英文解釈参考書スレッド part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 07:32:06.97
>>951
早速その amazon のレビューを読んで来ました。このレビュアーは、

「元の英文では、ハリケーンの被害者からぼったくてもかまわないというレベルの強欲さに驚いている、と言っているのです。」

と解釈されていますが、これは>>948で説明したように、誤りですね。

彼(フロリダ州司法長官)は、「ハリケーンの後にここぞとばかりに困っている人につけこむという欲深さ」に驚き呆れたのではなくて、

 「一袋2ドルの氷が10ドルで売られたこと」

 「屋根から木を二本取り除くのに業者が2万3千ドル要求したこと」

 「普段は250ドルで売っている家庭用小型発電機に2千ドル要求したこと」

 「普段であれば一晩40ドルの宿泊料金であるモーテルが160ドルも要求したこと」

などに、驚き呆れたのです。

934、937、946、948のレスを読んでもらえば、someoneを修飾する不定詞の形容詞的用法であることがわかると思います。
953名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 08:59:24.74
>>952
だから、
 「一袋2ドルの氷が10ドルで売られたこと」

 「屋根から木を二本取り除くのに業者が2万3千ドル要求したこと」

 「普段は250ドルで売っている家庭用小型発電機に2千ドル要求したこと」

 「普段であれば一晩40ドルの宿泊料金であるモーテルが160ドルも要求したこと」

これら全部、「ハリケーンの後にここぞとばかりに困っている人につけこむという欲深さ」に当てはまってるじゃん。
それらの欲深さを一言でまとめたのがto不定詞の内容でしょ?
someoneにかけてしまったら上にあげた欲深さ以外の強欲についても入る可能性になるじゃん。
954名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:16:43.58
あと、
to be willing ・・・ が greed にかかるととれば、
(that someone must have in their soul) の部分が不要になりますよね。

と言ってるけどそんなことは無いしょう。
それが不要であればthe level of greedを持ってるのが一部の人間だけじゃなくて多くの人、あるいはほとんどの人が持ってるのか分からなくなってしまう。
955名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:51:25.70
>>953
>これら全部、「ハリケーンの後にここぞとばかりに困っている人につけこむという欲深さ」に当てはまってるじゃん。
>それらの欲深さを一言でまとめたのがto不定詞の内容でしょ?
934の「greed」 と「(A) 自然災害などの後にここぞとばかりに困っている人につけこむ 」人(たち)と
「(a , b , c , ・・・)」の事案の関係を見てください。

>someoneにかけてしまったら上にあげた欲深さ以外の強欲についても入る可能性になるじゃん。
入っても別にかまいません。952で「・・・ などに、驚き呆れたのです。」と書いているように、(A)の事案を4つの事例だけに限定
しているわけではありません。本来、(A)の事案に分類されるだろう本の中では紹介されていな事例が他にもたくさんあると思います。
ただ、本の中で紹介されていないだけ。

>>954
>それが不要であればthe level of greedを持ってるのが一部の人間だけじゃなくて多くの人、あるいはほとんどの人が持ってるのか分か
>らなくなってしまう。
(that someone must have in their soul)があれば一部、または多くの、またはほとんどの人間なのかが分かるのですか?
956名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 09:55:40.45
じゃあ類似の例文お願い
スレが盛況なのはいいことだ
957名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:12:40.54
今、三年英太郎さんがネイティブの友人に真相を聞いてくれてるらしいからもうちょっと待って!
958名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:20:39.06
>>955

>someoneにかけてしまったら上にあげた欲深さ以外の強欲についても入る可能性になるじゃん。
入っても別にかまいません。

入っても構いませんって何故?
もしsomeoneにかけてしまったら、greedについて今回のハリーケーンが起きた際見られた強欲のみならず、
彼らの普段からある欲深さについても含まれる可能性が出てくるのでは?
でも文脈から考えてここで言ってるgreedは今回の件について言ってるわけだよね?
959名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:27:12.21
903と910で書いてる内容が分かればsomeoneにかかるのは構造的に変だとわかると思うんだけどな。
960名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:30:15.58
なんか、意味の面からごちゃごちゃ屁理屈を言う人がいるので、
もうちょっとシンプルなケースで考えるのはどう?

