中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson195

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm
前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson194
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379737422/
2名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 17:26:37.55
         .∧_∧
        (´・∀・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ∀・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"
3名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 18:46:47.54
>>1
Thx
4English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/05(土) 21:45:33.32
Bolingerって人の「恒常的」という解釈ミスを安コンビがよく検討せずに自著に載っけた件、了解。(^◇^)

他のネイティブの文法学者が誰も取り入れてない珍説だし。

Bolingerってスペイン語の専門家なんだよね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Dwight_Bolinger
5名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 22:54:49.10
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/10/t01.html
この1-Aの11行目に「half so much」とあって、このhalfは普通に「半分」という名詞だと思うんですが、「so much」の役割がいまいち分かりません
副詞(形容詞?)で「その程度まで」という感じになって、halfと合わせて「半分程度まで」という意味でしょうか?
6English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/05(土) 23:43:59.81
>>5

その質問に答えられる人はここにはいないだろうなー。
今回は特別。私が回答しましょう。

これは、
I have twice as many books as she does.の仲間なんだ。
I have half as much water as she does. とするともっとわかりやすいかな?

否定文だと、I don't have half so much water as she does. となり、
ある条件下では、as以下の省略が起こるのだ。

その文が、「現実にある量の半分の」という意味で使われていることがお分かりになっただろうか?
7名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 23:58:53.18
>>6
5ではないですが、僕も気になったので質問です。
5の指摘している文の元の形は there wouldn't have been half so much as he wrote about them. になるのでしょうか
8English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/06(日) 00:14:11.86
>>7
ちょっと言葉が足りなかったね。失礼。

この場合は、there is 構文の倒置をあえて解除して、

Half so much wouldn't have written as what was really written about black holes.
「実際に書かれたものの半分が書かれないで終わっただろう」と考えるとよい。

ここでは「half so much」が主語として使われているのである。
9名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 00:39:51.85
>>8
形容詞的に half に掛かってる so much に見えますが、そういう使い方なんですかね
これ(half so much)単体で「半分ほど」という意味でいいのでしょうか
10名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 01:25:33.12
[注] 一時的と永続的:
本質的で持続的な性質を示す形容詞も叙述用法に用いることができる。
My uncle is very tall. (私の叔父はとても背が高い)
ただ,一般的に,一時的状態を示す場合は,限定用法よりも叙述用法がよく用いられるといえる。
報道記事や論文などでは,叙述用法よりも限定用法のほうが多いという。
11名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 06:06:01.22
>>5
僕のプロバイダーからは、そのリンクに飛べない。そういう人もいるんだから、
リンクを見せるだけじゃなくて、ちゃんとその原文を書きだす(あるいはコピペする)ように
してよ。不親切だよ。そういうのは。
12名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 06:57:14.07
>>11
残念だね。
13名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 08:12:25.07
>>4
言語を専門とするネイティブよりお前は理解してると言うのかい?ありえんな。
14名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 08:15:36.12
見えない人は質問に答えてくれなくていいですから
15English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/06(日) 08:48:13.03
>>13

君は、Even Homer sometimes nods.
という言葉も知らんのか。(^◇^)

>>10の引用でBolingerの早とちりであることは明らか。
16English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/06(日) 08:52:40.37
>>9
half も muchも名詞用法があるから 一方に特定することはできないな。
好みの問題。

I have half as much water as she does.
で表現される「半分」と同じ「半分」で、
数学的に言えばジャスト1/2だが、
明確に計量できる性質のものではないから、
意訳として「半分程度」というのは全然無問題。
17English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/06(日) 08:54:29.13
18名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 08:55:09.57
>>15
bolinger の本読んだの?
19English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/06(日) 08:56:06.95
だいたい、>>5のリンクに飛べないプロバイダーってどこよ (^◇^)
20English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/06(日) 08:58:19.74
>>18

前スレの952に以下のレスがあり、それが本当だとしてのこと。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちなみにこの間の安藤、安井先生の恒久的、一時的の解説は
Bolinger (1967) からの引用ですよ。
permanent characteristics of noun
temporary characteristics
を日本語に置き換えたものです。
21名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 09:05:10.98
>>15
お前の間違いであることは明らかだけどね。しつこすぎ。
22名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 09:10:12.93
>>5
there wouldn't have been half so much written about them
この文構造はthere構文が基本にあり、half so muchが主語でwritten about themが補語。
halfは名詞ではなく副詞。そしてmuchが名詞で主語の中心。
なんでコテハンはこの程度の指摘ができないんだろう。
23名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 09:12:28.73
>>20
文法用語の「恒常的」の意味を知ってる?定義を言ってごらん。
24English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/06(日) 09:24:24.32
>>22
俺が答えなかったらチンプンカンプンだったくせによく言うねw

muchを主語だとするほうが英語のセンスのある選択であることは確かだが、
halfが主語でないと言い切れる根拠がないからね。

根拠がない場合は安易にきめつけてはいけないよ。
halfが100%主語になりえない根拠があるならいってみな。

>>23
英語の文法用語だけにしか適用できない「恒常的」の定義なんてあるか、バカ。(^◇^)
25名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 09:31:24.45
やっぱりこいつは根本的な馬鹿だわ
26English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/06(日) 09:31:29.32
「限定用法形容詞=恒常的」「叙述用法形容詞=一時的」なんてテキトーなことを言ってる
ネイティブ文法学者はBolingerしかいない。他のもっと名高いネイティブ英文法学者は彼の
この理論を一切無視している。俺はその無視している名高いネイティブ側の人間なのだ。

それにしても、Bolingerの早とちりを宗教信者のように信奉している日本の英語学習者がいるとはあきれる話だ。
ダーウィンの進化論を否定してた中世キリスト教徒たちのようだ。
27名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 09:32:50.81
>>24には大きな間違いが複数あるね。自分で気づくまで教えてやらないが。
28English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/06(日) 09:41:28.58
根拠もなく人を叩くのは頭の悪い証拠です。(^◇^)
29名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 10:01:22.28
分からないんだね
30名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 11:50:35.78
halfが主語にならない根拠なんて普通にあるじゃん。糞コテどんだけ馬鹿なん?
31名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 12:34:01.69
>>30
僕はhalfが形容詞的に使えることくらいしか思いつかないのです(これはhalfが主語にならない明確な根拠にはならないと思います)が
30さんがhalfが主語にならないと考える明確な根拠はなんですか
32名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 16:07:33.69
>>31
halfをsomeに置き換えて考えてごらん
33名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 16:17:08.30
>>24
>>halfが主語でないと言い切れる根拠がないからね。
>> there wouldn't have been half so much written about them

どう考えても、僕にはこの half が主語になりうるとはかんがえられないですけどね。
もし half が主語だとすると、so much は half を後ろから修飾する形容詞(または副詞)
なんでしょうか?あるいは、so much は written を修飾する副詞なんでしょうか?

もし half を主語にしようとすると、half ではなくて "a half" にしないといけないと
思うんですけど、どうでしょうか?そして、"a half" にしたとしても、そのあとの
so much はいったい何なのかという疑問が残ります。

よかったら、教えてください。
34名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 17:02:37.29
>>26
恒常的はわかりやすいとは自分も思わないけど、
適当なこと、嘘は良くないんじゃないかな?
ほかの文法学者は誰を調べたの?

Leechはpermanent vs temporaryで一緒
Quirkはinherent vs non-inherentで言葉は違うけど似たようなこと
huddlestonはそもそも限定、叙述の区別に否定的
35名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 17:13:46.96
文法での恒常的の意味が理解できなくて暴れてる馬鹿がいるのか
36名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 17:26:42.72
>>34
そういう議論は、もちろん大事だと思う。でもそれは中高生向けじゃない。中高生が
Leech や Quirk や Huddleston なんて読むことはまずない。
せっかくあなたたちのための専用スレが作ってあるんだから、そこへ行けば、
みんなが読みに行くよ。
37名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 20:30:17.83
>>26
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。

はい、落第生の復習テキストね。
38名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 21:24:03.50
コテハン惨敗やな
39名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 22:39:29.36
Above all, scientific terms call for precise definitions.
ってデュオが言ってた
40名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 23:50:12.73
そだね
41名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 23:56:27.45
Details from the book must be left out of the film.
これは能動態にすると
leave ... out of the film
leave out ... of the film
のどちらですか?
そして、どういう意味になっていますか?
42名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 00:03:15.03
leave A out of B
43名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 00:17:17.76
>>42
その場合のleaveはどういう意味になると思いますか?
44名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 00:22:10.94
A を B から外しておく、除外する
A を B で考慮にいれない、無視する
45名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 02:33:20.85
>>41の訳は?
46名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 02:42:37.07
本から得る詳細な情報は、映画とは比べ物にならない。

で良い?
47名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 03:13:44.83
>>46
クソワロタww
48名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 04:33:44.99
本書に書かれている詳細は映画(かな)から逸脱しているに違いない

は分かりにくいか
49名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 05:54:07.84
>>41
Details from the book must be left out of the film.
(PARAPHRASED: We must leave details of the book out of the film)

その映画からは、本に出てくる詳しいことは除外しないといけない。
(つまり、映画は短いから、長い小説に出てくる詳しいことはすべて描き出せない。
だから小説に出てくる詳しい筋はどんどんはしょらないと映画化できないっていう意味。)
50名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 12:21:35.47
I have difficulty solving the problem posed by my teacher.
3文型ですか?5文型と3文型で、使役になるhaveと持っているのhaveの違いの
見分けはどうすればいいですか?
51名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 12:23:07.81
>>50
意味的に3文型
52名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 12:33:27.68
>>50
solving の意味上の主語がdifficulty になってないからね
53名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 13:19:19.02
質問させてください

Don't keep us suspended in the middle of the joke
冗談の途中で宙ぶらりんはよしてくれ.

これは、keep+O+過去分詞「続ける」という意味の構文と考えていいのでしょうか

返答お願いいたします。よろしくお願いします。
54名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 13:21:22.04
中高生って学校行かないの?
55名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 13:22:36.89
はいいいです
56名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 13:24:51.40
>>54
行きますよ?
5753:2013/10/07(月) 13:31:02.78
回答ありがとうございます。
重ねて質問させてください。

以下の文もkeep+O+過去分詞「続ける」という意味の構文と考えていいのでしょうか
恐縮ですが、よろしくお願いします。

Please keep me posted
連絡してくださいね。

Keep me posted about the matter
その件について、今後の進展状況を逐一教えてください。

Please keep me informed about your latest activities.
(手紙で)近況をお知らせください.

A couple of detective novels would keep me amused for the next week.
探偵小説が2,3冊あればこれから1週間は楽しめる
58三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/07(月) 13:31:08.70
>>53
構文っつーか、SVOC で覚えた方がええんでないの?
C の部分には、原形、現在分詞、過去分詞、形容詞、副詞句、色々あるから
いちいち覚えるのは効率悪い。
5957:2013/10/07(月) 14:06:39.26
お返事ありがとうございます。先の文章は「keep+O+過去分詞「続ける」を含む文章ではない」という書き込みがないので
それを踏まえて学習を続けていきたいと思います。

みなさんどうもありがとうございました。
60777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 14:11:02.74
>>58
文型なんか覚える必要ないじゃん。
覚えて何のご利益がある?
61名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 14:14:10.59
>>60
中高生は試験で必要だからな。
62777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 14:15:46.54
>>61
これは何文型かとか入試で出るのか?
63777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 14:29:46.57
このスレ見てると無意味な質問が多いな。
それ聞いて何の役に立つのかと疑問に思うような質問。
文法の【何故】を聞いたり今のような文型を聞いたり。
意味ねえじゃん。
そんなことに時間使うより他にやることあるだろ。
64名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 14:48:46.64
お前も他にやることあるだろw
65名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 15:05:55.23
>>63
i like a dog.
これを分析することにより、
i like a cat.
も理解できるようになる。
i like a dog.
を私は犬が好きだ
と1対1で覚えるだけだと、当然i like
a cat.
が理解できる理由がない。逆に聞くけど、何で理解できるの?
文法を学ぶとは、そんな感じ。
俺たちが知りないのは幼児が英語を身につけるメカニズムではない。大人が英語を身につけるためのメカニズムを知りたい。
言って見ればお前の言う多読史上主義は前者。
大人が英語を身につけるメカニズムを知りたい人にとってはお前の主張は屑。
いつも言ってるしこれからも言い続けるが、失せろ。
66777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 15:27:07.06
>>65
俺は文法学習が【全て】不要だとは言ってない。
文法の【何故】、例えば何故三人称単数が主語のとき動詞に s がつくとか、
何故 If I were you において were が使われるのかとかを追求することとか、
文型分類だとかは不要だと言ってるだけ。
こんな知識は英語を使う上でまったく必要ない。
67名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 15:31:59.03
>>66
>文型分類だとかは不要だと言ってるだけ。
文型分類がわかれば、応用も効くため意味あるよ。
>こんな知識は英語を使う上でまったく必要ない。
お前はそうでも他の人はそうとは限らない。
68名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 15:34:08.84
>>67
相手にするだけ時間の無駄ですよ。
69名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 15:39:33.33
>>66
>俺は文法学習が【全て】不要だとは言ってない。
じゃあなぜ【部分的には】必要なの?
>何故 If I were you において were が使われるのかとかを追求することとか、
これに関しては、知っておくと他に応用が効くため、効果あるよ。
一つのことを知ってたくさんに応用できるのならば、知る価値はある。
知りたくないひとは、もちろん知らなくてもいい。
その人は、覚える量が増えることになるだけ。
70名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 15:41:08.99
キチガイと話をするのは楽しいですか?
71777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 17:11:04.21
>>67
>型分類がわかれば、応用も効くため意味あるよ。

英語を使う上で何に役立つの?
72777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 17:12:42.56
>>69
>これに関しては、知っておくと他に応用が効くため、効果あるよ。

英語を使う上で何の役に立つの?
73名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 17:34:36.05
大西先生いわく英語は配置の言葉でそれは的を得ているからな
日本語は言うまでもなく助詞の言葉
大西先生の4文型+4修飾パターンは体系的で分かりやすいし良いと思うけど
所謂5文型は結局その他の辞書的用例とごちゃごちゃしててわかりづらいし
そもそも補語という規則の縛り方がものすごく不便に思う
まぁ何れにしても文法不要論ってのは意味を成さない
英語というシステムを理解する上で学習者にとって体系は必要
まぁこんな内容はスレチだな・・
74名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 17:36:12.09
>>71-72
中高生は、英語を使えることじゃなく、試験でいかに楽して高得点を
とるかを求めている。
75名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 17:40:23.30
>的を得ているからな
>的を得ているからな
>的を得ているからな
>的を得ているからな
>的を得ているからな
76名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 18:01:09.01
find a place to park one's car
駐車する場所を見つける

この不定詞は形容詞用法で名詞のplaceを修飾していると思うのですが
placeとparkの関係が、主語と動詞でもなく、動詞の目的語でもなく、補語でもなく、
どう解釈したらよいのですか?
77名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 18:06:03.98
>>76

まず、それを使って作文してみよう。
78名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 18:06:38.47
>>76
(1) to park one's car in a place
それを変形すると
(2) a place to park one's car in
最初に find をつけると
(3) find a place to park one's car in
そして最後の in が、くだけた日常の場面では省略されて
(4) find a place to park one's car
7976:2013/10/07(月) 18:37:18.25
the table to eat apple on
すいません、そうするとこれもありですか?
8076:2013/10/07(月) 18:37:59.41
an apple
81名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 18:42:48.80
>>79
それに似た phrase を使う場面もあるだろう。たとえば、こんな場面。なお、これは
僕が勝手に作った英文。

Mary: I bought some delicious-looking apples from the market.
Here they are! They look great, don't they?

Mark: Yeah, they sure do. Let's get a table or something
to peel and eat them on.

もしかしたら、最後の on は at にすべきかもしれないけど。
ともかくこんな感じの文章が書けそうだ。
82名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 18:44:05.64
>>81
すまん。訂正する。
I bought some. . .
---> I brought you some. . .
83777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 19:07:20.43
>>74
>>71 >>72 に答えられないのか?
84名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 19:13:48.05
>>83
日本語がわからないんだね
85名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 19:15:09.20
>>72
応用が効くことだよ。
86名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 19:16:21.32
>>83
応用がきかせられる、という点で役に立つよ。
87名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 19:18:45.26
こんなスレで英語を使う話を持ち出してるバカがいる
88777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 22:16:34.07
>>87
中高の英語教育の目的は学生が英語が使えるようにすることじゃないのか?
89名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 22:22:49.10
>>88
お前はどうだった?
聞くまでもないだろ
90名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 22:28:09.12
英語は一科目という位置づけに過ぎなかったけどね
受験科目だから勉強してただけ
91777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 22:33:56.66
>>89
英語が使えるようにするためじゃなかったら中高の教育の目的は何だよ?
92777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 22:35:45.76
>>90
だから何だよ?
ひとり事か?
93777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 22:36:27.97
独り言
94名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 22:41:09.23
>>91
そんなの文科省の偉い人に聞いてよw
95名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 23:13:55.87
>>91
教育の目的じゃなくて、中高生の勉強の目的。
それは、成績を上げることと、入試に受かること。
中高生には教育の目的なんて関係ない。
96名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 23:28:24.77
考える力じゃん。全ての教科がそう。
97名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 23:33:16.90
中高生がのニーズは、目の前の宿題をこなすことと、
目の前の疑問を解決すること。
98名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 23:51:36.57
英語ができるようになると世界が広がるぜ?
99English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 00:04:50.71
なんかちょっと目を離したすきに語学センスのない阿呆がからんできてるね。

>>33
there wouldn't have been half so much written about them

この場合の主語はmuchであると考えるのが妥当だが、halfが主語であるという主張を否定するまでには
いたらない。

まず、>>33がバカなのは、「"a half" にしないといけないと思うんですけど」と言ってる点。
彼は、「half には 加算と不可算の両方の用法がある」ことを知らない落ちこぼれ君。

halfが名詞で so muchが後ろからかかるのはおかしいと考えるのはド素人。なぜなら、
このso muchは普通のso much ではなく as 以下が隠れている so muchだから。
「half so much (as what was really written)」が主語と考えれば so much が名詞の
後ろに回ることを非難できなくなる。

だから、深い思慮ができる人ならhalf主語説も安易に否定できなくなる。
これをすぐに否定するのは頭の悪い回答者の典型である。

だが、以前から言っているようにmuchが主語であると考えるのが自然である。
100English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 00:08:14.08
それから、まだ「恒常的」とか言ってる阿呆もはやく、Bolinger以外で「恒常的」と言ってる例を
出してみなよ。本のタイトルとページ数必須だぞ。

恒常的・一時的がBolingerの早とちりであることは、常識で考えればわかるだろうに。
ほんと俺に反論してる奴は「勉強すればするほどバカになる」の典型だな。
101名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 00:23:57.62
>>100
結局何も調べず、
嘘を書いていたのが丸わかりだね。
自分で調べなよ。
探せばちゃんと見つかるから。
しかもメジャーな本でね。
102English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 00:31:34.07
>>101

あるわけがない。あったとしたら、二流の学者がボリンジャーから引用したもんだ。
103English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 00:32:41.89
常識で自分の頭で考えてみろ。

hot tea の hot がteaの恒常的性質を表すわけないだろ、バカ。(^◇^)
104English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 00:47:57.17
箴言

頭の良い者は書いてある内容だけでその価値を見抜くが、
頭の悪い者は内容よりも誰が書いたかだけで価値を決める。
105777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 00:49:47.44
>>94
中学英語教育の目標は初歩的な英語が使えるようにするためじゃん。

中学校学習指導要領

1 目標
(1)英語を聞くことに慣れ親しみ、初歩的な英語を聞いて話し手の意向などを理解できるようにする。

(2)英語で話すことに慣れ親しみ、初歩的な英語を用いて自分の考えなどを話すことができるようにする。

(3)英語を読むことに慣れ親しみ、初歩的な英語を読んで書き手の意向などを理解できるようにする。

(4)英語で書くことに慣れ親しみ、初歩的な英語を用いて自分の考えなどを書くことができるようにする。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/cs/1320124.htm
106777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 01:01:08.26
>>94
高校英語教育の目標は英語が使えるようにするためじゃん。
高等校学習指導要領

第1 オーラル・コミュニケーションT
1 目標
 日常生活の身近な話題について、英語を聞いたり話したりして、情報や考えなどを理解し、伝える基礎的な能力を養うとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。
第2 オーラル・コミュニケーションU
1 目標
 幅広い話題について、情報や考えなどを整理して英語で発表したり、話し合ったりする能力を伸ばすとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。
第3 英語T
1 目標
 日常的な話題について、聞いたことや読んだことを理解し、情報や考えなどを英語で話したり書いたりして伝える基礎的な能力を養うとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。
第4 英語U
1 目標
 幅広い話題について、聞いたことや読んだことを理解し、情報や考えなどを英語で話したり書いたりして伝える能力を更に伸ばすとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。
第5 リーディング
1 目標
 英語を読んで、情報や書き手の意向などを理解する能力を更に伸ばすとともに、この能力を活用して積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。
第6 ライティング
1 目標
 情報や考えなどを、場面や目的に応じて英語で書く能力を更に伸ばすとともに、この能力を活用して積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/cs/1320334.htm
107777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 01:07:21.20
>>95
授業は学習指導要領に基づいて行われる。
入試も同様。
従って学習指導要領の【目標】は成績を上げること及び入試に受かることに
関係大有り。
108名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 01:23:13.50
ちょっとだけ。それよくある勘違い。
大学の入試には指導要領のような基準は
ない。だから、いいたいことは分かるが、建前的な目標を論じてもあんまり意味がない。現実にあるのは限られた時間で受験を通るに足る学力をつけられるか。
109777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 01:33:15.11
>>108
>大学の入試には指導要領のような基準はない

基準無くても高校の授業内容は意識せざるを得ないだろ。
110777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 01:37:54.86
>>108
仮に高校の授業と大学入試があまり関係ないとしよう。
>>71>>72で聞いたことは入試に役立つのか?
111777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 01:53:21.19
>>108
>>109の続き。
例えば数学の入試で高校の授業でやらないような事柄、
例えば群論の問題出したらまずいだろ。
112名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 02:02:06.61
質問いいですか?

主語が三人称、単数のときは一般動詞の語尾に(e)sがつくとありますが例えばその主語は具体的にどのようなものがありますか
113名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 02:28:58.20
>>102
A Comprehensive Grammar of the English Language
Randolph Quirk, Sidney Greenbaum, Geoffrey Leech, Jan Svartvik

この本の参考文献にBolingerの著書が含まれていますし
permanent, temporary のフレーズも登場してますが、何か?
114名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 06:41:07.33
コテハンのやつらってほんとうに現実が見えてないね。
愚かなことだ。
115名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 06:50:19.32
>>111
高校の授業じゃ発話はほとんどやらない。
つまり、使えることは二の次で受験対策に走ってるってこと。
116名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 07:14:55.60
>>110
人それぞれだよ。
役に立つ人もいれば、そんなんよりただ覚えまくった方が早い人もいる。
人それぞれ。お前のは単なる価値観の押し付け。
お前のような勉強法で、かなり英語ができる人もいる。別に構わない。
ただ、俺はそれはしない。それだけ。
そのお前の価値観には従わないし、それで英語は上達してる。
悔しいかもだけど、そういうこと。
117名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 07:15:52.60
>>103
おやおや、また私と議論したいようだね、落第生君。

まず、毎度お馴染み、復習テキストから。
引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
叙述用法(predictive use)のの形容詞は、修飾する名詞の右側に置かれて、通例、その名詞の一時的[-permanent]な状態を表す。
引用『英文法総覧』(安井)
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。
118名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 07:20:22.73
>>103
>常識で自分の頭で考えてみろ。
悔しかったよねww
>hot tea の hot がteaの恒常的性質を表すわけないだろ、バカ。(^◇^)
またまた、こちらの綿密な読解に苦戦しているようだね。
ほれ、復習。

861 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/20(金) 01:56:27.26
>>859
恒常的な特徴、と言えば特徴が恒常的なんだよ?
わかった?そろそろ自分もバカだと認め始めているクソコテ?

