英検1級Part93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
2名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 13:24:17.55
妬みの塊クンの合格証書マダー?
3名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 15:23:42.08
>>2
合格しているなら、少なくとも1級スレでは妬む必要はないよね
4名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 16:02:00.66
スレ立て早々自演で荒らすカーペディエムw
5名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 16:13:30.96
妬みの塊くんなら前スレ>>993で不合格をカミングアウトして敗走したよ
そんなにいつまでも虐めてやるなや
6名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 16:35:29.47
>>2
俺です。
まぁ典型的・古典的2ちゃんねらーだしね、逃げちゃったでしょw
散々吠えた挙句、1級所持を装ってたのは自分だという悲しいオチw
唯一強気でいられる2ちゃんでもやり込められちゃって、死んでるかもなw
無理して出てこなくていいからね、かわいそうなボクちゃんw

>>4
お前、「カーペディエム」って言いたいだけやろw
7名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 16:47:53.01
>>3
そんなに自分を責めるなよw
8名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 16:54:57.55
>>7 長々と負け惜しみ乙
9名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 17:09:15.49
>>8
おまえ、妬みの塊クンだろ!?
早く合格証書うpしろや!
10名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 17:32:08.84
さて一級の話をしようか。
自分は一級もってない。けど、準備をすれば受かるとおもう。
根拠は、自分。ということなので申し訳ないけど、トーフルだってリーディングの
パートはほぼ100点とれる。本屋で見た1級の参考書だって、普通に読みやすい英語
だなと思いながら内容のくだらなさに辟易してあほらしくなって読むのをやめたたくらいだ。
リスニングについては、最近ニュースが聞けるようになってきた。
ライティングについても問題ないとおもう。だからスピーキングについても流暢では
ないけれど話せる。だから一級対策をすれば受かるだろうと書いた。

まあ、自分のことはどうでもいい。1級について語るというスレなので、そういう
趣旨で話をしてみてください
11名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 18:05:42.59
>>10
「自分だってオリンピックに出れば金メダル取れるんだもん」ですか…
12名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 18:18:37.02
>>11
1級について語るという趣旨で話をしてくださいと書きました。
趣旨にそったご発言をお願いします
13名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 19:09:16.19
「趣旨にそったご発言をお願いします」(猛苦笑)
14名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 19:43:57.19
>>10
TOEFLやTOEICのリーディングは苦痛でしかないけど、1級のは三面記事的でまだ楽しいほうだと思うよ。
いろんなところで意見を聞いてると、みんなそう感じてるんじゃないかな。
高尚な趣味をお持ちのあなたには退屈かもしれないけどねw

しかし散々語った後で「自分のことはどうでもいい」なんて言われても・・・。
あなたは結局、何が言いたいの?

でもまぁ、1級の話をしましょう。
あいつの合格証書は見てみたいけどねw
15名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 20:49:49.38
英語で抗議祭り

【五輪/男子サッカー】3位決定戦で韓国MFパク・ジョンウがオリンピック憲章違反 試合後に「独島は韓国領土」と政治パフォーマンス★13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344684099/
16名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 21:22:19.71
>>1乙ダナ
17名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 22:04:55.37
>>16
エイラちゃん?!!?
エイラちゃんなの??!!
18sage:2012/08/11(土) 22:10:44.13
英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニングしてもだめだよな。あたまのなかのとれーにんぐじゃしょうーがないわ。
19sage:2012/08/11(土) 22:15:16.82
探し物はなんですか
みつけにくいものですか
鞄の中も机の中も探したけれどみつからないのに
まだまだ探す気ですか????w
20名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 22:23:38.74
日本国内じゃキツイけど留学すると意識しなくても
だんだん英語で考えることが出来てくるよ
21sage:2012/08/11(土) 22:31:24.92

독도는 우리땅! トクトヌン ウリタン!(独島は我らのもの)

http://img.sportsseoul.com/article/home/2012/08/11/2012081101000722700036781.jpg
22名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 22:40:57.24
>10
>最近ニュースが聞けるようになってきた。

たぶん少し前の俺くらいのレベルだと思うけど
あんたの懸念は単語のことだろ
実際俺もPass単見るまでは楽勝だと思ってたよ

何か知りたいならここで何か聞くよりも先に英検のサイトに行って過去問やってみたら?
ま、そのレベルじゃ一級リスニングの後半にはついていけないと思うけど
23名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:26:49.81
妬みの塊クンの合格証書マダー?
24名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:32:01.73
>>23
>>5

すぐ前のレスも読めんのか
25名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:32:13.45
>>22
とりあえずレスありがとう

懸念はないよ。あるとすれば、受験料が高いことや、交通費が高いことだな。
地元ではやってないとおもうんだ。自分は、検定試験に受かったら自分の
英語がグレードアップするとかおもってないし、ただニュースが
読めるようになってたり小説も読みやすくなってたり、テレビだって
字幕なしに理解できたり、外国人がいたら話せたりすればいいとおもっているだけだよ
26名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:40:07.21
>>24
逆だよ、不合格をカミングアウトしたのは>>6だろ。

おまえのほうこそよく読め。
27名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:45:44.97
>>26
レスコジキしたいんなら他所のスレでどうぞ
28名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:51:04.34
>>25
変な奴だなw
じゃあ勝手に受けて勝手に受かっとけば?
29名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:52:50.53
>>26
だからその>>6が嫉妬の塊なんでしょ?
現に今日も粘着レスしまくってるし
粘着レスの一つ一つがやけに悔しそうだし
30名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:57:24.17
まあカミングアウトとか言って敗北を認めた以上、
その後何を言っても説得力ゼロなのは当然なわけだがw
31名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:58:43.02
>>29
はいはいw
コイツ意味わかんねーw
32名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 01:03:35.36
とりあえず塊クンが合格証書うpしたらいいんだろうが
33名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 01:08:49.80
>>6の愛称はどうやら塊クンに決定したようだな
34名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 01:11:12.03
>>11
1級ごときがオリンピックとかwww
35名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 01:14:06.54
はいはい受かってから言おうね
36名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 01:39:31.68
993 : 名無しさん@英語勉強中 : 2012/08/10(金) 23:31:01.12 >>992
わかった、正直に言うよ。
俺、1級持ってないんだ。なのにゴチャゴチャ言ってごめんな。

じゃ、お前の合格証書見せて。
みんな見たいよね・・・?
え、無理?実家にある?デジカメが壊れてる?
そっか〜、それじゃ仕方ないねw

大丈夫、誰も逃げてるなんて思わないよ!
37名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 02:08:33.77
塊クンの敗北宣言をコピペして楽しい?
38名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 02:10:54.10
楽しい
39名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 02:24:45.23
塊クンは早く合格証書うpしろや!
40名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 02:26:38.79
はい、わかりました
41名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 02:30:54.45
>>6=>>36(敗北宣言)

>>8=>>29=塊クン(偽1級)
42名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 02:32:29.19
これはますます悔しそう
43名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 02:37:40.12
>>42=真・塊クン

はいはいw
44名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 02:53:52.14
一度敗北宣言した時点で何を言っても説得力ゼロw
45名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 02:57:55.22
などと言いながらいまだ合格証を提示できないからますます笑えるw
46名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:08:51.37
負け犬がますます笑っても敗北宣言にしか聞こえな〜い(笑)
47名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:09:48.16
俺です。
塊クン、なんで合格証書うpしないの?
しかしうまいこと矛先をズラしていくなぁ。

必死の面持ちは隠せてないとはいえ、マジ感心するわw
48名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:15:02.78
上から目線で感心する事でなんとか平静を保とうとする負け犬w
49名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:15:46.88
TOEIC高得点者とちがって英検一級ならまったく話せないなんてことはないんだろ?
Youtubeビデオで見たんだけど、就職面接のとき隣の人がTOEICのためにどんなに自分が勉強したか
熱く語っていたそうだ。じゃそれを英語で言ってみてとリクエストされたもんだから本人パニックに
なってシドロモドロになってたとか。英検合格者ならそんなことないよね。
50名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:18:03.63
>>48
とかなんとかゴチャゴチャ言って、合格証書うpから逃げ続けるのだw

ナイス努力w
51名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:27:39.60
ゴチャゴチャが相手をゴチャゴチャ呼ばわりw
52名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:28:00.31
塊クン、優位を装おうと必死で考え中!

ヒヤヒヤもんだなw

ってかおまえ、全然文脈読めてねぇ〜w
53名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:32:45.08
おっと塊クン、入れ違いになったね!

とりあえず、俺は潔く敗北宣言したからね。

ごまかして逃げてばっかりいないで、なんで合格証書うpしないか端的に答えてよw
あんだけしつこく俺には求め続けたのにな〜w

どうする?開き直るかw?
54名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:50:45.94
負け犬が何を言っても遠吠えにしか聞こえない件w
55名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 03:58:48.44
>>54
それだけ必死に考えてその返しはダメでしょ〜、全然逃げられてないじゃんw
しかも面白くないしw!

とりあえず塊クンの合格証書提示は事情により不可能ということで、これにて一件落着w
塊クン、事実状の敗北宣言となりましたw

じゃ負け犬クン、おやすみ〜。
56名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 04:41:55.49
塊クンの「w」が悲しいな。
57名無しの英語さん:2012/08/12(日) 08:45:30.17
受験料安くならないかな・・・
58名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 11:19:17.61
>>49
いくら1級ホルダーでも、面接で急に英語喋れ!と言われたらパニクるよな。
あがったら日本語だってシドロモドロな状況。
突然英語で話そうとすると、切り替えに2,3分はかかる。
あ、俺は去年受かってるから。
59名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 11:34:38.06
60961:2012/08/12(日) 11:51:19.86
延々と「受かってない人」と「受かってる人」と「受かってるふりをしてる人」がどうでもいいようなことで議論してるね。
それもいいのかも。匿名参加OKのにちゃんねるだし。

11月に初の二次試験に臨みます。
スピークングはそこそこ自信がありますが、留意点とかありますか?
急に低姿勢になってスマンす。



61名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 15:23:25.28
塊クンは早く合格証書うpしろや!
62名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 15:46:14.90
>>60
「受かってる人」はいないみたいですよw

一次の英作文をクリアしているということは、スピーチの構成は問題ないでしょうね。
なので、定番のトピックを完璧に答えられるようにしておくことと、とにかく声に出して
練習することが大事だと思います。
5つのトピックのうち大体いつも一つくらいは定番が入っているようですが、難しいの
ばかりのときもあるので、一応ある程度は何にでも答えられるようにしておいたほうが
いいと思います。理想的には、ですけど・・・
63名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 15:50:24.96
>>49
話せなくても1級は受かります。中学校の教科書程度の内容を3級一次レベルの
英語で表現できれば合格ラインには達するのではないでしょうか。
少なくとも自分はそうでした。
早く優秀な合格者たちに追い付きたい。でも合格すると学習が楽しくなります。

>>60
上記のような下位合格者ですが、一つ言えることは間が長くなりすぎない
ようにすることではないでしょうか。話を続ける努力をすることです。
スピーキングが得意なら私より高得点が取れると思います。頑張って下さい。
64名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 16:01:12.28
62さん、63さん、ありがとう!
参考にいなりました。
65名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 18:16:35.55
財務省の犬 野田総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

公務員天国温存

後ろで糸ひいてるのは

財務省 事務次官 勝栄二郎



66名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 19:46:41.27
>>17
うわぁ…ばれないと思ったのに油断しちゃったw
エイラじゃないよエイラerですお
67sage:2012/08/12(日) 19:52:09.63
さがしものはなんですか?見つけにくいものですか?
つくえのなかもつくえのなかもさがしたのにみつからないのは?w
68名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 20:24:44.07
敗北宣言クンが悔しさを隠そうと必死に意味不明のレスを連投中w
69名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 21:47:42.80
>>63
>話せなくても1級は受かります。

ほんとか?
70名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 21:56:21.73
>>68
あ〜、悔しい悔しいw

あらあら敗北宣言したのにまた来ちゃったね、塊クン。
そろそろ合格証書の準備はできた?
↑コレ、頑なに逃げ続けてるねw
71名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 22:17:30.10
>>69
釣られてマジレスするなよw
72名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 22:20:17.31
次回初挑戦しようと思ってるんだけど
留学経験なしの合格者ってスピーキングはどんな練習してたの?

俺は日本人が他にいないトコで6ヶ月間だけ留学してたけど
スピーキングに合格する自身とか全くないんだが・・・
73名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 22:23:28.03
今大学生なんだが英検一級をとるメリット教えてください
74名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 22:29:43.49
自慢できる
75名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 23:03:43.24
就職のとき役立つ
76名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 23:11:53.25
童貞同士でいる時、自慢できる
77名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 23:13:51.36
塊クンの合格証書マダー?
78名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 23:29:11.46
自己満足できる
79名無しさん@英語勉強中:2012/08/13(月) 01:10:18.87
>>73
聞き手に英語だとわかる言葉で2分間は話し続けることができるようになること

>>72
普通に本番を想定したスピーチ練習かな。スピーチが出来れば質疑応答は楽勝では。
トピックは幅広く練習するもある程度分野を絞るも良さそうだけど、どうなんだろ。
80名無しさん@英語勉強中:2012/08/13(月) 03:20:48.67
>>58
英語モードと日本語モードの切り替え、という言葉を以前他の人が書いてるのを
読んだことあるけど、ほんとうにそんなものあるのかな?自分は全然意識しない。
81名無しさん@英語勉強中:2012/08/13(月) 11:02:37.47
>>80
多分それは慣れてるからじゃない?
ずっと日本語話してて急に英語になればやっぱ言葉出てこないし、ずっと英語話てたあとにいきなり日本語で話しかけられても日本語で言いたい事が出て来なかったりするし。

と、英語話し慣れてない俺が言ってみる。
82名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 00:05:08.56
2回連続2次落ちたんでまた1次から申し込もうと思う
7500高いけど、独学のモチベーション保つためなら
安いもんだ・・・やす・・くはないか・・・
83名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 00:32:26.64
>>82
1次に合格すれば、2次は最大4回受験できる。
自分の場合、2次試験3回連続不合格だけど、次回が1次免除の最終回。
社会人なら、独学のモチベ維持のための7,500円は安いと思う。
2次面接対策講座を受講したら高く付くし。
84名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 01:03:03.12
今年2回受験して共に一次不合格だったので萎えかけてたけど
発表になった7月のTOEICでなんとか950点行ってたので(前回昨年11月880点)
やる気よみがえった
また秋の受験目指しまする
85名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 02:23:10.41
>>80
>>81
モードの違いなんて意識しないのがふつう。
読み書きといっしょで、英文と和文交互に読んでもモード切替の問題など出ない。
86名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 02:41:14.79
お前だけだ
87名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 02:46:15.97
俺もでないけどなぁ。日本語は母国語なんだからモードもクソもないっつーか。
88名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 02:55:43.43
そりゃ、日本語で考えて英語使ってるからだろ。
英語の音からそのままその状況を思い浮かべるのではなく
一端日本語に翻訳してから把握する。
スピーキングも同じことしてそうだ。英語脳とか言い出すと揉めるけどw
89名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 03:15:30.41
俺が留学してたときの状況から言えば
文法とか1人で勉強してるときは当然日本語で英語を勉強してたわけ

そのとき突然英語での電話がかかってきても
とっさにいつも通りの英語を話せることはなかったと思う

モード切替の問題など出ないって言ってる人は
よっぽど生きた英語が身についてるんだろう

俺は半年くらい海外で勉強してたけど、もともとがバカだからそのレベルにはならなかったな
90名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 06:46:30.18
オレは英語話したり、聞いたりする時、英語も日本語も同時に流れるよ。日本語を話したり、聞いたりする時は日本語しか流れないけど。
91名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 06:57:31.01
韓国メディアは、「韓国サッカー、日本を制圧、兵役恩恵に報奨金いくら」「韓国オリンピックサッカー代表チーム、褒賞金はいくら? 」
などと題し、史上初の五輪銅メダル獲得したことにより、18人のオリンピックサッカー代表チームは15億2000万ウォン
(約1億500万円)を超える報奨金を受けとるとともに、全員が兵役免除になると伝えた。
92名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 07:14:09.07
ロンドンオリンピックの閉会式は糞つまらなかったな。
93名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 09:04:58.01
塊クンは早く合格証書うpしろや!
94名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 13:05:13.23
>>85
別に意識してる訳じゃなくて現実問題としてそれが出るって話だよ。

読み書きなら問題ないけど、聞く話すはまだそのレベルにいってないんだよ。
普段、英語話す機会がないから話始めは言葉が出てきにくいし、訳して話してしまうことがあるけど、しばらく話てると自然と口をついて出てくるようになるってこと。
95名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 13:46:52.53
>>93
やり方がわからないのかもしれませんよ!?
先にお手本を見せてあげてはいかがでしょうか。
96名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 14:32:27.50
>>95
いやいや、持ってないだけでしょ(笑)。
97名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 21:45:24.33
俺は部外者だが、合格証書を見せると、その人に対する見方が変わるのかい?
そんな1枚の紙きれでしか人を判断できない方が情けないと思うが(笑)

98名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 21:53:45.93
変わるに決まってるだろ
ぐーたらだらけた人間がこの世にどれだけいると思う
そうじゃないという証明があるだけで一目置くのは当然だろ
99名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 22:25:14.98
「俺は部外者だが」(猛苦笑)
100名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 22:37:45.47
>97
そういうのを詭弁って言うんだろ
101名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 22:59:16.70
ぐおおぉぉぉぉぉぉ!!!


  /)
 ///)
`///   Υ
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●)(●)\
/  ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/|  |┬|   |
 / \  `ー′  /
102名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 00:10:05.50
>>97
部外者だと自分でわかってるなら口出しするなks
103名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 01:06:59.24
Our hometown was reduced to ashes by a single atomic bomb. The houses we came home to, our everybody lives,
the customs we cherished - all were gone: "Hiroshima was no more. The city had vanished. No roads, just a
burnt plain of rubble as far as I could see, and sadly, I could see too far. I followed electric lines that had fallen
along what I took to be tram rails. The tram street was hot. Death was all around." That was our city, as seen by
a young woman of twenty. That was Hiroshima for all survivors. The exciting festivals, the playing in boats, the
fishing and clamming, the children catching long-armed shrimp - a way of life had disappeared from our beloved
rivers.
104名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 01:43:31.07
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^ヽヘ
 ||⌒\ /⌒||
 (V ヽ  ノ V) 
  ヒ   ||   ソ
  |ノ_V_ヽ|
  |((ノ⌒ヽ))|
  >――――<
  / ヽ__ノ ヽ
105名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 03:18:16.35
Worse yet, the bomb snuffed out the sacred lives of so many human beings: "I rode in a truck with a civil
defense team to pick up corpses. I was just a boy, so they told me to grag the ankles. I did, but the skin
slipped right off. I couldn't hold on. I steeled myself, squeezed hard with my fingertips, and the flesh started
oozing. A terrible stench. I gripped right down to the bone. With a 'one-two-three,' we tossed them into the
truck." As seen in the experience of this 13-year-old boy, our city had become a living hell. Countless
corpses lay everywhere piled on top of each other; amid the moans of unearthly vioces, infants sucked at
the breasts of dead mothers, while dazed, empty-eyed mothers cluched their dead babies.
106名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 08:52:43.60
合格証書をうpできないなら、それが答ってことでしょ。

がんばって一級取れよ。

もういいじゃん、これで。
107名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 15:40:34.97
逃げ虫塊クン、早く合格証書うpしろや!
108名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 17:06:47.43
NHKニュースのポッドキャストを
1級対策のために聴いてる
最近効果音間違えたり時間内に収められなかったり
ポッドキャストの中の人が微妙に混乱していて面白い☆
聞いてみてください。

編集される方がお盆でお休みされているのかな。
109名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 17:12:35.42
あれは別にポッドキャスト用の番組ではなく、むかしからやっているRadioJapanの放送なんだけどね。
110名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 22:17:59.83
もし合格証書がアップされた時のリアクションが見ものだなw

すいませんでした!とでも言うのかよw
111名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 22:29:29.16
じゃあ俺がここで準一級の合格証アップするからそれで手打ちにしてくれや
112名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 22:33:50.17
このスレの住人やったら準一級持ってて当然やろ。
113名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 22:37:52.21
わっはっは!
114名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 22:45:54.34
名前:SAPIOさん、チョンのレイプ拉致侵略について答えて[] 投稿日:2012/08/15(水) 22:43:21.42 ID:vfliaQ/H0

