★英語好きのAmazon Kindle userが集うスレ vol.8★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
Amazon Kindleのスレッドです。

〔Amazon公式〕
http://www.amazon.com/
〔過去スレ〕
★英語好きのAmazon Kindle userが集うスレ vol.4★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284957938/
★英語好きのAmazon Kindle userが集うスレ vol.3★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1269834021/

〔Kindle Touch Hackingまとめ〕
http://wiki.mobileread.com/wiki/Kindle_Touch_Hacking

〔スクリーンセーバーの変更方法〕※K2&DX
http://pbickford.wordpress.com/2009/07/11/kindle-hacking-changing-the-screen-saver-pictures-on-the-kindle-2-and-dx/

〔Free eBooks Downloadable Books〕
http://wiki.mobileread.com/wiki/Free_eBooks#Downloadable_Books

〔WEBサービス〕
 kindlefeeder.com
  http://www.kindlefeeder.com/
 G:RSS-Web
  http://nowsci.com/grss-web/
 zinepal
  http://www.zinepal.com/
 Tinderizer
  http://tinderizer.com/

※前スレ
★英語好きのAmazon Kindle userが集うスレ vol.7★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1321011813/
21:2012/04/21(土) 09:27:00.35
webサービスリンク切れは削除、TouchのまとめとFree eBooks追加
3名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 13:18:51.89
保守っとな
4名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 18:03:26.85
しつもーん!
Amazon Kindleが欲しいんですが、ヒキコモリで収入ゼロの僕はどうしたらいいですか?
5名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 21:24:33.78
>>1
good job.
6名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 21:35:09.81
>>4
You need a good job.
7名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 22:55:33.49
>>5-6
自演乙
8名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 22:57:30.67
>>7
The end of Jien.
9名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 05:58:46.21
ジョブス本買った時はたまたま発売前予約で1000円くらいで買えたんだけど
割引情報の探し方しりませんか?
10名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 12:39:49.33
>>9
前スレに出てた希ガス
11名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 12:43:56.87
それを探してきて
ここに貼るのが
お前の仕事だろう
12名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 12:46:10.30
割引情報、それはいつも儚い…
13名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 12:53:07.56
「人の夢と書いて、儚いという。
儚いのは、墓が無いのと同じ。」
(ニーチェ)
14名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 14:50:23.30
>>11
おれヒッキーだし
仕事ねーし
15名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 21:04:31.57
>>14
「無償でやる仕事が最も尊い」
(ニート)
16名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 21:28:31.62
>>15
金ねーし
ヴォランテアやってる暇なんかねーし
17名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 01:28:03.32
無職でカード作れなくても英語は読めるって逆にすごいね
18名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 11:37:48.17
>>17
カードくらい持ってるわ!
学生の時に作ったやつを!
馬鹿にすんじゃねぇーぞ!
19名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 15:00:14.37
カードに与信枠あるだろ
なんで買えないの?
20名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 15:54:57.61
カード破産者みたいなこと言ってるな。
21名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 16:46:28.90
>>19
カードあるからって何でも買ってたらすぐ破産だわ!
オレ様を破産に陥れようったって、そうはいかねぇーずら!
22名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 22:59:36.37
Kindle本が読めるのに就職できないなんてつらい世の中ね
23名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 00:57:32.26
小生は、カード会社に訴えられて、Amazonで洋書が買えないのですよ
とほほ
24名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 03:11:55.52

                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゛゛゛` '゛゛゛ヽ1::',  小生ども
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル'  食らえ昇竜拳
      / ¨7...                  |  |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、          |   |  ヽ__ノ ,.イノノ
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
25名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 11:38:20.29
>>23
どう訴えられたの?
26名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 05:27:31.91
kindleで売ってるボキャビル系の本でいいのない?
27名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 06:20:48.57
>>26
Kindleは書店だったのかw
28名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 06:23:47.99
幼稚で嫌になるな。
29名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 07:38:53.55
ボキャビルは、Kindleでなく、スマートフォンアプリの方が充実
してる感じだし、実際、スマートフォンの方が相性はいいな。

ゲーム形式や正誤の管理、四六時中持ち歩いて隙間時間でちょこちょこと
やれる感じは。
30名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 07:39:42.22
>>27
日本人なら何をいってるか推察できるだろ
そのくだらないつっこみでおまえの何がみたされるんだ
しょうもない
31名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 10:48:55.53
>>30
俺の性欲だよ。
みなまで言わせるなよ恥ずかしいだろ。
32名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 11:40:58.76
Kindle Store っていうぐらいだからいいんじゃないかな。

さておき、azw の電子書籍形態でのボキャビル本はいまいち使いにくそう。ア
プリ形式のものがそろそろ出てくるんじゃないかと期待。
33名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 19:15:39.02
翻訳の勉強してた時にむ専門雑誌で
語彙増やすのにクロスワードみたいなパズル紹介されてた
34名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 19:45:00.57
>>779

「自社内の調整」の話を詳しくお願いします。
35名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 20:14:33.73
PCにkindleアプリをダウンロードしてサンプルを読みあさり
気に入ったら書店で購入すればよい
36名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 21:54:24.16
>>35
非常にナイスなご提案ありがとうございます。
間抜けな私には三年考えても思いつかない名案です。
願わくば、こんな場末のスレではなく、国会議事堂、もしくは中央官庁の会議室などでその能力を発揮して頂ければと存じます。
何しろ、このところ日本の政界、役所はとんでもないことになっておりますゆえ・・・
何卒よろしくお願い致します。
37名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 21:09:50.79
>>36
政府の敵は首の皮を円筒状に剥がれて、
その剥がれた皮で作られたロールキャベツを
食わされちゃうよ!
食わされちゃうよ!
食わされちゃうってよ!
38名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 20:24:29.41
【政治】日米、GPSを共同開発…首脳会談で合意へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335768218/
39名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 00:38:32.64
最近の自分のKindle利用法。

ネットで版権フリー書籍を落としたり、自炊したり。
→calibreでファイル管理。一覧表が見やすいし、設定しとけば、ボタン一つで書籍を
mobiファイルに変更して、Amazonサイトに送ってくれる。
iTunes にもつながるのでiPadに直接送ることもできる。
→読もうと思った本を @Kindle アドレスに送って、Amazonサイトに登録。
→Kindle、iPhone、iPadのKindleアプリに転送されるので、それぞれで愉快に読む。
進捗度もガジェット間で同期される。

Kindleで買った本が同期されるのは知ってたけど、自前で用意したファイルも
Amazonサイトを経由させれば、同じように複数ガジェットで同期できるって最近知った。

いや〜、マジで快適だわ。
40名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 07:47:08.12
知ってた
41名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 08:05:33.32
kindleの「使用して快適」は聞くんだけど、
「今何読んでる」があんまりきけない
読むスピードって紙と比べてどう?
42名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 09:03:18.43
>>41
Touchだと辞書引きが簡単だから紙よりはるかに早い。文字の大きさも調整できるし。
43名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 12:21:41.94
>>41
>読むスピードって紙と比べてどう?



kindle「今何読んでる」の話題ではないな
44名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 16:10:24.78
・辞書引きが楽。
・自分にとって一番読みやすいフォントサイズにできる。
・何冊でも持ち運べ、その時読みたい本を選べるので集中しやすい。
・四六時中持ち歩いてるスマートフォンを使って、細切れ時間でも読書が進む。

紙の本に比べて、読書スピードは相当に速くなるね。
洋書読みにとっては、辞書の存在がでかい。
45名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 16:58:43.31
そんな事わざわざ言わなくても、皆知ってるから。
ここは、Kindle ユーザーのスレ
46名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:00:58.47
本当、くだらないバカが居着いてるなw
47名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:13:23.71
残りページ数の感覚が紙の本ほど具体的ではないので
心構えができきれないまま終了といった感じになる場合がある
48名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:23:02.38
突然終了だな
Macbill さんの次回作にご期待ください的な
49名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 17:37:41.83
95%越えたら覚悟しろよ
50名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 20:15:09.02
米国Androidタブレット市場、キンドルファイアが過半数に
http://s.nikkei.com/INqAkZ
2012年2月における米国のAndroidタブレット端末の製品別シェアを見ると、
首位のKindle Fireはシェア54.4%を獲得し、2011年12月の29.4%からほぼ
2倍に拡大した。

また、ディスプレイのサイズとコンテンツ消費動向の関係を見ると、ディスプ
レイが大きいほどコンテンツ消費が多い傾向があることが分かった。
10インチディスプレイを搭載したタブレット端末の平均ブラウザーページ
ビューは、7インチディスプレイと比べて39%多く、5インチディスプレイを
58%上回る。Kindle Fireのディスプレイは7インチで、米Appleの「iPad」は
9.7インチのディスプレイを搭載している。
51名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 08:30:20.13
>>50
誰がそんな話をしてるんだよ?

アホか
52名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 09:55:50.26
おもしろかったkindleブック教えて
53名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 13:12:44.91
>>50
すげー参考になった・・・
54名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 14:40:18.59
そういや、Kindle Fire なんてあったな。

日本では、KindleやiPadを輸入してでも買ってたようなガジェット好きの有名人も
食いついてない感じだが。
55名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 15:02:13.95
Kindle Fireと同じ値段で、
マーケットもカメラもBTも使える7インチタブレット売ってるしな
56名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 15:43:13.35
David Halberstam
"The Fifties"

この本を昔ペーパーバックで読んだ。とてもいい本だ。今度はkindleで読みたいと思ってるんだが、kindleだけじゃなくて、電子ブックにはまだなってないみたいだね。
57名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 17:49:19.56
>>56
歯ぁ?
58名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 17:56:49.36
Kindle 化はされてるだろ
偶々、売り切れになってるだけ

59名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 19:20:52.24
いや、ほんとに The Fifties という本は、電子化されてない。調べもしないで決めつけないでよ。その本だけじゃなくて、古くからある売れ筋の本でも、電子化されてないものが沢山あるよ。
60名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 19:22:38.66
>>59
ちゃんと調べたのかよ?
61名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 20:39:17.83
$3.99であったよ。
62名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 20:52:37.80
日本は今は 韓国に負けています(笑)
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8520.jpg
63名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:26:35.78
>>62
その通り。
スマホのシェアは1位サムスン(韓国)、2位アップル(米国)。
スマホの利益のシェアは1位アップル(米国)、2位サムスン(韓国)。
日本のシェアなんかどこにもないよ。

電子書籍リーダーでも日本のシェアは3%(ソニー2%、Kobo 1%)
http://www.garbagenews.net/archives/1922827.html
64名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:32:15.95
じゃあ、その韓国とかいう国を、日本軍が征服して併合しちゃえば、問題は解決するね。
65名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:34:32.51
>>64
韓国を悪く言うと首の皮を円筒状に剥がれて、
その剥がれた皮で作られたロールキャベツを
食わされちゃうよ!
食わされちゃうよ!
食わされちゃうってよ!
66名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:39:02.02
>>65
そのコピペ最近よく見るんだけど、元ネタ何なの?
なんか気味悪くね?
67名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 23:57:31.99
>>64
欧米白人的な発想だな。
ということは、国際人的な思考としては正しいということだ。
68名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 00:05:31.61
>>67
中国三千年の歴史を悪く言うと首の皮を円筒状に剥がれて、
その剥がれた皮で作られたロールキャベツを
食わされちゃうよ!
食わされちゃうよ!
食わされちゃうってよ!
69名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 00:24:24.19
白人はもっと狡猾で残虐だから大丈夫。
70名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 21:06:44.59
白人は人の皮をはいで、本のカバーにしてるくらいだからな。
しかも、それを現代まで何冊も残して展覧会で見せたりしてる。

口だけ残虐の黄色人種とは根元が違う。
ナチュラルに無理せず気負うことなく、平然とことした敵兵の前で小便垂れて写真撮影できるのが白人。
71名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 22:41:12.82
>>69-70
チンギス・ハーンを甘く見ると首の皮を円筒状に剥がれて、
その剥がれた皮で作られたロールキャベツを
食わされちゃうよ!
食わされちゃうよ!
食わされちゃうってよ!
72名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 22:43:10.98
わしはお前を殴らなあかん!

       ∧_∧ ボコ!
  ∧_∧∩;:) ω・)
  ( ・ω・) ! っ っ>>71
 O    _ノ   ノ
 ./    ヽ⊂-∪
 (_/ ̄ Lノ

       ∧_∧ ボコ!
  ∧_∧ (:;)ω・ )
  (     ) ⊂ ⊂ヽ>>71
Oゝ     ニつ) ノ  
 ./    ヽ⊂-⊂-'
 (_/ ̄ Lノ

  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.
 ( ・ω・)=つ≡つ);;)ω;`)
 (っ ≡つ=つ   (っ  ⊂)>>71
 /   ) ボコボコ  |  x |
 ( / ̄∪  ボコボコ∪ ̄ ∪
73名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 01:14:22.04
>>72
中華人民共和国13億人の民を甘く見ると、首の皮を円筒状に剥がれて、
その剥がれた皮で作られたロールキャベツを
食わされちゃうよ!
食わされちゃうよ!
食わされちゃうってよ!
74名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 01:35:33.02
>>73
通報しました
75名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 16:38:53.27
>>74
わしはお前を殴らなあかん!

       ∧_∧ ボコ!
  ∧_∧∩;:) ω・)
  ( ・ω・) ! っ っ>>71
 O    _ノ   ノ
 ./    ヽ⊂-∪
 (_/ ̄ Lノ

       ∧_∧ ボコ!
  ∧_∧ (:;)ω・ )
  (     ) ⊂ ⊂ヽ>>71
Oゝ     ニつ) ノ  
 ./    ヽ⊂-⊂-'
 (_/ ̄ Lノ

  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.
 ( ・ω・)=つ≡つ);;)ω;`)
 (っ ≡つ=つ   (っ  ⊂)>>71
 /   ) ボコボコ  |  x |
 ( / ̄∪  ボコボコ∪ ̄ ∪
76名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 16:40:00.93
ミスった。


>>74
わしはお前を殴らなあかん!

       ∧_∧ ボコ!
  ∧_∧∩;:) ω・)
  ( ・ω・) ! っ っ>>74
 O    _ノ   ノ
 ./    ヽ⊂-∪
 (_/ ̄ Lノ

       ∧_∧ ボコ!
  ∧_∧ (:;)ω・ )
  (     ) ⊂ ⊂ヽ>>74
Oゝ     ニつ) ノ  
 ./    ヽ⊂-⊂-'
 (_/ ̄ Lノ

  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.
 ( ・ω・)=つ≡つ);;)ω;`)
 (っ ≡つ=つ   (っ  ⊂)>>74
 /   ) ボコボコ  |  x |
 ( / ̄∪  ボコボコ∪ ̄ ∪
77名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 16:40:59.49
>>76
もしかして目ん玉飛び出てる?
すげー怖いんですけど!!!
78名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 01:27:24.51
もうお前たちに言うことはない・・・
勝手にしろっ!!!
79名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 15:05:21.99
英語学習用によさそう?
http://www.amazon.com/dp/B004LZ57KI/
80名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 18:08:25.54
>>79
学習用に易しい英語で書かれた本を読むんだったら、レベル別に分かれてるシリーズじゃないと効果が薄い。
また、レベルの選び方も適当にやってると効果が薄くなるので、いい先生につくか、そういう本の読み方が書いてる本を読んだ方がいいよ。
81名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 05:19:02.58
日本の書店で売られてるラダーシリーズとかkindleで売れば
結構需要あると思うんだけどな
82名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 16:03:13.40
>>81
cambridge english readersだったら金$版あるよ。
種類が少なくてダメダメだけど。

学習用の小説は、今は本で買わないと無理だね。
83名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 22:48:51.84
>>82
ほんとだありがとう。
巻末の単語訳もkindleなら必要ないし、いいなこれ
84名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 22:50:50.65
>>82
はい、種類が少ないのを除けばチョベリグですよ。
85名無しさん@英語勉強中:2012/05/11(金) 23:49:52.77
>>82,84
キモイ
86名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 00:32:02.17
>>85
エサを与えるなって。
87名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 01:23:35.94
J.M.Roberts の辞書並みに分厚い歴史本。

あまりに分厚すぎ&文字小さすぎでリアル書籍では挫折してたけど、
Kindleだとその欠点が解消されるので、かなり快適に読み進めることが出来てる。

どうせなら、全ページに美しいカラーの写真資料が使われているRobertsの全10巻の作品もKindle化
して欲しいな。
88名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 02:04:11.45
そこで、全ページ総天然色の Kindle for iPad なわけですよ
89名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 20:07:01.77
なお、一番のお勧めは

Wall Street Journal, East Asia Edition

毎日発行してるし、一部500円。
ホテルで珈琲(1300円)飲みながら読んでる。サンドイッチは2500円です。

定期購読すれば安く家に届けてくれるらしいけど、まあ、俺は金ならあるし。
90名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 21:41:39.53
>>89
ようするに「おれは金があるし」って言いたいだけのクソでしたか
91名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 21:54:12.62
英字新聞、高いな。
92名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 21:59:18.10
93名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 12:24:25.82
>>93
いいね、このステーキサンド。
いくら?
94名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 19:15:45.19
TIMEが糞過ぎる件。
これ読みたくてKindle買ったのに無料で読めるウェブ記事よりしょぼいってどういう事や。
95名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 19:37:56.84
>>93
\2,630-(at Imperial Hotel)
96名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 23:48:20.12
実際あっちの人でkindleで新聞読んでる人どれぐらいいるんだろうね
端から全部読む人ならいいけど、ぱらぱらめくるには不向きだよな
97名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 06:20:06.77
新聞は思ったより良かったけどデリバリー遅いし高い。あれじゃ紙のシェアは奪えない。
98名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 12:10:41.77
チェンジ!
99名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 12:23:16.80
ハイデガー「うむぅ、この道元とかいう僧は鎌倉時代に時間について考えていたというのか!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337223263/
100名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 12:50:36.84
kindleユーザーになり1月が過ぎましたが、オススメの英英辞書ありますか。
普段はlongman LDOCEです。
アドバイスお願いします
101名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 14:59:56.88
>>100
英英辞典は使わないのが英語力上達の早道
って英語の先生が言ってたよ
102名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 15:35:19.07
>>100
自分はデフォルトのやつ使ってるけど
もし買うならword netかな
4ドルくらいだった気がする
103名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 15:51:23.24
104名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 16:00:21.25
LDOCEを自分で変換した。
105名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 18:11:57.62
英辞朗以外はゴミ、まじで。
106名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 18:52:45.88
WordNetって、発音のってないんじゃない?