たとえば、次の文の「to do something」の役割は?
(desireとgreedの違いはとりあえず置いとく)

Motivation is defined as the reasons why you are doing something,
or the level of desire you have to do something.
http://www.yourdictionary.com/motivation
961名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 10:35:51.05
to do somethingの役割は不定詞の形容詞用法ですね。
今回もそれと同じ構造だよね。
greedと不定詞の間に形容詞節が入ってるだけで。
903,910で書かれてる通り、修飾語句の後ではなく主述の後に主語を不定詞が修飾する例は見かけない。
962名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 13:50:22.43
>>958
>もしsomeoneにかけてしまったら、greedについて今回のハリーケーンが起きた際見られた強欲のみならず、
>彼らの普段からある欲深さについても含まれる可能性が出てくるのでは?
ここで問題になり取りあげられてるいる事例は、当然のことですが今回のハリケーンの後の欲深さに関する事例に限られます。
そして、someone にかかる内容は「ハリケーンの後にここぞとばかりに困っている人につけこもうとする」ですから、
そのような人(someone)が持つに違いない欲深さも当然のことながら、ハリケーン後の欲深さに関する事例に
限られることになります。
963名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 14:04:59.50
英検準1級に向けて勉強してるんですが基礎英文問題精講って役に立つでしょうか?
長文で確実に点数を取れるようになりたいです
964三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc :2013/04/27(土) 14:21:29.67
アメリカン2人に聞いたところ、to be willing (...) は、greed に係ると考えるのが、より適切な読みとのこと。
965名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 15:40:03.30
聞くまでもなく、普通に後者なわけだが。弱みに付け込む腐った根性。人は翻るような残酷さをどこかに持ち合わてる。
966名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:20:18.04
どうせなら英標やれば?準一等と言わす英語教材の最高峰で勉強したらいい。合わせて、伊東の英文解釈教室も読むとよい。
967名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:55:09.05
>>964
そうですか。お手数でした。
5人に聞くと、3対2にくらいに分かれそうな感じがしますね。
968名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:58:56.57
これ、Itが形式主語でthe levelと同じなの?
形式主語ってto do, wh, that, doing以外でもOKなの?
969名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:26:44.77
こんな大学入試レベルの英語も分からんとは、お前ら相当英語できないんだな。

>>964
そのアメリカン、2人とも阿呆やな。
greed to doとか言わんわ。

《最終解答》

I really do appreciate the great level of skill you must have to be able to make this picture.
上記のネットに落ちてた英文で、to-不定詞は副詞用法で「〜するために」だよ。次の文を考えると分かりやすいね。
You must have this level of skill to be able to make this picture. この絵を描くためには、このレベルのスキルを持っていなくてはダメだ。

It is astounding to me, the level of greed that someone must have in their soul to be willing to take advantage of someone suffering in the wake of a harricane.
上記の皆が問題にしている英文は、実は文ではない。コンマの左が文で、コンマの右は単なる名詞だ。次の文を考えると分かりやすいね。
Someone must have this level of greed to be 〜. 〜するためには、人はこのレベルの強欲を持っていなければならない。

問題の英文の全文訳)それは私には驚きです。ハリケーンで困っている人に喜んでつけ込むために、持っていなければならない強欲。
970名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:30:40.70
流れを切って申し訳ないですが、
パラリー、ロジリー、情報構造、ディスコースマーカー……
いろいろ呼び方がありますが、いわゆる長文読解もので、
定評のある信頼の置ける1冊というとどれになりますか。
971名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:41:30.45
>>970
精読できれば後は日本語と一緒なんだからパラリとか意味なし。
精読→GRで多読 が王道。
972名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:45:49.75
不定詞の副詞的用目的、目的だよ。つけ込む目的のために強欲になるって変だろう。
973名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:52:50.30
>>969 わざと荒らしてるでしょ
It is astounding to me, the level of greed that someone must have ☆ in their soul
to be willing to take advantage of someone suffering in the wake of a harricane.

