中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson181
【 HOT 】 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。 しかしながら、もし仮にそうだとすると、 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using dishwasher will conserve a time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか? なるほど、たしかにそういう疑問が湧いてくるのも無理はありませんね。 しかしながらもし仮にそうだとすると、 マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が Using vajayjaywasher will help prevent conception. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか? 思いのほか大したことないレスでがっかりです。 100点満点でいうと10点もないでしょうね。 回答者は私より英語力が低いと思います。 失礼にあたるといけませんから、一応礼だけはいっておきます。 転載質問にマジレスしていただきありがとうございました(棒)
中学校の宿題なのですが、教えてください! 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using a dishwasher will conserve time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか? よろしくお願いします。
I hava a trouble about my homework.
A textbook says the Japanese translation of "Using a dishwasher will conserve time." is "食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。".
I wonder why "だろう" has to be used in this case.
Please tell me why, No.3.
>>3
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using a dishwasher will conserve time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>4 A textbook よりも The textbook あるいは My textbook のほうがいいと思う。
どうしても A textbookを使いたいなら A textbook of mineにする。
文法上はA textbookでも正しいが、文脈上おかしい。
だって平凡な中学生のふりをしてるんだから。
>>9 マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が
Using vajayjaywasher will help prevent conception.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
今気づいたんだけど、マムコ洗い機ってさ、 マンコ洗い機の間違いじゃない? もしそうなら、誤解を招くといけないからはやく訂正したほうがいい
ンのnがmになるのはマ行、パ行の前とかだけだもんな 釣り具のオリムピックとかみたいに
「あからさま」は無粋だからわざとそうしてるんじゃなの。
そんなこと分かった上で敢えて
>>11 が突っ込んでることの意味を考えよう
>>7 「ある学習本によると」って意味だから a textbookでいいんだ。
>>5 誤答三昧の
>>5 からみると、正解を述べる私のが誤答にみえるんだ。
いつも間違いばかりだった自分の責任だろ、あんた 今回はまだ内容を見てないが
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/28(月) 12:05:27.04
コテハン、マムコ洗い機に得意の英語で完敗面目丸つぶれw
homeworkと前置きしてる以上、A textbookはありえない。 宿題のテキストに決まってるんだから当然the。 コテハンは馬鹿すぎる。
逆だよ。 A textbookとなっていることで、本当の教科書とは別にほかの学習本があって(副教材だが)、 それについて言っていると読み取らないとダメなんだよ。 なんで副教材の存在を読み取れないかなー?副教材が絶対に存在しないという根拠は?(^◇^)
私は不死身です。(^◇^)
>>20 馬鹿すぎw言い訳にもなってない。
宿題のテキスト以外のテキストだったら文脈に合わないだろw
間抜けw
>>20 the textbookだったら正教材で副教材ではないとかどんな発想?
theは正副の問題ではなく、homeworkの教材かどうかという問題。
homeworkの文脈なんだから、正副は一切関係ない。
>>20 theとすることで、聞き手はhomeworkの教材の話なんだなと分かる。
そこでaを使うと、何の教材なのか意味が分からなくなる。
ほんと、おまえ、あほだな。 「とある学習本では」という日本語の英訳で書いてるんだよ。 設定的には、プリントの宿題が出てて、「数冊ある学習教材のうちの一冊ではそう書いてある」 という状況だ。 こんな状況でもおまえは the textbookにするの? (^◇^)
日本語との逐語訳で考えてる時点でコテハン負け確定
プリントがtextbookってw 馬鹿すぎやろw 宿題が複数のテキストから出てるならaは使わず、one of theとやる。
今カナダ人ネイティブ(日本語学習者)に確認した。theだそうな。
落穂拾い的な細かい事は問題集の解説だけで完結型が近年の傾向か
コテハンてえらそうなくせに 英語できないんだな
だな
誰か在日の外国人の方いませんか?
外国から書き込んでるんですか?
そう、オーストラリアから
おお!日本語御上手ですね!
ありがとう。 日本語の勉強のためにここに来たんだ。
奇遇だね 僕もオーストラリアからきたよ 掘ってあげるから住所晒しなよ
キモいから遠慮します
chat in English のオーストラリア人?
はい
向こうのスレでレスがついてるよ
>>43 意味分かんない。分かりたくもないけどさ。
まあまあ、皆さん仲良くやりましょうや。
>>12 今度運転中に釣り具のオリムピックに通りがかったとき、
「この店マムコの同類かよ!?」と、思い出し笑いして
しまいそうだ。安全運転に気を付けないと・・・
>>27 おまえ、国語力ゼロだろ。どこにプリント=textbookって書いてあるんだよ。バカはひっこんでたほうがいいよ。恥かくだけだから。
>>27 今度は、aが絶対ダメか、聞いてごらん、坊主。
まだ必死で叫んでるw もう諦めたら? どんどん馬鹿にされていくだけだよ
てか、言い訳のために設定が無理やりすぎて痛々しい
>>3 の英訳は宿題以外のテキストだと読んでしまうキチガイコテハンw
馬鹿すぎやろw
>>46 普通じゃないと言ってたよ、オッサン。
宿題と関係ないテキストの話題じゃないから、aは変なんだってさ。
Fill in blank you took them [ ] in the bathroom, didnt you? 高校入試問題です、 会話文で、見当たらない日用品を探すシーンです。 お願いします。
off
>>52 選択肢もなしですごい。どうやって覚えたんですか?
>>52 あ、そうか・・・なるほど、それなら合点がいく。
なぜかtoしか思いつかず、かといって、toは入らないので困ってました。
ありがとう。
>54 そうなの。 どういう風に合点がいったのか説明してみてチョ take off はその場合「脱ぐ」が当てはまりそうだけど「脱ぐ」というと 衣類を連想する。 衣類は「日用品」というイメージじゃないけどね。
ほんとおまえらがあまりにも単純アホで泣けてくるよ。 だから、a textbookをつかうことによって、この人は教本を複数持ってるんだな、と読み取れって話。 教本が複数あるのに、the textbookが正しいなんて、頭悪すぎ。
「とある学習本によれば、」の英訳は、the textbookではなく、a textbookだ、ってなぜわからんの? そしておれは、最初から、「とある学習本によれば、」の意味で書いている。
「とある」はone of the textbooksだとなぜ分からんの?
>>57 myでもtheでもなくaにする理由は自分の物でもなく自分の授業にも関連しないテキストってことだよね?
>>55 身に付けてるものを体から取り去るのは全部take offだぞ
メガネとか時計とかアクセサリーとか
日本語基準で考えちゃいかん
>>57 「とある」って言っても自分の持ち物だし、授業のテキストで宿題の題材なんだろ?
日本語基準で考えちゃいかん。
痛々しすぎるコテハンだなw惨めすぎw
>>56 >>57 a textbookだと自分の持ってる英語のテキストではなく、世界のどこかにある英語という限定も受けないテキストってことだね。
まあ、普通の感覚ならmyを使うから、それを避けてtheにするのは、文脈の制限を受けないってことだから、
英語のテキストに限るわけでも自分のテキストでもないってことになるね。
訂正
>>56 >>57 a textbookだと自分の持ってる英語のテキストではなく、世界のどこかにある英語という限定も受けないテキストってことだね。
まあ、普通の感覚ならmyを使うから、それを避けてtheでもなくaにするのは、文脈の制限を受けないってことだから、
英語のテキストに限るわけでも自分のテキストでもないってことになるね。
>>64 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
全く進歩しない馬鹿っているんだね
>>66 わからないなら黙っててくださいみっともないですよ
つまんないレスだな やっぱり進歩しない馬鹿なんだな
宿屋の主人との会話で Well, who are your 'actual' customers? (主人):.I can't really remember it. これに対するややあきれ混じりの発言なのですが Somewhat shameful for a man in your job. これのうまい訳しかたが見つかりません
質問です。 It ( ) fire. の()内に動詞を入れて「火事が起こる」という意味にするには何を入れれば良いのでしょうか?
caught 起こった だろ
残念ながら間違っています
質問がね
in the morning, in the afternoon,in the evening,at nightで、nightだけ無冠詞の上atを使うのはなぜですか。 また、at nightの反対「昼間に」はduring the dayでいいですか。これもどうも表現がちゃんと対になっていなくて美しくない気がします。
夜だけ寝てるので一瞬に感じることからatになった。 inだと広がりの中での動きを感じさせるので、nightに合わない。
てことで、コピペなので一部だけ簡単に答えたが、マジに聞きたい人がいればもっと真面目に答える
僻むなよw
I can neither ski nor skate. これは、I can not ski nor skate. でも可能ですか?
>>80 ☓can not
◯cannot
それ以外、合ってます。
I cannot ski, nor can I skate.もおk
☓can not ◯cannot はあ??
>>81 ありがとうございます。norの前にコンマが必要なのですね。
>>82 ちょっと不規則ですね
でも英語はそんなもの
>>84 不規則?そんなもの?
×can not
なんて初耳だ。
http://www.dailywritingtips.com/cannot-or-can-not/ The experts at AskOxford seem to prefer cannot:
Both cannot and can not are acceptable spellings, but the first is much more usual.
You would use can not when the ‘not’ forms part of another construction such as ‘not only.’
The Washington State University language site says:
These two spellings [cannot/can not] are largely interchangeable,
but by far the most common is “cannot” and you should probably use it
except when you want to be emphatic
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 12:04:20.86
>>83 コンマが必要というところが、マンコが必要にみえました
Bottom line There’s no difference in meaning between cannot and can not.
>>85 横からだが、can notは一般的な使い方じゃないよ。
普通の使い方では避けた方がいい。
>>85 それと、初耳なんて勉強不足だと思うよ。
この件については今覚えましょう。
一般的じゃない場合、学校だと×になるもんな
94 :
81 :2013/01/30(水) 14:50:48.64
>>91 ごめん、最初からもっと詳しく説明すれば良かった。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 14:51:40.10
You'd find something like that only in the independent,or private,system. find something like that onlyでごちゃごちゃになってわかりません。どこで区切ればいいのかも分かりません。 どのように訳せばいいか、教えてくれたら幸いです。
>>95 文脈がわからんけど、that(その)で切れる。
onlyはin句にかかる
thatは「その」じゃなくて「それ」
意味分からん
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 15:46:26.97
前の文は You might imagine British schools are like Hogwarts,fron the Harry Potter filmes.という文でした。 find something likeがよく訳せないですが 独立した、私的な学校でのみ想像した学校であろう。みたいな感じで訳せばいいですかね(日本語がおかしいか)
>>101 「イギリスの学校はハリーポッターの映画に出てくるHogwarts のようなものだと
想像するかもしれない」
>>95 「そのようなものは独立系のあるいは民間の組織だけに見られるだろう」
>>101 > 前の文は
の意味がわからんが、
> You might imagine British schools are like Hogwarts,fron the Harry Potter filmes.
は、
英国の学校を、映画ハリーポッターのホグワースのようにイメージするだろうが、
105 :
102 :2013/01/30(水) 16:30:54.89
from で「動機、原因」とも解釈できるから 「ハリーポッターの映画から」かも
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 20:52:06.51
I will be seeing him this evening. I will see him this evening. これって同じ意味だと思うんですけど何か違いってあるのでしょうか?
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 20:55:10.47
conscienceって「コンシャンス」 みたいな発音ですよね? エミネムというDQN御用達ラップ歌手のタイトルに、guilty conscience という曲があり、 この曲の歌詞カードには「ギルティコンサイエンス」とカタカナでふりがながついています どちらが正しいのでしょうか?
>>106 同じ意味だけどbe seeingは使わない
hearとかseeとか知覚系の動詞はそれ自体に継続性があるから、haveとか状態を表すのもそう
>>107 どちらも間違い
なぜなら英語の発音を正確に日本語に置き換えることは無理だから
ゆえに聞こえた人間の主観で勝手にカタカナ置き換えられている
つまり翻訳者は耳鼻科池
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 21:08:21.51
>>108 レスありがとうございます。
I will be seeing him this evening.
と本に書いてあったのですがおかしい表現なのでしょうか?
>>106 see him だったら一般的に「会う」意味になるが
seeing him だったら恋愛的な意味での「会う」って意味になる
>>108 は間違い
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 21:14:47.18
>>112 私の「耳」にはコンシャンスという音に聞こえる
翻訳者は部分がscienceだから
科学って意味のサイエンスって訳したのかしら?
>>111 なるほど。下と同じようなもんですか
Are you seeing anyone? (付き合ってる人いるの?)
I'm seeing someone. (付き合ってる人がいるの)
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 21:25:52.83
>>111 レスありがとうございます。
おかげさまで違いが理解できました。
>>114 なんで付き合うって訳になってるかわからないけど
その英文訳すと
「誰か(恋人)と会うの?」
「誰か(恋人)と会います」 (なぜsomeoneなんだろう)
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/30(水) 21:53:50.34
>>116 なぜsomeoneかって言うのは、プライベートなことだからあまり明かしたくないってこともあるだろうし、
誘ってくれた相手を余り傷つけないで断りたいってのもあるんじゃないか。
120 :
116 :2013/01/30(水) 22:15:17.76
いや違う 英和辞典をみると I will be seeing him this evening. (成り行き上)会う 私は今晩彼と会っているだろう willは未来の意味 I will see him this evening. (意志で)会う 私は今晩彼と会います willは意志の意味 とあったのでこっちを参考にしたほうがいいかも
ひとつ疑問なんですが、 I look forward to seeing you again. (またの再会を楽しみにしてる) という風に、seeにing形が強制された場合、恋愛的な意味での「会う」に誤解されることはありませんか?
292 be seeing +人 (異性と付き合っている)
see +人 は言うまでもなく「人に会う」。 これが発展して「異性と付き合う」の意味になるのは
不自然ではありません。 進行形で使うのがふつうです。
もちろん「人に会う」の意味でも進行形になるので「異性と付き合う」なのかは文脈で判断することになります。
今回の音声ファイルの場合, 土曜日という時を示す副詞があるので, 「異性と付き合っている」というより
「誰かと会う予定」と見るほうが自然です。 もっともその誰かが「異性」であると暗に言っている感じで,
結果的には「誰かと付き合っている」という意味に取れなくもないビミョーさはあります。
なお go out with 〜も今回は土曜日という時を示す語があるので「〜と外出する・デートする」としましたが,
これも「〜と付き合っている」の意味で使います。
例1: I'm seeing a boy called Jesse. Everybody who knows him says he is a regular guy.
私はジェシーという子と付き合ってます。 彼を知っている人はみないいヤツだって言っているみたい。
例2: "Are you seeing anybody?" "Yes. I'm seeing Dr.Jones next Monday. He sees patients by appointment only.
「付き合っている人がいますか。」「ええ, 今度の月曜日にジョーンズ先生に診てもらいます。 先生は予約でないと診てくれないの。」
http://www.eigo21.com/etc/hitokoto/30.htm 「異性と付き合う」という意味の場合、基本は be + seeing + 人 みたいだね。
なので
>>122 は誤解されることはないでしょう。
でも、この be + seeing + 人 は普通に「人に会う予定」という意味もあるので厄介だね。
話の流れでどちらの意味か判断するしかない。
>>123 なぜですか?
スレチかもですが、Oxford bookworms the secret garden の和訳はネット上にありますか?ご存知の方があれば教えていただきたいです。
>>117 恋人いるのか?
を、
are you seeing/meeting someone?
というね。
映画・ドラマ、実際にも何度か聞いた。
looking forward to seeing you be seeing someone のseeingを混同するか? 別に「ing形」だと「付き合う」という意味になるわけじゃないでしょ。 文法的には前者はtoの目的語の動名詞。 「会うことを〜」という、一時的な動作。 後者は恒常的に「会っている」ということでしょ。
>>127 動名詞でもseeing+人を「付き合う」と訳してるのもあるけどな。
You should stop seeing him before it is too late.
(女性に対して)今のうちにあの男と
付き合うのをやめた方がいいよ. - 研究社 新和英中辞典
英単語の自動詞、他動詞の見分け方はどのようにすればいいのでしょうか? 例えばriseとraiseのように、間違えられやすいものはよく入試などでも出てきますが、 その他見分けのつきにくい単語で、どのように自動詞か他動詞かを見分けるのでしょうか? 英語の長文を読んでいるときは特に気にせずに読めるのですが、 試験などで、 空所に当てはまる単語を下から選べ、といった類いのもので、与えられた選択肢がほぼ同じ意味の単語だった場合、 後ろに目的語を伴うか否か(=自動詞か他動詞か)で問われるものがよくあるのですが、 それの見分けが苦手です... 地道に暗記するしかないんでしょうか? よいやり方、覚えかた、見分け方を知っている方は教えてください
英語の問題を教えください。 かっこに1語を補い、日本語にあう英語を完成させるものです。 1、彼の話を読まずにはいられませんよ。 you cant( )( )( )his story 2、夜更かしするくらいならむしろ朝早く起きたい。 I would ( )get up early in the morning ( )stay up late at night 3、A ありがとう B どういたしまして A thank you very much B Its my( ) 4、人々がその場所へ続々とやってきた。 people came to the place one( )( ) 5、次はあなたの番です Its ( )( )next
大至急お願いします。 英作文の宿題が出ていてテーマは将来の夢です。 100単語くらいで作成したいのですが。 将来の夢が思いつかないし英作文も苦手です。 しいていえば、お金持ちになって可愛い奥さん と結婚して子供をつくって幸せにくらしたい。 くらいしかなくて100単語にできません。 ↑みたいな感じで100単語で英作文を作っていただけませんか? 少しウケねらいとかできたらしたいです。わがままいってすみません。 文法は中学校卒業レベルでお願いします。
高1です!この英文の構造を教えてください! What is the name of the building whose roof you can see? roofのあとにどうしてSVと続くんですか??
>>128 その場合の動名詞は、反復行動。
一時的な事象じゃない。
look forward to seeing
は反復行動じゃなくて一時的行動
なぜですか?
>>130 必要とする部分の日本語を抽出して検索すれば全部出てくるよ。
3.は検索し辛いかも、「よろこんで〜」のような感じ。
>>132 その前のwhoseが関係代名詞の所有格
you can see its roof
^^
↓
whose
で、後の2つが前に出て、whose roof you can seeとなって、the buildingを修飾する節になる。
136 :
kazuyoshi kataoka ◆tr.t4dJfuU :2013/01/31(木) 14:36:16.05
>>132 What is the name of the building [ whose roof you can see ]?
@What is the name of the building?
AYou can see its roof.
its roof you can see
whose roof you can see
What is the name of the building [ whose roof you can see ]?
何故も糞もないのだよ。 机上の空論を繰り広げてもが仕方ない。 言葉というのは現場で何度も使われて意味が固定化した形式的な表現なんて いくらでもある。
荒しだろ、ほっとけ
aha
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 18:08:29.02
わからないなら黙っててください なぜですか?
