英語の発音総合スレ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさん@英語勉強中
ここは発音の話はしないんだね。
911名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 17:38:59.10
>ここは発音の話はしないんだね。

発音とは音素を並べる事ではない。
音を連続的に変化させること。
つまり音のストリームベースの発音が自然で効果的。
912名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 17:50:36.90
宗教的な発言だな。

まともな人ではなさそうだ。

ごめん逝ってよし。
913名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 18:04:30.91
これこれ宗教を冒涜するでない
914名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 18:06:31.53
ワシャ神様じゃが?
915名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 18:29:54.68
音のストリーム理論に異論、反論があれば遠慮せずに何でも言え。
何も無いなら、信じるしかないだろう。
916名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 18:44:20.87
>ワシャ神様じゃが?

音のストリーム理論に異論、反論があれば遠慮せずに何でも言え。
今までに何千回も言ってきた。

異論も反論も何も無いなら、黙って信じるしかないだろう。
917名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 19:00:00.10
実践し習得すると浮遊できると思う。
そういうもんだろ。
918名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 19:35:02.31
はぁ? ワシャ神様じゃが?
919名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 19:59:09.20
>>915
人間の脳が、フォルマントの時間的変化の解析をして音を理解していると言っている科学者の名前を教えてくれ。
920名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:01:16.47
「ネットで調べろ!」っていうのが定番の反応w
921名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:02:16.51
ネットで調べても見つからないから聞いてるの。
922名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:05:25.56
そう言っている科学者がいない場合は
音のストリーム理論は科学的根拠を失うから
重要なことだよ
923名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:08:13.77
なんと言う名前の団体ですか?
924名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:12:00.35
理論っつったって 自称だからなw
基地外に騙されんなよ
925名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:53:40.91
しかもネットからパクって継ぎ接ぎしただけのお粗末さw
926名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:58:48.16
ププッ マジ? どこかの大学生のレポート作成並みのお手軽さだw
927名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:08:06.70
>理論っつったって 自称だからなw

その理論に異論も反論もなし。
実践者も増え、まもなく公称の最適性理論となる。
928名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:09:34.25
>実践者も増え、まもなく公称の最適性理論となる。

最適性理論はもう世界中の科学者が研究している先端の科学だ。
929名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:15:54.15
とか言ってる人は科学者ではなくて、誤用誤解と共に勝手に引用してるだけなんでしょ?

だったら、説得力も全くないし、何にも意味ないじゃ−んwwwwwww

虎の威を借る狐 もしくは 詐欺師ってこと? オワコンw     
930名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:17:30.49
パクリ告発サイトまであるくらいだしなw
931名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:21:15.57
>最適性理論はもう世界中の科学者が研究している先端の科学だ。

最適性理論はニューラルネットワークの
基本的な理論を説明するものだ。
932名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:27:41.95
>>931
「最適性理論」がいつから脳科学の領域のを扱うことがその主たる用途になったのか
その例を示す具体的な論文等を教えていただけませんか?
933名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:28:44.01
>>919 は答えないの
都合が悪いからスルーかよ
934名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:29:20.29
ネットからパクッてるだけだから無理です♪
935名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:35:54.47
ずいぶんと威勢の良いことを言ってた人がいたみたいだけど、
いくつか具体的な質問が出ただけで遁走しちゃう この人って何なの?
936名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:37:51.95
その辺のジジイです♪
937名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:38:17.33
なんかこのスレ、荒らしさん同士のバトルで消費されちゃったね・・・
938名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:39:51.58
>今荒らしてる人

ジジイより迷惑なことしてる自覚あって荒らしてるの?
939名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:42:10.32
940名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:42:54.14
>「最適性理論」がいつから脳科学の領域のを扱うことがその主たる用途になったのか
>その例を示す具体的な論文等を教えていただけませんか?

そのような論文は無数にあるが次を読みなさい。

http://home.hiroshima-u.ac.jp/tkurita/lecture/neuro.pdf
941名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:46:52.70
>>939
相手にしちゃダメな人だったんだ orz....
942名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:47:18.96
>「最適性理論」がいつから脳科学の領域のを扱うことがその主たる用途になったのか
>その例を示す具体的な論文等を教えていただけませんか?

