なんでも翻訳してやるから英文持って来い 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
こいや
2名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 21:47:18.35
松屋常勝5箇条

1.クイックメニューの提供速度の向上
・牛めし、カレーは15秒で提供する。
ちなみに私は最短5秒以内で提供できる。

2.店舗面積を広げ、ファミリー層の取り込みを図る
・テーブル席を増やしファミリー松屋を展開、ファミリー層を取り込み客単価を上げる。

3.個室を作る
・パーティルームにもなる個室を作り、団体も取り込む。また、パーテーションにより定員の変動を出来るようにする。
これにより、団体の他、ファミリーなどにも配慮ができ売上の向上に繋げる

4.松屋オリジナルコースメニュー
・コースメニューを作り客単価の高い顧客の獲得を目指す。

5.立食い松屋をオープン
・クイックメニューのみ提供の立食い松屋を作る。
立食いにすれば回転率が上がり、結果売上の向上に繋がる

これからアベノミクス効果が出てきて高級趣向がより一層と強まる。今が転換期。
吉野家が復調気配の今、ここで他店と棲み分けがちゃんとできれば
常勝松屋を築ける。
3名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 08:54:47.61
>>1
変なの来たけどどうする?
4名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 14:44:20.39
よろしくお願いします。

When a player buys ingredients and leaves both rows ofingredients next to one set of coins empty, then the end of the game is triggered.
When this happens, all players, including the one who triggered the end of the game, need to carry out exactly 1 final action.

we will wok youというボードゲームの説明書に書かれている、
ゲームの終了条件についてなのですが、厳密な条件が読み取れませんでした。
ゲームの状況を簡単に説明しますとこんなかんじになります。

場に下記のように複数のカードが配置されています。

3枚組の食材カードA┐
3枚組の食材カードB┴AB共通の価値を示す複数枚のコインカード
2枚組の食材カードC┐
2枚組の食材カードD┴CD共通の価値を示す複数枚のコインカード

「食材カードの組がいくつか無くなったら終了条件が発動して、あと1周して終わり」という感じなのだと思いますが、
食材が全部なくなったらなのか、ABCDのうち1つ無くなったらなのかが読み取れませんでした。
5名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 15:20:32.94
まずは>>2をお願い
6名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 16:46:21.38
もともと重複スレなので、次スレなしでお願いします
情報が分散することは良くないです

日本語→英語スレ 397
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382952579/

【長文禁止】2ch英語→日本語part206【5行まで】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1372172265/

【長文OK】2ch英語→日本語part197
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380797042/
74:2013/11/01(金) 17:41:32.30
>>6
「翻訳」で検索してたから気づかなかった。ありがとう。

誘導先で改めて依頼出すので、>>4は〆でお願いします。
8名無しさん@英語勉強中:2013/11/02(土) 16:46:30.12
下記の英文の意味と訳しかたを教えてください
よろしくお願いします

Chill wit my little man who's a bit under the weather then maybe a walk wit the dog in afternoon you? Oh an tea lots of tea
9名無しさん@英語勉強中:2013/11/02(土) 17:17:42.66
>>8
ちょっと具合悪い中、息子と遊んで散歩。お茶飲むお〜

これをスラングで表現
10名無しさん@英語勉強中:2013/11/02(土) 17:18:36.93
>>8
ごめん具合悪いのは息子の方だった
11名無しさん@英語勉強中:2013/11/02(土) 19:01:39.28
>>9
ありがとうございます!
12名無しさん@英語勉強中:2013/11/02(土) 20:52:44.71
This place is cold enough,isn't it,without giving shelter to the four winds.

風邪を引いてる人が部屋に文句をいう描写なんですが、
without givingから後がうまく理解できません。
レベルが低くて申し訳ないですが、お願いします。
13名無しさん@英語勉強中:2013/11/02(土) 21:35:33.79
to the four winds 四方八方に、回りに
14名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 11:48:46.49
He definitely got fired, if he isn't an owner/operator. There is no excuse for that. It's one thing if you blow a tire, or something conks out under the hood.
It's another matter entirely if you damage the tractor with your piss poor driving. I'm pretty sure when he got back to the office, his boss probably fucking killed him with his barehands for that.
That is what I think would have happened. /works in tractor trailer industry.

頼みます(^_^)/
15名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 15:36:29.30
>>14
He definitely got fired, if he isn't an owner/operator.
あいつは、事業主か何かじゃなかったら、絶対に今はクビになってるよ。

There is no excuse for that.
言い訳はできない。

It's one thing if you blow a tire, or something conks out under the hood.
タイヤをパンクさせたり、エンジンか何かがダメになったりするのと、

It's another matter entirely if you damage the tractor with
your piss poor driving.
超下手くそな運転でトラクターをダメにしてしまうこととは、まったく違うことだ。

I'm pretty sure when he got back to the office, his boss probably
fucking killed him with his barehands for that.
会社に戻ったとき、上司は素手で殴りつけたに違いないよ。

That is what I think would have happened.
そうなっただろうと思う。

/works in tractor trailer industry.
トラクター・トレーラー業界の業務
16名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 18:20:49.18
占いです、よろしくお願いします。

At the moment the term ‘final decision' is a misnomer.
This isn't because anybody's being dishonest as much as, with even the simplest of situations shifting frequently, even seemingly final arrangements are unlikely to last long.
It's far easier if you regard them as the latest in a series of plans.
17名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 21:04:03.93
>>15
サンクス I appriceet your tranzaction
18名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 22:15:44.67
結局>>2は一文も訳せてないなw
自作自演で自分を賢く見せて崇拝してもらおう、って魂胆がミエミエ
19名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 22:28:54.14
>>13
ありがとうございます。
20名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 22:34:02.20
>>18
スレタイ嫁、英文もってこいって書いてあるだろ。
21宜しくお願い致します:2013/11/03(日) 22:42:09.37
2 players need to meet in either a private or public room (lobby).
Both players must have the very minimum agreed upon amount of money
to boost with ($10 million HKC as an example). The 1st player
challenges the 2nd player wagering $10 million
HKC (again, as an example). Player 2 accept the challenge.
The game starts. Player 1 breaks the balls and then either
chooses Solids or Stripes or gets lined up for the next shot.
Immediately after the break Player 1 purposely quits the game
to exit back to the lobby. This disconnect will
automatically transfer the money to Player 2
who then initiates the challenge in return for
the same amount of money. Player 2
also quits the match after the break and the
funds are returned to Player 1. This process
is repeated until both players have aquired
the necessary HKC to unlock the trophy
(total winnings not $100 million raw cash on-hand).
22名無しさん@英語勉強中:2013/11/03(日) 23:25:45.45
Sent to a world cold as steel
Don't know where else I have been
Where will I go? - I can't tell
Who would save us if we fell
Can you feel what I see?

よろしくお願いします
わかりそうでわからない…
23名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 07:28:04.66
Sent to a world cold as steel
鋼のように冷たい世界に送られ
Don't know where else I have been
その冷たい世界以外の場所にいたことがない
Where will I go? - I can't tell
これからどうなるのだろうか?わからない
Who would save us if we fell
もし転落したら誰が助けてくれるのだろうか
Can you feel what I see?
私の気持ちがわかりますか?
24名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 09:01:49.10
>>16
(1) At the moment the term ‘final decision' is a misnomer.
今のところ、「最終決定」という言葉をここで使うのは不適切だ。

(2) This isn't because anybody's being dishonest as much as, with even
the simplest of situations shifting frequently, even seemingly final
arrangements are unlikely to last long.
これは、誰かが嘘を言ってるからではない。これは、頻繁に移り変わる状況の最も単純なものにおいて
さえ、最終の取り決めでさえ長くは続きそうにはないのと同じだ。

(3) It's far easier if you regard them as the latest in a series of plans.
最終の取り決めを一連の計画のうちの直近のものと考えた方が、はるかに簡単だ。
25名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 09:39:26.61
>>21
(1) 2 players need to meet in either a private or public room (lobby).
プレーヤー2人が、個室か共有空間(ロビー)で出会う必要があります。

(2) Both players must have the very minimum agreed upon amount of
money to boost with ($10 million HKC as an example).
2人とも、初期出資金として、申し合わせた最小限度の金額だけ(たとえば一千万香港ドル)
を用意する必要があります。

(3) The 1st player challenges the 2nd player wagering $10 million
HKC (again, as an example).
一人目が二人目に対して、(たとえば)一千万香港ドルを賭けます。

(4) Player 2 accept the challenge.
2人目が、挑戦を受けます。

(5) The game starts. Player 1 breaks the balls and then either
chooses Solids or Stripes or gets lined up for the next shot.
ゲーム開始。1人目が、ボールを割ったあと、塗りつぶしたものかストライプ状のものか
どちらかを選び、次回のショットのために並びます。
(続く)
26名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 09:41:10.47
(続き)
(6) Immediately after the break Player 1 purposely quits the game
to exit back to the lobby.
割った直後に、1人目がわざとゲームをやめて、ロビーに戻ります。

(7) This disconnect will automatically transfer the money to Player 2
who then initiates the challenge in return for the same amount of money.
1人目の脱退により、自動的にお金が2人目に移り、2人目は、同じ金額で挑戦を開始します。

(8) Player 2 also quits the match after the break and the
funds are returned to Player 1.
2人目も、ボールを割ったあとにゲームをやめ、資金が1人目に戻ります。

(9) This process is repeated until both players have acquired
the necessary HKC to unlock the trophy
(total winnings not $100 million raw cash on-hand).
このプロセスは、二人とも、トロフィーの鍵をあける(トロフィーのロックをはずす)ために
必要な香港通貨を獲得するまで繰り返します。(獲得額は、手持ちの現金で一千万香港ドルに満たない。)
27名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 12:05:17.58
>>23ありがとう!!すごくわかりやすい
steelは本当にスチールで合ってたのか…!
これもお手数ですがよろしくお願いします

In blind faith would you believe?
Don't share my point of view
But it may mean a lot to you

Tell me will we remember
How it used to be?
Will it be the same
In a time in the future?
Will there be a different way
Can one ever say?
28名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 13:11:39.69
>>27
In blind faith would you believe?
盲目的に信じられるかい?

Don't share my point of view
僕のような見方はしないでね

But it may mean a lot to you
でも、君には大事なことかもしれない

Tell me will we remember
How it used to be?
教えてくれ
今のことを思い出すこともあるだろうか?

Will it be the same
In a time in the future?
これから先も、同じ状態なんだろうか?

Will there be a different way
Can one ever say?
様子が違ってるだろうか?
そんなことがわかるんだろうか?
29名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 15:36:02.90
>>25-56
ありがとうございました
30名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 17:06:17.26
格闘技の解説で、crash the line and blast his opponent というのが
あるんですが、どう訳せばいいんでしょうか?
31名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 17:55:00.71
@For all it taught me, it might as well have been an abacus.


ACholera seemed to leap any quarantine rules with ease and soon such measures were abandoned.


BHe sensed abandonment heavy in the wet night like the odour of dry rot.

よろしくお願いします。
32名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 18:12:17.44
>>31
@For all it taught me, it might as well have been an abacus.
それを使っても大したことは学べなかったので、(言ってみれば)ソロバンと似たようなもんだった。

ACholera seemed to leap any quarantine rules with ease
and soon such measures were abandoned.
コレラは簡単に検疫の規則を飛び越えているように見えたので、
まもなくそのような処置は断念された。

BHe sensed abandonment heavy in the wet night like the odour of dry rot.
彼は、(木材の)乾燥腐敗の臭いのような湿っぽい夜に重くなる自暴自棄を感じ取った。

(3) の意味が、僕にはわかりません。
33名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 18:30:08.12
>>32
こんなに早く教えていただきありがとうございました。Bはこちらのうつし間違いかもしれないです。

お願いついでにできればもう少しだけ。

CThoughout the Arthurian legend, from early times onwards, there are many stories telling of her abduction or near abduction.

DThe Visitor, you may be aware, is an alien abductee who has returned to Earth, and more's the pity.

EIf you ablate the pulmonary veins with radio frequency, there is a danger that they will narrow.

FStrong winds gradually ablate the ice to leave its harvest of meteorites ready to be gathered.
GTherefore, in the antiーcorruption case, he is a clear abettor in a crime as defined by the law.
34名無しさん@英語勉強中:2013/11/04(月) 22:29:05.29
>>24
ありがとうございます!たびたびすみません!
35名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 00:17:28.47
>>28
ありがとうございます!
36名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 22:13:36.43
Instagramに来たコメントなんですが

Heey:) Please may you spam me with likes.

よろしくお願いします
37名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 23:03:03.85
All my life I was sure
Kept my thoughts clean, real and pure
Just as I will always know
Were down here to learn and grow
I am my own entity
And the world is there for free
Keeps me alive 'til that day
When my soul will find the way

よろしくお願いします
38名無しさん@英語勉強中:2013/11/06(水) 19:25:18.03
>>36
Please may you spam me俺にスパムを送ってくれ with likes似たような物写真.
3936:2013/11/06(水) 20:08:04.45
>>38
ありがとうございます。
スパムを送ってくれというのはどういう意味でしょうか?
4038:2013/11/06(水) 20:24:02.36
>>39
俺にもわからないけどスパムメールに引っかけてると解釈して意味が通るかどうか。
4136:2013/11/06(水) 21:32:19.91
>>40
スパムメールって迷惑メールって事ですよね
それともなにかのスラングなんですかね

うーん、よくわからないですが訳ありがとうございました!
42名無しさん@英語勉強中:2013/11/06(水) 21:41:23.45
>>41
とにかくもっと 似たような物=likes を見たいという事でしょ。
その解釈ではつじつま合わないの?
4336:2013/11/06(水) 23:45:18.68
>>42
合うような合わないような…
見たいと言われてもその人が私をフォローしてる訳ではないので。
44名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 08:34:41.87
4536:2013/11/07(木) 18:46:53.90
>>44
リンク先見ましたが、チャットで連投するって事ですよね?
つまりどういう事なんでしょうか…
46名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 19:12:37.80
あなたが何かうpした物の次を見たいと言ってるんじゃないの?
何もうpしてないの?
47名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 19:56:05.41
某曲の歌詞です。
1.
What she said :
"How come someone hasn't noticed
That I'm dead
And decided to bury me?
God knows, I'm ready!"

2.
What she said was sad
But then, all the rejection she's had
To pretend to be happy
Could only be idiocy

1の箇所はわかるのですが、
2のbut thenから最後までがよく理解できません。
文法がどうなっているかわからず、単語だけで推測して
「(彼女がいう事は悲しい)
しかしながらすべての拒絶を持つ彼女(すべてに拒絶された彼女?)、
幸せなふりをする事で白痴になれる
(白痴になるしかなかった?)」
みたいな意味で解釈をしていますが、どうでしょうか?

日本語もそうですが、歌詞などでは必ず文法通りというわけではないのでしょうか?
どちらかというと口語に近いのでしょうか?
よろしくお願いします。
48名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 20:16:58.19
彼女がした事はすべてはidiocyな事でしかなかった。
彼女が言った事のすべては悲しい事であった。
しかし彼女が幸せなふりをするためにしたすべての拒否は
idiocyな事でしか無かった。愚かな事であった。

彼女は多分ウソをついて(彼女自身に対するウソかもしれない)誰かから離れたんだよ。
49名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 20:21:02.87
>>47
All the rejection <<< (which) she's had to pretend to be happy >>>
could only be idiocy

和訳: 彼女が幸せなふりをするために受けてきたあらゆる(世間からの)拒絶は、
愚かしさでしかありえない。

というふうに解釈できそうに思うのですが、ちょっと意味が通じないように思います。
誰か、助けてください。
50名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 20:27:19.54
Well, I guess I am living it now.
&amp;#160;The interesting thing about these people around town who point and talk about me in a negative way
is that they are the very people who went out and bought or rented the movie
as soon as they found out about it.
I accept that people love to gossip.

I didn't do the movie for them, I did it for myself so their opinion of me
really doesn't impact me one bit.

Not only that, but they see you walking around.
They know you're from the neighborhood, and they know where you live.
I was out in SF walking the streets, and three different people in an hour walked up and said, "Hey"&amp;#160;.
That was a little strange.


お願い四万十川ね
5148:2013/11/07(木) 20:34:35.32
>>49
ttp://adoreyou.exblog.jp/i7/
が正解かもしれない。
   >>48は間違った。
彼女は世間から無視されたんだ。
52名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 22:51:02.24
>>48
>49

有難うございます。
なんとなく意味がわかったような…。
海外のサイトを観ていたらどうやら混乱を抱く歌詞のようでして、
多分はっきりした文章というより、
どうとでも受け取れる文章なのかもしれません。
でもwhichでだいぶ繋がるんですね、助かります。

48さん、ググっていただいたんですね、ありがとうございます!
53名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 06:25:40.50
It was only through intense meditation before our battle that I knew my victory was certain!

この一文は、いったいどう訳すのが正解なのでしょうか?
お願いいたします。
54名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 06:31:03.26
>>53
闘いの前にしっかり瞑想することによってのみ、私が確実に勝てると確信できたのだった。
55名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 06:45:03.65
>>53
IT WAS <<< only through intense meditation before our battle >>>
THAT I knew my victory was certain!

"it was AAA that BBB" の構文。
56名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 08:53:15.85
>>52
彼女は世間から冷たくされていたのに幸せなふりしていたんだよ。
世間に冷たくされても一生懸命生きていたんだよ。
57名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 09:57:35.94
すみません。お願いします。
某ハリウッドスターと会った事あるか?という質問に対して
Not in person at least
という返信が来ました。
これはどういう意味でしょうか。
58名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 10:11:03.27
59名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 17:43:29.06
こんにちは宜しくお願い致します。
http://www.modern-mechanix.com/data/modern-mechanix/product/20121215_334291.jpg
のキーリングなんですがすき間があります。
和から英文に直してほしいのです
「このキーリングにはすき間があります」と
「このキーリングにはすき間がありますか?」
の英文を作成して下さい
お手数でございますが宜しくお願い致します。
60名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 17:47:27.40
>>59
このキーリングにはすき間があります
This key ring has a clearance between its parts.

このキーリングにはすき間がありますか?
Does this key ring have a clearance between its parts?
61名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 18:29:33.84
>>60
ありがとうございました
またお世話になる時は宜しくお願い致します
62名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 19:02:07.73
http://i.imgur.com/JziDLNf.jpg

どういう意味ですか?
63名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 19:28:01.55
Have we got any aspirins left?
アスピリンはまだある?という意味のようですが、
最後のleftってどんないみなんでしょうか?
64名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 23:02:14.39
>>63
使い切ってしまっていないか、という意味で、「まだ」の部分にあたるっちゃああたる
65名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 23:09:54.37
>>63
残ってる
66名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 23:40:17.48
>>50
まあ、いまの僕はそれを実践しているってわけだよね。
街のあちこちにいる、僕のことを指差したり悪しざまに言ったりする人たちっていうのは、
おもしろいことに、映画のことを嗅ぎつけるやいなや、わざわざ出かけて行って、
買ったり借りたりする人だっていうことなんだよね。
人間は他人のうわさ話が大好きなんだって認めなくちゃね。

僕が映画に出たのは、彼らのためじゃなくて、自分のためだったんだから、
彼らが僕について何を言おうとこれっぽちも堪えないよ。

それだけじゃなくて、彼らは君が実際に歩いてるのも見てるよね。
君がご近所だっていうことも知ってるし、住所さえ知ってる。
サンフランシスコで通りを歩いてたら、1時間のあいだに3人の人が別々に、
近寄ってきて「やあ」なんて言うんだ。
すこし不思議な感じだったね。
67名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 01:00:15.06
>>64
>65
有難うございます!
68名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 02:49:28.17
英文メールです
The female has her eyes completely open and just blinks for a second.
その女性は目を完全に開いてちょうど一秒間に瞬きしている。という意味でしょうか?
上記の点を改善すればよくなるよ、と書かれてましたが正直意味が分かりません
69名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 06:19:32.99
>>68
その女性は両目を完全に開いていて、瞬きはほんの一瞬しかしていません。

訳注: この文の文脈がわからないので、正確な訳はできていないと思います。
70名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 07:50:17.58
多分ドライアイについてでしょ。
71名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 13:43:42.30
英英辞典について語るスレ 4

576 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 23:29:04.65
It can thus be quite hard to see past the role of China's ravenous appetite for raw materials in Africa's recent economic success.

591 名前:名無しさん@英語勉強中 :2013/11/09(土) 11:24:10.71
>>590
お前か、野心とか言ってるアホはww



野心()

592 名前:名無しさん@英語勉強中 :2013/11/09(土) 11:25:06.48
>>589
スルーしてて一瞬何のことかわからなかったw
確かに野心なら食欲のほうが比喩として通じる分マシだね
72名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 14:23:13.48
>>69-70
ありがとうございました
73名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 23:09:34.78
お願いします。

Stolper will no longer be able to pretend he wasn't closed out of ●● a month ago
74名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 00:29:02.92
お願いします
He also agreed with Netanyahu to stay in touch on the issue.
NHKの英字版のニュースからです
75名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 02:17:30.66
>>74
彼もその問題についてネタニヤフと連絡を取り合うことに同意した
76名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 03:22:17.40
>>75
ありがとうございます
77名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 05:40:20.00
お願いします。
Try to remove all the "likes" and "ums" from your speech. Show people you don't need time to connect your thoughts when talking.
78名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 06:14:42.04
>>74
He also agreed with Netanyahu to stay in touch on the issue.

彼はさらに、その問題について連絡を取りあうことを、ネタニヤフとのあいだで合意した。
79名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 08:03:56.79
>>74
NHKの日本語ニュースも見よう。最適に訳されてるはず。
80名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 10:11:44.79
財務省の犬 野田元総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

政治家&公務員天国温存

後ろで糸ひいていたのは

財務省 元事務次官 勝 栄二郎
81名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 12:50:41.28
天才の方々翻訳してくだせえ

It appears that you have already used your coupon code on the following order

We can offer you reward points equal to the amount discounted by this coupon, please inform us if you agree.

Unfortunately, because of high traffic our replies might be delayed, we apologise for any inconvenience caused due to this issue.
82名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 13:31:59.05
>>81
解決いたしたので失礼
83ぺいこ:2013/11/10(日) 17:34:44.29
The time I have with you is always great .
I respect your feeling now .
If you want a small break, ok.
But please watch and remember those videos.
I really like you.
So I need to do things on my side first .
I don't want to be like your ex boyfriend.
And you don't want to be the girl that stole me away.
So please. remember our time together.
Just watch the movies and remember the feelings.
There was no acting there.
This is how you make me feel.
I know you can't trust guys anymore.
So trust what you felt...
And I hope that I don't lose you.

お願いいたします。
84ぺいこ:2013/11/10(日) 18:19:48.80
So please don't let this pain reach you

お願いしf
85名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 19:47:19.23
>>83
君と過ごす時間はいつだって素敵だよ。
君の気持ち、いまは大事にできる。
ちょっと距離を置きたいというなら、うん、いいよ。
でもどうかこの映像を観て、忘れないでいてね。
君のことがだい好きだ。
だからこそまず僕のほうでするべきことをするよ。
僕は君の元ボーイフレンドみたいにはなりたくない。
それに君だって、僕をこっそり盗み取るような女の子にはなりたくないはず。
だから、どうか、一緒に過ごした時間を忘れないでいて。
この映像を観て、この気持ちを覚えていて。
その映像の中に演技なんてないよ。
君のことを思うと自然とこんな気持ちになるんだよ。
君はいまはもう男を信じられなくなってるだろうね。
だからこそ前の気持ちを忘れないで大切にして……
ああ、できたら君を失いたくないよ。

>>84
この苦しみに君まで巻き込まれないようにしてね、お願い
86ぺいこ:2013/11/10(日) 20:45:41.87
>>85ありがとうございます。とってもわかりやすいです!!
respect for your feeling now とゆうのは、私の気持ちを尊敬しているという意味ではないのでしょうか?
彼女のいる彼の浮気相手になっている状態です。
とりあえず、あなたと彼女が別れない限り私はあなたと会いたくないと言ったら
こんな文章がかえっきました。
そんな私のストップをかけた気持ちを尊敬してるとゆう意味でとらえたのですが、違いますか?

ちなみに、
Ive been trying to sleep because I want to forget about yesterday...
but I had dream about you over and over again.
I think of you everytime
and I feel a pain in my heart.
って送ったあとに、

I will call you tomorrow.
Because I want to talk to you .
So please don't let this pain reach you.
I feel strongly about you .
The fact you want to stop to see me means you are a really great girl with good values.
Let me call you tomorrow, because I want to talk to you about me.
So please tonight feel like always.
I think you are right.
Anyways please don't be in pain... I can't stand it.


ときました。
一応、自分のなかでは理解できたつもりですが、
確認のため翻訳ねがいます。
87名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 21:07:53.18
respect は 価値あるものに対しそれにふさわしい敬意を払う
日本語の尊敬は 
そん‐けい【尊敬】
他人の人格・行為などをとうとびうやまうこと。
respect=尊敬する でない事に留意しよう。

そんなの相手にしないで次ぎに行こう。
88名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 21:20:03.88
>>86
とりあえず英語の前に
>とゆう意味
なんて日本語は使わないように。
89名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 21:25:01.95
>>86
  >>85さん訳は かなりの名訳だよ。プロ級の訳だよ。
90ぺいこ:2013/11/10(日) 21:34:09.07
>>87 >>88 >>89
ありがとうございます!!
名訳。。そんな方に翻訳していただけるなんてありがたい。。
できれば、>>86の返信文も役して頂けると嬉しいです。
わたしの英語力はまだまだなので、しっかりとかれの気持ち理解したいです。
91名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 22:06:19.90
>>90
ただ女々しく口説いてるだけだよ。
そんなの捨てろ。
92名無しさん@英語勉強中:2013/11/10(日) 22:23:52.90
>>90
英語力がまだまだなら女たらしの外国人男とは関わらないことをお勧めする
93名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 14:32:17.43
>>92
ハニーを持つのが一番の早道
94名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 23:30:05.68
女ことばの外人男はそれか
「ねえ、どぅして?」
「〜わよ」
95名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 23:58:58.25
Audiのスーパーカーでテストコースをタイムアタックしてる中での文脈です。

Wide line through here.(ここはワイドラインで抜ける)
I love this thing.(私はこれ(このやり方)が好きだ)
Over the line.(ゴール)
Yes.(よし)
But it will do that all day long.(←一日中乗っていたいみたいな意味ですか? it とthatが何を指してるのかよくわかんないです)

I can give it no higher praise than to say it just doesn't feel like an Audi to me at all.
(can〜noでcan'tと同じような意味でしょうか?)
(「これは私にとって全くAudiのように思えない」という以上の賞賛を与えることは出来ない。…って感じでしょうか?)

最後の2文について解説いただけるとありがたいです。
96名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 02:22:41.85
>>95
上「いやあ、一日中でもいけるね」

Butは感嘆のきもち
itは、次の文のitが車のことを指しているのは確実なので、ここも車でいいんじゃない
thatはたったいま終わったこと

下はまったくそのとおり
can 〜 no = can't 〜 any で等価
97名無しさん@実況は禁止です:2013/11/12(火) 15:59:35.03
お世話になります。
和から英への翻訳御願い致します
「 から 」まで翻訳をお願い致します

「シャツをドライクリーニング店へ持っていき
シャツのシミについて相談しましたが、このシャツのシミは落ちないと
店員に言われました」
98名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 16:59:31.54
>>97
シャツをドライクリーニング店へ持っていきシャツのシミについて相談しましたが、
このシャツのシミは落ちないと店員に言われました

I went to a cleaner's with a shirt and asked them if they could
remove the stain. The clerk told me it wouldn't come off.
99名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 17:55:29.40
>>98
翻訳ありがとうございました。
100名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 18:13:39.71
“He has been able to take a very Democratic state &ndash; Obama won New Jersey by 17 points in the last two elections &ndash; and become a governor who could not only win a close election as he did the first time, but win a landslide election.”

お願いします
101名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 18:14:56.01
“He has been able to take a very Democratic state - Obama won New Jersey by 17 points in the last two elections - and become a governor who could not only win a close election as he did the first time, but win a landslide election.”

化けてるので訂正
102名無しさん@英語勉強中:2013/11/13(水) 11:42:08.02
Japan doesn't work this way. Japanese company unions almost always obtain their wage
demands because they have been negotiated with management in advance. Such strikes as occur
are often symbolic, one-day affairs, just to show that the workers are serious. Contrast the
United States: there the talks are often pro forma, and issues are resolved by test of force.
Sometimes, by miscaculation, the battle ends in closure of company or plant - who needs all
this trouble? Too often the combat leaves a residue of hard feeling that embitters relations and
invites another round. Both sides proclaim victory, but just wait until next time.

少し長いですがお願いします。
103名無しさん@英語勉強中:2013/11/13(水) 18:35:38.30
小細工された英文見せられてから
こういうの読む気無くしちゃったな
104名無しさん@英語勉強中:2013/11/13(水) 18:46:52.25
黙れ禿が
105名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 02:14:25.62
どうもお世話になります。
以下の和文を英文に直して頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。


「田中先生は1982年に大学を卒業された後、循環器内科を専門とされていました。
1990年にはビジネススクールで日本人医師として初のMBAを取得され、現在は株式会社田中の代表取締役、
田中研究所の研究員を兼任され、ヘルスケアのシステムマネージメントを中心に国内外で活躍されています。」
106名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 02:21:06.55
すいません。105ですが、スレ違いだったかも知れません。
日本語→英語スレで同じ書き込みをいたしますが、申し訳ありません。
107名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 02:39:08.72
『初めて聴いたけどいい曲ですね』って英語で言ったら It Sure is mate と返ってきました
これはどういう意味ですか?
108名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 05:49:37.61
>>107
>>It Sure is mate

正しく書き直すと、
It sure is, mate.
(確かにそうだ。まったくその通りだ。)

mate は、呼びかけの言葉。オーストラリア人やスコットランド人が、誰に対しても
mate と呼びかける。classmate の mate。

sure は surely や certainly という意味で、ここでは副詞。
109名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 08:13:51.24
発音はマイト。
110名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 12:52:52.39
>>108
ありがとう
111必殺翻訳人:2013/11/14(木) 14:39:45.97
>>101
「クリスティー氏は民主党支持者が非常に多い州ーーーオバマ氏が直近の2つの
選挙で17ポイント差で勝利した州だーーーを制することができた。一度目の
選挙のときに僅差で勝利しただけでなく、今回は大差で勝利し再び知事に選ばれた」
112必殺翻訳人:2013/11/14(木) 14:44:22.65
>>102
日本の会社の組合はまず大抵は賃上げ要求を勝ち取ることができる。というのも、
彼らは前もって経営者側と協議するからだ。実際に行われるストライキはしばしば
象徴的な、一日で収束する行為である。単に労働者の真剣さを示すために行われる
にすぎない。一方、アメリカではどうだろうか。そこでは、話し合いは大抵形式上
のもので、各種の問題は実際の行動によって解決が図られる。ときには、計算を
誤って、闘争が会社や工場の閉鎖につながる場合もある。こんな厄介な事態を誰が
本当に必要とするだろう。あまりによくあることだが、この闘争は感情的しこりを
双方に残し、関係を悪化させたり、新たな闘争を招いたりする。双方の側とも勝利を
宣言するが、その勝利はつかの間で、次の闘争のときまでもつにすぎない。
113必殺翻訳人:2013/11/14(木) 15:02:03.00
失敗した。最後の文章を訂正

「双方の側とも勝利を宣言するが、その勝利はつかの間で、次の闘争のときまでもつにすぎない」

「双方の側とも勝利を宣言するが、実際は『この次はみてろよ!』という具合だ」
114名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 18:18:15.13
>>101
「一回目がそうだったように接戦をかろうじて制したのではなく、
地滑り的に勝利して......」

だな。
115名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 20:39:28.67
get a taxi for me
116名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 21:10:42.81
>>104
オマエか、小細工しやがったのは
つまんねえ奴だな!
117必殺翻訳人:2013/11/14(木) 22:49:21.38
>>114
その訳は違うと思うよ。

原文は not only A but (also) B のパターンで、「A だけでなくB」だから。
118名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 23:58:11.65
hi,sorry for the trouble but i would like to ask a favour:
Is it possible for you to share the male in this work of yours?

よろしくお願いします
119名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 01:50:28.13
>>118
どうも。面倒をかけて済まないけど、ちょっとお願いしたいことが
このあなたの作品の中の男性を分けてもらうことってできますか?

MODとかの話?
120名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 02:47:35.36
ありがとうございます
はい、ゲームのSSを貼ったら届いたメッセージです
121名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 06:12:25.35
>>117
not only A but (also) B の構文はすぐわかるし、「かろうじて」はonlyに
引っ張られて付け加えたわけでもない。
「翻訳人」の訳文
「一度目の選挙のときに僅差で勝利しただけでなく、今回は大差で勝利し..」
だと、日本語としてつながりが悪い。
「僅差」と「大差(または地滑り的勝利)」は反対の意味を持つ言葉のせいで
「〜しただけでなく」とすると、意味は間違っていないんだが、どうも馴染まない。

「一回目の選挙は僅差の勝利だった。今回はそれだけじゃなく、大差で....」なら、
意味もわかるし、つながりもいい。
まあオレの日本語も、突っ込みが入るのは予想できたが、意味はわかるはずだ。
122名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 06:40:25.59
ついでに言うと
>>112
by test of force は「力を試すことで」から、「相手の出方を見ながら力を加減しながら」
「駆け引きをすることで」あたりじゃないか。
just wait も.....

他は訳文はこなれているし、上手い。
ここでわざわざ率先して訳してるところにチャチャいれて申し訳ない。
おれも完璧には程遠いし、後で気づく間違いもあるが、昔は2chでよく訳した。
新聞雑誌などの記事やニュースの英語なら内容も表現もためになるが、
最近は素人ネイティブが書いたものばかりで、変な英文にはなるべく
近づかないようにしている。おかしな表現が染み付くので。
123名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 09:50:50.33
緊急英訳してくれ

「電子レンジを使う時は、必ずラップをするように!
電子レンジに匂いをつけるな!
守れない方は退去願います」

「シンクに食器、調理器具を溜めるな!必ず速やかに洗うこと」

「ゴミ箱に物を捨てる時はつぶしてコンパクトにして捨てましょう!」

以上3文お願いします
124名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 10:02:34.59
>>123
(1)「電子レンジを使う時は、必ずラップをするように!
Before putting food into the microwave oven, be sure to wrap it.

(2) 電子レンジに匂いをつけるな!
Do not put anything smelly on the microwave oven.

(3) 守れない方は退去願います」
Anyone violating any of these rules are requested to leave.

(4) 「シンクに食器、調理器具を溜めるな!必ず速やかに洗うこと」
Do not leave many dishes or cooking tools in the sink.
Be sure to wash them promptly after use.

(5)「ゴミ箱に物を捨てる時はつぶしてコンパクトにして捨てましょう!」
Before throwing rubbish into a dust bin,
crush it and make it compact.
125名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 10:04:57.96
http://i.imgur.com/7Sv0l4l.jpg
三十分で頼む
126名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 10:09:31.19
>>124
はやいな
ホントありがとう!
127名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 10:11:56.30
>>124
すみませぬ
あと1こ

「他人の物を食べてはいけません。警察に通報します」

お願いします
128名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 10:17:23.59
>>127
(6) 他人の物を食べてはいけません。警察に通報します
Do not eat what belongs to another.
Anyone who does it will be reported to the police.
129名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 10:27:10.36
本気で頼む
>>125翻訳してくれ
130名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 11:01:58.87
>>129
jpgはとてもめんどくさい

日本に移民を受け入れるようにとの国際的な圧力がある。
世界中で、わずか1%ちょいの移民しか日本にこない。また、日本の人口のわずか
1.59%が移民である。それはおそらく世界のリーダーとしてのステータスから
考えると、とても少ない。

しかし、もっと複雑な問題がある。それは日本の人口が急速に減少しているということである。
40年後には人口はやく9500万人になり、人々は働くのに年を取りすぎているか、若すぎるかのどちらかになってしまう。
それはつまり、労働力の深刻な不足で、同時に購買力の深刻な不足となる。
なによりも、これが経済に害を及ぼす。

この危機を避けるため、日本はおそらく外国からの労働者に頼らなければならないだろう。
しかしどうやってそうするか?どうやって日本は、日本の文化を尊敬し、その経済に貢献できる人たちの関心を
日本に向けられるだろうか?
移民に日本を過ごしやすいところにするために、日本は何を変えなければならないか、
また何を変えてはならないだろうか?
131必殺翻訳人:2013/11/15(金) 12:56:06.92
>>121
「翻訳人の訳文だと〜日本語としてつながりが悪い」〜
「〜反対の意味を持つ言葉のせいで〜、意味は間違っていないんだが、どうも馴染まない」

なるほど、それは確かにそうだ。


>>122
「test of force は〜「駆け引きをすることで」あたりじゃないか」

test of force の部分だけならそうかもしれない。
しかし、おいらの訳文は、その前の「形式上のもので」と対比して「実際の
行動によって」としている。今度は、上の場合と逆に、おいらの訳文の方が
「日本語としてつながり」がいいのではなかろうか。
132必殺翻訳人:2013/11/15(金) 13:00:13.46
ついでに補足。>>122
「ここでわざわざ率先して訳してる」

率先して訳してるわけじゃないよ。
難しくて放置されてるようなやつで、かつ、自分が内容に関心を持て、訳の
勉強になりそうなものだけをやってる。

「新聞雑誌などの記事や〜なら内容も表現もためになるが、
最近は素人ネイティブが書いたものばかりで、変な英文にはなるべく
近づかないようにしている」

これには同意。素人が書いたミスのある英文をああでもないこうでもないと
頭をひねるのは時間の無駄だからね。自分は原則的にネットで検索して、
出典が確認できるものをやってる。たとえば、>>101は検索してVOAニュースで、
前後の文章が読めたから訳す気になった。この文章が共和党議員クリスティー
氏の再選について言及してることがわからなければ正確な訳は難しい。
一般の人は、翻訳するには文脈が必要ということを知らないから困る。
133名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 13:20:24.73
i'm not signing a release

お願いします
134名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 16:55:47.85
お世話になります。
「 から 」までの和英翻訳を宜しくお願いします。

「この黒いシャツは白く変色してる個所が沢山あります」

「貴方がシャツを送った日を提示して下さい」
135名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 16:58:35.99
知るかバカ。日本語のスレタイも読めないのかお前は。死ね。
136名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 17:05:55.15
>>134
(1)「この黒いシャツは白く変色してる個所が沢山あります」
This black shirt is discolored white on many spots.

