日本語→英語スレPart385

このエントリーをはてなブックマークに追加
10161
>>73
サイト上で商品を販売する際に
その商品の製作者に支払うロイヤリティを
50%にしようと思っています。
この説明で大丈夫でしょうか。
改めて翻訳お願いします!


「売り上げ(販売価格)の50%をお支払い致します。
是非、ご検討いただけないでしょうか」
102名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 00:17:21.11
>>90
近所を探索するのにexploreですか?
103名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 00:23:00.75
>>101
We will pay 50% of total sales.
Thank you for your consideration.
104名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 00:23:55.91
>>98
Do we have an english class today?
105名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 00:27:57.91
>>100
Could you do the work by following the manual/instruction?
If you felt revisions are necessary, please let us know.
I will give your feedback to our developers.
10661:2012/06/18(月) 00:34:30.85
>>103

ありがとうございます!
107名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 00:49:09.07
日本は梅雨入りして、蒸し暑くて雨ばかりの日が続いています。

よろしくお願いします
108名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 03:00:00.53
お互い暗い身の上話をした後での、
【つまらない話題にさせちゃって、ごめん】

日本語と現地語でチャットしていたところ、相手に
「お前の話がつまらねーよ」と捉えられてしまったので…
どなたかお願いいたします。
109名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 03:01:06.55
ebayで入札が無く終わったアイテムの出品者に、
「$20即決なら入札しますので、再出品する時は教えて下さい」
というメッセージを送りたいので宜しくお願いします。m(_ _)m
110名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 03:34:04.56
>>107
The rainy season has begun and we have had sultry rainy days.
>>108
I must have been boring you, sorry.
111名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 03:50:52.39
>>110
素早いご対応ありがとうございます!
お陰様で誤解を解くことができました
112名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 05:48:21.89
113名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 07:52:31.65
>>98
Is there English class today?

>>107
The rainy season has started in Japan, and every day is muggy and rainy.

>>109
Please let me know when you re-list this item, I'll buy-it-now for $20.
114名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 08:01:49.14
>>105

あきらかな誤訳。辞書でcouldの用法を確認しなさい。
115名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 11:39:12.85
>>90 ありがとうございます
116名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 12:02:48.93
>>110
ありがとうございました
117名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 12:06:05.25
妹さんが学校を卒業されたということなので、お祝いをいいたいです

「妹さんの卒業、おめでとうございます」

よろしくお願いします
118名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 12:27:35.80
これから節電の季節なのにすべての電気をつけたままでいるなんて
思いやられるわ。

↑お願いします
簡単でいいのでよろしくです
119名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 12:33:44.15
They should know energy conservation this summer.
120名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 12:38:22.23
>>100
Were you able to do the work by following the manual?
もっと簡単に言うと Were you able to follow the manual?

If there are any areas in the manual you think could be improved,
please let us know and we'll give your feedback to the developers.

>>117
Congratulations on your sister's graduation!
121名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 12:43:00.70
>>120
あー すいません
improvedじゃなくてrevised, updatedっすね

>If there are any areas in the manual you think need to be revised/updated,
122名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 12:51:54.46
>>117
Congratulate you on sister's graduation.
123名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 12:57:59.19
>>77>>93
ありがとう!
124名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 13:58:10.28
>>120>>122
ありがとうございます
助かりました!
125名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 13:58:26.95
宜しくお願いします。

『政治とは貧乏人の見方をしてこその政治だと思います。
高所得者にこそ、多額の税金を課すべきだと思う。くだらない言い争いをせずに今こそ、戦後の日本の政治に戻ってほしい』
126名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 14:20:09.78
お願いします。
「テキストAとテキストBではかなりレベル差があると思うので、テキストB
の前に先に別のもうちょっと簡単なテキストをやろうと思いますが。何か
お奨めはありますか?」
127名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 14:31:55.83
>>125
I think politics is about taking the side of the poor.
High income earners are the ones who deserve a lot of taxes, I think.
Now is the time they went back to the politics of the postwar Japan
instead of meaningless quarrels.
128名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 14:43:29.73
>>125
Government exists to serve the poor.
I think high-income individuals should be subject to heavy taxes.
Now is the time to stop this stupid/petty arguing and go back to postwar Japanese politics.
129名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 14:47:17.15
>>126
I think there's a pretty big difference in level between text A and text B, so I'd like to do a text that's slightly easier before I try B. Do you have any recommendations?
130名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 15:24:04.86
>>127-128
ありがとうございます。
どっちがいいのか、わからんorz
131名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 15:48:19.02
翻訳サイト絵みたらどちらも的を得ててすごく参考にないました。
もう一つお願いします。