発音もチェックしないと気が済まない達なんで、だめだわ。

発音間違えて覚えると、通じないし、直すの大変だしね。
107名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 19:17:07.39
私は、Merriam-Webster's Advanced Learner's Dictionary にした。
LDOCEかOALDが欲しかったんだけど、なかったので。
Merriam-Webster は現在$9.45。私が買った時の半額位になってる。
その他の学習者用英英辞書としては Collins Cobuild もある
(Cobuild Advanced Learner's Dictionary of British English)
108名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 18:04:09.31
【中印】インド「中国軍が2年間で500回『国境』を越えてきた」[05/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337323985/
109名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 18:24:18.98
110名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 18:30:36.66
>>109
【国際】攻撃「準備できている」 対イランで米大使
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337252776/
111名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 19:06:41.33
112名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 03:45:27.09
>>111
三角形の内角の和は180度(ドヤ顔)
113名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:12:46.01
114名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:15:11.42
>>113
中国 「深刻な電力不足だから、日本に新型原発6基を発注するアル。将来的には40基は欲しいアル!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337512006/
115名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:24:24.53
116名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:36:13.23
Piel Frama Premium Leather Cover for the Amazon Kindle 3 (Latest Model, Both 3G & Wi-Fi Versions) (Tan)
by Piel Frama
4.8 out of 5 stars See all reviews (6 customer reviews) | Like 1337520923 false 1 0 0 0 (0)
--------------------------------------------------------------------------------
List Price: $136.57
Price: $73.00

117名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:37:37.28
Piel Frama Premium Leather Cover for the Amazon Kindle DX (9.7-inch) (Tan)
by Piel Frama
4.8 out of 5 stars See all reviews (13 customer reviews) | Like 1337521018 false 1 1 1 0 (1)
--------------------------------------------------------------------------------
List Price: $132.26
Price: $99.00

118名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:44:50.94
Contrast of the Kindle Touch is clearly lower than previous models, more grey than black.
It's not unreadable but it makes me question, why pay more for something harder to read. As others have pointed out, you need to make the font size larger to compensate, but again, why should I have to, just make the text darker!
119名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:51:16.57
Touchはコントラストがよくなくキーボードより見辛いらしい。
買い換えるのは止めた。
120名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 22:59:57.74
Touch使い易いのに
もうキーボードの方には戻れん
121名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 23:22:54.91
買えよ
122名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 19:05:19.92
洋書読むならTouchは買い
123名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:49:21.91
Touchは画面が見辛いし、操作するとき持ちづらいという指摘がある。評判悪い。
124名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 20:54:55.38
>>123
今は、iPadで読書してる。いずれはKindleを買いたいんだけど、どれを買うべきか迷う。一番いいのは、日本語にたいおうしたモデルが発売され、日本語のKindle書籍が揃うことなんだけど。
125名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 01:15:27.26
スレタイ全否定かよw
126名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 01:35:57.95
>>123
実機持ってないでしょ?
Touch乗り換えたけど、快適過ぎてキーボードには戻れんよ
唯一気に入らなかったハイライトの仕様もアップデートで改善されたし
127名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 06:25:11.26
あんまりひどいので返品した
128名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 06:27:18.15
>>126
Contrast of the Kindle Touch is clearly lower than previous models, more grey than black.
It's not unreadable but it makes me question, why pay more for something harder to read. As others have pointed out, you need to make the font size larger to compensate, but again, why should I have to, just make the text darker!

これ和訳できないでしょ。
129名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 06:40:51.85
>>128
和訳てw
和訳とか言ってるレベルなのかよw
130名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 06:54:04.21
言い訳無用

自炊して漫画よんでるだけでしょ

131名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 07:16:52.25
>>128
そんなに気にするほどコントラスト悪いか?
Kindle3から乗り換えだけど特別気にはならなかったぞ

それよりもタッチ操作の快適さが素晴らしい
iPhoneでも使ってたからタッチとの相性のよさは知ってたが、
やっぱり液晶で長時間読むのは疲れるし

ページをまたがったハイライトがしにくくて、
一々フォントサイズを変えなきゃいけなかったのが苦痛だったけど、
最近のアップデートで改善された

ページを戻るのに左端をタップしないといけないから
片手での操作が不便って書いてるレビューを見たことがあるが、
スワイプすればいいから片手で十分操作可能だよ
使ってみればわかる
132名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 08:14:03.36
>>131
和訳まだ?
     ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | 少年ジャンプ  


133名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 10:05:47.01
>>132
スレタイ50回くらい読み直してからおいで
134名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 10:13:36.41
まあ間違ってないよね。
民間人への原爆だって現状「仕方なかった」とかいって
正当化されている世界だもの。
間違ってないが、私は許してないし
いつかアメリカがおとされる側になるのを願ってるよ。
135名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 10:59:50.37
>>133
英語力0なのがよくわかった。Kindleは10年早い。
妄想書き込みは迷惑。
136名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 11:04:35.36
>>133
Kindleで何読んでるの?
137名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 11:17:43.38
>>136
自炊漫画に決まってるだろ、ターコ
138名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 11:24:40.12
スレタイ全否定かよw
139名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 11:49:11.76
>>128って去年のレビューじゃんw
もう気にならないよ
140名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 12:54:59.81
あんなのさっさっと和訳してやんなよ
かんたんじゃん
俺やってもいいけどw
141名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 12:57:12.99
英語好きだが読めない片思いの漫画自炊ユーザーのためのスレだったのかwwwwwwwwwwww
142名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 13:01:09.31
glowlightが付いたらコントラストはどうなるのかな
nookはもう色々言われてるよね
143名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 14:30:18.71
で、何読んでるの?
144名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 14:48:36.36
とりあえずCK-12のAdvance Probability読んでる
Critical thinking Strategiesのコレクションこないだぽちった
145名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 15:35:08.19
John GreenのThe Fault in Our Starsを読んでた。
今はHeath兄弟のSwitch: How to Change Things When Change Is Hard読んでる。
146名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 16:09:56.80
>>144  CK-12 Advanced Probability and Statistics [Kindle Edition]
ガラパゴスのゾウガメをサンプルにしてるけど
どうして統計学の本を読もうと思ったの?
どこまで読んだ?期待値とか数学の知識ある?
無料なのでとりあえず入手した。
147名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 16:44:43.52
>>146
もともと文系だし高校の時の数学は赤点だったよ

仕事で予測立てるときとかに確立と統計の知識ほしくなったんで
大人になってからもう一度やり直したかったんだけど
高校数学の教科書持ち歩くのも恥ずかしいし
英語はできるから無料本でこっそりやり直すのもいいなあと思って

標準偏差とかその辺の話は好きだから日本語でも最近読むけど
実践で使うとかはまだ無理かな
でも勉強ってある意味新鮮で楽しい

今サマリーの問題解いてる
ペンと紙がほしくなるねw
kindleKeyboad
148名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 16:47:02.27
Kindle Keyboad のノートで問題解くのはちょっと無理そうかな

途中で切れちゃった、失礼
149名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 02:56:19.79

うらやましいな…ヒマそうで…………
150名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 07:38:33.77
CK-12 Advanced Probability and Statistics [Kindle Edition]
CK-12 Foundation (Author)
3.5 out of 5 stars See all reviews (6 customer reviews) | Like 1337726257 false 1 17 17 16 (17)
--------------------------------------------------------------------------------

Digital List Price: $0.00 What's this?
Kindle Price: $0.00
151名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 07:39:19.45
Switch [Kindle Edition]
Chip,Heath, Dan Heath (Author)
4.7 out of 5 stars See all reviews (236 customer reviews) | Like 1337726333 false 1 1 1 0 (1)
--------------------------------------------------------------------------------

Digital List Price: $14.39 What's this?
Print List Price: $26.00
Kindle Price: $9.99
152名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 07:39:57.64
The Fault in Our Stars [Kindle Edition]
John Green
John Green (Author)
› Visit Amazon's John Green Page
Find all the books, read about the author, and more.
See search results for this author
Are you an author? Learn about Author Central
(Author)
4.8 out of 5 stars See all reviews (672 customer reviews) | Like 1337726375 false 1 124 124 123 (124)
--------------------------------------------------------------------------------

Digital List Price: $17.99 What's this?
Print List Price: $17.99
Kindle Price: $10.99
153名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 08:11:12.68
jobs本はたまたま9$で買えて内容もとてもよかったんだけど
jobs本みたいに発売前予約だと安くなるリストってkindlestoreにはないの?
154名無しさん@英語勉強中:2012/05/24(木) 00:15:20.20
震度速報 2012年5月24日 0時4分 気象庁発表
5月24日0時2分ごろ地震がありました。

[観測地域] 青森県三八上北など  [震度] 5強  今後の情報にご期待ください。

ttp://blue.ap.teacup.com/97096856/timg/middle_1299988445.jpg
155名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 08:24:05.62
毎日読書しようと思っているのに
寝ちゃうんだよなあ。
全然進まない。
156名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 08:49:38.60
寝ちゃらめ
157名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 12:47:42.87
>>155
それは選んだ本がおもしろくないだけだとおもう
興味が持てない本はすててOK
158名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 14:09:35.07
寝たら死ぬってよく言うだろう
159名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 14:10:30.50
ウイグル人の子供が、中国人に囲まれて蹴られてる
http://www.youtube.com/watch?v=TtwLH6JVQ-w

大の大人が笑いながら、煙草­­吸いながら、
オシャベリしながら、泣き叫ぶ子供をリンチするっ­て­・・・
あり得ない事だよ。
子供の指折れてるからね・・・。
160名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 14:28:04.36
>>107
MWALDはアメリカの出版社の学習者用英英辞典だから珍しいよね
161名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 23:20:14.85
162107:2012/05/28(月) 21:14:17.91
>>160
確かに。有名な学習者用英英ってUKの出版社ばっかり。
個人的にはOALDのKindle版がないのが不思議。
デフォルト辞書がOxfordなのに。

スレ違いだけど、MWALDのAppアプリは無料。太っ腹だ。
ありがたくiPod touchに入れさせてもらいました。
163名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 00:56:45.21
OALDじゃ語彙不足だから
164名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 19:53:27.62
使えないのがバレるから?
165名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 13:05:04.12
俺のキンドルさwifi繋ぎっぱなしだとだいたい一週間でバッテリー切れるんだけど
初期不良の可能性ってある?それともwifi繋ぎっぱなしだとこんなもん?
だいたい1日3,4時間起動させてる。
166名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 16:10:46.59
不良品じゃねぇ

普通の人は一週間ぶっ続けで飲まず食わずで洋書読むのが多いからな
一週間で電池きれたら読書にさしつかえるだろ
毎週数時間も充電するなんて耐えられんわ
167名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 16:18:11.49
そんなもんだよ
正常
168名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 18:40:39.10
Wi-Fiつなぎっぱなしと、いちいち切るのではどのくらい持ちが違うだろう?
ずっとWi-Fi環境にいられるか、3gと切り替えるのかによっても違うよね。
普通はつなぎっぱなしにするもんですか?
169名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 19:32:46.61

サンプルをダウンロードする時と
本を購入する時しかつながないけどね、
俺は
170名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 19:42:20.71
俺は読む時だけ繋ぐな
171名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 19:45:00.49
172名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 21:02:46.82
読む時は一旦wifiに繋ぐ
iPhoneで同じ本を読み進んでいた場合にその場所までsyncして欲しいから
173名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 22:06:57.53
>>172

納得。
sync、便利だよね。
174名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 22:33:15.99
>>171
グロい写真載せんなやハゲ
175名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 11:21:26.35
キーボード、タッチと移って、for PCに戻ってきたw
重いPC使ってて見くびってたけど、PC軽いと便利だわ
目も7,8時間なら何とかなる
176名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 12:16:56.51
>>175
軽いPC買ったってこと?
177名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 12:44:21.63
Kindleの日本発売ってまだだっけ?
178名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 14:56:56.60
>>177
まだ。
発表もまだ。
179名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 15:48:03.40
collinsもデフォの代わりに使えるが辞書は全部そうなのか?
変だな。
180名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 22:46:01.54
touchっていま買ったら13000円くらい?
181名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 23:11:45.32
代引でも買えるのかな?
182名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 23:13:47.33
てか、家電量販店でも売ってくれよまじ。
183名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 17:16:45.77
>>180
つい先日注文しましたが送料込み$158.53でした。
今$1=\78だから13000円でおつりがくるぐらいですね。
184名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 18:03:46.99
こうも円安だと、4持ってるのに好奇心からtouchも買ってしまいそうw
185名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 18:08:47.67
円高
186名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 18:27:16.96
頭おかしくなってるなw
187名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 18:29:45.83
為替手数料1ドルいくらかな?
188名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 18:38:03.28
スペインが終わったらPiel Framaのカバーが暴落するはず。ユーロだてだからね。
189名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 22:42:25.68
http://goo.gl/wVC0F
ロゼッタストーン 英語 (アメリカ) レベル1、2、3、4&5セット v4 TOTALe オンライン15か月版
Rosetta Stone

価格: ¥ 70,025 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 9,775 (12%)


http://goo.gl/wVC0F


190名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 05:35:38.32
Piel Frama kindle touchカバー

本体 95ユーロ
送料 15ユーロ

1ユーロ 97円

合計 110ユーロ  
191名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 05:40:40.65
ページ巡りの時になぜか次のページじゃなくて数ページ先に飛ぶ事がたまにあるんだけど俺だけ?
押しっぱとか連打にはなってないと思う。
192名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 08:06:46.18
故障かな
193名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 08:18:48.92
スイッチの故障かも
もしくはチップコンデンサが壊れてチャタリング起こしてる
194名無しさん@英語勉強中:2012/06/05(火) 06:38:58.39
Piel Frama 564 Tan Leather Case for Amazon Kindle Touch / Touch 3G

$99.00
195名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 18:16:22.81
test
196名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 20:11:58.26
test #2
197名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 15:53:26.55
test #3
198名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 03:07:56.40
test #4
199名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 14:38:16.52
test #5
200名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 18:53:00.76
test #6
201名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 18:53:59.89
test #7
202名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 18:54:59.88
test #8
203名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 18:56:00.38
test #9
204名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 19:10:30.49
【尖閣購入】丹羽大使「尖閣購入を支持する意見が多数なんて、日本の国民感情はおかしい」 [06/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339145440/
205名無しさん@英語勉強中:2012/06/09(土) 22:21:40.78
test #10
206名無しさん@英語勉強中:2012/06/09(土) 23:39:00.08
【米国】 アメリカで日本軍強制慰安婦追慕切手発行〜連邦下院決議案通過5周年記念(画像)[06/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339251521/
207名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 01:19:51.47
test #11
208名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 07:48:46.86
みんな〜。
今何読んでる〜?
俺は1Q84。面白いけど長くてゲロ吐きそう。
209名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 07:56:42.48
test#12
210名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 14:11:20.29
test #11
211名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 14:52:43.12
test #12
212名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 17:31:17.06
test #10
213test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/10(日) 22:41:45.14
test #13
214名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 22:44:14.40
test #10*3-5/3
215test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/11(月) 10:33:27.18
test #14
216test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/11(月) 11:24:38.09
test #15
217test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/11(月) 11:24:54.63
test #16
218名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 16:46:39.23
test #86
219test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/11(月) 21:59:18.27
test #17
220名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 10:30:57.59
Area 51
221名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 10:33:15.76
Catch-22
222test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/12(火) 12:35:53.58
test #18
223test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/12(火) 15:51:13.04
test #19
224test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/12(火) 20:55:17.20
test #20
225test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/13(水) 11:06:10.92
test 21
226test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/13(水) 12:42:57.63
test #22
227名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 12:45:09.89
そろそろ通報する?
228名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 13:11:48.15
そうだな
229名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 15:37:30.34
通報完了
230名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 15:54:28.57
>>229
通報ありがとう!
これで毎日2chで無駄な時間を過ごさなくてよくなったよ!
231名無しさん@英語勉強中:2012/06/14(木) 10:21:13.39
売れ筋の新しい小説だと、米国内・英国内限定でkindle形式も選択できるパターンが多くて、
なにげにむかつく。
高い送料払った上、到着待たなきゃいけないのが嫌だから、kindle買ったちゅーのに。
232名無しさん@英語勉強中:2012/06/14(木) 11:43:08.49
代行業者の住所で米国版買えアルヨ!
233名無しさん@英語勉強中:2012/06/14(木) 13:44:25.52
コテハンまで付けて必死にテストしてた彼
一体、何のテストをしてたのかなー
彼のいたあの日が懐かしいョー
234名無しさん@英語勉強中:2012/06/21(木) 13:37:13.85
>>233
>>189がアフィリンク貼って身元バレを恐れてスレ流しした

tag=docomonet-22

amazonにこいつを通報すればいい
235名無しさん@英語勉強中:2012/06/21(木) 14:17:40.36
>>234
なるほど!
236test ◆KOKUfdkmUs :2012/06/21(木) 16:17:53.93
>>234
ハズレ
>>189とオレは別人だから、どんどん通報してクレ
237名無しさん@英語勉強中:2012/06/21(木) 17:31:23.47
一言も書き込んでなかった奴が具体的に理由を指摘された途端否定するためにあらわれた

アホすぎて糞ワロタwwww
238名無しさん@英語勉強中:2012/06/22(金) 05:44:16.98
コボちゃんが1万円前後の予定だって
対抗して値段下がるかな?
239名無しさん@英語勉強中:2012/06/22(金) 11:39:35.37
>>238
Touchの広告付き$99だから1万円切ってるよ。
240名無しさん@英語勉強中:2012/06/22(金) 12:00:34.04
>180-183
241名無しさん@英語勉強中:2012/06/22(金) 12:01:35.35
楽天だから頻繁に勧誘広告が表示されて読書どころでは無い予感w
242名無しさん@英語勉強中:2012/06/22(金) 12:57:34.72
>>240
それ海外送料込じゃん。
243名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 16:16:41.73
244名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 18:41:07.60
このスレの住人には関係ねぇ
245名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 18:48:49.79
コンテンツが日本でしか買えなくなるかもしれないぜ
246名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 19:14:58.83
No problem!
I have a US account.
247名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 09:31:55.66
近日の意味が分からなかったから調べたら、プログレッシブ和英中辞典の定義によるとin a few days、soon、shortlyだった。一週間かからない位って事?
だとしたら七月一日あたりが有力かな。
漠然とした表現にした理由ってなんなんだろう。
248名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 09:33:17.66
ネットで騒がせて反応をみてるのかも?
一種のコマーシャル効果を狙ったものだと推測
249名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 10:03:27.01
コボちゃん買うのちょっと待って作戦
250名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 10:06:30.81
チョトマテクラサイ
251名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 10:59:02.03
>>247
お前みたいなバカはミシンの縫い針で上下の唇を縫い合わせてもらって
血だらけになってみてはどうだい?
一生、傷跡が残ると思うが。
252名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 11:17:15.60
>>247
なぜ和英?
253名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 11:52:33.24
>>252
@ >>247は馬鹿だから
A >>247は和英辞典を使いこなせるインテリ(つまり、日本国の中卒以上)だということを示したかったから
B >>251は和英辞典を使いこなせないから、その事実を暗に馬鹿にしている

どれだと思う?
254名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 12:06:30.14
>>253
C >>251は半島もしくは大陸出身者だから
255名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 12:40:30.38
なんだこの気持ち悪い自演は。
kindle買ったけど自分の能力じゃ読めるような本が無くて気が立ってるのか。

こいつの家族が3日以内に交通事故にあって植物状態で20年生き延びた後に死んで
そのすぐ後に介護疲れでこいつも死にますように。呪呪呪
256名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 12:51:20.25
クンクン
クンクン
おや?一人だけ低収入の匂いがするぞ

クンクン
クンクン
誰だろうな?

クンクン
クンクン
分かった!>>255だ!

クンクン
クンクン
この匂いは年収300万円台か400万円台!
257名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 13:01:01.83
やっぱりカードないと買えないと思うが
アメリカ購入機の修理をやってもらいたい
DX版英辞朗出せ

みんな仲良く ミッフィースレを見習おう!!
258名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 13:03:47.80
Kindle Fireが買えるようになったら
一気にタブレットの時代だね
259名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 13:48:29.80
そういや、Kindle Fireって全然噂を聞かないな。

アメリカのガジェット系サイトを巡回してても、発売当初はともかく、今は全く音沙汰がない。
iPadなんかは、もう毎日のように新作アプリだの、グッズだのの紹介がされているが。
260名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 01:48:26.95
>>259
普通にAmazonのコンテンツを楽しむために使ってるんじゃない
>KindleFireのユーザ

アプリ紹介系のサイトに出てこないだけで、話を聞かないなんて、
自分の視野が偏ってるだけじゃないか?
261名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 02:55:07.57
反論がない。
俺の勝ちのようだな。

はい論破。
262名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 05:57:22.48
一応Androidタブレットらしいよ
263名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 05:57:48.05
>>260
別にアプリ紹介系のサイトに限らず、ガジェット系のサイトで噂を聞かないってことだろw

ていうか、お前だって、英語系のサイトでFireの記事なんて見かけないだろ?

