F 中2レベルの英語力の韓国人 性格は良い

勉強しにいくなら距離を置くコミュ力が必要になるので、金があるなら1人部屋を勧める。
金を机の上に撒き散らしてたバカもいたが、室内での盗難には遭っていなかった。
352名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 01:14:26.91 ID:oIewhVjI
>>351
バラエティに富んでて面白そうだなw
滞在中ずっと1人部屋だったら寂しそうだから、
最初の4週間は大部屋で、それ以降は1人部屋に移ろうかと考え中

「A クズ日本人」の詳細が気になる、kwsk教えてくれ
353名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 01:55:04.75 ID:JkotUdGh
部屋は俺のいたとこは移れたけど
1人部屋は満室の時期多かったので注意

Aは初日に他の日本人とトラブって高らかな絶縁宣言から始まった
1か月後には誰も話しかけなくなった
その他伝説レベルだったが割愛で

大規模校に行くとこういうのゴロゴロいるよ
354名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 07:22:49.95 ID:qcvqeZR6
語ろう
355名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 07:25:27.02 ID:qcvqeZR6
日本人のみの語学学校がいい?
356名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 08:39:21.91 ID:7UGNfwuB
>>349
1日授業が2hなのは、自習の方がinput効率いいから。
自分は1000の語彙力で話せるようになるより、10000の語彙力で話せるようになりたい。
inputレベルが低いと慣れてもたいしたこと言えないし、耳が英語に慣れたって知らん単語がわかるようになるわけじゃない。
授業で覚えられる事なんて限られてるし予習復習は絶対。

スパルタコースは絶対に辞めた方がいい。確実に消化不良起こす。
さっきも書いたが予習しないと授業を効率的に進められないし、復習しないと習った事をしっかり記憶できない。
あと授業なんて大枠は選べるにせよ一方的に用意された内容で進められるだけだから、自分が意図的に覚えたいことにもしっかり時間とって勉強した方がいい。
語彙力増強、文法的に不安があるならそこを勉強するとか。これらは先生いらないでしょ。
さらにリスニング練習もネイティブ音源使って練習した方がいい。テキストも音源もあれば理解しながら繰り返し聞く事ができるし音読練習もできる。
学校もプロならこんなコース用意するなって思う。金取りたいだけだろ。

期間は最初に15週間。途中で集中力が切れて一度日本に戻った。それから再度9週間。
トータルで半年弱か。

バギオの「A+ Advance」
すまんが、初めて聞いた。サイト見たけどバギオにしては価格帯高めだね。
自習優先の自分は安いところしか探してなかったから目に止まらなかったんだろう。

でもバギオは自分も言ってたけど気候がいい。エアコンも扇風機もいらないし。
でも2月に行ったんだけどすごい寒かったから冬服は持って行ったほうがいい。

あと小規模の学校も辞めた方がいい。
先生が合わなかったとき、替えが利かないとか最悪極まりない。
自分はとある学校の先生が最悪で、それでも変更きかなくて、結局オーナーの秘書のフィリピン人が代わりに先生やってたくらい悲惨な体験をした。

あとグループレッスン受けるなら韓国人いたほうが楽しめた。
韓国は嫌いだけど自分のいた学校の韓国人の生徒は自分が仲良くした範囲内に限れば礼儀正しくて親切で何より日本人生徒より博識で英語能力も高く評価が一変した。
まあ運がよかっただけかもしれんけど。
357名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 11:45:43.06 ID:lokdZzHA
>>324
現地に住んでる人ってみんな仕事関係?
358名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 15:33:35.06 ID:ydjmOr2o
文法とボキャブラリーは留学中じゃなくて留学前に日本でやるもの。留学に失敗している人はたいてい日本で文法とボキャブラリーをやっておらず、現地でインプットの勉強をしている。語学留学はアウトプットのトレーニングをする場所。
359名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 18:03:33.27 ID:7UGNfwuB
>>358
その通りなんだけど、実際にスピーキングを意識すると、読めるけどいざってときに出てこない単語やイディオムが最初は多いと思う。
で、そこを埋めるにはやっぱりoutputだけじゃなくてinputが必要だと思う。
inputは日本でしっかりやったからoutputだけに集中できるなんて状況は正直理解できん。
そこまで日本でやってからくる人はさすがに希有な存在だと思う。
TOEICで高得点取れる人の語彙力ですら、TOEICで使われるシーンが限定的だから、話す内容のシーンや話題によってはとたんに話せなくなる。どこまでいってもinputは必要だと思った。
今それなりに話せるけど、例えば今まで会話の中で話題としてあまり触れなかった医療分野の話題になったらとたんに話せなくなる。

ただ限度の問題で中学レベルの文法も語彙力もない状態で留学するのは厳しい。
スタートのレベルがあまりに低い人は長期間留学してても全然伸びてなかった。
360名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 19:35:23.00 ID:W8dB2o06
セブで入院したんだが、広い個室で快適。保険重要だね。症状くらいは英語で説明できる方がいいね。
361名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 20:17:08.60 ID:4IOq6+OB
>>319
湿気で崩れるってことはなかったけど、雨では普通に崩れる

バギオええで〜
362名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 21:23:42.74 ID:oIewhVjI
>>353
日本人同士のトラブルって何があったんだ?
363名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 21:38:27.58 ID:oIewhVjI
>>356
スパルタコースは止めた方がいいのかな
気になっているバギオの「A+ Advance」はセミスパルタコースで考えてて、
一日の授業時間は50分×10コマらしい。
体力が続かなかったり予習・復習の時間が十分に取れないようだったら、
グループレッスンを何コマか欠席して調整すれば大丈夫かなくらいに考えてる

