多読のすすめ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
777と音のストリーム夢の饗宴の第2幕!
2名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:33:48.84
>>1
How could you do such a thing?
I've had enough of a crap thread like that!
3名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:39:21.69
>音のストリーム夢の饗宴の第2幕!

どうもありがとう。
777を皆の前でボコボコにしてやろう。
4名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:40:06.20
面白がってクソスレ立てんなよ 
>>1もキチガイの一派だぞ
5名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:40:32.09
212 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 18:36:05.47 会話だけならリスニングはそんなに鍛えなくても無問題だな。
ネイティブは通常ゆっくり話してくれる。
そうでなくとも please speak slowly と言えばOK。
6名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:40:49.67
桜井は このところ毎晩ボコボコじゃないかwww
7名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:41:06.17
214 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/20(水) 19:48:47.78 >>213
そりゃそうだ。
しかし、外人との会議とかは普通の日本人はあまりしないだろ。
俺の場合は親しい外人数人と居酒屋で飲んだりとかだから無問題。
8名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:41:37.44
>会話だけならリスニングはそんなに鍛えなくても無問題だな。

どう考えてもリスニングが最大の問題だ。
その理由は相手がどのような英語を話すかが分からない。
英語を話すのは自分だけですべてが解決する。

十分なリスニングもできないで、分からない時には
please speak slowly と言えばOKと言うのは不謹慎だ。
そんな事言うなら英語なんか無理して話すな。

おれは日本語をゆっくり話してくれといわれたら、
日本語で話すつもりはない。
相手の日本語の勉強にタダで付き合う事はできないからだ。
普通の日本語で話すなら、いくらでも話す。
9名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:42:12.85
>外人との会議とかは普通の日本人はあまりしないだろ。

われわれが英語を習うのはその時のためだ。
居酒屋で飲んだりとかなら、身振り手振りで良いだろう。
その方が、和気あいあいとして良いかもしれん。
10名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:42:26.55
人気だなぁこのスレw
11名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:42:48.74
クレッシェン詐欺、最適性理論の起源詐欺で無知無能、嘘つき、姑息さがバレてしまうし、
ついでに「肉リーム」なんて新たな有り難い汚名までいただいちゃったしなw
12名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:43:51.98
高卒肉屋は包丁でも研いどけ
13名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:44:30.04
>人気だなぁこのスレw

777の魅力だ。
あの生意気の777のボコボコを見たがっているのさ!
14名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:45:33.52
>高卒肉屋は包丁でも研いどけ

音のストリームはSDSU卒。
ビジネス通訳の経験もある。
TDLでの通訳経験もある。
15名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:46:27.11
あの生意気の777のボコボコを見たがっているのさ!

だからあいつはここへな来ないで、他のスレを荒している。
16名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:47:27.19
>包丁でも研いどけ

お前は音のストリームがカミソリと言う事知っているのか?
17名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:48:36.63
ボコボコは桜井で見飽きてるからな
18名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:50:01.37
>音のストリームはSDSU卒。

俺はITがプロパーだ。
頭がクルクルパーだ!
英語の音声は音のストリームだ。
19名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:51:28.59
>ボコボコは桜井で見飽きてるからな

今度は777だ。
787は現在バッテリーのトラブルで飛行停止だ。
20名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:52:06.62
ボクシングやプロレスでいうjobberが桜井
21名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:54:05.16
>そうでなくとも please speak slowly と言えばOK。

そういうアホがいるから毛唐にバカにされるのだ。
22名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:58:12.24
さすが 負け犬の中の負け犬、The loser Suck-lie に相応しい新蔑称 jobber
23名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 22:59:32.39
>あの生意気の777のボコボコを見たがっているのさ!

だから777はここへは来ない。
小さい脳でもそのくらいの知恵はある。
24名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 23:08:55.98
海賊王にオレはなる! by ルフィー

負け犬王にオレはなる! by The loser Suck-lie
25名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 23:10:18.04
×負け犬王にオレはなる! by The loser Suck-lie

○負け犬王にオレはなった! by The loser Suck-lie

もしくは

○盗用王にオレはなる! by The loser Suck-lie
26テンプレぢゃわ:2013/03/20(水) 23:17:27.73
このスレ立ててやろうと思タら、駄目だった
なので、テンプレ

1 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/03/14(木)
日本人のほとんどの英語学習者の英語運用能力が低いのは多読しないからだ。
このことを理解してないやつが多いのは呆れる。
個別に説明するのは面倒なのでこのスレで一括して説明する。

多読しなきゃ読解力はつかないだろ、常識で考えて。

夏目漱石『現代読書法』より
「英語を修むる青年はある程度まで修めたら辞書を引かないで
無茶苦茶に英書を沢山読むがよい。
少し解らない節があって其処は飛ばして読んでいっても
ドシドシと読書していくと終いには解るようになる。

又前後の関係でも了解せられる。其れでも解らないのは滅多に出ない文字である。
要するに英語を学ぶ者は日本人がちょうど国語を学ぶような状態に
自然的習慣によってやるがよい。

即ち幾変となく繰り返し繰り返しするがよい。
ちと極端な話のようだが之も自然の方法であるから手当たり次第読んでいくがよかろう。」

http://whatever-free.net/mame-ns.html

俺は高3のとき初めて英語の小説を辞書引き引き終わりまで読んだ。
言っておくが俺はとくに英語が出来たわけではない。
俺が本格的に多読に入ったのは社会人になってからだが、やろうと思ったら高3の頃から出来たはず。

前スレ
多読のすすめ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363245371/
27名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 23:34:10.81
早速
【多読のすすめ】日本人のほとんどの英語学習者の英語運用能力が低いのは多読しないからだ。
ttp://alfalfalfa.com/archives/6382747.html
28名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 23:37:48.72
スレ主 氏ね
2929:2013/03/20(水) 23:50:16.63
(σ・∀・)σゲッツ!!
30名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 00:26:20.75
ばんばん読んでるが力がついてる実感がないわ
かなり遠回りなやり方な気がする
かったるいしめんどくさいし
くるしく感じるときは成長してるんだって思い込んでるが
りょっと辞めたくなってきた
スピードはどれくらいで読むもんなの?飛ばし読みする勢い?
レベルが低くて多読は早いのかな?
31名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 00:29:29.93
>>30
りょっとじゃなきてちょっとだったw
さすがに強引すぎた気もするが
まあ多読に関してはここで色々と語ってほしいな
32名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 00:32:13.14
777さんは、 暗記のすすめ というスレも立ててくだちい。

100冊を1回だけ読むよりも1冊を100回読む方が力が
つくような気がするのです。
33名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 01:02:00.22
いっそ777さんには〜のすすめというスレをたくさん立ててもらってそこだけに常駐してもらいたいですね
よそで貴重な意見をされると探すのが大変なので
34名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 01:58:23.58
777さんはいいかげん、自分が桜井さんであることくらい白状すればいいのに
35名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 03:10:00.01
今のところ肉リーム以外は良スレを期待できそう
肉屋以外みなマジメにやってそう。
36名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 07:32:14.33
>100冊を1回だけ読むよりも1冊を100回読む方が力が
>つくような気がするのです。

同じ時間をかけるなら同じ本の方が効果的です。
人間の脳は記憶にある情報と照合します。
だから多くの量をこなすより、確実に覚える方が記憶が増えます。
そして繰り返すことにより長期記憶となり、忘れ難くなります。
覚えるためには多読は最悪な学習方法なのです。
37名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 07:42:10.96
多読は記憶するためではなくて、類推しながら読む力をつけるのにいいよね。
38名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 07:49:10.92
>類推しながら読む力をつけるのにいいよね。

だからどんどん先が知りたくなる。
興味を持続させてくれる部分がある。
でもこれは情報を探すためには重要な要素。
言語習得は覚えなくてはならない、だからその英語習得に
多読をするというのは大変に効率の悪い学習方法となる。
でも何もしないよりはずっとまし。
39名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 07:54:39.50
今日も多読潰しで注目を集めようとする詐欺の肉リームが必死です。
40名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:02:58.13
初めて学校で習った逐語訳が一番の弊害だろうね。
そこからだんだん意訳するようになって、
英語→直解というプロセスの間に機械的な日本語を一回挟むようになるんだよね。
実はこれが英作文のコンポジションにも影響してるね。
言いたいことを日本語で考えて、それを無理やり英語に当てはめてみたり。
The desk is of stone. を
The desk is the one of stone. とか The desk is that of stone. とかね。
まぁこのへんはチョムスキーの生成文法に詳しいクソ肉じじいに聞いたほうがいいかもなw
41名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:05:04.03
>今日も多読潰しで注目を集めようとする科学的音のストリームが必死です。

別に多読をつぶさなくても、音のストリームの科学性を訴えれば、
自然と多読は自滅していく。
777だって、俺は何もしなくてもフェイドアウトしているから。
42名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:07:37.84
自滅してるのは肉リーム。
前スレのクレッシェン詐欺が好例。
矛盾を詭弁で誤魔化したつもりになってる似非科学。
バカのくせに多弁だから、いつも墓穴を掘る。
43名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:12:19.68
おじいちゃん 今朝の分のお薬は、もう飲んだの?
ご家族の方も、朝から大変でしょう?
44名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:25:16.69
>今朝の分のお薬は

2chのバカを大勢相手にしていれば気分爽快。
食欲、色欲倍増。
商売繁盛。
こんな人生最高だ。
ネット時代はやっぱり素晴らしい。
45名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:25:52.59
>商売繁盛。

4月からちょっと本格的に宣伝させてもらうわww
46名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:27:11.77
桜井のおじいちゃん お薬が合わないようだね。
そんな時は、病院を変えてみるといいかもしれないよ。
いずれにしても、ご家族の方は大変だねぇ。
47名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:29:37.76
>4月からちょっと本格的に宣伝させてもらうわww

ひろゆきが2chでは麻薬取引の宣伝も容認している。
警察もそれを不起訴にした。
警察もひろゆきも2chの言論の自由を保証してくれた。
ネットは最高だな!!
48名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:31:55.87
>ご家族の方は大変だねぇ。

ニートの家族は本当に大変だ。
こいつらが40才、50才になったらどうするのか!
でも年金だけは払えよ。
いつまでも親が生きていると思うなよ!
49名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:49:44.55
あらヤダ 桜井のおじいちゃん もうお薬で抑えるのは無理なのかしら?
アメリカみたいな拘禁措置が日本にもあればねぇ。
いずれにしても、ご家族の方は大変ね。
50名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 08:55:58.48
>ご家族の方は大変ね。

ニートの家族は本当に大変だ。
こいつらが40才、50才になったらどうするのか!
でも年金だけは払えよ。
いつまでも親が生きていると思うなよ!
51名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 09:02:19.34
まぁ 桜井のおじいちゃん さっき言ったことを またブツブツ繰り返してるの?
そういうことは 人がいないところでしないと、大勢に迷惑がかかるのよ。
ご家族も大変だとは思うけど、いったい何をしてるのかしら?
町内会長さんか 民生委員さん にでも、相談した方がいいかしらねぇ?
52名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 10:44:54.17
>音のストリーム・ベースの最適性理論はこの2chで過去数年間に渡り
>否定されたことも、異論も反論も何もない。

20人近くが実践記録をブログで公開もしている。
その中にはまもなく筑波大でPhdをもらう、ロボット工学の院生もいる。
53名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:17:49.23
>人間の音声認識はそのような細かい部分の判断はしておりませんし、できません。
>例えば、wonder とwander だけを聞けば聞き分けは非常に難しいのです。

えええっ! wonderとwanderの聞き分けができないって、本当?
54名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:38:14.62
>例えば wonder とwander の違いを明確に識別できるためには、その違っている部分の音をつまり音素を正しく発音できなければ
>ならないんじゃないでしょうか。

人間の音声認識はそのような細かい部分の判断はしておりませんし、できません。
例えば、wonder とwander だけを聞けば聞き分けは非常に難しいのです。
しかし、英語の表現は普通は主語や目的語も入りますからそれを全体で聞いております。
日本人の多くはLとRが混乱してもほとんど問題がないのは
英語の表現全体で判断しているからです。
55名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:38:48.71
>英語の表現全体で判断しているからです。

次のような英語を音のストリームを覚えます。

The river wanders over a plain.
I wonder what happened.

すると wonder とwander の違いは大きな問題でありません。
仮に同じ発音をしても全体の意味を間違って理解される事はないはずです。
56名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:39:30.00
>これは日本人の学習者にはかなり至難の技に想える。

このような違いを聞き分けるのは日本人だけでなく、ネイティブにも大変です。
しかし、次のような英語を音のストリームで覚えるのは日本人でもできます。
繰り返し、掛け算九九のように覚えてしまいます。

The river wanders over a plain.
I wonder what happened.

つまりこのように英語の表現をどんどん覚える事により覚えるのが更に楽になります。
プライマリ記憶で類似の音や関連のある事は覚え易いからです。
57名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:40:03.79
>日々実践しているけど結局は雰囲気で彼らの発音を真似ているだけ。
>これじゃ、どうにもなりません。

その問題はネイティブの音を真似ているだけだからです。
反復練習をして覚え切る必要があります。
繰り返すと手続き記憶なり、長期記憶に保存されます。
そうなればこの音が聞いた時には完全に聞き取れます。
この表現を使いたい時にもすぐこの英語が音のストリームで出てきます。
58名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:40:34.22
>反復練習をして覚え切る必要があります。

しかし、このような単独の英語表現は覚え難いのですが、対話集みたいな英語なら
連続性があるのでずっと覚え易くなります。
そして感情を込めた発音するようにすると覚えはもっと楽になります。
59名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:41:27.20
>そうなればこの音が聞いた時には完全に聞き取れます。

人間の音声認識は音素ベースではなく、自分の記憶との照合です。
記憶にない音、知らない音は聞き取る事はできません。
60名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:42:23.52
>人間の音声認識は音素ベースではなく、自分の記憶との照合です。

人間は雑踏の中でも食事中でも会話ができます。
完全な音声を聴かなくても十分に理解できます。
それは自分の記憶ある音を想起しているからえす。
音声は全部の音がなくても聞き取る事ができるのです。
逆に言えば、覚えていないと音を聞き取る事ができません。
61名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:42:25.62
でも、in a と in the の聞き分けが出来ないクソメッソドなんですよ
62名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:47:45.77
>100冊を1回だけ読むよりも1冊を100回読む方が力が
>つくような気がするのです。

同じ時間をかけるなら同じ本を繰り返す方が効果的です。
人間の脳は記憶にある情報と照合します。
だから多くの量をこなすより、確実に覚える方が記憶が増えます。
そして繰り返すことにより長期記憶となり、忘れ難くなります。
覚えるためには多読は最悪な学習方法なのです。
63名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:47:53.35
a と the の違いを、文から推測するといのは無理筋すぎる
64名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:59:38.81
>a と the の違いを、文から推測するといのは無理筋すぎる

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
65名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:01:35.69
>in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
>お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

言語の音は音のストリームだ。
だから楽な発音を選ぶ。
その結果、in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになる。
66名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:06:12.74
ストリームがウザすぎて777が来なくなってるwwwwwwwww
67名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:16:52.14
「ねぇねぇ 奥さん 知ってる?」
「なになに?」
「桜井さんとこの おじいちゃん ネットで好き勝手なこと書いてるでしょ?」
「うんうん」
「名誉毀損で、その記事が削除されたんですって!」
「あらヤダ!よっぽどひどいこと書いてたのね」
「そう!その辺の三流ゴシップ雑誌並みなのよ」
「あっ 桜井さんとこの おじいちゃんが来たわよ!」
「目を合わせちゃダメよ! 何をされるかわからないから」
68名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:17:31.26
in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?
69名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:18:28.89
>a と the の違いを、文から推測するといのは無理筋すぎる

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?
70名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:19:03.50
言語の音は音のストリームだ。
だから楽な発音を選ぶ。
その結果、in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになる。
71名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:22:12.26
いい加減なのはお前だけ
だから、お前は in a と in the が区別できない
72名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:39:11.41
>お前は in a と in the が区別できない

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
73名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:42:38.27
| 次のような英語を音のストリームを覚えます。
|The river wanders over a plain.
|I wonder what happened.
|すると wonder とwander の違いは大きな問題でありません。
|仮に同じ発音をしても全体の意味を間違って理解される事はないはずです。

「一つのサンプルの結果がうまく行くから、他のすべての場合もうまく行く」という論法は科学的じゃないね
宗教の勧誘パンフとかでは良く見かけるけど
74名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:43:33.24
お前の言う「いい加減」 と 「お前のいい加減さ」は別ものだってことが理解できないようだね
75名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:47:46.07
>a と the の違いを、文から推測するといのは無理筋すぎる

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?
76名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:50:37.34
>他のすべての場合もうまく行く」という論法は科学的じゃないね

脳は解答を計算するのではなく、脳は記憶の中から引き出してくる。
すべての予測が経験によって学習されたものである。


http://www21.ocn.ne.jp/~smart/kangaeru1105.htm
77名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:51:29.82
>お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

発音が違うから区別できるんだよ
二つの発音は、同じじゃねぇよ
78名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:51:50.19
>仮に同じ発音をしても全体の意味を間違って理解される事はないはずです。

脳は解答を計算するのではなく、脳は記憶の中から引き出してくる。
すべての予測が経験によって学習されたものである。

http://www21.ocn.ne.jp/~smart/kangaeru1105.htm
79名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:53:20.23
>二つの発音は、同じじゃねぇよ

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
同じに音になっているだろう。
80989:2013/03/21(木) 12:55:06.70
>>75

お前が示したyoutubeを見たけど
in the の /th/音が 明瞭に発音されずに "in nuh" になるが
in a とは違う。in a は "i nuh" になるよって
2分20秒頃に ハッキリ言ってるじゃんよwww
81名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:55:14.60
>二つの発音は、同じじゃねぇよ

THの発音が「A」になるなら「A」同じではないか。
THの音の調音方法は決まってないではないか?
決まってない音をどう聞き分けるのだ?
82名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:57:30.54
肉リームのウソがバレた瞬間をまた目撃しました。
83名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:58:18.59
>in the の /th/音が 明瞭に発音されずに "in nuh" になるが

thの発音は「U]になるのだな?
つまりTHの音は決まってないという事だな?

速く発音したら、"in nuh" と "i nuh" どどう聞き分けるのだ?
あの音ではほとんど違いはないだろう。
84名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 12:59:56.20
>つまりTHの音は決まってないという事だな?

THの音は決まっていない。
それは言語の音は音のストリームだからだ。
だから話者は楽な発音を選ぶ。
その結果、in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになる。
85989:2013/03/21(木) 13:01:09.93
>>83
"in nuh" と "i nuh" が同じにしか聞こえないなら、
お前は英語を教える資格なんかないってことだろ。
86名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:03:41.87
>>83
じゃぁ お前は 実践者に in a と in the の発音は全く同じです(キリッ
って教えてんの?
87名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:05:36.55
>"in nuh" と "i nuh" が同じにしか聞こえないなら、

つまりTHの音は決まってないという事だな?
それならそこにTHの音が存在しないのなら、
違いを聞き分けるのは無理だ。

お前はTHが他の音に変わる事をどうやって知る事ができるのだ?
結局は言語音は連続的に変化する音のストリームだという事だ!
88989:2013/03/21(木) 13:10:10.82
>>87
お前が証拠として引用してきた
http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA のおじさんが
in the は "in nuh"、in a は "i nuh" で別の音ですよ って言ってるのが全てだろ。

自分の引用元を自分で否定するって お前バカじゃないの?
89名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:10:47.91
>つまりTHの音は決まってないという事だな?

音素に決まった音がない。
つまり音素は音声学で定義するような、音の最小の単位ではない。
言語音は連続的な音のストリームであり、いろいろな音が変化して並ぶ。
90名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:15:34.80
>>89
http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA が語ること。
・in the は "in nuh"、in a は "i nuh" で全く別の音。
「ネイティブは、in the と in a を区別して発音していない」という桜井の発言はウソ。
・異なる発音を聞き分けられない肉リームの信憑性はゼロ。桜井は詐欺師。
91名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:27:29.99
>言ってるのが全てだろ。

本当に違うなら、本当に聞き分けできるなら、言う必要はない。
同じ音だから、言葉で説明して、発音は無理して違えている。
いずれにしてもTHの音は場所によって変わるということは
音声が音のストリームである証拠だ。
92名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:28:20.46
いずれにしてもTHの音は場所によって変わるということは
音声が音のストリームである証拠だ。

すべての音は場所によっていろいろ変化する。
それは音声が音のストリームであるからだ。
93名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:47:33.57
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
94名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:48:37.65
>音声には必ずしも音声学で説明する、音素が並んでいない。
>だから音素ベースで認識する事ができない。

音素が音声の最小の単位であるという音声学の説明もウソ。
音声は連続的に変化する音のストリームに過ぎない。
リスニングでは音素でなく、その音のストリームの変化を聞くことである。
95名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:50:09.91
>>92
ストリームの提唱者がストリームを聞き取れない滑稽さ。
in the と in a は 同じ音だそうです。
96名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:52:28.40
>>94
>ストリームの変化を聞くことである。

変化に気付かないから in the と in a が区別できないわけですね?
97名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:54:28.70
>ストリームの提唱者がストリームを聞き取れない滑稽さ。
>in the と in a は 同じ音だそうです。


in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
98名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 13:57:46.00
>>97

>>80>>85,>>90を参照して下さいね。
in the は "in nuh"、in a は "i nuh" で全く別の音だとyoutube中で語られています。
99名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:23:33.45
なんだこのスレ
真性が張り付いてんじゃねーか
2chでしかお目にかかれない本物だな
100名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:25:31.83
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
101名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:27:09.72
ストリームを知らない俺でさえ、in a と in the を聞き分けられる
はじめて聞いた初学習者のころは、確かに区別できなかったけどな

素直になって間違いを認め、自分の学習法に取り込めば良いのに
102名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:28:41.11
>>98
wwwww

あんま底辺いじめると発狂して犯罪犯すからほどほどにしておこうぜw
103名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:29:05.13
「肉リームに誤りなど 断じてないッッッッ!」(範馬勇次郎 談)
104名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:36:08.42
まだやってるのかクソスレ
105名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:41:54.39
フルボッコだな
106名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:49:24.47
「沢山の短文を声を出して暗記しよう。リスニング能力とスピーキング能力が同時に鍛えられるよ。」メソッドなら誰も反対しないんだけどね
まあ、新しくもなんともない方法なので、画期的でもなく、従来の方法に比べて数倍の速度で習得できるわけでもないけどね
107名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:52:47.72
>画期的でもなく、従来の方法に比べて数倍の速度で習得できるわけでもないけどね

200時間もあれば海外旅行で必要な英語は話せる。
約3000英文を終えた段階で英語を話す練習に入る。
400時間もあれば3000プラスの英文を使いかなり英語が話せる。
108名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:54:28.78
>沢山の短文を声を出して暗記しよう。

たくさんの短文ではない。
長いから覚え難いというものでない。
対話集でやるからかなり長い表現も入っている。
ストーリーのある対話集が非常に覚え易い。
109名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:55:27.46
一つのイディオムや単語を覚えたらその日のうちに最低でも3回は応用させて使わないと
なかなか脳に定着しないよ。ただの多読で発音や意味すら曖昧なまま読み流して
覚えたつもりになっても、それは絶対に脳に定着しないよ。
110名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:56:05.31
>画期的でもなく

文法もやらない、発音記号もやらない、英語を覚える学習だ。
発音もリスニングも会話も全部同時に解決する、画期的な学習方法だ。
111名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:56:41.98
>>106
それだと余りにも普通でマーケティング上の優位さがないので、「科学」の衣を着せようかと思い
色々とやっているんだが、自分に科学の素養が無いのを忘れて大失敗してるのが桜井。
112名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 14:58:07.65
>ただの多読で発音や意味すら曖昧なまま読み流して
>覚えたつもりになっても、それは絶対に脳に定着しないよ。

完全に覚え切って、ロールプレイをする。
和訳しか見ないから、完全に覚えないとロールプレイができない。
1ヶ月間くらい反復して覚えるから完全に手続き記憶の長期記憶に保存される。
113名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:00:10.66
>1ヶ月間くらい反復して覚えるから完全に手続き記憶の長期記憶に保存される。

その後は練習しなくても、95〜97%くらいは覚えている事できる。
忘れた3〜5%は自分の知っている他の英語でカバーできる。
覚えれば覚える程記憶が楽になる。
これはプラインミング効果と言われるものだ。
114名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:00:39.74
科学の素養以前に、数学の素養が欠如している
集合理論や統計学の知識もなくて科学的はないだろ
115名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:01:39.61
>自分に科学の素養が無いのを忘れて大失敗してるのが桜井。

20人近くが実践記録を公開している。
その中にはまもなく博士号をもらう、ロボット工学の院生もいる。
科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。
116名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:03:23.04
>科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。

4月からはサイトが大幅に刷新して、新しいコンテンツが販売される。
その後はスマートフォン対応のサイトを構築する。
ドメインはもう登録済みだ:threestep.mobi
117名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:03:49.97
数学は数式で論理を記述・理解する、国語(日本語)は言葉で論理を記述・理解する

この両能力が壊滅的に欠落してるのが桜井
118名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:05:08.73
>従来の方法に比べて数倍の速度で習得できるわけでもないけどね

平均的に従来の10分の1以下の時間だ。
最大の利点は学習期間に自己効力感を高め、維持できる事だ。
119名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:07:25.91
>科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。

学習者間の交流も盛んで、お互いに対話集練習や会話練習をしている。

http://oboeru.info/eigonohiroba.html
120名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:09:33.67
発音もリスニングも会話も全部同時に解決する、画期的な学習方法だ。
121名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:10:24.77
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h 桜
     (/ (   ▼ヽ    ボ  井  
       / \_人_)    エ  の
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
122名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:10:31.58
英語を覚える事により、
発音もリスニングも会話も全部同時に解決する、画期的な学習方法だ。
脳のニューラルネットワークを生かす、母語と同じで、大変に自然な学習方法だ
123名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:11:32.68
>画期的な学習方法だ

in a と in the が聞き分けられないという点で 画期的ですね。
124名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:11:43.79
勝ち犬、桜井恵三の音のストリームが日本の英語教育の改革に乗り出す。
125名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:12:38.88
多読、多聴は英語をおぼえないから効果がないのです。
126名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:13:26.86
文法と語彙では英語は話す事ができません。
英語は手続き記憶で覚えて自動化する必要があります。
127名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:13:30.39
>>125

まず、in a と in the が聞き分けられるようになってから言えよ
128名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:15:30.89
20人近くが音のストリームの学習実践記録を公開している。
その中にはまもなく博士号をもらう、ロボット工学の院生もいる。
科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。
129名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:18:46.73
in a と in the が聞き分けられない人物の英語学習に関する発言は、全て空虚。
130名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:23:00.48
英語を覚える事により、
発音もリスニングも会話も全部同時に解決する、画期的な学習方法だ。
脳のニューラルネットワークを生かす、母語と同じで、大変に自然な学習方法だ

多読、多聴は無用だ。
131名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:23:34.32
>従来の方法に比べて数倍の速度で習得できるわけでもないけどね

平均的に従来の10分の1以下の時間だ。
最大の利点は学習期間に自己効力感を高め、維持できる事だ。
132名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:25:57.67
でも、in a と in the が聞き分けられないんだよなw
133名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:30:06.61
>科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。

学習者間の交流も盛んで、お互いに対話集練習や会話練習をしている。

http://oboeru.info/eigonohiroba.html
134名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:30:32.45
それ以前に、in aとin theの発音が違うと説明している動画を見て
同じ発音だと言い出す馬鹿が桜井w
135名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:30:46.79
一日中2ちゃんやってんのかこの馬鹿
さっさとハローワークいけよ貧乏人
136名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:32:50.82
あの動画が自分を擁護する元ネタだと思い込んでる桜井の破壊力は 留まるところを知らないなw
137名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:33:42.26
>ただの多読で発音や意味すら曖昧なまま読み流して
>覚えたつもりになっても、それは絶対に脳に定着しないよ。

完全に覚え切って、ロールプレイをする。
和訳しか見ないから、完全に覚えないとロールプレイができない。
1ヶ月間くらい反復して覚えるから完全に手続き記憶の長期記憶に保存される。
138名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:35:00.21
>一日中2ちゃんやってんのかこの馬鹿

お前は自分がそうだろう。
俺はレッスンの合間をぬってやっているから、結構忙しい。
139名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:35:18.84
桜井の破壊力は ロシアに落ちた隕石の100個分以上
140名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:37:37.62
>桜井の破壊力は ロシアに落ちた隕石の100個分以上

4月まで頑張らないとな・・・
日本の英語学習のパラダイムシフトのために。
141名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:40:24.76
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h 桜
     (/ (   ▼ヽ    ボ  井  
       / \_人_)    エ  の
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
142名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:42:57.59
「笑止ッ!パラダイムシフトなど in a と in the が聞き分けられぬ限りは 未来永劫 来ぬわッッッッ!」
by 範馬勇次郎
143名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:45:55.27
>お手本の音声も映像も見つからなかったんだけど?

