スレッド立てるまでもない質問スレッド part276

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MERIKEN4.k
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に
質問して下さい。また質問文のソースがあれば書いて下さい。
回答者への感謝のレスも忘れずに。 同じ質問を複数のスレッドに同時に
書きこむのはやめましょう。

■回答する方へ
答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/

■前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part275
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363872021/
2名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:11:17.09
>>1
Thank you for daring to make a new thread.
3名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:21:54.88
Tested area
これってどういう意味でしょうか?
試験されるエリアって訳して問題ないですか?

とすると、荷重試験されるエリア は
Load tested area で良いのでしょうか?
Area tested for Load ですか?
4名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:27:01.79
There was no cases of "a load tested area," in google.
5名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:28:57.59
>>4さん
すみませn
日本語で教えて下さい!
6名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:29:00.81
「〜って言ってた」は
”You said (that)〜"”ですけど、
「〜って言ってたじゃない?」って日常会話でどう表現するんですかね?
”I think"を文頭につけてもいいかと思ったんですけど、どうせなら疑問文にしたいんですよね
7名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:32:12.25
"stress test area" might be good.
8 ◆MERIKEN4.k :2013/04/11(木) 22:33:56.26
>>6
普通に"Didn't you say . . . ?"で通じますよ。
9名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:34:05.99
>>6
you can use a tag question, like, "You said that**************************, didn't you."
10名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:44:35.20
ingって本当に現在進行形のみで使用するのですか?そうじゃない文で見たことがあるのですが
11三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/11(木) 22:45:49.29
>>10
未来にも使える。
12名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:49:14.23
http://www.pbs.org/newshour/bb/world/jan-june13/frontline_04-09.html
この番組に出てるOlly Lambertって人の英語はイギリス英語ですか?アメリカ英語ですか?
判断できる人いますか?
13 ◆MERIKEN4.k :2013/04/11(木) 22:50:40.42 BE:1396521937-PLT(12121)
>>3
> 試験されるエリアって訳して問題ないですか?

問題ないでしょう。

> Load tested area で良いのでしょうか?
> Area tested for Load ですか?

あえてそう書くなら後者でしょう。
14名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:51:23.94
早送りにしてリスニングって効果が凄くあると思うんですが、早送りにしてシャドーイングも
効果あるんでしょうか?
何となくそのせいで最近発音が悪化してきた気がしなくもないんですが。
15名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:51:29.65
>>10
Rather, if you use -ing in a gerund, doesn't it means things what occurred in the past, when you compare it with
the usage of infinitive?
16名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:51:55.81
>>10
Reading books is useful for you to learn words.
みたいな?
17名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:53:01.42
>>13
How much cases do you know can be found when you use google to find it?
18名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:56:43.75
>>13さん
ありがとうございます。

前者だと文法的に間違いなんでしょうか?
19名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 22:58:33.35
In LDOCE, there are two sentences related to the usage of -ing form and infinitive as follows.

I remember my father bringing home a big Christmas tree.
Remember to take your P.E. clothes to school.
20名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 23:20:18.95
ここで質問しているのは英語に自信がなかったりする人
なのに、得々と腐れ英文を書き込むバカには引っ込んでほしい。
21名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 23:22:43.96
>>20
Why do you think people should use Japanese in a board for learning English? Are you crazy?
22名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 23:34:47.22
>>21
Уходи прочть! Бестолкоый дурак!
Теперь понимаещь, как чуствуется когда придеться
читать не понятный текст.
23名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 23:44:37.35
ここで質問するような英語レベルの人には、
まともな英文にふれたほうが良いと思うけどなぁ。
あんまりへんてこりんな英文だと、英語レベルの高い人は
うんざりするだけだし、初心者だと、解読不能で意味がない。
24名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 00:15:05.91
>>12
判断も何も、間違いようもないイングリッシュ英語。
だいたい、ロンドンからの中継で、ミレニアムウィール背負ってるし。
25名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 02:33:58.20
どうしてよくできる人はそうやってすぐハードルを上げたがるかな。
自分だって最初は恥ずかしい英語いくらでも書いたり話したりしてたでしょうに。
意味不明なら聞けばいいし、おかしかったら正してやればいい。くさすようなこと言うぐらいなら。
外国人がおかしな日本語使ってたって一々突っ込まんでしょうが。
外国語学ぶのに一番良くない態度だと思う。
26名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 03:12:22.84
それならそれ用のスレや掲示板でどうぞってことでしょ
27名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 07:31:26.53
eBayで出品してるんですが、メッセージが届いて困っています。

If i win the auction you can declare only 25$ as a gift when you send

この1文が理解できません。
この文の上に送料に関する質問がかいてあるので、この文の25$は送料のことかと思われます。
送料は確実に25$以上かかるのですが25$に値引きしてほしいという意味なんでしょうか?
どなたかわかる方教えてください。
28名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 08:09:20.27
>>27
落札して発送するときに、送り状に内容物や価格を書く欄があるので、
そこに「25$」「gift」と書いてほしい、ということでしょう。
(おそらく関税がかからないようにするため)
29名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 08:28:09.72
>>28
なるほど!
初めての出品なのでそこまで頭が回りませんでした。
迅速な返答ありがとうございます!
30名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 09:07:18.36
>>22
Ukhodi procht!
Bestolkoyi馬鹿!
ponimaeshch、どのように、chustvuetsya、いつ、pridetsya
読むために、理解可能でない、テキスト。
31名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 10:24:12.90
>>26
You haven't answered my question and stick to your opinion.
From this, I can imagine you are an arrogant person.
32名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 10:29:47.34
He did answer your question.
If you're gonna stick to your insistent and annoying theory, STFU and go to shit by yourself.
33 ◆MERIKEN4.k :2013/04/12(金) 10:39:43.16 BE:1596024083-PLT(12121)
>>18
文法的に間違いというわけではないです。
どちらにしろ一般的な言い方ではないので
後者のほうがまだ読んだ人がわかりやすいかなと思っただけです。
34名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 12:07:41.49
「ここアメリカではすべてが日本よりスケールがでかい」というのは

Here in the US, everything is much larger in scale than that in Japan.

で良いのでしょうか?
35名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 13:26:05.00
大学受験ででて来るような抽象語ではなくて、日常生活で使うような
具体語がたくさん載ってる単語集ってありませんか?

大学は受かったものの、いざネイティヴと会話してみようと思うと、
あまりの知識のなさに愕然としてしまうことがよくあります。
蛇口(faucet)もしらないのでは会話もできません。
36名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 13:35:49.86
>>31
Are you the same person as >>989 from the previous thread?
If so, you must be retarded.
"Don't bother others!" is not only my philosophy but also everyone's who have common sense.
Of course. I know you don't have common sense.
In our society, there are basic rules we must obey and those who don't make light of them ore not humans but
filthy animals.
Get out of here, filthy animal!
37名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 14:32:31.26
メリケンさんはどうやって勉強してきたんでしょうか?
38名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 14:56:13.55
lets find another time !

What time do you wanna meet ?  待ち合わせは何時にする?

この二つの文なんですが、ネイティブとやり取りしてたときに、ちょっと相手の意図が見えなかったものです。
上のものに関しては、「日曜暇?」といったメールに対して、用事がある。lets find another time !と言われました。

日本人的な感覚として lets を解釈すると、私に対して高飛車な感じで、「そちらが誘ってこい。」というようなニュアンスにおもったのですが
相手のキャラクターからしてそういう上から目線な感じでもないので戸惑いました。

下のほうは、待ち合わせは何時にする?と訳がついてたのですが、このニュアンスだと、「いつ会いたいの?」って感じで
誘われた女性が高飛車な感じでいう言葉でしょうか?

この2文について、日本語で訳すとどのようになるか教えてください。
39三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/12(金) 15:08:17.23
>>38
全然、高飛車な感じは受けないが。

他の時間にしようよ! 何時がいい?
40名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 15:13:27.51
LetsはLet usだからねぇ。
全然、高飛車じゃないよね。
41名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 15:28:03.84
what time do you wanna meet me ?
と me が入ると、上から目線になる感じでしょうか?
meetで止まると、いつ会いたい?という感じになるのかな。

あと、例えばデートにさそうとき
Do you wanna go for a drive ? とか言うと
日本的感覚からいけば、上から目線な感じしますよね?

「ドライブ行きたい?」という訳になるので、この場合だとどうなんでしょうか?


例えば、あまりもてない男性が Do you wanna go for a drive ? と美人をデートに誘うのはさすがにおかしいですよね?

それとも、Do you wanna go for a drive ? で 日本語的には、
「今度デートしませんか?」みたいな意味合いになるんでしょうか?

Would you like to go out sometime ? とかだと、なんとなく通用しそうですが、
Do you wanna go out ? ってなると上から目線感を感じるのですが
42三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/12(金) 15:36:36.41
そんなことウジウジ考えてないで、デート楽しもうぜ!
43名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 15:40:23.50
>>42
いや、デートじゃなくて文法的にしりたいから、わからないなら答えなくていい。

今の話じゃなくて過去の話
44名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 17:34:31.94
>>8
それだと
「〜って言ってた?」のような記憶の確認をするニュアンスになっちゃいませんかね?
私としては、過去の話題を起点とする会話の出だしのようなニュアンスで使いたかったんですけど、
(それが私の言う「〜って言ってたじゃない?」のニュアンスです)
否定疑問文でそういう意味合いに取れるでしょうか?
45名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 17:35:30.47
>>9
ああ、確かに付加疑問文ならそのニュアンス出そうですね
納得しました!ありがとうございます
46名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 17:51:08.99
>>36
I think you are crazy.
47名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 18:38:41.17
教えてください!

あなたは、日本を知らないのですか?



あなたは、ニュースを見てないのですか?

などは英語で、どの様に言うのでしょうか?

do you know japan?
do you see news?

などで知らないの?見てないの?といった動詞+否定のニュアンスは伝わるのでしょうか?お願いします
48名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 18:57:56.15
>>46
Sorry, filthy animal!
I was so excited when I was writing that I made a mistake.

correction who have →who has don't make light of → make light of ore→are

おまえがな
49名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 19:14:12.70
意地悪しないで答えてやればいいのに。

>>47
あってるよ。でもニュアンスは否定疑問文の方が近い。
否定疑問文にするなら、
Don't you know Japan?
Don't you see news?
の方がいい。

個人的に否定疑問文は英語だと相手の答えが”はい”と”いいえ”が逆になるので、
慣れてないうちに使用するのは勧めできないけど。
50名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 19:17:39.70
>>49
ありがとうございます。
アドバイスも!
51名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 19:28:02.81
Please ask this question.
How will the anthem of Britain be changed when Queen has passed away?
52名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 21:22:30.03
>>51
オアシスじゃね?まぁもう無いけど。
pass awayって使う?意味は知ってるけどめったに見ないし、
ちょっと皮肉っぽい感じがするけどどう?
53名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 22:07:51.54
スレ違うかもですが、画像の筆記体?なんて書いてあるか教えていただけませんか?
よろしくお願いします


/n2.upup.be/RZCmJCuvcz
54三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/12(金) 22:30:57.58
>>53
これ日本人のサインぽいけど。
kmarsch? kmarsck?
アメリカ人に聞いてみたけど、真ん中あたりは判別不能だった。
55名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 22:59:23.49
>>54
サインなんですか
友人から回ってきたのでサインと思いもしませんでした

ありがとうございました
56名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 23:52:24.90
I mistakenly wrote "ask" for "answer." So, I repost this question to all.

Please answer this question.
How will the anthem of Britain be changed when Queen has passed away?
57名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 00:16:21.56
>>56
日本人英語学習者がおかしがちな間違いがありますね。
この文章でhowはないでしょう。
また、時制的にwhenの後の、完了体もいただけません。
上記勘違いにより、文章全体が奇妙なものとなっています。
良い子は、こんなバカな英語をかかないように気をつけましょう。

それで、66は何が聞きたいの?

God save the kingとでも?
それだったら、howで尋ねる問題じゃないよね?
そうするためのProcedureを知りたいの?
58名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 00:30:08.95
ロックバルーンは66
59名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 03:07:30.68
>>57
You can say, it is changed like that. Considering like that has changed to how and jumped on to the top, it might not be so much bad.
And, what do you say, if you don't say, "when Queen has passed away"?
60名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 03:43:47.61
Any grammar book say that when you describe the future conditions, you have to use the present tense.
In that case, the present perfect, which belongs to the present tense, subsititute for the future perfect.
Which do you think is better at English skills, the questioner or>>57?
Needless to say.....
61名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 06:10:57.40
アメリカ人でも、RとLの聴き間違いはよくあるのでしょうか?
アシモフの短編で、このようなやり取りがあります。

「肉刺(blain)というのは英語かね?」
「頭脳(brain)かい?」
「ブレインだよ」
「綴りは?」
62名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 07:50:44.90
63名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 08:01:57.91
>>61
"R" and "L" are very rarely confused among native speakers.
For context, could you link me to the story?
I would imagine that the question is asked either out of politeness, or out of confusion between Blane, Blain, and Blaine.
(The third spelling is by far the most common.)

I heard that Japanese spies were detected in World War 2 by challenging them to say "lollapalooza".
If the first few syllables were pronounced "rorra", the speaker would be killed immediately.
64 ◆MERIKEN4.k :2013/04/13(土) 08:19:12.40 BE:1197018836-PLT(12121)
>>44
疑問文でも「〜って言ってたじゃない?」というニュアンスは出せますよ。
65 ◆MERIKEN4.k :2013/04/13(土) 08:25:25.71 BE:798012443-PLT(12121)
>>61
それはblainという単語がかなり珍しいからじゃないでしょうか。
普通のアメリカ人はまず間違えないでしょう。
日本人がLとRを区別できないというのはアメリカ人のあいだでは有名な話です。
66名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 09:40:10.28
>>61
まず聞き間違えないからこそのやりとりだと思う
67名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 10:03:35.02
Why is it that
we can say "put it ON something", "put it IN something", "put is OUT OF something",
while we never say "put it TO something", "put it AT something".

Why is that?
68名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 10:35:56.36
>>57 >>60
Thank you for your teaching about my sentence of >>56 and >>59.
Thanks to >>60, I feel I understood which grammar item I could check in grammar books to
make sure what you wrote is correct.

But, I have what haven't settled in my mind, even though the explanation of >>60 seems so persuasive.
So, I want to ask a favour of >>60 to answer further my question.

I wanted to talk about things which is in future, but considering that future time, which will have been completed
till that future time, so that I wrote "when Queen has passed away?" not "when Queen passed away."

If what I wrote is wrong as you kindly teach me, with which expression do you think I should express what I had in my mind then.

Besides, I'm glad if >>60 teach me whether this sentence of "how do you think I should express what I had in my mind" is correct,
not being "with which expression do you think I should express what I had in my mind"
I think this is another problem pointed by >>57 firstly.
69名無しさん2:2013/04/13(土) 11:47:00.88
>>68
"When the Queen has passed away" is correct. (Notice "the")
"When the Queen passes away" is also correct, though implies a little more immediacy.
70名無しさん2:2013/04/13(土) 11:49:47.36
>>67 "while we never say "put it TO something""
What about "let me put it to you this way..."? It's an exception, but it exists.
And, "put it at the bottom of the pile" or other such sentences,
though arguably we're using "at the bottom of" rather than just "at".

I am making a guess here, but I think it's because "to" describes where something
is going to be and "at" describes where it is.
On the other hand, "on" and "in" refer to a specific location.
71名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 14:29:50.06
story「話、うわさ」は同格のthatを取れますか?
「話」という意味だと取れなくて、「噂」という意味だと同格のthatを取れると書いて
あるサイトがあったんですが、別のサイトでは話という意味で同格のthatを使っていたので
わからなくなってしまいました。
72名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 14:44:41.01
feel so rightってどういう意味ですか?
73名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 15:31:30.39
here in Japanという時のhereの品詞は副詞なのでしょうか?
また、in Japan hereと言えないのはなぜなのでしょうか?
74名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 15:44:24.42
>>73
ここ日本では、とは言うが、日本ではここ、とは言わない
それと一緒
75名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 16:17:32.62
Figure out what you think is the best.は
考えたことがベストかどうか、答えを出せ
何がベストと思うか、答えを出せ

正確に訳すとしたら、どちらが正解ですか?
76名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 16:20:37.77
>>71
君は話と噂を厳密に区別できるの?
7771:2013/04/13(土) 16:39:14.14
>>76
できません・・・
ここに書いてあったもので・・・

ttp://plaza.rakuten.co.jp/44904490/diary/200807250000/
78名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 17:03:57.61
>>75
うえのほう。
ただし、原文が現在形なので、「考えること」にする。
下の意味なら、what do you think is the best. になるんじゃない?
79名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 17:23:44.42
>>78
あ、考えること、ですよね。そこはミスでした。

語学サイトの例文だったんですが、意味は下の方で載っていたんです。
関係代名詞のwhatなら上の意味になるはずだよなぁ…と思って質問してみました。
意訳なんでしょうかね…よく分かりませんが、自分の考え方は合っていたようでスッキリしました。
ありがとうございます。
80名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 18:54:05.56
おれだったら下だな。
上の解釈だとfigure out という句動詞がthat節を目的語にとっていることに
なるけど、はたしてそれができるのかどうか疑問。
下の訳では what is best? という疑問文にyou think が加わって間接疑問文が
名詞節となり目的語になっている。
8180:2013/04/13(土) 18:59:35.98
ぐぐって調べてみたらthat節も使われているようだった。
でもおれは自分の感覚を信じるよ。
82 ◆MERIKEN4.k :2013/04/13(土) 19:08:54.41
>>75
>>79
> Figure out what you think is the best.は
> 考えたことがベストかどうか、答えを出せ
> 何がベストと思うか、答えを出せ
>
> 正確に訳すとしたら、どちらが正解ですか?

ここでの"you think"は挿入句なので、下のほうが元の文の意味にずっと近いです。
83三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/13(土) 19:09:43.31
>>75
下が正解。俺も昔、なんじゃこれと思ったヤツだ。
『英語暗唱文ターゲット450』の 251番。

You should do what you think is right.

考え方1
"you think" を挿入句とみなす。俺のオススメ。

考え方2
you think [that *** ] is right を省略したものと考える。
ターゲットのオススメ。
84名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 19:48:41.15
>>69

Thank you for your answering to my question. Owing to you I could know that the sentence of >>51 is correct as for the usage of "when" in it.
Then, how do you think about the usage of "how" in the sentence of "How will the anthem of Britain be changed when Queen has passed away?"
85名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 19:51:30.21
>>64
なるほど
86名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 19:52:29.04
If you want to say as 考えたことがベストかどうか、答えを出せ in English, you should write as
Figure out whether what you think is the best.
87名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 19:54:06.78
>>64

Why you stick to your original answer?
88名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 20:00:04.50
Don't let it bother you!
>>57 has a pumpkin head. Nothing is wrong with that English sentence.
89名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 20:17:14.56
>>88
Thank you very much.
9078:2013/04/13(土) 20:34:17.52
>>79
ごめん、まちがえた。
下の訳の英語だけど、わたしなら
what you think as the best と訳す。
91名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 21:37:51.77
すいません、質問です

ツイッターの和訳を勉強中なのですが、テイラースイフトの

https://twitter.com/taylorswift13/status/322854099869634560


この訳なんですが、

1.動物園に来たわ。キリンさんこんなポーズしてるの。

2.動物園に来たわ。キリンさんエリアよ。

3.動物界にやってきたわ。(私)キリンさんになっちゃったの。


の3つの解釈が自分のつたない読解力で出てきたのですが、どれが正解なのでしょうか??
それとも、全く意味を間違えているのでしょうか??どうか教えてください。
92名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 21:47:06.84
1じゃないかな。
動物王国よ。このキリンのありさまったら
93名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 21:50:22.84
◆MERIKEN4.k (7) さんにはがっかりだな。
精神的に幼稚だし、アメリカの大学院でたくせにどの英語が正しいかについて
思い込みをもってるし、まちがったこと書いてるし。なんとかなりませんか?
自分自身を精神分析して改善してみてはとおもいますが
94 ◆MERIKEN4.k :2013/04/13(土) 22:11:42.87 BE:2793042476-PLT(12121)
あれれ、>>82で間違いを指摘したから怒っちゃったのかな。
まあでも>>78>>90は明らかにでたらめですからねえ。
まあしょうがないですね。もうちょっと勉強して下さい。
9561:2013/04/14(日) 00:28:26.79
先生方、お答えありがとうございました
96名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 00:44:19.73
例えば、whatを関係代名詞として使い
「考えたことがベストだ、ということをFigure outしろ」を英文にすると
どうすればいい?
97名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 00:48:59.16
>>94
You misunderstood what I wrote at >>93.
You are a really lenient person to yourself.
I laughed at what the last sentence of >>94.
98名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 01:05:00.91
>>96
whatの前にthatを入れるとか
99名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 02:25:38.41
No matter how hard I think, Meriken's answer is correct.
100名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 02:46:27.18
>>96
その場合はベストであるかどうか、つまり、YesかNoかを問うてるわけだから>>86のようにwhether( or not)を入れるのが正解じゃないかな。
10173:2013/04/14(日) 09:37:03.19
>>74
レスありがとうございます。
インターネットを検索したところ、in Japan hereはないようですが、
in here Japanという用法ならあるようですね。
これがなぜhere in Japanが標準になるのかよくわからんのですが・・
102名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 10:06:12.60
American constantly listens to regular forecasts of the weather on the radio and watches
while some TV prophet milks it for cuteness on the evening news.

milks 以下の訳が分かりません
よろしくお願いします
103名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 10:39:25.12
英語圏では、
What time is it now?と使う時と
What time is it?と使う時があるそうですが
どう使い分けているのか分かる方いらっしゃいますか?
104名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 10:41:38.84
今何時?
何時?
それだけ
105名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 10:52:10.12
本当に時間を知りたいときには
その聞き方は無礼すぎるからしないと聞いたことがある
106名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 12:00:03.36
普通に時間を聞く「今何時?」に相当する英語は
What time is it?
107三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/14(日) 12:07:29.23
俺は Do you have the time? を愛用してるが、近しい相手なら what time is it? でも問題なしじゃね?
見ず知らずの相手なら、could you tell me the time? の方が、多分いいかもしらん。
108名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 14:40:22.67
>>102

夕方のニュースに可愛さを添えるため使う

みたいな意味だと思うけど
109名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 14:56:18.37
>>107
3年英太郎って何して食べてんの?
実家に寄生?
110名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 15:38:53.36
3年栄太郎は3年だけ英語をやってそれだけ上達したのですか?
111名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 17:23:50.60
俺は生ポ貰っている奴だと思う。
こいつの兄貴はポン大出て外国にトンずらしている奴らしい
112名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 17:25:07.90
In 2000, Syd Thrift , told the Washington Times that the team had
a practice of not signing players who had defected from Cuba, which he attributed to Angelos' desire to avoid doing
"anything that could be interpreted as being disrespectful or ... encouraging players to defect".

どういう意味ですか?
この文を訳して頂けないでしょうか?
113名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 18:00:52.71
Yeah, you are right.
He is a so-called parasite single who is financially dependent on his parents.
His father always nags him to get a job but he turns a deaf ear to that and fools
around all day long every day.
He sometimes exerts dometic violence on his family, hitting parents with a metal bat.
Someday in the near future,Poor parents will be sure to wrap a rope around his neck while he is sleeping.
114名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 18:04:05.74
別スレで↓の文の解説を試みたところ no more... than... の意味が分かってないという指摘を受けました...orz
no more... than... は only と同じ意味だそうですが、“no more 以下と than 以下が同程度”という認識はおかしいんでしょうか?

