■■■ 英文法書総合スレ Chapter 5 ■■■
1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2012/02/29(水) 01:02:27.91
夜中にスレ落とすなやー ところで前スレってタイトルに拡張子ついてたのね 気付かなかったw
l 。|. :,:' l |. .| . l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l 和洋問わず、受験用・総合英語・一般用・学術用など対象レベルも問わず。 ━ 〃 .| l ━ ┃ i' .| l 英文法はひとつの体系ですので、有用な意見交換が行われるスレとしましょう。 ━┛|. .| l ━ 〃 ,. - ‐- ‐- | l それと英文法に固執すると頭が硬くなる傾向がありますので、 ━ ┃|. /´フ`:, | l ━┛ |. し'、,.、j | l AAや笑えるジョークでリフレッシュするのもおkだと思います。 `ー-、_ ', |. |!': .;;| .| l ┃ヽ、l.| : ;;| | l ,, 適度な荒れを楽しめる柔軟な思考力を養いましょう。 ┃、 ヽ! ;!l l ┃ ヽ ゙、 .| l/ / ・ \ i;;;.| / / ヽ 、 \ ヾi/ / / `ー-、\ ,ゝ-'! //´ `´`′ } ,.. j ヾ、 ! .:.:ノ ,.ゝ.:i:.:.:'.:. ,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ / ̄  ̄\ / \
意 も んヽ、 _,,._,,.....、、..、、、,,_ ヽ | で 外 う ? Y゙´ .}, ヽ | に か | ,.ァぃぐ lヽ、 | 出 早 い ! ァ')'゙⌒´ 'リヽ, | / ! そ い ? { ヾ、 ,.、=ニテ‐゙レ l | | う ん |. 〉 '" /{! .\ 〉 | / | : だ. /,r‐-、 /  ̄´ `i. /ミlii;y′ / ヽ_/ な / | !`ト,jィ .`、 - 人 ./;jl髭' / / ``Y゙l ̄ ヽ, ぃ.ヘ, リ _ス Y゙^'>y゙ _,/ / ヾ ヽ,_`{'′ ゞ、_)'゙ / / _/" .f゙ } ル゙ ``ヽ ,イ{ f゙ / / . | ;ル′ `‐、_ | | ! ./ /
文法も音のストリーム。これ常識ね。
___ _ ノ^ヽ.ノ^ヽ/^ヽ ,「´ __ -‐''"´ ̄ ` `''ヽ=、「 ̄`´ ,ノ"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,ノ f ,-、ィ'^w'!::::::::::::::::::::::(´ ね ま 俺 お └!{ {::::::::::::::::::::::::\ え ち .を 前 ! _,.-ー、ヽ::::::::::::::_::::,-┘ の ,が バ lzニヘ´i ̄ \:::/´,.ヽ\ か え キ . / 「レ l{ i l:::ヤl(_」 l:::::) !? て ュ / ,´'" __ j l.ミ' ヒ,、 .!:r′ ん | L_,、 ,.ィ´ !`ヽ り /::`) じ ム `Lく ! ! l し':/ ゃ ,カ ! ! ! l l / | ! !. V / `ー---、 と l^Uヽ l_,レ'´ / / ,、| .‐''´ ̄`ヽ} ,/| _  ̄フ |` '" , _>-'┴'''''<、 ' ''フ,r‐、 ,r、 /^、--' ,. ' / /´ 、. ヽノ `く. \
/:::::::::::::::/::::::::::::::::::/|:::::::i、:::::.. ヘ / ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::/::::::::::::::::/ .|:::::::| ヽ:::::::::l、:i ./ ,'::::::::::::::::i:::::::::::::∠.__ !::::::,'_ ',::::::| i!/. 仕 も . /:::/:::::::::::::::::;r≠z、 /::::;f=z、` !:::,'// 方 | /:::/:::::::::/|::::::|弋ソ //弋ソ /:i/ i な | ,.':::::::::::::::/:`|::::::|\\\\\\./::::| | い. | /::::::::/:::::::::;r‐|::::::! __ ' /:::::::| | な | ,...:´//::::/:::r'"ヾ. j::::::|\ ´ ' _,.. イ |:::::;イ | あ /::/ /:::::i/´`\\!::::::! /i ̄l´::::::/ ,'::::/|| < /::/ ./::::::人. \i::::::j ,ノ/`i/ ./:::/ / \_____ /::/ /:::/ ヽ \::i'", -'"´ヘ. // . ,'::::/ // / ヾ'´ ./ } i:::/ / ノ/ |// |/ / ,イ /'´ . / ヽヽ / .| / ,' i /| / i | | .| / | | | .∧ | | |/ ヽ ノ ,ノ ヽ | // `ヽ | / | ヽ// i i | . i |ー-'.i.,_ // ,.} >、 |  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ | `ーi´|ー-..,,______,.! 、, `i、 /ヾ. | / ,∧ ヽ 月兄 |:;ゝ'`::、:`ー- ..,i´___,..-‐":;イ∨ . |::|::|:|:::::|`iーr-、:;;__;;;:::r::イ:|:::|:ヘ ぎ |::|:::||::::::|:::|::::|::::|::|:::|:|::|:/:::|::|:::|::ヘ っ
overの意味分かる人いる?
音のストリーム
表現のためのロイヤル買ったけど the same A as... the same A that... が同じと書いてる。 いくらピーターセンの割合増えたといってもこんなになっちゃうのかな。 大西さんとマクベイさんのコンビに期待するしかないのかな。
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/02/29(水) 11:47:47.90
おおAA復活か!
>>10 な、言ったろ?
ネイティブだというだけで文法を正しく分析し、正しく記述できるとは限らないと。
>>12 いやここきたのはじめてw
絶賛されてたから中身みずに買ったんだよね。まあフォレストよりはましだと思うよ。
どのへんが?
白人様が書いたという権威だけで、ピーターセンやセイン・カミュの本が絶賛される。
分量的な意味でロイヤルがまし。
なんだ、やっぱり頭が
なんだ、やっぱり頭が
大西信者は巣から出てくんな
信者じゃねぇよ。期待するしかないのかと書いてるだけだろ。 ほんと他人を決め付けてけんかするのが好きなやつらいるよね。
>>10 なんてシンプルな記述なんだろう…
思い切りがイイよね
101ページのHelpful Hint よく理解できない
上級者になるとこれがわかりやすくなるのかね?
>>21 なんてかいてあるの?
持ってないからここに書いてくれたら解説するよ。
文法用語の説明や基本的な構文などは省いて、ロイヤルなどで扱っていない項目、 あるいは、扱っていても訳語を与えるだけで小さな文字で一、二行で済ませてあるような項目ばかりを集めて詳しく解説した文法書はありますか? つまり、ロイヤルなどでは扱っていないか少ししか解説されていない項目をきちんと解説しているが、 読者がわかりきっている項目は省いているために現代英文法講義のようにならずにコンパクトで、 かつ、比較構文だけで一冊になってしまうような専門書ではなく、 一応文法全般から上級レベルの項目を集めた参照用参考書の体裁のものです。 ロイヤルレベルで調べても載っていない、あるいは解説が不十分でも、 これを調べれば載っていて詳しく解説してある、というような本。 それでいて、ロイヤルレベルの文法書と重複している記述がなく、コンパクト。 ありますか?
ない以上
正確には、「知らない」だろw
>>23 ないよ、そんなもん。
誰が作るんだよ。バカなの?
いや、分厚い網羅的な文法書って、易しい基本的な部分まで網羅しちゃってて、高校生用の文法書とかぶってるわけだから、 そこを省いてマニアックな項目だけ扱えば住み分けができるし、通読するときもどこを飛ばし読みしてどこに集中するかという不経済なことをしなくて済むじゃん。
>>23 現代英文法講義をかってきて
わかりきっている項目をとばして読めばいいだろ
>>28 そうなんですが、普通の高校生、あるいはちょっと英語が得意な人が知っているような項目や解説を省けば、経済的だと思うんです。
飛ばし読みって結構難しいですよ。
飛ばす時も結局目で見て確認してるわけだから、それがなければ時間的なロスががなくなる。
>>29 お前、クレクレ君の中でも最悪の部類だな。
>>29 ロイヤルレベルの知識が完璧ならば、大著でもかなりのスピードで読めるはずです。
お金がないというなら図書館に通いましょう。
いやいやまだロイヤルレベルというほどではない、というなら、
まずはロイヤルをじっくり読み込んでください。
黄ロイヤルでもいいよね。限定詞の項目なかったのに用語使ってる気がしたけど。
ロイヤルに載っていない文法って何だろう?
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/03(土) 00:51:02.15
ロイヤルはモノクロってのがあり得ない 20年前に買った基礎からの新総合英語初版でさえ3色印刷だ さっさと改訂してカラーにしろ
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/03(土) 00:56:19.17
ロイヤルはページ大きくして欲しいわ どうせ持ち運びなんかしないし 小さくて分厚いから見づらくてしょうがない
黄が大きいから、黄でいいだろ。
>>39 気になって調べて納得した。現代では同じでいいってことなんだな。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/03(土) 13:37:43.65
>>32 ロイヤルレベルの記述が省かれていれば、もっとスピード上がるぞw
きみ文系?
誰も出してない最高の文法書に必要な条件がわかってしまった。 ちょっと作って数年後に公開してみる。逆転の発想。おら興奮してきた。
文法書の通読ってホント得るところが大きいな 受験期も問題集とかやるより通読先にやればよかった
>>43 >>32 はそもそも
>>23 みたいな文法書がない前提の話じゃん
存在しない文法書をよむほうがはやいといわれてもね・・・
PC版のロイヤル買ったけど本の方も欲しいな…
>>45 それで挫折して失敗するんだからやらなくて正解
ある程度理解が深まってから読むから得るモノが大きいだけ
たかだか数百ページの本読めないで勉強が出来るかってんだよ
>>46 感覚操作期で発達止まっちゃってるのかな?
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/04(日) 12:19:21.25
>>48 中学レベルがちゃんとしてれば大丈夫じゃね?
俺高校入ってから全く勉強しなかった授業中は寝てたし自宅学習も全く無し
高3でセンター過去問が3〜5割しかとれなかったけど1ヶ月かけて通読したら
センター8割楽勝になった同時に桐原の英頻もやってたが
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/04(日) 13:27:36.50
>>35-36 俺は印字が薄くて紙面とのコントラストがなさすぎる方が気になる。何であんなに薄いんだろう。
>>51 英頻やって8割?
8割ならもっと薄い問題集でよかったのにね。
コスパ悪いよw
56 :
467 :2012/03/08(木) 16:35:53.36
ロイヤル英文法を読み終えました。一日平均70pくらいのペース 次に現代英文法講義を読みます
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/10(土) 18:23:16.44
読むだけで頭に入ってるのかな?
一度読んで頭に入らない人なんているの?
天才かバカの言い様
英頻しかやったことないけど、そこらへんの文法書収集趣味のおっさんよりできる自信あり。
何が出来るん?
手を使わずに射精。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/10(土) 21:23:21.42
あまりおっさんを煽らないでくれよ この板は受験にノスタルジーを感じてるさえない中年のたまり場なんだからさ
馬鹿にしないで文法書を隅から隅まで読んでみる事だよな。 おれも1ヵ月かけてフォレストを隅から隅まで読んだけど気付かされる点があったし。
「なぜ」その文法がなりたったのかを解説した文法書はありますか?
It is dangerous that を無条件に駄目と決めてる参考書だらけで、文法書にネットで肉付けしてかないと訳にたたない。
実践ロイヤル英文法とか。 文法書じゃないけどドラゴンイングリッシュ基本英文100とか。
>>69 実践ロイヤル英文法は「<It is 〜 that ...>構文にはふつう使わない」って表現だから、
「無条件に駄目」じゃないんじゃない?
ネイティブの間で誤用が広がったとしても、ノンネイティブが英作文で避けるべきなのは間違いないし。
>>71 いや、それは知恵袋の回答が間違ってるんだよ。
「It is dangerous that」は基本的に誤用。
セックス?
ええっ!?
it is dangerous thatってものすごい違和感
もしかして It was dangerous that you drived while useing a cell phone. なら、違和感なくないですか?
あほです。なのであほな理由教えてくれればうれしいです。スレチなら別のとこ行きます。
何だ、スレチだって分かっているんじゃん。
文法書の流れで話しただけだし。あほだけど、あほという君もあほだわな。
むっちゃくやしい(^ω^#)
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/12(月) 08:31:43.46
バカにするだけバカにして 具体的な指摘は何もできない こういう奴が一番無能で役立たず
>>81 >>84 同意すぎて禿げ上がりそうだ
自己紹介を二回もしてるし真性っぽくて笑えるw
>>79 toは行為をすることを表し、
thatは~という事実を表すから。
>>86 すでに禿げてるから、それ以上禿げないでしょ。
>>87 ありがとうございます。
toは「→」でthatは事実ってのはわかるのですが、
>>77 の文章なら、「あなたは携帯使いながら運転していたこと(過去の習慣)は危険だった。」
となるかと思ったわけです。
ところで皆さんは主に何の文法書を使っていますか?
forestだが、不満を感じているよ。
92 :
467 :2012/03/13(火) 18:53:20.31
>>57 全部はまだ入っていませんが、得るところはありますね。
疑問文が倒置のようなものであることに気付いたり
法助動詞の意味論や新情報旧情報の概念など
なんで今までの学校教科書はこれを教えてこなかったんだろうと思っています。
(忘れていただけかもしれない)
ロイヤル英文法より現代英文法講義のほうが法助動詞は詳しく書いてありますよ。
アルファ英文法のAmazonレビューが酷い。十年前とかwww
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/16(金) 05:44:48.06
高校の頃は「マスター英文法」を使っていた。 その後、通読のために「フォレスト」を使った。
マスターはガチ
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/16(金) 19:53:04.02
英文法汎論だけしかやんなかったけど、上智にうかりました。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/16(金) 19:55:45.25
学部は? ここも上と下では相当レベルが違うからな〜w
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/16(金) 20:27:17.15
なんでいちいち下に見ようとするのかねこいつ 上智に受かった→良かったねでいいじゃん あのキチガイじみた文法問題をクリアしただけでも凄いと思う
これはまたわかりやすいw
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/16(金) 23:39:13.99
政経
あ
pp
105 :
467 :2012/03/22(木) 23:43:35.38
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/23(金) 01:08:04.53
とくかく例文が豊富な文法書ってある?
>>105 1億人の〜は読んだ?
気に入ると思うよ
もはや安心のステマw
実践ロイヤルのCDのみ販売はよ
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/26(月) 10:38:34.82
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/26(月) 23:54:39.67
70億人の英文ぽいがおすすめ。我らが小西先生が鋭利執筆中だよ。 気滅入ると思うよ
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/27(火) 01:11:11.61
この前電車乗ってたら、20代前半くらいの女の子が カバーも付けずに一億人の英文法読んでた。 売れてるってのはウソじゃないんだな、とそのとき思った。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/27(火) 07:28:34.92
この前実家に帰ったら、ばあちゃんがカバーもつけずに一億人の英文法で漬物漬けてた。 売れてるってのはうそじゃないけんど、読まれておらんだなと、そととき思っだ。
全然面白くないんだけど。
ステマがひどい
ドラゴンイングリッシュ英文法100、明日発売。
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/27(火) 22:12:00.61
『Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル』を読了した後にお勧めの文法書があったら教えて下さい。 用法とその意味をただ暗記させるものではなく、文を構造解析して、どのルールが適用されて何故そのような構造になるのか、をきちんと納得のいくように解説してあるものが良いです。 1.FORESTの暗記調なところは肌に合わない。覚えられない。すぐ忘れる。続かない。 2.マーク・ピーターセンの『日本人の英語』はとても肌に合う。納得できる。 ※現時点のTOEICのスコアはわかりませんが、3ヶ月以内で600付近を目指しています。
>>121 『表現のための実践ロイヤル英文法』という黄色い本でしょうか?
ピーターセン氏の著書で気になっていました。
レビューを読むと「ロイヤル英文法」よりワンランク上と言っているので、ロイヤル英文法の知識がないと躓くと思ったのですが、中学英文法の知識だけで読める内容でしょうか?
>>122 読めるよ。青ロイヤルか黄ロイヤルどっちか1冊でいいと思うけど、
>>120 の書き込みからすると
黄ロイヤルの方が良いだろうな。
>>123 教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
早速注文します!
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/27(火) 23:53:07.83
君には橙ロイヤルの方が・・・ 黄ロイヤルには早すぎる。
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/27(火) 23:54:24.07
無難にフォレストとかにしとけよ
文型マニアになりたくて、ひたすら「SVOCM、SVOCM…」 とやりたいなら、山口俊治「総合英文読解ゼミ」(語学春秋社)。 あるいは旺文社の「必修英文問題精講」。 文法が中学レベルで不安なら、瀬下譲「早わかり超基礎英文法」 (語学春秋社)が、品詞の種類から基本5文型まで噛み砕いて解説してる。 ただし「早わかり〜」は大学受験生向けの講義本なので、入試頻出の イディオムなどの話が突然はさみ込まれたりするので注意。 前出、エヴィン本が気に入ったんなら、アルクから「英文法ブリッジコース 中学修了→高校基礎」というのも出てる。 どれでもいいから自分ができそうなのをガッチリ押さえといて!
もう注文してしまいました
もし難解で挫折するようであれば、
>>127 で勧められたものを見てみます。
(エヴィン文法って3部作だったんですねぇ)
ありがとうございます
>>126 そこは、「いやいや碧ロイヤルだろ」って続けるところ
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/28(水) 01:15:27.95
しかも良く見たらフォレストはやだって書いてあるしw
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/28(水) 07:16:27.23
ロイヤルストレートフラッシュ!!!がおすすめ
自分の文法力がどうも抜け落ち+穴だらけのような気がして、 Practical English Usage Diagnostic Testsやって、 間違えたところだけPractical English Usageに戻って読み返してるけど、 いつも書くときに「どうだっけ…」と迷うようなところが集中的に問題化されていて楽しい。 Practical English Usage自体は、去年通読して以来、辞書的に使っているけど、 やっぱりそれだけじゃ頭に定着しないのな、としみじみ。
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/03/28(水) 22:05:25.83
近所のデカイ書店の英語関連書籍で一億人の英文法が売上1位だと すごいな
定期ステマw
自分に都合が悪ければステマか。
あの本全然使えないよ。説明めちゃくちゃだし。 その割に2chでの宣伝には余念がないっていうw
てかそれ以前に唐突に
>>133 みたいな書き込みが来たらステマと思うのが普通だろwww
これぞステマって感じでワロタ
でも自分が贔屓にしている本を誉める書き込みの場合はステマだとは思わないんだろ?w
え?どんな本だろうが
>>133 みたいなのがいきなりきたらステマだろw
>>133 はわざとで評判落としたいんだろ。
ステマじゃなくてむしろ逆のように見える。
142 :
467 :2012/03/31(土) 10:05:15.75
English Grammar in use いいですよ。 統語論的なお話はありませんが、実用的です。 まともな高校教師がいなくて碌に英語の勉強ができなかった自分には 大助かりです。 中級程度を対象にしているそうですよ。CDに問題もついてますから 圧倒的に問題が解けます。自分は表現のための〜をそっちのけで これを解いてます。
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/04(水) 14:26:29.25
古本屋めぐりしてたら ふぉれすと 無印? 100円 5 800円 6 800円 でした。 買ってないけど。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/04(水) 21:55:11.47
買えよ
English Grammar in use いいですよ。 統語論的なお話はありませんが、実用的です。 まともな高校教師がいなくて碌に英語の勉強ができなかった自分には 大助かりです。 中級程度を対象にしているそうですよ。CDに問題もついてますから 圧倒的に問題が解けます。自分は表現のための〜をそっちのけで これを解いてます。
薄くて、問題が少なくて(出来れば載ってなくて)、 エッセンスだけ書かれたような本を探しています。 今のところ「英文法要点ハンドブック」文英堂が目的に近いのですが、 できれば、似たような本を二、三見比べたいです。 同じような本はないでしょうか。 日栄社のものでは、問題集しか見つけられませんでした。 なぜ参考書って問題集載せるんでしょうか、 載せずに薄くしてほしいと常々思っています。 問題は問題集でやりたい。
はい
スピードチェック英文法 受験研究社 ↑こいつと文英堂のそれと学研のやつくらいか
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/07(土) 14:10:48.38
大西泰斗信者が読んでもないクワーク馬鹿にしててワロタ
153 :
146 :2012/04/08(日) 02:03:13.81
>>148 さん
>>149 さん
>>150 さん
みなさんありがとうございます。
>>148 さん
学研の、とは
ハンドブック 英文法の要点整理 学研教育出版 でしょうか。
>>149 さん
フラッシュ!速攻英文法 (オー・メソッド出版) のことでしょうか。
これはちょっと他のとは違うようですね。
見られたら見てみたいです。
>>150 さん
これは新書なのですね。サイズが嬉しいです。
みなさんありがとうございます、書店で現物を探してみます。
>>153 >>149 さん
フラッシュ!速攻英文法 (オー・メソッド出版) のことでしょうか。
これはちょっと他のとは違うようですね。
見られたら見てみたいです。
それそれ
文法要点集とカード型の問題集
主の要求にぴったりだ
そこはアルファ英文法がよかったんじゃ。
>>145 grammar in useは基本の基本だけど
文法がおぼついてる人がやると英語の基礎がガッチリ固められて英文にも拒否反応がなくなる
そういう意味では良書
ただ初級、中級両方やるとちょっとoverwork
>>156 「おぼつく」なんて日本語はありません。
日本語がおぼつかないんだね。
Weblioで調べな。
シベリアの港湾都市、水産業が盛ん。
あ
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/17(火) 13:59:08.98
質問させていただきます。 現在、25歳でTOEICスコアが800点ちょっと有ります。 大学受験時はセンター英語8.5割程度でした。 英文法を改めて勉強し直したいなと考えてるのですが、山口実況中継を通読して 何か問題集を仕上げれば十分復習できるでしょうか? それともフォレスト等の参考書をまず読み込むべきでしょうか? お願いします。
英文法を極めたいだけならロイヤルとか精読すりゃいいんじゃねえの もっと上級のもあるけど、文法なんてほどほどでいいんだよ
162 :
160 :2012/04/17(火) 14:10:48.77
>>161 ご回答ありがとうございます。
差し当たっての目標としてTOEIC900点突破と、日常レベルで英語を話せるように
なりたいと考えています。
完璧とまでいかないにしろ一通り復習したいと思ってるのですが、
>>160 のような
勉強の仕方でも十分できるか相談してくて・・
話すための英文法なら、実践ロイヤル、1億人英文法、grammar in useあたりがオヌヌメ TOEICの英文法はそれ用の問題集買った方がいい
164 :
160 :2012/04/17(火) 14:59:07.07
>>163 どれも良さそうですが、一億人英文法が私の目的に適っているようですね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました!