でも折角フィリピンまで行って一日に2hは少なすぎて勿体ないような気がするわ
低価格の学校に行ったって事だけど、例えば4週間の場合いくらなの?
364名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 22:49:38.84 ID:ixXq+dqr
色々聞きたい
365名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 23:11:21.07 ID:ctk6y5E/
セブに2週間で日に4コマの60分のマンツーマンがあるコースを選んだ。
文法やリーディングは要らんのでなるべく雑談に持っていった。
長時間英語を話す使うというスタミナみたいなものはついた気がする。
割と一人で行動してたんで露天のおばちゃんやモールの店員とも
無理無理ながら英語で話してたんである意味でコミュニケーションの自信はついた。
366名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 23:15:25.74 ID:ctk6y5E/
2週と言っても1日目はテストと両替、土日は学校休みなのでそこまで詰め込み感は無かった。
日本人経営のとこだと土曜日も授業やってるとこもある模様。
367名無しさん@英語勉強中:2014/10/24(金) 17:41:53.36 ID:iYzaggEO
>>357
仕事関係やら留学やら家族関係やら色々いるみたいだがな
368名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 13:56:45.22 ID:7kc8CJyV
何の話かと思ったら爆砕か
フィリピン版なんていつできたんだ
369名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 14:53:43.48 ID:7RjSVpAx
爆サイは韓国企業が管理運営するサイト
他のフィリピンスレでも宣伝誘導レスがカキコされてるな
370名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 15:33:32.20 ID:D/03BF/i
なんでも韓国に結びつける右翼ニートさんご苦労様です
371名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 17:22:46.69 ID:ICR/be5K
くやしい在日チョンさんご苦労様です
372名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 18:17:49.94 ID:zitPCZn9
留学前にオンライン英会話で英語慣れしてから行った人、

どのサイト使ってましたか? あと効果はありましたか?
373名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 18:36:58.73 ID:rjVNbwPz
爆サイって地域の風俗情報しか価値が無いと思ってた
374名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 07:20:40.37 ID:FcC4mg+N
円安どうにかしろよ
両替レートクソ化してるんだが・・・
375名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 09:58:17.35 ID:3NM5Eofq
>>372
カランやDMEは金使う割に効果がないからやめておけ。
376名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 11:40:25.34 ID:9elCo6dg
>>374
これから半年くらいは円安続くんじゃないかね。
留学にかぎらず海外への旅行などなど早めに行ってた方が良いんじゃない。
377名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 16:42:44.10 ID:ditsini3
インドのITと英語のセット留学なんてのも最近はあるみたいだな。
どっちも中途半端になりそうだが。
378名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 18:49:24.95 ID:HMixk7T8
そもそも、先進国の若い学生が、途上国へ勉強に行くこと自体が嘲笑であり異常。
ただの鴨られ要員。

常識的には途上国の優秀な学生が先進国へ留学するもの。
日本だって戦前は多くのエリート学生が欧米に留学し、日本が列強になった。
379名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 18:53:42.73 ID:XU683Mjw
これから発展が見込まれる後進国に行っておくのもいい経験になると思うが。
380名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 21:14:59.25 ID:ditsini3
私学行くよりもかなり安いベルギーの医学部に進学するみたいにコストの問題もあるんじゃない。
381名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 21:36:11.90 ID:jRiF05CX
途上国と西欧、両方経験しておくと、客観的にものごとが見られるかもしれないですね。
382名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 06:45:10.30 ID:3BZJtsQP
>>378
それって日進月歩で発展している医学や化学、宇宙開発とかの分野とか、
発達している社会システムや法律を学びたいんだったら先進国に行かないとダメだけど、
「英会話」に関してはあなたの言っている事は当てはまらないんじゃね?
383名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 10:32:18.61 ID:Qds4wbV+
ITにしてもアプリ作成の基礎とかそういうのならインドでも十分だと思われ。
まぁインド英語でそれが理解出来るかどうかはさて置き日本だと授業料が
バカみたいに高い。
384名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 11:03:26.98 ID:DN7BYcMa
>>382
その通り
英語において日本は超後進国、フィリピンは先進国
385名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 11:32:38.32 ID:1mE2H8Ux
こんなスレにまでネトウヨが来るのかよ・・・
386名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 11:59:59.38 ID:b+IKiHEI
>>385
え、どこにネトウヨいんの?
387名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 12:05:18.64 ID:DN7BYcMa
>>385
上の方にいる
388名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 15:51:50.19 ID:2B+z3xII
ネトウヨは韓国人による造語。つまりチョンだらけということ。
389名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 23:50:33.06 ID:3BZJtsQP
>>388
これはあながちウソではない

以前実験してる奴がいたが、2chで中国やアメリカの事をボロカスに言っても「ネトウヨ」って書込み一切出なかった。
しかし批判の対象が韓国や在日になった途端、この言葉が大量に書き込まれる現象が起きた。

しかも平日の昼間の時間帯から「ネトウヨー!」って連呼してる奴が多い事多い事...
これは生活保護を受けてる在日が憂さ晴らしに書き込んでるのは火を見るよりも明らかだ

「ネトウヨ」は韓国人や脳内が汚染されちゃってる左翼日本人による造語で間違いない。
390名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 10:04:23.76 ID:V5IR/9mW
ネトウヨって日米韓豪の同盟を分断するための中国の工作員でしょ。
391名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 10:39:40.72 ID:PlF6SIHV
へー、ネトウヨってそんな歴史ある言葉だったのかw
ところで、フィリピンって親日的なのは本当なのか?
392名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 10:54:49.87 ID:bXdhxfGo
>>390
中国人はそんなくだらないことはしない。