(2)「貴方がシャツを送った日を提示して下さい」
Please inform us of the date you shipped your shirt.
137名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 17:38:31.53
There are social systems that cannot be adequately explained
in terms of undirected individual forces and that exhibit features
which in any other circumstance we would attribute to conscience.

お願いします
138名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 18:45:14.59
>>133
譲渡書にはサインするつもりはありません か
釈放書類にはサインするつもりはありません。

>>137
直訳

どこにも向けられない個人の力という意味で、適切に説明のつかない社会システムがある。
またそれらは他の状況であれば、良心に基づくと考えるであろう特徴を示す。

social system that cannot be..
that exhibit features
かな
139名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 20:02:15.30
>>138
   >>137の元は
   ttp://www.crystalinks.com/intelligentdesign.html
訳すのはムダ。   
140名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 20:33:58.84
  ttp://www.crystalinks.com/intelligentdesign.html


誰か訳さへんの?
141名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 20:44:31.29
>>137の元の文は
For example, William Dembski, one of ID's leading proponents, has stated that the fundamental claim of
ID is that "there are natural systems that cannot be adequately explained in terms of undirected natural forces and that exhibit features which in any other circumstance we would attribute to intelligence."
訳しやすいでしょ。
IDは、ここでは Intelligent Design
142名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 20:56:08.99
適当に嘘かいておけよ。
143名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 21:14:04.50
長文スレでもいったら
144名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 21:23:03.61
>>136
親切にありがとうございました。
145名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 21:27:22.35
>>139〜143
無責任な奴らだな!!

スレ主さん
タイトル「なんでも翻訳してやるから英文持って来い」

と違うじゃねぇか!
146名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 22:22:28.23
お願い
stop complaining. suck it up.
and get your shit together please.
147名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 23:44:40.96
>>138
https://www.youtube.com/watch?v=AYxu_MQSTTY

これの3:00くらいに話してる言葉です
148名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 01:51:00.67
>>146
消えろよクズ。くだらねー質問すんな。
149名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 11:10:08.54
アイハーブってサイトで注文をキャンセルしたいのだが、こう表示されてキャンセル出来ない

Order Modification is disabled temporarily. Please check back later.

よろしくお願いしますm(__)m
150名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 13:07:43.04
>>149
現在、一時的に注文の変更ができません。
しばらくたってからお試しください。
151名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 18:31:18.32
i will try learning Japanese also;p .please send my inquiries to the others;D
facebookでベトナムの友達から来たんだけど、よく分からない
152名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 18:40:36.36
>>151
日本語をマスターしたいと思ってます、私が日本語をマスターしたいと思ってることを他の人にも伝えて下さい。
153名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 19:07:43.52
>>152
ありがとう
154名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 20:48:18.77
Keeping a brave face in circumstances is impossible. Cannot describe so many decisions.
It's impossible to know which is the proper order, the best position to be in, take advantage or so it seems, the way it goes.

It's tragic. Laid down on your side too easy. you know that, you know. You're soaking wet, you talk too much, it's not necessary.
Before the ice melts I just want to say "This packet's yours. Don't ask for more 'cause somewhere along the line I've forgotten already."

Sandman comes, two to one, in the dark, dark reflections, in my bed, in my head again.
Sandman goes, two in tow, wet and dumb, three's the number, coming down, coming round again.

2:1という歌の歌詞ですが、何言ってるのかさっぱりわからないので、大体の意味をおしえてください
155名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 22:43:03.24
お願いします!占いです。

Waste no time worrying about keeping one particularly difficult person happy.
They've managed to intimidate everybody into believing they come first, no matter what.
If you already sense this is a tale they've cooked up for their convenience, you're right.
At long last, others are about to discover that, as well.
156名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 22:48:39.15
お願いします!占いです

Waste no time worrying about keeping one particularly difficult person happy.
They've managed to intimidate everybody into believing they come first, no matter what.
If you already sense this is a tale they've cooked up for their convenience, you're right.
At long last, others are about to discover that, as well.
157名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 23:01:44.61
Waste no time worrying about keeping one particularly difficult person happy.
They've managed to intimidate everybody into believing they come first, no matter what.
If you already sense this is a tale they've cooked up for their convenience, you're right.
At long last, others are about to discover that, as well.

お願いします、占いです!
158名無しさん@英語勉強中:2013/11/16(土) 23:01:49.11
1人の特に気むずかしい人を幸せにしておくことを心配して、時間を無駄にしないでください。
そのような人は、なにがなんでも自分に一番の優先順位があると、皆が信じることをどうにか強要してきました。
これは彼らが自分の都合のために、でっち上げた話であるとすでに感じているならば、あなたは正しいです。
ついに他の人も同様に、そのことを見い出そうとしています。
159名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 08:52:38.40
O_o how did you know :)) ah, i posted our photo on my timeline :)) i may be try to use Line
160名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 09:56:16.36
>>157
(1) Waste no time worrying about keeping one particularly difficult person happy.
特に気難しい人ひとりの機嫌を取ろうとして悩んで時間を浪費するのはやめましょう。

(2) They've managed to intimidate everybody into believing they come first, no matter what.
そういう人は、みんなを脅かして、どんなことがあっても自分たちを優先しなければいけないと思わせてるだけです。

(3) If you already sense this is a tale they've cooked up for their convenience, you're right.
そう言う人が自分にとって都合のいいようにでっち上げたお話でしかないともう気づいてるのなら、あなたの考えが正しいのです。

(4) At long last, others are about to discover that, as well.
最終的には、他の人たちもそれに気づきますよ。
161名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 10:53:37.39
すみません占いを連投してしまいました。
ブラウザで更新されていなかったので。。
翻訳ありがとうございます!感謝!
この占いが当たると良いな
162名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 14:07:09.47
Are you willing to ship this at a lower price?
Doesn't have to be a gift. just below 400$ total cost.
if yes, i will go ahead and purchase it now.
(Email、原文コピペ)

すみません、2行目の解釈で悩んでいます
「(送料を)タダにしろと言っているわけではありません、総額400ドル以下でありさえすればいいのです」
「(梱包などの点で??)ギフトである必要はありません。総額400ドル以下であればいいのです」
の2通りが頭に浮かんでいるのですが、どちらが正しいのでしょうか?
すみませんがどなたかアドバイスお願いします
163名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 16:10:46.71
>>162
後者でしょうね。送料無料でも結局お金を払うならプレゼントとは言わないから。
164名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 16:26:01.32
>>163
ありがとうございました!
165名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 10:58:10.92
お願いします
Cognitive scientist Daniel Willingham notes that teachers —
along with parents, managers, and leaders of all kinds —
are often “so eager to get to the answer that we do not
devote sufficient time to developing the question,”.
Yet it’s the question that stimulates curiosity; being told
an answer quells curiosity before it can even get going.
Instead of starting with the answer, begin by posing for yourself
and others a genuinely interesting question — one that opens an
information gap.
166名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 13:24:16.40
原文を勝手にいじるやつの質問には答えたくないな
167名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 17:17:42.25
>>165です
ゼミのネタ元にと思っていじっいるうちに落としてしまったようです。
出典は TIME April 15, 20133 Comments です

1. Start with the question. Cognitive scientist Daniel Willingham
notes that teachers — along with parents, managers, and leaders of
all kinds — are often “so eager to get to the answer that we do
not devote sufficient time to developing the question,” Willingham
writes in his book, Why Don’t Students Like School? Yet it’s the
question that stimulates curiosity; being told an answer quells
curiosity before it can even get going. Instead of starting with the
answer, begin by posing for yourself and others a genuinely
interesting question — one that opens an information gap.
168名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 18:47:50.75
>>167
1. 質問することから始めましょう。認知科学者のDaniel Willinghamは指摘していますが、
教師達(両親、管理者、あらゆるリーダーなども)は、しばしば、「あまりにも答えに到達することを急ぐため、
私たちは質問を練ることに時間をかけません」と、彼の著書
「生徒達はなぜ学校が嫌いなのか」の中で述べています。また、質問とは、好奇心を
そそる質問です。(すぐ答えを得ることは好奇心が膨らむ前にそれをしぼませてしまいます)
答えから始めるのではなく、まず自分や他人に本当に面白い質問を投げかけることから始めましょう。
情報のギャップを広げる質問です。
169名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 19:43:45.75
>>168
有難うございました
170名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 21:18:13.00
I know from tv and heard about from friends they have been there
Its very expensive there i heard

お願いします!
171名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 21:35:57.84
教育でキュリオシティとかって、タイムで言うことかねぇ
専門誌じゃないから良いのかな
172必殺翻訳人:2013/11/18(月) 22:13:34.15
>>168に先を越されたけど、おいらも訳したのでせっかくだから掲げておく。

1. 問いを問い直す
認知科学者のダニエル・ウィリンガムはこう指摘している。教師ーーー
それに親や会社幹部、あらゆる指導者らも同様だがーーーは、「答えに
到達することにあまりに夢中なので、私たちは問いを発展させることに
十分な時間を割こうとしない」(同氏の著書「生徒はなぜ学校が嫌いなのか」
より)。しかし、好奇心を刺激するのは問いそのものなのである。答えを
示されると、好奇心が刺激される前に冷めてしまう。答えを提示するよりも、
自分自身にも他人に対してもまず本当に興味深い問いーーー「情報のスキマ」
を持つ問いーーーを差し出すことから始めよう。
173必殺翻訳人:2013/11/18(月) 22:17:04.44
ちなみに、おいらの訳文中の「(問いを)発展させること」はおそらく
間違い。>>168の「(質問を)練ること」が正訳だろう。
174名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 23:03:36.65
>>165です
みなさん有難うございました
175名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 23:23:25.22
If you make your chainstay length based on the axle being all the way forward
in the dropout measurement,you still have plenty of adjustability for chain tension
and also ability to draw the rear wheel forward for less muddy,more technical courses.
i hope that clarifies my above statement.
チェーンステイ と ドロップアウトは自転車の部分です
176名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 23:26:04.59
頑張って訳そうと思ったのですが、難しくて…
どなたか力をかしてください。
177名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 00:39:34.58
専門用語だらけは難しい……

もしあなたがチェーンステイの長さをドロップアウトに記された基準内で最大まで伸ばしても
あなたはチェーンの張力を調整する十分な余裕があります。
泥まみれになることを防ぎながら、難しいコースでもリアホイールを引くことができるようになります。
上に書いた文で理解してくれることを望みます。



最初の文はあまり自信がない。
ドロップアウトの部品自体にチェーンステイの長さを示す数値が記されてるってことは調べて分かったから
その長さの範囲で長くするという意味だと思ったけど
178名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 00:56:55.98
>>175
車軸の位置で決まるチェーンステイ長を、ドロップアウトの前いっぱいに詰めたとしても、
チェーンのテンションを調整することはまだまだ十分できますし、泥が少なめで、
テクニカルなコース向けに後輪を前寄りにすることもできます(訳注・クリアランスを小さくする)。
この説明で先ほど言ったことがわかってもらえるといいのですが。
179名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 01:31:30.67
さすがですね、お二人ともありがとうございました。
能力がうらやましいです
180名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 14:52:34.48
>>96
遅レスすみません。
解説よくわかりました。ありがとうございます。

ちなみに that this it の使い方についなのですが
That's a good idea! 「それはいいアイデアだ!」という決まり文句がありますが、
It's a good idea! とか あれはいいアイデア だという風に使わないのは
なぜでしょうか?

this これ
that あれ
it それ

という対応付けはネイティブのニュアンスとはずれてる部分がありますよね?
181名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 18:01:29.97
お願いします

I don't know that in detail. sorry.
182名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 18:54:24.10
お願いします
I hope you are well
183名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 20:47:45.40
>>180
this,thatにはitにはない強い指示性があって、
その指示される対象は発話の場面に密着している
文脈を必要とせず、発話者と聞き手には明らかだ

そこで、この場合のthatは相手の言っていることをそのまま受けている気がする
itの場合は距離を感じる
It's a good idea! だといささか第三者的に傍目で判断しているみたいだ
相手に同意を示すは That's good. が、ドラマなどを観てて登場人物の行動を
うんぬんするときには It's good. が合うんじゃないか
184名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 20:49:42.83
>>181
そのことは詳しくは知らないんだ、ごめん
185名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 20:50:20.09
>>182
ご健勝のことと存じます
186名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 21:09:27.48
>>183
なるほど。That = 遠くの物(あれ)を指すという意識があったので、Itの方が指示性がないゆえに
傍目的≒距離がある という解釈になるというのは意外でした。

ちなみに This is good. でなく That is good. とするのはどうしてですか?
187名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 21:15:00.64
>>186
使い分けとして、thatは過ぎてしまったこと、thisはこれから言うこと・することに使われる
That's it.
Try this!
188名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 22:00:28.45
>>186
4行目は適切さを欠いてるよ。
189名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 22:23:33.79
失礼致します。
honey hushの意味を教えてください
190名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 22:24:31.25
>>187
なるほどー。That' it. とかよく耳にしますがそういうことだったんですねー。
納得です。

訳というか聞き取りなんですが、
http://www.youtube.com/watch?v=cjp1xjOzJqY
の7:36からのヒアリングを添削or回答できる方いたらお願いします。
「スポーツカーでサーキットを周回中に電子姿勢制御装置をオフにしてシビアに
切り替わった挙動に興奮」みたいなシーンです。

一応自分で聞きとって訳してみた感じなんですが訳以前に聞き取りがところどころ怪しいです。

I'm just Utterly blown away and you can drive it ride this accurate straight line.
全く心を打ちのめされる! そして車をこの正確なストレートラインに載せることが出来る

And (menu/manual?) control leveling off.
そしてメニューコントロールレベリングをオフ

And then you get a whole diffirent car. <=早口でかなりあやしい
そして車は全くの別物になる

Ok, so (I went out/We are now?) ESP off for ESC off which is the Italian fool
OK。そしてイタリアのおふざけであるESC(Electornic Stability Control)オフのために
ESP(Electronic Stability Program, ESCの固有名称)

(Shout Italian?)"YO ANE YO OH NO"
So, happens. (そして事態は起きる)
(Say Itarian?) "rekerebebpurekas"
Oh, an and overstairs quite a lot. (オゥ! そしてかなりのオーバーステア)
191名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 22:26:40.03
>>188
どのように不適切でしょうか?
192名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 22:53:52.76
>>191
this is good と言える場面もありそう。ある。
テレビ画面にgoodなのが映ったのを見ているとき
This is good と口走ったときに誰かが
That's good と返すかも知れない。
193名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 23:02:28.28
>>192
なーるほど。 >>187のルールを当てはめればとても自然な流れですね。
194名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 18:38:21.67
こんばんは
和から英でお願いします。
 
「このシャツの首下部分に大きな穴がありました」

「貴方の記述にシャツのコンディションはパーフェクトと書いてありました。」

「貴方の記述は嘘ばかりです。」

以上3件ですが和から英への翻訳を宜しくお願い致します。
195名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 18:46:45.32
>>194
(1)「このシャツの首下部分に大きな穴がありました」
I found a large hole in the lower neck of this shirt.

(2)「貴方の記述にシャツのコンディションはパーフェクトと書いてありました。」
Your product description said the shirt was in perfect condition.

(3)「貴方の記述は嘘ばかりです。」
Your whole description is a lie.
196名無しさん@実況は禁止です:2013/11/21(木) 21:23:06.88
>>195
ありがとうございました。
197名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 02:57:17.78
そんなクソ簡単なのも間違えるのか。頭悪いなら書くなよ。
198名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 03:19:44.83
The more the kids watching TV, the more unhealthy food they ate.

「they ate」 「unhealthy food」

の位置が逆だとダメな理由を教えてください。
199名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 12:27:11.64
In this case it'd be better if we partially refunded you the difference between the costs of the mistaken products,
and you made a new order, since returning old product + sending new product would make no sense.
If you place the new order tomorrow or today we can process it immediately.

お手数ですが、よろしくお願いします
200名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 15:11:21.28
何注文したの?
201名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 15:34:34.72
>>198
最初のmoreは単純に「(見る回数が)多い」という意味でのmanyの比較級
次のmore unhealthyは1セットでunhealthyの比較級にだからmoreとunhealthyを分けることはできない
202名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 15:38:10.70
>>201
ちょっと間違えた
後半もmanyの比較級で
foodを修飾して「たくさんの食べ物」ってことだから
離すことはできないじゃないかな

many food「たくさんの食べ物」でmanyとfoodを離せないのと同じことだと思うけど
203名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 17:36:26.18
>>200
サプリメントです

容量も個数も注文と違う商品が届いたので、海外通販のブログで見つけた例文を参考に交換の要望を出したのですが
先方からの返事がネット翻訳ではよく分からないので困っています
204名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 18:05:54.93
今回は誤配の製品との差額を部分的に払い戻しますから新たに注文してくれるとよいと思います
製品をこちらに送り返してから正しい製品を送りなおすのはアホくさいので
今日か明日に注文くれればすぐに手続します
205名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 19:05:16.42
>>204
ありがとうございました
206名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 19:06:46.33
>>202
ありがとうございます

あと、
downtownにはなぜ
goのあとにtoがいらないんですか?
207名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 19:20:59.18
そのdowntownは福祉だからですよ
go thereみたいな感じ
208名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 19:53:12.63
>>207
名詞としてのdowntown Tokyoの場合だとどうなりますか?
209名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 19:23:09.92
They cut down trees and take lands for their cattle ,
sheep and other animals, or to grow food, or to build houses and cities.

よろしくお願いします
210名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 21:49:46.73
彼らは、牛、羊等の酪農、植物栽培、家の建築や街づくりのために木を伐採して土地をつくります。
211名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 22:35:24.69
度々すみませんがお願いします、占いです。

Usually, you wouldn't want to disappoint anybody.
Yet in one particular case you must do exactly that.
Without realising it or intending to, you've spoiled this individual.
Since you can't say that, you'll need to let your actions send the message, which is they're not as important as they think they are.
212名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 23:11:57.18
口で言えない以上、行動をもってして意図を伝える必要がある。彼ら自身が考えているほどには、彼らは重要ではないという事を。
213名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 06:48:43.86
bad ass ness?
と書かれたシャツがあるんですがどういう意味ですか?
214名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 07:04:36.67
>>213
Bad-assness?
このように書くのが正しいと思う。意味は、

(1) 最高のかっこよさ?めっちゃクール?
(2) 最低の悪がき?

根拠
badass (複数形 badasses)
(米国用法, slang) A mean or belligerent person; a person with extreme attitudes, behavior or appearance.
Don't mess with that guy, he's a real badass.
形容詞
badass (comparative more badass, superlative most badass)
(米国用法, slang) Having extreme appearance, attitude, or behavior that is considered admirable.
That tough guy looks badass.
http://ejje.weblio.jp/content/bad-ass
215名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 07:23:08.03
ありがとうございました。
小さい字を見落としていまして改めて書きます。

ARE YOU QUESTIONING MY
BAD
ASS
NESS?

と言うレイアウトです。
216名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 07:26:18.61
>>215
Are you questioning my badassness?
俺が超カッコいいってこと、疑ってんの?
217名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 07:28:42.59
ありがとうございました。
お世話になりました。
218名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 09:40:55.51
>>212
ありがとうございます!
やっぱりわかりやすい!
219名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 21:12:34.71
Two Hoots Falls
↑このTwo Hootsって、どう訳せばいいんでしょうか?
複数の意味があるようなので、混乱しています。検索してみたところ、キャンプ場(Two Hoots Campsite)とか、
チーズ(Two Hoots Cheese)の名称にも使われているので、悪い意味ではないと思うのですが
220名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 07:52:10.70
イラストサイトに絵を載せてたら、外国人から「Do you free draw?」ってメールが来たんですが
どなたか訳していただけませんか?
ネットの翻訳だと「引きを解放しますか」と変な文章になってしまって
221名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 08:42:08.91
>>219
Two Hoots Falls
もしガイドブックとか旅行パンフレットなどの一節を翻訳してくれと頼まれているのなら、
「トゥー・フーツ滝」
とでも訳しておけばいいと思います。two hoots には確かに意味がありますが、
固有名詞の一部になってしまっているときは、それを変に訳さない方がいいと思います。
ただ、せっかく面白い意味が込められている地名なので、欄外に注釈をつけて、その
地名の英語としての意味合いを説明してあげれば、読者は喜ぶでしょう。
222名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 08:54:15.02
>>220
Do you free draw?
この英語を丁寧に書くと、
Do you free-draw?
というふうにハイフンが入ります。
和訳: あなたは、自在画(手描きの絵)は、描きますか?

free drawing
自在画、手描きの絵
(ウィズダム英和2013年版より)

この名詞が動詞になり
to free-draw (自在画、手描きの絵を描く)
223名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 10:21:18.56
>>222
早速教えていただきありがとうございます!
いつもデジタルで描くのでそのように返事してみます。
どうもありがとうございました!
224名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 15:19:26.92
>>221
まさにガイドのようなもの(自主制作)を作成するために翻訳していたところです
なるほど、強引に訳したりせず、込められた意味合いは注釈で伝えたほうがたしかに適切ですね
ご教示ありがとうございました
225名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 15:28:33.07
>>224
さっき言い忘れてましたが、たとえば「青森県」を "Blue Forest Prefecture" なんて
いうふうに英米人は訳しませんよね。あくまで "Aomori Prefecture" ですね。このように、
一応はかなりはっきりした意味を持つ地名はたくさんあるけど、たいていの場合はその
固有名詞の部分までをすべて訳したりはしないし、訳すとかえって混乱しますよね。

もちろん、いくら地名だからといって「青森県」を Aomori-ken としてしまって英米人に
そのまま理解せよ、というのは残酷なので、せめて ken だけでいいから Prefecture と
訳すことになっているだけですよね。
226名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 19:39:55.85
>two hoots には確かに意味がありますが
説明希望。
227名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 19:47:08.26
>>226
辞書の hoot の項目を隅々まで読めばいいじゃん。
228名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 09:55:37.83
As you get older things will seem more lame than before.
Nothing will change but you, I promise.
229名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 17:30:11.06
>>228
年をとると物事が以前よりつまらないように思えてくる
変化しているのはまわりではななくあなただ。 保証する。
230名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 20:12:13.94
>>229 アリガトウゴザイマス!!
231名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 21:31:19.35
怒った感じで ケツを拭け!
Wipe your ass

でいいのかな
232名無しさん@実況は禁止です:2013/11/27(水) 21:37:40.58
お世話になります。
下記の文章ですが和から英へお願い致します。

「このシャツの丈は詰めてありました。」

「貴方の記述にはシャツの丈詰めについて記してありませんでした」
233名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 14:42:03.54
この記事の内容教えてください
怖い画像があるので注意してください

http://imgur.com/KXqAnkw
234名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 21:36:33.45
It's for two weeks and when you come back we can talk about earning back
some of your privileges.

親が子供に人格矯正キャンプへ行くようにと言った後のセリフです。
"earning back some of your privileges"この部分がよく分かりません。
よろしくお願いします。
235名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 22:12:49.32
earning back some of your privileges
(キャンプで)なにか良いことを得てきたか
キャンプは二週間よ、帰ってきたら何か良いことがあったか聞くよ。
236名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 22:23:53.51
>>234
earning back (努力などによって)取り戻す
some of your privileges いくつかのあなたの権利

説明から察するに、何か問題行動を起こしたために、親が今まで許可
していたことをことごとく禁止して、キャンプ行って帰ってきたら、その
禁止事項のいくつかを解除するための条件などについて、話をしましょう
ってことだね

で、privilege って、子供相手なら、例えば自室でパソコン使っていいとか、
友達の家に遊びに行っていいとか、そういう感じのこと
237234:2013/11/28(木) 22:53:49.55
ありがとうございます。
話の前後を考慮してもあまりピンときません。
なんでこんな回りくどい表現なのか・・・。

実はサウスパークに出てくる会話です。
この動画の1:30あたりです。
www.southparkstudios.com/full-episodes/s17e04-goth-kids-3-dawn-of-the-posers
238名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 23:05:32.56
>>237
日本とは文化が違うから
アメリカの文化を念頭に考えれば、別に回りくどくないよ

アメリカでは、基本、子供の行為は、1から10まで親が管理してる
ので、何ひとつ子供の自由ではなく、親が許可してやってるってのが元にある

例えば晩御飯の時とか、親が You are excused. って許可するまで
テーブルから離れることはできない

あと、何かを得るには、努力して earn しろって文化でもある
例えば、お小遣い欲しいなら庭の芝刈りしろとか
239名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 23:09:49.20
I would like for life to meet persons various therefore once and to speak about it. Only a friend's work relations increase. It worries.

お願いします、助けて下さい
240名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 23:15:37.83
>>239
意味不明
何が言いたいかは、書いた人にしかわからない
241名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 23:22:41.23
>>237
文法的には特に難しくないけど、
大袈裟に言いまわしをしてるのはわざとでしょう
サウスの場合、ものっすごいアホな事しつつ真面目な顔して大人が子供を諭す場面がよくあるよね?
242名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 23:53:02.75
また占いです、お願いします!

Some express any feelings of irritation right away, then having done so, move on.
You are, however, dealing with certain individuals who turn a perceived sleight into a lengthy drama.
In the past you've been drawn into their theatrics.
This time, apologise once, and sincerely, then focus your attention on other matters.
243234:2013/11/28(木) 23:55:25.16
>>241
なるほど。
日本語字幕だと意訳しすぎてニュアンスまで伝わらないですね。
244名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 23:57:03.47
>>239
機械翻訳でしょう。意味を成していません。
245名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 00:02:19.83
I went to the gym,and then dropped by my mother's to wish her happy birthday.

mother'sのsはなに?
246名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 00:07:46.71
>>237
誰か書いているように回りくどくはない。そのものズバリ。
こういう厳格で厳しい家庭もあるということ。
大切なのはRights(権利)なのかPrivileges(特権)なのかの対比&区別。
子供であっても権利は主張できるし剥奪もされないが、特権は
与えられるもので剥奪されることもある。
247名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 00:09:24.32
>>245
立ち寄ったのだから当然mother's house
248名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 00:26:39.72
house が省略されてんのか
249名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 00:40:16.15
>>242
苛立つ気持ちをすぐに表現し、さっさと次に進む人はいます。
でもあなたは、侮辱(slight?)と受け取ったことを大げさなドラマにしたてあげてしまう人たちにわずらわされています。
これまではその小芝居に巻き込まれていたことでしょう。
でも今回は、真剣に一度謝ったのなら、もう他のことに注意を向けましょう。
250名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 09:27:37.38
スティーブジョブズの1日スケジュールなのですが
どなたか翻訳して頂けないでしょうか?

http://uploda.cc/img/img5297df6a955cd.jpg
251名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 09:33:20.59
お邪魔します。
パンフレットで使おうと思ったんですが、
就職実績・資格実績
というセットを英訳する場合、

The finding employment results
The qualification result

でいいのでしょうか?
もしもっとしっくりくる言い回しがあればご教授願いたいです。
252名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 09:46:25.02
>>251
就職実績・資格実績
Jobs landed and licenses obtained
253名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 09:59:32.91
>>252

簡潔で短くてかっこいい…!
助かりましたありがとうございます!
254名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 23:01:33.16
>>249
ありがとうございます!わかりやすい!
255名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 17:51:08.13
お願いします

Thank you for remembering me.
How are you doing?
How's your back?
How's is work?

久々に外国の知人からSMS
3行目のbackが何の意かわかりません
your back は背中と言う意味?
数年前に私が腰の骨を折ったことを知っていて見舞ってくれている、で
良いのでしょうか?
256名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 17:53:12.25
>>255
腰の調子はどう?
257名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 18:26:10.13
お願いします
ホテルの予約をとる。というシチュエーションです。

Would you find enclosed the confirmation concerning
your booking.
258名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 18:45:48.62
>>256
ありがとうございます。
やはり腰でよかったんですね。
259名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 19:23:33.10
>>257
同封した予約承り書をご覧下さい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:32:14.59
すみません、どなたかアドバイスお願いします。
海外からの買った物を返品する際のemailやり取りの一部のようです。

A return of the item is absolutely no problem, us incurring to cost of returning it from
Japan when we shipped it to a US address is.

when以下の内容(時制が過去、最後のis)とcostの前のtoで解釈に困っています。
261名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 22:40:27.08
スティーブジョブズの1日スケジュールなのですが
どなたか翻訳して頂けないでしょうか?

http://uploda.cc/img/img5297df6a955cd.jpg
262名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 00:35:37.83
ありがとうございました
263名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 01:04:27.91
>>261
くそわロタ
264名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 02:06:42.25
This was seriously the most awesome show I've ever seen!!!! I've never seen something that has made me feel like I've just ran 20 miles.
Our hearts were pounding the entire time. You don't even need to put backs on your chairs because my friends and I were on the edges of our seats the entire time.
The part of the show where Sami made love to the bed was one of the most sexually amazing things I've ever witnessed. Literally almost passed out!
Whenever Chippendales comes back to my town or state, I will definitely make sure to be there, no matter what! Just sad they didn't select my bachelorette best friend to come up on stage!
お願いします
265名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 03:45:08.38
>>260
A return of the item is absolutely no problem, us incurring to(the) cost of returning it from
Japan (when we shipped it) to a US address is (a problem / no problem).

商品の返品はまったく問題ありません。(私たちが送ったときにかかった送料が)日本から
米国のアドレスに送るときにかかることは(問題あります/問題ありません)。

どちらかだと思う。聞き直してみたら?
266名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 03:55:41.76
>>264
本当にこのShowは今まで見た中で一番すごいよ!20マイルを走ったかの様な気分にさせてくれるものを見たのは初めてだ。
ずっと心臓がどきどきしていたよ。背中を背もたれにつけてる必要なんてなかったね。私も友人もずっと身を乗り出していたからね。
Samiのベッドシーンなんてもの今まで見た中ですごく官能的だったよ。文字通り気絶するかと思ったよ。
Chippendalesが街や州に帰って来るときは、かならずそこにいることにするよ!絶対に!
私の独身の親友(女性の)がステージに呼ばれなかったのは残念だったけどね!
267名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 04:35:40.15
If an enemy is too strong wait for him to be vulnerable be not the one who is offensive.

お願いします。
268名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 06:21:21.46
>>266
スティーブジョブズの1日スケジュールなのですが
どなたか翻訳して頂けないでしょうか?

http://uploda.cc/img/img5297df6a955cd.jpg
269名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 06:21:53.75
>>267
>If an enemy is too strong wait for him to be vulnerable be not the one who is offensive.

敵が強い場合は、相手が弱るまで待ちなさい。こっちから攻撃してはいけません。
270名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 06:31:26.95
>>260
>> 原文: A return of the item is absolutely no problem, us incurring to cost of returning it from
Japan when we shipped it to a US address is.

解釈も何もできません。デタラメの英語です。全文を書き直してくれとお願いするか、あるいは次のように
相手に質問してはいかがですか?
================

In your last email, you wrote:

"A return of the item is absolutely no problem, us incurring to cost of returning it from
Japan when we shipped it to a US address is."

I'm afraid I don't understand what you're saying. Did you mean the following?

"You may certainly send the item back to us. When you do that,
we will reimburse the cost of your sending it back to our
US address from Japan."

あなたの置かれた状況がどういうものかわからないので、想像して上のように書きました。
271名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 06:56:39.65
>>269-270
スティーブジョブズの1日スケジュールなのですが
どなたか翻訳して頂けないでしょうか?

http://uploda.cc/img/img5297df6a955cd.jpg
272名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 06:59:12.10
>>268
>>271
ネタだよね?マジで訳いるの?

起きる。Tim Cookが寝坊しないように電話する。
コーヒー
家族と朝食
Tim Cookに連絡する
ちょっとくつろぐ、iPadを読む。Tim CookにFacetimeをする。
シャワーなどをする。
Timに職場に着いたか電話する。
ちょっと瞑想する。
Timにメッセージを送る。
Jon Iveに電話して、最近Timと話したか聞く。
Macフォーラムで荒らしをする
Schillerに電話してTimを監視しているか確認する。
Tim Cookに電話して、どんな感じか聞く。
iPhone 8のアイコンをいじくる。
TIm Cookに電話して、元気か聞く。
ホログラフFace TIme betaで遊ぶ。Timにエンペラーモードを使う(ヒヒ)
昼食!
273名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 06:59:58.01
>>268
>>271
つづき

Tim Cookに電話して昼食を取ってるか調べる。
Scott Forstallに電話してTim Cookを監視するように言う。彼がちゃんと食べてるか確認する。
Timに電話して、昼食から帰ってきたか確認する。
Timにメールしてちょっと昼寝する。
IPad 6で遊ぶ(キーという音が近所に聞こえないように注意する)
Timに連絡する
フローズンヨーグルトを食べに行く。外出ついでにTIm Cookを訪ねる。
くつろいで、Laureneと充実した時間を過ごす。
ただ「やあ」というためにTIm Cookに電話する。
TimのIphoneをハックして、ティムが本当に、いると言った場所にいるか調べる。
新しいApple TVのアイデアを出す。
Timのウェブカムをチェックしてまだ働いてるか確認する。
新たなApple Mothershipの設計デザインを微調整する。
Timが自分のTweaksをいじってないか調べる。
のんびりビートルズを聴く。
Wozに電話する。Appleを辞めてどうやってやっていけるのか聞く。
Timに電話してどんな日を過ごしているか聞く。
ちょっとリラックスしてEric Schmidtのダーツをする。
TImを夕食に招待して、Appleでどうだったか聞く。
リマインダー:明日、早起きしてTim宅に駐車する。彼が何時に仕事に出かけるかチェックする。
274名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 07:04:01.67
>>269
ありがとうございます
275名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 07:46:16.36
We have too many high sounding words, and too few actions that correspond with them
お願いします。
276名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 07:53:00.62
>>275
>We have too many high sounding words, and too few actions that correspond with them

私たちはあまりに多くの立派なことをいうが、
それに伴う行動があまりに欠けている。
277名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 08:06:09.13
>>272
最も大切と思われるタイトルが抜けてます。
 
 前CEOとなった初日の出来事。
278名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 09:05:17.00
>>276
ありがとうございます!
助かりました。
279名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 10:37:11.30
>>265
ありがとうございます、助かりました
280名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 12:24:01.30
>>279
すみません、書き忘れていました
>>270さんもありがとうございました
281名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 14:39:13.02
He's got a chip on his shoulder about it.
リスニングで出てきた
282名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:32:42.32
彼はそのことに対してはけんか腰だ。
283名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:26:15.28
彼はそれについて喧嘩腰になっている (カリカリしている)。
284名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 18:18:34.10
Transform my rewards into a voucher worth $3.00
285名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 23:08:52.79
Watching a TV show about people moving furniture into homes. The home they moved into was this guy’s #impossiburu

すみません、ツイッターで見かけたのですが、文の構造が分からず意味がつかめません。教えてください
286名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 23:15:47.77
>>282
>>283
さんきゅす
287名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 23:26:32.62
>>285
家具を家の中に入れる人たちについてのTV番組を観てる。運び入れてたのはこの人の家だった
288名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 23:30:47.74
お願いします、占いです。いつも自分でも訳してみていますがトンチンカンなので。

Maybe you are too emotional or too close to what is going on.
Don't cut yourself off and sit behind a brick wall, since others will feel you are too self sufficient or self contained, and not offer help.
Maybe you could try to break the ice by expressing your feelings more openly though it will not be easy.
Mates secretly admire your courage for being so outspoken, though at times they wonder about your lack of humility.
Still nothing ventured, nothing gained.
289名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 01:48:53.08
>>287

Thank you sooo much !
290名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 02:00:20.97
>>288
おそらくあなたは、とても感情的か、身の回りのことを気にし過ぎのでしょう。
人との交流を避けて壁を作るのをやめましょう。他の人があなたは一人で大丈夫な人だと勘違いし、助けてくれなくなります。
簡単ではないでしょうが、自分の気持ちをもっと表現して緊張をほぐしてみてはどうでしょう。
友人は、自分をさらけだすあなたの勇気に心では感心しているはずです。時には無神経だなと思うかもしれませんが。
それでも、やってみなきゃ、わかりませんよ。
291名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 12:53:14.23
海外の通販でフィルムを買ったんですが不良品ではないかと、写真を添えてメールしたらこういう返信が来ました 是非翻訳お願いします 期待できますかね?
Thank you for sending photo. It appears that you had troubles with the application, is this the first time you have applied a skin to a device before? We will be happy to send you a complimentary replacement screen skin for your ipad Air.
292名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 14:51:34.00
>>291
写真をサンキュー。
貼り方に問題があるように見えるよ。
今までフィルムを貼ったことがないんじゃないかな?
無料でもう一枚サービスするよ。

本筋と関係ない所ははしょった。
293名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 15:31:54.28
おおありがとうございました
294名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 23:04:24.53
>>290
ありがとうございます!泣きながら読んでます。
295名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 14:29:54.01
いまどき35oフィルム買うなんて奇妙な人だなと思ったら保護フィルムか
296名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 17:03:42.94
ebayでガンプラを出品したらこのようなメッセージが届きました。

hi
i m intrested in ur old rx78 n zaku,
willing to offer $10 for both,
contact me at **** **** if u ok with price

私なりの翻訳だと・・・・

私は、「旧RX78ガンダム」と「ザク」に興味を持ちました。
2つで、10ドルなら出したいと思います。
もしこの金額でよければ**** ****まで連絡ください。

なのですが、合っているのでしょうか?
297名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 17:57:44.73
あってんじゃん?