通読するのはForest程度のものまでで、そこから先は大量の英文を扱う際に出てくる疑問点を 辞書的に調べながら知識を増やしていくのがいいですよね。
ロイヤル英文法を通読してたら66pに誤植をみつけた。 「疑問符をつける」とかくべきところが「疑問詞をつける」になってた。 たいした間違いじゃないからいいけど。ちなみに2009年重版分。
フォレストはうまくまとまってるけど、読み物としてはつまんないだよな
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/19(木) 11:20:45.94
一億人(笑)
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/19(木) 21:07:02.43
70億人の英文法が出版されるそうです。全世界向けですから、 ほとんどイラストだけです。
IKEAの取説みたいだな
フォレストは解トレと一緒に使って 解トレに載ってる英文を全部暗記するぐらい繰り返し音読して覚えるのが一番いいよ 文法覚えるのに一番手っ取り早いのは基本英文ごと頭に定着するまで何度も繰り返し音読することだ
ふ〜ん
でもなあ、フォレストの例文は単語も含めてあまりにも簡単過ぎ。 あれは中学生の先取り学習用の本だと思うが。
変な例文集を暗記するよりは文法書を音読する方がいいだろうな
文法覚えるのにそんな難しい例文読んでも効率悪くなるべ
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/20(金) 21:19:41.67
んだ その単元の確認でしかないからな 暗記例文集としてはもっといいのがあるだろうな
読み物としてオススメの薄めの文法書ってありますか?
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/20(金) 22:15:36.68
いやいや、CGELの半分ぐらいしかないよ。
zesterいいと思うよ 章末のstoryは音声ダウンロードもできるし forestよりもおすすめ
世界一わかりやすい英文法
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/21(土) 15:14:37.98
ゼスターは例文の音声が無い。 騙された。
例文集なら吉ゆうそうの540が人気あるね。
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/22(日) 22:22:24.40
ゼスターの音声はあるはずですよ
ガスター10
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/23(月) 04:49:18.21
ゼスターの例文音声は無いよ。 ステマうぜー
zesterは例文ではなく章末storyの音声ダウンロードができる その中にほとんどの例文が含まれている(すべてではない)
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 14:34:50.19
ステマウゼー
一億人の英文法って、面白いよね。絵が面白い。
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 18:53:42.60
赤ちゃんは自然に周りで話されてる言葉を覚えるし、そうやって覚えるのが自然 もちろん体系だった文法知識なんて持つわけがない…が、必ず”正しい”言葉の使い方を身に着ける われわれだって日本語の文法的知識なんて無いだろうが、それでも日本語を聞き、話すことができる 文法書なんていらないんじゃないの? 学問として言語を勉強するのならともかく…
>>193 あなたがそうやって英語(外国語)を習得できたならそれで問題ないよ。
でもフツーは24時間365日を外国語のみで過ごすことはなかなかできないし、
まして我々は赤ちゃんと違ってすでに母国語が刷り込まれてしまっている。
体系だった文法書+母国語の力をもとに習得するほうが断然効率がイイよ。
もちろんフォレストなんかより分厚い文法書は
趣味や学問の世界でしか必要ないとはおもうけど。
>>193 子供は一人で育つわけじゃない。
親兄弟や友人・教師などいろんな人から注意されたり
学んだりしてようやく一人前になる。
どんな夢見てんだか知らないけど、身の回りに四六時中
そういう個人教師が何人もいる生活をしてるんじゃなきゃ、
普通に本読んで勉強するのが一番の近道。
>>193 文頭で赤ちゃんは、って限定しておいて何でそういう結論になるのかさっぱり…
とりあえず君の知能は赤ちゃん並というのはわかったけど、
残念ながら我々は大人なのだよ。
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 20:02:18.40
chomsky嫁。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 20:05:17.37
>>194 >>195 >>196 大人だからできない?
あまりに非論理的ですね
大人になってからだって身体で覚えるものなんてたくさんあるでしょう? スポーツなんてその最たるもの
野球の素振り、テニスの素振り、ゴルフのスィング… いちいちこれらの「文法書」を暗記して暗記どおりに頭でブツブツとやってますか?
これらでできて、なんで言語でできないのでしょう? 外国語習得もスポーツと同じ身体運動ではないですか?
>>198 心理学で臨界期って言うのを習わなかったか?
小さい子供の脳はスポンジなので言語においても吸収力が違うんですよ 聞いたままそのまま覚えてしまう ある程度脳が出来上がってしまうと、母国語や論理的思考が邪魔して子供のようにはいかない これは精神論ではどうにもいかなくて脳科学で証明されている なので、大人と子供では効率的な外国語学習というのは必然的に違ってくるのですよ
201 :
194 :2012/04/25(水) 21:26:29.57
>>198 私は「大人だからできない」とは言ってないよ、念の為。
ただ
>>199 がいうように臨界期仮説というのもあるし、
赤ちゃんと同じようにしたら赤ちゃんの何十倍もの時間がかかることだろう。
ゴルフのスィングにしたって型とかコツがあるよね。チャーシューメーンみたいな。
あれがいわば語学でいう「文法」だとおもってください。
ガムシャラにスィングだけ繰り返してもヘンな癖がついて下手糞になったり、
関節や筋肉を傷めたりして再起不能なんてこともあるでしょう。
もちろん文法の勉強が過ぎれば、それは畳の上の水練となってしまうわけだが。
今更、そんなくだらない議論をするのですか?
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 21:46:00.12
臨界期って否定されてなかったっけ?
最低限の文法は必要だよ 文法もわからず単語だけ並べて話すの?
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 22:04:35.15
日本語をしゃべるのに文法習ったの?
習ったでしょ。バカじゃないの? くだらない。
一億人っていいよね 批判者って、どうでもいいような重箱の隅と、網羅性(笑)しか叩けてない ここにいる連中も煽るだけで具体的なことはなんにも言えやしないw
まがりなりにもこうして2chに日本語を書き込めるのは、 小中学校、高校時代の国語の時間に文法を勉強してきたから。 つまりネイティブであっても自国語の文法を勉強しなけりゃ 自国語を自在に操ることはできないんだよ。
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 22:28:19.84
幼稚園にはいる前の子供なんかそんな勉強してないだろ でも会話にまるで困らないのはなんでなんだぜ?
何言ってんの? それ以前にお父さん、お母さんに注意されながら教わったでしょ。学校の授業なんてたかがしれている。
>>209 周囲の思いやりだな。
少々間違った文法や発音で喋ってたり間違った単語を使ってても普通に脳内補完して理解してやるでしょ。
ただ、それを小学校の高学年にもなってやってたら、ちょっとスローなのかなと思われちゃうよね。
あと、小学校に入る前の子供でも、一日中日本語で聞いたり喋ったり考えたりしてて、ものすごく集中して学んでる。
>>206 小学校の国語の時間になにやってたの?
誤った文法でしゃべって、親に直されたりしなかった?
テレビで小難しい言い回しや単語を覚えて使ってみたりしなかった?
全部、習ってるってことでしょうに。
英語も、同様に、四六時中、喋ったり聞いたり読んだり書いたりだけじゃなく、
考えるときも独り言でも夢の中でもずっと使って、間違った文法や単語は
誰かがすかさず直してくれて、解説してくれて、そういう生活を毎日12時間、
3年弱続けて、1万時間を越える頃には、あまり不自由しない程度の英語力が
身についてるよ。ただ、普通に日本で生活してるなら無理な方法だと思うけど。
フォレストと合わせて使うと、かなり良いね。
>>207 一億人のための英文法は、索引つければこれからのスタンダードにもなり得る
文法に拘泥すると早くしゃべれない危険性もある ”赤ちゃんになる”ための教材としてはEnglish through Picturesなどもある
>>213 だよな。別冊付録で現代英文法講義がついて来たら最高だよな。
>>215 赤ちゃんになりたいなら六本木にいいお店があるよ。
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 23:14:46.11
>>211 >ただ、普通に日本で生活してるなら無理な方法だと思うけど。
とはいっても、本当にほぼノーストレスで英語とかをスラスラしゃべり、相手の言うことも完璧に理解したいのなら
結局は無意識レベルで反応する(=身体で覚える)ようにならなきゃいけないからなぁ…
その為にはどっちみち四六時中聞いたり読んだりしゃべったりしなくちゃいけないと思うんだけど
だったら一々文法書読んで文法勉強して〜とかしないではじめっから実践あるのみ!でやっていったほうがいいってのもわかる気がする
最後は尻込みせずに使いまくった奴の勝ち
なんだかんだで実践あるのみと意気込んだところで最低限の文法理解してないと ただ単語並べるだけだったり、ボディランゲージになっちゃう
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 23:27:37.51
>>219 それができれば誰も苦労はせん
何ヶ国語もしゃべれる人間が世界中で大量に生まれるわ
日本語しゃべるアメリカ人だってでまくるわけで
いい加減な英会話学校の先生とかが言う、「日本人はSHYすぎる! 間違ってもいいからとにかくしゃべりましょー」ほど腹立たしいもんはない
シャイだろうがシャイでなかろうが誰だってそれができればやってるw
でも「そうはいっても…」だろ?
だから勝ちなのさ。
非ネイティブが文法を身体で覚えるためにはやっぱりある程度まとまった数の例文を覚えるしかないんだけどね。 文法で理屈を理解することすらいやがり、赤ん坊のように云言ってる奴は例文暗誦なんて勿論否定するに決まっているがw
結局大人になってから外国語やるなら文法理解するのが一番の近道だ思うよ 骨組みさえしっかりしてれば、あとは肉付けするだけだから
日本人で英文法習ったことないやつはほとんどいないけどな。
例えば、タッチタイピングなんかと同じで、 最初に基礎をちゃんと学んでれば、後々とても楽だと思う。 自分は、何十年もコンピュータの仕事して毎日キーボード打つけど、いまだに2本指入力。 我流で何とか入力できたんで、最初からリセットしてタイピングを習うのを怠けた結果。 確かに最初は、文法デタラメでも通じたらいいやって時期もあるけどそれだと必ず頭打ちになる。 留学してた頃、最初は、プエルトリコかどこかの子がブロークンだけど一番よく喋れてたけど、 1年終わる頃にESLのクラス全員SAT受けて、結果、上位はアジア人ばかりだった。 基礎がないと、積み上がらないよ。
>留学してた頃、最初は、プエルトリコかどこかの子がブロークンだけど一番よく喋れてたけど、 >1年終わる頃にESLのクラス全員SAT受けて、結果、上位はアジア人ばかりだった。 >基礎がないと、積み上がらないよ。 見飽きるぐらいの定番ネタだね。
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/25(水) 23:56:17.79
テストで点数とれるだけの日本人よか実戦力あるそのプエルトリコ人の子のほうが100倍使える
どうかな? ボビーオロゴンの日本語で満足できるならいいんじゃね まあボビーはわざとだけど
>>228 そんなことない。
ちゃんとした会社の面接は、文法や語彙をしっかりチェックされる。
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/26(木) 00:16:59.37
>>230 大半の日本人はそれ通らないじゃん?
ちょっとでもネイティブが早くしゃべりだすととたんにわかんなくなってしどろもどろになるんだから…
文法書だけが文法じゃないってことじゃね?
語学留学したってまずは文法からやらされるよ
>>213 最初から順に読み通すのが前提の体系なのに、索引から引いてもともこもない。
アホですか。
パーでんねん。
まあ「英語のシャワー」的なことを言い出す輩は、
身を持ってその方法で正しい英語を完璧に身に着けてるんだろうから、
次回からはその英語力を示すためにも英語で書き込んでくださいね。
>>198 さん^^
だな
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/26(木) 16:34:40.18
>>221 そこは慣れだと思う
大抵の人はしばらくバックパッカーやれば全然平気になると思う
1年以上アメリカと南米でバックパッカーやってた友人いたわ そいつは英語ほとんど上達しなかったけどな(笑)
まとまった数の英文暗記は絶対に効果ありだけど、 理屈をある程度知っていないと、すごい非効率。 英文法を学ぶ必要性って、実はこれだけなんだよな。
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/26(木) 18:20:16.05
>>240 でもシャイはなおるし英語でのコミュニケーション能力も上がってるはず
So many men, so many minds.
英語シャワー派って、文法を敵視するけど、 例文暗記についてはどう思ってるんだろう。
>>244 勉強しなくていいのはスピードラーニングだけだよ。
そうかい。自分は文法派なんだけど、 英語シャワー派ってスピードラーニング みたいなやつを指すんだと勝手に思いこんでたよ。
英作文の栞をポチってしまった。 300円ちょっとだったしw 九州の高校でよく使われているもうひとつの例文集、 英作文例600だっけ? あれは一般の人間は買えないんだね。
英語のかけ込み寺 文法嫌いと文法命の両派を仲介し仲直りさせてしまう画期的な内容.
やっぱり一億人の英文法は評判以上のよさ ここで管巻いてる連中なんかはこれを叩くことで瑣末な文法知識をひけらかし、悦に入っているようだけどさ
>>251 具体的にどこがどういいのか説明して。
従来の英文法本とどこがどう違うのか、ということも含めて。
>>252 大西先生の本を沢山買わなくてもこれ一冊で済むこと、つまり経済的で地球にもやさしいところ。
例文が素晴らしいだろまずは。文法用語が少ないのも良い。あと本当かわからないけどこじつけ満載で覚えやすい。
>>253-254 だから具体的に。
具体的にどの例文がどんなふうに素晴らしいのか。
それは従来の英文法書と比してどう違うのか。
>>255 全体的に例文が上品じゃないのがいいね。
犬にションベンかけられるなんて例文は他ではないし、勉強になる。
英語のかけ込み寺、おれも持ってる。 例文がいい。 いきなりストーリー仕立てになってたりして面白い。 ただ3冊もあるんだよね。
ステマウゼー
って言う奴もウゼー
大西教の不況は今日も進む。 尊師、がんばります!
>>256 優れているところは犬のションベンだけ?
君にとって例文が下品なだけで素晴らしいのか。そうかあ。
文法書のスレかと思ったら喧嘩するスレでワロタ
AKBってよく見るとあんまり可愛くないよね。って言うのと同じぐらい今更何を言ってんの?
Forestと一億を併用して読んでると補完し合って理解深まるよなぁ。
次の大西本を予測 一億人の英文法(鳳凰編) 課長一億人の英文法 さよなら一億人の英文法 一億人の英文法3.0 一億人の英語口ネイティブ編 5年後に念願の 一億人の英文法問題集発売の流れ。 エヴァみたいなマーケティング手法ですね。
個人的には一億人のび太の魔界英文法が欲しいな。
1億個の英単語 とか怖すぎだろ。
くだらねえ
Forestと一億人を両方読み混むと総合作用あるよな。
大西尊師の本だけで十分。
大西の本はイメージ英単語ってのがあまりにわかりづらすぎて、以来この著者の本は買わないと決めた。 ま、好みはあるだろうから、好きな奴は買えばいいんじゃね?
大西は田中先生の二番煎じ
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/09(水) 21:45:16.99
フォレストとデュアルスコープはどちらが良いでしょうか?
どっちも糞
完全マスター英文法は神。
一億人ってホントに売れてるんだね、冗談だと思ってた。 某大型有名書店で語学コーナーの売れ筋一位だった。
一億人はなんだかんだで秀逸
大西尊師の実力からすれば、むしろ売れてないだろ。
まあ売れてる本ほどアンチも多いわけで
買ってしまってからアンチになるのが普通だからな
いや読まずにアンチ活動してるやつの方が多い 内容も知らず自爆してる
>>282 なぜそう言い切れる?
お前がただの信者だからか?
一億人〜は一応東進から出しているんだし、 高校で教えられている文法用語等はそのままに書かれるべきだったね。 五文型を敢えて四文型にしたところなんか全く意味がわからん。 しかし、全体として良書でうることは疑う余地はない。 売れるにはそれなりの理由がある。
大半のアンチは読まずして批判するから何がダメなのか具体的に指摘できないだよね
thinkとthink ofの違いがイマイチ分からないのですが、誰かよろしくお願いします
思い出すとか思いつくとかそういうイメージかなぁ
一億人の英文法の勢いが止まらないな 本屋の店員も絶賛してた
>>289 本屋が絶賛してるものほど避けたくなるものはないんだが、、
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/17(木) 21:04:46.63
どの書店行っても重ねて置いてあるよ あれよほど売れてるんだろ 語学本なんて普通1冊おいてあるだけでしょ
一億人本屋で立ち読みしたけど、面白そうだ
一億人、今まで行きつけの本屋に無かったのに最近平積みされていて 買ってしまった。東進のCMに出ている物理の先生みたいなイラストが あって笑ってしまった。
大西尊師の教えが広まっているようだね。
露骨な自演
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/18(金) 01:01:49.89
大西先生もこの勢いに乗って ガンガンいい本を出してほしいものですね
ハートで感じるシリーズは良書だった
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/18(金) 14:25:15.62
| ,,彡シ' _/ `ヾ'゙ 丿 〉ミ、 やだ… :l 戈゙/´⌒\シ ノ : :\ すごいニオーイ… l ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ .::: ヾミ: : ヘ ̄ヽ ィ彡゙^´ 〉、 ヽ | .::: :: :: :: 'i ソ\《/ \ /´ ,ィメr、ヘ、>__/ .:: :: |/ / Y⌒\ /´ヽ f´ ヽ^ ∨ ⌒ヽ、 :: リ / / \ / / \/ { r-、_σ '´ `ヽ / / .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、 / / \ \_ノ| |゙ ィ-、_,,、 〉 、 / / / .::/ | / | }⌒ヽ/ /  ̄ \| |/ ノ'⌒ ` / / / .::/ | ノ | / / ̄ { |゙ /⌒i ヽ / / ( .::/ `ー' ヽー'、__/ `{ / ノ ノ ノ / / `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: :: /| / :/::: _,,/ _// / / 、 ノ─ー──--- ,,_ { | / {/ヘー「「ヘ< / {  ̄\ / /: ノ( ヽ /::::::::: ⌒ 、ヽ . l ::::::::::. ミ゙´`゙'゙'''シ:::::,:ゞ'''"ミ l |..::::::::::::... ,. -─- 、) i (, -─- 、| ,r'⌒ヽ====i ...rェz、l⌒i rェ; :: }^i ! ::`ヽ :::::::::::ヽ' ....:'''ンノ __ヽ.:::'''"ソ、ノ ヽ::::(:::::::::::::::;  ̄,ノ r ヽ. ̄ ) {. ::::::::::::::: ノ( ノー'''ー‐' l _,.. ‐'`iー'!:::::j ⌒ / /´‐ 、,,_,,-丶i | ‐''´:!::::::::l::|:::::l::::: i)ゝ┼┼┼<,ゝヽ! 拙僧もガマンの限界じゃ! :::::::::|:::::: l: l:::::ノ::::: ´ `======'" .ノ
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/18(金) 21:22:14.76
英語初心者の俺が質問させてほしい。 Forestに入る前にやる、お勧めの参考書を教えてくれ。
書く英語・基礎編
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/18(金) 22:05:50.58
サンシャイン
forestの前にやることってローマ字覚えることだけだろ
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/19(土) 00:25:57.54
ローマ字やらないと自分の名前すら書けないんだが 超重要だぞ
TOEIC600くらいなんだけど、大学卒業してからもっと英語勉強しときゃよかったと思いだして、 とりあえず基礎からやりたいと思うんだけど、何がおすすめかな? duoと復習用cdはあるからそれプラス文法の本買おうかと思うんだ。 高校のときネクステやったからできればそれ以外のおすすめを聞きたいです。 よろしくおねがいします。
つフォレスト
>>306 ぶっちゃけフォレストがいいよ おれ1ヵ月半かけて隅から隅まで全部読んでみた。
これに、フォレストの傍用問題集と、例文だけ集めたCDブックがあるから併用してる。
CDブックの方は暗記用の文例として、難解な表現がない分だけ700選より優れている。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/19(土) 10:49:31.30
なんでフォレストはこれほど絶賛されるの?
