【音のストリーム】桜井恵三スレ-その5-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
桜井恵三氏と、氏の提唱する「音のストリーム」について語り合うスレ。

他のスレで、桜井氏や「音のストリーム」についての話題となった場合の誘導先としてもご利用ください。

前スレ
【音のストリーム】桜井恵三スレ-その4-
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379087930/l50
2前スレ980:2013/09/22(日) 23:17:34.07
桜井さん、「K/Hシステム」の有効性について、なんにも反論できません。
もはや泪目。
「音読」トレーニングの有効性が証明されました♪
桜井さんの敗北ですwww
3↑に対する桜井さんの反論もどきw:2013/09/22(日) 23:18:34.74
>「音読」トレーニングの有効性が証明されました♪

国弘の提唱する音読500回を森沢は実践した。
それを実践して、教えているのはやっと疑似英語。
その森沢の生徒は100回の音読もできない。
今は25回、そしてもう何回でもよいと言っている。
音読がいかに効果的でない、科学的でない事が証明できるだろう。
4↑に対する桜井さんの反論もどきw:2013/09/22(日) 23:21:10.58
森沢さんとか国弘さんとかいうひとたちがどんな「音読」の実践を主張していたかはしりませんが、
前スレでクッキリと実証したように、国井信一・橋本敬子の2氏が開発した「K/Hシステム」は
きわめて科学的で、効果満点のトレーニング方法です。

「K/Hシステム」の内容についてカケラもしらない桜井さんは、>>2で引用したような、トンチンカン
な的外れのコメントしかできません♪
5名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:23:09.27
>脳内で音声に音韻変換をしている事実はない。

その「事実」とやらを門田修平氏のように理路整然かつ科学的な根拠に基づきお前が説明できるか? 桜井
ネイティブの速読なんざ単なる事例であって「音韻変換をしていない事実」じゃないからな。
6名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:23:42.73
>門田が言うように英語文字を脳内で音声に音韻変換をしているならば

ネイティブは英語文字なら訓練次第で1分に1万ワード(単語)を読む事は可能だ。
これは文字をダイレクトに理解するからできる事で音韻変換をするなら
1分に300ワード(単語)くらいが限界だ。

英語文字を脳内で音声に音韻変換していない証拠だ。
だから音読は科学的に見て効果的でない。
7名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:25:46.55
あはは、なんかずれた。
桜井さんの反論もどきは>>3
前スレでの応答ぶりからみて、国弘さんや森沢さんとかいう人についての記述も、
これらの人たちの著作や発言をありのまま正確に引用提示しているのではなく、
どうせ桜井さんにつごうよく、歪曲、矮小化しているに決まってる。
8名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:26:32.80
>高速リーディングできることと音韻変換が別物だってことを最初に証明しないと無意味な発言だねw

バカ野郎、門田はどのような学術論文を提示しているのだ。
全て門田の独断と偏見で決め付けている。
ネイティブは英語文字なら訓練次第で1分に1万ワード(単語)を読める事実がある。
これは文字を音韻変換せず、文字をタイレクトに理解している証拠だ。
9名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:27:07.54
>「音読」トレーニングの有効性が証明されました♪

国弘の提唱する音読500回を森沢は実践した。
それを実践して、教えているのはやっと疑似英語。
その森沢の生徒は100回の音読もできない。
今は25回、そしてもう何回でもよいと言っている。
音読がいかに効果的でない、科学的でない事が証明できるだろう。
10名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:28:22.14
やはり内語(subvocalization)を無くすことが
スピード・リーディングの重要な要素であると書いてあります。
11名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:29:59.97
>>9 
 ↑
あほまるだしw

森沢さんとか国弘さんとかいうひとたちがどんな「音読」の実践を主張していたかはしりませんが、
前スレでクッキリと実証したように、国井信一・橋本敬子の2氏が開発した「K/Hシステム」は
きわめて科学的で、効果満点のトレーニング方法です。

「K/Hシステム」の内容についてカケラもしらない桜井さんは、>>3,>>9で引用したような、トンチンカン
な的外れのコメントしかできません♪
12名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:30:32.24
>脳内で音声に音韻変換をしている事実はない。

やはり内語(subvocalization)を無くすことが
スピード・リーディングの重要な要素であると書いてあります。
13名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:32:00.92
>きわめて科学的で、効果満点のトレーニング方法です。

門田が言うように英語文字を脳内で音声に音韻変換をしていない、
その結果、英語を音読する事は英語の発音や聞き取りやや理解するために有効な手段とならない。
だから音読を100回やれと言わえると音を上げるのだ。
14名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:32:28.94
桜井さんが2チャンネルで「勝利」を重ねているという妄想は、
>>3,>>9でしめされているように、トンチンカンなまとはずれの勘違いによって、桜井さんの脳内でのみ成立しているものであることが明らかとなりました♪
15名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:33:24.10
>だから音読を100回やれと言わえると音を上げるのだ。

脳は単純な繰り返しを嫌う。
脳は新しい出力の仕組み作りを好むからだ。
音読のような回数や量を前提にする学習は最悪と言える。
16名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:36:03.26
>きわめて科学的で、効果満点のトレーニング方法です。

どのように音読が科学的か説明してください。
門田の音読の科学の説明は大きな誤りがあります。
門田が言うように英語文字を脳内で音声に音韻変換をしていません、
その結果、英語を音読する事は英語の発音や聞き取りやや理解するために有効な手段となりません。
だから音読を100回やれと言わえると音を上げるのです。
17名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:36:51.05
>どのように音読が科学的か説明してください。

脳は単純な繰り返しを嫌う。
脳は新しい出力の仕組み作りを好むからだ。
音読のような回数や量を前提にする学習は最悪と言える。
18名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:37:58.37
いやいやK/Hシステムで厳密に提示されている方法でトレーニングでは、
「英語の音読」は、「耳からのインプット」とあいまって、
「英語の発音や聞き取りや理解」のために、きわめて有効な手段となっています。

聴いて、読んだ回数を重ねれば重ねるほど、自分の英語力の向上が実感できるので、
知らず知らずのうちに、100回を超えてしまうなんてことも起こります。

「音をあげる」ような人は、何か別の、非科学的で退屈なトレーニングをやっているのでしょう。
19名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:38:32.95
桜井さんのLINEの英語学習のグループにはどうすれば参加できますか?
入会のための何か条件はありますか?
20名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:39:49.72
>「英語の発音や聞き取りや理解」のために、きわめて有効な手段となっています。

科学的な説明がまったくありません。
学習にはフィードバックが必要ですが、音読ではどうフィードバックを
得て、そのフィードバックを生かしているのですか?
21名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:40:51.05
>脳は単純な繰り返しを嫌う。
>脳は新しい出力の仕組み作りを好むからだ。
>音読のような回数や量を前提にする学習は最悪と言える。

「K/Hシステム」のトレーニングは、「脳が嫌う」ような、「単純なくり返し」ではありません。
定着度や英語力のアップを自身で確認しながら、トレーニングを進めて行くことができます。

桜井さんがしっている、だれか他の人の、退屈で原始的なトレーニングと混同しないでください!
22名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:42:03.78
>知らず知らずのうちに、100回を超えてしまうなんてことも起こります。

これは正にフィードバックなしの学習です。
何の目的意識のない機械的な最悪な学習です。
動物を調教する場合でもフィードバックを得た、褒美をやります。
音読にはフィードバックがないから褒美すら与える事ができません。
23名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:43:05.05
>英語文字を脳内で音声に音韻変換をしていません、

院生に確認しましたか?
24名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:43:40.38
>>20 
「科学的説明」は、『入門編』のpp.2-40で詳細にとかれています。

桜井さんの知っている、だれか他の人の、退屈で原始的なトレーニングについての知識で悪口を言っても、
的外れでコッケイなだけですよ
25名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:44:46.95
>「K/Hシステム」のトレーニングは、「脳が嫌う」ような、「単純なくり返し」ではありません。

知らず知らずのうちに、100回を超えてしまうなんてことも起こるのは
余程、単純で目的意識のない繰り返しである証拠です。
フィードバックを得た、矯正する学習なら知らず、知らずの練習など
考えられないのです。
26名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:45:11.37
>これは正にフィードバックなしの学習です。
>何の目的意識のない機械的な最悪な学習です。
>動物を調教する場合でもフィードバックを得た、褒美をやります。

桜井さんの知っている、だれか他の人の、退屈で原始的なトレーニングについての知識で悪口を言っても、
的外れでコッケイなだけですよ

>音読にはフィードバックがないから褒美すら与える事ができません。

K/Hは「音読」だけではありませんよ。
桜井さんの知っている、だれか他の人の、退屈で原始的なトレーニングについての知識で悪口を言っても、
的外れでコッケイなだけですよ
27名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:45:35.04
恵三くんが言っている脳が嫌うようなトレーニングは、
某S井氏が提唱していた、実に8割もの生徒が音を上げた実績のある学習法じゃないですかねw
28名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:47:21.68
>英語文字を脳内で音声に音韻変換をしていません、

音韻変換していない証拠があります。

内語(subvocalization)を無くすことが
スピード・リーディングの重要な要素であると書いてあります。

ネイティブはほとんどがsubvocalizationはしておりません。

ネイティブは英語文字なら訓練次第で1分に1万ワード(単語)を読む事は可能です。
これは文字をダイレクトに理解するからできる事で、
音韻変換をするなら1分に300ワード(単語)くらいが限界なのです。
29名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:49:00.64
>内語(subvocalization)を無くすことが

あるから無くすことと書くわけですね
30名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:49:15.16
>K/Hは「音読」だけではありませんよ。

音読でなければ、では何の学習方法なのですか?
そしてその科学的な根拠はなんですか?
31名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:49:47.21
>単純で目的意識のない繰り返しである証拠です。
>フィードバックを得た、矯正する学習なら知らず、知らずの練習など
>考えられないのです。

前スレでも提示ずみですが、K/Hの典拠を紹介しておきますね。
 国井信一・橋本敬子
『究極の英語学習法K/H System 入門編』アルク2001
『究極の英語学習法K/H System 入門編ワークブック』アルク2002
『究極の英語学習法K/H System 発展編ロジカルリスニング』アルク2006

K/Hの具体的な中身も知らないまま、桜井さんの知っている、だれか他の人の、退屈で原始的な
トレーニングについての知識をもとに悪口を言っても、 的外れでコッケイなだけですよ
32名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:51:13.39
音のストリーム桜井恵三の意見

門田が言うように英語文字を脳内で音声に音韻変換をしているならば、
英語を音読する事は英語の発音や聞き取りやや理解するために大変有効な手段となりうる。
33名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:52:56.55
>>30 
「音読だけのトレーニングではない」と書くと、「では音読ではなければなんですか」などと曲解する。
これをよむと、どうせ森沢さん、国弘さんとかいう人々の「音読」の内容についても、著しく曲解してい
ると推測されます。

それはさておき、K/Hは、音読もふくめた、「耳と口」を中心とした、科学的で、自然な英語を教材とするトレーニング方法ですよ。

その科学的根拠は、たとえば『入門編』のpp.2-40に、詳細に書かれています。
34名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:53:08.03
また、シャドウイングでイントネーションやリズムを身につけるといいますが、自分ひとりで、
今シャドウイングした英文を読んでもらうと、イントネーションもリズムもぜんぜん違って
読んでいます。とてもシャドウイングでリズムやイントネーションが身につくとは思えません。
35名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:53:51.04
発音の練習は、速さに夢中でついていくのではなく、文ひとつを最初から最後まで聞いて、
それと同じように発音する練習をして録音してみる。
そうしたら、お手本の発音と自分の発音を比べて直していく。
そういう練習を丁寧に行ってください。そうすると、子音の弱さはだいぶ直ってきます。
36名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:55:25.14
文章力で判別はつくけど、恵三くん以外は出来ればsageて書いてくれないかな
37名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:55:26.01
なぜなら、しゃべりながら聞くので、音に集中することもなく
(思い込んでいた音と本当の音はここが違うと気づくことがない。)、
急いで、発音して(ぞんざいな発音になる。)、
それが正しい発音かどうかもチェックしない
(自分の間違いに気づくことなく終わる。)。
このプロセスのどこで、発音のレベルが上がるのだろうと思いました。
38名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:56:09.67
シャドウイングをやればやるほど、日本語の癖が前面に出た英語を話すことになります。
その結果、相手にとって非常にわかりづらい発音が身につくことになります。

「私はシャドウイングで発音練習しました。」という人にお会いすると、
聞かなくてもその方がどういう英語を話す人か大体わかります。
母音が短い方が多いです。
39名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:57:40.89
究極の英語学習法 K/Hシステム 入門編

なかでもシャドーイングの正しいやり方、真に効果のあがる手順のマスターに重点を置いています。
目的を大きく「音をつかむ」と「意味をつかむ」に分け、それぞれ「力試し→仕込み→体得」の
3段階のトレーニングを行って、音と意味の一体化を図ります。
40名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 23:58:51.63
>なかでもシャドーイングの正しいやり方、

とてもシャドウイングでリズムやイントネーションが身につくとは思えません。
発音の練習は、速さに夢中でついていくのではなく、文ひとつを最初から最後まで聞いて、
それと同じように発音する練習をして録音してみる。

シャドウイングをやればやるほど、日本語の癖が前面に出た英語を話すことになります。
その結果、相手にとって非常にわかりづらい発音が身につくことになります。
41名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:00:20.64
>K/Hは

音読も、シャドウイング全て非科学的であり、効果が期待できません。
何よりも音読も、シャドウイングは学習で大事なフィードバックがありません。
42名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:01:08.47
>>34 ← ここに書いてある「シャドウイング」というのは、のは、桜井さんが若い時に受けた駄トレーニングでの体験ですね。

安心してください。K/Hでもシャドウイングをやりますが、桜井さんが昔体験したような、原始的・盲目的なものではありません。

>>35
「速さに夢中でついていくのではなく、」
 ↑
これも、むかし桜井さんが受けた原始的なトレーニングでの体験ですね。
「文ひとつを最初から最後まで聞いて、それと同じように発音する練習をして録音してみる」
それは、「リピーティング」というトレーニングの中で行います。

>>37 ← これも桜井さんが昔うけた原始的なトレーニングでの体験ですね。

K/Hの具体的な中身も知らないまま、桜井さんが昔うけた退屈で原始的な
トレーニングについての知識をもとに悪口を言っても、 的外れでコッケイなだけですよ
43名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:01:40.26
>何よりも音読も、シャドウイングは学習で大事なフィードバックがありません。

次のような学習は効果的です。

文ひとつを最初から最後まで聞いて、
それと同じように発音する練習をして録音してみる。
そうしたら、お手本の発音と自分の発音を比べて直していく。
そういう練習を丁寧に行ってください。そうすると、子音の弱さはだいぶ直ってきます。
44名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:02:37.65
>>41
 桜井さん、K/Hの具体的な中身も知らないまま、
 あなたが昔うけた退屈で原始的な通訳トレーニングについての知識をもとに悪口を言っても、
 的外れでコッケイなだけですよ。
45名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:03:06.68
>K/Hでもシャドウイングをやりますが、桜井さんが昔体験したような、原始的・盲目的なものではありません。

なかでもシャドーイングの正しいやり方、真に効果のあがる手順のマスターに重点を置いています。
目的を大きく「音をつかむ」と「意味をつかむ」に分け、それぞれ「力試し→仕込み→体得」の
3段階のトレーニングを行って、音と意味の一体化を図ります。

フィードバックもない、完全に盲目的学習です。
46名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:03:45.91
>>43 それは「リピーティング」というプロセスのなかで実行されていますね。

 つまり、桜井さんによってK/Hの有効性の一部が立証されました♪
47名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:05:41.79
>K/Hの具体的な中身も知らないまま、

音読も、シャドウイング全て非科学的であり、効果が期待できません。
何よりも音読も、シャドウイングも学習で大事なフィードバックがありません。
盲目的な機械的な学習で、知らず知らずのうちに、100回を超えてしまうなんてことも起こるような
惰性に満ちた学習方法であることは間違いありません。
48名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:07:23.87
>フィードバックもない、完全に盲目的学習です。

フィードバック、あるんですけど。
Webの簡単な概要をみてかいてるのかなw
『●●●』という文献をみて、レポートせよ
  という課題で、
日曜日の新聞にのる書評をよんでレポート書くみたいなことをやってるww

K/Hの具体的な中身をきちんと知らないまま、
あなたが昔うけた退屈で原始的な通訳トレーニングについての知識をもとに悪口を言っても、
的外れでコッケイなだけですよ。
49名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:07:30.59
>それは「リピーティング」というプロセスのなかで実行されていますね。

音のストリームは自然な音のストリームで覚えろと言う考えです。
そしてフィードバック得て、どんどん改善してくださいと言う学習方法です。
英語を音のストリームで覚えるだけで、発音も、リスニングも、スピーキングも
総合的に学習できます。
50名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:09:44.86
>レポートせよという課題で、

それはフィードバックではありません。
フィードバックとは基本的には出力を入力に戻し、
出力の際に意図したこととの違いを判断することです。
レポートはフィードバックでなく、単なる宿題です。
51名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:10:56.86
K/Hは、聞く・話すに加え、読む・書くもくわえた4種の英語力を総合的に伸ばす学習方法です。
「音のストリーム」よりも、得られる成果の幅が広い学習法ですね♪
52名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:10:57.46
>英語を音のストリームで覚えるだけで、発音も、リスニングも、スピーキングも
>総合的に学習できます。

これは最適性理論で説明できる学習理論です。
音のストリームのアナログデータは脳のニューラル・ネットワークとの
親和性が高いのです。
53名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:12:01.45
失礼ですが、今晩はこれで失礼させてもらいます。
いろいろ書き込みありがとうございました。
54名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:15:22.39
>>レポートせよという課題で、
   ↑
桜井さんは、K/Hの書籍そのものをよまず、ほんのさわりだけを書いた国井・橋本氏のWebサイトの記述
と、桜井さんがむかし受けた退屈で原始的な通訳訓練の体験をもとに適当なことをいっているので、

それをさして、

>「『●●●』という文献をみて、レポートせよ」という課題で、 日曜日の新聞にのる書評をよんでレポート書くみたいなことをやってるww

といいました。
55名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:24:06.78
>>45 では、桜井さんは、国井・橋本2氏のWebページの一節の引用につづけて、
 >フィードバックもない、完全に盲目的学習です。
 とコメントしていますが、
 たとえば『入門編ワーク』のpp.18-19「K/Hシステムの具体的学習ステップ」として6段階が提示
 されていますが、その各段階でそれぞれ「フィードバック」を行う作業が組み込まれています。

 桜井さんのK/Hに対するコメントが、K/Hの実際の内容にはまったく基づかない、的外れでトンチンカン
 なものであることが明らかとなりました。

 
56名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:25:52.94
>>53
いえいえ、おかげさまで
国井信一・橋本敬子の2氏が開発した「K/Hシステム」が、
きわめて科学的で、効果満点のトレーニング方法であることが、
ますます明らかとなりました。
こちらこそ、ありがとうございました。
57名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:31:48.66
恵三くんはいつになったら我々の「批判をするなら
批判先の文献をちゃんと読みたまえ」という意見を
フィードバックしてくれるのかね?
58名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:42:10.44
速読は黙読であり、筋肉運動をを伴う音読と速度を比較すること自体が反応速度的には同一条件にない。
異条件での速度比較を同一プロセスで行われているかのように語る桜井恵三の非科学w
59名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:44:23.99
>内語(subvocalization)を無くすことが

恵三くんはsubvocalizationの存在を認めているってことだねw
60名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 00:46:55.92
KH厨もうるさいなぁ
61名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 05:36:28.50
>>60 
桜井氏の批判対象に対する理解がいかにズボラでいい加減かを示す
このうえないサンプルの一つだから、このスレに出てくることは、
あきらめなされ。
62名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 07:03:06.86
K/Hシステムとは

プロの同時通訳者が開発したプログラム
同時通訳者は、音で入ってくる情報だけを頼りに、瞬時に、
しかも正確に英語を理解し、 アウトプットできる、極めて高い
実戦的英語力が要求されます。K/Hシステムの勉強法には、
同時通訳者の訓練に伝統的に使われてきたテクニックが導入
されています。
63名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 07:07:54.87
K/Hシステムの最大の問題点

K/Hシステムがプロの同時通訳者が開発したプログラムだと言う事です。
通訳者が話す英語と、ネイティブが話す英語は本質的に違います。
通訳者は聞いた日本語(英語)を忠実に英語(日本語)に訳す事です。
瞬間英作ともいえるものです。

一方、英語を話すと言う事は瞬間的に英文を作る事ではありせん。
反復練習をして、筋肉運動の手続き記憶して自動化された英語表現を
ほぼ自動的に言っているにすぎません。
64名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 07:12:21.52
>反復練習をして、筋肉運動の手続き記憶して自動化された英語表現を
>ほぼ自動的に言っているにすぎません。

英語を話すと言う事は脳のコーパスから最適な表現を瞬時に引き出しプロセスです。
良く使われる、覚え易い表現がコーパスの保存されており、ここから繰り出すだけの
事なのです。

通訳は日本語(英語)を英語(日本語)にするプロセスです。
日本語を英語にしようと思うと使える英語は非常に制約されます。
元の言語の意味の訳が優先されるからです。
65名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 07:15:13.06
>日本語を英語にしようと思うと使える英語は非常に制約されます。
>元の言語の意味の訳が優先されるからです。

英語でも日本語もまったくおなじように表現できる訳でありません。
その結果通訳や翻訳された英語(日本語)は冗長になり、不自然な英語となります。
どうしても元の言語の表現をターゲット言語に通訳(翻訳)しようと思うからです。
これが翻訳や通訳の英語の不自然さの元凶です。
66名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 07:18:30.66
英語を話すときは、反復練習をして、筋肉運動の手続き記憶して自動化された英語表現を
ほぼ自動的に言っているにすぎません。

英語を話すなら、日本語を訳すのでなく、ネイティブが良く使う表現を
そのまま自然な音のストリームで覚える事です。
そしてその意味と一緒に脳のコーパスに保存します。
自然な英語覚えるから、覚えやすく、そして脳はパターン学習ですから
自然な英語を覚えれば覚える程、覚えが楽になります。
67名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 07:22:27.18
通訳の作業は常に元の日本語(英語)の意味に英語に組み立てることです。
そのために反復作業をして覚えるプロセスがありません。
覚えるのが目的でなく、瞬間に組み立てるスキルを磨きます。

英語を話す事は、どんどん覚えて、その記憶からベストの表現を捜します。
自動化してたくさん覚え、そしてその記憶からベストの表現を使うのが
会話なのです。
68名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 08:00:33.54
>K/Hシステムの最大の問題点
>K/Hシステムがプロの同時通訳者が開発したプログラムだと言う事です。
>通訳者が話す英語と、ネイティブが話す英語は本質的に違います。

桜井さんの指摘する「問題点」の問題点。
「K/Hシステム」とは「勉強法である」という点を、桜井さんは理解できていない。

K/Hで英語力をつけようと思う読者は、三部作でK/Hの「勉強法」を学び、
それから
 自分が獲得したい英語力
 自分の現在のレベル
 トレーニングに投入できる時間と労力
にあわせて自ら教材を選び、トレーニングを実践していきます。

その際には、「通訳者のはなす英語」を音源とする教材ではなく、たとえば
『速読・速聴英単語』をはじめ、「ネイティブが書き下ろした例文」を「ネイティブが吹き込んだ音源」による
教材を使用すれば、桜井さんが「最大の」と称する問題点は、たちまちに解消します。

それになにより、K/H三部作(『入門編』『入門編ワークブック』『発展編』)そのものに収録されている
英語素材すら、実際には「ネイティブによる英語をネイティブが吹き込んだもの」です。

K/H3部作の中身をまったく読みもせずに、
国井・橋本2氏のWebサイトにちょろっと書いてあることだけをたよりに想像した
トンチンカンな悪口をいくらかいても、失笑を買うだけですよ♪
69名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 08:06:38.91
>>64 
ご心配なく。
トレーニングに用いる素材に、「ネイティブによる英語をネイティブが吹き込んだもの」を用いれば、
ご指摘の問題はすべて解消♪

>>66
つまり、トレーニングに用いる素材に、「自然な英語」の教材を選べばいい、と♪

>>67
 K/Hには、「反復して覚える」プロセスが多重的にくみこまれていますよ。
 そしてK/Hは、桜井さんが空想しているような、「日本語を英語に通訳する」トレーニングではありません。

 K/H3部作の中身をまったく読みもせずに、
 国井・橋本2氏のWebサイトに書いてあるわずかな記述だけをたよりに想像した
 トンチンカンな悪口をいくらかいても、失笑を買うだけですよ♪
 
70名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 08:29:25.96
よぅ 桜井
で、「物理的存在」と「物的な物」の説明はいつになるんだよ。
コピペ用のネタがなければ、トンチンカンな批判さえできませんってこと?
71名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:14:18.65
>「K/Hシステム」とは「勉強法である」という点を、桜井さんは理解できていない。

英語の試験のための勉強です。
森沢の言う、疑似英語の勉強です。
英語を話すと言う事は知識の習得でありません。
私は英語を話す事を音のストリームで教えております。
72名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:16:45.95
>英語の試験のための勉強です。

特に通訳が得意とする、英語を日本語に、そして日本語に翻訳する勉強です。
英語を話すと言う事は自然な音で発音できるように音のストリームで覚えて自動化をすることで。
言葉は文法や構文で話せるようになりません。
73名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:16:52.97
桜井、お前はまず日本語の知識を習得しろ
74名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:18:41.50
>K/Hには、「反復して覚える」プロセスが多重的にくみこまれていますよ。

何をどう覚えるかが重要です。
そして勉強で知識を増やすのでなく、反復練習をして覚え
スキルを磨く事なのだす。
75名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:20:32.81
>英語の試験のための勉強です。

TOEICが900点以上でも英語は話せません。
英語を話すのは知識でなく、技術を身に付ける必要があります。
英語を話すと言う意味ではK/Hシステムはほとんど効果がありません
76名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:25:30.32
>K/Hシステムは、まずは音を聞き、それから文字をみて、不明瞭な箇所を補強していく、「耳と口」中心のトレーニングです♪

実は「K/Hシステム」とはトレーニングではなく、試験のための「勉強法である」のです。
音のストリームのような、耳と口のトレーニングではありません。
英語の試験、つまり模擬英語の習得の勉強なのです。
77名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:27:40.98
>英語の試験のための勉強です。

ちがいますよ。
「試験のため」ではなく、現場にいてただちに英語を使える力が必要なひとたちが、
任意の音源付教材を、着実に骨肉化、自動化するための「勉強法」です。
「K/H」を実践すれば確実にその教材を骨肉化、自動化できるので、著者はこれを「究極の英語学習法」と名付けています。

>森沢の言う、疑似英語の勉強です

森沢という人がどんな「音読」の実践を主張したのかは知りませんが、「本物の英語力」を着実にモノにできるトレーニングです。

>英語を話すと言う事は知識の習得でありません。

「英語を話す」ことだけでなく、「聞く」「読む」「書く」もふくめた4つの英語力を総合的に伸ばすトレーニングです。

>特に通訳が得意とする、英語を日本語に、そして日本語に翻訳する勉強です。

3部作を見たことすらないのに、テキトーなことをいわないように。


K/H3部作の中身をまったく読みもせずに、
国井・橋本2氏のWebサイトにちょろっと書いてあることだけをたよりに想像した
トンチンカンな悪口をいくらかいても、的外れでコッケイなだけですよ♪
78名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:28:31.49
>失笑を買うだけですよ♪

それはあなたです。
実は「K/Hシステム」とはトレーニングではなく、試験のための「勉強法である」のです。
音のストリームのような、耳と口のトレーニングではありません。
英語の試験、つまり森沢の言う模擬英語の勉強なのです。
79名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:29:05.92
>実は「K/Hシステム」とはトレーニングではなく、試験のための「勉強法である」のです。

K/H3部作の中身をまったく知りもせずに、
国井・橋本2氏のWebサイトにちょろっと書いてあることだけをたよりに想像した
トンチンカンな悪口をいくら書きつらねても、的外れでコッケイなだけですよ♪
80名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:30:58.38
>実は「K/Hシステム」とはトレーニングではなく、試験のための「勉強法である」のです。
>音のストリームのような、耳と口のトレーニングではありません。
>英語の試験、つまり森沢の言う模擬英語の勉強なのです。

これ↑は、桜井さんの想像上の「K/H」です。
国井・橋本2氏のWebサイトにちょろっと書いてあることだけをたよりに想像した
トンチンカンな悪口なので、的外れでコッケイなだけです♪
81名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:32:24.93
>K/H3部作の中身をまったく知りもせずに、

あなたは「K/Hシステム」とは「勉強法である」という点を、
桜井さんは理解できていないと言っております。
実は「K/Hシステム」とはトレーニングではなく、
試験のための「勉強法である」のです。
あなたもそれを認めております。
82名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:32:58.15
>英語を話すのは知識でなく、技術を身に付ける必要があります。
>英語を話すと言う意味ではK/Hシステムはほとんど効果がありません

K/H3部作の中身をまったく知りもせずに、
国井・橋本2氏のWebサイトにちょろっと書いてあることだけをたよりに想像した
トンチンカンな悪口をいくら書きつらねても、的外れでコッケイなだけですよ♪
83名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:34:20.23
>>81 
 ↑
桜井さんが、K/H3部作の中身をまったく知りもせずに、脳内勝利を宣言しています。

K/H3部作の中身をまったく知りもせずに、
国井・橋本2氏のWebサイトにちょろっと書いてあることだけをたよりに想像した
トンチンカンな悪口をいくら書きつらねても、的外れでコッケイなだけですよ♪
84名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:36:01.21
>K/H3部作の中身をまったく知りもせずに、

あなたは「K/Hシステム」とは「勉強法である」という点を、
桜井さんは理解できていないと言っております。
「K/Hシステム」とはトレーニングではなく、試験のための「勉強法である」のです。

音のストリームのような、耳と口のトレーニングではありません。
英語の試験、つまり模擬英語の習得の勉強なのです。
85名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:37:05.46
>「K/Hシステム」とはトレーニングではなく、試験のための「勉強法である」のです。
>音のストリームのような、耳と口のトレーニングではありません。
>英語の試験、つまり模擬英語の習得の勉強なのです。


K/H3部作の中身をまったく知りもせずに、
国井・橋本2氏のWebサイトにちょろっと書いてあることだけをたよりに想像した
トンチンカンな悪口をいくら書きつらねても、的外れでコッケイなだけですよ♪
86名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:38:00.66
>あなたは「K/Hシステム」とは「勉強法である」という点を、
>桜井さんは理解できていないと言っております。

通訳が開発した、翻訳や通訳の勉強なのです。
英語ではなすためには、「耳と口」中心の自動化のための
トレーニングが必要です。
87名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:38:52.43
>>86
「K/Hシステム」は、
>「耳と口」中心の自動化のためのトレーニング
ですよ
88名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:40:10.66
桜井は 私見を何度も繰り返しているうちに、それが定説になるとでも思ってるのか?
89名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:41:33.19
>>88
 そのスレで「一番最後に発言する」ことが「勝利条件」とでも思っているようです
90名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:43:53.85
>「耳と口」中心の自動化のためのトレーニング

K/Hシステム」とは「勉強法である」なのです。
通訳が開発した、翻訳や通訳の勉強なのです。
英語ではなすためには、「耳と口」中心の自動化のための
トレーニングが必要です。
通訳がしていることは英語を話すのとは違う勉強方法なのです。
91名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:48:27.76
>K/Hシステム」とは「勉強法である」なのです。
>通訳が開発した、翻訳や通訳の勉強なのです。

三部作では、ひとつの素材を六段階にわけて実践する、「耳と口」中心のトレーニング方法について説明されています。
読者は、三部作で扱われている素材による英語力の強化を実践するなかで「K/Hシステム」を身につけて行きます。

>英語ではなすためには、「耳と口」中心の自動化のための
>トレーニングが必要です。

そのトレーニング方法がK/Hですね♪

>通訳がしていることは英語を話すのとは違う勉強方法なのです。

K/Hで実践することは、「英語を話す」ためのトレーニングです♪
92名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:50:33.60
http://www.kh-system.com/

"言葉としての英語にとどまらず、コミュニケーションの基盤にある文化的な視点などにも深く言及し、付け焼刃ではない、本格的な英語コミュニケーション能力の向上に資することを目標にしています。"

K/Hシステムは通訳養成講座でもないのはHPを見れば明らか。
「勉強法」とも書いてあるが 、「英語コミュニケーション能力の向上」に際して、不足している部分があれば「勉強」するのも当然。

桜井のアホな私見は無理解からくる曲解。
93名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 09:54:47.06
>>92 
 三部作を熟読・精読したうえで、その問題点を指摘でもしてくるようならともかく、
 むか〜しむかしの自分の退屈で原始的なトレーニング体験とか、森沢・国弘とかいうひとの「音読」と混同した、
 トンチンカンな的外れしか言ってこないので、正直、あきれています。
94名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:41:09.92
>三部作では、ひとつの素材を六段階にわけて実践する、「耳と口」中心のトレーニング方法について説明されています。

