【長文OK】2ch英語→日本語part194

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターイングリッシュ
前スレ
【長文OK】2ch英語→日本語part193
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1321577500/

此処は、英文を日本文に訳してもらうスレッドです。
「この訳で大丈夫?」 和訳添削の依頼も歓迎です。

●● 和訳依頼者の方へ ●●
長文OKなスレですが、あまり長文はレスも付きにくく、スレッドの容量を
大量に消費してしまうので、あまり長文はいかがかと愚考いたします。
直訳、意訳、文法に厳密な訳、こなれた訳…など、特に希望がある場合はその旨を書いてください。
Please(お願いします)とThank you(ありがとう)を言うのは最低限、マナーだと思うのです。
あと、和訳依頼の際にはどういう理由or事情から和訳が必要なのか明記しましょう。
質問丸投げandありがとうございました、挙句の果てにマルチポストでは返答される確率は低いです。
どういった努力をして、どういった敬意から依頼をするのかを述べましょう。
それが出来ない人はword単位額の翻訳等を依頼しましょう。
バックグラウンド情報があると、より正確で文意に合った訳文が作れます。
それどころか、バックグラウンド情報無しには意味が確定しない文もたくさんあります。
・文章の種類(ニュース記事、個人同士のメール、論文、掲示板の書き込み、詩の一部、等)
・翻訳を依頼する部分の前後の文章
・どのような話題の中で出てきた文章なのか
・誰が書いたものなのか
など、様々な情報が手掛かりになりえます。
極端なスレ浪費にならない範囲で、できるだけ情報を提供しましょう。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
2ミスターイングリッシュ:2012/04/20(金) 12:41:08.81
●● 和訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
3名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 15:44:59.46
>>2
乙でございます。
4名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 09:48:53.24
誰か和訳してください

I can see why you want to learn more though I hear English is quite difficult to learn as a second language. My aunt teaches it in university.
I wish i could learn Japanese but I don't think I have the right sort of head for learning languages
5名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 10:02:05.60
なぜあなたが英語をもっと学びたいというのかわかります。
でも叔母が大学で英語を教えているので知っているんですが、第二言語として英語を学習することは
すごく難しいそうです。
私も日本語を学びたいと思ってますが、どうやら私は外国語を学ぶようにできてないみたいです。
6名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 10:37:46.64
>>5サンクス!!
7名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 11:12:52.51
近頃の子供は本当に礼儀を知らんな。
こういうときは「ありがとうございました」というものだよ。
8名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 19:42:51.04
>>7
Kids these days are really ill‐mannered,aren't they?,
They (You) should say "Thank you very much,"in such a case.
9名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 20:31:24.11

GBP/USD: The recent break back above 1.6000 now opens the door for
fresh upside towards the October 2011 peak at 1.6150. However, any
additional gains beyond 1.6150 should prove hard to come by, and we
once again see risks for a bearish reversal in favor of renewed
weakness back down towards key support by 1.5800. A break and close
below 1.5800 will then accelerate declines. Ultimately, only a weekly
close above 1.6150 would negate underlying bearish bias.



よろしくお願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2012/04/22(日) 00:31:22.26
>>8
そういうの結構好きだぜ
11名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 11:24:00.33
>>9
GBP?USD
最近1.6000の壁を越えて戻したことにより
2011年10月につけたピーク、1.6150に向けて新たに上昇して
いく扉を開くこととなる。
しかしながら、1.6150を超えて、さらなる上げは難しく、
弱気が再度もたげて、基調ベースである1.5800までの
下げリスクをまたもやみることとなる。
1.5800を超えて下げて引けるとなると下げは加速する。
とどのつまり、一週間1.6510を超えていない限り、基調となっている
弱気相場感を破れることはない。
12名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 18:45:29.51
We often take it for granted that the news stories we see on TV or in the newspaper are true.
We imagine that the evidence and date are honestly collected, and that the story is reported in a fair way.
But are the stories so reliable?
It is doubtiful whether the media are always telling the truth.

簡単なものを頼んで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
13名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 23:10:02.34
>>12
我々はテレビや新聞で語られるニュースは真実であると
当たり前のように思っていることが多い。
証拠や日取りの収集は誠実になされ、かつその報道は
公正になされているものと想定している。
しかし、そこで語られていることはそこまで信頼に足るものだろうか?
メディアが常に真実を語っているかどうかは疑わしいのである。
14名無しさん@英語勉強中:2012/04/24(火) 16:12:38.02
>>13
お礼が遅くなって申し訳ないです
ありがとうございました
15名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 08:01:07.36
すみません、このまんがの最後のコマで男の人が

"Don't be Elvis"と言ってまいが、これは、どの様な意味でしょうか?

デブになってはいけない(情報を溜め込んで肥満する)ということ?
1615:2012/04/25(水) 08:40:59.83
17名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 09:48:31.54
>>15
良く読めないのでピンと来ないが
ttp://www.siliconvalleywatcher.com/mt/archives/2009/04/google_quietly.php
が関係ありそう。
evilとElvisをかけて漫画の男にとぼけさせてる。
Elvisは世界の人気者、ここではマイナス点には触れてない。
とは検索の結果。ここまでは 'Don't Be Evil' =google is Elvis かも。
18名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 16:56:12.08
>>17
Thank youです。

Googleのmottoをパロってたんですね。
19名無しさん@英語勉強中:2012/04/26(木) 23:37:25.65
お願いします
It has been claimed that the British love of compromise is the result of the country's physical geography.
This may or may not be true, but it is certainly true that the land and climate in Britain have a notable lack of extremes.
20名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 00:20:09.12
everything i lost is found again,everything that is hurt is healed again


お願いします
21名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 00:42:00.24
>>19
イギリスの妥協(中庸)好きは国の物理的な地理に拠るものと言う人がいる。
それが正しいかどうかはともかく、イギリスの土地と気候は極端さが明らかに無い。
>>20
無くした物は全てまた見つかり、傷付いたものは全てまた癒える
22名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 14:01:54.18
In spite of the ridicule that various newspapers aimed at the women's movement,
Frederick Douglass continued to lend it his active support. Indeed, few women's
rights conventions were held during the 1850's at which Douglass was not a
featured speaker and whose proceedings were not fully reported in his paper.
Invariably, the notice would be accompanied by an editorial comment hailing the
meeting and expressing the editor’s hope that it “will have a powerful effect on
the public's mind.” In 1853, when Douglass was considering changing the name of
his newspaper, he rejected the proposed title, The Brotherhood, because it
“implied the exclusion of the sisterhood.” He called it Frederick Douglass' Paper,
and underneath the title were the words “All Rights For All!”

内容はフレデリック・ダグラスのbiographyだと思います
よろしくお願いします
23名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 14:53:51.62
>>22 (1/?)
様々な新聞が女性運動を茶化したに関わらず、フリデリックダグラスは積極的にその
運動を援助した。実際、1850年代に開かれた殆どの女性運動大会に彼は演説者として参加し
大会の克明な内容の記事を彼の新聞に書いた。
24名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 14:57:39.26
>>22 (2/?)
常に記事は大会を褒め称え記者の「大衆の考えに大きな影響を与える」事を願う論評を伴っていた。
1853年に彼が新聞の名称を考えていた時、The Brotherhoodという提案を「The Sisterhoodの排除を
暗に含む」との理由で却下した。
25名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 15:04:04.81
>>22 (3/?)
彼はそれを"Frederick Douglass' Paper"とし
新聞名の下に「全ての権利を全ての人に」の言葉を付けた。
26名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 15:29:53.18
お願いします 
Oh yeah,that`s right,that Trollish lighting stuck twice!When are you going to learn.Lmfao…you should have won,but you fell for my shit a Pecond time!Maybe next time you`ll finsh the job before you get too cocky noob!!
27名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 16:14:03.34
>>26
言われたの?
28名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 16:58:06.25
>>26
知らない方が幸せかな。ゲームやってる時のメッセージですか?
29名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 19:38:35.85
>>28 スパ4で対戦した外人から来たメールです。知りたいです
30名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 23:17:05.39
めっちゃ長いんですが翻訳お願いします
長すぎて代行スレからじゃ張れないので3回に分けます
Today is a sad day. It has been brought to my attention that many Roadrunner offices around the world have been closed permanently.
This means to us, Slipknot, in my opinion that a lot of our very close friends and comrades will no longer be around to help the art and business known as the Slipknot family.
This is very disheartening because our whole career has consisted of being involved with thi...s personal family.
This comes as very shocking news and in my opinion only, this is completely unwarranted and unacceptable.
Money should not dictate art. Art should dictate money. It only proves that the business side of things dominates the art side of things and again in my opinion art is what changes the world.
31名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 23:17:33.13
続き
Everyone who no longer works with Slipknot will be greatly missed and as far as I’m concerned things will never ever be the same.
I personally will not let anybody new into the vision of art because the art has been supported by so many from the beginning of my career to now.
Things will never ever be the same. My heart hurts for my friends all around the world and for their families and I know that all things that are meant to be will come back around.
All I can say at this point from the bottom of my heart is THANK YOU for everything you have ever done for our band Slipknot, our families, and other bands who have been trying to live out their dreams.
I’m sorry and we love you all. The music industry as a whole will always continue to fail but the love for art and music will always be on an up rise.
And because of this art will always need people who understand it. Now that the wheel is being expected to change everyone should know outside the family that the wheel known as Slipknot will become bigger, stronger, and more dangerous than ever.
32名無しさん@英語勉強中:2012/04/27(金) 23:18:00.46
続き
It will have no sympathy and no forgiveness and will roll over all the wrongdoing. This is simply unbelievable to me.
In fact it is everything that is wrong with the world today. You will all stay in my mind and my soul and my art and I will continue to reach out and remain as close as possible to as many of you as possible as I can.
The experiences that I have had with you over the years have been part of the dream and have made the dream a reality, something that I have dreamt of since I was a child.
Thank you for pushing me as hard as you have over the years so that I could be the best that I can be for our culture. As you know I want my dream to be aligned with people who believe as passionately as we do and will continue to every step of the way.
Things will never be the same from this day on and I am tired of things always changing in this business because of politics and people
that have not taken the time to fulfill the duty to understand us as an art form representing a culture that is one of a kind and more importantly as people with families ourselves.
I also know how important these people who no longer will be working with Slipknot and Roadrunner are and how much of a difference they made to the most important people of all - the fans.
I believe the fans should also be able to voice their opinion as well if the industry is going to continue making the decisions they have based on my life, our art, and our fans.
Please feel obligated to voice that opinion on our page and give the respect to those who have helped with the vision of Slipknot. Again I am very very very sorry. You are in my thoughts and prayers now forever.
I will always consider you close friends and I will make every attempt to stay in touch with as many of you as possible.
33名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 07:52:52.81
>>30
今日は悲しい日だ。多くのロードランナーの世界中の事務所が未来永劫閉鎖されるのを注視してきたが、
自分個人の意見だと断っておくが、もはや多くの俺らの友人や仲間が「スリップノットファミリー」として知られている彼らの芸術や仕事を支援してやれないことを意味している。
とても落ち込む出来ごとだ、なぜなら自分たちの人生はこの特別な「ファミリー」に専心することにあったからだ。
とてもショッキングなニュースだし、自分だけの意見だけど、こんなことは完全に認められない。受け入れる訳にはいかない。
お金は芸術に指図出来ない。芸術がお金をコントロールすべき。今回の件は「ビジネス」が「芸術」を蹂躙したことを証明しただけのことだった。そしてまた俺の意見だが、芸術こそが世界を変えるんだ。

出かけるんでここまで。一部意訳。スリップノットForever!!!
34名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 12:33:02.67
youtubeのチャンネルに送られてきたコメントです。
どなたか和訳お願いします。


Hello,

I just purchased the Outback bowie knife and was wondering what blade angle
did you use to sharpen yours ?
When I took mine out of the box it barely cut a sheet of paper.
I had it professionally sharpened but it's still not to my liking,
I want it to be razer sharp just like yours.

Thanks

35名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 12:39:18.94
アウトバックボーウィーナイフを買ったんやけど、あんたは刃先を研ぐのにどんな角度で
研いだんかなあいうておもうわ。おしえてくれへん?
自分のは最初はほとんど紙も切れへんかったんで、業者に研いでもらったんやけど、
それでも自分の好みやあらへんのや。あんたのみたいにするどく研いでもらいたいん
やけどなあ。ほま残念やわ。

ほなさいなら
36名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 12:42:35.05
>>35
とても分かりやすいです。
ありがとうございました!
37名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 15:08:13.82
Eventually something you love is going to be taken way.And then you will fall to the floor crying.
And then,however much later,it is finally happening to you:you're falling to the floor crying thinking,"
I am falling to the floor crying,"but there's an element of the ridiculous to it.
You knew it would happen and,even worse,while you're on the floor crying you look at the place
where the wall meets the floor and you realize you didn't paint it very well.

失恋に関した文章だと思うのですが、直訳しすぎで上手く訳せず意味も
いまいち理解できません。
お願いします。
38名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 15:48:51.20
somethingでsomebodyじゃないから、失恋ではない。
失われたものは取りもどせない、それを嘆いてもしょうがない
って一般論をユーモラスに書いている。

床に突っ伏して泣いても、そのうち気がつく。
わたしったら、床に突っ伏して泣いてるけど、でもこれってばかみたい、と。
こうなることはわかっていたのだし、もっと悪いのは
泣いているときに床と壁の境目に目がいき、
自分が壁をうまく塗り直していなかった、と気づいたことだった。

こんな感じ、ではないかな。
39名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 21:19:00.83
>>38
わー!すごい勉強になりました。
ありがとうございます!

もっと英語の勉強がんばろう(;;)
40名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 23:59:09.87
>>33
遅れましたが有難うございます
どうやらロードランナーが事業規模縮小する話についてみたいですね
各所でRR所属のアーティストが愚痴ってるようで
41名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 20:38:45.52
他スレにも書き込みましたが以下の英文の和訳をお願いします
Backstreet Boysのケビンがグループに復帰するのかライブに出演するだけなのか

This is absolutely EPIC NEWS!

During their livestreaming pay-per-view concert taking place at the O2 arena in London, the Backstreet Boys announced that former bandmember Kevin Richardson will be re-joining the group PERMANENTLY!

And not only THAT, but they are all already in talks with New Kids On The Block to do another NKOTSBSB show with all ten members!

Also - AJ McLean announced his wife is having a baby!

This is amazing in every effing sense of the word!!

Our head is EXPLODING WITH HAPPINESS!!!

New album, guys!

LIKE ASAP NOW!

PS - Congratulations, AJ!

42名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 23:43:34.41
>>41
Kevin Richardson will be re-joining the group PERMANENTLY
ケビンはグループに  永久に  加わる。
PERMANENTLY わざわざ大文字で 永久に を強調してる。
43名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 00:00:44.44
>>41
これは絶対すごいニュースです!
ロンドンのO2アリーナで開催されたペイパービューコンサートの中で、以前のメンバーであるケビンリチャードソンが
グループに(一時的でなく)永久に復帰することをバックストリートボーイズが発表した。
それだけではなく、すでにニューキッドオンザブロックと次のNKOTSBSBツアーで全10名が参加することが話されています。
また、AJマクリーンは彼の奥さんが妊娠していることを発表!
どこからどこまで驚きだ!
幸せすぎて頭が爆発する!!
新しいアルバムだよ、みんな!
追伸ーAJオメ!
44名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 00:50:20.03
She had a lot of trouble gettimg her valuables through (custom,customs)

あと(custom,customs)のどちらが適切かも教えていただけると助かります
45名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 08:06:23.77
>>15
エルビス・プレスリーがアメリカの文化に多大な影響を及ぼした事は御存じだと思う。
そのひとつに "Elvis has left the building. " という表現がある。当時エルビスのライブに来たお客さんが講演後、エルビスが帰ってもずっと劇場でエルビスがまたステージに戻ってくるのを待つお客さんがいっぱい居た。
そのため、エルビスのライブでは講演後に"Elvis has left the building"「エルビスはもう劇場を出て行きました」というアナウンスするようになった。
で、漫画の中の男は女の言ってる事の一部にだけ反応して、自分勝手に筋の通らない会話をしている。
最後のコマでは女が言った文章の最後に"leave the building "とあるので、それだけに勝手に反応して"Don't be Elvis"と言ってるんです。
46名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 08:44:14.83
>>45
なるほどね。プレスリーは会場を去り、データはローカルPCよりgoogle driveに去るんだ。
google標語Don't be evil とかけてるんだ。
なんだよ、プレスリーかよ。 とでも約すべき、訳すべきなんだな。

ありがと。
47名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 09:03:33.00
>>45
そういうことだったのか。
>>17の説明で 'Don't Be Evil' とかけているのがわかったったが
これだけじゃ前文とのつながりが説明できなかったんだよね。
48名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 19:58:36.35
>>42-43
ありがとうございます!
49名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 23:29:29.11
お願いします。

Well it would be nice to put one more order in for those goods.
At least they could give a heads up so we could get stocked up.
50名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 03:20:00.58
和訳をお願いします。
Besides,the torque waveform has a ripple 20Nm(50% of its average value),containing both low and switching frequency harmonics.
51名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 03:21:55.93
>>50です。訂正です。
〜ripple of 20Nm〜
52名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 04:55:09.69
>>49
日本語に訳しにくい文ですね。
意味は「その商品をもう一つ追加で発注しておけば、
次回の発注の際に在庫に余裕が出来るから良いね。」
かな
53名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 06:06:29.01
>>52
ありがとうございました。
54名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 07:46:11.47
お願いします。

She will stay impressed by your new power
A second loving youth for you
55名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 10:25:48.26
>>50
その上、そのトルクの波形は20Nmのさざなみ(平常値の50%)であり、
低周波と切り替わる周波の両方の倍音を含んでいる
56名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 10:58:56.56
和訳をお願いします

1つめ(恐らく郵便アドレスの催促)

28th february I sent you an email asking for your postal adressa.
You see, Im not good at writing japanese letters. I still haven't answered me.
Could you please provide me your adress in "english" letters so that we can send you your order?

2つめ(郵便アドレスを教えたことへの回答です)

Ok, can you send mw your postal adress again, just so were absolutely sure we got the right one
57名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 13:44:22.37
2月28日に住所を教えてほしいというメールを送りました。
おわかりでしょうが、わたしは日本語の文字を書くのが下手です。
返事をまだ頂いていません。
注文の品を送れるよう、アルファベットで書いた住所を教えて頂けませんか?

OK 正しい住所だと確認をしたいので、もう一度、住所を書いて送って頂けますか?
58名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 16:15:21.42
>>57
助かりました。ありがとう。
59名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 16:58:00.20
>>54って変な文なんですか?知らないアドレスから送られてきて困っていて、翻訳サイトでは支離滅裂だったので何とかお願いしたいです
60名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 17:11:33.26
>>59

あなたの新しい力に彼女もびっくり
あなたの夜の生活に再び若さを!

どこから見ても業者の広告文。
バイアグラかなんか売りたいんじゃないの?
こんなメールが来るようじゃ、もう今使っているメルアドは使えないとから、
変えたほうがいいよ
61名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 17:26:05.94
>>60
マジか。キモっ
どっから漏れたんだ…
翻訳ありがとうございました。
62名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 17:42:30.96
>>61
英語スパムはこんなんばかりだぞ。
63名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 17:42:58.52
裏TOEICの勉強になるとでも思って・・・

あ・・・

ちゃうか
64名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 18:02:37.36
お願いします。


Are we gonna go to TDL this holiday?
Yeah, we will do. You've already been stuffed with just staying aound at home, haven't you?
But, Mom... Do we have enough money for this?
Hey boy, relax! I've got a bunch of money. I did work hard job everyday to night just for this family event, you know.
Bus tickets for TDL've been prepared, already! So, let's go!


       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) Yahoo!
        ||  (__)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


Even such a little happiness had been easily deprived of...
A Chinese driver had totally destroyed the Japanese family.
65名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 20:00:07.57
>>55
ありがとうございました。
66名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 21:54:32.21
>>50
Besides, その上
the torque waveform has a ripple 20Nm(50% of its average value),containing both low and switching frequency harmonics.
トルクは20ニュートンメートルの範囲(平均値の50%)で小刻みに変動していて
低回転と回転数変動に連動している。
67名無しさん@英語勉強中:2012/05/02(水) 22:45:43.03
>>64


「こんどのGWはディズニーランド行けるの!?」
「毎年家で遊んでるだけだったからね」
「・・・カーチャンお金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、
ちゃんとみんなのチケット買ったよ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




こんなささやかな家族の喜びを
中国人が台無しにしてしまったのか…
68名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 00:41:53.66
>>50
モーターかなんかの電気回路なのかな? 実際知識のある人に頼まないとこんな所じゃ難しいと思うんだけど

更に、トルクのその波形は20Nm(平均値の50%)のリップル(脈流)を持ち、低周波高調波とスイッチング高調波の両方を含む。
69名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 02:29:23.27

GBP/USD: Although the market had been very well bid in recent sessions,
the rally looks like it might finally be closer to stalling out in
favor of a bearish resumption. Look for a daily close back below 1.6150
to officially confirm, but aggressive traders may want to consider fading
any strength beyond 1.6300 with daily studies starting to roll from
overbought. Ultimately, only a daily close above 1.6400 would delay
outlook.

すみません、大至急おねがいします!
70名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 02:41:05.28
>>69
ロングでOK
71名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 02:45:30.08

                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 売り豚ども
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 食らえ昇竜拳
      / ¨7...                  |  |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、          |   |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
72名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 12:28:21.01

                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', Poor shorters,
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' Have my Shouryu-Ken!
      / ¨7...                  |  |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、          |   |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < I'm gonna with you! 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
73名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 20:47:51.12
宜しくお願いします。

The Great Lakes were left over from the Pleist - from the Pleistocene glaciers. The Great Lakes
used to be a lot bigger as the glaciers were retreating, some of the lakes were as much as a
hundred feet higher in elevation.
The beach of a former higher stage of Lake Erie was about fifty miles away from where the
beach - the current beach of Lake Erie is right now.

五大湖は更新世の氷河から出来たもので、氷河が小さくなるにつれて、五大湖はかつては
かなり大きかったが、湖のいくつかは海抜1ooフィートもの高さに位置した。
エリー湖の以前の高さにあった浜は、現存する浜から約50フィート離れていた。

第二文めの解釈が間違っていると思うのでどなたか正しい解釈をご教示下さい。
また第三文めも何が言いたいのかよく分からない訳になっており、それが意味することが
何なのかご教示いただけると幸いです。
74名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 21:34:10.95
>>73

in elevation  (氷河が溶けたことよる水面の)上昇
fifty miles   50マイル

二行目は氷河が解けたことで、水面が上がり、湖はもっと広かった
三行目は今イーリー湖の海岸のあるところよりも、以前の水面の高かった
イーリー湖の海岸線は50マイル離れているところだった
75名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 21:37:50.77
>>73
5大湖は氷河が退いていた時期にはずっと大きかった、幾つかの湖は最大100フィート
高い位置にあった(水位が高かった?)。
水位が高かった時のエリー湖の湖岸は湖岸、現在のエリー湖の湖岸が今ある場所、
から50マイル程遠くにあった。
76名無しさん@英語勉強中:2012/05/03(木) 21:55:31.07
>>75
2個めは比較級を使ってるので
「五大湖は氷河が溶けるにつれてより大きくなっていき、いくつかの湖は標高で100ftも高くなっていった」
の方が良いと思うべさ。
77名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 01:02:03.63
お願いします 

Oh yeah,that`s right,that Trollish lighting stuck twice!When are you going to learn.Lmfao…you should have won,but you fell for my shit a Pecond time!Maybe next time you`ll finsh the job before you get too cocky noob!!
78名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 02:21:57.25
>>77
その通り、むかつく雷が二回も落ちましたとさ!
しかしいつになったら学習するのかねwww
せっかく勝てたのに二回も引っかかってやんの!
次はんな生意気な口利く前に全滅させてやんよ、このド素人が!

100%の自信はないけどだいたい合ってるはず。
7973:2012/05/04(金) 02:28:06.19
>>74-76
レスありがとうございました。
更問いで恐縮ですが、How did the glaciers affect the Great Lakes?
1) They made the Great Lakes smaller.
2) They made the Great Lakes deeper.
3) They widened the beaches around the Great Lakes.
どれが正解になるのでしょうか。
1)が正解なのかと思うのですが、氷河がかつて大きかった湖を小さくするというのは
現象としてどのようなことを指しているのでしょうか。
80名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 04:11:55.93
>>78
100%じゃねえのに知ったかぶって回答すんじゃねえよカス
1000回死ね
81名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 07:29:23.55
Douglass' disputes with some of the women' s rights leaders went beyond the question of their appearance before segregated audiences.
Women like Stanton and Anthony were close to abolitionist William Lloyd Garrison. When Douglass split with Garrison over the latter's
reliance on words and "moral suasion" as the major route to abolition, as well as over Garrison's opposition to antislavery political action,
some women's fights leaders grew cool toward Douglass. Although Susan B. Anthony had sided with Garrison, she solicited Douglass'
support in her campaign against capital punishment. She circulated a petition for a meeting in 1858 to protest an impending execution and
to support a law making life imprisonment the punishment for capital crimes. Long an opponent of capital punishment, Douglass signed the
petition, prepared a set of resolutions on the issue, and agreed to take over for the scheduled chair, who had been intimidated by mob
violence. Douglass' conduct won over even those women who had allied themselves with Anthony and Garrison.

よろしくお願いします
82名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 07:43:27.45
>>80
朝から変なもの見たな。
自分じゃ何もできない乞食リアクション芸人w
83名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 09:21:28.85
>>80
>>82
恐らく訳を質問者へのレスと読み間違えた単細胞生物。
100%自身あるね。
8476:2012/05/04(金) 12:06:00.11
>>79
門外漢ですが、氷河が大きいというのはそれだけ寒いということで、逆に
暖かくなると低標高にある氷河は融けて、湖に流れ込み水位上げる⇒湖が大きくなる、ということだと思います。
氷河期のころには北米の氷河はカナダを超えて米国の北部までアメリカ及んでいたらしい。
掘ると参考になるサイトがいろいろ出てきます。

http://www.lcv.ne.jp/~saland/qanda200503.htm
85名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 12:31:50.01
>>81

Though Douglass got weak politically after he became an opposition of Garrison,
who set a heavy weight on persuasion through words and resort people's moral,
after Susan B. Anthony, who sided with Garrison at first, asked Douglass to collaborate
with her for abolition of the death penalty even to those who committed the capital crime
and then he answered to it positively and ably, his popularity soared, more than Garrison.
86名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 13:45:23.44
>>79
TOEFLの例題みたいだけど>>73の前に
"as they retreat, instead of depositing some till, uh, scraped up soil,
in the area, they might leave a big ice block and it breaks off and as
the ice block melts it leaves a depression which can become a lake"
って書いてあるでしょ、それからそうやって出来た湖を"kettle lakes"と言うと
つまり氷河が湖を作ったという文脈なんだから「湖を小さくした」はおかしい
「大きくした」もそもそも無かったかもしれないものとの比較だから不適切
8773:2012/05/04(金) 16:15:14.07
>>84
>>86
皆さんのレスを読んでもう一回考えましたが、恐らく答えは
2) They made the Great Lakes deeper.
ですね。

3)のbeachの話はエリー湖の話なので違うし、1)だと86さんが仰る通り、氷河が湖を小さくする
道理が無いので違う。
The Great Lakes used to be a lot bigger as the glaciers were retreating,
some of the lakes were as much as a hundred feet higher in elevation.
(氷河が融けて小さくなっていた頃のかつての五大湖はかなりの大きさで、
いくつかの湖は標高100フィート以上もの高さに位置した)

bigをdeepでパラフレーズしているという点に気付かなかったのと、
asをwhenとして訳を取れていなかったので、
かつて大きかったということは氷河のせいで湖が小さくなった?と思い違いをしていたようです。

どうもありがとうございました。
88名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 17:22:03.84
(厚紙でドレスを作るのが趣味の女子高生へのインタビューに続いて〜)
BLOCK: Where are you headed next year?
POZEK: Next year I'm going to go to UMKC and hopefully major in elementary ducation.
BLOCK: That's the University of Missouri, Kansas City?
POZEK: Yes.
BLOCK: So no design in your future, you don't think?
POZEK: No. College ended up being too expensive.
BLOCK: Uh-huh. But you can keep coming up with ideas all the time. Why not?
POZEK: Yeah, of course.

この将来の話の部分がいまいちわかりません。
「POZEK: 来年はミズーリ州立大学に行くつもり」の後の「BLOCK: no design in your future」はどういう意味になるでしょうか?
最初は「将来の計画はない」かと思ったのですが、文脈として「初等教育がやりたい」という人にそう聞くのも変ですし、「将来はデザインをやるつもりがない」ということになるのですかね?
「カレッジは金がかかりすぎる」というのは、デザインの専門学校のこと?

どうぞ、よろしくお願いします・・・
89名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 18:15:00.54
>>88
将来的にデザイン関連のことをやろうというつもりはないの?
やりたいんだけど、デザイン系の専門学校だと学費がかなり高いのよね。
そっか。でもその気持ちはずっと持っておきなよ。
えぇ、もちろん。
90名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 19:24:43.93
>>87
some of the lakes were as much as a hundred feet higher in elevation.
これは五大湖がある場所の標高差についてだと思う。
100フィートほど他の湖より高い位置にある湖もある。
標高差は船の行き来に影響する。
91名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 20:00:05.18
>>78 ありがとうございます
9273:2012/05/04(金) 20:27:28.23
>>90
はい、なので本文のbigというのはlargeというよりもdeepの方に近い感覚で使われているのでしょうかね。
9373:2012/05/04(金) 20:31:15.02
>>90
はい、なので本文のbigというのはlargeというよりもdeepの方に近い感覚で使われているのでしょうかね。
94名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 21:29:10.07
まるで君にインテルが入ってるみたいを as if intel inside youと表現できますか?
95名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 21:42:01.88
>>89
なるほど、「 (these is) no (plan to study) design in your furure? 」

っていう感じですか。ありがとうございます!
96名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 21:51:56.45
>>94
It looks like just intel is inside you.
97名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 22:19:45.83
>>93
The answer to the second question is found later in the lecture where the professor says, ". . . the Great Lakes used to be a lot bigger as the glaciers were retreating ..."
は見たの?
9873:2012/05/04(金) 23:34:12.22
>>97
見ました。
99名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 04:50:38.65
>>81をよろしくお願いします
100名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 05:59:46.68
>>99
アメリカの人種差別撤廃の内容みたいだけどあなたが知っている情報を下さい。
たとえば「ダグラスがガリソンと袂を分かつことになった事件ってどんなこと?」とか。
これを翻訳しなければいけない状況なんだったら関連する多少の知識はあるよね?
101名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 12:32:06.84
>>81
ダグラスと女権論指導者の一部との論争は、人種で隔離された聴衆を相手にするか
どうかの問題にとどまらなかった。スタントンやアンソニーのような女性たちは奴隷制度
廃止運動家のウィリアム・ロイド・ガリソンと近い位置にあった。ガリソンが奴隷制廃止
に至る主な方法として言葉や「道徳的勧告」に頼ったことをめぐり、またガリソンが反奴隷
の政治行動に反対したことをめぐり、ダグラスがガリソンと袂を分かったとき、女性運動
の指導者の一部はダグラスに対し冷淡になった。スーザン・B・アンソニーはガリソンの
肩を持っていたが、自分の死刑反対運動にダグラスの協力を求めた。彼女は、間近に
せまったある死刑執行に抗議し、重大な犯罪に対する刑罰を終身刑にする法律を支持
するための会合を1858年に行うことを求める請願書を配布した。長年死刑に反対だった
ダグラスは請願書に署名し、この問題に関する一連の決議を準備し、集団暴力に怖気
づいていた議長予定者の代わりを務めることに合意した。ダグラスの行動はアンソニー
やガリソンに味方していた女性たちの心すらもつかんだ。
102名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 13:23:52.46
JETSTARのセール情報です。よろしくお願いいたします。

In June, we will have thousands of exclusive $1 sale fares^ to
selected Australian Jetstar destinations. Other amazing sale fares to
selected Australian and International destinations will also be
available in this exclusive sale (Note: $1 fares not available to/from
WA and NT).
You can gain access to the sale with these 3 easy steps.
103名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 13:24:59.15
>>102の続きです。

Simply:
1. Book a return domestic or international flight online at
Jetstar.com for travel completed by 31st May 2012. Bookings must be
made between now and midnight (23:59 AEST) Thursday 31st May 2012.

2. Make sure you use the email address that you have used to register
for JetMail (ie. the email address we have used to mail this email to
you) in the booking process.

3. Keep an eye out in your inbox in June for an email with the
exclusive sale link. This will give you all the details and access to
the $1 sale and other amazing sale fares to selected Australian and
international destinations. Sale fares will be strictly limited. Be
quick, so not to miss out!
104名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 17:40:59.09
お願いします。言ってることは文脈的になんとなくわかるんだけど、2文目の英文の構造とかニュアンスとか微妙に分かりません。
でも訳してくれれば分かると思うのでお願いします。

American International Group Inc. is planning to jump back into U.S. property investing, reversing yearslong efforts to downsize its real-estate business in the wake of its near-collapse and government bailout in 2008.
AIG until recently had been dismantling what was once a $24 billion real-estate portfolio packed with trophy properties around the world to help pay back U.S. government loans and keep the company afloat.
Its investing has been limited primarily to a few European deals with a single partner.
105名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 17:43:41.10
すみません、書き込んだ直後に分かりました!!until recentlyで1句ですね。
はぁ・・・、英文読むのしばらく離れてたからアホになってるなぁ・・・
106名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 18:46:47.10
Considering the whole generator speed range and P=2kW,it results:Lmax=900μH.L=700μH is selected,so that the boost rectifier operates in DMC(不連続伝導モード) in the whole operation range.
和訳をお願いします。
107名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 22:20:48.30
>>106

専門用語はわかりませんが、参考程度に

全体のジェネレータースピードの範囲とP=2kWから考えると、結果として
Lmax=900μH.L=700μH が選択されたことになり
boost rectifier が全稼動範囲内でDMC内で稼動する。
108名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 22:29:17.95
>>107
ありがとうございました。
109名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 23:22:50.66
ragazzi oggi e domani alle 4 o 5 ce saranno deitornei da otto player con degli amici!
quindi accettate pure I' invito quando vi arrivera! troverete
player potenti e grandi sfide!
自分で翻訳しようとしましたが訳が分かりません どなたかお願いします
110名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 23:35:29.59
英語じゃねー
111名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 23:49:46.49
playerってあったから英語だと思ったんですが違うんですか
それは失礼しました
112名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 00:47:54.63
英語じゃないかさえわからない人ているんだな

別に見下すとかそんなんではないんだが少々吃驚した
113名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 02:06:17.29
イタリア語みたいだね。
114名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 02:43:03.55
My name is ○○. I’m from japan
I live by myself inTokyo, though my family also live in Tokyo
I’m a university student.
I’m 1.78m tall.
I want to be always kind.
I’m a little lazy so I think I must fix my attitude XD
I'm interested in foreign countries,cultures and International problems(social,economic,politics,and so on)
I would like to make friends from all over the world and improve my poor English!!

訳してくれっていうわけじゃないんですが、これ正しく書けてますでしょうか?
115名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 03:20:51.52
>>114
直すより、このままの方が自分らしさがでて○。
116名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 04:40:33.93
>>114
あえて修正加えるとすればXDを使わない方が良い
XDは「www」草3つくらいの笑いの大きさで、2ちゃん的に言えば
「自分は少し怠け性だから治さなきゃって思ってます(爆)」くらいの違和感がある。

「自分の下手な英語が上手くなれるように」って書いてあるからそれ以外おkだけど
下手な奴は変に気取ったスラングやフレーズ、顔文字表現は使わない方が自然だよ
117名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 15:29:25.22
>>109
イタリア語は自信ないけど、ゲームか何かの募集告知のようだ。

今日明日の4〜5時くらいに8人トーナメントやるから集まれ!

みたいな内容だと思う。
118名無しさん@英語勉強中:2012/05/07(月) 22:00:44.80
Why have you become such a human being? I make a rotation unhappy and make a fool,and is a feeling good because reason to be one's does not have it?

なんとなくわかるんですが訳せません
119名無しさん@英語勉強中:2012/05/08(火) 04:56:41.73
>>106
発電機全体の速度範囲とP=2kWであることを考慮すると、Lmax=900μHとなる。
ここではL=700μHとした。そのため、この昇圧コンバータは全動作範囲にわたって
デュアルモード制御となる。
120119:2012/05/09(水) 06:43:51.43
あ、ごめん。DMCを「デュアルモード制御」としたのは余計だった。
「不連続伝導モード」って書いてあったね。
121名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 19:23:39.80
>>106
Considering the whole generator speed range and P=2kW, it results Lmax=900μH.
L=700μH is selected,so that the boost rectifier operates in DMC(不連続伝導モード) in the whole operation range.
と書けば良いレスが帰ったと思うよ。
P=2kW は出力 
Lmax=900μH 最大リラクタンス=900μヘンリー。
L=700μH is selected, リラクタンスを700μヘンリーとしたので
122名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 03:35:41.38
>>121
リラクタンスwww
夜中に笑っちまっただろ
画像で申し訳ないです
車に貼る屈折レンズの説明書です
お願いします
http://lounge.harikonotora.net/src/20669-1.jpg
124名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 16:20:26.03
>>123
取り付け方

・運転席前方の天井に近い部分のフロントガラス室内側をきれいにする。
・フロントガラス室内側を十分に水で濡らす。
・light in sightのスムーズな側の面をフロントガラスに対してセットする。
 この時、運転する時に必要な視野を邪魔しないよう取り付けること。
・気泡が出来たら全部を丁寧に隅から押し出す。
・水分がすべて蒸発するまで曇ったようになるかもしれないが
 6時間から24時間で完全にクリアになる。


・仕様
  広角帯状レンズ使用  
  光学グレードのプラスティック製
  自着式、脱着式
  他の車に取り付けることも可能
  特徴のあるデザイン

取り付け場所はこんな具合。知ってんだろうけど。
http://www.lightinsight.com/
125名無しさん@英語勉強中:2012/05/12(土) 16:30:15.06
>>123
てか、動画があってワロタ
http://www.lightinsight.com/install.aspx
126名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 01:25:45.78
the reverse perspective illusion of movement in the picture is significantly weaker or absent with the structure on the far left, but is obtained with other structures.
錯視の論文で、わからないのでお願いします
127名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 06:11:45.47
Ukraine was awarded the Euro 2012 championship along with neighbouring Poland in 2007 in a decision meant to reward
and promote the two football-loving ex-Communist Eastern European countries,
with Poland already a proud member of the EU and Ukraine aspiring to join.
Back then, the Ukrainian economy was booming and the West was infatuated
with the country after the 2004 pro-democracy mass protests known as the Orange Revolution brought to power a pro-Western government.
お願いします。
128名無しさん@英語勉強中:2012/05/15(火) 06:28:42.49
>>126
簡単とは言わないけど図があるんだからわかりやすいと思う。
ttp://www.res.kutc.kansai-u.ac.jp/~cook/PDFs/SV(2007).PDF
far left 一番左
129名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 22:15:22.95
At the very moment when we are living our mundane every day lives,time in another dimension is flowing slowly and steadily onward. Whether or not we feel this other time in some corner of our hearts makes all the difference.

お願いします
明日テストです
130名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 23:07:20.68
これでガマンしろ。
ttp://blog.livedoor.jp/seriousbabajuku927/archives/50621477.html
コピペだと検索されると、ばれるぞ。
131名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 10:50:05.57
The science fiction masterpiece 2001: A Space Odyssey will probably be recommended best for the finely honed portrait of HAL,
the Heuristically programmed Algorithmic computer that could not only reason but also experience human feelings and anxiety. Surprisingly, perhaps, computers
have in some ways surpassed writer Arthur C. Clark’s and film director Stanley Kubrick’s vision of computing technology at the turn of the millennium.
Today’s computers are vastly smaller and more portable than HAL and use software interfaces that forgo the type of manual controls found on the spaceship that carried HAL.

