スレッド立てない方がいい質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
751名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 00:23:43.66
>>749
"意味"の違いはほとんどないと思う
文法にうるさいひとならwhatしか認めない
I mean that...のthat以下(つまりmeanの目的語にあたるところ)を尋ねるわけだから名詞であるwhatじゃないとおかしい、って理屈

参考に
http://www.qbsresearch.com/1630/how-do-you-mean-vs-what-do-you-mean/
http://www.eclecticenglish.com/board/viewtopic.php?t=28&sid=63b4d3fd07d01ccac7eed4188720ef60

>>750
theを付けるのは階級としての侍(武士)ってことだから
その時代にいた侍全体を表してる
無冠詞だと「いわゆる侍というもの」って感じ
752749:2013/01/29(火) 00:39:28.99
>>751
文法にうるさいしずかの問題と違うと思うんだけどな。
もちろん普通はwhat do you mean?が圧倒的に使用頻度が多いのはわかるけど。
さっき見てた海外ドラマでHow do you mean?が出たから聞いてみた。
しかもこのHow do you mean以前にもときどき海外ドラマで何度か聞いたことあるし。
753名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 00:57:03.44
>>752
あなたの質問は「的を射ると的を得るの違いを教えてください」って言ってるようなもん
754名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 16:23:33.37
No one that saw the movie would say that!
って訳はどうなりますか?
755名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 16:25:49.10
その映画見た奴はそう言わないね!
756名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 16:50:29.65
そこに書いてある内容によると
What do you mean? と尋ねるのは会話を後ろ向きにすることになるということでしょ。
相手の発言の真意を問うことだからね。
How do you mean? にすることで前向きな発言を期待する効果があるということなんだろうね。
757名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 17:00:27.69
>>755
言ったのは映画を観た少年でした。
758名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 17:02:16.43
Can't Nobody Hold Me Down.

曲名ですが、これはどういう意味でしょうか?
759名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 17:02:25.42
その少年がそういったんでしょ
760名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 17:24:29.33
>>758ですが二重否定になってるから、Everyboy can hold me down. ってことでしょうか?

誰でも私をベッドに押し倒せるとかそんな意味でしょうかね?
761名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 18:26:43.17
否定の否定が肯定になるとは必ずしも言えないけどね。
口語だと否定の強調を意味することがよくある
762名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 21:52:49.02
下記の違いを教えてください

In the meantime, 〜
For the meantime, 〜
763名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 22:44:27.01
>>747
日本人に向いてる言葉遣いだねw
764名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 23:02:00.68
>>762
個人的に、For the meantimeって聞いたことが無い。
ので、調べてみたら、やはり使わないよってことみたい。
For the time beeing ならアリだけど。

for the meantime or in the meantime - WordReference Forums
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=128836

in the meantime vs for the meantime
http://www.english-test.net/forum/ftopic10799.html

IN the meantime or FOR the meantime? - English Coffee c
http://english-coffee.com/showthread.php?t=6509
765762:2013/01/29(火) 23:33:43.04
>>764
わたしがここで聞くのは
いつも聞いてる表現がちょっと違った形で出てきたときに
1回目は方言や言い間違いだと思ってスルーするけど
2回3回・・・と何回か出会うごとに、やっぱいこれは正しい表現として存在するんだ、
じゃあ意味の違いはなんだろう、と思ったときです。

「聞いたことが無い」「やはり使わないよ」っていうのはダメよ。
766名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 00:04:37.40
下記の違いを教えてください

What about 名詞?
How about 名詞?

(頻度は圧倒的に前者が多いです。なぜか高校までの英語の授業ではHow aboutが多かったけど。)
767名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 00:20:04.84
またトンチンカンな英語教育批判ですかw
768名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 00:24:09.37
>>765
聞いたこと無いから調べてみたら、ネイティブも
使わないと言ってましたと言うことなんだけど。

どこで聞いたんだか知らないけど、ノンネイティブの
誤用かFor a while とかと混同したんじゃないかと思うよ。

文法的には全く問題ないけど使われない表現ってたくさんあるし。
769名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 00:45:09.95
>>766
違いと言うか、全く別物。
もちろん文脈によって意味は違うけど、例えば、

What about は、何があったのか、どうなったのか、
事象の経緯や顛末などを聞くときに使う。

How about は、好き嫌いや、使い勝手など、
事象の印象などを聞くときに使う。
770名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 00:46:29.62
普通にhow whatの違い で済む
771名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 01:20:00.02
how about+ 名詞のが多くない?
772名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 01:21:50.34
>>763
なんで?
773名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 20:33:59.27
ネットで発音を聞けるサイトを探しています。
お勧めのサイトをご存知の方いらしたら教えて下さい。