でも、それはその特徴が常に恒常的であることを意味しているのではない。
バカでもわかるように、青いりんごと言ったとする。
だからといって、りんごは常に青いものである、なんて言っていない。
当然、赤いりんごもある。
文法で限定する、というのは名詞をある特徴に絞り込む作業。

これだけ。誰もteaは恒常的にhotであるなんて言っていない。
繰り返し復習すること。
119名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 07:39:47.75
>>112
She He My mother
などの三人称
120名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 07:52:45.12
>>112
i you we以外全ての名詞の単数
121名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 08:08:54.82
>>112
I you 複数形(we,they,the pictures,these apples)
以外全ての名詞は三人称単数(he,she,a girl,the man,this book)
122English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 08:59:49.25
>>118

>恒常的な特徴、と言えば特徴が恒常的なんだよ

つまり、 君はhot tea は常に「あついお茶」だと言ってるわけだな。
でもね、それなら、『通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。』というふうに
「通例」なんて言う必要がないんだよ。もしそうなら、通例どころか、100%そうだろうがw

安コンビが「通例」と使っている以上、あきらかに>>118の意味では使っていない。
118は頭が悪いんだから本当に書かないほうがいい。知的弱者を叩くのは俺の趣味じゃない。

ネットのネイティブの文法サイトをみても「一時的」「恒常的」を説明しているサイトは見当たらない。
よって、現代では誰も「一時的」「恒常的」で形容詞を分類してはいないことがわかる。
「一時的」「恒常的」の早とちりは現代のネイティブの間では、正しく排除されている。
123English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 09:05:09.41
>>10の本の著者は、ボリンジャーの早とちりを盲信しなかった偉い学者だ。

「本質的で持続的な性質を示す形容詞も叙述用法に用いることができる。」
ちゃんと叙述形容詞でも恒常的な意味を持てることを認めている。

それにひきかえ、ここでの一部の回答者の誤解説への盲信ぶりは目に余る。
124English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 09:07:14.58
>>118

もう一度言う。

常識で自分の頭で考えてみろ。

hot tea の hot がteaの恒常的性質を表すわけないだろ、バカ。(^◇^)
125名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 09:09:21.66
>>122
お前って本当ウソつきだな
126English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 09:17:23.30
>>120
weは単数じゃないんだから、書かなくてもよいでしょう。

>>121
police が主語の時は?
127English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 09:20:49.08
>>125
少なくとも俺が調べた限りは「恒常的」を論じているネイティブサイトはなかった。
あるんだったらURL貼って。
128名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 10:02:30.17
科学における用語は厳密な定義を要求する
それらの用語は広辞苑に示されるような
一般的な意味内容と必ずしも等しくない
そして厳密な定義のない用語による
科学的議論などただ不毛なだけである
129English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 10:20:47.79
>>128

英文法の世界に「恒常的」に関する専門的な定義などありませんが。(^◇^)
130名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 10:34:31.70
言語学に恒常の定義や用例はないの
まぁそもそもそんな難しいことは考えられても
スレタイの簡単な日本語は理解できないらしいが
別スレを立てなさい
131777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 10:40:08.30
>>115
>つまり、使えることは二の次で受験対策に走ってるってこと。

入試で【話す】テストをしないのはテストするのに時間と手間がかかり難しいからってだけだろ。
読む、書く、聞くのテストはする。
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/13/t01.html

【読む、書く、聞く】は使える英語と関係ないのか?
132777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 10:41:19.92
>>67
>型分類がわかれば、応用も効くため意味あるよ。

入試にどう役立つ?
133777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 10:41:53.51
>>69
>これに関しては、知っておくと他に応用が効くため、効果あるよ。

入試にどう役立つ?
134名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 10:49:28.36
よろしくお願いします。
出典元、東京大学2013年前期日程
英語の第1問の最初の文章

The silk that spiders use to build their webs, trap their prey, and hang from the ceiling is one of the strongest materials known.

この文末のknownについての質問です。
品詞としては形容詞であっていますでしょうか?
また形容詞だとして、修飾しているのは文の補語であるoneなのか、known直前のmaterialsなのでしょうか?

先輩方、どうかよろしくお願いいたします。
135777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 11:00:57.19
>>134
known は materials にかかってる。
known が形容詞かどうかなんて学校の授業にも入試にも関係ないじゃん。
英語を使う上でも関係ない。
136名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 11:03:37.26
knownは形容詞。修飾してるのは、普通に考えればthe strongest materialsでしょう。
「(いままでに知られた限りでもっとも強い物質)のなかのひとつ」
137名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 11:10:06.90
いよっ! 複数企業のオーナー!
今日は「トップ人事」の発令はないんですかい?
138134:2013/10/08(火) 11:14:44.62
>>135
>>136
早速ありがとうございました!
すっきりしました。
139名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 11:25:02.86
おう、またこいや!
ただ、意味取りに整合性があるかぎり、あんまり細かく考えるなよ。
却って読解のポイントを逃すことにもなるからな。
140名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 11:38:45.46
この場合のmaterialsのsは金や銅のような単一の物質ではなく
蜘蛛の糸という複雑な構成の物質ということを表しているのかな
141名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 11:39:43.44
ああ違うのか
142777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 11:52:24.70
>>136
>修飾してるのは、普通に考えればthe strongest materialsでしょう。

the strogest [materials known] という意味じゃないの?
143名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 14:08:33.84
>>132
問題持ってくれば、教えてあげるよ。
144777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 14:45:36.66
>>143
これで説明してくれ。
東京大学2013年前期日程の英語の問題
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/13/t01.html
145名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 16:13:04.25
>>142
ちゃんと言語で説明できないんだな
お前アタマ悪いだろ
146名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 16:20:06.72
東大といえどもさすがに今見ると簡単だ。
高校生にはつらいだろうけど。
147名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 17:02:13.14
>>144
具体的にお前がわからない文章を教えてあげるよ。
148名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 17:09:01.89
東大英語の難しさは文章の難易度にあるわけでもないけどな
149777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 17:36:37.94
>>147
いいから文型分類が>>144のどの問題に役立つか説明してくれ。
150名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 18:01:48.37
>>149
全部だよ。
151English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 18:59:14.64
では、恒常的に関しては私のほうが正しかったということで幕を閉じたいと思います。
最後に、ボリンジャー氏の擁護もしておこう。

ボリンジャー氏が次の限られた内容のことを言っていたのだとしたら氏は正しい。

A  the present curriculum (現在のカリキュラム)
B She was present at the meeting. (出席していた)

このように、限定用法特有の意味、叙述用法特有の意味をもつ形容詞がある。
このとき、通例、限定用法は恒常的性質を表し、叙述用法は一時的内容を表す。

A a certain country (ある国)
B It is not certain that he will come here. (確かではない) ※彼が来たらnot certainの意味は消える。(一時的)

昔の日本の文法学者がこの条件を見落としたか誤って省略したために、
今回の誤解が発生したとも考えられる。

ここまで気づかず、全部鵜呑みにして、「すべての限定用法は恒常的」と考える一部のアホ回答者は、地学やれ。(^◇^)
152名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 19:02:49.56
だれかぼりんじゃーの原著を読んできて
153名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 19:27:00.73
だから別スレでやれよ
日本語ができんのか
154777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 19:51:45.93
>>150
>>144の最初の問題にどのように役立つ?
155名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 20:21:13.77
Geekはさ、たとえば

Her [red] hair turned white.
The [poor] man has become rich

という文は存在するから、
限定用法は恒常的性質を表しているとは言えない、と主張しているのだろうけど、

ここではそういうことを言ってるのではないのよ。
156English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/08(火) 20:59:32.45
>>155

だから、どういうことか論理立てて説明すればいいのに、説明しないってダメな子だねー。(^◇^)
157名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 22:00:38.52
english have a place in school
って、どういうふうな解釈なんでしょうか
158名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 22:09:50.88
>>157
前後の文章は?
159名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 22:16:03.43
>>158
今日の世界では人々の第二言語の獲得と使用は万国共通である
といった内容の文です
160名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 22:29:43.99
I'm going to see Sam after school.
とはどういった意味でしょうか。
161名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 22:34:45.44
放課後、私はサムと会う予定があります。
162名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 22:42:59.17
>>161
ありがとうございます。
163名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 23:15:03.30
>>157
英語は学校で学ぶ機会がある
意訳な
164777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/09(水) 02:47:16.37
>>157
have じゃなく has だろ。
English has a place in school.
165名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 07:24:58.27
英語はすでに学校においてある一定の位置を占めている
166English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/09(水) 10:35:50.74
English has a place in school. でもおかしいんだがな。(^◇^)

まともなネイティブなら、
English has a place in nearly all educational programs.
と書くべきところ。
意味は「英語どの教育課程でも教えられる。」とか「英語はどのコースをとってもやらなければならない。」
といった感じ。
167名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 10:49:10.76
後ろに来る文次第でしょ
168名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 12:01:39.38
ただの切り抜きでしょこれ・・
文頭小文字だし.もないし
質問するならフルセンテンスで書きなさい
169名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 14:47:00.98
「9,678,957,846ドル」を英語で書く場合は、

nine billion six hundred seventy eight million nine hundred fifty seven thousand eight hundred forty six dollar

でいいのでしょうか?
170777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/09(水) 16:23:25.14
>>169
dollar じゃなく dollars
171名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 16:35:11.33
>>170
そんなこと意味ない。
知ってて何に役に立つの?読めばわかるじゃん
172名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 16:43:08.26
>>171
横だけど、とても大事なポイントだよ
173名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 16:43:46.31
>>172
いや、こいつは777を煽ってるだけの奴だよ
174名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 16:44:31.12
>>169
そういうことは、初級の文法書に載ってる。たとえば
「一億人の文法」、p.667
175名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 17:15:53.32
あれって文法書なの?
176名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 19:00:41.65
アンチが沸いてこそ一流の証
177名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 21:53:48.87
質問です。

But it is clear in addition that in most cases the imaginary friend is doing
all the naughty but delightful things the real child is too well disciplined to try.

これがわかりません。itはそれと訳していただいて大丈夫です。
178名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 22:18:25.03
>>165
>>166
>>163
>>164
亀ですけどありがとうございました
一応フルで書くと
In the interdependent world of today, second language acquisition and use are universal.
Not only do second language have a place in school, they also affect many other aspects of people 's lives.
です
179名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 22:26:13.37
>>122
>つまり、 君はhot tea は常に「あついお茶」だと言ってるわけだな。
>でもね、それなら、『通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。』というふうに
>「通例」なんて言う必要がないんだよ
どんな文法事項にも例外はないとは言えないから、それによる批判をそれを慎重に回避しようとしているだけだよ?

>もしそうなら、通例どころか、100%そうだろうがw
文法に100%などないよ?

>安コンビが「通例」と使っている以上、あきらかに>>118の意味では使っていない
馬鹿乙ww
安井の方は言ってないよ?残念でしたww

>118は頭が悪いんだから本当に書かないほうがいい。知的弱者を叩くのは俺の趣味じゃない。
なら逃げれば?何また論破されに来てるの?


>ネットのネイティブの文法サイトをみても「一時的」「恒常的」を説明しているサイトは見当たらない。
見当たらないことと、否定されていることは全く異なる。はい論破。
論理学勉強してないよね。雑魚過ぎw
>よって、現代では誰も「一時的」「恒常的」で形容詞を分類してはいないことがわかる。
安井安藤はしてる。はい論破。

>「一時的」「恒常的」の早とちりは現代のネイティブの間では、正しく排除されている。
どこで否定されてる?どこで否定されてるの?
180名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 22:27:51.96
安井の方は、「通例、」が「恒常的な特性を示す」にかかっていないじゃん。
コテハン、相変わらず馬鹿過ぎww
181名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 22:31:09.49
>>124
>もう一度言う。
いいよ?俺、お前がそのトリップで書き込む限り、一生追求するよ?一生ついてきてね?
>常識で自分の頭で考えてみろ。
うまく言い返せないから、「常識」を持ち出し始めたねww
それでいいの?なら、お前の主張も、「常識的に」間違ってるよ?
ほら、どうする?バカコテ?
182名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 22:38:16.38
>>181
まだやるんだ。
Geekもどうかと思うけど、
キミもただ否定しているだけで、中身がまるでないんですけど。
183名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 22:43:23.99
>>182
>まだやるんだ。
やるよ。
>Geekもどうかと思うけど、
>キミもただ否定しているだけで、中身がまるでないんですけど。
安井と安藤の
184名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 22:44:25.15
主張を根拠なく否定しているのがコテハンだから、それを叱っている。
文句あるなら、君も参加していいよ。
185名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 22:51:21.56
Look out, those sticks are sharp. (Bolinger 1967)

Look out, those are sharp sticks.
(Ibid.)

前者が正しく、後者は間違いなことはこの安藤の説明から理解できる。

また、
a lost purse
a found purse
も、後者が間違いであることは、安藤の説明から理解できるのである。
(どちらも現代英文法講義483ページから引用)

よって、
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。

は、全くもって正しい。
186名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 23:04:33.34
それさ、
一時的の根拠にはなるけど、
Geekが突っ込んでる「恒常的」の説明には
ならないでしょ。
187English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/09(水) 23:13:32.75
Look out, those are sharp sticks. が間違ってるなんていまどきどのネイティブは思ってない。
ネイティブの文法学者ですら否定するアホ論w

>>185
一つの例を示して、全部がそうだと決めつけるその論法は、理系の人からみたら噴飯ものなんだが (^◇^)
はずかしくないの?
あと、俺が反論してるのは↓これ。手がかりを示すとかなんとかボリンジャーは言ってるのか?(^◇^)

引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
188English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/09(水) 23:14:57.26
>>181
君は自分が不利な立場にいることもわからないカワイそうな子だね。(^◇^)
189名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 23:34:39.68
学校で習っていた、関係副詞は
where をつかって 節 を作ってとなんとなく覚えていましたが

whichの関係代名詞とwhereの関係副詞がなんか、混乱して
きました。

which の関係代名詞は、動詞は他動詞をつかって、節の中に目的語(先行詞)
が抜けている。

where の関係副詞は、動詞は自動詞を使い、先行詞を修飾するって
感じでしょうか? その修飾ってのも、副詞をわかってないから
いまいちピンときてないのかもしれませんが。
勉強してたら、なんか腑に落ちなくなってきて。(@_@)な状態。
190名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 23:38:50.86
>>189
at whichとかin whichがwhereだよ
191189:2013/10/09(水) 23:46:44.20
> 190

極意っぽいですね。平凡な私にはそれだけだと、なんとも orz
192名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 23:52:39.04
>>188
>君は自分が不利な立場にいることもわからないカワイそうな子だね。(^◇^)
今回はついに万策尽きて、恒常的の件には反論できないようだね。

結論:
安井、安藤の主張は相変わらず正しく、それを否定する権威もまたいない。(いることを証明できていない。)
安井、安藤の言うとおり、

限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。

は紛れもない事実なのである。
193名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 23:55:58.84
>>189
>where をつかって 節 を作ってとなんとなく覚えていましたが
そういう意味不明な理解は捨てよ。

>which の関係代名詞は、動詞は他動詞をつかって、節の中に目的語(先行詞)
>が抜けている。
他動詞だけに限らない。前置詞の目的語が抜けていることもあれば、補語が抜けていることもある。
要は名詞要素が一つ欠けている。

>where の関係副詞は、動詞は自動詞を使い、先行詞を修飾するって
自動詞に限らない。
関係詞節の中に、時、状況、理由、場所に関わる副詞要素が欠けている。
194名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 00:03:34.31
>>192
ねえ、恒常的ってどういうことだと君は理解しているの?
195名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 00:05:10.67
>>187
>Look out, those are sharp sticks. が間違ってるなんていまどきどのネイティブは思ってない。
証拠は?間違いの証拠はあるけど?ん?現代英文法講義483ページだよ?
>ネイティブの文法学者ですら否定するアホ論w
どこで否定してた?否定している証拠は?
うん?ないの?

>一つの例を示して、全部がそうだと決めつけるその論法は、理系の人からみたら噴飯ものなんだが (^◇^)
誰が一つの例を示して一般化したの?
相変わらずやっちゃったねww
>はずかしくないの?
ないよ?
>あと、俺が反論してるのは↓これ。手がかりを示すとかなんとかボリンジャーは言ってるのか?(^◇^)
誰が否定したの?証拠は?
そして、それを否定するだけなのなら、安コンビじゃないじゃん?安井は否定してないんでしょ?
なら、安井の方は正しいね。はい、論破w
196名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 00:05:46.40
>>194
うん、しているよ?コテハン?
197名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 00:08:03.68
>>196
どういうことことだと理解しているのか
その中身を聞いているんだよ。
198名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 00:13:44.86
>>197
辞書のそれと同じだよ。
199名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 01:00:17.84
storyには「階」という意味もあるとシス単に書いてたんで
調べてみたら階はstoreyだったんですが
どっちが正しいんですか?
200名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 01:03:54.77
>>199

storey

変化形:storeys
発音:stɔ́ːri
カナ:ストーリィ
変化:《複》storeys
分節:sto・rey
=story
201189:2013/10/10(木) 01:06:11.46
> 193

お返事ありがとう。

具体的に、自分は関係副詞をよくわかってないなあと思った例を出します。

The direct method is a method where the first language is not used and
only the target language is used.

1) where の先行詞が a method という名詞であること
Q 1 関係副詞なんだから、形容詞か動詞を修飾するんじゃないの???
Q 2 where なのに先行詞 a method を取って良いんだ???
これは Forest で、場合・状況・立場などを先行詞に取る場合があると書いてあったがピンときてない。

で、この where って、in which に自動的に書き換えられるってこと? どういう仕組み?
とかね。(@_@)の状態は、止まらない。
202名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 01:11:05.69
ネットで調べて見たけど、
(その程度でしかないけど)
それなりに temporary, permanent と言う用語は
形容詞の説明として広く知られているようだった。
ただ、temporary があっての permanent であって
辞書のそのままの意味ではなく
もっと広い意味で使われていた。
当然例外もある。

なので安井先生の説明はいいとして
安藤先生の説明は言葉足らずになっている。
もっとも想定している読者層の違いもあるし
安藤先生からしたら知っていて当然ぐらいの感覚なんだろう。

あとBolingerは全然2流じゃなさそう。
203名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 01:15:27.01
>>202
あっと広く知られていると言うのは学者とか文法を研究する世界での話ね。
204名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 01:20:24.05
The payment METHOD WHERE the principal for a bond is gradually decreased each period with a set amount of money is called an amortization.
債券の元本が一定の金額ずつ、毎期逓減していくような返済方法を均等アモチゼーションと言う。

という例が現実にあるので、whereは使ってもよいと思われる。

また、関係副詞というのは二つの文を関係詞で繋げる際、二つ目の文で副詞であったものが関係詞に変わったから関係副詞と言う。
This is the hospital.
My aunt works there.
これを一つの文にする際、there→場所に関係する→whereとなり、それを二つ目の文の文頭に持ってきて、
This is the hospital where my aunt works.
となる。
whereは関係副詞だが、これはthereという副詞がwhereになったのだから当然。
また、先行詞(the hostital)にかかっているのは関係副詞であるwhereではない。副詞は(原則的に)名詞を修飾しない。
whereの作る関係詞節(これは形容詞節)がthe hostpitalという先行詞にかかっている。
一つ目の勘違いはここを理解できていないことに起因している。
205名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 01:22:26.83
>>201
ちなみに、Q2の疑問に関しては当然だと思う。混乱するため、あまり関係詞の理解が深くない段階で触れるべき例文ではないと思われるので、
まずは>>204に書いたことをお手持ちのフォレストの例文で吟味して欲しい。
206名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 01:34:37.60
method whereに関しては、'method'という語も、この場合は抽象的な「場所」という意味特徴を持っていると書き手が感じたことによるものであろう。
207189:2013/10/10(木) 01:34:43.30
> 204,205

ありがとう。


> また、関係副詞というのは二つの文を関係詞で繋げる際、二つ目の文で副詞であったものが関係詞に変わったから関係副詞と言う。
> This is the hospital.
> My aunt works there.
> これを一つの文にする際、there→場所に関係する→whereとなり、それを二つ目の文の文頭に持ってきて、
> This is the hospital where my aunt works.
> となる。
> whereは関係副詞だが、これはthereという副詞がwhereになったのだから当然。
> また、先行詞(the hostital)にかかっているのは関係副詞であるwhereではない。副詞は(原則的に)名詞を修飾しない。
> whereの作る関係詞節(これは形容詞節)がthe hostpitalという先行詞にかかっている。
> 一つ目の勘違いはここを理解できていないことに起因している。

ポン。(手を打つ音) そういうことか。2番目の文の副詞が、前に出てくるのか。
208名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 01:38:21.84
関係詞節を用いた文章の作り方は、
埋め込み→wh化→wh移動
と覚えておけばいいだろう。

e.g.)This is the office. John works there.

1.埋め込み
This is the office [John works there]
2.wh化
This is the office [John works where]
3.wh移動
This is the office [where John works t].
209名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 02:08:29.09
>>200
どっちでもいいってことですか
210名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 02:09:00.94
そういうこと
211名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 03:07:30.79
>>170
遅くなりましたが教えていただきありがとうございます!
212名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 03:42:46.99
中学レベルの質問のためこちらに移って来ました。

関係代名詞の話なのですが、
I hated her and dog (which) loved me.
例えばこんな感じの文が出た時(文法がおかしいかも知れません)
・私は彼女と私を愛した犬を嫌った。
・私は彼女を嫌い、犬は私を愛していた。

関係代名詞が省略されていた場合は二つの意味に取れますよね。
この場合って、文脈を読んで判断するしかないのでしょうか?
それとも何か決まりでもあるのでしょうか?
213名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 04:37:33.70
>>212
文脈
また、dogに冠詞などの限定詞がないのはおかしいことにも留意すること
214名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 06:21:22.17
>>212
私は私を愛した彼女と犬を嫌ったともよめるよ
関係代名詞が彼女と犬の両方を修飾する
215名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 07:00:35.64
>>212
>・私は彼女を嫌い、犬は私を愛していた。

>関係代名詞が省略されていた場合は二つの意味に取れますよね。

主格の関係詞は省略できないので、下の意味になることはない
216名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 07:48:08.29
>>215
それは嘘だから
217名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 08:18:56.45
主格の関係代名詞が省略されない、はないな
されることも大いにある
218777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/10(木) 08:24:27.31
>>212
英語としておかしい文に文法がどうとか聞いても意味ないじゃん。
219名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 08:29:27.67
とりあえずひとついえることは
文脈が最優先

日本ではいまだに統語から文脈依存性の意味まで
8割9割推測できるという妄想がある。

意味論・語用論からのアプローチが圧倒的に弱い
220名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 08:39:06.06
>>218
お前は、dollarをdollarsにするよう指摘してたけど、そんなの意味ないじゃん。わかればいいじゃん。読めればいいじゃん。時間の無駄。
221777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/10(木) 09:10:56.34
>>220
アホか。
読めて分かればいいと言ったのは【ネイティブ】の書いた本や新聞などの文章。
お前等が英文を書くとき意味が分かればいいとは言ってない。
222名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 09:25:10.49
>>221
>読めて分かればいいと言ったのは【ネイティブ】の書いた本や新聞などの文章。
お前が言ったからなんなの?説得力あるの?
>お前等が英文を書くとき意味が分かればいいとは言ってない。
なんでお前がいい、悪いを決めるの?また、決めたことに対して説得力が生まれるの?
223名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 09:37:56.51
>>221
そんなこと、どうだっていいじゃん。
dollarsをdollarにすると思っていたって、何も困らない。dollarsと書かれていても、どうせわかるんだからそれでいいじゃん。
224777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/10(木) 09:46:21.48
>>223
これで合ってますかと質問されたから答えただけじゃん。
アホですか?
225777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/10(木) 09:52:29.15
>>222
間違った英文を書くより正しい英文を書いたほうがいいだろ、常考。
226名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 09:56:56.31
ネイティブが間違った文章書いてるからっていっても
それが間違った英文を書いてもいい理由にはならんわな
227名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 10:07:12.58
赤信号みんなで渡れば怖くないのような考えを持っているやつにそんなことを言う資格は
ない。文化の破壊者が正しい云々をいうのは片腹痛い。
228777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/10(木) 10:18:48.62
>>227
誰のこと言ってるか知らんが正しい意見は誰が言っても正しい。
229名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 10:49:40.41
誰が言っても正しいことを、この世では正しい意見というからな。
正しい意見と主張することは、誰が言っても正しいことだと主張すること
でもあるわけで、正しくない意見とは、誰が言っても正しくない意見の
ことであるから、そのことを
230名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 11:06:08.18
しかしながら多数派が正しいという真理は妄言だけどな
231名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 12:03:34.91
質問です。
It was no use our pointing out to him what a help it would be to us educationally, or what interesting plays we were missing.
この文の、what以下の訳は「それが教育上わたしたちにどんなに助けになるか、どんなおもしろいドラマをわたしたちが見損ねているかを彼に指摘してもむだだった」
になるらしいのですが、なぜそうなるのかが分かりません。
某知恵袋で聞いたところ、what a help は「どれほどの助けなのか」という意味らしいのですが、
whatを辞書で調べて見てもそれらしき意味はなく……。
詳しく解説いただけないでしょうか。よろしくおねがいいたします。
232231:2013/10/10(木) 12:06:19.10
すいません、×what以下の訳は
○訳は

what以下が分かりません。(It was~は分かります)
233名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 12:13:08.10
3 〖関係形容詞〗…する(すべての), …する限りの; …するどんな…でも (!U名詞, C名詞複数形の前で; few, littleを明示しなくても通例「わずかの」を含意する)
▸ He bought a car with what money he had left.
彼は残しておいた有り金をはたいて車を買った
▸ We will provide what cooperation we can.
(ささやかながら)できる限りの協力はします
▸ What (few) friends she had soon deserted her.
数少ない友人もやがて彼女から離れていった
▸ We've eaten up what little food we had left.
取っておいたわずかな食料も食べつくしてしまった

it would be [a help] to us educationally
we were missing [what interesting plays]