↓の文の解説の間違いの解説をお願いします

; and that I struck in no more reasonable spirit than that in which a sick child may break a plaything



この文はマジ意味不明だったけど strike は「殴る」という意味で使われているらしいので、

than直後の that = I struck、in which = where と考えて、no more... than... は 「than 以下と同程度のまともな精神で」というニュアンスだから

「病気の子供がおもちゃを壊した場面で殴りかかってしまうくらいのまともな精神で殴る」

= 「(例えば)病気の子供がおもちゃを壊したくらいで殴りかかってしまうくらいに理性を欠いていて、殴りつけてしまった」

って感じか
115名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 18:46:53.09
Syd Thrift は2000年、ワシントンポスト紙にチームはキュウバから亡命してきた選手とは
契約しないことにしていると語った。
これは礼を失すると解釈されるかもしれないことをするのを避ける、あるいは選手の亡命を助長するのを避けたい
Angelos の 要望によるものとした。
116115:2013/04/14(日) 18:50:54.80
ワシントン タイムズ だったw
117名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 20:09:46.73
>>115
ありがとうございます
結構ややこしいですね
118名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 21:16:29.32
>>114
別スレは見てないので、もう解決してるのかもしれないけど、

“no more 以下と than 以下が同程度”
で、いいと思うけど、more 以下と、than以下の両方を否定する場合に使う(と、僕は覚えてるが…)

whichの先行詞は、that (= resonable spirit)

あと、onlyと同じというのは、「...」がつかない場合
119名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 21:23:52.57
>>114
118の続き。教科書的な訳だけど、

私が殴ったのは、理性的でない精神のなかでだったが、それは病気の子どもがオモチャを壊すときの理性的でない精神と同じ。
120名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 22:27:25.65
外人とチャットしてるとき"well"と文脈なく言われたんだが
これってどんな意味なんだろう?
121名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 22:54:00.70
発音についてですが、
lump は、uの部分を「ア」と発音して
lamp は、aの部分が「ア」と「エ」と中間ですよね

この単語に限らず、uとaは、
綴りと発音が逆なので感覚的に読み間違えてしまいます。
知らない単語だと特に…。

皆さんはどうやって頭に入れてますか?感覚的に読み間違えないコツはありますか?
そもそも何故、逆じゃないんですか?
122名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 23:10:29.80
>>120
別の話題が始まったなら、話の流れを変えようと、なんとなく言ったとか?
123名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 23:19:19.99
>>121
この綴りのときは、こう読む可能性が高い、と覚えててそのルールで読んでる(だけ)
逆というのは、u → アとエの中間ということ?
もしそうなら、覚えなおすといいと思う。(当たり前かもしれませんが)
感覚的というのが、意識せずということなら、はじめは意識して練習するしかないと思う。
最初間違えて覚えてしまうと、多少時間がかかるかもしれないけど。
124名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 01:14:12.29
>>120
「えーと」とか「まぁ」とかの意味のない言葉だと思う
125 ◆MERIKEN4.k :2013/04/15(月) 01:20:18.87 BE:399006623-PLT(12121)
>>120
辞書で調べれば、wellの間投詞としての用例が色々載ってますよ。
126名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 10:16:01.67
アルファベットのO(オー)に下線を付けて書く人がいますが
なにか意味があるのでしょうか?
方言的なものですか?
127名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 11:28:19.31
A as B を逆順にして B ??? A にしたいけど、??? の部分に何を当てはめればいいかアドバイスおねがいします。
たとえば
 regard him as the key person
 彼をキーパーソンと見なす
これを
 regard the key person ??? him
 キーパーソンは彼だと見なす
のようにしたい。
#変な要望なのは目をつむってください
128 ◆MERIKEN4.k :2013/04/15(月) 11:31:59.75 BE:2327535375-PLT(12121)
>>127
regardにはそういう用法はないです。
129名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 14:25:19.11
普通に
Regard the key person as him.
でよくね?
もしくは
The key person is regarded as he.
とか
130 ◆MERIKEN4.k :2013/04/15(月) 14:52:59.80 BE:931015027-PLT(12121)
>>129
> Regard the key person as him.

"Regard the key person . . ."という言い方はしないですよ。

”Regard the key person”
7 results (0.22 seconds)
https://www.google.com/search?q=%E2%80%9DRegard+the+key+person%E2%80%9D
131名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 15:57:16.10
HD Version of The FSA Fighter Eating a Shrapnel in Her Face
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jn6ZOD4a0Kk

※グロ動画閲覧注意


どう見ても男性なんですけど、
タイトルが、「Her Face」になってます。
なぜでしょうか?
132名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 15:59:34.72
>>131
コメントにthat's a she?lolとあるじゃん
133名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 17:41:38.18
He is just third-rate player

He is just a theird-rate player .


どっちが正しい?
134名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 18:04:55.61
135名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 18:16:44.52
>134

cokeってこの場合多分ヤクって意味だと思う。
「ヤク欲しいか糞野郎ども。ヤクならここにいっぱいあるぜ!」
間違ってたら誰か訂正よろしく
136名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 18:23:48.26
over here って あそこって意味だろ?

立ち位置によってかわんのか?
137名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 19:41:09.51
>>136
over here は、立ち位置とか関係なく「こっち」

coke はコカインで、白い粉だから、雪をそれに見立ててるんでしょ
138134:2013/04/15(月) 20:01:18.50
そう言われると左のクマが「ここにあるぜw来いよマザファッカ!」って言ってて、右のクマがこれ見よがしにコカインの塊を見せつけてる感じに見えるね

映画のセリフかコーラのCMのフレーズなんかをもじったネタだと思ってました、ありがとう
139名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 20:09:26.96
ネットのIT系のページでdose not workやdose not existとありましたが、
このdoesは「服用させる」のdoseでしょうか。それともdoesの綴り間違いでしょうか
すべての文章でdoesしか使っていないサイトもあるのですが、
そのような綴り方(ネット特有?)もあるのでしょうか
140名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 20:10:46.47
すみません>>139は綴りが間違ってました
正しくはこうです↓

ネットのIT系のページでdose not workやdose not existとありましたが、
このdoseは「服用させる」のdoseでしょうか。それともdoesの綴り間違いでしょうか
すべての文章でdoseしか使っていないサイトもあるのですが、
そのような綴り方(ネット特有?)もあるのでしょうか
141 ◆MERIKEN4.k :2013/04/15(月) 20:23:50.02
>>139-140
それは"does"の間違いでしょう。
142名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 20:31:46.58
>>141
ありがとうございます
結構間違ってる(typo?)サイトがあるので気をつけながら読みます
143名無しさん@英語勉強中:2013/04/15(月) 21:36:53.15
こちらこそありがとう。 って言うときは
thank YOY
t

hank you too.

どっちでもいいんですか?
144名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 00:50:21.45
「○歳を心穏やかに過ごせますように」というのを、自然な英語で言うと
どういう風になりますか
145名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 08:29:44.00
May God bless you.
146名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 13:56:19.45
It was nice of him to invite us over for dinner.
このoverがあるのとないのでは何か違うのですか?
147 ◆MERIKEN4.k :2013/04/16(火) 14:05:44.22
>>146
> It was nice of him to invite us over for dinner.
> このoverがあるのとないのでは何か違うのですか?

"invite 〜 over"で「人を自宅に招待する」という意味になります。
148名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 14:08:28.85
invite danger into one's home
家に危険を招く
invite each other to dinner
互いを夕食に招待する
invite lots of friends to one's party
友達[友人]を大勢[たくさん]会合[パーティー]に招く[誘う・招待する]

invite someone over for tea
(人)をお茶に招く
invite someone over for Thanksgiving dinner
(人)を感謝祭のディナーに招待する
invite someone over to one's house
(人)を家に招待する
I gotta invite him over to my party.
彼をパーティーに招待したいな。
like to invite friends over
友人を招くのが好きである
149名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 14:32:39.08
>>147>>148
ありがとうございます
150名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 16:18:46.69
英文法のナビゲーターで今二重否定のところをやってるんですが、

Nothing worth having can be had without labor.

Nothing〜havingまでがSだと思うのですが、このhavingが何なのか(動名詞、分詞など)、
そして何故ここに必要なのか分かりません。
151名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 16:46:30.66
「私はAが好きじゃありません。(一旦区切って)BとCも好きじゃないです。」ってどう表現しますか?
152名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 18:25:50.40
>>150
worthは後ろに動詞のing形が来る
そしてこれは動名詞として扱うようだ

>>151
I don't like A, either B or C. かな
153名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 18:30:57.40
I hateまたはI dislike Aの場合は
I hate/dislike A, both B and C.になるのでしょうか?
154151:2013/04/16(火) 18:51:17.89
>>152
ありがとう
155三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/16(火) 19:15:18.00
>>152
さすがにそんな言い方しないと思うぞw
156名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 19:33:08.54
The cat ran after the mice for a while and then gave up chasing them.

the mice はそれらある特定のネズミだと思うんですが
those mice でもいいですか
(なぜか個人的にはこちらのほうがしっくりきます)
またニュアンスの違いなどありますか
157三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/16(火) 19:34:02.63
I don't like A, either B or C. ← either 必要なし。

I don't like a, nor b or c.
I don't like a, plus b and c.
I don't like a, as well as b and c.
158名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 19:55:29.72
>>156
the>偉い>those かも。
159名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 21:06:04.34
>>150

worth 〜ing で定型句、品詞はbe動詞の後ろの〜ingと同じじゃないの?

>何故ここに必要なのか分かりません。

なんで? havingに値し無いものはどうなるの?
160名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 21:34:09.80
If I could (just) see you
は、会えるならですか?別れたらですか?
161名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 21:37:40.81
consecutiveとconsequenceはなんか似てるけど、語源的な繋がりはある?
162名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 21:56:56.78
>>161 つながりある。
辞書によると語源はラテン語 共に後に続く。
163名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 22:03:04.82
やっぱそうなんだ
なんで綴りが分かれたんだろう
164名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 22:21:32.21
どなたか教えて下さい。
"寸法管理" を英語にする場合、どちらが適切でしょうか?

1.dimensional control
2.dimension control

1は形容詞+名詞 で、
2は名詞+名詞 ですよね?

別にどちらでも問題ないのでしょうか?
165名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 22:33:23.28
>>150
1 Nothing 主語 worth 前置詞 having 動名詞 can 助動詞 be 助動詞 had 過去分詞 without 前置詞 labor 名詞
2 worth having は形容詞句でnothing に掛かる without labor は副詞句で動詞句修飾。
「所有する価値のあるもので苦労せずに得られるものは何もない」
166名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 22:40:22.79
>>158
ありがとうございます
167名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 22:49:40.54
>>163
語源はsequi

consequenceは、consequentia
consecutiveは、consecutus

なんでcになったかはラテン語わからんので知らないけど
-iuusっていう接尾語がついたせいで変化したのかなーたぶん
168名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 22:52:12.34
>>163
/kju/と/kwe/の違いかな
conse-cu-tive
conse-que-nce

>>164
dimensional controlのみ
説明は難しいから他の人に任せた
169164:2013/04/16(火) 22:58:32.50
>>168さん ありがとうございます。

dimension control はダメなんですか?
名詞+名詞 の形って結構使われてる気がするのですが・・・

という事は連結棒を英語にした場合も
connection rod は間違いで
connective rod が正解なのでしょうか?
170名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 22:59:08.57
executeはex + secut なんだよな
合体したら判らんわ
171名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:00:05.24
名詞+名詞に見えるけど、形容詞も同じ形なのでは
172名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:12:19.73
dimensionに形容詞の意味はないだろ
173名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:12:27.20
>>169
連結棒はconnecting rodなど
174名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:13:03.41
>>172
複合名詞にならないかって聞いてるんだろ
175名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:13:19.23
dimension controlがダメの理由がわからん
"dimension control"でググっても結構ひっかかるぞ
176名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:14:58.48
>>169

寸法制御の意味で、両方使われているよ。

ググってみてごらん。
177名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:16:32.20
>>169
数値制御、NCはNumerical Control だな。
178名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:16:53.88
>>175
それだと寸法じゃなくて次元にならないか?
179名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:17:34.89
1.dimensional control
2.dimension control

どっちも正解じゃん
好みの問題だろ…
180名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:21:29.80
この前、ぐぐった時、名詞+名詞は固有名詞的な意味合いを帯びると説明していた
人がいたな。
それに対して形容詞+名詞は普通名詞だから文脈によってどちらを使うのが適切か
考える必要がありそうだよね。
181164:2013/04/16(火) 23:24:21.88
みなさん色々とありがとうございます。
私が思っていたよりとても難しい問題みたいですね
英語初心者の私には全くついていけません

寸法記録もDimension recordではなくて、
dimensional recordになるんですよね?
182名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:29:48.62
東京駅で山手線に乗り換えてください。

という文で、東京駅にはtheは付いてませんが
山手線にはtheが付いていました。
ラインは1本なのになぜtheがいるのでしょうか。

もし1駅分しかない路線ならtheがいらないのでしょうか
183名無しさん@英語勉強中:2013/04/16(火) 23:32:25.53
>>181
米俗 ディメンション 女性のサイズ 
よってサイズの記録はディメンションの記録。
184名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 00:02:21.71
>>182
山手線の英語表記はtheも含めての固有名詞と考えてください。
固有名詞にtheがつくかどうかは、慣習によるものが大とのことです。
昔は東京駅もthe Tokyo Stationと言っていた時代があるそうです。
今はつけませんけどね。
185160.:2013/04/17(水) 00:03:49.23
>>160 おね
186 ◆MERIKEN4.k :2013/04/17(水) 00:10:51.29 BE:2128032948-PLT(12121)
>>160
>>185
「会えるなら」です。
187名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 07:22:11.14
固有名詞に冠詞は付かない、という点からルールとして認識してないな

This is a map.
This is Japan.

という中一の例文で疑問を抱くべきだったんだが
188名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 08:39:59.07
>>182
そのtheはlineに付いている。中央線、埼京線、、色々線はあるけれど
それ以外のどれでもなくって、山手線。
189名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 08:47:51.51
何でもかんでも理屈で覚えようとすると矛盾だらけでワケわからなくなるよ
O西先生の本とかそれの典型。
190名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 09:29:59.61
The fact that we had two craters to play with made it possible to try to recreate the actual shape of Vesta seen by the Dawn mission.
We started with a sphere and then beat up the sphere with the first impact, and then we impacted it a second time, and again we're picking
the locations and the size of the simulated impact based on the crater basins that Dawn saw on Vesta. And so the first impact followed
by the second impact, on the spinning object, you end up laying down ejector, and it looks just like Vesta.

この文の“ you end up laying down ejector ” の意味が分かりません。どういうことか分かる人教えてください。
191名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 09:37:41.61
you end up laying down ejector
あなたは放出機を設置することを止める。
武器を使わない。
192名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 09:42:13.40
Vestaってなに?
193名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 09:44:24.98
>>186
ありがとうございます
ところで別れたらだったらどうなりますか
194名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 09:45:41.76
火星と木星の間を軌道してる小惑星
195名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 12:02:19.98
We shook hands in silence,
and not without the exhibition of as much emotion as Anglo-Saxons are wont to show.


どういうふうに訳せば良いですか?
意味はわかりますなんとなく 日本語にできないんですが よろしくお願いします。
196名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 12:44:25.72
It was って It'sみたいに省略できないんでしょうか?

EXでそのような問題をみたんですが
197名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 12:50:43.86
>>195
Anglo-Saxons are wont 形容詞、するのに慣れてる、常にする to show.
アングロサクソン人は表現する事に慣れている、常にそういう表現をする。
Anglo-Saxon人が握手するときの大げさなしぐさのことだろ。
198名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 13:09:07.07
>>197
そんなのは調べればわかる
not withoutからをどうしたらいいのか
199名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 13:14:04.61
>>195
我々は黙って握手した。
感情を吐露しないではいられず、アングロサクソンが常とする程度は
あらわにして。
200名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 13:16:50.25
>>190

最後にエジェクターを収める段になると、それはVestaの様に見える。
201名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 13:20:28.41
>>195
原文をググッテみたけど、極めてエモーショナルに
ならざるおえない場面ですよね。
寡黙でタフにふるまいたいところを、それでも感情がでてしまう感じが
not withouという表現になるのではないかと思いました。
202名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 13:23:11.73
195
199
201

どうもありがとうございました。
203名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 13:26:17.32
It was って It'sみたいに省略できないんでしょうか?
204名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 13:49:40.07
I attempt to understand the things other people struggle with.

上の文の和訳は「他人の喧嘩を理解しようとする。」でいいんでしょうか?
つまりは「他人の喧嘩に首を突っ込む。」みたいな事なんでしょうか??
英語力がなくてすみません。 誰か助けてください。
205名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 13:57:25.07
>>204
struggle with は喧嘩するという意味ばかりじゃないよ。
with以下のものに苦悶する、(苦労して)取り組むとか
文脈によって、さまざまに解釈されるよ。

例えば、
他者が苦労している物事の理解しようとする。
といった訳が考えられるけど、文脈によっては違うかもね。
206名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 14:09:42.17
>>205
助けて下さってありがとうございます。
前後の文章がないので何だかよく分からないけど英語頑張ります。
207名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 14:49:00.54
>>196
'twas    it wasの短縮形。
208名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 15:50:51.80
>>190

(Vestaの今の形になるような質量の)放出の理由を示す事になる

かなぁ?
209名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 19:00:14.17
>>208
ttp://www.nature.com/nature/podcast/v494/n7436/nature-2013-02-14.html
Vestaにはクレーターが二つあるがそのクレーターの生成過程のシュミレーション方法の説明文。
クレーターは二つだから2発目をぶつけたら止めろと書いてあるみたい。
210名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 19:29:08.25
>>190
200だけど、全訳してみるね。

利用することのできるクレーターが二つあるおかげで、ドーンミッションで
観察されたヴェスタの実際の形の再現を試みることが可能となった。
球から始めて、それから最初の衝撃でたたいてみる、それから二回目の衝撃
をあたえてみる。 そして再び、ドーンで観察されたクレーターの底部に基づいて
シミュレートさた衝撃のサイズや場所を選んでいく。 それで、回転する対象物に
一回目の衝撃が二回目となり、エジェクターを収めてみると、それはヴェスタそっくり
にみえる。


最初から文章になっているものではなくて、しゃべっている内容を
そのまま文章に起こしているので、文の流れ的にはちょっと首をかしげるところも
ありますが、言っていることは上記のようなものと思います。
211名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 21:17:13.78
similarが加藤茶がシムラーって言ってるようにしか聞こえないのは自分だけでしょうか?
212 ◆MERIKEN4.k :2013/04/17(水) 21:31:51.48
>>211
mのあとの弱母音は発音されないこともあるので、
それで問題ないです。
213名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 21:42:59.93
I will pick you up .


の you が代名詞でupが副詞と解説書がいってるのですが、いまいちピンときません。

そもそもyouって代名詞なんでしょうか?upは前置詞ではないのでしょうか?
214名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 21:49:40.69
>>212
ありがとうございます
発音をどう覚えていいか困惑してたので助かりました
215名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 21:50:48.20
>>213
youが代名詞じゃないきゃ何だっての?
upは副詞でもあるんだよ辞書引けバカ
216名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 22:40:26.07
じゃあのさん来た!
◆じゃあのさん劇場◆
21時 開演予定(開演時間は遅れる場合があります)

892 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/17(水) 00:36:28.53 ID:3UTZp96G0
おうwwww俺だwww
なんか、保守デモ関連できな臭い話聞いたんだがよおwww
まだ情報の整理と、関係者からの裏とりはできてねえから公開は今日の21時以降になるwww
ミンスのクソどもも関わったカルト団体に関する情報だwww楽しみになwww
じゃあのwww
217名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 23:31:07.80
>>215
おっさん、2ちゃんねるだから罵ってもいいっていうことにならないからね
218名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 23:58:27.78
>>217
で?
219名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 00:06:52.70
>>200
>>208
>>210
本当にありがとうございます!特に>>210さん、ありがとうございました
それで文脈に合います!
220名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 01:24:23.43
>>218
普通に質問に答えろよ
日頃はっきりものが言えない鬱憤をこんなところではらすな
221名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 01:25:41.92
Please allows 1 to 2 business days for us to process your order and another 7 to 14 business days for the parcel to arrive via Registered Air Mail.

翻訳お願いします
222名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 01:47:20.76
>>221
注文の処理のために1〜2営業日かかります。また、商品は書き留め航空便で配送され、到着までにさらに7〜14営業日かかります。

だいぶ意訳したがこんな感じ
223名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 07:18:03.13
>>211
It's only you.
Everyone can hear Ikariya chosuke pronouncing the word.
224 ◆MERIKEN4.k :2013/04/18(木) 07:47:50.91 BE:1197018836-PLT(12121)
>>213
youには代名詞以外の用法はありません。質問する前に辞書を引きましょう。
また、upの後には名詞がないのでこれは前置詞ではありません。
225名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 08:21:21.95
そういう判別の仕方をするのか
226名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 08:22:33.08
>>220
答えてるだろ。youは代名詞、upは副詞

あと、お前ほど怠惰な学習者は
俺は2chだろうがリアルだろうが罵るよ
227名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 09:45:40.27
>>211
local カタカナでローカルと覚えていると聞き取れない。
228名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 09:52:23.59
そんなこと言い出したらtennisとかもだろ
229名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 09:56:14.83
以前FENを聞いていたらローコッってのが沢山聞こえるんだよ。
230名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 10:39:15.12
>>222
ありがとう
231名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 14:08:30.49
>>224
Hello!
My name is "Botejyako", which is a kind of fish living in lake Biwa.
You can fish me easily because I bite anything.
The other day, you introduced to us a book titled "American Accent Training."
As soon as I read the book review carried on the site of Amazon, I decided to buy it.
Now I'm tackling a lot of difficult words related to pronunciation such as schwa, sibilant, or plosive, which I've never seen before.
232名無しさん@英語勉強中:2013/04/18(木) 23:20:58.49
In 2004, we weren’t happy with the project-management software
used by the rest of the industry, so we created our own: Basecamp

used by the rest of the industryのあたりがうまく訳せないんだけど教えていただけませんか?

業界の一部で使われていたプロマネソフトを使っていたけど満足してなかった、であってますか?
233 ◆MERIKEN4.k :2013/04/18(木) 23:27:18.94 BE:2992545195-PLT(12121)
>>232
「業界の一部で使われていた」ではなくて「業界の我々以外のすべての人が使っていた」
です。
234名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 01:00:13.79
このページの最後の
will hold on the eve of that goes on sale an account back with many fans of his work in a bookstore
の構造をどなたか説明してください
ttp://convertocurrency.com/news/the-new-book-by-murakami-beat-its-own-record-of-reservations-online-in-japan
よろしくお願いします
235名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 05:43:00.71
>>233
ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。意外な答えで驚きました。良い気づきになりました。
236名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 13:30:50.34
Chaos theory is offerred as the basis for homeopathic remedies that are so diluted that not a single molucule of the medicine remains.

これの内容を解説できる人、お願いします。意味じゃなくて内容の解説です。
237名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 13:35:49.01
ゲームだよ。スプリンターセルで検索して。
238名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 13:42:33.23
>>234
なんとか解読してみようと思って、ネット上の原文をあたって
みたけど、なんだか変な英語だね。
ごめん、お手上げだわ。
でも、こんな英語、解釈する意味あるのかなぁ。
なんだか、学習途上の、英語がまだ得意じゃない日本人が
無理くそに書いた英語みたいに思えるんだけど.....
239名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 13:52:06.24
>>236
ホメオパシー療法の元はカオス理論である。
240名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 14:10:33.81
>>234
この人の文章、
副詞・接続詞が極端に少なく、whichを多用して文を複雑にして無理やり体裁を整えてるね
日本人がやりがちなことで、反面教師になる

まず最初にhas beaten ~ , beatingとあるところでヤバイし
241名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 14:58:28.20
>>234
このことを書いているんだと思うけど、
http://ryutsuu.biz/topix/f040516.html
an account back がわからない。a countdown event なら意味が通るけど。
242名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 15:14:26.43
243名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 19:25:27.02
>>241
an account back   予約客かな。
an account back with many fans of his work in a bookstore
本屋にいる多勢の彼の小説のファンの予約客。
To promote sales of the new book of Murakami's
Japanese Publisher will hold on the eve of that goes on sale an account back with many fans of his work in a bookstore near the Central District of Shibuya frequent.
販売促進のため日付が変わる深夜に販売開始するであろう。
244三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/19(金) 19:29:15.86
>>234
ネイティブにチェックしてもらったら、いくつも間違いがあるって言ってた。
英語ネイティブによる文ではないとのこと。

To promote sales of the new book of Murakami's,
the Japanese publisher will hold an event the night before for many fans of
his works in a bookstore in the center of Shibuya.