2001年のSF映画で使われていたコンピューター技術の話だと思います
よろしくお願いします。
132名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 13:00:37.28
>>131
傑作SF、2001年宇宙の旅でもっとも評価されるのは、恐らく素晴らしく作り込まれた、
感情や不安を読み取るだけでなく、それを経験することも出来る、ヒューリスティックにプログラムされた
アルゴリズムを使用するコンピューター、HALの描写だろう

驚くべき事に、恐らく、幾つかの点においては、コンピューターは、この1000年紀の切り替わりを待たずに、
作者のアーサーCクラークや、映画監督のスタンリーキューブリックのコンピューター技術の想定を超えてしまった

今日のコンピューターはHALよりも遥かに小さく携帯性に優れていて、
HALが搭載されていた宇宙船に見られたような手動操作を省略してくれる
ソフトウェアインターフェースを使用している
133名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 19:43:44.88
>>132
ありがとうございます
134名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 12:42:03.49
Among the founding fathers, there was no controversy or debate on the definition of a voter as male.
The United States Constitution embodied the patriarchal assumption shaped by the entire society, that
women could not participate in government. It was felt necessary by the founders to define the status
of indentured servants, slaves, and American Indians in regard to voting rights, but there was no need
felt even to mention, much less to explain or justify, that while women were to be counted among "the
whole number of free persons" in each state for purposes of representation, they had no right to vote
or to be elected to public office. The issue of civil and political status of women never entered the debate.

お願いします。
135名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 17:00:53.45
Mississippi, residence and domicile are synonymous for election purposes.
A person's domicile in election matters has been defined as the place
where he has his true, fixed, permanent home
and principal establishment, and to which whenever he is absent he has
the intention of returning.

ミシシッピの選挙に関する文章その1です。
136135:2012/05/18(金) 17:11:12.61
A domicile continues until another is acquired; before a domicile can
be considered lost or changed, a new domicile must be acquired by
removal to a new locality with intent to remain there, and the old
domicile must be abandoned without intent to return.

その2です。
よろしくお願いします。
137名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 19:11:28.86
映画Scent of a Womanの一節です。

Well , when the bough break, the cradle will fall , and it has fallen here. It has fallen.
根が腐ってて何が育つのかね?この学校の根は腐っている。

Makers of men , creators of leaders.
どんな指導者を育成してるのやら。

Be careful what kind of leaders you're producin' here.
まったく恐ろしい話だ。


こんな感じで意訳されているんですが、Makers〜の2行目が分かりません。
何かが省略されているんでしょうか?
よろしくお願いします。
138名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 19:14:34.06
Ok, I have done you a favor and now if you have any complaints regarding links
then kindly report to the Admin of this site and have him speak to me.

違法アップロードが横行している海外のフォーラムで、私の作成したソフトが
アップロードされていたため、スレッド作成者に直接メッセージを送って
ファイルを削除してもらったときに受けたメッセージです。
要するに「わかりました削除しました」だとは思いますが、正確な意味が知りたいのでお願いします。
139名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 19:50:06.08
>>137
直訳は
Makers of men , creators of leaders.
立派な男を作る所、指導者を創る所
Be careful what kind of leaders you're producin' here.
どんな指導者をこの学校では創っているか気をつけなさい。
アルパチーノが演じるフランクスレードのセリフ
“As I came in here, I heard those words: (that Baird is) ‘the cradle of leadership; makers of men, creators of leaders.’
140名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 19:56:41.21
>>138
Ok, I have done you a favor and now if you have any complaints regarding links
then kindly report to the Admin of this site and have him speak to me.
あなたの要請のとおりしました、
もしリンクに関するなにがしかの苦情があったらどうぞこのサイトの管理者に報告して
管理者から私に話す、指示するようにして下さい。
141名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 20:05:24.82
>>140
ありがとうございました。
142名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 20:31:09.38
>>139
何か省略されてるわけでもなくそのまんまなんですね
ありがとうございました
143名無しさん@英語勉強中:2012/05/18(金) 20:31:29.05
>>135
ミシシッピーでは選挙においては住民であることと定住地を持つ者は同義語である。
選挙においてある人の定住地とはその人が本当の、固定した長く住むための家、
(複数家を持ってる場合は)第一の家でありその人がどこに出かけても
その家に帰る意志をもつ家と定義されている。
>>136
定住地domicileは他に定住地を決めるまではそこであり
定住地を失うないし変える前に新定住地に住む意志をもち
前の定住地に戻る意志を持たずに前の定住地を廃し
新しい定住地に移す必要がある。

トレーラーハウス住民には選挙権を認めないのかも。
定住地domicileは一つしか持てない。
144名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 02:27:06.64
>>143
ありがとうございました。
145名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 04:30:51.87
Sound Cloudを利用していたところこんなメッセージが来たのですが
自力では訳す事が出来ません、お力添えお願いします

Hi, I have a new music show which is broadcast on various radio stations around
the UK and would love to include City Lights in Episode 3 of The DC Mix
which will be made available for radio stations to download this Thursday.
146名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 05:13:22.35
>>145の続き
It would be great to have a drop to accompany the song saying something along the lines of
'Hi, this is DJ H and you're listening to Dylan Conti'.
147名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 07:37:34.71
>>145
こんちわ イギリスのいろいろな放送局で放送されてる新曲を持ってる。
特にCity Lights in Episode 3 of The DC Mix が好きで
それは次の木曜日からラジオ局からダウンロード出来るようになる。

とっても素敵な(something)
'Hi, this is DJ H and you're listening to Dylan Conti'. から始まる
その楽曲をダウンロードする事はとっても楽しみだ。
148名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 07:37:55.01
>>134
建国の父たちの間では、有権者を男性のみとすることに関して、齟齬も論争もなかった。
合衆国憲法は、女性は政治に関与できないという、社会全体によって形づくられた家長制的な前提を
体現したものになっていたのである。建国の祖たちは、年季奉公人、奴隷、アメリカインディアンについては
投票権に関する地位の定義を行う必要を認めたが、その一方、下院議員選出(数の決定)のための
各州の「自由人の総数」に女性が含まれないことや、女性には投票する権利も公職に選出される権利も
無いとすることに関しては、説明や正当化を行うことどころか、それに触れることにすら必要を感じることは
無かったのである。女性の社会的、政治的地位の問題は、議論されることは無かったのである。
149名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:01:32.46
>>145
やぁ、全英ラジオネットで放送されてる新しい音楽番組を担当しているんだけど、
今度の木曜日に放送用に配送されるThe DC MixのCity Lights in Episode 3を
ぜひ使いたいと思ってるんだ。
この曲に、「ハイ!DJ Hです。お送りしているのは、Dylan Contiの・・・」みたいな
マイクを重ねたりできればいいだろうね。

>>147 あんた日本語大丈夫か?
150名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 08:14:59.84
>>127
2007年、ウクライナは隣国のポーランドと共にEuro 2012チャンピオンシップ(の共催国)に選出されたが、
この決定は、ポーランドが既にれっきとしてEU加盟国であり、ウクライナも加盟に向けた動きをしていた
ことを背景に、サッカー好きの元東欧共産主義国家に報い、後押しすることを意図したものであった。
この頃、ウクライナ経済は急速に発展中であったし、また、親西欧派政府を後押しを目指した
オレンジ革命といわれる2004年の大規模な民主化運動以来、西側諸国はこの国に夢中になっていたのだ。
151名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 15:10:45.83
>>147
>>149

助かりました、ありがとうございます
152名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 23:20:34.12
>>148
ありがとうございました
153名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 01:43:14.21
助けて下さい。お手上げです

Really interesting, I'd like to visit both of this towns ^^
I am in love with such a wonderful country like Japan, so i would not have refused to go to every place in the Japan
And of course i adore just everything that connect with it. Haven't opportunity to eat Japanese food very often, but once tasted, and I can say that I like. Sometimes i even try to cook something Japanese ^^
154名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:30:23.80
>>153

本当に良さそうだね。どっちの街も行きたいな^^(日本の写真か何かを観せたのかな?)
日本みたいな(素晴らしい)国は大好きだから、日本だったらどこに行っても文句言わないな。
それからもちろん(街だけじゃなくて)、日本に関わるものホント全てに憧れるんだよね。
今まで日本食を食べる機会なんてそんなに無かったんだけど、一度食べたら悪く無かったよ。
今では時々自分で作ったりもするしね^^
155名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 05:35:58.16
>>154
ありがとう。ホントありがとう。
156名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 08:58:12.26
お願いします。
個人輸入で某業者に注文を出したところ返ってきた返事です。

Could you please confirm which order you want as we now have 3 slightly different ones.
Several of the things you are asking for were on our suppliers list but we did not get them in so we have to order them in so if you keep changing we will not be able to get them.
We have already bought in AV x10, AG x10,and 2x SH but will have to confirm what else we can supply shortly.
Some things like the AA we will have to order in from our supplier and it may be a few weeks before we can get them so it depends whether you want the part order now or whether you prefer to wait to get the full order,
157名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 09:27:26.30
要約
買いたい品目をはっきりと決めてくれ少し違う3種類のタイプがある。
欲しい品のうち数点は問屋のリストにあるが決めて貰わないと仕入れ出来ない。
AV x10, AG x10,and 2x SH は在庫有り 他は仕入れ可能か確認したい。
発注から入荷まで数週間かかる品もあるから
間に合う品をバラバラに順次買うか、全部まとめて購入を希望するかを決めて下さい。

のような事を比較的丁寧に書いてある。
158156:2012/05/22(火) 14:55:24.95
>>157
どうも有り難うございます。
159名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 15:32:32.52
Your back/special order has not yet arrived. Please know that we are working on getting it for you as soon as possible.
As soon as it arrives,
your order will be shipped! In the event the product becomes unavailable, we will notify you.
Thank you for your patience.

If you have any questions, please contact us via:

個人でBDを海外に注文したのですが、発送メールには見えないので
どうにも気になっています。
適当な訳だと心配になったので返事が必要な深刻さか確認だけさせてください・・・
160名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 16:04:01.17
>>159
要約:

商品がまだ取り寄せ中でこちらに届いてない状態です。
でも届いたらすぐ発送します。
万が一取り寄せ不可能になったら連絡します。
ご了承くださいませ。
質問があればこちらからどうぞ:
161名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 16:04:02.78
>>159
Your back/special order has not yet arrived.
在庫切れ商品に関してあなたの出された注文商品(特別注文商品)は、まだ当方には届いておりません。
Please know that we are working on getting it for you
as soon as possible.
できるだけ早くお届けするよう尽力しております。
As soon as it arrives, your order will be shipped!
届き次第、商品を発送いたします!
In the event the product becomes unavailable, we will notify you.
商品が入手不可能になった場合には、お知らせ致します。
Thank you for your patience.
辛抱強くお待ち頂きまして、ありがとうございます。
If you have any questions, please contact us via:
ご質問がございましたら、下記にご連絡くださいませ。
162名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 18:24:19.63
>>160-161

有難うございました
163名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 19:52:47.60
To whom it may concern, Thank you for your email, please note that we can not delete a file, uploaded by our user,
without any reason because we guarantee the provision of services for the storage of his file within a specified period.

However, agreeing with the rules of service, the customer agrees that his file can be removed for the original complaint,
if it is proved the unauthorized distribution of this file.

We suppress such actions, and immediately remove the file, uploaded by user,
after you make your complaint according Rules, provide URL,
which paved the reference to the file, URL or other document Confirming your right to file and declare,
that you confirm that file is Yours and you do not give false evidence nowise.

海外の某アップローダに、著作権違反ファイルの削除を要請したときのものです。
一つ目は「何の理由も無く削除はできません」
二つ目は「ファイルが無許可でうpされたと証明するなら削除します」
だと思うのですが、3つ目(We suppress〜)が分かりません。宜しくお願いします。
164名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 20:36:37.06
>>163
奇妙な英語なので、正確な意味はわかりません。あくまで推測としての和訳です。
=====

弊社では、このようなことが起こらないようにしており、
あなたが「規則」に従って苦情を出したあとに、
ユーザーがアップロードしたファイルを即座に削除し、
当該ファイルに関連するあなたの権利を確認した上で
さらにはあなたがそのファイルがご自分のものであることと、
いかなる仕方であれあなたが虚偽の証拠を
提示してはいないということを確認した上で、
当該ファイル、URLなどの文書につながっていたURLを提示しております。
====================================
一応、訳してはみましたが、私には意味がよくわかりません。参考になりますか?
165名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 20:58:32.23
>>163
私どもはそのような行為(前段で示した無断配布などの行為)を禁止しており、
あなたからルールに則った訴え(問題のファイルのURLと、そのファイルの権利を
あなたが保持していることを証明するURLまたは書類と、これらの証明が偽証ではない
ことの宣言)があれば、即座に、ユーザーがアップロードしたファイルを削除します。
166名無しさん@英語勉強中:2012/05/22(火) 21:16:03.71
>>164,165
ありがとうございました。
167名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 21:05:25.40
お願いします。youtubeを見たフランス人のようです。

Hello=2C
thank you for your reply
yes I know ... Charlie
and the end I order last beetle
You buy from them?
I seek (special beetle) which is very hard to find ....
thank you again
and very good luck
168名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 21:18:24.07
虫か車かどっちのbeetleなの?
169名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 01:21:36.75
170名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 02:36:19.74
but it's life we are good friends who knows may be one day we can be together.

しかし、それは我々は一緒にすることができる。
一日かもしれないが人生において良い友人だということを知っている。

の訳であってますか?
171名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 03:06:07.45
>>170
違う。
But it's life それが人生ってもんさ。
We are good friends 私たちはなかのいい友達。
Who knows maybe one day we can be together
いつか私たちが一緒になるってことも無きにしも非ずだし

告ってNOもらったんでしょうか
でも相手が優しい人っぽくて良かったですね。
172名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 14:45:15.72
>>171
ありがとうございます。
訳してもらうと全然違いますね。。。

告ってないですよ!
話の流れです。

でも相手は優しい人だと思いました。
173名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 15:16:08.71
もとの英文自体が変だから訳しようがないんだが、

人生って不思議よね
私たちは今は友人同士だけど、
私たちが出会うなんて誰にも想像つかなかったことだわ

みたいな意味にも思える

文章の区切り方は>>171であってると思うが
174名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 19:26:04.82
家庭のエネルギー事情の論文の一部分なのですがうまく訳せません。

Although most of the households have at least one TV, PC, HiFi and Receiver but TV with
76%, PC with 75% and HiFi and Receiver with 55% are devices which have high ranking of
being more than one in some households.

お願いします。
175名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 19:40:49.45
>>174
大きく分けて、三つのかたまりに分かれる。
(1) Although most of the households have at least one TV, PC, HiFi and Receiver
(2) but TV with 76%, PC with 75% and HiFi and Receiver with 55% are devices
(3) which have high ranking of being more than one in some households.

なお、(2) の "but" は、厳密な文法から見ると不要。

(1) たいていの世帯ではテレビ、パソコン、ハイファイ機器およびレシーバーが少なくとも1台ずつあるのだが、
(2) テレビは76%、パソコン75%、そしてハイファイとレシーバーでは55%が
(3) 一世帯あたりに2台以上ある場合が多い。
176名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 19:45:37.30
Here was a well-matched and loving couple, but unusual in the wife's political interest and involvement.
In 1776, Abigail Adams urged her husband, in a letter, to remember the ladies" in his work on the legal
code for the new repub-lic. reminding him that wives needed protection against the “naturally tyrannical"
tendencies of their husbands.

よろしくお願いします
177名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 19:46:51.13
>>176
前の文です
The well-known exchange of private letters between John Adams and his wife Abigail
sharply exemplifies the limits of consciousness on this issue of women's rights.

178名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:00:25.80
>>175
助かりました!ありがとうございます!!
179名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:08:27.69
>176
二人は愛情に満ちたお似合いの夫婦だったが、
妻の政治的な関心と関わりという点では珍しいものがあった。
1776年、アビゲイル=アダムズは、職場にいる女性たちに
新しく生まれた共和国のための法体系について認識させるよう手紙で夫に働きかけ、
自分たちの夫が持っている「自然に暴君になってしまう」傾向から
女性たちを保護してやる必要があると再認識を促した。
180名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:15:12.80
The measurement started from 1st of June 2007 and lasted one year.
The measurements were not started contemporary and complete measurement is exist from 7th of November 2007.

この文章は測定と、測定値がわかるのが異なっていて、
2007年11月7日からどっちもわかるようになったということでよろしいですか?

Due to mentioned reason analysis are based on maximum number of information which are exist in this period of time.
その次にあるこの文章もうまく訳せないです。
181名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:34:44.04
>>180
うまく訳せなくて当然。あまりにも無茶苦茶な英文です。
書いた本人にしかわからないのではないかな?
少なくとも、私にはわかりません。

後半については、次のように書き換えることができると思います。
-- 原文:Due to mentioned reason
analysis are based on maximum number of information
which are exist in this period of time.

-- 書き換え:For that reason, we conducted our analysis
based on as many data items collected during that period as possible.
182名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:40:54.71
>>180
頭を冷やして考え直してみたら、少しわかるようになりました。
前半の文章を paraphrase してみます。

(1) The measurement started from 1st of June 2007 and lasted one year.
---> Our round of measurements started on the first of June 2007
and lasted for a year.

(2) The measurements were not started contemporary
---> At first, measurements taken were not complete.

(3) and complete measurement is exist from 7th of November 2007.
---> and complete measurements are available
for the seventh of November 2007 and onwards.

183名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:41:55.01
>>180
測定は2007年6月1日から始まり一年続いた。
各種の測定は同時に始まらなかった、そして完全な測定値は2007年11月7日分からだ。
説明したような事情から学者達はその完全測定期間中の11月7日以降の最大値に基づいて分析している。
due to 〜   〜により 〜の理由により 決まり文句。
184名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:45:14.73
>>182
冷やしすぎです。
適温という物があります。
ガソリンエンジンは85℃ぐらいとされています。
ガソリンエンジンに例えると5℃ぐらいに冷えています。
185名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:45:26.27
>>183
むちゃな文章なのにありがとうございます!
186名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:49:52.94
>>183
さすが。負けました。
187名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 20:56:06.37
>>181-182の方もありがとうございます。
188名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:09:48.98
Result of filled questionnaire shows that households mainly are divided to four types in Austria,
Detached or one family household, Semi-Detached or two family household, Apartment and terraced or row households.

回収されたアンケートの結果はオーストリアの住居の種類によって分類される。
一戸建てまたは・・・一つの家に一つの家族ってことですかね?
セミデタッチドは二つの家族・・・
アパートやテラスハウスは並んだ家?
うまく文章化できないです・・・。
189名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:10:39.26
>>179
ありがとうございました
190名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:12:09.08
住居の種類によってじゃない、4種類の住居に分類される、ですね
191名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:29:44.03
Analyzed data shows that in general monthly energy consumption in detached and terraced households are more than the other type of dwellings.

分析データは示している、
一戸建てとテラスハウスの毎月のエネルギー消費量が・・・この比較級は一体?
192名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 21:40:50.90
>>191
オーストリア人が書いたと思われるドイツ語的発想に基づく下手な英語。


原文:
monthly energy consumption in detached and terraced households
are more than the other type of dwellings.

私なりに語句を加えると:
the monthly energy consumption of detached and terraced households
is higher than that (= the monthly energy consumption)
of the other type of dwellings.
193名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:10:33.72
4種類の家
Detached or one family household, 一戸建て
Semi-Detached or two family household,一戸建てが二つくっついた家
Apartment アパートメント(日本のアパートとは違う)
and
terraced or row households. 長屋
194名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:32:38.35
>>192-193
ありがとうございます。

Not only incremental penetration rate of the electrical devices in recent years, increasing the standby power consumption in new generation of electronic devices,
decreasing the number of the person per household are drivers for this reason but it also can be affected from the different user behavior in the household.

前半は電子機器が市場に出回るのが増加することで電子機器の待機電力が増加するという意味だと思うのですが
後半がよくわからないです。
195名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:51:52.78
>>194
よくもこんなにひどい英文を訳してらっしゃいますね。脱帽。
私なりに paraphrase しながら、文章全体の構造を分析。

NOT ONLY
(1) the increasing penetration rate of the electrical devices
in recent years,
(2) the increase in the standby power consumption
in the new generation of electronic devices,
(3) the decline in the number of members in a household

----- are drivers for this reason
(上記の 1 から3が、この理由あるいは要因の元になっている)

BUT ALSO
it (= the increase in the penetration rate of electric devices)
can be affected by the different user behaviors in the household.
196名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:54:34.47
>>195
>>194
ごめんなさい、さっき書いた BUT ALSO からあとを間違いました。正しくは、次の通り。

BUT ALSO
it (= this reason) can be affected
by the different user behaviors in the household.
197名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:02:56.12
>>194
>>195
つまり、この文章全体の主語のようなものは、this reason であり、
「この理由」というか「この要因」というか、そういうものが、
前の文に出てきたものなんでしょう。

その、前の文に出てきた this reason が
(1)から(3)までの要因によって drive されている
(そういう要因によって左右されている)。

そして、その3つだけじゃなくて、4つ目として
BUT ALSO のあとに書かれたこと
(各世帯の中にいる各種のユーザーの行動)
によっても左右されることがある、というのが
この文章全体の構造じゃないでしょうか?

説明が下手ですけど、私の言いたいことは
わかってくださいますか?
198名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:38:15.58
>>195-197
なんとかつかむことができました。ありがとうございます。

この論文、大学のゼミで使おうとしてたんですよ。
自分がやってるのがエネルギーに関することで、
家庭の電力事情に関しての論文でタイトル的に当たりだと思って訳してみたんですが・・・;
時間もないのでこれで押し進めるしかないんですよ;
199名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 23:49:55.66
>>198
素晴らしい研究ですね。尊敬します。
どうか頑張って下さい。
200名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 00:29:17.92
As just 4% of involved houses are terraced dwelling the information is affected by
these families and it can not be a representative of terraced houses.

また何かよくわからない文章が出てきました;
調査した住居の中で4%だけがテラスハウスだったんですが、
家族に影響される?テラスハウスの典型として言えない?
なんとなく言ってることはわかるんですが・・・
201名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 01:21:41.14
この情報によって感化された4%の家族だけがテラスハウスの代表とは言えません
って感じではないでしょうか
202名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 08:30:10.06
>>200
この調査ではテラスハウスは調査対象の4%だけなのでこの調査の結果は
この小数の4%の世帯に大きく影響されテラスハウス全体の消費傾向を表していない
可能性がある。

テラスハウス長屋の数字が大きく出たのを配慮しての記述だろ。
203名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 11:26:02.16
Chiding his wife for being “saucy,” he trivialized her argument by
claiming that men were, in practice, “the subjects. We have only the name of masters.”

特にwe have only the name of mastersのところがよくわかりません。
お願いします。
204名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 12:09:02.24
>>203
>>Chiding his wife for being “saucy,”
he trivialized her argument by claiming
that men were, in practice, “the subjects.
We have only the name of masters.”
=============
妻を[生意気」だとたしなめながら、
彼は、男というものは実は
「家来であり、主人だというのは名目上のことなんだ」
と言い、妻の議論をつまらないことのように言った。
========
"we have only the name of masters"というのは、
「われわれ男は、主人(あるじ)とか家長という名前(名目)だけを持っているのだ」
ということで、「男ってもんはだな、表向きだけ主(あるじ)だというふうに
言ってもらってるだけの話であって、実際には女に振り回されてんだよな」
という意味だと思います。
205名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 12:49:54.23
>>204
とても分かりやすい翻訳、解説ありがとうございます。
勉強になりました。
206名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 19:41:57.90
外国人からきたメールです。 
タイトル C ya 2morrow
本文 it`s 5,12 a,m lol bye. 
お願いします
207名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 20:08:14.53
>>206
明日 会おう。
今、朝の5時12分だよ。 笑い さいなら。
208名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 20:24:20.51
Throughout much of the 20th century,
park managers and visitors alike have continued to view fire as a destructive force, one to be mastered,
or at least tempered to a tamer, more controlled entity.

これ現在(21世紀)の文章なんですが、過去完了じゃないとおかしくないですか?
209名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 20:38:24.66
>>207 ありがとうございます
210名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 20:55:10.31
かなりの量です。よろしくお願いします。

NORMS REGARDING THE MANNER OF PROCEEDING IN THE DISCERNMENT OF PRESUMED APPARITIONS OR REVELATIONS
http://www.doctrinafidei.va/documents/rc_con_cfaith_doc_19780225_norme-apparizioni_en.html
211名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 20:57:33.29
>>208
おかしくない。
過去形文の中でその過去の時点より、さらに過去の事を表現するのが過去完了。
212名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 21:22:13.65
>>211
ある過去の時点までの継続だと思ったのですが(この場合の過去は20世紀のほとんど)
間違ってますか?
213名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 21:58:26.30
うな事言っても動詞が have continued しかないべよ。
214名無しさん@英語勉強中:2012/05/26(土) 23:09:57.72
現在完了=present perfect
過去完了=past perfect
20世紀を限定してるならやっぱ過去完了なんだろうけど
この文章の書き手が20世紀の文章を取り上げたのなら現在完了もありなんじゃね
215名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 11:23:48.59
>>208
20世紀のほとんどの時期を含めて21世紀の今の今までそう思ってたって言いたいんだろ
Throughoutの前にEvenが省略されてるんだと思う
216名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 11:49:46.39
お願いします 
i am fine,i game FFX13,SALUDOS HASTA JAPON (spanish,good day to japan)my favorite country(gnime,movies,videogames,culture,folklore,tradition,etc,only not like of japan is grastronomy,COMIDA
217名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 12:13:02.17
>>208
この文章が21世紀の現在に書かれたものだってことが、どうしてわかるんですか?
もしかしたら、20世紀末に書かれたのかもしれない。
218名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 19:33:37.51
208の引用元
http://www.nps.gov/yell/naturescience/wildlandfire.htm

たしかに20世紀末に書かれた可能性もありますね
ただサイトの趣旨からして現在の視点から見るのが自然かと思ってました
219名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 20:24:17.28
>>218
あなたのおっしゃる通り、このサイトにある文章全体は、もちろん現在の視点から見ていると思います。
でも、このサイトにはたくさんページがありますが、このページのこの文章は、
もしかしたら20世紀末に書かれたまま、いまだに更新していないのかもしれません。
もちろん、これは私の当てずっぽうなんですが、もしかしたらこの推測が当たってるかもしれませんよね。
220名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 20:30:38.08
>>219
>>219において私がなぜそういう憶測しかできないかというと、
私には、この "have continued" という現在完了を見ると、
どうしても20世紀末あたりの観点から見ているとしか思えないのです。

もしも21世紀(たとえば2003年)から見ているとしたら、
この "have continued" は "continued" という過去形になるとしか
思えないのです。つまり、そういうことが "throughout much of the 20th century"
において継続した。そしてそのあとはそのことが停止して2001年から2002年までが経過した、
というふうに私には思えるわけです。

221名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 20:39:10.34
>>216
元気です。私は FFX13のゲームをやっています。
日本のみなさん、こんにちは。
日本は、僕の好きな国。
(アニメ、映画、ビデオゲーム、文化、民間伝承、伝統など)
でも、日本の食べ物だけは苦手。
222名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 21:10:28.56
>>218
表題を見ろ。
Read about the "Summer of Fire" in the "Yellowstone Fires of 1988." (1.2 MB pdf)
1988年のイエローストーン公園の山火事の事について だ。
山火事も自然の摂理として一切の消火活動しなかった件だ。
ttp://www.plans.jp/shashinshu/seibu/104.html
223名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 22:50:27.16
また同じ家庭の電力事情の論文の一部です。

Base load in the household is composed of two components,
consumption of appliances such as fridge and freezer which are tick away in the background of daily consumption and standby energy consumption.

Base load in the householdは家庭の基礎消費と訳せると思うんですが、他にうまい訳はありますか?
あと意味はわかるんですが後半もうまく訳せないです。
224名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 23:41:17.94
Asfinding the detail consumption data on the scale of household in Germany is easier than Austria,
the normalized load profile has been made of multiplying the distribution of
household size in this study with their standard load consumption over a year in Germany
and normalized standard load profile over 1000KWh per year in Germany.

オーストリアよりもドイツの方が簡単・・・?
うまく訳せないです。
225名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 23:58:57.69
>>224
As findingの誤字なのかな
As [finding the ... in Germany] is easier than (in) Austria,

ドイツのデータを見つけるのはオーストリアより簡単だってことだろう
226名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 01:23:42.03
>223
家庭の基礎消費量は2つの要素で構成されます。
冷蔵庫や冷凍庫のような家電は日々の補助電力や待機電力で消費量がかさみます

かな
227名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 02:41:06.84
>>226ありがとうございます。
>>225
おそらく誤字ですね。
後ろも訳せないです;

228名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 02:47:52.76
Whereas other wet appliances such as wash machine,
dryer and lighting are dependent to age of people in the household.

洗濯機のようなウェットアプライアンスって意味はわかるのですが、日本語ではどう訳したら良いのでしょうか?
またドライヤー?乾燥機?どっちになるんでしょうか?

This study also confirms the feasibility of smart metering in the household and provides a solid basis for designing an end use energy efficiency program or efficiency policy.
前半のスマートメーターの可能性を確認するのはわかるのですが、
後半がうまく文章にできないです。
229名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 04:08:00.61
>>223
tick awayは動詞のはずなのに、前にareがついているので、わけがわからない。
思いっきり意訳になるけど、

家庭での基本消費電力はふたつにわけられる。
1 冷蔵庫や冷凍庫のような24時間稼働の家電による消費、
2 (テレビなどの)待機電力による消費。

その他の家電や照明は使うときだけのオン、オフだから、
そのときどきによって変化する、プラスαの消費電力ってことじゃない?
230名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 04:32:12.40
>>228
水回りの家電?
向こうじゃ、こんなふうに分けて考えるらしい。
http://carbonindependent.org/sources_home_energy.htm
http://www.hepsupplies.co.uk/MainPage.aspx?CatID=1&CName=Heating

>ドライヤー?乾燥機?
どっちでもおかしくない。あるいは総称で使っているのかも。
231名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 07:49:56.95
>>223
いつも知らぬうちに冷蔵庫、冷凍庫は冷やすために電気を使ってる
and
冷蔵、冷凍状態をモニタするための待機電力 で電気を使う。
232名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 09:37:25.54
my dreem,Iive japan,lol really!I like all oriental things,and I hope the best for you and your familly,that`s kool dude.
お願いします
233名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 09:43:26.84
夢は日本に住む事、ホントだよ。東洋の物は何でも好き、あなたとご家族のご多幸を望みます、それが良いよね。
234名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 14:54:17.26
>>210
>> NORMS REGARDING THE MANNER OF PROCEEDING IN THE DISCERNMENT OF PRESUMED APPARITIONS OR REVELATIONS
http://www.doctrinafidei.va/documents/rc_con_cfaith_doc_19780225_norme-apparizioni_en.html
=======================
一応、粗削りだけど、訳してみました。
==============



神聖なる教理省

出現や啓示であると思われる出来事の識別法についての規範

予備ノート

本規範の成立背景と性格

1974年11月の年次定例総会の際、神聖なる教理省の司祭は、出現と思われる出来事と、
それに関連付けられることの多い啓示とに関わる諸問題を検討し、次のような結論に達した。

1. 今日、以前にもまして、これらの出現のニュースが情報という手段(マスコミ)のおかげで
信者たちのあいだで急速に広がった。さらに、一つの場所から別の場所に移るのが楽になったため、
頻繁に巡礼ができるようになり、教会当局では、そのような事柄の持つ利点について早急に見分ける必要がある。

(続く)
235名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 14:55:32.92
(その2)


2. 一方、現代の精神構造や批判的な科学的調査の必要性のため、
そのような事柄(超自然的な出来事の目撃、超自然的な出来事の "不" 目撃)の調査について
以前は結論付けていた、そして司教たちに対して信者たちのあいだに狂信的教団などの
信仰心を許可したり禁止したりする可能性を与えたいくつかの判断を、必要な速度で
達成することが、ほとんど不可能でないにせよ、以前よりも困難になっている。

これらの理由により、この種の事実の結果として信者のあいだに掻き立てられた信仰心が
教会と同じくカトリック教に属して現れることができるように、そして教会がその事実の
本当の内容をあとで見分けられるような結果を生み出すために、司祭たちは、この問題に
おいて、次のような手順を推進する必要があると判断した。

教会当局が出現や啓示と思われる出来事について通知を受けた時には、教会当局は
次のことを行う責任を負う。
(その3に続く)
236名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 14:56:34.89
(その3)

a) まず、積極的基準と消極的基準(下記のIを参照)に従って事実を判断する。

b) 次に、この審査によってそれが本当の出現や啓示だという結論が出た場合には、
狂信的教団あるいは信仰心を公共の場で示す行動を起こすことを許可し、それをきわめて
慎重に監督する(「現在のところ、邪魔になるものはない (pro nunc nihil obstare)」と
いういつものやり方に相当)。

c) 最後に、経過時間と経験に照らし、この新しい信仰心から生まれた霊的な結果の持つ
活力を特に視野に置きながら、信ぴょう性と超自然的な性格とについて判断を表明する
だけの価値がある場合には、それを表明する。

I. 出現や啓示であると思われる出来事の性格を、少なくとも見込みによって、判断する
ための基準

A) 積極的な基準

a) 真剣な調査によって得られた見込みによる確信、あるいは少なくともその事実が
存在することの高い確率
(その4に続く)
237名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 14:57:41.55
(その4)


b) その事実の存在およびその性格に関わる個別の状況、すなわち

1. 出現や啓示の体験者の個人的な資質(特に、心のバランス、精神生活の正直さと
清廉潔白さ、教会当局に対する誠実さと不断の従順さ、通常の信仰生活に戻る能力など)

2. 啓示について:真実の神学的・霊的な教義、および過ちを冒さないこと

3. 健康な信仰心および多量かつ一定の霊的な結果(たとえば、祈りの心、改宗、慈悲の証しなど)

B) 消極的な基準

a) その事実についての明らかな過ち

b) 神自身に、あるいは聖なる聖処女マリアに、あるいはその現れによる聖人に属する
教義上の過ち。ただしこの場合、その体験者が本物の超自然的な啓示に純然たる
人間的な要素あるいは自然の何らかの過ちをたとえ無意識的にであれ付け加えたかも
しれないことを考慮すること(聖イグナティウスの "Exercises" の336番を参照)。
(その5に続く)
238名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 14:58:45.74
(その5)


c) その事実に厳密に関連している利益を求めていることを示す証拠。

d) その事実が起こったとき、あるいはそれに関連して、その体験者あるいはその者に
追随する人々が冒したきわめて不道徳的な行為。

e) 体験者における心の障害あるいは精神病的な傾向、超自然的な事実であると思われる
ことに基づいて確実に影響を受けたもの、あるいは精神病、集団ヒステリーなど。

なおこれらの基準は、積極的なものであれ消極的なものであれ、確定したものではなく、
むしろ暗示的な(指標となる)ものであり、これらの基準は累積的にあるいは相互に
収束させながら適用する必要がある。

II. 管轄権を持つ教会当局による介入

1. 超自然的な事実と思われるものが発生したときに、信者の間に自発的にある種の
狂信的教団あるいは何らかの信仰心が生まれた場合には、管轄権を持つ教会当局は、
早急にそれについて調べ、その監督のために尽力するという重大な任務を持つ。
(その6に続く)
239名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 14:59:53.22
(その6)


2. 信者たちが合法的に(すなわち、牧師たちと同じカトリック教に属して、さらには
偏狭な党派心によるものではなしに)要請している場合には、管轄権を持つ教会当局は、
上記の基準を適用したあとに何かが邪魔になっていない限りは、何らかの狂信的な宗派
あるいは信仰を許可あるいは促進するよう介入することができる。教会当局は、
教会の側にその事実の超自然的な性格についての承認としてこのことを解釈しないよう
留意する必要がある(予備注釈の c を参照)。

3. 教義上の、かつ司祭の仕事のために、管轄権を持つ当局が自発的に介入することが
でき、それどころか重大な状況においてはそうする必要がある。重大な状況とは、
たとえば、狂信的な教団や信仰の行使にあたっての乱用を矯正あるいは防止したり、
誤った教義を糾弾したり、虚偽あるいは不適切な神秘主義の危険性を防ぐ場合などである。

4. 疑わしい場合ではあるが教会の善を脅かさないことが明らかな場合には、管轄権を
持つ教会当局はいかなる判断や直接行動をも起こさないこと。(というのは、
一定の期間が経ったあとに、超自然的だと思われている事柄が忘れ去られることもある
からである。)しかしながら、必要であれば早急かつ慎重に介入することによって
警戒を怠らないでいる必要はある。

III. 介入する権限を持つ当局

1. 特に、警戒や介入の任務は、当地の司教にある。

2. 次のような場合に、地域あるいは全国規模の司教会議が介入できる。
(その7に続く)
240名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 15:00:53.29
(その7)


a) 当地の司教がその任務を果たしたあと、さらに確信を持ってその問題を
判断するためにその会議に諮問する場合。

b) その件が全国あるいは地域のものである場合。ただし、必ず当地の司教の事前の
同意を必要とする。

3. ローマ教皇庁は、司教自身から、あるいは資格を持つ信者集団から、あるいは
もっと直接的にローマ教皇の普遍的管轄によって求められたときに介入することが
できる(下記 IVを参照)。

IV. 神聖なる教理省の介入について

1. 神聖なる教理省の介入は、司教が自分の役割を果たしたあとに司教が、あるいは
資格を持つ信者集団が要請することができる。二つ目の場合、疑わしい動機で(たとえば、
司教が自分自身の合法的な判断を変更するよう、あるいは何らかの党派グループを支持
するよう強制するためなど)神聖なる教理省に諮問をかけられることがないように留意
する必要がある。

b) さらにもっと重大な場合(特に、その問題が教会の大部分に影響を及ぼす場合)に
自発的に介入するかどうかは、神聖なる教理省の判断による。さらにこれは、必ず、
司教(さらには、状況を見るとそれが必要である場合には)司教会議に諮問をかけた
あとに行うこと。
(その8に続く)
241名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 15:02:05.46
(その8)

2. 司教の進め方を判断し承認すること、あるいは(それが可能で適切である場合に限り)
司教が行っているものとは違っていて、神聖なる教理省そのもの、あるいは特別な
審議会によって行われるものとは別に、その件の新たな審査を開始することは、
神聖なる教理省次第である。

本規範は、本「神聖なる教理省」の総会において審議され、1978年2月24日、
ローマ教皇パウロ6世による承認を受けた。

ローマにて、神聖なる教理省の公邸より、1978年2月25日

フランシス=カルディナル=シェペル(Francis Cardinal Šeper)
知事
(その8の終わり、これですべて終わり)
242名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 15:09:26.41
>>233 ありがとうございます
243名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 19:15:03.01
次の分を和訳してください。
Second,farm kids understand at an early age what's really important in life.
We help our parents when anim als are born,and we take care of these animals until they die.
I remember getting to pull my first lamb when I was six Watching the birth of an animals always makes me feel warm and happy.
At the same time,Iknow why we raise these animals.
They are going to be hamburgers and fried chicken.
Like me,most farm kids learn a lot about life and death on the farm.
That gives us an understanding of human life and death that city kids don't have.
244名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 22:12:29.24
>>229-231
ありがとうございます。
245名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 22:14:30.40
>>229-231
ありがとうございます。
246名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 22:17:01.92
これの訳をお願いします。

Here there is a need to have a standard load profile for comparing the result of study.
As finding the detail consumption data on the scale of household in Germany is easier than Austria,
the normalized load profile has been made of multiplying the distribution of
household size in this study with their standard load consumption over a year in Germany
and normalized standard load profile over 1000KWh per year in Germany.
Fig.18 shows the normalized load profile of this study compared with normalized standard load profile.
It has been shown that the amount of base load in our study is higher than standard value.
The peak loads in standard format are about 50% more than average load
while in our study it is between 20% to 40% more.
Fig.19 shows that despite of having similar load pattern in two case energy consumption of
electricity user in the case of this study is about 2~2.5 times more than standard pattern and
The spread of time over base load in standard format is wider than the case of this study.
247名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 23:20:17.81
how is life and everything with you sorry for late reply i hope you will be fine and have happy stable life.

