>>1 乙
『考える英文法』って良書なの? 随分とアッサリしてるし、
考えたり考えさせられたりするような内容じゃないとおもったのだが。
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/30(月) 15:10:34.41
本家ドヤですな。
>>3 新刊か?同じ出版社(アスコム)で2007年に出たタイトル変えただけの再販だと思われる
『図解!英文法』
>>2 名著であるのは確か。読者に考えさせるというよりも、著者が独自に考えた明晰な説明を
提示していると言える。説明は既成のアカデミズムから外れている所もあるにもかかわらず、
学者としても一定の地位を確保していた。
見るだけで分かったらいいよなー
8 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/30(月) 17:08:02.63
986 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/30(月) 09:25:45.35 フォレストの前書きに文法の【何故】を知らないでルールだけ覚えるのは効率悪いので この本は【何故】を重点に解説しますとある。 これ見てこの本の著者はわかってないなと思った。 文法のルールは覚えるもんじゃなく身に付けるもの。 例えば三人称単数現在の動詞にはsがつく。 こんなのは覚えるもんじゃなく寝言で言えるくらい無意識に口に出てくるようじゃないと駄目。
9 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/30(月) 17:11:32.48
10 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/30(月) 17:12:54.76
11 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/30(月) 17:16:49.49
241 :何語で名無しますか? :2010/12/25(土) 00:52:46 俺は日本語を母語としないドイツ人なので、今学習してるのは英語と日本語。 (数年前からスペイン語もやったが、興味ないと気付いてその言語を捨てたんだ) 勉強法は簡単:映画を観たり、本を読んだり、音楽などを聴いたり、ゲームを遊んだりする。 語学に一番相応しいのはゲームだと思う。 テキストブックは詰らないから使ってない。授業には有用性がないから自学自習している。 まぁ、実は「勉強」ではなく、ただの遊びだ。でも、この遊びには守らなければならないルールがある: 一つ、日本語勉強の為にローマ字を使ってはいけない。 二つ、和英・和独辞典などを使ってはいけない。使っていい辞典は国語辞典だけだ。 三つ、日本の映画をドイツ語・英語字幕で観てはいけない。 日本語の場合、最初は漢字だけに集中した。その後、主に少年・少女向けの漫画やアニメを楽しんで 勉強の本番を始めた。 目的は三年間の学習で日本語を完璧に身に付ける事。残り時間は約二年間。
12 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/30(月) 17:17:47.81
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/30(月) 17:30:56.93
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/30(月) 20:28:54.14
>>14 Hey, get lost and go to the thread about how to study.
>>13 A live broadcast of Kiyohisa Komori's lecture
on English grammar and usage
>>13 へー、英文法は山口俊治のがあるのに、新しいの出るんだ。
もしかして近いうちに山口のほうが改版されたりするのかな。
PEUは翻訳本読むと意外と含蓄あることかいてることに気づく
つまり、読めてないんですね
(はしがきを読まないとこういうことになるんだよな…
"Practical English Usage" って、その名の示す通り、英文をたくさん書いてきた人が 読めば役に立つ文法書だから、初級中級の英文の書き手が実務などで英語を書いてるような 人が「こんな本に書いてることなんて、俺はすでに知ってる」と思って捨ててしまっても無理はない。 実は、俺自身も、つい1年くらい前まではそうだった。 再び買い直し、読みなおしてわかった。この文法書は、あくまでネイティブまたはネイティブに 近い英文の書き手が読んで初めて役立つ本だ。英検で言えば一級を取って満足してしまって るような連中、TOEIC で950点くらいで満足してるような連中には用のない本だ。
24 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 06:10:14.04
>>23 >再び買い直し、読みなおしてわかった。この文法書は、あくまでネイティブまたはネイティブに
>近い英文の書き手が読んで初めて役立つ本だ。
根拠は?
>>24 世の中がどんなものかを大人が子供に話して聞かせても、生意気盛りの子供や青年は
世の中のことが自分もわかっている、いや自分の方がもっとわかっていると言い張る。
英語力が初級中級の人は、英語がわかっている、いや自分の方がわかっているんだと
言い張る。だから、話のしようがないよ。謙虚な人は、自分が初級にいようが中級にいようが
あるいはネイティブレベルに近づいていようが、自分の書いている英語のつたなさを
いつも反省してるから、そんなふうに傲慢なことは考えない。
これについても、「根拠は?」って言うつもり?
PEU に限らない。安藤の「現代英文法講義」も同じ。ロイヤル英文法だって、はたまたおそらくは 「フォレスト」だって同じだろう。どんなに英語力が高まっても、やはり「フォレスト」さえ完璧に マスターしてはいないと反省させられるんだ。その証拠に、あの、ただの高校生の基礎的な 文法書に過ぎないとされている「フォレスト」の例文の日本語部分だけを読んで、 即座に正確な英語が口からほとばしるかどうかを自分でテストしてみたらいい。 自分が安藤さんの本どころか「フォレスト」さえ完璧マスターはしていないことが身に染みて わかる。
27 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 06:29:12.14
>>25 つまり、あんたの英語力は上級だから
>>24 に引用したようなことが
分かったということ?
いつものようにまた喧嘩を売るんだね。 よそでやりなよ。 あんたはどうせ自分の能力とか性格を反省する気なんてないんだから。
29 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 06:34:58.07
>>26 >その証拠に、あの、ただの高校生の基礎的な
>文法書に過ぎないとされている「フォレスト」の例文の日本語部分だけを読んで、
>即座に正確な英語が口からほとばしるかどうかを自分でテストしてみたらいい。
和文英訳は特殊な場合を除いて実用上は必要ない。
30 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 06:36:53.92
>>28 嫌味でなく純粋に分からないから聞いてる。
>>29 和文英訳は通常は実用上は必要ないと言い切り、「実用上は必要ない」から練習も必要ない
と思い込んでしまっているから、いつまでたっても深くは「読むこと」さえできない。
「根拠は?」って言いたい?じゃあ、根拠を言ってあげよう。まずは、10年ほど毎日1時間ずつ
(できれば5時間)英語を書き続けてください。そうすれば、10年後には自分が
以前よりもはるかに深く英語を読み込めている、英語を聞けていると感じるようになる。
アウトプットすればインプットもうまくなる。
32 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 06:46:45.01
>>31 和文英訳は日本語に引きずられて不自然な英語になりやすい。
自由英作文のほうがいい。
>>32 自由英作文は、言ってみれば、英語で書いたりしゃべったりを日常的にしている人なら、
馬鹿でもやっていることだ。自由英作文ほど簡単なものはない。自分の知っている範囲内の
狭い語彙や表現力だけを使っていれば何でもこなせるからね。
しかし、和文英訳をすると、自分が考えたこともないことを四苦八苦して表現しようとしないといけない。
だから飛躍的に英語力が向上する。もちろん、日本語独特の表現に縛られてしまうという
危険性は常に付きまとう。それを克服しようと努力し続ける人だけが達人への道を歩む。
一語一句まできにする和文英訳は必要ない。 和文のコンテキストを英語にしていく作業は意味がある。 新聞のコラムとか大筋のストーリー追えるように英訳するとか 最高に力つく。
35 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 06:58:44.01
>>33 自分で考えたことを【ちゃんとした】英語で表現する。
これが自由英作文。
これが出来なきゃほんとに英語が出来ることにならない。
36 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 07:04:46.98
>>34 それは和文英訳じゃないだろ。
俺が批判してるのは和文英訳。
ただし、お前の言うような新聞記事の要約と言っても日本語の論理展開に引きずられる
おそれがある。
もつ焼き屋でガツ刺しを食べるには勇気が必要だった。英訳してみて。
>>36 うん 和文英訳じゃないよ。
それについては別にお前のいってること批判してない。
ただ日本語の論理展開に影響されるというのは、
むしろそこをどう折半つけていくかというのがポイント。
日本語で得てきた知的資産を、文化や考え方の違いを
意識した上でどう英語化していくかという作業は実用的には重要。
英英で考えていくことができるのも重要。
どっちかができればいいってものではない。
>>28 >自分の能力とか性格
That's funny.
40 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 12:04:13.37
>>23 >再び買い直し、読みなおしてわかった。この文法書は、あくまでネイティブまたはネイティブに
>近い英文の書き手が読んで初めて役立つ本だ。
これが正しいとしても、何故役に立つのかとか、どのような場合に役立つのかを
書かないと意味ないだろ。
これだけじゃ便所の落書きと同じ。
図解&データ主義 ビジュアル英文法(10月下旬発売) 素朴だけれど大切な疑問を鮮やかに解消!既存の英文法参考書のすきまを埋める。
お前が一番便所の落書きだ
>>40 疑ってる人には(いや、何が何でも最後まで疑おうと心に決めている人)には、
何を言っても説得力はないので、諦めてるよ。
僕がそんなことを書いたのは、まったく同じことを普段から感じてる人と交流したかっただけ。
もし誰とも交流できなかったら、それは仕方ない。
そして、もし仮にあなたの言うようにきちんと説明しないといけないのなら、
本を一冊書いても足りない。第一、そんな本は、すでに何百冊も出てるじゃないか。
俺が下手な説明をする必要もない。
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/01(火) 12:26:46.51
新觀念英文法(附「文法關鍵句300」手冊、 硬盒軟精裝)
確かになあ〜がんばって説得しようとは思わんな。はぁ、って感じで
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/01(火) 12:42:45.21
英文法書が必要な仕事に就かないとその大切さに気づけないんだろうね。 日常会話(笑)ではいくらでも誤魔化しが効くし相手も指摘しない。 外国人の日本語の間違いを頼まれてもいないのに訂正するかい? 「学校の勉強は役に立たないから無意味」くらい幼稚な発想だよ。 学校の勉強を応用して新しいものを作るのが仕事だということ。 文法書を使いこなす能力がないだけだと思ったほうがいい。 ここは文法書が必要な(仕事をしている)人のためのスレだからな? 経済アナリストに経済学不要論を唱えるようなものだよw
おっちゃん、浮いてるで。
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/01(火) 12:54:20.77
浮いてんのは、あんさん自身とちゃうんけ。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/01(火) 13:03:02.76
文法書は面白いぜ。実用でも非実用でもなんでもいいけど、 面白い。このスレに来るのはそういうことだぜ。
日本人はA-Z方式のusageに馴染みないからアレルギー強いよな。 向うではGarnerとか一般的だけど。
文法書が面白いと感じる人が羨ましい。僕は正直を言って、文法書を読むのは苦痛だ。 今までに、きちんと通読できた文法書は安藤の「現代英文法講義」だけ。 それ以外は、薄っぺらいものさえ通読したことがない。 でも僕は、文法書を読むことの重要性をいつも痛感している。 できれば楽しんで読めればいいんだがね。僕は、洋書(特に古典的な文学小説)なら 通読して面白いと思えるけど、文法書は苦痛。でも、文法書はきわめて重要。
52 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 13:15:01.68
>>46 >英文法書が必要な仕事に就かないとその大切さに気づけないんだろうね。
この(日本に来たことのない)ドイツ人はあんたと違う意見を持ってる。
>>11 >>12 >言語って実はただのコピペに過ぎないと思う。
>他人の言葉を借りて、相応しい時にその言葉を使う事だけさ。
>クリエーティビティーなんて要らない。文法「ルール」を学ぶ必要もない。
>>51 もしかしてHere I go!という書き出しで片っ端から英訳していた人かな?
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/01(火) 13:19:09.43
いろんな意見があるからね。それはそれでいいのさ。
55 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 14:24:45.24
>>54 それは当然。
しかし、実績の裏付けのある意見は説得力がある。
釣り針投下
>>55 わかってるじゃん、
実績の裏付けがないお前には説得力がない。
58 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 15:05:01.86
あ、あ…そうですよねぇ (´゚ c_,゚`)プッ
60 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 15:10:55.14
ダイアンかわいいよダイアン
加藤誠とかダセえ名前
ななななななって最近なんか本読んだの?
ケチだからただのものしか読みません。 違法のものでも気にしません。 AVもネットで見てるんだろうね。
makoto-kato Masato Takahashi センス悪いよな。
>>52 その真逆だ。現代言語学の概論書でも読んで出直してこい。
言語哲学の本でもいいかな。昔から議論されていることだし。
こっちは緻密な裏付けが行われているから説得力がある。
>>66 わお、現代言語学と言語哲学まで出てきたなあ。そういうの、僕は弱いんだよなあ。
安藤さんの本をちゃんと理解しようと思うと生成文法の知識が必要らしいんだけど、
生成文法をまるで知らないからなあ。僕は、印欧語の比較言語学なら大好きなんだけど。
68 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 20:18:08.15
>>66 分かってないな。
そのドイツ人の意見が客観的に正しいかどうかはどうでもいい。
重要なのは彼の日本語が素晴らしいということと
彼が文法書を重視してないという事実。
出来る人の意見持ってくるのがいいけどさ 君の英語力がショボいから説得力がないのよ そこ分かろうね
>>67 Phew! So modern linguistics and even linguistic philosophy
have been brought up! Those are what I'm not good at.
Looks like, to understand Tadao Ando's books, you need
to know something about generative grammar. But I don't know
anything about it. I do love comparative linguistics of
Indo-European languages, though.
>>68 そのドイツ人のことはわからないけど
昨日だったか、お前が貼り付けていたYoutubeのおじさんだけど
確かに題材は多読多聴の話。
けれども、彼が本当に言いたいことは
「大切なのはやる気だ」ということ。
学校に通えさえすれば英語ができるようになるわけではないし、
やる気があれば一人でも英語の勉強はできるといっている。
その具体例として多読をあげているだけ。
お前は多読しないから日本人は英語ができないと主張するけど、
このおじさんの言う通りやる気が足んないんだよ、大体の日本人は。
本人はそのつもりでも本気で勉強しているやつって実は少ない。
お前ってさ
読解力がなくて要点を掴むのが下手なの?
それとも意図的に事実をねじ曲げるの?
何となく前者のような気がするけど。
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/01(火) 20:56:38.03
>>67 句構造規則と変形の概念がわかればそんなに難しいことは言ってなかったかと。
>>68 まず、事実認定が疑わしい。もちろん本物かどうかを含めてね。
学習のプロセスについての情報も少なくて議論以前の問題。
また、言語のシステムについて無知であることが推測される。
よってこのコピペから文法学習不要論を導くことは不可能。
多読が趣味なら言語学やSLAの本でも読んでみたらどうだ?
73 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 21:09:14.33
74 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/01(火) 21:14:25.35
>>72 >もちろん本物かどうかを含めてね。
それを今になって言うのかw
自分が不利になってからそれを言っても説得力ないって。
どっちも説得力ないよ
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/01(火) 22:18:09.40
>>74 刺激の欠乏の問題は前スレで指摘した通り。
今回はそれが根拠だという話だから反論している。
言語のサバンである可能性を排除しないと特異な例としかいえないし、
あらゆる他の要因を排除した実験をしないといけない。
誰か査読論文で言ってる人はいるのかい?
事実だとしても文法書不要論を唱えるだけの根拠はないし、
実務レベルで文法書を必要としている人間に持論を押し付ける理由にはならない。
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/01(火) 22:26:55.77
まあ、
>>46 で言ったところの要点は
ここは文法書が必要な(仕事をしている)人のためのスレだからな?
経済アナリストに経済学不要論を唱えるようなものだよw
ということなのだがw
現に必要な人や、趣味で読んでる人間に ケチつけるのは野暮つうもんや。
まあしかし、一日にたったの1時間の読書を多読と言い放ったり、 本格的なことはすべて専門家にやらせればいいのだと言ったり、 面倒なことはすべて実用とは関係ないと言い続ける人には、 何も言うことはない。
彼には英語も数学も時間の無駄なのさ。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/01(火) 22:54:19.56
そういや、何年か前に行ったヨーロッパ旅行を何度も 書き込んでるのを、いくつかのスレで見た。リアルで 話したら、あっという間にネタ切れしそうなタイプかもな。
>>82 今年のゴールデンウィークは2ch規制に巻きこまれてたのに海外旅行に行ってたという人だからね
85 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 06:46:59.33
>>76 >刺激の欠乏の問題は前スレで指摘した通り。
意味不明。
どういうこと?
>>85 おい、777、いつもでけえツラしてやがるくせに、中高生の質問スレでの長文読解に答えてやる
能力も気概もねえのかよ。答えてやれ。
>>799 there is implied in the question the assumption that the fundamental causes of change in the forms of culture are to be found in antecedent change in economic and political institution and in the whole structure of society.
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379737422
>>70 せつこ その あんどう ちがう … orz
88 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 07:05:47.34
>>79 >まあしかし、一日にたったの1時間の読書を多読と言い放ったり、
毎日一時間を英書の読書にあてるとする。
お前等読むの遅いから一時間の読書で10ページ読むとしよう。
本一冊300ページとして、月に1冊。
一年で12冊。
5年で60冊。
これだけ読めば一応多読と言っていい。
普通の日本人で英書をこれだけ読んでるのは非常に少ない。
安藤によるとbe fond ofはSVAらしいが、of以外が何故副詞なのかがわからん。形容詞の目的語として名詞なんじゃないかと。SVOでは?
>>88 じゃあ、「多読」してるはずのあんたなら、中高生の例の質問に答えられるよな。
馬鹿でも答えられるようなレスばっかりしてないで、今回の長文読解の質問に答えてやれ。
91 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 07:16:32.53
>>82 >書き込んでるのを、いくつかのスレで見た。
お前等ほんとに俺の追っかけが好きだな。
俺もセレブ並じゃんw
>>91 777 は、相変わらずそうやって、具にもつかぬレスを書くことには膨大な時間を費やしながら、
中身の少しばかり濃い質問にはまるで答えないんだな。和文英訳とか英文和訳とか、
少しばかり込み入った文法の質問とかには、まるでノータッチ。
底は元々知れている 単なる荒らしだし
安藤は日本ドヤ界のラスボス的存在か
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 08:26:00.35
>>85 言語が模倣では説明できないという現代言語学のトピック。
Poverty of stimulusで出てくるから言語学概論くらい読んで来い。
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 08:29:44.01
都合が悪くなると意味不明と言い出して話を逸らすから厄介だ。
>>94 お前は日本DQN界のラスエン的存在か
ラスエン: ラストエンペラー
98 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 09:08:05.19
>>95 >言語が模倣では説明できないという現代言語学のトピック。
人間の脳の働きはほとんど解明されていない。
ましてや言語習得の脳内メカニズムをや。
だから何?
あんたは分かってない。
あのドイツ人の【言語習得はコピペ】というのは彼の体験に基づく実感。
彼の言いたいことは、言語習得において最も重要なのはネイティブの言葉を
真似することであり、文法ルールを覚えることじゃないということ。
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 09:27:56.76
>>98 言語能力のモデル化はある程度進んでいるんだけどね。読んでないの?
脳科学が追いついてないからわからないというのは暴論だわ。
物理学だと計測機器が追いつかなくても何も言われないのにねw
ヒッグス粒子とか最近まで計測できてなかったんだが。
で、個人の感想から文法書不要論を導く論拠はあるの?
加えて、文法書愛用者に突っかかるだけの理論的・哲学的背景は?
100 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 09:44:37.78
>>99 >言語能力のモデル化はある程度進んでいるんだけどね。読んでないの?
読んでないな。
それで何が分かった?
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 09:53:31.01
>>100 模倣では説明できない。
線形順序ではなく構造に規則が働く。など。
多読が趣味なら自分で読んでこい。
後半の質問には答えられないのか?
102 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 09:54:31.69
>>79 >まあしかし、一日にたったの1時間の読書を多読と言い放ったり、
逆に聞くけど毎日一時間読書するのがなんで多読でないと思うわけ?