在日韓国人やチョッパリ(韓日混血)が好んで使う言葉→ネトウヨ
393名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 11:00:45.93 ID:bXdhxfGo
>>391
親日だが、それ以前にフィリピンは愛国者が多く、また外国人差別というものもある。
民族や血統や人種の違いによる差別はない。

あるのは外国人に対する差別だけ。愛国無罪的な風潮もある。
典型的な例は、現職警官による観光バス乗っ取り。中国人観光客が殺害された。
現地人を狙わずあえて外国人を狙う。
自国民を殺したら大変なことになるから。
394名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 14:19:54.23 ID:bMY0m/3N
いやいや、もうネトウヨ帰って・・・。
395名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 15:15:23.55 ID:EwAwTsz3
一括NG出来ないのがなんとも

爆のフィリピン版に流れるかな…
396名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 09:53:11.07 ID:4nVkBH0v
この円安はまだまだ進むのか。120円くらいで消費税値上げか。
フィリピン留学業界にとっては超逆風だな。
397名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 16:14:15.39 ID:5MERHAd6
中国、韓国発のアジア通貨危機が来るのを待とう
398名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 21:02:03.73 ID:5MERHAd6
10月韓国で発売開始 iPhone6が10万台、GalaxyNote4は3万台と売れず完敗
韓国民にも嫌われたサムスン --2014/10/29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141029-00000041-rcdc-cn

韓国でも10月最終週からアップルの新型スマートフォン「iPhone6」の予約が始まり、
予約数は10万台を超えた。同じく同時に発売開始したサムスンの新型ギャラクシー
ノート4は予約数は3万台で伸び悩んで韓国でも完敗していることが分かった。
韓国の三大通信キャリアは24日からiPhone6の予約受付を開始、1分で1万台、30分
で5万台を超える予約が入った。一方で同時に発売されたサムスン新型ギャラクシー
ノート4は全く売れてないと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルーが伝えている。

   
399名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 12:48:49.77 ID:dDGj4Ar8
115円きたな。こりゃ130円までくるよ。フィリピン留学もお早めに。
400名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 08:59:35.36 ID:BMO9QAoT
セブで通じなくてイラっとしてしまう英語ベスト10
http://cebusurvive.doorblog.jp/archives/41144741.html
401名無しさん@英語勉強中:2014/11/09(日) 18:54:25.59 ID:ocX8jh6q
↓ これ、フィリピンの携帯へ10円/30秒で国際電話できるぞ。
 IP電話ではないので通話品質も良い。
 国際電話カードを使うよりも安い。





楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズ株式会社は5日、スマートフォンの専用アプリから利用できる音声通話サービス「楽天でんわ」を開始した。
通話料は30秒10.5円で、一般的なスマートフォン料金プランの通話料(30秒21円)の半額となる。アプリはiOSおよびAndroidに対応する。

公式
楽天でんわ: 電話アプリ
http://denwa.rakuten.co.jp/
402名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 10:39:51.40 ID:GzxD3a3W
30代独身女子社会人が留学の年齢に悩む よくある質問23個まとめ
http://waihaa.com/enjoy-398
403名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 10:41:41.07 ID:XPQk89B0
>>395
あそこもりあがりどうなの?
404名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 20:01:06.15 ID:FiHMWpfX
消費税も上がりそうだな。
405名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 21:39:40.80 ID:jBhmidI6
ミッション

このサイトのミッションはソーシャルラーニング利用して自動化英語学習を進め、
多くの学習者の方にソーシャルラーニングに参加してもらい、日本人の英語力の向上を目指す事です。

そのための効果的な英語学習法、その学習方法に沿った教材や環境を提供してまいります。

英語はつまり、言語習得は何度も練習して自動化して覚えなくては話す事はできません。
我々の脳の学習のメカニズムがそうなっているからです。

しかし、そのためには正しい理論が必要であり、より良い教材が必要であります。
そして習得に向かって努力できる学習者とそれを教える講師が必要になります。

私が長く教えた経験からはそれだけでは十分でありません。
一人で英語の勉強を続けるのがかなり難しいからです。

そこでソーシャルラーニングが大きな助けになります。他の学習者と対話練習をしたり、
英語で話したりするのは楽しいものです。そして教えたり、教えられたりする事により、
良い刺激となり継続的な学習が可能となります。
406名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 21:41:21.01 ID:sIfYeK4b
english板 ニューカマーの皆様

複数のスレに必死に書き込みをしている ID:jBhmidI6 こと、桜井恵三は荒らしです。

彼の詳細については
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html
を参照下さい。

彼の犯行が説明されています。
集客数も嘘です。
誇大広告詐欺にご注意を。
教材は盗作コピペです。

スルーが基本的対応ですが、彼のレスをあぼーん(不可視化)するには
「NGワード集」をお使い下さい。
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/32.html