って言いたいんじゃないの、って推測してた。

ホントにEFE通信の記事なんかいな。
245名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 20:05:40.68
ドラゴン・タトゥーの女って映画あるじゃないですか

まだ見たことない人には若干のネタバレになってしまうかもしれないんですけど、
リスベットが被後見人を縛り付けて脅すシーンで、
「〜すること、分かったか?」
っていうセリフの
「〜分かったか?」の部分が何て言ってるのかよく分からないんです

個人的には「ノー」って聞こえるので、
”nod!”って命令形で喋ってるんだと思ってるんですけど、
(それなら文脈にも一応合致するし)
他の可能性って何かありますかね?
246名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 20:57:11.78
>>234
これは原文がスペイン語のようですね。英語に翻訳するときのミスだと思います。原文はこれ。
Para promocionar la venta del nuevo libro de Murakami la editorial nipona organizara en la vispera de que salga a la venta una cuenta atras con los numerosos aficionados de su obra en una libreria cerca del centrico barrio tokiota de Shibuya.
( http://noticias.lainformacion.com/arte-cultura-y-espectaculos/internet/el-nuevo-libro-de-murakami-bate-su-propio-record-de-reservas-online-en-japon_YrKMQTQ58rchgTYNOlvrZ6/ )

スペイン語は知らないけど、調べた限りでは、de que を of that としているけどたぶん関係詞の翻訳ミス。スペイン語と英語で使い方が違うのでしょう。
また、cuenta atras をaccount backと訳しているが意味不明。 countdownが正しいようです。

直すとすればこんな感じでしょうか。>>241の言うとおり発売前夜に代官山であったカウントダウンイベントのことですね。
To promote the sale of the new book of Murakami the Japanese publisher organaize on the eve it goes on sale a countdown with the neumerous fans of his work in a bookstore near the Tokyo's central district of Shibuya.
247名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 20:59:17.95
>>246
失礼タイプミスです。
To promote the sale of the new book of Murakami the Japanese publisher organize on the eve it goes on sale a countdown with the numerous fans of his work in a bookstore near the Tokyo's central district of Shibuya.
248名無しさん@英語勉強中:2013/04/19(金) 22:38:03.78
なるほどなあ。
EFE通信は1939年にラモン・セラーノ・スニェル[1]とマヌエル・アスナール・スビガライにより設立したスペインの通信社。
スペイン語ページの該当部 グーグル翻訳 カウントダウンが見える
の前夜に整理村上日本の出版社が新しい本の販売を促進するには、販売上の中央東京の渋谷地区の近くに書店で彼の仕事の多くのファンへのカウントダウンを行く。
249名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 07:11:52.40
このラーメン屋は昔からある
って感じで、自分の知ってる中で随分前からって意味で”昔から”って言葉が最近使われるけど
英語で言いたいときは何て言えばいいですか?
250名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 07:24:48.98
always使った現在完了形でいいよ
251名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 08:27:58.54
this ramen shop always has been here.
↑こんな感じ?
252名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 08:40:36.93
このラーメン屋はold-aged。
253名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 09:17:14.07
写真の中央に見える線はなんですか?を英語でお願いします・・


what is the line・・ までしか・・浮かびません・・
254名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 09:21:16.74
>>251
This ramen shop has always been here.
255名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 09:22:37.42
>>253
What is the line in the middle of this/that/the picture?
256名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 10:19:46.76
constantとfixedのニュアンスの違いが判りません
具体的には、constant valueとfixed valueで、
どちらも固定値の意味になると思うけど、どう使い分けるのか
257名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 14:24:16.98
レミゼラブルの中の歌で 数年前スーザンボイルがカバーし、最近 華原朋美もカバーした
I dreamed a dreamとかいう歌の歌詞で
>But the tigers come at night
With their voices soft as thunder
As they tear your hope apart
As they turn your dream to shame

でも 夜に虎たちが現れて
雷鳴の様なやさしい鳴き声で
あなたの希望を破り捨て
夢を恥へと変えてしまった

こういう対訳が殆どだし 歌詞からしたら間違いないんでしょうけど
なぜ「あなたの希望」ってなってるのでしょう?
これは「ああ無情」の原作を知らないとわからないのかもしれませんが
「私の希望が引き裂かれた」のではなく
「あなたへの私の思いが引き裂かれた」からmy dream ではなくyour dreamとなってるのでしょうか
完全な英訳のはなしではないのでこのスレに書き込みました
この歌にお詳しい方 ここの歌詞のいきさつに付いてお教えくださいませ!
258名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 15:28:30.98
>>257

you には一般的な「誰か」の意味があるからその意味じゃない?
つまり実質的には自分の事を指してるにしても歌だしある程度客観的に言ってる
259名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 15:50:04.71
まあ総称用法だけでなく、語り手が誰なのか、話者が交代しているのか
とか関わってくるからなあ。もうちょっと説明してもらえないと。
あ、今歌聞いたけど、自分を「あなたは〜なのよ」って、突き放して
言いきかせているモノローグの効果、心内告白のスタイルなんじゃないの。
260名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 16:03:59.72
1:08から like a bloody stormがライカッバニーソーンと聞こえます
bloodyの発音ナ行が聞こえるのは変じゃないですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=yzwDj3aSm90
261名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 18:13:34.13
日本人って、勉強を頑張ってるということを他人には言わず
むしろ「全然だよ、怠けてばかりだよ」と謙遜しがちですが
アメリカ、イギリスはどうでしょうか?
「怠けてる」と言えばその通りに怠け者だと受け取るものなんでしょうか。
262名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 18:26:33.71
How do you do?は、初めまして という意味と ごきげんいかが? という意味が載ってますが
2度目に以降に会う人にこの表現は使えませんか?
263名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 18:26:39.37
まあ、総称のyou だろうね。
それまで過去形で語っていたのが一転してそこだけ現在形に転じている。
ということは質問者が「変えてしまった」とか「引き裂かれた」と訳しているような
一過性のものではなく一般的な語り口になっていると思う。
tiger が何の喩えかは読む人の解釈にゆだねられているんだろうけど、この言葉自体
youとの関係性を考えれば、具体的な個人ではないことが推測できる。
264名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 18:44:56.56
>>260
dの舌の位置とnの舌の位置は同じだろ?
鼻に抜けるかどうかの違いだから音が似てて当然
265名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 18:59:59.06
>>260
dで発音してるよ
日本人の鼻濁音でnっぽくなってるのかな

おれにはLike an body strongって聞こえる
266名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 20:31:50.61
>>256
fixedはfix固定させるの受身で、だれかがあえて固定した感じだね
267名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 20:36:11.85
>>260
aの後に何故かnが入っているのと
bloodyのlが言えてないからそう聞こえる

変か変じゃないかと言えば変

>>262
定型文なので2回目からは言わない
以下のいずれかをどうぞ
How are you?
How have you been?
How are things with you lately?
What's been happening?
etc...

勿論上記以外にもフレーズはあるから気に入らなければ
自分で色々探しておくれ
268名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 20:37:34.88
質問させてください。

台湾の方に、東北の震災の義援金について英語でお礼を言うにはどう言ったら良いのでしょうか?
269名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 21:00:26.50
>>268
どんな文面にしたいか一切触れられて無かったので勝手に
I'd like to express my deepest gratitude to the people in Taiwan for the kind donation fop the 3.11 earthquake. I cannot thank you more for the great sympathy you have shown us. This shall not soon be forgotten.
270名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 21:04:26.56
>>269
ありがとうございます!
まさに求めていたような文章です。
271名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 21:07:42.73
>>270
気に入ってもらえて良かった
「fop the 3.11」のところは「for the 3.11」に直しておいてくれ…
272名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 21:12:31.53
>>271
はい!了解です
273名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 21:13:42.40
I would love to see
They in a game

どういう意味ですか?
274名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 21:31:48.55
They in a gameだと意味が通じないから
I would love to see them in a gameでおk?

直訳するなら
あいつらが試合に出ているのを見たいなぁ

だけども「どうせやらないんだろ?」とか「やれるもんならやってみろよ」的な意味で
I'd love to see〜と表現することも有り
275名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 22:26:50.96
>>269
結局何が言いたいのか分からない文w
276三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/20(土) 22:32:42.87
普通に分かるだろ。

ただ、凝りすぎてる感はある。
感謝というのは、饒舌でなくシンプルにした方が実直さが伝わっていい。
277名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 23:21:49.24
いま金融業界に勤めていて、近いうちに海外で働きたいので英語を勉強しているのですが、そのために手っ取り早く外国人の彼女を作りたいです。オススメの方法とかがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
278名無しさん@英語勉強中:2013/04/20(土) 23:49:08.61
君の粗チンじゃ無理
279名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 00:16:08.36
マジメに言うと「英語の勉強したいから君と付き合いたいんだ」なんて思ってる男と付き合う女なんかおらん
ついでに、仕事の話しかできないようならなおさら無理。面白くないから
おとなしく金払ってネイティブに教えてもらえるサービスを探すべき
280名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 00:16:13.83
それで、そしてのようなandやsoは一文中に何個ぐらいまで使っても大丈夫でしょうか?
281名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 00:20:22.97
目安なんかないけど、繰り返し使いすぎてしつこくならないようにすればいいんじゃないの
このへんは日本語の作文と同じでしょう
282名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 00:22:29.45
>>281
ありがとうございます
283名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 01:40:07.25
右に曲がる、は
go right
turn right
take a right
がありますが、takeだけaが付く理由を教えてください。
何となくは分かるのですが、上手く説明できる方お願いします。

goやturnの後にtoが要らない理由も教えてください。
284名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 01:57:37.64
>>283
go と turnの後のrightは副詞として使っている。
日本語であえて言えば、「右側に」という意味。
副詞として使っているから、toはいらない。
toを使うと、名詞になるから、turn to the rightになるよね。


takeの後のrightは「右側」という名詞になっている。
直訳すれば「右側をとる」という感じ。

こんなんでわかるかな。
285名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 07:27:11.22
all right
286名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 07:47:45.66
lets go together. と言った相手にdakodakと言われたのですが、どういう意味か教えていただけませんか。
検索してみてもヒットしないので、スペルミスの可能性もありますが・・。
287 ◆MERIKEN4.k :2013/04/21(日) 08:08:30.21
>>286
"Okie dokie."じゃないでしょうか。OKを崩した言い方です。
288名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 08:32:02.77
なるほど、確かに意味も通りますね。
ありがとうございます!
289名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 08:53:44.82
>>286
フランス語okは d'accord でダコと発音するので
d'accord, d'accord (簡略してdako dako)と書いたのかも
290名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 09:10:27.14
(正)What do you think of Japan?
(誤)How do you think of Japan?
(正)How do you feel of Japan?

・・・だそうですが、理由を教えてください。
291名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 09:15:29.36
>>290
何を思うか
どう感じるか
292名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 09:36:01.39
How do you think of Japan?
どのような理由から日本はどういう国だと考えますか?
どうして日本について考えるようになったのですか?
日本に関心を持つようになった理由は何ですか?
howはwhyに近いのかもしれない。 
293名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 09:39:55.42
>>292
いや、それはちょっと…
294名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 09:49:41.35
295名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 10:26:14.24
「do you think ofの前にはwhatを使う」は理屈抜きで覚えたい
296名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 11:08:57.10
How には in what way と to what extent の2つの意味があって、誤解を招きやすいので、
学校の試験問題でも How ・・・? という設問は出さないようにしていますよ。
297277:2013/04/21(日) 11:45:49.30
はい。。
298名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 12:39:21.75
この言葉、英語でも使いますか?
と聞きたい場合、〜in English? とした場合
イギリスで使われるか? と捉えられることはないんですか?

「この言葉、英語でも使いますか?」
「この言葉、イギリスで使いますか?」

をそれぞれ訳すならどうなりますか?
299名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 12:51:18.10
ブリティッシュイングリッシュとかUSイングリッシュとかじぶんからあれしたらどう
300名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 13:06:52.02
だいたいイギリスって日本語も範囲が曖昧だ
だいたい連合王国UKを指すけど、
その場合はオーストラリアもニュージーランドも含むんだし
301三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/21(日) 13:12:02.51
au や nz も含めてイギリスと言ってるヤツを生まれてこの方みたことない。
302名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 13:12:45.25
>>298
English=[名]英語、イギリス人
      [形]イギリスの、イギリス人の

in English 英語で
in the UK イギリスで
303名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 13:21:04.53
>>302
ありがとうございます
大変勉強になりました!
304名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 13:37:57.83
どのへんが勉強になったんだろう…
305名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 14:19:42.23
英語圏っていうのをはっきりさせたいときは、
in English speaking countries を使うといい。
306名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 15:35:32.66
>>300
オーストラリアもニュージーランドも独立している国家だからComnonwealthの一員だけどもUKには含まれないよ
あーだこーだ反論する人もいるけども、それが国際的な認識
307名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 17:40:21.45
英語圏の作る英語が、なぜ自分の作る英語と違うのか、どこが違うのか分からない
例えばAAAはCであるって意味が含まれる英語で AAA is C が一切含まれていない とか
何が違うの?無理な質問でごめん。でもうまく説明できない
308名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 17:46:34.66
>>307
具体的な例をください
309名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 17:48:54.60
まだ準備完了してないのに実行するなよ
これってどう訳せばいいですか
310名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 17:51:11.51
311名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 18:03:45.89
>>308
例は出せない
でもなんか、likeやtoみたいな粒粒した英語が多くて
自分はそんな英語作れないし、また大量の粒粒の単語を見ていると混乱してくる
どうすればいい?
312名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 18:08:40.78
What are you talking about?でええやん
313名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 18:12:29.39
多分主語が複数ある文章だと、どこが主語なのかうまくつかめないせいだと思う
皆はどうやって主語を掴んでる?
314名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 18:48:45.02
baby や child って it で受けるのが普通ですか?
he/she で受けると変? っていうか、硬い文章だと誤解させるでしょうか?
315名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 18:51:17.07
>>314
itだと物扱いになるので人に対して使うのは大変失礼
he/sheで問題ない
316名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 19:01:11.34
>>314

Is a child an it or a he?
http://www.englishforums.com/English/IsAChildAnItOrAHe/zqdmk/post.htm


ネイティブも賛否両論だね。
でも、この質問文の it にちゃんと an をつけるところに感心したよ。
317名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 19:16:44.21
賛否両論と言うか、性別が不確な場合にitを使うと書いている様だけども
その場合にはtheyも使われるのを良く見掛けるし、相手の気分を害する怖れがあるのなら
性別が分かる場合はhe/sheを使って、分からない場合はtheyを使うのが無難じゃない?
318名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 19:25:25.02
まぁそうだな
319名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 19:37:42.06
>>307
頻出する構文を知ってるかとかじゃ?
320名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 21:54:26.56
AもBもCも嫌いって言う場合は
I dislike A, B and C. 
I don't like A, B or C.
でいいんですよね?
321名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 21:57:26.54
322名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 21:57:38.36
朝起きる〜夜寝るまでの一日の行為に使える表現がまとまったサイトをご存じの人いますか?
323名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 22:19:22.35
http://www.ustream.tv/recorded/31681043

麻生副総理がCSISで行ったスピーチの動画ですが、
質疑応答で質問に立った男性の発言内容(56分23秒から
56分56秒まで)をよく聞き取れなかったので、
内容を教えて頂けないでしょうか。

(ここまで聞き取れました)
I'm Arthur Alexander, (like?) teach Japan's economy in Georgetown.
You're making the subject interesting again.
One of the interesting problem that you face and do not envy you is
you said the fiscal consolidation the consumption tax of a next year
and following year and you...consumption and income will have
negative impact on the economy and wondering are you balancing
these two different issues of fiscal consolidation (undermined?)
324290:2013/04/21(日) 23:59:07.70
皆様、お答えありがとうございました。
How do you think of Japan?
と質問すると、ネイティヴは変な英語だと感じながらも答えてくれるらしいです。
でも意地悪な人は、
By my brain.
と答えるとか、聞いたことがあります。でも、
How do you feel ・・・は正しくて
How do you thik ・・・は間違っているという理由が判らなかったのです。
それで質問させて頂きました。
325名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 00:38:23.42
和訳お願いします

He added that the report " is a wake-up call , and waht is tricky about this is that we are going to have to spend billions preparing and adapting ,
and that is going to compete for money to stop climate change getting worse .
326 ◆WWkTvYxtEs :2013/04/22(月) 01:44:27.22
Up
327名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 02:03:03.01
>>320
それであってるよ
328名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 03:29:19.90
>>323
通りすがりだけど、---のところはわからんかったorz

I'm Arthur Alexander, I teach Japan's economy in Georgetown.
You're making the subject interesting again.
One of the interesting problems that you face and I do not --- you is
you said the fiscal consolidation, the consumption tax --- next year
and the following year,
and you are certainly aware that it will take a big hit,
and comsumption and income, that will have a negative impact on the
economy and I'm wondering how you are balancing these two different
issues of fiscal consolidation and demand.

消費税アップは一方でネガティブな効果ももたらすが、どう考えるかと
いうことを質問してるよね
329名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 07:38:36.85
>>328さん
回答ありがとうございます!

> and you are certainly aware that it will take a big hit,
この部分をまったく聞き取ることができませんでした。
また丁寧に間違いを訂正して頂きありがとうございました。

もう1点お聞きしてもよろしいでしょうか。

最後の方に出てくる "these two different issues" は、
・ 財政再建に(いずれ)取り組まねばならないという問題
・ (財政再建のため景気回復前に)消費税を引き上げると
経済に冷や水をかけることになるのではないかという問題
の2点を指していると理解してよいのでしょうか。
330名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 09:22:56.00
質問者は麻生財務相に批判的。
I do not ---endure  you
the consumption tax ---will go  next year and the following year,
と聞いたけど違うかな。
331名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 09:32:54.78
>>329
消費税を引き上げると 経済に冷や水をかけ需要が減る
と財政再建が出来ない。
の二つでしょ。
財務相がその趣旨の答をしてる。
332名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 09:55:10.60
I'm Arthur Alexander. I teach Japan economy at Georgetown.
You are making the subject interesting again.
One of the interesting problems that you face ,and I do not envy you, is, you said,
the fiscal consolidation, the consumption tax will go up next year and the following year
and you are certainly aware
that will take a big hit on consumption and income, that will have a negative impact on the economy.
I'm wondering how you are balancing these two different issues of fiscal consolidation and demand.

こんな風に聞こえたけど、envyだとやっぱり変かな
333名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 10:24:00.16
>>332
今出先で動画見れないから確認できないけど
文面見た限りはenvyで問題ないと思うよ

I do not envy youは「嫉妬しない」よりも「羨ましいと思わない」
つまり「個人的には遠慮したい」の様な意になる

この文面なら
「君達が今直面している興味深い問題は…個人的には避けたい問題だが…今君が言った通り〜」
みたいな意味合い
334名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 11:46:50.67
その人は経済の専門家か何かで経済学の視点から問題をinteresting と捉えている
と同時に為政者である麻生さんの現実に解決を迫られる立場を理解しているので、
そのよな発言になったんだろうね。アメリカ人のちょっとしたウイットが発揮された
典型的な発言と理解した。
335名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 11:59:49.83
http://blogs.yahoo.co.jp/kimonodekabuki/42242489.html
>“I don’t envy you” to mean something I guess, it would be similar to the Japanese 「大変ですね。」
>”Oh, I don’t envy you, you’ve got so much work to do.”
>“I don’t envy you”は日本語の「大変ですね。」に近い表現だと思います。
>「やるべき仕事が沢山あって、大変ですね。」
336名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 12:26:39.63
You are making the subject interesting again.  (ここで麻生さんも失笑している。)
あきらかに麻生財務相を皮肉ってる。
envyとは思えない。
 アクセントの位置
 vの音が聞こえない。
i do not endure you
あなたの言うことには異論があります。 だと思うけど。
337150:2013/04/22(月) 12:32:36.36
>>152>>159>>165さん
めちゃくちゃ遅くなりましたがありがとうございました。
特に165さんに多謝
338名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 12:54:41.69
endureかとおもったがenvyだね
339名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 12:56:26.69
That's strange.
It is probably because your desire to draw water to your mill made you not hear the sound.
340名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 16:15:53.74
They need not have A and B, or even have C.

どのように訳したら良いでしょう?

彼らはAもBも持つ必要がないし、Cすら持つ必要がない でしょうか?
彼らはAもBも持つ必要がない、言い換えればCさえ持てば良い でしょうか?

notがどこまで影響を及ぼすのかがわかりません。お教え下さい。
341名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 16:16:32.60
背伸びしても中二は中二だナ。
342325:2013/04/22(月) 17:18:44.98
誰か頼む…
343名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 18:01:06.12
英文法とか英単語のニュアンスのチェックをお願いしたいのですが、

先人の築いた歴史に挑む
defy history predecessors made

でおかしな箇所はありますでしょうか?
より適切な表現があればご指南願います。
344 ◆MERIKEN4.k :2013/04/22(月) 18:08:31.68 BE:1596024083-PLT(12121)
>>325
> 和訳お願いします
>
> He added that the report " is a wake-up call , and waht is tricky about this is that we are going to have to spend billions preparing and adapting ,
> and that is going to compete for money to stop climate change getting worse .

「この報告書は警鐘を鳴らしている。そしてこの問題の難しさは、
我々は[温暖化の悪影響に対して]準備し対応するために数十億もの資金を
投入しなければならないが、その資金を得るためには温暖化の進行を
阻止するための計画と競争しなければいけない、というところにある」と
彼は付け加えた。

これは原文を読まないとわからないですね。

Report calls on Europe to move on global warming
http://www.nytimes.com/2007/06/25/world/europe/25iht-climate.5.6325700.html
345名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 19:26:41.29
>>338
endureだと思うけどね。
envy 語尾の i 音が聞こえない。
346名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 19:40:38.73
この文面における「compete」は「競争」じゃなくて単純に「費用対効果」のことじゃないの?
気候変動に対する準備と対策には莫大な資金が掛かるため、予算と折り合いを付けなければならない
つまりは、完全に気候変動を止める事が出来ない事に対して
「Wake-up call」と言っているものと思われ

別に全文なくてもスレに貼られて文だけで読み取れると思うんだけど
347名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 19:53:03.83
The difference between school and life? In school, you're taught a lesson and then given a test. In life, you're given a test that teaches you a lesson.

有名な言葉のようですが、ニュアンスが分かりません。
学校では授業を受けてテストを受けますが、人生では……?
348名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 19:58:00.77
>>347
学校では授業を受けて試験を課されるが、人生では試練を課されて教訓を得る

Test→テスト、課題、試験、試練
Lesson→レッスン、授業、教訓

日本語の直訳で考えると分からないかもね
349名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 20:01:04.20
>>348
迅速にありがとうございます。
なるほど、それぞれ違う意味で使われているんですね。
350名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 20:03:48.82
>>347
学校では ここ試験に出ますよー と教えてくれるが
世間では、人生ではいきなり試験されてその試験に教えて貰う事になる。
351 ◆MERIKEN4.k :2013/04/22(月) 20:11:10.68 BE:2992545959-PLT(12121)
>>346
> この文面における「compete」は「競争」じゃなくて単純に
> 「費用対効果」のことじゃないの?

"compete for money"は予算獲得競争のことですよ。
原文には対費用効果のことは一切述べられていません。
352名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 20:51:16.88
>>351
> 予算獲得競争
失敬
353名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 21:32:12.23
皆さん、回答ありがとうございました。

>>331さん
two different issues of fiscal consolidation and demand
ここのofは同格のofなのですね。

>>332さん
全文を書き起こして頂き、ありがとうございます。
will go upやI'm wonderingなど聞き取れていませんでした。

>>330さん >>333さん >>335さん >>336さん >>338さん >>345さん
"I do not envy you"と"I do not endure you"を
全文検索してみたところ、後者の用法はあまり見られなかったので、
前者なのかなと思わないではありません。

>>334さん
お名前で検索をしてみたところジョージタウン大学の
非常勤講師の方のようです。
354名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 21:33:27.02
>>332さんの英文を日本語に訳してみたのですが、
このような訳でよいのでしょうか。

アーサー・アレキサンダーです。
ジョージタウン大学で日本経済を教えています。
テーマを興味深いものにして下さいましたね。

あなた方が今直面している興味深い問題の1つは…
個人的には避けたい問題ですが…あなたの仰った
来年と再来年に消費税が上がるという財政再建です。

この増税が消費や収入に大きな打撃を与え、
その打撃が経済に悪影響を及ぼすであろうことを
確実にあなたはお気付きになっているでしょう。

財政再建と需要というこれら2つの異なった問題の
バランスをどのように取っておられるのでしょうか。
355名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 22:28:37.75
こんなのあった。
ttp://answers.yahoo.com/question/index?qid=20070228161406AAgyqMR
より
"I don't envy you" means that you do would not wish to switch places with a certain person at a certain time because they are faced with a difficult situation.
なんだね。
(難しい事に直面してる)麻生さんの代わりにはなりたいとは思わないが
356名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 22:47:25.43
And no matter what the size or heft of your safe, it's strongly recommended that the safe be bolted to the floor - something my mom is none too pleased about.

このsomethingはどういう使い方なんでしょうか。
他にも例があったら教えてください。
357名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 22:51:26.41
I like swim
I like swimming.

どっちも間違いではないですか?
358名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 22:56:49.40
>>356
I think that "my mom is none too pleased about a thing" means "my mom" is so much glad at a thing.
And, "something" in your sentence is only the object of about, but which is the antecedent of "my mom is
none too pleased about."

And, as for what that "something" means, I think it is "the safe be bolted to the floor." "my mon" is a kind
of person so careful about everything, and a type of breaking a bridge by beating it so many times.
359名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 22:57:50.98
英語を一から学びたいのですが、お勧めの参考書ってありますか?
出来ればamazonで買える奴が良いです。
360名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:00:55.12
>>356
ここでは、なにか床の様にしっかりしたもの。
361名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:01:36.12
>>358
間違った解釈しかできないのだったら、日本語で書けや、ダアホが
362名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:06:07.89
>>356
この訳は、

金庫がどんなサイズであろうと、また、重さであろうとも、
床にボルト付することが強く推奨されています。
ママにとってはちっとも嬉しいことではないですが。

something は plreased about somethingで
この場合は、金庫後床にボルト付することだと思います。

none too は
少しも〜ない、全然〜ない という意味になりますね。
用例はググるといいと思いますよ。
363名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:06:28.90
>>360
自己レス 取り消し 間違った。
364名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:15:14.04
>>344

I modestly want to say that the sentence of your translation is wrong, but do you think that
what you wrote is correct, really?

Though you wrote as "Keikaku to Kyosoh", don't you even feel that it is strange in its meaning?

I think that you couldn't understand "that is" means in the following original sentence,
>what is trickey is that we are going to have to spend billions preparing and adapting ,
>and "that is" going to compete for money to stop climate change getting worse .