京大では次の研究室が有名だ。

http://www-adsys.sys.i.kyoto-u.ac.jp/English/introduction.html
943名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:48:33.44
>「最適性理論」がいつから脳科学の領域のを扱うことがその主たる用途になったのか
>その例を示す具体的な論文等を教えていただけませんか?

そのような論文は無数にあるが次を読みなさい。

http://www.ism.ac.jp/~fukumizu/papers/fuku_applstat2001.pdf
944名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:49:57.34
>「最適性理論」がいつから脳科学の領域のを扱うことがその主たる用途になったのか
>その例を示す具体的な論文等を教えていただけませんか?

早稲田では次の研究が有名だ。


http://www.ips-info.org/inside/2010/08/post_68.html
945名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:51:52.63
>ネットからパクッてるだけだから無理です♪

他の科学者の研究結果を引用しているだけだ。
俺よりも頭もよく、環境の良い人の研究なら間違いがないだろう。
946名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:51:59.63
>>940
提示されたファイルを検索しても「最適性理論」という文字列は現れません。
無数の論文を御存知のようですので、「最適性理論」を脳科学領域に適用したものを
2、3で結構ですので別途、御提示下さい。
947名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:53:09.73
「最適性理論」がいつから脳科学の領域のを扱うことがその主たる用途になったのか
948名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:54:35.43
>「最適性理論」がいつから脳科学の領域のを扱うことがその主たる用途になったのか

脳科学やニューラルネットワークでは基本的な知識だ。
最適性理論は脳科学から始まったものだ。
949名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:58:02.95
>とか言ってる人は科学者ではなくて、誤用誤解と共に勝手に引用してるだけなんでしょ?

バカ野郎。
内外世界中の有名な研究機関が研究している先端知識だ。
950名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:58:09.91
>>941
なんだお前
自演までするような奴だったんだ

さすが精神障害者w
951名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:58:27.06
ぷぷぷぷ 「最適性理論」って言語学だろ?
ウソばっかり言ってんじゃねぇよ
952名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:11:02.39
>>940
無数の論文があると豪語しながら、些末な知識を得意気に披露するだけで肝心の質問にはお答えいだだけないのですね。
本当は「最適性理論」について御存知ないということですね。よくわかりました。
953名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:46:54.58
>無数の論文があると豪語しながら

無数にあるから4つにしておく。
それで十分だろう。
後は自分で検索しろ。
954名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:48:26.38
>本当は「最適性理論」について御存知ないということですね。よくわかりました。

もっと知りたいのなら、俺の最適性理論のサイトを見ろ。
日本では最適性理論に関しては最も充実しているサイトだ。

http://www.eikaiwanopl.jp/
955名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:50:43.20
>ぷぷぷぷ 「最適性理論」って言語学だろ?

ネットで調べろ。
最適性理論は脳の研究から生まれている。
言語では概念的な、音素理論の方がずっと昔から論議されてきたからだ。
言語が最適性理論を取り入れたのはこの数十年だ。
音素理論は60年近くの歴史を持つ。
956名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:52:41.40
>提示されたファイルを検索しても「最適性理論」という文字列は現れません。

最適化を考えるのが最適性理論だ。
分かるか?
957名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:59:28.68
詭弁はそれくらいにしておっさん自身の英語力をもっと磨いた方がいいよ

958名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:03:52.07
>>956 また出た 桜井恵三 究極の馬鹿発言!
お前が紹介した4つのpdfファイルには「最適性理論」という単語が一つも登場しない
お前は「最適化(手法)」と「最適性理論」を混同しているんだよ

そうでないというなら、>>940に律儀に答えるしかないんじゃないの?
答えないで逃げるんだろうけどwwwwww
「ネットで調べろ!」って逃げ口上はNGな
959名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:04:21.19
無関係なもんばっかだしてくんな。
こいついかれてやがる。
960名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:11:03.18
真性のキチガイを相手にするなよw スレがウンコだらけだろうが
961名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:20:33.29
>>955
研究対象のとしての音素が60年の歴史しかないって認識 なんなの?
大学で音声学とか体系的に学んだことのない人?
もう 笑うしかないんだけど、あまり変なこと言わない方がいいよ
本当にキチガイだと思われるだけだからw
962名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:46:26.55
>お前は「最適化(手法)」と「最適性理論」を混同しているんだよ