下記サイトに100話の対話音声がある。

http://oboeru.info/onsei/taiwaonseieasy.html
http://oboeru.info/onsei/taiwaonseimedium.html
http://oboeru.info/onsei/taiwaonseidifficult.html
144名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 15:56:47.80
あのyoutube動画と in a、in the の発音の違いに関するくだりは、
バカのテンプレに登録しても良いくらいだな
145名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:14:44.00
20人近くが音のストリームの学習実践記録を公開している。
その中にはまもなく博士号をもらう、ロボット工学の院生もいる。
科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。
146名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:15:45.55
桜井の破壊力は ロシアに落ちた隕石の100個分以上
147名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:19:02.29
主宰者が in a と in the が聞き分けられないインチキメソッド
148名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:20:28.73
>1ヶ月間くらい反復して覚えるから完全に手続き記憶の長期記憶に保存される。

その後は練習しなくても、95〜97%くらいは覚えている事できる。
忘れた3〜5%は自分の知っている他の英語でカバーできる。
覚えれば覚える程記憶が楽になる。
これはプラインミング効果と言われるものだ。
149名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:21:24.12
>画期的でもなく、従来の方法に比べて数倍の速度で習得できるわけでもないけどね

200時間もあれば海外旅行で必要な英語は話せる。
約3000英文を終えた段階で英語を話す練習に入る。
400時間もあれば3000プラスの英文を使いかなり英語が話せる。
150名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:22:38.76
でも、主宰者が in a と in the を聞き分けられないインチキメソッド
151名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:22:49.66
桜井は浅慮さがバレるといつもコピペで誤魔化そうとする。
恵三よ、間違えたら「ごめんなさい」と言えと親から教わらなかったのか?
お前自身だけでなく、親まで馬鹿だったとでもいうのか?
152名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:24:03.40
>沢山の短文を声を出して暗記しよう。

たくさんの短文ではない。
長いから覚え難いというものでない。
対話集でやるからかなり長い表現も入っている。
ストーリーのある対話集が非常に覚え易い。
153名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:24:37.07
>科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。

4月からはサイトが大幅に刷新して、新しいコンテンツが販売される。
その後はスマートフォン対応のサイトを構築する。
ドメインはもう登録済みだ:threestep.mobi
154名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:25:29.48
他の英語教材を非難し、名誉毀損が理由で強制削除されたブログ記事を書く反社会的人間が主宰者であるインチキメソッド
155名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:26:28.42
「ごめんなさい」

これから日本の英語の学習方法が変わります。
「ごめんなさい」

音素ベースから音のストリームベースになります。
「ごめんなさい」

大変画期的で非常に効果的な学習方法です。
従来の英語学習方法に「ごめんなさい」
156名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:27:20.45
こんなにも嫉妬される程の人気です。

「ごめんなさい」
157名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:27:57.01
これから2chを起点に音のストリームは全国区になります。

「ごめんなさい」
158名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:28:26.72
in a と in the が聞き分けられないバカに嫉妬する奴はいないって バカ
159名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:29:45.06
「ごめんなさい」
永遠に謝罪を要求するのは半島の人が多いのです。
これは人種差別ではありませんから、「ごめんなさい」。
160名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:31:15.56
in a と in the が聞き分けられない三国人が、つまらない冗談を繰り返してるのか?
161名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:33:41.76
>>152
これは一理ある
漫画じゃだめ?
162名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:38:28.14
>>161
ダメどころか、かなりオススメ
金田一とか台詞も長くていいぞ
163名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:39:23.92
>漫画じゃだめ?

マンガだとセリフが短いので話す内容が軽薄になる。
下記のサイトの対話集をお勧め。

http://www.esl-lab.com/
164名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:40:36.70
>下記のサイトの対話集をお勧め。

サイトのあるネイティブの音を真似ると覚え易くなる。
短い対話から順に長い対話を覚える方が楽。
165名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:44:02.64
>>162のようなレスもあるのに、現物を見ようともせずに、最初っから否定発言。
この独善的で視野狭窄なところが 老人特有の部分なんだろうな。
それにバカが加わっているから もうどうしようもないw
166名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:56:43.93
>>162
金田一はおれももってるけど、あれって日本語ついてるんだよ。
見なきゃそれでいいんだけど、どうしても気になってしまうんだよな。
どっちかって言うとコナンのほうがいいとおもう。
あれを既刊分すべて読むころにはハリポタがいけるはず。
167名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 17:11:39.81
>>166
単語の偏り方が素敵かもしれない
悪い意味じゃないよ
168161:2013/03/21(木) 18:14:51.62
皆さんありがとうございます。
自分は日本語ですらまともに活字を読んだことがなかったので、
漫画でもいいと教えていただけたのは背中を押してもらえたような気がします。
169名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 19:37:20.65
>>168
お互い頑張ろうね。
170名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 19:44:50.65
>漫画でもいいと教えていただけたのは背中を押してもらえたような気がします。

漫画や映画は画像主体の媒体です。
その中の英語を覚えるのは、あまり良い教材と言えません。
音声だけの対話集の方が覚えるには良い教材と言えます。
171名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 19:46:42.42
>その中の英語を覚えるのは、あまり良い教材と言えません。

日本語を英訳した英語は最悪です。
無理に日本語を訳すからです。

英語学習初期ではなるべく自然な平易な英語覚える事が大事です。
172名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 19:51:41.43
今北産業と言いたいところだが、今夜も肉リームの敗戦かwww
173名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 20:12:47.99
もしかしたら最初は良いことも言っていたのかもしれなけれども、間違いを認めずに自分を正当化するために
その間違いを嘘で上塗りするから、どんどん宗教や魔術に近づいていくんじゃないか?
174名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 20:20:23.57
>>173
その通り。

このじいさん 2005年の2ちゃんねるデビュー時から勘違いしたままの状態が続いてて、
この間、誤りを教えてくれたりする親切な人たちもいたんだけど、彼だけが全然理解できないわけ。

だから、じいさん本人だけが「異論も反論もない」状態が続いてると誤認してる。

本人は啓蒙活動と称して宣伝を行っているんだけど、今日みたいにバカを晒す
猿回しの猿を延々と演じている逆宣伝になっていることに気が付かない御仁なんですよ。
175名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 20:25:48.03
>「異論も反論もない」状態が続いてると誤認してる。

音のストリーム・ベースの最適性理論には異論も反論もない。
音のストリーム書いて宣伝と言われ、アク禁になった。
影響力を恐れているのだろう!
176名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 20:26:27.53
20人近くが音のストリームの学習実践記録を公開している。
その中にはまもなく博士号をもらう、ロボット工学の院生もいる。
科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。
177名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 20:27:05.31
>科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。

学習者間の交流も盛んで、お互いに対話集練習や会話練習をしている。

http://oboeru.info/eigonohiroba.html
178名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 20:34:45.83
in a と in the の聞き分けができない人に影響力があると思ってるの?
179名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 20:43:50.31
英語を覚える事により、
発音もリスニングも会話も全部同時に解決する、画期的な学習方法だ。
脳のニューラルネットワークを生かす、母語と同じで、大変に自然な学習方法だ

多読、多聴は無用だ。
180名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 20:47:39.47
in a と in the の聞き分けができない「画期的な学習法」ってwww
181名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 20:54:08.32
in a と in the の聞き分けができない ということが「画期的な学習法」なんだよ
182名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:01:03.61
>>a と the の違いを、文から推測するといのは無理筋すぎる

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
183名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:25:16.58
>>182
おまえの貼ってる動画、まさにその聞き分け方のコツじゃんwww
184名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:27:13.82
in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?
185名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:27:25.35
ワロタ
何したいんだ、こいつ
186名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:27:40.02
in nuh と i nuh の違いは、フォルマントの動的変化により、区別出来るんでしたよねw
187名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:53:29.16
>>a と the の違いを、文から推測するといのは無理筋すぎる

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
188名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:54:56.99
フォルマント詐欺ですねw
189名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:59:23.40
クレッシェン詐欺
最適性理論の起源詐欺
そして今夜は
フォルマント詐欺

連日連夜 ウソまみれの肉リーム
190名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:04:11.65
楽に発音するのが自然な発音とか言いながら、聞き分けられない不思議。
191名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:08:48.88
>>171
これちょっと気になってた。例えば村上春樹や東野圭吾の小説を英語版で読む場合とか。
マンガだと、ジョジョはORA ORA、DIOはMUDA MUDA
春樹のやれやれはどうなってるんだろ
まあそういう細部はともかく、読む人が読めば不自然と思うもんなのかな日本の作品→英語って
192名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:13:59.70
777以上の見苦しい逃亡を続ける肉リーム
193名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:18:53.83
桜井がコピペを繰り返す時は、詰まれてる時だからなw
194名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:31:40.33
両方ともィナスクーだと思う
喋ってる内容分かればどう喋ってるとか気にしたことないわ
195名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:33:02.25
きのう前スレでテキトーに「肉リーム」と自分が書いたのが
ここまで定着しつつあるのはなんだかうれしいなw
196名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:33:56.91
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363424060/329

329 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 22:26:09.69
in the は「インナ」だけど、in a は「イナ」だから、聞き分けはできるよ
in na と ina とは鼻音の長さが違う
197名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:34:15.53
両方ともィナスクーだと思う
喋ってる内容分かればどう喋ってるとか気にしたことないわ
198名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:36:38.34
>>194>>197
桜井さん お疲れ様ですね
199名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:38:00.83
両方ともィナスクーだと思う
喋ってる内容分かればどう喋ってるとか気にしたことないわ
200名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:40:24.06
勢いランキング

24位 ↑1 いよいよ、音のストリームの時代に 93 15
201名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:48:16.85
ウソばかりであることが改めて露呈した肉リームのスレは桜井の自演ばかりw
202名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:52:38.92
777は死んだのか
203名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:54:12.12
桜井さんがウソばっかり語ってくれるおかげで、このスレの勢いも最上位をキープしたままですね
204名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 23:32:38.28
777は一級スレでボコボコだったな
205名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 00:13:06.62
20人近くが音のストリームの学習実践記録を公開している。
その中にはまもなく博士号をもらう、ロボット工学の院生もいる。
科学的、かつ実践的で、効果的な英語学習方法だ。
206名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 00:22:54.97
でも、桜井さんはin a と in the の聞き分けができないんですよね?w
207名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 06:11:05.72
>>a と the の違いを、文から推測するといのは無理筋すぎる

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
208名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 06:12:14.04
両方ともィナスクーだと思う
喋ってる内容分かればどう喋ってるとか気にしたことないわ
209名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 08:22:26.06
でも、桜井さんはin a と in the の聞き分けができないんですよね?w
210名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 08:26:47.56
in nuh と i nuh の違いは、フォルマントの動的変化により、区別出来るんでしたよね?
桜井さん 今度はフォルマント詐欺ですか?w
211名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 08:37:16.72
>区別出来るんでしたよね?

両方ともィナスクーだと思う
喋ってる内容分かればどう喋ってるとか気にしたことないわ
212名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 08:37:49.97
>聞き分けができないんですよね?w

両方ともィナスクーだと思う
喋ってる内容分かればどう喋ってるとか気にしたことないわ
213名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 08:53:52.03
いつも ていねいに答えてくれる桜井さんが、つまらないコピペを繰り返すだけなんて
何か あったのですか?

桜井さんがいつも言っている科学的に解明されている人間の音声認識の仕組みによれば、
in nuh と i nuh の違いは、フォルマントの動的変化により、区別出来るんでしたよね?
214名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:09:40.52
>in nuh と i nuh の違いは、フォルマントの動的変化により、区別出来るんでしたよね?

両方ともィナスクーだと思う
喋ってる内容分かればどう喋ってるとか気にしたことないわ
215名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:11:42.00
>いつも ていねいに答えてくれる桜井さんが

両方ともィナスクーだと思う
喋ってる内容分かればどう喋ってるとか気にしたことないわ
216名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:13:57.24
>違いは

turkeyをtarkeyって言っても通じる気がするな。
217名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:15:26.77
>in nuh と i nuh の違いは、

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
218名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:17:48.17
勢いランキング
音のストリームの普及のため、皆様の強力をお願いします。
何でも良いから書いてください。

3位 ↑1 多読のすすめ 2 214 148
219名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:19:34.26
完全にストリームに乗っ取られてるじゃねえかww
777涙目すぎる
220名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:19:53.36
>何でも良いから書いてください。

嵐行為、宣伝、誹謗、中傷、麻薬取引、注目が集まれば何でも良いのです。
221名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:20:41.70
>>217
動画中で 2つは別物で、n the  は in nuh, in a は i nuhだって説明があって
自分を含めた多くの人が その区別ができます。

桜井さんは in the と in a を区別して聞き取れないのに
他人に英語を教えたり、ネットでそれらしく聞こえる解説をドヤ顔でしてるんですか?
222名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:21:01.00
>完全にストリームに乗っ取られてるじゃねえかww

俺がスレ主が病気の間に代行しているだけだ。
ご老体には堪えるぜ!
223名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:21:32.86
>in nuh と i nuh の違いは、

in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言っている。
お前はそのインナスクール(in the school)とin a schoolとどう区別できると言うのだ?

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
224名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:22:57.30
>注目が集まれば何でも良いのです。

それでは、桜井さんに

「桜井さんがいつも言っている科学的に解明されている人間の音声認識の仕組みによれば、
in nuh と i nuh の違いは、フォルマントの動的変化により、区別出来るんでしたよね?」

について詳細な回答をいただきましょう。
桜井さんの科学的な説明を期待する多くの人間が集まること 間違いなしです。
225名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:27:14.59
>>注目が集まれば何でも良いのです。

というのは

「オレに注目を集めるためには、ネットでウソを書こうが何したっていいんだよ。
追求されたって、適当なコピペでノラリクラリかわして、「異論反論はない」って
言い続けてりゃいいんだから。
注目が集まりゃ、その中からバカの2、3人くらいは引っかかるんだから、
全く楽だよなぁ。」

という意味の桜井の本音
226名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:28:00.84
注目さえ集めて宣伝になればいいと思っている桜井はただのチンドン屋だな
桜井の発するチンドンはただ不快なだけだが
227名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:29:40.80
チンドン屋www
228名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:34:22.54
もう777が寄り付かなくなってるからな。他のスレには今も出没してるのに。
229名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:37:12.08
777は自分以上のキチガイが存在することを知ってしまったのだろうな。
230名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:39:42.52
>>226
ウソばかりのチラシと口上を あたり構わず配り続けるチンドン屋が桜井だな。
231名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:46:04.83
他のスレも練り歩いて「肉リームって何?」ってチラシを撒き散らしてるしな
チンドン屋・桜井www
232名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:49:42.53
チンドン屋が配る「肉リームってなに?」って書いてあるチラシを手に取ったら、
後から、そのチンドン屋が説明に現れるという不思議w
233名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 09:57:36.90
桜井は連続する音のチンドン屋なのです。
だから、脳のチンドン・ネットワークとの親和性が高い。
234名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 10:12:53.43
音のチンドン屋 肉リーム桜井は リスニングスレでも論破されてます
235名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 11:55:31.20
in a/the だけでなく、does a/the も聞き取れない爺さんです

"Where does the one legged waitress work?" 約 8,530 件 (0.34 秒)

"Where does a one legged waitress work?" 約 8,380 件 (0.41 秒)

統計的にみれば、THEの可能性の方がずっと高い。
いずれにしても話者に聞かなければ分からならい。
でも本人も意識していないだろう。

言語音は音のストリームだからDAでさえも十分に通じる音だ。
そうなればAだかTHEだかとちらかさえ分からなくなる。

あの音声は話者に聞かなければ分からない。
統計的にはTHEの可能性が高い。
おれは音のストリームで覚えるから意識していないと思う。
236名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 12:16:12.05
>>235
a か the かって用法の問題じゃないから。
それぞれが用いられた時に聞き取れるかって話。

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
みたいに、すごくわかりやすく in a と in the の発音の違い
を解説してくれてる人もいるのに、クソリームだろうと何だろうと
両者の違いが区別できないって 相当なアホだろ 桜井。
237名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 12:18:38.77
>>235
チンドン屋爺さん わかりやすい自演乙
238名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 12:39:36.33
冠詞の a や the にストレスが置かれることは殆どないので、慣れていない日本人には聴き取りにくい
話者が区別しないのならヨーロッパの言語の中から冠詞が消えていったはずだが、歴史的には冠詞は消えるどころか進化しているらしい
239名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 12:50:03.90
in a と in the を聞き分けられないチンドン屋の爺さんは「慣れていない日本人レベル」だそうですwww
240名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 12:59:18.83
does a と does the を聞き分けられない肉屋の爺さんも「慣れていない日本人レベル」だそうですwww
241名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 14:50:40.75
日本人でも方言が聞き取れないことあるから、要は慣れの問題で「そういうものだ」と思うしかない話だろ。
242名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 15:22:52.53
いや 聞き取れなかったのは まがりなりにも他人に英語を教えている人物なのだがw
243名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 17:36:11.49
クソスレ
244名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 18:34:17.85
チンドン屋スレだよw
245名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 20:54:33.96
とりあえずブックオフにあった金田一の事件簿買ってみたけど飽きないな。
246名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 23:03:24.18
初心者のほんの素朴で深刻な質問です。

通常、(in the )の「インナ」だけを聞いた時、
どうして「インナ」の音が英文字で書くとin the と分かるのしょうか。

普通英語を聞く時は2つの音を同時に聞きません。
だから鼻音の長さは比較することはできません。
普通はあの先生のようなビデオの説明はまったく知りません。

この場合は絶対に「インナ」がin a の綴りだと思いますよね?
これは聞き手の問題でなく、thを発音しない話者の問題ですよね?
247名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 23:07:53.93
thの発音は動画で先生が説明するように
発音が速くなると舌がレイジーになって(in the )の発音が
「インナ」のようになるのですか?
248名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 23:43:02.92
ビデオの先生はこう説明しています。

http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA

この先生は速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っています。
他の場合でも舌がレイジーになってTHがAの音になりますか?

次の対話の00:50を聞いてください。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time.

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。
速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。
249名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 23:46:24.58
Do you have the time.

これは時間は何時ですかと言う意味で使われています。
速度の速い会話ですが、thはかなり明瞭に発音されております。

なぜthがクリアーに発音されたかと言えば時間を聞く時には
thが無いとその意味になりません。

この先生は速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言うのウソです。

速くなっても必要な場合はthをクリアーに発音します。
250名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 00:00:57.49
in the schoolの発音はいい加減になって、インナスクールになると言うのは
thがあまり重要でないからいい加減に発音しております。

Do you have the time.

これは時間は何時ですかと言う意味で使われています。
速度の速い会話ですが、thはかなり明瞭に発音されております。

通常、(in the )の「インナ」だけを聞いた時、
「インナ」の音が英文字で書くとin the と分かるはずはありません。

一つだけの音を聴くのですかから、鼻音の長さは比較することはできません。

動画でいうように、速くなると「インナ」の音が英文字で書くとin the なる
と言うのは事実でありません。

話者は必要な音は速く発音してもth明瞭に発音する訳ですから、
in a と in the の発音が似ていた場合にどちらであると聞いても問題はありません。

英語の発音は音のストリームの音を素直に聴けば、十分に聞き取れます。
混乱してはいけない、大事な発音は話者が誤解のないように発音すべきなのです。
聞き手が勝手に気を利かす必要はないのです。
251名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 00:04:46.37
>英語の発音は音のストリームの音を素直に聴けば、十分に聞き取れます。

音のストリームの発音する時は必要に応じて大事な部分を
誤解のないように音の特徴を明瞭にすべきです。

必要に応じた発音ができのが音のストリームの発音の特徴です。

これらの配慮は感情を込めて発音すると、聞き取り易い音になります。
252名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 00:06:46.09
>話者が区別しないのならヨーロッパの言語の中から冠詞が消えていったはずだが

必要な監視は速い発音でも明瞭に発音される。
これは音のストリームで同じ事だ。
253名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 00:32:47.56
直前の子音は無視かよ
254名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 06:14:38.17
初心者のほんの素朴で深刻な質問です。

通常、(in the )の「インナ」だけを聞いた時、
どうして「インナ」の音が英文字で書くとin the と分かるのしょうか。

普通英語を聞く時は2つの音を同時に聞きません。
だから鼻音の長さは比較することはできません。
普通はあの先生のようなビデオの説明はまったく知りません。
255名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 06:26:13.52
>普通英語を聞く時は2つの音を同時に聞きません。
>だから鼻音の長さは比較することはできません。
>普通はあの先生のようなビデオの説明はまったく知りません。

言語音は聞いた瞬間に直観的に判断します。
音を聞き比べたり、音を説明してもらい判断することはできません。
ビデオで説明するのはナンセンスです。
あのビデオの先生も速く発音すると音が変わるという説明も
ウソである事が分かります。

Do you have the time.

これは時間は何時ですかと言う意味で使われています。
速度の速い会話ですが、thはかなり明瞭に発音されております。
話者は時間を聞いていますからthははっきりと言う必要があります。
聞き手に誤解されないように調音するのが言語の特性です。

音のストリームの学習では感情を込めるように教育しております。
256名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 06:30:33.15
>音のストリームの学習では感情を込めるように教育しております。

一般的には大事な所を強く発音します。

How ARE you?
How are YOU?

上記の英語でも音のストリームでは明確にするように心掛けます。
感情を込めると自然とそうなります。

ニューラルネットワークの記憶は感情を込めた方が覚えも良いし、
想起もし易いのです。
257名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 06:42:21.72
>この先生は速く発音すればするほど舌がレイジーになって
>THがAのような音になると言っています。
>他の場合でも舌がレイジーになってTHがAの音になりますか?

舌と言うのは話者がコントロールするものです。
舌は完全にコントロールされています。
舌は練習で完全にコントロールできるように自動化をします。
舌がなまけて音は変わる事は絶対にありません。

音のストリームでは話者は常に発音の楽な調音を選びます。
(in the )が「インナ」になったのはthの音があまり大事ではないからです。
話者はどうでも良いからいい加減にしたのです。

Do you have the time.

これは時間は何時ですかと言う意味で使われています。
速度の速い会話ですが、thはかなり明瞭に発音されております。
どんなに速い発音でも、音のストリームではっきりする時ははっきり言うのです。
音のストリームでは時間を聞くときに感情を込めていうと
どんなに速く発音してもthの音は明瞭に発音するように練習します。

ネイティブと言えども、聴く人は鼻音の音を絶対に比較して聞いてくれません。
発音で誤解を与えるなら、利き手の問題でなく、話者の問題です。
258名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 06:46:59.80
>この先生は速く発音すればするほど舌がレイジーになって
>THがAのような音になると言っています。
>他の場合でも舌がレイジーになってTHがAの音になりますか?

なぜこのようなウソを書くかと言うと、無理をしているからです。
ネイティブでも言語音のすべてを聞いておりません。
1秒間に音素換算で30とか40音を聞けるわけはないのです。
実際にはあのおやじも感覚的に直観で判断しております。

言語音は音素でありその音の説明をしなくてはならないと思っています。
あのおやじも感覚的に直観で判断した事を説明するのは無理があるのです。
259名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 06:59:05.77
>あのおやじも感覚的に直観で判断した事を説明するのは無理があるのです。

テクネーは技術です。知識が頭で覚えるものであるのに対し、テクネーは体に覚えこませるものです。
知識は講壇講義で教えられますが、テクネーは講義だけでは教えられません。

実習が必要です。実習を繰り返して体に覚えこませることが必要です。 
頭で覚える知識は、陳述記憶といって、内容を言語化することが可能な記憶です。
それに対して、体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は
言語化することができません。

これは手続き記憶ともいって、テクネーの大部分は言語化不可能で、
その技の伝承も実践を通じてするしかありません。
260名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 07:10:15.11
>それでは、桜井さんに
>「桜井さんがいつも言っている科学的に解明されている人間の音声認識の仕組みによれば、
>in nuh と i nuh の違いは、フォルマントの動的変化により、区別出来るんでしたよね?」
>について詳細な回答をいただきましょう。

フォルマントとは、共鳴周波数に対応する倍音群です。

in the の /th/音が 明瞭に発音されずに "in nuh" になり、
in a は "i nuh" になっています。
言語音は音のストリームであり、発音し易いように変ります。
しかし、ここにおいてフィルマントの動的変化はほとんどありません。
ファルマントの動的変化がないから区別はできません。

違いは音の長さですが、リスニング時には2つの音を比較する事は不可能なのです。
音の長さが違う場合にはフォルマントの動的変化はありません。
フォルマントとは、共鳴周波数に対応する倍音群です。

つまりあの音が単独では前者か後者は絶対にネイティブでも判断ができません。
他の書き込みにあるように「両方ともィナスクーだと思う 」です。
261名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 07:31:20.66
>つまりあの音が単独では前者か後者は絶対にネイティブでも判断ができません。

ずばり言えば、話者がその区別の必要としていないという事です。
話者が不明瞭に言った事を屁理屈をつけて、ああだこうだ音を決めつけるのは
うまやしかの馬鹿やる事です。
まったく不毛でナンセンスな議論です。

話者が曖昧に発音するなら、利き手も曖昧に聴いておれば良いのです。
言語音はある音素で判断するではなく、音のストリームの全体のリズム、イントネーション
その音が持つ感情すべてを勘案して直観的に判断しております。
262名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 07:58:27.48
>音のストリームの全体のリズム、イントネーション
>その音が持つ感情すべてを勘案して直観的に判断しております。

体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は
言語化することができません。

言語音の判断はビデオでも、もちろんネイティブでも説明できない事なのです。

これは手続き記憶ともいって、テクネーの大部分は言語化不可能で、
その技の伝承も実践を通じてするしかありません。
263名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 09:17:09.61
>>260
in nuh と i nuh のフォルマントの動的変化間に違いがないって、どうやって確認したんだ?
お前の家で測定したのか?
264名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 09:23:03.47
>>263
見てきたかのようなウソを付くのが詐欺師桜井の常套手段だからw
265名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 09:24:17.10
チンドン屋桜井が何を言ったところで
in a と in the が聞き分けられないことは事実。
266名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 09:28:56.69
自分に聞き分けられないから区別はないって
相変わらず桜井は阿呆だな
しかもネイティブでも絶対とか嘘までつくし
他の書き込みでもって、あれは桜井の自演だろw
267名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 09:31:23.81
>>248

>THがAのような音になると言っていと言う先生の説明は真っ赤なウソですね。

その先生の動画は、in the が インナになる証拠として そもそも お前が提示したものだぞwww
268名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 09:36:30.53
>>267
ところが その動画の後半部分に in the と in a の発音の違いが説明されているものだから
このスレを大爆笑の渦に巻き込んでくれたバカ桜井。

君は優秀なコメディアンだよw
269名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 09:45:27.41
前スレから読み返してみると チンドン屋のじじい 桜井が ウソばっかり言ってるのがよく分かる
270名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 10:56:59.74
このスレでの反撃を諦めたチンドン屋桜井が自分のスレで情けない抗弁を行なっていますw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363340992/114-
271名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:20:57.70
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363340992/114-

チンドン屋の主張が、ますます非論理的になってる様子が笑いを誘います
272名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:21:32.93
>>271
爺さん アホ過ぎ
273名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:31:33.74
日本語の 家内、館内 は、どちらも kanai と発音されます。
これは日本人も、家内、館内 の区別をつけてないことを示しています。
お前らは、違いを鼻音が長い短いで判断しているという。
比較すれば長い短いが分かるけど、単独でどう判断できるのだ。
単独で長い短いの判断はできるわけはない。
だからできないと言っている。
274名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:35:47.00
家内は「かない」、館内は「かんない」。
じゃ、横浜の関内も「かない」?www
275名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:48:28.68
わかんない。
276名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:51:12.04
日本語学習者が、市内、親愛、知んない を聞き分けることが非常に難しいという
話は聞くけれども、日本人で聞き分けられない人いないよね
277名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 11:53:32.76
>日本人で聞き分けられない人いないよね

日本人はモーラべーす発音になれているから。
日本人の英語の問題はモーラベースの発音の癖が抜けないから。
278名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:05:52.81
モーラベースでも「家内」と「館内」を聞き分けられないと主張する日本語話者(自称)がいるようだねw
279名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:13:42.78
ここはキチガイの研究スレ?
280名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:23:53.78
in a はイナ、in the はインナ
「仮名(かな)」と「鉋(かんな)」を聞き分けられる日本人なら、in a と in the も聞き分けられると思うんだけどな
281名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:27:30.69
インナ インザ と読めば問題ない
282名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:32:08.23
>>281
君は、出直して来たほうがいいよ
283名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:33:10.86
はぁ?これだから英語力のないやつは困るw
284名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:37:28.56
>>281
インナもインザも、ネイティブには in the と認識されるってこった
285名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:39:00.93
じゃあもう全部in theでいいやん
286名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:40:13.95
>>284
ある意味 そう。
でも ネイティブは in a と in the は、当然 別な音として認識してる
287名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:42:28.23
http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA
の2分20秒前後で in the と in a の発音の違いを解説してるよ
288名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:57:14.61
桜井さん これに関する回答はまだですか?