送料その他で揉めそうな提案w
298名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 18:34:52.16
Salute the 21st century dreamers as we wake up in a jail cell
Let the people think you're hiding something better than what you got
It sure beats hiding nothing
Paranoid? you can't blame me it's just JFK's LSD
We signed a waiver now we're testing, testing, 123
Can't get enough
Got quite a hunch you're scratching someone's crack
Don't let them fool, you lobotomies are back!
Salute the 21st century genius
Throw grenades instead of baby showers

すみません、よろしくお願いします
299名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 18:38:54.37
>284 お願いします
300名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 19:27:16.95
>>284
賞品の代わりに3ドル分の買い物券にして下さい。
301名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 23:05:53.31
It is a tradition that trains generally do not run on time unless the passenger is two minutes late.
It is also a tradition that, although the price of railway travel is infinitely variable, concessionary rates are only available at times or days other than those on which one wishes to travel.
But with all its inadequacies, the English railway system is one facet of the English life that is imbued with more than its fair share of English sentiment.
Anoraked train spotters, those archetypal eccentrics, still abound.
Deep in the English psyche there is still a vague memory of a golden age of railway travel when E. Nesbit's Railway Children waved their petticoats at the train driver, thus averting danger.
English urban buses travel in convoys so as to ensure that passengers wait as long as possible at the bus stops.
Then, just before fighting breaks out among the waiting hordes, three or four buses sporting the same number will heave into view.
It is always a feast or a famine.
Whatever transport you choose you will find that, in England, you are nearly always late.
This is because, contrary to popular belief, the English are not punctual by nature.
It is considered polite to arrive a few minutes after the time you were invited for.
English transport will probably ensure that you do anyhow. It's all part of the system.

イギリス人特有のユーモアが伝わるような訳でお願いいたします。
302名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 11:14:55.27
To whom it may concern:
This person named Mr./Ms.______________
wears a specific denture installed by magnetic attachment.
It may cause disturbances during magnetic security checks or medical Magnetic Resonance Imaging examinations.
Dentist:_______________

翻訳お願いします。(そんなに急ぎませんので)
303supermoshi.jp:2013/12/04(水) 11:34:23.10
>>301

>It is a tradition that trains generally do not run on time unless the passenger is two minutes late.
客が二分遅れて初めて電車は「時間通り」に発車することができる。 伝統の一つである。
>It is also a tradition that, although the price of railway travel is infinitely variable, concessionary rates are only available at times or days other than those on which one wishes to travel.
また、鉄道の運賃はいくらでも変動するにも拘らず、安価な切符が乗りたい日時以外に限って販売されてることも無論、伝統の一つである。
304supermoshi.jp:2013/12/04(水) 11:37:12.15
>>301

>But with all its inadequacies, the English railway system is one facet of the English life that is imbued with more than its fair share of English sentiment.
しかしいくらダメな部分を述べたところで、英国の鉄道が英国人の生活の中でも必要以上に近しく感じられているのは否定できない。
>Anoraked train spotters, those archetypal eccentrics, still abound.
もはや一種の変な種族とでも呼ぼうか、ニット帽かぶりの鉄ちゃんは未だに大勢存在する。
305supermoshi.jp:2013/12/04(水) 11:40:46.50
>Deep in the English psyche there is still a vague memory of a golden age of railway travel when E. Nesbit's Railway Children waved their petticoats at the train driver, thus averting danger.
英国人の深層意識には未だに鉄道の黄金時代の記憶が刷り込まれている。ネスビット氏の「鉄道の子供たち」が服の裾をひらひら揺らして運転手に危険を知らせたようなあの時代だ。
>English urban buses travel in convoys so as to ensure that passengers wait as long as possible at the bus stops.
英国都市部のバスは乗客がなるべく長くバス停で待つことになるように、集団行動で動く。
306supermoshi.jp:2013/12/04(水) 11:43:24.89
>Then, just before fighting breaks out among the waiting hordes, three or four buses sporting the same number will heave into view.
そして待ちくたびれた大衆が暴動を起こす寸前、同じ路線番号を掲げたバスが三、四台のろのろと視界へと入り込む。
>It is always a feast or a famine.
常に饗宴か飢餓のどちらかである。
>Whatever transport you choose you will find that, in England, you are nearly always late.
どの交通手段を選ぼうと、英国ではほぼ遅刻から免れることはできない。
307supermoshi.jp:2013/12/04(水) 11:49:10.91
>This is because, contrary to popular belief, the English are not punctual by nature.
なぜなら、意外なことに英国人はもともと時間にルースな民族だからだ。
>It is considered polite to arrive a few minutes after the time you were invited for.
実際、招待された時間より数分遅れて到着するのが礼儀である。
308supermoshi.jp:2013/12/04(水) 12:03:03.41
>English transport will probably ensure that you do anyhow. It's all part of the system.
どちらにせよ英国の交通機関はそれを保証してくれるから、システムの構成からして礼儀正しくなってしまうわけだ。

英国は別にイギリスで代用しても問題ないはず、理由があって英国人と訳したわけではないです。
309名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 12:46:54.02
>>302

関係者各位:
___さんが身に着けている特殊な義歯は、磁力連結装置によって取り付けられています。
これは磁気による手荷物検査や、MRI(磁気共鳴映像法)による医療検査において障害となる可能性があります。
診断歯科医:___


診断書の類だね。XXさんの口に特殊な義歯が入っているというのは本当だよ、私(YY医者)が保証するよ、って書類。
310302:2013/12/04(水) 19:34:53.42
>>309
早速の翻訳、ありがとうございます!
良く判りました。
311名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 19:52:11.37
写経みたいな・・・
312名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:15:29.41
サウスパーク S17E5の場面です。
幼稚園児にしてなぜが思春期をむかえ、すっかり人が変わってしまった反抗的な弟アイクに対し
兄のカイルが心配して「話し合って仲直りしよう」と声をかけた時の弟アイクのセリフです。

You don't know what it's like to be a baby going through puberty.
I don't know whether to watch YO GABBA GABBA or go out and tame some strange!
※YO GABBA GABBA =子供向け番組

最後のtame some strangeをどう訳していいのか分かりません。
313名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:28:26.57
こんなパチパチ書き写して何になるんだろう?
314名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 22:21:59.61
「写せば習得」とでも思ってんじゃない?
勉強の仕方知らないのかな?
普通、高校くらいまでに周り見たり、
相談したりで出来るようになるはずだが・・・
315名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 23:05:01.10
>>303-308
素敵な訳をありがとうございました!!
316名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 23:20:25.09
高校を過ぎると「聞きにくい」とか
周りも「今更こんな事を・・」、って気使ったりして
317名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 23:33:38.66
何?
バカを拗らすと
面倒くさいって話?
318名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 00:10:44.65
>>312
そのまま、誰かのあそこをファックしたい
319名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 08:44:02.50
海外アマゾンで注文を速達に変更したくて問い合わせから
please change shipping speed to priority shipping from expendited shipping.
too late?
と送信しました
返信がきたのですが要点だけで良いので教えてください
自分の予想では「あなたの要望はわかったけど包装されてるから遅かった、********。電話の手順おしえます」
とかそんな感じですかね?
長文ですがよろしくおねがいします

I understand that you want to upgrade the shipping speed of your order.
I tries my level best to do so but unfortunately i was unable to do it as your order has already entered the shipping process.
I can still help you as you are a valuable customer of Amazon, as you have mentioned that you are
interested in speedy delivery of the package.
320名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 08:45:24.22
I would appreciate your concern if you please call us so that we can arrange a conference call with us and try to sought out this problem
in the best possible manner. Till the time you will not be on call, they will not help us to solve this issue.
I can assure you that once we will receive the information we will immediately help you in the best possible manner.
321名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 08:46:31.26
If you wish, please request a call from our Customer Service department. Here's how:

1. Visit http://www.amazon.com/help
2. Click the orange "Contact Us" button on the main Amazon Help page.
3. Click the "Skip sign in" button.
4. Click the "Call us" button and enter your phone number in the window.
5. Choose a time frame ("Right Now" or "In 5 minutes") and click "Submit."

We'll call you right back!
322名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 08:48:23.39
I can assure you that once we will contact you, we will immediately help you in the best possible manner.

we are here to take care of any issue you've encountered and we always endeavor to assist our valued customer like you
with the best of our service and we'll continue working hard to ensure that we provide the quality support you expect from us.

At Amazon.com, we value your trust above all else--it is the foundation our company was built on.

Amazon cares about our customers, and we're working to improve our service and selection.
323名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 09:02:48.58
>>319
そのようです。発送を手配済みのようです。
あなたが電話すれば最善の対応すると言ってます。
>>321はリンク先にあなたの電話番号を入れ、あなたが
今すぐ 5分後に を選べば  アマゾンから電話すると書いてある。

英語で電話きたらどうする?
324名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 09:06:42.76
ありがとうございます
もう遅いけど電話くれればそれでも対応しますということですね
神対応ですが、じぶんの英語力はないのであきらめます
325名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 09:21:09.67
>>319
(1) unfortunately i was unable to do it
---> i じゃなくて I と大文字にする。

(2) I tries my level best to do so
---> tries じゃなくて tried。
try my level best なんていう英語はないはず。do my best ならわかる。
did my best と書くべきだったろう。

(3) try to sought out this problem
---> これを書いた人はイギリス英語をしゃべる人だな。
sought は間違いで sort。

この英文にはもともとひな形があったはずで、その最初の数行だけをこの係員が書いたんだろうけど、
ひどい英語だ。たったこれだけの単純なメールを書くにあたって、3つも間違いをおかしてる。
アメリカに住んではいるけど、DQN なんだろうと思う。
326名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 09:25:18.68
>>325
"do my level best" なんていう英語表現はないはずだと言ったけど、間違ってた。
ちゃんとあるんだね。

"do my best" と "do my level best" とは同じような意味だと書いてあるウェブページ
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2199125
327名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 14:41:20.51
>間違ってた。

間違ってばっかりだろ?
328名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 15:58:45.23
原文批判するヤツはアホ
329名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 18:25:54.05
日本人でも文法的におかしい書き方したりするしね
330名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 18:44:20.30
うん、でも、この程度の単純なメールくらいは、日本語であれ英語であれ、
ほぼ完ぺきに書けない奴は、就職する資格はないね。
いや、ビル掃除とか便所掃除ならできるか。
331名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 19:10:35.65
>>330
2chの書き込みに最適
332名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 19:15:03.97
shifting styles?i think your older style is still way cooler,then again.it still awesome!! d(*□*)b

翻訳してもらえるときいて、still way coolerあたりからもうわからん
333名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 19:23:58.48
スタイル、服を換えるの?あなたの前の服はまだまだ格好良いと思うよ、
再び言うけどまだまだ素晴らしいよ。
334名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 19:28:07.63
>>332
英文が少し DQN 的に間違ってるので、英文を書き直す。

少し書き直した英文:
Shifting styles? I think your older style is still way cooler.
Then again, it's still awesome!!! d(*□*)b

和訳:スタイル(やり方、文体)を変えるって?でも、君の元々のスタイルの
方が、さらにずっとかっこいいけどね。でもやっぱり、今でもすごいや!!! d(*□*)b

参考
still way cooler
still -- さらに(比較級の形容詞を強める)
way -- はるかに、ずっと(副詞)
cooler -- もっとかっこいい
then again -- とは言っても(でもやっぱり)
335名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 19:32:23.41
ありがとう
wayとか道って意味くらいしか知らなかったわ
ちなみにイラスト投稿サイトで貰ったメッセージでした
336名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 22:18:41.05
Limited warranty
Limitation of Kerr liability

Kerr's technical advice, whether verbal or in writing, is designed to assist dentists and laboratories in using Kerr products.
Such advice does not expand Kerr's limited warranty or relieve the dentist or laboratory from controlling applications and methods foreseen by the dentist or laboratory regarding the intended use.
The dentist or laboratory assumes allrisk and liability for damages arising out of the improper use of Kerr products.
In the event of a defect in material or workmanship, Kerr liability is limited, at Kerr's option, to replacement of the defective product or part thereof, or reimbursement of the actual cost of the defective product.
To take advantage of this limited warranty, the defective product must be returned to Kerr.
In no event shall Kerr be liable for any indirect, incidental, or consequential damages.

Except as expressly provided above, there are no warranties by Kerr, express or implied, including warranties with respect to description, quality, or fitness for a particular purpose.

よろしければ、和訳をお願いします。
337名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 00:40:16.15
ebayでほかの商品の入手が可能と連絡したところ、返信がありました。
申し訳ございませんが和訳をお願いいたします

Yes that is the correct model and colour.
If it's $180USD that is fine.
So will you put it up here on ebay to buy through?
338名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 02:45:17.38
>>337
あーそれがまさに欲しかったやつですよモデルも色も
180ドルならオッケーです
eBayで買えるように出品してもらえますか?
339名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 03:13:01.69
A little princess(小公女)の中に出てくる一文ですが、
「あなたもお父様を世界で一番愛してるでしょ?」と問われ、いや自分はそうではない…と考えている場面です。

She knew that it would be far
from behaving like a respectable child at a select seminary to say that
it had never occurred to you that you could love your father, that you
would do anything desperate to avoid being left alone in his society
for ten minutes.

上記で、 it had never occurred to you that you could love your father,
と言っていますが、話の内容からすれば、ここは、you ではなくIが適切だと思います(日本語的には)。
it had never occurred to me that I could love my fater
のように。
(それに続く文も、一人称であるべき)

これは、英語はこういうんだよって思うしかないのでしょうか?
それともわたしがなにか勘違いしているのでしょうか?

よろしくお願いします。
340名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 06:11:03.80
>>339
これは正しい英文です。you は具体的な「あなた、あなたがた」ではなく、一般的な「人」を
指していることはおわかりですね。少し古くて(今では堅い)英文ではこういうときに one
を使っていました。つまりここに何度か出てくる you, your をすべて one, one's にしたような
英文を昔は書いていました。"A Little Princess" も 1905年という古さですから、one
にしていてしかるべきですが、これは子供向けの小説なので、こんなに昔でも、その当時としては
耳で聞いてわかりやすい you を使ったのでしょう。大人向きの小説なら、この時代なら間違いなく
one を使っていたでしょう。

さて、「これこれこういう状況におかれた respectable child なら、
当然のことながらそんなことは言わないはずだ」というような文脈の中で、「一般的に、人は
このようなことを言わないはずだ」となっているのですから、その「人」を you とここでは言って
いるわけです。昔の英語では one と言っていたところです。

もしあなたの言うように、「主人公である私」を意味するときには、I, my, me をここでは使いません。
she, her, hers を使うはずです。この文脈では、あなたのいうように she, her, hers
を使っても差し支えないかもしれませんね。
341名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 06:14:46.52
>>340 の続き
you の代わりに one を使った例文(参考までに)

For his ideas were always genuinely original; they started one thinking in directions where it had never occurred to one that it was worth while even to look. There was a certain diffidence which restrained George Mead from much publication.
http://books.google.co.jp/books?id=0xPFJ2uwpbIC&pg=PA24&dq=%22it+had+never+occurred%22+john+dewey&hl=en&sa=X&ei=luygUvDFGcnGkQW28IAI&redir_esc=y#v=onepage&q=%22it%20had%20never%20occurred%22%20john%20dewey&f=false
342名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 06:49:05.12
>>340
大変わかり易い、かつ、わたしの大きな勘違いを指摘していただいたご回答、ありがとうございました。
そうですよね、仮に使うなら、I my meではなく、she her herですよね^^;
でも、ここでは一般論を言っているので、oneが最適だと。
youはoneの代わりに使っているんだと。
なるほど、とてもわかり易かったです。

ちなみに、もう少し前から言えば
Sara answered, (snip) "Do you love your father more than anything else in all the whole world?"
Ermengarde's mouth fell open a little. She knew that it would be far………
つ続く文章でした。

私レベルの英語読解力だと、その後の人称が、youであれば、どうしてもSaraの事を指していると勘違いしてしまいます^^;
この辺りを克服しないと、スラスラとは読めないことを痛感しました。

ありがとうございました。
343名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 08:41:27.80
世間一般の人、人達の代名詞にwe、youと使うことがあるというだけ。
344名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 08:50:45.03
>>343
今さら当たり前のことを偉そうに書くな。
書くならきちんと書け。一行の殴り書きなんかすんな。
345名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 08:56:16.26
>>337
日本語の質問文もわかりやすいように書きましょう。
商品の仕様を書いて欲しい、金があるから買える。
と連絡したんでしょ。
Yes that is the correct model and colour.
それで型も色もあってます。その品あります。
If it's $180USD that is fine.
180USドルなら売れます。 180ドルです。
So will you put it up here on ebay to buy through?
このままebayで購入手続きに進みますか? 買いますか?
346名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 08:57:24.82
>>344
世 まで読んだと書けばすむこと。
347名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 09:06:51.33
>>346
俺は、お前みたいに嫌味の能力によって世の中をうまく渡ることができない。
348名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 09:44:51.41
The second sentence is absurd because it suggests that the rising of the sun could be deliberately planned, instead of being determined by natural law.
In this respect, the be going to future has wider application than the Present Progressive future:
we can say It is going to rain tomorrow (a forecast on the basis of present drcumstances), but not *It is raining tomorrow.

文法解説です。特に2番目の文、お願いします。application とか
349名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 10:07:29.75
>>348
The second sentence is absurd (2番目の文は、理屈に合わない)
because it suggests that (その理由は、その2番目の文は次の that 以下のことを示唆しているからだ)

the rising of the sun could be deliberately planned,
instead of being determined by natural law.
(その that 以下の内容とは何かというと、太陽の上昇つまり日の出が、
自然の法則によって決定されているのではなく、意図的に計画されたものでありうるということ。)

In this respect, (この意味で)
the "be going to" future ("be going to" を使った未来形は)
has wider application than the Present Progressive future:
(現在進行形を使った未来形よりも広い用途を持っている。)
(上記の文の最後のコロン[ : ] というマークは、「つまり、すなわち」を意味している。)

we can say It is going to rain tomorrow
(すなわち、われわれは "It is going to rain tomorrow" という言い方ができる。)

(a forecast on the basis of present circumstances),
(上記の表現は、現在の状況に基づく予測である)
but not *It is raining tomorrow.
しかし、"It is raining tomorrow" とは言えない。

解説: "It is raining tomorrow" という文の前についている * すなわち asterisk の
符号は、この文は使えない(文法的に間違っている)という意味。
350名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 14:44:10.91
>>349
わかりやすい文は
K^° The factor of plan or arrangement in the future meaning of the present progressive restricts its use in the main to
doing verbsinvolving conscious human agency.
John is rising at Jive o'clock tomorrow,
but not
*The sun is rising at Jive o'clock tomorrow.
Thelatter sentence is absurd because it suggests that the rising of the suncould be deliberately planned,
instead of being determined by naturallaw
ttp://ja.scribd.com/doc/153848042/Mihai-Mircea-Zdrenghea-Anca-Luminita-Greere-a-Practical-English-Grammar-With-Exercises
Jiveはfiveであると推定。
351名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 18:58:05.35
>>312 サウスパークいいよね、私も欠かさず観てるよ

You don't know what it's like to be a baby going through puberty.
お前は赤ん坊が思春期を迎えることがどういうことなのか理解してないんだ。

I don't know whether to watch YO GABBA GABBA or go out and tame some strange!
俺は"YO GABBA GABBA"を観るべきかそれとも外に出ていくつかの女性器を躾けに行くべきか分かんねえんだよ。

こんな感じかなあ、多分あってるよ。
352名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 22:37:32.79
After the shooting, Marine A said: "There, shuffle off this mortal coil... It's nothing you wouldn't do to us."

アフガンで敵を殺したイギリス人が言った言葉らしいです。
It's nothing you wouldn't do to us."の意味がわかりませんのでよろしくお願いします。
353名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 23:33:51.59
度々すみません。占いです、お願いします。

One particular individual seems to have gotten away with their deceptive activities because others were hesitant, or perhaps embarrassed, about pointing out their manoeuvres.
For this reason, it's all the more important that you point out anything suspicious and, similarly, encourage others to discuss their concerns openly.
The more that's said, the better.
354名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 23:44:10.42
>>349
ありがとうございました
355名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 23:49:27.42
Frequently, however, a sentence with will describing a future event feels incomplete without an adverbial of definite time:
?*It will rain;
?*The room will be cleaned.
These sentences are relatively unacceptable on their own, because of their factual emptiness.
We all feel certain that 'it will rain' at some time in the future, so there is no point in saying It will rain unless an actual time can be forecast.

?*It has rained is slightly odd for a similar reason.
(On the other hand It is going to rain is fine Without the adverbial - see §94a.)

またもや文法解説です。よろしくお願いいたします。
356名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 23:54:42.99
I'm going to take Mary out for dinner this evening.
I'm taking Mary out for dinner this evening.

An intention is part of one's present state of mind, while an arrangement is something socially predetermined in the past, regardless of how the speaker feels now.
So the second sentence, but not the first, could conceivably be uttered with some reluctance by someone who now regrets the arrangement.
It could very readily be used as an excuse:
I'm sorry, I'd love to have a game of billiards with you, but I'm taking Mary out for dinner.
The social nature of an arrangement also means that it is somewhat strange to use the Progressive to refer to an activity which the speaker will perform alone:
I'm watching TV this evening (unlike I'm going to watch TV this evening) is a little odd, and seems to suggest that watching TV is an arrangement that has been made by the speaker with others.
For example, several football fans may have arranged to meet and watch their favourite team on the television.
357名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 00:08:32.44
A good reason for putting together the future and modal uses of will lies in the very nature of futurity.
We cannot be as certain of future happenings as we are of events in the past and present, and even the most confident predicition about the future must reflect something of the speaker's uncertainly and so be tinged with modality.
Will is no exception. The word witch most usefully characterise the future meaning of will is PREDICTION - something involving the speaker's judgement.
Thus, although the will construction provides English with its nearest approximation to a neutral or colourless future, we should not describe it as a 'future tense' on a par with the Past and Present Tenses.
358名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 01:29:43.50
>>352
It is not a thing that you wouldn't do to us.
「貴様だったらわれわれに対してやらないようなこと」ではない
貴様だってわれわれに対してやる可能性のあることだ
二重否定
359名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 01:36:50.61
短い歌なんですが詩的に訳していただけますか?
翻訳一度見たことあるんだけど、凄く納得いかなくて…


A Place In Time (特にこのタイトルが意味がわからない)

So long ago, another life
I can feel your heartbeat
It's not a dream, remember us
I could see it in your eyes
We'll find our place in time
A place in time, beyond the sun
We'll find our place in time
A place in time to call our own
360名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 02:35:58.51
But opposition parties remained dissatisfied, with some lawmakers warning the ruling bloc had become too complacent about public support after regaining control of both houses.

この、withは付帯状況ではないのでしょうか?
うまく訳せず詰まっています。。
361名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 02:54:28.51
>>355
しかし、willを用いて未来の出来事を語る文で、はっきりした時間を示す副詞句がないと、不完全な文という印象をもつことがよくある。
(不可?)雨は降るだろう。
(不可?)部屋は掃除されるだろう。
これらの文は、これだけだと、どちらかといえば許容しがたい。事象性に欠けているためだ。
雨が将来いつか降るだろうということは誰しも確実だと思っているのだから、実際にいつ降るかを予報できるのでなければ、ただ「雨が降るだろう」と言ったってなんにもならない。

(不可?)「雨が降った」が多少落ち着かない感を抱かせるのも同じ理由である。
(一方、「雨が降りそうだ」は副詞句がなくても申し分ない。§94a参照)


これいい本だな。なんて本?
362名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 03:07:01.90
>>360
しかし野党側は不満を抱えたままで、一部の議員は与党が両議院の過半数を得て以来、有権者からの支持に過剰に自信を持つようになっている、と警告した。
363名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 03:20:43.58
>>359
いつかはあの場所に

遠い昔、まだ生まれる前に、
あなたの鼓動を感じていたの
夢なんかじゃない、あのときを思い出して
あなたの瞳に見えるようよ
いつかはあの場所を探せる
いつかはあの場所を、太陽の彼方に
いつかはあの場所を探せる
いつかはあの場所を、わたしたちだけの
364名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 06:35:20.57
>>360
(1) But opposition parties remained dissatisfied,
しかし野党側は不満が消えなかったが、

(2) WITH (付帯状況) some lawmakers
warning [that] (that 以下のことを警告している)
the ruling bloc had become too complacent about public support after regaining control of both houses.
与党側が両議院の過半数を得たあと、有権者の支持について自己満足の程が過ぎると警告している議員もいた。
365名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 06:38:27.46
>>358
ありがとうございました。
366名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 06:49:52.94
Shows the current consumed at GPU voltage level relative to the overvoltage protection limit.

GPU-Zというソフトの「VDDC Current % OCP」という項目の説明文です。
よろしくお願いします。
367名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 08:07:32.02
>>366
CPUの電圧上昇制限限界でのCPU消費電流を示す。
368名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 08:28:28.76
>>355
文法解説より語法解説だぞ。
文法の正誤ではなく、表現方法の適否を説明してる。
We all feel certain that 'it will rain' at some time in the future,
誰だって将来雨が降るであろう事は確信してる
so there is no point in saying It will rain unless an actual time can be forecast.
だから、いつ何日、何時に雨が降るかをいわないでit will rainと言うのは意味が無い。
?*It has rained is slightly odd for a similar reason.
雨がやんだ。という現在完了表現も同じ理由ですこしおかしい。
(On the other hand It is going to rain is fine Without the adverbial - see §94a.)
(しかし雨が降りそうだ、雨が降りそうになりつつある は良い は副詞がなくても良い。)
369名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 08:31:03.47
>>362
>>364

ありがとうございます!
お陰でスカッとしました!
370名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 09:01:05.36
>>355-357
他の人も言ったように、確かに実にいいことが書いてある。
検索しても書名が出てこない。なんていう本なのかな?
こんなにいい本を、質問者はおそらく大学の購読の時間に
読まされてるんだろう。いい本だから、じっくり読むといいよ。
371名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 09:57:24.05
>>361
ありがとうございます。これはGeoffrey Leech著です
できたら、>>356-357もおねがいします
372名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 10:04:47.50
>>370
Meaning and the English Verb です。
ググると、外国語科目ではなく、専門科目の大学講義で結構使われているみたいですね
ウチは英語学のテキストです
373366:2013/12/07(土) 10:58:19.12
>>367
ありがとうございます!
374359:2013/12/07(土) 11:15:46.43
>>363
わあ、ありがとうございます!!
詩的に訳していただいて感謝です!

この「いつかはあの場所」、と言うのを過去的に「いつかの」、と訳すことは間違っています阿?
未来的な意味なんでしょうか
A Place In Timeの英訳がちょっとイレギュラーな感じで戸惑っていまして…
375名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 11:26:22.38
>>356
I'm going to take Mary out for dinner this evening.
例文:僕は、メアリーを今夜、食事に連れて行くつもりだ。
I'm taking Mary out for dinner this evening.
例文:僕は、メアリーを今夜、食事に連れて行くことになっている。
An intention is part of one's present state of mind,
意図というものは、人の現在の心境の一部であるが、
while an arrangement is something socially predetermined in the past,
手配(計画)というものは、人と人との関わりの中で(社会的に)過去に決められたことであって、
regardless of how the speaker feels now.
話者がいまどう感じているかは関係ない。
So the second sentence, but not the first,
だから、(一つ目の文ではなく)二つ目の文なら、
could conceivably be uttered with some reluctance by someone who now regrets the arrangement.
そのように手配(計画)されてしまっていることを後悔している人が、少しいやいやながらこのことを言っているのだと考えることもできる。
It could very readily be used as an excuse:
これは、言い訳として使うことも大いにできる。
(続く)
376名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 11:27:22.23
>>356 の後半
I'm sorry, I'd love to have a game of billiards with you, but I'm taking Mary out for dinner.
例文:すまんね、君とビリヤードをしに行きたいのは山々だけど、メアリーを夕食に連れて行くことになってるんだ。
The social nature of an arrangement also means
手配(計画)には人と人との関わりという性格(社会的な性格)があるということには、
that it is somewhat strange to use the Progressive to refer to an activity which the speaker will perform alone:
話者が一人で行う活動のことを言うときに進行形を使うのは少しおかしいということにもなる。
I'm watching TV this evening
「僕は今夜、テレビを見ることになっている」
(unlike I'm going to watch TV this evening) is a little odd,
(「僕は今夜、テレビを見るつもりだ」という文とは異なる)という文は少し奇妙であり、
and seems to suggest that watching TV is an arrangement that has been made by the speaker with others.
テレビを見ることを話者が他の人と一緒に取り決めた計画だという意味になってしまっている。
For example, several football fans may have arranged
たとえば、サッカーファンが何人かで集まって、
to meet and watch their favourite team on the television.
テレビで一緒に自分たちの好きなチームの試合を見るという取り決めをするということはありえる。
377名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 11:54:59.99
>>357
(1) A good reason for putting together the future and modal uses of will
lies in the very nature of futurity.
"will" という単語の未来を表す語法と叙法的な(法助動詞としての)語法とを合わせて
考えた方がよいのであるが、その有力な根拠が、未来性というものの性格そのものにある。
(2) We cannot be as certain of future happenings as we are of events in the past and present,
人間は過去と現在の出来事の場合ほどには未来の出来事には確信を持つことができず、
and even the most confident prediction about the future
未来について最高に自信を持って予測するときでも、
must reflect something of the speaker's uncertainly
話者には確信がないということが少し表れてしまうので、
and so be tinged with modality.
叙法性(法助動詞としての性格)が生まれるに違いないのである。
(3) Will is no exception.
"Will" という単語も、例外ではない。
(4) The word which most usefully characterises the future meaning
of will is PREDICTION - something involving the speaker's judgement.
"will" の未来としての意味を表す言葉として最も役立つのは、「予測」という言葉であり、これには話者の判断が含まれる。
(5) Thus, although the will construction provides English
with its nearest approximation to a neutral or colourless future,
このように、"will" 構文のおかげで、英語では中立または無色の未来に最も近い意味合いが表せるので、
we should not describe it as a 'future tense' on a par with the Past and Present Tenses.
これを過去時制とか現在時制に匹敵する「未来時制」であるなどとは言わない方がよい。
378名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 12:11:58.14
>>359
A Place In Time
時の流れの中の一つの場所
So long ago, another life
ずっと昔、生まれる前の、別の人生で
I can feel your heartbeat
あなたの鼓動が感じられる
It's not a dream, remember us
夢じゃない、二人を覚えていてほしい
I could see it in your eyes
あなたの目に映ってるのよ
We'll find our place in time
時の流れの中で、二人の場所を見つけるのよ
A place in time, beyond the sun
太陽の向こうにある、時の流れの中の、一つの場所を
We'll find our place in time
時の流れの中の二人の場所を、共に見つけるのよ
A place in time to call our own
時の流れの中の一つの場所、二人だけの場所といえる所
379名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 12:23:04.87
>>378
感性によってやっぱり歌の訳詞はちがいますね
「時の流れの中の一つの場所」というのは、過去や未来など時間の前後は表さずに
timeと使われてはいるけれど、
漠然とした位置としてとらえていいんでしょうか

place in timeってのが本当に意味が分からなくて
380名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 12:23:54.58
和訳を変更します。
>>359
A Place In Time
時の流れの中の居場所
So long ago, another life
ずっと昔、生まれ変わる前、
I can feel your heartbeat
あなたの鼓動が感じられるの
It's not a dream, remember us
夢じゃないわ、二人のことを思い出してよ
I could see it in your eyes
あなたの瞳に映ってるのよ
We'll find our place in time
時の流れの中に、二人の居場所を見つけましょうよ
A place in time, beyond the sun
お日さまの彼方の、時の流れの中の居場所を
We'll find our place in time
時の流れの中の二人の居場所を、共に見つけるのよ
A place in time to call our own
時の流れの中の居場所、二人だけの居場所
381名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 12:39:24.00
>>379
a place in time
これは、過去とか現在とか未来とかいうことはいっさい示しておらず、あくまでも漠然とした
「場所」のことだと思います。「ある時点」のことでさえありません。というのも、
「ある時点」すなわち5万年前の、とある「一時点」という意味なのであれば
a point in time
というふうに point を使うはずです。ここでは point ではなく place を使っていますから、
やっぱり一つの時点ではなく「場所」のことを言っていると思います。

さらには、"time" は漠然とした「流れゆく時間の全体」を意味しますから、永遠に流れていく
時間全体のことだと思います。だから僕は "in time" を「時間の流れの中の」と訳しています。

"a place" を「時間の流れの中で」二人で見つけましょうと言っているのだから、「居場所」と
一応は訳しておきました。

そういうわけで、"a place in time" は「時間の流れの中の(一つの)居場所」という意味に
なると思うわけです。僕が想像するには、この詩を書いている人は、この世のこの「私」の人生には
希望も何もないから、「あなた」と共に本当の幸せを勝ち取れる本物の世界を見つけましょう、
と言っているのだと思います。したがって、"a place in time to call our own" と
最後に言っているのは、「二人のものと言えるような、(永遠の)時の流れの中にある居場所」
という意味だと思います。その「居場所」は、二人にとっての理想郷なのでしょう。
382名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 14:24:12.90
>>381
すごい、すごいありがとうございます
知りたかったことが全て明らかになったようです
そう言う風に意味を取れるか知りたかったのです

さっきお礼を忘れてしまった>>378さんも本当にありがとうございました
383名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 18:38:58.64
The Obama administration disappointed Japan and Southeast Asia again last month,
when National Security Adviser Susan Rice said the U.S. is seeking
"a new model of major power relations" with China. Beijing, too, is keen on a relationship of equals.
(1)That is not what countries living in the shadow of China's military buildup want to hear.

ぼんやりとした意味しか分かりません。
(1)のthatの意味と、これを含む最後の文の理解の仕方が特にピンと来ませんでした..
384名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 18:54:12.36
>>383
(1) The Obama administration disappointed Japan and Southeast Asia
again last month,
オバマ政権の動向により、日本と東南アジアは先月、またも失望することになった。

(2) when National Security Adviser Susan Rice said the
U.S. is seeking "a new model of major power relations" with China.
というのも、国家安全保障問題担当大統領補佐官であるスーザン・ライスが
米国が「新しいタイプの主要な力関係」を中国とのあいだで求めていると発言したからだ。

(3) Beijing, too, is keen on a relationship of equals.
北京でも、同等の立場での関係を確立することに熱心だ。

(4) That is not what countries living in the shadow of China's
military buildup want to hear.
しかしこんなことは、中国の軍備増強の陰で生活している国々は聞きたくないのだ。
385名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 09:23:01.96
>>384
(3) 中国当局も同等の立場での関係を確立することに熱心だ。
じゃね?
386名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 09:34:31.16
>>385
その通りだわ。うっかり英語的発想の日本語を書いてしまってたわwww
俺の訳だったら、「北京の一般市民」がそういうことに熱心だという意味になってしまうわな。
指摘してくれて、ありがとう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:40:04.76
あと丁寧に訳しているようなので細かいとこに突っ込むけど (実際意味の違いはほとんどないけど)
(4)は文法的にも話の流れ(期待→失望)的にも、

しかし中国の軍備増強の陰で生活している国々が聞きたかったのはこんなことではない。

だと思う。
388名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 09:53:15.39
>>387
指摘してくれてありがとう。しかし、それについては、今のところ僕の訳とあなたの訳の間には、
文法的にも話の流れ的にも、違いがあるようには思えないんだけどね。もちろん、中高生の試験での
答案としてだったら、また別の訳をしないといけなくなるけどね。その点をはっきり理解するために、
あえて原文とあなたの訳と僕の訳、そして中高生の受験用の答案みたいな訳を、合計4つ、ここに並べてみる。

(4) That is not what countries living in the shadow of China's
military buildup want to hear.