I gave what comfort I could to him.|彼にできるかぎりの慰めはしてやった
234名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 12:16:31.44
it would be [a help] to us educationallyに合わせるなら、
we were missing [what interesting plays]
→we were missing [interesting plays] こうだった
235231:2013/10/10(木) 12:34:47.26
>>233さん
ありがとうございます。
このwhatが関係形容詞であることをふまえると、what a help it would be to us educationallyは直訳すると
「それ(it)が私達にする限りの教育上の助け」というような意味になるのでしょうか?(違いましたらご指摘いただけるとありがたいです)
そうだとすると、その部分の訳が「それが教育上わたしたちにどんなに助けになるか」となるのもうなずけました。
ちょっと理解できたと思います。本当に有難うございます!
236名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 12:44:57.83
>>231
こうじゃないの
It was no use our pointing out to him (that)
what a help it would be to us educationally, (倒置)
or what interesting plays we were missing. (倒置)

It was no use our pointing out to him that
it would be a help to us educationally,
or we were missing interesting plays.
237名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 13:10:50.30
>>231
ごめん。関係形容詞じゃなくて、感嘆文の節がくっついていると
普通に考えればいいみたいね。
238名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 15:06:46.82
>>224
>これで合ってますかと質問されたから答えただけじゃん。
答えてもいいけど、わかればいいじゃん。
239名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 15:07:20.91
>>225
わかればいいじゃん。
240名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 15:23:24.09
普通に疑問形容詞だろ
what a help ...
どんな、なんの助けが...
241名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 15:24:47.36
負けず嫌い
242名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 15:29:02.07
言い合いなら2人でやってくれ
243777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/10(木) 15:29:57.02
>>239
場合による。
ビジネス文書で変な英語書いたら信用されない。
244777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/10(木) 15:32:17.95
>>238
>答えてもいいけど、

だから答えたんだろ。
アホ
245名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 15:38:27.70
>>243
伝わればいいって散々言っていたじゃん。
いい加減、意見を変えるのはやめたら?
それか謝るか。
だから、信用されない。
246777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/10(木) 15:50:32.41
>>245
どんな場合でもヘンな英語でいいなんて言ってない。
247名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 16:47:27.28
>>243
どんなときも、内容に語弊がなくわかればいいよ。読めればおk。
248名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 16:48:06.61
>>244
>だから答えたんだろ。
答えてもいいけど、わかればいいから無意味だよ。読めればいいじゃん。分析すんな。
249名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 16:48:53.61
>>246
>どんな場合でもヘンな英語でいいなんて言ってない。
ヘンな英語ではないよ。読めるし語弊なく伝わるんだから、まともな英語。
読めればおk。
250名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 17:09:21.14
その例はあんま変ではないわな。
251名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 17:32:14.14
This is a hen.
252 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/10(木) 18:23:20.73
Soo was up there
すいません。上の英語の文章を日本語にしてもらえませんか、よろしくお願いします
253名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 18:25:18.82
>>252
Soo(という人名)は、あの上/あそこ/天国(文脈で決まる)にいた
254 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/10(木) 18:31:48.56
>>253
ありがとうございました。
255名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 18:33:56.85
>>251
うるさいババアが居る/メスが居る/甲殻類のメスがいる
256名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 18:36:08.98
>>251
>> This is a hen.

これは変な hen です。ヘーンだ。
257English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 18:36:12.51
It is no use pointing out to the nanashi what a stupid thing he is saying about "恒常的."

この what a stupid thing he is saying 〜 は感嘆文だよ。(^◇^)
感嘆文は名詞節になれるから。
258English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 18:37:14.54
>>251 は「これはめんどりです。」(^◇^)
259名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 18:50:03.41
I am studying in my room for the exams which I have tomorrow,
so please don't disturb me.
問題集にあった文章なんだけど、なぜI'll have tomorrowじゃないのですか?
260名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 18:52:33.33
なぜ、willが必要だと?
261名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 18:54:46.67
明日の試験のために今勉強してる最中やんけ。試験中に勉強するんか?
262名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 18:56:39.83
263名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:03:35.76
やっぱり感嘆文だよね。英文法解説に
そのタイプを見つけて安心した。講義と
青ロイヤルには見当たらなくて。
264名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:08:52.72
>>259
試験が次の日にあるのが絶対なら現在形でいいんです。

もちろん will have 使っても大丈夫ですよ。こちらの場合は少し意味が弱く感じられる人もいます。

そういう所になぜ?と感じられるあなたはこれから英語がうまくなりますよ。
265名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:16:50.35
>>257
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。

復習よろしく。
266名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:20:58.06
To send an out-of-office notice
ある問題の不正解選択肢なのですが、
これを見たとき「オフィス外のお知らせ」が直訳ですよね。複合形容詞がnoticeにかかっていますし。
ここからどう意訳するのでしょうか?
267名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:24:56.08
辞任のお知らせ、届けを送る
ではないですか?
268名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:25:38.33
>>259
現在形でも未来の事柄を表せる。
団体などの予定、計画、公共的な事柄などを表すときによく用いられる。

また、よりによってなぜwillを使おうと考えたのかにも疑問を感じた方がいい。
willだって助動詞willの現在形。(過去形はwould)
元の文にあるhaveも現在形なのだから、やろうとしていたことは、元の文にあるのと、結局同じことなのである。
269English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 19:36:00.60
>>265

>限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す

このへん、どういうふうに手がかりになるか説明してみな。できないくせに。(^◇^)
270名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:36:27.98
>>266
>>To send an out-of-office notice

「不在通知」「外出通知」

(1) 参考、その1
out of office
外出中、不在
http://ejje.weblio.jp/content/out+of+office

(2) 参考、その2
For the same reason, you should always post an out-of-office notice when you are on holiday so that people are aware of your absence.
(ネットより拾った文章)
271名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:37:52.13
>>269
お前は、これらを否定する権威のあるソースを出してみな。出来ないくせにw
272名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:40:16.20
>>271
それ以前にお前その内容を理解してないじゃん
Geekじゃないけど笑えるw
273English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 19:40:22.93
>>268
それは学校英語では「確定的未来」と呼んでいるんだよ。
274名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:47:12.97
>>270
ありがとうございます。
上の方もおっしゃっていたように、out-of-officeでオフィスを離れる...ですから、
out-of-office noticeで「辞任届け」にもなりそうなものですが、コーパス的にそうはならず、不在通知、となるのが一般的なところなのでしょうか?
275名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:48:37.25
>>272
お前はただ根拠なく煽ってるだけじゃんw
馬鹿すぎて笑えるw

>>273
知ってるよ。未来形、ではないけどね。
276名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:52:42.77
>>274
たぶんそうだと思います。ただし僕は、"an out-of-office notice" を使っている
例文をすべて検討したわけではないので、何とも言えませんけどね。「不在届(外出届)」
とは別の意味で使われているケースがないとは言い切れません。

「辞任届」としては、"a resignation notice" という言葉が念頭に浮かんだので検索
したら、例文がずらずらと出てきました。そのうちの一つを紹介します。

While working for Intel, he gave a resignation notice and while on leave from Intel, obtained a job at AMD, a competing manufacturer of computer chips.
(ネットより)
277名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:57:35.26
>>276
ありがとうございました。
278名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 19:58:14.88
>>275
何で安井の記述だけにして
安藤の記述は引っ込めたの?
279名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 20:11:25.82
>>278
引っ込めてないよ?
落第生の復習用テキストとして、少しずつ復習させていく予定。
280 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/10(木) 20:49:26.89
質問です。

関係代名詞の継続用法です。

He has two sons, who work in publishing.
という文があります。これって意味としては
He has two sons. They work in publishing.
と一緒のように思えます。なんで、わざわざ
関係代名詞の形にして表現したいのでしょうか。

これは、どういうふうに使い分けるといいですか?
281名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 21:12:17.40
>>280
一文で言いたいときは関係詞を用いる、そうではない場合は二文に分ける。
282名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 21:37:12.84
TOEFLの問題です。

Direction: Listen to a conversation between two students at the end of a lecture.

Female: That was a pretty interesting lecture, don't you think?
Male: Fascinating. I've never thought of cockroaches in that light before. How long did he say they'd been around? 350 million years? Amazing!
F: Yeah, and to think they've hardly changed in appearance. They must have good survival skills.(1)
M: Well didn't you hear that part? (2)Apparently, they can detect the tiniest change in air movement so it's almost impossible to even get close to them. And they move so fast that you can forget about catching them.
F: Oh, I must've missed that. But I certainly didn't need telling about their foul odor and resistance to pesticides. I had them in my last apartment, and it's pointless trying to get rid of them. They're invincible.
M: Yeah, I know. I find it really hard to believe that people keep them as pets!
F: It's not the pest variety though, is it? I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?

・(1)→(2)の話のつながりがよくわかりません。
・But I certainly didn't need telling about their foul odor and resistance to pesticides. I had them in my last apartment, and it's pointless trying to get rid of them. They're invincible.
はどういう意味でしょうか。
私は腐敗臭と殺虫剤への抵抗を言う必要はなかった。前のアパートにそれら(ゴキブリ?)がいたが、それを駆除するのは的外れだった。ゴキブリは強いんです。
こういう感じでしょうか。
・It's not the pest variety though, is it? I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?
pest varietyとは何でしょうか。
また、最後は、「あなたはのろくて古いゴキブリをペットとして飼いたくないでしょう。」という意味でしょうか?

よろしくお願いします。
283名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 21:38:23.03
>>280
継続用法の場合コンマをつける訳だけど、
(そのコンマは日本語の場合のかっこと同じように思えば良い。)
そのセンテンスだとどっちも一緒じゃんておもってしょうがない。

The brother,who work in publishing,are taro's children.
みたいになるとより(かっこ)らしく、なるけど、ちょうど↑の日本語文のような時に使うと良いよ。
284名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 21:51:57.51
>>282
どう考えてもゴキブリが進化の過程でものすごく強い種でとかいう話でしょ・・
たぶん理科の授業の後の話じゃないの
Fがゴキブリは良い生き残る術(すべ)を持っていたにちがいないね!
Mが授業の内容のあの部分聞いてなかったの?
って切り替えしてその術を説明してるだけ
285English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 22:07:24.29
>>279
たわごと並べてないではやく >>282 に答えてやれよ。(^◇^) 

え?無理?
286名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:14:29.58
>>282
こんなかんじか
But I certainly didn't need telling about their foul odor and resistance to pesticides.
でもあいつらの異臭と殺虫剤への耐性は言う必要がないくらい確かさ
I had them in my last apartment,
前住んでたアパートにあいつらいたんで
and it's pointless trying to get rid of them.
駆除しようとしたけど無駄だった
They're invincible.
あいつら無敵
287English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 22:18:34.89
>>284よ、君はおれにたてついてるやつだな。その回答の甘さからバレバレw (^◇^)

そんないい加減な回答じゃだめ。やり直し。
288名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:24:08.19
>>287
お前被害妄想激しそうだな
あと失礼なやつだな
289English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 22:27:34.95
この問題の一番むずかしいのは
 
  It's not the pest variety though, is it? I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?


この部分の解釈。これができた者のみ回答者の資格がある。

>>288
違った?やっぱりあの人と一緒にして怒ってるのね。気持ちわかる。ごめんね。m(__)m
290名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:28:18.85
>>287
ん?誰のこと?
はい、反論できないで話を逸らし始めてるみたいなので、もう一度現実をつきつけておくね。

ほれ、落第生の復習テキスト:
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。
291English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 22:28:39.29
おまいらが答えないと俺が答えるはめになるんだから、みんながんばれ。
292名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:28:46.64
>>287
たてついてるって言い方に傲慢さがよく表れてるね。
お前を否定してるのは、そいつ以外にもたくさんいるよ。
お前の回答は読んでないけど、まあ間違いだろうね。
293English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 22:29:53.44
>>290
はやく >>282 に答えてあげなよ。え?無理?
294English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 22:31:08.22
>>292
一人前の回答をしてから一人前のくちをきくように。
295名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:32:04.33
It's not the pest variety though, is it?
でもそれは有害昆虫の種ではないよね?

こうなるのである。
296English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 22:33:06.36
>>295
問題はそのあとだよ。
297名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:33:09.25
>>282
pest varietyは複合名詞として捉えるとよい。
298名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:35:43.05
>>282
>・It's not the pest variety though, is it? I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?
また、最後は、「あなたはのろくて古いゴキブリをペットとして飼いたくないでしょう。」という意味でしょうか?
そう。付加疑問文であることも留意するとよい。
299名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:44:16.09
>>293
効いてる効いてるw

わかったなら繰り返し復習せよ。
今度からは気をつけること。
300E-アドバイザー ◆E2YOpDhhWHsq :2013/10/10(木) 22:50:47.40
皆様、おひさしぶりでございます。

>>282 はこんな感じですかね。
A
They must have good survival skills.: Well didn't you hear that part?
「ごきぶりちゃんたちはすばらしいサバイバルスキルを持っているに違いない」
「(それ授業で言ったのに)その部分聞いてなかったのね。」

B
「でも、不快なにおいと殺虫剤への抵抗力については口にするまでもないことだわ。最後に住んだアパートにゴキちゃんがいてね。
 完全に追い出すなんて無理よ。あいつら無敵なんだから。」

C
「でもゴキちゃんって益虫なんでしょ。つまり、動きがにぶくて年老いたとても益虫と言えないゴキなら飼う人はいないでしょ。」
※ 実用英語では「you」 を「one(人)」の意味で使うことがある。
301名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:57:05.27
総称のyouだっけ
302English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/10(木) 22:57:16.26
>>300

おお、カンペキ。 あなた様こそここの回答者にふさわしい。
303名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:57:36.45
>>300
ほれ。落第生の復習テキスト。

限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。

さらにほれ。
引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
叙述用法(predictive use)のの形容詞は、修飾する名詞の右側に置かれて、通例、その名詞の一時的[-permanent]な状態を表す。
304名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 22:59:32.26
>>302
>>303を復習しておくこと。
305名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 23:06:34.46
>>304
My mother is dead.
306名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 23:10:34.96
>>304
Is my mother a zombie?
307名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 23:16:54.71
>>282
女:しっかし、アレをペットとして飼ってる人がいるなんて、どうしても信じられない
男:でも、ペットとして買ってるのは、家庭に住んでる害虫とは違う種類のだろ?
  てか、あんなつまらない普通のゴキブリをペットになんかしないだろ?

ゴキブリと一口に言っても、家に住んでる害虫も居れば、森とかに住んでる
観賞用のものも居る
308名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 23:36:44.94
これって笑い話だよね?
最後が落ちになっていて
普通のゴキブリは捕まえるのが不可能なんだから
ペットになんかできない。
できるとしたら、のろまな老いぼれぐらいだけど、そんなのはペットにしないだろう。
だからペットにしているのは別な種類のゴキブリだろう。
て意味だと思った。
309名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 23:45:24.24
>>308
>>282の old は、good old Mike とか言う時と同じで、
年老いた、という意味は無いよ
310名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 23:52:17.48
307だな。アドバイザーのは言ってる意味がイマイチわからん。ゴキを飼っているやつのゴキってのは、あのつまんないゴキ族じゃねだろと言ってる。
311名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 00:11:34.70
>>309
マイクの奴のoldなのか、辞書引かないとダメだな、反省。
ありがとう。
312名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 00:27:34.45
>>282
F: Oh, I must've missed that. But I certainly didn't need telling about their foul odor and resistance to pesticides.

そこは聞き逃したみたいだね。でも、アレの異臭と殺虫剤への抵抗力については、人から教えられるまでもないよ。

didn't need telling about は、文法的な説明は良く分からんけど、言われなくてもわかってるって感じで使われてる
313名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 01:12:07.55
アドバイザーとGeekは同一人物?
314名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 02:30:57.35
回答ありがとうございます
>>264
うわーなんかそんなこと言われると英語がんばります
>>268
んーむずいです
予定だからis havingもありかなと思いました
315名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 02:51:24.57
>>314
is havingでももちろんありだよ。
現在進行形、現在(普通)形、willなどの未来を表す表現、どれでもあり。当然微妙なニュアンスの違いはあるが、どれも未来の事柄を表せる。
316名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 06:17:05.24
She applied to the job
がダメな理由を教えてください
彼女はその仕事に適するで意味は通るのですがおかしいでしょうか?
317名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 06:24:40.98
>>316
あなたの質問には、「文法構文スレ」でお答えしましたので、そちらをご覧ください。
318名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 07:14:45.93
Hey hun.. How are you today? Wanna chat for a little? Im bored and wanted to meet new people...

すいません。上の文章を日本語にしてもらえませんか、よろしくお願いします
319名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 07:19:12.02
Cool... Well, my name is Jenny Im from S.Florida.. Can I ask you a question?
この内容もお願いしたいです
すいません。
320777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 08:47:36.38
>>318
hun は honey の略。
てかググれ。
wanna は want to の口語表現。
てかググれ。
wanna の前に Do you が省略されてる。
これだけ分かればいいだろ。
321777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 08:50:16.17
>>319
その意味がわからなきゃ中学一年の教科書をやり直せ。
322名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 09:31:07.18
中高生の質問に答えるスレで何言ってんだこいつ
323名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 09:34:19.54
>>321
>>282を訳してちょ
324777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 09:51:44.93
>>322
そんな簡単な英語の訳をいちいちここで質問するってアホだろ。
いちいち答えるやつもアホ。
325名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 09:54:12.88
>>319 Cool 素晴らしい、面白い、  Im > I am
S.Florida > South Florida
326English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 09:55:44.28
>>307
言い過ぎだな。

後半はあくまでも「動きが鈍い」「ヨボヨボの」って意味を出さないとだめだ。

だから、「でも、そのゴキブリって益虫でしょ?動きが鈍くてヨボヨボの役に立ちそうもないゴキなら誰も飼わないでしょ。」
としないとダメ。

「あんなつまらない普通のゴキブリ」は減点対象だ。
327777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 10:03:46.59
>>326
害虫じゃないから益虫とは限らんだろ。
328名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 10:03:49.85
>>324 英語を習い始めて何カ月の人間の気持ちもわかってやれ。
Coolって最近の英語だから意外と難しいぞ。 古い人間には理解できないし、古い辞書には載っていない。
329777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 10:06:28.61
>>328
カッコイイというcoolの意味が載ってない辞書って例えばどれよ?
330名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 10:08:07.19
>>326
その訳だと話がかみ合わなくない?
331English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 10:15:28.01
では、>>282を私が総括。 (^◇^)

一つ目
They must have good survival skills. Well didn't you hear that part?
「ゴキブリは生存能力が高いに違いない。」「それ授業で言ったのに聞いてなかったのね。」

二つ目
「でも、いやなにおいを出すことと殺虫剤をかけてもなかなか死なないってことは明らかに聞くまでもないことだわ。
 このまえまで住んでいた集合住宅にゴキがいたのよ。追い出そうとしても徒労に終わるわよ。無敵なんだから。」

三つ目
「でも、その飼ってるゴキブリって害虫じゃないんでしょ。つまり、動作がのろくてヨボヨボの役に立たないゴキブリなら誰も飼わないでしょ。」
332名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 10:15:56.04
>>329 手元に古い辞書が無いからすぐには出せないが、手元の辞書類では大辞林。
デイリーコンサイスも載っていない。
333English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 10:15:58.83
>>330
どこが?
334名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 10:19:33.02
>>333
会話が成り立っているかな?
その訳で。
335名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 10:20:09.15
>>282は >>331が正解ということでいいと思う。
336名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 10:27:38.14
>>331
「でも、その飼ってるゴキブリって害虫じゃないんでしょ。つまり、動作がのろくてヨボヨボの
役に立たないゴキブリなら誰も飼わないでしょ。」

こう読むしかないとも思うが、なに言ってるかわからん。
家のゴキブリは一般的にpestとされている。だけど、レクチャーでそれが否定されたのか、愛好家のゴキは
家庭のゴキとは種類が違うと言っているのか。それからゴキが害虫じゃないことと、ヨボヨボのゴキブリの流れ
もイマイチわからん。なんとか考えられるのは、
「害虫じゃないゴキブリがいるということ→害がないということは鈍いということ。でもトロいゴキなのだから
飼ってもつまらない」という推論だが…
337名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 10:28:13.67
338777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 10:34:12.96
>>332
大辞林って国語辞典じゃないの?
デイリーコンサイスって旅行に使うような小辞書だろ?
そんなもんは論外。
coolのカッコイイという意味はググればすぐ見つかるじゃん。
まずググらないでここで質問するやつはアホ。
339English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 10:40:18.90
>>336

それは問題文が悪いので仕方がないw
340777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 10:40:35.47
>>337
>(三省堂「コンサイスEX 英和辞典 でも出てこない。

出てるじゃん。

━━a.涼しい; (快く)冷たい; 冷静[沈着]な; 熱意のない; 冷淡な ((toward)); (色が)冷たい; ずうずうしい (a 〜 lie しゃあしゃあとつくうそ); 〔話〕 正味の, 掛値なしの; 〔俗〕 申し分ない, すばらしい.
341名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 10:41:07.45
cool を掘り下げると 1930年代から出てきたスラングだとわかる。 だから古い辞書に載っていなくても当然。

http://www.eigowithluke.com/2011/02/cool/
I can’t believe you gave me your icecream. You are so cool!
この例文を見ても結構難しい。

http://masahironakata.blogspot.jp/2012/07/cool.html
アメリカン・ヘリテージ辞書によると、1930年代に黒人英語でexcellent(優れた)やsuperlative(最高)の意味として登場。
40年代にジャズ・ミュージシャンによって広められた。
戦後は英語圏の国々だけでなく、フランスやドイツでもそのままcoolで通用するようになり、日本でも「クール」で定着した。
342English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 10:43:48.98
>>336

あえて言うと、最後の文は、「ゴキブリを飼うからにはそれなりのプラスの面があるのよ」という意図のもとに発せられてる文だと言えよう。
343777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 10:45:42.26
ネットで英単語の意味を調べるときはここを使ったほうがいい。
http://ejje.weblio.jp/content/cool

英単語のアメリカ式発音を知りたいときはここ。
http://www.merriam-webster.com/
344777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 10:49:34.78
>>341
何十年も前の古い辞書で英単語の【現代における】意味を調べるのはアホ。
345名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 10:57:35.89
中高の英語の先生は辞書の使い方を教えるべきだな。
古い辞書とかデイリーコンサイスとかを使ってんじゃんねえよ。
それとgoogleとかコーパスの使い方も教えるべき。
346777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 10:58:58.54
>>345は俺。
トリップがどういうわけか外れた。
347名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 11:00:15.39
>>342
ははあ、なるほど。レトリックっぽい疑問文かね。
でもちょっとパッと読んで意図を理解するのは難しいなあ〜。
348名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 11:21:52.42
>>342

それならdull oldはつまんない奴と訳した方が
わかりやすくない?
349名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 12:07:39.52
>>343-344 アホンダラ、そんな解りきったことを言うな。
今の中学生が使ってる辞書がどんなものか知らないが学校の教科書にはcoolの意味が載っていないものも多いんじゃないのかなと思っただけ。
1年生としての必須単語としてもスラングの意味は出てこないだろう。

中学生位だとPC禁止も多いと思うぞ。 携帯はおろか電子辞書も学校へ持ち込み禁止とかも有るし。
お前の世界が全てだと思うな。 お前は指導者には向いていない。
何でもありならスマホを持たせたいが親が管理できないケースも多いから難しい。

なお、中学1年生レベルだと下手に色んな意味が出てくる辞書より簡単な辞書の方が使いやすいと言うのは有るだろう。
学年が進んでから本格的な辞書を使えばよい。
350English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 12:11:25.27
>>348

old につまらないって意味ないでしょ。
351English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 12:13:25.16
今はcoolよりもawesomeが増えてきたしね。

「fucking awesome」は、実用英語でよく出て来るけど、教科書には載せられないでしょ。
352777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 12:16:53.66
>>348
My Pet Cockroaches
http://www.youtube.com/watch?v=zuti9hHj-gk

ようするに奴らの頭にはペットというのは人間との触れ合いが出来るもの
というのがあるんだろ。
353名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 12:20:23.30
>>350
that old bastard
はなんて訳す?
354名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 12:26:44.86
I had a big old knot on my face.

