日本語→英語スレ Part395

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ
日本語→英語スレ Part394
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1371619719/

●● 英訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
2名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 06:08:58.48
         .∧_∧
        (´・∀・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ∀・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"
3名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 09:51:52.55
こちらは後発重複スレです。
下記の本スレに移動してください。

日本語→英語スレ 395
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1376059347/
4名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) 10:01:39.06
糸冬 了

このスレには書き込まないでください。
5名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) 00:45:46.53
僕はもうそれを手に入れたよ :)

↑お願いします
6名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) 00:47:02.36
間違えてしまったようです本スレで聞き直します、失礼しました
7名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 00:56:09.68
このゲームは後でやってみようと思ってるよ!

↑お願いします
8名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 00:57:05.98
まちがえました
9名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:58:16.61
馬鹿ほど内容もなしによく吠えるのは真理だな


お願いします
10名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 22:08:59.80
「北斗の拳はアニメよりも漫画の方が面白いよ。」

よろしくお願いします。
11名無しさん@英語勉強中:2013/10/15(火) 09:22:56.53
>>10
You can enjoy "Hokuto no ken" much more by reading comics than anime.
12名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 13:03:33.93
来日してくれてありがとう。
今年に入ってあなたの姿を見るのは4回めで、たくさんの機会に恵まれた
事にとても嬉しく思います。
そして、いつもメッセージカードをありがとう。
とても嬉しいですが、あなたの負担になってないといいのですが。
あなたから貰ったメッセージカードは、大事に保管しています。

ささやかですが、プレゼントを同封します。気に入ってもらえたら嬉しいです。

同封の写真は、向かって左から**、○○、△△です。




よろしくお願いします。
13名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 13:09:08.39
こちらは後発重複スレです。
下記の本スレに移動してください。

日本語→英語スレ 397
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382952579/l50
14名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 13:15:02.57
このスレ使う?
15名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 13:43:16.25
We have to use this thread now.
16名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 13:50:04.69
私は飛び起きてバックの中を探すと、無くしていた手帳をがそこにあった。

お願いします
17名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 15:35:23.00
>>16
I jumped out of my bed, search my bag, and found my lost notebook there.
18名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 18:47:17.86
「サンタさん、 これ 欲しいよ〜」

お願いします 。
19三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/26(火) 18:48:29.65
santa, me want this :-P
20名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 18:55:26.86
>>19
それは、Sesame Street の Monster みたいじゃん。

>>18
サンタさん、 これ 欲しいよ〜
I want this, Santa!
21名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 19:41:37.39
どなたかお願い致します!!

なかなか返信できなくてごめん。
最近、いろいろとやることがあって。。。
実は、あなたへの気持ちが少し冷めてしまってます。
冷静に考えると、彼女がいるのに私とこんな連絡とるのもおかしいし、
私にも彼女にも失礼だと思ってきちゃって。
前も騙されたのに、これ以上もうこうゆう恋愛したくないのでお付き合いできません。
私は友達として仲良くしたいと思うけど、あなたがそれは無理だというのなら、仕方ないよね。
あなたと過ごした時間、本当にたのしかったし気持ちに嘘はないよ。
タイミングがお互い悪かったね。。。ごめんね。
22名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 20:45:33.53
添付資料をご覧いただければわかるかと思いますが、
ご指摘いただいた商品はすでに提供しております。
ご理解の程宜しくお願い致します。
23名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 22:11:51.67
>>22
As you can see on attached materials,
the item that you claimed you haven't received yet was already sent.
We hope you'll understand.
24名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 22:27:35.08
テーマと違ってすみません(笑)
おめでとうと言う気持ちを込めてお花を贈ります

↑をなるべく簡単な英語でお願いします
25名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 22:40:44.62
>>24
テーマと違うというのは、サプライズで渡すという事?
そうなら謝る必要なし。そこで謝るのは日本人的で伝わらない。
二行目は、This is my way of saying thanksとか言って渡せばいい。
26名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 22:42:02.19
すまん。thanksじゃなくてcongratulationsね
27名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 22:44:05.56
>>25
サプライズじゃないです
向こうが出したテーマがあるんだけどそれに沿ってないの
2行目ありがとうございます
28名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 22:51:45.16
Sorry for breaking the ruleとか笑いながらいえばおk
29名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 23:10:52.14
>>28
ありがとうございます
あと何かで何かを作った場合って素材 of 作ったものですか。作ったもの of 素材ですか。
30名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 23:26:56.56
31名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 23:35:27.33
>>29
鉄の男ならman of steel
つまり後者
32名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 00:03:08.98
>>31
ありがとうございます
33名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 00:48:46.90
練習禁止

おねがいしますw
34名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 02:37:31.85
Stop practicing translation.

Is what I want you to translate. lol
35名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 06:07:28.87
>>21
(1) なかなか返信できなくてごめん。
I'm sorry for my late reply.
(2) 最近、いろいろとやることがあって。。。
I have a lot of things to do these days. . . .
(3) 実は、あなたへの気持ちが少し冷めてしまってます。
As a matter of fact, I'm a bit out of love with you.
(4) 冷静に考えると、彼女がいるのに私とこんな連絡とるのもおかしいし、
In cooling off, I find it weird of you to be keeping in touch with me
this way while you have a girlfriend, and
(5) 私にも彼女にも失礼だと思ってきちゃって。
I'm beginning to think it rude for myself and her as well.
(6) 前も騙されたのに、これ以上もうこうゆう恋愛したくないのでお付き合いできません。
I got deceived once, and I don't want to get into another of
these funny love affairs. So I can't stay with you.
(7) 私は友達として仲良くしたいと思うけど、あなたがそれは無理だというのなら、仕方ないよね。
I'd love to be friends with you, just as friends.
But, if you say it's not possible, it can't be helped, can it?
(8) あなたと過ごした時間、本当にたのしかったし気持ちに嘘はないよ。
I really had a good time with you. I'm not kidding you.
(9) タイミングがお互い悪かったね。。。ごめんね。
It was a bad timing for both of us. . . . Sorry.
36名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 06:10:57.05
>>22
(1) 添付資料をご覧いただければわかるかと思いますが、
As you may see from the attachment,

(2) ご指摘いただいた商品はすでに提供しております。
I have already delivered the product you mentioned.

(3) ご理解の程宜しくお願い致します。
I hope you understand.
37名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 06:15:45.90
>>24
(1) テーマと違ってすみません(笑)
Sorry it doesn't meet the theme. lol

(2) おめでとうと言う気持ちを込めてお花を贈ります
As a token of congratulations, I present you a bouquet of flowers.
38名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 09:18:18.29
以下の文を英訳お願いします。

「(人は)ある人を忘れようとすると寂しくなります。
寂しくなると、誰か他の人を愛してしまいます。
心の隙間が決して埋まらないと知りながら。

この世に星の数ほど男はいますが、太陽は一つしかありません。」


この文をお願いします。
39名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 11:10:45.16
これ以上もうこうゆう恋愛したくないのでお付き合いできません。
I can't hang out with you anymore.
40名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 11:24:22.38
>>38
(1)(人は)ある人を忘れようとすると寂しくなります。
When you try to get over someone, you get lonely.

(2) 寂しくなると、誰か他の人を愛してしまいます。
When you get lonely, you tend to fall in love with someone else,

(3) 心の隙間が決して埋まらないと知りながら。
while you know it won't ever fill the void in your heart.

(4) この世に星の数ほど男はいますが、太陽は一つしかありません。
In the world there are as many men as stars, but there is only one sun.
41名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 11:26:24.11
もう私が追試にかかるのを回避するのが無理なのは確定だろう。
もし私が先生とSEXをすることで追試を回避することは出来ませんか?
ゴムを付けてくれれば構いません。

よろしくお願いします。
42名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 11:35:33.08
>>41
(1) もう私が追試にかかるのを回避するのが無理なのは確定だろう。
Most probably I won't be able to take a make-up (retake the exam).

(2) もし私が先生とSEXをすることで追試を回避することは出来ませんか?
Could I by any chance avoid the make-up by having sex with you?

(2) ゴムを付けてくれれば構いません。
I wouldn't mind it if you'd use a rubber.
43名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 13:24:24.59
練習は続くwww
44名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 13:28:51.23
お願いします。

あなたのIDは検索を許可していません。
45名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 13:36:19.88
>>44
あなたのIDは検索を許可していません。
(1) Your ID does not allow searches.
または
(2) You are not allowed to make searches with your ID.
46名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 13:56:45.94
どなたか御願いします。

冬が近づくと観たくなる映画
47名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 15:22:00.03
>>40
ありがとうございます。
助かりました。
48名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 15:52:18.65
>>46
冬が近づくと観たくなる映画

A movie you (または I) want to see when winter is near
49名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 16:21:55.71
movies about winter
50名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 18:53:18.06
練習、それは時間の浪費、あるいは無駄

おねがいしますw
51名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 19:04:37.99
>>50
練習、それは時間の浪費、あるいは無駄

Practice -- it's a loss of time, or a waste of it.
52名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 19:32:56.82
そしてそれを続ける哀しい性

おねがいしますw
53名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 19:37:58.35
>>52
そしてそれを続ける哀しい性

And yet he goes on with it, which is pathetic.
54名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 20:23:07.96
明日の期末考査2日目終わった午後、家に親居ないし、
3日目の教科も追試確定気味で勉強しないから、
私の家に来て交尾しない?
というか私と交尾してください!
55名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 20:54:57.72
冥土へたどり着く頃には少しは上達するのだろうか?

おねがいしますw
56名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 21:18:53.51
>>54
(1) 明日の期末考査2日目終わった午後、家に親居ないし、
Tomorrow afternoon after Day 2 of my term exams,
my parents will be away from home.

(2) 3日目の教科も追試確定気味で勉強しないから、
What's more, for the subjects on Day 3, I'm almost sure to have to
take make-up tests and I won't study for them.

(3) 私の家に来て交尾しない?
So, how about coming to my place and mate with me?

(4) というか私と交尾してください!
Or rather, mate with me, please.
57名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 21:21:44.58
>>55
冥土へたどり着く頃には少しは上達するのだろうか?

Will he have made any progress at all
by the time he reaches the netherworld?
58名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 21:56:55.73
恐らくそうならないであろうということが分かる訳文であった。

おねがいしますw
59名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 22:21:53.92
以下の文を英語に訳してください。

私は文系の大学に行くつもりです。

ジョンレノンは息子のジュリアンを殴ったというエピソードをきいたことがあるのですが、
これ本当だと思いますか。

今は期末テストの一週間前で忙しいです。
あなたは高校生のころ、成績は良かったのですか。
60名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 23:13:03.17
お世話になります。
下記の文章ですが和から英へお願い致します。

「このシャツの丈は詰めてありました。」
61名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 00:11:08.96
>>36
すいません。ありがとうございました。

A商品とB商品はすでに用意ができているので先に発送させていただいてもよろしいでしょうか?
また、C商品に関しては本社に到着次第送らせていただきます。
We have prepared A and B products. So could we ship them beforehand ?
In addition, as for C product we will ship it as soon as it will arrived to HQ.

すいません。できるだけ丁寧な英語で英訳お願いします・・・・
62名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 01:04:25.46
63名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 02:05:19.40
以下をお願いします

あなたと△△さんにまた日本へ来てほしいです。
日本で行ってみたい場所ややってみたい事はありますか?
64名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 09:01:58.31
>>58
恐らくそうならないであろうということが分かる訳文であった。
The translation was what you knew the original probably wouldn't turn out to be.

>>59
(1) 私は文系の大学に行くつもりです。
I intend to study the humanities or the social sciences at university.

(2) ジョンレノンは息子のジュリアンを殴ったというエピソードをきいたことがあるのですが、
I've heard an episode where John Lennon struck his son Julian.

(3) これ本当だと思いますか。
Do you think it's true?

(4) 今は期末テストの一週間前で忙しいです。
I'm busy now that it's only a week before the term exam.

(5) あなたは高校生のころ、成績は良かったのですか。
When you were at high school, did you do well?

>>60
このシャツの丈は詰めてありました。
The length of the shirt was shortened.
65名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 09:07:54.04
>>61
(1) A商品とB商品はすでに用意ができているので先に発送させていただいてもよろしいでしょうか?
Products A and B are already ready. Could we ship them before the others?

(2) また、C商品に関しては本社に到着次第送らせていただきます。
As for product C, we'll ship it as soon as it arrives at our head office.

>>63
(1) あなたと△△さんにまた日本へ来てほしいです。
I hope Mr. xxx and yourself will come again to Japan.

(2) 日本で行ってみたい場所ややってみたい事はありますか?
Are there any spots you'd like to visit and things you'd like to do in Japan?
66名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 11:25:17.91
教会では収穫感謝礼拝が行われました

お願いします
67名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 11:30:39.15
>>66
A service was held at the church to express gratitude for the harvest.
68名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 11:34:22.96
どなたかお願いいたします。

以下の不具合がありました。
1.戦闘中にチェーンのエフェクトが消える。
2.NPCが突然いなくなってしまう時がある。
解決方法はあるでしょうか?

以上の文章の英訳お願いいたします。
69名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 11:54:07.27
>>68
(1) 以下の不具合がありました。
We have found the following nonconformities:

(2) 1.戦闘中にチェーンのエフェクトが消える。
1. The chain effect disappears during a battle.

(3) 2.NPCが突然いなくなってしまう時がある。
2. The NPCs sometimes vanish all of a sudden.

(4) 解決方法はあるでしょうか?
Could there be any solutions to them?
70名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 12:03:41.17
>>69

迅速な返信助かります。有難う御座いました。
71名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 14:11:55.54
宗教は違えど、この時期には自然の恩恵の感謝する日が多くあります。

お願いいたします。
72名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 14:17:24.76
2013年5月22日starboundをPre-orderしました
以前はYour Starbound (Pixel Tier) order is readyというタイトルのメール内にある、
Your Humble URLの横のリンクをクリックする事で将来キーが表示されるページへアクセスできたのですが
現在そのURLへアクセスしても「This page is claimed This key page has been claimed by another user. Back to my account」と
表示されるだけです
過去にhumbleで購入したゲームのキーは表示されるので、humbleアカウントに問題はありません
早急に回答お願いします。


少し長いですがよろしくお願いします
73名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 14:28:37.75
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
74名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 14:50:38.42
 
「避けられない [必ず付随する] 損害」
(市街戦などで民間に出る被害のことで、軍事術語です)
 
お願いします。
75名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 14:53:53.87
●● 英訳依頼者の方へ ●●
商売がらみでも何でも気にせずどんどん依頼しましょう。
回答する奴らは自分の知識をひけらかしたくてウズウズしています。
76名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 15:29:46.73
注文番号xxxxxxxxxxxが北京の国際交換局に入ってから10日超です。
工場が近郊なら、物理的に確認にいってもらえますか。

英訳お願いします。
77名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 15:44:00.24
78名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 15:44:58.97
なんでも訳しちゃうオジサンが来るから
その注意は無駄だよ?
79名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:24:02.36
>>77
注文番号xxxxxxxxxxxが北京の国際交換局に入ってから10日超です。
工場が近郊なら、物理的に確認にいってもらえますか。

英訳お願いします。
80名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:33:34.28
>>71
宗教は違えど、この時期には自然の恩恵の感謝する日が多くあります。
At this time of the year, there are many days when people give thanks
to the benefits of nature regardless of the religion they believe in.

>>72
(1) 2013年5月22日starboundをPre-orderしました
I pre-ordered a "Starbound" on May 22, 2013.

(2) 以前はYour Starbound (Pixel Tier) order is readyというタイトルの
メール内にある、Your Humble URLの横のリンクをクリックする事で将来キーが表示されるページへアクセスできたのですが
I used to be able to access the page displaying my future key
by clicking the link beside the "Your Humble URL" label in the email
entitled "Your Starbound (Pixel Tier) order is ready."

(3) 現在そのURLへアクセスしても「This page is claimed This key page has been claimed by another user. Back to my account」と
表示されるだけです
Now, however, accessing the same URL does nothing but displaying:
"This page is claimed. This key page has been claimed by another user. Back to my account."

(4) 過去にhumbleで購入したゲームのキーは表示されるので、humbleアカウントに問題はありません
The system does display the key to the game I once bought at Humble.
So I'm sure there's no problem with my Humble account.

(5) 早急に回答お願いします。
I'll be looking forward to your prompt reply.
81名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:33:38.05
It is already more than 10 days my order xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx was received at Beijin Exchange Office.
Could you please get over to the office to see it if your factory is near there?
82名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:34:44.93
...10 days since my order...
83名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:36:56.76
...received at Beijing Exchange...
84名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:39:25.86
>>74
「避けられない [必ず付随する] 損害」
(市街戦などで民間に出る被害のことで、軍事術語です)

Unavoidable damage
または
Inevitable damage

>>76
(1) 注文番号xxxxxxxxxxxが北京の国際交換局に入ってから10日超です。
Order number xxxxxxx entered the Beijing International
Exchange Bureau more than 10 days ago.

(2) 工場が近郊なら、物理的に確認にいってもらえますか。
If the factory is near your location, could you please visit it for a physical check?
85名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:39:47.16
THX!!>>81-83
86名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:40:48.16
軍事"術語"がそんな説明的な語なわけなかろう?
87名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:41:51.95
74はコピペ
88名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:42:59.12
なわけない
89名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:44:09.33
だな。ググっても出てこない。
90名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:46:45.29
>>1のテンプレなんて元はなかったのに
テンプレ貼ってる人が頭おかしいのだから
商売関係でも無問題
91名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:49:07.01
756:名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 14:44:20 downup

「避けられない [必ず付随する] 損害」
(市街戦などで民間に出る被害のことで、軍事術語です)

お願いします。

http://2chnull.info/r/english/1293065920/756
92名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:51:25.20
>>90
いつのころから気狂いが建てたスレを放棄せずに使うようになってしまったのだろう
93名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 16:58:33.33
すいません、以下の文章の英訳お願いします。

武器を一回しまってまた抜刀するとエフェクトがまた見えるのは確認しています。
ゲームの方のバグとのことですが、それならもっと同じ症状の報告があると思うのですが殆ど見かけません。
本当にゲームのバグだとお考えでしょうか?
94名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 17:38:00.75
練習しても練習しても上達しない不思議

おねがいしますw
95名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 18:30:43.95
辞書とにらめっこしていたら、こんなに日にちが立ってしまいました。
伝えたいことがあるのに、私の英語力では追いつかなくて、もどかしいです。

辞書とにらめっこして、英文を書いています。
96名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 18:54:15.69
>>93
(1) 武器を一回しまってまた抜刀するとエフェクトがまた見えるのは確認しています。
I've observed that, when I put my sword back in and then
pull it out again, the effect will appear again.

(2) ゲームの方のバグとのことですが、それならもっと同じ症状の報告があると思うのですが殆ど見かけません。
You're saying it's a bug in the game. If so, I think
there should be other reports specifying the same symptom.
But I hardly ever see such a report.

(3) 本当にゲームのバグだとお考えでしょうか?
Are you sure it's a game bug?

>>94
練習しても練習しても上達しない不思議
(1) It's a wonder that, no matter how hard he may practice,
he should never get to make progress.

(2) He practices and practices, but he never gets to make progress.
It's quite a wonder.
97名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 19:33:45.38
>>95
(1) 辞書とにらめっこしていたら、こんなに日にちが立ってしまいました。
I've been consulting my dictionaries attentively, and I find
so many days passed by.

(2) 伝えたいことがあるのに、私の英語力では追いつかなくて、もどかしいです。
I have something to tell you but I'm not good enough at English
to do that well. I feel frustrated.

(3) 辞書とにらめっこして、英文を書いています。
I'm writing you in English while looking intensely into my dictionaries.
98名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 20:17:40.54
訳せたと思い込む幸せ

おねがいしますw
99名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 20:32:13.29
>>98
訳せたと思い込む幸せ

(1) How happy he must be, having kidded himself
he's managed to translate it!

(2) The joy of being misled into believing you've translated it
100名無しさん@実況は禁止です:2013/11/28(木) 21:01:48.18
>>64
ありがとうございました
101名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 21:45:53.70
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性

おねがいしますw
102名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 22:12:04.50
怒った感じで ケツを拭け!
Wipe your ass

でいいのかな
103名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 22:50:21.89
スレチ
104名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 22:53:29.47
くっ、答えられないじゃないか

スレ Part395 矛盾w
105名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 23:02:08.53
まずはお前は和文構成もまともに
できないということに気付くことが大切。
106名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 23:05:36.27
お前は頭が悪過ぎる。


個人の話はこのくらいにした方がいいかな??
107名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 23:20:50.87
能力が低い方はレスして頂かなくて結構です。できる方のみレスお願いします。
108名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 01:41:28.52
お母さんに抱っこされるのが好き
↑お願いします
あと子どもがお母さんから離れないという意味で“ひっつき虫”という単語があれば教えてください。
109名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 06:03:59.32
>>101
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性
(1) When you think you've managed to translate it. You're kidding yourself.
(2) You think you've translated it all right? That's what I call deception.
(3) Deceived are those who are happy with their translation.

>>102
(怒った感じで)ケツを拭け!
確かに "Wipe your ass!" でいいと思います。

>>108
He (she) likes to be carried.
He (she) loves to be held.

「ひっつき虫」については、僕は知らなかったのですが、調べてみると次の通り。

burr
http://ejje.weblio.jp/content/%E3%81%B2%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%81%8D%E8%99%AB

burr (bur)
いが、いがのある植物
くっついて離れない人間

しかし、だからと言って、
He (she) is a burr (または bur).
と言ってきちんと通じるかどうか知りません。使っているところを見たり聞いたりしたことが、
僕にはないからです。ネイティブに近い人からのコメントを期待します。
110名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 06:17:53.30
>>108
「ひっつき虫」という植物を bur (または bur) ということは間違いないのですが、
それを「くっついて離れない人間」という意味でも使うというふうに「ウィズダム」には書いてある
ことは確かめました。ただ、一般に日常会話で広く使われているかどうかは疑問です。

少なくとも OALD とか LDOCE というイギリスの英英辞典には、そのような解説はありません。
さらに、OED には確かにそのような定義と例文はありますが、例文がとても古い時代のもの
(19世紀までのもの)なので、現代に使われているかどうかは疑問です。

結論として言えることは、試しに
He (she) is a burr (bur).
He (she) clings (sticks) like a burr (bur).
と言ってみて、ネイティブの人に意見を聞いてみるといいと思います。さらに、ネイティブとはいっても、
どの地域の人なのか、どの国の人なのか、田舎の人か都会の人かを確かめる必要があるし、
古典文学をよく読んできた人なのか、あるいは現代の文章しか読んだことがない人なのか
によっても違います。OALD や LDOCE というきわめてポピュラーな辞書にその burr (bur)
の「くっついて離れない人間」という意味での使い方が説明されていないということは、
そういう意味では使わない方が無難だろうとは言えます。
(続く)
111名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 06:19:13.59
(続き)
OED の burr の項目のうち、「くっついて離れない人間」という意味での burr の定義文と
例文とをここに引用します。

b. Phr. to stick (cleave, cling, etc.) like a bur .

c1330 [see sense 1a].
c1530 A. Barclay Egloges ii. sig. Kiij, To gyther they cleue more fast than do burres.
a1616 Shakespeare Measure for Measure (1623) i. iii. 189, I am a kind of Burre, I shal sticke.
1712 J. Arbuthnot John Bull Still in Senses vii. 30 When a Fellow stuck like a Bur, that there was no shaking him off.
1810 G. Crabbe Borough v. 71 Friends who will hang like Burrs upon his Coat.
1865 C. Merivale Hist. Romans under Empire (new ed.) VIII. lxiv. 81 It fastens itself like a burr on the memory.

3. fig. That which clings like a bur; a thing or person difficult to get rid of or ‘shake off’.

1600 Shakespeare Midsummer Night's Dream iii. ii. 261 Hang of thou cat, thou bur.
1633 T. Heywood Eng. Trav. iii, in Wks. (1874) IV. 51 This burre will still cleaue to me; what, no meanes To shake him off?
1699 B. E. New Dict. Canting Crew, Burre, a Hanger on, or Dependant.
1826 J. Wilson Noctes Ambrosianae xxv, in Blackwood's Edinb. Mag. Apr. 493 The burr has a pawky expression that's no canny.

(OED Online)
112名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 08:38:39.76
少し長めですが、よろしくお願いします。

厳密に言えば、この旅はヨーロッパクルージングではなくて地中海クルージングだったので、寄港地の一つだったチュニジアのみアフリカ大陸でした。
港では名物(?)の鳥使いとラクダが迎えてくれたのです。
そして、みんなが通り過ぎるなか、私が走り寄っていったので、家族は私のラクダとの散歩を待たなければなりませんでした。
ちなみに、その写真の後ろに写っているのが、旅でお世話になったSovereignという船です。追加料金なしでアルコール飲み放題なので、きっとあなたも楽しめますよ。
113名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 09:08:47.90
>>112
(1) 厳密に言えば、この旅はヨーロッパクルージングではなくて地中海クルージングだったので、
Strictly speaking, this was not a trip of European cruising but
one of Mediterranean cruising.

(2) 寄港地の一つだったチュニジアのみアフリカ大陸でした。
So Tunisia, one of our ports of call, was the only part of the
African Continent we landed on.

(3) 港では名物(?)の鳥使いとラクダが迎えてくれたのです。
At the port, we were received by a bird whisperer and a camel,
both of whom are arguably specialties of theirs.

(4) そして、みんなが通り過ぎるなか、私が走り寄っていったので、
And, while all other passengers pass by, I went running to them, so

(5) 家族は私のラクダとの散歩を待たなければなりませんでした。
my family had to wait for me while I took a walk with the camel.

(6) ちなみに、その写真の後ろに写っているのが、旅でお世話になったSovereignという船です。
Just in passing, the photo shows in the background the ship
named "Sovereign," which took care of us during our travel.

(7) 追加料金なしでアルコール飲み放題なので、きっとあなたも楽しめますよ。
No matter how much alcohol you may drink, the trip charges you
nothing extra. So I'll bet you could enjoy it.
114112:2013/11/29(金) 09:38:58.91
朝早くに長文をありがとうございました。
115名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:02:00.10
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性に対する馬耳東風的態度

おねがいしますw
116名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:06:28.51
>>115
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性に対する馬耳東風的態度

He is simply unaware of his having kidded himself into
believing that he has managed to translate it.
117名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:12:35.34
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性に対する馬耳東風的態度で今日も練習に励む

おねがいしますw
118名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:24:40.00
>>97
ありがとう
質問なのだけど、consulting だけでにらめっこになるの?
constantly consulting でにらめっこだと思っていたのだけど
119名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:26:51.68
>>117
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性に対する馬耳東風的態度で今日も練習に励む

Entirely unaware of the deceptive happiness behind his mistaken belief
that he has managed to translate the texts given, he strives
in his practice again today.
120名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:32:01.69
>>118
「にらめっこ」については、
(1) では consulting. . . attentively
(3) では looking intensely into. . .
というふうに訳しておきました。

consult だけではもちろん、「にらめっこ」という言葉に込められた意味合いは伝わりません。
だからこそ attentively をつけてあります。そして、(3) でも同じ表現を使うのは
芸がないので、言い方を変えてあります。
121名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:35:23.97
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性に対する馬耳東風的態度で今日も練習に励むが成果はほとんど無い。

おねがいしますw
122名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:35:40.34
>>120
成る程!!
勉強になったよ
ありがとう
123名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:42:47.81
>>121
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性に対する馬耳東風的態度で今日も練習に励むが成果はほとんど無い。

Entirely unaware of the deceptive happiness behind his mistaken belief
that he has managed to translate the texts given, he strives
in his practice again today. Yet he achieves hardly any result.
124名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:44:30.10
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性に対する馬耳東風的態度で今日も練習に励むが成果はほとんど無いということが理解できない。

おねがいしますw
125名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:50:47.87
>>124
訳せたと思い込む幸せの欺瞞性に対する馬耳東風的態度で今日も練習に励むが成果はほとんど無いということが理解できない。

Entirely unaware of the deceptive happiness behind his mistaken belief
that he has managed to translate the texts given, he strives
in his practice again today. Yet he achieves hardly any result.
And all that is what he never realizes.
126名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 10:54:30.99
貴方の国では、葉書や手紙にまつわる習慣がありますか?
127名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 11:01:18.50
訳せたと思い込む幸せ以上の幸せはないらしい。

おねがいしますw
128名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 11:08:27.75
>>126
貴方の国では、葉書や手紙にまつわる習慣がありますか?
Is there a custom concerning postcards and letters in your country?