通訳が開発した教材は通訳の勉強しか教える事ができません。
自然な音を覚えると言う練習をしていないのです。
だから教える事も、自分も自然な音を聞いて英語身に付ける事もできません。
95名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:42:48.28
恵三くん

偏見と誤解に満ちたつまらない私見の披露、お疲れ様でした。
96名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:46:05.80
>「耳と口」中心のトレーニング方法について説明されています。

同時通訳方式の学習法とは、聞いた英語の後について同じように復唱する「シャドーイング」、
スピーチを一定の長さまで聞いてから口頭で再現する「リテンション」、
意味のかたまりで聞き取っていく「スラッシュ・リスニング」など。

これらの訓練は全部通訳の練習のためです。
97名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:48:27.52
英語のネイティブは「シャドーイング」、「リテンション」、 「スラッシュ・リスニング」などは
何もやりません。自然な英語習得に必要がないからです。
日本人が日本語習得にも「シャドーイング」、「リテンション」、 「スラッシュ・リスニング」などは
まったくやりません。自然な日本語習得に必要がないからです。
98名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:50:42.12
>自然な英語習得に必要がないからです。

自然な言語を習得するには英語でも日本語でも自然な表現を
自然な音である音のストリームで覚えるだけです。
「シャドーイング」、「リテンション」、 「スラッシュ・リスニング」などは
まったく必要がないのです。
そのような時間を無駄にするなら、自然な表現を自然な音である音のストリームで
覚える方がずっと効果的なのです。
99名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:52:09.37
英語のネイティブは、日本語訳のカンペを見ながらの英語学習などはやりません。
自然な英語習得に必要がないからです。
100名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:52:56.62
>コミュニケーションの基盤にある文化的な視点などにも深く言及し

日本語ネイティブ、英語ネイティブはコミュニケーションの基盤にある文化的な視点も含め、
「シャドーイング」、「リテンション」、 「スラッシュ・リスニング」などは
まったくやりません。
大事な事はアホらしい、「シャドーイング」、「リテンション」、 「スラッシュ・リスニング」を
やらずに、自然な表現を自然な音である音のストリームで覚えるだけで良いのです。
101名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:54:28.04
英語のネイティブは、直訳調日本語訳のカンペを見ながらの英語学習などはやりません。
自然な英語習得に必要がないからです。
102名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:54:59.11
>自然な表現を自然な音である音のストリームで覚えるだけで良いのです。

母語も第二言語も、臨界期の前も後も
脳の音声認識、記憶のメカニズムはまったく同じです。
基本的な習得方法は母語も第二言語も代わりはありません。
103名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:56:12.30
英語のネイティブは、直訳調日本語訳のカンペを見ながらESL教材を使った英語学習などはやりません。
自然な英語習得に必要がないからです。
104名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:56:33.64
>「一番最後に発言する」ことが「勝利条件」とでも思っているようです

納得できる、論理的な科学的な説明をした人が勝ちです。
私は脳科学から説明もしております。
105名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:57:32.73
>>103
桜井の発言が自己矛盾を含んでる好例ですねw
106名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:58:58.10
>納得できる、論理的な科学的な説明をした人が勝ちです。

それでは「物理的存在」と「物的な物」、それぞれの定義と違いについて
桜井恵三に「論理的な科学的な説明」をしていただこう。
107名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:59:17.35
>「勉強法」とも書いてあるが 、「英語コミュニケーション能力の向上」に際して、不足している部分があれば「勉強」するのも当然。

言葉を話すと言うことは体で覚える事です。
技術を向上させることですから勉強とは呼びません。
勉強とは知識を増やす事であり、英語の勉強は英語の試験のためのものです。
英語の学習です。
英語を話すのは英語の習得で、勉強とは違います。
108名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:02:25.18
>英語を話すのは英語の習得で、勉強とは違います。

試験対策としての狭義の「勉強」と自分に不足しているものを補う広義の「勉強」の区別さえつかない恵三くんは日本語の習得に失敗したのか?
109名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:02:44.45
>英語のネイティブは、直訳調日本語訳のカンペを見ながらESL教材を使った英語学習などはやりません。

母語の場合は膨大な時間を使い、環境で覚えます。
覚える練習がなくても覚えらえる時間と環境があります。

臨界期以降の言語習得は自発的な覚える学習が必要です。
日本語や英語が読めるなら活用すべきです。
英語が読めなくて、英語を話せる人はたくさんいます。
文字なしでも英語を習得することは可能です。
110名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:06:06.82
>臨界期以降の言語習得は自発的な覚える学習が必要です。

母語習得時にはなかった学習プロセスが必要だということは、母語習得と外国語習得は別だってことですね? 恵三くん
111名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:06:12.20
>試験対策としての狭義の「勉強」と自分に不足しているものを補う広義の「勉強」の区別

試験では英語に関する知識を試験します。
英語を話すのは知識ではなく、英語を話すスキルを習得することです。
英語を話すと言う事は、英語の試験対策の広い狭いでなく、
まったく別のスキルが必要なのです。
112名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:10:40.23
>>111
>英語を話すのは知識ではなく、

「勉強」によって得られるものは「知識」だけだって言ってるようだけど
日本語さえ正しく理解できない人だってバレちゃうよ?www
113名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:21:33.79
「やられたらやり返す。倍返しだ!」は半沢直樹。

「言われたら繰り返す。オウム返しだ!」は桜井恵三。
114名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:22:07.53
>母語習得時にはなかった学習プロセスが必要だということは、 

英語でも日本語でも母語習得時に覚える学習は絶対に必要だ。
日本人も米英人も覚える事により言語が話せる。
覚える学習なしで、言葉の話せる人類はない。
115名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:24:30.52
>英語でも日本語でも母語習得時に覚える学習は絶対に必要だ。

臨界期前なら、英語を話している環境があれば、
言葉を意識的な覚える学習をしなくても、日々の生活の中に覚える学習が含まれている。
覚える学習がない訳でない。
臨界期前でも、脳は学習しないと絶対に覚えない。
116名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:26:38.64
あ オウム返しだwwwww
117名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:27:28.86
>臨界期前でも、脳は学習しないと絶対に覚えない。

言葉を話すために、覚える学習をすると言う基本的な条件は臨界期の前も後も同じだ。
臨界期過ぎると聴覚も劣化し、母語の干渉もあるから
環境だけで学ぶと言うのはほぼ困難になる。
118名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:29:50.12
>言葉を意識的な覚える学習をしなくても

その意識的な学習とは「シャドーイング」、「リテンション」、 「スラッシュ・リスニング」
ではない。
英語を話すためには不要ともいえる。
自然な音声を聞いて覚える、フィードバックを得て矯正する、これだけだ。
119名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:30:14.51
>母語の干渉もあるから

母語干渉の存在を認めるってことは、母語と外国語の獲得プロセスに違いがあるってことでしょw
120名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:31:22.46
>フィードバックを得て矯正する、これだけだ。

数々のフィードバックがあったのに矯正できなかった恵三くんが申しております。
121名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:32:01.92
「シャドーイング」、「リテンション」の問題点

効果がない、なぜなら、しゃべりながら聞くので、音に集中することもなく
(思い込んでいた音と本当の音はここが違うと気づくことがない。)、
急いで、発音して(ぞんざいな発音になる。)、
それが正しい発音かどうかもチェックしない
(自分の間違いに気づくことなく終わる。)。
このプロセスのどこで、発音のレベルが上がるのだろうと思いました。
122名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:33:32.99
>>104
「物理的存在」と「物的な物」、それぞれの定義と違いについて
「納得できる、論理的な科学的な説明」はまだか? 桜井
123名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:33:45.14
>母語と外国語の獲得プロセスに違いがあるってことでしょw

言葉を話すために、覚える学習をすると言う基本的な条件は臨界期の前も後も同じだ。
自然な音のストリームでどんどん覚えるのも臨界期前も後もまったく同じだ。
124名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:35:40.33
>言葉を話すために、覚える学習をすると言う基本的な条件は臨界期の前も後も同じだ。

人間の脳の音声認識や記憶のメカニズムは臨界期前後でまったく変化はない。
自然な英語をどんどん覚えるのは臨界期前後にかかわらず
言語にかかわらす同じ学習方法だ。
125名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:35:48.83
あ またオウム返しだwwwww
126名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:36:38.91
>>121
「シャドーイング・音読と英語習得の科学」(門田修平)を読んでから出直して来い 桜井
127名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:37:26.27
>臨界期前後でまったく変化はない。

聴覚が衰えるとか意味不明なこと言ってなかったか?
128名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:41:54.35
>自然な英語をどんどん覚えるのは臨界期前後にかかわらず
>言語にかかわらす同じ学習方法だ。

音だけで学習できる。
文字が読めれば、もっと効果的な記憶学習ができる。
129名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:02:52.36
桜井さんのLINEの英語学習のグループにはどうすれば参加できますか?
入会のための何か条件はありますか?
130名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:04:21.68
>臨界期前後でまったく変化はない。

人間の脳の音声認識や記憶のメカニズムは臨界期前後でまったく変化はない。

人間の脳の音声認識や記憶のメカニズム
は臨界期前後でまったく変化はない。
131名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:32:55.67
「オウム返し」とはよく言ったものだw

手垢のついたコピペの連続が大好きなんだな。
一方、コピペで対応できない都合の悪い話は徹底的にスルーして、
「納得できる、論理的な科学的な説明」の反対側にいる姿勢だけどね。

で、「物理的存在」と「物的な物」、それぞれの定義と違いについて
「納得できる、論理的な科学的な説明」は?
132名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:33:22.94
まとめ

俺の言っていることは科学的で正しい
おまいらはまちがっているw
133名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:33:52.20
追記

異論も反論も無いw
134名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:36:45.47
まとめ2

俺の言っていることはコピペ元が存在するのだから科学的で正しい
おまいら基地外クソニート軍団はまちがっている

でも、コピペがない話題は徹底スルーするから、
それが わかってる おまいらも あまり突っ込むなよw
135名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:37:37.16
追記2

コピペで対応できない都合の悪い話は、見えなかったことにしてるから
異論も反論も無いw
136名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:42:10.34
ここからは 桜井恵三主演、「お笑い!俺のストリーム、そろばんはアナログだ!」
の再放送をお送りいたします。

休日の昼下がり、桜井恵三の限られた知能が紡ぎ出す珠玉の珍解答を心ゆくまでお楽しみ下さい。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1325930407/
http://mimizun.com/log/2ch/english/1330832670/
137名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:07:49.28
まとめ

俺の言っていることは全部が科学的で正しい。
おまいらはバカニートが言う事は全部まちがっている。
俺は金もいらねー、女もいらねー。
科学的な英語学習だけが欲しい。
138名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:11:43.06
>科学的な英語学習だけが欲しい。

5人中4人も辞めちゃうわけですから、切実な叫びですねw
139名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:15:12.98
まとめ2

俺の言っていることは科学的で正しい。
おまいら基地外クソニート軍団はつまらん事ばかり書き込んでいる。

でも、アホな話題は徹底スルーする。
科学的な話題ならなんでも、どもまでも付き合う。
140名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:21:31.70
>5人中4人も辞めちゃうわけですから、切実な叫びですねw

20%の生徒が継続できて、英語が話せるなら、これはすごい。
グループ学習で5割も充分に可能性がある。
141名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:26:10.94
>でも、アホな話題は徹底スルーする。

「アホな問題」:手元に適切なコピペを持ち合わせていないため理解できない話題。
この場合、レスに「バカ野郎」、「常識だ」等の言葉を用いて相手を罵倒する行為に終始する。
その後は、根拠と意味が不明な「勝利宣言」が発せられるが、事実上は桜井からの和平提案化している。

>科学的な話題ならなんでも、どもまでも付き合う。

「科学的な話題」:とりあえずベクトルの方向性がずれていようが、手持ちコピペの連投で完璧な対応をしていると本人だけが考えている話題。
客観的には明後日の方向を向いた珍解答が多い。代表作は「物的な物」、「そろばんはアナログ」、「臨界期の意味」。
しかし、ベクトルのズレと底の浅さはいかんともしがたく、すぐに馬脚を現してしまい、コピペで対応できなくなる場合が多いため失笑を誘う。
142名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:30:28.98
>20%の生徒が継続できて、英語が話せるなら、これはすごい。

継続=話せる じゃないでしょ
5人中4人も辞めることが「すごい」ことなんだなwww

>グループ学習で5割も充分に可能性がある。

それでも、2人に1人は辞めちゃうわけでw
143名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:40:07.76
>継続=話せる じゃないでしょ

音のストリームは自然な音で忘れないような形、つまり手続き記憶として長期記憶に保存する。
だから継続すれば英語は話せる。
その証拠に、もう何人も話せる生徒を輩出している。
144名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:41:23.47
>音のストリームは自然な音で忘れないような形、つまり手続き記憶として長期記憶に保存する。
>だから継続すれば英語は話せる。

20%の生徒が継続できて、英語が話せるなら、これはすごい。
これからは、グループ学習で5割も充分に可能性がある。
グループに参加することにより、自己効力感が高揚するからだ。
145名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:44:18.16
>それでも、2人に1人は辞めちゃうわけでw

100回で音を上げる音読は
100回強要すれば、継続率は0%だ。
森沢のような500の音読は稀の稀だ。
146名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:45:02.50
>森沢のような500の音読は稀の稀だ。

それでも教える英語は疑似英語だ。
試験のための英語だ。
147名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:50:23.07
今ごろは「実践者が数万人規模」になっているはずなのにウンコブログに
「参加者が12人になりました」って内容を誇らしげに書いてるのって恥ずかしくないの?
148名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:55:06.49
>「参加者が12人になりました」って内容を誇らしげに書いてるのって恥ずかしくないの?

グループの参加者が2週間で12人だ、そして今日はもう13人なった。
教える事ができるメンタークラスの人だ。
13人がいたら数百人は教える事ができる。
LINEのグループで活動してくれるのだ。
これから始める人には13人もの先生が増えたことになる。
149名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:57:03.50
>LINEのグループで活動してくれるのだ。

どこでも、誰とでも、いつでも英語学習ができる、
日本にはない、スマホを使った、夢のような英語学習環境だ。
将来的にはネイティブの参加も考えている。
150名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:58:25.07
>恥ずかしくないの?

スマホのLINEを使えばメンバー数が数百、数千に達するのは
そんなに難しい事ではない。
151名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:00:47.47
ついこの前30人のメンターがいるって言ってたばかりなのに
もう13人に縮小したのかwww
152名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:01:57.61
>スマホのLINEを使えばメンバー数が数百、数千に達するのは
>そんなに難しい事ではない。

お互いが教えたり、教えられたりできる英語学習グループだ。
継続率が5割もまんざら不可能ではない。
先生一人で2割を達成しのだから。
153名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:04:32.78
>ついこの前30人のメンターがいるって言ってたばかりなのに

それは英語学習の広場で、スカイプも含む。
もう13人はもう13人がLINRのグループを組織したのだ。
LINEの機能により、13人の誰にも英語学習を申し込む事ができる。
他の人がどのような英語勉強しているのかも分かる。
LINEなら音声もアップできる。
154名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:06:40.46
>もう13人はもう13人がLINRのグループを組織したのだ。

有機的なネットで結ばれたグループだ。
しかも、スマホだから、
どこでも、誰とでも、いつでも英語学習ができる。
スマホの持てないお前にはその感動が分からんだろう。
155名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:08:10.85
桜井さんのLINEの英語学習のグループにはどうすれば参加できますか?
入会のための何か条件はありますか?
156名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:11:33.67
桜井語辞典
【アホな問題】
基本的には手元のコピペ貼付けが桜井恵三の発言パターンであるが、適切なコピペを
持ち合わせていないためにいつもの発言パターンが実施できない話題に対する
桜井恵三による呼称。
この問題に対しては、レスに「バカ野郎」、「常識だ」、「ウソツキ野郎」等の
言葉を用いて相手を罵倒する行為に終始する。
このことが、かえって桜井の危機感を住人に感じさせることとなり、燃料として
燃焼効率を高める結果になることに桜井本人は気づいていない。
その後には、根拠と意味が不明な「勝利宣言」が発せられるのが常態化している。
<参考>【科学的な話題】、【勝利宣言】
157名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:17:18.98
【科学的な話題】
桜井恵三の手持ちコピペの連投が可能な範囲の話題、もしくは、主題に対するベクトルの
方向性がずれているのに気付かず完璧な対応をしていると桜井恵三本人だけが思い込んで
いる話題。

客観的には明後日の方向を向いた珍解答が多い。
代表作は「物的な物」、「そろばんはアナログ」、「臨界期の意味」「部分集合」。

しかし、ベクトルのズレと知識レベルの底の浅さはいかんともしがたく、すぐに馬脚を
現してしまい、コピペで対応できなくなる場合が多いため、住人からの失笑を浴びている。
<参考>【科学的】
158名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:19:50.70
基地外ニートの【アホな問題】

音が物理的存在なら、音を構成する物理的な最小単位があるってことでしょ??????
159名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:20:59.07
>基地外ニートはすぐに馬脚を現してしまい

音が物理的存在なら、音を構成する物理的な最小単位があるってことでしょ??????
160名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:26:07.25
【科学的】
ネットで閲覧した学者や研究者の作成したドキュメントのコピーが桜井恵三の手元にある状態。
もしくは、学者や研究者による記載そのものを指す場合もある。

ただし、桜井恵三によってネット媒体にコピペされた場合、オリジナル文書の表現はもちろん、
意図までも著しく改変されていることが多い。

自分が目にし、手元にあるものが全てだという考え方は、ヨーロッパ中世期の錬金術時代と同じかそれ以下の事象認識レベルだということが、たびたび指摘されている。

<参考>【曲解】
161名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:28:08.61
音が物理的存在なら、音を構成する物理的な最小単位があるってことでしょ??????

さすがのバカニートもこれを読んで赤面して、完黙状態だ。
まだ、バカニートでも、多少の常識はあると言う事か・・・・
162名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:30:28.77
【勝利宣言】
スレの流れが自分に不利になった状況で唐突に発せられる桜井恵三からの和平交渉提案。

自らの勝利を文面上は高らかに歌い上げているが、根拠と意味が全く不明で、
自称勝利者が宣言後に遁走するという不思議なケースがほとんどである。

意味的には「もう勘弁して下さい」、「今日はこのくらいにしといてやる。覚えとけよ!」
的な事実上の「敗北宣言」であることが確認されている。

<参考>【遁走】
163名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:34:54.18
>納得できる、論理的な科学的な説明をした人が勝ちです。

かつ、以前から「音声は物理的存在である」と主張する恵三くん

自らが使用した言葉である「物理的存在」と「物的な物」。
この両者の定義と違いを「納得できる、論理的な科学的な説明」をしてくれたまえ。
164名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:39:48.88
【曲解】
桜井恵三がネットから剽窃したドキュメントの内容が桜井の無知、無教養、思い込みや
非論理的なバイアス等によって作成者の意図するものと著しくかけ離れた内容に
転じてしまうこと。


オリジナル:「音素を基にした発話が robotic であると言われたようですが、-中略-
メッセージが伝わっている以上、ロボット的に聞こえても何ら問題はないのではないでしょうか。」

桜井恵三による曲解:「音素を学習すると発音がロボテックになる」

<参考>【剽窃】
165名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:41:36.72
>論理的な科学的な説明」をしてくれたまえ。

「音声は物理的存在である」だからそれを科学的に確認できる。
音声の招待は調音音性学で言うように音素が並んでいるのではない。
音声の物理的存在の正体は連続的に変化する音のストリームだ。
つまり発音すべき音は音声の物理的存在の正体は連続的に変化する
音のストリームなのだ。
166名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:42:52.58
つまり発音すべき音は音声の物理的存在の正体である連続的に変化する音のストリームだ。

すると聞くべき音は音声の物理的存在の正体である連続的に変化する音のストリームになる。
167名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:44:14.86
>つまり発音すべき音は音声の物理的存在の正体である連続的に変化する音のストリームだ。

人間の発話は筋肉運動であるが、生物の筋肉がが生成する音は
必然的に音のストリームにならざるをえない。
168名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:48:50.49
恵三くん

>自らが使用した言葉である「物理的存在」と「物的な物」。
>この両者の定義と違いを「納得できる、論理的な科学的な説明」をしてくれたまえ。

と言ったのが理解できないのか?

これじゃ桜井語辞典の【科学的な問題】にある通り、あさっての方向の回答じゃないかwww
169名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:50:15.54
このトンチンカンな受け答えじゃ 5人中4人が辞めるってのも理解できるよなw
170名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 16:03:03.63
【剽窃】
ネットで閲覧可能な学者・研究者の論文・発言、あるいは 一般サイトの文言を著作権者
に無断で桜井恵三が有償/無償で発行する文書に盗用する行為。

引用の範疇を明らかに逸脱しており、「盗用」、「剽窃」だという指摘に対して桜井恵三
本人は「同じ考え方だからだ」、「誰も文句を言ってこない」などとうそぶいて行為を
正当化している。自らの文書の最後には著作権者として自分をクレジットするという
厚かましい行為をとっている鉄面皮が桜井恵三である。

また、アマゾンで販売している桜井恵三著作(自称)の電子書籍にも剽窃の事実が確認
されている。

<参考>【著作権】
171名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 16:24:32.39
【俺の最適性理論】
スモレンスキー/プリンスが提唱したオリジナルの「最適性理論」は「言語学の理論」
だと桜井恵三が運営するサイトにも記載しているにも関わらず、曲解により
いつのまにか学習理論と化してしまった謎のメソッドの桜井恵三自身による呼称。
工学で用いられる「最適化」との混同が認められる。

マルクス・レーニン主義思想を更に強固なものにしたと自称する北朝鮮の
金日成主義思想(主体思想)と同じレベルのうさん臭さと加齢臭が周囲に漂っている。

「最適性理論」という呼称を用いることは、いわゆる「景品表示法」に抵触する
可能性が高いが、お笑い度もかなり高いため全く別の意味で注目を集めている。
<参考>
http://megalodon.jp/2013-0726-1806-48/lastbbs.com/eigohanaso/main/thread/2414
172名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 20:41:35.28
>>104
>納得できる、論理的な科学的な説明をした人が勝ちです。

合わせて以前から「音声は物理的存在である」と主張する恵三くん

自らが使用した言葉である「物理的存在」と「物的な物」。
この両者の定義と違いを「納得できる、論理的な科学的な説明」を とっととしてくれたまえ。
173名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 21:19:50.86
>人間の発話は筋肉運動であるが、生物の筋肉がが生成する音は
>必然的に音のストリームにならざるをえない。

脳のニューラル・ネットワークはアナログデータの処理が得意であり、
音のストリームのようなアナログデータは脳との親和性が高い。
174名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 21:21:12.67
脳のリスニング(音声処理)は音のストリームのパターン認識だ。
175名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 21:41:56.85
>5人中4人が辞めるってのも理解できるよなw

20%の生徒が継続できて、英語が話せるなら、これはすごい。
これからは、グループ学習で5割も充分に可能性がある。
グループに参加することにより、自己効力感が高揚するからだ。
176名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 21:51:38.21
基地外ニートの【アホな質問】

音が物理的存在なら、音を構成する物理的な最小単位があるってことでしょ??????
科学的知識はゼロ。
それでも2chに書きたがる、恥さらしの大バカ。
177名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 23:12:25.49
学習における最適性理論

”東京大学大学院教育学研究科 平島雅也助教と野崎大地教授は、
運動を学習する場合、その記憶を「少しずつ忘れる」ことは、むしろ、
運動制御の指令を最適化する効果があることを初めて理論的に証明しました。”
英語の発音は筋肉運動の制御の結果である。
言語音声が連続的な音の変化となるのは、筋肉運動を最適化した結果である。
言語の理想の発音は最適化された音は必然的に連続音となる。
178名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 00:35:59.00
ネームドロッピング乙w
179名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 01:58:52.36
>>94
>通訳が開発した教材は通訳の勉強しか教える事ができません。
>自然な音を覚えると言う練習をしていないのです。

だからぁ、K/H3部作の中身をまったく知りもせず、
自分が昔体験した原始的・盲目的な通訳トレーニングと、
国井・橋本2氏のWebサイトにちょろっと書いてあることだけをたよりに想像した
トンチンカンな悪口をいくら書きつらねても、的外れでコッケイなだけですよ♪

>だから教える事も、自分も自然な音を聞いて英語身に付ける事もできません。

はて?
K/Hの実践者は、各自が選んだ任意の教材を「K/H」で骨肉化・自動化していくわけですが。
「自然な英語の音」の教材を選べば、K/Hの実践者は「自然な音を聴いて英語を身につける」ことができます。
たとえば私の場合は『速読・速聴英単語』を使っています。
これは「ネイティブによる英語をネイティブが吹き込んだ自然な英語」の教材。
180名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 02:06:25.14
>>96,>>97
 K/Hでは、トレーニングに用いる素材を、6つの段階にわけて、
 骨肉化・自動化していきます。
 とっても科学的で、効果的ですよ。

>>98
 >そのような時間を無駄にするなら
「K/H」三部作の中身をチラっとも知らない桜井さん。桜井さんが昔体験した原始的・盲目的な通訳
トレーニングと、 国井・橋本2氏のWebサイトにちょろっと書いてあることだけをもとに想像した
トンチンカンな的外れの悪口いか書けない桜井さん。K/Hの6つの段階について、取り上げること
もできない桜井さん。

ということで、桜井さん、「K/Hシステム」の有効性について、なんにも反論できません。
もはや泪目。
「音読」トレーニングの有効性が証明されました♪
桜井さんの敗北ですwww
181名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 02:46:13.37
>「シャドーイング」、「リテンション」の問題点

>効果がない、なぜなら、しゃべりながら聞くので、音に集中することもなく
>(思い込んでいた音と本当の音はここが違うと気づくことがない。)、
>急いで、発音して(ぞんざいな発音になる。)、
>それが正しい発音かどうかもチェックしない
>(自分の間違いに気づくことなく終わる。)。
>このプロセスのどこで、発音のレベルが上がるのだろうと思いました。

 ↑
これは、桜井さんが昔体験したレベルの低い原始的・盲目的な通訳トレーニングでのお話。

「K/H」では、6つの段階のそれぞれで「チェック」を入れますから、安心して実践できますね♪
182名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 06:52:19.15
>>177

運動の「最適化」について述べているが、
学習の「最適化」についてはかかれていない。

最適化のための理論と「最適性理論」を混同していることが、また明らかにw
183名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 07:10:00.54
>>104
>納得できる、論理的な科学的な説明をした人が勝ちです。

合わせて以前から「音声は物理的存在である」と主張する恵三くん

自らが使用した言葉である「物理的存在」と「物的な物」。
この両者の定義と違いを「納得できる、論理的な科学的な説明」を とっととしてくれたまえ。
184名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 07:28:57.88
>運動の「最適化」について述べているが、
>学習の「最適化」についてはかかれていない。

脳が何(学習を含む)かをするときはフィードバックを得て
常に総合的な最適化を求めて判断している。
英語の発音学習で言えば、発音運動の最適化、つまり
自然な音のストリームを習得する過程が学習だ。
185名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 07:42:50.60
>常に総合的な最適化を求めて判断している。

だから脳は音読や「シャドーイング」や「リテンション」のような単純作業を嫌う。
脳のニューラル・ネットワークはフィードバックを得て、
最適化を図ることができる新しい仕組み作りを好むのだ。
186名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 07:48:38.41
恵三くんの生徒が5人中4人も脱落するってことは、
よほど退屈で単純な作業を強いていたんだね、恵三くんのレッスンは。
187名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 07:53:54.62
「K/H」三部作の中身をチラっとも知らない桜井さん。

桜井さんが昔体験した原始的・盲目的な通訳トレーニングの悪口を言って、「K/H」を批判できたつもりになっている桜井さん。

国井・橋本2氏がWebサイトにちょろっと書いてあることをもとにいろいろ想像を含ますだけで、
三部作に実際に説かれている内容を全然知らない桜井さん。

K/Hの6つの段階について、取り上げることもできない桜井さん。

だから「K/Hは」なんてもっともらしげにいろいろ書くけど、トンチンカンな的外れの悪口にしかならない桜井さん。

ということで、桜井さん、「K/Hシステム」の有効性について、なんにも反論できません。
もはや泪目。
桜井さんの敗北ですwww
188名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 07:55:56.11
>5人中4人も脱落するってことは

20%の生徒が継続できて、英語が話せるなら、これはすごい話だ。
英語が話せないのは途中で脱落してしまうからだ。
音のストリームは、これからは、スマホのグループ学習で
継続率を5割にする事も充分に可能性がある。
グループに参加することにより、効果が高まり、
自己効力感が高揚するからだ。
189名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 07:57:55.51
>K/Hの6つの段階について

英語(言語)の習得は自然な音で覚えるワン・ステップだ。
言語音を最適化しながらどんどん覚えるだけだ。
6つの段階をやると言うのは6つともすべてがまやかしだ。
190名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 07:59:58.60
>言語音を最適化しながらどんどん覚えるだけだ。
>6つの段階をやると言うのは6つともすべてがまやかしだ。

日本語でも英語でも母語は全部そのワン・ステップで習得している。
言語の習得は母語も第二言語も覚えると言う基本はまったく同じだ。
人間の脳は臨界期の前も後も、音声認識、記憶のメカニズムはまったく同じだ。
191名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 08:04:21.31
>言語音を最適化しながらどんどん覚えるだけだ。

ボールをつかむために筋肉を動かす命令は、脳の記憶に蓄えられている。ボールが投げられると、
@過去の同じような光景が記憶の中から自動的に呼び戻される。
Aその記憶から筋肉への命令の記憶が引き出されて実行に移される。
Bそして、その瞬間にボールの実際の経路や身体の位置に適用するように、
引き出された命令が絶えず調整される、というわけだ。
ボールをつかむ方法は、脳に組み込まれた手順ではなく、
何年もの訓練の繰り返しによって学習された記憶だ。
ニューロンはそれを蓄えるのであって、計算はしない。
192名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 08:06:42.47
>ニューロンはそれを蓄えるのであって、計算はしない。

言語の音声認識も覚えた音のストリームの記憶と参照するだけだ。
話す時には自動化されたプログラムを呼び起こすだけだ。
英語習得は最適化しながら音を覚えるだけの事だ。
193名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 08:07:53.67
>引き出された命令が絶えず調整される、というわけだ。

”東京大学大学院教育学研究科 平島雅也助教と野崎大地教授は、
運動を学習する場合、その記憶を「少しずつ忘れる」ことは、むしろ、
運動制御の指令を最適化する効果があることを初めて理論的に証明しました。”
英語の発音は筋肉運動の制御の結果である。
言語音声が連続的な音の変化となるのは、筋肉運動を最適化した結果である。
194名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 08:11:54.48
>ボールをつかむ方法は、脳に組み込まれた手順ではなく、
>何年もの訓練の繰り返しによって学習された記憶だ。
>ニューロンはそれを蓄えるのであって、計算はしない。

つまりフィードバックでチェックすべき事は最適化された音が記憶あるかどうかだけだ。
「K/H」では、6つのもの段階のそれぞれで「チェック」を入れると言うのは
その6つのチェックは全部が不必要なチェックをやっている証拠だ。
195名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 08:17:19.38
>20%の生徒が継続できて、英語が話せるなら、これはすごい話だ。
>英語が話せないのは途中で脱落してしまうからだ。

ワーキングホリデーで1年間、英語文化圏に滞在して英語を話せるようになった
成功率はわずか数パーセントだ。
日本の文化圏で英語学習して20%の成功率というのはそれだけも脅威の数字だ。
196名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 08:26:39.71
>>185
>脳は音読や「シャドーイング」や「リテンション」のような単純作業を嫌う。

科学的な根拠の提示を頼むよ 恵三くん。
いくら2ちゃんねるとは言え、虚言の流布は許されることではないからね。
197名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 08:30:49.12
>>193のコピペ元
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/todai-research/research-news/the-surprising-power-of-forgetting/

「軽微な忘却が、運動指令の最適化に貢献」している事実が、「最適性理論」を学習理論とする
桜井恵三の論理思考構造が全く理解できない。

要するにキミは、極めて頭が悪いってことだよ。
198名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 08:32:43.00
>>195
>ワーキングホリデーで1年間、英語文化圏に滞在して英語を話せるようになった
>成功率はわずか数パーセントだ。

こちらも科学的な根拠の提示を頼むよ 恵三くん。
いくら2ちゃんねるとは言え、虚言の流布は許されることではないからね。

根拠を提示できなければ、ウソだと判定されるのだよ。
199名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:40:46.61
>脳は音読や「シャドーイング」や「リテンション」のような単純作業を嫌う。

人間の脳は常に新しい出力をする仕組み作りを好むのだ。
赤ん坊がハイハイして、立って、歩き出すのも
全部その脳が新しい出力をする仕組み作りを好むからだ。
お前がコピペを好むの、お前の脳はもう腐っており
新しい出力をする仕組み作りができないからだ。
こんな分かり易い、科学的な説明はない。
200名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:41:28.31
>ワーキングホリデーで1年間、英語文化圏に滞在して英語を話せるようになった
>成功率はわずか数パーセントだ。

オーストラリアにワーホリに行って、英語がまともに
ビジネスレベルで使えるようになって、帰ってくる人の
確率は、1%以下です。
201名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:45:09.49
>>200
>オーストラリアにワーホリに行って、英語がまともに
>ビジネスレベルで使えるようになって、帰ってくる人の
>確率は、1%以下です。

だから、科学的な根拠となる出典をちゃんと出せよ バカ桜井
202名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:45:46.43
>「軽微な忘却が、運動指令の最適化に貢献」している事実が、「最適性理論」を学習理論とする

運動指令の最適化をすること、つまり発音を自然な音のストリームにするのが学習なのだ。
だから学習するためには軽微な忘却も必要だ。
こう考えると音読を続けて500回やると言うのは全くナンセンスだ。
音のストリームは数週間に渡り、繰り返しフィードバックを得ながら覚えていく。
音のストリームの学習方法は、発音を最適化するにも最も科学的な学習方法だ。
203名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:49:13.29
>科学的な根拠となる出典をちゃんと出せよ 

お前が俺の数字が間違っていると言う根拠を示せ。
それがなければ、俺の主張を認めるしかないだろう、このバカ。
お前が同じ質問ばかり好むのは、お前の脳はもう腐っており
新しい出力をする仕組み作りができないからだ。
204名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:50:25.32
>>199
恵三くんがコピペを好むのは脳が腐ってるからだったんだね
とても納得の行く理由だね
205名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:52:21.08
>5人中4人も脱落するってことは

ワーキングホリデーで1年間、英語文化圏に滞在して英語を話せるようになった
成功率はわずか数パーセントだ。
日本語の文化圏で英語学習して20%の成功率というのはそれだけも脅威の数字だ。
オーストラリアにワーホリの20倍の成果だ。
206名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:52:35.60
>運動指令の最適化をすること、つまり発音を自然な音のストリームにするのが学習なのだ。

上の文章は論理的に破綻してるだろ 恵三くん

「運動指令の最適化をすること」が「発音を自然な音のストリームにする」理由が説明できていないのに
"つまり”という接続詞を使用できないことなど、普通の日本人なら小学生でも理解しているはずだが?