そもそも、Fireを購入した著名人とか知ってる?

そういう話なわけ。

Fireなんて、もうちょい色々できるガジェットだろうに、完全にサービスが不発って感じだな。
264名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 06:04:09.48
わりと人気あるじゃないか

Androidタブレット市場シェア、Kindle Fireが54.4%
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1204/27/news084.html
2011年12月に発売されたKindle Fireは、発売当時から好調に販売台数を伸ばしているが、
Androidタブレット市場におけるシェアは2011年12月の29.4%から
わずか2カ月ほどで54.4%となった。

Androidタブレットの中では突出したシェアを持つKindle Fireだが、
2011年第4四半期(10〜12月)のタブレット市場シェアによると、
Appleのシェアは54.7%、Amazonは次点で、そのシェアは16.8%だ。
265名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 08:02:02.61
>>263
Kindle Fireでググれば結構記事が出てくるよw。

いろいろ出来るガジェットなんて、勝手にお前が思ってるだけだろうにww。
そういう発想が偏ってるっていうんだよ。

amazonにしたって、別にi端末の打ち上げ数でiイPadを抜きたいわけでもなし。
いくらガジェット人気が出ても、amazonのコンテンツが売れなきゃ何の意味も無い。
端末自体を売りたいAppleとはわけが違う。
266名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 03:26:21.56
近日発売の日本版kindleでは、
US-Amazonのを普通に買えて読めないのか?
267名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 03:28:29.85
普通に買えて読めるなら、日本版Kindle一つだけで充分だな。
268名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 19:14:19.13
少なくともcomとco.jpのアカウント
どちらか固定にしないといけないだろうね。
自分は洋書が読めればいいから
日本住所のcomアカウントでのkindle本購入が不可にならなきゃそれでいいや。

269名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 18:02:49.66
Kindle、明日発表あるかな?
270名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 20:22:22.62
あるよ
271名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 20:29:10.63
マジ?
うひょ〜っ、待ってました!
272名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 22:07:11.39
そうだね、待ってたね、楽しみだね。
もし明日売り出されなかったら、
>>270の首をチョンパ切って、
血管を引っ張り出したり、
頭蓋骨でお皿を作ったりして遊んで、
Kindleが売り出されるまで暇つぶしすればいいね。
生首は数日で腐りだしちゃうから、
いずれにせよあと数日で売り出さないと困っちゃう訳だけれども。
273名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 22:12:50.37
キモイ人がいるよ〜
274名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 22:20:00.21
念のため通報
275名無しさん@英語勉強中:2012/07/02(月) 10:34:51.70
キンドルまだこないねー
276名無しさん@英語勉強中:2012/07/02(月) 19:35:28.69
楽天がkobo Touch発売したね
結構安い
あれで英文のがたくさん読めて辞書がついていれば…
277名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 12:35:10.69
もう発売したのか?w
278名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 12:39:09.44
すみません、19日発売でした
それにしてもAmazonの発表遅い
279名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 15:01:50.22
19日にコンテンツ見てがっかりというのが予想されるが・・・
280名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 19:47:13.86
洋書のラインナップ見ただけでもがっかり。
281名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 01:08:30.67
いったいどっちにがっかりしてるんだ
ハッキリしてくれヽ(`Д´)ノ
282名無しさん@英語勉強中:2012/07/08(日) 19:37:18.11
キンドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 10:57:46.33
刹那・F・セイエイ「キンドル…」
284名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 10:54:07.01
発表全然くる気配がないね
285名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 22:23:46.76
>>284
Amazonの発表は出る出る詐欺らしいね
Koboの売上阻止策らしいよ
汚いことするよな
286名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 01:14:58.37
先週、ニューヨーク行った時にタクシーに乗った。
急いで取引先に行かなきゃならないので、いつもと違う通らない道を通って貰った。
交差点で信号待ち。そんな時に限って、変な奴がタクシーに近づいてきて…。

ヤバイと思う間もなく窓の外から拳銃をこちらに向けて「金を出せ」と。
一発撃たれたが、誰にも当たらずガラスを貫通してシートに穴が。
咄嗟にKindle DX を窓に押し付け、運転手に発車を促す。
数発の発射音と共にKindle に強い衝撃を受けたが、窓にKindle を押し付け続けた。

赤信号だったけど、運転手は顔が真っ青になりながらタクシーを走らせてくれた。

後でKindle を改めて見たら、裏面に弾丸が潰れてめり込んでいたよ。
殺傷能力の高い拳銃だったらと思うとぞっとした。
電源は入ったし、本も読めてるのでそのまま使い続けている。
…AppleStoreで交換してくれるかな?
287名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 07:25:17.31
Kindleスゲー
288名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 08:20:42.68
どっかで見たコピペ
289名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 10:40:24.96
奇遇だな。俺はKindleTouchに助けられた。
290名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 11:11:23.11
Apple store 涙目w
291名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 12:14:16.42
Kindle DXをNYのApple Storeに持って行くんですか〜?
基地外認定されて、NYPDにつかまっちゃいますよぉ〜?
それでもいいっていうんならとやかく言いませんけどねっっっ!!!
292名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 12:32:07.77
>>291
Kindle は、Amazon だろ
JK
293名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 13:42:56.62
まったく、どいつもこいつも馬鹿ばっか
楽天に持ち込むに決まってってんじゃねぇかよ
294名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 13:47:26.96
佐川急便が家電の修理サービスを始めた
今後は持ち込まなくても佐川が取りに来てくれるよ
295名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 14:35:15.23
>>294
Kindle DXを佐川がニューヨークのアポストアに届けてくれると
無償修理してまた送り返してくれるのだ。
296名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 14:37:44.30
まともなのは>>293だけ
韓国焼酎の鏡月も日本ではサントリーが売ってるだろ?
アメリカでは尼が売ってる金$も日本では楽天が売ってるって考えるのが自然
いちいち各メーカーが商社機能を持って世界各国で売ってたら、商売がにっちもさっちもいかなくなる
さっき楽天に電話で確認したら、「表向きは日本でも金$は尼がそのまま売ってることになってるけど、裏で糸を引いてるのは楽天だから壊れたら楽天に直接連絡してくれた方が早い」って言ってた
297名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 00:16:46.20
そんなことよりオッパイの話しようぜ
298名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 00:38:24.38
オッパイで失敗した話をいっぱいしようよ
299名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 22:05:37.24
>>298
風俗で生でやりすぎてエイズになった
お前らも風俗だけは気をつけろよ
300名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 22:19:21.16
>>297
自らの環境をオッパイでイッパイにするのはいいが
その時はコンドームもイッパイ用意するのを忘れずにな
301名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 22:20:35.42
iPad買って、旧型Kindleを売ったけど、やっぱ読書用に軽いKindleがいるわ。

買おうと思うんだが、日本発売も発表されてるんだな。
日本版は何か違うのかな?
広告がモバゲーとか、エロケータイ小説みたいなのばっかだと嫌だなw
302名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 22:20:47.19
なお、一旦エイズになってしまえば
英語がどうした
Kindleがどうした
オッパイがどうした
どころの騒ぎでないことは
ここでお前らに伝えておく
303名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 22:22:40.48
>>301
発表がまだなんだよ
待ちどうしいねぇ
304名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 22:29:58.69
usb-ac返還アダプタってたいていのもの使える?
305名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 09:46:46.29
>>302
障害者手帳もらえるんじゃ?
306名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 16:16:39.08
テクストうつすだけで8000円もするねんやwwww
とんだボッタクリやなあ〜wwwwwwwww
307名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 17:37:04.62
テキストを映すのは病気を移すよりマシだな
308名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 21:31:37.46
伝染るんです
309名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 23:15:08.09
なお、一旦エイズになってしまえば
英語がどうした
Kindleがどうした
オッパイがどうした
どころの騒ぎでないことは
ここでお前らに伝えておく
310名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 06:10:14.54
新たなあらし?
311名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 06:59:35.34
アリス読んでるけど、
単語がわからんのもあるが、
カオス過ぎて意味わからん。
312名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 08:18:02.94
アリスは難易度低くないよ。

フリーの朗読データが充実してるので、一時期、寝る前にずっとかけてたな。
313名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 11:01:27.20
314名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 11:12:40.48
どうせだから無料で落とせる
なんか面白そうなkindle本さらそうず

http://www.amazon.com/Railroad-Man-ebook/dp/B006PM1WAY/

洋版ポッポ屋
315名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 18:12:49.07
>>313
Arusen > Amazon
316名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 03:20:01.93
【国際】日本も核武装すべきとの論評に、中国ネット上で非難殺到★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342893497/
317名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 19:46:12.62
>>313
なんでそういうグロ写真貼るの?
何かのトラウマ?
他人も自分と同じトラウマ持って欲しいの?
こんなの見たら一生忘れれないじゃん
ワタシの一生どうしてくれるの?
あなたが責任取ってくれるの?
どう責任取ってくれるの?
どうしてくれるの?
何してくれるの?
318名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 21:05:12.91
それって、画面に顔出してる人への侮辱罪だね

通報
319名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 21:24:17.72
koboだとKindleのようにハイライト機能とかついてないんかね。Androidのkindle アプリが快適過ぎていいのだが、目が疲れて仕方がない。
kobo→自炊派
kindle→洋書読む派
なのかい?
320名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 21:37:56.44
koboのe-inkはかなり反応速度が改善されてるみたい
kindleも早くして
321名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 01:12:06.25
アマゾンはよキンドル日本で発売しろ。いつまでじらすのよ。米アマで買っちまうぞこのやろう。
322名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 09:15:47.01
どーぞ,どーぞ
323名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 15:34:46.09
>>320
CMで見るとかなり早いな。
あれ見せられるとkindleは今出せないだろうな
324名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 18:01:09.23
kindle touchと比べてそんなに早いと思わないけどな〜
325名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 00:59:31.03
touchも早いんか? CMが脚色なのか?
326名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 09:20:14.64
もしくはステマか?
327名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 16:52:18.77
kobo爆速ワロタ
328名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 17:04:46.84
読めねえくらい速w
329名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 21:12:17.68
どう見ても合成画面です
330名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 21:38:48.85
だな
331名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 21:40:02.30
Koboのクリップライト、Kindleに付けられるかな?
332名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 22:02:08.61
マジかよ。BPOに通報せな
333名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 22:20:46.61
もう、日本発売が待てないので、Kindle Touchをポチったわ。

iPadを買って古いKindleは売り払ったが、重量のあるiPadのみではどうも読書量が落ちるんで。

iPadは常に持ち歩くので出先ではiPad、自宅ではKindleメインで行こうかなと。

読んだ箇所までの同期をしてくれるので便利いいよね。
334名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 00:23:25.64
kobo 快適すぎワロタ
335名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 00:26:40.85
>>332
ベルリン・フィルハーモニー交響楽団にか?
336名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 13:00:12.29
>>334
koboはいろいろな面で不具合がすごいらしいですね
337名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 13:44:19.55
kindleもたいがいだけどな
338名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 17:28:08.13
文字写すだけで8000円って高すぎね?
計算ができて800円で買える電卓と比べてみろよ。
明らかにボッタクリだろ。
339名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 17:37:17.28
kindleもたいがいだけどな
340名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 18:28:29.44
>>334

何その涙目。
本当のこと言えよ。w
341名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 23:49:53.91
Kobo今日届いたわ
これ最強すぎるわ
さよならkindol
342名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 23:50:37.43
kindleもたいがいだけどな
343名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 09:04:02.60
kindleのどこがマズイの?
344名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 10:17:36.11
>>341
俺もkindolなんかいらねぇ、中国製のパチモンみたいだし
345名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 13:20:15.44
kindolのパチモンが中国製のkindleだったりしてな
346名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 14:42:41.49
kindleもkoboもビーチで読書みたいなイメージ植え付けようとしてるけど、やったら熱で壊れたぜ

347名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 16:09:34.56
>>341
お前、なんで金$様のことを間違ってKindolってずっと書いてんの?
そんなこと書いて金$様に悪いと思わねーの?
楽天の社員なの?
348名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 17:10:44.39
>>347

夏休みなのはわかるがさっさと夏期講習いって英語勉強して来い
punningが如何にに恥ずかしい行為かもちゃんと先生に聞いて来い
349名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 17:21:30.60
>>348
日本語の中に無理して英語入れるなって
ルー大柴かよ
350名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 20:48:49.53
>>349
ここEnglish板なんだけどもしかして英語できない?
351名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 23:03:39.30
【雇用】ルー語すぎるkobo求人募集 「グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティ」[12/07/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343286635/
352名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 00:28:06.42
まあ端末はどっちもどっちだわ。
先に出しただけkoboは偉いよ。
amazonはまだまだ出せる環境と見てないんだろうな。それはそれで正しいと思うが、kobo買わないでくださいみたいな出す出す詐欺は格好悪いね。

ところで柴犬って誰よ?
353名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 02:39:31.54
>>348
仲間いて良かったじゃん
354名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 11:14:30.23
以前は速攻で来てたKindleだけど、今回の輸入は時間がかかってるわ。

San Francisco Gateway CA US
Cincinnati Hub OH US
Charlotte NC US
Columbia SC US

経由しすぎ。

前は、最寄りの空港からいきなりアンカレッジまで飛んで、そのまま大阪まで1日くらいで仕事してたのに。
関西空港についてから通過するのがむしろ長かったけど、注文してから2泊3日で届いたもんだが。

今回は4日たつのに、まだサンフランシスコ。
355名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 18:21:27.60
古いキンドルは処分するんですか?
356名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 18:52:08.32
Koboでさっそく本買ってみた
何これ便利すぎ
さよならkindol
357名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 21:22:21.63
金dol の何処までやるの?
358名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 21:26:29.00
金dol のカップヌードル
359名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 21:32:48.36
Cobo 凄いなw
もう、Kindol は風前の灯火
360名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 22:58:31.13
Kindleと比べるとkoboもっさりしてるなあ
361名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 23:34:51.23
Kopo はこれから伸びるよ
362名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 23:49:52.76
kaboもkindalも共倒れだな、このままじゃ
363名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 23:54:39.20
そこで、Konbol の時代なわけですよ
364名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 01:53:03.76
KonboIの謎
365名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 02:05:44.10
日本じゃCandle JUNEが商標押さえてて発売手間取ってるってマジ?
366名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 02:43:35.39
Koboでさっそく本買ってみた
何これ便利すぎ
さよならキャンドル
367名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 11:47:22.92
ガジェットとマーケティングについて語りたいならスレ違いです

Amazon Kindle 総合スレ その16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328270491/
368名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 12:35:29.49
OndolとかYondolだったら韓国製のパチモンな
369名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 13:27:40.49
370名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 13:33:07.63
アダルトファンタジー系
脱出ゲームのmystみたいな雰囲気で始まる

ttp://www.amazon.com/Trefoil-ebook/dp/B0068CHD0Y/
371名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 14:30:20.56
myst は懐かしいなw

昔、PCショップのワゴンセールで500円くらいで買って、映像の美しさに感動したけど、難しくてクリアできなかったな。
攻略サイトみたいなのも、まだ当時は盛んじゃなかったし。
372名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 16:51:43.82
my clippingsってアンダーライン消したら反映させる設定にできないの?
373名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 18:16:05.96
米アマゾン、9月にも電子書籍配信開始 日本向け
http://www.asahi.com/business/update/0728/TKY201207270824.html
インターネット通販大手の米アマゾン社は、日本国内向け電子書籍配信サー
ビスについて、8月末から9月にかけての開始をめざして最終調整に入った。
作品提供を受けることで角川グループと大筋合意。新潮社も提供に前向きだ。
講談社との交渉も大詰めを迎えている。電子書籍を読むための端末
「キンドル」も国内で発売する。
374名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 18:54:24.14
Kondol 逆襲きたな


【出版/IT】米アマゾン(Amazon)、9月にも電子書籍配信開始 日本向け [12/07/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343467814/
375名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 01:06:10.93
>>374
Yes, ai du!
376名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 09:26:16.34
Yes, ui kyan!
377名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 10:55:34.75
早く日本向け金さん出ねーかなー
オレ中学英語教師で英語読める振りしてるけど実際読めねーんだわ
金さんの日本語版早く出てくれよー

ていうか文科省は研修費出してオレの英語力をどうにかしてくれぃ!
378名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 10:58:28.89
金さんて…遠山?
379名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 10:59:06.74
>>377
スレ違い

夏休みでも公務員はちゃんと働きます
ウソはやめましょう
380名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 12:54:18.69
日本上陸まで待てないからkobo買っちゃったよ
これ最強だわ
さよならkindol
381名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 13:20:18.63
東電に1兆円の公的資金 実質国有化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120731/t10013981871000.html
382名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 13:24:39.11
Kindle Touchが届いたけど、自分で入れた洋書書籍だと辞書引きできなくて笑った。

ググったら、同じ症状があるようだわ。

旧KindleやiPad用のKindleなら、同じ書籍でも何の問題もなかったのに。

ダメだな。Amazon。
383名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 13:30:12.18
>>379
何が気に食わないのかわからんが、教員は暇だし、公務員かどうかもわからないぞ
384名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 13:44:32.02
>>382
俺はできてる
385名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 15:01:01.30
オイラの夏が始まる
386名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 15:22:52.28
>>382
それ症状でもなんでもなくて、あんたがダメ
コンテンツ側の言語フラグが英語になっていないだけ
387名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 17:37:18.55
>>386
だからさ。

そういうのにちゃんと対応しとけってこと。

旧KindleやiPadで普通にやれてるものを同期してんだから。
388名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 17:59:25.68
Kindleって、英文でもそれが英語設定になかったら、英語と認識しねーのかよw
389名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 22:49:50.27
英語と認識すれば、英文設定になるよ
そのためには、英語だと認識させるように貴方が設定する
390名無しさん@英語勉強中:2012/08/01(水) 09:28:18.41
辞書が存在しない時やエントリが存在しない時は自動的に英語と解釈するよう
になってるほうが親切だと思うけどね。要望が多ければいずれソフトで対応す
るのでは?ちゃんとフィードバックしようぜ。
391名無しさん@英語勉強中:2012/08/01(水) 09:38:13.55
他言語の辞書も使えるようになったからだろ
あとcalibre使えよバーカ
392名無しさん@英語勉強中:2012/08/01(水) 14:07:30.22
星条旗、40年たっても月面に=アポロ11号のだけ行方不明―NASA
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/
393名無しさん@英語勉強中:2012/08/03(金) 11:20:52.98
太陽の下でも読めることを謳ってるけど、熱くて読めたもんじゃないなw
密閉してないから水や塩にも弱そうだし。
とkindle1つ持って沖縄に来た情弱の俺が泣いている。
394名無しさん@英語勉強中:2012/08/03(金) 13:16:35.50
>>393
バカンス or アバンチュール?
395名無しさん@英語勉強中:2012/08/03(金) 13:31:18.43
欧米の主要都市と日本の主要都市の緯度を較べてみろよw
396名無しさん@英語勉強中:2012/08/03(金) 15:44:02.45
>>395
で?
397名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 00:16:03.90
>>396
欧米の主要都市と日本の主要都市の経度も較べてみろよw
398名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 00:16:57.52
>>397
で?
399名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 10:35:32.11
>太陽の下でも読めることを謳ってるけど、熱くて読めたもんじゃないなw
こんな環境じゃないんだろ
400名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 12:40:04.20
知的障害者も本を読むんだ
401名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 12:47:33.80
>>400
で?
402名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 13:20:41.15
>>400
きょうも空気脳でおつw
403名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 19:35:34.36
>>397とか>>400みたいな人を小馬鹿にした態度をしてると、
実生活でもそういう態度を取るようになるって本に書いてた
404名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 19:40:06.42
いつになったら発売されるのかねぇ?
405名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 20:49:52.62
>>404
9月に出るらしいじゃん
今度は日経じゃなくて朝日に載ってたから安心
406名無しさん@英語勉強中:2012/08/04(土) 21:19:13.99
kindle読めるなら
職ある?
407名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 13:36:53.43
>>406
Kindle読めるってどういう意味?
日本語読めるっていう意味?
日本語読めても仕事ないでしょ。
408名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 13:38:37.72
あ、でも、美人で日本語読めたら仕事あるか。秘書とか。
あ、でも、美人だったら日本語読めなくても仕事あるか。風俗とか。
あ、でも、風俗だったら日本語読めなくても仕事あるか。
ってことは・・・