は、
  あなたのいつもどんな生活を送っていますか?
  返事遅くなって申し訳ありません。
  私はあなたの幸せな生活が続くことを願っています。

というような訳であっていますか?
248 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/28(月) 23:30:24.52
A Helping Hand

これの意味お願いします
絵本の題名です(表紙は男の人と犬? が写っています)
249名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 23:32:49.87
>>247
合ってますよ。
250名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 23:34:01.71
>>248
手助け
251名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 23:37:02.19
>>247
>how is life and everything with you

元気にやってすか?ぐらいの意味では?
直訳だと、生活とかはどんな感じですか?
252名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 23:38:04.41
>>249
ありがとうございます!
ここで質問すること数回、やっと「合ってます」と言ってもらえました!
253247:2012/05/28(月) 23:41:31.25
>>251
この文の前に、
  how are you doing
という文があったので、(これは「お元気ですか?」と訳しました。)

>how is life and everything with you
は、「生活はどんな感じですか?」と訳すのがよいでしょうか。
254名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 02:19:56.69
the normalized load profile has been made of multiplying the distribution of household size in this study with their standard load consumption over a year in Germany
and normalized standard load profile over 1000KWh per year in Germany.
255名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 02:22:02.77
>>254がどうしても訳せません、お願いします。
256名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 02:34:42.67
The peak loads in standard format are about 50% more than average load while in our study it is between 20% to 40% more.
これもわかりません…
257名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 02:39:00.26
Fig.19 shows that
despite of having similar load pattern in two case energy consumption of electricity user in the case of this study is about 2~2.5 times more than standard pattern
and The spread of time over base load in standard format is wider than the case of this study.
これも訳せないです…。
258名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 04:15:03.98
宜しければ翻訳をお願いします。
PS3のゲーム「風ノ旅ビト」のマッチングで、アメリカの方と遊んだ際に頂いたメッセージです。

I just wanted to thank you for playing through the whole game me.
I had a lot of fun. Also. sorry I kept messing up at the temple and that the hearts
I drew in the snow kinda sucked haha
259名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 07:34:07.42
>>234-241
長文且つ、宗教用語が難しかったと思いますが、本当に有難う御座いました。
しっかりとメモらせて頂きます。
260名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 08:09:31.76
>>258
ありがとう。只ゲーム全部で遊んでくれてありがとうとお礼を言いたいだけ。
とても楽しかった。又ごめん・・・・   以下はわからない。
261名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 09:41:31.34
>>258
ゲーム最後まで一緒に遊んでくれてありがとうと言いたかった
すごく楽しかったよ。あと、お寺でヘマしまくってゴメンネ。雪に描いたハートも変でゴメンネ(笑)
262名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 12:44:41.33
>>254 から >>257
「訳せない」ということは、いくらかは読む力があるってことですね。
どこからどこまで理解できたのですか?
263名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 13:29:21.72
>>260-261
ありがとうございます、助かりました!
264名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 20:08:30.62
お願いします 
understand,it`s really too bad,l save your msg,who knows?Maybe in a next day i`ll get enough money 2 come…it`s still a dream but,who knows.Thanks for your recommandation.
265名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 20:19:02.64
>>264
なるほど。でも実に残念。メッセージは受け取った。ひょっとしたら、近いうちにそっちに行ける
だけのお金ができるかもしれない。それはまだ夢でしかないけど。
でも、ひょっとしたらね。ともかくそのお話し(いろいろと勧めてくれたこと)、ありがとう。
266名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 23:11:23.26
>>265 ありがとうございます
267名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 23:14:56.41
so what you bought for me the gift i asked you?

以上の訳を教えてください。
268名無しさん@英語勉強中:2012/05/29(火) 23:58:21.51
洋楽の一部なのですが、和訳も見つからず自力でも限界なのでご助力お願いします
いちおう、下に訳してみた文を書いておきます

Let's go. /Follow me outside. /And I know it won't be long till
I'm holding your hips tight I know you want to. /Leave them all behind.
So let's catch a cab down town now. /And light the fire up and make it right. /Cause There's nobody home tonight.
Break out and take it to the floor.
So I can take you on and give you all the things. /All the things we're not supposed to do.
Break out and take it to the floor. /We'll finally be alone just take me home with you tonight.
Just you and I. /And sing Oh Oh, and sing Oh Oh all night.

行こう. 外では私に従って. そして私はそれまでが長くないことを知っている
私はあなたの腰をぎゅっと抱えて、私はあなたがしたいことを知っている. すべての背後にそれらを残す
それじゃ、下町のタクシーをキャッチしよう. そして火を点灯して明かりを作ろう. 誰もが今夜家にいる原因
取り出して、床のそれを取る
そこで私はあなたを取ることができる、あなたにすべてを与えることができる. 私たちが行うことになっていないすべてのこと
取り出して、床のそれを取る. 私たちは最終的にちょうど今夜私を家に連れてあなたと一緒に一人者になろう
あなたと私だけ. そしてOh Ohと歌う、一晩中Oh Ohと歌う
269名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 07:11:46.14
>>267
で何を買ったの?頼んでおいた物を買ってくれたの?
270名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 10:08:49.07
>>268
でかけよう。一緒に外に行こう。君の腰をぎゅっと掴まえるのに時間は掛からない
君もそうしたがってる。何もかも忘れて
今すぐタクシーに乗って街へ行こう。花火を上げて楽しもう。(Cause=Because)今日は家に誰も居ないから
抜け出してダンスフロアーに行こう
そうすれば君を連れて全てを君にしてあげる。僕らがしてはいけないこと全てを
抜け出してダンスフロアーに行こう。やっと二人きりになれる。今夜は君の家に連れて行って
君と僕だけ。そしてオーオーと歌うのさ一晩中
271名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 11:28:41.69
>>269
ありがとうございました。
自分で考えていた訳と少し違いました・・・。
272名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 12:42:22.12
>>234-241
お礼が遅れてすみません。
翻訳ありがとうございます。感謝します。
273名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 21:23:45.16
pokemon_loveさん

攻殻機動隊のrise

あの歌のサビで
save your tears for the day

save your fears take your place
ってあるじゃないですか?
和訳すると
「その日のあなたの涙は、私が預かっておく」

「恐れるな、成すべきを成せ」
になると聞いたのですがあってるんですか?
お願いします。
274名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 21:40:10.34
>>273
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119354801

上記の webpage に、その歌の日本語訳が載ってます。
275名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 22:15:12.34
Keep on There's way for you.
Smile with me.I will be by your side.
Yes!We're gonna make it.Keep on!
Don't Stop!Can't seee the way.
Smile for me.I will be by your side.
We're gonna make it.Keep on!
Prayiing for you all the best.
You might also like
Prayiing for you all the best.
You might also like

至急お願いいたします。
276名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 22:20:32.65
>>275
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1334584557/506-507
やっちまたな。
マルチは嫌われるよ。
277名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 00:27:28.38
お願いします 
yes im from the the netherlands,im Turkish but live in Oranda,i was born here.nice to meet you by the way and I dont think youre impolite.which prt of japan are you from if i may ask?
278名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 00:53:59.17
>>270
遅くなりましたが、ありがとうございました
CauseってBecausことだったんですね、それとfloorもダンスフロアのことだったのですね・・・
279名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 09:38:38.57
>>277
はい私はオランダ出身です。トルコ人ですがオランダに住んでいます。ここで生まれました
始めまして。ところであなたのことを無礼だなんて思ってませんよ
もしよければ日本のどこに住んでるか聞いてもいいですか?
280名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 11:09:50.97
>>279 ありがとうございます
281名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 10:47:22.49
お願いします 
thanks for your message,we love japan also very much!we are still gratefull for your aid when a ottoman ship was sinking near japan coast.lot of japanese people helped our ottoman brothers from drowning. i wouls really like to visit okinawa.
282名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 11:15:43.07
>>281
メッセージありがとう。私たちは日本が大好きです!今でもあなた達がオットマン船が日本近海に沈んだ時に
助けてくれたことに感謝しています。たくさんの日本人がおぼれているオットマン兄弟を助けてくれました
私は是非沖縄を訪れてみたいです
283名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 12:48:04.40
Consider the puppy. At only three weeks of age, this tiny ball of fur has already begun gnawing, pawing, and tugging
at its littermates. At four to five weeks, its antics rival those of a rambunctious child, chasing and wrestling with its
siblings at all hours of the day and night.
Such behavior is not unusual among social mammals. From human children to whales to sewer rats, many groups
of mammals and even some birds play for a significant fraction of their youth. Brown bear cubs, like puppies and
kittens, stalk and wrestle with one another in imaginary battles. Deer play tag, chasing and fleeing from one another.
Wolves play solitary games with rocks and sticks. Chimpanzees tickle one another.
However fascinating these displays of youthful exuberance may be, play among animals was ignored by scientists
for most of this century. Biologists assumed that this seemingly purposeless activity had little effect on animal
development, was not a distinct form of behavior, and was too nebulous a concept either to define or to study.
Even the term "play" caused problems for researchers, because it suggests that watching animals goof off is not
an activity for serious scientists.

生物学に関することだと思います。生物は私の苦手分野なのでよろしくお願いします。
284名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 13:09:11.09
>>283
生物学なんていう大げさなもんじゃないですよ。
小学校とか中学校の理科のテキストが読める力があれば
十分に理解できるはずの内容。

「生物学は苦手な分野」なんですか?
ということは、他の分野ならお得意なんでしょうし、
他の分野の英文なら読めるってことですね。

それなら、こんな中学生向けの文章なら、
あなたに読めないはずがない。
285名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 13:25:32.27
>>284
そうですか。
実験の話みたいですが、内容が少々分かりずらかったので。。。。
286名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 13:27:36.50
間違った解釈をしてるのではないかと思って聞きました
287名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 13:35:18.17
>>283
子犬を考えて見てください。
ほんの3週間の間に、毛皮のこの小さい親指の付け根の膨らみは、既にむしばみ始めました。
腹子をいじって、ぐいと引いて。 4〜5週間でじゃれ合いは、手に負えない子供のものに匹敵します。
昼夜時間を問わずいつでも兄弟を追いかけて、取っ組み合いをする。
そのような振舞いは社会的な哺乳動物の中で珍しくはありません。

続きはまた後で〜!
288名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 13:37:02.55
>>283
それでは、正確にそれぞれの単語の意味を調べることなく、一部の単語は英語のままにして、
概略を訳してみます。時間がないので、あくまで雑な訳です。英単語の部分は、辞書を見てくださいね。


子犬を考えてみよう。生後たったの三週間で、この小さな毛皮の塊はすでに自分の littermate
(仲間?)と一緒にgnaw したり paw したり tug したりし始めている。
4-5週間もすると、この子犬の antic たちは rambunctious な子供の antic(s) に匹敵
し、自分の兄弟たちと一緒に昼も夜も、追っかけっこをしたりじゃれあったり(レスリングしたり)
する。
このような行動は、社会的な(つまり孤立しないで生きる)哺乳動物のあいだでは珍しいこと
ではない。
(このあとの続きは、あとで訳します。)
289名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 13:41:57.11
>>287-288
お忙しい中、ありがとうございます。
290名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 13:53:33.38
>>283
続きを訳します。ところで、私の雑な訳と並行して、ほぼ同時に、しかも同じ箇所のところで二つに
区切って訳しておられる方がいますね。びっくりしました。あの方のきれいな訳に比べたら、
私の訳なんて無用でしょうけど、途中まで訳してしまったので、続きを訳します
===========
人間の子供からクジラへ、さらには下水のネズミに至るまで、多くの哺乳動物の群れは
や、さらには鳥類の一部に至るまで、若いころのかなりの長い時期にわたって
遊ぶ。茶色の熊の cub(s)は、子犬や子猫と同じように、お互いに闘いの
真似をして stalk したりレスリングしたりする。鹿も tag をして遊び、お互いに
追っかけっこをしたり逃げたりする。
(次は、オオカミの話。あとで訳します。)
291名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 14:09:02.69
>>293
第三部(オオカミの話のところから)
=============
オオカミは、岩や棒を使って単独で遊ぶ。チンパンジーは、お互いにくすぐりあいをする。
このような若々しい exuberance の発揮がいくら素晴らしくても、動物に見られる遊びは、
今世紀のあいだ、ほとんど常に科学者たちから無視されてきた。
生物学者は、この無目的に見える活動には動物の発達にはほとんど効果がなく、
distinct な形の行動ではなく、あまりに nebulous な概念なので
定義も研究もできないものであると考えてきた。
「遊び」という言葉でさえ、研究者たちに対して問題を発生させていた。
というのも、その言葉は、動物が goof off するのを観察することは真剣に研究する
科学者たちのなすべきことではないと暗示している(示している)からである。
==========
あくまで雑な訳ですけど、これで完了です。
あとは、きれいな訳をしてくださるもう一人の方に期待。
292名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 14:21:37.94
>>291
本当にありがとうございました。
>>287とは少し違う訳し方ですね、翻訳は人それぞれってのがよく分かります。
彼にはきっと誰にも思いつかないような良い訳をしてくれるでしょう。
いや、してくださいお願いします。
293名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 18:19:45.70
>>282 ありがとうございます
294名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 19:49:33.43
But a steady accumulation of evidence over the past two decades now suggests that
play is a distinct form of behavior with an important role in the social, physical, and
mental development of many animals. In one study, kittens, mice, and rats were found
to play the most at ages when permanent changes were occurring in their muscle fiber
and the parts of their brains regulating movement. Kittens were most playful between
4 and 20 weeks of age; rats, from 12 to 50 days; and mice, from 15 to 29 days.
Development at those ages is comparable to that of a two-year-old human infant.
At these precise times in the development of these animals, muscle fibers differentiate
and the connections to areas of the brain regulating movement are made. Such changes
apparently are not unique to kittens, mice, and rats, but apply to mammals in general.

よろしくお願いします
295名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 06:26:53.19
>>294
しかし過去20年間に及ぶ着実な証拠の積み重ねは、遊びというものがが多くの哺乳類にとって
社会的、肉体的、そして精神的な成長に重要な役割を担う特別な形態の一つであるということを示唆している。
ある研究では、猫、ねずみや野ネズミは筋肉繊維と活動を制御する脳の色々な分野において
恒久的な変化が起こっているほとんどの時期に遊ぶことが判明した。
猫は生後4週から20週、野ネズミは12週から50週、ねずみは15週から29週が最も遊ぶ時期だった。
これは人間の2歳児の成長にも当てはめることが出来る。
動物が成長するまさにこの時期、筋肉繊維は変化し、行動を制御する脳のエリアへの連絡網が作られるのだ。
そのような変化は外見上見られるような猫、ねずみ、野ネズミだけに特有のものではなく
哺乳類一般に当てはめられるものである。

訳語で抜けがあったら御免なさい。
296名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 07:04:55.93
Thus, research on play has given biologists an important tool with which to probe the development
of the brain and motor systems of animals. The study on rats, kittens, and mice may, for instance,
provide a physiological explanation for why infant animals employ in their play the same kinds of
behavior that they will later use as adults. By stalking and capturing imaginary prey over and over
again, a kitten builds its muscle and brain connections in a way that allows it to
perform those actions later in life.

すみませんお願いします<m(__)m>
297名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 12:53:25.71
When government policies are designed,these two goals often conflict.

Consider,for instance,policies aimed at equalizing the distribution of economic well-being.

Some of these policies,such as the welfare system or unemployment insurance,try to help the members of society who are most in need.

よろしくお願いします!
298名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 13:59:02.83
相手からメッセージが来たのですが
翻訳使っても分からないため
教えてください

i wish to know what language do you speak!?

宜しくお願いします
299名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 17:48:15.52
>>298
あなたが何語を話すのか知りたい!?
300名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 20:26:13.67
>>296
このように、遊びに関する研究は生物学者にとって、
動物の脳と行動の発達を探究する上で重要な道具をもたらしてきた。
野ネズミ・猫・ねずみの研究は、たとえばこの動物達が将来成獣になった時にとる行動と同じような行動を、
なぜ幼少の動物達が行うのかという疑問に生理学的な説明を与えている。
こっそり近づきなんども想像した獲物を繰り返して捕食することで
猫は、筋肉や脳内の連絡網を成長させ、ある意味成獣になった後の活動の効果を上げるのに役立てるのだ。
301名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 21:11:14.37
>>300
ありがとうございます
302名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 11:44:52.94
>>299
ありがとうございます
303名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 17:20:52.42
Resist the urge to flatter an executive as a means to make a good impression.

どなたか教えて下さい。英語の占い文を読んでいたのですが、上の文の
as a means to・・・
means を名詞としてとらえた上での a と考えるのでしょうか。
基本的なことだと思いますが教えていただけると助かります。

304名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 17:51:03.30
>>303
このmeansというのはmeanにsが付いた形ではなく、
もともとmeansという単語で、意味は手段、方法、資力などになります。
単数も複数もおなじmeansです。
meanではなく、meansで辞書を引いてみてください。
305名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 22:26:29.63
>>282
「オットマン船」→「オスマントルコの船」
「オットマン兄弟」→「オスマントルコの同胞」

エルトゥールル号遭難事件のことですね。
306名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 05:54:19.89
In any of these examples, the protesters may wish both to say that their own position is
the only one faithful to liberty and equality, and to accuse their fellow citizens of hypocritical
indifference to?or even of a selfish departure from?the ideals which the flag is supposed to symbolize.

これらの例のすべてにおいて、抗議者は彼ら自身の立場は自由と平等に非常に忠実なだけで、
そして国旗が象徴する筈の理想に偽善的無関心な--または理想から利己的背反すら--同胞市民を
告発すると言うことを双方を望むかもしれない。

ちょっと自信ないっつーかたぶんいろいろ間違ってそうなので正しい翻訳尾根がします
307名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 13:19:48.61
>>306
これらのどの例においても、抗議活動者達は、唯一、自分達の立ち位置こそが、
自由と平等に忠実であると宣言し、同時に、国旗が象徴するとされる理想に対して、
同胞の市民達が、偽善的に無関心であり、更には自分勝手に背を向けていると、
非難することを望むかも知れない

their own position is the only one(=position) (which is) faithful to leberty and equality

to accuse their fellow citizens of hypocritical indifference to the ideals which the flag is supposed to symbolize
(,or even)
to accuse their fellow citizens of a selfish departure from the ideals which the flag is supposed to symbolize
この2文の重複部分を省略排除して一文に合成したのが原文じゃないだろうか

意訳でもないが滑らかな日本語になるように意識してみた
308名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 14:57:27.32
お願いします
翻訳使っても意味が分からないためお願いします
(奇妙に聞える?)というのはなんとなくわかったんですがほかの文が分かりません・・・

ooh thats nice,, it sounds a little strange but it works ;)
309名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 15:53:47.71
>>308
おお、そりゃいいね。
ちょっと奇妙に聞こえるだろうけど、でも大丈夫なんだ。

it worksがなんの話なのかわからないので無難な言葉にしました。
話によって、うまくいく、機能する、作動する、ちゃんと動く、よく効く、など
選択する日本語が変わる言葉です。
310名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 17:27:38.62
>>309
ありがとうございます
311名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 19:38:39.24
>>309
it works ナイフが良く切れる。
質問者はナイフ厨。
おそらく意味がわかっていて聞いてる。
strangeは研ぎ方が少し変わってるのだろう。
312名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 21:50:52.49
>>307
ありがとうございます、
省略されてる言葉とかまだよくわからんなー
313名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 22:03:02.38
>>311
いや、砥石の事かも知らんぞ
sounds strangeも色んな意味に取れるから文脈を見ない事にはなんとも言えん
314名無しさん@英語勉強中:2012/06/04(月) 22:55:50.78
>>312
反対者達は自分たち自身だけが自由と平等を尊重する物であると思っていて
偽善的無関心すなわち国旗がシンボルとする理想から勝手に逸脱しようとする
仲間の市民を告発したいとおそらく思っているのだろう。
315名無しさん@英語勉強中:2012/06/05(火) 00:19:59.17
洋楽の歌詞の一部です

I don't wanna wake up in the morning but I've got to face the day.
That's what all the friends I do not like as much as you say.

自分の訳だと
「朝起きるのは嫌だけど、その日を覚悟しなければならない
それは、僕が友達みんなを嫌っていると言わんばかりだ」

二行目が特にわかりません、文法もどうなっていうrのか不明です
That's what で区切ってそれ以下の文を読めばいいんですか?
316名無しさん@英語勉強中:2012/06/05(火) 03:42:36.71
>>315
That's what [all the friends I do not like as much as you] say.
それが、[あなたとおなじくらい私が嫌っているすべての友人]が言っていることだ。
317名無しさん@英語勉強中:2012/06/05(火) 05:37:07.46
318名無しさん@英語勉強中:2012/06/05(火) 12:51:49.22
There is nothing more satisfying than pinning a vague concept with a single,
sharply defining word.

後半部分の訳出が疑問なんですが、singleとdefiningがどちらもwordにかかることは分かります。
僕は、「たった一つで、明確に定義する言葉を伴うあいまいな概念〜」のように訳しましたが、すごく違和感があります・・・
どなたか教えてください。
319名無しさん@英語勉強中:2012/06/05(火) 13:09:47.00
>>318
>> pinning a vague concept with a single,
sharply defining word

意味の明快な単一の単語で曖昧な概念を把握すること
320名無しさん@英語勉強中:2012/06/05(火) 13:26:03.41
>>318
ここの with は、〜を伴う、という意味じゃない
pin O with 〜 で、 Oを〜を用いて固定する(意味を固定する→定義する)
321名無しさん@英語勉強中:2012/06/05(火) 14:39:28.13
>>319
>>320

ありがとうございます!
疑問が解けてすごく気持ちいいです。
なるほど、withの捉え方が誤ってたんですね。
意味の明快な単一の単語と言う訳の仕方もすごく納得いきました。
あなたたちのように英語が得意になりたいので引き続き勉強頑張ります。
お時間を割いて下さって本当に感謝してます。
322名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 02:00:11.93
とある洋書のStoryについて、ウィキペディアに英語で書かれていた文章です。
自力で訳してみましたがあまりに訳がひどくなってしまいました…
どこらへんの訳がおかしいか指摘していただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

Cybertron's once-mighty civilization is in a period of stasis and decadence.
The bygone ages of space exploration and building relations with other forms of life are all but forgotten,
the Space Bridges having all gone offline through sabotage or millennia of neglect.
The architecture of ancient cities such as Iacon display a boldness and dynamism absent from modern structures and,
indeed, from most of Cybertronian life.
As soon as every Cybertronian citizen emerges from the Well of All Sparks (in which resides the AllSpark itself,
the device that creates them) they are assigned to a caste and guild from which they may never deviate throughout their lifetimes
―and even this process has lost its grandeur over many eons,
with the newly sparked no longer expected to make a death-defying run through the primordial monsters' den of Underworld.
There is no opportunity for change or personal growth.
Some are born to lead, others are civil servants, and those of the lowest castes
―manual laborers in the underground mines and factories―don't even have names.
Understanding that the social hierarchy instills tensions that must be relieved somehow,
the High Council turns a blind eye to the proliferation of underground gladiatorial combat.
Over these brutal deathmatches, the laborer caste rallies around a charismatic and seemingly unstoppable iconic figure who,
acting beyond his natural station, has taken a name―and not just any name, but that of one of the original 13 Transformers,
the powerful and sinister Megatronus. In the cheers of his adoring fans, this name gets shortened to Megatron.
323名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 02:00:54.02
長過ぎると怒られたので原文と訳で分けます

セイバートロン星の文明は退廃していた
他の形での生活と共に忘れ去られた星の探検や建築関係はスペースブリッジが数千年も無視、
妨害を通してオフラインになっていたことを除いて全て忘れ去られていた
アイアコンのような古代の町の建築物は大胆に力強く展示され近代の構造からは離れていた(席を外していた?無縁だったということ?)、
実に、サイバートロン星の住民の生活のほとんどがこうだった
全てのサイバートロニアンの市民がオールスパークの泉から生まれるとすぐにカーストとギルド(組合)に振り分けられた、
彼らの生活から彼らが逸脱することがないように、そして等しくこのプロセスは何億年以上もの偉大さを失ってしまった、
もはや予期されなかった命知らずな者たちを生み出すのがアンダーワールドのモンスターたちの巣を突破することの新しい火付けと共に
変化や人格を育てる機会はなかった。導くために生まれたいくつか、他のものは公務員、
そしてこれらの最下層ーアンダーグラウンドのものと工場の肉体労働者たちーは名前をもってはいけなかった
どうにかして救済させられなくてはならない緊張感をしみ込ませたその社会的ヒエラルキーを理解すること、
最高評議会はアンダーグラウンドの剣闘士たちの戦いが広まるのを見て見ぬ振りをしていた
過度にわたるこれらの残忍なデスマッチ、労働階級は集会を開いた、
カリスマ性のある一見制止できない伝説の人物(彼の元々の身分を超えて演説する、名前を手に入れた、
その名前はただ普通の名前ではない、オリジナルの13人のトランスフォーマーの一人の、
パワフルで邪悪なメガトロナスという名前)のまわりで
彼を熱愛するファンの応援のなか、この名前はメガトロンと縮められた

訳酷くてすみません、長文ですがお願いします
324名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 03:36:47.70
>>322
かつての力強かったセイバートロンの文明は停滞と退廃の段階にある。宇宙探検が行われ
別の生命形態との関係が作られた以前の時代はほとんど忘れ去られ、スペースブリッジは
破壊工作や幾千年にもわたる放置のためにすべてオフラインとなっている。アイアコンの
ような古代都市の建築物は、現代の構造物や、さらに言えばほとんどのセイバートロン人の
生活には見られない大胆さとダイナミズムを示している。セイバートロンの市民はみなオール
スパークスの泉(その中に彼らを生み出す装置であるオールスパークスそのものが住んでいる)
から出てくるとすぐにカーストとギルドを割り当てられ、一生の間そこからはみ出ることは許され
ない――そしてこのプロセスすら長い年月のあいだにその威厳を失ってしまっている。新たに
スパークされた者たちはもはやアンダーワールドにある原始怪物のすみかに命がけの突進を
しなくてもいいのだ。変化や自己成長の機会は皆無である。ある者は指導者に、ある者は官吏
に生まれつき、そしてもっとも低いカーストの者たち――地下の鉱山や工場の肉体労働者たち
――には名前すらない。社会的階級制度が植えつけた緊張状態をどうにかして解消しなければ
ならないことを理解している最高評議会は、地下で決闘が流行するのに見て見ぬふりをしている。
こうした残忍なデスマッチをめぐって、労働者カーストはカリスマ的で無敵とも思えるひとりの伝説
的人物のもとに結集している。彼は、生まれついての身分を超える行為だが、名前を名乗っている
――それもただの名前ではなく、オリジナルの13トランスフォーマーの一人、強力で邪悪なメガトロ
ナスの名を。彼を敬愛するファンの声援のなかで、この名前はメガトロンと縮められている。
325名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 10:45:07.45
>>324
ありがとうございます!
とてもわかりやすいです!
326名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 16:30:21.47
Don't fall in love with someone you can live with,
fall in love someone you can't live without.

洋楽の一部ですが、上手くイメージ出来ずもやもやしてます。
よろしくお願いします。
327名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 16:43:31.50
>>326
ともに生きていけるような人と恋に落ちてはいけない
その人がいなければ生きていけないような人と恋に落ちなさい
328名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 16:49:32.31
>>327
"to live with" は、「ともに生きる」というよりも、この場合は「我慢する」
という意味合い。辞書を引けば、ちゃんとそういう意味が載ってる。
だから、この文の大意は

(なんとか)我慢できる相手に恋するんじゃなくて、
一緒にならないと生きていけない相手に恋せよ
329名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 16:57:30.09
簡単に言うと、

恋愛するんだったら、
何とか我慢できるような相手
(こいつとなら、何とかやっていけそうだな、という程度の相手)
とショボイ恋愛をするんじゃなくてだなあ、
この人と一緒じゃないと生きていけない、
この人と一緒にならないと私は死ぬしかない
っていうくらいに好きでたまんない相手と
恋愛しなよ、
ってこと。
330名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 17:21:58.92
>>327
>>328
>>329
ありがとうございました。
331名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 19:50:45.65
>>328
賛成しない。
live with 同居する、同棲する。 
一緒に住む事に抵抗のないだけの人に恋してはいけない。
その人がいないと生きていけないような人に恋するべきだ。
332名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 20:13:47.68
糖尿病の運動に関する英論文の一部です。訳お願いします。

【1】They state that exercise should be performed at least 3 days days/week with no more than two consecutive days between exercise bouts.
Given the short-lived character of exercise-induced improvements in insulin action,
it has been speculated that daily exercise would be the prefered frequency of exercise to improve glycemic control in type-2-diabetes.

【2】Otherwise free-living conditions over 48-h period during which patients performed no exercise or 60 min of cycling
exercise distributed either as a single session performed every other day or as 30 min of exercise performed daily.

単語はtype-2-diabetesが2型糖尿病、insulinはインスリンです。内容は糖尿病の運動は週にどのくらいの回数、程度で行うか、またそれらは毎日やった方と日を空けた方どちらがより効果的なのかどうかみたいな内容です。お願いします。
333名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 20:15:42.26
322ですが追記です。【1】と【2】の文章は続いて文ではないです。
334名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 20:16:42.79
すいません×322→○332 お騒がせしてすいません。
335名無しさん@英語勉強中:2012/06/06(水) 23:26:40.69
We concede that the Government has a legitimate interest in preserving the flag's function as an "incident of sovereignty,"
though we need not address today the extent to which this interest may justify any laws regulating conduct
that would thwart this core function, as might a commercial or like appropriation of the image of the United States flag.

我々は政府は主権の付随条件としての国旗の機能を保護する合法的な利益を持っていると認めるが、
今日この利益はこのコア機能を妨害するであろう行為を規制する
どんな法律も正当化出来る程であると言う必要はない(?)
商業的かもしれないとして、または合衆国の国旗のイメージに充当する様な(?)

翻訳お願いします
336名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 04:07:28.59
>>335
自己レス
ああ、the extent to whichはどの程度・・・か、ぐぐったら出てきたw

我々は政府は主権の付随条件としての国旗の機能を保護する合法的な利益を持っていると認めるが、
今日この利益はどの程度このコア機能を妨害するであろう行為を規制する
法律を正当化出来るかは言う必要はない、
商業的に可能である程かまたは合衆国国旗のイメージに充当する様にか。
337名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 08:58:41.64
>>336
英文の意図する所を理解してない。
338名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 15:14:03.89
>>337
では英文の意図する所をお願いします。
339名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 21:45:53.54
>>332  ひとまず【1】だけ、簡潔な医学表現は分らない。

【1】それら(彼ら)は、運動は週に少なくとも3回、その間隔は連続2日以上空けずに行うべきであると述べている。
運動がもたらすシンスリン作用の改善は長続きしない特徴があることを考慮し、2型糖尿病の血糖コントロールを改善
するための頻度としてはできれば毎日運動するのが好ましいとの仮説が立てられてきた。
340名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 22:09:37.41
>>339
>連続2日以上空けずに
連続二日以上の運動はダメ と思うけど違う。
週に三日運動するとして月曜日、火曜日の連続はダメ。
月曜日、水曜日、金曜日、日曜日 と思うけど。
341名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 22:31:56.07

【2】その他の場合は、患者たちはまったく運動をしないか、あるいは
(1日おきに1セッション60分か毎日30分かのいずれかに配分した)
60分のサイクリング運動を行った"48時間にわたる自由生活状態"。

otherwise の繫がりその他、前後がないので分らない。     

訂正:シンスリン⇒インスリン
342名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 23:07:47.55
>>335
米国政府が"主権の付帯条件の一つとして”国旗の機能を保護する正当な利益を有することを
我々は認める。ただし、この利益が、この中核機能を阻害することになる(米国の国旗の図柄等
の商業的もしくはそれに類する私的利用のような)行為を規制する法律を正当化できる範囲に
ついては今日は取り上げる必要はない。
343名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 00:30:05.85
>>342
なるほどー、ありがとうございます
私的利用なんて意味があったのかー
344名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 06:48:43.95
お願いします。
Amici do not, and cannot, explain how a statute that penalizes anyone who knowingly burns, mutilates,
or defiles any American flag is designed to advance this asserted interest in maintaining the association
between the flag and the Nation. Burning a flag does not threaten to [496 U.S. 310, 317] interfere with this association in any way
; indeed, the flag burner's message depends in part on the viewer's ability to make this very association.
345名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 19:25:06.49
>>344
米国国旗を故意に燃やしたり、切り裂いたり、汚す者を罰する法律が、
国旗と国の間の連体性を維持することに対する、主張されているこの利益を
推進するためにどのような工夫(設計)がされているかについてアミーチは説明して
いないし、説明もできないでいる。
国旗を燃やすことは、いかなる形であれ、この連体性そのもの妨げる恐れはない[496U.S.310.317]。
実際、国旗を燃やす者が発するメッセージは、それを目撃する者が他でもないこの連体を意識できる
かどうかにある程度左右される。

assocoation「関連性、結合性、一体性、連帯感、連体性、連想」はどれも一長一短。
346名無しさん@英語勉強中:2012/06/08(金) 22:11:41.15
>>345
ありがとう。
347名無しさん@英語勉強中:2012/06/09(土) 16:46:15.58
In some ways, all people are the same:We all eat and sleep and drink and laugh and cough, and often we eat, and laugh at, the same things.
But in some ways,each person is different ,and individuals' differing wants and preferences may conflict with each other.
Offered the same menu, people make different choices.
And if there is cake for dessert,there is a chance one person may get a larger piece than another -and an even greater chance that one will think the other's piece is larger,whether it is or not.

Asymmetries
If intimacy says "We're close and the same,"and independence says,"We're separate and different,"it is easy to see that intimacy and independence dovetail with connection and status.


これ全部訳してm(_ _)m
348名無しさん@英語勉強中:2012/06/09(土) 16:46:54.04
ホント糞長いですがお許しをm(_ _)m
349名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 03:28:38.21
Ava Adele, I already can tell
You are the one for me
Well, it hasn't been long
But I'm already way gone
In the eyes, Ava Adele

And I know that I
I ain't the first guy to take one look
At a beautiful girl and declare
That my search is through, I say this to you
I found love in Ava Adele

And I searched low and high
Never did find one thing worth dyin' for
[ From: http://www.elyrics.net/read/j/jack-ingram-lyrics/ava-adele-lyrics.html]
But I'd fall to the ground
I'd go all the way down
Fightin', Ava Adele

And I know that I
I ain't the first guy to take one look
At a beautiful girl and declare
That my search is through, I say this to you
I found love in Ava Adele
Yeah, my search is through, I say this to you
I love you, Ava Adele

Jack IngramさんのAva Adeleという曲の歌詞です。とても好きな曲なのでどうかぜひ訳をお願いします。Ava Adeleというのは人の名前でしょうか?
350名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 08:37:58.21
Ava Adele, I already can tell  エヴァアデルさん 俺の心は決まった
You are the one for me      あなたは私にとって只一人の人だ
Well, it hasn't been long    会ったばかりだけど
But I'm already way gone    もう心に決めてしまった
In the eyes, Ava Adele     眼をみつめて エヴァアデルさん

And I know that I       そして知ってる
I ain't the first guy to take one look  俺があなたの目を見つめた最初の男でない事を
At a beautiful girl and declare   きれいな女を見て(只一人の人だと)言う
That my search is through, I say this to you  考えた末 言いたい
I found love in Ava Adele    エヴァアデルさんを恋してしまったと

And I searched low and high   いろいろ考えたけれど
Never did find one thing worth dyin' for  そのために紙ぬ価値があるのはあなたしかいない
                          あなたのためなら紙ねる   
But I'd fall to the ground    しかし俺は打ちのめされた
I'd go all the way down     もうなにもやる気がない
Fightin', Ava Adele   エヴァアデルさんに参ってしまって

And I know that I
I ain't the first guy to take one look
At a beautiful girl and declare
That my search is through, I say this to you
I found love in Ava Adele
Yeah, my search is through, I say this to you
I love you, Ava Adele
351名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 15:59:45.01
For the time being, the Bank will aim to achieve the goal of 1 percent inflation
in terms of the year-on-year rate of increase in the CPI and continue to pursue powerful monetary easing until the goal is in sight, mainly through a virtually zero interest rate policy and the purchase of financial assets(Chart 19).

Monetary policy measures currently pursued by central banks in advanced economics,
including the U.S. Federal Reserve and us, are called "unconventional monetary policy measures." Looking at the type of assets purchased and the gigantic scale of purchases, they are indeed "unconventional."

よろしくお願いします!
352名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 17:01:55.95
the present study examined whether students can recognize that even though generalized interpretations may be accurate , more importantly ,
such interpretations are trivial, since they do not describe the student as being different from his/her classmates.


これ論文の一部みたいだけど訳せる?
353名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 18:58:30.60
>>351
当面、この(国の中央)銀行は、消費者物価指数の年間上昇率という意味でのインフレ率1%を
目標にするつもりであるし、また、その達成のメドが立つまで、主に実質的ゼロ金利と
金融商品買い上げ(第19章参照)からなる強力な金融緩和を継続するつもりである。

米国連邦準備銀行や我々(わが国の中央銀行)をはじめとした先進諸国の中央銀行が現在
推進している金融政策は、「非伝統的金融政策」と呼ばれている。
買い入れ資産の種類と買い入れ規模の巨大さを見れば、確かに「非伝統的」であると言える。


後半で、US Federal Reserve and usとか出てくるので、書き手は自国の中央銀行の意志を代表している
書き方になってるね。なので、前半のwillは「未来予想」ではなく「未来への意志」で訳した。
354名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 19:04:15.16
>>352
もうちょっと前の方の文章見せて。これだけだとthatの内容が全然わからんので、
全然本来の意味と違う訳も作れちゃう。
355名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 19:14:40.29
無理やり。interpretationsの訳出次第じゃね。

最近の研究で、生徒達がそのような解釈を、どんなに一般化されたその解釈が正しいとしても、
もっと重要なこととして、取るに足らないことかどうか分っているのかどうか調査したのだ。
なぜ取るに足らないか?それはその解釈がその生徒を他のクラスメイト一人ひとりと異なるということを描き切っていないからだ。
356名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 19:18:55.81
>>355
無理矢理すぎだろw
357355:2012/06/10(日) 19:24:03.96
>>356
やっぱりw
358名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 20:05:15.01
「その生徒」とは、「クラスメイト一人ひとり」を心理学的に総合化一般化したものっぽいな。
359名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 20:37:24.84
However, the transmission mechanism of such unconventional measures is not unconventional but actually quite conventional.

As Chairman Bernanke notes, the large-scale purchase of financial assets aims at lowering long-term interest rates.

In terms of assessing monetary policy in Japan in light of such an aim, the financial conditions in Japan are extremely accommodative(Chart 20).

For example, the United States.The mortgage loan rate is 2.2 percent in Japan and 3.9 percent in the United States.

Long-term interest rates applied for firms and households in Japan have been as low as those in the United States in real terms, based on real interest rates derived from long-run inflation expectations, on which economists place importance.

よろしくお願いします!
360名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 22:18:04.61
>>354
there is widespread consensus that college students will readily accept
generalized personality interpretations as being descriptive of themselves
if these generalized statements are identified as individualized personality interpretations.

が冒頭です。もっといりますか?
361名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 23:04:01.23
In some ways, all people are the same:We all eat and sleep and drink and laugh and cough, and often we eat, and laugh at, the same things.
But in some ways,each person is different ,and individuals' differing wants and preferences may conflict with each other.
Offered the same menu, people make different choices.
And if there is cake for dessert,there is a chance one person may get a larger piece than another -and an even greater chance that one will think the other's piece is larger,whether it is or not.