僕の訳 -------- しかしこんなことは、中国の軍備増強の陰で生活している国々は聞きたくないのだ。
あなたの訳------ しかし中国の軍備増強の陰で生活している国々が聞きたかったのはこんなことではない。
受験用の答案 --- それは、中国の軍備増強の陰で生活している国々が聞きたいことではない。
389名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 10:22:45.47
う〜ん、文法的な観点から言うと

私はリンゴを食べたくない → リンゴは嫌
私はリンゴを食べたいわけではない → ミカンが食べたかった、リンゴが嫌かどうかは不明

という差があると思う
ただ>>383&一般常識を背景とすると、確かに話の流れ的には差が無いように思えてきた、申し訳ない
390名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 10:37:30.89
>>389
なるほど。あなたの言いたいことはわかった。僕もそのあたりは十分に理解してるつもりだった。
ただ今回は、僕のような訳でも実情と食い違わないだろうと思って、あえてそのようにした。
でもあくまで、あなたの言っている点を忘れないようにしないと、変な間違いをすることもあるよね。

それはともかく、たとえば
I don't think he is very kind.
これを訳すとき、文法的に、文字通り解釈すれば
「彼はそんなに優しいとは思わない」(1)
となるけど、ごく自然な日本語ではむしろ
「彼はそんなに優しくないと思う(けど)」(2)
になると思う。(1) と (2) には、実際にはいくらか違いがあるのであって、
あくまで原文の英文では (1) のことを言っているのだから (2) というふうに
訳すのは間違いだと言うこともできる。でもその辺は、ある程度は妥協しないと
こなれた自然な日本語訳を作っていくことはできないと思う。第一、
英語では
I'm not a movie star type.
なんてことをブスが言ったりもするけど、これをもし英文に忠実に
(続く)
391名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 10:41:28.83
(続き)
「私は、映画俳優みたいじゃないから」
なんてことをブスが言ったら、失笑千番じゃないかな?自然な日本語に訳そうとしたら、
ここはどうしても
「私は、とてもじゃないけど映画俳優なんかになれるはずもない女だから」
となる。さらに、どう考えてもフランス語の下手な奴が、フランス語べらべらの人に対して
Your French is better than mine.
なんてことを平気で言う。これを英語に忠実に訳すと
「君のフランス語は僕のよりもうまいね」
となるけど、そんなことを日本語で日本人に対して言うと
「何を生意気なこと抜かすか」
となる。これはどうしても、
「僕のフランス語なんて、あなたの足元にも及ばない」
となる。このように、同じ事象を表現するときでも、英語と日本語ではまるで違うので、
英語に表現されていると思えることを英文に忠実に直訳的に訳すと、日本人的な発想とは
食い違うことが多い。もう一つ別の例を挙げると
I speak perfect Japanese.
なんてことを、日本語の下手なヨーロッパ人は平気で言う。同じくらいのレベルの英語のできる
日本人なら、こういうとき
My English is far from perfect.
I still have a lot to learn before I can become a good speaker of English.
とでも言うだろう。
392名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 11:09:35.26
まったくもってその通りだと思う
理系畑の人間なもんで、日本語としての自然さよりも正確性を重視して訳する癖がついているのは間違えない
参考にさせてもらうわ、色々とありがとう
393名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 11:25:14.88
>>392
いえいえ、とんでもない。誠実にコメントを何度もくださって、ありがとう。
僕は言語ばかり追っかけてきた人間で、科学技術をほとんど知らないので、
むしろあなたのような人に憧れるよ、ありがとうね。
394名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 11:36:12.73
That is not what countries want to hear.
それは国々が聞きたいと思うことではなかった
living in the shadow of China's military buildup
中国の軍備に陰にいる国々 中国の軍備に脅かされてる国々。
395名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:01:25.67
決着が付いている話に野暮な横レスだけど
I don't think he is very kind.
は意味上は
I think he is not very kind.
を示すことがほとんどだね。見た目の正確さにとらわれてはいけない
396名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:10:42.22
ニュアンスレベルでは違いがあるのだろうか?
日本語でいう口語調とですます調くらいの差はあってもよさそうだが、ネイティブじゃないので解らん
397名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:30:51.02
意味上の違いがあってそうしているわけじゃなく、英語の一般的傾向として、
notをなるべく早めに提示したいということらしい
398名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:14:57.03
dクス
399名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:25:10.75
なんかみょうに理屈っぽいのが住み着いているんだねw
400名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:27:06.22
>言語ばかり追っかけてきた人間

捕まらないものを追いかける愚って分かる?
401名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:29:38.24
>>399-400
死ねや、クズども。
テメエらの行先は、
常に風俗スレwwww
402名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 17:18:24.38
↑ぷwww
403名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 19:52:59.78
I don't think he is very kind.
この文自体があまり良くない。
何を言いたいのかわからない。
404supermoshi.jp:2013/12/08(日) 20:39:18.96
>>403
彼はあまり優しいとは思わない
母語が英語の方は難なく理解できると思います。
405名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 20:44:37.04
>>404
その意味ならI don't think he is kind. がしっくり来る。
very要らない。
I don't think he is very kind. と言うからには
I think he is kind. を含んでるかもしれない。
406名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 08:28:35.39
割り勘以上おごり以下
407必殺翻訳人:2013/12/09(月) 11:51:54.70
>>384
訳出と解釈、お疲れ様。

ただ、「a new model of major power relations」の部分は、
major + power relations ではなくて、major power + relations で、
「大国同士の関係の新たなモデル」ではなかろうか。
408名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 11:59:24.44
>>407
必殺翻訳人さん、わざわざ翻訳を隅々までチェックしてくれて、しかもコメントまでくれてありがとう。
あなたの言う通りだと思う。現に、Google Books の corpus で
https://www.google.com/search?q="relationships+between+major+powers"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1
このページを見ると、たくさんの
relationships between major powers
という言葉を含む例文がたくさん見つかる。

僕は時事問題にとても弱くて、そもそもあまりそういう
方面の本も新聞も読まないため、今回のような失敗をしてしまった。これからもよろしくお願いします。

腐りきった怠惰きわまりない2ちゃんねるというドブの底にも、あなたのように本気で英語や翻訳に
取り組んでいるということは、僕にとってすごく励みになります。
409supermoshi.jp:2013/12/09(月) 13:28:11.02
>>405
veryは>>404訳での「あまり」という部分に対応しているので、微々たる物ながら意味合いは変わると思います。
よってI don't think he is kind. は「彼は優しいと思わない。」という意思がはっきりした文になります。

確かにおっしゃる通り言い方、特にアクセントのつけどころによっては(veryにアクセントを付けて言うと)
「ものすごくは優しくない(が、優しいか優しくないかといえば優しい)」
と意味合いが変わりますが、それはイントネーションによる意味の変化なので、強調を示唆する符号や文脈が無い限りはデフォルトの意味は>>404となり曖昧さはまずありません。
410必殺翻訳人:2013/12/09(月) 14:39:28.97
>>408
>隅々までチェックしてくれて

いや、隅々までチェックはしてないよ。つい気になった点だけ指摘した。
あんまりあてにしないでほしい。

それに英語の総合力ではそちらの方が上だろう。
おいらは自分の得意分野か興味のある分野の英文しか訳さないし、
他人の誤訳等の指摘をするのもそういう分野に限られている。
おいらや2チャンネルにあまり期待しない方がいいと思うよ。^^;
411必殺翻訳人:2013/12/09(月) 17:38:28.34
>>336 参考訳例 プロの仕事じゃないからあくまで参考に

限定的保証
Kerrの責任の制限

Kerrの技術的助言は、口頭、書面を問わず、Kerr製品を使用するあたり歯科医
、研究室等を補佐することを目的とする。

かかる助言は、Kerrの限定的な保証を拡張するものではなく、あるいは、意図
する使用をめぐり事前に予想される使用法および手法を適切に用いることを歯科医
または研究室等から免除するものではない。

Kerr製品の不適切な使用から生じる損害に関しては、歯科医または研究室等が
いっさいのリスクと責任を負う。

材質または仕上がりに欠陥が存する場合、Kerrの責任は、Kerrの裁量により、当該
欠陥製品またはその一部の代替物を提供すること、もしくは、当該欠陥製品の
実質コストの払い戻しを行うことのいずれかとする。

本限定的保証を生かすべく、当該欠陥製品はKerrに返却するものとする。

間接的、付随的、結果的損害に関して、いかなる場合においてもKerrは責任を
負わないものとする。

上で明示的に規定されている場合を除き、Kerrは、特定の目的に対する説明、品質、
適合性に関する保証を含め、明示または黙示を問わず、いっさいの保証をおこなわない。
412名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 02:29:30.80
I sure we have shipped your order I do not know why you have not got your tracking number I will be sure to send you the number today
個人輸入でいつ出荷するのかを聞いたらこう返ってきた
送り状番号はわかんないけど出荷してるよって書いてある?

よろしくたのんます
413名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 02:57:44.00
>>412
発送済なのはまちがいないっす。なんで荷物追跡番号が届いてないのかわからないっす。今日中には番号を確実に送るっす。
414名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 07:28:39.22
>>413
ありがとう!
415名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 17:06:34.73
During the shipping the plastic case can be damaged,
so may be you want us to send you the CD,
inlay and booklet but without the plastic case?

破損するかもよって事なんだろうけど、疑問形で終わってるのが気になります。
すみませんお願いします!
416名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 17:25:32.54
>>415
輸送中にプラケースが破損する可能性がありますので
お望みならケースなしで中身のCDとインレイとブックレットを送れますが?

インレイはCDケースの中に嵌めこまれてる紙
417415:2013/12/10(火) 17:38:39.78
>>416
なるほど!これは返信した方が良さそうですね。
聞いてよかったーどうもです!
418 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/12/10(火) 23:17:46.97
The last time multilateral trade rules were
updated, Bill Clinton was in his first term
of office, data was shared by airmailing 1.4
megabyte HD floppy disks (few people had
email), cellphones looked like bricks and calling
costs were measured in dollars per minute. Trade
mostly meant selling goods made in a factory
in one nation to a customer in another. Simple
trade needed simple rules – a fact reflected in
both multilateral and regional trade agreements.

長いけど経済系の英文だろうか・・・
誰か頼む・・・
419名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 02:19:57.62
訳してみた。


The last time multilateral trade rules were updated,
前回、多国間貿易ルールは更新されたのは

Bill Clinton was in his first term of office,
ビル・クリントンの第一期目の時期で、

data was shared by airmailing 1.4 megabyte HD floppy disks (few people had email),
データを共有するためには1.4メガバイトHDフロッピーディスクをおエアメールで送り(eメールを持つ人はほとんどいなかった)

cellphones looked like bricks and calling costs were measured in dollars per minute.
携帯電話はまるでレンガみたいで、電話代は1分数ドルかかっていた。

Trade mostly meant selling goods made in a factory in one nation to a customer in another.
貿易といえばたいてい1国の工場で作られた商品を別の国の客に売ることを意味していた。

Simple trade needed simple rules;
単純な貿易には単純ななルールが必要だった、

a fact reflected in both multilateral and regional trade agreements.
(そういう)現実が多国間と地域(域内)の両方の貿易協定に反映されたのだ。


セミコロンでつないだ最後の2行はが不自然な気がする・・・
だいたいのところの意味はあってるはずだがl。

間違ってたら誰か訂正してくれ (罵倒込みも可)
420名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 03:18:44.56
Ok, I have adjusted the inventory level in our system.
I have ordered the item waiting for it to arrive.
If you would just rather take store credit or a refund let me know as importing one item can be painful from your side.

通販でトラブルに見舞われて、業者とのやり取りを自動翻訳でなんとか凌いできましたが、今回は無理でした
お手数ですが、どなたか翻訳お願いします
421名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 03:43:18.58
>>420

相手はネイティブ?どこの国?
422名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 08:26:29.27
>>420  推定訳
在庫調整する事にしました。
そのアイテムを発注し入荷待ちです。
もしストアクレジット、当店での代品購入、又は返金をお望みなら
もう私の店からは買わないと連絡して下さい。

待てば希望の品が買える。
業者は代品購入、又は返金に応じる用意がある。
423名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 11:11:40.57
すみません>_<スレ違いなのですが、よろしければお願いします。
和→英です、すみません…

森には、何一つ、余分なものがない。何一つ、むだなものがない。
人生も、おなじだ。何一つ、余分なものがない。むだなものがない。
やがて、とある日、黙って森を出てゆくもののように、わたしたちは逝くだろう。
わたしたちが死んで、わたしたちの森の木が、天を突くほど大きくなったら、
大きくなった木の下で会おう。わたしは新鮮な苺をもってゆく。きみは悲しみを持たずにきてくれ。
そのとき、ふりかえって人生は森の中の一日のようだったと言えたら、わたしはうれしい。
424420:2013/12/11(水) 12:17:19.66
>>421
アメリカです

>>422
ありがとうございます!
助かりました
425名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 14:21:27.93
>>423

次からは:
日本語→英語スレ Part395
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1376082489/

>森には、何一つ、余分なものがない。何一つ、むだなものがない。
There is not a single thing that is superfluous in the forest. Not a single thing is wasted.
>人生も、おなじだ。何一つ、余分なものがない。むだなものがない。
Life is just the same. Nothing is superfluous. Nothing is wasted.
>やがて、とある日、黙って森を出てゆくもののように、わたしたちは逝くだろう。
Eventually, someday, we will pass away, just as we pass through the forest in silence.
>わたしたちが死んで、わたしたちの森の木が、天を突くほど大きくなったら、
Once we have died, and the trees of our forest have pierced the heavens,
>大きくなった木の下で会おう。わたしは新鮮な苺をもってゆく。きみは悲しみを持たずにきてくれ。
let's meet under those grown trees. I shall bring fresh strawberries. You will come without bringing your sadness.
>そのとき、ふりかえって人生は森の中の一日のようだったと言えたら、わたしはうれしい。
We will look back upon our lives, and if then you could come to say that life was just like a day in the forest, then I would be happy.
426supermoshi.jp:2013/12/11(水) 14:38:48.53

何か具体的なメッセージを込めてるのなら損なわれてるかもしれませんのであくまでも参考に。
427名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 16:34:39.13
>>425.426

スレ違いだったのにありがとうございました!
しかも、誘導も…。感謝です!
428名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:09:34.41
気張って訳してみても(ry
429名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:13:10.45
>>428
死ね。
430名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:14:48.97
モナーw
431名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 20:53:06.53
Today again there is a single spider
With a hungry appetite
Who is trying to thread together with
His web eight blue leaves
And then that night upon the web
While the moon was shining so bright
The spider sound a shadow writing to be free

What a complicated prey it is that caught upon the snare
Beautiful wings are scattering stardust-like powder
The spider cloaks himself in darkness
So as not to frighten her
Not thanking the night for uniting them
He runs to her

Before the spider could say to the girl
"I'm coming to help you be free"
Over again in her shuddering voice
He could hear her shouting
"Please help me"

I'm a hungry spider
You're a Beautiful Butterfly
If because it's not meant to be
Then this passion I must throw
And if I devour only all which in my trap comes by
Maybe that beautiful girl will not get hurt
432名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 07:02:41.33
>>411
ありがとうございます!
大変参考になりました。
433supermoshi.jp:2013/12/12(木) 13:03:31.33
>>431

>Today again there is a single spider
>With a hungry appetite
今日も一匹の蜘蛛が腹を空かせている
>Who is trying to thread together with
>His web eight blue leaves
糸で縫い合わせるは青い葉八枚
>And then that night upon the web
>While the moon was shining so bright
>The spider sound a shadow writing to be free
そして月の輝くその夜に、
蜘蛛は巣を逃れようと暴れる影を見つける
434supermoshi.jp:2013/12/12(木) 13:04:10.22
>What a complicated prey it is that caught upon the snare
なんと複雑な獲物がかかったのだろう
>Beautiful wings are scattering stardust-like powder
美しい翼が散らす粉は星屑のよう
>The spider cloaks himself in darkness
>So as not to frighten her
蜘蛛は驚かせないよう闇に隠れ
>Not thanking the night for uniting them
この出逢いを連れてきた夜に感謝もせず
>He runs to her
彼女に駆け寄る
>Before the spider could say to the girl
蜘蛛は彼女に言おうとした
>"I'm coming to help you be free"
あなたを助けに来たのだと
>Over again in her shuddering voice
しかし彼女が震える声で
>He could hear her shouting
叫ぶのを彼は聞こえた
>"Please help me"
助けてくれと
435supermoshi.jp:2013/12/12(木) 13:09:23.36
>I'm a hungry spider
私は飢えた蜘蛛であり
>You're a Beautiful Butterfly
あなたはまさに美しき蝶
>If because it's not meant to be
これが運命でないのなら
>Then this passion I must throw
私の情熱、捨てるまで
>And if I devour only all which in my trap comes by
そして罠にかかる者のみ喰えば
>Maybe that beautiful girl will not get hurt
美しきあなたは傷つかぬだろうか

所々誤字?というか使うべき言葉が違うでしょって場所があったのでそこは勝手に自分で意味をとって訳しました^^;
436名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 18:33:57.93
暇人乙w
437名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 00:07:22.16
i want to know what is the skill for knuckles on your left click mouse button.

これを翻訳してください。
英語っておいしいの?っていうくらいのアホなんです。
438名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 03:06:12.70
1万字以上の英語の論文なんて読めないよ・・・
でもこのスレでさすがにだせないわwww
439名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 04:14:14.80
>>435
これ、槇原敬之のhungry spiderの歌詞をセインカミュが英訳したバージョンだね

writing to be freeがなんでこう訳されるのかわからんのだよねー
440名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 08:11:00.27
>>437
i want to know what is the skill for knuckles on your left click mouse button.
直訳に近い和訳: 左クリックマウスボタンを押すときの指関節を動かす能力ってどういうものなんだい?

上のように一応は訳してみたけど、はっきりとはわからない。もしかして、あなたが実にパソコンを
操作するのが上手なので、外国人である相手がびっくりして、次のような意味で言ってるのかな?

「左クリックマウスボタンを押すとき、君はいったいどうやって指を動かしてるんだい?知りたいよ。
すごいね。」
(あくまでこれはきちんとした和訳ではなく、こんな気持ちで相手は言っているのだろうと僕が想像しているだけです。)
441名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 10:30:41.18
>>439
日本語の原文による歌詞とセイン・カミュによる英訳とが、

http://bokuashi.exblog.jp/11013869

このリンク先に載せてあるね。ところで、あなたがわからないって言ってるところは、

日本語原文:
その夜 月に光る巣になにか
もがく様な陰を見つけた

セイン・カミュによる英訳
While the moon was shining so bright
The spider sound a shadow writing to be free

この部分かな?writing というのは、綴りの間違いであって、実際には
writHing だね。writhe と write とは大違いだ。
writHing to be free は、「自由になろうとしてもがいている」という
意味だな。
442名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 11:15:41.23
That’s simple ? yes! I will sign your copies of children’s books, collectible cards, magazines,
and just about anything else you send me. I only ask that you follow a few guidelines:

First off, no matter what you send to get signed, you have to include a clearly written
SASE (Self-Addressed Stamped Envelope) with your package,
so that I can send it back to you. If you want your signed items returned, please include
one. If you’re sending expensive stuff
(first edition books, rare Magic cards), you might want to insure your package.

If you are sending items from outside the United States,
I ask that you include an International Postal Coupon
with your SASE that I can redeem when I ship your stuff back to you.
頼んます
443名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 11:20:49.16
>>438
1万字ってどんだけ短い論文だよ
1万単語の間違えじゃ?
444名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 11:58:00.75
簡単にやってもらえるかって? もちろんさ!
お子さんの本、コレクション用カード、マンガ、送ってさえくれれば大体のものはサインするよ
ただ以下の少数のガイドラインは守ってね

サインを入れて欲しい物を送るときは、どんなものでも必ず切手を貼って宛先を記入した封筒(SASE)を同封してね、
そうしないと返送できないよ。サイン入りになったグッズを送ってほしいよね?それならSASEを絶対同封してね。
高い物(初版本やレアなマジックカード)を送る場合は、荷物に保険をかけておくのがオススメだよ。

もしアメリカ以外の国から送ってくる場合、SASEの他に国際郵便のクーポン(チケットみたいなもん?)を同封してね、
海外発送に必要なんだ。

(内容重視、省略・意訳部分あります。)
445名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 15:43:37.28
返信用封筒には日本の切手を貼らないで、
国際返信切手券というものを買って同封します。
受取人はそれを自国の切手に換えます。
446名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 18:34:12.70
>>444
>>445
ありがとうございます。助かりました。
447名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 21:19:42.40
Borat 's single sling pouch suit in the film

お願いします。
448名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 21:52:13.33
>>447
映画でのボラットのsingle sling pouchはとても似合っている

single sling pouchは↓っぽい気がするけど、この文だけじゃ正直わからん、レベル足らんのでHTTP省略
thumbs2.ebaystatic.com/d/l225/m/m2hyJ3vZhMLwcnrTAd2NJ_g.jpg
(精神的微ブラクラ、閲覧注意)
449名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 23:14:15.93
The method that I shall now asociate with the concept of a structual matrix of the national economy enables us to approach,
very hesitantly and imperfectly, the solution of the problem of combining the general equilibrium analysis with preservation of a differentiated classification of all individual aspects of the economic phenomena.

Let me, first acquaint you with the basic factual material,
which by its form of presentation suggests the type of theoretical handling that I shall tell you about subsequently.

お願いします!
経済学の論文の一部です。
450名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 00:38:28.11
England is the country of Shakespeare, Milton, Byron and Beatrix Potter.
The first is, by common consent, a hero of the human race, a Titan of literature against whom all other writers in the world over the past four hundred years have been measured.
The second two are worthy names in most literate households.
But the work of the fourth is best known to the English; for while the first three tended to write about people, Beatrix Potter wrote about animals and the English prefer animals and understand them better.
So it is that a mention of Peter Rabbit, Mrs Tiggy-Winkle and Jeremy Fisher elicits an immediate response from English audiences while the agonies of Hamlet, Coriolanus and Othello,
leave the better read Of them intellectually stimulated but emotionally stone cold.
Other nations may thrill to Henry V's call to arms at Agincourt or warm to Juliet's tearful pleas to her Romeo, but English audiences of all ages reach for the tissues on hearing how Jemima Pulldleduck outwits the fox,
adjusts her bonnet and escapes the cooking pot to live another sunny day.
Close on the heels of Beatrix Potter comes the sinister A. A. Milne, whose WinnieThe-Pooh written by an adult for other adults but passed off as a children's book - is read by adults for the rest of their lives.
Paradise Lost, sadly deficient in the fauna department, stays firmly between its covers.

お願いいたします。イギリスカルチャーについてです
451名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 02:43:54.42
>>443
1万単語のミスだわw
ちなこのサイトの論文。
http://www.wto.org/english/res_e/reser_e/ersd201108_e.pdf
452名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 03:55:19.69
>>449
和訳できないんじゃなくて内容が理解できてないだけじゃ?
悪いけど、全文日本語になってても>>449には読めない気がする
453名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 06:38:54.28
But considering the power of diveplanes, 30% is a massive amount,
and simply speaks to a complete and fundamental lack of downforce exerted by the CLR.

simply以下がよく分かりません
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:03:27.06
>>453
ひらたくいえば、CLRによるダウンフォースは完全に、そして根本的に不足している
455名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 07:47:22.29
イングランドはシェークスピア、ミルトン、バイロン、そしてビアトリクス・ポターの国である。
最初の人物は一般的に、人類の英雄であり、過去400年にわたり他の作家が批評してきたどの作家よりも優れた文学の巨人である。
次の2人は文学好きな家庭にとっては価値ある作家だ。
4人目の人物の作品はイギリス人にはよく知られている。その理由は、最初の3人は人間の話を書くことが多かったが、
ビアトリクス・ポターは動物を主人公にしたの作品を書いた。イギリス人は動物好きであり、動物をよく理解している。
ピーター・ラビットやティギーおばさん、ジェレミー・フィッシャーの事となるとイギリス人はすぐに反応する一方で、
ハムレットやコリオレーナスやオセローの苦悩は、作品を熟読をすれば知的な刺激を呼び起こすのだが感情的には沸き立つことはない。
他の国では「ヘンリ5世」の、アジャンクールでの「武器をとれ」というかけ声にスリルを感じ、ジュリエットのロミオへの涙声の
懇願に心温まるものを感じるかもしれないが、どの世代であってもイギリス人の読者がティッシュに手をのばすのはあひるのジマイマ
がキツネを出し抜き、ボネットをかぶりなおして、再び太陽を見るためにキツネの調理ポットから逃げ出す場面なのである。
ビアトリクス・ポターの登場のすぐあとに続き、不吉なA.A.ミルンが登場した。彼の作品の「熊のプーさん」は大人によって書かれた、
大人のための作品であるが、子供の本と見られている。大人は「熊のプーさん」を生活の中の安息のために読んでいる。
「失楽園」は動物相には欠けているが、表紙の間にしっかり立っている。
456名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 09:39:05.37
>>454
ありがとうございます。
457名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 10:45:58.68
>>452
そこをなんとか
458名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 11:45:12.26
>>449
(1) The method that I shall now associate with the concept of a
structural matrix of the national economy
ここで私が国内経済の構造的マトリックスの概念と結びつけて考えようとしている方法を使えば、
enables us to approach, very hesitantly and imperfectly,
ためらいがちに、しかも不完全に、
the solution of the problem of combining the general equilibrium analysis
一般均衡分析を
with preservation of a differentiated classification of all
individual aspects of the economic phenomena.
経済現象の各側面の差別化分類の保持と組み合わせるという問題の解答に近づくことができるのだ。

Let me, first acquaint you with the basic factual material,
読者にはまず、事実に基づく基本資料に慣れて頂こう。
which by its form of presentation
その資料には、その発表の形態により、
suggests the type of theoretical handling that I shall tell you about subsequently.
あとで私が述べるような理論的な取扱い方法が示唆されている。
459名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 12:45:13.34
>>458
(2)のsuggestしてるのはwhichの内容だったんですね
ありがとうございました
460名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 00:47:01.16
>>459
噛み砕くと(原文ないのであれだが)

(1)構造行列を用いた方法により、全体的な解析を行おうとすると細かい区分が
無視されていた問題をどうにかできるかもしれない

(2)form of presentation と
type of theoretical handling
が対応するようにtableなりで示している
461名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 11:21:26.91
I found this drawing, and the other drawing I think, in Facebook (○○like page)
and someone claimed it as theirs. Do you want me to report it or no?

自分が投稿したイラストに対して送られてきたコメントなんですが、どなたか翻訳お願いします。
○○には投稿イラスト内にいた人物の名前が入ってたんですが念のため伏せておきます。
462名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 11:51:09.92
>>461
他の人がそのイラストを自分のものだと言っているけど、私からクレームを入れてあげましょうか?
463名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 12:23:00.88
>>462
翻訳ありがとうございます!
464名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 13:35:21.72
>>461
他の人があなたの作品を自分が書いたとクレーム、主張してるのをフェイスブックで見つけたが
それを私が報告しても良いですか?
報告とはどこにするんだろ?
465名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 19:39:55.38
"If the US is truly committed to lowering tensions in the region,
it must first stop acquiescing to Tokyo's dangerous brinkmanship,"
it (China Daily) said, adding that Mr Biden should not simply repeat
the US's "previous erroneous and one-sided remarks.

翻訳を宜しくお願いします。
466名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 20:12:53.78
>>465
(1) "If the US is truly committed to lowering tensions in the region,
「米国が地域内での緊張緩和に本気で取り組もうとしているのなら、

(2) it must first stop acquiescing to Tokyo's dangerous brinkmanship,"
まずは日本の危険な瀬戸際政策を黙認することをやめないといけない」

(3) it (China Daily) said, adding that Mr Biden should not simply repeat
the US's "previous erroneous and one-sided remarks.
と(中国日報)は報じたが、さらに[中国日報は]、米国側が以前述べた間違った一方的な
発言をバイデン氏が繰り返すだけに留まらないようにした方がよいともコメントした。
467名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 20:17:54.15
>>466
早速の翻訳に感謝します!
468名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 22:56:33.38
>>455
ありがとうございました!

こんなのもできましたら・・・

Television
For the majority of English, watching television is their only real experience of a broader 'culture'.
English television, naturally, majors in sports coverage and titanic struggles occur between television companies to win exclusive rights to televise the most popular games.
But even the English cannot quite live by sport alone.
Pandering to the competitive nature of their audiences, broadcasters screen large numbers of quiz and games shows.
In addition they produce a wealth of news and discussion programmes and the occasional original drama series.
These are bulked out with a staggering number of imported and specially created soap operas and mini-series, which are hugely popular.
For the rest, it is old films of which the English never tire.
Programmes aimed at the more intellectual members of English society are screened
late at night so as to cause the least inconvenience to the majority.
469名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 23:44:17.01
以下の文の訳をお願いします。長いですがよろしくお願いします。

There are many books about The Beatles but most of them focus
on the accomplishments of the group as a whole or the exploits of Lennon and McCartney, and to a lesser extent, George Harrison.
Ringo Starr is usually overshadowed, so a biography on his life should have been a worthy addition to any Beatle fan's bookshelf.
Unfortunately, it's not the book it could have been and ultimately disappoints.
Beginning in his teddy boy days in Liverpool and ending with his first "All Starr Band" tour, this biography does have segments to recommend it.
In particular, the chapters covering 1970-1990, as Ringo's post-Beatle life has been chronicled less than his days as a mop top.
We get some insight into his successes and failures in this period including wayward record deals and a bout with alcoholism.
470名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 00:33:13.47
以下の文の訳をお願いします。

An example of a micro-enterprise that Drishtee has created is the Rural Outsourcing Center (BPO) which leverages the people Drishtee has trained.
Drishtee has conducted a successful pilot in this space and is geared to expand this further.
The model follows a hub arrangement responsible for quality assurance of the deliverable with a large number of kiosks functioning as spokes.
The key customer base includes large private organisations such as banks and libraries, or the government, both of which require digitisation services.
The rura l outsourcing centres also target the customer service/ customer acquisition market particularly where the local language/dialect and knowledge of local communities is important.
471名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 07:11:54.78
テレビ
多くのイギリス人にとっては、テレビを見ることが唯一本物の幅広い「文化」体験である。
普通イギリスのテレビはスポーツ番組を専門としており、人気のある試合の独占放送権を勝ち取ろ
うとする激しい戦いがテレビ局の間で繰り広げられる。
だが、さすがのイギリス人もスポーツ放送だけを見ているわけではない。
競争好きなイギリス人の性格につけ込んでテレビ局は様々なクイズ番組を放送している。その他、数多くの
ニュース番組や討論番組、時にはオリジナルのドラマシリーズも放送される。
イギリスのドラマ番組には、多くの海外ドラマや新たに製作されたメロドラマが充実しているが、
そうしたドラマは非常に人気がある。
他には、イギリス人に人気の高い、古い映画作品も放送される。
社会のインテリ層向けの番組は深夜に放送される。早い時間に放送すると、視聴者の多くからは苦情が出るからだ。
472名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 07:22:59.45
>>468
(1) Television -- For the majority of English, watching television is their only real experience of a broader 'culture'.
テレビ --- 大多数のイングランド人にとって、広い意味での「文化」を本当に体験するには、テレビを見るしかない。

(2) English television, naturally, majors in sports coverage and titanic struggles occur between television companies to win exclusive
rights to televise the most popular games.
イングランドのテレビは、もちろん、スポーツの報道を主に行っており、一番人気のある試合を独占報道する権利を獲得するにあたって、テレビ会社同士でひどい争いが繰り広げられる。

(3) But even the English cannot quite live by sport alone.
しかし、イングランド人でさえ、必ずしもスポーツのみにて生くるにあらずというわけだ。

(4) Pandering to the competitive nature of their audiences, broadcasters screen large numbers of quiz and games shows.
競争を好む視聴者の好みに迎合して、テレビ会社は夥(おびただ)しいクイズショーやゲームショーを放映している。

(5) In addition they produce a wealth of news and discussion programmes and the occasional original drama series.
さらには、膨大な数のニュース番組や討論番組、そしてときには独自のドラマシリーズを制作している。

(6) These are bulked out with a staggering number of imported and specially created soap operas and mini-series, which are hugely popular.
こういう番組を水増しするため、驚異的な数のメロドラマや短期連続ドラマの輸入作品や特別制作作品を提供しているが、ものすごい人気だ。

(7) For the rest, it is old films of which the English never tire.
その他は、イングランド人が決して飽きることのない古い映画の数々だ。

(8) Programmes aimed at the more intellectual members of English society are screened late at night so as to cause the least inconvenience to the majority.
もっと知的なイングランド人を対象とした番組は深夜に放送し、大多数の視聴者がなるべく不便を感じないようにしている。
473名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 09:31:45.82
>>469
There are many books about The Beatles
ビートルズについての本はたくさんあるが、
but most of them focus on the accomplishments of the group as a whole
ほとんどはグループ全体の功績に、
or the exploits of Lennon and McCartney,
あるいはレノンやマッカートニーの偉業に焦点を当てていて、
and to a lesser extent, George Harrison.
それよりも度合いは下がるとはいえ、ジョージ・ハリソンに注目している。

Ringo Starr is usually overshadowed, so a biography on his life should
リンゴ・スターは影が薄いのが普通なので、彼の生涯についての伝記は、
have been a worthy addition to any Beatle fan's bookshelf.
ビートルズファンなら誰でも手元に置きたいと思うものであるはずだった。

Unfortunately, it's not the book it could have been and ultimately disappoints.
残念ながら、よい本ではなく、読者は失望するに至る。

Beginning in his teddy boy days in Liverpool and ending with his first
リバプールでテディボーイ・スタイルで暮らしていた時期から始まり、最初の
"All Starr Band" tour, this biography does have segments to recommend it.
「オール・スター・バンド」のツアーに終わっていて、この伝記にはいくつか推奨に値する部分もある。

In particular, the chapters covering 1970-1990,
特に、1970年から1990年までを扱った各章がそうなのだが、
as Ringo's post-Beatle life has been chronicled less than his days as a mop top.
それは、ビートルズ脱退後のリンゴの生涯が、モップ頭で暮らした日々よりも扱われることが少なかったからだ。

We get some insight into his successes and failures in this period
including wayward record deals and a bout with alcoholism.
身勝手きわまりないレコード契約やアルコール中毒を含めて、この時期の成功と失敗について、じっくり考察することができる。
474名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 09:59:05.89
>>470
(1) An example of a micro-enterprise that Drishtee has created
ドリシュティーの創立したミクロ事業の一例として、
is the Rural Outsourcing Center (BPO) which leverages the people Drishtee has trained.
ドリシュティーの教育訓練した人材に影響を及ぼす地方外注センター(BPO)がある。

(2) Drishtee has conducted a successful pilot in this space
ドリシュティーは、この地域で試験的な事業を行って成功し、
and is geared to expand this further.
これをさらに拡大しようとしている。

(3) The model follows a hub arrangement responsible for quality assurance of the deliverable
with a large number of kiosks functioning as spokes.
このモデル事業は、たくさんのキオスクをスポークとして配送品の品質保証を行うというハブ・アンド・スポーク方式に基づいている。

(4) The key customer base includes large private organisations such as banks and libraries, or the government,
both of which require digitisation services.
主な顧客ベースとしては、銀行・図書館などの大手私営機関あるいは政府などがあるが、その双方に、デジタル化サービスが必要である。

(5) The rural outsourcing centres also target the customer service/customer acquisition market
地方外注センターではさらに、顧客サービスや顧客獲得市場をも対象としている。
particularly where the local language/dialect and knowledge of local communities is important.
特にその傾向が強くなるのが、地域の言葉や方言、その地域についての知識が重要になる場合である。
475名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 11:40:37.93
Do you have a tracking number for the package?
I would have had to sign for it so the delivery company will confirm we haven't received it.