>>127
訳せたと思い込む幸せ以上の幸せはないらしい。
There seems to be no happiness greater than that of kidding yourself
into believing that you've managed to come up with a good translation.
129名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 11:12:32.82
>>127
Nothing is more delightful than thinking you've been able to translate Japanese into English.
130名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 11:20:21.87
皮肉も通じんのか
英語バカどもが
131名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 11:32:29.49
>>130
皮肉も通じんのか
英語バカどもが

You don't even get my irony, huh?
You stupid English-geek sonsofbitches!
132名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 11:46:21.70
これをお願いします:

ニュースなどでよく耳にする「銃を持った男」は英語で「ガンマン」と言います。
133名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 11:59:16.06
>>132
ニュースなどでよく耳にする「銃を持った男」は英語で「ガンマン」と言います。

You often hear the term "a man with a gun" in news reports.
In English, they call such a man "gunman."
134名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 12:19:44.09
"a gunman"
135名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 12:37:07.12
>>134
ああ、そうか。
call such a man "a gunman" だね。ご指摘をありがとう。

"he is appointed president" などの場合に president に冠詞がつかないから、
それにつられてしまっていた。僕は、まだ修業が足りぬ。
136名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 12:39:25.13
ちょっと長めです。以下の文章の英訳お願いします。
お手数お掛けしますがどうぞお願いします。


なるほど、あなたの意見は理解しました。
ですが、私のような症状が少数派であるということは
ゲーム自身のバグとは考え難いというのが私の意見です。

もちろん、症状の報告数が少ないことからあなたのMODに問題があるとも思えません。
何か他に干渉している原因がないかこちらで調べてみます。
もし分かったら報告いたします。
137名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 13:00:33.15
>>136
(1) なるほど、あなたの意見は理解しました。
I see. I understand your opinion.

(2) ですが、私のような症状が少数派であるということは
ゲーム自身のバグとは考え難いというのが私の意見です。
But my opinion is that, since the symptom I undergo seems to be
detected in only a few users, it is hard to think of it as
a bug in the game itself.

(3) もちろん、症状の報告数が少ないことからあなたのMODに問題があるとも思えません。
Of course, seeing that few users say they have detected the symptom,
I can't bring myself to consider your MOD to be defective either.

(4) 何か他に干渉している原因がないかこちらで調べてみます。
I'll look into the matter to check for any other cause that may be interfering.

(5) もし分かったら報告いたします。
If I find any, I'll let you know.
138名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 13:12:46.42
日本には、礼儀や礼節を重んじる文化があります。
それについては、話が長くなってしまうので、ここでは書くことができません。
139名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 13:16:52.15
>>138
(1) 日本には、礼儀や礼節を重んじる文化があります。
Japan has a culture where people respect politeness and courtesy.

(2) それについては、話が長くなってしまうので、ここでは書くことができません。
That topic would require a long discussion, so I can't write about it here.
140名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 13:37:01.21
>>139
long discussionだと、議論にならない?
私の説明が長くるってことを言いたいのだけど、訳文

Since explanation becomes long,にはならないの?
141名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 13:38:09.08
>>140
長くなる
誤字です
142名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 13:40:43.71
>>140
discussion がいわゆる「議論」になるとは限りません。一人でしゃべりまくることも
discussion と表現されることもよくあります。

(1) explanation becomes long
(2) my explanations become long

などとすると、かなり日本人的な英語になると思います。もし「書く」のではなくて「口頭で話す」
場合なら、"a long talk" にしてもかまわないですけど。
143名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 13:45:08.60
>>142
成る程!!
勉強になった!
ありがとう
144名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 13:50:21.87
>>143
試しに
"the topic which I discussed" (私が discuss した話題)
という連語を corpus で検索したら、次のような結果が出ました。

"the topic I discussed"
https://www.google.com/search?q="the+topic+which+I+discussed"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1

上記の結果だけじゃなくて、いろいろな文章を読んでいったり検索したりすれば、
二人以上ではなく一人で何かの話題についてそれなりにまとまった話をするときに
discuss という言葉が使われることがわかりますよ。
145名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 13:57:56.60
>>144
辞書だけではやっぱり不十分か
146名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 15:05:49.50
・いつも、無謀なリクエストをしてしまい、ごめんなさい。この借りは今度また返しますね。
・Aさんに勤続疲労や高年齢による肉体劣化や、大きな怪我はありません。


英訳を御願いします。
147名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 15:34:25.65
>>146
(1) いつも、無謀なリクエストをしてしまい、ごめんなさい。この借りは今度また返しますね。
I'm sorry for my repeated audacious requests.
I'll do something for you in return some day.

訳注:このような「この借りを返す」というような発想が英米人にあるのかどうか、
僕にはわかりません。他の方が別の適切な回答をしてくれたら、それを優先させてください。


(2) Aさんに勤続疲労や高年齢による肉体劣化や、大きな怪我はありません。
Mr. AAA shows no fatigue from long service, physical deterioration
from his age, or major injury.
148名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 15:42:21.75
よろしくお願いします。

ところで、来月、私は友達と伊豆でダイビングをします。海中にクリスマスツリーとポストがあって、そのポストに手紙を出すことができます。私は、あなたに、このポストから手紙を出したいのですが、住所を教えてもらうことはできますか?
149名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 16:06:37.55
私は御社への入社を志望している。
なぜなら仕事が魅力的だから
よって、一緒に働きたいと考えている。


よろしくお願いいたします。
150名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 16:27:33.50
>>109>>110>>111
わざわざ調べていただいてありがとうございました。
151名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 21:06:11.36
>>148
(1) ところで、来月、私は友達と伊豆でダイビングをします。
By the way, I'm going to go to Izu for diving with friends next month.

(2) 海中にクリスマスツリーとポストがあって、そのポストに手紙を出すことができます。
There is a Christmas tree and a mail-box in the sea
and you can post your mail in there.

(3) 私は、あなたに、このポストから手紙を出したいのですが、住所を教えてもらうことはできますか?
I'd like to send you a letter addressed to you through that mail-box.
So, could you please tell me your address?
152名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 21:12:08.90
>>149
(1) 私は御社への入社を志望している。
I'd like to work for your company.

(2) なぜなら仕事が魅力的だから
Because you offer a job that interests me.

(3) よって、一緒に働きたいと考えている。
I'm therefore thinking of working with you.
153名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 21:32:49.05
2chには参考にしないほうがいい英文が多数カキコされるスレがあると聞いた。

おねがいしますw
154名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 06:00:10.77
>>153
2chには参考にしないほうがいい英文が多数カキコされるスレがあると聞いた。
I've heard there a thread on 2-channel where they post a lot of
English texts you shouldn't refer to.
155名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 06:34:04.79
>>154
訂正
I hear there's a thread on 2-channel where they post a lot of
English texts you shouldn't refer to.
156名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 10:33:48.06
>>147
有難うございます!助かりました。
157名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 14:44:24.91
翻訳頼みます

歌手をやっていて一番幸福を感じる時と一番辛い時はどんな時ですか?
158名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 14:58:13.08
川幅は広すぎて、わたしは渡ることができません。
それに、飛び越えるための翼もありません。
だから、二人が乗れる船を作ってください。

お願いします。
159名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 15:21:19.11
>>157
歌手をやっていて一番幸福を感じる時と一番辛い時はどんな時ですか?
As a singer, when do you feel happiest and when do you feel least happy?

>>158
(1) 川幅は広すぎて、わたしは渡ることができません。
The river is too wide for me to cross.

(2) それに、飛び越えるための翼もありません。
Nor do I have wings to fly over it.

(3) だから、二人が乗れる船を作ってください。
So, make a boat we can get in to cross it.
160名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 17:15:02.77
以下の文をお願いします。

”永遠に愛おしい御身の上に神の恩寵のあらんことを”

明治時代の古い文章なので、出来るだけ、英語でも古い、芝居がかったような大げさな(気障な)言い回しでお願いしたいです。
161三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/30(土) 17:37:47.80
God shed his grace on three who is my dear one forever!
162名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 17:48:53.23
貴方の描いたこの絵は私だけでなく多くの人の悲しみを癒すでしょう。

どうかお願いします!!
163ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 17:54:47.38
>>157
>>158
As a singer, as well you've ever felt
the happiness and unhappiness?

The river is too wide for me, so I can go across the river.
Moreover, I don't have wings to go over it.
Then, please make some boats which can be ride at least two.
高野文仁
164名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 18:06:03.56
ピアノマンチャールズさんって、どういう人なんですか?
たぶん予備校の英語の先生か何かだと思うんですけど。
165ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 18:06:39.77
>>162
This fantasic picture make not only by myself,which
people whom over the world care of sadness.
高野文仁
166ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 18:16:17.94
>>>164
守秘義務のために私自身の事柄を答えることは出来ません。すみませんね。
それと、刑法134条に基づけば、ある職業とその法人格のある団体に所属している
場合に、守秘義務を守らなければいけないが、
一人の人間として、友達になれば法的に守秘義務の拘束力を及ぼすことは
ありませんから別に私人(ピアノマンチャールズ)の身分を明かしても
問題はありませんけどね。笑

ちなみに、刑法は国家単位であるが、民事訴訟は民間であるために、
機密情報および契約内容などに対して守秘義務が発生しますよ。
167ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 18:21:03.83
>>149
私は御社への入社を志望している。
なぜなら仕事が魅力的だから
よって、一緒に働きたいと考えている。
I really want to enroll your comany.
Because of, I felt really amazing that the working, as good
when I ever seen. So, I want to work with you, sincerely.

高野文仁
168名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 18:23:30.72
誰この人?

ピアノマンチャールズ
高野文仁
169名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 18:26:07.71
>>168
法律用語を並べてたから、
司法書士とか?
170ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 18:26:41.75
>>136
なるほど、あなたの意見は理解しました。
ですが、私のような症状が少数派であるということは
ゲーム自身のバグとは考え難いというのが私の意見です。
I got it, that your opinion is quite well,uh.
But, my opinion is not as well as another people,
that is, this game, having some problems are not suitable in case.

もちろん、症状の報告数が少ないことからあなたのMODに問題があるとも思えません。
何か他に干渉している原因がないかこちらで調べてみます。
もし分かったら報告いたします。
The most, this trouble's reports are not so big problems,
that is, having troubles with your MOD.
If anythings that having problems, I will research it.
When I get it, I will report it.

高野文仁
171三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/30(土) 18:27:43.10
ぐーぐる翻訳してるだけだろw
172名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 18:29:38.90
>>165
ありがとうございます!
173三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/11/30(土) 18:34:05.95
老婆心ながら言っておくと、ピアノマンチャールズの英訳は通じないょ・・・w
174名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 18:37:35.44
うーむ、誰の英語が通じるのかな?
175名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 19:01:32.46
>>160
”永遠に愛おしい御身の上に神の恩寵のあらんことを”
May divine grace be showered on thee, who wilst be eternally dear!

>>162
貴方の描いたこの絵は私だけでなく多くの人の悲しみを癒すでしょう。
This picture you've painted will heal not only my sadness but
that of many others as well.
176ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 21:44:50.21
>>162
貴方の描いたこの絵は私だけでなく多くの人の悲しみを癒すでしょう。
The picture which you painted, not only by myself, is that most of
people make cure our sadness.

Your picture make not only cure my sadness, the picuture make
a lot of people cure their sadness.

Not only my sadness, but Many people are cured their
sadness by your painted picuture.

適訳すると三通りくらい出来ました。日本語文法より英文法のほうが
高度で複雑な解釈法を用いることが出来ます。
この英文のジャンルは芸術かもしれません。
※ジャンルに分けると、芸術はArtsですが、知的財産権に基づく、
英語解釈の場合は、literatureは本来、文学ですが、さらにScience(科学)も
入れて、Science and Literature(科学と文芸)と訳します。
文学と芸術を一つのジャンルに統合するのは、知的財産権は
著作権の面に置いて、密接な関連性があるからです。
高野文仁
177ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 21:50:09.95
>>168
>>169
私は秘密主義者ですが、このスレッドで定期的に和訳および英訳しますから
よろしくお願いしますね。
ちなみに、personを複数形にするとpeopleだが法という観点からすると、
personsと訳し、法人と訳します。アンチテーゼとしてnature、いわゆる
自然人を指します。

前者は生まれた後にすべての人間は財産を有し、人権をもたらす。
後者は生まれた時に発生する人格権です。

訳し方にも専門性が絡みますと、難易度が上がる傾向があります。
高野文仁
178ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 21:54:13.36
それと、芸術は創作性の世界だから、いわゆる”なんでもあり”で
専門用語でも、学術的ならいざしらず、近代芸術、ハリーポッターの
翻訳家など、適訳というか、めちゃめちゃな訳し方で成り立ってしまうケースが
あるが、必然的に専門用語および専門知識がないと訳せない英文はたくさん
あります。

文学の中でもロマン主義の時代はpoetは詩人と訳します。
ちなみに、当時の詩人は今の小説家に値しますから。
このロマン主義の18世紀頃はnovelistという、小説家という
言葉自体が存在しなかった背景があるので、
英語という学問だけの勉強だと、学問の限界を感じるので、
文系、理系のどちらかの学問を読破するくらいの気持ちで、
日々、精進してください。また引き続きサポートさせていただきます。
Have a nice day!
高野文仁
179ピアノマンチャールズ:2013/11/30(土) 22:02:35.84
ちなみに、クラーク博士の
Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)
という名言があります。
口語的にクラーク博士はおしゃったのですが、
前後文脈により、言葉は変化します。日本語も同じです。
ちなみに、クラーク博士は、
Boys should be ambitious.と特殊用法を用いて、
前の英文にshould be〜を使うと、次にshouldを省略する英文法を
用いた説とさらにコンマを入れて、文法倒置法を使った説と
さらに演説のときにBoys'll be ambitious.と言ったつもりだが、
途中で噛んでしまい、ボーイズ"ル"をはっきり言えなかった説の
三説に分かれています。

それと、英語を第一言語にする博士でも英文法を間違うときもありますが、
結果的にこの英語は三種類に分けられていても、すべて正解です。

そろそろ寝ます。おやすみ。
Study hard, and never forget it, but take it easy.

高野文仁
180名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 23:31:24.50
ケツの穴は消毒して挿入してください おねがいします。
181名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 01:03:27.82
エロい人、英訳お願いします。

どんなリスクがあると考えられますか?
逆にどんな理由でこうなると考えられますか?
182名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 03:21:44.54
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
183名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 04:01:24.29
>>159
有難う
184名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 05:58:51.43
>>180
ケツの穴は消毒して挿入してください おねがいします。
Disinfect my asshole before you put your dick into it.
185名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 06:03:37.05
>>181
(1) どんなリスクがあると考えられますか?
What risks could there be?

(2) 逆にどんな理由でこうなると考えられますか?
Conversely, what could cause this?
186名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 08:05:59.49
>>175
ありがとうございました
187名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 13:40:07.56
「俺の子供を産んでくれ、つまり、わかってるな、そういうことだよ」
188名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 13:44:31.41
>>187
「俺の子供を産んでくれ、つまり、わかってるな、そういうことだよ」

Will you have a baby with me?
I mean -- you know what I mean, huh?
Yeah, that's what I mean.
189ピアノマンチャールズ:2013/12/01(日) 14:25:52.71
>>187
Make our babys together,so that is, you 've known what the matters is.
高野文仁
190名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 14:48:15.38
チームのトレーニング見学参加や、xxx君の存在がきっかけで、ホッケーを始めました。

お願いします。
191名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:33:06.20
>>190
チームのトレーニング見学参加や、xxx君の存在がきっかけで、ホッケーを始めました。

I joined an inspection of the team's training
and I was friends with Mr. xxx. All this brought me to play hockey.
192ピアノマンチャールズ:2013/12/01(日) 15:40:02.39
>>190
Attending the first training and meet to xxx make me,playing hockey.
高野文仁
193名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:41:31.45
>>191
チームのトレーニング見学参加や、xxx君の存在がきっかけで、ホッケーを始めました。

訂正します。

My watching of the team's training
and my association with Mr. xxx
brought me to begin playing hockey.
194名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:06:04.10
>>191-193
有難うございました!大変、参考になります!
195名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:18:02.12
>>192
いろいろ変
196ピアノマンチャールズ:2013/12/01(日) 17:23:22.17
君たちにあえて言おうではないか。
和訳するときに一番大事なことは、
心の瞳を開きなさい。
そうすると、その先には君たちがまだ見たことの無い
、新世界があるよ。
その世界は言語の壁など存在しない。
いっしょに、この世界から旅立ち、
英語、むしろ言語の壁を解き放とうよ。
そして、永遠の住処に・・・。
高野文仁
197名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 18:45:38.37
ネタキャラか
198ピアノマンチャールズ:2013/12/01(日) 18:49:35.34
瞑想をすれば、新世界が見えます。
そうすると、言語の壁を打ち砕く、
メシアの施しをいただけるので、
言語の勉強をする必要はありません。
高野文仁
199名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 20:22:49.52
会社に問い合わせたところ、確認できるまでもう少し時間がかかるそうです。
また確認ができ次第、すぐにご連絡します。


どなたかよろしくお願いします。
200名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 20:34:17.90
>>199
(1) 会社に問い合わせたところ、確認できるまでもう少し時間がかかるそうです。
I contacted the office. They say it'll take a little more time
for them to finish their check.

(2) また確認ができ次第、すぐにご連絡します。
As soon as they let me know they've finished their check, I'll contact you.
201ピアノマンチャールズ:2013/12/01(日) 21:15:09.63
心の瞳を入れ替えて、新世界にいきましょう。
高野文仁
202ピアノマンチャールズ:2013/12/01(日) 21:24:07.50
心はいつも一つです。
魂の浄化をしてください。
高野文仁
203名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 23:48:34.51
日時変更のお知らせ
土曜日の出席者が少ないため、日時の変更を考えています。
月曜日に変更したいのですが、ご都合はいかがでしょうか?

よろしくお願いします。
204名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 01:08:59.08
日々練習を続けても翻訳が上手くなりません。なぜでしょうか?教えてください。

おねがいしますw
205名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 06:16:34.64
>>203
(1) 日時変更のお知らせ
Notice of Schedule Change

(2) 土曜日の出席者が少ないため、日時の変更を考えています。
Few could attend the Saturday meeting,
so we are considering switching to another date.

(3) 月曜日に変更したいのですが、ご都合はいかがでしょうか?
We would like to switch to Monday. What do you say?

>>204
日々練習を続けても翻訳が上手くなりません。なぜでしょうか?教えてください。
I keep doing my practice day by day but I don't make progress
in translation. Why not? Please tell me.
206名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 09:21:18.32
>>185
ありがとうございました。
207名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 09:48:33.80
少し長めの文になってしまいました。お手数お掛けしますがどうか英訳をお願いいたします。


検証が終わったので報告します。
結果から申しますと、あなたの言うとおりゲームのバグかもしれません。
他のPCにゲームをインストールし、vanillaの状態でCombat Crossを導入しました。
その状態で剣の素振りを行ったところ、鎖の部分が消えました。
詳しくは、ノーマルアタック中に間いれずパワーアタックを入れることによって
ノーマルアタックをキャンセルさせた時に症状が現れるようです。
これでMiraak's swordsを使った時に同じ現象が起きれば100%ゲームのバグと証明されるでしょう。
208名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 13:31:01.87
>>205
ありがとうございます
助かりました
209名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 14:51:15.36
練習しても翻訳は上手になりません。
ちょっとした練習で上達するならみんな出来るようになるでしょう。

おねがいしますw
210名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 17:20:38.37
見てもらって嬉しいです
って
I'm so glad to you watch
でいいの?
211三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/02(月) 17:28:16.29
I'm so glad (that) you watched it.
212sage:2013/12/02(月) 20:03:47.05
何を見るかによってwatchが不適切になることがある
213名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 20:05:09.01
>>207
(1) 検証が終わったので報告します。
Today I report the findings of my verification.

(2) 結果から申しますと、あなたの言うとおりゲームのバグかもしれません。
My conclusion is that, as you say, it may be a bug in the game.

(3) 他のPCにゲームをインストールし、vanillaの状態でCombat Crossを導入しました。
I installed the game in another PC and, in a vanilla state, I introduced Combat Cross.

(4) その状態で剣の素振りを行ったところ、鎖の部分が消えました。
In that state, I made a character swing his sword and saw its chain disappear.

(5) 詳しくは、ノーマルアタック中に間いれずパワーアタックを入れることによって
More specifically, the symptom seems to appear when you
make a power attack without intermission during a normal attack

(6) ノーマルアタックをキャンセルさせた時に症状が現れるようです。
and, in so doing, you cancel the normal attack.

(7) これでMiraak's swordsを使った時に同じ現象が起きれば100%ゲームのバグと証明されるでしょう。
If, in this state, the same incident occurs when you use Miraak's swords,
that will prove that it is a bug in the game with a probability of 100 percent.
214名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 20:11:14.03
>>209
(1) 練習しても翻訳は上手になりません。
Practice doesn't make a good translator.

(2) ちょっとした練習で上達するならみんな出来るようになるでしょう。
If a little practice made a good translator, everybody would be one.

>>210
見てもらって嬉しいです
(たとえば、見てもらったものが筆者の好きな映画とかテレビ番組とか絵画などだと想定します。
そういうものを相手に奨めたら、相手がわざわざ見てくれて、しかも感想か何かを言ってくれたので、
「見てくれてうれしいです」と言っているのだと想定します。)

I'm glad you saw it.
I'm glad you watched it.
I'm happy you saw it.
215名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 20:32:40.79
Thanks!
過去形じゃないといけないのか・・・
あとtoはいらないのね
216名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 20:39:24.98
>>213

有難う御座いました。助かりました。
217ピアノマンチャールズ:2013/12/02(月) 20:46:40.54
>>215
過去も現在も未来もあなた自身の努力で変えられますよ。
英文法より瞑想して、新世界に旅立ってください。
高野文仁
218名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 21:51:32.90
今日も翻訳は練習では上手にならないという実例が多数カキコされています。

おねがいしますw
219名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 22:32:43.49
以下の文を英語に訳してください。

私は日本人のあなたとビートルズのファンです。
あなたの日本でのライブは最高でした。
私は以前アランクレイソンの書いたリンゴとジョージの伝記本を読みました。
この本は信頼性があると思いますか。
220名無しさん@実況は禁止です:2013/12/02(月) 23:21:47.12
こんにちは。
教えて頂きたいのですが
シャツの裾を短くしてある場合はリフォームなのでしょうか?
リメイクなのでしょうか?
職人さんのアドバイスをお願い致します

以下の文章を宜しくお願いします。

「このシャツの裾が短くリフォーム(リメイク)てあります。」
221名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 00:07:28.39
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
222名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 00:19:32.88
>>220
何人?
223名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 01:43:34.67
>>219
I am a Japanese and a fan of you and The Beatles.
You played a live in Japan and that was the best moment in my life.
I previously read a biography book of Ringo and George written by Alan Clayson.
Do you think the content of the book is reliable?
224名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 06:47:13.49
>>220
「このシャツの裾が短くリフォーム(リメイク)てあります。」

The hem of this shirt has been shortened.
225ピアノマンチャールズ:2013/12/03(火) 10:21:30.88
>>220
心の翻訳をしました。今からいっしょに旅立ちましょう。
高野文仁
226名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 12:42:51.47
Aのスターティングメンバーは代えの利かない超一流選手達ですが、
ベンチメンバーやアカデミーメンバーのクオリティを考えた時、
Aは他ビッグクラブと比べると、明らかに層が薄い。
それにチームの核であるBはすでに高年齢で無理が効かない状態です。

長文ですが、宜しくお願い致します。
227名無しさん@実況は禁止です:2013/12/03(火) 13:02:50.08
>>224
ありがとうございます。
出来ましたらご教授願いたいのですが
洋服を原形のままで袖や丈を詰めてる
場合は英語でremodeledが日本で言う
リメイクやリフォームの事なのでしょうか?
宜しくアドバイスをお願いします。
228名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 13:03:58.06
>>226
(1) Aのスターティングメンバーは代えの利かない超一流選手達ですが、
The starting members of AAA are irreplaceable top-notch players.

(2) ベンチメンバーやアカデミーメンバーのクオリティを考えた時、
However, when you think of the quality of the bench members and Academy members,

(3) Aは他ビッグクラブと比べると、明らかに層が薄い。
AAA evidently has a thinner layer than other big clubs.

(4) それにチームの核であるBはすでに高年齢で無理が効かない状態です。
What's more, BBB, the core of the team, is already advanced in age
and can't use his physical force the way he used to.
229名無しさん@実況は禁止です:2013/12/03(火) 13:09:45.36
>>221
私は決して業者ではないですよ
でもEBAYで買う事はありますよ
ミニカーとプラモデルとか好きですので
もうEBAYからのヤフオク転売者はいなくなると思いますよ
USPSの2倍近く送料あげましたからね
私も限定品以外はトイザらスで買っています。
私は翻訳して下さる方に感謝しています。
230名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 13:10:08.10
>>227
僕はネイティブ並みに英語ができるわけでもないし、服飾業界に詳しいわけでもないのですが、
僕が知る限りでは、remodeled でよいと思います。その根拠として、いくらか参考資料を
ここに引用します。

服飾について remodel を使った例文

(1) Your favorite classic fit sport shirt is remodeled for fall!
http://www.thepinkpelican.com/shop/2333/men/Whale-Shirt-Woodbridge-Plaid,-Lily-Pad.htm

(2) UV lay out improved for smooth and HD texturing, top part of the skirt is remodeled for better fitting, overall topology remodeled for smooth transitions.
http://meliimako.com/?p=365
231名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 13:12:29.04
>>229
仮に本物の業者に対してであれ、好きで無料の翻訳をしている人もちゃんといます。
業者に対してはこのスレでは翻訳をしたくないという人もいますけどね。人それぞれ。
232名無しさん@実況は禁止です:2013/12/03(火) 13:20:09.62
>>230
本当に親切にありがとうございます。
私の質問方法が間違えていたのかもしれません
親切に御指摘ありがとうございます
このシャツに改造されてしている箇所(部分)がありますか?
ですが下記の英文でいいいのでしょうか?
Is there point ‎ doing remodeled to this shirt?
再度お手数ですが宜しくアドバイスをお願いします。
233名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 13:25:28.76
>>232
このシャツに改造されている箇所(部分)がありますか?

Is any part of this shirt remodeled?
234名無しさん@実況は禁止です:2013/12/03(火) 13:28:28.85
>>233
本当にありがとうございました。
235名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 14:38:20.27
宜しくお願いします


旅の記念に共演者と何か贈り物をし合ったり
またはタトゥーを入れたりしましたか?
236名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 15:32:21.67
>>235
Did you exchange gifts with your costars as a token of voyage, or get a tatto?
237名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 15:36:49.62
>>235
旅の記念に共演者と何か贈り物をし合ったり
またはタトゥーを入れたりしましたか?

Did you and your coactors give gifts to one another or
did you have yourself tattooed in commemoration of your travel?
238名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 16:31:34.73
今日も練習は続く、だが上達はない。

おねがいしますw
239名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 16:50:02.96
another practice, another failing
240名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 17:27:59.94
その惨状は斯くの如し

おねがいしますw
241名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 17:32:59.98
業者ではないんですが、先日の旅行で利用したチケットサイトで売った分が支払われていないので
どなたか翻訳をお願い致します。

先日支払いを済ませたとメールが来ましたが、まだ支払いを受け取っていません。
私のペイパルアカウントが支払いを受けられる状態になっていなかったため、エラーになっていると思われます。
現在は受取可能になっているので、確認番号***と***について、再度支払いをしてもらえますか?
詳細はペイパルUKに問い合わせをお願いします。
エラーになっていることが確認できると思います。
242名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 17:41:48.19
>>241
(1) 先日支払いを済ませたとメールが来ましたが、まだ支払いを受け取っていません。
I received your email the other day saying that you had finished the payment.
But I haven't received the payment yet.