恵三くんの文章には「つまり」が多用されているが全く用をなしていない場合がほとんどだね。
207名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:54:50.74
>>199
>お前がコピペを好むの、お前の脳はもう腐っており
>新しい出力をする仕組み作りができないからだ。
>こんな分かり易い、科学的な説明はない。

コピペの王様、桜井 恵三による自己診断です。
桜井恵三くんの脳はもう腐っており、科学的な説明ができないと
自らが語ってくれましたwww
208名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:55:49.83
>「運動指令の最適化をすること」が「発音を自然な音のストリームにする」理由が説明できていないのに

ネイティブの発音は自然な音のストリームだ。
音のストリームはネイティブの運動指令の最適化された音だ。
音のストリームの発音にすると言う事は、発音運動を最適化すると言う事だ、
つまり運動指令の最適化だ。
209名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:59:04.77
>>203
>お前が俺の数字が間違っていると言う根拠を示せ。

>>200の出典は「yahoo知恵袋」。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1381781798
このコピペ元にも1%という数字の科学的な根拠は提示されてません。
だから、恵三くんの示した数字が科学的に正しいかどうかは未検証ってこと。

コピペは脳が腐って科学的な説明が出来ない者の行為じゃなかったんですか?恵三くん
210名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:02:45.72
>>208
>音のストリームはネイティブの運動指令の最適化された音だ。

それは誰によって学術的に検証されてんの?
まさか、恵三くんの個人的な意見じゃないよねwww

>音のストリームの発音にすると言う事は、発音運動を最適化すると言う事だ、
>つまり運動指令の最適化だ。

またトートロジーだし、「つまり」の使い方くらい覚えような 恵三くん
211名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:03:56.81
そもそもワーキングホリデーは語学留学じゃない。
ワーホリにビジネス英語は必要ない。
大半の人間が生活に必要な英語でのコミュニケーションを
取れるようになっている。

恵三くんの生徒は4/5がそのレベルに達する前に
脱落していくのだから、継続率はワーホリ以下。
212名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:05:37.06
>ネイティブの発音は自然な音のストリームだ。
>音のストリームはネイティブの運動指令の最適化された音だ。

これ トートロジーだよ
恵三くんは 科学だとか論理の極北に存在するバカのようだねw
213名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:07:48.58
>音のストリームはネイティブの運動指令の最適化された音だ。

それは誰によって学術的に検証されてんの?
バカ野郎、英語の聞けば分かるだろう。
運動の一流選手のフォームはきれいだ。
これは最適化された運動指令がやっているのだ。
俺の主張が間違いなら、それを否定する根拠をお前が見せろ。
214名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:10:10.27
>運動の一流選手のフォームはきれいだ。

日本人の英語の発音は下手くそだ。
それは発音制御が最適化されていないからだ。
音のストリームの学習ではフィードバック得ながら矯正する。
つまり反復練習をしながら最適化を図っているのだ。
俺の主張が間違いなら、それを否定する根拠をお前が見せろ。
215名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:14:28.33
>バカ野郎、英語の聞けば分かるだろう。

答えに困ったら「そんなのは常識だ」って遁走パターンの発動?w

>俺の主張が間違いなら、それを否定する根拠をお前が見せろ。

答えに詰まったらまた「悪魔の証明」?w
216名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:15:33.12
>>俺の主張が間違いなら、それを否定する根拠をお前が見せろ。

答えに詰まったら「お前が証明しろ」って遁走パターンの発動?
217名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:16:25.25
>ネイティブの発音は自然な音のストリームだ。
>音のストリームはネイティブの運動指令の最適化された音だ

間違いと言うならそれを否定する根拠をお前が見せろ。
東大の峰松氏は音のストリームを研究している。
発音練習で反復練習をして最適化されると、
その英語音声から個人情報、感情情報を取り出しと
だれでも同じになるという音響的普遍構造と言う理論を展開している。
218名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:17:15.83
>日本人の英語の発音は下手くそだ。
>それは発音制御が最適化されていないからだ。

発音制御が最適化されていない日本人による下手な英語発音の例
http://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk
219名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:18:14.88
>だれでも同じになるという音響的普遍構造と言う理論を展開している。

ネイティブの発音が同じように聞こえるのは、正に反復練習により最適化され
音のストリームになった結果だ。
220名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:19:29.04
>間違いと言うならそれを否定する根拠をお前が見せろ。

桜井恵三が追い詰められた時の遁走パターン

1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「ヤクザ(ガキ)のような言いがかりはよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」

今日は2番の「お前が証明しろ」の発動が多いようですね 恵三くん
相当に追い込まれているということだねw
221名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:19:33.90
>>217
峯松教授は音声から音素を取り出す研究もやってるけどねw
222名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:20:27.93
>答えに詰まったら「お前が証明しろ」って遁走パターンの発動?

お前のバカの一つ覚えを真似ているだけだ。
なんでも俺に根拠をだせというなら、お前の方から先に出せ。
お前が同じ質問ばかり好むのは、お前の脳はもう腐っており
新しい出力をする仕組み作りができないからだ。
223名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:20:32.32
>ネイティブの発音が同じように聞こえるのは、

音素のおかげですねw
224名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:22:11.40
>峯松教授は音声から音素を取り出す研究もやってるけどねw

嘘ばかり言うな!
峰松氏が俺に音素は学習した錯覚だと言った。
科学者がその錯覚を取り出せる訳はない。
その証拠を見せろ!
225名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:23:05.38
峰松氏が俺に音素は学習した錯覚だと言った。
科学者がその錯覚を取り出せる訳はない。
その証拠を見せろ!
226名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:25:48.99
>峯松教授は音声から音素を取り出す研究もやってるけどねw

俺の主張を否定できる根拠がないだけでなく、だれでも分かる嘘まで言い出した。
こうやって嘘を言い始めたのは、バカニート軍団の最後の呻き声だ。
227名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:28:22.24
>>224
>その証拠を見せろ!

峯松研究室のサイトに書いてあるだろ
発音学習支援システムに音素表記がある
ttp://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~mine/japanese/

本文にも、
>各々の音素がどういう音響的な特性,実体を持つのか,というのをモデル化する(音響モデル)が基本となる。
との表記がある。
恵三くんとは違って、わたしはちゃんと根拠ある発言をしているのだよw
228名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:28:25.12
>俺に根拠をだせというなら、お前の方から先に出せ。

「AはBだ」って主張した者に対し質問があれば、それに答えて自分の正当性を
自身による追加説明や他者による追試等で獲得するのが「科学」ですよ 桜井恵三さん

あなたのやっている「俺が間違いならそれを証明しろ」っていう態度は
「詭弁」と呼ばれるものであり、科学の対極に存在するものです。

「科学的」を標榜しながらも、このような行為を続ける桜井恵三さんの
行いはコピペによる剽窃を含めて極めて恥ずべきものだと言わざるを得ません。

このような行為を仕事だと称して2ちゃんねるで続ける桜井恵三さんに
2ちゃんねる上で非難の声はあっても、ほんの一言の称賛さえ存在しない理由が
理解できますでしょうか?
229名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:35:03.13
桜井恵三の遁走中は 桜井恵三主演、「お笑い!俺のストリーム、そろばんはアナログだ!」
の再放送をお送りいたします。
桜井恵三の限られた知能が紡ぎ出す珠玉の珍説を心ゆくまでお楽しみ下さい。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1325930407/
http://mimizun.com/log/2ch/english/1330832670/
230名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:35:24.94
>発音学習支援システムに音素表記がある

それがどうして峯松教授は音声から音素を取り出す研究もやっている
と言う結論になるのだ?
その一般的な表と、峰松氏が研究している事とどう関係があるのだ?
231名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:39:13.48
>各々の音素がどういう音響的な特性,実体を持つのか,というのをモデル化する(音響モデル)が基本となる。

それは概念としての音素であり、
どうして音素を取り出す研究もやっていると言えるのだ?
音素を取り出すと言う事は物理的にできるはずだ。
各音素の物理的定義はあるのか?
そのそれぞれの音素がユニークであり、その数はいくつだと特定しているのだ?
232名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:48:45.22
取り出さずにどうやって分類するというのだろうね、恵三くんは。
物理的定義や数は、それこそ峯松教授に聞けよ。
直接コンタクトを取れるパイプがあるんだろう?
233名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:50:57.72
恵三くんが信奉・敬愛する東大の峯松教授は以下のように述べています。

>峯松研究室では,工学や物理学の観点から「言語」を見つめている。音声言語,そう,空気粒子の振動(波動)現象を物理学(音響学)的に解析する工学が音声工学であり,本研究室では,音声工学に根付く「言語」論を展開している。

http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~mine/japanese/project-bottom.html#start_here

音声は空気の振動現象による「物理的現象」だと述べられていますけど、峯松教授は「間違い」ですか?w
234名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 11:59:26.45
峰松氏は音声認識の新聞記事でこう言っている。

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
「おはよう」と言うそれぞれの「おはよう」と言う音を真似ているのではない。
子供はその音形(ゲシュタルト)を真似る。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
音声認識をやる時はこの音のパターンに着目している。
235名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:01:57.53
>>234

困ったら いつも話題をそらすんですね 恵三くん
峯松教授が「音声は物理的現象」と語った >>233 はスルーですか?
236名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:02:22.83
>物理的定義や数は、それこそ峯松教授に聞けよ。

峰松氏はこう言っている。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
音声認識をやる時はこの音のパターン(音のストリーム)に着目している。

このゲシュタルトに注目している研究者が音素を取り出せはずはない。
音素は学習した錯覚だと言う主張とまったく同じ研究をしている。
237名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:04:06.30
>峯松研究室では,工学や物理学の観点から「言語」を見つめている。音声言語,そう,空気粒子の振動(波動)現象を物理学(音響学)的に解析する工学が音声工学であり,本研究室では,音声工学に根付く「言語」論を展開している。

どうやって、音素を取り出したと結論付けることができるのだ。
大嘘つき野郎。
こうやって嘘を言い始めたのは、バカニート軍団の最後の呻き声だ。
238名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:07:31.40
>ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
>音声認識をやる時はこの音のパターン(音のストリーム)に着目している。

峰松氏は俺の音のストリームを研究していると言った。
彼は音のストリームでなく、音のパターンと呼んでいる。
人間の音声認識は音素ベースでなく、音のパターン(音のストリーム)だ。
音素は学習した錯覚に過ぎないのだ。

バカニートの基地外軍団の嘘が、今回も、大バレ。
239名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:09:52.91
恵三くんは本当に音素について疎いんだな
強弁したって事実は変わらないよw
240名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:12:17.63
>わたしはちゃんと根拠ある発言をしているのだよw

根拠も何もない、デッチ上げ。
誰でも分かる嘘を平気でついている。
科学的知識も、判断力もない。
自分で嘘を言って、その嘘の証拠を見せて、
自らの恥ずかしい墓穴を掘る、大馬鹿軍団。
241名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:14:35.89
>>240
>自分で嘘を言って、その嘘の証拠を見せて、
>自らの恥ずかしい墓穴を掘る、大馬鹿
以上、桜井恵三の自己紹介でしたw
242名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:16:09.75
>>238-237

いやいや 恵三くん話題をそらすのに必死だねw

>>165
>「音声は物理的存在である」だからそれを科学的に確認できる。

>>166
>つまり発音すべき音は音声の物理的存在の正体である連続的に変化する音のストリームだ。

このスレでも「音声は物理的存在」だと恵三くんは主張しているが
東大の峯松教授は「音声は物理的現象」だと言ってるがという指摘が
>>233であり、こちらは「音素」の話ではないのだが。

東大の峯松教授は間違っているのか否か 恵三くんの見解を求む。
243名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:18:44.25
前スレでも「物理的存在」と主張した桜井恵三くん

mimizun.com/log/2ch/english/1379087930/22

22 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 08:47:58.06
>「音」は物理的現象なの? 物理的存在なの?

音声は物理的存在であり、連続的に変化する音のストリームだ。
244名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:23:51.42
>音声言語,そう,空気粒子の振動(波動)現象を物理学(音響学)的に解析する工学が音声工学であり,

http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~mine/japanese/project-bottom.html#start_here

音声は空気の振動現象による「物理的現象」だと述べられていますけど、峯松教授は「間違い」ですか?w
245名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:35:25.36
>峯松教授は「間違い」ですか?w

この野郎、今更とぼけるな!
”峯松教授は音声から音素を取り出す研究もやってるけどねw ”は真っ赤なウソ。
言ったと言う証拠もまたウソ。
ウソの連発バカニート大ウソ軍団。
246名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:38:10.83
>東大の峯松教授は間違っているのか否か

峰松氏は音のストリームを研究している。
だから音声認識も(音のパターン)音のストリームベースだ。
彼は、音素を取り出すことも、音素の存在も認めていない。
音素は学習した錯覚だと断定している。
247名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:39:55.27
峯松研究室では,工学や物理学の観点から「言語」を見つめている。
音声言語,そう,空気粒子の振動(波動)現象を物理学(音響学)的に解析する工学が音声工学であり,
本研究室では,音声工学に根付く「言語」論を展開している。

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
「おはよう」と言うそれぞれの「おはよう」と言う音を真似ているのではない。
子供はその音形(ゲシュタルト)を真似る。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
音声認識をやる時はこの音のパターンに着目している。
248名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:48:04.71
>>245
話をそらすなよ ごまかすなよ 恵三くん。音素の話をしているのは自分ではない。

恵三くんが信奉・敬愛する東大の峯松教授は以下のように述べている。

>音声言語,そう,空気粒子の振動(波動)現象を物理学(音響学)的に解析する工学が音声工学であり,

http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~mine/japanese/project-bottom.html#start_here

峯松教授は、音声は空気粒子の振動現象による「物理的現象」だと述べられていますけど、峯松教授は「間違い」なのか?w
249名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:53:05.92
桜井恵三は「音声は物理的存在」だと言い、
東大の峯松教授は「音声は物理的現象」だと言う。

間違っているのは、どちらだろうね?

>>104
>納得できる、論理的な科学的な説明をした人が勝ちです。

「納得できる、論理的な科学的な説明」を頼むよ 恵三くん
250名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:59:21.18
>納得できる、論理的な科学的な説明をした人が勝ちです。

この野郎、今更とぼけるな!
どうでもよい事で、話をそらすな!
”峯松教授は音声から音素を取り出す研究もやってるけどねw ”は真っ赤なウソ。
言ったと言う証拠もまたウソ。
ウソの連発バカニート大ウソ軍団。
251名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 13:00:47.29
>峯松教授は、音声は空気粒子の振動現象による「物理的現象」だと述べられていますけど

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
はよう」と言うそれぞれの「おはよう」と言う音を真似ているのではない。
子供はその音形(ゲシュタルト)を真似る。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
音声認識をやる時はこの音のパターンに着目している。
252名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 13:03:37.08
答えにくい質問が来たら別の人間を罵倒して話を逸らそうとする恵三くんであったw
253名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 13:04:24.31
>音声認識をやる時はこの音のパターンに着目している。

もちろん発音練習もこの音のパターン(音のストリーム)でやると効果的だ。
脳のニューラル・ネットワークとの親和性が高い。
254名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 13:14:50.41
困ったら話題を意図的にそらす姿勢って 科学を語る人として どうかと思うよ 恵三くん

桜井恵三は「音声は物理的存在」だと言い、
東大の峯松教授は「音声は物理的現象」だと言う。

間違っているのは、どちらだろうね?

>>104
>納得できる、論理的な科学的な説明をした人が勝ちです。

「納得できる、論理的な科学的な説明」を頼むよ 恵三くん
255名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 13:19:32.42
恵三くんは科学を語る者じゃなくて
科学を騙るものだから…
256名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 13:26:12.33
音声が物理的存在なのか物理的現象なのかを区別できない程度の
科学的素養しか持ち合わせてない人間が語る「科学的」、「効果的」
という言葉を信用する者がいるでしょうか?

そのような人間の宣伝は、まさしく科学を騙る行為です。
恥を知れよ 桜井恵三。

間違っているのが東大教授だというのなら、
「納得できる、論理的な科学的な説明」を堂々と行えばいいではないか。
出来ないのには何か理由でもあるのか?

出来なければお前が自らの間違いを認めたということだ。
257名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 14:03:36.23
この野郎、今更とぼけるな!
どうでもよい事で、話をそらすな!
”峯松教授は音声から音素を取り出す研究もやってるけどねw ”は真っ赤なウソ。
言ったと言う証拠もまたウソ。
ウソの連発バカニート大ウソ軍団。
258名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 14:24:25.14
困ったら話題を意図的にそらす姿勢って 科学を語る者として どうかと思うよ 恵三くん

桜井恵三は「音声は物理的存在」だと言い、
東大の峯松教授は「音声は物理的現象」だと言う。

間違っているのは、どちらだろうね?

>>104
>納得できる、論理的な科学的な説明をした人が勝ちです。

自分の発言に責任を持って「納得できる、論理的な科学的な説明」を頼むよ 恵三くん
259名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 14:28:13.19
>ウソの連発バカニート大ウソ軍団。

桜井恵三が追い詰められた時の遁走パターン
1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「ヤクザ(ガキ)のような言いがかりはよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」

今度は7番の「ウソを言うな」の発動ですね 恵三くん
今日は相当に追い込まれているということだねw
260名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 14:57:16.60
>どうでもよい事で、話をそらすな!

音声が物理的存在か物理的現象なのか がどうでもいい事?
この程度の認識の人間が音声を「科学的」(自称)に語ってちゃ 笑われるよ 恵三くん

言っとくけど、峯松教授のサイトで「音素」を取り上げている住人と
「物理的現象」を取り上げている住人は別だから。
自分は後者だし、二人を同一視して話をそらしているのは恵三くんw
261名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 15:28:15.04
音声が物理的存在なのか物理的現象なのかを区別できない程度の
科学的素養しか持ち合わせていない人間が語る「科学的」、「効果的」
という言葉を信用する者がいるだろうか?
そのような人間の宣伝は、まさしく科学を騙る行為。

恥を知れよ 桜井恵三。

間違っているのが東大教授だというのなら、
「納得できる、論理的な科学的な説明」を堂々と行えばいいではないか。
出来ないのには何か理由でもあるのか?

出来なければお前が自らの間違いを認めたということだ。
262名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 15:30:49.49
桜井
間違ってるのは お前か 東大教授か
どっちなんだよ
263名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 15:35:22.53
まとめ

「科学的」とは

バズワード満載のウェブ上に公開されている文章を
コピペすること思われる。

カキコ主が多分この名前を出せば2ちゃんねらーがビビるだろうと
おもう人物の書いたものであればより「科学的」になる可能性大。
264名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 15:44:04.69
都合の悪いことには答えない自称「科学的」
265名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 16:01:55.80
さようなら 恵三くん

桜井恵三は「音声」について語るべき科学的な入り口である
「物理的存在」か「物理的現象」かという部分で既に躓いてしまって
いるのだから、桜井恵三が「科学的」と称する全ての言い分は
一切の説得力を持たなくなってしまったということ。

しかも、ものすごく恥ずかしいので もう 出てこれないよな。
266名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 16:24:29.90
1+2が理解できないことがバレた奴が微分方程式を語ったところで誰も信用しないってこと。

どのくらい滑稽なことかは、恵三くんでも理解できるよね。
267名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 18:54:28.87
桜井恵三は「音声は物理的存在」だと言い、
東大の峯松教授は「音声は物理的現象」だと言う。

間違っているのは、どちらだろうね?

お前らはどっちが間違っていると思うのだ?
判断するのはお前らだ
未だにバカニートには珍しく何の判定も下さない。
バカニートの答えがどうなるか静観してみよう。
バカニートの科学的初歩知識を調べてみよう!
268名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 18:58:53.89
>未だにバカニートには珍しく何の判定も下さない。

バカニートが何も言わない時は分かっていない証拠だ。
くそガキ野郎、お前らが分からん質問をするな。
俺は東大の科学者の峰松氏と同じ音のパターン(音のストリーム)を研究しているのだ!!!
269名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:05:24.29
>桜井恵三は「音声は物理的存在」だと言い、

音声は物理的に周波数やフォルマン(F0,F1、F2等)とも数値で計測できるから
物理的存在である事はキマリキンタマだ。
まず、科学者でないSDSUの学士号(BS)の桜井恵三の”音声は物理的存在”は正しい事は既に確定だ。
270名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:10:04.13
>間違っているのは、どちらだろうね?

どちらが間違っているとちらか、と択一な質問であり
”音声は物理的存在がは正しい事を科学的、物理的に証明したから・・・・
東大の峰松氏が・・・・・・?????
271名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:17:13.95
恵三くん。
君にとっては考えたくないことかもしれないが、
物理現象も数値で計測できるんだ。だから
>数値で計測できるから物理的存在である
という根拠は君のキンタマのようにシワシワに萎んでしまうんだよ。
272名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:19:28.17
>物理現象も数値で計測できるんだ。

つまりお前は、音声は物理的現象でもあると言うのだな!
273名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:21:28.96
つまりお前は、音声は物理的現象でもあると言うのだな!
音声は物理的に周波数やフォルマン(F0,F1、F2等)とも数値で計測できるから
物理的存在である事はキマリキンタマだ。

音声は物理的現象でも、物理的存在である事はキマリキンタマだと言う事になった。
274名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:27:31.33
>音声は物理的現象でも、物理的存在でもある事はキマリキンタマだと言う事になった。

” 間違っているのは、どちらだろうね?”
おい、この野郎、お前のこの質問が間違っているのだ!
お前のようなひげを生やした、幼児が2chに書くのが間違いだ。
いや実はお前は、お前の両親のほんのうっかりした間違いできてしまった、
醜い、くそガキなのだ。
275名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:30:25.08
>「物理的存在」か「物理的現象」かという部分で既に躓いてしまって

” 間違っているのは、どちらだろうね?”
おい、この野郎、お前のこの質問が間違っているのだ!
お前のようなひげを生やした、幼児が2chに書くのが間違いだ。
いや実はお前は、お前の両親のほんのうっかりした間違いできてしまった、
醜い、くそガキなのだ。
276名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:33:54.22
おい、基礎的な科学知識に欠ける、くそガキ。

間違っているのが東大教授だというのなら、
「納得できる、論理的な科学的な説明」を堂々と行えばいいではないか。
出来ないのには何か理由でもあるのか?
277名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:34:12.41
必死w
278名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:34:23.52
恵三くんは本当にどこに出しても恥ずかしい
恥的存在だなぁ
279名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:34:43.86
>基礎的な科学知識に欠ける
>基礎的な科学知識に欠ける
>基礎的な科学知識に欠ける

www
280名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:37:02.19
いいから院生にその恥ずかしい勘違いを
矯正してもらって来いよ
281名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:37:14.21
>「納得できる、論理的な科学的な説明」

理解できるの?
282名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:40:20.27
恵三くんは自分で東大教授が間違ってますって指摘出来ないのに「音声は物理的存在」だって言ってるんだねw
283名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:41:11.35
>数値で計測できるから物理的存在である
>という根拠は君のキンタマのようにシワシワに萎んでしまうんだよ。

数値で計測できるから物理的存在という根拠がどのような理由で萎んでしまうんだ?
「納得できる、論理的な科学的な説明」を堂々と行えばいいではないか。
出来ないのには何か理由でもあるのか?
284名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:48:30.09
>>276

自分で「音声は物理的存在」だと主張してるんだから、その正当性を恵三くんが自ら証明するのが先。

それが科学の世界の流儀。

東大教授の記述は恵三くんの主張と無関係だから、粛々と自説の正しさを解説すればいいだけ。

出来ないの?w
285名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:50:09.36
>>283
え?まさか必要条件十分条件をわかっていないんですか?
286名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:52:40.05
部分集合が理解できないバカじじいに必要十分条件が理解できるかな?
287名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:05:13.52
コピペ以上の話題にはついて来れずに相手を罵倒するだけの桜井恵三

コピペ依存のエセ科学の限界が露呈した夜

悔しかったら自説である「音声が物理的存在」である証明をよろしくw
288名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:12:54.80
>悔しかったら自説である「音声が物理的存在」である証明をよろしくw

バカ野郎。困った時には直ぐ逃げる。

”桜井恵三は「音声は物理的存在」だと言い、 東大の峯松教授は「音声は物理的現象」だと言う。

間違っているのは、どちらだろうね? ”

どう考えても、間違っていると大疑問を投げかけた、お前らが先に証明すべきだろう。
289名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:17:56.60
>”桜井恵三は「音声は物理的存在」だと言い、 東大の峯松教授は「音声は物理的現象」だと言う。
>
>間違っているのは、どちらだろうね? ”

恵三くんが間違ってるってイヤミ満載の婉曲表現さえ理解できないくらいのバカが桜井恵三ですって宣言してんのか?w
290名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:21:54.97
ははっ
ここにいる人間でゲイ三くん以外に東大教授の方が
間違いだと思ってる奴がいるかよw
291名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:22:10.39
>間違ってるってイヤミ満載の婉曲表現さえ理解できないくらい

イヤミでも何でもどうでも良い。
お前が間違っていると言うなら、間違いっている方を答えてみろ。
答えられないなら、イヤミで言ったつもりが大間違いだったと言う事になる。
292名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:23:54.98
おっとタイプミスだ>ゲイ三
まぁキンタマ大好き恵三くんだし
アナがち的外れでもないか
293名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:25:00.14
間違ってるかどうかって観点じゃなくて、「音声が物理的存在」だって主張する桜井恵三の言に対して疑問が呈された時点で、桜井恵三は真摯に回答すべき義務が生じてんの。
294名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:26:38.24
回答出来ないなら、詭弁使いって認定されるだけのエセ科学w
295名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:27:26.41
>イヤミ満載の

嫌み(いやみ)とは、他人に不快感を与える言動のことだ。
お前らが間違いなら、俺は不快どころか、俺には最高の快感だ。
イヤミ満載でなく、バカ満載、大バカ丸出しだろう?
イヤミの言葉の使い方さえも知らない、大馬鹿。
296名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:29:17.06
悪魔の証明とコピペに依存する「科学的」って何?www
297名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:29:48.01
>疑問が呈された時点で

バカ野郎。困った時には直ぐ逃げる。
その後でこう言っている。

”桜井恵三は「音声は物理的存在」だと言い、 東大の峯松教授は「音声は物理的現象」だと言う。
間違っているのは、どちらだろうね? ”

どう考えても、間違っていると大疑問を投げかけた、お前らが先に証明すべきだろう。
298名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:30:25.29
>嫌み(いやみ)とは、他人に不快感を与える言動のことだ。

桜井恵三 そのものじゃんw
299名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:31:01.74
お前らが間違いなら、俺は不快どころか、俺には最高の快感だ。
イヤミ満載でなく、バカ満載、大バカ丸出しだろう?
イヤミの言葉の使い方さえも知らない、大馬鹿。
300名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:34:32.66
>どう考えても、

どう考えても数レス以前から
「音声が物理的存在」だと主張している桜井恵三が先に証明する必要があるのが「科学」
301名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:37:17.93
恵三くん

「音声が物理的存在」だって自分の正しさを自ら証明出来ないのは、なんで?

コピペネタがないから なんて理由は勘弁してね
302名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:40:33.79
>音声が物理的存在」だと主張している桜井恵三が先に証明する必要がある


”桜井恵三は「音声は物理的存在」だと言い、 東大の峯松教授は「音声は物理的現象」だと言う。
間違っているのは、どちらだろうね? ”

どう考えても、間違っていると大疑問を投げかけた、お前らが先に証明すべきだろう。

叩き専門の基地外軍団が、逃げ回るのは、いつも間違いに気づいた時。
303名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:47:13.34
>どう考えても、間違っていると大疑問を投げかけた、お前らが先に証明すべきだろう。

いやいや、どう考えても、数スレ前から「音声は物理的存在」と主張してしる桜井恵三に証明義務があるわけで。

自分の正当性の根拠に自信がないってことですか?
自信があるなら、誰がどう言おうが堂々と自説の解説をどうぞ。恵三くん
304名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:48:13.50
>叩き専門の基地外軍団が、逃げ回るのは、いつも間違いに気づいた時。

コピペ専門の基地外軍団が、逃げ回るのは、いつも間違いに気づいた時。
305名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:52:32.20
>叩き専門の基地外軍団が、逃げ回るのは、いつも間違いに気づいた時。


コピペ専門の基地外 桜井恵三が、叩きに対応できず逃げ回るのは、いつも間違いに気づいた時。
306名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:02:58.43
数スレ前から強固に桜井恵三が主張する自説、「音声は物理的存在」が東大教授の主張に勝るなら、どうして いつものコピペ貼り付け並みの自説の正しさを語る勢いがないのか?

正しさを判定すべきは桜井自身であるなら、なぜ反論がない?
307名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:06:46.67
けいぞうくんの きべんは みあきました
308名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:18:05.42
>>104
>納得できる、論理的な科学的な説明をし た人が勝ちです。

なんだろ?
納得できる、論理的な科学的説明をしろよ 恵三くん
309名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:34:02.88
”基地外バカニートのウソ八百集”

>音声が物理的存在なのか物理的現象なのかを区別できない

バカ野郎、区別できる訳がないだろう。

>音が物理的存在なら、音を構成する物理的な最小単位があるってことでしょ??????

バカ野郎、音に物理的な最小単位がある訳がないだろう?
310名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:43:47.01
>音声が物理的存在なのか物理的現象なのかを区別できない
>音が物理的存在なら、音を構成する物理的な最小単位があるってことでしょ??????