Asymmetries
If intimacy says "We're close and the same,"and independence says,"We're separate and different,"it is easy to see that intimacy and independence dovetail with connection and status.


これ全部訳してm(_ _)m

誰か頼む
362名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 23:37:02.05
ここだけでもいいから訳して


Asymmetries
If intimacy says "We're close and the same,"and independence says,"We're separate and different,"it is easy to see that intimacy and independence dovetail with connection and status.
363名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 00:43:09.16
>>361

ある意味ではすべての人々は同じである。私たちは皆睡眠をとり、水分を摂取し、
せきをし、そして笑う。食べるもの、笑いの対象はしばしば同じである。
しかしある意味ではそれぞれの人は異なっている。個人の異なる欲求や好みは
互いに対立することもある。
デザートにケーキが出された場合、一人はもう一人より大きな一切れを手にする可能性がある。
誰かが他人のケーキの方が自分のものより大きいと思う可能性はさらに高いだろう。
それが実際に大きいか否かにかかわらず。

非対称
「親密」が「我々は近しく同じだ」と言い「独立」が「我々は隔てられ異なっている」と言うのであれば、
親密であるか独立であるかは関係性と立場によるのだと理解するのはたやすいことである。
364名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 00:53:34.86
ごめん「睡眠をとり」の前に「食事をし」が抜けてた
あとせきと笑うの順番が逆だった
365名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 03:52:19.58
>>360
それって>>352の直前の部分じゃないでしょ。つまり>>360>>352の間に別の文章があるんじゃない?
“that”の内容も“the student”の指すものも出てきてないしね。
>>352の直前の部分をもうちょっと書いてみてよ。
366名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 04:12:38.82
>>359
長文禁止スレでも同じような文章を訳した気がするw

しかしながら、このような非伝統的(金融)措置であっても、その波及経路は非伝統的ではなく、むしろ極めて
伝統的なものである。

バーナンキ議長が述べた通り、この大規模な金融資産買入れは長期金利の引き下げを狙ったものだ。

このような狙いを理解した上で日本の金融政策に目を向けると、日本の金融状況は極端な緩和基調に
あるといえる(第20図)。

米国を例に挙げよう。日本の住宅ローン金利が2.2%であるのに対し、米国では3.9%である。
企業や個人に適用される日本の長期金利は、長期インフレ予測に基づく実際の金利という意味での
実質ベース(経済学者はこの値を重視する)で見れば、米国のものと同程度に低い水準で推移してきている。
367名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 12:17:02.49
>>363



ありがとうございました
368名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 18:57:52.57
>>362 
Page 28, Asymmetries
: If intimacy says,
"We're close" and the same, and independence says, "We're separate and different,
it is easy to see that intimacy and independence dovetail with connection and status.
The essential element of connection is symmetry
: People are the same, feeling equally close to each other.
The essential element of status is asymmetry: people are not the same
; they aredifferently placed in a hierarchy.  

it is easy to see that intimacy and independence dovetail with connection and status.
を書き換えるとわかりやすくなるかも
it is easy to see that intimacy dovetail with connection.
it is easy to see that independence dovetail with status.
369名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 20:14:13.83
お願いします。
"A" should not be a problem.
We can spare "2 B" but these are really hard to get hold of in any numbers and we are trying to build up our stock.
However, the "C" are a bit more of a problem as only about 1 in 20 or less of those adults that come in alive are female and we can usually sell them for £100+.
The sub-adults (which are generally only 1 or 2 moults from being adult) may well have a better ratio of females altho I have a little difficulty accurately sexing them.
Pectin counts and size are rather unreliable in this species in my opinion.
If you want adults then we can let you have 1 of our breeding stock females at £40 but all the others will be males.
If you are ok with sub-adults then I can try to sex them and give you more females.
I will let you know numbers available later in the week
Let me know what you prefer,
370名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 01:20:58.23
>>365

in fact , this phenomenon is so well-known that it has been named the barnum effect.(meehl 1956)
although meehl noted that generalized statements are trivial and true of nearly all individual,
Ulrich et al. have asked the student whether a generalized interpretation is an accurate description.
371名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 01:25:50.08
>>365 さらに続き
it seems that these investigators have assumed that
an interpretation has to be unique to be an adequate
and accurate description of a student.
however , the student accepts an interpretation as being descriptive
if it is accrate, regardless of its uniqueness.
372名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 04:10:48.06
>>370
大学生というものは、一般的な性格に関する記述を、それが各個人の性格に関するものだと
認識した場合には、自分によく当てはまると思い込みやすいと広く考えられている。

実際、この現象は非常に良く知られたもので、バーナム効果という名前まで与えられている(Meehl 1956)。
Meehlは、一般的な性格記述が自明なものであってほとんど誰に対しても当てはまるものだと
述べていたが、Ulrichらは(被験対象の)学生に対して、ある一般的記述が(被験者)本人に正確に
当てはまるものかどうかを尋ねたのである。

どうやらUlrichらは、ある性格記述がある学生にとっての的確で正確なものであるのならば、
その記述はユニークなものであるはずだと考えたようだ。
しかしながら、その被験者は、記述がユニークであるかどうかには無関係に、(誰に対してでも)
正しいものであるならば、それは自分に当てはまるとと認めてしまうのである。

この研究では、一般的な性格記述がたとえ正確であっても、それが自分とクラスメートとの
違いを述べていない以上、(誰に対してもあてはまる)自明のものに過ぎないということを
学生たちが認識できるかどうかを確かめた。
373名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 04:37:55.29
>>369
"A"には問題はありません。
"2 B"をお分けすることもできますが、これは捕獲が非常に難しく、当店では在庫補充を試みているところです。
しかしながら、"C"はもう少しやっかいで、生きた成体20匹につき1匹、あるいはそれ以下しかメスがいないのです。
当店ではメスの成体は通常100ポンド以上で販売しています。
亜成体(あと1回か2回の脱皮で成体になるもの)ならば、性別判定は多少難しいのですが、メスの割合は当然
もっと高くなります。
付属肢の数や大きさはこの種については(性別判定の)アテにならないと私は思います。
もし成体をご希望ならば、当店の繁殖用の飼育メス1匹を40ポンドでお分けしますが、他は全てオスになります。
亜成体でよろしければ、私がなんとか性別判定を試みた上で、もっとたくさんのメスを含めさせていただきます。
今週後半に販売可能な数量をお知らせします。
(メスの少ない成体とメスの多い亜成体の)どちらをお望みかお知らせください。

サソリの話かな? pectinって糖のペクチンかと思ったら、サソリの「付属肢」みたいだね。
374名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 04:45:00.22
>>368
あなたは回答者になれるレベルじゃない。
もっと勉強してから出直してきてください。
375名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 10:58:56.23
>>374
翻訳も提示出来ないお前みたいなバカこそ質問以外では二度とレスするな
376名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 11:50:25.87
簡単な文章で申し訳ないのですが
ゲームしていて相手からのメッセージが来たのでお願いします

what you doing on darksous

ダークソウルというゲームをやっているのですが

自分では
なんでこのゲームをやっているの?
または あなたは何をやっているの?
みたいな意味だと思うのですがどうでしょうか・・・
377名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 14:02:22.97
>>376
what are you doing on darksouls ダークソウルでは何をやってるの
what you doing on darksouls ダークソウルであなたがやってる事
on〜 〜で、〜上で

多分前者だろう
「何をやっているの」はレベル上げの行動かも知れないし、
キャラクタの職業は何かを聞いてるのかも知れないが、質問自体が抽象的過ぎて意味不明
英語の出来ない日本人相手に省略しまくりのメール英語で突然問いかけてくるような
失礼でアホなアメリカ人は相手にするだけ無駄だと思うよ
378名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 15:31:05.93
>>377
ありがとうございます
379356:2012/06/12(火) 16:17:28.58
>>373
遅くなりましたがありがとう御座います。お察しの通りサソリのはなしです。
380名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 19:44:53.77
>>372 ありがとうございます!!
381356:2012/06/13(水) 00:30:52.90
宜しくお願いします。

Hi,

they are hard to get hold of in any quantity. They come out of India illegally in small quantities unfortunately so never going to be available in huge numbers and the “S”a are much sort after so sell very quickly which is why the are so expensive.

We certaily don't have 25 “A” but rest should be ok. Will let you know. Will have to send next week as have show on Sunday so very busy at moment.

After Saturday we will not be able to take any further changes to the order as everything will be packed for the show,

regards
382名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 01:46:31.11
>>366

ありがとうございます!助かりました!
383名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 06:53:01.70
寿司ネタがあったらオケを一枚追加して欲しいのですが可能ですか ?

おねがいします、
384名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 12:27:39.60
Is it possible to add one OKE if you would have?
もしくは
I whould have one OKE if you had?

でいいんじゃないかな
385名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 12:28:16.25
Japan promised to offer 40 billion
yen, or up to 500 million dollars, in
official development assistance over
the next three years for such efforts.
この場合のup toとはどのような意味ですか?
もし、までという意味なら、なぜ40 billionの前に
おかれないのですか?
またO.D.Aの前におかれたinは、中からという意味でよいのですか?
386名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 13:20:37.31
to offer 提供する
40 billion yen,400億円
or すなわち、言い換えれば
up to 500 million dollars 50億ドルにも及ぶ
387名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 15:16:35.29
>>385
400億円は確定で、為替相場によって何ドルになるか変わるから含みを持たせてるのでは。

>>386
500 millionは5億では、、、
388名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 15:27:44.41
>386,387
ありがとうございます。円建てで約束したということですね。
確かにそうだと思いました。
389名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 16:27:10.40
in〜 〜において
up to〜 最大で〜まで

400億円、もしくは最大で5億ドルまでをODAで拠出することを約束した
390名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 16:41:27.74
As explained in literature distributed by the demonstrators a d in speeches made by them,
the purpose of this event was to protest the policies of the Reagan administration and of certain Dallas-based corporations.


a d ってなんですか?
391名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 17:42:33.39
>>390
andの脱字だろ
スキャンするとたまにある
392名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 18:53:03.26
>>391
うっほほーい
試しにコーネル大学のDB確認したらnがあったわw
マジサンクス
393名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 19:18:48.76
>>389
400億円、これはドルにすれば5億ドルにもなる。
の意味合いがあると思うよ。

394名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 23:35:25.79
Hi,psn users we are still feeling bad about what happened so instead of 2 free games we will give
Mordern Warfare3,Uncharted3 or Battlefield3.Just send this to all your friends and recent players.Then
log off for 5 minutes (so it can register correctly).Then log back on.You should have recieved a message.
In that it says you have $69.99
長いですが、お願いします
395名無しさん@英語勉強中:2012/06/14(木) 08:01:58.05
>>394
なにやら69.99ドル貰える という事らしいけどその流れなの?
psnユーザーの皆さん こんちは。流れに納得できないのでその代わりに
無料ゲーム二つの代わりにMordern Warfare3,Uncharted3 or Battlefield3かを提供します。
ぜひこのことをお友達や最近プレーした人に知らせてください。
そのご5分間ログオフして下さい(正しく登録するため)そしてログオンして下さい。
メールが送られているはずです。
そのメールであなたは69.99ドル得る事になります。
396名無しさん@英語勉強中:2012/06/14(木) 08:38:53.35
宜しくお願いします。

One of the most iconic and endlessly fascinating figures of the 20th century, Winston Churchill has been the subject of any number of books, but none of them have analyzed his lifestyle as a way to really
understand the man. This book features a vivid and entertaining timeline of his public history, but also focuses on the more personal, nonwork aspects of his day-to-day life, covering topics such as autos, books,
cigars, dining, fashion, home, libations, and pastimes. Churchill lived an extravagant life, but in reality did not have much money. His ability to live well beyond his means is a lesson that will intrigue many.
Praise for "Churchill Style" "Despite the hundreds of books written on the wartime leader, there has been surprisingly little compiled on his lifestyle. Barry Singer--a writer, self-described Churchill fanatic and
proprietor of Manhattan's Chartwell Booksellers (which touts itself as "the world's only Winston Churchill bookshop")--has corrected the deficit." --"Wall Street Journal"
397名無しさん@英語勉強中:2012/06/14(木) 09:25:36.18
>>394
これフィッシング詐欺だろ
5分ログオフしてる間に入力させたパスワード使って不正アクセスしてパスワード変えてアカウント乗っ取る
398名無しさん@英語勉強中:2012/06/14(木) 09:35:31.98
>>397
まじですか・・・
気をつけます。ありがとうございました
399名無しさん@英語勉強中:2012/06/14(木) 18:01:29.23
宜しくお願いします。

Hi,

they are hard to get hold of in any quantity. They come out of India illegally in small quantities unfortunately so never going to be available in huge numbers and the “S”a are much sort after so sell very quickly which is why the are so expensive.

We certaily don't have 25 “A” but rest should be ok. Will let you know. Will have to send next week as have show on Sunday so very busy at moment.

After Saturday we will not be able to take any further changes to the order as everything will be packed for the show,

regards
400名無しさん@英語勉強中:2012/06/14(木) 20:54:11.74
>>398
コードを入力させる場合もあるらしいぜ
「ソニーがこういうメール送る事は有り得ないから、ただ無視すればいい」とどっかのサイトに書いてあった
401名無しさん@英語勉強中:2012/06/15(金) 10:28:18.34
>>398
これみたいにHi, ○○ usersのような不特定多数向けの呼びかけ呼称を使うのは、
まずフィッシング詐欺だと思っていい

>>399
違法行為と書いてあるので警察に通報します
402名無しさん@英語勉強中:2012/06/15(金) 12:48:52.27
Play may also provide insight into the social development of animals. When the rough-and-tumble of
play ends traumatically with a yelp or a shriek, young animals may be learning the limits of their strength
and how to control themselves among others. Those are essential lessons for an animal living in a
close-knit group. Perhaps, some scientists guess, as mammals gathered into social groups, play took
on the function of socializing members of the group. Not everyone agrees with this theory, though.
Another explanation is that play may not have evolved to confer any advantage but is simply a
consequence of higher cognitive abilities or an abundance of nutrition and parental care.


長文ですがよろしくお願いします。
403名無しさん@英語勉強中:2012/06/16(土) 01:36:33.78
We are shipping in a flat rate box so only 1 Atype can be shipped with Btype.
This is cheaper then sending it in regular boxes.
We can put upto 5 of the Atype in a box by themselves.
I hope this help clear things up.
If not just ask.
Also, we can not ship out until the 25th of June as our warehouse is closed until then.

こんばんは。この文の翻訳をお願いします。
商品発送についての問い合わせですが、
Bタイプと一緒に送る場合はAタイプを一つだけ一緒に入れる事が出来る。
Aタイプのみなら、5個まで一緒に送れる。
ということでしょうか?
最後は早くても6月25以降の発送になるということでしょうか?
よろしくお願いします。
404名無しさん@英語勉強中:2012/06/16(土) 07:44:52.73
>>403
でしょ。
a flat rate box  運賃が安い定型箱かな。
405名無しさん@英語勉強中:2012/06/16(土) 17:06:50.73
The very purpose of a national flag is to serve as a symbol of our country;
it is, one might say, "the one visible manifestation of two hundred years of nationhood."
国旗のまさにその目的は我々の国の象徴として機能する事で
人は"独立国家200年の一つの目に見える印である"と言うかもしれない。

であってますか?
406名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 02:56:31.22
>>404
ありがとうございます。
それにしても倉庫が閉まってるってどういうことなんでしょうかねえ…
日本では聞いたことがないですけど・・向こうではよくあるのでしょうか。
不思議な感じです。
407名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 12:03:38.68
>>381 >>399
これがお前へのリアルなメールならば、こういうヤバイ業者と取り引きするのはすぐ
やめることをお勧めする。いやマジで。
意味をわからせるために一応翻訳しとく。


どうも。

そいつらはとっても手に入れにくい代物ですぜ。
インドからの不法輸入で少量づつしか入ってくるだけなんで、大量に用意するのは無理なんで。
その上この“S”っていう奴は特に人気がありやしてね、すぐ捌けちまうんでさ。だから値段の方も
こういうものになっちまいましてね。

“A”を25匹っていうのはどうやっても用意できやせんが、他の種類のは何とかなると思いますぜ。
まぁどうなるか、後でお知らせしますわ。今度の日曜にショーがあって今その準備で忙しいもんでね、
発送は来週になっちまいます。

ショー向け(を含めた全て)の梱包を土曜までに済ませるんで、注文内容の変更があるなら
それまでにお願いしますぜ。

よろしく。
408名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 12:32:57.13
>>396
20世紀における最も偶像的かつ果てしなく興味深い人物の一人であるウィンストン・チャーチルは、
これまで多くの本のテーマに取り上げられてきているが、どの本もこの人物を本当に理解できるように
そのライフスタイルの分析をしたとは言えないものであった。この本は、彼の公人としての経歴を鮮明
かつ面白く述べているだけでなく、さらに、クルマ、本、葉巻、食事、ファッション、家、酒、娯楽といった、
彼の日常生活における個人的な、仕事以外の面にも目を向けている。チャーチルは金遣いの荒い
人生を送ったが、実際のところそれほど金があったわけではない。持てる財力以上の生活をすることに
関する彼の能力は、多くの読者の関心を惹くところであろう。

“チャーチル・スタイル”への賛辞
「この戦時指導者について何百もの本が出てきているのに関わらず、彼の人生をまとめることは
驚くほど成されてきてなかった。作家、自称チャーチル・ファン、そしてマンハッタン・チャートウェル
書店(自称『世界唯一のウィンストン・チャーチル専門書店』)店主であるバリー・シンガーは、その
不足を埋めてくれた。」 ― ウォール・ストリート・ジャーナル書評
409名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 12:50:22.53
>>402
遊びもまた、動物の社会性の発達についての知見をもたらしてくれる。取っ組み合いのじゃれ合いが
最後に悲鳴を伴う外傷的な結末に至った場合、若い動物たちはそこで自らの強さの限界と、他の個体の
中で自らを制御する方法を学んでいるのかも知れない。これは密接に組織された群れの中で暮らす動物
にとって、必ず学ばねばならないことである。一部の科学者の考えでは、おそらく、哺乳類が社会的な
群れを形成するに従い、遊びはその群れのメンバーに社会性を与えるという機能を果たすようになった
のであろう。ただし反論もある。別の理論は、遊びそのものは利点を持つように発展してきたわけではなく、
単に、知的能力あるいは食料の潤沢さや両親の育児の発達の結果であるかもしれない、というものである。
410名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 12:59:31.64
>>405
「人は〜と言うかもしれない」は日本語としてちょとアレかと・・・
後半の引用部分は、星条旗毀損を罰することを違憲とした連邦最高裁判決文のものみたいですね。

国旗というものの本質的な目的は、国家の象徴という意味を持つことである。
これがつまり「200年の国家独立の、ある一つの見える証である」(という判決文の)述べること
なのであろう。
411410:2012/06/17(日) 13:10:50.58
ごめん、引用部分は判決文からじゃなくて、少数意見を述べた判事のRehnquistの
反対意見書からのものみたいですね。
412名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 13:28:48.23
>>408
どうも有難うございます。助かりました。
413名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 16:14:42.86
And we don't appear until about 99.96 percent of the time into this story,
just to put ourselves and our ancestors in perspective.

「また、地球誕生以降の歴史のうち99.96%くらいの時点になって、
ようやく我々人類が登場します。」まで訳しました
justから後ろがよくわからないので、お願いします

414名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 17:02:34.41
>>413
我々自身と我々の祖先だけを考えた場合

地球の歴史46億年のうち0.04%というと、約180万年前、
哺乳類サル目ヒト科のヒト属がアウストラロピテクス属から
分化したとされている時代ですね。この著者はour ancestors
と言う時にヒト属の起源まで遡った祖先(原人は含むが猿人を含まない)を
意図しているのでしょう(正しい定義かどうかはともかく)。
415名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 17:17:25.31
>>410
ありがとうございます!
続けてなんですが
What might be termed the more generalized guarantee of freedom of expression makes the communicative nature of conduct
an inadequate basis for singling out that conduct for proscription.
A law directed at the communicative nature of conduct must, like a law directed at speech itself,
be justified by the substantial showing of need that the First Amendment requires.
自分訳
行為の伝達の本質を為す表現の自由のより一般化された保証と呼ばれるようなものは、
行為を禁じるために選び抜かれた不十分な根拠である。(ちょっとイミフ)
行為の伝達の本質に向けられた法律は言論そのものに向けられた法律同様にしなければならず、
修正第一条が要求するような必要の実質的な提示によって正当化される。
416名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 17:30:45.18
>>414
詳しくありがとうございます
理解がとても深まりました

417名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 22:07:00.32
>>416
「表現の自由」のより一般化された保証と呼んでもいいものによって、
行為の持つ意思伝達的な性格は、その行為(のみ)を禁止するための根拠
としては不十分なものとなる。

行為の意思伝達的な性格に狙いをつけた法律は、言論自体に狙いをつけた法律
同様に、「修正第一条」が求める必要性を十分に示すことによって正当化される
に違いない/orされなければならない。

(前後が分らないので筋が通るよう修正が必要かも。 眠い)
418名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 22:26:51.48
>>415
the communicative natureが日本語にしにくいね。

「表現の自由のより一般化された保証」とでも言うべきものによれば、ある行為がコミュニケーション的
性格をもっているという事実が、その行為を特に禁止すべきということの根拠とされてしまう。
(しかし)行為のコミュニケーション的性格を対象とした法律は、言論そのものを対象とした法律と同様、
修正第一条が要求するような、必要性の十分な提示によって正当化されなければならないのである。
419418:2012/06/17(日) 22:30:52.08
あー、俺のは誤訳だわ。>>417さんのが正しいね。

「表現の自由のより一般化された保証」とでも言うべきものによるならば、ある行為がコミュニケーション的
性格をもっているという事実だけでは、その行為を特に禁止すべきということの根拠としては不十分という
ことになる。

次の(しかし)も余計だね。寝るわ。


420名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 12:13:12.27
>>417>>418
ありがとうございます。参考になりました。
421名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 13:08:53.27
ttp://www.law.cornell.edu/supct/html/historics/USSC_CR_0501_0560_ZC.html
The government generally has a freer hand in restricting expressive conduct than it has in restricting the written or spoken word.
It may not, however, proscribe particular conduct because it has expressive elements.
What might be termed the more generalized guarantee of freedom of expression makes the communicative nature of conduct an inadequate basis for singling out that conduct for proscription.
422名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 22:21:30.35
someone as pretty as you will get everything easy
In this place the more attractive and bigger the boobs you have the easy it will
be to get job net people and get free things
Guys will be super nice

分かる方お願いします!
423名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 22:25:12.86
>>422
すみません
netじゃなくてmetです
424名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 01:05:28.16
>>422
君みたいにかわいい人は何でも簡単に手に入る
ここでは魅力的であればあるほどおっぱいが大きければ大きいほど仕事を得たり
人に会ったりタダで物を手に入れたりするのが簡単になる
男はみんな超親切にしてくれる
425名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 01:17:37.28
>>424
ありがとうございます!

you have the easyっていうのはこれはどういったものですか?

あと、metはなぜ現在形ではないですか?

質問ばかりですみません。。
426名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 01:33:39.31
One night, about ten minutes before midnight, I was on a train.
One man got in at a stop.
The door behind him closed, the man suddenly began to stare the face of the passengers, almost panicked.
"Excuse me, are you 28?"
The man asked me.
"...Yes. How do you know?"
The man ignored my reply and went on asking other passengers.
"you're 45?"
"...right."
"you are 62."
"How did you know."
Such dialogue continued for a while. Apparently, he was good at guessing one's age from their face.
The next stop was more than fifteen minutes away.
He was getting attention from the passengers.
"you're 50, aren't you?"
"yes, but in five minutes I will be 51."
The woman he asked at end answered, smiling.
His face suddenly got pale.
"Wow! you never failed once"
I said to him.
Then he turn his pale face to me, and replied

"....What I was telling is your lifetime."
427名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 01:47:21.05
>>425
元の英語がいいかげん。
...the more attractive you are and the bigger the boobs you have,
the easier it will be...
とするのが正しいのかな。

〜すればするほど、〜になるという構文。
辞書のmoreを見れば、でている。

metもまちがい。meetが正しい。
428名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 01:56:01.01
>>426 怖くて訳せんぜ・・・
429名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 01:58:25.51
>>427
やっぱりそうなりますよね!

ネイティブから送られてきたものなんですが...

理解出来てスッキリしました。
ありがとうございました!
430名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 02:12:31.71
>>429
ネイティブのほうが文法適当だったりミススペルしても気にしないからね
多少の間違いがあっても余裕で理解できるから
非ネイティブのほうが文法きっちりしてるかもねw
431名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 02:46:04.63
>426
続きが気になる
432名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 02:55:06.64
433名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 15:55:35.26
The difference between humans and Neanderthalis 0.004 percent of
gene code.That's how big the difference isone species to another.
This explains most contemporary political debates.

「現生人類とネアンデルタール人の遺伝子には、0.004%の違いしか
ないことをつきとめました。この違いが、ある種から別の種へ進化
するために必要です。これで現在におけるたいていの政治的議論を
説明できます。」

な感じで訳したんですけど、この後に客席が笑っていましたが、
何が面白いのかよくわかりませんでした。
政治的な皮肉か何かですか?
434名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 17:07:53.75
>>433
会場の人たちが笑ったのは、たぶん「政治的」という言葉についてだと思う。人類学の話のときに、
政治的議論が出てくるはずがないよね。かといって、じゃあ、"political" はこの場合はどういう
意味なのか、私にはわからない。「駆け引きのための議論」?

それはともかく、この原文と日本語訳は、その他のいくつかの点で、食い違っているように思う。
よかったらそれらを指摘してもいいけど、他の人はみんな気づいているはず。

>>433 を書いた人は、国際会議の通訳なんでしょうか?それにしては、日本語訳が英文と食い違いすぎて
るんじゃないでしょうか?偉そうなことを言って申し訳ないけど。
435名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 17:59:25.50
>>433
現代人とネアンデルタール人の遺伝子はわずか0.004%だそうだ。
このことは種の違いが(遺伝子のわずかな違いでも)いかに大きいかを表している。
このことで現在のほとんどの政治家が(いかにちんぶんかんな訳のわからない事を)言っているか説明できる。

政治家のディベートはネアンデルタール人のディベートみたいだと言ってるんでしょ。
ネアンデルタール語はわからないよね。
政治家の遺伝子は現代人と0.003%ほど違うと言いたいのかも。
436名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 19:37:25.86
>>433
現生人類とネアンデルタールの遺伝子の違いは0.004%です。
ある一つの種と、他の種の違いというのはその程度のものだということです。
これで、現代のほとんどの政治的論争を説明できます。

もしスピーカーがアメリカ人なら、共和党と民主党で、
違いがほとんどないってことを皮肉っているんだと思うよ。

政策に重箱の隅をつつくほど(0.004%)の違いしかないのに、
違う政党を名乗って、論争してるって。
437名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 20:38:51.66
訳は>>436が1番正しいですけど、解釈は>>435の方が近いです
見た目の違いはほとんどないけど政治家は人間ほどの知能を有してないと皮肉ってるわけですね
438名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 20:59:28.14
That's how big the difference is one species to another
これは如何に(遺伝子のわずかな違いに比べて)種と種の違いが大きいかと言う事です。

政治家同士の比較で無く一般人と政治家を比べてる。
と思う。
439名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:11:12.57
>>438
0.004%の違いをhow bigで皮肉っているから、この程度しかないと訳すのが正しい
お前のは直訳しただけの悪訳
無能は書き込むな
440名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:18:00.82
この場合は、いかに大きいじゃなくて、どれほど大きいかですね
That's how big the difference is
これ(0.004%)は、種の違いがどれ程のものかを表している

種の違いはこの程度のものだ
という解釈になります
441名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:18:58.47
>>437
>>433の文章について誰がどうヘンテコな読解をしていても、
別に誰が困るってわけでもないけど、気になるので一度だけ言う。

その解釈は間違ってるよ。
442名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:20:19.22
>>441
じゃあ正しい解釈お願いします
443名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:26:20.91
>>442
>>436でしょ。普通に。

>>434
国際会議の通訳?
>>433は、明らかに機械翻訳と思うけど?
444名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:29:00.02
species を無視するの?訳出しないの?
gene code の違いはわずかとも言える0.004%しかないが
ヒト属の
現代人(種)とネアンデルタール人(種)の違いは非常に大きい。
論争があるみたいだけどね。
445名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:32:16.33
>>444
お前の訳だとまずthatはなに受けてるの
0.004%の遺伝子の違いが、種族同士が如何に違うかを説明してるの?
いったいどうやったらその超訳がでてくるのw
446名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:39:22.53
>>443
普通に?自分の解釈が正しいって言い張りたい気持ちはわかりますが、何の説明にもなってませんよ
447名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:41:11.47
.That(=The difference between humans and Neanderthalis 0.004 percent of gene code.)'s
how big the difference is one species to another.
とするしかない。
448名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:45:15.30
>>447
そのthatをどう読み取ったら如何に種族同士の違いが大きかを表してるって読み取れるの?
449名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 21:52:20.87
>>443
ちなみに補足するとネアンデルタール人が知恵遅れというのはcommon beliefです。
この程度の知識はもちろんあると思いますが、念のために
450名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 22:15:55.16
>>448
種族ではありません。
遺伝学上の種です。
ヒト属ホモサピエンス種       これが現代人
ヒト属ネアンデルターレンシス種   ネアンデルタール人

両種は見かけ上は大きな相違点があります。が
これを知ってる事を前提に
遺伝子情報は0.004%しか相違点がない と書いてる。
451名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 22:30:45.75
>>450
That(=the difference between ~)なんだろ?
お前の訳だとthatとその後の文の意味がおかしいだろ
That(人間とネアンデルタール人が遺伝子的に0.004%しか違わないこと)が、どう種と種が大きく違うことを説明してるの?w
頭大丈夫?勝手に変な前提つけてるし

452名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 22:32:00.92
>>451
正訳付けてよ。
453名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 22:34:36.94
>>452
>>436
>>440
俺以外のやつがちゃんと訳つきでしかも解説までしてくれてるじゃん
日本語すら読めない無能が英訳すんなよ
454名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 23:01:46.43
>>450
勘違いは主に2箇所あると思うよ。

@ how big の解釈
>>440が丁寧に説明してるけど、>>433の how big the difference is の
how big は、どの程度大きいかってことであって、とても大きいという意味ではない。

How big is your hard drive? とか聞く場面と同じ。
どの程度の大きさか聞いているだけで、とても大きいという意味は全くない。

つまり、「両種は見かけ上は大きな相違点があります。」などとは言っておらず、
たった0.004%の遺伝情報の違いで、種が違ってしまうのだという事実を述べているだけ。

A political debates の解釈
debateは、日本ではあまり馴染みがないけど、いわゆる討論で、
ある一つの事柄に対して、主張の異なる二者が、対立して討論する。
で、political debates だけど、政治論争、政策論争くらいの意味。

>>435では、「政治家が(中略)言っている」とあるけれど、
>>433の文章のどこにも「政治家」という言葉は出ていない。

これは、支持政党の違う一般市民同士の政治論争のことかも知れないし、
政治家同士の討論のことかもしれない。
455名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 23:16:26.96
>>454
政治家同志の討論ですよ
先程も書きましたがネアンデルタール人が知恵遅れというのは、事実はどうあれ一般的に知れ渡っています

1)人間とネアンデルタール人は0.004%の違いしかない
2)このことが現在のpolitical debates(国会で良くみる政治討論のことですね)を説明している

以上から、見た目もしくは遺伝子的には近いが政治家はネアンデルタール人(つまり知恵遅れ)であると揶揄してるのは、明白ですね


456名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 23:20:10.81
補足ですが、別に政治家という単語がでている必要はありませよ
皮肉ですから、その裏にある意図を読み取る力が大事ですネ
英語力だけではなく背景的な知識も必要になってくるわけです
457名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 23:33:33.65
>>455
政治家同士でなくても、たとえば debate クラブの学生が
政治のテーマで対立討論すれば、それは political debate です。

1)現生人類とネアンデルタール人の遺伝情報には0.004%の違いしかないのに、種が違っている
2)このことが現在のpolitical debates(政治的論争)を説明している

@ たった0.004%の遺伝情報の違いで、別の種になってしまう
A たった0.004%の政策の違いで、別の党になってしまう(皮肉)
458名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 23:47:05.37
>>457
笑いが起こったっていうんだから
政治家を皮肉ったものに違いないよ
そのAの解釈には笑いの要素がない
459名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 23:50:27.38
>>457
1.いいえ学生同士ならcontemporaryがついている説明がつきません
contemporary political debeatsと言っている上、いまの国会討論のアホさ加減をさしているんですね
学生や一般しみんならその質は人によって変わりますから一概にcontemporaryでくくれません

2.そして、まず共和党と民主党の政策にほとんど差がないといいますが、そんなことはありません。野党は与党に対しほぼ対立しています

3.ネアンデルタール人は頭が悪いということは知れ渡っているということから、頭の悪さを皮肉っているジョークであることは明白

これらの説明を聞いても納得いかなかったらもう無理です笑
ネイティブの方にでもこのジョークの意味を聞いてください。私と同じ解釈が帰ってくるはずです

460名無しさん@英語勉強中:2012/06/19(火) 23:55:27.37
>>433です。
たくさんレスいただきまして、ありがとうございます。
アメリカの政治事情が全くわからないと、皮肉が理解できないんですね。
ちなみに、この文章はTEDというサイトの講義みたいなものです。
http://www.ted.com/talks/juan_enriquez_will_our_kids_be_a_different_species.html

>>434
おっしゃる通り強引に訳しすぎたようです。
通訳なんて大それた者でなく、学生なんでございます。精進します。
461名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 03:49:00.35
どうも最近回答者気取りの厨二がいるな。
ここにはネイティブないしそれに近い人はたくさんいるんだぞ。
身の丈を知った方がいい。
>>459、君のことだよ。

>>460
アメリカの政治事情に限ったジョークじゃないね。国同士の対立であっても同じこと。
「ちょっとした違いで言い争ってるよね」っていう共感をベースにしたジョーク。
462名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 07:37:34.72
なんちゅう典型的なダメな返しやw
463名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 08:15:59.58
>>460
仕事行く前に面白いもの見れて良かった。
ありがとう。
調べてみたけど、日本語のスクリプトがないね。
探し方が悪いだけかもしれないけど。

スクリプトの翻訳はボランティアでやってるらしいので
参加してみたいな。
464名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 09:41:23.83
>>461
この程度のジョークの意図も汲み取れないのにネイティブレベルですか
これもなにかのジョークですか?
465名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 09:57:02.07
おもしろさは現代人とネアンデルタール人との対比を
一般人と政治家に置き換えた事にある。
466名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 10:24:07.47
実は外人も対して意味解ってないけど、知的なフリして笑っちゃったてオチだな
467名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 13:18:55.63
Further out from London the region has more of its own distinctive character.
The county of Kent,which you pass through when travelling from Dover or the channel tunnel to London,
is known as `the garden of England' because of the many kinds of fruit and vegetables grown there.
The Downs,a series of hills in a horseshoe shape to the south of London,are used for sheep farming.
The southern side of the Downs reaches the sea in many places and form the white cliffs of the south coast.
Many retired people live along this coast.Employment in the south-east of England has always been mainly in trade,
the provision of services and light manufacturing.There was never much heavy industry.
.It therefore did not suffer the slow economic decline that many other parts of England experienced during the twentieth century

長いけどお願いします
468名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 14:10:10.29
こんな場所にいってみたい
469名無しさん@英語勉強中:2012/06/22(金) 19:37:32.06
お願いします

The Chopping Blade
The Tracker Knife is designed to function as an axe. The
forward section of the knife is designed with a curved blade
that is configured to handle chopping chores. The forward
section of the knife is weighted and beveled to be a powerful
chopping tool. It will chop as effectively as a small hand axe.
Chopping and Hand Positions:
The key to effective chopping is leverage. The Tracker Knife
has a three position handle that allows the user to vary the
amount of leverage on the axe. With the hand in position one,
the user can do light chopping chores.
For heavier chopping chores, the user can switch the hand to
position two, which increases the leverage or striking power of
the chopping blade.
To increase striking power even more, change hand to
position three. This increases leverage for heavier chopping,
but may not be as comfortable for extended periods of
chopping as position two.

470名無しさん@英語勉強中:2012/06/22(金) 20:07:12.13
>>469
TrackerKnifeは斧として機能するよう作られています
ナイフの前面は曲線の刃で、切断作業に適しています。
また重量があり小型の手斧ほどの破壊力があります。
効率のよい切断にはてこの原理をうまく使わなければなりません。
TrackerKnifeには3カ所握る場所があり、それで力加減を調整できます。
ポジション1だと軽い切断作業に向いています。
もっと力が必要ならポジション2を握ってください。てこの力、つまり切断刃の打撃力が向上します。
更に大きな力がいるならば、ポジション3を使用してください。
しかし、長時間の切断作業ではポジション2のほうが向いているかもしれません。
471名無しさん@英語勉強中:2012/06/23(土) 08:22:22.16
>>467
ロンドンを離れしばらくすると特徴的な性質を持つ地域が現れる。
ケント州、ドーバーや英仏海峡トンネルを通ってロンドンに移動する時に通過するこの地域は
色々な果物や野菜が豊穣に育つことから「イングランドの庭」として有名である。

ダウンズはロンドンの南に位置する馬蹄形をした丘陵地帯で、牧羊が盛んである。
ダウンズの南側は多くが海に連なっており、南岸のホワイトクリフを形成している。

多くの引退した人々がこの地域に住んでいる。イングランドの東南地域の雇用はいつの時代も多くが、
貿易、サービスの提供、そして軽工業などである。重工業などは育たなかったのである。
しかしそれゆえ、20世紀の間イングランドの他の多くの地域が経験した経済の停滞などで苦しむことは無かった。
472名無しさん@英語勉強中:2012/06/23(土) 21:53:00.15
>>470
ありがとうございました
473名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 01:01:18.68
お願いしますm(_ _)m

Unfortunately, we are unable to sell certain products internationally due to regulations set by the manufacturer.

We decline to comment on the distribution strategies and/or policies of the manufacturers we do business with. Any such inquiries should be directed to them
474名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 02:31:16.94
>>473
残念ながら製造業者との規約により、特定の製品を海外に売ることは出来ません。

取引を行っている製造業者の販売戦略、ポリシーについては言及は控えさせてもらいます。
ご質問があれば直接彼らにお尋ねください。
475名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 06:20:39.16
>>474
ありがとうございました!
476名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 15:23:45.41
お願いします。

Didn't you ask me for objective evidence just like Pakku then you say you won't watch the video
when I give you the link. So you think Austrailan New report is lie, just like CNN and Mike Honda are liers.
Seem like you are bias, don't waste my time asking for evidence if you already made up your mind.
And you are Pakku, you do not fool anyone.
477名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 17:37:33.74
>>476
リンクを示してやったのにお前は俺はビデオは観ないと言うが、
Pakkuみたいに客観的な証拠を俺に求めてきたのはお前だぞ
つまりお前はCNNやMike Hondaと同様にAustralian New reportは嘘だと思ってるんだろう
お前の考えは偏向している。既に自分の中で結論を出してしまっているのなら、
わざわざ俺に証拠を尋ねて俺の時間を無駄にするのはやめてくれ
そしてお前はPakkuだ。誰もお前に騙されやしないよ
478名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 17:58:58.29
>>477
ありがとうございます。
479名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 18:23:07.22
>>477
確認させて下さい。これは前後の文脈に関係なく、結構怒ってるのでしょうか?
一行目のニュアンスが読み取れなくて、依頼したのですが?
480名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 19:32:28.29
>>479
横だけど
結構かどうかは別として怒りの心がないとその文にならない。
Didn't you ask me for objective evidence
オマイはソースを出せと俺に頼んできたのではないのか?
481名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 20:21:31.01
>>480
なるほど。こわいなぁ。ありがとうございました。
482名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 21:27:00.11
長文で申し訳ないですが、何卒お願いしますm(_ _)m

What you would do is send the item back to us and we can do is refund
you the money for the shipping back to us and the shoes.