日本の女児の[アナル]まで犯し、謝罪すらしない変態韓国朝鮮人

[終戦直後の朝鮮人による10歳の日本人少女レイプ事件をあの有名女優の小林千登勢さん自身の実体験を元にアニメ化]
★私はお布団の中で"朝鮮人"のおじさんに、とても痛くて気持ちの悪い事を色々と繰り返しされました。
★おじさんはそのあいだ中「この日本人め! 日本人め!」と言いながら腰を突いてきました。
★何回か続けるウチに私のお大事のあたりはあまり痛みを感じなくなっていきました。
★後はもう、おじさんが体や口の中を嘗め回すのが気味が悪くて早く終わって欲しいと願うだけでした。
★翌日、お大事のところから血が止まらずお医者に連れて行かれました。
★父と母に「陰部及び肛門に裂傷、治るまで同じ事はさせないように」と言いました。

小林千登勢 『お星さまのレール』より

>おじさんはそのあいだ中「この日本人め!日本人め!」と言いながら腰を突いてきました。
>おじさんが体や口の中を嘗め回すのが気味が悪くて
>陰部及び肛門に裂傷


【韓流】「日本女性が韓流タレントの性処理係に」韓国紙が証言掲載…日本では報じられていないが一部の女性ファンに動揺
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337596375/
115名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 00:57:09.76
>>110
塊クンが合格証書をうpしたらって?
持ってもいないものをできるわけねーだろ、あのヘタレがw
現に追い詰められてトンズラかましてるしwwwwww

もしうpしたら、死んでやるよw

ん?どうした?それでもうpできないのかなー、ボクちゃんw?
116名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 01:08:55.52
>>97
>>98
英検一級に価値があるとおもっているのは、英検一級とりたい人にたいしてだけじゃないの?
いってみれば、身内のなかだけの価値みたいなもの。英検一級とらなければ英語を話す仕事に
ついてはいけないし、外国人と話してはいけないとやればそうじゃなくなるかもしれないけど
117名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 01:24:59.96
だから人事課のオッサン騙せればOKなんだよ
118名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 01:53:02.30
>116
そういうのを屁理屈って言うんだよ
119名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 02:02:10.13
>>118
どう屁理屈だっていうんだよ
120名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 02:03:13.23
どこがどう屁理屈なのやら
まあただの負け惜しみなんだろうけど
121名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 07:38:53.44
>>116
ほかの英語スレで言うならともかく、なぜわざわざ自分から英検1級スレに来て
そんなことを言うんだ?
122名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 08:38:31.74
>>116
英検1級に社会的価値があるのは確か。
実際、英語力を計るための判断基準にしている組織も多数あるし、履歴書に
書けばアピールになることは誰でも知ってる。

おまえは何を根拠に英検1級に価値がないと言ってるわけ?
123名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 10:35:36.97
1級取得者が履歴書に書けるTOEICスコアはどのくらいからだと思いますか?
124名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 16:07:56.79
800代はちょっと恥ずかしいかな。
900くらいからじゃないの。
日本的基準だと、TOEIC900と英検一級が上級者の必要レベルだと思う。
125名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 01:30:22.42
>>124
ありがとうございます。
940と書いたら1級の価値を下げてしまうかと思いましたが、TOEICの受験経験が
ないと思われるのも問題ですから、記入しようと思います。
126名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 10:47:36.08
smack
smug
smuggle
snag
snug

よく見る混乱する単語
127名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 22:07:55.25
志望校に受かり目的をなくした大学生です
英検一級を在学中にとりたいと思います
難易度や所要年数など、またこのスレの方の合格体験記をお聞かせ願えないでしょうか
128名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 22:23:19.82
>>127
くだらん人生だなw
129名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 22:53:33.53
中卒までに取れなければ池沼
その程度です
130名無しさん@英語勉強中:2012/08/18(土) 01:16:07.36
>>127
難易度は、読解とリスニングはToeic900以上が必要と思う。
エッセイについては、私の過去2回の経験でいうと、まず全体の構成を考えて、
文章表現は「です、ます」みたいな短い文の羅列で作文した初回は16点、関係詞
などを使って少し複雑な構文にした2回目は20点だった。
このことから結論を簡単に導き出すのは危険だけど、まあそんなこともありました。

1級のための勉強といっても範囲が広すぎてよくわからないが、2年くらい前から
ラジオのビジネス英語を聞いているのが役に立っているかも。

ちなみに、過去2回は合格点に-3点と-1点でした。
131903:2012/08/18(土) 01:48:30.52
>>130
>>127ではないけど秋が初受験だから参考になりました、ありがとう!

それから判断するに仮に言ってる内容が同じだとしても意図的に使う文法事項の数を増やしたり単語の難易度上げたりしたほうが良さそうですね(もちろん限度は考えて)。

クレクレで申し訳ないんですが、文字数は所定の200越えれば増やす必要はないのか、それとも文字数は多い方が点数が出やすいとかそんな傾向はありますか?
132名無しさん@英語勉強中:2012/08/18(土) 04:28:31.92
>>129
お前が池沼なんだよ
133名無しさん@英語勉強中:2012/08/18(土) 06:41:52.97
>>132
顔、真っ赤だぞw
134名無しさん@英語勉強中:2012/08/18(土) 09:01:16.47
>>133
受かってから言えよ
135名無しさん@英語勉強中:2012/08/18(土) 09:40:08.15
小説でもなく古典でもなく微妙なニュアンスの違いを問われるわけでもなく
雑誌記事のような比較的簡単な長文と脈絡のない単語の4択問題と簡単な作文
ネイティブなら小卒で通る
もう1個上のグレードが必要だ
136名無しさん@英語勉強中:2012/08/18(土) 10:13:48.94
>131

ボクも以前勘違いしていて、文字数が多いほどいいのかなと思って、300字くらいまでふくらませたことがあった。
文章レベルは同じで、200字前後も300字超えも同じ20点だった。あまり字数は関係ないと思うよ。
ただ、150文字とかだと減点対象になると思う。200前後を心がけてください。
蛇足ですが、最後は+10くらいで合格しました。
137名無しさん@英語勉強中:2012/08/18(土) 22:36:00.04
誤解するとまずいので言っておくが、200は「文字数」じゃなくて「語数」な!
138名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 08:11:53.49
>>136
なるほど、ありがとう!
同じ時間使うのでも文字数増やすのではなく、内容精査に使ってみます!

>>137
流石にそこを勘違いする奴はいないだろ。
139名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 18:04:19.93
>>125です。先日は有難うございました。

就職面接を受けました。英語に関係ある仕事です。
履歴書の記載事項に関してはTOEICのスコアは褒められましたが、1級はスルー。
時代はTOEICなのでしょうかね。それともまさか1級≒TOEIC860だと思われている!?
140名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 18:57:05.50
>>139
大半のおっさんは英検1級のすごさが分からない
141名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 03:20:02.63
>140
逆なんじゃないの?
142名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 12:17:28.88
さっきtoeicのリスニング問題初めて解いたら簡単すぎてわろた、2問間違えたけど。
あれって英検だと2級くらいのレベルじゃないの?
toeic高得点の方が評価されるっていうなら、1級受けるのあほらしくなるな〜。
143名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 19:08:29.94
他人の評価は気にしない。
重要なことは英語力向上のためにはどちらのテストと付き合うべきかだ。
英検からトイックへの転向は簡単にできるが、逆は難しいから英検と付き合うことにしている。
144名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 22:51:49.96
その通り
なんかの権威にすがろうとする人多すぎだよな
自信の無いやつ
漫然と英語出来ますじゃなくて「売り」のないやつはダメ
翻訳力(当然日本語の語彙や表現も豊富)、教授力、社交性、交渉力、人格
ただ英検1級持ってますじゃ
「それで何が出来んの?」って話だよ
英語ばっかりやっててそれで世間に通用するなら
みんな英語ばかり勉強するわい

145名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 23:07:08.04
それはそうと塊連呼厨のおじさん消えちゃったね
負け犬の遠吠えで泣き叫びすぎて涙が枯れちゃったのかな?
それとも自分がやってる事が恥ずかしい事だとようやく気づいたのかな?
現実でもこのスレ同様に恥を晒して生きてるんだろうな〜
かわいそうにw
146名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 23:42:06.09
>>145
はいはいw

塊クン、悔しくてしかたないんだねw

で、合格証書うpの準備はできたのw?
147名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 23:57:54.39
>>145
あらあら塊クン、戻ってきちゃったw?

>なんかの権威にすがろうとする人多すぎだよな
・・・そうだね、君にはすがる権威がないもんねw
1級取得、ガンバレw

結局さ、悔しくて悔しくて仕方なくて、何か捨て台詞を吐いてから逃げたいんでしょw?
いいよ、それでw
148名無しさん@英語勉強中:2012/08/21(火) 08:51:19.08
>>145
おまえがやってることも十分恥ずかしいだろ
さっさと消えろ
149名無しさん@英語勉強中:2012/08/21(火) 09:47:55.65
あのー、別人のふりをしたいならもっと工夫しないと…
150名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 07:17:43.24
英検1級、TOEIC990取った私が今やっている勉強

・文で覚える単熟語の準1級と1級の例文を
別冊の日本語訳から元の英文に瞬時に復元する

これできたら、お前ら、英検1級ごときは2次含めて
楽に受かるぞ。
151名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 12:38:27.11
英検とか余裕すぎる
152名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 13:35:49.40
はいはい受かってから言おうね
153名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 13:40:40.24
塊クンの合格証書マダー?
154名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 19:04:06.18
>>150
あんまり感心できない勉強法だな。
翻訳じゃなくて、英語のまま考えて理解するのが今の流れなのに。
お前がやる分には勝手だけど、他人に勧めるなよ。
155名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 20:13:01.15
>>154
今の流れwwwwww

あのさ、お前は1日中英語だけで生活してるの?ww
自分がある例文を本当に覚えたかどうか
どうやって確認するの?
その英文を実際に使って試すほど、毎日英語に触れてるの?

笑えるんだよwwwwwwwwwww
お前は日本語の介在なしで英語だけで考えるほどimmersionの
状況になってるわけ?wwwww
それって相当なレベルだと思うよ。
英語圏在住数年以上とか。
それ以外で日本語の影響から逃れるなんてお前の幻想だからwwww

156名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 20:14:37.88
これで>>154が私より英語力劣ってたら笑えるんだけどwwwww
157名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 20:17:31.37
>>150
それを言うなら英検1級、TOEIC990取った証拠を見せてくれないか?
158名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 20:29:41.69
>>150は早く合格証書うpしろや!
159名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 20:31:43.70
>>155
あーあ、図星突かれて草いっぱいで発狂したみたいだね。
お前みたいなのを瞬間翻訳系の英語学習者って言うんだよ。

1級レベルなら英語のまま理解して、英語のまま発信できるのが普通なんだけど。

今の1級の問題に、1問でも英訳または和訳が必要な問題ってあるか?
ないだろ。それが必要とされたのはリニューアル前なんだよ。

分かったら二度と変な勉強法書き込むなよ。
160名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 20:33:00.54
>>154
バカはすぐに極論に走るからな。気にしないほうがいいよ。
161名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 20:38:52.23
英検もTOEICも、英語のまま理解しないと全く時間が足りないけどなー。
162名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 20:41:49.29
みんなほんとに議論が好きだな
163名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 20:45:13.91
>>161
だよなー
いちいち頭の中で英→日や日→英に翻訳とか無駄すぎる。

>>150の脳内合格者は2次のスピーチはどうしたんだろ。
頭の中で日本語で言いたいことまとめて瞬間英作文かな?
トロ臭そうだなー
話しててイライラしそう。

そんな奴が「2次も含めて余裕」とか、言ってて恥ずかしくないのかな。
164名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 21:05:55.31
典型的な嫉妬乙
165名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 21:17:31.10
まあ訳す必要はまったくないわな
166名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 22:46:08.41
>>163
で、お前はもちろん英検1級、TOEIC990くらいは
持ってるんだろうな?wwwwww
167名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 22:47:20.94
なあ、お前らは自分がある表現を使いこなせるか試す時
どうしてるんだ?wwww

168名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 22:48:20.22
つうか どちらの資格も日本語受験英語で対応OK 
169名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 22:51:16.64
草は準1スレに帰れ
170名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 22:58:05.14
http://www.rupan.net/uploader/download/1345643843.jpg
IDないから、日付にした。
これからは合格証明書無しの奴は発言権なし。
171名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:04:20.06
>>166
英検1級は持ってる。
TOEICは930。
でも実際にスピーキングも含めた実用の英語で、瞬間翻訳の学習者に劣ってるとは思えないな。
英語に触れるときは受信発信はもちろん、思考回路まで英語になってるから。

ちなみに>>155への答えを書くと
某単語帳のCDのシャドウイングをひたすらやった。
それこそ何百時間単位で。

最初に単語を覚えるときはもちろん日本語だけど、シャドウイングを続けるうちに、
英語のまま意味を理解できるようになるんだよな。

さらに続けると例文を暗記できて、シャドウイングてか、
即座のリピーティング練習みたいになってくる。

最後は単語を見たら直接英語でイメージできるみたいな感じになったなあ。
必要なら例文もすぐに記憶から引っ張り出して、用法を確認できるし。

それプラス英会話学校のアウトプット練習で英語の思考回路が出来上がった。

俺はこんな感じだけど、>>150の日本文を即座に英訳みたいな
稚拙な勉強法とのレベルの違いを理解してもらえただろうか。
172名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:15:47.80
>>171
あのさ、こっちは、音声聞きこんで、喉が枯れるまで声に出して
その上で、最終確認として日本語見て瞬時に言えるかどうか
試すわけだがwww
173名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:17:40.96
それに何が「英語の思考回路」だよwwwww
そんなのお前が思ってるほど身についてないってwwww
>思考回路まで英語になってるからwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:18:27.88
>思考回路まで英語になってるから
>思考回路まで英語になってるから
>思考回路まで英語になってるから
>思考回路まで英語になってるから
>思考回路まで英語になってるから
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、TOEICたったの930wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:19:21.96
TOEIC930なんて
まともな受信すら出来てないじゃないかwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:20:50.84
必死なのは分かったから帰っていいよ
177名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:25:26.27
>思考回路まで英語になってるから
>思考回路まで英語になってるから
>思考回路まで英語になってるから
>思考回路まで英語になってるから
>思考回路まで英語になってるから
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、TOEICたったの930wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:30:57.49
連投、コピペ、草
よっぽど悔しかったみたいね、この人
179名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:33:33.01
受信も十分にできないのに>思考回路まで英語になってるから
wwwwwwwwwwwwwwwww

>>178
何で悔しがる必要があるんだよwwwww
笑えるんだよwww
結局、私より英語力劣ってるじゃないかwwwwwwwwww
偉そうなこと言ってwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:45:19.71
>>171
おまえさ、おそらく私大馬鹿で、ろくに英語の基礎力もないくせに
>>171見たいな考えに取りつかれて「英語を英語のまま理解出来るんだ!!!」
とか思って勉強してきたんだろ。
その結果、おそらくおまえ、精読が全然ダメだろww
文法も複雑なのはダメだろww
だからTOEIC930しか取れないんだよww
お前みたいなのがいるんだよね、中途半端な帰国子女とかに
181名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 23:59:12.64
こんな平凡な長文にここまで嫉妬レスを連投するとは…
182名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 00:14:33.19
>>169, >>176, >>181に同意!

可哀想に、夏休みに海外行きたかったのに行けなかったとか、
英語の宿題がまだ終わらないとかで、ひとりで勝手に焦ってるんだよ、きっと
183名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 01:17:56.42
この>>150って、前スレで
「普通のネイティブでも1級合格するのは至難の業」とか
「1級長文はTIMEやeconomistレベルより上」
とか、しつこく言い張って粘着してた奴だよなw

なんだかんだ言って孤立無援の状態が寂しくて、つい暴れちゃうんだろねw
「音声聞きこんで、喉が枯れるまで声に出して・・・」とか、けっこう
健気に努力してるじゃんw
ってかそこまでやって英語のまま理解できないなんて、それもすごすぎるw

自分の理解の及ばないことは何も受け入れられない、古いタイプの人間だなw
184名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 02:14:56.16
今日は異常に暑かったけど、それで反応も熱いの?
1級持ってる人間はプライドが高く、少しでもそれを傷つけられると、むきになって怒るんですね。
185名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 05:44:39.86
ただたんに930でトイックやめたんでしょ。
あの試験簡単だしあれようの勉強やっててもあんまり実力つかないしな。
186名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 06:28:02.33
>>183
言ってませんwww
まともなネイティブなら今の一級は確実に受かりますw

>>185
そんな言い訳は通用しない
そもそも私は無対策の段階で975行ったが。
187名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 06:29:29.72
>>185
ID無いのをいいことに言い訳するんじゃねえよwwww
>>171wwwwwwwww
簡単なら対策なしでも930なんてありえないよねwwww
いい加減にしろよ私大馬鹿!!!!!
188名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 06:36:01.14
>>187
君何歳?中学生くらい?
189名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 06:38:38.68
>>183
英語のまま理解する、なんて英語圏在住数年で
英語のみで生活してた者だけが言うことが許される。
お前ら日本で生活してる人間には言うことは許されない。
お前が日本語でここに書き込んでる時点ですでに無理。

そのような限界を受け入れた上で可能な限り瞬時に反応できるように
努力すべきなのだ。
分かったか私大馬鹿!!!!!!
190名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 06:55:06.86
なんというプライドの高い人達だ。自分の意見を否定する者は全部馬鹿に「見える」。
人間はそれぞれ、たとえ純ジャパン間であっても、環境や特性が違うのだから、効率的な勉強法は違ってるはず。
ちなみに俺は1級不合格A者。自分と違う意見は有り難く参考にさせてもらってるが、合格すると傲慢になるのかな?
191名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 07:35:26.10
そうか、えらいね。
立派な資格を使って、いろいろ役立てようね。
192191:2012/08/23(木) 07:36:21.94
>>191 は、>>189 その他へのレスね。
193名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 08:56:50.01
>>189
>>183です。
早とちりしてごめんね。
しかし驚くほどあいつに行動パターンや文体が似てるけどなぁw

俺は留学で英語圏に数年いたけど、それ以前から(レベルは低いとはいえ)
英語のまま理解して英語で発信してたよ。
そうでなきゃまともな学校生活なんてやっていけないし、なによりTOEFLや
IELTSをクリアできない。

確かなのは、おまえの英語観は相当ズレてるってこと。
自分の勉強法を公開して支持・尊敬を得たかったのに、それを認めてもらえずに
ヒステリーを起こしちゃったんだねw
ここにいるのは英検1級前後のボチボチ英語がわかる人間がほとんどだろうけど、
全く賛同を得られなかったw
鬱屈したコンプレックスを持ってるんだね。
でも、八つ当たりしちゃダメだよ。
194名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 09:32:54.64
みんな英語となると熱いね。ボクも意見するね。
一級はもってる。
「英語を英語のまま理解」。これはヒアリングとリーディングはそうなってると思う。
しかし、スピーキングではそうならない。やはり、「日本語⇒英語」になってる。一度、頭で英作してからしゃべってるって感じだ。
だから、150の人のやりかたっていうのもうなずける。やってみようかとも思う。
ただ、TIME読むとかになってくると、さすがに英語のまま理解していかないとキツイよね。
ということで、両陣営の戦いは分けってところかな。
195名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 13:00:16.67
>>193
お前その学習歴でTOEICたったの930なの?wwwwwwwwww
超低ポテンシャルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネイティブならTOEIC如きは990取れるけどwww
だってTOEICは偏差値法だから、数問の間違いあっても
偏差値で990行くしw
だから言い訳不可www

196名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 13:16:50.12
日本語→英語は英語の表現バラエティを増やしてもうちょっと高度なことを話せるようになるために
することだよね。根本的な英語の勉強じゃないわな。英語が話せるようになるまでの補助輪というか
197名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 13:49:15.41
「TOEICは偏差値法だから」(猛苦笑)
198名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 14:08:24.88
>>195
俺はTOEIC930の人じゃないよ。
孤立無援のもんだから、疑心暗鬼になって誰が誰だかわかんなくなってるんだねw

ていうかいつ学習歴なんて言ったっけ?「留学=英語学習歴が長い」になっちゃうわけw?

