DUO3.0 part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中


前スレ
DUO3.0 part43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339902896/

糞嫁と糞爺のお話からスタートですっ
(このスレにも自分より低レベルと思える奴を貶す馬鹿が多いからね)
2名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 02:11:13.11
「このスレにも自分より低レベルと思える奴を貶す馬鹿が多いからね」(猛苦笑)
3名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 06:46:12.14
>>1の本文に異物入れて立てないでくれます?
4名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 07:19:05.37
>>1 よっぽど悔しかったとは思うんだけど、そういった仕返しはやめていただけますか?
5名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 07:21:34.68
スレ違いはやめよう
立て直そうか?
6名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 07:27:32.56
>>4
くさそう
7名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 07:36:01.25
マジで悔しかったんだねw
8名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 07:41:17.04
>>7
くさい(確信)
じゃけんコンプレックス丸出し人間は消毒しましょうね〜
9名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 07:42:51.78
真夏の夜の淫夢スレにしよう(提案)
10名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 08:01:29.75
くさいとかそういうレスは有効な返しが思いつかないという窮地に陥った奴が使う言葉ってスレが
嫌儲に立ってたが強ち間違いじゃないなと思わされた
11名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 08:08:58.75
まずうちさぁ、屋上あんだけど…焼いて行かない?
12名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 08:09:48.36
>>10
あっお前さ木村さ、さっきぬっ、脱ぎ終わった時にさ、なかなか出て来なかったよな?(言いがかり)
13名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 08:11:32.12
>>7
お前のことが好きだったんだよ!
14名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 08:11:50.97
尾を引いた煽り合いやオワコン淫夢文化を開陳し始める輩によってスレは汚れた。
あるいは立て直せ
15名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 08:13:07.47
>>14
じゃけん夜行きましょうね〜
16名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 08:13:55.48
>>14
開チン?(乱視)
17名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 08:16:00.71
>>14
duoレイプ!淫夢文化を開陳し始める先輩
18名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 09:19:23.17
◆新TOEIC TEST 英単語・熟語高速マスター◆

価格は1,260円(税込)、音声は無料ダウンロード
全文が下記サイトで閲覧可能
http://www.allinone-english.com/toeic/units.html
わずか475例文で3400の重要語句が覚えられる
他の英単語書にはない"隠れた"頻出表現がたくさん身に付く
頻出の文法・語法も身に付く
例文にストーリーがあり、記憶によく残る
米英加豪18人の多様な発音が1例文ずつ頭出しして聞ける
巻末の索引が「TOEICテストの英単語・熟語辞典」として使える
例文のオーディオCDが800円で直販される
※初版にかぎってこのCDは無料添付

TOEIC向けにはDUOよりこちらをお勧めします
19名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 09:20:02.87
作者さんは3.0より難しい単語採用したの出版する気ないのかな?
大儲けしてるから興味ないんかね
20名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 09:21:06.96
>>18
トリプルマスターのがいいんじゃないの?
21名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 09:37:40.25
AIO工作員の方も相変わらず大変ですねw
22名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 10:15:48.63
このスレ立てた人は自分より英語できる人に強烈なコンプ持ってそうだなw
23名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 10:21:22.96
>>10
嫌儲
うわぁ…(ドン引き)
24名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 17:13:51.56
今日duoを買って来ました。560英文を何週もするのと、80英文ずつに区切って1〜80を何回も回して、覚えたら81〜160に行くという方法だったら、どっちが定着しやすいですかね?
25名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 17:24:30.66
1週間以内に1周と思ってたけど、忘却曲線だと1時間以内に1周だな

20分後には、42%を忘却し、58%を覚えていた。
1時間後には、56%を忘却し、44%を覚えていた。
1日後には、74%を忘却し、26%を覚えていた。
1週間後には、77%を忘却し、23%を覚えていた。
1ヶ月後には、79%を忘却し、21%を覚えていた。
26名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 17:33:49.10
理想的な復習のタイミング
http://toshin.dreamblog.jp/image/blog/boukyaku03.jpg
27名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 18:35:58.55
>>24
80例文を徹底的にやりこんでいくのがいいと思う
でも最初は20例文づつがいいかも
2周目に入ったら80文づつでかっ飛ばせる
28名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 19:02:53.62
539 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 18:15:16 ID:xLMJPGAa
留学経験を鼻にかけ、「日本語しか喋れない人間とは話をしたくない」が口癖のいとこの嫁
この間の法事の際、長らく入院していが祖父が退院して久しぶりに皆と顔を会わせる事になった
初対面の祖父の前で、いつもの調子で親戚たちにいかに自分の語学力が優れてるかを説くバカ嫁

輪の外で聞いていた祖父だが、やがて山陰なまりのおだやかな口調で
「そうかそうか、それじゃわしとちょっと話しようか」
いきなり訳の分からない言葉でしゃべり出す祖父、バカ嫁ポカーン
「ドイツ語だ、遠くから大変だったなって言うたんだが、分からんかったか?」
また別の言葉でしゃべり出す祖父、バカ嫁あわあわし出す
「スペイン語だ、こっちは寒くて大変だろうって言うたんだ」
さらに別の言葉でしゃべる祖父、バカ嫁真っ赤になって完全に沈黙
「中国語だ、となりの国の言葉も知らんのかって言うたんだ」

このジイさん、大戦中は軍の諜報員として活躍していた人物なのだ
俺を含めた親戚全員はその事を知っていた為、ニヤニヤしながら事の次第を見守っていた
バカ嫁はいとこのいる離れに逃げ込み、以後帰って来る事はなかった
29名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 19:25:50.03
よっぽど悔しかったとは思うんだけど、そういった仕返しはやめていただけますか?
30名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 20:03:42.22
誰が何に悔しいのよ?
何がどう仕返しになるのよ?
31名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 20:12:07.64
クソスレ化進行中w
32名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 22:52:57.46
>>31
あほ?
33名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 23:47:36.52
DUOの復習用CDみたいに
決められた単語・熟語を含んだ英文だけを読み上げてくれる教材とかって無いの?
日本語の開設は一切必要ないんだけど
中々そういう教材が無くて困っとる
できればDUOよりもっと高度広範な範囲まで手が届くのが欲しいのだが
34名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 00:09:19.15
例文音声付きの辞書はどう?
例えば http://www.amazon.co.jp/dp/4342100940 とか
「8万8、000の例文の音声を聞くことができます。」
だから結構いけそうな気がする
35名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 05:41:05.89
>>27
ありがとう。そうします。単語力定着はスピードが重要らしいので、80例文1周×7を一ヶ月間で終わらす気持ちで臨みたいと思います。
36名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 06:32:38.48
>>34
もしそれが本当ならかなりよさげだ
DUOに3000円払う必要ないかもな
あとで調べてみる
37名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 07:52:12.61
最も参考になったカスタマーレビュー

英英は今までコウビルドとオックスフォードを使っていましたが、一番便利で使いやすいと思います。
しかし注意点があります。
付属のDVDです。

普通に使ったら操作性が悪くてかなり凹むと思います。
私も最初は”これじゃあせっかくの内容が”と思いました。
快適に使用するためには、いくつかのコツがあります
38名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 08:06:09.32
DUO3.0の習得ごときにだらだら数ヶ月もかけてるノロマは英語学習向いてないやめちまえ俺は二週間で全部頭に入れたやり方知りたい?
39名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 08:22:50.51
別冊「英作文のための暗記用例文300」PDFファイル
http://www.obunsha.co.jp/pr/jroyal201203/jroyal201203.html
40名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 09:47:10.33
>>38
へーすごいね
41名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 09:59:19.44
>>38
どんな情報でもいい
教えてくれないか
42名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 10:13:43.02
>>41
燃やす
43名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 10:20:33.77
これ以上ハートは燃えないぜっ!
44名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 10:44:35.87
死ね
45名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 11:04:54.11
>>44
通報しました
46名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 11:09:35.89
>>38
全くもって興味ナシ

聞きたくない

知りたくない

どうでもいい
47名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 19:14:20.15
前スレでちょっとだけ話題になりましたけど
robbed her of her purse という文章ってSVOOっぽくみえますけど
実際はof〜は副詞句だからher purseを主語に受動態を
作ることはできないという考え方で正しいですか?
48名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 19:46:54.20
残念!違いますね
49名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 19:57:39.49
>>48
どう違うのかせつめいしてよ
50名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 20:20:38.09
>>47
前置詞がつく文章は文の主語になることができない
という原則があるから

どうしてもそれを主語にもってきたいなら別の動詞を使う
51名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 20:21:37.75
ミス
前置詞がついた名詞は文の主語になることができない
に訂正
52名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 20:30:32.38
そんなの「代名詞から始まる疑問文もある」と同じぐらいありふれた例外やないか
53名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 20:33:55.35
関係代名詞のように前置詞はそのままで前置詞の目的語になっている
名詞だけを持ってくるようなことはできないのですか?
robbed her of(robbed of her)
the town which I was born in
54名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 20:40:30.73
>>53
それは関係詞のとき
文の主語は明確にしなくちゃいけない
そもそもどうしてわざわざ誤解を招くような表現をつくりたいんだ?
55名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 21:23:43.16
例文ぐらい自分で探せないのかな

The gang robbed the bank (of one million dollars).
そのギャングの一団は銀行を襲っ(て 100 万ドルを強奪し)た.

I've been robbed (of my handbag)!
(ハンドバッグを)強奪されたんです.
56名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 21:33:32.31
受け身形をSVOなどで表すってやる?
もともと、OがSへ移動した形なので、
そう言う説明はしないと思ってたんだが
57名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 21:34:07.40
あ、間違えた ごめん↑>>56
58名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 21:36:26.95
動詞の目的語じゃないから無理なんだよ
59名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 21:45:42.88
大体、SVOOじゃないし、
>>58の言うように動詞の目的語じゃないよ
前置詞句を主語に持って来る発想はどこから?
60名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 21:57:57.30
未来から
61名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 21:59:39.48
生成とか7文型とかやってみたらいいかもね
62 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/10(月) 22:08:11.23
>>59
ドラえもん生誕 100年前だしなw
63名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 22:13:00.63
>>60>>62
なかなか良い発想してるなw
64名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 22:32:27.48
>>59
だから、主語になりませんよねという形で質問させてもらいました。
ただDUOでもrobとofはセットで記されてあるので、
前置詞があってもSVOOとみなすのかなとも思ったんです。
例えばlook afterを自動詞と前置詞と考えるのではなく
一つの他動詞と考えるのと同じで。
65名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 22:37:43.02
ちなみに>>53でも言ったように前置詞句は主語にならないのは当たり前で
前置詞の目的語の名詞だけ前に持ってこれないかと思ったんです。
要はSVOOの例外というか。
66名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 22:44:12.99
>>64,65
take care of 等いくつかの動詞句の受動態はあり得る
(といいつつ take care of くらいしか思いつかないorz)

汎用的なルール捜しはほどほどにして、実際に使われているのを見て
知らない使い方されてたらその都度覚えていくほうが実践的だと思うけどな
前置詞句が主語にならないってのも絶対的なルールではないみたいだし・・
67名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 22:51:07.38
こういう細かいことに拘ってる奴って絶対に語学は上達しないよね
他に英語で学ぶ必要があるところはないのかよ?あるだろうがよ

おまえは日本語を習得するのにそんなちまちま考えながら身につけたのかっつーこと
68名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 22:54:54.52
>>66
レスありがとうございます。
そういうことなんです。
lookは自動詞だから本来受け身にはならないはずだけど
辞書にはlook afterだと受け身になると書いてあるので。
だから前置詞があっても目的語とみなされるのかなと思いまして。

>>67
もしあなたが教師で同じ質問されたら何て答えるのですか?
細かいことは気にするなじゃバカにされますよ。
69名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:01:25.56
>>68
受動態の入れ替えについては
解釈や和訳の際にそのままだと困難だと感じたときのみに留めておいたほうがいいよ
全ての文章にそういう態度で臨むと混乱を招くだけ
70名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:03:59.11
よけろよけろ
まじめに応対してんじゃねーよ
71名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:06:05.53
>>68
小さいことは気にしない!それっ ワカチコ ワカチコ!
72名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:18:21.43
>もしあなたが教師で同じ質問されたら何て答えるのですか?
>細かいことは気にするなじゃバカにされますよ。

もし…って言われても教師じゃないからなぁ

日本の英語教育は思ってる以上にネイティヴに馬鹿にされてるよ
TOEICとか受験とか考えなけりゃ英語なんてそんなに難しく考えるものじゃないし
目の前に必要なことがあるとどんどん上達するよ

必要もなく勉強してるとおまえみたいな状態に陥る
語法、文法事項の細かな点で気付いたこととか日本語でも難しいだろうに

必要もなく勉強してると>>19みたいなことを言い出す
いつまでも参考書に頼って参考書をこなすことがメインになって
いつまで経っても外国人とコミュニケーションをとる能力を身に付けないw
73名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:24:53.19
レスありがとうございます。
勿論細かいことばかり気にしてる訳じゃないですよ。
あくまでも勉強の1つです。
74名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:28:54.30
いやお前古いよ。今は学校教育でcommunicativeすごいよ。その反動で儒教みたいな根性学習が見直されてるくらい。だから印象でものを言わないほうがいいね。
75名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:32:03.81
句動詞の受動態なんて今まで意識してなかったけど存在するんだね
表現のための実践ロイヤル英文法によれば

They will put off the launch of the space shuttle at least several months.
→The launch of the space shuttle will be put off at least several months.

Those birds have picked off all the flower buds.
→All the flower buds have been picked off by those birds.

The police are looking into the cause of the fire.
→The cause of the fire is being looked into by the police.

などがあるらしい。他には catch sight of, lose sight of, make a fool of, make fun of 等々
76名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:33:04.81
>>72
ちなみに自分こんな質問してますが日常会話は普通に話せるしTOEICもそれなりの点数はあります。
細かいこと気にしなくても英語ができるようになるのは自分が一番よくわかってます。
偉そうに言って申し訳ないですが目指している所が違うのかもしれません。
77名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:37:02.00
そういう受動態はケツに前置詞が浮いて見えるからわかりやすい。
78名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:40:35.73
>>76
こんなにバッシングされる理由を考えてみなよ
そこにこだわるんならこのスレよりも文法解説スレにいけってこと

態の入れ替えにこだわるのは真面目に学校教育受けてる証
でもこれが成り立つんなら原則的にこれが成り立つはずっていう
態度で臨まないほうがいい
語学の原則ってのはあくまで帰納的なもの、自然科学で使うイコールとはちょっと違う
79名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:44:26.38
バッシングしてるのはおまえだけだろうがクズ
80名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:47:02.63
ん?
81名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:51:56.00
誰がそれは無理ですよって言ったら納得するのかな?
会話ができるんならネイティブにでも訊いてみたらどう?
向こうにはそういうフォーラムも沢山あるわけだしさ
82名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:56:31.72
ん?今
83名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:59:08.84
例文388も句動詞の受動態だね
84名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:00:59.28
ボブはホモ
それいちばん言われてるから
85名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:01:30.37
そもそも句動詞とは・・・
86名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:02:46.42
ん?今なんでもするって
87名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:04:51.90
>>47
ただしいです。でFA
88名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:06:04.64
ん?今なんでもするって言ったよね?
89名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:08:54.16
バッチ こーい!
ハードゲイなら 何でも行きますよ フォーゥ
90名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 04:45:30.06
91名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 05:08:49.82
口語で「たぶん来ます」っていうのをDUOの例文を参考に
Chances are he'll comeみたいな感じで言ったら
ネイティブからしたら何でわざわざこんな言い方するんだって思われますか?
92名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 06:48:05.92
>>91
そんな例文あったっけ?
93名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 07:17:20.46
レスありがとうございます。
94名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 07:51:18.38
>>92
Chances are 使った例文あるだろ
95名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 07:59:09.50
俺は分からないけど、
多分、probably/maybe/perhapsがそれぞれニュアンスが違うように、
Chances areもニュアンスがちがうんだろうな

これとか参考になるかも
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1902190.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248188987
96名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 08:14:41.34
DUO3.0の全45セクションを完全暗誦できなおかつ全ての例文の意味を理解した時点は
英語学習を極めた瞬間を100%とすると6%ぐらい
精々がんばってくださいね?(笑
97名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 08:39:50.88
6パーセントて随分高いな
98名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 09:03:28.84
これだけ苦労してもたった6%にしかならないのか・・・トホホ・・・
99名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 09:08:44.61
一見適当に思いついた数字っぽいが割りと正確だと思う
100名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 09:18:25.53
基本ができてないと伸びないから核になる部分は量よりも質が重要
101名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 09:22:07.04
文法解釈英語表現で基礎つけられた自分の能力に6%も上乗せを保障してくれるんなら
そりゃやりますよ
102名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 09:22:07.67
English EXを極めてから毎日3〜4時間勉強して4年後に
英検一級合格、さらに6〜7年後に日本語で表現できる事の
65%くらいを英語で表現できるようになるらしい
10年はかかるとEnglish EXのコラムに書いてあった
立ち読みしてください
103名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 10:10:06.82
英語10年やる間に、他の資格をいくつとれるだろうね
某・元アイドルタレントでさえいっぱい資格持ってる事を考えると
英検準1目指している間に、もっとお金になる資格はたくさん取れそう
104名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 10:10:39.77
10年後とかわしは死んでる
105名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 10:35:01.20
別に資格なんか目指してないし
106名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 10:44:43.49
そりゃ、アマのマラソンランナーに「フルマラソン走っても無駄ですから、
その時間を司法試験の勉強にあててください」みたいなもんだw
107名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 11:11:18.95
>>106
くさそう
108名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 13:01:07.93
>>106
趣味としてやれないと英語学習は費用対効果が見合わないな
109名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 15:29:28.27
>>103
金のためにやってるんじゃなくて好きだから勉強してんだよ!
大体みんな金なら本業で稼いでるんだよ !
浪人やフリーターみたいなこと言うんじゃねえよ!
110名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 18:24:18.09
そもそも金稼ぎ自体のほとんどが趣味だろう
生きていくのに必要な金ってのはそんな多くないし
111名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 18:35:21.73
質問スレでシカトされたので誰か教えてほしいんだけど



When you use recommend, suggest, advise, ask, insist, request, and demand with "that," use only the infinitive form of the verb
without "to," even if the subject is singular.