富田はどうですか?
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/19(土) 11:09:29.81
富田氏の本て物凄く字が多いけど ゆとりはあんなの読みこなせるのか
あたりめーだろ テメェみたいな低脳ゴミクズと一緒にすんな
フォレスト→一億→解説
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/19(土) 13:54:30.51
偉そうなことはイワンが... 『 江川 泰一郎 著 「英文法解説」(金子書房) 』 をどうかなとちょっとだけ思う。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/19(土) 14:22:56.85
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/19(土) 15:12:59.09
高校までで教えられる範囲の英文法は、一応そのへんにある適当なので身につければよい。 むしろ、なんかのときに十分な程度調べられるものが、最後に一番必要となる。
ジョーデン・アプローチの英語学習版である「完全マスター英文法」はなぜ話題にならないのだろう?
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/21(月) 16:27:24.38
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/21(月) 17:12:28.43
However, I strongly believe that going on to college would be of great value to me for the following reasons.
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/21(月) 17:33:56.23
ネクステージはいいね 昔初版の時やってたけど3版が出てるからまた買ってやり始めたよ
1億人の英文法、P189のeって誤植?cとだぶってんだけど。
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/26(土) 00:48:10.08
大岩のいちばんはじめの英文法、尼で新品が買えない状態。 改訂版とかが出るってことでしょうか?
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/05/26(土) 01:21:39.87
出版社に聞けよ ここで誰が分かるんだ
ステマ乙
チャート式 Dual Scopeなんてどうでしょう?
CGEってどうですか?
ネクステに仮定法現在について乗ってないんだけど、やらなくてもいいの?
ネクステには載っていなくても他の文法問題集には載っていますよ
仮定法現在なんて試験にでるか?
出まくりだよ とくに正誤問題
TOEICにはよく出るな
助動詞と語法のところにちゃんと載ってるじゃん that+S(should)+原形
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/03(日) 01:11:16.75
ドライン英文法はやったやついる?どれくらいのレベル?トーイックの到達点教えて?
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/03(日) 01:16:36.54
ドライン英文法本屋で立ち読みして問題といたら全部正解だった あれはかなり簡単だ ちなみにTOEICは700点くらいと大したことない 英文の方は良いと思うがね
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/03(日) 01:24:15.80
ありがとうございます
一億人のイクナイとこ ・索引がない! ・学校英文法用語を嫌って大西の独自の文法用語を使ってるのがうざい ・結構説明が強引 ・あれ、大西英文法が間違ってるんじゃないの?という箇所もある (ロイヤルやマスター英文法で確認済) ・説明文や例文が下品でチャラチャラしてる ・イメージの説明ってEゲート(田中)のパクリだろ? 一億人のイイところ ・基本動詞、助動詞、前置詞に関してはイラストやイメージで説明するのは 上手いと思う。感心させられた説明やイラストが多かった ・これ一冊でネイティブスピーカーのなんちゃら…、ハートなんちゃら などの20冊近く出てるらしい大西本を買わなくて済む 大西信者だと全部買うんだろうけど
あと一億人は分詞構文や比較構文がちょっとしか載ってない 分詞構文や比較構文は他の文法書で勉強しましょう 当たり前だけどこれ一冊だけあれば他イラナイって文法書ってないよね 英語マニアじゃなくても文法書は2〜3冊くらい持ってていいと思う
>>314 英文法解説は文法書というよりも文法別例文集といった感じで
文法解説は実は手薄
特に関係詞(関係代名詞関係副詞)の説明が少ない
名詞構文や無生物主語だけは文法解説タップリだけど…
ただ例文と和訳に味わいがあるから、翻訳者を目指してる人や
英文学が好きな人に人気があるんだと思う
フォレスト、嫌い なぜあんなに人気があるのかわからん…
門下生蝶必須 という言葉をグーグルで検索して出てくるサイトで 誉められてる文法書は買ってはいけない あのサイトは逆ステマだ
「ロイヤル英文法」 網羅性◎ 解説○ 基本例文◎ 応用例文○ 正確性○ 演習問題× 特徴:網羅性において右に出るものはない。英文法の辞書のようなつくりである。ただし、 あまりに細分化し過ぎたため、理論的な解説が追いついていないところがあり、一部に記述 の正確性に問題があるとの指摘もある。 「英文法解説」 網羅性○ 解説△ 基本例文× 応用例文◎ 正確性◎ 演習問題○ 特徴:古典的文法書のロングセラーで、採用されている例文のレベルは高い。しかし解説が 不十分であるため、文法初学者に親切なつくりとは言いがたい。読者層としては、一応高校 卒業レベルの文法知識をマスターしている者である。 「英文法総覧」 網羅性○ 解説○ 基本例文◎ 応用例文○ 正確性◎ 演習問題× 特徴:もともと高校教師用指導書であったものを、普及版に書き改めたものであり、例文は 高校教科書に掲載されるような標準的なものを中心に充実している。ただ、各例文の解説は 必要最低限なされているものの一部に著者独自の過度な理論文法に走っているところがあり、 一般的な文法書読者には不要とも思われる部分がある。 「英文法詳解」 網羅性○ 解説◎ 基本例文◎ 応用例文○ 正確性◎ 演習問題○ 特徴:特に解説面が非常に充実している。他の文法書にはほとんど触れられていず、しかし知 っていれば非常に役にたつ知識が随所にちりばめられている。例文は極めて基本的なものから 段階的にレベルが上がる配列がとられ、読者のレベルに応じた使い方ができる。なお、本来想 定されている読者層は大学受験レベルの者であるので、それを上回るか反対に基本的レベルを
英文法詳解ってどう? さらっと立ち読みした感じだと、このスレでたまに見かける英文法解説(だっけ?)より見やすかった。内容はそのときに気になってた事項しか確認しなかったけど、なかなかよかったもんで。
あ、直前のレス見てなかった、、 まさにタイムリー! 実際に使ってる人いたら感想をお願いします。
>>337 あれの索引ってWebで配布してるよな。
まー、面倒だが。
>>343 フォレストやハーベストレベルの易しい内容から
英文法総覧や英文法解説に載るようなレベルの高い内容まで
1冊で両方兼ねた感じの本で、お買い得で大変良書だと思います。
「この文法用語はこういう定義ですよ」「この英語はこう訳しなさい」
ということが基礎からキチッと書いてある。
二色刷りで見やすい。
中学高校大学入試レベルのことはこの本1冊で間に合う
TOEICの文法問題も大丈夫
欠点はハードカバーでデカい、重い。
あと、本当に高度なことを知りたいんなら
英文法総覧等の本格的文法書にはかなわない。
それから英文法詳解は英文法書の中に問題も載ってるのだけど
問題の解答解説がショボい
詳解の中の問題集は無視して、別に問題集買って勉強したほうがいいです
解説ショボイのは使い物にならないでしょ
>>342 参考になります。
英語は、他のヨーロッパ諸語(ことにゲルマン諸語)に比較して、文法構造を簡単にしたぶん、ちょっとした会話には使いやすそうに思われるが、ちょっとした内容の文章を作ろうとすると詳しい語法の知識も必要となり、結果他結構難しい言語でもある。
たとえば、直接目的語と間接目的語の順番の入れ替えの問題などは他のゲルマン諸語ではありえない。(2つの目的語が対格と与格という二つの格に分かれているから。)
ヨーロッパ諸語における格変化って、日本語における「てにをは」なんだよね。 英語は、いわば「てにをは」を省いてしまったので、その機能を他で代替せねばならず、それがために"結構難しい言語"になってしまっている。
>>342 大変参考になりましたが、最後の「基本レベルを」の続きがとうなっているのか気になる之巻
342はスレのテンプレにしたいくらい秀逸
>>342 「ロイヤル」と「解説」持ってるんだけど、「解説」の基本例文ってダメなのか
ところでその「応用例文」って何ですか?
ロイヤルはピーターセンが共著してる黄色いやつがいい
黄ロイヤルは説明や例文が面白いが網羅性が低い 青ロイヤルは網羅性が最高だが説明がわかりにくい
受験用でなかったら、ケンブリッジ現代英文法入門がわかりやすい。 以前あった、文法と英作文や英文解釈との間での軋みがすっきりする。
>>351 基本例文が「ダメ」というんじゃなくて、基本例文が「ない」。
英文法解説は
「不定詞は『to 動詞の原形』(まれに動詞の原形のみ)で使われ
名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法がある。
不定詞を使った例文『I don't have any friend to heip me.』」
みたいな基礎的な説明と基礎的な説明のための例文をすっとばして
いきなり、文法事項を使った自然な英文とその和訳と注釈が載る…
というスタイルの本。
>>343 索引機能は悪い。基本的事項を確認するにはフォレストとかのがいい。この本の魅力は小さい字で書かれてる
突っ込んだ説明。助動詞+完了形の説明は多分2000円以下の文法書では一番詳しいレベル。現在進行形・現在分詞・過去分詞
も詳しい。知識が増える分さらに浮き上がる疑問点を解消したいがため、デクラーク、安貞の本が欲しくなる。
本格文法書(ロイヤル、詳解、総解、総覧、解説 新マスター など) じゃない、高校生用総合英語英文法(フォレスト型)だったら フォレストよりも 美誠社のブレイクスルーかエスト出版のエスト総合英語が良いと思う
英文法解説は英文法の基本の解説はすっとばしてるから 上級者向けとか初級者には向かないと言われやすいけれど 基礎から易しく説明しているような 高校生用総合英語英文法参考書で勉強した人なら 初級者でも英文法解説読めると思う てか、英文法解説は文章が読者に優しくて好きだ 通読にも向いてる(初級者の場合は易しめ高校生向け文法書で勉強済が条件)
嫌米親欧の方針で臨めば自ずと問題は打開されるよ
英文法解説は、「解説」欄の味わいがイイ。 稠密な分類に基づく説明あり、「冠詞の1つや2つはどうでもよい、と開き直ったほう が懸命であろう。」的なぶっちゃけあり、ジョークありで、読んでいてニヤリとできる。
いや、冠詞は重要だろ 冠詞がつくか、つかないかで全く意味が変わってしまうこともあら ピーターセンの日本人の英語で改めて痛感させられたよ
うん、冠詞を今まで避けてきたが、 「わかりやすい英語冠詞講義」を読んで、これは覚えないかん、と痛感した。 そもそも冠詞を受験参考書で5ページくらいでまとめるのが無茶な話なんだわ。
江川ちゃん好きよ。 真面目な口調で「びっくりshould」、「ずっこけ分詞」なんて呟いちゃうところが可愛いのよね。
冠詞冠詞っていうけど、 ようするに、theの使い方覚えればいいだけやん。 「聞き手」の認識に主眼おけばすぐわかるよ。 日本人がなぜthe(の基本用途)の使い方わかりにくいかっていうと、 勉強が文章主体だから、 話し手と聞き手がいるという場面を想像しづらいから。 ただそんだけ。
>>366 そんな単純な問題じゃないだろ。
で、おまえはtheの使い分けがちゃんと出来るのか?
>>361 解説は血のかよった「人間」が書いてる気がするんだよね
>>366 そんな単純な問題だよ。
相手の認識がちゃんとあって、
○○の×× のことだよ
っていえるのはtheつける。
あとは唯一物とか 場所の名前につく場合とか
マイナールールいくつかあるけど、
出現率で見たらほんのわずか。
すごいな。大したもんだね。 大西本でaとtheを 「1つに特定できるか、できないかだよ、はは。。」 て書いてあって、ふざけんなよと思い冠詞の本読んだら 意外と的を得ていてびびった。
大西本の一億人の英文法の間違い ペットは関係代名詞でwhoじゃなくwhichを使うって書かれてたこと ペットは動物でも関係代名詞でwhoを使うし 人称代名詞ではheやsheを使いますよ! 重箱のすみをつつく指摘でゴメン
>>369 では質問。
エベレスト山やアルプス山脈にはtheをつけますか?
大西本は語り口調がねちっこくて、読んでて気分が悪くなるな。
>>370 大西さんの専門は形式意味論だからそういう説明になるよね。
意味論勉強してから大西文法を見ると納得させられる。
>>371 国家とか船とか動物の擬人化の用例は少なくないけど、
それは意味論じゃなくて語用論の領域。
文の意味と実際の使用には若干のズレがあるってことで。
大西さんの一億人の英文法は、説明やイラストの上手さやセンスに 感心したり感動したりしたんだよね だから、動物はどんなに愛情があってもwhichというのだけガッカリした もしかしたら版が進むと訂正されるかもしれないけどね 索引がないのも、とりあえずネットでダウンロードできる簡易索引できたし 版が進んだら索引つき改訂版の一億人英文法が出るかもしれない
ペット等愛情がある動物や、擬人化された動物は whoやheやsheを使うってのは 学習参考書には載ってないのが多いんだけど ロイヤル英文法、英文法総解、英文法解説 基礎からの新総合英語(学参)(英語青チャート)、 新マスター英文法(学参)、総解英文法(学参) には載ってた
ひとつに特定できるかどうかってのは、 結果であって原因じゃない。
現代英文法講義欲しいけど高いな。 もう少し安いので学校文法の範疇を越えてる本はないかな。 賢者の皆さん教えてくれさい。
日本語でも犬猫を「うちの子」ということがある。 記述文法では正用だろうけど違和感のあるという人も多かろう。 辞書には大抵、愛着を込めてwhoを使うとか書いてある。 プラネットボードとかで聞いてみて欲しいな。ネイティブ全員が違和感ないのだろうか?
>>378 安藤さんの「英語教師の文法研究」あたりかな。
生成文法なら古くは安井「英文法総覧」とか、新しいのは中村「実例解説英文法」、薄くてもよければ中島「スタンダード英文法」
最近の文法書は、どれも新しい分野の知見を取り入れてるけどね。ここで評判最悪の大西本でもそういう点では、意味論の分野での独自性はなくオーソドックスな理論で、アジリ方と並べ方に特色があるだけ。
安藤講義は高くても買っていい本だとは思うけど。
冠詞は大体のパターンを間違えなくなるのは簡単だが、まともに英文を書くようになってネイティブチェックを受けると、必ず納得できないものがあるな。 完璧になる必要はないと割り切るしかないのかも知れない。
the naked eyeとかなんでtheがつくのかわからん
おい! じゃあ、なんでthe united states of Americaのようにtheが付く国がある一方でJapanやCanadaのように付かない国もあるんだよ?
the united states はthe必要でしょ 州を1個1個数えて合計したものがアメリカだよ。 だからアメリカ合衆国。
>>378 『英語の文型』とか開拓社のモノグラフはどう?
正直英語史か統語論・意味論に進んだ方が面白いと思うけど。
>>382 つけなくてもいいような。
辞書の項目だったり対比だったりではなくて?
>>385 裸眼って意味で英和辞典も英英辞典もthe naked eyeってイディオムが載ってるけど
実際はつけなくてもいいの?
>>379 学校文法の参考書でも気が利いた参考書だと
愛情がある動物や擬人化された動物にはwho,he,sheを使うって
ちゃんと描いてあるんだよ。
(チャート式の青、中原道善の新マスター英文法等)
1億人の英文法は大西さんがdisってる学参よりその点では残念だった
>>386 「メガネをかけていない」(対比)の意ではなく?
>>387 本来は非文法的な修辞的用法だってことをお忘れなく。
ノンネイティブ向けの教材に載せることはあまりないかと。
文法的に正しくてもネイティブは使わないのは正しくない
光村図書のコロンブスっていう中学生向け教科書には レオという犬はHeが使ってた Itなんて使われていなかった
ビジュアル英文解釈でもナイチンゲール(鳥)はitじゃなくてheだったな 文法参考書や文法問題集はともかく 実際の英文で動物(害虫とかは除く)をit扱いしてるのを読んだことないんだよ
日本の英文法の研究レベルって低いから 一昔前は英語には上下関係や謙譲の概念が無いとか、 いろいろデマを吹き込まれたものだ
'日本の英文法の研究レベルって低いから' ではなくて、 日本?の英語教育のレベルが低いから もっと正確には 392の読んだ本や教えて貰った教師のレベルが、たまたま低かったから
貴族制度が、政治の分野まで含めて生き続ける国の言葉だからね 一部のアメリカ人の態度を誤解したのかもしれんがね
今でも持っている人がいるか分からないけど長文読解教室でも 動物にたいして擬人化したり愛着を感じていない場合もwho,he,she を使っていたな。
>>393 そうか?
全然出身地も異なる10歳位年下の子も同じような誤解をしていたから
日本の英語界を仕切ってる奴がそういう誤解をしていると思ってる
そうなるとアカデミックレベルで誤解しているのを疑うが
だから規範と使用のズレだと。
「ら抜き」とか「接客業の敬語」とかと同じ。
>>396 細江あたりは伝統文法の古典だと思うけど。
英文科の学生が言語学アレルギーを起こしたまま教員になってるだけ。
非学問的な俗説を信じてる人間がどれだけいても、研究レベルとは関係ないよ。 極論すると、重いものは軽いものより速く落ちると(ゆでたまご先生のように)信じている人間がいても日本の物理学の研究レベルには関係ない。 アメリカ人の相当数が進化論は間違っていて神が数千年前に世界を造ったと信じていてもアメリカの生物学の研究レベルには関係ない。 ところで規範文法系の本でも動物にwhoはダメというのは見つけられない。 アカデミックな文法書で擬人化されれば使うというのが多いのは、本来はダメという前提なのかも知れないけど。
>>398 体積が同じなら重量がでかいほうが落下速度速いのは間違いないと思うが?
お前宇宙に住んでんの?
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/10(日) 15:10:19.48
↑↑↓↓←→←→BA
公式w ものすごい馬鹿が馬鹿とわめいている場合、なんと声をかけてやるべきだろう?w
公式化はむりだろお。
>398 ガリレオの『新科学対話』をお読みになることをお勧めします。 ちなみに 落下速度=重力加速度×時間(秒)(重力加速度は約9.8m/sec^2) 落下距離=0.5×重力加速度×時間×時間 で、どちらも質量に関係ありません。
最近の子はピサの斜塔の話を聞かないのかな?
ピサの斜塔って傾き続けてるの?
next Sunday the next Sunday でなんで意味変わるんですか?