個人的には、Cambridgeの
ttp://dictionary.cambridge.org/
がアメリカ・イギリスの両方があり、かつ音質も良くて、一番かなと思っているのですが・・・。
774名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 20:43:43.83
オックス、マクミラン
775名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 01:11:55.93
legalとlegitって「合法の/な」って言う意味の時どう違うんですか?
同じと考えていいですか?
776名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 11:02:52.99
全く同じ。
777名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 18:21:17.24
>>761
遅レスだけど、おっしゃる通り、否定の強調が正しいみたいですね。
下のも否定の強調になってるそうで、英語って一筋縄では行かないもんですね。

Ain't nobody got time for that = Nobody got time for that.

http://lybio.net/sweet-brown-no-time-for-bronchitis/people/
778名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 18:46:00.68
>>776
ありがとうございます
779名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 09:04:34.49
http://stepup.yahoo.co.jp/english/eiken/daily_q.html?gr=2&lf=0&tq=0
yahoo!学習は予算削ってる?
単語選択しても意味が出なくなった
yahoo!学習なくなるのかな?
780名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 11:16:54.69
質問失礼します。

ヨーロッパの言語は主語によって動詞の変化がします。
しかし、英語はbe動詞以外は変化しません。
何故英語だけそのような変化がないのでしょうか?
昔の英語はbe動詞以外も変化したのでしょうか?

ここで言う変化は時制は含みません。
あくまで現在形での主語による動詞の変化を言います。
781名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 11:22:13.99
三人称単数はするね
782名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 13:28:23.16
古英語のころにはあったよ
http://www.wmich.edu/medieval/resources/IOE/inflverb.html

っていうか時制と人称は普通セットで考えるもんだろ
783名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 18:45:22.87
>>782
回答ありがとうございます。
英語にも昔は多くの動詞に人称による変化があったのですね。
でも、なんで英語だけがその変化が無くなったのでしょうか?
784名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 19:02:10.46
めんどくさいから
785名無しさん@英語勉強中:2013/02/03(日) 19:22:00.17
>>783
参考になりそうなものがあった
http://www4.ocn.ne.jp/~tdbr/home_html/eigoshi1.html
786名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:44:19.05
meetは初対面で使うと言われますが
待ち合わせの場面でよく
Let's meet here in 10 minutes.
と使ってるのを海外ドラマで聞きます。

どういうこと?
787名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:45:42.88
そういうことです
788名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 11:49:54.15
>>787
HOW do you mean?

(Incidentally, this is how it is used for the 2nd one in >>749.)
789名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 12:15:49.98
そういうことです
790名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 12:21:56.85
791名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 15:02:06.88
動画を載せたらcant seeと言われたので、違うところから同じ映像を持ってきて
見れるか確認したいのですが英語でなんて聞けばいいですか?
792名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 15:06:46.68
>>791
Can you see this?
793名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 15:11:50.44
>>792
ありがとうございます!
794名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 18:56:04.82
アルクで日本海で検索すると〔 〕で括って「韓国では東海(the East Sea)と呼ぶ。」ってあるけど
これって必要な情報かなぁ?
795名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 21:27:42.77
ウイスキーのCM意訳しすぎだよなw

What you have to do to get a drink around here? Well, a lot actually.
このあたりで一杯飲むのは、簡単な事じゃない。
This is a dry county, which means you can't buy it. You have to make it yourself.
ここは、“ドライ・カウンティー”。つまり、酒を買うことが規制されている土地だ。
And here that means doing a lot extra things --
しかし、意外なことに、あるウイスキーが作られている。
things that are considered too difficult or costly in other places.
効率を求めず。何ひとつ手間を惜しまず。よそではやらないようなやり方で、丹念に作られる。
It's a hard place to drink a whisky: Lynchburg, Tennessee.
テネシー州 リンチバーグ
But it's the only place to make Jack Daniel's.
世界で、ここでしかつくることのできないウイスキーがある。その名は、ジャック・ダニエル。
796名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 02:48:09.93
>>795
ありがとうございました!!そのテキストがほしかったんです。
あの発音メッチャカッコイイから、声色を真似て練習します。
797名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 11:46:18.52
英語のテキストの問題文で

This flower is more beautiful than that.

This flower is as beautiful as that one.

This building is bigger than that one.

This question is more difficult than that.

という文がありましたので、more がつく場合は than that one という表現は使えなくて、than that までで止めるものと思ってましたが、正しいでしょうか?
798名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 12:00:53.67
>>797
いいえ
799誘導:2013/02/10(日) 22:36:16.49
スレッド立てるまでもない質問スレッド part273
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359954991/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