windows、Mac、Android 各自の閲覧環境に応じて御利用下さい。
407名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 00:08:39.43 ID:rPDL4+Wk
http://twitter.com/mohideki
円安が進行しているため、フィリピン留学に申し込む人は値上げになる前の年内に動いたほうが良いかも。日本円の料金表のところはかなりの確率で値上げするだろうなぁ。ドル料金表のところは動きないはず。むしろ値下げありえるかも。
408名無しさん@英語勉強中:2014/11/13(木) 09:04:42.93 ID:j+piTP2j
増税って日本資本の場合授業料とかも上がるの?
409名無しさん@英語勉強中:2014/11/15(土) 20:34:04.51 ID:hIpRJp9e
増税は先送りになりそう。
中学校でも英語で英語の授業をやるように
なるらしいから今の韓国みたいな感じで
フィリピンなりインドなりに行く学生が
増えそうだね。
410名無しさん@英語勉強中:2014/11/18(火) 10:53:54.00 ID:m338s5qf
>>395
あそこの板盛り上がってる?
411名無しさん@英語勉強中:2014/11/19(水) 22:44:13.99 ID:1nfs2QKi
https://www.facebook.com/frederic.guittre
旅先でネイティブと名乗り英会話を教えるフランス人
412名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 09:57:03.51 ID:g4pbfEq+
アルツの好きな白人講師のスクールが
また倒産したぞ。>TIE外語学院

泣くな、アルツwww
413名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 10:26:09.81 ID:mC3eKAhz
アルツハイマー?
414名無しさん@英語勉強中:2014/11/22(土) 18:24:23.29 ID:R7c6GzHx
>>408
月額2万円上げてるところあるね。
銭ゲバだわ。
415名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 10:07:24.93 ID:iluLzjR4
セブ留学を考えたが、現地人は英語を話さずビサヤ語で会話やFacebookをする。

英語を話す人は現地人ではないと判断されてタクシーや店でボラれる。現地人で英語を話す人は外国人相手やセブに来た観光客相手に商売している人。
観光客相手につかう英語なのでセブに行かなくてもじゅうぶん。
416名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 10:53:18.08 ID:if959m+b
やはりフィリピン留学よくないか
417名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 11:25:06.93 ID:iluLzjR4
フィリピン留学の場合、現地に友達でもいない限り学校以外での英語は旅行会話程度しか使わない。現地人の友達でも大事な話はビサヤ語でしか意思疎通できないのでフィリピン留学にこだわる必要がない。
安かろう悪かろうでいいならフィリピンでもいい。韓国人はフィリピン留学のあとカナダやオーストラリアに留学している。
418名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 12:01:40.95 ID:pNuZlCU5
ビサヤ語は、ルソン島では通じないので
タガログ語を勉強したほうがいいよ。
ほぼフィリピン全土で通じる。
419名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 12:09:57.11 ID:JB0JnhOl
韓国人が英語圏の前段階として使うくらいだし、初心者はフィリピンのほうが良いのかなぁと考えているんだけど、実際どうなの?
420名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 12:48:58.17 ID:iluLzjR4
初心者といってもリスニング力、文法知識とある程度のボキャブラリーがないと行くだけ無駄。
特に3ヶ月程度だと旅行会話で終わり。
特に初心者向けレッスンやカランは経験なくても講師ができるので講師の質も悪い。
421名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 18:50:06.48 ID:gBp0VgZf
韓国経済がイマイチだから、これからロシア、台湾や中国の留学生も増えてくるよ。
422名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 12:01:30.43 ID:6dTvRvMI
>>419
せやで、あんた正しいで。
英検だって3級なり2級なりから順番に勉強するやろ?

入門レベルの人間にとっては英米もフィリピンもあんま変わらん。
むしろ授業料が安くてマンツーマンレッスンを大量に受講できるフィリピンの方が優れてる。

ただ、フィリピンに1年も2年も留学するのもあまりよろしくない。
なのである程度レベルが上がってきたら英米に留学するのがよろしいかと。

頭ごなしにフィリピンを否定してるやつは基本的に無視してイイよ。
客観的に物事を判断できない頭の悪い人の戯言だから、
423名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 15:59:03.13 ID:IhunSf0g
>>419
韓国人のカナダやオーストラリア留学は大半は留学ではなくワーホリか語学学校通いだろ。

アメリカや欧米の大学に正規留学できなかった韓国人がワーホリで韓国人相手にバイトしていたり、フィリピン留学と同じようにただの語学学校に通っている。
日本人のワーホリでオーストラリアにいる人も同じ。


初心者の基準がわからないが、現地で一から始めるは伸びない。あまりにもレベルが低いと悪いへんな講師にあたる。
424名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 16:26:48.29 ID:iRRK4myh
ふーん
他には?
425名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 17:36:45.48 ID:IhunSf0g
留学エージェントが必死
426名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 19:46:52.73 ID:SqCRSsjd
むしろアンチが必死。
なんでこんなにアンチが必死なんだろうか?

アレかな?
留学先での出会いとか求めてたけどやっぱりキモがられたキモオタ君かな??
427名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 08:30:36.15 ID:a+HUS2Mv
初心者が3ヶ月いてこの程度。この学校は授業外でも講師が相手にしてくれるのでマシな方だが、3ヶ月でこれ。
授業が終わったら先生は家に帰って生徒だけ日本語で話をしているスクールが大半。