自己紹介は必要ないぞ、質量が落下速度に影響すると思い込んでいた赤っ恥君w
>>392 文法書ではないが、
そんなあなたに「英語のソーシャルスキル」という本がおすすめ。
敬語や謙譲語を詳しく追及した文法書ってあまりないよね。
なんか日本の将来が心配になってきた。 昔はクラスで一番頭の悪い子でも知っているような事柄なのに・・・ 英語よりも理化の教育に力を入れたほうがいいな。
何か盛り上がってるね。 どや顔で、日本の将来を心配してる人や、 物理をちゃんと勉強しなかった人は、 「落下速度 重さ」でググったほうがいいよ。 上から4つ目とか、読めば?
おまいらの中に動物好きなやつがいることは分かった。
419 :
402 :2012/06/11(月) 00:16:30.75
ビーチボールと鉄球を同じ速度で落とすには あまりにも前提が多すぎて一般化するのは大変ですね 反射で書き込んで引っ込みがつかないんだろうけどウザい
420 :
415 :2012/06/11(月) 01:26:05.10
お前らが英文法より好きな話が沢山あることはわかったよwww
>>415 物理学の話をしている中で出てきたテーマだということがわかってる?
馬鹿だからわからないかw
中学高校で教えられてる英文法が時々間違ってるだんよね 「動物はitやwhich」だの「will=be going to」だの 「unless=if not」だの「英語には敬語がない」とか (ちなみに「will≠be going to」「unless≠if not」だと 今は学校英語でも正しく教えるようになった) ロイヤル英文法とか英文法解釈とかマスター英文法だと 動物にもwhoやheやsheを使うことが書かれてる 学校英語に反発してる大西泰斗さんが学校英語の愚をくりかえしてたのが ガッカリしたのだよ
間違ってるんだよね でした 日本語の文法間違ってゴメン
比較表現が苦手です。 関係詞とか不定詞とかはじっくり文法参考書や文法書読んで問題解いて 丸暗記じゃなく理解しながら覚えていったけど 比較だけはどうしても理解が追いつかなくて熟語みたいに暗記で勉強した no less than、not less than、not more than、no more thanの違いとか… 暗記が苦手な体質なので何度も復習しても何度も間違える! 比較表現の解説が上手い文法書か文法参考書ってどれだと思いますか?
おれもそれは知りたいな。
英文法書じゃなくて厚さの薄い英文法解説参考書だけど 「英文法がはじめからわかる本」(江藤正明、学研)は 比較の説明が上手いと思った 山口英文法の実況中継の比較級の説明が上手いと薦めてる人も 2ちゃんの英語板で見たことある
比較ってむずかしいよね
むずかしいよな。 比較をねちっこく説明してる参考書がほしい。
教授に比較は暗記したほうが早いって言われたなあ
RAVCO no , not と比較の絡み [ no:語否定/not:文否定]
薬袋の「英語構文のエッセンス3」と山口の「英語構文ゼミナール3」が それぞれ比較(と否定)をねちっこく説明してるっぽい。 薬袋はさすがにチョット手をだせないが、 山口のほうは1000円もしないから試しに買ってみようかな。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/12(火) 04:35:59.16
受験生です、文法がいまいちです。既存書で一番分かりやすい文法書を教えて いただけませんか。
今どのくらいのレベルなのかを言わないと、 わかりやすい文法書と言われても…。
くもんの中学英文法
本当に苦手なら予備校の講習を受けた方が良い
予備校は金のムダ
くもんはいいよ。 受験はムダ。いまの実力で入れる学校いこう。
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/12(火) 23:06:23.78
くもんのステマウゼー
苦悶の中学英文法 苦悶式
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/13(水) 22:28:01.72
くもん→フォレスト 両者を100%マスターすればガンガン成績は上がると思うけど 自力では難しいだろうな 根性続くかね果たして
>>442 理解しただけじゃマスターとも言えんしな。
つーかフォレスト通読したとかどや顔でいう奴見てると不憫。
>>442 >>443 フォレストどや顔って人は、ある一定レベルの入試対策をして
入学するまでしか考えてない人なんだよ。
フォレストの内容を理解してないヤツの 方が多いと思うけどな。そんなヤツほど ロイヤルだなんだ、分厚い本を持ってる だけで満足してる。
くもんとふぉれすと二冊やるのか? くもんにあってふぉれすとにないものってあるのか?
フォレスト懐かしいな 今も売れてんのかあれ?
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/14(木) 06:52:20.62
ネクストとアップグレードを本屋で見比べたんですけど 一般普通高校の2年生です。文法語法のテキストを1冊完璧に やろうと思っています。個人的にはアップの方が良さそうだったので アップで行こうと思うんですが、ネクストの方が本屋さんでは大量に陳列されていて 売れているみたいだし、やはりネクストの方が良いですかね。 めんどくさい質問で済みませんが、背中を押してください。
>>448 trust your intuition!!
自分の直感を信じろ
内容に大差はないよ。 レイアウトや紙質等も鑑みて、自分がやる気になれる、やり遂げられそう、 と思ったほうをやればいい。
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/14(木) 07:23:53.10
まだ高2だろ? 両方やるくらいの根性見せろって。 やりすぎるってことはないんだから
452 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/14(木) 07:59:27.14
ではどちらから先にやればいいですか?
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/14(木) 09:17:56.32
大学受験は20年近く前のおっさんだが、 山口実況中継読んだ後、即ゼミか英頻やるみたいな定番は未だに変わらんの?
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/14(木) 10:13:40.01
ネクステ、アプグレ、グラマスターの中からどれかやって 1000に行くってどうよ。 ネクステ・・・解説不足だが、みんなが使っている アプグレ・・・シス単著者が編集しているので、受験特化か グラマスター・・・網羅 1000・・・ネットでの評判が良い
フォレスト読んでても覚えられる気がしないんだが、平行で問題集で演習が定石?
中学英語の参考書からでもはじめたら?
>>456 中学はくもんと問題集つらつらと回したんだが、大体知ってる内容だったので苦労しなかったわけですよ。
やっと高校レベル、と思ってフォレスト開いたんだけど、量が多すぎて覚えられる気がせず、単元毎に問題集併用がいいのかと思い、聞いてみた次第です。
フォレストの別冊があるでしょ。 例文集と問題集。あれを併用するといいですよ。 文法は例文暗誦しないと定着しません。
>>458 なるほど。
進めてみます。ありがとうございます。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/14(木) 18:27:47.21
【日本の英語教育が文法重視の訳】 理由は二つです。 一つは、明治から戦前までの政府は、国民に英語をしゃべらせたくなかった。 外国の人とベラベラ英語をしゃべり、外国のデモクラシー(民主主義、民主政治)みたいのを知るようになると、国にとって不都合があったからです。 一方で外国には、明治以降、日本が発展していくためにマネをしたい、良い文化・技術もあったんです。政府はそのいい文化・技術を取り入れるために、外国の文献を読み、ひもといて、いろんなことをしたかった。 だから、政府は、外国の文献を読んで理解できる人間が、どうしても欲しかったのです。だけど、国民にはベラベラしゃべってもらいたくなかったから、「英語の授業は、文法重視の教え方で行こう」と。(p79-80) ヒヨコの時期からオリに入れて飼育するように、人間も7才くらいで 小学校に入れられてずーっとおもしろくない授業を聞いて、馴らされている。 ものを大量に生産するときに一番困るのは個性を出されること。 日本の企業は長い間同じ作業をず〜っとやり続けて品質のいいものを 大量に生産し、外国に安く売って儲けてきた。 学校で生徒の自由を許さなかったのは、安定して品質のいいものを 大量に生産するための訓練だったということです。 働く人がみんな個性を出すと、安定して品質のいい製品ができないから 制服に丸坊主や、スカート丈は何センチと決められていた。 要するに意図的にそのようにされていたのです。 英文法中心の英語教育も実は明治から戦前までは特に国民に英語を しゃべらせないための政策。エリートを守るための政策。 外国人と英語を話して、外国の民主主義や海外の事情を知られたりしたら かなり不都合があるということですね。
461 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/14(木) 18:36:52.63
まあ例文の暗唱は避けて通れないわな 英語の勉強は根性が必要
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/14(木) 20:41:23.11
頭悪いヤツは、文法で理屈で覚えないと、 英語なんて理解できないのじゃね? で、基本的に頭が悪いヤツが大半なんだから、 文法重視で良いと思うけどな。
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/14(木) 22:58:09.60
頭悪い英米人でも喋ってるから大丈夫。 日本人の銀行員はアメリカ人の銀行員が喋る英語ができればいいだけ。 日本人の塗装工の人はイギリス人の塗装工が喋る英語ができればいいだけ。
英語は文系に分類されるが、体育会系だと思う。
どこが?
基礎訓練が重要だからじゃない?
例文暗記は体育会系そのもの
暗記が体育会系とか意味不明 文系なんてほとんど暗記がすべて
そんな言葉の定義なんかどーでもいい
英文法と関係ない話は大抵盛り上がる。
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/15(金) 20:19:06.60
俺は理詰めじゃないと覚えられない・・・とか言ってる奴は英語が伸びない。 本来700選のような理不尽な例文集をゴリゴリ覚えていくのが英語の勉強だ。
そんなことはない
>>460 それは全くの逆です。
デーブスペクター(実はデーブは反日アメリカ人)が言ってたそうなんですが
戦前、日本のエリートの英語力はとても高かった。
日本人をバカにさせないとヤバイと思ったGHQが
文法重視による英語教育はイクナイという思想を日本に押し付けたそうです。
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/15(金) 22:08:15.92
理不尽 道理をつくさないこと。道理に合わないこと。また、そのさま。「―な要求」「―な扱い」 理不尽な例文集 なんて使い方あるのか?
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/15(金) 22:11:38.07
理不尽な(ほど解説が少ない)例文集 そこはテキトーに補って読んでくれ
高梨健吉先生の「総解英文法」の 『「I like a boy who works hard. 私はよく勉強する少年が好きだ。」という例文は間違っている。 「I like boys who works hard.」にするべきだ』という 内容のことを書いてるサイトがネット上にあるんですが 自分は「I like a boy who works hard.」は 間違ってない気がするんですよ。 でもどう間違ってないかを文法的に上手く説明できないでいます。 説明できる方教えてください。
何時の間にか教授法のスレになってるな。 教職でしかやってないから深くは知らないけど、 どのメソッドも一長一短で対象を選ぶことだけは確か。 限られた時間と予算のなかでやるんだから現場は大変。
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/15(金) 22:20:24.34
>デーブスペクター(実はデーブは反日アメリカ人)が言ってたそうなんですが ギャグで言ったんでしょ。
自分は文法は、文法書を読むことと記述式文法問題集をノートに解きまくることで身につけた 文法書に載ってる例文の音読や筆写も少しはした ネクステージとかアップグレードとか桐原1000などの人気の文法問題集は 選択式なので、今風じゃなく人気じゃない文法問題集を選ぶのがコツ 選択式だとノートに英文や単語や訳文を書かなくても 「a」「c」「d」とかの記号で簡単に済んでしまう分 英語や文法事項が記憶されないのだった
>>478 ギャグじゃなくてね…
デーブが日本の番組でチャラくしゃべってるのとは全然違う
アメリカ向けにしゃべってる番組でそういうことを言ってたんだって
>>476 話者が例えば先生だったとして、
進学校とかでまじめに勉強してる学生が多いような状況だったらboysを使うのが自然で、
不良校でまじめな生徒がほとんどいないような状況だったらa boyとか言いそうな気がするな
>>476 一人を取り出して a boy who works hard というなら別に間違っていない。
「私はよく勉強する少年が好きだ。」という一般的な意味にはならないけど
「I like boys who work[S] hard. この[S]については誰も突っ込まないの?
>>483 確かに複数形の三人称の時に動詞にsつけるのへンだな
日本語の場合、冠詞の「a」はいちいち訳さないから その日本文がどういう文脈で言ったのかわからない限り なんともいえないよな
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/15(金) 23:27:51.95
>デーブが日本の番組でチャラくしゃべってるのとは全然違う >アメリカ向けにしゃべってる番組でそういうことを言ってたんだって その話自体がギャグだって。
>>485 specific undefite の " a " ってかんじだなぁ。
高梨健吉氏の時代に典型的な、勉学に励む少年像が浮かんでる印象。
>>476 a kind of の意味のaだから使えるはず。a certainの意味で I like a boy who〜を使ってる人も多いねw
>>476 「I like an apple.」は「私はリンゴが好きです。」にはならない。
目的語にくる「a 単数名詞」は「one 単数名詞」で置き換えるとわかりやすい。
(「a 単数名詞」が総称になるのは、基本的に主語の場合のみ)
「I like one boy who works hard.」
「私、ある男の子が好きなの。よく勉強する人でね」って感じの意味にしかならない。
>>482 は正しい。
>>485 、
>>487 は間違い。
>>488 はちょっとずれてる。
I like a girl who knows what she wants. "I like a man who grins when he fights." -Winston Churchill a kind ofの意味と思われる文
「私は猫が好きです」は噛み砕くと 「私は猫という種族の動物が好きです」で 「I like cats.」と書かないといけないらしいけど、 関係詞の限定用法を使った文では「a」は使えると思ってた 「a kind of」の意味って言われて納得した 勉強になった 大西泰斗の英文法本だと「I like dog.」としてしまうと ただの冠詞間違いじゃなく「私は犬肉が好きです」と取られるってことを 大西さんが説明してるんだけど、これってどうなんだろう? こういう発想は朝鮮人じゃないと出ないような気がする
I like a boy who works hard.が間違いだと言い張ってるサイトは 総解英文法 | 心にうつりゆくよしなしごと だな
I like boy who works hard. 私はよく勉強する少年の肉が好きだ
>>492 引用するときは正確にした方が良い。
こんなことをすると論点がずれるよ。
495 :
494 :2012/06/16(土) 07:41:36.82
すまん、誤爆。
誤爆に見えなかった
497 :
494 :2012/06/16(土) 09:21:25.10
確かに・・・
>>494 のレスが
>>476 に対するレスなら誤爆どころか
偶然にもピンポイント爆撃になったのに、おしい。
>>491 正しいよ
ピーターセンの本にもchiken(鶏肉)、a chiken(ある1羽の鶏)の違いが書かれてる
>>498 そうかな?
chiken(鶏肉)、a chiken(ある1羽の鶏)はわかるんだけど
dog(犬肉)って発想は、犬肉を食べる文化圏の民族じゃないと
出てこないと思うんだよねー
there was dog on the road, somebody must have hit it by car. とか言わないかな?a dogじゃないことで犬は死んでるってわかると思うんだけど ジーニアス英和大辞典には dog U 犬の肉 って書いてあるけど
最近のゆとりはすげーなwww
I like dog.なら意味は二通り 犬肉が好き ホットドッグが好き
じゃ、manは人肉?
There was dog all over the street.という文を読んでどのように感じるでしょうか。
受験英語を勉強してきた皆さんなら、この英語の文は間違っているのではないかと感じるかもしれません。
There were dogs〜の間違いなのではないのかと。
しかし、これは正しい英語なのです。単語も構文も全部中学校で習うものですが、この英語の文の意味をすぐに答えられる人は、一流大学の大学生の中にもほとんどいません。
この英語の意味は、「道のいたるところに、犬の肉(あるいは破片)が散らばっていた」という意味です。
http://gakken-shingaku.net/language_science/language_science.html
へぇー…大西泰斗って人、なんか胡散臭いと思って偏見もってたけど 本の中ではマトモなこと書いてたんだ いろいろソースを挙げて教えてくれた人ありがとう
>>504 そういうのって機能文法の人の本で読んだなあ。
久野・高見だっけ。
今では理解してる人も増えてるんじゃない?
>>505 ちなみにcatだとジーニアス英和大辞典 U 猫の毛(皮)だと
わけわからんなw
大西信者のステマ
forestにも書いてあるじゃん
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/17(日) 10:32:30.74
数研出版のアップグレードで早慶は大丈夫でしょうか? まわりはネクステを使ってます。
受験かよ。穴埋め問題対策ならなんでもいいから一冊やれ。 ネクステでもなんでもいいよ。
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/17(日) 16:19:50.86
実際は前後の文脈と常識があるから文法にだけ焦点当てて考えると典型的な日本人英語になるよ。 I like girl.って言って女の子の肉が好きだなんて思うアホいないだろ? まともなネイティブなら愚かなジャップが文法ミスしてるんだなって思って理解してくれるよ。
514 :
494 :2012/06/17(日) 16:30:31.56
>>513 今更、いったい何を言ってるの?
それに前後の文脈で意味が通じるどうの次元の話をしてたわけではないでしょ。
515 :
494 :2012/06/17(日) 16:38:52.64
たまにいるよね、誰もが知っている当たり前なことを さもたいそうに話してくる人て
>>513 池沼レベルの英語で満足できるならそれでいいんじゃね?
俺は嫌だけど
>>494 偉そうなのはどっちもどっちだからそのくらいにしとけ。
>>510 どっちもレベルや問題の質は近いから好きなのをやればいいよ
自分ならどっちも選ばない
左側が問題で右側が回答の問題集よりも
回答は別冊や巻末にまとまってる問題集が好きだから
もしどっちかを選ばないと殺すと脅されたらアップグレードのほうを選ぶ
アップグレードのレイアウトのほうが洗練されていると思うから
回答→解答の変換ミスごめんね
ネクステやアップグレードの次のレベルは、 駿台の英文法基本300選か、精選英文法問題がいい。 桐原の1000よりこっちを使うべき。 これで早慶レベルにも十分対処できる。
ごめん、精選英文法問題じゃなくて、精選英文法道場4択問題123×3ね。
ところで、学習参考書とかって編集作業に入ってからどのくらいで出版されるの?二ヶ月?三ヶ月? 著者のページで編集作業中の告知があったんだけど、出版社のサイトには近刊情報すらない
モノによるけど一年以上は軽くかかるだろう。 最終ゲラチェックが始まってからでも半年くらいかな。
確かに、編集作業の期間が気になる人はどの立ち位置の人か分からないな。
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/19(火) 22:12:19.48
ゲラゲラゲラ バーニン ハー チェゲラッチョ。
最終工程の終盤だろ
ロイヤルって青黄ともに改訂されたんだね 黄には暗記用の例文CDがついてる
>>528 印刷本番前の最後の校正刷り(試し刷り)のことだよ。
>>530 試し刷りじゃねえよ。
知ったかすんな。
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/22(金) 07:45:57.52
ネクステは3版になって初版に比べて解説がだいぶ増えててかゆい所に手が届くようになったよ
536 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/22(金) 08:24:32.63
どの辺が?
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/22(金) 08:52:49.12
全般的に間違いの選択肢の解説とかが増えてるね
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/23(土) 00:25:27.05
試験の定番な穴埋め問題って、 文法の力が身につくの? 問題のパターンを覚えてるだけで、 文法を覚えてる感じがしないのだが・・・
本人のやり方次第だろ。 答えや解法やパターンを覚えながらやってるなら力はつかんだろうね。
大量に短文を読むわけだからそれだけでも有益じゃないかな 穴埋めして終わりだったら力はつかないかもしれんが
Listen to the News 動詞しかないのになんでこれが、節になるの?
命令形?
>>541 Listen to the news.
という文は
You listen to the news.
の You が省略されたものだから第3文型の文.
見方を変えると
節の主語を省略しても節は節.
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/25(月) 05:52:19.01
>>544 それは間違い
節には(小節以外は)主語と述語動詞が必要
というか、Listen to the News の前後がどんな文なのか、 これが節になるとどの本にかいてたのかを 教えてもらわんことには話が進まないんじゃない?
Listen to the news, and ........ . みたいな文ならいいなじゃね?
>>542
and は文法上対等(等位=同じ資格)の語,句,節などをつなぐ接続詞 たとえば ?? If you listen to his song and you will for sure be one of his fan. = Listen to his song and you will for sure be one of his fan. (彼の曲を聞けば,ファンになること間違いなし.) 前者は節と節が and でつながれている 後者は文と文が and でつながれている
ロイヤルをやる理由は何があるんでしょうか? フォレストじゃダメなんでしょうか?
ダメなんです
>>549 ロイヤルやる理由はフォレストやる理由と同じ。
わかったら二度と来るな。
語とか句とか接とか、目的語とか副詞とか不定詞とか何語だよ? そんな言葉使うから理解できねーんだよ
>>552 逆じゃね?
みんな頭悪いから、そうやって分類して理屈つけないと
理解できない。
赤ちゃんの頃のように、考えなくても言葉を覚えることが
出来た頭の良い脳みそには、もう戻れないからな。
>>552 ふつう"She is happily."とは書かない理屈を
「副詞」「文型」といった用語を使わずに説明できますか?