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 18:37:16.03
単語帳ですが 例文が載っててなおかつ4000語くらい基本的な物が載ってる物って無いですか? くもんの1500は例文が載ってませんでした
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 19:59:05.94
学校の宿題を教えてください。 He closed the door behind him. の和訳です。 塾の先生は「彼は後ろ手にドアを閉めた」と教えてくれましたが、 兄は違うと言ってました。でも、どこがどう違うのか教えてくれません。 あと、英作文で「私は昨日早起きしなければいけなかったが、出来なかった」 は I had to get up early yesterday, but I did't. で合ってますか?自信はあるのですが、兄からは違うよバカと言われました。 どこが違うかは教えてくれません。
上だけど 「後ろ手にドアを閉めた」 「背後のドアを閉めた」 多分下だけどストーリーに合う方を。 下は i should have gotten up early yesterday. syould have 過去分詞 〜すべきだったのにしなかった だっけ?
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/01/31(木) 23:30:34.09
>>144 ありがとうございます。
宿題が間に合ってよかった。
syould have 過去分詞 はまだ習ってないけど
明日先生に聞いてみます。
>>142 単語数わからんが速読英単語どう?例文あるし、教科書みたいにストーリーがある文しょえ
>>147 途中で送っちゃった…
文章にそって単語を学んでくから面白い
間接疑問文はなぜ平叙文に直して繋げるのでしょうか?
>>149 和訳してみよう
I understand what are you saying.
僕は君が何を言っているのですか?を理解した。
I understand what you are saying.
僕は君が何を言っているのか理解した。
>>149 目的語という箱の中に入れられてすでに感情は冷め切っているからだよ。
「倒置」という現象は人が何かに心を動かされて感情が喚起されたときに
その表現手段として用いられている。
言うまでもないが「疑問文」もその範疇にはいる。
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/01(金) 11:52:43.22
>>147 今度本屋で探してみます
GSLの単語が全部収録されてると良いんですが。
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/01(金) 14:04:35.57
うわ このスレ、回答がクソですね
全てのレスが異常
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/01(金) 17:49:38.47
中1 ROWN1から These are pages from my album of my life in Japan. これを訳すと 「これらは日本での私の生活のアルバムからのページです」となるのですが、なんかぎこちない。 Fromとかofの前置詞の訳し方がうまくいかない。どうしたらいいですか? 「これは日本での私の生活をおさめたアルバムからの数ページです」はどうでしょうか?
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/01(金) 18:54:04.95
はやくこたえろよクソども
157 :
kazuyoshi kataoka ◆tr.t4dJfuU :2013/02/01(金) 20:04:44.77
>>155 These are pages [ from my album ] [ of my life { in Japan } ].
これらは、日本での私の生活に関して、私のアルバムからの数ページです
>>150 >>151 おー、疑問の意味が薄れて(無くなった?)るから語順が平叙文になるんですね
とてもわかり易かったです、ありがとうございました
言語学をかみくだいた、すばらしい解答だな
自演乙
161 :
155 :2013/02/01(金) 22:22:59.74
>>156 は私じゃないですが、まあ、いいや。それよりも
>>157 それちょっと変じゃない。自分の訳の方がうまいと思う。
「僕は君が何を言っているのですかを理解した。」は、 「僕は君が何を言っているのかを理解した。」と結局同じ事じゃないか。 こんなの理由になるのか (^◇^) だれも疑問に思わないで、スルーするどころか、ほめるやつまで現れるとはひどいスレだ。(^◇^) 冷めてるからって、あんた・・・ じゃあ、I want to know who she is strongly and full-heartedly. はどうなんだって話だw なぜ、平叙文の順になるか、その理由は・・・ 疑問文の順番にしないことによってその文がなにかを尋ねている文ではないことが明確になる。 直接的な疑問文ではないことを明示するのに都合がよいからである。
倒置が強調によって生じるという学者理論があっても、ネイティブは「疑問文は強調だから倒置になる」とか思ってないよ。
>>162 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。 しかしながら、もし仮にそうだとすると、 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using dishwasher will conserve a time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
どっちにしろ、かなりどうでもいいな。
What do they think they are doing? 直訳すると、彼らは何を考え、何をしてるんだ?ですか? What do they think ■ they are doing? そこの■に何か(thatとかそういうの)入れる場合もありますか? とくに必要はないですか?簡単すぎて逆に調べてもわからないので どなたかお答えくださいお願いします!
>>167 答えられないからって逃げるのは無様ですよ
私は、回答者の間違いを指摘する役割なので。(^◇^) それ以外の行為はいたしません。
私は、回答者の間違いの指摘の間違いを指摘する役割なので。
簡単すぎて、というのは他の人にとって簡単すぎるっていう意味です 簡単すぎて解説がついてないので困ってます
自意識過剰厨は間に合ってますぅ
They think what they are doing.のwhatの疑問文か? なら、■には何も入れない。 自信ないけど。
>>175 ありがとうございます!!こんな夜更けに!
あいつら何考えてんだ!?あいつら何やってんだ!?って感じの内容で
いいんですよね多分。■には何もいれず、この形で文章として成立
してるのか悩みました。別にいいんですよね。
奴らは、自分達が何をやってると思っているんだ?
>>177 あ、めちゃくちゃしっくりくる!本当にありがとうございます!
コピペ厨とゆかいな仲間たちに向けた文句だなw
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/02(土) 11:01:37.00
He is the man ( ) I met last night. こういう問題ではだいたいwhom (who) というようになっていますが、 I met him last nightと考えると whomであるべきで、whoはおかしくないですか?そういうもんだと思えるしかないでしょうか?
>>170 言い訳はみっともないです
早く答えなさい
>>180 どっちでもいい。
だから()になってる
>>180 文法的にwhomが正しい
それでも、多くのネイティブもwhomの使い方がよく分からない
実は、whoばかり使う人たくさんいる。だからどの文脈でも別におかしくない。
>なぜ、平叙文の順になるか、その理由は・・・
>疑問文の順番にしないことによってその文がなにかを尋ねている文ではないことが明確になる。
>直接的な疑問文ではないことを明示するのに都合がよいからである。
そりゃそうだけど、そのことと
>>151 の説明はまったく矛盾しないと思うぞ。
>じゃあ、I want to know who she is strongly and full-heartedly. はどうなんだって話だw
べつに、感情表現の副詞をいくつつ付けたって、所詮は平叙文の平静さの枠内でのことだ。
コテハンはもうちょっと出来る奴かと思ってたのに、性格だけでなく頭も悪かったようで、残念だ。
しかも(^◇^)って書いただけで、なんとなく勝った気分にひたれるという御めでたい脳スペック。
なんか、俺の方が英語知ってる自慢スレになっとるな。 他のスレでやれ。
>>185 んなこと言われても・・・
こんなが奴(↓)がいれば、おのずとそうなるでしょ。
>私は、回答者の間違いを指摘する役割なので。(^◇^)
>>186 あ、すまん。むしろそういう連中に言ったつもり。
>>187 なるほど、たしかにそういう過ちを犯すのも無理はありませんね。
しかしながらもし仮にそうだとすると、
マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が
Using vajayjaywasher will help prevent conception.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
I want to know who she is strongly and full-heartedly. の文で、whoは名詞節を導く関係代名詞ですよね?Sheという主語があるのに成り立つのですか?
間違えました、Who以下の文がSVMで完結しているのに 関係代名詞が名詞節を導くことはありえるのですか?
>>190 Do you know who she is?
とか中2で学習してないの?
>>184 「平静さこそが平叙文になる理由」とか書いてる参考書とかあるの?
>>191 なるほど、たしかにそういう疑問が湧いてくるのも無理はありませんね。
しかしながらもし仮にそうだとすると、
マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が
Using vajayjaywasher will help prevent conception.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>192 なるほど、たしかにそういう疑問が湧いてくるのも無理はありませんね。
しかしながらもし仮にそうだとすると、
マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が
Using vajayjaywasher will help prevent conception.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>191 関係代名詞と間接疑問文が混乱するのは、よく見かけることでしょ。
なんでそんなに性格悪くなっちゃったの?
人生、どこでどう失敗すると、そんなに性格悪くなれるの?
なんでいつも(^◇^)とか付けてるの?
気持ち悪い。
気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)
気持ち悪さではスウキチをはるかにしのぐな。 奴は単なる天然だったが、今のコテハンは性格も悪いし。
気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/02(土) 17:54:04.53
英語には本当に未来形はあるのですか?
>>199 あるよ 現在から未来についに推測したり意志を表したり
will, can, may, shall, mustなど助動詞は全て未来を表現するためのツールだろ
未来の表現と未来形はイコールと考えていいんですか?
「未来形」という活用形はない
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/02(土) 19:21:25.70
>>204 基本はそうだろ。基本がわかってなきゃ話にならない。
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/02(土) 19:35:02.37
cattle は数えられない名詞なのに、なんでhorseは数えられる単語になんてるんでしょうか? 牛だって1頭2頭って数えられると思うのですが・・
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/02(土) 19:35:57.09
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/02(土) 19:43:38.31
>>206 昔は牛を多数放牧してたから、多すぎて数えられない名詞になったと聞いたことがある。
>>206 牛は群れで飼うが、馬は一頭ずつ飼うことが多いからじゃよ。
そーーーーーーだったんだ・・・・知らなかった!すげえなここの人たち
As one of the company's top executives he has a lot of responsibility. 会社の最高経営幹部の一人として彼は多くの責任を負ってる。 ・・っていう文章があるんですが、頭のASって必要でしょうか? 無くても問題なさそうに思えて仕方がないのでどなたか是非教えて下さい
>>211 仮にないとした場合の主語と動詞を教えてください。
>>211 どういう意味?
こういう文で問題ないと言いたい?
One of the company's top executives he has a lot of responsibility.
主語がhe、
動詞(他動詞)がhas、
目的語(句)がa lot of responsibility、
さてOne of the company's top executivesは?
行き場が無いんじゃない?
おまえら何高校レベルの英語の知識で粋がってるの?
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/02(土) 20:40:54.22
>>280 ,209
ありがとうございます。
わかったような、わからないような・・
いま構文の勉強をしているのでふが 出発するかしないうちに雨が降り出した。 I had hardly left home when it started to rain. hardlyってほとんどないって意味ですよね。 ここで使うのはなぜですか?理由を考えず丸覚えしたほうがいいですか
>>214 俺でも答えられる質問来た!って嬉しくてさ
>>216 なぜですか?ってどういうことですか?不要じゃないかってことですか?
>>215 そんな質問は板違い、言語学スレに言ってくれ。
君の質問は日本語で本をどうして冊と数えるのか、という質問に近い。
>>216 雨降りだしたとき、家をほとんど出ていた⇒家を出たばかり
221 :
213 :2013/02/02(土) 20:50:51.72
>>214 あんたねえ・・・
「はぁ!?」とか「なんで?意味不明!」で済ませたいところを
理性で自分を抑えながら書いたんだぞ。
見た目ほど楽しくないよ。
つーか、お前コテハンだろ?
>>221 まあお前みたいな暇人がいるから
ちびっ子の疑問が解決出来てる訳だしな
223 :
211 :2013/02/02(土) 20:53:42.02
なるほどありがとうございます!as には ○○として、っていう使い方が あるってことですね!精進しますがんばります
>>220 なるほど、なんとなく分かりました、ありがとう
>>223 211でのasのことなら becauseと同じ使われ方だよ
丁寧に教えてくれる親切な人と何やらもめてる人が交互にいて可笑しいなw
>>227 接続詞のあとは 完全文、つまり主語動詞がちゃんとした形でなきゃダメ。
>>230 じゃ、じゃあ、because of!!
>>229 そうだね、僕が悪かったよ皆で疑問を解決していこう!
気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)
>>226 たぶん、色々文句付けてる人はコテハンの人。
いつも(^◇^)とか付けてる人。
自分以外の回答者の存在が気に障るらしい。
>>231 どの文章でのbecause ofの話か知らんが
because of 名詞で、副詞的に [〜が原因で]. と言うような使われ方をする
>>234 ごめん、そういうつもりじゃないんだ
あまりに適当な回答に不快感じちまって
こんなところで高度な回答を求めてしまった私がバカだったよ
>>232 何そのテンション?
お前 気持ち悪い。
良いこの皆、英語に関する質問はどんどん聞いていこうね!
連鎖関係副詞節 関係代名詞 関節疑問 それぞれの区別の仕方が分かりません
>>242 i know who she is.
i know the book which he wrote.
i think who i believe honest he always lies.
記憶を元に…
>>243 3つ目の文が、なんだか変・・・・
それに連鎖関係副詞じゃなくて、連鎖関係代名詞っぽいね。
とりあえず自分に分かるところから... i know who she is. これは間接疑問文。関係代名詞だとすると先行詞に相当する単語がないでしょう? i know the book which he wrote. これは関係代名詞(の目的格)。the book が先行詞になるでしょう。 先行詞さえ無ければ、「which he wrote」自体は間接疑問にもなる。 だから例えば i know which he wrote.(彼がどっちを書いたのか、私は知ってる) のように、先行詞が無い場合は間接疑問文となる。
>>245 かっこいい例文が思いつかない。ださいのしか思いつかなくて、書きかけだったけど消したw
ここに質問するちびっ子はお休みの時間のようだ
いえいえ、私はちびっ子なのですが、 マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が Using vajayjaywasher will help prevent conception. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
トリップも(^◇^)印も要らないな、コテハンはすぐ分かる。 以下のような匂いが漂ったらコテハンだ。 このスレに質問してくる奴に対して: → レッベル低いこと聞いてんなあ・・。 このスレで回答してる奴に対して: → 聞くほうも聞くほうだけど答えるほうはもっと糞だな。 よくこんな糞回答を、しかも鬼の首取ったようなドヤ顔して 語ってられるな。何なら俺が論破してやろうか? いつでもお相手いたしますよ〜?(^◇^) このスレそのものに対して: → 馬鹿な若者が馬鹿回答者の偽回答を真に受けてますます 馬鹿になってしまわぬように、適切な説明が載ってる 2ch外ウェブサイトがあるならそっちへ誘導すべき。 世の中に対して: → 俺の英語力をどうして評価しないんだ!? あああああああああああ腹が立つううううううううう!!!! しかもいつになったら童貞捨てられるんだあああああああああ 最後に一言とうぞ: → ひっくいレベルの分際で、したり顔で「ん〜俺様が教えてやろう♪」 とか言って、嘘の混じった回答を平気で垂れ流してる奴のスレ見る と虫唾が走るんだ。馬鹿な若者がこれ以上馬鹿になならないように、 糞回答者たちを1人1人根気よく潰していかなきゃいかん。 それこそが俺の使命なんだ。叩かれても叩かれても、このスレにはびこる 回答者を駆除する。それが俺の使命だ。
>>250 必ずしも避妊につながるとは限らないからじゃないのか?
>それこそが俺の使命なんだ。 他にやることないのかよwwwwww
That's what my mission is. これは関係代名詞ですか間接疑問文ですか?
間接疑問ですねえ
That's how I am here. これは間接疑問文ですか関係副詞ですか?
>>255 ウソ言うな。(^◇^)
I know what your mission is. と同じ関係代名詞だよ。
>>256 は関係副詞。
あと、cattleが複数形にならないのは、集合名詞だから。家具(furniture)と同じ理論。
cattleは英英辞典では「large farm animals kept for their milk or meat」「cows and bulls」となっている。
furnitureと同じ理論で説明できないとダメ。
君たちさ、英語力がまだ育っていない中高校生に「すごーい」と言われていい気分になるのはわかるけど、
ウソ・デタラメを植え付けてまでやってはいけないよ。人に教えるってのはちゃんと調べてほぼ絶対的に間違いが
ないと確認するまでは絶対にやってはだめだよ。それは悪いことだ。
ウソを教える人は私は悪人だと思っている。だから、悪人に対する対応しかしない。
悪人にやさしくするのは悪である。以上。
>>257 の訂正
I know what your mission is. とは違い、関係代名詞のwhatだよ。
This is what my mission is. は This is the thing which my mission is. (which は主格の関係代名詞) I know what my mission is. は 間接疑問文で「私の使命がなんであるかということを」
>>257 > ウソを教える人は私は悪人だと思っている。だから、悪人に対する対応しかしない。
> 悪人にやさしくするのは悪である。以上。
こういう言い方を多用する、ブロガーがいるが、まさか同一人物じゃなかろうな・・・
まあ、このスレ冒頭で冠詞の誤用やってる奴が何を言ってるのやらw
そもそも255はどれに対して言ってるのかもわからんのに、
嘘も本当もない。
脊髄反射レベルの単細胞。
なんだかよくわからない書き込みでこのスレがあっというまに 1000までいっちゃったらすごく嫌だな・・・・
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/03(日) 02:55:31.34
荒らしてるヤツは英語オタクだったけど とことん挫折して荒れ狂ってんだろうな 何一つ向上しない、ゴミクズにふさわしい まったくクソのような日々を送ってんだろうなw そして今日も不毛な未来系の質問を繰り返す プッ アホ丸出し
They could kill us all みんな奴らに殺されるぞ!っていう感じの意味合いで使われてましたが なぜ could っていう過去形が使われてるんでしょうか? 彼らは私たちを殺すことができる。今もできる。ってことで have killed とか使うんじゃないのでしょうか?どうも解りません
荒らしてるヤツは英語オタクだったけど とことん挫折して荒れ狂ってんだろうな 何一つ向上しない、ゴミクズにふさわしい まったくクソのような日々を送ってんだろうなw そして今日も不毛な未来系の質問を繰り返す プッ アホ丸出し
>>250 日本語でも「だろう」になってるじゃないか
>>264 have killedだとすでに殺したあとになる。
couldで選択肢としての可能性を表現できるのよ。
>>267 サタデーナイトにありがとうございます!そういうことか!haveだと
殺し続ける感じになっちゃうんですね。
しかしなぜcanじゃなくてcouldなんでしょう?
>>268 いや、have だと killed した状態を持っている(状態になっている)、というニュアンス。
can の代わりに could は、could you please 〜? と似てて、可能性として控えめに言っている表現。
can でもいいけど、can だと単なる可能性に留まらず、100%殺せるというニュアンスになる。could だと、殺しうる、のような感じ。
>>257 furniture は mass noun で、cattle は collective nounだから、
cattleの説明で furniture と同じ理論で説明できるといわれても、迷うんじゃないの?
>>270 自己レスです。 勘違いしてるかもしれないので、調べてから訂正するかも。すみません。つっこんでもらっても悪人と呼ばれても結構です。
くくり方が違う分類を並べて覚えてたようです。 スレ汚し失礼しました。。 270は撤回します。すみません。。
>>269 そっか!そういえばwouldだのcouldだのそういう使い方がありましたね
超ありがとうございます!
>>257 いや間接疑問だろ。
> This is the thing which my mission is. (which は主格の関係代名詞)
でもさ、これだと日本語訳が作れないでしょう。作ってみてくれない?
あとThis じゃなくてThatね。
「the thing which が当てはまった!てことは関係代名詞だ!」
って、そんな簡単な話じゃないよ。それで解決するなら楽だよ。
That's what my mission is. にせよ
I know what my mission is. にせよ、
what my mission is を関係代名詞として捉えるとこの部分の訳はいったいどうなる?
>>270 謙虚になりすぎる必要無いよ。見た目によらず実力無いから。
>>261 あのー、そのブログのURL教えてくれない?
もしだめならどのキーワードでググれば釣れるかだけでも・・
>>263 え。それはつまり、食器洗い機のwill云々のコピペしてる人とと、
コテハン(^◇^)が同一人物ってこと?