http://nobu.ryugakuiine.com/archives/1278
428名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 08:33:51.26 ID:6LY+Zrjq
自分探しにフィリピン行きたい
429名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 23:26:42.86 ID:a+HUS2Mv
>>428
女探しに行ってらっしゃい。男性留学生の半分は女探し、女性はクラブ通いでフィリピン人が外国人に貢がされている。
430名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 16:00:24.11 ID:0xzZDUVD
>>428
学生ならインドに行け。就活のネタにもなる。
431名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 02:56:03.92 ID:NDd2hXgb
>>429
マジ?
432名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 09:28:20.27 ID:ueoB/37K
>>431
語学学校は大抵平日外出禁止か門限あるし無理じゃね?
433名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 14:20:08.51 ID:qWiBTRRX
>>432
門限あるのはスパルタと言っているところぐらい。門限設けたり外出に制限があるのは周辺の治安が悪く夜に生徒を歩かせられないからというところもある。
フィリピンの語学学校がホームステイ制ではなく全寮制なのは治安だよ。
434名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 15:27:09.04 ID:T4sKcTkE
韓国人まみれ
435名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 18:42:38.58 ID:ueoB/37K
>>433
セミスパルタでも門限あるようだけど…
どちらにせよ門限があったら通い詰めるのは難しくないか?
436名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 19:09:11.18 ID:WZoPwCn7
セブのcelliや Aiti学生は毎晩深夜に帰ってくるよ。
celliは門がないから好き放題。
437名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 10:40:30.99 ID:CTWxFDWz
QQEnglishも門限がないです。

夜遊びもしつつ勉強もしたい方ならおすすめかと。
438名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 13:21:49.26 ID:YcPqOe4/
バカチョン自演スレッド
439名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 22:32:17.20 ID:dxTUcVqb
セブのSMEAGかEnglish Fellaに行ったことある人いる?
TOEIC700〜750くらいで、前の仕事ではそこそこ英語使って仕事してたんだけど、
全く勉強はしてないからレベルは頭打ちって感じです
お勧めの学校あったら教えてください
440名無しさん@英語勉強中:2014/12/08(月) 02:30:21.13 ID:ccuWcZNx
現地で売春してる生徒いる?
ブームなの?
441名無しさん@英語勉強中:2014/12/08(月) 09:53:04.16 ID:UsbClY91
韓国人学生がフィリピンで性奴隷になっています
442名無しさん@英語勉強中:2014/12/08(月) 12:59:03.55 ID:ccuWcZNx
フィリピーナが韓国人にたかってるの?
443名無しさん@英語勉強中:2014/12/13(土) 07:39:54.34 ID:yu3lOE2G
フィリピン女性が白人に体を貢ぎ、日本人男性がフィリピン女性に金を貢ぐ、
その見返りにHIVを白人からフィリピン人女性に、フィリピン女性から日本人男性に受け継ぎます。
日本人女性は白人とフィリピン人男性に金と体を貢ぎ、HIVを受け継いでいます。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:16:47.54 ID:z3Rn6EdI
>>439
English Fella1に行ったよ。夏休み時期だから大学生が多かった。
韓国8 日本2 みたいな割合。韓国人も含めて英語で会話したければ
良いと思う。TOEICなら自習したほうが成績上がる。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:13:35.02 ID:XgAGONGB
フィリピンでは、日本人が韓国人によくレイプされているね。
組織的に行われてるからほとんどが泣き寝入りだけどね。
446名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 17:31:33.69 ID:UnTUL4T7
ここでも変な韓国叩きか
爆サイと変わらん民度だな
447名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 17:51:25.75 ID:IjRR28F8
爆サイは韓国企業が運営するサイト
448名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:41:04.54 ID:iytrIe8z
Kidnapped Korean Student Found Dead in Philippines

A 21-year-old Korean woman who was kidnapped in Manila last month has been found dead. The abduction took place right in the center of the Philippines capital.

Koreans have frequently been victims of abductions in the Philippines, but they were mostly businesspeople held to ransom, whereas the woman was a student.
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2014/04/10/2014041001842.html
449名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 14:12:36.32 ID:QudYB+qj
セブ島英語留学って、1ヶ月で30万円で激安らしいんだが、必死で英単語と文法覚えて、日本で家庭教師を時給2000円(150時間!)ぐらいで雇ったほうが、はるかに安く英語ができるようになるよね。
450名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 04:59:49.68 ID:ijZCCkXF
セブに旅行にいくんだけど次回のために1日体験入学とかやってるとこないの?
451名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 22:08:33.09 ID:7LKgHTZO
マニラに四ヶ月ほどいってきた。
一日六時間授業で、費用は全部で50万くらい。

またいきたいなあ。
452名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 22:55:03.36 ID:z6N8GcDF
韓国人御用達
453名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 00:11:26.63 ID:hHC+XgAH
>>451
マニラはフィリピンの他の場所に比べて極端に治安がわるいってことだけど
ずっと学校の中で生活してたの?
454名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 01:52:29.80 ID:Ihe8oD6O
【フィリピン】父親と面会した8歳女児、刑務所のトイレでレイプされる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420349990/


【フィリピン】オンライン児童ポルノが地域的な家内産業となり、容易に生活費を稼ぐフィリピン・イババオ村[12/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1419975020/
455名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 15:41:47.93 ID:mcNLJN84
>>453
ほぼ毎晩出かけてたよ。
マニラの中心からは少し離れた学校だったからか
危険な目にはあいませんでした。