263 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 09:17:09.61
>>260
in nuh と i nuh のフォルマントの動的変化間に違いがないって、どうやって確認したんだ?
お前の家で測定したのか?
289名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 12:59:10.37
>>288
アホを虐め続けると発狂するぞw
290名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:10:07.22
>2分20秒前後で in the と in a の発音の違いを解説してるよ

次の対話の00:50を聞いてください。

http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time?

通常のかなり速い会話音です。
しかし、話者は誰でも聞き取れるクリアーなTHの音を発音しています。

速く発音すればするほど舌がレイジーになって
THがAのような音になると言っていと言うその先生の説明は真っ赤なウソですね。

大事な要素で、必要があれば速い会話でも明瞭に発音するのです。
291名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:13:36.49
>>290
だから直前の子音は関係ないのかよ
/v/ じゃ比較対象にならん事くらいわかるでしょ?
292名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:20:56.40
文法学的視点から見ると、最初に文法の知識がある程度ないと多読はできない。
換言すれば、文法面で精読しなくても理解できる文章が多く含まれていないと多読はできない。
よって、「多読で英語が自然と身に付く」というのは幻想である。
293名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:31:07.54
>>292
スレチw
294名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 14:33:24.68
文法学的視点から見ると、最初に文法の知識がある程度ないとストリームはできない。
換言すれば、文法面で精読しなくても理解できる文章が多く含まれていないとストリームはできない。
よって、「ストリームで英語が自然と身に付く」というのは幻想である。
295名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 15:18:03.52
>>292
ある程度ないとのある程度

の説明を、還元すれば以下で説明しているけどわかりにくい文章だな

最初の文章(文法学的視点から見るとで始まる文章)はいらないでしょ

よってと最後の文章書いているけど、よっての根拠がないからよっての
使い方は間違いでは?
296名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 15:19:04.37
多読だと知らないものはなかったことにして飛ばすから、文法や語彙の力はつかない
297名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:09:58.50
>>296
そりゃ多読する対象が間違ってるだけでしょw
298名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:18:49.21
スムーズに多読すればするほど新たに得られる語彙は少なくなる
299名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:36:20.72
>最初に文法の知識がある程度ないと音のストリームはできない。

聞いたままの音を真似るだけだ。
幼児でもできる、自然で効果的な学習方法だ。
300名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:39:10.76
>「音のストリームで英語が自然と身に付く」というのは幻想である。

自然な音のストリームだからこそ、自然な英語がみにつく。
301名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:42:37.71
日本人は生まれてからずっと日本語に親しんでいるので、日本語で使用される音域以外を無意識レベルでフィルタリングしている、一方英語で使用される音域、周波数帯域は、その子音の多様さでも分かるようにずっと高音域まで使用されている、というような説がありますが?
実際、検証結果も示して説明されているようですが、そういう事に関してどう思いますか?
302名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:45:22.73
>>301
あんたはどう考えてんの?まず
303名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:53:35.64
>>301がどう考えているかはどうでもいいし、おまえがどう考えてるかも、犬のクソ以上にどうでもいい。

以前、
洋画の一場面を採りあげて(それはわざわざ聴き取りにくい音声)、これが聴き取れないのは聴き取るべき音、ネイティブが意識している音とズレてるって事だよっていうレスを見て、なるほどと思った事があります。
304名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:57:17.52
>一方英語で使用される音域、周波数帯域は、その子音の多様さでも分かるように
>ずっと高音域まで使用されている、というような説がありますが?

言語音の子音と言うのは雑音ですから定常的な周波数を測る事はできません。
その計測不能な子音を含めて周波数を計ると英語は周波数が高く計測されます。
でも子音を含む周波数を測る事が間違いです。

母音なら定常的な周波数があります。
日本語と英語の母音での周波数の大きな近いはありません。

言語により周波数が違うと言うのは科学的でありません。
305名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 16:57:52.52
アホな質問にアホな返しがかえってきたところをみると、やはり馬鹿質問だったか。
306名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 17:14:23.50
英語は摩擦音だけで構成される子音があると思いますが、日本語は子音と母音が必ずセットだと思います。
例えばth、それからpの破裂音などは日本語には存在しませんが?
307名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:07:36.98
>>304
何を言おうが アンタ in the と in a が聞き分けできないんじゃ どうしようもないわなw
308名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:08:42.94
アホな発言してるのは 桜井だろ
309名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:17:14.00
どんだけバカなのよ 桜井
310名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:30:10.28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363340992/184

184 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2013/03/23(土) 18:26:42.55
>いずれにしても、それは話者が決める事だ。

大事な事は話者が何を言いたいか明確にする事であり、
聴く方はそれを自然に受け取るだけの事だ。

話者がいい加減に発音した音を、聞き手が勝手に判断するのは
コミュケーションとしては最悪だ。
---------------------------------------------------------------------

in the と in a の聞き分けができない英語の職人(自称)の情けない言い訳w
311名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:36:02.07
>>303を補足すると、周波数帯とかはまあ置いといて、
例えばtell himなんかだとテラムとかテリ(ン)ムになるけど、それが分かったところで果たしてネイティブと同じ様に聞き取っているだろか?
結局言いたい事は
>>299に対してであって
>>聞いたままの音を真似るだけだ。
>>幼児でもできる、自然で効果的な学習方法だ。

幼児だから出来る、であるし、
そのうえ幼児も最初からは出来ないだろうし、
大人が学ぶには何か乗り越えなければならないハードルがあるように思えますが?
という事です。
312名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 18:58:14.12
でも、桜井はバカ
313名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 21:06:57.28
ウンコ桜井
314名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 23:06:46.71
>そのうえ幼児も最初からは出来ないだろうし、
>大人が学ぶには何か乗り越えなければならないハードルがあるように思えますが?

あなたの日本語で、幼児と大人になっての大きな違いはなんですか?
315名無しさん@英語勉強中:2013/03/23(土) 23:09:51.04
>例えばtell himなんかだとテラムとかテリ(ン)ムになるけど、それが分かったところで果たしてネイティブと同じ様に聞き取っているだろか?

ネイティブは他に何を聞き取っているのですか?
316名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 00:49:06.65
多読のスレなのに聞き取りとか発音とか書くなよ
317名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 07:51:31.68
【本家777】多読のすすめ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1364073061/

みなさんこちらへ移動してください。
318名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 10:28:21.57
自分のアホさを宣伝するチンドン桜井
319名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 10:54:06.03
a と the の意味の違いについてのレスを多く投稿しようが
桜井が in a と in the を聞き分けられなかったのは事実
320名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 12:01:40.09
in the も in a も同じ音だと思って聞いていると、常に自動的に同じ音のグループに
入れられてしまうので、いつまで経っても聞き分けることができないんじゃないかな
幅を持った様々の音が、ひとつの音素として認識される人間の耳の優れたところでもあるんだけどな
321名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 12:02:48.53
263 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 09:17:09.61
>>260
in nuh と i nuh のフォルマントの動的変化間に違いがないって、どうやって確認したんだ?
お前の家で測定したのか?
322名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 12:49:21.40
323名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 14:04:32.64
チンドン屋がいないと英語板が静かでいいなw
324名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 22:06:38.00
実は一度も負けたことがない…ハハハハハハハ!!

負けた記録はない。
この2chで異論も反論も何もない。
ここでは、音のストリームと書いただけで宣伝だと言われアク禁になった。
音のストリームと言われ、それだけで宣伝になると恐れられた。
…ハハハハハハハ!!
…ハハハハハハハ!!
325名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 22:49:02.84
桜井>>>>>>>>>>>>大西>>>>>>777
326名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 06:49:12.11
>>325

大変妥当な評価。
ありがとう。
327名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 10:45:04.83
>>325

普通の人間>>>超えられない壁>>>桜井>>>>>>>>>>>>大西>>>>>>777
328名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 11:30:25.42
>>1 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/24(日) 06:11:01.75
>日本人のほとんどの英語学習者の英語運用能力が低いのは多読しないからだ。

英語学習者の英語運用能力が低いのは多読をしなからではない。
英語を音のストリームで覚えようとしないからだ。

能動的想起は読むという受動的想起にに比べて、ずっと効率的に
強い記憶を形成できることが研究によって明らかになっている
329名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 11:37:00.31
でも、in a と in the の聞き分けができないんですよね 桜井さんw
330名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 11:49:06.88
クソリームの実態

理論面:ネット上の他人が書いた文章をコピペしたものパッチワーク

実践面:提唱者が in a と in the、 eavesdropと Eve's drop を聞き分けることができない。

結論:詐欺行為
331名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 11:50:19.62
does a と does the の聞き分けもできません
ストリーム理論によると聞き分ける必要性のないものであり、よって今までそれらを聞き分けようとしたこともない

turn a light on と turn the light on の意味は同じである
よって特に冠詞が強調して発音されない限り、a と the の意味に差は無い
ネイティブも区別していない

と桜井爺は、おっしゃられております
332名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 11:58:01.20
さすが「世界が震撼する英語学習糞理論」ですね
333名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 12:48:58.56
>不明瞭な曖昧な発音は曖昧に理解することです。

次の2つの意味(意志)の違いはほとんどありません。

turn a light on
turn the light on

だから話者はあまりtheを明瞭に発音しなくても誤解されません。
どちらでも良いからです。

速く発音すればするほど舌がレイジーになって the の調音が
Aの音になると言うのは正しくありません。

Do you have the time?
何時ですか。

その理由は、上記も場合には会話の速い発音でも
かなり、theを明瞭に発音するものです。
334名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 12:55:56.00
でも、in a と in the の聞き分けができないんですよね 桜井さんw
335名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:47:43.22
>in a とin the は別の音で、普通の人は聞き分けてるんだから、

曖昧な音は勝手に区別するな。
一つしかない音を長さで区別はつかない。

次の対話の00:50を聞け。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time.

必要があれば会話音でも、
ちゃんとだれでも分かるクリアなtheの音を発音する。
336名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:51:16.24
>話者が発音をどのように調音したら、どのような意味になりますか?
> 話者の意図があなたに伝わらなければ、音声会話が意味を成しません

それは話者が決めるべき大事な事だ。
他のネイティブとか英語の教師が決めるべきことでない。
話者が曖昧な音にするなら、聞き手は曖昧のままとらえるべきだ。

どう調音するかは100%話者が決める事だ。
音のストリームの全体をコントロールできるのが話者だ。
337名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:52:30.69
次の対話の00:50を聞け。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time.

必要があれば会話音でも、
ちゃんとだれでも分かるクリアなtheの音を発音する。
話者は必要あれば、会話音でも、速くても誤解されないように、
調音の意図を明確にするものだ。
338名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 19:53:04.85
音のストリームの凄さがだんだん理解できてきました。
339名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 20:00:25.10
凄く馬鹿なところはよくわかるな
340名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 20:04:46.92
莫迦が留まるところを知らず 莫迦を垂れ流す「莫迦のストリーム」
341名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:20:12.57
次の動画の02:20を聞け。
http://www.youtube.com/watch?v=O8DLCMMTObA

英語話者は会話音でも、速くても誤解されないように、
in the と in a を明確に区別して発音する。
調音の意図を明確にするものだ。
342名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:41:33.72
>次の動画の02:20を聞け。

”会話音では速くなると舌がレイジーになって舌がだんだん下がる。
だからin aもin theと同じようなインナーのような音になる。”

そんなこと、なる訳がないだろう?

次の対話の00:50を聞け。
http://www.esl-lab.com/taxi1/taxisc2.htm

Do you have the time.

必要があれば会話音でも、
ちゃんとだれでも分かるクリアなtheの音を発音する。
話者は必要あれば、会話音でも、速くても誤解されないように、
調音の意図を明確にするものだ。
343名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:42:44.93
>そんなこと、なる訳がないだろう?

言葉と言うのは自分の意志を伝えるものだ。

だからことような事はない。

”会話音では速くなると舌がレイジーになって舌がだんだん下がる。
だからin aもin theと同じようなインナーのような音になる。”

必要があれば会話音でも、
ちゃんとだれでも分かるクリアなtheの音を発音する。
話者は必要あれば、会話音でも、速くても誤解されないように、
調音の意図を明確にするものだ。
344名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:44:15.17
>言葉と言うのは自分の意志を伝えるものだ。

曖昧な音があるというのは話者の意志を明確にするために
音のストリームにメリハリをつけるためだ。
だから言語音は音素ベースでなく、連続的な音のストリームなのだ。
345名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:46:14.95
>>344
自分で読み返してみろ。
意味不明だからw
346名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:47:26.63
>言葉と言うのは自分の意志を伝えるものだ。

赤ん坊でさえも、はっきり意志を伝えるものだ。
大人が意志をつたえるのは当然だ。
言語音の調音は決められて音を並べる事ではない。

まず、意志を伝えるために音を発するのだ。
347名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:48:16.72
>曖昧な音があるというのは話者の意志を明確にするために
>音のストリームにメリハリをつけるためだ。

桜井さん、だんだん音のストリームの凄さが分かってきましたよ。
348名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 21:56:03.26
>心根の卑しさは

音のストリーム理論を論破できないから、
心の卑しさを訴え始めてきたのか。
その心はさておいて、音のストリーム理論の科学的な正しさ、正当性が
確認できた事は確かだ。
349名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 22:24:11.17
確認できていない件w
350名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 11:04:03.31
>>341のyoutube動画を最初に引用したのは、桜井だよw

即座に住人に、「その動画の中で in the と in a の発音は違うと言っている」と指摘され
ボロボロになっていたのが桜井。
351名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 11:04:38.78
でも 桜井さんは in a と in the の音が聞き取れないんですよね?w
352名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:13:40.19
桜井さんの耳には does a と does the の音は同じ音ですw
ネイティブも区別してないそうですw
353名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:27:05.30
>音のストリームに興味を持つ者はいないのに

生徒の一人は筑波大のロボット工学の院生でまもなく博士号をとる。
俺の最適性理論、脳の学習、音声認識の説明は、
現代の科学知識から判断して、全部納得いくと
とりあえずお墨付をもらっている。

効果の方も下記にあるように、立派なお墨つきだ。

文を暗唱して記憶に焼き付けるという手順は広く行われている
そうそう。ごく普通に英語学習者の多くが通る道。
別に桜井なんて関係なく誰でも(完全な自己流でさえ)
これをやれば眼に見える成果が現れる。
354名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 17:37:36.23
好きな言葉は? 「筑波大」「ロボット工学」「博士号」「お墨付」www
355名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 19:29:46.45
好きな言葉は?

2ch 誹謗 中傷 アク禁 密告 宣伝
356名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 19:32:35.83
>>355
なに? このセンスのかけらもないレスwwwwwwwwwwwwww
桜井の自演
357名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 07:13:22.29
好きな言葉は?

音のストリーム 最適性理論
358名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 12:19:32.69
ストリーム理論は、超科学的なので、凡人の私には理解できません
359名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 12:57:26.51
科学とは非なるもので、ある意味 科学を超えているという点では、確かに「超科学的」wwww
360名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:17:43.68
自分の現在の英語力に合った洋書はどうやって見つければいいの?
361名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:20:24.39
本屋行け
362名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:30:05.67
前のスレで
>少なくとも8割がた分からなきゃその本は読まないほうがいい。
っていってたけど8割わかってない本はよむなってこと?
それとも8割以上わからない本はよむなってこと?
363名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:31:20.43
まず、日本語の本を多読しようなw
364名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 17:40:17.00
自分のレベルに合わない本を精読してこそ、レベルが上がーるのであって、そうして、多読する本の範囲を広げていく事こそ、効率的な勉強方法なのであーる!
365名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 09:40:03.10
>効率的な勉強方法なのであーる!

精読と言う方法が非科学的で効率が悪い。

効率的な方法は自分の理解できる英語を確実に覚える事だ。
8割がた分からなきゃと言うがどうやってそのような本を見つけるのだ。
日本語だって確実に覚えていったにすぎない。
366名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 09:41:37.43
>精読と言う方法が非科学的で効率が悪い。

日本人は苦しいことが良い事だと思っている。
多くの神社は高いところにあり、多くの階段がある。
しかし、その階段の数とご利益はまったく関係ない。
精読もその類の話。
367名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 09:43:49.55
でも、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
368名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 11:38:11.90
桜井さんは does a と does the の聞き分けもできないんですよね?w
369名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 12:35:03.72
馬鹿にしないでください。桜井さんは have a と have the の聞き分けはできますw
370名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:17:13.12
thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。

音の変化なんか大嘘だ。

それぞれの音は話す者が英語を音のストリームで発音するときに
どう発音するかは、音のストリームに持たせる意味により、
意図的に決める事だ。
371名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:20:56.25
くやしいのぅw
372名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 16:47:59.77
伝えたいことを強調するために大きくゆっくり発声することはもちろんあるけれども、
発音しづらい音が並ぶときは、発音しやすくするために音を少し変化させるんだよ
これは意図的に決めるとかいうものじゃないですよ
373名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 21:18:20.88
>これは意図的に決めるとかいうものじゃないですよ

ではどうやって決まのですか?
自然になるのですか?
374名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 21:54:59.08
>アンチは音のストリームの何がダメなの?

あまり音のストリーム理論が科学的だから。
自分たちがやってきた音素ベースや文法が完全に否定されるから。
自分たちの非を認めたくないから。
英語教育の改革を怖れている。
375名無しさん@英語勉強中:2013/03/28(木) 22:01:28.00
>自分たちの非を認めたくないから。

誰の話?
376名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 14:12:21.29
多読や止めた方が良いぞww
377名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 14:45:41.59
止めるんなら、クソリームですよ
378名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 14:47:08.33
>>377
そもそもやっている人がいない
379名無しさん@英語勉強中:2013/03/30(土) 14:50:55.83
多読スレで 犬のクソの話をするのは止めてくれないか?
380名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 16:55:59.38
>強化学習においてはそれはニューラルネットワークの報酬系を満たす。
>つまりポジティブな気分になるためのフィードバックとも言える。

音のストリームベースの最適性理論では
その強化学習の報酬の最適化を目指すのだ。

だから驚く程の効果が上がる。
学習が持続するのだ。
381名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 17:09:36.70
桜井さんやっぱり音のストリームは凄いですねww
あなたはバカではないですねww
382名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 17:13:19.98
犬のクソリームを唱える桜井は バカだけじゃなくて、加えて キチガイだからw
383名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 17:35:26.01
桜井を擁護するレスがマルチポストされてるってことが桜井の自演を示す事実。
さすがキチガイw
384名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 17:37:09.65
>>383
普通の人はマルチポストされてるレスを見たら「気持ち悪い」って思うんだよね。
974 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/31(日) 15:35:44.59
桜井、あんたの方法では本や新聞はスラスラ読めるようにならない。
本が読めないということは、それと同等の難易度の内容を聞いても
理解できないということだ。早い話、その本のaudiobookを聞いても理解出来ない。
これじゃ企業じゃ使い物にならん。


975 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/31(日) 15:38:36.82
>>972
俺は企業(複数)のオーナーだ。
つまり、俺は他人に働いてもらって飯を食ってる。
386名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 17:54:25.22
桜井さんやっぱり音のストリームは凄いですねww
あなたはバカではないですねww
ナンバーワンですよ!
2ch最強。
387名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 17:55:53.09
>普通の人はマルチポストされてるレスを見たら「気持ち悪い」って思うんだよね。

普通はそれは見ないだろ?
それを全部見るヤツは余程の、キチガイ!
バカニート。
388名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 18:02:37.52
>ナンバーワンですよ!
>2ch最強。

キチガイ度では777と甲乙付けがたいなw
389名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 18:03:07.38
>桜井、あんたの方法では本や新聞はスラスラ読めるようにならない。

お前の多読では発音もだめ、聞き取りもだめ、
直訳調の英語だけだ。

お前の方法でも発音していたら、読む速度は知れているだろう?

”読んでるときは脳の中で発音してる。 ”
390名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 19:07:37.79
でも、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
391名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 19:19:25.56
桜井さんの主張はこれで正しいでしょうか?
ほかのスレでは答えてもらえませんでした

 ・in the が発音される場面では、殆ど in a と同じ意味で使われる
 ・have the が発音される場面では、非常に重要な意味を持つので have a とはっきり区別する発音がなされる

 ・in the のtheが nuh のように発音されるのは、the の直前に n があることとは無関係である
 ・theの直前の子音がなんであれ、話者がtheに重要な意味を持たせないときは nuh のように発音される
392名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 19:24:08.22
でも、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
393名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 19:32:28.31
>>391
「桜井さん」って人は、こんなにマヌケなことを主張してるんですか?
394名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:32:18.87
>先のpdfの実験は人それぞれの方法がある事を示している。

それぞれの方法あるのではない。
習熟度によって脳の学習で変化する。

文字言語はネイティブは文字をダイレクトに理解する。
これは学習者の好みでなく、大量高速に理解しようと思うと
習熟度に応じて必然的に脳が学習するのだ。
395名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:32:50.70
>これは学習者の好みでなく、大量高速に理解しようと思うと
>習熟度に応じて必然的に脳が学習するのだ。

本を読み始めの初期の段階は音声英語を知っているから文字を読んでも、
その音声英語を活用しようとする。

しかし、大量の文字言語を読む時には大量高速に理解しようとする。
すると脳は文字を画像として覚えて、ダイレクトに理解するようになる
396名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:36:08.52
>>393
自説の正しさを証明するために、TTSで作った合成音声を証拠として出して来ました
397名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:38:13.12
>日本語と同じだと主張しているくせに、理解できていないのか?wwwww

それなら大量のインプットを生かしているのではない。
確実に短い表現から長い表現を増やしている。
そして確実に覚えていく。
インプットを増やしているのでなく、
選択的にアウトプットできる表現を増やしているのだ。
398名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:38:45.88
>選択的にアウトプットできる表現を増やしているのだ。

赤ん坊が言語を使い始める時には大量の音声がある。
しかし、実際には聞こえているだけで脳ではインプットして処理されていない。
言語を知らないから処理できない。
素通りの音に過ぎない。

その中から自分の使いたい表現をインプットして、そしてアウトプットして
反復練習で手続き記憶として長期記憶に保存する。

選択的にインプットしているのだから大量のインプットにならない。
399名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:39:16.87
>しかし、実際には聞こえているだけで脳ではインプットして処理されていない。

人間の脳が音声信号を言語音声として解釈するためには、信号が音声らしい性質を備えていて、
そして聞き手の知覚モードが作動する必用がある。

言語の知らない赤ん坊には完全な日本語でも、言語を知らないから
信号が音声らしい性質を備えている事が理解できずに、
聞き手の知覚モードが作用しない。

つまり、雑音として通り過ぎていくだけだ。
赤ん坊はインプットを選択的に選んでおり、そのインプットされた
表現を反復練習で確実に覚えていく。

これはインプットの量の問題でなく、アウトプットによる練習だ。
フィードバックを得て何度も何度も復習をする。
400名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:49:56.80
>これはインプットの量の問題でなく、アウトプットによる練習だ。
>フィードバックを得て何度も何度も復習をする。

下記の動画では赤ん坊がwaterの発音を6ヶ月もかけて
出力とフィードバックのループで覚える過程を見る事できる。

http://www.ted.com/talks/deb_roy_the_birth_of_a_word.html

この研究者も言語習得にはフィードバックの重要性を説いている。
401名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:50:27.82
>一定量以上のインプットが必要。

そうではない。
出力とフィードバックのループで覚える。
反復練習で手続き記憶として長期記憶に保存する。
学習が出力依存である所以だ。
402名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:51:15.53
>幼児の言語的インプットが選択的ながらも大量だってことが理解できないの?