I don't know what this "that is" means, but I think that the last sentence is rewritten as follows.

owing to this, we are going to compete for money to stop climate change getting worse.
365名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:16:35.82
>>362
あ、ごめんなさい、
aboutの後ろにつくsomethingが何故前に来るのか知りたいのです。
何故そのような語法をしているのでしょうか?
366名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:19:11.76
>>364
意味不明な英語を書き散らすのはやめろや。
367名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:29:38.04
>>366
I wonder why there is a person like you, so aggressive and impolite, able to live in this country,
368名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:47:44.38
>>365
こう書いてあれば疑問に思わない?
it's strongly recommended that the safe be bolted to the floor, which is something my mom is none too pleased about
369名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:51:25.13
>>367
お前みたいなのを、arrogant ass とでもいうのだろうな。
このスレでは、英語で回答を期待しているような人はいないと思うぞ。
それなのに、しつこくへたくそな英語で書き込むバカ。
相手に理解してもらおうという態度じゃないね。
俺の書き込みスタイルは無礼かもしれんが、すこしでもわかりやすく
コミュニケートをとろうという態度がないお前の方も、たいがいなものだと思うよ。
間違えだらけで、ひとりよがりの英文を読まされる人の迷惑も考えろ。
このバカが
370名無しさん@英語勉強中:2013/04/22(月) 23:56:34.39
>>357
I like TO swim.
371名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 00:00:35.80
>>369
You are shit.
372名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 00:03:11.26
>>368
Then, what kind of person do you think "my mum" is? She likes safety, or dislike safety?
373名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 00:05:28.04
>>365
362ですけど、うまく説明できないけど、普通によくみかける言い方だと思いますよ。

あえて言えば、something (that) my mom is not pleased about
という文の構造になっていると思います。

something you like だとか、
somehitng I want だとか
普通に言いますよね? 

私は文法とかほとんど勉強したことがないので、説明がうまくできないんです。
ごめんなさい。 
374名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 00:22:55.33
>>368
そのwhich isって省略可でしたっけ?

>>373
その使い方ですね!「 - 」で繋がっていた理由もスッキリしました。
ありがとうございます。
375名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 00:33:00.59
>>374
省略できます
というか、356のような書き方のとき、わかりにくかったらwhich isが
省略されていると考えると、学校英語文法的には理解できるだろう
ということですが
>>373とは別のことを説明してますけど、373でわかった気がするなら、
それでいいです
376名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 01:23:16.73
非制限用法のwhichは省略できるのか?
377名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 01:42:13.42
主格+be動詞の形式ならできるんじゃね?
378名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 02:34:01.15
I am afraid that the decisions may be made too quickly.

上記の文を、that→ofにして、目的語を名詞句にまとめたいのですが、

I am afraid of the decisions may being made too quickly.

↑この文でいいのでしょうか? 「may」の位置が不安です。
379名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 04:24:14.33
早稲田の文学部志望なのですが、英語の長文の読み込みは何が良いのでしょうか?
英語の小説とか読んだ方が読解力がつくのでしょうか?
380名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 05:02:18.62
The idea helped me to understand what he told me when I was young.

使役動詞はto不定詞をC(補語)にとれるそうですが、そうすると
The idea(S) helped(V) me(O) to understand what he told me(C) when I was young(M).

であっていますか?Cの範囲がどこまでか知りたいです。Cになるのは to understandまでで、あとはMにとりますか??
381名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 05:40:31.75
382名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 07:13:52.10
>>379
大学受験板行けよ。
1つだけ言うと英語の小説は時間の無駄。
383名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 07:14:53.72
受験対策だけしてろ
384名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 09:15:22.96
>>380
質問には答えてないが、
helpは原型不定詞をとることが多い。辞書にもそう書いてあると思う。
385名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 10:33:08.54
>>380
正直、そういうのこだわっても意味なくね?
386名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 10:39:09.83
5文型と不定詞は相性悪い。あくまで
動詞の語法を覚える手がかりです。
387名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 10:41:50.97
>>380
when I was young が、どっちを修飾してるかということなら
俺にはhe told meのほうが自然だと思うくらいで、理由は説明できないです。
388名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 15:43:37.16
みなさんはシャドーイングしてますか?
シャドーイングをしてどんな力が伸びたか聞かせてください。
389名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 15:54:14.47
まったく知らない音をシャドーイングしてくのは土台無理ってのは分かった
390名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 17:00:32.31
そこで止めるから伸びないんだよ
耳に入ってきているのだから「知らない音」な訳がない
正しく認識できるまで繰り返さないと意味がない
391名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 17:12:23.96
シャドーイングって何することですか?
聞いた音を自分で発音してみることかな
392名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 17:20:54.75
シャドーイングって初耳だわ。シャドーボクシングの仲間か。
393名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 17:25:32.78
ちったぁググれよ
394● 忍法帖【Lv=8,xxxP】(-1+0:8) :2013/04/23(火) 17:32:37.35
justってちょうどという意味だと思ってたんですが、なんか色んなところに使われてますよね?
justって本来どういう使い方が正しいんでしょうか?
395名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 17:33:44.10
>>390
でも、耳に入ったまま発音したものが正しい発音とは限らないよね

一度スクリプトを見るとか、
完全に知ってる単語(音)の文章のシャドーイングを繰り返したほうが効果的だと思うんだけど
396名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 17:39:12.60
学習英和引け
397名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 18:04:11.35
>>378
これお願いしますm(_ _)m
398名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 18:10:31.64
decisionsの後を関係代名詞でつなげなよ
399名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 20:14:36.65
>>378
You should write as
I am afraid of the decisions being made too quickly.
Then, your sentence becomes soooo goood.
400名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 20:18:56.22
>>380
I think your sentence
The idea helped me to understand what he told me when I was young.
allows to be twice differently interpreted.

Whether he told me in your younger days, or the idea helped you when you were younger is difficult to discriminate
without other contexts.
401名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 20:57:03.65
>>394
justの認識は「それ以上でもそれ以下でもない」
そこから文脈に合わせて「ちょうど」、「ほんの」、「ただ」、「ただの」のいずれかの解釈になる

「ちょうど」の例
Just on time→時間ちょうど
話題に挙げた時刻より早く来た訳でも遅れて来た訳でもないので「ちょうど」

「ほんの」の例
Just a hint of spice→ほんの少量のスパイス
多過ぎず少な過ぎず「少量」と形容できるだけの量のスパイスなので「ほんの」

「ただ」の例
I'm just tired→ただ疲れてるだけだよ
疲れてる以外には特筆すべき点がないので「ただ」

「ただの」の例
I'm just an ordinary man→ただのしがない男さ…
そこら辺にいる人以上でも以下でもないので「ただの」

Just a momentとかはよく「少々お待ちください」と訳されるけども
これはIt'll take just a momentを短くしたもの。
ほんの僅かな時間以上はかからない程度の手間です→ほんの少しかかります→少々お待ちください

余談だけど、同じスベルで異なる意味になる単語がある

Just cause→正当な理由
Just right→正当な権利

こちらは「Justice(正義)」に関連した単語
402名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 20:58:10.81
>>390
シャドーイングの定義は多読同様曖昧だけど、基本的には聴こえた音を処理せずに身体を反応させる様な特殊訓練だよ。
390のはリピートとか、例文をお手本と一緒に読むとかそういうのじゃ?
それは当然出来るまでやるべき。
403名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 21:03:32.54
>>400
I feel that the use of "descriminate" seems inappropriate in this context. Wouldn't "distinguish" be more suitable?
404名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 21:05:20.27
>>395
>>402
自分で録音したの聞き比べたりしないの?
405名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 21:49:23.12
聞こえる音しか発音できない。
言葉の発達過程はシャドウイング。
赤ちゃんはシャドウイングして言葉を覚える。
406名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:14:52.71
>>355さん
参照サイトの紹介ありがとうございます。

>>332さんが書き起こしてくださった英文において、
"I do not envy you"が消費税を上げねばならない立場の
麻生財務大臣に対しての発言だとすると、その前にある
> One of the interesting problems that you face
の"you"は日本全体や日本国民ではなく、麻生財務大臣を
指しているように見えます。

該当部分の訳は、以下のようになるのでしょうか?

あなたが直面されている興味深い問題の1つは…
大変なお立場だと思いますが…あなたの仰った
来年と再来年に消費税が上がるという財政再建です。
407名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:23:32.82
>>405
初めて聞いた音を、きちんと細部まで聞き取れるとも限らないし
必ずしもそれを再現できるとは限らないだろう

既に日本語の音と発音法が染みついてしまった大人と赤ちゃんの耳は違うし
408名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:28:02.96
I go shopping.

これは何で、 go の後ろにtoが要らないのでしょうか?
409名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:36:06.79
You should't have gone to this trouble. 

のようなYou should't have〜はどんなニュアンスですか?

「わざわざして頂かなくても良かったのに」という感謝の意で言える?
それとも
「なにもそこまですることないのに…」と水を差すように聞こえる?
もしくは、文脈によってどちらでも使えるのでしょうか?
410名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:37:48.28
>>406
"I do not envy you" 
直訳 (財務大臣という要職にある)あなたをうらやましいとは思わない
意訳  (財務大臣が如何に名誉ある職でも)あなたの代わりになりたいとは思わない
     つまり直面してる課題が難問すぎる。
字幕で麻生財務大臣には His Excellency 閣下の敬称が付いてる。
411名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:43:15.22
>>408
場所ではなく買い物に行くと言ってるから

>>409
言い方によってどちらにも取れるかと思うけど
どちらかと言えば後者の意味合いが強いかも

そう言った場合には
You didn't have toが良く聞く表現じゃないかな
ただ、日本人の謙遜はあまり理解されないから素直にThank youでも良いと思うけど
412名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:43:15.39
>>407
聞けないと声に出せない。
初めて英語を習う生徒児童は聞こえた音しか真似できない。
生まれつき耳が聞こえないと発音も出来なくなる。
美空ひばりは英語を習わなかったが英語の歌の発音が良い。
超天才的に耳が良かったからだとされている。
413名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 23:02:28.17
>>410さん
言葉が足りずに申し訳ありません。

> One of the interesting problems that you face
の"you"を>>354の訳では「あなた方」と訳しましたが、
"I do not envy you"のyouが麻生財務大臣1人を指している
ようなので>>406の訳では「あなた」と訳しました。

この「あなた」という訳で正しいのでしょうか?という質問です。

また、"I do not envy you"を「同情するよ」「大変だね」と
柔らかく訳してみたのですがこちらはしっかりと訳した方が
よいのですね。
414名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 23:04:39.88
>>412
つまりリスニングができないものはシャドーイングできないということだよね
415名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 23:07:57.40
そういう与太話はどーでも良いし、ひばりさんは別にして、英語の発音程度で天才だとかは糞マスコミが視聴率稼ぎに適当な事言ってるだけ。

それは置いといて、実際のシャドーイングてのは聞こえるそばから追いかけて追いかけ続けるんだぞ、リピートは語彙があれば出来るがシャドーイングは特殊技能だよ。

日本語ですら無理。
出来てると思ってるのはたぶんリピート。
416名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 23:09:20.57
>>409
You should't have. は、物を貰った時とか、超頻出の定型句。
いい意味で使うよ。

ただ、文脈によっては皮肉に文字通りの意味に取れないこともない
それを逆手に取った、トークショーのコーナー

Oh, You Shouldn't Have...
But I'm glad you did.
http://www.youtube.com/watch?v=vdoFjQJKgOQ
417名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 23:19:25.61
>>403
Thank you for your advice, with which I completely agree.
I wondered whether discriminate is appropriate, then.
But, I can remember any better word.

Thank you.
418名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 23:27:45.24
>>413
you faceのyouもenvy youのyouも麻生閣下だよ。
419名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 23:29:44.51
>>415
普通のトークのシャドーイングは日本語でも無理だけど、
ゆっくりめなら特殊技能でもないでしょ。

シャドーイングに向いている素材選びは大事だよ
420名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 00:30:06.69
>>417
The word "discriminate" has very strong and negative senses to it. It is also used frequently for racial or sexual issues as well.
eg: Discriminate against Blacks/women.

Therefore, when you want to "identify the differeces," it would be safer to use "distinguish."
421名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 00:40:20.22
>>420
Thank you very much for telling a lot.
422名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 01:06:36.66
英語って例外なく5文型に収まるものなの?
逆に5文型が成立していて意味が通る文ならどんな文にも文法的な間違いはないの?
423名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 01:23:34.67
>>422
It's classification is only for verb pattern.
As it is at you disposal how you classify verbs, every verbs fall into one category.
But, even if in a sentence a verb is used appropriately, and you can understand what it says,
that sentence might be wrong, due to lack of "a," indefinite article on a countable noun.
424名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 08:14:48.20
コマラダリーみたいな発音の単語の綴りを教えて下さい
425名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 08:36:35.23
camaraderie?
426名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 08:38:32.97
Come on, darling.
427名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 13:40:47.96
今TOEIC勉強中です
今休職中の社会人なので自宅で勉強が普通ですが
家庭事情でいろいろあって出来たら図書館とかカフェとかで勉強したいです

でもどのテキストにも「音読汁」「シャドウイング汁」とあります
これって静かな図書館やカフェでやったら迷惑かつおかしな人ですよね?
やっぱり自宅でぶつぶつしかないでしょうか?

かなりざわついたファミレスとかならいいのかな?
428名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 13:45:00.47
>>427
公園とか河原でやれば
429名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 13:49:35.66
>>428
まだ桜も咲かない寒い地域ですorz
430名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 13:54:03.57
しるかよwww
431名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 13:59:50.96
あれだ平日昼のカラオケボックス
432名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 15:27:35.43
うちの近所のカラオケ屋フリータイム使えば最大9時間700円

マイクに向かってシャドーしたら細かい舌使いが分かるかも知れない
ついでに洋楽も意味理解しながらマスター
433名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 15:49:20.96
カラオケいいかもサンクス!
434名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 16:12:08.16
It was only for white peple.

このonlyって「唯一」って意味じゃなくて、
「ただ〜に過ぎない」で合ってますか?
435名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 16:13:25.94
違います
436名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 16:24:59.98
ためだけ
437名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 16:28:07.15
>>435-436
ありがとうございます
438名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 18:23:36.87
http://www.youtube.com/watch?v=gJuGKJaSyVU

分かる方お願いします。
みなさんBと言われて何だと勘違いされてるんでしょうか?
英語でもBとしか言ってない気がするのでわかりませんでした。
439名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 18:29:58.76
>>438
服に"B"って書いてある人に
服に"bee"(蜂)が付いてるよ
って言うイタズラ
440名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 18:37:04.35
>>439
蜂でbeeなんですねw
スッキリしました、ありがとうございます!
441名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 18:53:38.54
「外国に行ったことがないというならまだしも理解できるが」というときの「ならまだしも」ってどう訳せばいいでしょうか?
442名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 19:00:07.12
日本語に惑わされないように
443名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 20:34:00.32
>>418さん
どちらのyouも麻生財務大臣でよいのですね。
ありがとうございました。
444名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 21:19:47.40
I dont know how to 〜
このhow以下の部分って、名詞句ですか?それとも、名詞節ですか??
445名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 22:34:27.30
名詞句です
446名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 22:36:39.98
ありがとうございます。
447名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:05:31.36
あなたの名前はなんですか?
の最近のネイティブでの流行ってどんなフレーズでしょうか?

実戦としては電話対応中に「xxは現在いませんお伝えしておきます、名前はなんですか?」の流れで聞きたいときに使います
448名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:06:59.20
have yet to do「まだ〜していない」は

have to do(〜しないといけない) + yet(既に起きていると思っていたことが、まだ起きていない)

なんですか?それとも

have(状況を持っている) + yet to do(まだやってないけど、これからするよ)

なんですか?
449名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:09:11.41
have to の間にyet

(やるべきことを)まだしてない
450名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:13:24.44
>>447
ビジネス英語でよく出てくるが
電話対応中 「名前はなんですか?」
Can I have your name?
451名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:14:15.10
>>447
流行かどうかは知りませんが、名前をききたいとき、
私の会社(商社)では

May I have your name?

というのが一般的です。 
452名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:18:32.95
> あなたの名前はなんですか?
> の最近のネイティブでの流行

流行があるのかい…
453名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:27:45.59
deathってなんて発音しますか?
454名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:29:35.39
でっせ
455名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:44:30.32
デスにきまってんじゃん
456名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 23:50:15.69
>>427
>静かな図書館やカフェでやったら迷惑かつおかしな人
わろた。ちゃんとわかっとるところがおかしい

>かなりざわついたファミレスとかならいいのかな?
マックざわついとるけど駄目やろ

家でやり
457名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 00:04:26.55
>>447
Can I have your name?
458名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 00:17:38.23
「bondo」というスラングってあります?気の合う仲間、みたいな意味らしいのですが
459名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 00:23:20.38
These books □ young people great harm.
(1)do (2)make (3)have (4)give
答えは1とあるのですが
4はなぜ間違いですか?
4が間違いな理由が教えて貰いたいです
460名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 00:46:16.33
>>459
おもしろい質問ですね。
最初、do harm しかないと思ったんだけど、"give me harm"でググったら
けっこう使用例がありますね。
おまけに、 どうしてgive me harm じゃだめなのか、説明しているのもある。
例えば、これね、 http://4fukuoka9.blog2.fc2.com/blog-entry-259.html

私も give me harm には、えらい違和感を感じる人なんですが、
実際の使用例はたくさんある。

"give it harm"でも、それなりに使用例はある。

でも、受験英語だと必ず間違いにされるでしょうね。

このJohnさんの説明で納得するしかないのかな。
461名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 00:50:54.64
460ですけど、
使用例の数を誤解してました。
やっぱり、使えるというには使用例数が少なすぎますね。
462名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 01:06:21.04
話すときに、文章をすぐに思い浮かべれるようになるには何をすればいいのでしょうか
瞬間英作文ですか?
463名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 01:35:34.07
>>459
460さんのリンク先のブログの考え方を真似して…

害を及ぼすという使い方の場合
日本語だと害とセットになる動詞は、及ぼす、もたらす、与える
英語だとharmとセットになる動詞は、doやcauseになるみたい
異常なし!は英語でNo harm done.というらしい
464名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 02:29:24.12
>>459
give harmという言い方はしない、ということだよ。
考えてわかることじゃない(いろいろ説明はつけられるけど)。
言い回しに慣れていくしかない。日本語でも、この言葉は
この言葉で受けるという組み合わせは決まってるでしょ。
465名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 09:01:38.29
お忙しいところ申し訳ありませんが、相談に乗ってください。
今月初旬に、珍しく上司から飲みに誘われて、内示を受けました。
7〜8月頃を目処に、出張で東南アジアの支社に行くように言われました。
期間は1年です。

クライアントは日系企業なのですが、ローカル法人も若干はあります。
また、社内スタッフとは英語で会話するそうなのです。
しかしそこで問題なのが、私は38年間生きてきて、英語を使った事がありません。
海外旅行の経験もありませんし、高校時代に、英検4級に落ちたレベルです。

そのためツアーで、一人でシンガポールとタイへ行ってきました。
指先会話帳を見ながら話すように頑張りましたが、かなり厳しいのが自覚できました。
例えば、レストランで、欧米人の方に話しかけられました。
他の日本人の方に、日本人の旅行者ですか?と聞かれていると教えてもらい。

「イエス。アイアム トラベラー。
バット、メイビー、3マンス アフター、アイアム カムバック ハブ ワーキング」

と答えたら、その日本人に吹き出され、欧米人の方は不思議な顔をしていたからです。
長いので一回切ります。
466465:2013/04/25(木) 09:24:08.66
続きです。
一昨日に上司と個室で話をして、内示を断りたいと伝えました。
旅行の件も伝えたのですが、しかし部長も呼ばれ、2人から30分ほど怒られまして、
新入社員が部署に来るため、私の席は無いと言われました。
2週に渡って、有給があっけなく受理された理由が始めて分かりました。

課長は、実際に行けばなんとかなる。
部長は、そこまで馬鹿じゃないだろう。
そのような理由で、私を営業会議で指名したそうなのです。

上からすれば、英語ができないから辞退などという理由では駄目だとの結論でした。
ただそこまで英語力が無いとは知らなかったらしく、話し合いの末、条件を出してくれました。

1:これから一ヶ月、午前中だけ会社に来ればよい。
午後は有給制度を使って休みにし、英語の勉強をすること。
有給が足りない分は、部長決済で直帰扱いにする。

2:学校に通うのであれば、費用負担はできないが、午前中(全日)も休んでも構わない。
海外に語学留学をしたいのであれば、それも認める。

3:ただし他の社員には絶対に口外しない事。有給を使って休んでいると必ず言う事。

これ以上の譲歩はできないそうです。
私としても、この時勢に退職は考えたくなく、途方に暮れている状態です。
それに、ここまで会社が譲歩をしてくれた以上は、何とかしたいのですが。
どこか良い学校や、合宿や、留学制度はありませんでしょうか?

今週が業務引継ぎ期間で、来週から時間が自由になります。
467465:2013/04/25(木) 09:35:04.24
ちなみに上司からは、最低限のレベルについて。

・社内スタッフに、仕事の指示ができる
・電話応対ができる
・簡単な英文メールが読める
・クライアントとの世間話ができる
(仕事の会話自体は、エンジニア兼通訳のサポートをつけてくれるそうです)
・クライアントと接待で世間話ができる

くらいにはなれ、と言われています。
難しいのは承知ですが、アドバイスをお願いします。
468名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 10:44:32.53
まあできるかぎりの時間、英会話学校に通うしかないね。でも中学程度の基礎が
しっかりしてないと、どうにもならない。それに勉強って集中しても効果を感じて、
やる気がでるのって、少なくとも3ヶ月くらいかかるからギリギリ。

あとは、ビラ配ってる外人を拝み倒して、一ヶ月まるごと雇うしか無い。とにかく
英会話フレーズを丸暗記→ネイティヴ相手に話す、これしかない。
469名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 10:55:12.90
>>467
絶望的にインプット量が少ない状態と思われるので、
インプット重視の学習をする。

中学3年生くらいのリーダー教科書の教師用解説本で訳と音声付のものを買い、
一冊全部、日本語訳を参考に
英語で暗唱できるくらいにする。

英語学習は、特に、初期段階は、机上の学問じゃなくて、
トレーニングか、おけいこごとに近いですよ。 頭を悩ます前に、
口も耳を働かせる。

できるだけ英語に触れる時間を増やしたいので、会社にいかないですむのであれば、
英会話学校も行く。

後、余裕があれば、仕事で使う、専門用語集を作っておくのも良いかも。
どのような業界か知りませんが、メーカーであれば、英語取説やカタログに
目を通しておく。

それでも、赴任してしばらくは、うまくアウトプットもできなくて、地獄のような思いを
するでしょう。でも、実践を重ねていくうちに、なんとかなるかもしれません。

私は、英語ではありませんが、その国の言葉の知識をまったくなしに、現場に放り込まれ、
なんとかコミュニケートがとれるようになった人を複数知っています。
だいたい半年くらいはかかっていましたが....
470名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 10:56:03.35
とりあえず今すぐ本屋に行って中学英語の教材買う
くもんの中学文法と、あと3年間のまとめが載った薄い問題集を何か一つ。高校受験の棚にあるはず
留学するのもいいが、日本にいる間に中学文法くらいは抑えておかないと時間の無駄になりかねない
スカイプ経由で日本にいながらネイティヴに英会話を教えてもらえる授業もあるので、留学が負担になるようならそういうのも検討してみてください
471名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 11:08:19.05
「英語上達完全マップ」というサイトも、こういう話でよく挙がるので参考にしてください
学習初期のナビゲーターになるかもしれません
472名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 11:58:06.77
食べる人ってどう訳せばいいですか?
バラエティなんかの罰ゲームで、この中でわさびパイを食べる人は…ていうニュアンスです
このニュアンスの「パイを食べる人」を主語にしたいです
473名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 12:51:12.90
tの発音について
単語内のtをティーと発音するのはどこの国でも間違い?
アメリカでティーと発音するのは変?
474名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 12:55:05.24
例えばbetterはアメリカではベラーだよね?
475名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 13:10:39.83
why can't that be meて文脈によると思うけど大体どう訳すの?
476名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 13:19:30.98
ちょっとPaypalのトラブルで困っています。

(私)
I had canceled your services on 4/15 but $12.00 were paid to you by Paypal the next day.
Could you please return the money?
(相手)
Hello did you cancel the paypal subscription in your paypal account ?
(私)
The money had been already paid before I canceled the paypal subscription.
(相手)
I will get billing to take a look for you.

最後は返金してもらえるという意味ですか?
それとも請求を調べてみるという意味ですか?
477名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 13:22:28.25
>>476
請求を調べてみるという意味です
478名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 13:29:10.02
>>477 ありがとうございます
479名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 13:47:17.00
ある歌の英語歌詞に
"Life is a journey we find on our knees"という箇所があります
比喩だと思うのですが、どんな意味合いなのでしょう?
ちなみに全歌詞はこちらです、該当歌詞は下から2段落目に
http://www.tinaosborn.com/chord_sheets/One%20Day.txt
480名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 13:59:10.53
隣の住民に悩んでいるは
Next to neighborhood bother me.
で変ではないでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
481465:2013/04/25(木) 14:05:06.28
>>468
やはり独学では難しいですよね。
中学の基礎が必要ですか、分かりました。

>>469
単語を覚えるのを集中ということでしょうか?
英会話学校、分かりました。
会社に甘えて、休む方向で説得したいと思います。

>>470
一応ヤフオクで、NHK基礎英語1と2は落札しました。
くもんの中学文法ですね、分かりました。
留学は、資金的な問題で難しいです。

>>471
ありがとうございます。
拝見いたします。


英会話学校ですが、私のような状況でも対応をしてくれるような学校はありますでしょうか?
とにかく時間がありませんので、実用的な授業が受けられないとどうにもなりません。
482三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/25(木) 14:13:01.02
465はどこに住んでるの?