夜にマニラの中心に行くと危ないってききますけどね。何度かマラテのほうまでいったけど
自分は運良く危ない目にはあわなかったです。
456名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 03:36:56.24 ID:gGIi7ofR
バイト代貯めて数ヶ月フィリピン留学をと思ってたが少し英語話せる程度になるくらいで数十万と考えると微妙だな
話せるようになれば自信も付くだろうがそれで直接的に得られるメリットってあまりないし、金と時間かけて長期の他国留学が正解か。
もちろん目的によるだろうけれど、英語勉強するだけなんだから安くて当たり前、むしろ本当に安いのか疑問に思えるレベル
457名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 09:10:46.89 ID:hOCCbfu6
フィリピン留学はバギオで考えてる
で、どこがお勧めなの?
458名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 10:57:10.11 ID:KbnzuMNA
>>456
>>457
治安最悪
459名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 02:35:40.16 ID:ELoL8zCQ
将来的にえいごを必要とする仕事につきたいとか
そういった目的があるならとてもリーズナブルだとおもう。
英語学習を抜きにして(現地での意思疎通はすべて英語だけど)訪れても楽しい国だと思うけどね。
460名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 10:57:51.96 ID:R3HlNGqq
>>456
ハングル語が身に付くぞ
461名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 03:20:42.57 ID:xdr3NkIS
旅行で行くんだけど円からペソへのまともなレートでの両替って夜何時までにつけば出来る?
462名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 04:19:48.81 ID:zlP10aOJ
死ね
463名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 16:12:19.23 ID:Ipa/7L27
>>461
空港じゃいいレートでの換金は無理じゃないかな?
そうなるとモールが開いてる時間帯には向こうに着くのがよさげかと。
移動時間帯をかんがえると、夜6時くらいかな。
464名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 16:16:16.31 ID:Ipa/7L27
>>461
それと、スレ違いだボケ。
こっちで質問しろカス。

【マニラ】フィリピン旅行 統一スレッド12【セブ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1410354199/
465名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 18:30:52.79 ID:OZ5RFGbA
爆のフィリピンのやつにも少し情報あったよ
466名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 18:57:48.73 ID:T61mJnHm
>>465
死ね在チョン
467名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 19:46:24.67 ID:NWusDRT8
>>461
留学エージェントに聞け。留学エージェントが紹介する両替商を使うと留学エージェントに手数料が入るので喜ばれる。手数料は両替するときに含まれて払わされる。
468名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 16:07:52.71 ID:87Oc2mJa
469名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 06:18:30.64 ID:xI8+89Kr
夜遊び目的で長居する口実に行きたいんだけど、どこがおすすめ?
ある程度はなせるけど夜遊びだけじゃあれだから学校もついでに行って上達したい
あと中国語も勉強中だから中国人が多かった学校もあれば聞きたいです!
470名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 21:57:01.31 ID:C/gduw8I
日本語下手すぎ
471名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 02:48:21.53 ID:YXF5G1qN
学校に合う合わないがあるとおもうので1日体験レッスンうけてみたいとおもいます
体験レッスンしてる学校一覧掲載してるサイトないですか?
472名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 03:22:37.16 ID:gxZU5Nn2
ない
473名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 07:03:53.89 ID:PZJ00Wk6
>61
というかまともな家庭なら欧米に行く
フィリピンで英語なんて韓国レベルの貧乏人が行くとこ

>>449
まず英会話するのに文法は覚えなくていい
あとフィリピン英語がなまりがあるとはいえ日本にいて英語を使う機会など皆無
フィリピンに住んでたら日本人とつるまないかぎり英語使わないと生活できない
実際に使う訓練として考えたらフィリピンのほうがいい
語学学校に行かなくても個人旅行でいいんだけどな
474名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 10:47:36.94 ID:rT4nwrC1
まぁ、知り合いの日本にいるフィリピン人の娘(日比混血)は、フィリピンではなく米国の大学に留学したからな。
フィリピン人の母親の意向で。
475名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 21:50:27.08 ID:tj7GhXGK
今はセブのITパークの近くの学校にいるけど、治安はそんなに悪くない。ご飯美味しい。日本人の女の子が可愛い。台湾人の女の子も可愛い。韓国人の女の子は話しかけてもそんなに会話してくれない。
フィリピン人の女の子はフレンドリーな人も多い。ただ全体的に貞操観念がある気がする。つまり素人とセックスはできない。まあイケメソについては例外かもしれないが。
476名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 23:19:07.42 ID:sdCliZ9/
>>449
一か月30万もかからないでしょ。飛行機代除けば一か月10万以下。
長くいればいるほどお得
477名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 01:05:31.05 ID:GU6e9tvT
>>475
ITパークは1番治安がましなところ。
そこを基準にしたらいけない。
478名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 03:59:25.59 ID:oyTB3w+u
>>475
なぜ韓国人の女の子だけがそんなに話をしてくれないのですか?
479名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 05:50:21.53 ID:AyYTMqtq
>>449
普通に旅行する場合を考えようか
航空券、空港使用税など 4万
1泊2000円x30日=6万
食事1日300円x30日=9000円
およそ11万円で1ヶ月すごせる

1ヶ月フィリピン旅行しても英語の勉強になるのでは?
480名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 07:36:51.37 ID:GU6e9tvT
>>479
セブに一か月旅行に行っても、英語を話す人が少ないから効果なし。ほとんどはセブワノ語を使う。
481名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 19:43:37.46 ID:GU6e9tvT
482名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 23:37:52.86 ID:P+BPIOi6
セブどう?
483名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 18:19:00.61 ID:70ZtkNB0
>>465
久々に聞いたわその名前w
484名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 19:13:07.40 ID:iJovOJ55
爆サイは韓国企業が運営する掲示板
485名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 11:29:18.59 ID:oxhx7W0m
486名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 11:30:52.14 ID:oxhx7W0m
487名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 23:10:02.62 ID:gXdYCrUs
>>479
セブで食費月9000円なんて無理に決まってんだろ。栄養失調なるよ。