ってのもあるな。
355777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 12:27:00.41
>>349
> >>343-344 アホンダラ、そんな解りきったことを言うな。

負け惜しみ乙。
因みに>>343に書いたmerriam-websterを使ってるやつは少ないと思うぞ。
356名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 12:32:55.05
>>352
なるほど、それならわかる。
でもoldの部分はよぼよぼでいいのかな?
いまいましいとかのほうがすっきりする。
357名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 12:35:26.21
5なじみの, よく知っている; 先刻承知の; 親愛なる
▶old Uncle Bob
おなじみのボブおじさん
▶the old cast members
おなじみの出演者たち.
358名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 12:45:19.61
>>355 自分が全てだと思うなと言っただろ。
俺はアメリカ英語発音はロングマン英英或はLAADで発音できるからウエブサイトなんて面倒な物は使わない。
時間の無駄。 
それにロングマンだと、UK,USどちらの発音も聞けるし辞書としてもずっと詳しい。
359777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 13:45:36.50
>>358
ロングマンじゃ語彙が少なすぎ。
いくらでも例を挙げられるが例えば praenomen 載ってる?
360777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 13:57:26.22
>>358
ウエブサイトが面倒ってw
スマートフォン使えよ。
361名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 14:05:05.56
>>360
でもDION規制中は使えませんね 社長!w
362名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 14:07:26.10
>>359-360 iPhoneの串刺し検索使ってるから一つの辞書に載ってなくても何ら問題ないんだよ。
Weblio、Google、Y!辞書、プログレッシブで出てくるな。
これら前3つはウエブサイトを使ってるが辞書から直接検索して戻ってくるからな。

もうお前の自慢話には秋田県
363777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 14:10:41.91
>>362
俺は>>358に言ってるんだよ、ドアホ
364名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 14:11:23.20
>>362 灯台下暗しだった。 iPhoneの内蔵辞書(多分プログレッシブ)にもあるな。
365名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 14:13:50.08
>>363 お前がアメリカ発音の話をしたからロングマンの方が良いと言ったまで。
ああ言えば上祐かお前は。
366777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 14:14:43.56
>>362
俺にとって英和はweblioで十分。
367名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 14:17:59.38
>>366 人それぞれだからそれで良いよ。 確かにWeblioは良いと思う。 時々お世話になってる。
辞書ごとに特徴が有るから色んな辞書が売れてるんだよ。
368777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 14:18:38.57
>>365
だから発音を調べたい単語が載ってなかったら意味ないだろ。
369名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 14:26:16.34
>>388 Weblioには発音が載っていないけどな。 一つの辞書で全てをカバーする必要はないがほとんどの用途で自分が使いやすいものを選べばよい。
そういう意味では大体の単語を網羅し発音も有るロングマンがおればお気に入りと言うだけの事。
370名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 14:29:08.65
>>369 そもそも俺がロングマンを使い始めたのは英英辞書の中では解りやすい説明だったからと言うのが一番の理由。
英英で解りづらい説明だと辞書引きの無限ループに陥るからね。
371777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 14:55:01.31
>>370
ロングマンみたいな学習英英の欠点は語彙が少ないこと。
これはかなり大きい欠点。
学習英英は英作文用と割り切ったほうがいい。
それと英英信者に言っておくが【多読前提で】単語の意味を調べるだけなら
英和で十分。
372名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 14:59:41.18
そう言えば息子達の中学高校時代の英英辞典はロングマンが学校推薦だったな。紙の辞書だったが。

電子辞書は良い点が沢山有るんだけどまだ先生達が使い方を伝授できないんだろうな。
教科書が電子化するまでは全ての生徒が使うのは無理なのかも。 とは言っても裏での普及率はかなりの物だと思うが。
特に初心者にとって音声発音が聞けるのは良いと思う。
373名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 15:02:48.67
>>371
英英のほうが分の意味掴みやすくない?
学習じゃないほうだけど。
まあ英和でも慣れだけどね。
374777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 15:13:06.67
>>373
単語の意味は文脈により確定する。
辞書に書いてある語義は【鵜呑み】にしないで、ヒント程度に考えること。
それから辞書は引きすぎない。
375名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 15:37:25.99
>>371 ロングマンの語彙は普通に使う文には十分だと思うけどな。

ロングマン英英(LDOCE 第5版)
 見出し語 23万  例文16.5万 百科事典1万 コロケーション8万 シソーラス2万 英米音声8.6万
 検索ハブ対応によりほかの辞書と連携: これが有るから必要十分。

ロングマンビジネス英英
 見出し語3万

英和も使うが英和では意味が解りづらいケースがある。 英英の方が意味が直接的でわかりやすい。

ロングマン英和
 見出し語が 10.2万と英英の半分しかない。 これではちょっと少ない他の辞書併用となる。

なお、学習用の Longman Active Study Dictionary
 見出し語10万

+-------------------
Oxford English Dictionary(OED 第2版)
 見出し語 29万 小見出し他を含めて61.5万
376名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 15:42:20.65
>>374
単語の意味は文脈により確定するのはその通りだと思うから聞いてみた。
英英のほうが英和より限定されすぎない気がするけど。
377名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 16:23:50.64
777さん、カスどもに負けないでね。
378777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 16:29:08.57
>>375
下記は Edgar Allan Poe の【短編】 William Wilson から採取した単語。
全部 weblio にあるけど Longman はどうよ?

praenomen
sublunary
habiliment
egression
ingression
bethumb
lustrum
supererogatory
begirt
379名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 16:29:26.36
>>374
そんな常識、得意げに言って恥ずかしくないの?
380名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 16:37:41.71
>>378

370 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2013/10/11(金) 14:29:08.65 ID: Be:
>>369 そもそも俺がロングマンを使い始めたのは英英辞書の中では解りやすい説明だったからと言うのが一番の理由。
英英で解りづらい説明だと辞書引きの無限ループに陥るからね。

この書き込みをみれば相手がどんなレベルかわかるでしょ?
たいして本なんか読んでないよ。
381名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 16:52:18.72
そんなことより282の正解が気になるぜ。
382名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 16:55:07.50
>>378 いちいち調べるのは面倒なんで一般的な事で。
単語数はWeblio は立派だと言ってるだろ。
ロングマンが勝てるなんて言っていない。
ただ、ロングマンで出てこなければWeblioでもなんでも栗刺しで検索すれば良いから結果的には出てくるから、使い方としては十分と言ってるだけ。
383名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:00:57.79
egression はODEにあってNOADにないから難語の部類だな。
辞書談義以上の意味のある、生産的な議論でないわな。
384名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:04:54.80
egressionなぜかプログレッシブ4版は載せてるな。
確かに生産的議論ではない。
385777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 17:09:37.40
>>383
POEのは娯楽小説だよ。
教養のあるネイティブならその単語の意味は全部知ってるはず。
386名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:13:32.02
>>378 --- とした3個が内蔵辞書(ウィズダム/Oxford Dictionary of English)にもロングマン英英にもなかったもの。
英辞郎On the Web あるいはWeblio で引っ掛けた。
だからどうだと?
387名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:13:43.63
そりゃ知ってるべ。
388名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:14:10.15
egressがわかればその名詞だから想像がつくでしょ。
389777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 17:14:15.99
>>383
生産的もなにもPoeのその短編を読んでて egression をロングマンで
引いても出てこない。
初めから weblio を引けばいいだけ。
390名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:14:36.50
391名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:16:00.15
そろそろお二人さん、止めてくんない? つまんないよ。
392777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 17:18:04.26
>>388
egressionは一例にすぎない。
>>378の他の単語、たとえば sublunary はどうよ?
393名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:20:16.08
>>389 少しでも早く辞書が引けた方が良いだろ。
http://i.imgur.com/0x7dG18.jpg
http://i.imgur.com/86YtBGf.jpg
http://i.imgur.com/n1R4d9J.jpg
Weblioを引くよりずっと早い。
394名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:21:16.74
sub+lunarでしょ。
395名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:22:13.16
今回は「読書する際には、収録語数の多い辞書が便利だよね」という結論に
なりました。では次の患者さん、どうぞ。
396名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:24:20.08
>>392 内蔵辞書で一発で引けてるよ。 ロングマンでも念のため引いたら出てこなかったけどね。 わざわざ2度手間はかけない。
http://i.imgur.com/OKOduXQ.jpg
397777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 17:35:33.99
>>394
それだけじゃ何なのかはっきりしないじゃん。
398名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:35:42.10
そもそもここは、中高生のための相談所だろ?
なんでWeblio を第一としてあげるんだよ。
まずは紙の辞書にもあるものじゃないと生徒用としては適していない。
厚い辞書ほど収容語数は多いけど重たくて持ち運びが辛いだろ。現実的ではない。
Weblio にもない単語なんて山ほどあるんだからそんなことはたいしたことではない。
ない時の辞書の引き方を教えるだけで十分。
399名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:35:58.56
>>375
ロングマンの見出し語は実際のところ10万少し越えるぐらいだよ
実はそんなに語数がない。
400名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:41:04.60
>>396 そこで引けてる内蔵辞書はOxford だった。
http://i.imgur.com/aVd0MhH.jpg
NOAD と、ODOE
401名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:46:31.83
俺もMac+iPhoneだが、Weblioはたまに使うくらいだな。
内蔵でまかなえるだけで普段は十分だわ。

もちろん、Weblioがオフラインで内蔵以上に速くて、
ウィズダムあって、全部無料なら、互角っす。
402名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:53:33.15
オフラインでわかんないことってWeblioでもわかんなくて
大体Googleに頼るな。
403名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:04:56.91
最近の新しい単語は辞書に載っていない言葉が多いからGoogle頼りが多いね。
古典英語はほとんど辞書に載ってるけど、実用英語は辞書では手に負えない。

とは言ってもここは中高生の場所だからあまりはみ出た話は余計な事かも。
ここに中高生はいるんだろうか?
いても777みたいな奴が追い出すから相談しづらいのではないだろうか。
404名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:13:48.88
777 が自慢げにMerriam を上げてたけど、>>1 に紹介されてるじゃん。
405777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 18:19:26.78
>>401
内臓ってどんな辞書?
406777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 18:23:08.14
>>403
中高からはみ出た質問なんかこのスレにいくらでもあるじゃん。
高校生だってPoeくらい読んでもおかしくはない。
俺はたしか黄金虫は高校の頃に読んだ記憶がある。
407名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:24:45.25
>>405
iPhoneはNOAD ODE Wisdomの3つが入ってる。
iPhone使ってなかったっけ?
408777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 18:29:04.93
>>398
高校生だってウェブくらい使うだろ。
てかウェブ使わないと今の時代まずいだろ。
ウェブは英語学習の最強のツールだよ。
409401:2013/10/11(金) 18:29:54.44
>>405 Mac内蔵(新旧OSのもの)で無料純正串刺しはこれだけ。検索能力が
高いとはいえないけど、インターフェースがきれいで読みやすい。Mac
お勧めします。他には、SOEDはアプリで2千円払ったけど、あんまり使わない。
iOSはまた別。

ウィズダム英和・和英辞典
プログレッシブ英和・和英中辞典
New Oxford American Dictionary
Oxford American Writer's Thesaurus
Oxford Dictionary of English
Oxford Thesaurus of English
スーパー大辞林
類語例解辞典
大辞泉
410名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:35:04.30
Macには自力で
OALD LDOCE COBUILD COLLOCATION Webster 英辞郎
を追加したから、もう十分すぎる。
411777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 18:35:26.84
>>407
内臓辞書なんかほとんど使ってないから何が入ってるかなんか気にしてなかった。
412名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:39:13.88
>>409 Apple Dictionary も入ってる。
例えば、Siri
http://i.imgur.com/57CNP7y.jpg
http://i.imgur.com/sGrJqXd.jpg

受験英語には関係ないが、時事英語としては今後重要となって行くだろう。
Jobsが大抵の辞書に入ってるのにはビックリしたけど。
413名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:45:56.37
>>
>>307にも書いたけど、

>It's not the pest variety though, is it?

この it は、ペットとして飼われているゴキブリで、
それはthe pest variety 害虫の種類のゴキブリ

a dull old cockroach
これは、年老いたなどの意味は無く、単に
ありきたりの退屈なゴキブリ、ぐらいの意味
414名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:49:06.61
>>326
>>307にも書いたけど、

>It's not the pest variety though, is it?

この it は、ペットとして飼われているゴキブリで、
それはthe pest variety 害虫の種類のゴキブリとは
違う種類のゴキブリでしょ、と言っている

a dull old cockroach
これは、年老いたなどの意味は無く、単に
ありきたりの退屈なゴキブリ、ぐらいの意味
415名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:50:54.88
>>336
害虫じゃない、観賞用の種類のゴキブリが存在する
416名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:58:21.55
>>407
777はiPhone持ってないよ
嘘ついてる
417名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 18:59:17.23
>>414
それがより素直な解釈か。
F: It's not the pest variety though, is it? I mean,
you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?

「だけどペットで飼われているタイプのゴキブリって、害虫のアレの仲間とは
違うんじゃないの?つまり、そこらにいるゴキブリを飼おうと思わないよねえ。」

ですかね。geekとアドバイザーの人どうすか?
418336:2013/10/11(金) 19:00:39.32
一応。>>417は、>>336っす。
419名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:00:47.68
>>412
俺もmacとiPhoneなんだけど
ライオンと4コンピで串刺しってどうやるんですか?
ライオンなんで内蔵辞書はプログレッシブですw
420777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 19:02:51.84
>>416
妄想乙
421名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:05:47.91
妄想じゃなく事実でしょう
スクショも知らないんだから
早くスクショ撮って貼ってよ
出来ないだろうけどhttp://i.imgur.com/zBtydIz.jpg
422名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:07:30.63
>>400
脱獄してますね。
使いやすいですか?
423名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:09:24.05
>>419 ライオンは最近使ってないけど、iPhoneは検索ハブを入れると、コピーすると検索ハブが起動されて自分が入れてる辞書に飛べるようになる。
その辞書からは戻ってこれるから別の辞書も検索できる。

検索ハブは有料だけど、それなりの価値はあるかな。
424777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 19:13:14.96
>>421
あほう。
iPhoneなんか2年前から持ってるがスクショなんか使ってねえよ。
なもん必要ない。
425名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:13:31.70
>>423
ご丁寧にありがとうございます。iPhoneのおかげで電子辞書あまり使わなくなりました。
426名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:14:51.46
>>424
はいはい妄想妄想
427名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:15:01.80
中高生は意外と専用電子辞書を使うよな。あんまりスマホで単語調べたりしてないな。
428名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:15:23.44
>>422 はあ??
内蔵辞書はiOS7ではプログレッシブからウィズダムに変わった(Oxfordは変わらず)し、インターフェースも変わったから捏造に思うのかな?
馬鹿馬鹿しい。
429名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:16:29.98
iPhone持っててスクショ使ったことないとかありえないな。。。
持ってないのが分かる発言。
430名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:18:00.94
>>428
あの脱獄の意味分かってますか?w
431名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:20:46.09
>>349
電子辞書も学校へ持ち込み禁止とかも有るし。

電子辞書持ち込み禁止の学校wwww
432名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:23:08.99
>>424 持っててそうならコミュニケーション障害かな?
433名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:25:31.37
>>428
iOS7以前に内蔵辞書はウィズダムだったよ何か勘違いしてない?
434名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:26:45.92
>>424
持ってないからできないよね。なんで嘘つくの?そんなどうでもいいこと。
435名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:31:37.39
電波数字に変えてるとか玄人だなおい
436777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 19:35:07.58
>>414
>a dull old cockroach
>これは、年老いたなどの意味は無く、単に
>ありきたりの退屈なゴキブリ、ぐらいの意味

文脈から考えて dull を退屈と訳すのは無理がある。
Female: That was a pretty interesting lecture, don't you think?
Male: Fascinating. I've never thought of cockroaches in that light before.
437名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:36:47.26
本当このスレの奴ってバカばっかだな
中学生の質問に関係ない、スレ違いだ、とか言ってる奴が前に沸いてたが、もうやりたい放題じゃん
ならこっちもその気で、もうどんどんスレ違いの内容も議論するわ
クソワロスww
438777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 19:38:15.13
>>434
お前こそ何でそんなに俺がiPhoneを持ってるかどうかにこだわる?
2ヶ月くらい前にも言ってたよな?
439名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:39:24.90
【悲報】777氏、iPhone持ってると嘘をついたのがバレる
440336:2013/10/11(金) 19:40:47.50
で文意はどうなんですか
441名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:41:08.32
>>438
だって嘘つきなんだもん
中卒っていったり
オーナーだって言ったり
iPhone持ってると嘘ついたり
英語出来ると自称したり
442名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:44:12.99
アドバイザーと英太郎とギーク以外コテいらない
ギークは煽り耐性低いけど
443777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 19:45:07.66
>>441
お前なんでそんなに俺のこと詳しいの(ホントかウソかは別にして)?
ひょっとして俺のファン?
444336:2013/10/11(金) 19:45:57.96
OEDさんは隠れコテですが、なかなか
偉いですよ。
445名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:46:22.51
嘘で塗り固められた人生
446名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:48:15.90
>>436
どう無理があるのか説明して欲しい
447名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:49:30.33
>>436
Could you explain why?
448336:2013/10/11(金) 19:50:59.53
話の筋としては307が自然で、合ってると
思います。
449名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 19:54:21.83
ここのスレでよくあることだけど答えが出てるのに間違った答えを提示して上書きするの何なの?
450777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 19:55:53.26
451名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:00:23.22
この人一回一回スレ読み直してるの??
暇なのかね
452777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 20:01:56.20
>>446
ゴキが面白い昆虫だって話が主題なのに【退屈な】はおかしいだろ。
453English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 20:02:50.74
おまえらまだ辞書の話してたんかい。暇だね。(^◇^)

>you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?

言いたいことは、「それなりのプラス要素があるから飼うんでしょ」ということ。
「歳をとってヨタヨタしたゴキブリ」はプラス面がなにもないゴキブリの一例として
挙げられている。

dull old を勝手に「そこらにいるゴキブリ」とはなんだw 意訳にもほどがあるだろ(^◇^)

だいたいそこらにいるゴキブリは俊敏で、決してdullじゃない。
454名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:04:29.93
俺なら訳にいれないか弱ったとか衰弱したって感じかな
455名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:05:33.07
ギークは口が悪くなければ最高なんだけどね
456336:2013/10/11(金) 20:09:32.36
そのdullは
If you describe someone or something as dull, you mean they are not interesting or exciting.
でいいと思いますが。
そもそも話の流れが、最初から脱線気味に進むので、既出の情報から論理的な解釈をするのは難しいと思います。
457名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:18:30.10
>>452
>>543
国語の読解問題とか苦手だったんじゃないかな?
458名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:19:51.09
>>543へパスきたぞー
459English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 20:20:25.24
>>456

dullを「退屈な」という意味でつかうのは、 a dull storyなどが多い。
This is a dull dog. で通例「これはつまらない犬だ」という意味にはならない。

だいたい、ゴキブリ好きな人なら、ヨタヨタしてても「面白い」と思うんじゃないかな。
飼うまでにはいたらなくても。

ここでは「old」がついているんだから、dullは「動きが鈍い」という意味でとるのが自然。
460English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 20:23:14.31
This is a dull dog. は、ふつう「これはバカ犬だ。」って意味だお。(^◇^)
461777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 20:23:21.16
>>456
>If you describe someone or something as dull, you mean they are not interesting or exciting.
>でいいと思いますが。

よくないよ。
>>452参照。

今の場合の dull は【動きが鈍い】という意味。
462名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:25:27.79
This is a dull dog.
は使えねー犬だなおいって感じかな
俺なら777みたいなのをdullって言う
463名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:25:38.57
>>459
それはない
でも、何言っても理解できないようなので、もういいよ
464名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:26:13.03
あ、
M: Yeah, I know. I find it really hard to believe that people keep them as pets!
は、「ペットとして飼っている人が信じられない」じゃなくて、
単に「ペットには絶対できないと悟ったよ」くらいに読むべきか。

で、F: It's not the pest variety though, is it?
I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?
「「ゴキブリって害虫じゃないんだよね、とはいっても、あの面白くない
ゴキブリはペットにはできないよなあ。」
465名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:26:25.97
>>453
引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
叙述用法(predictive use)のの形容詞は、修飾する名詞の右側に置かれて、通例、その名詞の一時的[-permanent]な状態を表す。
引用『英文法総覧』(安井)
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。

ほれ、復習テキスト。
466名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:26:47.87
dull painとかその人の主観で形容詞は使うから何とも言えない
一般的な見解になる
467777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 20:32:11.53
分からんやつが多いな。
>>352のビデオを見ろ。
彼らの頭にはペットというのは人間との触れ合いが出来るもの
というのがある。
普通のゴキは人間が少しでも近づくと素早く逃げる。
これじゃペットに出来ないじゃん。
そういうことを彼女は言ってる。
468名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:37:39.02
>>464
>>467
おねがいだから、もうやめて
469名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 20:51:55.95
>>467
じゃあ、キミの意見は>>308の解釈に近いってこと?
470777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 20:59:31.30
>>469
まあそうだな。
471名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 21:04:08.39
777の下半身舐めまわしたい
472名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 21:08:50.39
今回は English Geek Adviser の訳が会話の流れとして一番不自然なんだよな。
473名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 21:12:34.78
>>470
variety が分かってないから、わけのわかんない
解釈になってるんだと思うけど?
474名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 21:38:32.07
>>473
説明よろしく
475336:2013/10/11(金) 22:23:22.89
確かになんでvarietyが必要なんだろう。
そこの読みが欠けてオチが見えない気がする。
476English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 22:41:40.37
>>472

そりゃ、あんたが頭が悪いからだ。(^◇^)
477English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 22:43:34.21
>>475

おまえさー、「pest variety」が「害虫種」というお決まり表現であることも知らない
英語のド素人なんだから回答者じゃなく、質問者やってろってw(^◇^)
478English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 22:53:17.85
>>475

「pest variety」の使用例を挙げておく。

http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090608135244AAIjRKp
479名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 22:54:17.59
>>477
前にも何度も書いたけど、ゴキブリと言っても色んな種類がいて、
観賞用の種類のゴキブリも存在する

>It's not the pest variety though, is it?
でも、それ(ペットにしてるの)は、害虫の種類の(普通に家に居る
ゴキブリ)じゃないよね?

>you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?
普通の家に居るゴキブリなんかをペットにしないでしょ?

「the pest variety : ゴキブリの中でも害虫の種類のもの」でなく、
variety を無視して「the pest : 害虫」と読むと、意味が通らない
480名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 22:59:03.04
ええとつまり、
「飼っている連中は普通のゴキブリじゃない種を飼っているはず。だって、もし普通のゴキブリなら、とろい弱ったゴキブリしか飼えないだろうけど、そんな個体だれも飼いたがらないしね。」
ですか?
481English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 23:03:35.95
>>479

>でも、それ(ペットにしてるの)は、害虫の種類の(普通に家に居る
>ゴキブリ)じゃないよね?

これ↑は正しい。また、「害虫種」を「そのゴキブリは害虫ではないよね」と意訳してもそう変わらない。

>普通の家に居るゴキブリなんかをペットにしないでしょ?

どうしてそう飛躍できるのかが理解できない。
dull と old を無視している。 dull と old を極力忠実に訳す使命が教育者側にある。
482777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 23:04:32.52
>>479
>>you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?
>普通の家に居るゴキブリなんかをペットにしないでしょ?