To receive reimbursement for shipping back a wrong or defective item,
please provide us a copy of your return shipping receipt that is printed
from the register.
Please note the following::

1. We will only reimburse shipping fees where a standard shipping method
(not Express) was used through your local postal service.
2. The reimbursement may go back to the original credit card used on the
order only if a credit card was used during check out on our website.
Any other methods of payment will be refunded as system credit.
3. Reimbursement will not be able to be made until we receive the
merchandise back and it is processed by our Returns Department.
4. Reimbursement will only be given for items deemed defective or were
sent in error. Return fees for unwanted or size exchanges will not be
reimbursed.
5. Reimbursement for duties/taxes must be obtained by your Customs
office. Please speak to them regarding reimbursement for those fees
prior to making the return.

You may send your return shipping receipt to us in the form of an
attachment (PDF, JPEG, PNG) in reply to this email (we will not accept
unsolicited attachments). If you are unable to provide a scanned copy of
your shipping receipt, you may fax it to the following:
483名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 21:54:32.61
>>482
品物を送り返して貰えれば送り返し送料と品物代金を返金できます。

送り返し送料を受け取るためにはレジスターからでたレシートを送って下さい。
そのさい下記にご注意下さい。

1 あなたの住所地の郵便局からの普通送料、特急便ではなく、に限ります。
2 送料負担分の返金はは取引に使われたクレジットカードの口座ににゅうきんします。
  Any other methods of payment will be refunded as system credit
3 品物を受け取った後、当社の返金処理部が返金処理します。
4 送料負担は不良品か品物を間違った場合に限ります、品物が気に入らない、サイズ違いでは送料負担しません。
5 関税の返金は税関に掛け合って下さい。返品する前に税関に聞いて下さい。

送り返し送料のレシートはこのメールの返信にPDF, JPEG, PNGで添付できます。
他の形式は受け付けません。FAXも可。
484名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 22:34:44.84
>>483
早々の解答、本当にありがとうございました!
助かりましたm(_ _)m
485名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 23:35:00.13
これくらいの英語も読めないで海外と取引すんなよカス
486名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 01:27:50.50
お願いします。

不良の内容なのですが・・

The cutter blade is hitting the metal lip not allow for proper function of the auto-cutter.
487名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 05:51:29.01
>>485
これくらい訳すくらいでガタガタ言うなよカス
488名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 08:04:24.97
>>486
カッターの刃が金属の縁に接触してオートカッターとして使えません。
489名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 09:29:22.71
>>488 ありがとうございました。
490名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 12:06:18.11
お願いします。ニュアンスが分かりません。
連日の議論の最後に交わされた管理者(A)と発言者(B)の会話です。
すみません。文字数制限で3連投です。
491名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 12:08:22.47
>>490
(A) Why don't you let this go. You're obsessed. The video is over 2 weeks old and you visit every day.
Don't you realize nobody's mind is changing?
492名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 12:10:33.24
>>490
(B) Good timing. I am realizing it. I think I will take your advice seriously. It seems that it is difficult to change our minds each other.
These complicated issues need more time and discussion to be solved. And here is not a right place. Thanks.
493名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 13:57:45.05
A どうしてこのビデオを流さなかったんだ?トッ散らかってるぞ。
  流してるビデオは2週間以上前ので毎日見てるじゃないか。
  人がいつも同じのを見たがっていると思ってんのか?人が見たい物は変わるんだぞ?
B グドタイミングです。おっしゃる事が良くわかります、あなたのご意見を取り入れたいと思います。
  どうもお互いに考え方を変えるのは難しいようです。
  これらの問題解決にはもう少しの時間と話し合いが必要です。しかしこの場は話し合いには適しません。
                                           ここで話し合いしようとは思いません。
494名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 15:31:24.05
>>493
とりあえず、ありがとうございました。状況説明が悪かったですか?失礼ですが、自動翻訳みたいです。
"どうしてこのビデオを流さなかったんだ?"は明らかに違います。管理者が管理して、ビデオを流しています。
では。
495名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 17:28:50.64
>>491
もういい加減忘れろよ。お前病気だぞ。2週間前にアップした動画なのに、お前毎日見に来てるだろ
(お前に説得されて)考えを変える奴なんかいないっていい加減に気づけよ

>>492
よくぞ言ってくれた。その通りだね。嫌味じゃなく、君の忠告をありがたく受け取ることにするよ。
お互いにお互いの考えを変えさせる事は難しそうだね。
これらの複雑な問題を解決するにはもっと多くの時間と議論が必要だ。
ここはそれに相応しい場所ではないね。ありがとう
496495:2012/06/26(火) 17:41:17.40
補足
感情的なニュアンスも込めて自然な日本語になるように意訳気味に翻訳したつもりなので、
怒ってるかどうかとか冷静かどうかとかのニュアンスに関しても、
日本語訳の印象そのままに受け取って貰えればよいかと
497名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 18:05:16.46
>>496
ありがとうございました。大変分かりやすい翻訳です。勉強になりました。
498名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 21:06:12.02
Cancellation Policy: This booking is Non-Refundable and cannot be amended or modified. Failure to arrive at your hotel will be treated as a No-Show and no refund will be given (Hotel policy).
If applicable, please note that banks generally take up to 10 business days to process and transfer the funds
into your account. Some banks can take up to 15-30 days, or until your next billing cycle.
宜しくお願いします
499名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 21:08:04.54
ABC has no influence over these timescales.The refund should be converted to your local currency
by your credit card company. How your reservation is processed will determine what shows on your card statement. However, your statement will ALWAYS show "ABC" somewhere
in the subject line. Although you may see London or Singapore on your statement this does not reflect the country/city of your hotel.

こちらも続けてお願いします。
500名無しさん@英語勉強中 :2012/06/26(火) 21:34:09.07 BE:459427853-2BP(0)
When robot history comes to be written, April 2009 will occupy a prominent place. Future robots will look back,
perhaps with pride, at the events of this month. A robot has been created that has, for the first time, independently advanced scientific knowledge.

We've already got robots that build cars, robots that look like women, robots that help around the house and robot pets.
Soon we'll have robots that can baby-sit and nurse us.
But robot scientists? It's a moment that science-fiction writers have anticipated for years,
and it's exciting to see it happen in real life.
訳せる方お願いできないでしょうか
できるところだけでもかまいません
501名無しさん@英語勉強中 :2012/06/26(火) 21:36:28.93 BE:1102626566-2BP(0)
In fact, the news of the robo-scientist will encourage those who believe
― and those who hope ― that
the next great turning point in human history is almost upon us.

What happened is that (human) scientists at Aberystwyth University
and the University of Cambridge in Britain designed a robot able to carry out each stage of the scientific process ―
thinking, planning, assessing and testing
― automatically, without the need for further human intervention.
こちらも同じくおねができないでしょうか?
502名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 21:54:56.34
宿題丸投げすんなカス
503名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 22:14:45.68
>>498
キャンセルも変更も不可、ホテルにこなくても当然返金なし。(ホテル側の規則)
仮に返金が可能な場合、返金の処理には最大10日、場合によっては一ヶ月近くかかる。
明細にはABCの名前とロンドンとかシンガポールとか書かれてると思うけどこれは、ホテル場所じゃないから混乱しないように
504名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 22:22:51.82
>>503様ありがとうございました。間違った予約を入れてしまいトラぶってたので助かります。 >>499もお願いします。
505名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 22:34:31.93
>501
実際にロボット科学者のニュースは
―自動的に、さらなる人々の介入を必要としない―
ことを信じてる人々に希望を与えてくれるだろう

人類史において新しい偉大な転換期はほぼ我々の頭上にまで来ている

イギリスのアベリストウィス大学、ケンブリッジ大学にいる(人の)科学者たちは
考え、計画し評価し、テストするというそれぞれの科学における
プロセスの実験を遂行することの出来るロボットを設計した、ということだ
506名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:17:06.48
For a permanent civil servant that is anextraordinarily serious breach of duty.

anextraordinarily とはなんでしょうか.
507名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:22:01.11
>>506
an extraordinary にスペースいれ忘れただけ
508名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:23:31.04
>>506
an extraordinarily じゃないの?
509名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:25:21.71
oh,,終身公務員にとってそれは非常に重大な義務違反であるちゅーことか.
510名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:28:02.49
ここの人本当に和訳できるの?全く違う文になってるしw
511名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:30:52.53
>>505の最初のほうは確かに誤訳だわな
512名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:38:00.00
>>503 >>505 誤訳w
513名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:39:18.75
>>512
>>503だけど何処か間違えてる?
514名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:43:03.48
全部間違えてる
515名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:59:03.83
>505は順序が違うんだろ

実際にロボット科学者のニュースは信じてる人々に希望を与えてくれるだろう

人類史において新しい偉大な転換期はほぼ我々の頭上にまで来ている

イギリスのアベリストウィス大学、ケンブリッジ大学にいる(人の)科学者たちは
自動的に、さらなる人々の介入を必要としない考え、計画し評価し、テストするという
それぞれの科学におけるプロセスの実験を遂行することの出来るロボットを設計した
516名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 00:04:42.05
>>515
これも間違い
That節以下はbelieveの目的語の役割だから、

実際にロボット科学者のニュースは、(人類史において新しい偉大な転換期はほぼ我々の頭上にまで来ている)と信じてる人々に希望を与えてくれるだろう

のほうが正しい
517名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 00:11:54.97
宿題丸投げのやつにそこまで教えたらんでええねん
518名無しさん@英語勉強中:2012/06/27(水) 23:06:23.91
Excellent work. Now practice with a metronome so you can keep a steady termpo and get it all in a groove. You have all the mechanics so it just needs some spit shinning. One of his harder songs and you have nailed it mecanically now put yourself into it!
お願いします。
519名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 06:20:08.96
the Federal Constitutional Court thus also unquestionably held that the transitional stages of this process,
which were of indefinite duration [and which the party sought to impose] through intensive propaganda
and persistent unrest were incompatible with the free democratic constitutional system.
お願いします
520名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 15:50:24.71
拙い英語をわびると同時に、ポルトガル語が書けないことも合わせてわびたいのですが、
こんな感じで良いでしょうか?
I'm sorry for my bad English, and for not write Portugues.
521名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 15:51:05.17
ごめんなさい
書き込むスレ間違えました
522名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 01:54:53.42
MK-801 administration impaired, whereas DCS increased, freezing, likely reflecting impairment and enhancement of reconsolidation, respectively.
Finally, by using localized intracerebral infusions, we showed that the basolateral amygdala is a primary locus of action of systemically administered DCS.
脳の記憶に関する論文の一文です。うまく訳せないです。お願いします。
523名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 07:58:43.41
Hope your doing well !
Cant wait to start a lang excahange with u
but i might have joined this site way too early as i am just starting japanese
and it will be like until january before i am able to start benefitting from a language trade.

I hope u will still be gaming and stuff in 3 - 4 yrs time when i cme to visit :p .
524523:2012/06/29(金) 08:00:12.26
すみません、途中で送信してしまいました。途中まで訳したのですが、
「あなたが成功するように望みます。
あなたとの言語交換を待つことができません。
私は日本語を勉強するにはこのサイトの利用は早すぎたかもしれない。」

という感じ合ってますでしょうか?
答え合わせと続きの訳が分からないのでお願いします。

525名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 08:50:42.87
まだ日本語の勉強を始めたばかりなのでこのサイトに来たのは早すぎたかもしれない、
来年正月ぐらいには(ある程度日本語がわかって)言語交換サービスで(日本語を)勉強できるようになるだろう。

私が3、4年後に戻ってくるまであなたが今までのようにゲームして元気stuffである事をの望みます。
stuff はどう訳すんだろ?
526名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 09:44:18.17
お願いします。

I have left a prominent note for our Returns Department informing them
of your request.

Please let us know if we can assist you further.
527名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 11:34:24.89
>>523
御健勝をお祈りします!
あなたと言語交換を始めるのが待ちきれません
でも私は日本語の勉強を始めたばかりなので、このサイトに来るのはちょっと早すぎたかも
言語交換が実際に役立つようになるのは1月以降かもしれません
3,4年後に私が(日本を)訪れる頃でもあなたがまだゲームなんかをやってたらいいな(てへっ

>>526
わが社の返却部門にあなたのリクエストに関する至急通知を送っておきました
まだ何か御要望があればまた連絡して下さい
528名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 12:06:18.30
>>518
素晴らしい。次は一定のテンポでグルーブに乗って演奏出来るようにメトロノームに合わせて練習して下さい
あなたは全ての仕組みを学んだので、後はつばを付けて磨くだけです
彼の難しい曲の一つですが、あなたは仕組み自体はマスターしました。あとは何度も練習するのみです!
529名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 12:32:19.24
>>500
ロボットの歴史を上梓するなら、2009年4月は特別な扱いを受けるだろう
未来のロボットは、恐らく誇りを持って、この月の出来事を振り返るに違いない
初めて、独自に進化した科学的知識を持ったロボットが誕生したのだ

車を作るロボットは既にいる。女性のようなロボットもいるし、家事を手伝うロボットも居れば、ペットロボットもいる
まもなくベビーシッターロボットや介護ロボットも登場するだろう
しかしロボット科学者はどうだろう?それはSF作家が長年夢見た瞬間であり、現実になれば素晴らしいことだ

>>501
事実、このロボット科学者のニュースは、人類の次の大きな転換点は我々の時代に起きると信じる、
更にはそう願う、人達にとって頼もしいものとなるだろう

A-大学とイギリスケンブリッジ大学の(人間の)科学者が、考える、計画する、精査する、実験する、
と言った科学研究の各過程を、人の手を借りずに自動実行していく事が出来るロボットを設計したのだ
530名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 12:34:19.09
Masanori Miyahara, chief counselor of the Fisheries Agency of Japan, said after the vote that Japan would now be under pressure to abide by Iccat’s new, lower quotas for bluefin harvesting, according to The Associated Press.
お願いします
531名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 12:51:14.42
Iccat moved in November to reduce the bluefin quota to 13,500 tons from 22,000 tons for this year, and said that if stocks were not rebuilt by 2022 it would consider closing some areas.
上の続きです。
532名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 13:30:07.21
>>530
AP通信によると、みやはらまさのり水産庁審議官は、投票後、日本はICCATによる更なる本マグロ
漁獲量削減の圧力を受けるだろうと語った

>>531
ICCATは11月に本年の本マグロ割当て量を22,000トンから13,500トンに削減したが、
2022年までに生息数の回復が見られなければ、禁猟区を設けることを考えると語った
533名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 16:28:14.09
I talked to my father. He has not said anything about you can not teach. Now I must speak with a tutor.
Now that you mention it, if I'd like to teach Japanese to Spanish people. It would be something I would like very much. Soon I hope to teach and learn fast.
お願いします。
534名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 16:40:35.48
I was told I should start classes in September. The teacher is going to Japan in August, my friend you are there also comes in September and I have a friend there who come to study Spanish as well. I will learn quickly because the three of them safe.
上のつづきです。
お願いします。
535名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 16:58:30.58
>>533
父と話しました。あなたが教えられないことに関しては父は何も言いませんでした
私は案内人と話さないといけません
スペイン人に日本語を教えたいかとあなたは聞きましたが、それは是非私がやりたいことです
早く相互学習を始めたいです

>>534
私は9月に授業を始めるべきだと言われました。先生は8月に日本に行きますが、
私の友達のあなたも9月に来ますし、もう一人スペイン語を習いにやってくる友達もいます
3人の為に急いでマスターするつもりです


片言の英語なんで俺の推理力はここまでだ
536名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 18:19:45.03
Dear nozaki,

You have received a new private message at Bushcraft USA Forums from cellis, entitled "神戸からこんにちは!".

To read the original version, respond to, or delete this message, you must log in here:
http://bushcraftusa.com/forum/private.php

This is the message that was sent:
***************
Hi, I looked through your videos and I think you will really like this forum. It is so hard to find bushcraft in Japan in English or Japanese, so I like it here.

From your videos it looks like you are experienced but if you ever need any help or have questions I'll be happy to help too, I've been here quite a while now.

Thanks,
Chris
***************

Again, please do not reply to this email. You must go to the following page to reply to this private message:
http://bushcraftusa.com/forum/private.php

All the best,
Bushcraft USA Forums

和訳お願いします!
537名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 19:07:47.88
>>536
君のビデオ観てたんたけどきっとここのフォーラムが気に入ると思うよ
日本語でも英語でも、日本でBushcraftのサイトってなかなか見つからないよね
だから僕もここが気に入って使ってるんだよ

ビデオを観たところかなりの経験者みたいだけど、
分からない事や助けがいるならいつでも力になるよ
僕はここ(フォーラム)に来てからもう長いからね

よろしく
クリス

※これはあなたのフォーラムアカウントに送られたプライベートメッセージの転送です
このメールに直接返信せずにフォーラムのアカウントから返信して下さい
538名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 19:10:31.76
>>537
ありがとうございました!
539名無しさん@英語勉強中:2012/06/29(金) 21:13:39.64
>>528
ありがとうございます。
540名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 07:37:59.02

お願いします

They come twelve to a case.


541名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 12:22:35.38
>>540
一ダース入りのケースで売られている。
542名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 16:44:36.90
お願いします 
if you like street figter,skullgirls is the way to go.its kinda like a mix of street figter and UMVC3.i love the game,do you have a nickname? initial is too long.
543名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 17:53:29.83
>>542
SFが好きなら、スカルガールズがお勧め。SFとUMVC3を足したような感じ
そのゲーム好きだけど、君はニックネームあるの?イニシャルが長すぎて
544名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 19:42:56.27
イニシャルが長すぎるって意味不明だよな
545名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 19:56:19.18
>>542
名前を書かなくて良いけど何文字になるの?
長い名前なの?
546名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 20:16:30.23
お願いします。

To be reimbursed for the return shipping do not include the return
shipping receipt in with the item but follow the instructions you were
given. Here is another copy of them for your reference:

To receive reimbursement for shipping back a wrong or defective item,
please provide us a copy of your return shipping receipt that is printed
from the register.
Please note the following::

Again, I am very sorry for any inconvenience this may have caused.

Please let us know if we can assist you further.
547名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 20:36:47.56
>>546
返送料のレシートは商品と一緒に中にいれずに前に渡した指示に従ってレシートのコピーを私たちにください
548名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 22:30:28.36
Hi Nozaki, I missed this. I could tell from your name and videos you're Japanese or just in Japan,

there are only 3 of us here I think now so WELCOME! I need a friend haha.

Anyway you should try bushclass if you are wanting to learn, that is the fastest road to good skills.

I will also be able to help you maybe, just send me a private message and

I am very happy to help. We have a few challenges with some of the lessons here so we can talk.

Where are you in Japan? Or do you not want to say? I'm in Kobe, another American here is in Okinawa.

お願いします
549名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 23:03:28.57
>>548
こんなのが理解できないんじゃ、いくらなんでも英語フォーラムに参加してやっていくのは
難しいじゃないかな。
いや、ポジティブな言い方をするなら、これは辞書や文法書にカジリついてでも自分で
コミュニケーションを取っていくという経験をするいいチャンスじゃないかと思うんだ。
頑張れ、野口さん。応援してる。
550549:2012/06/30(土) 23:04:21.22
Nozakiさんだったね。ごめん。
551名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 23:46:55.69
>>549
訳せないなら書き込むなよ
552名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 00:07:02.70
>>548
やあ、ノザキさん。こういうカキコを待ってたんだ。君の名前とビデオから、君が日本人だと、
あるいはまぁ日本にいるんだっていうのはわかったよ。
[日本から書き込んでるのは]このフォーラムには3人しかいないと思うんで、君のことは
大歓迎だよ。やっぱり俺にも仲間が要るしね。ハハハ。
まぁともあれ、これから習いたいっていうんならBushClassに参加するといいよ。上達には
なんと言ってもこれが一番だからね。
他にもいろいろと教えてあげられると思うんだ。プライベートメッセージを送ってくれれば
喜んで協力するよ。ここのレッスンにはいくつか問題もあるんで、そのことも話せるし。
日本のどこに住んでるのかな?まぁ言いたくないならいいけどね。俺は神戸にいるよ。
このフォーラムのもう一人のアメリカ人が沖縄にいる。
553名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 00:28:07.01
>>552
ありがとうございました
554名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 00:37:44.90
>>543 ありがとうございます
555名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 05:02:25.33
Asahi received the biggest fine at 45.14 million euros,followed by Nippon
Electric's 43.2 million euros and Schott's 40.4 million euros.

The Commission said the cartel operated from February 1999 to December 2004,
with the companies coordinating prices and sensitive market information.

よろしくお願いします!
556名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 05:22:29.15
>>555
ズバリじゃないけど、これ読めばわかるでしょ
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK800677620111019
557名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 10:19:50.00

Having infused by persistent importunities some sort of heat into the chilly interest of
several licensed victuallers (the acquaintances once upon a time of her late unlucky husband),
Mrs Verloc's mother had at last secured her admission to certain almshouses founded by a
wealthy innkeeper for the destitute widows of the trade. This end, conceived in the astuteness
of her uneasy heart, the old woman had pursued with secrecy and determination. That was
the time when her daughter Winnie could not help passing a remark to Mr Verloc that
"mother has been spending half-crowns and five shillings almost every day this last week
in cab fares."

ちょっと長いのですが、よろしくお願いいたします
558523:2012/07/01(日) 10:56:49.51
>>525
>>527

ありがとうございます!
なるほど、最後の文はこう訳せば良かったんですね。助かりました!
559名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 13:32:00.43
i'm not hacking but i'm hunting you. that's only.
i'm always called hacker only though it plays usually.
are all people who are stronger than you hacker?
mr.nubie if u think me a hacker,please report me as hacker.
but the ban is never executed, because i'm not hacker.
hey mr.nubie u know what i'm saying?

お願いします。
560名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 14:12:10.03
Japの英語だなこれわ
561名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 14:45:35.15
As I have almost used my time,let me conclude my remarks.

Japan-U.S. relations are quite often described as one of the most important
relationships in the world.

The importance,I believe,is not measured just in terms of the amount of trade between
the two countries or their overlapping interests in the sphere of national security.

The fact that both can learn a lot from each other is also a valuable asset that forms the cornerstone of
the relationship.

お願いします。
562名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 15:13:02.30
>>557 結構むずいな、これ。
563名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 15:22:11.86
>>561
そろそろ時間がきましたので、私の結論をいいましょう。
日米同盟はしばしば世界で最も重要な同盟関係と表現されますが、
その重要性は、単に両国の貿易額が大きいということや国防において両国の利が一致しているということだけではないのです。
お互いから多くを学び取れるという事実もまた、この同盟関係の礎を担う大きな利点なのです。
564名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 18:54:05.75
>>557
機械翻訳臭い
565名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 18:55:22.30
>>559
韻踏んでるぽいから東欧かどっかの歌詞か?
566名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 18:59:12.27
Review
THANK YOU FOR TAKING THE KAPLAN INTERNATIONAL ENGLISH TEST

Based on your overall results, your English level is Intermediate

これはどれくらいのレベルですか?
567名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 19:30:13.63
>>566
中間、真ん中辺。
568名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 19:56:38.43
I go to Japan twice or three times a year, (略
I plan to go to Tokyo with my boyfriend to find my friends in May '13.
Please feel free to contact me if you have a chance to visit Taipei, I'll take you touring around and around!
Anyway, nice to meet you:))

SNSっぽいアプリでDo you come to Japan often?って聞いたら上の文が返ってきたんだけど
Anyway, nice to meet youってどんな感じの意味なのかな?
nice to meet you, tooとか返すべきなのかな?
569名無しさん@英語勉強中:2012/07/02(月) 00:22:43.52
>>568
よろしくって意味だよ
返すべき云々以前に、相手の言ってることの意味を理解出来てるのか?
570名無しさん@英語勉強中:2012/07/02(月) 00:29:34.65
This is especially true with respect to stewardship of the economy,as
it is not possible to conduct controlled experiments as regards economic policy.

Of course ,as I have noted today on current developments,while the best lessons we might learn from each other remain
uncertain,our insights will be much,much better.

お願いします!
571名無しさん@英語勉強中:2012/07/02(月) 07:14:06.43
>>569
台北に来る機会があればぜひ連絡してね!
色々案内してあげる
って感じですよね?
572名無しさん@英語勉強中:2012/07/02(月) 08:53:32.43
at the material timeって重要な時って意味ですか?
573名無しさん@英語勉強中:2012/07/02(月) 09:17:54.19
>>572
検索してみたら その具体的時刻 ほどの意味かも。
重要な とは訳しすぎ。
574名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 03:21:36.94
お願いさびら。

His accent is quite American with two exceptions: "I've been gettin' lots of
comments..." has a sentence melody found neither in North America nor the south of
England but more in the North, and "can't" is Received Pronunciation (standard British).

In general, however, his consonants are much crisper than an American boy his age,
and if you listen very closely, though not so much in this particular edition of his vlog,
you'll hear pronunciations that are neither British nor American.

His real first name is that of a Norwegian king, and one or both parents have ties to Norway.
He lives, however, in Germany. If he'd ever hold the camera still when he's outside,
I could probably tell you what city from the license plates on the cars parked in his street.
This, of course, is not the least bit obvious from his speech.
575名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 04:38:18.64
なんか書き込めてなかった…
小説の一文です。後半の訳が全くできないのでお願いします。

Until we can look each other in the face, we are discussing things that might never happen,
the way we look up at the pieces of a Space Bridge and ask ourselves what
it would be like if we could cross again to Velocitron or the Hub.
576名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 11:02:41.92
>>575
「【長文禁止】2ch英語→日本語part203【5行まで】」スレッドのほうに書き込まれてましたよ。
なんていう著者のなんていう小説ですか?
577575:2012/07/03(火) 11:46:02.26
575です。誤爆したのに気づいてませんでした…すみません。
Alex Irvineという方のTransformer:EXODUSという小説です。
向こうのスレには誤爆だったことを伝えてきます。
もしよかったら>>575の訳どなたかお願いしたいです。
専門用語(というか創作用語)もあるので訳しづらいと思いますが…
578名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 11:49:47.74
>>574
彼のアクセントはほとんどアメリカ人のそれだが例外が2つある:
「コメントを沢山つけてもらった」は北米と英国南部のどちらでもなく、むしろ北部の抑揚を持っている
そして「出来ない」は(英国の)容認発音である

しかしながら全体的に、彼の子音の発音はアメリカ人の彼の世代の人のものに比べてはっきりしていて、
注意して聞くと、このビデオブログのこの配信に限ればそれほどでもないが、
英国人ともアメリカ人とも違う発音を聞きとることが出来る

彼の本名の名前はノルウェイの王様のものであり、両親の内の少なくとも一人はノルウェイに縁がある
しかし彼はドイツに住んでいる。もし彼が外にいる時にカメラを固定してくれれば、
私は通りに停めてある車のナンバープレートがどこの街の物かあなたに教えることが出来る
当然のことながら、これは彼の発言内容からは全く判じえない
579575:2012/07/03(火) 12:08:49.60
連投すみません、>>575の文についてですが主人公とその友人(まだ友好的じゃない)の会話の一部です
まだお互い出会ったことのないふたりがチャットで通信しているものです。
VelcitronはどうやらかつてCybertronという星の植民地(惑星)だったらしく、space bridgeで繋がっていたようです。
Hubも同様です。現在はspace bridgeは荒廃しており使うことができません。
Until we can look each other in the face, we are discussing things that might never happen,
まではなんとなくわかるのですが、その後の英文の構造がわからずどのように訳せば良いか困惑しています。

一応自分で訳すと「我々がお互い顔を合わせられるようになるまで、スペースブリッジの欠片を通してVelocitronやthe Hubと
もう一度行き来することができたならばそのようなことについて私たち自身に問い、スペースブリッジを見つける方法を
二度と起こらないかもしれないとわかっていながら私たちは議論し続けている。」
となってしまい日本語としてはあまり意味の通じない文になってしまいました…
580名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 12:19:13.87
>>575
"the way we 〜" の部分は、「僕らが〜を見上げて〜はどうだろうなあと考えてみる
感じでは」というような意味だと思う。

全訳:
スペースブリッジの残骸を見上げ、再びそれを渡って Velocitron や Hub に
行くことができたらどんな感じだろうなあと思ってみる限りでは、
僕ら二人が面と向かって話ができるようになるまでは、
絶対に実現しないと思えることについて話し合ってるんだ」

======
ちょっとまだ堅い日本語だね。ごめん。
581名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 12:25:34.63
>>575
連投です。
we are discussing things that might never happen,
the way we
(1) look up at the pieces of a Space Bridge and
(2) ask ourselves what it would be like if we could cross again
to Velocitron or the Hub.

つまり僕の解釈では、the way の使い方は、こんな感じ。
すなわち、「僕らが (1) look up して (2) ask ourselves
しているという状況を見る限りでは、絶対に起こりそうにないことを
話し合ってるってわけ」。

Space Bridge が崩壊してるから、再び Velocitron とか Hub
には行けそうもない。そういう状況を見ると (the way)、
僕らは起こりそうもないこと(つまり僕らが顔を突き合わせて
話をするなどという、永遠に起こりそうもないこと)
を話し合ってるわけさ。
582名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 12:36:14.46
>>581
その前後も含めて引用して書き出してみてくれないか?
http://www.scribd.com/doc/91288669/Transformers-Exodus-The-Official-History-of-the-War-for-Cybertron
このプレビューで読める部分にあるかな?
とりあえずthe wayの前にlikeが省略されてると考えて訳してみた

お互いに面と向かって会えるようになるまでは、
我々は決して起こりえようがないことについて話し合っているだけさ
散らばるSpace Bridgeの破片を見上げながら、「もしまたVelcitronやHubへ渡っていけたなら
世界はどんな風に変わっていただろう?」と自問しているのと同じでね
583名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 12:41:18.56
the way以下は二つの文に分けるんじゃなくて、
「look upしながらask ourselvesする」という一つのまとまった文章だろう
584名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 12:59:41.35
the way という言葉が、ここでは副詞的用法であって、その副詞的用法に
ついての「ジーニアス」の中辞典に載ってる解説は、ちゃんと読んでる?
585名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 13:05:57.78
the way I look at it
the way I see it
(私の見るところでは)

the way things are (going)
現状からして

今回の the way は、こういう用法だと思う。
586名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 13:10:06.46
Until we can look each other in the face,
we are discussing things that might never happen,
the way we look up at the pieces of a Space Bridge
and ask ourselves what
it would be like if we could cross again to Velocitron or the Hub.
=========
思い切った paraphrase をすると、

Until we see each other face to face,
the things we talk about might never happen,
(judging from) the way we see how the Space Bridge is like today
and the way we cannot cross it to Velocitron or the Hub.
587575:2012/07/03(火) 16:25:27.49
575です
>>582
残念ながらそちらのプレビューでは該当するページが省略されていて見れませんでした。
前後の会話を書き出すと

A→"Then I will tell you. I have followers in Blaster City and across the Badlands
to Slaughter City. I could make the spaceport at Hydrax mine tommorow,"
"And across Cybertron, there are pockets of Cybertronians who hear me.
They will follow when I call them into action."
B→"Which will be…?"
A→"When the time is right. Remember,librarian. We have still never met.
Until we can look each other in the face, we are discussing things that might never happen,
the way we look up at the pieces of a Space Bridge and ask ourselves what
it would be like if we could cross again to Velocitron or the Hub.
We are friends, having a friendly conversation about things we believe."

Aは犯罪者的立ち位置で、そんなAにBがAの仲間がどれだけ居るか探るなかでの会話です。
実はBのセリフの意味もあまりよくわかっていなくて…言いたいことはわかる気がするんですが
このAとBというキャラクターが好きなので会話を出来るだけ理解したいと思っています。
何度も連投失礼します。
588名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 17:49:03.44
>>587
これ二人は通信か何かで喋ってて、まだ会ってないんだよね?
前後の筋書きや二人の立場や、お互いの目的とかが分からないと、
会話は表現が省略されまくるんで、色々筋書きを想像しながら訳すしかないんだが
それ読むとAがBに同盟を持ち掛ける事をエサに駆け引きをしてるように思える

A「じゃあ言ってやろう。〜省略〜俺はその気になったら口笛一つで兵隊5万とすぐに呼べるぜ」
B「それが起こるのは・・・いつだ?(Which will be ... when?)」
A「来るべき時が来ればな。早合点するなよ、ライブラリアン。俺たちはまだ一度も会ったことがない
 実際に会って話しをするまでは、これはあくまで仮の話さ
 Space Bridgeの残骸を見ながら、もし橋が壊れていなかったらどうなっていたかと考えるように、
 ありもしないことを話しているのに過ぎない
 俺たちはまだ敵でも味方でもない。通りすがりに挨拶を交わしただけの仲さ」

会話はお互いが相互に理解している情報は省略されるせいで、
会話主体で展開する小節は意外に難易度が高いと思うよ
589名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 18:21:50.41
He wanted to know because if the answer was no,he would start looking for another job.

訳してー
590名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 18:43:00.87
>>589
マルチポスト禁止
591名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 20:06:26.60
is there anything cool that happened in your life
すみませんが、訳お願いします
592575:2012/07/03(火) 22:17:23.89
>>588
ありがとうございます。とてもわかりやすい訳で、ストーリーもほぼその通りです。

他にも訳してくださった方、ありがとうございました。
会話というのは略されてる単語があるのですね。盲点でした。
小説は表現が難しいですが筋書きは大まかにわかっているので、会話は想像力を働かせて頑張って補完します
593名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 22:24:29.89
>>591
なにか良い事あったかい?
594名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 22:32:05.11
>>589
彼は採用か不採用かの返事を知りたがっている、もし不採用だったら又職探しをするためだ。
595名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 22:37:56.03
>>592
もともとの質問は、"the way" がどういう意味なのかってことだったけど、
それは結局、解決したのかな?いろいろと話し合っているうちに、
わかんなくなっちゃった。
596575:2012/07/03(火) 23:00:04.74
>>595
意味合いがわかればよかったのでthe wayについて忘れてました。
ここでのthe way〜って>>585の方の使い方なのかなと思いましたが…
597名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 23:51:00.50
>>578
変な意訳や無駄の無い完璧な訳をありがとうございました。
これってかたい文章なんでしょうか。
598名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 05:37:01.34
I write not to qualify the words Justice BRENNAN chooses so well, for he says with power all that is necessary to explain our ruling.
私はブレナン判事の十分良く選びぬかれた言葉を修飾する事なく書く,
と言うのは彼は我々の裁決を説明する為に必要な事を全力で述べているから.

間違いあったら教えて下さい
599名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 05:52:03.69
>>593
いいことはないとおもいます。
600名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 07:11:09.77
I write not to qualify the words Justice BRENNAN chooses so well,
ブレナン判事の言った事を十分に適確として書いたのでは無い
for he says with power all that is necessary to explain our ruling.
なぜならブレナンは高圧的に判決について必要な説明をしただけだ。
601名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 08:13:15.86
>>598
私はブレナン判事が厳選した言葉を品定めする為に書くのではない
じゃね?
602名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 08:18:20.72
I join his opinion without reservation, but with a keen sense that this case, like others before us from time to time, exacts its personal toll.
彼の判決に保留事項なく参加するが,この事例は終始我々の前にあるその他の事例同様,私の犠牲を要求する.

と続くんですがそんな否定的なニュアンスなんでしょうか,
603名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 08:19:06.81
あ,>>602>>600さん宛です.
604名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 08:28:54.95
>>597
興信所のレポートだと思ったが違うのか?
605名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 09:20:20.90
>>602
I write not to qualify the words Justice BRENNAN chooses   so well(qualifyを修飾)
ブレナン判事が選んで言った言葉をso well十分に適確だと思って書くのでは無い。
だと思うけど。
このqualifyを修飾するとは訳せない。
予選通過のqualify 本戦に参加を適確であると認めるのが予選。
so well ではないと言ってるだけでwellとqualifyしてるのかもしれない。

検索して読んだけどケネディ判事はconcurringしてるんだよね。
without reservation 無条件で,予断なく ブレナンとはいろいろあるがそれに関係なく、
606名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 09:53:42.16
最近難しい質問増えたね
全然わからん
607名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 11:50:53.57
法律文書なんてアメリカ人が読んでも意味不明だからな
日本と一緒でそれを解読する為に弁護士がいる
608名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 13:47:41.39
>>607
法律文書って、今回の
I write not to qualify the words Justice BRENNAN chooses so well,
for he says with power all that is necessary to explain our ruling.
この文章のこと?もしそうだったら、大げさだよ。こんなもん、ただの小説の一節であって、
法律文書なんてもんじゃない。法律文書は、ほんとにややこしいよ。そして今回のは、
普通の小説であって、ネイティブならすいすい読めるはず。

ところで、"so well" を直前の chooses を修飾しているとは解釈せず、なんで
わざわざ遠くにある qualify を修飾するなんて思うの?

もしも直前にあるものを修飾していると考えたらどうも意味が通じないと思ったら、
そのときに初めて、遠くにある物を修飾していると考えればいいんだから。

今回の場合は、素直に読めばいいと思う。
I write not to qualify the words Justice BRENNAN chooses so well,
for he says with power all that is necessary to explain our ruling.

Brennan判事があんなにうまく選んでいる(選り抜いている)言葉を「ああだ、こうだ」と批評する
つもりで(私は)これを書いているんじゃない。というのも、彼は私たちの判決内容を
説明するのに必要なことはすべて、力強く言ってくれてるからだ。

609名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 14:07:45.13
賛成意見である事を考えると
別にブレナンの言う事にケチつけるつもりで書いてる訳じゃないんだから,勘違いしないでよね.
って感じの事言ってると見る方が自然だよな
610名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 14:43:48.64
>>609
qualify が「ケチをつける」ね。なるほど、その通りだと思う。
criticize の婉曲語が qualify なんだろうな。
検索してみると、確かに qualify を criticize の婉曲語として
使っていると思われる例文がいろいろと出てくる。そのうちの一つ。
qualify は、最後から2行目に出てくる。

" So do I," said Bathurst, with some
enthusiasm. ''I love beauty absolutely.
And, here iu this place, I enjoy it perhaps
more than elsewhere ; for from my boy-
hood I remember these trees. The shape
of that gnarled trunk is as familiar to my
eye as my mother's face. The Glade was
always lovely."

" It is the loveliest place I have ever
seen," she answered. •'' I don't mean to
qualify that opinion, mind, but at present
I have really seen very little."

611名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 15:03:49.37
>>605
手持ちの辞書を調べる限りでは予選通過は自動詞で
他動詞のqualifyには修正,修飾,弱体化,緩和,変更という感じの意味もあるようなんですが...
修飾と訳せず適確と訳す理由とso wellがchoosesではなくqualifyの方に掛かる理由がよくわからないので
教えてもらえるとありがたいです.なんか基本的なことを間違えてるのかなあ,,,
612名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 15:22:45.99
>>602
>>I join his opinion without reservation, but with a keen sense
that this case, like others before us from time to time,
exacts its personal toll.

差支えなければ、この "its personal toll" のあとに続く2行ほどをここに引用して
もらえませんか?意味をしっかり把握したいんです。
613名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 15:42:12.62
ネイティブでもすいすい読めるとは思わないが、
訳は>>607みたいなのであってて、普通に見たまま訳せばいいだけだと思うぞ

>>611
>>605のso wellがqualifyの方に掛かるという解釈は単なる勘違いだろう
qualifyは英英辞典を見るとこんな感じだから、「修飾する」という日本語訳は適切ではないと思う
http://dictionary.reference.com/browse/qualify
これののSynonyms(類義語)のところの候補を見れば、qualifyの言葉が持つ感覚が大体掴めるんじゃないかね
>>598はqualifyを「修飾する」と訳したのと、write no to の訳の部分がちょっと変なだけだと思うが
614Colossal Statues:2012/07/04(水) 15:52:23.49
流れを遮ってごめんなさい。
以下の不明箇所1と不明箇所2の訳および、文構造を教えていただけないでしょうか。
背景:アメリカの大学の講義を模したリスニングダイアローグ
講義内容:巨大建造物について
We've been looking at colossal statues ― works of exceptionally huge size ― and their essentially public role, in commemorating a political or religious figure.

