中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson192 >>950 そういう無駄な知事を覚えることにエネルギーが行ってるから理解力が育たないんだよ。
何人もそういうやつを見てきた。
>>951 そっちこそ理解力ないね。
別にお前が義務だと言った、なんて言ってないよ。
そんな人のアドバイスはこっちから願い下げ。
>>952 そういう無駄な知事を覚えることにエネルギーが行ってる
↓
理解力が育たない
論理の飛躍。
kwsk。
やはり究極の馬鹿だな。こいつは人間として非常に問題ある方向に進んでる。 よくあるダメダメパターン。
>>955 うんうん、お前が義務だと言った、なんて言ってなかったよね。
乙。
こりゃさすがに残念なやつだわ
近頃の中学生ってもっと賢いやつ多いけどな この中学生はちょっとかわいそう
その中学生にすら、早とちりしてしまった残念なやつw
>>951 繰り返す、お前が義務だと言った、と誰が言った?
こいつ興奮しすぎw 実は高校生とかだったらイタいね
He can provide a great deal of information to companies considering relocation to or setting up an office in the city. これは[relocation to or setting up] an office in the city となっている、でいいでしょうか。 つまり「市内のオフィスへの移転、またはそれの開設」ということです。
>>963 relocation to the city と
setting up an office in the city
>>964 なぜそのようにinを飛び越えてthe cityがtoの目的語となれるのでしょうか?
The grand opening has now been announced for October 5th. 「今は既にグランドオープンは10月5日と発表されている」 これ、他動詞のannoueceにはforを伴うご語法がないみたいなのですが、その場合このforはどういう意味のforなのですか? 辞書を見ても、この訳に合うような意義が見当たらないのですが。
throw pillow「装飾用クッション」となるのはなぜですか?
>>968 forの質問をした者ですが、
その場合、for 以下はどこにかかっているのですか?
>>965 僕はその元の回答者とは別人だけど、「なぜ」と言いたくなるよね。でも、こうなるんだから
仕方ないね。このままだったらわかりにくいので、
気の利いたネイティブは、次のようにコンマを二つつけて、わかりやすくする。
(1) considering relocation to, or setting up an office in, the city
または、少しだけ言葉を足して、わかりやすくする。
(2) considering relocation to the city or setting up an office there.
なお、あなたの原案である
[relocation to or setting up] an office in the city
という考えも正しいよ。むしろ、原文を読んで最初に人が思いつくのは、あなたの原案だろう。
https://www.google.com/search?q= "relocate+to+an+office"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1
というページを見ればわかるように、"relocate to an office" という連語が
大いに使われているので、あなたの原案通りでもいい。いや、むしろあなたの原案の方が自然だと僕は思う。
>>970 やはり普通は、そのコンマ付きの方か、言葉が足されたものの方がわかりやすいですよね。
自分もそうした方がいいのでは?と考えていました。
どうもありがとうございました。
>>969 まずそれは他動詞じゃない
文の形を見れば単なる自動詞である
for October 5thはそれ以前の文内容を修飾する副詞
>>973 間違えた
ただの受動態と言うべきだった・・
975 :
English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/09(月) 08:50:51.88
>>937 回答者のレベルが低いと思ったら中学生が回答してたのか。(^◇^)
ひどいスレだな。
>>966 The grand opening has now been announced for October 5th.
"for October 5th" は、"(has been) announced" にかかっています。
つまり、くどい訳し方をすると、「10月5日に向けて(実施するべく)発表されている」
ということです。能動態に変えると、わかりやすいでしょうか?
They have now announced the grand opening for October 5th.
>>975 お前はそれ以上に阿保だから黙ってていいよ。
いちいちコテ変えてるけど、丸バレでダサ過ぎだからw
以下、再掲
690 名前:名無しさん@英語勉強後 ◆XZSoLnlB7I :2013/03/02(土) 09:57:56.22
予備校講師といってもそこらの無名学校の一介の英語教師と同じくらい結構いい加減な知識をもっている場合が多い。
私は中・高校生時代、「教師の知識は100%正しいとは限らない」ということを知っていたので、
名のある参考書しか信じなかったよ。(^◇^)
「一時的なら叙述用法」ってのもおかしな話で、
The cat was born black. God made it black.