彼女は幸せそうにです。
>>552 苦手意識もたないで仲良くなればいいよ。そんな難しくない。
安藤先生の前置詞の本出たな。
ついに講義で割愛されたoverの部分が読めるのか。 買いに行かねば。
She is happily まで聞いたところで、で続きは?となる。未完結でミステリアスな感じ。 happily doing what?と聞かれたら She is happily masturbating. とでも答えとけ。
She is happily. なんて発言は超上から目線だから使わない。 お前は神様なのかって感じ。
562 :
494 :2012/06/27(水) 19:18:52.97
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/27(水) 22:49:11.41
forest買おうかと思ったら年末には改訂版が出そうだね 3年ごとに出てるみたいだし 今買ったらすぐ古くなりそう
フォレスト買ったら負けかなと
>>561 がどういう意味なのかよくわからんのだが……
english grammar in useこないだ買ったけど第4版出たばかりだったから得した気分
副詞節 と 名詞節 があるけど 名詞節の意味は分かるけど、 副詞節のイメージが湧きません。 どういった文章(S + V )のタイプが副詞節と呼ばれるのでしょうか?
節が副詞の働きをしているもの。
副詞節が分からないんじゃなくて 副詞の働きと、節の意味が分からないんだろう。参考書を読みましょう。
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/28(木) 13:01:48.09
安藤先生の新作売ってねー
買ってきたけど、 特に目新しい情報は無さそう。 安藤先生に興味なければ不要かな。
フォレストあたりの総合英語本って、通読するには分厚いし、 辞書としてつかうには情報量が少ないか説明が雑なイメージがある。
そこで1億人でしょ
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/28(木) 17:49:42.31
一億人は情報少ないよね
一億人は微妙。回りくどすぎてかえってわかりづらい。 ファンが多いからこんなこというと叩かれそうだが。
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/29(金) 22:48:20.50
感想いっただけだろ。 尊師って・・・気持ち悪い。
>>579 尊師のどこが気持ち悪いんだよ。
大西尊師の考え方が至高なのが分からないなんて、かわいそう。。
洗脳恐ろしいね
無粋だけど、「尊師」というのは、大西氏を揶揄してそう呼んでるんですよ。 彼のスレでは常識です。
徹底討論! 理想の学習英文法の姿とは何か 大津由紀雄 〔編著〕 学習英文法を見直したい A5判 並製 300頁/定価2,625円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-327-41080-3 C3082 2012年7月23日発売予定 研究社のサイトにこんなのが出ていた。
>>582 揶揄じゃないよ。
大西尊師を盲信すると、英語ペラペラになるのに。バカだなぁ。
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/06/30(土) 09:08:03.75
>>578 尊師とかみると、なんかファンの集まりが地下鉄サリンを起こしそうで、なんか
いやな気持ちになる。
伝統学校英文法徒に現世におけるさらなるカルマを積ませるよりも、 ポアして新しいステージに転生させようとする動きでもあるのかw
極限学習者音頭
おっと大西尊師の悪口はそこまでだ
大西って誰? 学者? ノウハウ本なら 金をドブに捨てるようなもの
大西尊師のことを知らんとは。 世も末だな。
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/01(日) 09:22:34.21
ヤンキー向け?
「一笑モノの英文法」だろ 本屋で見たよ
595 :
【凶】 :2012/07/01(日) 09:28:09.77
新書みたいだけど中身はちゃんとした文法書? 一応全範囲網羅してるのかな?
ありがとう。 ということは網羅性はないということね。
ついにロイヤル英文法750pまで来たが 全然読解力が増した気がしない(´・ω・`) 読み返すのも面倒臭い(´・ω・`)
読解力は英文を読みながらつけるもの 文法書は英文を読みながら引くもの 中学英語の基礎があればあとは 不明点にぶつかる度に まめに辞書・文法書を引いて行けば 読解力はつく
やっぱりforest最高だね それとnextstageも
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/01(日) 21:07:26.83
>>583 まえにも大津さんプロぢゅーすで似たような本出してたけど、
徹底討論というほどじゃなかった。今回はちゃんと討論してくれるのだろうか。
英文解釈支持派が圧倒的に多いのに、徹底討論になるのだろうか?
今回はなぜか英文解釈を「あだ花」と徹底批判した日向氏もいるけど、
日向氏以外に英文解釈反対派はいないみたいだけど。
grammar in use以外はどれもクソ
grammar in useは文法だけだからな 語法が抜けてる
GIUはレベル低すぎ
試験にでる英文解釈は文法書・例文集としても秀逸。
607 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/02(月) 21:58:19.42
>>606 わかりやすいステマ、いろんなスレで展開中だね
英文法総覧って、どうですか?
どうやら「よくわかる英語の基本」使ってるのは俺だけのようだなw
俺も使ってるぞw
開拓社はもう少し装丁に力を入れてもバチは当たらないだろう
>>607 気に入らない書き込みはすべてステマのレッテル貼りで思考停止w
>>609 その本でやりなおし英語の勉強したけど、
その本は中学英語と高校英語の基礎までしか載ってないから
(「しか」と書いたけれど中学英語と高校英語の基礎はものすごく詳しい)
「文法書」として挙げるのは適切じゃないなぁと思って書かなかった
高校で習う比較や否定の複雑な構文とかはその本、載ってないでしょ
614 :
613 :2012/07/03(火) 07:02:17.71
>>608 英文法総覧は完全に上級者向けだと思う
上級者向けと言われるロイヤル英文法やマスター英文法とかだと
基礎から応用まで詳しく載っているけれど、
総覧だと、基礎は本当にあっさりしか載ってなくて
中学高校で習う学校英文法では説明が物足りない部分や
実際の用法と学校英文法では矛盾がある点について解説しているような本
よくわかる英語の基本(613に書いた勉強した本)の著者がサイトで
絶対に買うべき文法書として英文法総覧を薦めていたから
ジュンク堂の文法書売り場でじっくり読んでみたけど
自分は上級者向け英文法書だったら英文法解説のほうが好きだな
615 :
613 :2012/07/03(火) 07:05:13.07
ゴメン、訂正… ×上級者向けと言われるロイヤル英文法やマスター英文法とかだと 基礎から応用まで詳しく載っているけれど、 ○上級者向けと言われるロイヤル英文法やマスター英文法とかだと 基礎から応用まで網羅的に載っているけれど、 ロイヤル英文法もマスター英文法も説明は別に詳しくないね
その澤井さんのページで「通読したくなったら嫁」って紹介されている『基礎と完成新英文法』、 アマゾンで品切れ、数研のHPでもデータが抹消されてるな……
基礎と完成、数ヶ月前に渋谷のジュンク堂に一冊残ってたらしいけど、 誰かが2chにそのことを書いた翌日にはもう売れてしまっていたらしい。
中学文法にFORESTってどうですか? 他にも中学文法にオススメの参考書があればお願いします
世界一わかりやすい英文法
世界一わかりやすいシリーズの中学英語ってのも最近出たね。
>>618 「語りかける中学英語」か「イチから学べる英文法ノート」(同じ著者)
のどちらかをお勧めします
読むだけで覚えられる体質の人なら前者を
書かないと覚えられない体質の人は後者を
>>609 や
>>613 が紹介してる本も良いです
ゴミ本のForestが重宝されてるんだから、安藤貞雄が書いたものが絶版になっても不思議はないか。 高校生とはいえ、真面目に英文法に悩んだなら、江川、安井のよさもわかるだろうに。
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/03(火) 20:42:30.29
フォレストに書いてあることすら 理解してないヤツがほとんどのくせに、 なんで、「フォレストはダメ、ロイヤルとか分厚い 文法書を1ページ目から通読しろ!」 って言うヤツらが多いの?
ゴミ本とまでは思わないけれど、Forestって自分にはそれほど良い文法参考書と思わなかった 載っている英語の例文が少なくて、くどくどと長い文で日本語で説明しているのだけど Forestの説明では全然わからなくて、別の本を読んでやっと理解できるということが多かった…
通読は「山口英文法の実況中継」とか「英文法がはじめからわかる本」 みたいな本がが向いてるべさ ロイヤル英文法は10ページほど読むと睡魔がきて良く熟睡できるので通読は無理 ロイヤルは辞書的に使う本
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/03(火) 21:35:16.90
オレは高校のとき、学校採用のフォレストを無視して 自分で購入したハーベストっていう本(当時はCDもあった)を 読んで例文を瞬間英作できるようにした。 フォレスト通読は時間かかり過ぎるように思える。
ハーベスト(桐原出版)+英文法解説(江川)+英語の構文150UPGRADED(美誠社) がベストな組み合わせ
フォレストは中途半端な英文法参考書だと思う 通読するにも辞書的に使うにも物足りない感じ
>>621 あ、ほんとだ。
しかも
>店頭販売しています
と書いてあるな。
数研は一体どうするつもりなんだろう……
>>602 かんべやすひろさんの英文法じゃなくて英文解釈のほうですか?
でっかい本屋に行ったら読んでみます
気に入ったら買います
amazonは参考書の入りが悪いから、amazonで品切れで注文できない状態でも 学参ドットコムやジュンク堂書店では絶賛発売中ということが結構よくある 学参ドットコムやジュンク堂書店で普通に売ってる本が amazonでは新品が品切れで、中古売り場のマーケットプレイスで バカ高い値段がついてることがあるので気をつけましょう
最近暇つぶしに読んだんだけれども、Z会の中学英語Fine がまとまって定員じゃないの、中学文法なら
うむ、定員だな。
文法書通読してるやつって何なの?時間持て余してるの?
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/04(水) 14:09:41.96
Z会のステマウゼー
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/04(水) 15:50:06.06
江川泰一郎「英文法解説」便所で通読2周目。 1周目は1年ほどで読み終えたけど、2周目は例文のread&look-upも入れたんで 3割ほど進むのに2年もかかっている。
便所に長居すると痔になるよ
文法書通読してるやつって何なの?時間持て余してるの?
安藤さんの基礎と完成新英文法、ゲットしたぜ。さびれた本屋にポツンと置いてあった。新品だから転売して現代英文法講義買おうかな。
文法書って何回読んでも面白いな。
昔英文法のナビゲーター読んだ時は目から鱗が落ちる思いがした あれは今でも凄い本だと思うが 2chとかではなぜか人気がないんだな
何でも書いてある英文法書ってなると、ロイヤル英文法と江川のどっちがいいの? あるいは他にいいのがあれば教えてください。
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/05(木) 15:18:34.49
>>644 次の1冊で文法書は打止め!というのなら「ロイヤル英文法」。まずはしっかりとした
英文法書を読んで、今後もずっと英語をやるつもりなら断然「江川」。江川は英訳入門,
学術文献引用法入門,英語文献読み方入門等の要素がある。ちゃんと読めば、次に読む
べき本を人に聞いたりせずとも自分で判断できるようになるのではないでしょうかね。
スレチだけど、安藤貞雄が翻訳した「ラッセル幸福論」は分かり易いな。 翻訳が下手だと理解しにくくなったりするんだけどな。 「難しい」ということは、言ってる本人にもあまりよく分かっていないことが書いてあるから、 誰が読んでも分からない。 まあ、翻訳書の半分はそうだろう。 文学でも英文法のような理屈をいうときでも、よく分かっていることは易しくいうことができる。 いい例は論理実証主義者のバートランド・ラッセル。 実に分かり易いし、たとえもいいし、ユーモアがあって面白い。 なぜならば、自分のよく知っていることを話しているからだ。 だから分かり方が浅かったり、中途半端だったりすると、難しくなる。 大学の先生になったばかりで、少し威張りたい人、他人の知らないことをいうと 偉く見えると思っている人のいうことは難しくなる。 安藤貞雄の英文法は分かり易いし、翻訳もよくできている。
総解英文法が一番詳しいのでは?
>>646 おまえは俺かwww
今日、図書館にそれを借りに行くとこだよw
安藤さんみたいに文法書も書いて、小説、哲学の翻訳をもこなす人はいないのだろうか? 大西尊師にはできない芸当だ。
ラッセルの考え方に対する知識不足からくる誤訳が指摘されているけどね。
>>643 2冊本だから全てを網羅しているように思うだろうが、実は説明の冗長性ゆえに長くなって
いるだけ。自信たっぷりに説明しているが実は間違いが多い。例えばallとnotがあれば部分
否定だと読者の短絡的な理解を誘うような説明をしてしまったり(下p.85)、主語と動詞の
呼応(上p.5)や可算・不可算名詞の区別で“例外が多いから覚えるしかない”と説明を放棄
して逃げに入ったりしている(伊藤にはなぜa secretになるのか判らないらしい下p,19ga、
抽象的な“秘密”ではなく一つの出来事としての「秘め事」だと認知できれば判るのだが)。
結局、このような“学校英語”がダメなのは、しっかりした英語母語者のフォローがないから
なのだと思う。その点、山口俊治は信頼できる。なぜなら彼にはT.D.ミントンという優れた
フォロアーがついているからだ(彼の『日本人の英文法』3分冊こそ目から鱗もの。これの
関係詞の用法の項を読めば、高梨『総解英文法』の中の例文
>>476 が間違いではないことが
判る)。また最後まで身を任せられるのが、江川の『英文法解説』。掲げられている例文の
出典が全て米英の参考書からのものだからだ。
>>651 具体的に指摘しててなかなかいいレビューだね
followerの意味もわからないで使ってしまうような人間の意見はあてにならない。
高梨健吉「総解英文法」は説明が詳しくてわかりやすいので 長文読むの好きな人にはおすすめ 参考書内にある文法問題にも全部日本語訳と解説がついている ロイヤル英文法やマスター英文法より自分は好きだ あの内容の濃さで1400円って美誠社良心的すぎるだろ ただし、昔の本で改定されてないから 「if〜 not=un less」 とか 「had betterよりshouldのほうがきつい表現」など 今だと間違いとされる説明も混じってる なので2000年以降に書かれてネイティブチェックもされているような 文法参考書や文法書と併用したほうがいいと思う
>>643 10年位前、2ちゃんの大学受験板で
「いいめえる」さんってコテハンで伊藤和夫信者で東大出の人が
英語の勉強の仕方のアドバイスをスレでやっていた頃は
英文法のナビゲーターは人気だった
いいめえるさんが英ナビ+ビジュアル英文解釈で勉強するのをスレで薦めて
それを真に受けた人が結構いたみたいで、アマゾン等で
英文法のナビゲーターは売れてたみたい
一時はアマゾンで品切れ起こしていたのでヤフオクで転売すると高く売れたりw
ただ、いいめえるさんのスレで「コテハンうぜぇ」という流れも起きて
いいめえるさんも荒らしに釣られて自演や痛い書き込みをしてしまったので
急速にそのスレは飽きられた
いいめえるさんが2ちゃんに書かなくなってからも
ビジュアル英文解釈や英文解釈教室は信者が未だにたくさんいるけれど
英文法のナビゲーターは信者が激減したね
今だと、いいめえるさんがやってたようなスレはステマって言われるだろうな 自分はステマはしてないけど趣味でセドリをしていたので 人気の参考書の転売で小銭を儲けさせてもらってました
いいめえるさんまだブログやっているね。
>>608 ちょっと内容批判しただけで黒羊とかいう奴にキチガイだと言われた
>>654 の「長文読むのが好きな人にはお勧め」というのは
「『日本語での』長文『の説明を』読むのが好きな人にはお勧め」
という意味だよな?
この板で「長文読むの好き」って書くと「英語長文読むの好き」って
受け取られるから、言いたいことを正しく伝えたい場合は
重要なことは省略したらダメだ
>>653 >>658 >>651 がフォロワーを英語のfollowerと違う意味で使ったからといって
信用できないとか危険とか言ってる人は
和製英語(カタカナ語)と英語では用法や意味が違ってる事なんて
この日本ではよくあることだというのもわかんないのか?
リフォーム=家の改築や洋服の改造、reform=政治や社会制度の改造
ボンド=接着剤、 bond=絆
コンプレックス=劣等感 complex=複雑な、複合体
>>654 >今だと間違いとされる説明も混じってる
ダメじゃん
>>661 カタカナのフォロワーにもそんな使い方はないよ。
ちゃんと調べて見なよ。
だからお前は信用できないんだよ。
>>651 はフォロアーなんだが、オッサン世代はカタカナ語の定義もいろいろなんだろうな
>>663 1冊で全部間に合う完璧な文法書ってないからしょうがない
フォロワーってツィッターでフォローしてる人の意味しか知らん
ケンブリッジ現代英語文法が出て来ないがなぜだ?
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/06(金) 23:16:50.13
今、安河内「はじめからていねいに」を通読中。 思ったよりも、よかった。 Forest通読は挫折しそうだけれど、これは分量的にもいい。 ただ、@の受験生向けのノリは、ちょっとウザいかもw
670 :
651 :2012/07/07(土) 22:13:29.54
つっこみ入れられてちょっと勉強になったけれど、“フォロワー”と言えば、今は ツィッター(“つぶやき”というか“さえずり”)で使う用法を皆は思い浮かべて しまうわけだね。ぼくは具体的に山口とミントンの関係を思い浮かべて、“随伴者” という意味で使った。というのも、ミントンは今でこそ“日本医科大助教授”だけれど (紹介した本の著者紹介による)、昔は山口が予備校(多分代ゼミ)で教えていた時に “英語母語者”として授業で一緒に“アシスタント(助手)”みたいなことをやっていた、 という認識があったからだ。例の山口の『英文法講義の実況中継』で、確か“外人”と 山口が英語で言葉を交わす箇所があると思うんだけれど、その“外人”はミントンだと思う。 山口との共著で『英会話Make It!』という本も彼は書いている。
followerという言葉には上下関係のニュアンスが含まれるから不適切かな。
追随する者とか、柳の下のどじょうってイメージ
仮定法現在について詳細な記述のある文法書紹介して頂けませんか。 手持ちのForestは全く説明になってないので。
Forestに書かれてある程度のもんじゃね?
っロイヤル
676 :
651 :2012/07/08(日) 10:52:59.62
“フォロー”についてオンライン辞書を見るとこうある──
フォロー【follow】 [名](スル)
1 足りないところや仕損じたところをあとから補うこと。「初心者をベテランが―する」
2 一段落したあともさらに追い続けたり、何かことがあれば処置したりすること。「停戦後の経過を―する」
3 《following windの略》ゴルフで、打球を追いやるように吹く風。転じて、情勢が有利であること。「業界に―の状況が続く」⇔アゲンスト。
4 スポーツで、ボールを持ったプレーヤーのあとにいて補助をすること。「ゴールポストに当たったボールを―して再び押し込む」
5 マイクロブログの一つであるツイッターで、他人の投稿(ツイート)を自分のページで見られるよう登録すること。⇔アンフォロー。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/191014/m0u/ 広辞苑(第五版)では、1〜3までしか載っていないけれど、今後は時代の流れで5の意味が
第一義に来るかもしれない。ただし、日本語の“フォロー”の意味は“ツィッター”という、
いわゆる“フレーム(準拠枠)”だけで用いられているわけではないことは、ここで釘を刺して
おきたい。
とは言え、ぼくの場合
>>651 で安易に1の意味、いわば“和製英語”の意味の用法で使ってしまった
ことは反省している。いわゆる“ネイティブ・チェック”の必要性を説いているだけに、特に反省
しなければならない。
677 :
651 :2012/07/08(日) 11:05:46.40
>>673 “仮定法現在”という用語に限らず、いわゆる“仮定法”を説明する際の
“学校英文法”の用語法では、「意味」と「形」(ボーリンジャー的な意味で)
が渾然となって使われ、学習者に無用な混乱を与えていると思う。あくまでも
「形」の観点から、“仮定法現在”は“仮定法原形”と命名したほうが良いの
ではないか、とぼくは考えている位だ。
こういう問題があるが、
>>673 の要望に対して、いわゆる“受験参考書”の中では、
やはり山口俊治の『コンプリート高校総合英語』(p.373)での説明が、詳しくは
ないないけれど、簡明で良いと思う。概説すると──
「仮定法現在」と呼ばれる「動詞の原形」を使う用法は、現代英語では(3)を除き、
ほとんど文語・古語で使われるのみだ(だから“受験英語”もそう。よって『Forest』
では手抜きなのだろう)。下記⇒現代英語
(1)祈願文:God help us! (神よ、我らを助け給え)⇒May God help us!