この基地外は何度、何度もこの質問をしてきた。
つまり、バカ軍団はこれで困らせているつもり!
間違いに気付かず、それでも困せるつもりでいる、アホ丸出し。
311名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:27:42.94
>>309
「バカ野郎、(俺に)区別できる訳がないだろう。」と言ってるんだねwww
312名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 23:01:26.83
>アホ丸出し

だれのことだろうか?
313名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 06:02:32.47
>間違いに気付かず、それでも困せるつもりでいる、アホ丸出し。

いつもの桜井恵三の自己紹介です
314名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 06:07:27.17
>>309
>>音声が物理的存在なのか物理的現象なのかを区別できない

>バカ野郎、区別できる訳がないだろう。

自分を区別できないバカ野郎だと認める桜井恵三w
315名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 08:16:49.86
「音声」が「物理的存在」か「物理的現象」か さえ正しく認識できない知的障害者、桜井恵三。
それでいて剽窃にまみれた自説もどきは「科学的」だとヌケヌケと口にする。
まったくもって みっともない、恥ずかしいったら ありゃしない。

自分が正しいと思ってるなら、東大教授に「お前が間違っている!」と
得意の 電凸やら、直撃やら して来いよ 桜井w
316名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 09:28:51.93
317名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 18:08:02.00
東大のセンセは「音声は物理的現象」だって言ってるよ アホの桜井
318名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 18:08:46.06
>東大のセンセは「音声は物理的現象」だって言ってるよ アホの桜井

ではお前は音声は物理的存在でないと言うのか?
人間は哺乳類か動物か?
人間は哺乳類だったら、動物でないのか?
この、バカニートのアホ軍団!
319名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 18:10:16.25
>東大のセンセは

お前らバカは教育がないから、学歴や権威に極端に弱い。
だからここで東大の先生を持ち出して来たのだ。
東大の先生ならお前らバカは何でも信じる。
そしてこのバカは東大の大先生をどこまでも信じる。

俺の作戦勝ちだ!
320名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 18:14:13.63
また、困ったら理由なき勝利宣言か 桜井w

これまで多くの学者や研究者の権威にすがってきたのは、桜井恵三自身。
筑波の院生の名を語るのもその類だ。

自分がこれまでやってきたことを棚に上げて権威云々とは片腹痛い。

完全に桜井恵三の作戦負けだなwwwwwwwww
321名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 18:16:10.83
>ではお前は音声は物理的存在でないと言うのか?

音声を含む音は空気の振動によって生じるものです。
「振動」は「現象」です。「存在」ではありません。

アホの代名詞である桜井恵三は理解できますでしょうか?
322名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 18:24:42.78
>バカは教育がないから、学歴や権威に極端に弱い。
>バカは教育がないから、学歴や権威に極端に弱い。
>バカは教育がないから、学歴や権威に極端に弱い。
323名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 19:40:57.45
さっきまでの威勢の良さは、どこへ消えたんだ 恵三くん
324名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:02:53.04
>「振動」は「現象」です。「存在」ではありません。

音を聞こえる音もあれば、止まっている音全体を示す場合もある。

聞こえる音は動的な存在つまり現象だ。
音全体を捉えるなら、物理的に計測ができ物理的存在だ。

音を現象とか、存在と区別する事はできないのだ。
お前がいかにバカの証明になる。
325名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:09:25.43
>「存在」ではありません。

いいか、音波や津波は動的に見れば、現象として見ることもできる。
音波や津波は物理的に計測もできるから物理的存在だ。
存在か現象かと言う質問は非科学的で、ありえないのだ。

お前は哺乳類か動物かと言う質問もありえないだろう?
326名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:09:42.30
音を聞こえる音?
止まっている音?
お前は何を言っているんだ?
日本人にわかる言語で書いてくれ。
327名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:14:56.51
>東大のセンセは「音声は物理的現象」だって言ってるよ 

峰松氏は音声認識の動的な音声を取りあげているから現象と呼んでいる。
音声は動的な認識をしているからだ。

俺の音声は英語学習の音声を指しており、音声全体をあらわしている。
だからこの場合は音声を現象としてとらえるのでなく、包括的にとらえている。
しかし、音素は錯覚の音だから、物理的な存在はない。
音声が物理的な存在だからその実体をとらえる事ができる。
328名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:17:49.77
>お前は何を言っているんだ?

お前は余程頭が悪いな。
俺の音声は英語学習の音声を指しており、音声全体をあらわしている。
だからこの場合は音声を現象としてとらえるのでなく、包括的にとらえている。
音声が物理的な存在だからその実体をとらえる事ができる。
音声は周波数とかフォルマンとは物理的に計測が可能だ。
329名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:23:10.87
音声が「物理的現象」でなく「物理的存在」なら、人類がこれまで発した音声が「物理的に破壊」されていない限り、「物理的な存在」として「存在」し続けないといけなくなるって恵三くんは理解出来ないんだろうなwww
330名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:24:15.33
>>324
「止まっている音全体」ってなんだよw
恵三くんはそんな詩的な表現で科学を騙るのかwww
331名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:27:11.41
恵三くんは、科学の世界での「動的」、「静的」も理解出来ないんだろうな。
332名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:33:24.01
>>328
>だからこの場合は音声を現象としてとらえるのでなく、包括的にとらえている。

「この場合」とは、どのような状況を指すのか「科学的」に説明できる?

「包括的」とは複数の対象をある意図に基づいて管理する状況を示すのだか、何と何をどのように管理しているのか「科学的」に説明できる?
333名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:37:46.46
物理的現象も物理的存在もどちらも計測することができるので、
「計測できるから物理的存在である」というのは
必要条件を満たしていない

例えるなら「2になるのは1+1に決まってるだろう!」と喚いて
3−1などのことを考えることができないのが69歳児の恵三くん

こんな簡単なことが理解できない恵三くんは本当にバカだな
早く院生に連絡をとってやさしく教えてもらいたまえよ
院生は中学生の家庭教師みたいな事をノーギャラでやらされて
迷惑だと思うけどw
334名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:45:12.52
桜井恵三に「科学」を理解させるのは、ミジンコに三次元があることを教えるより困難。
335名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:56:09.81
>>327
>音声が物理的な存在だからその実体をとらえる事ができる。

恵三くんはグダグダ言ってるけど「音声が物理的存在」である証拠を提示してないよw
336名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:59:17.95
さっきまでの威勢の良さは、どこへ消えたんだ 恵三くん
337名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:00:28.91
>「音声が物理的存在」である証拠を提示してないよw

それでは、音声が物理的存在でないと言う根拠を説明をしてくれ。
338名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:04:55.56
その姿勢が「科学的」ではないって、散々言われてるだろw
339名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:08:08.97
>>337
空気の振動は「存在」ではなく、「現象」っことが理解出来ないくらいのバカが桜井恵三?
340名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:13:53.94
>空気の振動は「存在」ではなく、「現象」っことが理解出来ないくらいの

では現象は存在しないのか?
空気の振動である音は単なる現象であり、音は存在しないと言うことか?
それでは、音が無いと言うことになるぞ。
音はまぎれまなく、あるだろう?
341名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:15:52.14
恵三くんは物理的現象をいったい何だと思っているんだい?
物理的現象はおばけじゃないんだよ?
342名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:19:50.73
>物理的現象をいったい何だと思っているんだい?

おい、音声の物理的存在を論じているのだから、逃げるな。
君は俺に空気の振動つまり音は「存在」ではなく、「現象」だといった。
それなら音は現象であり、存在しないのか。
343名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:23:33.17
>空気の振動は「存在」ではなく

ずるい事するな、言葉をすり替えるな。
ここでは音声の物理的存在の議論だ。
音声を空気の振動にすると、お前らの誤解の元だ。
344名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:27:19.93
>>340
>空気の振動である音は単なる現象であり、音は存在しないと言うことか?

恵三くんは「桜井恵三は現象と存在の区別がつきません。ホントにバカなんです。」って今更ながら再宣言してるわけねw
345名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:30:05.55
>>343
>音声を空気の振動にすると、お前らの誤解の元だ。

音が空気の振動という物理的現象でないなら、桜井恵三が別の定義を新設すわけ?w
346名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:30:14.31
>現象と存在の区別がつきません。

この野郎、区別がつかないのはお前だ、逃げるな。
お前等は俺に空気の振動つまり音は「存在」ではなく、「現象」だといった。
それなら音は現象であり、存在しないのか。
347名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:32:57.38
>音が空気の振動という物理的現象でないなら、桜井恵三が別の定義を新設すわけ?w

科学でそんなことができるか。
常識が優先するのが科学だ。
お前等は俺に空気の振動つまり音は「存在」ではなく、「現象」だといった。
それなら常識的に、音は現象であり、存在しないのか。
348名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:41:27.77
「存在しないのか」って?
「物理的存在ではない」だよ。

「存在しない」と「存在ではない」は
似ているけど違う意味だよ。
恵三くんはもっと日本語を学ぼうね。
349名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:44:29.91
>「物理的存在ではない」だよ。

「存在」を狭義にとらえるな。
辞書でそん‐ざい 【存在】を引け。
1. 人間や事物が、あること。また、その人間や事物。「神の―を信じる」「歴史上に―する人物」「クラスの中でも目立つ―」
2 .現象として主観に現れているものや経験に与えられているもの。
お前の存在は人間や事物が、あることと捉えている。
おれは現象として主観に現れているものや経験に与えられているものととらえいる。
物理的とは”物理学によって認識したり,されたりするさま”だから、
物理的存在、とは
”物理学によって認識したり,されたりする、現象として主観に現れているもの”だ。
350名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:49:39.72
わかっていたつもりだったけど、
改めて実感したよ。
恵三くん、君は馬鹿なんだな。
351名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:49:43.56
>>346
>それなら音は現象であり、存在しないのか。

人間は「物理的存在」しか認知出来ないと言いたいの?www
352名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:50:22.29
>”物理学によって認識したり,されたりする、現象として主観に現れているもの”だ。

音声は物理的存在である。
音声は
”物理学によって認識したり,されたりする、現象として主観に現れているもの”
である。
353名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:52:28.25
サウンドスケープとは、音を物理的存在として捕らえるだけでなく、さまざまな社会の中で
生活する人々が、どのような音を聞き取り、それらをいかに意味づけ、価値づけているのか
までを対象とする概念である。
音は、単に、聴覚的印象を生じさせる、物理現象なのではない。音は、意味を喚起、
触発する、一種のメディア(媒介)としての機能を持つのである。サウンドスケープの視点とは、
特に、音の持つシンボリックな意味作用を重視した立場を意味する。
354名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:56:05.22
>人間は「物理的存在」しか認知出来ないと言いたいの?

アホ、そうではない。
音(音声)を物理現象として捉えるのは単に聴覚的印象を生じさせるだけだ。
しかし音(音声)を物理的存在にとらえることにより、さまざまな社会の中で
生活する人々が、どのような音を聞き取り、それらをいかに意味づけ、
価値づけているものだ。
355名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 22:17:30.90
>>352
>”物理学によって認識したり,されたりする、現象として主観に現れているもの”

「物理的現象」と「物理的現象」についての説明ですねw
356名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 22:20:30.16
>>354
>音(音声)を物理現象として捉えるのは単に聴覚的印象を生じさせるだけだ。

「物理的現象」が「聴覚的印象」を与えるところまでは、コピペで何とか理解出来ているようでw
357名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 22:23:17.38
>>354
>しかし音(音声)を物理的存在にとらえることにより、

お得意の「脳のニューラルネットワーク」が「音を物理的存在」としてとらえちゃうわけですね?www
358名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 22:25:58.49
「物理的存在」か「物理的現象」かという分類についての話を
何故か「存在する」「存在しない」の二元論に持っていこうとするも失敗した恵三くんであった
359名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 22:34:04.75
ますます気になる桜井恵三提唱の「物的な物」wwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 22:43:38.12
自称「科学的」なコピペ元が尽きたら、撤収ですか?恵三くん
361名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 22:51:46.30
さっきまでの威勢の良さは、どこへ消えたんだ 恵三くん
362名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 03:04:36.37
文字として印刷された英文も、文字を読み上げる英語も、実在するごく自然な英語のあり方。

そんな英語を読み上げるネイティブ吹き込みの音源は、とてもりっぱな「自然な英語」の教材。

つまり桜井の教材なんか使わなくても、「自然な英語」で学べるし、「自然な英語」を学べる。
363名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 05:13:36.60
桜井のレッスンは日本語が大半だったはず
youtubeだったかな。音源きいたよ
364名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 06:38:31.80
桜井恵三くんはバカだから、「物理的特性」を持つもの全てが「物理的存在」だって考えているようだねw
365名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 06:50:02.12
>>347
>常識が優先するのが科学だ。

違います。
何を勝手なことを言ってるんだ バカ桜井恵三。

桜井恵三ワールドではそうかもしれないが、
論理に基づいた事実の積み重ねが「科学」です。
366名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 06:51:24.59
>>347
>常識が優先するのが科学だ。

違います。
何を勝手に言ってるんだ バカの桜井恵三。

桜井恵三のお花畑ワールドではそうかもしれないが、
論理に基づいた事実の積み重ねが「科学」です。
367名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 07:39:41.83
>音声が「物理的に破壊」されていない限り、「物理的な存在」として「存在」し続けないといけなくなるって

お前の最大の誤解は、物理的な存在は
「物理的な存在」として「存在」し続けないといけなくなると思っていた事だ。
存在には現象も含まれるのだから、「存在」し続ける必要はない。
お前らは東大とかの権威に弱いから、東大の先生の用語と俺の用語の違いがあると
直観的に俺が間違っていると思うところだ。
368名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 07:42:49.97
峰松氏は音声を認識するために科学者として、物理現象として単に聴覚的印象を生じさせるものとして
とらえている。

偉大な教育者である桜井恵三氏は音声を大事なコミュニケーションのツールとしてとらえている。
言語習得では音声は物理的現象としてとらえるより、物理的存在として捉える方が脳の活性化を
促進し、英語学習には適していると思う。
369名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 07:47:17.91
>文字として印刷された英文も、文字を読み上げる英語も、実在するごく自然な英語のあり方。

文字と音声はあるルールで取り決めた、非常に淡い関係だ。
音声には文字や記号や図で説明できない、微妙な音を使っており、使うべきだ。
文字と音声が等価でない限り、音声を直接聞くべきだ。
外国映画の吹き込まれた日本語の音声が不自然なのはプロが文字を読んでも
自然な音声にならないからだ。
370名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 07:53:13.91
>お得意の「脳のニューラルネットワーク」が「音を物理的存在」としてとらえちゃうわけですね?www

お前は大変に賢い事を言うな。
その通りだ。
音声を物理現象として捉えると、単に聴覚的印象を生じさせるものとしてとらえている。
しかし、脳、つまりニューラル・ネットワークはその聴覚印象をいろいろな音として認知する。
もちろん錯覚で感じる音素もそうだ。
東大の先生より、埼玉の先生の方が、英語教育としては音声を正しい捉え方をしている。
371名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:06:00.61
>桜井のレッスンは日本語が大半だったはず

音のストリームの学習は英語の対話練習が主体だから、どんどん対話練習のロールプレイをやる。
英語を話す段階では、英語だけで話す。
372名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:25:39.84
>>367
>存在には現象も含まれるのだから、

桜井恵三の得意技、「勝手な新定義」が炸裂稼働中www

いつから「現象」は「存在」の部分集合になったんだ?
373名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:28:20.52
>>368
>峰松氏は音声を認識するために科学者として、物理現象として単に聴覚的印象を生じさせるものとして
とらえている。

峰松教授のどの論文にそのような記述があるのか、論文名等具体的な事実を公表しない限り、
桜井恵三によるでっち上げ、曲解にしか過ぎませんがw
374名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:30:58.77
>>324
>音を聞こえる音もあれば、止まっている音全体を示す場合もある。

「物的な物」の次は「止まっている音」ですかwwwww
苦し紛れに続々と、新たな お笑い科学用語モドキが出てくる桜井ワールド
375名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:37:32.81
>直観的に俺が間違っていると思うところだ。

「振動」が「現象」じゃなくて「存在」だって認識している桜井恵三が間違っているのは明らかなんだけど。
376名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:39:22.70
>峰松教授のどの論文にそのような記述があるのか

お前らが峰松氏が”音声は物理的現象”と言っていると書いただろう?
おれもどの論文かなんか知る訳がない。
377名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:41:26.06
>>376
>おれもどの論文かなんか知る訳がない。
桜井恵三が「出まかせだ」と白状しましたwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:44:01.07
>「振動」

お前が振動と言うのは、聞こえる音を物理的な現象だけをとらえているのだ。
だから振動、振動とお前の手までが振動している。
音を総称して言えば、物理的現象だけでなく、いろいろ含まれる。
音声はその典型であり、音声は物理的存在と言える。
埼玉の先生は凄い。
379名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:48:16.73
>>368
>単に聴覚的印象を生じさせるものとして

http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~iwamiya/timbre/soundscape.htm
からのコピペなので東大峰松教授の言ではない。

コピペは「脳が腐ってる」人間の行為じゃなかったっけ? 恵三くん
380名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:48:27.17
埼玉の恵三くんは凄い馬鹿だね
381名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:48:52.31
>おれも、どの論文かなんか知る訳がない。

俺は峯松氏と何十回かメールのやりとりをして知っているだけだ。
論文を読もうとしたが、言語普遍的構造は俺には難しくて理解できない。
俺は教育者だからあまり科学論文等に深入りすべきではない。
382名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:51:03.18
>音を総称して言えば、物理的現象だけでなく、いろいろ含まれる。

その「いろいろ含まれる」ものを具体的に提示できるかな? 恵三くん

それに恵三くんの頭の中では
「物理的現象」+「いろいろ含まれる」もの = 「物理的存在」
ってことになっちゃうんだw
383名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:52:10.25
>コピペは「脳が腐ってる」人間の行為じゃなかったっけ?

それは、お前らのように間違っていることを何回もコピペする行為だ。
お前らが科学論文をコピペすることなど稀の稀だろう?
384名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:53:15.08
「物的な物」、「止まっている音」、「いろいろ含まれるもの」

埼玉の恵三くんの凄いバカっぷりが止まりませんw
385名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:55:18.01
>その「いろいろ含まれる」ものを具体的に提示できるかな?

そのつもりでサウンドスケープの説明を書いた。
だから良く読んで、理解しろ。
386名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:56:07.23
>俺は峯松氏と何十回かメールのやりとりをして知っているだけだ。

峯松教授に「お前間違ってるよ。音は物理的存在だよ。」ってメールしたら?

>俺は教育者だからあまり科学論文等に深入りすべきではない。

散々、剽窃コピペを繰り返しているのは「深入り」じゃないって言うの?
387名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:00:20.77
>>385
>だから良く読んで、理解しろ。

桜井恵三が追い詰められた時の遁走パターン
1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「ヤクザ(ガキ)のような言いがかりはよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」

これは1から3番のコラボだね 恵三くん
朝から相当に追い込まれているということだねw
388名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:00:38.29
>峯松教授に「お前間違ってるよ。音は物理的存在だよ。」ってメールしたら?

お前はアホか?
峯松氏は科学者で音声の物理的現象を研究している。
俺は偉大な教育者で、音声を英語教育として教えている。
立場が違うのだ。
英語を教える面から言えば俺の方が峯松氏よるは何十倍も上だ。
389名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:02:41.69
>英語を教える面から言えば俺の方が峯松氏よるは何十倍も上だ。

教育面での経験を評価してくれたから、俺に会いたいと言ってきた。
そうでなければ、俺の価値など何の意味もない。
390名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:06:06.71
>>388
>立場が違うのだ。

立場が違うのを自覚しているのなら、音声が「物理的存在」なのか「物理的現象」
なのかを理解できないバカな自称教育者は音声の科学的特性を研究者の論文の
剽窃で語るのを辞めるべきだね。
391名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:06:55.82
>俺の価値など何の意味もない。

ようやく恵三くんが自分のことを無能なバカだと認識しました。
392名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:13:04.22
>語るのを辞めるべきだね。

お前のようなバカが俺に言うな。
俺とお前では立場が違うだろう?
俺は素人でも科学論文読めば理解できる物もある。
納得できるものはどんどん引用している。
正しい科学的な理解ができていると思う。
ロボット工学の院生にこの辺のチェックをお願いしている。
脳科学やニューラル・ネットワークに関しては院生でも十分に納得できる事
だけを書いている。
393名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:17:39.11
>音声が「物理的存在」なのか「物理的現象」

お前が東大の先生と俺の用語の違いがあるから、あたかも俺の用語が
間違っていると直感したのは、お前の知識、教養の無さの現れだ。
俺はそれを知っていたから、わざわざ答えないで、お前らを遊ばせておいて、
お前らが馬脚を現すまで待っていた。
全部事前に答えを事前に書いて待っていた。
394名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:19:50.03
>納得できるものはどんどん引用している。

どんどん「盗用」している が正しい表現
395名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:21:15.32
>間違っていると直感したのは、お前の知識、教養の無さの現れだ。

恵三くんが泣いて叫ぼうが 何をしようが
「振動」は「現象」で「存在」じゃないよw
396名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:24:56.35
>「振動」は「現象」で「存在」じゃないよw

振動=音、ではないだろう!
くそガキ、言葉をすり替えるな!
間違った事を何度も何度も繰り返す。
マスベを覚えたサルのように。
397名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:28:10.08
振動=音ではないけど音=振動だよ。
恵三くんにわかるかな?
398名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:33:01.68
>音=振動だよ。

学習して錯覚で聞こえた、音素はどうだ?
音の素とは言うが錯覚で、聞こたように感じるものだ。
概念の音素は物理音でなく、架空の音だ。
音素には波動もない、周波数もない。
399名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:33:10.57
訂正
誤:振動=音ではない
正:振動=音とは限らない
だな
400名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:36:54.64
>振動=音ではないけど音=振動だよ。

数学的に考えるなら、
振動=音なら
音=振動もまったく同じだろう。
等式と言うのは右も左も等価の場合に言うのだ。
お前は算数も知らない。
どんどんぼろが出る。
401名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:41:06.31
>お前らが馬脚を現すまで待っていた。

足だけでなく、ケツや、○○○○まで出してきた。
言葉のわいせつ罪ともいうべきだ。
それでも2chに書きたがる、アホ、大バカ野郎。
402名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:44:01.50
恵三くんが部分集合を理解できないから
わざわざ音⊂振動という表記を避けてあげたのに、
親切がいのないバカだね。
403名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:50:39.71
>恵三くんが部分集合を理解できないから

間違いを指摘されたお前が俺に言うな。
間違いは間違いで認め、謝罪しろ。
お前が”訂正 ”を入れているから、お前自身が間違いを認めているのは確かだ。
404名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 09:57:05.52
はいはい、恵三くんにとって難しいことを
書いてしまってサーセンでしたーw

訂正は書き間違いを直しただけだから、
謝罪する必要なんてないね。
405名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 10:06:42.64
>訂正は書き間違いを直しただけだから、
>謝罪する必要なんてないね。

書き間違いでも、大きな間違いだろう?
しかも、実は書き間違えでなく、俺に指摘され、お前が自分の間違いに気付いている。
お前の訂正は、お前の書き込み5分後、俺の書き込み直後だ。
つまり書き込みの後300秒して、書き間違いを直しただけだと言うのは
あきらかに嘘だ。
書き間違いを直しすならせめて10秒か20秒後の事だろう。
406名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 10:07:52.84
では改めて、恵三くんが泣いて叫ぼうが何をしようが
「音を含む振動」は「物理的現象」で「物理的存在」じゃないよw
407名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 10:10:38.76
>つまり書き込みの後300秒して、書き間違いを直しただけだと言うのは
>あきらかに嘘だ。

数分前の自分の行為さえも正しく言えないで忘れているのは
病気を疑うなら認知症だ。
それなら同情するが、2chは直ぐ止めろ。
お前にはここはストレスが大き過ぎ、お前の精神を壊しているのだ。
408名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 10:18:15.71
あのさぁ、わたしは恵三くんみたいに
ずっと2chに張りついてひたすらリロードしまくってるわけじゃないんだよ。
ちょっと間を置いて読み返したら、書き間違えていたから訂正しただけだ。
その直前に恵三くんが書き込んでいただけじゃないか。

しかも、等号の指摘をしてるのはわたしの訂正の後だよね。
恵三くんは書き込み順もわからないくらい耄碌してしまったのかい?
もう末期高齢者なんだから、早く老人ホームに入った方がいいよ。
409名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 10:31:14.97
>>407
>数分前の自分の行為さえも正しく言えないで忘れているのは
>病気を疑うなら認知症だ。
まさに桜井のことじゃないかw
410名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 10:36:01.65
>振動=音なら
>音=振動もまったく同じだろう。

十分条件、必要条件が理解できない恵三くんのような生き物に
「物理的存在」と「物理的現象」を理解するのは難しいだろうねw
411名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:05:20.83
>お前にはここはストレスが大き過ぎ、お前の精神を壊しているのだ。

恵三くんが壊れてるのは、2ちゃんねるのせいだったんだね。
412名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:29:02.27
では また改めて、恵三くんが泣いて叫ぼうが何をしようが
「音を含む振動」は「物理的現象」で「物理的存在」じゃないよw
413名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:29:43.23
さあ、桜井恵三くん

今日も2chで工作ごくろうさん。

論破されてくやしかったら、
せめて自分で、海外の大学にでも入り直して
こいよ。足りないものがありすぎなんだよ。

ああ、学位売っている大学でもいいけど
調べたら一発でわかるから、まあがんばれや。
414名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:43:10.43
2ch の穢(けが)れを一身に体現(たいげん)した
桜井恵三くん。

君が悪行を重ねれば、重ねるほど、桜井恵三くん
に学ぼうとする人間が減るので、もっと足掻(あが)
いて、醜態(しゅうたい)を晒(さら)してくれ。
415名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:52:50.17
>お得意の「脳のニューラルネットワーク」が「音を物理的存在」としてとらえちゃうわけですね?www

お前は大変に賢い事を言うな。
正に、その通りだ。
音声を物理現象として捉えると、単に聴覚的印象を生じさせるものとしてとらえている。
しかし、脳、つまりニューラル・ネットワークはその聴覚印象をいろいろな音として認知する。
もちろん錯覚で感じる音素もそうだ。
東大の先生より、埼玉の音のストリームの先生の方が、英語教育としては音声を正しい捉え方をしている。
416名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:55:08.82
>英語のネイティブは、直訳調日本語訳のカンペを見ながらESL教材を使った英語学習などはやりません。

母語の場合は膨大な時間を使い、環境で覚えます。
覚える練習がなくても覚えらえる時間と環境があります。

臨界期以降の言語習得は自発的な覚える学習が必要です。
日本語や英語が読めるなら活用すべきです。
英語が読めなくて、英語を話せる人はたくさんいます。
文字なしでも英語を習得することは可能です。
417名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:05:15.37
では また改めて、恵三くんが泣いて叫ぼうが何をしようが
「音を含む振動」は「物理的現象」で「物理的存在」じゃないよw
418名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:06:46.47
>>413

恵三くんの頭の悪さは再教育とかで矯正可能なレベルじゃない。
419名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:10:04.86
サウンドスケープとは、音を物理的存在として捕らえるだけでなく、さまざまな社会の中で
生活する人々が、どのような音を聞き取り、それらをいかに意味づけ、価値づけているのか
までを対象とする概念である。
音は、単に、聴覚的印象を生じさせる、物理現象なのではない。音は、意味を喚起、
触発する、一種のメディア(媒介)としての機能を持つのである。サウンドスケープの視点とは、
特に、音の持つシンボリックな意味作用を重視した立場を意味する。
420名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:10:07.58
>英語が読めなくて、英語を話せる人はたくさんいます。

音声が物理的現象であることが理解できないのに、音声を語るのは桜井恵三だけ。
421名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:17:22.04
>>419のコピペ元
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~iwamiya/timbre/soundscape.htm

コピペを続けてると脳が腐るよ 恵三くん
422名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:20:03.66
>お得意の「脳のニューラルネットワーク」が「音を物理的存在」としてとらえちゃうわけですね?www

お前は大変に賢い事を言うな。
正に、その通りだ。
音声を物理現象として捉えると、単に聴覚的印象を生じさせるものとしてとらえている。
しかし、脳、つまりニューラル・ネットワークはその聴覚印象をいろいろな音として認知する。
もちろん錯覚で感じる音素もそうだ。
東大の先生より、埼玉の音のストリームの先生の方が、英語教育としては音声を正しい捉え方をしている。
423名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:20:22.64
> 418

桜井恵三くんには、実世界と接点を持って
リアルで矯正されたほうがいいが、まあ
彼の卑小な自尊心では無理かもしれず。

まあ、それはそれでいいんです。お笑い劇場に
一幕追加されるから。

で、勉強している間は忙しくなるので、
2chする時間も減るだろうから、それは
それでいい。安逸な道しか取れない
桜井恵三くんなら、それはそれで、
クズである証明なので。
424名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:20:31.84
では また改めて、恵三くんが泣いて叫ぼうが何をしようが
「音を含む振動」は「物理的現象」で「物理的存在」じゃないよw
425名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:22:39.68
>峯松教授は音声から音素を取り出す研究もやってるけどねw

嘘ばかり言うな!
峰松氏が俺に音素は学習した錯覚だと言った。
科学者がその錯覚を取り出せる訳はない。
その証拠を見せろ!
426名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:25:18.83
>音声を正しい捉え方をしている。

「空気の振動」という「物理的な現象」を「物理的な存在」って言い切っちゃう
埼玉のバカ老人の方が正しい捉え方をしてるですって?