阿呆の考えは分からないw
読書でいいんじゃない?そもそも、演習テキストばかりで英語で読書しないのが問題なんだから、読書しようでいいんだお
104 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 10:13:35.10
>>101 >模倣では説明できない。
そりゃそうだろ。
意味が全くわからなきゃ真似ても意味ないだろ。
だから何?
文法書(例えば 青ロイヤル)に書いてある文法ルールを全部覚えないと言語習得は出来ないというのか?
だから何? 理由は? それで何がわかった? 意味不明 まるでバカの一つ覚え 思考力無いのが丸分かり 幼稚園児じゃないんだからからテメーで考えろや糞ニートが まあ、本読んでるだけじゃあ思考力はつかねーかw
>>104 覚えなくても良いけど知ってないとダメだよね。
というか、まともに読書してるなら、
文法書を通読した後、構文解読書なんかでケーススタディーして英文に対する理解を深めていかないと、
なかなか、どんな本でもスラスラ読めるレベルにはなれないってのは分かってると思うけど。
107 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 12:17:23.66
>>106 >覚えなくても良いけど知ってないとダメだよね。
【文法ルールを知ってる】ってどういう意味?
例のドイツ人の日本語はほぼ完璧だが彼は日本語の文法ルールを知ってるのか?
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 12:47:13.24
>>104 だから後半の質問の答えは?話を逸らすなよ。
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 12:53:41.04
>>107 どこがほぼ完璧なのか全くわからないが。
自動翻訳かなんかを使っているような気がする。
110 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 13:21:37.19
>>108 あわてるな。
問題は一個づつ片付けていこうや。
111 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 13:22:53.21
>>109 >自動翻訳かなんかを使っているような気がする。
何故そう思う?
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 13:26:09.38
話を逸らすのに必死だなw
Youtube貼ったのちゃんと見てる人いるの? 完全スルーなんだけど
>>106 >文法書を通読した後、構文解読書なんかでケーススタディーして英文に対する理解を深めていかないと、
>なかなか、どんな本でもスラスラ読めるレベルにはなれないってのは分かってると思うけど。
777じゃないけど
さすがにそれは間違い。
>>107 おまえは文法書(例えば 青ロイヤル)に書いてある文法ルール知らないの?
116 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 14:01:23.43
>>115 その本は読んでないがたぶん知ってることばかりだろうな。
因みに、俺は英文法は中学、高校で勉強しただけ。
117 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 14:03:27.70
高校行ってたんだな あんなに小卒とか言ってたくせに 嘘ばっか
119 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 14:23:18.18
>>106 【文法ルール】って自明の概念じゃないだろ。
例えば、俺は小学校だかで習った日本語文法なんてほとんど覚えてない。
ということは俺は日本語の文法ルールを知らないことになるのか?
120 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 14:25:17.61
>>118 お前はなんで俺が昔に書いた冗談を覚えてるんだ?
俺の追っかけなのか?
121 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 14:26:42.43
2chには俺の追っかけが多いな。 そんなに俺が好きなのかw
>>116 107 777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 2013/10/02(水) 12:17:23.66 ID: Be:
>>106 >覚えなくても良いけど知ってないとダメだよね。
【文法ルールを知ってる】ってどういう意味?
例のドイツ人の日本語はほぼ完璧だが彼は日本語の文法ルールを知ってるのか?
じゃあ、このドイツ人も日本語の文法ルールを知ってるでしょう。
文法ルールを意識しなくなっただけなんだけどね日本語が出来るのは。 内在化してるだけであって。
とりあえずなななーは文法あんまりわかってないから、きちんとは読めないよ。 文脈とかでなんとなーく読めるレベル。
125 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 14:48:58.53
もの分かりの悪い奴の為に説明する。 例えば基本五文型ってのがあるだろ。 これを理解してないと文法ルールは知ってることにならないのか? 例えば I saw her standing there はどの文型だとか知らないと 文法ルールを知ってることにならないのか? 答えは否なら【文法ルール】って何よ?
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 14:57:33.31
>>125 それ、 I saw her stand there.
と、どうちがうんすか?同じ?
127 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 15:00:18.75
>>122 >じゃあ、このドイツ人も日本語の文法ルールを知ってるでしょう。
それなら英語が出来るためには文法書【例えば青ロイヤル】を通読する必要ないじゃん。
>>106 >文法書を通読した後、構文解読書なんかでケーススタディーして英文に対する理解を深めていかないと、
>なかなか、どんな本でもスラスラ読めるレベルにはなれないってのは分かってると思うけど。
文法用語を知らなくてもルールは知ってるだろ
かんぜんにアスペだな。 会話のキャッチボールができない。
>>128 ね。こいつ読解力ないよね。
可哀想になるわ。
>>89 >安藤によるとbe fond ofはSVAらしいが、of以外が何故副詞なのかがわからん。
え?単純にI(S) am(V) afraid(形容詞:C) of rats(義務的副詞類としての前置詞句:A).
と同じに把握していいんじゃないの? I'm fond of cats.からof catを削除した
I'm fond.では意味をなさず非文。つまりof catsは義務的であるということになる。
>形容詞の目的語として名詞なんじゃないかと。SVOでは?
言いたいことがよく分からん。もっと説明がほしい。
因みに、Are y kind of man he was?のof前置詞の目的語である
"what kind of man he was"はイエスペルセン言うネクサス(nexus)目的語。ou aware (of) what
実はイエスペルセンの『文法の原理』は安藤が訳している(岩波文庫)のだ。
133 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 15:40:46.62
134 :
132 :2013/10/02(水) 15:42:49.76
訂正 ×I'm fond of cats.からof catを削除した ○I'm fond of cats.からof catsを削除した ×因みに、Are y kind of man he was?のof前置詞の目的語である "what kind of man he was"はイエスペルセン言うネクサス(nexus)目的語。ou aware (of) what ○因みに、Are you aware (of) what kind of man he was?のof前置詞の目的語である "what kind of man he was"はイエスペルセンが言うネクサス(nexus)目的語。
こういう奴に777は文法やりすぎだと思うんだろう 俺も文法バカだと思う
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 15:47:01.39
777は、
>>126 みたいなのは、お手上げなんだろうね。意味がわかればいい、が如何に薄っぺらかわかるな〜
網羅されてる文法書は確かに通読しなくてもいい気はする。 俺は気になるから一応したけど重箱つっつくもの覚えてもしゃーない。 カメラの説明書通読してその後カメラいじってもしょうがないし。 カメラいじってわからない時に参照した方が覚えるからね。 全員ではないにせよ通読してるだけな人がこのスレには多い気がする。
>>136 一部始終を見たか、はたまた一部だけ見たかだけ
こんくらいは流石にわかるだろ。。。
是非777さんにはクニヒロマサオ君の英語の話しかたを読んでもらいたい
>>133 なかなかって書いてるの読めないのぉ?
いつも通りのくぉりちぃっすねw
141 :
132 :2013/10/02(水) 16:07:04.88
>>138 I saw her standing there.ってポールが作ったビートルズの曲だよね。
ダンスパーティでの情景。たまたま向こうに立っている娘と目があって
一目惚れして恋に落ちたって感じの曲。
ただ、 I saw her stand there. ってどんな情景だ??瞬間的に立ったのを
見かけた?
I saw her playing the piano.
I saw her play the piano.
なら
>>138 の説明が当てはまるんだけれどさ…。
文法をちゃんと学んだなら、こんな事で足踏みする事もないのにな。 もちろん、ネイティブも迷ったりしない。 日本人が日本語で書かれた文を見ても同様に。
なるほど。 I saw her playing the piano. I saw her play the piano. この二つには、歴然とした違いがあるんだね。僕の盲点だった。っていうか、かすかに 覚えてはいたんだけど、かなり記憶が薄らいでた。あなたたちのおかげで、しっかり思いだし、 考え直すことができた。ありがとう。文法書の通読といえば安藤の「講義」だけしか経験した ことのない僕にとっては、まだまだ文法を(初級中級の文法だけじゃなく上級の文法も) しっかり勉強しなおさないといけないと痛感させられる。
語彙の知識と経験だけじゃなかなかカバーできない部分はある。その逆もそうだけども。
145 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 16:40:47.68
>>106 >文法書を通読した後、構文解読書なんかでケーススタディーして英文に対する理解を深めていかないと、
>なかなか、どんな本でもスラスラ読めるレベルにはなれないってのは分かってると思うけど。
文法書を通読して構文解読書なんかでケーススタディーした【だけ】じゃ
どんな本でもスラスラ読めるレベルになれないっての。
多読しなきゃこのレベルになれない。
原形不定詞と現在分詞の意味の違いわかんなかった777は、フォレストでも読んでくれ
>>145 まともに読書してるなら、
って書いてるの読めないのぉ?
いつも通りのくぉりちぃっすねw
>>145 そいつは俺もバカだと思うよ。
お前らとか言って一緒くたにしないで欲しい。
一部の人でしょ文法バカは なのになんでひとまとめにしたがるんだろう
151 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 17:05:10.67
>>146 I saw her standing there と I saw her stand there の意味の違いなんて簡単じゃん。
違いを書いてみな。
俺がチェックしてやる。
ほんとに暇なんだろうな…
153 :
132 :2013/10/02(水) 17:09:00.12
>>143 レスd
(1)I saw her playing the piano.
(2)I saw her play the piano.
×なら
>>138 の説明が当てはまるんだけれどさ…。
○なら
>>139 の説明が当てはまるんだけれどさ…。
(1)は一部、(2)は一部始終。
(1)はピアノ演奏が始まってから途中で彼女が演奏している場面に話者が出くわして、
たままた彼女が演奏しているのを(厳密に言うと演奏している彼女ではなく)見かけた
という意味で(1)で良いんだけれど、(2)のように演奏開始→演奏中→演奏終了
(文法の観点では相(aspect)と言う)を見たというのであれば動詞seeは不適のような
感じ。動詞watchを選択するほうが適していると思う(これは語法の問題)。
>>151 こういうやり方もあるんだな!!
理由を聞いてるのに理由を書いてみなとは!!
すげえな!!
それ、毎度
>>153 なるほどなるほど。watch が適切ね。文法書をそれほど読んだ経験のない僕でも、
今までの洋書遍歴から類推して、あなたの言う通り watch が適切だろうと納得できます。
そういうことをしっかりとクローズアップして認識させてくれるところが、文法書の
すごいところですね。
で、自分からこれなら間違いないみたいな問題見つけて偉そうに書いたと思ったら、間違えてるっていうね
158 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 17:14:20.76
俺はこの板のボランティア解答者じゃないって。 なんでお前等の質問にいちいち答えなきゃなんないんだよ。 アホか
×たままた彼女が演奏しているのを ○たまたま彼女が演奏しているのを
160 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 17:16:28.97
>>157 ここにそれをコピってくれ。
何故、それが間違いなのかの根拠も一緒にな。
その必要は無い おまえ以外みんな覚えてるから
同意
>>150 自演なんかじゃないよ。
やっぱお前カスだったな。
164 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 17:20:04.46
>>161 >おまえ以外みんな覚えてるから
妄想乙
かまってちゃんだよねこのコテさん さみしいのかな?
根拠書いてと言って自分の手柄にするのまたやるのか! すげえ!
結局777はフィーリング読みの人かあ。その知覚動詞の話なんてコーパスでもわからんし、多読で実例に出会っても、いくらでも無視できるからなあ。
>>165 何を今さら
こいつとGeekはたちが悪い。
だれギークって? お前らによくあることだけどあたまもみんな知ってるかのように人名だすよな
いや、Geek の人柄については知らないけど、彼の英語力は本物だと 感心した。今日の彼の中高生スレでの長文読解の回答はよかった。
三年英太郎さんの英語力と教養もすごいよね
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 17:36:39.20
>>158 おまえが
>>99 の後半の問いに答えられないからだろ。
個人の感想(笑)以外で文法書不要論を裏付ける理論的根拠を出せば済むだけの話。
読みもしないでイメージだけで言ってるからこういうことになるんだよ。
>>156 (2)I saw her play the piano. を敢えて解釈すると、彼女の演奏終了時の場面
を「見た」って感じです。ただしplayはいわゆる“原形不定詞”なので、直には
見てはいないけれど、演奏開始→演奏中の相も前提にして推測している。こういう
ことを考えるためには「認知文法」が役立つわけですよ。
>>173 へえ、認知文法ねえ。そういえば cognitive linguistics っていう言葉もよく聞くような
気がする。なんのことか僕にはさっぱりわからないけどね。ともかく、そういう分野も
このように英文を読むときに役立つんだね。僕も勉強しないといけないなあ。
目的語説明文
777さん! いいエロ動画サイト教えてください! 結構知ってそうだから!
177 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 18:20:43.72
KWAIDAN: Stories and Studies of Strange Things By Lafcadio Hearn MUJINA On the Akasaka Road, in Tokyo, there is a slope called Kii-no-kuni-zaka,--which means the Slope of the Province of Kii. I do not know why it is called the Slope of the Province of Kii. On one side of this slope you see an ancient moat, deep and very wide, with high green banks rising up to some place of gardens;--and on the other side of the road extend the long and lofty walls of an imperial palace. Before the era of street-lamps and jinrikishas, this neighborhood was very lonesome after dark; and belated pedestrians would go miles out of their way rather than mount the Kii-no-kuni-zaka, alone, after sunset. All because of a Mujina that used to walk there. The last man who saw the Mujina was an old merchant of the Kyobashi quarter, who died about thirty years ago. This is the story, as he told it:--
>>174 cognitive linguistics=認知言語学ですね。
あなたが通読されたという安藤貞雄先生の『現代英文法講義』は、伝統的文法・
生成文法(但し初期のそれ)・機能文法(例えば情報構造)などは考慮に入れられ
ていますが、「認知文法」の知見までは取り入れていません。比較的最近に『前置詞』
をテーマにした本が出たので、いよいよ来た〜と期待して買って見たのですが、
(Amazonで買ったので中身は確認しなかった)全く期待外れでした。
179 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 18:27:04.11
>>177 これ中学卒業してたらフォレストとかの文法書を見なくても意味分かるよな?
分からない単語は辞書引くとして。
だったら少なくともこのレベルの本を読むのに文法書は要らないじゃん。
まずは訳を書いてみよう
>>179 「このレベルの本を読んだ気になる」ので満足する人には、文法書はいらないだろうね。
確かに中学生レベルだけど、 このレベルですらボロを出しそうだからとりあえず訳してみて
なんで訳さなきゃいけない?)777風
そのレベルの本がどのくらい難しいのか優しいのかは知らないけど、 ともかく、もしそれが平易だったら、僕は平易な本だけを読んで 満足する気はさらさらない。できれば古典文学を深くじっくり味わえる ようになりたい。そして Henry James とか Thomas Pynchon とか いう難解だと言われる本も味わえるようになりたい。そしてそれらの 本について英文で議論が縦横無尽にできるようになりたい。 だから、僕には安藤さんの文法とか、ゆくゆくは Quirk et al. も駆使できるようになりたい。
この人自分で問題だしてこれできると聞くのに、なんで問題出されると不快感示すの?
188 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 18:45:31.23
>>179 >中学卒業してたらフォレストとかの文法書を見なくても意味分かるよな?
これだって同様だろ。
語彙がやや難しいってだけで。
Title: The Moon and Sixpence
Author: W. Somerset Maugham
I confess that when first I made acquaintance with Charles
Strickland I never for a moment discerned that there was in
him anything out of the ordinary. Yet now few will be found
to deny his greatness. I do not speak of that greatness which
is achieved by the fortunate politician or the successful
soldier; that is a quality which belongs to the place he
occupies rather than to the man; and a change of circumstances
reduces it to very discreet proportions. The Prime Minister
out of office is seen, too often, to have been but a pompous
rhetorician, and the General without an army is but the tame
hero of a market town. The greatness of Charles Strickland
was authentic. It may be that you do not like his art, but at
all events you can hardly refuse it the tribute of your
interest. He disturbs and arrests. The time has passed when
he was an object of ridicule, and it is no longer a mark of
eccentricity to defend or of perversity to extol him.
His faults are accepted as the necessary complement to his merits.
It is still possible to discuss his place in art, and the
adulation of his admirers is perhaps no less capricious than
the disparagement of his detractors; but one thing can never
be doubtful, and that is that he had genius.
だからさ、誰かが言ってくれたように、 トラック運転手には経済学は必要ないけど、 経済学者には経済学が必要なんだよ。 学術書であろうと哲学書であろうと古典文学であろうと、 何でも深く味わいたい人にとっては、 上級英文法が必要なんだよ。
まずはお前の訳例見せてみろよ 英文貼るだけなら幼稚園児でもできる
>>190 今ごろ訳探してるよ
それをいじって俺の訳だという
>>188 同様なもん貼ってどうすんの?
コピペ荒らしすんなよ
簡単なレベルの英文を紹介してるサイトとか使ってるの? でも、難しい構文入ったようなのはおまえの主張的に貼れねーんだからどうしようも無いわなw 簡単なの貼っても、だからなんなの?って言われるだけだし。
英文持ってきてこれ分かるなんて誰でもできるじゃんw 何がしたいんだよ
196 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 18:56:23.01
>>184 >できれば古典文学を深くじっくり味わえる
>ようになりたい。そして Henry James とか Thomas Pynchon とか
>いう難解だと言われる本も味わえるようになりたい。
多読すればこれ等の本もスラスラ読めるようになる。
>そしてそれらの本について英文で議論が縦横無尽にできるようになりたい。
多読の基礎の上に英作文の練習をすればいい。
それには教養あるネイティブの文章を真似すればいい。
筆写も有効。
>だから、僕には安藤さんの文法とか、ゆくゆくは Quirk et al.
>も駆使できるようになりたい。
これは不要。
相変わらず英作文なんか出来ないじゃん
>>197 めちゃくちゃ書くちからないよこの人
前切れて1級スレで書いてたけどひどかった
個人の感想以外で文法書不要論を裏付ける理論的根拠を出せというのがわからないらしい(呆)
200 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 19:01:43.00
>>189 >学術書であろうと哲学書であろうと古典文学であろうと、
>何でも深く味わいたい人にとっては、
>上級英文法が必要なんだよ。
多読すれば文法書は必要ない。
逆に多読しないと文法書読んでも読解力はつかない。
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 19:04:35.14
>>200 だからさあ、アマチュアの分際でプロに説教すんな。
この人相手しないといなくなるからスルーでよろしくお願いします
203 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 19:19:42.63
例えば、この歌を覚えればわざわざ文法書を見なくても時制の使い方の勉強になる。
By the time I get to Phoenix
http://www.youtube.com/watch?v=qox4uMRcEd4 By the time I get to Phoenix she'll be rising
She'll find the note I left hangin' on her door
She'll laugh when she reads the part that says I'm leavin'
'Cause I've left that girl so many times before
By the time I make Albuquerque she'll be working
She'll prob'ly stop at lunch and give me a call
But she'll just hear that phone keep on ringin'
Off the wall that's all
By the time I make Oklahoma she'll be sleepin'
She'll turn softly and call my name out low
And she'll cry just to think I'd really leave her
Tho' time and time I tried to tell her so
She just didn't know I would really go.