政治家よ!低所得者の味方であれ!
132名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 17:55:26.92
高校を義務化する場合、現在の日本には財源がない。
また、スポーツや音楽などで頑張っていく人達にとって勉強が邪魔になる。
また、高校受験を行わないことで学力が低下する。

訳しやすいように文意を少し変えていただいても構いません。
よろしくお願いします。

です。よろしくお願いします。
133名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 18:49:15.21
>>90
ありがとう!
134名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 18:54:18.11
AはまたBに意地悪されて帰ってきた。
(意地悪というのは子供の悪さです)

お願いします。
135名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 19:18:39.39
トゥームレイダーやってたらめっちゃ酔った
三人称視点なら大抵大丈夫なんだけど今日は体調があんま良くなかったみたい
136名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 22:31:00.10
>>131
「的を射る」
137名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 22:32:10.05
>>131
× 参考にないました。
◯ 参考になりました。
138名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 22:33:06.77
>>131
×「翻訳サイト絵みたら」
◯「翻訳サイトをみたら」


これ豆知識な。
139名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 22:47:27.70
「あなたの今シーズンのプログラムが楽しみです。
早く見る事ができるように祈っています」

よろしくお願いします
140名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 00:48:04.47
「メールの送信が成功した」
は以下の英文であっていますか?
send mail has succeed.


141名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 02:00:47.58
>>140
まちがっている。
The mail sent successfully.
142名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 02:17:07.25
TPPの問題・・日本でニュースになってるけど、
ほとんどの人が、それ以上に消費税増の事に関心があるよ。
わたしの考えは、TPP加盟する事は、物価が安い国は恩恵を受けると思います。
しかし、他国が恩恵を受けた分、日本は衰退すると思います。

長文で、すみません。どなたかお願いします。
143名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 02:25:56.15
>>140 The mail delivery has succeed.
144名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 03:20:20.32
succeedの過去完了形は、has succeededじゃん

でも成功した、という場合、
the delivery of the mail was successfulとか

The mail was successfully delivered..とかだ
145名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 03:51:54.85
>>131
Politicians, stand up for the poor!

>>134
A came home because B was mean to him/her again.

>>139
I'm looking forward to your programs this season! I only hope that I can see them soon.
146名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 03:59:55.78
アームズの主人公のおかんが挙がってないな。
世界中で恐れられる元伝説の傭兵。
サイボーグ部隊を一人で瞬殺。
体が勝手に反応して最適な戦闘行動をとるので、エスパーでも思考が読めない。
147名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 04:04:50.74
お願いがあるの
私がいいと言うまで目をつむってて
148名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 04:11:37.85
>>147
I have a dream that you have closed your eyes forever.
149名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 04:13:30.46
○○を二組欲しいのですが在庫はありますか?

おね
150名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 04:19:29.32
>>147
Close your eyes until I tell you to open them.

>>149
I'd like two sets of ○○, do you have them in stock?
151名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 04:54:59.97
映画でカメラのレンズに泥や水が跳ねて
その存在を意識させられるのはありかなしか
152名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 06:15:19.18
>>151
The mud and water splashes on the lens of the camera in the film,
It is to be aware of the existence or not there is only
153名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 08:16:43.85
1 挨拶程度の英会話を身につけたい
2 旅行で使える程度の英会話を身につけたい
3 外国人と英語でコミュニケーションを取れるようになってほしい

お願いします。
154名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 09:32:08.18
>>153
1. I want to be able to say at least a few greetings in English.
2. I want to learn enough English to get by when I'm traveling.
3. I want you to be able to communicate with foreigners in English.
155名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 11:36:07.65
>>145
ありがとうございます
156名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 12:03:51.48