2行目の解釈に困っています。
・企業に確認させるために、私はサインをする必要があっただろう
・私はサインをする必要があっただろう、(が実際はしていないので)企業が確認するだろう

のどちらでしょうか?すみませんがアドバイスお願いします。
476supermoshi.jp:2013/12/16(月) 12:41:21.61
>>475
過去形+仮定の話という構造が成立してるので、後者の解釈でいいと思います。
477名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 16:19:28.07
おねがいします。

有名人であろうとなかろうと
全ての人にとってプライバシーと命の重さは同等です。
478名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 16:31:02.28
469の続きです。長いですがお願いします。

Sadly though, Clayson's book fails to get close to his subject in any meaningful way.
Ringo wasn't interviewed for it and nor were any direct family or former lovers or any of the other Beatles or Beatle sidekicks or musicians who worked with his after the break up.
Clayson relies almost solely on newspaper stories, articles in the music press and other author's books to piece together Ringo's story.
Those interviewed for the book are a bunch of no-names
who could probably call themselves acquaintances of the man but nothing more.
It's obvious that Starr and everyone who is really close to him, decided not to cooperate with the author,
so Clayson's book reads like a scrappy research project cluttered with endless footnotes.
Because of this,the book lacks depth and we learn little of the man who was once Richard Starkey.
479名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 16:39:23.44
>>477
有名人であろうとなかろうと 全ての人にとってプライバシーと命の重さは同等です。
Privacy and life are equally important to all people,
whether celebrities or not.
480名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 16:43:06.42
>>479
スレ間違えたのに訳していただいてありがとうございました。
すみませんでした。
481名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 17:09:22.35
日本語って難しいな
万人にとってプライバシー=命の重さ、なのかと一瞬思った
482名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 19:27:11.90
478の訳もお願いします
483名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 23:30:51.54
>>476
ありがとっ、助かりました
484名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:06:13.13
All orders are shipped via United States Postal Service. For U.S. Priority Mail, allow 2 – 3 business days from the shipment date (not guaranteed).
For First Class Mail (tracking is not currently available), please allow 5 – 7 business days from the shipment date for shipments within the U.S. and 7 – 10 business days for shipments outside of the U.S

お願いします
485名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:40:06.57
注文の全てはアメリカ合衆国郵便公社から送られます。U.S. Priority Mailの場合、出荷予定日より2-3営業日をいただきます(保証はできません)
First Class Mail(現在追跡は利用出来ません)の場合、アメリカ国内への配送は出荷予定日より5-7営業日、アメリカ国外への配送は7-10営業日をいただきます
486名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:19:21.99
>>478
(1) Sadly though, Clayson's book fails to get close to his subject in any meaningful way.
しかし残念ながら、クレイソンの書いたこの本では、意味のある形でテーマに肉薄できていない。

(2) Ringo wasn't interviewed for it
伝記を書くにあたってリンゴ自身にはインタビューしていないし、
and nor were any direct family or former lovers
直系の家族や元の恋人や
or any of the other Beatles or Beatle sidekicks or musicians who worked with his after the break up.
解散後にリンゴと共同作業した他のビートルズメンバーやビートルズ周辺の仲間やミュージシャンにもインタビューしていない。

(3) Clayson relies almost solely on newspaper stories,
クレイソンは新聞記事や
articles in the music press
音楽雑誌の記事や
and other author's books
他の著者による書籍にほとんど頼り切って
to piece together Ringo's story.
このリンゴの伝記をまとめ上げたのだ。

(4) Those interviewed for the book are
この本を書くにあたってインタビューした相手といえば、
a bunch of no-names who could probably call themselves acquaintances of the man but nothing more.
リンゴと知り合いだと自称できるだけだろうと思われる無名の人たちばかりだ。

(続く)
487名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:23:08.94
(続き)
(5) It's obvious that Starr and everyone who is really close to him,
リンゴや彼と本当に親密だった人たちみんなが
decided not to cooperate with the author,
著者に協力しないことにしたということは明らかだ。

(6) so Clayson's book reads like a scrappy research project
だから、クレイソンの書いた伝記は、スクラップを集めて書いた調査報告書に
cluttered with endless footnotes.
延々と続く脚注をゴチャゴチャとつけただけのように見える。

(7) Because of this, the book lacks depth
そのため、この本は深さに欠けるので、
and we learn little of the man who was once Richard Starkey.
読者は、元の名前がリチャード・スターキーだったこの男のことについて、ほとんど知ることができないのだ。
488名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:38:37.46
despite suing the company and
attempting to penalise it $138 for each day that her outstanding bonus is not paid.

penalise A B でAにBを課すみたいな意味でしょうか?
そのあとのthatは同格のthatでしょうか?
489名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 14:28:44.93
>>488
despite suing the company and attempting to penalise it
会社を訴えて罰しようと試みた(or試みている)にも関わらず、

[$138 for each day that her outstanding bonus] is not paid.
[1日138ドルの彼女の未払いの特別手当]は支払われていない。
490名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 15:33:57.40
>>489
[$138 for each day that her outstanding bonus] is not paid.

もしあなたの言う通りだったら、that はどういう働きをしてるんだい?
491名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 17:12:18.30
>>488-490
penalize A B 、同格のthatで解釈すると完全な文にならないのでぶった切った
正直割と適当だった、反省している

小文字書き出しの時点で察せられなかった自分も悪いが、despiteの前に色々とあるんだな
一文全部貼って欲しかった、>>488の解釈であってるんじゃないかな

会社を訴えて1日あたり$138支払わせようとしているにも関わらず、って感じだと思う
492名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 17:33:09.50
>>488
despite suing the company and
[despite] attempting to penalise it $138
for each day <<< that her outstanding bonus is not paid >>>.

あなたの分析通りで正しいと思います。

全訳
会社を訴えていて、しかも <<< 彼女の未払い賞与が支払われていない日々の一日ごとに >>>
138ドルを(会社に)罰金として支払わせているにも関わらず

なお、この文章はもともと、下記のリンク先にあったんだね。それならそうと、最初からリンクを
示してほしかった。

Ms White has worked for IBM since October 2010 and is still working
at the computing and consulting giant – despite suing the company
and attempting to penalise it $138 for each day that her outstanding
bonus is not paid.
http://www.smh.com.au/business/ibm-employee-sues-computer-giant-for-bonus-20131216-2zh4m.html#ixzz2nieKKdJw
493名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 17:46:58.43
以下の文の訳、お願いします。

There isn't national timeline for winter vacation in the USA. It depends on the local schools, or your company. students get about 2 weeks of vacation time. They go back to school the first Monday after New Year's Day.


I don't think I will watch the new season.

Do you like reading non-Japanese novels or books?

I am curious. Do you use an online translator to write to me? If you don't, I think your English is getting very very good!
494名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 17:55:16.62
>>493
こないだ俺が英訳してやったものを相手にメールで送りつけ、それに対する相手の返事を
また和訳させるのかよ?

まるで自分が何もしてないじゃんかよ?そんなんでコミュニケーションなんか成り立つはずねえじゃんか。

ふざけんな。
495名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 18:01:02.27
>>493
それから、これを書いたのはアメリカ人かよ?ネイティブなのかよ?
ネイティブなんだったら、許せねえ。こんな下手な英語しか書けねえなんて、DQN じゃねえか。
496名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 18:07:43.81
えっ、あなた別スレの人と同じ人なのですか。
497名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 18:10:55.38
恩着せがましい奴だな
498488:2013/12/17(火) 20:24:58.25
すみません、リンクごと張るべきでしたね。
答えてくれた方ありがとうございました。
499名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 21:09:45.77
He is known to disrobe to a crowd of cheering girls at the end of the show. If you want him to take it off, let him know.

お願いします
500名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 22:09:39.03
>>499
彼はショウの最後にキャーキャー言う大勢の女の子たちに向かって「御開帳」することで有名です。もし脱いでほしい場合は、彼にそうお伝えください。

結婚式の余興に、江頭でも呼ぶのか?
toがなかったらもっと素敵なシチュエーションだった
501名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 22:34:53.30
>>500
ありがとうございます。
独身最後のパーティーにムキムキの男性ストリッパーを呼ぶんですが、全裸見れるってことですかね。
ちなみにtoがなかったらどういう意味なんですか?
502名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 22:36:01.07
>>501
女の子たちをひん剥く、ということに
503500:2013/12/17(火) 22:48:22.50
「御開帳」は言い過ぎだったかも。さすがに全裸ではないと思うけど、一応確認してみて
504名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 00:18:18.57
>>471-472
ありがとうございました!
505名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 00:33:27.86
495よ
残念ながらそのアメリカ人は英語の先生だぜー。
しかもなんでも訳してやるとか言っといてなに逆ギレしてんだよ!
506名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 00:41:53.08
But you ask that my dream come true or you dont asking me?
おねがいします
507名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 03:04:41.99
以前A little princes(小公女)で質問させてもらったものです。
ありがとうございました。
また質問があるのですが、

Beckyという、上手く喋れない子(stutterd)のセリフで、わざと誤字を使っているのですが、
幾つか、「何と間違っているのか」わからない箇所があります。

1 "Onct I see a princess. I was standin' in the street with the crowd outside Covin' Garden,
2 watchin' the swells go inter the operer. An' there was one everyone stared at most.
3 They ses to each other, 'That's the princess.' She was a growed-up young lady,
4 but she was pink all over--gownd an' cloak, an' flowers an' all.
5 I called her to mind the minnit I see you, sittin' there on the table,miss. You looked like her."

1行目
Onct = once ?
2行目
swells(?膨らんだもの?) inter the operer = into the opera ?
3行目
ses=said ?
5行目
minnit (調べたらminuteと出てきたのですが、それでは意味がわかりません)

以上よろしくお願いします。
508名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 05:50:31.04
>>505
英語の先生か。DQN ネイティブでも日本みたいな DQN 大国では英語の先生になれるんだよね。
そいつの書いた英文に間違いが見つけ出せない奴らにとっては、そんな馬鹿ネイティブでも
先生になれる。

In the country of the blind, one-eyed man is king.

これは昔から有名な言葉だ。意味わかるか?この馬鹿ネイティブが DQN 日本人を相手にしてる
様子を表すにぴったりの言葉だ。
509名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 06:25:52.88
>>507
(1) "Onct I see a princess.
---> Once I saw a princess.
(以前、王女さまを見たことがあるんです。)

(2) I was standin' in the street with the crowd outside Covin' Garden,
---> I was standing in the street with the crowd outside Covent Garden,
(ロンドンのコヴェント・ガーデンの外の道路で、人がたくさんいる中で私は立って、)

(3) watchin' the swells go inter the operer.
--- watching the swells go into the opera.(僕にも、この場合の swells の意味がわかりません。)
[swells(群衆の一部?)がオペラハウスに入っていくのを見てたんです。]

(4) An' there was one everyone stared at most.
--- And there was one [whom] everyone stared at most.
(そこに、みんなの注目の的になってた人がいたんです。)

(続く)
510名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 06:27:41.82
(続き) >>507
(5) They ses to each other, 'That's the princess.'
---> They says [= say, said] to each other, 'That's the princess.'
(みんながお互いに「王女さまよ」って言いあってるんです。)

一部の方言では、"they say" の代わりに "they says" と
いうことがあります。さらにここでは、過去形であるのが普通だけど、言っている本人としては
過去のことを今まさに目の前に起こっているかのように表現したいから急にここで現在形を使ったのだと
も思われます。

(6) She was a growed-up young lady, but she was pink all over
―gownd an' cloak, an' flowers an' all.
---> She was a grown-up young lady, but she was pink all over
--gowned and cloaked, and flowers and all.
(その人は若い大人の淑女だけど、体中、ピンクなんです。ガウンとマントを着てて、花とかいろいろで。

一部の方言では grown を growed と言います。

(7) I called her to mind the minnit I see you,
sittin' there on the table, miss. You looked like her."
---> I called her to mind the minute I saw you,
sitting there at the table, miss. You looked like her."
(あなたがテーブルのところで座ってらしたのを見たらすぐ、その人のことを思い出したんです。
あなたはその人にそっくりだったから。)

call her to mind = 彼女を私の意識へと呼び起こす = 思い出す
the minute I saw you = 私があなたを見た瞬間に(the moment I saw you に似た表現)
511名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 10:16:35.79
>>508
Do you mention Mr.Asahara ?
512名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 10:41:56.87
>>511
あなたが言いたいのは、実は次のようなことでしょ?

Are you talking about Mr. Asahara?
513名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 11:32:38.73
まぁ、>>505の気持ちは解らんでもない

取引Eメールなど内容にしか価値がない和訳依頼は進んで協力する気になる
チャレンジしたけどここが解らない、これで正解なのか、という類も好感が持てる
宿題など和訳プロセスや他言語と接する事そのものに意義があるやつは自分でやれよって感じ
514名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 12:51:19.26
>>513
まちがえた、>>505じゃなくて>>494
515名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 16:33:59.99
たいして英語もできねーのに上から目線で何いってんの?
516名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 16:45:33.72
>>515
DQN の方々は、発言をご遠慮ください。
517名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 16:48:57.42
自己紹介乙www
518名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 17:31:10.36
インド人のメル友と話していて、「大晦日はどう過ごすか」という話題になったので、
その流れで、日本のお節とか、初詣の着物の写真を送り、喜んで貰えました。

とにかく、「うれしい」「素晴らしい」「言葉がでない」の連発だったのですが、

i dont know why, but hearts are not coming.

と言う文が理解できません。
どういう意味でしょうか?

よろしくお願いします。
519名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 17:59:25.13
508よ
そういうお前は、英語の先生になれるのかよ!
どうせお前、ニートかなんかだろ。

しかもお前のその論理だったら、お前も十分DQNだろうが。
520名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 19:04:42.55
>>512
私の拙い英文を添削していただき、感謝します
521名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 19:53:11.39
My favorite bar to hang out when im not working... monkey bar! Get it lol. Sami lets us in on his Christmas guilty pleasure ...
お願いします
522名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 02:30:55.07
>>509
遅くなりましたが、詳しい説明、ありがとうございました。
この子は、動詞の時系列や変化なんかもデタラメで、'I knowed ' なんてのも出てきます。
この子が出てきた出して、読むスピードが激減しました^^;
ネイティブにとっては、「ジューチュが飲みたい」程度の事なんでしょうが、厄介です(笑)

ありがとうございました。
523名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 06:36:35.34
>>522
"I knowed." も、あながちデタラメというわけではなく、あくまで方言ですよ。
あちこちの小説に出てくる表現です。ロンドンにも、コックニー方言をしゃべる人がたくさんいて、
"I knowed." も、その人たちの言葉かもしれません。

方言には本当に苦労しますが、
少しずつ覚えていくと、小説の中で著者がなぜこの人物にこのような方言をしゃべらせているのか、
ということを考えることによって、ますますその小説に対する理解が深まります。

ほんの少しでも
方言に慣れてくると、方言の出てこない小説や映画なんて、面白くなくなってきますよ。
日本語の小説でも映画でも、あらゆる人がアナウンサーみたいな共通語をしゃべってたら、
面白くないですからね。
524名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 08:10:01.53
>>522
速度は速くなるはずだけど。
525名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 00:29:44.47
>>522です。

>>523
なるほど!
確かに、わかれば面白いし、皆が標準語を話すのは不気味ですよね(笑)
わたしは、もう10年くらい前の学生時代に、ベン・ハーを読んで依頼、久々の洋書として、a little princessを読み始めたのですが、
1page/a day 程度しか読めません^^;
卒業以来、英語とは無縁でしたので、大変苦労しております。
特に単語力のなさが…
ネイティブなら、子供でも分かって当然の、usher、mantel、ostrich、muff…なんて単語で、一々辞書を引かなくてはなりません。
(こんな単語、受験英語じゃ出てきませんしね)

>>524
うーん…わたしは遅くなりました^^;
確かに、わざと間違えてる誤字は、無視しても良さそうですが、一々調べているので…
例えば、'ospital'とか出てきても、これ'hospital'って言いたいんだろうな…と思いながらも、一応調べてしまいます^^;
526名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 06:00:54.06
>>525
'ospital ね。そうそう。そのように、h の発音を抜かすのは、外国人ではフランス人あたりが
小説や映画に出てきたときによくそのようにしゃべっていますね。そしてフランス人は逆に、
本来は h のない単語である ill (= sick) を hill と発音したり書いたりして、
That man is hill. (ill と言うべきところ)なんてことを書いたりしゃべったりして、
最初は面食らいます。

外国人でなくても、"A Little Princess" に出てくるその子は、おそらくロンドンの
Cockney(コックニー)方言をしゃべっているのでしょう。イングランドの他の地域にも、
h を片っ端から抜かしてしまう方言がたくさんあるようですよ。

具体的に言うと、Charles Dickens の小説に出てくる England の Norfolk あたりの
人たちの方言とか、Thomas Hardy の小説に出てくる Dorset あたりの人の方言、
ロンドンの Cockney 方言、それからその他あちこちの方言で、knowed (= known),
growed (= grown), 'ospital (hospital) などが見られます。それからこれらの
方言では語尾の r をアメリカ人みたいに発音するし、nature を「ネイター」と発音するので
nater と書いたりします。naturally も naterally なんていうふうに書いてあったりします。
perhaps は「プラップス」と発音しているらしく、その発音に合わせて p'raps と書いて
あったりもします。

その他、実にたくさんの特徴がありますね。以上は、すべてうろ覚えで書いています
ので、正確でなかったらごめんなさい。一応、そういう方言をすべてまとめた数千ページにも
わたる方言辞典がイギリスあたりで出ていますが、そんなにたいそうなものでなくても、
日本人が作った数百ページの英語方言辞典も確かあったはずです。僕はそういうものは
買っていませんし、買うようにお奨めしているわけでもありませんが、そんな英語方言辞典を
日本人が作ってしまうくらいに、この分野も奥が深く、そしてとても面白いんですよね。
527名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 14:29:42.89
>>525
アルファベットは表音文字です、発音の通りに綴ります。
フランス語では語頭のhを発音しないので 'ospital のように綴ります。
フランス語をしゃべることはお上品とされてます。
528名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 17:15:59.83
>>507
(1) "Onct I see a princess.

この onct は書き間違いなのかな、と思ってましたが、Oxford English Dictionary
(OED) を念のために見てみたら、なんと onct は18世紀から19世紀にかけてイングランドや
アメリカの方言として使われていたそうです。onct だけでなく、onst など、いろんな発音に
よるいろんな方言があったそうです。onct を使った例文を、一応、ここに引用しておきます。

1840 C. F. Hoffman Greyslaer II. iii. xiv. 255, I ups rifle at onct, and hand on trigger to cut the string with a bullet.
1898 J. D. Brayshaw Slum Silhouettes 1 We was born to it, an' never expec's nuffink better; but 'e's been a real toff onct, Satan 'as.
1906 E. Dyson Fact'ry 'Ands viii. 95 What led me on t' wish t' be er gentleman onst more.
1913 C. E. Mulford Coming of Cassidy vii. 117, I saw you onct an' I wondered if I was right.
1922 E. O'Neill Hairy Ape (1923) i. 16 But aw say, come up for air onct in a while, can't yuh?

(OED Online)
529名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 17:29:41.03
>>528 の続き
さらに、煩雑にはなるけど、once という単語にも、実はものすごく多様な方言があるということが
OED を見ているとわかります。once のいろいろな方言の形をここに示します。

α. OE–eME ænes, eME æness ( Ormulum), eME eanes, ME enes, ME enis, ME enns, ME enys, ME–15 ens.

β. OE–eME (ME north.) anes, ME anis (north.), ME ans (north.), ME anys (north.), 18– ainse (arch.);
Eng. regional (chiefly north.) 17 18 eance (Yorks.), 17– yance, 18 yanst, 18– aince, 18– ance,
18– anes, 18– yence; Sc. pre-17 aanys, pre-17 aens, pre-17 aines, pre-17 ainis, pre-17 aneis,
pre-17 annes, pre-17 annis, pre-17 ans, pre-17 anse, pre-17 anys, pre-17 aynes, pre-17 aynis,
pre-17 ens, pre-17 17 anis, pre-17 17– ance, pre-17 17– anes, pre-17 19– ains, 17 yence, 17– aince,
18 ainst, 18 yance, 18– eence (north-east. and north.), 18– yince, 18– yinst; Irish English (north.)
18– yince, 19– aince, 19– yinst.

(続く)
530名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 17:30:44.02
>>529 の続き
(続き)
γ. ME onus, ME onyes, ME oones, ME oonis, ME oonus, ME oonys, ME–15 onez, ME–15 ons, ME–15 onys,
ME–15 oons, ME–16 ones, ME–16 onis, lME ȝons, 15 onsse, 15 onste, 15–16 onse, 15– once;
Eng. regional 17– onst, 18 yunce (Yorks.), 18– onced, 18– oncest, 18– oncet, 18– oncst, 18– onct,
18– onect, 18– onest; U.S. regional 18 oncest, 18 once't, 18 oncst, 18 onecest, 18 onest, 18 onst,
18– oncet, 18– onct; Sc. pre-17 onc, pre-17 oneis, pre-17 ones, pre-17 onis, pre-17 ons, pre-17 onys,
pre-17 17– once, pre-17 18– oncet, 18 onct, 18 onest, 19– onced; also Irish English 18 oanes (Wexford),
18 ones, 18 onst, 18– oncet, 19– one'st; also Welsh English 18– ownct (south.).

δ. lME wonus, lME wonys, lME–15 wons, 15 17 wonce, 16 wance; Eng. regional 18 wans, 18 want, 18 wonce,
18 wunce, 18– wance, 18– waunce (south-west.), 18– wonst, 18– wunst (south-west.); U.S. regional
18 wanst, 18 wonce, 18 wonst, 18– wance, 18– wunst, 19– wancet; Sc. 18– wance, 19– wanst, 19– wunst;
Irish English 18 wance, 18– wanst, 19– wanct, 19– wans, 19– wonst, 19– wunst; Manx English 18– wanst.

(OED Online)
531名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 17:42:19.83
amongst
betwixt
とかと似てるな
532名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 18:16:10.75
>>531
鋭いね。OED を見てると、あなたの言う通り、once について、次のような解説もしている。

The regional forms with -st follow the pattern seen in, e.g. against prep., conj., adv., and n.

つまり、once の方言には -st で終わる形がたくさんあるけど、それについては、
against という単語を参照せよ、と書いている。そこで against を OED で調べてみると、
against にも時代や地域によっていろんな形があり、agains とか againce という形もある。
さらには、次のようにも書いている。

Etymology: < again prep. + -s suffix1, perhaps after to-gains prep.

The development of excrescent final -t (see γ. forms) was probably
reinforced by the fact that the word was frequently followed by te ,
variant of the adj., and perhaps also by association with superlatives
in -st ; compare similarly amongst prep. 1a, amidst adv.,
betwixt prep.

ここの説明は僕にとっては難しくてよくわからんけど、ともかく、>>531 さんの言う通り、
once (ons, onst, onct) の語尾の -st は against の -st と関連があり、
さらには betwixt の語尾や amongst, amidst などの語尾とも関係があるという
意味のことが書いてある。この他にも、once, against などについての OED の
語源や歴史的変遷や地域差についての解説やデータが実に詳しくて面白い。
ただ、今の僕には詳しすぎて、すべては理解できないのが悔しい。
533名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 19:26:12.71
最後に余計な t が付くようになったのはおそらく、
agains の後ろが te (the の異形)であることが多かったから。
そして最上級の -st との連想から。
amongst, amidst, betwixt も参照。
534名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 02:18:33.33
チラ裏乙www
535名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 02:25:38.86
https://www.youtube.com/watch?v=sQ7x5XsdFW8

この動画でクリーンデッドリフトという種目とトラディショナルデッドリフトという種目の違いについて説明してるので聞き取ってもらえませんか
536名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 07:00:04.78
>>535
6分以上もあるビデオをすべて書き取って、すべて解説しろってのかよ?
しかも、その分野に詳しい人でしかも英語ができる人って少ないんだぜ。
それなのに、「聴き取ってもらえませんか?」の一言で
片づけるのかよ?アホか。
537名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 09:11:58.93
>>535
映像を何回も見ればわかるでしょう。
動作の、動きの違いを良く見れば良いだけ。
538名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 09:52:21.02
>>535
(3'50" から) So the big difference between the clean dead lift and
the traditional dead lift: with the clean dead lift, the shoulder
stands out of the bar. With the traditional dead lift, the shoulders
are kind of behind the bar and you're pulling back. So, there's tends
to be a little more quad dog because you do start at a lower position
. And you have to use a double over-handgrip because of preparation
for the clean, which eventually you wrap on your shoulders. So you're
using a mixed grip. You couldn't reach out for the position.
539名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 14:56:33.09
>>538
場所指定しなくて申し訳ありませんでした
ちょうどその場所ですありがとうございます!
540名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 20:05:54.06
ここ、翻訳スレじゃなかったのか。
なんで聞き取りとか文法談義してんの(笑)
541名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 20:21:38.66
過疎スレなんだからいいだろ。
じゃあ難しい文章を一つ。

The history of human conduct does not warrant that exalted
opinion of human virtue which would make it wise in a nation to
commit interests of so delicate and momentous a kind, as those
which concern its intercourse with the rest of the world, to the
sole disposal of a magistrate.

Alexander Hamilton (1755-1804)
542名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 21:20:23.23
>>541
直訳に近い訳
人間の行動の歴史は、一国民(一民族)において、他の諸国民(諸民族)との付き合い方に
関するような利害と同じくらい扱いにくくてきわめて重要な種類の利害を、治安判事だけに処理させる
ことが賢明であると思わせるような人間の美徳(価値)についての誇大な(過大な)意見を保証
したりはしない。

意訳
人間がどのように行動してきたかを過去からずっと観察してみても、一つの国民が、
他の諸国民との付き合い方に関わる利害と同じくらいに扱いにくくてとても重要な
利害を治安判事だけに処理させることが賢明だとするほどにまで人間の美徳を
信じすぎてしまうような考え方が成り立つなんてことはない。

********************

う〜ん、これでもわかりにくい。くどくどと説明するような形で言い換える以外に、
この文を人にわからせる自信はない。簡潔に訳そうとすると、人にわかるような文章に
ならない。それは僕の文章力が足りないからなんだろうけど。
543名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 02:50:38.55
何とかの横好きwww
544名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 03:30:35.08
英訳お願いします。

新宿は日本の典型的な繁華街として、
ハリウッド映画に頻繁に登場します。
545名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 03:31:14.51
誤爆しました。すいません。
546名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 03:41:18.29
こんにちは
おっと もうこんばんわの時間かな?
メンゴ メンゴ
あれからお互いそれぞれの国に帰って 早いものでもう1週間が経ちましたね
日本も寒いですが フィンランドはもっと寒いでしょうね
私は寒いのが苦手なのでフィンランドには行くつもりはありませんが
前にも話したように 日本に来る時にはなるべく早く連絡して下さい
1ヶ月前が理想です いきなり 来ちゃったとか言われても仕事を休めず案内も出来ませんからね
3月から6月 または 9月から11月が良い季節だと思います
ちなみに ハイジはやはり日本のアニメでしたよ 残念でしたね
それでは また会える日を楽しみにしてます

よろしくお願いしますm(_)m


 
 
547名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 07:27:38.22
>>546
(1) こんにちは おっと もうこんばんわの時間かな? メンゴ メンゴ
Good afternoon. Oops, is it an hour for "Good evening" there? Sorry.

(2) あれからお互いそれぞれの国に帰って 早いものでもう1週間が経ちましたね
A week has already passed since we both returned to our respective
homes, hasn't it?

(3) 日本も寒いですが フィンランドはもっと寒いでしょうね
It's cold in Japan. I'll bet it's even colder in your country, Finland.

(4) 私は寒いのが苦手なのでフィンランドには行くつもりはありませんが
I can't put up with cold weather, so I'm afraid I don't intend
to come to your country.
548名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 07:28:43.74
(続き) >>546
(5) 前にも話したように 日本に来る時にはなるべく早く連絡して下さい
However, as I told you before, if you get to come to Japan at all,
please notify me as early as possible.

(6) 1ヶ月前が理想です いきなり 来ちゃったとか言われても仕事を休めず案内も出来ませんからね
One month in advance would be best. If you come to see me
all of a sudden, I won't be able to take a day off, nor can I
show you around.

(7) 3月から6月 または 9月から11月が良い季節だと思います
I think the best seasons are from March to June and
from September to November.

(8) ちなみに ハイジはやはり日本のアニメでしたよ 残念でしたね
Just for your information, "Heidi" IS a Japanese animated cartoon
after all. Sorry for you.

(9) それでは また会える日を楽しみにしてます
Well then, I'll be looking forward to seeing you again.
549名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 08:01:02.76
英文持ってこいやwww
550名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 09:52:37.22
Amazing grace, how sweet the sound
That saved a wretch like me
I once was lost, but now I'm found
Was blind, but now I see

先生方の名訳に期待します。
551名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 10:12:14.14
>>550
その一節の翻訳は、つい2週間ほど前にも「中高生スレ」で話題になった。
なぜ同じものを再び依頼するの?第一、ネット上で何種類もの翻訳が
すでに発表されてるじゃんか。
552名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 10:50:22.10
彼処のスレは相変わらずキチガイの巣窟なのか
553550:2013/12/22(日) 11:21:42.38
そうなんです、あそこは言い争いばかりです。
なので、このスレの賢明なる皆様の知的な意見交換を拝見させて頂こうと思った次第です。
554名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 11:28:40.21
>>553
もし意見交換をしてほしいなら、きちんと何が尋ねたいのかをはっきり書け。
ただ単に「訳してください」だなんて、依頼にも何にもなってない。
意味はすでにわかってんだろ?中高生スレでも数種類の和訳が出たし、
それ以前からネット上に何種類もの和訳が発表されてる。
専門家たちによる和訳もネット上にある。
その上でもなおかつ「和訳してくれ」って、どういうことだよ?
煽りたいのか?ふざけたいのか?かまってほしいだけなら、
少しは工夫しろよ。
555550:2013/12/22(日) 11:51:03.79
大変失礼しました。
翻訳の依頼を撤回いたします。
ご迷惑をおかけしました。
556衛藤みさみさ ◆gTuhi9ZYET2a :2013/12/22(日) 16:18:22.14
お願いいたしますm(_ _)m

His anxiety for Jane was evident, and his attentions to herself most pleasing, and they prevented her feeling herself so much an intruder as she believed she was considered by the others.
557556:2013/12/22(日) 16:39:33.31
あ、理解できました。すみませんでしたm(_ _)m
558名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 16:42:56.01
>>556
(1) His anxiety for Jane was evident,
彼がジェインのことを心配しているということは明らかだったし、

(2) and his attentions to herself most pleasing,
ジェインに対する彼の心遣いは気持ちよかったので、

and they prevented her feeling herself so much an intruder
as she believed she was considered by the others.
ジェインは、他のみんなが思っているほど彼の邪魔をしていると感じなくてすんだ。
559名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 19:38:56.82
I love arts!(any kind of ARTS) and simply like them and make happy to the user(the one who draw)
I actually don't like giving comments about their mistakes or what so ever... (-_-)
I simply like their arts and give a good comments! Because Arts can become anything! ^_^
I'm actually a nice and easy going person and don't like to pick a fight or anything. Respect is one of all importance in human race, why?
no respect, more war coming in our way(hate each other) I'm also sometimes borrow one of your character if it interest me and I will put them on my own Manga! :D
uniquely become animation! ^_^

Just remember~
-Respect each other
-Be friendly
-No spam

P.S: You bros are the best! ^_^

deviantartで受け取ったメールなのですが、スパムと受け取っていいのでしょうか?(No spamとは書いてありますが)
560名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 20:58:20.49
Sorry, i've been away from internet access for the last few weeks.
So who's in for Vegas this weekend? I can be there by Saturday evening, 12/21 and would be able to meet anyone up until late Sunday afternoon, 12/22.
I don't want to make the trip unless there's confirmation at least someone from this forum will also be there.
Sorry again for the delay.
If this weekend is too short notice, then I'm available the following weekend as well.
おねがいします
561衛藤みさみさ ◆gTuhi9ZYET2a :2013/12/22(日) 21:18:23.37
>>558
ほんとすみませんでした。心から感謝いたしやすm(_ _)m
以後気を付けますm(_ _)m
562名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 22:12:27.99
>>559
俺はスパムとは思わないが、あなたがスパムと思えばスパム。
563名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 23:30:48.38
One of his scrolls cost me my magical potency... And my normal potency on top of that
あるゲームの会話です、お願いします
564名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 00:29:34.92
PC Monitorsというサイトの、EW2740LというPCモニターのレビュー記事の一文なんですが、

This model does not use PWM (Pulse Width Modulation) to modulate backlight brightness.
Instead it uses a DC (Direct Current) method to
control backlight brightness at any brightness setting -- even ‘0’ where 11 cd/m2 was recorded.

輝度設定0、実測11cd/m2の時でさえPWM調光ではなくDC調光だった、
という訳し方であってますでしょうか?
少し機械系の専門用語が多いのですがよろしくお願いします。
565名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 06:08:02.21
>>564
(1) This model does not use PWM (Pulse Width Modulation) to modulate
backlight brightness.
このモデルでは、PWM(パルス幅変調)によってバックライトの輝度を調整しているのではなく、

(2) Instead it uses a DC (Direct Current) method to
control backlight brightness at any brightness setting
どんな輝度設定値のときでも、DC(直流)方式によってバックライト輝度を調節しています。

(3) -- even ‘0’ where 11 cd/m2 was recorded.
それは、11 cd/m2 を記録したときの 0 という設定値のときでも同じです。
566名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 08:54:34.64
>>563
意訳
奴の攻撃には魔法を使わざると得なかった・・・俺が一番強いぜ。
567名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 09:25:20.71
To be to be ten made to be.
お願いします。
568名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 09:55:09.94
>>566
ありがとうございます
569名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 12:12:15.41
How much is 3 times s1x?
570名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 12:57:13.44
>>566
なんでそういう意味になるのかわからん。
571名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 13:14:06.84
>>570
One of One of his scrolls cost me my magical potency... And my normal potency on top of that
One of his scrolls 彼の一連の攻撃のうちの一つ
scroll 画面が次ぎ次ぎ変わるように連続した攻撃 と推定した。
彼の攻撃の一つには我が魔法とも言える能力を使うことを強いられたよ 
我が通常能力でもそれのトップだよ。
572名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 13:29:07.47
>>563
どんなゲームなのか、その背景がさっぱりわからないので想像に任せて訳すしかないけど。

(1) One of his scrolls cost me my magical potency...
奴の巻物のうちの一つのせいで、俺の魔力がなくなってしまったよ。

(2) And my normal potency on top of that
おまけに、俺の性的能力までもな。

=============
参考
(1) scroll(s) --- 書簡、巻物
(2) potency --- 力
(3) magical potency --- 魔力?魔術の力?
(4) on top of --- 〜に加えて
(5) on top of that の "that" は、"my magical potency" のことだと解釈した。
(6) on top of that --- それに加えて、おまけに(= in addition to that)
(7) AAA cost me BBB. --- AAA のせいで、俺は BBB がなくなって(ダメになって)しまった。
(8) magical potency が「魔術の力」だから、normal potency は「通常の力」。
一般に potency は男性の性的能力を意味することもあるから、ここではそういう意味だろうと解釈した。
573名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 13:40:06.93
なるほど、性的な能力が消えたってことなんですね
確かにどんなゲームか書いてないので分かり難かったですね、申し訳ないです
皆さんありがとうございました
574衛藤みさみさ ◆gTuhi9ZYET2a :2013/12/23(月) 17:55:38.99
He wisely resolved to be particularly careful that no sign of admiration should now escape him,
nothing that could elevate her with the hope of influencing his felicity;

マジでマジでわかりません。どうか訳をお願いします。高慢と偏見のブンデス
575名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 18:15:23.02
>>574
(1) He wisely resolved to be particularly careful that no sign of admiration should now escape him,
相手(彼女)を素晴らしいと思う気持ちがいま悟られてしまわないよう、

nothing that could elevate her with the hope of influencing his felicity;
相手が自分を幸せにできるんじゃないかと思わせて自惚れさせてしまうことのないように、
特に注意しようと、彼は賢い決意をした。
576衛藤みさみさ ◆gTuhi9ZYET2a :2013/12/23(月) 18:25:24.05
>>575
うおお!本当にありがとうございます!こんなに早く!ありがとうございます!
577名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 20:25:20.19
>>572-572
今更ですがこうではないでしょうか。

「〜、俺のMP(魔力)がなくなった、ついでにHP(体力)もな。」
578564:2013/12/23(月) 22:55:53.05
>>565
丁寧に訳して頂きありがとうございます。
非常にわかりやすかったです。
579名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 01:22:45.72
クリスマスソングの一節です
よろしくお願いします。

Ooh, no wonder that I thought that they were going out of style
I just had to meet you to make Christmas seem worthwhile

No more just pretending to be happy when I'm sad
Going through the motions while others feel glad
No more blue Christmases now that I've found you

-----
Natalie Cole - No More Blue Christmas

歌詞全文
http://www.metrolyrics.com/no-more-blue-christmas-lyrics-natalie-cole.html


http://www.youtube.com/watch?v=h-f8GlXxTCM
580名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 01:42:25.59
I'm going with "you can sleep when you're dead."