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 19:23:41.54
論外
ヤケクソになってるww
206 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 19:30:22.38
>>203 >By the time I get to Phoenix she'll be rising
By the time I get to Phoenix と現在形になってることに注意。
>She'll laugh when she reads the part that says I'm leavin'
ここも when she reads と現在形になってることに注意。
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 20:07:33.48
(理論的根拠もなく専門家に喧嘩を売るとこうなります)
>>1 >文法書について語るスレです。
>文法書不要論は別のスレでお願いします。
いい加減守ろうよ
777ってさぁ、図星のレスはスルーするよねwww
ほんとになw つけ入る隙のあるレスにしか反論しないw
揚げ足を取ろうとして失敗してるというw
ちょいちょい自演してるのがツボだな
このスレで、文法書の輪読会みたいなこと、できないかなあ? かと言って、僕は文法を知らなさすぎるから講師(解説者)には なれないけど、熱心な参加者にはなれる。たとえば 安藤の「講義」を輪読できないかなあ?無理かなあ? 僕は、この本を暗記してしまいたいくらい素晴らしい本だと思ってる。
215 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 20:57:55.60
Title: The Turn of the Screw Author: Henry James THE TURN OF THE SCREW The story had held us, round the fire, sufficiently breathless, but except the obvious remark that it was gruesome, as, on Christmas Eve in an old house, a strange tale should essentially be, I remember no comment uttered till somebody happened to say that it was the only case he had met in which such a visitation had fallen on a child. The case, I may mention, was that of an apparition in just such an old house as had gathered us for the occasion--an appearance, of a dreadful kind, to a little boy sleeping in the room with his mother and waking her up in the terror of it; waking her not to dissipate his dread and soothe him to sleep again, but to encounter also, herself, before she had succeeded in doing so, the same sight that had shaken him. It was this observation that drew from Douglas--not immediately, but later in the evening--a reply that had the interesting consequence to which I call attention. Someone else told a story not particularly effective, which I saw he was not following. This I took for a sign that he had himself something to produce and that we should only have to wait. We waited in fact till two nights later; but that same evening, before we scattered, he brought out what was in his mind. "I quite agree--in regard to Griffin's ghost, or whatever it was--that its appearing first to the little boy, at so tender an age, adds a particular touch. But it's not the first occurrence of its charming kind that I know to have involved a child. If the child gives the effect another turn of the screw, what do you say to TWO children--?"
216 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 21:01:43.22
>>215 この文章は、中学文法と高校で習う過去完了を知ってれば理解できるだろ。
意味の分からない単語は辞書を引くとして。
>>184 >できれば古典文学を深くじっくり味わえる
>ようになりたい。そして Henry James とか Thomas Pynchon とか
>いう難解だと言われる本も味わえるようになりたい。
>>216 人を馬鹿にするのもええ加減にしなよ。
俺はお前の言っているような低次元の話をしてんじゃない。
お前の言っているような読み方なら、大学時代にすでにやってた。
俺が言ってるのは、もっと深く読み味わいたいと言ってるんだ。
古典文学や哲学や心理学を含めて、すでに600冊ほどを
読破してきた俺にエラそうなことを言うな。
218 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 21:08:10.15
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/02(水) 21:12:02.50
誰でもいいじゃんか。俺は、このスレになら何人も(もしかしたら何十人も) いるようなタイプの一人に過ぎん。
コーヒー噴いたw
221 :
220 :2013/10/02(水) 21:13:20.67
220はあんた誰?に対してねw
まあ実際燃料投下されないと一か月ぐらいレスなしとか 誰かがなんかいったことにたいして皮肉屋さんばっかのスレになる からな。 777みたいなのも俺らの精神が生み出したモンスターなんだよ。
そうかもね っておいw こんなのいたら話できないだろ
224 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 21:22:37.30
225 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 21:27:20.18
>>215 の文章に文法書を参照しないと分からないとこなんてないじゃん。
それで?
227 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 22:10:43.72
>>226 >>184 >そして Henry James とか Thomas Pynchon とか
>いう難解だと言われる本も味わえるようになりたい。
>だから、僕には安藤さんの文法とか、ゆくゆくは Quirk et al.
>も駆使できるようになりたい。
>>227 文法書を見るかどうかは人によるわな。眺めるだけならいらないしw
それで理論的根拠は見つかったのかい?w
229 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 22:18:52.02
>>217 >俺が言ってるのは、もっと深く読み味わいたいと言ってるんだ。
勝ってに深く読み味わえばいいじゃん。
誰も止めはしない。
そのために分厚い文法書を読む必要はない。
あんたは600冊も読んでまだ文法書のお世話になってるのか?
まあ普通に考えて 多くのまともな教育者が勧める 多読しつつ、辞書と文法書も参照するってのがいいよな。
231 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 22:38:54.48
>>228 >それで理論的根拠は見つかったのかい?w
誤解のないように言っておくが俺は文法知識は全く不要とは言ってない。
てか中卒の普通の日本人なら文法知識を全く持ってないやつはいないだろ。
よほどのアホは別として。
>>231 さっきから訊いているのは以下の2点。
個人の感想から文法書不要論を導く論拠
(仕事で必要としている)文法書愛用者に突っかかるだけの理論的・哲学的背景
233 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 22:47:31.42
>>228 >文法書を見るかどうかは人によるわな。眺めるだけならいらないしw
何回も言ってるが俺は中学文法と分詞構文、過去完了、仮定法の
基本的な知識は仮定してる。お前等は中学くらい卒業してるんだろ?
だったら、こんなの復習するのは毎日一時間、一ヶ月もあれば十分。
フォレストなんか通読する必要はない。
何回も言ってるが誰も777に教えを被ろうとは思っていない。
235 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 22:57:12.23
>>232 例を挙げてるだろ。
例のドイツ人もそうだし、Steve Kaufmann もそうだし、
シュリーマンもそうだし。
こういう人達は文法学習なんかほとんどしてない。
俺は中高で英文法を習ったがそれ以外に文法書は読んでない。
逆に聞くけど文法書が必要な論拠は?
3人だけかい。 残りの50億人が同じ考えである証明にはならんな。
237 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 23:08:31.95
文法マニアの分かってないのは多読多聴すれば細かい文法ルールは
自然に身に付くということ。
>>203 を見てもわかるだろ。
さらにアウトプットの練習をすればより強固に身に付く。
クニヒロマサオ君が言っていたけど シュリーマンを持ち出す人がいるが、それはシュリーマンがヨーロッパ言語圏で育ったからであって日本語を習得しようと思ったら苦労してたんじゃないかと言っている ドイツ人が日本語を習得しやすいのは語順が似てるから参考にならない
マサオ君は文法書は地図みたいなものと言っている 地図の見方が分からないと持っていても使えない 一方で地図ばかり眺めていてもしょうがないとも言っている ようはバランスの問題
240 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 23:16:41.26
>>236 >>203 を見てみな。
She'll laugh when she reads the part that says I'm leavin'
これを見れば She'll laugh は未来だが when she reads は現在形に
なってることに気づく。
この文章を真似すればいろいろ応用がきく。
これはほんの一例な。
>>240 数学得意なんだろ?
そんな証明は通用しないだろ?
きっちり証明して見せろや。
>>235 答えになってないな。それは個人の感想だ。
何でもいいから英語教授法の本でも読んで出直してきなさい。
ここにいる人は専門家が多いようだから注意しないとだめだよ。
(1) 外国語の能力とは、実際にその言葉を操れる能力にほかなりません。その能力なしに、文法の解説ばかりしているのは、ただの解説屋さんです。しかし、解説もまったく無駄というわけではない。それに練習が加わることで変わってきます。
244 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 23:31:13.48
(2) 文法不要論者の主張を要約すれば、「いくら文法の勉強をしても実際使えるようになならない」とでもなるのでしょう。 当たり前です。地図をいくら眺めても、実地に現地を歩いてみなければ現実的な地理感覚が身につくはずがありません。 説明だけで技術をマスター出来る人はおりません。
777より英語ができる日本人が沢山いるのは何故だろう?
(3) まったく文法抜きでやれる見通しがあるのなら、それはそれで構いません。 ただ「文法書はいらない」と格好いいことを言いながら、実際の英語はブロークンなら説得力を持ちえません。 逆に「文法は大事」ですと理屈はたくさん知っていても使えないのでは、これまた悲しいことです。 注意するのは、理屈と練習は一方通行ではないという点です。 これは777をはじめ耳が痛いだろうね
248 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 23:35:21.71
ハッタリのコテさんも見苦しいけど 文法馬鹿も英語力は疑問なのは確か
250 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 23:42:09.30
251 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 00:00:34.93
>>242 前にも聞いたが文法書が必要なことの論拠は?
252 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 00:06:18.55
>>247 だからあ、何度も言わせるなって。
俺は文法知識は全く不要とは言ってない(
>>231 >>233 )。
お前等の勘違いは中学、高校の英語の授業をまったく度外視してること。
お前等、中学、高校の英語の時間に何してた?
寝てたのか?
それとも記憶喪失か?
242じゃないけど 別になくてもいいよ。 文法書だけやってても英語が身につかないのは確か。 ただ日本人が勉強する場合、多読だけがいいのか、 多読に辞書と文法書も併用するのがいいのか どちらが効率的かだよ。
>>252 もういい加減消えたら?
バカじゃなければ。
むしろお前らが相手するから消えねーんだよ
256 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 00:23:02.85
>>215 The story had held us, round the fire, sufficiently breathless, but
except the obvious remark that it was gruesome, as, on Christmas Eve
in an old house, a strange tale should essentially be, I remember no
comment uttered till somebody happened to say that it was the only case
he had met in which such a visitation had fallen on a child.
これは文章が長いから難しく感じるが、分解してみればどうってことない。
余計な飾りを省いて分解すると、以下のようになる。
The story had held us sufficiently breathless,
but
[except the obvious remark that it was gruesome as
a strange tale should essentially be,]
I remember no comment uttered till somebody happened to say that
it was the only case he had met in which such a visitation had
fallen on a child.
桜井のおじいちゃんとやり口が同じなんだけど同一人物?
かもしれないね
読んだ文字列を正しく解釈できているかの確証が取れない。 だから、構文の勉強をしたり文法の勉強をしたりする。 常に横に日英完璧な超人が居て逐一教えてくれるなら多読一辺倒でも良いと思うけど。
英太郎が777他スレで馬鹿にしてるw
262 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 00:50:16.39
>>259 The story had held us sufficiently breathless,
これの意味分かる?
263 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 00:51:44.95
257 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/10/03(木) 00:31:38.92
桜井のおじいちゃんとやり口が同じなんだけど同一人物?
263 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 00:51:44.95
>>257 キャラが全然違う。
見事なアスペ解答
266 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 01:15:34.73
267 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 01:25:02.50
>>238 >シュリーマンを持ち出す人がいるが、それはシュリーマンがヨーロッパ言語圏で
>育ったからであって日本語を習得しようと思ったら苦労してたんじゃないかと言っている
>ドイツ人が日本語を習得しやすいのは語順が似てるから参考にならない
シュリーマンはドイツ人
この文を選んだ意図が見えないな、なんだろうか。
>>266 固唾を飲んだ。
どっかで読んだような気が。
小説の一節たよね。
シューリマンの理論で 音読の音や作文を教師の指導によって訂正する これが1番羨ましい 絶対出来るようになるだろうね
271 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 01:45:22.97
>>268 Henry James(
>>215 >>256 ) が難解だと言ってるやつがいたからだよ。
>>184 >ようになりたい。そして Henry James とか Thomas Pynchon とか
>いう難解だと言われる本も味わえるようになりたい。
トーマスピンチョンは日本語でも読みにくいな。
273 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 01:51:48.66
ラング8はお前みたいな奴が日本語添削してるからアテにならない
非言語の概念やイメージを言語化するときのパターンを沢山示すことが出来て また、それぞれのニュアンスの違いなどをパターンで無数に提示するシステムとか作れないかな? 帰納的にも演繹的にもできれば良いのに。これができれば後は発音とか肉体的な部分だけだし。
276 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 02:03:54.32
>>274 ネイティブなら多少アホでもお前より1000倍は英語出来る。
つまり、添削してもらわないより1000倍はましってこと。
分かってないなやっぱ。言いたいと思ったことと添削内容がズレるんだよ。ちゃんと英語書いたことない君には分からないだろう。
それは認知言語学とかかな。 メンタルスペース理論とかメタファー使った関連付け
英語が苦手な人が語るの滑稽やな
それで777先生次の英文の意味を教えてよ! 別に和約しなくてもいいからパラフレーズで示してもいいよ??? In no respect dose he differ more from a late-twentieth-century university student than in his disgust at the physical pleasure ちなみにこれだけで出題されてた英文だから解らなかったら受験生いかだね! 最低限でも比較対象と比較の基準は言ってね!!!.
281 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 02:16:12.66
>>277 例を書いてくれないか?
お前が書いた英文とネイティブによる添削後の英文。
>>280 もうちょっと文法スレらしい問題よろしく
283 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 03:16:53.59
>>280 英文としてやや不自然だが形式的に書き直すと
He differs more from a late-twentieth-century university student in no respect
than in his disgust at the physical pleasure
肉体的快楽に対する彼の嫌悪ほど彼と20世紀後半の大学生が異なっている点はない。
彼のあらゆる点における20世紀の大学生との違いは、肉体的快楽に対する嫌悪という点における違いと同程度である。→ 彼は、20世紀の大学生と比べて、肉体的快楽に対する嫌悪のみならずあらゆる点で似通っている。
777と違うな。どっちが正解?
>>283 駄目駄目、そんな出鱈目な書き換えはできない!
否定の作用域をちょんと考えないと…。
いわせないでよ〜全角数字ですからね〜
289 :
287 :2013/10/03(木) 08:02:05.01
(1)With no job is he happy.
(2)With no job, he is happy.
(1)どんな仕事にも奴は満足していない。
(2)仕事がなくて、奴は喜んでいる。
文法的な観点で言えば、noの作用域(scope)を文末まで行きわたらせるために「倒置」文
になっている。
>>280 は中学で習った下記の比較の例文の応用だと考えればよろしい。
No other mountains in Japan is higher than Mr.Fuji.
290 :
287 :2013/10/03(木) 08:07:27.53
>>289 であげた例文には間違いがあります。正しく直しなさい。
>>290 まあ、ただのうっかり間違いだから、そう目鯨(!?)を立てなくても。
ここは中高生スレじゃなくて、専門家または専門家に近い人の集まりだから、
それは見逃してもかまわない。
それはともかく、
>>289 の二つの文の違いについては、考えたことがなかった。
いいことを教わっちゃったい。
>>280 >> In no respect dose he differ more from a late-twentieth-century
university student than in his disgust at the physical pleasure
僕なりの書き換え
(1) It is in his disgust at the physical pleasure that he differs most
from a late-twentieth-century university student.
さらにもっとわかりやすく書きかえると
(2) His greatest difference from a late-20th century university
student lies in his disgust at the physical pleasure.
もし変なところがあったら、どうか教えてください。
>>291 そんなに目鯨を立てなくても。
You don't have to put that much of a whale on your eye!
(もちろんこれはジョークですので、よい子のみなさんはご自宅ではこれを
真似したり、このような表現を実際の会話では使わないようにしましょう。
----------------- 網走教育委員会)
スコープの問題が効果的だったか…。
295 :
287 :2013/10/03(木) 09:36:46.56
>>292 (1)はいわゆるit強調(分裂)構文になっているわけですね。
(1)'It is in his disgust at the physical pleasure that he differs from
a late-twentieth-century university student most of all the respects.
でいかがでしょう。
ただ、元々の例文ですが、"a late-twentieth-century university student"って??
"late-twentieth-century university students"では??
>>290 ×No other mountains in Japan is higher than Mr.Fuji.
○No other mountain in Japan is higher than Mr.Fuji.
>>280 これ、すごく難しくないかあ?
こんなん解ける受験生って、日本に何人くらいいるんだろう?
難しいのは否定の作用域なん? more ... than が何に係ってるかってところだろ思うんだが。 He differs from a late-twentieth-century university student, MORE in no respect THAN in his disgust at the physical pleasure. 間違ってる?
まあ俺には簡単だけど、受験生には難しいだろうなあ
否定領域は、、、まあそのまんまだけど。
300 :
287 :2013/10/03(木) 13:21:59.63
>>296 >>280 は中学で習った下記の比較の例文の応用だと考えればよろしい。
No other mountain in Japan is higher than Mr.Fuji.
>>297 He differs from a late-twentieth-century university student,
in no respect more than in his disgust at the physical pleasure.
noの作用域にmore than…を入れるのがポイント。
301 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 13:31:24.43
こめんどくさい形式的操作しなくても見たままで意味とらえていけば 訳せるよ。
こめんどくさいって感じるのは、英語力が足りないから。 英文が自在に書ける人は、paraphrase しさえすれば 全体の意味がきちんとわかるわけだから、 問題ない。それよりも、「こめんどくさい」直訳なんか して、理解したような自己満足に陥ることが危険。
じゃあいうけど、お前さんのパラフレーズ間違ってるもん
305 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 13:43:00.14
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/03(木) 13:46:31.91
>>302 すべての人間が常識的な事を言ってるのならそうだろうけれど
非常識な事を言っている可能性もあるわけで
御託なら12歳の子供でも並べられる。お前が単なる負け犬でないということを証明したいんなら、 代案を示しやがれ。カス。
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/03(木) 13:48:21.94
常識的な範囲内でも困ることは有る
309 :
287 :2013/10/03(木) 13:51:25.92
>>301 拙訳「なによりも、彼が20世紀後半の大学生と違っているのは、とりわけ肉体的快楽に対する嫌悪という点である。」
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/03(木) 13:53:14.46
ネイティヴの教授に聞いたら、英文としておかしいって。 日本人の語学の教授に聞いたら、元の文があって、それを 名詞だけでなく、倒置や省略の操作をして難しい入試問題を つくっていた時代があって、もしかしたら、その頃の問題では ないかとのこと。
原文は何なの? 「彼」の学生時代は、20世紀後半以前なの? 以降なの?
312 :
287 :2013/10/03(木) 13:55:24.06
313 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 13:58:32.82
314 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 14:01:49.28
315 :
287 :2013/10/03(木) 14:05:11.80
おまんがそれを改変した問題だからな。 そりゃあるわwwww ないのは入試で出題されたという事実だよ〜
317 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 15:05:00.65
今回は777が一番まともなこといってた件
言語学者は、自分の「語学力を高めるため」にではなく 研究の為、研究の一環の中で文法書は必要だし (文法そのものが研究対象なら特に)死ぬまでいろんな文法書と 格闘することになるけど。 さっき出てた be fond of 〜の話とか。 しかし文学作品を深く味わうとか、味わい深い作品を書くってのに 文法書は邪魔になるだけ。 fond の品詞を理屈でわからせようとか、わかろうとするって そういう人間からみたら、恐ろしく馬鹿らしい。 日本文学について考えてみれば良い。 常に文法書を卓上に置いて、文学作品を書くなんてあり得ない。 芥川賞作家のなかには、文法なんてまともに勉強したことも無いようなのが 複数含まれている。しかし文章は素晴らしい。 一方で一部の語学学者や殆どすべての裁判官の書く文章の醜さ。特に後者・・・ 文法は純文学作家なんかよりはるかに多く学んできた人たち。
大江健三郎の日本語、ひどいじゃんw
は?馬鹿? 彼は芥川賞作家の中では文法を勉強したほうだし・・・ だからこそ文法は全く関係ないって事のほうを言いたいの。 偶々大江が芥川賞作家なだけで 芥川とったひとの文章はすべて素晴らしいとは言ってないから。
大江が勉強したのは仏語の文法であって、日本語文法じゃない。 だから、あんなひどい翻訳調の文章しか書けないんだろう。
自信を持って言える理由をひとつ (と言ってもこれは個人的な体験) 前置詞の使い方は理屈で、文法書を読んで覚えても身に付かず むしろ多読でわかるようになる そのほうが100%最適な前置詞が選べるようになる 単語帳の暗記もしたことがない しなくても読めた(ただし当時も今でも語彙は乏しい) 一億人の・・・の人が言ってる事を32年前にすでに感じながら受験勉強していた 理解とか暗記ではなく、体得していく感じ マークシートなら196〜200点が楽勝だった 私は、と、私が、を言葉で説明できる日本語教師より (それが明快に説明できなくても) 美しい日本語を書いたり話したりする一般人は少なくない。
すっかり糞スレになってしまったな
御大の表現英文法を待つのだ。解釈書スレなんてもっと寂しいお。キチガイも山の賑わい。
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/03(木) 16:39:39.29
>>324 貴様さえ消えりゃ、素晴らしいスレに戻る。
777=323=326 いいかげん、日本語で書かれたスレタイぐらい読めるようになれ
メリケン以外のコテの英語力ってどう考えてもほとんど変わらんよな。その一線がなんなのか知りたいわ。
>>328 資格試験うpできてるかどうかで説得力が全然違う
777が質問に答えてると思ったらなんだよ自演してるじゃんか。。。 ヘンだと思ったんだよな。 いつもは全力でスルーするからさ。
>>328-329 なんだ、あんたらって、英検一級で TOEIC 満点でさえあれば、英語力が抜群だって
信じてるだけなのか?いや、もちろん資格試験の証拠を見せてるってことは素晴らしいこと
だけど、それと英語力とは別だ。っていうか、本当の英語力は、それらの資格を
取ったあとどれくらい勉強したかによる。
>>331 うーんと。。。
メリケンはiBT117だから次元が違うよ
333 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/03(木) 18:34:12.48
国内組がいくら勉強しても不可能な レベルだろうね。まあしゃーない
TOEIC講師で飯食ってる人が104ぐらいだから メリケンがいかに異次元なのかが分かる
ななななーにクイズ出したいんだけど即答出来る時間帯おしえてよ
クイズ出したい奴もよく分からんな
ほんとに実力ある人が、TOEIC の講師みたいな下らん仕事になんかつかないでしょ。
ホントに英語できる人が英語に従事しないのと同じだな
何かがほんとにできる人が教えたりはしないってこと。できる人は、それを行う。使う。
中学生みたい
Colorless green ideas sleep furiously.