この文は、情報構造の右方転移(現代英文法36.5.2.)。先行する代名詞を名詞句で明確にする。
例)It's the ideal cure for laziness, marriage.

that someone以下はその関係節だ。そしてto 不定詞以下が修飾するものは
形容詞的用法(14.2)の場合、前に置かれた名詞句。この場合、☆の部分
(greed あるいは the level of greed)を修飾している。

では副詞的用法はどうか。
「動詞・形容詞・副詞または文全体を修飾する」とある(14.3.)

形容詞的用法、副詞的用法、どちらの場合も、件の文では、
主語の名詞を修飾することはない。そうしたければ、
someone (to be willing to〜) must have in their soul. としなくてはいけない。

そしてなりより、意味上の主語はこの議論と別。結論としていうと、主語の名詞句を
不定詞で修飾したければ、名詞句の直後にもってくるほかない。
974名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:54:15.03
訂正(現代英文法36.5.2.)→(現代英文法講義36.5.2.)
975969:2013/04/27(土) 20:07:10.66
>>973
情報構造の右方転移は、俺の説明よりそっちの方がいいと思うけど、他の部分が何言ってるか不明だわ。
「どちらの場合も」とか言ってるけど、どちらもなにも、意味は一個しかねーよ。
976969:2013/04/27(土) 20:17:56.49
>>972
You must be a citizen of Japan to be the prime minister.
総理大臣になるためには日本人でなければならない。
とかと一緒のto do。

「別に総理大臣になるために日本に生まれた訳じゃねーけど?」っていう理屈が成り立つから、問題の英文と同じ。
これを目的と言うかなんというか知らねーけど。

お前ら、いちいち説明してやらねーと分からねーのな。
977名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 20:22:44.05
なんか969が言ってるのが正しい気がしてきたな。
もっと普通に簡単に考えたら良かったのかも。
978名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 21:02:39.15
ネイティブ2人が言うにはgreedを修飾してると取るほうがよりproperであると。
ということはsomeoneを修飾してる可能性も完全には排除出来ないわけだ。
そこに今度は副詞用法の可能性も出てきたと。
3通りの可能性がある曖昧な文ということか。
979名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 21:41:50.10
>>969

>>960の「to do something」ついては、どうよ?

greedは、skillの仲間じゃなくて、desireの仲間。

>greed to doとか言わんわ。
英語知らなすぎ。
980名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 21:58:15.31
>>978
ちがう。
「someoneを修飾してる可能性」なんて、もともとない。

「副詞用法」は、>>969の「skill」なら該当するが、
今回は「名詞 to do」のケースってだけ。
981名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 23:34:00.61
どう考えたってthe level of greedに係ってるよ。
amazonで文全体読んだら分かるはず。ましてや副詞用法だと意味の面でおかしい。
982名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 00:58:04.03
もうおまいらで解釈本作っちゃえよ
983969:2013/04/28(日) 01:43:55.64
969でFA。
異議唱えてるやつは学校の先生か阿呆じゃないネイティブに聞いてみろよ。

greed to take advantageとか意味が変だろ。
「利用してやりたいわー。あー、むっちゃ利用したい」ってどんなgreedだよ。
キチガイかそいつは。

副詞用法で意味がおかしくないのは総理大臣の例で教えてやったのに
これでも分からんとはお前ら阿呆か!
984名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 05:37:40.59
解決済みのQ&A


知恵コレに追加する
.