お願いします
「彼はどの大学の試験を受けるか決めなければならない」


157名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 14:51:58.59
>>156
He must decide whether to take the test of any university.
158名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 15:11:12.09
それだと、どこかの大学を受けるかどうか決める、ってことになるんじゃないの?
159名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 15:14:33.04
とりあえず、受験することが大切なんじゃないの?受けなければ何も始まらないよ。
160名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 15:18:47.08
>>157
>>158
前々からずっと思ってたけど、このスレッドでは、英語力は一応はネイティブの高校生か大学生程度
のレベルに達しているみたいだけど、日本語の理解力が日本人の12歳くらいのレベルっていう感じの
人がいる。そういう人が、こういう変な英訳をする。こういう人って、英語も日本語も中途半端だから、
知的な仕事には就けない。
161名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 18:08:16.91
>>159
判らないなら出てこなくていいよ
162名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 18:45:14.72
>>159
とりあえず、朝飯を食うことが大切なんじゃないの?腹が減ってたら何もできないよ。

ップww


163名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 20:03:45.85
昔から「腹が減っては戦はできぬ」と言うからのぅ
164名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 20:19:35.01
長文申し訳ないですが、宜しくお願いします。
出来たら馴れ馴れしい表現でお願いします。

僕の友達は素晴らしい人たちばかりです。
僕にとって友達は財産です。
色んな人と仲良く出来たらうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
日本語で書くのが恥ずかしいので英語で書きました。
165名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 20:42:15.29
【政治】「敵基地攻撃能力の検討必要」「敵の基地をたたくことは自衛の範囲に含まれる」…森本防衛相、参院外交防衛委員会で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340101438/
166名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 20:54:50.98
攻撃は最大の防御なり
167名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:06:47.12
>>166
Offense is the best defense.
168>>140:2012/06/20(水) 00:18:18.26
thanks!
169名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:27:57.80
こんばんは、ちょっと英語にしてみたのですがおかしい所あったら指摘してもらませんでしょうか…
日本語では以下の通りです、この次英語にしてみたのを書きます

失恋

このブログではほとんどふれることはありませんでしたが、
おれのリスナーのかたなら、おれがずっと思いを寄せてきた女性が
いることはご存知だと思います。

おれはこのたび彼女に対する想いを完全に断ち切ることにしました。
おれがどれだけ彼女を深く愛し、彼女を信じ、ずっと仲良くなろうとしてきたか、
きっと分かってくださるかたは分かってくださっていると思います。
しかし、おれは真実を知ってしまい、その想いをあきらめざるを得なくなりました。
本当はもう少し具体的な話を書きたいのですが、
彼女から私のことは書くなという強い抗議を受けたのでお話することはできません。

ですので、失恋の理由を抽象的に、婉曲に表現するならば、
白いと信じ続けてきたものが黒だった、
ということになります。そのドス黒さに絶望しました。

だからといってけっして彼女のことを嫌いになったわけではありませんが、
今後彼女とは深い係わり合いを持つことはないと思います。

配信ではもう彼女について語りたくはありません。s
できればリスナーのかたも彼女についてはふれないでください。
お願いいたします。
170名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:28:42.91
続いて英語です。おかしな場所あったら指摘おねがいしますm(_ _)m

Broken Heart

My dear listners should have known that there is a girl whom I had been loving for a long time.
Even though I didn't mention to it(about her) on this blog.

I decided to give up a feeling toward her completely.
I believe some might recognize how I loved her and bileved her, and tried to get along with her.
However, the relation has come to an end after knowing the truth.
I wanted to write more specifically about this.
but I'm not allowed to do so because I had a complaint from her.

Therefore to describe it indirectly, something I believed to be white was actually black, a intence black.
and it saddened me so much.

I'm not saying I don't like her anymore,
but I think we can't regain a relation like before eternally.

I do not wish to talk about her upon my broadcasting.
I hope your assistance to allow me to avoid mentioning to a subject that is relating to her.
171名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:30:02.14
添削依頼はスレチ!
172名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:33:05.73
>>170
パッと見lovingよりlongingのほうが良いんじゃない
あと代名詞とand繰り返してるのも良くないかな
173名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:35:35.77
直訳調が強いね
あと対応する単語も的確じゃない
もうちょっと勉強しましょう
174名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:40:40.87
age忘れてました・・・けっこう必死にやったんですが難しいですね
abstractlyという表現を読んだ後に得られる読後感が相当乖離しているように感じられて
違う単語に置き換えてしまったのですが適切じゃないですかね
175名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:42:42.33
読後感も何も表現勝手に変えたらダメかな
176名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:44:37.21
177名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:48:22.11
抽象的に婉曲に表現の部分だよね?
indirectlyでも通じるけどabstractlyもいるね
読後感とかポエマーなのか?w
178名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 00:54:12.55
>>170
下手糞な文章だなw
179名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 01:12:46.44
思いを寄せてきたって片思いっぽいんだけどそれならlongingがしっくり
あと英語みたいな繰り返しを嫌悪する言語にher,andを使いまくる表現なんて存在しません
how I loved, beleved, and tried to get along with her.に
intenseはスペルミス?intense blackってのは黒インクとか物理的(?)に濃い黒のこと言うので
性格の黒さを言うならdarkに言い換えた方が読後感とやらも良いんじゃないでしょうか