はどうなのよ?って話。
Look at that swimming boy. はテキストによれば前置されているので限定用法になるがはたして一生泳いでいるのか?w
《限定用法》
名詞の意味する範囲を絞り込む用法
a big cat (猫なんだけど特に大きいものに限定した猫)
something useful (なにか、ただし、役に立つ物のみ)
《叙述用法》
イコール関係にある。範囲を絞り込まない。
My cat became big.
用法と位置(名詞の前か後ろか)に相関関係はない。
これ以上のことを言うと墓穴をほるんだよ。(^◇^)
>>690 コテハンの大きな間違い。
引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
叙述用法(predictive use)のの形容詞は、修飾する名詞の右側に置かれて、通例、その名詞の一時的[-permanent]な状態を表す。
よって、相変わらずクソコテの大馬鹿。
>>976 for以下がhave announcedにかかるのだと、for+日付の意味からして
10月6日にannounceした、
という意味になりませんか?
あくまでグランドオープンが10月6日なのであって(訳はそうでした)、全く意味が違ってきますよね?
個人的には
10月6日のグランドオープンを、アナウンスした
という風にfor以下がthe grand openingにかかっていると考えると、納得が行ったのですが。
I set my alarm at 8:00. I set my alarm for 8:00.
We were invited at 8:00. We were invited for 8:00.
>>979 それは違います。以下、その理由を述べます。
"for October 5th" の for という前置詞の性質からして、未来のある日付「に向けて」
という意味を表すのです。だから、October 5th に grand opening をannounce した、という
意味にはなりえません。第一、ここでは has been announced というふうに
現在完了形になっていますので、日付をつけて「その日に〜を行った」とは言えません。
「October 5th に〜を announce した。そしてその実施期日は December 1だ」なら、
The grand opening WAS announced ON October 5th FOR December 1.
になります。つまり、
on + 日付
は「何月何日に何かを行う」(たとえば to announce the schedule on October 5th
つまり「日程を10月5日に発表する」)というときに使います。そして、
for + 日付
は、「何かを何月何日に行うということを発表する」(to announce the grand opening
for October 5th) などというときに使います。
ありがとうございます。 for以下がannounceにかからないことはわかりました。 しかしなぜ、the grand openingにfor以下が形容詞句としてかかってはいけないのでしょうか? I set my alarm for 8:00. も I set my alarm←<for 8:00>. とfor以下がmy alarmにかかっているとして、 私は、<8:00に向けた>アラームをセットした。 →私は8:00にアラームをセットした。 と意訳できる気が致します。 今回も、 <10月6日に向けた>グランドオープンをアナウンスした では駄目なのでしょうか?
984 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/09(月) 10:05:23.06
コロケーションや細かい語法の問題である場合が多いですが、 短い文単体では、そういう複数の読みの可能性はよくありますし、 文の分析でもよくとりあげられます。つまり、「意訳できる気がする」 は普通の感覚です。理屈の積み上げで、文意がひとつに定まるはずだ、 という前提が間違っています。件は、「コロケーションや細かい語法の 問題」で、「そうは使わない」のです。
>>984 となりますと、今回の場合では、
for以下は副詞句として述語動詞にかかる、ということは語法的にhow it isである、と結論付けてよろしいのでしょうか?
>>983 な〜るほど。あなたのように考えてもよさそうなもんですね。でも、もし
I set << the alarm for 8 a.m. >>.
つまり「<8時に向けたアラーム> をセットした」というふうな解釈をすべきだとすると、
The alarm for 8 a.m.
(8時に向けたアラーム。つまり意訳すると「8時にセットしてあるアラーム」)
というような見出しや題名が存在するはずです。さらに、この文の中で本当にその
for 8:00 a.m. が the alarm にかかっているとしたら、
The alarm for 8:00 a.m. was set.