俺が通ってたアテネフランセでは、新インテンシブ20って週5の集中講座があったよ。
仏語にはサンテティックっていう、さらに缶詰状態の集中講座もあったから、
近くの語学学校にも、そういう集中講座があるとおもうぞ?
483名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 14:15:42.63
>>479
単純に、
人生は自分の足を使って見出していくもの
人生は自分の力で切り拓いていくもの
みたいな感じ…かなぁ
484名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 14:26:49.77
>>481
Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル
良いよ。
一日一レッスン、三十日で終わる。

会話はあんまり難しい文法知識要らないだろうけど、態含め24時制はぱっと分からないとダメだと思う。でも、それって経験して覚えてくしかないと思うけど。

それより、なんで会社の都合なのに君の有給が消化されちゃってんの?普通に勤務時間だと思うし、雑費はしたく錦もらうべきだし、年休は余ったら買い取りとかするもんじゃ?
まあ立場もあるだろうし、海外で英語を使って仕事ができる機会と思えば良いだろうけど。

ちなみに通訳も考えといたら?
東南アジアでいくらぐらいかかるから知らない。
485465:2013/04/25(木) 14:40:01.74
>>482
東京都23区です。

>>484
有給は私も悩みましたが、贅沢は言えない部分もありまして・・・
辞めるか行くか?に近い選択肢なのです。
通訳はさすがに無理です。
自腹で雇ったとしても、職場に連れていけませんから・・・
486名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 14:43:21.33
>>480
My next-door neighbor is bothering me.
487名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 14:55:53.97
>>486
よく見たら自分が書いたの変ですね^^;
ありがとうございます!
488479:2013/04/25(木) 15:01:19.84
>>483
kneeに引っかかっていましたが、単純に考えた方が良かったですね
ありがとうございました
489三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/25(木) 15:04:48.93
>>485
23区にいるなら、語学学校通った方が絶対はやいわ。
4月だから、講座も開講したばっかだし。
ちなみにアテネフランセは水道橋。

ここで紹介されてるやり直し系の参考書は買っといた方がいいけど、
基礎英語のテキストは対時間効率悪すぎる。

まあ、がんばってくれ。
490三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/25(木) 15:06:36.17
>>483>>488
on one's knees で「ひざまずく」だから、にじりよってる感じじゃね?
491名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 15:10:37.32
何の役にも立てなくて申し訳ないが
>>465さんの書いたカタカナ英語っぽい文を読んで一瞬「何言ってんだこいつ」と思いながら
不思議な顔をした米国人の俺が通ります

英語を触れたこと一切ないお前を悪くなんか思ってないから勘違いしないように
492名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 15:22:09.72
ネイティブのカタカナ英語の読解力の無さは逆にこいつ頭悪いのかなって思う。
いつまでたっても発音も変なままだし、馬面だし。
そういう時には、こいつ馬鹿かなとは思う、やっぱり馬の血が入ってるとかなとは思うけどべつにお前を悪くは思っていないから勘違いしないように
493名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 15:40:23.42
>>492
>カタカナ英語の読解力の無さ
日本語学ぶためにはあまり役立たないスキルだから練習が足りなくて仕方なく思わない?
だから否定は出来ないな。
この場合はハブってところに引っかかってhubとか(?)・・・・・・(変顔)・・・・・・ああhaveだ!
って感じになってつい書き込もうと思ってね
余計なことしたのな俺。すみません

>勘違いしないように
馬とか何言ってるかよくわからないが勘違いはしないでやる
494名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 16:08:58.57
共同で贈る誕生日の記念品につけるメッセージに
We love you forever
って言うのは変じゃないよね
まぁ贈るつってもファン→芸能人 なんだけど
495名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 16:15:22.92
>>494
大丈夫ですよ
496名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 16:23:17.53
どんな良い教材でも良い学校でも買うだけではダメ、通うだけではダメ。
このスレ見てるだけでもすごい勉強になるんだけどね。
497名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 16:31:51.79
それは無い
498名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 17:16:33.25
語学の勉強には2つの要素があって、
1自分のトレーニング
2それをこなすための動機づけ
英語学習の中身のほとんどは2なんだけど、1の量で身につくか
どうかは99%決まる。大学行くのも、辞書読むのも、2chみるのも2。
が、それは1の量ではじめて報われる。
499465:2013/04/25(木) 18:53:00.53
>>489
参考にさせていただきます。

>>491
はい、私は旅行者です。
しかし、予定では私は3ヵ月後に、仕事をするために戻ってきます。

と言いたかったのです。
500名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 19:13:49.05
実はその内容も中学英語で十分表現できるから、基礎って本当に大事だと思うわ
この数ヶ月でどのくらいできるようになるか楽しみだな。その文章残しておいて、英語でなんて表現すれば良かったのか、自分の課題にしてみたら?
501 ◆MERIKEN4.k :2013/04/25(木) 19:18:47.82 BE:532008342-PLT(12121)
>>465
せっせと中学校の教科書でも音読して、あとは英会話学校で発話の練習をする
ぐらいしかないでしょう。音読は100回ぐらいやれば自然に英語が口をついて
出てくるようになります。
502名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 20:12:57.06
単語の並びが自然であることってなんて言うんだっけ?
503名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 20:49:33.19
natural
504 ◆MERIKEN4.k :2013/04/25(木) 21:39:04.94 BE:1064016544-PLT(12121)
>>502
collocationのことですか? ちょっと違うかな。
505名無しさん@英語勉強中:2013/04/25(木) 22:15:12.43
>>475
なんで私じゃないんですか
なんで私じゃダメなんですな
的な?
506名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 00:17:05.92
you will ever see
って決まり文句だと思うのですが、どう日本語に訳すのがよいでしょうか?
例えば the best movie you will ever see とか
507491:2013/04/26(金) 01:59:19.01
>>499
あ、いやどうも。わかってたけどさ
話の中の欧米人と同じく変な顔したことを伝いたかっただけ
508名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 06:40:18.90
>>506
the best movie you will ever see   everは強調する副詞
あなたが必ず見るであろう最も良い映画
これまでの最高の映画。
509名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 07:08:22.82
テイラー・スウィフトの
WE ARE NEVER EVER GETTING BACK TOGETHER
もeverで強調してるわけですね
 
♪But we are never ever ever ever getting back together
510名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 11:30:10.03
英語のネイティブの人って会話文でbe動詞を省略したりするんでしょうか?
洋画を見ていると"You in a hurry"とか"You serious"とか"You okay"とか
be動詞を省略している文をよく耳にするんですが
単にリスニング能力がなくて聞き取れていないだけかな…
511名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 12:22:07.05
あるね。しり上がりにして疑問文にしたり
英語字幕ついたソフトで確認して見るとよい
512名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 14:31:46.24
>>504
それでした!
513名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 15:15:09.01
ジャスティスデパートメントってなんですか
514名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 15:16:23.07
司法省だっけ
515三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/26(金) 15:24:50.95
>>510
be動詞はコピュラとか言って、日本語の「です」と同様、ある意味添え物なのさ。
だから、カジュアルな会話とかチャットでは省略可。
you are mean → you mean とか。
516名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 16:00:01.12
Why'd he ask for you ,?のdはdid would could どれや
517名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 16:33:07.70
interforce インターフォースの意味を調べてるんですが
辞書引いてもいまいちピンとこないし、ググってもインターフェースが出てきて
よくわかりましぇん。 これは和製英語かなんかですか?
518名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 16:37:03.29
合成語だから力と力の間ってことでしょ。
そういうのたくさんあるよ
519名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 16:37:53.02
>>517
interacting force
相互作用力
interaction force
相互作用力
520名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 17:49:06.49
>>511
>>515
ありがとうございます、勉強になりました
521名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 18:16:46.88
>>518-519
レスありがとう。 ふーむ 力と力の間 相互作用力
interforce budget って描写がよくわからずに悶々としている。
522名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 18:19:14.15
パラグラフ全部書いたら?
523名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 18:30:25.26
そうしたいのは山々で、こっちも聞きやすいんだけど
この一行だけなんじゃよ・・ 苦しい苦しい
524名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 18:31:45.25
How are you my friend
とメールがくる事がありますが
単純なHow are youとは何かニュアンスが変わってくるのでしょうか?
525名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 18:32:55.96
一緒
526三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/26(金) 18:36:01.33
そら、「俺の友よ」がついたら、ニュアンスも変わってくるだろうさ。

でも、英語ネイティブからはあまり聞かないな。
フランス人とかスペイン人がいいそう。
527名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 18:43:22.07
一緒
528名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 18:50:01.97
>>524
変わるわけがない。

日本語でわかりやすくいえば

how are you ? 元気?
how are you my friend ? 元気?

理解できたか?did you understand what i intend ?
529名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 18:51:43.13
did you understand(猛苦笑)
530三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/26(金) 19:15:43.82
「友よ、元気ですか?」
「元気ですか?」

この二つのニュアンスが同じという馬鹿は、まず「ニュアンス」の意味を辞典でひくべきだろう。
531名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 19:32:20.69
それはニュアンスというより、無駄に冗長かも知れないと推敲するレベルだな。
その二つにニュアンスの違いを感じるのは勝手だが、違いなど無いと言われてもしょうがないレベル。
532名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 19:33:49.74
イギリスなどでは

ワッツアメイッ ?

=how are you ?
533名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 19:42:21.88
もうやってないけどmyspaceはmateがすごい多かった気がする。
534名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 20:33:58.88
how are you myfriend
の違いは使ってる人によっては多少あるかもな。

例えば、男が女にこれ言われたら恋愛対象外を表すだろうが
男が男に言われる分にはhow are you ?と同じ
年配の人に言われたら、若干親近感を強調した感じになるだろう。

ただ基本的に違いはない。
535名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 20:54:17.45
>>532
イギリスの若い男性の挨拶って All right? って印象。

最近のイギリス映画で I can run you in the car. という表現を聞いた。
米語だと I can give you a lift. とか I can drive you there. とかに
なるところなんだけど、やっぱ英米で違うもんだなと思う。
536名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 20:56:50.34
マーク・トゥエインがジェーン・オースティンを批判した文、
She makes me detest all her people, without reserve.

ですが、このher peopleはジェーン・オースティンが描く小説の登場人物を言ってるのでしょうか?
537名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 21:13:22.04
proprietaryの意味を調べると、
独自の、独占の、自己〜、専用の、専売の、特許の、専有の
みたいにいっぱいあるけど、コアの意味はどんなニュアンスですか
538名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 21:20:11.78
土地の占有権とその所有者だろう
539名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 22:11:12.42
>>536
辞書にone's people 家族、親兄弟、先祖。
her people 彼女の家族、親兄弟、先祖。
540名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 22:16:28.72
>>536
イギリス人ってことじゃないの?
541名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 22:57:39.81
その後に
Then is it her purpose to make the reader detest her people up to the middle of the book and like them in the rest of the chapters?
と書かれてるから登場人物かな
542名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 00:05:20.36
We don't want to do anything to hurt his feelings.
この文のto hurt his feelingsは
形容詞用法(彼の感情を傷つけるようなことは何もしたくなかった)でとっても、
副詞用法でとっても意味がほとんど変わらないからどちらでとっても良いと解説にあるのですが、
副詞用法でとってしまうと「私たちは何もしたくなかった、彼の感情を傷つけるために。」となって意味が変わってしまわないのでしょうか?
543536:2013/04/27(土) 00:13:00.90
>>541
その文も載せたほうが良かったですね。
自分もそれ読んで登場人物のことなのかな?と思ったのですが、
どの辞書を見てもそういう使い方が無かったので疑問に思いました。
文脈から考えると登場人物と取るのが自然なのですが一般的な用法では無いってことでしょうか?
544名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 00:37:29.57
If the new equipment was installed,
tha factory could produce three times as much as it actually does.

仮定法過去の文章なんですけど、
この1行目の条件節のbe動詞のwasって何で
wereじゃないんでしょうか?
545 ◆MERIKEN4.k :2013/04/27(土) 00:48:08.86
>>544
wasは実際よく使われますよ。
ネイティブスピーカーはそれほど気にしていないみたいです。
546三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 00:53:47.04
>>542
これは曖昧性という点で興味深い。
誰も答えなかったら、俺がネイティブに聞いてくる。
547542:2013/04/27(土) 00:57:34.23
>>546
正確な回答が得られなかったらお願い致します。
548名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 01:02:03.27
>>545
ありがとうございます。
条件節の動詞はwereか過去時制、とあるんで
wasも過去時制だからどちらでもいいってことなんですかね。
549名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 01:09:18.91
>>546
英太郎さん、↓のスレで話題になってる曖昧な文(It is astounding to me,〜の文)についての見解もよろしければお願い致します。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1344991272/
550名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 01:34:39.68
日本人の英語下手なのは学校で行われている英語教育が良くないからだと散々言われていますが
ディスイズアペンすら分からない状態に戻って、本当に1から独学で学べるとしたらどういう勉強をしますか?
または、あなたが子供を学校にやらず家庭学習をさせるとしたらどうやって教えますか?
551三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 01:35:11.38
>>547
>>549
いまからメールしてみる。おやすみ。
552名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 01:44:31.53
ありがとうございます、おやすみなさい。
553名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 02:55:23.05
>>550
訛りの無い先生から果物、動物の絵を見て発音練習
1から10まで数えABCの歌を流暢に歌う
家庭内での日本語禁止、テレビは副音声で
554名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 05:49:20.72
>>508-509
とてもよくわかりました。ありがとうございます。
上手く日本語の文にすることって難しいなあと思いました。
555名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 07:08:04.74
「つっこみを入れたくなる」って何て言えばよいですか?
556名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 07:13:21.28
I can't help saying something, and get him shaken up.
557名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 07:19:06.22
素早い回答ありがとうございました
558名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 07:43:00.81
つっこみを入れる、をどう訳すかがキモだな
feed だけでいいという話もあるが
559名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:35:43.33
目的語が存在する関係節内のthat節主語を、先行詞と関連付けることは可能ですか?
560名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:47:49.11
例文かけや
561名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:54:51.95
訛りのないやつなんていねえよw
562名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:55:41.86
教えて下さい

私はAとBにしか言ったことがない。を英語にすると

I go to A and B only. でいいのでしょうか?
563名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:56:02.81
駄目です
564名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:56:34.95
自分が英語出来ないのを学校教育のせいにする流れって何とかならんのかね
565名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:00:40.66
仕様書の英文が読めないから英会話スクールに通おうと検討している同僚がいた
566559:2013/04/27(土) 10:06:41.60
>>560
やれやれ。
あの意味がわからないようなら良い回答を期待できなさそうですね。
実は良質ではないレスのフィルターをかける意味でわざと例文を書かなかったのだけど。

でもいいや。例文はね、
This is the book my teacher told me is the best for learning.
567名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:08:02.43
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:08:44.97
実は良質ではないレスのフィルターをかける意味でわざと例文を書かなかったのだけど。(猛苦笑)
569名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:09:45.37
目的語が存在する関係節内のthat節主語を、先行詞と関連付けることは可能ですか?(猛苦笑)
570名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:31:39.78
>>559
可能だよ。
ただの連鎖関係代名詞だよ。
571名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:32:20.18
目的語を取れるが異質な動詞2つを結び目的語を共用することはできますか?
572559:2013/04/27(土) 10:33:04.78
>>570
ありがとう。
さすがあなたです。
573名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 11:01:34.02
やっぱりIDが無い方が板は盛り上がるよな
574名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 11:36:22.50
ここのスレとか、中高生の英語の宿題のスレで回答している
人達って、すごいね。
俺、559の日本語すら理解できなかった.....
こんなんわからないど、英語ができるようにならないの?
575名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 11:54:04.17
i'って何の略なんでしょうか?
Iのあとにアポストロフィです
詩の中の一節でAnd quench its speed i’ the slushy sandってのがありましたので、、
よろしくお願いします!
576名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 12:01:35.01
>>575
私もわかんなかったんで、ググってみたら
i' は、この場合、in みたいです。

http://www.shmoop.com/meeting-at-night/stanza-1-summary.html
577名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 12:02:35.19
559の日本語は間違ってるから気にしなくていいよ
578 ◆MERIKEN4.k :2013/04/27(土) 12:03:52.35 BE:1596024746-PLT(12121)
>>575
それはinです。

> i', i
> weakened form of in prep. before a cons., as in i' faith:
> now dial. or arch.
(OED 2nd. ed.)
579名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 12:38:16.65
as in in ?
580三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 13:44:34.78
>>542
この文を「傷つけるために」と読むことはありえない、だそうだ。
二人に聞いたけど、どっちも「傷つけることは言いたくない」が唯一の解釈と言ってた。

>>549
これはどっちにも読もうと思えば読めるけど、
the level of greed にかかってると取る方が proper だそうだ。
尼のレビュアーの方が自然な読み。
581名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 13:49:48.15
>>576>>578

ありがとうございました! inを略してi'って書く事があるんですね!
 たぶん押韻とかイントネーションの関係でだと思うんですけど、、
 朗読するときも、 イ(わずかにン)ダ、、と読むのでしょうね?!
inのnをかすかにしか発音しないんでしょうね、、
  ありがとうございました!
582三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 13:53:06.19
○ 傷つけることはしたくない
× 傷つけることは言いたくない
583名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 14:05:07.84
三年英太郎さんに質問です
いつになったらまともに働くんですか?
584三年英太郎 ◇3UHZQ3IJjc:2013/04/27(土) 14:07:49.35
生ポが打ち切られるまで
585三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 14:11:32.82
俺は遊ぶ金には困ってるけど、生きるため金には困ってねーからな。
親が死んでも、都内に一軒家持ってるし、財産もゴニョゴニョ中だから大丈夫なんだな。
心配してくれんでもいいぞw
586名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 14:15:18.62
こういう奴がいるからやはり維新が主張するように
相続税100%にしなきゃな
587名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 15:59:49.55
僕は海外出張が多いこともあってかなり話せるんですが、国内では外国人と話す機会があまりなくて出張がない期間にどんどん錆びていって次に海外にいくとき毎回感覚を戻すのに苦労します。

英会話教室に通う必要は感じないのですが、週一くらいで外国人と話すにはどうしたらいいでしょうか。
喫茶店英会話とかですかね?Skypeのやつは直接話すわけではないのであまりやる気がしません。
588名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:07:05.50
聞く能力と書く能力を鍛えておけば、話さなくても話す能力も勝手に付く
589名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:07:38.98
>>587
個人的には必要ないと思う。外人といるから話せるようになるわけでもないし、
自宅で例文暗唱でおk

ちなみにかなり話せる。ってどのレベル?
590名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:21:53.64
>>588
>>589

うーん、どうでしょう。暗唱ではないですが仕事柄英語の論文は毎日読んでますがやはりとっさに話を振られてスムーズに答えられるようになるには少し、期間がいりますね。

どれくらい話せるかというと、仕事的には英語のプレゼンを一時間して、質疑も普通に答えられるくらいです。
日常会話としては二人でランチにいって時事問題をある程度話せる感じですかね

さすがにグループで飲みに行ってみんなの会話のテンポについていくことは難しいですが
591名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:25:58.20
Don't make an issue out of it.

問題にするな、関わるな、というような意味ですが
out of itだけで、関わり合いがない という意味がありますよね。
なのにDon'tがつくこういう文になるのは何故ですか?
592名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:35:35.61
論文英語は英語のかなり狭いサブセットだからな
慣用句やいろんな相づちや口語表現は全く出てこない

聞く方は各種メディアで何とでもなるとして、
何らかのレスポンスを返す為に瞬間的にセンテンスの全容を思い浮かべる訓練としては、
海外の掲示板に書き込むのがお勧め
興味のある内容なら毎日でもやれる
593名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:42:17.52
>>592
なるほど。それはよさそうですね
594名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 17:22:02.91
>>592
学生の頃、海外の2chみたいなところで、もろ話してたがそれから5年たったけど、
あんま力ついてなかった。やめたほうがいいと思う
595名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 17:29:13.77
>>580
英太郎さん、わざわざ聞いていただきありがとうございました。
ということは、
We don't want to do anything to hurt his feelings.
のdon'tがかかる範囲は文の最後までで、「傷づけるために、何もしたくない」ではなく「傷つけるために何かをしたい、←これ全体を否定」と言った感じになるんですかね?

もし「傷つけるために、何もしたくない。」
という文を不定詞を使って作る場合はどうするのでしょうか?

To hurt his feeling,we don't want to do anything .
か、
We want to do nothing to hurt his feelings.
あたりの文が良いのですかね?
596名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 17:30:19.59
〜に関しての名詞 という文章で
名詞+as to〜と出てきたのですが、
名詞+about〜との使い方の違いを教えてください。
597名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 17:34:49.27
>>594
じゃあどうすればいいの>_<
598名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 17:44:49.94
日本にいるときは日本語の参考書で勉強して、フランスに渡米しかないのかもしれない
599名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:10:23.87
何でフランスなんだよw英語ならイギリスへ渡米の間違いだろww
600名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:14:41.38
オーストラリアへ渡米お勧め
601名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:17:42.54
フィリピンのほうがおすすめ
602名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:38:02.05
>>591
ここのout of はmake out of 〜で
itからissueを作り上げるという意味になるから
don'tでいいのです。

この場合のissueは、論点とか争点といった意味でしょ。
itから争点を作るなといっているんですよ。
603名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:44:22.77
>>597
例えば、がキと言い合う簡単な英単語ならお前は当然知ってるだろ?
日常会話を文章でやり取りしたって、何も学ぶものがないから上達はしない。

どうすればいいか?英語でニュースみたり英字新聞読んだり。それを口に出して暗唱でおk
604名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:55:18.02
別にネイティブを目指す訳じゃないので、必要な部分だけでいい
ターゲットとする英語力を設定して、現在との差を測って、
それが埋められるような教材を探せばいい

逆に、ニュースとか新聞だけ読んだって、
マザーグースやシェイクスピアや聖書の知識が無いと判らないことだらけだ
605名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:59:35.58
>>603

僕は上達がしたいわけではないです
それなら高いお金を払ってでも英会話教室にいく意味があると思うので

僕がしたいのは単に日常会話力の維持です。でもそのためにわざわざ教室にいくのは無駄だと思ってる。

なので、気軽に、そして安価に話す相手が欲しいのです。
606名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:03:12.97
大学受験用のテキストの仮定法の分野で質問なんですが、

If he ( ) to the park, he will be late for dinner.

(1)had gone
(2)should go
(3)went
(4)were to go

答えは(2)で、「話者が未来のことに関して起こり得る可能性が低いと想定していることを表す」だそうですが、他の選択肢はなぜ駄目なんですか?
(4)でも大丈夫な気がするんですが。
607名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:08:22.70
(4)は起こる可能性がゼロの仮定なのでは
608名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:22:48.63
>>606
主節でwillを使えるのはshouldじゃないと駄目なんだよ。
起こる可能性が少なからずあると思ってるから主節ではwillが使われてる。
were toだとより可能性が低い、まず起こらないだろう、起こるはずがないという時に使うから主節ではwouldじゃないと駄目ってこと。
609名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:34:13.67
>>606
(1)had gone  過去完了だからダメ。
(2)should go
(3)went     過去だからダメ。
(4)were to go   be to go 行く予定になってるでわけわかめ。
610名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:39:25.19
ロイヤルから得た知識だが、確かwere to は全く実現不可能な仮定から実現の可能性が
ある仮定まで結構幅広かった気がするけどね。
帰結節が直説法(will)になっているので(4)は駄目
611三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 19:44:04.82
>>595
not が直接否定しているのは want なんだが、これによって、全体がネガティブな文になるらしい。
ちょうど、I don't think he is correct. と同じ。

>「傷つけるために、何もしたくない。」

We won't [don't] do anything to avoid hurting his feelings.

これも not によって、結果的に to avoid hurting もネガティブになってる。
612名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:49:08.51
>>609
勉強不足
613名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:51:40.63
>>606
未来の仮定を表すのは直接法と仮定法がある
この場合は直接法が使われている。
If S should do~は直接法でも仮定法でも両方使えるのでこの場合は2が答えとなる。
それ以外は全て仮定法なので不可。
614名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:04:12.70
日本語能力試験みたいなのの文法問題を見ると、
一番難しいのだと選択肢を一瞬迷うくらいの難易度ではあるけど、
そんなもんこれしかないだろ、みたいな感じで解けるんだよな

>>606もネイティブにとっては、見た瞬間判るというか、
正解以外はおかしいとしか思えないんだろうけど、
どうおかしいのか論理的に説明しろと言っても多分できないんだろうな
615名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:06:32.23
いや、ネイティブじゃなくても瞬殺だろこんなもん
616名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:07:48.52
We don't want to do anything to hurt his feelings.
We don't want to do anything  not to hurt his feelings.
両文意味は同じ?
617名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:10:33.83
違う
618三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 20:12:44.25
二重否定は、肯定で使うひともいれば、否定の強調で使う人もいるから、あまり推奨されない。
619名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:13:31.49
I talk. 完結してます?
620名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:14:39.85
してます
621名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:15:47.14
>>608
おしい
622名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:33:21.28
>>580 三年英太郎さん

英文解釈スレではto不定詞はそもそも形容詞用法ではなく副詞用法だという流れになってますがどうなんでしょうか?
623名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:51:37.84
ネイティブの友人いたら勉強捗るだろうな。出来れば金髪美女で。
624名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:53:18.97
副詞用法という解釈は無理があるような気がするけどね。
hurt という動詞は人でも事柄でも主語として取る動詞だからその前にanythingのような
語が前置されると主述関係(形容詞用法)として解釈 されるのではないだろうか。
副詞用法だとすると不定詞の意味上の主語はweになる。
625名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:56:06.26
>>624
そっちの英文じゃなくてgreed〜のほうの英文です。
626名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 21:06:46.18
文法スレって無いのかな

帰納的になんとなく理解している事柄に、明確なルールを見つけるのは
趣味として面白い
627三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 21:17:52.11
「ハリケーン被害者を厭わず利用するために、心のうちに人が持っていなければならない・・・」では、
不幸に乗じることが目的になる。そうなのか?
いや、まず金が欲しいという根源的理由(目的)があって、だから不幸に乗じて商売するんだろ?