だから>>452で説明したように dull を【退屈な】とか【面白くない】とか
訳すとおかしいだろ。
483English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 23:04:47.82
>>480

ふつうのゴキブリはとろくないよ。
484名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:08:26.50
>>478

>With the exception of the aforementioned well-known pest variety of cockroaches,
>there are numerous species that avoid human contact all together. They range in
>size and color with natives of tropical areas being the largest. One of the
>largest species is the Madagascar hissing cockroach. This variety of hissing
>cockroach is, for reasons unbeknownst to many, a popular pet.

What Are the Different Types of Cockroaches? (with picture)
http://www.wisegeek.com/what-are-the-different-types-of-cockroaches.htm
485名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:11:27.42
>>482
自分が、dull old を、英語の語感で理解できてて
それをうまく日本語に翻訳できてないのかもしれないけど

退屈な、面白みの無い、普通の、ありきたりのって感じで
おかしいとは思わないけど、じゃあどう訳すのが正解と思うの?
486English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 23:12:00.45
おっと、BSで日光猿軍団をみよう・・・
487名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:12:46.05
>>485
辞書ひこうよ
488名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:20:29.95
>>481
>どうしてそう飛躍できるのかが理解できない。
理解できないのは、英語のインプットが足りないからだと思う

>dull と old を無視している。
無視して無いでしょ
退屈な、面白みの無い、普通の、ありきたりのって感じで訳してる

>dull と old を極力忠実に訳す使命が教育者側にある。
教育者って意味が分からないけど、直訳して意味が通じるものと
ある程度翻訳するしかないものがあり、この場合は後者
good old Mike を、善良で老いぼれのマイクって訳さないのと同じ
489名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:23:27.33
>>483
ええ、それは了解しています。だから、
「ゴキブリ飼っているという連中は、そこらのゴキブリじゃない種を飼っているはず。
だって、もし普通のゴキブリなら、(普通の速いやつはペットにならないから)
そのなかでも、とろい弱ったゴキブリしかペットにならないだろうけど、そんな
個体だれも飼いたがらないよね。」

という意味でいいですか?
490777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/11(金) 23:23:38.63
>>485
動きの遅い年寄りのゴキ
491名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:26:52.16
>>487
退屈なってのが、一番なんだけど

boring
1 not interesting or exciting
Synonym dreary
Life in a small town could be deadly dull.
The countryside was flat, dull and uninteresting.
The first half of the game was pretty dull.
There's never a dull moment when John's around.
http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/dull
492名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:28:04.77
>>490
それは、good old Mike を、善良で老いぼれのマイクって訳すのと同じ
493English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 23:30:14.01
おまいら、ダメだわ。 もう寝るわ (^◇^) 
494名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:34:38.07
>>490
遅いって、頭の回転が遅いってのが6番目ぐらいに
ちょろっと出てるけど、動作が遅いって意味は無いよ

6 slow in understanding

http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/dull
495名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:36:06.41
全てにおいてイマイチ歯切れ悪いなあ。TOEFLのスレでメリケンに聞くか?
文として、こうこうこの程度曖昧さがある、つう観点もないし。さっさと寝てください。
496名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:37:13.04
>>493
>>484 読んでおいてね
497English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 23:39:38.66
「つまらないゴキブリなら飼わないでしょう」がおかしいのは、
「つまらないゴキブリなら【でしょう】どころかはじめから飼う奴なんていないのは明らかで言うまでもないこと」

だいたい、「害虫種じゃない」と「つまらない」の因果関係が成立しない。
「害虫種じゃない=面白い」が成立するとでも思ってるのか?

もう情けなくて情けなくて涙がでるよ。

>>494
http://www.merriam-webster.com/dictionary/dull
ここに「slow in action」ってあるよ。

>>495
俺と777の解釈が正しいのは明確なこと。歯切れ悪いのは君の問題。
498名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:39:50.70
variety of は普通なんだな
499English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 23:41:23.24
>>496
恒常的君、なんでハンドル付けないで名無しで反論してるの?
自信があるならハンドルつけようよ。
500名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:45:58.21
あれあれあれ、そのカッコ使い
ギーク君、君は777やないか!文法詳しいやん。オヤスミン。朝までにスレ落とすんのがんばってや。
501名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:46:24.06
>>495
曖昧さなんか無いと思うけど
なんで紛糾するのか意味が分からん

コテが全部同一人物ってんならまだ救いがあるけど、
もし仮に別々の人なんだとしたら、ひどいもんだと思う
502English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 23:47:42.80
>>500
別人ですが、なにか?
503名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:48:42.52
>>497
もう意味が分からんよ。

英語の話しをてるの?
それとも、あなたの読解力の無さの話をしてるの?

あと、>>484は読んだ?
504名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:49:11.49
777の後から説明してドヤるのここでもか
505名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:50:32.96
なんだ同一人物か。質問しまくって損した気分
506名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:51:56.05
ギークと777同一人物言ってる人2chドップリだな
507English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/11(金) 23:52:29.02
>>503の恒常君にはこの議論は難しすぎるかもね。寝て忘れよう。(^◇^)

>>504 
今回の最初の回答者は>>300だよ。
508名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:54:17.35
>>507
いや誤解してる
ギークとかアドバイザーが答えて解答でてるのに掘り返してドヤってるのが777って言いたいだけ
509名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 23:55:50.67
>>495
是非、聞いて見てほしい!!
510名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 00:02:11.02
>>508
dull oldの部分だけ見ればそうかもしんないけど、
会話全体で見ると言ってること2人違わない?
511777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 00:02:36.29
>>508
何故そういう解釈になるか説明しただけ。
ちゃんと説明してるの俺だけじゃん。
それと>>504の【ここでもか】って他はどこだよ。
あと、>>504は日本語でオkだ。
512名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 00:04:39.59
その括弧ってなんで使うの
513名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 00:17:51.61
【】の使い方ワロタw
514名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 00:19:05.14
777って無理矢理2ch用語使ってるけど痛々しいおっさんみたいなんだよね
515777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 00:29:36.94
【】使ってるのは俺だけじゃん。
ひょっとして>>514は俺が【】は2ch仕様だと誤解して使ってると思ってるのかw
516 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/10/12(土) 00:32:35.22
280です。

> 281, 283
お返事ありがとうございました。とりわけ、283の人は、私の知りたかった
一歩踏み込んだ内容でありがたかったです。
517777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 00:34:01.18
【】は俺だけじゃないな。
>>497が俺の真似してたw
いや真似しても別にいいけどな。
これ便利だろ。
518名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 00:51:57.92
>>515
多分そこじゃなくて、【オk】の部分だと思うよ。
519名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 01:24:40.41
>>515
お前コミュ二ケーション取れないよな
引きこもりか?
用語って言ってるだろw
ほんとアホ
520名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 01:27:45.35
777見てると可哀想になる
521名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 02:34:09.03
今日も質問はなかったのか
522名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 05:36:20.80
なんで紛糾してるのかわからない。
dull = Not rapid
で、old はそのままで良いだろ。

そんなものは飼わないが似た動きのペット種を飼うだろうという話だろ。

F: It's not the pest variety though, is it? I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?

それ(ベットのゴキ)は害虫種じゃないでしょ?
ヨボヨボの年寄ゴキなんかをベットとして飼わないでしょ。
(動きの鈍い飛ばないベット種のゴキちゃんがいるのよ)
523名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 05:55:40.40
>>522 と同じ >>308 の解釈で間違っていないと思う。

文章を素直に読めば良いのに無理やりこじつけようとしてる。 辞書キチガイの集まりみたい。
524名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 08:10:44.35
失礼します。
文章の最後に「敬愛する伊藤先生に捧ぐ」とあるのですが、
英訳するとどうなるのでしょうか?
簡単な質問ですみません(*_*)
525名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 08:11:42.99
ちなみに伊藤先生は学校の先生です(*_*)
526名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 08:14:13.57
>>522
>>523
>F: It's not the pest variety though, is it? I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?
>
>それ(ベットのゴキ)は害虫種じゃないでしょ?
>ヨボヨボの年寄ゴキなんかをベットとして飼わないでしょ。
>(動きの鈍い飛ばないベット種のゴキちゃんがいるのよ)

1文目の訳は>>307にもあるように、これで正解

2文目は、I mean, がポイントで、これは前言をパラフレーズしてる

要は、the pest variety = a dull old cockroach ということ

そのまま同じ the pest variety を使ってないのは、英語では
通常、直近で同じ単語を繰り返し使うのは極力避けるから

dull = not interesting or exciting
http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/dull

good old/poor old
[only before noun] (informal) used to show affection or a lack of respect
Good old Dad!
You poor old thing!
I hate her, the silly old cow!
http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/old

これらを念頭に置けば、自ずから正しい訳が浮かんでくるはず
527名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 08:23:16.77
>>497
その【】がついつい出てしまったのだね。だからEnglish Geekは777だね。それ君しか使いませんよ。罵倒キャラの感じが似通っているのもなるほどです。
528777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 08:24:12.37
オkに突っ込むってw
おkにしろオkにしろOKにしろオーケーにしろ激しくどうでもいい。
529名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 08:24:24.77
>>522
あと、old を年老いたと訳したい場合、an old dull cockroach でないとおかしいよ

形容詞は、size / age / shape …って並び順になるのが普通だから
530777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 08:33:04.15
>>529
COCAより
CHRIS-CUOMO-1-ABC# (Off-camera) She's a beautiful young lady.
531777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 08:35:50.51
>>527
妄想乙としか言いようがないな。
救いようがない。
532名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 08:36:50.81
>>524
今、手に持ってる本の献辞は下記の通り

Dedication
To John Eckersley, who first encouraged my interest in this kind of thing.

これを改変して、なんかでっちあげたらいいと思う

Dedication
To Mr. Ito, who taught me xxxxxx at school.

あと、To Liz, my beloved wife. みたいなのもあるけど、
敬愛って respect のほうだろから、そぐわないと思う。
533名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 08:38:12.57
>>526が流れとしては自然。
ただ文脈上、身近なゴキは素早く
興味深いという前段階があるので、
整合性を解釈するうちにコテは
足をすくわれたんだろう。
534名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 08:40:36.32
>>530
そりゃ若い女性を描写するのに、きれいを先に持ってくるのは、
是非は別として、今のご時勢、仕方ないんじゃないの?

原則があれば、例外もある
535777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 08:47:56.91
>>533
じゃあ、ゴキは興味深い生き物だという前段は何なんだよ?
そう言っておいて【つまらん】はないだろ。
536777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 08:53:27.32
>>534
往生際が悪いな。

COCAより
And when some silly young reporter asked her if she was ready for the royal family,
she threw back her head, laughed, and said, " Maybe the question is:' Are they ready for me?' "
537777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 08:57:11.33
>>527みたいなやつに裁判員になってもらいたくないなw
538名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 09:03:27.32
>>536
だからさ、その記事も、「バカな」レポーターがこんなことやらかしましたって
主旨なわけだから、そりゃ先頭に持ってくるに決まってる

普通にニュートラルな形容では、age 関連の形容は、サイズ関連の形容に
続いて、はほぼ先頭に出すのが通常、それだけのこと
539777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 09:15:34.28
540名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 09:25:01.66
>>539
動きが遅い若者ではなく、退屈でつまらない若者、だね

「退屈で、何の取り得も無い」若者、として貶してるんだから
そりゃ、dull 最初に持ってくるでしょうよ

普通にニュートラルな形容では、age 関連の形容は、サイズ関連の形容に
続いて、はほぼ先頭に出すのが通常、それだけのこと

次になんかポストする前に、ニュートラルって意味を調べようよ
541名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 09:25:29.05
ゴキブリまだやってたの・・
542名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 09:31:38.37
朝っぱらからつまらん言い争いか。
この争いを見ても、777の馬鹿さがよく分かるな、
543777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 09:52:03.04
>>540
往生際超悪すぎ

COCAより
I really want to be a good model not only to Black young people, but Hispanics and whites as well.
544名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 10:02:15.87
やっぱり馬鹿だった。
スマートにやれないのな、こいつ。
545777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 10:13:52.78
>>544
>>529がアホなだけ。
お前もアホ。
546名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 10:25:23.64
自覚がないんだな、かわいそうに
547777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 10:33:11.97
>>546
お前は分かってない。
>>529はニュートラルなんて言ってないし、言外にもそう読み取れない。
548名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 10:53:39.42
>>526 なんか辞書や文法にとらわれ過ぎじゃないのかな。 文全体を読めば

>>282 でゴキは they move so fast
と言ってるんだから、 dull には not fast の意味を込めてると思うんだけどな。 
そして not fast なのは old ゴキですんなり意味が通るんだけどな。

つまらないゴキじゃ意味が不鮮明。

>>529 の反論は、>>539,540 に有る。
549名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 12:39:12.03
こんなスレがあるじゃん。

「中高生の英語の質問」からはみ出た専門的なスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378544220/
550777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 12:46:41.40
>>549
それは題名が悪い。
どんな問題が中高生スレからはみ出てるかよく分からない。
だからすぐにこんな問題は中高生スレに出せとかの議論になりやすい。
単に【英語の質問に答えるスレ】でいい。
551名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 13:08:56.68
スレッドを立てるまでもない・・が既にある
そもそも恒常がどうとかはどう考えてもこのスレに適さない
あっちでやれって話
552名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 13:20:57.99
いいじゃん、せっかくこのスレから派生した話題ということで>>549 はわかりやすい。
553名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 13:27:06.72
中高生位にならえばれる先生もどきが集まるスレ
でも作れば良いのに。そんなやつばっかり集まってるな。

そもそも中高生でもないのにここで質問する馬鹿が良くない。
中高生以外の質問禁止。間接的なものは良いけど。
554名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 13:30:38.74
中高生と言っても上級クラスは準一級以上行ってるだろうけど、準一級以上クラスも除外だろうな。
そのクラスは一般的な質問スレに行けば良い。
大学受験英語としての質問なら許せるかな。
555名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 13:51:23.32
質問者には学年標記を義務付けると良いかも。

中1: ◯◯の意味を教えてください。
みたいに。
556名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 13:54:10.49
the broadest possible audience
形容詞broadestはどこにかかっているのですか?
557名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 13:55:05.88
あと、
the brightest possible 名詞
という表現もあったのですが、このbrightestもどこにかかるのか教えて下さい。
558名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:07:31.53
なんだか変な質問に思える。俺は爺さんで文法なんか忘れたが。

大きな丸いボール
の大きなはどこにかかるのかと聞いてるみたいで奇異に感じる。

自分が思うように訳して見てご覧。
559名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:10:31.58
>>558
そんなの、大きなはボールにかかってるにきまってるじゃん。
560名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:14:52.91
>>548
辞書や文法とか関係なく、普通に英語の日常会話の感覚で言うと、
この old には、年老いたという意味合いは無い

普通に>>307

ただ、なんでだか誤解してるみたいなので理詰めで説明してる

>F: It's not the pest variety though, is it? I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?

この文脈で a dull old cockroach の old を、年老いた、と解釈してしまうのは、
たぶんあまり英語、特に日常会話や口語に慣れてないからだと思うよ。
561名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:15:04.67
>>559 お前に聞いていない。
562名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:16:49.47
>>560 かけ言葉って知ってる?
563名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:16:52.63
dull = commonplace だよ
つまらないと訳すから変に聞こえるだけ。
今回はコテ総崩れか
特にGeekは恥ずかしいね。
564名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:31:17.52
geekイコール777だと判明したし。コテ
使い分けてるうちに、geekのまま777と同じ特殊な【】を使ってしまった。
565名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:31:51.93
別人だよ
566名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:33:11.48
>>483
ほれ。
◼︎引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
叙述用法(predictive use)のの形容詞は、修飾する名詞の右側に置かれて、通例、その名詞の一時的[-permanent]な状態を表す。
◼︎引用『英文法総覧』(安井)
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。

あと、通例について文句を言っていたけど、通例、というのはよく用いられるよ。
言語は日々更新されうるわけであり、絶対そうである、などとは断言することは困難。
そういった意味で通例と言っているのみ。

「生まれつき」という意味でby natureを一般動詞と共に用いるのは不可だけど、この用法も「通例」として辞書では解説されている。

併せて、復習しておくこと。
567名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 14:39:49.72
>>
なんか分かってないようだから、少し補って訳すよ?

>F: It's not the pest variety though, is it? I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?

<普通の訳>
でも、ペットとして飼ってるのは、普通に家に居る害虫の種類のゴキブリとは別の、違う種類のゴキブリですよね?
つまり何が言たいかっていうと、ありきたりのゴキブリなんかをペットにはしないですよね、ってことなんですが

普通に居るゴキブリをワザワザ、ペットとして飼う人なんかいないでしょって、普通に意味が通ってると思うけどな。
ていうか、ここで dull old を、のろまで死に掛けの、みたいに訳すと、もっと意味が通らないと思うけど。

<のろまの訳>
でも、ペットとして飼ってるのは、普通に家に居る害虫の種類のゴキブリとは別の、違う種類のゴキブリですよね?
つまり何が言たいかっていうと、のろまで死に掛けのゴキブリをペットにはしないですよね、ってことなんですが

これって、よほど脳内で物語を捏造しないことには、1文目と2文目は繋がらないと思うよ
568567:2013/10/12(土) 14:46:23.08
>>567 は、>>548 など、のろまサポーターの皆さんへのレスです
569777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 15:04:10.80
>>567
F: That was a pretty interesting lecture, don't you think?
M: Fascinating. I've never thought of cockroaches in that light before.
M: Well didn't you hear that part? Apparently, they can detect the tiniest change
in air movement so it's almost impossible to even get close to them. And they move
so fast that you can forget about catching them.

こういう話の直後になんで突然【平凡なゴキを飼う人間なんかいないでしょ?】が出てくるわけよ。
570名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 15:15:14.66
激しくくだらない言い争いだな
571567:2013/10/12(土) 15:17:12.64
>>569
普通に出てくるでしょ
572777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 15:30:41.10
>>571
その女はゴキを面白い生き物だと思ってるわけじゃん。
573567:2013/10/12(土) 15:39:01.90
>>572
思ってないでしょ
逆に嫌ってると読めるけど?
574名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 15:45:22.17
イキナリ年老いたゴキってのが唐突過ぎ
て、よくわからんな
575名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:07:38.20
>>569
>Female: That was a pretty interesting lecture, don't you think?
>Male: Fascinating. I've never thought of cockroaches in that light before. How long did he say they'd been around? 350 million years? Amazing!
>F: Yeah, and to think they've hardly changed in appearance. They must have good survival skills.(1)
>M: Well didn't you hear that part? (2)Apparently, they can detect the tiniest change in air movement so it's almost impossible to even get close to them. And they move so fast that you can forget about catching them.
>F: Oh, I must've missed that. But I certainly didn't need telling about their foul odor and resistance to pesticides. I had them in my last apartment, and it's pointless trying to get rid of them. They're invincible.
>M: Yeah, I know. I find it really hard to believe that people keep them as pets!
>F: It's not the pest variety though, is it? I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?

女:結構面白い講義だったと思わない?
男:ホントに。僕は今までゴキブリをああいった視点で見たことは無かった。どのくらい前から生息してるって言ってたっけ?3億5千万年?スゴイね!
女:そうだね。それにヤツらの外見が殆ど変わってないとか。きっと、なんかすごい生き残りテクを持ってるんだろうね。
男:え、アレ聞いてなかったの?話によると、ヤツらはほんのちょっとした空気の流れの変化を読み取れるから、近寄ることすら不可能に近いらしいよ。それに、動きもとっても速いから、捕まえるなんてムリって。
女:へぇ、そこは聞き逃したな。でも、ヤツらのイヤな臭いと殺虫剤への抵抗性については聞くまでも無かったけどね。前住んでたアパートにいたけど、退治しようとしても無駄だったし。ヤツらは不死身だよ。
男:うん、知ってる。あんなものをペットとして飼ってる人がいるなんて、ホント、信じられないよ
女:え、でもペットにしてるのは、普通の家にいる害虫とは別の種類のヤツでしょ?ていうか、あんなどこにでもいるしょうもないゴキブリをわざわざペットになんかしないでしょ?

どこがどう突然なのか、意味が分からない
576名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:14:36.74
日本語が自然だな。オレも翻訳の勉強した
ことあるけど、金貰えるレベルだな。

というか職業翻訳者が雑談してるスレあっ
たよね。あそこで聞いてみてもいいかも。
577777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 16:25:17.06
>>575
>女:結構面白い講義だったと思わない?

【結構】じゃなく【とても】
pretty = very

女:とても面白い講義だったと思わない?

>男:ホントに

男:凄く面白い。
578名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:32:44.83
oldはなんで年老いた、ではないの?
579名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:39:01.30
>>578
英語の日常会話に親しんでる人には、ニュアンスが分かると思うけど
そうじゃない人に上手く説明する能力は、自分には無いようだ

good old/poor old
[only before noun] (informal) used to show affection or a lack of respect
Good old Dad!
You poor old thing!
I hate her, the silly old cow!
http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/old
580名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:43:15.05
この場合のoldはいまいましい、の意だろ
これなら辞書にもある。
どこにでもいる、しょうもない、というのは意訳しすぎ。
581名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:46:01.45
>>577
prettyは、どちらの意味でも使うけど、良く使うのは、結構のほうだよ

1 to some extent; fairly
I'm pretty sure I'll be going.
The game was pretty good.
It's pretty hard to explain.
I'm going to have to find a new apartment pretty soon.