仕事あるかどうかとKindle読めるかどうかって、全然関係ないんじゃない?
409名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 13:40:40.08
っていうか、風俗だったら、ブスのばーちゃんでも仕事あるか。
つまり、仕事あるかどうかって、性別以外、全く関係ないんじゃない?
ってことは、仕事あるかどうかは先天的に決まるから、努力は全く反映されない。
ってことは、大学名とかあんまり関係ないし、幼稚園に通ったかどうかも関係ない。
つまり、日本の教育システムは全く無意味ってこと・・・?!
410名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 13:49:15.06
ってことは、日本人全員が女に性転換手術を受ければ、
失業率が0%になって、景気がすげー上向きになるんじゃ?
そうしたら、日本は再び、指導的立場に返り咲きできて、
世界中が女に性転換するんじゃないの?
もしそうなったら、オレだけ男だったら世界に男がオレしかいない訳だから
スゲーもてちゃって、チンコ擦り切れて困るくらいモテて、
世界中がオレの遺伝子になって、
そうなってから12年くらい経ったら、近親相姦して、
またその孫世代とも近親相姦してっていう夢みたいな時代がやってくるんじゃ?
411名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 13:50:12.94
通報
412名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 13:52:21.11
ってことで、まずはこのスレ見た人たち、毎日100人ずつくらい、
順番に女に性転換手術してってくれない?
で、全員が友達100人ずつ、性転換手術の紹介頼むわ。
そしたら、友達の友達の友達くらいで1億人くらいになるから、
女も再度女に性転換くらいの勢いになって、日本に女しかいなくなるから。

・・・じゃ、オレそれ楽しみに待ってるんで、次にこのネカフェに戻ってくるまでに実行しといてくれよな。
頼むぞ、にちゃねらー達。
413名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 14:23:15.26
えーと、正確に言うと、何日くらい待てばいいのかな?

dn/dt = 100(1 + n)
n(0) = 0
n(t) = 70億

で、tを求めたらいいんだけど、誰かこの方程式解いといてくれ。
そんじゃ、こっちの計算も、オレが再度このネカフェに戻ってくるまでに頼むわ。
じゃあな。
414名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 14:23:54.11
あ、間違った。
方程式間違ってたわ。
正しくはこっちだわ。
こっちで頼むわ。

dn/dt = 100(1 + n)
n(0) = 0
n(t) = 35億
415名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 14:27:28.59
もうお前ら遅いから自分で計算したわ。
4日半くらいで、この世界完成だわ。
てなわけで、木曜の深夜くらいに再度このネカフェに帰ってくるから、
それまでに上記の夢の世界完成させといてくれよ。
じゃあな。
416名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 14:29:08.35
ていうか、よく考えたら、
ネカフェで見なくても、
道歩いてても全員女だから分かるか。
っていうか、全員女だったら、にちゃねらー全滅するか。
そっかそっか。
そんじゃオレ、もうにちゃんねる止めるわ。
これがラストのレスな。
じゃあな。
417名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 15:14:15.74
>>390
当たり前だよな。

英語設定しないと、英語の辞書が立ち上がらないとかバカすぎるw

全機種でそれならともかく、Touchだけがバカ設定だから、プログラム的に何か問題があるだけで、
擁護してるバカが思ってるような、何らかのポリシーがあってやってるわけじゃないだろうけどw
418名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 15:21:14.54
>>391
calibreって、アプリを日本語設定にしたら、洋書でも何でも全部日本語文書として吐き出すらしいなw

お前みたいなバカが使ってるアプリはやっぱバカだなw
419名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 15:35:05.48
今更な話題まだひっぱるのかこいつは
420名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 15:52:20.18
わかります
外国語=英語だと思っていた時期が私にもありました
421名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 19:38:50.53
馬鹿じゃね?

外人=アメリカ人=英語話す人 だろw
422名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 01:03:39.41
先週までイサカにいたけど、直射だと高緯度でも余裕で熱くなるよ
423名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 10:24:35.25
そもそも熱くなきゃビーチ行かんわなw
擁護厨の頑張りは見事だが、密閉されてないからアウトドア向きじゃないのは否めないな。
koboの見ても、情弱を騙くらかそうとする宣伝が多すぎる。
424名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 11:21:15.83
http://www.youtube.com/watch?v=e1uIE9eUcGk
Kindle and Kindle Touch (UK) commercial 2012

If you're going away on holiday don't forget to pack your Kindle.
Both Kindle and Kindle Touch are lighter than a paperback,
but can carry all the books you'll ever need on holiday,
and the e-ink screen means that they're really easy to read even in bright sunlight.
425名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 11:56:28.02
touchは知らんがパンチンググローブ外さないで読書できて便利なのはガチ
426名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 14:07:31.09
for PCのmost recentの並びがバカになっちゃってるんだけど俺だけかな?
すげー探しづらい
427名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 21:10:50.89
全く使ってない
428名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 22:27:57.96
楽天、koboの書籍は2012年中に20万冊を目指す  kindleさん早くしないとアカン
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344257801/
429名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 22:30:18.73
koboって書籍のラインアップ微妙じゃない?
amazonで中古で安く買えるの高く売ってるイメージ
430名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 22:54:35.05
>>428
楽勝だっしょ
koboがテレビCMとかバンバン打って
電子書籍の知名度がupしてきたところに
「koboよりいい電子書籍あるよ」ってKindleが出てきて
koboが出した宣伝費が全て無駄って筋書き、もう立っちゃってるから
お前はおチンポでも勃てて待っときなよ
431名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 23:25:15.66
>>429
中古ファイル売ってんの?
432名無しさん@英語勉強中:2012/08/07(火) 00:18:06.28
どこの国のkindleも中古で安く買える本しか売ってないイメージ
433名無しさん@英語勉強中:2012/08/07(火) 00:24:13.92
所詮は中古か
434名無しさん@英語勉強中:2012/08/07(火) 05:17:47.09
そりゃ中古でも高い本が少ないんだから、ほとんどの本が中古で安く買える本になるだろ。
しかも中古が高い本は大抵が絶版本であり、版権の問題から再出版しづらい事情があるから
書籍だろうが電子書籍だろうが出版しづらいという事実は変わらんだろ。
435名無しさん@英語勉強中:2012/08/07(火) 10:26:26.89
よく分からんけど
中古のファイルをプロテクト解除して売る話?
中古のファイルってことは、copy禁止でmoveだけ出来るってことかな?

もしそうなら、このスレの住民にcopyとかmoveとか難しい話をしても無理無理。
そんな高度な頭脳をお持ちの皆さんは2chなんか見ないからな。
まあ、オレくらい高度な頭脳があれば、説明してもらえば分からんこともないが、
今から上場企業のお客様に自社製品のセールスに行くので忙しいのだよ。
付き合ってあげられなくてゴメンね。
436名無しさん@英語勉強中:2012/08/07(火) 12:08:52.65
ああ、今日来るとか言ってた君か。
もう来なくていいよ
437名無しさん@英語勉強中:2012/08/07(火) 15:44:49.12
やったぜ!
ガツーンと一発2千万円の契約成立!
利益率半分近くあるから秘書兼愛人の年収2年分、一発で稼げたぜ。
最近調子いいから、あと2人くらい愛人追加しようかな・・・
438名無しさん@英語勉強中:2012/08/07(火) 19:36:51.19
ぶっちゃけiPhoneアプリとかに比べて電子ブックは高過ぎる
薄利多売で儲けた方がいいと思うんだが
439名無しさん@英語勉強中:2012/08/07(火) 19:43:03.18
>>438
電子書籍だけ安くしたら、紙の本を買ってる人が不満を持つでしょ。
電子書籍のシェアが半分くらいになってこないと、値下げはしないだろうね。
440名無しさん@英語勉強中:2012/08/09(木) 23:58:59.90
で、出版は衰退すると。
441名無しさん@英語勉強中:2012/08/10(金) 10:30:59.24
それでは正直者だけのアジア各国に第二次大戦について聞いてみましょう

■【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで 将来のそれぞれの国の独立と
 発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」

■【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
 想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。
 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」

■【タイ】ククリット首相「日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
 今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」

■【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
 ジョージ・カナヘレ「日本はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
 の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
 とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
 革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
 祖国防衛義勇軍マーチ「大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」

■【ビルマ】独立宣言「日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」

■【パラオ】国旗「日本の国旗である日章旗をモデルにした月章旗を作り、自国の国旗にした」

■【シンガポール】市民の声「戦争を次世代に持ち越すべきでない」(アンケート"日本が好き"94%)
442名無しさん@英語勉強中:2012/08/10(金) 16:25:28.23
問題は和書のほとんどがクソ本だってこと
443名無しさん@英語勉強中:2012/08/10(金) 16:29:54.25
和書でワッショイ!
444名無しさん@英語勉強中:2012/08/10(金) 16:29:58.17
>>442
確かに。

紙で読むか、Kindleで読むかの違いより、
糞本を読むか、まともな本を読むかの違いの方が大きい。

Kindle発売を待つより、まともな本を探すか、
英語を勉強して読める本の種類を増やした方が
身になるのではないかね、諸君?
445名無しさん@英語勉強中:2012/08/10(金) 18:49:17.52
446名無しさん@英語勉強中:2012/08/10(金) 19:20:17.56
>>445
そこの顔面グロい人!
グロ画像貼るの止めてもらえますか?
あなたは毎日鏡で見てるからいいかもしれないけど
普通の人にはグロ画像はきついんです。
少しは他人の気持ちも考えてもらえませんか?
447名無しさん@英語勉強中:2012/08/10(金) 21:31:38.39
>>439
クソみたいな端末余計に買って、読みきれなかったクソみたいな本も中古で売れないんだから、紙派も許してくれるだろう
448名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 00:00:23.23
そんなことより本スレで団塊の逃げ切り世代みたいのが昔話で盛り上がってるぜ
みんなも一緒に逃げ切ろうよ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343438278/
449名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 00:03:18.62
最初はPCやアンドロイドで読んでたけど、Kindletouch買ったら思いのほか使いやすかった。
目も疲れにくいし、電池も結構持つ。それにAudibleも聞けるし満足してる。

450名無しさん@英語勉強中:2012/08/11(土) 16:48:42.21
アトピー性皮膚炎も直るしな
451名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 00:52:15.73
お前ら目弱すぎだろw
452名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 01:17:01.94
俺は、Kindle for iPad だから、問題ないけどな
453名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 01:23:40.79
audibleダウンロードすると容量食わない?
454名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 13:16:20.61
眼弱は情弱よりマシ。
455名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 13:44:13.76
情弱よりマシw
情弱って割とポジティブな評価だよね
456名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 14:20:23.09
情報武装してリア充を論破するのも大変なんだじょ
457名無しさん@英語勉強中:2012/08/12(日) 23:05:22.46
>>453
確かに容量食う。
聞くときだけダウンロードして普段はArchivedに入れてる
458名無しさん@英語勉強中:2012/08/13(月) 19:17:05.94
【社説】「本をどこで買いますか?」増える書店ゼロの街
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344740515/
459名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 08:52:52.03
ジュンク堂のせいやな
460名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 09:27:45.94
購入する本の9割はamazon.usaだしな
461名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 09:55:51.11
amazon.うさちゃんって何処の本屋さん?w
462名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 10:21:22.31
>>460
俺も半分以上が、usaだな。
463名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 16:34:55.62
usa以外はブックオフだな、それ以外は全て図書館
464名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 16:42:40.26
以外が二つ以上有るのか?w
465名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 16:46:51.54
以外が二つ以上有るのか?w
amazon.うさちゃんって何処の本屋さん?w

ほら、どうした答えてみろよ
かまってくれyo!
466名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 17:24:49.72
ursa
467名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 18:53:45.51
>>465
お前のほうが空気脳だな
468名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 18:56:10.34
>>465
urusai
469名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 19:28:23.66
uza
470名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 19:35:40.26
>>463
usa=図書館ということかw?
471名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 19:36:46.28
>>470
uze
472名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:09:40.14
馬鹿ばかりだな
473名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:12:48.15
>>472
そういうお前も馬鹿なのか?
もしくはお前は利口なのか?
474名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:28:14.02
Uzeeeeeerrrreeryyy!
475名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:32:29.64
>>474
分かる、分かるよ。
君、高卒・専門卒・Fラン卒のどれかでしょ?
分かる、分かるよ。
オレ、カウンセラーやってるから。
んー、分かる、分かる。
476名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:33:01.51
あ、中卒書くの忘れた。
477名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:34:30.79
>>474
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「お前さあ、それ面白いと思ったの?
    /       / vv  どう考えても面白くないよね?
    |      |   |  じゃあなぜそんなこと書き込んだのかな?         
    |     (||   ヽ きっとバカなんじゃないかな? 精神科に行って診てもらいなよ
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   ) 
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\




   : >  ̄ ―― ---‐ __
    ; > ______.   | ;
     ;  ̄  | /_    _ \ |  |  ;
      ;  .|.l´,,ヽ .i'゙,, `i |   | ;
       ,   jヽ__ノ ヽ___ノ レ‐、l  ;
     ; /  ° 、      6 }  ;
      ;   ̄ ̄> ヽ   ノ゙´ ;
      ;  <____イ  ;
        ;  /|/\/\ ;
478名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:36:14.15
>>474
いやー、世の中広いっ!
私、これまで世界中を飛び回って世の中を知り尽くした気でおりました。
未開の地で無知蒙昧な土人と接した際には、こんな無知な人間があって良いものかと思ったものでございますよ。

しかし!
しかしですよ。
これまで>>474さんのような低能な方には、とんとお目にかかったことがなかった!
なんと言うかー、単に無知なんじゃなくて、脳のレベルが我々一般の人間に比べて一段低いんですわ。
言わば、人間と犬ころの合いの子とでも言えば宜しいでしょうか?

すみません、失礼を承知でお尋ねしますが、
もしかして、ご両親のどちらかに、人間以外の血を引かれる方がいらっしゃいませんか?
まあ、そんな訳はないですよね…
そんな事例、報告されていませんから、あり得ないでしょうね。

しかし興味深いっ!
100%の人間がここまで頭が悪く、愚かに、思慮がなくなれるとはっ!
まさしく自然の脅威ですよ。
宇宙の神秘を感じます。
それが、様々な土地で様々な人種に接してきた私が>>474さんのレスを拝見して感じたことです。

ありがとうございました。
珍しいものを見せてもらいました。
479名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:39:02.04
>>474
・・・で、結局「Uzeeeeeerrrreeryyy!」っていうのは何語でどういう意味なのかな?
480名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:44:37.56
Uzeeeeeerrrreeryyy!
481名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:45:26.33
以外が二つ以上有るのか?w
amazon.うさちゃんって何処の本屋さん?w

ほら、どうした答えてみろよ
かまってくれyo!
Uzeeeeeerrrreeryyy!
482名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:49:06.38
>>475
カウンセラーやってるんじゃなくてカウンセリング受けてるんでしょwwwwwww
483名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:49:25.03
>>480-481
2chの煽りさえ正常に出来ない国語力のなさ・・・
やっぱり中卒・高卒・専門卒・Fラン卒のどれかだわ。
煽りくらい正しく書けよ。

以前、コンビニのバイト友達に「2ch見てる」って言ったら
「あんな難しいものよく読み書きできるな」って言われたっていう話、聞いたことあるけど、
2chさえ読み書きできないのが>>480-481みたいな奴なんだな。

この日本にそんな馬鹿がいるとは、驚きだよっ!
やっぱり勉強はしとくもんだな。
484名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:50:44.95
>>482
これが正しい煽り

>>480-481
これは破綻した煽り
485名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:56:13.58
いやあ、照れるなあ
486名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:56:33.01
【日韓】 「日王はひざまずけ」李明博大統領、外交慣例越えた強硬発言連発
なぜ?〜「日本叩き」でレイムダック突破目指す[08/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344940860/
487名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 20:57:58.91
オレ、臨床心理士やってるから分かるけど、
とことん馬鹿な奴って、頭の中に文章が出てこないんだよな。
「で?」「まじうぜぇ」「はぁ?」とかしか出てこない。
>>480-481は、そういうタイプだろうな。
小学校の作文しっかりやっとけば、2chの煽りくらいきちんと作文できたのにな!

>>482くらいの内容でいいんだよ〜。
難しくないんだよ〜。
しっかりがんばろうね〜。
488名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 21:00:02.73
>>487
頭の中に文章が出てきたら精神科へ行ったほうがいいよ。
489名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 21:32:57.56
夏休みだなぁ、厨房が大暴れか
490名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 21:59:15.28
以外が二つ以上有るのか?w
amazon.うさちゃんって何処の本屋さん?w

ほら、どうした答えてみろよ
かまってくれyo!
心理療法士
Uzeeeeeerrrreeryyy!
491名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 00:28:17.46
hey IOC!
it was yesterday.
korea wined japan.
but korea's team member is not read air and he hands up message.
(ここに画像添付)
492名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 23:41:02.91
臨床心理士て院の知り合いやいとこがやってるけど、たいがいやで
493名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 01:31:06.86
どうせ1冊100円と違わないのにレートが気になる
494名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 12:22:50.86
>>493
日本語で書けよ
495名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 15:21:08.90
>>494
俺には日本語に見えるよ
496名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 18:50:37.21
俺もレート見ながら買ってるけど積ん読してるうちに読む気が失せた本が3冊ある
40ドルくらいのロス
497名無しさん@英語勉強中:2012/08/16(木) 22:40:54.35
含み損が出たら、ナンピン買でOK。
498名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 08:30:33.41
>>495
俺も俺も!

でも、>>493には
だからなに?
と言いたいw
499名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 12:19:36.37
為替が少しばかり変動しても1冊当たり、100円程度の差しかないのに
それでも為替の上下を気にしてしまう
海外から物を買う時にはよく有る心理ですね、大して変わらねーのになあって
500名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 12:54:03.12
>だからなに?