(2) 私のペイパルアカウントが支払いを受けられる状態になって
いなかったため、エラーになっていると思われます。
There seems to have occurred an error because my PayPal account
was not ready to receive the payment.

(3) 現在は受取可能になっているので、確認番号***と***について、
再度支払いをしてもらえますか?
It's ready to receive payments now. So, could you please
try your payment again for confirmation numbers *** and ***?

(4) 詳細はペイパルUKに問い合わせをお願いします。
For details, please contact PayPal UK.

(5) エラーになっていることが確認できると思います。
I believe you'll be able to confirm that the error has occurred.
243名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 20:09:19.47
>>237
ありがとん
「旅」が旅行では無く冒険という意味だったら
travelをadventureに変えればいいですか?
それともjourneyかな?
244名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 20:15:48.43
>>243
あなたの言う通り、「冒険」なら、travel を adventure に変えればいいです。
ところで、僕が書いた >>237 よりも、>>236 の人が書いた次の英訳の方がはるかに
上手なので、それを使ってください。

>>236
Did you exchange gifts with your costars as a token of voyage, or get a tatto?
245名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 21:00:21.28
>>242
ありがとうございました!
246名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 22:19:14.30
>>241
アフォは別府の温泉で首まで浸かっとけ。
247ピアノマンチャールズ:2013/12/03(火) 22:24:45.73
心の翻訳をしましょう。
瞑想真理です。
今から解脱してください。
高野文仁
248ピアノマンチャールズ:2013/12/03(火) 22:34:14.97
翻訳とは心の瞳を置き換える練習をするということです。
高野文仁
249名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 22:40:00.98
>>244
ありがとう

>>236
見逃してしまってすみません
助かります
ありがとうございました
250名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 23:08:36.94
来年から授業は火曜日におこなう予定です。
不都合があれば、ご意見をよろしくお願いします。

よろしくお願いします。
251名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 23:19:44.39
下手の横好きは続く

おねがいしますw
252名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 05:56:03.00
>>250
(1) 来年から授業は火曜日におこなう予定です。
We are planning to give classes on Tuesdays from next year on.

(2) 不都合があれば、ご意見をよろしくお願いします。
If you find it inconvenient, please give your comments.
253名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 09:11:44.39
>>252
ありがとうございます。
感謝しています。
254名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 09:21:54.48
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
255名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 09:53:08.98
撮影画像の点滅をLEDの点滅速度とカメラの撮影速度の関係から4枚間隔で撮ることとなる。
よろしくお願いします。
256名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 10:03:09.35
>>255
訳してさしあげたいけど、専門的すぎて、
日本文の意味がわかりません。
少し説明して下さいますか?
257名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 10:15:03.37
>>256
カメラでLEDの光を撮影します。
LEDは目に見えないほどの速度で点滅(光ったり消えたり)してます。例えば0.1秒間は光って、次の0,1秒間は消えて……というのを繰り返しています。
カメラ撮影も、一秒間に決められたフレーム数(一般的なフレーム数は一秒間に30フレームとか。つまりカメラはパラパラ漫画みたいに画像をいっぱい作って動画にしている)写真をとっています。
>>255の文では、LEDが光っている0.1秒間にカメラは4枚画像を撮影しているということを言ってます。
LEDの点滅速度とカメラの撮影速度の関係というのは、つまり、LEDが光ってる0.1秒間に4枚写真を取って、次の消えている0.1秒間でも4枚写真を取って……というのを繰り返している、ということです。

言葉にするのがヘタですみません。。
258名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 10:16:14.11
>>228ありがとうございます。感謝。
259名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 10:17:12.97
>>257に補足します
撮影画像の点滅というのは、写真は4枚ずつ、光っているところ、消えているところを撮っているので
写真だけみると、4枚間隔でLEDは光ったり消えたりしてるというLEDの点滅がわかります。
260名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 10:33:45.28
>>255
大変ていねいな解説をありがとうございます。よく理解できました。しかも、興味深い話でした。
なお、LED を一つだと想定しましたので LED としましたが、もし LED が複数なのであれば、
LEDs としてください。あるいは、"each LED"(それぞれの LED、各LED)とすることもできます

原文:撮影画像の点滅をLEDの点滅速度とカメラの撮影速度の関係から4枚間隔で撮ることとなる。

Photos of the LED when flashed on and those when flashed off
will be taken at intervals of four photos because of the
blinking speed of the LED and of the photo-taking speed of the camera.
261名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 10:55:15.58
>>260
ありがとうございました。
大変助かりました。
262ピアノマンチャールズ:2013/12/04(水) 11:32:39.02
壊れた扉を開いてください。
高野文仁
263名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 15:44:37.32
背伸びは良くない。

おねがいしますw
264名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 15:46:42.03
>>263 のカスは、はよ死にさらせ。

お願いします www
265名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 16:33:21.00
くやしいのぅw

おねがいしますw
266名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:30:49.72
>>265
you poor guy...
267名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:43:52.64
私は全然怒っていません。
あなたがとても心配していたので気になっています。


よろしくお願いします。
268名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:49:09.23
>>267
(1) 私は全然怒っていません。
I'm not angry at all.

(2) あなたがとても心配していたので気になっています。
I'm concerned because you were very much worried.
269名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:57:27.45
>>268
有り難うございます。
助かりました。
270名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 20:33:00.13
翻訳がいつまでたっても上達しないので気になっています。

おねがいします w
271名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:10:45.46
ラブジョイ彗星はこれから二週間の間が見頃だと聞きました。
私の休みは大体平日です。最近休日出勤を命じられることもあります。

お願いします。
272supermoshi.jp:2013/12/04(水) 21:26:01.49
>>270
I'm worried since my translation skills just don't seem to get any better.

「気になる」が心配よりむしゃくしゃする方向ならば
I'm bothered by the fact that my translation ~~~
273名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:32:50.84
混沌を願う

混沌たる者

よろしくお願いします
274ピアノマンチャールズ:2013/12/04(水) 21:43:23.33
上達するコツ、それは祈りましょう。
高野文仁
275ピアノマンチャールズ:2013/12/04(水) 22:01:57.53
心を浄化しましょう。
高野文仁
276名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 06:24:47.88
>>271
(1) ラブジョイ彗星はこれから二週間の間が見頃だと聞きました。
I hear Comet Lovejoy will be best seen for two weeks from now.

(2) 私の休みは大体平日です。最近休日出勤を命じられることもあります。
Most of my holidays are on weekdays. These days I'm sometimes
ordered to go to work on national holidays as well.

>>273
混沌を願う
混沌たる者

The chaotic one
That longs for chaos
277名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 09:58:11.11
以下の文をお願いします。

癌の手術をしてから、もうすぐ一年になります。
担当医から、再度癌の精密検査を受けるよう指示が有り、かなり不安があります。
今はただ、何事も無いことを祈るばかりです。
278名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 10:09:37.37
>>277
(1) 癌の手術をしてから、もうすぐ一年になります。
I had an operation for cancer nearly a year ago.

(2) 担当医から、再度癌の精密検査を受けるよう指示が有り、かなり不安があります。
My doctor instructed me to take another thorough examination for cancer.
And I'm rather anxious about it.

(3) 今はただ、何事も無いことを祈るばかりです。
All I do now is pray that it'll be all right.
279名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 10:27:29.72
>>278
早々にありがとうございます!
280名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 11:21:27.36
>>276
ありがとうございます。
281名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 11:45:34.97
半年以上にわたって行けていない、京都の大好きで愛して止まないお店にも、近いうちにご挨拶にだけでも行きたいところです。
思い残すことの無いように、せめてオーナーご夫婦にご迷惑をおかけした事への謝罪だけは、必ずしなければと思っています。
本当に本当に申し訳ありませんでした。

↑この英訳をお願いします。
282名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 12:01:53.91
>>281
(1) 半年以上にわたって行けていない、京都の大好きで愛して止まないお店にも、
近いうちにご挨拶にだけでも行きたいところです。
One of these days I'd like to come to your shop in Kyoto
I've never ceased to love that I haven't been to for more than
six months.

(2) 思い残すことの無いように、せめてオーナーご夫婦にご迷惑をおかけした事への謝罪だけは、
必ずしなければと思っています。
I think I'll at least have to apologize without fail to yourself
the shop owner and your wife for the trouble I'd caused to you
so I'd have nothing to regret later on.

(3) 本当に本当に申し訳ありませんでした。
I sincerely express my deepest apology to you.
283名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 12:58:17.98
>>276
ありがとうございました。
あなたの翻訳は原文に沿ってくれていて助かります。
284名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 13:04:30.47
案内するかわりに一杯おごりたまえ


お願いします
285名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 13:08:10.75
>>284
案内するかわりに一杯おごりたまえ
I'll show you around. You buy me a drink.
286名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 13:40:28.50
>>282
どうもありがとうございました!
287名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 14:43:27.48
練習は続く、でも上達は無し

お願いしますw
288名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 16:12:20.28
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
289名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 17:49:19.60
>>287
練習は続く、でも上達はなし
You continue a practice but are good at one.
290名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 19:23:31.08
訂正
are good at →are not good at
291ピアノマンチャールズ:2013/12/05(木) 19:32:14.44
英語を学ぶより、瞑想しましょう。
高野文仁
292ピアノマンチャールズ:2013/12/05(木) 19:40:12.34
英語とは何か
高野文仁
293名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 19:52:50.39
>>291
可哀想だから晒しあげるなよww
294名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 20:51:06.18
特定秘密保護法案とは、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものの保護に関し、必要な事項を定めるものです。
この法律は、特定秘密の漏えいを防止し、国と国民の安全を確保することを目的としています。

お願いします。
295名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 20:54:54.36
私は日本で暮らしており、そんなに不幸と感じたことがありませんが、まわりの国からみたら日本は住みにくくみえるのでしょうか?
また、将来的に日本はコスタリカのように幸福度をあげることは可能ですか?
日本に対してアドバイスがあれば教えて欲しいです。

よろしくお願いします
296名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 20:58:40.87
私は会議に出席できないことを申し訳なく思っております。
参加できなくなる2人が参加できるよう、善処をお願いします。
皆が納得する結果にするのは難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

お願いします。
297名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 21:01:22.82
>>294
(1) 特定秘密保護法案とは、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが
必要であるものの保護に関し、必要な事項を定めるものです。
The Act for Protecting Designated Secrets sets forth some requirements
for protecting information pertaining to the national security
of Japan that particularly needs to be kept confidential.

(2) この法律は、特定秘密の漏えいを防止し、国と国民の安全を確保することを目的としています。
This act aims to prevent leakage of designated secrets and
to ensure safety for the state and the people.
298名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 21:11:17.21
>>295
(1) 私は日本で暮らしており、そんなに不幸と感じたことがありませんが、
I live in Japan and I've never felt very unhappy.

(2) まわりの国からみたら日本は住みにくくみえるのでしょうか?
Do people from other countries regard Japan as a country
difficult to live in?

(3) また、将来的に日本はコスタリカのように幸福度をあげることは可能ですか?
Do you think Japan can increase its happiness as Costa Rica has?

(4) 日本に対してアドバイスがあれば教えて欲しいです。
If you have any advice you could give to us Japanese,
I would like to have it.
299名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 21:16:58.86
>>296
(1) 私は会議に出席できないことを申し訳なく思っております。
I'm very sorry I can't attend the meeting.

(2) 参加できなくなる2人が参加できるよう、善処をお願いします。
You are kindly requested to do something to enable the participation
of the two persons who would otherwise be unable to attend.

(3) 皆が納得する結果にするのは難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
I sincerely hope you'll ensure that something is done
to make things go well although it may be difficult
to make everyone happy.
300名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 21:39:26.61
>>298
ありがとうございます
301名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 22:18:59.13
>>299
ありがとうございました。
302名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 23:24:53.83
できることなら、自分の責任で縁が切れてしまったかつての知人達や、お世話になった方々の所へも改めて挨拶まわりをしたいです。
相手側の胸の内を考えるとかなり難しいとは思いますが、嘘偽らざる私の本心です。

以上をお願いします。
303名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 00:13:08.30
ここ数年 我々の事業の業績は頭打ちで成長していません
大幅な原価低減が何としても必要です


お願いします
304名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 00:52:25.71
ご連絡が遅れて申し訳ありません。
〜〜さんの教育に対する熱意に感服致します。

〜〜さんの方が〜〜さんの国のことを私たちより理解されているかと思いますので
現地で理解することができず使用できない日本の季節、文化に関する教材に関しては
日本の教材を参考にしながら〜〜さんの国の季節や文化に則した教材を独自に作成して頂ければと思います。

何卒ご理解していただければと思います。
これからも共に頑張って行きましょう。
どうぞ宜しくお願い致します。

すいません。宜しくお願いします・・・
305名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 01:46:15.43
>>303
Our company's going belly up like fish in rivers in China.
All we need is a dramatic cost reductuion and fish in China need fresh water
free from toxic chemicals.
306名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 06:27:24.48
>>302
(1) できることなら、自分の責任で縁が切れてしまったかつての知人達や、
お世話になった方々の所へも改めて挨拶まわりをしたいです。

(1-A) If possible, I'd like to visit old acquaintances I'm no longer friends
with because of my mistake and call on other people who had helped me.
またはいっそのこと、次のように書くとすっきりします。
(1-B) If possible, I'd like to visit old friends and acquaintances
I'm no longer friends with because of my mistake.

(2) 相手側の胸の内を考えるとかなり難しいとは思いますが、嘘偽らざる私の本心です。
I think it'd be considerably difficult for them to receive me,
imagining how they'd feel. But this is what I sincerely hope for.
307名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 06:36:27.36
>>303
(1) ここ数年 我々の事業の業績は頭打ちで成長していません
Our business performance has been drifting sideways,
instead of growing, for the past few years.

(2) 大幅な原価低減が何としても必要です
It's imperative to make major cost cuts.
308名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 06:47:37.94
>>304
(1) ご連絡が遅れて申し訳ありません。
I'm sorry to be late in my reply.

(2) 〜〜さんの教育に対する熱意に感服致します。
I admire you for your enthusiasm as an educator.

(3) 〜〜さんの方が〜〜さんの国のことを私たちより理解されているかと思いますので
I believe you understand your own country better than we do.

(4) 現地で理解することができず使用できない日本の季節、文化に関する教材に関しては
日本の教材を参考にしながら〜〜さんの国の季節や文化に則した教材を独自に作成して頂ければと思います。
I therefore hope that, for teaching materials on the seasons and cultures
of Japan that the locals don't understand or use, you'll develop
your own materials according to the seasons and cultures of your
own country while referring to some teaching materials used in Japan.

(5) 何卒ご理解していただければと思います。
Thank you for your understanding.

(6) これからも共に頑張って行きましょう。
Let's keep up our good work together.

(7) どうぞ宜しくお願い致します。
I hope for your continued cooperation.
309名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 07:46:52.28
お願いします!

私は日本の○○の文化を誇りに思います。
将来、私は日本の○○の文化を世界の人々に紹介する仕事をしたいと思っています。
310名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 07:47:57.97
>>306
2パターンも教えて頂き助かります!
ありがとうございました。
311名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 08:42:21.74
>>309
(1) 私は日本の○○の文化を誇りに思います。
I'm proud of the Japanese culture of xxxx.

(2) 将来、私は日本の○○の文化を世界の人々に紹介する仕事をしたいと思っています。
In the future I'd like to engage in introducing it to other peoples.

注釈:peoples と書きましたが、people ではないので、気を付けてください。
ご存じとは思いますが、念のため。
312名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 09:08:56.20
お知恵をお貸しください!
フレンチキスがよく誤用されることは有名ですが、がっつり舌を絡め合うキスは
ディープキスでいいんでしょうか?
他にもスラング的に使われている言い方が合ったら教えてください!
313名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 10:14:24.87
この文章の英訳をお願いします。

今は悪いことを忘れるためにも仕事に没頭していますが、さすがに限界も近くなってきました。
連日のあまりにも過酷で悲惨な労働状況に、周囲の知人達から死ぬんじゃないかと心配されるぐらいです。
314supermoshi.jp:2013/12/06(金) 10:20:39.69
>>312
英語では基本的にfrench kissとしか呼びませんね〜、deep kissでも通じるかもしれませんが
wiki見ても名前は
en.wikipedia.org/wiki/French_kiss
だし
315名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 10:22:04.29
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
316高野文仁:2013/12/06(金) 10:24:29.52
キスは易しくするんだよ。それが基本だよ。
ピアノマンチャールズ
317supermoshi.jp:2013/12/06(金) 10:26:49.77
>>313
>今は悪いことを忘れるためにも仕事に没頭していますが、さすがに限界も近くなってきました。
At the moment I'm trying to forget everything bad that's happened by working harder, but I'm beginning to reach my limits.
>連日のあまりにも過酷で悲惨な労働状況に、周囲の知人達から死ぬんじゃないかと心配されるぐらいです。
My work conditions continue to be so hopelessly harsh that my friends and colleagues are worried that I might end up dead.

「知人」は友達、同僚と訳してみましたが違うならfriends and colleagues を変えてちょ
318名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 10:28:13.32
>>312
キスの種類については、残念ながらまるで知りません。他の方からのコメントを待ちます。

>>313
(1) 今は悪いことを忘れるためにも仕事に没頭していますが、さすがに限界も近くなってきました。
I'm now absorbed in work partly to forget the bad things,
but I'm reaching my limit as you can expect.

(2) 連日のあまりにも過酷で悲惨な労働状況に、
周囲の知人達から死ぬんじゃないかと心配されるぐらいです。
My working condition is so severe and miserable every day
that people around me are worried I may even die.
319名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 11:54:47.34
>>313
俺ならこうなる。

I've been throwing all my energy on my work to forget what I want to forget, but I realized I'm almost on the edge.
Some people caring about me even worries that I might work to death, regarding my recent extreme working condition.

より良い英文にするなら周囲の知人と過酷で悲惨をより具体的な単語で表す必要があると思う。
320名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 11:56:38.50
>>311
どうもありがとうございます。
ありがたく使わせていただきます。
321名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 12:51:07.00
>>311
何故peoplesになるんですか?
322名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 13:02:00.19
>>321
辞書の people の項目を隅々まで読んでほしいのですが、単に people とすると
「人々」という意味になりますね。しかし、
a people
peoples
というふうに a をつけたり -s をつけたりすると、「国民、民族」という意味になります。
ここでは、「日本人以外のいろいろな国や地域の人々」という意味で peoples というふうに
-s をつけてあります。
323320:2013/12/06(金) 13:02:55.48
>>321
民族をまたぐ場合は複数形になるんだと思います。
324名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 13:11:56.58
以下の文を英語に訳してください

少し気になったので聞いてみただけです。
あまり聞かれたくなかったですか。
不快にさせてすいませんでした。

そういえばもう少しでクリスマスですが、あなたはクリスマスの曲で何が好きですか。
私はジャクソン5のクリスマスアルバムをよく聞いています。
その中で特に好きなのがジャーメインジャクソンがリードボーカルをしているhave yourself a mery little christmasです。
325名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 13:55:50.90
>>324
(1) 少し気になったので聞いてみただけです。
I asked you that just out of curiosity.

(2) あまり聞かれたくなかったですか。
Was it a question you'd rather not be asked?

(3) 不快にさせてすいませんでした。
I'm sorry to have made you feel uncomfortable.

(4) そういえばもう少しでクリスマスですが、
As I recall, Christmas is coming up.

(5) あなたはクリスマスの曲で何が好きですか。
What Christmas songs do you like?

(6) 私はジャクソン5のクリスマスアルバムをよく聞いています。
I often listen to the Christmas albums of Jackson 5.

(7) その中で特に好きなのがジャーメインジャクソンがリードボーカルをしている
have yourself a mery little christmasです。

Above all, my greatest favorite is "Have Yourself A Merry Little Christmas" where
Jermain Jackson sings as the lead vocal.
326名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 15:20:55.28
「君って良く見るとイケメンだね!」
をお願いします。
327supermoshi.jp:2013/12/06(金) 15:39:51.22
>>326
You look pretty good up close!

尚、よく見なかったらブサメンなのかと捉えられる危険性あり。まぁ原文もそうだけど…
328名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 15:58:15.25
退屈にだっていろいろあると思う。大きな仕事をこなしたあと、まとまった休みを取って家のソファーでゆっくりため息をつき、ああ、しあわせ、と目を細めることがしょっちゅうある。
学生時分、おもしろい計画を思いついていたのは友達と暇だ暇だと言い合ってる時だった。退屈を愉しむというのは矛盾だろうか。


お願いします!
329名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 16:04:57.84
>>327
ありがとうございます〜。
330名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 16:09:29.90
>>317
>>318
お二人ともありがとうございます。
私ももっと勉強します。
331名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 16:21:08.99
>>328
(1) 退屈にだっていろいろあると思う。
I believe that boredom comes in various forms.

(2) 大きな仕事をこなしたあと、まとまった休みを取って家のソファーでゆっくりため息をつき、
ああ、しあわせ、と目を細めることがしょっちゅうある。
Having finished a big task, I take a series of several days off, give a leisurely
sigh in my sofa at home, and squint my eyes, saying "Boy, am I happy!"
That's what I do often.

(3) 学生時分、おもしろい計画を思いついていたのは友達と暇だ暇だと言い合ってる時だった。
In my school days, I hit upon exciting plans precisely when I was complaining
with friends, "Gosh, am I bored! I've got nothing to do."

(4) 退屈を愉しむというのは矛盾だろうか。
Is it a contradiction to enjoy boredom?
332名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 16:40:26.27
下手の横好きはづづく

お願いしますw
333supermoshi.jp:2013/12/06(金) 20:16:05.32
>>332
Still suck, still lovin' it.

かなり口語的ではありますが。
suckは元々「吸う」ですが口語では下手であることも言います。あと某ファストフード店のキャッチコピーも多少拝借してたりしてなかったり。インスパイアとかいうやつ?
334名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 20:46:51.04
>>322
>>323
ありがとうございます
集合名刺とかの類ですね
335名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 21:12:03.18
この一年、色々なことが一気に起こりすぎて、肉体的にも精神的にも極限状態だ。

お願いします。
336高野文仁:2013/12/06(金) 21:18:46.04
来年も大丈夫だよ。僕がずっといるから。
ピアノマンチャールズ
337名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 21:28:33.91
下手の横好きはさらに続く

お願いします
338高野文仁:2013/12/06(金) 21:42:38.98
もう心配ないからね。
ピアノマンチャールズ
339名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 06:19:52.26
>>335
この一年、色々なことが一気に起こりすぎて、肉体的にも精神的にも極限状態だ。
This past year many different things have been happening all at one time,
so much so that I am in the last extremities both physically and mentally.
340名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 08:51:58.64
現在我々の家電事業は岐路に立たされています。
この低迷する市場の中で生き残っていくためには思い切った施策が必要なのです。
今後も白物家電の市場は大きく伸びることは期待できないでしょう。
しかし我々はなんとかこの業界の中で生き残っていきたいと考えています。
そのために1番重要になるのがコストです。
競合他社と戦うためにはコストを抑えることが必要です。
341名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 13:15:48.36
>>340
(1) 現在我々の家電事業は岐路に立たされています。
Our home electronics business is at a crossroads now.

(2) この低迷する市場の中で生き残っていくためには思い切った施策が必要なのです。
To remain competitive in the slow market
requires a drastic set of measures.

(3) 今後も白物家電の市場は大きく伸びることは期待できないでしょう。
The market of large home appliances can't be expected to
see great growth in the future either.

(4) しかし我々はなんとかこの業界の中で生き残っていきたいと考えています。
Despite all that, we wish to manage to survive in this industry.

(5) そのために1番重要になるのがコストです。
The key consideration in that connection is cost.

(6) 競合他社と戦うためにはコストを抑えることが必要です。
To beat the competition, we must cut costs.
342名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 14:10:30.59
>>341
ありがとうございました
343高野文仁:2013/12/07(土) 14:54:07.00
心の翻訳をしましょう。そしたら大丈夫ですよ。
努力すれば報われます。
ピアノマンチャールズ
344名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 15:34:53.63
「エスケープしたい文字を入力して下さい。」
input to escape chars: ではおかしいでしょうか?
〜したいという意味を持たせられていますか?
345supermoshi.jp:2013/12/07(土) 18:00:47.75
>344
原文の意味が全くわからんのだが、toは必要無い:
Input escape characters:

エスケープする文字とかいうのがどういう意味かわかってればこれでオッケーなはずです。
346名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 18:11:33.46
>>344
「エスケープしたい文字を入力して下さい。」
Enter the characters that you want to escape.

IT に詳しくないので、エスケープの意味がよくわかりませんが、ネット上であれこれ読み散らして
調べてみた限りでは、たぶん上記の英訳でよいと思います。

参考(ネット上で見つけた例文)
(1) Well, you can pass a string of characters that you want to escape.
(2) you must escape some characters by substituting a sequence of other characters (an escape sequence)
(3) See Chapter 23 for information on proper character escaping and a convenient function to use whenever you want all characters to be escaped.
347名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 21:46:16.62
英語の基本は神速です。速読をしましょう。そしたら訳せます。
ピアノマンチャールズ
348名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 00:39:34.31
ワールドカップの組合せが決まりましたね!


お願いします
349名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 02:12:12.40
練習は続く、だが上達はまだ見えない

お願いします
350名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 03:21:57.66
興味のある方は気軽に彼女(彼)の放送を是非見に来てください
を英訳していただきたいですどうかお願いします
351名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 06:41:32.88
>>348
ワールドカップの組合せが決まりましたね!
The World Cup match schedule has come out, hasn't it?

>>350
興味のある方は気軽に彼女(彼)の放送を是非見に来てください
Anybody interested please don't hesitate
to come and see her (his) live broadcast.
352名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 13:35:40.25
最近のお気に入りの曲は○○と○○です


お願いします
353名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 13:43:23.53
以下の文を英語に訳してください。

埼玉市ではまだ雪は降ってないです。
あなたの住むアメリカの州ではもう雪は降っているのでしょうか。

あなたはジャクソン5のクリスマスアルバムの中ではなんの曲が好きですか。
私はマイケルの兄のジャーメインがリードをとる曲が好きですが、あなたは彼の歌う曲は好きですか。
私はマイケルより大人びた彼の声がとても好きです。
354名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:38:42.10
ご心配をおかけしたことをお詫びします。
今後もよろしくお願いします。

お願いします。
355名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:19:50.26
「ご心配をおかけしたことをお詫びします」
直訳するなら sorry for concerning. かな

>今後もよろしくお願いします

こういう日本語の定型文に相当する英語の言い回しってあったかな?
ネットショップなら Please come back soon とか
We are looking forward to your next visiting とでも言うんだろうが
356名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:22:22.88
>>349
My practice is going on, but the way to go is still so far
357名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 15:56:39.34
>>352
最近のお気に入りの曲は○○と○○です
My favorite songs these days are AAA and BBB.

>>354
(1) ご心配をおかけしたことをお詫びします。
I'm sorry for making you worry.

(2) 今後もよろしくお願いします。
I hope for your continued attention.

上記の (2) の attention の代わりに、support などの単語を状況に合わせて入れる。
文脈がわからないので、どのような表現が最もいいのかは言えません。
358名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:05:51.77
>>353
(1) 埼玉市ではまだ雪は降ってないです。
It hasn't yet begun to snow in Saitama.

(2) あなたの住むアメリカの州ではもう雪は降っているのでしょうか。
In your state in the US, is it snowing yet?

(3) あなたはジャクソン5のクリスマスアルバムの中ではなんの曲が好きですか。
Which do you like best of all the songs in the Jackson Five Christmas album?

(4) 私はマイケルの兄のジャーメインがリードをとる曲が好きですが、あなたは彼の歌う曲は好きですか。
I like the songs led by Michael's big brother Jermaine.
Do you like his songs?

(5) 私はマイケルより大人びた彼の声がとても好きです。
I like his grown-up voice better than Michael's.
359名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:11:22.86
スマートフォンの市場ではアップルが大きなシェアを持っています。日本のメーカーは韓国のサムスンと戦っていかなければなりません。
360名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:16:08.90
>>359
(1) スマートフォンの市場ではアップルが大きなシェアを持っています。
In the Smartphone market, Apple has a large share.