(2)条件節内で:If it be fine,...(もし天気に恵まれるならば)⇒If it is fine,...
(3)米語で、命令・要求・提案・決定などを表すthat節内。お馴染みなので例文省略。
(4)譲歩節内で:Come what may,...(たとえいかなることが起ころうと)⇒What may come,...
678 :
651 :2012/07/08(日) 11:09:50.44
>>677 で紹介した山口の参考書は、体系的で網羅性もあり説明も簡明で一時期、受験校
では生徒たちに配布する定番であったそうだけれど、いかんせん旧来の“五文型”の
説明の域を出ていない(だからと言って安藤貞雄『英語の文型』も問題がないわけで
はない)し、“未来時制”を認めているという点でも今、推薦図書とししては挙げら
れない(でも同じ意味で、今出版されている受験参考書のほとんどが問題が抱えている
ので、そんなものにひっかかる位なら、むしろ山口のこの参考書ほうがよっぽど良い
のだが…。)
ついでに言うと山口の『…実況』や『英語構文ゼミナール』(5分冊。旧来の5文型に
基づく説明だが、受験レベルの英文を読む程度であれが非常に有益。)で常に英語を
読むに“ネクサス(sv)”を意識せよ、と言う主張は良いんだけれど、S=Cと短絡する
説明は、簡単に見えて、実は学習者には混乱を与えるものなので、要注意。
>>676 followって(話に)付いていくって意味だよね
日本語のフォローってかなり曲解しているな
>>678 SVCのV、特にVがbe動詞の場合はSとCを結ぶ等号にすぎない。
という感じの説明だったとおもうけど、なにか問題があるの?
よかったら教えて。
681 :
651 :2012/07/08(日) 16:08:29.33
>>680 ○Jim is a dog.
×A dog is Jim.
?
683 :
680 :2012/07/08(日) 16:29:58.48
>>681 A=Bと説明すると、そのままB=Aといれかえても
文が成立してしまうと勘違いさせてしまう、ってことか。
684 :
651 :2012/07/08(日) 17:11:15.66
>>681 ○Jim(X) is my dog(Y). X=Y
○My dog(Y) is Jim(X). Y=X
○Jim(X) is a dog(Y). X⊂Y
×A dog(Y) is Jim(X). Y≠X
「ジムは犬(という集合の中の不特定の一匹)である」とは言えるけれども、
「ペット(を代表しているの)がジムである」とは言えない。
※“A pet”のようなa冠詞がついた不定の名詞句が文頭に来る場合、通常、
“一匹の犬をサンプル(標本)として犬全般”という「意味」を表す、いわゆる
総称表現(形)。
685 :
651 :2012/07/08(日) 17:14:21.63
「ジムは犬(という集合の中の不特定の一匹)である」とは言えるけれども、 「犬(を代表しているの)がジムである」とは言えない。 ※“A dog”のようなa冠詞がついた不定の名詞句が文頭に来る場合、通常、 “一匹の犬をサンプル(標本)として犬全般”という「意味」を表す、いわゆる 総称表現(形)。
△「犬(を代表しているの)がジムである」とは言えない。 ○「犬(を代表して、犬と言えば全て)がジムである」とは言えない。
屁理屈
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/08(日) 21:20:20.67
古い資料w
風俗に行くか、現代英文法講義とアメドラのDVD買うかで一日悩んでしまったよ /(^o^)\
文系のバカどもには=で充分w
屁理屈ときたかw ほんとにバカだな文系はw
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/09(月) 19:48:57.73
Chosticks are in the cupboard. これって文型的に正しいんですか?in以下を副詞とすると訳がわかりません。
箸は棚にあります。(ありますよ。ありますから。) くらいのもんじゃね?
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/09(月) 20:26:33.77
何度もすまん。文型的には間違ってるってこと?
>>696 箸(Chopstics)は、
存在する、在る、有る(are)
食器棚の中に(in the cupboard)
第一文型(SV)に副詞句(M)ってことになるな。
文型的に正しい・間違ってるっていうと要領を得ない 文法的に正しいとかなら分かるが There are chopstics 〜にしたらよくみる形になるだろ
The chopsticks are in the cupboard. なら自然か
いやべつに
ぜんぜん。
>>704 Theをつけてより自然になる理由がわからないから。
現代英文法講義買っちまった。 /(^o^)\
710 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/09(月) 22:30:29.55
以前外国の方に「What are you thinking?」 を「What are you thinking about?」に直された経験を思い出しました。 前者は、『なにあらぬこと考えてるの?』といった失礼な意味になるよ、みたいなことを言われました。 これも文法的には問題ありませんが、usage上は大きな間違いということになりますね。 完璧な文法を使いこなせるよりも、”相手にどのように伝わるか”、そこからどのように伝えるべきかを丁寧表現含めて、英語学習者が注視するようになることが重要でしょうね。 文法は、今回挙げられたForestなどを使ってどうにでもなると思いますが、こういった意識で英語学習に取り組む姿勢を植え付けるのは、やはり学校教育が最適であり、任務としてほしいところです。 しかし、今回お伝えいただい学校英語の現状、及び社会におけるTOEIC偏重の状況から望むべくもないですが。。 たしかに文法上の意味合いはともかく、What were you thinking! というのは、「なに考えてんだ(バカ野郎)」的響きがありますから、むずかしいですね。 ガラパゴス学派に言わせると、文法さえきちんとやっておけば、会話力も高度の運用能力もつくそうですが、いよいよもって、それはウソだと思います。 明治期はお雇い外国人という要素に加え書き言葉に徹していたという事情があります。現代の場合、よく考えずにコミュニケーションを言い出したため、教えるべき英語のスペックが混乱しています。
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/09(月) 22:42:16.72
ネクステージやっと1030問目までいった。 最初はイディオムとか要らねえと思ったけど読解練習と思って読み進めたらなかなか楽しい
>>710 後、その程度のニュアンスは“文法”の本にも書いてるよ
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/09(月) 23:03:17.92
その手の語法は英和辞典読めよな 何でも文法書で済ませようとか無理ありすぎ
英和辞典w
雑記帳のコピペかよ…
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/09(月) 23:42:28.26
今、forest通読の荒行に挑み中。 ものすごくツライです ><;
文法書通読してるやつって何なの?時間持て余してるの?
720 :
651 :2012/07/10(火) 00:15:00.08
>>694 統語論的には正しいとされるが、情報構造の観点からすると不自然な文。
分かっている人、教えてあげて。僕は寝ますんで…w
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/10(火) 00:17:03.87
725 :
651 :2012/07/10(火) 09:59:37.19
>>723-724 >>720 に関しては、安井稔『英文法総覧』第36章「文の主題と情報構造」
の「There構文」と「冠詞と情報構造」でズバリ説明しているので、是非
参照して下さい(立ち読みでいいよ)。
箸の話を普通に言い出すなら there構文 あの箸どこ?みたいな文脈での答えなら 定冠詞付き 箸というものは食器棚にあるものだ。 みたいなエッセイとかの導入部なら 複数形もありか
>>720 >統語論的には正しいとされるが、
>情報構造の観点からすると不自然
すまん、これ何言ってるかさっぱりわからん。
>>728 談話分析では、文は新情報→旧情報 とか、提題→解の流れで構成されるってやつじゃね?
例文いちセンテンスに、「情報構造の観点からすると不自然 」ってのはナンセンスだがw
730 :
651 :2012/07/10(火) 12:33:03.10
流れをみていると、文法書の例文を離れての解釈は困難なタイプだな。ありがちだけど。
>>733 Chopsticksー旧情報または題
in the cupboardー新情報または解
くらい説明できるのにね。不自然じゃないなw
735 :
651 :2012/07/10(火) 13:03:20.99
>>733 >>720 で書いてる時間を見て。通常自分は夜10時には寝るので、ますます夜更かしに
なると思ったもんで(時差の関係で3時には起きる)。それとここは文法書を論評したり、
紹介してりする所で文法の内容を詳しく説明するのはスレチになると思ったので
>>725 の
ような形にした。
でも結局分かってないということなんだよな。
There文は話題として取り上げるための表現なんだけど、それが再び新情報として用いられるなら、つまり確認的な意図で既知のものでも取り上げられるってだけだろ?
739 :
651 :2012/07/10(火) 22:04:32.31
>>694 >Chosticks are in the cupboard. これって文型的に正しいんですか?in以下を副詞とすると訳がわかりません。
そもそもこの
>>694 の疑問から始まったわけだけれど、文型の観点から言うと、
旧来学校で教えられていた(そして未だにいわゆる“受験参考書”ではそう
解説されているものが多い)五文型の分類法では
>>697 の言うようにSVMとして
Mは省略可能な“修飾語”として把握されていたために
>>694 のような疑問が往
々に生じて学習者を悩ませていた。
その旧来の五文型に対してQuirkらが考えたのが
>>694 のような文をSVAとして把握
することだった。ここでAは省略不可の“義務的な副詞句”と言う。安藤貞雄の
『英語の文型』はQuirkらの分類法を受けて彼なりにそれを膨らませたものだ
(ここでぼくが一種のカルチャーショックを受けたのは、もうこの安藤らの分類法
が今では主流・常識になっていると思ったら、そういうわけではないということ)。
その上でQuirkらの文型的な観点を離れても
>>720 ということが言えるので、それを
理解してもらうためにも、とりあえず
>>725 を参照してもらいたかった。
それじゃぼくはこれで寝ますw
740 :
651 :2012/07/10(火) 22:18:22.66
なお
>>720 に関して、いわゆる情報構造は、談話の流れだけでなく、一文の中でも
生じるので、あしからず。それじゃ、お休みなさい。
そもそもがスジ違いで始まり、スジ違いで終わる英語ができない
>>651 であった。
諸君、こういう輩にきをつけるんだぞ。
英語が身につかないからといって、文法本のレベルを上げて中途半端に読んでもむなしいよ。 日本旧来型英語教育の被害者なのかもしれないけど。
では初級者、中級者、上級者別にオススメの文法本を教えてくれ
>>743 中級〜上級(英文法解説、英文法詳解、ロイヤル英文法)これ読んでれば、ほとんど通常困ることはない
上記の疑問点も言及されてる。マニアは安藤・デクラーク、海外文法書。
後は語法等より細かい事項調べてね
>>743 このスレは、趣味で能力以上の文法書を嗜むスレです。
Chopsticks are in the cupboard. 程度にgdgdな分析を試みるように。
ワロタw
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/13(金) 00:45:41.47
はじめからていねいに、だけど、あれ途中から文法頻出問題集に なるよね。いや、受験用にはそれがいいんだと思うけど、 文法ざっと復習用には、ちょっと難があるかもしれない。 あ、だから「ゼロからスタート」があるわけか、なるほどね。
福本誠治さんの「あの道筋」の改訂版に期待してる。 すごい熱入れて書いてるみたいでかなりのボリュームらしい。 でも本のタイトルの「あの道筋」って・・・とても英文法書のタイトルとは思えないんでそこで損してそうな。
>>748 それ俺も気になってたんだが、Amazonのレビューないし高いから躊躇してる
立ち読みしたいんだが見当たらない
紀伊國屋かジュンク堂に行けば見つかるのかね
ステマやめろよ連投乙 ろくに話題にもなっていない、アマゾンレビューすらない独学人の著作にすぎない なのに『改訂版』を前にして、とつじょ『同業者』や質問箱、投稿サイトで話題になり始めたんだよなぁ…
>>749 図書館行けよwとりあえず俺は図書館で借りてみるわ
たかだか一時間でそんなマイナーなもんにレスが続いてるのが不自然過ぎる。あえて文体変えてるあたりがいかにもな感じで痛い。。
図書館で借りるのもステマ扱いする前後不覚のステマ厨w
751はどうせ自演だろ。 どうでもいいけど。
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/13(金) 23:49:19.28
言語学やってんじゃねーんだからさぁ… いちいち100%全てを説明するための理屈をいろいろこねくり回してっからこういう変な疑問がでたりするわけだよ 5文型とかにわけたり、修飾語とはなんぞや〜みたいな定義をこまかくしたり、あげくそれで説明できないもんを例外事項としてあげたり〜 物事を無理やり複雑にしてる アホだよ、まったく
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/13(金) 23:52:12.71
英語なんて語順でてにおはが決まるだけであって、その語順の中に意味のかたまりをほおりこむだけの話なんだよ それで各々の意味のかたまりと、語順からくる”でにおは”の総合で、意味がつながったら、それは文法的に正しいし、意味が論理的に意味不明だったりするものは間違った文法ってことになるだけ
757 :
751 :2012/07/13(金) 23:57:10.03
>>754 自演じゃないよ。信じなくてもいいが。図書館で借りるの版元にも著者にもお金はいらないよw
なんであれレスして話題にできればよし 人目に触れ、関心を起こさせる あわよくば一人でも買ってくれるひと現れれば タダで宣伝ができてボロ儲け とにかく話題に上げることが重要 荒れてもいいんだよこんなスレ 荒れたら荒れたでそれだけの強い印象が残る 印象の好悪はやがては薄れる 発売日に残るは題名と関心 きみは棚に手を伸ばしてる これでステマの出来上がり スレが荒れて人が離れたらなおよし 後続のステマはもう目に入らず埋もれない
もっと人がいるスレでするだろ、でFA
>>755 5文型に分けないと、もっと分かりにくくなる。最初に大枠示すのは理解に役立つ
簡単な本で全体像掴んでから、難しい本で細かに見ていくのは王道的勉強法だしな。
言語を数学かなんかと勘違いしなければいいだけ
専門板の過疎スレはステマの一里塚 いきなり人の多いところでがなり立てれば 宣伝だと見ぬかれつまみだされる 人の少ない過疎スレで評価をつくりあげ それをよすがに専門板の人気スレも攻略する あとは専門板でも評判ですよと雑談系板へ アフィブログが取り上げてくれる ネットで人気沸騰の宣伝文句のできあがり
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/14(土) 22:11:00.99
関さんの「世界一わかりやすい 英文法・語法」が出てた。 英文解釈がけっこうよかったので、気になる。 誰か買った人いない?
もう宣伝やめてくれ。
関って人はamazonの評価を見たところあんま良い印象無いけどな。 なんか無理に人気取ろうと差別化するために独断的なところがある印象。 例えば↓ >しかしスッキリと理解させようとしすぎたために、明らかに断定しすぎで不正確、誤りだと思われる記載が多々あります。 具体的に少しだけ例をあげると、、第一文型で使われる動詞の意味はすべて「いる」か「動く」の意味に大別されると書かれていますが、その理解ではダメな場合が多々あります。(第一文型でのtalk about〜, depend on〜等々…例外が多く説明がつきません。) また、物主語構文についても「原因」以外にも「条件」「譲歩」「時」などの訳し方があるにも関わらず、「原因で訳せ」と断言されています。 だから俺はこの人の本は買わないようにしてる。 まあ受験のみなら大きな問題は無いかもしれないけどね。 語学としてしっかり英語学びたいならお勧め出来ない。
>>764 ブログの文章もムカつくんだよな、この人
絶対に本買わないと誓った
たしかに。大西なんたらに通じるものがある。
イケメン講師への嫉妬かな?
顔は関係ないと思うが特にイケメンとは・・
関も大西もフツメンだろ
関の「世界一わかりやすいシリーズ」は良い事も書いてあるけれど 値段のわりに内容が薄すぎると思う あの内容だったら新書で1冊700円くらいでいいよ
確かに。 基礎という範疇で考えても網羅性が低い。それで高い。 従来の説明を批判して本質的で良いことも言ってると同時に、 独自解釈で教育上問題あると思われる解説もあるんだな。 本当、大西に似てるかも。
「世界一〜」は文法だけ読んだけど 解説とか総覧とかに書いてあるけど読み過ごしてしまいそうで 入試には必要なことをピックアップして 偉そうに解説してる感じ 正直、大してわかりやすくないと思った これ読むためにはそこそこの予備知識が必要そう
「世界一わかりやすい」の発音は良いと思うんだけど、他はねぇ…
発音も中身は薄い。 とっかかりにはいいけどね。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/16(月) 23:11:16.00
「世界一わかりやすい」は、確かに中味が薄いし、例外が多過ぎるのに 思い込み断定が多いな。ただ英文解釈の本は、網羅性はないが、 文法シリーズや発音シリーズの中味の 薄っぺらさは感じない。
世界一わかりやすい英語の勉強法は参考になった
宣伝失敗。
「世界一わかりやすい」 こういうのを、井の中の蛙というw
じゃあ本当にわかりやすい文法書って具体的には何?
同世代が書いた本はわかりやすい。
縁あって執筆陣の末席を汚したおかげで『学習英文法を見直したい』(研究社)を一冊頂戴しました。 わが国の英語教育での英文法の扱われ方を多角的に捉え、論じており、英語を教えていながら読んで いないのはまずいんじゃないのと感じさせる一冊。「ですます」調による親しみやすさも好印象。
>>781 鳥飼先生、ニュースで英会話見てますよ。
これからも頑張ってください。
日向さんのtwitterからのコピペですよ。 鳥害さんと斎藤さんを批判してたのに共著とは意外です。 英文解釈に関してはぼこぼこに叩いてましたから。 とくに鳥害さんへは複数回批判してましたよ。
これからはダイレクトマーケティング
いわゆるダイクマですね。
日向清人@hinatakiyoto @anfldrd あのシンポ当時のanfldrd先生のツイートをご覧になって、 O先生がこいつに書かせるとちょっとアクセントがついていいぐらいに 思われたのではないでしょうか。 でも、おかげさまで、後日、(相当量の)おいしい酒を酌み交わすことと 相成りました。 O先生というのは大津さんだろうな。 結局仲良くなったのか・・。いいことだけど。
そうかー、世界一はいい点もわるい点もあるんですね。 解釈がよかったような気がしたのですが、 英語できる人から見ると、また見え方が違うんですね。 勉強になります。
世界一といいながら日本語で書いてるから他国の人が読めないじゃんorz 日本一とか、一億人とか宇宙一とかもっと現実的なタイトルを付けて欲しい。
>>787 ああいう予備校講師が書いたタイプの文法書なら
成川の深めて解ける英文法のほうが良いと思う。
>>786 もともと日向は大津には好意的で
解釈派に担ぎあげられてると考えていたように思う
?松本茂派じゃなかったっけ?
たしか関は勉強法の著書で英文法書は黄ロイヤル薦めてたよ
>>787 こういうスレはね、現役の予備校講師だとかポスドクの負け組なんかが書き込んでるのよ。
要するに関先生の本がヒットして売れてるのを妬んでいるわけ。
だから真に受けてはいけないよ。よく売れているのにはちゃんと理由がある。
中身がない本ならここまで売れることはない。
英文法学者にでもなるつもりなら、勿論大学受験生向けに書かれた本だけど事足りるはずはないけど、
一般の英語学習者にとっては関先生の本は本当に理解しやすい良書ぞろいだと思いますね。
ここにいるよう負け組の嫉妬に満ちた妄言は相手にしないほうがいいです。
ご自分に実際読んでみて、役に立つのなら、誰が書いた本であれそれはいい本なんです。
まあ、こんなこと書くと、また例によってステマだ何だと負け組が騒ぎ出すんでしょうけどね。
都合が悪くなるとステマだネトウヨだとレッテル貼って思考停止。
ホントにお粗末なもんです。そんなんだから人生うまくいかないんだろうけどねw
>>793 別に妬んで書いてるんじゃないよ。
>>しかしスッキリと理解させようとしすぎたために、明らかに断定しすぎで不正確、誤りだと思われる記載が多々あります。
具体的に少しだけ例をあげると、、第一文型で使われる動詞の意味はすべて「いる」か「動く」の意味に大別されると書かれていますが、その理解ではダメな場合が多々あります。(第一文型でのtalk about〜, depend on〜等々…例外が多く説明がつきません。)
また、物主語構文についても「原因」以外にも「条件」「譲歩」「時」などの訳し方があるにも関わらず、「原因で訳せ」と断言されています。
こういう点にはどう思うの?
受験生に一見分かりやすいように思わせるためなら語学的に明らかに間違ってることも許されるのかね?