これの意味するところって例えば辞書を買うことを薦める、尋ねるとかの場合


X suggest you to buy the dictionary
○ suggest you buy the dictionary

X recommend you to buy the dictionary
○ recommend you buy the dictionary

○ ask you buy the dictionary

ってことなの?この形になるのは動詞とyouの間に常にthatが隠れてる、実際はthat節ってこと?
toを使うなってこと?
ask you to 〜とか見たような記憶があるんだが
112名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 18:38:49.86
はい次
113名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 18:39:27.25
お前らはアウトプットを軽視しすぎだと思う
114名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 18:48:10.84
>>111
I suggested that she buy a car.
buy の前の should が省略されてるので原型になる
アメリカでは省略するのがふつう
115名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 18:50:24.97
>>111
それなりの辞書引けば用例は載ってるでしょ
ask を除いては O to do なんて使い方は元々ない
ask については知らなかったが FORMAL な用法として ask that ... というのがあるみたいだ
その英文の言いたいことは「原型」が来るっていうことだよ
116名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 18:52:15.50
should省略説は有名な間違い。これ豆な。
117名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 18:52:34.26
またスルーされたことにしたくなくて
自前で回答を用意してると思うと泣けてくるな;;
118名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 19:03:31.08
>>115
それだけじゃなくて
toは無しとも言ってるように見えるが
119名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 19:14:27.40
「原型」ってのもネットスラング?
120名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 19:22:00.86
>>118
the infinitive form of the verb without "to,"
って日本で言うところの原型・・じゃなく(失礼!)原形と対応してるんだと思うんだけどどう?
121名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 19:33:21.90
>>119
そう。恥かくから覚えておけよ
122名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 19:35:29.54
>>120
それで?
123名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 19:52:25.27
他スレで質問してシカト、ではなくてシカトしてる側だろ。
124名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 19:53:52.36
thatと共にrecommend, suggest, advise, ask, insist, request, and demandを使う時は
to無しで動詞の原形だけを使いなさい。 たとえ主語が単数形(he/she等)でも。
125名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 20:13:00.83
訳がおしいな
126名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 20:20:45.12
言い訳がましいな?
127名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 21:12:27.28
復習用CDは1周目から使った方がいいのかな?
128名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 21:13:42.23
DUO例文すべて暗記したら、西部劇の名作シェーンとか理解できるようになるかな?
ならんかな?少しは役に立たないとゼミで恥をかくことになるんだよ。
129名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 21:21:21.59
一回やり通したくらいじゃ暗記できてないから無理。
130名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 21:28:56.76
「暗記する」と「覚える」は違うからな。
131名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 21:35:04.21
暗記の中身がわかってないやつは、とりあえず英語学習マップでも読め。
132名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 21:36:52.15
今日、図書館でDUOやってるやつ初めて見たよ
持っといても良さそうだけどな
フォレスト持ってるやつは3人くらい見たことあるな
133名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 21:45:23.72
でっていう
134名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:17:17.08
かもね
135名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:04:06.67
例文329なんですがbeing obsoleteではなくobsoleteだけでは駄目なんでしょうか?
asは前置詞だから形容詞のobsoleteを続けられないから
beingをつけて名詞にするってことですか?
136名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 00:42:31.62
>>135
それで合ってる。
137名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 01:08:08.51
regard の as の後は beingなしでもおっけ〜だと思う
138名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 01:27:01.23
beingを付けることでニュアンスが変わるんですかね?
なんとなく人の性質を表すならbeing付いてるイメージがあるんですが
例文の場合は義務教育制度ですもんね。
139名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 13:21:55.72
そりゃ日本語と同じで同じ意味でも様々な言い回しが出来るに決まってるだろうに
140名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 16:10:06.98
だからbeingがあるとないでどう違うのか教えてよ。
141名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 16:26:25.75
長さが違う
142名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 17:14:16.67
現行の義務教育(の内容)が時代遅れ
義務教育という制度が時代遅れ
143名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 17:23:05.13
中身か制度かはbeing〜の方じゃなくて〜educationの方を弄って表すんじゃないの?
currentが付いたままで142の後者の意味になる?
144名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 17:28:18.98
145名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 19:08:32.32
同じ言い回しを避けたいという理由で特に必要もなく語をかえることもよくある
146名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 19:12:07.06
英語死ね
147名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 20:48:30.80
英語が死ぬ、と言うことはありえない
148名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 20:53:24.88
英語は未来えいごう続く。
149名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 20:59:39.77
でも日本語は滅びるよ
150名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 21:02:28.57
>>148
えいごと(ええこと)言った!
151名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 21:09:01.70
英語はそういう寒いギャグとか空耳(笑)とかくだらん言語文化が少なくて好き
152名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 21:34:42.10
マジ?
153名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 21:35:40.78
>>151
え?え?
154名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 21:46:05.88
「being」があると、今まさにその状態や動作の途中って感覚だよね。
TOEIC1のPart1で引っかけ問題として頻繁に出てくるよ

An fan is being installed.

扇風機が取り付けられている        (誤)
扇風機が取り付けられている最中である (正)
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/12(水) 21:50:53.61
>>154
おっとww
An fan → A Fan
156名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 21:52:56.94
MBAはan。これ豆な
157名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 22:00:28.69
MBA まぬけバカアホ?
158名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 22:07:38.55
>>154
なるほど!
義務教育制度が今まさにobsoleteだから改革が必要って意味か。
159名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 21:55:56.30
>>154
扇風機が取り付けられている最中であることを日本語で
扇風機が取り付けられているって言うよね
160名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 23:03:36.64
いわんなぁ〜。
161名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 00:21:58.73
言うと思う
継続動詞は受け身になっても継続動詞(としても働く?)なんじゃないのかなぁ
162名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 01:33:29.24
言うわな
というか”最中である”なんていちいち言わない
163名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 01:50:29.95
そんなことはどうでもいいからbeingの付く理由は
今現在や途中を表すって考えでいいの?
164名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 03:05:58.81
>>163
それでいい
165名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 15:23:21.79
ポイントは形容詞なのに
166名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 16:04:39.46
その通り。
167名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 16:16:50.78
英文を暗記してきていたんだが、どうにも効率が悪い
ちょっと前の英単語すら忘れちゃうんだよね

一周目は英文&英単語を見てその和訳を言えるようにすればいいかな?
それとも一周目から暗記してくべき?
168名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 16:21:13.51
軽い負荷で繰り返したほうがいい。暗記はその結果としてついてくるって感じで。
169名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 16:43:05.13
サンクス
170名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:32:43.56
ここ1週間ぐらいduoの復習用CDを1日3時間ぐらいぶっ通しで聞き続けて
だいたい語彙が定着した
なのでもうこれには用はない

んで前も聞いたけどduo復習用の高位版というか上位互換的なリスニング教材は無いの?
別に日本のものじゃなくてもいいんだが。
DUO以上のレベルの教材を必要とする学習者は、DUOスレにはいないか?
171名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:47:40.91
DUO以上となると、各分野に道が分かれてくるけど
どっち方面に行きたいんだ?
172名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:53:29.70
Dolly resembles her big sister in every way. You can't tell them apart.
この例文のYouがどういう意味なのかわからないのだけど、「あなたがどっちだか分からない」みたいな感じでいいの?
173名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 21:02:35.57
そのyouじゃないよ
174名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 21:06:36.61
>>172
辞書に書いてある
175名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 21:12:18.17
まずは中学の復習からだなw
めちゃくちゃ
176名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 21:20:14.56
>>171
各分野って何?
まさか専門分野ってわけじゃなかろうし
177名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:17:21.35
別に一般のyouととらなくても、聞き手に対してのyouでもいいだろ?
178名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:20:37.38
>>176
ニュース・ビジネス英語か日常会話かって区分けもある。
ペーパーバック読みたい派かタイムズ派かそう言うのにもよるんじゃないか?
もちろん、医学方面、工業、経済と言う区分けもあるが。
179名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:45:31.74
本当はビジネス英語や日常会話の区別なんてないらしいけどな
180名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:57:23.68
例文339のofって解釈の仕方が難しいです。
inじゃダメなんでしょうか?
181名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 23:39:03.50
>>176
おまえがどういう場面で英語を必要としているんだよ?ってことだろ
闇雲に頻出度合いの低い単語まで今までのようにDUOのようなもので覚え続けたいの?
典型的な日本の英語教育に毒されたマニュアル人間だな

日本語を使えるようになるために、ほとんど見かけないような単語や漢字を延々と覚え続けるアホな外国人なんているのかな?w
182名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 23:43:32.93
日本人にもいるじゃないか
漢検1級目指しているやつらw
183名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 23:50:16.69
>>180
エレメントにかかるからofでいいんじゃないか?
何が疑問なんだろう。
there are peopleならin 〜〜。だろうけど。
〜と言う、 と言う意味のofと取れば理解しやすいんじゃないか?
184名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 00:42:41.97
>>181
どういう場面も糞も、DUO自体が頻出単語を頻出和訳でまとめてるに過ぎないもんだろ
DUOに載ってる単語の、DUOで割愛された本当の全ての意味・用例を
DUO方式で網羅しようと思えば、それだけで現存DUOの何倍もの内容量になるわけだが・・・

DUO(の復習CD)は余計な解説や情報が無く垂れ流しで聞ける唯一の教材でその効率性に価値を見出されてるわけで
それにしたって、効果を最大限に活かすには分割細切れにして見出しランダム再生でこっちがイジってやったりと工夫がいるわけで
DUO自体の中身、単語の選定の指向自体は他の数多の教材と大同小異だしはっきりいってどうでもいい
つまり一言で言えば、DUOを平易に暗記しただけじゃ どの観点 から言っても全く足りないわけだが
さようなDUOの頻出単語を頻出和訳で覚えただけでそれ以外は専門的で常用外っていうその思考こそ
まさに「典型的な日本の英語教育に毒されたマニュアル人間」じゃないのか
で、お前は>>170で書いた要求に適うもの、を知らなさそうだからもう応答しなくていいよ
時間の無駄
185名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 00:45:56.02
>>180
結合の強さが違うんじゃないかな
an element of A だと、Aに an element が含まれている(関係している)のが当たり前って感じで
an element in A だと、必ずしも含まれている(関係している)とは限らないみたいな感じだと思う

辞書からinの用例を捜してみたら
Reactionary elements in the industry are preventing its progress towards greater efficiency.
Cost was a key element in our decision. (こっちはofでもいいような気がする)

DUOの例文の場合、「不可欠な要素」っていうことだから in だと変な気がする
186名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 08:02:40.36
"" で囲んで検索した結果

"essential elements of" 約 17,700,000 件
"essential elements in" 約 2,810,000 件

"essential elements of our community" 約 13,500 件
"essential elements in our community" 8 件
187名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 12:05:44.97
>>184
このおっさん頭悪そう

DUOの上位版なんて待ち望んでる暇があったら
その辺にいるネイティヴ捕まえて会話でもすりゃいいだろ?
それでおまえに足りないものが見えてくるだろ
復習CDの最大限活用とかアホか
188名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 12:34:48.28
>>184
実力診てやるから
英語で書いて味噌
189名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 12:41:35.49
>>188
who the fuck are you
190名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 13:48:24.13
フィリピンパブでDUOを読む。
191名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 15:28:34.96
四の五の言わずに全部暗記しちまえばDUOと出会う前とは比較にならないくらいの英語力はつく。ソースは俺
頭が悪いから20周以上はしたけど今は元の文章から応用きくし類似の単語から瞬時に文章が出てくる
192名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 16:29:49.30
民主党 野田総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

政治家&公務員天国は温存
193名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 16:32:39.70
>>188逃走中w
194名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 16:39:52.56
DUOで覚えた英文を、フィリピンパブで披露すればもてるぞ。
195名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 19:22:03.27
>>193
おまえも暇だな
196名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 23:30:26.50
184 名無しさん@英語勉強中 2012/09/15(土) 00:42:41.97
>>181
どういう場面も糞も、DUO自体が頻出単語を頻出和訳でまとめてるに過ぎないもんだろ
DUOに載ってる単語の、DUOで割愛された本当の全ての意味・用例を
DUO方式で網羅しようと思えば、それだけで現存DUOの何倍もの内容量になるわけだが・・・

DUO(の復習CD)は余計な解説や情報が無く垂れ流しで聞ける唯一の教材でその効率性に価値を見出されてるわけで
それにしたって、効果を最大限に活かすには分割細切れにして見出しランダム再生でこっちがイジってやったりと工夫がいるわけで
DUO自体の中身、単語の選定の指向自体は他の数多の教材と大同小異だしはっきりいってどうでもいい
つまり一言で言えば、DUOを平易に暗記しただけじゃ どの観点 から言っても全く足りないわけだが
さようなDUOの頻出単語を頻出和訳で覚えただけでそれ以外は専門的で常用外っていうその思考こそ
まさに「典型的な日本の英語教育に毒されたマニュアル人間」じゃないのか
で、お前は>>170で書いた要求に適うもの、を知らなさそうだからもう応答しなくていいよ
時間の無駄
197名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 23:43:54.32
>>188逃走中w
198名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 01:22:51.71
ただでさえくだらないんだからせめて英語で煽り合いしろよ
199名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 08:42:26.08
>>187
文句も言わずに捕まってくれるネイティブがそのへんにいる環境がウラヤマシス
200名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 11:40:14.50
外国人のいる地域といない地域ってくっきり分かれるよね
京都市内なのでいつでも外国人観光客がわんさかいるわ
201名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 12:07:53.99
外人でも英語を母語とする人間と
そうじゃないのがいるわけだが
202名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 14:33:13.31
またそんな当たり前のことを…
そんなことは傍らに行って会話聞いてりゃ判るだろ
203名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 15:25:21.55
例文と和訳と単語の意味をノートに書いてセクション8まで進めたけどかなりキツイ
書く作業って必要ない?
204名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 15:30:27.82
スキャナ持ってないの?
205名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 16:12:16.59
書く意味がわからない
206名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 16:50:44.38
>>204
俺も書いて読んで覚えたけど時間かかるし結局1周じゃ覚えられないから
とりあえずCDと黙読を繰り返すのが一番いい気がする。
207名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 17:26:08.28
>>170
ALL IN ONE
高速マスター
ニュース英語1分間スピーキング
究極ボキャブラリー1000
知識と教養の英会話
日本人のための教養ある英会話
208名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 18:58:28.06
全部DUO以下だな
DUOがあれば必要ないもの
209名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 19:04:33.78
>>208
へー
210名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 19:07:45.00
無人島に1つだけ持っていけるとすれば〜?