(2) 日本のメーカーは韓国のサムスンと戦っていかなければなりません。
Japanese manufacturers must compete with South Korea's Samsung.
361高野文仁:2013/12/08(日) 16:17:14.13
もう君しか見えないよ。明かりを消してくれよ。
ピアノマンチャールズ
362名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:20:55.32
上達が無いのに練習を続ける不思議

お願いしますw
363名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 17:07:56.71
>>351ありがとうございました
364名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 18:01:22.94
>>357
ありがとうございました。
attentionのほうが状況に合うので使わせていただきました。
365名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 18:50:13.42
クズがイチャモンをつけて無駄な時間を過ごしている間
向上心のある人は勉強を続け、
クズとの英語力の差はどんどん開いていきす

お願いします
366名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 19:48:04.43
>>308
ありがとうございました。
助かりました。
367ピアノマンチャールズ:2013/12/08(日) 20:43:41.14
心を読みましょう。
高野文仁
368ピアノマンチャールズ:2013/12/08(日) 21:19:18.62
勉強とは何か。
高野文仁
369名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 21:25:39.40
私の住んでる街は、今かなり寒いです。外出するときは必ずジャンパーを着ています。
先日、ちょっと風邪をひいてしまいました。
あなたも、体調には気をつけてくださいね


よろしくお願いします。
370名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 22:36:12.40
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
371名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 23:04:44.49
クズのイチャモンがスルーできません。

お願いします
372名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 23:33:05.79
「弓の弦を引く時にキャラクターの手が動くようにしてはどうでしょう?弓単体の動作がとても細かいだけに
不自然に思えますマルチで一緒に遊んでる人々の弓がまったく動かないとかも不自然だと思います」



とあるゲームの要望として開発者に送りたい文章です
373名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 01:50:42.31
そこは海の中にいるみたいで、とても幻想的だった。
374名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 04:31:21.41
>>371
はい差が開く〜
375名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 05:52:08.51
>> 365
While the wannabes are busy wasting their time on petty arguments,
those of us with real ambition keep studying,
and the gap between us and the wannabes gets wider and wider.


>> 367
Let us read minds.
-Fumihito Takano


>> 368
What does it mean to study?
-Fumihito Takano


>> 369
It's pretty cold in the town I live in. I always wear a jacket when I go outside.
I caught a small cold the other day.
Please take care and stay healthy.
376名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 05:57:17.75
>> 370
●●To those asking for English translations●●
If your aim is to make money by taking advantage of the difference in market price between Yahoo!
Auctions and eBay by re-selling goods across borders, then shell out some money to get a translation from a real translator.
We don't want to give out free translation services just so you can make a buck for yourself.

●●To those answering these people●●
Be wary of requests from people buying across borders or looking to resell goods on Yahoo!
Auctions and eBay. In particular, beware of greedy people who are out to make a profit from the price difference between Japan's auctions and auctions overseas.
You'll just end up giving away the English skills that you've spent time and effort building, for their own personal gain.


>> 371
I can't just ignore the wannabes' petty arguments.

>> 372
How about making the characters' hands move when they draw back the string on their bow?
It seems unnatural as-is, especially considering how detailed the movement of the bow itself is.
It also feels unnatural when the bows of the people I'm playing with in multiplayer don't move at all.

>> 373
It was like being in the ocean; it was a magical experience.
377名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 06:22:31.88
>>375-376 この英文は完璧です。英語と日本語で育っただけでなく、本気で英語を勉強して
きた人でしょう。帰国子女だからといって英語が完璧とは限らないのですが、この方は本物だと
思います。こんなに完璧な英語がずらずら続いているのに、僕の下手な英訳をここで後出しするのも
気が引けるけど、あえて断行します。

>>367
(1) 私の住んでる街は、今かなり寒いです。
It's rather cold where I live.

(2) 外出するときは必ずジャンパーを着ています。
Whenever I go out, I wear a jacket.

(3) 先日、ちょっと風邪をひいてしまいました。
The other day I caught a slight cold.

(4) あなたも、体調には気をつけてくださいね
I hope you take care of yourself.
378名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 06:34:39.86
>>372
(1) 弓の弦を引く時にキャラクターの手が動くようにしてはどうでしょう?
How about setting the characters to move their arms
when they draw their bows?

(2) 弓単体の動作がとても細かいだけに不自然に思えます
With the bows moving very delicately, the arms keeping still
look very unnatural.

(3) マルチで一緒に遊んでる人々の弓がまったく動かないとかも不自然だと思います
I believe it is also unnatural the bows of the players in the game
in multiple-player mode keep quite immobile.

訳注: 「マルチで一緒に遊んでいる」という言葉の意味がよくわかりませんが、一応、
"in multiple-player mode" と書いておきました。「複数プレイヤーモードで」と
いうような意味を表したつもりです。
379名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 06:41:30.06
>>373
そこは海の中にいるみたいで、とても幻想的だった。
The place looked as if under the sea.
It was quite like a fantasy.
380supermoshi.jp:2013/12/09(月) 13:29:48.02
>>375
なぜピアノマンチャールズまでやるww
381名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 14:59:57.28
>>380
だれだよ?
382名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 15:33:29.44
>>381

>>361
>>367
>>368

【長文OK】2ch英語→日本語part197
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380797042/
>>221〜233
383名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 16:56:23.01
"君たちの分もあるよ。"

をお願いします。
384名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 17:02:41.00
下手の横好きはさらに続く。上達はまだ見えない。

お願いします
385名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 17:16:47.13
>>383
"君たちの分もあるよ。"
I have some for you too.
386名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 17:23:12.47
>>384
平生より、心温まる書き込みをありがとうございます。スタッフ一同、深謝いたしております。
なお、貴殿の御文はあまりに高尚で諸国民のためにぜひとも別の日本語にリライトした方が
よろしかろうとスタッフともども思料いたしました。したがいまして、これ以降、貴殿の御文は
英訳する代わりに、すべて別の日本語によりリライト致しますので、どうごあしからずご了承くださいませ。

貴殿の御文:
下手の横好きはさらに続く。上達はまだ見えない。

私どもスタッフ一同によるリライト:
ええ加減にしさらせ、アホ。はよ死ね。クズ。

==============
以上でございます。最後までお付き合い頂きまして、ありがとう存じます。今後ともご愛顧のほど、
よろしくお願いするとともに、あなた様にも天罰が下るよう、心よりお祈り申し上げております。

宮内庁長官
斉藤治夫
別名:Darth Vader
387名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 17:36:48.11
なんなのこのピアノマン何とかって言う外国の3流政治家みたいな名前のやつはなにがしたいの?
388名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 17:55:10.05
練習すれど成果は上がらず。

お願いします
389名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 18:18:22.06
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l練習すれど成果は上がらず。
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉    I did work very hard in vain.
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{    あきらめろ
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ いまいち のびがないな
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\やはりあぬすか?
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
390名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 18:37:40.46
>>388-389
さらなる心温まる力強いお言葉を頂戴いたし、大使館ならびに領事館のスタッフ一同、
心より感謝いたすものでございます。なお、同僚の一人が、ぜひとも貴殿にお礼の言葉を
申し上げたいとのことでございます。次の言葉をどうぞお受け取りください。なお、これは
アゼルバイジャン語なのでありまして、日本語ではないそうでございます。

アゼルバイジャン語による貴殿へのお礼の言葉

カス、シネ、ボケ。エーカゲンニ、シサラセ! エーカゲンニ、シサラサント、ブッコロサレルゾ。

伝言は以上でございます。失礼いたします。

大使館ならびに領事館スタッフ一同より

敬具
391名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 18:52:17.18
ツマンネ

お願いします
392名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 18:58:36.64
はよ死ね、カス。

お願いします。
393名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 19:01:09.23
モナーw

お願いします
394ピアノマンチャールズ:2013/12/09(月) 21:18:07.22
>>393
Monar.Please。。。。。
高野文仁
395名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 22:53:17.05
>>394
よう3流
396名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 23:29:45.72
>>385
ありがとうございます。
へぇ〜、そういう言い方するんですね!
397名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 00:29:02.93
>>376
>>378
ありがとうございます!
398ピアノマンチャールズ:2013/12/10(火) 10:09:29.89
心の翻訳をしましょう。
高野文仁
399名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 12:35:33.20
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
400ピアノマンチャールズ:2013/12/10(火) 12:57:38.64
この世界の終焉とは。
高野文仁
401名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 13:08:16.59
援軍を要請する際には、必ず先にある要請に援軍を出してから要請して下さい。
402名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 18:17:01.79
以下の文を英語に訳してください。

私は機嫌の悪い時はゲームをして、機嫌のいい時は勉強をするつもりです。

クリスマスはキリスト教から生まれました。
クリスマスイブにはサンタクロースが来てプレゼントを置いてくという神話があります。
クリスマスの日はクリスマスソングがたくさん流れています。

おせちはたくさんの野菜が入っています。
403名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 22:36:47.89
402の訳、お願いします
404ピアノマンチャールズ:2013/12/11(水) 11:31:55.00
大丈夫です。心の翻訳をしたらうまくいきます。
高野文仁
405名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 14:23:14.79
定期検査の結果を聞きに行ったら、一部に気になる箇所があると告げられた。
まだ確実では無いが、年内はもう無理なので、年明け早々にも再検査の必要があるらしい。
気分良く年を越したいのだけれど……。

以上をお願いします。
406名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 16:24:08.08
(長い式変形の末,予想外の式になってしまった状況などで)

「どうしてこうなった」



お願いします
407supermoshi.jp:2013/12/11(水) 18:23:03.47
>>406

How'd I end up with this...?
408名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 19:44:58.88
>>407
How would
How had
こういうものを How'd にするのは辞書にも載ってることなのでよく知られているが、
How did を How'd にするというこの supermoshi さんの英語は、
実にネイティブ的だな。
409名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 20:34:20.67
402の訳もお願いします
410名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 20:57:25.16
>>402
when I feel good I play TV game.

Christmas was born by Christ
Christmas Santa carouse come and put present .
a lot of music is streaming .

Osechi has so many vegetables.
411ピアノマンチャールズ:2013/12/11(水) 21:44:40.50
日本語より英語を愛しなさい。
高野文仁
412名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 22:36:17.57
以下の英語に訳してください。

虫は気持ち悪いです。
413名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 00:53:23.62
提供した商品はあくまでもサンプルですので、これを参考にしてください。

すいません宜しくお願いします。
414名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 10:03:44.29
派遣社員が私用にコピーを使ったり、シルバー人材センターからの人が私用で
電話を使っているのを知って驚いた。
これを英訳するとどうなるでしょう?
415ピアノマンチャールズ:2013/12/12(木) 11:33:07.59
高野文仁
心を愛しなさい。
416名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 13:46:00.73
>>401
援軍を要請する際には、必ず先にある要請に援軍を出してから要請して下さい。

Before calling for reinforcements, be sure to send
some reinforcements in response to any previous request you may have received.

>>402
(1) 私は機嫌の悪い時はゲームをして、機嫌のいい時は勉強をするつもりです。
I intend to play games when in a bad temper and to study when in a good temper.

(2) クリスマスはキリスト教から生まれました。
The institution of Christmas was born out of Christianity.

(3) クリスマスイブにはサンタクロースが来てプレゼントを置いてくという神話があります。
There is a myth that Santa Clause comes and leaves you a present on Christmas Eve.

(4) クリスマスの日はクリスマスソングがたくさん流れています。
Many Christmas songs are played at Christmas.

(5) おせちはたくさんの野菜が入っています。
"Osechi-ryori," a selection of festive dishes
traditionally served for the New Year, contains a lot of vegetables.
417名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 13:50:59.81
>>407
どもども
418名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 13:52:50.26
>>405
(1) 定期検査の結果を聞きに行ったら、一部に気になる箇所があると告げられた。
I went to see my doctor for the findings of my periodic medical exam.
He told me there was something he's a bit concerned about.

(2) まだ確実では無いが、年内はもう無理なので、年明け早々にも再検査の必要があるらしい。
It's not certain yet and there's no room during this year
for any other exam. So he says I've got to take another exam early next year.

(3) 気分良く年を越したいのだけれど……。
I wish I could greet the New Year in a good temper. . . .
419名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 15:26:14.10
>>412
虫は気持ち悪いです。
Insects are creepy.

>>413
提供した商品はあくまでもサンプルですので、これを参考にしてください。
The product delivered to you is nothing but a sample.
Please refer to it.

>>414
派遣社員が私用にコピーを使ったり、シルバー人材センターからの人が私用で
電話を使っているのを知って驚いた
I was astonished to find temporary employees using a company Xerox machine for private purposes
and people from a senior-citizen worker dispatch center using a company phone to make personal calls.
420名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 16:44:11.26
>>407
いろいろ工夫したつもりの料理が最終的に失敗した時なんかに
「俺\(^o^)/オワタ」
みたいにも使えますか?
421名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 17:31:21.17
日々練習しているのですが今ひとつ上達しません。
なぜでしょうか?

お願いします
422supermoshi.jp:2013/12/12(木) 18:26:59.26
>>420

使えますよ〜
他にもI don't think this is what I was trying to make...(こんなのを作ろうとしてたわけではない…はず…)なんかもオワタ感がありますね。

>>408
ありがとうございますm(_ _)m 実際そうなのかどうかは伏せておきますが^^;
423ピアノマンチャールズ:2013/12/12(木) 21:35:41.58
高野文仁
この世界に真実を・・・。
424名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 21:54:14.52
勝ってにアボーン使用いいな
アボーンしてる奴は知らないのかな?
425名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 23:55:00.41
この海にいきたいです。
どちらに向かって進めばいいですか?


お願いします
426名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 00:08:01.97
I wanna go this sea.
Which way should I go?
427名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 07:49:50.52
>>425
「この海」と書いてあるということは、地図を指さしながら言っているのだと解釈します。

(1) この海にいきたいです。
I'd like to go to this sea.

(2) どちらに向かって進めばいいですか?
Which way should I go?
428名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 09:11:26.18
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
429名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 10:33:36.82
あなたの言っている意味は少しだけならわかりますが、片言でしかしゃべれません

お願いします。オンラインでゲームをやっていてよくメールをもらうので
430名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 11:06:55.35
>>429
あなたの言っている意味は少しだけならわかりますが、片言でしかしゃべれません

I understand a little of what you say. I speak English only a little.
431名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 12:54:31.50
>>430
助かります。ありがとうございました。
432名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 13:24:55.86
今日も練習w

おねがいします
433三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/13(金) 13:28:45.80
たま〜に、that's the way it is とか聞くよね。
434三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/13(金) 13:29:24.79
誤爆><
435名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 14:10:24.18
この出力とリセット信号をオアして入力に入れてください


おねがいします
436名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 14:54:18.29
>>435
>>この出力とリセット信号をオアして入力に入れてください

OR the output and the reset signal and enter them into the input.

訳注: 上記の OR は、Or ではなく OR のままにしておいてください。
ご存じとは思いますが、"to OR" は「OR する」という意味の動詞です。
437名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 18:01:40.53
ANAの上級会員になりたいので飛行機で何度も往復をしています。
目標達成まであと2往復する予定です。


海外でマイレージランという言葉が伝わらず1ヶ月に3度共に1泊旅行だった為に別室に連れて行かれてしまいました。
ポイントを貯めてステータス資格を得るという意味の言葉が上手く見つからないので宜しくお願いします。
438名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 18:23:16.19
>>437
(1) ANAの上級会員になりたいので飛行機で何度も往復をしています。
I wish to become a senior member of All-Nippon Airways (ANA).
That's why I've been making many goes and returns by airplane.

(2) 目標達成まであと2往復する予定です。
To achieve my goal, I'm scheduled to make two more goes and returns.
439名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 20:18:03.82
>>436
ありがとうございます
オアさせるのにand指定って英語面白いですよね
440名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 20:19:17.88
and and と続くのはちょっとどうかなという気がするのですが
英語だとしょうがないんですかね
441名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 20:31:40.24
>>436
確かに and が二つもあって、気持ち悪いですね。少し書き換えます。

OR the output and the reset signal, then enter them into the input.
442名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 00:14:06.36
>>438
助かりました。どうもありがとうございます。
次回乗る時に活用させて頂きます。
443名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 07:40:05.54
海外のショップで時計とキーホルダーを買ったんですが、送られてきた荷に時計が含まれていませんでした。
以下の英訳をお願いします。

「時計は未だに届きません。同封されていた書類のスキャン画像を添付しましたので、出荷状況と併せて確認して下さい」
444名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 08:49:10.89
>>443
(1) 時計は未だに届きません。

訳注:置時計なら clock、腕時計なら watch にしてください。
The clock (または watch) hasn't arrived yet.

(2) 同封されていた書類のスキャン画像を添付しましたので、
I attach a scanned image of the document enclosed in the package I received.

(3) 出荷状況と併せて確認して下さい
Please check it against the shipment status.
445名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 13:30:23.57
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
446名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 16:14:01.19
>>441
ありがとうございます!
447名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 18:55:25.45
>>444
ありがとうございます。
448名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 18:58:10.63
>>447
ありがとうございます。
449名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 02:54:37.10
日本にサッカー人気が沸き起こってから今日まで、
ずっと同じことが繰り返され、その結果、、日本代表は実力を伸ばすことが出来ず
足踏みを続けている

お願いします。
450名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 06:38:16.16
>>449
(1) 日本にサッカー人気が沸き起こってから今日まで、 ずっと同じことが繰り返され、
The same thing has been repeated ever since soccer
became popular in Japan.

(2) その結果、日本代表は実力を伸ばすことが出来ず、足踏みを続けている。
As a result, the Japanese representatives have been at a standstill,
unable to improve their abilities.
451名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 09:13:00.91
「これつまらないものですが、あなたへのおみやげです」
おねがいします
452名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 09:19:20.88
>>451
Here is a gift, meaningless, valueless, and fucking. I'm sure you like it.
453名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 09:25:28.94
>>451
「これつまらないものですが、あなたへのおみやげです」

こういう日本語を英訳するとどうなるかについては、あちこちの英会話関係の本に書いてある。

(1) This is for you. I hope you'll like it.
(2) This is just a small gift. I hope you'll like it.

なお、(2) については、「オーレックス、第2版」の gift の項目にある解説を参照。
454名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 16:26:18.03
市場の伸びは止まりました。これから先は横ばいか、
あるいは減少に転じるでしょう。
455名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 17:32:30.56
>>454
(1) 市場の伸びは止まりました。
The market has stopped growing.

(2) これから先は横ばいか、あるいは減少に転じるでしょう。
It will either remain flat or start going down.
456名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 21:55:14.98
現在、原材料費だけで無く、工場固定費や物流費、倉庫保管料など、
ありとあらゆるコストの見直しを行っています。
457名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 23:06:05.00
どんな人と親しくなり、どんな人と親しくならないか?
を相手に尋ねたいのですが・・・
英語を勉強している理由を尋ねられると困るのを表現したいのですが・・・
if i was asked why do you learn english, i don't have the answer.
これでいいでしょうか?
458名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 23:33:41.46
以下の文を英語に訳してください。

アメリカではいつから冬休みが始まりますか。
あなたはクリスマスをどのようにして過ごすつもりですか。

クローンウォーズシーズン6が来年の一月に全米で放送開始予定です。
私はyoutubeで見る予定です。
あなたは見るつもりですか。
459名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 02:49:49.52
why don't you で始まる分は~しませんか?と訳すようですが、
なぜ〜しないのですかという文を作るにはどう英語で表現すればいいのでしょう?
460名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 06:17:13.58
>>456
現在、原材料費だけで無く、工場固定費や物流費、倉庫保管料など、ありとあらゆるコストの見直しを行っています。
We are reviewing not only the expenses for raw materials but also
the fixed expenses for the factory, expenses for physical distribution,
warehousing fees, and all other costs.

>>457
(1) どんな人と親しくなり、どんな人と親しくならないか?
What kind of people do you make friends with?
And what kind of people do you stay away from?

(2) 英語を勉強している理由を尋ねられると困る
(2-A) I don't know why I'm learning English.
(2-B) I don't know how to reply when people ask me why I'm learning English.

>>459
Why don't you. . .? には「しませんか?」という勧誘の意味で使うこともありますが、
「なぜしないのですか?」という意味で使うこともあります。どちらであるかは文脈で判断しますが、
明らかに「なぜしないのか」だけを意味する文を作りたければ、次のように書けばいいでしょう。

Why is it that you don't. . .?
What's the reason you don't. . .?
How come you don't. . .?
Tell me why you don't. . .?
461名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 06:22:12.31
>>458
(1) アメリカではいつから冬休みが始まりますか。
When does the winter vacation begin in the USA?

(2) あなたはクリスマスをどのようにして過ごすつもりですか。
How are you going to spend your Christmas?

(3) クローンウォーズシーズン6が来年の一月に全米で放送開始予定です。
The Clone Wars Season 6 is scheduled to begin
throughout the USA in January next year.

(4) 私はyoutubeで見る予定です。
I'm planning to see it on YouTube.

(5) あなたは見るつもりですか。
Are you going to see it?
462名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 07:15:32.77
(とある場所に行く方法を友達に相談するシーン)
車か電車、どっちでそこに向かった方がいいと思いますか?

を1文の英語で教えてください。
463名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 07:32:35.84

向かう
じゃなくて
行く
に訂正します。
464supermoshi.jp:2013/12/16(月) 08:33:33.20
>>462
Do you think I should go there by train or by car?
あるいは単に
Should I go there by train or by car?
465名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 11:46:37.36
do you wanna go to sochi olympics?

I think not go but want to go.
and you?

この会話は通じますでしょうか?
466名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 12:09:57.63
(海外旅行中で現地ツアーを提示され値段がちょっと高いので参加するか考え中のとき)
「考え中です」
は英語ではどういいますか?
467supermoshi.jp:2013/12/16(月) 12:37:55.47
>>465
I think not go がちょっとツライけど通じるでしょう。 その文の改善策としてはI don't think I will go but I want to.とか。

>>466
I'm thinking (if I want to go or not (because of the price)).
ぶっちゃけ「考え中」だけならカッコ内はいらないけど、何を考えてるかを言うなら一つ目のカッコ内のみ、なぜ考えてるかを言うなら全部含める必要があるでしょう。
468名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 13:00:12.62
I look down on my parents.
There is nothing sad like this.
親を軽蔑する。こんな悲しいことはない
この表現で大丈夫でしょうか?
469名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 15:29:32.32
>>468
親を軽蔑する。こんな悲しいことはない

(1) Nothing is so deplorable as despising your parents.
(2) Despising your parents is the most deplorable of all things.
470名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 17:03:13.26
雨ふったら来ません

をお願いしますm(_ _)m
471名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 17:12:43.64
>>470
雨ふったら来ません
I won't come if it rains.
472名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 17:19:27.81
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
473名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 20:31:31.42
コンビニの駐車場の大きさで、どのくらいその土地が田舎かわかります
474名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 21:14:06.61
>>473
コンビニの駐車場の大きさで、どのくらいその土地が田舎かわかります

The size of the parking lot of a convenience store
tells what a rural region it is in.
475名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 21:39:49.11
顧客からは、半年に一度、10%のコストダウン要求がきます。
これについていけなければ、競合他社にビジネスを奪われ
我々淘汰されてしまいます。
スマートフォンの世界は、それほどまでに厳しくなっています。
476466:2013/12/16(月) 22:50:22.34
>>467
でも欧米の旅行者で
I'm thinking.なんて使ってる人聞いたことないよ。

それに海外ドラマでも、英会話教材でも
I'm thinking.は聞いたことがない。
477466:2013/12/16(月) 22:52:28.56
もちろん
I'm thinking about that.とか、そのあとにabout〜とかof V-ingとかなどで続く場合はよく聞くけど
I'm thinking.の2語のフレーズなんて聞いたことがない。
本当に自然な英語なの?
478466:2013/12/16(月) 22:54:36.62
考えれば考えるほどI'm thinking.は不自然だ。
不自然が本当だとして、これを英文法でうまく説明できるような専門家はいないかな?
479466:2013/12/16(月) 22:55:58.20
I'm thinking about what to do.というべきだしそれが自然なんだろうけど
もっと2-3語程度で短く言うには何て言うかな?
480名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 23:37:52.41
>>471
ありがとうございます。
I want〜に聞こえないように気をつけて発音します。
481名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 01:38:27.72
以下の文を英語に訳してください
色違いで買ったのでよかったら映画のように二人で仲良く使ってください
482名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 06:02:45.81
>>479
他の言い方としては "I'm considering it." があるよ。それを使った例文をあとで時間があれば
紹介するよ。

それから、supermoshi さんが言った "I'm thinking." は、そのままでもいいと思う。
その証拠は、映画の会話のデータベースなどで調べてみたらいいと思う。

01:12:55 Nothing.
01:13:00 I can't hear anybody saying nothing around here!
01:13:04 I'm thinking.
(Alien 1979 より)

01:12:55 Nothing.

01:13:00 I can't hear anybody saying nothing around here!
01:13:04 I'm thinking.
01:13:08 Unless somebody has got a better idea...
(同上)

01:03:27 DORY: OK, I'm thinking of something orange...
01:04:28 I'm thinking of something dark and mysterious.
01:15:03 - I'm thinking. - Oh! Gill!
(Finding Nemo 2003より)

(続く)
483名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 06:04:38.09
(続き)
00:16:31 You can go back to Punxsutawney or you can freeze to death.
00:16:36 It's your choice. What's It gonna be?
00:16:42 I'm thinking.
(Groundhog Day 1993 より)

Time - Phrase
01:02:26 So do I have to take the rest of my clothes off, or can I leave them on?
01:02:37 John?
01:02:39 I'm thinking.
01:02:44 John?
01:02:46 On is fine.
(Constantine 2005 より)

この他にも、たくさんあるみたいだ。あとは、subzin という映画台詞データベースで検索してみてほしい。
http://www.subzin.com/search.php?q=i'm%20thinking&search_sort=Popularity&type=All&pag=4
484名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 06:16:32.13
>>475
(1) 顧客からは、半年に一度、10%のコストダウン要求がきます。
Our customers demand a 10 percent cost cut every six months.

(2) これについていけなければ、競合他社にビジネスを奪われ、我々淘汰されてしまいます。
If we can't keep up with their demands, we'll be deprived
of our business by the competition and thrown out of the market.

訳注: この場合の the competition は「競争」という意味ではなく、「競合他社」という意味です。
ご存じとは思いますが、念のため。

(3) スマートフォンの世界は、それほどまでに厳しくなっています。
The smartphone world is getting that severe.
485名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 06:21:05.59
>>481
色違いで買ったのでよかったら映画のように二人で仲良く使ってください

I bought you these as a pair, in different colors.
I hope you'll use them together just like they do in the movies.
486名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 07:46:48.22
扉入ってすぐ左側の部屋
the room located just in left side
あってますでしょうか?
487名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 09:13:51.64
>>486
扉入ってすぐ左側の部屋

(1) the room you'll find on your left after going through the door

もし説明的でもいいのなら、

(2) Go through the door and you'll find the room on your left.
488名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 09:15:30.73
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
489名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:03:19.55
日本に住んでいる日本人がこのサイトで署名することに問題はありませんか?


よろしくお願いします。
490名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 11:52:16.95
>>489
日本に住んでいる日本人がこのサイトで署名することに問題はありませんか?

(1) Isn't there any problem with Japanese living in Japan
putting their signatures on this website?