それなら今井と同類だよ。
>>795 >物主語構文についても「原因」以外にも「条件」「譲歩」「時」などの訳し方があるにも関わらず、「原因で訳せ」と断言されています。
書評で批判している方も、“原因で訳せ”と断言している方も同じ穴の狢ですねw
to不定詞の用法には“名詞的・形容詞的・副詞的用法”があり…とか、現在完了には
“完了・結果・継続・経験の用法”があり…とか、そういういわゆる“規範文法”
にマインドコントロールされている人たちが批判し合っているのは、傍から見ると
“コップの中の嵐”みたいで笑止です。
なぜ話し手が物を主語にして出来事・事象を記述しているかをよく考えるためには、
実は認知言語学・認知英文法の知見が有益だということをここで言っておきます。
この意味では、一般学習者向けに書いている田中茂範氏や小西泰斗氏の仕事は
評価できると思います(色々問題はありますが…w)。
学校で文法が理解できない落ちこぼれが規範文法入試マインドコントロール…とか言いたい気持ちは理解出来ないこともない。
>>795 間違ってはいないだろ。
受験生や一般英語学習者対象の本なんだから、その説明で充分だ。
教え方の下手な奴というのは、これにはこういう例外もある、こういう条件のときにはこうなる場合もある、
と、知識をひけらかすことで自己満足しているだけで、結局教わる側には、それらの例外事項や重箱の隅をつつくよあな知識は勿論、
肝心の原理原則さえ伝えることができないんだよ。
だったら、多少乱暴でも、まずはじめに大胆に大胆に大原則のみを提示し、後々修正を加えながら微調整していけばいいんだ。
それがどんな分野であれ、教え方の上手い人の手法。
あんたが仮に誰かに英語を教えているのなら、その教え子(たち)は気の毒だなw
説明は単なる模式図だからね。いくら見事な図を描けたところで、現実が変化するわけじゃないから、どうでもいい
関の読解本は、出版直後に同業者からケチつけられたのをAmazonで書かれて、関は必死に言い訳してたなw
>>798 講師では無いですよ。ただの英語好きの学生です。
We all laughed .
これも一文型ですけど、「いる」 「動く」ですか?
物主構文についても、
The weather report said a typhoon hit the Kanto area last night.
これは「原因」ですか?違いますよね。
批判されてるのは決して例外事項だとか、枝葉末節とか重箱の隅の範疇ではなく基本的な部分と思います。
シンプルに見えるよう歪曲させて教えるのが教え方の上手いというのは違うと思います。
自分だったらそういう先生には習いたく無いですね。
なんか必死に良い訳してるのは関係者なのですか?
でも日本語のコロケーションを守った訳文と、記述されている意味を汲み取るのは違うよ。なるがどうだとか、それこそ些末。
高校生向けの文法書ならゼスター総合英語が良いよ。助動詞の慣用表現の成り立ちとかも説明してるし。 受験用に内容絞ったのなら上にも上がってた深めて解ける英文法。
>>801 詭弁だね。
We all laughed .
こんなのはさ、構文分析したりしなくてもわかるレベルだよね。
関さんがあの本で説明しているのは、単語の意味がわからない英文に出会った時に、
5文型からこんなふうに読み解いていくこともできるよ、という流れの中で説明してるわけでしょ?
第1文型の動詞なら、大まかに言ってこういう意味合いになることが多い、という具合に。
その一部分だけ切り取って、これはおかしい、間違ってる、
というのは、マスゴミお得意の問題発言捏造と同じ手口なんだよな。
その本がどういう構成のもと、どういう流れで話が展開していってるのか、
ということを全部無視して、批判のための批判として、一部分だけを取り出して、
これはおかしい、だからこの本全部が間違っている、という手口ね。
逆にあんたこそ、学生と名乗ってはいるけど、別の予備校の売れない無名英語講師による、
嫉妬とやっかみに基づいたネガキャンなのかと疑いたくなってくる。
関先生、お疲れ様ですw
これは乙としか言い様が無い・・
ネット上で英文法書をステマするのに最適な場所はここですか?
ステマあってこそのスレだなw 批判大いに結構。ためになる。
都合が悪くなるとステマのレッテル貼りで思考停止する人間は、 自ら敗北を認めて遁走したものと見なそうw
文法書の仲間として扱ってもいいのか迷いましたが質問させてください。 「話す・聞く」ではあまり困っていないのですが 「読む・書く」が弱いです。 知り合いに相談したところ 「確認も込めて一度、文法の穴埋めをしたほうがいい」と言われ その人の経験から「TOEFL TEST対策完全英文法」を薦められました。 タイトルにTOEFLとあるけれど文法の勉強に十分使える とのことでした。 書店に出向いたところ恐ろしく分厚い本でびっくりしてしまったのですが この本をやり通した方はいらっしゃいますでしょうか。 その感想などを聞かせていただけると嬉しく思います。 ちなみに今は英検1級に向けて勉強していますが TOEFLを受けることは考えていません。 どうぞよろしくお願いいたします。
英検1級なら英文法解説か英文法詳解でじゅうぶん 問題集は普通に旺文社とかの英検1級の問題集でいいと思うんだが・・・
813 :
796 :2012/07/18(水) 17:51:23.97
>>811 「TOEFL TEST対策完全英文法」はトフルゼミナールの阿部友直氏のものでTOFFL対策の定番
であり定評がありますが、あなたには同じ著者の下記のものが適当ではないかと思います。
『正しく話す・書くためのトータル実用英文法』
「本書は五文型の拡大プロセスを通して英文の構造を分かりやすく解説した『TOEFL TEST対策完全英文法
改訂版』からTOEFL対策色を取り去って、一般読者向きに作り変えたものです」という出版意図が説明
されています。厚い本ですが、余白が十分取られており、説明が明晰判明なのでそれ程苦労しないで読み
進められると思います。
ただし、こちらのほうはどちからと言うとTOEIC対策向きのように思われます。英検1級を狙うのであれば、
TOEFL対策と多分に共通性がある
>>811 のほうが良いかも知れません。ぼくは『トータル』のほうがより洗練
されていると感じるので好みですが…w
814 :
796 :2012/07/18(水) 18:19:05.89
成川博康『深めて解ける!英文法』には驚かされました。“使役動詞や
知覚動詞がとる文型のCには不定詞以外のもの(=原形)が置かれる”
のだそうで、次の図が描かれています(語法&構文編p.29 )。
S+V+O+C−不定詞(to V)←一般的
S+V+O+C−不定詞以外←特別!
確かに分かりやすい説明の本で概ね評価しますが、この人は不定詞には
「to V」の形しかないと考えているようです。常識的な文法知識に基づ
いて言うなら、不定詞には「to不定詞」と「原形不定詞(裸不定詞/
φ不定詞)」があるのであって、これを“不定詞以外”と言ってすまして
いるのはあまりにも恥かしいですよwそもそも「不定詞」というものが
どういうものなのか分かっていません。
>>796 で規範文法に批判めいたことを
書きましたがこれは駄目でしょう。学研も学研で出版する前に誰か指摘する
人間はいなかったのでしょうか??
それこそ瑣末なことでは? 単に用語の使い方の問題のみで。 関のような内容そのものの問題じゃないし。 Forestだって原形不定詞という言葉は使ってなくてただ原形としか書いてない。
基本的な文法用語くらい統一しといて欲しいな。
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/18(水) 23:09:06.63
今日神保町へ行ってきたけど 東京堂にも三省堂にも書泉グランデにも 「現代英文法講義」 を置いてなかった。 がっくり・・・
I were っていうのは仮定法とかでも使われますが、 I was ってのは単純に過去形以外にも使われるケースってありますか?
It is time you devote all your energy to improving your test score. この文章で1箇所文法的な誤りがあるらしいのですが、どこか教えて下さい。
>>812 英文法解説・英文法詳解
上記の2冊を書店で見てみたいと思います。
それと仰る通り過去問と単語集をしっかりやっておきます。
>>813 『正しく話す・書くためのトータル実用英文法』
こちらの本と既出の同著者のTOEFL本を比較してみます。
丁寧でわかりやすいレスを下さいましてありがとうございました。
ぜひ今後の参考にさせていただきます。
>>819 devote → devoted
仮定法ですね
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/19(木) 00:47:04.70
>>817 ジュンク堂渋谷本店にあったよ
>>818 if I were you/as it were/if S were to...みたいな決まり文句のはwasのほうが普通に用いられる。現代英文法講義p.373より
決まり文句以外はwasが普通に用いられるね 安藤の現代英文法講義を買う際は彼の『英語の文型』と『英文法を探る』もぜひ見てほしい これらは現代英文法講義を補完する内容だからね
>>818 口語なら仮定法(I were)であるべきところでも平気で使います。
私の周りのネイティブは、人により、って感じで基準は曖昧ですね。
>>821 ありがとうございます。
調べて理解しました。
have,make,give,take等の基本動詞を研究されてる本ってありますか?
小西友七の英語のしくみがわかる基本動詞24
>>828 thanks 密林で調べてみたけどこの人かなり昔の人だね
現代英文法講義のあとに読む文法書ってある?
>>829 密林って何?
それだけでお前がカスと分かる。
密林って何?ってつっこむ奴は、 カスよりも気持悪い。
密林にカスを出した。
安藤貞雄先生の『チャート式 基礎と完成 新英文法』(数研出版)、 とうとうゲットできることになった! ダメ元で書店に注文しておいたら、入荷しました、の知らせが! やっぱり絶版にはなっていなかったんだな。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/21(土) 14:41:03.16
現代英語文法大学編が気になってるんだが誰か持ってない?
普通にdaだろ
いやbaだろ どう考えても
doda
crispとclearがsoundにかかる形容詞 文脈的に驚くほどくっきりはっきりとした音ってなるのが自然だからb dはひっかけ 違いまっか?
>>842 あーなるほど crisp名詞だと思ったは
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/21(土) 16:58:50.41
baでfaかな?toeicの問題見ると頭痛くなる
日本人と韓国人で総受験者の8割を占めるんだっけ?最近週間ダイヤモンド?で見たな
基礎と完成 新英文法、無事ゲットした。 見かけは、いかにも80年代に書かれた本という印象だが、 さっそく興味深い記事を発見。 私を表すIはいつも大文字で書く.それは英米人の自己主張を表すものではなく、 小文字のiは形が小さくて、文中で紛らわしいので、 印刷術の導入とともにIで書くことにしたのにすぎない. 中期英語では、普通iと書かれていた. とのこと。 やっぱり普通のありきたりの英文法書とは一味違うね。 これから楽しみながら勉強していきたい。
基礎と完成って 現代英文法講義がある今わざわざ中古で探したりしてまで買う価値あるの?
簡潔にまとまっていて、高校生の時に読んでみたかった感じはするけれど、 今となっては載っていない事が多いし、あまり役に立たないかな。 ホント基礎って感じ。 半分ぐらい(大げさか?)練習問題だし。
>>846 それって中学校のくわしい英文法(シグマ)とかにも普通に書かれてなかった?
現代英文法講義にも同じような記述があるよね。 英語教師の文法研究にはないみたい。
いいめえるさん懐かしすぎワロタwwww あの人のアドバイスで勉強して英語が受験では武器になったんだよなw
よく聞く学校英文法って何?
文法嫌いが勝手にラベリングしてるだけ 「学校」で習えない文法はないね そういうラベリングをする人が学校外文法と勘違いしてるのは語法のことだと思う
正直そういう雑学とかどうでもいい
すみません、文法の質問です。 There are few points where he is mistaken. Tokyo is the place that I have long wanted to visit. 前者はなぜwhereで、後者はなぜwhereを用いると書いてあったのですが、理由がわかりません。 自分はどちらもwhereでもthatでも違和感が感じられません。 教えてくれると嬉しいです。
「学校で文法なんかやるから話せないんだよ(キリッ」っていうのは学校英語批判者の よく使うフレーズ。ある程度まともな人間からすると文法やらずにどうやって効率良く話せるようになるのかって話なんだがw 学校で文法をやるのが間違ってるんじゃなくて、それを瞬時に使えるレベルまで反復させてないのが原因なのに。
>>856 目的格の場合はthatつかってくだしあ
>>856 黄ロイヤルによるとpointとかの場合にwhereをつかうのはおすすめしないってあるな。
>>856 考え方
where は関係副詞:接続詞+副詞の働きを担う
There are a few points where he is mistaken.
彼が間違っている点はほとんどない.
→There are few points. + He is mistaken about few points.
→There are few points. + He is mistaken there.
→There are few points where he is mistaken.
(参考)
この that は関係代名詞
There are few points (that) he is mistaken about.
>>847 「基礎と完成新英文法 数研出版」
中古で2000円で買った(定価は1300円)。後悔はしていない(キリッ)
B6の漫画本サイズで、コンパクトにまとまっていて
古い参考書なのに間違いが見当たらず(古い参考書だと今の時代の感覚では
「間違い」とされてる教え方が混じってることが結構ある)
くどくない短文でわかりやすく説明していて、良書だと思う。
高校生向け基礎英文法参考書なので、高度な文法事項は載ってない。
高度な文法事項はロイヤル英文法や英文法解説等を見るのが良いと思う。
中古で基礎と総合〜を買う場合2000円くらいまでなら買いだけど
3000円以上だったらスルーしたほうがいいと思う。
山口俊治の「コンプリート総合英語」(桐原書店・1300円位・B6)
(入手困難のコンプリート英語構文は入手困難書籍だけど
こちらは入手楽勝書籍。アマゾンで新品が定価、古本は100円程度。
説明はあんまりわかりやすくないw)とか
エスト総合英語(エスト出版・1500円・A5)
(ネット書店では現在新品本は入手困難。中古は手に入りやすい。
一般書店では取り寄せや注文可能。説明は簡潔でとてもわかりやすい。
うよっぽい人がイラッとする例文があるのがタマに傷)
が基礎と完成〜の代用になると思う
>>835 アマゾンは
絶版になってない本の新品が入荷されないことがよくあるね
アマゾンで無い本が学参ドットコムやジュンク堂書店では普通に売ってたり。
(自分の住んでる市では学参や語学書はジュンク堂が圧倒的に品揃え良い)
ジュンク堂書店は、ネット通販部では「在庫無し」にされてるのに
店舗では普通に売ってる本もよくあるので、店舗が近場にある人は
店舗をまめにチェックするのがお勧め
>>852 10年前、いいめえるさんが大学受験板で伊藤和夫中心とした英語の勉強法を
コテハンでレクチャーしていた頃、伊藤和夫著の「英文法のナビゲーター」が
実際によく売れてたね
今は伊藤和夫本のビジュアルと解釈教室は平積みになるくらい売れていても
ナビゲーターは売れてないのか、大型書店でもあまり入荷されてない
いいめえるさんが2chで自演してることがバレたり
それがきっかけでいいめえるさんのアンチがだくさん涌くまでは
いいめえるさんが英語勉強法スレでは崇められてたけど
今の時代で、いいめえるさんみたいな事を2chでやると
すぐステマのレッテルが貼られてスレ終了になってただろうな
いいめえるさん懐かしいなぁ… あと、非業の最期をとげたすなーくは無事東大受かったんだろうか。 そして今何をしてるんだろう…
ビジュアルや解釈教室と比べると作りが粗いしな ラ講のテキストと放送原稿ほぼそのまんまだよ 体調と残された時間の関係で仕方がなかったんだと思う
伊藤和夫本って説明の日本語がくどいし 取り上げられる英文も(英文解釈教室入門編以外は) 教養や知性や思考力が必要な英文が多いから、 伊藤和夫の参考書で勉強したら 英語だけじゃなく(国語の)現代文の成績も上がったって人を知ってるw
世の中には勉強法マニアや参考書マニアという人がいる。 実績(難関大卒やTOEIC高スコア等)を出した上で マニアな人のアドバイスなら良いのだけど、 自身が結果を出してないのにインターネットで勉強のアドバイスをする人や 自身が結果を出していないのに勉強法アドバイスを職業にしているDQN (武田塾のオーナーとか南極老人とか)もいるので、情報の取捨選択には注意
>>856 860
×There are a few points where he is mistaken.
○There are few points where he is mistaken.
いいめえるさんとか知らないんだけどここの人って何歳なの?30代? やっぱり伊藤和夫は神な存在なわけ?
>>869 実際は慶応で、院が東大じゃなかったか?
ブログ見たらわかるよ
858
>>859 >>860 >>868 お返事ありがとうございます。
>>860 この場合 There are few points. が文なので、接続詞の働きを持つ関係副詞whereで繋ぐということでしょうか。
一方Tokyo is the place. だけでは文として成り立たないので接続詞的な関係副詞ではなくthatを用いるのかな、と思ったのですが正しいでしょうか?
いや、全然違うぞ。
>>860 じゃないけど、受験生の俺が答えてみる。
There are few points. + He is mistaken about few points.
の場合、
@There are few points that he is mistaken about.
AThere are few points where he is mistaken.
の二通りのやり方がある。
@の場合、関係代名詞のthatは元の文のaboutの後ろにあった名詞(句)few pointsの働きを担う。
だから関係「代名詞」。
→There are few points. + He is mistaken about few points.
→There are few points. + He is mistaken about that.
→There are few points that he is mistaken about.
Aの場合、関係副詞のwhereは元の文のmistakenの後ろにあった前置詞句(副詞句)about few pointsの働きを担う。
だから関係「副詞」。
→There are few points. + He is mistaken about few points.
→There are few points. + He is mistaken there.
→There are few points where he is mistaken.
すると、Tokyo is the place that I have long wanted to visit.の場合は
Tokyo is the place + I have long wanted to visit Tokyo.
だから、visitの目的語Tokyo(=名詞)を受ける関係代名詞thatとなる。
こんなんでどうですか?
安藤貞雄の著書で現代英文法講義以外でオススメありますか?彼の英文法を探るに無生物主語構文が載ってるらしいんだがどうなのか
>>874 おおお分かりやすい!
ありがとうございました!!!
安藤を持ち上げる馬鹿って何なの? まだ、大学として認められていなかった関西専門部中退なんだぜ 今で言うなら大東大中退みたいな感じ 信用できる訳がない 中卒の星みたいな扱いなのかね
それがどうした
>>877 きみ学歴コンプレックス持ちか何か?東大入れなかったの?
最終学歴がものをいう学会なんて法学くらいなもんだろ
その人の論文・著作がどう評価されるか、どれだけ引用され影響を与えるか、が学術業績の全て
その点安藤氏は申し分の無い業績があり、定評のある文法学者
正確にいうと、ちゃんとした大学に併設されてる専門学校を卒業できずに中退したんだよな 旧制高校出なくても中卒で入れた専門部の卒業すら出来なかったというのは、今なら完全にDQN扱いだ 普通の大学生や大卒社会人が読むようなレベルではない 高校生に勧めるのもはばかられるよ
>>880 的外れもいいとこww安藤の論文の被引用数調べてみなww
学問の世界で学歴とかwww
おまえは何一つ安藤を批判できてない
ただの人格批判哀れ
882 :
877 :2012/07/22(日) 23:09:09.15
○すぞクズどもが 低学歴氏ねや
くだらねえスレだな
この流れワロタw
>>878 ,879,881,882,883,884
はい自演乙
安藤のステマか?
888 :
877 :2012/07/22(日) 23:19:54.87
なんか反論できないとなりすましが出てくるな 学歴じゃないというにも程があるということだ 大西みたいな屑でも筑波出てるんだよ 中卒の学者とか、いくら高齢でも馬鹿馬鹿しいにも程があるって思わないのかな? まぁ、英文法という分野の学問レベルが低いことの現れなんたがね イギリスでもオックスブリッヂよりロンドン大(日大みたいなデカイだけのアホ大学)が幅を利かせてるから 大体、史上最高の英文法学者は外国人とかいうのは(デンマークのイェスペルセン)なんなんだよ 生成文法はMITが中心だから、ある程度見るべきものがあるけどね それ以外はダメ
>>888 まあみんなお前の意見に賛成してるのは明らか
少数派が駄々こねてるだけ
これは分かりやすいw
一人で自分のレスに怒涛の同意レスわろた
一人ノリツッコミをするスレはここですか?
895 :
877 :2012/07/22(日) 23:29:48.79
自演扱いして誤魔化そうとしても何にもならないと思うがね 開拓社の社員の方が暴れてるのか?
>>895 ああそうだよ
場末の過疎スレッドでの、お前の中身の無い誹謗中傷なんかのために、
休日にもかかわらず即座に社員が2chのスレで暴れてくれる
そうおもえるなんてお前は幸せなやつだよ
お前一人でやっててむなしくないのか?