俺もたいしたポテンシャルはないけど、おまえの低さには負けるよw
だって「音声聞きこんで、喉が枯れるまで声に出して・・・」そこまでやっても、英語のまま
理解できないんでしょw?致命的なバカだなw

そもそも、そんな奴が1級とかTOEIC満点とか取れるわけがない。
だから、おまえの言ってることは全くのホラか、或いは、おまえは英語・日本語を
逐一超高速で変換して運用できる神童か、どちらかだなw
199名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 14:15:16.26
TOEICが偏差値法とかいうガセ信じてる奴いたんだ
200名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 14:24:11.67
うだうだ言ってないで勉強しろよカス
201名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 14:27:13.40
TOEICは偏差値法だってwwww
そうじゃなかったら、何で私が990取れるんだよwwww
あんな200問もある試験で私が200問全問正解のわけないだろwwww
202名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 14:28:05.22
>>198

>>170見ろってww
F5押せば出てくるから。
203名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 14:31:28.04
あのさ、私が英語が得意になったきっかけが、
中学3年の時に春休み中に教科書を辞書とCDと教科書ガイド使って
全部理解したうえで日本語から英語に瞬時に訳せるようにしたこと
だからな。それ以来、私の勉強法はずっとそれ。
あとは当時は洋楽ロックのアルバムを毎月1,2枚買って、
それを大事に聞いて、歌詞を全部暗記した。
204名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 14:39:46.70
>>202
何も見られないけど・・・?何?おまえの合格証書でもアップしてあるの?
どうせネットで拾ってきたやつでしょ、プププw

それよりさ、自分の能力の低さとか、一般論とか、核心からは逃げ続けてるよねw

それだけ勉強して未だ英語のまま理解できない自分の悲しい現状について、どういう見解を持ってるのw?

それと、英語のまま理解して英語で発信してるっていう人が大量にいるこの現実を、どう思ってるわけw?

まぁおまえがどんな方法で勉強して、どれだけ優秀なのかは知らないけどさ、
とりあえず自分が圧倒的マイノリティだっていう事実は認めようよw
205名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 14:55:57.01
>>204
F5何回か押せば出てくるから。
英語を英語のまま理解する?
そんなの出来なくて当然。
そしてお前が英語を英語のまま理解できない私に
恐らく英語力で負ける事実。
206名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 15:15:31.24
>>205
おぉ、ちゃんとアップしてるじゃんw

まず言っておきたいのはさ、俺は自分の英語レベルはたいしたことないと
思ってる。1級は持ってるけど、せいぜいその程度。
TOEICで満点を取る自信もないし、おまえのほうが英語力はあるだろうね。
それと、おまえの勉強方法を否定するつもりはない。
そりゃそれだけやれば、例文を暗記してるってことだから、力は付くよね。
おまえも無意識に英語のままで理解できてるんじゃない?

ただ、向いてる勉強方法は人それぞれで、おまえのやり方は大多数の人に
向いてないし、非生産的だということ。
逃げてばかりいないでそこは認めようよ、ねぇw?

がんばって勉強して英語のまま理解できるようになって、英語圏の学校の授業に
ついていってる人間はいっぱいいるんだよ?それをどう説明するわけw?
207名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 15:29:06.44
>>206
相手がわざわざ1級の合格証書をUPしたんだから、君もすれば?
208名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 16:54:42.96
>>171はどこに行ったの?
209名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 17:18:31.43
2chで会話してるやつは馬鹿。
210名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 17:23:19.96
>>209

2chでまともに会話もできない奴はそれ以下なんだけどね。
211名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 18:18:19.72
>>208
ここにいるよ。


瞬間英作文厨が叩かれまくっててワロタわ。
>>203みたいな変な勉強法に固執したから、いつまで経っても
英語の思考回路になれなかったかわいそうな人だったんだね。

ここ見てるみんなはこんな意味不明の勉強法マネしちゃダメだよ。
この人は悪い見本だから。

ネイティブも混ぜてこいつと英会話したら、いちいち脳内で
日→英に変換してるから英語思考回路についてこれないだろうな。

多分、アーウー言ってるだけで会話に参加できなさそう。
212名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 18:48:06.94
>>211
お前もTOEIC930程度では
そもそもネイティブのガチの会話の
聞き取りすらできないだろうがwwwwwwww
213名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 21:00:59.07
はいはい930取ってから言おうね
214名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 22:11:18.04
なんか全然英語の勉強にならないスレだな。
1級に受かってもたいしたことはないとか、TOEIC何点じゃ問題外とか、
そんなつまらない話はもういいよ(笑)
215名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 22:14:17.46
2ちゃんで勉強しようと思ってるの?
216名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 22:23:19.33
I've got a problem って間違いじゃないんですか?
文法的には I've gotten a problem が正しいと思うんですけど?
217名無しの英語さん:2012/08/23(木) 22:30:39.26
意外と2chのスレには物事の本質が隠されていることがあって読んでいるとなるほどなと思うことがあります。
218名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 22:42:54.48
1級に合格すれば、少なくともこのスレ内では余裕を持てるはずなんだが。
219名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 23:14:32.21
>>216
それ、現在完了じゃなくて、
have が助動詞化したものだから。

でよかったんだっけか。
220名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 23:39:13.94
あんまりgottenという響き、見かけないな。
自分の読む狭い英語の範囲で、だけれど。
221名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 00:33:41.24
英語板ってまともな奴がいないな。バカの方が目立つというか。
アクティブな奴らは変な宗教(受験バカ、学習本バカ)にはまって視野狭窄な奴ばかりで。
222名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 00:46:49.28
そうかい?
それじゃお前はもう来なくていいよ。
さようなら〜〜〜〜〜
223名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 01:04:45.02
>>221
自分がそうだからといって他人もそうだと思わないように
224名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 04:29:10.10
Death to TEPCO employees!!!
225名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 08:42:26.48
結局212は、自分の都合の悪いことには答えられないんだね
そもそもなんで自分の勉強法なんて公開したんだろw
226名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 09:34:06.41
>>225
何だこの私大馬鹿
都合の悪いことって何?

227名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 11:05:02.38
語彙力測定。みんなやってみよう。

http://uwl.weblio.jp/vocab-index
228名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 11:16:51.12
joke aside, do your best.
229名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 13:35:44.72
>>226
>確かなのは、おまえの英語観は相当ズレてるってこと。
自分の勉強法を公開して支持・尊敬を得たかったのに、それを認めてもらえずに
ヒステリーを起こしちゃったんだねw
ここにいるのは英検1級前後のボチボチ英語がわかる人間がほとんどだろうけど、
全く賛同を得られなかったw

>ただ、向いてる勉強方法は人それぞれで、おまえのやり方は大多数の人に
向いてないし、非生産的だということ。
逃げてばかりいないでそこは認めようよ、ねぇw?

がんばって勉強して英語のまま理解できるようになって、英語圏の学校の授業に
ついていってる人間はいっぱいいるんだよ?それをどう説明するわけw?

>とりあえず自分が圧倒的マイノリティだっていう事実は認めようよw
230名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 20:21:51.71
日本にいながら「英語のまま理解する」のは
少なくとも、こんな所に来てる奴では無理だねwww
幻想だよww
お前らみたいに中途半端にできる奴が抱きがちな幻想ww
お前らのような私大馬鹿は、本気で学問をしたことが無く、
自分を甘やかしてばかり来たから、すぐに「自分は英語で理解出来る」
とかいう幻想を抱くww自分を甘やかすwww

お前らはさ、英文全然正確に読めてないだろww文法的に。
中途半端な帰国子女とかが陥りがちなんだよねww
奴らは英語以外の言語もダメwww
帰国子女枠で入った奴がクラスで最も読解がダメだった、なんて
悲惨なことになってたしwww
添削されたエッセイは真っ赤wwww全センテンス訂正www
「何でこんなに真っ赤なの?」って本人困惑してたwww
高校3年間全部英語で授業受けたのにwwww
同じエッセイで私はpunctuationを2か所直されただけだったのに。
ちなみに私は5年前の段階で英検1級の1次が9割超得点だった。
231名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 20:24:22.33
法学部の私が、独文科卒でドイツに留学経験のある大学院生
よりも、ドイツ語読解力が上だった件wwwww

独文科卒の私大馬鹿とか、全然独語読めねえwww
ベンヤミンとかフロイトの、少なくとも語学的には難しくない
独文が全然正確に読めねえwww
私大馬鹿ってwwwww
232名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 20:29:31.05
ICU卒の女酷かったなあwww
留学経験あり、彼氏は米国人、だったけど
全然英文読めねえのwww
しかもそれは奴の専門分野wwwww
別に翻訳しろって言うんじゃないよ。
内容をまとめろ、ってだけ。
で、全然読めてねえwww
ICU卒の院生はもう一人も馬鹿www
それで予備校講師だってwwwwww
独文科卒で留学経験ありなのにドイツ語読解が私に劣って奴は上智卒。
一回挨拶されたけど、学部生にも劣る私大馬鹿院生なんて
無視してやったwww
そして最高の馬鹿は早稲田卒wwwwwwwwww
もう終わってるwwwwwwwwwwww
お前wwwwwその読解力でどうやって論文書くのwww
なんかテーマ聞いたら、うちらからするとお遊びみたいなテーマwwww

慶応卒だけは相当マシだった。
233名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 20:36:59.68
そうだね、すごいね。

でも、立派な資格と、立派な経歴を持っていて、
やることは自慢だけなのかい?
234名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 20:54:03.50
ダメだこりゃw

しょうもないエピソードを延々語っただけで、結局は何にも答えられてないよねw
おまえの日本語能力が一番怪しいわwwwww
事実からは目をそらしてばっかwww

「自分の理解の及ばないことは何も受け入れられない、古いタイプの人間だなw」
↑これって言いえて妙だねw
235名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 21:16:22.76
草生やすのは必死の証拠ってカーペディエム(四十路童貞の万年不合格者)が言ってた
236名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 21:21:53.24
まあ、私大馬鹿は自分でめちゃくちゃ努力した、と思っても
まだまだ努力してないんだよwww
私大馬鹿は自分に甘いからなwww
だから私大馬鹿なんだけどwww
237名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 21:28:16.88
>>236
また逃げてるw

それじゃ>>234は図星ってことで、お開きにしましょうw
238名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 23:17:06.43
>>231
突然ですみません。
法学部のご出身で英語が堪能とのことですが、よろしければ以下の訳を教えていただけませんか?

The rules, in a word, that the state lays down imply claims against the state. For what
the state can do is obviously limited by its end; and its end involves rights for the
the citizen against the state in order that the end may be safeguarded.

宜しくお願いします。
239名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 23:26:42.37
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
240名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 23:41:20.40
みなさん暇そうでうらやましいなw
241名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 00:12:23.47
経済学部出身の全く関係ない俺が暇だから訳してみよう。

一言で言えば、国家が定める法律は、国家に対抗する主張も暗に含んでいる。
国家がすることのできる事は、その存在の目的によって明らかに制約を受ける。
そして、その目的が遵守されるためには、国民の国家に対する権利が必要である。
242名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 00:32:14.03
>>241
ヒドイ訳だなw
243名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 00:41:21.24
>>242
君の顔面ほどひどくはないよ(^^)
244名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 00:48:15.17
>>243
そんなに悔しかったの?
245名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 00:58:00.16
>>238>>241は、とあるリーディング教本に載ってる英文とその訳。
>>242はまんまと引っかかって恥ずかしいねw
246名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 01:00:35.52
>>245
必死だな。
247名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 01:05:33.28
>>241
ありがとうございます。

私の訳も似たような感じで、ぎこちない訳ですが、
「一言で言えば、国家が定める法律は、国家に対する権利を示唆する。国家が
為しうることは明らかにその目的に制限されるし、その目的を守らんがために、
その目的は国家に対する国民の権利を含むのだ」
・・・といったところです。

これでいいんですかね?法律知識のある方の上手い訳を聞いてみたいのですが。
248名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 01:21:14.89
>>236
「私、大馬鹿」に見えた
249名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 01:21:19.19
瞬間英作クンは早く>>229に答えろや!>>238の訳しろや!
250名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 01:22:04.99
>>248
俺も(笑)。
251名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 01:35:38.67

塊クンにも相手にされず、瞬間英作クンにも相手にされず。

現実世界だけでなくネットでも一人ぼっちってどんな気分?w

252名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 04:09:23.46
>>238
いわゆる抵抗権について述べた文だろうか
its end=憲法か?
253名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 07:26:42.99
「目的を遵守する」は違うと思うんだよな。
遵守するって言うのは、規範とかに従う、ってことだから。
safeguardは守るは守るでも「保護する」の方の「守る」だからな。
「法益を守る」とかの方だ。

254名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 08:54:29.27
>>252
R.K. Pruthiの”Political Theory”という本からの引用です。
私にはどうも観念的で理解しづらい&訳しづらいのですが、
基本的な法律知識があれば簡単だそうです。

>>253
「一言で言えば、国家が定める法律は、国家に対する権利を示唆する。国家が
為しうることは明らかにその目的に制限されるし、その法益を守らんがために、
その目的は国家に対する国民の権利を含むのだ」
こんな感じでしょうか?
たしかにこちらのほうが馴染んでるように思えます。
255名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 15:52:53.54
>>242クンの訳文お手本マダー?
256名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 16:12:18.57
例文暗記じゃ!!!!!!!!!!
口語表現も何でも万単位で暗記じゃ!!!!!!!!!!!!
257名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 08:34:20.73
瞬間英作クン、まだ逃走中?
258名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 08:35:44.42
>>206
↑逃げたのはこいつだろ
259名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 08:44:46.04
は?
260名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 10:28:30.69
最近馬鹿共が盛り上がってるねw
261名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 14:23:40.00
私大馬鹿哀れwwwwwwww
262名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 14:26:24.80
瞬間英作クンは早く>>229に答えろや!>>238の訳しろや!
263名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 16:26:28.75
>>242クンの訳文お手本マダー?
264名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 16:44:21.57
>>230-232キモすぎ
265名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 16:57:15.95
>>232 政教分離の基本判例すら知らずにテキトーなこといっていた憲法の先生よりはまし
266名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 17:20:07.34
瞬間英作クンと>>242クンは本当に訳できないの?

偉そうに勉強方法の能書きたれたのに、総スカン喰らってヒス&大恥

図星の指摘からは頑なに逃げ続ける
267名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 17:34:08.36
>>171はどこに行ったの?
268名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 17:52:32.18
厨房の夏
269名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 17:54:18.77
英語を日本語に訳すなんてもう卒業しようや。
英語は英語だ。
ローマ字発音の悪影響と同罪。

ピーチアビエーションはないよなあ。
270名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 18:33:23.78

東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度)(河合塾)
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013


01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田大 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田大 社会科学部 247
09 早稲田大 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田大 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田大 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田大 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田大 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25
271名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 18:43:38.03
(^p^)明治政経は滑り止めで受けられているんですね
272名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 23:25:18.92
>>266

>>253に書いたので十分だと思うが。
273名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 00:00:35.17
キミ、瞬間英作クンか?それとも>>242クン?
274名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 00:03:54.58
勉強やってないから受けるたび点数さがる・・・・
10月の英検受けるかな〜皆どうするの?
もう申し込み済んでる?

学生時代どーしてもっとやっとかなかったんだろう
275名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 00:53:58.93
>>274
一次・二次あわせて10回以上落ちまくったけど、勉強のつもりで
いつも受けてたな (ろくに対策はしてなかったけど)
安い試験でもないし、協会を儲けさせるのもしゃくだけど、
時間配分がキーになる試験だし、値段分の勉強にはなると思う
過去問で代用できればいいけど、実際の試験並みの集中力で
取り組むのは常人には難しいような・・・とりあえず、俺には無理
276名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 00:56:20.65
勉強っていうより試験対策か
まあ、そんなに苦痛な試験でもないしな
277名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 01:16:01.18
10回も落ちて嫌にならないのは凄いな
マゾか
278名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 01:34:58.91
変態でごめんなさい
解答テクで不合格Aだけはなんとか維持して、最後はレッドブルのお世話になりました
279名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 01:59:00.51
私、大馬鹿って言ってる奴に訳なんか求めたら可哀想だろwww
280名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 02:05:47.90
TOEICと同様、定期的に受験するのもいいかもしれないね。
一次・二次両方受けて7500円なら良心的。
281名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 02:07:25.82
「7500円なら良心的」(猛苦笑)
282名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 09:20:45.70
瞬間英作クンは早く>>229に答えろや!>>238の訳しろや!
283名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 11:34:22.35
東大の地方公務員就職ついに100名突破 (11年93名、09年34名)

東京大学 2012年3月卒業者の公務員就職 (新卒のみで浪人は含まない、教員、警察、消防は除く)

国家公務員183 地方公務員105名

地方公務員内訳

33名 東京都 
 5名 千葉県 横浜市 
 4名 富山県 
 3名 福岡県 愛知県 埼玉県 宮崎県
 2名 福岡市 熊本県 山梨県 福井県 愛媛県 豊島区 川崎市
 1名 岡山県 兵庫県 高知県 奈良県 新潟県 神奈川 石川県 京都府 宮城県 青森県 
     栃木県 岩手県 香川県 長野県 茨城県 静岡県 台東区 荒川区 岡山市 臼杵市 
     筑後市 和光市 霧島市 川口市 浜松市 神戸市 秋田市 藤沢市 市川市 伊勢崎市 
     東広島市 つくば市

ソース 東大2013 東京大学新聞社

地方公務員就職者数(教員除く、院卒含む、新卒のみ) 東大以外の数字は就職に強い大学2013(読売新聞社)より
東大105 京大99 阪大162 北大202 東北大237 名古屋大221 一橋49 東工22 神戸214
早稲田437 慶應118 上智75 ICU10 明治323、青学135 立教159 中央437 法政324

関西276 関西学院173 同志社217 立命館380 
284名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 13:31:46.81
まぁまぁ。
逃げ続けるのも訳ができないのもそれが答ってことでいいじゃん。
情けないとは思うけどあんだけ吠えりゃ今さら出てこれないのも無理ないよ。
英作クンも自分の間違いに気付いてるだろうしもうイジメてやるな。

ハイ。これで終わりねw
285名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 14:26:42.82
「これで終わりね」(猛苦笑)
286名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 16:24:43.93
ギリギリになって実力見てから申し込むよ(前回の時は諦めた)
できるだけ金無駄にしたくないからね
287名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 18:27:48.16
>283

ま、地方公務員もいいんでないか。
転勤しても近場だしな。
国家みたいにドサ回りもしなくていいだろうし、早期肩たたきもないだろう。
結局、価値観だな。
一流大学出て大手都銀に入るも、定年間際まで全国流浪して、最後は家族離散。
一方、三流大出て地元の中小に入り、つつましやかではあるが、仲の良い家族継続中ってのもある。
アジアあたりでは、頭がいいので医者になったものの、給与がたいしたことなくて、タレントに転職なんてのもたまに聞く。

価値観はひとそれぞれ。そういうこっちゃ。
288名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 20:44:04.03
だんだんチョン社会になりつつあるのか我が日本社会。
289名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 21:16:58.24
>>275
本番と思ってカコモン解くのは難しいね
290名無しさん@英語勉強中:2012/08/28(火) 20:41:39.33
1級受かって安心して勉強やめるとすぐ喋れなくなる。
難しいね。
291名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 09:47:37.29
そもそも1級受かった段階でもショボイ会話力だしwwww
292名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 11:20:30.79
はいはい受かってから言おうね
293名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 22:33:51.84
[はいはい受かってから言おうね]と[猛苦笑]
バカの一つ覚えw
294名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 22:41:04.71
典型的な負け惜しみ乙
295名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 08:29:05.15
>>291-
典型的2ちゃんダイアローグ

キモ
296名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 14:51:07.34
>>292
あのさあwww
私が受かった時に実際酷かったわけだし、
2次対策学校で会った奴も酷かったわけだがww
297名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 15:03:07.59
猛苦笑さんきらいじゃないよ。
298名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 15:09:37.44
英語やりすぎておかしくなっちゃった人ばっかりなのかなぁ、ここ。
7月に準1受かって早々10月の1級に申し込んでしまったので、
お世話になりたいスレです。

ていうか暑すぎて脳細胞消えていってる。勉強できないorz
299名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 15:40:37.84
自分自身の会話力のなさは実感してても、他人のことはとやかく言えないな
授業での受け答えと実際の会話は別物だろうし
>>298
一次試験に関しては、あんまりお世話できないと思う
まんべんなく得点しなくても合格できる試験だし、得意分野によって戦略は
人それぞれ
とりあえずは予想問題や過去問で自分なりの時間配分を見つけるってところかな
(そんなの当たり前、って言われそう・・・)
300名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 17:02:19.87
漫画の英語じゃ読解力あがらないだろうか・・・?
1級の勉強に飽きてからすっかりはまってしまった。
301名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 17:30:00.48
>>296
妄想は他所でどうぞ
302名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 18:28:14.00
>>298
だいじょうぶ。2年間は合格しないから。
そのうち、君もおかしくなる。
303名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 00:23:44.03
英検1級英作文(エッセイ)対策に特化した本で
良著を知ってる方いたらぜひ教えてくらさい!
304名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 00:28:39.12
>>299
そうなんだ。過去問やるのがいいのかなやっぱり。
でも高すぎる!! 皆あのCD別売りのトータル5,000円以上のを買った
のでしょうか。