I dislike their apparent greed to take advantage of the trend. の訳とこの不定...


trick_nationさん

I dislike their apparent greed to take advantage of the trend.
の訳とこの不定詞の働きを教えてください。
985名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 05:38:34.23
ベストアンサーに選ばれた回答


madakakedashiさん

トレンドをうまく利用しようとする彼らのあからさまな強欲さが,私は嫌いだ。
不定詞はgreed「強欲」を修飾する形容詞的用法と考えるのがいいでしょう。
986名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 06:01:58.90
some oneにかかることはないと思う。

人の直後to be willling to take advantadgeの用法はぐぐるとゼロ件だから
987名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 06:04:51.42
people
person 直後to be willling to take advantadge
man
someone

ゼロ件
988名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 06:09:38.95
”greed to take advantage” 

1066件ヒット
989名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 06:10:27.93
”greed to take advantage” 

10660件ヒット
990名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 06:11:37.88
”greed to take advantage” 

10600件ヒット
991名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 08:51:35.15
さあ、正解はどれでしょう
992名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 08:56:27.29
哲学を読むが間違いなのはsomeoneを例文のように遠くから修飾する不定詞はないことがハッキリすればいいだけだから簡単。細かい用法とか訳すら不要。
993レス代行、広告付きver:2013/04/28(日) 09:02:15.03
>>986

"someone to be willing to" で検索
約 1,650,000 件

"greed to be willing to" で検索
約 45,000 件

@Google Books
"someone to be willing to" で検索
約 5,560 件

"greed to be willing to"
1 件


【広告】
■コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)■
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
994名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 09:14:55.70
別にどっちでもよくね
意味かわらんし
995名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 09:22:30.01
その辺の正確さが売りの本だから、ツライっしょ。重箱の隅じゃないぜ。
996名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 09:54:03.86
>>986

"someone to be willing to" で検索
約 1,650,000 件

"greed to be willing to" で検索
約 45,000 件

@Google Books
"someone to be willing to" で検索
約 5,560 件

"greed to be willing to"
1 件
997名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 09:54:37.06
尼のレビュアーが書き換えた文
I am surprised at the level of greed to be willing to take advantage of someone suffering in the wake of a harricane.
は間違い
その場合は to be willing~ の意味上主語 = someone は文の主語と一致しないので省略できない

>>889

1 It is astounding to me,
2 the level of greed
3 that someone must have in their soul
4 to be willing to take advantage of someone suffering in the wake of a hurricane.

* to be willing~ の被修飾語であり,且つその意味上の主語が someone (must have~)
1 私を驚かせたのは,
4 ハリケーンの傷跡に苦しむ人を利用することも厭わない
3 者の心の底にある
2 欲深さだ.

* to be willing~ の被修飾語は level of greed,その意味上の主語が someone
1 私を驚かせたのは,
2+3 一部の者が心の底に持つ欲深さであり
4 それはハリケーンの傷跡に苦しむ人を利用することも厭わないほどだ.
998名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 10:23:48.18
まず構造的にS V O to不定詞.の文でto不定詞がSを修飾する形って有り得ないのかな?

話の流れから考えると、
amazonでこの前の文を読むと、「ある住民は、人々が他人の苦境や不幸につけこもうとするのは間違ってると言った。」
と言ってその後に「司法長官も同意した。」とありその後に長官の言葉を引用符をつけて紹介した文が、話題になってる文なのね。
❝It is astounding to me, the level of greed that someone must have in their soul to be willing to take advantage of someone
suffering in the wake of a harricane.❞

だから話の流れからいって、長官が同意し驚いたのは他人につけこもうとする行為に対してのはずだから
someoneにかけてしまったら他人につけこもうとする行為自体に驚かされたと言ってることにならなくなるよね。
999名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 10:36:55.32
It=the level of greed=that someone must have~ってことはないのでしょうか?
1000名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 10:48:02.45
>>999
It = the level of greedだけど、that以下は関係詞だよ。
that内のhaveに目的語がかけてるでしょ?the level of greedはそこに入る。

文法書では不定詞の形容詞用法は直前の名詞を修飾するとあるから、
someoneを修飾するのは無いような。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。