285が結局正解な件
新刊でチェックすべきなのは表現英文法と日向さんの文法書くらい?
>>3 とか
あと、もう新刊じゃないかもしれないけど、実践 日本人の英語ってのが岩波新書で
チェックはぇぇぇw
280だけど
今回の正解は
>>309 です
この文は冒頭をnowhere に書き換えればわかりやすい
訳出としては普通は最上級相当で訳す。
その意味では
>>289 のパラフレーズは品詞が違うけど意味としては近い
まあ777の訳は間違いではないけどごたついてるかなくらい。
あとno more thanで訳してる人は比較対象と比較基準がわかってない。
349 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 20:22:14.67
>>348 >まあ777の訳は間違いではないけどごたついてるかなくらい。
ごたつくも何も正しいんだよ。
翻訳じゃないんだから日本語としてこなれてるかどうかは関係ない。
勝ってに仕切るなって。
はい、自演もおわったところで次いきますか。
351 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 20:23:53.66
英語参考書の話してない奴がなんか言ってるぞ
>>348 ということは、僕の paraphrase した文章は、一応は正しいんだな。
僕なりの書き換え
(1) It is in his disgust at the physical pleasure that he differs most
from a late-twentieth-century university student.
さらにもっとわかりやすく書きかえると
(2) His greatest difference from a late-20th century university
student lies in his disgust at the physical pleasure.
いやだからね最上級内容で訳出してる点で
>>309 のほうがベターてだけね。
777の訳は別に間違いではないけれども
>>309 の方が分かりやすい日本語に訳出できてるねってだけ。
和訳ならどちらにも点は来る
今回ばかりは777が正論だわ。
356 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 20:36:55.00
>>354 いやだからねじゃねえよ。
>>348 >280だけど
>今回の正解は
>>309 です
なんだこの言い草は。
偉そうに。
日本語としてこなれてるかどうかなんて関係ないっての。
>>309 は俺の後出しじゃん。
俺が正解を出した後にその日本語の表現を変えただけ。
いつも偉そうに能書きたれてる人が他の人が偉そうにされると怒るのよくあるよな
もうめんどくせえから死んでくれキチガイ
777の勝ちだと思う。
和訳しなくてもいいって言われてるのに和訳して後からベターな訳出されたくらいでキレるなよwwwwwwwwwww
777が訳したものの数字に注目 こいつ自演するからよく分かる ちなみにこの人以前みかん星人に自演してるのバレた人な 昔IQ125ってコテ付けてた
ああ、TOEIC初受験700点だった奴ね
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/03(木) 21:00:04.17
777さんに尋ねたいんだけど、 なんでコテを付ける気になったの?
28 : IQ125 ◆9i3vfoNYUE [] 2012/03/27(火) 21:54:07.05
せっかくだから添削してやっか
よって俺なら
Maybe, I'm illiterate, but not really sure if you've wanted to deny or confirm my reply. こう書くかな
こんな短文見るだけで英語力って分かっちゃうんだぜ?
バイトで難関私立国立大学目指す人達の為に英作文添削もしてるんだけど
点数を付けるなら10点中3点かな
42 : みかん星人 ◆aIUQS8wH7k [sage] 2012/03/28(水) 00:40:23.56
>>28 自信満々のところを失礼いたします。
ドヤ顏で書かれていますが、不自然な文になっていますよ。
まず、Maybeを使いたいのでしたら直後にカンマを入れないのが
一般的です。
それとpositiveな語とnegativeな語を並べるのでしたら、普通は
positiveな語を先に置きます。
または自分がより述べたい方を先に置きます。
つまり、confirm or denyの並びが普通です。
まぁ、順番はどちらにせよ、あまり馴染みのない言い回しですけどね。
illiterateを使用した言い回し自体あまり適切とは思いませんが、
あえてそういう雰囲気で書くならば、
Since I might be semiliterate, I'm not exactly sure which you intended.
みたいな感じになると思いますよ。
ああ、見たことある。この後IQ125のコテは姿を消し、入れ替わるように名無しでみかん星人に 執拗に粘着する奴が現れたんだよな
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/03(木) 21:15:40.85
あなたたちって、もしかして 777 を愛してるの? ふふふ
どのへんが777なのかさっぱりわからん。
何度読んでも285が正解。
相手の訳を見てから後出しした訳を「正解」というのは どう見ても公平ではない
その IQ125 とかいう奴の英語は下手すぎる。 いくら777でも、そんなに下手じゃないだろう。 777の肩を持つわけじゃないけどね。
というか、これよりひどいけどね
クジラ構文の本質は285だな。 あとは辻褄合わせの作文。出典明かさない から、そもそもアンフェアだが。
とりあえず出題者が自分で回答して 自画自賛してるからな
ねえ、誰か、難しい英文解釈の問題をもう一つ出してよ。 777の逆鱗に触れるのが楽しいから。
記述文法的でいいなら英文なんてつくったもん勝ちだよ。 作者がそういう意味だっていえばそうなる。
>>372 That's funny.
Show me your English, will you?
この英文クジラ構文じゃないだろまず…
・Good use was made of the spare time. ・All the investigation made by the police have failed to throw any light on the disappearance of the jewels. ・We should always be prepared to be self-supporting if the worst shold come to the worst. 息抜き代わりにドゾ。皆さんには簡単でしたかね。失礼しました。。
そこはyour English skillsだって。しょうがねーな777は
そりゃ簡単だな。誤訳三部作から出題すればよい
777先生次は最初からベストな訳お願いしますね! The most beautiful thing we can experience is the mysterious. It is the source of all true art and science. {He to whom thisemotion is stranger, who can no longer pause to wonder and stand rapt in awe, is as good as dead} : his eyes are closed. This insight into the mystery of life, coupled though it be with fear,has also given rise to religion. {To know that what is impenetrable to us really exists, manifesting itself as the highest wisdom and the most radiant beauty which our dull faculties can comprehend only in their most primitive forms - this knowledge, this feeling , is at the center of true religiousness. } In this sense, and in this sense only, I belong to the ranks of devoutly religious men. {}で囲った部分が下線部和約でした!パラフレーズもおねがいします!!!
{To know that what is impenetrable to us really exists, manifesting itself as the highest wisdom and the most radiant beauty which our dull faculties can comprehend only in their most primitive forms - this knowledge, this feeling ,is at the center of true religiousness. } ちょっと見づらかったので修正
{He to whom this emotion is stranger, who can no longer pause to wonder and stand rapt in awe, is as good as dead} こっちもちょっと修正
英文解釈スレでやれ
明らかに精神に異常をきたしている方々がいるな。
そういう英文、好きだな。でも、777向きじゃないな。 777は、この世向きの人だから、宗教とか芸術の 話題には向かないと思う。
389 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 05:53:16.23
その文章って、もともとは誰がどんな本の中で書いてたものなのかな?たぶん著作権が 切れてる文章なんだろうけど。いや、きれいな文章だったもんで、知りたくなっただけ。
391 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 06:48:15.39
>>383 素直で簡単な文章じゃん。
使われてる文法も中学レベル。
わざわざ問題にする意味がわからん。
392 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 07:01:19.76
>>383 > 777先生次は最初からベストな訳お願いしますね!
お前は勘違い。
試験の英文和訳は文芸作品の翻訳とわけが違う。
日本語として自然かどうかより正しいかどうかが問われる。
確かに、英文解釈の問題としてここに提示するほどの価値はないかもね。 東大の過去問のうちの最も複雑な例文を引き合いに出して、ひいひいうなりながら 解釈するのが、ここではふさわしいだろう。
285がどうみても正解。
せやから、アンカーつけろって言ってんだろ、カス。
ほんで、なんで
>>285 が正解か言うてみろや、クズ。
俺も285が正解だとおもうよ。 受験用に無理やり構文(笑)をあてはめた文ではないならば
基本的に英語の文っていうのはどんなに構文チックでも 前から解釈していっても意味が通じる構造になってる。 まずthanの前までで意味を解釈して最後にthan以下を解釈してみな。
なぜ、文法書スレにこんなに低レベルな人達ばかり集まるのか…
400 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 09:41:55.14
>>203 文法書を読まなくてもこの歌詞からいろいろなことが学べる。
例えば
>By the time I get to Phoenix she'll be rising
get が現在形であることに注意。
get to の使い方。
>She'll find the note I left hangin' on her door
hanging の使い方。
>She'll laugh when she reads the part that says I'm leavin'
says の使い方。
>'Cause I've left that girl so many times before
現在完了と before を組み合わせることが出来る。
>By the time I make Albuquerque she'll be working
make の使いかた。
>She'll prob'ly stop at lunch and give me a call
give me a call これは便利
>But she'll just hear that phone keep on ringin'
keep が原型であることに注意。
keep on 〜 ing はよく使う。
hear that SVに見えてるのか…? だからわざわざ原型に注意とかほざいてるの?
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 10:05:00.67
>>401 たとえ 777 でも、あんたほど馬鹿じゃないよw
知覚動詞だろjk
777って女な気がしてきたw
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 11:31:05.80
文法ばっかり!
>>400 それらが長年の多読の結果、あなたが獲得されて知識で、その多読の結果蓄積された知識を
お持ちだからこそ、一曲の歌詞を見ても気づかれることが多々おわりになるわけですね。
(1)get が現在形であることに注意。
(2)get to の使い方。
(3)hanging の使い方。
(4)says の使い方。
(5)現在完了と before を組み合わせることが出来る。
(6)make の使いかた。
(7)give me a call これは便利
(8)keep が原型であることに注意。
(9)keep on 〜 ing はよく使う。
さて、それでは恐縮ですが、あなたのその多読の成果を駆使されて、以下の点について
もっと詳しく教えていただけますか?
(1)なぜ「現在形」じゃないといけないんですか?あるいは「原形」ではいけないんですか?
(2)その場合、なぜgetは"to─"を抜かしちゃいけないんですか?
(3)なぜそこで"hanging"が使われているんですか?
(4)なぜ"says"のように現在形になっているんですか?他にこのように使われる動詞がありますか?
(5)その組み合わせが使われる例文をあげて、それをあなたなりに訳してみてください。
(6)この場合のmakeってどういう意味ですか?これも例文を示してそれを訳していただけますか?
(7)このようにgiveを使った他の便利な例はありますか?
(8)どういう語とのつながりでその場合、「原型」(あるいは原形)なんですか?
(9)keep to〜じゃだめですか?あるいはkeep 〜ingはどうですか?語句としては成り立つと
すれば、keep on〜ingとの意味・ニュアンスの違いはなんですか?
Keep your shirt on. These seem to be nothing to you.
407 :
406 :2013/10/04(金) 12:15:33.01
×多々おわりになるわけですね。 ○多々おありになるわけですね。
408 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 12:18:13.86
>>406 >(1)なぜ「現在形」じゃないといけないんですか?あるいは「原形」ではいけないんですか?
文法で【何故】を追求するのは無意味であり有害でさえあると俺が書いたのを
見てないのか?
例えば I love you でなく I you love で何故いけないのかと問うことに
【英語習得上】意味があるのか?
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 12:23:05.30
まあ歌詞引き合いに出すのは、後出しジャンケンだよね。 中高英語しっかりやればっていうけど、それ身についてないと 自分で思う奴がフォレスト読むんだから。ほんと不毛。
410 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 12:25:04.26
>>409 >中高英語しっかりやればっていうけど、
俺はそんなこと言ってない
411 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 12:26:17.75
>>409 >まあ歌詞引き合いに出すのは、後出しジャンケンだよね。
なんでそう思う?
412 :
406 :2013/10/04(金) 12:38:47.34
>>408 「ネイティブ・スピーカーは『こういう言い方はできるか、できないか』という問い
には容易に答えられるが、『なぜか』と質問すると往々にして考え込んでしまう。」
(中略)
「私たち(日本人)は『その驚いたの新記録にランナー』という日本語が間違いである
ことはすぐに気づくが、なぜ『誰は来ましたか』とか『来たのが誰ですか』と言わない
のかと聞かれると言語学を勉強した人でない限り、即座に答えられないだろう。」
(柏野健次『英語語法詳解──英語語法学の確立に向けて』p.5)
因みに、I you love.という英文も非文じゃないですよ。
>>408 #Colorless green ideas sleep furiously.
*Furiously sleep ideas green colorless.
414 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 12:50:35.95
>>412 >「ネイティブ・スピーカーは『こういう言い方はできるか、できないか』という問い
>には容易に答えられるが、『なぜか』と質問すると往々にして考え込んでしまう
だから何?
>因みに、I you love.という英文も非文じゃないですよ。
それは I love you という意味じゃない。
>>414 I you love.ってどういう意味なんですか?
おいおい文法でなぜを追求するのが無意味ならここにいること自体意味ないだろうよ なんだこいつww
418 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 13:07:26.27
それは分からないってことなの?
421 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 13:17:03.28
777さん
>>417 に答えてよ
なんでここにいるの?
423 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 13:20:29.21
>>422 ここは文法の何故を追及するスレじゃないだろ。
多読すれば分かると言った揚句にわからないとか和約をしろとか言われてファビョったりキチガイなんじゃないかな?
425 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 13:22:24.06
>>424 >多読すれば分かると言った揚句にわからないとか和約をしろとか言われてファビョったりキチガイなんじゃないかな?
何の話?
ともかくもうこのスレにこないでくれよ目障り
しちしちしちって、何年ぐらい多読してるんですか?
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 13:31:56.70
>>416 少し頭を捻ればわかる。I love youは一般的だがI you loveと言う人はいる。
イギリスにはいないかもしれないが。
777へ 英文の和訳の公開もできないならもう来なくていいよ ただ長い英文貼りまくるだけなら、 アスキーアート貼り付けまくって荒らしてる奴らと変わらんから
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 13:35:09.31
和訳って意味無いんだわ。正直。日本人にわかりやすいように頻例を適当に解釈してあるだけで。
わかったわかった それではやく和訳してくれよ
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 13:37:46.66
ネイティブの感覚だとabcdefghijklmnopqrstuvwxyzを並べた言葉遊びにしか過ぎない。
>>430 俺も、半分くらい同意。確かに見事に英文の意味をくみ取って、さらに見事な日本語に
翻訳してくれる本物の能力の持ち主がたまにいるけど、たいていの人は、
背景知識と日本語運用能力によって英語読解力の不足を補って、ごまかしているだけ。
本当の英文読解力は、その英文の意味をいろんな形で英語できちんと解説できることだと思う。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 13:40:54.33
(英) I love you - I you love (和) フッ
>>423 ここは多読の話や英語の歌詞貼るスレじゃないですよね?
なんでそういうことするんですか?
436 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 13:42:53.38
>>428 あなたにとって一番大事なものは何と聞かれて I you love と答えたのかも
しれない。
>>428 I you love.
僕が思うには、これは次のような意味だと思う。
It is you that I love, not anybody else.
You I love.
という語順もありうると思う。まだ見たことはないけど。
大昔はあったんだろうな。
438 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 13:45:53.35
>>428 または、三つの好きな言葉を言ってくださいと言われて I you love と
答えたのかも知れない。
つまり、いろいろな状況が考えられる。
だから文脈なしで I you love を見せられても意味はわからない。
>>433 >背景知識と日本語運用能力によって英語読解力の不足を補って、ごまかしているだけ。
おれもなんななーさん見ててこれ思ってた。
別にななんなさんだけじゃなくて日本人全般ではあるけど、
日本人て日本語で考える事が出来て、そこに英文を与えられるから、多少分からなくても読める。
ネイティブって、間違ってる英文なり単語には簡単に、こんな英語は無いって言うよね。
すげーピリオドがないから文じゃないなんて発言までし始めたぞ
品詞分解もしてもらえれば、ごまかして読んでいるか、 一語一語の働きがわかって読んでいるかが確認できるんじゃない?
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 13:50:17.84
I love youを本気で和訳する自信ないわ
そのおっさんはGoogleつかったりコーパス使ったり文法書使ったりして頑張って読むからなw
>>439 そうだよね。たどたどしい日本語でひいひい言いながら訳している方がまだ
ましな場合さえある。そういう人は、うまい日本語に切り替えてごまかさない。
英文を読み込めてないところは正直に下手な日本語のままで提出している。
一方、英文がまるで読み込めてないのに、ものすごく日本語の表現力と
背景知識が豊かな人がいる。そういう人のいわゆる「和訳」や「翻訳」を
読むと、素人は原文を読みもしないで和文だけを読んで「立派な翻訳」と
呼ぶ。そして僕が原文を読んでみると、まるでその和訳をした人は
英語が読めていないってことがある。
一番いいのは、自分がまるで知識を持っていない分野の本を読むのがいい。
そうすると、自分がいかに英語がわかっていないかに気づかされる。
自分の専門分野の本が読めるのは、当たり前。
自分の知らない分野の本を基礎から順番に少しずつ読んでいき、
いずれは難しいものまで読めるようにまでなっていく過程が大事。
持論はどうでもいいからはやく777のコテつけて和訳かけよ
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 13:58:02.53
あほか、俺は777とちゃうわい。
多読の末にリンカーンのof問題みたいなのが解決すればいいんだけどな〜こういう地雷がたくさんあるから、残念ながら777には同意できない。777こそ理想主義者だよ。
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/04(金) 14:00:28.22
スウェーデンとスロバキアとスロベニアとユーゴスラビアのことまで考えないといけないからイギリス人は大変だよ。
>>436 >>423 ここは多読の話や英語の歌詞貼るスレじゃないですよね?
なんでそういうことするんですか?
HAHAHA
ありがとうなここでコテ引き取ってもらって
お次の患者さんどうぞ
>>447 リンカーンのof問題って決着付いてるんだっけ?
やっぱり受験用か受験のちょっと上ぐらいの本が人気あるんだなあ。 一億人とかすごいレビュー数だし。 英文解釈系の予備校講師が書いた本とかもおまえらアホらしくて 読んでないよね?
受験終わると英文解釈なんて必要ないし
日向さんが注文した晴山さんの英文法の本読んだ人いる?