DUO!
211名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 19:16:20.88
今日もDUO DUO 明日もDUO DUO〜 ♪
いつもDUO DUO みんなDUO DUO〜 ♪
きっと明るい未来が見えてくる〜 ♪
単語のことなら、DUO DUOで〜 ♪
212名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 20:56:39.86
intermidiateとmiddleはどちらも中間の意味がありますが
細かく言うとどういう違いがあるのですか?
213名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:05:20.61
参考書なんかの中級がinter
214名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:16:16.02
DUO写経半年で全部終わった
例文と見出し語と見出し語の意味の3つ
結局、頭に残ったのは無かったのでやるんじゃなかった
どうせなら、例文のみを何度か書く方がいいな
これからは例文5回ずつ書いて行くよ
56日で終わりそうだから余裕だね
215名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:19:52.25
ネットで日本語と英語の例文拾って印刷すればいいじゃない
216名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:29:45.59
それで頭に入ればだれでもやるわw
217名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:51:26.43
覚えたいなら日本語見て英作する練習するのがいい
もしくはネットにアップされてる例文ダウンロードしてきて
各例文の単語をバラバラにして整序問題つくっちゃうとか
218名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:56:05.23
ネットにUPされてる英文、一部スペル間違ってるから確認したほうがいいよw
219名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:56:56.33
黄ロイヤルの例文300のプリントは公開されてる。単語詰め込みじゃないけど、暗記しがいがあってduoを補完できる。
220名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 22:04:33.51
95の文
They are working around the clock looking into the cause of the crash.
のlookinng以下は分子構文なの?
それともThey areにかかってるの?
221名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 22:15:26.62
どちらでもない
222名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 22:15:36.83
過去ログ嫁
223名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 22:19:51.75
分詞構文だ
224名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 23:04:13.29
>>220
They are にかかると、working around the clock の立場が無いと思うの。
225名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 00:00:15.15
TheyじゃなくてThey〜Clockにかかってるってこと?
226名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 00:14:26.14
>>220
受験英語しか経験してない自分が考えるとなんかto lookにしたくなる
227名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 05:01:22.06
今日もフィリピンパブでDUOを暗記した。
228名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 17:46:12.94
DUOで出てきたdo the washesっていう表現をとある語学学習サイトの課題作文で書いたらブラジル人の自称英語上級者に訂正された。It’s weird. とか書かれたw
アメリカ人2人に聞いてみるとその表現普通に使うよと言われてうれしかったw

以上今日の私の日記でした。
229名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 17:48:13.60
おっと間違えた。do the dishes でしたw
230名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 17:48:14.80
DUOにthumbが載ってなくてちょっと驚いた
231名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 19:06:26.84 BE:176799825-2BP(1000)
24/7って載ってたっけ。
232名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 20:04:52.71
なんである表現がDUOに載ってるかどうかが知りたいんだよw
載っていると知って、DUOがあらゆる表現を網羅した完全な学習本であるという幻想に浸っていたいのか?  
英語学習の伴侶として、他のあらゆる教材がダメでも、信頼できる最後の拠り所としての立場をDUOに求めたいのか?
233名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 20:08:25.59 BE:1113834479-2BP(1000)
載ってそうで載ってないワードという基準で競争を仕掛けているという稚拙な動機を想定できない凡人乙です
234名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 20:09:59.36
どういう発想だよ
235名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 20:49:30.54
>>233
たのむから難しい論争やめて
おじさん疲れちゃったよ
英語の勉強しようや
236名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 21:06:59.57
索引で見つからないのは載ってないと思っていい
237名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 21:12:27.74
>>231
それ、最近どっかで話題になったんだっけ?
新聞か何かで見た記憶がある。
238名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 21:19:44.44
海外のサイト見てる人は普通に知ってると思う
239名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 21:57:31.83
【話題】How are you?は死語だった!? 英語講師が教える「日本人のちょっとヘンな英語」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347881768/

上はN+のスレだけど、普通にDUOに書いてある表現なんでびっくりした
恐るべしDUO
240名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 22:36:47.69
How are you?普通に使ってるよネイティブもそうじゃない人も。
むしろ初対面の人間にいきなりwhat’s up? とかあまり聞いたことないw

その手の本ってだいたい極端なコピーで購買意識そそろうとする薄っぺらい屑本だよなw 
241名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 22:43:44.05
>>240
タイトルに”日本人の知らない〜”とか”ネイティブならだれでも〜”の
ついてるたぐいですね
242名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 23:12:41.33
What time is it? もドラマ見てたら普通に出てきたよ
243名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 23:40:25.02
how are youは普通に使うけどI'm fineは聞いたことがない
ただfineとだけ返す
それよりもfuckのほうが日常でも娯楽でも凄く頻繁に出てくる
I don't give a fuckとかfuck offとかfuck up withとか
fuckだけで無数に言い回しがある
244名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 01:26:56.76
アメリカ英語は乱れまくりだから、ある程度の線引きをしておいた方がいい。

あとネイティブが日本人は英語の丁寧語を知らな過ぎと言ってたな。
汚い言葉はすぐ覚えるってさw
245名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 02:09:43.84
日本猿は頭悪いから世界から馬鹿にされてるw
昔から論理がないことで有名だもんな・・・・仕方ないよ
246名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 05:04:00.89
24/7ってなんだよ
247名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 06:44:44.01
世界から(笑)
248名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 06:53:32.60
とりあえず(笑)つけて誤魔化すしかできないんですね、わかります
249名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 06:54:19.62
>>233
それなら"I have no idea."もだね
250名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 07:31:23.56
>>246
24時間
251名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 07:54:42.03
252名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 09:02:55.05
もう終わりだな
253名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 09:41:40.24
え、何が?
254名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 11:08:22.28
お前の人生が
255名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 12:01:18.46
君が小さく見える
256名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 21:44:22.04
You look small. Take a shower.
257名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 23:02:43.85
258名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 23:19:31.68
なぜ英語などは日本語となにかにつけて順序が逆なんだ?
最近でこそ変化はあるが、ボクシングの3分の時間カウント表示や
野球のカウント、遅かれ早かれって言葉や、その多数。
車の通行帯も反対だな。ポジティブと内向的対象であり、
自重の精神と自己主張の精神も反対。
これはいったいどんな要因がそうさせているんだろう?
259名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 00:16:00.81
>>258
>車の通行帯も反対だな。ポジティブと内向的対象であり、

英語の本場は左側通行なんだが…
260名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 00:22:53.70
反する話なので、それはどうでもいい
261名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 04:50:59.89
魚釣島のことを中国では釣魚島っていうけど、魚釣島じゃ
中国人からしたら魚が島を釣るって意味で変に感じるのかな?
262名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 05:35:44.48
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013647380
なぜ鳥取県は取鳥ではなく鳥取なの? - Yahoo!知恵袋

http://www.pref.tottori.jp/kouhou/mlmg/topics/1_4.htm
「とっとりは「取鳥」?それとも「鳥取」?」/とっとり雑学本舗
263名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 12:03:41.24
>>262
結局わかんないままじゃん
264名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 19:09:40.73
日本語では「ああイクー」だが英語では「アイム カミング」とニュアンス的に逆だな。
265名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 19:21:18.62
>>262
その雑学おもしろいね
恥じかかずにすむわ
266名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 19:24:32.53
じゃあ、Mr.マリックの「来てます!」はシモネタ?
267名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 19:44:15.75
マリックって誰?
268名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 20:56:11.60
投稿特ホウ王国に出てた
くりまさんだよ。
269名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 22:00:55.32
ウソ言え
270名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 09:20:50.14
94のkilling〜ってとこは、文法的にどうなってんの?
30過ぎたオッサンなんだけど、文法の記憶がほとんどなくなってる事に
気づいた・・・分詞構文っていうんだっけ?
暗記はゆっくりすれば出来そうだけど、文法も別途お勉強だな・・・
271名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 10:15:01.11
そう分詞構文。主語が前と同じThe planeだから、こうすることができる。
リアル英文だとめちゃくちゃ多い。
272名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 11:14:38.97
オッサンだまくらかして何が楽しいんだ
273名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 12:53:13.18
フィリピンパブで、DUOの構文を話すともてるぞ。
274名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 12:59:46.42
マジかよ
今度オールインワンので試してよ
275名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 21:06:24.57
オールインワンじゃだめ
DUOの構文がウケがいいんだ
276名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 21:07:25.63
>>270
文法知らずにDUOするのは非常にもったいないよ
277名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 21:38:02.91
実践ロイヤル英作文法やるとDUOの例文が簡単に見えるね
278名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 21:41:34.38
ああ黄ロイヤルとも相性いいね。全く偉大な教材が身近にあるもんだ
279名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 23:33:24.45
えっ、じゃあ中学で習った英文法ですら怪しい俺が
毎日DUO3.0の復習用CDを聴いてるのってまったくの無駄なの?
280名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 23:37:11.98
むしろよくそれでDUO3.0を始める気になったな?
281名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 23:39:05.87
それダメだよ。基本音読パッケージ的にやらないといつかできる日が一生来ない
282名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 23:43:46.15
音読パッケージってなにゃ
283名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 23:46:55.43
>>282
ここのこっちゃねえかな

英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1347341875/
284名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 23:49:54.36
ステマ乙
285名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 06:31:26.54
文法先にやった方がいいよ
なんのために単語覚えてるかしらんが
286名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 07:26:02.98
オススメの参考書と問題集ある?
287名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 07:35:43.34
そりゃ森
288名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 08:39:09.30
割と基礎から入るのに良い文法書って何があんだろうね。
DUO単純にして語彙はそれなりに増えるけど。
CD聞いてるけど、発音良すぎるのか、youtubeとかは
全く聞き取れず愕然とする。
289名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 09:09:50.85
duoやってyoutubeの守備範囲広がった俺とは対照的だな
290名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 10:04:17.05
たぶんまだ効果出てないだけだと信じたいね・・・
文法怪しいけど、読みは結構伸びてきた気がする。
主に技術資料くらいしか読まないけど。
受験の時はあんなに嫌いだった英語が、強制されないとこんな
楽しいとは思わなかったわ。20年前に今の気持ちで居れたらw
俺も早くyoutubeの守備範囲広げたい。
291名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 14:20:28.17
フィリピンパブでDUOカードを見せるともてるよ。
292名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 15:40:10.89
そのネタもういいから
293名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 15:52:37.60
孤独なんだろ
294名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 16:32:41.70
Duoの復習用CDって速度どのくらい?
200wpmくらいあるのかな?
295名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 17:00:02.38
そんな低いわけないだろ・・・
296名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 17:38:30.77
>>294
ちゃんと計ってないけど感覚的には140〜150くらいじゃないかなと思う
局部的にはもっと速い場合もあると思うけどね
297名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 17:51:43.89
どんだけ感覚ずれてんの君・・・
298名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 18:06:38.43
>>297
どういう意味?
299名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 18:14:12.52
>>295=>>297で200wpmより速いっていう主張なんじゃないの?w
300名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 18:51:26.27
ひとつの文章に内容が凝縮してあるから単純に計算した速度よりも速めだと思っていい。
301名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 19:35:12.86
>>300
という事は3割増しくらいでいいの?
302名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 19:57:38.95
なんだ内容が凝縮してあるって。w
303名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 20:48:47.15
大丈夫か?












DUOスレは。
304名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 20:53:05.67
まさか通常の3倍とか?
赤いキツネ
305名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 21:05:35.81
WPMの考え方
一分間に何語読めたか、これがWPMの考え方。
昨今 can-do リストが流行っているが、これを使うのは結構難しい。
まず、同じ語いレベル、同じ構文レベルのもので、WPMを使うのなら問題がないが、
ことなるレベルの読み物で、WPMを比べる場合が難しいのだ。
例えば、英検2級レベルの英文で80WPMある場合と、
英検3級レベルで80WPMある場合では読解速度は同じと言えるのだろうか。
当然違う。つまり速さだけ見ていくと足下をすくわれるのが、WPMなのだ。
306名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 21:26:10.47
Let's get down to business. I don't got no time to play around, what is this,
307名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 22:04:45.75
>>305
誰も読解速度なんて言ってないじゃんw
308名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 22:19:34.21
単にDUOのCDの速度が分速何語?って話だったのに。
>>296はまともな回答だったが、
俺の主観では、120-130くらいじゃないかな。
DUO相当遅いよ。
309名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 22:22:12.24
abcで150くらい、afnで180〜200くらいだっけ?
先は長いね
310名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 11:42:00.08
duo二倍速で聞いて、あとで試験に望むとすごく遅く感じる
311名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 12:59:00.33
それはナイスイデアだ!
312名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 13:26:35.53
・ボブは笑い過ぎてサーモンカルパッチョが鼻から出ました。
Bob laughed so hard that the salmon carpaccio came out of his nose.
・ボブは打合せ中に偶然、クライアントの性感帯を発見した。
Bob accidentally found a client's erogenous zone in the business meeting.
313名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 14:15:52.90
フィリピンパブでDUOのCDを聞くともてるぞ。
314名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 16:35:21.98
>>312
Bobさんて面白そうな人ですね
Duo買ってみるかな
315名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 18:57:15.59
DUO作った人大儲けですか?
316名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 19:44:28.40
ずっと尼で語学全体の一位だからね。自分の出版社だし、数億じゃきかないだろ
317名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 22:50:51.36
数億以上かぁ
小説書くより儲かってそう
318名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 23:08:25.51
ぶっちゃけ
will of the individualなんていわないよね
319名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 23:11:39.10
そう言っても普通な文脈はあるっしょ。脈絡なしの言葉なんてないんだし
320名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 23:40:07.86
will of the individual 検索すると Karl Marx が見つかる
321名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 23:42:20.52
"will of the individual" でググってみたら、「『我々は個人の意志を尊重しなければならない』とか
個人の意志を無視して強制してんじゃねえよ」的英語のページが出てきてワロタw

このページで contradiction と compel が忘れられない単語の仲間入りを果たした。
322名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 11:08:32.10
本当に言わないの?
323名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 12:24:17.21
「いわないよね」と質問した人はいるけど、
「いわない」とは誰も言ってないのでは?
324名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 13:36:38.81
「〜の意志を尊重する」という日本語自体も使わないよねっていみなのかね。
それは人それぞれの環境じゃね?
325名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 19:44:10.68
>>318
ばーか
326名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:13:05.21
自己紹介乙
327名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:19:40.01
>>323
質問じゃないだろ
日本語バカ多すぎだな
328名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:32:53.69
○○バカの使い方自体まちがってるじゃねーかw
329名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:35:24.51
え?役者バカってばかな役者の事だろ?
330名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:14:20.21
>>328
間違ってねーし
331名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:17:18.31
間違ってないな
332名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:29:18.68
数学バカは数学だけは出来るみたいな使い方するね。
>>327は日本語に関しては不自由みたいなニュアンスだから真逆なこと言ってるね。
333名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 23:31:27.70
どっちの使い道もあると言う事を知りましょう
334名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:16:06.93
>>329 は、「役者」とか付かない普通のバカでよろしいか?
335名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:30:09.04
>>318
いわないことはないです

ばーーーか
336名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:48:45.05
Our flight to Vienna was delayed on account of a minor accident.
93.ちょっとした事故が原因で、私たちのウィーン行きの便に遅れが出た。

なぜwas delayed になるのでしょうか?
こんな質問でお恥ずかしいのですが。。。。
よろしくお願いします(;_:)
337名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 04:39:25.07
>>336
受け身とか受動態で調べてみるがよろし
338名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 08:10:15.86
delay が「遅らせる」の意味だから。
339名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 09:24:59.30
http://ejje.weblio.jp/content/delayed
よく使う過去分詞は形容詞化してるのが多いようです
340名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 09:56:56.02
つまんねーこと考えてる暇あったら暗記しろ
341名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:01:53.64
フィリピンパブでDUOセレクトを読むともてるぞ。
342名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 10:10:15.13
え、セレクトで?
343名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 19:45:29.19
フィリピンパブの奴、あちこちに似たこと書いてるからな
何が目的か意味分からん
344名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 23:45:37.27
フィリピンパブなんて行ったこともないくせにな
コイツ引きこもりの童貞だろ
345名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 10:08:36.51
フィリピンパブでDUOカードを配るともてるぞ。
346名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 20:07:18.26
細菌、静かだな
このスレがにぎわうのは、文法合戦する時と
誤字を打ったやつが現れた時くらいだなw
347名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 21:36:39.23
「persuade A to do」って「Aに〜することを説得する」って訳してもOK?
348名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 21:44:49.62
http://ejje.weblio.jp/content/persuade+to+do
persuade to do
〈人を〉説きつけて[勧めて]〈…〉させる
349名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 22:15:51.11
>>347
VOOじゃなくVOCの構造だし、意味的にもおかしくなる。
使役動詞の仲間。
350名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 22:40:23.97
AとかBとか挟んで覚えないほうがいいよ
persuade to でそのまま覚えないと駄目
そこに気づくまで何年かかるかな
あとはどの単語もそうだけど、和訳じゃなく同義語で覚えないと駄目

まぁチミらには無理だね
351名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 22:41:41.24
同義語で覚える?
352名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:05:19.80
うん?
353名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:31:01.89
相手にしちゃいかん
354名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:35:19.92
誰を?
>>353を?
355名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:44:51.79
yes
356名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:45:48.33
フィリピンパブでDUOを覚えよう。
357名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:47:31.21
>>347
日本語訳は気にしちゃだめ。英語の流れを感じよう。
大学受験で伊藤和夫の第五文型について勉強しなかった?
まぁすでに自分の時は亡くなられてたから、駿台の仲本英文法倶楽部だったけど。
358名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:00:14.49
>>357
英語の流れってなんですか?
359名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:01:20.14
>>351
補足だけど同義語ってのはきっと下記の事を言ってるんだと思われる。
ttp://www.fumiswebpage.com/tablesforjt.html

これも伊藤和夫本に載ってた基本ルールだったと記憶してる。
360名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:04:03.50
SVOtodo
の型を取る動詞は、O→do、つまりOがdoする様にVが背中を押すイメージだ。
O→doの事を英語の流れと言った。
わかりづらくてスマン。
361名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:05:34.13
convince とか talk into の事じゃないのかなあ
362名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:13:40.26
中途半端な話にしかならん。それがDUOスレ。
363名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 02:10:10.24
steven_mc21さん twitterにて英語を教えています!