英検サイトのをダウンロードする以外は、過去問ってアレ買うしか
ないのでしょうか。
305名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 10:42:19.37
旺文社が著作権もってるんだから、高いけどアレしかないみたい。
安いの探すと内容に失望して、買い換えることになるよ。
たとえば俺が最初に買った植田本とかね。
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E6%A4%9C1%E7%B4%9A100%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%A7%E7%89%B9%E8%A8%93%EF%BC%88CD-BOOK%EF%BC%89-%E6%A4%8D%E7%94%B0-%E4%B8%80%E4%B8%89/dp/4860643186/ref=pd_sim_b_11
306名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 16:19:18.85
>>304 (自己流の個人的意見だけど)
過去問は最初に一度、試験対策が進んだ時点でもう一度、試験直前に
もう一度、で充分かも
これだと公開されてるやつだけで済む
問題と自分自身の傾向を把握するのが目的

作文は特別の対策というより、とにかく早く書かないといけないので、
書き慣れることが必要
もちろん手書きのほうがいいけど、面倒ならPCでもいいと思う
内容はなんでもいいから、毎日書くのがベスト

時事・社会問題についての知識と意見、極論気味でもいいから一貫した
主張が必要で、一瞬で構成を思いつかないといけない、というのは
二次試験と同じで、日本語でも英語でもいいから、好きな情報源を
見つけると有利

けっこう厄介なのがリスニング
解き終わった過去問の出題を携帯音楽プレイヤーにでも入れて、
毎日聞くのがいい
移動中なんかに、それほど集中せず、聞き流す程度でもいい
307名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 16:54:04.23
>>305
ああ本屋でこれ見たなぁ。過去問だったとは分からなかった。

308名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 17:06:07.30
>>306
丁寧レスありがとう。306はそのやりかたでパスしたってことなんだよね。
ただサイトから試しに一回分ダウンロードしてやってみて思ったのは、
解答用紙(特にエッセイの!)が欲しいな、と。←これはDLできないよね。

ほんと、作文の練習しまくりたいんだけど、それで303もまぁ、
自分なんだけど、問題&回答&解説(&解答用紙)がいっぱい欲しいと
思ったらあの6回分過去問が結局役に立つのかなぁ。

悩んでる間にべんきょうせねばね。。。
309名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 17:39:01.83
>>308
エッセイは、本番の解答用紙(A4)の約70%を埋めれば200文字程度になるよ。
そんなアバウトな方法で練習すればいいと思う。
採点者だっていちいち語数を数えるわけないしなw
要領が一番!
310名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 19:37:22.88
>>308
作文の模範解答は丸暗記する以外、それほど役に立たないと思う
丸暗記も勉強法としては否定しないけど、その場合、英検の解答に
こだわる理由はあんまりない

身近に1級レベルの人がいなければ(ネイティブの友人を見つける、
だけでは1級クラスの添削指導は無理)、費用はかかるけど、
添削指導を受けるのが一番いいかもしれない

俺の場合は仕事でのメールの半分以上が社外との英語でのやりとり
だったので、そこそこ論理的で、そこそこきちんとした英語を書く
訓練はできた
でも添削してくれる人はいなかったので、平均点+αどまり
311名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 21:36:56.11
金をかけずにきちんとした英文を書いて、読んでもらえる環境っていうと
英語版ウィキペディアの執筆(新規記事・加筆・日本語版から翻訳)とかかな
これも添削はあまり期待できないけど
英語を直されたとしても、それが適切だとは限らないし
312名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 19:34:12.45
すんごい迷惑 by wikkipedia
313名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 21:20:47.05
英検1級を次回10月に初受験しようと考えている者です
今年3月の時点でTOEIC8654月の時点でIELTS6.5で英語資格試験はそれ以来ご無沙汰です。
サイトで過去問を少し見た程度ですが単語がかなり難しいという印象を受けました。
オススメの問題集や勉強方法等あれば教えていただけるとうれしいです
314名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 22:13:02.87
まずはあたって砕け 散れ
315名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 23:55:20.99
>>313
バーカ
316名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 01:22:59.75
507 :大学への名無しさん:2012/09/01(土) 21:16:44.33 ID:IMwuurjZ0
英検1級ごときに受からないのは問題だろ?wwwwww
あんなに受かるのが簡単な試験にwww
私など最初に受かったのは大学1年の時だぞw
クソ田舎で受験英語しかやったことなくて
英検2級しか持ってなかった人間が英検準1級のついでに受けて
無対策で合格だぞww2次なんて1回落ちても受験機会あるし。
それで本番では酷い英語を「あ〜う〜」って発して、それでも合格wwwww
そんな試験に受からないようでどうするんだよww
317名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 02:23:54.10
という与太話を信じる奴はこのスレにいないよ
318名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 05:41:34.61
>>317
コピペだよ?
319名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 07:38:34.91
そういえば何スレか前でも英検のための勉強をせずに
大学受験の勉強だけで1次を通ったとかほざいてた奴がおったな。
結局は英語でチャットして、ひどい英語力を見せ付けてくれたんだけどね。
320名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 08:40:46.02
>>316
おかえり、瞬間英作クンw

逃げてないで>>229に答えてあげたら?
>>238の訳してあげたら?
321名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 09:18:05.80
322名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 10:18:35.67
>>319
おまえさぁ〜、まーだネチネチそのネタに固執してんの?
よっぽど悔しかったんだなwww

1級の語彙は確かに難易度が高いけど、その他のパートはそうでもないし、
難関大の入試をパスできる力があれば十分対応できると思うけどね。
誇り高いおまえにとって、英検1級は不可侵の聖域なんだよなwww
323名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 10:27:34.73
>>322
粘着しているのは君じゃないの?
>>316でよく似た話題がでたから思い出して書いただけなんだけどね。
もしかして、あの恥ずかしい英文を書いた本人なのかい?
324名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 10:35:59.63
>>323
はいはいw
何が「そういえば」だよ、これで2回目・・・いや、3回目?だろw
325名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 10:46:11.93
「英検1級が簡単」ってアピールはもういらんで。
せめて、そういうのは証明書UPしてからにしてや。
326名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 10:47:17.06
>>322
そこまで言うんやったら、証明書UPしてや
327名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 10:56:14.49
出た出た、「証明書うp」攻撃w
こんな便所の落書きのためにそんなめんどくせーことするかよ、バーカwww
てか「そこまで言うんやったら」ってほどのこと言ったか?
おまえの被害妄想だろうがw

別に1級が簡単だとかいうつもりはないよ。俺もそれなりに勉強したしね。
328名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 10:58:53.24
>>324
>>はいはいw

いかにも面倒くさそうにいなしているつもりなんだろうけど、
>>322のようなレスをしてわざわざ自分から絡んできておいて、そういう態度をとるのは滑稽だと思うよ。
329名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 11:02:27.76
みんな何と戦ってんの?
330名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 11:12:35.65
>>328
おまえの「そういえば」も十分滑稽だと思うけどねw

まぁ俺もそんなことでイラついて悪かったよ。
331名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 11:18:52.07
瞬間英作クン=IMwuurjZ0=1dvXMmor0=JX0QDluq0=5Ed5rRZ10
英検1級、一橋卒こそ我が誇り(合格証書&卒業証書up済み)
しかしろくな仕事に就けず過去の栄光にすがりながら2ちゃんに粘着
332名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 11:21:01.03
333名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 11:22:55.50
こりゃ、このスレでおちおち「そういえば」を使えへんな。
334名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 12:12:39.25
335名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 12:19:59.00
このスレでは「そういえば」で笑いがとれるのか
336名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 12:21:19.74
>>327
一橋の人なの? どちらにせよ、悪いけど、コテとか目印つけて欲しい…
337名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 14:07:33.39
普通パスしたらそのスレからも卒業するでしょ。。
みんな勉強の息抜きに馴れ合ってるんだよね。それでいいと思うよ。
338名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 14:09:16.99
過去問やったら40点(113点中)くらいしかとれなかったけどww、
10月の一次突破めざしてやるぜぇ〜ww。

スギちゃんお大事に。
339名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 16:18:27.75
>>327クンの合格証うpマダー?

うpを要求された奴が合格者になりきって何を書いても説得力ゼロだよw
340336:2012/09/02(日) 16:48:51.06
発言取り消し。>>327,好きなだけやってくれw ごめんね。
>>339のような意地の悪そうなレスする人がいるから。
341名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 16:58:30.58
「普通パスしたらそのスレからも卒業するでしょ」(猛苦笑)
342名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 17:09:25.77
>>322
「そういえば」、おまえさぁ〜、この話題が出るたびにいちいち突っかかってくるな。
あんな英文しか書けなかったのが、よっぽどよっぽど悔しかったんだなwww
343名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 17:21:33.97
それを英語でどうぞ
344名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 17:31:44.51
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
345名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 17:36:05.25
>>340
あのー、なりきりたいならもっと工夫しないと…
346名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 17:43:04.09
Every time someone picks up this subject, you immediately show up and make a stupid excuse or post some derogatory comments.
Is it because you are so ashamed of awkward writings you had posted before?

>>343
Satisfied? Or do you have anything to say?
347名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:02:28.33
誰の仕業か知らんが342本人が書かないと何の意味もないよ
348名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:25:40.98
>>342
あ〜悔しい悔しいw

バーカ、きっかけは誰だよwww
似たような話題が出るたびに>>319の「そういえば・・・」が始まるからだろw
それを見てウザいのとからかってやりたいのと、両方だなw
ホラ〜、くやちいでちゅねぇ〜どうしまちゅ〜?www

まぁもうこの辺でやめとくよ、証明書のうpもできないことだしねwww
349名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:30:38.20
>>348
>>342がせっかく英語で書いているんだから、せめて君も英語で書くことぐらい出来ないの?
やっぱり恥の上塗りしたくないの?
350名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:32:08.97
>>348
それを英語でどうぞ
351名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:36:54.82
>>350
俺が代わりに訳してやろうと思ったが、日本語の意味が取れないw
352名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:38:47.31
>>342>>346が同一人物という証拠は?
353名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:39:04.34
>>349
それを英語でどうぞ
354名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:47:32.45
>>353
Since he is writing in English as requested, why don't you reply in English?
Maybe you've got cold feet and don't want make another blunder.

Satisfied?
355名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:51:40.75
>>346はかなりぎこちないな。

"so ashamed of (the) awkward writings"ね。
"your awkward writings"のほうが自然だけど。

あと、"you had posted before?"→"you posted before"だよ。
356名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:55:31.05
>>354
"and don't want (to) make another blunder"ね。

フォレストでも熟読してから出直してこいや。
357名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 18:59:55.53
>>355

you had posted beforeがなければそうかもしれんが、
直ぐ後にyou had posted beforeがつくのにyourをつけるのが自然か?
358名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 19:03:31.87
he is writing、はひどいな
359名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 19:04:00.31
ことの発端は>>319>>322の争いなんだろうが、
おまえら>>322のほうに好意的なんか?
360名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 19:05:01.00
>>357
悪い悪い、"your awkward writings?"として、以下の" you had posted before"は削除って意味ね。
361名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 19:17:41.54
>>346
鼻息荒げて必死の英作文したのに、大恥かいちゃったねwww
362名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 19:20:02.16
>>346>>349>>354
自演前回w
363名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 19:20:46.59
↑全開
364名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 19:58:30.92
he is writingって・・・(笑)。
365名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 20:46:40.36
>結局は英語でチャットして、ひどい英語力を見せ付けてくれたんだけどね。(猛苦笑)

>やっぱり恥の上塗りしたくないの?(猛苦笑)
366名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 21:30:51.23
>>365
猛苦笑さん、アンタみたいな自分の意見が全くない低脳が、いつまで書き込むつもりなの?
367sage:2012/09/02(日) 21:44:51.95
猛苦笑とニセパンツは結局別人やったんか?
368名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 21:49:48.38
>>366
別に、いいじゃねーかよ!
英検1級に興味があれば、誰でも書き込む自由はあるということだ。
369名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 21:57:09.82
だからこのスレに猛苦笑は少なくとも三人いるんだって
370名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 22:33:55.44
おーい、そういえばク〜ン!
どこ行っちゃったの〜?
「あの恥ずかしい英文」を書いて「恥の上塗り」しちゃって降参ですかぁ〜?

まぁ、ここまでやり込められちゃもう出てこれないわなw
悔し涙を拭きなよ、もうイジメないからさwww
371名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 22:42:19.90
あれでいじめてるつもりだったのか…
372名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 23:01:28.11
新渡戸稲造先生の武士道を読んでるんだけど、これって超むつかしくねぇ?
1級取得者なら楽に読めるんだろうねぇ。
373名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 23:07:07.43
>>372
1級を取るだいぶ前だけど、TOEFLでそこそこのスコア取って浮かれてたとき、俺も読んだわ。
ありゃ1級持っててもムズすぎでしょw昔の人ってすごいよな。
374名無しさん@英語勉強中:2012/09/02(日) 23:42:32.14
日本語訳で読んでも難しい
375名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 01:01:32.19
>>348
元気で良かった。
ついでに以前、所得スレで、いい加減にしてくれって言ったことも許して欲しい。ごめんなさい。
376名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 09:15:40.12
>>354
さすがに"he is writing"はないでしょw

"another"は、"more"にしたほうが自然だね。

俺も偉そうに言えるほどできないけど、それでもわかるくらい語のチョイスがいちいち不自然なんだよなー。
377名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 09:22:50.80
anotherの語感を活かすならany moreかな
378名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 09:27:44.05
>>377
そうだね、そのほうがいいな。
379名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 20:04:31.12
レベル低いな
380名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 20:08:13.17
>>379
はいはい、受かってから言おうね。
381名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 22:23:07.62
>>380
この場合「そんなに自分を責めるなよ」って書くほうが適切だよ
382名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 05:09:33.68
久しぶりに来たら猛苦笑がまだいてワロタww
383名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 11:05:17.78
単語の意味覚えても、文章の中に出てくると見覚えなくてワロタ!
384名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 11:36:52.76
レベル低いな
385名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 11:42:32.97
俺はむしろ単語だけ示されてもすぐに意味が出てこないが、
文章の中ではすぐに意味が取れるものがけっこうあるな。
386名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 13:20:35.71
覚えられないのは、積み重ねがないやつ。1級の勉強始めて
はじめて出会った単語って、覚えた、と思ってもすぐ消えちゃう。
すんごい効率悪い。
準1級のときは直前で鬼のように覚えたのがよかったのかなぁ?!
387名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 20:13:28.57
レベル低いな
388名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 21:09:11.80
レベル低いな(猛苦笑)
389名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 21:28:41.49
>>386=>>338だと思うんだが、試験対策で点がそんなに稼げる試験ではないので
試験は忘れて普通に英語の勉強を続けたほうがよさそう
語彙も、もうちょっと基礎的なところから……
10月は記念受験というか、実力チェックだな
390名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 21:55:45.97
>>386
試験直前で鬼のように覚えて・・ってことは、終わったら復習しなかったわけだ。
それじゃ忘れるのは当然、勉強方法を見直さないと。
毎日忘れずに少しづつやるにはどうしたら良いか?を考えたことある?
391名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 21:59:44.37
まあでも語彙は直前にまとめて詰め込んだほうが効率いいよ
試験対策的にはね
392名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 00:45:29.93
>>390
>毎日忘れずに少しづつやるにはどうしたら良いか?を考えたことある?
すごい考えてる。いろいろ変えながらやってるけど。。

準1級の勉強は毎日燃えてたんだけど、1級の勉強を始めたら、なんか
頭が痛くてストレスがたまるよ。。 なんでかと思ったら、
なんのことはない、難しすぎるんだわ!www

昨日くらいから、過去問題をひたすらTry&Error&Memorizeするようにして、
ちょっと気が楽になった。英語は好きだけど、とりあえずは
試験を突破したいからひたすら実践形式でやろうと思う けどどうかしら?

レベルに達してないのは自覚してるけど、時間が取れるのがずっと続く
訳じゃないから、10月までにベストを尽くしたい。で できれば受かりたい。
何かアドバイスあればぜひ伺いたいものです。
393名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 01:08:11.39
難しすぎるんじゃなくて、>>392のレベルが低いだけ
394名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 01:20:29.31
はいはい受かってから言おうね
395名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 01:23:10.58
はいはい受かってから言おうね(猛苦笑)
396名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 01:37:44.78
>>392
Writing抜きで40/85だとしても、ReadingもListeningも試験対策を始める
レベルに達してないってこと、Memorizeしてどうにかできるものではない
語学の勉強なんて(天才でなければ)一生毎日続けないと役に立たないので
現時点で1級にこだわるのは間違いだと思うが、とりあえずできることは
・Writingは模範解答を可能なかぎり多パターン完全に丸暗記
・Readingは英語の新聞記事を精読 30分を1日に4回
・Listeningは暇さえあれば過去問を聴きまくる
・あとはひたすら語彙を暗記
正直、こんなの時間の無駄だと思う
397名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 10:40:03.01
>>396
おお、thank you!
さっそく英字新聞買ってきたけど、
The Daily Yomiuriの文字細かww!!
でもおもしろいね。
大きい文字の新聞、出かけた時に探そうと思うよ!
398名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 22:06:30.59
レベル低いな
399名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 22:16:25.78
レベル低いな(猛苦笑)
400名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 22:27:24.22
それを英語で言ってください(猛苦笑)
401名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 22:29:31.70
それを英語で言ってください(猛苦笑)(猛苦笑)
402名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 23:44:08.88
英検1級か
絶対にとってやるぜ!
403名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 23:55:49.63
みんなのモチベーションは何?
404名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 01:07:46.35
モチベは特に無いが、合格者として謙遜してみたい気はする。
405名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 01:51:33.93
1月に受ける予定なんですが
オススメの参考書あったら教えて下さい

今はPass単やりはじめました
406名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 02:16:27.17
オススメの参考書wwwwwwwwww
こいつ1級に参考書で受かる気だよwwwww
407名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 02:27:39.98
旺文社が出してる参考書で十分
408名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 02:30:05.01
>>406
は?参考書以外で何があんの?
409名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 08:19:48.71
I think that that that that that student used is unnecessary.
410名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 09:07:57.19
マジレスすると参考書でカバーできるほど1級の試験は甘くない。
参考書で受かるような試験なら、このスレにこんなにキチガイがいないでしょ。
411405:2012/09/06(木) 09:11:42.68
>>410
じゃあ何すればいいんだよ
412名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 09:18:57.06
>>410
おまえ、前スレで「英検1級は普通のネイティブでも合格するのは至難の業」とか言ってた奴か?w

それ以前の勉強が役に立ってるのはあるだろうけど、英検1級は、俺は旺文社の問題集しか対策は
してなかったよ。でもちゃんと受かったよ。
413名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 09:20:28.47
>>411
ですます調から急に態度を変えるような奴に
まともにレスする奴がいると思ってるの?
414名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 09:20:33.63
横レスだけど
「参考書だけで受かろう」なんてどこにも書いてないじゃないか。
飽くまで参考書は「参考」するものだろ。
日本語は出来ないのか。
中国の方か?
415名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 09:22:31.59
いったい誰が『参考書「だけ」で受かろう』なんてレスしているんだ?
日本語は出来ないのか。
中国の方か?
416名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 09:26:42.22
からむなよ、ハゲ
417名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 09:28:58.08
キーワード:参考書だけ
検索方法:マルチワード(OR)

414 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 09:20:33.63
横レスだけど
「参考書だけで受かろう」なんてどこにも書いてないじゃないか。
飽くまで参考書は「参考」するものだろ。
日本語は出来ないのか。
中国の方か?



抽出レス数:1
418名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 09:37:02.47
>>413
>>406とか>>410みたいな人を小馬鹿にしたようなレスするから、ですます調をやめたんだろ。
419名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 10:04:05.35
はあ?