>しかし、実際には聞こえているだけで脳ではインプットして処理されていない。

人間の脳が音声信号を言語音声として解釈するためには、信号が音声らしい性質を備えていて、
そして聞き手の知覚モードが作動する必用がある。

言語の知らない赤ん坊には完全な日本語でも、言語を知らないから
信号が音声らしい性質を備えている事が理解できずに、
聞き手の知覚モードが作用しない。

つまり、赤ん坊には、多くの音が雑音として通り過ぎていくだけだ。
赤ん坊は選択的にインプットを選んでいる。
403名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:51:50.05
>インプットとアウトプットを比較してアウトプットを制御するのが「フィードバック」ですからw

ネガティブフィードバックがあれば次回矯正する。
ポジティブフィードバックがあれば報酬系が満たされる。

双方のフィードバックが必要だ。
学習が習熟するほど、ポジティブフィードバックが増え、報酬系が満たされる。
自己効力感が高まり、維持できる。
404名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 21:55:30.25
>ネガティブフィードバックがあれば次回矯正する。
>ポジティブフィードバックがあれば報酬系が満たされる。

ああ 桜井はやっぱり「フィードバック」を理解してないんだ?www
そもそも「フィードバック」ってリアルタイムの制御なんで。

ネガティブフィードバックってのはアウトプットを監視することでアウトプットを制御する。
ポジティブフィードバックってのはインプットを監視することでアウトプットを制御する。
方法ですから。

報酬系なんて全く関係ありません。
わからなければ筑波の院生に聞いて下さい。

ネガティプ、ポジティブの言葉面だけで判断するバカ桜井wwwwwww
405名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:02:05.15
>出力=入力なら フィードバックそのものが不要なんですけどwwww

フィードバックそのものが不要なら強化学習にならないだろう?
単に学習しているだけで、学習成果の評価がないと言う事だ。

フィードバックとは出力を入力に戻す事だ。
出力=入力ならつまり出力が入力時の期待と同じであれば、
これは成功体験となる。

これはネガティブフィードバック以上に必要になる。
自己効力感が高まるからだ。
モチベーションを高めるからだ。
406名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:02:37.41
>筑波のロボットは、達成感、成功体験を感じて動いているのですね?w

筑波大のHALは人間が身に付けるロボットだ。
だから装着した人間が達成感、成功体験を感じる。

実は脳からの指令も筋肉に伝える。
だからリハビリ用に世界的の使われるようになるそうだ。

HALに関しての詳細は下記サイトで。

http://www.first.ccr.tsukuba.ac.jp/ifc2013/e/
407名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:10:53.31
>すると脳は文字を画像として覚えて、ダイレクトに理解するようになる

人間の脳は多読に向いているということですね 桜井さんw
408名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:13:30.23
>>391
>桜井さんの主張はこれで正しいでしょうか?
>ほかのスレでは答えてもらえませんでした。

返事が遅れてすみません。
基本的にはそのような意味ですが、音のとらえ方と意味の関係が違います。
言語本の認識は音(音のストリーム)を聞いてその意味を理解します。
Do you have the time?と聞いた時にもう「時間は何時ですか。」理解しています。
Do you have time?と聞いたら「時間がありますか。」と理解しています。
その時にtheがあるとかどうかはあまり、注意を払っていせん。
Turn the light on.とTurn a light on.を聞いた時に同じように聞こえます。
だから同じような意味だと理解します。
聞いた段階でその音がどのような文字になるかは注意を払っていなし、
注意を払うべきだと思いません。
その音がどの文字になるかの解説は意味がないし、話者にきかなければ分かりません。
でも話者がどのように文字で表現するかは考えていないと思います。
409名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:14:18.87
この延々とあほだら教みたいなことを書き続けている基地外は
本当に桜井なの?
粘着基地外、気持ち悪い。
410名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:15:47.34
桜井さんは 【本家777】多読のすすめ 2 スレで フィードバックについて
極めていい加減な主張をして、その根拠が筑波大学大学院で そう教えている
というので、筑波の院生のブログに
「桜井さんがポジティブフィードバックについて いい加減なことを言っていて
筑波大学の大学院で そう教えているこのだ というのですが、本当ですか?」
という内容のコメントを送っておきました。
411名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:18:28.23
>音のとらえ方と意味の関係が違います。

人間の記憶にあるのは英語の音のストリームと意味だけです。
その音のストリームがどう表記されるかは記憶にありません。
日本語だって調音する時に、どう表記されるかと言うことはあまり気を配りません。

「失敗した。」は「しっぱいした」ですが「しゅっぱいした」で発音されます。
「幸せ」は「しあわせ」ですが「しやわせ」と発音されます。
412名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:19:03.22
>>409
全部 桜井
413名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:19:51.02
「幸せ」を「しやわせ」などと発言するのは埼玉の老人しか いねぇよww
414名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:20:32.15
桜井さんは 【本家777】多読のすすめ 2 スレで フィードバックについて
極めていい加減な主張をして、その根拠が筑波大学大学院で そう教えている
というので、筑波の院生のブログに
「桜井さんがポジティブフィードバックについて いい加減なことを言っていて
筑波大学の大学院で そう教えているこのだ というのですが、本当ですか?」
という内容のコメントを送っておきました。
415名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:22:48.56
>筑波大学の大学院で そう教えているこのだ というのですが、本当ですか?」
>という内容のコメントを送っておきました。

どうか、彼の返事がきたら公開してください。
彼にポジティブフィードバックを教えてもらい、自己効力感も
教えてもらいました。

私は自己効力感と言う言葉は知りませんでしたが、
多くの人を教えてそれは大変納得のいく説明です。
416名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:23:45.07
>いい加減なことを言っていて

あなたが正しいと思う事をここで説明してください。
417名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:24:54.36
あなたが正しいと思うポジティブフィードバックを
ここで説明してください。
418名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:25:54.04
>>413
「しやわせ」w
埼玉の老人以外なら、あとは かなり年季の入った江戸っ子の下町じいさんくらいかなw
419名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:30:23.68
>彼にポジティブフィードバックを教えてもらい、自己効力感も教えてもらいました。

音のストリームで録音して時間差のフィードバックをとります。
発音を聞いて下手なら次回修正します。
まだ、下手ならフィードバックをとり修正します。

上手になるとこれはポジティブフィードバックとなり自己効力感が高まります。
これが英語学習のモチベーションとなり、また学習します。

音のストリームが驚く程の効果が上がるのはこのポジティブフィードバックのおかげです。
420名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:32:27.09
音のストリームではロールプレイで対話練習して録音して時間差のフィードバックをとります。
その話した英語が間違っていれば、次回正しいます。
正しい英語を話せれば、これはポジティブフィードバックとなり自己効力感が高まります。
これが英語学習のモチベーションとなり、また学習します。

音のストリームが驚く程の効果が上がるのはこのポジティブフィードバックのおかげです。
421名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:37:38.10
ポジティブフィードバックって桜井が言うような断続的に行われる幸せ回路じゃないよ。

アウトプットの一部を連続的にインプットに戻すことによって出力を増幅させる仕組み。
アウトプットとインプットを比較して正しさ追求するものじゃありません。

身近な例でいうと拡声器のスピーカーの音をマイクが拾っちゃってピーとか鳴っちゃうのは
「正帰還」の一種。
422421:2013/03/31(日) 22:39:23.46
あ、「正帰還」ってのは「ポジティブフィードバック」の日本語訳ね。
423名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:41:02.46
>アウトプットの一部を連続的にインプットに戻すことによって出力を増幅させる仕組み。

人間の脳でそんな事をやっている訳がないだろう?
お前はなんてバカなんだ?
424名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:44:42.14
>>423
じゃ、桜井の言う幸せ回路が「ポジティブフィードバック」だって言ってる文献ぷりーずw
425名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:52:52.41
バカ桜井は組織行動学で言う「ポジティブフィードバック」を例によって学習理論に
勝手に展開しているのだろうなw

組織行動学の「ポジティブフィードバック」とは、「第三者」による肯定的評価によって
行われる「フィードバック」であり、自分で勝手に評価するものではないから。
426名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:54:27.86
ポジティブ・フィードバック(positive feedback )

@被評価者の意欲や能力が良い方向へ増幅されるフィードバック。
A被評価者にとって望ましい内容のフィードバック。

ポジティブ・フィードバックは、もともとの工学的な用法を踏まえると、
@の意味で用いるほうが正確であるが、
一般にAの定義で用いられることが多い。例えば、「期待以上にがんばった」「給与を大幅に上げよう」などである。
Aの意味でのポジティブ・フィードバックは、和やかな雰囲気で行われることが多く、また摩擦も生まれにくい。
一方で、往々にして意欲や能力のさらなる向上につながらない場合も多いため、伝え方の工夫が求められる。
427名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:55:21.70
一般にAの定義で用いられることが多い。

A被評価者にとって望ましい内容のフィードバック。
428名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 22:58:39.56
>>426
@が>>421の言う「ポジティブフィードバック」
Aが>>425の言う「ポジティブフィードバック」

桜井の主張では Aに該当するのだろうが、>>425が言うように、
評価者=被評価者で正しい評価が行われる可能性は低いわなw
429名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:02:50.87
>桜井の主張では Aに該当するのだろうが、>>425が言うように、

俺の主張というな。
人間の脳のニューラルネットワークではどうなっているのだ。
間違いなく、A被評価者にとって望ましい内容のフィードバックだ。
430名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:10:30.29
願望乙w
431名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:15:41.09
桜井の主張する運用では、評価者=被評価者となり自己評価。
こんなんで正当な評価ができるわけがない。
出来てもお手盛り。
お手盛りで学習意欲が増進するなら、学習者は相当に幸せなお方w
432名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:17:51.56
>評価者=被評価者で正しい評価が行われる可能性は低いわなw

人間の脳の強化学習のフィードバックでは必ず評価者=被評価者だ。
その報酬を最大化しようと言うのが最適性理論だ。

英語板のここで、組織行動学で言う「ポジティブフィードバック」を持ち出すバカがいるか?
433名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:28:13.46
>>432
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/mb/ポジティブ・フィードバック/m0u/

ポジティブ・フィードバック
positive feedback
@被評価者の意欲や能力が良い方向へ増幅されるフィードバック。
A被評価者にとって望ましい内容のフィードバック。

ポジティブ・フィードバックは、もともとの工学的な用法を踏まえると、
@の意味で用いるほうが正確であるが、一般にAの定義で用いられることが多い。 例えば、「期待以上にがんばった」「給与を大幅に上げよう」などである。
Aの意味でのポジティブ・フィードバックは、和やかな雰囲気で行われることが多く、また摩擦も生まれにくい。
一方で、往々にして意欲や能力のさらなる向上につながらない場合も多いため、伝え方の工夫が求められる。

関連語ネガティブ・フィードバック フィードバック
カテゴリ人的資源管理 組織行動学
434名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:29:56.74
>>433
英語板で組織管理手法を持ち出して、脳のフィードバックがどうとか
言い出す人がいるんですねw
435名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:37:47.13
>>389
”読んでるときは脳の中で発音してる。 ”
これは自分も少し777が自己申告してる英語力との矛盾を感じた。新聞がスラスラ読めるくらいなら、母国語同様発音なんかしてないはず。
ネイティブは普通に毎分300語以上で読んでるらしいから、発音なんかしてないはず。話すのはせいぜい毎分200語ぐらいだよね。
436名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:39:52.01
>>435
日本語に置き換えてみりゃいいじゃん
437名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:40:49.24
>筑波の院生のブログに・・・・という内容のコメントを送っておきました。

お前が院生のブログにではって行って、そして墓穴か。
2ch史上まれにみる、バカ。
自分がアホである、自覚もない。
音のストリームもこれは、だんだん面白くなってきた。
438名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:47:04.88
俺日本語の文章読む時も頭のなかで音読してるよ。
439名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:47:18.41
>これは自分も少し777が自己申告してる英語力との矛盾を感じた。

言語は普通音声言語を先に習得するから音声と文字をリンクする癖がある。
英語学習初期の問題。

しかし、文字媒体の利点は正確に、そして高速に情報を把握できる。

だから文字情報を音韻変換する777の読み方は英語学習初期者の読み方。
本当に多読しているなら、音なんかにはできないはず。

777は多分、多読も大した事がない。
会社の経営が自転車操業で忙しすぎるのだろう。
440名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:51:23.23
>>439
>会社の経営が自転車操業で忙しすぎるのだろう。

桜井さんは (株)IBSという会社を倒産させた経歴をお持ちですよね?w
441名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:56:14.82
>文字情報を音韻変換する

なーんだ、やっぱりかくれ音素ベースじゃないかw
442名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 23:58:54.57
桜井さん音のストリームに興味があります。どこに詳しく書いてますか?
443名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 00:04:27.91
444名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 00:10:26.98
桜井さんは 【本家777】多読のすすめ 2 スレで フィードバックについて
極めていい加減な主張をして、その根拠が筑波大学大学院で そう教えている
というので、筑波の院生のブログに
「桜井さんがポジティブフィードバックについて いい加減なことを言っていて
筑波大学の大学院で そう教えているのだ というのですが、本当ですか?」
という内容のコメントを送っておきました。
445名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 00:15:05.97
別に音に変換してても多読はできるでしょ
速読は無理だけど
446名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 00:23:55.04
桜井は「ポジティブフィードバック」について 【本家777】多読のすすめ 2 スレで
943 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/31(日) 11:16:45.67
>ポジティブフィードバック、ネガティブフィードバック 

それは、筑波大のロボット工学の大学院で教えている定義だ。

とか、言いながらこのスレで証拠として提示したのがネットからの
トンチンカンな内容のコピペって 相変わらず言行不一致のバカじじいだな。
447名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 02:48:40.33
777は一般的な小説を毎分何語ぐらいでリーディングできますか?
448名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 06:48:35.03
>筑波大学の大学院で そう教えているのだ というのですが、本当ですか?」
>という内容のコメントを送っておきました。

ポジティブフィードバックって桜井が言うような断続的に行われる幸せ回路じゃないよ。

桜井の主張する運用では、評価者=被評価者となり自己評価。
こんなんで正当な評価ができるわけがない。
出来てもお手盛り。
お手盛りで学習意欲が増進するなら、学習者は相当に幸せなお方w
449名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 06:52:19.14
>ポジティブフィードバックって桜井が言うような断続的に行われる幸せ回路じゃないよ。

ポジティブ・フィードバックは、もともとの工学的な用法を踏まえると、
@の意味で用いるほうが正確であるが、一般にAの定義で用いられることが多い。 例えば、「期待以上にがんばった」「給与を大幅に上げよう」などである。
Aの意味でのポジティブ・フィードバックは、和やかな雰囲気で行われることが多く、また摩擦も生まれにくい。

幸せ回路だ。
自分で評価する場合も他人が評価する場合もある。
しかし、強化学習においては学習者の判断がポジティブ・フィードバックの効果が高い。
それが自己効力感を生み、維持してくれるからだ。
450名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 07:01:39.16
>777は一般的な小説を毎分何語ぐらいでリーディングできますか?


脳内で音素ベースで発音しているから、せいぜい毎分200語ぐらいだよね。
451名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 07:29:00.38
>桜井さん音のストリームに興味があります。どこに詳しく書いてますか?

http://www.eikaiwanopl.jp/

http://oboeru.info/
452名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 10:39:49.64
とんでも科学:ポジティブ・フィードバック,ネガティブ・フィードバック
ttp://rtsuji.jp/jp/2010/01/post-58.html

桜井はこの准教授に反吐を吐かれたらいいと思うw
453名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 11:08:04.14
>>452
紹介 乙

そのページには
>社会科学におけるポジティブ・フィードバックの好例を引くことを諦めてしまった.
という記載がある。

桜井は「社会科学」領域における「ポジティブ・フィードバック」の定義を用いて
脳科学や学習論を語っているのだから、二重の誤りを犯していることになる。

しかも、筑波大学大学院のロボット工学では「社会科学」領域における
「ポジティブ・フィードバック」のことを教えているとまで言ってしまうのだから、
大ウソつきであり、筑波大学の該当部門を冒涜している。
454名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 11:14:08.78
やっぱり、桜井さんって極めつけのバカなんですねw
455名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 11:42:44.78
777は、心の底では桜井を尊敬しているようだな
456名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 11:46:55.37
>筑波大学大学院のロボット工学では「社会科学」領域における
>「ポジティブ・フィードバック」のことを教えているとまで言ってしまうのだから、

筑波大学大学院のロボット工学では「社会科学」は教えていない。
ロボットの制御だ。
特に脳と同じニューラルネットワークの制御に関係が深い。
筑波大のロボットのHALは人間の脳波を感じてリハビリ等に使われるからだ。

ポジティブ・フィードバックとは当然脳の強化学習における用語である。
457名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 11:47:15.39
最近、桜井の主張の影響を受けた書き込みしてるね。
458名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 11:49:50.08
>ポジティブフィードバックって桜井が言うような断続的に行われる幸せ回路じゃないよ。

このバカは領域の定義しか知らないから、
学習者による、学習効果のポジティブフィードバックを理解できなかった。

多分ネットで「社会科学」のポジティブフィードバックを検索してそのまま使っている感じだ。
459名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 11:54:25.54
>お手盛りで学習意欲が増進するなら、学習者は相当に幸せなお方w

まだここで、トンチンな答えをしている。
自分がお手盛りでやるのがポジティブフィードバックで
学習意欲が増進するなら、学習者は相当に幸せなお方と言っている。

どこまでバカを言うつもりか。
学習者が自分でやる評価なら業者よりは絶対に信頼できる評価が得られる。
先生が上手いなったと言うよりは、本人が実感する方が何倍も正しい評価となる。
そしてその信じられる、評価があればより達成感を得る。
それが自己効力感の効用、維持につながる。
460名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 11:59:10.24
>「ポジティブ・フィードバック」のことを教えているとまで言ってしまうのだから、
>大ウソつきであり、筑波大学の該当部門を冒涜している。

"筑波大学の大学院で そう教えているのだ というのですが、本当ですか?」
という内容のコメントを送っておきました。"

これが事実なら院生からその内容とお前への答えを院生から
6日のレッスンの時に直接聞いて、ここへ開示する。

何が正しいのか全てが明快になる。
お前が何を書いて送ったのか。
そしてどのような回答をもらったのかが解明できる。

どんなやりとりができるのか今から楽しみだ。
上記が事実なら全てをそのままコピペで公開できるかも知れない。
461名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:04:11.39
>アウトプットの一部を連続的にインプットに戻すことによって出力を増幅させる仕組み。

ここまで来ると,完全に嘘である.ネガティブ・フィードバックによって「増幅」が起こるとな(爆).
よくもまあぬけぬけと,こんなひどい嘘が書けたものである.
こんな使い方をしているビジネスマンや○○心理学者には,反吐を吐きたいと思う.何が
「もともとの工学的な用法を踏まえると」だ.
どこをどう踏まえたらそんなことになるのだ.全く話にもならない.失笑を買うだけである.
これでは,工学を含め自然科学の研究者と,ビジネスや心理学の心ない人たちとの対話はほとんど不可能ではあるまいか.
462名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:04:16.04
>>460
講師と生徒という利害関係がある状況で、桜井の面前で院生が本当の事を言うと思う?

しかも、桜井はTTS音声をネイティブの自然な音声だと平気でウソをつく人間だから、
院生とのスカイプ通信をリアルタイムで公開しない限り、桜井によるコピペなど無意味。
463名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:08:35.29
>461
>>>アウトプットの一部を連続的にインプットに戻すことによって出力を増幅させる仕組み。

それって>>421で述べられた「ポジティブフィードバック」の説明で、「ネガティブフィードバック」じゃないから。
日本語くらい正しく読みましょうよw

桜井さんは、デジタルとアナログの区別がつかないし、ポジティブとネガティブの
区別もつかないんですね?

あっ そう言えば 桜井さんは in a と in the の聞き分けもできないんでしたよね?w
464名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:11:49.98
>辻竜平(信州大学・人文学部・社会学研究室・准教授)
>社会学概論の授業で,システム論について教えていたとき

俺の使っているポジティブ・フィードバックはシステム論で話しているのではない。
言語の習得、つまりニューラルネットワークの強化学習における、
ポジティブ・フィードバック意味している。

その意味では社会学概論の授業のシステム論とはまったく別な物である。
筑波大のロボット工学の方がニューラルネットワークを研究している、
はるかに英語学習理論に近いのだ。

辻竜平も博士のようだが、脳科学に関しては筑波大の山海博士とは
まったく次元が違う感じがする。
465名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:15:46.22
>>458
>多分ネットで「社会科学」のポジティブフィードバックを検索してそのまま使っている感じだ。

>>426は桜井のカキコだから。

お前が>>426で引用した文章は>>452で絶賛非難されているフィードバックに関する文章と
は同一内容。

そこまで言うなら「学習効果」の「ポジティブフィードバック」を定義している文献を紹介できる?w
466名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:16:16.64
>>アウトプットの一部を連続的にインプットに戻すことによって出力を増幅させる仕組み。

辻竜平でさえ、お前のそれも間違いだと断言している。
@が嘘なのは,別に「良い方向へ増幅される」だけでなく,悪い方向に増幅されることだってあるということである.
Aが嘘なのも@と同様で,わざわざ「@の意味で用いるほうが正確」などというほどのことでもない.
どちらも本来的に嘘であるから.
467名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:19:46.26
>>464
だから、グダグダ言ってないで、お前の主張が正しいっていう文献を提示するだけでいいんだよ。
筑波の大学院で同じことを教えていると公言した限りは、それなりの資料・文献が手元にあるのだろう?

「最適性理論の起源が言語学ではなく、脳科学である」証拠の提示の時と同じように
「お前が調べろ」、「ネットには多数記載がある」と言って また逃げるか?www
468名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:21:41.99
>>466
本当にお前はバカだなw

>>>アウトプットの一部を連続的にインプットに戻すことによって出力を増幅させる仕組み。
は「ポジティブフィードバック」の説明として>>421が述べたもの。もう一度見てみろ。

辻博士が否定しているのは「ネガティブフィードバック」による増幅だ バカ桜井。
469名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:32:05.20
>そこまで言うなら「学習効果」の「ポジティブフィードバック」を定義している文献を紹介できる?w

俺は筑波大の院生に教えてもらっただけだ。
俺が多くの生徒に教えた経験からもそれは納得ができる。
文献があるかどうかも知らんし、必要もない。

お前は俺の生徒の院生の説明は納得できたのか?
ロボット工学ではそう言われているのは納得できるのか?

そしてお前はポジティブフィードバックの知識はまったくなく、
単にネットで調べただけだろう?
それで恥ずかしい墓穴を掘ったのだろう?
470名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:33:58.91
>辻博士が否定しているのは「ネガティブフィードバック」による増幅だ

”どちらも本来的に嘘であるから.”

その先生でさえ、お前の説明はウソだと言っている。
471名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 12:35:30.27
>という内容のコメントを送っておきました。

6日に全ての事実は判明するが、お前がコメントを送ったのは事実か?
472名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 13:32:19.35
筑波大院生は嘘をつくぞ。
ブログのコメントを握り潰し、メールを握り潰し、
そんなものは来ていないと嘘をつく。
桜井を自分の都合のいいように使い潰すまでは
良好な関係を崩すはずがない。

桜井が誤った解釈をしても、レッスンに影響がなければ
誤解させたままにしておく。下手に指摘すると桜井の機嫌が
悪くなるからだ。

そして住人からも生徒から内心馬鹿にされながら、
桜井の自分勝手な勝利宣言がむなしく響き渡るのだ。
473名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 13:45:17.41
>>470
桜井、お前は正しい日本語教育を受けた日本人か?

>>452の辻博士の記述は
「ポジティブフィードバック」の@の説明は、元々が工学の内容を含んでいることを示唆しているが、
説明としては不適切である。
「ネガティブフィードバック」の@の説明に至っては、「増幅」されるかの説明があり誤りである。
と語っているのだよ。

桜井が「ポジティブフィードバック」について@、Aを引用してきたのは、>>426を見れば明らか。
また、この発言が自分のモノではないと言い出すのか?w
474名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 13:53:22.67
>>471
投稿の事実の有無を確認したがるとは、実は桜井にとっては
かなり都合の悪い状況なのか?www
475コメント送信者:2013/04/01(月) 20:41:25.36
>>471
>お前がコメントを送ったのは事実か?

事実だが何か?
476名無しさん@英語勉強中:2013/04/02(火) 09:44:21.79
475 自分:コメント送信者[] 投稿日:2013/04/01(月) 20:41:25.36
>>471
>お前がコメントを送ったのは事実か?

事実だが何か?
477名無しさん@英語勉強中:2013/04/03(水) 09:11:15.68
桜井も 777も いないEnglish板の爽やかさ!
478名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 09:46:27.20
桜井と一緒に777も消えたけど、777もDIONだったのか?
DION規制中の英語板はキチガイ臭が一気に薄れて爽やかだな
479777:2013/04/04(木) 11:19:02.35
777
480名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 11:28:46.98
ツマンネ
481名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 11:31:49.90
基地外 桜井がいないだけでEnglish板の空気の透明度が高い。
アイツは基地外なだけじゃなく中国から飛来するPM2.5と同じ。
482名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 11:37:24.83
汚染物質 桜井w
483名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 13:08:51.56
777が帰ってきたぜ!
484名無しさん@英語勉強中:2013/04/13(土) 20:37:09.31
あっという間に再規制らしいwww
485名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:53:22.89
いや帰ってきて他スレで暴れてるwwwww
486名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 17:04:43.84
英語の神髄:

”脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習 ”
487名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 18:03:17.49
>また、桜井のパクリと盗用が暴かれるんじゃないのか?

もう発売から3週間になるが、何もないな!!!
488名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 07:36:02.54
”脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習 ”
は最期の英語本となるだろう。
489名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 21:52:32.31
>また、桜井のパクリと盗用が暴かれるんじゃないのか?