すごくためになりますし、なかなかの品格の持ち主のようです。

英検1級もしくはTOEIC900点以上をめざすなら彼に教えてもらいましょう!



364名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 10:09:54.90
フィリピンパブでDUOカードを配ろう。
365名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 10:19:16.82
DUOカードは年会費要る?
366名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 15:12:16.43
>>363
タヒねマルチ野郎
367名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 17:19:58.21
例文304のHow often do the shuttle buses・・・について
何故doがつくのでしょうか?
368名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 17:22:00.30
フィリピンパブでDUOセレクトを読むぞ。
369名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 17:48:14.79
>>367
疑問文だから
370名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 20:23:52.68
>>367は知ってて聞いているハズ
371名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 23:26:46.49
おみごと!
372名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 00:12:07.13
なぜ日本語には無い複数形が英語には重要なのでしょうか?
別に、there is ten bookでも何不自由無いと思うのです
373名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 00:19:58.74
DQNスレでも行けよ
374名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 08:27:57.20
>>372
そういう言語体系だからとしかいいようがないでしょ
英語作ったやつに聞かなきゃ理由なんてわかんねーよ
それ知ってどうすんの?それいいだすと
日本語みたいに英語も主語わざわざつけなくても不自由ないと思うとかきりないだろ
375名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 08:33:49.30
相変わらず会話の出来ないDUOスレ連中w
376名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 08:53:03.54
そういうことをわざわざduoスレで質問する意味がわからない
377名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 11:45:21.08
フィリピンパブでDUOを集中勉強だ。
378名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 00:45:03.96
複数形ない日本語の方が特殊ともいえるかもな
379名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 00:54:52.63
逆に、会話の中にこうも上下関係と性差を織り込む必要あんのかよ!って
外国の日本語学習者は切れたくなると思う。

単数複数は確かにややこしいけど、窓と椅子は男でテーブルとドアは女とか
96って言うのに20が4つと16って言語よりよほどいいと思うぞ。
380名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 03:00:38.62
欧州語は教官室に土下座しに行けば書類上は習得できる
381名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 03:44:01.67
DUOのテキスト編集にこの関数つかえたので、貼っておく。
エクセル票で、下記3列を少しだけずらして、下の関数で各列スライドすれば一網打尽だ。
あとはITUNEの歌詞に張り付けるだけ。
@英訳
A日本語訳
B空行

=IF(MOD(ROW('Sheet1'!D3),3)=0,INDEX('Sheet1'!$D$1:$D$560,INT(ROW(5:5)/3)),"")
382名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 10:12:11.04
昨日フィリピンパブでDUOを暗記している奴を見た。
383名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 10:19:27.02
DUOと速読速聴Coreって同レベルって解釈でいい?
384名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 10:47:41.22
確かに近いね。
385名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 14:09:11.61
前このスレで、ExcelでDUO3.0の単語、熟語全リスト作った人が
斧にあげた奴持ってる人いない?いたらうpして欲しい。
俺は例文560集Excelで作ったから、欲しい人いればうpします。
386名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 15:02:21.21
うpしたら著作権法に触れないか?
387名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 15:22:16.99
フィリピンパブでDUOカードを配る事にした。
388名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 17:36:59.88
>>386
Duoの例文全集なんてもう30箇所以上うpされてる。しかもサイト上にw
それに例文じゃなくて単語熟語ならなおさら著作権なんて意味ない。
あと学生は勉強目的の複製許可されてます。法律で。
まぁ複製とうpは違うけど。
で、だれか単語熟語持ってない?
389名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 18:08:11.29
>>386みたいななんの説得力も無いアホな書込みのせいでうp率が下がるんだよな
390名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 18:09:56.06
間違えたぞアホ>>388のせいだ

>>388みたいななんの説得力も無いアホな書込みのせいでうp率が下がるんだよな
391名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 18:56:50.54
乞食さん
392名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 20:13:09.59
>>389アンカーすらまともに付けられない君へ。
著作権法第35条第1項 学校その他の教育機関において教育を担任する者及び授業を受ける者は、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。
第三二条(引用)(1)公表された著作物は、引用して利用することができる。
393名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 20:23:47.64
乞食さん 乙
394名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 20:47:27.29
必要と認められる限度?
ネットでの配布は認められるの?
そういえば10月1日からダウンロードの法律が変わるね
あれややこしいなぁ
395名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 20:49:46.06
DUOレベルでいいなら
http://sg.fmp.jp/aio/
ここでALL IN ONEの例文、単語、音声が参照し放題
これはリンケージ自身がやってるサイトだよ
HTML5のmp3に対応している必要がある
Chromeがいいと思う
396名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 20:52:50.71
>>395
親切にありがとう!
397名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 20:58:19.57
また同じステマか。恥を知れ。
398名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 21:02:23.33
ステマじゃなくて工作だ
399名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 21:16:53.56
AIO工作員 乙w
400名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 21:26:49.38
>>394
そもそも「学校その他の教育機関において教育を担任する者及び授業を受ける者」
なんで該当しないと思われ
401名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 21:40:46.83
>>400
そうそう大丈夫だよね。
ホント説得力ないとかほざいてんのがいて呆れるわw。
402名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 21:42:50.59
>>401
まぁバカはどこにでもいる
403名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 22:07:49.98
アップしてくれって言ってるヤツが一番のバカだけどな
404名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 22:46:05.30
普通にお前が一番バカだと思うよ。
法律を知りもしないのに自分の妄想を基準に合法違法を語るあたりとか。
誰も指摘してくれないんだろうけど、それ普通に病気だからな
統合失調症ってやつだ
405名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 22:51:14.23
>>401
この条項では、ネットへのアップを正当化できないだろうという意味で書いたんだが
通じてるのかな?単に学生だからとか学習者だからという意味ではないはず

ただし、著作権自体が成立するかどうかはわからんのでそっちが先だわな
406名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 23:56:44.49
>>403
>>404
残念。http://www.mirailaw.jp/info/pdf/study02H230307.pdf
「法律」とか軽々しく口に出さないほうがいいよ。本当に痛い目にあうし恥かくから。
知財高裁平成20年7月17日判決
407406です:2012/09/29(土) 00:05:27.33
嘘です。法律の知識なんてありません。本当に反省してますごめんなさい。
法律を守ることの大切さ社会に貢献することの大切さを心に刻み勉強します。
無知で非常識なことばかり書いて本当に申し訳ありませんでした。
408406です:2012/09/29(土) 00:08:08.81
本当に調子に乗っただけなので大目にみてください
今から心を入れ替えて、著作権に違反するような事はせずに勉強します。
本当に悪ふざけが過ぎました。みなさんに迷惑をお掛けして情けないです
409名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 00:12:02.01
いいってことよ。気にするな。
所詮、DUOスレでの出来事。w
>>408とて自演っぽい
410名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 00:15:58.18
大学辞めてもいいですか?
411406:2012/09/29(土) 00:16:12.56
>>409
有難うございます・・・
本当に>>406みたいな無知で馬鹿なやつを書き込んで後悔しています。
本当にネットから消えて欲しいですね。
412名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 00:21:14.93
なんなんすかこれ
413名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 00:23:32.74
何様?
414名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 00:48:45.86
お子様
415名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 01:20:20.13
www
416名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 01:21:05.66
もはや何のスレかわからなくなってるなw
417名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 02:25:39.05
笑ったw
418名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 09:01:06.78
>>392お前自身がネット上に上げて
どうなるか試してみろよ
お前真性厨房か知恵遅れだろ?
419名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 10:17:26.17
フィリピンパブでDUOカードを見せた。
420名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 11:38:05.61
DUOスレは著作権法上の「教育機関」だったのかw
421名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 13:00:18.90
DUOってそんなに効果あるのか?
英検2級でトイック430なんだが、全部覚えたらスコアあがるのかな?
422名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 13:33:07.51
フィリピンパブでは喜ばれたよ。
423名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 13:54:26.42
DUOを泳がせておけば必ずスコアは上がる
424名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 21:37:11.25
DUOを泳がせておけば って?
425名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 22:05:33.35
DUOを水槽にいれとけってことだろ
426名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 23:01:49.45
どんなふうに泳ぐのかと
今、入れてみた。
沈んだ。
427名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 23:32:44.27
そして破れ
最後には溶けて消えた
428名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 23:34:37.08
なのに聞こえるんです・・・

We must respect th・・・

って。
コダマでしょうか?
429名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 23:49:43.75
いいえ誰でも
430名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 00:08:39.50
サンキューw
431名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 00:28:40.30
ake it easy. I can assure you that everything will turn out fine
432名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 09:53:03.55
一文字目からおかしいじゃねえかw
433名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 12:06:29.06
「DUOで学ぶ英文法」って出せば激売れすると思うけど、
もうアイシーピーの中の人はやる気ないんだろうな。
434名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 12:09:58.87
いただきました。(鈴木)
435名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 12:13:47.48
俺が書いてみようかな、ニートだし
早速、明日、契約してくるわ
436名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 13:18:18.54
BobがDuoで英文法!
437名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 13:21:15.98
DUOで英文法学びま専科
438名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 13:34:51.76
キャラが立ってるから、マンガにしたら行けるかも知れんなw
439名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 15:20:00.91
DUOの一文目とWhere is the meeting room?だけは一生忘れないな
440名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 15:52:12.62
なんだそれ?セレクト?
441名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 17:35:42.26
Let go of your negative outlook on life. Always maintain a positive attitude.
442名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 17:43:29.91
フィリピンパブでセレクトを読んだ。
443名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 17:56:59.68
>>440
TOEICのディレクションで毎回読まれる例文だよ
444名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 18:09:51.22
>>421
DUOやるよりも単語、文法、リスニング、読解力 
何が足りないか分析しる
445名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 20:53:57.39
>>443
おまえは書くな
446名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 22:50:32.53
「DUO3.0」を卒業して、「トリプルマスター」に移行しようかと思っているけど、他にお勧め書籍ありますか?
ただし、「高速マスター」以外で。
447名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 22:54:30.42
新しいダイアローグ。昨日知り合い使ってたのみたけど、丁度いいかと
448名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 22:55:12.59
TOEICなら出る語句1800、イクフン1000、速読速聴Standard
TOEIC、英検に関係ないならALL IN ONE、ダイアローグ1800、速読速聴Core
449名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 22:58:04.08
もしも文法に自信がないなら黄ロイヤル、ロイヤル英作文法
読解に自信がない場合は英文読解入門基本はここだ!、入門英文解釈の技術70
450名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 23:18:29.30
例文覚えるのは大変だけど、
会話中に、結構助かる時があるんだよな。
でも、どれくらい例文覚えたら、会話で困らなくなるんだろう。
451名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 23:22:40.77
会話ならラジオ英会話でもやった方がいいよ
DUOだけでは話せるようにならない
452名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 00:04:28.26
うん、ある程度知識がたまってきたんで、
英会話の訓練してて、そう思ったんだ。

簡単な英語で言い換えて説明するのは割合出来るんだけど、
たぶんそれは大人のしゃべり方ではないんだろうなと、思っているところ。
453名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 00:42:22.81
単語自体にフォーマル、インフォーマルがあるから
一つのセンテンスの中でもグチャグチャに使ってしまってるんだろうなぁ…
難しいけど、やるなら使い分けられるようになりたいね
454名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 00:55:17.71
informalって用語で単に「話し言葉」って意味だよ。だから言うだけで失礼とかではない。「くだけて」もそう。だからよほどの難しい言い回しと一緒に使わない限りチグハグではない。
455名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 01:11:00.57
会話でも硬軟あるでしょ
取引先相手に軽い句動詞はどうかなぁ?とか
俺はその辺の意識がまだまだだからさ…
456名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 01:13:19.47
入門ビジネス英語の世界だな
457名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 01:21:04.64
NHKの?
聴いてみるわd
458名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 01:25:16.38
NHKの。これは上司や取引先に対しても使えます、とか、部下や同僚に使えます、
とか日常的にやってるから。
459名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 01:29:18.80
いいねそれ!
音声だけならタダだし
重ねてありがとう
460名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 01:59:58.67
お、おう…

ちなみにちょうど今日から今年度の後半戦だ。今日10/1の講義は

Unit49 仕事を依頼する(1)

It wolud be great if you could …という表現は主に同僚や部下に使えるややカジュアルな表現です。
上司でも、普段からやり取りのある関係であれば使っても差し支えないでしょう。

ほか
461名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 02:12:45.55
NHKの講座はラジオ英会話が毎日あるからこれをベースにして、
月火で入門ビジネス英語、水木金で実践ビジネス英語、土日で攻略!英語リスニングを
加えて聞くと違うジャンルの英語が毎日勉強できて充実します。

しかしいったん振り落とされるとそこで終了ですw
462名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 02:47:11.11
DUOのノリに一番近いのはラジオ英会話だね 聞いてて楽しい
463名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 04:10:44.93
ラジオ英会話の会話がマスターできればDUOの単語の価値が何倍にもなる。
が、マスターは難しいだろうな
464名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 08:45:32.20
ラジオ講座は習慣化するのが大変だよな
465名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 09:03:46.81
NHKの口座、内容は良いんだけど
テキストを数か月分買うと結構高いよね
会話本買った方がドンドン回せるし結局たくさん勉強できる
466名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 09:07:40.72
テキストのまとめ買いって時点でもうね(ry
467名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 09:10:00.92
毎月買うという意味だけど
468名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 10:04:13.01
フィリピンパブにDUOを持っていったら、喜ばれた。
469名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 10:26:45.08
>>467
毎月 数ヶ月分買うの?
470名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 12:11:34.18
オレはまだ他の教材に行く前に、DUOを何周かしなくてはいかんな
471名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 13:12:56.89
NHKの講座ネタは該当スレでどうぞ
472名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 13:40:09.16
フィリピンパブでDUOカードを配った。
473名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 16:26:12.82
"I'm soaked with sweat."
"Stand back! You stink. Go to the Philippines pub."
474名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 16:38:01.01
フィリピンパブでDUOのCDを聞いた。
475名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 17:46:25.27
DUO初めて半年が経ちました。

最初の3ヶ月で例文と後ろの単語索引での例文に出てきて単語→日本語訳が大体完璧になって
あとはその復習を3ヶ月続けてます。

次のステップへ進みたいんですがDUOの復習をやめてしまうと語彙力が落ちてしまいそうで怖いです。
476475:2012/10/01(月) 17:48:29.16
このままDUOの復習を続けつつほかの勉強をするべきか、
それとも単語はやらずに文法等の他の勉強のみに移行するか、どうすればいいかアドバイスあればお願いします。
477名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 18:01:29.22
一度離れてみて、他の教材で勉強した後、また戻ってみたら?
478名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 18:07:55.64
コアか、ダイアローグやって、DUOで付いた力を確認するっていうのがいいと思う。
基本、別の本で同じ単語がでてくるのは、定着にはいいんだよ。でそれらの反復が、
短時間で回せるようになったら、別のタイプの教材へいけばいい。

だからアドバイスとしては同レベルの本を、もう一冊はやるのがおすすめ。
479名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 19:31:34.43
ore ha Daily
480名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 20:38:56.32
フィリピンパブで話してみて、効果を確認しよう。
481名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 21:24:21.19
>>478
同レベルをもう一冊っていうのは良いね
知ってるのが7割くらいの教材っていうのがあれば、はかどるだろうね
482名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:20:26.83
どっかで(ここでかも)書いたけど、「人は同じ単語に7回違う文脈で出会うと嫌でも覚える」らしいから、
同じレベルの文脈型単語学習教材を複数やるのはすごいいいと思うよ。

DUOとCOREとAIOとか、「重なってて意味無いじゃん」っていう意見もあるけど、個人的には重なって
ることに意味があると思う。
483名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:33:10.76
多読多聴でええやん
484名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 22:40:53.13
フィリピン人はタガログ語。
485名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:10:23.36
TOEIC受ける事を考えてる人には金フレもいいぞ
あれも重なってる単語は多くてそれプラスTOEIC特有の単語も身につく
486名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:24:16.48
>>376
じゃ、ここでは何を書き込めばいいんだっつの