冗談は、せめて「物的な物」くらいにしといて下さいよ 桜井恵三さんw
427名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:29:29.37
音声が「物理的現象」であるってことが理解できない生き物が
音素について語ったって無意味でしょ 恵三くん

音声についての入り口さえ誤解してるんだから、見苦しいだけ。
428名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:30:33.11
サウンドスケープとは、音を物理的存在として捕らえるだけでなく、さまざまな社会の中で
生活する人々が、どのような音を聞き取り、それらをいかに意味づけ、価値づけているのか
までを対象とする概念である。
音は、単に、聴覚的印象を生じさせる、物理現象なのではない。音は、意味を喚起、
触発する、一種のメディア(媒介)としての機能を持つのである。サウンドスケープの視点とは、
特に、音の持つシンボリックな意味作用を重視した立場を意味する。
429名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:37:02.41
>>419>>428のコピペ元
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~iwamiya/timbre/soundscape.htm

コピペを続けてると、ただでさえバカなのに ますます脳が腐るよ 恵三くん
430名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:44:43.20
>>199
>お前がコピペを好むの、お前の脳はもう腐っており
>新しい出力をする仕組み作りができないからだ。
同じコピペを繰り返すばかりの恵三くんは
もうすっかり脳が腐り切ったようだねw
431名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:51:11.81
峯松研究室では,工学や物理学の観点から「言語」を見つめている。
音声言語,そう,空気粒子の振動(波動)現象を物理学(音響学)的に解析する工学が音声工学であり,
本研究室では,音声工学に根付く「言語」論を展開している。

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
「おはよう」と言うそれぞれの「おはよう」と言う音を真似ているのではない。
子供はその音形(ゲシュタルト)を真似る。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
音声認識をやる時はこの音のパターン(音のストリーム)に着目している。
432名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:52:40.94
恵三くんが必死になってコピペしてる九大の先生の書いた文章について解説してあげよう。

>サウンドスケープとは、音を物理的存在として捕らえるだけでなく、
ここでいう「物理的存在」とは何を指すかは
>>429に示すリンク先の「風景としての音環境」という章を読めばよくわかる。

>音を、音環境全体の中で、さらには、視覚も含めたトータルな意味での風景として、把握しようという姿勢を意味する。

サウンドスケープという概念が、「音」単体だけではなく周辺状況を含めたものを対象にするということから
音を他と対比させる目的で「存在」という言葉を使っていることが、一般的な日本語読解力を持つ人間には
容易に理解できるのだが、日本語の基礎的な勉強の足りない恵三くんには、ちょっと難しかったようだねw
433名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:56:09.72
子供はその音形(ゲシュタルト)を真似る。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
音声認識をやる時はこの音のパターン(音のストリーム)に着目している。
434名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:57:49.63
>音声言語,そう,空気粒子の振動(波動)現象を物理学(音響学)的に解析する工学が音声工学であり,

峯松教授の研究室が、音声言語 すなわち 空気粒子の振動(波動)「現象」を物理学(音響学)的に解析する って書いてあるね。
もっとわかりやすく書くと、「音声 すなわち 物理的現象である空気粒子の振動(波動)を物理学(音響学)的に解析する」ってことだよ。
435名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:02:18.00
>サウンドスケープとは、音を物理的存在として捕らえるだけでなく、

音(音声)とは単に、聴覚的印象を生じさせる、物理現象なのではない。
436名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:05:53.90
言語音声は単に、聴覚的印象を生じさせる、振動(物理現象)ではない。

言語音声はさまざまな社会の中で生活する人々が、どのような音を聞き取り、
それらをいかに意味づけ、価値づけているのかを考えるべき音である。
聴覚的印象を生じさせる、物理現象だけではないのではない。
437名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:08:00.25
>音声 すなわち 物理的現象である空気粒子の振動(波動)を物理学(音響学)的に解析する

言語音声は単に、聴覚的印象を生じさせる、振動(物理現象)ではない。

言語音声はさまざまな社会の中で生活する人々が、どのような音を聞き取り、
それらをいかに意味づけ、価値づけているのかを考えるべき音である。
聴覚的印象を生じさせるだけの、物理現象だけではない。
438名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:12:53.29
>音声 すなわち 物理的現象である空気粒子の振動(波動)を物理学(音響学)的に解析する

これは音声認識の研究の課題であり、
人間の音声認識は空気粒子の振動(波動)だけでなく、多くの要素を含めて
音声認識をしている。
英語の英語のリスニングとはこの人間の音声認識そのものである。
少なくとも音声の振動だけの解析を頼りに英語の音声を聞き取る事はできない。
439名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:30:52.34
恵三くんの「音は物理的存在」の説明は屁理屈というものだよ
いや、理屈がきちんと成っていないから、もはや「ただの屁」だね
440名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:46:42.78
桜井さんってLINEやったり歳のわりにパソコンも出来るしアクティブですね。
441名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:53:55.54
そんなことやっている暇があるならスピードラーニングでもやれよー
根性なしのジジイwww
442名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 15:32:38.27
>少なくとも音声の振動だけの解析を頼りに英語の音声を聞き取る事はできない。

これまでのフォルマントがどうのこうのという音声解析に関するコピペは
無意味だったと桜井恵三が認めましたw
443名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 15:35:43.78
>人間の音声認識は空気粒子の振動(波動)だけでなく、多くの要素を含めて
>音声認識をしている。

音声が物理的現象であることさえ理解できない生き物が音声認識を
語るとはおこがましい。

「多くの要素」とやらを具体的に提示したまえ 桜井恵三くん。
444名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 15:45:36.45
恵三くんって「現象」がわからなかったり歳のわりに物を知らないしアホ丸出しですね。
445名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 15:48:19.77
> 440

桜井恵三くんは、年の割には、粘着2ch荒らしで、
みんなに嫌われるぐらいアクティブですよねー

「年齢が長じるだけでは、人間は成熟しない」
を体現する桜井恵三くんです。
446名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 15:56:13.05
英語のリスニングとはこの人間の音声認識そのものである。
少なくとも音声の振動だけの解析を頼りに英語の音声を聞き取る事はできない。

英語の音声認識は東大の峯松研究室のように空気粒子の振動(波動)「現象」を物理学(音響学)的に解析するのではなく
音をサウンドスケープのように物理的存在して認識して、
さまざまな社会の中で 生活する人々が、どのような音を聞き取り、それらをいかに
意味づけ、価値づけているのかまでを聞く必要がある。
447名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:01:35.25
>これまでのフォルマントがどうのこうのという音声解析

峯松氏の音声認識は空気粒子の振動(波動)「現象」を物理学(音響学)的に解析するものだ。

しかし、人間の音声認識(リスニング)はフォルマントも含め音の動的変化をとらえ、
音のストリームのパターン認識だ。
そのパターン認識する場合に脳のニューラル・ネットワークは
音声をサウンドスケープのようにとらえて照合している。
448名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:03:07.88
>人間の音声認識は空気粒子の振動(波動)だけでなく、多くの要素を含めて
>音声認識をしている。

音声が物理的現象であることさえ理解できない生き物が音声認識を
語るとはおこがましい。

「多くの要素」とやらを具体的に提示したまえ 桜井恵三くん。
449名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:03:50.63
>人間は成熟しない

成熟しているから、東大の音響工学の教授と科学的あぷろーりの音のストリーム談義をし、
ロボット工学の院生に英語教える事ができるのだ。
450名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:05:34.18
>>446のコピペ元
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~iwamiya/timbre/soundscape.htm

>>447
>音声をサウンドスケープのようにとらえて照合している。

音声認識とサウンドスケープの関連について記述のある学術論文を
提示したまえ 桜井恵三くん
451名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:05:54.79
>成熟しているから、東大の音響工学の教授と科学的アプローチの音のストリーム談義をし、
>ロボット工学の院生に英語教える事ができるのだ。

だから、お前らバカニート基地外軍団とは話が合う訳がない。
452名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:07:02.56
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり

桜井は、成熟じゃなくて耄碌
453名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:08:29.54
>音声認識とサウンドスケープの関連について記述のある学術論文を

お前が俺の説明を否定する論文を出せ。
脳のニューラル・ネットワークの音声認識を研究すれば、
音声認識とサウンドスケープの関連について明白だ。
454名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:08:36.82
未熟ままま腐り落ちたのが恵三くんだよ
自己評価くらいは正しくしないといけないよ
455名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:11:42.16
>桜井は、成熟

成熟しているから、東大の音響工学の教授と科学的あぷろーりの音のストリーム談義をし、
ロボット工学の院生に英語教える事ができるのだ。
最先端の科学を駆使していると言う事だ。
峯松氏も教授の方から音のストリームを研究しているから俺に会いたいと
言ってきた。
456名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:12:55.82
>お前が俺の説明を否定する論文を出せ。

恵三くんは 都合が悪くなるとまた「悪魔の証明」要求かよ
「俺の説明」とやらを補強する材料を持ち合わせていない出まかせだってことだな

「明白だ」と言うのなら、音声認識とサウンドスケープの関連について記述のある学術論文を
提示したまえ 桜井恵三くん
457名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:13:43.93
>桜井恵三の自己評価

英語のリスニングとはこの人間の音声認識そのものである。
少なくとも音声の振動だけの解析を頼りに英語の音声を聞き取る事はできない。

英語の音声認識は東大の峯松研究室のように空気粒子の振動(波動)「現象」を物理学(音響学)的に解析するのではなく
音をサウンドスケープのように物理的存在して認識して、
さまざまな社会の中で 生活する人々が、どのような音を聞き取り、それらをいかに
意味づけ、価値づけているのかまでを聞く必要がある。
458名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:14:31.88
>>455
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり
>科学的あぷろーり

同じ過ちを繰り返すこと自体が桜井は耄碌している証拠。
459名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:14:47.92
サウンドスケープなんて、恵三くんが「音 物理的存在」で必死で検索して
やっと見つけたワードじゃないか
少し前までサウンドスケープなんて単語は欠片も使ってこなかったくせに
何が「明白だ」だよw そういうのを「軽薄」っていうんだwww
軽くて薄いのは髪の毛だけにしておけよハゲ
460名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:15:50.73
>桜井恵三の自己評価

人間の英語の聞き取り(音声認識)では現象としての振動だけの峯松氏よりは
俺のサウンドスケープ的な考えの方が正しいと思う。
461名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:17:54.48
>やっと見つけたワードじゃないか

そうだ、それが人間の音声認識している考えとまったく同じだという
大発見したのだ。
科学の先端を行く者は、しばしば、同じような考えを持つものだ。
462名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:18:53.85
自己評価をどう書くのも自由だが、肝心なのは他者による評価であることに
70近い年齢になっても気づかないことは本当に悲しいことだね 恵三くん
463名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:20:09.18
>そうだ、それが人間の音声認識している考えとまったく同じだという
>大発見したのだ。

俺は音声認識では、東大の峯松氏のその先を行くと。
これからはサウンドスケープの単語をどんどん全面に出していくつもりだ。
464名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:20:54.50
>>461
>科学の先端を行く者は、しばしば、同じような考えを持つものだ。

>>381
>俺は教育者だからあまり科学論文等に深入りすべきではない。

桜井恵三が常に出まかせを言い続けている証拠。
465名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:22:20.06
>気づかないことは

それが人間の音声認識している考えとまったく同じだという
事に気付いたのだ。
科学の先端を行く者は、しばしば、同じような考えを持つものだ。
466名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:22:40.92
>>407
>数分前の自分の行為さえも正しく言えないで忘れているのは
>病気を疑うなら認知症だ。

8時間前の自分の行為を正しく言えないで忘れている恵三くんは認知症です。
467名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:26:07.38
なにかすごいものを見つけた時に
「俺も同じこと考えてたー!」って小学生かよw
さすがは69歳児、退行ぶりがすごいぜw
468名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:28:39.37
>>467
後出しジャンケンだから、どんなことでも自由に言えるしね。
権威に弱い恵三くんの得意技、ネームドロッピング。
今回のターゲットは「サウンドスケープ」w
469名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:30:02.66
>科学の先端を行く者は、しばしば、同じような考えを持つものだ。
>俺は教育者だからあまり科学論文等に深入りすべきではない。

それでも峰松氏と俺は音声認識の基本は音素でなく音のストリーム(音のパターン、ゲシュタルト)
であることは同じだ。
470名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:30:27.89
>>463
>これからはサウンドスケープの単語をどんどん全面に出していくつもりだ。

桜井語を翻訳すると
「これからは、
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~iwamiya/timbre/soundscape.htm
から、どんどんコピペするぜ」という意味になります。
471名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:32:41.07
>「俺も同じこと考えてたー!」

ニューラル・ネットワークは新しい仕組み作りを好むのだ。
すると報酬系が満たされる。
お前らのようにコピペや音読のような繰り返しを好むのは
お前らの脳が腐っているからだ。
472名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:32:48.56
桜井氏がヒッシに目を背けている真実を再録

362 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 03:04:36.37
文字として印刷された英文も、文字を読み上げる英語も、実在するごく自然な英語のあり方。
そんな英語を読み上げるネイティブ吹き込みの音源は、とてもりっぱな「自然な英語」の教材。
つまり桜井の教材なんか使わなくても、「自然な英語」で学べるし、「自然な英語」を学べる。

上記を理解できなかった桜井氏、一部だけ引用して的外れなコメント

>>369 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 07:47:17.91
> >文字として印刷された英文も、文字を読み上げる英語も、実在するごく自然な英語のあり方。
>
>文字と音声はあるルールで取り決めた、非常に淡い関係だ。
>音声には文字や記号や図で説明できない、微妙な音を使っており、使うべきだ。
>文字と音声が等価でない限り、音声を直接聞くべきだ。
>外国映画の吹き込まれた日本語の音声が不自然なのはプロが文字を読んでも
>自然な音声にならないからだ。

(1)印刷された文章も、文字を読み上げる英語も、現に実在する「自然な英語」のあり方の一種です。
(2)そんな英語を読み上げるネイティブ吹き込みの音源は、とてもりっぱな「自然な英語」の教材。
    以上をふまえた結論
(結論)つまり桜井の教材なんか使わなくても、「自然な英語」で学べるし、「自然な英語」を学べる。
473名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:36:15.07
>それでも峰松氏と俺は音声認識の基本は音素でなく音のストリーム(音のパターン、ゲシュタルト)

音が物理的現象であるという「音」に関する大前提、入り口さえ理解できない
知的レベルの生き物が、それ以上のレベルのことを語ったところで
誰も耳を傾けようとしないのが「科学」の世界。

恵三くんは1+1=2であることが理解できないと、
みんなに周知されているにも関わらず、
コピペで三角関数や積分を語っている
数学風お笑い芸人って例えたらわかるかな?
474名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:38:12.79
青春の詩    桜井恵三

青春とは人生の或る期間を言うのではなく脳の様相を言うのだ。
脳の腐った者は老い、
新しい仕組み作りを好む者は若い。
人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる。
人は自信と共に若く 失望と共に老ゆる。
475名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:40:06.47
>脳の腐った者は老い、

「桜井恵三の自己評価」ってやつですか?
476名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:40:46.33
恵三くんは脳だけじゃなく、性根まで腐ってるしね。
477名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:46:12.74
>新しい仕組み作りを好む者は若い。

俺が若くいられるのはお前ら腐ったバカニート軍団を有機肥料として
肥やしにしているからだ。
昔の人糞肥料に近い。
やや臭うけど、完全に有機栽培・肥育だから、人畜無害だ。
478名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:47:28.46
>それでも峰松氏と俺は

峰松教授に「お前 間違ってるよ。音声は物理的存在だよ。」って教えてやれよ。
科学的あぷろーりの談義ができる仲なんだろw
479名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:49:19.14
ウンコ製造器、桜井恵三こそがウンコだが、
曲解による多くの不純物が含まれているために猛烈に臭く有害
480名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:51:47.59
>峰松教授に「お前 間違ってるよ。音声は物理的存在だよ。」って教えてやれよ。

それでも峰松氏と俺は音声認識の基本は音素でなく音のストリーム(音のパターン、ゲシュタルト)
であることは同じだ。
次回はサウンドスケープの概念を話すつもりだ。
新しい考えが浮かぶかもしらん。
481名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:59:05.52
次なんてないだろ
峯松教授が研究している「音ストリーム」と似た単語を使ってるから
コンタクト取ってみれば、メールは支離滅裂でコピペのように同じ事を繰り返し書かれているばかり
仕方がないから直接会ってみようと言えば恵三くんから断るという有様
結局、数十回どころか数回のメールのやりとりだけでフェードアウトされたじゃないか
482名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:00:10.83
>音素でなく音のストリーム(音のパターン、ゲシュタルト)

音が存在なのか 現象なのか が理解できないような生き物に一方的にすり寄られて東大教授もいい迷惑だな。
音さえ理解できない生き物が、音のパターン、ゲシュタルトを正しく理解できるわけがないと判定するのが「科学」。
483名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:05:08.47
青春の詩までコピペとは自分で悲しくならないか 桜井w
484名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:08:23.86
>すり寄られて東大教授もいい迷惑だな。

すり寄ってきて、会ってくれと言ったのは東大教授の方だ。
485名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:11:31.30
>会ってくれと言ったのは東大教授の方だ。

だったら、なおさらのこと恵三くんが東大教授に「お前は間違っている」って言うべきだろう。
486名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:15:01.86
>断るという有様

彼が音のストリームの研究者と言ってアプローチしてきた。
しかし、サイトを見れば、音のストリーム(ソフト)で教えている教育者でもある。
同業者と会う事はできないと、断った。
峯松氏のアンフェアのコンタクトだ。

音読の森沢なら棲み分けができるが、
同じ音のストリームの考えなら、お互いに棲み分けさえできないからだ。
487名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:17:45.73
>東大教授に「お前は間違っている」って言うべきだろう。

俺は峰松氏に音のストリームであれ、ソフトで発音を教えるのは間違いだと言った。
そして中学生や高校生をモルモットにするのはいかがなものかと言った。
科学者の暴走ではないかとも言った。
488名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:18:43.32
音声が物理的存在だって言っちゃうバカが何を言ったところでwww
489名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:22:22.01
>ソフトで発音を教えるのは間違いだと言った。

音声認識は単に空気粒子の振動(波動)「現象」を物理学(音響学)的に解析するだけではない。
音声の多くの要素(サウンドスケープのような)を人間の耳で聞いて
脳(ニューラル・ネットワーク)が総合的に照合すべきものだと言った。
490名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:23:47.23
>音声の多くの要素(サウンドスケープのような)

「ような」ってなんだよ 「ような」って
しょせん 音声が物理的存在だって言っちゃうバカが何を言ったところでwww
491名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:25:08.85
>>489
嘘つけ
当時言えた事なんて、「コンピューターに音声認識ができるはずがない」程度じゃないかw
492名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:35:13.14
>音声の多くの要素(サウンドスケープのような)

無理やり引っ張ってきた「サウンドスケープ」さえ誤解してんのか 桜井w

http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~iwamiya/timbre/soundscape.htm

"サウンドスケープの思想は、「地球規模の自然界の音から、都市のざわめき、人工の音、
記憶やイメージの中の音まで、我々を取り巻くありとあらゆる音を、一つの『風景』として捕らえる」
という考え方である。"

バカ桜井が言うような ある音の中に複数の要素があるのではなく、
ある音から人の心の中に喚起される様々な音を含めて風景化しようという抽象概念。

音声が物理的存在だって言っちゃうバカが何を言ったところでwww
493名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:35:50.05
>「コンピューターに音声認識ができるはずがない」

コピュータは音声認識できないが、仮にできたとしても
人間が耳で聞いて、判断するしかないと言った。
発音もリスニングも学習者が反復練習をして、
耳を鍛える事が大事だからだ。
494名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:38:35.33
>一つの『風景』として捕らえる」

バカ、大馬鹿、それはランドスケープだろう?
サウンドスケープの視点とは、特に、音の持つシンボリックな意味作用を重視した立場を意味する。
意味作用を持った音とは、地域を象徴する音、人々が愛着を憶える音、逆に忌み嫌う音などのことを
言う。もちろん、音が様々な意味を担うようになるためには、様々な文化的背景が存在する。
サウンドスケープの視点とは、音環境を一つの文化として捕らえる姿勢である。
別の視点から見れば、音という観点から文化を捕らえる、ということになる。

 
495名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:41:02.72
>複数の要素があるのではなく

音という観点から文化を捕らえる、ということになる。
だから多くの要素を含んでいると言う事だ。
少なくとも、風景化しようとするものではない。
お前は何度読んでも、理解できない大馬鹿だ。
496名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:41:52.77
>>494
>バカ、大馬鹿、それはランドスケープだろう?
いや、どう考えても恵三くんが大馬鹿だろう
497名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:43:02.97
>バカ、大馬鹿、それはランドスケープだろう?

アホか桜井。

>>492で紹介したサイトは >>494を含めたお前のサウンドスケープについての
コピペ元サイトだからなwwwwwwwwwww
498名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:45:12.41
>人の心の中に喚起される様々な音

逆だ。
いろいろな音でなく、音を聞いていろいろな意味を理解し
文化面からも捉えようとする姿勢だ。
499名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:47:43.77
>アホか桜井。

どうした?
このバカ、何も言えねーじゃねーか!
500名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:49:08.94
>>498
恵三くん
>>492で""で囲まれた部分は、 >>494を含めたお前のサウンドスケープについての
コピペ元サイトからの引用なんだからね。

「逆だ」とか言ってみても無意味。

「音声は物理的存在」事件に続いて大馬鹿は桜井恵三であることが また明らかにw
501名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:52:36.73
唯一の拠り所であった「サウンドスケープ」でさえも論破された桜井恵三 
502名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:54:21.87
>このバカ、何も言えねーじゃねーか!

このガキ、どうした?
2chは恥を晒すところではない。
いつものごとく、間違いも認めれらないな。
お前の基本的な考えが何もないから、多くの誤解が生まれのだ。
503名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:57:37.01
>>502

>>497>>500 を読んでもらえば、桜井恵三が>>494でやらかした行為の
恥ずかしさが十分に理解できるのが、一般的な知的水準にある日本人だと思うが
恵三くんには理解できないようだな。

音声が物理的存在だって言っちゃうバカに何を言ったところでwww
504名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:58:48.81
>このバカ、何も言えねーじゃねーか!

>2chは恥を晒すところではない。

桜井恵三さん 恥辱にまみれているところ申し訳ないが、
何か言いたいことがあれば、手短にどうぞ。
>>362を理解できなかった桜井氏、一部だけ引用して的外れなコメント

>>369 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 07:47:17.91
> >文字として印刷された英文も、文字を読み上げる英語も、実在するごく自然な英語のあり方。
>
>文字と音声はあるルールで取り決めた、非常に淡い関係だ。
>音声には文字や記号や図で説明できない、微妙な音を使っており、使うべきだ。
>文字と音声が等価でない限り、音声を直接聞くべきだ。
>外国映画の吹き込まれた日本語の音声が不自然なのはプロが文字を読んでも
>自然な音声にならないからだ。

全文にコメントできなかったのは、「不都合な真実」だからかなw
説明しよう。

(1)印刷された文章も、文字を読み上げる英語も、現に実在する「自然な英語」のあり方の一種です。
(2)そんな英語を読み上げるネイティブ吹き込みの音源は、とてもりっぱな「自然な英語」の教材。
(結論)つまり桜井の教材なんか使わなくても、「自然な英語」で学べるし、「自然な英語」を学べる。
>>472をまるっとスルーした桜井さん。
もはや泪目w
507名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:21:01.71
バカじじい 桜井恵三 晒し上げ
508名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:35:39.27
>文字と音声はあるルールで取り決めた、非常に淡い関係だ。

読み上げのソフトは「あ」だけでも数百以上の音をもっている。
つまりその数百以上の音を現実には使い分けている。
しかし、文字をそれを一字ですましている。
音声言語とはいかに微妙な音を使い分けるかが大事だ。
509名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:38:38.90
>(1)印刷された文章も文字を読み上げる英語も、現に実在する「自然な英語」のあり方の一種です。

外国英語の吹き替えの不自然さは、文字を読むことにある。
プロの声優でも読んだら不自然に聞こえるのだ。
自然な英語を話すなら、自然な英語を、自然な音声を聞きいて真似るしかない。
英語の本にある英語は英語が不自然だ。
それを読めば余計に不自然になる。
510名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:40:44.59
>そんな英語を読み上げるネイティブ吹き込みの音源は、とてもりっぱな「自然な英語」の教材。

母語の習得では自然な発音が可能なのは、
最も大きな理由は文字を介在させないで、自然な表現を、自然な音で聞いて真似るからだ。
511名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:41:54.31
さーて 明日の「恵三くん」は?
アコチャンです。ブログには相変わらず桜井恵三の足跡があるので毎日気味が悪いです。
さて次回は
「恵三 サウンドスケープでご乱心」
「音声は物理的存在でキマリキンタマ」
「桜井 東大教授にタメ口」
の3本ですwww
次回も見てくださいね。
ジャンケン ポン!(パー)
512名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:42:58.25
>母語の習得では自然な発音が可能なのは、
>最も大きな理由は文字を介在させないで、自然な表現を、自然な音で聞いて真似るからだ。

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
「おはよう」と言うそれぞれの「おはよう」と言う文字なる音を真似ているのではない。
子供はその音形(ゲシュタルト、または音のストリーム)を真似る。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
513名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:44:13.25
>>508-510

サウンドスケープでの大失態はスルーですかw
514名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:47:14.78
>ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。

ゲシュタルト等を語る恵三くんに確認したいのですが、音声は物理的存在、物理的現象の どちらでしょう?

「納得できる、論理的な科学的な説明」をお願いします。
515名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:47:45.05
>さて次回は

最大のテーマは音のストリームのスマホによる、グループ学習だ。
アコチャンは音のストリームの仲間にスマホのラインでコンタクトをとったそうだ。
その音のストリームでやっている人がもう英語で話していると言ったら
アコチャンはもうあれから1年半にもなりのに、自分ではまだとても自由に英語を話せないと言っていた。
それは覚える練習が少ないからだ。
516名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:51:35.85
>自分ではまだとても自由に英語を話せないと言っていた。

つまりあの女は継続的な学習ができないからだ。
スペイン語、英語の辞書、歌の練習、発音の練習、発声のレッスン。
あの女の問題は次から次にいろいろやって、根気がないからだ。
あのおばさんが、音のストリームの練習をやめたのは
つまり何事をやらせても続かないからなのだ。
音のストリームも1ヶ月しかやってない。
他の事も皆、短期間で終わっている。
517名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:53:39.39
>ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。

音声がお前の言う「ストリーム」であるなら、「単語」という範囲に限定した「ゲシュタルト」は否定すべき存在だろ 恵三
518名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:53:47.78
>他の事も皆、短期間で終わっている。

あの女は音のストリームを卒業したと言うが、長く続かないないだけだ。
もちろん男とも長く続かず、まだシングルマザーをやっている。
俺に外人ならうまくやっていけると言ったが、
それはない、外人ならもっと簡単に分かれるに決まっている。
519名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:55:59.08
>最大のテーマは音のストリームのスマホによる、グループ学習だ。

英語学習は続けることができれば多くの英語を覚え話す事ができる。
しかし、ほとんどが継続できない。
20%も継続できたら大したものだ。
520名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:59:14.45
>しかし、ほとんどが継続できない。
>20%も継続できたら大したものだ。

20%も継続できる秘密は対話練習にした事だ。
例文集がだめでいろいろ探した結果、対話集に最も人気が集まった。
今までは俺が一人でやっていたが、その対話練習を俺だけでなく、
グループ全員が交流すれば1:nの県警がN:Nの関係になる。
521名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:04:46.59
>「単語」という範囲に限定した「ゲシュタルト」は否定すべき存在だろ

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのかの
この場合の「おはよう」は単語に限定していない。
これは一つの短い表現だ。
だから一つの表現が5ワードや10ワードの場合もまったく同じだ。
言語音の真似は単語でなく、表現のゲシュタルトを真似ている。
522名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:16:17.12
>>512
>ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。

>>521
>表現のゲシュタルトを真似ている。

どっちが正しいんだ? 恵三

>>403
>間違いは間違いで認め、謝罪しろ。

どちらかが間違っているなら間違いを認め謝罪しろ 恵三
523名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:26:40.69
>>518のように批判的な受講者の個人的な情報を平然と2chで晒してしまうのが
桜井恵三なので、LINEとは言え桜井恵三とコンタクトするのは危険ですよ 皆さん。
524名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:28:33.12
>>512
>ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。

>>521
>単語でなく、表現のゲシュタルトを真似ている。

どっちが正しいんだ? 恵三

>>403
>間違いは間違いで認め、謝罪しろ。

どちらかが間違っているなら間違いを認め謝罪しろ 恵三
525名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:35:24.56
桜井恵三 晒し上げ
526名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:43:53.59
さっきまでの威勢の良さははどこへ言ったんだ? 恵三くん
都合が悪い話にはダンマリな自称「科学的」な誤解に基づく「サウンドスコープ」か?www
527名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:02:14.02
桜井恵三はサウンドエスケープしましたw
528名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:15:26.43
>20%も継続できる秘密は対話練習にした事だ。

対話練習でも5人中4人が辞めちゃうんですよ
入り口である対話練習のeasyに至っては全員が辞めちゃうんですから
529名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:45:32.33
桜井さんのLINEの英語学習のグループではNHKの教材を使っても大丈夫ですか?
530名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:59:16.10
今日もコピペで「科学的」w
531名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 00:01:31.13
桜井さんのLINEの英語学習のグループでは森沢さんの教材を使っても大丈夫ですか?
532名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 00:27:35.78
桜井さんのLINEの英語学習のグループではK/Hシステム3部作収録のビニエットを使っても大丈夫ですか?
533名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 07:19:29.19
峯松氏は音声認識の新聞記事でこう言っている。

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
「おはよう」と言うそれぞれの「おはよう」と言う音を真似ているのではない。
子供はその音形(ゲシュタルト)を真似る。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
音声認識をやる時はこの音のパターンに着目している。
534名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 07:21:33.14
ゲシュタルト【Gestalt】
?哲・心? 一つの図形やメロディーのように,個々の要素の総和以上のまとまった意味と構造をもち,
変化・変換を通じて維持される形姿。形態。

英語の音声で言えば、音のストリームだ。
言語習得は表現のゲシュタルトを真似ている。
535名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 07:26:17.50
>間違いは間違いで認め、謝罪しろ。

間違いは東大の峯松氏だから、直接聞いてくれ。
ついでに桜井恵三に音のストリームを研究している、桜井に会いたい
とメールを出したか聞いてくれ。
子供たちをモルモットに使い、英語発音矯正ソフトを試している件に関し
その倫理性に対して質問してくれ。
536名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 07:28:23.81
>20%も継続できる秘密は対話練習にした事だ。

例文集を覚えるのは修験者のようんでつまらんと言われた。
対話集にしたらほとんどが面白いと言ってくれた。
グループ学習にして、音のストリームの継続率50%を目指す。
537名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 07:37:35.91
>>535
自分が正しいと思っているならいつものようにブログで「峯松は間違いです」とこきおろしている
それをせずに「お前が直接聞け」というのは、本当は自分が間違っていると思っている証拠だなw
538名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 07:39:50.49
>(結論)つまり桜井の教材なんか使わなくても、「自然な英語」で学べるし、「自然な英語」を学べる。

音のストリームの学習は、俺の教材に限定したものではない。
でもこれは言える。

1.自然な英語表現を、音声を介在して覚える。
2.初期の例文では例文でなく、対話集で覚える。
3.できればグループでやる。
539名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 07:43:12.83
>「峯松は間違いです」とこきおろしている

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。

この文脈なら「おはよう」が単語だから、別に間違いではない。
お前らが間違いと言うなら、東大の峯松氏に聞け。
540名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 07:59:48.50
峯松教授が間違いだとか言ってるの馬鹿は恵三くん1人だけだよw
541名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:05:25.95
>峯松教授が間違いだとか言ってるの馬鹿は恵三くん1人だけだよw

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。

この文脈なら「おはよう」が単語だから、別に間違いではない。
お前らが間違いと言うなら、東大の峯松氏に聞け。
542名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:28:37.40
またあちこちのスレにコピペしてるし。
>>199
>お前がコピペを好むの、お前の脳はもう腐っており
>新しい出力をする仕組み作りができないからだ。
脳が腐ってる爺はそのお漏らし癖をなんとかしろよ。
543名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:28:46.33
お前は全ての音声が「おはよう」のように1単語だけのものだと思っているのか?w
544名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:38:39.54
>>542
恵三くんの脳は腐っているから、ゲシュタルト崩壊を起こしており
発言は日本語に似た意味不明の文字列になる。
545名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:39:30.10
>新しい出力をする仕組み作りができないからだ。

俺はこの数字でゲシュタルトやサウンドスケープのような概念を
ここへ持ち込んでいる。
お前らは何の新しいネタも持ち込んでいない。
だから、お前らがコピペを好む、それはお前の脳はもう腐っているからだ。
546名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:52:03.25
いつまで経っても回答せずに逃げ回っているから
同じ質問を投げかけるしかないんですよ
おじいちゃん。
547名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:58:53.60
>ゲシュタルトやサウンドスケープのような概念を
>ここへ持ち込んでいる。

単にコピペしてるだけだし、曲解してるのもバレてるし
548名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 09:01:28.71
音のストリームの学習は、俺の教材に限定したものではない。
でもこれは言える。

1.自然な英語表現を、音声を介在して覚える。
2.初期の例文では例文でなく、対話集で覚える。
3.できればグループでやる。
549名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 09:03:18.35
550名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 09:13:08.74
1.自然な英語表現を、音声を介在して覚える。

自然な音のストリームこそ、発音し易い音だ。
発音し易い音は、覚え易い事を意味する。
文字を読むとどうしても単語単位の発音になるから、
自然な音声を聞いて、そのまま真似る。
551名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 09:14:18.23
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落
552名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 09:17:12.00
>>549
すごい、恵三くんのメンタリティがよくわかる記事だ。
553名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 09:35:56.29
役立たずのジジイだなw
554名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 09:52:03.35
2.初期の例文では例文でなく、対話集で覚える。

つまり覚え易い表現から覚える事。
多くの表現を覚える事により、発音が上達する。
だから覚えた表現からでなく、覚え易い表現から覚える。
555名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 09:55:37.21
でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落
556名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:01:56.19
3.できればグループでやる。

特に対話練習は人でもできるが、相手がいると楽しくなる。
また真剣に学習するので、学習効果も高い。
557名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:02:16.36
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落
558名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:05:26.12
桜井さんのLINEの英語学習のグループにはどうすれば参加できますか?
入会のための何か条件はありますか?
559名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:12:37.78
>>515のように桜井恵三に個人情報をネットで晒されてもくじけない強い心です。
560名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:15:11.71
音のストリームの学習は、俺の教材に限定したものではない。
でもこれは言える。

1.自然な英語表現を、音声を介在して覚える。
2.初期の例文では例文でなく、対話集で覚える。
3.できればグループでやる。
561名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:16:01.59
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落
562名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:20:29.17
1.自然な英語表現を、音声を介在して覚える。

自然な音のストリームこそ、発音し易い音だ。
発音し易い音は、覚え易い事を意味する。
文字を読むとどうしても単語単位の発音になるから、
自然な音声を聞いて、そのまま真似る。
563名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:21:08.02
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1378435074/280
564名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:54:05.67
2.初期の例文では例文でなく、対話集で覚える。

つまり覚え易い表現から覚える事。
多くの表現を覚える事により、発音が上達する。
だから覚えた表現からでなく、覚え易い表現から覚える。
565名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:55:47.45
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1378435074/280
566名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 10:58:54.48
3.できればグループでやる。

特に対話練習は人でもできるが、相手がいると楽しくなる。
また真剣に学習するので、学習効果も高い。
567名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 11:00:25.89
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1378435074/280
568名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 11:08:01.69
>>554
>>564
>だから覚えた表現からでなく、覚え易い表現から覚える。

覚えた表現から覚えるのではなく、覚え易い表現から覚える???
これ、日本語として完全におかしいだろ
569名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 11:41:07.63
>>568

恵三くんの脳は腐っているから、ゲシュタルト崩壊を起こしており
発言は日本語に似た意味不明の文字列になる。
570名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 12:02:50.73
桜井恵三くん

相変わらず、学習しないね。
学習しない人に英語を教えるなんて
無理だよ。

しょせん、桜井恵三くんは 2ch を荒らすぐらい
の能力しかないし、ビジネスで成功などしない。

老い先短い期間を、2chで罵倒し合って終えてくれ。
571名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 12:13:04.29
音のストリームの学習は、俺の教材に限定したものではない。
でもこれは言える。

1.自然な英語表現を、音声を介在して覚える。
2.初期の例文では例文でなく、対話集で覚える。
3.できればグループでやる。
572名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 12:15:08.40
>2ch を荒らすぐらい

お前らバカニートを相手にするのが面白からやっている。
タダで遊べて、こうやって釣れると、最高の爽快感がある。
573名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 12:20:52.99
>タダで遊べて、こうやって釣れると、最高の爽快感がある。

息抜きには最高だ。
必ず、釣れる。
餌さなしでも釣れる。
このバカニートは何もせず、
この2chだけで死んでいく。
574名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 12:27:23.60
>2ch を荒らすぐらい

俺のスレを荒らすのはお前だ!
お前はもう2chに入り込み過ぎ、
もう自分が何だわかんなくなってきている。
くそガキ、ここは俺の場所だ。
荒らしはお前だ!
575名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 12:52:40.54
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1378435074/280
576名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 12:56:59.39
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1378435074/280
577名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 13:10:25.62
>>573
恵三くんはいつも息抜きしかしてないねw
そろそろ息を引き取ったらいいんじゃないかな?
578名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 13:25:12.44
>>574
>くそガキ、ここは俺の場所だ。

ここは恵三くんのデタラメが暴露される場所でしょ?
「音声は物理的存在」だとか。
579名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 13:30:00.46
恵三くんは 音が 存在か 現象か を理解出来ない程度の頭の悪さだから、
「そろばんはアナログ」とか平気で口にするんだろうな
580名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 13:30:12.28
2chは公共の場だって言ってたのは恵三くんだよね
独り占めはよくないなぁ
581名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 14:06:13.03
> 527

そうだな。桜井恵三くん。ちょっとは
自分をありのままに見るようになったじゃないか。

桜井恵三くんのやっていることは、2chで
煽っているだけって、本心なんだろ。

べつに科学的とかいわずに、相手してくれるのが
楽しいです。っていえばいいのに
582名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 14:15:24.79
そうだね。桜井恵三くん

いっぱい釣れるね。で、桜井恵三くんとオレの
墓穴が掘られていくわけだ。

俺たちは、遍在するが、桜井恵三くんは
ひ と り だ。
583名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 14:18:05.81
桜井恵三くん。2chは君のものなんだ。

資本主義世界の基礎である、所有権も理解できてない
のによく、ビジネスやろうとするね。

やっぱり、2chでくだまくのが精一杯ですね。
桜井恵三くん
584名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 14:23:31.57
1.自然な英語表現を、音声を介在して覚える。

自然な音のストリームこそ、発音し易い音だ。
発音し易い音は、覚え易い事を意味する。
文字を読むとどうしても単語単位の発音になるから、
自然な音声を聞いて、そのまま真似る。
585名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 14:24:36.98
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1378435074/280
586名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 15:16:24.55
2.初期の例文では例文でなく、対話集で覚える。

つまり覚え易い表現から覚える事。
多くの表現を覚える事により、発音が上達する。
だから覚えた表現からでなく、覚え易い表現から覚える。
587名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 15:18:22.47
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1378435074/280
588名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 15:19:49.07
>対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落。

そんなウンコメソッドだから、必死になってage宣伝してる輩がいるんですね?w
589名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 15:29:59.91
3.できればグループでやる。

特に対話練習は人でもできるが、相手がいると楽しくなる。
また真剣に学習するので、学習効果も高い。
590名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 15:31:44.85
>でもこれは言える。

対話集easy実践者の全員が1年未満で脱落。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1378435074/280
591名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 15:32:29.26
>必死になってage宣伝

アホ雑魚釣りだ。
餌さなしでどんどん釣れる。
そしてちょっと宣伝にもなる。
592名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 15:36:12.72
>そしてちょっと宣伝にもなる。

桜井恵三の頭の悪さを読者の皆様にお伝えするのには非常に役に立ってます
593名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 15:37:04.36
>必死になってage宣伝

必死になってるバカ老人が餌なしで釣れましたw
594名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:11:03.18
>間違いは間違いで認め、謝罪しろ。

間違いは東大の峯松氏だから、直接聞いてくれ。
ついでに桜井恵三に音のストリームを研究している、桜井に会いたい
とメールを出したか聞いてくれ。
子供たちをモルモットに使い、英語発音矯正ソフトを試している件に関し
その倫理性に対して質問してくれ。
595名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:16:45.58
>宣伝してる輩がいるんですね?w

音のストリームの役に立ってます
596名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:20:44.23
>>594
何故自分でやらないんですか?
峯松教授からもアクセス拒否されてて出来ないんですか?
597名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:32:33.85
>子供たちをモルモットに使い、

無料モニターという名のモルモットは許容されるんですか?
598名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:35:05.48
>>594
>その倫理性に対して質問してくれ。

2ちゃんねるで最も倫理性に問題がある恵三くんが そんなことを言ってもねぇw
599名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:45:59.92
>無料モニターという名のモルモットは許容されるんですか?