どんどん音のストリームを暴いて欲しい。
暴けるものなら。
490名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 00:55:14.10
多読の効果を否定してるヤツ=多読で効果をあげられなかった落ちこぼれ

まぁ学習方法は向き、不向きがあるから一概に落ちこぼれとは言えないけどね。
実際、読み書きは出来ても会話が苦手な日本人がたくさんいるから疑問を持つのは仕方がない。

リスニングおよびオーラルトレーニング派からしてみれば文字ベースの学習法でスピーキングの効果を得るのは
木に登って魚を採るのに等しいと思えるのだろう。
だけど多読の有効さは実証されてるからね。
音声による教材の欠点は、聞き取れる教材だと負荷が軽すぎるし、聞き取れない教材だとまったく教材にならないというジレンマがあるもんね。
その点でリーディングの教材はある程度幅広く読み手の習熟度に対応できてる。
491名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 06:50:37.76
>多読の効果を否定してるヤツ=多読で効果をあげられなかった落ちこぼれ

多読は個人の好みでやれば良い事だ。
大学の文化系なら必然的にたくさん読む必要がある。
それは学習方法ではない。

スポーツの選手は走る必要があるが、多走法のようなトレーニングはない。
でも皆、たくさん走っている。

英語で英語も話せない者が多読と言うのはバカが言う事だ。
言葉は音声が基本であり、まず話す事から始めるべきだ。

でも多読も何もしないよりはましだ。
492名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 09:07:20.48
日本人は、英会話が下手であることを弁護するときに、自分達は英語を読んだり書いたりするのは学校で学んだので、できるのだが、
どうも聴いたり話したりするのは苦手であるなどと言います。

しかし、それを、ある外国人の英語教師が聴いていて大変不思議に思ったそうです。

何故かというと、その教師は、日本人の学生は、英語による読み書きはほとんどできないと評価していたからなのです。

その人によると、「日本人は、アルファベットや単語、そして一文一文は読めて訳せても、英語の本や新聞を、
娯楽のためや最新情報を得るために読む人がほとんどいないのだから、読めるうちには入らない」ということなのです。
493名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 09:16:30.95
2番目の実験は、大学の英文科の2クラスを使って、多読組と精読組に分けました。
多読組は私が受け持ち、精読組は他の教員が教えました。私が両方教えなかったのは、精読組には力を入れなかったのではないかと疑われるのを避けたわけです。

この実験をしている間、実は不安がありました 。
私は精読は駄目だと思って多読を始めたわけですが、優秀な英文科の学生などは、精読の方が好きで、優秀な先生の元では精読で読書力をしっかりつけるのではないだろうかとも思いました。
又、精読授業を教えるのが好きで、その方法を素晴しいと信じている教師に教えられたら、学生は伸びるのではないか思いました。
多読は精読に優るとはいえないかもしれないと思いました。
この実験では、精読授業を信じている、優秀な先生に精読授業を教えて頂きました。
また、4年生大学の英文科の学生で和文英訳方法で英語が得意な学生ばかりを対象にしました。私が多読授業を教えました。一年かけて効果を見ました。

結果は、統計学上、やはり多読組の方が優れていました。
精読をした学生は多読組に比べて読解力があまりつきませんでした(Mason & Krashen, 1997b)。
494名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 09:17:55.57
>その人によると、「日本人は、アルファベットや単語、そして一文一文は読めて訳せても、英語の本や新聞を、
> 娯楽のためや最新情報を得るために読む人がほとんどいないのだから、読めるうちには入らない」ということなのです。

日本人は英語を学習の対象としており、コミュニケーションの手段として使わないからです。
そのためにも英語は音声英語で会話することから始めるべきです。
母語の日本語でも同じ手順で習得しました。
495名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 09:23:34.10
>私が多読授業を教えました。一年かけて効果を見ました。

興味のままに読ませるなら多く読む方が効果があります。
しかし、ある事を本当に理解するなら精読するしかありません。

学習方法やテストの方法で大きな違いが出ます。

この結果をもって多読良いと言うことになりません。

いろいろな情報を探すなら多読をせざるを得ませんが、
ある事を探求するなら精読しなくてはなりません。
496名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 09:30:37.32
音声英語の教育では多聴よりは確実に覚えさせる方が
圧倒的に効果が上がります。

多聴の”聞き流し”の教材はほとんど効果的はないのです。
497名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 09:38:51.34
>>493
これは多読っていっても、単なる読み飛ばしじゃなくて、意味が
通るくらいで次に移るってことだろうな。一方精読は全部辞書で意味を
精査していくようなやり方。これ実際の感覚とはちょっと違うと思うわ。

それよりも、文意が取れなくても読み進む、が多読だと思う人もいるし、
文の構造がなんとなくつかめて意味がわかれば精読だと感じる人もいる。

難しいのは「意味がなんとかとれるくらい」がどのへんなのかあって、
ちょうどその人にとってのベストの負荷をかけられるものを用意できるか
ということにつきると思う。だから多読で効果があったのは、その負荷が
適切で、興味のわく文章だったということだと思う。

だから、ある英文と学習者の関係において、その適切な負荷を見積もる
評価関数があればいいんだけど。語彙の負荷は評価がやさしいけど基準の
ひとつでしかない。
498名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 10:01:32.19
単純な話し、
二つのグループに対し、精読と多読のカリキュラムを与えるが、一方のグループには精読は禁止する。
尚教師は同一人物が行い、
多読の量も決めておく。

というように検証を行い、明らかに精読した分の伸びが無ければ無意味と言えるだろうが、
逆に精読したグループに対して多読禁止にでもしたのか、このアホ実験はw
精読した分基礎力が上がるし、だから多読出来る範囲も広がるんだろ。全く読めもしない書籍をポンと置かれて読めるようになるための練習しなきゃいつまで読めないままだろ。

下見て、都合の良いデータ集めて、希望する結果へ導いたヲナニー実験に引っかかんなよアホ
499777 ◆iztUgPCEh2 :2013/04/30(火) 10:02:07.06
>>490
>多読の効果を否定してるヤツ=多読で効果をあげられなかった落ちこぼれ

違う。
多読の効果を否定してるヤツ=多読してないヤツ

>実際、読み書きは出来ても会話が苦手な日本人がたくさんいるから疑問を持つのは仕方がない。

英語本の1ページを辞書引き引き1、2時間かけて解読するのを読めるとは言わない。
日本人のほとんどは読み書きはできない。
500名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 10:06:54.31
精読をした学生は多読組に比べて読解力があまりつきませんでした(Mason & Krashen, 1997b)。

こいつアホやろw
ニッチな分野だとこれだけアホでも喰えるのか?誰か知らんが。

英語圏の人間で日本語覚えた人数の割合と、日本語圏の人間で英語覚えた人間の割合を考えろ、アホの国の幼稚なおっさんがあたまの悪い実験して都合の良いデタラメぶちまけてるの見てポーッとなってんなよ。

これこそ食物ビジネスだよ。
おまえら、壺や布団買わされんぞ
501777 ◆iztUgPCEh2 :2013/04/30(火) 10:09:11.81
>>495
>しかし、ある事を本当に理解するなら精読するしかありません。

多読してれば読解力が向上する。
だから多読してないものが精読するより深く理解出来る。
502名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 10:11:31.51
日本人で英語使ってる奴は腐るほどいるんだが。
インターネットの普及で海外のサイトを見てる人も沢山いるんだが、おまえらもういいから病院行ってこい。
503名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 10:17:12.20
精読をした学生は多読組に比べて読解力があまりつきませんでした(Mason & Krashen, 1997b)。

ガイジンさんにニホンゴデ書かれた本を100冊与えただけで読めるようになるのか実験!でもやってこい
504名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 10:24:17.62
勘弁してくれよw
日本人の言ってる精読は、ネイティブなら小学生高学年でも読めるようなものを、
逐一日本語にしてなんとか意味をとろうとしてるだけのもんじゃんw
つまり、「ただ遅く読んでるだけ」、こんな低次元なものを精読なんていわねーよw

大学受験や英検、トフルレベルの内容なんて、20分で5000語ぐらい読めなきゃお話になんないっすよ(^^;
505名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 10:26:49.12
そんな実験あるわけないだろ。

学費払って強制的に多読と精読に分けられるなんて誰がやるねん。
大学生なら己の向上の為に自発的に勉強するよ。
506名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 10:33:43.89
(Mason & Krashen, 1997b)

これはSSRの説明文だ。黙読の説明で多読の説明ではない。
精読と多読の比較ではない。

http://successfulenglish.com/wp-content/uploads/2010/01/81-Generalizations-about-FVR-2009.pdf

Sustained silent reading (SSR) is a form of school-based recreational reading,
or free voluntary reading, where students read silently in a designated time
period every day in school.
An underlying assumption of SSR is that students learn to read by reading constantly.
Successful models of SSR typically allow students to select their own books and
require neither testing for comprehension nor book reports.
Schools have implemented SSR under a variety of names, such as "Drop Everything and
Read (DEAR)" or "Free Uninterrupted Reading (FUR)".
507名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 10:52:00.95
>>506
なんていうか、このレス自体が多読厨に利用されかねないほど間抜けだな…
508名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 22:47:33.78
いよいよ、音のストリームで日本の英語教育改革の始まりです。
509名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 09:32:47.04
これで日本人の英語レベルもいっきに向上することだろう。
510名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 13:44:42.26
英語の神髄:

”脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習 ”
511名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 15:21:24.44
英文所属でない人が多読精読語ってもねぇ・・・
512名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 21:43:16.05
>>504
ん?
語学の未熟な人を対象にした実験なのに何言ってるの?
自分の言ってることのバカさ、わかってる?
513名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 19:35:01.92
>>505
大人のコントロールの利く児童相手なら
そういう実験も可能かも知れないが

偏差値高い大学の学生相手にそんな実験無理だなあ
精読だけで量は僅かとか、意味も分からずただ多読だけとか、ずっと片方だけやって過ごせ
意味が分からないと、多量の英文そもそも読めないし
精読していれば、ほっといても読むスピードと量はあがっていく
相関関係がすごくある
514名無しさん@英語勉強中:2013/05/14(火) 12:52:07.77
普通に精読してたら勝手に速度があがってくと思うのだが。
515名無しさん@英語勉強中:2013/05/15(水) 21:44:18.75
笑えるスレだな。
大学生をサンプルに多読させた実験で望ましい結果が出てるのに、多読やってるヤツがイチャモンつけてるよw
きっと多読で伸び悩んでるからイライラしてるんだろうな。
もし手ごたえを感じてたら「やっぱり実験で実証されたんだ」って言うヤツがいるはずだもんね。
ま、向き不向きがあるから一概には言えんけど(プ
516名無しさん@英語勉強中:2013/05/26(日) 17:20:06.01
>>514
実験結果によれば精読より多読のが理解力・読解速度ともに身につく
まあお前のいう精読と、その実験での精読が一致していない可能性もあるが
517名無しさん@英語勉強中:2013/05/26(日) 18:28:30.23
俺精読派だけど多分ここの自称多読派よりも読むの圧倒的に速いしたくさん読んでると思う
518名無しさん@英語勉強中:2013/05/26(日) 18:33:31.32
>>517
何wpm?で何words読んだ?
519名無しさん@英語勉強中:2013/05/27(月) 19:27:16.88
俺は別に多読か精読かなんて二者択一に考える必要はないと思ってるが
やっぱり読む速度が遅いのは不便だったし悔しかったから速読のための訓練はした
以下がその方法

@まず日本語の速読と一緒で単語単位で読むのは論外で、フレーズ単位、センテンス単位で読むことが必要。
 なので、認識視野を広めるためにこのソフトを使った↓
 ttp://download.seesaa.jp/contents/win/sapp/sa_other/13435/

 このソフトは期間限定無料とかいうウザいソフトだったが、ケチな俺は3台あるうちの1台の糞PC使って
 期間(14日)が終わるたびにリカバリをしてフリーで使い続けた。

Aこのソフトで認識視野が広がり日本語で書かれた文章を速読することはできるようになるが、認識視野が広がっても
 英文だと「広い範囲で単語の並びを認識できてもそれを一瞬で意味を取ることができない」という問題があった。
 なので今度は「広範囲の英文をフラッシュ表示させてくれるソフト」↓を同時に使うことにした。
 ttp://sourceforge.net/projects/speedreaderenha/ 
 (これは完全なフリーソフト。ネイティブ向けの速読用ソフト。ネイティブからすると評判大して良くないが日本人俺からすると
  「広範囲の英文をフラッシュ表示」してくれるだけで十分だった。)

 このソフトは表示スピード、表示するワード数(つまり英文の幅)、表示する英文を自由に選べる。
 俺は簡単な素材でフレーズ単位、センテンス単位でのリーディングに挑戦した。BBC English Learningの短い英文を使ってやった。
 でも短すぎたから、やった英文は次々とワードに貼っていって長くて簡単な素材でやった。
 (ちなみに今はWords per minitesは400〜500、Minimum Characters(つまり英文の幅)は30〜40くらいまでいける。
  何度もやってる英文でこれだけ。初見の英文ならもっと下がる)
 

B3つ目はWMPの速聴。これも素材はBBCの上の奴と一緒。
 2.0倍速とかだと全然単語単位で終えてしまうから3倍速以上でやる。音認識で読めないから目で追うようになる。
 でも単語単位で付いていけるスピードじゃないからフレーズ単位、センテンス単位で強制的に読むようになる。


これが俺の方法。どうぞお試しあれ。
520519:2013/05/27(月) 19:32:28.82
ああ、だけど時事系雑誌だけだよ、意識的に速読するのは(まだ速読って言えるレベルじゃないかもしれないけど)
学術系は基本的な読むスピードはグーンと上がったけど、精読というかきっちり内容を理解して且つ批判的に検討しながら読むからね。
物語系もごくたまに読むけどそんときはよく味わうために口に出して読むくらい遅く読むし。
521名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 11:36:36.41
よく英語は英語のまま理解とか言うけどさ意味分かったらその時点で
日本語で理解してんのと大して変わらんような気がすんだけど
ああいうこと言う人ってちゃんと読めてないのをごまかしてるだけじゃないの?
522名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 11:52:24.37
理解が一緒ってのはそりゃそうだけど、
言わんとしてるのは逐次日本語に訳さずに理解してくって事だろうね。
まあ当たり前の事だしそれですら、はあ?とは思うけど。当たり前だろって。
523名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 12:02:18.24
>>521
英語の回路ができれば英語のまま理解できるらしい。そのためには英語とイメージが結びついてないといけない。たとえば犬を見たら、それを犬と思うんじゃなくてドッグというようにそのものと結びつくようにしていく。
524名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 12:56:34.84
This is a pen. や I am a boy. ならできるでしょ?
それの上級編ということだろ
525名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 14:10:40.64
>犬と思うんじゃなくドッグと思う

無理に決まってんだろw犬を見た瞬間頭の中には犬が頭に浮かんできてる。
無理やり日本語を頭の中で言わないようにしてドッグだけに結び付けてるように勘違いしてるだけ。
526名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 14:17:59.40
見た瞬間は犬とか猫とかの言葉は浮かばんけど?必要無いし。概念が浮かぶだけで。
527名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 14:29:08.97
>>525
重要なのは、最初は無理やりかもしれないけどそれが無理やりに感じないレベルにまでもっていくこと。
528名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 14:31:33.86
>>526
それは具体的概念と抽象概念で違ってくる。だけど抽象概念ですらなんらかのイメージや状況が付随しているはず。
529名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 14:33:04.88
英語で英語を理解とか、英語を英語で勉強する、という言葉ほど滑稽なものはない。
530名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 14:52:36.21
犬なんだか具象でしか無いだろ?なにいってんの?
531名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 15:00:21.61
532名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 15:42:45.01
でもイヌくらいならいいけど、
長い英文をいちいち日本語におきかえて
考えてなきゃいけないとしたら
そっちのが面倒だろ。
533名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 15:49:02.11
はあ?
534名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 15:52:19.66
>>532
日本語に置き換えてないと自分で勘違いしてるレベルくらいには勉強すればなれるだろうな。
535519:2013/05/28(火) 16:03:18.94
普通じゃないレベルのスピードで日本語で書かれた本を理解しながら読めるってことは
英文を速読してる時だって、日本語が頭に浮かんでないようで実は日本語的に処理してるんじゃないかって思う
「概念化しながら読んでる」って感じもするけど、実感としては超速で日本語的に処理してる気がしないでもない

はたまた「日本語を概念的に処理しながら読んでる」って感じか。
いずれにしても柴田さんの「帰国子女でない限りは日本人にとってはいつまでたっても英語は外国語」って感じはいつも痛感する。
536名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 16:05:36.36
完全には無理だろうね
537名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 16:55:18.05
おまえらほんとアホなくせに言い訳だけはごちゃごちゃ良いやがんな。
できねーって言ってるやつにはなんもできねーよ。
538名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 16:56:59.77
出来るって思い込んじゃうやつもどうかと思うがw
539名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 16:58:03.02
俺はこれまで、どんなことでも他人ができないようなことをやってのけてきたからな。
おまえらとは違う
540名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 16:59:41.70
ワロタ
541名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 17:00:35.28
笑うとこじゃ無いぞどあほ
542名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 17:02:54.41
ワロタ
543名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 17:03:19.36
できると思えるか思えないかでモチベーションが違ってくる。だからどちらかと言えばできると思ったほうがいいと思う。最初は無理だという気持ちで勉強を始めてもなんらかの手応えを感じてないと続かないだろうし。
544名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 17:05:04.12
それはそうだが実際出来るかどうかは別だ。
英語を英語で理解するというのはそんな簡単なものではない。
545名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 17:07:57.05
あほなんだから考えるな。
きちんと日本語で理解する事で基礎を固めて、その後実用で慣れてくんだよチンカス
546名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 20:09:45.38
俺は多読や精読よりも、自分の興味あるテーマに関する本ばかり読む
「偏読」を勧める。
自分の興味あるテーマに関する本ばかり、と言っても、深く追求すれば
するほど、そこから密接に関連した言語世界が拡がっていくはず。
547名無しさん@英語勉強中:2013/05/28(火) 20:58:25.44
おらはペーパーバック向いてないな
全く進まないw

新聞とか まとめれてゴールが見える文章が性に合ってる
548名無しさん@英語勉強中:2013/05/29(水) 17:15:53.77
ポジショントークしかしないF巻さんのことかな。
一度も予想があたったことがなくても、嘘八百が本屋で平積みになる人。
549名無しさん@英語勉強中:2013/05/29(水) 22:17:24.38
はい、藤巻さんのことです。
550名無しさん@英語勉強中:2013/05/31(金) 05:45:17.72
読む速度が遅いのは不便だったし悔しかったから速読のための訓練はした
以下がその方法

@まず日本語の速読と一緒で単語単位で読むのは論外で、フレーズ単位、センテンス単位で読むことが必要。
 なので、認識視野を広めるためにこのソフトを使った↓
 ttp://download.seesaa.jp/contents/win/sapp/sa_other/13435/

 このソフトは期間限定無料とかいうウザいソフトだったが、ケチな俺は3台あるうちの1台の糞PC使って
 期間(14日)が終わるたびにリカバリをしてフリーで使い続けた。

Aこのソフトで認識視野が広がり日本語で書かれた文章を速読することはできるようになるが、認識視野が広がっても
 英文だと「広い範囲で単語の並びを認識できてもそれを一瞬で意味を取ることができない」という問題があった。
 なので今度は「広範囲の英文をフラッシュ表示させてくれるソフト」↓を同時に使うことにした。
 ttp://sourceforge.net/projects/speedreaderenha/ 
 (これは完全なフリーソフト。ネイティブ向けの速読用ソフト。ネイティブからすると評判大して良くないが日本人俺からすると
  「広範囲の英文をフラッシュ表示」してくれるだけで十分だった。)

 このソフトは表示スピード、表示するワード数(つまり英文の幅)、表示する英文を自由に選べる。
 俺は簡単な素材でフレーズ単位、センテンス単位でのリーディングに挑戦した。BBC English Learningの短い英文を使ってやった。
 でも短すぎたから、やった英文は次々とワードに貼っていって長くて簡単な素材でやった。
 (ちなみに今はWords per minitesは400〜500、Minimum Characters(つまり英文の幅)は30〜40くらいまでいける。
  何度もやってる英文でこれだけ。初見の英文ならもっと下がる)
 

B3つ目はWMPの速聴。これも素材はBBCの上の奴と一緒。
 2.0倍速とかだと全然単語単位で終えてしまうから3倍速以上でやる。音認識で読めないから目で追うようになる。
 でも単語単位で付いていけるスピードじゃないからフレーズ単位、センテンス単位で強制的に読むようになる。


これが俺の方法。どうぞお試しあれ。
551名無しさん@英語勉強中:2013/05/31(金) 18:11:28.74
サッカード観察すればわかるが速読してるやつも
一度に数個認識してるわけじゃない
ほぼすべての単語に焦点合わせてる
そんなソフト使わなくてもtimed readingで
同様以上の結果が出る
巷の速読術は眉唾だよ
552名無しさん@英語勉強中:2013/05/31(金) 19:10:41.95
>>551
それって何かネット上で見れるソースある?

斜め読みなんで誤解があるかもしれないが
視野拡大トレーニングに対しては肯定的なソースはあったよ
曰く、サッカードの距離に関係がありそうだみたいな話(計測はしてないみたい、かなり残念)
ただ1週間もやれば十分というのがとりあえずの結論みたい
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/kiyo/AA11616129/HPR_10_61.pdf
553777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/02(日) 15:04:15.18
速読の練習の前に【普通の速度】で読めなきゃ意味ないだろw
大部分の英語学習者は普通の速度(200w/分)の半分でも無理なんだから。
554名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 15:06:28.67
そういうのはせめてジャパンタイムズくらいは読めるようになってから言えよw
555777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/02(日) 15:22:55.93
>>554
Japan TimesなんてNY TimesとかWashington Postに較べたら簡単じゃんw
俺はWashington Postをほぼ毎日【スラスラと】読んでる。
556名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 15:35:57.11
うそつけw
557777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/02(日) 15:40:39.39
>>556
妄想乙
558名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 15:56:56.68
規制解除されたんだ。
559名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 16:14:38.28
自分はtelegraphを読んでるけど、一つの記事が長いのでうんざりしてるよ
560777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/02(日) 17:22:19.45
>>559
アメリカの新聞読んだほうがいい。
アメリカ英語は世界標準。
561名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 17:28:24.75
よっオーナー規制解除おめっとさんです
562名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 17:30:31.22
いやぁーホント面白いなー
さすがオーナーさん!
規制解除されたらすぐ出てくるなんて!
ウズウズしてたんだろーなー
563777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/02(日) 18:06:19.97
ツマンネ
毎回毎回よく飽きないな
564名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 18:07:38.05
おまえが言うなw
565777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/02(日) 18:08:57.27
アホな奴ほど同じ冗談を飽きずに繰り返す。
分かりやすいw
たまには趣向を変えたらどうだ?
566名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 18:19:17.74
なにこのブーメランw
567名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 18:30:09.23
パワーアップしてるよな
568名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 18:35:55.94
2013年 DION KDの早見表=777 とまったく同じwww
     01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
1月  □□□□□□□□□□□□□□□▲■■■■■■■■■■■■■■■
2月  ■■■■■■■■■■■■■■■■■▼□□□□□▲■■■■
3月  ■■■■■▼□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
4月  □▲■■■■■■■■■▼▲■■■■■■■■■■■■◆□□□□
5月  □□□□□□▲■■■■■■■■■■■■▼□□□□□▲■■■■■
6月
■▼

□規制なし ▲規制開始 ■全日規制 ▼規制解除 ◆規制同日解除or解除同日規制
569名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 20:13:20.47
規制解除おめ
待ってたよん777ちゅわん
570名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 22:46:06.56
>>560
すごく余計なお世話なことを>>560が書いてるんですけど。
571名無しさん@英語勉強中:2013/06/03(月) 16:48:12.67
多読は英語の基本ができてる人の勉強法だ。意味がわからないのに流し見ても意味がない。自分のレベルにあったテキストを身につけてからで十分。
572名無しさん@英語勉強中:2013/06/03(月) 17:20:44.70
そんな事はない、むしろ初学者こそどんどん多読はすべき。
ただし、精読と並行して。
573名無しさん@英語勉強中:2013/06/03(月) 17:36:58.97
それ精読って言うんだよw
574名無しさん@英語勉強中:2013/06/03(月) 17:48:41.62
Washington Post、スラスラ読めるようになりたいな・・・
575名無しさん@英語勉強中:2013/06/03(月) 18:09:12.45
多読を定義してすると「スラスラ読める本をたくさん読むこと」でいいね。現実的に考えても、最低限、半分ぐらいは分かる本にしたいものだ。
576名無しさん@英語勉強中:2013/06/03(月) 21:58:22.33
語彙で言うと未知語2パーとか5パーとか言われてるみたいね
577名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 08:40:11.22
2%とか5%って実感よりは結構多いよ。
例えば機能語と中学レベルの単語除いたら何個かにひとつは知らない単語って
ことにもなりかねない。
578名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 08:41:05.13
実感よりは、じゃなくて、数字の印象よりは実感が多い、だったわ。
579777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/04(火) 09:53:51.50
最初は辞書引きまくりでいいよ。
俺も初期の頃はそうだったし、辞書を何冊も潰した。
量をこなしていくうちに辞書を引く頻度は少なくなる。
580777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/04(火) 09:59:50.42
ほとんどの日本人は(英語で書かれた)本を辞書引き引きにしろ一冊だって読んでないだろ。
俺が主張してるのはとにかく量をこなせってこと。
辞書を引かずにスラスラ読むなんて二の次。
最初からそれが出来るわけないじゃん。
581777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/04(火) 10:02:08.33
多読っていうと辞書引かないで読むことになってるらしいが、
それなら辞書引きながら大量に読むことはなんて言う?
582777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/04(火) 10:08:15.68
>>574
今すぐWashington Postを読み始めればいい。
始めのうちは辞書引きながらでいい。
毎日読んでればだんだん辞書を引かなくなるし読むスピードが早くなる。
583名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 13:33:47.30
単語集を利用して先に15000程度の語彙を習得してから読み始めた方が圧倒的に効率が良い。
584名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 13:48:59.99
Washington Postでコーパス作って頻度順に覚えた方が圧倒的に効率が良い。
585777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/04(火) 15:35:23.14
>>583
あんたWPをスラスラ読めるのか?
586777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/04(火) 15:39:04.52
読書でわからない単語に遭遇したら辞書引けばいい。
再びその単語に遭遇したときその意味を忘れても無問題。
辞書を引けばいいだけ。
何回かその単語に遭遇すればいやでも覚える。
覚えようと努力する必要は全くない。
587777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/04(火) 15:46:28.23
単語集を使って英単語とその日本語訳を一対一に対応させて覚えるのは
有害な副作用がある。
何故なら一般に英単語と日本語訳は一対一に対応しないから。
英単語の意味は文脈の中で覚えるのが最善。
それには読書が一番。
588名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 16:25:23.80
辞書なんかひいてたらそれこそ1ページに何分もかかる
最初に最低限必要な語彙は記憶しておくべき
589777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/04(火) 16:42:08.27
>>588
最初は当然時間かかる。
しかし読書を続ければ徐々に辞書を引く回数が少なくなる。
てか単語集覚えるのだって時間かかるだろ。
そもそもあんたは大抵の英文をスラスラ読めるのか?
590名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 17:00:28.22
>>587
文脈の中もその文章に限定した一対一の意味じゃないか
591名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 17:19:32.26
>>580
それには超同意
592名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 17:31:41.82
単語集なんて英検1級とって以降使うの止めたわ

時事系のもの(新聞でもいいし、雑誌でもいい)を1つ2つ(俺はエコノミストとForeignAffairs)と
面白いと思えそうな一般書籍(俺はオリバー・サックスの本を読み漁った)を片っ端から読んでいけばいい。

メリケンさんは辞書引いてって言ってるけど、
辞書引きがめんどくさいならWebページで英辞朗使いながら読めばいい。

あと「BookOs」で検索して見ろ。一般書籍から専門書、教科書までネットで見れる。
pdfもいっぱいあって、pdfファイルをfirefoxで開けば、こっちもWebページに見られるから英辞朗使える。はい、ごめんなさい。

とにかく読んでりゃ語彙力なんてあっという間に伸びる。英語も読めるようになる。
速読には俺は専用ソフト使った。
593名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 17:35:11.73
ちなみにBookOsでは小説もアホみたいにありますw
はい、すいませんでした
594名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 18:40:42.92
要するに英検1級取るまでは単語集使ってたと言いたかった
595名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 18:41:58.29
結局単語集は必要って主張か
596名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 19:11:00.04
ちげーよ、本当に資格とる気がない人には単語集なんて使う必要ないないない。絶対ない。

大事なのは時事系と、アカデミック要素の濃くて且つ自分の興味ある本(オリバー・サックスはお勧め)+小説少々
をネットで落として英辞朗使って読みまくれってことだよw

BookOsチェックして見た?めっちゃいっぱいあっただろ?