荒れてる人はどんなに英語がうまいのかしらないけど よそでやってくれないかな 教えてくれなくていいから それがどんなに正しい答えだとしても教えてくれなくていいから
kwskって何?
in detail
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/03(日) 15:59:17.53
なるほど、そういうことか、know what sb knowsか何かかと思った。 This is what the mission isは両方の解釈が可能。 別に関係代名詞だと決めつける必要はないね。
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using dishwasher will conserve a time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
また間違いコピペwありえない英語
>>284 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>Using dishwasher will conserve a time. となっていましたが ならねえよ、キチガイ
>>286 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
なってませんが何か?
どういう時に分詞構文になるんですか?
>>282 両法解釈が可能というのは勉強不足ですね。
A) This is what I have to do.
B) Do you know what I have to do?
A)は関係代名詞で、B)は間接疑問文。
見分け方を無料でおしえてしんぜよう。
「whether she is happy」を代入してみるとよい。
A) This is whether she is happy. ← ありえない英文。つまり、間接疑問文の来る場所ではない。
B) Do you know what I have to do? ←これを「関係代名詞のwhatでもある」なんて教える英語教師はいませんw
Do you know whether she is happy? も成立する。
証明終り
間違った考えを基準に正解をおとしめるのは悪だという認識を持っていただきたい。
Do you know what I have to do? の whatを 関係代名詞で解釈する教師がいたら、その人は教師失格です。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例:
>>1 ) です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう
>>291 あんた馬鹿?それともアホ?あるいは低脳?どれ?
>>292 そんな文の話にいつなったの?違う文じゃん
頭おかしいの?
>>291 思いのほか大したことないレスでがっかりです。
100点満点でいうと10点もないでしょうね。
回答者は私より英語力が低いと思います。
失礼にあたるといけませんから、一応礼だけはいっておきます。
転載質問にマジレスしていただきありがとうございました(棒)
違う文なら解釈が変わるのに、全く同じだとする根拠があるなら是非とも示して欲しい。 ていうか、挙がってる文全てを間接疑問だとする説もあるし、どうでもいいけどね。
>>299 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>299 都合のいいレスにしか反応しない卑怯者なんだから、しないでしょうね。
自分が間違っていても、強弁して書き逃げ
そして時を置いて、また別のレスに厚顔無恥に暴言を撒き散らす。
whether she is happy に置き換えるだけだったら、 Do you know で始まってれば、何でも間接疑問文になるんじゃ?
>>302 なるほど、たしかにそういう疑問が湧いてくるのも無理はありませんね。
しかしながらもし仮にそうだとすると、
マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が
Using vajayjaywasher will help prevent conception.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>282 両法解釈が可能というのは勉強不足ですね。
A) That's what my mission is.
B) I know what my mission is.
A)は関係代名詞で、B)は間接疑問文。
見分け方を無料でおしえてしんぜよう。
「whether she is happy」を代入してみるとよい。
A) That is whether she is happy. ← ありえない英文。つまり、間接疑問文の来る場所ではない。
B) I know what my mission is. ←これを「関係代名詞のwhatでもある」なんて教える英語教師はいませんw
I know whether she is happy? も成立する。
証明終り
間違った考えを基準に正解をおとしめるのは悪だという認識を持っていただきたい。
ってかこうまでしないといけないの?(^◇^)
>>302 >Do you know で始まってれば、何でも間接疑問文になるんじゃ?
そのとおり。それでよい。それに反する参考書があったらもってきてくれ。(^◇^)
究極の馬鹿コテw
>>306 疑問詞疑問の場所にYES/NO疑問を入れて何がしたいの?w
ちゅうか、この馬鹿コテ、どんだけ誘導してやっても間接疑問と関係詞節の本当の見分け方が出てこないな。 知らないわけだね。
気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)
>>306 ほれ、超特大ヒントだ、ていうかヒントの域を超えてるがw
つelse、-ever
This is whether 〜 はあるね。
>>274 なんか妙に謙虚でしたね(笑) thanks
>>305 適当に作ったけど、
Do you know what I have done for you? なんてのは?
Do you know ...? ではないけど、参考書に
He asked me what I expected. という文があったけど、これはどうしますかね?
ところで、 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using a dishwasher will conserve time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
Do you knowでも関係代名詞はあるね。 Do you know what you are doing? あなたは自分のしていることを自覚していますか? 何をしてるかなんて自分のことだから分かり切ってるしね。
学者でも色んな説があるわけでね。 こんなとこで決めようとしても無理だし、その必要もない。 まあ、elseテストやeverテストは知ってれば役には立つかもしれないけど。 ただ、それは専門的にやる場合の話でね。 しかしコテハンは残念だね。とても愚かな人間。 何も知らないなら偉そうにしなきゃいいのに。
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/04(月) 03:56:03.40
5文型の歴史的成立過程をdescribeしな。
>>315 未来でも推量でも無く現在の習慣を表わす用法
Accidents will happen. 事故はどうしても起こるものだ
Oil will float on water. 油は水に浮く
ロイヤル英文法より。
なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。 しかしながら、もし仮にそうだとすると、 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using dishwasher will conserve a time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>316 それは意訳だよ。(^◇^)
Do you know what の例文が、関係代名詞のセクションで載ってる参考書なんてないよ。
日本語で考えてはダメ。
もう、学説で見分け方は決まってるんだよ。おまえら、未熟者なんんだから、それを自覚しろって。
>>316 とか絶対に子供に英語を教えてはいけないレベルだぞ。
このコテハンはどこまでいっても馬鹿。究極の馬鹿。本当に馬鹿。ありえない馬鹿。
>>322 その学説とやらをきっちり説明してみなw
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/04(月) 16:52:08.91
それにしてもお前ら人を貶すことが大好物なんだな 日本で英語を勉強することのリスクを見事に体言してるわ。
英語のテストで質問させていただきます 「その英語の先生は、病院でハンバーガーを食べているところを見られました」という文を英訳するのですが、字数指定があって11語なのです 私が英訳すると、どうやっても The English teacher was seen eating hamburger at the hospital となって10語になってしまうのです 何処が間違っているのでしょうか? お教え下さい
>>329 です
すいませんハンバーガーに冠詞をつけるんですね自己解決しました
>>331 だから何とか11語にしようとしてto eat にしたらバツになりました
関係代名詞か間接疑問文かなんて、まさにどっちでもいいことだね。
>>329 The English teacher was seen eating *a* hamburger at the hospital.
>>333 現在分詞はto不定詞にはしないよ。文法的にもeatingが正解。
まぁ文法なんて糞の役にも立たないけどな
>>329 The teache of English
10字程度という指定ならまだわかるが、 10字キッチリという指定の英作文の存在自体がアホらしい。
>>340 に激しく同意。
>字数指定があって11語なのです
こんな出題されて俺が学生だったら問題作った教師に抗議する。
言葉は数学じゃないから一つの答えがあるわけじゃない。
決められた語数で英文を作る訓練をしても何の足しにもならない。
すみません、第4文型の問題で Carelessness may ( ) you your life 1) cause 2)cost 3)put 4)take ()に入るのは3)putが正解らしいのですが、cause,takeでも大丈夫に思えてしまうのですが 参考書にはcostが正解としか書いていないので納得が・・。分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
>>342 2のcostが正解なんだが。他は全部だめ。
失礼しました・・。costが正解でした。ただcause,takeが何でダメなのか説明がなかったもので・・
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/04(月) 19:11:34.03
>>344 ちょっと日本語にはない表現になるから難しいか。
例えば
It cost me 100 yen.
をどう訳す?
>>346 それは私に100円払わせた(私はそれを100円で買った)というニュアンスでしょうか・・
>>347 なかなかいいな。
つまり it は me から 100 yen を奪った(語弊あるが)
という意味だろう。
cost A B
AにBを費やさせる という意味の動詞なんだ。
つまり問題文では you から your life を費やさせるわけだから costが正しいわけだ。
まだ納得いかないかな?
あああ、なるほど、SVOO的に考えてcost A BでAにBを費やさせるが該当して、 そもそもtake A B もしくは cause A B というのが存在しないんですね。
>>349 そういうこと。put, take, cause はSVOOの形をとれない。
ありがとうございます!スッキリしました。SVOO取れる動詞を暗記しておきます
なんでそんなに文法をどうでもいいというのですか? やっぱり単語の方が大事なんですか?
おい 誰かコテハンが運営してると思われるブログとやらの URLさらしてくれよ
以下の文の意味がわかりません 教えていただけませんでしょうか Sometimes people who realize they won`t be punished if they do something wrong, will go ahead and do something wrong. So there have to be consequences to the behavior for there to be a change in the behavior.
グーグル先生に聞いてみた 時には、彼らは何か間違ったことをすれば罰せられるトン `勝っ実現する人々は、先に行くと何か間違ったことを行います。 だから行動に変化があるために動作に影響がなければならない。
>>354 時に人々は悪さをしても罰せられないと悟ると進んで悪さをするでしょう。
だからこそ行動(悪さ)に対して結果(罰せられること)がなければならない、
そうすれば行動に変化があるだろう。
こんな感じでどうだろう
おい 誰かコテハンが運営してると思われるブログとやらの URLさらしてくれよ
>>354 訳は
>>356 のとおりとして、、、、
一行目のifは、even ifの意味ね。んで、二行目は、
consequence to the behaviorでひとまとまりの名詞句ね。そのうしろの
for there to be a change in the behaviorは、言い換えると
so that there is a change in the behavior です。
for there でthereが意味上の主語。
んで、コテハンのブログのURL知ってるやつ早く晒してくれよ。
俺はブログなんて書いてないよ。無関係な人に迷惑かけるなよ。(^◇^)
<1>
This is what- はどの英文法書も関係詞whatの項目で例文がだされている。
I know what-はどの 英文法書も間接疑問文の項目で例文がだされている。
これがすべてを物語ってるんだよ。
<2>
>>329 については
>>335 がだけが正解。それ以外の奴は、習う立場のレベル。
>>333 の内容は間違い。
see 目的語 原形 の 受け身は「be seen to 原形」で、
see 目的語 -ing の受け身は 「be seen -ing」で 「〜は、〜しているところを見られる」。
※下を使うとある行為の一コマを見られたって感じで、食い始めから食い終わりまで見てないイメージを与える。
>>329 に答えられなかった人たちは、偏差値60以上の高校生に負ける英語力だよ。
また懲りないアホが出てきた
>>361 The English teacher was seen to eat hamburgers at the hospital.
にしたら間違いと言えるのか?
本当にお前は馬鹿だな。
>>361 おまえこそが迷惑者だと自覚してないのか?
バカだから、学習者が回答してるのもわからんみたいだし、
いちいち煽らないと気がすまないみたいだし、害悪でしかないな。
>>361 これだって同じ意味だが
>>335 以外は不正解なのか?
Somebody caught the English teacher eating a hamburger at the hospital.
be seen to eat では、食い始めから食い終わりまで見るというイメージがある。
と言いたそうだなw
>>361
>>367 361じゃないけど、ずっとそうだと思ってた
どこか違うの?
>>364 横から失礼。私も間違いだと思うよ。
まず第一に、かつ最重要なこととして「そんな言い方しない」から。
第二に、文法的にこの文は以下の略でしょ?
the teacher was seen (that he was) eating a...
thatやheやwasはめんどいから言わなくてもいいのが英語の慣習だけど、元の文は変えちゃだめだよ。
「食べるところを」 「食べているところを」 これが、それほど大騒ぎするような事か? 語数制限はヒントだろう。そんな悪いこととは思わんが、 なんか、「こういう日本語は、こういう英文にしかならない。」 等としたい厄介なのがいるから困る。
>>369 > 元の文は変えちゃだめだよ。
???
>>371 あ、自分でも分かりにくいこといったと思ったので無視して。
すんません。
ただ、間違いだよって言いたかったの。
>>372 いや、そうじゃなくて、「元の文」なんてものは存在しないのでは?
>>369 "He was seen to enter the room" or "He wa seen entering the room."
どちらが正しいですか。
ネイティブのアンサーは文法的に前者も受け入れられると言ってるよ。
実際、ググれば用例はいくらでも出てくる。
どちらも一部始終の感じがでるからじゃないの He was seen playing tennis. He was seen to play tennis. だと結構変わる気がする
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/05(火) 02:25:12.91
>>374 どちらも正しいですよ。英語は。
何の訳なのかによります。
"He was seen to enter the room" or "He was seen entering the room."? Which sound more natural and which is correct grammatically? If anyone can answer me, it will be highly appreciated. Re: "He was seen to enter the room" or "He wa seen entering the room." Although the first may be gramatically acceptable (although I doubt it, really), the second is certainly more natural. The first expression is more fitting for something that happens habitually. For example, "He was known to overeat when nervous" is correct, as oposed to "He was known overeating when nervous." I think I would even allow "he was seen overeating when nervous" in this sense.
>>377 naturalだからそれしか正解がないの?
そうじゃないだろ。
英語なんてものは通じればいいんだよ。
正解はいくらでもあるんだ。
to や ing にはいろんなニュアンスが込められるなぁ しかし 習慣的な要素も含むんだね to って
>>378 まあでもそれがbetterでしょうよ。
そこに導くために出題者も語数制限する。
〜でもいいじゃん。も、なくはないけど、
わざわざそっちを学習しなくてもいい。
結局、糞コテみたいな単細胞がいるから、こういうことになる。
そもそも喧嘩するようなコトじゃない。
悪、とかwくだらないにも程がある。
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/05(火) 03:17:45.73
>>377 ネイティブに質問して何が聞きたいのでしょう?
日本語の英語訳を知りたいのに、日本語文なしで聞けると思ってます?
日本語という対になるものがあってこそ意味がある質問なのに。
昨日を「きのう」っていうのが正しいか「さくじつ」っていうのが正しいか、外人が日本人に聞いてくるようなものです。
そんなものは「どちらも正しいが、前後の文脈や状況による」としか答えられないでしょ?
382 :
367 :2013/02/05(火) 03:23:31.56
ひどい流れだなwww
>>381 元の日本語に「前後の文脈や状況」がないんだが?
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/05(火) 03:29:30.49
>>378 ナチュラルだからとかだけが理由じゃないでしょ。
元の質門の「食べているところを見られた」という日本語を訳すならing使うしかないねって話なだけでしょ。
英語言語体験が我々より圧倒的に豊富な ネイティブが自然に感じるという発言は重い。 文法的にはどちらも可能だけどなぜこちら側が より自然な表現と彼らが感じるのかを教える側が丁寧に 答えてあげればいい。
He was seen to enter the room こういうのネイティブ自身も、ちょっと考えないと すぐには状況思い浮かばないんだな。
「食べる」と「食べている」の違いだけだろ。 くっだらね。
>>384 > ing使うしかないねっ
こういうのがいるから困る。
そもそも日本語は、see O do と see O doingを必ずしも明確に区別しない。
"was seen entering" グーグル検索結果 About 32,600 results "was seen to enter" グーグル検索結果 About 39,100 results どこかに「入る」という動作はほとんど瞬間的なものなのに 用例では下のほうが多いな。
不自然な英語でも文法的に正しければそれで良し 引用開始 私が以前よくネイティブスピーカー様に「難しい文法の質問を、 英文を提示して聞いた」場合、ネイティブ様は、よく↓こういうこと【だけ】をしてくれました。 「この質問の英文はナチュラルではない。私ならこう言う表現を使う」と言って、 質問の英文を「全文書き直し、全く違う英文を提示」してくれる。 すると続けざまに別のネイティブ様が2人も3人も、 それぞれが思う「ナチュラルな表現」を提示して下さる。 彼らにしてみれば「いい英語」を親切に教えて下さっているつもりなのだと思います。 中略 でもそんなん、いくら沢山もらっても、問題の答えは全く分からない! 全く役に立ってません。 引用終わり 参考までにネイティブの答えを貼り付けただけなんだか・・ こんなスレでなんだが、受験英語の病巣を垣間見るような気がする。 二度手間なんだよな日本語英語。。。
was-seen-entering 約 933,000 件 (0.15 秒) was-seen-to-enter 約 299,000 件 (0.11 秒)
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/05(火) 04:09:57.63
>>383 ??あるじゃん。
日本語の原文には、状況どころか文章全部が書いてあるじゃん。
英語の質問には日本語が入ってないよね。
じゃあ外人さんではどれの訳をすればいいかわからないよね?
そりゃしゃあないわなあ 実際に使われてる表現を音で覚えるのではなく、 文法漬けにされて、その法則に語句を組み合わせて作った人工的な英文。
>>392 どこに?
そもそも文章なんてものはない。
ただ、独立した何の前後関係も存在しない「文」があるだけ。
あるというなら、
文脈と前後関係とやらを明示してくれ。
>>329 The teacher of English was seen eating hamburgers at the hospital.
ちなみにロイヤル英文法の扱いでは、eatingの場合は受動態でもeating。 まあ、学校英語ならそれが当然だわな。
398 :
367 :2013/02/05(火) 04:52:59.43
馬鹿話で夜が更けるなw
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/05(火) 05:07:34.39
>>394 なんか話がごっちゃになっているから、この話は一旦止めよう。
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/05(火) 05:08:47.41
いやー。文法バカにならんようにしたほうがいいよー。 後で使い物にならなくなるぞー。
例えば、 I saw him sleep. これを和訳してみよう。「私は彼が寝ているのを見た」となるだろう。 文法バカはこれを「彼が寝初めてから目を覚ますまで見た」と訳すつもりだろうか。
>>361 English EXでは間接疑問の扱いだよ。
>俺はブログなんて書いてないよ。無関係な人に迷惑かけるなよ。(^◇^)
そうはいかないよ(^◇^)
お前がブログを書いているかどうかはこっちで判断する。
それに正直、お前本人かどうかなんてほとんど気にしてない。
問題はお前の思想や価値観だ。それ自体が『悪』だと俺は思ってる。
だから似たような思想の持ち主はお前本人かどうかにかかわらず『罰』を
与えるべきだと思ってる。
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/05(火) 10:38:18.44
匿名だからって好き勝手やってると 痛い目みることもあるってことだな ネットの基本だけどもう一度肝に銘じとこう。
>>397 いいや、まず言葉、文があって、その法則を説明したのが文法。
文法とは後付。
中高生向けのスレだから「文法的には間違いじゃない」答えでもありかと思うけど ネイティブにとって不自然な英語覚えて何の得があるのだろう?
なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。 しかしながら、もし仮にそうだとすると、 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using dishwasher will conserve a time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>404 違う。
言葉ができる過程で文法は必ず伴ってる。
文を紡ぎ出す決まりが文法なんだから、文法無しには絶対に文は成り立たない。
文法的には正しいけど使わないみたいな言い方は本来は正しくない。 使わない表現ならそれは文法的じゃないってこと。 だから、厳密な文法研究だとそういう自然さ不自然さにもきちんと言及する。 未開民族の言語にも当然文法はある。ただ、それを説明する研究がされてないだけ。
後付けって言ってるやつがいる。 それは全然違う。最初からある。
一体どんな理屈から、 末尾lyの比較級はerを用いないが、earlyのみは用いる。 なんて文法を「最初から」作るんだ?