「ハリケーン被害者を厭わず利用する強欲」の方が、よっぽどしっくりくる。
どれでも読めるけど、一番自然に読めるものを選択すべき。

てか、意味的にはどれでも大して変わんないから、あんまり興味ないけど。
628名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 21:20:34.50
「マスターのギター演奏」を英訳したいのですがどうなりますか?

自分の知識では

master's play on the guitar

とか

master's guitar play

しかでてきません。

あと、
「マスターによるギター演奏」の英訳ならどうなりますか?

performance on the guitar by master

みたいな感じですか?

低レベルな質問で申し訳ないですが、とにかくわからないので、ビシッとかっこいい英訳を教えて下さい。
629三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 21:29:15.08
まず、「プレイ」は performance。
それから、何の店かによって「マスター」も違う。

まあ、日本人しかこないところだったら、master って書いた方がいいかもだが。
630名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 21:38:53.78
>>629
んでビシッってカッコイイ英訳教えてあげてよ。
三年英太郎さんは俺もいつも注目してるし。
631三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 21:51:03.78
guitar performance by the .... でいいだろ。

engrish を避けるなら、和英かなんかひいて、マスターを適切な英語に変更されたし。
632名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 21:57:41.68
クラックなんてどこにあるんですか?写真で見る限りまったくわかりませんが・・


を英語にしてもらえませんか ・・お手上げでした
633名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 21:58:33.11
the tune performed by にするな
634名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 22:06:12.55
>>631ありがとうございます。じゃあそれでいきます!

言い回しは何通りかあるって事ですかね。
635三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 22:09:03.88
>>632
where is the crack?
at least, I cannot find it in the pic.
(as long as I look at the pic, I don't find it)
636名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 22:17:39.65
ありがと!
637名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 22:20:57.87
>>605
レアジョブなんかのオンライン英会話は?
638名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 22:26:20.99
>>637
それも選択肢の一つなんですが、>>587に書いたように面と向かえる方が個人的にはいいんですよねー
639名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 22:33:25.80
それはもう英語関係なく、何か都合のいい人を見つけるサイトの仕事だな
640三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 22:35:19.86
どこに住んでるか知らないけど、東京なら Metropolis Magazine って雑誌(タダ)があって、
最後の方のページに求人広告みたいなのがある。

んで、language exchange のスペースもあるから、そこに乗ってる人と連絡とるか、
求人広告載せてもらうか。
641三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 22:42:31.58
あ、オンライン版もあるのか。
http://classifieds.metropolis.co.jp/category/education/language-exchange

俺の友だちが求人だしたことあるけど、変な黒人が来て、やばい商売持ちかけられたって言ってたw
642名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 22:45:33.35
◆じゃあの野間まつり◆
じゃあのさん来た!

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]
2013/04/27(土) 21:53:57.62 ID:qYDE1sEQ0
てか、すっかり野間ちゃんのこと忘れてたわwww
別件で色々あってなwwww
所詮その程度の存在なんだけどなwww野間ちゃんなんてwwww
じゃあ、今からやるかwww罰ゲームなwww
あーあwww野間のせいだwww野間が全部悪いwww
--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366990405/
643名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 23:18:53.65
>>640
東京住みです。それ見てみます!
644名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 23:29:07.42
There is no A, B and C. という文章は
AもBもCもない、という意味の取りかたでよろしいですか?
645名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 23:38:31.75
最後だけandを付けるのは、司会者のかっこつけの為か?
646名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 23:52:24.68
>>644
and?

>>645
最後だけ and, orを付けるのが普通というかちゃんとした書き方だよ
647644:2013/04/28(日) 00:03:46.50
>>646
否定文の場合、並置はorですよね。
これはブロークンな文なのでしょうか。それとも形容詞noで否定を表している肯定文と捉える?
648名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 00:17:22.03
>>647
論理的に言えばa,b,cが皆ある訳では無いという意味になるのかも
しれないけど(a とか aとcとかならある)、文脈も無しじゃ分からない
649名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 00:27:24.38
does the build come into play as to why people hate them?
これはある海外の掲示板の一部なのですが、こういう文章の意味が分かりません
まず、この文章を日本語に訳すとどうなりますか?
また、なぜ英語圏の人はcome into play as to .... みたいに小さい意味の単語を連続するのですか?
これらは無駄ですよね?それとも意味があるんですか?
僕はこういう小さい意味の単語を連打されると混乱してしまいます。どう対策すればいいですか?
650名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 00:32:45.31
ウニ、甘エビ、かんぱち、あと鉄火巻きお願いしまーす

ウニ、甘エビ、かんぱち、鉄火巻き、えー以上でお願いしまーす

ウニとー、甘エビとー、かんぱちとー、鉄火巻きとー、以上でお願いしまーす

最後だけandを付けようと思うと、鉄火巻きのオーダーの前に既にそれが
ラストであることを知っていなければならない
651名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 02:06:06.59
>>596の回答をお願いします
652名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 02:18:32.24
>>651
通行人です。間のつなぎに。
辞書だとas toにFORMALの文字があることを除けばこの程度の違い。

as to
FORMAL concerning someone or something

about
used for stating who or what you are discussing, considering, describing,
forgetting etc

used for stating who or what your feelings and attitudes are directed towards

SPOKEN used for introducing a s subject that you want to discuss
653三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/28(日) 02:22:28.48
>>649
英語ネイティブのくだけた会話は、マジで前置詞と基礎的な副詞が多い。
そして、句動詞も多い。

the build = 何かのジャーゴンか?
come into play = かかわる、活動し始める
as to = about

なぜ彼らが嫌われているかに関しては、the build に関係があるのか?
654名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 02:22:40.61
>>652
concerning or about something
の意味での用法ね。
655名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 02:31:03.07
644のスレを見て思い出した。
以下は他人の質問だけど、自分も気になってた。回答が付いてなかったので、だれか回答お願いします。

They need not have A and B, or even have C.

どのように訳したら良いでしょう?

彼らはAもBも持つ必要がないし、Cすら持つ必要がない でしょうか?
彼らはAもBも持つ必要がない、言い換えればCさえ持てば良い でしょうか?

notがどこまで影響を及ぼすのかがわかりません。お教え下さい。
656名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 02:34:28.43
>>653
ありがと
657名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 02:37:29.38
英太郎って何で大した英語力もないのに解答しまくってるの?
658名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 02:42:38.11
buildはゲーム用語でしょうかね
LoLスレとかにbuildとhateが使われるのをよく目にする
659名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 02:46:04.90
>>649
違うかもしれないけど、
それが嫌われてるのには、その作りがそうさせているの?
660名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 06:53:20.27
イディオムの方が語彙として平易だという認識なんだろうな
学習者としては、覚えるしかない上に覚えにくいという難易度の高さなのに

意味が判れば、そんな意味になってもおかしくない気はするというだけで、
逆に語から意味を類推することは不可能だし、数が多いし多義的だし、
言語としてかなりぐちゃぐちゃになってる部分なんだけど、
文法のプリミティブな部分ってどこの言語でも大抵そうだ
661名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 07:06:50.55
>>655
彼等はAもBも必要としない、またはCを持ってる。
662名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 08:19:42.21
学生時代、AとBとCって表すときは

A, B and C って書くって教わったけど、今は間にカンマを入れて A, B, and C って書くのが主流なんでしょうか?
英文チェックなどでは直されるでしょうか?

でも、AとBのときは
A, and B とは書かないですよね?
663名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 08:48:08.26
>>662
>A, B, and C って書くのが主流なんでしょうか?

The Elements of Style
http://www.amazon.co.jp/The-Elements-Style-Fourth-Edition/dp/020530902X
ではそうなってるね。

>red, white, and blue
>gold, silver, or copper

会社の名前の場合は通常最後のカンマは省略されるようです。

>Little, Brown and Company
>Donaldson, Lufkin & Jenrette

引用は上の本からです。

>でも、AとBのときは
>A, and B とは書かないですよね?
書かないですね。
664名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 09:16:43.27
665名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 09:22:25.61
andで結合された単一の何かが列挙項目の一つである場合があるからな

最後の一つが判るように、みたいなよく判らん部分に拘るなら、
その曖昧さも当然気にするべき
666名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 10:12:10.28
>>662
イギリスの小学校の教科書で学ぶみたいな本に書いてたよ
667 ◆MERIKEN4.k :2013/04/28(日) 10:32:21.31 BE:1795526993-PLT(12121)
>>662
それはいわゆるOxford commaといわれるやつですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Serial_comma
668名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 10:59:17.81
米語では使って英語では使わないことが多いけど、
例外的にオックスフォードでは使う
669名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 11:14:35.45
>>667
米語と英語でちがうんだよなとおもいながら、そのオックスフォードコンマという言葉が
おもいうかばなかった。ついでに簡単な解説つけたらいいんじゃないのか?
質問してる人が十分英語ができるとはかぎらないだろ。それなのに、日本語にこだわるメリケンさんが
訳のない英語のwikiのリンクをあげるだけか?
670 ◆MERIKEN4.k :2013/04/28(日) 11:26:50.23
>>669
ちょっと調べてたので遅くなりました。

>>662
アカデミックな文章でよく使われるPublication Manual of the American
Psychological Associationにはコンマを使用するように書かれています。

> 4.03 Comma
> Use a comma
> &#x2022; between elements (including before and and or) in a series of
> three or more items .
> Correct:
> the height, width, or depth
> in a study by Stacy, Newcomb, and Bentler (1991)
> Incorrect:
> in a study by Stacy, Newcomb and Bentler (1991)
(American Psychological Association, 2010, pp. 88-89)

というわけでコンマは入れておいたほうが無難でしょう。
私は必ず入れます。
671名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 15:08:27.56
>>649
>does the build come into play as to why people hate them?

the buildが何を指すか分からないけどdiabloみたいなゲームなら
「このキャラの作りが嫌われる理由になってるのだろうか?」

build: 構成、組み立て、作り
come into play: 要因・理由になる
as to why 〜: 〜になる事について

>また、なぜ英語圏の人はcome into play as to .... みたいに小さい意味の単語を連続するのですか?
>これらは無駄ですよね?

「小さい意味」とか「単語」とか「連続」だって小さい意味の言葉の連続じゃない
英語は単語と熟語とかの区別が日本語より曖昧なだけだよ
672三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/28(日) 15:24:38.38
>>655
ABC全部必要ない。

いうまでもなく、A and B, or even C. が普通。
673名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 15:55:36.26
http://dictionary.reference.com/browse/JUMPING+JACK?o=100074
これの1番の意味がよくわかりません。

細いチューブの中の花火で銃の火薬を使う。アコーディオンみたいに折りたたまれていて、
小さい爆発により地面に添って飛んでいく

って感じの意味で合ってます?正直これが日本語で何を指しているのか全くわからないので
それも合わせて教えて下さい。
674三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/28(日) 16:03:17.74
>>673
そういう時は、「jumping jack firework」でイメージ検索か youtube検索すると捗るぞ。
675 ◆MERIKEN4.k :2013/04/28(日) 16:10:58.25 BE:1064017128-PLT(12121)
>>673
> a firework having a long narrow tube filled with gunpowder,
> folded like an accordion so that when lit it burns with small explosions
> causing it to jump along the ground


「細長い筒に火薬が詰められてできている花火。
アコーディオンのように折りたたまれていて、点火すると
連続した小さな爆発で地面の上を飛び跳ねる」

要するに爆竹のことです。

Jumping Jacks Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=vAOL4XG6Qq4
676名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 16:13:21.67
>>674
あざっす。そもそも全く予想のつかないもののだと英語力に頼るしか無くて
不安になったっす。≫673の訳の方は何点くらいですか?
677名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 16:30:20.81
横やりだけど明らかに一文目が誤訳なので50点ってところかな
辞書の説明文って日本語の体言止めみたいになってて、動詞のない不完全な文になってることが多いよ
さっきのもa fireworkのまえにIt isを補うと分かりやすいと思う
678 ◆MERIKEN4.k :2013/04/28(日) 16:38:56.93 BE:1330020645-PLT(12121)
>>673
>>676

> a firework having a long narrow tube filled with gunpowder,
> folded like an accordion so that when lit it burns with small explosions
> causing it to jump along the ground

> 細いチューブの中の花火で銃の火薬を使う。アコーディオンみたいに折りたたまれていて、
> 小さい爆発により地面に添って飛んでいく

・「細いチューブの中の花火」ではなく「細いチューブでできた花火」
・"long"が訳出されていない。
・"gunpowder"は「銃の火薬」ではなく「火薬」。
・"jump"は「飛んでいく」ではなく『飛び跳ねる」。

40点ぐらいでしょうか。
679 ◆MERIKEN4.k :2013/04/28(日) 16:47:08.47
よく見たら"when lit"も訳出されていませんね。
680名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 18:41:58.87
ワーホリ中の28歳です。明後日で29になる、ヤダヤダ・・・

中学生レベルの質問で恐縮です。先日語学学校の小テストで
でた設問で、なぜだめだったかわからない項目があります。 
設問は Choose the corredt option とありました。
で、問題なんですがわからないのが二つあります。

Where (is/does) your brother live now?
で、正解は does でした。なぜbe動詞使っちゃだめだったんでしょう。
続いて
He (doesn't come/isn't coming) to the concert.
で、正解は isn't coming でした。 be+ 〜ingが正しい形なのは
わかるのですが、doesn't comeでもいいんじゃないだろうか?
と考えましたが、なぜ後者が正しいのでしょうか。

高校時代、英検準二級程度までなら持っていましたが、10年もたつと
全部忘れちゃうものだなと、実感していますorz
681名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 18:47:33.68
ひどいな
682三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/28(日) 19:44:47.42
>>680
なぜ文法書を持参しない!
日系書店に行って、Forest か、もっと下のレベルを買うといい。
もしくは、親に頼んで EMS で送ってもらうか。
683名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 19:59:41.82
>>682
日系の書店・・・探してみます。
語学学校で聞こうにも、授業についていくだけで
必死・・・
simple past、Present Perfectって何!?って思って
調べようとしても先生の言葉聞き漏らせないし
サっと調べても、あー・・・ってわかったころには
授業の内容がだいぶ進んでてほかが遅れてしまうorz

一応出国3か月前からこれやってたんですけどね
http://www.beret.co.jp/books/detail/?book_id=366
持ってきてはいますが、これにはそういった説明
拾えませんでしたorz
684三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/28(日) 20:19:08.78
>>683
↓とかもいいかもな〜。
http://english.005net.com/youten.htm
685名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 20:22:59.50
>>684
ありがとうございます!
幸いにも中学レベルの単語だけは
だいぶ覚えていたので、なんとか意思表示は
できるのですが、時系列が絡むとグラマー
しっかりしないと、誤解を招くので焦ってました。

社会人になって英語から離れるとこんなに酷くなるという
よいお手本のようです。
686名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 20:49:23.26
相当日本語が達者な外人でも、子供でもしない文法的な間違いがちょいちょい入るしな
文法という切り口はネイティブには意識できなくて、外国語としては難解という、
言語学者のおもちゃだ
687名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 20:54:58.76
ネイティブは学校っていうより、生活の中で習得していきますからね。
こっちでできたコロンビア人の友人が、日本語もちょっとできるんですが
時々、アナタの日本語マチガテマス!って言われて生きているのがつらい。

一緒に喋るときは、あっちは日本語を喋り
こっちは英語を喋って、お互い時々指摘しあう
いい関係です。
688名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 20:57:41.85
ネイティブも学校で英語を勉強するけど普通に落第するらしいよ。
それなのになぜか物書きになってたりして、そういうエピソードをぽろっと書いてるよね。
思うに英語は難しい…
689名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 21:00:33.98
同様に日本語でも簡潔で論理的な文章を組み立てようと思うと普段使わない語彙が必要になってくるけどすっと出てこないし適宜辞書も必要になる。
690名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 21:11:25.80
あいさつ、お礼の手紙の書き方の
類の本には、いつもお世話になっております。
691名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 22:02:59.47
本人はその自覚ないんだろうけど、「舐めてる」よな。
692名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 22:12:28.37
リスニングを鍛えようとアニメ書き取ってるんですが
昨日渡されたやつだってまだ終わってないんだぜ〜 とう台詞の字幕は
Darn. I'm still not finished with the stuff he handed me yesterday.
ですが、
Damn.I still have any finish going to stuffed done to me yesterday
に聞こえます。
内容通じますか??
693名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 22:17:15.80
リスニングは同時通訳みたいに少し遅れて同じセンテンスを発音するときたわる
694 ◆MERIKEN4.k :2013/04/29(月) 00:20:33.77
>>692
下だと全く通じないですねえ。上のように聞こえるようになるまで頑張りましょう。
695名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 00:47:53.85
Anybody wants to talk

これはどういった意味ですか?
メールで「可愛いねw」みたいなことを言ったらこう帰ってきました。
696名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 02:55:18.85
みんな話したがる
697 ◆MERIKEN4.k :2013/04/29(月) 03:23:25.78 BE:1662525555-PLT(12121)
>>695
"Does anybody want to talk?"で「誰か話したい人いる?」です。
困惑しているのか恥ずかしがっているのかどちらでしょうねえw
698名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 05:14:29.99
とあるインフォメーションで一人の女性が
とても忙しそうに対応してました。

自分の順番が回ってきたので、労をねぎらって
「忙しそうだね、大丈夫?」と声をかけたら
thank youっていわれてwelcome to my lifeとも
いわれました。どういうニュアンスでしょうか?
ググってもSimple planの曲しかでてきませんorz
699 ◆MERIKEN4.k :2013/04/29(月) 05:25:27.93 BE:665010825-PLT(12121)
>>698
よく使われる言い回しですけど、訳すとなると難しいですね。
「いつもこんな感じですよ」ぐらいの意味でしょうか。
700名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 06:04:19.55
>>699
難しいですね・・・ありがとうございます。
701名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 07:30:38.69
チューリップも出している
702名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 07:41:27.38
Welcome to My World なら分かりそうだけど
歌の題名が良かったから自然に広まったのかな?
逆にlifeの所を色々変えて相手に?と思わせるのも面白い
703名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 08:09:17.57
welcome to my laboratory
704名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 08:27:53.63
To whom it may concern で「担当者の方へ」という意味になると思いますが、
「人事担当者の方へ」とか具体的に部署名を入れるとすると、
To whom personnel matters may concern. としてよいのでしょうか?
705 ◆MERIKEN4.k :2013/04/29(月) 08:36:57.94 BE:399006432-PLT(12121)
>>704
そういう書き方は見たことがないですね。
宛先に"Attn: Human Resources"を追加しておくのが無難でしょう。
706名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 08:37:53.22
>>705
わかりました。ありがとうございます。
707名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 10:18:02.57
教えて下さい

私は毎週日曜日にテニスをします。
を英語にする場合

I play tennis on sunday. が一般的ですか?

I play tennis every sunday. ではダメでしょうか?

onは必要ありませんよね?
708名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 11:00:41.34
onも要る気がする
709名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 11:25:23.18
要らないだろ
I play tennis every day.
っていう例文があるぐらいだし
710名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 11:28:23.05
on Sundaysじゃないの
711名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 11:37:33.54
onは一点を表してるんだよな
everyは一点ではないからonを付けると変になる
712名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 15:50:15.37
@I will make do it at once.
AThis is the picture of my childfood.

上記はいずれも第5文型(SVOC)ですが、某参考書ではCの部分が@ do it at once Athe picture of my childfood
となっています。厳密にはat onceとof my childfoodはM(修飾語)だと思いますが、便宜上(わかりやすいように)ひとまとまりでCととらえているだけでしょうか?
713名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 15:50:46.98
すみません@は I will make him do it at once. です
714名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 15:59:57.64
お前2はSVCだろ
715名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 16:17:29.41
何度もすみません・・・・AはSVCです
716三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/29(月) 16:36:19.92
>>712
ひとまとまりじゃなくて、無視してるだけだな。
717名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 18:50:33.68
すみません、とても基本的な質問なのですが、ご教授いただけますでしょうか?

「彼は私より背が高いです。」

を英訳するとき、下記のどちらが正しいでしょうか?

He is taller than I.

He is taller than me.

thanの後ろは主格が正しいと思っているのですが。。
718名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 19:38:10.34
>>717
はっきりとした結論は出てない、日本語の「私」と違って代名詞に格が必ずあるのが悪い
只、thanが前置詞にはならないと考える人が居るので面接とか自分が下の立場の場合は
主格が無難だそうな

昔からobjective caseも使われるので
普通の会話だと逆に変と言われるかもしれないけど
719名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 19:45:29.11
関係代名詞のthatとwhichってどうやって使い分ければいいのですか?
720名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 19:50:25.15
>>718
詳細なお返事ありがとうございます。

やはり、結論は出ていないのですね。この例文の場合、formalには文法通りのIを推奨、
口語では、meが普通ということで理解しました。

ちなみに、「私は彼女じゃないのよ!」と言う時、

I'm not her!

I'm not she!

のどちらが正しいでしょうか?

I am + ○○の○○は代名詞を使う場合、目的格になるのでしょうか?

何か、わかったつもりでいた中学の英文法が、よくわからなくなってしまいました…。
721三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/29(月) 20:03:57.06
I'm not her. が規範的。
722名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 20:25:06.40
This is pasta, roasted chicken, and broccoli in a garlic butter sauce.
これ何で冠詞のaがいるか説明できますか
なかったらだめですか?
723名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 20:25:19.12
>>721
どうもありがとうございます。

I'm not her.がexpected expressionなのですね。

何となく、しっくりくるのは、I'm not herでしたのでよかったです。

それにしても、中学時代に完璧にマスターしたはずの代名詞の格変化に今更ながら
自信がなくなってきました。

代名詞の所有格も、改めて眺めてみると、下記3がものすごく違和感があります。
文法的には合っているはずなのですが、いいんだっけ?と思ってしまいます。
リズムというか音というか、あまり聞いたことない表現な気がして。
私の気のせいだと思いますが。私にとって代名詞の格は鬼門です。

1. That is mine. (それは私のものです。)
2. That is yours. (それはあなたのものです。)
3. That is his. (それは彼のものです。)
4. That is hers. (それは彼女のものです。)
724名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 20:26:05.29
>>719
「that」の使い方「which」と「that」の使い分け | 英語 with Luke
http://www.eigowithluke.com/2010/08/that-which/
725名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 20:26:49.01
be動詞が取るのは補格では
726名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 07:21:58.07
外国人の友達を作るためのサイトでオススメとかありますか?UB Loveとか?
727名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 12:07:47.48
>>720
例えば「メアリーさんはいらっしゃいますか?」の問いに、
「わたしがその本人です」と答える時の定型句は、
This is she.
728名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 12:45:36.97
そういう本質的なあやふやさを含んだ部分は、中一の間に丸暗記させることで、
疑問を差し挟まないように工夫されてるな
729名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 13:15:38.61
>>722
研究社英和ではsauceは種類については可算名詞。
730名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 13:17:21.33
電話の決まり文句
is this Mary speaking?
731名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 14:22:27.62
pump up your guns

の表現の意味がわかる人はいますか?
そのままの意味じゃなくて慣用句的な表現だと思われます。

使われたシチュエーションは
「夜食を食べると逆に筋肉をつけることができる。」
という英語記事の最後に

(If that doesn't help pump up your guns, try one of these 5 Easy Steps to Reveal More Muscle.)

という文で筋肉を鍛えるためのコツが書かれた記事にリンクされています。

記事元のページ
http://www.thepostgame.com/blog/list/201304/4-reasons-have-your-late-night-snack
732名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 15:18:22.30
>>731
俗語でgunsは筋肉、特に上腕2頭筋の事を言うみたいだから
pump upは筋肉を付けるみたいな意味だし
「エアライフルに空気を詰める」にも掛けて
「筋肉を付けよう」って言ってるんじゃない?
733名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 15:23:26.00
>>731
gun は、二の腕の力コブのこと
pump up は、空気つぎ(ポンプ)で膨らませるイメージから、大きくする、とか増大させることを意味する

それでも二の腕の筋肉が大きくならないなら、このメソッドのどれか一つを試してみろってこと
734名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 15:42:16.25
ネイティブってわざとthanをthenって書くよね?
735名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 16:47:13.75
>>732
>>733
なるほど!ありがとう
736名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 21:44:21.30
よろしくお願いします。

猪瀬失言についてのNYT記事を読んでいるのですが、
何分英語からかなり長く離れていたので大苦戦しております。

“For the athletes, where will be the best place to be?”
Inose said through an interpreter in a recent interview in New York.