身も蓋もないw
501名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 14:27:33.75
>>493は、価格変化に伴い移ろう現代人の心の動きを表現した散文詩(不定型詩)です。
同じ内容を、和歌(定型詩)の形で表現してみましょう。

キンドルの
たった100円
レートの差
気になるなるね
なるねなるなる

どうでしょうか?
こちらの方が分かりやすいですね。
これが、和歌や俳句などの定型詩が微妙な心の動きを表現するのに向いていると言われる所以です。
502名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 14:34:09.71
和歌の意味が分かっていない
503名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 15:28:51.13
上では通用しないと言われて久しいが、ついに日ハムの西川が打ち破りそうだな
504名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 15:30:43.36
505名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 15:31:20.32
506名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 15:31:54.94
507名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 15:51:03.00
508名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 16:44:22.66
100円の為替差悩む心もて
富士の高嶺に雪の降りける先斗町
509名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 18:19:01.55
>>501>>508
典型的な改悪無能厨だな
510名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 22:30:03.49
>>509
そういうお前の文学センスは何だ?
普通の日本語「典型的な改悪」に、馬鹿な2ch用語の「無能厨」を付けただけじゃないのか?
お前の言い回しこそ、「バカイアク」つまり馬鹿な改悪ではないのか?
511名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 22:30:52.77
>>510
日本語でOK。
512名無しさん@英語勉強中:2012/08/17(金) 22:41:11.25
>>511
お前さん、日本語も分からんの?
どこ出身の人?
人間じゃなくてお猿と犬の混血の方ですか?
513名無しさん@英語勉強中:2012/08/18(土) 22:00:41.24
>>510
なにこいつ
気持ち悪い
514名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 00:28:56.61
金泥を尼が買え買えはやし立て
515名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 09:50:16.72
英語板だってこと忘れていない?
516名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 13:33:42.81
>>514
すげぇ・・・
すげぇよお前!
泥と尼をかけるなんて、並の人間に出来ることじゃねぇぞぅ!
ここ5年の日本の文壇における最大の事件だぞぅ、こりゃぁ!
517名無しさん@英語勉強中:2012/08/20(月) 23:52:35.57
おまいらgdgd言ってるが、尼が金弗出せないでいるのは死んドルにsdカードスロットがないからだということぐらい気付かんのか
518名無しさん@英語勉強中:2012/08/21(火) 10:22:33.34
>>517
スレ違いなので他へどうぞ

Amazon Kindle 総合スレ その16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328270491/
519名無しさん@英語勉強中:2012/08/21(火) 17:31:48.74
>>517
そうだそうだ
行け行けー

>>518
オマエモナー
520名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 01:46:02.49
このスレ住人でkindle持ってる香具師5人もいないな
521名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 08:26:31.70
エスパー乙
522名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 11:29:14.15
外で読んでたら砂鉄みたいなのが付いてきたw
後ろの穴ぽこから磁石が露出しておる
上辺は密閉じゃないし、アウトドアでの使用には危険を感じるわ
523名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 11:46:11.28
Foreign Policy 最新号

尖閣で軍事衝突「日本が勝つ」 米専門家が展開を予測
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345599861/
524名無しさん@英語勉強中:2012/08/22(水) 16:56:41.82
>>522
半端ない字余りに辟易
525名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 12:27:00.40
>>524
だーかーらー
俳句や短歌じゃねーって
英語板なんだからさ
526名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 12:34:50.54
外で読んでたら
砂鉄みたいなのが
付いてきた

後ろの穴ぽこから
磁石が露出しておる

上辺は密閉じゃないし、
アウトドアでの使用には危険を感じるわ

(読み人知らず)
527名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 13:09:10.09
>>526
半端ない字余りに辟易
528名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 17:51:04.18
ところで質問なんですけど、
英語の本を普通に読めてる人って、
大学受験英単語以上のレベルの英単語を
どうやって覚えたんですか?

辞書を引き引きKindle本を読めるレベルの人じゃなくて、
辞書をほとんど引かずにネイティブ向けの本が読める人への質問です。
529名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 18:04:25.32
>>528
俺様の場合

東大合格時…6000語
TOEIC単語集5回回し…8000語
英語版のVocabulary Building 本やって…1万語
専門洋書10冊くらい10回回して1万2000〜1万3000語

その後、新聞やDVDや小説ものを流してるうちに、普通に読めるようになった。
530名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 18:47:06.82
>>529
サンキューベリーマッチ!
TOEIC単語集と英語版のVocabulary Building本(特に後者)は何を使われたか教えて頂けませんか?
また、専門洋書はどのような分野でしょうか?
理系の専門洋書はかなり読んでいるんですが、語彙数が増えません。文系ですよね?
531名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 19:14:40.24
辞書なしを目指すならアンチョコに頼るのは近道じゃないぜ
いわんやとーいっくなんて...
532名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 20:31:35.92
目的に依るな。
オナニー的なボキャビルで境地を目指すなら辞書読むのがベスト。

533名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 22:45:28.25
>>530

●TOEIC単語集
忘れた。
メジャー定番系だったと思う。

●英語版のVocabulary Building本
400 must have words for TOEFL
Word Smart Sereies
Word Power Made Easy

●専門洋書分野
法律系




単語集スレはこちら
最強の単語集 14冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1338120198/
534名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 22:48:48.82
529氏とかすごいけど、専門は何なの?
535名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 23:04:16.63
どうみても法律系だろw
536名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 23:07:39.12
Kindle がない時代ならいざ知らず、今や電子系の単語集が溢れてるんだから、実例(洋書での実際表現)での不明単語をKindle 上で直引きして覚えた方がいいだろ。

頻出基本単語(1万語程度)は、その前に自分で単語集で潰すしかないが。
537名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 23:13:16.76
法律系ってわかるんか
俺にはわからんかったよ
538名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 23:15:29.41
自分の仕事でなきゃ、同じ洋書を10回も読まんだろう…

明らかに資格勉強のための、洋書丸暗記に近い読み込み進度。
539名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 23:18:03.36
専門洋書って書いてあるし仕事関係だとは思うが、資格取りとは
想像つかんかった
540名無しさん@英語勉強中:2012/08/23(木) 23:24:56.93
そうかあかんか
541名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 00:39:25.09
ボキャビルのための読書なら好きな本200冊(2000万語)か、単語目的の割り切り本100冊くらいで、どちらにしろ3周ってとこかな。
これで専門外の語彙が5万くらいにはなった。単語集は中学で使った「でる順」だけかな。
理系とか文系は関係ないな。たいていの分野近辺には面白い読み物書く教授やライターがいるから、自分の好きな分野を読むだけで一般語も覚えられる。
辞書を容易にポップアップできる世代だったら同じことはやれなかったろうな。
542名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 02:35:09.18
数万語レベルに回答者限定しておいてtoeicの単語集なんて聞くなよw
543名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 02:54:19.61
多くの人は大学受験で英語止まってるから

1万語の壁を突破するには、TOeiC 本のような単語まとめ本は必要な通過儀礼。

1万語未満で無理してKindleで洋書を読み始めても、単語調べてばっかりで、内容に入れないでしょ

それでは長続きしない
面白く洋書を読み進めるのは、大学受験レベル(6000〜7000語程度)から人為的に既知単語数を増加させる必要あり
544名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 11:30:43.92
調べるに値する本を読めよ。2度読み3度読みすりゃいいだけ。
単語集でシコシコやるより早いし面白いだろ。
単語集のつまらない英文で覚える方が楽しいか? 頭に入るか?
545名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 12:12:59.40
質問が下手

本読みじゃない人が極度の本読みに聞いてもしかたないと思うんだ
546名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 13:31:06.27
1万ないと辞書ありでも読めない本は、1万あっても読めない
547名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 13:35:56.06
1万語はひとつの壁だね。

中国や韓国や東南アジアは、国自体が後進国で、米国にキャッチアップする必要が高いから、永年、英語教育では単語の暗記に力入れてる。そのおかげで、大学受験段階で2万語くらいに達してる学生が多い。

地頭や素質がないのに、国外に出てくる中国人がそれなりの英語能力があるのは、この膨大な単語暗記に支えられてるところが大きい。

本屋でも、日本書店でありがちな、お手軽会話系英語はあまりない。ほとんどが単語と熟語の暗記用の本。
548名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 13:50:12.26
英検順級と1級のPass単を丸暗記したときは
「こんなもんいつ使うんだよ」と思っていたが
kindleで本を読むようになってすごく楽なことに気がついた
というか、ほとんど不自由しない
549名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 14:11:20.91
ポップアップの登場で試験以外における既成単語集の役割が半減したことだけは間違いない

ところで、英検1級レベルを押さえるのに最も効率的な原著って何なんだろうね?
550名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 14:22:33.70
> 英検1級レベルを押さえるのに最も効率的な原著

1級をとりたいならそれこそCK12の自然科学系あたりで十分じゃないかな
あとビジネス系やハウツーの無料で売ってる奴
時間管理とかマーケティングとか
551名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 16:22:27.35
>>533
ありがとうございます!
よく考えたらTOEIC系は大丈夫な気がしてきたので、
英語版のVocabulary Building本から始めたいと思います。
552名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 16:59:52.80
>>533
ありがとうございます!
よく考えたらTOEIC系は大丈夫な気がしてきたので、
英語版のVocabulary Building本から始めたいと思います。
553名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 17:08:24.13
間違って2回投稿しちゃった・・・
554名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 17:41:00.56
わからない単語だらけの本を読むより、わからない単語だらけの丹後州読む方がしんどい
555名無しさん@英語勉強中:2012/08/24(金) 19:36:37.88
こんな雑魚どもの争いなどは前菜に
過ぎない

我々が愛する偉大なる窪田連呼さま
の光臨を待ち望んでいます

しかし窪田連呼と言う異名は頂けな
い。ご本人自ら適切な名前を名乗っ
ていただければよいのだが・・

556名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 16:29:13.22
多過ぎる知らない単語を調べていると内容が入らないというのであれば、遅読すべき堅い本を読むといいよ。
石についてとか、鉄板についてとか。
557名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 17:40:15.17
4番の初回からの送りバントとかか
558名無しさん@英語勉強中:2012/08/25(土) 20:43:09.10
あげ
559名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 00:06:08.84
俺の、いや、お前らのチンコについてとかか。。。
560名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 07:19:57.29
アマゾン、9月6日に新型「Kindle」発表か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-35020825-cnetj-sci
561名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 12:16:48.66
日本こねー
562名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 13:24:12.79
>>561
来る来る来るヨ!
すぐ来る来るヨ!
ゼッタイ来るヨ!
あしたに来るヨ!
563名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 15:15:22.99
か?
564名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 15:43:28.74
ついに日本来る?
7月のamazonメールアドレス登録ははいったいなんだったんだ
565名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 17:57:54.68
kobo買うなよ! ってだけでしょ。
失った客は戻ってこないからな。
ヅラと一緒だ
566名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 19:18:07.94
ヅラ?
567名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 20:34:16.09

失ったヅラは戻ってこないからな。
568名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 08:03:22.67
もうモトも取ったし、容量過多で動きが悪くなるようだったら、2台持っててもいいと思うけどね。
569名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 09:04:55.18
Kindleを2台?
570名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 09:46:28.85
自分もジャンル分けで2台にわけようかと思っている
写真や図版入りの奴だと容量多いから入れると重い
文字だけの小説だとがんがん読みたい
571名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 15:35:39.86
amazonと楽天で1台ずつってのもなあ。
どっちの企業にもあんまり肩入れしたくない。
ソニーが国境壊せなかったのがつくづく残念だわ
572名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 15:49:14.66
我々が待望しているKindleは発売されない!
何故だ!?
573名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 16:20:18.70
デモするぐらいの熱意を見せてくれたら考えてやる
574名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 20:30:46.21
まあ持ってっからいいや
575名無しさん@英語勉強中:2012/08/28(火) 01:38:45.75
>>572
どうせ馬鹿TJapどもはマンガしか読まないからSDカード付けられないkindkeなんか
売れるはずがないし、買ったdqnがクレームの雨霰なのが明らかなのがわからんのか
576名無しさん@英語勉強中:2012/08/28(火) 02:38:13.07
クレーム受けても、排他的に顧客として囲える価値はデカいけど、それはもう手遅れだからな
577名無しさん@英語勉強中:2012/08/28(火) 13:27:35.01
ソニーリーダーって英和ついてるけど、英書売ってんの?
578名無しさん@英語勉強中:2012/08/28(火) 20:29:00.17
>>577
無数にあるパブリックドメインの世界名作を読む。
579名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 19:03:28.23
他スレでステマしてた子供向けのgame book読んでるけど、
さぞやスラスラ読めると思ったらdroolingとか日常的な単語が意外とわからなくてショックorz
580名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 23:32:25.74
ハリーポッターとかライ麦に出てくるな
餓鬼本頻出
581名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 08:05:06.13
>>579
大人はdroolingしない
582名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 14:21:51.72
droolって、簡単な単語じゃないから知らなくて当然だね。
SVL12000にも入ってないし。
583名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 15:50:02.10
知らなくて当然www

小説には普通に出てくるぜ
単語本頼みなら知らなくても無理ないが、
『ネイティブの小学生なら誰でも知っている 英単語10000語チェックブック』by晴山
あたりには出てそうだな

584名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 16:04:24.31
>>583
その本は本当に10000語載ってるわけじゃないみたいですね
585名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 16:43:38.13
>>581
確かにw

他にはお下品な言葉もほぼ知らないわ
まあ、それはあえて勉強しなくてもいいかもw
586名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 17:03:24.34
ライ麦読んでないのは勉強家のステータスか
587名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 17:36:13.15
下品な行為が出てこない英語しか読まないと決め込む姿勢は下品
588名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 18:25:46.13
The Catcher in the Rye って難しくないの?
無料で読める?
589名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 18:51:50.67
>>583
そうなんですねー。
参考になります。
590名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 22:16:50.01
しかし便利になったねえ。
格納してある本の使用語がたちどころに調べられるんだから。
ライ麦は正規品はファイル化されてないんじゃなかったかしら。文は難しくはないけど、それこそ、「下品な語」は結構多いね。
591名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 00:04:22.49
サリンジャーの子孫?て居るのか知らんけど、Kindle化にok出さないのかな
もしかして「サリンジャーを捕まえて」の方はあったりしてw
592名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 07:58:09.64
>>588
著作権切れていないよ
2010年おなくなりになったばかりだ
593名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 10:13:48.83
昔糸井重里が赤城山でサリンジャーを探してたの思い出したわ
594名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 13:37:49.10
それ徳川ピンチョンだよ
595名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 14:55:00.51
ソニーの電子書籍端末「Reader」新モデル9980円で--FacebookやEvernoteにも対応
http://japan.cnet.com/digital/pc/35021246/
発売は9月21日。6インチ(600×800ドット)のE Ink社の電子ペーパー
「Pearl」を採用したもので、16階調グレースケール。

AmazonならAmazonならきっとやってくれる(AA略
596名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 17:14:38.68
家の本棚が和書ばっかり増えて殺風景になってもた。
外国の本のデザインはどれも凝ってますな。
本のぬくもりとか一丁前なこと言っても、日本が誇れるのって製本技術だけですやん。
597名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 18:04:12.78
ペーパーバックとかチャチじゃん!
凝った本買ってるの?
598名無しさん@英語勉強中:2012/09/04(火) 21:03:25.82
pbも紙がショボいけどデザイン的には文庫よりマシだろ


599名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 01:49:14.62
>>597
主にハードカバー。ペーパーバックの専門書もなかなか。日本のソフトカバーとは雲泥の差やで。
本屋で初見の本を探すのはしんどいけど、自分の本棚に置くとそれぞれの本に主張があってええ感じや。
600名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 16:31:22.36
和草紙ならね。
601名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 16:33:03.74
白人の古いハードカバー本は、獣や奴隷(人間)の皮膚を剥いで、使ってるから、見栄えするよな。
602名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:23:52.01
603名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:24:57.54
Kindle Paperwhiteはどこでどうやって買えるん?
604:2012/09/07(金) 13:29:18.96
its ok i am not offended.
sprechen sie deutsch?

すみませんこれを誰か訳して頂けませんか?

気になって朝も眠れません
605名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:37:37.79
大丈夫、怒ってないよ
ドイツ語話す?
606名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:46:31.50
まぁ、自分は英語が出来るお陰で、日本の訳分からん社会構造に翻弄されなくて済んでるけどな。
KYな外人が風穴を空けてくれる。もし、そうでなければ、国内のライバルに消されてたかも分からん。
607名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 13:47:23.93
私が怒ってないことは大丈夫です
ドイツ語で行きましょうか?
608名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 16:53:10.95
>>603
日本からは買えんわヴォケ

>>604
Google翻訳かけろやヴォケ

>>605
スレチは無視しろやヴォケ

>>606
偉そうにしとんなやヴォケ

>>607
何誤訳しとるんじゃヴォケ
609名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 17:03:16.07
日本から買えなんだー
うそぉー…
69ドルの下位機種もダメ?
610名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 18:11:05.88
>>609
自分で調べろやヴォケ
611名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 19:21:15.18
こっちは荒れてるねえw
612名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 19:49:55.93
荒れてない場所教えてよ
613名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 21:29:17.73
1ヶ月前にTouch を買ったのに、新型が出るのかよ・・・。
Touchはもうラインナップから外されてるしw
まぁ、10月発売で、どうせ速攻で予約しても、手に入るのは10月中旬以降だろうから、もういいんだけど。

ただ、ライトはやっぱ欲しいな。
海外のホテルとか暗いんだもん。
614名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 21:41:16.26
>>613
日本からはまだ買えない。
多分買えるようになるのはアメリカのクリスマス商戦の終了後。
来年になってからじゃないかな。
さらに、新しいモデルはオーディオ機能(テキストスピーチ機能含む)
がなくなってるから、英語学習者的には滑りこみでTouch買えたあなたは勝ち組だお。
615名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 21:48:43.52
>>614
テキストスピーチ機能ないってマジ?
発音確かめられないってありえない
616名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 21:48:44.42
Kindle 反日か
617名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 02:01:29.90
テキストスピーチ機能は無くなったけどFIre持ってると
Audibleの音声データとsync出来るみたいだよ
618名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 07:59:12.24
>>617
テキストと音声の位置情報がないと無理だと思うけど
619名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 09:17:56.91
>>618
http://www.audible.com/mt/wfs/narrow/ref=pd_wsrch_lnk_2
訂正
最新型のFireだけがハイライト表示できる
その他の機種は読んだ(聞いた)場所を同期出来る
620名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 11:05:02.34
早く日本版出せよ!!!!!!!!!!!!!!!!なにやってんの!!!!!!!!!!!
621名無しさん@英語勉強中:2012/09/09(日) 14:15:41.76
>>619
キンドル本の方にAudibleの位置情報を入れたんだろうね。
同期できるのは対応本と対応オーディオブックの組み合わせだけだけど、

英語学習者的には
旧型 Kindle Touch/Kidle 4
新型 Kidle Fire/Kidle Fire HD
の組み合わせが最強ってことかな。
622名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 07:58:50.23
とりあえず、Whispersync for Voice for FREE であそんでみる
20数本の古典だけど「先にKindle Bookを無料で買えば」、
ちゃんとした音声のAudibleが無料購入できるっていう仕組み
http://www.amazon.com/s/?node=5744839011