>>410 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
それが決まりだからじゃん。その決まりこそが文法。 ちなみにearlyのlyは接尾辞じゃないからなんだけどね。
鶏が先か、卵が先か、の議論には終わりがないぞ。 答えは、「互いが互いを補完しつつ体系づけられていった」だと思う。 何の法則性もない連続した音を言葉とは呼べないし、 言葉がなければ、それに関するルールなぞ存在できない。 つまり最小限の言葉と文法はほぼ同時に発生し、 言葉が増える度に文法が追加され、その文法に乗っ取って新たな話法が発生してきた。
当然同時進行だわな。後付とかありえない。 文法自体は同時進行で発生し、それを学問的に分析したり説明したりした、いわゆる文法解析はもちろん後から。 文法後付主義者はそのことを言いたいんだろうけど、文法そのものは後付じゃないから。
>>414 俺は文法が先だとは言ってないけどね。
言語体系が出来上がった段階で、既にそこにはもう文法が
あるってことを「最初から」て言ったんだよね。
>>413 将にそれだよ、そうやって理屈を説明するのが文法。
まずその文法を最初に構築して言葉を作っていったわけじゃない。
>>415 > 後付とかありえない。
> 文法解析はもちろん後から。
w
頭大丈夫か?文法って語を辞書で引いてみ 文法が成り立たないと言葉が成り立たないことが分かるから。
一応書いてやるよ。 明鏡国語辞典 文法 一言語を構成する文・語の形態や、その機能を支配している法則性 法則無しに文は作れない。
>>417 先にとは一度も言ってないよ。最初から。つまり、文ができた時点でそこには文法があるってこと。
頭大丈夫か? 「文法無用」などとは一言も言ってない
>>416 >俺は文法が先だとは言ってないけどね。
ちがうって。「文法は後付けだ」という発言に皆反応しているわけ。
そういう鶏と卵の話をここで長々やっても中高生のためにならんぞ、と。
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/05(火) 15:35:01.93
中高生の質問に答える雰囲気全くなしw
まあ、中高生には文法必須だから、後付けだ何だと否定しても仕方ないわけでね
>>427 他人のレスなど知ったことではない。
文法賛美でもなければ文法肯定でもない
そもそも肯定否定の対象ですらない。
>>428 それなら後付だ何だと騒ぐ必要はない。
中高生には文法必須なんだから、後付と言われても為す術無しなんだから。
そもそも、文法がない言語などあり得ないんだが。
何か俺の質問のせいで色々なっちゃってるな まあ、字数指定はヒントですよね 答えは一つじゃない それは分かってるんじゃないでしょうか
もちろんヒントだよね。記憶があやしい状態でも語数がヒントで思い出せたりするから。 逆に色々知ってれば語数制限なんて軽くクリアできるしね。
字数と語数って違うの???
普通は英語の場合語数。国語は字数。
The English teacher was seen eating a hamburger at the hospital. は語数11で字数54かスペースもカウントすれば63ってことで
あと補足しておくと hamburgerと at the hospitalは最初から与えられてました
なら自己解決で完了だね。 ていうか、そういう条件は最初から言うようにしましょう。
The teacher of English was seen eating a hamburger at the hospital. 12語ならでいいよね?
そりゃ12語の設定ならそうなる。
アイドルだって、不特定多数の男とHする権利があるはず。AKBは基本的人権を踏みにじる憲法違反の可能性が高いと思う。
正直、hamburgerを最初から与える意味がわからんw 与えるんならeating とか eat じゃね?
そうかぁ?
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/05(火) 22:49:42.85
気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)
A teacher of the English language was seen to be engaged in the act of eating a hamburger in the vicinity of the hospital.
>>442 hamburgerが既出語彙じゃないからでしょ。
綴りが書けないから与えたってことじゃない?
知覚動詞の受動態は、大学入試の基本事項だから、 eating を先に与えたらダメだろ。(^◇^) eatingを先に出しておいてハンバーガーを尋ねるなんて、手を握らせるまえにセックスさせるバカ女とおんなじ。
まあ、このコテハンは非常に馬鹿だが、今回だけは正しい。 hamburgerは単数か複数かによって語数に影響を与えるから、決めてやった方が親切。
リスニングのテストってやっぱりメモした方がいいんでしょうか? 早すぎてやろうと思っても出来ないんですが
>>447 > 手を握らせるまえにセックスさせるバカ女とおんなじ。
スレタイを9千兆回音読し終わるまで、ここには来るな低脳。
>>329 は小テストの問題です
本試験のほうでは○○〜○○語となって、きっちりとは制限されませんよ
英文和訳ができなくて困ってます。教えてくださいm(__)m By the time the new , light-colored stones darken with age , we hope , the world have become a better place to live. お手上げです。 古い石や新しい石を使った教会再建についての文章の中の一節です。 わかる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
()の中の単語を並べかえて、日本文の意味になる英文を作ってください。 どちらの服をお選びになっても、お気にいられることと思います。 Whichever dress(it,be,you,you,with,will,choose,pleased).
下記文章の文頭に使用されているas の意味について教えて下さい。 As we say in America,there is no such things as a silly question. 辞書で調べても、ピンとくる訳が見当たりません。 品詞とその用法について、お願い致します。
didntとwasntの違い使い分けが よく分かりません。 he didnt come to school he wasnt come to school どちらも彼は学校に来なかったっていう意味ですか? 中学生でも分かるように使い分け教えて下さい
( ) に入るのは?よろしくおねがいしま A : What do you think has happened to Barbara? She should be here by now. B : I know. She may ( ) an accident. 1. have 2. have had 3. be having 4. have been
語句の並べ替え問題です。よろしくおねがいします。 ”この会社にも新進気鋭の人材を入れてよいころだ。” It is ( blood / company / got / in / new / some / this / time / we ).
( ) の中の語の並べ替えです。 *一語不要 ”彼の言葉に腹を立てているのも無理はない。” ( at / angry / as / well / be / remark / she / his / may ).
何なの、この連投?
同一の学生にしては質問のレベルに差がある かといって、別々とも思えん 釣りだな
I already posted. wait until it arrives and let me know if you want to send it back こちらを訳すとどういう意味でしょうか?
英語力もダメ、性格も悪い、しかも変なシモネタに話を振る。 ほんっと気持ち悪いなコテハン(^◇^)
>>465 発送を済ませたのでお手元に届くまでお待ちください。返品をご希望の場合はご一報下さい。
私はいつも正しいんだが、おまえらの基準が低いので、私が常に正しいことを言ってることが理解できないだけだよ。(^◇^)
>>450 私は貞操観念のない女はバカだと言っている。
そういうふうに貞操観念のない女を批判する私を批判するような阿呆が増えたから、
今の日本は貞操観念のない女であふれているではないか。
おまえのせいだ。
>>450 大人はちゃんと「手を握る前にその先に行ってはいけません」と若い子に教えないといけないんだよ。
本当に450は社会悪を増長させる人間だな。
>>448 eating か to eat を与えなかったから
このスレでどっちがいいか?なんて無益な話がでてきたんじゃね?
って趣旨だったんだけどな。
それより、(^◇^)を図に乗らせるなよ。
>>469 そのとおりだ
まさに大人が悪いのだ
応援しますぞコテハン様
You can give her a photo of the two of you together a photo以下は あなたと一緒の二人の写真 という意味でしょうか? またcanはどのように訳せばいいでしょうか
>>468-469 学べば学ぶほど己の無知を知ることになるのが学問だよ。
そして己の言動に自ら責任をとれるようになるのが大人になるということ。
どちらもお前の対極にあること。
スレタイ九千兆回では足りないようだから、
スレタイとテンプレを九千京回音読し終わるまでここには来るな、未熟者。
コテハンはいつも間違い、これが結論
もし仮に他の回答者がコテハンの正しさを理解できないという発言が真実だったとしても、 そうだとしたら学校の先生だつてコテハンを理解できない。 するとコテハンの言う通りに覚えてしまった生徒は見事に×をもらう羽目になる。 つまり、コテハンは糞の役にも立たないってことになる。
>>476 というかね、
> 他の者が自分の正しさを理解できない
この考え方自体、犯罪者と精神異常者の思考。
>>472 こういうcan は
ニュアンス的には「〜すればいいじゃん」みたいな軽い提案。
You should よりも弱いが、相手に何らかの行動を進める時にcanを使う。
479 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/06(水) 14:07:15.86
いいえ そのようにはなりません コテハン様のご回答こそが真理なので、コテハン様にしたがっていれば、テストは満点となります
>>480 As A B
「AがBした通り」
As I said before, ...
以前も言ったように、
それにthings は thingだろ? There is なんだから。
コピペにマジレスすんなよ
>>475 英語に関しちゃ必ずしもいつも間違いじゃないが、人として完全に間違ってる。
元からこういう人格なのか、何かに歪められてしまったのか・・・
残念な人だ。かわいそうに。
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/06(水) 18:36:48.69
>>486 2. may have had
may have
〜したのかもしれない
have an accident
アクシデントに遭遇する
When making choice, do you first consider what you want, what you happy, or do you consider what is best for you and the people around you? 文構造がうまくつかめないです どなたか訳してくれませんか?
>>489 ちゃんと元文を写せ。
>what you happy
とか見ただけおかしいと思わんか?
あらごめんなさい When making choice, do you first consider what you want, what will make you happy, or do you consider what is best for you and the people around you? でした 修正後機械翻訳かけたらなんとなく意味がつかめましたわ スレ汚し失礼いたしました
語句の並べ替え問題です。よろしくおねがいします。 ”この会社にも新進気鋭の人材を入れてよいころだ。” It is ( blood / company / got / in / new / some / this / time / we ).
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/06(水) 21:07:39.76
>>492 It is time (that)we got some new blood in this company.
it's time that 〜 構文
そろそろ〜の時間だ
派生のこっちがよく使われる→
it's high time that 〜
いまこそ〜するときだ!
なおこの構文は仮定法の一種なので、that節は過去形になることに注意
思いのほか大したことないレスでがっかりです。 100点満点でいうと10点もないでしょうね。 回答者は私より英語力が低いと思います。 失礼にあたるといけませんから、一応礼だけはいっておきます。 転載質問にマジレスしていただきありがとうございました(棒)
下記文章の文頭に使用されているas の意味について教えて下さい。 As we say in America,there is no such things as a silly question. 辞書で調べても、ピンとくる訳が見当たりません。 品詞とその用法について、お願い致します。
>>495 文章の一節だけ抜きだされても分かるわけねーだろ馬鹿
suchとかは特に前の文章の事柄で決まる単語なんだから前の文なきゃ分かるわけねーだろどんだけ英語出来ないんだカス
まず質問出来るレベルまで英語出来るようになってから来い
>>495 接続詞
アメリカではよく言われることだけど、「アホな質問」なんてものはないんだよ
>>496 such...as...くらい知ってるよな
But insiperd with the exstreams, there can be a great deal of variation. Where we fall on this scale is very much a product of our upbringing and the script we are given for how to choose - in making decisions, are we told to focus primarily on the "I" or on the "we"? うまく訳せません どなたか教えてください
500 :
499 :2013/02/06(水) 23:04:27.15
But setting aside the extreames, there can be a great deal of variation. でした すいません
コピペ連投に自演に荒し、なんなんだこのスレは。
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例:
>>1 ) です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう
クソスレ終了
>>484 言わせてもらうと、誤りを指摘されたら、「教えていただきありがとうございました」とならなければならないのに、
ここの間違いを教えるうそつきどもは感謝するどころか怒るという精神性の低い人間たちだからね。(^◇^)
誠実に対応する人たちではない。
ヤクザから見ると警察は「ふざけんな」って存在で文句を言うように、
その人が本当の善人でないと、善人はその人にやさしくしないから、その人が善人かどうか見分けようがないのだ。
>>476 いや、私の言ってることは学校英語向けであり、私の意見が正しいと分からない教師がいるとすれば、
それは勉強が足りない。
>>473 私はここで書かれているウソを親切にも訂正して回ってるわけで、一種の自警団であり、
こんなお金にならない奉仕をしている点であなたより立派だと思う。
ここの回答者は性格悪すぎなやつが多いね(^◇^)
>>497 小文字のほうの[as]だから、前置詞だね。
ごめんね。文頭って書いてあった。
>>497 は絶対的に正しい。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/07(木) 10:35:31.49
出たァ〜! コテハン様の華麗なツッコミだァ! 興奮せずにはいられない核心をついたコテハン様にもうメロメロだア!
現在のコテハンの正答率22%
>>508 では、質問、
Reading is to the mind what exercise is to the body.
上の文の補語を修飾語を含めて指摘せよ。
キチガイ
てか、こんな有名な表現について知ってることが自慢なんだから、 いかにレベルが低いかよく分かる。
ついでに言うと、補語に対する修飾語は無いんだけどねw 修飾語を含めてじゃなくて、修飾語とともにとかなら分かるけど。
コテハンはこんな初歩的な文法構造が分かって嬉しかったんだねw 馬鹿なんだねw
この馬鹿が後でまた暴れると面倒だし、俺は
>>508 じゃないけど
>>508 に同意なので
代わりに書いといてやるよ
Reading(S) is(V) <to the mind>(M) <what exercise is to the body>(C).
what(C) exercise(S) is(V) <to the body>M
>>505 コピペ質問には「文頭のas」って書いてあるだろ、間抜けw
>>508 他の人が答えたえちゃったから失格。(^◇^)
では、
>>513 レベルの問題。
「3年前だったら財政の崖問題に対する特効薬はなかっただろう。」を英作せよ。
ただし、silverという単語を使うこと。
ではここから、スレ再開
前スレ:中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson175-
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1334776409/1-518 ■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例:
>>1 ) です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう
ここは中高生の英語に対する疑問に応える為のスレです、
それ以外の行為はスルーしましょう。
中学校の宿題なのですが、教えてください! 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using a dishwasher will conserve time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>518 英作文をきちんと正当な評価なんてできないくせにw
silver bulletwwww ださwwww
ほれwwwwww Three years ago, the silver bullet for the problem of "Fiscal Cliff" would not have been available.
さあ、ここからコテハン様の華麗な切り返しがきますよ! 何とおっしゃるかわたし気になります!
コテハン様の華麗な言い訳と屁理屈と負け惜しみが楽しみです
関係代名詞・関係形容詞・関係副詞の"先行詞は名詞"なのに 複合関係副詞の〜するときはいつでもany time when、〜するところはどこでもany place where の用法のときだけは"先行詞が副詞"でおkですか?
>>521-526 なぜかまいたがる?
そいつと同種になりたいのか?
もうほっておくべき。
名詞じゃん
>>527 すいません訂正
at any time when , in any place where
to any place where
てことで当然先行詞は名詞
>>530 訂正2
"先行詞は副詞"→"先行詞は副詞句"
>>532 ってことは、at any timeや to any placeのat/toは省略と考えるんでしょうか?
先行詞内包なのに?
名詞が内包されてるってこと
atやtoは内包されてないね。 名詞先行詞が内包されてて、その節全体が副詞的に用いられる場合があるから、 その場合に先行詞を出してしまうと前置詞が必要になってしまうだけ。
間違い回答のオンパレードだ! これはもうコテハン様にきてもらうしかない!
間違い認定厨キチガイとキチガイコテハンが共鳴しあってるw 類は友を呼ぶw
540 :
537 :2013/02/07(木) 15:36:55.75
副詞的に用いられる場合があるという言い方はちょっと違ったな。 単純な副詞の働きって意味ね。譲歩の副詞節じゃない場合の話。
>>534 関係副詞は前置詞と先行詞だとしても、その複合関係副詞の前置詞は違う。
関係副詞節内で前置詞が必要になり、更に関係副詞節が副詞的に働くから、
その副詞的に働く意味での前置詞は関係副詞に含まれる前置詞+先行詞とは関係ない。
>>534 関係副詞=前置詞+副詞
の前置詞は、関係副詞節内で必要な前置詞だからね。
コテハンは本当に危険な人間
544 :
527 :2013/02/07(木) 16:27:24.13
回答ありがとうございます 複合関係福祉で接続した1文を2文に分解したもの を見たいんですけど何か例文書いてもらっていいですか? ぐぐったけど載ってなくて The girl who is ten years old got on the bus. →The girl got on the bus. She is ten years old. みたいに
複合関係副詞の文を分解するのは意味が変わるから 好ましくないけど、ロイヤルの例文を分解してみる Tommy followed my grandpa wherever he went. →Tommy fpllowed to any place. My grandpa went *to the place. Come whenever it is convenient for you. →Come at any time. It is convenient for you *at the time. 関係詞に含まれるのは、*を付けた前置詞ね。
例文ありがとうございます。 ところでany time なんですが Any time you need. や Do it any time. のような文の場合、 先行詞はany time だと思うんですが やはり先行詞はany timeで副詞ではないですか?しつこくてすみません。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/07(木) 18:10:16.21
コテハン逃げてんじゃねえよ
日本文に合うように( )に適語をいれてください 彼が私たちのチームを去った日のことを決して忘れないだろう I'll never forget ( ) ( ) ( ) ( ) ( )our team 彼女が私たちを訪ねた理由を知っていますか? Do you know ( ) ( ) ( ) ( )?
>>546 そのany timeは名詞句の副詞用法(副詞的目的格)だから名詞。
勝てる勝負だけ喧嘩を吹っかける。 それが王道
中学校の宿題なのですが、教えてください! 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using a dishwasher will conserve time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>556 現在の推量を表す
「〜でしょう」のような意味で現在の推量を表すことがあります。
I suppose your son will be in the back yard.
「あなたの息子さんは裏庭にいると思いますよ。」
ちょw キチガイ荒らしにマジレスするならもっと華麗な回答しなよ
はーい、こんにちは。今日もパトロールしに来たよ。(^◇^)
>>521 それは、「If you use a dishwasher, you will be able to save time.」と同じ発想で
述べられてる文だから。これを見てもわからない奴は英語の才能ないんだから、古文でもやってろ。
>>524 Fine.
複合関係について。
複合関係詞に先行詞なんてあるのか?(^◇^)
あくまで、「wherever S+V」が、「(to/at) any place where [=at/in/to which] S+V」 と同じ効果があるってことであって、
wherever の先行詞なんて、ふつう言わない。
この「whereverの先行詞は〜」と解説してある参考書なんてないよw
560 :
546 :2013/02/08(金) 13:08:31.25
>>557 この場合は推量とは言えない。というのは、食器洗い機を使えば時間の節約になるのは自明の理だからだ。
今日のポイント 複合関係詞自体に先行詞はありません。 副詞句や名詞が先行詞になっていて省略されているという発想はあやまりです。 同じ意味を持つであろう関係詞に書き換えたとき先行詞が出てくるだけです。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/08(金) 13:35:27.29
現在のコテハンの正答率17%
英作文は見事にやられてるし、糞弱いコテハンだな
>>556 は釣りなんだけど、非常に重要な内容なので、少し詳しく述べてみたい。
556の英語は、まだ皿洗い機を使ってない人に呼びかけてる文章なのだ。
だから、「(未来に)皿洗い機を使えば(未来に)時間が節約できるよ」と
呼びかけているのである。
上記のように If で書き換えられるのだが、これは中学生には難しく、中学生なら知らなくてもいいし、理解できなくてもいい。
中学生には無理。仮定法での書き換えを知らないと、なぜ if なのかが理解できない。
高校生の場合は、大学受験生の上位3割ぐらいは理解できるレベル。
大卒の英語オタでこの説明が理解できないなら、古文か漢文やったほうがいい。(^◇^)
以上
では、その本をキャプしてみせてw 「複合関係詞は先行詞が省略されている」と書いてある部分をみせてみ。 もし、本当に存在するなら、ひどい著者もいるもんだなw
>>568 つまり、568は古文やったほうがいい、ということです。(^◇^)
お、みんが答えられなかった質問を発見
>>546 の質問への正しい回答がまだなされていない。
>>551 が答えてるようだけど、
any time は副詞用法でもなんでもない。
anytime は確かに副詞だ。でも、any time と分けたら、time は名詞。
だから、
at any time when you need it = whenever you need it
とatが必要になる。
>>546 の正解例
any time は、any pen と同じ 「any+名詞」です。 anytimeという副詞とは全く別物です。
>>570 日本語読めないんだねw名詞って書いてあるぞw
本当に超低脳だなw
any timeにanytimeの意味があると知らないありえない馬鹿もいるんだねw すげー馬鹿だわw
>>570 いくつか辞書見たらany timeと離れてて
"いつでも"
って書いてあるんですけど間違いなんですか?