努力賞と言った所ですか
180名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 01:26:08.06
I do not wish to talk about her upon my broadcasting.
形式張りすぎてそぐわないしanymore欠落。
I'd rather not talk about 〜 anymore
181名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 01:30:24.70
>>170
せめて自分で見なおしてから書き込んだ方がいいんじゃないの?
おかしい部分が多すぎて手直しする気にもなりません
182名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 01:34:33.69
>>179
すみません見ていただいてありがとうございます…
>>あと英語みたいな繰り返しを嫌悪する言語にher,andを使いまくる表現なんて存在しません
完全に感覚的なものですが今のほうが僕とかには自然に感じられます
183名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 01:36:43.75
>>182
鬱陶しい繰り返しが自然に感じられるならまだENGLISH板は早いと思いますよ
こういうの習うのって高校生くらいでしょ?
勉強頑張ってくださいね
184名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 03:11:15.52
>>170

Broken Hearted

My dear listeners might know that there is a girl I loved for a long time,
though I didn't mention our relationship on this blog.

I decided to give up the wish that we will get on well someday.
I can't say how much I loved and believed in her,
and tried to make our relationship work.
But these were all over when I learned a truth about her.
I want to write more about it,
but I can't because I made a promise with her to keep it secret.
What I can say is something I had believed white turned out to be black,
the thickest black, and that tore me apart.

I'm not saying I don't like her anymore,
but I think we can't go back to the days we were going fine.

I don't want to talk about her on my broadcasting anymore and hope you guys understand that.
185名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 03:14:31.13
>>156
He got to decide which school to apply.
186名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 03:17:53.55
>>179>>181>>183
なにこの人たち鬱陶しい
187名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 03:50:06.88
>>156
He has to decide which university/universities (he wants) to apply to.
He has to decide where he wants to take his entrance exams.
188名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 03:57:55.21
>>164
All of my friends are amazing/wonderful people.
I treasure my friendships.
I hope I can have fun with lots of different people.
Thank you!
I was too embarrassed to write this in Japanese, so I wrote it in English.
189名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 03:59:26.52
190名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 06:48:45.25
>>169
こちら↓にどうぞ

【和文英訳】英作文添削スレ【自由英作】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1311866651/
191153:2012/06/20(水) 07:46:47.13
>>154
朝しか2chチェックできなくてレスが遅くなりましたが
ありがとうございます。助かりました。
192名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 08:12:02.91
>>186
凄く適切なアドバイスじゃない?
実際小学生が英作した感じでちょっと基礎的なルール欠落してるし
193名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 10:36:07.49
俺も元気だよ!なんか面白いゲームない?バーチャファイター買った? 
お願いします
194名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 12:38:23.93
>>193
I'm pretty well, too. Do you know some fun games? Did you buy Virtua Fighter?
195名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 12:41:27.36
>>191 wantは結構直接的な欲求であまり上品な言葉ではない。
I'd likeに代えないか。最後はI hope you'll be
196名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 12:48:37.98
英訳をお願いします。
「あなたの携帯に掛けたつもりはないのですが、携帯をカバンの中に入れているうちに、どこかボタンが押されて、
誤ってあなたの携帯に掛かってしまったようです。確か以前にもありましたね、すみませんでした。」

197名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 12:55:05.94
>>194 ありがとうございます
198名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 15:25:30.21
暗いところで本を読むと目が悪くなるというのは都市伝説なんでしょうか
199名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 15:56:42.29
Aが認識に影響を与えないようにできれば、〜

といった文章はどう書けばいいでしょうか。
ちなみに仮定法などとは違い可能性のあることです。
200名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 16:00:30.06
英訳お願いします。

韓国はもちろん他の日本を含む輸出国でもノロウイルスに
汚染されたとする報告はなく、アメリカの流通業者の
不注意で流通過程で汚染された可能性が高いと
見られています。