いろいろな教材を選べる社会人がモニターをやるのは本人の多くの選択の一つだ。
高校性や大学生のような経済的な理由で選択肢の少ない未成年にやるのは倫理感に欠ける。
峯松氏は病院ではいくらもやっていると言っているが、
病院のような患者自身の理由で選択肢がない場合とは条件が違う。
600名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:48:06.33
>無料モニターという名のモルモットは許容されるんですか?

音のストリームのモニターは人間の耳で聞き、自然な音を真似る
通常の人間がやっている自然かつ科学的な方法だ。
ソフトで英語の発音を教える事ができるかどうかは科学的に証明されていない。
601名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:50:07.25
>ソフトで英語の発音を教える事ができるかどうかは科学的に証明されていない。

峯松氏は英語の発音が良くなれば、自分のソフトの証明なると言っている。
これは完全に証明されないソフトを、人間モルモットに試している。
科学者の暴走ともいうべき行為だ。
602名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:52:18.51
>これは完全に証明されないソフトを、人間モルモットに試している。

このようにしないと、研究者は公的や民間の研究費がとれないと言う事情がある。
それでも若い高校生や大学生をモルモットにすることは許されない。
603名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:55:14.94
>ソフトで英語の発音を教える事ができるかどうかは科学的に証明されていない。

峯松氏の英語音声認識ソフトの認識レベルはレベルは低い。
まだ人間の音声認識が完全に解明されていないから、人工的に人間レベルのソフトは作れない。
仮に作れたとしても、英語学習者は常に自分の耳で判断する必要があるから
学習者は絶対にソフトを使うべきではない。
604名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:57:20.24
>学習者は絶対にソフトを使うべきではない。

音のストリーム学習では時間差のフィードバックを得る。
録音して自分の耳で聞く。
これなら通常の人間の音声認識と変わらない方法で聴覚を鍛錬できる。
605名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:57:47.83
>>603
それは頭の固い、古い人間の考えだな
606名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 17:57:58.72
>>601
>科学者の暴走ともいうべき行為だ。

元無料モニターの個人情報を >>515-516>>518のように晒してしまう
倫理観が欠如した行為はキチガイ老人、桜井恵三の暴走ですね。
607名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:00:08.91
>>603
>まだ人間の音声認識が完全に解明されていないから、

音声認識が完全に解明され、自説のみが正しいと主張する桜井恵三という生き物がいるみたいですが。
608名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:00:42.57
>学習者は絶対にソフトを使うべきではない。

数千万円で人工調味計が購入できる。
一流のシェフになるなら、人工調味計が購入しても意味がない。
調理人は自分の舌の感覚を鍛錬して良くしなければうまい物は作れない。
609名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:02:46.17
>それは頭の固い、古い人間の考えだな

一流の歌手になるなら、カラオケや他のソフトの採点に頼るのはアホだ。
自分の耳で聞いて、自分の判断ができなけえば上手にならない。
610名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:04:14.66
臨界期以降はリアルタイムのフィードバックは機能しないが持論なんだから
何度録音して自分の耳で聞こうが、臨界期以降は聴覚を鍛錬できない。
611名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:05:52.08
>それは頭の固い、古い人間の考えだな

一流の選手になるならビデオでフィードバックを得て自分だ判断しなければならない。
コーチはその時に助けを出すくらいしかできない。
自分のセンサーで違いを感知し、自分で気付かなければどんなスポーツでも一流になれない。
612名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:07:54.09
>臨界期以降はリアルタイムのフィードバックは機能しないが持論なんだから

時間差のフィードバックを生かせば、だんだんリアルタイムのフィードバックは機能してくる。
母語の場合は臨界期後もリアルタイムのフィードバックは完全に機能している。
613名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:10:14.90
自分で気付かないところは客観視できる外部の人などから
指摘をされなければわからない。

恵三くんは、自分の歌が上手いと思っているジャイアンみたいな人だね
他人の意見を聞き入れられない上に暴れん坊なところとかもソックリw
614名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:14:29.46
まとめ

おれの言う事はみな正しく「科学的」だ。
おまいらは間違っている。

異論も反論も無いw
615名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:18:46.44
>自分で気付かないところは客観視できる外部の人などから
>指摘をされなければわからない。

指摘されても、自分がそれを気付く事ができなければ直す事は不可能だ。
気付いても本人が直そうと思わなければ絶対に直らない。
コーチ(先生)ができる事は、学習者(選手)に気付かせる事であり、
指摘することではない。
616名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:21:56.59
>自分で気付かないところは客観視できる外部の人などから
>指摘をされなければわからない。

指摘するから直るのではない。
本人が気付き、そして本人が直そうとする努力があって始めて直す事ができる。
音読100回やれと指摘しても、生徒ができなければ(やらなければ)、
その指摘はクソの役にもたたない。
617名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:24:05.10
>本人が気付き、そして本人が直そうとする努力があって始めて直す事ができる。

まったく直そうとする気の無い奴が約一名w
618名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:24:34.74
>時間差のフィードバックを生かせば、だんだんリアルタイムのフィードバックは機能してくる。

時間差のフィードバックを得るのは、リアルタイム聴覚モニターを正しく機能させるための
補助輪のようなものだ。
何度も録音を聞いて反復練習をして、直すのが上手になれば、聞いたと同時に直せるようになる。
619名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:26:32.41
>聞いたと同時に直せるようになる。

本当?
620名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:27:12.72
>時間差のフィードバックを得るのは、リアルタイム聴覚モニターを正しく機能させるための
>補助輪のようなものだ。

何を言ってるのか分かってるのかな?
621名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:28:31.18
>何度も録音を聞いて反復練習

子供が母国語を学習するのに反復練習が必要なわけ?
622名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:28:55.08
ここのバカニート軍団に働け、外に行け、実際に人に会えと指摘しても意味はない。
直そうとする、やろうとする気持ちがないからだ。
親が何と指摘しても、俺が指摘しても、指摘すればするほど、
ひげの生えた幼児は余計反発する。
本人が自分で働く事が大事だと気付かなければこの大問題は解決しない。
623名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:30:17.89
くやしかったの?
624名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:31:37.42
恵三くんは、物理的存在と物理的現象の違いばかりでなく、
指摘と指示の違いもわからなかったのかい?
625名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:31:38.02
>子供が母国語を学習するのに反復練習が必要なわけ?

臨界期前ならお前のようなろくでなしでも、リアルタイム聴覚モニターが正しく機能している。
耳の不自由な方が話せないのは調音器官は正常でも、
音を調整するためのリアルタイム聴覚モニターが機能しないからだ。
626名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:35:22.18
>リアルタイム聴覚モニター

これって何よ?
627名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:35:57.27
>ろくでなし

誰のことかな?
628名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:38:14.49
>これって何よ?

読んで字のごとくだ。
お前の日本語なら今でも機能している
リアルタイムで働いている聴覚のモニターだ。
629名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:38:18.09
何をコピペしても音素の存在は否定できないよね?
630名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:39:08.67
>リアルタイムで働いている聴覚のモニター

誰が何処で提唱している話?
631名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:39:46.69
>>615
恵三くんが普段のレッスンで「thの音が弱い」とか「もっと早く」とか
生徒に言っているのが”指摘”なわけだが。
恵三くんは自分が無駄なことをしていたとでも自白したいのかね?
632名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:41:02.06
>お前の日本語なら今でも機能している
> リアルタイムで働いている聴覚のモニターだ。

お前が骨伝導も含め完全に自分の声が聞こえない状態で
日本語を話していると、どんどん調子が外れた日本語となるのだ。
お前の日本語なら今でも機能している。
この場合も、リアルタイム聴覚のモニターが機能しなからだ。
633名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:43:46.10
>「thの音が弱い」とか「もっと早く」とか
>生徒に言っているのが”指摘”なわけだが。

本人も俺の指摘に同意し、直そうと努力すればだんだん良くなる。
そのために録音して聞くようにしている。
それが直っていけば、どんどん学習意欲が高まる。
プラスのフィードバックが報酬系を満たすからだ。
634名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:52:29.72
>誰が何処で提唱している話?

バカ、提唱しているのではない。
お前のようなバカな者でも、日本語を話している時に実際に機能している。
だからいつでも、だれもが理解できる日本語になっている。
他人が理解できる相対音のゲシュタルトになっているのだ。
635名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:53:04.52
>>633
外部からの指摘が大事な事を認めましたね。

>>615で生徒が直そうと思わないと決め付けてるけど、
普通の人は気付かされれば直そうとします。
そうしないのは恵三くんみたいなひねくれモノだけです。
636名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:53:09.09
困ったら「まとめ」ってのが新たな遁走パターン?w
637名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:54:07.60
桜井さんは、究極の英語学習法「K/Hシステム」について、
何十年もむかしに自分がうけた通訳訓練のときの体験をもとに「シャドウイングにはフィード
バックがない」と文句をつけていたけれど、それは桜井さんが受けた訓練が、原始的で盲目的
で、レベルが低かっただけのこと。

「K/H」三部作では6段階のそれぞれで、「フィードバック」のための具体的な手順が提示さ
れている。

批判対象の内容もロクに把握せずに、想像をもとに適当なことを言っても、的外れでコッケイなだけですよ。
638名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:54:41.13
>リアルタイムで働いている聴覚のモニターだ。

桜井ワールドには、リアルタイムに機能しない聴覚があるのか?
639名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:58:24.72
>外部からの指摘が大事な事を認めましたね。

英語の発音がうまい生徒はおれが指摘する前に直っている。
理想的には自分で気付く事だ。
なんでも先生が指摘できるものではない。
他人が指摘しては限度がある。
640名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:59:55.87
>理想的には自分で気付く事だ。

先生はいらない件w
641名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:01:43.56
>リアルタイムに機能しない聴覚があるのか?

臨界期を過ぎると、人類全員が新しい言語におけるリアルタイム聴覚モニター
正しく機能しない。
これが臨界期以降の言語習得の一つの大きな障害だ。
642名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:03:15.72
>臨界期を過ぎると、人類全員が新しい言語におけるリアルタイム聴覚モニター
>正しく機能しない。

誰の説?
643名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:03:52.38
>先生はいらない件w

何でも気付けば先生はいらない。
でも先生はいろいろな教材調べ、生徒を教えた経験、自分の学習経験があるから、
多くの生徒への直し方はどんな生徒よりは上手なはずだ。
644名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:06:51.96
>多くの生徒への直し方はどんな生徒よりは上手なはずだ。

願望ですねw
645名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:07:09.87
>誰の説?

誰とか彼とかの説ではない。
俺が作った訳でもなく、日本語の言語聴覚士が使っていた言葉だ。
646名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:12:45.97
>「K/H」三部作では6段階のそれぞれで、「フィードバック」のための具体的な手順が提示さ

6段階のフィードバックがあるのは実用的ではない。
音のストリームのフィードバックは一つだ。
録音して聞くだけだ。
正しい音で覚え、その意味が理解できるかどうかだけだ。
647名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:17:47.71
>>646
その結果、8割の人がやめて行きました。
一つしかないのがよくなかったんじゃないか?
648名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:19:46.46
>正しい音で覚え

本当に覚えられるの?
649名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:22:28.67
>>641
>臨界期を過ぎると、人類全員が新しい言語におけるリアルタイム聴覚モニター
>正しく機能しない。

「リアルタイム聴覚モニター」を定義しない限り無意味な文字列。

たしか、リアルタイム聴覚モニターってのも、ネットからのバクリ
650名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:23:15.28
>フィードバック

いったい何だか分かってる?
651名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:38:13.14
>正しい音で覚え

「正しい音」とは恵三が存在しないと言う「手本になる音」とどこが違うのか「納得できる、論理的で科学的な説明」が必要だなw
652名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:49:02.59
>多くの生徒への直し方はどんな生徒よりは上手なはずだ。

でも、8割が辞める現実。
問題は辞めた実践者にあると言いたいわけだw
653名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:56:06.52
>>「K/H」三部作では6段階のそれぞれで、「フィードバック」のための具体的な手順が提示さ

>6段階のフィードバックがあるのは実用的ではない。

またまた、桜井さん、三部作の中身をしらないまま適当なコメント。
だから的外れなことしかいえない。

「K/H」は、音源付の素材を、「読む」、「聞く」、「話す」、「書く」という4つの技能で
くり返しトレーニングして、骨肉化し、自動化していくもの。

「6つの段階」というのは、定着度に合わせてトレーニングの難易度をあげていく、それが
6段階ある、ということです。

>音のストリームのフィードバックは一つだ。
>録音して聞くだけだ。
>正しい音で覚え、その意味が理解できるかどうかだけだ。

>「録音して聞く」「正しい音で覚え、その意味が理解できるかどうか」

K/Hとまったく同じですね♪

桜井さんにより、K/Hの有効性が立証されましたw
654名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 19:56:15.32
例によって桜井恵三は遁走中です
655名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:02:38.36
まとめ

本日のバズワード

「リアルタイム聴覚モニター」
「フィードバック」

つづくw
656名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:10:20.00
>6段階のフィードバックがあるのは実用的ではない。

6段階のプロセスにそれぞれのフィードバックが存在することを
恵三くんは理解できないので、お許しにならないらしい。
657名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:12:50.72
>「6つの段階」というのは、定着度に合わせてトレーニングの難易度をあげていく

6段階あるのが胡散臭い。
プロの選手はどんどん上手になっただけで段階を上がる訳でない。
フィードバック上手になったかどうかの一つで十分なはずだ。
英語も運動や演芸と同じで、どんどん上手になるだけ。
英語も段階を踏まえて上達するのではない。
英語を話すなら、文法のように中学とか高校のレベルがあるのではない。
658名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:15:16.53
>お許しにならないらしい。

英語だって、サッカーだって、歌だって、歌舞伎だって、
野球だって、ゴルフだって、画家だって、料理だって、
上手いと下手があるだけだ。
659名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:17:31.21
>英語だって

英語のネイティブにはその6つの段階はあるのか?
日本語でも上手いやつと下手な奴がいるが、その段階は明確なのか?
660名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:19:24.22
>胡散臭い。

誰の話ですか?
661名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:19:36.96
>英語のネイティブにはその6つの段階はあるのか?

バラツキの多い、英語ネイティブでさせも存在しない6段階を
ずっと英語下手な日本人の英語をどうやって6つの段階に分ける事ができるのだ。
662名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:20:54.14
>英語も運動や演芸と同じで、どんどん上手になるだけ。

万年鳴かず飛ばずもいらっしゃるようでw
663名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:21:37.06
>バラツキの多い、英語ネイティブでさせも存在しない6段階を

日本人を含む、日本語を話す者には、にはいくつの日本語の段階があるのだ?
664名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:21:59.74
>英語ネイティブでさせも存在しない6段階を

こういうのは「上手」な日本語なんでしょうか?
それともw
665名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:24:17.30
>6段階のプロセスに

言語習得に英語でも日本語でも6つのプロセスはない。
お前の日本語はそのいくつの段階なのだ。
その段階はだれがどう決めているのだ。
666名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:24:22.15
>日本語の段階があるのだ?

日本語には有限個の音素が存在する件w
667名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:25:11.83
>6つのプロセスはない。

どうして「ない」って言えるの?
668名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:27:29.71
>>659
>その段階は明確なのか?
ファーストステップ、セカンドステップと生徒に
段階を踏ませていった人の言葉とは思えませんなw
669名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:27:54.06
>「6つの段階」というのは、定着度に合わせてトレーニングの難易度をあげていく

全員が英語下手の日本人の英語どうやって6段階に分けるのだ?
英語が上手なネイティブでも段階分けはしていない。
スポーツでもプロとアマの2つだ。
それでもプロとアマの境界は明確なものでない。
670名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:31:05.41
>ファーストステップ、セカンドステップと生徒に

音のストリームでファーストステップ、セカンドステップも英語を覚えるのはまったく同じだ。
ファーストステップが例文を使い、
セカンドステップは対話集を使い、覚える事も目的も全く同じだ。
フィードバックもストリームでファーストステップ、セカンドステップとも
録音して聞く、目的は英語を上達させるためのものだ。
671名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:34:34.35
まとめ

俺の説は正しい
根拠は俺がそう思うからw

ちなみにおまいらの言う事は間違っている
根拠は俺に賛成しないからw
672名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:36:16.72
>段階を踏ませていった人の言葉とは思えませんなw

音のストリームでは学習にレベル別の段階を踏ませていない。
ファーストステップでは例文で発音を重視。
セカンドステップは対話集で覚える事を重視。
しかし、全てのプロセスは音のストリームで覚えて、どんどん発音を自然な音のストリームして
英語を自然な音で覚えると言う目的は、最初から最後まで全部同じだ。
673名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:39:07.33
>音のストリームで覚え

意味不明w
何をどう覚えると「音のストリーム」で覚えた事になるの?
674名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:39:48.00
>俺の説は正しい

音のストリーム・ベースの最適性理論による
英語習得に異論なり反論があれば述べろ。
その議論を見れば、どちらが正しいか、または納得できるかが
読者には良く分かる。
675名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:43:13.62
>ファーストステップでは例文で発音を重視。

ファーストステップの対話集、easy で学ぶ無料モニターの全員が1年未満で脱落する現実。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1378435074/280
676名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:47:41.16
>音のストリーム・ベースの最適性理論による

言語学の理論である スモレンスキー/プリンスによる オリジナル「最適性理論」が
桜井恵三の曲解によって歪められ、いつのまにか「学習理論」になってしまう不誠実と非科学性。

お笑い「俺の最適性理論」を紹介します。
http://megalodon.jp/2013-0726-1806-48/lastbbs.com/eigohanaso/main/thread/2414
677名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:48:16.76
>>669
>>「6つの段階」というのは、定着度に合わせてトレーニングの難易度をあげていく
>
>全員が英語下手の日本人の英語どうやって6段階に分けるのだ?

そんなのは、K/H三部作のそれぞれが詳細に解説提示しているから、
K/Hについてなにかいいたければ、それを読みなさい。

読みもせずに想像でなにかいっても、的外れでトンチンカンなだけ。

『入門編』だとpp.12-40で解説されている。
6つの段階のそれぞれで、「録音して聞く」「正しい音で覚え、その意味が理解できるかどうか」 確認、という手続きをとる。
678名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:52:24.86
>>641
>臨界期を過ぎると、人類全員が新しい言語におけるリアルタイム聴覚モニター
>正しく機能しない。

「リアルタイム聴覚モニター」を定義しない限り無意味な文字列。
679名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:54:03.65
>>646
>正しい音で覚え

「正しい音」とは恵三が存在しないと言う「手本になる音」とどこが違うのか「納得できる、論理的で科学的な説明」が必要だなw
680名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:01:21.72
>何をどう覚えると「音のストリーム」で覚えた事になるの?

英語の音をネイティブのように音素の並びでなく、
連続的な音の変化で覚える事だ。
簡単に言えば、ネイティブのような発音(音)で覚えると言う事だ。
681名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:02:03.02
>音のストリーム・ベース

それ何ですか?

>最適性理論による英語習得

はぁ?
682名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:02:43.82
>連続的な音の変化で覚える事だ。

音素の配列を正しく理解する必要があるということだねw
683名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:03:25.77
>ネイティブのような発音

ネイティブぽい発音でいいのか?
684名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:04:03.69
>「正しい音」とは恵三が存在しないと言う「手本になる音」とどこが違うのか「納得できる、論理的で科学的な説明」が必要だなw

音素ベースでは正しい音は存在しないので、正しいと思う手本の音に近づける事の意味。
もっと正しく言えば、自分の理想の音に近づける意味。
自分の理想の音のゲシュタルトに近づける意味。
685名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:04:58.02
>簡単に言えば、ネイティブのような発音(音)で覚えると言う事だ。

その結果がコレって詐欺ですよね
http://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk
686名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:06:14.08
>>685 キモッ、おまけに臭え!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,            ⊂;;゚'。⊃
687名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:06:43.34
>自分の理想の音のゲシュタルトに近づける意味。

つまり音素が必要だという事だなw
688名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:06:59.40
桜井くんはダメなままなのか?
689名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:07:34.79
>ネイティブぽい発音でいいのか?

そうだ。
しかし、そのネイティブっぽい発音は曲者だ。
ネイティブの発音で大事な事は発音がし易い事。
そして連続的な音の変化をさせること。
そして理想な発音は発音教材にある聞き易い発音ではなく、
映画や会話などで普通に発話するあの自然な音だ。
690名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:08:45.18
>映画や会話などで普通に発話するあの自然な音だ。

誰かさんが発音できないアレですね?
691名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:10:00.25
>つまり音素が必要だという事だなw

言語音のゲシュタルトは調音音声学の音素の並びでない。
連続的に音が変化する音のストリームだ。

こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
「おはよう」と言うそれぞれの「おはよう」と言う文字なる音を真似ているのではない。
子供はその音形(ゲシュタルト、または音のストリーム)を真似る。
ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。
692名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:10:09.78
>>684
>音素ベースでは正しい音は存在しないので、正しいと思う手本の音に近づける事の意味。

はぁ??????
音素ベースか否かは人間は何を基準に判別しているのか「納得できる、論理的で科学的な説明」しろ 恵三
693名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:11:36.17
>言語音のゲシュタルトは調音音声学の音素の並びでない。
>連続的に音が変化する音のストリームだ。

そう主張している学術論文を提示したまえ 恵三くん
694名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:12:31.05
>連続的に音が変化する音のストリームだ。

つまり音素の配列のとおりに発音すればいいという事だね?
695名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:13:13.58
>ゲシュタルトは単語の音の体系、音色の動きのパターンである。

「ゲシュタルト」を本日のバズワードに追加w
696名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:14:11.71
>>685
桜井の発音はカスだけど、そのビデオは上手く作られているw
697名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:14:36.36
>6つの段階のそれぞれで

英語でも日本語でもネイティブでさえ段階に分ける事はない。
下手な第二言語の英語を6段階に分けるのはまったく意味がない。
英語でも日本語でも下手と上手いだけだ。
フィードバックはそれを判断するだけだ。
英語習得で最も必要なフィードバックは最初から最後まで上手になったか
どうかの判断をするためだ。
698名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:16:34.93
>英語でも日本語でも下手と上手いだけだ。

「科学的」に証明してみようw
699名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:16:38.32
>そう主張している学術論文を提示したまえ

音のストリームを研究している、東大の峯松氏ならもっているかもしれない。
新聞のインタービューではその発言をしている。 
700名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:18:45.77
>正しいと思う手本の音に近づける事の意味。

「正しいと思う」というのは観念であり概念だ。
概念をまねることで『「物理的存在」である音声』に近づける
いう主張は矛盾だらけだな。

しかも「音素は物理的に存在しないのだから、手本の音はない」とか言いながら
「正しいと思う手本の音」とは、どういうことなのだ?
「手本の音」とは物理的ではない不思議な何かなのか?
701名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:20:34.29
>>699
>東大の峯松氏ならもっているかもしれない。

恵三くんは「かもしれない」という根拠なき推測が「科学的な根拠」足りえると思っているのかね?
702名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:21:46.05
>音素ベースか否かは人間は何を基準に判別しているのか

お前の耳で聞け。
カラオケで上手いヤツと下手なヤツがいるが何を基準に判断しているのだ。
きれいな女とブスな女がいるが、何を基準に判断しているのだ。
カラオケや女の判断ができないなら、英語をやるのは無理だ。
多くの人の定説では、俺が利口で、お前がバカ、だと見るし、正しい判断だ。
でも人々は何を基準に判断しているのだ?
703名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:24:46.12
>「科学的な根拠」足りえると思っているのかね?

俺が科学的と言っているのは論文ではない。
俺が科学的と言っているのは、音のストリーム・ベースの
最適性理論を生かした英語教育の事だ。
脳科学、つまりニューラル・ネットワークの強化学習でも十分に説明できる。
704名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:24:51.78
>東大の峯松氏ならもっているかもしれない。

自分ではそれを立証する根拠を自分は持ち合わせていないが、
桜井恵三は事実に立脚しない適当なことを言っているということを認める発言。
705名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:27:31.13
>脳科学、つまりニューラル・ネットワークの強化学習でも十分に説明できる。

現在研究が盛んになったコネクトームの研究でより詳しく解明される日がくると思う。
コネクトームとはシナップス間の接続の研究で、
人ゲノムより複雑だと言われている。
706名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:28:23.35
>>702
>お前の耳で聞け。

これまで散々「音素ベース」、「ストリームベース」とか言いながら
「ストリームベース」の優位性を騙りながら、両者の違いを本人が
具体的に説明できないことを桜井恵三自身が認めたということだなwwww
707名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:29:31.43
>下手な第二言語の英語を6段階に分けるのはまったく意味がない。

あいかわらず、批判対象に関する情報源をチェックするという手間をおしみ、
想像だけでなにかいっても、的外れでトンチンカンなだけ。

K/H『入門編』だとpp.12-40で解説されている。

6つの段階のそれぞれで、「録音して聞く」「正しい音で覚え、その意味が理解できるかどうか」 確認、という手続きをとる。
708名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:29:32.31
>自分ではそれを立証する根拠を自分は持ち合わせていないが、

ゲシュタルトは峯松氏の言葉だ。
俺は音のストリームと言っている。
峯松氏はおれに”音のストリーム”を研究していると言っていた。
709名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:31:56.31
>>703
>俺が科学的と言っているのは、音のストリーム・ベースの
>最適性理論を生かした英語教育の事だ。

恵三くん

残念ながら、身内を含まない第三者による追試、検証のプロセスを
経ていないものは「科学的」とは呼べないのだよ。
710名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:32:42.45
>両者の違い

きれいな女とブスな女がいるが、何を基準に判断しているのだ。
ミス・ユニバースはどう決めるのだ?
ミス・日本はどう決めるのだ?
レザーで寸法を測るか?
世界大会でも人間の目で決めるしかない。
それがベストであり、唯一の方法だ。
ソフトを使う東大の峯松氏の方法が科学的に間違いだ。
711名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:33:44.00
>ゲシュタルトは峯松氏の言葉だ。

ドイツ語ですけど、一般的な言葉ですよw
712名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:34:59.75
>第三者による追試、検証のプロセスを

最適性理論を生かした英語教育は
脳科学、つまりニューラル・ネットワークの強化学習でも十分に説明できる。
現在研究が盛んになったコネクトームの研究でより詳しく物理的に解明される日がくると思う。
713名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:37:05.43
>ドイツ語ですけど、一般的な言葉ですよw

俺の英語教育では音のストリームを使っている。
英語教育なら、ネットでも音のストリームの方が良く使われている。
714名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:38:25.19
>>710
>何を基準に判断しているのだ。

「音素ベース」か「ストリームベース」か 判断する基準がないってことですね?
「科学的」な主張であるなら、その基準を示すことができるはずですが
美醜の判断と同じく判断者によって差異の生じる主観的な基準であることを認めるなら
両者の違いの物理的な定義が存在しないということなんだが。
715名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:39:45.23
>>713
>英語教育なら、ネットでも音のストリームの方が良く使われている。

ぞれを立証する具体的な事実を提示したまえ 恵三
716名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:39:45.83
>言っている

証明の方は?
717名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:40:22.74
>音のストリーム

「科学的」に定義してみようw
718名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:47:20.72
今夜もボロボロな桜井恵三だが、無意味な勝利宣言は何時ごろですか?
719名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:51:26.16
「異論も反論も無い」w
720名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 21:55:02.33
>判断する基準がないってことですね?