これは記事の1部ですが、疑問文の最後の 「to be」は必要なのでしょうか。
翻訳を読む限り、この部分はなくてもいいように感じるのですが。

どなたか御教示いただければ幸いです。
737名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 21:54:08.49
>>736
べつに変じゃないしアリっすね。ただ無くてもいい。
to beってので強調している。「今でしょ!」みたいな感じ。
738名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 22:07:56.59
>>724
大変勉強になりました
ありがとうございます
739名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 22:32:10.42
どのへんが失言なんだろう
740名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 23:10:43.45
>>727
おお、なるほど。そういうときはむしろsheを使うんですね。何となくニュアンスはわかりました。

>>728
言葉なので、数学や物理のように、完璧に論理が通ってる必要はないってことなんでしょうね。
本当は間違っていたとしても、慣例となればそれが正になるのが言葉ですしね。
理系の私には、ついつい疑問が湧いて、立ち止まってしまうことがあります。
741名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 00:10:11.91
たちどまって天を仰いで、アイゴーとでも叫んでください
742名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 00:29:23.88
すまん、ハングルは大嫌いになったもんで遠慮しとく
743736:2013/05/01(水) 01:54:09.94
>>737

ありがとうございます。 「to be」には強調の用法もあるんですね。
それは全く知りませんでした。

無くてもいいと聞いて、ホッとしています。
重ねて、ありがとうございました。
744名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 06:44:45.82
>>743
ホッとするな。
絶対必要なto beだ。
the best place to be オリンピック開催都市。
オリンピック開催都市になる最も良い場所。
745名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 06:58:51.28
to beは現在時制でいいの?
746名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 10:05:47.38
不定詞と申します。
747名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 19:30:00.84
>>744
別にto be無くてもいいと思うけど。
「〜になるのに」って意味だけど
748名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 22:26:47.61
絶対か分からないけど、the best place とあるから、あったほうがいい気がする
749名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 07:56:38.50
>>747
オリンピック招致を期待しないのならそれで良いと思うよ。
to be or not to be のto be だと思うよ。
五輪招致がto be であるのないのか。
750名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 08:40:20.98
それはどうかな
751名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 09:01:09.44
"For the athletes, where will be the best place to be? Well,
compare the two countries where they have yet to build infrastructure, very sophisticated facilities," he was quoted
as saying in an article published late last week by the New York Times.
ニューヨークタイムズの日本語→英語訳に文句付けるとは良い度胸してるな。
都知事は the best place to be 2020五輪開催地、2020年開催地になるべき最善の場所、都市、
と言いたかった筈。
752名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 10:13:36.48
"marketing management"と "managerial marketing"のニュアンスの違いを教えてください。
(経営学とか知らなくても、言葉を聞いたときに感じるイメージで)
753名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 10:23:33.18
市場調査業務の管理指揮

経営上の対外活動かなあ?
754名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 10:31:48.75
marketing researchのresearchを省いても市場調査の意味はあるの?
755名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 14:16:25.32
>the best place to be

"for the athletes"って言ってるんだから素直に
「選手にとって何処が最適な*(競技するために)居る*場所(開催地)か?」じゃないの?
756名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 14:34:38.95
末尾にto beを付けると、「将来〜する予定の」、という用法を何で誰も知らないんだ
757名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 17:38:17.80
>>756
自分は"for the athletes"ってあるんだから
If you want to have a great vacation this is the place to beみたいな意味で
その解釈は無いと思ったよ
758名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 18:30:21.99
Tell me what is  so special about your wife.

tell me what so special is about your wife

したの例文は間違いでしょうか? 
間違いなら理由を教えてください。
759名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 20:35:15.38
>>754
ない。
marketingは市場を作ること。
アップルはマーケティングの勝利。
iPod、iPad、iPhone。
新製品なりを売り出してそれまで市場になかった需要を掘り起こすこと。
スーパードライはマーケティングの勝利。
スーパードライを売り出すべく売れるかどうか調査するのがマーケットリサーチ。
760名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 21:54:14.14
the best place to be の議論の一連の流れが興味深かった
beの意味上(って言うの?)の主語はathletesだから>>755>>757が正解
普通なら例えばthe best place for the athletes to goと言っても良かったんだけど
athletesを前に出したから語順が変わったのと、選手の滞在が長いのでgoよりはbeの方がしっくり来る

>>758
下のは間違い
関係代名詞what (主語の代わり) + be動詞(is) + 形容詞 (special)
の順でないとだめなので
すごく簡単にするとit is specialとは言うけどit special isとは言わないでしょ?
文法を説明するの難しいですね練習しますすみません
761三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/02(木) 21:58:59.17
>>758
間接疑問文では、疑問詞が主語になってる場合は、語順がさかさまにならない。

what is special? → what が主語 → tell me what is special.
what is this? → what が補語 → tell me what this is.
762名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 22:00:24.56
>>734
わざとじゃなくて間違えてます
あとよくitsをit'sて間違える人もいます
日本語も最近、話をするの「話」を「話し」って書く人多いけど本当は間違いじゃないですか?
763名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 22:10:27.09
>>760 
>>761

ありがとうございました。
もう少し調べてみます。
                                   
764名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 22:11:39.09
上の奴の説明は論外で英太郎のは少し語弊がある。
疑問詞が主語の場合間接疑問文のみならず特殊疑問文でも語順はそのまま
765名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 22:34:07.21
分からなかったら上からそのまま読み下せばいい。
疑問詞が主語の文
例文
Who said such a thing? who (誰が)said (言ったか)such a thing?(そんなことを)
What happened? What (なにが) happened? (起こったか)
What is so special about your wife? What (なにが)is (であるか)so special (そんなに特別で) about your wife? (あなたの妻について)
766 ◆MERIKEN4.k :2013/05/02(木) 22:41:30.50 BE:1330020454-PLT(12121)
>>736
なんかいろいろな説が出てますけど、この"For the athletes"は
"to be"の意味上の主語で、全体としては「選手たちがどこに
滞在するのがもっともよいか」という意味になるので、
"to be"が無いと意味が変わってきます。
767名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 04:11:08.57
>>739に関連した疑問
元記事読んでたら日本で報道されてることとNYT (というか多分アメリカの一般読者)の失言の認識がずれてそう

“Well, compare the two countries where they have yet to build infrastructure, very sophisticated facilities.
So, from time to time, like Brazil, I think it’s good to have a venue for the first time.
But Islamic countries, the only thing they share in common is Allah and they are fighting with each other,
and they have classes.”

インフラ整ってない、イスラム圏で初めての開催国って言うけど
イスラムの共通点なんてアッラーしかないし、ケンカしてるし、階級差もある

と言ってるみたい
その後、元記事では日本側のスポークスマンが"class" というつもりはなかったと訂正してる
日本語の報道はわざと失言のもっと侮辱的な可能性のある部分を抜いているの?
それとも他の部分は日本人には失言として聞こえないの?
768名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 04:15:14.24
俺758じゃないけど、
>>758 は
tell me what so special is, about your wife
って感じならどうっすか?
769名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 06:58:41.49
だから疑問詞が主語の文は語順がそのままだと言っているでしょうが。
これ以上聞くと切れるからねw
S(主語)+V(動詞)のままなの。 Sのところに疑問詞を代入するだけ。
例えば
This is so beautiful. (これってほんとにきれいね。)
主語であるthis をwhat に変えると
What is so beautiful? (なにがそんなにきれいなの?)
770名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 07:45:46.21
>>768
関係代名詞のwhatと間接疑問文のwhatを混同しとるよ
文法書をよく確認してごらん
771769:2013/05/03(金) 07:51:42.20
そんでもってこれが間接疑問としてある文の一部(その文の場合tell の目的語)
になっても語順は変わらない。
what so special is がどうして成り立つと思っているのか説明して貰わない
と埒があかないけど、推測では感嘆文の語順や疑問詞が補語の場合などが君の
頭の中で整理されてないからかもね、かもね、そうかもね。
772 ◆MERIKEN4.k :2013/05/03(金) 08:18:29.32
>>767
猪瀬知事のこの発言は海外では間違い無く失言として捉えられます。
日本にだって階級差はあるし、だいたい日本だってついこの間までアジアを
侵略して数千万人を殺した国だと海外では捉えられているわけですからね。
あまりに自国中心でイスラム諸国を蔑ろにした発言ですが、その後の言動を見るに
残念ながらこの人は自分の発言が海外でどのように受け止められるか
全く理解していないと思われます。

日本のマスコミは政治家との距離が近すぎると批判されることもありますが、
恐らく猪瀬知事は同じようなノリでNYTの記者と接して足元を掬われたのでしょう。
773名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 09:36:05.22
経常収支はcurrent accountで、貿易収支はtrade balanceですが、
accountとbalanceはどう使い分けますか?
774名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 09:58:22.26
英二郎には互換した言葉が載っているけどね。
但し、current balance は同じ意味だけど trade account は「営業勘定」
になっている。
775名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 10:17:55.09
今、スタバの朝の時間帯に流れてる音楽で

「トゥーダンマッ! トゥーダンマッ!」っていうジャズっぽい男性歌手の歌があるんですが
あれって Two damn heartって言ってるんでしょうか?
776758:2013/05/03(金) 10:25:44.71
おかげさまで分かりました
答えてくださった皆さん有難うございました。
777名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 10:30:26.04
なるほど
あんまり区別してないのかな
営業収支だとbusiness income and expenditureだった
778名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 13:39:52.46
富士ゼロックスのCM(http://www.fujixerox.co.jp/company/ad/cm.html)で、
少女が絵かきに壁に絵を描くように言うセリフが何と言っているか聞き取れません。
何といっているかわかる方教えてください。
779名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 14:23:00.96
>>775
スタバには行かないのでよくわからないけど、
コール・ポーターの曲に"Too Darn Hot"というのがあります。
ひょっとして、その曲では?
https://www.youtube.com/watch?v=PlMWW4R1ZBM
http://www.metrolyrics.com/too-darn-hot-lyrics-ella-fitzgerald.html
http://en.wikipedia.org/wiki/Too_Darn_Hot
780名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 14:27:48.95
芸者は売春婦かと聞かれた
781名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 14:35:43.48
>>780
売春婦=枕芸者

芸者は、オペラの椿姫みたいな高級娼婦。
娼婦ではあるけど、それだけじゃないし、ある種の社会的ステータスもある。
782名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 14:38:32.36
>>778
Paint here!
783名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 14:48:06.85
784名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 16:33:34.46
>>779

多分!その曲だと思います!
 しっかし Too darn hotを トゥーダンマッと聞いてしまうなんてw

 nとhがリエゾン気味になって ダーナァーみたいに聞こえたのかもしれません
 勉強になりました!さすがですね!さすがですね!
ありがとうございました!
 こんな表現自分では思いつきません。イギリスっぽいんですか?darnって
 そういうアメリカ人のイギリス英語へのコンプレックスをついて
ポーターがかっこつけた歌詞かもしれませんね。
785名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 16:56:16.18
廓で大学のレポートを出したことがある俺の知識では、
芸者もピンキリで、一概にこういうものだとは言えない。

芸のある芸者もいたし、芸のない芸者もいた。
高級なのもいたし、低級なのもいた。
遊女との境も曖昧。

少なくとも、江戸期から戦前までは、その大半が売春してたことは確か。
786名無しさん@英語勉強中:2013/05/03(金) 21:17:08.32
>>782 ありがとうございました
787名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 00:29:28.40
海外駐在のときは、それなりにそれっぽい英語を話したり書けたと思ったけど
日本に戻って数年経ったら、元の日本人的英語しかできなくなった。
どうしたらいいですか。死んだら、という以外で。
788名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 00:48:27.11
>>787
笑った。
真面目なアドバイス。
今の自分自身を慈しむのがいいとおもいます
789名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 02:37:59.08
Git is a free and open source distributed version control system designed to handle everything from small to very large projects with speed and efficiency.

英語0から勉強してるんだけど、これは何文型になるの?
790 ◆MERIKEN4.k :2013/05/04(土) 02:41:43.49 BE:1862028847-PLT(12121)
>>789
SVCです。

S: Git
V: is
C: a free and open source distributed version control system designed to handle everything from small to very large projects with speed and efficiency.
791名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 02:47:33.30
現在進行形について質問。今ドラクエをプレイしている。と言うとします
発言する時間は仕事中でしていないのですが、最近プレイ中というニュアンスの場合
im playing dragon quest でいいんですか? in recently があった方がいい?
792名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 02:56:53.25
それでいいけど、inはイラン
793名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 03:03:24.14
>>792
ありがとうございます
794名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 03:38:19.13
日本の漫画を英語に翻訳して違法アップロードしているサイトって
mangahere以外にはないの?
795 ◆MERIKEN4.k :2013/05/04(土) 05:20:37.07 BE:997515353-PLT(12121)
>>794
板違いです。こちらでどうぞ。
http://awabi.2ch.net/download/
796名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 09:20:30.79
今日のTOEICカレンダーの最初のリスニング問題で
A person or a company that sells goods directly to consumers
のdirectlyのtが聞き取れなかった
発音とばしてるかな?
↓みたいには発音してないような気がする
http://ejje.weblio.jp/content/directly
797三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/04(土) 11:08:29.34
>>791
現在進行形と recently は一緒に使えない。
these days にするといい。
798名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 11:40:21.43
どーでもいいんだけど、僕の英語の先生がイギリス英語は大嫌いだって言ってた
なんでかな?
799名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 11:52:26.68
Not only the Liberal Democratic Party but also such opposition parties
as Nippon Ishin no Kai (Japan Restoration Party) and Your Party have
made public commitments to revising Article 96.

自民党にはtheがついて維新の会とみんなの党にはつかないのは何でですか?
800三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/04(土) 14:06:56.06
>>799
当事者が命名する固有名詞の場合、当事者の意思だろう。

The Beach Boys は the をつけたけど、New Kids On The Block は付けなかった。

昔はわりと the をつけることが多かったような気がする。
the beatles とか the rolling stones とか。
801三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/04(土) 14:23:56.32
関係ないが NKOTB のドニーは、一番ブサイクだと思ってたんだが、
SAW2 で色気のあるおっさんに変身しててビックリした!
802名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 14:41:57.66
all day longとall dayの使い分け方で

昨日は一日中寝てた。(過去形)
今日は一日中寝てた。(現在完了)

どちらがどちらを使えば良い、とかありますか?

ちなみに
その日は一日中寝てた。(過去完了)では使えないですよね?
その場合の「一日中」にあたる語句は何が使えますか?
803三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/04(土) 15:19:58.68
なぜ使い分けする?
long ありだと all day が強調されるだけだろう。

時制と相のニュアンスも、もう一度文法書を読んだ方がいいと思うぞ。
804名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 16:07:37.00
>>803
all day longは現在完了が相応しいとも聞いたのですが
そういう使い分けは不要なんですね
深く考えないことにします。
805名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 16:19:20.08
preface と foreword と introduction ってどう違うのでしょうか?
一つの本にこれが全部あったらおかしい?
806名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 17:03:03.09
>>784
darnはdamnの婉曲語。辞書に出ています。
ミュージカルのなかの歌のタイトルだから、damnは使えなかったのでしょう。
807名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 17:25:29.32
「それ見ていい?」を"Can I see that?"と言っていい?
808名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 21:44:57.18
この文章の訳は、どう考えたらいいのでしょう?
Looted scholary texts pirated to Japan stimulated interest in Neo-Confucianism.
略奪された学問文献は、日本向けに海賊版が作られ、朱子学への興味を喚起した。
ということでしょうか?
809三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/04(土) 21:51:47.87
>>807


>>808
pirated は掠奪されて海を渡ったと取るべきだろう。

> pirate
> 1. SHIPPING robber at sea: somebody who commits robbery on the high seas, especially regularly.
810三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/04(土) 21:58:31.56
倭寇のことかな?
811名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 22:21:35.13
>>809
ありがとうございます。
確かに、海賊版作る必要ないですもんね

>>810
豊臣秀吉の朝鮮出兵関連です
812名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 23:58:00.07
教えて下さい

〜〜だけ を英語でいう時は
JUST と ONLY どっちを使えばいいんですか?

例えば、これだけ だと

this only ? ですか?
onlyって名詞の前でも後ろでもいいのでしょうか?
813名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 00:34:35.62
Is that all?
Only this??
814名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 00:36:06.97
Is that all?
Only this one?
815名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 09:00:13.30
last one
816名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 10:34:12.90
英語のニュースサイトどこがいいの?
817名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 11:24:50.11
「小説を楽しむ」
は英語でなんと言いますか?
818名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 14:16:07.21
>>817
enjoy a novel
819名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 15:16:49.82
He's been after Quirrell's job for years.

彼は何年かクィルズ先生の仕事を引き継いでいる。直訳だとこんな訳でいいのかな?
820名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 15:21:14.35
>>819
狙っている
821名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 15:31:29.65
>>820
もしよければ文法的に説明お願いできますか?難しいよ俺にとってはw
822名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 15:56:54.46
>>821
文法とか関係なく、 sb is after sth で、人がモノを狙っている、と言う意味になる。
それの現在完了進行形。
彼は何年もQuirrellの仕事を狙っている。

辞書引いたらいい。
823名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 16:05:46.95
こういうのは辞書引けないんだよな
824名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 16:21:15.25
>>823
afterのふつうの用法で、辞書にものっている
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=after&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=34551&offset=240&title=after
3 [目的・追求を表わして] …のあとを追って,…を求めて,…を追求して
825名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 16:38:38.85
39。後を追うって意味になんだね。英語の感覚ってむずい
826名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 16:58:57.15
横入りだがafterにはfollowの感覚はあるよ。
元々は昔offの意味だったofの比較級だけどね。

>After you as an expression in yielding precedence is recorded by 1650.
一応譲るんだけど金魚の糞みたいについていく感じかな。
クィルズ先生の仕事に今は一応譲ってるけどそれを追っている付いて(狙って)るそんな状態に数年間あったってこった。
827名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 17:00:48.08
ところで
nothing sweetはわかるがsweet nothingってなんだ?
何にもないものの中でも甘い部類のもの
どうでもいい情事みたいなことか?
828名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 17:31:49.20
>>826
sb is after sth には、今は一応譲ってってニュアンスはないよ。
There Are Wolves After Me とかみたいに、狼に追われてる、
付け狙われてる、といったニュアンスで使う。
かなりアグレッシブでネガティブな表現。

そして、He's been after Quirrell's job for years. の文章だと、
仕事ってのは職のポジションと解釈するのが一般的と思うよ。

彼はここ数年Quirrellのポジションをずっと狙ってる。(今も)

After you. は、お先にどうぞ、の慣用句だけど、譲ると言うより
私はあなたの後でって意味だし。
829名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 17:33:12.13
830名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 18:13:51.99
ハリポタ知ってるから理解できるけど、いきなり読んだら判らないだろうなあ
831名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 00:49:06.65
WTFG ! you kiddin me ? i can NOT wait so longerrrr . ughhhh ah im gonna futene soon : ( fffffff .
意味教えてください
832三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/06(月) 01:05:20.80
>>831
なんだよそれ! 冗談のつもりか? そんなに待てねーよおおおおお。
うあああああぁぁぁぁ、ふて寝するわ(´・ω・`) ショボーン
833名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 01:09:36.69
ワロタw
834名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 01:46:02.33
Futeneってなんだろ?と思ったがそのまま不貞寝かよw
835名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 05:40:28.22
It's a matter of time before〜
(before以下)になるのは時間の問題

なんでbeforeなの?
836名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 06:28:04.22
We've got beef with 三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
837 ◆MERIKEN4.k :2013/05/06(月) 06:45:31.12 BE:4189563779-PLT(12121)
>>835
"It's a matter of time before A."と言うときは、
イメージとしては発話の時点とAと言う事象の間に
"a matter of time"がある、という感じになります。

[発話]                      [事象A]
--+----------------------------------+--------> t
... |<---------"a matter of time"-------->|

時間軸の上では「事象A」の前に"a matter of time"があるので
"before"が使われる、と言う理屈です。
838名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 06:58:56.91
そういうのはレトリックと人生っていう意味論の本読むといいよ
839名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 07:18:18.80
>>837
ありがとう
何となくでなら納得できた
840名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 07:39:31.43
「賞味期限切れだと知ってて食べたの?」って英語でどう言う?
とりあえず自力で作文してみたけど自信ない
Did you eat this knowing it past the best-before date?
841名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 07:57:31.15
上の方に出てたbe afterって異性や食べ物にも使えるの?
He is after her erotic body
とか
842名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 08:03:05.08
b&egrave; &aacute;fter A
<警察などが>&laquo;…の理由で&raquo;A<人・物など>を追っている&laquo;for&raquo;; (くだけて)A<他人の物>が欲しい, Aを狙っている; (主に英・くだけて)A<物>を探している
▶She is after Mark [a new car].
彼女はマーク[新しい車]を探している
843名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 08:13:51.89
You've got some real balls.
って直訳したらどうなりますか?
844 ◆MERIKEN4.k :2013/05/06(月) 08:58:40.92 BE:266004522-PLT(12121)
>>843
「お前ほんとうに度胸あるよな」ぐらいの意味でしょう。
LDOCEには"balls"は"courage"の意とありますが、ようするにキン◯マのことです。
こういう比喩は万国共通なんでしょうかね。
845名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 09:13:59.10
ballsってやっぱりそれのことか……
品がないのであまり迂闊には使えなさそうですね
846名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 09:58:23.94
>>832
ありがとー

awwwatisthisillnessbtiknowhyamifeelingthis.thereasonisjustbecauseofyou.jeez.ijustwnaforgetthisfeelingsandyou.shit.uuuuuuuggggghhhhhh.