「参考書だけで受かろう」なんてどこにも書いてないじゃないか。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だからどこにも書いてないって言ってるだろ!
420405:2012/09/06(木) 10:20:25.70
なんか荒れちゃってすみません
とりあえず旺文社の買ってみます
421名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 11:17:06.17
1月にしときゃよかった。。。
422名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 12:18:02.17
>>412
全くの別人なんだけどね。
むしろそんな馬鹿なことはあり得ないと思っているよ。
俺の発言から、一体全体どうしてそんなことを思いついたのやら?
423名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 13:54:42.80
>>422
ごめん、>>406と混同してたわ。
文体と草がソックリだったもんで・・・。
424名無しの英語さん:2012/09/06(木) 20:24:11.56
英検1級取得したいなという気持ちはあっても実力が全然伴わない・・・
何十年かかるやら・・・
425名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 20:52:21.35
3ヶ月あれば余裕だろ
426名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 23:22:58.99
採点はどこでやってもらってますか?
427名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 04:44:25.23
語彙      8点
穴埋め     満点
長文      満点
英作      20点
リスニング   4割

これ、3年前の俺の成績

受験英語が得意だったから、穴埋めと長文は大学受験の延長で解けた

単語とリスニング、本腰入れて勉強しなおしてみるわ
428名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 07:33:35.53
↑↑
語彙そんなんで満点行く?ほんとなら、まじ裏山!オレも長文苦手じゃないけど、満点は難しいんだよなぁ…
429名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 10:21:16.79
レベル低いな
430名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 10:26:48.12
>>427
嘘乙w
431名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 11:06:03.62
英作文

1.遊びは子どもの生活そのものである。遊びの中で子どもは知識を身につけ、友達を作り、
人間関係を学んでいく。
(新潟大学)

2.読書をしない人は、他の世代の人を理解するのが困難である。
(学習院大学)
432名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 12:09:45.27
>>431
それ日本語じゃん
433名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 12:41:17.11
Children lead valuable lives through play.
Playing with friends enable them to learn about knowledge of how to win friends and influence people.

Anyone who don't read books at all has difficulty understanding others who are different from his generation.
434名無しの英語さん:2012/09/07(金) 12:59:59.76
リスニングと英作文で62点かなり重要・・・
435名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:13:48.46
>>433
enablesだろ
436名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:14:13.18
私の答え
1.Playing is all for children. Children get knowledge through playing, make friends, learn human relationship.
2.It's difficult for those who don't read books to understand other generations.

模範解答
1.Play is life itself for children.(Children live to play.)It is through play that they get wisdom (become wiser),
make friends and learn about human relationships.
2.It is difficult for those who do not read to understand (the) people in different generations.
Those who do not read find it difficult to understand people of other generations.
437名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:15:59.03
>>436
1
make→making
learn→learning

文法ミスしてるやつ多いな
438名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:18:40.74
あとrelationshipsな
439名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:26:51.54
なぜ英1スレで和文英訳
440名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:31:38.39
英作文があるだろ
441名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 17:21:33.79
Mt. Fuji Eruption Imminent? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=L5KIm8m15Gk
442名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 19:19:06.20
>>437-438
解答が出てりゃ誰でもわかる。
あほか?
443名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 19:24:39.86
>>442
嫉妬乙w
444名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 19:28:18.50
レベル低いな
445名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 19:28:53.34
>>442
あほってことはないやろ。
指摘しているところは正しいんだから、たまに間違ってもいないところを修正して悦に入っているのがいるけど
そういう奴比べればマシなほうだろ。
446名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 20:44:03.15
ちなみに>>437は間違ってるぞ
447名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 20:59:00.55
make と learn は get と平行だからねぇ。
448名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 21:00:27.35
>>437
これは恥ずかしい
449名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 21:06:10.61
仮にもこの板で最上級に属するスレなんだから
お前らもっとプライド持てや
450名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 21:16:19.59
>>433
enables とanyone who does not

How to win friends and influence people
これまんま本のタイトルだな
451名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 21:16:19.91
「この板で最上級に属するスレ」(猛苦笑)
452名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 22:02:48.25
>>428
>>430
普通に満点とれたよ
準一級の時も穴埋めと長文に助けられた
穴埋めや読解は、大学というよりも、高校の時の英語・国語の
偏差値高い奴ならいけるはず
確実に消去法ができる選択肢しか作られてないので、英語の語彙レベルを
除けば質問の複雑さは意外と簡単にできてる
ちなみに俺は偏差値74の高校で英語はトップだった
でもアウトプットは全然駄目

>>431
Playing plays a most important role in chidren's lives.
They learn things, make friends, and understand relationships with others while playing.

Without reading, one cannot understand other generations easily.

間違ってたら、教えてくれ。
453名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 00:46:21.03
Without reading がなんか怪しい感じがする
454名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 03:10:05.88
それはそうと塊連呼厨のおじさん消えちゃったね
負け犬の遠吠えで泣き叫びすぎて涙が枯れちゃったのかな?
それとも自分がやってる事が恥ずかしい事だとようやく気づいたのかな?
現実でもこのスレ同様に恥を晒して生きてるんだろうな〜
かわいそうにw
455名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 06:57:33.60
塊連呼厨なんていたっけ
456名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 07:34:34.66
受かる気がしない。リスニングだけが悩み。どうしたらええねん。
457名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 08:01:18.41
アメリカ行ってこい
458名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 08:04:53.67
発音がんばれ
459名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 08:32:35.07
>>454
まだやってんの?おまえ、合格証書うpできずに逃げ回ってた奴だろ?w
460名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 09:04:55.83
>>456
自分は海外のゲームをやってる
ドラマや映画は聞き取れなくても勝手に進んでいくが、
ゲームはある程度聞き取れないと先に行けないので集中できる。
もっともまだほとんど聞き取れないので字幕も参考にしながらの段階
(英検リスより速いから仕方ない)
パズル解きみたいな無駄な時間があるのが難点
461名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 14:20:56.23
英語に関しては三流大学卒だけど、
英1とったら、英語の家庭教師できるかな?
実際してる人いる?
462名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 14:26:31.99
準一でも余裕
ソースは俺
463名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 20:38:45.58
準一でもできるのか。教え方とか研修うけるのかな。
464名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 20:51:47.13
普通、家庭教師の評価は在学の大学(学科)名が重要なファクター。
「英検準一」なんて誰もw
465名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 22:03:57.69
>>452
この場合は"children's life"だと思うが、"children's lives"も使えるのかな?
もし両方使えるとしたら、意味の違いは?
466名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 22:24:13.17
>>464
でしょ、だから英検1級なら大学がアレでも仕事あるのかなぁと思って。
467名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 22:37:06.20
Life 加算と不可算の使い方両方ある
しかも意味によって加算か不可算に変わる。
直訳通りに考えて、lifeじゃなきゃダメな場合でも
故意にlifeをlivesに、livesをlifeに意訳しても特に問題は無い。
childrenは複数形だから合わせてlivesに変えたんでしょう
468名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 23:39:48.43
>>466
自分が生徒なら、先生の学歴うんぬんはいいから、専門科目をわかりやすく興味
が持てるように説明してくれる人に習いたいな。
「英語に関してならどの大学・学部の入試でも対応可能です」とか「どんな生徒
でも一定のレベルまで導きます」とかなら需要ありそう。

いっそ1級やTOEIC指導の家庭教もいいんじゃない。
469名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 01:17:23.34
英語だけの家庭教師は難しい
塾なら三流大学英語だけの教師でも問題無い
家庭教師は学校の「名前だけ」を都合よく利用する仕事だよ

「大学名だけで」で成り立つ不思議な商売
470名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 01:24:53.10
子供にいい学校に入ってもらうための家庭教師だからね
家庭教師が英検1級優秀賞であってもFラン大学生なら
生徒の親から「受験に通用しない英語を教えそうで嫌」とか思われるだけだろうね
471名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 04:14:55.00
ってか、オレは先生、どこの大学出てんの〜?なんて質問はしたことないな。楽しく分かり易く教えてもらえれば良い。まあ、楽しさなんかも大して求めなかったけど。
オレの高校は、見た目おじいちゃんみたいな先生多かったからねぇ…(まあ、50代だったんだろうけど。)、楽しさは大して求めなかったよ。
その先生達に準一以上のレベルがあったとは思えないなぁ。というかレベルの維持をしてたとは思えない。
でも授業は嫌いじゃなかったよ。周りは(特に女子は)、嫌がってる人多かったけどw
472名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 05:05:15.59
>>453
ふむ
どうなんだろう

>>461
余裕

>>465
>>467
よく分からないけど、childrenを使ったので
lifeよりもlivesにしたほうが減点にはならないだろうなという感覚で複数形にした
473名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 08:38:34.68
2ちゃんで質問してる馬鹿に勉強なんて習いたくないwww
474名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 10:27:07.86
と、質問すら出来ない馬鹿未満が申しております
475名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 10:48:22.78
fluke
fudge
futile
476名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 11:58:08.85
↑ずいぶんレベル低い単語勉強してるね
477名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 12:39:22.12
私は子供が望むならば教科毎に違う家庭教師をつけてもいいと思っている。
それだけの専門性と指導力を求めている。
こんな私は少数派?
478名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 16:10:30.09
誰だっていいと思うよw
だけど金がかかるからやらないだけ。
お前は金があるからできる・・・

よかったなw
479名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 19:07:34.09
猛苦笑さん! これ!  >ずいぶんレベル低い単語勉強してるね
480名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 20:23:55.81
教師やるにして、英作文の添削が一番苦労しそう
全く例文暗記しない人が書いた文章なんてひでえモノだろう
481名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 22:12:27.96
>>480
例文のことだけど、辞書に掲載されているのは口語表現?それとも書き言葉?
日本語に比べて英語は書き言葉と話し言葉の差が少ないにしても、無視はできないだろ。
例えば、ジーニアス英和大辞典はどうなんだろう?
482名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 00:01:54.18
snark
snarky
snarl
483名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 01:34:36.32
>>481
genius等の辞書に掲載されているのは書き言葉と話し言葉。共にある。

「英語で意見を発信する技術とトレーニング」より
書き言葉 思う
Deduce 周知の事実証拠を熟考して結論
Infer 情報から事実判断する
Estimate 価値規模速さを計算と推測で判断する
Project 情報から数字を予想
Extrapolate 事実に基づいて将来を推測する

Presume 7-8割は合ってると想定する
Hold 真実だと本気で思う
Conjecture 不確かな情報で推測する
Hypothesize 証明は出来無い。事実から仮説をつくる
Conceive 新しい考えを思い巡らす

Surmise 不十分な情報から推測する
Speculate 何も知らないで因果を考える
Assume 根拠無しで思い込む
484名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 21:01:26.89
ここにいるやつらって例えば
placate, mitigate, mollify, allay, assuageの使い分けとかも出来ないんだろうなあ
485名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 21:28:54.35
単語おぼえるの死にそうなんすけど。

いままでここまで疲弊したことのない部分の脳が疲弊してるんすけど。

なんかすぐ眠くなっちゃうんすけど?
486名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 22:13:58.80
>>484みたいなのはアホ
単語には固有の使い方があると思っちゃってる
日本語でもどれ使っても構わないケースあるだろ

例えば難民の「庇護」は難民の「保護」でもいい
同様にasylum使おうがprotection使おうがそれは使う人の自由
academic writingならsophisticated vocabsが好ましいかもしれないが
だからと言ってprotection使ってはいけないことにはならない
487名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 22:21:30.28
>>484
まあ、英英なんかで丁寧に確認すればいいんじゃね?

あと、結構類義語として捉えられてるものもあるけど・・
488名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 23:32:38.77
>>484
ネイティブは辞書にあるような厳密な使分けはしてないよw
生の英語聞いて混乱しないでねw
それはどの言語も同じw
489名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:25:07.81
みんな単語は書いて覚えてる?
それとも聞き流し?
全然覚えられないw
490名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:43:26.72
ノートに書いてる
一ページに六個ぐらい
491名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:50:05.51
>>490
1ページに6単語を繰り返し書き尽くすということ?
492名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:53:50.87
音読してる。でも1つの単語に時間使いすぎなんだよな…
すぐに気が散ってしまうから集中力が欲しい
493名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 00:57:46.30
>>491
こんな感じだ
俺は10月じゃなくて1月に受けるけど

http://i.imgur.com/czF9y.jpg
494名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 01:01:28.50
うわ日本語だ
495名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 01:04:24.36
>>493
ゴメン、見れないw
そうかあやっぱり書くよね
単語って時間かかるよね
その分伸びるから仕方ないんだろうけど
496名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 01:05:26.41
>>493
字が綺麗でうらやましい
497名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 06:48:43.73
長い間、英語の学習を続けると、多くの教材を使って学習してきたと思います。
特にリスニングを鍛える為に多くの文を読んだり、聞いたりしてきたと思いますが、
そういった長文系の教材って定期的に復習などしてますか?
498名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 07:45:32.08
BSの英語ニュースの難易度
PBSやCBSは聞き取りやすいがABCはちょっと難しい
499名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:06:03.84
私のSkypeのステータスはいつもオンラインです。
My Skype's status always keeps online.


これって文法とかひっくるめて間違ってるところがあったら
教えてください。


500名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:26:45.92
一級合格者だけど分からないwww
501名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:36:52.57
英検もゆとり化してるからね。
今の英検1級は昔の3級といっても過言ではない。
502名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:37:41.07
今の英検1級は昔の3級といっても過言ではない。(猛苦笑)
503名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:42:21.63
>>501
昔の1級が今の準1級
504名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:46:21.89
一番最初の時の一級なんて、今の準一もないよ
505名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:50:41.74
ここはジジイしかいないのか
506名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:51:29.30
お前らゆとりは馬鹿なんだから、はいそうですって認めとけばそれでいいんだよ
今の英検1級とか、話しにならないね
507名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:52:35.70
二次は一回堕ちて持ち越しで二回目で合格。
昔は簡単だったってよく言われるけど、ネックは二次だな俺には。
一次はとにかく努力すれば何とかなるけど、二次は性格がなぁw俺の(T_T)
508名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:53:52.06
昔のほうが難しいよ
今の奴らが受けたらほんと英検3級すら危うい
509名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 22:53:55.42
>>506
ようクソジジイw
510名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:00:06.79
流れ読まず悪いんだけど
植田の100時間ってやつどうなの?
イッチー植田とかいう名前には腹パンしたくなるんだが、指導歴長いみたいで気になった
511名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:09:28.79
>>510
個人的にはダメだった
512名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:14:31.51
>>511
おおまじか
どの辺がだめだった?
513名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:14:52.90
イッチーの本は構成が酷くて使いづらい。
514名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:16:54.56
>>513
ありがとう
参考になるわ
515513:2012/09/11(火) 23:24:19.56
あ、俺は>>511とは別人な。割り込んじまってすまねぇw
でも構成が酷いと思ったのはホント。
516名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:28:45.73
基本過去問の使い回しだよね。で、ゴタゴタ解説してるだけ。句動詞はよかったけど
517名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:31:25.48
"Pros and Cons"をほぼ丸っとパクってる箇所もあるよね。
518名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:32:44.44
結構評判良くないのな
衝動買いしなくてよかった
王文社のでシコシコ勉強することにするか
519名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:32:58.98
「語源でわかった!英単語記憶術」読んだ人いる?

単語おぼえやすくなるかな?
520名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:34:28.02
ちなみにAmazonのレビューはほぼ関係者だよね
521名無しさん@英語勉強中:2012/09/11(火) 23:45:00.16
>>519
随分前に図書館でパラっと読んだ程度。割りとよくある本かなーと。
これから1級に必要な語彙を増やそうっていうなら、語源に過度な期待はしないほうが良いかも。
ある程度の語彙がないことには、語源を活かす土台がないわけで。

語源といえば adrenaline って日本語だと副腎ホルモンなのね。
renal を覚えたときに ad+renal+ine だって今さら気づいたw
522名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 00:50:58.86
英検1級を半年でGET!!
http://youtu.be/5XNGGnsKNs4
523名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 01:17:22.29
帰国子女じゃなくても高校1年生で1級受かるとかすごいよね。

ttp://www.eiken.or.jp/eikentimes/voice/20120401.html
524名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 01:25:00.07
>>523
高一で準一受かってドヤ顔してた俺は何だったんだよ
チクショウ
525名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 01:26:15.10
例外と比べてどうすんだか
526名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 03:00:38.26
嫉妬乙
527名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 03:14:14.54
嫉妬の対象にならないからこその例外なんだけど、君の頭では理解できなかったかな・・・
528名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 03:28:15.81
必死w
529名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 08:52:58.09
>>521
副腎髄質ホルモンね。
副腎皮質ホルモンとは違う。
530名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 08:53:47.28
スーパー高校生か…。普通なら準一でもスーパー高校生だよな

運動の面でも高校生が上位に来る時代。例えば野球の大谷君は160キロを出すと…彼より経験のあるプロでも、160キロ出せる人はなかなかいないだろう。
情報が揃う昨今、良い指導者に巡り会えば、高校時代こそ色んな可能性を伸ばせるのかもしれないなぁ。
531名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 08:59:52.02
>>523
ラ・サールか
最初からモノが違うわw
532名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 11:10:27.10
今の英検1級はゆとり仕様だからね。
昔の高校生なら今の英検1級は殆ど受かると思う。
533名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 12:13:13.18
昔の一級も簡単だって聞くけど?
534名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 12:14:00.14
昔の一級は超難関。ゆとりは全員通らない。
535名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 12:29:23.67
>>530
あの球場のスピードガンはおかしいです。
あの試合にはたくさんのスカウトが来てて、それぞれがスピードガンで
測っていたけど、各球団ごとにバラつきがあったけど大体152〜154の表示
でした。一番高い数値を示したのは西武のスカウトのスピードガンで、それでも157キロでした。
テレビ中継(フジテレビONE)では152km/hと表示されていました。

ダルビッシュがTwitterをやっているけど、彼にその映像を見せて何キロ出ているか
聞いた人がいるけど、答えは152キロだった。その根拠を聞かれると、ダルは
「僕はプロだから」と言っていました。見る人が見たら、あの映像を見ただけで160kmも出ていないことは
明らかです。

あと、花巻の指導者は良くないというのが一般的な高校野球ファンの認識です。
急速が速いのは魅力ではありますが、それだけで良いピッチャーとは言えません。
大谷くんは高校生レベルにも打ち込まれています。投手よりも打者としてのほうが
大成するというのがプロのスカウトの見方です。

150kmを出せないプロもいるので、スーパー高校生には間違いないけど、
160kmはあれはデタラメですわ。
536名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 12:37:23.52
英検1級も、私が知る範囲では、1993年、1997年、そして2004年に改訂が実施されています。
1993年の改定で難易度が格段に増し、現在の1級のレベルに近くなりました。
あらためて1993年以前の問題を吟味してみると、現在の準1級レベルに近いものだとわかります。
http://www.geocities.jp/kobayashieigojuku/genzainoeiken.html
537名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 12:38:10.87
今のスピードガンは速く出る向があるからね。
昔のスピードガンは、あえて遅く判定されていた。
沢村が今のスピードガンで投げたら、球速170km判定でてもおかしくないと思う。
今のゆとりみたいな甘やかされた根性なしが160kmを投げるなんて野球を舐めている
538名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 12:40:52.19
ゆとりを連呼すれば構ってもらえると思ってるらしいw
539名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 13:32:00.52
一人変なのがいるな。昔1級を取得した人なのかな。
540名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 13:36:49.52
昔1級を受けていまだに受かってない人じゃないの?
541名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 14:30:21.95
カーペディエムの事かな
542名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 15:34:18.82
昔の一級は今の準一よりレベル低いという噂。
543名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 15:39:54.83
ゆとりに当時の一級は間違いなく無理
>>523の高校生も、当時の英検1級ならかすりもしない
544名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 15:52:15.90
昔の1級では発音記号とかも出たものでした(遠い目)
545名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 15:55:15.35
なんだやっぱりカーペディエムか
546名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 18:46:45.35
いつだかENGLISH板で拾った昔の一級の問題の貼ってみる。とりあえず一枚目だけ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY28GIBww.jpg


何回か改訂されてるみたいだけど、昭和55年でこの難易度てことは、昔はもっと簡単てこと?
547名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 18:54:31.94
もっと見せて下さい
548名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 19:05:43.12
今のだって簡単すぎる
古典とか詩とか専門書とか読ませるわけじゃないしな
549名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 19:20:59.67
古典とか詩とかって昔は出てたの?ってか受けたことあるのかな?
550名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 19:27:26.36
>>548
ま、受かってものを言っているんどるけど、そうでないと馬鹿みたいだよ。
551名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 19:57:31.01
そもそも実用英語検定の試験に「古典とか詩」とかを例えに出すのが理解できんな。
552名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 19:58:35.78
なんか一人変なのがいるな
553名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 21:20:07.22
よっぽど構って欲しいんだろう
554名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 14:20:27.93
>>546
そのページに関しては今とまったく違う問題だね。面白い。
英検も50周年を迎えるわけだし、過去問等を展示する「英検ミュージアム」を
設けてほしいな。
555名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 16:34:35.25
Carpediemは過去30年分くらい持ってるらしいw
556名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 17:41:25.14
>>546
覇把波!!!そんなゴミみたいな問題が英検1級のはずなくってよ。
こども英検とか青年英検とかじゃないの。
557名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 17:59:58.55
   ∧_∧
   ( ´Д`) <いててててて!!早く尿飲まなきゃ!!
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.