>>567 ねえねえ、まさか複合関係詞の本来の意味を知らないの?
まさか本当に知らないの?マジで?ヤバい馬鹿だよ、あんた。
まあ、中高生には関係ない話だが、複合関係詞の本来の意味を知らないんなら、 複合関係詞には自由関係詞と不定関係詞があって、学校文法では不定関係詞だけを 複合関係詞と呼ぶようになったということも知らないんだろうな。
もう「俺は英語を知ってる自慢」は結構です。 他所のスレでやってください。
コテハンは諸悪の根源だな マジウザい 消えてほしい 質問しにくい
ken likes thai curry as long as it is fairly mild ケンはかなりマイルドなタイカレーが好き、って訳がついてました なぜここで「it is」をつける必要があるのか意味がわかりません。 しらべたらas long as it is で「〜である限り」って意味だそうですが 無くても成立しそうで混乱してます ken likes thai curry as long as fairly mild じゃダメなのでしょうか
なぜit is無しで成立すると考えた? 文の主語はKenなんだから、asの後ろに主語無しだと普通はKenだと思われてしまう。
それに、後ろのasは接続詞
出ると思ったが、any time の 「いつでも」ってのは、at any time の atが省略されたのが語源だから。 any time は、根底的には名詞句。
>>577 「回答しにくい」の間違いだな。(^◇^)
>>561 だから名詞句の副詞用法っていう最初の回答者で正解だろw
あんた馬鹿?
>>570 atが必要ってwww
なくてもいいの知らないんだねww
馬鹿www
コテハン間違いすぎやろ 落ち着いてきちんと辞書や文法書で調べてから回答した方がいいぞ 今のあんたは偉そうな態度で間違いだらけだから叩かれて当然 学問に関わりたいならもっと謙虚な姿勢にならないとな
>>579 asの後ろに主語無しだと普通はKenだと思われてしまう。
ごめんなさい 普通はkenだと思われてしまう。というのは何でしょう?
こういう文の時には、asの後ろには再び主語をつけるのが決まりなんですか?
接続詞の後ろに主語が省略されていると、普通は文の主語と同じだと判断される。 as long asは全体で接続詞として働く。だから普通は主語動詞を入れる。
>>561 自明の理ではない。食洗機は意外と時間がかかる。
だから、量が少ない場合は手洗いの方が格段に早い。
>>575 ここは中高校生のスレなので、自由関係詞と言う高校レベル以下では出てこないものは論じるべきではないでしょう。
もしここが大学院生のスレなら、私も、複合関係詞には「不定代名詞」「不定形容詞のついた名詞句」(いずれも名詞的存在)
の意味が、まるでそれが先行詞であるかのように潜在していると、書くことでしょう。
でも、その先行詞と複合関係詞が両方書かれることは絶対ないので、「先行詞の省略」とは言えない。
つまり、複合関係詞とは先行詞が最初から必要のない関係詞なのだ。(^◇^)
だから、「複合関係詞の先行詞は」って言い方はおかしく(非論理的)、
「複合関係詞は、関係代名詞や関係副詞で書くとこんな先行詞がでてくる言葉なんだよ」という視点で
語らないといけないんだよ。特に、高校生以下には。
わざわざ予洗いして食器洗い機に並べて起動し、1時間以上経ってから取り出して整理するのを考えたら 数枚ならちゃちゃっと手洗いして拭き上げてそのまま整理した方が格段に早いね。 時間の節約にはならない場合も普通にあるね。
>>585 英語力がないと私の正当性は理解できないよ。(^◇^)
>>589 この場合、食器が洗われるのに要する時間ではなく、一日の人の自由時間の割合を言ってるんだよ。
食器洗い機が食器を洗ってるあいだ、人は読書ができるのだ。これは時間の節約だね。
>>591 要は指摘を受けるまで知らなかったんだろ?
馬鹿じゃんwwwwwwwww
ださっwwwwwwwww
おまえらさ、食器洗い機が食器洗ってるあいだ、ずーっとボーと食器洗い機の前に立ちつくして、 食器洗いを眺めてるつもりなの?(^◇^)
>>593 中学生もあんたの書き込みを見て馬鹿だと笑ってたぞ
誰にでも分かる間違いが多すぎるんだよ
>>596 日本語読めますか?wwwwwwwwwww
機械が動いてる時間以外の話だろうよwwwwwwww
馬鹿過ぎwwwwwwww
どんだけ馬鹿なん?wwwwwww
食洗機→予洗い、すすぎ、きれいに配列、起動、取り出して一応乾燥、整理 手洗い→洗い、すすぎ、拭き上げ、整理 自明の理で食洗機の手間暇が短いか? 明らかに場合によるだろ。
コテハン撃沈
うちの食器洗い機はかえって面倒だからって使われてないw 今親に聞いたら、自分で洗った方が簡単で速いってさ。 食器洗い機使うにしても結局ある程度汚れを落としてから入れなきゃいけないから それなら、その予洗いの流れで完全に洗い切った方が速いんだとか。
なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。 しかしながら、もし仮にそうだとすると、 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using dishwasher will conserve a time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
コテハン惨めwww これぞフルボッコの惨敗w
completeとcompleteryのような単語の 違いって何ですか?あとhumanとhumanity、humanist、humanismなど似たようなのがあってどれがどれかごちゃごちゃになってしまうのですがやっぱり全部覚えるしかないんでしょうか?初歩的な質問でごめんなさい。誰か知恵を貸してください。
接尾辞のだいたいの機能や意味を知っときゃ楽 lyは名詞に付いて形容詞を、形容詞に付いて副詞を作る。 ityは〜性みたいな意味で名詞を作る。 ismは〜主義みたいな意味で名詞を作る。 istは〜主義者みたいな意味で名詞を作る。
>>587 妙な流れで過ぎ去っちゃったけどありがとうございます!
>>604 lyの間違いでした。すみません。接尾辞って言うので規則性があるんですね!ちょっとぐぐってみます。ありがとうございました
>>604 complete ・・・ 形容詞
completely ・・・ 副詞
"ly" は、形容詞を副詞化させる接尾語。他には、
・easy (形容詞) → easily (副詞)
・especial (形容詞) → especially (副詞)
このように、"ly" を付けるだけで副詞化できるものは、形容詞を覚えた時点で、同時に副詞も覚えたことになり、とても効率がよくなります。
(※ もちろん、形容詞と副詞の形がかなり違う場合もあります)
また、形容詞を名詞化させる接尾語や、名詞を動詞化させる接尾語、名詞を形容詞化させる接尾語など、接尾語には色々種類があります。
でも、英語の勉強をしていくうちに、「あ、この単語は、この単語の品詞を変えたものだな」というのが分かる時が来ると思います。
そうなると一気に単語を覚えるのが捗ると思います。
接尾語はたくさんあるため、接尾語は単語を覚えながら、少しづつ理解していくのが良いと思います。
ただ、"ly" のような代表的な接尾語は今から覚えておいても損は無いので、一度先生に尋ねてみてください。
>>604 同様に、
"ity", "ist", "ism"
も全て接尾語です。
■ -ity
「性質・状態」を表す接尾語。
例えば human は「人間の」という形容詞(※注)ですが、humanity は「人間の性質」、即ち「人間性」という意味になります。
例:
・able「能力がある」(形容詞)
→ ability「能力」(名詞)
>>604 (※注) human には「人間」という名詞の意味もありますが、普通は「人間の」という形容詞の意味で使います。ついでに覚えておいて下さい。
■ -ist
「人」を表す接尾語。
humanism は「人間主義者」といった意味。
例:
・dentist「歯医者」
・chemist「化学者」
>>604 ■ -ism
いろいろな意味を表す接尾語ですが、「〜主義」という意味を表すことが多いです。
humanism は「人間主義」という意味です。
例:
・nationalism「民族主義」
・environmentalism「環境保護主義」
>>609 でも書きましたが、接尾語を知っていると、英単語がどんどん繋がっていきます。
また、文中で知らない単語に遭遇しても、変化前の単語を知っていれば、知らない単語の意味を推測できます。
以上です。
>>612 全て書いてくださりありがとうございますm(_ _)m たくさんあるんですね。たしかに一気には覚えれそうにないです…
アビリティーがableから来てるなんて知りませんでした。驚きです。こういうのが分かるようになれば一気に増えそうです。凄く分かりやすく本当にありがとうございました。
614 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/08(金) 21:47:28.92
He is running. これは第1文型ですか?第2文型ですか? 学校と塾で言ってることが違ってこまっています・・・。
すいません。またまた613です。humanは普通形容詞の意味で使うということですが、では普通humanを使った場合名詞としての「人間」は何いうんでしょうか? 偶然にも使っていた参考書にhuman beingというのが出てきました。(人間ではないものにたいして)人間、とあったのでちょっと違うのかな?と不思議に思いました。それともあまり違いはない、もしくは省略した感じなんでしょうか?宜しくお願いします
>>614 基本文じゃないので、基本文型の分類に直接あてはめられない。
isを本動詞、runningを補語とみれば第2文型、
is running をまとまった動詞句とみれば第1文型。
>>615 human を名詞として使った場合は human being と同じと考えて問題ないと思います。
「人間ではないものに対して」というのは、例えば文章中で、猿や犬など人間以外の動物について述べた後、「それに対して人間は〜」というように人間について述べる時に使うということだと思います。
>>615 辞書を引いみると being に「生き物」という名詞の意味があるので、
human (形容詞) + being (生き物)
という考え方でいいんじゃないでしょうか。
日本語の意味になるように( ) に適切な語句を入れて下さい。 1私にとって相撲ほどおもしろいスポーツはありません。 For me, ( ) ( ) sport is as interesting as sumo. 2私たちの学校の全面積は、彼らの学校の約3分の2です。 The total area of our school is about ( ) ( ) ( ) large as their school. 3ヨットで帆走することほど私にとって楽しいことはありません。 ( ) gives me as much pleasure ( ) cruising on a yacht. よろしくお願い申し上げます。
先生から頂いたプリントに載っていた、英文を訳してください。 @You should determine the level below which you couldn't sell your labor. AThe woman behind whom I was sitting was Nancy. BThere is a sense in which we are subject to ourselves. テーマは「関係代名詞<前置詞+関係代名詞>」です。
>>614 異端的な文法でなければ通常は第1文型。
isは助動詞で、動詞はrunning。
>>621 それも異端。
助動詞is+現在分詞runningで動詞句だろ。
>>622 おいおいw
助動詞is、動詞runningでis runningという動詞句だ。
全然異端じゃない。
なぜbe動詞が助動詞という解釈になるんだ? 助動詞ってcanやwillやmayとかだろ。 本当の助動詞が入る時、He may be runningとかだと、どうやって説明するんだ? He is running.はHe is cool. とかと同じ第二文型と考えたほうがいい。
>>626 その考え方だと
He is studying English.
のEnglishの立ち位置が説明できない。特に高1レベルには。
>>628 studying Engish全体を現在分詞の形容詞と扱えばいいじゃないか。
つまり、He is studying English.も第二文型。
The guy studying English is him.
isが動詞だと、 He is being scolded. なんかはどう説明するんだ?
>>629 それを異端的文法と呼ぶ。
学校文法でも伝統文法でもis助動詞、running現在分詞が動詞というスタンス。
だから当然辞書はisを助動詞扱い。
>>629 He may have been being scolded.だとどうなるの?
一般的な文法だと法助動詞一つを含め助動詞は4つまで並べられるっていう説明で簡潔に終わるけど。
>>running現在分詞が動詞 ここはおかしくね? 助動詞+現在分詞(または過去分詞)の合わせ技で動詞句(本動詞相当)であって、 いきなり分詞を動詞とは無いわw
>>630 >>632 文法用語は知らないが、being scoldedが形容詞と考えればいいだろ。
どんなに助動詞が付いて長くなっても簡単だろ。
>>633 分詞の動詞用法で普通に動詞だよ。
動詞句の中には必ず主動詞があるわけだけど、この中で言えばrunningしかない。
だから当然runningが動詞だよ。
He has gone to Yokohama.
とかだとhasが助動詞でbeenが過去分詞形の動詞。
>>634 じゃあそのbeing scoldedの成り立ちは?
動詞がズラズラ並んでんの?
動詞って単文なら一つじゃなかったっけ?
>>634 He may have left.だとmayだけ助動詞?haveが動詞?ならleftは?haveの目的語は?
>>637 それはbe動詞が入ってないから普通のS+Vだろ。
>>636 動詞じゃなくて形容詞として考えればわかりやすいと言ったんだが。
なら助動詞は複数並ぶという考え方でOKだね。 isは助動詞ってことで終了 特に今回の場合はrunningは動作を表すから動詞確定。 ロイヤルにもそう解説されてる。
>>639 He may have been being scolded.
のどれが動詞でどれが形容詞?
おれは中学から形容詞的要素の色濃い現在分詞で行く。
学校文法じゃない文法だとis助動詞確定だけど… do、is、haveという第一助動詞群とcan、mayなどの法助動詞群に分類される。
>>641 may have been が be動詞の変化した形
being scolded.が形容詞
よってHe is good-looking.とかと同じ第2文型。
>>643 そんな異端的考え方は個人でするのは勝手だが、周りに押しつけないように。
>>645 完全に意味不明。
>>642 ここは中高生スレなんだが…
お前は他所でやれ
>>645 beenもbeingもscoldedも分詞の形なのに、なんでbeenだけ別?haveの存在は?
mayだけが助動詞ならhaveが動詞なんじゃないの?
beってmay have beenみたいな激しい語形変化をするとか聞いたことないけど。
2文型厨はスレチ、他でやれ
第2文型で考えたほうが合理的だし、簡単だろ。 恐らく、塾では第2文型で教えてるんだろうな。 学校文法は本当に使えない。
全く合理的ではないな。
>>645 みたいな意味不明なことになる。
runningを動詞と考えた場合に何の不都合が? 使えないとかありえない。
I am I have been I may have been 簡単にbeの変化でくくれそうだが地震はない。
助動詞一つ主義だとhaveの扱いはどうなるの? haveが動詞だとものすごく説明しにくいんだけど。
助動詞一つ主義って出てきたか?
長年ネイティブ文法家が色々研究してbeが助動詞ってことになってんだから、 素人がどうこう言っても始まらない。 知る限りの辞書がbeを助動詞にしてるんだから、批判したいなら、まずは すべての辞書の出版社や文法書の出版社に抗議文でも送ればいいんじゃね? こんなところで叫んでも無意味だし、中高生を混乱させるだけ。
>>655 じゃあhaveは助動詞でbeだけ動詞?めちゃくちゃ分かりにくいね
may have been being scoldedのbeenは動詞でbeingは形容詞?なんで? どうやって区別するの?
分詞を習ってない高1だと、studying English全体で形容詞って言われてもややこしいみたいよ。 塾のバイトで生徒の反応見たら。 isが助動詞ならすっきり簡単。
いや、習ってんのかw まだまだだな、俺w ていうか、それは別にして、助動詞の説明の方が反応いい。
runningが分詞じゃなく動詞扱いなのは知らなかった。
動詞の分詞形ってことだね。 完了なんかも動詞は過去分詞形だし、法助動詞が付けば、動詞は原形不定詞になる。 あくまでも動詞という軸があっての一つの形態が分詞。
わけわからんけど、auxilialy be + progressive participle でいいよ俺は。
ly→ry
中学一年向けの説明が混在してカオスになってるな。 [is running]で動詞句は当然だが、runnningを動詞ですますなんてロイヤルにはないわ。
あるよw
It is interesting. I am intersted. 上のinterestingやinterestedを、動詞のinterestが変化したSVとは教えないだろ。 ただの形容詞でSVCだ。He's running も同じだろ。
ロイヤルp.510 §233分詞の動詞的用法 [1]進行形と完了形を作る (1)<be+現在分詞>進行形を作る @動作を表す場合は、もっぱら動詞として働く The ice on the pond is beginning to melt. 池の氷が解け始めた A状態を表す場合は、形容詞的性格も見られる The panda was sleeping. パンダは眠っていた
>>668 それらは分詞形容詞として進行形とは別扱い
もうそんな解釈は学者にでも任せとけ、どっちでもいいわ
>>668 君はHe's running を進行形と呼び、上のinterestingの文は進行形と呼ばないだろ?
この話題になると決まって第2文型だと言い出して暴れるやつが現れる
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/09(土) 02:08:40.30
学校だとHe is running.は第1文型なんだから、おとなしくそれに従った方が得
>>672 runnnigもinterestingも形容詞だろ。
状態を表してるんだから。
走るのが動作じゃないとなwww
>>675 面倒くさいから旺文社はじめ大修館、研究社、学研、小学館、ベネッセなどに言ってくれ。
現在完了の完了や継続なんかも状態だから形容詞? じゃあhaveの後ろに形容詞? 謎だらけだ‥
It is raining ↑をSVの文章と捉えるなら、↓の文構造はどういうことになるの? It is raining and cold SVCと考えたら簡単なのに。
I was running and exhausted. これはどういう文構造になるの? SVCなら簡単に説明が付くのに。
その文は文法的に好ましくない。どこから持ってきた?
>>681 ググれば、そんな用例いくらでも出てくるだろ
ググった検索結果は文法間違いがやたら多い。 日本語サイトを考えてもそれは明らか。 国語の試験でバツになる日本語も大量にヒットする。
なるほど、たしかにそういう疑問が湧いてくるのも無理はありませんね。 しかしながらもし仮にそうだとすると、 マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が Using vajayjaywasher will help prevent conception. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
y' ,.-'" /、__,/ _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u ,./ ,. -'" / ヽ、 / / u ,' u ゙v . / ,. i ヽ、 / ,ノ i l l l, i ヽ、 、_ ⊂ニ -' 人 ij l l u ,.-''"::゙゙'ヽ、 ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、 J /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、  ̄` ノ,. /r‐' ゙il ヽ /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、 __,,. J |i、_< /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/ ゙ヽ、 u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ; ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \ __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、 j |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i' ヽ、  ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U ij ` - .,_ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ、 :::::::::::`ヽ/ ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| >-─‐- :::::::::;;;/ `ヽ、;;;;;;;;;;;i ,.-'"
まあ、形式上同じit isだから繰り返して使用しないだけのことで、 そんな用例は何の説得力も無い。 ていうか、さっさと出版社に抗議しろよ。
>>686 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながらもし仮にそうだとすると、
マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が
Using vajayjaywasher will help prevent conception.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
第2文型説は学校の指導や辞書、文法書と違うんだから、このスレで主張すべきじゃない。 別にスレ立ててやれ。
\/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ / / | /-、, | / | / \__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ 、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< \ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕 \l| l| ll ll / / :、_ リ .} \ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト ゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ 〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
まあ、コピペキチガイやAA厨が主張してんだから、そもそも説得力は無いけどね
>>688 いやっぷ〜〜〜
おまえが消えちゃえよ!