田中さんの本でエエやん的な…
東進は商売がうまい 一億人はそこらじゅうで読んでるやつがいる
その一億人のうちに俺は入ってない
>>457 立ち読みしたけど、
そんなに面白くなかったけどね。
>>462 そんなにってことは面白いところあったの?
具体的にお願いします。
いや全然だ。 伝統文法ではない最新の知見から英語をとらえて、 専門用語を使わずに一般人にもわかりやすくしたよくある本。 じっくり読めば日向さんもびっくりな内容が隠れているかもしれないが 何せ立ち読みなので、そこまで知らない。
>>464 そうなんですか。ありがとうございます、
dos and don'ts このsは何 ?
467 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 05:18:03.80
468 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 05:57:00.46
・中学英語の【薄い】参考書でざっと復習(毎日一時間やって一ヶ月)。 中学英語で扱わない分詞構文、過去完了、仮定法もざっと復習(毎日一時間やって一週間)。 ・多読(必要なら辞書引いて)。 ・作文はCOCAとかGoogle Books 検索して教養あるネイティブの英文を真似する。 読み書きに関しては以上で十分。 多読とか作文のやり方とかに細かいテクニックがあるがここで述べなくてもいいだろ。
というかそれ、 おまえのやってきた学習方法だろ? 何年やってんの?
ていうか、おまえ読めないじゃん まず即答できる状態である事を宣言して 出題を受けて、 それに訳付けてみろよ ネットで検索して必要とあらば文法書読んで、辞書で調べて、答えられると思ったのだけ好きな時に答える、これで読めてますとか言われても、だから?としか言われない。
>>468 参考書でざっと復習って、
そういうの通読って言うんだよ。
多読、作文で辞書と同じように、
必要なら文法書も引けばいい。
無理に避ける必要性がない。
実際には君もそうしていただろうし。
さんざん多読多読、文法書は不要、精読不要って言うんだから、即答できるよな?
出た自演w
多読オンリーと多読+文法、どちらが効率的かは火を見るより明らか。 わざわざ多読オンリーで必要読書量を増やすのは馬鹿。
このアホ丸出しの自演の仕方がツボだわw
そもそも777が本当に多読だけしかやっていないと 信じているのか? 馬鹿だね〜
日本語のネイティブの俺らにしても、日本語の使い方の本をちょくちょく参考にするくらいだもんな。 それほど言葉の使い方は難しく、ただ読んだり聞いたり話したりしてるだけじゃなかなか使いこなせない。 ネイティブにすら文法はかなり役立つんだから、外国語学習者にとって深い文法が役立たないはずがない。
自演? 473のことなら俺は777じゃないよ。 馬鹿が馬鹿を馬鹿にしているのがおかしくてね。
とりあえず、おまえは異常
>>479 自演でも他人でもどっちでも構わないから、文句だけ書き込むんなら、最悪板とか相応の板にいけよ
>>470 In my younger and more vulnerable years my father gave me some advice that I’ve been turning over in my mind ever since.
“Whenever you feel like criticizing any one,” he told me, “just remember that all the people in this world haven’t had the advantages that you’ve had.”
He didn’t say any more, but we’ve always been unusually communicative in a reserved way, and I understood that he meant a great deal more than that.
In consequence, I’m inclined to reserve all judgments, a habit that has opened up many curious natures to me and also made me the victim of not a few veteran bores.
The abnormal mind is quick to detect and attach itself to this quality when it appears in a normal person, and so it came about that in college I was unjustly accused of being a politician, because I was privy to the secret griefs of wild, unknown men. Most of the confidences were unsought ― frequently I have feigned sleep, preoccupation, or a hostile levity when I realized by some unmistakable sign that an intimate revelation was quivering on the horizon; for the intimate revelations of young men, or at least the terms in which they express them, are usually plagiaristic and marred by obvious suppressions. Reserving judgments is a matter of infinite hope. I am still a little afraid of missing something if I forget that, as my father snobbishly suggested, and I snobbishly repeat, a sense of the fundamental decencies is parcelled out unequally at birth. 訳してごらん。 簡単だろ?
まあ、いずれにしても100冊さえ読んでないと思はるる 777殿が 多読をそんなに標榜するのは、実にもって滑稽と云はねばなるまい。
485 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 08:59:35.80
>>471 >必要なら文法書も引けばいい。
文法書は必要ない。
教養のあるネイティブの書いた文章を真似すればいい。
俺は英文書くとき文法書なんて見ない。
486 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 09:02:27.77
>>478 >日本語のネイティブの俺らにしても、日本語の使い方の本をちょくちょく参考にするくらいだもんな。
例えばどんな本?
487 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 09:03:54.12
>>484 >まあ、いずれにしても100冊さえ読んでないと思はるる 777殿が
根拠は?
>>483 頭悪いなおまえ、
誤訳しそうな構文入った簡潔な文貼れよ。
こんなだらっとした文章コピペして訳してみろとか、まじで頭が悪い
>>479 =482,483だろうな。
ポイントずれてる感じがそっくりだわ
490 :
ニーズ ◆xFy/V8wehE :2013/10/05(土) 09:23:01.71
本を読んでて思った事 but, than, はnotと同じだ 例 Most of us can't help but live as though we've got two lives to live. not liveを避ける(help)ことはできない You think you're cooler than me. Youはより賢いよ。私じゃない。
>>486 君は読んではいないのかい?
なるほど、日本語が下手なわけだね。
492 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 09:38:40.01
どれぐらい読めるか知らないけど、とりあえず、それなりの英文が書けるようになるためには、君にも文法書が必要である事は間違いない。 得意の'コーパスで検索'にずーっと頼ってるつもり?
494 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 09:44:03.68
>>493 >それなりの英文が書けるようになるためには、君にも文法書が必要である事は間違いない。
その理由は?
>>492 なぜ聞くの?勉強不足も甚だしくないかい?
ま、和訳を書き込むまでは何をのたまおうと認めんわ
777は桜井と並んで英語板を代表する基地害荒らし。 触らないように。
また朝から糞コテニートが暴れまわってんのかw ほんと暇だなぁ(´∀`)
499 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 09:51:00.50
>>495 だから例えばどんな本?
答えられないのか?
501 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 09:54:20.70
>>500 そんな本は読む必要がないということを説明するため。
>>494 君自身、自分の英作文能力には自信無いだろ?
なぜ?
504 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 09:59:50.66
505 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:01:10.18
初心に帰って文法書を通読してみたらどうかな? 303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63 ケネディは何代目の大統領? これを簡単に英語で言うのは無理。 304 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 18:16:49.79 あなたの英語力ではね。 とりあえず、あなたが書けるもっとも簡潔な文章を書いてみて 305 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50 George Washington was the first President of the United States. What about John F. Kennedy? 307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45 JFK, what number president is? 308 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:14:51.79 ごめん。wasかな
>>501 君には無理だよ。誰一人納得しないことは既に証明されている。
無駄。
実際ここのスレのやつらも CGELの中身を説明できるやつは誰もいないし 777の多読もたいしたレベルじゃないし 口だけいがみあっててもやってるレベル的にはたいしてかわらんのが現実。
777って彼女も友達もいないんだろうなー
>>505 趣味なら楽しいからやってるってことだろ?
それを趣味としない人を否定するのは病気だから?
俺はスキーが趣味だが、滑走本数をこなさなくて上達しない人がいても否定はしない。
スキーをしない人も否定はしない。
楽しみ方は人それぞれ、上達の道も人それぞれだからね。
唯一絶対の方法論なんてこの世には存在しない。
もし、文法はさらっとやって多読ないしは多聴が唯一絶対だと言うなら、違う方法を採用してる文科省に強烈に掛け合えよ。
むちゃくちゃ言うな 向上心を持って自分の考えで文法書を使って勉強している人と、 そういう人々の邪魔をしている人間がなんで同レベルになるんだよ
512 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:15:18.86
513 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:16:49.49
>>507 だったら本の題名を言えばいいじゃん。
何を怖がってる?
すんません。ここで話題になってる CGEL っていうのは、次の二つのうち、どちら? (1) Quirk et al. (2) Cambridge Grammar of the English Language
>>505 お前のやってることは、カトリックにプロテスタントの価値観を押し付けてるのと同じこと。
一生無駄な議論が続くだけ。頭悪いねぇ〜
>>513 怖がってると考えるのは病気だから?基地害荒らしだから?
やっぱり病気の基地害荒らしなんだろうね。
517 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:24:47.28
>>510 多読したくなければしなくていい。
てか当たり前だろ。
その代わり読み書き能力は伸びない。
読解力は貧弱なまま。
勿論、普通の本や新聞をスラスラ読めるようにならない。
作文力も貧弱なまま。
494 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 09:44:03.68
>>493 >それなりの英文が書けるようになるためには、君にも文法書が必要である事は間違いない。
その理由は?
512 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:15:18.86
>>506 そのコピペがどうかしたか?
>>512 君自身がどう思おうが、客観的にみると君の英作文能力は平均以下。
だから、勉強する必要がある。
客観的にみて、それなりに書けていると判断されるような英文を書くためには。
英作文の勉強のために、文法書をどう使えばいいか?ってのが分からないのなら、とりあえず黙って通読してこい。
さすがに、そんなことまで丁寧に書くほど暇じゃ無いし義理も無い。
>>517 やっぱり伸びないと否定してるね。本当に馬鹿だね。
多読+文法の方が近道だと認めたくないんだね。悔しいから。
多読するのは当たり前。 ここをそもそも分かってないんだよね。 これ自体、何度目だよ…だけど。 文法書を読む人も多読はするの。
521 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:27:21.79
>>518 >君自身がどう思おうが、客観的にみると君の英作文能力は平均以下。
根拠は?
>>519 の多読ってのは、777より圧倒的に少ない量の読書な。
>>521 横からだが、スレ住民全員がそう思ってるよ
525 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:29:40.00
>>519 >やっぱり伸びないと否定してるね。本当に馬鹿だね。
多読しないで普通の本や新聞がスラスラ読めるのか?
音楽を聴く人が音響工学の本を「読む必要はない」だろう。 しかし音質に拘る人は高いスピーカーを活用するために音響工学を学ぶ。 耳が悪い人や音が聴ければいい人はそんなことは無駄だと思っている。 基礎的な学問はどれを取っても同じことが言える。英文法も同じ。
多読はおまえの特権じゃねーよ。 おまえの特権は、文法書不要、これだけ。 最近じゃ、ディクテーション不要もだっけ? ようするに、王道とか権威とかに立て付きたいんでしょ?
529 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:34:24.85
530 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:35:26.67
>>523 George Washington was the first President of the United States.
What about John F. Kennedy?
これのどこがおかしい?
531 :
510 :2013/10/05(土) 10:36:00.44
>>529 やっぱり日本語を読めないんだね。多読は自分には必要だと考えてるしやってる。
やらないことを否定するのは馬鹿だと言ってるだけだ。
533 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:38:41.97
>>531 だから多読したくなけりゃしなくていいって言ってるじゃん。
てか、当たり前だっての。
英語だってやりたくなけりゃやらなくていい。
問)外国語学習における文法学習の位置づけとその方法論について参考文献を上げながらあなたの考えを述べなさい。使用言語は英語、語数は400〜500程度とする。
>>533 ここは文法書のスレだから、多読がどうとかスレ違いなの。
それは分かる?
536 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 10:40:20.02
>>523 307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45
JFK, what number president is?
これを俺だと思ってるのか?
馬鹿かお前は?
完全なあほだろこいつw
777って馬鹿だとは知ってたが、ここまで酷いとは…
541 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:43:54.08
>>527 >おまえの特権は、文法書不要、これだけ。
文法書不要とは言ってない。
>>468 を百回読め。
542 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:45:16.99
馬鹿に言われたくねえよw
自分が吐いた台詞にすら、いいかげんな言い訳こね出したな
>>541 じゃあ何で煽ってんの?w
こっちは精読のために文法書を参照してんだよwww
おまえがここに書き込む理由は?
>>541 ならお前はこのスレでは完全に不要なただの馬鹿ってことで結論だな
547 :
546 :2013/10/05(土) 10:54:38.93
誰が誰だかわからん idが出ない板っていいよね 俺みたいなチキンでも強く出れる ヒャッハー
549 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 10:55:45.51
>>524 この板には俺が That's funny と書いたら鬼の首をとったように喜んでるアホが多い。
複雑な構文とか難しい単語とか英語初心者になじみのない言い回しを
【必要もないのに】使わないと英語が出来ることにならないと考えてるアホ。
550 :
546 :2013/10/05(土) 10:57:28.22
>>548 匿名でしかものを言えないチキン乙
まだコテ付けてちゃんと反論している777のほうがまし
文法書についての前向きなレス以外は無駄ってことだな
いや、777自身が英語力をメリケンのように証明してから暴れないと、いつまで経っても同じ事の繰り返しだ。音のストリームと同じ過ち。あれだって完璧に反論しきるのは難しいよ。
553 :
548 :2013/10/05(土) 11:00:00.14
>>550 こーそつ♪ぼっしぃ♪父さんどこやぁ〜♪まぢやめっやめたってよう(大爆笑)
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} ボコられると相手に 凄い憎悪感をもってしま しまいま ぶぴいいっ
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! うっ ぷぴっ こまめに睡眠をとる 抑えてたけどもう無理だ ぶりっうげッ
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- " もう 無理ポオーーっぶりぶりぶりっ うげーー
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
甘ったれのぶーくそ24時間不眠で便ショックぶるぶる大泣き謝罪表明(大爆笑)
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
だいぶ汚染されてきたな
777って‥‥
556 :
ニーズ ◆xFy/V8wehE :2013/10/05(土) 11:04:55.58
>>549 別に客観的に自分を見れる必要なんて無いんだよ、それでうまく行くならね。
でも、それなら他人に同意を求めるべきでは無いね、自分自身で自分のために信じたことをやればいい。
ただ、公共のスレで皆と意見を交わしたいのなら、
そこのルールを守ることも必要だし、自分を客観的に見ることも必要。
>>506 >303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63
>ケネディは何代目の大統領?
>これを簡単に英語で言うのは無理。
>305 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50
>George Washington was the first President of the United States.
>What about John F. Kennedy?
558 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 11:18:29.58
>>557 だから俺が書いたその英文のどこがおかしいのか説明しろよ。
> 307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45
> JFK, what number president is?
ひょっとしてこれが正しい英文だと思ってるのか?
>>303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63
>>ケネディは何代目の大統領?
>>これを簡単に英語で言うのは無理。
>
>>305 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50
>>George Washington was the first President of the United States.
>>What about John F. Kennedy?
>>557 だからおまえが貼ったその英文のどこがおかしいのか説明しろよ。
> 307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45
> JFK, what number president is?
ひょっとしてこれが正しくない英文だと思ってるのか?
303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63 ケネディは何代目の大統領? これを簡単に英語で言うのは無理。 英語の場合、まずジョージワシントンから始めなければならず、、 George Washington was the first Presクソワロスwww
ほんとにしつこい
777とか、ここまでくるとカルト宗教みたいなもんだなw 逆に尊敬するわw
>>558 ずいぶん手間のかかる言い方だな。
How many Presidents were there before George Washington?
で事足りるだろ
おまえが自分で作った質問は 「"ケネディは何代目の大統領?"これを簡単に英語で言うのは無理」 普通、ジョージワシントンって単語を使おうとは思わない
567 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 11:32:48.74
>>560 > JFK, what number president is?
英語になってねえじゃん。
出鱈目英語。
president に the をつけなきゃ駄目なのは勿論だが
そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。
>>567 出鱈目でも通じればいいじゃないか?
試験なのか?
ややこしく言うなら Where does J. F. Kennedy stand in the order of American presidents? もちろん How many Presidents were there before J. F. Kennedy? が簡単で分かりやすい。
わざわざWashingtonを持ち出して聞くのは馬鹿。 しかも分かりにくい。What aboutと聞かれても「大統領ではあるけどfirstじゃないね」みたいな返事が来る可能性もある。
572 :
ニーズ ◆xFy/V8wehE :2013/10/05(土) 11:38:06.17
What number of President George Washington is? でいいのでは?
ほんまにお前らは、ちゃんと文法書を読んどんのか? あんまり文法書を読んどらん俺でも、文法書の中に書いてあると知ってる。 What does it stand on the list? それは表の何番目にあたりますか? What number President was Lincoln? リンカーンは合衆国の何番目の大統領ですか? 以上二つは、青ロイヤルの p.304 に買いとるやんけ。馬鹿ども。
というか、その回答が正しいかなんてことよりそもそも…だからなー(棒
576 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 11:43:38.05
マジレスするとwhat numberほにゃららとかはネイティブのキッズ向けのアニメーションになってる文法書で出てくる
多読だけだとロクな英語が作れないと証明してしまったね
>>576 あちこちに書き込むからだよ。
おまえ専用のスレでやれば良いじゃん。
なんだ多読してもダメじゃん
581 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 11:53:14.06
>>564 俺の真似じゃん。
しかも間違ってるし。
305 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50
George Washington was the first President of the United States.
What about John F. Kennedy?
306 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:50:54.82
How many presidents of the US were there before John F. Kennedy?
やっぱ多読のみじゃあそんな簡単な英文すら書けるようにはならないということだな。 以降777さんはもうここで多読教を布教するのは控えていただきたい。
多読が悪いわけじゃなくて777の頭が悪いだけなんだがな
> ケネディは何代目の大統領? > これを簡単に英語で言うのは無理。 これ、金田一春彦の『日本語』(岩波新書)で紹介されてるやつ。 あの本は、外国語に関してはエラーばっかで有名。 ・・・が、影響力が半端なく強くて、いまだにエラーが流布してる。
>>581 一発目に思いついてない時点でお前は馬鹿。
そして、お前のレスなんていちいちチェックしていない。
真似なんかするわけないだろ。
588 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:05:47.99
>>586 >一発目に思いついてない時点でお前は馬鹿。
両方とも知ってたよ。
タイムスタンプ見れば分かる。
最初のはこうも言えるっていう例。
>真似なんかするわけないだろ。
間違ってるけどなw
最初の方を言ってる時点で馬鹿確定
なんだ新書の英語ドヤを鵜呑にしてるだけか。777もたいしたことないな。
で、なななさんは、
この本
>>584 読んで自問自答したの?
592 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:11:31.50
>>583 俺を馬鹿と思うのはお前が馬鹿だからだよ。
俺が正しいことを言ってもそれが正しいことが理解出来ない。
もしかしてその変な答えも
>>584 の本に書いてたとか?
受け売り失敗の777‥‥ 悲しいね
馬鹿を理解できないから馬鹿というロジックは新しいな
実際のとこ、多読多読っていうけど、多読って文法書の通読より大変なんだよ、実は。 それはおまえ自身、多読やろうとして速攻で挫折したことからも明らかだろ?
777、布教失敗! お疲れさん!(^O^)
598 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:17:41.68
>そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。 >そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。 >そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。
これ、ななちゃん。 あなたが悪いのじゃ無いですよ、悪いのはワシントンやケネディなんですから!
>>593 この本には、日本語にはあって、英語では言えない表現として紹介している。
英語では、
「○○さんは××代目の大統領だけど、じゃあ△△さんは?」
のような問い方しかできない、と書いてあったはず。
602 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:22:08.04
COCAで What number president を検索:0件
英ちゃんも、うちのななに変な本ばかり見せるのはやめて下さいね!!
本の読み過ぎも良くないってことがわかったわ 777が良い反面教師だ。 脳が能動的な思考をしなくなって、受動的な脳になってしまうんだな。 だから他人の書いたテキストを示すことでしか論じることができない。 オリジナリティ皆無。検索エンジンだけがお友達w 正直惨めだよね…
605 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:24:49.14
>>601 基本的に正しいじゃん。
それが間違いと思う理由は何?