---------ここから不明箇所1------------
We’ve seen how some of these statues date back thousands of years …
----------ここまで不明箇所1-------------

like the statues of the Pharaohs of ancient Egypt ― which you can still visit today …
and how others, though surviving only in legend, have fired the imagination of writers and artists right up to our own time, such as the Colossus of Rhodes, that 110-foot statue of the Greek god Helios.
Remember, this same word, “colossus” ― which means a giant or larger-than-life-size statue ― is what today’s term “colossal” derives from.

---------ここから不明箇所2------------
Now, it was one thing to build such statues, at an equally colossal cost, when the funds were being allocated by ancient kings and pharaohs.
----------ここまで不明箇所2-------------
615Colossal Statues:2012/07/04(水) 15:53:37.04
>>614の続きです

[不明箇所1]
質問1:howの用法とdate back はどのような関係になるのでしょうか。
私見1:辞書にdate back to sth: phr.v to have existed since a particular time in the pastとありましたので、
“私達は、これまでの講義で、これらの巨大建造物のいくつかが、どのようにして何千年も存続してきたのかを見てきました。”
という解釈になると考えています。

[不明箇所2]
質問2:itの主語は何になるのでしょうか。
質問3:one thing は何のこと、または何を指すのでしょうか。

私見2:it はto build such statues, at an equally colossal costと考えます。
私見3:one thingは特に何かを指しているのではないと考えます。強調的な意味合いで使われていると考えます。これらのことより
“古代の王やファラオによって資金が割り当てられた時に、莫大なコストをかけてこのような建築物が建つのです。(建てることが可能になるのです)”

長い質問になってしまい、大変申し訳ありませんが、分かられる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

616605:2012/07/04(水) 16:02:44.05
>>611
   >>608さんがよく説明してくれてる。605は取り消す。
617名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 17:19:13.12
>>615
お前さん自身の解釈で大体いいんじゃねえの・・
但し、質問3の"one thing"はちょっと違うんじゃね?
冒頭文にあるように、colossal statues はessentially public roleをもつ。巨大建造物を造ること自体は事の一面
であって、その建造物が古代国家において果たす役割(例えば、政治的・統治的メタファーとしての意味)も重要。
この文章の後にどんな文が来るのか分からないから、これだけじゃ適切な訳は難しいが・・・。
618613:2012/07/04(水) 17:20:11.82
>>613
×訳は>>607みたいなのであってて、
○訳は>>608みたいなのであってて、
619名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 17:36:09.06
>>615
date backは存続してきたというより、起源のことで、
何千年も前に建てられた、というだけでは?
howは何千年も前のものであるとどうしてわかったか、ってことだと思う。
620名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 17:52:27.23
(617の続き)
さて、古代の王やファラオが資金を確保し、莫大な費用をかけてこのような巨大な像を建造したことは
事実ですが、[以下は想像](一方で、その像が古代国家において像と同じくらい大きな役割を・・・・・)

みたいな文章が来るんじゃないの? ここで終わったら全体の文意が完結しねえぜぇ?
621名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 17:53:12.99
>>615
HowはHow big this statue is!のHowで、強調の意味じゃないかね
「我々は、これらの像の内の幾つかは、なんと数千年前にまで遡るものだということを勉強してきました」
date backは>>619が言うように、単に遡るという意味だけで、存続してきたという意味はないと思う

不明箇所2は英文としてさっぱり意味不明だな
>>614は連続した文章なのか?
622名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 18:20:03.29
適当な答えかくな100%自身がある時以外は控えろ低脳ども
623名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 18:44:25.40
>>598
このqualifyは修飾するであってるよ。より自然な日本語なら、手を加える、とかかな

ブレナンさんが考え抜いた言葉そっくりそのまま手を加えず引用しますよ(書きますよ)って意味
624名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 18:59:17.94
TOEICのリーディング470程度じゃ自信をもって回答できる質問がほとんどない
鍛え直してくるぜ
625名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 19:49:53.93
>>614
(1) We’ve seen how some of these statues date back
thousands of years …

この how は、「いかに、どのようにして」という意味でもないし、「なんと」というような感嘆文的
な意味でもないと思う。これは単純に、that という接続詞に近いものだと思う。そういう使い方も
あるというふうに、「ジーニアス中辞典」にも書いてある。

だから、「これらの立像のうちいくつかは数千年前に作られたのだということを、私たちは見てきました」
というような意味。

(2) Now, it was one thing to build such statues,
at an equally colossal cost,
when the funds were being allocated by ancient kings and pharaohs.

質問者の言う通り、it は "to build such statues" を指していて、それが "one thing"
だ(立像を建てる作業は一方にあるが)という意味だと思う。そして(誰かがすでに言ってくれたように)
この文章のあとにきっと、
626名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 19:50:26.58
(続き)


It is another (thing) to 動詞

という文が出てくるはず。「立像を建てるという作業は一つのことであるが、〜するということは
別の作業である」すなわち

「立像を建てることと、〜することとは、まったく別のことだ」

という意味になるはず。

It is one thing to do AAA, and it is another (thing) to do BBB.
(AAA するということと、BBBするということとは、まったく別のことだ)

そういう表現を、高校時代の文法の教科書の例文として嫌というほど読まされなかった?
627名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 19:59:08.53
I think I have something in my eye.
すみません、これを訳して欲しいのですが…
よろしくお願いします。

628名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 20:00:52.22
>>627
目にデキモノができてるかも
629名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 20:02:14.35
>>626
続かないよ
これはおバカさんには出来ないトイフルの問題だから低脳はレスしないでくれる?
630名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 20:05:00.28
そういう表現を、高校時代の文法の教科書の例文として嫌というほど読まされなかった?

だっさwバカが偉そうに講釈たれてるよwそんなこと知ってるつーの
631名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 20:06:38.60
632名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 20:09:17.94
>>628
どうもありがとう。
633名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 20:20:03.72
>>598  趣旨は上の訳でいいだろうが、法律関係だからもっと堅い訳の方がいいだろう。

I write not to qualify the words Justice BRENNAN chooses so well,
for he says with power all that is necessary to explain our ruling.
「ブレナン判事が見事に選んで使っている表現に何らの限定条件もつけないためにこれを書いている
(or 限定条件をつけるために書いているのではない)。というのは彼は我々の判決を説明するのに
必要なすべてを法律によって与えられた権限をもって言っているからである」

I join his opinion without reservation, but with a keen sense that this case,
like others before us from time to time, exacts its personal toll.
「私は無条件で(限定条件を付けずに)彼の意見に賛同するが、しかし、我々(最高裁)に提起された他
の訴訟が時としてそうだったように本案も個人的な負担を強いる鋭敏な判断(感覚)をもって賛同する」

qualify は下の reservation「限定、条件、限定条件」から「限定する、限定条件を付ける」
personal toll「憲法などの文言だけの厳密な解釈の狭間に生まれる好悪など個人的な負担」
powerも法律の判決では上の意味。
634名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 20:48:17.83
>>614-615
ネットでTOEFLの原文を発見。
http://wendang.baidu.com/view/70176911cc7931b765ce156b.html
これの12ページ目あたり。

Now, it was one thing to build such statues, at an equally colossal cost, when the funds were being
allocated by ancient kings and pharaohs. に続く文章は:
But if we're going to think about modern-day colossal statues, we need to reexamine more closely
their role as social and political symbols-in order to understand why a society today-a society of free,
tax-paying citizens-would agree to allocate so much of its resources to erecting them. A good example
to start out with would be Mount Rushmore. ・・・

これを読むと、>>617 & >>620 さんが正解だね。
キミ(質問者)は後続の文章を知らなかったのか?
635名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 22:08:30.70
>>633  続き
This prompts me to add to our pages these few remarks.

The case before us illustrates better than most that the judicial power is often difficult in its exercise.
We cannot here ask another Branch to share responsibility, as when the argument is made
that a statute is flawed or incomplete. For we are presented with a clear and simple statute to be judged
against a pure command of the Constitution. The outcome can be laid at no door but ours.

ttp://en.wikipedia.org/wiki/User:Datapolitical
636Colossal Statues:2012/07/04(水) 22:37:10.63
>>617 >>620
>>619
>>621
>>625 >>626
>>634

皆さんご回答ありごとうございます。
後に続く文を書いておらず、申し訳ありませんでした。
後続の文章は>>634さんが載せてくださったように以下の内容です。
なお>>614の英文は全て一続きの文章です。

But if we’re going to think about modern-day colossal statues,
we need to reexamine more closely their role as social and political symbols
― in order to understand why a society today ― a society of free, tax-paying citizens ―
would agree to allocate so much of its resources to erecting them.
A good example to start out with would be Mount Rushmore.

これ以降、Mount Rushmore(サウスダコタ州にある山。
4人の米大統領の頭像が彫られている)
をはじめとする現代の巨大建造物の建てられた背景に
話しが移っていきます。
637Colossal Statues:2012/07/04(水) 22:39:56.28
>>636の続きです。

皆さんのご意見を伺ったうえで、改めて私なりの解釈を書きます。

[不明箇所1]
howについて、このように様々な見解をいただいたので、
正直まだよく腹に落ちていません。
date back が“〜に遡る”という意味を考えると、
>>625さんの言うように、
ここではthat節に近い役割を果たしているという解釈が
私にはしっくりきています。

[不明箇所2]
リスニング教材からのスクリプトだったので、
文章自体がきちんとone thing 〜 another の形になっていないのだと思いました。
one thing の解釈については、皆さんのおっしゃられるように、
基本は one thing 〜 another の構文ので、
another の部分がここでは後続文のBut if 〜にあたるのだと解釈しました。

壁にぶつかっていたので、助かりました。
親切にご回答してください、ありがとうございました。

638名無しさん@英語勉強中:2012/07/04(水) 23:36:23.97
>>604
ん?なんですかそれ。
違いますで。
639名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 01:17:01.16
>>638
じゃあ何なの?
ソースは?
640名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 08:42:32.37
557の再掲になりますが、何卒よろしくお願いします。全体的にサッパリ意味が掴めませんorz

Having infused by persistent importunities some sort of heat into the chilly interest of
several licensed victuallers (the acquaintances once upon a time of her late unlucky husband),
Mrs Verloc's mother had at last secured her admission to certain almshouses founded by a
wealthy innkeeper for the destitute widows of the trade.

This end, conceived in the astuteness of her uneasy heart, the old woman had pursued with
secrecy and determination. That was the time when her daughter Winnie could not help passing
a remark to Mr Verloc that "mother has been spending half-crowns and five shillings almost
every day this last week in cab fares." But the remark was not made grudgingly. Winnie respected
her mother’s infirmities. She was only a little surprised at this sudden mania for locomotion.
641名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 08:50:32.83
>>639
「この人のアクセントはどういうものでしょうか?アメリカっぽいけどcan'tの発音だけイギリスなんですが・・。」と言う質問に対する回答。
642名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 12:59:47.79
>>641
その回答者が興信所の探偵なんだろう
643名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 13:39:24.33
すみません、昨日質問させて頂いたものですが、
もう一度質問させてください。
私が落ち込んでる友達(日本の方)に頑張ってねと声をかけていたら
あとでその方の友達(外国の方)にこう言われました。
That was so sweet.
I think I have something in my eye.
これはどう言う意味でしょうか?
何度も質問してすみません宜しくお願いします。
644名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 14:12:10.88
That was so sweet.
優しいのね。
I think I have something in my eye.
とっても良い物見たと思う。
645名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 14:15:55.79
江戸っ子風に言うと・・・
「泣かせるぜ、チクショーこの野郎!」みたいな感じ?
646名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 14:24:14.29
>>644
>>645
わあ!そんなこと言ってもらえたんですか!
そうだったんですか…嬉しいなあ。
英語が上手になりたいです、お勉強します。
何度も質問してすみません、有難うございました。
647名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 14:26:38.09
関西弁風に言うと:
「自分、優しいんやなぁ、ホンマ。 なんか、こっちまで泣けてくるやん・・・。」
648名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 14:26:56.00
そうか。やっぱり "I think I have something in my eye." は
「砂か何かが目に入ったみたい」という本来の意味から少しずれて
「砂か何かが目に入ったんじゃないかと思うくらいに涙が出てきた」
という意味になり、結局、他の人が言ってくれたみたいに
「泣かせるぜ」
という意味になったわけね。な〜〜〜〜〜るほろ〜〜〜〜。
649名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 14:39:15.54
somethingに注意。
研究社英和中辞典よりコピペ 
something
(2) 《口語》 格別にすばらしいもの[人], 実にすてきなもの[人].
・Her marmalade was  something  else. 彼女の作るマーマレードは実においしかった.
コピペ終わり
前後の文脈により適当な日本語をあてるしかない。
650名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 14:41:03.31
>>640
しつこい嘆願により、何人かの(不運に見舞われた彼女の晩年の夫の馴染みである)宿の女中達の
冷たい関心に熱を吹き込むことよって、Verloc夫人の母親は、裕福な宿屋の経営者によって設立された、
その職業の貧しい未亡人の為の擁護施設への入居許可を獲得した

これこそが、彼女の安らかならざる心のずる賢さから生み出された、
この老婦人が秘密裏に決意を持って追い続けてきた目標だった
この瞬間、彼女の娘のWinnieはとうとう我慢出来ずに、Verloc氏にこう伝えた
「母は先週中、毎日7.5シリングをタクシー代で払い続けていたんですよ」
しかしこれは悪意で言ったものではなかった。Winnieは母親の病弱さを尊重していた
彼女はこの突然の騒動に少し驚いたに過ぎなかった
651名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 14:45:22.93
>>643
上のはThat was so sweet of you.の略
下のは「(これは涙じゃなくて、)目にゴミが入っただけなんだからねっ・・・」








まあ、100%口だけで、実際は全然泣いてないんだけどね
652名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 15:20:19.36
>>640

ヴァーロック夫人の御母堂は、旅館の主人たち――彼女の今は亡き薄幸な夫の旧知
の連中であった――の冷ややかな好奇心に、ある種の熱気をしつこく吹き込むことに
よって、遂に救貧院への入居を手に入れたのだった。その施設は、ある裕福な旅館の
主人が同業者の困窮した未亡人のために設立したものであった。

(救貧院への入居という)この目的は、この老婦人の心配性の性分からくる抜け目無さ
の中で芽生えてきたのであったが、彼女はその目的を密かに、そして決然と、追い求め
たのであった。折しもその頃、彼女の娘ウィニーは夫のヴァーロック氏に、こう愚痴を
こぼさないではいられなかった――「お母さんときたら、先週はほとんど毎日タクシー代に
半クラウンと5シリング使ったのよ」。 しかし、しぶしぶ愚痴った訳ではなかった。ウィニー
は母親の性格的な欠点には目をつぶりそっとしておいた。ただ、このような突然の熱狂的
な行動力に少し驚いただけだった。
653名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 22:29:15.96
>>640って古典かなんかか?
辞書引いてて思ったがvictualの発音異常過ぎるだろ
654名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 22:42:11.36
>>650
>>652
御礼が遅れました。お忙しいところ、大変恐縮です。有難うございました。

>>653
ジョセフ・コンラッド(19世紀後半〜20世紀前半)の小説からの抜粋と聞いております。
655名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 05:47:03.17
By the rude bridge that arched the flood
Their flag to April's breeze unfurled,
Here once the embattled farmers stood
And fired the shot heard round the world.

一行目がワケワカメですお願いします
656名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 05:53:59.95
おねぎあします。

u know it's like wow so like u know like yeah :D
657名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 07:28:32.13
>>655
川、流れに、かかる粗末な橋のそばで
>>656
それはwowワウような物だと知ってるよね、そうだよwowだよ。
658名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 14:30:16.03
@TheSlyStallone
hey , did I miss anything while I was making EX2 and the TOMB?
Hope you guys stay strong and EX2 brings the beef JCVD kicks it into high gear Arnold & Bruce are shining full blast for your enjoyment!!
When we fought JCVD & Myself left pieces of our health on the floor. Epic. He is a true Badass and gentleman We killed each other .......

よろしくお願いします
659名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 15:44:03.99
>>658
俺がEX2とTOMB作ってる間になんかあった?
EX2がthe beefを持ってきて、JCVDがそれをハイギアに入れて、
A&Bが絶好調になることで、君たちが楽しめるように願ってるよ
僕らが戦った時、JCVDとMyselfは床の上に体力のかけらを残しておいた
彼は本物の猛者であり紳士だね。僕らはお互いに殺しあって・・・
660658:2012/07/06(金) 17:36:00.96
ありがとうございます
ただ訳を読んでも意味が取れないので意訳してもらえないでしょうか
よろしくお願いします
661名無しさん@英語勉強中:2012/07/06(金) 18:00:55.89
>>660
俺にもさっぱり分からん
これなんかのゲームのクランかなんかの話じゃないの?
状況を把握出来ないことにはなんのことだかさっぱりだな
662名無しさん@英語勉強中:2012/07/08(日) 12:13:28.05
Figure 4 MSCs homing and commitment.
Homing of transplanted cells in MSCs (A) and
SNP-MSCs (B) groups. DAPI was used to identify nuclei. (Magnification = 200X). C)
Quantification of engrafted cells in MSCs and SNP-MSCs groups. *p < 0.05 was considered
to be significant. F) Significantly higher numbers of MSCs (white arrows) expressing
albumin were present SNP-MSCs group as compared to other treatment groups. PKH26
(Red), Albumin (Green) and nuclei were counter stained with DAPI (blue). G) Quantification
of engrafted cells in MSCs, SNP and SNP-MSCs groups. P-value < 0.05 was considered
significant. *P < 0.05 for SNP-MSCs vs. MSCs; #P < 0.05 for SNP-MSCs vs. SNP
When co-expression was monitored, there is increased expression of albumin with higher
number of PKH26 positive cells (16 cells/field) in SNP-MSCs group as compared to MSCs
group (10 cells/field) (Figure 4 D-G).
663662:2012/07/08(日) 12:18:18.64
肝臓に関する英語の論文の一部で,Figure4とかいう何かのデータについての文です.
あまりこういった文章は読み慣れてないので全く意味が分かりません
長文で申し訳ないですが,
意味さえわかればおk程度でいいので,翻訳よろしくお願いします.
よくわからん固有名詞っぽいのは英語のままでいいです
664662:2012/07/08(日) 12:22:43.93
http://alp.jpn.org/up/s/10475.jpg
↑がFigure4です.
3つもレス消費して申し訳ございません.
665名無しさん@英語勉強中:2012/07/08(日) 15:45:52.53
>>662-664
せめて、基本的な用語解説くらい載せないと誰も相手にしてくれないよ。
666名無しさん@英語勉強中:2012/07/08(日) 16:00:04.19
>>662
これ文章じゃなくて箇条書きの図表の説明だろ
むしろどこが分からないのかが知りたい
667名無しさん@英語勉強中:2012/07/08(日) 16:48:36.00
高1程度の英語だが、論文の背景、用語自体がサッパリってことか?漏れもだけど。
肝繊維症の骨髄間葉系幹細胞移植治療における一酸化窒素の効果の対照実験ってかんじか。
668名無しさん@英語勉強中:2012/07/08(日) 17:02:06.45
>>662-664
>1 和訳依頼の際にはどういう理由or事情から和訳が必要なのか明記しましょう。
>バックグラウンド情報があると、より正確で文意に合った訳文が作れます。
669名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 00:19:24.19



お待たせしました。 次の方、どうぞ 。(*^_^*)



670名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 02:46:07.47
Because of the enormous variety of fact situations in which critical statements by
teachers and other public employees may be thought by their superiors,
against whom the statements are directed to furnish grounds for dismissal,
we do not deem it either appropriate or feasible to attempt to lay down
a general standard against which all such statements may be judged.

against whom the statements are directed to furnish grounds for dismissal
の部分がよくわかりません
上司に対してその意見は免職のための理由を提供するように向けられた,でしょうか?
671名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 04:08:47.98
>>670
その意見書が免職させる方向を目指そうとしている、まさにその相手である(上司)
672名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 12:16:45.10
>>670
ちょっとヤヤコシイ文章だけど、恐らく次のように考えた方がいいのでは?
critical statements <by teachers and other public employees> may be thought (<by their superiors>,
against whom the statements are directed) to furnish grounds for dismissal,

もっと絞って、骨格になる部分を抽出すると、
critical statements <by teachers and other public employees> may be thought <by their superiors>
to furnish grounds for dismissal,

つまり、"against whom the statements are directed"の部分は"to furnish grounds for dismissal"とは
繋がらずに先行詞である、their superiorsにかかる。一方、"to furnish grounds for dismissal"は前の
"may be thought"と繋がって、 "may be thought to furnish grounds for dismissal"となる。
※ 確かに、against whomの直前のカンマの位置が気になるが、こう考えないと意味が通らない。

【試訳】
教師や他の公務員が述べた批判的意見が、まさにその意見の矛先が向けられた彼らの上司によって、
解雇の正当な理由に当たると見なされるかもしれない、という非常に多様な事実情況があるため、
我々はそのような意見をすべて判断するための一般的基準を決めようとすることは適切とも、或いは、
実現可能とも考えない。
673名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 12:44:32.68
>>670
これって、いきなりこの部分だけを抜き出して訳せと言われても、かなり難しい文章だね。
>>672を読んで初めて理解できたw
日教組とか公労協なんかを想像しちゃったんだが、ちなみに、どこから抜粋したの?
674名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 12:51:47.82
>>672
素晴らしい..>>671さんのレスを参考にしつつ何か不自然だなぁと思いながら
モヤモヤしながら読み進めていたんですが,完璧にすっきりいたしました.
>>673
公務員の自由に関する米連邦最高裁判決です.
675名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 20:08:43.19
against whom the statements are directed to furnish grounds for dismissal
のwhomはteachers and other public employees で良いよね。
676名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 22:51:42.10
これ訳してくださいませんか?

For example, a woman said she finally understood why her husband refused to talk to his boss about whether or not he stood a chance of getting promoted.
677名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 00:22:17.81
These relative metropolitan/regional results on     
sense of community are supported by the work      
of Cummins et al. (2005), who find that community    
connectedness is higher in regional and remote settings  
than in large Australian cities.

和訳がよくわかりません。remote settings は辺ぴな環境でしょうか?
678名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 01:05:57.23
>>675
ちがう。
their superiorsだよ。
679名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 01:34:10.20
>>676
たとえばある女性は、夫が昇進のチャンスがあるかどうかについて上司と
話をすることを拒む理由がようやく理解できると述べた。
680名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 05:28:51.11
>>672
なるほど、カンマが一つ抜けているって考えるわけね。
may be thought by their superiors, against whom the statements are directed[,] to furnish grounds for dismissal,
681名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 05:47:09.07
>>677
remote settingはそれでいいと思うよ。最初のrelativeの使い方があまり見かけない感じだけど、
訳はこういう風になると思う。

このような、共同体感覚が相対的に都会か地方かによって異なるという結果は、共同体の
つながりの強さはオーストラリアの大都市よりも田舎の辺鄙な環境での方が強いことを
見出した、Cummins et al. (2005)の論文によって支持されるものである。
682名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 07:48:47.49
>>672
同じ事を純正日本語で表現するとしたらどんな文になるか教えてください。
683名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 07:57:39.28
>>677
地域の連帯感に関する、都市と地方を比較したこうした結果は、「地域社会
の結びつきはオーストラリアの大都市より地方の辺鄙な環境の方が強いこと」
を発見したカミンズその他(2005)の研究によって裏づけられている。
684名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 08:37:24.42
>>682
事実として起こる非常に多様な情況の中には、教師や他の公務員が上司に対して批判的意見を
述べた場合、その批判的意見は解雇の正当な理由に当たると彼らの上司が見なしかねない場合
がある。 このような情況があるため、当法廷は一般的基準を設けてそのような意見をすべて判断
しようとすることが適切である、或いは、実現可能であるとは認めない。
685名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 09:51:22.95
訳お願い致します。

What??? There were/are gangs in japan. :(
So there are no really good rappers there now. Could you tell me some active japanese rappers that are doing music now. I would like to hear how it sounds.
686名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 10:08:14.06
More importantly, the question whether a school system requires additional funds is
a matter of legitimate public concern on which the judgment of the school administration,
including the School Board, cannot, in a society that leaves such questions to popular vote,
be taken as conclusive.

cannot, in a society that leaves such questions to popular vote, be taken as conclusive.
この部分がよくわかりません.
一般投票でこのような問題を残すと言う事は社会で...
cannotとbe taken as conclusiveはどうなってるでしょうか?
687名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 13:01:47.17
>>686

on which the judgment of the school administration, (including the School Board,) cannot,
(in a society that leaves such questions to popular vote,) be taken as conclusive.

さらに重要なことは、学校教育システムに追加予算(資金)が必要かどうかという問題は、
世間が当然のこととして関心を抱く事柄である。ただ、このような問題を一般市民の投票
に委ねるような社会においては、教育委員会を含む学校運営サイドがこの問題に対して
下す判断は決定権を持ちえないのである。
688名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 15:31:36.98
>>685
なに?日本にギャングいるのか?
じゃあ日本に本当にいいラッパーは居ないだろうな。
今現役で音楽やってる日本人ラッパー何人か教えてくれないか?
どんなサウンドか聞いてみたい
689名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 15:56:46.90
>>688
ありがとうございます。早速ブラザーのペンパルに返事書きます!
690名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 16:30:04.20
宜しくお願いします。

Unfortunately, we are unable to verify the cardholder's billing address with the card issuer. For your security, we must now perform an additional verification procedure to confirm card ownership before we can dispatch your order.

We have refunded a small amount in GBP to your VISA card.

To verify card ownership and complete your order, please contact your card issuer and find out the EXACT amount in GBP refunded to your card.

Once you have confirmed the amount, please reply to this email and provide us with this value so your order can be dispatched. Please note that it may take a few days for the amount to appear on your account.

We apologise for any inconvenience caused and look forward to hearing from you.
691名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 17:28:32.88
>>690
残念ながら、当方ではカード所有者(貴方様)の請求先住所をカード発行者に確認できません。
安全のため、貴方様のご注文を出荷する前に、貴方様がカードの所有者であることを確認する
ために、別途、以下に述べるような確認手続きを取らさせて頂きます。

当方では、貴方様のVISAカードに少額の払い戻しを致しました。

貴方様がカードの所有者であることを確認しご注文を確定するため、貴方様におかれましては
カードの発行者にご連絡の上、貴方様のカードに払い戻しされた、イギリス・ポンド建ての「正確な」
金額をご確認頂きたくお願い申し上げます。

上記金額をご確認頂いた上で、当方宛てに本電子メールに対するご返事をして頂き、上記金額を
ご連絡くだされば、貴方様のご注文を出荷いたします。ただし、当該金額が貴方様のカード・アカウ
ントに反映されるには数日かかることをご了承ください。

ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、貴方様からのご連絡をお待ち申し上げております。
692名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 17:32:10.15
第2段落の修正:
当方では、貴方様のVISAカードに”イギリス・ポンドにて”少額の払い戻しを致しました。
693名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 18:00:59.55
>>681
>>683
ありがとうございました。よくわかりました。
694名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 22:21:24.99
>>691
ありがとうございました。デビットカード使ったの失敗でした。
695名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 00:39:31.52
>>683 >>684
同一の回答者さんですね。訳し方うまいなぁ。
696名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 06:04:28.45
お願いしますm(_ _)m

I have requested a refund of $57.11 USD for the return shipping fee.
Your refund will be processed to your CCS account within 3-5 business
days. Once it is processed, you may use your credit by calling us at
010+1-715-261-9402. Should you decide you would like a gift card after
the credit has been applied to your account, you may call us at the
previously given number or email us back.

I used the following website to convert the total from JPY to USD:

Please let us know if we can assist you further.
697名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 07:22:10.06
>>696 一部良くわからないがおおむね
返還運賃分の57.11ドルの返金処理しました。
3〜5営業日内にあなたのCCS口座に返金されます。
返金処理が済めば・・・に電話する事によりあなたのクレジットを使えます。 ←ここがよくわからない。
クレジット処理がすんだらギフトカードにするかどうかを電話するかメールしてください。←とても丁寧に書いてる。

下記のサイトをドル円交換に使いました。

ご不明の点がありましたらなんなりとお尋ねください。
698名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 08:12:33.24
お願い致します!


Omg, you look like a older japanese version of me. lol
Ah, I didn't know about that. In america we only have heard about the yazuka in japan through movies.
I am going to search for some of those rapper, I would like to hear.
699名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 08:29:56.74
>>698
うわ!君は年取って日本人になったバージョンの僕みたいに見えるw
うーん、それは初めて聞いたな。アメリカでは映画を通してヤクザが知られてるだけだね。それらのラッパーについては調べてみるよ。聞いてみたい
700名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 13:00:58.61
“He [the plaintiff] has been spreading all around town the rumour that no one with an attitude
would come to Strawberries, because he has the Lithuanian mafia in there,
and that I was just taken and beaten up in there. I don’t really get this.
He really needs to make up his mind whether he thinks I was beaten up or he was.”

"彼[原告]はそこにはリトアニア人マフィアが居るから,私はまさにそこで袋叩きにされたと言う,
誰もストロベリースに来る気持ちにならない噂を街中全てに広める.
私は本当にこれをされていない.
彼は本当に私が袋叩きにされたと考えるのか,彼が袋叩きにされたのかに関わらず,
彼の心を誤魔化す必要がある."

間違ってたら教えて下さい.
701名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 13:53:00.02
>>700
「彼[原告]は街中に次のような噂を広めてきました。 曰く、 「ストロベリー」にはリトアニア人マフィアがいる
から、多少なりとも心構えのある奴なら誰もそこに行こうとはしねえし、あいつ[私]はただストロベリーに
連れて行かれて殴られただけだぜ、と。

私にはどうもこれが解せません。私が殴られたのか、あるいは、彼自身が殴られたのか、彼は一体どっち
が真実と考えているのか、自分ではっきりさせるべきです。」
702名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 16:22:48.56
>>700
a person with an attitude 肩をいからせた人
みたいな感じじゃないかね

「(同業者の)その筋の人間は誰もストロベリーズには来ないよ、
リトアニアンマフィアがいて、彼(I)もボコられたからね」
という噂を彼は流してましたが、これが私にはなんとも解せません
彼はボコられたのが私なのか彼なのか、どっちかはっきりすべきでしょう
703名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 21:51:58.83
9.11を扱った昔のTIMEの記事の導入部分です。
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1000901,00.html

For a new kind of war, it had an old sort of start. In the places where soldiers and
sailors live―in Norfolk, Va.; Fort Bragg, N.C.; in a hundred other towns of the Republic
and far beyond its shores―the rhetoric of impending battle was rendered into the
humdrum details of military life. Bills were paid; kit bags packed; wives, husbands and
children hugged. Patriotism hung in the air, as palpable as the first chills of fall; flags
sprouted on a million lapels and fluttered from a thousand taxicabs in a wounded but
defiant New York. ・・・・

なんとなくモヤモヤとした感じで、どのように訳したらいいのかスッキリしませんorz
ちょっと長いのですが、よろしくお願いいたします
704名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 01:35:34.80
>>703
新しい種類の戦争にしては昔と変わらない始まり方だった。兵士たちの住んでいる
場所――バージニア州ノーフォーク、ノースカロライナ州フォートブラッグ、その他
国内の各地や、遠く離れた海外――では、戦いが迫っているぞというレトリックは
軍隊生活の退屈な些事へと姿を変えた。請求書の支払いをし、背嚢に荷物を入れ、
妻や夫や子供を抱きしめる。愛国主義は秋の最初の冷え込みのようにはっきりと
空気の中に漂っていた。傷ついたがそれでも昂然たるニューヨークで、国旗が
たくさんの人の襟に現れ、幾多のタクシーから翻った。
705名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 06:31:49.16
>>701>>702
ありがとうございます!
706名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 07:53:38.67
>>704
すばらしい訳をありがとうございました。スッキリしました。
707名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 08:32:39.28
>>703
the rhetoric of impending battle was rendered into the humdrum details of military life.
の部分が難しいな。

「戦争が間近に迫っていることは、軍隊生活の平凡な日常風景に巧みに現れていた。」
708名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 10:51:31.92
お願いします

I am afraid we now are limited on the T-shirt sizes and XL is one of the first sizes to go unfortunately,
it says something about us fisherman eh?

状況としては釣具関係の海外ショップに欲しいデザインのTシャツがあったのですがサイズが明記されていなかった為、
XLサイズの物があれば注文したいとメッセージを送った所この返事がきました
ざっくり「XLは無いですよ」という意味は分かるのですが、、
709名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 12:51:35.65
>>708
残念ながら在庫Tシャツのサイズは限られていて、XLサイズは一番最初になくなるサイズです
これって我々漁師の性質を表してると思いませんか?

よくわからんがこんな感じかな?
710名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 18:09:55.93
>>703   意味は>>704の通りなので、それを参考にして
the rhetoric of impending battle was rendered into the humdrum details of military life.
「差し迫った戦争」について発せられた言葉は、軍隊生活のこまごまとした単調な出来事へと姿を変えた。

>>708    
it says something about us fisherman eh?
ここに大物釣りに憧れる我々釣り仲間の気質が表れてるでしょう?



711名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 21:48:32.06
>>710
横から急にスミマセン。
"rhetoric"の部分はあなたの解釈で正しいと思います。 (ただ、>>704さんの意味とは異なります)

衆知のように、9.11の後、ブッシュ大統領はじめ全米が激昂して「テロとの戦い」を宣言し、その戦争に
「正当性」と「錦の御旗」を付与して戦意を高揚させるため、あらゆる美辞麗句を駆使して称揚しました。
これが"rhetoric"の真意でしょう。"rendered into"は確かにここでは変化・転変を意味しますが、訳には
工夫が必要かもしれません。
次に、"humdrum"は「単調(monotonous)」ではないでしょう。後続の文と冒頭の文を読むとわかります。
  『兵士たちは(クレジットとか公共料金などの?) 請求書に対して支払いを済ませ、背嚢に物を詰め、
   夫、妻、子供たちと抱き合った』
このような事柄は別に「テロとの戦い」に赴く場合ではなくとも、世界各地に展開している米軍基地や
軍事演習などに赴く場合にも見られる、「平凡な(ありふれた)」日常茶飯事です。だからこそ、冒頭の部分で、
『新しい戦争にしては、始まりは昔(いつも)ながらのものだった』と書かれているわけです。

多少言葉を補って訳しますと:
『目前に迫った戦争(テロとの戦い)には様々な美辞麗句が施されたが、それらも(結局のところ、いざ
戦いが始まろうとしている今、)軍隊生活で目にする、いつもながらの日常茶飯事の中へ消えて行った』
712名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 21:57:03.60
the rhetoric of impending battle  差し迫った戦いを表す言葉。 かも。
戦いが近い事は平凡な軍隊生活で表現できる。
713名無しさん@英語勉強中:2012/07/13(金) 02:35:15.78
>>711
違うだろ。>>707の方が近い。
普段と変わらぬ軍隊生活の中にも、戦争が近づきつつあるということがそこかしこに見られ始めるようになったのである
普段と変わらぬ軍隊生活の中にも、差し迫る戦争の影が織り込まれはじめたのである。

アメリカ庶民にとって、請求書を全額払ってきれいにするのは決して日常茶飯事じゃないぞ。連中は
minimum payだけ払ってどんどん先延ばしするのが普通だ。
つか、借金をきれいにして、遠征の荷造りをし、家族との絆を確かめるという姿があちこちに見られてくる、って、
出兵が行われるという緊張感がじわじわ高まっていることのうまい表現だと思うがなぁ。

714名無しさん@英語勉強中:2012/07/13(金) 07:24:38.22
>>711
確かに、9.11以降の全米メディアの雰囲気を考慮すると、貴殿の解釈も説得力があるが、
もし、rhetoricを貴殿がいうように全米が立ち向かおうとする「テロとの戦い」を飾る美辞や賛辞
として使うであれば、impending battleに定冠詞を付けて
 the rhetoric about the impending battle
とするのでは。 ここでは、>>707氏がいうようなニュアンスがピッタリくる。
あと、「日常茶飯事」云々については、よく分からん。確かに、ノーフォークとかフォートブラッグ
みたいな、職業軍人の街では、よく見かける光景なのかもしれない。別に借金の清算とは書いてないし、
水道光熱費をちゃんと払うくらいの意味かもしれんw
715名無しさん@英語勉強中:2012/07/13(金) 09:07:07.76
戦争を飾るレトリックrhetoric(実際には誠実さも意味もない)華麗な文体,美辞麗句; 誇張.
を実際の軍隊生活に訳せば(戦争に行き、留守にするのだから)各種未払い金を支払い、家族が抱き合う事である。
716名無しさん@英語勉強中:2012/07/13(金) 14:58:09.58
複数あるeWalletを一つにまとめたい。
"eWallet番号"に他のeWalletにあるアカウント(口座番号)を移してください。

海外のFX業者に上記の質問文を送ったところ、下記のような回答文が着ました。
As for now we don't have possibility to join your account with another ewallet.
As exception we can wait until you close trading and then transfer your funds to another ewallet.

口座の注文(ポジション)を閉じて、再度申請をすればいいという解釈で合っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
717名無しさん@英語勉強中:2012/07/13(金) 15:46:13.91
>>716
その理解でOK。訳は以下のとおり。
現在のところ、(原則として)弊社はお客様の口座を別のeWalletに統合することは行っておりません。
(ただし)例外として、お客様が取引(trading)を閉じて頂ければ、その資金を別のeWalletに移すことができます。
718名無しさん@英語勉強中:2012/07/13(金) 16:05:17.03
>>717
分かりやすい訳をありがとうございます。
さっそくFX業者に資金移動の返信メールを送りたいと思います。
719名無しさん@英語勉強中:2012/07/13(金) 20:30:48.37
儲かってるか否かふいんきで示そう。
720名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 10:14:28.08
http://www.youtube.com/watch?v=w3o9ID98ZP0&feature=related

これ何と言ってるんですか?
721名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 11:34:31.68
失礼致します。

“Each thing," said Spinoza in the Ethics, "insofar as it is in itself, endeavors to
persevere in its being." We may question this axiom with regard to stars and stones,
but as it refers to animals and plants, to societies and men, it is undeniable.
Survival, of the body and its well-being, of the spirit and its well-being (as when
Nietzsche speaks of "spiritual self-preservation"), takes priority over everything else,
although this imperative is transcended and lost sight of ―― the mark of man's rise
to freedom ―― when the machinery of civilisation is working as it should.