487名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 23:55:09.50
>>486の言う通りだ!
488名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 09:32:07.90
今日はフィリピンくんはいないのか?
489名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 10:13:05.43
昨日、フィリピンパブでDUOの構文を4つ覚えた。
490名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 12:24:20.75
金のフレーズってCDないのかと思ったらダウンロードなのね
まず音声を先に聞いてみるか
491名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 13:11:30.00
>490
とりあえず1ファイルだけ落として聞いてみた感じ簡単そう
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13545
492名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 13:46:17.87
フィリピンパブ行ったら英語はおろかタガログ語も話せない女がいた
超田舎出身らしい
結局英語の練習どころかコミュニケーションすらとるのが難しかった
493名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 14:02:51.08
じゃあ、普段は何語で話してる子なの?
494名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 14:12:18.84
フィリピンには100以上の言語集団があるからねぇ
495名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 14:22:18.84
フィリピンパブは奥が深いな。
496名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 14:31:53.09
掘られるぞ
497名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 15:25:49.63
もう少しで全文暗唱が終わる!
498名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 18:01:39.30
フィリピンはニートだな
499名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 18:36:29.41
チクショー とっととDUOくらいは終わらせてしまいたいもんだ
500名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 20:39:00.61
ボキャブラ強化は短期集中で!
501名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 22:07:06.49
ダラダラやるもんでもないし
502名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 23:02:34.22
もう半年くらいやっているが、全文暗誦は難しいな。一気に何も見ないで50分を目指してる。
503名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 10:19:46.27
君は何処へ向かって歩いているんだ
504名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 11:23:50.50
フィリピンパブでDUOカードを見た。
505名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 17:00:14.94
>>502
復習用CDの一気通貫ってこと?
506名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 17:19:24.61
フィリピンパブで集中してDUOを覚えよう。
507名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 17:29:55.85
しかし英語板はキチガイが多いな
508名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 17:32:09.00
まだNG登録してないんすか?
509名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 18:56:39.68
>>475基本的に復習用cd聞き流して意味が理解できて英文が浮かぶくらいになってれば良いと思う。
忘れたと思えば、cd聞き直すだけでおk。
一度覚えたメモリは完全に消えることはないから、とっかかりさえあれば思い出せるようにしとけばいい。
510名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 19:08:50.83
一度覚えたメモリは完全に消えることはないのだろうか?
511名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 19:41:52.30
しかし英語板はキチガイが多いな


512名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 19:56:28.49
メモリにも揮発性と不揮発性があるからねw
513名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 20:47:43.44
フィリピンパブでDUOセレクトを暗記した。
514名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 21:22:43.64
フィリピンパブ のヤツ、いい加減うざいね
515名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 22:32:58.46
同意
全く面白くないのになんで続けるんだか
516名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 22:43:35.00
フィリピンくんを擁護するわけではないが、彼のおかげで
結果的には最近規制が解除された極悪キチガイの発言が
極めて早く流されているという副次的効果を見逃してはいけないw
517名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 23:33:10.74
DUOを始めて約半年です。
ようやく、文頭の単語を見ただけで日本語訳、青字は浮かぶようになりましたが
冠詞など、ちょっとした部分がなかなか・・・。
暗記というレベルまで達していません。
例文を完全に暗記するために必要なことをアドバイスください。

復讐用CDは2日に一周のペースでやってます。
518名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 23:38:23.86
単語帳一冊に半年ってのが信じらんないけど
例文を繰り返して声にするのは効果的だと思うよ
519名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 23:39:25.97
やっぱ単数名詞か複数名詞か、可算か不可算かってあたりが
和→英の最後の難関かな
520名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 23:54:09.98
そこ?
やっぱり色々なんだな。
521名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 23:56:42.95
>>518
音読は大切ってよく言われますよね。
音読<書き取りで自分は進めていました。

>>519
英語ができる人からしたら取るに足らないらしいのですが、
自分は冠詞やof to forなどの前置詞なども暗記の妨げになっていますね。
あまり英語は得意ではないので・・・
522名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 00:23:46.64
大変だ、俺のDUOたんが床にこぼれてたワックス液に使ってカピカピに・・・
まるで強姦されたかのような光景に、俺は息を呑み、消沈した。
523名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 00:50:46.21
よく拭けばピカピカになるよ
524名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 02:49:31.41
l
525名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 08:35:31.29
>>522
新しいの買えよ
526名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 08:47:19.44
>>521
前置詞の大半は、熟語的・動詞とペア・意味的な法則からだから、
それを意識すれば、大半はなれて来るよ
上記を知っていれば、remindとかinformとかその他多数、
暗記の妨げと言うのは、そうそうありえない現象。
527名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 08:56:28.12
>>526
「妨げ」とは言っているけど
全文暗唱を試みる際に、そういう箇所で間違える くらいの意味でしょ?
528名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 09:06:39.95
そうだね
529名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 09:17:11.66
でも、熟語の一部として使われてる前置詞等で引っかかるっていうのなら
もっと身に付くまでやりこまなきゃダメかもな
530名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 10:07:05.24
フィリピンパブでDUOカードを配った。
531名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 10:22:33.55
さて、復習用CDで一週するか
532名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 12:19:24.17
やっとセクション40を超えた
もう少しで とりあえずの1週目が終わると思うとわくわくしてきた
533名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 14:09:34.12
フィリピンパブでDUOセレクトを読んだ。
534名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 15:49:54.26
しかし英語板はキチガイが多いな
535名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 15:55:59.73
ID制が導入されればキチガイの識別も多少は楽になるんだがな
536名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 16:01:19.68
フィリピンパブにはまともな人が多いよ。
537名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 17:19:31.52
>>521
前置詞の性質を勉強してみると良いかも知れん。

ofの根本的な意味は?とか、そんな感じ。
538名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 17:20:57.45
>>537
遠回りに思えるかもしれないけど、良い考えだね
539名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 17:48:25.69
前置詞3年冠詞8年とか言うね
540517:2012/10/04(木) 17:55:20.95
まだまだ基礎を固めている途中というのは自分でも痛いほど感じているので、
前置詞なども一応、平行して勉強するようにしています。

>>527そうです。今の目標は暗唱できるようになることです。
541名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 19:25:37.94
560例文を一気に覚えられるわけではないから、少しずつでも頑張ろう!
542名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 21:37:15.21
>>539は、結構、おっさんなんだなぁw
543名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 21:38:47.93
まぁ、全暗唱する時間があるなら、単語の意味を覚えたんなら
読解やる方がいい気もするが。
544名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 22:09:40.48
そのあたりは 人それぞれだから
545名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 22:11:48.46
DUO暗唱大会あれば行くけどな
見てるだけでも頭に入りそうだから
ただし、発音が汚いやつは、参加資格なし!
546名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 22:19:46.17
>>545
自分の発音聞いてみろよw
547名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 22:30:28.13
オバマとロムニーの討論聞いてたらDUO単語出まくりだった
548名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 23:17:46.05
移民にもわかる明瞭な英語を使ってるからだろうな
549名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 09:12:15.98
オバマに限らずアメリカの大統領の演説って、難しい単語とか表現を使わないよね
550名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 09:26:01.62
ヒラリークリントン国務長官が聞きやすい
551名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 09:59:29.81
フィリピンパブで聞いた。
552名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 10:13:33.80
みんな本気で言ってるのか?
DUOスレの人、TOEIC800超えてるんだろうな
すげぇな、みんな
553名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 13:24:41.24
いいえ こだまです
554名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 20:19:22.25
>>553意味不明
555名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 20:20:55.45
誤爆じゃねぇの?
556名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 22:15:20.33
みんな復習用CDをセンテンス毎に560分割してんの?
最近になってやってみたら便利になったわ。とっととやるべきだった。
557名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 22:24:08.30
558名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 00:27:16.85
あ 分割する目安があんのね
559名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 10:11:58.09
フィリピンパブにDUOのCDを持って行った。
560名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 12:41:14.02
>>395
これすごくいいんだけど、ほかにもこんなのあったらおしえて

duo復習用CD郵送するからだれか分割してMP3くれ
561名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 13:08:40.28
>>560
これほんとにやってくれるひといたらメ-ルミ-プリーズ
562名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 13:17:00.15
分割くらいネットで調べて自分でやれよ バカ
563名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 14:44:43.38
Android用ソフト「unDo 単語帳」って使ってる人いる?
564名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 15:17:17.60
フィリピンパブで使え。」
565名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 15:22:40.45
>これほんとにやってくれるひといたら

ゆとりのアホさにうんざりするわ
566名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 20:21:21.45
予想通り ゆとりかよ
567名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 21:09:24.98
お子様の扱いも大変ですねw
568名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 21:56:24.86
>>563
落としてみたけど
いまいち自分用単語帳の作り方がわかりづらい
メモリから自分用データーベースの
wordのファイルを探して
いじればいいのか?
569名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 22:25:45.79
ちゃうちゃう
例文ごとに分割したmp3ファイルと2つのcsvファイルを
SDカードに入れておかなきゃダメみたいだな
570名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 22:33:09.98
そのへんのやり方を
懇切丁寧にwebページに書いておかないと
絶対普及しないと思うわ
571名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 22:39:25.58
webページに書いてあるのはもちろん
確かyoutubeにも詳細なやり方をアップしてくれてたような気がする
572名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 00:00:05.58
DUOをやっても眠くならないけど、他の英語学習だと眠くなる…。
覚えてきてる証かな?
573名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 11:28:15.92
あるなぁ、それ!
むずいのは眠くなるけど、負担減った奴は頭冴えるわ!
そういうことでしょ?
574名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 11:38:17.52
+やる気
575名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 16:53:18.11
例文を覚えている割には、意味を覚えていなくて愕然...
576名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:16:12.09
DUOって英検何級までカバーしてるんだっけ?
577名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:16:22.01
何周かすれば、覚えます
578名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:28:05.42
>>576
細字もやれば準1
579名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:36:38.58
DUO(笑)
580名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:39:02.82
実はDUOの例文を暗記しても何の意味もないし
何の英語力の足しにもならないっていつ頃気づいた?
暗記してから気づいた?
581名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:42:10.30
>>578
ありがとう
582名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:46:15.99
>>580
そもそも英語向いてないから勉強やめたほうがいいよ
君には時間の無駄
583名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 19:51:41.32
このスレに1年も居る奴は才能が無い
584名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 20:10:27.22
一つの単語集に1年というのはさすがにね・・・w
585名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 20:13:28.72
そそ
586名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 21:06:06.70
じゃ 俺は2ヶ月くらいで終わらせてみると 言ってみるw
587名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 21:40:28.72
duoで勉強し始めて1年以上経つけど完璧に覚え切れてない
キクタンは一ヶ月かからずに全部覚えられたから、例文式の単語帳は自分には合ってないのかも
588名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 22:08:24.30
いや、そりゃ文と単語を覚えるのとじゃわけが違うだろw 
589名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 22:11:55.80
逆に単語だけだと どうやって定着させてんの?
590名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 22:45:24.72
英単語連想記憶術で学生時代は結構覚えたな
customer 貸すとまた来るお客は上客とか
spontaneous すっぽん手に明日の自然な活力とかw
591名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 22:58:05.35
フィリピンパブで覚えた。
592名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 23:00:57.81
どうしちゃったんだろう、この人
593名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 00:41:24.12
>>590
で、今どれほどのレベルなの?
594名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 08:11:35.99
3連休でPSSを使ってDUOの定着確認をし続けているが、さすがに飽きてきた
今日は外出することにする
595名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 08:17:11.75
DUOデータ持ってるんだ? いいなぁ・・・
手打ちで?
596名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 09:01:23.28
教えないw
597名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 09:20:21.49
語呂合わせで単語覚えるって面倒だよね
598名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 10:26:32.08
うん 返って面倒
語呂が 後から邪魔になる
599名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 10:35:30.42
>>595
csv形式でUPしてくれてる人がいたからそれ落としたわ
600名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 10:37:52.29
例文レベルなら あちこちで見かけるけどな
見出し語レベルがあるなら 俺も(自主規制
601名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 11:35:47.19
フィリピンパブでDUOの2週目だ。
602名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 12:24:40.22
3週くらいで なんとかモノにしたいもんだ
603名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 13:22:48.35
AnkiとかPSSを併用して例文暗唱しながらなら、なんとか3週で。
ただ、他の勉強ができなくなるw
604名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 13:30:14.80

DUO4ヶ月かけて例文は全部覚えたよ
一周目は軽く流して2週目は日本文から英文を
作ってるうちに英文が頭に入ってきた


ただDUO終わらせた後でもharry potterすら読めないからまだまだ先が長いなぁ....と実感
605名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 15:48:02.72
DUOなんて初歩の初歩レベルの語彙しかないからな
ネイティブはそれこそ3万語以上を使いこなすわけだし
606名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:06:00.87
>harry potterすら

すら、っていうかハリーポッターは難しいよ
607名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:19:31.61
DUOって見出し語レベルで確か6000語くらいでしょ?
ハリーポッターを読むには勇気がいるよな
608名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:30:23.13
オレはまだ語彙制限本読んでるよw
609名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:30:47.31
ハリポタって、向こうの子どもならスラスラ読めるのかな?
610名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:35:39.11
TOEIC900超えても ネイティブの中学生レベルにはならないらしいw
611名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:52:46.08
なるわけないだろ。TOEIC900点とった人とネイティブの中学生じゃ
英語への暴露時間の桁が2つか3つくらい違う。しかも、ネイティブの場合は、
頭脳の成長期での暴露だ。
612611:2012/10/08(月) 16:55:00.38
訂正:暴露→曝露 さらされる時間という意味。
613名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:56:12.73
馬鹿が暴露されましたw
614名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 16:58:22.70
英語と日本語は言語学的に遠いからな
向こうが日本語学ぶのだって大変だよ
非漢字圏の学習者だと1級取得に3100-4500時間かかるとか
1級とっても当然日本人の中学生以下だよ
まあでも漢字を覚える手間つっても
こっちが英単語の綴り覚える手間とどっこいだろ
615名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 17:16:17.31
1級は結構むずかしいぞ
漢字なんて常用だけで2000以上あるし
英語圏の人が日本語やるほうが難しそう
616名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 17:17:17.71
とすると、中国語学習者としては、漢字を知っている日本人は
非常に大きなアドバンテージを持っているということか。
文法が似ていて、漢字で書くと共通の語彙が多い韓国語も
習得しやすいだろうけど。
617名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 17:22:43.48
中国語も韓国語も日本人は超有利な外国語だよ
発音は日本語の母音は5つだけで少ないから、相当練習しなきゃいけないけど
(だがそれは英語でも同じ)
文法で、中国語、韓国語には欧州の言語のような冠詞・単数複数という悪魔がいない
発音をクリアしたら、あとは平原を突っ走るが如くに習得可能だよ
618名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 17:29:03.73
中国出身のITエンジニアと仕事をしたことがある。
非常に優秀な人で そつなく日本語を使っていたが、
彼が「仕掛品」のことを「中途半端品」と表現したのを聞いて
申し訳ないが、プッっとなってしまった。
我々の英語もこんな感じなんだろうなと思うw
619名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 18:36:08.38
こんな感じどころじゃないだろうな
620名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 19:39:05.98
中途半端品っていいなw
621名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 19:45:32.56
>>604
ハリーポッター「すら」だと?
622名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 19:48:05.84
>>618
>彼が「仕掛品」のことを「中途半端品」と表現したのを聞いて