        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |〜〜|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱり尿は
     | | .|     |  └- -┘     \  朝一番の濃いのに限る!
558名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 18:10:46.15
まあ、オレ母ちゃん(49)すら持ってる資格だからなぁ…なんであれで一級なんだろ?
559名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 20:07:35.48
筆記試験は毎日一つジャパンタイム
読んでるだけじゃダメ?
560名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 21:19:24.21
>>559
語彙とリスニングの対策も必要かと…
561名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 21:23:51.71
語彙は新聞読んでるだけじゃだめ?
562名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 21:41:39.95
>>561
やってみな
563名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 21:45:54.41
やったらどうなるのかと聞いています
564名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 21:49:05.30
>>563
どうなるかやってみな
565名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 21:50:45.80
十分語彙対策になるよ。
566名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 21:52:31.13
>>563
まぁジャパンタイムズ読んでるなら、語彙は余裕で23/25ぐらい取れるよw
567名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 21:54:25.30
1級単語集を3冊やる方が楽じゃないか…?
568名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 22:00:28.31
japantimesそこまで語彙レベル高くないだろ
569名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 22:00:57.95
「やったらどうなるのかと聞いています」
570名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 22:01:00.48
出る順とジャパンタイムズが出してるのとあとどれ?
571名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 22:07:12.09
ジャパンになれたら本家タイムにいくべきか?
572名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 22:15:43.48
文で覚える単熟語(プラ単) 語彙問題集もあるね
573名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 22:36:26.66
話それるけど、タイムに相当する日本語ののクウォリティー誌って何?
574名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 23:03:44.12
俺は前回の語彙問題24点取ったけど、Japan Timesの1面記事では辞書を引いたことがない。
JT記事の語彙と文法はやさし過ぎるから、これ読んで語彙の勉強にはならないと思う。
この新聞は英語学習者か、または日本に滞在してる英米人以外の外国人がターゲットみたいだ。
575名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 23:08:24.52
俺も前回24点。1面だと確かにそんな感じ。
それ以外の面だとネイティブの寄稿記事とかで難しいのもあったけど。
試験で点を取りたいなら、普通に対策教材のが早いし確実だと思うよ。
576574:2012/09/13(木) 23:10:13.34
すまん、上は書き込み途中で送信されてしまった!
結論は、Japan Timesを普通に読めるようになっても、英米の新聞は読めないことが多い。
577名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 23:29:23.63
独自の単語帳をつくりたい
予定は、ルーズリーフ

英単語   日本語訳 可能なら、簡単な英語での言い換え


これだけなら、1ページに多目にかけていい
でも本当は、覚えやすい例文も書きたい
しかし、例文を書くと1ページに書ける量は極端に減る

準1で単語ノート作ったけど、例文を書かなかったからか、忘れるの早い
でもコンパクトにできてるので復習はしやすい

ルーズリーフで単語帳つくってる人、もしいるなら、どういう風に工夫してるか教えて
なんせ1級は単語が鍵だから
578名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 23:42:45.32
p-study system使えばええやないの
579名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 00:34:22.34
>>574>>575
24点って凄い奴らだなw
対策教材やる方がいいよな。早く片付けて読みたい物に移りたい。
580名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 00:36:47.58
>>521
非常に、亀ですが、情報ありがとう。

語源と、それに対応する単語を片っぱしから書き出したい
衝動に駆られているけど、そんな時間があったら単語覚えた方がいいのか。。
581名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 00:39:24.28
20歳の頃から英検一級を受けはじめてもう40年くらいになりますが、なかなか受かりません(二次までの完全合格は過去に10回くらいしかしていない)。

どうすれば英検一級レベルの実力が付きますか?

妻はアメリカ人で、日常生活は全て英語です。市販の英検教材は全てやっております。
英語の新聞や英語のラジオもネットを通じて利用しています。
ここに書いた程度の内容ならば英語で書いた方が楽なくらいです。
582名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 00:48:57.55
>>581
とりあえずそれ英語で書いてみて
583名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 01:12:57.58
うちの高校の英語の先生は英検一級の1次、いつも満点合格してて成績表みせてもらった
俺はまだ準1級やけど頑張るわ
584名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 01:24:41.31
>>583
10回も受かってるなら実力は十分あるだろ?
何を言いたいのかわからないが、アメリカ人と結婚している自慢かよw
585名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 01:27:38.82
今度はじめて受けるんですけど、
作文が例えば、文字数足りない以外は問題がなかったとして、
170語位にしかならなかった場合、どのくらいの減点でしょう?
586名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 01:28:53.79
584意味不明
587名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 02:44:42.33
>>586
安価ミスということも考慮できない程度の頭脳なのか
588名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 02:53:29.97
安価すらまともにうてない程度の頭脳なのか
589名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 03:06:06.62
人間誰しもミスはあるという事も考慮できない程度の頭脳なのか
590名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 03:21:16.10
数字すらまともにうてなくて顔真っ赤かよ
小学生からやり直せ
591名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 07:19:37.50
ジャパンタイムズで語彙習得考えると、時間かかる割に、せいぜい準一程度の語彙が増えるくらいだよ。
新聞は割と大衆向けだからね。より専門的なレベルの一級には、TIMEとか Economistが良いと思う。それでも、パス単に出てくる単語の半分にも出くわさない可能性がある。
だから、一旦語彙学習で詰め込んだ方が効率は良いと思う。口と目と耳を使って覚えるといいよ。
まあ、どうしてもリーディングに絡めて覚えたいなら、読みながら語彙増やすようなボキャビル本があるよ。個人的には、『1100 Words You Need To Know』とかがオススメ。
592名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 08:09:40.89
2ちゃんでTYPOはよくあること。
「意味不明」ならレスするなよw
593名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 14:26:51.08
601 words you need to knowもよかったよ
594名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 15:19:08.20
あとバロンのSAT単語集もよかった
これとパス単で語彙はほぼパーフェクト取れる
595名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 15:45:24.33
でもなんだかんだで満点取るのは難しいよね
596名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 15:46:20.18
てかPASS単でほとんど解ける
597名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 16:49:00.24
理系の院生で論文は書けるけど、
語彙とリスニングは全く太刀打ちできません。
598名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 16:58:01.76
専門分野はある意味閉じた語彙空間だからなぁ
599名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 17:15:12.59
>>597
英語で学会とかで発表できる?
600名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 17:54:55.86
発表はきまりきった言葉やからね。

ただ質問は嫌だから時間いっぱい喋る。
最後に熱がこもったあまり時間が過ぎて困ったという演技をする。
601名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 18:23:05.88
>>597
文法知識を駆使してなんとか英語を「組み立て」ているだけで、自然な英語
になっているかどうかは、別問題ではないか?
602名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 19:01:31.74
中学生で1級はそうとう難しい?
603名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 19:04:00.61
>>601
理系に自然な英語も何もないんじゃない?
ただ総じて日本人が書いた英語は日本人にとって読みやすい。
604名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 19:16:43.19
実際に書いた英文を読んでみないことには不毛だろ。

>>600
そんで語彙とリスニングの勉強をどうしましょうとかそういう話?
605名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 19:38:01.44
597への嫉妬が酷すぎてワラタ
606名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 19:40:01.23
>>602
帰国じゃないなら前人未踏じゃないの?
というか俺のプライドがズタボロになるからやめてほしいのだが?
この前のラサールでもうやられてるんだが?
607名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 19:44:59.06
>>606
三級は英単語覚えたら、だいたい
はわかりますか?
608名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:02:37.84
>>607
うん
609名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:08:14.32
>>608
覚えるのみですか…

寝る前の2時間に英単語おぼえてるんですが、まだ勉強時間たりないですかね?
610名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:14:19.13
論文は最後にネイティブに見てもらってます。

先輩でネイティブの校閲にしつこく質もしていたら
「don't ask me why」と言ってきたと自慢していました。
でもその人もしゃべれません。

勉強するには英検が一番訳が正確かなと思ってね。
原文と訳が一字一句対応できてないと理解できないし、
理解できないものは覚えられません。
611名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:15:00.61
>>609
大丈夫でしょ
てかなんでこのスレで聞くのw
612名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:18:41.00
>>611
スレチでした。
ありがとうございました!
613名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:36:16.54
>>612
マジレスすると3級では読解や文法を固めたほうがいいんだよ。
単語なんてその過程で覚えるんだから。
1日2時間も単語学習に費やすなんて非効率的だよ。
614名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 20:40:57.23
>>613
文法苦手なんですよね…
文法の参考書を本屋さんで探してみます!
それとも、pcで文法がたくさん載っているサイトをみた方がいいですかね
安くすみますし
615名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 21:56:34.63
中学生全般の文法が載っているサイト
見つけました!
見て覚えます!

ご迷惑おかけしました
616名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:34:01.26
もう二度とくんな
オナニー覚えたてのくそがきが
617名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:38:49.43
お前が来なくていいよ、どうせ1級の実力もない癖に居座ってるカスなんだろうけど
618名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:40:45.36
などと鏡に向かって意味不明な事を申しており動機はいまだ不明
619名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:52:25.01
自演臭いね
620名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:53:18.35
ちょっと待て
ここは1級持ってなかったらいちゃいけないのか
なら俺アウトなんだけど
621名無しさん@英語勉強中:2012/09/14(金) 22:56:22.03
一生自問してて頂戴
622名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 00:01:51.69
>>620
ここは英検1級について語るスレ
合格者であれ不合格者であれ英検1級について語れば誰でも植えるカム
623名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 00:06:58.61
いつも思うんだけど一級の面接官てどんな人?大学教授か何か?
624名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 00:21:57.93
おじさん
625名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 00:28:48.09
準一級の時の面接官のおじさん
近所の本屋の洋書コーナーで立ち読みしてた
626名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 00:37:51.38
エロ本?
627名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 00:52:21.09
よく面接のおっさんとか覚えてんな
628名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 01:04:50.17
性的によほど好みのタイプだったんだろう
629名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 02:35:43.82
>>623
自分が受験した時は二人とも大学の先生だった
630名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 02:36:30.57
>>629
それって自分から聞いたの?
631名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 08:01:57.47
>>630
名前覚えておいて、後で検索した。近くの人ならまた会うかもしれないし。
632名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 08:59:10.19
ストーカーかよ
633名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 12:21:25.59
名前って書いてある?何年前の話?Examinerってだけじゃないの?
634名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 13:25:56.19
準1級の時の面接官は上品で美人系のお婆さんだったな
635名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 15:13:07.63
>>633
面接室のドアに面接官の名前が書いてある紙が貼ってあった。
知り合いではなかったからほっとした。
636名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 15:36:08.10
検索はしなかったが、面接の時はフルネームで自己紹介受けたお
637名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 16:03:06.93
有名大の先生?
638名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 16:16:00.89
>>636
確かに名前を言ってくれていたな。緊張のためか聴き取れなかったけど。

>>637
1級の面接官は全国にそんなにいないだろうから、それは言えない、ごめん
639名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 17:00:33.27
おととしの冬まで英検1級の面接するネィティブ先生に英語習ってた。でも、その頃はまだ準1級受けるときだったから1級について尋ねなかった。

いま思うともったいない。
640名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 21:44:12.89
父親がヘミングウェイの「老人と海」で勉強したとか言ってますけど、
今でも通用しますか?
641名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 21:45:56.77
今の英検1級はゆとりのせいでレベル下がったからなぁ
642名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 21:52:42.30
今日の朝日の土曜欄で寺脇さんは「ゆとりは勝った」と言っていたけど、
英検軍団は反対派?
643名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 01:06:25.70
 10月に1級を受けます。
 「近鉄奈良線・大阪線・天王寺」周辺とは、具体的にはどういった会場ですか。
 過去に受けたことのある方はよろしくお願いします。
644名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 04:35:03.29
>>643
大学や高校
俺は奈良で受験希望したら、帝塚山大学というところだった
他に奈良女子大だったりもした
毎回変わる場合があるので次の会場がどこになるかは受験票が
届くまで分からない
645名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 07:14:43.05
今はゆとりを叩いとけば安全圏
646名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 08:14:41.12
栄作で教育問題問われても、
英語で表現できるかどうかで
内容は問われない!
647名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 08:38:28.15
スーパーウルトラフルアクティブでっていう
648名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 12:20:25.55
>>640
ヘミングウェイで何を勉強するつもり?
文学的には優れているが、英語学習者には文体が凝りすぎているから役に立たないよ。
649名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 12:48:39.47
1級の実力は平均的ネイティブの何歳くらい?

日本人に日本語で出題して70%とれるのは高1くらいでしょうか?
650名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 12:55:02.03
詳しくないけどヘミングウェイは文体こっているのかなあ?
一文が短くテ簡潔という気がするけど。

まぁ、簡潔なのは1級向きではないかね。
1級は修飾節を盛りたがる。
651名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 14:21:28.97
ヘミングウェイが大好きならそれで勉強するのがいい。毎日写経のように書き写すとか。
でも父親がやったからという理由なら何の役にも立たない。
652名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 14:28:30.22
651は偏差値50の高2くらいでしょうか?
653名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 14:46:14.20
652は偏差値40ぐらいの中1でしょうか
654名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 16:49:33.19
ここはヘミングウェイの文体と中学の偏差値の話題が交錯する不思議なスレですね
655名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 16:56:39.48
文学作品を原文でってのはある種究極だと思う。
それこそ、英検レベルの話ではないし、ズレてる。
656名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 16:58:44.51
>>650
「凝る」というのは、必ずしも長くなることではない。
657名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 17:15:26.88
やっぱりTOEIC程度のリスニングなら満点とれないと合格は厳しい?
TOEICのリスニングは大体450なんだけど。
リーディングは460〜480くらい
658名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 17:20:25.72
実際の問題を見れば分かると思うけど、TOEICとは方向性が全然違うよ。
でも、それぐらいのスコアがあれば、勉強すれば今からでも受かるんじゃないの?
もっとも発信のほうがある程度できないとだめだけど。
659名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 17:23:13.04
>>658
まあ、受けるのは1月のになりそうかな
その前に行政書士受けるから
まともに勉強できるのは11月半ばからかなあ
1次受かるのに全力投球して、2次はその次か次の次に
受かるようにがんばるわ
660名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 17:53:02.74
今まで、TOEICだけの勉強してたとしたら、語彙も必要だよ。
TOEICでは、あまり…というか、めったに使われない単語が出てくる。
661名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 18:12:08.78
英検が凝っているのは文を推敲する方向。
長い文をギュッと濃縮してある。

あれを馬鹿が書いたらあの3〜4倍になる。
662名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 19:21:48.08
父親は高2の夏休みの課題で
「老人と海」を読んだと言っていました。

これって無謀?
663名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 19:26:33.58
ゆとりにも分かりやすいように工夫してるんだよな
昔だったら手加減なしの超難読英文が問答無用で出題されたし
664名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 19:27:38.88
>>660
いや
特に試験用の勉強はしてない
仕事でちょっと使うのと、洋書読むくらい
665名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 19:51:06.68
準1取得済みの大学生だけど現状で満足です。
イギリス人の彼女とも幸せなので、あははは
666名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 19:51:56.61
>>662
「老人と海」はそんな難しくないよ。
登場人物は極端に少ないし、舞台は固定だし。

海関連の単語や、魚・亀などの海洋生物の名前や、
漁具やボートの部品の名称など、今後の人生で
本当に役に立つのかふと疑問に思える単語が多いけど
それ以外は簡単な部類。

あと豆知識、漁の最中に殺して食べてるドルフィンは
イルカじゃないので要注意。
667名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 20:24:48.07
おお、この板で一番の知者です。

で、英検には有効?
668名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 20:53:59.26
準1取得済みの大学生だけど現状で満足です。(猛苦笑)
669名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:05:37.85
そねみおつ
670名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:09:54.41
イギリス人の彼女とも幸せなので、あははは(猛苦笑)
671名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:41:04.49
純一と英人で幸せ???

詳しく話して!
672名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:43:33.35
あーあ
宝くじ当たったら仕事なんかやらないで
英検の勉強に専念できるのになあ
673名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 21:47:49.26
今何の仕事してて
英検とったら何したいの?
674名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 22:15:05.96
>>673
英検に受かることだけが目的です
675名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 22:24:52.95
英検は人生
676名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 23:12:57.53
英検とっても仕事に役立つわけじゃなしw
だけど仕事辞めたら、老人クラブで自慢するくらいしかないぞw
677名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 23:17:43.93
人生は自己満足の連続です
それの何が悪いのでしょう?
678名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 23:18:12.17
こうして2chレベルの話が続いていく
679名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 23:20:05.04
>>678
まあ、実際2chなわけだしな
680名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 23:47:39.17
>>677
自己満の連続が人生と思うのか?
別に悪くはないけど、おまえと友達になりたくないよw
681名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 23:51:14.64
>>680
俺もお前とは価値観が合わないな
一緒にバンドは組めねえ
682名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 00:11:22.84
ヘミングウェイで英語を学ぶってのは、川端康成の小説で日本語を学ぶようなものだ。
つまり、英語学習者のレベルでは実用にならない。
683名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 00:35:49.09
「おまえと友達になりたくないよ」(猛苦笑)
684名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 00:44:58.96
まあ幸福とは自己満足の尺度でしかないからな
685名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 01:11:00.69
別に英検合格を手段じゃなくて目的にしたっていいじゃないの
英検は正義だぞ
686名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 01:28:36.58
英検合格を目的にして勉強したら英語の力がついてきました。ありがとう、英検。
687名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 02:04:25.93
688名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 02:19:38.57
>>687
いやあ、このスレにはこんなのいないだろ
英検1級受けてやろう、ってのがこんなはずがない
そもそも、面接あるしな
689名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 02:58:20.19
ところがどっこいcarpediemの例もあるしな
690名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 03:01:23.54
猛苦笑って流行ってるの?
691名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 03:08:41.96
「猛苦笑って流行ってるの?」(猛苦笑)
692名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 06:02:41.34
猛苦笑 is pandemic, biatch
693名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 06:37:23.91
Shit the fuck up you asshole
694名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 06:50:25.34
what the f*** is "shit the f*** up"
don't swear in this thread biatch
695名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 08:00:50.90
おにいちゃんたちの英語、pandemicとswearしかわかんない…
696名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 08:02:33.84
>>682
確かに、ヘミングウェイは第一次大戦のスペイン戦線ものとか、パリの
文壇が背景みたいな長編ノベルは確かに川端並に時代劇要素があって
当時の文化や政治背景の知識が必要かも。

ただ、「老人と海」について言えば、男の自分勝手なドリーム小説ゆえに
背景も舞台も普遍的だし、文法や単語も特に時代めいてはいないよ。

短編で毎日ちゃんと読めば1週間で読了できるボリュームなので
とっつきやすいし、読了の達成感も得られる。

ノーベル賞取った作品なわけだし、読めるなら読んどいて損はないと思う。
697名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 08:29:58.66
猛苦笑の人は日本語の語彙少ないね。
文も短いし。
698名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 11:11:39.63
猛劣人
699名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 11:13:24.35
川端は受賞時には文章の神様みたいな扱いだったけど、
今はそうでもないね。
700名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 13:24:26.20
英検1級合格者の平均的学歴はどのくらい?
上智外語くらいか?
701名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 14:07:22.54
チャーチルは受賞時から「文章下手だね」って言われていた
702名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 14:24:49.01
チャーチルよりヒットラー「わが闘争」のほうが有名
本ではヒットラーの勝ちか。
703名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 14:45:42.01
トラッドジャパンって息長いよな。よくネタ切れにならないと思う。
同じ内容再放送してるのか?
704名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 14:48:49.87
イギリス英語だよねあれ
705名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 14:51:14.21
再放送
706名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 15:37:47.09
>>704
イギリス英語こそ至高だろ。
707名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 15:59:44.61
ビジネスではイギリス英語
娯楽趣味では米語なのかなぁ

NHKって断ってないよね米語か英語かって
708名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 18:32:20.96
>>707
基本的には米語だな
709名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 18:53:34.23
>>700
東京外語大以上かな
710名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 19:03:46.49
またカーペディエムがたった独りで学歴ネタで盛り上がってるし
永遠の受験生(笑)
711名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 23:17:33.59
英検一級スレきちがいツインタワー
カーペディエム 猛苦笑
712名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 23:25:16.64
>>711
二人ともコテつけてくれればいいのに
713名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 23:39:17.35
カーペは会計ネタで大恥を晒してしまったからコテつけるのはもう無理だろう
714名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 00:39:40.32
単語が覚えられない。。