2 very
That performance was pretty impressive.
Things are looking pretty good!
http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/pretty
582名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:48:05.57
「年老いた鈍いゴキブリ」は、誤訳三部作にありそうだな
583名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:48:46.20
>>580
誤解してるようだけど、「どこにでもいる、しょうもない」は、dull の訳だよ
584名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:49:35.90
>>577
777は、ここで突っ込んじゃダメだよ。777が言ってるのは、中高生の試験に出てきたときの
答案としての正解。

今回のこの人 >>575 は、文芸翻訳か何かですでに飯を食ってる人の、消費者に金を払って
本を買ってもらうための翻訳。まるでレベルが違う。この人は、777が言ってることをすべて
理解した上で、あえてあのように訳したわけ。それがわかんないふりをしないでよ。
777だって、それなりに英語がわかるんでしょ?まさか受験レベルで留まってないでしょ?
585名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 16:51:53.57
>>580
それにしても、>>575 は明らかにプロ(本物のプロ)の翻訳だってことは明らかなのに、
よくも >>580 みたいな中学生みたいな批判ができるもんだ。これだから2チャンネルは
レベルが低いって言われるんだ。
586名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:10:22.31
結局、

家庭のゴキは飼わねえだろ(307)

鈍いゴキじゃないとペットにならんけど、
そんなの飼ってもしょうがない(コテ二人)

のどっちが正解なんだ?
587名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:13:55.64
>>584-585
自演乙 わかりやすすぎ
588777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 17:14:25.42
>>581
【結構】と訳すと男の受け答えの Fascinating と整合性がとれないじゃん。
589名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:15:59.99
>>585
バカはお前だろ
oldはいまいましいでもかまわない。辞書見て勉強し直してね
590名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:20:28.79
>>585
阿呆過ぎW

形容詞(〜・er, 〜・est;eld・er /éldər/, eld・est /éldist/)(▼olderは人・物に用いるが,elderは兄弟姉妹に用いる. ⇒ ELDER 1 [形]1 )
1. 年とった(⇔young);老年[晩年]の,老けた,年寄りくさい
[類語]
old 人や動物が年老いた.
aged 主に人に用いて非常に高齢で衰えていること:an aged person who is wrinkled and bent しわが寄って腰の曲がった老人.
elderly 老年の円熟味や威厳に尊敬の念を込めた丁寧な語.
2. ((ふつう数詞のあとで))…歳の,…年たった(of age)
3.
(1). ((比較級・最上級))年上の
(2). ((数詞の前で))((略式))…歳にしては老けた
4. ((限定))年月を経た(⇔new);歴史の長い;昔ながらの;古くからの,なじみの
5. ((限定))古びた,使い古した;月並みな,いつもの
6. ((限定))過ぎ去った,過去の,かつての,以前[元]の
7. ((限定))旧式の,旧の,今までの
8. ((限定))初期の,古代の;〈文学・文化などが〉初期段階の
9. ((形式))老練の,経験を積んだ
10. ((形式))分別ある,おとなびた,ませた
11. ((限定))((話))
(1). ((親愛の情))親しい
(2). ((軽蔑・非難))いまいましい
(3). ((英))すてきな
12. ((限定))〈色の〉くすんだ.
13. [地文]〈地形などが〉老年期の.
591名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:22:09.42
>>588
横からだが、とれるよ
592名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:24:13.24
>>590
横からだが、副詞だと思うんだが。
593名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:25:46.80
>>592
形容詞だよ
594名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:27:15.90
>>593
地球がひっくり返ってもそれはない。
a pretty interesting lecture
interestingにかる副詞。
595名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:28:33.95
>>594
今回の例ではなんでそうなる?
説明してみて?
596名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:29:15.13
>>585
その前に、形容詞ならどういう意味か言ってみろよ。
597名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:29:42.85
形容詞だね。
dullとoldが同じ名詞にかかってる。
598名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:30:58.10
副詞だな
━━[副](▼((米))ではしばしば 〔prti〕 と発音する. 発音つづりはpurty)((話))

1 ((ふつう肯定文))わりあいに, まずまず, ずいぶん, 相当(quite);とても(very);ほとんど, ほぼ

pretty fair
なかなかの
pretty much [nearly, well]
ほとんど;かなり.
2 ((主に方言))かわいらしく.

sitting pretty
((俗))有利な立場の, 好都合な;裕福な
599名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:31:14.40
>>594
prettyはそうだよ。
oldはゴキブリにかかってるよ。
600名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:31:56.09
>>598
誰がprettyの話してんの?oldが形容詞って言ってんじゃん。
馬鹿過ぎW
601名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:31:59.40
>>597
どんな意味の?
602777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 17:33:23.37
>>591
理由は?
603名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:33:25.66
>>600
>>593を見ろ。
そしてアンカーを打て。
604名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:33:54.06
>>601
いまいましいだね。>>590参照。
もちろん他にもありうるけど、これでも全く構わない。
605名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:35:51.40
>>603
お前がみろ。

592 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/10/12(土) 17:24:13.24
>>590
横からだが、副詞だと思うんだが。
593 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/10/12(土) 17:25:46.80
>>592
形容詞だよ
594 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/10/12(土) 17:27:15.90
>>593
地球がひっくり返ってもそれはない。
a pretty interesting lecture
interestingにかる副詞。
606名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:36:02.13
>>602
シソーラスによる結構の類義語
ある程度 ・ 少々 ・ 小々 ・ 割りと ・ 相当 ・ いくぶん ・ 可也 ・ 割合い ・ 可成 ・ かなり ・ 割り方 ・
わりあい ・ ちょっと ・ 一寸 ・ 中々 ・ ずいぶん ・ とっても ・ 小小 ・ 却々 ・ ちょいと ・ 転た ・
とかく ・ 割合 ・ 余程 ・ 割りかし ・ 鳥渡 ・ 割り合い ・ 中中 ・ わりと ・ 割かし ・ 割と ・ 随分 ・
なかなか ・ 割りかた
607名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:38:25.81
何?コテはTOEFLの出題文を誤読してんのか?
608名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:38:54.04
>>605
まじで見間違えてたわwww
流れが完全にprettyだと思い込んでたら、はるか以前からoldの流れがあったんだな。
知らんかった。
609名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:44:50.25
ざっと読んだが、>>575が普通だな。Geekの解釈はどうにも凝りすぎ。
610名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:51:48.30
>>607
TOEIC
611名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 17:52:30.13
まぁ別にドン臭くて年取った・・つまり蔑称としてそう言っているんなら
それがしょうもないでも問題ないしどっちでも良いと思うが
612名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 18:05:09.66
>>611
日本語として意味が通らないんじゃないかとは思うけどね
たしかに、何がどうでも、生命財産に関るわけでなし、どうでもいい

この件で学んだことは、good old Mike とかみたいな口語表現は、
あまり英語の日常会話に接していない人には理解しにくくて、また
それを日本語で説明するのは不可能に近い、ということかな
613名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 18:06:23.43
語義じゃなくて、問題は話の筋を理解してるかどうか、だけどな。
614名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 18:09:28.78
ビートルズのアビーロードを中学生の頃から聞いていれば
「いやしいからしおじさん」の歌詞でsuch a mean old manを知ってるから
oldが「年老いた」の意味ではなく蔑視表現であることなんて自然に理解できる
615名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 18:30:54.24
ならoldはいまいましいでもいいね
誰だよ否定してた奴W
616777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 19:04:31.60
old に年取った以外の意味があることは当然のこととして議論してんじゃん。
何をいまさらだよ。
それじゃ老人は何と言うんだよ?
レベル低すぎな話してんじゃねぞゴルァ
617名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 19:08:15.45
>>616
多読して、英語のセンス磨いた方がいいと思うよ
618777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 19:27:27.45
>>606
お前、俺の言ってることを理解してないだろ。
>>588
>【結構】と訳すと男の受け答えの Fascinating と整合性がとれないじゃん。

Fascinating の意味分かってる?

>>282
Female: That was a pretty interesting lecture, don't you think?
Male: Fascinating.
619名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 19:35:39.01
では、肝心の意味とりは、>>575でおkってことで、
English Geekさんと777さんは、深読みし過ぎて誤読していた、
ということですね。
では次の患者さんどうぞ〜
620名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 19:47:46.90
>>569
M: Yeah, I know. I find it really hard to believe that people keep them as pets!

何で男のこの発言を無視するんだ?
女の最後の発言は男のこの発言に対するものなのに。
621777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 19:51:58.37
なんで深読みなんだよ。
お前等の頭が浅過ぎるだけだろw
【動きが早すぎて捕まえられない】って話をしてるじゃん。
その直後に、男が【だから】ペットにしてる人がいるのは信じられない。
それに対する女の反応が
I mean, you wouldn't keep a dull old cockroach as a pet, would you?
622名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 19:55:34.80
>>572
女が面白いと思っているのは
ゴキブリが姿をほとんど変えずに3億5000万年生存してきたという事実であって
ゴキブリそのものが面白いと思っているわけではない。
623名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 19:58:31.20
>>621
It's not the pest variety though, is it?
この部分を抜かすな
624名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 20:03:13.02
>>621もういいって。本心では、そっか、考え過ぎてたなオレ、って思ってるでしょ。
そういうのは有名翻訳家でもあるし、普通のことだよ。とにかく、

触れないほど素早いゴキは、欧米ではペットにはならない

ペットにするなら鈍い老いたゴキしか無理

でもそんな感じのゴキ飼ってもしょうがない

こんな内容は、隠 れ て な い 。
625777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/12(土) 20:19:40.12
>>624
>本心では、そっか、考え過ぎてたなオレ、って思ってるでしょ。

思ってねえよ、アホ。
626名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 20:36:57.59
男: 油虫をペットとして飼っているなんて信じられないなぁ。
  (やった、渾身のボケが決まった!)

女: でもそれって害虫種じゃないよね。普通の油虫をペットにしたいとは思わないでしょ。
  (つまらねえボケしやがって。でもまあ一応突っ込んどくか。)

www.alc.co.jp/eng/toefl/ibt2/l03.html
627名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 20:54:51.53
>>618
言い訳は要らない
628名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:31:16.34
あれ、なんか逆転してるぞ
昨日はヨボヨボが多かったのに。
変なの。
629名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:33:10.29
どっちなん〜昨日からずっと気になってる
630名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:37:32.32
>>625
申し訳ないが、何にこだわって反論してるのか分かりかねるので
777バージョンの翻訳を提示してもらえないだろうか

>>626
男の発言は、話の流れを読むと明らかに、講義で、ゴキブリをペットに
している人がいる、という事実を聞いた、そのことへの感想と読むのが
普通だと思う
631名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:39:40.64
その人の解釈は624だよ
632名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:45:39.44
>>621
その直前に話してたのは、女のアパートにに、ゴキブリがいて、
どうやっても駆除できなかった、という話だと思うが
633名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:47:20.31
>>621
あと、ゴキブリが臭いという話の直後とも言える
634名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:54:04.80
もともとgeekが>>289で言い出したよう
な深い解釈必要ないはずだけなあ。アルク
のTOEFL再現問題でしょう?
635名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:55:25.44
>>628
すっとぼけてつまらない派に鞍替えした奴が多いからなw
いずれにせよ、282のお陰でギークのレベルが暴露て何よりw
636名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 21:58:28.99
あでもgeekの反論なければ、もうこの話題終わりだね。
637名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 22:10:47.02
What are the children doing in the park?
子供たちは公園で何をしていますか?

この文のthe childrenでなぜtheが入るのかよく分かりません。
638名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 22:11:07.51
反論はほとぼりが冷めた頃にが何時ものパターン
639名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 22:13:28.04
>>637
(あの)子供たちは公園で何をしていますか?
640名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 22:52:03.86
>>575のようなプロ翻訳家の訳をこのスレでみれたので感動した
641名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 00:08:52.84
>>640
575の自演乙ね。
642名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 01:19:55.25
>>641
すいませんでした。
643名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 01:24:19.01
>>642
正直でよろしい。次回から気をつけること。
644名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 01:28:03.56
>>643
うるせークズ
645名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 01:53:56.66
>>644
死ね粕
646名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 02:08:44.04
>>645
死ねはいけませんよ。
647名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 02:13:17.91
>>645
とりあえず通報しとくわ
648名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 02:36:23.05
>>647
どうぞ?
649777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 08:41:40.77
>>624
>>621を百回声に出して読め。
650名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 08:45:16.64
まだゴキブリの話題続いてんのか・・
651名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 08:55:28.14
alcに質問できないの?中の人の模試だよね?
652777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 09:49:07.85
>>584
Fascinating を 【ホントに】と訳すのは誤訳。
653777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 09:52:07.15
>>640
Fascinating を 【ホントに】と訳すのは誤訳。
654777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 09:55:27.79
>>576
Fascinating を 【ホントに】と訳すのは誤訳。
655名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 10:07:38.82
>>654
ああそれ、ミスだなとおれも最初思ってたんだけど、問題ないよ。
極めて常識的「ホントに(面白かった)」と読めるから、Fascinatingの
翻訳としては成立してる。悪訳判定する人はいるかもしれないけど、誤訳とは
いえない。映画のサブでもこの程度はいくらでもあるだろう。

一方、「そこら馴染みのゴキブリ」という概念を「年取ったヨボヨボのゴキブリ」
と訳すのは、常識的に誤訳でしょうね。
656777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 10:26:40.60
>>655

女:結構面白い講義だったと思わない?
男:ホントに。

【結構面白い】と Fascinating は全然違う。
657名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 10:40:31.94
>>656
>>606を見てね
658名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 10:43:35.90
>>577>>606を見ると、777の馬鹿さがよく分かる
659名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 10:44:39.07
若者同士の会話ならあんな感じでもおかしくはないと思う
結構をかなりの意味合いで使ったり
むしろ良く雰囲気が出ているように思う
別に誤読しているのでは無いだろう
660777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 11:04:08.10
>>657
【結構面白い】と Fascinating が同じような意味だと思ってるとしたら
お前の日本語の感覚はおかしい。
661777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 11:05:27.51
>>659
【結構面白い】と Fascinating が同じような意味だと思ってるとしたら
お前の日本語の感覚はおかしい。
662名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 11:05:28.77
こりゃ本格的な馬鹿だな
663777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 11:06:07.99
>>662
自己紹介乙
664名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 11:07:43.55
>>661
とてもを使ってるお前もおかしいってことになるよw
665名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 11:08:57.20
777さんはダメな人だったんですね、がっかりです
666777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 11:10:13.82
>>664
何故?
667777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 11:10:50.37
>>665
妄想乙
668名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 11:20:59.17
669名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 11:25:17.49
こりゃ777恥ずかしいな
670名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 11:43:30.39
what numberに続き2敗目っす。
671名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 11:49:58.20
>>665
いまごろ気づいたのかよ。鈍すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=LSNUYa0alRQ
672English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 11:59:08.41
>>619
間違いが正解になるアホスレだな。(^◇^)
673English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:00:43.03
>>640

ほら、よくいるじゃない。原文と合ってなくてもきれいな日本語になればよいというバカが。
それが>>640。 おまえは、英語力ないんだから英語の世界に入ってくるなよ。(^◇^)
674777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 12:02:02.77
>>670
妄想乙
675English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:08:01.82
>>575

apartmentは「アパート」と安易に訳さないほうがいい。
日本のマンションレベルをapartmentということが多いからだ。

日本語で「アパート」っていうと隣の話し声が筒抜けのボロ文化住宅ってイメージがあるから望ましくない。
状況が不明なら、おれのように無難に「集合住宅」とするとよい。
676名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 12:12:32.89
キチガイの競演
677777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 12:12:38.03
>>668
何度言えばわかる?
頭悪いなw

【結構面白い】と Fascinating が同じような意味だと思ってるとしたら
お前の日本語の感覚はおかしい。
678English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:12:42.43
>>575

>退治しようとしても無駄だったし。

原文が過去形じゃないでしょ。明らかな誤訳。
ダメ翻訳者じゃないか、君w

>普通の家にいる害虫とは別の種類のヤツでしょ?
勝手に「普通の家にいる」なんて言葉を捏造してはいけない。減点。

>あんなどこにでもいるしょうもないゴキブリをわざわざペットになんかしないでしょ?
dull と old の意味が理解できないからといって、自分の都合よい言葉に置き換えてはだめ。
原文をできる限り忠実に訳出すること。 減点。

これじゃ、まず、君、翻訳者じゃなく、うだつの上がらない英語教師ってとこだなw
679English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:15:24.23
fascinatiing は very interestingくらいの意味だよ。

驚くほどおもしろいってニュアンスがある。

よって「facinating = pretty interesting」と言ってる奴はバカ。(^◇^)
680名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 12:17:21.99
>>678
でもoldはヨボヨボとか年寄りって意味では無いだろ
付き合いの古い良く知っているありふれたっていうことだよね
681English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:17:51.77
pretty interesting は 語感的には、 interesting と very interesting の中間に位置する語

こんな感じ

fascinating > very interesting > pretty interesting > interesting > a little interesting
 
682English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:18:50.02
>>680

ペットとなるゴキブリがなんで「良く知っている」になるんだ?おかしいだろw
683名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 12:22:21.42
>>682
普通のゴキブリのことは皆良く知ってるだろ
カサカサ動く黒光りしたあいつだよ
684English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:23:20.94
>>682は以下に訂正

oldがなんで「良く知っている」になるんだ?おかしいだろw
685名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 12:24:10.35
>>684
付き合いが古いから
子供のころから何回も見たこと有るだろ
686English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:35:13.13
oldには「昔なじみの」という意味があるが
それは、「an old friend」のように使う。

>>575は「a dull old cockroach」のoldをこの用法であると言ってるわけだ。
でも、「普通の家にいる」という意味を出すのにこのoldは使わない。
昔から一緒に暮らしてきたわけでもあるまいし。
もし、「普通の家にいる」なら「common」とか「ordinary」を使うところ。

「子供の頃からペットにしてきた幼馴染のゴキブリ」くらいの意味ならoldを使ってもいいだろう。
でも、ここではそんな意味はみじんもなく、oldを使う理由がない。

ここで「old=普通の家にいる」と訳すのは生きた英語をしらない、辞書だけですべてを判断する未熟者としか言いようがない。
687English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:36:48.20
>>685

keep an old dog でどうやったら「子供の時からみてきた(昔から目にしてきた)犬を飼う」になるんだ?(^◇^)
688English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:38:43.17
ほんとうにこのスレはめくらがめくらの手を引いて一緒に谷底に落ちていくアホすれだな。(^◇^)
689名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 12:38:55.34
>>677
それは返事であって、同じ意味である必要はない
690English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:43:05.84
>>575の誤り

@ fascinating と pretty interestingを同じだと考えている。
A 現在時制の文を「退治しようとしても無駄だったし」と過去で訳している。
B 「普通の家にいる害虫とは別の種類のヤツでしょ?」と原文にない言葉を勝手に捏造している。
C dull oldの意味を正しく理解できないため、適当に「どこにでもいるしょうもない」と無責任に訳している。
691English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 12:44:43.48
>>689

読み手に「本当に」が「pretty interesting」のことだという誤解を与える点でダメ訳だよ。
692名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 12:45:35.60
>>686
ペット用の珍しいゴキブリとの対比でなら
ありふれた茶バネが昔なじみに感じても不思議では無いと思う
693名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 12:58:05.34
こんだけゴキゴキ揉めてて誰もネイティブに聞いてないの?
694名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 12:58:54.78
777以上に馬鹿だな。ツッコミどころ満載過ぎてどうにもならないな。
695名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 13:04:26.29
アルクの奴が微妙な問題作るから悪い。
696名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 13:04:59.84
>>691
あんた馬鹿?
697名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 13:05:04.38
>>690
>B
だって有害な種類って言っても何のことか解らんだろ
698名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 13:10:16.80
TOEFLにジョークの効いた対話文が
出るわけない。geekは考えすぎ。
699777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 13:13:25.95
【結構面白い】の意味が分かってないやつがいるからな。
ネイティブと言っても信用できるとは限らない。
700名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 13:15:20.82
教養あるネイティブなんて幻想だよ。
この世に存在しないよ。個人名を書くべき。
701名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 13:26:29.17
>>677
>>690
両人の指摘が妥当かどうかを判断するためにも、申し訳ないが、
自分バージョンの全文翻訳を提示してもらえないだろうか

そんな長いものでもないし、これまで2日間も見てきた文章だし
大した時間も手間も掛からないと思うし
その翻訳版で始めて、両人の発言のcredibilityが示されると思うよ

なお、>>575で決着と考えて良い場合には、このレスはスルーしてね
702名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 13:40:49.29
>>695
口語表現が多用されてて、自然な日常会話により近いから、
机上でしか英語に接していない人とそうでない人で、理解に
差が出てるってだけで、会話文自体は微妙でもなんでもない
703名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 14:31:38.84
一応、古い表現で、
dull old stick (つまらん人)
というのがあるが。

もしこの話にオチがあるとしたら(意図してないと思うけど)
最初に面白いと言って
最後につまらんと言えば、
それこそオチではないのか。
704777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 14:51:24.22
>>703
COCA で dull old stick を検索:0件
Google Books で dull old stick を検索:0件
705名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 14:57:19.40
あ それランダムハウスか?今調べたら
あった。
まあ散々スゲー言っといてそれなら
オチにはなるか。でもこんなん書いた
アルクは逆にスゲーなw
706名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 15:17:46.72
>>704
>>701はスルー?

敗北宣言って捉えていい?
707English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 15:23:12.85
とりあえず、俺に反論してるのは、

I don't keep a dull old dog as a pet.を
「ふつうの昔ながらの犬を飼うのはいやだ」と訳すドマヌケです。(^◇^)
708名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 15:23:51.21
>>707
>>701はスルー?

敗北宣言って捉えていい?
709777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 15:25:33.23
>>706
なんで訳さないと敗北なんだよ。
独自脳内基準乙。
710名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 15:28:44.89
語義の問題にすり替えてるのが糞コテ2人
らしいな。問題はオチの誤読なんだが。
711English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 15:31:51.76
>>708
今書くからまってなさい。
712名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 15:33:57.41
>>707
>I don't keep a dull old dog as a pet.

模範訳:普通のありきたりの犬なんかペットとして飼わない

English Geek訳 :動きがにぶくて年老いた犬を飼うのはいやだ

反論があるなら、>>701に回答してからにして下さい

300 名前:E-アドバイザー ◆E2YOpDhhWHsq [sage] 投稿日:2013/10/10(木) 22:50:47.40
皆様、おひさしぶりでございます。

>>282 はこんな感じですかね。
A
They must have good survival skills.: Well didn't you hear that part?
「ごきぶりちゃんたちはすばらしいサバイバルスキルを持っているに違いない」
「(それ授業で言ったのに)その部分聞いてなかったのね。」

B
「でも、不快なにおいと殺虫剤への抵抗力については口にするまでもないことだわ。最後に住んだアパートにゴキちゃんがいてね。
 完全に追い出すなんて無理よ。あいつら無敵なんだから。」

C
「でもゴキちゃんって益虫なんでしょ。つまり、動きがにぶくて年老いたとても益虫と言えないゴキなら飼う人はいないでしょ。」
※ 実用英語では「you」 を「one(人)」の意味で使うことがある。


302 名前:English Geek ◆jmMav7dnp7Lu [sage] 投稿日:2013/10/10(木) 22:57:16.26
>>300

おお、カンペキ。 あなた様こそここの回答者にふさわしい。
713名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 15:42:45.25
>>711
6⦅限定的⦆ 月並みな, いつもの,例の,変わり映えのしない,古臭い

the same old excuse
例の口実

one of her old tricks
彼女のよくやるごまかしの一つ

This is not just any old painting.
これはそんじょそこらの絵とは違うのだ.

ランダムハウス英和大辞典より
714名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 15:51:58.62
>>711
the old cast members
おなじみの出演者たち
715名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 15:56:53.59
>>709
できないんですね、わかりました
716名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:01:54.37
>>711

an old joke
古臭いしゃれ.

It's one of his old tricks.
彼のいつもの [例の]手口だ.

It's the old story.
よくある話 [事]だ.

リーダーズ英和辞典より

これは777の好きな辞書だったね。
717777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 16:02:39.93
>>715
やらないと出来ないことになるのか?
独自脳内乙
718名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:04:10.61
331 名前:English Geek ◆jmMav7dnp7Lu [sage] :2013/10/11(金) 10:15:28.01
では、>>282を私が総括。 (^◇^)

三つ目
「でも、その飼ってるゴキブリって害虫じゃないんでしょ。つまり、動作がのろくてヨボヨボの役に立たないゴキブリなら誰も飼わないでしょ。」

この三つ目がわからない。なにが「つまり」なんだ?
719名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:08:24.81
>>717
I'm sorry, but your same old excuses aren't good enough
720名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:10:00.51
>>719
I wonder why you keep writing in English.
Maybe you don't speak Japanese well enough.
721名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:13:31.04
>>718
質問の意味がわかりません
722名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:13:47.07
>>717 Geekがやると言ってるのに、何で777ができない言い訳してるの?
やはり同一人物か。
723名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:14:06.55
>>719
さっそく取り入れてるw
724English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 16:15:48.85
ほら、俺の訳だぞ。おいしく頂きなさい。(^◇^)


女「なかなか面白い講義だったと思わない?」
男「興味深い話だったよね。これまであんな見方をしたことなかったよ。ゴキブリがこの世に出てきてどのくらい経つって言ってたっけ? 3億5千万年だったかな?すごいよね。」
女「ほんと。なのに外見がほとんど変わってないなんて。ゴキブリはきっと生存能力が高いのよ。」
男「それ、講義で言ってたのに聞いてなかったの? ゴキブリは空気のわずかな動きを感知できるらしく、近づくことすらほぼ不可能なんだよ。動きがとても素早いから、ふつう捕まえようなんて気も起きないし。
女「ああ、それ聞いてなかった。でも、いやなにおいを出すことと殺虫剤をかけてもなかなか死なないってことは明らかに聞くまでもないことだわ。このまえまで住んでいた集合住宅にゴキがいたのよ。追い出そうとしても徒労に終わるわよ。無敵なんだから。」
男「そうそう、知ってる。ゴキをペットとして飼うなんて本当に信じられないよ!」
女「でも、ペットになるゴキブリって害虫種じゃないんでしょ? つまり、老齢で動きが鈍い(プラス面のなにもない)ゴキブリなら誰も飼わないでしょ。(きっとそれなりの飼うメリットがあるのよ)」
725名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:16:59.92
>>724
はい、意味不明。
やり直し
726English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 16:17:05.29
とりあえず、俺に反論してるのは、

I don't want to keep a dull old dog as a pet.を
「ふつうの昔ながらの犬を飼うのはいやだ」と訳すドマヌケです。(^◇^)
727名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:18:04.09
>>726
それがダメな理由は?
728名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:20:01.24
>>724
>つまり、老齢で動きが鈍い(プラス面のなにもない)ゴキブリなら誰も飼わないでしょ。(きっとそれなりの飼うメリットがあるのよ)」

会話文に()が入ってる時点でゴミ
729English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 16:20:23.59
>>727

ネイティブに見せたらみんな「おいぼれバカ犬は飼いたくない」という意味で解釈するから。
そんなこともわからないのか・・・
730English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 16:22:12.70
>>728
( )は君のようなダメダメ君にもわかるようにと補助輪をつけたわけで。
実際には()を取ってかまわない。
731名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:25:28.79
俺アスペなのかなあ
なんで最後の最後で老齢が出てくんの?
732名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:25:56.95
>>724
>男「そうそう、知ってる。ゴキをペットとして飼うなんて本当に信じられないよ!」
>女「でも、ペットになるゴキブリって害虫種じゃないんでしょ? つまり、老齢で動きが鈍いゴキブリなら誰も飼わないでしょ。」