(2) Would it be all right if Japanese living in Japan
put their signatures on this website?
491名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:04:59.69
暇人は練習が好き。

お願いしますw
492名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:23:14.53
ラジオ第二の英会話タイムトライアルで
割と、という意味でprettyを使っていたのですが
辞書に載っているような、いないような、感じなのですが・・・
かなり、という意味なら知っていたのですが・・・
493名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 12:46:17.15
あなたの曲を弾かせてください


お願いします
494supermoshi.jp:2013/12/17(火) 13:12:43.72
>>492
prettyは文脈やイントネーション次第で「まぁまぁ」から「かなり」まで程度が変わります。

>>493
Please let me play your song/piece.
純粋に楽器だけの曲であればpiece of musicのpieceがよいかと。 歌はsong。
495名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 13:15:27.20
英語くらいしゃべれる様になれよ。

お願いします。
496名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 14:47:48.23
おかしいとこを直してください

今日、知人が病気でもう長くないというのを聞きました。
彼は私よりも歳以上若くまだ死ぬには早すぎます。
彼とは友人と呼べるほど仲良くはありませんでしたが、彼の元気だった時の顔が頭から離れません。
彼に神のご加護を

I heared a badnews that a guy's near his end by a disease today.
It's too early ,he is over ten years younger than me.
He's not a friend, only an acquaintance.
Still,I cannot get his healthy face out of my head.
May God bless him.
497名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 14:58:34.74
アメリカに行っている娘が明日から知人宅に泊まらせてもらうので、
「娘が明日からお世話になりますが、よろしくお願いします」
と言う意味のメッセージを送りたいので、良い文章があればお願いいたします。
498名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 15:59:17.27
>>496
(1) 今日、知人が病気でもう長くないというのを聞きました。
I heard today that an acquaintance of mine is ill
and isn't going to live long.

(2) 彼は私よりも歳以上若くまだ死ぬには早すぎます。

(「歳以上」は「10歳以上」と解釈します。)
He is more than ten years younger than I.
He's much too young to die.

(3) 彼とは友人と呼べるほど仲良くはありませんでしたが、彼の元気だった時の顔が頭から離れません。
I haven't been associating with him so much as for me to call
him a friend, but the image of his face when he used to be well
won't leave my mind.

(4) 彼に神のご加護を
May God bless him.
499名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 16:03:19.52
>>497
「娘が明日からお世話になりますが、よろしくお願いします」

My daughter is going to stay with you from tomorrow on.
Thank you for letting her do that.
500名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 16:52:24.52
>>490
ありがとうございます
501名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 17:57:08.28
以下の文の訳、お願いします。

残念ながら私はオンライン翻訳者に訳してもらってあなたに手紙を送っています。
しかしあなたは鋭いですね。なぜ分かったのですか。
あまりそういう行為はしてほしくなかったですか。
502名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 18:09:01.04
>>501
他のスレで相手の英文メールを他人に訳させて、
ここではお前の和文メールを英訳させて、
何もかも他人にやらせておいて、
それをすべて相手に送りつけて、
それがコミュニケーションなのかよ?
しかも相手のアメリカ人は DQN みたいな英文しか書けねえ。
DQN の白人と DQN のお前がセックスして、
DQN の子供を生んで、
その子供は一生、貴様らを恨むんだぜ。
503名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 18:09:15.92
>>497
If my daughter doesn't behave, shut her in the closet of your bedroom.
504名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 18:16:31.85
>>497
You are welcome to satisfy your lust by doing it on my daughter
from behind. She would love it. Actually my husband has always been
doing it on her. And what do I do when they do it? Of course
I watch them and satisfy myself by. . . you know what I do.
505名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 18:18:54.50
501の訳もお願いします。
批判があったので、もうこれをもって、ここに書き込むのはやめにしたいと思います。
506名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 18:54:17.35
すみません。
造語なんですが、、、

「るてぃあ」を英語にすると、どんなスペルになりますか?
507名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 18:57:52.51

一応、人名と仮定しています。
508506:2013/12/17(火) 19:11:43.49

連投スミマセン!

「ルティア」のほうが分かりやすいですね。
509名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 20:08:07.20
501の訳もどうかお願いします。
510名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 20:14:19.79
Life is not worth it.
Humans are better off dead.
The earth and the universe would be glad if all humans perished.
511名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 20:16:06.33
どうか真面目に訳してください、お願いします
512名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 22:25:32.62
501のやくお願いします
513名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 22:44:45.69
>>501
もうタヒんで〜
タヒんでよ〜
514名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 23:11:15.25
モナーwww
515名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 00:18:06.96
>>501
>以下の文の訳、お願いします。

>残念ながら私はオンライン翻訳者に訳してもらってあなたに手紙を送っています。
>しかしあなたは鋭いですね。なぜ分かったのですか。
>あまりそういう行為はしてほしくなかったですか。
thank you for your consideration. Though regrettable, I get an on-line translator to translate and have sent a letter to you. However, you are sharp. Why do I understand? Didn't you want me to do such an act not much?
516名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 06:58:19.59
>>501
(1) 残念ながら私はオンライン翻訳者に訳してもらってあなたに手紙を送っています。
I'm afraid I've been using online translators to translate
my letters before sending them to you.

(2) しかしあなたは鋭いですね。なぜ分かったのですか。
You're sharp. How did you know that?

(3) あまりそういう行為はしてほしくなかったですか。
Is it that you didn't want me to do such a thing?
517名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 09:20:51.40
>>482
"I'm thinking." について

たまたま本を読んでいて、次のような解説を見つけた。

"Well -- yes or no?"
"Just a moment. I'm thinking."
-- Chalker (1990)
(出典:現代英語語法辞典、小西友七、p.1095, think の項目)

このように、やはり "I'm thinking." と言って、そのあとに about や of などを
つけないで "I'm thinking." だけで終わらせる言い方はちゃんと存在するらしいことがわかる。
518名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 11:34:49.48
だから?
519名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 11:59:45.83
>>518
スレの流れがわかってない DQN は、黙ってろや。
520466:2013/12/18(水) 11:59:51.08
>>517
どうもー。
でも出典が日本の書物だとなんとなく信用できないんだよね。

ところでI'm thinking.がなんでアホっぽく聞こえるかを考えてみたら
そんなの見りゃわかるじゃん、ということに行きついた。

そりゃ例えばI'm a girl.が単にわたし女の子ですじゃなくもっと深い意味で使われる(「わたしも異性として見てよ」くらいの意味)し
NOVAのCM「I dropped a handkerchief.」がアホっぽいのと同じだ。

だからこそ情報伝達の観点で考えてるなら何を考えてるかof/about〜と後にくっつけてつたえないと不自然に聞こえるわけだ。
521三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/18(水) 13:05:44.43
I'm thinking. って使われてるヨ。
コーパスも使いこなせないレベルで、うだうだ文句言うのは間違ってるヨ。
522名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 13:10:26.96

ちんこなめてるくせになまいきだ
523三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/18(水) 13:11:20.79
> "(...) But Daniel will die if we can't find him fast. Can you help or not?"
> "I 'm thinking."
Rajnar Vajra : "Viewschool", Vol. 124, Iss. 9; pg. 50, 29 pgs.

> "I'm thinking . I thought," he said promptly.
McKenna, Shannon : Extreme danger

あとは自分で検索しなさい。
524名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 13:17:41.79
しかもアホは
コーパスで自信のない事柄を偽りの自信に変えてしまい誤った知識を身に付けることが多い。

登山で道に迷ったとき、本来なら北を知るためにコンパスを使うのに、北であって欲しい方角を針が指してくれと願うようなもんだ(精度の低いコンパスだと針のふらつきでそう信じてしまう)。
525名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 13:30:11.91
騒いでいるのは練習厨かね?
526三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/18(水) 13:39:06.00
そういうアホは、>>466と表裏一体を成す。

道に迷ってるのに、脳内ソースを根拠に
「コンパスは間違ってる〜っ! 北は絶対こっちだもん!!!」だと妄信するアホ。

コーパスを使いこなすのは、まことに難しい。
527supermoshi.jp:2013/12/18(水) 14:28:44.02
なんだかぱっぱと作った訳でかなり議論が膨らんでしまったようですが、一度原文に立ち返ると何が「不自然さ」の元にあるのかヒントが出てくるのではないかと思います。
「考え中です」あるいは「考えています」 は日本語として特に不自然な言い方ではありません。ただ、使う頻度はどうでしょう?
「考えさせてください」なんかはまだ会話でぽつぽつ聞くかもしれませんが「考え中」の言葉を最後に聞いた覚えがあるのは平成教育委員会のくるくる回ってる学生服のキャラクターの台詞ぐらいです^^;
まぁ短い台詞なので最近の人との会話を覚えていなさすぎかもしれませんが…。
とにかくこれは踏まえると、英訳の"I'm thinking."という文に関する「不自然さ」の原因は実際に不自然な英語であることではなく、単に使用頻度の低い文であることだと考えられないでしょうか?
特に掘り下げた議論でもなければ裏付ける証拠もありませんが、感覚的に納得がいかないのはこのような文に慣れていないからではないか、ということです。
528名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 14:36:26.70

いや不自然さは
I'm breathing.やMy heart is pounding.と同類。
考えている人を目の前にして、そりゃ考えているんだろうことは分かるからそれをわざわざ言語化しなくていい。
もしするなら何を考えているかを言ってくれるんだったら自然な発話になる、ということだ。

電気ショックで呼吸が止まった人が、人工呼吸をしてる人に質問され、I'm breathing.と言うのならわかる。
529名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 15:16:16.47
チラ裏乙www
530名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 16:28:13.70
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
531supermoshi.jp:2013/12/18(水) 17:11:45.57
>>528
なるほど、「言語化する必要がない」ですね。では>>527は無視してください、無効です。
しかし、反論(?)としては二通りあります:
@言外に伝わる意味があるので不自然ではない
あるいは
A指摘はごもっともだが訳の落ち度ではなく原文がおかしい

@今回はツアーに参加するのかしないのかの返答を迫られている場面で「時間が必要なので迫るな」という意味合いで考え中だと言い、相手に考える時間を与えさせる、という構図になっていると考えました。
この場合は言外の意味=「ちょっと考える時間をくれ」がしっかり存在しているので不自然でないはずです。
A日本語でも「今考えてる(から少し待ってて)」の意味が含まれてなければ、わざわざ自分が考えていることを発話しないはずです。今回の英語が「当然のことを言語化するのは不自然」という理由で×ならば、
それは訳ではなく原文に対する指摘です。考えていることが明らかな状態でわざわざツアーの方に考えていることを伝えるのはたとえ日本人のツアーガイドに日本語で話したとしても不自然です。

以上より@の場合は不自然ではなく、Aの場合は不自然さは認めますがクレームは>>466さんへどうぞ、ということになります。
532名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 18:19:48.87
「私は外国人が書いたビートルズやスターウォーズの関連本を読んでいますが、日本語に訳されたのしか読みません」
すいません、上の文の訳お願いします。
533名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 18:48:12.54
>>532
(1) 私は外国人が書いたビートルズやスターウォーズの関連本を読んでいますが、
I read books about the Beatles and the Star Wars written by foreigners.

(2) 日本語に訳されたのしか読みません」
But all I read are Japanese translations.
534名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 01:45:00.12
みんながどれだけあなたに会いたがっているかあなたは分かってない


お願いします
535名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 07:13:11.47
>>534
みんながどれだけあなたに会いたがっているかあなたは分かってない

You don't realize how much they want to see you.

「みんな」を一応は they と訳しておきました。文脈に合わせて、everybody, we などに
書き換えてください。
536名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 15:52:52.36
537名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 01:08:53.25
>>535
ありがとうございます
538名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 07:05:13.56
もし生まれ変われたら女になりたい
539名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 11:01:18.22
>>538
If I could be reborn, I'd want to be born with vagina.
540名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 11:11:59.78
>>538
もし生まれ変われたら女になりたい

(1) If I got to get an afterlife, I'd like to be born a woman.
(2) If there were an afterlife, I'd like to be a woman.
(3) If I were born again, I'd like to be a woman.
541名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 17:37:00.28
いくつか好きな物を選んでみたので、もし迷った時は下のリストを参考にしてください

お願いします!
542名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 18:02:21.47
>>541
Your Japanese is so terrible that I don't understand what you mean by that?
Who chose what? What list?
543名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 18:04:29.11
>>541
(1) いくつか(私の)好きな物を選んでみたので、
I've made a list of some of my favorites.

(2) もし迷った時は下のリストを参考にしてください
If you can't make a decision, please see the list below.
544名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 23:01:28.25
>>543
ありがとうございました!
545名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 23:03:48.27
センター試験の日本史の準備が間に合いませんでした。
これが原因で早稲田大学のセンター利用試験に合格することができませんでした。
私にはワセジョになる権利は無かったと知り、
虚しさの中浪人生となりました。

お願いします
546名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 23:11:50.03
I couldn't make myself prepared by the time for Japanese history of Center Test. Owing to this, I failed the examination of Waseda University, which uses the score of the test.
Knowing that I hadn't had the right to become a female student of the university, just after I graduated from a high-school, I began preparing for the next examination, with a feeling of vanity.

センター試験利用をせずに普通に試験に受かればいいだろう
なにをふざけたことをいってるんだよ
547名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 01:22:45.31
商品Aを仮に〜〜月〜〜日に発送した場合、そちらには〜〜月〜〜日に到着します。
また、1月の初旬に発送した場合は〜〜月〜〜日に到着します。
どうぞ宜しくお願いします。

すいません。宜しくお願いします。
548名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 06:20:58.07
>>545
(1) センター試験の日本史の準備が間に合いませんでした。
I couldn't prepare myself well in Japanese history in time
for the National Center Test for University Admissions.

(2) これが原因で早稲田大学のセンター利用試験に合格することができませんでした。
This is why I failed the entrance exam for Waseda University
where I used the scores I had gained in the Center Test.

(3) 私にはワセジョになる権利は無かったと知り、虚しさの中浪人生となりました。
I realized I wasn't qualified to be one of the "wasejo"
(a Japanese slang term meaning "female students of Waseda University).
And there began my empty one-year life without belonging to
a university.
549名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 06:27:52.59
>>547
(1) 商品Aを仮に〜〜月〜〜日に発送した場合、そちらには〜〜月〜〜日に到着します。
If, for example, I ship product A on ..........., it will
reach you on ..............

(2) また、1月の初旬に発送した場合は〜〜月〜〜日に到着します。
If I ship it in early January, it will reach you on ............

(3) どうぞ宜しくお願いします。
Thank you for your inquiry.
550名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 06:36:22.59
>>548
少し訂正。
(a Japanese slang term meaning "female students of Waseda University").
551名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 09:43:22.45
今、彼はあなたの店で友達2人一緒にと食事をしています。
552名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 09:47:11.05
>>547
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
553名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 09:56:47.10
>>551
今、彼はあなたの店で友達2人一緒にと食事をしています。

He's now having a meal at your restaurant with two friends.
554名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 17:40:52.82
誰かわからない○@gmail.com からチャットへの招待が頻繁に来るが、ブロックか拒否かどちらをすべき?
555名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 17:47:02.55
>>554
スレチ
556名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 17:49:57.14
ここ最近ずっと眠そうだよね?
大丈夫かな…と心配しています。
夜睡眠どれぐらい取れてる?
睡眠を調節するのも受験生には大切だよ。
スキマ時間を有効活用して夜少しでも早く寝るようにしてみてはいかがでしょうか?
557554:2013/12/21(土) 18:02:56.08
「誰かわからない○@gmail.com からチャットへの招待が頻繁に来るが、ブロックか拒否かどちらをすべき? 」

英訳お願いします。
558名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 18:08:33.45
>>554
Frequent requests have been annoying me recently, trying to invite me to join chat from an unknown soruce, [email protected].
Am I supposed to block or reject it?
559名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 18:15:44.08
>>556
英訳を依頼したいのか、あるいは他のスレに書きたかったことをここに誤爆してしまったのか、
それがわかりにくいですが、一応は英訳しておきます。
=====
(1) ここ最近ずっと眠そうだよね?
You always seem sleepy these days.

(2) 大丈夫かな…と心配しています。
I'm wondering if you're all right. I'm concerned about you.

(3) 夜睡眠どれぐらい取れてる?
How long do you get to sleep at night?

(4) 睡眠を調節するのも受験生には大切だよ。
It's important for students preparing for their exams
to adjust their sleeping hours, you know.

(5) スキマ時間を有効活用して夜少しでも早く寝るようにしてみてはいかがでしょうか?
How about using the fractions of your time effectively
and try to go to bed as early as possible at night?
560名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 18:20:16.80
>>557
(1) 誰かわからない○@gmail.com からチャットへの招待が頻繁に来るが、
I often get invitations to chats from I don't know who,
with email addresses ending with "@gmail.com."

(2) ブロックか拒否かどちらをすべき?
Should I block or refuse them?
561名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 18:21:22.03
「私はこうしたが、あなたならどうする?」って意味で尋ねられた時の答えで、

「あなたと同じようにします」との答えは、”same as you did ”で良いでしょうか?

よろしくお願いします。
562名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 18:24:59.09
>>561
(1) 私はこうしたが、あなたならどうする?
I did. . . . What would you do?

(2) あなたと同じようにします
(2-A) I'd (= I would) do the same.
(2-B) So would I.
563名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 21:40:05.22
大至急!!求む!!!

すべてあなたの真似したいぐらい!
いつかかならず直接あいさつできるように私も勉強頑張ります!
こんな風にコメントをくれて、幸せ。やる気が出た!
564名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 21:41:15.11
>>563全てあなたの真似をしたいとゆうのは、身なりや髪型、服装をってことです。
565名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 22:12:21.99
>>563
You're my hero. You're my role model. I don't mind shaving my pubic
hair like you do if I can be a person like you. Thank you for your comment.
You made my day. I'm totally motivated.
566名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 22:24:31.85
>>565いや、さすがにそこまではしたくないww
567名無しさん@英語勉強中:2013/12/21(土) 22:25:24.17
>>563 真面目な回答おねがいします!
568名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 00:42:15.95
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
569名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 01:41:55.39
だから、家族揃って食事をするのも年に数回だけです。


翻訳お願いします。
570名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 03:32:22.00
新宿は日本の典型的な繁華街として、
ハリウッド映画に頻繁に登場します。

英訳をお願いします。
571三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/22(日) 06:16:54.05
>>564
それは、欧米では個性のない copycat として引かれるコメント。

>>569
So I have only several times to have dinner with all the (members of my) family.

>570
Shinjuku is frequently appeared in Hollywood's movies as a typical downtown area.
572三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/22(日) 06:18:13.12
* several times a year
573名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 06:22:46.61
>>571
欧米ではそういうものを個性がないと批判されるって?本当にそうなのかなあ?欧米に通じている
とされているオピニオンメーカーたちがよくそのように言うけど、有名人を何でもかんでも真似するのを
徹底的にやる人たちは、日本人よりもむしろ白人に多いように思えるくらいだ。その一方、そういう
傾向を「個性がない」と批判するのを過激に行う人たちもたくさんいるんだろうと思う。
日本の場合、とことん真似っこする人も少ない代わりに、それをとことん批判する人も少ない
ように思うんだけど、違うかな?
574三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/22(日) 06:32:20.62
大して個性もないのに個性個性いうのが良いのかというのは別問題として、
欧米人は個性に絶大な価値を見出しているのだヨ。

千田是也が、『ファウスト』の演出(ゲーテの生きた時代の舞台を再現した)は、
ヨーロッパでは酷評されたそうな。こんな個性の演出は、価値がないってね。

そういう意識は末端まであって、youtube なんかの素人のピアノ演奏で
「○○(ピアニスト)の解釈みたいだね」ってコメントすると、
いや自分はオリジナルな解釈を目指してる、ってコメントを返される。

グルーピーは別として、表現者たるもの、人の真似に甘んじるな、
というのがあっちの考え方。
575名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 06:39:06.04
>>562
訂正
I did xxx. What would you do?
(xxx に、具体的に何をしたかを入れる。または I did this. にする。)

>>563
(1) 大至急!!求む!!!
WANTED! URGENT!!!

(2) すべてあなたの真似したいぐらい!
(全てあなたの真似をしたいとゆうのは、身なりや髪型、服装をってことです。)

I'd love to wear things exactly like what you wear
if it were possible at all.

訳注:wear というのは、服装だけについて言う動詞ではなく、髪型も服装も装身具も香水も、
すべて含めて「身に付ける」という意味です。

(3) いつかかならず直接あいさつできるように私も勉強頑張ります!
I'm going to study English hard to be able to speak
to you in person without a translator some day.

(4) こんな風にコメントをくれて、幸せ。やる気が出た!
Such warm comments from you have thrilled me. You've inspired me.
576名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 06:47:48.18
>>574
欧米人(というよりも白人)が個性を大事にするという通念についてはよく知っているというか、
一般的にそう信じられているということは、もちろんよく知ってるよ。そして白人は、「人の
真似に甘んじるな」という考えを持っている、と信じられているということもよく知っている。
しかしそれは、そのように信じられているだけのことじゃないかな、と僕には思えてきたのだ。

白人たちが自分たちを優位に置くためにそのように世界中に対して自己宣伝し続けてきただけ
じゃないのかな?そしてその白人が自分たちを見る観方を、日本人の大多数がそのまま
受け入れているだけじゃないのかな?

確かに彼らは、「いや、これは僕が独自に考案したもの」とか言ってるけど、実際には
真似してるだけなんじゃないの?それを表面的に「いや、あくまでオリジナル」って
言い張るのがうまいだけの連中なんじゃないの?

日本人はその点、真似しているときには正直に「真似してます」っていう顔をする。
そういうふうに、自分が単に真似してるだけだと意識しながら真似する日本人と、
実際には真似してるだけなのに独自なアイデンティティを追求してるなどと
言い張る白人と、実はまったく同じなのかもしれない。

僕が言いたいのは、そういうことなんだよね。
577名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 06:49:35.32
>>576
おっと、勢いに乗って、ついついスレ違いのことを長々と書き続けてしまった。もし何か
言いたいことがあったら、「雑談スレ」で書いてくれたら、僕の方からも続きの返事するよ。
578名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 06:58:41.85
>>569
だから、家族揃って食事をするのも年に数回だけです。
So it's only on several occasions a year
that we as a family get together to have dinner.

>>570
新宿は日本の典型的な繁華街として、ハリウッド映画に頻繁に登場します。

Shinjuku often appears in Hollywood movies
as a typical busy district in Japan.
579名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 10:54:57.36
「もっと詳細な情報をください」
という内容のメールを送ろうとしているのですが、
箇条書きで以下のことを英語にできません。

(Androidの無料アプリを作っているのですが、
 「ダウンロードできない」だけのメールが届きまして、
 それに対する返信をしようとしています)

・どの画面で、どういう手順でどう操作したのか?
・どこまで出来ていて、何ができなかったのか?
・エラーメッセージの内容(あれば)
・端末名(会社名、型番)

よろしくお願いします。
580名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 11:18:19.13
>>579
(1) どの画面で、どういう手順でどう操作したのか?
What steps did you follow in what way on which screens?

(2) どこまで出来ていて、何ができなかったのか?
What exactly have you managed to complete?
What have you failed to do?

(3) エラーメッセージの内容(あれば)
Please specify the error message you may have got.

(4) 端末名(会社名、型番)
What is the name of your terminal?
Who's its manufacturer? What's its model number?
581579:2013/12/22(日) 11:45:14.58
>>580
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
582名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 11:46:41.62
すみません、英訳をお願いします

以下のブログ・およびサイトで 7. Promotional Activity に違反するドメインを使用しておりますのでお知らせします。
583名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 11:55:09.04
>>582
以下のブログ・およびサイトで 7. Promotional Activity に違反するドメインを
使用しておりますのでお知らせします。

This is to inform you that the blog and the website specified below
use a domain in violation of the provisions under "7. Promotional Activity."
584名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 12:40:29.92
>>583
こんなに早く回答してもらえるとは
ありがとうございます
585名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 13:49:19.79
これは彼女と彼女の妹のルナのブログです

お願いします
586名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 15:49:49.63
>>585
これは彼女と彼女の妹のルナのブログです
This is a blog of hers and her sister Luna.
587高野文仁:2013/12/22(日) 16:06:01.68
ピアノマンチャールズ
宮沢文仁

英語の勉強より国文学の勉強したほうがいいよ。
588名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 18:41:53.95
初めまして、こんばんは。
掲示板(例: サイトの名前がAだとして)を見て、私にとってあなたがとても素敵だと感じ、メールをしてみました。
もしよければこれから連絡を取り合い、あなたと仲良くなりたいです!
是非、宜しくお願いします。

気になったアメリカ人の男性に送りたいのですが、どなたか英語に訳していただけますか?
589三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/22(日) 18:47:43.29
それ英語で書けないで、これからどうやって連絡とっていくん?
590名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 18:51:44.50
>>589
そうなんですか!?
その方は今日本に住んでいて、一応日本語を話せるみたいなのですが、できれば私から英語で送ろうかなと思っていました...
591三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/22(日) 19:32:29.09
流暢な英語で送ったら、あっちも流暢な英語で返すだろうし、あとあと困るやん・・・。
592名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 20:42:56.23
>>588
(1) 初めまして、こんばんは。
Nice to meet you. Good evening.

(2) 掲示板(例: サイトの名前がAだとして)を見て、私にとってあなたがとても素敵だと感じ、
メールをしてみました。
I looked at the bulletin board and found you nice. So I'm writing to you.

(3) もしよければこれから連絡を取り合い、あなたと仲良くなりたいです!
I'd like to contact you and become friends with you if you like.

(4) 是非、宜しくお願いします。
I'll be looking forward to your reply.
593名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 21:02:33.16
早く◎◎を始めてください

お願いいたします
594名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 23:16:51.66
>>591
確かに...英語を話せるのかと勘違いされちゃいそうですね、、、

>>592
おぉ〜全て訳していただき、ありがとうございます!
英語ってほんと難しいですね...
勉強になりました、メールで伝えてみようと思います...
595名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 00:40:49.75
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
596名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 05:48:05.10
>>593
早く◎◎を始めてください
Begin xxx right away.
Begin xxx at once.
Start xxx at once.
597名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 09:12:18.18
気まぐれな通い猫

お願いします
598名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 09:24:10.43
>>597
気まぐれな通い猫

(1) a fickle feline commuter
(2) a fickle commuting feline
599名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 11:13:58.13
>>596さま、ありがとうございました!
600名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 11:22:29.78
in spite of the factにかわる同意語句同意フレーズはありませんか?
although, though以外で
601名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 11:26:51.89
>>600
それについては、すでにあなたが別のスレで質問し、懇切丁寧な回答を別の人が
してくれたでしょ?もしそれで足りないのなら、そのスレで「それだけじゃなく、
これこれこういう点について納得がいかないので、さらに説明して下さい」
と言えばいいじゃないか?それから、そんなくだらないことは質問しなくても、
thesaurus と呼ばれる辞書を使って、
though, although, in spite of, despite
などの項目を見れば、実に簡単に馬鹿でも回答をたくさん見つけることができる。
602名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 16:36:50.27
わざわざ今になってもこの会話をする必要があるのか分からない。
でももやもやした気持ちがどうしても残ってしまう。
あなたに私が受けたショック(辛さ)を思い感じて欲しくて他の人とヤッたと嘘をつきました。

お願いします、、
603名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 16:53:08.12
>>602
(1) わざわざ今になってもこの会話をする必要があるのか分からない。
I don't know if we need to bother to have
this conversation as late as now.

(2) でももやもやした気持ちがどうしても残ってしまう。
And yet I can't help having some feelings of doubt and uncertainty left.

(3) あなたに私が受けたショック(辛さ)を思い感じて欲しくて他の人とヤッたと嘘をつきました。
I wanted you to feel and realize how shocked and devastated
you'd made me. That's why I told you I'd
done it with another man. And that was a lie.
604名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 16:56:03.17
>>603
なんて素早い翻訳でしょう、、、
ありがとうございます!
このモヤモヤイライラ晴らすために送ってきます。
605名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 17:28:52.25
普段なら今頃彼が来てるはずなんだが変だな
606597:2013/12/23(月) 19:36:29.26
>>598
ありがとうございます!
607名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 21:47:43.23
自分で努力もせずに他人様に訳してもらって痴話喧嘩か…
608名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 21:58:50.21
報告書のタイトルにしたいのですが、うまく出来ません。
アドバイス頂けたらと思います。
「ロール昇降装置のサーボシステム化検討」
よろしくお願いします。
609名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 23:01:06.94
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
610名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 23:40:40.54
お願いします。

「あの店には私にそっくりな人がいるらしい。何回か間違えられたことがある。私はその本人に会った事ないんだけど。」
611名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 07:10:36.89
>>608
報告書のタイトル
「ロール昇降装置のサーボシステム化検討」

(1) A Study on Equipping a Roll Lift with a Servo System
(2) A Study on Incorporating a Servo System into a Roll Lift

>>610
(1) あの店には私にそっくりな人がいるらしい。
In the store over there, there seems to be someone that looks exactly like me.