アカデミック要素が濃いめの本で俺の最近のお勧めは
ttp://www.amazon.com/The-Bottom-Billion-Poorest-Countries/dp/0195311450/ref=cm_lmf_tit_2
ttp://www.amazon.com/Creating-World-Without-Poverty-Capitalism/dp/1586484931/ref=cm_lmf_tit_1
ttp://www.amazon.com/Poor-Economics-Radical-Rethinking-Poverty/dp/1586487981/ref=pd_rhf_ee_s_cp_3_E4F8
ttp://www.amazon.com/The-Fortune-Bottom-Pyramid-Eradicating/dp/0131877291/ref=cm_lmf_tit_9
だよ。

小説お勧めはジョン・アービングだよ

時事系はエコノミストが好きだよ
597名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 19:15:43.97
お勧め2つも言っちゃったよ。

とにかくネットで落として英辞朗使って読みまくれってこと。俺はネットで落としたことはない。
資格とかTOEICだのTOEFLだの受けるやつにはそりゃ単語集は必要だろ。
それは言うまでもないが、そうじゃないやつに言ってる。

あとPBS NewsHour は見て、聴いて、スクリプトも読んどけよ。ここで出てくる単語や表現も重要だ。
598名無しさん@英語勉強中:2013/06/04(火) 19:19:29.85
新聞読むのは空しいかもtextbook読むのも空しいかもと今日おもった。
やっぱり英語でテキストなんかじゃない自分関連の勉強しなくちゃ
599777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/04(火) 19:57:01.79
>>590
文脈で理解した単語の意味を日本語に翻訳して覚えろとは言ってない。
その文の意味を理解するだけで十分。
そもそも単語の意味を日本語に対応付けていたら直読直解できないし、リスニングも出来ない。
600名無しさん@英語勉強中:2013/06/05(水) 21:54:37.59
>>514
多読の速読は、まったく別ものだと思う。文章全体を精読するのでなく 部分的に抜き出して他を「推測」して行う。
テスト用だと問題のパターンが決ってるので (数字とかあるならそこだけ重点おく) 理解度の実験すると 当りやすい。
こういうのは、精読してたら間に合わないレベル。文章も起承転結わかりやすい内容のが多い。
601名無しさん@英語勉強中:2013/06/05(水) 22:50:54.81
速読には「Timed Reading」、「WMPでスクリプト見ながら速聴(速度イジって2倍速から段々速度上げてく)」、
http://sourceforge.net/projects/speedreaderenha/を使ってフレーズbyフレーズで読む
この3つのやり方をお勧めする。

多読に関しては、>>592>>596に書いてある通り、とにかくWebページで英辞朗使いながら読みまくれってのを勧める。

7○7さんと違う点は、「読解力はそのうち自然とついてくる」という言い方。
いつも7○7さんの意見を目にしてたわけじゃないので俺の勘違いかもしれんが、
大学入試などで「文構造の解析」などをやってこなかった人、「英文を読むための文法」を学んでこなかった人は多読するレベルに達してないと思う。

「文法知識もないのにただ読んでれば読解力は自然とついてくる」ということはあり得るかもしれんが効率悪いと思う
精読は初期の段階でしっかりやった上に「多読のすすめ」がある。
602名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 01:27:10.87
>>601
多読を薦めてる書籍とか見ると 段階の底辺だと外国の幼児が見るレベルから順を追ってってのが多い。絵で内容が推測できる。
日本人で高校生以上の年齢は、受験勉強関係なく再勉強で 見栄はっていきなり高校以上の中級レベルなのを精読(多読)しようとしてして挫折する。
読解力がついてくるのは、中学校以下のレベルで1000語以下の単語で なおかつ (日本語で知ってる)有名な話を読むとかじゃない?
日本人用の英語学習用の本だと 丁寧に文法と単語の解説&全訳とかある。
603名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 02:43:04.47
>>602
ふむ、そうなのか。そういうやり方やそういう本があることをまず知らなかったな。
そのやり方だと、常に何らかの不理解を伴った「ふわふわとした理解」を助長させるような気もするけど
俺のこれまでのリーディング体験とは全く別の世界なので下手なことは言えないな。

あ、でも(俺は文法や精読はしっかりやった後だったけど)、ある頃スティーブンソンの『ジキル博士とハイド氏』を
読み始めたら、文法の知識なんてまるで役に立たないくらい難しくて、そういう読み方を止めてとにかく声に出して読んでいったら
どんどん読み進められて最後まで読破した経験があるな。ハックルベリーフィンもそうだったわ。
これと原理は同じかな?

村上春樹も学校の英語の成績はからっきしだったけど、あれこれ分からないながらも読んでいくうちに読めるよううになって
翻訳までできるようになったっつーんだからな。

それがある意味正解かも。わからん。
604名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 03:39:32.32
>>603
いや、まったく別の話ですね、それは。
extensive readingではストレスになるレベルでわからない本を薦めません。
605名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 05:08:24.28
自分が興味関心を持っているものなら何でもいいと思うけど。それが一番だから。
(大学に行けるくらいの英語力前提で)
どんな分野の本でも90%前後は基本語なんだし。読みなれてないとそこが難しいだろうけど。
606名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 05:30:44.43
(大学に行けるくらいの英語力前提で)→200ページくらいの文法本と辞書の活用。
自分が英語でさんざん外国語を勉強したせいかもしれないが、
英語以外の他言語での学習は200ページくらいの文法本(会話例もあり)で学習して後は辞書の活用。
他スレで苦手な人をみてると、何かがわからない時に200pくらいの本を参照する、調べ探す、
わからない事を辞書を引いて調べる・考えるというクセというか行動自体をあまりしてない気がした。
語学と辞書はまさに王道なんだけど、これは意外と少数派か。
607名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 05:44:58.32
辞書をA-Zで読もう覚えようとかではないんで。>辞書の活用。
もう何百、何千冊と英語に触れてきた人がそのうちの1冊としてただ読む分にはいいけど。おごらずに。
たかだか辞書のA-Zでおごったりはったりかましたりするのは最悪で最弱。
608名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 05:47:51.38
ん?語彙学習は最終的には辞書暗記に落ち着くんだけど?
609名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 06:06:43.18
自分最近、人格破綻しかけてるのかな?とおもうことがあった。
だから軌道修正して普通の頑張る人にもどろうとおもう。

英語の本、昨晩読んでた。ある程度早く読めないと、読んでいて
楽しさを感じられないとおもう。わからない表現は文章毎ノートに
書くようにしている。そうやって表現を集めて覚えるつもり
610名無しさん@英語勉強中:2013/06/06(木) 14:36:35.20
>>601
Timed readingしてるんだけど自分の好きな文章(ていうかファイル)を選べて
時間や読んだワード数を自動的に計ってくれるフリーソフトってない?

サイトでできるやつはもうやりつくしちゃった感じで自分で文章選びたいんだけど
611名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 17:08:20.03
>>610
それな
俺も欲しいけどないわ
自分で数えてやるしかないわ
612名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 19:31:50.95
新聞派だけど周りはゲンダイとかスポーツ紙、競馬新聞ばかりだなー
あっちから見れば英字新聞なんて異端中の異端なんだろうけど、競馬のデータ分析のほうが異空間だわ
613名無しさん@英語勉強中:2013/06/09(日) 16:23:46.79
>>610
>>611
Timed Readingに関すること全てやってくれるサイトはほとんど無いけど
ワード数数えてくれるサイトはいっぱいあるぞ??
「単語数 カウント」で検索しろ

でもTimed Readingだけで速読できるようになると思うなよ
614名無しさん@英語勉強中:2013/06/09(日) 19:06:11.91
>>613
他にはなにしたらいいですか?
615名無しさん@英語勉強中:2013/06/09(日) 20:01:41.30
>>614
現在のリーディングスピードを越えるスピードで強制的に読まされる/目で追わせられる状況を作ることが第一。
現段階で適当な文選んで250wpmを超えられない人は、目下の目的として、読む際に頭の中で音を鳴らす癖を治すようにしろ。
616名無しさん@英語勉強中:2013/06/10(月) 16:37:27.93
イギリスとアメリカのタブロイド読んでるんだけど単語の違いってそんなに多くないよね?
617名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 06:22:02.53
>>603
外国語の言語は、考え方が違うので不理解が伴なうのはしょうがないよ。聖書とかの共通認識的な宗教感とかの違いもある。
ホームズでモリアーティ教授のことを例えるのに 黒幕的な意味で 英語だとパイロットフィッシュ
だけどこれをそのまま 日本語訳で コバンザメとすると 日本人の感覚だと サメに追従してオコボレもらってる小悪党ってイメージにしかならん。
そういう感じで まったく認識が違うからね。こういうのをプロの翻訳者さながら 日本語化してたら 疲れて進まない。

精読だと(シャドーイングっての?) 10分位の内容の物語をCDで100回聞いて 100回自分で声出して感情もこめて真似するとかあるね。
618名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 06:26:01.35
モリアーティ教授は小悪党であってますが
619名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 07:01:39.55
>>610
テキストエディタでUNIX系列のコマンド使えるならできると思う。
時間は、最初の時間を記録 最後の時間を求めて ファイルにコピペする。時間差を計算すれば読んだ時間算出できる。
UNIXのwc コマンドは、ファイル中の文字数、単語数、行数の出力をするコマンド。
このコマンドで単語数は、数えれると思う。
あと下に指定時間たつと行数ぶんだけスライドしていくソフトとかあるよ。
vectorやt 海外のtextサイトのユーティリティ ソフトとかにある。
620名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 10:35:01.16
でも英文読むの本当疲れる・・・
621名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 10:52:36.07
Williams did so, helped by another friend, whom he identifies only as `the pilot fish '.
John Baxter DE NIRO: A BIOGRAPHY (2002)

NOAD
someone who guides someone else: pilotfish who counsel both predator and quarry in mergers.

まあ小悪党だな。でも裏でコソコソ動くわけで、
「フィクサー気取り」くらいしか日本語でおもいつかないな。
622名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 04:54:49.37
>>618, 621
裏でコソコソってよりも 蜘蛛の巣にいる蜘蛛みたいに犯罪の立案者であり
彼まで辿り着けない 「犯罪者の水先案内人」って自分の中だとイメージなんだが・・・。
623名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 13:28:33.95
とりあえず>>601のやり方でやってみて、http://college.cengage.com/collegesurvival/watkins/learning_companion/1e/students/timed_reading.htmlのサイトで
130wpm超えられなかった俺が平均約190wpmをキープできるようになったわ

でも効果があったと感じるのはWMPでの速聴(ていうか3倍速以上だと音声耳に入ってこないけど)と
頭の中で音鳴らして読まないっていう意識だな
フラッシュ表示は効果あるかないのか全然わからん

ただ上のサイトみたいに糞簡単だから190wpmなだけで難しいのだとぐっと下がるんだよな・・・
624名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 14:59:03.57
>>623
だから多読するんだよ
時事系のヤツより興味ある分野(×小説)のアカデミック要素の濃い本を読め
テキストじゃなくて一般向けの本を一気に読むんだ
625777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 15:24:49.05
何で英語の速読しようとするのか意味不明。
普通の速度で読めれば十分だろ。
日本語だって俺は速読の必要を感じない。
626名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 16:48:35.35
じゃあ君には必要ないんだね
はい終了
627777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 16:54:14.10
>>626
あんたに必要なのは何故?
628名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 16:59:05.53
人生は有限だから
629777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 16:59:27.36
普通の速度で読めないのに速読しようなんて意味不明というか無駄な努力だろ。
ものには順序がある。
大抵の英文が普通の速度で読めるようになってから速読を考えればいい。
630名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:06:53.59
読む速度が倍なら多読から得られる学習効果も倍
631名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:10:10.56
なんで?
速読できるようになって量をこなしていったほうが英語の習得も速いかもよ?
632777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 17:19:48.73
速読って頭の中で発音しないんだろ。
俺は本を読むとき頭の中で発音してる。
それが他の三技能の役に立ってると思う。
633777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 17:21:36.07
>>631
英文の速読を薦めてる英語の達人いるのか?
634名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:22:04.45
必死な言い訳だな。頭の中で音読しなくても効果は上がるのに。
635名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:22:53.53
なんで速く読めることの意義わかんないふりしてんの?
多読の効用 3)読むスピードが早くなる。
って自分で書いたくせに。
636名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:23:54.85
>>633
いるよ。英検1級などの面接官とかね。
637777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 17:26:35.13
>>636
証拠は?
出来ればネット上のリンクを張ってくれ。
638名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:28:03.71
>>637
本人から直線聞いたものがネット上にあるわけないだろw
ネットしか信用しない馬鹿なのか?
639777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 17:29:23.72
>>635
俺の言ってるのはネイティブ並のスピードで読めないのに速読とか30年早いってこと。
ものには順序がある。
640777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 17:32:00.36
>>638
そんなに有効な説ならネットに転がってるはず。
641名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:32:32.99
>>639
順序は無いそうだよ、彼によると。
いきなり高い速度でやるから効果があるんだそうだ。
彼は一生懸命速読を普及させようとしてるし、自身の能力もハンパないから、確かだと思うがな。
642名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:33:39.26
>>640
多分あるだろうね。英文 速読 で自分でググってみたら?
643名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:36:56.33
>>639
じゃあなんで日本語でも必要を感じないとか言ってんの?
644777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 17:49:37.16
>>641
ここにいるやつは本一冊も読んでないのがほとんど。
そいつらに速読を薦めても逆効果だろ。
645777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 17:53:02.87
>>643
必要感じないから感じないと言ってる。
日本語の速読やってる日本人なんてほとんどいないだろ。
100人のうち一人いるかどうかもあやしい。
646名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:53:37.86
お前も吹かすばっかりで読んでねえだろw
しょうもないニートのくせにw
647名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 17:57:24.11
多読の効用でスピードに言及してるんだから速いことはよいことなんだろ
それなのに必要を感じないとか矛盾してるよね
648777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/15(土) 17:58:41.96
人生は短いとか言ってるやつに限ってほとんど本を読んでない。
速読術とか勉強してる奴もそう。
速読術を手に入れれば自分の身に素晴らしいことが起きると錯覚w
そんなアホに起きやしねえよ。
649名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 18:00:48.02
はぐらかし乙
650名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 18:03:57.82
>>648
だったら多読の効用にも書いてやるなよw
幻想抱いちまうだろうが
651名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 18:46:30.15
速読うんぬんに関してだけは777に同意しておくw
652名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 18:47:13.89
777ってなんで寝ても覚めても2ちゃんに張りついて多読多読と叫んでるの?
身についた英語力を生かす活動はしてないの?
653名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 18:49:50.94
777は2ちゃんで主張するためだけに多読したんだね
654名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 18:58:34.96
多読してるかすら怪しい
655名無しさん@英語勉強中:2013/06/15(土) 19:20:50.96
してないよ全部吹かし
656名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 03:21:31.00
7○7の言ってることに同調すると自演だと思われるかな?
まあそれでもいいんだけど、「速読する必要がどこにある?」っていう疑問を持つことは普通だと思う。

俺は>>550>>592>>596なんだが、速読力はまぁまぁあると思う。
でも俺が速読したいと思ったのは。学生の頃に植田一三(←こいつって達人?)の本に
250wpmの速さが英検1級取るのに最低限必要な速さとか書かれてて、英検1級目指してた俺はそこで
速読にハマっただけ。

でも実際には、上にも書いたけど、意識的に速読するのは時事系の情報(特に国際情勢がどうなってんのか)を
ササッと確認するときと、今はもう受けてないが英検やTOEFLのような資格試験のときだけ。

学術系書籍は大事なところにはハイライト処理したり、チャプターごとに要約してからゆっくり読み進んでく。
物語は文章を味わうために、声に出して読んでる。

だから速読はできるに越したことはないが、メリットはそれほど大きくない。それでも俺は勧めるけどね。
だって時事系の情報に関してチェックするのに時間かけてたらもったいないし。
657名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 03:27:55.34
>>634
ちょっとおかしい
そういった読み方(サイレンと・リーディング)が出来るようになるのは
400wpmぐらいのスピードで読めるようになってから。それぐらいまで行くと自然とそうなる

普通の常態ならぜったい頭の中で音は鳴ってるよ
読んではいないだろうが音は鳴ってる
658名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 04:06:41.53
subvocalizationは消せないし意図的に消そうとすると理解度が落ちるって
Wikipediaにも書いてあるぐらいなのにを消さないと速読できないって信じてる人多いよね
659777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/16(日) 04:16:33.29
頭の中で発音するから英語が身に付く。
英語と発音は一体。
これが分かってないのは英語が分かってない。
660名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 05:46:36.72
好きなようにやればいい
661名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 06:34:57.37
とりあえず速読だの音消しだの置いておいてさぁ、
ネイティブが一般的な書籍を読むときのスピードが300wpm
ネイティブが非常に簡単な書物や、あるいは自分の専門分野の文献を読むスピードが500wpm

ということは300wpmも500wpmも俗に言う速読ではないわけだから、そこ目指そうよ?

最低で300wpm、
MAXで500wpm、
これ以上のスピードは>>658のいうsubvocalizationを失うスピードで
理解度を妨げるものなので目指す必要は無し

ただし、200wpm以下の人はもっとリーディングに習熟すべしっていう結論でいいだろう。
662名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 06:41:57.50
間違えた

× 200wpm以下の人はもっとリーディングに習熟すべし

○ 300wpm以下の人はもっとリーディングに習熟すべし

だった。
663名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 08:04:47.08
ああ、でもやっぱ7○7の>>629で言ってることには賛成だわ
俺も「速読なんかは後回しで、そんなことよりもまず多読しろ」ってのをお勧めするかな

>>623みたいな、どんな書物でもしっかり読むことは出来る力(語彙力、文構造把握、内容把握力)がちゃんと備わってないのに
速読やろうとするのは無意味だと思うわ。きつい言い方すれば愚の骨頂。

ただし、速読のために>>601を日課として時間かけずにパパッとやることには何の問題は無いと思う。

「多読ありき」ということを忘れない限りはね。
664名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 08:11:41.01
>>661
 普通に300〜400wpmで読める人だったら速読術にトライしても良いかも。
 ただ200wpm割ってる人が試すのは順序が逆と思うし、まずは普通の
 読み方でネイティブ並を目指すのは全面同意。
 
665名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 08:40:34.67
ここは速度スレですか?
多読スレはどこなんでしょうか?
666名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 08:58:23.18
水道工事の仕事をしているが、
英語は仕事で必要ありません。
しかし、ネットをみていると、これからは
英語は話せて当然とあるんですが、
英語の勉強した方がいいのかな?
今は36歳です。
667名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 09:18:49.83
目的が無いなら勉強するだけ無駄。
その時間があれば旅行が出来るよ。
668名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 22:00:01.79
>>666
勉強したほうがいいかどうかはあんたが決めることだけど、はっきり言えるのは
そのレベルでここはスレ違いだ。
669名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 22:56:48.75
目的は一応将来に備えてです。
仕事では関係ないけど、これからは英語が必須みたいだから
何があってもいいように勉強を始めてます。

そしてここはどのくらいのレベルの集まりですか?
多読だからレベルは問われてないと思ってきたのですが。
洋書でも自分のレベルにあった本から多読したらいいのかって
思ったんです。
どのレベルをさしているんでしょう?
670777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/16(日) 23:02:03.69
>>669
英語が出来るようになったとしてその英語を使って何がしたいの?
671名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 23:02:11.27
リトールドとかグレイデッドリーダーっていう語彙、文法を簡単にした書籍がらあるよ。
それらはレベル分けされてるから合ったのを読めば良い。
簡単な文章ってだけで本のタイトルは揃ってる。児童から大人までね。
672777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/16(日) 23:06:14.34
モチベーションが強くないと英語は出来るようにならない。
>>669のようにただ漠然と将来に備えてというのはモチベーションとして弱い。
673名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 23:07:15.92
>>672
負け犬には聞いてません。
674777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/16(日) 23:09:03.90
>>673
勝ってるけど
675名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 23:13:27.02
モチベーション的にはリトールドとかあんまりおすすめじゃないんだよね。
そうなると文法書と辞書片手に本格的に勉強しないとダメだし。
まあ、児童文学とかは普通に面白いよ。
ちゃんと読めれば下手な訳読まされるよりずっとキャラクターに愛着湧くし。
676名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 23:28:58.20
>>777
ここのみんなは老人の介護請負人じゃねえよ。
二度と徘徊すんな。
677名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 23:29:44.38
なんとなくで、薄い紙を何枚も何枚も積み重ねて塔を作るような語学は続かないと思うから
もっと強いモチベーションが欲しい気がするな。

積み重ねた紙がほとんど飛んでいって無くなるのにめげずにまた積み直すのは本当に
しんどいし。
678777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/16(日) 23:33:02.86
>>675
俺はGRって読んだことないんで分からないんだが。
原作が面白ければ面白いんじゃないかと勝ってに想像してるけど
そうでもない?
679名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 23:36:49.35
全然違うね。
680名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 23:42:27.77
>>679
徘徊者を相手にするなよ
681名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 05:15:41.00
どうかな。俺も読んでないけど、
というより、そういうことじゃなくてどうしても読みたい本がその中にあるのか?っていう意味
682名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 05:19:39.18
児童文学云々もリトールドじゃなくて通常の分ね。
児童書でもそこそこ難しいけどオリジナルはやっぱり面白いよっていうこと。
683777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 05:25:37.25
英語使って何したいのかを決めるのが先決。
目的もなくとりあえず4技能全部マスターしたいとかアホすぎ。
684名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 07:58:21.29
7○7さんは大学行ってないひとかもね
文法は勉強しないでいいと言ってるとこみると普通じゃないやり方で英語をマスターしたらしい

書き込み方という言葉使い(言わずもがな)や問答の仕方(論理的思考力の欠如)
を見ると教養レベルの低さを非常に強く感じる。けどまぁ、別に良い大学いけなかったって負け犬じゃないんだけどなぁ
英語学習に対する尋常ではないレベルの執着を見ると、それが7○7さんの人生にとって凄く大切な何かになってるんだね。

たぶん一生、
追いつきもせず到達もし得ず、
ことばに表現し得ることなく、
徒に歳月を費やし最後までただ焦がれるだけの、
ほんとうは実体も分からない、
そういう遥かな対象をもつ。

(梨木香歩)
685名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 08:02:45.03
82 名前:777 ◆iztUgPCEh2 [] 投稿日:2013/05/22(水) 10:59:10.28
正確には中学中退。
686777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 08:23:50.27
>>684
文法は必要じゃないとは言ってない。
中学、高校で習う文法の【概要】を頭に入れておけばいい。
ただし、細かい文法規則を全部覚える必要はない。

因みに俺は数学も得意(大学院レベル)。
687名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 09:01:33.51
ワロタ
688名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 09:26:26.77
このひとのレスみると、お前がそう思うんならそうなんだろうのAA思い出す
689777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 09:30:47.79
>>687
何が可笑しい?
690名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 09:35:29.26
うへひ
691777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 09:37:00.52
なんだアホか
692名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 09:38:11.06
うひゃー
693777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 10:01:17.60
>>679
どう違うのかそこをもう少し説明していただけませんか?
文章が違うのは当然ですが、意味するところは同じだろうと
単純に想像してるんですが。
694名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 11:08:46.08
>>686
そいじゃ今から数学勉強するから
超絶初心者がアンタのレベルに行けるまでの本を教えてくれ。
695名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 11:27:40.31
>>693
そういうのを説明してる本があるよ
696777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 11:46:48.00
なんだ俺の言ったことを信じてないだけか。
はっきりそう言えばいいのに。
手間とらせやがって。
ほれ

http://math.stackexchange.com/users/28422/makoto-kato
697名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 11:53:15.66
またそれかww
プロフィールにtadoku saikou!!!!って追加しといてくれよ。
698名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 11:53:17.22
おすすめ本を教えてって言ってるのに。。。
699777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 11:56:08.23
>>697
追加した
700名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 11:59:21.11
ワロタ
701名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 12:04:22.28
toeic 400点代です。(7年前
back to the futureの本、20回読んだんだが、30回ぐらい読んでから
次の本にいったほうが良いでしょうか?
それとも1冊あたり40回〜50回位読んだほうが良いのかな?
702名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 12:17:49.50
桁が1個足りないです
703名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 12:17:50.57
本当に気に入って楽しんでいるなら、表現全部覚えるつもりでこだわっても
定着すると思う。音読アリで。飽きてるならさっさと別に移った
ほうが楽しいはず。
704名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 12:26:42.10
まじか。桁が足りないか...1日1冊音読してるから、100回だと3~4カ月か。
一緒に買ったプラダの悪魔が面白そうで、ちょっと浮気性。
705777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 12:43:19.03
俺は音読はほとんどしてない。
本を読んでるとき頭の中で発音してるから、それがある程度音読の効果をもつと思ってる。
それから基本的に同じ本は読み返さない。
例外はあるが。
706名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 13:12:36.07
>>777
お前は英語板に来るな。わかったな。
707名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 13:15:14.06
777さんは結局全て嘘なの?
708777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 13:29:24.02
>>707
何のこと言ってる?
709名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 13:34:53.45
>>777
お前は英語板に来るな。わかったな。
710名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 13:51:01.91
>>708
上にだしてる数学系のフォーラムのアカウント
本当に777さんなの?
証明できる?
711777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 13:59:24.17
>>710
>>699でプロフィールにtadoku saiko!!!を追加した。
いつまでもそのままにしておくとみっともないから削除した。
712名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 14:07:36.88
>>711
じゃあもう一回やって
713777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 14:11:01.29
>>712
なんで?
>>697の反応見ればわかるだろ。
714名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 14:11:41.24
できないの?
715777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 14:13:55.93
>>714
追加した。
716名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 14:15:43.07
そのまま1日置いといてよ
717777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 14:16:21.02
>>710
確認したか?
718777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 14:16:58.49
>>716
なんで?
719777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 14:19:52.53
>>710
返事しろよ。
確認したか?
720777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 14:23:24.82
>>710
確認したと見なして、削除する。
お前のお遊びにいつまでも付き合ってられん。
721名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 14:25:29.80
なんで焦ってんの?
722名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 14:30:34.44
>>777
お前は英語板に来るな。わかったな。
723777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 14:32:25.93
>>721
残しておいても意味ないだろ。
向こう の連中から余計な質問来たら面倒だし。
常識で考えろ。
724名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 14:35:20.08
>>777
お前は英語板に来るな。わかったな。
725名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 14:36:02.54
ここで晒してるのに向こうからの質問は困るの?
じゃあこっちの連中がサインアップして、質問書き込む可能性は考えなかったの?
726777 ◆iztUgPCEh2 :2013/06/17(月) 14:41:23.24
>>725
説明めんどくせ。
どうでもいいだろ。
この件は終り。
727名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 14:42:47.77
数学のおすすめ本はよ
728名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 14:46:11.64
>>777
そもそも、お前自体がどうでもいい。
もう英語板に来るな。わかったな。
729名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 19:25:43.36
>>670
英語を使って何をしたいと言われてもないです。
ただ、知識としてあったらいいのかなと思っただけです。
後、水道工事なので色黒だからよく外人に声かけられるので、
英語で受け答えできたらいいかなと思ってます。

高得点とって実は英語できますって言ってみたい程度です。

無駄な勉強ですかね?(><)
730名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 19:34:59.35
どーせ煽りなんだろうけど、
レスしてくれてる人に礼も言えないようなのばっかだね、この板の質問者って。
731名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 19:48:59.10
777はウザイけど、基礎ばかり繰り返したり、資格で高得点ばかり狙うだけというのもなんだかなと思う
732名無しさん@英語勉強中:2013/06/17(月) 20:28:11.49
kato某のプロフィールを晒せるなら、777が経営している(自称)の会社名も披露できるだろ?
733名無しさん@英語勉強中:2013/06/18(火) 14:02:10.81
>>732
あれ偽名だぜw
734名無しさん@英語勉強中:2013/06/19(水) 07:56:02.63
桜井から逃げてる777が何言っても無理筋
735名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 00:56:54.34
>>664
計算したら、300wmpってBBCのニュース素材のたったの約1.9倍のスピードだった。
かなり余裕だった

けど俺にはこれで十分だわ、無理して早く読んで理解度下げたくない
736名無しさん@英語勉強中:2013/07/02(火) 20:45:41.08
>>729
勉強するのは自由だからいいんじゃない?