>>480
フィリピン人顔してる?日本人にセブアノで話しかけてくるやつなんて会ったことないけど。
488名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 18:04:37.99 ID:xVIOoa9r
>>484
掲示板?
489名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 15:12:02.71 ID:tjmIwwMt
掲示板ならそれなりに人いるのかな?
490名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 16:09:04.08 ID:mWFQhLAd
韓国人しかいない
491名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 15:43:23.76 ID:OezqvkFU
>>489
そこそこですが、観光のために情報みるならいいとおもわれ
492名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 15:50:16.86 ID:YnsaQ3BG
自作自演の誘導工作おつ
493名無しさん@英語勉強中:2015/02/20(金) 16:00:15.68 ID:M3JYrstW
>>492
bakuの誘導なんて今に始まったことじゃないよねw
494名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 12:27:23.98 ID:yfUjva/m
あんま体験談とかないんだな
今度行く予定だから、行ったら体験談全部書いて晒すわ

一応行く前の情報な
英検準一級
toeic 850位(2年前のスコア。今は多分900位)

点数はある程度取れてるけどほとんどしゃべれない
今回の留学は完全にアウトプットの場として使う予定

今の所行先はfirst wellness englishというマンツーマン一日8コマという熱い場所を考えているけど
どこかおすすめがあるなら教えてほしい
(期間一カ月、予算学費+寮費で30万位で)
495名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 22:45:08.01 ID:nDe9ht3V
>>494
バギオの A+ Advance Academy はマンツーマン多いらしいけど、どう?
今の所俺の中で第一候補。
サイト見た感じの感想聞かせて

http://www.ryugaku-philippine.com/schools/1567.html
http://www.fujiyama-international.com/philippines/a-plus-advance-academy/
http://aplusjapan.com/
496名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 01:16:28.22 ID:NwEOD2wO
>>495
随分安いな、という印象。
マンツーマン5か6コマで一ヶ月15万くらいだったら
随分お得な気がする。
ただこれは結構韓国系どこにも当てはまるが、安すぎて逆に心配。
教師の指導動画とか、明確な採用基準とかを明記してるとちょっと安心できるかな

俺は今回予算あるし、日本が好きなんで日本資本にするけど
気にならないならありだと思うよ
497名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 13:36:59.59 ID:+EURMo4/
教師の採用基準は何年以上の経験とか資格だとかいろいろ書いてはあるが、だいたい嘘。
当てにしないほうがいいよ。
繁忙期には事務の子を臨時の講師にしてたり、講師歴5年以上の学校に19歳の先生とか普通にいるから。
日本資本、韓国資本言っても、実際オーナーはフィリピン人だし。

基本的には寮付きの学校は安いよ。寮を持たない学校が高いだけ。

toeic900近くあるなら、そもそもフィリピン留学おすすめしないけど。
ある程度会話出来て、真面目に勉強したいなら韓国系行ったほうがいい。
レジャーも兼ねて施設面も重視なら日本系。
韓国系の大きなとこ行けば、すべて英語での生活。韓国人や台湾人なんかも日本人より全然話せる。
学習面のカリキュラムは日本系に比べればしっかりしてる。施設面では劣るけど。

当然勉強するかしないかは自分次第だけど、やはり環境は大事。

特に、ファーストウェルネスなんかは生徒の年齢層も高いし、がっつり勉強するというより、
8コマ終わったら夕飯どこ行こうか考えてる人が多いな。
生徒も単語並べるのがやっとの人ばかり。英語もほとんど伸びないで卒業。
施設面は確かにいいけど、学習面のカリキュラムは無いに等しい。教材も海賊版のコピー。
まぁあとやってみればわかるけど、マンツーマン8コマって真面目に予習復習して勉強するなら多い。
繰り返しになるが、施設はいいよ。

施設面を重視してセブでマンツーマンでっていうなら、まだブリリアントセブのほうがおすすめかな。
でもどこの学校もそうだけど、英語は英語でもあくまでフィリピン人の英語。フィリピン英語が悪いとは言わないけど。
アメリカとやイギリスとは違うよ。
講師も自分たちはネイティブじゃないって言うし。

あとは極力留学開始の週を繁忙期からずらしたほうがいい。

バギオは地理的にあまりおすすめしないな。特に夏。イメージとしては山に合宿に行くようなイメージ。
498名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 14:06:12.26 ID:EIlD96MO
俺が行った学校は韓国人のオーナーが常にいたよ

全てのコマがマンツーマンだと予習復習宿題が間に合わない
せっかく勉強しにきているのだからシッカリ勉強したいのに、手を抜かないと予習復習が終わらなくなる
499444:2015/02/24(火) 14:06:36.98 ID:eitNdqgk
>>497
コメントありがとう
結構詳しそう、かつ留学経験ありそうだから、是非

留学先の施設、教育の感想
オススメ教師
渡航前後の成績
感覚として何が一番上がったか、上がらなかったか

あたりを共有して欲しい
すごい説得力が増すから

逆に900ある人間にはどこを勧める?
俺はスカイプで半年位フィリピンのレッスン受けてて、
確かに英語の能力(語彙やらリーディングやら)の低さはわかってるつもりだが
それでも一般的な日本人よりは十分できるし
何よりスピーキング能力が段違いだと思う
500名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 14:07:29.84 ID:eitNdqgk
すまん494だった
501名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 14:16:40.05 ID:EIlD96MO
>>499
497じゃないけど、
普通にアメリカに行った方が良いんじゃないか