というような英語が自然なものとして存在していなければなりません。果たしてそうなのかどうか、
できれば corpus などを検索して実証してみたいと思います。ただ、なかなか難しくて
うまい例文が仕事の合間を縫って僕に見つけられるかどうかわかりませんが。
>>986 ありがとうございました。
自分でもネイティブの友達に聞いてみたいと思います。
>>987 ネイティブのお友達に質問するのなら、たくさんの例文を用意して、それぞれの例文が
自然なのか、あるいは「言いたいことはわかるけど、そんな言い方は聞いたことがない」
というような文なのかを確かめてくださいね。すでに誰かが「研究社・英和中辞典」の中に
ある次のような例文を引き合いに出してくれました。
(1) The wedding has been fixed for May 5th. 結婚式は 5 月 5 日と決まっている.
(2) She was Miss Universe for 1993. 彼女は 1993 年のミスユニバースだった.
(3) I gave him a baseball mitt for his birthday. 誕生日の祝いに彼に野球のミットを贈った.
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=for&match=&dictionary=NEW_EJJE&block=00053840&offset=0300 この三つは自然な英語ですが、もしもあなたの
I set << the alarm for 8 a.m.>>
という説が正しいとしたら、上記の三つの例文の形を変えて、次のような文が
ネイティブに対して自然なものとして聞こえるはずです。
(1-a) The wedding for May 5th has been fixed. 結婚式は 5 月 5 日と決まっている.
(3-a) A baseball mitt for his birthday was given to him. 誕生日の祝いに彼に野球のミットを贈った.
(続く)
(続き) さらに、 (4) The grand opening for October 5th has been announced. (5) The schedule for December was announced. さらに、 The meeting is scheduled for Sunday. これは自然な英語ですが、 The meeting for Sunday is scheduled. が自然であるかどうかを尋ねる必要があります。 私は今のところ、名詞のあとに "for + 日付" をつけてそれを独立させているように見える ようなこれらの例文を見たことはありません。私がたまたま見たことがないだけかもしれませんが、 もし私の憶測通りだとすると、やはり "for + 日付" は announce, schedule, set などの動詞にかかっているとしか思えないのです。
990 :
English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/09(月) 11:09:21.71
The grand opening has now been announced for October 5th. の for October 5th.がThe grand openingにかからない理由 @ もしかかるなら、 The grand opening for October 5th has now been announced. と書くはず。 A The grand opening for October 5th は「10月5日のための(に向けての)グランドオープン」と訳せるが そんなふうに訳す状況なんてあるの? 「10月5日のグランドオープン」は、The grand opening on October 5th でなければならないのだ。 誰が見ても、for 以下は副詞句だ。(^◇^)
991 :
English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/09(月) 11:11:22.94
>>977 それが君と引用文献の間違いであることはきちんと証明したはずだが。
まだ、その間違いを後生大事にかかえているのかw ご苦労なこった(^◇^)
992 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/09(月) 11:17:40.33
>>963 >He can provide a great deal of information to companies considering relocation to or setting up an office in the city.
He can provide a great deal of information to companies considering relocation to the city or setting up an office in the city.
<The grand opening has now been announced> <for October 5th>. グランドオープンが今発表されたの でその文内容を後置修飾つまり前置詞句で説明修飾してしまえば 10月5日に向かって向けてのってこと つまり副詞として働いているんだよ 来るべき10月5日に向けて今グランドオープンが発表された とかそんな意訳になるだろう 10月5日がなんか特別な日かイベントでもあんじゃないの
>>993 ということは、あなたの考えでは、グランドオープンの開催期日が10月5日なのではなくて、
10月5日に行われるのは何か別の行事だってこと?
埋める
998 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/09/09(月) 14:21:30.17
尖閣諸島の東京化のことだろ。在日中国人がいるのか。
埋める前にスレ建てないと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。