冒頭のスピノザの言説は(もともと哲学的内容なので)別として、それに続く文章の意味
が良く分かりません。 よろしくお願いいたします。
722名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 14:11:19.19
すみません、完全な和訳でなくても結構なのですが、以下のMLBの記事について、
二か所の翻訳をお願いします。

http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20110317&content_id=17001524&vkey=perspectives&fext=.jsp&c_id=mlb

1.第6パラグラフのMcKayのコメント、
"It's something you might say is small," "But for a player on that particular day,
it might be the most important thing you do for him." 。

2.第12パラグラフ(?)のQuirkのコメント、
"It's draining, throwing every day," "But I really don't ever ask for a day off.
I've had my share of cortisone shots. When I have one, you usually need a day,
because it's medically required."
723名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 19:05:25.20
お願いします。
「もし私(女)が透明人間だったら…」これを英語にすると
どのようになるか教えて下さい。
724名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 19:28:27.31
>>723
If I were invisible か、女の人だったら
If I were a invisible person かね。
透明人間になるには全裸にならないといけないんだけど
いいの?
725名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 19:37:25.24
>>724
どうも有難うございました。
ぜ!全裸ですか!…そうでした、それは…
はい、少々自信ないかな…考えてみます…(^_^;)
726名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 19:43:03.12
Its 3am here where i live but i can sleep...we are going though a harsh heat wave, and i just found out about that there is going to be a new sailor moon....... I CANT WAIT!
お願いします
727名無しさん@英語勉強中:2012/07/14(土) 20:34:42.29
セーラームーンのフィギュアでも注文したのかな?
728名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 01:23:11.86
>>721
内容がなかなか難しいので、以下のように4つの部分に分けてみました。

<第1パート>
“Each thing," said Spinoza in the Ethics, "insofar as it is in itself, endeavors to persevere
in its being."
スピノザは「エチカ」で次のように述べた―― 「すべての物は、それ自身だけで存在する限り、
その存在のうちに自己を保持しようとする」。

※この訳には自信がありません。おそらくスピノザの実体概念と関係があるのだと思いますが、
詳しくは、ご自分で勉強なさってください(笑)。

<第2パート>
We may question this axiom with regard to stars and stones, but as it refers to animals and
plants, to societies and men, it is undeniable.
我々は、石や星に関しては、この原理に疑問を呈することができるかもしれない。だが、動物や
植物、社会や人間に関する限り、この原理は否定できない。

※ここは特に問題はないと思います。
729名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 01:23:57.92
(続き)

<第3パート>
Survival, of the body and its well-being, of the spirit and its well-being (as when Nietzsche
speaks of "spiritual self-preservation"), takes priority over everything else,
肉体とその健やかさが存続すること、そして、(ニーチェが「精神の自己保存」を語る時のように)
精神とその健やかさが存続すること、これらはすべてに優先するのである。

※生物的存在としての人間にとっては、何はともあれ、まずは肉体・精神の存続(維持・保持)が
最優先事項だということでしょう。ここでいうsurvivalは冒頭のスピノザが言う原理(endeavors to
persevere in its being:その存在のうちに自分を保持しようとする営み)と響き合っているのだと
思います。

<第4パート>
although this imperative is transcended and lost sight of −the mark of man's rise to freedom
−when the machinery of civilisation is working as it should.
しかし、文明社会がしかるべく機能するようになれば、この(優先順位の)必要性は乗り越えられ、
姿を消すのである ―― つまり、これは人間が自由を手に入れたことの証しある。

※文明社会が本来の機能をすれば、生物的存在としての存続問題から解放され、上述の
優先順位も克服されて消え去ることになります。それが、すなわち、人間が自由を手に入れた
こと(人間が肉体的・精神的サバイバルの必要性から解放されたこと)の証左だということ
でしょう。
730名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 04:17:24.87
>>722
ささやかなことだと人は言うかもしれないが、選手にとってはその日にしてもらった
一番大切なことだってこともあり得るんだ。

毎日投げるのはしんどいよ。でも俺は一日の休みだって求めたことはない。俺も
人並みにコルチゾンの注射は受けてる。注射を受けるときは、普通は一日かかる
ものなんだ。医学的に必要だからね。
731名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 08:41:55.62
このスレが見つからなかったので、長文禁止スレで依頼したのですが、
改めて和訳 お願いします。

It was a great year in the After School Care Club. My Children will
miss me, because I'm going to change the Club and they won't see me
any more :-( And I think I'll miss them too! But I'm looking forward
to the next club, because it something really different. The children
are allowed to go alone through the house and I won’t be in an extra
house :-) My boyfriend is getting more and more new clients in his
Shinergy Centre and is allowed to give shows

732名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 08:47:09.00
it might be the most important thing you do for him."
それはあなた(私たちが)が彼のためにする最も大切な事かもしれない。
733名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 10:23:38.72
>>728-729
ごていねいな説明まで付けて頂き恐れ入ります。
スピノザの部分は自分で資料を読んで勉強してみます。
734名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 10:40:25.63
>>731
放課後活動クラブについてとても大事な年であった。
私の子供達は私と一緒にいられなくなって悲しむだろう
なぜならクラブを換えようとしてるからだ、子供達は私と一緒にはいられないだろう。
(そして私も子供達と一緒にいられなって悲しい。しかし次のクラブには期待してる
なぜなら確かに今までのクラブとは違うからだ。子供達はハウスに入ることができて私は入れないのだ)
ボーイフレンドはシャイナギーセンターで新しい客がどんどん増えてショー、展覧会、展示会
をすることを許されてる。
735名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 10:59:16.83
>>731
「放課後クラブ」で過ごした年は、素晴らしい年だった。私がクラブを変わることで、
子供たちは私とはもう会えないので、あの子たちは寂しがるだろう。私も寂しいわ!
でも、私は次の新しいクラブがとっても楽しみなの。だって、今までのクラブとは何だか
とっても違うんだもの。私がいなくても、子供たちは今までのクラブで辛抱できるし、
私もさらにほかのクラブへ行くつもりはない。ボーイフレンドは、シナジーセンターで
どんどんお客さんを増やして、ショーを開けるまでになったわ。
736名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 11:13:06.73
>>722
「小さなことだと言えるかもしれないが、しかし、その特別の日の(その日に出番が回ってきた)選手の場合、
それが彼のためにする最も重要なことになる可能性があるんだ」

「毎日投げると肩が消耗して戻らないんだ。しかし、1日の休養日を願い出ることはオレは絶対しない」
「コルチゾン注射はオレなりに受けたことがある。注射を受けるときは普通は1日休養が必要だ。
それは医学的に必要とされてるからな」
737名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 11:13:32.50
>>735の補足説明。
前後の情況や背景が分からないので、上の訳は次のような前提で訳してみました。
1.この主人公の「私」は手品師とか、パフォーマーなどの職業かな?と想像しました(笑)。
   (おそらく、ボーイフレンドも同業?)
2.4行目、5行目の"house"が良く分からなかったのですが、これは放課後クラブと同種の
  クラブだと解釈しました。
738名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 12:36:00.28
>>728-729
すみません、721の質問者ですが、1点確認させてください。
ダッシュで囲まれた the mark of man's rise to freedom は、直前の文の
this imperative is transcended and lost sight of 全体をさしているという理解でいいですか?
739名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 14:59:14.48
>>736

翻訳、ありがとうございました。
コルチゾン注射のくだりは、When "I" have one, "you" usually need...
という具合に主語が変わっていたので戸惑いましたが、
ストレートに、「注射したら、普通休みが必要なんだ」というふうに読めば
よかったんですね。
740名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 21:30:43.92
>>738
その理解で正しいです。
741名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 08:53:11.35
検索したらthe After School Care Clubとは放課後の子供を預かる預けるクラブだな。
子供をクラブに預ければママはフリーになる。
742名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 09:28:42.92
These values are encouragingly close to the $A24.40    
metropolitan value and still well above the values      
that would result from application of the traditional       
generated traffic benefits approach to valuing        
new trips (which would give values of about $A5,      
as reported in Stanley et al., 2011).

英語の論文なのですが、よくわかりません。和訳お願いします。
743名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 10:47:31.23
これらの値あたいは興味のあることに $A24.40の大都市の値に近い。
そして昔ながらの交通手段が新しい移動手段にもたらす値よりもとっても高い。
(それは2011年のスタンレーの論文によれば訳$A5である。)
744名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 12:35:04.33
>>742
これは結構有望な結果だと思われるが、これらの値は$A24.40という大都市部の値に近く、
また、従来の交通便益アプローチを適用して新交通システムを定量化した場合の値よりも
はるかに高い(この場合の値は、2011年のスタンレー等の報告にもある様に、約$A5である)。

※どんな内容の論文なのか、まが、どんな文脈なのか、あまりにも情報不足なので
  この文章だけの訳となると、かなり難しいです。参考情報もあわせて提供された方が良いでしょう。
 ( >>1を参照のこと。)
745名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 13:47:22.99
http://www.homemediamagazine.com/blu-ray-disc/sony-s-marty-bda-s-parsons-talk-blu-ray-27515
Q: Is there a roadmap within BDA to upgrade Blu-ray specs for putting 4K and 8K native video on a BD disc?
Is there still no call to do so? If so, why not? One supposition is that many may feel physical media such as BD
won't survive long enough to see 4K and 8K content become a reality for the home, and that's why there's no call
to upgrade BD. Is that the case?

Parsons: As I’ve said before, there is currently no plan to add 4K or 8K to the Blu-ray specs, so there is no
officialroadmap for them. But bear in mind that we still don't even have 100% penetration of HDTV sets in the
U.S. (currently about 75% or so), so we're still out there promoting the benefits of HDTV to those who haven't
taken the plunge yet. The home theater folks are, as always, at the bleeding edge of technology, and it's unders
tandable that those who are clued into 4K are eager to put it to use. If and when we do decide to develop a 4K
version of Blu-ray, however, I'm confident that only packaged media will have the capacity and throughput needed
to do it justice, since it contains four times the picture information as 1080p ? the average U.S. household bandwidth
of 5 Mbps is simply not fast enough to handle 1080p reliably, let alone 4K.





↑これお願します
746名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 14:47:36.14
>>745
<Q>: 解像度が4Kや8KのビデオをBDディスクに記録できるようブルーレイのスペックを
アップグレードするロードマップはBDAにはあるのですか? それとも、そのような要求は
まだ無いのですか?もし無いとしたら、何故なのでしょう? これはひとつの推測にすぎま
せんが、将来4Kや8Kのビデオ・コンテンツが家庭でも現実のものとなる時まで、BDのような
物理ディスクが生き延びることはないと考える人が沢山いるのだと思います。だからこそ、
BDのアップグレードに対する要求もないのでしょう。これが本当のところなのでは?

<パーソンズ>: 前に申し上げたように、現在のところ、ブルーレイのスペックに解像度4K
や8Kへの対応を盛り込む計画はありませんし、そのための公式のロードマップもございません。
しかし、留意して頂きたいのは、(ブルーレイの)アメリカのHDTV市場への浸透度はまだ
100%ではない(現時点では、約75%程度)ということであり、まだ思い切ってHDTVを導入して
いない人々にHDTVの恩恵を説いて回っている、まだそういう段階なんです。ホームシアター
を持っているような人たちは、いつものことながら、技術の最先端を行っている訳であって、
解像度4Kの世界を知っている人はそれを実用化したいと願うのもうなずけます。しかし、
もし仮に我々がブルーレイの4Kバージョンを開発することを決断したとしたら、4Kの性能を
引き出せる容量とスループットが実現できるのはパッケージ メディアのみだということは
自信を持って言えます。何故なら、4Kの場合、1080pの画像情報量の4倍もの情報量が
あるからです ―― アメリカの家庭の平均的な帯域速度である5Mbpsというのは、1080pを
信頼度をもって処理するのにすら十分な速度ではないのです、まして、4Kに至っては
言うまでもないでしょう。
747名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 15:37:55.96
>>746
ありがとうございます。
出来ればこちらも翻訳して頂ければ幸いです。


Q: What is Sony Pictures' position on upgrading the Blu-ray specs to put 4K and 8K native
video on a BD disc (ultra-high-def specs are 3840x2160 lines of resolution for 4K and 7680
x4320 for 8K, current 1080p specs are 1920X1080)?

Marty: As mentioned, the Blu-ray format is well-positioned to adapt to evolving standards. As
the future unfolds, Sony Pictures is in a good position with our asset library, given that we already
master a number of titles at 4K resolution.



Q: Apple has made a point of saying that its new retina displays actually have more pixels than an HDTV,
suggesting the picture quality is better than Blu-ray. Do you think Blu-ray will be able to become more high
-def with greater resolution? Is there a next-gen HD in the works?

Parsons: We are already at the maximum resolution available for the HDTV systems currently in use around
the world (1080p), so the only way to become “more high def” would be to incorporate 4K resolution into the
format. At present, the BDA is not working on a 4K version of Blu-ray, but if and when the time comes to do
that, we believe the 50GB capacity should allow us to accommodate the much higher data rates that 4K sources require.
748名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 15:38:27.41
Q: How does the landscape look in five years? Blu-ray? Streaming? Something we haven’t seen yet?

Erickson: The market as always, is unpredictable, but I think if we extend certain trends we see now,
there's a good chance we'll see: 1. Blu-ray continuing as a specific format, much higher capacity than
you see today, with 4K, 3D and other potential features being standard. 2. Physical and streamed media
sharing equal footing ? by this I mean certain use cases will always need physical media. You will not
have a stable high-speed Internet connection everywhere and in every place. This is just reality. In these
use cases, such as road trips in the middle of nowhere for example, physical media is still key. 3. Pay-TV
services will be much more developed in how they allow consumers to consume the content they've subsc
ribed to, on the various screens they own. 4. Blu-ray's content transportability to mobile devices will be
mature, and common. 5. Streaming will be far more accepted and understood by consumers today. 6. Lastly,
consumers will be much more savvy about consuming digital media in all forms. Overall Blu-ray will still be
around I believe, as part of the various ways and means by which people can legitimately purchase and cons
ume media across their varied devices.
749名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 15:47:55.92
『それはアイスコーヒーの上にたっぷりのソフトクリームがのっていました』
すみませんこれを英語にしてください、お願いします。
750名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 15:55:29.08
>>749
Read the thread title before posting.
751名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 18:05:38.06
>>747
<Q>: 4Kおよび8KのビデオをBDディスクに記録するためにブルーレイのスペックを
アップグレードすることに関して、ソニー・ピクチャーズはどのような立場をとっているの
でしょう?(超HDのスペックは次のとおり ―― 4Kの場合は3840x2160の解像度、8Kの
場合は7680 x4320の解像度。ちなみに、現行の1080pの解像度は1920x1080)

<マーティ>: すでに述べたように、ブルーレイのフォーマットは、進化しつつある色んな
規格に合わせるのに好都合な位置にあります。今後さらに時が経つにつれて、我々は
既に多くの映画タイトルを4Kの解像度でマスタリングしている訳ですから、ソニー・ピク
チャーズは(映画などの)ライブラリー資産を保有しているという点で、優位な位置に付
けていると言えます。

<Q>:アップル社がいつも決まって言うのは、その新型Ratinaディスプレイは実際には
HDTVよりも多くのピクセル数を持っているということであり、暗に画像品質はブルーレイ
よりも優れていると言っています。あなたは、ブルーレイの方がより高解像度でより高品位
になり得るとお考えですか? 次世代のHDで始動しているものはありますか?

<パーソンズ>:現在世界中で使用されている1080pのHDTVシステムにおいては、我々は
すでに、技術的に可能な最高解像度に達しています。従って、「さらなる高品位」を目指す
とすれば、その唯一の方法は4Kの解像度を1080pのフォーマットに組み込むことでしょう。
現在のところ、BDAはブルーレイの4Kバージョン化には着手しておりませんが、それに取り
組む時が来るとすれば、50GBの容量によって4Kの画像ソースが必要とする以上のはるかに
大容量のデータ・レートに対応できるでしょう。
752名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 18:06:26.40
>>748
<Q>:5年後の状況はどうなっているのでしょうか? ブルーレイや、ストリーミングの世界は?
まだ私たちの見たこともないものが登場しているのでしょうか?

<エリクソン>:いつものことながら、マーケットは予測がつきません。しかし、現在の流れから
推測すると、我々にとって良いチャンスが到来するでしょう:
(1)ブルーレイは、特定のフォーマットとして存続しつつ、4Kや3D、また他の潜在的機能が規格化
されるにつれて、現在よりはるかに大容量化を実現するでしょう。
(2)物理メディアやストリームメディアは現在と変わらぬ立場を占めるでしょう――つまり、ある特定
の用途には、物理メディアは常に必要とされるということです。どこに居ても、どんな場所でも、安定
した高速のインターネット接続が可能とは限りませんよね。これが現実です。たとえば、何処ともなく
遠出・外出した場合のような場合の用途には、やはり物理メディアはカギになります。
(3)ペイTVのサービスは、視聴契約したコンテンツをどのように視聴者に視聴させるか、つまり、
視聴者が持っている様々なディスプレイ(視聴)機器の種類によって、大きく発達することでしょう。
(4)ブルーレイが持つ、コンテンツを色んなモバイル・デバイスへ持ち運びできるという特徴は、成熟し
一般化するでしょう。
(5)ストリーミングは、消費者によってさらに受け入れられ、一層理解が進むでしょう。
(6)最後になりますが、消費者はどのような形であれ、デジタル・メディアを使うことに対して、さらに
精通していくことでしょう。ブルーレイは、全体として、私が考えるような域を出ることはないでしょう。
つまり、人々が合法的に様々なデバイスを経由して、メディアを購入・消費するには色々な方法・手段
がありますが、ブルーレイはそのひとつであるということです。


※さすがに、ちょっと疲れた・・・・・
753名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 18:17:31.11
>>745  
>>746の一部分が間違ってましたので、修正します。

(誤)留意して頂きたいのは、(ブルーレイの)アメリカのHDTV市場への浸透度はまだ100%ではない
 ↓
(正)留意して頂きたいのは、アメリカでのHDTVの普及度はまだ100%ではない
754名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 18:27:46.24
The author is subject to criminal liability and liability for damages if he or she is identified and either resident in Iceland
when the publication is published or within Icelandic jurisdiction at the time proceedings are initiated.

彼または彼女が特定されており,アイスランド国内に居住している場合,
出版物が公表されるか或いは当時アイスランド司法権の範囲内で訴訟が開始された時,
著者は刑事上の責任と損害賠償の責任を負うものとする.

間違ってたら教えて下さい
755名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 18:31:18.87
>>743
>>744
ありがとうございました。説明不足でご迷惑かけました。
交通のしやすさと幸福に関する論文でした。
756名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 18:49:39.15
>>751-753

∧_∧
( ´・ω・) お茶でもドゾー
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

757名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 18:50:24.86
742のつづきです。和訳お願いします。

This suggests that the high values for new trips are likely to have wider application, a powerful conclusion
in terms of the evaluation of what improved mobility might contribute to reducing risks of social exclusion.

交通のしやすさとと社会的な排除の関係についての文です。
a powerful conclusionがどこにつながっているのかと、 might contributeの主語がなんなのかよくわからず訳せません。
教えてください。お願いします。
758名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 18:58:54.38
一応、757の前後の文脈です。こちらも訳していただけるとありがたいです。

These values are encouragingly close to the $A24.40 metropolitan value and still well above the values      
that would result from application of the traditional generated traffic benefits approach to valuing        
new trips (which would give values of about $A5,as reported in Stanley et al., 2011).

Furthermore, both regional and metropolitan values were stable during a range of alternative model      
specifications that were tested in the research (not detailed herein).                  


This analysis suggests that the marginal rate of substitution between trips and household income     
between the two quite different regions is broadly similar,  
even though there are some differences in sample respondent characteristics between the two samples,     
as well as in geography.

This suggests that the high values for new trips are likely to have wider application, a powerful conclusion
in terms of the evaluation of what improved mobility might contribute to reducing risks of social exclusion.


The confirmation of a significant association between trip rate and risk of social exclusion
in both the metropolitan and regional settings is in contrast to the Delbosc and Currie (2011) finding
that transport disadvantage does not seem to be significantly associated with risk of social exclusion.

759名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 19:00:29.74
>>754
彼もしくは彼女が特定されており、出版物が公表された時点でアイスランドに居住しているか、
あるいは、訴訟手続が開始された時点でアイスランドの司法管轄下にある場合、著者は刑事責任
と損害賠償責任を負うものとする。
760名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 19:12:53.91
>>759
ありがとうございます.
if とwhenとorの繋がりがよくわかんなかった...
761名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 19:22:22.26
>>757
このことが示唆しているのは、”new trips”が示す高い値はより広範な応用が可能である
ということです。つまり、どのような移動手段の改善案が社会的排除のリスクを軽減する
のか、それを評価できる点において、有力な結論だということです。
(※new tripはどのように訳すのか不明です。新交通システム?)

a powerful conclusionは前のthat節の内容と同格と思われます。
might contributeの主語は what improved mobility(どのような改善された移動手段)
762名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 19:34:35.37
>>761の補足です。訳抜けがありましたね。スミマセン。

このことが示唆しているのは、”new trips”が示す高い値はより広範な応用が可能である
ということです。つまり、移動手段のどのような改善案が社会的排除のリスクを軽減する
のに貢献するか、それを(定量的に)評価できる点において、有力な結論だということです。
763名無し:2012/07/16(月) 22:48:42.71
訳してください
After i put the uniform on and did up the front button, i crept
downstairs
764名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 01:18:00.05
お願いします
Its funny when people act like they don't care about you,
but when you end up with someone else they start tripping on you.
They start calling and texting more..."Though you didn't care?"
765名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 01:26:19.04
>>763
私は、制服(ユニフォーム)を着て前ボタンを掛けてから、階下にのろのろと降りていった。
766名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 01:27:04.34
すいませんお願いします。

shipping to you is around 12-14 working day's so you item should be
wiht you anyday,
As I said last week we are looking into this are end to see what the
status of your delivery is.
please note should it not come though to you we will refund or send
a replacement shirt out

767名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 03:22:20.51
>>764
人々が普段あなたのことを気にかけてないかのように振る舞うくせに、
あなたが誰か別の人と一緒になると、今度はあなたにちょっかいを出し
始めるのは、滑稽なことだ。
もっと電話してきたり、もっとメールを送ってきはじめる・・・
「でも、あなたは私のことなんか気にかけてなかったのでは?」
768名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 03:37:12.82
>>767
ありがとうございました!
769名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 05:18:00.35
メールをありがとう。
次回は丁度、一月後の予定です。
ジャックにも宜しくお伝えください。


お願いします。
770名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 05:22:55.63
↑板を間違いました。すみません。
771名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 06:12:49.19
お願いします。
What would be the sword mix between one hand and two hand that you will take?

これは「片手剣と両手剣がどっちもあったとしてどっちを取る?(選ぶ?)」見たいな意味なんでしょうか?

772名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 07:38:01.61
>>766
お客様への発送は12〜14営業日中に行われますので、お客様の商品は届いても
いいはずです。先週申し上げましたように、お客様への配送状況がどうなっているか、
現在調査中です。
もし、商品が到着しない場合には、弊社としてはお客様へ返金するか、あるいは、
代わりのシャツを出荷させて頂きます。
773名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 08:24:32.42
>>771
たぶん、その理解でいいんじゃないかと思う。
ただ、どんな文章から切り取ったのか、どんな文脈で使われているのか、分からないと
何とも言えないね。
穿った見方をすれば「矛盾」を表現しようとしているようにも思えるし・・・・
774名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 22:24:24.01
Nor is there any basis for Channel 4 to claim there are now 40000 urban foxes in Britain : this figure will undoubtedly dominate the press even though the only scientifically based estimate is 33000.

これは報道が40000だと誇張しているということを言いたいのでしょうか?
お願いします。
775名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 01:18:00.71
お願いします 
yes you can no problem
776名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 05:40:54.02
I know a lot about healing cancer with out surgery, if you would like me to help you. I will no charge..
I know many things that can support the healing of cancer though having a doctor working with you is also a good thing.
The full mask is still a many months from being done, maybe a year.
You can purchase one, sure, I will keep your email.
777名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 05:45:37.05
Did you want 1 anubis head piece or did you want 3 of them?
I only have one ready to sell.
I can either bill you for it, or post it on ebay for you when your at home and ready to buy it, so no one else can buy it..
Let me know what time to post it (its 10:26 am in USA/Michigan right now).
778名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 05:53:12.43
If you want help with the cancer, your talking to the right person when it comes to homeopathic health.
QiGong is one way, combined with others. I am sure you have heard of QiGong?
Let me know when to post the auction, or if you want me to bill you for it.Thanks
779名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 05:56:17.42
長文失礼しました>>776-778までをお願いしたく、書き込みさせて頂きました。よろしくお願いします。
780名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 07:19:19.16
I like how many fucks the cat gives

コメント欄にあったんですけど、どう訳せばいいんでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=xIa8WTeuZOE
781名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 07:24:18.49
通販メールのニュアンスがわからなかったので、
このスレでいいのか迷いましたが、お願いさせてください。
Please note that usually we do not include the JLC warranty to protect our source.
However since you reside overseas in Japan we can make an exception to include the JLC warranty card.
Please remember we are not an authorized dealer. The card will be stamped with the dealer name we purchase from.
In the event that you do need service you can send the watch to the JLC service center in Japan, however,
you can not mention that the watch was purchased from Prestige Time.
All you need for free warranty service is to present the watch and the card.

"However since you reside overseas in Japan we can make an exception to include the JLC warranty card."
特にこの部分について、"私達がJLCの保証書を添付するのは、例外的にあなたが日本から海外に移住した場合"に限定しているように読めます。
このような理解でよろしいのでしょうか。よろしくお願いします
782名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 07:34:37.64
お願いします。

The system credit, for the return shipping, has been applied to your CCS
account. If you would like a gift card for the amount on your account,
we would be happy to email you a gift card to use on our website.

The refund for the item is processing at this time. Please feel free to
check back for a status update on this refund.

Please let us know if we can assist you further.
783名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 07:38:22.59
>>781
相手から見たら日本はoverseasなだけだろ
784名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 08:00:48.54
>>774
40000の数字には何の根拠もないが40000いると信じられている。
学術的な予測数字は33000であるにもかかわらず
785名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 08:19:05.07
>>781
However since you reside overseas in Japan
(前段の事情はあるけど)しかしながら あなたが日本に住んでいるので、日本人なので
we can make an exception to include the JLC warranty card.
例外的に保証書を添付できることになった。 保証書を同梱する。

日本のジャガールクルトのサービスセンターに行ってくれ。
その際にPrestige Timeから買ったとは言わないでくれ。
正規仕入れ品ではないので横流しした代理店を守るためです。
786名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 14:13:49.56
いまじゃ英語ができてもそれだけじゃ潰しが効かないのに自分より英語ができない人があつまるこのスレで適当な訳で、お礼を言われて悦に入っているのかちらほらといるな。
スレの管理人を気取っているやつは
そういう連中を叩けよ。
依頼文と全く関係なくもし間違って送ったら大変な事になるインチキレス者は死ね。
787名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 14:54:53.37
↑板を間違えました。すみません。
788名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 15:03:04.41
wow! That was awesome!! We? had just a taste of it here in the Midwest.
We watched the partial eclipse here just as the sun was setting. Great video! Thanks for sharing!
789名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 17:40:56.62
お願いします 
You gonna post all my videos on a Japanese Web site ?
so I will get views and subscriber then ?
790名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 18:05:29.74
>>789
全ての俺の動画を日本のサイトにうpするのか?
で、俺は視聴数と登録者数が稼げると?

返答例
Not all of your videos. I mean only this one, タイトル.
全部じゃないです。「タイトル」の動画だけです
of course I'll put your video's URL as the original source but I can't make sure you get more views and subscribers.
もちろんあなたの元動画のURLも載せますが、だからといってあなたの動画の
視聴数と登録者数が増える保証はありません
But it will never be a bad thing for you I guess.
でも損することはないでしょう
And I'll send you the URL of re-uploaded video by me.
もちろん私がうpした動画のURLもそちらに送ります
If you don't feel like it, just say so. I don't wanna push about it.
嫌ならそう言って下さい。無理強いする気はありません
791名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 18:21:18.43
>>734様、 >>735

お礼が遅くなってスイマセン、ありがとうございます。
792 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/18(水) 18:23:25.32
最近ペンパルというものを作ってみたんですが、
さっそく分からないです
どなたか分かる方がいらっしゃったらお願いします_(._.)_

Oh, I did not know this Oo
we have rain.
and I get them at the time! I was terribly furious, because I'm sick> <
weather is against me xD
793名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 18:46:23.82
どうかお願いします。

The system credit, for the return shipping, has been applied to your CCS
account. If you would like a gift card for the amount on your account,
we would be happy to email you a gift card to use on our website.

The refund for the item is processing at this time. Please feel free to
check back for a status update on this refund.

Please let us know if we can assist you further.
794名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 19:59:27.37
>>783
>>785

ありがとうございます。
理解できました!
795名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 20:16:30.67
>>793
返品に関わるクレジット関係処理は済みました。
もし口座残額に見合うギフトカードを選択していただければ
eメイルで私どものウエブサイトで使えるギフトカードを送ります。

返品分の返金処理は手続き中です、返金処理状況についてはウエブサイトで確認してください。

疑問の点は何でも聞いて下さい。

ここで質問 
ギフトカードって何なの?
お店は返金しないでギフトカードでごまかそうとしてるの?
それとも購入額によってギフトカードを景品で無料で付けてくれるの?
796名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 21:53:37.00
>>795
丁重にありがとうございます。

返金処理が進んでいないところを見ると、恐らくギフトカードで済まそうとしているみたいです・・・
797名無しさん@英語勉強中:2012/07/18(水) 22:02:19.33
>>790 ありがとうございます
798318:2012/07/19(木) 05:42:25.59
お願いしますm(_ _)m

Unfortunately, item number 11-04587, size 9.0, is no longer available
from the manufacturer. We are sold out of this item. We are not
expecting any future shipments of this item.

I apologize for any inconvenience this may cause.
799名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 06:24:19.00
>>798
要約
その品番サイズの商品は製造中止で我が社の在庫もない。

ごめん。
800名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 09:38:00.10
お願いします 
right man do why you want :
801名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 14:59:52.91
>>798
残念ながら、商品番号11-04587のサイズ9.0は
既に製造元からの入手ができなくなり、完売となっております。
尚、今後入荷の予定もございません。
大変申し訳ございませんがご了承の程お願い致します。
802名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 15:02:18.97
>>800

ちょっとそれだけじゃ意味わからない

「right man, do what you want」 なら
そうだな、好きなことをすれば良いさ (やりたいようにやれ)

て感じだけど
803名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 17:17:22.15
>>802 なるほど。わかりましたありがとうございます
804名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 17:59:19.50
>>802 さんその人に聞きなおしたらこう来ました。お願いします 
Right man do what you want yeah mate
805名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 18:06:16.41
>>804
そうだな、好きなことをすれば良いさ (やりたいようにやれ)友よ
806名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 18:16:04.83
>>805 ありがとうございます
807名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 18:31:15.95
あなたのサイトをのぞいたら《J.S. Bach BWV 639》が流れたので
私にとっては嬉しい驚きでした。
貴方はもしかして「Solaris」のファンですか?

お願いいたします。
808名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 18:46:07.40
>>807
It was a pleasant surprise for me to hear/see J.S. Bach BWV 639
kicking in when I visited your website.
Don't you happen to be a fan of 'Solaris'?
809名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 18:58:06.48
I miscalculated shipping charges, and now you have a shipping credit for $4.
Please remind me next time you order,
and I'll add an additional packet worth $4.99 for this credit, OK?

↑これなんですが
送料が4ドル少ないよ、ということですか?
でも下にはパケットを追加する、見たいな事が書いてあるような…
すいませんがよろしくお願いします。
810名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 19:42:19.24
>>809
逆じゃね
送料を4ドル多く取り過ぎたから次の注文の時に4.99ドル分の商品を
オマケで付けるようにするから、次注文する時に(俺が忘れてたら)
この事俺に言うの覚えといてね
811名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 20:10:43.00
If a story is really exciting, it dawns on them that this is because the reader is somehow managing to extract the excitement out of these black marks.
という一文の訳し方(them,thisは何を指すか)を教えて頂けないでしょうか。児童の言語発達の話で本をみて黒いぐちゃぐちゃ(文字)を識別し、重要さに気付く。という前文があります
812名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 20:28:53.13
>>811
them= children
this=if節の内容(a story is really exciting)

ある物語が本当にワクワクするような面白いものであるとすれば、その面白い理由は、
読んでいる本人がこれらの黒い印(文字=ぐちゃぐちゃ?)から何とか興奮を引き出そう
としているからだ、ということが子供たちに分かり始める。
813名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 20:42:18.40
I'm so sorry try!

これはどういう意味でしょうか?
814名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 21:31:23.39
The danger subsides that some sort of 'comumunitarian cage' is built in which all Muslims have to fit.

イスラム教と多文化主義に関する論文の中の一文です。
訳し方を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
815名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 21:35:52.33
>>772 ありがとうございました!!
816名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 21:57:57.76
>>814
The danger subsides when some sort of 'communitarian cage' is built in which all Muslims have to fit.
これだと、「イスラム教徒を隔離すれば危機的状況は収束する」と言ってる。

The danger subsides when 〜
〜すれば、危機はなくなる

some sort of 'communitarian cage' is built
「共同体の檻」のようなものを作れば

in which all Muslims have to fit.
その檻には、すべてのムスリムが入らないといといけない

814では、なんで that なのか、なんで comumunitarian なのか、わからんけど。
817名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 23:12:56.34
よろしくお願いします

A refund check was requested for the item. Please allow up to 30
calendar days for the refund check to be delivered to you.

I hope this information is helpful to you.

Please let us know if we can assist you further.
818名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 23:24:55.11
>>817
その商品に対する払戻し(返金)の小切手を手配致しました。当該小切手がお手元に届くまでにカレンダー日で
最大30日かかる場合がございますのでご了承ください。
この情報がお役に立てれば幸甚です。更に何かご要望がございましたら、ご連絡頂きたくお願い申し上げます。
819名無しさん@英語勉強中:2012/07/19(木) 23:42:50.09
>>818
ありがとうございました。
820名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 00:35:41.77
Please are trying to make me.

That have delayed tears.

I'll say that we couldn't work.

ある曲の歌詞の一部です
これらの文がそれぞれどういう訳になるのか教えてください
よろしくお願いします
821名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 00:56:05.15
>>814
すべてのムスリムがそこに当てはまる必要がある、ある種の「共同体主義的な檻」
が作られるという危険は低下する。

thatは「同格のthat」。文が頭でっかちになるのを防ぐために動詞が前に来ている。
822名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 02:17:55.82
>>820
それだけじゃ訳せない。
最初のは、please are you trying to make me say i need you here? じゃない?
http://uneverdance.livejournal.com/64968.html
きみはぼくに「きみにいてほしい」と言わせようとしているのかい?

答を知りたかったら、ちゃんと質問してください。
823名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 02:55:03.40
どなたか>>776-778をお願い出来ないでしょうか…
824名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 06:40:10.78
>>823
もし、あなたが私に助けを求めておられるのであれば、私は手術なしで癌を治療する方法について
色々知っています。それに対してお金を請求するつもりはありません。私は癌治療に役立つことを沢山
知っていますが、お医者さんにお願いするのも良いと思います。例のマスクが完成するにはまだ何カ月、
恐らく1年くらいかかるでしょう。もちろん、あなたも購入することができますし、私はあなたのe-mailを取っておきます。

あなたはアヌビスのマスクが1つ欲しかったのですか、それとも3つ欲しかったのですか?お売りできるのは
1つしかございません。あなたに直接、費用を請求することもできますし、あなたがご自宅で入札できる時に
ebayに出品することもできます。そうすれば、他人が入札できないでしょうし・・。出品する時間を教えてください
(現在アメリカ・ミシガン州では午前10時26分です)

癌治療については、ホメオパシー療法を行う場合、しかるべき人に相談すべきです。気功もひとつの方法ですが、
他の方法と組み合わせることもできます。もちろん、気功については御存知ですよね?
オークションにいつ出品したらよいか、あるいは、直接あなたに請求した方がよいのか、お知らせください。
それでは。
825名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 07:03:46.68
>>776
    この場合ヒーリングは心霊療法とか信仰療法と訳すべき と思う。
もしお望みならいろいろな癌に対する外科手術無しのヒーリングを知ってます。無料です。
いろいろ癌のヒーリング方法を知ってるがお医者に見て貰うことも大事なことです。
The full mask is still a many months from being done, maybe a year.
数ヶ月ないし一年かかります ←良くわからない。
お売りできます、あなたのメールを保存するつもりです。
>>777
anubis head piece を一つで良いですか?もしくは三つ欲しいですか?
一つしか持ってません。
I can either bill you for it, or post it on ebay for you when your at home and ready to buy it, so no one else can buy it..
直接売るか、時刻を打ち合わせてあなただけが買えるようにebayに上げる事が出来る  あたりかな。
何時に上げたら良いか知らせて下さい。(今アメリカミシガンで午前10時26分です。)
826名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 09:54:49.39
>>824-825
お二人とも本当にありがとうございます。
助かりました。
827名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 10:45:05.02
http://www.tickets.london2012.com/ticketdelivery.html
このサイトの一番下です。
チケットを手配したのはつい最近、ロンドン着で依頼しましたが
その送付先を変更できるのかできないのか、翻訳サイトで翻訳をかけてみましたが
よくわかりませんでした。
要するにチケットの送付先を変更できるのでしょうか?できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

Change of address
If you purchased tickets between 15 March 2011 and 6 February 2012,
your tickets are in the process of being despatched. An attempt to deliver the tickets
will be made to the address that was registered to your account on 6 February 2012

If the address you had registered on 6 February 2012 is now incorrect,
we recommend that you set up a redirection service with Royal Mail.
Please be aware that to do this you must have moved within the last three months.
Royal Mail need five working days to set up redirection and before mail can start to be
redirected. If it is not possible for you to set up a redirection, please do not worry -
you will still receive your tickets. For more information please read our
Frequently asked questions.

For any future ticket purchases please ensure that the address on your ticketing account is
correct at the time of purchase.
828名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 14:31:13.80
>>827
2011年3月15日〜2012年2月6日間に買った切符は配送手続き中。
2012年2月6日時点の住所宛に送る。

2012年2月6日時点の住所が現在変わっているのならロイヤルメールに転送手続きすることをすすめます。
引っ越してから3ヶ月内に手続きすることに留意して下さい。
手続きにはロイヤルメールの5営業日を要し郵便物が転送前であることを要します。
もしこの手続きができなくても心配するな。受け取る方法はある。

ロイヤルメールに住所変更転送依頼すべし。
829名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 18:24:15.31
>>816
>>821
ありがとうございました。
とても助かりました。
830名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 19:01:34.30
>>828
ありがとうございました
助かりました
831名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 20:27:27.90
In the last email, I meant where do you live in Japan, but it's okay! You don't have to tell me that. ^^
お願い致します。
832名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 20:29:48.69
I am studying Japanese because I want to be an English teacher in Japan. Hopefully, it will become a permanent job...but that will be difficult, right? ^^; Still, I want to try.
Chat later!

続きですお願い致します
833名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 20:46:11.09
>>831
この前のメールで日本のどこに住んでるか聞いたけどもう良いよ返事要らない。
今、日本語勉強してる、日本で英語の先生になりたいからだよ。
長く続けられる職業になれば良いと思ってる でも難しいかな? でも日本語勉強続けるよ。
又 あとで。

先方はあなたが住所を教えるのを嫌がってると思って気を遣ってる。
ホントに日本語勉強して英語教師として日本に来るかもしれないよ。
学校で日本語を習って日本人なみに日本語使える人沢山いるでしょ。
834名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 21:40:41.55
彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|
               リ    ヽ.v|}    .|
             彡イ__   rェ'v'      | あーあ
           彡彡〃二二、_>'卞》,   |  おめこやりてえええなあ
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \ おめえらはどうしてんだよ?
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
835名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 22:36:26.88
>>833
親切にありがとうございます!
これってもうメールするなってことですかね?
836名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 22:39:51.69
Gabageというバンドの「Blood For Poppies」という
曲の和訳お願いします。2回に分けます。

Salute the sun I've been sitting here all night long
Hauling rock over Buddha with the Longhorn
I got a hole so rip a pocket off my uniform
With the Blackwatch Boys gets your heads down
Duty calls but it is way too late I'm too far gone
Waiting for Godot hell with my pants down
Cracked the stash sent me crying in the midday sun
I miss my dog and I miss my freedom
I don't know why they are calling on the radio
They know I'm here just out of sight
I don't know why they're calling on the radio
He's by my side and I know I'm right
I hate the things I think about you when I'm all alone
I know you're tough but I've been gone for so long
I play the memories of you inside my head
So all those pictures of us burn and radiate
Watch the clouds and I'm falling, falling through the cracks
837名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 22:40:29.35
>>836つづき

Head beats and the heart is pounding fast
Off the ground into the starry dark
Into your arms I'm falling
I'm falling I'm falling
My brain my body's fried
I've got to stay alive
I've got to take a chance and keep on moving

I see your light from miles away
838名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 23:13:44.08
The Government did not disagree that issues related to criminal activities and to possible links between night clubs,
prostitution and even human trafficking were matters of serious public concern, However, the ongoing debate in
Icelandic society on such matters did not justify that every person who was legally running a night club ought to
tolerate the publication of erroneous allegations that he or she was involved in crime of any kind without a factual basis.