意味を把握した上で単語が思い浮かばないから他の単語に言い換えて、
多少滑稽ながらも通じさせる。すげえじゃねえか。
623名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 20:32:08.05
>>621
キミとは目指すモノが違うんじゃね?
624名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 20:52:28.40
DUOでエロ小説が読めるようになりますか?
625名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 21:20:34.06
そんなもん、DUO無しで読めるわ
626名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 21:26:21.19
go down onとかjack offが分からないとエロ小説は読めないよ
627名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 21:47:08.28
ハァハァ
628名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 21:50:34.52
エロ小説なんて日本のものが断トツなんじゃね?
欧米人の書いたものなんてあるの?つまらなそうw
629名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 22:00:35.90
オバマ大統領が「今主婦に人気の話題のエロ小説知ってますか?」と質問されてただろ
日本だとカツカレーの値段だけど、アメリカだとそういう方面の話題も必要
630名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 23:25:26.23
フィリピンパブで勉強だ。
631名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 00:15:20.64
>>629
今、アメリカの主婦に最も人気のあるエロ小説は 団鬼六です
632名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 00:57:10.67
CD文ごとに分けて欲しかったよなぁ
まあ自分でもできるけど、めんどくさくてめんどくさくて・・・
633名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 01:07:05.49
Audio CDなら最大99トラックだから無理
634名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 01:12:50.59
>>606
>>621
すまんw
映画は全部見て馴染みがあったから読めないこともないかと思って試してみたから簡単だと思ってたw
ちなみに俺のネイティブの11歳の友達はハリーポッターすらすら読んでる
635名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 08:46:56.60
語学CDの音声って、メインは何で聞く?
ウォークマン系じゃないの?
CDプレイヤーの人も多い?
636名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 09:11:29.84
>>635
itnesに落としてiphoneで聞いてるよ
637名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 10:01:40.68
フィリピンパブでDUOを見せつけた。
638名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 11:28:17.97
>>636
やっぱりそっち系だよね
639名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 13:13:27.29
itnes
640名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 13:53:00.16
うちの父親もそうよんでる
イットネス
641名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 19:13:22.80
>>557
おおお、これものすごくいいじゃん!
復習用CDが簡単に分割できてる
DUO持ってる人ためしてほしい
オイラ持っていないんだ
642名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 21:42:40.92
説明の通り560曲+”セクションワン!”とかの音声に分割されたよ
リピートしたい人にはいいんじゃない?
iPhoneとかだと指でスライドするだけで頭だしできるし
セクション単位で勉強してるからセクション単位の方が使いやすいかも
数秒の音楽ファイルってちょっと細か過ぎる
643名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 01:12:35.12
>>641
結構よかった
ここで使われてるcueファイルは広められるべき
644名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 09:27:24.57
分割用cueって、以前からあちこちにあったよ
645名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 10:05:05.53
過去ログ探したらこんなのあったけど

http://www.youtube.com/watch?v=k2DXgP3-Tcw
DUO3.0復習用CDを見出し英文ごとに分割 1
646名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 10:06:41.14
あ、上のやつと同じものか
647名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 10:08:10.73
フィリピンパブでCDを聞いた。
648名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 12:39:37.58
分割できてなにより
649名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 19:36:10.32
分割した後の例文ってどうやって管理してんの? iTunesとか?
650名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 19:40:59.30
651名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 19:57:43.92
iTunesにしときます
652名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 02:11:14.65
フィリピンパブでDUOカードを見た。
653名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 03:29:58.83
DUO4.0はでないのかな?もう15年くらい3.0で止まってない?
654名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 09:57:37.76
4.0より、もう1ランク上の素材が欲しい!
655名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 09:59:53.37
>>654
オレもそう思う
656名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 10:02:04.79
フィリピンパブでDUOカードを配った。
657名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 10:03:36.08
高速マスターがいいと思う
でもいったん単語に関してはDuoより簡単な出る語句1800オススメ
出る語句1800 → 高速マスター → 読解特急3
658名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 11:30:01.62
Duo→金フレで十分
659名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 12:24:05.23
DUO終了後には、他にはどんなのがオヌヌメ?
660名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 12:26:44.26
DUO終わったら、こんな板にこもってないで外に出ろよ
661名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 12:38:28.70
>>659
読解特急2,3
文法特急2
TOEIC公式 Vol.4
662名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 12:51:15.95
>>661
単語本限定で
663名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 13:04:10.85
合格できる単熟語 英検2級あたりはどう?
単語のおさらいになるし、文章はもしかしたらDuoより難しいかも
合格できる単熟語 英検準一級はオススメしない
内容は面白いけど読むのがマジ難しい
664名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 13:11:37.52
パス単の音声が前種類無料だからパスワード調べて
いろいろ落として聞いてみたけど準1級がすごく聞きやすい
絶妙のタイミングでサクサク進んで勉強はかどる
単語の難易度や読み上げる人の声質と速度、
わかりやすい例文の内容とか全部気に入ってる
本持ってないから謎の部分は本屋で立ち読みして調べてる
665名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 13:45:48.44
乞食かお前は
666名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 14:09:06.45
フィリピンパブでDUOを暗記した。
667名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 14:20:32.86
>>664
音声をタダでいただいたんなら、本くらい買えよ 乞食
668名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 14:56:06.35
日本人ではないな
669名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 16:30:08.53
フィリピンパブへゴー。
670名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 16:37:52.81
フィリピンくん 同じ言葉を一日に何度も繰り返して 水遁されても 知らんぞ
671名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 17:27:51.24
>>634
おまえいくつだよ?
672名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 17:35:35.95
514の
No please, you go ahead.
の構造が分からないので教えていただけませんか?
673名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 22:27:10.09
構造もなにも そのままやん。
674名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 23:47:11.58
>>672
いや、どうぞ
おまえ行けよ 先に!
はよいけこら!(これは編集でカットされた)
675名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 00:34:09.54
関西弁かどうか別にして>>674の言う通りだと思うよw
676名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 00:37:20.07
No please と、Please don't って、
同じく使えるかな。
677名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 00:59:08.36
>>673-675
Noとpleaseは両方とも何かを修飾してるわけではなく、一単語で独立して使われてるんですか?
コンマの位置からしてNo pleaseでまとまった言い回しなのかと思ってたんですが、辞書には載ってなかったのと
pleaseの後に何かが省略されてるのかなとも思って考えたんですが、思いつかなかったので…
678名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 01:04:27.18
あの文章の前後関係から判断できないなら、
辞書で確認する前に学習しなければならない事象があると思います。
679672 677:2012/10/12(金) 01:05:45.03
書き込みエラーが出てしまうので連投すいません。
つまりNoと言った後にpleaseとyou go aheadはほぼ同じ意味だけど
二度言って急かしてる雰囲気、って感じの理解でいいんでしょうか?
680名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 01:06:35.29
>>671
22です
681名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 01:08:01.48
お前バカか?
日本語で「お先にどうぞ」って言われて
「いえいえ、あなたこそ お先にどうぞ」って状況が思い浮かばないなら
相当なバカだぞ
682名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 01:21:09.71
一周目だけどセクション44の内容が濃すぎる
683名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 01:34:20.98
>>681
バカは質問の意味すら理解できてない、日本語の読めないお前。
バカだけならともかく、お前はネットで他人を罵倒することしか頭にない社会不適合のキチガイ。
お前のバカとキチガイがみんなに移ったら大変だから失せろ。
684名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 01:41:51.05
言語を日常生活の中で意識できず、自分の知る狭い文法の中でしか捉えられない>>679が可哀想に思える。
辞書を後生大事に抱えて生きるがいいさ。
685名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 01:52:43.86
>>684
あなたがそんなに日常生活の中で英語の表現を意識できるほど
言語感覚に優れてるんだったら、その深い見識で教えてくれてもいいのに。
初学者が唸りながら頑張って勉強してるのに、そういう人に対して
見下してバカすることしかしないってのは人格が歪んでるの?
686名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 02:02:35.87
あのな
相撲を取る時に「はっけよい のこった」
じゃんけんする時に「じゃんけん ぽん!」って言うのと同じレベルの表現だよ。
理屈じゃないのよって言ってるのが理解できないのなら、英語に限らず語学を勉強するのに向いてないよ。
687名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 02:07:54.65
そんなにかっかっするなよww
お前らも俺も同じスレにいるぐらいなんだから似たり寄ったりのレベルだよ
バカにするほどのことでもないじゃないかw
688名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 02:16:59.69
言語の普遍的な浸透性を想像できないんだったらバカだっての。
辞書に載ってない云々言うんだから。
689名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 03:16:37.24
>>686
では、会話などで実際、使うときに
No please(いいえを丁寧にした感じ?)だけで使うのか
それとも、No please, you go ahead.の5語まとめて一つの表現として使うのか
No, please go ahead.やNo, you go ahead.とは何が違うのか
詳しい方教えてください。
690名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 03:22:58.11
>>688
「言語の普遍的な浸透性」とかドヤ顔で抽出的なこと言って、人を見下すようなあなたみたいなのは勘弁。
そんなに普遍的に浸透してる表現ならそれこそ辞書に載ってるはずだしね。
691名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 05:20:14.87
>>657
今朝の朝刊に広告が載ってたから、買ってみようかなと思った。
発想はDUOのパクリっぽいようだね。
自分がTOEIC単語をどのくらい把握してるのか調べてみよう。

以上ステマでした。


>>689
そんなものは言い回しなんだと解釈してみたら?
全ての英文(英語?)が5文型で説明できる訳ではないよ。
例えば No, I don't.とかは5文型には当てはまらないんじゃない?
692名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 05:34:50.50
No, please go aheadが文法的に正しいとして、

No, well, such as, eh, I guess, so anyway, you go ahead please.
などと、思考を口に出しながら話すこともあるわけで。
693名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 07:26:30.54
>>672

この文章、言われてみると構成取りにくいなあ。
"No. Please go ahead." なら、すっと取れるんだが、No だけだときついのかな。

と思って調べたら、「歎願のplease」ってのがあって、やっぱりNoだけだときついみたいだ。
「やです」じゃなくて「どうぞやめてください」みたいに柔らかくなるっぽい。

"You go ahead." の方も、"Go ahead." だと、多少命令的なのでYouがつくのが丁寧みたい。

調べてる途中で "go-ahead" だと「許可」っていう意味で名詞的に使えるってのも見つけて、
おもしろい表現だと思った。

"I look forward to receiving your go-ahead"で、「あなたのゴーアヘッドをお待ちしてます」。
694名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 08:35:33.73
Please don`t think. Feel.
695名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 09:10:32.72
>>No please , you go ahead

No pleaseのニュアンスは、お先にどうぞと言われて、
「いや、そんなのいいよ。」と言うこと。決まり文句的表現。
罵倒されて、強くplease! と言えば、「やめてよ!」と言う意味になる。

つまり、

お先にどうぞ。
いえいえ、そんなぁ。
君が先に行きなよ。

これで分かる?
696名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 09:32:12.16
原文見ればわかるけど
「先に行け」と言われて No please とは言ってないからね
「私は後に行く」と言われて No please (don't) と言ってる
697名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 09:37:10.24
私は、あなたの後でいいわ
いえいえ、そんな。君が先に行って。

でいいだろ?
違わないと思うけど。
698名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 09:46:02.76
日本語に訳すなら好きにすればいいけど、
日本語訳じゃ元の英文は理解できないだろ
699名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 10:28:49.02
フィリッピンパブでDUOの構文を語った。
700名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 10:30:20.97
パブを語るよりDuoを読もう
701名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 10:35:17.35
日本語に訳さず理解できる人間がDUOスレにいるとは思えないがww

てか、荒らしの擁護するわけではないがフィリピンパブはなかなかいいぞ
女の子は結構英語話せる子が多いから英語で話せば練習になるし自分の発音がどこまで悪いかも知ることができる

俺が初めて行った時は文法が正しくても全然通じなくて紙に書いて発音の仕方教えてもらったよw


なにより楽しいのがフィリピーナは積極的で日本人のキャバクラと違ってお触りしまくってくるからなww
ノリもかなりいい
一回いってみては皆さん
702名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 14:16:41.56
>>693>>695
よく分かりました。お二方、ありがとうございました。
ご迷惑をおかけしました。
703名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 14:19:18.88
どーいたしまして
704名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 15:31:43.79
フィリピンパブがベスト。
705名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 15:48:11.53
duoよりマシなのは確か
706名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 18:51:43.71
>>701
何分いくら?
707名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 18:59:22.52
>>706
俺はフィリピンで行った時は2時間酒飲み放題で2000円いかないぐらい
日本だと相場4k−5kはするらしいね
んーこれなら素直に英語学校でもいったほうがいいかもしれないw
708名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 20:43:19.10
月一、ついでに、みたいな感じだね
どっちがついでかわからんけどw
709名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 20:45:24.67
なんのついで?
710名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 21:17:39.88
英語ついでにいちゃいちゃするか
いちゃいちゃついでに英語を試すかw
711名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 21:19:29.90
フィリピンのパブより、日本のフィリピンパブ。
712名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 21:45:45.42
愛嶋リーナちゃんみたいな娘がたくさんいるの?
713名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 22:17:14.20
はるなI みたいな人だと微妙だね
714名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 00:34:58.77
あー それそれ
715名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 10:15:40.97
フィリピンパブで英語の勉強をするのがベストだ。
716名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 11:08:46.25
どこの店?
717名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 15:48:08.25
どこのフィリピンパブでも、やる気さえ有れば
英語はマスター出来る。
718名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 16:30:03.27

う る せ ー な ぁ ー お ま え ! !
719名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 17:01:23.49
さっさとNG登録すりゃいいじゃんよ 
720名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 22:11:55.55
ダイアログ1800みたいに、新しい版をどんどん出してほしいわなぁ。

以上ステマでした。
721名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 22:29:50.88
ダイアローグ1800はDuoの後にサッとやって他のに移るべきだよ
CD3枚は分量が多すぎ
ダイアローグの後は速読速聴Core、Advancedじゃないかな
722名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 09:58:38.72
フィリピンパブでDUOについて話した。
723名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 20:05:39.72
いったい週何回行ってんだよ!
724名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 20:54:27.39
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4877316345/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=1YRNV4KYS5ZGK5GYQ003&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376776&pf_rd_i=489986

DUOの次にやる例文集探してるんだけど 最近出たばかりの本みたい
この本使ったことある人いたらレビューお願いします
725名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 20:58:03.26
>>724
amazonのレビューはかなりいいみたいなこと書かれてるね
かってみるか
726名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 21:00:05.88
くだらない宣伝にくるな
727名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 21:24:15.01
新参か?
国際語学社はステマの常習犯だぞ
728名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 21:27:52.34
>>725
複数回レビューをしてるのは一人だけじゃん
その人のレビューくらいしかあてにできない
729名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 23:25:25.81
DUOに掲載されている英単語・英熟語とその意味を丸暗記するのにどれくらいかかる?
知恵袋で1週間とか書かれてるんだけどwwwwwwwww
730名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 23:37:56.98
フィリピンパブでDUOを暗記した。
731名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 01:33:04.65
暗記の更に上の定着を目指そう
732名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 16:01:56.71
フィリピンパブでDUOを定着させた。
733名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 09:06:09.77
>>729
見出しだけでひと月はかかる。
734名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 12:13:19.76
サヴァンなら一日もかからない
735名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 22:05:00.75
的外れ
736名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 19:33:47.53
Duoのレベルよりワンランク下の単語帳って何がありますか?
737名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 20:23:23.86
Duo selectだろ
738名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 20:32:18.45
セレクトだな
やったことないけど
739名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 08:50:26.64
セレクトがそろそろ終わりそうなんだが やっぱりDUOやっておけば良かったかな
と軽く後悔 いまからまたDUOやって560個も例文やるなんて・・・・
なんか他の手段ないかな?不足分 つまりDUOにあってセレクトにない単語のみ学習できるような教材無いかしら?
740名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 12:56:41.39
>>739
あるわえねーだろwwwwwwwwww
DUOやれよバカ
741名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 13:10:34.31
>>739
単語被ってるならそんなに手間取らないよ
DUOを確認用として使えばいいじゃん
別に例文丸暗記しなくても日本語から英語にできるだけでいいし思ってるほど大変じゃないよ
742名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 17:26:03.46
ははは さすがにそんな都合の良い教材は無いか・・・w
このスレでセレクトやった後にDUOやった人いますか?
体験談など聞かせてください!
743名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 17:56:54.66
中学生ならその道じゃないかな。
どっちにしても、3.0お勧めだから!
744名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 17:59:43.70
>>742
DUOやって損はねーからさっさとやれw
これ以上やりやすい単語帳はそうそうないから
745名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 19:25:17.20
セレクトやったあとならDUO3.0なんかサクサク進むだろ 復習かねて一気にやれ
746名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 19:39:26.15
1週間で終わらなければカスだぞ!w
747名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 20:59:48.33
>>746
あほ?
748名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 22:57:48.12
やっと一周オワタ・・・ダラダラやってたけど達成感半端ない
ニュースサイトとか見ても結構覚えた単語出てくるもんなのな 
二周目逝ってきまつ
749名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 12:54:39.24
フィリピンパブでDUOカードを配る。
750名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 03:05:56.83
ファイブファイブファイブ!!!ワンツゥゥワンツゥゥ!!!
751名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:31:50.64
ときどき発音で?ってのがあるんだよな。
アピタイトなんて言わねーだろと思って調べたら
やっぱりそんな発音辞書にのってないし。
752名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:43:34.27
個人的に食欲はアパタイト
発音をカタカナで表すと馬鹿って言われたりするけどw
753名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:48:25.77
>>751
DUOに書いてあんだよアピタイトって
754753:2012/10/25(木) 10:59:07.70
間違えた
>>752
だった
755名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 11:15:13.78
>>751 の文意がわからない
発音記号だと /?ap.?.ta?t/ だからカタカナならアピタイトでいいんじゃないの?
756名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 11:17:23.88
あら化けるのね これでどうだ /ap?t??t/
これでも化けてたらごめん、あきらめる
757名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 11:38:46.93
発音記号からして辞書や単語帳によって違うってことでしょ


http://oxforddictionaries.com/definition/english/appetite
http://oxforddictionaries.com/definition/american_english/appetite
http://dictionary.reference.com/browse/appetite
http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/appetite
http://eow.alc.co.jp/search?q=appetite

ア(シュワー)
http://www.merriam-webster.com/dictionary/appetite
http://www.collinsdictionary.com/dictionary/american/appetite
ロングマン現代アメリカ英語辞典、ジーニアス英和辞典(俺の手元の電子辞書に収録)

LDOCEでは2つを併記して「どっちを使う人もいる」だそうだ
個人的にはイとしてるほうにしたって音声付きのを聞いてみればそんなはっきりイと言ってるとも思えないし、
心持ち程度にイの音を意識しつつもやっぱり曖昧に発音するぐらいが無難な気はするな
758名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 13:38:43.48
燐灰石(りんかいせき、apatite、アパタイト)
アパタイトという名前から「歯」や「歯磨き粉」 を連想される方は多いと思います。
実はアパタイトは歯の成分の一つであり、科学的な分野、工業的分野においても
「物の構造を強化」したり、 「吸着力」を強める為に使用される事が多い鉱物です。
759名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 19:52:32.32
DUOにアピタイトって書いてあるけどCDはアパタイトと言っている
どっちが正しい?
760名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 20:41:31.38
>>759
CD(復習用)で聞き直してみたけど、俺には一応 /i/ に聞こえるよ
でもアクセントないから>>757に書かれているようにシュワでもどっちでもいいんでしょ