屁理屈
早く和訳してこいよ
608 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:27:24.60
COCAで What number president を検索:0件
cocaとか知らんけど検索するならwhat numberだろ 検索の仕方も知らんの?
That's funny
COCA-COLAでも飲んでろよw
612 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:31:55.52
多読の結果じゃなくて、日本語の新書から得た知識ってところが、 いかにもエア多読王の 777 らしいw 他スレでナボコフの『ロリータ』を紹介していたが、読んでないことはすぐに分かった。 本当に『ロリータ』を読んだことがあるなら、16歳の女に対してロリコン云々なんて言わない。
614 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:39:16.81
>>506 > 307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45
> JFK, what number president is?
とにかく、JFK, what number president is? は英語になってない。
is を was に変えても同様。
お前は俺より文法に詳しかったんじゃないのか?
まあ三流生物出のナナちゃんは、英太郎みたいな文芸オタ崩れに対して、コンプレックスあるよね。古典なんて、って言いながら、俺も教養あるぞってチラつかせるんだもん。
だからおまえひとり、一から勉強してこいよ
618 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:43:09.52
>>613 >本当に『ロリータ』を読んだことがあるなら、16歳の女に対してロリコン云々なんて言わない。
意味不明
ロリータは12歳じゃん。
まあ、本当の知識人はこんなところでコテまで付けて一日中無駄な議論に時間を消費しないよなw
ウィズダム 「青山氏は何代目の社長ですか」 「父親の跡を受けた2代目です」 “How many presidents were there [have there been] before Mr. Aoyama?” “He is the second president after his father.” (!How many … are there …? は時間的順序を問題にする場合の最も普通の聞き方) / “What number president is Mr. Aoyama?” “He is the second president in succession to his father.” (!現役の社長でない場合は is の代わりに was を用いる)
622 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:50:05.99
>>613 George Washington を使った文章はネイティブが書いていた。
How many predidents も同様。
俺の創作じゃない。
俺が何回も言ってるだろ。
英作文はネイティブの文を真似しろって。
>>622 訳して
I'd be only too happy to come.
>>618 主人公HHは、二次性徴で体が変化していくロリータ(12)に急激に興味を失う。
HHが欲情するのは、まだ「女」になってない、まだ毛も生えてないガキンチョだ。
16なんて問題外。
また一つ勉強になったなw
625 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:55:28.34
>>622 訳して
What are you always doing on Sunday?
教養のある777は早く和訳してこいよ
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 12:56:36.95
What number president is Clinton (など)?
リンク先を見て、そこにずらっと並んでいる例文を見られたし。
https://www.google.co.jp/search?q= "what+number+president+is+"&oq="what+number+&aqs=chrome.0.69i59j69i57j0l4.5330j0j9&sourceid=chrome&espvd=210&es_sm=93&ie=UTF-8
ナナの今日の豆(^-^)/ コーパスなんか役に立たない!
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 13:04:14.82
日本でも誰も総理大臣が何代目とか聞く人俺の人生でみたことないわ。 せいぜい歴史の授業で生徒同士で会話するぐらいじゃね。 〜は何代目だという説明する本はあっても。 コーパスはより話題性のバイアスがかかるから表現の適切さと 比例するわけじゃないよね。
和訳は頑なに逃げる。 たまーに自演で回答するも失敗。 目的地はどこなんだよw
コーパスが悪いんじゃなくて鵜呑みにする ナナが悪いんだけどなw
エア多読して、2chでエアを吐く。 命名「エアー」 777を今後、「エアー」とし、まったりと情報交換しよう。
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 13:15:34.84
------------------------------------------------------------
567 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 11:32:48.74
>>560 > JFK, what number president is?
英語になってねえじゃん。
出鱈目英語。
president に the をつけなきゃ駄目なのは勿論だが
そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。
------------------------------------------------------------
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 13:18:43.54
英辞郎より ------------------------------------------------------------ 何代目の 【形】 ・what number 「クリントンはアメリカの何代目の大統領ですか?」「第42代大統領です」 "Where was Clinton in the chronological order of Presidents?" "He was the 42nd president." クリントンはアメリカの何代目の大統領ですか? How many presidents preceded before Clinton? ------------------------------------------------------------
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 13:19:20.46
そうかあ、エアーかあ。 愛されてるんだなあ、777って。 みんなで掘ろう、777。
英語なんてある程度文法感覚もってれば結構直感的に組み立てれば大丈夫。 ただ、ネイティブでも目くじらたてるひとがいるので usage書に目を通しておいたほうが無難。
777ちゃん、あなたが間違ったからっていって、別にあなたが悪いってわけじゃないんよ。 ただ、誰でも間違ったり見識が足りなかったりするわけだから、 その点をよく考えて、これからはデカいツラはやめましょうね。 そうすれば、ロンパールームで「よい子」のグループに入れますよ。
643 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 13:26:08.44
>>506 > 307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45
> JFK, what number president is?
どうでもいいけどお前等これが文法的に正しい文だと思ってるのか?
文法的という言葉は使いたくないんだけどな。
そう思ってるとしたら文法書なんていくら読んでも駄目じゃんw
言っておくが今から言い訳しても遅いからな。
今まで俺以外誰もこれが変だと指摘してないんだから。
節子、問題そらしすぎや。そら誰も君の話聞いてくれへんぞ?
問題をすり替えるな
>>303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63
>>ケネディは何代目の大統領?
>>これを簡単に英語で言うのは無理。
>
>>305 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50
>>George Washington was the first President of the United States.
>>What about John F. Kennedy?
午前中の書き込みのアンカーだけで完全論破→問題逸らし→振り出しのループを作れるだろうな
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 13:39:04.23
>>645 >>305 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50
>>George Washington was the first President of the United States.
>>What about John F. Kennedy?
↑
これは気の利いた文だと思うよ。
でも777が考えたんじゃなくて、ネット上から引っ張って来たんだよねww
------------------------------------------------------------
622 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 12:50:05.99
>>613 George Washington を使った文章はネイティブが書いていた。
How many predidents も同様。
俺の創作じゃない。
俺が何回も言ってるだろ。
英作文はネイティブの文を真似しろって。
------------------------------------------------------------
305 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL George Washington was the first President of the United States. What about John F. Kennedy? くそわろす
What number president is X? (Is he like 42nd?) のように強引に訊くのが1つの方法だね。 もちろんこの表現は背番号つけてるみたいにもきこえるけど、follow-up questionをするなどすれば 意味はちゃとわかる。
あーあ、必死の自演が始まっちゃった。 おっさん、必死のパッチやのうw
651 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 13:43:13.94
とにかくさあ、帰ってくれない⁈
654 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 13:44:48.47
>>506 > 307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45
> JFK, what number president is?
どうでもいいけどお前等これが文法的に正しい文だと思ってるのか?
文法的という言葉は使いたくないんだけどな。
そう思ってるとしたら文法書なんていくら読んでも駄目じゃんw
言っておくが今から言い訳しても遅いからな。
今まで俺以外誰もこれが変だと指摘してないんだから。
口先だけの奴の共通点 『すぐに論点のすり替えをする』
657 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 13:46:49.21
>>506 がめちゃ恥ずかしい件。
文法書オタクの実力なんてこんなもんw
エアー多読して、エアー会社のエアー社長。 エアーにとっては、2chがリアル。
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 13:48:34.42
どーどー。
661 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 13:50:09.93
What number president was JFK? が英語として正しいかどうかなんて
マニアックな問題はどうでもいい。
問題は
>>654 で俺が指摘したこと。
565 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/10/05(土) 11:32:00.80 おまえが自分で作った質問は 「"ケネディは何代目の大統領?"これを簡単に英語で言うのは無理」 普通、ジョージワシントンって単語を使おうとは思わない
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 13:54:22.74
あらら、今回のはOEDさん含め、支持者おらんよ。 他のコテは桜井以外、こういうとき素直に「俺が甘かった」っていう レスするからね。
問題なのは、 ここは文法書に関する話をするスレだという事。
どうでもいいのはエアー
>>664 やはり文法書も必要だなと感じる一例ではあるので関係なくもないかも
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 14:04:13.60
あんなに権威的な英語学習に反抗してたのに、お気にのコーパスの なかに見つからないだけで、思考停止だもんなあ。がっかりだよ。
What number president was JFK? これに似た構文 What color shirt was he wearing? What color shirt or jacket was he wearing when you last saw him WILBANKS Um, he had son a maroon jacket and I don't know what color shirt under it. (COCA より) What size dress do you need? (COCA より) このような "What + 名詞 + 名詞"(どんな〜の〜?)という表現が、他にもあるかもしれない。
>>669 この他にも
What pattern dress (sweater, shoes, etc.)?
どんな柄のドレス(セーター、靴など)なのか?
このような例文も見つかる。ただしそれは COCA でも Google Books でも見つからないが、
一般の Google の corpus には見つかる。
どう考えてもネイティブが理解できるからどうでもいいんだよ。 それについて意義をとなえるようなusage上の論点もない。
OEDさんは偉いな〜こんなことでも、スレとって意味ある話につなげてくれる。
普通に疑問形容詞でしょ。 What time is it?とか日本の小学生ですらつかうじゃん。 ちなみに、これ外人言わないとか言うけど、普通に映画とかでも言ってる。 文法書の索引使えば what(疑問形容詞)214みたいに書いてる
>>673 そんなこと、当たり前だよ。
What + 名詞(どんな〜なのか?)
というように、what のあとに名詞が一つだけっていうのは、みんな馴染んでる。
でもここで問題にしてる
What number president?
What size shirt?
What pattern dress?
What color sweater?
これらはみな、what のあとに名詞が二つ続いて、
「どんなAAAのBBBなのか?」という意味を作っている。
そういう仕組みというか構文というか表現には
僕らはあまり慣れていないらしいことが、今回の
「何番目の大統領?」を英訳するにあたって
みんなが四苦八苦して間違いだらけの英文を書きまくった
ことに現れてるんだ。
a mother's car a mother car 違いを述べよ。
>>674 普通に3つぐらいなら余裕で並ぶ。PEUにもかいてある。
多読してるはずの777がofにおきかえてたのにワロスw
>>675 a mother's car
(どこかの)母親が持ってる車
a mother car
主要な車
(a mother ship が「母船」になるのと同じ。)
679 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 16:29:34.47
>>584 英語にはそれを直接言い表す言葉がないというのは間違ってない。
What number presdident was JFK? のように不自然な英語を使うか俺が書いたような
間接的な言い方(
>>581 )をするしかない。
例えば映画館の座席の位置を聞くとしよう。
【あなたの席は前から何列目の向って左から何番目ですか?】
これを英語で何という?
Where is your seat? とか聞くのは無しな。
680 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 16:33:10.31
>>679 >What number presdident was JFK? のように不自然な英語を使うか俺が書いたような
タイポ訂正
What number president was JFK? のように不自然な英語を使うか俺が書いたような
何だ、まともじゃない英語を言ってしまった777がファビョってんのか
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 16:34:54.94
>>679 例えばじゃねーよ、クズ。まずは、新書発のドヤ知識を何か経由で得たということ、
What numberで「何代目」を聞けることを知らなったことを認めてから、
次の話をしろ。できないなら消えろ、ゴミ。
なんで和訳しないの?はやく和訳しろよ
>>676 PEU のどこに書いてあるんだよ?はっきり言え。
ほんで、何が「普通に」名詞が並ぶって?わかってなかったくせに。みんな四苦八苦してたくせに。
お前、ちゃんとそのとき正解を出してなかったじゃんか。俺が正解を出してやって、初めて
気づいたくせに。偉そうにすんな。
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 16:37:24.40
>>679 【あなたの席は前から何列目の向って左から何番目ですか?】
難しいなあ。
(1) To get to your seat, how many lines do you have to pass by
from the front and how many rows from the left?
こんな感じかな?あるいは
(2) What number is your seat from the front and from the left?
どちらにしても、本当にネイティブがこんな言い方をするのかどうかは、知らない。
>>684 初心者たちががんばって考えてるところに
リアルタイムに答えなきゃならんのかいちいち?
nouns in groups にかいてるよ
>>685 正解はないけど考え方としてはあってるよ。
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 16:43:19.49
>>687 じゃあ、その二つの問題の正解を言ってよ。知りたいよ。
>>687 nouns in groups だって?何か特別なことが書いてあるのかと思ったら、中学生
でも知ってるようなことばかりじゃないかよ。ふざけんな。
>>689 俺が今回、言ってたのは、そういうような、馬鹿でも知ってるようなことじゃなくて
what という疑問形容詞のあとに名詞が二つ続いて、
「どういうAAA のBBB なのか?」という意味を作る言い回しが
さほど頻繁には出てこず、俺が挙げた4種類くらいしか
普段は見かけないって言ってんだろうが?アホの癖に、偉そうに面をだすな。
最近やたら自己顕示欲強い人が暴れてるな
【あなたの席は前から何列目の向って左から何番目ですか?】 ほんで、これの正解はあるのかい?
What number of the seat backward and left to right is yours?
Where is the seat, counted from the left and front?
695 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 17:35:48.94
what number line is your seat from the first and from the left? 頑張ってみたよ!
1が下一桁の代で、かつプロテスタントではない大統領は、何代目の大統領ですか?英語で何て言いますか?出来れば見てから3分以内によろしくお願いします。
答えられないけど、二重限定を使ってみようと思って文法書にあたってみるかな
what number line is your seat from the first and left? こうかな
your seat, what number line from the first and left is? いや、文脈的にこうか
ついでに、もう一つ。下一桁が2の代の大統領が就任時演説で着ていたシャツは何色ですか?これも3分以内にできなけりゃ文法語る資格に疑義ある。難しいことより基礎運用力を鍛えるべし。ちなみに、問題はとある米国のクイズ番組のもの。
>>697 3分以内ね。よし、急ごう。
>>1 が下一桁の代で、かつプロテスタントではない大統領は、何代目の大統領ですか?
What number president is the one whose number has a "1"
at its one place and who is non-Protestant?
6分くらいかかったかもしれん。
>>701 下一桁が2の代の大統領が就任時演説で着ていたシャツは何色ですか?
What color shirt was the president wearing at his inauguration
whose number had a "2" at its one place?
4分くらいかかったかな?6分かな?
>>702 間違ってた。訂正する。
What number president WAS the one whose number HAD a "1"
at its one place and who WAS non-Protestant?
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 18:38:55.18
今回はいろいろ勉強になったわ。what numberも便利な表現だし。
>>705 あなたは正直でいいね。そういう人は、本当に伸びると思う。俺もあなたと同じで、
いつも正直に「今回のことはまだよくは身についていなかったので、勉強になった」と
いうふうに言ってしまう。すると、このスレの大多数のクズどもは、何もわかってもいねえくせに、
あたかもすべてわかってたかのようなツラをしくさって、「そんなことはすでにこれこれに
書いてあって、常識だ。お前の勉強不足に過ぎない。そんなわかりきったことは、
最初から書くべきでなかった」などと抜かしやがる。
どーどー。
英語も勉強になったけど、弱気な 777 が見れて面白かったなw
>>697 と
>>701 に対する他の人たちの回答は?
はよ、せんかいや。他の人の回答が見たいわいや。
ほんで、最後に、出題者からの模範解答を知りたいわいや。
wire, wire, wire
>>584 error と mistakeの違い知ってる?
というかコーパスにない、だもんなあ。文法書に書いてなかったからあり得ない、と同じ次元だよコレ。
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 19:00:05.06
よろしくピーマン パーマン2号も遅れるな シュルシュル展開 クルリのパっ
777が急に静かになったな。 怖くなって逃げたのか?
主婦だからね
実例主義なんかよりsemantics系の本読んでたほうが 力になるよ。
>>716 ほんとか?もしほんとなら、読もうかな。そういうの読んだことがないもんで、さっぱりわからん。
嘘はいってない。2chであんまり語る気もないけど。
お前らさ、これがきっかけで英語力上がった教材とかある? おれはロングマンの辞書なんだけどさ
>>716 すまんけど、実例主義よりも力になりそうな semantics の本を生れて初めて読む人が
何を読めばいいと思う?generative linguistics も cognitive linguistics も
何も知らないんだけど。(ただし、comparative linguistics とか historical
linguistics だけは少しは知ってる。)
>>716 Semanticsってどの意味で使ってる?
普通は形式意味論を指すと思うけど認知のほう??
言語学版でやれ
形式意味論やる人は間違いなく論理学の知識が必要だからそこから。 認知意味論やる人は「生成は意味を蔑ろにしている」などの嘘に注意が必要。 物の見え方と言語形式を関連付ける面白さはあると思うよ。
724 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 20:16:51.71
言いだしっぺの
>>506 はどこ行った?
>>643 に答えろよ。
>初心に帰って文法書を通読してみたらどうかな?
これは俺が言うセリフだよ。
305 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50
George Washington was the first President of the United States.
What about John F. Kennedy?
306 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:50:54.82
How many presidents of the US were there before John F. Kennedy?
この二つは文法的に正しいし、自然だし、意味はちゃんと通じる。
てか両方ともネイティブが書いたもの。
JFK, what number president is?
これは出鱈目。
おまんは他人には厳しいなw
727 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 20:23:28.33
>>726 "Meaning in Language" by Alan Cruise
そうか。わかった。ちゃんとメモしたよ。ありがとうね。
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/05(土) 20:34:49.43
俺のおすすめは、 It Was the Best of Sentences, It Was the Worst of Sentences: A Writer's Guide to Crafting Killer Sentences 英文スタイルの本。軽いけど、文章のかきなおしとか、五文型の話が、 文法ごとの章分けで楽しめる。いいブログ記事かきたい、みたいな 一般ネイティヴが読む本。ネイティヴネイティヴいうけど、出版された ものにも微妙な文章があふれてるんだなってよく分かる。
730 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 20:40:48.22
>>725 >>506 が俺に喧嘩を売ってきたんじゃん。
返り討ちにされたくなければ俺に刃向かうなっての。
>>729 それもメモしておきました。ありがとう。そんな感じの本を何冊かまとめて読まないといけないなあ。
昔、何冊か読んだけど、再び今、そういうものを読まないといけないと感じるようになってきた。
いいからはやく和訳しろよ
>>703 whose number was 2,,では通じない。
ピーターセンの日本人の英語シリーズとかも日本人必読
ピーターセンは信頼度が70%くらいかな 日本にいすぎて最近の英語を知らない
んなあほなw
737 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 22:00:17.07
>>584 金田一が言ってるのは英語には何番目という序数を訊ねる直接的な言い方がないと言うこと。
これが間違いと言うなら
>>692 に答えてくれ。
答えられないなら俺からアドバイスしてやろう。
俺に刃向かうときには【よーく】考えてからにしろ。
今までもさんざん俺の返り討ちにあってるじゃん。
懲りないやっちゃ。
返り討ちにあってるのは圧倒的に777でしょうに
やっぱり金田一で勘違いかw
でさはやく777は和訳しようね
>そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。 >そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。 >そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。
777の心理分析 ▼自分の属性の一部を低く設定することで、本質的に優れた部分があるとする。 →自分は小卒であるのに英語ができる。 (実際はショボイ大学を卒) ▼自分があるポイントにたどり着いた途端、その自分の歩みを否定する。 →さんざん英文法の本を読み、新書まで読んだ上で、 英文法など高校まででいいと、低く設定する。 (実際は家に英文法書がたくさんある。) ▼自分を高く設定し、夢想する。 →会社オーナーになる。 →英語が出来る人となる。 (実際は昼夜逆転の人。) ▼英文法書スレの住人に遊ばれる。 →いまココ
総解英文法はどうですか?