おすすめの覚え方教えなさいよ。。
715名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 00:44:48.16
とりあえず頑張りなさいよ。。
716名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 00:46:11.16
うん。。

なんかやりすぎて燃え尽き気味のような気もするけど
がんばる
717名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 02:08:36.37
 追加です。
 大阪府の 
 「近鉄奈良線・大阪線・天王寺」周辺とは、具体的にはどういった会場ですか。
 過去に受けたことのある方はよろしくお願いします。

718名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 02:10:21.57
カンニングの準備か何か?
719名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 02:18:54.60
誰か1級の合格証持ってる人ぅpしてください。
720名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 05:38:27.11
君は7年も前の生徒手帳をまだ持ってるのかね?そういうことだ
合格証書なんか長い間とってあるはずがない
まあ1月にまた受ける事にしたのでその時うpってやんよ
721名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 11:53:42.03
証書番号は隠すべき? 協会側はあれで個人特定できるよね。
722名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 12:07:51.43
証書って捨てていいの?
汚れてしまったのでもういいかな、と
アカウントの番号だけ控えとけばいいかな?
723名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 12:44:32.45
もう二次の練習すっかな。
724名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 18:13:00.62
>>722
捨てていいけど、写真だけは撮っておけ。
信じられない奴から「うp!うpしろ!」言われるからなw
725名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 18:19:34.94
受かった人で、語源絡めて単語覚えた人いる?
726名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 18:21:55.75
「信じられない奴」(猛苦笑)
727名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 19:24:25.65
レベル低いな
728名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 19:44:53.06
レベル低いな(猛苦笑)
729名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 20:00:40.51
>>725 知らない単語は語源を考えてしまいます
辞書を引くのが面倒だからまず
730名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 21:11:43.05
合格証をアップしろ!って騒いでる人は、自分は合格してるのかな?
731名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 21:52:06.01
NHK聞いてみたけど、
同時通訳みたいな時や
あらかじめしてされた原稿読んでいるときが混在し、
聞き辛いです。
732名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 22:07:45.09
>>729
そうなりますよねぇ
733名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 22:38:28.73
>>730は説明責任とかも知らなさそう
734名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 23:17:45.32
仮に英検1級に受かっていたら、英語教師以外はこんなスレ来ないよ。
準1級のスレなんかもう、受かってから行っていない。
735名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 23:37:56.27
>>734
あってる
ただ英語教師も英検1級合格してたらこんな板こない
736名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 23:38:38.93
自分がそうだから他人もそうだと思い込む馬鹿w
737名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 23:51:38.46
猛糞臭
738名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 00:00:12.36
>>734
こういう短絡的な発想してるからいつまでたっても受からないんだよね
駄目なやつ見たさでこのスレに来ることもあるだろう
現にここだけじゃなくて3級スレも見てるわ
3級スレのやつはここにいるカスどもと違って健気に勉強してるがな
739名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 00:12:44.27
>>735
1級合格者です。教採が終わってから燃え尽き症候群で、ネットしかしてないわ。
ここに来るのは時々英語力向上のために有益な情報が得られるから。
英検二次でも教採の英会話でもしゃべれなかったから、また1級受けようかな。
740名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 00:23:36.26
ここは妙な同一人物臭がする
741名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 00:24:28.71
酉つけよーぜ
742名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 00:43:40.51
このスレに限らんけど「○○スレ」っていうのは「○○について語ったりり情報交換するスレ」なんだし
削除ガイドラインによると「掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの」はNGなんだよ
743名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 00:51:57.38
別に合格者とか不合格とかは大勢に影響ない
人格の崩壊した人は来て欲しくないだけ
744名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 04:51:14.48
【話題】岡山理大付中の川原地球(てら)君、13歳で国連英検特A級合格 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347977414/
745名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 04:56:31.54
帰国子女なんだろ?
んなの当たり前だろ
746名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 07:33:50.66
>>739
ってか、一級あって英語実技試験あんの?
大抵の都道府県だと、一級あれば、英語免除だよね?
どんな二次試験やったか知らないけど、全然話せないんじゃ…一級の前に、準一や二級も厳しいんじゃない?
747名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 08:56:34.96
>>746
英語科受験者全員が実技試験を受ける自治体もあるよ。併願先では免除されたけど。
1級の面接は単語を並べ続けてなんとか受かりました^^; 書き起こしたら
正しい文のほうが少ないだろうな。
教採の実技の内容は詳しくは書けないけど、要求されていることが1級以上だった。
生徒の前で堂々と英語を話せる教員を目指します。
748名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 10:19:59.17
>>729
語源欲をそそられるものが多い
appleやorange見てもそそられないけど
749名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 11:38:21.18
へえ、今は教員のレベルも上がってきてるのかもな。
俺なんて中堅付属高校だったけど、Fラン卒の英語の先生だったわw
750747:2012/09/19(水) 12:22:17.57
あ、>>747の「英語科受験者全員」というのは二次の受験者全員ということです。
一次でそれを実施するとしたらすごい人数ですね。それでもやるところはあるのかな。

>>749
初受験ですのでよくわかりませんが、まったく話せない人は通さないのでしょうね。
帰国子女や留学経験者もいますので、上位陣の実力はかなりのものであるはずです。
下のほうでも最近採用された英語教員で英検準1級に受からない人やTOEIC730点未満
なんているのでしょうか。教採はそう思わせるような試験でした。
751名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 13:14:29.13
へー、文科省が英語教員にTOEIC730点がどうとかは聞いてたけど、ほんとに質が上がってるのかもね。
公立の英語教師が英検1級は恐ろしく難しくて歯が立たないとか言ってたのをよく覚えてるw
752名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 13:19:27.70
昔の老害教員はTOEIC平均500レベルだからな
ほんと良くなったよ
753名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 13:21:21.17
自分が中学生だった時は、英語教師は準二しか持ってなかったのに。
どうやら質は確実に上がってるみたいね
754名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 14:03:03.78
勘違いアホどもが偉そうに評価してんじゃねえよ
お前らも確実に次世代に追い抜かれいずれは老害になるんだよ
755名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 14:23:37.41
TOEIC500とか教える資格ないからね
教える水準ないのが問題
756名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 14:33:04.06
>>754
はいはい涙ふこうね
757名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 14:34:54.62
今の若い子は英語ができる
おっさんがんばらないとな

【話題】岡山理大付中の川原地球(てら)君、13歳で国連英検特A級合格 
1 :そーきそばΦ ★:2012/09/18(火) 23:10:14.07 ID:???0
 岡山理科大付属中1年の川原地球(てら)君(13)が、国際会議で自由にコミュニケーションできる英語力と知識が求められる国連英検特A級に合格した。
主催する日本国際連合協会によると「中学1年での合格は極めて珍しい。
少なくとも記録の残る2006年以降では最年少」で、世界的に活躍する医師になる夢を膨らませている。

 6レベルあるうち最上位となる国連英検の特A級は国際公務員として働ける英語力のほか政治、経済、文化、医療などの知識が必要とされる。
時事問題などの筆記試験と大使経験者らによる面接があり、合格率は8%。初受験だった川原君は「面接が難しかった。
合格通知が届いた時は跳び上がって喜んだ」と笑顔で語る。

 「将来は国連の研究医になりたい。世界中の知識と技術が集まるところでさまざまな病気の治療法を開発して多くの人を助けたい」と夢を語る川原君。
その一方で「試験の結果が良いとコンピューターゲームのソフトが買ってもらえるのがうれしい」と中学生らしい一面も見せている。

ソース 山陽新聞
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012091723212479/
758名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 14:38:05.45
昔のTOIECは、エリートしか受験しなかったから、今のTOEIC500と昔のTOEIC500は全く違う。あれは偏差値で点数出るからね。
昔のTOEIC500は今のTOEIC950に相当するだろう。
759名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 14:43:19.90
「あれは偏差値で点数出るからね」(猛苦笑)
760名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 15:42:04.15
何かずっと変なジジイいるよね
761名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 15:45:53.71
>>758
だな
762名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 15:46:44.43
自己演乙
763名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 16:45:07.36
自己演ってなあに?
764名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 17:59:02.72
レベル低いな
765名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 21:02:37.57
>>760
爺かなぁ?
日本語が不自由なヤング?
766名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 21:51:38.34
日本語すら不自由な人
767名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 21:52:01.54
ナウでヤングなチョベリバ
768名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 22:15:55.55
昔の自慢話はもういいよ
以前このスレで「昔の英検1級のリスニングは問題が2回繰り返して読まれた」と
いう書き込みがあった。
一般の英語レベルが低かったから、それなりの実力で合格させるのは当然だろ。
769名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 22:26:55.94
日本人の英語力はあがってる

英語教材が豊富になった
CD、ポータブルオーディオ機器の進化

英検受験者の英語力も同様にあがってる

でも、英検の合格は倍率でほぼ固定されてるので
難易度はそれほど変わらないと思う
770名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 22:26:56.46
768はどういう文脈で書いてんだ?
771名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 22:31:11.90
論理が破たんしている770
772名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 22:37:32.35
進化は厳密には生物に使われる
1級語るなら区別すべき
773名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 22:42:24.16
地学でも星の一生を語るのに使うけど?
生物のみの用語ではない
語源をいえばevol なんちゃらであり適者生存による遺伝子の変遷という意味は無い
774名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 22:49:47.11
製品の開発はdevelopかな

遺伝子云々は進化が考えられ始めてから
ず〜っと後になって発見されたもの
775名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 22:50:25.04

英語教師にいじめられそう

【話題】岡山理大付中の川原地球(てら)君、13歳で国連英検特A級合格 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347977414/
776名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:00:38.13
>>775
岡山理科大には行かないんだろうな
777名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:02:57.04
話が英検らしくなるとこれが出るね

次はいつ登場?
778名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:07:54.76
国連英検と実用英検の区別もつかんのか
779名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:08:45.71
>>772
日本語で「進化」と言ってるのに、わざわざ英語に訳してケチつけるなよw
大辞泉で「進化」の意味
>1 生物が、周囲の条件やそれ自身の内部の発達によって、長い間にしだいに変化し、
種や属の段階を超えて新しい生物を生じるなどすること。一般に体制は複雑化し機能は
分化していく。また、無機物から有機物への変化、低分子から高分子への変化などに
ついても用い、拡張して星の一生や宇宙の始原についても用いられる。
「恒星の―」「陸上生活に適するように―する」⇔退化。
>2 社会が、未分化状態から分化の方向に、未開社会から文明社会へと変化発展すること。
>3 事物が進歩して、よりすぐれたものや複雑なものになること。
「日々―するコンピューターソフト」⇔退化。

3の用例で何の問題もないだろがw
780名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:10:34.12
>>775
凄すぎる人は嫉妬の対象になりません。ただし、こういうずば抜けた能力の
持ち主が周りにいるときは、普通に努力して英検5級〜準2級を取得する生徒
たちのやる気を削がない工夫が必要だと思いますね。
781名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:14:09.54
>>778
嫉妬オヤジ乙
782名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:14:58.39
だから帰国子女だと何度言えば
783名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:19:06.11
国連と実用を区別するなら
ここは実用を語る場


779 ここは英語を語る場

鉾の変換先は岡山頼み
784名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:39:22.44
1級語るのにdevelopment にストレス覚える人って?
785名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:41:02.14
>>783
それがどうした?
786名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:41:49.85
>>784
何で英語でいっちゃったのかな^^
787名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:42:16.91
ここは日本だけど
英語に不自由な人?
788名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:48:41.07
779の大字泉の引用は一生の思い出にします
789名無しさん@英語勉強中:2012/09/19(水) 23:51:40.92
>>786
「いっちゃった」は厳密にはセックスのみに使われる。
1級語るなら区別すべき。
790名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 00:28:57.76
いちゃったは、「言っちゃった」だ
「往った」ではない
791名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 01:26:32.09
>>788
大泉洋に見えた
792名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 03:36:42.81
俺様の英検1級合格を応援するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1348076118/
793名無しさん@英語勉強中:2012/09/20(木) 23:29:57.47
>>781
そっか、やっぱり区別つかないのか
無知を晒して楽しい?
794名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 11:56:34.28
1級の合格までの平均受験回数わかりませんか?
1次2回落ち(-8, -4)で焦ってます
795名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 16:50:23.74
みんな一発で受かってるよ
796名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 17:43:27.14
落ち着いて整理して話せばいいんだよ。
完璧な必要はない。ちょっとくらい幼稚でもいいんだ。
見識を問う試験じゃなくて、一応英語意見を
言えるかどうかを見る試験だからね。
797名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 17:54:10.89
英語意見→英語で意見を
798名無しさん@英語勉強中:2012/09/21(金) 19:58:37.36
>>794-795
そういう統計はないよ。アンケートにも「何回目です」なんで書かないからな。
1回で受かるのはICUとか上智の英文卒ぐらい、他は4回5回は当たり前だから頑張れ。
799名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 08:47:16.65
満を持しての受験で一発合格する奴もいれば
準一級に受かる前から併願で受け続けてる奴もいるだろうし
平均してもあんま意味ないよな
800名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 21:16:42.12
どんな手順でクリアするか考える人かどうかでしょ
例えば、トイエック
読めるだけでいいんだからわざわざ書いて覚えようとする人はいない。
英検も準一までなら作文無視でも充分合格レベルに達する。

一級目指す場合、最初から書いて覚えるを意識しないと無理。準一受かって一級の作文一桁の人ってザラだと思うよ

語彙はワザと取れない設定に
作文書けない人が受けても受かることは無いと思う
801名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 21:25:12.10
合格者の語彙平均得点って、半分以上いってるんでしょうか。
802名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 21:35:35.35
合格、不合格の平均の差は
語彙問題が一番少ないようです。

ネットで見ました。
803名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 22:18:15.00
海外のbbsを利用してる方にお願いです。

中国の、国家をあげての大嘘を英語で説明したブログです。

世界中に拡散希望です。

http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/senkaku.htm

804名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 22:34:47.94
くだらん消えろネトウヨ
805名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 23:31:10.39
たまにはsmall talk でリラックスしないか
1級目指すおまいらの好きな食べ物は?
おれはゆで卵、ポテトサラダ、ハマチの刺身、手羽先、うどん、カツカレー…
806名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 23:36:35.03
シンガポールのチキンライスが好き
807名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 00:41:54.38
納豆そうめん。
808名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 00:46:26.48
この作文サイト結構お役立ち?

ttp://www.cel-eigo.com/contents/essay/index.html
809名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 00:56:14.17
好きな食べ物はいっぱいあるけど、今はチャーハンが食べたい

810名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 01:16:59.01
ピザ食べたいな
811名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 02:08:02.29
Just take a bite!
812名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 03:10:20.41
Thank you :)
813名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 07:01:12.75
お好み焼き切り分ける時、関東ではピザみたいに中心点から扇形にきるけど、
関西は縦横にサイコロ状に切るの知ってる?
814名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 16:42:33.08
>>813
(地域によって切り方が違うとは)知らなかった。

因みにこれを英語でいうと、I didn't know that.でいいの?

ペペロンチーノ、フライドポテト、温泉卵、梅干し、品川巻
815名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:07:45.36
ども、一次二次とも10点程度の余裕で合格。Toefl対策してたら受かった。なんか育ちがよく教養があって
リベラルな世界観を持ってるほうが有利な出題セットな気がする
俺は左翼なので生まれついた文化資本で学力格差がつくみたいな現実には否定的なんだよね
これ、大半のリベラルが自家撞着おこしてるトコね

なんつってる間に20時っすよ(笑) あ〜あ、PenD+低速回線の辛いとこね、これ
816名無しさん@英語勉強中:2012/09/23(日) 20:24:36.46
はい次
817名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:50:40.02
ここはエリートが多そう

33でバイトしながら、3年前に準1級に合格して

それからもすこしづつ英語やって

趣味で英検1級をいつか合格しようとしてる俺みたいなやつ

ほかにいないよな

ここにはやっぱり、学生だったり、社会人で仕事で英語を使うような

人が多いんだろうな
818名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 00:56:26.34
>>817
何で社会人にならないんだ?
819名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 01:05:16.72
>>818
親が小さな販売店やってて
20ぐらいからそれを手伝ってた
経営が悪くなって30ぐらいで給料でなくなった
今は就職活動しながらバイトしながら店を手伝ってる
>>818さんは1級合格できそう?
俺は1月に受験するけど1次合格は微妙
1次に合格しても2次はまだ無理
820名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 01:16:15.87
>>819
>>818ではないけれど、応援するよ。あなたみたいな人に合格してもらいたい。

自分は合格者だけど、エリートではない。合格までの努力が自信の源になっているけどね。

因みに二次より一次が難関だと思うんだけど、こんな私は少数派?
821名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 01:18:25.07
>>820
留学とかしてましたか?
自分は二次の方がはるかに大変…
822名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 01:27:07.67
10月に受ける人いないんですかね。
823名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 01:29:05.12
受けるよ
824820:2012/09/24(月) 06:03:32.20
>>821
留学していません。
二次は文法メチャクチャでしたが、一生懸命さが伝わったのか一回で合格しました。
825名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:21:47.72
>>823
よっしゃ がんばろうやないか。
826名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:23:27.13
作文、とにかく時間がかかる。25分目標でやっているけど
ぜんぜん時間足りない。 早く書くコツは?
827名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:29:38.58
>>826
今後全部英語で書き込むばいい
みんな英語で答えて協力してくれるよ
全員準1級合格者だから
828名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:32:42.28
今のゆとりには英検1級の英作文は難しいだろうな、ろくに読書もせずに甘えて育ってきたから何を書けばよいか分からないんだろう。
829名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:42:35.16
>>828
Would you teach me tha way to write an English composition fast?
830名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:44:38.10
そうやって、自分の頭を使わずにすぐに人を頼る・・・これがゆとり脳なんだよな。
まずは自分で考えろ。それから人に聞け。分かったか。
831名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:46:35.19
とりあえずそれ英語で書いてみてよ、ジイさん
832名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:50:29.79
今に始まった事じゃないけど
全体的に英文ライティングがおろそかな感じはする
和訳は大好きな人多い

書けないと話すのはほぼ不可能で
現実は最低でも書けるまで行かないと、なんにも役に立たない
英作文の本をやり直して一月に受ける
833名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:56:12.05
とりあえずゆとり叩いてるおっさんは
若い才能に嫉妬してるshit以下のoutcast
834名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 15:59:35.05
たぶんジイさんはoutcastの意味も分からないだろう
835名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 16:26:04.89
日本人が得意なのは与えられた問題での文法の間違い探し。
ところが実際書いたり話したりする際にはそれがほとんど役立っていない。

ま、このスレにはそれさえ怪しい人たちがかなりいるんだけどね。
また、正しい文章を間違っているといって、直して別の意味にしたり、不自然な英文にしたりする人がいるからね。
836名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 16:38:59.36
英訳本をやると、ネットの意見がどうでもよくなる。
837通りすがりの準1級:2012/09/24(月) 16:39:20.12
>>830
You depend on others at once without using your brains like that.
They think the cause is pressure-free education.
First think by yourself then ask a person a question, will you?

 
838名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 16:40:58.88
>>836
英訳本ってなに
839名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 17:07:20.82
>>838
和文英訳の本 大学受験の本が身近で説明が濃いから使ってる。
これやってからエッセイ用に入って行く
840名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 19:30:33.14
>>827
>今後全部英語で書き込むばいい
それって効果あるんですか?!