ほんとは、新Fireの新機能で試してみたいけどね
ところで、Text to Speech で感じたことだけど、
文字と音声の完全同期って、神経が音と視覚とに分断されるから
集中力が落ちて、実は理解力は下がるような気がする
少なくとも英語ネイティブでない自分の脳は、文字認識と音声認識が同期しない
623名無しさん@英語勉強中:2012/09/12(水) 05:04:23.81
オウディブルを傘下に入れたので、有料音声の販売を落とさないためにテキストスピーチ機能を止めるとか、
自社系列のレコード会社のためにmp3プレーヤーを長らく手がけずにApple大躍進の土壌を作ってしまった
ソニーと同じことしてんな。
624名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 00:26:05.09
>>622
読み上げさせてるなら目で追う必要ないのでは。
後から確認のためならともかく。
同時進行は読み上げ機能の想定外。
もともと視覚障害者のための機能です。
625名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 14:04:12.50
北米でも需要があるからfireで同期したんだろw
626名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 17:11:49.46
audibler結構多いな
textospeech利用者も
627名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 18:39:08.54
つか 日本でのkindle発売日って決まったんだっけ?
628名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 18:50:06.18
7月から進行が見られないね
629名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 18:58:23.28
>>626
最近はaudibleで買う方が多くなった

>>627
>>628
日本のサイトでやってた発売開始通知メールサービスも
消えちゃったし、少なくとも年内は無理なんじゃないかな?
630名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 19:11:00.62
631名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 20:38:01.20
Nexus7の国内販売も始まったし、iPad miniの噂もあるし、とっととkindle出せばいいのにと思う
632名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 20:38:47.38
日本語書籍がそろわないのに出す意味はない。
633名無しさん@英語勉強中:2012/10/02(火) 21:21:15.24
kindle fireが出るの待ってたけどnexus7を買ったからもういいや。
次はkindle paperwhite買いたいけど、日本で買えるようになるのは来春あたりかな。
634名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 01:21:59.69
値段しか取り得がないんだから早く出しゃあよかったのにねえ
ヤケクソでfireもexperimentalでつなげたりしないかなあ
635名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 02:10:17.96
fire も pw もコンテンツがないので出ません。
636名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 17:05:09.63
そんなに新kindleが欲しいなら、輸入しちゃえばいいじゃん
Nexus7を日本発売前に手に入れてた連中はそうだよ
637名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 17:49:36.20
>>636
端末は既に輸入して持ってるから、コンテンツを出せって話。
空気読めやゴルァ!
638名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 17:56:01.79
輸入済みなら米尼からコンテンツ購入すればいいだけ。
バカなの?w
639名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 18:02:06.87
>>638
お前以外全員分かってるからお前専用に書いてやるけど、
日本語のコンテンツが読みたいって話。
空気読めやゴルァ!
640名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 18:05:17.62
>>639
空気以前にスレタイ読めないの?
それにココはEnglish板なんだけどw
641名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 19:33:08.94
日本語のコンテンツはロクなのが出ないんだろうな。
ラノベとかサブカルとか>日尼
642名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 22:32:37.09
fireが出たあとのeinkの売れ行きってどうなの?
スマホ既有の人にも買われてるのかな?
643名無しさん@英語勉強中:2012/10/03(水) 23:00:41.67
楽天koboも苦戦してるみたいだし、コンテンツの充実という点では
日本の電子書籍ビジネスは現時点では期待できないのかな。
644名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 00:23:41.95
fireの購買層はe-paperからの乗り換えではないと思う。
Amazonから見ると新規客。
本読みはe-paperを買うし
映画ファンはfireを買う
fire持ちが本を買うことがあっても冊数は少ないのでは。
e-paper持ちがfireも持ってる可能性は低いのでは。
645名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 00:35:51.54
ハード、ソフトともにダメだな。
和書なんてザッと読んでとっとと捨てるなり売るなりしないと無駄なクソ本ばっかだからな
俺のkindleにはクソ英書も何冊か入ってるけど、こんなクソガジェでクソ本読む気には全然なれないんだよな
646名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 00:45:16.11
e-paperは本を買わない自炊組には向かない。
647名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 01:02:51.98
もう買って結構たつけど、洋書が安いということと字引が付いてるということくらいしかメリットを見出してないなあ。
文字だけをベタ打ちした本以外はいろいろと不便もあるし、小説でも、記号が化けたりする始末で。。。
逆に言うと、電子化の波に飲み込まれない本を作るのは結構簡単だと思う。
648名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 01:23:08.50
お前らさぁ
エログラビアの販売再開してること俺に隠してたろ
鬼畜の所業とはまさにこのこと
649名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 07:26:41.40
>>643
紀伊国屋の電子書籍は売れてないのかな?
650名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 09:02:44.74
>>647
>洋書が安いということと字引が付いてるということくらいしかメリットを見出してないなあ。
それだけで 十分だと おれは思うけど
651名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 09:15:24.75
日本で売るなら日本人向けコンテンツを充実させる必要がある。
Amazonがどこまで、本気を入れて出版社と折衝してるかってことだろうね。
652名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 09:42:30.60
むしろ日本で売らなくていいし
どーぞ既得権益の皆さん頑張ってください
653名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 10:29:02.32
既存の紙書籍を売ってる実績からamazonは結構 強気で交渉してるけど
国内の業者が色々な理由で難色を示して進展していないんじゃないかと にらんでるw
654名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 10:56:29.46
紀伊国屋で販売されてる電子書籍って専用ソフトじゃなくて
kindleで読むには何か方法ある??
655名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 11:14:18.57
既得権益論は色褪せたなw

656名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 11:52:35.18
発売にインパクトを集中させるようなやり方ももう色褪せてる。
そもそも尼なんかその格じゃないんだから随時発売していけばいいのにね。
アプリ配ってコツコツやってった方がよさそう。
657名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 12:22:26.54
しかし、こんなに電子書籍の形態が、こんなに種類があっていいのか?
電子書籍を読むためにフォーマットの数だけリーダーを揃えるのもなんだかなぁと思う。
658名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 12:24:58.38
Kindle3を発売後直ぐに購入して、もう2年以上愛用している。

Kindle StoreからSingleなどの安い本を中心に買って読んでいるが、
手持ちのファイルをプリントする代わりに、Amazonに送って
Kindle用に変換してもらって、電車の中などで読むのも便利。

6インチは文庫本の手軽さはあるが、図や表などは読みにくいので、
Fire HD 8.9"に期待。カラーになるので、本格的な文書リーダーとして
使えそう。
659名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 12:58:55.05
なんだかんだ言ってもiPad miniも気になるw
660名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 13:11:43.57
Kindle Fire HDを個人輸入した人いる?
661名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 16:14:09.70
今んところ 様子見中
662名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 16:29:01.39
科学系(特に医学関係)の先端理論を私文野郎にも分かるように紹介してるオススメがあったら教えてくれ。
madじゃないアカデミックベースのやつ求む
663名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 17:21:34.27
米Amazon.comは10月4日、独自のAndroidアプリストア
「Amazon Appstore」を日本で年内に開始すると発表し、アプリの
登録受け付けを始めた。既に米国と欧州で展開している独自ス
トアの国内展開で、「Kindle Fire」の上陸も期待できそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/04/news070.html
664名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 17:24:25.40
>>662
紙媒体、日本のZ会がだしたものでよければ
テーマ別英単語ACADEMIC 中級〈02〉自然科学編 [単行本]
テーマ別英単語ACADEMIC上級〈02〉自然科学編 [単行本]
665名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 18:13:43.34
>>657
その考え方はAmazonとは正反対。
電子書籍のファイルフォーマットを
事実上Amazonで統一しようとしている。
ベータとVHSの戦いを考えろ。
もう少しするとAmazonファイルが業界標準になっちまう。
少なくとも英語圏ではすでにそれに近い。
666名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 19:24:20.61
>>664
それ単語集じゃないのか?
667名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 19:48:57.27
Z会のは洋書の抜粋だな。先端というにはもう旧くなってると思う。
最先端ならtedから面白そうな研究者探すといいかも。
668名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 19:51:29.95
>>666
それがダメならWikiがいいかも
↓こういうのもある
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/search.cgi?word=&category=b&page=9
テキストをコピペしてKindleに転送するとか?
669名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 21:49:55.17
図表の多い科学技術系はkindleじゃつらいと思うな
私文野郎にも分かると言う条件だと
子供向けの図鑑みたいなのしか思い浮かばないけど
それだとアカデミックベースのやつという注文に合わないだろうし
670名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 21:53:34.69
Scientific AmericanやNew Scientistのニュース記事でも読んでろ
671名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 21:58:02.97
>>662
まずは、アメリカの高校生の物理や化学、生物の教科書読んだら?
672名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 22:05:48.89
>>662
ワトソンの遺伝子のは素人の俺が読んでも面白かった
673名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 22:06:20.56
>>662
これおすすめだ。英語も簡単
http://www.newscientist.com/blogs/shortsharpscience/health/
674名無しさん@英語勉強中:2012/10/04(木) 22:35:37.43
>>662
Audio-Digest Foundationのkindle本は全部チェックした?
ほぼ無料

http://www.amazon.com/Audio-Digest/e/B0089G1AHY/
675名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 01:29:56.30
いろいろおすすめ来て困ってんじゃないの?
英語力あったらこんなところで聞かずに自分で探すよw
676名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 01:43:44.84
「お勉強」でいいならOXのa very short introductionで各分野とも00年代までさらえる。
読み物だとhidden realityとかmagic of realityとかは最新かつ面白い。
医系じゃないけど、abundanceだか何だかってのが薬系じゃなかったかな?
677名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 10:10:50.03
これで十分じゃないか?
http://amzn.com/B0042XA312
678名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 14:22:01.54
.co.jpのページからkindleのkの字も消えちまった。。。
679名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 14:32:49.94
右の上の方に残ってるよ
680名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 14:49:54.03
>>678
reload汁
そのうち出てくる
681名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 18:34:12.19
>>674
横からサンクス
チェックしてみるわ
682名無しさん@英語勉強中:2012/10/05(金) 22:37:09.83
金のある素人は金払って面白そうなの選んだ方がいいぞ
683名無しさん@英語勉強中:2012/10/06(土) 01:52:39.81
米原子力空母2隻と海兵隊が「尖閣」近隣に集結

巨大な米国の艦隊が紛争諸島の付近に…何のため?

米国の時事週刊誌「タイム」は、このようなタイトルで米国が陸海空軍の戦力を静かに尖閣諸島(中国名・釣魚島)から遠くない場所に集結させたと報じた。
タイムによると、原子力空母「ジョージ・ワシントン」は、日中が対立する海域付近で作戦を始めた。また、原子力空母「ジョン・C・ステニス」も、少し離れた南シナ海で作戦を遂行している。

これらの空母は、それぞれ約80隻の戦闘機を載せ、駆逐艦、核潜水艦などで構成された空母強襲戦団を率いている。
これに対して、米軍太平洋司令部は、「これらの作戦は特定事件に関係ない」と説明した。

しかし、尖閣諸島が攻撃を受ければ、
米国は日本との共同防衛条約によって自動介入せざるを得ないとしている。

2012/10/3
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012100305598
684名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 12:49:19.33
>>663
期待できそうだ、て…
こんな記事書いてる記者の顔が見たい
685名無しさん@英語勉強中:2012/10/07(日) 16:59:38.91
>>674
こんなのあるんだ Thanks
686名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 08:33:19.93
NCLEX-RN (アメリカ正看護師資格試験)の無料各問あたりをさらしとく。
日本でも一応試験は受けられる。

http://www.amazon.com/The-Basics-ebook/dp/B0082BQPTY

http://www.amazon.com/The-RN-Course-Book-ebook/dp/B0082BQPBM

手術室での管理ガイダンス
http://www.amazon.com/Lean-in-the-OR-ebook/dp/B004RWI5HW
687名無しさん@英語勉強中:2012/10/08(月) 20:48:05.88
>>686
面白そうだから落としてみた。
688名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 00:31:34.25
利用1年半だがバッテリーの衰えを感じる。
小容量のうえに低性能なんじゃないか?
交換はいくらくらいするんだろうか?
689名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 05:25:00.04
690名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 05:29:20.31
送料10ドルくらい
バッテリーは30ドル、開くツール(緑の)は無料で付属ってところか
691名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 14:21:59.97
たしかにバッテリー弱いわ
使用量の割にスマホや携帯よりかなり悪いような感じがする
>>689みたいな業者のやつだとハイパワーなのかな?
692名無しさん@英語勉強中:2012/10/09(火) 14:41:27.67
693名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 20:45:15.41
塗装が禿げてきた
ちゃちいにも程があるw
694名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 20:46:52.63
塗装?何の?
695名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 20:53:59.69
カバーだろ。
696名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 22:50:46.51
前面の塗装。
コーティングがかなり薄いようで、粉を葺いたみたいに白い地が見えてきた。
697名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 01:17:08.69
小さい剥げ落ちなら、周りをこすれば同化させられるよ。
上手くいかないと脆い部分が拡がるだけになるけどね。
698名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 01:39:50.09
カバー買え
699名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 07:11:54.42
えーー
Kindle PW????早すぎるだろ
700名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 19:03:14.52
Kindle3の高級カバー投げ売りしてるぞ。8割引だよ。
701名無しさん@英語勉強中:2012/10/11(木) 20:19:15.16
>>700
詳しく
702名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 02:31:27.92
Kindle持ってないんだけど、Kindleかnexus7に興味ある。

一般的にモノとしては、nexus7のほうが人気あるみたいだけど、
英語学習者、英語を読みたい人にとって、
nexus7のデメリット、またはkindle○○にしたほうがいいとかある?

とりあえず、android端末だし、nexus7もアプリでtext-to-speechできるよね。
無料の古い本とかだったら。

英和辞典の性能とかが、kindle○○のほうがいいとかあるのかな。
703名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 02:44:51.55
Nexus7にkindleアプリを導入した時に
アッチではできるけど コッチではできない というような
比較を知りたいです。
704名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 08:35:24.99
今月日本発売らしいけど
705名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 10:13:56.16
問15 以下の○○に当てはまる言葉を a から d の中から選べ。

nexus7のデメリット、またはkindle○○にしたほうがいいとかある?英和辞典の性能とかが、kindle○○のほうがいいとかあるのかな。

a. DX
b. Fire
c. チョメチョメ
d. 森繁久弥
706名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 10:28:03.41
Fireのことを考えてるんだろうなぁ
だがNexus 7と電子書籍は全く別のデバイスだから比較できない
707名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 15:52:24.60
e-bookとかわざわざ買って読んでるやつって馬鹿そう
いつも下に見てるよ
708名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 17:31:57.56
>>707
お前の下ってwww
底辺の下って何よ?
ド底辺?www
709名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 19:28:04.75
「Kindleは原価で売っている」 Amazon ベゾスCEOが認める
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/12/news089.html
710名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 20:39:54.30
e-bookって買って読むのもあるんだろうが自炊でもなんでも、データと言う形でPCに取り込めばそれで読めるからなぁ
PCのデータが、紙媒体に近い物理的な物として出てきて使う事ができるってのはすごい
711名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 21:06:17.53
本は通勤の時読む物だよ。
712名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 21:07:43.84
このスレはユーザースレだからアンチは筋違い
713名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 21:59:10.71
日本だと原価で売る価値がまるでないよな。当分出ないって言ってるようなもんだ。
714名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 22:01:12.31
.comのサイト、トラブッてね?
715名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 22:16:20.91
kindle以外のデバイスにkindleアプリを入れたら基本的な機能としてはkindleと同一になるんじゃないの?
教えてエロい人
716名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 22:19:56.96
液晶で本を読むのは目が疲れる
それに尽きる
717名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 22:25:18.64
.comうまく繋がりました。失敬
718名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 22:31:31.31
>>716
e-inkはどう?
あれはいい物だ
719名無しさん@英語勉強中:2012/10/12(金) 22:55:16.79
テキスト以外糞
720名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 03:56:28.87
>>706
どこがどう別なの?

英語を楽しんだり、勉強するうえではどっちが優れてる?
721名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 03:57:39.58
>>707
e-book、買うこと、
どっちがダメなんだ?

e-bookのメリットは、指でふれるだけで辞書が引けること。
722名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 04:00:02.33
>>720
違いは液晶
液晶タブレット全般 vs 電子書籍デバイス全般

液晶タブレットは勉強には向かないおもちゃ
電子書籍デバイスは目に易しいし、読書以外の機能は無いから集中できる
勉強(英語を楽しむことも含めて)するなら電子書籍デバイス一択
サラリーマンがお小遣いの使い道ないよー、電車の中で映画とかニュースサイトとか見たいーとかいうなら液晶タブレット
723名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 07:32:49.70
旧Kindle3Gは3Gワイヤレスが世界中のどこからでも制限なく、無料で利用可能なのに対して新しいKindleの3Gでのアクセスは、WikipediaとAmazonのみに制限される。
旧Kindle3Gには制限がなく、アクセス可能なウェブサイトすべてに接続できる。
だから新機種に興味ない。


724名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 10:02:10.84
119ドル版でWI-FIついてるから無線ルーター持ち歩けば問題ない
725名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 10:35:37.15
辞書が簡単に使える電子端末一般のそれ以外は、kindleに勉強のアドバンテージはないなあ
726名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 10:45:40.83
>>723
マジかよ
現機、雑に扱うのやめなきゃw
727名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 11:27:46.68
728名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 11:41:00.69
携帯無線ルーターの不具合率は異常に高い
WIFIは使えないな
旧3G以外はゴミだな
729名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 12:11:56.00
>>725
日本語でいいよ
730名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 12:37:27.50
>>729
お前の日本語w
731名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 13:00:13.63
日本語でいいよと君が言ったから
732名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 13:21:11.19
>>725
日本語に訳すと、英語の勉強のことだろ
733名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 13:40:04.10
日本語でいいよって言ってるのに理解してもらえない
そもそもKindle付属の辞書で勉強しようと言うのがおかしい、あれは本読んでる時にちょっとわからん単語が出た時にパッと出せるのは便利だけど
腰を落ち着けてさあ勉強するぞってもんでも無いだろ、それならもうちょっとちゃんとした電子辞書を使うべき
734名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 18:24:48.93
いまDXとWIFIのしょぼいのしか買えん
735名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 23:38:37.75
最近、amazonで英語の小説出版したんですけど、どうやって広告すればいいか迷う。
なんかいい方法ない? 
736名無しさん@英語勉強中:2012/10/13(土) 23:42:23.99
面白いものを書けば自然に売れる
737735:2012/10/13(土) 23:44:31.77
2chで宣伝はタブーだし。
738名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 07:23:58.56
面白いもん書いたら口コミで広がるって
どうやったら売れるんだろうって考える前に売れるものをかけよ、死んでから名前売れても別にいいだろ
739名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 08:24:58.13
日本アマゾン早く発売せんかい
発売後アメリカ輸入版の修理受け付けろよ
いいな必ずだぞ!!
740名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 10:06:42.26
日本のkindle storeでの洋書の取扱はどうなるんだろうか。
.comから買えなくなって、.jpで高くなったらやだなー
741名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 12:08:05.56
日本でkindleが始まったら確実に高くなると思う
日本でずっと始まらなければいいのに
742名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 12:33:52.75
若干スレ違いかも知れないけど情報を。

http://www.humblebundle.com/
↑で eBook の詰め合わせ販売のチャリティー企画をやってる。
インディーズゲームのバンドル販売で有名なところで eBook の販売は今回始めて。

払う金額は自分で決めることが出来て、平均額よりも1セント以上多く払うと
(今だと 12.53 + 0.01 = $12.54)
ボーナスの+2冊(基本が6冊なので8冊)が貰える。