>>745 シェークスピアとか古英語読むならいいと思う
現代英語読むなら実践ロイヤル英文法、1億人の英文法がおすすめ
一億人てなにがいいの?正直黄ロイヤルのスーパー劣化番にしかみえん
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/06(日) 04:55:41.33
750 :
749 :2013/10/06(日) 05:03:31.34
英辞郎より ------------------------------------------------------------ bad 【名】 悪い物、不運 《the 〜》〔集合的〕悪人 【形】 悪い、ひどい、ろくでもない、ためにならない ・Today is sort of bad for me. : 今日はちょっと都合が悪いんだ。 ・Was the traffic bad? : 車は混んでましたか? 下手な 体の具合が悪い、気分がよくない 不良な、偽の 〈俗〉とても良い、素晴らしい、格好いい、最高にいかす、超すごい、一流の、魅力的な←←★ ◆【同】awesome ; cool ; excellent ; great ; good 貸し倒れの ------------------------------------------------------------
751 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 05:40:26.79
>>749 チラッとみたが bad に反対の意味があるって俺でも知ってる。
無知なやつにかかると正しいものが間違いになり、間違ってるものが
正しいことになる。
>>724 に書いたように
>>506 みたいになw
752 :
749 :2013/10/06(日) 05:50:54.26
753 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 05:51:07.59
755 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 06:05:03.72
756 :
749 :2013/10/06(日) 06:09:06.48
>>753 何で俺に??まあ、いいや。
What number from the front on your left is your seat?
757 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 06:13:13.47
>>749 そのブログ
>最後に「Who's bad」と問いただしている辺りで、脅しているのだという事は察しが付くはずです。
馬鹿丸出しw
どこに I'm bad と連呼して脅すやつがいるかよ。
758 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 06:17:14.64
>>756 >何で俺に??まあ、いいや。
英太郎と同じように
>>692 は英語で簡単に言えると思ってるんだろ?
>What number from the front on your left is your seat?
出鱈目乙
>>702-703 間違ってた。訂正する。「下一桁」は「1の位」という意味の "at its ones place (または digit)"
という訳語を宛てた。もともと僕は "at its ONE place" と書いてしまっていたので、
間違いだった。以下、これを訂正して再び貼り付ける。そろそろ正解を教えてくれたまえ。
訂正後の訳文
========
>>697 >>1 が下一桁の代で、かつプロテスタントではない大統領は、何代目の大統領ですか?
What number president was the one whose number had a "1"
at its ones place (または digit) and who was non-Protestant?
>>701 下一桁が2の代の大統領が就任時演説で着ていたシャツは何色ですか?
What color shirt was the president wearing at his inauguration
whose number had a "2" at its ones place (または digit)?
760 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 06:50:43.60
>>760 そんなことは、わかりきったことだ。それでも英語ではこのような表現として適切なものがないから
序数であるべきところを基数である what number (president) で代用せざるを得ないということだ。
下らんことを言うな。
762 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 06:54:40.31
http://langsquare.exblog.jp/i53 オバマは何代目の大統領ですか?
(オバマの前に大統領は何人いましたか?)
How many presidents were there before Obama?
How many presidents preceded Obama?
もし答えが 43 名ならオバマは 44 代目となる、という次第。もっともこの場合、
「何代目の大統領」を What number president として、What number president is Obama?
と表現しても意味は通じるという。ただし、what number は本来、基数の疑問詞であり、
決して序数の疑問詞ではない。
763 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 07:00:48.25
765 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 07:03:55.04
>>765 日本人のブログを信じるんだ?
馬鹿ばっかりなんでしょ?
>>765 結論はだな、
What number president was Kennedy?
What number is AAA?
このような言い回しも英語では許されていて、よく使われているんだということを 777 は
知らなかったんだろ?そしてそれを指摘されたけど、あくまで俺は悪くはなかったんだと
言い張りたいだけ。
素直に
「そうか、そういう言い方も英語にはあったのか。厳密にはそれは間違いだけど、
そういう言い回しが慣用化されてたのか。教えてくれてありがとう」
と言えば済むんだよ。
768 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 07:12:35.50
>>767 >このような言い回しも英語では許されていて、よく使われているんだということを
よく使われちゃいない。
>>755 を見ろ。
許されるという意味なら He don't とかも許されてる。
しかし、それを文法書スレで【正解】として書いちゃまずいだろ。
そんなんだから、777は誰からも相手にされないんだ。 頑固だから悪いとか傲慢だから悪いとかは言ってない。 確かにそれも悪いが、その他たくさんの人がそういう欠点を持ってる。 しかし、最終的に「そうか、教えてくれてありがとう。俺にも知らないことがあったんだな」 と認めることができない奴は、誰からも相手にされない。
面白いね。 what number っていつ頃から使われているのかな? 何番目かを聞けない生活って不自由な気がするけど、 昔は必要がなかったのかな?
いいかげん分かったと思うが、こいつの相手をしてもただ時間を無駄にするだけ。 ほんとうに、無駄にするだけだから2ちゃんねるのダメなほうの楽しみ方を味わいたいとかで無い限り、本当に、スルーしたほうがいい。 ふとした事で勉強になる事が、人によればあるだろう。 はっきり言っておくが、定番のドリルや構文集の問題を解いてるほうがその何百、何千倍も為になる。 こいつの相手をするのは時間の無駄。 そしてスレ違いだから、周りへの迷惑でしかない。
774 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 08:11:27.89
よく使われるだけでいいなら Long time no see は【ネイティブも】 よく使う。
>>772 英語の歴史の初期から普通に使ってるってこと?
泉山真奈美ってその界隈だと有名人なんか。それちょっとビックリする事件だな。洋楽音源売れてた時代に闊歩してたタイプの人材なのだろうか。
このスレで長文書くやつは大体キチガイ
>>775 英語の初期は文法構造が違うからなぁ…。
>>775 あたりまえだろ、むしろなんで使ってないと思うんだ
780 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 10:21:54.44
>>767 お前は分かっていない。
そもそもの発端は
>>506 が引用した俺のこのレス。
> 303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63
> ケネディは何代目の大統領?
> これを簡単に英語で言うのは無理。
これの意味するところは、英語には【何番目】をたずねる疑問詞がないので
これを【文法的に正しい英語で】簡単に言うのは不可能ということ。
What number president was JFK? みたいな【変な】英語は【ここでは】論外。
What number president was JFK? は何故変かは、
>>760 で説明してある。
これが文法的に正しいのは、各大統領にそれぞれ番号が振られていて、
【JFK の番号は何】と聞く場合のみ。
781 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 10:25:27.94
>>780 >これが文法的に正しいのは、各大統領にそれぞれ番号が振られていて、
>【JFK の番号は何】と聞く場合のみ。
訂正:
これが文法的に正しいのは、各大統領にそれぞれ番号が振られていて、
【JFK は何番の大統領?】と聞く場合のみ。
>そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。 >そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。 >そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。
じゃあそういうことでいいでしょ。 そろそろキチガイ同士和解しとけ。
表現について語るなら少なくとも修辞的概念ぐらいもてよ、と。
学校文法だと間違いと書いてあるけど実際はOKだといういい例だったね。 詳細に書いてある記述文法書か他の枠組みで書かれた本が必要だと。
学校文法で間違いって、どの本に書いてあるの? ロイヤルにも出てんでしょ?
なんかいじめの縮図だな いじめられる側の777が反発すればするほどいじめが激化する その辺にしとけ
ロイヤルとウィズダムにある
いじめっていうかほとんど AAAと777のキチガイ同士の喧嘩だよ
上下朝鮮の喧嘩と同様対岸の火事だな 善良な周辺諸氏に迷惑をかけないで欲しい。 スレ立てて勝手にやれ あるいはコメダ珈琲かどこかで直接会え
はやく和訳しろよ
792 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 12:07:14.34
わかったからはやく和訳しろよ
そうか いじめられてる自覚がないなら 止める理由はないな
ま、お前は反撃できそうなレスにしか反応しないけどな 痛いとこ突かれたレスは徹底的に無視w 返り討ちとか笑わせるぜww
>>466 haves and have-nots と同じ、動詞を名詞化したときに、意味するところがpeopleだから付いてる複数のs
797 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 14:05:24.59
>>724 とか
>>737 を見れば分かるように、文法を重視してない俺が
>506や英太郎より文法をよく知ってる。
多読の威力を良く示してる。
>>692 On what number row from the front and on what number line from the left is your seat?
>>770 ドイツ語には how manyth的な Wievielterがあるから、英語にもあったのかもね
よく知らんけど
英語にwhat-number-thという語を導入すればすべて解決だな。
>>801 how manythという言葉は一応あるんだけど、もちろん文法上誤りとされる
>>702 >ついでに、もう一つ。下一桁が2の代の大統領が就任時演説で
着ていたシャツは何色ですか?
Which was the color of the shirts worn by
the president whose ordinal number in 1st digit was 2
when he was at an inaugural speech?
それはおもった。theだったなと。 そこだけweblio からコピペしたので。
last digit is 1 でいいんじゃね?
>>803 Of what colors shirts did the presidents have wear on their inaugurations, the last digit of whose presidential number was '2'?
>>807 ミスった
Of what colors shirts did the presidents wear on their inaugurations, the last digit of whose presidential numbers was '2'
まったく communicative でない作文だなw
数学的にはones place, tens place って言い方するらしい。
>>809 そーゆー意味ぢゃない。
下一桁が2で云々って、この世のどこでそれを発話する機会がある?
>>813 クイズ番組か歴オタ同士の会話ぐらいだろうね
SATなんかだとこういう表現必須じゃないのか。 よくしらんけど。
>>813 ケツ穴にハイチュウつめとけ!
使い道は今回だけかもしれんが、その概念を言語で表せる事実が重要なんだろ。
>>813 あなたの言う通り、確かに今回の問題文だけを見てみれば、ほとんど無意味で利用価値のない
文だよね。でも、他の人が言ってくれたように、この種の練習をきちんとやっておけば、
これに似た構文や表現を使わなければならなくなったときに役立つ。
数学やその他の理科系の文献や社会科学系、哲学系、心理学系の文献を読んでると
このような表現が役立って理解しやすく感じる時があると思う。さらに、通訳や翻訳を仕事と
している人は、こういう表現をさっさっと訳せないとダメなんだよね。
>>813 言語の本質を理解していない人間が良くいく言葉
40年前の英語の教科書の例文のI'm a boy.を「絶対こんなこと言う機会ない」と騒ぐ馬鹿
と同じ。
This is a pen!
823 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 18:35:00.30
>>760 で俺が指摘するまで、
What number president was JFK? が文法的に間違いであることを誰も指摘してない件。
文法を軽視してる俺が指摘してる件。
文法オタクより多読してる俺が文法を良く知ってる件。
ていうか、それ文法的におかしいとこなんかないよ
825 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 18:38:05.43
>>823 【文法を軽視してる】というより【文法学習を軽視してる】と訂正。
>>823 それが文法的に間違いだとは、誰も思ってないんだよ。
What color shirt is she wearing?
What size shoes do you wear?
What pattern dress is it?
このような英文が正しい文だとされてるから、
What number president was JFK?
が間違いだとは誰も思ってない。
文法的間違えとは言えないでしょ
ただ単にスルーされてるだけって事に気付けよ… その話題だけじゃなく、大半の人はとっくにおまえをスルーしてる。 おまえの言い掛かりに反論出来ないのではなくしないだけ
>>823 多読を重視する777が
This is a pen. なんて言わないと言った件
830 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 18:44:52.11
>>826 歴代の大統領には背番号のような番号は振られていない。
だから What number president was JFK? は文としておかしい。
文法的に間違いとはそういう意味。
831 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 18:47:38.51
>>830 君のいつもの主張は
生で使われている英語が正しくて
文法書はくそなんでしょ?
いつもと逆だね。
numberは序数じゃないってとこでしょ まあ確かに整合性はとれてないとは思う でもそうやって使ってんだからしょうがない
それで和訳はなんで無視してんの?
>>830 おい、チンカス
きちんと間違いを指摘してみろ
830 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 18:44:52.11
>>826 歴代の大統領には背番号のような番号は振られていない。
だから What number president was JFK? は文としておかしい。
文法的に間違いとはそういう意味。
>>823 名詞で名詞を修飾する用法を見たことないのか?
これが文法的におかしいと思うんなら、文法書と辞書をじっくり読んでこいよ、勝手にな。 ただ、そんな事は問題じゃないがな。 完全に、おまえはここに書き込む資格が無いから。
むしろ777は文法的に正しいかどうかより、実際に使われているかどうか、 通じるかどうかを重視する立場だとおもっていたんだが。
物凄く単純で幼稚な思考なんだけど、 なんでもいいから難癖つけて問題をすり替え、自分が勝った事にしてうやむやにしたい…そんな感じのチンカス
でもこいつがこの件引っ張れば引っ張るだけアベレージ並かそれ以下のアホでしたってのが露呈するだけなんだけどな
そうなんだよねえ。だからここでカウンターたりえてたんだけど。頭のなかでこねくり回して、正否を断ずるってのはどうかと。ミイラ取りがミイラになったかな。
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/06(日) 20:03:38.78
愛されてるなあ。777。
number 今更ながら辞書引いたけど普通に番とか号とか第とかあるじゃんw 動詞用法に数えるとかあるし 序数も基数も数という概念に包括されるだろ、数という概念は一発目にくるよ
ほんと愛されてると思う 他のスレでは無視されてるのに
845 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 20:22:36.70
846 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/06(日) 20:23:54.84
ほんとにさあ、おまえ何言ってんの? おまえなに言ってんの?
おまえってさあ、何番目のバカなの? の、何?番目の何?だよ? わかる? わかる? 山田何?太郎さんの何?だよ?
誰さんやったけ?や、おい、 わかるか?
>>845 だから何代目かは就任時点で分かるだろ
そして現実に何代目かも書かれる
what number → 24th what number president → 24th president what number president is JFK? JFK is the 24th president.
777のプロファイリング ▼文法オタク ▼多読というほど読んでない。 ▼パソコンから30cmの距離で寝ている。 ▼会社オーナーが一番スゴいと思っている。 ▼年齢は50前後である。 ▼「英文法の疑問」という新書を読んでいる。
854 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 04:23:57.02
>>850 もの分かりのわるい奴だな。
大統領以外の例を挙げよう。
例えばあるホテルのある階にある人が泊まっているとする。
そのホテルの全ての階は単純に一列に部屋が並んでいるとする。
エレベータは各階に一個しかなくその階の端にある。
つまり、エレベータから出たとき部屋は手前から奥に向って一列に並んでいる。
(ある理由から)お前はその人の部屋が(手前から数えて)何番目に
あるか知りたいとする。
お前はその人に電話をかけて【あなたは何番目の部屋に泊まっていますか?】と英語で聞きたいとする。
このとき
What number room are you in?
と聞いたら相手は自分の部屋の番号を答える。
>>854 無意味
結局語文訂正になってないし説明にも
856 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 04:45:04.59
>>832 【ケネディは何代目の大統領?】は単なる例。
別に大統領でなくても
>>679 のように座席でもいい。
>>780 >> 303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63
>> ケネディは何代目の大統領?
>> これを簡単に英語で言うのは無理。
>
> これの意味するところは、英語には【何番目】をたずねる疑問詞がないので
> これを【文法的に正しい英語で】簡単に言うのは不可能ということ。
857 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 04:54:47.46
>>857 「本来」の意味が分かっていないなw
ない、と本来ないは別だぞ
859 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 05:03:18.62
What number president 〜 が【文法的に正しく】てしかもよく使われてるなら
>>755 をどう説明する?
>>859 ちゃんと回答のほう読んで言ってるのか?
だとしたら高校生からやり直したほうがいい
861 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 05:16:14.21
>>858 今は What number president 〜 が文法的におかしいという話をしてる。
それを使っては駄目とかは言ってない。
【本来】文法的に間違いでもネイティブで通用してる言い回しはいくらでもある。
例えば He don't 〜 とか2重否定とかな。
>>861 正しい、の定義次第だな
Traditionally Correct
Colloquially Correct
Accepted
Unpreferable
Wrong
どのレベルで話してるの?
863 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 05:27:07.55
>>860 What number president is George Bush? という答えはない。
>>863 数例の中にないと、間違いになるのか?w
>>863 4例の中にすべてが出てくると思ってるならもはや英語どうこうの問題じゃない
リテラシーの問題だ
866 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 05:55:07.91
>>864 >>865 What number president 〜 が文法的に正しくて【良く使われてるなら】
何故そこの答えに無い?
>>866 なぜそこの限定された4例の中になければ間違いなんだ?
特定のサイト内の単一の質問に対するたった4つの回答の中に含まれていなければならないのか?
そもそも、一定レベルの学力のネイティブに直接 その言い方はするかどうか と聞けば済む話だろ
868 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 06:04:42.03
>>867 4人だけがその質問を見てるわけじゃないだろ。
ただし、俺はそのリンク先だけで間違いを主張してるわけじゃない。
>>868 見てたとして何になる?
間違いだとそこで主張してから出直せ
これは文法的とされる。これ以外によく使われる表現ないし。What president number の語順が本来だが、What number と疑問の対象を疑問詞の直後に置くのが普通でかつ直接的なため、対象が前方移動したもの。
871 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 07:36:38.92
>>871 じゃあお前が、English Forumあたりに質問してみろよ
what number president
この形はどう思いますか?って。
俺はめんどうだからしない。お前そういうの得意でしょ。
こんなとき、ネイティブ・スピーカーはいとも簡単にこう言うのです:
What number president is Barak Obama? (ちなみに、答えはHe is the 44th US president.)
この表現はかなり重宝です:
What number child (kid) is he? (彼は何番目の子どもですか)
What number beer are you on? (何杯目のビールを飲んでるの?)
ところで、「新宿は何番目の駅ですか」と訪ねたいときはどうでしょう。この場合は、How many stops to Shinjuku from here? (新宿へはここからいくつ駅があるの) とか、Which stop is Shinjuku Station from here? (ここからどの駅が新宿?)などが普通に使われます。
「何番目」と序数を尋ねる疑問詞がないばかりに各方面にメーワクをかける英語ですが、これを解消すべく、How manieth〜?を使おうではないか、という動きも出てきているようです。
これが市民権を勝ち取れば、How manieth president is Barak Obama?で一件落着!ただし、今テストでこう書いても点をもらえるかは保障の限りではありません!
http://bizacademy.nikkei.co.jp/language/qa/article.aspx?id=MMACb4000026032012&page=2
>>873 ですよねw
777は修辞表現を理解したほうがいいよ。
あえて文法とか論理性を曲げることなんていくらでもあるよ。
多読しててそんなこともわからんの?
875 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 08:07:34.75
>>875 比較的フランクな表現だからだろ。
語感からしてわかるじゃん。
厳密には ん? と首をひねりたくなるけど
まあいいかってレベル。アメリカなら結構スピーチでも通りそう。
固い文書では不可。
って大体わかりそうなことなのに何かまだ問題あるのか?
878 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 08:29:35.99
879 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 08:32:50.64
880 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 08:36:32.21
>>878-879 そういうのは、ネイティブが言った言わないじゃなくて
pragmaticsな視点で考えようよ。
こういうのもあるぞ 表現なんて自由自在だ。 It was an emergency, that part was obvious, and could we please send help at once. World War Z (p6)
黒人英語でbe動詞が全部beとかな。 あれどんな感じなんだろうか。
答え出てんじゃん。
ネイティブが普通に使う言葉なんだから間違ってたのはおまえって事で終わり。
まして、文法的にどうこういうなら文法の必要性を説いてる事になるが、おまえにとってそれって、どうでも良い事なんじゃなかった?
ただ読めれば良いんだろ?
自分の英作文は文法的に間違っててもネイティブに通じるから良いって言ってたじゃん。
>>873 > こんなとき、ネイティブ・スピーカーはいとも簡単にこう言うのです:
>
>What number president is Barak Obama? (ちなみに、答えはHe is the 44th US president.)