おながいします
839名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 23:23:24.67
>>838
あ,一行目だけでいいです.二行目以降はだいだいわかるので
840名無しさん@英語勉強中:2012/07/20(金) 23:26:17.54
>>810
亀ですがレスありがとうございます。
逆だったんですね。
841名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 05:06:57.02
>>838
犯罪行為に関する問題、また、ナイトクラブ、売春行為、および人身売買までもが
恐らく相互に結びついているという問題は、大きな社会的関心事であることに政府
は異を唱えなかった。
842名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 06:17:16.72
>>835
Chat later!  後でチャットしよう チャットするよ と書いてある。
843名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 20:30:59.27
お願いします  
Hey, thanks. Yeah, sure thing. I hope they like it!
844名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 20:51:49.13
I hope to create user name and a password for the website.
アカウント作りたいんですで合ってますか?
845名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 20:53:55.50
>>843
ありがと 良い物だね。彼等が気に入れば良いけど。
846名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 21:00:32.18
>>844
おk
847844:2012/07/21(土) 21:19:07.32
>>846
ありがとうございます。
848名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 21:42:59.43
>>845 ありがとうございます
849名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 02:04:21.79
よろしくお願いします。

よろしくお願いします。入院時に必要な持ち物リストのようです。

・Front opening pyjamas.
Front opening nighties not as good as the drain tubes will have to go further.

850名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 02:15:56.74
>>849
前開きパジャマ(を持ってくること)
導尿管を下の方から入れなければならないので、前開きのナイティ(ネグリジェ)は不適。
851名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 14:09:32.16
Move the fuck on

どんな感じなんでしょうか?お願いします。
852名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 14:25:01.66
>>851
シチュエーションによっていろんな意味になるよ。

とっとと動けやクソが
さっさとしろや
のろのろすんな
過去のことにこだわってんじゃねーよ
すんだことはどーでもいいだろ
853849:2012/07/22(日) 15:00:07.20
>>850
ありがとうございます!!
854名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 16:13:30.26
In the country of the Houyhnhnms,which is ruled by horses, Gulliver is a yahoo, a despised human.
When he is forced to leave after five years with the civilized Houyhnhnms,
he returns home,profoundly disillusioned with the human race.

長いんですがよろしくお願いします!!


855名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 19:10:45.90
>>854
馬が支配している国、Houyhnhnmsではガリバーは人間を軽蔑している
1人のヤフーです。
5年後、彼がHouyhnhnmsの市民としてその国を去らなければならいとき
彼は人類に深く幻滅して故郷にもどる。

あってますか?
何方か添削お願いします。
856名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 19:22:32.57
>>855
ガリバーはただのヤフー(軽蔑すべき人類)です。
857名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 19:44:16.92
>>855
5年後、文明化されたHouyhnhnmsから去らざるを得なくなると、
ガリバーは故郷に戻り、人類に深い幻滅を覚える。
858855:2012/07/22(日) 22:35:35.59
>>857
なるほど、ありがとう。
with the civilized Houyhnhnmsのwithはfromではないのは何故ですか。
859名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 23:12:59.97
>>858
five years with the civilized Houyhnhnms
the civilized Houyhnhnms 文明開化した馬と共に過ごした五年
860名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 23:25:52.58
However, in the Court’s view it is not clear that these had as their common sting
a suggestion that Mr A was “in charge of ... an international crime organisation”.

these had as their common sting のあたりがよくわかりません
861名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 23:52:46.90
test
862名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 23:53:19.34
New York is one of the world's greatest cities. This 24/7 metropolis is famous for its skyscrapers of chrome and glass.

2文目がわかりません。よろしくお願いいします!
863857:2012/07/23(月) 00:38:45.85
>>858
日本語として通りのいい文にしたので、わかりにくかったかな。
leaveは自動詞。
after five years with the civilized Houyhnhnms これがひとくくりで、
直訳すれば、「文明化されたHouyhnhnmたちと五年(暮らした)あと」になる。
the country of the HouyhnhnmsはHouyhnhnms(という種族)の国。
864名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 01:48:52.59
>>852
ありがとうございました。
865名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 02:10:06.08
>>862
ニューヨークは、世界の最も巨大な都市のうちのひとつです。
この24時間365日眠ることのない都会は、鋼とガラスとからなる摩天楼で有名です。

24/7 は1日のうちの24時間、1週間のうちの7日間、の意味。つねに休みなく、年中無休、を意味する。
chromeはクロムメッキを施した金属部品、またはchrome steelの略と解してクロム鋼、ステンレスの一種。
866名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 02:22:57.69
>>862
念のため説明の追加。
famous for 〜で有名である
its その(ニューヨークの。ニューヨークが所有する)
skyscrapers of 〜から成る摩天楼(ここの of は構成要素・材料を意味する of)
867名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 07:08:23.06
>>860
as their common sting (see Bergens Tidende and Others v. Norway, no. 26132/95, § 56, ECHR 2000?IV)
sting= Bergens Tidende and Others v. Norway, no. 26132/95, § 56, ECHR 2000?IV
868名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 09:05:01.20
>>865-866
詳しくありがとうございます助かりました!
869名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 13:05:37.13
>>867
common stingを日本語でおながいします...
870名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 19:11:14.35
>>869
Mr.Aが何か犯罪をしてるのではという裁判官の心証。
871名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 19:46:59.14
>>855-859,>>863
ありがとうございました!:)
872名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 20:25:31.58
>>870
?
common sting=裁判官の心証ってことですか?
873名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 20:58:59.72
>>872
common sting の中身。
他の裁判の経過の中でMr.Aが犯罪に関与してる心証を法廷が持ってるのだろう。
874名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 21:10:57.04
>>873
中身?
いやcommon stingをそのまま日本語に直した言葉を知りたいんですが...
875名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 21:21:50.63
if you here we can love.next to me

簡単だったらすみません
よろしくお願いします。
876名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 21:39:13.77
>>874
common sting 
やっとわかったような気がする。
が、もったいなくて教えられない。
877名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 22:29:29.81
>>876
.わからないからそんなこと言うんだろ
わかってるなら言ってみろよ!
878名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 22:40:30.91
>>875
もし君ここいれば僕ら愛することできる。僕のそばに
879名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 00:49:46.98
>>860
しかしながら、これらが、共通するstingとして、A氏が「国際的犯罪組織の責任者である」
というほのめかしを有していたかどうかは明確ではないというのが当法廷の見解である。

sting は名誉棄損関連では法律家の間で一般に使われる表現のようだ。
対応する日本語があるかは知らない。

For example, imagine I wrote that you often visited brothels. I may be able to prove
this is true. You may visit brothels every day, making deliveries of wine. But that’s
not what readers will think, is it? They will read between the lines and gather that I’m
saying you frequently sleep with prostitutes. This is the “sting” of the article. It might
be quite defamatory, especially if you are married or strongly religious.
http://www.medialawjournal.co.nz/?page_id=273
880名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 06:54:41.38
お願いします

For your option number 1, we are unable to refund the full amount of the
item and the return shipping due to PayPal policies. We can issue a
refund to PayPal for the item, however, we can not issue a refund to
PayPal for the shoes.

For your option number 2, the Rowley SPV is sold out in size 9.0. We do
not have it in either color.

For your option number 3, you would need to return the refund check and
include a note or letter stating you would like a gift card for the
check and the credit on your account. We could then send you a gift
card for the full amount.

I hope this information is helpful to you.
881名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 07:01:10.35
What are some examples?
Calling someone dishonest, corrupt, hypocritical, lazy, incompetent, criminal, unfaithful, or financially troubled.
But beware! It includes what ordinary readers or viewers see or hear “between the lines”.
The courts will look at the “sting” of the article. Proving the literal truth of the words won’t help if the sting is an inference.
882名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 07:16:16.95
>>880
1 についてはペイパルの規定によって品代、送料の全額返金はできない。
  品代はペイパルに返金しますが、しかしながら、その靴についてはペイパルに返金できません。
2 については売り切れ、在庫無し。
3 については 返金小切手をギフトカードが欲しいというメモを同封して送り返して下さい。
  しかる後、全額分のギフトカードを送ります。
883547:2012/07/24(火) 08:49:34.34
PLEASE ○○○○ IS AVAILABLE?
Thanks.

お願いします。
884名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 19:59:07.00
>>878
ありがとうございました!
885名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 22:19:04.32
In this way, it might be appropriate to assume that when reference is made to vulnerability,
there is an assumption that one would also be referring to resilience as dual terms meaning the absence of the other means the presence of the other.

この文の訳し方が全然わかりません
どなたかお願いします。
886名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 22:58:59.90
>>885
このように、傷つきやすさについて述べているときには、
元気さについても述べているのだと想定されると想定するのが適切かもしれない。
というのも、他方(=元気さ)がないということを意味する二重の言葉は、
他方(=元気さ)があるということを意味しているからだ。

887名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 00:43:05.09
>>885
このように、脆弱さのことを述べている場合は、ひとつの仮定として、同時に快活さのことを
二重の表現として述べているのだと考えるのが適切かもしれない。ここでいう二重の表現とは、
一方がないのは他方があることを意味しているということである。

asは「〜として」を意味する前置詞であり、次のような構造。
as dual terms meaning (that) the absence of the other means the presence of the other
888名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 00:50:55.20
上記の修正

× 快活さ
    ↓
○ 打たれ強さ
889名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 00:55:20.83
ありがとうございました。
890名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 02:26:44.44
A MODE OF PRODUCTION involving a form of 'communal appropriation' which Marx and Engels believed to be especially
characteristic of 'Asiatic societies'. In the most general terms it was supposed to be characterized by three absences:
・the absence of private property(especially inland, which was owned by a grossly engorged STATE);
・the absence of a bourgeoisie whose role was replaced by a STATE APPARATUS that was able to appropriate a surplus from
direct producer in the form of rents and taxes,by vittue of its centralized and often 'des-potic' control over large-scale
irrigation works on which communal subsistence depended(so-called 'hydraulic society');and
・the absence of a generative city: direct producers lived in village communities which were 'selfsustaining'and'compact wholes'
with no developed social division of labour between them;any cities which did exist were essentially 'parasitic' creatures of
the state with no direct involvement in production
891名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 02:27:55.59
>>890
おそらくアジア的生産様式に関する文章だと思うのですが、単語を引いてもさっぱりわかりません。
長文ですが、よろしければお力をお貸しいただけると助かります。
892名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 03:13:44.53
The "bounce back" ability has its limitations as well;
it may be more acceptable to elastic material than to human systems.
Elastic can be stretched and can return to its normal position without change.

;以降の訳し方がイマイチわかりませんので、お願いします。
893名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 03:27:10.99
お願いします
オンラインゲームで知り合った外人からのメールですが

I want japanese people but connections cant

私は日本の人々が使う決まり文句が知りたい
で正解でしょうか?
894名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 07:37:55.62
>>890-891   ※ 多少言葉を補って訳してみました

マルクスとエンゲルスが「アジア社会」の特徴であるとした「共同体的所有」
をともなう生産様式。最も一般的な言葉で表現すると、この生産様式は
以下に述べる“3つの不在”によって特徴づけられるとされた。

 ○ 私的所有の不在。(とくに、内陸地の所有。この社会では非常に貪欲な
   国家によって所有されていた)

 ○ ブルジョアジーの不在。この社会では、ブルジョアジーの役割は国家(装置)
   が取って代わり、国家は直接生産者からの余剰物を賃料や税金の形で
   所有できた。そして、この搾取は、中央集権化された「独裁的」な権力を
   もって大規模な灌漑事業に対して支配を行うことによってなされ、共同体
   の存亡はこの灌漑事業にかかっていた(いわゆる「水力学的社会」)。

 ○ 生産力のある都市の不在。直接生産者は村落共同体で生活しており、
   この共同体は、労働の社会的な分業が未発達の自給自足の世界であり、
   「小宇宙」とでも言うべきものであった。存在した都市といえば、生産行為に
   直接携わらず、本質的に国家に寄生した存在でしかなかった。
895名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 07:42:46.51
>>894
非常にわかりやすい訳文、ありがとうございます。本当に助かりました!
896名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 08:35:17.65
The primary purpose of this scheme was to account for the genesis of CAPITALISM in Europe.If these absences could
explain what Marx and Engels(and many subsequent scholars) took to be the 'unchangeability' of noncapitalist societies
in the East then it was assumed that their presence would explain the dynamism of capitalist societies in the West.
The key to the supossed stasis of the Asiaticmode of production was the relation between the state and the local community:
between the self-reproducing villages 'below' and the hypertrophied state 'above' dwelt no intermediate forces.
The impact of the state on the mosaic of villages beneath it was purely external and tributary;its consolidation or
destruction alike left rural society untouched.
897名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 08:37:33.92
Hence, as Marx himself wrote: 'The structure of the economic elements of society remains untouched by the storm clouds of
the political sky'. Theoretically, however, a major problem is precisely the place this accords to the state, for it
presupposes yet does not explain 'a state which already exists and the exposition of state rule on a hitherto stateless
people '. But in his later writings Marx shifted his emphasis from 'abobe' to 'below', from the state to the local COMMUNITY,
and in doing so sought to expend the concept og the Asiaticmode of production beyond the confines of Asia. Empirically,
even so, its application there is every bit as questionable as on its original terrain:'The image of Asia stagnating
for millennia in an unfinished transition from classless to class society, from barbarism to civilisation, has not stood
up to the findings of archaeology and history in the East and the New World'
898名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 08:39:57.02
>>890-891の者です。>>896、897は続きの文章となります。昨晩から和訳を試みているのですが、和訳どころか正直文の構造も
よく理解できていません。訳していただいた文も、自身では意味不明な訳をしていました。重ねての依頼で大変申し訳なく、また学術書という硬い物ではありますが
よろしければ再度お力を貸して頂けると本当に助かります。こちらのルールに反しているようでしたら無視していただいて構いません。連投、大変失礼いたしました。
899名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 08:43:10.35
Marxs was right to emphasize the specificity of non-westernsocieties,
and hence in some part to qualify the unilinear view of social evolution
which some commentators have seeen in his work. But it is also clear
that Marx'scheme was constructed on the ground-plan of EUROCENTRISM,
and that his characterization of eastern societies as not merely different
from western societies but as lacking something-as a mirror image of the
positivities of western societies-was entirely typical of nine-teenth-century ORIENTALISM.

誤爆本当にすいません・・。>>890-891の者です。最後にこの文章も残っていました・・・。スレ汚し申し訳ございません。
図々しいお願いでもうしわけありませんが、よろしければお力を貸して頂けると助かります・・。
900名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 08:49:14.04
>>896-899
ちなみに、どんな論文or雑誌からの抜粋? それと、この翻訳の用途は?
901名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 09:06:56.00
>>900
The Dictionary of Human Geographyという地理学についての学術書からの抜粋と
なります。

人文地理学の分野で著名な学術書です。論文執筆にあたりこの本を読んでいるの
ですが、和訳に苦しみこちらに依頼させていただきました。こちらのスレのルールに
違反しているようでしたら申し訳ございません。スルーしていただければと思います。
902名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 09:17:49.08
>>900
マルクス エンゲルス を知らないのかよ。
903名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 09:25:56.45
「He has a sick friend in Japan that he wants to visit but he is having trouble confirming
the hospital. This is where we think he is. Can you let us know if
there's any way you can confirm that this is the right hospital and that
he is there?」

こちらですが、日本に病気の親戚がいて訪ねたいけど問題があるということ
は理解できるのですが、「This is where we think he is」のニュアンスが
よく分からないので、ご教授ください。また、向こうがこちらに確認してほし
いのはその友人が入院している病院、どうやって行けばよいかということで
しょうか?よろしくお願いします。

904名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 09:32:06.77
>>902 もちろん、存じておりますよw

>>901
894=900ですが、ただ、これからまる1日外出しますので、夕方以降になります。ご了解ください。

とり急ぎ>>896をざっと訳しました。

この図式(理論)の主な目的は、ヨーロッパにおける資本主義の形成を説明することであった。
もし、上述の3つの“不在”によって、マルクスとエンゲルス(加えて、その後の学者たち)が東洋
における非資本主義社会の「不変性」とみなしたものが説明できるのであれば、逆に、それらが
“存在”するとすれば、西洋における資本主義社会のダイナミズムが説明できる、と想定された
訳である。アジア的生産様式の停滞を説明するカギは、国家と地方の共同体との関係であった。
「下部(構造)」としての自己生産する村落共同体と、「上部(構造)」としての肥大化した国家との
間には、中間的権力は存在しなかった。国家が、その支配下に置く寄せ集めのような村落共同体
に及ぼす支配力というのは、純粋に外的なものであり属国扱い的なものであった。すなわち、
それらを併合したり解消したとしても、地方の共同体社会そのものは無傷のままであった。
905名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 09:41:35.49
>>903
This is where we think he is この病院に入院してると私たちは思ってる。
のだけれども
もしあなたが彼がどの病院に入院してるか確かめる方法を知ってたら教えて下さい。
906名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 10:17:44.88
>>904
ありがとうございます!本当に助かります。
907名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 12:32:49.63
お願いします。

To the end of journey of glittering stars
908名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 12:48:19.45
PLEASE ○○○○ IS AVAILABLE?
Thanks.

お願いします。
909名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 14:03:26.59
>>893
日本人のフレ欲しいけどコネクション的に無理

>>903
This is the hospital where we think he is in right now.の略だろう
その病院にその友人が入院してるかどうかあなたに確認して欲しいに違いない
もしくはその友人が入院してる病院をあなたになんとか突き止めて欲しいんだろう
910名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 14:29:44.65
>>882
ありがとうございました。
911名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 17:36:26.38
>>897
かくして、マルクス自身が書いたように、「社会の経済的諸要素の構造は、政治的世界の空
に浮かぶ嵐雲には影響を受けない」のである。しかし、理論的な観点からすると、ここで重要
な問題となるのは、この理論が正確に国家のどの部分に当てはまるのか、という点である。
というのは、この理論は既存の国家について、また、国家のルールを従来国家を持たなかった
人々に対して開示することについて、それらを前提としつつも説明していないからである。
しかしながら、後期の著作においてマルクスは、議論の重点を「上部(構造)」から「下部(構造)」へ、
国家から共同体へと移し、また、そうすることにより、アジア的生産様式の概念をアジアの国境を
越えて拡大しようとしたのである。経験論的に言えば、たとえマルクスがそうしようとしたとしても、
その概念のアジア以外の地域への拡大適用は、どの点から見ても、元々のアジア地域への適用
と同様に疑問の残るものであった。「無階級社会から階級社会へ、野蛮な社会から文明化された
社会へ、という未完成の変遷の中で、何千年もの間停滞を余儀なくされたアジアというイメージは、
東洋や新世界における考古学上や歴史学上の発見の前には未だ説得力を持ち得ないのである。」

>>899
マルクスが非西洋社会の特殊性を強調し、そうすることによって、いくつかの点において、社会の
進化・発展に対する単線的な見方を肯定したのは正しかったし、この社会観について、識者の中
にはその著作の中で触れている人もいる。しかしながら、同時に明らかなのは、マルクスの図式は
ヨーロッパ中心主義の基本構想の上に構築されたということであり、また、マルクスが東洋社会を
単に西洋社会とは異なるものとしてだけでなく、西洋社会のもつ積極面の鏡写しのイメージとして、
何かを欠いたものとして特徴づけようとしたことは、19世紀の東洋主義にまったく典型的に見られる
ものであった、ということである。
912名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 19:42:52.74
***expects that the requirements of order, and of protection and implementation of the educational program of the school,
will be met by limited enforcement means?the force of the school establishment itself and the school related disciplines of
reprimand, suspension, and expulsion?recognizing that the school room is an inappropriate place for the policeman
to be either called or needed.


the force of the school establishment itself and the school related disciplines of
reprimand, suspension, and expulsion

の部分がよくわかりません.お願いします.
913名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 20:14:28.63
>>912
学校当局自体の権力や、懲戒処分・停学処分・放校処分といった学校関連の諸規律
914名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 20:17:50.22
>>886-887
ありがとうございました
915名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 20:23:54.49
the force of the school establishment itself 学校管理職側の権力
and the school related disciplines 学校がする懲罰である
of reprimand, けん責suspension停学, and expulsion 退学処分
916名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 20:26:51.67
Machine wash upto 40

これは洗濯機で40回まで洗えますよって事ですか?それとも40回以上洗えますよって事なのでしょうか?
917名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 20:28:24.88
>>916
40回まで
918名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 20:39:32.97
powerだけじゃなくてforceも権力って意味があるのか,なるほど
919名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 20:41:09.10
892のものですが、どなか訳していただけないでしょうか
お願いします。
920名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 20:55:17.59
>>909
>>893です。全然違いましたね。あぶねーあぶねーw
ありがとうございました。
921名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 21:05:04.76
>>919
これって何の話? 前後の文章も合わせて載せた方がいいかもよ。
922名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 21:29:56.08
The "bounce back" ability has its limitations as well; 元に戻る能力には同様にそれ自体の限界があります。
it may be more acceptable to elastic material than to human systems.
human systemsよりもゴム紐の方が元に戻りやすいでしょう。
Elastic can be stretched and can return to its normal position without change.
ゴム紐は変化も無く、傷まないで、伸ばすことができ又元の長さに、位置に戻ります。
923名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 22:44:23.23
There is a tendency for scientific papers to follow a strict format,
partly due to requirements of the journals but also so as to make these more easily read.
There is some variation depending on content, however, the following format is the most common:

An abstract is brief summary that should present not only the overall hypothesis but also a summary of results and conclusions.
As these are available independent of the whole paper,
the paper content should be understood from the abstract.
Reading the abstract is a very useful way to check if a paper is relevant to the individual's interest,
prior to reading the paper in detail.
924名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 22:52:48.30
>>923
科学論文の構造についての文章なのですが、お願いします。
925名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 23:10:09.41
>>911
長文でお手間をおかけしました。本当にありがとうございました!
926名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 23:12:02.88
CG 関連の研究室の方がいたら教えて欲しいです。
ttp://tom.cs.byu.edu/~tom/papers/ffd.pdf

Abstract の

Local deforma- tions can be imposed with any desired degree of deriva- tive continuity.

「局所的な変形は望む次元の連続性で行うことができる。」ぐらいでOK?
imposed with はこの場合日本語でどういうのがいいですかね?
927名無しさん@英語勉強中:2012/07/25(水) 23:36:55.73
>>921 
すみませんでした。前後の文章も載せたほうがわかりやすかったですね。

>>922
ありがとうございました。



928名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 02:52:05.04
This usage of bounce back, however, captures neither the reality of disaster experience nor its full implications.
Even if people wanted to return to previous state,
changes to physical, social and psychological reality of societal life emanating from a disaster can make this untenable.
That is, the post-disaster reality, irrespective of whether it reflects the direct consequences of disaster or recovery and re-building activities undertaken,
will present community members with a new reality that may differ in several fundamental ways from that prevailing pre-disaster.
It is the changed reality (whether from the disaster itself or social response it) that people must adapt to.

892の文章の"bounce back"についての補足の文書です。
お手数ですが、お願いします。
929名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 08:07:15.82
>>923-924
科学論文は厳密な形式に従う傾向がある。これは科学雑誌の要求による場合もあるが、
論文をより読みやすくするためでもある。内容に応じていくつかのバリエーションがあるが、
以下に示す形式が最も一般的なものである。
摘要は短い要約であり、仮説の全体像を示すだけでなく、結果および結論の要約を示す
必要がある。これらは論文全体とは別個に読むことができるので、論文の内容は摘要から
理解できるようにする必要がある。摘要を読むことは、論文を詳細に読むのに先立って、
その論文が各人の興味に関係するものかどうかを確認するための大変有効な方法である。
930名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 10:13:49.65
>>929
わかりやすい訳文、ありがとうございました。
931名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 19:24:12.26
>>928
しかし、こうして“回復力”を使ったとしても、災難を経験したという現実も、また、その経験が本当に何を
意味するのかも、人々が把握することはできない。たとえ人々が以前の状態へ帰りたいと望んだとしても、
災難から生じた様々な変化、つまり、社会生活の肉体的・社会的・心理的な現実に対する様々な変化に
よって、この復帰への望みが叶えられなくなることもある。すなわち、この災難後の現実は、それが災難の
直接の結果を反映したものであるか、あるいは、進行中の復旧活動や再建活動を反映したものであるかに
関係なく、共同体の構成員に新しい現実をもたらす。この現実は、いくつかの根本的な点において、災難
以前に蔓延していた現実とは異なるかもしれない。 人々が適応しなければならないのは、(それが災難
そのものから生じたものであろうと、あるいは、その災難にたいする社会的な対応から生じたものであろうと)
この変化した現実なのである。

※ かなり難解な文章ですね。多少意訳してみました。
932名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 23:22:18.34
This usage of bounce back, however, captures neither the reality of disaster experience nor its full implications
思い切って意訳すれば
しかしながら人々が復旧させようとしてもとても災害前のようにはできない。
933名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 23:30:50.63
>>931
ありがとうございました。
文の意味しているところが全然わからなかったので、本当に助かりました。
934名無しさん@英語勉強中:2012/07/26(木) 23:32:05.84
>>932
それはbounce backの意味がちと違う。 >>922を読んでみ。
935名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 02:58:44.94
(Now) all we have to wait for is [the waves of [Chinese and Japanese genocide]].
[[中国人と日本人への虐殺]の波]を待たないといけない

イギリスのYahooのコメ欄にあったのですがこの解釈でよろしいのでしょうか
936名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 03:46:39.09
I'll study Japanese then so I could study with u. お願いします!
937名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 09:09:57.63
>>935
Chinese and Japanese genocideをどうとらえるかが微妙。
所有格(Chinese、Japanese)は、意味上の主語と目的語の両方になることができるからね。
 (1)主語とすると: 中国人と日本人による虐殺
 (2)目的語とすると:中国人と日本人に対する虐殺
  (目的語になるのは稀なケースとされてるが、無い訳ではない。)

前後の文脈や全体のニュアンスが分からないと、断定できないけど
(1)の場合だと、経済大国になって世界の覇権をめざそうとする中国やヨーロッパのサッカー界に
  進出してきた日本人を揶揄して(?)、何となく悲観的なニュアンスが漂う。
 「あとは、中国人や日本人に蹂躙されるのを待つしかないのか・・・(トホホ)」
(2)の場合だと、キミの解釈のとおり。ただ、3.11の津波のイメージが重ねられてるのかな(?)
 「あとは、あいつら中国人や日本人が(津波に巻き込まれて)大量に殺されるのを待てばいいだけさ」

>>936
ボクも日本語を勉強するよ、そうしたらキミと一緒に勉強できるね。
938名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 12:58:15.00
>>937
ありがとうございました!
939名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 16:51:10.33
>>937
これって、昨日のサッカー(スペイン戦)のコメントだろ?
スペインの阿呆どもがほざいてる、つーことは、(2)に決まりだね。
940名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 19:56:10.47
PLEASE ○○○○ IS AVAILABLE?
Thanks.

お願いします。
941名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 20:26:54.05
>>940
シンプルな表現だけに、どんな場面で使われているかで意味は変わってくるよ。
できるだけ詳しく書くこと。 でないと、誰も答えてくれないかも。
942名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 21:03:00.24

昨夜のサッカーの日本対スペイン戦についての「The Gardian」の記事です。
http://www.guardian.co.uk/sport/2012/jul/26/london-2012-spain-japan-football-report?INTCMP=SRCH

後半部分の次の文章なんですが、どのように訳せばいいのか教えてください。
よろしくお願い致します。

The aberration from Martinez followed, it would have a key influence on the second half
where Japan probably could not believe how many chances they created and squandered.
943名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 21:53:45.57
>>942
マルチネス退場後の、セカンドハーフのカギとなる出来事であったが
日本チームは多くのチャンスをつくりそして失敗したかを多分信じられないだろう。
944名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 21:54:48.65
>>940
それは利用できますか/入手できますか(したいです)
945名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 23:05:22.60
>>942
その後マルティネスの奇行があったが、そのことが日本が信じられないであろうほどチャンスを作っては無駄にしてきた後半戦に重要な影響を及ぼした。
946名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 23:29:33.11
>>942
イギリス英語はほんとアメリカ英語とは別物だな
It would haveを仮定じゃなくて過去の推測で使うとか
同じ言葉でもまずアメリカ英語では使われない使い方がされる
そこに限らず全体がそんなのだらけだけどね
947名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 00:13:15.87
>>943
>>945
どうもありがとうございました。おかげさまでスッキリしました。
948名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 02:00:07.01
When I first came to japan, everywhere I went people told me how smart I was, which I thoght very funny since they certainly had not spoken to me enough to find out just how brilliant I really am!

お願いします。
949名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 02:24:23.44
>>948
私が初めて来日した頃、どこへ行こうと人々はきまって私にこう言うのだった
「あなたはとっても賢いですね」。でも、私にはこれがどうも滑稽でならなかった。
というのは、私が本当に優秀であるかが分かる程、彼らは私と話をしていな
かったからだ!
950名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 08:39:56.64
訳とは関係ないけど、この外人「若いのにえらいね」とか、
「わざわざ遠くから来てえらいね」みたいな文脈の「えらい」を
clever と、勘違いしてるんだろうなと思った。
951名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 13:22:47.07
Hey ohio...との呼びかけがありますが、田舎者とかの侮蔑表現ですか?
単純で申し訳ないですが、お願いします。

Hey ohio...You should visit Taiwan National Museum.
952名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 13:45:20.53
おはよう の英語訛り。
953名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 15:32:32.85
>>950
この外人はむしろ、日本人が「スマート(ほっそりしている)ですね」と外見を褒められているのに、
その間違った変な英語または日本語を英語の smart と勘違いしたのだろう。

それにしても、日本語の「スマート」と英語の smart には、大きな開きがあるねえ。
954名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 16:18:57.50
なんだ?日本語の「スマート」って
955名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 19:03:19.18
>>952
ありがとうございました。遅れて申し訳ありません。
956名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 19:18:07.27
>>953
20年前は確かに「スマート=痩せてスタイルがいい」のみ
だったけど、近年は本来の意味でも普通に使われてる。

まあ、年配のおばちゃまたちに囲まれて、「かっこいいね。
スマートだね。」と言われまくった可能性は大いにあるが。
957名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 19:50:23.59
利用規約の一部であろう文章なんですが、
2 行目後半からをどう訳したものかいまいち分かりません。
この文の前には you will not: と記されているので、禁止事項を述べているはずです。

Post, transmit, display, distribute or promote in any way, information, software, or other material
that violates, plagiarizes or infringes the rights of third parties including, without limitation copyright
(including, without limitation, offering pirated computer programs or links to such programs, information
used to circumvent manufacturer-installed copy-protect devices, including serial registration numbers
for software programs, or any type of cracker utilities), trademark, patent, trade secret, rights of privacy
or publicity or any other proprietary right.

長文になってしまいますが、どなたかご教示ください。
958名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 20:32:07.10
you will not
Post,
transmit,
display,
distribute
or promote ここまで動詞  in any way,どんな方法でも
information, software, or other material  目的語
that violates, plagiarizes or infringes the rights of third parties including,
                  目的語を修飾    
without copyright
959957:2012/07/28(土) 21:37:13.72
>>958
ありがとうございました、勉強になります。
960名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 00:37:25.72
>>952
ちがうと思うけど。
961名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 00:39:50.24
The arguments used bear close resemblance to those used in the political process,
but they are generally more factual because there is face-to-face confrontation and opportunity for cross-examination;

お願いします。
962名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 04:06:50.54
>>961
ここで使われた議論は、政治過程における議論とかなり似通っているが、
より事実に即したものである。
というのは、相手と対面することになることと、
反対尋問の機会が与えられているからである。
963名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 05:09:09.48
how are you i hope you fine and lets see you again
どういう意味なんでしょうか
964名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 06:58:01.45
>>960
アメリカ人に、オハイオ州関係者に、日本語のおはようを教える場合
Ohio と言わせると良いらしい。
965951:2012/07/29(日) 07:27:05.56
>>964>>952
うん、発音は似てる。
でも呼びかけなら、英語訛りが酷い田舎者とか含むでしょ。カントリーソング(?)があるし

"Hey Hey Ohio" by Christian Simmons
966名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 15:18:10.16
君は韓国のこと何も知らないんだね。教えてあげるよ。アイツらは日本が朝鮮半島を植民地にして言葉や文化を奪ったとか言ってるけど全部デタラメだよ。
日本が統治する前は中国の属国だったんだ。しかも国民の半分が奴隷で不衛生な場所に住み字の読み書きもできない酷い状態だんだ。

お願いします。
967名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 16:24:41.00
お願いします

Water draining from a container in the Southern Hemisphere rotates in the opposite direction than it does in the Northern Hemisphere.
Not a shred of truth to this one.
The rotation is affected by the shape and design of the container being drained, but is not affected by geography.
968名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 17:33:43.11
>>967
南半球では容器から流れ出る水は、北半球での場合とは逆の方向へ回転する ―― これには一片の真実もない。
この水の回転は、水が流れ出る容器の形状やデザインによって影響を受けるのであって、地理的要因によって
影響を受ける訳ではない。
969名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 17:56:56.45
One of the things that caught my eye on the site this week was a feature
that examined whether or not some of the popular myths we've all heard enough times to assume they were probably true actually hold up
under the harsh light of scientific investigation.



宜しくお願いします
970名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 18:04:52.62
Hair and fingernails continue to grow after you are dead.
This is not true even though visual evidence might suggest otherwise.
As the body loses liquid after the death, it only appears that hair and nails are getting longer as the skin around them shrinks.


お願いします。
971名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 18:13:03.30
>>969
今週そのサイトで私の目を引いた物の一つは
多くの人が何度もそう聞いて本当だと思い込んでいる
よくある迷信の幾つかを科学的調査の白日の元に晒して
真実足り得るかどうかを検証しようという特集だ
972名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 18:18:02.93
>>970
髪と爪はその人の死後も伸び続ける
見た目の事実には反するがこれは真実ではない
死後に死体から水分が失われる事で、その回りの表皮が収縮する事から
髪と爪が伸びて見えるだけなのだ
973名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 18:33:39.01
>>966 (一応訳したが、内容の真偽の程を確認した上で、使うこと)
Looks like you know nothing about Korea, and so I'll let you know the truth. They're always telling you
Japan colonized the Korean Peninsula and deprived them of their language and culture, right?
However, that's nonsense! The fact is, before Japan's governance, they had been dominated by China
and in a terrible situation where half of the people were illiterate slaves under unsanitary conditions.
974名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 19:42:26.53
>>949遅れてすいませんでした。本当にありがとうございました!
975名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 19:54:36.83
The advantage of Unicode is that if everyone adopted it, it would eradicate the problem of mojibake, Japanese for “character transformation.”
Mojibake is the jumble that results when characters are encoded in one system but decoded in another.
For example, ASCII, which predates Unicode but is now effectively a subset of it, cannot encode a curly apostrophe―but Unicode can.
So when the contraction “that’s” is written in Unicode and interpreted in ASCII, it comes out as “that’s.”

よろしくお願いします
976名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 20:15:21.40
>>975
Unicodeの有利な点は、誰もがそれを採用した場合、文字化け(「文字の変形」を意味する日本語)
が無くなることである。文字化けは、あるシステムで文字がエンコードされ、別のシステムでデコード
された場合に起きる雑然状態のことである。例えば、ASCIIはUnicodeよりも先に登場したものの、
今ではUnicodeの一部になっており、"curly apostrophe "(カール状のアポストロフィ)をエンコード
できないが、Unicodeでは可能である。従って、“that’s”という短縮形をUnicodeで書いてASCIIに
変換した場合、“thata??s”となってしまう。
977名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 20:36:10.93
1、Why don't we start off with a drink?What would you like to have?
まず飲み物から始めましょう。(決めましょうの方がいいですか?)あなたは何が飲みたいですか?

添削をお願いします。

978名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 20:46:59.65
>>977
それでも良いけど、硬いねw
くだけた感じだと・・
「とりあえず、何か飲もうよ。何がいい?」
979名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 20:48:53.03
>>978さん
ありがとうございます!
これに続く文なのですが、

I should have some beer first...
の訳もよろしくお願いします。
980名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 20:52:33.97
「じゃ、オイラはまずビールかな・・・」
981名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 21:03:40.53

What do Japanese people do in their leisure time?
I don't think most Japanese have what you call "leisure time".
I've heard about the busy lives of Japanese business people.Butdon't they have Saturdays and Sundays off?

よろしくお願いします
982名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 21:07:05.73
2、We hardly wear kimono these days except for certain occasions such as Coming of age day,and graduation ceremonies.

私たちはこの頃成人式や卒業式のような特定の出来事を覗いては着物を着ることはほとんどない。

添削よろしくおねがいします!!
983名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 21:40:48.67
>>979
とりあえずビールッ!
オマイがビール会社の回し者でも釣りの腕は確かだととりあえず褒めてやる。
984名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 22:23:58.28
>>981
日本人は余暇の時間に何をしてるんですか?
多くの日本人はいわゆる余暇の時間がないと思います。.
私は日本の社会人がとても忙しい生活を送っていると聞いています。でも彼らにも土曜日や日曜日の休みはないの?
985名無しさん@英語勉強中:2012/07/30(月) 02:11:01.00
お願いします。
Will can do so as soon as in from adidas
Would you like us to refund and you can pay the
day we send out?
986名無しさん@英語勉強中:2012/07/30(月) 07:38:12.37
>>985
アディダスから届いたらすぐにそうする事は出来るだろう
一旦返金して、次に再送する時に払うようにするか?
987名無しさん@英語勉強中:2012/07/30(月) 09:44:55.93
お願いします 
Yes, although I'd prefer if you'd just link people to my videos/channel.
988名無しさん@英語勉強中:2012/07/30(月) 11:06:27.32
音声で申し訳ないんですがFPSのゲームをしている時に来たもので、数日前にそのゲームのスレにも貼ったんですが回答を得られなかったのでよろしくお願いします
http://k2.upup.be/aaVwgtjbbo
989名無しさん@英語勉強中:2012/07/30(月) 12:29:46.63
>>988
「〜」っていうゲームを始めました。このゲームでは、スナイパー(射撃手)とかいろいろいて、
〜するものです。このゲームに参加したい人は、僕にメッセージを送ってくれたら、僕の
方から招待します。
===========
だいたい、そんな内容のメッセージ。残念ながら、〜の部分に入るゲームの名前とかゲームの
説明が聴き取れない。「ホウル・フォーア」とかいうゲーム名みたいだけど。
990名無しさん@英語勉強中:2012/07/30(月) 17:03:15.80
>>987
そうだね。でも、僕のビデオ・チャンネルへのリンクを貼ってくれた方がうれしいんだけど・・・
991名無しさん@英語勉強中:2012/07/30(月) 18:29:54.56
>>990 ありがとうございます
992名無しさん@英語勉強中:2012/07/30(月) 23:17:10.29
>>989
ありがとうございます!
993名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 01:51:53.17
>>980
次スレよろ
994名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 02:20:01.68
ebayでお買い物をしたら間違った商品○○○が送られてきました。
交換して欲しいので返送方法教えれと連絡したところ
次のような返答が帰ってきました。

Please keep the ○○○ as a good will gesture
and i will get the correct item sent out to you tommorow.

ここの
as a good will gesture
がイマイチわかりません。善意として?お詫びのしるし?みたいな?
995名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 02:42:43.74
>>994
間違って送っちゃった商品は、サービスとして差し上げます
みたいな趣旨
996名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 03:12:26.44
サンクス!
違うものが送られてきたときは舐めとんのかゴルァと思ったもんだけど
ただでくれるって言われると逆に恐縮しちゃうね。
とりあえず儲かったと思うことにするw
997名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 04:49:46.56
●●次スレのご案内●●
【長文OK】2ch英語→日本語part195
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1343677243/

※テンプレで一部誤字と思われる箇所を修正しました(敬意→経緯)
998名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 11:28:28.06
うめ
999名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 13:05:10.94
おつ
1000名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 13:40:22.55
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。