このそチンマンが!!
こんな馬鹿だから第2文型という考え方を分かりやすいと思ってしまう
ちなみに、俺は
>>690 だけど、次の質問に答えられる奴いる?
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.| {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l , '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ / 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// // / |l ̄`ヽ ノ `メ、 ,/ {:} `ー'- ニ_ ,/ _∠ |l \ , \ / _ ,. イ´: |l \ ,λ / -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy} 〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ ! `ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ ` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´ // `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--' / / `ヽミニ>ァ┴ '´ /\V| / ./ ヾ.、 ,. ' ´
なりすましまで始めおったw コピペにAAになりすまし キチガイ荒らしのオンパレード
Let it [ ] once, or you will get into trouble. as it is not done × to be done at ○ go for I think that we [ ] succeed in this business. × could ○ shall were apt to almost ある英語学習サイトの問題からなんですが、解説がないのでなんで×の選択肢がだめか分かりません。 どなたか分かるからいらっしゃったらお願いします。
また無駄な文型論議をやってたのかw 文型は厳密に言えば動詞型であって、文全体の文の型ではないから、そういう観点で見ないといけない。 He is running.にはisとrunningという二つの動詞的要素(助動詞も動詞の一種)があるから、 文型はそのそれぞれについて論じるのが筋。 isという助動詞について見れば、後ろに叙述要素を持つから第2文型。 runningという動詞について見れば、第1文型。 文の主動詞という観点ではもちろんrunning。 文全体の文型という考え方をしてしまうから意味不明になってしまう。 例えばHe is able to play Igo.なら、isを動詞として見れば、第2文型だけど、 playについて見れば第3文型。文全体として見れば、主動詞はplayで is able toが準助動詞。 動詞それぞれについて論じるのでなければ文型は意味がない。
まあ、基本的には助動詞について文型を云々することはほとんど無いんだけどね。 受動態なんかは、第何文型の動詞の受動態という言い方しかしないわけで、 beだから第2文型とは言わない。
>>698 便乗で質問です。He is in the room.は第2文型とみていいですか?
in the roomを副詞(M)ととると文が成立しないので。
>>698 He is able to play Igo.
これは is able to が1つのまとまりで助動詞canと同じなのだから
第2文型とは考えにくい。
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/09(土) 14:28:50.82
He came running. は第2文型??
>>703 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながらもし仮にそうだとすると、
マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が
Using vajayjaywasher will help prevent conception.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>702 He = running という状態なのだから第2文型と考えていいと思うが
文法の専門家じゃないので知らん。
>>705 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながらもし仮にそうだとすると、
マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が
Using vajayjaywasher will help prevent conception.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
現在中学2年なのですが、 「ドリルチンチンは大きすぎてすぎてなかなか入らないし、もし入ったとしても痛すぎてしばらく動けない」 という文をtoo to構文とso thatを使ったものと2通り教えていただけますか? 宜しくお願いします
Lioneyeは直訳で獅子の目という意味だと思うのですが、英語圏では特別な意味や由来はありますか?
以下の英文を添削していただけませんでしょうか? I see. Now that you mention it, you have a point there. However, hypothetically putting the case that it is true, found the Japanese translation of "Using dishwasher will conserve a time." "食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。", not sure the reason why expressed as a future tense in this case...?
中3です We can swim in the sea in summer. We can swim in sea in summer 私たちは海で泳げると言いたい場合上の方が正しいらしいのですがなぜ最初から海がでてきているのにtheは 必要なのでしょうか?
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/09(土) 18:22:49.47
Oxford University Press発行の Practical English Usageと言う辞書には、theを始め a/anも含めて、詳しい冠詞の用法が記されています。 結構長いので(15ページに亘っています)此処に全部書くのは大変なので、興味があれば見てみてください。 the seaについては、「われわれの身の回りの環境や風土や生活上の共通認識に関するもの、 つまり、話して、聞き手、また書き手、読み手の誰もが良く知っていて共通イメージがもてる物にはtheが付く」と言う項目に例として出てきます。 他の例として、the wind,the universe, the weatherなどが、出ています。そして、海一般について話す時は、theを付けないと続きます。 Sea is a great body of salty water.の様に。go to school とgo to the schoolでは、意味が変わって来るのと同じような物です。 ちなみに、この辞書には、We use the +singular when we talk about musical instruments in general, or about playing musical instruments. と、明記されています。
>>711 思いのほか大したことないレスでがっかりです。
100点満点でいうと10点もないでしょうね。
回答者は私より英語力が低いと思います。
失礼にあたるといけませんから、一応礼だけはいっておきます。
転載質問にマジレスしていただきありがとうございました(棒)
y' ,.-'" /、__,/ _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u ,./ ,. -'" / ヽ、 / / u ,' u ゙v . / ,. i ヽ、 / ,ノ i l l l, i ヽ、 、_ ⊂ニ -' 人 ij l l u ,.-''"::゙゙'ヽ、 ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、 J /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、  ̄` ノ,. /r‐' ゙il ヽ /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、 __,,. J |i、_< /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/ ゙ヽ、 u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ; ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \ __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、 j |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i' ヽ、  ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U ij ` - .,_ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ、 :::::::::::`ヽ/ ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| >-─‐- :::::::::;;;/ `ヽ、;;;;;;;;;;;i ,.-'"
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/09(土) 19:56:31.49
>>712 知恵袋のコピペにマジレスするあなたはネットに、いや言語使用に向いていないと思います。
底辺を一生這いずり回っててくださいね、食物連鎖の一番下の人。
はい、次の方。
準二級一時試験合格したったったったった
>>717 うっそぴょ〜〜〜ん!!
バーカ!!バーカ!!
なんつーか、このスレで貼られまくってるコピペやAAの3〜4割は 俺がよそから持ってきたものなんだが、、、、 俺も結構罪作りだな (´・ω・`)
>>721 そうだお前がすべて悪い
いい加減にしろゴミカス
頭にきた
ただちに謝罪文を書け↓
723 :
721 :2013/02/09(土) 21:30:33.14
わかりました、書いてみますので、少々お時間下さい。
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/09(土) 22:12:02.24
ここのスレってホント日本の英語教育の問題点を如実に表してるよ。 大して役に立たないことに一生懸命になると 人生取り返しがつかなくなるんだと。マジで勉強になる。 おれのこれからの糧として、 もっとお前らのゆがんだ内面を披露してくれ。
荒れると必ずこういうしたり顔のやつが現れる 愚かなことよ
別に荒れてねーし
いや、荒れてるでしょ。
どこが? 荒れてる根拠を出せよ まさか、コピペやAAじゃないだろうな そんなの荒れてるうちに入らない
>荒れてる根拠を出せよ なぜなら「気持ち悪いコテハン(^◇^)」氏が病的なまでに自己顕示欲に駆られ、 回答者を叩いて暴れまわっているからです。本人としては善なる行為のつもりの ようで、反省するつもりはまるで無いようです。 今落ち着いているのは小康状態に過ぎません。 これは私の主観になりますが、English板全体を見渡しても、ほとんどのスレが少なくとも このスレよりかは落ち着いていて、知的な(中身のある)会話をしているように見受け られます。
>>729 私は中学生ですが、気持ち悪いコテハン(^◇^)さんが全面的に正しいと思っています
他の回答者どもはもっと気持ち悪いコテハン(^◇^)さんを見習ったほうがいいでしょう
つまり、まとめると、気持ち悪いコテハン(^◇^)さんによる利益はあれど荒れてはいないということです
はーい、今夜も巡回パトロールにきましたよ。(^◇^)
>>730 上位私立の中学生かな。見込みあるよ。
さて、He is running.の文型だけど、文部科学省認定の高校英語では、
「be + -ing」は一つの動詞とみなすことになっている。
だから、第一文型であると、このスレでは答えないと失格だ。
第一文型じゃないと言ってた人たちは、古文やりなさい。
>>730 よーく
>>729 を嫁。
どこに「気持ち悪いコテハン(^◇^)の指摘は間違っている」と書いてある?
(もちろん、間違っていないとも書いていないがな)
730の文章に漂う「正しければ何を言っても正しい」という独善的な正義感、
どっかで見た覚えが。
おー、そうだそうだ。まさに気持ち悪いコテハン(^◇^)ご本人様だ。
あと、皿洗い機の私の説明に反論した人たちも、古文やりなさい。
>さて、He is running.の文型だけど、文部科学省認定の高校英語では、 >「be + -ing」は一つの動詞とみなすことになっている。 そういう説明じゃつまんなーい
>>733 えっと、前から思ってたんだが、古文に謝れw
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 00:37:22.57
These are pages from my album of my life in Japan. 中1CROWN1からです。教科書の中ではかなり長い文です。 Did you eat the beans? とかdid you like them?とかYes, I do.くらいの長さばかりです。 これはかなりむずいですねえ。ゆとりが終わって、教科書がニューホラからクラウンになった。なんで? あの長い文、各パーツごとの説明と全体の訳お願いします。 >ほらここの僕のアルバムのページってさ、自分の日本での生活についてなのさ」 >These are pages//ほら、これらはね、ページだよ >from my album// 僕のアルバムからのね。 >of my life in Japan. // 自分の日本での生活について書いてるんだ >訳は、心で感じながら作る物だろ。 らしいが、自慰、自己満足っぽくよくわかりません。学習者の視点に立ってないですね。 ただ、スレチだったので仕方ありません。このような回答を出すスレですから。 あのスレでは問題ない回答です。
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 00:39:53.16
では、とりこぼしを解決。
>>700 存在を表すbe動詞は常に第一文型。「いる」「ある」と訳すbeVは第一文型だよ。
>>735 実は古文のほうが難しかったりするんだよ。(^◇^)
> では、とりこぼしを解決。 やっとまともな言葉の使い方を覚えてきたようだな。 以前のお前だったら『誰も答えられないようなので』だったもんな。
>>702 running は、「〜しながら」と訳す分詞。 「〜しながら」と訳す分詞は、通常、修飾語とみなされる。
今夜は、このくらいかな。では、また来るよ。(^◇^)
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が(^◇^) Using dishwasher will conserve a time.(^◇^) となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?(^◇^)
過去を振り返らないためさ・・
マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が(^◇^) Using vajayjaywasher will help prevent conception.(^◇^) となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?(^◇^)
(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)
未来志向で逝こうよ!
(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) 気 持 ち 悪 い コ テ ハ ン 万 歳 ! ! (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 02:03:09.03
(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) 気 持 ち 悪 い コ テ ハ ン 万 歳 ! ! (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)
なぜですか?(^◇^)
かわいいなぁ
(^◇^) ヤア、ボク気持ち悪いコテハンナカヨクシヨウ! (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) ウセロ…
>>742 また馬鹿をさらしてるなw
runningは補語だw
お前どんだけ馬鹿なんだよw
>>754 (^◇^)
また馬鹿をさらしてるなw(^◇^)
runningは補語ではないw(^◇^)
お前どんだけ馬鹿なんだよw(^◇^)
>>736 These are pagesは主語 be動詞 補語なんだ。これらはページです。
だけど、これらと目の前にして指しているわけだから、ほらこれらはね、ページだよ
となる。
さて。from my albumはpagesに掛かっている。僕のアルバムからのページだよ
だけど、意識は文章の前から後へ流れていくものだから、ページだよ、僕のアルバムからのね。
でいいでしょう。僕のアルバムからのページと訳すのは意識をさかのぼることになる。だから
不自然だよね。さて。of my life in Japan. ofはなになにについてのという意味。
わたしの日本での生活の私のアルバム。私の日本での生活とかいているけど、
私は日本で生活してたということが名詞化した。だからlife の前置詞inが来ている。
live inっていうだろ。そう考えると、私の日本での生活のアルバム
と意識の流れを逆流するのではなく、もっとナチュラルに、
ほら、これらはね、ページだよ。僕のアルバムからのね。自分の日本での生活について
のものなんだ。と訳せれば十分だよ。バツをつける人がいれば、そんな人放っておけ。
>>755 辞書出版社、文法書出版社すべてに言ってねw
>>757 コピペじゃないよ。ハリーポッタースレから来た人だよ
現在の(^◇^)の正解率15パーセント
(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)
(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^) ヤア、ボク気持ち悪いコテハン ナカヨクシヨウ! (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)
気持ち悪いコテハンは、なぜ気持ち悪い性格になってしまったのだろうか。 やっぱり、ありがちだけどこんな流れか!? オギャアと産まれる ←この段階ではまだおそらく気持ち悪くない 幼稚園入園 ←この段階ではまだおそらく気持ち悪くない 小学校入学 ←この段階ではまだおそらく気持ち悪くない 中学校入学 ←この段階ではまだおそらく気持ち悪くない 初めての英語にやる気を出す ←この段階ではまだおそらく気持ち悪くない 洋楽でネイティブっぽい発音を学ぶ ←この段階ではまだおそらく気持ち悪くない 英語の授業でお披露目したらクラスの連中が爆笑 ←ここかっ!!??ここで心がぐしゃっと折れたか!? そして仕方なくカタカナ発音に戻す ←ここで恨みとして焼き付いたのか!? どうなんだコテハン! 性格が歪んでしまったきっかけをここで吐露しろよ!
そんなくだらない復讐劇に付き合わされてるのかよ 気持ち悪いなあ
(^◇^) ボクのネイティブな発音を英語の授業でお披露目しよおうっと! ↓翌日 (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ…
>>765 そのAAの意味がやっと分かったわ。目か。
He wanted to revise the terms of the contract he had signed when he entered the company two years ( ). 彼は2年前に入社したときにサインをした契約書の条件を変更したいと思った。 (A) previously (B) ago (C) early (D) before 答えは(D)です。 (B)にしてしまったのですが、いまいち解釈の仕方がわかりません。。 どなたか宜しくお願いいたします!
次の文で正しい方を選ぶという問題があったのですが、「前の」という意味で使う時に、 どういう場合がpreviousで、どういう場合にformerを使うのかが、どうしてもわかりません。 アメリカ人のペンパル3人に聞いてみましたが、適する方がどちらかはわかっても、 なぜそちらの方がいいのか説明できないと書いてありました。わかりやすい見分け方があったら、教えてください。 1)There is a vegetarian restaurant run by former/previous Buddhist monks. 2)She is my previous/former teacher. 3)Tom visited Alison the previous/former fall. 4)There was a river here in previous/former times. 5)Our previous/former president collected works of art as a hobby.
>>767 話している時点から過去の一定時点までさかのぼる場合にagoを使うのであり、
今から30分前であれば、half-an hour ago
今から3日前であれば、three days ago
という具合にagoを使います。
過去を語る際に、より古い時点から下って行く場合で、
「ナポレオンが死んだのは1821年。彼がウォータールーの戦いでやぶれたのはその6年前になる」
と言いたいなら、
Napoleon died in 1821; he had lost the battle of Waterloo six years before.
というふうにsix years agoではなく、six years beforeという言い方になります。
今回の場合は、彼が2年前に入社したのは今から2年前ではありませんね。
なぜなら『したいと思った』というように主節が過去形だからです。
主節が現在形、つまり
「彼は2年前に入社したときにサインをした契約書の条件を変更したいと思っている。」
ならば、beforeではなくてagoを使います。
>>769 大したことないレスでがっかりです
あなたは私より英語ができない
一応礼だけは言っておきます(棒)
コテハンのトレードマーク→ (^◇^) しかしそれは表向きの仮面。一枚脱げば、 その奥に秘めた心根は中学時代に端を発する憎悪の塊。 実はこれがコテハンの真の姿なのだ→ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ…
気持ち悪いコテハン(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) もっと気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ… 偽りの姿のコテハン(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) 真の姿のコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ…
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 18:17:37.71
もっと気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ… もっと気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ… もっと気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ… もっと気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ… もっと気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ… もっと気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ…
alike と as well の違いをおしえてください
(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^) (^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)(^◇^)
>>769 自分のレスにガッカリしてるんだね。自分のつまらなさをよく理解してるじゃないか。
>>777 いや、そーじゃなくて、
>>769 はコピペにコピペで応酬してるんだよ。
でコピペで応酬されていることも知らずに「大したことなくてがっかりです」
というレスが来るに決まってるから、もうこの先起こりうるレスを一人で全部
書いちゃったの。
やり過ぎw
>>774 ボクノコト (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) コワイッテ、イワナイデ…
ボクト (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチニ、ナッテクレル…?
ドウシテ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチニ、ナッテクレナイノ…?
ドウシテモ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチニ、ナッテクレナイノ…?
(◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) オマエラ、ユルサナイ…
トモダチ トモダチ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチ ユルサナイ…
なんだか20世紀少年っぽくなってきたな。 さすがコテハン。 伊達に「気持ち悪い」と名乗ってるわけじゃなさそうだ。
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 20:09:30.62
>>779 でも、実際に返ってきたのは
>>773 の
>つまり、なぜですか?
だし、読みが甘かったなw
もっとがんばれよw
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 20:22:31.60
>>756 長すぎるよ、マジで。もっとシンプルに。
>These are pagesは主語 be動詞 補語なんだ。これらはページです。
補語って何?補語とか言わなければならないの?
>だけど、これらと目の前にして指しているわけだから、ほらこれらはね、ページだよ
となる。
そういうややこしいことを言うから余計にわからなくなる。Theseを辞書で引いても
ほら と書いてないよ。どうして?中1って見る単語全てが新出だよ。
辞書引くのが精いっぱい。文法もまだわからない。主観による余計なことは教えてほしくない。
中1という学習の初期の段階でそういうこと言っていいのか?
あなたが先生じゃなくて良かったです。わかりくいですよ。
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 20:28:47.66
>>756 >さて。from my albumはpagesに掛かっている。僕のアルバムからのページだよ
>だけど、意識は文章の前から後へ流れていくものだから、ページだよ、僕のアルバムからのね。
だからその辺が生徒本位でなくて自己本位なんですよ。ただの自慰じゃん。
生徒のこと何も考えていない。
>だけど、意識は文章の前から後へ流れていくものだから、ページだよ、僕のアルバムからのね。
↑これを言う前にもっと言うべきことがあるでしょ!わからないの?
くだらん、いい加減にしろ
IF節のなかではwillは使わないって習ったんですが、なぜでしょうか? たとえば、If you are better,we will go to the museum. をIf you will be better,we will go to the museum.とならないんですよね。 よくなるのは未来のことだから、willが必要だと思うのですが。
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 20:50:53.47
>>736 >訳は、心で感じながら作る物だろ。
それをするには少なくとも、These are pages from my album of my life in Japan. の
すべての単語の意味と文法をしっていないといかんわなあ。
>訳は、心で感じながら作る物だろ。
それは、すべての単語と文法が分かっている人がすることだよ。
わかっていない我々生徒はそれらの習得に重点を置かなければいけないと思います。
習得してから、心で...をやればいいと思いますが。
単語の意味や文法がわからない全くわからない言語を見てどうやって心で感じ訳を作るのですか?