I can't believe the world ended a year ago... wow time flies when you're dead

この二つが気になるんで教えてくださ
581名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 06:39:50.25
>>579
(1) Ooh, no wonder that I thought that they were going out of style
ああ、みんながヤケになってるって思ってたけど、無理もなかった。

(2) I just had to meet you to make Christmas seem worthwhile
クリスマスがいいものだって思えるようにするには、どうしてもあなたに出会う必要があった。

(3) No more just pretending to be happy when I'm sad
悲しいときにうれしそうな顔をするなんてことは、もうしなくていい。

(4) Going through the motions while others feel glad
他の人が楽しんでるときに、楽しんでるふりをする。

(5) No more blue Christmases now that I've found you
あなたに出会った今では、憂鬱なクリスマスとはお別れ。
582名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 08:51:15.01
>>580
(1) I'm going with "you can sleep when you're dead."
「死んでから眠ればいいでしょ」っていうやり方で私もやっていく。

(2) I can't believe the world ended a year ago... wow time flies when you're dead
世界が1年前に終わったなんて信じられない. . . 。
わあ、死んだあとって時間が経つの、速いね。
583名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 09:54:53.66
>>581
素晴らしい訳!
ありがとうございます。

ちなみに go out of style で「流行遅れになる」等と辞書に乗ってましたが
これがどのように「やけになる」解釈につながるのでしょうか?
584名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 10:01:36.27
>>583
僕が参照した辞書の説明は、次の通りです。

like it's going out of style
[口語] はめをはずして、めちゃくちゃに、思うままに、やけになって
(like there's no tomorrow)
(リーダーズ英和、第3版)

ただしこの辞書の項目では、主語が it になっているし、その前に like もついてるので、
今回の "they were going out of style" とは違うのかもしれないのですがね。
その点については、僕ははっきりとしたことは言えません。
585名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 10:04:22.78
>>584 の続き
英辞郎はときどき間違ったことを書きますが、一応そこには次のように書いてあります。

talk like it is going out of style
訳が分からなくなるまで話す
She spends money like it's going out of style.
彼女は訳が分からないようなお金の使い方をする。
http://eow.alc.co.jp/search?q=out+of+style&ref=sa
586名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 10:18:18.46
>>585 の続き
(1) オーレックス英和、第2版
like it's going out of style --- たくさん、度を越して

(2) プログレッシブ英和、第5版
like it's going out of style --- むやみやたら、馬鹿みたいに、湯水のごとく

(3) ウィズダム英和、第3版
like it's going out of style --- 思う存分、好きなだけ

(4) ネット上の英英辞典
like it was going out of style
Fig. rapidly or frequently. I'm worried about Sally.
She's taking aspirin like it's going out of style.
The kids have been eating sweet corn like it was going out of style.
http://idioms.thefreedictionary.com/like+it+was+going+out+of+style
587名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 10:19:39.66
>>586 からの続き
(5) ネット上の、二つ目の英英辞典

spend money like it's going out of style
and spend money like there's no tomorrow

Fig. to spend money recklessly; to spend money as if it were worthless
or will soon be worthless.
例文: Extravagant? she spends money like it's going out of style!
I can't control it. I spend money like there is no tomorrow.
http://idioms.thefreedictionary.com/spend+money+like+it's+going+out+of+style

(6) ネット上の Language Forum での解説
When clothing is "going out of style," no longer à la mode, it is sold
cheaply, and so it sells fast, and soon will be unavailable... To use
anything "like its going out of style," means do it as if this were
your last opportunity, in other words too fast, to excess, in an
exaggerated manner. Another expression is "as if there were no tomorrow."
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1356
588名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 11:06:45.93
>>584
なるほど
style=いつもの枠、常識、節制、おきまり
みたいな解釈からくる決まり文句なんですね。
よくわかりました。

ちなみにここでの
I thought that they were going out of style.

って字面の意味としては状況説明にすぎませんが。
「(こっちはひとりなのにさぁ)みんなはっちゃけやがってよー(涙)」
っていう気持ちを込めた一文ですよね?
589名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 13:25:14.35
曲のタイトルで "Say You Will" っていうのがあるんですが
どういう意味ですか?
Say What you will の短縮形ですか?
590名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 15:19:50.07
willには自動詞で決意するって用法があるから、それじゃないかな
591名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 17:30:36.42
>>579>>588
ああ ブルーなクリスマスなんてもうサヨナラ だってそうでしょう
あなたに逢えてやっと クリスマスが楽しく思えるようになった

さみしいくせに 幸せなフリしたり
雰囲気読んで 浮かれてみせたりは もうしなくていい
ブルーなクリスマスにお別れ だって今はあなたがいるから 

I thought that they were going out of style.
この they は blue christmases のことだと思いますよ。
592名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 18:32:27.72
>>582
ありがとうございます!
593名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 19:10:07.40
I hope that jobs isn't giving you any trouble
この文は仕事でトラブルがないように祈ってますみたいな意味かな?
594名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 21:54:07.12
jobsは人名ですか?
595名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 21:56:01.44
いえ、人名ではないです
596名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 22:18:47.60
それでは、isn’tの主語は何ですか?
597名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 22:36:48.13
うーん、分からないです
598橋本ななみん ◆gTuhi9ZYET2a :2013/12/25(水) 00:16:20.96
Putting Sarajevo and the Balkans back at the centre of the story does not mean demonizing the Serbs or their statesmen,
nor does it dispense us from the obligation to understand the forces working on and in those Serbian politicians, officers and activists
whose behaviour and decisions helped to determine what kind of consequences the shootings at Sarajevo would have.


お願いします。あと、もしよろしければ「in those Serbian politicians, officers and activists〜」が文法的にどう係ってるのかをご教授くださいませm(_ _)m
599名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 02:19:52.95
以下翻訳をお願いしたいです。


キャンセル取引をしたのですが、
バイヤーが誤って拒否をしました。


しかし、私は既に返金処理もしましたし、
それはebay側でも$マークが返金済みに
なっているのが確認できます。

また、My Messageを診てもらうと、
相手と私でキャンセルの同意を取り交わしてるのがわかると思います。


これはバイヤーが誤って拒否をしたので、
私は納得が行かない。


Final Value Feeを返金してください。



この文章の正しい英文をお願いしたいです。
600名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 02:52:11.69
英文翻訳スレだから無理なんじゃね?
あとそれ騙されてない?
601名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 06:10:58.59
>>598
(1) Putting Sarajevo and the Balkans back at the centre of the story
これが主部(主語):サラエボとバルカン人たちを歴史の中心に戻すことは

(2) does not mean demonizing the Serbs or their statesmen,
これが (1) の述語(述部):セルビア人たちや彼らの(彼らが選出した)政治家たちを
悪者扱いする(危険視する)ことを意味してはいない。

(3) nor does it dispense us from the obligation to understand the forces
さらに、それ(彼らを歴史の中心に戻すこと)は、その諸々(もろもろ)の力を
理解するという義務からわれわれを免ずるということもない。

(4) working <<< on and in >>> those Serbian politicians, officers and activists

解説:working は、その前の the forces を修飾している。"work on AAA" と "work in AAA"
とを合わせて "work on and in AAA" となっている。つまり「(そういう人たち)に対して働きかけ、
(そういう人たちの)心の中で働きかけているいろんな力」ということ。

直訳:セルビアの政治家や将校(職員)や活動家たちに対して働きかけ、その人たちの心の中で
うごめいている(もろもろの力)

(5) whose behaviour and decisions helped to determine
what kind of consequences the shootings at Sarajevo would have.

解説:whose の先行詞は "Serbian politicians (など)"。

その(セルビアの政治家などの)振る舞いや決定が、サラエボでの銃撃がどのような結果を
及ぼすことになるかを決めることになる。

(続く)
602名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 06:23:58.36
>>601 からの続き(>>598 への回答)

全訳
サラエボやバルカン諸国を歴史の中心に戻しても、セルビア人やセルビアの政治家を
悪者扱いすることにはならない。さらに、セルビアの政治家や将校や活動家に対して働きかけている、
そしてその人たちの心の中でうごめいている諸々(もろもろ)の力を理解する必要がないということにも
ならない。というのも、セルビアの政治家などがどういう振る舞いをするか、どういう決定を
下すかによって、サラエボでの銃撃によってどういうことになるかが決まってしまうからである。
603名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 06:34:41.77
>>599
(1) キャンセル取引をしたのですが、バイヤーが誤って拒否をしました。
I canceled a transaction but the buyer refused my cancellation by mistake.

(2) しかし、私は既に返金処理もしましたし、それはebay側でも$マークが返金済みに
なっているのが確認できます。
But I already did perform the refund operation and you can confirm it
on the eBay side by seeing that the dollar sign is marked
"Refund complete."

(3) また、My Messageを診てもらうと、相手と私でキャンセルの同意を取り交わしてるのが
わかると思います。
You can also see "My Message" and confirm that the other party and I
did agree to the cancellation.

(4) これはバイヤーが誤って拒否をしたので、私は納得が行かない。
The buyer refused it and I feel frustrated.

(5) Final Value Feeを返金してください。
Could you please refund me the Final Value Fee?
604名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 10:05:45.41
ぷwww
605名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 10:07:29.89
>>604
死ね
606名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 12:41:30.44
ボキャ貧乙www
607橋本ななみん ◆gTuhi9ZYET2a :2013/12/25(水) 12:43:57.00
>>601
>>602
うおおお!本当に本当にありがとうございます!解説もいただけてマジ感謝!すげぇ!
608名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 13:12:07.28
スゴくない件www
609名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:04:05.92
英語力も商才もないのになんでeBayに手を出すかなぁ
610名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 23:04:15.10
Somebody's Gonna Miss Meってどういう意味ですか?
Sam Cookeの曲名です。
611名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 01:28:27.59
>>603
ありがとうございます!
感謝でいっぱいです!
助かります!!!
612名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 08:15:07.76
>>589
なるほど。
「(あなたの相手を私に)決めるって言って!」みたいな感じですかね?

>>591
they = blue christmas だとちょっとぎこちない気がしますがどうでしょう。

Ooh, no wonder that I thought that they were going out of style.
ブルークリスマスが流行遅れだって思ったのも無理はないわ
(↑今の気持ちだから現在形であるべき
「あいつら馬鹿騒ぎしやがって…」なら過去の気持ち)

I just had to meet you to make christmas seem worthwhile.
クリスマスをいいものにするにはあなたに出会わなければならなかったんだから
613橋本ななみん ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/26(木) 11:31:52.34
Its inventors never imagined its military potential, but by World War I it had become one of two or three main factors
of the soldier's life --- or death. In the war, British soldiers produced their own parody of the music hall songs:
"I know where your sweetheart is --- 'e's 'angin' on the frontline wire!"

最後の文の意味が分からないんです。教えてください。最初の Its inventors というのは家畜を囲うために作った有刺鉄線の inventors のことです。
お願いします。
614必殺翻訳人:2013/12/26(木) 13:21:51.01
>>541
>>542
おいらも試しにやってみた。うーん、難しいね。不満足の出来だが。

国家がきわめてタイミングと取り扱いが難しい種類の利害、たとえば、世界の
国々との対応にかかわるそれを、米国大統領のようなひとりの執政者にまかせる
ーーーこれが賢い選択となるような、人間の美徳をひどく高く見積もる意見は、
これまでの人類の歴史を振り返ると、確かな裏づけを欠いている。
615名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 15:47:27.58
>>613
(1) Its inventors never imagined its military potential,
有刺鉄線を発明した人たちは、それが軍事的にどれくらい有用であるかなど決して想像もしなかった。

(2) but by World War I it had become one of two or three main factors
of the soldier's life --- or death.
しかし第一次世界大戦までに、有刺鉄線は兵士の生命を守る(あるいは死なせる)
二つか三つの主な要因のうちの一つになっていた。

(3) In the war, British soldiers produced their own parody of
the music hall songs:
その戦争のとき、イギリスの兵士たちは、演芸場で歌う歌の兵隊版を作った。

(4) "I know where your sweetheart is ---
「君の恋人がどこにいるか知ってるぜ。

(5) 'e's 'angin' on the frontline wire!"
前線にある有刺鉄線にぶらさがってるんだよ」

(5) は、普通の英語に書き直すと、"He's hanging. . ."。
h を片っ端から発音しないでしゃべる方言もあるのですが、ここではその方言をそのまま表記したもの。
616名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 16:11:45.18
ぷwww
617橋本ななみん ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/26(木) 16:26:48.30
>>615
本当にいつも助かります。ありがとうございますm(_ _)m
解説までしていただき本当にありがたい。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
618名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 21:37:12.38
>>615
ありがと。
有刺鉄線を乗り越えるのに戦友を踏み台にしたんだよね。

某国宰相はお宮参りしてれば良いんだから気楽なもんだ。
619名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 02:50:37.87
マスコミにぶっ叩かれるのわかってて参拝するのがどれだけ大変か知らないんだろうな
620名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 09:07:35.20
国内マスコミなんてどうでも良いけど国際的には何の利益もない。
日本は損するだけ。
鎧は必要だけど衣の下に隠しておけば良いこと。
621名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 09:53:25.98
>>614
三人目

人間の行動の歴史を踏まえるならば、人徳についての楽天的見解に与し、
国際社会との関係において発生するような繊細かつ重大な利害問題の処理を
行政の長一人の手に委ねることは、一国にとって賢明であるとは言えない。
622必殺翻訳人:2013/12/27(金) 22:57:16.19
>>621
なるほど、プロの出版翻訳家が訳すとなるとそんな感じになりそうだね。

(ただ、そこまで崩すなら、「人間の行動の歴史」は単に「人間の歴史」で
いいような気がする)
623橋本ななみん ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/28(土) 08:46:13.02
"As to her younger daughters, she could not take upon her to say --- she could not positively answer --- but she did not know of any prepossession;
her eldest daughter, she must just mention―she felt it incumbent on her to hint, was likely to be very soon engaged."

『高慢と偏見』からの文です。5人の娘の中の誰かと結婚をたくらんでる人が、その娘の母親から長女はダメだと示唆された後の文章です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
624橋本ななみん ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/28(土) 08:50:30.30
いや、もしかしたらその警告自体の内容なのかも・・。
すいません、わからないです。
625名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 10:03:16.80
>>623
200年前の、しかも Jane Austen の文章だから、僕にはちょっと難しいし、前後の文脈も
よくわからないけど、トライしてみますね。まずは、一つ一つの細かい部分について部分訳して、
そのあとに全体訳を示します。

(1) "As to her [= Mrs. Bennet's] younger daughters,
「彼女の(Mrs. Bennet の)下の方の娘については、

(2) she could not take upon her [= herself] to say
彼女は(Mrs. Bennet は)、責任を持って次のことを言うことはできなかった。

(3) --- she could not positively answer ---
(Mrs. Bennet ははっきりとは答えられなかった)

(4) but she did not know of any prepossession;
しかし Mrs. Bennet は、偏愛(Mr. Collins がどの娘を特に気に入ってるか)については知らなかった。

(5) her eldest daughter,
Mrs. Bennet の長女は、

(6) she must just mention
Mrs. Bennet はともかく言わないといけない。

(7) ―she felt it incumbent on her to hint,
Mrs. Bennet は、次のことを示唆する責任がある。

(8) [her eldest daughter] was likely to be very soon engaged."
(彼女の長女が)まもなく別の男の人と婚約することになりそうだ」
626名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 10:11:54.29
>>623
「橋本ななみん」だなんて、可愛いハンドルネームですね。もしかして、この Jane Austen の
小説を大学か大学院でテキストとして輪読会でもしてるんでしょうかね。

全体の和訳

(1) "As to her younger daughters, she could not take upon her to say
--- she could not positively answer --- but she did not know of any prepossession;
「ベネット夫人は、下の方の娘については、はっきりと答えることができず、
コリンズ氏がどの娘を特に気に入っているのかについてはまるで知らなかったが、
責任を持って言うことはできなかった。

(2) her eldest daughter, she must just mention
―she felt it incumbent on her to hint,
was likely to be very soon engaged."
つまり、ともかく口に出さないといけないのだが、
自分の長女がもうすぐ別の男性と婚約しそうだということを
それとなく言わないといけないような気がしていたのだ。
627橋本ななみん(乃木坂46) ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/28(土) 13:07:11.11
>>625
ありがとうございます、いつもお世話になってます!これで完全に意味が通ります!
やはり全然読めてなかったです。聞いてよかった

どうもありがとうございましたm(_ _)m
628橋本ななみん ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/28(土) 13:08:06.25
>>626
安価付け忘れました。本当にどうもありがとうございました!
629名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 13:18:49.33
>>627-628
橋本ななみんさん、僕の浅い読み方でもお役に立てて、本当にうれしいです。
僕は(下手の横好きながら)純文学が大好きで、せっかく英語を勉強してきたのだから、
英文学の古典を(Shakespeare から現代まで)がんがん読んでいきたいと思っています。2ちゃんねるで Jane Austen
の原文に少しでも触れられることが光栄です。これからも遠慮なく投稿してください。
僕に気力と時間がありさえすれば、またお答えします。僕が答えなくても、誰かが
必ず答えますよ。
630橋本ななみん ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/28(土) 13:49:10.66
>>629
男のドルヲタですけど・・・
なんかすいません
631名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 17:59:29.64
>>623-626
前半部分が違うと思う、ずれてる
意訳すと (ベネット夫人視点訳) (細かい所は>>625参考)

下娘については(婚約とか)責任を持って言えることはないのよねー
だから、あの娘はNGだとか言うことはむりぽ
でもね、(あの娘はNGとか言わなかったけど) 下娘の恋愛事情について知ってるわけじゃないのよねー
しかし長女については婚約間近っぽと伝えないとまずいわよねー
632名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 18:06:25.28
>>631
悪いけど、いきなり意訳されても、原文との関連がわかりにくいので、
あくまで原文にそって、まずは直訳して、そのあと意訳を見せてもらえませんか?
そして、どこがどのようにずれているのかを教えてもらえますか?
633名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 18:44:04.46
少し意訳が過ぎた、申し訳ない

she could not take upon her to say 「positively answer」 but she did not know of any prepossession.
意味的にはこういう流れになっており、butは--xxx-- の中身も受けているはず

で、端的に言うと>>625の(4)が誤訳していると思う
(4)はknow of daughters' prepossession for him (>>631は for someoneで訳したがこれは訂正する). の省略だと解釈した

夫人はpositively answer(誰はOKだとかNGだとか)を示すことはできなかったが、娘たちの彼への好感度について知っているわけではなかった。
のほうが逆説のbutとして自然だと思う
634名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 19:21:58.48
>>633
解説をありがとう。"but" について気になったので、調べなおしてみた。通常の辞書にも載っている
ことだけど、小西友七「現代英語語法辞典」の but の項目には、次のように書いてある。

引用はじめ
say, know, think, see, be sure などの動詞の否定形や疑問文の後に続く
but that, but what は、"that. . . not" (〜ではない)と同意である。
He was not sure but that the train had already left.
(彼は列車はもう出ていると思った)
引用おわり

さらに「ジーニアス、第4版」の but の (10) には、次のように書いてある。

引用はじめ
I can't say but that I agree with you.
(君に賛成だとしか言えない)
引用終わり

以上の解説を見ると、この場合の but は「逆接」を意味しているのではなく、"that. . . not"
を意味しているらしい。
635名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 19:30:30.27
したがって、>>626 で引用した
(1) "As to her younger daughters, she could not take upon her to say
--- she could not positively answer --- but she did not know of any prepossession;

は、次のように書き換えられるだろう。

As to her younger daughters, she could not take upon her to say
(that is, she could not positively answer)
that she knew of any prepossession;
拙訳: (ベネット夫人の)下の方の娘たちについては、夫人は
自分が偏愛のことを知っているとは責任を持って言えなかった
(つまりはっきりとは答えることができなかった)。

ということは、この prepossession を
(1) Mr. Collins がどの娘のことを気に入っているのかについてのこと
(2) 娘たちがどの程度に Mr. Collins のことを気に入っているのかについてのこと
この二つのうちのいずれになるかは、さほど明らかではないように思う。僕が思うには、
このセンテンスには Mr. Collins が出てきておらず、逆に daughters が前面に
出てきているので、この any prepossession を
--- any prepossession on the part of her daughters
--- any prepossession of her daughters
というふうに paraphrase するのが自然なような気がするので、やはり僕の原案である
「娘たちがコリンズ氏のことをどれくらい気に入っているかについてのこと」という意味に
解釈した方がいいと思うのだが、どうだろうか?
636名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 21:51:41.83
>>623
"As to her younger daughters, (she could not take upon her to say --- she could not positively answer --- but) she did not know of any prepossession;
her eldest daughter(, she must just mention―she felt it incumbent on her to hint,) was likely to be very soon engaged."

カッコ内は、お母さん(ミセスベネット)の持って回った言い方や気持ちを表現してるだけで、要は
長女以外の娘たちは、今は皆フリーで、長女だけは、近々婚約するだろうと伝えたってこと
637名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 22:14:41.39
>>623
あと、この動画の7分30秒から8分あたりを見ると、良く状況が理解できるはず

ttp://www.youtube.com/watch?v=Bn_L0IGdsrg
638名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 22:39:01.54
>>635で、
僕の原案である 「娘たちがコリンズ氏のことをどれくらい気に入っているかについてのこと」という意味に解釈、
とあるが、申し訳ないけどどう見ても>>625-626では
「コリンズ氏がどの娘を特に気に入っているのか」と書いてある

というわけで、>>625-626は外れていると思うし、>>635の内容には同意する
639名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 23:04:59.22
>>638
she did not know of any prepossession;
だれかと付き合ってるとかは聞いていませんよ = フリーですよ

ここの prepossession は、娘達がフリーかどうかってことで、
コリンズの娘達への心情だとか、娘達のコリンズへの心情だとかは関係ないよ

だいたい、その直前に、コリンズは長女ジェーンが気に入ったって言ってるし、
お母さんは娘の意思や好みなんか気にもしてないし

文脈的には、5人娘がいるベネット家にコリンズが嫁探しにやってきて、長女が気に入ったと
お母さんに伝えるけど、長女は付き合ってる人がいるので断って、その代わり下の娘は
全員フリーなんで、どうぞどの娘でもお選びください、みたいなことだよ
640名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 23:18:58.05
>>639
納得がいった
俺の疑問は氷解した、ありがとう



ただ抜粋されているのに、「だいたい、直前に〜」とか言われてもちょっと反応しかねる
補足情報として見ると実に有用だった、サンキュ
641名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 23:40:33.51
>>640
超有名作品だしね
自分は映像化作品も数パターン見たし、原作も何度か読んでるんで

ていうか、前後の脈絡ほぼ無しで、小説の1文だけ取り出して訳すって
不可能だし意味が無い気がするんだけどな

質問者も、アレだけの情報で正しい解答が得られると考えてるあたり、
2chにはオースティン作品に精通した信者が多数いると誤解してるか
そうでなければ相当な英語音痴じゃないかと思う
642名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 23:56:57.12
>>640
>ただ抜粋されているのに、「だいたい、直前に〜」とか言われてもちょっと反応しかねる

質問文では全く出てこない、Mr. Collins とか、Mrs. Bennet とか引き合いに出して
レスしてるんで、てっきり原文を参照してるもんだと思ってた
じゃあいったいあれはどっから出てきたの?
643橋本ななみん ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/29(日) 00:49:35.77
もう僕の出る番じゃないんですけど最初に訳してくれたの訳で完全に文脈に合ってるんですが
解釈の分かれる原因は but を逆接の接続詞じゃなくて否定の意味を取る節として考えてる点ですか?

もはや翻訳の依頼は関係ないかもしれませんが、みなさんありがとうございますm(_ _)m
644橋本ななみん ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/29(日) 00:54:16.76
>>641
あ、これ以前に同じ作品の翻訳依頼して、前後の文脈含め完璧に訳してくれてたので『高慢と偏見』はイケると思っちゃってました
すいやせん
645名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 01:43:51.54
646名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 06:04:07.38
>>638
すみません。「僕の原案」は間違ってましたね。もう、頭がぼけてました。僕は読み違えをしていたの
ですが、別の人からの指摘のおかげで、読み直し、but の意味についても調べ直しているうちに、
より正確に意味がわかるようになりました。
それから僕は、この作品の原作も読んだことがないし、英が作品も見たことがありませんけど、
橋本ななみんさんの前回と今回の質問に対して、全訳を提示しました。そのとき、Project Gutenberg の

"Pride and Prejudice" by Jane Austen, Project Gutenberg
http://www.gutenberg.org/files/1342/1342-h/1342-h.htm

のサイトで該当箇所を検索し、その前後を何行か読んだだけの知識で訳しました。
他の回答者はこの作品を熟知しているからこそ完璧な答えを出してくれましたね。
おかげで助かりました。prepossession の本当の意味も知ることができて
とても勉強になりました。
647名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 06:09:11.50
>>637
YouTube の映画のその箇所を聞いてみた。prepossession の箇所を、次のように
言い換えてるね。

As for my younger daughters, I know of no prior attachment at all.

prepossession = prior attachment というわけだね。なるほど。
648名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 08:45:03.62
>>641
>前後の脈絡ほぼ無しで、小説の1文だけ取り出して訳すって
日本語ネーティブとしては日本語なら難解な医学書や哲学書の一文を
見せられても解釈はできなくても読めるんだけどね。
649名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 09:34:10.41
http://garfield.com/comic/2013-12-23

このマンガのどこが面白いのかわかりません。
おねがいします。

Thank you in advance!
650名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 11:01:19.95
651名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 11:01:51.29
↑お願いします
652名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 11:12:27.45
前お礼受け取った。
父親に農場のことを聞いたらブタが気管支炎にかかった咳声を聞かされて
なんだい俺はブタの咳声を聞いてるのかよとガッカリしてる主人公に
同じ動物家族であると思ってるGARFIELDが
こいつに動物家族の話をしてダメなんだ
こいつは動物は家族と思ってないんだ
と言わせてる。のが面白いかどうか。
父親はHOGを家族並みに扱ってるわけだ。
653名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 11:13:17.85
>>651
この動画は非公開です。

この動画の所有者からアクセスを許可されている場合はログインしてください。
654名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 12:22:12.51
>>648
小説(フィクション)は難しいと思うよ
655名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:08:37.69
>>644
お互いに満足してるとこに水をさすようでアレだけど
これだけじゃなく上の2つも訳は間違ってるよ
656名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:20:25.87
>>655
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
657白石まいやん ◆uVaK94b5Fmhs :2013/12/29(日) 13:29:27.83
あ、コテつけるの忘れた
658名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:30:13.28
>>653
直しておきました
少々長いけど誰かお願いします
659名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:37:50.16
>>649
父親から電話越しに病気の豚の声を聞かされて辟易して
ガーフィールドにそのことを文字通り伝えるのだけど、
ガーフィールドは男がお父さんと会話してると思ってるので
"a sick pig"を、俗語の「腐った豚野郎」と解釈してしまい、
「家族のことをそんな風に言うなんて良くないな」と
660名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:50:10.33
>>655
上から目線で満足してるところを水をさすようでアレだけど、
間違ってるって言ってるだけで代案を示さない奴は
昔から後を絶たないんだけど、そういう奴は実は
中学生程度の英語力しかないんだよな。
中学生から見れば、大人の言うことが間違って見えてしまう。
661名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:54:01.61
>>660
正しい訳を教えて欲しいなら、煽らなくても素直に聞けばいいのに
662名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 14:37:35.57
>>659

すばらしい。
実は、これもわかりません。
http://garfield.com/comic/2013-12-28

このマンガ難しすぎw
663名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 15:24:33.68
>>661
虚勢を張ってただけなんだったら、煽らなくても素直に謝ればいいのに
664名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 15:28:56.51
>>663
逆に聞くけど、あれであってると思ってるんだ?
なら、誰が大人で誰が中学生か分かってないのはそちらだと思うよ
665名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 15:46:40.67
>>664
だからね、「あれで」あってるかどうかっていうけど、いくつもの回答が出てるんだよ。
どれのことを言ってる?それから、もしあなたが正しい訳し方を知ってるっていうのなら、
最初から答えを出せ。いつまでも女の腐ったみたいなウジウジした態度を取るな。
666名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 15:48:37.03
>>665
女性を馬鹿にするな
667名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 16:39:12.35
"Pride and Prejudice" の映画を YouTube で、たった今、見終わった。

P&P 1995 Episode 1
http://www.youtube.com/watch?v=WLSPQEv2cwc

全部で6時間の大作。すごく面白かった。今日、この映画を紹介してくれた人に感謝する。
ハリウッドの映画みたいに、美男美女を出演させて濡れ場を見せて面白がらせさえすれば
いいっていうような軽薄な感じの映画とは段違いで、本当にいい映画だった。

"Pride and Prejudice" の原作を原文でぜひとも読んでみようと思う。
ただ、Jane Austen の英文って、決してやさしくないらしいから、覚悟しないと。
668名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 16:40:38.72
>>>666
女性を馬鹿にしてるんじゃないよ。女の腐ったみたいな感じの男は、実に醜い。
同じように、男の腐った感じのするような女も、実に醜い。
669名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 17:03:01.46
>>667
そのBBCミニシリーズは、放送時間帯に人通りがまばらになったっってぐらい伝説的なヒットだから
それ見た後だと、原作もスラスラ読めると思うよ
元々短くて単純な話だしね

あと、キーラナイトリー主演のハリウッド版もカラフルで面白かったよ
670名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 18:32:32.48
>>669
ありがとう。Keira Knightley 主演の "Pride and Prejudice" の映画の clip も
YouTube 上に 2 分 x 14本くらいあったから、すべて見た。いずれ、DVD か何かできちんと
見てみるね。
671名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 18:50:14.42
ふたたび "Pride and Prejudice" について

原文:
"As to her YOUNGER daughters, she could not take upon her to say
―she could not positively answer―but she did not KNOW of
any prepossession; her ELDEST daughter, she must just mention
―she felt it incumbent on her to hint, was likely to be very soon engaged."
("Pride and Prejudice" by Jane Austen)(大文字で強調した部分は、原文ではイタリック)
http://www.gutenberg.org/files/1342/1342-h/1342-h.htm

>>639
>>she did not know of any prepossession;
>>だれかと付き合ってるとかは聞いていませんよ = フリーですよ
==================

いったん、僕はこの説明に納得したんだけど、本当にそういう意味なんだろうか?僕は
この小説を読んだわけではなく、1995年版の、6時間にわたる映画を見ただけの知識
しか持っておらず、原文の前後を Project Gutenberg で拾い読みしただけだから、
偉そうなことを言うつもりはない。でも、この prepossession の意味合いは、
本当にそういうものなんだろうか、と疑問に思う。

もしかしたら、
I haven't heard that my younger daughters are prepossessed
in favor of any man (または men).
という意味、つまり
I haven't heard that my younger daughters like a particular man.
という意味なのかもしれないという気もするのだ。もしかしたら確かに、Mrs. Bennet は
娘たちがどの男が好きかなんて気にしていないかもしれないけど、Mr. Collins に対しては
表向きの言葉を使わないといけないので、
「心配しなくても、別の男の人のことを気に入ってるなんてことは聞いてませんよ。
だから、安心して、どの娘でもいいからアタックしていいですよ」
と言っておく必要があるため、このように言ったのかもしれない、と僕には思える。
672名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 19:06:56.43
>>671 の続き
prepossession という単語の定義

a. The action or fact of having or taking possession beforehand; prior possession or occupancy.
1638―2005
(英和辞典では、「先取」と訳している。)

†b. A previous or former possession. Obs. rare.

1646―1646(Show quotations)

2. A preconceived opinion; a prejudice, a bias;
(now also) the condition of being favourably predisposed
towards a person or thing.
Also: †the act of influencing a person beforehand (obs.).
(OED Online)
==============

上記の定義のうち、ここで的確なのは、
the condition of being favourably predisposed towards a person or thing.
という定義だと僕は思うのだ。そしてそのような意味で prepossession を使っていると思われる
OED での例文のうち、古い時代のものを列挙する。

1816 S. T. Coleridge Coll. Lett. (1959) IV. 662 The lending of the Sheets to my Enemies at Clifton, while it was printing, was not the best way of creating a prepossession in it's favor.
1863 H. Cox Inst. Eng. Govt. i. x. 247 The King's strong personal prepossessions against the ministers of the late Queen.
673名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 19:11:32.48
>>671
>別の男の人のことを気に入ってるなんてことは聞いてませんよ。

もちろんこれで正解でしょ
他のだれかを好きで、付き合ったりしてるなんてことは聞いてないですよ = フリーですよ
674名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 19:11:39.01
>>672 の続き prepossess という単語の定義(この単語を使った例文は面白いので、長々と引用する。)

3. trans. To influence (a person) in advance against or in favour of a person or thing; to bias, prejudice. Now also freq.: to make a favourable impression on.

1647 J. Trapp Comm. Epist. & Rev. (1 Cor. i. 22) The reason of their rejecting the Gospel is, they are prepossessed against it.
1654 T. Fuller Comment on Ruth 159 Who have taken Bribes to prepossesse the Judge.
1700 T. Brown Amusem. Serious & Comical xi. 141 An Outside so Prepossessing us in his Favour.
1787 W. Beckford Portuguese Jrnl. 30 June (1954) 110 The English have been trying their best endeavours to prepossess him against me.
1849 E. B. Eastwick Dry Leaves 123, I was quite pre-possessed by his appearance.
1866 G. MacDonald Ann. Quiet Neighbourhood xiii, His talk prepossessed me still more in his favour.
1871 J. O. Brookfield Influence ii. 84, I must say he did not prepossess me at all the little I saw of him; he was silent and dull, and exceedingly ill-dressed.
1914 M. Beerbohm Let. 6 July (1988) 99 The latter I have looked up in Who's Who, and she doesn't prepossess me.
1969 W. Birney James G. Birney & His Times 5 For General Jackson he cherished an antipathy that amounted to rancor, and the feeling prepossessed him against the general's personal and political friends.
2002 Africa News (Nexis) 9 Apr., I say this not to prepossess you, but to place in context your present efforts.

(OED Online)
675名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 19:15:46.39
>>673
(1) 僕の解釈: 別の男の人のことを気に入ってるなんてことは聞いてませんよ。

(2) あなたの解釈: 他のだれかを好きで、付き合ったりしてるなんてことは聞いてないですよ = フリーですよ

悪いけど、この二つのあいだにはかなりずれがあります。(1) から、(2) はあまりにも
先に進み過ぎています。あくまで原文には (1) のことしか書いていないと解釈すべきではないか
と僕は思うんですが、どうでしょうか?
676名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 19:33:54.41
>>675
要は、フリー = available ですって言ってるわけで、同じではないの?
結婚の妨げになるような男はいませんよって言ってるわけだよね

好きな男がいるって言った場合、付き合ってるのかどうかの違いって、
その想いが片思いなのか両思いなのかって違いしかないわけで

わざわざ片思いまで持ち出して、結婚の妨げになるような、好きな
男がいますってことにはならないんではないかな

まあでも、自分の意見としたら、どちらでも同じだと思うよ
677名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 20:23:09.91
>>676
その人の持つ人生観とか人間観によって、このように訳し方まで変わってくると考えるしかないのかも
しれません。残念ながら、今のところは僕の意見は変わりませんが、ともかくお返事をありがとうございます。
678名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 07:23:21.58
ウジウジしてんなぁ
日本語の文ですら解釈別れんだし、もっとゆとり持った方がいいと思うよ
679名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 08:47:00.37
そういうごまかしを言う奴らって、一般人にも多いけど、名目上は真理の探究をしてなきゃいけねえ連中だってことになってる大学教授にも多いんだよなw

英文科とか仏文科の重鎮になってるような教授連中でも、「いや、そういう解釈もあるだろうが、もっとゆとりを持った解釈をしたまえ」なんてことを言ってごまかすw

要は、おのれの語学力が足りねえだけなんだろがw
680名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 09:06:02.45
チラ裏乙www
681名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 09:11:18.93
ここでも煽り合いが始まったかwww
682名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 09:14:34.96
How is the product prototyping coming along?
Getting close I hope?

よろしくお願いします。
683名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 09:33:07.01
>>682
(1) How is the product prototyping coming along?
製品試作の方は、どうなってますでしょうか?

(2) Getting close I hope?
完成間近だといいんですけど。
684名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 11:20:06.08
海外の楽器屋さんとのやりとりなんですが、

送り先は日本だけど、転送サービスを使うつもりなので問題ない
買いたいけど、情報量が少ないのでできたら写真だけでもみせてほしい

というニュアンスを伝える英文を作って頂きたいです。どうかよろしくお願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 15:17:03.75
I can`t do anything this scenario,won`t let me interact with anything.
686名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 15:23:20.38
@most of time・・・game sicks.

Awhat is your fucken problem?
687名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 14:42:35.05
>>684
スレタイ嫁、日本語くらいなら読めるよな?
688名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 19:14:08.71
日本は大東亜戦争で白人に植民地支配された東南アジアを解放し救ったアジアの神様です
そして日本は全世界から愛され信頼される国です

もし英語に直してくださる方居たらよろしくお願いします
日本を守るために
689名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 20:30:43.13
だいすきなSFのつづきがちっとも訳されないので、原書を買ってみたら、まえがきのまえにある「本冊のあらすじ」でさっそく撃沈したで
ござるOTL

よろしくおねがいします。


ASHES, ASHES, WE ALL BLOW UP

Honor's yacht rode the flank of Benjamin Mayhew's ship Grayson One like a limpet. There'd been no time to recalculate or rehearse
the maneuver. Honor did it by hand and eye, holding her position, watching the missile roar in, seeing it vanish from her sensors at
last as her wedge swung up to shield against it. It disappeared, and she held her breath, and then----

A twenty-megaton warhead detonated less than iffy kilometers from her ship. For one fleeting instant, the space yacht Jamie
Candless was trapped in the very heart of a star, and Honor's canopy went black as the armorplast polarized. But even through
her own visceral stab of terror, a cornr of her mind exulted, for it was a standard nuke, not a laser head. And the meant there was
a chance, if only----
690(2):2013/12/31(火) 20:32:50.19
ちょっとながめですがよろしくです

The plasma wave came on the heels of the flash, ripping out across Grayson One's course. But Honor had anticipated that. The
true fury of the explosion wasted itself against Candless' belly stress band. Generators shrieked inn torent as the particle and
radiation shielding which protected the throat of any impeller wedge took the shock.