興味があったら見てみては。
743名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 19:26:03.45
>>733
で、何の勉強すんの?
744名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 19:41:32.41
英辞郎良くなったな
745名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 20:01:03.12
>>743
スロベニア語
746名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 20:58:14.89
>>743
算国理社とチェックチュ
747名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 21:29:06.17
>>744
シャイで悪ぶってるだけだったからな
748名無しさん@英語勉強中:2012/10/15(月) 17:51:45.54
本当のワルは英一郎、お前だ。
で合ってる?
749名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 01:38:10.20
勉強ネタのついでに聞くが、長い数式が入ってる本を買うか否か迷ってるんだけど、
見やすく表示される?
750名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 07:48:40.08
旨く表示されるか試しにその手のふるい文献を一冊ダウンロードしてみれば?
751名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 07:54:45.56
>>722
「勉強」ったって本読むだけが勉強じゃないでしょうに
それぞれにあった端末使えばよろし

まあでもKindleで洋書の敷居は下がったよね
752名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 08:18:48.70
洋書がまともに読めるのはKindleだけ!
753名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 12:11:14.65
>>749
数式は画像になってるから、潰れてて見にくいぞ。
今のKindleは、図とか数式の入った本はダメだな。
754名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 16:21:06.82
Kindle、ヘタしたら数式とか載せられてないかもしれないからな。

Kindleで買ってた経済学の本をiPad版のKindleで見たら、Kindleでは表示されてなかった
イラストとか図表がめちゃあって驚いたんだわ。
755名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 16:29:39.25
あるある・・・
せっかくの殺人事件の間取りが乗ってなかったり・・・
756名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 17:04:34.08
Kindle Fireが日本で発売されたらiPadは全滅だよ
757名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 17:06:33.85
>>754
なんて本買ったの?
758名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 17:25:15.79
>>754
図版が大きすぎて表示されなかったんじゃないか?
759名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 18:03:27.25
買えよ
760名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 21:35:12.33
>>757
やってきた勉強を英語で覚えなおそうと思って Dummies シリーズを色々買ったんだけど、
初心者向けでイラストや図表で満載なんだが、Kindleだと表示されないんだわ。

PC版やiPad版だと表示されるが。
761名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 21:45:16.53
J.M.Robertsの世界史本も、Kindleだと地図やら資料が表示されなかったな。
762名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 21:47:29.29
図面とかが見れないってのはちょっと致命的だなぁ・・・
763名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 21:52:17.91
FIREがもうすぐ発売になるよ
764名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 21:53:28.31
>>763
マジ?
765名無しさん@英語勉強中:2012/10/17(水) 23:12:57.91
まじ
766名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 00:00:41.70
もうすぐって来春ぐらいかな。
767名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 00:27:06.56
図表はkindle用フォーマットで用意してほしいな。少なくとも新刊くらいはさ。
日本の出版社にはそれくらいはやってもらいたい。

ところでマンガとかって、どうしてんの? ハードコピーのまんま??
768名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 01:16:28.40
日本発売はFIREが基本でしょ。
ホワイトは売るのかな?
769名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 12:16:14.66
fireしか買う気がない日本人相手に本しか売れない状態で売り出すかね?
英書しか読まない身としては、今の状態が一番都合がいいな
770名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 12:32:13.79
同意
今のままで最高
771名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 15:49:46.99
Amazon.com (NASDAQ: AMZN) は、本日日本時間2012年10月4日に、日本向けアプリの配信用ポータルサイトをオープンいたしました。これに伴い、世界の携帯アプリの開発者に対して、年内に日本で配信する予定のアプリの登録受付を開始いたしました。
URL: https://developer.amazon.com/welcome.html

これ知らんのか?
772名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 15:57:19.45
日本で発売になってほしくないなあ
洋書が安く買えなくなってしまう
773名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 16:22:25.24
今のうちに買えるだけ買いたいんだけど、資金ショートだw
774名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 17:10:03.14
資金ショートって馬鹿っぽい言い方だよな・・・
775名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 17:15:31.51
>>774
そうか?
会社とかで普通に使うけどな。
資金ショートしないように財務政策しっかりやっとけとか。
776名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 19:21:05.45
普通に資金不足と言えば。
777名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 19:22:28.34
資金ショートって普通に使うけどね
778名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 19:38:29.54
ニートにはあまり馴染みのない言葉かもな
779名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 20:16:16.75
働け
780名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 20:30:32.26
年内Fire発売。iPaD消滅。
781名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 21:02:31.53
>>780
発表きた?
782名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 23:14:19.54
むしろ、格安Androidタブレットが出まくりで、Amazonが変にAndroidの機能を削ってるFireの存在の方がヤバイかもな。

Fireって、価格のインパクトしかなかったわけだし。
783名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 23:22:46.26
KindleのOSってAndroidだったんだ
まあ、今ならそりゃそうか
784名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 00:22:27.56
Kindle Fire HD 8.9が日本発売されたら他は吹っ飛ぶよ
785名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 00:45:26.70
アマゾンの新フラッグシップ液晶タブレットは「Kindle Fire HD」でした。
ディスプレイは無印 Kindle Fire10+ 件 と同じ7インチと、やや大きくなった8.9インチ。
8.9インチモデルの解像度は一気にフルHD(超)の1920 x 1200 WUXGA化しています。PPIは254。
7インチ版は1280 x 800。プロセッサは8.910+ 件インチが TI OMAP 4470
(1.5GHz 2コア、PowerVR SGX544グラフィック)。7インチはTI OMAP 4460 (1.2GHz 2コア)。
スピーカーはタブレットとして初めてDolby Digital Plus に対応するデュアルステレオスピーカー。
8.9インチ版の本体は厚さ8.8mm、重さ575g。7インチ版は厚さ10.3mm、重さ395g。
またフルHD化で映像コンテンツなどのデータ量が増えることから、WiFiも強化。
2.4GHz帯に加えて5GHz帯に対応。デュアルアンテナ内蔵のMIMO。「iPad 3 (新iPad)より41%高速」。
(初代 Fireになかった) Bluetooth対応。Micro HD10+ 件MI出力。HD前面カメラ。
Facebook と Skype は専用アプリをプリインストール。HDビデオチャット対応。Twitter 統合。
786名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 01:15:11.72
日本で売る気ねえんだろうな
787名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 02:35:22.99
つい最近まで、ショボいけど安いもの作るのがポリシーみたいなことをCEOが言ってたのにな
788名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 05:14:47.75
Newsweekは今年でリアル書籍での出版を止めるらしい。
電子版のみにするとか。
789名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 08:00:10.10
価格は7インチ16GBモデルが199ドル、8.9インチ16GBモデルが299ドル。
8.9インチモデルの出荷は11月20日。さらに、Kindle Fire HD 4G LTE モデルも用意。
32GB版 499ドル、64GB版 599ドル。キャリアはAT&T。特別な料金プランが用意される。
月250MBまでのデータ通信と20GBクラウドストレージ、10ドル分のAmazon Appstore クレジットが込みで年間50ドル。
(参考までに、AT&Tの通常プランでは、250MB/月まで月額14.99ドル。)LTEに対応した途端に高くなる印象を受けますが、
アマゾンでは新 iPad (2012)の LTE対応32GB版が729ドルであることから、月250MBのデータプランと20GBクラウドストレージ、
10ドル分のApp Storeクレジットを足せば年間230ドル、iPad本体と足して計959ドルになり、
Kindle Fire HD (本体499ドル+年間50ドルで計549ドル) のほうが初年度で400ドル以上もお得!と計算しています。
790名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 08:05:02.73
iPad 年費用230ドル  
Fire 年費用50 ドル

勝負にならんだろ 
791名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 08:09:14.15
Kindle Fire HD 4G LTE >>>>>>>>>>>>>>新iPad
792名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 14:56:08.73
月250MBだったら本のダウンロードくらいしか使えないよね。
映画は一本で4GB(4000MB)くらいあるから、一本も見れないね。
793名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 15:03:40.50
iPad 年費用230ドル
て安いな。欲しくなったわ。
794名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 15:39:03.70
>>793
日本でも機種代金一括で払っちゃったら月々は2500円くらいだね。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/chart/
795名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 16:33:59.14
新 iPad (2012)      LTE対応32GB版729ドル 年費用230ドル  合計959ドル
Kindle Fire HD 4G LTE          499ドル 年費用50 ドル 合計549ドル

          410ドルの差  32000円の差
796名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 19:32:02.29
iPad終わった
797名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 19:46:26.42
iPad使いだけど、来週発表するiPad mini が相変わらず、今つけれる機能をつけずに
手抜きで出して買い換えさせる殿様商売丸出しなんで、Amazonには頑張って欲しいわ。
798名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 19:56:00.43
確かにライバルがいないと成長しないな。Fireは爆発的に売れるだろう。
799名無しさん@英語勉強中:2012/10/19(金) 23:47:10.04
尼に499ドルは出さんわw
800名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 00:44:44.74
働け
801名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 01:25:25.91
働けば働くほど出したくなくなる
802名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 06:23:20.14
そりゃ働いてないからそう思うのさ
803名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 10:07:30.22
そもそも5万もだしたタブレット、君達ちゃんと使いこなせてるの?
804名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 11:33:17.00
年内に日本でKindleは出ないよ
805名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 11:44:32.25
もう待ちくたびれた。pwはやめた。
俺はiPad miniを買うぞー!

kindleはどうでもいいからiOSアプリを即対応させてくださいAmazonさん。
806名無しさん@英語勉強中:2012/10/20(土) 12:01:36.74
お前たち
もっとkindle
褒めなさい
807名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 06:04:16.60
>>788
基本的に反日だよな
808名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 17:11:07.05
ここ数日で、日本向けのKindle本が2倍くらいの値上げをされてるみたいだぞ!!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1350269757/l50

このスレ的に大問題じゃねーか?
809名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 17:48:18.68
日本上陸前から反感買うようなことばっかりだな。
出す出す詐欺の次は日本ユーザーのみ値上かよ。
810名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 17:54:43.64
>>808
うわ〜。

自分が買ってたKindle本を調べたら、14ドルで買ったのが現在20ドルとかそんなんばっか・・・。

ペーパーバックより遙かに高くなってるじゃん。
811名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 18:24:05.62
値上げの上げ幅が大きすぎるわ。

1.5〜2倍の値上げがデフォになってて、ペーパーバックより高くて、ハードカバーとほぼ同じ価格みたいになってる。
812名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 18:38:41.19
尼と日本の洋書輸入業者の談合か
813名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 20:24:55.59
串さしてギフトカードでもダメかしら...
814名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 21:10:04.03
>>722
なるほど。

英語の勉強目的で洋書読むなら、
液晶のクオリティにおいて、
電子書籍端末のほうがいいってことね。
815名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 21:14:23.20
>>772
日本で発売た後も、
海外のkindle買って、電子書籍もcomから買えば、
安く洋書買えるのでは?
816名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 21:16:26.65
>>754 >>760
あらら。
kindleそういう欠点があるのか。
817名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 21:23:14.54
sonyが日米分断してんのディスってた奴多いけど、sonyの問題じゃなくて制度の問題だったのかもね

818名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 22:01:53.81
俺のマークしてたのはどれもハードカヴァーより余裕でたけーぞwww
819名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 22:20:47.26
日本人向けには値上がりになるって前からわかってたし
ここでもさんざん書かれてたことだよ
820名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 22:49:56.71
散々w
とりあえず漏らしたものを拭け
821名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 23:29:12.27
値上がりはあったとしても、一夜にして今までの2倍ってのは予想外すぎるw
822名無しさん@英語勉強中:2012/10/21(日) 23:38:37.89
ハードコピーに戻りまする
823名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 00:18:49.30
突然値上げされたら誰でも反応するわなw
824名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 04:06:33.60
>>815の対処すれば問題ない。
825名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 04:55:40.79
どこで機種を買うかでなく、アカウントとクレジットカードの住所で判断されるんだよ。

今だって、日本のユーザーは米国Amazonから輸入して、米国Amazonで電子書籍を購入してるけど、
iPadみたいに、日本向けにKindle自体に何らかの細工がしてあるわけじゃない。

俺らのKindleをアメリカ人に譲って、そのアメリカ人がアメリカのアカウントとクレジットカードで再登録したら、
そのKindleはちゃんとアメリカ用になるわけで。

対策は、アメリカの住所を手に入れること。

ていうか、この日本向け価格でずっとやるとも思えないんだけどさ。
日本参入のために、一時的にこういう真似をすることが必要だったのでなかろうか。
監督官庁や業界から何らかのお声がかかって。
最初は身銭を切ってでも安く展開するAmazonだから、自分達の採算の問題での値上げではないだろうし。

価格の付け方もちょっと適当なんだよな。15ドルとか20ドルみたいに妙に切りのいい数字ばかりで。
普通は、12.99ドル みたいにセントまで価格は付くはずなのに。

正直、当分はKindleで洋書は買わない方がよさそう。
このアホみたいな価格が日本向けのデフォルトになるわけがない。
826名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 06:29:24.56
経済学の本を見たけど、9.99ドルのも、12.99 ドルのも、どれも日本向けはきっちり20ドルなんだよな。
19.99 ドルの本は35ドルだけどw

価格の付け方が物凄く雑で、今後この価格を続ける気があるように見えないんだよな。
827名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 07:43:50.65
Koboが日本ストア始めるときに
本家ストアの有料本がほとんど消えたんだよね。
今回のAmazonの価格変更はそれと同じ性質のものだと思う。
日本ストアがそろそろオープンだから、
こっちではもう買わないでねっていう。

つーことで、ホントにいよいよ来るんじゃないかな…
828名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 09:24:45.99
アメリカのクレジット以外消してみたけど何も変わらんぞ。。。
829名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 09:40:35.16
>>828

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1350269757/299
299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:24:58.52 ID:qLk2o4xr
>>298
Manage Your KindleのCountry Settingsで変えた?
830名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 09:40:49.13
>>825が正しければsignoutすればデフォるはず
831名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 09:46:08.99
大量に積読あるからしばらく様子見
832名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 09:56:24.40
>>829
それ、完全な不正利用だから警告メール来るぞ。
それでもやめなかったら垢BANだから。
833名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 10:02:18.31
>>829
クレカなし男じゃん298て
住所だけって、そりゃ話にならんぞw
834名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 10:29:08.77
e-inkで目に優しくて辞書が付いてるんだから値上げくらいでガタガタ言うな
835名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 11:20:51.82
appleやbnより迂回のハードル高いな
836名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 11:43:41.13
本当にbill-add要るのかな?
B&N方式は使える気がする。
837名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 12:04:22.82
個人の何某のアドレスとかじゃなくてサーバーで制御してるんでしょ。
.comだけは、サインアウトしても現地のリストにアクセスできないようになってる。
DLするサーバーだけ迂回させても埒が明かない。
838名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 12:17:58.75
俺はアマゾンの個人特定力の凄さと不正利用に対する対処の厳しさを知ってるから
迂回してまで安く買おうとは思わん。
米でも日本でももしアマゾン使えなくなったら余りに痛いからな。
839名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 12:56:19.99
尼が厳しいのは、それが自分の利益にならないときだけ。
他所に客を取られるのを避けられる「不正」は不正と認識するかどうか。

840名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 13:09:31.98
セラーの不正やアソシエイトプログラムの不正には厳しいみたいですね。
でも、一般のKindleユーザに対してはそうそう簡単にBANはやらないと思いますよ。
なにせお金払って買った本も読めなくなっちゃう措置だけに。
BAN乱発したら誰もKidle本を買わなくなる。

それにおま国回避は、Amazonに対する直接の被害はないからね。
おま国は対象国の販売業者からの要請であって、
アマゾンが日本人からボッて儲けようと思ってるわけではない。

まあ、まったく心配なしってわけじゃないから、
やるなら自己責任だね。
841名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 13:31:27.84
>>795
1年でモトが取れちゃうなw
「本たくさん読みたいけど金ないからiPadにするか畜生」なんて時代が来るとはwww
842名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 16:10:21.13
5,6冊買うと端末込みでkoboのが安くなるな。
何でこうなるんだ?
843名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 16:12:24.62
でもkoboは買う本がないぜ
844名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 16:28:37.39
お前本読みじゃないだろ
845名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 17:58:04.55
自分が読みたいのがあるとは限らないしな
846名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 18:22:00.32
koboって意外とあるな。
日本でこんなに洋書の電子販売が進んでるとは驚きだ。
俺はハードカバーでいいけど。
847名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 19:03:09.49
新聞と雑誌は影響ないだろ。本はその辺にほとんどころがってるし。
848名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 19:33:26.54
違法ダウンロードってやつか
849名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 20:17:40.79
kindle は drm 外せるからイザという時も安心。まぁ、kindle がいざという
ことにはならんと思うが。
850名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 20:23:26.51
Kindleもういらねーや
自炊してkoboで読む
851名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 20:50:46.87
>>849
なったよ・・・
852名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 21:47:38.62
同じ本をKoboStoreで見たらKindleより安いじゃないか
おい、どうしてくれる?
853名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 21:57:26.12
逐一チェックすると、まだペーパーバックよりもkoboよりも安いのがあるな。
俺のサンプル棚によると2,3割くらい。
とりあえずAクラス分だけは押さえておくわ。
嗚呼畜生
854名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 22:47:56.54
>>850
なんで自炊してKindleで読まねーの?
855名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 23:19:41.57
audibleのsyncのところに出てくる値段が更新されてないな。
どんだけ突然なんだよw
856名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 23:57:45.64
洋書なんか読めるわけないだろうが
857名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 00:40:00.87
2ちゃん以外で値上げをネタにしてる人少ないな
知らないまま買ってる方が幸せだから俺も口外してないけど
858名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 08:36:00.61
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/10/23(火) 03:45:11.74 ID:1F5uT+l5
おまいら、ニュースですよ。
Amazon wipes customer's Kindle and deletes account with no explanation
http://www.guardian.co.uk/money/2012/oct/22/amazon-wipes-customers-kindle-deletes-account

一番下まで我慢して読むと何の話かわかる。
住所偽装してノルウェーからUKショップのKindle ebookを買ったとして、
今まで買ったKindle本全部没収されたってさ。
日本の皆さん明日は我が身よ。

"the policy violation that Linn stands accused of is using a friend's UK address
to buy Amazon UK English Kindle books from Norway".
Under Amazon's rules, this type of action is barred, as the publisher seeks to
control what content is read in which territory of the world.
859名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 09:26:45.79
UK人が出先の日本から買おうとしても同様のことが起こるのか?
規約上、起こってしかるべきだが。
860名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 09:31:13.58
没収って払い戻しもなし?
861名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:06:35.80
.ukはログアウトすると全く共通のものになるけど、.comはログアウトしても一部の情報は日本向けのままだよね。
862名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:19:07.94
住所と居所は違う。これは住所違反のはなし。出先はO。
863名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:20:21.11
出先はOK Kが抜けた
864名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:24:52.82
多くの日本人がサンフランシスコあたりのApple直営店の住所と電話番号を自宅にしてアカウントを作って、
アメリカ向けのiOSアプリとか買ってるけど、Appleは見て見ぬ振りをしてくれてるのにな。
支払はコンビニで売ってるプリペイドカードなので、クレジットカード情報も必要ないし。

ていうか、きちんと支払をしてる上で、友達の住所を借りることがどれほどの悪事なのか。
これがリアル書籍なら友達の住所を使っての通販で没収とかされるわけがないのに。
865名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:37:38.96
どうも、住所偽装が問題じゃないらしいな。
866名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:40:31.89
留学先で親のクレカで買ったものを帰国後に修理に出して日本に送ってもらおうとすることと識別できないよな。
>>864
購入地制限のあるリアル書籍は買えないよ。
867名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:43:43.93
Banされたノルウェーの人のアカウントは回復されたらしい。
なんかAmazon誤認でやっちゃったぽい?

http://blogs.computerworlduk.com/simon-says/2012/10/rights-you-have-no-right-to-your-ebooks/index.htm
Update @ 23:55 - Linn just contacted me to say her account has been mysteriously
re-activated and she's busily downloading her books. Hopefully Amazon will have more
news for us all soon. Even positive arbitrary actions disclose how much Kindle
customers read only with the grace of Amazon, of course...
868名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 11:52:18.25
問題は、問答無用で働いたことであって、ノルウェイ美女のやったことは紛れもない違反でしょう。
869名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 12:03:42.20
>>868
お前はとりあえず>>867のリンク先読んでこい!
870名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 12:09:57.79
のるうへえの森
871名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 12:22:18.16
>>869
読んだよ
872名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 12:48:47.65
男女の仲ではよくあるよな、こういう問答無用。
たしかに浮気はしてるけど、この件だけで決め付けられても・・・ってことが。
873名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 13:10:37.86
一回目は普通に交換できたのが謎w
874名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 13:20:35.38
焚書と絡めるようなネタじゃないけど、絡めるような輩が広めてくれなきゃアカウント復活しないんだろうな

875名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 14:03:15.27
>>871
お前が英語読めないのはわかったよ。
876名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 14:18:17.96
Update @ 00:30 - Amazon PR just wrote to say:
"We would like to clarify our policy on this topic.
Account status should not affect any customer's ability to access their library.
If any customer has trouble accessing their content, he or she should contact customer service for help.
Thank you for your interest in Kindle."