最適化を論じるのが最適性理論だ。
最適化を話していることが最適性理論。

おれが音のストリームと言えば音のストリーム理論を話していることになる。
音のストリーム理論とは、音のストリームに関して話す事だ。
963名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:49:04.46
>研究対象のとしての音素が60年の歴史しかないって認識 なんなの?

音素論はチョムスキーが音素線状理論を発表して有名になった。
それは1950年代だ。
964名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:50:53.62
ハァ? 最適化を論じる理論なら「最適化理論」でしょ?
この人 頭おかしいの?
965名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:52:06.22
>お前は「最適化(手法)」と「最適性理論」を混同しているんだよ

音素をベースにした話を音素論と言う。
最適化の事を話すのを最適性理論と言う。

音のストリームの事を話すのを音のストリーム理論と呼ぶ。

お前の事を話すのを馬鹿アホ論と言う
966名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:52:13.67
チョムスキー以前には「音素」がなかったと言う馬鹿がいると聞いて
967名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:54:39.26
>最適化を論じる理論なら「最適化理論」でしょ?

科学の世界ではそうは言わないのだ。
俺が決めたわけでない。
ところで最適化と最適性とどれくらいの違いがあるのだ。
968名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:57:11.41
では>>940への回答をどうぞ
969名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:00:56.08
>お前は「最適化(手法)」と「最適性理論」を混同しているんだよ

システムの最適化

「決定の全系列にわたって最適化を行うためには,初期の状態と最初の決定が
どんなものであっても,残りの決定は最初の決定から生じた状態に関して
最適な政策を構成していなければならない」ということを,
最適性の原理と呼びます。
970名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:02:56.47
>チョムスキー以前には「音素」がなかったと言う馬鹿がいると聞いて

それでは音素を最初に使ったのは誰だ?
そしていつだ?
チョムスキーが間違と言うなら、正しい学者を言ってみろ。
971名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:02:57.21
おっさん 見苦しいまでの詭弁だな
こっちまで 恥ずかしくなるぞ
972名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:03:56.57
音のストリームの話がどんどん展開していく。
大変に好ましい事だ。
俺のサイトやブログのアクセスも急増している。
973名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:05:45.88
宣伝になればなんでも良いんだよアホども 情弱な初学者が同情して
何人か騙されてくれればそれで御の字 ぼろい商売だよなぁ ちょっと
聞き慣れない専門用語に言及してそれらしく見せれば自分の頭で考えない
権威主義者のポンコツどもが引っかかってくれるンだよぉ はははははは

こういうことらしい
974名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:11:08.73
>何人か騙されてくれればそれで御の字 ぼろい商売だよなぁ ちょっと

俺が屁理屈を述べるのは宣伝のため、お前らバカを相手にするときだけだ。
後はスカイプの英会話レッスンだ。
実践者の22人がブログを公開している。
手を抜いたスカイプ・レッスンは許されない。
おれは英語の職人だ。
現場の人間だ。
975名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:11:43.71
>>970
少なくとも、チョムスキーじゃないなwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%B4%A0
音素(おんそ、phoneme)とは、言語学・音韻論において、客観的には異なる音であるが、ある個別言語のなかで同じと見なされる音の集まり。
ロシアの言語学者ボードゥアン・ド・クルトネが初めてその概念を提唱した。

(wikipewdiaクルトネの項)
ヤン・イグナツィ・ネェチスワフ=ボードゥアン・ド・クルトネは、ロシアもしくはポーランドの言語学者。
現ポーランド・ラジミン出身。ロシア・構造主義言語学の創始者と呼ばれるべき人物。
976名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:12:25.22
>宣伝になればなんでも良いんだよ

音のストリームや最適性理論の真実がどんどん明かされていく。
その結果として非常に効果的な宣伝になっているようだ。
977名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:14:13.13
>ロシアの言語学者ボードゥアン・ド・クルトネが初めてその概念を提唱した。

多くの学者が音素を言い出したのはチョムスキーの
音素線状理論が出てからだ。
978名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:16:02.71
>>970
クルトネは1929年没だから、チョムスキー以前の人物だけど何か?