Those generators were designed to protect the ships which mounted them against normal space particles and debris at velocities
of up to eighty percent of light-speed. Grayson One and Candless were moving far slower than that, at barely nine thousand KPS,
but their shielding had never been expected to face the holocaust which suddenly erupted across their base course, and the
scream of audible warnings file the universe. Honor's darkened flight deck was a trapped, madly heaving pocket of hell as shoe
shod the rapids of nuclear destruction.
They weren't going to make it. She knew they weren't...
691名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 20:43:02.68
>>689
まずは、今までの流れと世界観・登場人物を日本語でいいから書いといたら?
692(2):2013/12/31(火) 21:26:54.01
>>691 

 とりあえず、自分でも、グーグル翻訳にかけたり、前のほうからちまちま辞書をひいたりしていますが、
 冒頭の「灰、灰。我ハミンナ爆発スル」でもう涙目・・・
693名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 21:35:18.62
日本は大東亜戦争で白人に植民地支配された東南アジアを解放し救ったアジアの神様です
そして日本は全世界から愛され信頼される国です

もし英語に直してくださる方居たらよろしくお願いします
日本国を守るために戦いますので
694名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 22:05:56.80
>>692
>だいすきなSFのつづき

って書いてるってことは、最初の方は翻訳で読んでるわけでしょ?
なら、分かる情報だけでも書いといたらいいんじゃないかと思うんだけど

わけわかんないSFの、それも途中からのあらすじって、難しいと思うよ
695名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:03:42.91
>>693
それは東南アジア人が言うから価値があるんであって、日本人自らが言ったらダメだろw
それを自ら言う発想こそが、朝鮮レベル。恥ずかしい。日本人は謙虚な国民だよ。
696名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:05:04.91
>>693

「日本は大東亜戦争で白人に植民地支配された東南アジアを解放し救った」
これだけでいい。
697名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:07:06.55
>>693を英語にしてばらまいたら、「日本人ってやっぱりアジア人だな」と失望される。
人徳がある人なら、自分を「神」だとは絶対言わない。
698名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:09:30.49
>>695
もうそうは言ってられないとこまで来てるのと日本人は説明することは言い訳だと思ってる所がある
しかし世界でははっきり説明しないと通じない。日本は時が立てば・・・とかいつか分かり合えるとか・・・謙虚な気持ちがあればと言うが
それは間違えだと82%の日本人が気付いた。だからアメリカ大使館も失望発言を撤回したのよ

あれは愛国日本人や知日派のアメリカ人の批判が相次いだから
699名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:10:41.00
日本人を世界の嫌われものにしたいなら、>>693は効果がある。
「私は神でみんなから愛されているのだ!」と自ら公言する人間を評価する人などいない。
700名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:11:14.47
>>696
もしお暇があれば英語にしていただけると助かります
日本を守るためそして韓国と国交断絶し本当の歴史を伝えるため協力してくれたらあなたも素晴らしい愛国者です
701名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:12:48.50
「私は神でみんなから愛されているのだ!」なんて自分で言う人間にロクな人間はいないよ。
これは世界共通認識。

そういう下劣さを抜けばいいだけ。正しいことを正しいと主張するのは良いことだ。
702名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:19:30.79
>>701
あなたの意見は分かった
ただもう日本国民はついに安倍総理と共に立ち上がった
世界に真実を伝えて行かないといけない。それは韓国のように嘘の歴史ではなく真実の歴史だから話が違う
703名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 00:33:00.35
あけおめ。
日本を守る気持ちは皆同じだよ。韓国に対しても皆呆韓だよな
704名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 01:09:54.26
俺はKAZUYAくんを信頼してる
2ちゃんのなかでもバカっぽい右の人は微妙
705名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 01:10:16.34
世界的観点からみると戦争裁判で有罪となった者たちが靖国神社に祭られていることが大きなネックになっている。
戦犯となった幹部軍人たちが別の場所に祭られていたら、首相が靖国神社に参拝することはなんら問題はない。
欧米で文句を言う国はない。

今の現状では、
欧米からみたら「有罪判決を受けた罪人を首相が参拝する」という図式に映っている。
本当に欧米を説得したいのなら、「彼らは本当は無罪である」という証拠を集めるとよい。
できなければ、「もう罪をつぐなったのだから弔っても問題ない」という論で攻めるとよい。

日本でも団塊の世代の中には「軍部の無謀な戦略のために罪もない親族が殺された」と
考えている者が少なくない。「多くの日本人を無駄死にさせた軍の幹部の無能さは許せない」という
ふうに考えているものたちがいる。確かに、彼ら上級幹部は、戦争末期に無謀な戦争を指揮して、
多数の日本人を無駄死にさせた罪はある。しかし、靖国神社には、単に命令を受けて戦った敬意を表すべき下級軍人
たちも多数いるのであるから、ひとくくりに靖国参拝を批判するのはおかしい、そんな主張の仕方もあるだろう。

どういう説得が欧米に対して効果的かを考えて行動するのが望ましい。
706名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 06:49:49.91
The dough is often then separated and the portions baked to individual cookies, or eaten as is.
クッキー生地についての文章ですお願いします
707名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 16:29:05.42
>>705
もうすでにBC級戦犯もA級戦犯も全被告無罪になってるんだけど
708名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 18:12:28.47
マジで有り得んな・・・毎日新聞のスパイにYasukuni war shrineと英訳されて大問題化してる
靖国は戦争の神社で日本はまた軍国主義に戻ってるってな

朝日新聞と毎日新聞は在日スパイの新聞社と確定的となった
ttp://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20131226p2g00m0dm032000c.html
709名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 18:19:46.40
英語堪能な愛国者居たら中韓の嘘に騙されるなって事自分のツイッターでもいいから英語で言ってほしいわ
何だったら私が日本語で靖国についてとかここで説明するけど

「まず靖国神社に参拝することは何も問題無し
1985年まで中国は何も言わなかったが朝日新聞記者の加藤千洋が参拝批判してから急に中国が国として批判するようになった
韓国に関しては関係無いのに批判をしてきている」

これが靖国にまつわる全て
710井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/01/01(水) 18:47:51.13
688 :名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:27:10.71 ID:BxJA/A0n0
ジェイク氏出演のラジオ
https://soundcloud.com/wbez-worldview/japans-miss-international
ヤクザとかシンスケ・シマダで吹いた


翻訳できる奴いる?
711名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 11:42:11.02
>>706
その小麦粉を練った物は小さく切り分けられクッキーになり
又はそのままで焼かれて食べられる。
小麦粉を練った物をそのまま、大きいままで焼いてくっても良いし
クッキーサイズに小さく焼いてくっても良い。
712名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 23:21:40.46
I'm glad you have received your items. Have you received all parts of the order, i.e. the 3 seperate packages? To package the items well we had to send them separately.

It is possible we ran out of the Netsky t-shirts therefore they were not sent. The reason I did this is I thought it would be best if you got the majority of your order before Christmas and we could sort out the t-shirts afterwards.

I will look into this today and let you know.

宜しくお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 03:16:03.70
>>712
あなたが品物をお受け取りになって、喜んでおります。ご注文の品はすべて、すなわち3個口、お受け取りでしょうか。
品物を具合よく荷造りするために、分けてお送りする必要がありました。

ネットスカイTシャツが品切れになっていて、それ故にお送りしなかったということがありえます。そのようにした理由というのは、クリスマスの前に注文の大多数をあなたが得ることが最善で、Tシャツのことはあとでどうにかできるだろうと考えたからです。

今日、よく調べて、お知らせいたします。

===
第2パラグラフがたどたどしいのはわざとそう訳した
714名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 03:40:45.85
このジョークの意味がわかりません。翻訳してください。
Woman: Wow! That was some tip you gave to the coat-check gal.
Man: She deserved it?get a load of this coat she gave me!
715名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 04:26:45.23
>>714
女:まあ! あれはあなたがコート預り係にあげたチップだわ
男:彼女にチップをもらう価値があるって? 彼女が渡したこのコートをよく見ろよ!

これだけではジョークとして成立してないと思う。画像なりがないと
716名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:31:41.44
>>715
ごめん、クエスチョンマークは文字化けした
正しくはハイフン
She deserved it-get a load of this coat she gave me!

残念ながら文字しかないんだよね
Badjokeとして紹介されてたから下ネタかなと思ったんだけど
717名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 12:04:36.71
女:ちょっと、チップはずみすぎじゃないの。
男:いいんだよ。見ろよ、このコート!(高そうじゃん)
718E-アドバイザー ◆E2YOpDhhWHsq :2014/01/03(金) 13:14:51.13
女「すごい!一時預かり所の娘に預けたあなたの服がチップそのものだったのね。」
男「あの服をやった甲斐があるわ。あの娘が俺にくれたこのコート見てみろよ。(預けたやつよりずっといい)」
719名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:00:20.72
>>717
That was some 〜
のsomeで、量や規模の感嘆になるんだね。勉強になった
720名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:43:37.40
女:わお!あなたクロークの女の子にチップはずんだわね。
男:彼女もらって当然だよ。見てくれよこのコート!

男がクロークにコートを預けたがクローク受け付けの女の子が男が預けたコートとは違うコートを
間違って渡してしまった。しかしそのコートが男が預けたコートより高級品だったため男は黙って
チップを多めに渡してコートを受け取ったというオチ。
721名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 14:52:16.18
すでに答えがでてるのに、何度も焼き直しするのはなぜ?
722E-アドバイザー ◆E2YOpDhhWHsq :2014/01/03(金) 14:54:17.68
「That was some tip 」と過去形なんだから、「あれがチップだったのね」と訳さないとダメだよ。
723名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:02:56.74
>>719

>someで、量や規模の感嘆になるんだね。

なるわけないだろーwwww
724名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:11:35.76
>>723
ランダムハウスには口語の用法として
「大した、なかなかの、(もの)すごい、ちょっとした」
という訳語で出ている。
例文は
That was some storm!
すごい嵐だった
725名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:28:38.51
>>721
は?誰が正解って決めてんだよ
726名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:50:53.51
>>714
男がスケベ心でクロークの美人にチップをはずんだのを女が非難して文句を言って
これが一つ目の笑い
見ろ預けたコートより良いコートが返ってきたからチップをはずんだだけの事はあった。
で二つ目の笑い。
727名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 02:22:00.45
>>713
有難う御座います。
助かりました。
728名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 12:54:27.34
godammit nood dont expect to play again

オンラインゲームの対戦で組んだ人からいわれました いい意味じゃないですよね
729三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 13:07:46.89
>>728
くそ! ばーか! もっかいプレイできるなんて思うなよ!
730名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 18:01:28.68
>>729
ありがとうございました泣
731E-アドバイザー ◆E2YOpDhhWHsq :2014/01/04(土) 23:56:09.90
>>728

http://ja.urbandictionary.com/define.php?term=nood
ここを見るとわかるけど、
noodはゲーム用語では「ばか」ではなく、「うまそうに装っているが実はヘタな初心者」という意味。
「ばか」とは言ってないよ。ゲーム用語以外ではnoodle(ばか)の意味で使うこともあるけどね。

だから、>>728は「なんてこった、このへたくそ。もう二度と組もうなんて考えを起こさないでくれ。」
という感じ。
732714:2014/01/05(日) 00:45:21.88
意味がやっとわかりました。
みなさんありがとうございます。
もう一つわからないジョークがあるんですが教えてください。

Very Punny

Once you’ve seen one shopping center, you’ve seen a mall.
733名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 08:33:23.60
mallには木陰の多い散歩道 の意味もある。
the Mall ザ マル  Londonのセントジェームス公園の木陰の多い散歩道。
大ショッピングセンタの通路を買い物でなく散歩道として歩くのを揶揄、やゆした物かも。
 オマイはショッピングセンターに行っても歩いてるだけで何も買わないだろ。
734名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 13:55:51.09
>>732
You've seen 'em all = You've seen them all

a mall と 'em all の発音が似てるので

ショッピングセンターなんてどこも一緒
735井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/01/05(日) 17:54:52.64
736名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 17:59:52.73
The yakuza will continue to adapt

The mooted Criminal Conspiracy Act will be passed, marking the beginning of the end for the yakuza ? or not.
The mobsters will simply move en masse to the right-wing political and nonprofit groups they use as fronts, which will be shown to be funded by large Japanese corporations.

One of the nation’s leading talent agencies will be conclusively shown to have cosy ties with organized crime.
Deep bows and apologies will ensue as its bosses vow to change their thuggish and evil ways.
The Japanese media will pretend it hasn’t been ignoring this corrupt situation it’s known about forever ? but it won’t make waves for fear of losing its access to celebrities.



日本のヤクザについての文章なんだがさっぱり分からん
737名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 22:27:59.51
738名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 06:45:21.86
There is no saying it will decline with all the insecurity plaguing Afghanistan,
and besides that the political market hasn't calmed down. There is a need for a lot of money

アフガニスタンに蔓延している危険とともにそれが減少するかどうかは不透明だ
加えて政治的な市場が落ち着いてもいない、まだまだ金は必要とされているのだ

こんな感じの意味であってる?
739名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 08:12:35.65
>>738
意訳
アフガニスタンでは治安が良くなってるとは言えないし政治的な争いも活発だ。
沢山の資金が要る。
740名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 09:42:36.16
これ、ニュアンスが伝わるように訳すとどんな日本語が適切ですか?

Praise love for this moment in its perfection.

Thank love for my human experience in its perfection.

Love
makes me in my perfection.

宜しくお願いします。
741名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 12:55:37.79
神のご加護を
742名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 00:07:43.82
>>739
助かった!ありがとう
743名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 01:19:56.25
今年93歳になる祖父の写真を整理していたら出てきました。
祖父は昔航空隊に務めていたことがあり、その頃は家に兵士達を呼んでスキヤキパーティーをしたりしていたそうです。
昔は英語も話せていた祖父ですが今ではもう認知症が進んでいて詳しい話が聞けません。写真自体も古く傷んでおり、文も途切れています。
どういった内容なのか気になります。
わかる範囲でいいので翻訳できる方、どうがお願いいたします。
27cfab40b54e922e5447b9e2d3b1929c
744三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/07(火) 10:36:41.31
何のハッシュやねん
745名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 10:54:43.06
743です。
すいません、Gyazoで作ったリンクが上手く貼れませんでした。
(htt〜azo.com/までを省いているので前に付けてもらえれば画像が見られると思うのですが…)
文字を打ち直せれば簡単なのですが、問題の英文が筆記体なため、上手く解読できなくて正しく打てる自信がありません。
日付は31/1/47となっていました。
表の写真には制服を着た兵士?が3人写っています。

EN GARRET
ETER CARARER
IC   POULSEN  ここの部分だけは活字体でした
746名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:14:26.67
>>745
htt~azo.com/27cfab40b54e922e5447b9e2d3b1929c

こんなふうな URL を打ち込んでみたけど、ダメだ。

http://www.azo.com/27cfab40b54e922e5447b9e2d3b1929c

こんなふうにしてみても、やっぱりダメ。
747名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:32:04.41
省略しすぎたかもしれません。
前に「ht〜gyazo.com/」これを付けるだけです。
決して汚い字じゃないんだろうけど、wasとかisとかwhoぐらいしか読みとれず情けない。
748名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:36:24.29
スラッシュ2つの後のwwwこれは要らなかったです。
昨日は何度もエラーになって追い出されたんですよ泣
749名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:52:36.10
やっと成功した。この URL でいいんだね。それにしても、何度やってもうまくいかなかった。
どうなってるんだよ、この変なサイト。

http://gyazo.com/27cfab40b54e922e5447b9e2d3b1929c
750名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:58:26.72
749さん、それです!手間取らせてすいません、ありがとうございます!
751名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:00:55.95
このサイトにある手描きの文字だけど、右端も左端も文字が切れていて、よくわからない。
わかるところだけを書き取ってみる。

EN GARRE T.
ETER. CARARER.
IC POULSEN

This photo was
presented to is
ouse-bo. who is
employed at Iwakuni
for Ritz A.T. (A.F.???)
by Ken Garret before
returning to New Zealand
31/1/47
752名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:06:35.44
>751
書き直してくれてありがとう。
文中のIwakuniはおそらく岩国のことだと思う。
山口県の岩国市に米軍基地があるんだ。祖父はそこで働いてた。
ちなみに裏の写真はこれだった
ht〜gyazo.com/48416bccb721bbf03652cbc87c839894
753名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:10:05.59
>>751
右端も左端も大いに文字が切れていて、真ん中だけが写真に出ている。だから、全体的に何が
書いてあるのかははっきりとはわからない。わかる部分だけを、文字を適当に(想像によって)
補足しながらこの文章を再構成してみる。

KEN GARRET(人名1)
PETER CARARER(人名2)
ERIC POULSEN(人名3)

This photo was ------- この写真を
presented to (???) is --- ???さんに提供した
ouse-bo. who is --- 佐世保(???)。その人は
employed at Iwakuni --- 岩国で勤務。
for Ritz A.T. (A.F.???) --- Ritz A.T. (Ritz A.F.???) 氏のところで勤務。
by Ken Garret before
returning to New Zealand --- Ken Garret がニュージーランドに帰国する前に撮影した。
31/1/47 ---- (1947年1月31日)
754名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:12:52.58
755名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:24:31.87
New Zealandはニュージーランドのことだったのか。
他にも写真がいくつもあって、確か制服の肩の部分にNew Zealandって書いてあったのを見た。
てっきりアメリカ人だと思ってた。
今、調べたら佐世保にも基地があるみたいだから、文中の誰かは移動になったのかもしれませんね。
左側半分も探したんですが出てこなかったです。
756名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:38:58.87
訳してくれた方、リンクを貼ってくれた方、本当にありがとう、助かりました。
皆のおかげでおおよその意味が掴めました。
今までまったく読めなかったから少し感動してしまった。
今度帰ったら、だめもとで祖父に聞いてみます。
昔のことはわりと覚えてるみたいだから、名前ぐらいなら記憶してるかもしれない。
名前はケン、ピーター、エリックで合ってますか?苗字ももし判れば教えて下さい。
757名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:49:17.75
>>751
三人の名前については、左端の文字が1つまたは2つ切れているので、あくまで僕が想像によって
再構成した名前なので、ご了承ください。

(1) 一人目
EN GARRE T.
この人名については、このあとにもはっきりと Ken Garret と書いてあるので、間違いない。
「ケン・ガレット」

(2) 二人目
ETER. CARARER.
左に P があるものと想像して、Peter Cararer。「ピーター・カララー」または「ピーター・カレイラー」。
ただし, Cararer なんていう苗字は、僕には馴染みのない名前だ。どう発音するのか、
はっきりしたことはわからない。

(3) 三人目
IC POULSEN
左に ER があるものと想像した。だから Eric Poulsen。「エリック・プールセン」。
758名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:57:48.12
>>751
もし文字が切れているとしても、左端と右端に1つまたは2つずつくらいしか切れていないものと
想定し、この文章を再構成し、全体を再び訳してみる。

KEN GARRET
PETER CARARER
ERIC POULSEN

This photo was
presented to [おじいさんの名前?]
who is
employed at Iwakuni
for Ritz A.F.
by Ken Garret before
returning to New Zealand
31/1/47

全体の和訳
この写真は、私ケン・ガレットがニュージーランドに帰国する前に、
岩国市で Ritz A.F. 氏のもとで勤務中の [おじいさんの名前?]
さんに贈呈するものである。
日付:1947年1月31日
759名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 13:07:36.37
>757
ありがとう、すごくわかりやすい。もし違ってたとしてもそれで祖父の記憶を引き出せるかもしれない。
757の書いてくれた名前から推測すると、左の切れている部分は数センチという感じなのかな?
祖父の昔の交友関係が垣間見れて良かった。今では写真の皆も亡くなってるんだろうな…
次に帰省できるのはまた先になるけど、他にもいくつか写真があったから何か出てくるかもしれない。
その時はまた皆に知恵を借りに来ようと思います。
760名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 13:42:47.27
>758
すごいな!さっそくコピペさせて貰いました。
親戚や家族が集まっても誰も一文も訳せなかったから内容が判って感動した。
祖父が生きてる間に解読できたことが嬉しい。
744から758まで翻訳を手伝ってくれた方、助けてくれた方々、リンクしてくれた人も本当に助かった、感謝します。
761名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 16:59:16.84
starting 06/01 I come back to my routine in univ life! will be able friday-sunday.
but still give a heart’s sorry fella!(urgent/ask? go to my diary)

よろしくお願いします。
762必殺翻訳人:2014/01/07(火) 18:21:53.35
>>736

現在検討されている共謀罪の創設が議会で可決されるだろう。これはヤクザにとって
「終わりの始まり」を意味するーーーとはならないかもしれない。彼らは単に隠れ蓑として
利用している右翼系の政治団体や非営利団体にごっそり移行するだけだろう。そして、
これらの団体に日本の大手企業が資金を拠出していたことが明るみに出るだろう。

大手の芸能プロダクションの1つがヤクザと密接な関係を持っていることが明らかな事実と
なるだろう。社長その他の幹部経営者が深く陳謝し釈明することになるだろう。そして、
自分たちの暴力的で悪辣なやり方を改めると誓うことになるだろう。日本のメディアは、
とっくの昔からご存知だったこの腐敗した事情に関して、意図的に報道を控えていたわけ
ではないと主張するだろう。しかし、メディアは、有名な芸能人との接触の機会を失う
ことを恐れて、この話題を大々的に取り上げようとはするまい。
763名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 02:36:21.40
見づらい思いますが画像の翻訳をお願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4791909.jpg.html
764名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:59:47.88
Hi. Sorry but I am struggling to fill out a postage address from these details. Can you please translate your address to fill in the following fields for me:

住所が解らんって事だよな?
765名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:41:37.86
Postal addressなら郵便のあて先って意味だな

やあ、申し訳ないけどこれらの詳細から郵便のあて先を記入することは難しそうです。
空欄を埋めることができるようにあなたの住所を翻訳してくれませんか?
766三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 20:46:51.69
海外の住所では、ふつう Street, City, State, Country, ZIP に分かれてる。
日本の住所をこの5つのカテゴリに分けろということだろう。
まあ、別に分けなくても届くけど。
767名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 00:57:31.19
Great, thanks. I'll post it tomorrow - costing me $90, but should be there pretty quick.
768名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 01:04:07.87
90ドルかかるけど早く到着する方で投函するでいい?
769井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/01/09(木) 20:21:54.82
>>762
ありがとうございます
770名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 05:30:12.00
I would like to add something else to my job remit to be judged on

I've decided that I'm happy to enter into contract talks with the current club vision remaining in place

よろしくお願いします
771名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 06:15:48.43
A mass of Arctic air known as a "polar vortex" hit much of the U.S.
Midwest on Monday, with temperatures in Chicago dropping to minus 27
degrees Celsius.

翻訳宜しくお願いします。
772名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 12:50:16.64
Thank you for your recent XXX.com order #000.

For your protection and security, your order is currently on hold.
In order to proceed with the processing of your order, please fill out the below form:

その後、住所連絡先名前など記入欄

これって連絡先等、分からなくて次の作業に移れないから連絡して、
で合ってますか?注文時に連絡先記入した上でこれがきて
2度連絡先変えて(カスタマーサービスとこのメールが来たアドレス)
送ってるんだけど3度目が来て自信がなくなってきた…
773772:2014/01/10(金) 13:07:57.23
すみません、分かりづらい文章を書いてしまいました
2度連絡先変えて〜の下りは2度メールの送り先を変えて、です
774名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 14:27:06.77
>>772
入力事項になにか不備があったんではないの。
決済方法、注文アイテム確認、注文数、送り先住所の表記問題とか・・・。
あるいは売り主側で注文を受ける部所と確認する部所、決済する部所が
それぞれ独立して確認してるのかもしれない。
意訳
注文はあなたの利益を守るために保留になってます。
一度停止した注文手続きを進めるために
下記のフォームに記入して下さい。
775772:2014/01/10(金) 14:42:42.15
>>774
意訳お答えありがとうございました
教えていただいたことを念頭に置き、カスタマーサービスに直接どの辺が不備か
聞こうと思います
776名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 15:26:53.96
>>771
ポーラーボルテックス?として知られる北極の気団がアメリカの大部分を襲った。月曜日にはミッドウェストのシカゴで、マイナス27度まで冷え込んだ。
777名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 15:46:10.46
The rise of 21st century regionalism is not yet a disaster for the world trade system.
It has fostered unilateral tariff cutting and this has kept trade liberalisation booming despite the WTO’s slow progress.
But the present course of events seems certain to undermine the WTO’s centricity
– regional trade agreements (RTAs) will take over as the main loci of global trade governance.
Over the past ten years, WTO members have “voted with their feet” for the RTA option.
Without a reform that brings existing RTA disciplines under the WTO’s aegis and makes it easier to develop new disciplines inside the WTO system,
the RTA trend will continue, further eroding WTO centricity and possibly taking it beyond the tipping point where nations ignore WTO rules since everyone else does (see Baldwin 2008 and Baldwin and Carpenter 2009).
おなしゃす(´・ω・`)
778名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 15:47:22.51
>>771
「極渦」として知られる北極気団の塊が、月曜日にアメリカ中西部の広範囲を襲った。
それに伴い、シカゴの気温は摂氏マイナス27℃まで下がった。
779名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 15:53:28.71
This scenario runs the risk that global trade governance drifts back towards a 19th century Great Powers world.
In the best of cases, the WTO would continue to thrive as the institution that underpins 20th century trade flows.
The Marrakech agreements would form a “first pillar” of a multi-pillar trade governance system.
All the new issues would be addressed outside the WTO in a setting where power asymmetries are far less constrained.
This is what has happened with the bilateral investment treaties – they established a parallel system of disciplines without substantially undermining the WTO’s authority on Marrakech disciplines.
But this is not the only scenario. It is also possible that the WTO’s inability to update its rules gradually undermines the authority of the Dispute Settlement Mechanism.
これもよかったら(´・ω・`)
780名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 20:49:03.80
So how come I'm gonna know ur message?

よろしくお願いします。
781名無しさん@英語勉強中:2014/01/11(土) 05:21:12.96
Are you not meant to me in bad?
お願いしますm(_ _)m
782771:2014/01/11(土) 06:22:37.10
>>776>>778
ありがとうございます。助かりました。
783名無しさん@英語勉強中:2014/01/11(土) 22:41:43.25
>>780
どうして私があなたの意図を知るつもりなんだろう。→あなたの考えなんて知ったことではない。
784名無しさん@英語勉強中:2014/01/11(土) 22:50:29.27
>>781
あなたは調子が悪いと、私に言ったのではないのですか?
785名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 05:10:59.29
“It’s a tool that has been discussed,” two sources confirmed to the news agency,
but said that no decision had yet been made.

お願いします
786名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 11:01:13.57
>>783
なるほど、わかりやすく説明ありがとうございました。
787名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 14:22:56.77
God would repay her for orphans.

お願いします。
788名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 16:42:30.64
神は孤児の彼女に対して報いるだろう。
789上坂すみぺ ◆uVaK94b5Fmhs :2014/01/12(日) 16:48:53.59
>>788
ありがとうございます
790名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 17:31:50.15
orphansが複数だよ。
背景しらないけど、

孤児のために彼女に報いるだろう
791名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 17:43:54.33
it's of no concern.
792名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 17:45:09.55
>>785
それは議論されてきた手段だ。二つの情報源がその通信社に立証した。しかし、何の決定もまだされてないと言われている。
793名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 22:47:52.03
>>791
何でもない→屁でもない
794名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 23:20:10.76
Is this yet another 'luxury' removed from service people abroad?

あるサイトの掲示板のようなところにあったんですが、お願いします。
サービスに対する不満を言っているという背景があります。
内容はおおむね理解できるんですが、"service people abroad"はどういう文法構造をしていて、どういう風にとらえるのが自然でしょうか?
795名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 01:45:52.35
These glazed cases, known as Wardian or Ward’s cases after their inventor,
were on their way with Fortune to London?if he ever made it that far.

お願いします。前半はなんとなくは分かるんですが最後の文章が全くわかりません
796名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 07:53:03.56
>>794
文法構造も糞もないよ。
797名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 09:08:11.95
>>795
if he made it that far. もし彼が、ガラスケースの発明者が、ロンドンみたいな遠くまで行ったら
ever は強調。
? はなにが文字化けしてるの?
798名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 16:48:43.64
すみませんがお願い致します。

I am not interested in projects or proposals,
that promise to get paid, so do not send emails with that, just serious work.

Because i do not do spec(speculation) work.
799名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 17:07:54.45
>>797
ありがとうございます。「?」は「-」の文字化けでしたすみません
質問なんですがここのinventorは何故inventionじゃないんでしょうか?
「(ガラスケースの)発明後にWardianとして知られる」が一番しっくり来ると思うんですが
800名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 19:45:00.54
>>798
ヘタレ!弱虫!
アンカーつけて直接言え。
801名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 20:04:25.31
>>799
そのガラス箱の発明者がNathaniel Bagshaw Ward。
発明者Wardの名前をとってWardian or Ward’s cases と呼ばれた。
after their inventor 発明者の名前をとって
802名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 20:07:51.11
もう既に訳があるドラマの一節だけどよかったら教えて下さい
The Walking DeadのS1E2で、ある男が主人公に街の状況を説明するシーンだけど

Got some people outside the city is all. (生存者は市内をでた)

ebonicsか何かでしょうか?もう構造が全然わからんとです
(ちなみにこの後はThere's no refugee center. That's a pipe dream.と続きます)
803名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 20:26:32.59
>>795
その文どこから持ってきたんだ?
804名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 20:41:10.04
Got some people outside the city is all.
とりあえずGotは無視して
some people outside the city名詞句主語
is 述語
all. 補語。
805 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/13(月) 20:54:50.30
おねがいします!
Today’s trade is radically more complex.
The revolution in information and communication technologies fostered an internationalisation of supply chains
which created a nexus between trade, investment, and services which is at the heart of so much of today’s international commerce.
806名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 21:17:26.71
>>804
なるほど、そういうことですか。。とりあえず無視して進めます。どうもでした!
807三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/13(月) 21:22:30.42
[(I/you/we) got some people outside the city] is all.

I'm tired is all. でググれば、この構文も理解できよう。
808名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 23:11:29.04
PLEASE TEACH OH WISE ONE!
 
お願いします。
809名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 23:53:51.39
>>807
文 is all なんて使い方があったんですね!
よくみたら英辞郎に記載されてるし、ちゃんと調べるべきだった・・
すいません、ありがとうございました
810名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 23:56:03.11
>>801
ありがとうございます、ここではname after的な意味でのafterなんですね

>>803
For All the Tea in Chinaというプラントハンターに関する本の文章です
811名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 12:43:18.49
>>810
全文書いてないのはどうして?
812名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 14:25:58.71
>>800
どういうことでしょうか?
813名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 16:02:35.36
Best wishes to the Japanese citizens who came of age yesterday. Wish I was 20 again.

前後の文脈は不明ですが、とにかく祝辞だそうです。翻訳おねがいいたします。
814名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 19:48:27.28
昨日成人式を迎えた日本の方にお祝いの言葉を贈ります。
私にも又20才が来れば良いのに。
815名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 20:49:50.09
>>814
ありがとうございます。
816名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 00:42:30.08
Rate me. Send this to all your friends and see how they think of you.
(if you're on a game,rete me/that person later.)

翻訳お願いします。
817名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 01:44:03.87
翻訳御願いします。

I'm blocked... I don't know if it's because I'm tired or because it's very tricky...

I'm boring, I know, but adds capital letters at the name of your level, pleaaaaase!
818817:2014/01/15(水) 01:47:40.19
自己解決しました
819必殺翻訳人:2014/01/15(水) 14:04:41.15
>>777
21世紀における地域主義の増大は世界の貿易体制にとっていまだ災厄とはなっていない。
それは一方的な関税の引き下げを促進し、そのことによって、世界貿易機関(WTO)の
緩慢な歩みにもかかわらず、貿易の自由化を大いに進展させた。しかし、現在の成り行き
からすると、WTOの中心的役割は確実に縮小しているらしく思われる。つまり、
地域貿易協定(RTA)が、世界の貿易体制の中心として取って代りつつある。ここ10年間で、
WTO加盟国は「自らの足で投票」し、RTAを採用し始めた。目下のRTAの取り決めを
WTOの枠内に収め、その中で新たな取り決めを構築するのを容易にするような改革がもし
実行されないならば、RTAへの移行がやむことはないだろう。そして、ますますWTOの
中心的役割を侵食し、ついには臨界点を超えてしまうだろう。すなわち、ほかのどの国も
そうしているからという理由で、各国がこぞってWTOのルールを無視するようになる
(ボールドウィンの2008年の文章およびボールドウィン、カーペンターの2009年の文章を参照)。
820必殺翻訳人:2014/01/15(水) 14:08:45.53
>>779
この未来図は、世界の貿易体制が19世紀の列強の覇権争いの時代へと逆もどり
する危険を暗示するものだ。未来図のうちでもっともましな見方は、WTOが
20世紀の貿易を支えた枠組みとして今後もなおうまく機能し続けるとする。
このマラケシュで策定されたWTO協定が、世界の貿易を支える複数の柱のうちの
「中核的な柱」を成すとし、新たに生起するさまざまな問題はWTOの枠外で対処
されるとする。この枠外の場では、力の不均衡がよりあらわに作用を及ぼすけれども。
この事情は二国間投資協定においてはっきりと見られた。これらの協定は
WTOの協定と併存する形で実施されたが、マラケシュで確立したWTOの権威を
実質的になし崩しにするものではなかった。しかし、このような見方が唯一の
見方というわけではない。WTOがそのルールを時代にあわせて変化させることが
できないために、次第にその紛争解決機関としての役割の権威を失ってしまう
という見方も可能だ。
821名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 15:45:55.46
翻訳お願いします。


In order for us to evaluate your request for higher selling limits, we need your help. Please answer these questions. We'll then review your account within 7-10 days.
Is this your first time selling with us?

How many items do you plan to list on the site?
Where do you get the products that you plan to sell?
What is the average price for the items you’re selling?
How quickly do you ship your items after receiving payment?
What shipping service do you plan to use? Are you going to use tracking or delivery confirmation?
Are you using PayPal to receive payments? If no, what method do you plan to use?
Do you have any other eBay accounts?



If you are a registered business, please fill out these additional questions:
What is the name of your business?
How long have you been in business?
Do you have a website?
Do you sell on any other website, including your own? If yes, how much experience do you have with selling on the internet?
Do you have employees who help you sell on eBay? If so, how many?
Do you dedicate inventory to your eBay seller account? If yes, how do you intend to manage the inventory you list on the site?
Are you listing items that are also publicly available?



Once we receive your email reply, we'll get back to you as soon as possible. We appreciate your cooperation.
822名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 16:44:32.27
すいませんが大至急お願いします

The Name is Psynce I like the styles you merge, you've got a good ear Gon. I wouldnt mind rapping over one of your productions if you'd be willing at 0.24
823名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 04:14:29.12
お願いします

A letter of application is a sales letter in which you are both salesperson and product.
824名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 09:02:46.69
お願いします

Say, you got a nice blog post.Thanks Again. Really Cool.
825名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 13:07:53.26
>>823
採用の申込書は売り込み状であり、その書面上であなたは販売人であり商品でもある。
(就職の応募書類は自分を商品にして売り込むものだって事です)

>>824
やぁ、素晴らしいブログ記事を掲載してるね。色々ありがと。本当にスゲー
(これはマルチポストっぽい感想かも)
826名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 19:24:52.31
>>825
なるほど
youとproductが何で同格なのか全然分かりませんでした
ありがとうございます
827名無しさん@英語勉強中:2014/01/18(土) 12:37:14.52
Japan WW2 soldier who refused to surrender Hiroo Onoda dies.