あおりでなく、本当に意味が分からない
自分なりにパラフレーズしてみたけど、ますます意味不明になった

でもペットにしてるのは害虫種じゃない、鑑賞種のゴキブリでしょ?
つまり、老齢で動きが鈍いゴキブリなら誰も飼わないでしょ

これで、意味が繋がってるって、話者両方とも糖質って設定なの?
733名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:28:03.56
Right now we are experiencing ideal weather conditions, but all that's going to change.
ここの
allはどういう役割をしていますか?
734777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 16:28:44.80
>>719
俺の翻訳みたかったらほれ。

456 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/04/27(土) 16:15:21.01
>937 :名無しさん@英語勉強中 :2013/04/13(土) 20:51:20.04
>これを訳したら認めてやるお!
>It must have been this, I suppose, that stirred in my soul that tempest of impatience
>with which I listened to the civilities of my unhappy victim
>I declare, at least, before God, no man morally sane could have been guilty
>of that crime upon so pitiful a provocation;
>and that I struck in no more reasonable spirit than that
>in which a sick child may break a plaything

その不幸な被害者の慇懃な言葉を聞いたとき
私の心に嵐のようないら立ちを引き起こしたものはこれに違いない。
私は神に誓って少なくとも以下のことを断言する。
まともな道徳心を持った者ならこのようなささいな刺激であのような犯罪を犯すはずはないと、
また癇癪を起こした子供が玩具を壊すのと同様の理不尽さで私はその人を殴打したのだと。
735名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:29:28.77
>>729
模範訳:普通のありきたりの犬なんかペットとして飼わない
736名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:29:57.92
>>732
そうなんだよな。害虫種じゃない、観賞用のゴキがいるんだよ、っていう
話題から、なんで「老齢で動きが鈍いゴキブリ」が引き合いとして
突如、現れるんだ???>>724のカッコは、そこを無理やり通すために
しか見えないのだが。
737名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:31:13.93
>>734
今回のTOEICの翻訳を出してくださいと言っている
738名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:32:15.74
>>734
777も、>>724支持で、間違いないっすか?
739English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 16:32:41.70
女性は最後に「ゴキブリをペットにする人を援護している」のである。
これは、ゴキブリをペットにすることを批判する問題文というのは少しヤバめだから、
最後に援護文を入れているわけだ。

俺の訳では、
女性が「飼う人にはそれなりのメリットがあってやってるのだから理解できる」と
適切な落としどころを提示できてるのに対し、

俺に反論してる連中の「家庭にいる普通のゴキブリなら飼わないでしょう」というアホ訳だと、
まだゴキブリを飼ってる人の正当性を十分説明できていず、
「ゴキブリをペットにする人を援護する」目的をきちんと果たしているとは言い難い。

この観点からも私の訳のほうが正しいことは明らかである。
740777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 16:33:35.72
>>737
お前等の翻訳注文に毎回答えないと俺の負けなのか?
741名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:33:56.97
>>733
all that's going to change.
---> all that is going to change

all that (そういうことすべてが)
is going to change (変化してしまうだろう)
742English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 16:33:58.68
>>731
「老齢で動きがにぶい」が「飼ってもメリットがない」の象徴語になるからだよ。
743名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:44:50.80
>>740
ネイティブの知り合いがいるんでしょ?
正解を聞いてきてよ。
744名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:45:11.57
>>742
>でも、ペットになるゴキブリって害虫種じゃないんでしょ? つまり、
老齢で動きが鈍いゴキブリなら誰も飼わないでしょ。」

では、これは「家のゴキブリは、害虫種」だという前提があるんですか?
結局ですね、それで「つまり」なら、「害虫種=老齢で動きが鈍い」が
一応成立していることが必要だと思います。やっぱり会話が飛んでるんですよ。
745名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:50:19.00
>>734
『ジキルとハイド』って、参考になる和訳はいくらでも転がってるよね

そんなもん引き合いに出されても判断しようが無いよ
746名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:53:48.53
>>740
そんだけ他人の訳を批判するのは、自分の訳と合致しないからでしょ?
なら、その自分なりの翻訳を見せて、だから違う、と示すべきではないの?

>>734のは、翻訳本がどこにでも転がってる古典の一説だし
実力の証明にも何にもならないよ
747名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:54:56.49
>>742
話者でなく、翻訳者が糖質って設定なの?
748名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:58:39.38
4 1998 SPOK NPR_ATC A B C .
It's greenish yellow to a pale yellow. Nearly covered with pale, dull old red and stripped with a darker red. Dots large and yellow. Flesh

777の好きなCOCAからとってきたけど
これは老いぼれとは訳しようがないね。
749名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 16:59:25.10
>>742
「老齢で動きがにぶい」→「飼ってもメリットがない」
これ意味わからん。速いと愛玩ペットして、メリットあんの?
逆に「若くて動きが俊敏」→「飼うメリットがある」
こんなのゴキの飼育に当てはまる論理とは思えない。
750English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:04:58.51
>>744

>「家のゴキブリは、害虫種」だという前提があるんですか?

はい。あります。

>「つまり」なら、「害虫種=老齢で動きが鈍い」が
>一応成立していることが必要だと思います。

ここでの「害虫種」とは「メリットがないもの」という意味なので、
「害虫種=老齢で動きが鈍い」は成立するのだよ。
751English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:06:25.74
>>748

ペットの話なんだから、下記の英語で論じないと意味がないだろ。、

俺に反論してるのは、
I don't want to keep a dull old dog as a pet.を
「ふつうの昔ながらの犬を飼うのはいやだ」と訳すドマヌケです。(^◇^)
752English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:07:48.11
I don't want to keep a dull old dog as a pet.
はまともな人なら、
「私は、老齢のバカ犬は飼いたくない。」と訳します。
753名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:08:12.82
>>750
ゴキブリは俊敏なんだよね。
ゴキブリは害虫何だよね。

害虫は老齢で動きが鈍いんだ。

矛盾しまくりだね。
754English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:10:53.26
>>753

だから仮定法のif説が隠れてるんだよ。
「(もし〜だったとしたら[仮定法])主語 wouldn't keep 〜 as a pet.

ほんともう一回学校通いましょう。
755名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:10:54.01
>>750
>ここでの「害虫種」とは「メリットがないもの」という意味なので、
>「害虫種=老齢で動きが鈍い」は成立するのだよ。

そのイクエージョンが成立してるのは、English Geekと777の脳内だけと思う

>>751
I don't want to keep a dull old dog as a pet.
模範訳:普通のありきたりの犬なんかペットとして飼わない
English Geek訳 :動きがにぶくて年老いた犬を飼うのはいやだ
756English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:11:29.03
だから仮定法のif説が隠れてるんだよ。
「(もし〜であるとしたら[仮定法])主語 wouldn't keep 〜 as a pet.

ほんともう一回学校通いましょう。
757名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:11:45.54
>>752
犬ならそうだろうけどねゴキブリだから
ゴキブリ嫌いな人にホラ若くて速いよとか言ってもな
758名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:12:54.99
>>750
>「害虫種=老齢で動きが鈍い」は成立するのだよ。

え、散々、家のゴキ(害虫)が強くてウザいって会話の後に、
それがスムーズにつながるんですか?不可能ですよ。
それには、「家のゴキのなかにもトロイのがいるけど」
っていう内容が必要です。で、777さんもGeekを支持ですか?
759English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:13:02.62
>>755

犬の場合、その「dull」は「動きが遅い」じゃなく「頭の回転の遅い」が優勢だ。
760名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:13:49.54
>>755
777とギークは言ってること同じじゃないでしょう
761名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:16:34.34
>>752
I don't want to keep a dull old dog as a pet.

模範訳:普通のありきたりの犬なんかペットとして飼いたくない
English Geek訳 :私は、老齢のバカ犬は飼いたくない
762名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:17:16.68
>>754
仮定法でも矛盾していることには変わりない
763English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:18:25.33
>>758

はやくこの流れをつかもうよ。

害虫種=動きが速いがメリットがない
      ↓
ペット種=動きが速いしメリットもある
       ↓        
「だから、(ペット種といえども)老齢等でメリットがなくなれば誰も飼わないよ」
と言っている。

おまえらダメだわ(^◇^) もうおまえらに教えるのはあきらめた。
764名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:20:26.98
>>763
ペット種は見てくれが違うんだって
ttp://www.angelfire.com/oh2/Roaches/
765名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:21:21.80
そう。仮定法関係なく、おかしい。
「害虫種=老齢で動きが鈍い」っていう図式は、どこにも
必要ないのに、それを創作して解釈しようとしている。
766名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:21:45.99
>>763
普通だったら、もう少し英語のセンスを磨くようアドバイスするとこだけど
根本的な論理思考に断絶があるみたいなので、どうでもいいような気がしてきた

薬は勝手にやめたらあとがつらいから、副作用きつくても我慢して毎日飲んだ方がいいよ
767English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:22:32.49
>>764

外見的にそう家庭にいるのと違わないペットもあるよ。
768名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:25:03.75
>>763
え、ペット種も、老齢だとメリットなくて、愛好家も飼わないんですか??
なんか、あることないこと次々と出てくるんですが。やっぱり
「飼育用のゴキは家庭のゴキとは違うよ。だってあんな卑近なもの飼っても
しょうがないじゃん」、という線で読むのが合理的だと思います。
769名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:25:47.27
>>763
ペット種のゴキブリは害虫種じゃないでしょ。
つまりペット種といえども老齢等でメリットがなくなれば誰も飼わないよ。

君の訳はこうなるのか、
意味不明でしかない。
770ネイティブに聞いてきた。:2013/10/13(日) 17:27:47.89
知り合いのネィティブに訳してもらったよ。

「老いてほとんど動かないゴキブリ」だそうだ。

ちなみに「ふつうの家庭にいるゴキブリ」を dull old で表現しないって。

Geekの勝ちだな。
771名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:30:40.49
>>770
全体の話の筋が通るように説明して来てもらってね。
そしたら信じてあげる。
772English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:32:11.34
>>770

おお、サンキュ!
ほんとここの回答者は英語力ないからなあ。
773ネイティブに聞いてきた。:2013/10/13(日) 17:32:55.84
知り合いのネィティブに訳してもらったよ。

「老いてほとんど動かないゴキブリ」ではないそうだ。

ちなみに「ふつうの家庭にいるゴキブリ」を dull old で表現してるって。

Geekの負けだな。
774名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:33:54.12
>>772
なんだやっぱり自演か。
775English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:34:18.06
みんなも

「I don't want to keep a dull old dog as a pet.」をネイティブに訳してもらうといいよ。
776名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:35:04.02
>>772
これが自演と言うものか
777名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:35:04.74
>>775
そこだけ訳しても意味がない
778English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:35:08.47
>>773 偽物詐欺師おつ。俺に反対してるのこんなのばっかw
779名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:37:32.33
777は説は置いておいて、取り敢えずギークの説はなくなったな。
780English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:39:05.60
>>777

「I don't want to keep a dull old dog as a pet.」と今回の英文は同じ意味で使われてるんだよ。
ここだけの訳で十分。
781名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:41:16.61
>>763 幾ら何でも無理が有り過ぎだよ。 少し頭を冷やしてもう一度最初から読み直して見たら?
782名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:41:25.22
oldは忌々しいだね。
辞書を見ること。
783English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/13(日) 17:41:45.51
とりあえず、俺に反論してるのは、

I don't keep a dull old dog as a pet.を
「ふつうの昔ながらの犬を飼うのはいやだ」と訳すドマヌケです。(^◇^)

これは、「私は頭の回転の悪くなった老犬を飼いたくない」と訳さなければなりません。
784名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:43:19.58
>>783
だんだん苦しくなって来たね、
頑張って(^◇^)
785名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:46:36.70
I don't keep a dull old dog as a pet.を
「私は頭の回転の悪くなった老犬を飼いたくない」

この話者はひどい奴だね。
786名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:51:05.78
>>780
out of context で、old に、年老いたという意味があるかどうか判断できると
考えてる時点で、英語のセンスの無さが露呈してるよ

>>783
I don't keep a dull old dog as a pet.
I don't want to keep a dull old dog as a pet.
なんで使い分けてるの?
787名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:53:40.06
文脈が意味不明なんであって、
その筋が通らないとどうにもならんわ。
788名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:58:36.17
単語とか文章って口に出した方がいいんですか?科学的に
読んだり書いたりするだけでヘトヘトに疲れるんですけど
789名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 18:01:48.08
>>788
読んだほうがいいけど、疲れるよね。
疲れたらブツブツ言うだけにするとかすれば?
790名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 18:25:12.06
>>788
発音記号やってないのにカタカナ発音で音読しても、無意味だから気をつけたほうがいいよ。
791名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 18:50:36.65
old
5. 月並みな, いつもの
the (same) old story
よくある話, いつもと同じこと
(プログレッシブ英和中辞典)
792777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 20:31:33.35
>>745
判断のしようがないのはお前の英語力がないからだろ。
793777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 20:36:05.35
>>745
これなら判断出来るのか?

436 :名無しさん@英語勉強中 :2013/04/27(土) 02:29:57.83
>>435
But while R-R obviously had nothing to do with the start of the crisis, the question is how they played into the response.
For the remarkable thing about this ongoing slump isn’t so much that we had a financial crisis as the fact that we responded to it,
not by applying what macroeconomists thought they had learned, but by repeating all the policy errors of the 1930s. Again,
fiscal policy from the IMF by year of the recession cycle:

英語の達人と見込んでこの文章の和訳お願い致します。

442 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/04/27(土) 09:23:41.15
>>436
しかしながら、R-R は明らかにあの経済危機の発生には無関係であるが、
問題は彼らがその対応策にどのように関与したかということである。
何故なら現在進行中の経済低迷の注目すべき点は、我々が経済危機を経験したということより、
むしろ我々がそれに対してマクロ経済学者達が学んだと考えた事を応用するのではなく、
1930年代の経済政策の誤り全てを繰り返したという事実である。
ここで再びIMFからのリセッション周期の年毎の政府財政政策データを見てみよう:
794名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:15:51.69
>>792
判断できないってのは、カンニングしてるかもしれないので
それが実力かどうか判断できないってことだよ?

>>793
自分、政治経済はからっきしだけど、それでもその翻訳に間違いがあるのは分かるよ


だいたい、今回の>>282なんか、簡単な口語の短い文章だし、ここ3日
眺め回してんだから、翻訳ったってものの5分もかからんでしょう。
出来ないからしないんでしょ? 認めたら?
795名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:23:01.53
TOEFLの文に関しては777はgeekと同じ意見だろ?違うのか
796名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:30:06.20
>>795
777は老いぼれの害虫種ゴキブリ
Geekは老いぼれのペット種ゴキブリ

全然違う
797名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:31:27.30
どっちも老いぼれだしいいやろ
798777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 21:35:21.13
>>794
>判断できないってのは、カンニングしてるかもしれないので

お前の見た翻訳が a sick child を【病気の子供】と訳してるとしたら誤訳。

>自分、政治経済はからっきしだけど、それでもその翻訳に間違いがあるのは分かるよ

ならどこが間違いか指摘して、それが間違いである理由を説明しろよ。

>出来ないからしないんでしょ? 認めたら?

俺が出来ないわけないじゃん。
お前アホだろ。
799名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:36:13.72
アホは口癖なおじいちゃん
800777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 21:39:40.54
俺の歳がいくつくらいなのか知ってるのか?
プラマイ3年くらいで言ってみな。
その根拠を言うのも忘れずにな。
801名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:41:00.69
>>800
40代、バブル入社組。
802名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:41:57.50
>>797
Geekは論外
803名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:42:22.56
50代だよこの人
804777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 21:51:56.23
だから、根拠を言えよ。
根拠言わないでいいなら何でも言えるじゃん。
80歳とかな。
805名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:52:10.91
>>793
Again, fiscal policy from the IMF by year of the recession cycle
またもや、景気後退局面でのIMF的財政政策(緊縮財政)が取られたのである
806名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 21:59:02.51
>>804
オーナーである根拠出して
807名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:10:10.07
>>798
ここが明らかに誤訳
>For the remarkable thing about this ongoing slump isn’t so much that we had a financial crisis
>as the fact that we responded to it, not by applying what macroeconomists thought they had learned,
>but by repeating all the policy errors of the 1930s.

これを分解すると
For the remarkable thing about this ongoing slump isn’t so much that (A) but (B).
現在も続いているこの不景気について注目すべき点は、A ではなく B である

(A) so much that we had a financial crisis as the fact that we responded to it
この経済危機が、(c)、我々の経済介入によって引き起こされたということではなく

(B) but by repeating all the policy errors of the 1930s.
その経済危機に、1930年代のあらゆる失策でもって対応していることにある

(c) not by applying what macroeconomists thought they had learned
マクロ経済学者の最新の見解を無視

(翻訳)
現在も続いているこの不景気について注目すべき点は、この経済危機が、
マクロ経済学者の最新の見解を無視した経済介入によって引き起こされた
ということではなく、その経済危機に対して、1930年代のあらゆる
失策でもって対応していることにある
808名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:13:33.27
>>798
病気でも間違いじゃないんでは?
精神的に病んでるってことでしょ?
809名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:15:05.97
>>798
出来るならしたらどう?

そんな手間がかかるわけでもなし、
変な過去の翻訳持ち出したって、意味無いよ。
810名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:21:34.27
>>804
じゃあ、てめぇの主張する職に対しても、根拠出せよ。
なあニート?根拠なければニートと思われても仕方ないよね?ぷWW
811777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 22:22:47.33
>>807
英語力のない奴にかかっちゃ正しい訳も間違いとなるw
2chの英語板で毎度お馴染みの現象。
何故お前の訳が間違いかは俺が説明するより他の人がしたほうがいいだろう。
812名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:24:32.33
>>810
そういうのは根拠とは言わないよ。
証拠だよ、証拠。
813777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 22:29:21.43
>>809
>変な過去の翻訳持ち出したって、意味無いよ。

何故意味ない?
それを言ったらお前等が俺に翻訳問題を出したら毎回答えなきゃならないだろ。
過去の翻訳は意味無いんだからな。
そんなことが通るわけないだろ、どアホ。
814名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:34:18.64
>>807
ラインハート・ロゴフの論文が直接に景気後退を産んだのではないが、
それが学会などに与えた影響が間違った政策の支持を産み、
回復が遅れたと、とクルーグマンは主張している。

not so much A as B です。
815名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:40:02.09
>>811
だから、その英語力を示すためにも、>>282を訳して見せてよ

できるんでしょ?
大した時間も手間も掛からなんでしょ?

あと、どう読んでも>>793は誤訳だよ

>>813
他人の訳に文句あるなら、自分の正しい訳を提示したらどうですかと言っている
人に見せられるような訳は書けないのでしょうか、と聞いている

だいたい、過去の翻訳のクオリティだって微妙だし
816名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:42:21.32
>>815
過去の訳って何処で見れるの?
817777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/13(日) 22:42:29.16
>>808
おもちゃを壊すのは精神異常の子供の専売特許なのか?
818名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:45:08.58
>>789 >>790
有難うございます。呟きでも暗記に良い影響とかあるんでしょうかね・・・
でもモゴモゴ言う位なら消耗も少なそうなので(今まで張り切り過ぎてたかもw)、
とりあえず呟きでやってみます
819名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:47:24.96
>>817
そっくりお返しする「おもちゃを壊すのは癇癪を起こした子供の専売特許なのか?」

あと、>>282を訳して見せてよ
820名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:51:04.78
>>812
どっちでも可能だよ。
821名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:59:22.63
今日も伸びたね〜
昨日はヨボヨボゴキブリの人が多数派だったのに
今日は2人だけになったのか。
他の人は何処に行った?
822名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 23:07:33.47
答えのない自分の力量を超えた英文に挑んでもこのように
何日と時間を無駄にした挙句なにも得られないという結果に至る
ゴキブリホイホイである
823名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 23:08:02.13
ホント馬鹿ばっかだよね。
TOEFLにこれだけ苦戦してることからも、レベルの低さがよく伺えるwww
824名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 23:08:38.95
ああここにいたのか
はやく777は和訳しろよ
825名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 23:31:05.71
>>822
なかなか上手い例え
826名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 23:33:31.04
Now and then we discover what our friends or neighbors really think of us.
I don't mean what they tell us to our faces : that we usually have to discount.
一文目のwhat節の中ですが、これはasが入っていなくてもいいのでしょうか
what節の中が完全文になっていると思うのですが
827名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 23:41:10.27
何処にasが入るの?
828名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 23:43:11.46
>>827
what our friends or neighbors really think of us as という具合に入るのでは、と思いました
829名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 23:56:55.54
>>826
これ前も質問された希ガスする
think ◯ of us だから
830777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 00:00:22.47
>>819
>そっくりお返しする「おもちゃを壊すのは癇癪を起こした子供の専売特許なのか?」

ガキみたいな屁理屈乙。
普通の子供が癇癪を起こしておもちゃを壊すことはよくあること。
【精神病の子供】のような稀な例を喩えとして持ち出すのは不自然。
831名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 00:00:41.95
>>826
What do you think of Taro?
と同じ使い方です
832名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 00:02:43.43
>>829
じゃあ of us が単に前置詞句って解釈でいいんですね、内容のofで
833名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 00:08:50.41
>>831
think α of β って考えるより、単に前置詞句って考えた方がいいんですかね
834名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 00:10:54.61
>>830
どうでもいいから>>282を訳して見せてよ
835826:2013/10/14(月) 00:19:33.50
句動詞としても、think well of とか think little of も think と of の間が通例副詞だから
目的語がwhatっていうのがしっくりこないんですよね。what節は名詞だし。
836826:2013/10/14(月) 00:20:58.66
何か納得できる説明があればありがたいです
今日は早いのでそろそろ寝ます、おやすみなさい
837777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 01:25:58.55
>>807
not so much A as B という構文を知らないな。
これは【A よりむしろ B】という意味。

is not so mach (A) 【that we had a financial crisis】
as (B) 【the fact that we responded to it,
not by applying what macroeconomists thought they had learned,
but by repeating all the policy errors of the 1930s】.