勘違いしないで欲しいのは、万人に合った英語勉強法なんて存在しないということ。
なぜなら英語学習に対するモチベーションが人によって違いすぎるし、
勉強を始める時点での英語力も人によって全然違うから。

でも、「多読」は理解しやすい所から、例えば幼児向けの本を見る事から始めなさい、
となっている。
要はモチベーションを維持しやすい勉強法の一つだということ。
しかし万能では無い。

結論としては、それなりの英会話ができるようになるには、
多読の良い所を勉強法の一つとして、あるいは主として取り入れモチベーションを保ちつつ、
他の勉強(単語の暗記や文法の勉強、精読他)も絶対に必要だということ。
737736:2013/07/02(火) 20:54:42.28
で、個人的なおすすめの勉強法は、
意味をしっかり理解しながら多読しつつ音読する。
もちろんわからない単語や熟語が出てきたらしっかり調べる。
ある程度のレベルまではこのやり方が無難。

多読の教え通り馬鹿正直に飛ばし読みしてると、
いつまでも多読の低レベル(2とか3)より上へは行けないと思う。
738名無しさん@英語勉強中:2013/07/02(火) 22:34:58.01
自称 複数企業のオーナー、777はDIONのKD規制中には現れない不思議www
739名無しさん@英語勉強中:2013/07/03(水) 20:08:20.74
現実は入退院を繰り返している数学専攻の元院生。数学専攻は多いよ。ビューティフルマインドっていう映画あったろ。
740777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 06:11:15.77
>>736
>「多読」は理解しやすい所から、例えば幼児向けの本を見る事から始めなさい、

俺は必ずしもそれにこだわらない。
例えば普通の小説をいきなり読み始めてもいい(俺はそうした)。
自分の興味のあるものを読んだほうがいい。
741777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 06:18:09.91
>>736
>他の勉強(単語の暗記や文法の勉強、精読他)も絶対に必要だということ。

単語の暗記は必要ない(多読すれば語彙は自然に増える)。
文法は中学、高校で十分(完全に覚える必要はない)。
742名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 06:45:18.26
  , - 、  デタゾー
ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
 {  /   、('A` }ノ ヒャー
 ヽj     )_ノ
743名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 07:28:07.19
自称企業オーナーさんは大変ですね
身元工作とかw
744名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 07:29:18.17
\.ppp.dion.ne.jpも全鯖規制中だから、777はプロバイダを変えたんじゃね?
745名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 09:06:27.88
大人が外国語を学習するにあたっては、文法が大事だと思うよ
そんな高度なものは必要ないが、高卒レベルは必要でしょう。
瞬間英作文程度の文法は丸暗記しないと身につかない。
単語に関しては、文法の後にみっちり覚えることも可能
ただし単語帳とかはあんまり意味がない。例文使った文章での記憶がおすすめ。
一日30分程度の学習で文法一年、単語二年かな、目安
746777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 11:00:03.46
>>745
>一日30分程度の学習で文法一年、単語二年かな、目安

やりすぎ。
中学、高校で文法は散々やったじゃん。
復習は一日30分程度の学習で3週間でいい。
語彙は多読すれば自然に増える。
747777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 11:01:55.65
お前等の頭の悪さは、中学、高校と6年も文法をやりながら
まだ不足だと思ってるとこ。
文法なんてそんなに時間かけるもんじゃない。
748名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 11:05:05.47
大学受験まで程度の勉強では文法を自由自在に使えるようにはならない。
理解してるだけと使えるの間には天と地ほどの差がある。
749777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 11:12:06.52
>>748
文法を自由自在に使えるようになるためには実践しかない。
つまり大量インプット(読む聴く)とオウトプット(書く話す)。
逆にこれ等をすれば文法は意識しないで身に付く。
お前等の勘違いはこれが分かってないこと。
750777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 11:13:21.71
>>749
オウトプット --> アウトプット
751777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 11:15:26.28
泳げるようになるためには泳ぐしかない。
陸上でいくら泳ぎの練習しても泳げるようにならない。
いいかげん気づけ。
752名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 11:15:41.85
>>746
例えば、大学受験時に英語偏差値60後半以上でポイントゲッターで得意だった人は、復習程度なのでそのぐらいでいいと思うけど
それ以外の人は基礎力不足だと思ったほうがいいでしょ
単語や熟語だけ丸暗記してれば解ける問題も多いし
語彙力は同意
753777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 11:19:33.31
>>752
あんたが分かってないのは大量インプット(読む聴く)をすれば
文法が自然に身に付くということ。
アウトプットも当然必要だがインプットの方がはるかに重要。
754名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 11:24:44.91
>>751
泳ぎ方もしらないのに川や海に入ったら死ぬだろ
755名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 11:34:24.42 ID:JRhuj8ju!
赤ちゃんが言葉を覚え、子どもが読書をしながら言語能力を高めていく、
その過程では、「文法」なんて意識しない。
外国人が外国語を習得するには、赤ちゃんからやり直せばいい。

いまだにそんな妄想がはびこっているとは情けないな。
756名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 11:40:13.30
赤ちゃんまで後退する技術と、赤ちゃんが言語を習得するまでの気の遠くなる時間と環境があるなら可能だがなwww
757名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 11:41:50.97
>>755
努力が嫌いで現実逃避しがちな人間にそういう奴が多いよな
758名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 11:42:20.69
200pくらいの文法本を数ヶ月やればいいだろ。あとは辞書を使わせるようにすれば。
英語以外の語学、言葉はこれが基本。
759名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 11:52:35.09
そういえばドイツ語を始めたと言っていた777だが、あれから何ヶ月か経過したが習得したのかな?
760名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 12:05:09.17
母語習得と第二言語習得を同列に考えてる時点でどうかと思うけどな
761名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 13:15:52.01
相手にしているヤツもゴミクズ。
762777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 14:34:21.62
>>760
【ある程度の段階に達すれば】母語と外国語の習得は同様の脳内メカニズム。
そうでなければ外国語の習得は不可能。
763777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 14:36:24.63
俺の意見に反対してるやつは【大量インプット】をしてないやつばかり。
要するに泳いでないやつばかり。
764名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 15:57:23.27
まぁスルースキルとNG必須ということで
765777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/17(水) 16:48:12.85
>>764
おいおい、ここは俺のスレだよ。
766名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 20:12:58.17
2ちゃん狂い極まれり
767名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 21:36:16.76
数学科は壊れてぶらぶらしてる奴多いよ
768名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 22:01:55.33
壊れてるヤツの相手して楽しい?
769名無しさん@英語勉強中:2013/07/17(水) 22:22:35.77
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
770777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/19(金) 07:39:03.94
>>755
>>756
中学と高校の英語の授業はなかったことにしてしてるだろw
771777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/19(金) 07:42:19.79
>>758
英語なら数ヶ月もいらない。
中学、高校で英語勉強してるんだから。
772777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/19(金) 07:57:24.30
中学、高校と英語やってまだ【基礎】が足りないと思ってるやつはアホ。
英語無理だから諦めろ。
773名無しさん@英語勉強中:2013/07/19(金) 08:38:19.06
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
774名無しさん@英語勉強中:2013/07/19(金) 09:30:10.13
NG入れたらきれいさっぱりだわ
775777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/19(金) 12:34:39.77
>>774
いちいち報告しなくていい。
776名無しさん@英語勉強中:2013/07/19(金) 19:38:49.64
>>775
お前うぜえよ
777名無しさん@英語勉強中:2013/07/19(金) 20:24:09.30
   |/-O-O-ヽ| 多読こそ全て ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
778名無しさん@英語勉強中:2013/07/19(金) 20:31:17.02
どうせなら777をゲットさせてやりたかったw
779名無しさん@英語勉強中:2013/07/19(金) 20:34:29.63
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃777 ◆iztUgPCEh2のなまえをいれてください┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.                ┏━━なまえ━━┓
.                ┃  きちがい   .┃
.                ┃   ̄ ̄ ̄ ̄  .┃
   ┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
   ┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
   ┃か き く け .こ ま み む め も ┃
   ┃さ し す せ そ や   ゆ     .よ ┃
   ┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
   ┃な に ぬ ね の .わ    を    ん ┃
   ┃っ .ゃ .ゅ ょ  ゙  ゚  もどる.l>おわり.┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
780名無しさん@英語勉強中:2013/07/19(金) 21:49:11.21
とりあえず始めたいから10冊ほど紹介してください。
781名無しさん@英語勉強中:2013/07/20(土) 09:31:29.42
>>780
とりあえず初心者用2冊
Little Women、Little Men (Alcott)
782名無しさん@英語勉強中:2013/07/20(土) 16:33:23.62
英検準二級レベルでも読めるアメリカ史の本プリーズ
独立戦争、南北戦争、1929年前後などで
783名無しさん@英語勉強中:2013/07/20(土) 17:01:41.90
784名無しさん@英語勉強中:2013/07/20(土) 17:19:34.60
>>783
ありがとう!
写真がいっぱいなのは嬉しいね
785名無しさん@英語勉強中:2013/07/20(土) 19:29:09.03
>>781
さんきゆう
786名無しさん@英語勉強中:2013/07/21(日) 11:08:57.81
goosebumps 児童向けのホラーシリーズ
http://www.amazon.co.jp/Welcome-Dead-House-Goosebumps-Stine/dp/0545158885/
787名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 14:21:22.31
短編小説でおススメ教えてください
788名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 18:28:57.02
ドラえもん
789名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 18:35:12.29
>>787
ぽっぽや、檸檬、筧の話、蜘蛛の糸、小僧の神様、ヴィヨンの妻、
790名無しさん@英語勉強中:2013/07/26(金) 21:33:27.22
>>789
全部読んだことある
791名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 03:26:38.26
小説読み始めたけど知らない単語が多くてなかなか進まない
日常会話にこんな難しい単語使わないと思うんだが、続けるべきか否か
792名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 05:36:57.59
何でも読めるようになりたい、なんでも聴けるようになりたいっていうなら小説はやるべきだと思う
知らない単語が多くて進まないと言ってるけど紙媒体で読んでるのか?
ネットで読んだほうが取っ掛かりとしてはスムーズにいくと思うぞ?
ネットで英辞朗、Weblioのアドオン入れて、Contextsearch入れて右クリックでググれるようにしておけば単語は気にならない

それでも気になるって言うなら原書は止めてペンギンブックが良いと思う
http://bookos.org/とかhttp://en.bookfi.org/でペンギンブック手に入る
pdfをブラウザ表示にすればpdfファイルにも英辞朗やWeblioのアドオン使える

最後のほうの情報は余分だったかな
793名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 14:20:58.12
結局南極ペンギン野郎
794名無しさん@英語勉強中:2013/07/27(土) 16:38:09.31
iPhoneのKindleで読むことが多い(´・ω・`)
795名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 06:28:12.02
>>792
そのサイトペンギンだけじゃなくて原書がほとんど手に入るな
ヘミングウェイとか普通ネットに転がってないのに
796名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 09:15:05.13
えっ
797名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 14:38:22.98
ヘミングウェイは著作権管理がすごく厳しいから老人と海とか短編とかしかネットにないってこと
798名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 14:51:09.72
DRM解除は消費者の権利だと思うが、
割れ物拾うやつは死んでくれ。
799名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 15:03:46.78
完全に違法サイトじゃん
平然と紹介する神経がわからん
800名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 17:01:46.70
アーネスト・ミラー・ヘミングウェイ(Ernest Miller Hemingway、1899年7月21日 - 1961年7月2日)

死後50年たったからもう出回ってもいいんだよ
801名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 17:12:11.09
802名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 18:04:49.97
>>801
いわゆるミッキーマウス法だね

星の王子様も、フランス語の原本は著作権切れてるのに
英語翻訳版はいまだに著作物として扱われてる。
803名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 19:04:47.53
翻訳は翻訳者が翻訳物としての権利持ってる
804名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 19:14:07.50
>>803
もちろんそうなんだけど、翻訳版もミッキーマウス法が無ければ
著作権切れてる時期なんだよね
805名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 20:03:11.27
>>804
Katherine Woodsはいつ死んだの?
806名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 20:04:06.95
>>804
英語版が最初。
807名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 20:08:38.84
>>804
フランスを始めEU加盟国の著作権保護期間は個人の死後70年であり、
死亡宣告で1944年没と認定されたサン=テグジュペリの保護期間満了は通例では2014年であるが、
サン=テグジュペリはフランス著作権法第123条の10における「愛国殉職者」の認定を受けているため、
フランス国内では2044年まで著作権が存続する予定である。

フランスで切れてないよ。
808名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 20:20:55.85
>>807
切れたのは翻訳権だったんだね
少し前に日本国内で新訳が溢れた時期があったんで
てっきりパブリックドメインになったのかと思ってた

てことは、あの新訳は全て契約やらして出版したのか。
ひどい出来のもあったけど、利益は出たんだろうか。
809名無しさん@英語勉強中:2013/07/28(日) 21:49:28.44
ちょっとしたブームだったから利益出たんでないか
810名無しさん@英語勉強中:2013/07/30(火) 23:16:27.19
このスレ大丈夫かい?
811名無しさん@英語勉強中:2013/07/31(水) 06:19:22.19
規制解除待ち
812名無しさん@英語勉強中:2013/07/31(水) 08:40:05.98
テキサス親父の「慰安婦は高級娼婦」アメリカ国会図書館の証拠が
VANKに攻撃されてる。
英語できて、時間のある奴、参戦してきてくれ。
俺には無理・・・

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rL9TCbBHQjs
813名無しさん@英語勉強中:2013/07/31(水) 10:05:51.03
>>812
コリアンマジ基地だな
814名無しさん@英語勉強中:2013/08/02(金) 17:21:48.03
リトルウーマン1冊目読み終わった
雰囲気はめっちゃ良いんだけどあまり引き込まれるストーリーじゃないから時間がかかる

あと三冊読むべ
815名無しさん@英語勉強中:2013/08/02(金) 20:01:28.60
>>791
迷いはいけない
そのまま続けるのだ
陽はいつか昇り、辺りを照らすだろう
816名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) 21:26:22.39
女が主人公の話は糞つまらない
どんなジャンルであろうと女の視点を通して語られる話はウンコみたいにつまらない

主人公じゃなくても話の視点が女に切り替わっただけで急に面白くなくなる

結論:ヘミングウェイこそ至高
817名無しさん@英語勉強中:2013/08/17(土) 14:23:49.18
多読する意味なんですけど、どうして優しいものからどのどん読んでいくんでしょうか?
ポキャブラリを増やしたいなら難しいのを読んで調べていくほうが早くないですか?
818名無しさん@英語勉強中:2013/08/17(土) 14:35:53.83
>>817
読んでて楽しくないと長続きしないよ。
苦しいトレーニングが大好きなどマゾなら超難解のをいきなり読んでいったら
いいよ。

まあ、1章終わる前に投げ出すのが関の山だけど。

英語の語法に慣れてないと単語以外にも躓くところがいっぱいあるのさ。
819名無しさん@英語勉強中:2013/08/25(日) 22:39:40.12
test
820名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 04:16:10.93
ムーンリーダー+英辞郎で数ヶ月英語を読みまくった。
劇的に英語読む能力が上がった。
大学受験終えた人すべての日本人に適用したら、大学卒業するころにはみんな辞書なしでペーパーバックスラスラ読めるように成ると思う。

なんども長押しして英単語見てたら、文脈の助けもあって簡単に頭に入るから単語集とかいらん。
単語集で英単語暗記とか意味無さ過ぎ。
あと単語の意味調べないでとにかく読み進めるというのも意味が無いだろうな。

やはり、英単語を調べながら多読がベストだな。
今までは、辞書調べる時間が長くて効率的ではなかったが、タブレットの誕生で凄まじい勢いで英語読む力がつくのが可能になった。
821名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 06:28:10.03
最初からある程度の数(15000くらい)覚えてからの方が普通に効率良いわ。
822名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 07:05:15.47
15000がある程度か?
823名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 07:07:58.68
ある程度だろ
824名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 07:17:41.17
15,000語も覚えた人ってのは、ちゃんと単語の暗記も文法学習も、そして多読もちゃんと
やった人だよ。多読をしたことない人がいきなり15,000語も覚えるってことは、
ほとんどないし、そういうのは効率が悪い。
825名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 07:19:48.26
お前の中ではそうなんだろうなw
826名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 08:22:17.70
なんか辞書の覚えたページを食べる話を思い出した。
どれだけ前時代的なんやw
827名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 09:07:40.68
>>820
>やはり、英単語を調べながら多読がベストだな。

これは本当にそう思う
「知らない単語が出てきても辞書を引かないで推測して〜」って
書かれた本は前世紀の遺物w
今は単語の意味を調べる作業が楽になっているから
さほど苦にならない
それにやっぱり意味を調べないと、単語も覚えないと思うんだわ
828名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 10:28:37.91
まさか15000って派生語も含めてか?
I my me mine で4語とか?
829名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 10:42:47.14
含めてで十分
830名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 10:43:28.56
つーか含めずに15000ってもうネイティブ並の語彙になるだろ。
そんなこともわからんのか
831名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 10:53:27.98
>>820
>ムーンリーダー+英辞郎
これ、最強だよな。
なんなら英辞郎から訳語を引っ張ってその場でAnkiniぶち込める。
Android使ってるなら絶対ムーンリーダー+英辞郎使うべき。
832名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 11:24:44.27
じゃあ実質2000〜3000あるかないかじゃねーか
大学受験レベルで十分
なんでそういう書き方をしないのかが逆に疑問
日本語の能力が10,000語もないんじゃないのか?
833名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 11:25:19.13
>>832
イミフ
834名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 11:26:57.63
>>832みたいにワードファミリーガーとか言うやつって頭悪いんだろうなw
835名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 11:28:03.54
大学受験レベルは派生抜きでせいぜい7000とかですが
836名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) 18:50:24.53
>>828
まいんちゃんと聞いて飛んできました!
837777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 05:56:35.02
>>824
半分賛成。
俺は単語帳使って暗記なんて一切してない。
文法学習も中学、高校でやっただけ。
それでも辞書無しで普通の英文なら何でも読める(当たり前だが医学の専門書とかは除く)。
多読のおかげでな。
838名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 06:40:23.83
俺は単語集と文法書と解釈書をやることによって
多読だけのやつより遥かに効率よく、早く英語が出来るようになったよ
839777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 06:50:09.28
>>838
それであんたの英語の実力は?
New York Times の社説をスラスラ読める?
840名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 09:21:33.42
多読は万能ではないし盲目的に信奉するのはどうかと思う
計画的にバランスよくやればいい
841777 ◆iztUgPCEh2 :2013/08/28(水) 09:23:13.53
テスト
842777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 12:19:43.10
>>840
誰も多読が万能とは言ってない。
しかし、4技能(読む聴く書く話す)の基礎であり、
これ等を向上させるのに最も効果的。
843名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 12:38:09.88
多読が効率的なのではなく、一番楽なんだよ
844名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 12:47:02.88
>>843
一番楽ってか?どういう意味で言ってんだ?
いい加減に読み飛ばして、わかったかわかんないかを
確かめずに読めるから楽ってか?
何冊読んできたんだよ?
そんじゃ、一冊平均で300ページとして、500冊を読んでみろよ。
その中には、学術書めいたものや教養書めいたもの、
歴史も哲学も純文学も、科学も時事問題も網羅して
いろんな分野にわたって読んでみろよ。
その上で「楽」っていうんなら、あんたは偉い。
845名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 12:54:24.20
まさかペーパーバックで娯楽小説を10冊か20冊ほど読んだだけで
「多読した」なんて思ってる人は、いないよね?

少なくとも100冊は読まないと(あくまで「少なくとも」だよ)
多読したことにはならない。
846名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 13:10:24.79
Goosebumpsというガキ向けのホラー小説をシリーズ

超おすすめ
847777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 13:27:10.87
>>843
多読は効率的だよ。
何故、効率的かというとこれが人間が母語を覚える方法に近いから。
さらに、母国語の読解力は多読により得られることはお前等の経験上
明らかだろ。外国語も基本的に同じ。なぜなら脳が言語を理解する仕組みは
母語だろうと外国語だろうと基本的に同じだから。
848777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 13:30:01.07
多読をなんとか避けて英語が上手く出来るようになりたいと思ってる奴が
多い。だから英語が出来ない奴が多い。
いいかげん気づけ。
849名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 13:39:14.08
多読といっても何もわからずとにかく英文嫁みたいなどっかの団体が主張してる基地外手法はあかんよ。


大学受験レベルの単語・構文・文法を抑えた上で、多読するんだよ。
英語圏に住んでない人間が大人になって、基本を抜いていきなし英文を闇雲に追えばいつかは読めるように成るとかありえんから。
850名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 13:46:13.77
ということは結局しっかりと勉強する必要があるってことだよな
851777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 14:11:09.31
>>849
とりあえず中学の英語文法と仮定法と分詞構文を理解してればいい。
こんなのは簡単な文法書を買って毎日1時間1ヶ月もやればいい。
あとは辞書引き引き原書を読めばいい。
852777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 14:26:25.67
文法書に書いてある内容の80%は知らなくても多読すれば自ずと
習得できる。例えば助動詞の用法とかな。
ごく基本的なところだと人称代名詞の変化。
I my me, you your you, he his him, she her her とか。
こんなのは覚える必要はない。
だから文法書の内容を必死で暗記する必要は無い。
853名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 17:16:24.53
習得スピードが全く違うからな
854777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 17:19:19.55
>>853
どっちが早い?
855777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 17:21:27.05
分かってねえなw
文法書を穴の開くほど勉強しても英語は出来るようにならないっての。
いいかげん気づけ。
856名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 17:24:09.98
文法書を穴のあくほど勉強したら多読だけよりも数百倍のスピードで英語が上達する
857777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 17:24:50.87
なんでこう日本人は勉強が好きなんだ?
そのくせ英語は世界一ヘタw
いいかげん気づけ。
英語はいくら勉強しても出来るようにはならない。
858777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 17:26:32.37
>>856
文法の勉強が大好きな日本人が何故世界一英語ヘタなんだ?
859名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 17:26:32.94
ヘタなのは勉強してないやつだけ
860名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 17:28:02.87
777の好きな数学でもそうだろ?
先人たちが残してくれた便利な定理などを使って問題を解いていく。
全部まっさらな状態でやみくもに問題を考えて自分で定理を導き出す必要などない。
861777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 17:28:49.23
>>859
それであんたは勉強してるのか?
862777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 17:31:24.44
>>860
数学と英語は全然違うっての。
863777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 17:33:58.55
英語の勉強は中学、高校で十分すぎ。
いいかげん卒業しろって。
後は実践のみ。
864名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 17:35:20.25
>>862
それでは理由にならんね
865777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 17:37:34.47
例えば PEU とかいうお前らの好きな本があるだろ。
あれなんか俺の知ってることばかり。
多読すればあの本に書いてあることは自ずと身に付く。
866777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 17:41:23.83
>>864
理由になるだろ。
全く違うものの習得法を比較しても無意味。
お前は英語学習を学問と思ってるようだがそれはとんでもない思い違い。
英語は学問でなくて技能だよ。
867名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 17:46:06.20
>>865
多読などせずともPEUを最初から読めば遥かに早い時期に内容を頭に入れることが出来る
868名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 17:55:09.42
英文を読んで意味を取ることはできても、
日本語からその英文を作る力がなくて鍛えたいんだけど

日→英の力は対訳付きを選んだら良いと思う?
869名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 18:10:05.67
>>868
対訳つきでも普通のペーパーバックでもいいから、ともかく数をこなすことだよ。
今までに何冊、読んできたの?10冊とか20冊しか読んでなかったら、
英文なんてろくに書けないよ。100冊、読んでごらん。
指先から英語が流れ出てくるよ。もちろん、それはプロとしては
まだ序の口で、そのあとにどれくらい修行するかが問題だけどね。
その前に、まずは100冊だ。
870777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 18:12:15.85
>>867
お前はほんとにわかってないな。
いい加減気づけ。
多読すれば直読直解が出来るようになる。
つまり、英語の大量の規則、習慣を体で覚えることが出来る。
頭で覚えたことは実践では体で覚えたことにかなわない。
例えば、リスニングでは頭の中でPEUを思い出してるヒマはない。
871名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 18:19:34.31
>>869
どっちでも効果は同じってこと?
872名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 18:21:57.22
100冊読んだ程度で英語が流れ出てくるわけねーだろw
873名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 18:48:58.88
>>867
たかだかPEUであほか。あんなくだらないものより話の中身がある本一冊(人文社会理工系)読んだ方がまし。
874名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 19:04:37.59
>>873みたいにどっちかしか読まないという前提で考えるのがアホだと思うw
PEU読んで中身のある本()とやらも読めば良いだけ
875名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 19:05:20.93
>>874
それを英語でどうぞ
876名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 19:11:46.82
>>875
>>873みたいにどっちかしか読まないという前提で考えるのがアホだと思うw
I guess it's stupid to base yourself on the precondition
that you only want to read either of the two categories,
just like the commentator >>873. LOL.

PEU読んで中身のある本()とやらも読めば良いだけ
All you have to do is to read the PEU and to read what you call
books with substance as well.
877777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 19:23:07.06
だから多読すればPEUは読む必要が無いって。
自分の既に知ってることを読んでもあまり意味ない。
878名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 19:37:06.72
多読よりも遥かに早く英語の規則などを習得出来る
879777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 19:40:55.52
>>878
>>870を百回読め。
880名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 19:45:09.21
多読で膨大な規則などを身につけるのには気の遠くなる時間が必要。
その点、それをまとめてくれている本を使えば効率よく、遥かに早く習得出来る。
881777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 19:46:03.92
多読も多聴もしたくないならなんでお前等英語やってるの?
読むのも聴くのも嫌いなら英語なんかやらなきゃいいじゃん。
他に面白いことは一杯あるだろ。
882777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 19:47:05.87
>>880
>>870を百回読め。
883名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 19:50:20.52
例えば、助動詞の次に動詞の原形が来るという規則を覚えるのに
「canとかの助動詞の次に動詞の原形が来るんだよ」
と言えば一瞬で理解できる事を知るのにわざわざ何ヶ月、もしかしたら何年もかけてしまうことになるかもしれない。
本なら数分。

要は、時間を無駄にしたくなければ効率よく勉強していく必要がある。
人生は限られている。ましてや語学の勉強などに使える時間はさらに限られている。
884名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 19:56:26.21
>>876
あなたみたいに英語で書いてにすぐに英文書いてくれる人に語ってほしいです。

どこかのコテは俺が書いてもお前ら英語読めないからと逃げ続けてる人の意見に誰が耳を傾けるのでしょうかと思います。

英語読めないだろお前らという人達に多読を勧めるなんて意味不明ですw
885777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 19:57:27.51
>>880
月3冊読めば、3年で100冊は読める。
月2冊なら4年。
たいした時間じゃない。
面白い本なら楽しみながら読める。
886名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 19:59:14.61
先に勉強しておけば勉強していない英語力の低いやつが月3冊読む間に月20冊は読むことが出来る。
887名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:01:11.80
3年で100冊読んで文法書の内容を「仮に」マスター出来るとしよう。「仮に」w
文法書をしっかり勉強すれば遅くとも半年から1年でそのレベルに達することが出来る。
3倍以上効率が良い。

まあ3年で100冊適当読みしようが文法書の内容はマスター出来ないから3倍の効率どころじゃないんだけどねw
888777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 20:03:49.44
>>883
>>851を百回読め。
お前等の特徴は中学、高校の英語の時間をなかったことにするということ。
助動詞がどいうものかって中学で習っただろ?
中学、高校と英文法を勉強してまだ足りないとか頭悪過ぎだろ。
889777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 20:06:03.64
>>887
>>870を百回読め。
いいかげん飽きたw
890名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:06:08.56
勝手にお前らで一括りにするんだ。やっぱりそういう手法か。
891名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:11:08.80
>>884
僕がその英語を書いたんだけど、僕は、あんまり文法用語を厳密に駆使して
構文を解析したりするのは好きじゃない。でも、文法書を片っ端から読破している
人のことは尊敬する。たとえば英語の文法書を1,000冊(そう、一千冊)も
読破した人が千葉県で予備校の講師をしているけど、その人のことを
すごいと思った。ただし、その人はあんまり英文そのものは読んでいないと
自分で語っていた。文法書の中に出てくる英文はよく読むけど、ペーパーバックなどは
あんまり読まないみたいだった。

その他にも、言語学者(英語学者)になった友人たちを見ても、やっぱりものすごく
文法書を読んで解析するのは得意だし、限られた量の英文を厳密に理解するのは得意だけど、
大量の英文を楽しんで読むのは苦手というか、そういう人はそういうことには興味がはじめから
ないみたい。

僕は、古典文学、哲学書、歴史書、心理学書、ポルノ小説、軽い恋愛小説、
映画やテレビドラマの台本、言語学書、英英辞典、科学書、法律書、経済関係の書籍、
ビジネス書、それから、ええっと、ファッション雑誌、TIME, Newsweek, その他の雑誌、
漫画、その他、軽いものや低俗なものから学術書や古典に至るまで、英語で読んできた。
その数、一冊平均300から400ページくらいで、数百冊。

さらに、テレビドラマや映画も、少なくとも1,000本は見た。低俗なものから高級なものまで、
すべて見た。

なんでわざわざ低俗なものまで見たかというと、低俗なものや童話に至るまで読んでおいて
ネイティブが幼少時代に読んだり聞いたりしたこともきちんと身に付けておかないと、
学術書や時事問題の雑誌や古典などまで本当の意味で読み味わうことができないだろうと
思ったからだ。
892777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/28(水) 20:11:08.82
文法書を仮にマスターしたとしよう。仮にだw
英単語も仮に単語帳丸暗記したとしよう。仮になw
それで英語が出来ると思ったら大間違い。
リスニングしてるときに文法書の内容を思い出してるようじゃ遅い。
相手はペラペラ先に行ってる。
893名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:11:43.36
>>845
多読ってのは自分の身長分の厚みを読んでからがスタートだろうが
894名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:15:17.38
>>891 の続き
僕は、面白かろうが面白くなかろうが、ともかく必要だと思ったものを広範囲に読んだ。
自分にとって面白いものだけを読んだら、語彙が偏ってしまうから。
英語のプロになり、英語のプロとして死ぬまで生き続けようと思うなら、
自分にとって退屈なものさえ必死で読まないとダメだと思う。

たとえば、僕は哲学とか文学とか心理学とかが好きで、経済とか法律とか商業なんて
大嫌いだが、わざと嫌いなものも読んだ。銀行関係の文章であろうと、
アメリカの大学生向けの刑法入門の本であろうと、何でもかんでも読んだ。
895名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:17:23.29
コピペっぽいんだけど
896名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:26:10.18
そんだけ時間掛けた挙句>>876 の英文しか書けないとしたら
897名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:31:35.85
>>895
So you still don't believe me, huh?
How could I ever make you believe me?
Will you believe me if I translate what I just wrote above?
Okay, here I go!