何を判断する基準ですか。
具体的に説明してください。
私が科学的と言うのは英語習得方法です。
ニューラル・ネットワークの学習で説明可能です。
721名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 22:01:54.96
>ニューラル・ネットワークの学習で説明可能です。

では説明してみようw (コピペ不可)
722名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 22:02:59.61
>>720
>何を判断する基準ですか。
>具体的に説明してください。

桜井恵三が言う「音素ベース」と「音のストリームベース」の両者を分別する物理的特性を含む基準です。
その両者間に「音のストリームベース」に明らかな優位さがあると主張する主催者である
>>720が そのようなことを主張するのに奇異を感じます。
なぜなら、>>720の発言者は「音声は物理的存在」であると主張しているのですから、なおさらのこと
物理的特性の違いを含めて両者の違いを「科学的」に説明しなくてはいけません。
723名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 22:06:59.56
>私が科学的と言うのは英語習得方法です。

対話集の入り口である"easy"でブログを公開している無料モニターの
全員のブログの更新が1年未満で停止している事実を「科学的な英語習得方法」と
捕らえれば いいのですね?
724名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 22:11:49.34
>私が科学的と言うのは英語習得方法です。

科学的なバックボーンに基づくので効果的にに学習できる
と主張していたかと思っていたのですが、バックボーンはテキトーだったってことですね?w
725名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 22:27:27.06
「科学的」、「効果的」という単語への感度が
人一倍高い桜井恵三が反応しない、回答できないという事実が
何を語るのかを懸命な読者は理解してるのです。
726名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 22:59:00.44
>「科学的」に説明しなくてはいけません。

私は自分の教え方に関して、科学的に説明しております。
ニューラル・ネットワークの最適性理論まで持ち出しております。
727名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:01:28.58
>全員のブログの更新が1年未満で停止している事実

現在はスマホを使ったグループ活動を奨励しております。
だからグループ活動するなら、ブログは書かなくて良いと言っております。
ブログで判断するのはどう考えも非科学的な典型です。
728名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:03:41.09
>両者の違いを「科学的」に説明しなくてはいけません。

私の音声を音のストリームとしてとらえるのは大変科学的です。
そしてフェイスブックを得て、反復練習するのも科学的です。
そして言語習得はどんどん覚えろと言うのも科学的です。
言語習得は母語も第二言語も同じと言うのも科学的です。
729名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:06:14.73
>だからグループ活動するなら、ブログは書かなくて良いと言っております。

対話練習も会話練習も人が変わると楽しいのです。
人々が他の学習者と交流したいと言うのも人間が社会的動物であるからであり
SNSが盛んになるのも同じ理由だと思っています。
730名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:09:43.71
>科学的なバックボーンに基づくので効果的にに学習できる

基本的には英語の習得も母語と同じです。
自然な音で多くの表現を反復練習をして覚えるだけの事です。
脳の音声認識や脳の学習の仕組みは一生変わりませんから
言語の習得は基本的に同じと考えるのは大変に科学的だと思います。
731名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:14:07.45
>現在はスマホを使ったグループ活動を奨励しております。

最大の理由は、どこでも、だれとでも、いつでも英語の対話や会話ができるからです。
そして教材もEPUBにすることにより、スマホで読む事もできます。
LINEのグループ機能で楽しいグループ活動もできます。
スマホで以前にLLができなかった、英語学習の理想の端末が完成しました。
732名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:19:36.90
>桜井恵三が言う「音素ベース」と「音のストリームベース」の両者を分別する物理的特性を含む基準です。

私は音声に音素がないと主張しております。
東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っております。
その結果、音素ベースの発音は不自然で、かつ発音し難い音となります。
音声は物理的存在であり、科学的に音声の実体を解明すれば連続的な音の変化です。
すると発音において、科学的に言えば調音器官が生成すべき音は音素を並べる事でなく、
音を連続的に変化させることになります。
733名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:22:29.15
>音声は物理的存在であり、科学的に音声の実体を解明すれば連続的な音の変化です。

脳はニューラル・ネットワークで構成されています。
ニューラル・ネットワークの特性はアナログデータの処理です。
人間の五感のセンサーから入力されるデータは全てアナログデータです。
聴覚が感知する音声データも連続的変化の音のストリームのアナログデータです。
734名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:28:30.42
>>728
恵三くん。
「科学的」という単語を使って文を作れという問いではありません。
科学的に説明しなさいという問いです。
恵三くんは0点です。
735名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:30:33.46
桜井恵三が多弁になるのは、自説の宣伝時か 自説が脅かされた時のどちらか
736名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:32:27.48
>>728
>科学的です。

マイナーな新宗教が繰り返し唱えるお題目が「科学的です」なんですか?
737名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:34:28.46
>「科学的」という単語を使って文を作れという問いではありません。

科学的に説明しているのに、まだ科学的に書けと言っております。
これ以上科学的に書けというならどこが問題なのでしょうか。
私も最適性理論をかなり具体的に書いたのですから、具体的に何が問題を
指摘してください。
738名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:35:33.18
>>732
>私は音声に音素がないと主張しております。
>東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っております。
>その結果、音素ベースの発音は不自然で、かつ発音し難い音となります。

「その結果」が何に起因するものなのか不明確で無意味な文字列なんですが。
739名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:43:27.04
>>737
>私も最適性理論をかなり具体的に書いたのですから、具体的に何が問題を
>指摘してください。

スモレンスキー/プリンスの記したオリジナルの「最適性理論」は言語間の
違いを普遍的規則により表現できるということを提唱した言語学の理論ですが
桜井恵三にかかると、いつのまにか「学習理論」であるかのように変節・曲解されています。

オリジナルの「最適性理論」と桜気恵三の誤解による「俺の最適性理論」は
看板を騙る詐欺ではないという証明をお願いします。
740名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:45:47.64
>>710
>何を基準に判断しているのだ。

「音素ベース」か「ストリームベース」か 判断する基準がないってことですね?
「科学的」な主張であるなら、その基準を示すことができるはずですが
美醜の判断と同じく判断者によって差異の生じる主観的な基準であることを認めるなら
両者の違いの物理的な定義が存在しないということなんだが。
741名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:47:50.42
>>732
>音声は物理的存在であり、

音声が物理的存在である根拠を提示したまえ 恵三
742名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 00:26:07.04
コピペが「科学的」説明なんですね?
743名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 00:27:28.13
>私は音声に音素がないと主張しております。

「科学的」に証明してみようw (コピペ不可)
744名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 00:28:16.68
>東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っております。

どの論文の何行目でそう主張されているのか指摘しましょうw
745名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 00:29:34.70
>音素ベースの発音は不自然で、かつ発音し難い音となります。

「科学的」証明をしましょうw
746名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 00:30:32.31
>科学的に音声の実体を解明すれば連続的な音の変化です。

本当に「科学的」にそう証明できますか?
747名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 07:34:52.07
>「音素ベース」か「ストリームベース」か 判断する基準がないってことですね?

そうです、それは今まで世界中で音声学者も科学者も音素を取り出した人がいないからです。
業者では取り出したと言う人がいてもそれを物理的に取り出し、定義し、
ユニークであり、その数はいくつだと特定した人はおりません。
科学的な音素もその数も証明されておりませんから、
科学的な音素ベースと言う考え方も教え方も存在しないのです。
調音音声学で教えている音素も概念の音ですから、
その概念の音素をベースした教え方は純粋な音素ベースとは言えません。
748名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 07:38:31.30
>それは今まで世界中で音声学者も科学者も音素を取り出した人がいないからです。

お化け不存在の証明できないと同様に、音素がない事を証明する方法はありません。
音声を科学的に研究した科学者の多くは音声から音素がとりだせないと言っております。
音形で音声認識を研究している東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと断定しております。
749名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 07:41:02.17
世界的に有名な言語学の本は
音声を音声は連続的な音の流れ(音のストリーム)だと
表現しております。
750名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 07:44:12.82
>その概念の音素をベースした教え方は純粋な音素ベースとは言えません。

人間(生物)の作る音は、音素が並んでいるように発音できません。
人間の筋肉の動きでは、ロボットのような機械的な動きはできません。
人間の発音は全て筋肉の動きで作りますから、ロボットのような
機械的な音素を並べる事は絶対に不可能なのです。
751名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 07:47:18.09
>機械的な音素を並べる事は絶対に不可能なのです。

野球で4つのベースを回る時にも人間は4角に回る事ができません。
角はまるく、回るしかありません。
人間(動物)の動きは全部は曲線を描く動きであり、
音素のような階段状の動きは絶対にできません。
752名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 07:51:16.60
>本当に「科学的」にそう証明できますか?

音声を科学的に研究した科学者の多くは音声から音素がとりだせないと言っております。
音声は時間軸に子音や母音が同格で並んでいると考える調音音声学の考えは
音声を科学的に分析すれば大変に不自然だと言っております。
753名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 07:59:22.16
>スモレンスキー/プリンスの記したオリジナルの「最適性理論」は言語間の
>違いを普遍的規則により表現できるということを提唱した言語学の理論ですが

それは違います。
最適性理論は最適化から発生しており、数学的な最適化の歴史を良く調べてください。
これは長くなりますので、今日の午後時間をかけ説明します。
質問にも答えます。
754名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 08:00:41.78
>>751
>音素のような階段状の動きは絶対にできません。
え?音素って階段状の動きをするの?
そんなこと初めて聞いたけど、いったい誰がそんな説明をしてるんですか?
具体的なソースを出してください。
755名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 08:48:25.94
>最適性理論は最適化から発生しており、数学的な最適化の歴史を良く調べてください。

自身のサイト www.eikaiwanopl.jp/stream/saiteki-1.html‎
にも「最適性理論とは近代言語学の理論の一つです。」と明記してるにも拘らず
言語学の理論であることを否定するバカさ加減が理解できません。

>最適性理論は最適化から発生しており、数学的な最適化の歴史を良く調べてくださ
い。

やっぱり「最適化」と「最適性理論」を混同してるんだ?
だから「お笑い 俺の最適性理論」って嘲笑されてるんだよ。(下記参照)
http://megalodon.jp/2013-0726-1806-48/lastbbs.com/eigohanaso/main/thread/2414
恵三くんが「最適化理論が最適化から発生」したことを示す学術論文を提示するように。
756名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 08:54:51.49
>>747
>>「音素ベース」か「ストリームベース」か 判断する基準がないってことですね?
>
>そうです、

「音素ベース」か「ストリームベース」かを判断する基準がないことを認めておきながら
「音素ベース」が劣悪であるかのような説明を続けているのは、明らかに論理的に矛盾しています。

判断基準がなく区別できないものに優劣はつけられないのですから。
757名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 08:57:15.38
>>753
>これは長くなりますので、今日の午後時間をかけ説明します。

http://megalodon.jp/2013-0726-1806-48/lastbbs.com/eigohanaso/main/thread/2414
に「最適性理論」についての桜井恵三の曲解と卑屈なまでのウソが書かれています
758名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 09:11:10.13
桜井恵三くん

今日も朝からボロボロだな

君のようなバカが科学の衣を纏ったところでバカなんだよ
759名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 09:47:52.61
>世界的に有名な言語学の本は

何ページの何行目って言える?
760名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 09:48:29.62
>音声を科学的に研究した科学者の多くは音声から音素がとりだせないと言っております。

誰?さあ名前を挙げてみようw
761名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 09:49:57.45
>音形で音声認識を研究している東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと断定しております。

どの論文の何行目にそういう指摘があるのかな?
762名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 09:53:49.27
何も説明されず、何も証明されていない事に
異論も反論も無いよね?
763名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:29:56.38
>音形で音声認識を研究している東大の峯松氏は音素は学習した錯覚だと断定しております。

「学習」と「錯覚」を定義したまえ 恵三
764名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:49:20.01
>何ページの何行目って言える?

MIT プレスのLinguisticと言う言語学のバイブルのような本です。
英語耳の松沢氏がその本を読んで教えてくれました。
765名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:51:23.25
>誰?さあ名前を挙げてみようw

東大とベル研で音声を科学的に研究した藤村靖氏です。
MITで教えており、ハーバードで教えている認知学のピンカー博士です。
東大で音のストリームを研究している音声認識の峰松氏です。
766名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:53:37.48
>Linguistic

こういう本は存在するのか?
で、ページと行数は?
767名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:54:45.54
>誰?さあ名前を挙げてみようw

論文名と音素が存在しないと指摘している部分を
きちんと引用してみようw
768名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:57:51.23
>「音素ベース」が劣悪であるかのような説明を続けているのは、明らかに論理的に矛盾しています。

音声は物理的存在です。
物理的な音声の科学的分析により、音素が並んだものでないことは判明しております。
音声はMIT プレスのLinguisticが言うように連続的な音のストリームなのです。
発音とは発声器官で物理的存在の音声を作りだす事です。
音声は時間軸に子音や母音が同格で並んでいると考える調音音声学の考えは大変に不自然です。
発音は発声器官で音のストリームを生成する方が自然なのは科学的も説明できるのです。
769名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:02:40.19
>論文名と音素が存在しないと指摘している部分を

ベル研、MIT、東大で音声科学研究された藤村靖氏は岩波書店出版の”音声科学原論”の106Pの3行目で
従来の音声学のように音声は時間軸に母音と子音が同格で並んでいると考えるのは科学的に非常に不自然だと言っております。
子音は母音の一時的な逸脱に過ぎないと主張しております。
770名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:04:32.39
>論文名と音素が存在しないと指摘している部分を

誰かの解釈は引用とは言わないって知ってる?
771名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:05:47.21
>MIT プレスのLinguistic

コピペ乙
772名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:06:58.09
>音素って階段状の動きをするの?

調音音声学では音声は時間軸に子音や母音が同格で並んでいると考えています。
そして子音と母音を練習して、その組み合わせ単語や分の発音を練習します。
連続的に変化するのではなく、他の音素がとなりに直ぐに階段のように並ぶと考えるのです。
773名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:10:36.30
>どの論文の何行目にそういう指摘があるのかな?

峯松氏は私とのメールとのやりとりで
音素は学習した錯覚だと言っております。
次のように言っております。
こどもが母親の「おはよう」と聞いてそれを返す時は子供は何を真似ているのか。
「おはよう」と言うそれぞれの「おはよう」と言う音を真似ているのではない。
子供はその音形(ゲシュタルト)を真似る。
774名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:14:33.13
>スモレンスキー/プリンスの記したオリジナルの「最適性理論」は
>言語間の違いを普遍的規則により表現できるということを提唱した言語学の理論

工学の最適性理論は普遍的規則により表現できるというこでなく、
次にように数学的な考えです。

最適性理論的な分析における統計的手法についての概観

ci.nii.ac.jp/naid/110008722598
775名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:18:10.68
>>768
>音声は物理的存在です。

出だしから間違ってますよ
776名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:18:11.88
最適性理論的な分析における統計的手法についての概観では
統計的な手法を使い数値で計算して、判断しております。

最適性理論とは普遍的規則により表現できるということだけでなく、
最終的なアウトプットの最適な選択を数値上計算するものです。
最適性理論の制約に数値や統計数値を使い、判断するものです。
777名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:24:00.37
>>774
>最適性理論的な分析における統計的手法についての概観
>
>ci.nii.ac.jp/naid/110008722598

妙録しか見えない論文だけを紹介されてもw
具体的な記述を提示すべし 恵三

>工学の最適性理論は
いつから「最適性理論」は「工学」になった?

恵三が得意な「勝手な新定義の捏造」の類か?
778名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:26:24.66
>最適性理論の制約に数値や統計数値を使い、判断するものです。

人間の脳は常にいろいろなインプットから最適性選択する学習をしております。
実は脳のニューラル・ネットワークでは学習アルゴリズムを使いいろいろな学習しています。
この際にフィードバックを得て、最終のアウトプットの最適性を求めているのです。

運動の選手は常に運動制御の指令を最適化するために練習をしております。
最も効率の良い動きを模索しているです。
779名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:27:09.26
>>772
>調音音声学では音声は時間軸に子音や母音が同格で並んでいると考えています。

「調音音声学」がそのように考えている事実を示す学術論文を提示しなさい。
780名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:29:05.84
>運動の選手は常に運動制御の指令を最適化するために練習をしております。

英語の発音は繰り返し練習して、フィードバック得てそのアウトプットが
最適化するように、判断しております。
これは発音だけでなく、覚える場合にも最適な手法を模索しており
フィードバックを得てその判断をします。
781名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:34:00.17
>>776

断片的にコピペした文章のパッチワークでなく、
まず、http://ci.nii.ac.jp/naid/110008722598 に自分の主張の正当性の
根拠になる具体的な記載を「引用」という形で提示しなさい。

加えて指摘しておきます。
学術論文を自説の根拠にする際に「妙録」を対象にするというような
恥ずかしい行為は「科学」に携わる人間は行わないものなのですが。
782名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:40:45.15
>最適化するために練習をしております。

それが、言語学の「最適性理論」とは無関係な「最適化」ですから。
783名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:50:06.38
>工学の最適性理論は

工学の最適性理論や最適化は言語学の最適性理論のずっと前から存在します。
制約されてた、多くのアウトプットから最大の効果を得るのは人類の願いです。
制約の中から最大値を求めるのは数学では最大化問題と呼ばれ、
歴史的に始めに導入された用語は1940年代にジョージ・ダンツィクによって作られた
「線形計画法」(linear programming) である。
784名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:55:56.49
言語の最適性理論は1993年にアラン・プリンスとポール・スモレンスキーによって提唱された。
この最適性理論では言語の表層の形式が従わなければならない制約の集合を与えさらに、
文法を制約のランク付けで表せると考える。

これは数学の最大化問題の解決方法と同じアプローチであり、
多くの制約の中から、最適な解を求めるものである。
785名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:56:44.57
著名人の文章をパッチワークして自論をこっそり混ぜるって典型的な詐欺の手法。
恵三くんの生徒さんはそれに騙されてきたのかな?
彼らには「科学的」と謳った高い健康食品とかがよく売れそうだね。
skype名もLINE IDも一まとめに晒されてて可哀相。あれってカモリストじゃん。
786名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:01:41.48
>多くの制約の中から、最適な解を求めるものである。

最適性理論のでるまでは、全ての言語が普遍的な文法で説明できるとするチョムスキーの理論
最も有力であった。
しかし、言語は文法のようなルールが支配すると言う考えから
制約の順序付けが支配すると言う考えになったのは
自然科学の最適性理論や最大化問題の解き方を言語学に応用したに過ぎない。
787名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:05:11.40
>skype名もLINE IDも一まとめに晒されてて可哀相。あれってカモリストじゃん。

あの公開により、多くの学習者それぞれ交流できるようになった。
正しい考えがあれば、どんな情報が来ても惑わされることはない。
情報は発信しないと、入手できない。
俺が音のストリームだとネットで公開したから
東大の研究者の峯松氏が俺にコンタクトをくれた。
788名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:12:05.38
>学術論文を自説の根拠

自説の根拠にしていない。
「最適性理論」は言語間の違いを普遍的規則により表現できる
ということを提唱した言語学の理論と言うので、
礼を上げて、その間違いを指摘した。
本来は最適性理論は数値的に算出して決めるためのものである。
789名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:13:38.17
>>786
>自然科学の最適性理論や最大化問題の解き方を言語学に応用したに過ぎない。

「自然科学の最適性理論」とやらを具体的にいくつか提示したまえ 恵三
790名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:15:45.20
>本来は最適性理論は数値的に算出して決めるためのものである。

次の文献では事実統計的手法で数値で判断している。
この数値を使う方法は数学的は最適性理論とまったく同じである。
最適性理論的な分析における統計的手法についての概観

ci.nii.ac.jp/naid/110008722598
791名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:15:45.21
>>783
>工学の最適性理論や最適化は言語学の最適性理論のずっと前から存在します。

「工学の最適性理論」とやらを具体的にいくつか提示したまえ 恵三
工学における最適化のための理論ではなく「最適性理論」だからな、よろしくな 恵三
792名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:20:13.85
>「自然科学の最適性理論」とやらを具体的にいくつか提示したまえ

検索エンジン最適化(英: Search Engine Optimization、)はある特定の検索エンジンを
対象として検索結果でより上位に現れるようにウェブページを書き換えること。

これも多くの制約の中からベストの結果を得るページを作り出す手法であり、
自然科学の最適性理論の応用である。
793名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:21:48.15
>>788
>その間違いを指摘した。

自身のサイト www.eikaiwanopl.jp/stream/saiteki-1.html‎
にもwikiからのコピペで「最適性理論とは近代言語学の理論の一つです。」と
明記しているるにも拘らず 言語学の理論であることを否定する
桜井恵三のバカさ加減が理解できません。
794名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:23:00.43
>自然科学の最適性理論の応用である。

で、「自然科学の最適性理論」を示す学術論文の提示はまだか? 恵三
795名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:23:34.34
>「自然科学の最適性理論」とやらを具体的にいくつか提示したまえ

言語の最適性理論で制約の中ならベストの選択すると言う考えは
自然科学の最適性理論もまったく同じだ。
従来のルールを基本的なベースとする判断とは大きな違いがある。
言語学では文法(ルール)が言語を支配していると考えられていた。
もちろんそれは間違いである。
796名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:25:53.15
>「最適性理論とは近代言語学の理論の一つです。

言語学だけと限定していないから、別に間違えではない。
自然科学の理論でもある。
これも間違えではない。
数学理論でもある。
これも間違えではない。
797名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:30:59.22
>>796

>>786
>「最適性理論」は言語間の違いを普遍的規則により表現できる
>ということを提唱した言語学の理論と言うので、
>礼を上げて、その間違いを指摘した。

一般的な日本語読解能力がある者なら、上記の文章は
「最適性理論が言語学の理論とううので礼(ママ)を上げて、その間違いを指摘した」
と理解するのだが?
798名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:31:18.70
>言語学の理論であることを否定する

どこに俺が否定をしたのだ。
お前らは何も知らんから、
起源は言語学ではないと言っただけだ。
799名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:32:16.40
あいかわらず、俺だけが正しい他は間違ってる、か。
教祖様にでもなったつもりなのかね。
寝言は信者の前だけにしておけよ。
800名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:36:23.29
「ロボテック発音の習得方法」Part3
http://mimizun.com/log/2ch/english/1344494018/393

393 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2012/08/21(火) 17:35:31.41
>では、脳科学から言語学に展開したと誰かが主張する「最適性理論」は
>人文科学である言語学の理論だからもはや科学ではないのだね?

お前はいつから最適性理論を言語学に入れたのだ。
だれの許可をもらった、分類したのだ?
根拠を言え。
801名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:37:48.08
>俺だけが正しい他は間違ってる、か。

間違いがあるなら指摘しろ。
常識的に正しく間違いを指摘するならだれでもそれが間違い分かる。
お前が間違いを指摘できないなら俺が正しいと言うことになる。
802名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:40:54.94
>「最適性理論」は 人文科学である言語学の理論だからもはや科学ではないのだね?

言語学の「最適性理論」は自然科学からの借り物だ。
「最適性理論」を人文科学であると言うのは間違いだ。
最適性理論とは自然科学由来の考えであり、科学の一つだ。
803名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:41:43.38
>起源は言語学ではないと言っただけだ。

それではスモレンスキー/プリンス以前に「最適性理論」について語った
学術論文を提示したまえ
「最適化」ではなく「最適性理論」だからな 恵三
804名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:43:06.39
>>902
>言語学の「最適性理論」は自然科学からの借り物だ。

その根拠を学術論文のコピペでいいから提示しろよ 恵三
805名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:44:04.26
わかってないのは恵三くんだけだよ
恵三くんの常識は何故か我々の知っている常識と違うから
わかっていないんだよ

常識知らずとか常識外れってのは
まさに恵三くんのためにあるような言葉だねw
806名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 12:47:54.68
恵三くんは 必死にあーだ こーだと語っているようだが、
それを第三者に納得させるだけの客観的な材料や根拠が、
ただのひとつも出てこない。

単に「言い訳」という名の個人的な意見を公開し続けるのは寂しくならないか?
807名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:01:01.71
過去の自分のカキコの再構成をコピペすることが「科学的」なの?
808名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:01:30.05
>「最適化」ではなく「最適性理論」だからな 

最適性と言うの最適化をするため理論とか方法だ。
クソガキ、つまらん言葉を遊びをやめろ。
809名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:02:55.09
>つまらん言葉

「音素」は「音の素」とか?
810名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:03:08.27
断片的なコピペのつなぎ合わせて意味不明の日本語様文字列を私見として
公開するが、私見の正しさを示す客観的根拠を求められると、私見で返す。

再度、客観的根拠を求められれば、またまた私見で返す。

その後は説明責任を放棄し、他者に自説の正しさの逆証明を求める。

最後は、根拠と意味のない勝利宣言が発せられる。

これが桜井恵三の語る「科学」の正体だが、一般的には「詭弁」と呼ばれるものだ。
811名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:03:45.56
>それを第三者に納得させるだけの客観的な材料や根拠が

俺は音声英語を教える教師だ。
異論、反論がなければそれで充分だ。
俺は教える教材、教える環境、を常に考えている。
812名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:04:14.94
>最適性と言うの最適化をするため理論とか方法だ。

最適性理論と最適化が区別できないんですか?
813名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:05:46.53
>異論、反論

脳内フィルター作動中ですね?
814名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:06:59.54
相変わらず賛同者ゼロだしw
815名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:10:19.03
異論、反論がなければそれで充分だ。
バカを説得する程アホではない。
816名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:32:35.14
「物理的現象」と「物理的存在」が区別できない
「音素ベースの発音」と「ストリームベースの発音」が区別できない
「最適性理論」と「最適化」が区別できない
「異論、反論」と「言葉遊び」が区別できない

恵三くんは無知蒙昧だね
817名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:34:33.02
>クソガキ、つまらん言葉を遊びをやめろ。

桜井恵三によるネットから入手した情報のコピペ文章の
曲解に基づくパッチワークこそ「つまらん言葉遊び」の最たるもの
818名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 13:57:01.73
恵三くんがしていること自体が「つまらん言葉遊び」だということに
異論も反論もない
819名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 15:48:32.96
>俺は教える教材、教える環境、を常に考えている。

桜井恵三が常に考えているのは宣伝のことだろう 
820名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 15:50:31.71
>桜井恵三が常に考えているのは宣伝のことだろう 

正しい事を書いているだけだ。
もし、それが宣伝になるなら、それは嬉しい事だ。
821名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 16:03:38.40
>俺は教える教材、教える環境、を常に考えている。

自己愛性人格障害者、桜井恵三が常に考えているのは自分のことだろう 
822名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 16:06:42.74
>>820
>正しい事を書いているだけだ。

「物理的現象」と「物理的存在」が区別できない
「音素ベースの発音」と「ストリームベースの発音」が区別できない
「最適性理論」と「最適化」が区別できない
「異論、反論」と「言葉遊び」が区別できない

恵三くん どこが「正しい事」なのだ?
最後は説明を放棄して遁走するだけ。

そして、>>819のような餌を起床から就寝まで待ち構えて
つまらない書き込みのチャンスをうかがっているいるだけだろ?
823名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 16:53:37.85
【よくわかる桜井恵三くんの毎日】

1.起床から就寝までEnglish板を定期巡回

2.恵三くんアンテナに引っかかれば、スレの流れと無関係なコピペ開始

3.コピペの怪しさを指摘され、さらに怪しい書き込みで回答したつもりになる

4.再度、突っ込まれると「俺はもう十分に説明した」「俺に聞くな」、「お前が証明しろ」
等の決まり文句を吐き遁走

5.恵三くん以外には理解できない わけのわからない勝利宣言の発布

6.寝る時間でなければ、1に戻る
824名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 07:40:58.64
>音のストリーム・ベースの最適性理論に異論や反論がなければ
>その理論は科学的と言える。

それだけではない、多くの者が長期にわたり、実践している。
現在ブログ継続者が15名確認できる。
現在スマホでグループ学習している者が17名も確認できる。
825名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 07:43:37.04
音のストリーム学習の歴史

1.音のストリーム・ベースの最適性理論の確立
2.理論に基づく教材、教育方法の確立。
3.現在は音のストリーム・ベースの学習環境の改善
4.学習者の拡大計画
826名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 07:51:43.79
3.現在は音のストリーム・ベースの学習環境の改善

教材を会話ベースに改善して、スマホベースにしたグループ学習を開始した。
どこでも、だれとでも、いつでも英語練習ができる環境を作っている
同時にそのグループでメンター(継続者)になってもらい、
新しい学習者に稽古をつけてもらう。
827名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 08:13:58.90
言い張ったからって真実とは限らないからな・・とくに桜井さんの場合。
828名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 08:48:54.11
頭のポワッとした世間知らずが十数名いるってだけだろ?
英語学習者人口から考えたら誤差の範囲ですね。
オレオレ詐欺の被害者だってもっと多いよ。
一度騙し(ダークサイド)に入ると戻れないだろ?
829名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 09:24:49.62
桜井さんはどうせ好き勝手な解釈をするだろうけど、私の解釈では
脱落率8割というのは、甘い言葉に誘われてやってみたけど
「こりゃダメだ」と悟ったのが8割ってことですね。
830名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 10:28:10.72
>頭のポワッとした世間知らずが十数名いるってだけだろ?

すくなとも、お前のように2chに書いたりしない。
英語もどんどんうまくなり、会話練習している人もいる。
お前の何十倍も賢く、常識的な学習者ばかりだ。
831名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:34:05.86
>>830
真面目な学習者かもしれないが、世間知らずだってことだよw
832名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:51:18.72
>脱落率8割というのは、甘い言葉に誘われてやってみたけど

お前らがブログで確認できる生徒は全員が俺に教えを乞い、唯でレッスンを受けた生徒だ。
つまり全員が少なくとも口先では音のストリームが良いと言ってきた者だ。
しかし、努力を継続できる者は多くはない。
それより英語を完全に覚えると言う学習で1年や2年も継続できている結構いる。
英語を話せるようになった人をもかなりいる、それは大変に自慢に思っている。
833名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:53:22.91
>世間知らずだってことだよw

2chに書き込まず、スマホを持ち、LINEやSKYPEをやり英語が堪能だ。
それらの環境下で、他の学習者との交流を好むのだから
お前の100倍は世間を知っている。
834名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:57:16.33
閉じた世界で褒めあってるのを
「世間を知ってる」とは言わない
835名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:39:36.30
>英語を話せるようになった人をもかなりいる、それは大変に自慢に思っている。

その音のストリームのマスター達をメンターとして
グループで英語学習ができれば、間違いなく英語学習が楽しいものとなる。
継続率も上がる。
教える者は教えながら自ら学習してどんどん改善すべきだ。
836名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:48:03.47
>閉じた世界で褒めあってるのを

閉鎖的なのはは2chに閉じこもっているヤツだ。
スマホでLINEやSKYPEをやればいやがおうでもオープンになる。
オープンでいろいろな情報が入るから、
音のストリームが科学的で効果があると言う事も分かる。
837名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 13:38:44.68
>お前の100倍は世間を知っている。

客観のカケラすら無いことを平気で言う老人は科学を語れないんだってw
838名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 13:45:45.86
>客観のカケラすら無いことを平気で言う老人は科学を語れないんだってw

2chしかやらない閉鎖的で姑息なバカに何を言っても意味がない。
839名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 13:55:30.10
>2chしかやらない閉鎖的で姑息なバカ

誰のこと?
840名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 13:57:47.89
>あんたやってる音のストリームじゃ無理だよ。

メンター達は、音のストリームで英語が話せるようになったのだから、
お前が何を言っても、否定しても意味がない。
音のストリームの効果がないなら、2chなどに書きはせん。
841名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 14:00:23.40
スマホだLINEだと言ってみたところで、脱落率8割、十数人じゃ
前近代的な寺子屋よりひどい状況だろ?
言葉と現実が乖離しているのに平気な老人かよ。
842名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 14:06:41.19
>音のストリームの効果がないなら、2chなどに書きはせん。

ほとんど効果が無いんだから細々と書いてくれよ(w
ろくに効果もないのに出すぎだって・・・
843名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 14:51:43.21
>脱落率8割、十数人じゃ

継続率が20%でも凄い事だ。
LINEの音のストリームの英語学習グループは19名なった。
俺の期待以上の増加だ。
844名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 14:58:51.68
>前近代的な寺子屋よりひどい状況だろ?

スマホをベースにした近代的でオープンなハイテク寺子屋だ。
学習理論で有名な、Leaaning by Teachingの効果が立証できる。
言語習得はコミュニケーションを使う方が効果が上がるのは
自然の節理だ。
845名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 15:18:08.04
>言葉と現実が乖離している。

LINEの音のストリームの英語学習グループは19名なった。
科学的な学習方法には多くの熱心な学習者が目をつけると言う事だ。
ここでは最適性理論に関して異論も反論もない。
846名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 15:29:48.61
>Leaaning by Teaching
>Leaaning by Teaching
>Leaaning by Teaching
847名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 15:35:11.77
好きな言葉は?