フィリピンの語学学校は比較的語学力の低い生徒が多い気がする
特に繁忙期

授業は自分のレベルに合わせられているしマンツーマンが多いから良いけど、
生徒同士の時は、自分のレベルより低く話さないと会話が成り立たない気がする
502名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 15:22:03.01 ID:ozRagnQQ
2-4月と夏は学生がたくさん来るから留学はオススメしない。
オンラインとオフラインの講師が兼任のスクールなんてひどいのしか残っていない。


学校の中でいい講師を取り合いしていて講師固定の学校は生徒がやめた途端に抽選とかする。
503名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 17:23:39.90 ID:EIlD96MO
でも初心者にはフィリピン留学すごく良いと思う

マンツーマンで話す時間多いし、先生が気さくだから話やすい

寮生活で外国の人達と仲良くなりやすくて、週末は自然な流れで外国人と出掛ける
日本語なんて殆ど話さんかった
504494:2015/02/25(水) 00:11:50.52 ID:iQXK9YKf
>>503
どこいったん?どれ位レベル上がった?
欧米も考えたが、グループレッスンだと極端に話す機会減るんだよな
結局授業だし。
マンツーマンにするとベラボーにたかくなるし、バランス考えて今回はフィリピンにしようかと。
505名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 10:19:17.48 ID:3KpwS1yA
セブの学校に行った
自分は1カ月だったからそこまで上がらなかった

セブだと授業以外は簡単な英語しか話さないよ
だから初心者の自分には英語に親しむのに丁度良かった

四六時中一緒に過ごす寮生活だから、生徒同士仲良くなるには、語学力よりその人の雰囲気が重要

学校のHPやエージェントのHPを見て選ぶと良い
エージェントのHPの体験談はあながち馬鹿にできないよ
506名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 11:21:46.91 ID:6xC0wYzJ
マンツーマンでやってさえいればれば、スピーキング力が上がるって訳ではない。
理由は、多くの学校にそのノウハウ、カリキュラムがないから。
基本的な文法、単語力、発音はクリアしてるとして、一番大事なのは瞬間英作文の力。
1人でも日本でも鍛えられるよ。
むしろ旅行で使う程度の簡単な会話であれば、自分1人で勉強したほうが手っ取り早い。

留学しても1ヶ月ではスピーキングで目立った効果は無いでしょう。

1ヶ月ぐらいまでの短期間留学する意味は、超初心者が英語の楽しさを知る、勉強するきっかけを作る、ってことだと思う。
507名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 14:44:29.30 ID:LYG8Tj2Z
超初心者って英会話でどのくらいのレベル?ABCからか?
TOEICは英会話ではないのでそれ以外でおしえて。
508名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 16:02:34.23 ID:6xC0wYzJ
>>507
超初心者って言い方が悪かったかもしれない。
俺のイメージでは、レストランやホテルなんかでも全て何々pleaseしか言えない。時制も何と無く過去形、現在進行形ぐらいは分かるのかなっていう程度。
509名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 20:07:45.30 ID:ebyDwjzP
日本で勉強できない超初心者がフィリピンにいっぱいいる。留学先で講師やルームメイトが教えてくれるんだと甘い考えの持ち主。そんなのとルームメイトになったら全く上達しない。

留学エージェントにとっては超初心者で日本で勉強意欲がない奴は絶好のカモ、上達しなくてもなにも言わないからカス講師をあてがいやすい。

英語の楽しさを知るとか勉強するきっかけをつくるなんて謳っている学校は講師や生徒の質が悪い。ガキ連れのオバハンがレッスン受けていてガキが学校中を走り回っているよ。
510名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 21:30:18.95 ID:0nxXucZV
セブに2ヶ月いってきたよ
自分はすごくのびた
511名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 12:34:41.15 ID:+scGtdiB
確かに自分の学校も、母子は多かった
でもお母さん方は、Г子供の手本になるように」って勉強すごくやっていた
英語も日本人より上手いし、優しい方が多かったし、子供達も明るくて可愛かったし、全然マイナスではない
512名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 19:46:48.00 ID:WMl4Vfwo
>>511
>英語も日本人より上手いし、

そのお母さんが日本国籍持ってないの2chでバラしちゃ駄目でしょw
513名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 20:25:23.02 ID:/gUvWLmD
子供連れを受け入れている学校は講師の質悪い
514名無しさん@英語勉強中
左から柴山和也、舟橋龍一
http://imgur.com/EmUvyUJ.jpg
樋口リキ
http://imgur.com/QFTzo0X.jpg
http://imgur.com/vCp0GXx.jpg
左から舟橋(赤)樋口(青)柴山(緑)
http://imgur.com/ypvuIYU.jpg
舟橋龍一 1996.08.27 川中島卒 市立川崎定時中退
https://twitter.com/fynaci
https://twitter.com/ryuryu0827
柴山和也(元同級生/自称職人/カッター) 1997.03.31 川中島卒
https://twitter.com/yume686
樋口リキ(後輩/自称無職/インタビュー/line(泣)(泣) 1997.12.27
https://twitter.com/rikihiguchi
https://twitter.com/riki1227higuchi
佐々木千紗(柴山の彼女)
https://twitter.com/0914k_k
舟橋美香(長女) 1990?
http://imgur.com/opsnItX.jpg
舟橋喜代美(次女) 1996.06.26※西暦だと96年生まれだと思ってる馬鹿説浮上1995.06.26かも 川中島卒
http://imgur.com/2vxDZBS.jpg
jocelrn daulo/舟橋ジョセリン(母親)
http://imgur.com/BtOVgJG.jpg
舟橋喜一(父親)
http://imgur.com/LBrNCxe.jpg
比朝合作慰安婦像(祖母)
http://imgur.com/rKX3nvL.jpg