僕は、面白かろうが面白くなかろうが、ともかく必要だと思ったものを広範囲に読んだ。
As far as I'm concerned, I didn't care whether I liked what I was reading.
I just picked up and read what I thought necessary.

自分にとって面白いものだけを読んだら、語彙が偏ってしまうから。
Why? Because you'll develop a biased vocabulary if you
read nothing but what interests you.

英語のプロになり、英語のプロとして死ぬまで生き続けようと思うなら、
If you want to become a professional specializing in the English language,
and want to live on as a professional English user until the day you die,

自分にとって退屈なものさえ必死で読まないとダメだと思う。
then I think you have to read even what bores you, with all your might.

たとえば、僕は哲学とか文学とか心理学とかが好きで、経済とか法律とか商業なんて
I, for example, like philosophy, literature, psychology and things
like that and I greatly hate economics, law, and commerce,

大嫌いだが、わざと嫌いなものも読んだ。銀行関係の文章であろうと、
but I read on purpose what I hated. I didn't care whether
what I was reading was about banking,

アメリカの大学生向けの刑法入門の本であろうと、何でもかんでも読んだ。
or books introducing U.S.students to penal law.
I simply read just about anything.
898名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:35:06.68
>>896
>> そんだけ時間掛けた挙句>>876 の英文しか書けないとしたら

If you took all that time and ended up being able only to write
the English text shown at >>876, then what?
899名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:35:43.27
おーよっぽど777より説得力があるな
900名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:37:03.98
>>897
なんか間違いだらけだし
多読が役に立たないということだけは良くわかった
901名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:44:39.11
Okay, then, I won't write in Japanese any more. From now on,
I will stick to English.

What I'm saying is that, although I respect grammar and grammarians,
I personally don't like grammar very much. It's not that I
don't think it's important. It's simply that grammar bores me a bit.
I simply can't stand reading a whole thick book of grammar.
I can't even stand a grammar book as thin as 500 long.

There has been one exception, though.
"現代英文法講義" by 安藤貞雄, I read it through twice several years ago.
I liked it. That is the only thick grammar book I have ever read through.
安藤貞雄 is a genius.

Back to my substantive discussion, although I respect grammar,
I don't read study much of it and I read a lot of books in English
and watch a lot of videos in English. For one thing, I enjoy reading.
For another thing, reading thousands of pages makes you comfortable
with the natural-sounding expressions.

Someone laughed at my idea that reading 100 paperbacks enables you to
write in English just as if English texts flowed through the tips of
your fingers. Well, I say that I was telling you the truth.
That was what I actually experienced after I read 100 paperbacks
when I was a college student.
902名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:51:10.08
>>900
Okay, then, if you think you've found my texts full of errors,
then why don't YOU write something here? I'm positive you don't even
dare! You're chicken, so much so that I can't even admit that you
haven't studied hard enough. If you study as hard as I have,
you'll surely become as good a speaker as I am.

You're saying my texts are full of errors, huh? Maybe they are.
Of course, they must be! Just let anybody write this much so fast
in this thread, and you'll find that almost everybody will make a
lot of mistakes. Even native speakers make a lot of errors
when they write this fast, you know.
903名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:56:17.22
>>900
涙拭けよ
904名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:56:57.35
>>899
Who on earth is 777? Yeah, I know who he is. I found some of
his comments here and there. But I'm afraid I'm relatively new here,
so I can't tell who's who.
905名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 20:58:10.42
>>903

>>900
Wipe off your tears.
906名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 21:09:46.77
I'm embarrassed for you all.
907名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 21:12:27.27
英語が出ると777がいなくなるから面白い
あいつ語るだけで英語書けというとはぐらかすからな
908名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 21:15:08.26
My bedtime is coming. Pretty soon I won't be able to write any more.

Before I go to bed, shall I translate what I wrote at >>891?
Here I go!

僕がその英語を書いたんだけど、僕は、あんまり文法用語を厳密に駆使して
構文を解析したりするのは好きじゃない。
I'm the one who wrote that English text. And I say I'm not very
crazy about analyzing sentence structures by taking full advantage of
grammar terms.

でも、文法書を片っ端から読破している 人のことは尊敬する。たとえば英語の文法書を
1,000冊(そう、一千冊)も 読破した人が千葉県で予備校の講師をしているけど、
その人のことを すごいと思った。
But I admire people who are reading through one after another grammar
book. For example, one person who has read through as many as
1,000 books (yes, one thousand books) of English grammar.
He is a teacher at a pre-college preparatory school in Chiba Prefecture.
And I found him impressive.
909名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 21:15:52.68
(2)
ただし、その人はあんまり英文そのものは読んでいないと自分で語っていた。
He, however, admitted he hadn't read too much of English itself.

文法書の中に出てくる英文はよく読むけど、ペーパーバックなどはあんまり読まないみたいだった。
That is, it seems that, although he read a lot of English written
in grammar books, he didn't read that many paperbacks and things like that.

その他にも、言語学者(英語学者)になった友人たちを見ても、
Moreover, as I look at friends of mine who have become professional linguists
(linguists of English),

やっぱりものすごく文法書を読んで解析するのは得意だし、
I find them reading an awful lot of grammar books and very good
at analyzing English texts

限られた量の英文を厳密に理解するのは得意だけど、
and they're good at closely understanding a limited amount of English
text, but
910名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 21:16:36.48
(3)
大量の英文を楽しんで読むのは苦手というか、そういう人はそういうことには興味がはじめから
ないみたい。
they seem to be rather poor at enjoying reading large amounts of English,
or rather, such people seem not to be interested in those things
in the first place.

僕は、古典文学、哲学書、歴史書、心理学書、ポルノ小説、軽い恋愛小説、
I have read classical literature, books of philosophy, history,
psychology, porn novels, light romance novels,

映画やテレビドラマの台本、言語学書、英英辞典、科学書、法律書、経済関係の書籍、
movie and TV drama scrips, books of linguistics, monolingual English
dictionaries, science, law, economics,

ビジネス書、それから、ええっと、ファッション雑誌、TIME, Newsweek, その他の雑誌、
business books, and, well, fashion magazines, TIME magazine, Newsweek,
and other magazines,

漫画、その他、軽いものや低俗なものから学術書や古典に至るまで、英語で読んできた。
comic strips, and all other things ranging from light things to
academic books and classics, all in English.

(I have to go to bed now. Good night!)
911名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 21:40:45.56
I think you are wrong.
I admire the time and effort you spent on the matter, but still.

First of all, you DO NOT need to write fast.
This is not a time trial or anything.
Instead, I think we should take time as long as we need to.
Otherwise, we'll all end up spewing garbage to one another.

Second of all, If you want your point to be heard, you need to prove it first.
It is NOT very convincing with your writing like THAT.
I'm sure that you can communicate in English pretty well.
However, at the same time, I'm certain that you will have difficulty in formal job interviews and such.

Last of all, I don't see any point in following your advice.
I mean, after all that trouble and I'll be end up writing like you, then, why bother?

Please, don't take it personally.
I'm just saying.
912名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 22:24:46.07
どっちも格好いいよ。そのくらいの英語を即時即応に書けるようになりたいもんだ。
>>911の文は、非常に分かりやすいけど、上の速い人のは小説的で少し読む時に突っかかる。
俺には実際よく分からないけど、なるほどこういうのがリアルな言い回しなのかねぇ。
913名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 22:29:05.14
急に加速したけど何が起きたの?
バカなの? 多読の百太郎なの?
914名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 22:37:36.10
何でわざわざ日本人が書いたネイティブチェックも受けてない英文を大量に読まなきゃならんのだ。
2chなんだから日本語で書けばいいよ。
915名無しさん@英語勉強中:2013/08/28(水) 22:40:49.59
ネイティブチェックどころか、日本人が読んでも噴飯ものなんだけど
なんでこうも自信満々に延々と恥を晒しちゃうのか
不思議だ
916名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 09:27:54.63
>>911
Thanks for the comment. I just got carried away last night
by writing tons of text. I am basically a reasonable person,
perhaps as sensible as you are. But sometimes I get so angry
at the unreasonable comments by some impolite people.
I used to respond reasonably and calmly to such people
but these days I tend to yell back to them.
Last night somebody suggested that a text be translated into English.
And I got carried away. This won't happen again.

By the way, your English is perfect. I mean, exactly like a native
speaker. I know my limitations and that my English is far, far from
perfect. I admire you greatly. I wish I spoke English as beautifully
as you do.

One more thing, I didn't mean to show off my fast writing.
I just wanted to point out that, if I had to write as fast as I did
last night to respond promptly to the insulters, I had to write
that fast. That's all. Of course I know that I can't prove anything
by writing fast. But I just HAD to write fast last night. That's all.

Thanks again.
917777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/29(木) 09:50:12.26
>>894は英語のプロになろうと努力したわけ?
それはそれで立派だが全ての人が>>894を真似する必要はない。
普通の人は自分の興味あるもの中心に読んでいけばいい。
と言っても新聞記事くらい読めないと話しにならないが。
918名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 09:54:04.02
そのためには最低限の単語15000程度と高校総合英語レベルの文法書をしっかりと勉強する必要があるな
919777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/29(木) 10:38:47.80
>>918
>>837からの俺のレスを百回読め。
920名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 10:44:23.24
>>919
はあ?
なに人に命令してんの?
100年ROMってろよ
921名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 11:09:36.88
883 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 19:50:20.52
例えば、助動詞の次に動詞の原形が来るという規則を覚えるのに
「canとかの助動詞の次に動詞の原形が来るんだよ」
と言えば一瞬で理解できる事を知るのにわざわざ何ヶ月、もしかしたら何年もかけてしまうことになるかもしれない。
本なら数分。

要は、時間を無駄にしたくなければ効率よく勉強していく必要がある。
人生は限られている。ましてや語学の勉強などに使える時間はさらに限られている。
922名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 11:25:26.63
多読の前に文法を理解しておくのは効率が良いのは確か。

でも、その文法を理解するのは
「canとかの助動詞の次に動詞の原形が来るんだよ」 っていう説明じゃなくて
実際の例文を読んで感覚的に理解していくことが大切。
そういう文法書に載った短文に多く触れる、という意味ではそれも多読の一種になるのかもね。

だから「文法書」派も「多読」派も根っこは一緒。
923名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 12:17:05.81
何回同じやりとりしてんだよ
924名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 12:31:28.83
じゃあ今度から
>>922をテンプレに入れようか
俺はしばらくスレ建てられんけどな
925名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 12:36:56.51
>「canとかの助動詞の次に動詞の原形が来るんだよ」 っていう説明じゃなくて

この説明を読まずに例文を見ても何の意味もない
926名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 12:50:45.22
その辺の文法は考えないで英作文できるようじゃないと身についてないよ。
頭で文法理解したり、受身で読書してるだけじゃ絶対身につかない。
927名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 12:52:25.52
>>925
「その説明を読まずに」とは言ってないよ。
説明で論理上理解したら、多くの例文に触れて感覚的に理解することが大事ってこと

まさか>>921は、説明だけ頭に入れたら例文は要らないって考えなの?
そうじゃなければ同意見だよ。
928名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 12:52:28.79
>>926
論点がズレてることにすら気づかないのかw
929777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/29(木) 13:45:31.18
お前等、頭悪いなw
例えば can(could でも may でも might でも should でも同じ)を使った【実際】の文章に何回も遭遇したら
文法学習してなくても意味は分かるし使えるようになる。
逆に言うとこれが出来なけりゃ英語は出来るようにならない。
いいかげん【勉強】は卒業しろ。
930名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 14:34:13.81
>>883を100回読め
931名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 14:51:26.85
極論マンが永遠に和解できないクソ議論。
932名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 14:52:47.20
ということは聞き流しでいいじゃないか
933名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 14:57:32.07
>>929
実際の文章に何回も遭遇しなくても
文法書を見ればその違いが一瞬で分かるよ
なんとなくでも違いを知ってからの方が、多読は有意義な実践問題になる。

777が言う「勉強」がどの程度を指すのか知らないけど、文字通り
「文法学習しなくても意味が分かる」と言ってるのだとしたら極端だと思うぞ
934名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 15:04:56.18
高校程度の文法構文抑えたら後は多読という777の説は自分の経験からも頷けるが、
話の流れの中でピンぼけ気味の極論を出すので弄りたくなるw
935名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 15:09:33.82
本当に>>929が一切文法を習わずに多読のみで今に至ってるならその主張は認めるけど
中高で文法は勉強したでしょ?多読は大学からでしょ?
もう文法の基礎が出来てからの多読なのに"文法学習がいらない論"は何処から来るんだ?
936名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 15:19:30.61
昨日一級スレで見かけた自閉君、ここでは結構いいこと言ってるじゃないかw
必要な語彙とは自分に必要な英文に登場した語彙に他ならない
937名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 22:00:01.21
キチガイ777と話して楽しいの?
938名無しさん@英語勉強中:2013/08/29(木) 23:09:55.04
777は7年以上も英語板を
荒らし続けている筋金入りのキチガイ。
並のキチガイではない。
その2chもすっかり過疎って、
荒らすにも相手がいなくなったな。
939名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 07:49:27.81
水弥◆iztUgPCEh2  ホスト:61.245.85.243.er.eaccess.ne.jp

777 ◆iztUgPCEh2 さんのレスは、内容がどんなものであってもスレチです。
777 ◆iztUgPCEh2 さんは、レスしないで下さい。
940777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 09:16:24.69
>>933
>実際の文章に何回も遭遇しなくても
>文法書を見ればその違いが一瞬で分かるよ

何回もいってるように理屈で知ってるだけじゃ使い物にならない。
【実際】に【いろんな】実例に【文脈込みで】遭遇しないと【駄目】。
941名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 09:24:28.40
理屈で予め理解しておくことにより遥かに早く英語が出来るようになる
942777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 09:38:33.95
>>941
【基本的】な英文法を知ってればいいだけ。
>>851を読め。
必死で分厚い文法書に書いてあることを全部覚える必要はない。
943名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 09:42:34.61
その程度では全く足りない
944名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:07:32.38
このスレは、文法書中心主義と多読中心主義とに真っ二つに分かれて論争が続いてるんだね。
僕自身は、文法書をきちんと読んでマスターしたいなあとは思いながらも、文法書を読んでると
ついつい眠たくなる、っていうか、数十ページ読むと、すぐに他のことがしたくなってしまう。
でも、きちんと文法書(特に安藤貞雄の「現代英文法講義」)を暗記するまで読まなきゃ、って
よく思う。そうしたら、多読のときも今までよりもすいすいと読めるだろうなあ、と思う。

でも、やっぱり僕は多読中心主義でやってきてしまった。僕は高校2年の最初のころから、すでに
英語の授業は聞かなかった。なんでかっていうと、僕が疑問に思った文法事項を質問しても、
教師が答えられなかったんだよね。あんまり質問を連発してもいけないと思って、遠慮しながら
たまにしか質問しないようにしてたんだけど、それでも高校のとき合計して100回くらいは
質問したけど、まともに答えてもらったことはなかった。そんないい加減な教師ばかりだったから、
仕方なく僕は、授業中にさえ独学してた。

どうやって独学したかっていうと、教科書に出てくる単語を片っ端から英英辞典で調べていったのだ。
そして時間が余ったら、いつも英英辞典を開いて、自分の好きなところを片っ端から読んでいった。
そうやって、高校の2年から3年までの2年間を過ごした。そのあいだ、ろくに英語の授業は
聞かなかった。だから僕は、777さんに似てる。中学文法さえマスターすれば、そのあとは
多読だけで何とかなると僕は感じている。

でも、そうは言っても、僕の場合はろくな教師に会えなかったからそうせざるを得なかったのであって、
もし僕もいい教師に出会って、いい授業が聞けたら、こんなやり方で勉強はしなかったかもしれない。
いい授業が聞きたかった。いい文法の授業が聞きたかった。
945名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:27:32.65
自分が英語出来ないのを人のせいにしないように
946名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:29:19.96
>>945
アマチュアの癖に、生意気を言わないように。
947名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:34:52.41
>>946
ちょっと言われただけで顔真っ赤かよw
948名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:35:13.76
>>945
英語教師だな。プライドが高いだけで、英語できない奴。
949名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:36:09.72
777は愛知県人ね
950名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:37:39.10
777って、何者?
951名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:38:43.43
>>947
おっと、お前は教師じゃなかったか。
ニートだったんだね。ごめんごめん。
プライド、傷ついた?
952名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:39:57.60
必死に連投クソワロタ
953名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:43:56.32
日本人が英語出来ないのは何故か?

学校や教師が悪いからなどではなく、教師が悪い学校が悪いというわけの分からない言い訳をするアホが多いからである。
こういう奴らってまともに英語勉強してないくせに口だけはいっちょ前なんだよなw
954名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:49:41.48
それはその通りだ。まったく同感。でも、一方で、英検準一級さえ取れない、TOEICで800点
さえ取れない教師が教壇に立ってて、まともな授業ができると思う?
955名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:51:51.29
どんな底辺校行ってたんだよ。
俺んとこの教師はみな最低でも凖1は余裕で持ってたけど。
956名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:56:26.13
いや、俺の行ってた学校はともかく、
日本の教師全体を見てみて、
統計的に英語力が低いだろって話。
957名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 10:59:31.93
>学校や教師が悪いからなどではなく、教師が悪い学校が悪いというわけの分からない言い訳をするアホが多いからである。
>こういう奴らってまともに英語勉強してないくせに口だけはいっちょ前なんだよなw

このタイプの人間のタチが悪いところは、
英語はスポーツのような実技科目のようなもの!なので文法や訳読なんていらない!
とか言うくせに、教師の英語力がどうとかほざくところ。
スポーツの世界なんか教える側より教わる側の方が遥かに実力が高いことなんてザラにある。
こういう二枚舌の怠け者が吠えているだけ。


二枚舌なところ。
958名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 12:00:11.16
教育ガー教育ガー


なあ、進んで勉強もできないやつが教育変えただけでペラペラになれると思うか?
「英語嫌いは教育のせい!」
じゃあ勉強嫌いも教育のせいなんですか?(皮肉微笑)
959名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 12:36:45.86
勉強嫌いは教育のせいではないが、
授業を真面目に聴く素直な勉強好きが英語ができないのは教育のせいかもな
960名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 12:44:18.83
英語教育が根本的に間違ってるとは思わないけど、
学校で英語を習ったからと言ってしゃべれるようになるとか
ペーパーバックが読めるようになると思い込んでる連中を
見ると、笑っちゃう。そんなもん、授業で教わることじゃねえだろが。
961名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 12:52:09.51
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1375304138/l50

英語の授業をコミュニケーションの場にしようという制度が施行されてます
962名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 14:52:43.29
日本人は英語は読めるが、会話はできないなどという人が一部にいるが、ほとんどの日本人は読むことすらまともにできない。
963777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 14:59:40.76
>>933
文法書を穴のあくほど読んでも多読しなけりゃ読解力は付かない。
ここで言う読解力は読書スピードも含む。
要するにリーディングの力をつけようと思ったら多読は必須。
同様にリスニングの力をつけようと思ったら多聴も必須。
964名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 15:04:15.40
そして、ほとんどの日本人は英文を読むことすら不要な環境で一生を終えるから、その事実に誰も気付かない。

こんな状況で英語教育が本当に必要なのか、いつも疑問なんだが。
965名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 15:31:48.45
文法をいくら学んでも、単語をいくら暗記しても、
多読をしないと英語を読めるようにならないよ。
ここで、多読を否定しているのは英語を学習しているみたいだけど、
実力なんてたいしてない馬鹿ばかり。
あるていど英語が読める人にとっては、多読が一番効果があるのは
当たり前すぎる事実なんだけどね。
966名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 15:34:02.43
>>963
なんだか、777さんはいつも小手先の主張で論点がズレてますね。
もう少し全体の意図を汲み取ってみては?

だれも多読が要らないなんて言っていませんよ。
予め基本的文法を理解していると多読はもっと有意義になる、と言うのが文法派の主張です。
967名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 15:35:03.12
多読をしていれば、本物の語彙力も文法力も身につくよ。
大量に英語を読んでいる中で、文法書を読むと、
「なにを当たり前のことを小難しく説明しているのだろう」とか、
「なるほど、言われてみれば、その通り」といった感想をもちながら
読むことができる。
つまり、文法を理屈じゃなくて、感覚で理解できるようになるのよ。
そうじゃなければ、本物の文法力じゃないよ。
968名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 15:57:56.03
>>967
なにをして「本物の文法力」とか言ってるの?

もし >>916 なんだったら、そんなものに言及する資格はないし、
そうじゃないなら、その「本物の文法力」とやらを示して欲しい。
969777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 16:00:27.63
>>966
>予め基本的文法を理解していると多読はもっと有意義になる、と言うのが文法派の主張です。

だから何、だなw
おまえ等、さすがに中学卒業してるだろ。
中学で文法習っただろ。
>>851にも書いたが高校で習う文法事項で中学でやらないのは分詞構文と仮定法くらい。
文法の【基本事項】を復習するには一ヶ月もあれば十分。
文法文法と騒ぐ必要は全く無い。
970名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 16:27:38.08
ここのレス、全部英語にしたほうがいいんじゃないのか?

When you write an res here, you should make all English?
971名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 16:30:36.06
>>970
I guess you're right.
972777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 17:23:16.62
>>970
ちゃんとした英語になってないじゃんw
無理するなって。
日本人同士で英語でやりとりしても無意味。
973名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 17:30:04.02
水弥◆iztUgPCEh2  ホスト:61.245.85.243.er.eaccess.ne.jp

777 ◆iztUgPCEh2 さんのレスは、内容がどんなものであってもスレチです。
777 ◆iztUgPCEh2 さんは、レスしないで下さい。


愛知県在住777さんでした。
974名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 17:38:18.91
>>973
それ777とは別人だよ。
975777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 17:39:15.78
>>973
俺が愛知県に住んでいるって良く分かったなw
976名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 18:14:12.34
777って本当に読書のみなの?

中高で授業で習った後、ひたすら黙読?
977777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 18:29:41.02
>>976
読書、リスニング、ライティング、外人との会話だけだ。
文法の勉強は学校以外ではしてない。
単語集も使ってない。
978名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 18:39:05.85
>>977
で、777は実際どの程度の英語アウトプット能力があるの?

読むのは読めるけど、いざ自分で書くと我流のデタラメとか、
聞くのは聞けるけど、いざ自分で喋ると我流のデタラメってのが、
「文法学習は無用、根拠はアメリカに2年住んでて流暢に喋れる俺」とか、
「日本の英語教育はクソ、根拠は多読のみで本物の文法力を身に付けた俺」
みたいな人たちの真実の姿って印象なんだけど。

偏見なんだったら、正して欲しい。
979777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 18:45:00.15
>>978
別スレで同じ事を聞いただろ。
そっちで答えた。
980名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 18:47:46.60
>>977
文法・単語は聞いてない。

読書だけで全てカバーできるような主張してても
ちゃんと4技分やってるのね
その中で一番時間掛かるのが読書ってだけで。
981777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 18:49:52.52
>>980
>読書だけで全てカバーできるような主張してても

そんな主張はしてない。
982777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 18:52:41.36
てかそんな主張するやつはいないだろ。
読書すれば自動的にリスニングも出来るようになるわきゃない。
983名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 19:06:51.42
>>981
音読も読書でカバーしない方がいい
984名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 19:12:48.03
自演馬鹿だな
985名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 21:15:49.77
>>978

多読でボキャビル / 語彙増強は多読で
http://mimizun.com/log/2ch/english/1199042358/

このスレの13が777だよ。
385あたりから777の英文がたくさん読めるよ。
986777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 21:47:09.44
>>985
6年も前のスレを引っ張り出してくるとは、
あんたよっぽど俺が好きらしいなw
勿論皮肉だが、正直言ってまんざら悪い気はしない。
987777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 21:57:18.58
さんざん既出だが、ここにも俺が書いた英文が大量にある。

http://math.stackexchange.com/users/28422/makoto-kato
988名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 22:32:49.95
>>985
確かに、こういった程度の文章を書くためなら、文法は高校までで十分、
ボキャビル無用って主張も正しいかもしれないと思う

ただ同時に、多読も不要とは思うけど

>I think increasing your English skills is what most of you on this board want.
improve?

>I don't need many lines to answer.
sentences?
989名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 22:36:59.29
>>957が完全論破しててわろた
990名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 22:55:27.65
スポーツと言っても自転車乗れるとか、スキーですべれるとかじゃないの?
オリンピックで勝つレベルは要求してないだろ
991名無しさん@英語勉強中:2013/08/30(金) 23:00:35.05
>>957はそういう都合の良い解釈について批判してんじゃないの?w
992777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/30(金) 23:40:39.01
>>988
なんだその improveとか sentences って?
お前は他人の英文を批判する前に自分の英語力の無さを自覚しろ。
993名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 02:02:56.06
>>992
skills はimproveするもんで、increase はないでしょ
あと、行数を直訳でlinesって、どういうセンス?
994名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 02:06:03.72
lineは普通に使うでしょ。
995777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/31(土) 02:20:19.75
>>993
ここで increase skills を検索してみな。
ググってもいいがコーパスの方が信頼出来る。
http://corpus.byu.edu/coca/

lines は line(行)の複数。辞書くらい引けや。
996名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 02:26:26.22
>>995
面倒いからコピペしてよ
997名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 02:35:52.83
>>995
ググった

"improve english skills"
約 722,000 件 (0.26 秒)

"increase english skills"
81 件中 9 ページ目 (0.10 秒)
998777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/08/31(土) 02:38:56.75
コーパスの使い方くらい覚えろ。
英作にはコーパスが必須。

だからここに英文書くのいやなんだよなw
見当違いの批判する奴が必ず出てくる。
999名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 02:41:49.75
>>995
>lines は line(行)の複数。辞書くらい引けや。

英文では文章の単位だと、word数か、sentence数でしか数えないでしょ?
なので、例の文の場合、wordsよりはより近いsentenceに意訳したって、分かってふざけてる?
1000名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) 02:43:45.43
>>998
君も、コーパスの使い方を覚えようね。
コーパスによるとimproveのほうが適切。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。