送られてきました教えてください
847名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 10:06:03.38
>>846
aww wat is this illness
bt i know hy am i feeling this.
the reason is just because of you. jeez.
i just wna forget this feelings and you.
shit. ugh.
848名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 10:07:35.63
>>840
それでいいよ
849名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 10:08:37.69
>>847
分割するとそうなるのですね
訳も教えてくださると
850名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 11:48:08.73
>>841
その例文なら使うよ
She is after his money. とか、ドラマとかで超頻出

食べ物は、モノによる。
狼が鹿を追っているって感じで、追跡のイメージを伴うから、
逃げなくてじっとしている静物については、そぐわないかも。
851名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 11:52:47.06
>>846
一応自分のつたない英語力でやくしてみたのですが
あーなんの病気なのこれは!
精神的なものだってのはわかってる!
あなたのせいよ!ちくしょう
この感情もあなたのことも忘れてしまいたい・・・
くそったれ!あああああ

みたいな感じですか?恋愛的なものでしょうか
852名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 11:55:56.04
>>840
Did you eat this knowing it's expired?
Did you eat expired food intentionally?
853名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 12:57:14.76
ネットゲームで外国の方に言われたのですが
どういう意味でしょうか

danm dude boss knifes
854名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 13:25:55.66
>>851
この病気なんなんだああああこう感じるのはなんでかぁ解ってるるるるる原因はお前のせいなんだあああ
くそたれ、まったく、この感じているのとお前を忘れたいんだああああああ、くそったれええええ
うぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
855名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 13:27:37.56
>>851
ただたんにその英文を書いた人が精神異常者だということだけでしょ。
856名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 13:30:34.90
cancellationとcancelって意味合いが異なりますか?
単なる略語ではないのですか?
857名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 13:30:40.28
>>846

返信は、
A pervert! Would you mind strangling and killing yourself, SOON?
858名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 13:40:08.67
この変態が!首締めて自殺していただけませんか、今すぐに。

一体何と会話してんだお前は
859名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 15:13:18.14
substitute
alternative
replacement
どれも「代わり」「代替品」の意味ですがこれらの違いは何ですか?
860名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 17:24:47.12
>>858
今すぐに。
じゃなくて、
はよ
としたほうが2ちゃん流でつね
861名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 19:19:24.23
アメリカで、
受動態の現在完了(I have been 〜)を
現在形(I am 〜)で代用することってありますか?
862名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 19:29:28.33
そりゃ文脈次第
863名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 19:49:09.04
>>861 さん、ありがとうございます。
ちなみに、日記の中の文です。
864名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 19:49:54.08
すみません、
>>862 さん、でした。
865名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 02:00:11.08
>>853
ちょっと情況がわからんから適当だけど、
damn:ちくしょう
dude:やつ
boss:ボス
knifes:ナイフ

なので、「こんちくしょう。ボスがナイフだったぜ。」
みたいな意味。
866名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 06:21:25.29
英語ネイティブだけど日本語の方は許して下さいね
>>853
黒人英語だと
dude→お前、boss→パネー
ナイフの腕前についての褒め言葉のようです
867名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 07:17:34.12
>>859
substituteは代替品 代わりになるものをもってくるかんじ
alternativeは今あるものに取って代わるようなもの よりよいものの可能性がある感じ
replacementは交換品 ぶっこわれたから交換する
868名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 07:19:37.22
ダウト
869名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 12:05:54.56
>>867
回答ありがとうございます。成る程。
あと少し気になることがあるのですが、alternativeには選択の強制(例えば、主案がダメになったから代替案を必ず選ばなくてはいけない)のニュアンスはありますか?
お願いします。
870名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 15:58:20.23
そんなニュアンスはないべ
ただのプランB
871名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 17:15:34.69
自分には〜する能力がないので、〜した。

という文は、〜した は過去なので過去形にしますが
〜する能力がない という方も過去形にしますか?
872名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 17:18:18.17
英文書いてみろや
まあ、一致させるのが英語だわな
873名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 17:19:41.27
今なくてもその時はあったのかもしれないしな
874名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 17:24:21.40
一時的な動作じゃなく、能力とかその人の性質の場合も
時制は過去にするのが正解なんですね、ありがとうございました。
875名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 18:17:10.44 ID:EvAkS7T7
>>870
ありがとうございます。スッキリしました。
876名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 18:48:11.20
ネイティブはknifesって言うの?
877名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 19:08:15.05
878名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 22:51:33.62
you can also〜
you also can〜

どっちの例文も見ますけど、違いを教えてください。
879名無しさん@英語勉強中:2013/05/07(火) 23:16:36.56
>>876
そんな間違いも黒人英語の特徴の一つ
880名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 01:10:08.09
hey you,
just shutf'upan dare you fuckin kiddin me
and look whos talking you just only cma outside
then hey lets think again whostalkin aboutit im fuckin upset ughhh

訳教えてください
881名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 05:31:48.15
○○することと○○すること、って
to do and to do と to do and do どっちかな?
882名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 09:04:14.12
why is it that I can't say anything
って
why can't I say anything
と同じ意味?
883名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 09:08:35.61
はい
884名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 09:26:33.21
ありがと
平叙文にするなら
It's because 〜 that I can't say anything
みたいな感じ?
885名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 10:43:46.68
質問です。

イエスキリストの「イエス」と、
yes-no の「イエス」は、

語源的に関連がありますか?
886三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/08(水) 13:07:23.34
そういえば昔、ジーザスの方の「イエス」(日本語としての、ね)の語源を調べたことあるが、
日国にさえ出てなかったな。やはりラテン語を基本に、他のロマンス語みたいに(例: Gesu)
開音節で終わらせてみたというのが真相だと思うが。
887 ◆MERIKEN4.k :2013/05/08(水) 13:18:44.89 BE:3724056487-PLT(12121)
>>885
「イエス・キリスト」の「イエス(Jesus)」の原義は
「神は救いである」だそうなので、語源的には"yes"とは
関係ないでしょう。

> Jesus
> [a. L. I&#x113;s&#x16B;-s, a. Gr. &#x1F38;ησο&#x1FE6;&#x3C2;, ad. late Heb. or Aram. y&#x113;sh&#x16B;&#x103;&#xFECB;,
> Jeshua, for the earlier y'h&#x14D;sh&#x16B;&#x103;&#xFECB;, Jehoshua or Joshua
> (explained as ‘Jah (or Jahveh) is salvation’: cf. y'sh&#x16B;&#xFECB;&#x101;h
> ‘salvation, deliverance’, and Matt. i. 21), a frequent Jewish
> personal name, which, as that of the Founder of Christianity,
>has passed through Gr. and L. into all the languages of Christendom.
(OED 2nd ed.)
888三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/08(水) 13:35:50.39
原義じゃなくて、語源。
889 ◆MERIKEN4.k :2013/05/08(水) 13:54:18.28
ああそうかw Jesusはアラム語の一般的な名前から来ていて
"yes"とは語源がぜんぜん違う、と答えればよかったのかな。
890名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 14:04:08.33
>>885
関係ありません。
yesはold Englishのgise, gese("so be it!")から。
http://www.etymonline.com/index.php?term=yes&allowed_in_frame=0
http://www.etymonline.com/index.php?term=yea&allowed_in_frame=0

JesusはAramaic proper name Jeshua (Hebrew Yeshua)から。
http://www.etymonline.com/index.php?term=Jesus&allowed_in_frame=0
891名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 14:26:52.95
本来のヘブライ語ではイェシュワだったが布教先の現地国の読み方で変化していった結果
日本に伝わる際にイエズスとなり、日本では最終的にイエスで定着した

Yesとは何の関係もない

因みにYeshuaは当時「たけし」並によくある名前だったらしい
892名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 16:21:58.17
wasを使うような過去のことを放すときは動詞も過去形にしなきゃいけないのでしょうか?
自制はあわせなきゃいけないということを授業で習った気がしてこの辺が理解できていなくて混乱しています

I broke 〜
I was broke 〜
I was breke 〜
I was broken 〜
I broken 〜
893名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 16:42:00.51
まず受動態を復習しましょう
それは時制の一致とは関係ないです
894名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 16:50:50.49
英語ができない奴ってマジで受動態すら全くできないよね(猛苦笑)
895名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 20:08:45.65
過去分詞はすでに動詞ではない。形容詞の方に近い。
wasが動詞で、君の動詞に見えてるものが実は動詞ではないわけだ。

>wasを使うような過去のことを放すときは動詞も過去形にしなきゃいけないのでしょうか?
この一文でそのことは読み取れる。

なまじ現在完了形を先に教えるからこういう症状が出てくるんだろうかね。
896名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 20:23:19.83
完了形を作る時はhaveを使うと機械的に覚えて、
このhaveは持っているのhaveとは別物だと区別してるけど、
実際には同じなんだよな
897名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 20:26:03.44
どう同じ何だ?
898名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 21:01:56.41
同じだね
「とある状態にある」っていうのはそれ自体が時間の流れを意味するから
899名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 21:38:34.59
過去分詞っていう名称が悪いだけでは
過去形と過去分詞の区別がついてないんだから
900名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 21:46:30.02
>>898
それと「持っている」がどう同じなんだ?
901名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 22:50:31.92
>>900
持つ・つかむ → くっつく・付与される → 何らかの状態にある
分詞が動作を表すのも同じ作用
902名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 22:50:45.09
I liveとI have livedを比較して
livedである状態を(現在)持ってるんだよ
903名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 22:52:56.67
I have nothing
I don't have anything

この2つって同じ意味ですか?ニュアンスにも違いはない?
904名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 23:00:07.04
同じだけど、上の方がやや形式ばった言い方だったような
905名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 23:15:10.45
I don't have a house to live in.
このinは無かったら×ですか?
906名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 23:37:40.14
>>905
無ければ×です
不定詞を形容詞的に用いる場合、自動詞には対応する前置詞が必要です
907名無しさん@英語勉強中:2013/05/08(水) 23:58:40.07
>>906
回答ありがとうございます
ただまだ良くわかりません…

I don't have any books to read.
I don't have any foods to eat.

これらの場合は前置詞がないですが、
905の文とどこが違うのでしょうか?
908名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 00:50:32.33
>>907
まず自動詞と他動詞の区別はついていますか?この区別が出来れば簡単です

liveは自動詞ですが、readとeatは他動詞です。
自動詞は名詞を続けるためには前置詞が必要ですが、他動詞はそうではありません

a house to live in (*)
これは(*)の部分にhouseという名詞が補えるような形になってます。
繰り返しますがliveは自動詞なので前置詞のinが必要です。

books to read (*)
foods to eat (*)
これも(*)のところにそれぞれbooksとfoodsが補えますが、readもeatも他動詞なので前置詞は要りません
909三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/09(木) 00:55:09.44
>>907
to 不定詞に、修飾されてる名詞を繋げてみたまえ。

○ to read any books
○ to eat any foods
× to live a house
○ to live in a house
910名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 01:26:50.68
>>908,909
丁寧にありがとうございます。
不定詞は名詞を修飾しているんですもんね、前置詞が抜けていたら不完全ですよね
ありがとうございました!
911名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 07:42:59.63
一連の文法用語を和訳した奴って、英語理解してないよな
912名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 07:45:57.23
>>895
受動態の方が先ですが
913名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 20:24:33.16
以下の文は、ある洋楽の歌詞なんですが、two は複数なのに "were"
ではなく、"was" となっているのは何故でしょうか?

"There's just one heart, where there once was two"
914名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 20:45:52.38
掃除機についてる、電源コンセントってちょっと引くと
スルスルーって本体に収納されますよね?

コレを踏まえて、

電源コードは本体に収納できますか?って聞く場合の表現をお願いします
915名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 21:18:21.59 !
質問ですが、そこ(へ)という意味でのthereの複数形(?)は何でしょうか?

例えば、何か一か所の場所の話をしていて、「その場所へ行く」という場合は go there
だと思いますが、複数の場所の話をしていて、「それらの場所へ行く」という場合は
go の後は何でしょうか?
916名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 21:24:46.06
to those places
917三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/09(木) 21:30:46.97
>>913
二つで一つだったって言いたいんじゃね?
芸術方面では、作り手は文法的破格をわざとやることが良くある。

>>914
Can the body hold the power code inside?

>>915
go to those places
918名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 21:40:59.24 !
>>916 >>917
さっそくありがとうございます。...がやっぱそうきましたかw

ということは逆に there は一か所の場所しか指せない、というのと
there の複数形のようなものはない、ということでよろしいでしょうか?
まあこの場合の there は副詞なわけで複数形というのもあれですが。
919名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 21:43:06.97 !
>>914
retractable が使えるんじゃないかな。
スーパーカー世代のオジさんはリトラクタブルと聞くとライトのことか思うのだがw
920名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 21:45:17.59 !
おっとスーパーカー「ブーム」世代かw
921名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 21:56:56.44
>>918
余り自信無いけど複数の場所でも使えるんじゃ?
Have you ever been to Shinjyuku and Shibuya before?
Yes, I went there last summer.
とか?
922名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 22:13:23.86
>>918
想定済みだったんなら、なぜ一言そう断っておかないんだ?
"placesを使わずに"とか一言書いとけばいいだけだろ
923名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 22:35:37.87
ある程度の想定をしない方がおかしいだろ
924名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 22:42:28.06
Koutsantonakis

人名ですが
日本語訳するとコウサントナキスになりますか?
翻訳機にかけるとカウサントニカスって聞こえる気がするけど
925名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 22:54:51.91
It is true to itself. And only to itself.

↑の訳を教えて下さい。
何かのことわざや決まり文句なのでしょうか??
926名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 23:18:50.24
true to 忠実である
だけ判れば訳せる
927三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/10(金) 04:10:48.30
>>924
-nakis というのは、ギリシア系の名前だな。
ギリシア語なら ou は /u/ だから、「クトサントナキス」だ。

ギリシア系英語圏人なら、カウトサントナイキスとか読まれそうだ。
928三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/10(金) 04:17:45.15
ネイキス、だ。
最後から2つ目の音節にアクセントを置く場合。
929名無しさん@英語勉強中:2013/05/10(金) 14:08:56.68
悪事を働く在日韓国人を許すな
在日韓国人の恫喝に応じず制度改革せよ

      ↑
どなたか上記の文章を英語に翻訳して頂けないでしょうか?
翻訳サイトで色々試してみたのですがなかなか上手くいかないんです。
930名無しさん@英語勉強中:2013/05/10(金) 22:40:47.87
>>929
>悪事を働く在日韓国人を許すな
>在日韓国人の恫喝に応じず制度改革せよ

「許すな」が何を許さないかにもよるが、

Do not tolerate Koreans living in Japan.
又は、
Do not let Koreans living in Japan have their own way.

Do not get intimidated by their threats and go ahead with the structural reform.

でどう?
931三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/10(金) 23:01:44.61
「在日の存在を許すな」とするとヘイトスピーチになるので、
「在日の犯罪を許すな」とするの方が、懸命だろう。

Do not condone those crimes by the Korean-Japanese!
932名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 00:36:18.68
>>930ー931
ありがとうございます!!助かりました!!!
933名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 10:37:23.18
3点質問です。

良い店を見つけたら教えてください。という
Let me know if you find a good shop. の文をもとに、


一度お店を紹介してもらった後、[また良い店を見つけたら教えてください]と変える場合

1〜if you find a good shop again だと
[他に]見つけたらという意味ではなく、また[その]店を見つけたらという意味になってしまいますか?

2、もしそうなら、otherが要りそうですね。その場合againがあるとおかしいですか?

3、otherがあった場合、なんとなくanyとセットにしたくなるのですが、その対象物は一つ(a)でもOKですか?
934名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 13:48:15.16
This is my friend, Tom.


このカンマの使い方は何という用法なのでしょうか?
935三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 13:56:13.07
>>933
言葉は文脈だ。a (...) again. でも可。
自分が言いたいニュアンスに沿って、other を付けたらいい。

>>934
同格。
936名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 13:57:01.87
英太郎って英検1級すら持ってないんじゃなかったっけ?
937名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 13:58:41.27
英検ってまだあったんだ
938三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 14:01:01.91
他人の簡単な質問は3時間も放置して、俺のレスには1分でレスする役立たずがいるw
939名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 14:15:42.25
英語力のない人間がレスしまくるよりマシだろ
940名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 15:09:43.50
>>935
ありがとうございます。
でもaだから[その店]とはならないですよね。
941名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 15:14:53.81
この携帯は脆い(機能はしてるけど、電池が切れたりしてすぐ壊れてしまう状態)

って何ていいますか?
942三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 15:27:12.16
>>940
ならない。

>>941
this cell phone is fragile.
943名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 15:35:54.96
>>941
This mobile is barely working.
This mobile works, but barely.
This mobile works, but just barely.

>>942
fragile だと、繊細で壊れやすいって意味になってしまうよ
944名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 15:55:56.51
>>942
このfragileって、
壊れているわけじゃなく(ガラスなど)壊れる可能性が高い、強さがないという意味の脆さだけでなく
この場合の「十分に機能していなくて、すでにボロボロですぐに寿命が来そうな」という意味の脆さで通じますか?
もし不可なら「どんな素材でできた携帯なんだ?」と捉えられてしまうかなと思ったのですが、どうでしょう
945名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 15:59:58.33
>>943
あ、リロードせずに書き込んでしまいました。
やはり素材的に壊れやすいという意味が強いですよね。

「脆い」で考えしまいましたが、barely working って言い方もありますね!参考になります。
946三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 16:00:38.83
ちょっとネイチブに聞いてみる(brb)
947三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 16:01:59.02
あ、解決したならいいか。
948名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 16:17:26.68
>>946
衰えたという意味合いもあるようですが、それが物にも使えるかは不明なので
すぐ聞けるようだったらお願いします。
949三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 16:28:36.30
>>948
今聞いたら、使えるって言ってた。
e.g. computers are fragile.
950名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 16:41:06.96
>>949
その例だと分かりにくいですが、
「コンピューターというものは往々にして壊れやすい」
という意味ではなくて、

「これらのコンピューターはほぼ壊れている」
という意味の例ですよね?
951名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 16:50:33.22
Fragileのconotationは物理的な壊れやすさだろ。

Merriam-Webster iPhone版より、
Synonym discussion: fragile frangible brittle crisp friable mean breaking easily.
fragile implies extreme delicacy of material or construction and need for careful handling <a fragile antique chair>.
frangible implies susceptibility to being broken without implying weakness or delicacy <frangible stone used for paving>.
brittle implies hardness together with lack of elasticity or flexibility or toughness <brittle bones>. crisp implies a firmness and brittleness desirable especially in some foods <crisp lettuce>.
friable applies to substances that are easily crumbled or pulverized <friable soil>.
952名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 16:55:40.09
>>949
それは、普通にPCは精密機械でコワレモノって意味。

>>941 は、古くなって壊れる寸前の携帯電話の形容詞で
使えるのかって聞いているので、かみ合ってないと思うよ。

>>948
文化遺産とか、年寄りの骨とか、古くなって物理的に
脆くなってる場合の表現に fragile を使うけど、例えば
その携帯が年寄りの骨みたいに、経年劣化によって
全体的に物理的に脆くなったりしたのでなければ、
941の文にはそぐわないと思うよ。
953951:2013/05/11(土) 17:04:26.76
barely workingは良い表現だと思う。
954三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 17:06:17.66
言葉は文脈だろ。なぜ複雑な事象を、たった一文ですべて定義したがるんだ。

例えば、「この携帯は脆い」と言われたら、「ああ、どっかが欠けやすいんだ」と思う。
俺の語感では、「脆い」に>>941の意味はない。
でも、引き続き、「電池が切れやすいんだ」と言ったら、「そういうことね」となる。

だから、This cell phone is fragile. と言われて、「ああ、ガラスが割れやすいのね」と思われても、
続けて it rans easily out of battery. と定義を狭めていけばいいだけ。
955名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 17:08:14.37
>>952
物理的にボロボロになっていたらfragileが使えて
一見分からないが、機器が劣化して壊れていたらfragileは使えない

そういう使い分けができるのですね

だとしたら、
this cell phone is fragile. は
ボロボロの携帯を意味するのか
コワレモノを意味するのか…どうでしょうか?
956 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/11(土) 17:16:07.27
英語のおもしろいサイトや掲示板を見て
笑えるようになるにはどのくらい勉強するのだろう
957名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 17:17:13.97
せっかくネイティブに聞いた部分はハッキリさせたいんだが
>>950はそういうこと?

英太郎氏はどう聞いたんだろう?
「fragileは物に対して使える?」とだけしか聞いていないような回答だが…
958名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 17:19:19.10
>>954
バッテリーがへたっているという形容にfragileは使えない。
物理的に壊れてるわけじゃないでしょ?

fragile は、どっかに梱包して送ったりする時コワレモノってラベルを
張らなきゃいけないものや、ちょっと転んだらポキポキ折れる年寄りの
骨とかそういったものを形容する言葉。

This cell phone is fragile. といえば、荒っぽく扱うと中の精密機械が
壊れちゃうんだなと、普通は理解する。
続けて The battery runs out fast. とか言うと、え?ってなると思うよ。
959三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 17:20:29.64
>>957
内部エラーとかでも使えんのって聞いたら、使えると言われたんだよ。
960名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 17:22:49.82
相変わらず無学ゆえにバカがバレるバカ太郎www
961三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 17:28:44.22
言葉の定義は人によって揺れがあるもんで、齟齬があるなら言葉を継いで意味を狭めれば良いだけの話。

俺的に言えば、電池が切れやすいことを「脆い」と表現しないが、>>941とかその周りはそう表現するんだろう。
その齟齬は、言葉を継いで理解を計ればいい。
962名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 17:30:43.98
>>955
携帯でも、例えばプラスチックの継ぎ目にヒビが入ってて
ちょっと力を加えたら壊れそうってときは fragile を使える。
でも、電池がへたっているって言うような場合、物理的には
何が壊れそうってわけでもないので fragile は使わない。

this cell phone is fragile. は、基本ボロボロという意味にはならない。
ただ、It's falling apart. とか続けると、なんか色んなパーツが
欠けたりもげたりして、ぼろぼろなんだな、と分かってもらえる。
963名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 17:34:04.05
>>960
コテにロクな奴がいないのは、English板の伝統だからw
964名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 17:36:35.06
この状況でfragileを用いるのは、齟齬が生じる以前に馬鹿杉。
965名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 17:47:41.77
有料日ー英翻訳サイトでおすすめを教えてくください。
私は芸術家で海外の芸術系雑誌からのインタビュー依頼で4000文字です。
YAQSのプロ15円/文字を長年使ってますが、どうも文章があっさりしてしまいます。
哲学的とまで行かなくても、これってビジネスで通用する、もしくは
芸術家が話してるように聞こえるような翻訳が希望ですが、
15-20円では厳しいでしょうか?
966 ◆MERIKEN4.k :2013/05/11(土) 17:52:39.82
>>965
この板には翻訳している方が集まっているスレがあるので、
そこで聞かれたほうがいいんじゃないでしょうか。
967 ◆MERIKEN4.k :2013/05/11(土) 17:54:25.39
バッテリーがヘタっているのをfragileというのはちょっと
違うような…
968三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 18:00:19.11
まあ、俺が聞いたのは、目に直接見えるようなものじゃなくて、
内部のシステムが壊れるのも fragile でおkなの? ってことだからな。
バッテリー限定で「脆い」なら、使わない方がいいと思った。
969名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 18:04:25.16
バカ太郎の脳がfragleなのは良くわかった
970名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 18:15:17.01
>>941の質問者です。

「機能はしてるけど、電池が切れたりしてすぐ壊れてしまう状態」ってわざわざ注釈入れたのは
「脆い」という一言だけでは要点がハッキリしてないと思ったからです。

むしろ注釈の方にふさわしい語があれば、と思って質問したのですが、
一言の日本語をそのまま英訳しちゃうと、逆に要領を得ないことになりますね。。
(英太郎氏がfragileを使ったのは「脆い」に流されてなのか、注釈を考慮した上でなのかは分かりませんが)

>>943は自分が言いたい意味をくみ取った英訳だと思います。
自分も日本語に捉われない英訳ができるようになりたいです・・
971名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 18:16:14.26
>>941の「脆い」って表現が不適切だったで終了
972名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 18:24:32.26
では、「この携帯はガタが来てる」(古い機種であちこち不具合がでている。)ならどう言えるだろう
973名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 18:28:35.36
俺の語感からも>>941の「脆い」は不適切に思えるが、
その後に(機能はしてるけど、電池が切れたりしてすぐ壊れてしまう状態)と明確に定義している
それを鑑みると脆いに引きずられたfragileよりも>>943の方がより適切に思える
974名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 18:34:57.35
>>971>>973
他に表現が思いつきませんでした・・もうちょと細かく言うと
ちょっとの衝撃でも電源が切れたり、そーっと操作しなくてはすぐ壊れてしまうような脆弱さを想定してました。
超薄のガラスのような脆さっていうイメージです。
975名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 19:08:42.40
>>927
なるほど
ありがとうございます
976名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 19:28:19.25
"crappy cell phone" でいいだろ
977名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 20:08:37.32
Being with someone you love
この文章のyouの意味が分かりません。なぜここに主語があるんですか?
この分の和訳は
(愛する人と一緒にいる事)
らしいのですが誰が愛する人なんでしょうか?
978名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 20:19:00.16
someone (who) you love
979名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 20:45:08.07
please XXXX のように疑問形を用いずに〜〜してくださいという表現で一番丁寧なのってなんですか?
また、この類のお願いする文章でこのpleaseとはどのくらいの丁寧さですか?
980名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 20:45:39.16
unstable
981名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 20:49:26.55
>>972
This mobile is falling apart.
This mobile is shabby.
This mobile is old.
982名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 21:06:48.17
>>979
"I was wondering if you could possibly ...."
983名無しさん@英語勉強中:2013/05/11(土) 23:23:18.96
You should ask A.
Aに聞いたら。

これって結構失礼な言葉ですか?
命令形みたいになってしまいますか?
984三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/11(土) 23:33:41.34
もうちょっとクッション入った言い方もあると思うが、別に失礼じゃないだろう。

てか、英語圏の失礼と日本の失礼は違うよな、とアメドラを見てつくづく思う。
985名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 00:07:46.63
無職が学生や社会人に説教するスレ
986名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 00:11:12.64
そうなんですかありがとうございまうs

should って 〜しなければならない。 って意ですよね。

あなたはAに聞かなければならない。 って言われてイラッってしないのかな〜と思いまして
987三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/12(日) 00:15:48.94
辞書を引き給へ。

> (1) …すべきである, するのが当然だ, したほうがいい
> (比較 ought to, must よりも意味が弱く, しばしば義務より勧告を表わす)
New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
988名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 00:21:27.89
【助動】
《義務》〜すべきである、〜べきだ、〜しなくてはならない
989三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/12(日) 00:26:53.51
(2) ((2人称主語で))((助言・推奨))ぜひ…したまえ;君に…させたいね;((have+過去分詞を伴って))…させたかったね

You really should go to Italy, it's a fascinating country.
ぜひイタリアに行くべきだよ. 魅力的な国だから

You should have seen her face.
彼女の顔を見せたかったね.

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/76945/m0u/should/
990名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 00:35:11.47
>>986
イラッとさせるほどキツイ言い方なのはhad better。
shouldは穏やかな助言なので全然問題なし。
991名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 03:06:02.32
英太郎はまともな回答出来ないのに全レスするなよww
992名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 07:50:03.88
仕様書を翻訳してると、
mustとかshallとかshouldとかmayとかいろんな強さの指示が出てきて、区別に迷う
993名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 09:45:48.00
毎日ちまちま10とか20くらい、単語や短文を学習しよう。
と思います。いいサイトか本教えてください。
994名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 09:52:47.20
will beのかわりにshall be を使うのはありですか?
995名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 10:01:51.47
shall なんて、

let's 何々, shall we?

くらいにしか使わないよ普通
996名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 10:02:49.97
契約書や法律では使うよ
997名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 10:03:20.36
日本国憲法もwillではなくてshallを使ってる
998名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 10:06:44.94
一日10も覚えられたら1年で3650も増える
全然ちまちまじゃない
語彙数8000の人が4000増やして12000になれば、
大抵のものはすらすら読める

SVL12000というALCが作ったレベル別語彙リストがあって、
これを下の方から総なめにしていくのが最大効率だと思う
http://www.alc.co.jp/eng/vocab/svl/

ネイティブにとっては当たり前すぎる単語でも、
外国人には意外と馴染みが無かったりするので、レベルが低くても油断できない
999名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 10:14:20.47
>>997
そんなものわざわざ挙げるってことは、まさに、
普通は使われないってことの証明じゃん
1000三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/05/12(日) 10:25:40.28
イギリスの新聞でshall検索すると、結構引っかかるやん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。