翻訳お願いします
828名無しさん@英語勉強中:2014/01/18(土) 17:42:59.08
>>827
第2次世界大戦で降伏を拒否した日本兵のオノダヒロオが死亡
829名無しさん@英語勉強中:2014/01/18(土) 18:05:53.50
>>828
ありがとうございます
830名無しさん@英語勉強中:2014/01/18(土) 22:32:20.58
すごいな。小野田氏は1974年に52歳で発見されて帰国。
とっくの昔に死んだと思ってたわ。
831名無しさん@英語勉強中:2014/01/18(土) 23:58:52.18
そうそう、小野田氏は降伏を拒否したというよりは1974年まで終戦を知らなかった人。
降伏命令が上官から出ないのため、潜んでいるしかなかったのだ。個人的に降伏を拒否したわけではない。
832訂正 831:2014/01/19(日) 01:12:50.84
>降伏命令が上官から出ないのため

「降伏命令が上官から出ない状況のため」と書いたつもりだったのに・・・
833名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 03:26:10.09
翻訳お願いします。

Sent you an offer to help work on a game that has been in development since last May
834名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 08:55:17.55
>>833
ゲーム開発に協力よろしく。
835名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 10:01:37.79
>>834
ありがとうございます!
836名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 19:18:35.43
If I have ever made any valuable discoveries, it has been owing more to patient attention, than to any other talent.
- Isaac Newton 

翻訳をお願いいたします。
837名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 19:38:38.34
The pretty actress looked in high spirits which may have been down to the large slice of pizza she was munching on as she walked.
翻訳お願いします
838名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 20:16:40.29
you shouldd message me onn my kik:cutiestrawberry0 real fastt babe

翻訳お願いします
839名無しさん@英語勉強中:2014/01/20(月) 10:13:28.51
>>836
もし私が価値のある発見をしたとすれば、それは才能があったからというよりも、辛抱強く注意を払っていたからだ。
840名無しさん@英語勉強中:2014/01/20(月) 20:27:14.44
Game Of Pricks

I've waited too long to have you
Hide in the back of me
I've cheated so long, I wonder
How you keep track of me

You could never be strong
You can only be free
And I've never asked for the truth
But you owe that to me

I've entered the game of pricks
With knives in the back of me
Can't call you or on you no more
When they're attacking me

I'll climb up on the house
Weep to water the trees
And when you come calling me down
I'll put on my disease

翻訳お願いします
841名無しさん@英語勉強中:2014/01/20(月) 22:20:42.70
>>839
ありがとうございます!
助かりました。
842名無しさん@英語勉強中:2014/01/20(月) 23:59:56.07
just 4 fun... long time back use to play 4 parts.. when i reached 512 ... i was in top 20
宜しくお願いします。
843名無しさん@英語勉強中:2014/01/21(火) 23:55:43.57
この訳をお願いします。特に、likeの使い方が意味不明です。
ある外国人のスターが日本に来たときの感想を語っているものです。

"Japanese are like, talking about me."
844名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 11:35:11.86
>>837
エンマ・ワトスンはご機嫌のようだった。それは、結局、歩きながら口にしている
大きなピザの一切れのせいであったかもしれない。
845名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 18:27:03.48
>>844
ありがとうございました
846名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 19:03:12.87
翻訳お願いします。Ebayでの返品手続での一連の作業で表記されました。
Your final value fee and PayPal fees will be credited back to you once the buyer receives this refund.

Do you wish to continue?

Yes か No の選択になってます。

恐らく手数料の事だと思ってるのすが…
困ってます。よろしくお願い致します。
847名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 23:20:27.38
>>846
硬く訳すと
(あなたが払った)手数料全額とペイパル手数料は買い手buyer(あなただよね)が返金を
受けたときはあなたの貸し方に記入される。

つまり品代と手数料が返金される。
手続きを進めたいならyes。
848名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 16:43:24.78
>>843
ジャパニーズは好みだな、俺のことを語っている。
849名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 20:46:48.78
>>848
ホントですか?
850名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 21:27:27.49
ちょっと海外のサイトで躓いた翻訳お願い
Check your e-mail addresses folks we will be going to e-mail only login very soon. Folks if the pool is down more than 15 minutes and it's not in maintenace someone send me a e-mail.
851名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 21:36:20.54
外人さんからメールがきたのですが、さっぱり分かりません
よろしくお願いします

ちなみに音楽関係の事です

wow great style you got! I love to make some collaboration maybe some day if you are interested. Going to listen some more of your stuff!
852名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 21:51:38.97
>>851
意訳 褒めてる。
わう 素晴らしい!良ければいつかコラボしたいと強く思ってる。
あなたのをもっと聞きたいと思ってる。
853名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 22:08:47.38
>>852
ありがとうございました
854名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 23:02:59.10
That's good you have plenty to keep you busy.
I'm doing alright tho, just started school ontop of work and hanging with friends n stuff.

You did fine when you were over here with your English tho, it was fun. We just need a translator.
Hope you'll be back soon tho, foreign friends are more fun then our local people.

メールです
よろしくお願いします。
855名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 14:57:15.61
>>854
なんとか理解できた気がするので取り下げます!
856名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 20:56:02.51
Formal legal equality provides the traditional frame within which the relationship between law and gender is located and explored,
and it is certainly that to which the legal mainstream remains most receptive.

ちょっとわからんので訳お願いします。
857俺は誤訳が多い:2014/01/24(金) 21:27:25.35
Formal legal equality provides the traditional frame
正式な法的平等は因習的な古風な枠を定めている
within which the relationship between law and gender is located and explored,
その枠の中で法律と社会的性差の関係が決められており実際に調査されている
and it is certainly that to which the legal mainstream remains most receptive.
そしてその(旧来の)枠フレームによって法的平等とは。の主流が最も受け入れられている。

genderに関する古い、今までの法律は、田嶋陽子さん他が活躍する、現在には合わない。
858名無しさん@英語勉強中:2014/01/25(土) 00:58:25.76
>>857
ありがとうございます。
最後の文章は感想?www
859名無しさん@英語勉強中:2014/01/25(土) 02:10:58.43
>>843

likeに意味はないです。You know,とかwellと同じ。
Japanese are like, taking about me.
「日本人はなんか、私について話してるの」みたいな、完全な口語表現だよ。
860名無しさん@英語勉強中:2014/01/25(土) 09:16:56.42
Espousing the principle of formal equality also accommodates recognition of the fact that while gender ought to be irrelevant to law,
in terms of historical development and, to some empirically determinable extent, contemporary application, it is not.

この訳どなたかお願いしますm(__)m
861名無しさん@英語勉強中:2014/01/25(土) 10:05:25.01
Dutch porn actress, Bobbi Eden, promised all her twitter followers oral sex if the Dutch soccer team would win the World Cup of 2010, they lost the final with 0-1.
862誤訳人:2014/01/25(土) 16:00:57.78
正式に平等である事を支持することは
一方でgenderは法律には無関係でなければならぬが
実際は歴史的経過から、過去の経験から、現在の制度では無関係でないことを
認める事でもある。

gender 社会的性差、♂優、♀劣、男尊女卑。とされたことが多い。
863名無しさん@英語勉強中:2014/01/26(日) 12:01:52.21
>>862
ありがとうございますm(__)m
864名無しさん@英語勉強中:2014/01/26(日) 17:28:07.43
翻訳お願いします。

Scientific discovery and scientific knowledge have been achieved only by those who have gone in pursuit of it without any practical purpose whatsoever in view.

マックスプランクという科学者の言葉らしいんですが....
865名無しさん@英語勉強中:2014/01/26(日) 23:47:44.54
In 13 papers, the title contained spin, as did 49 abstracts and 21 results sections,
Altman and Boutron reported in 2010 in the Journal of the American Medical Association.

どうしてもわからないので、どなたか翻訳お願いします。
866名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 16:09:04.69
>>864
科学的発見および科学知識は実用目的を視野に入れずひたすらそれを追求した人々によってのみ達成されてきた。
867名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 16:28:27.00
>>865
特有な解釈は13の論文のタイトルに含まれいた。同様に49の論文は要約の項に、21の論文は結果の項に含んでいた
と、AltmanとBoutronが2010年に米国医師会で発表した。
868名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 16:28:47.93
This remains empirically evident in legal practice and institutions: notwithstanding the vastly increased representation of women lawyers,
men still enjoy far better career prospects within the legal profession and women continue to complain of an institutional culture
in which they feel marginalized and often sexualized.

何度もすみませんが、訳せるかたお願い致しますm(__)m
869名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 17:06:46.85
>>868
法曹界の慣行・制度に照らせば、以下のことは現在でも経験的に明らかである。
すなわち、女性法律家の訴えが非常に高まっているにも関わらず、相変わらず男性は
女性よりずっといい法曹界での職業的成功を享受し続け、女性は隅に追いやられ、
女性という枠で括られるという制度化された文化に愚痴をこぼし続るのである。
870名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 20:16:57.15
>>869
ありがとうございます。
助かります。
871名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 20:52:39.49
>>866
ありがとうございます。
やっとスッキリ眠れます。
872名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 22:02:42.10
メールです。
売ってほしいのか、売っている場所を聞かれているのかいまいちわかりません
彼女の希望は何なのでしょうか、よろしくお願いします。

Hi!
I was wondering if I could purchase this and pick it up from you?
I'm actually in Japan for holiday and won't be home for 23days.
If not it's cool, but could you tell me where I can purchase this?
I've been to every single make up store here in Japan with no luck.
Thanks.
873三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/27(月) 22:16:15.60
直接売ってくれないかって聞いてる。
もしダメなら、売ってる店教えてだって。
874名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 23:14:19.09
>>873 ありがとう
日本にいるから直接売ってほしいって事でいいのかな
そりゃあ無理だwなんて返事しよう。
とりあえず私物だから売ってる場所はわからないって返事するかな。
お世話になりました。
875名無しさん@英語勉強中:2014/01/28(火) 17:28:40.77
While women were now entitled to keep their own earnings and inheritance on divorce, so also were their husbands;
and as married women had very limited opportunities to earn and few inherited,
women often found themselves with little or no property in the aftermath of divorce.

すみませんが、訳お願いしますm(__)m
876名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 09:30:27.33
以下の英文の翻訳をお願いたします。

@ You realize that we are store credit only for all returns correct?

A We will contact you as soon as we receive your store credit
877名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 12:45:47.45
>>869
すごく気になる部分があるんだけど、この>>868のrepresentationは
女性弁護士の数に言及してるんですよね?間違ってたらごめんなさい。
878名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 17:49:08.93
>>877
訳した者です。そうですね、数ですよね・・・。
間違えました。すみません。
879名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 01:28:36.97
>>877、878
880名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 01:29:51.15
>>877
>>878
依頼したものです。
ご指摘ありがとうございます。助かりました。

また>>875もよろしくお願いしますm(__)m
881名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 06:27:54.58
>>875
女性たちは、今や離婚に際して自らの稼ぎと譲り受け財産(or実家からの相続財産)を確保する
権利が与えられたが、この権利は夫たちにも与えられていた。
結婚している女性たちが収入を得る機会は極めて限られていたし、
財産(or相続財産)を譲り受ける者も少なかったので、彼女たちは、離婚後、
財産が手元に殆どあるいは全くない状態に陥ることが多かった。
882名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 07:06:40.20
>>881
今や、ではなく、were nowだから、当時〜権利が与えられていたが、では?
883名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 19:31:37.78
>>881
>>880
ありがとうございます。
ご指摘もしていただき助かります。
884名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 19:32:32.05
すみません安価みすです。
上は

>>881
>>882

です
885名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 19:35:24.91
It cannot be denied that the married women’s property reforms of the late 19th century
(particularly when taken in conjunction with the legal drift towards greater and more equal access to divorce),
at the time represented a considerable advance by recognizing women’s legal status as separate from their husbands
and empowering them to hold property in their own right.

すみませんがこちらもお願いしますm(__)m
短い文章は訳せるのですが、構造がややこしくなると厳しいです。
よろしくお願いします。
886名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 19:57:54.21
It cannot be denied  以下の事は否定できない
that the married women’s property reforms of the late 19th century
(particularly when taken in conjunction with the legal drift towards greater and more equal access to divorce), 主語
at the time副詞句
represented 述語
以下目的語
a considerable advance by recognizing women’s legal status as separate from their husbands
and empowering them to hold property in their own right.
887名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 21:49:02.57
>>886
ありがとうございます。
888名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 21:49:47.76
The social and political order with which law had long been associated was gendered to the core
and the adoption of a position of gender-neutrality in the application of legal rules
could do little to unsettle deeply embedded social hierarchies and widely shared cultural attitudes and beliefs.

よければこちらもお願いしますm(__)m
889名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 00:16:57.83
>>888
> The social and political order with which law had long been associated 主語
was gendered 述語
 to the core徹底的に
> and
the adoption of a position of gender-neutrality in the application of legal rules主語
could do 述語   littleほとんどできない
to unsettle deeply embedded social hierarchies and widely shared cultural attitudes and beliefs.
890名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 09:41:09.10
>>889
ありがとうございます。

During the late 19th and early 20th centuries,
liberal feminism was deeply invested in challenging the ‘disabilities’ which law imposed upon women,
preventing them from entering the professions,
holding public office, or participating as full citizens in the political and commercial spheres.

こちらも分けて頂ければ助かります。
891名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 14:23:14.70
During the late 19th and early 20th centuries, 副詞句
liberal feminism主語 was deeply invested 述語
in challenging the ‘disabilities’
以下‘disabilities’の説明
which law imposed upon women,
preventing them from entering the professions,
holding public office, or participating as 完全市民権を持つ人full citizens
in the political and commercial spheres.
892名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 22:12:56.75
Have you ever travelled to France?
Please, feel free to answer!
I would be happy to write you more!!
Hope to read from you!

お願いします!
893名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 03:56:04.89
before i whack the living shit out of her!

翻訳ともし変なところがあるなら指摘お願いします。
894名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 05:16:40.82
>>893
挿入れしようとしたらまんこから蟲出てきた!
895名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 22:17:21.38
お願いします。
THE DOG IN THE MANGER


After World War II one often came across pieces of
property in Japan that were neither in use nor up for
sale. Their owner was, as we say, ` sitting on them-
though he wasn't, of course, actually there. No doubt,
he was waiting for the value of property to rise; and
then perhaps he might sell. But in the meantime, he
was obstinate about not selling.
This isn't a peculiar Japanese characteristic, but one
of the many less endearing aspects of human nature. Yet
it is the aspect we attribute, rather unfairly, to poor
dogs-as when we call someone "a dog in the manger".
The source of this unfair attribution is, I regret to say,
Mr. Aesop.

In one of his shorter fables, which is more a proverb
than a fable, he presents a dog that made his bed in a
manger. The following morning, the horse came to the
manger for his breakfast, and there he found the dog.
The latter growled at him and refused to let him touch
the hay. "What a dog in the manger you are!" com-
plained the horse. "You won't eat the hay yourself, nor
will you allow anyone else to come and eat it."
This complaint of the horse reminds me of what
Jesus once said to the Pharisees. "You shut up the
kingdom of heaven against men," he complained. "You
will her go in yourselves, nor allow anyone else to
go in
896名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 22:24:20.22
>>892
フランスに旅行したことある?
遠慮せず答えてね!
もっとあなたに(メッセージorメールを)書ければなと思う!!
返事をもらえたらうれしい。
897名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 01:00:32.89
>>896
ありがとうございます!
898名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 05:49:38.86
Because of its great distance from the observers, Jupiter fit neatly
within the frames of the zillions of photographs taken of it last week.

最後の方のphotographs taken of it のところは文法的にどうなってるんでしょうか?
例えばこれを普通の文にするとI took photographs of Jupiter last week.だと思いますが
これを過去分詞で修飾された文にするとphotographs of Jupiter taken last week.になると思うのですが…
"of Jupiter"がtakenの後に回されたというだけでしょうか?
899名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 13:56:25.11
どなたか翻訳をお願い致します!
ebayで間違えて商品を購入してしまい、キャンセルの連絡をしたところ、このような回答がきました。



Dear *****,

Hi there,

Thanks for your email.
I have contacted my paypal department to refund you the money, due to the new year holiday please check your paypal in 3 working days.
But since ebay has charged us the final value fee once you bid the item, but this order has not been completed,
would you please agree and confirm the cancel link after we send it to you ?
So it can help us get back our final value fee?
We appreciate for your understanding and patience.
You are a good buyer, we have left a 5 stars positive feedback for you.
Would you mind leaving a 5 stars positive feedbacks for this transaction too?
Hope to hear from you soon, friend.

Best Regards
Suki


-*****
900名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 15:53:26.80
後でリンク送るからキャンセルの処理しろ
俺はお前に5つ星の評価つけたからお前も俺に5つ星の評価つけろ
901名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 15:25:33.85
>>891
ありがとうございます。
902名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 08:58:01.90
I was wondering if you get all 10 bears thank you.

メールの一文なのですが、翻訳機にかけても意味が分かりませんでした
よろしくおねがいします
903名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 14:50:26.61
10 bearsを全部とれたの?どうも。
904名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 15:27:54.25
902です
「10匹の熊をつかまえてくれないかなあ、よろしく」
と訳してたのですが、なんだか分からない
熊をつかまえるで何か比喩表現があるのでしょうか?
905名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 16:14:23.55
teddy bear が10匹とか。
906名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 20:59:16.66
get bears  で「殴られる」だって@PDIC
907名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 21:01:27.25
10人に殴られたたわけ?あら、まあ。

とか?


最初ゲームか何かの話かと思った。
908名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 00:04:05.10
ここのニュースの記事の
http://www.charlotteobserver.com/2014/01/20/4624671/wells-fargo-testing-voice-recognition.html#.UvJR7HgazCQ#storylink=cpy


以下の文章が全くわかりません

The San Francisco bank joins an ever-growing list of financial institutions experimenting with voice command in their mobile apps.

モバイルバンクの音声認識技術に関するニュースなんですが、どなたか意味がわかる方いらっしゃいますか?
909名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 00:10:36.69
test
910908:2014/02/06(木) 00:18:35.41
ちなみに拙訳ですが、
サンフランシスコ支店はモバイルアプリ上で音声指示の実験を行うことによって、成長を続けている金融機関としてのリストに加わった。
となり、意味がわかりません。。。
911名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 00:41:12.26
サンフランシスコ支店は、モバイルアプリ上で音声指示の実験を行い中の金融機関が増加する中、その一つに加わわります。
912名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 01:32:01.22
>>910
The San Francisco bankってのは支店じゃなくて一段落前に出てくる
Wells Fargo(ウェルズ・ファーゴ=サンフランシスコに拠点がある金融機関)
のこと。ウェルズ・ファーゴを単に言い換えているだけ。

記事には各金融機関が音声認識技術をアプリで使えないかどうか実験している
と書いてある。ever-growing listというのは直訳では「ずっと成長を続けるリスト」
ということ。音声認識技術がアプリで使えないかを試している金融機関がますます増加しているということを、
英語ではリストが成長しているという言い方で表現している。
つまりこのリストとは音声認識の実験している銀行のリストということ。もちろん実際にそういうリストがあるわけ
ではないけど、英語では比ゆ的にこういう言い方をよくする。関連した英語表現
として、結婚相手に求める条件が多い女性なら、彼女は結婚相手に求めるリストが長い (long list)という言い方
を英語ではする。
913名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 01:33:30.85
(続き)
残高参照や先月いくら使ったかをアプリ上で確かめるためには、何度もタップしたり
する必要があるから、音声認識技術を使って、この記事の一段落目にあるように
“How much did I spend at restaurants last month?”としゃべるだけで、
画面に答えが出てくるアプリがあれば、自分の銀行の顧客獲得やサービス向上に
つながる。

俺が訳すとしたら「モバイル端末のアプリ上で音声コマンドを利用できないか実験を行なう
金融機関は依然として増え続けているが、このサフランシスコの銀行 (=ウェルズ・ファーゴ)も
その仲間に加わっている。」もっといい訳もあるだろうけど、一応参考までに。
914912:2014/02/06(木) 01:36:07.12
”サンフランシスコ支店”の部分以外は>>911と一緒ね。
915名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 04:23:08.36
アメリカのお店とのやりとりなんですがお願いします
I am away from the item with 14" of snow on the ground and no electricity-
I have no way of weighing the package to give you a quote and am not sure when I will be able to
I charge actual shipping charges- no more than $16.75
Thanks for understanding

何となく
雪とかで時間かかるかも、あと正確な重さが現時点で不明なんで断言はできないけど
高くても16.75USDの送料で足りると思う
ってな内容と予想してるんですがなんか自信なくて
お願いします
916名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 06:02:27.38
●● 和訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクとBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
917名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 06:13:19.02
確かにebayのだけど転売は考えてません
ebay関係NGだったならスルーしてください
騒がせてごめんなさい
918名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 09:29:00.37
海外サイトで買った自転車用ヘルメットのサイズがサイト上の表記と違ったため返品交渉中なのですが、
以下の英文をどなたが訳して頂けないでしょうか。
このメールまでは短文でのやりとりだったため何とか交渉を進めていたのですが…。
続く
919名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 09:35:32.03
どなたかお願いします。
shopping mallは日本でいう所のデパートですよね?イオンみたいな。松坂屋、高島屋とかも含まれますか?
department storeは百貨店とありますが具体的な日本の店舗ではどこでしょうか?やっぱり松坂屋とか高島屋ですか?
それともドンキホーテとか?

なんか調べたけどよく分からない…。誰か教えてちょ。
920918:2014/02/06(木) 09:42:31.64
続き
Yeah, I was just trying to see what we might have that would work for you,
but none of them have the 62 in road, it looks like none of them actually
did either, so yours should be the same size, I usually wear a 62 and have
the Limar 777 that fits just fine, but either way we can do a return, but I
can't send over a prepaid label to get it back. If you wanted to return and
pay for shipping, we can credit the shipping towards another order or
product since we can't paypal the money over there for a none sale
overseas unfortunately, does that work for you?
921名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 11:20:35.83
>>920
あなたの欲しいサイズはないからそれで我慢して。
どうしても返品したいならどうぞ。
でも送料はこちらでは負担できません。
販売に付随しない金をペイパルを通してやり取りできないから。
次に買ってくれたときにその分はなんとかします。
どうします?
922名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 11:30:23.13
>>921
ペイパルで送金できないし、
prepaid label (送料前払いの証明書)も送れませんから、
送料は今回は自己負担でお願い。
923三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/06(木) 13:37:48.01
HAHAHA、海外通販の対応なんてこんなもんだ。
paypal に報告するって脅せば、まあ何とかなると思うけどネ。
924名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 14:04:13.42
>>915
14インチも積雪しておまけに停電してるのでその品はまだ手許になく
計量できないしいつできるかもわからない。
運賃実費16ドル75セントかかります。
よろしこ。
925なんで答えてくれないんですか?知らないんですか?:2014/02/06(木) 22:25:34.09
1)畠中らしき人物がVIPスレに現れて中絶や元ヤンの過去を語った時期というのは
. .畠中が乃木坂でどんな状況にあった時期なのかわかりますか?

2)衛藤美彩の過去プリが流出したのはどの時期ですか?デビュー直前ですか?

3)衛藤美彩の彼氏の元カノがツイで浮気された発言をされたのはどういう時期ですか?

質問ばかりですみません
926名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 10:28:05.49
money.cnn.com/2013/12/23/pf/expert/social-security/

Your new work may boost your future benefits,
which are based on your top 35 years of earnings.
But any bump is likely to be noticeable only if you haven't already had 35 years of earnings

最後の部分の意味ですが、
「まだ(合計)35年間働いた分の収入がなければ、急な(収入の)上昇が著しく重要なものになる可能性があります。」
でいいですか?
927名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 10:52:31.53
でもハタ、と気づきそうなもんだが、まだ35年働いてなかったw て
928名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 11:27:35.76
>>926
保険料支払いが累計35年に達していない人は、
62歳からでも働いて、保険料を支払うことで、
リタイア後の年金受給額が目に見える形で増える、ということ。

年金受給額の算定は、過去一番稼ぎのあった35年分を基準にする。
つまり、35年働いた後でのシルバーワークの給与が雀の涙なら、
年金受給額にはあまり反映されない。
929名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 14:48:37.13
>>928
>保険料を支払うことで、
リタイア後の年金受給額が目に見える形で増える

なるほど。どうもありがとうございました
930名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:00:43.85
Please don't hesitate to email us for other concerns. Thank you very much.

よろしくお願いします。
931名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:17:52.40
>>930
どうぞ、ほかの関心事のために、
我々にemailを送るのをためらわないでください。
どうもありがとうございました。
932名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:24:05.01
他に何か用あったら何でも聞いてな〜。おおきに。
933名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:24:11.53
>>931
聞きたいことがあったらどんどんメールしてくれってこと?
934名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:25:25.28
ありがとう!助かりました!
935名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:26:49.58
他に気になることがあったらすぐメールくれよな!よろしく!
936931:2014/02/07(金) 22:32:54.79
>>933
どんどんとは書いてないけど、
お気軽にメールくださいってかんじじゃないかな。
日本語でいうところの。
937名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 22:36:51.99
どんどんメールするのをためらわないでください
938908:2014/02/07(金) 23:39:15.08
>>911,912
知見の深いご意見をいただきどうもありがとうございました
リストの表現にはそんな意味があったとは
だから、ファーゴ以外の話に展開するという流れになってるんですね

後ろの文章にシャーロットという地名もあり、チンプンカンプンでしたが、おかげさまでバンクオブアメリカの本社があるということもわかりました
939918:2014/02/08(土) 04:39:13.21
>>921-922
遅くなりましたが有り難うございました。
940名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 07:39:55.95
>>938

People added terrorism to their list of concerns.
941名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 15:36:04.56
商品の取引で、商品が届かないことを伝えるとこのような返信が返って来ました。何卒、宜しくお願い致します。


Dear AAAAA,

Dear AAAAA
Sorry to hear that.
Do you mean all 3 items haven 't got ?
It seems delayed by post office or lost on it's way
You see ,it was a small parcel
Shall we refund in full first or send replacement out?
Thanks in advance.
Cindy

- *BBBBBque*
942名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 16:32:24.98
>>941
要約
3個とも着いてないの?
配達が遅れてるかあるいは行方不明になってるかも。
小さい小包だから。
全額返金するか、再度送るようにするかどうする?
よろしく。

金を返す言ってる。
943名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 20:17:11.29
i am out of pl now i think i need shut down
944名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 21:55:29.42
@Fishbain et al. reviewed 40 studies that more specifically addressed the causal relationsip between pain and major dep ression.
AThe reviewers concluded that empirical supporw was stronger for hypothesis that pain precedes depression (i.e. the consequence hypothesis).
BHowever , problems were identified in the research base making any firm conclusions about the direction of the relationship difficult to form.

うつ病と痛みの関連の論文を読んでいます。@Aは分かるのですが、Bをどのように訳したら良いか分からず困っています。
宜しくお願い致します。
945名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 22:18:51.60
BHowever , problems were identified in the研究基盤 research base
以下は研究基盤の中身説明
making any firm conclusions about the direction of the relationship difficult to form.
946名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 22:30:21.82
>>944
もし文の構造がわかっていても意味が取れないのなら大いに反省すべし。
947名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 22:45:06.50
ここは文の構造を教えるスレじゃないし、説教するスレでも無いよ
お前いっつも文の構造だけ書いてるけど、ここはスレタイ通り翻訳スレなんだから消えろよw
948名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 23:05:57.58
しかも全然間違っているし。
making 以下は the research base の説明でなくて
どんな問題 problems が見つかったかを述べているの。
反省するのはお前。
949名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 00:01:54.50
problems と were の間にどうしても which を入れたくなるね。
950名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 11:54:18.06
951名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 12:58:46.10
>>948
では翻訳よろ。
ここは翻訳スレです。
952名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:00:20.20
idea are one thing and what happens is another 
これどういう意味でしょうか?
953名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 21:15:23.87
頭で考えてること(=idea)と実際に起こることは別物だ
954名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 22:06:54.97
I can't understand why I didn't notice how cute she is!

これの翻訳をお願い致します。
955名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 22:44:20.96
>>954
僕とぶつかった拍子に、彼女がいつもかけているメガネが外れ落ちた。
その瞬間だった。自分の鼓動が、まるで自分のものじゃないようにどんどん早くなっていく。
なんて可愛いんだ…。今まで何故彼女の美しさに気付かなかったのか、自分でも理解出来ない。
彼女は顔を真っ赤にしながら、消え入りそうなか細い声で「ごめんなさい」と何度もつぶやき、僕のもとから立ち去った。
956 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/02/10(月) 22:44:43.10
A Danish zoo kills a healthy giraffe and dismembers it publicly, citing a duty to avoid inbreeding.

日本語に翻訳をお願いします。
957名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 00:36:30.66
>>944です
どなたか引き続き宜しくお願い致しますm(__)m
difficult to formもどこにかかるのか分からない...
958名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 01:08:33.76
研究基盤で問題が見つかって、関係の方向について確実な結果を出すことを困難にしている。
959名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 08:43:44.46
>>957
make 〜 difficult   〜の実現を難しくする
making述語 (any firm conclusions about the direction of the relationship)目的語 difficult補語 to form.
痛みと気分沈鬱の関係について確実な結論を出すのが困難であることが研究の結果でわかった。
960名無しくん@英語勉強中:2014/02/11(火) 13:00:22.72
Yahoo翻訳サイトで「There is safety in numbers.」を翻訳させると

ふざけてるとしか言いようの無い意訳が出てくるんだけど…

これ大昔の漫才のギャグだよね

この結果表示は既に有名なことなんかな?
961名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 23:42:45.72
自動翻訳がまともなら、この世の翻訳家は失業する。
幸いなことに、それはない。
962 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/02/12(水) 06:46:17.47
A supposedly deaf composer who was called modern-day Beethoven revealed on Wednesday that he has staged an 18-year hoax by hiring a ghostwriter to compose most of his popular works.

翻訳よろしくお願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 07:09:04.24
>>960
その格言も登録されてるみたいだよ。これが自動翻訳結果。
There is safety in numbers . 数が多いほど安全
964名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 10:01:03.56
スノボに関するツイッターです
翻訳お願いします。
唐突に出てくるIPodが何の関係があるのかわかりません。

My dude IPod with the gold! Great to see the gold go to someone else. Can't believe that Jap kid is 15! Hes diiirty. Shaun is still King
965名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 11:00:01.35
>>964
優勝者のあだ名。 Iour(i Pod)ladchiko
それにしても、ひどい発言だ。どこの国のモノだ?
966名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 13:32:42.19
When two people love each other ,but just can't get it together ,when do you get to point of enough is enough?

宜しくお願いします
967名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 16:14:29.99
>>965
これひどい発言なの?
ひたすら感動してるだけのように見えるけど
968名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 16:23:05.54
Japって日本人を指す蔑称だし
He is dirty.って言ってるんだよ
それとも分かっててお前も差別的発言してんの?
969三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/12(水) 16:23:35.93
これがひたすら感動してるように思えるって、中高でどんな英語学んできたん?
970名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 16:55:05.24
Japってにがーみたいな感じでアメリカでは
普通に使ってるんじゃないの?
dirtyはアメリカのスラングで「凄い」みたいな意味
971名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 17:01:36.31
単語の意味をそのまま取る奴って何なの?
普通文脈から考えてスラングの可能性考えるでしょ
972名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 17:05:44.68
15歳なんて信じられない!って書いてるから何となく褒めてるって伝わるだろ
973名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:02:54.57
HTTPS Everywhere can detect attacks against your browser by sending the certificates you receive to the Observatory. Turn this on?

これはどういう解釈してらよいんです?
974名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:09:34.38
>>973

HTTPS Everywhereはあなたが受け取った証明書をObservatoryに送ることで、
あなたのブラウザへの攻撃を検知することができます。有効にしますか?
975名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:11:30.46
ノンケは汚い○○だなあ構文に慣れてないからね、仕方無いね。
976名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:11:56.03
977名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:15:42.31
>>974
どうもです
どうやら改行やスペースだけで変わるようでよくわからんのです
因みにfirefoxのHTTPSにしてくれるアドオンなんですが
>>976こっちで頼みます
978名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:19:47.98
>>976
firefoxとかのアドオンでしょ
httpsっていう暗号化された通信ができるようになるんだよ
これ英語の知識じゃなくてIT系だから普通にググった方がいいよ
979名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:28:56.70
>>978
いや散々ググりましたが出てこないんです
使い方や設定を解説してくれるところもなくて
HTTPS Everywhere can detect attacks against your browser by sending
the certificates you receive to the Observatory. Turn this on?
をグーグルで翻訳すると
HTTPSはどこでも送信することで、ブラウザに対する攻撃を検出することができます
証明書は、あなたが天文台に受け取る。これをオンに?
なって
HTTPS Everywhere can detect attacks against your browser by sending the certificates you receive to the Observatory. Turn this on?
HTTPSはどこでも天文台にあなたが受け取る証明書を送信することで、
ブラウザに対する攻撃を検出することができます。これをオンに?

全く違うんですよ・・・
980名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:38:58.53
>>979
グーグル翻訳はあてにならないよ

有名なwebサイトとかは証明書を持っていて、
その証明書をユーザーのブラウザに提示するんだよ
で、問題のアドオンはその証明書を観測所に送って
照合してやるって言ってるんだ
それで証明書の不正を暴いてやると
981名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:44:33.24
>>980
そうですか
Exciteでもおかしいんですよ
HTTPS Everywhereって名前のアドオンなんですが分けるとまた違う意味に
"HTTPS Everywhere" can detect attacks against your browser by sending
the certificates you receive to the Observatory. Turn this on?
「HTTPS、どこでも」観測所へ受け取る証明書を送ることによりあなたのブラウザに対する攻撃を検知することができます。
これをつけますか。

HTTPS Everywhere can detect attacks against your browser by sending
the certificates you receive to the Observatory. Turn this on?
HTTPSは、観測所へ受け取る証明書を送ることによりどこでもあなたのブラウザに対する攻撃を検知することができる。
これをつけるか。

(HTTPS Everywhere) can detect attacks against your browser by sending the certificates you receive to the Observatory. Turn this on?
(HTTPS‥‥どこでも)観測所へ受け取る証明書を送ることによりあなたのブラウザに対する攻撃を検知することができる。
これをつけるか。

HTTPS Everywhere can detect attacks against your browser by sending the certificates you receive to the Observatory. Turn this on?
HTTPSは、観測所へ受け取る証明書を送ることによりどこでもあなたのブラウザに対する攻撃を検知することができます。
これをつけますか。
982名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:52:19.00
落ち着け
大文字で始まってるんだから固有名詞
てかソフトウェア版かどっかでその英文張り付けた方が早いと思う
とりあえず落ち着け
983名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 20:56:50.14
自動翻訳を真に受けてる奴がいたとは…
984名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 21:02:03.35
>>965
アダナなんですね
ありがとうございました
カナダの人のツイッターです
985名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 21:11:25.31
>>982
ソフトウェア版でも聞いてました
スレチだそうで・・・
これは窓の杜の解説です
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120323_518451.html

「HTTPS Everywhere」 can detect attacks against your browser by sending the certificates you receive to the Observatory. Turn this on?
「HTTPS Everywhere」は、観測所へ受け取る証明書を送ることによりあなたのブラウザに対する攻撃を検知することができます。
これをつけますか。
「でアドオン名をくくったところそれらしい文章になったんですが
>>980
この通りで大丈夫ですか?
986名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 21:17:38.04
大丈夫です
君がそれを本当に理解してるかどうかはわかりませんが正しいです
987名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 21:22:56.06
>>985の将来が心配になってきた
988名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 21:35:20.22
>>986
そうですか失礼しました
全く意味わからないものでして
yesを選択すればHTTPSにしてくれるということですよね
ただアドオンは有効になってるんですよね
989名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 21:41:14.04
はい、まあ大体そんな感じです
yesにすればそのアドオンは悪いwebサイトから君を守ってくれるってことです
まあyesにすればインターネット観覧がちょっと遅くなってしまうかもしれませんが
その時はアドオンを無効にすればいいだけです
990名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 21:44:53.54
いやnoにしてもインストールされたままなんです
アドオンが無効になるんならわかるんですが
yesじゃないと機能しないんですよね
no選択でなぜ残るようになるのかと
それも意味不明で
991名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 21:49:02.41
noにしてもアドオンは無効になったままパソコンの中に残る
残るのが嫌ならアンインストールしなければならない
そう、yesじゃないと機能しない
このo選択は、
「今は使わないけど後で使うかもしれないから
無効にしたままパソコンの中に残しておく」
ということ
992名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 21:57:18.53
>>991
なるほど
yes、noで試したところ設定が変わってました
Use the Observatory? というところにチェック項目が
細かくほんとすいません
納得しました
ありがとうございました
993名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 22:45:15.60
トイックのテキスト写メしたらきた返信です…翻訳お願いします

What's all the squiggles underneath English? You coming back anytime soon?
994名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 22:49:01.15
追記

翻訳ソフトにかけると英語の下線?曲線?という表現が出てくるのですが
写メの英語に線は引かれてないです
995名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 23:08:33.00
>>994
squiggleには走り書きみたいな意味もある。何かメモしてたんじゃないの。

英語の下に走り書きがたくさんあるけど、あれは何? もうすぐ戻ってくるの?
996名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 23:21:44.02
>>958
>>959
遅くなりましたが詳しくありがとうございます。よく理解できました!
997名無しさん@英語勉強中:2014/02/13(木) 04:20:26.62
maybe we should call a truce

休戦しようぜって意味だと思うのですが、
頭に「maybe」とついているのに、強い口調で言い切る「should」がある文章を訳せません。
分かる方教えて下さい。
998名無しさん@英語勉強中:2014/02/13(木) 07:25:19.38
白旗を揚げるということで弱気です。
999名無しさん@英語勉強中:2014/02/13(木) 12:33:22.29
>>998
なるほど勉強になりました。
ありがとうございました。
1000名無しさん@英語勉強中:2014/02/13(木) 16:59:35.60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。