>
> この表現はかなり重宝です:
506 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/10/05(土) 10:05:01.27
初心に帰って文法書を通読してみたらどうかな?
303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63
ケネディは何代目の大統領?
これを簡単に英語で言うのは無理。
304 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 18:16:49.79
あなたの英語力ではね。
とりあえず、あなたが書けるもっとも簡潔な文章を書いてみて
305 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50
George Washington was the first President of the United States.
What about John F. Kennedy?
ヤツにとって確かにどーでも良い事なのは確か 単に、この恥ずかしい擦れを流したいんだよ
what number〜知らなかったと認めない なんつうプライドいくらあってもしょうがない
簡単に英語で言うにはって自分で作った問題でこれ
またそういう言い方するから馬鹿がムキになるんだろ。
あいつにとってその表現て、たぶん問題無いんだよ、本来。 元のスレで即答された後、なんの反論もしてないし。 単に、ここにコピペされたもんだから、 なんとか言いくるめて誤魔化そうってして屁理屈捏ね始めたのが問題なのに、それを延々続けるからね。 誰も得しない。
>>883 今は助動詞doを使ってその後に置かれる本動詞を活用のない原形にするやり方も
実はまず英国で平民の若者たちがは遊び半分で使い始めて流行した話し方だった。
その話し方がメイフラワー号でアメリカ大陸に渡った連中が持ち込んで米語として
日常的に定着した。そして、アメリカが経済政治的にも大国になるにつれてその
米語の統語法が世界に広まったってという経緯がある。
なんの本だか忘れたけど文法というのは慣用でしかないから、新しい変化に対応していかなければならないって書いてたよ。 だから、実際に使われているかは大事なこと。 そして、既存の文法書は既に広く使われている慣用の集大成。 どっちも、相反するものじゃない。
777はまだ多読が足りないから見たことなかったんだろW
893 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 10:04:05.59
>>890 へえ勉強になったわ。アメリカ黒人だけのスラングだと思ってた。
>>890 それ違う。
《英》 では have だけが do-support の対象外だったというだけ。
>>883 労働させるための意思の疎通さえできればいいと考えたシロンボが
be動詞を全部覚えさせるのが面倒で簡略化したのが発端
なお、中国人で日本語の語尾がほとんど「アル」になる場合があるのは
当時の日本語教育が黒人英語と全く同じ発想に基づいているからアル。
>>894 意味がわからん
どっからhaveの話題がでてきたの?
897 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 10:40:07.36
>>873 >What number child (kid) is he? (彼は何番目の子どもですか)
>What number beer are you on? (何杯目のビールを飲んでるの?)
必ずしもこれ等の表現を否定するわけじゃないが、
COCAで What number child を検索:0件
COCAで What number kid を検索:0件
COCAで What number beer を検索:0件
898 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 10:44:39.55
>>897 Google Books で検索しても同じ結果。
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 10:45:38.27
インターネットに載っている表現は実際使われてない表現や使い古された表現ばかりだ。
いい加減COCAから離れろってのw バカの一つ覚えかよ
901 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 10:47:45.88
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 10:48:21.65
can I haz tuna?とかcan I has tuna?の面白さはわからないとおもうね
903 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 10:48:39.42
>>896 疑問文・否定文における do-support は14世紀末にはじまり、
16世紀から広範囲に広まったいったそうで、アメリカ大陸への移民以前の話。
文語においても、すでに LME に見られる。
安藤貞雄 『英語史入門』 p. 108-114 に実際の文例があるから参照されたし。
完成されるのは 18世紀だそうで、まさか 18世紀後半にようやく独立する米国が、
この時期から経済的大国だったわけはない。
しかも、英国の帝国主義的繁栄は、19世紀に頂点を見るわけだし、
米国が欧州を越える力をつけるのは WW1 で欧州が疲弊してからだ。
do-support が 《米》 の用法という奇妙な誤解は、
《英》 では have だけがその対象外だったことから推測されたものか。
《米》 Do you have a dog?
《英》 Have you (got) a dog?
What number son this? I knew what number chair they got in What number film is this for you, " What number question, Mark? " ワイルドカードの使い方しらないでコーパスぶってるのか? 上記にしても大半はspokenなんでコーパスに 出てきづらいのはしょうがないだろう。
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 10:51:35.35
>>901 それぐらいわかれや。新しい単語なんて作れるからね。今も新しい表現は生まれている。
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 10:52:11.80
777はロボットですか?
>>
>>904 どこまでが引用でどこまでが君の意見かわからないアルよ
'what number'で検索したら良いんじゃ無いの?
>>909 2ch のレスを鵜呑みにするのじゃなく、
自分でググるなり図書館行くなりの批評的精神を身につけなさいよ。
what number wife will she be? tell me what number rule I'm on? what number room he's staying in? So what number life does this make it for you これはソープオペラね。 まだ必要?
777は午前11時に寝て、午後6時に起床します。 英文法書に関する話題はその時間帯にするのが良いです。
914 :
890 :2013/10/07(月) 11:39:54.56
>>904 >do-support が 《米》 の用法という奇妙な誤解は、
こう書いているところを見ると、君は
>>890 の言わんとすることを誤解していると
思うんだが。。。
元々はdoの起源は低地ドイツの方言のdonやdoon。例えば標準ドイツ語がGehen Sie dorthin.
(そこへ行ってくれ)という語順で表現するところを低地ドイツ語ではDoon Se doorthin gohen.
と表現していた。その影響で今でもアイルランド英語では、すべての動詞に無意味にdoをつける
習慣が残っている。
いわゆる「迂言のdo」は古英語にも存在し、中期英語でもある種の言葉遊びの道具として用いられ、
正式の英語と見なされるようになったのが17世紀なのだけれど、逆に遊びとしての用法は18世紀に
衰退する。
1960年にメイフラワー号で移民としてアメリカ大陸に渡ったイギリス南西部の若者たちがちょうど
その頃、流行っていた言葉遊びの「迂言のdo」をアメリカに持ち込み、それが米語として定着した、
というのがぼくの認識。
915 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 11:40:54.80
で、黒人のbe動詞が活用しないスタイルの歴史的背景はなんなんだろ。 NYTのLingering Conflict in the Schools: Black Dialect vs. Standard Speech でこう述べてる。 "Our language has more rhythmic tones," Ms. Hudson said. "To some people, 'she be going' just flows, it's just a natural thing." 1何百年も前のイギリスのスラングが伝わった 2白人が、黒人向けの英語教育で端折った。
じゃあ、その認識は間違いだね♪
917 :
890 :2013/10/07(月) 11:47:43.10
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 11:47:47.54
http://abagond.wordpress.com/2012/09/10/mock-ebonics/ ここでは、黒人英語らしさとして市場原理が働いている、という
イデオロギー批判的な論点がもちこまれている。
Overuse of the word “be”. Ebonics uses “be” to show
that an action is regularly repeated or a matter of habit. Mock
Ebonics likes to use it in place of “is”, “am”, “are”, etc – as pictured above.
ふんぎゃー 間違った ×1960年にメイフラワー号で移民 ○1620年にメイフラワー号で移民
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 11:55:52.78
1960年代のカウンターカルチャーで、メイフラワー号の子孫の間で ブームになったのかと思ったわw イギリスのブルースみたいにw
922 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 11:56:14.68
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 12:11:17.23
英文法は終わったな。(というか終わってる。)英作法だ。英文法は英語を使えるかと関係ないもの。 英文のみのテキストでやるべきだな。日本語で理解したいときはwhichやwhoseやthatは関係代名詞だから〜 とかやればいい。
925 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 12:15:02.88
926 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 12:19:24.28
節子、それ学生の宿題レポートやないか!
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 12:22:39.75
語学学校の英語の先生にとって大変なのはラテン系の文法を治すことだからな。 日本人は文法通りですぐミスアンダースタンドしてくれるから楽なんだよ。
>>927 >Gehen Sie dorthin. という例文がそもそも現代ドイツ語で、ソースが怪しい。
ソースが怪しいって?ww
>>914 >>例えば標準ドイツ語がGehen Sie dorthin.
↑
現代の標準ドイツ語と比較してるわけww
>>927 >>914 >その影響で今でもアイルランド英語では、すべての動詞に無意味にdoをつける
習慣が残っている。
↑
現代のアイルランドの標準語だとは言っていない。
>>929 それなら、低地ドイツ語の原文だという Doon Se doorthin gohen. も
なぜ三人称複数の se が使われてるのかね?
悪いがこれは現代人の創作であって、
OE とか ME の文章と比較して何かが分かるもんじゃないね。
あとでオランダ人が skype に乗ったら聞いてみよう。
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 12:43:16.03
Eire! 興味深い。ところでドミニカにアイルランド人は住んでいるんだろうか。
次は低地ドイツ語のdoonの名残なのか、現代のアメリカ南部使われている面白い事例。 2005年9月のハリケーンKatrinaの被害者の言葉。 ↓ "I done called for a shelter,I done called for help. There ain't none. No one answers." she said. (AP電)
>>931 >なぜ三人称複数の se が使われてるのかね?
↑
現代ドイツ語の三人称複数形はsie !
seはあくまでも昔の低地ドイツ語だよ。
935 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 12:55:57.53
アイルランド人はいわゆるアングロサクソン、アングロフリジアンの流れではなかったはず。
>>935 そう考えると、この言い方は語弊があるかもね〜
↓
>その影響で今でもアイルランド英語では、すべての動詞に無意味にdoをつける
習慣が残っている。
938 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 13:00:52.20
>>934 全くわかってないな・・・。
ドイツ語では sie (三人称複数)が 18世紀ごろに Sie(二人称尊称)に転用された。
それ以前は、sie には「彼ら・彼女ら・それら」の意味しかなかった。
低地ドイツ語にも、se には「彼ら・彼女ら・それら」の意味しかなかったと思われるのに、
その文には、二人称尊称として se が使われてる。
だから、現代人が創作したとしか思えんのだ。
>>939 >それ以前は、sie には「彼ら・彼女ら・それら」の意味しかなかった。
あと、三人称単数の「彼女」。
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/10/07(月) 13:06:09.18
ボスニアヘルツェゴビナとかセルビアとかよくわからんからなあ。 三人称複数は必要になってくる。
>>914 単にiが抜けていただけなのかも知れない。
何分、低地ドイツ語のことは詳しくないので…ww
×Doon Se doorthin gohen.
○Doon Sie doorthin gohen.
いきな弱気やんけ、もぅ。
英太郎は歴史だけは詳しいな
>>942 訂正
>>その影響で今でもアイルランド英語では、すべての動詞に無意味にdoをつける
習慣が残っている。
↑
この文から「その影響で」を削除。
訂正はいいから、参考文献は何なん?
個人的にはdo supportの細かい起源とかまではさすがにどうでもいいわ。
>>948 複数だけれど、例文は自分がメモしたノートに残っていたもの。
だから誤記の可能性大かも。。。
951 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 13:58:55.20
>>905 >I knew what number chair they got in
その原文
get on the Ferris wheel. And then after they got seated, me and my wife moved
to the front so we could see them and wave to them, you know. (Footage-of-Ferris-)
TOM: (Voiceover) And they went around just a couple of times and -- and, you know,
my eyes focused on something completely different than my wife. I heard people scream
and I saw the lights busting and I saw a body falling. And I didn't know, but my first
reaction was to look at -- for their seat because I knew what number chair they got in.
And when I saw their seat was empty, I -- I thought I'd have a heart attack. RIVERA:
How is it that they could fall out of a Ferris wheel even with the -- someone else
hitting the -- the seat? TOM: Well, they said the weight of the young boy just forced
the latch open, which -- I don't think that's any excuse. It should have been safe
enough to keep them in their seat.
それは Ferris wheel の座席番号のことじゃん。
Johanna Harness @johannaharness 8月16日
On the giant Ferris Wheel, chair number thirteen conveniently has no number.
Like we can't figure it out.
952 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 14:01:50.63
>>905 >ワイルドカードの使い方しらないでコーパスぶってるのか?
>>897 にワイルドカードなんか要らないじゃん。
おい、まだ寝てろよ。
>>952 今回は完全にお前の負けだよ。
おとなしく引き下がりな。
揚げ足取りには走り始めた
こいつが勝ったことなど一度もない。
957 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 14:13:33.47
>>954 どこが負けなんだよ。
俺は What number president 〜 が使われてないとは一言も言ってない。
デヴィットセインにまで念押されてさ。 お前は痴呆老人か? >>そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。 >>そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。 >>そもそも What number なんて何代目の意味で使わない。
だから寝てろって。夢の中で会社のオーナーになってろよ。
文法書も解禁になったし、なんなんだおい、 おまえの家じゃねーよここはw
963 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 15:30:56.44
だから寝てろよ。夜中に起きれなくなるぞ。
966 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 15:47:12.75
>>959 よくスレを読め。
それはこの出鱈目な英文に対して言ったもの。
307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45
JFK, what number president is?
英文になってないじゃん。
What number 【だけ】じゃ何代目の意味がないだろ。
例えば What number you are?
よくみんなのレスを読め。 それは、全てが出鱈目なお前に、もう来るなと言っている。 それと、スレではなくレスな。 50前後じゃ仕方ないだろうけど。
>>966 Keep your shirt on, or fuck off!
969 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 15:57:24.93
>>967 >それと、スレではなくレスな。
レスでなくスレで問題ない。
スレの流れを読めという意味。
>50前後じゃ仕方ないだろうけど。
あてずっぽう乙
970 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 16:02:01.37
>>912 >what number room he's staying in?
これは【何番目の部屋】じゃなく部屋番号を聞いてるんじゃん。
971 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 16:03:39.62
654 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/05(土) 13:44:48.47
>>506 > 307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45
> JFK, what number president is?
どうでもいいけどお前等これが文法的に正しい文だと思ってるのか?
文法的という言葉は使いたくないんだけどな。
そう思ってるとしたら文法書なんていくら読んでも駄目じゃんw
言っておくが今から言い訳しても遅いからな。
今まで俺以外誰もこれが変だと指摘してないんだから。
おまえの辞書にはnumberないの?
777のプロフィール最新版 ▼文法オタク ▼多読というほど読んでない。 ▼パソコンから30cmの距離で寝ている。 ▼会社オーナーが一番スゴいと思っている。 ▼年齢は45前後である。 ▼「英文法の疑問」という新書を読んでいる。 ▼文法に人一倍こだわりがある。
777の日本語 ▼スレを読め ⇒スレの流れを読め ▼会社オーナー ⇒パソコンのオーナー ▼お前らいつまで英文法やってるんだ ⇒オレは今もやっている ▼多読しろ ⇒オレはできない
とりあえず777はメリケン並みの英語力つけてから、上から目線で戻ってきなよ。今のままじゃジリ貧だから。そういやメリケンもケンブリッジCGEL読んでるってよ。
メリケンってどこにいるの?
アメリカ?
978 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 16:49:03.57
>>905 >" What number question, Mark? "
原文
do you attend Central West Valley High School? " " Yes. " " Are you a senior at
Central West Valley High School? " " Yes. " " Did you attend the senior prom at
Central West Valley High School? " " Yes. " " Have you ever been arrested before? "
Again Moody interrupted. " The police know very well that Mr. Whitman has a clean
record. It was stated at his bail hearing. " Davidson looked at Decker. " Told you.
" Decker shrugged. Moody said, " What number question, Mark? " " Ten. " " Proceed. "
Elaine said, " Did you attend the senior prom at Central West Valley High School
with a date? " " Yes. " " Was your date Cheryl Diggs? " " Yes. " " And was Cheryl
Diggs your girlfriend? " " No. " " What? " Davidson growled. " Of course she was
his girlfriend! Fucking liar. " Elaine said, " Have you ever had sex with Cheryl Diggs? "
【Ten】と答えてるじゃん。
何番目の質問といういう意味なら 【It's the tenth question】などと答えるはず。
愚者
980 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 16:54:50.80
>>905 >What number son this?
COCA で What number son を検索:0件
Google Books で What number son を検索:0件
これ、いつまでやんの? 次の面白い話題ないん?
次スレは本当にもういらない。
983 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 16:58:15.21
>>912 >what number wife will she be?
COCA で what number fife を検索:0件
Google Books で what number fife を検索:0件
黒人のbeの周辺をもっと知りたい。
黒人英語のこと知りたいと思って、kindle で検索したことあるけど、 すっごい専門的な本($50くらい)のしかなかった。
986 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 17:00:44.44
>>983 >COCA で what number fife を検索:0件
>Google Books で what number fife を検索:0件
タイポ訂正:
COCA で what number wife を検索:0件
Google Books で what number wife を検索:0件
COCA で What about John F . Kennedy ? を検索:0件
>>125 COCA で I saw her standing there を検索:0件
990 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 17:06:57.83
>>912 >tell me what number rule I'm on?
COCA で what number rule を検索:0件
Google Books で what number rule を検索:0件
506 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/10/05(土) 10:05:01.27 初心に帰って文法書を通読してみたらどうかな? 303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63 ケネディは何代目の大統領? これを簡単に英語で言うのは無理。 304 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 18:16:49.79 あなたの英語力ではね。 とりあえず、あなたが書けるもっとも簡潔な文章を書いてみて 305 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50 George Washington was the first President of the United States. What about John F. Kennedy? 307 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:13:37.45 JFK, what number president is? 308 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/26(木) 19:14:51.79 ごめん。wasかな
303 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63 ケネディは何代目の大統領? これを簡単に英語で言うのは無理。 305 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50 George Washington was the first President of the United States. What about John F. Kennedy? What about John F. Kennedy? What about John F. Kennedy? What about John F. Kennedy? COCA で What about John F . Kennedy ? を検索:0件
黒人英語では be がやたらに出てくるという話だけど、これって、もともとは イギリスの大昔の英語の中の一方言では標準的だったということが どこかに書いてあった。詳しいことは忘れたけどね。 いずれにしても、方言や労働者階級や黒人の英語がやたらにボロクソに言われるけど、 あれは標準的な英語が風化した結果じゃなくて、大昔から多様であった諸方言のうち、 一つだけが政治的・経済的な優位のもとに選択され、その他の方言はすべて非標準と されてしまっただけのことであって、実は、それぞれの方言においては、 その中では「標準的」だったし「文法的」だったのだ。 Ebonics は、イギリスの一地域の方言を話す白人たちが南部に住みついて、 その白人たちが黒人たちに英語を教え、それを受け継いだ黒人たちがさらに 彼ら独自の「文法」を発展させていったわけだ。 以上のことについては、いろんな本を読んで総合した結果なんだけど、 うろ覚えで書いてるから、間違っているところもあろう。 でも大筋は、これで正しいはずだ。
読む分には好きな本を読めば良いけど、作文は問題集やったほうが効率良いだろうね。
それを言うなら読むにしても構文集読むのは効率良いわな
>>989 その African American English の本、面白そうだね。300ページだから
読むのはさほどしんどくないだろうし。いずれ読んでみようっと。
ところで、20年くらい前に、黒人英語や黒人の音楽に詳しい日本人が日本語で
黒人英語の語彙や文法の初歩を紹介した250ページくらいの新書版サイズの
本を読んだことがある。その本のタイトルを忘れたし、今でも売ってるのかどうかも
知らない。その種の本で日本語で書いてあるものは他になかったし、当時の
僕にとってはとても有益だった。
ところで、次のスレを誰かお願いだから立ててください。
997 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 17:25:30.26
>>994 文法書を全部暗記したって作文は上手くならない。
作文は【多読を基礎として】教養あるネイティブの文章を真似するしかない。
文法知識と辞書だけで英文を【創作】しても自然な英文は書けない。
さて、次スレが立つまでウンコしてるか
【ただいまウンコ中】
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。