例えばقدّيش صار لنا ما التقينا ؟は単語の意味も文法もわかりません。
これを見て感じることは、なんかミミズとか虫がはいつくばっているなあ。そして
長い横棒があるなあ。です。
ここからどうやって訳を作れと。。。どうやって正しい訳にたどりつくのでしょうか?
>>789 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>790 なるほど、たしかにそういう疑問が湧いてくるのも無理はありませんね。
しかしながらもし仮にそうだとすると、
マムコ洗い機を使うと避妊の役に立つだろう。の英訳が
Using vajayjaywasher will help prevent conception.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>788 ifは条件設定だから。
条件設定は確定した状態を設定する。
だろうというあやふやな状態では条件設定にならない。
まあ、willを使う場合もあるから、その場合はあやふやな条件設定だったりもするんだが。
回答者同士で「お前の回答は無意味だ!」と罵り合う。 数年以上前のこのスレには無かった、新しい潮流だ。 それもこれも、気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) 氏が植えつけていってくれたものだ。 氏に感謝しないと。
おまえら、中高生に対して少しは恥ずかしいとは思わないのか? 英語以前の問題だ。
796 :
756 :2013/02/10(日) 20:57:29.20
>>795 トモダチ トモダチ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチ…
>>795 トモダチニ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) ナッテクレナイト、ユルサナイ…
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/10(日) 21:15:01.56
トモダチニ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) ナッテクレナイト、ユルサナイ…
今日は気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟)がこないなー はやくこないかなー気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟)
基本的にだれのものでもニュルッと入れてくれてokだけど気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟)だけは論外よ y' ,.-'" /、__,/ _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u ,./ ,. -'" / ヽ、 / / u ,' u ゙v . / ,. i ヽ、 / ,ノ i l l l, i ヽ、 、_ ⊂ニ -' 人 ij l l u ,.-''"::゙゙'ヽ、 ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、 J /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、  ̄` ノ,. /r‐' ゙il ヽ /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、 __,,. J |i、_< /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/ ゙ヽ、 u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ; ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \ __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、 j |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i' ヽ、  ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U ij ` - .,_ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ、 :::::::::::`ヽ/ ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| >-─‐- :::::::::;;;/ `ヽ、;;;;;;;;;;;i ,.-'"
be 動詞って覚えなくちゃいけないものなんですか? なんか略してるだけにみえる
イレタイ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) イレサセテクレナイト、ユルサナイ…
>>802 be 動詞 be 動詞 (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) be 動詞…
トモダチ トモダチ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチ…
さあ、今日もパトロールにきましたよ。(^◇^)
>>754 おまえはやっぱりアホだなあ。古文やれよ。(^◇^)
come が補語を取れるのはこれ↓だけだ。
「〜になる」と訳すときだけ。
例文
My dream came true.
辞書をみれば誰もが一発で
>>754 がアホだと分かる。
>>754 に賛成した人は、古文やりなさい。(^◇^)
今日のポイント come は 「〜になる」という意味以外に補語を取ることはできません。
>>793 未来を表すif節にwillを使う場合というのは、
「あやふや」な場合じゃなくて、意志が伴うときだよ。
今日はこんなところか。では、またね。(^◇^)ノシ
現在までの私の正答率100%
come running の running が修飾語であることの証明
come の後ろに補語が来れるのは、下記リンクの自動詞3の用法のみである。
http://ejje.weblio.jp/content/come come running はこの用法ではない。
よって、come running の runningは付帯状況の分詞構文に分類される修飾語である。
証明終り (^◇^)
↑「自動詞Bの3」だた。(^◇^;)
>>785 君には英語は向いてない。教えてちゃんはうざいだけ。
>>789 ミミズだな不思議だな。
そうおもう感性がたいせつなんです。
ミミズ文字にもなにか意味があるはず、知ってみたい
そうおもえば、アマゾンで辞書を探して買おうとするでしょ。
届いた辞書を数ページめくって、ありゃりゃミミズがいっぱいだ
それを発見して楽しく思える感性が大切なんですよ。感性のいい人は
語学に上達する。それだけのことです
>>789 世の中正解のある問いばかりではないはず
入試たけなわのこの時期に、一体何なんだ、
>>793 >ifは条件設定だから。
>条件設定は確定した状態を設定する。
ここの部分がよくわかりません。
条件っていうのは、未確定なものなんじゃないでしょうか?
>>815 条件は確定。
ゆえに副詞節のときは現在。
一方同じIF節でも名詞節では、不確定なので未来。
>>816 ありがとうございました。
あとは自分なりに勉強してみます。
コテハンのトレードマーク→ (^◇^) しかしそれは表向きの仮面。一枚脱げば、 その奥に秘めた心根は中学時代に端を発する憎悪の塊。 実はこれがコテハンの真の姿なのだ→ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) アイツラ、ユルサナイ…
>>815 誰か他の人が代わりにレスしてくれたみたいだけど、一応補足。
日本語でも、「もし〜だったら」って言うよね。確定した状態を設定してる表れ。
「もし〜だろうなら」とは言わないよね。
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 00:13:10.38
>>811 君は英語指導に向いていないな。自慰行為はきもいだけ。
>>820 なるほど、たしかにそういわれてみればそれも一理ありますね。
しかしながら、もし仮にそうだとすると、
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が
Using dishwasher will conserve a time.
となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 00:19:12.24
>>809 糞馬鹿乙
ジーニアス
come
1b[SV doing]…しながらやってくる;(スポーツなどを)しに来る、やってきて…する
《◆doingは現在分詞で補語》
コテハンの負けwwwwwwww
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 00:24:19.24
>>813 訳し方にいろいろあると言いたいのですか?ミミズ、長い横棒ではいろいろにも達しないのですが。
ちゃんと単語の意味とか文法を教えるべきではないですか?中1という段階においては。
あの言葉の指導はみみずと長い横棒という感性だけですか?それではあの言葉の意味が一向にわからないですね。
>>809 3だけ補語とはどこにも書いてないから全く証明になってないぞw
お前弱すぎw
>>823 俺のジーニアスにはないけど。 ウソ書くなよw
>>809 ロイヤル英文法はsitで例を挙げて〜しながらっいう意味で補語だって書いてる。
研究社の辞書は補語じゃないとは一言も言ってないみたいだけど…
プログレッシブ英和中辞典 come 2 (1) [II to do](…しに)来る, 来て(…する) He often comes to see me. 彼はよく私の所へ遊びに来る. (2) [II doing](…しながら)来る They came hurrying. 急いでやって来た The moonlight came slanting through the window. 月光が窓から斜めにさし込んできた. 第U文型って書いてるね。補語扱いしてる。
ジーニアスは使い方のページを見ると、SV ing は第一文型として 扱ってるから、補語という言葉の使い方もいろいろ あるんだろう、と俺は理解してる。
準補語扱いする場合もあるから、文型は微妙だが、修飾語ではなく補語なのは間違いない。 今の学校文法においては。
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 00:43:27.24
>>813 とはいってもミミズでは話にならんでしょw
気持ち悪いコテハンさん、教えてください! (^◇^) こんな笑顔だった貴方が (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) こんな顔になってしまったきっかけは、 やはり洋楽聞いてネイティブっぽくしゃべったらクラスメートに 「プゲラ(藁)」って笑われたからですか? やはりそうなんですか?
>>834 副詞と見ると分詞構文となるけど、分詞構文なら普通コンマで切るし、コンマがあっても不自然にはならないはず。
だけど、come runningの場合はコンマは入らない。
その他の高校英文法さいとでは補語扱いしてるよ。
受験生のバイブル的ジーニアスとロイヤルの二大巨頭が補語にしてるんなら補語でいいじゃん。 コテハンがいくら叫んでも変わらないよ、そんなもん。
でも、ネィティブ同士でも論争がありそうな内容だな。 これは触らないほうがよい問題だったかな(^◇^) あ、それと、コンマがないと分詞構文ではないってのは間違いだからね。
中高生にはネイティブ文法家なんてどうでもいいw 要は学校で○がもらえればいいだけ。 なら補語で確定。 ちなみにネイティブ文法家でも補語というスタンスをとってる人は多いけどね。
>>840 >あ、それと、コンマがないと分詞構文ではないってのは間違いだからね。
曲解しすぎwwwwww
馬鹿丸出しwwwww
言語学がやりたいならよそでやれ、間抜けコテハン
やや、ネィティブ間では「副詞的存在」=「分詞構文」のほうが優勢なんだよ。 だから、この場合、両方の説が存在することを言うのがベストアンサーだ。 「分詞論一択」は失格だ。
>>844 馬鹿野郎!!
お前がいくら(^◇^)を装っていようと、
本性が(◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟)であることはわかっているんだ!!
>>844 学校では一択なんだから、補語がベストアンサー
ネイティブ文法家とか全く関係ない
>>844 分詞論一択www
日本語勉強ちまちょうね
学校では一択じゃないでしょ。 「両方あるね」と教えないとダメ。 研究社の辞書を持ってる生徒が 「そんな用法載ってないよ」って泣くよ。
ネイティブ言語学者の説まで言わなきゃなんないなら He lives in Nara. のin Naraは補語という説明もあるって言う必要が出てくるなw コテハンの馬鹿さは究極だ。
訂正 「補語論一択」は失格だ。
>>849 in Naraを補語だは、異端すぎるだろwwwwwwwwww
>>848 お前の主張は学校には絶対に通らない。
学校文法はネイティブ文法とは違う。
そもそも学校では5文型しか教えてないが、お前はQuirk. et alの7文型やA.S. Hornbyの25文型や53文型、
Jespersenの数字や記号利用まで紹介しろと言うのか?
キチガイも甚だしい。
>>851 かなり広く知られてる論だwまさか知らないのか?
広義の補語なんて常識だろw
英語の文法項目で5文型ってありますが、あれが一番英会話の妨げになりませんか? 英語の文法項目で5文型ってありますが、あれが一番英会話の妨げになりませんか? 5文型を意識しだした途端、英文が数式化してとてもムズかしく感じます。 そもそも文型なんて意識してネイティブは話してないですよね。 文型云々より、色々なパターンの英文に慣れさせた方が良いと思うのです。 5文型なんて学校教育で教える必要があるのでしょうか?
必要はないが、便利に感じる生徒も多いから教えてるだけ。 嫌なら覚える必要はない。
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 01:27:05.01
横からいいですか?
>>851 伝統文法というのかな?そういったものでは補語ではないですが
(一般的に副詞句と説明するのですか?)
ある分野の文法では、in Naraみたいのを補語と呼んでいますよ。チョム文法だったかな?
ただその分野での補語と伝統文法における補語とは大分違うものですから。
失礼しました。。。
チョムスキーレベルは不要 (^◇^)
858 :
856 :2013/02/11(月) 01:30:04.15
>>853 私の書き込みを撤回したいです。まあ、広義ではそうですね
なあ、馬鹿コテハン、 Quirk. et alはめちゃくちゃメジャーだけど7文型が紹介されないのはなぜだと思う?
running が 主語と強い結びつきがあれば 補語。 running が cameと強い結びつきがあれば 副詞的存在(分詞構文・修飾語) 私にはどうみても、「やってきた」という動詞が一番重要なのだから、 She is running.が最重要な文ではないのだから、 このrunningは動詞にかかっているとしか思えない。 これが正常な判断だと思うがな。 みんなは、「She = running」がこの文のかなめだと思うわけ?
>>860 >>856 のチョム文法にレスしたんだよ。よく読め、アホが。俺は小学生と話をしているのか?
当たり前じゃんw来たことより走ったことが大事だろ
>>849 文型とか文法云々より、その文だと、He = in Nara という情報が大事であって、
真ん中の「lives」は動詞だけど、これは情報的にあまり意味がないよな。
>>862 お前馬鹿過ぎwww
要は
>>856 がチョムスキーだと言ったのを鵜呑みにいて反応してるお前の無知さを馬鹿にしたんだよw
チョムじゃないと分かってたなら
>>857 みたいな反応はしないからなwww
本当に馬鹿だな、お前wwww
馬鹿過ぎwwww
まじ馬鹿wwwww
ありえん馬鹿wwwww
>>865 そうそう、だから補語扱いは至極真っ当なんだよな。
in Naraは言っちゃえば欠かせない要素だし。
He lives.だけだと動詞の意味が変わっちゃうもんな。
では、決を採りましょう。 She came running.という表現がなされたとき、話者にとっての優先度はどっち? @ 彼女が来た!!! A 彼女は走っていた!!! 俺は@だと思う。ということは、論理的に言えば、修飾語で解釈する学者のほうが頭がいいんじゃない?
彼女、走って来たんだよ と聞いて、来たことに重点があると思うやつは稀。 走ったことに情報の主眼がある。 ていうか、そういう問題じゃないんだけどねw
>>861 じゃあ、She sat surrounded by her children. とかは?
基本的にだれのものでもニュルッと入れてくれてokだけど気持ち悪いコテハン (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟)だけは論外よ y' ,.-'" /、__,/ _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u ,./ ,. -'" / ヽ、 / / u ,' u ゙v . / ,. i ヽ、 / ,ノ i l l l, i ヽ、 、_ ⊂ニ -' 人 ij l l u ,.-''"::゙゙'ヽ、 ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、 J /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、  ̄` ノ,. /r‐' ゙il ヽ /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、 __,,. J |i、_< /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/ ゙ヽ、 u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ; ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \ __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、 j |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i' ヽ、  ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U ij ` - .,_ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ、 :::::::::::`ヽ/ ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| >-─‐- :::::::::;;;/ `ヽ、;;;;;;;;;;;i ,.-'"
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y .,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
>>867 2の方が大事だろ。
大事だから付け足したんだよ。
>>870 それは、「囲まれて」が重要な情報だ。だから、それは補語でいいね。
でも、「走りながらやってきた」の場合、「走りながら」は付けたしでしょう。どうみても。
屁理屈に必死なコテハン哀れwwwww
>>854 ただ単に文型が苦手だから文句言ってるだけじゃ?
ネイティブが意識しないのはあたりまえ。
君だって、「5文型って」と書くとき音便になるのを文法考えて使ったか?
そんなことを言えば、主語が3人称単数だから動詞が変形する、
所有格だからheじゃなくてhis、不定詞だ、分詞だなどと逐一意識しないことは教えないようにする事になる。
日本の英語教育のような短時間である程度の成果を挙げるには、
文法で構造を習得しそこに語句をあてはめて文を構築するのが合理的。
だが、
これは会話には向かないが。
>>878 そう思うのは極めて少数派w
残念ながら一般的ではない
He came singing. だったらどうよ? やっぱり、singingのほうが重要な情報だろ。
彼は走って来たんだよ、まだ時間はたっぷりあるのに 電車が遅れてしまって、彼は走って来た どう考えても走ったことが大事。 まあ、どっちが大事かと補語かどうかは関係ないけどねw
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● エーデルワーイス エーデルワーイス ● ● ● _( "''''''::::. ● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ ● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿 ● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/ ● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~ ●●●●●-‐‐ ''^~
彼は走って来たんだよ、まだ時間はたっぷりあるのに 電車が遅れてしまって、彼は走って来た どう考えても走ったことが大事。 まあ、どっちが大事かと補語かどうかは関係ないけどねw
気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^) 気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)気持ち悪いコテハン(^◇^)
なんでコテハン付けるやつって馬鹿ばっかなんだろう しかも自分が一番と勘違いしてる馬鹿ばっか
ボクノコト (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) バカッテ、イワナイデ… ボクト (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチニ、ナッテクレル…? ドウシテ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチニ、ナッテクレナイノ…? ドウシテモ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチニ、ナッテクレナイノ…? (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) オマエラ、ユルサナイ… トモダチ トモダチ (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) トモダチ ユルサナイ…
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 09:59:27.85
_. -─‐- / ⌒ \ r、 / ⌒ (● ) \ |.l1 / ( ● ) 、_) ヽ うんたん♪ .|^ ) (__ノ / | ノ ソヽ  ̄ _ノ ̄`! / イ イ7 _/ {__/\ ヽ { _. -─‐- / ⌒ \ r、 / ⌒ (● ) \ |.l1 / ( ● ) 、_) ヽ うんたん♪ .|^ ) (__ノ / | ノ ソヽ  ̄ _ノ ̄`! / イ イ7 _/ {__/\ ヽ { _. -─‐- / ⌒ \ r、 / ⌒ (● ) \ |.l1 / ( ● ) 、_) ヽ うんたん♪ .|^ ) (__ノ / | ノ ソヽ  ̄ _ノ ̄`! / イ イ7 _/ {__/\ ヽ {
さーあ、言い負かされたコテハンが(^◇^)から(◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟)へと変貌を遂げることでしょう。 次現れるときはいつも以上に攻撃的な態度になっていること請け合いです。
>>758 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 03:09:13.87
>>
>>755 >> 辞書出版社、文法書出版社すべてに言ってねw
コテハンは具体的にどの辞書、文法書に拠っているの?
プログレッシブ英和では上のcome,sitで、V+分詞は第二文型扱い。
上のcome, sit はプログレッシブ英和では、V+分詞 で第二文型としている。
893 :
892 :2013/02/11(月) 12:02:55.03
下2行はミスで重複ですorz
He came running.の runningを補語と認めない研究社の辞書は正しい! 理由 ◎ When she tried to paint his house green, he came running. この文を次のどちらかで言わなければならないとしたら、どっち選ぶ? @ When she tried to paint his house green, he came. A When she tried to paint his house green, he was running. どうみても、@だろ。おまえらの感性(独りの自演かもしれないが)は、おかしいって。 @が主役で、runningはcame の説明でしかないんだよ。つまり修飾。 だから、これをSVCという学者が感性がおかしい。SVMという学者は頭がいい。 もし、SVCだと明言している参考書があるなら改定したほうがいい。(研究社の辞書にならったほうがいい。)
研究社は補語と明記してないだけで、補語じゃないとは言ってない。 Weblioで採用してる研究社の英和中辞典は内容がめちゃくちゃ古いから、 最近は高校でもめったに採用されないんだよね。 最近はジーニアスが多くて、次いでアンカーやオーレックスあたりがメイン。 補語だと明記してるジーニアスが学校文法の軸。 正しいのは絶対的に補語。 学者がどうとかは一切関係ない。学校がどうなのかが全て。 それは物理化学や日本史世界史を見ても明らか。 世界の学術的見地が大事なのではない。
He cameとHe was runningに分けて考えてるキチガイがいるねw 馬鹿過ぎw
The train he took was delayed, so he came running. さあ、このcameとrunning、どちらが大事でしょうか? 誰がどう見てもrunningなんだよね。
>>894 こんな物語的な言い方は普通は使わないよ
>>896 のバカのために説明してやる。
running が 主語と強い結びつきがあれば 補語。
running が cameと強い結びつきがあれば 副詞的存在(分詞構文・修飾語)
この視点から、分けることが大切。分けることもできない低知能だから、補語一択になるんだよ。
主語とめちゃ強い結びつきがあるね。補語確定。
>>897 ということは、「ケースバイケースで、補語になったり、修飾語になったりする」という意見だね。
それならOKだよ。
受験生が多数使用してるジーニアスとロイヤルは補語と明記。 研究社は何も触れず。 さあ、補語じゃないという証拠がどこにあるのでしょうか?