カタカナではどのみち正確に表現できないのだから↑の事も含めて正しいとか正しくない
とかは無意味じゃないかな

online辞書での appetite と apatite の発音が聞ける例を探してみた
http://www.thefreedictionary.com/appetite
http://www.thefreedictionary.com/apatite
アクセントないから微妙w
761名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 21:07:39.05
英語に限らないけど人によって場所によって言い方変わるからな
辞書に載ってるようなものを押さえた上で実際に使われてる状況を見て
臨機応変に変えていけばいいんじゃまいの
762名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 22:35:34.65
763名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 23:40:25.40
おまえ
764名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 23:59:37.15
同音異義もあるだろーが
文脈で理解しろよ文脈で
765名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 00:35:32.89
それはまた別の話
766名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 02:26:32.95
>>759
シュワサウンドもしくはIどっちで発音してもいいよ
ただアクセントは先頭にあるからIは極力弱く読む

曖昧な知識だからこれであってるかどうかわからんけど
767名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 08:20:55.82
>>760
良いサイトをありがとう
ピと思って聞けばピだけど
確かに微妙だね
apatiteの方は「ア」だね
ありがとう
768名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 08:23:36.29
>>766
iを口だけ作るとあんな感じになるみたいだね
いいことしったよ
ありがとう
769名無しさん@英語勉強中:2012/10/26(金) 23:22:19.15
珍しく伸びてると思ったらこんな話題か
770名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 09:40:05.34
>>769
君には難しすぎたようだねw
771名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 10:12:30.59
アパタイトという名前から「歯」や「歯磨き粉」 を連想される方は多いと思います。
772名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 12:15:05.13
DUO 4.0 マダ?
773名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 12:40:52.86
3.0で完成されちゃってるからねえ。例文だけさしかえてバージョンアップ!ってのは勘弁。
774名無しさん@英語勉強中:2012/10/27(土) 19:50:43.47
その会話何回目だよ!www
775名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 02:48:45.03
昨日のNスペみたあとにSONYがなんとかって例文見るとなんか悲しい
776名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 06:55:19.55
>>772
出版元に凸してみたけど、今のところその予定はないってさ。
777名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 18:11:09.62
>>776
ずっと気になってたんだ、電凸ありがと。
十年前に買った3やりこむわ。
778 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2012/10/29(月) 18:19:45.95
>>>777
DUO完璧に覚えたら次どうする?
779名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 19:18:17.90
もう何もしなくていい
英語の最高峰を極めたってことだ
780名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 19:22:57.27
DUOってすさまじいね
英語の事ならDUO, DUOで〜♪
781名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 20:06:01.27
DUOの見出し語と英単語ピーナツの金メダルコースを一通り覚えたけどWEBの英語フォーラム読むためには全然足らんね
最低でも1万語レベルまで語彙力をもっていかないと厳しい
782名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 20:10:51.07
>>781
英検1級レベル?
783名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 20:51:57.07
英検準1級の単語集は半分以上知ってる単語だけど、1級は見たこと聞いたことない単語ばかり・・・
784名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 20:53:37.02
あのレベルの単語って使われるのかな?
785名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 22:24:26.06
つかわんだろ
日本語すらわからんのあるし
786名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 22:26:11.15
もっとも、そういう部類の人間なら使うだろうけどな
実業家とか、社交的なビジネスお食事会とかやる金持ち階級とかな
787名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 22:42:34.38
1級は1万5000語必要だって言われてるけど、本とか読むとなるとさらに必要なんだよな・・・
そして倒置やら省略やら連発してる本は本当に読みづらくてきつい


788名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 22:56:46.24
否定する人もいるけど品詞分解の勉強は長文読解にかなり有効だよ
特にスラングや今風の言い回し満載の海外の掲示板を読む時に
文章構造がつかみやすくなる
789名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 23:11:05.12
What this mother's face isn't buying is...
これってスラング的な言い回しかな?
790名無しさん@英語勉強中:2012/10/29(月) 23:34:35.46
>>789
どう訳せばいいんだこれ……
791名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 00:10:30.71
おれ、英語あきらめるわ
さいなら
792名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 17:36:11.53
>>778
亀すまん
文法苦手だからフォレストやるよ。
793名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 18:40:00.92
派生語全然覚えられないんだがみんなはどうやって覚えたの?
一応例文(うろ覚えだけど)と見出し語は覚えたんだけど
794名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 19:12:57.55
>>793
覚えられないなあ
見出し語と例文覚えたらあとは実際の英文読む中で派生語を身につけていけば
いいかなと思っている
795名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 19:22:10.52
デュオおわったら多読か精読で何か読む?
何読むかわからないんだ
796名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 19:43:08.07
ドラゴンイングリッシュなんかの構文集でいいんじゃないの
単語は知ってても文法は知らないわけだから
797名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 20:24:39.72
DUOに載ってない単語はどうしてる?
俺は一応付箋使って書き込んでるけど、もっと効率いい方法ないかな
798名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 20:28:39.08
別の単語集を買って覚えるとか
799名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 20:35:16.75
速読速聴Dailyで決まりだね
800名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 22:44:07.72
DUOの復習?編だけ買ったけど意味がある?ww
801名無しさん@英語勉強中:2012/10/30(火) 22:49:55.43
それぞれの単語の意味わからないのなら冊子も手に入れないと…
802名無しさん@英語勉強中:2012/10/31(水) 16:33:27.17
>>800
俺も同じ。本体いらん。
大学受験時の単語熟語帳あれば、フレーズと音声しか用はないよ。
803名無しさん@英語勉強中:2012/10/31(水) 21:25:49.85
ドケチってすぐ偉そうにするよね
804名無しさん@英語勉強中:2012/10/31(水) 22:23:28.76
自慢したいんだな きっと
805名無しさん@英語勉強中:2012/10/31(水) 23:43:19.66
貧乏と無知を自慢したいの
806名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 00:00:07.27
何回もいってるけど受験生でもない限りは早めにDUOから離れたほうがいい
807名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 00:15:48.48
>>806
何度も言うが寝言は寝て言え
そして死ね
808名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 01:16:44.70
先週からアメリカ人と同居してるんだけどDUOを10周くらいしてても何の役にも立たなかったw
厳選してる割には日常会話は収録されてないんだね
DUOが悪いとは言わないけど日常会話が目的ならDUOは遙かに遠回りだと思う
809名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 01:18:08.37
ただニュース記事を読むには最適だと思う
DUOに会う前と比べるとスイスイ頭に入るようになった
810名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 01:42:10.06
>>808
単語帳に何を期待してるんだ
811名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 03:04:42.85
>>808
カナダにいるけどネイティブと日常会話するのにDUOの単語結構役立ってますがw
812名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 08:17:41.05
>>811
しねクズ
813名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 08:18:58.37
>>808
そのアメ人、まともな英語しゃべってないんじゃ?
日本人も若者言葉ばかりじゃ、年寄りにはキツイ
814名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 14:00:39.21
>>808
基本的な構文が身についてないんだろ
構文やらずに単語だけ覚えるなんて初心者の発想だな

>>813
英語があまり話せない人だと分かれば、普通のアメリカ人だったら
簡単な英語で話してくれるよ

808が簡単な英語さえできなかっただけ
815名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 15:02:09.82
10周でどれぐらいマスターしてるかによるんじゃないかな?
日本文見て すぐに英文を言えるぐらいにはマスターしたのかな?
単に10周読んだだけとか?
まず その10周の内容を教えてよ
816名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 15:31:11.00
会話は会話で、NHKのラジオ英会話でもやるといいと思うよ 
817名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 17:54:31.75
現在60周を越えた俺から言わせてもらえば10周だと、うろ覚え程度の理解だと思うぞ
例文を完全暗記するレベルまで回さないと会話では使えないよ
最低100周以上やらんと
818名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 18:02:53.16
> DUOを10周くらい

せいぜい3周に1000ガバス
819名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 19:34:39.69
>>817は、60周やったんなら、相当完璧?
俺も見習うか検討中
820名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 20:25:14.85
なにをもって1周とするのですか?
821名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 20:26:59.44
CDを一通り聴いたら
822名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 21:03:15.82
テストの成績も努力の割に酷い点をとる馬鹿っていたよね
>>817みたいな奴だったw
勉強方法が独り善がりで痛々しいんだよな
823名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 21:08:19.32
>>822
へえ
國弘先生の只管朗読を否定するわけだな
じゃあお前のひとりよがりじゃない勉強法を聞こうかw
824名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 21:47:13.38
読解、音読、リスニング、シャドーイング、日→英
全部合わせたら何十周もすることになるよな
825名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 22:13:38.36
>>823

>>822の言うことは普通になんとなくわかったけどな・・
826名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 22:21:11.17
繰り返して覚えることが要領が悪いと言われてもねえ
よほど記憶力が良い奴なんだろうか
827名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 23:13:47.16
記憶の定着に繰り返しは重要だけど、何十回もやって覚えられない時点で
勉強法をミスってるって気付こうよ

音読は記憶の定着が目的じゃないから、ここで只管朗読を持ち出すのは筋違いな

勉強できない子ってノート作りに時間かけたり、ひたすら写経みたく同じ単語を書きまくるんだよね
結果を出すことよりも、労力を使うことが勉強だと思ってる


828名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 23:37:10.92
>>827
音読には記憶の定着の目的も含まれてるに決まってるだろう
何をすっとぼけたことを言ってるんだ?
筋違いとか言って話しを反らそうとするなよ

覚えられないから何度も繰り返さなきゃいけないんだよ
暗記の基本だろ
反復練習否定して何が残るんだ?

ご高説は充分だ
上で言われてけど効率の良い勉強法とやらを教えてくれよ

829名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 23:48:39.23
Skypeかニコ生辺りで英語でやりやってくれよ
まぁ、どちらさんもそんな実力も度胸もないか
あははは
830名無しさん@英語勉強中:2012/11/01(木) 23:58:19.83
煽るばかりで空しい人生だな
あははは
831827:2012/11/02(金) 00:02:12.21
>>828
俺が言った音読ってのは何百回も繰り返す只管朗読の意味な

記憶の定着には反復が大事だが、何百回も音読する必要ない
むしろやりすぎだ

必要なのは刺激で、忘れかけた頃に復習することで、
記憶の回路をより強固にすることができる
あまり短期間で繰り返しすぎると、ただの作業になって脳が刺激されない

英語を勉強する前に、まずは勉強方法を勉強しろよ
加速学習法読んどけ
832名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 00:03:49.87
ちょっと煽ったら消えちまったか
すまんすまん、がはははは
833名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 00:06:05.58
桜井みたいな奴がいるな
834名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 02:46:10.61
いくら復習が大事といっても何十数するぐらいなら次にステップアップした方がいいと思うんだがw

835名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 08:27:47.47
煽るやつはたいていバカだから気にしなくていい

60回やって時間かかっても覚えられたらいいんじゃないか

3回でやめて次行って、あやふやのままテストで失敗するやつもいるんだしな
836名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 08:46:57.11
まあ、「単なる作業に陥らないように」ってのが一理あるのは認める。
適切な間隔ってのはあるだろうなあ。
837名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 09:11:50.76
なによりも、繰り返していないと忘れるw

だから、維持するのに100回見る人もいるかもしれない

多読しろと言われればそれもそうだが
838名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 09:35:09.58
一日70文音読ならそれほど負担にならないとおもう
やっぱ少しづつ継続すべきだよね
839名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 09:48:39.22
うん

カビのように根付くまでは
840名無しさん@英語勉強中:2012/11/02(金) 18:53:32.66
duoの見出し単語は殆ど覚えた
次は類義語や反意語、関連語を覚えたらいいんかな
841名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 18:46:28.11
kindle化して欲しいな。
842名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 20:02:03.22
慶応でDUOの売り上げが5位以内だったみたいだな
843名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 20:12:00.76
慶応の受験問題のがDUOより圧倒的に
難しい気がするのじゃが?
僕たちみたいに慶応の学生も音読してると
考えると少しうれしいね
844名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 21:13:36.94
見え透いた自演乙
845名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 21:28:30.62
慶応ってやばそうなイメージだね
846名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 21:32:28.43
早稲田が一番やばそう
847名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 21:37:18.50
自演って楽しいかい?w
848名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 22:14:43.18
大音響のフィリピンパブでDUOを暗唱する。
849名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 22:20:54.40
早稲田は二番だよ

やっぱ慶応が一番やばい
850名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 22:26:20.39
と、中卒が自演しています。
851名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 17:09:33.64
このCDっていいな
慣れるとほんとに復習が一時間で終わる
852名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 17:16:43.96
walkmanで1.5倍速にするとなお良し
853名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 18:31:21.65
おまえにはスローイングリッシュを薦めておく
854名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 20:36:47.58
DUOをやりがてら、YouTubeの可愛い女の子のチャンネルなんかを登録して
なかなか意味がわからなくても辛抱して見続けるといいよ。
更新頻度の高いコのビデオを見続けてると、文脈というか、話のパターンなんかが見えてくる。
DUOで覚えた語彙が出てくるとすっごくうれしくて記憶に定着するし、
意味がわかってくると楽しい。
855名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 20:40:34.22
>>854
you tubeって言うのそんなことやってるの?
856名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 21:09:25.23
>>854
参考URLもなしに書き込みとは‥…
ゴクリツ
857名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 21:24:52.69
じゃ、二つだけねw
アメリカ人のKate
http://www.youtube.com/watch?v=tZ6i6A09SVs

イギリス人のHannah
http://www.youtube.com/watch?v=rMftzdJmjTE

英米豪とりあわせてぼそぼそ喋る人や歯切れよく喋る人、早口の人、
訛りのある人やら、できるだけいろんな人のアクセントを聞いていると発音の揺らぎというか、
アナウンサーのしゃべる明瞭な標準的アクセントを中心としてグラデーションを描いているのが分かってくると、
聞き取る力がアップする気がする。

どうしても何て言っているか分からなくて、どうしても知りたい場合は、その動画のコメントをあさってみる。
人気のある子は膨大なコメントがついているけど、その中に、女の子の発言を引用しているものがあったりして、
これか!ってなる。

かわいいネイティブ女の子のブログ的動画を集めよう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1330344967/
この辺りを参考にするといいかも。
858名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 21:37:26.61
859名無し:2012/11/04(日) 21:45:46.51
一日でDUOの10セクションを音読とシャドーイングをすると
かなり英語脳になれると思う。
これでシャドーイングを身に着けると、TOEICのリスでは怖い物なし
860名無しさん@英語勉強中:2012/11/04(日) 21:45:58.50
>>858
最初に上げたビデオの47s~で
Honestly, I'm not really good with "Break Up" advice.
Because I've only had one boy friend other than Tom.
って言ってるよ。
ビデオ見てると、結婚するまでは処女よ、とかも言ってる。ホントか知らんけどね。
861名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 00:46:28.03
シャドーイングどうもアウトプットしてる感じがしない
やり方間違ってるのかな
862名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 01:05:15.77
Kindle化してくれたら、iPhoneでも読めるんだよな。
Amazonにリクエスト出しているけど、やってくれないかな?
863名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 07:33:14.82
自分で入力するかネットに違法に…
864名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 08:52:43.75
・DUO本体を自炊して三分割したPDF
・例文560英文45ページのPDF
・例文560日本語PDF(拾った)
これらをdropboxに放り込んでpcとタブレットとスマホで使ってる
865名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 09:00:19.26
DUOは自炊する気になれんな...
でも検索とかできるし便利そう
866名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 10:11:02.55
索引もOCRしてあるけど、まあきれいに電子書籍化してくれたらそれに越したことはないなあ。
それとスマホ用にアプリ化の話があってもおかしくないと思うけど、ならないな。
ターゲット3000のアプリとかやってみて思った。
867名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 10:39:47.56
250番、accompanyの説明で、猿が桃太郎にお供したって順番なら、本文の訳は
「飢饉は疫病に附随して発生する」じゃないの?
868名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 10:49:26.05
>867
最後まで読めよ
869名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 11:10:19.91
歌詞に入れたら聞きながら読めるじゃまい
870名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 13:13:45.15
ipad miniはDUOより幅が5mm、高さが20mm大きくて、厚さが半分以下、
重さが85%以下なんだな。ページ開く必要もないし。
学習アプリ、youyube、英語サイトへのアクセス、音声再生などを総合的
に考えると、自炊しなくても英語学習マシーンとして悪くないかも。