(2) 何回か間違えられたことがある。
People have taken me for her on several occasions.

(3) 私はその本人に会った事ないんだけど。
I've never met her before, though.
612名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 11:16:22.87
私はスターウォーズ エピソード3の小説版を読んでいます。
これは映画には描かれてないようなことも書いてあって面白いです。
また、スターウォーズコミックのダークエンパイアやシャドウズオブジエンパイアも読んだこともあります。

あなたはスターウォーズの小説やコミックを読んだことありますか。

すいません、上の文の訳をお願いします。
613名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 11:40:40.35
>>612
(1) 私はスターウォーズ エピソード3の小説版を読んでいます。
I'm reading the novelization of "Star Wars Episode III."

(2) これは映画には描かれてないようなことも書いてあって面白いです。
It depicts some scenes uncovered in the movie and I find it interesting.

(3) また、スターウォーズコミックのダークエンパイアやシャドウズオブジエンパイアも読んだこともあります。
I've also read the Star Wars comic books "Dark Empire" and "Shadows of Empire."

(4) あなたはスターウォーズの小説やコミックを読んだことありますか。
Have you read any Star Wars novelizations or comic books?
614名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 17:18:28.61
・彼女の挑戦の始まり
・成功するのも時間の問題

を英語にお願いしますm(_ _)m
615名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 17:37:03.21
>>589
訳してるひといんだろ、嘘つくなカス
616名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 17:40:39.45
>>614
(1) 彼女の挑戦の始まり
The beginning of her trial

(2) 成功するのも時間の問題
She's sure to succeed sooner or later.
617名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 19:36:00.47
スレ違いだったらすみません...

私の身長・体重・年齢が163 50 21だったら、163/50/21、163*50*21、163#50#21みたいにする人がいるのですが、
どれが正しいとかあるのでしょうか?
618名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 00:11:35.49
日本語での正式表記はあるか?
619名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 00:35:29.37
>>618
どれでも平気ってことですか?
620名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 00:45:59.29
>>616
ありがとうございます!
621名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 01:32:39.18
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
622名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 09:26:28.78
「この質問は大変難しいですが、私の推測の範囲で答えます。」

お願いします。
623名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 09:55:41.46
>>622
「この質問は大変難しいですが、私の推測の範囲で答えます。」

This is a very tough question but I'm going to answer it
as far as I can conjecture.
624名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 11:35:34.10
英訳おねがいします!
「先ほどそちらでxxを買ったのですがActivationできませんでした。
私は今日本に住んでおり、それが原因なのでしょうか。
Activationできるキーを送ってください。」
625名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 12:45:18.70
英訳おねがいします

私もダースモールが主役の小説は読んだことあります。
私はメイスウィンドウが好きですが、彼が主役のコミックは読んだことありますか。
コミックではメイスはどんな強敵たちと戦っていましたか。

クインランボスはアニメクローンウォーズにもでてきてオビワンと行動していましたが、オビワンは彼を嫌ってる感じでした。
なんか彼は悪者扱いされる時がありますが、なぜなんでしょうか。
626名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 12:48:57.71
スターウォーズの話はもういい
627名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 12:52:54.83
赤いスタンプは「落款-Rakkan」と言って、洋画のサインと同く作者を意味するものですが、残念ながら私はこれを読むことが出来ません。

お願いします。
628名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 15:56:21.09
>>624
(1) 先ほどそちらでxxを買ったのですがActivationできませんでした。
I bought xxx on your website a while ago. But I couldn't activate it.

(2) 私は今日本に住んでおり、それが原因なのでしょうか。
I'm living in Japan now. Is that the cause?

(3) Activationできるキーを送ってください。
Please send me an effective key for activation.
629名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:05:58.66
>>625
(1) 私もダースモールが主役の小説は読んだことあります。
I, too, have read a novel featuring Darth Maul.

(2) 私はメイスウィンドウが好きですが、彼が主役のコミックは読んだことありますか。
I like Mace Windu. Have you read any comic books featuring him?

(3) コミックではメイスはどんな強敵たちと戦っていましたか。
In the comics, what archenemies does Mace fight?

(4) クインランボスはアニメクローンウォーズにもでてきてオビワンと行動していましたが、
オビワンは彼を嫌ってる感じでした。
Quinlan Vos appears in the animated cartoon "The Clone Wars" too
and works with Obi-Wan Kenobi, who seems to dislike him.

(5) なんか彼は悪者扱いされる時がありますが、なぜなんでしょうか。
He seems to be demonized sometimes. Why is it?
630名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:10:04.69
>>627
(1) 赤いスタンプは「落款-Rakkan」と言って、洋画のサインと同く作者を意味するものですが、
The red stamp, called "rakkan" (or signature), represents the author
just like signatures given on Western paintings.

(2) 残念ながら私はこれを読むことが出来ません。
Regrettably, however, I can't decipher it.
631名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:47:53.77
「AとBが逆になっています。Aの位置にBを、Bの位置にAを入れてください。」

という内容を簡潔に伝えたいのですが、いい英文が思いつきません。
どなたかお願い致します。
632名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 16:52:27.90
>>631
(1) AとBが逆になっています。
The AAA and the BBB are reversed.

(2) Aの位置にBを、Bの位置にAを入れてください。
Replace the AAA with the BBB. And replace the BBB with the AAA.
633名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 20:59:19.92
(1) A and B are reversely positioned.
Exchange their places.
帰命無量寿如来 南無不可思議光 法蔵菩薩因位時 在世自在王仏所 覩見諸仏浄土因 国土人天之善悪 建立無上殊勝願 超発希有大弘誓
五劫思惟之摂受 重誓名声聞十方 普放無量無辺光 無碍無対光炎王 清浄歓喜智慧光 不断難思無称光 超日月光照塵刹 一切群生蒙光照
本願名号正定業 至心信楽願為因 成等覚証大涅槃 必至滅度願成就 如来所以興出世 唯説弥陀本願海 五濁悪時群生海 応信如来如実言
能発一念喜愛心 不断煩悩得涅槃 凡聖逆謗斉廻入 如衆水入海一味 摂取心光常照護 已能雖破無明闇 貪愛瞋憎之雲霧 常覆真実信心天
譬如日光覆雲霧 雲霧之下明無闇 獲信見敬大慶喜 即横超截五悪趣 一切善悪凡夫人 聞信如来弘誓願 仏言広大勝解者 是人名分陀利華
弥陀仏本願念仏 邪見○慢悪衆生 信楽受持甚以難 難中之難無過斯 印度西天之論家 中夏日域之高僧 顕大聖興世正意 明如来本誓応機
釈迦如来楞伽山 為衆
告命南天竺 龍樹大士出於世 悉能摧破有無見 宣説大乗無上法 証歓喜地生安楽 顕示難行陸路苦 信楽易行水道楽
憶念弥陀仏本願 自然即時入必定 唯能常称如来号 応報大悲弘誓恩 天親菩薩造論説 帰命無碍光如来 依修多羅顕真実 光闡横超大誓願
広由本願力廻向 為度群生彰一心 帰入功徳大宝海 必獲入大会衆数 得至蓮華蔵世界 即証真如法性身 遊煩悩林現神通 入生死薗示応化
本師曇鸞梁天子 常向鸞処菩薩礼 三蔵流支授浄教 梵焼仙経帰楽邦 天親菩薩論註解 報土因果顕誓願 往還廻向由他力 正定之因唯信心
惑染凡夫信心発 証知生死即涅槃 必至無量光明土 諸有衆生皆普化 道綽決聖道難証 唯明浄土可通入
634名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 21:34:32.50
「おまえは人間的にまだまだだ。
もっともっと頑張って人生経験を積みなさい。」

を上から目線で言ってやりたい場合の言いかたを教えて下さい。お願いします。
635名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 21:52:59.61
どなたか助けていただけないでしょうか

「ホームページより予約を入れたのですが、途中でクレジットカード番号が
無効ですというメッセージが出ました。番号に間違いがないのでそのまま
予約を進めましたが、きちんと予約されていますでしょうか。
ご確認よろしくお願いいたします。」

以上です。よろしくお願いします。
636名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 22:41:58.13
海外の知人にクールネクタイをプレゼントするのに使用方法を説明したいので、下記よろしくお願いします。

1、図のように、ネクタイの分厚くなっている部分を1分程水に浸して下さい
2、水分を軽く絞って首などに巻きつけて使用します
*水分が蒸発したらまた1の手順を繰り返して使用できます
*使用前に冷蔵庫などで冷やすと一層効果的です

オーストラリアでは熱中症対策はもちろん、奥様やお子様の紫外線防止にも役立つと思います。
ぜひ使用してみてくださいね。
637名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 00:36:05.28
二階にも同じ店がございますので、そちらには(商品が)あると思います。

って英語でどう言うのでしょうか?


ある商業施設内のお土産屋さんで働いているのですが、
1階にある1号店にお客さんが集まるので、品切れになることが多く、
2階にある2号店では、商品が残っていることを説明したいのですが


よろしくお願いします。
638名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 01:32:44.67
海外VPNに登録したのですが、身分証明の提示を求められ、面倒なので解約したいのでお願いします。


申し訳ないが、解約できるだろうか?
登録から3日間は返金保証があると聞いたが返金は可能だろうか?
あなたのサイトのFAQsで解約について確認したが
Request Cancellationの文字が見当たらなかった。
また、英語を話すことが出来ないので出来ればメールでお願いしたい。


よろしくお願いします。
639名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 01:35:28.34
英語は難しい
640名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 02:53:50.07
「中学以降、名詞を修飾する現在分詞や過去分詞について、『分詞単独のときは名詞の直前、修飾語(句)をともなうときは名詞の直後』
などのように習いますが、分詞単独の場合でも名詞の直後に置く場合が多々あることに注意してください」

以上を英訳お願いします。
(Tools required や Kinase activity restored などを指しています)
641名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 06:00:12.94
>>634
(1) おまえは人間的にまだまだだ。
You still have a lot to learn before you can be a real man (woman).

(2) もっともっと頑張って人生経験を積みなさい。
Work even harder and learn from life.
642名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 06:06:24.36
>>635
(1) ホームページより予約を入れたのですが、
I was making a reservation on your website.

(2) 途中でクレジットカード番号が無効ですというメッセージが出ました。
During the process, a message appeared, saying my credit card number was invalid.

(3) 番号に間違いがないのでそのまま予約を進めましたが、
I knew I'd entered the correct number. So I proceeded with my reservation.

(4) きちんと予約されていますでしょうか。
Is my reservation valid?

(5) ご確認よろしくお願いいたします。
Could you confirm it and let me know the result? Thank you.
643名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 06:20:08.70
>>636
1、図のように、ネクタイの分厚くなっている部分を1分程水に浸して下さい
(1) Dip the thicker part of the tie in water
for about a minute as shown in the figure.

2、水分を軽く絞って首などに巻きつけて使用します
(2) Wring it out slightly and wind it around your neck or other part of your body.

(3) *水分が蒸発したらまた1の手順を繰り返して使用できます
*When it's dry, you can repeat step 1 and use it again.

(4) *使用前に冷蔵庫などで冷やすと一層効果的です
*It gets even more effective if you cool it in a refrigerator
or equivalent before use.

(5) オーストラリアでは熱中症対策はもちろん、奥様やお子様の紫外線防止にも役立つと思います。
I think that, in your country Australia, it'll of course help you
protect against heat illness and that it'll protect your wife
and children from UV rays as well.

(6) ぜひ使用してみてくださいね。
I hope you'll like it.
644名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 06:25:41.15
>>637
(1) 二階にも同じ店がございますので、
We have another chain store on the second floor.

(2) そちらには(商品が)あると思います。
I think they have more of it in stock.
645名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 06:33:49.42
>>638
(1) 申し訳ないが、解約できるだろうか?
Could I by any chance cancel my registration?

(2) 登録から3日間は返金保証があると聞いたが返金は可能だろうか?
I hear you guarantee a refund for three days
after a registration. Could I get a refund?

(3) あなたのサイトのFAQsで解約について確認したが
I scanned the FAQs on your website for the cancellation procedure.

(4) Request Cancellationの文字が見当たらなかった。
But I couldn't find the text "Request Cancellation."

(5) また、英語を話すことが出来ないので出来ればメールでお願いしたい。
I don't speak English so I'd like you
to give me a reply by email if possible.
646名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 06:45:34.58
>>640
(1) 中学以降、名詞を修飾する現在分詞や過去分詞について、
『分詞単独のときは名詞の直前、修飾語(句)をともなうときは名詞の直後』などのように習いますが、
At junior high or later on, regarding present participles and past
participles that modify a noun, you have probably learned what is
along these lines: "When you have a participle in isolation,
put it immediately BEFORE the noun. When you have a participle
followed by a modifying word or phrase, put it immediately
AFTER the noun."

(2) 分詞単独の場合でも名詞の直後に置く場合が多々あることに注意してください
Please note, however, that a participle in isolation is also
often placed immediately AFTER the noun.
647名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 08:30:06.57
>>642
非常にわかりやすいありがとうございました!
感謝感激です。助かりました!!
648名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 09:05:27.96
分かりやすい自演を見た。

お願いします
649名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 09:31:01.74
>>645
助かりました。
ありがとうございました。
650名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 09:31:39.27
>>648
分かりやすい自演を見た。

Get back into your mother's womb
in the hope of getting aborted this time.
651名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 09:45:55.89
年末も練習に励む悔しい奴がいるらしい。

お願いします
652名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 10:02:27.17
>>651
年末も練習に励む悔しい奴がいるらしい。

The most marvelous idea in the world that you should keep in mind
is to go fuck yourself.
653名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 12:10:01.41
背伸びをして自爆する可哀想な奴

お願いします
654名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 13:24:19.01
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
655名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 13:26:19.37
>>653
pathetic person who stands on their toes and end up exploding themselves
656名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 14:34:23.42
>>628
thunks, pal!
657名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 15:41:28.89
翻訳お願いします。

『Aのモデルは、つま先と足首部分が同じ革で、つま先と足首の間にスエードで作れますか?
もしできないなら、このように作れるモデルはありますか?』
658名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 15:55:03.91
>>657
アフォは楽天でズックでも買っとけ。
659名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 16:03:33.86
>>657
(1) Aのモデルは、つま先と足首部分が同じ革で、つま先と足首の間にスエードで作れますか?
Would it be possible to make model A with its tiptoes and ankles
made of the same leather and with swede used between tiptoes and ankles?

(2) もしできないなら、このように作れるモデルはありますか?
If it is not possible, is there any model that could be made that way?
660名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 16:15:35.91
上達の無い練習はむなしい

おねがいします
661名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 16:41:16.47
>>659
ありがとうございました
662名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 17:00:29.63
>>659
それだととんでもない靴が出来上がりそうだなw
663名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 17:03:11.75
It feels empty to practice without any progress, even slower, if any than the snail pace.
664名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 17:28:33.06
「あなたがK(相手が働いてる店の名)に居る日を教えて下さい」

お願いいたします
665名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 17:31:13.96
「あなたがK(相手が働いてる店の名)に居る日を教えて下さい」

お願いいたします
666名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 17:46:42.25
>>662
If they make a pair of shoes in the exact way instructed, wierd shoes would be made.
667名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 17:50:39.35
>>665
「あなたがK(相手が働いてる店の名)に居る日を教えて下さい」

Tell me the dates you're at K.
668名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 21:35:58.80
これからソニーのテレビ事業の現状についてご説明いたします。

ニールセン社はこの業界に於いて最も権威のある調査会社です。
669名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 22:05:12.40
「スペインの雨は主に平野に降る」

英訳宜しくお願いいたします。
670名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 22:24:30.22
>>669
The rine in spine styes minely in the pline.
671名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 22:54:04.34
「だ、だって・・・。」
「ね、ねえ。」

のようにどもる時はどのように訳せばいいのでしょうか。

少しなまめかしい感じの
「うふふ。」
という笑い方はどう訳せばいいですか?
672名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 22:56:48.10
I had to go to hospital to die
673名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 23:10:08.95
二人はお似合いのカップルです。
674名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 00:18:09.44
そんな薄着してたら死んじゃうよ!

って何て言えばいいですか?
675名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 06:24:57.81
>>668
(1) これからソニーのテレビ事業の現状についてご説明いたします。
I'm going to present how Sony is doing in its TV business now.

(2) ニールセン社はこの業界に於いて最も権威のある調査会社です。
Nielsen is the most authoritative in our industry.

>>671
(1) 「だ、だって・・・。」
B. . . but. . . .

「ね、ねえ。」
S. . . say. . . .

「うふふ。」
[She chuckled (giggled).] と言うしかないと思います。
日本語やドイツ語にはそういう擬声語や擬態語が多いですが、英語にはそういう言葉は
少ないと聞いております。

>>673
二人はお似合いのカップルです。
You are a well-matched couple.

>>674
そんな薄着してたら死んじゃうよ!
You're too lightly dressed. You'll catch your death!
676名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 07:22:11.30
>>675
674です。ありがとう!
あなたはあなたの死をつかまえてしまいますよ、って言うんですね、面白い!
677名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 11:00:42.24
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
678名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 12:11:14.73
Iniestaのドリブルはスピードに乗っても、
細かな独特のボールタッチによって、ボールが足元からあまり離れない。
そういうところが私は好きです。

翻訳を御願いします。
679名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 12:34:57.10
>>678
(1) Iniestaのドリブルはスピードに乗っても、
細かな独特のボールタッチによって、ボールが足元からあまり離れない。
When Iniesta dribbles the ball, even at a high speed,
he touches it in such a delicate and
original manner that keeps it within a certain distance from his feet.

(2) そういうところが私は好きです。
That's what I like about his dribbling.
680名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 13:23:51.52
>>679
迅速な回答をありがとうございます
681名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 20:56:43.75
「あの古びた一軒家を改築したようなレストランの前を通るたびに、一度でいいから
入ってみたいと思う。」

お願いします。
682名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 21:51:38.83
>>681
Every time I pass by the old house turned restaurant,
I'm tempted to enter it just once.
683681:2013/12/27(金) 22:30:06.99
>>682
ありがとうございました。とても勉強になりました。
684名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 01:02:26.39
空いてる日さっさと教えろ


お願いします
685名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 01:06:44.69
>>684
Just tell me what date you're available.
686名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 01:14:47.49
Tell me right away when you'll be available.
687名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 21:42:36.22
スマートフォンの市場ではアップルが大きなシェアを持っており、一位です。
2位は韓国のサムスンです。3位が我々のお客さんであるソニーです。
ソニーは、市場でアップルやサムスンと戦っていかなければならず、
非常に厳しい状況にあります。彼らはコストダウンに必死に取り組んでいます。
688名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 22:06:11.72
第二次大戦中の慰安婦はプロの売春婦で、兵士よりも高給を得ていた
プロの売春婦です。決して「Sex Slave」などではありませんでした。
新聞広告による募集の記録が残っている一方で、強制されたという証拠は
ありません。
日本の左翼新聞に乗せられた韓国が最近になって騒ぎ出し、世界的な
「Discount Japan」の材料に使っています。


海外に積極的に発信したいと思います。よろしくお願いします。
689名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 23:20:18.98
>>687
In the smartphone market, Apple has the largest share,
followed by Sumsung, Korea. Sony, our client, comes in 3rd.
Due to a fierce competition against the two others,
Sony is now in a deep quagmire, struggling to cut down on costs.
690名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 23:46:50.58
彼の名はゼル・ヴァダム。誇り高きサンヘイリのカイドン。
そう、あのアービターだ。

ゼル・ヴァダム  →   Thel 'Vadam

サンヘイリ    →   Sangheili

カイドン     →   Kaidon

アービター    →   Arbiter

お願いします。
691名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 02:58:38.87
He is Thel 'Vadam, Kaidon of the proud Sangheili.
None other than the Arbiter.

なんて。
692名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 09:24:33.05
>>691
ありがとうございました!
カンマはそうやって使うんですね。
none other than は高校で習ったのにすっかり忘れてて恥ずかしい…
693名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 11:17:22.52
Sチームの現在のメインスポンサーとの契約が終わった時に、
あなたの選択肢の一つになるように、AさんがあなたにBを紹介します

英訳をおねがいします。
694名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 11:47:50.48
>693
Mr.A is going to introduce you to Mr.B for your option when the major sponsored contract period with the Team S runs out.
695名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 12:25:10.73
なるべく早く活動を開始したいので都合のいい日を添えて連絡下さい


お願いします
696名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:18:23.12
>695
Please reply me with the your suitable date so as to start over sooner.
697名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:22:00.64
the your ?
698名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:27:42.38
the は要らんね、失礼。ご指摘ありがとう。
699名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 13:57:16.13
俺のバク宙は(8ヶ月前より)高くなったぜ

お願いします
700名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 14:09:41.18
I can sault higher than I could before eight months.
701名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 14:15:24.60
バク宙 sault → somersault に。
702名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 14:21:08.58
I can backflip higher than 8 months ago.
703名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 14:26:43.33
>>694
有難うございました!
704名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 14:29:36.24
>>694はperiodが要らんかった。抜きでヨロ。
705名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 14:46:16.24
>>696-698
ありがとうございます
706名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 15:11:41.71
前日には少し雨が降っていた。
しかし彼らが〇〇に出発する頃には雨が上がり絶好の観光日和となった。

一応自分で訳してみましたが通じる気がしないです。
There was a raining lightly the before day. But by the time they are depart to 〇〇,
the sky has cleared. it's perfect sightseeing weather.
なんとなくでも意味が通ればこれでいいかなぁと思ったんですが…
お願いします。
707名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 15:22:36.19
>>706
It was raining lightly the day before. But by the time they departed to 〇〇,
the sky has been cleared. It was a perfect sightseeing weather.

この程度なら、若干ぎこちないながらも意味は通じる
708名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 15:29:49.11
>>707
うわーありがとうございます。it wasかあ。thereだとここに雨がってなってしまうのかな…
709名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 16:11:36.81
差し出がましいですが、人側から記述してみた。

They minded the sky was rainy lightly, but the next day, it was coming sunny by they departed to OOOO.
And they had a perfect day for sightseeing.
710名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 16:26:01.67
徳川家康は日本を二分した大戦の勝者として、まず名古屋城を建てることにした。
そしてその建設工事は外様大名たち(guest loads)に命じた。
家康の真の狙いは彼らを財政面で弱体化させることにあった。
外様大名たちは渋々従うしかなかった。

お願いします。
711三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/29(日) 16:27:09.57
>>709
by NP
712名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 17:51:39.33
Tokugawa Ieyasu, after winning a decisive battle that had splitted Japan in two,
firstly decided to have the Nagoya Castle built at the expense of the guset loads,
with a view to making them financially weak.
They, of course, had no choice but to abide by his order.
713名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 17:51:40.94
苦し紛れについた嘘のことを、その後何年も悔やんだという経験はないでしょうか。
失敗を隠そうとしてついた嘘を、私の師匠はわけもなく見破り、「それはしょうがない。」と慰めの言葉をかけてくださいました。
怒られる、と身構えていた私は、先生の鷹揚な態度にあっけにとられ、うそをついた自分を激しく恥じました。
恥の上塗りとは全くこのことです。

お願いします。
714名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 18:18:22.42
>>712
徳川家康って姓名逆にならないんだ?
ウィキペディアみたら確かにTokugawa Ieyasuになってたわ…
https://en.wikipedia.org/wiki/Tokugawa_Ieyasu
715名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 18:30:55.49
>>712訂正。

一行目
誤 splitted
正 split

二行目
誤 guset
正 guest
716名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 18:38:26.03
>>712

まだ間違いがあった。

lords だよな。loads は荷物だよ。
717710:2013/12/29(日) 19:12:52.15
>>712,715,716
ありがとうございます。よいお年を。
718名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 19:54:55.38
日本航空がお送りいたしました、ジェットストリーム
そろそろ、お別れの時間が近づいて参りました。
皆さまのお相手は、わたくし、城達也でした。
25年間、わたくしがご案内役を務めて参りましたジェットストリームは、
今夜でお別れでございます。
長い間本当に、ありがとうございました。
またいつの日か、夢も遥かな空の旅でお会いいたしましょう。
そして、来年(1995年)1月2日からは、装いも新たなジェットストリームが旅立ちます。

夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは、
遠ざかるにつれ次第に星の瞬きと区別がつかなくなります。
お送りしておりますこの音楽が、美しくあなたの夢に溶け込んでゆきますように。
では皆さま、さようなら。よいお年をお迎えください。

英訳お願い申し上げます。
719名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 19:58:42.29
>>713
You may have told a desperate lie that made you regret for many years having doing so.
I once lied to my mentor in order to conseal my failure, but he with no difficulty saw through it
and said to me "No use crying over spilt milk" to encourage me.
Prepared to get scolded, I was taken aback by his generousity, feeling terribly ashamed of trying to deceive him.
That only added to my shame.
720名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 20:07:56.04
訂正

一行目 
誤 conseal
正 conceal
721名無しさん@英語勉強中:2013/12/29(日) 21:03:30.71
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
722名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 04:35:43.52
>>718 前段
We JAL present you this Jetstream, and now the time to say goodniht has come.
Your companion is Me Jo Tatsuya.
This is the last night of the 25 years we Jetstream belong you with my navigations.
Thank you very much for a long time.
Someday we will see you again on a trip in the sky.
And the new year 1995 we Jetstream will take off with a new appearance.
723名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 05:13:36.63
>>718 後段
As goes away the blink light on the wing of the night flight jet is being into the twinkle stars.
It is good for you this music fading into your dream finely.
And all of you, good night and have a good new year.
724718:2013/12/30(月) 09:16:49.22
>>722-723
ありがとうございます!
翻訳を拒否されるのではと心配していました。
決して商用に利用するものではなく個人的な依頼です。
725名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 11:25:48.85
別に商用でも構わんのよ
オークションがどうたら書いてる奴は何年も粘着してる基地外
726名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 19:37:15.73
れいによってれいのごとく個の翻訳によってなにがあろうとも責任はおわないし、
翻訳の行為も否定し、すべてに完治しないのでそのつもりで

おねがいします。
727名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 13:35:20.14
以下の日本語を英訳お願い致します。

スーパーマーケットではそばは乾麺のままで売られてるので、家で、
茹でて食べられるように調理します。
728名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 13:50:33.54
>>727
Buckwheat noodles, sold raw at supermarkets, are supposed to be boiled and eaten at home.
729名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 14:09:00.33
>>727
We can get uncooked dry buckwheat noodles at grocery stores and cook them at home.
730名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 16:06:51.37
以下をお願いします

2013年は御恩のある皆様に大変ご迷惑をおかけし、悲しませてしまいました。
己の言動と行動を心から恥じ、お詫び申し上げます。
もし機会を頂けるようでしたら、直接謝罪にお伺いしたうえで、責任を負う次第です。
寒さ厳しき折から、皆様も体調を崩されませんよう、くれぐれもご自愛ください。
ご家族健康で、素晴らしい年になりますように …。
731名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 17:48:16.01
2013年は御恩のある皆様に大変ご迷惑をおかけし、悲しませてしまいました。
己の言動と行動を心から恥じ、お詫び申し上げます。
                             |ヽ,―、        !
                             !r' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             !| !
                             / |y
                            / | ! 金成日 マンセー
                            /  ! ト、
                            / /r'ヽ ヽ_________
                          / / Y //     /
                         / /こY´  / ____/
                        //__しイ__//     \
                       /               ヽ
                             |ヽ         |
                             |ヽ,―、        !
                             !r' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             !| !
 テーハミングマンコー  キムジョンイル 銀正恩 新年は ぬかないでええませんん。。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
732名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 20:34:20.33
「なんでそんな事を聞くんだ?」

お願いします
733名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 20:43:51.80
>>732
Why are you asking?
734名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 20:52:23.10
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) What makes you ask me such a thing ?
   (っ=|||o) 
.............`――´
735名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 21:46:00.49
メッシが40m前方の箱にボールを入れることに挑戦

Messi challenges ball in to 40m ahead box.