>>901 ケースバイケースなら補語じゃないという頑固な主張は間違いだって認めたわけだね
>だから、これをSVCという学者が感性がおかしい。SVMという学者は頭がいい。 >ということは、「ケースバイケースで、補語になったり、修飾語になったりする」という意見だね。 それならOKだよ。 何この矛盾wwwwww
805 :名無しさん@英語勉強後 ◆XZSoLnlB7I :2013/02/10(日) 22:20:11.28
さあ、今日もパトロールにきましたよ。(^◇^)
>>754 おまえはやっぱりアホだなあ。古文やれよ。(^◇^)
come が補語を取れるのはこれ↓だけだ。
「〜になる」と訳すときだけ。
wwwwwwwwwww
馬鹿丸出しwwwwwww
>>897 so は副詞だから、学校英語ではandがいるよ。(^◇^)
The train he took was delayed and so he came running.だ。
そして、まだ、running は「comeを修飾している」という可能性が残る。
>>901 あんたが作った文でも補語だよw
ケースバイケースではない
>>906 お前の見解は全く関係ない。学校では補語ないしは準補語と指導されている。
これがすべてだ。それが学術的に否定する学者がいる理論だとしても関係ない。
学校では補語が正義。
>>906 得意げに学校ではなんて言ってるけど
その学校ではrunningは補語なんだよね
あんたの負け
He stayed calm.ってHe stayed.とHe was calm.に分けていいんですか?
第2文型のときの動詞って存在感が補語よりないんだよ。単独で存在できないよわっちい存在。 例 He looks happy. このとき、He looks. で終えることはできないんだ。 これが第二文型の特徴。 動詞でやめたら「だから何なの?」と突っ込まれる文になる。 He came. は動詞が十分な重さを持つ。動詞が補助的な立ち位置にない。 研究社の辞書が come -ing の補語分類を避けたのはとても懸命な態度である。
912 :
892 :2013/02/11(月) 13:23:12.60
いや学説があるなら、きちんと引用してみればいいんじゃね? 現行の五文型の根拠はOnionsと補足的にJespersenでしょ。 それなら、sit・come + 分詞は V+Cとするしかない。
>>911 それは完全に間違い。
とりあえずジーニアスやロイヤル、補助教材などを否定したいなら、
文科省に直訴して出版社に抗議しろ。
ここでいくら叫んでも無駄だ。
別に学校指導を変えたいわけじゃなく、俺らに構ってほしいだけならそう言え。
文科省や出版社に抗議するか俺らに構ってほしいと認めるか、二択だw
914 :
892 :2013/02/11(月) 13:30:02.89
そもそも、Weblioは、文型を扱ってないんじゃね? 自動詞 分詞. はなんでも +doing / +過去分詞 で表記している。
うん、扱ってない。 〜になるの意味は特殊だし紛らわしいから補語と明記してるだけ。 研究社は時代遅れな印象が強い辞書だね。
回答者はみんな、補語説、準補語説、分詞構文説の存在を知ってる。 その上で中高生スレであることを鑑みて学校に合わせ補語説の立場をとってる。 分詞構文説を主張しても中高生は混乱するだけだからね。
>◎ When she tried to paint his house green, he came running. > この文を次のどちらかで言わなければならないとしたら、どっち選ぶ? > >@ When she tried to paint his house green, he came. >A When she tried to paint his house green, he was running. この二者択一のさせ方に無理があるような気がする。あえて言えば正解は B When she tried to paint his house green, he got upset. ではないかねえ。そして "Why do you think he got upset?" に対する答えは "Because he came running, not walking." となる。 なので、どちらかと言えばcomeよりもrunningに情報の重みがある。 まあ正直俺的には補語vs修飾語の論争、あまり興味ないんだけど。 で、コテハンは今後どうするんだい? 次スレでもパトロールと称して暴れまわるのか?
いい加減、ここで文法論争するのやめてくれないか?
919 :
892 :2013/02/11(月) 14:02:47.59
He comes to see me sometimes. のto不定詞句が補語ってのも納得いかんだろうなぁ。
>>916 いよいよ勝敗が決した様子ですね!
『気持ち悪いコテハン(^◇^)』こと「名無しさん@英語勉強後 ◆XZSoLnlB7I」氏が
間もなく投降し、これまでの数々の無礼に対する謝罪の言葉を述べるとの情報があり、
マスコミ各社カメラを構えて待機しております。
さあ、気持ち悪いコテハン(^◇^)さんの出頭が待ち遠しいです!!
>>919 へー、それプログレッシブ?
コテハンが知ったら発狂するだろうな。
ゴルア! にやにや笑ってんじゃねーぞ!! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン _m, ドッカン ☆ =======) )) ./ ゴガギーン ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^Д^ ) < 気持ち悪いコテハンでてこい! 「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________ | /  ̄ r;;x'" (;´Д` ) ;/ || |)`ー.| | /\\ | .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. | | .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .) | ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~ | | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./ | | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .| ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .| . / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .| (_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
ゴルア! にやにや笑ってんじゃねーぞ!! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン _m, ドッカン ☆ =======) )) ./ ゴガギーン ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^Д^ ) < 気持ち悪いコテハンでてこい! 「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________ | /  ̄ r;;x'" (;^◇^ ) ;/ || |)`ー.| | /\\ | .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. | | .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .) | ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~ | | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./ | | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .| ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .| . / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .| (_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
ゴルア! にやにや笑ってんじゃねーぞ!! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン _m, ドッカン ☆ =======) )) ./ ゴガギーン ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^◇^ ) < 気持ち悪いコテハンでてこい! 「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________ | /  ̄ r;;x'" (;^◇^ ) ;/ || |)`ー.| | /\\ | .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. | | .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .) | ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~ | | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./ | | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .| ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .| . / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .| (_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
コテハンの投降シーンを逃すまいとマスコミ各社カメラを構えていますが、 どうやらこちらへ向かう途中、暴徒に囲まれて被害を受けてしまった模様です。
ゴルア! にやにや笑ってんじゃねーぞ!! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン _m, ドッカン ☆ =======) )) ./ ゴガギーン ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^Д^ ) < 気持ち悪いコテハンでてこい! 「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________ | /  ̄ r;;x'" (;´◇` ) ;/ || |)`ー.| | /\\ | .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. | | .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .) | ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~ | | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./ | | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .| ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .| . / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .| (_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
やっぱ(;^◇^ )のほうがいいな 蹴る奴の顔はどっちでもいい ゴルア! にやにや笑ってんじゃねーぞ!! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン _m, ドッカン ☆ =======) )) ./ ゴガギーン ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^Д^ ) < 気持ち悪いコテハンでてこい! 「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________ | /  ̄ r;;x'" (;^◇^ ) ;/ || |)`ー.| | /\\ | .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. | | .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .) | ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~ | | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./ | | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .| ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .| . / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .| (_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
ゴルア! にやにや笑ってんじゃねーぞ!! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン _m, ドッカン ☆ =======) )) ./ ゴガギーン ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^◇^ ) < 気持ち悪いコテハンでてこい! 「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________ | /  ̄ r;;x'"(◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) ;/ || |)`ー.| | /\\ | .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. | | .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .) | ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~ | | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./ | | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .| ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .| . / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .| (_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 16:24:48.94
be on one's gameで、自分のゲームになっている、調子がいい。というような意味だそうですが このonはやはり、〜にのっかって、という意味で、ゲームに乗っている、ゲームを支配している、というような意味ですか?
そのとおり。正しいです。
931 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 16:54:12.57
I think he got upset because he came running, not walking. から because 以下を省いても I think he got upset の意味は変わらない。 一方で Why do you think he got upset? と訊かれた場合に because 以下を省くと会話は成立しない。 (それどころか I think he got upset を省く方が普通である。) このことは副詞要素でも情報の焦点となることが可能であることを証明している。
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 17:00:22.21
>>899 補語か副詞句かで分けるよりも
補部か付加部かで分ける方が整理し易いでしょう。
因みに came running の running は
predicative adjunct で internal modifier ですね。
文部科学省の高等学校学習指導要領(本文)を見ても He came running.のrunningが補語か分詞構文か全く書かれていないな
5文型に当てはめようとするから争いになるんだ。 どっちとも解釈できるのだから。 英文の意味が理解できればそれだろ。 5文型なんてくだらない形を作った文科省がすべて悪い。
935 :
892 :2013/02/11(月) 17:23:02.83
高校生ならすなおに学校文法で解釈してSVCで気にしないと思うけど。
>>931 つまり
情報として不可欠であるかどうか
と
文の要素として不可欠であるかどうか
は
全く関係が無い
ということなのですね?
だとすれば
>>917 の主張は
「補語vs分詞構文」とは全く関係がない無意味な主張
ということになるのですね。
937 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 17:35:03.16
>>913 ジーニアスではどんな例文を持ってきてどんな風に
補語だって説明してるの?
938 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 17:42:00.79
安藤貞雄は現代英文法講義のP236で came runningの型を準主語補語に分類している。 また準主語補語は主語補語とは異なり 削除しても文が成立するとも述べている。
939 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 17:56:18.67
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 18:06:36.64
vingしか取れないはずのstopは安河内のはじていAによると stop to vでvするために立ち止るとあるんですが to不定詞も取れるんですか?メガフィップスで有名なはずですが…
>>メガフィップスで有名なはずですが… ワロタ(;^◇^ )
中高生の宿題・質問に答える雰囲気全く無しのクソスレw
>>929 支配している、というよりも、自分のゲームに乗っている>>調子がいい。みたいな
感じじゃないかな?よく波に乗っている。というでしょ。
>>943 思いのほか大したことないレスでがっかりです。
100点満点でいうと10点もないでしょうね。
回答者は私より英語力が低いと思います。
失礼にあたるといけませんから、一応礼だけはいっておきます。
転載質問にマジレスしていただきありがとうございました(棒)
945 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 19:44:08.06
>>940 メガフィのSはsuggestだよ
@
マーチ文系
メガフィプスって、目的語のときだけだよ。 stop to 原形 の不定詞は、副詞的存在であって、目的語じゃないし。
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 20:07:52.98
>>940 両方取れるけど意味が変わる
一度辞書見てみたら?
比較級 副詞・原級比較の問題について質問させてください。 my brother can swim faster than me(I) I got up earlier than my mother this morning He read the book more carefully than I did. He cant speak english as well as you do This car doesnt run as fast as mine 例文をみるとthan、asの後がSの時とSVと時があるようですが、 何か法則があるのでしょうか?? また最初の文はIとmeどちらがよりナチュラルでしょうか? どなたか教えてください よろしくお願いします
>>942 それはそうだが、コテハンがこれだけ他の回答者を侮辱して回った
挙句に自説(=補語なんて100%あり得ない)が崩れたんだから、
『さすがに言い過ぎた。済まん反省してる』ぐらいの言葉は聞く
権利があると思うわけですよ。
>>946 なにひょっこり顔出してるんだよ。
『いくらなんでも断定的に言い過ぎた。今は反省してる』
ぐらい言え。
ゴルア! にやにや笑ってんじゃねーぞ!! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン _m, ドッカン ☆ =======) )) ./ ゴガギーン ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^Д^ ) < 気持ち悪いコテハン謝罪しろ!! 「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________ | /  ̄ r;;x'" (;^◇^ ) ;/ || |)`ー.| | /\\ | .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. | | .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .) | ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~ | | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./ | | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .| ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .| . / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .| (_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
このシレーッとした現れ方、片岡数基地とそっくり コテハンつけるキチガイってやっぱり同じ行動パターンなんだな
だろ? だから前スレで「片岡Jr」って命名したんだよ
>>937 come
1b[SV doing]…しながらやってくる;(スポーツなどを)しに来る、やってきて…する
《◆doingは現在分詞で補語》
She came running to me.
彼女は走って私のところへやって来た
Come dancing with us this evening, will you?
今晩ダンスをしにいらしてください
956 :
929 :2013/02/11(月) 22:02:52.02
ゴルア! にやにや笑ってんじゃねーぞ!! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン _m, ドッカン ☆ =======) )) ./ ゴガギーン ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^◇^ ) < 気持ち悪いコテハンでてこい! 「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________ | /  ̄ r;;x'"(◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) ;/ || |)`ー.| | /\\ | .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. | | .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .) | ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~ | | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./ | | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .| ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .| . / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .| (_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
ほんとに"ひょっこり"だなw
まあまあ皆さん、ここはひとつ「ほとぼりが冷めたフリ」して次の話題でも始めましょうや。 そうすれば、こやつは何食わぬ顔で (◞≼۩۞۩≽◟◞౪◟◞≼۩۞۩≽◟) シレーッ… と現れると思うので、その瞬間捕獲&フルボッコにしましょう。 なに、フルボッコと言っても残酷なことするわけじゃない。 『皆さんに言うことあるでしょう? ごめんなさいは?』 と迫ればいいだけ。まるで小学生の躾みたいだが、仕方がない。
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/11(月) 22:56:47.28
気持ち悪いコピペ廚はこんなとこにきてるひまがあったら その低い英語力をなんとかするために 勉強した方がいいと思います
itemって商品の意味ある?
>>960 その顔何食わぬ顔ってかんじじゃねえぞw
こええよw
>>934 > 5文型なんてくだらない形を作った文科省がすべて悪い。
そうなのか?
あっちで出版された文法書にも文型の記載があったが・・・
作ったってより採用したって言いたかったんだろう。 だけど、文型はすごく役に立つのも事実。 そこにこだわり過ぎて学校否定に走ってしまったコテハンが馬鹿だった。
>>947 と、いうより、メガは元々全部が1対1対応じゃないw
sは〜、と決め付ける方がおかしい。
>>940 の回答は、
stopの準動詞目的語は動名詞のみ。「〜することをやめる。」
stopの次のto不定詞は副詞的用法で「〜するために立ち止まる。」
>>950 くだらん、そんなことさせて何になるの?
スルーすりゃいんだよ。
NG登録すりゃいないも同然ですっきり
> くだらん、そんなことさせて何になるの? そりゃあ、ケジメの問題だよ。これまでの奴の態度を思い返せば当然のこと。
当然だな コテハン逃げてんじゃねえぞ
コテハンつける馬鹿はたいてい自尊心の塊だから謝罪なんてしない。 間違いを謝罪するような謙虚な性格なら、とっくに謝罪してるはずだし、もっと学力もあるはず。 自尊心のせいで自分の間違いを認められないから成長しない。 間違いの謝罪もできないような人間が素晴らしい回答をできるはずがない。
またひょっこり何事もなかったかのように現われるよ
必死で他の回答者の間違い探しして登場するか、回答されてない質問を探してシレーッと登場するか、 煽りに辛抱たまらなくなって煽り返して登場するか。 現れ方を必死に模索中。
I hope you at least get to do some sightseeing. getはどのように訳せばいいでしょうか
できる
>>974 get to do 〜
〜する機会がある という意味
この場合は「〜できる」と訳せばいい。
ありがとうございます
「~するチャンスがある」状況でも、必ずしもするとは限らないのだが。。。
〜できる場合でも必ずしもするとは限らないけどねw 何が言いたいんだい?
日本語力の問題だな
>>978 なるほどとは思ったが、問題提起としては表現力がいまひとつだな。
(くっさいくっさい関大ニキの本スレはこちら(笑)/ ̄ ̄ ̄\ /::::::::: / :/:::/::::|::::::jハ:::ヽ丶::\ l す 全 複 |l:::::::::: |::/:::/::::/|::::/u |:::::j :|::::::::\ | る 力 数 ||:::::::::/|::l::::| ://l::/ |:::/l::|::::j::|⌒ ___ | ん 投 の || ::: 彡|::?|/ー-孑' `ト/--|/リ::| / \ | で 球 訴 |∨ ::: {|::| r'遵丶 r遵 ∨::j / 有 | l す 訟│∨´八:|. }::/ │ 能 │ | け 案 | ヽ ハ{ :.:.:.:.: 、,,_,,, :.:.:.:.:レ | な | | ど 件│ `‐f=,、u ー-----‐ 人 < ん | \! ? / _/:/ 丶、 / \│ .で | .  ̄ ̄ / /:::{ / ∧> __ イ::\_〃`l す | 「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、} ノ |:::::: }|| \_l け | | 嘘. | ,′::::::{\\___//|::::::/ |l | ど. | | を | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ |l | / | | つ. |/'∨/ ‐=====-{::/|| || | ° j | き | // /`ヽ ⌒) `| || || , \ / | ま | l | (⌒) の ∠ / || ||ノ 丁  ̄ ̄ | .し. |ヽl | /|ヽ唐さわ貴洋l || || ∧ | た. |ヽ)`ー========-、_/ || |匸_二二,ノ |________|、人 」レ‐ヘハ. | \_∨ \ /{ー‐ }┴-、 | │ └(.二ニ | │ / \ \ `ーrニヘ、 /)
食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using a dishwasher will conserve time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
もうそれはいらねーよ
なるほど、では、 食器洗い機を使うと時間の節約になるだろう。 の英訳が Using a dishwasher will conserve time. となっていましたが、この場合なぜ未来形になっているのでしょうか?
>>973 やっぱそんなとこだよなww
ゴルア! 今日もパトロールか!?
大したパトカーだな!?
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン
_m, ドッカン ☆
=======) )) ./ ゴガギーン
ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^Д^ ) < 気持ち悪いコテハン謝罪しろ!!
「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________
| /  ̄ r;;x'" (;^◇^ ) ;/ || |)`ー.| | /\\
| .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. |
| .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .)
| ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~
| | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./
| | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .|
. / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .|
(_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
988 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/13(水) 12:06:14.13
子供達の考えはただの夢にすぎない という言葉に英語にしたいのですが Children's idea is only a dream. という文章がダサいのでかっこよくなれませんか? 考えの所を思いに変えtgoughtにすると少し良くなった感じもありますが、超かっこいい感じにするにはどうすればいいでしょうか?
989 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/13(水) 12:11:58.51
命令文(呼びかけ)で Kumi, do your homework. Do your homework,Kumi. (クミ、宿題をしなさい) この場合homeworkには aとかtheとかhomeworksとかつけなくていいのですか?
残念ながら、間違っています。
>>989 命令形かどうかに関わらずyour とか my とか John's とか所有格がある場合はaとかtheの不定詞はいりません。なぜなら所有格にはthe(特定の)の意味も含まれているからです。
逆に不特定の友だちのことをいう時などは
a friend of mine と言いましょう。
>>988 Juvenile idea is just a dream.
995 :
名無しさん@英語勉強中 :2013/02/13(水) 14:58:51.14
>>994 すごい!!
juvenileって言葉初めて知りましたそれにjuust a dreamって言い方の方がかっこいいですねありです。!!
無冠詞よりaを付けた方がよかったかな
おまえが馬鹿なのはわかった もう書き込まなくてよろしい
このアホ煽りは間違い認定厨か。 てことは、aをつけるのが正解ってことでよさそうだな。
zero degrees((摂氏)ゼロ度)みたいに、ゼロも所謂「複数形」で表示するのが普通なんでしょうか?
もうやめろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。