宣伝しているつもりでも、ボロがどんどん出てくるようだなw
979名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:19:46.85
>多くの学者が音素を言い出したのはチョムスキーの音素線状理論が出てからだ。


音韻理論の研究は、Chomsky&Halle (1968)の生成文法に基づく音韻理論により本格的に始まりました。
もちろんその前にインド・ヨーロッパ祖語の研究を行った比較言語学やTrubetzkoyに代表される
プラハ学派による機能的音韻論があります。

Chomskyらの研究は、音声の構造は音素が線状に連鎖したものであると仮定され、
線状音韻論(Lineare Phonologie)といわれていました。
980名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:20:07.44
音声学にお詳しいなら、クルトネを知らないなんてモグリでしょうが 桜井恵三さんwww
981名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:21:34.44
>>979 おお 上智のドイツ語の先生のサイトからのパクリだな
パクリ追求サイトで見たぞw
982名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:22:53.25
>クルトネは1929年没だから、チョムスキー以前の人物だけど何か?

本格的に音素の研究が始まったのはチョムスキーの
音素線状理論を提唱してからだ。

研究対象のとしての音素が60年の歴史しかないって認識は間違いではない。
983名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:24:09.49
言ってて恥ずかしくならないか? クルトネも知らなかったくせに
984名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:24:53.50
>音声学にお詳しいなら、

調音音声学は詳しくない。
正直大嫌いだ。
発音を悪くする、非科学的な概念の音素にはまったく関心がない。
音のストリーム理論や最適性理論や音声認識やニューラルネットワークなら
かなり自信がある。
985名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:26:09.10
ソシュール同様、バカのテンプレに入れるか?
986名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:26:13.11
>クルトネも知らなかったくせに

研究対象のとしての音素が60年の歴史しかないって認識は間違いではない。
俺はそのくらいは、お前がネットで調べる前から知っていた。
987名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:30:03.91
>>986
じゃ >>970で切ったタンカは何なのだ?www

>それでは音素を最初に使ったのは誰だ?
>それでは音素を最初に使ったのは誰だ?
>それでは音素を最初に使ったのは誰だ?
>それでは音素を最初に使ったのは誰だ?

誰がどう見ても研究対象としての音素はチョムスキー以前にはないだろう?
という風にしか見えないが、負け惜しみ程 恥ずかしいものはないぞ
988名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:37:27.44
>>984
>調音音声学は詳しくない。

と発言しているのに、この人物は以前からあちこちで調音音声学を批判している。
なぜ、詳しくない領域であるにも関わらず調音音声学を批判できるのだろうか?
989名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:46:00.66
また やっちまったな バカ桜井

調音音声学に詳しくないと自分から言ったってことは、
お前は音素について語る資格はないってことを自ら認めたってことだからなwww
990名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:51:18.21
でじゃぶスレっど
991名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:55:25.72
参考文献 
民名書房刊 「音のストリーム」
992名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 01:06:55.85
この68歳児は
恥をかくために生まれてきたんだよw
993名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 01:22:39.66
いや 68歳児本人が恥だって自覚してないし
994名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 01:28:37.31
でも明日も「異論も反論もない」とカキコwww
995名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 01:37:20.09
68歳が2chに書き込むわけがないだろ。
2chは58歳までだからな。
ただ、2011年からは65歳以上のシルバーユーザーの登録も始まっているようである。
996名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 02:04:38.74
しかし、バカの一言だけでは語れないバカな68歳だな
997名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 02:17:07.01
異論も反論もされたから、去ったようですね。よかった。
998名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 02:31:04.26
痴呆老人を凌駕するキチガイじじいだもんなw
999名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 02:38:39.33
寝ただけだろ。朝7時ごろから書き込みが始まるよ。
1000名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 02:40:34.88
終了。
おつかれさまでした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。