871名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 14:42:06.61
次の方どうぞ
872名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 15:11:06.10
Duoを覚えたら白人の彼女ができるって本当ですか?
873名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 15:37:05.42
白痴の彼女ができる可能性もありますが、個人の責任で対応して下さいね。
874名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 16:09:46.25
Duo の本と復習CDを持っています。
できるだけ効率的に全部の単語を覚えたいんですが、オススメの方法などありませんか?
875名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 16:59:47.37
>874
嫌々やっても効果ないから捨てればいいのでは
876名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 17:18:58.74
自炊ってなんなんだー?
877名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 17:21:28.32
ぐぐって調べた、電子書籍化を100円でしてくれるサービスもあるってよ
878名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 17:31:19.26
>>874
音読50回でだいたい覚えるよ
それが一番大事
879名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 18:14:29.71
それが〜一番大事〜♪♪
880名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 18:26:48.88
ふるっ!w
おじさん♪
881名無し:2012/11/06(火) 21:24:22.12
DUOの勉強法と言えば、音読とシャドーイング。
まずは音読を100回、その後に復習用CDを使ってのシャドーイング
これをやると、英語脳が作られ、読解や文法でも役に立つ
人によっては、DUOだけでTOEIC700点行くと言う人すらいるから。
882名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 21:38:14.40
スゲー
700ってマジ?
TOEIC向けの単語が足りない気がするのじゃが?
883名無しさん@英語勉強中:2012/11/07(水) 17:50:01.85
DUOのディクテーションも大体完璧で卒業しようと思うけど、お勧めありますか?
884名無しさん@英語勉強中:2012/11/07(水) 18:13:34.04
TOEIC 向けなら
・出る語句1800
・高速マスター(リンケージクラブ)
・究極ボキャブラリー1000
・速読速聴 STANDARD 1800

英語一般なら
・ALL IN ONE
・速読速聴 Core
・ダイアローグ 1800
885名無しさん@英語勉強中:2012/11/07(水) 18:14:19.52
http://sg.fmp.jp/aio/
ALL IN ONEは↑のサイトも参考にしてほしい
886名無しさん@英語勉強中:2012/11/07(水) 18:29:05.74
相変わらずAIO工作員はウザい
887名無しさん@英語勉強中:2012/11/07(水) 18:47:25.78
>>883
DUOみたいに、短文→単語形式なら、「トリプルマスター」
会話形式なら、「出る語句1800」「ダイアローグ1800」
888名無し:2012/11/07(水) 21:18:00.46
出る語は悪くない。
あれを何度も音読シャドーイングすれば
リスニングも完璧になる
889名無しさん@英語勉強中:2012/11/07(水) 21:56:04.83
日本語の不自由な方が来ましたねw
890名無しさん@英語勉強中:2012/11/07(水) 21:56:34.58
トリプルは無料で音声DLできる
891名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 01:54:47.85
復習用のCD先に聞きこんでから初めてスクリプトを見るようにしてるんだが
136 で sweeping が動名詞でなく形容詞、そして the regulation でなく deregulation
だったでござる。自分の間違ったリスニング内容でもそれなりに筋は通っていた
ので自信満々だったのにワロタ
892名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 09:54:10.68
トリプルは付属CD音声
893名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 10:30:49.01
そう、その付属CD音声
公式で全部無料でDLできる
その他、超遅とか諸々無料
894名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 10:42:36.57
トリプルって出版されたばかりだけど誤植ないの?
895名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 11:35:18.72
トリプルの音声聞いた感じは知ってる単語ばっかりで簡単そうだった
896名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 12:00:41.66
それはDuo 3.0やっとくとトリプルやる必要ないと考えていいの?
897名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 12:14:16.28
単語と熟語の一覧がamazonの「なか見」で見れるから確かめればいい
898名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 13:24:38.15
誤植はあると覚悟しておいた方がいい
899名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 14:47:41.23
お前らimply知ってる?
900名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 16:05:18.82
Toeic受けてから嫌でも知ることになった
inferも同じような意味だから一緒に覚えておいたら役立つ!
901名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 19:17:16.61
>>899
ALL IN ONEにのってるから知ってるよ
902名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 19:27:39.74
関連語・派生語暗記するのしんどい
903名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 21:52:18.58
>>893
ほんとですね
びっくりしました
情報をありがとうございます
904名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 22:33:35.52
なんのなんの、俺も他スレで知ったんだけどね
ステマ扱いが怖かったけど、喜んでもらえてなにより
DUO学習者なら、音声だけでも楽しめそうだよね
905名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 22:50:23.30
音声だけでも十分楽しめそうです
例文の後に単発で確認できるし、良いリスニング教材化しそうです
マジでありがとうございました
906名無しさん@英語勉強中:2012/11/09(金) 23:02:27.70
しかし、あの会社、太っ腹というか、狂ってるわ
あっ、この流れ、いかにもステマって感じだな(笑)
じゃあ、この辺で。お互い頑張りましょう!
907名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 03:14:35.14
ステマだろうが
908名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 07:12:50.49
あからさますぎわろた
909名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 08:41:38.30
すってますよ!
910名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 09:41:25.04
TOEICの問題文に頻出だがDUOに載ってないんだよな
そういう単語が結構ある
911名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 10:32:57.51
duoはあくまでも一般的な単語を使って文章化してるだけだからね
TOEICみたいなテスト専門に特化した単語集とは違う
TOEICで良い点取りたいなら金のフレーズやトリプルマスター、高速マスターで単語やりつつ公式回した方が良い
912名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 11:33:12.30
金のフレーズ、トリプルマスター、高速マスターで一番いいのどれ?
913名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 11:35:18.47
>>395
自分が主張したことの裏付けを答えられずに逃げ回るっていうのは、普通の人から見れば十分なダメージ
自分はそれを理解できない人間だと広く知らしめる内容の>>395のようなレスをするもの十分なダメージ

お前が普通の人間ではないから、理解できないだけw
914名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 11:39:52.14
ん?
915名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 11:42:28.91
>>912
TOEICで高得点目指すなら他で聞いた方が・・・ここDUOスレだぞ?w
ある程度、喋られるようになってからじゃないとTOEIC用の勉強は無駄だよ
使いこなせない単語が増えていっても忘れるだけ
英語力を付けるための勉強をしながらTOEICで能力を確認するぐらいの利用をすべきであって
高スコアのための勉強なんて時間が勿体無い
916名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 13:25:59.54
先生、語彙力は英語力()に含まれないんですか?
917名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 14:01:01.91
実際TOEICの単語を会話で使う機会ってあんま無いのよなぁ
ライティングかリーディングで使うぐらいだから覚えた単語使って日記でもかけばいいやもしれん
918名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 16:13:33.88
919名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 17:41:19.57
結局、SVL12000語+3000語を覚えてスタートラインってことだろ?
920名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 18:02:25.13
どこでそんな糞みたいな教育を受けたんだ?
おまえは外国人に日本語を教える時にとりあえず単語ばっかり教え込むのかよ?
921名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 18:07:21.75
まさか単語ばかり勉強しているとでも?大丈夫ですか?
922名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 18:49:29.89
スタートラインの前に単語以外も勉強してるってことか
何がスタートラインなの?おまえのスタートの定義がよくわからんわ
923名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 18:55:22.73
924名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 19:07:00.53
さっきからリンク貼ってる人は日本語が苦手なのかな?
だったら英語で書けば?
925名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 19:09:42.29
英語を勉強してます。
胸張って言ってもよさそうな、最低ラインの語彙力だよ。
所詮、俺が勝手にそう思っているだけかもしれんが
15000語は1つの目標として巷ではよくされる話しだよな?
まあ、お宅さんとは視点が違いすぎたってことだな。
926名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 20:55:00.60
こいつは一体何を偉そうに言ってんだろ・・
927名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 21:10:46.85
>>926
ご愁傷様です
928名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 21:39:45.71
>>926
変な奴だから関わらない方が良さそう
929名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 21:40:28.00
>>926

>>925がね
930名無しさん@英語勉強中:2012/11/10(土) 21:49:16.99
同意
931名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 01:27:26.26
そもそも15000語も覚えてたらDUOのレベル突破してるだろw
何しにこのスレきてんだよw
932名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 02:59:12.81
おまいらは、スタートラインにも立ってないんだよ。
と言いたかっただけです。
933名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 10:15:31.80
DUOスレで何言ってんの?バカなの?
934名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 13:31:26.12
>>932
北島康介がわざわざスイミングスクールに行って
「おまいらは、スタートラインにも立ってないんだよ。」
って言わないだろ。
つまりはそういう事だ。
935名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 13:35:35.83
>>932
?おまいらは
○俺らは
936名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 17:13:11.09
海外旅行に1週間だけ行って海外のことを知り尽くしたような気持ちになる奴とか上のやつとか
ちょっと齧っただけ、啓発本を読んだだけで全てを知ったかのように勘違いする奴はどこにでもいる
937名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 17:43:26.97
すっぱい葡萄ですね、わかります。
938名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 19:26:26.36
>>937
Don't count your chickens before they're hatched.
939名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 21:43:16.04
>>932
37000語がスタートラインだろばーーか

とか誰でも何でも言える

DUOスレ覗いてて15000語とか偉そうにw
匿名の世界でも見栄を張って痛々しい
940名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 21:51:41.94
同族嫌悪ですね、わかります。
941名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 22:14:16.83
いやいやわからんはずだw
942名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 02:35:44.95
>おまいらは、スタートラインにも立ってないんだよ

こういう誰の為にもならないこと言う奴って本当に馬鹿だよな
英語学ぶ前に永平寺でも行って根性叩きなおしてもらえよ
943名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 03:15:48.24
おまえらはもうゴール直前だ、頑張れ



とか書けばいいのか?
944名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 09:26:48.29
>>942
君の方がよっぽど病んでいるように感じるよ
945名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 10:24:52.60
>>942=まとも
>>944=おかしい

気づいてないなら病院へ
946名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 19:39:22.73
110に出てくるthatってどういう意味で使ってるの?
947名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 19:47:49.75
普通に「その」で良い様な気がするが、
識者の回答求む
948名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 19:52:42.53
どんな例文だったかな日本語でもOK
949名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 19:58:13.53
all the moneyでもほぼ同じ意味
thatにすると、よりはっきりと「そのお金」という感じが出る
950名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 21:47:47.24
最近のイチローのインタビューからだけど

「I want to be that player that is needed and is wanted(必要とされ、求められるような選手になりたい)」

これも同じようなthat?
951名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 21:57:03.67
そうなんじゃねーの?

日本語だって同じような意味で少し異なる表現なんて腐る程あるんだし
拘るところじゃないだろ
952名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 22:13:05.65
英語の勉強に精を出すのもいいけど、教えてもらったら礼を言う
礼儀も勉強しような、おぼっちゃん
953名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 22:18:00.83
>>951
キミは基本が抜けてそう
ALL IN ONEを買いな
954名無しさん@英語勉強中:2012/11/12(月) 22:24:33.70
>>946です
all theの方がよく聞く気がするので間違えて覚えてましたw
all thatも使うんですね ありがとうございます
955953:2012/11/13(火) 00:04:23.54
キミたち、午後にを英作する時
in the afternoonとthis afternoonは余裕で違い分かるかな?
956名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 00:22:28.60
英作もなにも全然違うじゃん
957名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 01:40:45.42
>>955
それぞれの例文書いて
958名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 12:57:06.77
LONGMANやOXFORDの基本語
その中でも機能語
少し時間がかかるけれど
一度全て辞書で確認し直すといいよ
例文も全て音読しながらね
超重要な単語を中学で習うわけだから
先生がよっぽど良くないと教えきれないよね
実際、結構いい加減に覚えてたりするよ
959名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 13:29:16.52
ここのリストが便利かな?
http://www.lint.co.jp/LIEC/index.html
960名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 21:03:39.27
DUOのおかげでTOEIC730取れました
あざーっす
961名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 21:19:16.57
>>958
機能語てなあに
962名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 21:20:11.39
DUO advはよ
963名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 22:10:04.25
advなんて略してる時点でおまえには不要

DUO starterでも待ち望んでなさい
964名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 22:44:08.09
DUOで勉強始めて先日最初の1周が終わったんだけどちょっと質問
ネットでDUOの進め方とか読むと1周終わったら復習用CDでガンガン回すことがよく推奨されてるよね
だから今日CD買ってきて聞きながら読んで追ってみたんだけど
1周じゃあやふやな単語とか忘れてしまった例文の訳が結構あってCDの早さに例文通しての確認が追い付かない
それでも気にせず回し続ければ慣れて覚えられるの?
それとももう2、3周ゆっくり読解して例文や単語を頭に植え付けるべき?
965名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 22:46:52.19
1週で560例文とそれに含まれる単語、熟語を認識できない情弱っているの?
966名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 22:56:51.17
情弱の使い方を間違ってるアホならいるな
967名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:01:04.87
情弱じゃないなら、池沼だろ
968名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:01:41.56
周と週まで間違えてるじゃん
ほんと恥ずかしい奴だな
969名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:03:09.72
1週とか言っちゃう奴に池沼とか言う資格ないと思うの
970名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:04:35.76
分割して聞く
971名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:05:25.22
ドヤ顔で煽りレスいれたら逆に池沼バレで悔しいのうwww
972名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:08:58.34
つか DUOの1週程度で「あ これ聞いたことあるかも」って思わないなら池沼だろ
973名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:10:18.58
暇があるなら読んで進めるのがいいけどCD繰り返しても覚えられるよ
俺は初めは再生速度0.9にしてやった
974名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:11:20.96
>>972
お前はまず日本語の勉強してろ
975名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:14:25.89
1週()
976名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:17:44.10
>>972
どうでもいいけどアスペ臭いねお前
977名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:28:55.35
人間の脳の仕組み的に普通の人間が一度で未知の内容を全部おぼえられることは不可能です
認識がなんだろうが飛ぶものは飛ぶし復習用CDの短い合間に思い出せるものではない
絶対的な記憶はひたすら反復することによってのみ可能になる
978名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:44:27.55
>>963
死ねよ
979名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 23:46:16.77
厨二臭い奴が多いね最近
こないだの15000語君といい
980名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 12:21:25.26
>>964
俺はとてつもないバカだけど分からない、速度が追いつかない分がある度に止めて確認し直した
これを繰り返してたら何時の間にか本無し、意識しなくても内容を聞き取れるようになったよ
981名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 13:36:46.01
>>964
再生速度落として無音の合間に意味確認マジオススメ
982名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 18:29:07.34
例文分割リピートが一番
983名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 20:19:26.12
>>964
いいからAll In One買ってみろって
984名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 20:24:15.44
DUOはTOEICには即効性は無いが底上げには有効みたいね。
TOEICに出る単語は95%(ほとんど)解るようになった
985名無しさん@英語勉強中:2012/11/14(水) 21:06:02.61
>>983
わざわざ ageてレスするAIO工作員の方、いつもお疲れ様ですねw
986名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 00:24:58.24
section 14 ディクテーションしてみたら
× by a ○ via, ×anything but intelligent ○ anything but deligent,
× he's front at math, ○ he flunked math,
× You're summarily leave, ○ Your summary leave, × bad or not ○ valid or not
まだまだかなりの修行が必要らしい
987名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 00:57:45.36
CDに合わせてテキスト音読しろ
お経と同じで毎日一時間やればいやでも覚える
988名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 01:36:03.99
face と pace は小声で素早く言われても聞き間違えないだろうに
vace と base の聞き分けができん。
無声子音か有声子音かが違うだけなのに><
RとLの区別も向こうの人は間違えるわけないものらしいし

運動神経は大人になっても衰えないが
知覚に関しては子供のころに習得しないとだめらしい
とりあえず、聞き分ける努力はほどほどにして、読んで覚えることにしている
989名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 04:02:21.65
例文覚えちゃってシャドーイングにならないんだけど別の教材でやらないと意味ない?
990名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 04:52:09.92
聞き分けはかなり難しいよ
lとrに至っては何年か海外にいてもできないとかなんとか

ネイティブが読めばp,f、v,b、t,d、f,hも余裕で聞き間違えるレベル
991名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 07:08:56.57
>>989
いつまでも自動車学校のコースを走ってないで外の道路を走りに行きなさい
992名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 07:11:12.19
>>984
そこそこ底上げにはなるよ
しかし語彙問題にはTOEIC専用の対策が絶対必要。と880の俺が言ってみる
993名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 07:22:29.93
>>987
通しでは何回か聞いてるんで音声自体はまったく初めてではないがスクリプトは初見なんよ
DUO内の単語はたぶん8〜9割は知ってる(section14 なら完全に初見はflunkだけ)んで主に
再確認・リスニング等を目的に使ってるんよ

子音に続くR/L以外なら、意識して聞けばあまり間違えないけど、(意味を理解する事を目的にして)
普通に聞くとどうにもね.......
994名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 08:30:04.14
文法、構文、文脈にも意識が行ってればそこに来るべき単語は〇〇○だから
子音はrだlだというのもわかるんだがな
995名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 08:44:47.95
>>989
シャドーイングできたらオーバーラッピング
完璧に重なるタイミングで
996名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 13:06:47.63
997名無しさん@英語勉強中:2012/11/15(木) 13:12:52.00
>>993
DO NOT SAY "RUNYO" OK?
998名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 10:29:16.24
みんな頑張ってるな
さっき日本の幼稚園児が英語ペラペラだったよ
5歳で英検2級レベルとか言ってた
園内英語環境だってさ。遊びながら身についていた。
俺達っていったい(涙)
999名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 12:29:37.84
その親がそんな幼稚園に入れるためにそれなりに大金払ってるんじゃまい
1000名無しさん@英語勉強中:2012/11/16(金) 15:10:20.49
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。