(B) は the fact that we reponded to it, not by (C), but (D) という形になってる。
これは、【我々が (C) ではなく (D) により it(経済危機)に対処したという事実】という意味。
838777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 01:29:49.87
>>837
>(B) は the fact that we reponded to it, not by (C), but (D) という形になってる。

(B) は the fact that we reponded to it, not by (C), but by (D) という形になってる。
839名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 01:36:39.63
>>837
どうでもいいから>>282を訳して見せてよ
840777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 01:41:33.92
>>839
お前なんでそんなに俺に訳して欲しいわけ?
841名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 01:45:17.23
>>837
それは違うと思うけど、これ以上は水掛け論にしかならないので
この辺でやめて、そろそろ本題の>>282の翻訳を見せてよ
842名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 01:48:04.75
>>840
これまでの反論の内容から、何かを勘違いしてるのは明らかだけど
何をどう勘違いしてるのか全く理解不能なので、全文の翻訳をみれば
少なくとも何をどう勘違いしてるのか判明するかもしれないから、という
まあ純粋な好奇心
843777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 01:52:37.40
>>841
>それは違うと思うけど、これ以上は水掛け論にしかならないので

自分の間違いを潔く認めろよ。
844名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 01:56:10.53
>>840
あと、777 = English Geek 説も上のほうで出てたので
そのあたりもちょっと知りたい

>>843
ほら、こうなるでしょ?
でも間違ってないものは認められないよ。

ま、これは今の本題でもないし、この場合、両者の
翻訳も解釈も出揃ってるんだから、これ以上、
当人同士が論争しても水掛け論にしかならないよ

と言うわけで、そろそろ本題の>>282の翻訳を見せてよ
845名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 02:11:56.06
>>844
その前に2人で>>826に答えてあげてね。
846名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 02:31:19.67
I have some bad news I'm afraid. XYZ will retire soon.
このI'm afraidを言い換える問題があったのですが、
I'm regretfulとI'm unhappyでした。
なぜ、片方が駄目で、もう片方のみが正しいのでしょうか。どの英英辞書を見ても、どちらの意味でも正しいように思えました。
847名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 02:32:47.72
>>845
>>827>>831 で答えが出てる
848名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 03:22:20.20
>>846
Im afraid は残念ですがとか残念なことにとか
状況に積極的な感想を持たない場合に用いる
unhappyだと不幸だとか不運だとかマイナス感情の方向がハッキリしすぎていて適当でない
regretfulも残念であるという状況に対する冷静な意思を述べているので
こちらのほうが適切

なんだけど、あまりいい問題ではないな 参考までにどの問題集か教えて
849名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 04:27:36.09
the broadest possible audience
形容詞broadestはどこにかかっているのですか?
また、
the brightest possible 名詞
という表現もあったのですが、このbrightestもどこにかかるのか教えて下さい。

これらについて、よろしくお願いします。
850名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 05:57:26.95
>>282
But I certainly didn't need telling about their foul odor and resistance to pesticides.
これ
I didn't need his telling me about
でなくていいの?こういう言い方って普通なん?
まあmeは略してもよさそうだけど
会話の状況からして当事者同士がわかるからいいのかな?
851名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 06:01:07.54
>>850
???
852名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 06:09:32.53
>>851
tellingの動作主はIでいいの?
言うまでもないこと、なら過去形になるのがなんか変かな
と思った
853名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 06:21:43.88
>>850
COCA の corpus から引き出した次の文章を見られたし。Corinne が「墓場全体が
洪水になってるわよ」と言った。そこで "Max didn't need telling." と書いてある。
「Max には、そんなことを言ってもらう必要はなかった」という意味であるらしい。
そのあと、「水面が上がるにつれて、あちこちの十字架が沈んでいくのが見えた」と書いている。

". . . The whole cemetery was flooded, " Corinne said.
# Max didn't need telling. In his mind's eye, he could see the crosses
slowly being submerged as the water level rose.
854名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 06:49:20.10
>>853レスありがとう
ん〜、やっぱそう言うんだね
文脈上明らかな場合は省略可で
まあわかるっちゃわかるんだけど
ちょっと気になったもんで
855名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 10:13:34.27
>>556>>849
audience
名詞
可能な限り幅広い視聴者
856名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 10:34:43.46
>>850

tellingはここではnewsみたいな感覚
857777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 12:23:32.78
>>807
突っ込みどころが多すぎるからさしあたりこれだけ指摘する。

>For the remarkable thing about this ongoing slump isn’t so much that (A) but (B).
>現在も続いているこの不景気について注目すべき点は、A ではなく B である

この意味だったら so much は余計じゃん。
逆に言うと so much があるからこの意味にならない。
858777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 12:28:26.32
>>805
cycleの直後のコロンが見えないか?

http://www.democraticunderground.com/10022757805
859777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 12:34:08.49
2chでは正しい訳を書くと突っ込まれるというw
しかも、いくら説明しても理解出来ない。
無知無能な人間には処置なしだな。
860名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 12:34:33.95
必死すぎ。何か趣味を見つけたら?
861名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 12:42:06.87
>>857
not so much A ,but B って聞いたこと無いかな?
862名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 12:43:04.36
>>857
あ、あと、そろそろ本題の>>282の翻訳を見せてよ
863名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 12:46:11.12
それじゃはやく文法スレの>>2も和訳しろよ777
864名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 12:48:33.04
めんごめんご>>3 だったわ
865名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 12:51:33.57
括弧使い、wikipedia参照、ネイティブ連呼、罵倒キャラ、互いに言及なし。

English Geek=777だとみんな薄々感じてる。
866名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 13:06:11.51
>>857
煽りでなく、本当に、勘違いしてるんだったら可哀想なんで
not so much that (1), but (2) の例文をいくつか置いとくね

It is not so much that history repeats, but that human nature does not change.

It's not so much that power corrupts, but that the corrupt seek power.

It is not so much that art fails, but that the criteria for success are absent.

It's not so much that fruits and veggies equals nutritionally but that children
do not have to eat veggies to meet their minimum nutrition requirements.

多読してれば色んなとこで頻繁に目にするんで、多読をお勧めしておくよ
867名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 13:29:25.03
>>857
>>866は、not so much that (1), but that (2) の例文ばかりになってたんで
not so much that (1), but by (2) の例文も置いとくよ

It's a crushing blow to my confidence ?
not so much that the point is lost, but by how I lost it

引き際ってのは大事だよ
これでもまだ、持論を振りかざす気なら、まず>>282の翻訳から始めようよ
868777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 13:30:31.58
>>866
not so much A, but B が使われないなんて言ってないだろ。
単に【A でなく B である】なら not so much は不要だと言ってる。
869名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 13:43:48.25
ぐだぐだ言ってないで自分の和訳を示したら?
870名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 13:45:16.43
英辞郎
not so much ~ but
〜ではなくむしろ…◆【同】not so much ~ as

•sad not so much for oneself but for
《be 〜》自分のためというよりも〜のために悲しむ、わが身をというよりも〜を嘆く[悲しむ]

•Energy issues are not so much economic problems but more environmental problems.
エネルギー問題は、経済問題というよりも環境の問題である。

•What counts in making a happy marriage is not so much how compatible you are, but how you deal with incompatibility.
《名言》幸せな結婚生活を築く際に大切なのは、二人の相性がどれだけいいかということよりもむしろ、相性の悪さをどうやって乗り越えるかにある。

•Do not fear death so much, but rather the inadequate life.
死ぬことよりも不十分な人生を恐れなさい。

•He is not much of a talker, but sometimes he makes a suggestion worth considering.
《レ》彼はそんな口数が多い方じゃないんだけどさ、たまにいいアイデア出したりするよね。

•tell someone not to think much but to
(人)にあまり考え過ぎずに[あれこれと考えるのではなく]〜するようにと語る[説く・教える]
871名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 13:48:04.29
>>868
これ読んでも、AでなくBって意味が汲み取れないんだったら
本格的に基礎からやり直した方がいいよ

It's a crushing blow to my confidence -
not so much that the point is lost, but by how I lost it

(意訳)
私の自信は打ち砕かれた
論争に負けたことによってではなく、無様な負け方によって

なんにせよ、英語のセンスを磨くために多読をお勧めする
これでもまだ、持論を振りかざす気なら、まず>>282の翻訳から始めようよ
872777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 13:52:51.44
>>807の訳は間違いだという事を指摘したのは俺と>>814だけ。
如何にこの板のレベルが低いかが分かるなw
873名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 13:53:42.84
英辞郎も間違いってこと?
874名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 13:54:42.88
>>872
正解はなんですか?
875名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:01:01.24
構文は777でとったほうが自然だと
思うけど、訳が違和感ある。「我々が経験
したということではなく」って危機を経験
ことに注目って当たり前じゃん??ゴキブリも、訳が意味取れないんだよなあ。
876777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 14:04:20.89
>>871
その訳は間違ってる。
>>870を読めば分かるだろ。
not so much A, but B というのは 【A というよりむしろ B】、
つまり A と B を比較してるわけ。
A を全否定してるわけじゃない。
877名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:06:49.61
777さんのやくを読んでみましたが、意味が難しくてよくわかりません。
わかりやすくなりますか?
878名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:08:24.73
>>876
否定してると思うんですが
879名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:08:55.40
>>872
で、「単に【A でなく B である】なら not so much は不要」なの?

Yes か No で、答えてくれる?

引き際ってのは大事だよ
これでもまだ、持論を振りかざす気なら、まず>>282の翻訳から始めようよ。
880870:2013/10/14(月) 14:10:46.33
>>876
否定だよ。
最初の部分を見なよ。
881名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:17:55.25
>>876
意味は変わらないと思うけど、気になるようなので、指摘にしたがって<むしろ>を追加するよ

どっちにしても>>793が明らかに誤訳、という事実は変わらないと思うんだけど、それについてはどういう見解なの?

>>798
ここが明らかに誤訳
>For the remarkable thing about this ongoing slump isn’t so much that we had a financial crisis
>as the fact that we responded to it, not by applying what macroeconomists thought they had learned,
>but by repeating all the policy errors of the 1930s.

これを分解すると
For the remarkable thing about this ongoing slump isn’t so much that (A) but (B).
現在も続いているこの不景気について注目すべき点は、A ではなく <むしろ>B である

(A) so much that we had a financial crisis as the fact that we responded to it
この経済危機が、(c)、我々の経済介入によって引き起こされたということではなく

(B) but by repeating all the policy errors of the 1930s.
その経済危機に、1930年代のあらゆる失策でもって対応していることにある

(c) not by applying what macroeconomists thought they had learned
マクロ経済学者の最新の見解を無視

(翻訳)
現在も続いているこの不景気について注目すべき点は、この経済危機が、
マクロ経済学者の最新の見解を無視した経済介入によって引き起こされた
ということではなく、<むしろ>その経済危機に対して、1930年代のあらゆる
失策でもって対応していることにある
882名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:19:08.69
AとBを比較して、Aを否定しBを選ぶのがnot so much A but B
883名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:20:38.58
この日本語の意味が分かる人っているの?
442 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/04/27(土) 09:23:41.15
>>436
しかしながら、R-R は明らかにあの経済危機の発生には無関係であるが、
問題は彼らがその対応策にどのように関与したかということである。
何故なら現在進行中の経済低迷の注目すべき点は、我々が経済危機を経験したということより、
むしろ我々がそれに対してマクロ経済学者達が学んだと考えた事を応用するのではなく、
1930年代の経済政策の誤り全てを繰り返したという事実である。
ここで再びIMFからのリセッション周期の年毎の政府財政政策データを見てみよう:
884名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:21:34.15
Aがそんなにmuchなわけじゃないbut(むしろこっち)Bってだけで・・
日本語にすればAというよりむしろBである
AではなくBだはもはや訳せてないレベルだろう・・
強い表現をnotで打ち消して弱く控えめにするのは英語でよくある表現だ
885名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:24:39.38
>>884
なんでコテ外したの?

引き際ってのは大事だよ
これでもまだ、持論を振りかざす気なら、まず>>282の翻訳から始めようよ。
886名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:24:57.98
>>884
大差ないよ
887名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:29:01.83
要点は、
not so much A as B と読むか、not so much A but B
と読むべきかって論点でいいっすか?それから、
but by / not byが、not but構文か否か、ってことですね。
888名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:34:03.91
not so much asだとは思うが、いかんせん777の和訳はひどい。意味が分からん。
889名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:48:58.61
We will accept senior writers too if they have extensive experience writing in the sorts field.

こういう文章がありましたが、experienceとwritingの間にはofなどがあるべきだと思いますが、ありませんでした。
文構造はどうなっていますか?
890名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:51:36.77
俺は、ゴキブリは777とgeekが間違っていると思う。やはりわざわざ
複雑な解釈をとる必然性がわからん。経済記事のほうは、和訳は>>888
と同じく混乱するが、構文理解としては777が言うとおりで合ってると思う。
891名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 14:52:42.23
手直ししてみる

しかしながら、R-R は明らかにあの経済危機の発生には無関係であるが、
問題は彼らがそれにどのように対応したかということである。
というのも、現在進行中の経済低迷において注目すべき点は、我々が経済危機を経験したという事実そのものではない。
それよりもむしろ、マクロ経済学者達が自分たちの学習したことだと考えている事を危機に対して応用することをせず、
1930年代の経済政策の誤り全てを繰り返したという点が最も注目すべき点であるからである。
ここで再びIMFからのリセッション周期の年毎の政府財政政策データを見てみよう:
892名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:00:05.71
not so much A as (not by B but by C)
じゃないの?

単純にコレが自然だと思うけど。
893777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 15:10:10.17
>>888
じゃあ分かり易いように意訳しよう。
そのかわり原文に忠実でないと文句言うなよ。

But while R-R obviously had nothing to do with the start of the crisis, the question is how they played into the response.
For the remarkable thing about this ongoing slump isn’t so much that we had a financial crisis as the fact that we responded to it,
not by applying what macroeconomists thought they had learned, but by repeating all the policy errors of the 1930s. Again,
fiscal policy from the IMF by year of the recession cycle:

ラインハート・ロゴフの論文は明らかにあの金融危機の発生には無関係であるが、
問題は彼らがその対策にどのように関与したかということである。

何故なら現在進行中の経済低迷の原因として注目すべき点は、金融危機が起きたという事実より
むしろ次の事実である。
我々はあの金融危機に対処するのにマクロ経済学者達が学んだ事を応用するのではなく、
1930年代の財政策の誤り全てを繰り返した。

ここで再びIMFからのリセッション周期の年毎の政府財政政策データを見てみよう:
894881:2013/10/14(月) 15:10:54.65
よく読んだら、自分の解釈が間違ってたことに気が付いたので訂正

>For the remarkable thing about this ongoing slump isn’t so much that we had a financial crisis
>as the fact that we responded to it, not by applying what macroeconomists thought they had learned,
>but by repeating all the policy errors of the 1930s.

It was not so much (A) as (B)
(A) that we had a financial crisis
(B) the fact that we responded to it (C) by repeating all the policy errors of the 1930s
(C) not by applying what macroeconomists thought they had learned, but

777には、申し訳なかった

でも、>>282の翻訳とこれとは別の話だよ
895名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:12:23.19
>>893
相変わらず、訳が下手くそだね。
でも今回は君が正解だと思うよ。
896名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:19:46.20
>>893
意訳ってより手抜きじゃん。
工夫しなよ。
897777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 15:21:06.65
>>895
お前は英文和訳ということを分かってない。
原文に出来るだけ忠実に訳そうとすれば不自然になるのは当然。
ここは英語学習スレだから正確性のほうが自然さより優先される。
898777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 15:22:54.68
>>896
お前が手本を見せてくれ。
ただし、後出しには変わりないがなw
899名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:23:43.06
>>897
意味が通じなきゃ正解だと判断してもらえない。
学習スレだと言うなら、
直訳とわかりやすい意訳の併記が正解。
900名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:26:53.83
ついでに>>282のお手本もお願い
901名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:28:25.28
>>889
>>We will accept senior writers too
if they have extensive experience writing in the sPorts field.

"to have experience doing something" (〜したという経験を持っている、〜の経験がある)

(1) I feel that I am more qualified than him because I have experience doing an internship at Camp Hill Manufacturing last summer.
(2) Do I have experience writing for periodicals?
(3) People who wear eyeglasses have experience going from cold outside air into a warm room and having moisture collect quickly on their glasses.
902名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:29:16.07
>>898
先出ししてるけど
903名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:30:34.06
>>777の惨めさ、基地外さは一級品だなwwww
まじ悲惨wwww
904名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:32:17.38
>>893
「なぜなら」がどこにつながるか見えない、意味不明。
905名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:33:46.54
>>848
>状況に積極的な感想を持たない場合に用いる
>unhappyだと不幸だとか不運だとかマイナス感情の方向がハッキリしすぎていて適当でない
>regretfulも残念であるという状況に対する冷静な意思を述べている

これらは、どこの辞書に書かれていた内容でしょうか?
906名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:37:05.51
なぜなら〜からである
というのも〜からである
としないとな。
907名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:39:08.70
>>905
出典を明らかにせずに何かを断言している人は、
たいてい脳内辞書から引用している。
簡単に言えば、でたらめ。思い込み。
908名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:42:32.04
>>907
ですよね。なんか検索しまくっていろんな文献見てもどこにもそのような旨が書かれていないので、すごく疑わしかったです。
909名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:44:26.04
>>846の日本語が分からん…
910名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:46:17.24
regretfulは内容がforか that後ろにくる。
単にI am regretful.とは言えない。
911名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:46:31.01
777さんって質問者の自分より変だと思うのは気のせい?
912名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:48:51.75
>>910
どこに書いてありますか?
913名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:51:06.51
ソース厨の再来?
914名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:52:10.18
>>913
はい。
915名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:53:14.48
>>913
ソース厨の再来とか阿呆かよw
ソースなしで、なんで信じてもらえると思ってるの?
916名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:53:42.04
なら不自然な丁寧語を使って他人のふりをするなよ。
917名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:54:51.03
>>916
勘違いしてますね。前もここに来て、質問したことありますが、そのときもソースなくただ勝手な持論を述べてる人ばかりでした。
もしかしてあなたですか?なら来なくていいです
918名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:55:00.27
>>915
頭おかしいのか?信じてもらえるなんて誰が言った?
俺を誰と勘違いしてんだ?
919名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:56:07.95
>>918
信じなくていいのな?なら>>848はただの妄想ってことで。
信じるだけの妥当性がないしね。根拠ないからw
920名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:56:30.03
>>917
自分で「はい」って言ってんじゃん。
誰を俺だと思ってんの?俺は回答してないよ、お前には。
921三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/14(月) 15:57:08.64
問題集は何と聞かれても答えてないのに、逆に出典を聞くのはフェアじゃないな。
ちなみに I'm regretful. という表現は COCA で一件ひっかかる。
922名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:57:09.08
>>920
何について「はい」と肯定したと思ってますか?
相変わらずですね笑
923名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:57:26.19
>>919
ご自由に。俺じゃないから、>>848は。
924名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:57:44.39
>>898
逃げないで>>282の翻訳のお手本見せてね
925名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:57:54.95
>>923
ならとっとと消えてね。
926名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:59:05.63
>>922
で、俺が誰だと勘違いしてんの?
馬鹿だね。
つうかさ、はいの返事は実に間抜けだよ。
927名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:00:02.38
>>925
お前が消えたら?勘違いしてんだから。
928名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:00:24.56
>>921
関係ないだろ。質問の出典は別問題。
匿名の場で何か言って信じてもらいたい、妥当性のある回答をしたいのから、根拠が必要。
なぜなら、どこの馬の骨かもわからないど素人の意見など、根拠なしに信じられる理由がないから。
もともと妥当性がないこと承知ならチラシの裏に書いとけ。
929名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:01:09.93
>>926
>で、俺が誰だと勘違いしてんの?
お前が誰かなんて興味ないんで笑
>つうかさ、はいの返事は実に間抜けだよ。
なぜですか?
930名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:01:46.49
>>927
勘違いをした、という根拠は?
はい、スタートね。
931名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:02:07.49
このスレ、コテハンが3人もいるのなw
そりゃゴミスレになるわw
932名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:03:26.34
>>930
お前の馬鹿さ。
最高の根拠だろう?
つうか、スタートって何だ?お前の病気のか?
933777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 16:04:07.34
>>904
その記事の最初に(著者クルーグマンは)ラインハート・ロゴフの論文が
金融危機に対する政府の財政策にどのように関与したかが問題だと言ってる。
それが何故問題なのか:
政府が1930年代の財政策の誤り全てを繰り返したから。
934名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:04:15.22
>>932
>最高の根拠だろう?
不適切。それが「最高の根拠」となる理由は?
>つうか、スタートって何だ?お前の病気のか?
煽り方が三流。やり直しね。
935名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:04:37.69
>>928
それなら、そもそもその質問すら本当にあった問題なのか疑う必要があるな。
936名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:04:46.52
>>931
ならお前が消えればいいじゃん。なんでいるの?構ってほしいんだねWW
937名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:05:21.60
>>934
お前だよw
よかったねw
938三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/14(月) 16:05:56.40
全角引用符は geekに煽られまくってるのに、
煽り方が三流ってどの口が言ってんだよw
939名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:06:20.52
846ですが、出典はtoeicのリアル模試、という問題集です。
940名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:06:27.42
>>936
お前だよw
941名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:07:02.04
>>937
>お前だよw
根拠は?
>よかったねw
本当煽り下手だねWWなんでそんな屑なの?
942名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:07:40.54
>>940
根拠は?
943名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:07:53.44
コテハンの人はなんでコテハンを実名にしないの?
でなきゃ無意味でしょ
944名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:08:45.80
>>942
お前だよ。
945名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:08:54.28
>>939
解説はなかったの?
946名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:09:03.68
>>944
根拠は?
947名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:09:51.34
>>945
あ、すいません、リアルの方ではなく本番攻略模試でした。
解説はありません。和訳だけです。
948名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:10:04.59
>>946
お前だよw
949名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:10:25.80
>>948
根拠は?
950名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:11:00.30
>>949
お前だよ。
951名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:11:11.69
>>950
根拠は?
952名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:11:53.76
>>951
お前だよw
953名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:12:06.06
>>952
根拠は?
954名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:12:47.88
>>953
お前だよ。
955名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:12:50.71
>>954
根拠は?
956名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:13:57.93
>>955>>957
お前だよw
957名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:14:00.76
>>956
根拠は?
958名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:14:14.09
777が>>282の翻訳から逃げ切ろうと埋めに掛かってると推測
次スレにも書くから、逃げ切れないよ
959名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:14:43.13
>>956
根拠は?
960名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:15:21.51
また死ね死ね厨が発狂してるwwwwwww
ダサッwwwww
961名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:15:38.25
>>960
根拠は?
962777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 16:15:40.58
もう一度言う。
not so much A but B を単に【A でなく B】と訳するのは間違い。

A を全否定してるわけじゃない。
A と B を較べて B の方を取ってるだけ。
これを A の全否定ととるのは世の中すべて二者択一と思ってる単純脳。

お前のことだよ(>>878 >>880 >>882)。
963名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:16:59.41
>>962
横からだが、その日本語は全否定にはならないと思うが。
お前って何かさ、日本語下手だよね。
964名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:18:26.41
>>962
なんで今更?もう終わった話だろ
965名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:18:33.04
>>962
どうでもいいけど、>>282の翻訳はまだなの?
966777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 16:19:38.20
>>963
A でなくって否定してるだろ。
お前こそ日本語大丈夫か?
967名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:21:34.85
954 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/10/14(月) 16:12:47.88
>>953
お前だよ。
955 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/10/14(月) 16:12:50.71
>>954
根拠は?

わけがわからん..
わずか3sとか..自演?
968名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:21:39.35
>>966
否定してないって言ってないだろ。
お前ほんとに馬鹿だな。
969名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:21:45.32
ゴキブリから逃げる777www
geekコテと使い分けww
970三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/14(月) 16:22:23.41
>>846の答えは、結局 unhappy の方なん?
971名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:23:31.54
>>967
根拠根拠言ってるのは昔からいる根拠厨。
根拠なしに何かを直感で語る人を叱り続けている。
その粘着具合は異常。深夜まで煽り合いをしている。
972777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 16:23:54.64
>>964
終わってないじゃん。
>>963とかいるし。
973名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:24:13.32
>>966
どうでもいいけど、>>282の翻訳はまだなの?
974名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:24:25.11
>>971
煽り合いが生きがいの病人だもんな
975名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:24:46.87
>>974
根拠は?
976名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:25:18.49
>>973
終わってる。
お前の日本語の不備が指摘されてるだけ。
977名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:26:11.28
>>971
根拠は?
978名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:27:01.86
次のスレを誰か立ててくれ。立てるのは得意だろ?
ただし、変なものを噴出させるなよ。
979名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:27:14.24
>>977
根拠は?
980名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:27:21.84
>>972
根拠は?
981777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/14(月) 16:27:58.62
>>968
【A でなく B】 というのは 【not A but B】 の訳だよ。
not A つまり A の否定。
A じゃないとはっきり言ってるんだから A の全否定。
982名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:28:38.23
>>978
根拠は?
983名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:29:35.73
>>981
全否定の意味を知らないんだね、かわいそうに
984名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:31:21.73
777はゴキとwhat numberで2敗目か。
985名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:41:35.04
>>970
解答は、regretの方でした。
986名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:51:44.66
言い換えだから意味が近いからregretfulなのかな?
それ以外に根拠が見つからない
987名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:57:52.50
多分ね。残念ですと不幸ですを聞いている
語彙問題かな。悪問も問題や。
988名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 16:58:06.81
>>986
それしかないですかね。
ありがとうございます。
989名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 17:07:04.26
not A bet B = not so much A as B
って言ってんのここのスレ住人
だったらアホばっかだな
990名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 17:08:39.01
>>989
bet って何それ?
バカばっかだよな、確かに
991名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 17:08:52.01
日本語で
992名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 17:34:42.57
>>984
勘違い乙
993名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 17:45:29.68
流れ全然読んでないから的外れかもしれないけどその英文から推察するに
ペット用のゴキブリという特別種が存在するんじゃないの。
「その害虫種じゃないんでしょ。 何の変哲も無いゴキブリをペットとしては飼わないでしょ」
ぐらいの意味じゃないかな
994名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 18:11:28.90
>>993
そうだね>>307あたりからずっとそう言ってるけど
コテが執拗に反論してる
995名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 18:16:45.17
おれは最近此処へはほとんど来ないけど誰かさんがchat in English にやって来て
dull old の意味を尋ねるのでなんだろうと思っていた。
ここで遣り合っていたのかw 納得w
996名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 18:28:23.62
>>995
うん、一生来なくていいよ
997名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 18:43:14.33
>>996
I know you miss me. lol
998名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 19:03:32.66
>>997
Yeah, of course I miss you. lol








Especially because of your stupidity. lol
999名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 19:10:24.88
bye!
1000名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 19:10:57.94
nara!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。