エッセイの書くことは思いつくんだけど、
日本語で5段落分メモ→英語清書だと1/3くらいで25分は経過。
これねぇ、3分かそこらで書くこと決めてもう
解答用紙に書き始めないとだめなくらいきつきつだと思うんですがねぇ、
受かった方ってどういう手順でやってらっしゃるのか。。

25分に拘らずに、part2を捨てるべきか。。
準1はそれで受かったけども。。

841名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 19:49:16.34
>>840
え、part2ってなんのことだ
842名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 19:59:45.56
ちんぽ
843名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 20:56:44.08
>>840
いいから英語で書き込む
844名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 21:38:52.49
どうしても時間が足りなくなるとか、エッセイに時間をかけたいとかならpart2
を捨てるのもありだけど、あのパートは満点を取りやすいし、パート3へ向けて
エンジンを掛けるのに最適だし、解かないのはもったいないとも思う。
845名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 21:43:25.76
part2は全文読まなくても、前後の文だけで解けるのもあるだろ
満点は無理かも知れんが…
846名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 21:51:00.58
>>844
そうだと思うんだけれども。
それだと飛ばしやすいのはpart1のほうかな、一級の場合。。

エッセイ25分、part3 40分、part1 15分、part2 20分の順番が
理想のようだけど、再考だ。。

ていうかもっと過去問が欲しい。6回分じゃ足りねぇ!
時間も足りねえ!
847名無しさん@英語勉強中:2012/09/24(月) 23:58:19.55
今回はあ き ら め な
848藍住泉一:2012/09/25(火) 00:13:06.46
うざくて迷惑なんでマスクします
849藍住泉一:2012/09/25(火) 00:14:40.92
メールが意味わからないので出直してきます。
850818:2012/09/25(火) 01:11:53.31
>>819
俺は二年前に準一級とってそれからそれからぼちぼち勉強している状態なので、とても一級に挑戦できる状態ではない
851名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 09:03:29.28
ぼちぼちでだめなら、
ガシガシやれば?
852名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 10:36:31.14
英検1級のリーディング対策ってジャパンタイムズウィークリー程度を日常的に読んでりゃおk?
853名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 13:29:43.58
おけ
854名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 21:24:49.16
>>851
英語は好きだけど、3度のメシより好きってわけじゃないから、モチベーションがもたない。
好きこそ物の上手なれとはよく言ったもんだね。
855名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 21:37:02.13
好き嫌いで1級に関われるなんてうらやまです
余裕ですね

こっちはもう必死で・・・
856名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 21:37:24.92
ジャパンタイムズの記事の半分は日本人が書いてるらしいが・・・
857名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 21:51:34.75
それが何か?
858名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 22:16:32.47
>>856
こういう低レベルなこと言っちゃうのがこのスレにいるんだw
859名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 22:44:18.65
レベル低いよね〜〜〜〜〜
860名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 22:52:39.56
レベル低いよね〜〜〜〜〜(猛苦笑)
861名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:32:40.83
何が言いたいのか860?
862名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:47:31.41
何が言いたいのか860?(猛苦笑)
863名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:49:36.31
steven_mc21さん twitterにて英語を教えています!

すごくためになりますし、なかなかの品格の持ち主のようです。

英検1級もしくはTOEIC900点以上をめざすなら彼に教えてもらいましょう!

864名無しさん@英語勉強中:2012/09/25(火) 23:54:07.43
862は

何を猛苦笑しているのか?

猛苦笑とはどんな状態なのかを説明できます?

日本語でも英語でも
865名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:01:01.40
何を猛苦笑しているのか?(猛苦笑)
866名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:18:09.59
本物の猛苦笑さんがちょっと目を離すとすぐこれだ
おい偽者消えうせろ

偽者が出るほどに超人気者な猛苦笑さんが羨ましい・・・
867名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:22:46.39
偽者が出るほどに超人気者な猛苦笑さんが羨ましい・・・(猛苦笑)
868名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:26:53.74
苦虫を噛み潰したようにわらってるなんて格好よすぎる。


 

40点だったけど60点まであがったやった!
869名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:27:08.21
毛たクショウ(中国)
870名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 00:30:07.43
失語症?
871名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 02:18:00.77
>>868
その得点ですと作文次第ですね。勝負できる点数です。
872名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 10:53:05.89
超絶田舎のダメダメ教育しか受けなかったのに
大学入って半年後に準1級と同日に受けた英検1級に無対策で受かった私から
すると、英検1級ごときに対策しても受からないような奴は、
正直頭が悪いとしか思えない。
何でなの?wwwww
何で受からないの?wwwwww
873名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 10:57:22.15
田舎の土人なんだからカンニングでもしたんだろ
死ねよ犯罪者
874名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 10:59:19.93
まず英検1級受からない理由の半分以上が
単なる知識不足なの。
それなのに暗記を後回しにしてグダグダグダグダ
長文の対策とか作文の対策とかwww

お前の作文の点数が低いのは、内容云々以前に、
お前の英文が酷過ぎるからなんだよwwww
ちゃんと膨大な例文を暗記しろってwww
一番簡単なのは「文で覚える」の1級と準1級の例文を覚え込むこと。
英検1級の単語なんて意味知ってて当然なんだよ。
SATの語彙よりレベル低いんだから。
意味すら覚えられないってwwwww
875名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 10:59:36.15
田舎育ちとか生まれた親が卑しいだろw
876名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:00:12.88
>>873
お前私大馬鹿だろ?ww
慶応や早稲田ごときも受からなかったような私大馬鹿だろ?wwww
877名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:00:32.74
英検専用の単語帳やってる時点で対策してるじゃん
これだから卑しい田舎生まれは・・・
878名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:01:18.80
田舎育ち(猛苦笑)
879名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:01:32.54
冬は雪に閉ざされ移動もままならないクソ田舎で
教育を受けた私にも負ける奴って知恵遅れだろwwwwwww

東京出身で明治や立教しか入れない奴って頭腐ってんだろwwwwww
880名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:02:09.56
>>877
いや、やってないんだけどwww
「こうしたらどうか」というアドバイスだがww
881名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:04:13.83
田舎生まれって頭おかしい人多いね
江戸自体あたりから隔離されて生きてきたんだろうから現代でも封じこんでおいてほしい
都会の人間からしたら田舎者は野蛮人にしか見えない
882名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:05:21.39
田舎(爆笑)
883名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:07:46.65
田舎者って英検1級ぐらいで大口叩くんだ
都会の進学校なら中・高で受かる奴は毎年一定数いるから驚きでもなんでもないのに
884名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:10:37.54
いwwwwなwwwwwかwwwwwwwwwwwww
885名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:15:31.27
>>883
で、お前は英検1級すら受かってないんだよね?wwwwww

それに「毎年一定数」って何人ぐらいかな?www
私はもう田舎を出てから長いから騙せないよw
886名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:23:47.80
>>883
田舎者に何言っても無駄、同じ人間じゃないから
887名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:29:53.65
>>886
IDが無いのを良いことに自演するのかww
お前キチガイだろwwww
都会出身なのに馬鹿私大しか入れなくて、おまけに英検1級にも受からないような
低ポテンシャル人間だろwwww

哀れwwwwwwwwww
888名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:31:02.11
田舎者効いてる効いてるww
889名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 11:45:31.29
>>田舎者
それで、おまえはここに何しに来た?
田舎の学校出て1級受かったからって、誰も誉めてくれないよ
お前の高校じゃ大ニュースかもな
田舎へ帰って自慢してろよ!
890名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 12:07:26.19
根拠のない推測が飛びかっているようですが、…

田舎者さんの言う通りだと思います。知識がなくては1級は受かりません。
逆に単語や例文がある程度身についたら(いや、身につける過程で)4技能の実践
も欠かせないでしょう。
語学は少なくとも知識と技能の両輪で成り立っていると考えます。

私も地方の合格者ですが、ネット、本、機器などのツールに恵まれている今、
語学学習に都会も地方も関係ないと思いますよ。
やれば受かる、やらなきゃ合格は難しい…それだけ。がんばってください。
891名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 12:24:53.43
ここもやっぱり

都会VS田舎
大学ブランド

が一番盛り上がりますね

2chワールド全開

ビバ2ch!
892名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 12:34:54.26
田舎だと英検1級取ったら村で表彰されるの?
893名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 12:40:02.72
1級でエバレる範囲って学校の先生くらい?
894名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 13:09:14.22
レベル低いな ここ
895名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 13:14:32.62
田舎者が足引っ張ってる
896名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 13:15:07.33
>>890
>田舎者さんの言う通りだと思います。知識がなくては1級は受かりません。

当たり前だろ!
>やれば受かる、やらなきゃ合格は難しい…それだけ。がんばってください。

当たり前!
こんなの普通は出来の悪い小学生とかに言うセリフw
897名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 13:17:12.03
所詮田舎者
898名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 13:35:08.95
この田舎者、このスレの前半で荒らしまくった「瞬間英作クン」だろ?w
>>229に答えられず、>>238にも答えられず、聞いてもいないエピソードを
延々語ってご乱心、その挙句、逃げちゃった奴だよね?w

たしか一橋卒で、それを後生自慢のタネにしてるんだよね?www
ああ立派立派、要はそれを褒めて欲しいわけだw
899名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 14:02:32.99
あれー?
>>150>>880、矛盾してますけどー?www

対策してたってのがバレないように、ホラ吹いて逃げたんだねw
900名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 15:51:26.20
>>829
fast? first? fist-fuck?
901名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 16:06:35.92
>>899
「今やってる勉強」って書いてあるだろうがwww
902名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 16:15:39.21
>>901
へぇ〜、そうなんだw
英検1級に合格してから「文で覚える」をわざわざ購入して、
例文暗記してるんだw
変わった人だね〜、へぇ〜www
903名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 16:16:40.72
このスレレベル低っ
904名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 16:21:23.33
単語帳より構文集の例文を暗記したほうが力がつくんじゃない?
905名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 16:22:45.74
そんなものは既に自由自在になっている
906名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 16:25:09.17
なんだとこのやろう
907名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 16:26:34.11
ってことは、コロケーションを覚えるために単語帳の例文を暗記するってこと?
908名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 16:49:56.99
あいかわらず笑わせてくれるな、この田舎者w

派手に草生やしてギャーギャー発狂してたくせに、>>229>>238を持ち出されると
意気消沈、すっかり大人しくなって逃げ支度www
前と一緒じゃんw
909名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 16:56:28.87
なんか基地外が発狂してるな
910名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 17:11:35.02
田舎者の分際で大口叩くとか世の中舐めてるクソガキだろ
911名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 17:19:12.89
嫉妬てこわい
912名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 17:36:22.13
田舎者さんって、ある意味すごいですね。
そうやってリアでも人を見下して生きてるんでしょうね。
学歴うんぬんより、人間性を磨いた方が良いと思います。
913名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 19:18:55.20
今日も構ってチャンのカーペディエムが大暴れw
914名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 19:39:58.69
今日も「カーペディエム」言いたい病が珍入w
915名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 20:10:54.05
それあるよね 最近知ったんだろうな と思ってる。
916名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 20:43:58.90
あんた何時知ったの?
917名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 20:48:23.49
何処で、何で知ったの?
918名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 20:53:21.38
カーペディエム正体がバレて大慌てw
919名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 20:57:13.04
カーペディエムって誰?
920名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 21:35:50.17
「カーペディエム言いたいだけの人」にわざわざ反応すると言う事は…
921名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 22:27:00.09
カーペディエムは「廃人」の同義語
922名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 22:35:07.71
>>872
とりあえず、1級の合格証明書をうpしてみようか。
うpできるなら、君が天才なだけ。
うpできないなら、釣りかウソつき1級だね。
923名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 22:47:47.63
ゴールへ向けて皆さん2ch魂全開
924名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 22:48:12.82
そういえばcarも英検1級の合格証うpをさんざ要求されていながら未だうpしてないよね
不思議だねw
925名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 22:50:48.26
うpできても、大学1年時にとったとかの証拠にはならない
926名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 23:39:05.07
iKnow!でTOEIC初級単語を学習してたカーペが英検1級なわけないだろjk
927名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 23:49:18.30
>>925
学生証とか免許証とか何でも良いので、生年月日が分かるものと
一緒に写真とってうpすればOK。
928名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 23:54:51.64
出雲にかえれよ。田舎者が ブケラッチョ
929名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 23:55:51.78
え?おれ?ネバタだけどブケラッチョ
930藍住千壱:2012/09/26(水) 23:56:53.83
まあ卒業できませんでしたが。。。。。。もう苦笑
931名無しさん@英語勉強中:2012/09/26(水) 23:58:50.12
一気にレスしすぎ
932名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 00:30:50.62
出雲をばかにするな
933名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 00:35:03.01
ゆとり連呼の次は田舎連呼か
よっぽど構ってほしくて仕方ないんだな

一人ぼっちで歳だけ取るのはそんなに寂しいかい?
934933:2012/09/27(木) 00:39:53.19
that makes sense
935名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 00:46:31.95
Hey, I am 21years old and passed on EIKEN pre1 a half month ago. Any questions?
936名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 00:54:05.31
>>935
I passed the grade when I was 15
do YOU have any questions
937名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 01:02:35.79
親が優秀すぎて自分は必死にとりつくろっていきてます。
うそをうそでかためて盛る癖がついて、周りから人がはなれていくんです。
ひとりひとり人が離れていったあと、
自分は一人でも平気なんだだと、
精神が強く鋼鉄の心をもっていると勘違いします。
でも夜な夜な関係者に俺は悪くないと言い訳
悩み愚痴の電話をして本気で周りの人を困らせます。
だからこそ本当は自分だけが糞だと気づきません。。。。。
逆にずっと気づかないでほしいです。 
見てる方はとっても

お も し ろ い か らw
938名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 12:12:34.29
日本語学びなおせ

1級だってネイテブにとっては良くて高校生レベル
何れの言語にせよきちんと考え、表現できなければ
お喋りなサル
939名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 13:19:45.63
作文♪ 作文♪
940名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 18:22:52.99
田舎者にすら負ける都会人哀れwwwww
941名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 19:10:12.42
だなww
942名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 19:17:09.86
違うスレでこんなん見つけた

http://www.rupan.net/uploader/download/1348695176.jpg
英検1級は最低限の英語力
すさまじい田舎で劣悪な教育を受けた私が無対策で試験の前の日に本屋で過去問立ち読みしただけで準1級と同日に受かった。

語学は気合いが全て。語学は暗記が全て。
語学の実力は全て自分の責任。
943名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 19:38:09.17
>>942
そうそう、コイツこのスレでも合格証書を晒してるよ。
「最低限の英語力」とか言いながら、自己顕示欲の塊w
褒めて欲しくて仕方ないんだけど、このスレではすっかり
やり込められちゃって、二度目の敗走www
944名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 19:45:08.15
大学1年のときに取った証拠がないね
945名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 19:50:11.71
今日も嫉妬丸出しで暴れまくるカーペディエムw
946名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 19:52:50.93
またまた珍入「カーペディエム」言いたい病w
947名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 20:05:41.12
そのカーペディエム言いたい病とやらに釣られるから分かりやすいんだよな
無関係者ならわざわざ反応する理由なんかないのにw
948名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 20:50:38.58
>>942
誰か身近で構ってやる人いないのかな?
949名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 21:06:14.58
さすがに>>943は負け惜しみにしか見えない
悔しかったら990のスコア晒せばいいだけなのにw
950名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 21:15:46.33
>>947
とか言いつつ自分も反応しちゃってるねw
951名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 21:27:45.78
身分を証明するものもないものは
誰も認めてくれないよ
952名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 22:13:23.73
>>950
反論できないから相手に同じ事を振ってるんですね
了解しましたw
953名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 22:39:27.57
おまえら喧嘩しちゃったときは下の単語見ろ!
ほら、なんだか温かい懐かしいものがこみ上げてくるだろ?
よし、仲直りだ^^

carpediem
leona
カーさん
猛苦笑
ギリギリ君
単語帳君
智便和歌山
弁護士
92点
合格証
5万ワード
はい、どーも
えった
不合格組

954名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 22:44:04.85
パンツも忘れないで
955名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 22:53:20.63
カーペの凶行に比べたらパンツなど所詮健常者
956名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 23:16:02.29
カーと比べたら英語板のほかのすべての基地外は黙殺できるレベルw
957名無しさん@英語勉強中:2012/09/27(木) 23:17:43.36
マーチ君も中々のもんだぞ
958名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 00:39:10.11
カーペさんとはどんな方なのでしょうか。約1年ここにいますが、一度もお目に
かかれなくて…。
959名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 00:53:51.83
>>958
カーペ(carpediem)は英語板最悪の荒らしコテ。
5年前が全盛期。
carpediem 英検 2ch でググれ。
960名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 02:18:11.49
>>959
ありがとうございます。
5年間1級を受験し続ければ、少しは手応えもあったことでしょう。
合格してスレを卒業しちゃったのかな。
961名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 02:26:20.90
かーぺ=藍住健一だろ?定説
962名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 04:23:21.23
質問なんですが、準1級と1級の距離ってどれくらいでしょう?
例えば2級をレベル1、1級をレベル10とすると、皆さんの感覚で準1級はどの辺りにありますか?
963名無しの英語さん:2012/09/28(金) 04:36:59.84
レベル5、真ん中ぐらいのような気がします。
964名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 04:38:20.31
個人的には3.5ぐらいかな
965名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 06:59:36.11
7.5くらいかなあ。人によって違うもんだねw
966名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 07:45:53.28
2004年以後ならレベル3.5か。2級以上は全部難化している印象。
967名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 08:28:39.89
>>952
負けず嫌いだねw
968名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 08:56:06.85
>>949
お、田舎者の擁護者出現?w

「990のスコア晒せばいいだけなのに」?
バーカ、こんな便所の壁でそんなことしてる奴がバカだって言ってんだよw
文脈読解力ゼロか?w
まぁさすがに990は持ってないけどね!
969名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 09:29:43.99
持ってないなら黙ってろ
970名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 10:38:20.93
>>968
はい君の負け確定
もう君は何を言っても負け惜しみ「にしか聞こえない」じゃなくて負け惜しみ「確定」ね
971名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 12:31:13.02
英語勉強しても中身がこれじゃあなぁ

戦争に負けるわけだ
972名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 12:33:44.85
今日のキチガイ役は>>968
頑張ってスレを盛り上げてくれよ
973名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 12:52:29.90
>>970
はーい、ボクの負けでーす!ごめんなさーい!

しかし2ちゃんで勝ち負けとか負け惜しみとかwww

まぁ1級取得、がんばれやw
974名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 13:21:22.81
TOEIC990のような最低限の英語力すらないのに
偉そうなことを言う>>968


975名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 13:26:38.29
自演乙!
976名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 13:32:53.51
>>974
じゃおまえの最低限の英語力、うpしてw
977名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 15:35:12.61
キチガイ役の人頑張ってるなぁ
いい感じだ
978名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 16:46:01.70
>>962

3級・・・0.2
準2・・・0.8
2級・・・1
準1・・・4.2
1級・・・10

979名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 16:51:14.22
昔の1級なら70~80ぐらいだろうね
980名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 17:04:45.72
>>979
でたクソジジイ
981名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 17:06:09.09
>>962

3級・・・0.2
準2・・・0.5
2級・・・1
準1・・・2.3
1級・・・10

こんなもんだろ
982名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 17:26:07.76
昔の英検が難しかったと言っているのは、年配の人ではなく、馬鹿な子供でしょ。
オクで80年代と90年代の過去問を手に入れたけど、難しいなと感じたのは和文英訳ぐらいだったよ。
983名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 17:37:39.28
これだからゆとりは…お前らのせいで英検のレベルが下がったの
今の英検1級じゃ、資格としての価値がない
そのせいで昔英検1級取った人でさえ侮蔑されるようになってるんだよ
984名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 18:08:57.78
はい次
985名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 18:23:41.12
>>983
とりあえずそれ英語で書いてみてよ、ジイさん
986名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 19:09:35.03
3級以下は知らないけど

2級と準一の開きが大きい(要求される質、量ともに)
準一と1の差は語彙を増やして、文章に慣れれば良し

準2・・・1
2級・・・2
準1・・・4
1級・・・5
987名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 19:11:53.22
>>986
もちろん受かってるんでしょ?
988名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 19:13:44.26
で、出た〜w1級が10だっていってるのに無視して勝手に5奴〜wwwwwww
989名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 19:53:55.63
受かってたらこんあとこ来ないじゃない?WWW
990名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 19:56:25.50
俺ならこうだ

準2・・・1
2級・・・2
準1・・・5
1級・・・7
991名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 20:02:41.68
そろそろ終了だけど、
新しいスレが立ったら懐かしい(うっとうしい)あの顔やこの顔が
何食わぬ顔で再登場でしょうか?

まあ、バレバレなんだけどね、
皆さんそろいもそろってバカ丸出しだから
992名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 21:14:19.76
お前もバレバレなんだよ!
993名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 21:19:39.19
こうして罵りあってのフィナーレ!

2chここにあり!
994名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 22:05:36.12
995名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 22:07:08.82
>>991
バカ丸出し筆頭乙!
996名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 23:20:24.19
>>989
合格者だけど、1月に一次から受けようと思っている(今回は予定入っていて無理)
997名無しさん@英語勉強中:2012/09/28(金) 23:24:32.88
何度も書かれてる事だけど
ここは1級未受験者や不合格者だけのスレじゃないからね
1級の話題を扱うスレなんだよ
合格したら来ないとか行ってる奴は2chのルールを知らないただの無知w
998名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 00:03:56.39
>合格したら来ないとか行ってる奴は2chのルールを知らないただの無知w

ちゃうそれまさにカーさんやwww
999名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 00:09:32.97
いろいろ情報がほしい未受験者・不合格者が来るのはわかるけど、
合格者って何のために来てるの?
1000名無しさん@英語勉強中:2012/09/29(土) 00:25:13.80
1000なら全員不合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。