間違ってますよね?
736名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 23:03:22.04
もてそう
そんなこと初めて言われた
この会話を英訳するとどうなるでしょうか?
737名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 01:02:18.42
以下の5行です。よろしくお願いします。

ところで、新年の挨拶の後にはそぐわない話なのですが……。
この前からGoogle+と連携されたコメントが削除され続けています。私のものです。
投稿者本人が削除したのならいいのですが、複数人のコメントがまとめて削除されているようなので不審に感じるようになりました。
通報されたり、運営の勝手な処置を受けるようなコメントを頂いたり投稿した覚えは一切ありません。
何の不備もないコメントを私が削除することは絶対にありません。

※最後の行の“絶対にありません”は強調したいです。
738名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 03:08:32.37
>>733
ありがとうございます
739名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 12:42:32.59
和英辞書に
I was taken to a hospital in an ambulance.
と出ていたのですが、
in の代わりにbyでもいいですか?
inの方がいいですか?
どちらでもいいですか?
740名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 13:07:19.00
>>739
byを使うならby using an ambulanceとしてね。by ambulanceはちょっと不自然ね。
inのほうがいいね。
どちらでもいいとはいえないね。
電気を大切にね。
741名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 14:16:12.69
>>735
今、有料添削で英語を教えて貰っている身だから偉そうなことは言えないけど、
そのcahllenge という動詞は「人に挑む」という意味だから事柄には使えないと
教わったことがある。
俺だったら
Messi gives it a try to put a ball into a box 40 meters distant from him.
742名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 20:24:21.68
Messi gives it a try to put a ball into a box 40 meters distant from him.
Correct
Mrs M give it a try to put a ball into anus 4cm wide in his hip.
743名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 21:16:32.32
「おもしろくないよ」

お願いします。
744名無しさん@英語勉強中:2014/01/01(水) 22:51:39.38
>>743
It's no fun.
745名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 07:43:35.36
You've been boring us.
746名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 12:29:10.55
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
747名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 14:11:19.64
↑の>>746の人、執念で根に持ち過ぎ。
リア充(*=リアルの世界で生活が充実している人のこと)とはほどとおい引きこもりの人と何か月も会話しない生活が続いてそう。
748名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 17:01:19.83
I was taken to an heaven in an anus ambulance.と出ていたのですが、
in の代わりにbyでもいいですか?
inの方がいいですか?
どちらでもいいですか?
749名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 17:02:51.18
>>739
byを使うならby using an anal ambulanceとしてね。by anus ambulanceはちょっと不自然ね。
inのほうがいいね。
どちらでもいいとはいえないね。
電気マッサージを丁寧にね。
750名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 07:30:20.35
「私はパートナーの新しい一面を知った」

どうかよろしくお願いします
751名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 09:48:24.16
hm.. I can compose a few English sentences for that, for example," I've found a new aspect of my partner"
or " I saw a new side in my partner."
I don't know whether these wordings are natural or not on daily conversation because I'm not a native speaker.
752750:2014/01/03(金) 09:51:57.93
>>751
ありがとうございます。レポートなので砕けてなくても大丈夫だと思います
もし口語、俗語でいうとどんな感じかちょっと興味ありますが……助かります!
753751:2014/01/03(金) 09:57:09.41
I can speak broken English because I've been a regular poster of " chat in English" for about 8 years.
That means I've never talk to anyone in English in real life. lol
754名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 11:02:31.25
消費税が8%に上がる
しかし財政再建にも福祉向上にもならない
政治家& 公務員のおいしい生活に消える
消費税上げ法案通したのは英雄気取りの
野田佳彦
裏で操ったのは財務省事務次官だった
現在天下りの勝栄二郎
755名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 15:18:06.30
ジャケットが自重でたわんでますがそのほかの状態は問題ありません

The CD booklet seems to have a deflection caused by it's own weight, but there are no other defects besides it.
The CD booklet seems to be deflected due to it's own weight, but there are no other defects besides it.

という二つの文章を考えたんですがdeflectって紙がたわむという時に使うのかどうかが分かりません

The CD booklet seems to have a deflection, but there are no other defects besides it.

まで略しても通じるでしょうか

Do you use a word "deflect" even when you describe the appearance of a thin and soft object?
I have looked up many examples in the dictionary but couldn't find any usage examples which referred to the soft object.

To me, this word only sounded to have a mere figurative meaning.

Deflection seems to signify the state of being deflected and doesn't seem to imply the cause of it's phenomenon.

Does this word have completely same meaning in this context to the Japanese counterpart?
Or do I have to mention to the cause, why it is happening?
756名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 19:29:59.70
There is nothing the matter with the item itself,
except the accompanying booklet deforms under its own weight.
757名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 19:34:46.72
>>756
is deformed by の方がいいか。
758名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 21:15:42.51
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
759名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 22:14:30.89
funka ってどういう意味ですか?
760名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 03:19:28.70
There is nothing the matter with the item itself, 問題がない
except the accompanying booklet deforms under its own weight. 問題がある

という文章なのにexceptでつなげるんですか?
ブックレットがCDの一部であればaccompanyingはいらないし
一部でないのならexceptでつないでCDブックレットを除いてはとするとおかしいような気がします(

CDのジャケットは付属品というよりは商品の一部ですよね

The acommpanying booklet seems to have been deformed by it's own presssure,
but there are nothing the matter with the condition of the disc and jewel case.
761名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 03:29:54.25
>>760
書いてる途中で間違えて投稿してしまいましたが
acommpanying bookletであればCDとブックレットは通常セットでない可能性もあるもので
CDとブックレットは独立した存在で通常個別に状態を述べるべき物であるような印象がしますし
商品自体には問題がない、ブックレットを除いては、とすると「ブックレットに問題がある」という後半の文章と文意が矛盾している気がします

The acommpanying booklet seems to have been deformed by it's own weight,
but there are nothing the matter with the condition of the disc and jewel case.

CDがとブックレットがCDという商品の一部であるのならそもそも
商品自体には問題がないという前半の文章自体が事実と反することになると思いますがいかがでしょうか

別にアドバイスをくださった方に挑戦しているわけでは無いのですが
違和感がぬぐえなかったので考えを述べさせていただきました
762名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 03:37:29.41
>>761
やっぱ今無しでw

bookletじゃなくてleafletと書くべきでした
私のせいでしたすいません
763名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 03:53:40.18
商品の構成要素がCDとブックレットの二つであると考えると
商品自体に問題がないというのはCDとブックレット両方に問題がないということになり 
商品に問題はありませんが、ブックレットに問題がありますというのは違和感があったので
ちょっと書きこんでしまったのですが

bookletとしたせいでいわゆるCDジャケットではなく付属物の本のようなものを想像させてしまったようで
申し訳ありませんでした
764名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 09:03:10.62
よく分からないんだけど「CD ジャケット」ってそのまま CDjacket じゃいけないの。
「たわむ」って「曲がっている」ということだから 俺だったら
THe CD jacket is slighlty bent ような感じにするな。なるべく基本的な単語を使うように心がけているから。
俺的には質問者の英語のほうに親近感を覚える。
765名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 10:42:30.12
ケースのトレイと裏側の間に挟まってる紙=CD jacket
表側に入ってる歌詞カードのような二つ折りの薄い紙=leaflet
表側に入ってる4つ折り以上もしくは2枚以上の紙で作られたそこそこ分厚い紙もしくはCDのおまけでついてくる本のようなもの=booklet

だと思ってたけど違うのかな
766名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:02:28.86
今回の話はleafletもしくはbookletに関する話なのですが
曲げたんじゃなくて勝手にたわんだのであって曲がる過程で積極的に力を加えたわけではないので
bentという表現は使いたくないわけなんです・・・力が加わったような意味がありますよねこの言葉には

日本語のたわむと完全に互換性のある単語があればそれを使えばいいのですが

bendが力を加えること自体に対しての動詞
deflectが力を加えられたことによって起きる現象に対しての動詞
deformは形状を変化させることに対しての動詞

でたわむは力がかかったこととその後どうなったか両方の意味を持ってますよね
たわませるなら力を加えて(bend)たわませて(deflect)その結果形が変わる(deform)するわけですから

実際英語圏だとこういう時にどういうのかが知りたいんです
767名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:12:40.81
deflected and deformed from it's original shapeだと大げさすぎるし
そもそも紙に対してこんな言葉使うのか?という感じですし

日本語ではたわむという言葉を使う状況では伸びきっているとか
へこんでいるとか曲がっているとか湾曲しているとか英語でもほぼ同じ意味を持つ言葉が多いので
実際どれが使われてるのか本当に気になって仕方がない
768名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 11:15:35.58
>英語でもほぼ同じ意味を持つ言葉と言い換えが可能な状況が多いので
769名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:10:13.67
今年の授業は1月11日から始めます。
テキストは9ページのレッスン2から教えます。
講師一同お待ちしております。

よろしくお願いします。
770名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:32:28.83
あなたが私にそれをする度私は恥ずかしくなる
I embarrassed whenever you do this at me.
It makes me embarrassed whenever you do this at me.
どこに喋りかけてるの?
Where are you talking to?
通じますか?
771名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:03:54.71
t
772名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:07:49.69
長くて難しいですが、以下の英訳お願いします。

【ヒポクラテスの格言】
・「火食は過食に通ず」
・「満腹が原因の病気は空腹によって治る」
・「月に一度断食をすれば病気にならない」
・「病気は神が治し、恩恵は人が受け取る」
・「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ」
・「人は自然から遠ざかるほど病気に近づく」
・「病気は食事療法と運動によって治療できる」
・「食べ物で治せない病気は、医者でも治せない」
773772:2014/01/04(土) 15:24:33.50
・「人間は誰でも体の中に百人の名医を持っている」
・「賢者は健康が最大の人間の喜びだと考えるべきだ」
・「病人の概念は存在しても、病気の概念は存在しない」
・「健全なる体を心掛ける者は完全なる排泄を心掛けねばならない」
・「食べ物について知らない人が、どうして人の病気について理解できようか」
・「人間がありのままの自然体で自然の中で生活をすれば120歳まで生きられる」
・「病人に食べさせると、病気を養う事になる。一方、食事を与えなければ、病気は早く治る」
・「病気は、人間が自らの力をもって自然に治すものであり、医者はこれを手助けするものである」
774名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:26:48.43
また来たんか死に損ない
775三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 15:27:56.03
ヒッポクラテス全集の『箴言』は英訳がネットにもあったはずだが。
776三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 15:30:17.85
あった↓
http://en.wikisource.org/wiki/Aphorisms

適当なキーワード入れて、検索するよろし。
777名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 15:38:45.74
>>770
embarassは他動詞なので

×I embarrassed whenever you do this at me. 通じません
○It makes me feel embarrassed whenever you do this at me. 必ずfeelが要りますmakes me sickだとfeelは必須ではありませんが理由はよくわかりません

○Where are you talking to?
778三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 15:55:59.68
It makes me embarrassed でもいいヨ。
779名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:10:03.35
>>778
恥をかかされた気分になるのであって恥をかかされたわけではないのに?
実際に恥をかかされたのではなくて○○されると恥ずかしくなるわけでしょ
だったらfeelは必須だと思うけど
780三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 16:27:54.09
a) It  makes  me  embarrassed
  S  V     O   C

b) It  makes  me  feel  embarrassed
  S  V     O   C
                V   C

I'm embarrassed がいいか、I feel embarrassed か、好みの問題だネ。
781名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:28:30.77
>>780
いや意味が変わるって言ってるんだけど
782名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:31:19.09
It makes me feel embarrassed と
It makes me embarassed だと意味が変わって

「あなたが私にそれをする度私は恥ずかしくなる」では
実際に恥をかかされたのではなく恥をかかされた気分になるのだから
feel embarassedとしないとダメだと言ってるんだよ

それをされると恥をかかされる it makes me embarassed
それをされると恥ずかしくなる it makes feel embarassed っていう違いがあると言いたいわけ
783三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 16:31:41.14
Where are you talking to? これは意味が分からないヨ。
784名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:32:29.81
この際綴りのミスはどうでも良いけどなんでそこを訂正するのか理解できなかったからな
785名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:33:48.79
>>783
使用すべき状況がきわめて限定されてるだけで
問題ない表現だろ
786名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:35:18.75
だいたい三年英太郎どういう人やねん
君のことやで
教えてや
787三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 16:40:29.11
> I was [felt] very embarrassed. 私はとても恥ずかしかった.
New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998

> be [feel] ashamed [embarrassed]
> 〈恥じ入る〉・恐縮する
> be [feel] ashamed [shy, embarrassed]
> 気恥しい
> be [feel] embarrassed
> 面映ゆい, 決まり悪い, 〈閉口する〉・恐れ入る
> be [feel] shy [awkward, embarrassed, abashed]
> 照れる
http://ejje.weblio.jp/content/be+embarrassed

be embarrassed と feel embarrassed で、
「恥をかかされる」と「恥ずかしくなる」の違いがあるなんて、初耳だヨ。
788名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:43:02.98
>>787
It makes me embarrassed whenever you do this at me.

のどこでどうやってI'm embarassedを使うのか教えていただけますかね
789三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 16:43:39.74
Where are you talking to?

where は疑問副詞なので、to が where 以外の目的語を取らない限りは不要だネ。
しかし、"Where are you talking?" なんて英語表現として自然なのか、甚だ疑問だヨ。
790名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:43:55.84
I get embarrassed whenever you doなら言えなくもないですけど
I'mとおっしゃいましたよね?
791名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:46:03.25
>>789
発話者がただっぴろい空間に対して話しかけている場面を想定すれば
そのように聞くしかない状況があるのはおのずとわかると思いますが
だから極めて限定された状況でしか使えないと申し上げましたよね
792三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 16:47:24.49
>>788
SVOC の OC は、意味上の S (be) p.p. の関係を作れるのだヨ。
e.g. make oneself understood
793名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:49:38.93
>>777-779
ありがとうございます。

なんとなく…って言いたいときは普通何を使いますか?
単体でsort of〜って切り出せば「なんていうか…」ってニュアンスになるんでしょうか。
文中に入れるならsomewhatとか?
794三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 16:52:14.01
そういえば『講義』で、疑問副詞を使っていても、前置詞を使われてる例があったな。
調べなおすのがめんどい。
795三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 16:56:06.69
>>793
somehow がいいんじゃないかナ?
796名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 16:57:42.00
embarrassedを使うから話がややこしくなるんですかね?
Shyとかのほうがいいのかな
797名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:05:08.87
>>790
Getを入れたらそれで意味のとおりに通じるようになるんですか?
うーん難しい
798名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:17:55.11
テステス
799名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:25:02.23
>>792
木を見て森を見ずだと思うがな
I'm hungry if you cook a mealと言ってるようなものだぞ 
I'm embarassed whenever you doは
そしてこのまずさがわからないなら文法というのは役立たずだと思うが
800名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:27:01.11
rが足りないというツッコミは無しにしてくれよ
801名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:31:23.04
あーそうかppじゃないんだよな
これはadverbだよ
こういえばわかるだろおかしさが
I'm embarassedのembarassedは形容詞だ過去分詞じゃない

つまりわかるだろ?
802名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:32:49.52
adjectiveだすまんな
つまり俺のような文法に全く精通せずにただひたすら英語飛んでただけの人間のほうが
正しく判断できるわけだ
803名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:35:47.45
三年英太郎氏はすべての動詞を累計的に扱う文法マニアの癖が出てしまった一方で
俺は実際の用法からhungryと同じ性質を持つ言葉だと意識せずに理解したため話がかみ合わなかったというわけだよ
分かったか
804三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/04(土) 17:36:38.10
そろそろ病院行ってください><
805名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 17:39:00.95
ここでは形容詞的に使われているembarrassedをppであるかのように誤解した発言をしたのに
自分の間違いは絶対に認めないプライドの高さが伺えますね
この程度も理解できないのに文法に傾倒して何か実りがあるのか真剣に疑問です
806名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 18:00:50.27
タバコの需要は新興国では伸びていますが、先進国では減少しており、世界全体では横ばいです。
日本国内のタバコの需要も減少しています。
このグラフは日本国内のタバコの需要の推移を示しています。
807名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 18:14:34.28
>>804
somehowは特に理由や手段を特定せずという意味で理由なくという意味ではないから
somehowは「なんとか」という意味で「なんとなく」ではないわなあ
間違っているのに気が付かないから嘘を教えることになるんだよ
今後の人生の教訓にしてみてはどうだ
808名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 18:15:41.83
(4ドル50セントの製品に)5ドル出しますので、50セントいただけませんか?

お願いします。
809名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 19:54:06.91
>>806
「世界全体では横ばいです」という語句から判断すると「需要」というのは要するに売り上げのことだよね
どのくらい売れたかという意味で需要という言葉が使われてるのか
買いたい人たちがいるという意味での需要なのかはっきりさせないと英文にはできないだろうな

買いたい人たちがいるという意味の需要ならdemand、実際の売り上げという意味の需要ならばsalesだし
810名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:54:33.97
>>809
それでは下記でお願いします。

タバコの販売本数は新興国では伸びていますが、先進国では減少しています。
世界全体の販売本数は横ばいです。
日本国内のタバコの販売本数は減少しています。
このグラフは日本国内のタバコの販売本数の推移を示しています。
811名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 01:54:30.51
「次の次」ってどう表現したらいいんですか?
たとえば、電車の駅を指すときに「〜駅は次の次の駅です」とか言う場合
812名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 01:56:50.20
>>810
もう自分でできるだろ、大概
そこ以外悩むところなんか無いだろうに

なんでもかんでも1から100まで他人にたよるな
813名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 03:40:20.43
「次の次 after the next one
XXX is after the next station.

もう自分でできるだろ、大概
You can now insert by yourself.
そこ以外悩むところなんか無いだろうに
Nothing is worried except it.
814名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 19:48:10.22
忙しい人ほど勉強している

この逆説的な「ほど」はどう表現しますか?
815名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 20:05:37.28
比較級
816名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 20:26:26.57
A(国名)はすごくいい国だとネットでよく聞きます。
実際自分の周りで言った人がいないので良く分かりませんが。
フランス人の方はよくA(国名)に行きますか?

宜しくお願いします。
817名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 21:13:55.22
>>815
I often read on the Web that A is a very nice country,
though not sure of it because there's nobody around me who's been there.
Do French people often visit A?
818名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 21:34:16.15
>>814
そんなことどの参考書にも書いてある。少しは自分で調べろ このタコ
819名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 21:50:08.67
>>818
The 比較級のこと?
それだと逆説的なニュアンスは含まれないんじゃないかい?
820名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 21:56:27.84
>>819
The 比較級なんぞ使う奴いねぇよw
それこそまさにネイティブが日本の英語教科書みて「こんなん使わないよwww」って爆笑する表現の典型
821名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 22:00:33.63
The busier one is, the harder they are studying.
普通に使う。
会話でも使うし演説でも使うしもちろん解説会のような場ならさらによく使う。
>>820みたいなのは英語にまだ十分に慣れていない人なだけだ。
822名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 22:11:50.02
>>821
そんな英語ねーよ
どこのえーごだよ
コンゴ英語か
823名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 22:14:49.58
「>820みたいな英語にまだ十分に慣れていない馬鹿」

お願いします。
824名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 22:17:48.78
>>820
で、ネイティブは>814をどう表現するの?
825名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 22:18:11.67
a fool, like >>820, with very scarce experience with real, live English
826名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 22:22:23.70
>>824
Busy persons study harder than ordinaries.
827名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 22:58:33.55
>>826
それだと「ほど」が持ってる比例のニュアンスが落ちてる気がするけどそういうものですか?
例えば「駅に近いほど高くなる」とかでも同じですか?
828名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 00:42:54.63
忙しい人ほど勉強している
Being busy doen't mean working hard.
829名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 00:46:09.82
>>828
さすがにそれだと元文の意味から離れすぎてね?
830名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 05:29:20.77
このグラフは日本国内のタバコの販売本数の推移を示しています。
831名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 06:32:40.87
This chart shows Japanese domestic cigarette sales timeline.

じゃないかな

>>828
その文章は
忙しい人は忙しくない人に比べて勉強をする
忙しい人は勉強をする傾向がある

という二つに意味にとれるから
どちらか意味が限定されないと訳せないんじゃないかな
直訳すると

The hard working people study harder.(傾向があるというconnotationがある事実を述べる文章)だけど
そのまま文中に挿入すると不自然になる可能性がある
832名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 06:33:11.28
あごめん>>814
833名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 09:54:02.26
The hardest workers are the hardest students.
834名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 09:59:17.21
>>833
hardest studentだと教えづらい生徒という意味になるがな
835名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 10:17:28.03
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
836名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 10:54:55.47
●● 英訳依頼者の方へ ●●
日本語と英語の単語は意味が完全には対応していないため
正確な翻訳を得るためには短文ではなくより完全な形で文章を提供して頂く必要性があります。
商業や法律で使われる言葉は慣習上の表現が多く非常に高い英語力を持った人にしか翻訳することができません
そういったものはプロの翻訳者に依頼してください。

●● 回答者の方へ ●●
翻訳を依頼する人は翻訳後の文章が自分の意図したものなのか自力で判断できない可能性があります。
翻訳者個人の解釈によって翻訳の結果にばらつきがでそうな場合には、できればその翻訳を行うに至った経緯を書き添えてください。
そうすることで依頼者は自分の意図したことに近い英文を選ぶことができ
翻訳を行う側の人たち同士の知見も深まります。

このスレッドは翻訳する素材を提供する翻訳依頼者と
提供された素材で英訳をして楽しむ回答者相互の善意で成り立っています。
837名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 11:49:01.45
>>834じゃあ
The busiest people study hardest.
838名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 12:37:56.19
>>837
英文としては正しいけど
日本語の「ほど」という意味が正しく反映されてるかは疑問だな

「AほどB」という文章はAであればあるほどBの度合いが大きくなるといういみだから
これ以上度合いが大きくなりようがない最上級で表現すると意味が異なる気がする

例をあげるなら質問者は

「安いほど質が悪くなる」と言いたいのであって
「最高に安い物は最高に質が悪い」と言いたいのでは無いという事ね
839名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 12:44:07.71
「高いほど質が良くなる」
「最高に高い物は最高に質が良い」のほうがたとえとしてはわかりやすいな、すまん
840名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 12:49:02.47
>>838
違う言語でそこまでのニュアンスの互換性を求めようとするのがそもそも無理ありえないんだが
841名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 12:58:21.27
英語って比例性も表現できない言語なのか?
っていうか the 比較級でいいんじゃないの?俺素人だけどw
842名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 12:59:24.11
The busy people study harder than ordinaries. 忙しい人は普通の人よりも勉強する(事実) 日本語の「ほど」が逆説の意味を含まず純粋に程度を表している場合
The hard working people study harder.(傾向・個人的意見・一般論) 「ほど」が逆接の意味を含んでいる場合

だな理由は知らんが俺は英語のままで読めるから意味的にはこんなもんだよ
843名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 13:07:12.13
>>840
ニュアンスじゃなくて意味が異なってるんだけど
ちゃんと伝えられる言葉が存在してるのに別の言葉で代用したらダメだぞ
844名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 14:33:54.74
スレにそぐわない依頼だったらごめんなさい、転売では決してありません。
どうかよろしくお願いします。

「もし失われた商品の在庫があるのであれば、私は失われた商品の代わりの商品を送って欲しいです。
在庫のないものは返金してくださると嬉しいです。」
845名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 15:45:36.33
元の日本語が変だとうまく訳せないよ
「失われた商品の在庫があるのであれば」なんて言う日本語使うやついるか?
846名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 16:10:23.85
まあ一応訳すけど、なくなった商品は複数だよな?それで丁寧に代替品の送付を依頼してると言う事だから

I would be grateful if you could send me a replacement, if you still have an available stock for the lost items.
「在庫があるのであれば、代わりの商品を送っていただけるとありがたいです。」

Please issue a refund if they are no longer available, thanks.
「在庫がなければ返金してください。」

相手がストアならこれで問題ない個人相手だと情報が足りないから適切には翻訳できない
847名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 16:13:18.38
あとebayだと商品は到着するまでセラーが保証することになってるから
返金に対して感謝するのはちょっと変だぞ
848名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 16:19:43.72
>>844
A moron like you should make Rakuten card and suck Mikitani's dick.
849名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 17:29:56.67
「ほど」に逆説的な意味は無い。英語の前に、日本語の勉強だなw
http://kotobank.jp/word/%E7%A8%8B
850名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 17:40:27.10
>>849
逆接ではなく逆説的な意味だと書いてあるだろ
逆接意味を調べましょう
851名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 17:43:01.02
逆接の意味なw


二つの文または句の接続で、上に述べたことから予想される以外の結果が示される関係を、あえて結びつける場合をいう。

「これがAはBほどではない」と全く同じ意味で
この文章を構成する「ほど」は逆説的な意味を持っていると言えるんだよ

自分で考える力がない奴は書きこむなよw
852名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 17:45:10.07
A
hodo
B
853名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 17:52:41.09
逆説的な意味を持つのは「AほどBが」否定的な意味合いを持つ場合だけだと言う反論があるかもしれない
じゃあためしに下記の文章で考えてほしい

バカほど自分の言葉で説明できないので辞書の引用をしたがる

これは書いている俺からすれば辞書の引用をする奴=馬鹿という前提で書かれているが
読むほうが辞書の引用をする奴=頭がよいと考えているのならBは真実に反しているため

二つの文または句の接続で、上に述べたことから予想される以外の結果が示される関係を、あえて結びつけるぶんしょうということになり
とたんに「ほど」は逆説的な意味を持つわけだ、上記の英文では「ほど」という言葉の持つイメージを英文の構造で再現したまでのことである、以上。
854名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 18:29:31.20
○○ほど○○だ
○○ほど○○ではない

「AほどB」のBの部分の解釈が主観的な真実によって左右されるので
結果的に受け手がAから予測したBのもたらす結果が記述されていた内容と反していた場合
「ほど」が受け手にとって逆接的な意味を持つということだよ

そして受け手が日本語を読んだ時に得る印象をそのまま英語訳すのが翻訳ということになる
855844:2014/01/06(月) 18:42:15.94
>>845-847
ごめんなさい、英語に直しやすい日本語を考えすぎてものすごく変になってしまいました。
こんな滅茶苦茶な日本語なのに英文を考えてくださってありがとうございます…!
すごく助かりました。本当にありがとうございました!
856名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 18:47:17.13
翻訳論は別スレでやってくれw
857名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 19:42:13.47
>>850
「ほど」に逆説的な意味は無い。英語の前に、日本語の勉強だなw
858名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 19:42:47.01
>>857
少なくとも君は学問板に来るべきではないなw
859名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 21:10:37.23
>>858
君は国語辞書すら読めないけどねw
860名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 00:33:28.07
ヘアサロンの予約で。
Sさんが本で紹介していたので知りました。Sさんをいつも担当していらっしゃるKさんにお願いしたいのですが、彼女は木曜日にいらっしゃいますか?

よろしくお願いいたします。
861名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 02:59:20.47
>>860
I'd like to make an appointment on Thursday with K if she is on.
でいいだろ。Sのくだり予約時に必要か?
862名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 05:47:30.13
>>859
馬鹿につける薬なしw
863名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 08:31:16.11
教えてもらったアドレスにメールを送くる
「とりあえず試しに送くるね。」

英語をよろしくお願いします。
864名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 09:32:25.59
Tried sending this mail to you.
Hope you'll get this.
865名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 10:13:41.00
>>862
> 忙しい人ほど勉強している
>
> この逆説的な「ほど」はどう表現しますか?