877名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 14:26:56.63
shoulds
878名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 16:28:59.55
40も出して糞ファイルだったら、と思うとおいそれと買えんわ
879名無しさん@英語勉強中:2012/10/23(火) 22:24:54.94
>>878しか読んでないから間違ってたら申し訳ないけど$40の本ってこと?
だったらサンプル読んでから買えばいいんじゃね?
880名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 00:22:53.03
40bucks
サンプルは小さすぎてほとんど判断できない。
ただ、サンプルの時点で終わってる超糞というのも確かにある。
881名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 00:45:16.29
今、トップページの価格表示がアメリカ価格になってるなw
ボッタクリっぷりを再確認した。
商品ページもうっかり戻してくんないかな
882名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 01:09:28.20
try a sampleを知らないようじゃ持ってないな
883名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 02:14:08.66
>>881
今それやられたら20冊は死蔵させる自信があるわw
いずれにせよもうアマゾンでは冷静な買い物など出来ないwww
884名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 11:52:01.53
買えよ
885名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 11:59:09.82
$9.99に飛びついたら、元値4.99だったorz
886名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 15:51:11.91
http://www.amazon.co.jp/
三木谷発狂( ´,_ゝ`)プッ
887名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 16:03:48.71
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
888名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 16:09:55.83
オーエス、オーエス、Kindle、オーエス!
889名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 16:23:09.48
洋書の価格が日本仕様になるぞ
890名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 16:40:35.97
Kindle発売開始来たぴょーん

=====================================================================
AMAZON KINDLE
=====================================================================
Kindle発売開始お知らせEメールにご登録のお客様に、このメールをお送りしています。
KindleがAmazon.co.jpでご注文いただけるようになりました。

Kindle Paperwhite
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_01/B007OZO03M

Kindle Fire
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_02/B00962OKJU

Kindle Fire HD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=pe_main_03/B008UAAE44

######################################################################
891名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 16:45:13.02
楽天でもアマゾンでもいいから、洋書をゴミ価格で売っ払ってくれる方だけを支持することに決めた
客が欲しけりゃ、再販で面倒な和書より、こっちに手を突っ込むべき

892名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 17:17:19.75
待ちに待ったキンドルなのになんか盛り上がらないね
しらけ鳥がドンドル
893名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 17:18:17.89
ここは被害者の巣窟だからw
894名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 17:40:47.44
>>892
洋書の値段が上がりますからね
だからみんな戦々恐々としている

ふふふ
895名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 17:54:39.24
現行のkindleで和書も買えるようになるの?
それとも単に洋書の値段上がるだけなの?

てか洋書値上がりすんのかよふざけんな
896名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 18:03:08.97
>>895
和書のKindle Storeは5万冊で明日オープン
って、Amazonのトップにある禿の手紙に書いてるよ、日本語で。
897名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 18:03:39.52
支払いはカードのみ?
898名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 18:07:32.89
>>897
知らねーけど今時カードないなら作った方がいいよ。
899名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 18:09:44.08
カードはあるけどなるべく使いたくないし
カード持ってない老人はどうするのだろう?
900名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 18:19:00.75
>>896
つまり輸入して買ったkindleでも日本語表示できますってことかね?
901名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 18:30:40.84
Fireは3Gがないので買うの止めた。Paperwhiteの3Gは予約した。
902名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 18:32:36.52
>>900
あーごめん、よく読んでなかった。
現行のKindleで和書買えるかどうか知らねーわ。
903名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 19:06:40.15
>>900
日本語表示は出来る。入力機能は無かった筈。
PWは正式に日本語対応してきてるけど、日本語入力機能は?(ついてるかもしれない)。

旧機種でco.jpの書籍を買えるかどうかは、ストアオープンして
アカウントの紐付けがどうなるか見てみないと分からん。
904名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 19:13:12.02
>>903
なるほど、ありがとう。
明日になってみないとわかんないか
905名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 19:38:47.53
kobo投げ売りしてる理由が解ったわ
もう勝てる気がしないんだろうな
906名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 19:41:20.74
輸入したKindle PWでも日本語キーボードあるよ
907名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 20:00:54.14
908名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 20:29:05.78
Fire3Gは来年出して買い換えさせるといういつもの戦略。
909名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 20:30:05.17
買えよ
910名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 20:46:53.33
やっと、和書も安心して電子書籍で買えるわ〜。

紀伊國屋とかで電子書籍とか怖くて買えなかったから。
あの程度の企業が今後も各種ガジェット対応で最新鋭のリーダーアプリを開発し続けられるとはとても思えないし。

ましてや、角川だの集英社だのと言った個別出版社の独自アプリなんて論外だわ。
911名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 21:01:00.54
電子書籍 第一章
ポーン!
912名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 21:29:00.93
"Let there be Kindle!" And there was Kindle.
913名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 21:55:46.48
>>909
子ねよ
914名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 22:37:16.56
FireとWhite、付属品合わせて11点予約した。たった5万円少しで済んだよ。
915名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 23:01:52.61
Fireを何につかうんだよw
Whiteアレば十分だろw
916名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 23:30:33.42
>>895>>900
日本版PWと米版の違いは、日本版は
「日本語フォントを内蔵し、日本語組版の日本語電子書籍を表示できるようになっている」by アマゾンKindle担当者
ということらしい。


ニュース - 「Amazon.comで購入した書籍も引き継げる」米アマゾンKindle担当者Q&A:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121024/432322/?ST=system&P=1

米国で販売しているモデルとのスペック違いなどはあるか?

 日本語フォントを内蔵し、日本語組版の日本語電子書籍を表示できるようになっているという点を除けば違いはない。
ハードウエア的には米国で先行販売している端末と同一だ。
917名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 23:32:05.75
米版PW使ってるが日本語の本も読めるぞ
918名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 23:34:44.08
よく分からないんだけど、.co.jpで買ったkindleでは.comで洋書が
買えないの?日本仕様の値段ってどういうこと?
こっちのスレ来たの始めてですんません。
919名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 23:41:27.29
日本から買うと値段が跳ね上がるんだよ
Amazon版おま国
解決法 = 諦めろ
920名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 23:47:54.20
>>919
おま国なんて初めて聞いたからググったよw
じゃあ、今.comに表示されている値段は既に日本仕様ってこと?
921名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 23:57:31.60
>>918
comのアカウントで認証すれば可能かもしれん。
今は英国や独国のケースから推測するしかない。
922名無しさん@英語勉強中:2012/10/24(水) 23:58:42.94
>>920
たまには本スレ覗いてこい
数日前から話題になってる
923名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 00:01:18.62
>>920
数日前に変更があって今はすでに日本仕様
たとえばSteve Jobsは16ドルだったが31ドルに値上げされ、今は22ドルになった。それでもたけーよ
924名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 00:07:33.88
皆さんレスありがとう。
もうpwポチっちゃったけど、
もうちょい勉強します。
925名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 00:18:13.49
買えよ
926名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 00:21:21.64
買うよ
927名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 00:39:52.31
>>925
しね
928名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 00:40:59.78
>>925
死ね
929名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 02:31:05.69
【電子書籍】 アマゾンのKindle、Kindle Fire が国内予約販売開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351064879/
930名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 03:37:52.90
洋書が格安で読めていた時代も終りか...
931名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 03:50:39.13
1週間前に5ドルで買った本が9ドルに変更されてたTT
洋書が高くなっちゃった…
932名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 04:38:44.87
まじか・・・
933名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 04:57:55.25
日本での価格が米Amazonの二倍近くになってるものがいっぱいある
http://www.amazon.co.jp/dp/B008BM0I0Q
http://www.amazon.com/dp/B008BM0I0Q

なかには日本のほうが安いものもある
http://www.amazon.co.jp/dp/B003G4W49C
http://www.amazon.com/dp/B003G4W49C
934名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 07:04:43.41
洋書の値上げ、やってくれたな
koboストアと比べてどっちが安い?
935名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 07:07:07.59
日本ストアが来たけど、高いな。

和書は最初から期待してないけど(紀伊國屋など先行電子書籍より圧倒的に安くなるわけがないし)、
洋書まで高くなったのは本当勘弁して欲しいわ・・・。
これまで買ってた価格の2倍とかどうすんだよ。

ただ、この価格がずっと続くとも思えないし、正直、読むべき本がデジタルで死ぬほど積ん読されてるので、
これから新たな本を買う予定もないんだけど。
936名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 07:54:35.83
英和辞典がない
英辞郎の入れるしかない
がっかり
英英は売ってる
937名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 07:57:40.96
ライブラリの統合および住所の変更を希望される場合は、カスタマーサービスにご連絡ください。

            とのこと

938名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 08:28:31.78
We are unable to consolidate your libraries
There are situations in which we are unable to consolidate your libraries. Please contact Amazon Customer Service for assistance with consolidating your Kindle library with your other Kindle library.
For further assistance, you may contact Kindle Customer Service:

なめとんのか

939名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 08:29:31.71
日本電話でねぇぞ
940名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 08:57:20.52
>>936
つWordNetの日本語版
941名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 08:59:55.86
thanx!!
942名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 09:16:25.81
洋書を安く買えると思って、kindleに興味あったのに、
洋書高くなったのか

残念すぎるぜ??

なんなら、それもあってもっと英語上達しようって熱入ってたのに
安くしてくれ

日本の洋書輸入してる会社に配慮してんのかな
943名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 09:20:52.10
そりゃ配慮するさ
あまはそこの取次とも取引してるし
944名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 09:32:43.75
日本の出版業界早く潰れろ
945名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 09:46:13.13
洋書に関してはkoboが魅力的になったけど、あそこはいつ潰れるかわからないから
PCにDLしてDRM外しとかないと不安だ。
ところが未だPCリーダーがないんだよな。
946名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 09:58:47.34
Q. 「これまでAmazon.comでコンテンツを購入してきました。Kindleを持っており、Amazon.comでの購入は続けたいのですが、Amazon.co.jpで日本語のコンテンツも購入したいと思っています」

A. 結合をおすすめしません
アカウントを結合すると、今後はいずれか一方のサイトでのみ、コンテンツを購入できます。
947名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:00:51.57
電子書籍に腰が引けてる日本の出版社に気を使っての価格だろうけど、
ビジネスが軌道にのってしまえば、また価格は下げまくるような気もするけどな。

デジタルデータの販売で、日米の価格差が2倍とか、なかなか維持できないでしょ。
948名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:01:28.32
>>946
これ読む限りだと、2台持ってれば和書と洋書は分けて利用できるんじゃね?

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_rel_topic?ie=UTF8&nodeId=201049300
949名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:13:08.02
なんでPC向けKindle softwareがないの?
950名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:34:56.71
>>946
それ本当?
951名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:40:17.24
>>950
>>948のリンク先を読んでくれ
952名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:55:05.42
統合する奴は情弱
953名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 10:55:30.48
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:43:42.64 ID:gD8VMHMy
Kindle本の日本発売で米国アカウントユーザーが注意すべきこと - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/25/news030.html
954名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 11:04:28.73
誤解だろ
955名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 11:22:19.96
>>948
>なお、購入サイトをAmazon.co.jpに変更した場合でも、
>お手持ちのKindleからAmazon.comのKindleストアにアクセスし、コンテンツを購入することはできます。

でも結局kindle3やtouchからは.jpのストアに繋がんないから
自分は.jp版買って.comとは別アカで管理するつもり
956名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 11:41:36.13
>>955
>>948読んでみたんだけど
米版kindle持ってる場合、アカウント統合するとkindle上では.comでしか買えないけど、
PC上でco.jp利用すれば和書もkindleで読めるって解釈は間違ってる?
957名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:12:47.94
キンドル本たけーな
ひゃっほーレベルの割安感ないとわざわざ感残る
958名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:16:11.63
>>956
Manage your Kindle(日本版はMy Kindle)の書庫が一緒になれば
当然和書もinternational版端末に送れると思う...
.jpのサイトで買う時に端末選択できるようになるんじゃないのかな
人柱募集w
959名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:18:33.20
洋楽とかだとCD、日本版買うと3000円なのに
輸入盤だと1200円とかで、これはおれもひゃっほうだって思ってたわけ
キンドルは感覚的にはせいぜい2割引きくらいか?じゃあイラネ、ってなっちゃうよね
和書3000円→キンドル150円とかでかっ飛ばしてくれないと浸透しない
960名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:22:04.88
>>957
安さだったら、届くまで日数がかかるけど
amazon.co.jpに店出してるworld booksや
book depositoryで紙の本買った方がいいかも。
961名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:33:21.69
洋書は高くなったけど、和書に関してはKindleのおかげで安くなったわ。

ハードカバーとか、500円くらいお得になる。
銀魂みたいなマンガだと、50円お得。

値段もありがたいけど、基本的に置き場所に困ってたので、こうしてデジタル化してくれたら助かるわ〜。
962名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:43:57.94
今まで洋書を買うには米尼と日尼の価格差が小さかったから日尼で買ってたけど、
今後は米尼から買うことにするか。
963名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:45:22.62
kindle touchユーザーはどうあがいても和書は利用できないのね、なるほどね
964名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:49:40.40
>>962
book depository、amazon.co.jpに取り扱いのある洋書だと
送料250込みの出品価格と同じくらいだけど、
扱いのない本で在庫があれば、送料無料だよ。
送料込みでamazon.comと比べてみるといいよ。紙の本の場合。
http://www.bookdepository.co.uk/
965名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:53:12.53
専門書のKindle版。

米国価格 $68.75
日本価格 $122

他もこんな価格差。
泣きたくなってきた・・・。
966名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 12:56:51.23
>>965
専門書なんかkindleで読むの?
967名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 13:03:16.86
>>964
情報TNX

米尼で買うなら、送料を安くあげるのにまとめ買いが前提になるけど
この次に何か買う機会があれば、両者を比較してみるよ。
968名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 13:32:25.05
>>966
最初から最後まで精読とかじゃなくて、部分読みとか参照することが多いので、
Kindle版でiPadに何冊も放り込んでおけるのは助かるのよ。

リアル書籍だと電話帳みたいな大きさだから。
Kindle版がない場合は、自分でスキャンして入れてるくらい。
969名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 13:43:39.95
結論
          PWを買わないと話にならない。


          これでOK?
970名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 13:48:33.86
いや オレ Nexus7+kindleアプリだけどw
971名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 13:51:05.42
>>968
ありがとう。なるほど。
972名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 13:57:47.55
これほどがっかりする結果とはおもわなかったな
アメリカで購入した人は日本で買えませんなんて
973名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 14:50:53.90
>>972
何が買えないの?
974名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:04:32.53
洋書を安く読むなら、住所偽装してAmazon.comで買って、
モバイル用アプリかCloud Readerで読むしかないな。
975名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:07:45.06
アカウント統合すれば、PW以前のkindleでも和書を読めますよーって事だったら
もう統合しちゃっても良いかなーと思うんだけど
976名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:22:18.29
>Amazon.comで発売されたKindle Paperwhite以前の端末からは、Amazon.comのKindleストアにのみアクセスできますので、あらかじめご了承ください。

統合して日本にライブラリーおいても日本で今までアメリカからkindle買った人間は旧機種のため
日本からはKIndle書籍が買えないんだよ。
ひどすぎだろ。


977名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:31:06.85
ウーンとりあえず.jpにもCloud Readerくらい置いてくれないと本を買う気になれない
端末は来月まで来ないし、iPhoneはderegistしたくないし
978名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:33:00.94
>>976
いや それ アメリカで買ったラジオで日本のFMが聞けないって文句言ってるのと同じだと思う
979名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:33:42.73
>>974
住所偽装はすぐばれる。
で、ばれたら買った本は全部没収。マジで。
980名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:38:03.71
日本はKindle for PCがないんだよ。
この意味分かる?

981名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:42:48.97
ノルウェーの人はアカウント復活したよね
982名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:43:59.00
>>978
アマゾンに雇われたな
983名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:46:30.24
買えようが買えまいが持ってない奴は関係ないだろうな
984名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:50:07.18
>>980
その意味とは、あなたが貧乏でiOSやAndroidの携帯端末が買えない人だってことですか?
985名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:50:12.78
>>981
みたいね。
でも日本とアメリカの関係だと事情は違うんじゃないかな。
ノルウェーにはAmazonないからUK利用するのはいいとしても
日本だと正規のショップがあるんだから、ちゃんと日本向け価格で買えよ
ってなるだろ。
986名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:50:49.50
>統合して日本にライブラリーおいても日本で今までアメリカからkindle買った人間は旧機種のため
>日本からはKIndle書籍が買えないんだよ。

この事実は中古市場に大影響だな
987名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:52:07.12
PCからは買えるけど
988名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:54:08.47
>>984
>iOSやAndroid
こんなもの目が疲れて役に立たないよ
989名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:55:18.76
>>987
旧機種じゃ読めないじゃないの?
990名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:55:28.98
>>987
日本はKindle for PCがないんだよ
991名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:56:25.56
>>989
読めないよ
992名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:57:35.74
あんまりひどくて信じられんだろう
993名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 15:57:46.12
日本のショップに繋がんないだけで読めるんじゃねーの?
そうじゃないとアカ統合の意味ないじゃん
994名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 16:00:33.48
アカウント日本にしたらアメリカのKindle for PCは使えなくなるんだよ
995名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 16:03:01.29
>>990
携帯端末の画面が小さくてとか言ってる人は老眼とか?
紙媒体と同じか それ以上の大きさを求めてるの?
996名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 16:03:40.27
>>993
でもそれだったらkindle上ではアメ尼で買えるし、日尼はPCで買ってから転送すればいいし
の美味しいとこ取りになりますやん
997名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 16:04:27.60
iPadやAndroidタブがあるじゃないか
998名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 16:17:53.09
>>994
アカウント日本にしたらKindle for PCは日本のでつかえる?
999名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 16:21:08.64
>>998
英語好きスレに居ると日本語が使えなくなるのか?
1000名無しさん@英語勉強中:2012/10/25(木) 16:35:40.06
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。