「スマホ」
「近代的」
「学習理論」
「科学的」
「最適性理論」
848名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 15:39:58.58
Learning by Teaching :Teaching also forces you to communicate your thoughts clearly and precisely.
As our society becomes ever more interlocked and interdependent, cooperation becomes more and more important. This cooperation requires communication;
however, being heard is not enough. You must also be understood.
Your ideas will never be more effective than your ability to make others comprehend them.
Teaching helps you develop the extremely important skill of describing your ideas well enough for others to use them. It’s not just good for those you help; it’s good for you, too.
849名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 15:49:32.39
コピペ乙w
850名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:41:58.95
>>845
>ここでは最適性理論に関して異論も反論もない。

そりゃ教祖様の「お笑い!俺の最適性理論」に文句を言うヤツはいないわなw
http://megalodon.jp/2013-0726-1806-48/lastbbs.com/eigohanaso/main/thread/2414
で、「お笑い!俺の最適性理論」をお楽しみください。
851名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 17:54:55.00
>最適性理論」に文句を言うヤツはいないわなw

俺の科学的な最適性理論に異論反論があれば言ってみろ。
悔しかったら言ってみろ。
音のストリームで科学的で効果が上がる。
852名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 18:03:07.11
老人曰く
>楽しいからどんどん覚えられる音のストリーム

現実は・・・
>ただ、やはり私の英語力では、2時間ほどで覚えるのは、まず無理だと言う事が今回の件でよくわかりました。今後もご迷惑をかけるのも目に見えています。
>もっと、本当に基礎的なところから、やらないと私の場合無理があるようです。大変、申し訳ないのですが、一度リタイアさせていただきたく思います。
853名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 18:28:15.58
>俺の科学的な最適性理論に異論反論があれば言ってみろ。

過去スレをよく読みましょうw
854名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 19:26:54.81
>一度リタイアさせていただきたく思います。

音のストリームでさえ英語が話せないなら、英語の学習のリタイアと言う事。
泳ごうとしない者に泳げと言うようなもの。
馬を水辺に連れていくことはできるが、馬に水を飲ませる事はできない。
855名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 19:31:08.19
>過去スレをよく読みましょうw

異論でも反論もでもない、やる気がないだけだ。
やる気のないやつは何をやってもダメだ。
2chにはそのような意欲のない人種が無数にいるだろう。
856名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 19:34:16.44
>>854
>馬を水辺に連れていくことはできるが、馬に水を飲ませる事はできない。

桜井を学校へ連れて行くことはできるが、桜井に学問を理解させることはできない。
857名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 20:17:49.47
年齢を重ねたからといって、無条件にえらいわけではない。

これまでの桜井恵三くんの毒牙に掛かった人がおとなしすぎた
だけか。大阪などのクレームの厳しい地域から間違って
加入してくれないかな。

脇が甘いから、徹底的にかっぱがれるのにね。
858名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 20:22:31.67
関東のひとはみんなやさしおすからねえ。

こんな2chで、いうてもリアルには影響ない。
直接繋がって、現実世界で、法的措置を含めて
けりをつけないと、あかんやろうねえ。

まあ、お金になればなんでもやる人はいっぱい
いてはるから、せいぜい気をつけてくれなはれ
859名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 20:52:39.70
>2chにはそのような意欲のない人種が無数にいるだろう。

その無数に毎日必死でコピペを繰り返す面白い人も若干いるらしいw
860名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 20:54:24.79
>異論でも反論もでもない

心の動揺がカキコにw
861名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 21:39:05.46
>異論でも反論もない

お前ら余程これは嫌いと見えるな。
俺は、音のストリームは2chで叩かれた事がない。
叩いた事は何度かあるけど・・・
862名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 07:01:21.60
>>861
はぁ?
脳みそ膿んでんのか 桜井
863名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 07:31:47.18
>脳みそ膿んでんのか 

音のストリームを叩けるなら叩いてみろ。
俺はそれを楽しみに2chに書いている。
結末が分かるからだ。
864名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 08:13:46.57
幸せ回路、異論反論フィルターが絶賛稼働中の桜井恵三であった。
865名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 08:34:29.16
>音のストリームを叩けるなら叩いてみろ。

叩く必要はないよ。いくら言葉で飾ろうが現実は自然衰退するだけだ。
ここ数年、投資しても受講者がほとんど増えないという負の循環に入ってるだろ。
本のカバーを付け替えて新刊本ですって売ってるようなのが音のストリームだからな。
866名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:07:27.86
>投資しても受講者がほとんど増えないという負の循環に入ってるだろ。

スマホの音のストリーム英語学習のグループはわずか数週間で
19名の参加がいる。
残念ながら、負の循環でなく正の循環になっている。
スマホを使うことにより、いつでも、どこでも、誰とでも英語学習ができる。
そしてグループ仲間と勉強することにより、お互いに励ます事もできる。
867名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:09:31.36
>スマホを使うことにより、いつでも、どこでも、誰とでも英語学習ができる。

スマホではこのように学習機会が増えるだけでない。
LINEを使い、学習仲間がどんどん触発され、新規参加をしているのだ。
868名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:19:24.92
新規参加して新規離脱を繰り返すわけですねw
869名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:20:30.81
>本のカバーを付け替えて新刊本ですって売ってるようなのが音のストリームだからな。

音のストリームで覚える事は一貫している。
しかし、9月からは対話教材を刷新した。
そしてSKYPEからLINEにしつつある。
PCからスマホに移行するためだ。
そして、グループ学習を始め、英語の学習環境を大幅に改善している。
870名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:26:30.23
>スマホの音のストリーム英語学習のグループはわずか数週間で
19名の参加がいる。

いったい19名になるのに何年と何円かけてんだ?わろたよ。
871名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:27:26.72
>PCからスマホに移行するためだ。
>そして、グループ学習を始め、英語の学習環境を大幅に改善している。

スマホを使うことにより、いつでも、どこでも、誰とでも英語学習ができる。
そしてグループ仲間と勉強することにより、お互いに励ます事もできる。
これはいかなる勉強方法にも有効な方法だ。
コミュニケーションの英語では特に効果が出ると思っている。
だからもう19名が参加している。
872名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:29:29.51
>そして、グループ学習を始め、英語の学習環境を大幅に改善している。

大幅に改善とか口先だけはやめとけ。すぐわかるウソだから。
873名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:29:45.35
>スマホを使うことにより、いつでも、どこでも、誰とでも英語学習ができる。

家から一歩も外に出ない人間の発想だな。
爺の英語学習は和文を見ながらの対話練習だから、
電話のように耳にあてながらスマホの文字を見る事はできない。
つまり、スピーカーモードにする必要がある。
そうなると、自室のような他に人のいない静かな環境が
必要になり、いつでも、どこでもというわけにはいかない。

LINEのグループチャットは文字メインのコミュニケーションツールだからこそ
いつでもどこでも使えて流行っているのだ。
874名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:29:49.53
>いったい19名になるのに何年と何円かけてんだ

スマホの音のストリーム学習のグループ開始が9月13日だ。
わずか、19日間で19名の参加だ。
スマホ、LINEのすごさを感じる。
875名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:34:56.29
>スマホの音のストリーム学習のグループ開始が9月13日だ。
> わずか、19日間で19名の参加だ。

音のストリームは先月始めたのか?もう何年もかけてやっと19名だろが?
とぼけるのも騙しのひとつだな。
876名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:35:00.40
会員数ほとんど増えてないじゃん
既存会員にLINE使わせただけじゃん
877名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:38:46.93
>わずか、19日間で19名の参加だ。

元々の門弟・小人さんたちをLineに参加させただけだろ
やってることは、相変わらずの詐欺、詐称だな 桜井
878名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:39:49.07
例文を覚えさせ、それを吐き出させて英会話ができますなんてのは
古いやり方でストリームでも何でもないだろ?
世間一般はお見通しなんだよ。
879名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:40:56.05
>元々の門弟・小人さんたちをLineに参加させただけだろ

以前の生徒はPC,SKYPE,ガラケーの人が多い。
従来の生徒はスマホやLINEは嫌いな人が多い。
だからこれからどんどん生徒の中身が変わっていく。
880名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:42:26.97
従来の生徒切り捨て宣言かw
881名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:42:39.25
>だからこれからどんどん生徒の中身が変わっていく。

桜井恵三の異常さが理解できない情弱に、どんどん純化してくってことですね?w
882名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:43:17.15
>古いやり方でストリームでも何でもないだろ?

最初から、音のストリームで普通のネイティブの対話を覚える。
そしてすぐに先生や他の生徒とロールプレイの練習ができる。
俺以外にこの方法でやっている人は知らない。
883名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:44:48.32
>俺以外にこの方法でやっている人は知らない。

お前のような基地外は他にいないって証明だよ
884名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:46:12.94
>従来の生徒切り捨て宣言かw

PC,SKYPE,ガラケーにこだわるならそういう事になる。
グループ学習ができると、練習量が自然に増える。
そうすることにより、英語も上達して自己効力感が高まる。
お互いに助けたり、助けられたりできる。
現在の継続率を改善するには学習環境を変えるしかない。
885名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:47:39.37
>現在の継続率を改善するには学習環境を変えるしかない。

劣悪な継続率はクソ理論もどきのせいではなく、学習環境のせいにする桜井恵三。
886名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:49:46.49
>桜井恵三の異常さが理解できない情弱に

お前はスマホ使用者の方がPCより情弱と言うのか?
スマホの方が情報をより必要とするだろう。
スマホでもっとオープンに、情強学習者にするつもりだ。
887名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:51:50.38
>劣悪な継続率はクソ理論もどきのせいではなく、学習環境のせいにする桜井恵三。

どう考えても、驚異の継続率の20%は音のストリーム・ベースの学習だ。
それを50%にするなら学習環境の改善がベストだ。
888名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:51:58.20
>お前はスマホ使用者の方がPCより情弱と言うのか?

「桜井恵三の異常さを見抜けない情弱」と書いてあるだろ?
お前は小学生レベルから日本語学習をやり直せ 桜井。
889名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:53:46.49
スマホ持ってない生徒を切り捨てるんだから、
50%どころか10%台に落ち込むだろw
890名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:53:55.27
>どう考えても、驚異の継続率の20%

5人中4人が継続できない自称「科学的で効果的」学習法ってのは、「どう考えても」驚異的なクソメソッド。
891名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:54:27.07
>「桜井恵三の異常さを見抜けない情弱」と書いてあるだろ?

スマホ使用で、これからどんどん生徒の中身が変わっていく。
スマホの方が情報をより必要とする。
スマホでもっとオープンに、情強学習者にするつもりだ。
892名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:55:54.66
>スマホ使用で、これからどんどん生徒の中身が変わっていく。

だから、「桜井恵三の異常さを見抜けない情弱」だけに どんどん純化していくってことだろ?w
893名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:56:30.46
>5人中4人が継続できない自称「科学的で効果的」学習法ってのは

驚異の継続率の20%は音のストリーム・ベースの学習によるものだ。
それを50%にするなら学習環境の改善がベストだ。
50%が実現できたら、英語教育の革命だ。
894名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:57:45.88
>驚異の継続率の20%は

対話集easyは昨年11月時点での実践者14名、全員が撤退したんだろ?
895名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:59:16.59
そのうち「19人のグループだったのが9人残っているのだから50%だ」って言い出すかもなw
896名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:59:18.13
>「桜井恵三の異常さを見抜けない情弱」だけに

スマホはPCより、LINE等のアプリで情報の伝達が速い。
だから音のストリームのグループは19日で19名の参加となった。
スマホは良い、悪いがはっきりする、近代的な端末だ。
スマホは英語学習のスーパー端末だ。
897名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:59:32.59
>>893
おっさん、「たられば」で妄想するのは勝手だけど、
あんたの以前の妄想では、今頃「実践者は数万人規模」だったんでしょう?
898名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:02:09.28
>スマホはPCより、LINE等のアプリで情報の伝達が速い。

はぁ?
同じアプリを使い端末が目の前にあっても、PCとスマートフォンの情報伝達速度に差があるとでも?
かえって、パケ詰まりの発生等により遅延が発生するんのがスマートフォンなのだが。
899名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:02:31.01
>「桜井恵三の異常さを見抜けない情弱」だけに

今度はブログを書かないから、止めさせる理由はない。
仲間は増えていくばかりだ。
以前はブログを書かない者は全員レッスンを打ち切っている。
そして、学習者間の交流が高まるから、SKYPEの仲間より
結束が強い。
900名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:04:53.24
>今度はブログを書かないから、

ブログ更新の停止という客観的事実がなくなるので、
桜井恵三による捏造が自由自在になるということだね。
よかったな 桜井www
901名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:06:58.30
>PCとスマートフォンの情報伝達速度に差があるとでも?

アホ、情報の伝達が速いと言うのは多くの人に伝わると言う意味だ。
LINEの音のストリームの学習グループなら19名のだれでも
グループを勧める事ができる。
そして新しい書き込み、新しいメンバーの参加は全員にしれされ、
スマホがそれを教える。
PCやSKYPEでは考えられない機能だ。
悪いけど、スマホを買えないガラケーのお前にはスマホを語る資格はない。
こうやっている間も俺のスマホは情報の着信を教えてくれる。
902名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:09:40.03
>捏造が自由自在になるということだね。

お前がそのグループに入れば、リアルタイム・モニターが可能だ。
友達のグループでは何人のメンバーいるか数字で表示する。
スマホのグループの方が退会は自由だから、インチキはできない。
903名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:14:41.23
>ブログ更新の停止という

英語学習の効果を見れば、ブログを書くよりは、多くの他の学習者に
対話練習や会話練習をしてもらう方が、本人にも
他の仲間にもよい練習の機会を与えてくれる。
なにより、グループ学習を活性化してくれる。
904名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:21:33.77
>アホ、情報の伝達が速いと言うのは多くの人に伝わると言う意味だ。

本当に桜井はアホだなぁ
それはPCでもスマートフォンでも同じ。
お前、Lineの基本機能を知らないんじゃねーの?w
905名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:26:03.26
>それはPCでもスマートフォンでも同じ。

それなら、スマホのLINEのアプリはPCのアプリとまったく同じか?

スマホにあるアプリは全部がPCでも使えるか(存在するか)?
906名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:27:57.01
>それなら、スマホのLINEのアプリはPCのアプリとまったく同じか?

多数同報という点ではPC版もスマートフォン版も同じ。
907名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:28:47.26
>それなら、スマホのLINEのアプリはPCのアプリとまったく同じか?

PC上でもまったく同じ機能が使える訳でない。

>スマホにあるアプリは全部がPCでも使えるか(存在するか)?

最近ではスマホ専用のアプリが圧倒的に多い。
このバカ、PCでもスマートフォンでも同じではないだろう?
908名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:31:55.46
>多数同報という点ではPC版もスマートフォン版も同じ。

お前も認めるように、大きく違うと言う事だな。
その大きな違いが情報の伝達を変えているのだ。
スマホはこれからどんどんPCより増えているから、
多数同報の意味では端末の多いスマホの方がずっと有利だ。
909名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:32:57.47
LINEしか使って無いくせに何を偉そうなw
AndoroidとiOSだって使えるアプリは違うだろうが。
スマホで一括りするなんて昭和初期生まれらしい考え方だな。
ゲームは全部ピコピコか?w
910名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:36:37.26
>LINEしか使って無いくせに何を偉そうなw

電子書籍、録音、辞書、ニュース、アメブロ、ココログ
フェイスブック、英語学習に必要な機能は全部スマホでやっている。
スマホにはワイヤレスのヘッドセットを使っている。
911名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:37:17.97
>>908
>大きく違うと言う事だな。

はぁ?
>多数同報という点ではPC版もスマートフォン版も同じ。
のどこをどう読めば、「多数同報という点」で「大きく違う」って解釈になる?
お前、マジで小学校の国語からやり直せ 桜井。
912名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:38:11.98
>>910
で今、目の前の箱のキーボード打ってんだろ?wwwww
913名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:39:51.96
>AndoroidとiOSだって使えるアプリは違うだろうが。

それなら、
PCでもスマートフォンでも同じ
はずはないだろう。
それぞれに違いがあるだろう。
英語学習にはPCよりは、スマホの方が優れていると言える。
914名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:45:39.68
自室で勉強するなら、PCでしょ?
音声、テキストが大きな画面を使って参照できる。
Lineを使うにしても困らない。

自宅の高速ネット環境下で、わざわざ画面が小さいスマフォ端末を使う意味がない。
915名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:47:50.88
桜井恵三:スマホはPCより、LINE等のアプリで情報の伝達が速い。
基地軍団:PCとスマートフォンの情報伝達速度に差があるとでも?
桜井恵三:アホ、情報の伝達が速いと言うのは多くの人に伝わると言う意味だ。
基地軍団:多数同報という点ではPC版もスマートフォン版も同じ。
916名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:49:20.51
同じアプリ使えばハードの差なんてないも同然だろうに、、、
917名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:54:31.00
>>915
何?
桜井恵三のバカさ加減を改めて理解する目的で桜井恵三自身がまとめてんの?w
918名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:58:49.53
桜井恵三の脳内ではPC版LINEはスマホ版LINEより情報伝達が遅いのかwww
PC版とスマホ版では既読機能以外はほぼ同じなのに
ttp://web.meet-i.com/news/?p=206334
919名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 11:01:37.78
>>918
環境次第ではPCのほうが早いんじゃない?w
920名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 11:03:59.18
最近もスマホのパケ詰まり問題とかあったしねぇw
921名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 11:13:05.22
ウンコマン桜井は
何を発言してもバカさ加減が
きわだっているなw
922名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 15:39:18.51
>環境次第ではPCのほうが早いんじゃない?w
>最近もスマホのパケ詰まり問題とかあったしねぇw

スマホを買えない者達の悲哀だ。
923名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 15:55:28.47
人間がやってるのは、推定からの再構成

実際には人間間コミュニケーションも万全ではなく、知らない単語は聞き取れない、
もしくは聞き間違いをする人名地名の例で良くわかるはず。

聞き分けているのではなく、脳内に溜め込んだデータから類似したものをつなぎ合わせてコンテキストの再構成をしているだけ
また、分からなかった場合に他の手段を講じて知ろうとする、そういう「コミュニケーション」の問題。
924名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:12:21.01
>>922
アホか。スマホを使っているからこそ実感してることだよ。
スマホ持っていても家の中でしか使ってない爺にはわからんのだろうがな。
925名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:16:39.71
>スマホを買えない者達の悲哀だ。

数か月前にようやくスマートフォンを手に入れた桜井爺が何を言うw
926名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:20:06.72
老眼鏡が無いとツラいに一票w
927名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:22:45.05
>スマホ持っていても

スマホで音のストリームの英語学習のグループになれば、
どこでも、誰とでも、いつでも英語学習ができる。
928名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:23:35.28
桜井は「パケ詰まり」の意味さえ理解してないんじゃないのか?
929名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:23:54.69
英語以前に日本語をなんとかしようねw
930名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:25:12.83
>どこでも、誰とでも、いつでも

桜井は起床から就寝まで食事以外の時間はPCの前にいるんだから
スマホなんて無意味じゃんw
931名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:25:30.71
>ようやくスマートフォンを手に入れた

それがもうLINEを使いこなし、グループつくり、
音のストリームのグループ学習で19名が活発に英語学習をしている。
1日中2chを見ているバカと差がつくのは当然の結果だ。

スマホは携帯電話と言うよりは、
小さな携帯PCだ、ITプロパーの俺には良いおもちゃだ。
932名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:25:55.62
宇宙一「科学的」なスマホの使い手なんでしょ?
933名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:26:45.21
>1日中2chを見ているバカ

また桜井恵三の自己紹介かw
934名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:26:53.43
>>931
>1日中2chを見ているバカ
それは桜井恵三のことですねw
935名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:28:09.89
>1日中2chを見ている

ほとんど毎日朝から晩まで2chにカキコとコピペを繰り返している方がいるとか?
936名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:31:01.69
>>931
>スマホは携帯電話と言うよりは、
一日中PCの前に座って2chやってる桜井には
家電だけあればいいものなw
937名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 17:59:01.76
>>922
スマホ持ってるけど猛烈な勢いで電池切れるから困ってる
938名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 18:00:34.07
>>931
そんなの普通にQQとかKKとかスカとかでやってましたが、、、
てか英語は特にやってないけど、Scotsだけは訓練受ける
939名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 09:04:31.93
>言語の生物学を目指した生成言語学の主張を推し進めた結果
>音韻論の分野で出てきたのが最適性理論。

最適性理論で大事な制約と言う考えは脳の振る舞いからきている。
音韻論から制約がでたのでなく、自然科学の脳の研究から制約がでて
脳が司る言語に適用されたのが制約だ。
940名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 09:08:50.79
基地外 乙
941名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 18:57:33.52
>音はストリームで覚えるんだー、細かいことは気にするなー、って屁理屈こねた産物なんだなw

英語(言語)の音声は音のストリームだ。
音のストリームが最も発音し易い音であり、それは覚え易い音だ。
自然なネイティブのあの音をとことん真似るように繰り返すのだ。
良くない部分はフィードバックを得て、改善するのだ。
ポジティブなフィードバックなら報酬系が満たされ学習意欲がでる。
ネガティブなフィードバックなら改善してネイティブ並の発音をめざす。
常に目的意識を持った学習を繰り返すから毎回の繰り返しが楽しい学習になる。
942名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:00:55.10
>常に目的意識を持った学習を繰り返すから毎回の繰り返しが楽しい学習になる。

反復練習をすれば手続き記憶となり長期記憶に保存され、忘れない。
言葉をおぼる時に忘れないように覚える事が最も肝心だ。
忘れない方法で覚えれば後は増えるばかりの足し算だ。
その集積された記憶はパターン認識やパターン学習の手助けてとなり、
聞き取りや、記憶を促進して、更に加速度的に覚える事ができる。
人間の脳は大量の記憶から直観的にベストな選択が得意だ。
ネイティブのような自然な表現を自然な発音で覚える事を目指す。
そうすれば、ネイティブとの会話のリスニングも話すことも問題なくできる。
943名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:06:57.93
>ネイティブのような自然な表現を自然な発音で覚える事を目指す。

自然な発音で、自然な表現が使えるなら、英語に自信がつく。
すると自分の方からネイティブに話しかけようとする。
相手から話かけられるのとでは、心の準備は全然違う。
自分が常に自信をもって、そして自慢のできる英語を話す努力をする。
その意識を持てば、回数を繰り返すたびに英語は向上する。
脳は単なる回数目的の繰り返しでなく、新しい仕組み作りが好きなのだ。
944名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:09:32.18
今日も昨日の繰り返し

コピペをすれば「科学的」

でもただの私見ですからw
945名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:09:51.59
>院の音韻論入門でOTもやったけど桜井の主張は間違いねw

俺の主張に間違いがあるなら、ここで堂々と遠慮なく指摘するが良い。
俺はお前の先生の方が間違っていると思う。
946名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:16:39.11
>>943
おまえはさっぱりできてないのに何言ってんだ?
お前の発音はネイティブがこれまで聞いた中で最悪で、吐き気を催すと好評なんだがw
947名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:39:28.93
>ここで堂々と遠慮なく指摘するが良い。

タダエサ頂戴?
その指摘を後でコピペするんでしょ?
948名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 20:23:10.63
>意味の通じない時間稼ぎはおよしなさい

院の音韻論入門でOTもやったけど桜井の主張は間違いねw
と言っても、何もない。
院の音韻論入門でOTもやったけど桜井の主張は間違いねw
と言うならまず、その間違いからだ。

院の音韻論入門でOTもやったと言うのが嘘。
院が嘘。
OTをやったも嘘。
このバカの物理的存在も嘘。
949名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 20:34:07.60
タダエサが欲しいんですね?
950名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 20:56:04.78
>異論も反論もあったことは

ありません。
それでもあったと言うなら、
コピペの得意な基地外ニート軍団の得意技を見せてください。
音のストリームのへの異論反論だけは
なぜコピペがでいないのでしょうか?
951名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 20:56:53.15
>という妄想が

俺の妄想よりは
俺の最適性理論の説明の間違いの方が何百倍も大事だろう?
952名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 21:30:38.62
>ありません。

妄想乙w
953名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 21:33:23.75
>なぜコピペがでいないのでしょうか?

意味不明ですw
954名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 22:36:10.65
>二度と2ちゃんねるを自分の主張ための媒体として使うなよ 

どんどん使う。
情報交換が2chの目的だ。
それが2chのオーナーのひろゆきが望む事だからな。
955名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 22:41:36.36
このスレをもう一度読み返すことをお勧めします。
異論も反論もあったことは、一般的な日本語読解能力を持つ者は容易に判断できるはずですので。
その現実から目を背け続けて「異論も反論もない」と言うのならば、これ以上、誰も
「異論も反論」差し挟まないはずです。

なぜならば、桜井恵三なる人物は自分にとって都合の悪い反応を無視し続ける もしくは
回答したつもりになって質問者の疑問に真摯に答えるという姿勢から逃げ回っている存在だからです。
956名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 22:44:32.04
>異論も反論もあったことは

ありません。
それでもあったと言うなら、
コピペの得意な基地外ニート軍団の得意技を見せてください。
音のストリームのへの異論反論だけは
なぜコピペがでいないのでしょうか?
957名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 23:38:43.99
2ちゃんねる起因ながらも2ちゃんねるでで主張できない屁理屈があるなら
いつでも自分の保有するネット媒体で自分の正当性を主張しなさい。

その代わり、二度と2ちゃんねるを自分の主張ための媒体として使うなよ 既知害桜井。
958名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 23:53:42.90
>二度と2ちゃんねるを自分の主張ための媒体として使うなよ 

どんどん使う。
情報交換が2chの目的だ。
それが2chのオーナーのひろゆきが望む事だからな。
959名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 23:58:05.37
これって本当に音のストリームの桜井氏なの?
ちょっと興味を感じて調べてたらここを見つけたんだけど、こんな風にネット、特に2ちゃんねるで
暴れてるような人がやってるんだとしたらイヤですね。ガッカリです。
960名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 23:59:23.52
長さの単位も不明な音のストリームは発音教育に全く役に立たない、ということでよろしいいですね?ぼけ老人さんw
961名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 00:00:57.06
あと、ニューラルネットワークを構成する手段としてのリスニングに意味はあると思いますが、
発音が糞下手な桜井さんにならっても効果がないと思いますよw
962名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 00:04:10.16
そして桜井は

れっつるっくあっぷざわーどいんあでぃくしょなりー

の呪文を使ったw
963名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 00:04:58.80
>>959
まんま本人ですよ
ネットストーカーをやらかしたりもしてるようです
964名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 02:21:21.46
利用者はまだたった19人なんですか?
965名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:01:03.19
>二度と2ちゃんねるを自分の主張ための媒体として使うなよ 

どんどん使う。
情報交換が2chの目的だ。
それが2chのオーナーのひろゆきが望む事だからな。
966名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:02:33.76
>>958
>2chのオーナーのひろゆき

じじいの時計はいつから止まってるんだ?w
967名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:03:52.76
>>964
自称ですし、桜井恵三による水増しの可能性があります。
968名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:27:42.39
こら桜井、もうちっとマシな発音うpしろよw
音のストリームでうまくなるんだろ?w
969名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:38:03.19
>院の音韻論入門でOTもやったけど桜井の主張は間違いねw

俺の主張に間違いがあるなら、ここで堂々と遠慮なく指摘するが良い。
俺はお前の先生の方が間違っていると思う。
970名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:42:14.13
>二度と2ちゃんねるを自分の主張ための媒体として使うなよ 

お前ら余程俺の2chでの活躍が羨ましいのだな!
これからは今まで以上に、書き込むぞ!
最近では宣伝になる局面が多くなってきた。
次の”英語学習方法について”が立たないとこをみると
やはりお前らは俺を完全に叩けないと分かったからだな!
最近では俺も2chでの手ごたえを感じ始めたから。
971名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:42:47.62
>>969
間違いだらけなのは
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380509178/
で散々指摘されてるだろ
しらばっくれるなよ 耄碌じじい
972名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:45:00.59
>最近では俺も2chでの手ごたえを感じ始めたから。

このバカ達は最後は発音を書き出す。
たたく材料が無くなった証拠だ。
やはりお前らは俺を完全に叩けないと分かったからだな!
最近では俺も2chでの手ごたえを感じ始めたから。
973名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:46:23.92
恵三くんは 「まちがいをしてしろ」って呪文を唱え続けてるとインチキが正論になるとでも思っているのかな?w
974名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:46:41.92
英語(言語)の音声は音のストリームだ。
>ストリームが定義されてないので無意味

音のストリームが最も発音し易い音であり、それは覚え易い音だ。
>同様に無意味

自然なネイティブのあの音をとことん真似るように繰り返すのだ。
>あの音ってどこの発音?誰の発音?桜井の?www

良くない部分はフィードバックを得て、改善するのだ。
>誰がフィードバックするの?桜井?w

ポジティブなフィードバックなら報酬系が満たされ学習意欲がでる。
>お前に評価されても意味がない

ネガティブなフィードバックなら改善してネイティブ並の発音をめざす。
>お前にはできんだろ

常に目的意識を持った学習を繰り返すから毎回の繰り返しが楽しい学習になる
>69のボケじじいの戯言聞いても面白くないです
975名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:46:55.66
恵三くんは 「まちがいをしてきしろ」って呪文を唱え続けてるとインチキが正論になるとでも思っているのかな?w
976名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:47:44.06
>間違いだらけなのは

俺の主張に間違いがあるなら、ここで堂々と遠慮なく指摘しろ。
コピペの得意な基地外ニート軍団の得意技を見せろ。
977名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:49:22.23
>自然なネイティブのあの音をとことん真似るように繰り返すのだ。
>良くない部分はフィードバックを得て、改善するのだ。

と主張する主宰者の発音が
http://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk
この程度だもん。

結果が出せない理論もどきが間違ってるって決定的な証拠だろwww
978名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:49:52.21
恵三くんは 「まちがいをしてきしろ」って呪文を唱え続けてるとインチキが正論になるとでも思っているのかな?w
979名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:50:50.90
>お前に評価されても意味がない

アホ、フィードバックとは学習者が自分で得て、自分で判断するのだ。
自分で判断すれば絶対に間違いがない。
980名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:52:18.94
>自然なネイティブのあの音をとことん真似るように繰り返すのだ。
>良くない部分はフィードバックを得て、改善するのだ。
.>ポジティブなフィードバックなら報酬系が満たされ学習意欲がでる。
>ネガティブなフィードバックなら改善してネイティブ並の発音をめざす。

と主張する主宰者の発音が
http://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk
この程度だもん。

結果が出せない理論もどきが間違ってるって決定的な証拠だろwww
981名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:52:53.58
>インチキが正論になるとでも思っているのかな?w

そうならないように、ここにはっきり指摘しろ。
このままなら、俺の最適性理論は科学的であり、正しい事が証明される。
982名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:53:49.21
>自然なネイティブのあの音をとことん真似るように繰り返すのだ。
>良くない部分はフィードバックを得て、改善するのだ。
.>ポジティブなフィードバックなら報酬系が満たされ学習意欲がでる。
>ネガティブなフィードバックなら改善してネイティブ並の発音をめざす。
>フィードバックとは学習者が自分で得て、自分で判断するのだ。
>自分で判断すれば絶対に間違いがない。

と主張する主宰者の発音が
http://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk
この程度だもん。

結果が出せない理論もどきが間違ってるって決定的な証拠だろwww
983名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:54:21.07
恵三くんは 「まちがいをしてきしろ」って呪文を唱え続けてるとインチキが正論になるとでも思っているのかな?w
984名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:54:33.44
>>979
その結果お前のようにへたくそになるんだろ
意味がないじゃないかw
985名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:55:00.42
>戯言聞いても面白くないです

学習仲間から自分に合った相手を探すのだ。
もう19人もいるから、好きな相手が選べる。
986名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:56:04.11
たとえネイティブでも発音に関してはボイストレーナーの指導を受けることを恵三は知らないんだなw
バカだから仕方ないがw
987名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:57:01.33
>お前にはできんだろ

自分で自分を評価するのだ。
自分の音を聞いて比較するのだから簡単だ。
自分のフィードバックは自分で判断するのだから間違いはない。
988名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:58:24.89
>もう19人もいるから、

今頃は「数万人の規模になる」って、数年前から大口叩いてなかったっけ?
989名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:59:33.40
>自分のフィードバックは自分で判断するのだから間違いはない

自分で判断した残念な結果www
http://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk
990名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 07:59:55.81
>>987
お前はそれをしなかったのか?
だから発音が下手なのか?w

そもそも日本語にない音の区別を持つ言語の発音差を自分で聞いて意味があるのか?w
991名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:01:19.89
>たとえネイティブでも発音に関してはボイストレーナーの指導

会話をするのに、なぜそんなバカな事するのだ?
ネイティブでも会話のためにボイストレーナーの指導を受けるバカはいない。
992名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:02:13.67
誤:継続率が20%もある。
正:継続率が20%しかない。

誤:生徒が19人もいる。
正:生徒が19人しかいない。
993名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:03:21.19
>>991
ボイストレーナーは主に俳優やアナウンサーに発音を教える仕事だが、

マイフェアレディーのように発音矯正もするのだ

お前はその段階にすらいたってないけどなw
994名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:04:32.58
恵三も発音を 矯正 しろ
今の段階で発音うんぬん言っても何の説得力もないぞw
995名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:05:27.27
次スレは?
立てたいけどレベル不足で建てられないです><
996名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:05:36.98
>>990
初学者でも/l/と/r/を完璧に区別し発音できる画期的なストリームなんだが、門弟と呼ばれる情弱が19人
997名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:10:37.82
正しい理論からは正しい結果が導かれるはずだが、
提唱者の桜井の発音=結果が
http://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk
という酷い状態であることから、理論(もどき)は正しくないという至極簡単な結論だ
998名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:12:02.14
桜井、自分の発音について言い訳してもいいぞw
999名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:14:41.46
正しい理論からは正しい結果が導かれるはずだが、
提唱者の桜井の発音=結果が
http://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk
という酷い状態であることから、自身の発音さえ矯正できない
理論(もどき)は正しくないという至極簡単な結論だ
1000名無しさん@英語勉強中:2013/10/05(土) 08:19:56.70
さーて 来週の「けいぞうくん」は

・恵三 音素を知る
・最適化ってなに?
・なぞの呪文「まちがいをしてきしろ」

の3本です。また見て下さいねー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。