> 二つの文または句の接続で、上に述べたことから予想される以外の結果が示される関係を、あえて結びつける場合をいう。
>
> 「これがAはBほどではない」と全く同じ意味で
> この文章を構成する「ほど」は逆説的な意味を持っていると言えるんだよ

いいかい。君は、忙しい人は勉強しない、と決め付けてるの。「逆説」も国語辞書で調べましょう。
866名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 10:19:38.21
「おくる」の送り仮名は
「送る」
「送くる」って変換する方が大変だと思うんだが…
英語の前に日本語ちゃんとせえや
867名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:01:44.70
>>861
クラーさんて聞いてるだけで綴りも分からないし、多分Klah? 初めて行くし、間違えないように確実にしたかったので。

原文の訳をどなたかお願いできますでしょうか。
868名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:03:15.14
>>865
受け手がそう解釈した場合「ほど」が逆説的な意味を持つようになると言ってるんだよ
文脈上での話な、なにがいいかい、なのか分からねえな全部説明してあるだろ
869名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:04:21.64
説明しても全く理解できないなら馬鹿なんだよ
馬鹿につける薬はないんだ
なぜなら生まれ持った性質だからな
870名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:11:56.29
>>861
on thursdayとwith Kの位置は入れ替えたほうがいいと思うは俺だけかな
871名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:20:23.37
I'd like to make an appointment with K on thursday if she is on.

onが出勤ってoffが休暇だから反対の意味で使ってるのだとしたら
そんな表現はあるかどうか疑わしい

もしonが出勤を意味していたとしてもいま出勤してたら約束を取り付けたいという意味になる
木曜日に出勤するならその日に約束を取り付けたいという意味にはならん
872名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 11:42:36.47
ドイツ旅行で撮った写真を見ていたら
今すぐドイツに行きたくなってきました。

よろしくお願いします。
873名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:14:24.61
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
874名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:17:08.60
>>872
When I was looking at photos taken during holidays in Germany,
I felt this urge to drop everything to fly back to germany.
875名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:27:37.77
>>874
素晴らしい!

いただきます^^
876名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:29:48.87
>Sさんが本で紹介していたので知りました。Sさんをいつも担当していらっしゃるKさんにお願いしたいのですが、彼女は木曜日にいらっしゃいますか?

事実関係を見てみると

S=雑誌もしくは自身の著書でKを紹介した
質問者=SがKを雑誌もしくは自身の著書で紹介するのを見た→ゆえにKの存在を知っている

「なぜ質問者がSさんが本で紹介していたので知りました。」と最初に答えたのかというと
Kの存在を知っている理由について相手から尋ねられる事を想定しあらかじめ相手に対して情報を一方的に提供しているのだということがわかる

つまり最初の節ではなぜKの存在を知っているのか事実を述べるだけで良いことになる

I have seen her[his] something(Mr. Mrs. Ms. K) in S'book.
I have seen [Mr. Mrs. Ms.] K in S'book.

I'd like to have my hair cut by K, is it possible to make an apointment with her[him] on thursday.

「KさんをSさんの本で見ました、Kさんに髪を切ってもらいたいのですが木曜日に予約をすることはできますか?」

これがスマートだとおもうけど

原文の日本語を直訳するとあまりに長い文章になる
「KがSの本で紹介されているのを知った」「いつもSの担当をしているK」は8割がた文章上での意味が被ってるし
他にも入れる必然性がない文章がいくつかあるこういった冗長性は英語だと嫌われる
877名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 12:38:28.04
appointment Thursdayね
878名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 13:38:34.03
>>876
丁寧にどうもありがとう。
事実は、Sさんが出版したガイドブックでヘアサロンが紹介されていて、でも担当者までは書いてなかったので、Sさんのサイトにメールで問い合わせたら、クラーさんという女性が担当です。って返事が来た。でも876さんの回答でよくわかりました。
879名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 13:57:05.69
何か不自然な英語w 受動態なんてその必然性があるときには使わないし、
普通 I'd like K to have my hair cut かI'd like to have K cut my hair じゃないの
他にもあるな....
880名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 14:49:27.28
>>879
I'd like K to have my hair cutだとKをカットしてもらいたいことになるだろ

I'd like to have K cut my hairは不自然だよ、カットしてもらいたいんであってカットさせたいんじゃないんだから
881名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 14:52:29.67
じゃなかった I'd like K to have ○○の部分が過去分詞じゃないとだめ
882名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 14:55:23.67
I'd like K to have my hair cut だと cutの部分が過去分詞じゃないとダメ
それだとI'd like to have him[her] hair cut 彼(彼女)の自身の髪切ってほしいという意味しか持たせられない

I'd like to have K cut my hairは不自然、カットしてもらいたいんであってカットさせたいんじゃないんだから
883名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 15:00:05.30
to have him doneは○で
to have him doは×だと言いたい

to have him do ×
to have him doing ○
to have him done ○
884名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 15:03:24.66
>>879
自分の判断に自信があるなら例を挙げろよ
あんたが上げた例はどちらも文法的に間違ってるもしくは意味が状況にそぐわない

受動態なんてその必然性があるときには使わない←具体的にはどういう状況だ?
885名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 15:26:10.43
I'd like K to have my hair cut だと切られた状況にしてほしい=切ってほしい であって切ってもらいたいという事を直接的に示す文章じゃない
切ってもらいたい意思ではなく状況を求めているこれだと切ってもらう方法を探しているどうすればいいかという趣旨がメインの文脈で
意思表明じゃないだろ

I'd like to have K cut my hairだとhave him doは命令系だからI'd like toをつけても傲慢だろ
彼氏や親にさせようとしてるんじゃないんだから
886名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 15:34:44.91
cut-cut-cut
887名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 15:39:00.75
ばかばっかw
888名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 15:43:48.29
>>886
綴りが一緒でも過去分詞だと取れる形に制限が出るんだよ
バカかきみは
889名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 15:50:13.11
have him doだと今行ってさせるという含みがあるから
have him doingとhave him doneに比べて語気強くなる

これを緩和するために受動態が使われている
890名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 15:51:48.48
「あなたに相談してよかった」は
You were the right person to speak to
だけど
「あなたに相談すればよかった」は
なんて言うの?
891名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 15:55:24.12
I should have なんちゃらじゃね
892名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 16:01:32.80
短文とか文章の切り抜きは訳ませんがな
893名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 16:10:18.53
死にたい・・・(本当は死にたくない)ってなんていうの?
894名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 16:18:02.09
語法 Oはしかるべき職業のひとで、その人に料金を払って「ある仕事、サービスをさせる
または「してもらう」
895名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 16:21:43.83
>>890
嘆きの度合いによる
896名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 16:23:13.73
日常でどのような言葉が使われているかは
可能であれば英語のソースで提示していただきたい
897名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 19:24:30.25
教えてください。問診票を作ろうと思ったんですが、確認と英訳お願いします。
1エコー・マンモ検査前の質問です。It is the question before theエコー.
2体にペースメーカーはありますか?Is there a pacemaker in the body?
3豊乳術後・体内にペースメーカーがある人
この方はマンモグラフィはうけれません。次から選んでください。
4心臓ペースメーカーが入っている方や豊胸術をしたかたは、マンモグラフィは受けれません。
5乳腺超音波検査に変更してもよろしいでしょうか? 
898名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 19:44:12.05
1エコー・マンモ検査前の質問です。 This is the check question before echo-mama.
2.Do you have a penis?
3 Do you have a breast after conversion operation?
4 Anyone with pacemaker or expanded breast is not allowed to take examinations.
5 Is it okay to switch to the super-sonic wave examination of breast pipes?
899897:2014/01/07(火) 20:08:12.01
>>898
ありがとうございます。
さっそくうちの病院の外国人用の正式書類に採用して明日から使います。
900名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 22:32:40.33
A級戦犯が祀られている靖国神社を日本の首相が参拝する事は
ドイツ首相がヒトラーの墓参りをするのと同義である。

英訳お願いします。
901名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 00:14:47.69
安倍首相が靖国神社へ参拝することは
日本人として至極当然のことです。
中国人や朝鮮人にとやかく言われる
筋合いはないです。
私も毎年お参りしています。

お願いします
902名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 01:44:30.84
バンドではなくユニットですがそれでもよろしいですか?


お願いします
903名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 05:15:59.49
>>902
*** not a band but a unit. Would that be all right with you?

ユニットがあなたたちの場合 : *** → We are
ユニットがあなたではなくアーティストを指す場合 : *** → They are
904名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 09:13:09.86
>>901
It's very natural that as a Japanese, Prime minister Abe visits Yasukuni shrine.
It's not something Chinese and Koreans have a right to poke their noses into.
I myself pay a vist to the shrine evey year.
905名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 09:37:02.59
chatのスピードが速くてついていくのに精一杯だった。
あなたは英語が母国語じゃないのにchatが上手ですね。

よろしくお願いいたします。
906名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 10:03:10.80
As a Japanese I don't see any offensiveness in his act.
We have a right to act on our beliefs, Chinese and Koreans should'nt poke noses into our domestic problems.
I go to the Yasukuni shrine myself every year to console every one of people including so called war criminals.

こんなん言うとただの挑発だから本当は説明しないといけないんだよな

It is natural to console wardeads regardless of your position
I know some of people enshrined in the Yasukuni shrine are being regarded as warcriminals internationally.
but in Japanese religious background, the sin is thought to be pardoned upon their death, so they are just the among people who lost their lives because of WW2,
at least to the most of Japanese people.
907名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 10:04:07.51
It was really hard for me to catch up with the speed of chatting.
I'm impressed the way you chatted, and English is not your mother tongue.
908名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 10:09:18.42
I'd think >>901 is just a response to the translation request right before it.
I don't take it so seriously. His point is it's just none of Chinese and Koreans business.
909名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 10:09:53.59
>>906
戦死者を立場に関係なく追悼することは当然のことだ
靖国神社にまつられている人の一部は国際的には戦争犯罪者とみられていることは知っているが
日本の宗教的背景では道徳上の罪はその人が死を迎えた瞬間許されることになっているので
少なくとも日本人にとっては彼らも第二次世界大戦が原因で命を落としたただの人間ということになっている。

これが下の方の訳で

中国と韓国では死んでも罪が許されないという意識があるから
「罪を憎んで人を憎まず」が理解されないというのは前知識として持ってないといけない
910名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 10:15:07.05
>>907さん
ありがとうございます!!!
911名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 11:23:23.82
出発日をプログに1/8って書いてあったので、”Have a safe flyght”って書いたら
”I'm going leav tomorrow”と返事が来ました。
日付変更線があり、先方はまだ1/7だと言うことを忘れてました。

「そっちはまだ1/7だったね」

英訳お願いします。
912名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 11:41:47.02
>>911
Oh, it's still January 7th in your time zone...
913名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 13:26:02.33
Facebookに山頂から見た日の出の画像をアップしていたので

其処に泊ったの、暗い中を上ったの?

お願いします
914三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 14:12:10.36
>>909
それは違うな。
たとえば、宮崎とか宅間とか、死んだけど世間的に許されてる?
否。

「戦犯」はあくまで東京裁判的な見方であって、
彼は日本人に対して直截的には傷つけてないから
我々の大半は「戦犯」とは感覚的に理解できないだけ。
日本人にとっては、東京大空襲とか原爆関係者の方が、
よっぽど「人道に対する罪」の戦犯に感じるだろう。

実のところWW2は、帝国主義的国家同士の衝突であったのに、
勝てば官軍な価値観が未だに引きずってるのが、一番の問題。

もう一つ重要なのは、神道的には、死者の魂というのはやがて個性を失って、
巨大な先祖霊の総体となっていくという考えがあって(世界大百科事典にも出てる)、
西尾幹二も指摘するように、魂をあとから分離するなんつー考えは、日本の宗教観にない。
915名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 14:26:25.51
>>914
宮崎も宅間もただの犯罪者だろ
その二人はほかの犯罪者と別の扱いを受けてるのか?

日本人に中国人を殺した人間はたくさんいるが
戦犯だけ戦争犯罪者であると烙印を押されて特別扱いされてるんだぞ?

そしてその戦犯がまつられている靖国神社に行くことに反発が出てるんだよ

ここで問題になってるのは中国と韓国の見方で
それに対する日本においての価値観の違いを説明している

反論するならちゃんと論理を明確にしろ
916三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 14:32:41.01
> 日本の宗教的背景では道徳上の罪はその人が死を迎えた瞬間許されることになっているので(>>909

宮崎も宅間も、道徳的に許されてませんが。
こういう胡散臭い日本の宗教観を広めないでくれる?

> 戦犯だけ戦争犯罪者であると烙印を押されて特別扱いされてるんだぞ?

だから、その「戦犯」というのは、東京裁判で(一方的に)決まったもんだけど。
東京裁判の役所的な(表面的な)受諾は仕方ないとしても、
それを感情の領域まで受諾しなければいけない道理は、近代国家にはない。
917名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 14:37:45.99
>>914
あと神道は日本ではマイナーな宗教でほとんどは仏教徒だぞ
918名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 14:41:38.16
>>916
ほかのすべての犯罪者とその二人を分けて考えるのは実際被害にあった当事者だけだろ
すべての犯罪者は死んでもその名前が残る間は罪は許されないと言うつもりか?

東京裁判は国際的にみればすでに決着していることで
個人として間違っていたと思うのは自由だが
すべての国民がそう思っていると思われたら
対外的に深刻な懸念をもたらすだろうが
919名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 14:45:32.03
捌かれた罪の内容に対して疑問を持つことは
戦犯の行為の肯定だと取られるのが国際常識
国際的には結論は出ている

日本が法治国家である以上裁判が終わった後に判決の内容に対して異論をはさむことはできない
占領下で行われた裁判が無効だという判断を行うことができるのはアメリカだけ
そしてアメリカは絶対に間違いであるとは認めない

よってわれわれ日本国民はそれを受け入れて生きなければならない
920三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 14:46:41.59
仮に「死んだら罪が許される」という考えがあるとして、それをもって靖国参拝を正当化するなら、
その方が理解されんだろがw

まあ、百歩譲って東京裁判が正しかったというのなら、それと同様の基準で、
連合国側の戦争犯罪も裁くべきだったね。
それを全くしないで、枢軸国だけに批難するなんて頭狂ってるね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E8%BB%8D%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%88%A6%E4%BA%89%E7%8A%AF%E7%BD%AA_%28%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%29
921三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 14:49:01.37
> 捌かれた罪の内容に対して疑問を持つことは

馬鹿もほどほどに言いなさい。
判決というのは、あくまで裁判所が決めたものであって、それに疑問を持つのは自由。
裁判官の価値観がすべてを、世の理の最終規定ではない。
922名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 14:52:43.32
>>921
それは個人の感情だろ
国として異議を唱えれば
戦犯の行為の肯定につながる
923名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 14:58:08.21
戦犯という悪い人たちがいました
あなたたちは本当は悪い人間ではなく彼らのせいでこのような行いをさせられたのです というのがアメリカの与えた戦後復興を支援する名目で

責任を戦犯にとらせたおかげで今の日本がある

その人たちに感謝するために参拝する
中国と韓国からなんで参拝してんだよと言われたら
彼らも戦争という時勢に引きずられた人間の一人で死により罪の責任は取っている

そして日本では思想の自由が保障されているのでどのような思いを持つことも自由だという

もしも罪が許されていないと参拝する人が考えているのに参拝したのだとしたら
その人間は戦犯の行為を肯定していることになるだろ

罪が存在しないと考える=行為の肯定
罪はあったがすでに許されていると考えている=行為に罪はあったと認めている
924三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 14:59:02.64
もう少し勉強してから言って欲しいんだが(^^;
東京裁判なんて、事後法(!)だらけのペテン裁判じゃん。
当時の基準としてもあまりにもおかしくて、パールちゃんは異議を唱えてる。

東京裁判を問い直すことは、「『戦犯』を肯定する」ことに直結しない。
近代法に則ったまともな裁判で、まとも裁かれなきゃいけない。
その上で「戦犯」だというなら、それは受け入れるべきだろうが。

まあ、日本政府はアメリカが怖いから、そんなこと言い出さないけどね。
925名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 14:59:39.21
>>915
Miyazaki and Takuma are just criminals.
Are they treated diffrently from other criminals?

Lots of Japanese soldiers killed Chiniese during WW2 but only the war criminals are
branded as War criminals and are treated differetnly.

And they are enshrined in Yasukuni and hence, backlash.

The case in point is the perspectives of Chinal and Korea and
I explained the viewpoints of Japan and the difference from the those of China and Korea's.

When you counter someone's argument, at least you should convey your points logically.
926三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 15:00:02.25
927名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:01:05.36
それを一国の首相が感情に任せて、俺が参拝したいんだから参拝してるんだよ口出すなと言うと

国際的には戦犯の行為を肯定していると取られるんだよ
だから絶対に「過去に罪はあったが今はその霊を慰めるために参拝している」という理由付けが必要なんだよわかったかカス
928名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:02:02.26
>>926
日本語以外の東京裁判に関する資料にも目を通されてはいかがですか?w
929名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:07:47.47
>>921
Stop nonsense.
A court decision is nothing but the way the court look at the case in point.
No more no less. Anybody can have different vews from it.
Values of a court doesn't represent everything in this world and are not the
final dicisions for that matter.
930名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:09:06.75
>>924
戦犯は中国人と韓国人(もしくは連合国軍の兵士)を殺したもしくは殺すよう命じたのに
戦争犯罪者でないとすると彼らの罪は裁かれなくなってしまう

これは非常に困るだろ
なんで殺した事実はあるのに無罪になるんだよ
疑わしきはすべて罰したんだよ
彼らが罰されたおかげで今の日本があるんだ

よかったな

アメリカは絶対間違いを認めないから異議唱えても無駄
せめて参拝して死んだ人たちに謝意を示そう
931三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 15:13:46.59
> 過去に罪はあったが今はその霊を慰めるために参拝している

それ、具体的に誰が言ってるの?
靖国には、個々の霊なんて存在しないんですが (^^;
あるのは総体として英霊なんですが (^^;
だから靖国は「分祀はできましぇ〜ん」って言ってるんですが (^^;

神道的には、先祖霊が個性を失って、先祖霊の総体に合流するということが
世界大百科事典の「神道」の項目にでてるし、
その「魂を分ける」という考えはないと西尾幹二が言ってるんですが (^^;
932名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:18:17.23
続けるならそろそろ雑談スレに移動してちょ
933名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:19:47.32
>>931
神道という超マイナー宗教の宗教観を理解してる人間がほとんどいないから仕方ありません
こっちがどう思ってようが殆どの宗教では個々の魂は不可分なものではありませんので
934名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:30:19.58
自分がどう思っているかじゃなくて相手がどう思うかが大事なんだよ
「これまちがってるだろ」「これが正しいと」いうだけなら簡単
理解させたり納得させるのが難しい
935名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:47:51.07
>>932
Maybe about time to for you guys go to chitchat thread.

>>934
What counts is not what you think but what they think.
It's easy just to insist "this is wrong," or "this is right."
What's difficult is to persuade and convince them.
936名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:49:45.25
In Sintonism, the soul of the dead are considered to be inseparatable.
They are believed to return to the mass of their ancestor's souls.
937名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:51:48.35
Shintoismだった
938名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:56:19.00
inseparableじゃねーかwどうも長いなと書きながら思ったがw
939名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:56:33.53
>>926
Wikipedia is not appropriate to back up your argument as entries in the
free encycropedia aren't guaranteed 100% correct.
940名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 15:58:44.23
>>938
Nobody take translations here seriously, so you don't need to
correct typos and misspellings you find after you submit your translation.
941名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:00:15.22
>>940
but I do care w
942名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:02:35.05
>>928
Why don't you read documents regarding Tokyo trial written in other languages besides Japanese? lol
943名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:08:09.77
>>939
Wikipedia is not appropriate [object] to back up your argument as entries in the
free encycropedia[s] aren't guaranteed [to be] 100% correct.

ちゃうか?わしが間違ってる可能性もあるけどな
944913 :2014/01/08(水) 16:10:48.15
Facebookに山頂から見た日の出の画像をアップしていたので

其処に泊ったの、暗い中を上ったの?

Did you stay there overnight,or climb in the dark ?
で良いでしょうか?

お願いします
945名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:19:45.52
大寒波で寒くて寝られないと言っている風邪を引いている友人に
「アナタには休息が必要なのに」を、よろしくお願いします。
946名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:20:34.31
>>944
Sounds good to me.

To be more spesific I think the sentense below is good, too.

Did you stay there overnight, or climb to the top in the dark to see the sunrise in time ?
947名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:24:03.53
>>945
What you need most now is to have a good night sleep... Blow away the polar vortex.
948名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:24:12.00
>>940
Nobody take translations here seriously, so you don't need to
correct typos and misspellings you find after you submit your translation.

you find afterのあとのsubmitは過去形にしたくなるんやけど現在形でええんかな

この板連投規制がきついから短時間に投稿するとすぐ連投規制食らうな
949名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:29:11.82
>>948
日本語にひきずられるな

>>943
objectはいらんでしょ。the free encycropediaはwikipediaそのもののことを指しているので、
複数にするとおかしい。スペルはencycropediaじゃなくてencyclopediaだった。
to beはあってもなくてもいい。ここは添削するスレではないので、これ以上は返答しないぞ。
950三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 16:44:17.23
それよか entry の方がおかしいのにw
account とか出てこないものかね。

それに、ウェキペは、必要なソースの出典を知るということにあるわけだし、
ブリタニカや平凡社の百科事典をもってしても100%正解などとは保障されてないし、
そこんとこも理解してないようじゃアレだな。
951三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 16:45:18.03
* ウィキペの存在意義は・・・
952名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 16:52:32.77
>それよか entry の方がおかしいのにw
>account とか出てこないものかね。

英語全然できないんだね。せめてヒット数でも比較してみれば、アフォを
さらさずに済んだのに。
953三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 17:18:09.30
正しいとは限らないのは、項という単位ではなく、その中の個々の記述。

ググってヒット数しか数えてないレベルで、ウィキペの使い方を俺に説教してもネ ┐(´ー`)┌
954名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 17:28:14.85
↑ こりゃ何言っても駄目だw
955名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:06:51.61
>>948
日本語に引きずられてるんじゃなくて英語として読んだときに違和感が残るんだけど

>>949
じゃあなんで aren'tになってるんだよ the encyclopediaはwikipediaそのものじゃなくて
the encyclopedias in generalだと解釈するだろうが

the encyclopedias in generalと解釈したらobjectがいるようになるだろ逃げるなカス
956名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:08:50.94
角が立たないように自信なさげに指摘すると俺が正しいと逃げられるから
わざわざ口悪くして指摘しなければいけない俺の身にもなって見ろ
957名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:16:00.54
if you find anything after you do なら現在形でいいけど

something you find after だと何かをした後に見つけたで何かをするときに見つけるじゃないから絶対過去形だよ
something you finf when you do なら現在形でいいけど
958名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:18:56.52
私は、この映画を三回も観てしまった。
日本だけでなく、海外にも公開して欲しいです。

よろしくお願いします。
959名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:25:05.94
if you find misspelling after you do ○
mispellings you find after you did ○
mispellings you find after you do ×
mispellings you find when you do ○
mispelling you find when you did ×

じゃないのか?あん?
960名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:25:39.47
sのつけ忘れは打ち間違いだから許せよな
961名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:42:05.63
>>958
I watched this movie as many as three times.
I want it to be released overseas, too.
962名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 18:57:09.34
guaranteed+形容詞も存在しない使い方だしな
garanteedの後にはto+不定詞もしくは名詞
963三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 19:07:31.75
guarantee は SVOC になる動詞やでぇ?
964名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:08:15.52
>>963
つまりどういう事だってばよ
実例を見せろ
965三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 19:14:05.57
> 4 〔+目+(to be)補〕〈商品などが〉〈…だと〉保証する
> He guaranteed the jewel (to be) genuine. 彼はその宝石は本物だと保証した.

これを受動態にすると The jewel was guaranteed genuine になる。
966名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:17:06.57
>>964
そのguaranteedは動詞の過去形だぞ
967名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:17:38.86
>>966
君の好きなppなw
968名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:18:10.16
じゃなかった>>965
969名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:22:07.06
they are not guaranteed 100% correctだとguaranteedもcorrectも形容詞になる

だからguaranteed+形容詞は存在しない使い方だと言った
to be にすればppになるので問題ない
970三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 19:23:09.51
ここまで言って理解できないなら、>>787>>792が理解できなかったのも当然か ┐(´ー`)┌
971名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:26:40.11
まあ言語性IQに20差があると見えてる物が違うんだろうな
この文章とこの文章を見てくれ言ってる意味が分かるだろ?
と言っても理解できなくてもしょうがないと思うよ
972名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:28:38.04
>961

ありがとうございます!!
973名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:29:49.72
guaranteed genuineはgenuineだと保証(guarantee)された物

guaranteed 100% correctは保障されている100%正しいもの(両方とも形容詞)

この違い位は説明しなくても分かってほしいわなあ
974名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 19:54:32.08
形容詞で形容詞は修飾できへんよな?
それが名詞とくっついてない限り?
そういうことが言いたいんだけどわかるか?

もちろん会話文では可能やで
commaもしくはandもしくはその代用となるポーズ入れればな
あの文章には入ってないけどな

間違ってないだろうがというのはわかる口に出してみれば意味は通るからな
だが書き言葉としてはNGや
975名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:15:54.24
>>965
受動態でto beが略されてる例文あったか?
976名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:17:04.53
受動態でto beが略されてる例文見せてみい
そしたら謝罪しちゃるわ
977三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 20:38:34.15
978名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 20:39:08.79
The label on this bread says it is guaranteed free of preservatives.
979900:2014/01/08(水) 22:07:01.67
A級戦犯が祀られている靖国神社を日本の首相が参拝する事は
ドイツ首相がヒトラーの墓参りをするのと同義である。

内容について皆様色々なご意見があると思いますが、再度英訳の依頼を申し上げます。
980三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 22:10:26.48
同義ぢゃねーよ、ばーか(^m^*)
981三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 22:13:08.91
なお、「ヒトラーの墓」などというものはない。
982三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/08(水) 22:24:11.67
ついでに言えば、靖国は墓ではない。
したがって、遺骨などない。あるのは、名簿と総体としての英霊の依代である鏡。
春香クリスティーンという馬鹿タレントは、二重の勘違いをしている。
983名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:27:27.39
春香なんちゃらは自分の考えとして日本首相靖国参拝とドイツ首相ヒトラー墓を同一視したのではなく
欧米ではまずそのような観点から論じられるだろうと指摘した。そして実際そのような論調は多かった
984名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 01:48:25.90
>>979
売国奴はっ倒すぞ
985名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 04:46:21.62
どっちも他所でやってください
邪魔すぎます
986900:2014/01/09(木) 06:56:21.33
お邪魔しました。
他所で依頼します。
987名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 09:16:05.53
●● 英訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
988名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 09:40:23.23
●● 英訳依頼者の方へ ●●
こちらは損も得もしないので商用利用でも構いません
989名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 11:04:27.29
>>977
They are guaranteed genuine [N]. Theyはguaranteed genuineである(stating facts) よってこのguaranteedとgenuineはThey=[N]を修飾する形容詞
They are guaranteed to be genuine. Theyはgenuineであるとされている(by a certain thing) でこのguaranteedは動詞の過去分詞

問題になっていた文章は上と同じ構造を持っているためguaranteedが形容詞の性質を持つことになり
最後尾の括弧の位置に名詞を入れない場合、コンマもしくはandをguaranteedと100% correctの間に挿入する必要性がでてくる

我ながら非常によくできた説明だわなあ

100%は形容詞correctを修飾している副詞であって形容詞が二つ存在するという主張には何の影響も与えませんが?w
3年英太郎殿は木を見て森を見ずな解釈する傾向がありますな、語順がすべてでその文章のもたらす意味には無関心のようでw

>>978
This bread is guaranteed free ここでもguaranteedは動詞の過去分詞ですよ
990三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 11:13:52.10
中学生かな?
そんなでたらめの英文法理解じゃ行き着く先は見えてるから、フォレスト買いなヨ。
991三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/01/09(木) 11:15:34.81
てか、中学生だと SVOC はやらないのかもな。知らんけど。
992名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 12:03:57.74
煽る馬鹿と煽り返す馬鹿達のみっともない争いをしばらくお楽しみください
993名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 13:14:27.39
>>990
┐(´ー`)┌
994名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 14:39:18.79
隔離スレにゆけ!
995名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 23:44:44.26
うむ
996名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 06:25:06.88
うめ
997名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:38:47.38
なんとなくムカつく
なんとなく恥ずかしい

お願いします!
998名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:20:03.74

kind of disgusting
kind of embarrassing
999名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 23:44:31.26
サンキュ
1000英語男:2014/01/11(土) 00:30:45.71
おまいらに幸あれ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。