899 :
877 :2012/07/22(日) 23:45:56.29
俺以外に自演し続けるキチガイがいるということはわかったwww 安藤の無能さは、これからちょくちょく書かせてもらうから宜しくな 予告として 文型としての8文型の不完全さから始めるから、現代英文法講義・英語の文型・英語教師の文法研究のいずれかの該当箇所をよく読んでおくようにしてくれ 学問板の議論についてきてもらうには、努力が必要だからなwww
今書けば、読んでやるけど。
彼が来たら、「バカ来たーーっ」を合図にして、 適当に相槌打ってやろうぜ。
安藤が専門部中退してるのは文系学徒が徴兵されたからでしょ? 戦後に実績積んでD.Litt.取ってるんだから研究者として申し分ない。
>>899 英文法の解釈に完全さなど存在しないしそもそも英文法なんて複数の学者の意見をふるいにかけながら学んでいくものだろ
まあ現代英文法講義のダメな点を論理的な理由で以って挙げてくれるなら聞くよ。彼の著作は複数持ってるからね
すごく楽しみにして待ってる 嫌味じゃなくてね
>>902 ソースはどこだよ。
その話が本当なら、お国のために泣く泣く一度は学問の道を閉ざしたが、戦後猛勉強で学位をとった苦労人を、なにも知らずに非難するクズがこのスレにいたってことになるじゃんか
このスレにはクズしかいませんよ。
安藤が文博ってことも知らんのか
イェスペルセンはたしかに権威だがどこか距離を感じる あまりにも優秀すぎて
彼が来た時のために、彼を名づけておこう。 「家巣屁流栓」にしよう。 彼の講義タイトルも決めておこう。 「家巣屁流栓による8文型への批判」となります。 お手すきの方は奮ってご参加ください。
ちょっとここで安藤先生の擁護を。 「学習英文法を見直したい」の斎藤兆史さんが執筆を担当した章の最後に お勧めの文法書が2冊載っていたが、その一冊に現代英文法講義が載ってました。 ちなみにもう一冊の本はα英文法でした。
基礎と完成新英文法GET 英文法の基礎事項がカチッとコンパクトにまとまってて確かに良書 5文型・品詞・不定詞分詞動名詞関係詞の基礎…みたいな 文法の基本の幹になるような英文法を丁寧に説明してると思う 例文も短いし、単語もあまり難しい単語が使われていない ただ、本当に基礎しか載ってない 最近の大学入試や英検準1級以上やTOEICの文法問題で出るような 文法というよりも語法に近いような文法内容には弱い ネクステージやTOEIC文法問題集なんかをやっていて 問題集の解説では物足りないから文法参考書で調べてみよう!と思ったら 基礎と完成新英文法には全く載ってないことがあった そういう解説は、フォレスト見たらバッチリ載ってた
>>912 でも時制の説明なんかはこれが80年代に出版されていたのか!というくらい素晴らしい。
今読んでいる最中だけど、へえ!と思うような説明が随所にあって、やっぱり名著と言われるだけのことはある。
英文解釈のために一通り英文法をおさらいしておきたい、という人にはピッタリの内容だと思う。
あと、レファレンス用にはやっぱり現代英文法講義でしょう。かなり高価だけど一生ものとして買っておいて損はない。
>>913 基礎と完成新英文法を書いた先生、説明上手いですよね
古い参考書だと
関係詞の訳に「するところのもの」とか書いてあったりとか(笑)
ネイティブの意見を取り入れた英語参考書や
わかりやすい参考書が当たり前の現代の感覚から言うと
「ちょっとなぁ…」という参考書も多いのに
2012年の今読んでも「ほほお」と思うくらい説明が上手くて斬新
英文解釈のための文法学習というんだったらピッタリな感じですね
文法問題で出題されるような、重箱済問題や
文法というより語法に近いじゃん!な問題の対策は
別の辞書的な本か、ボリュームの多い学参がいいでしょう
家巣まだぁ?
>>914 ソフトカバーなのにハードみたいな風格もあって、
中身とは関係ないけど手に持った時のフィット感とか、
紙質とその手触りとかね。なんかいいんだな(笑)
いいかげんにしろよ安藤のステマがwww 自演乙
8文型の欠点はまだかい? カルシウム不足の抜け作くん
>>917 行き違いになったな。家巣の抜け作くん。
さあ、講義を始めてくれよ。
>>919 そんなのいいから早く頼むよ。抜け作くん。
昨日の勢いはどうしたんだい? お? 抜け作くん?
抜け作 再起不能 スタンド名 「カルシウム不足」 能力 分不相応に人に楯突くが、ビビりである。 ステマ乙と言って逃亡、現在療養中。
「よくわかる英語の基本」と「一生モノの英文法」って本を書いた人が 安藤氏の「基礎と完成新英文法」を絶賛していたから 最近急に注目されるようになっただけ それ以前は基礎と完成新英文法はノーチェックだった人が多いと思う アマゾンでの基礎と完成〜の中古価格も安かった
安藤好きの人には昔から有名だよ。
ステマって言葉はこのスレではNGワードにしたほうがいくない? 2chブラウザによっては、スレごとにNGワード設定できるのもあるし Jane Styleとかさ
その前に基礎と完成の奴みたいなくだらない頭のおかしい自演をなんとかしてくれ。
>>928 黙れよ。抜け作くん。
スタープラチナをお見舞いするぜ。
抜け作くんはただいま現代英文法講義と英語の文型を読んでる最中だから、別人だよ。
931 :
877 :2012/07/23(月) 22:57:13.26
8文型の問題点を論ずる前提として、簡単に概要をみておこう。 安藤の8文型は、従来の機能型の動詞のとる補部を二つの要素(目的語と補語)により区分した5文型を、義務的副詞類という概念を入れて拡張したCGELの7文型をさらに拡張したものと位置付けられる。 つまり SV SVC SVO SVOO SVOC に加えて Mary is here.(SVA) I am fond of cats.(SVCA) John put the car in the garage.(SVOA) という8つの文型と、いくつかの派生文型を想定している。
はよ、問題点言えや。
いやいや、ここはじっくり語って貰おうじゃないか。
934 :
877 :2012/07/23(月) 23:05:56.71
特徴といえるのは、SVCAを設定したことである。 つまり、従来は動詞の補部構造の項がいくつあるかを基準としていた文型論に、形容詞の補部構造を導入した点にある。 さらに、それぞれの文型についても安藤は詳細な分析を加えており、従来、SVOCとされていた文の大部分はネクサス目的語を取るSVOであること、 I adviced her to see a doctor. のような文はSVOOであることをイェスペルセン等に倣って主張する。
三三三三三三 ミ 三三三三 三三三三三三 ミ 三三三三三三 三三三三三三 ミ _ 三三三三三三 三三三三三三 〔|ミlm|___,Θ三三三三三 三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡 三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,- ヽミ/~ヽミミ彡 三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ lSl |ミミミ彡 三三 /^ヽヽノ lヽ) _ ` | _/彡ミ彡<やれやれだぜ・・・ 三 / \ ソ. / }‐- 、 l ヽ彡ミミ 三 l、 \ )( ノ ノ⌒ / | ヽミミ \ 三 l\ソ、 _/ ヽ__ _ / | /三三\ 三 \ _/i |‐、三三三三\ / /三三三 三三lミ / (三三三三三. ) ∩ /三三三 三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三
936 :
877 :2012/07/23(月) 23:13:44.83
さらには、句動詞(自動詞+前置詞の場合を含む)が他動性が強く、一語の他動詞で置き換えられたり、受動態を取りうる場合の文型はSVOであるとする。 文を詳細に分析すれば、このような結論は首肯しうるものであろう。 なお、認知文法等の立場からは5文型自体が意味的に異なる構造の文を同一視する点への批判がされたりするが、ここでは安藤の理論の問題点を安藤自身の立場から批判されるべき点に絞って論じる。
大西尊師の4文型こそ正しいと言えよう。なぜか?尊師が言うことに間違いはないからである。
938 :
877 :2012/07/23(月) 23:22:32.46
さて、文型というものは、そもそも何のためのものなのであろうか。 安藤自身の立場は、機能型の文型は中学高校の生徒に基本文型の概念を叩き込むのに適しているとする。 文の要素をS.V.O.C.Aと5つ設定することにより、欠くと非文となってしまうケースを少なくすることには成功している。 しかし、教育的な有効性には大きな疑問がある。
939 :
877 :2012/07/23(月) 23:30:06.03
形容詞の補文構造を文型論に持ち込んだということは、補語という概念を包括的に捉えることを困難にする。 S=Cではない2項形容詞をSVCAとして教えられた中高生が、それを理解できるのだろうか。 さらに形の上ではSVOCに見える文が実はSVOであるとか、句動詞はその統語的性格によってSVAだったりSVOだったりすることに混乱しないだろうか。
まあ高校生は五文型がほとんどだし、本当に理解してるのも偏差値60以上の人間だろ?
941 :
877 :2012/07/23(月) 23:39:45.49
安藤の文型論は、補部の構造分析を丸ごと取り込もうとするあまり、教育的な使い方ができないモンスターになってしまっているのである。 英文法マニアなら兎も角、これで中高生に英語の基礎を叩き込むことなどできない。特にSVCAは非文を理解させるために設定したというが、それならbe動詞とそれ以外の動詞を別のものとして構成したほうが合理的なのではないか。 7文型を拡張しようとするあまり、動詞ではなく形容詞の区分を文型論に導入するのは、そもそも、ある動詞がいくつの項を必要とするのかによって文型が決定するという安藤自身の立場に反する。 2項形容詞を他動詞型形容詞と呼んだとしても、あくまで統語論的には動詞ではないのだから。
文型論は時間の無駄。5文型はフォークの歯が4本であるのと同じ。
943 :
877 :2012/07/23(月) 23:47:43.04
そらぞれの句の補部として分析すべき対象を文の分類にまで拡張するという意欲的な取り組みは、実際に英語の文を分析できる人間にしか文型判断ができない理論と化してしまっている。 この文の文型はSVOCだからこういう意味だというような使い方はもうできない。 文の意味や統語構造を分析した上でしか、どの文型の文なのか判断できないのだ。 安藤は文型論は英文法研究のアルファでありオメガでもあるという。 確かに安藤文法の集大成といえるのかもしれないが、教育的な使い勝手は悪すぎると云わざるをえない。
944 :
877 :2012/07/23(月) 23:48:38.01
そらぞれ× それぞれ
>>877 で、いったい何が問題なの?
>S=Cではない2項形容詞をSVCAとして教えられた中高生が、それを理解できるのだろうか。
中高生はふつう安藤を読まない。
読むような中高生は理解できるかもしれない。
なにせ、お前でお理解できるんだから。
三三三三三三 ミ 三三三三
三三三三三三 ミ 三三三三三三
三三三三三三 ミ _ 三三三三三三
三三三三三三 〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,- ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ ` | _/彡ミ彡<やれやれだぜ・・・
三 / \ ソ. / }‐- 、 l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )( ノ ノ⌒ / | ヽミミ \
三 l\ソ、 _/ ヽ__ _ / | /三三\
三 \ _/i |‐、三三三三\ / /三三三
三三lミ / (三三三三三. ) ∩ /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三
946 :
877 :2012/07/23(月) 23:57:31.80
安藤自身が、中高生に叩き込むのに適しているといっている。オレは必要ないと思っているが。
947 :
877 :2012/07/24(火) 00:01:25.51
8分析は機能型の文型の形式的基準を示して整合的にした提案だと安藤はいうが、 果たして整合的なのか、大いに疑問がある。
だから?
>>877 お前、さては大西だろ?
三三三三三三 ミ 三三三三
三三三三三三 ミ 三三三三三三
三三三三三三 ミ _ 三三三三三三
三三三三三三 〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,- ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ ` | _/彡ミ彡<やれやれだぜ・・・
三 / \ ソ. / }‐- 、 l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )( ノ ノ⌒ / | ヽミミ \
三 l\ソ、 _/ ヽ__ _ / | /三三\
三 \ _/i |‐、三三三三\ / /三三三
三三lミ / (三三三三三. ) ∩ /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三
/:::::::::::::::/::::::::::::::::::/|:::::::i、:::::.. ヘ / ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::/::::::::::::::::/ .|:::::::| ヽ:::::::::l、:i ./ ,'::::::::::::::::i:::::::::::::∠.__ !::::::,'_ ',::::::| i!/. 仕 も . /:::/:::::::::::::::::;r≠z、 /::::;f=z、` !:::,'// 方 | /:::/:::::::::/|::::::|弋ソ //弋ソ /:i/ i な | ,.':::::::::::::::/:`|::::::|\\\\\\./::::| | い. | /::::::::/:::::::::;r‐|::::::! __ ' /:::::::| | な | ,...:´//::::/:::r'"ヾ. j::::::|\ ´ ' _,.. イ |:::::;イ | あ /::/ /:::::i/´`\\!::::::! /i ̄l´::::::/ ,'::::/|| < /::/ ./::::::人. \i::::::j ,ノ/`i/ ./:::/ / \_____ /::/ /:::/ ヽ \::i'", -'"´ヘ. // . ,'::::/ // / ヾ'´ ./ } i:::/ / ノ/ |// |/ / ,イ /'´ . / ヽヽ / .| / ,' i /| / i | | .| / | | | .∧ | | |/ ヽ ノ ,ノ ヽ | // `ヽ | / | ヽ// i i | . i |ー-'.i.,_ // ,.} >、 |  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ | `ーi´|ー-..,,______,.! 、, `i、 /ヾ. | / ,∧ ヽ 月兄 |:;ゝ'`::、:`ー- ..,i´___,..-‐":;イ∨ . |::|::|:|:::::|`iーr-、:;;__;;;:::r::イ:|:::|:ヘ ぎ |::|:::||::::::|:::|::::|::::|::|:::|:|::|:/:::|::|:::|::ヘ っ
951 :
877 :2012/07/24(火) 00:08:29.30
役に立たない分析だということだ。 いろいろ検討した結果が8文型のどれに当たるかという結論につながる。 どれに当たるか解ったところで、何か新しい発見がある訳ではない。大体、8つで説明できるねという満足が得られるだけ。
| オ | オラ オ ラオ _ | オ ラ オ ラ オ ラオ ラオ __| |__ | オ ラ オ ラオラ オ ラオラ オラオラ |__ __| | オ ラオラ オラオラオラオラオラ / | | オラオラオラオラオラオラ オラオ ラオラ //| | | オラオラオラオラオラオ ラオラオラオラオ  ̄ |_| | オラオラオラオラオラオラオラオ | オ( )_|___|/オラオラオ ラ オラオラオラ ___ //_____オラオラオラオ ラ オラ |___| | // (() )__) /⌒/オラオラオ ラオラオラオラオ _____ | // |\  ̄ / /♭/オラオラオラオラ オラオラ |___ | | =/ \/ 乂丿オラオラ オラオラオラオラ / / | (___ | /|オラオラ オラ オラオラ オラ / / | └─-/ | / |オラ オラ オ ラオラ オ  ̄ ̄ | / _/ | / |オラオ ラ オ ラオ | ( ̄ ) / / |オラ オ ラ オ ラ オラ | 〈 / / ||オラ オ ラ オ ラオ |  ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ | // ̄ ̄ ̄ ̄\\  ̄ ̄―――――――――――― \\ __―――――___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ___―――_______ | ――――――__
>>871 役に立ってるじゃん。
特にお前には。
「8文型は全然役に立たないよ。えっへん」
お前だけの自己満足のためのツールにはなったな。
オレは「8文型」そのもののほうが、
お前の「8文型批判」よりも面白いし、
満足感があるね。
でも正直みんな5文型がスタンダードのままでもいいと思ってんだろ。読解に差はつかない。
955 :
877 :2012/07/24(火) 00:18:22.96
教育的に役に立たないということは理論的に誤っていることは意味しない。 実際にいくつの文型で処理できるのかは生成文法の見地からも興味深い。 安藤自身が、教育に使うような主張をして、英語教師に示した理論だという点が整合的でないだけだ。
やっぱり期待ハズレだったな。
理論的にはメタ文型論が面白いだろな。文型論の分類
抜け作、まさかのトーンダウン!? さてはお前、牛乳を飲んだな?
>文型としての8文型の不完全さから始めるから、現代英文法講義・英語の文型・英語教師の文法研究のいずれかの該当箇所をよく読んでおくようにしてくれ 学問板の議論についてきてもらうには、努力が必要だからなwww この批判に対する回答にはなっていないね。
>>947 じゃあ877が支持する立場は何?5文型派?20の動詞型派?それとも文型を定義すべきでなく英語は英語のままで読めとか言っちゃう感じ?
まあ安藤の8文型には分かりづらい部分があるのは分かるよ
ならお前はそれを何で補完しているの?
できれば普段使ってる文法書等を教えて欲しいんだが
962 :
877 :2012/07/24(火) 00:33:39.95
文型論は学習用にしか必要がないと思っている。 安藤の立場を批判しているのであって、理論的に誤っているとは最初からいってないが? 明日も仕事なんで寝る。 文法マニアだから大抵のない文法書は持ってるが、普段使うのは江川 SVAと安藤や安井がいうのまでSVCにするのが潔い。
言ってることはしょぼいが、真面目な性格をしている。 「いつかでかいことをやってやる」と口には出さないが思っている。 面と向かっての批判はしたことがない。 お前はこのまま2ch弁慶を続けることが望ましい。
>安藤の立場を批判しているのであって、理論的に誤っているとは最初からいってないが? お前は、DV男だな。 女にあたるなよ。 そして仕事を頑張るんだ。 仕事でいやなことがあれば、またここで思いっきり吠えればいい。
ちょっと意味不明だったな。 殴っといて、後から「そんなつもりはなかった」ってタイプの奴だな、 と言いたかった。
>>914 は基礎と完成新英文法を持っていないんじゃないか?
もしくは読んだことがないとか
少なくとも関係詞の部分(p. 342など)は読んでいないと思われる
読んでもいないやつが宣伝とは
「文型が何個か」っていうよりも、大事なのは「A」が入ることで読み方(聞き方)と書き方(話し方)が変わることだと思うな。 「SVA」なら、Vの段階でAを予測する、Vを出した後ちゃんとAでオチを付ける。 Aを意識しないと、早く読むのも正確に書くのもできない。教育的にも重要かと。
ここは安西先生のAAだろ
>>877 ,899他
いやお前最初
>>877 〜で中卒だのDQNだのまともな学生社会人が読むものではないだの完全否定してたやん。
それが理論的には間違ってないって…教育の効率を考えたらかえってややこしくしてるとは思うけど、
DQNてのはその程度の不十分さに使う罵倒ではないだろ…理論的にも出鱈目な相手に使う言葉だろうよ。
>そらぞれの句の補部として分析すべき対象を文の分類にまで拡張するという意欲的な取り組みは、実際に英語の文を分析できる人間にしか文型判断ができない理論と化してしまっている。
>この文の文型はSVOCだからこういう意味だというような使い方はもうできない。
>文の意味や統語構造を分析した上でしか、どの文型の文なのか判断できないのだ。
>>943 の言い方だと、読解のことしか考えてないみたい
予想通りの下らない批判だったな。 教育的な問題が出るから5文型批判が出るんだよ。 義務的副詞句を落としてバツになった生徒が文句を言う。 「修飾語Mは省略できるんじゃないの?SVOでしょ?」と。 教員は熟語だの例外だの別のルールだの言って切り抜ける。 英語嫌いを増やす要因のひとつだね。 文型論の有効性には疑問を持っているけど、 安藤文法はよく出来ている方だと思う。
972 :
877 :2012/07/24(火) 20:07:55.78
思ったほど釣れなかったな 次スレはもっと頑張ってみるよ
お前が抜け作にせよ、そうでないにせよ、くだらない。 だがお前は抜け作ではない。 抜け作ならば語尾はwwwと決まっているからな。 以降、抜け作はw無しで現れるだろう。 その時はまたスタープラチナをお見舞いする。
キリ番ごとに「DV男にして抜け作」と書き込もう。 奴がもう来ないことを祈って。
大西氏が「一億人の英文法」で、前から「修飾」、後ろから「説明」という解説 を展開していますが、どうなんでしょうか?彼の解説の革新的な点と問題点は何 でしょうか?そもそも大西氏によるというより一般的に言われるところの「修飾」 なるもの定義が曖昧でよく分かりません。大西氏のスレがありますが、あえて こちらで質問させていただきます。詳しい方、ご教示いただければ幸いです。
あの本は解説が強引過ぎるから超上級者が遊びで読む以外では読まないほうが良いよ。 あれは基本的にこじつけ説明や例文と訳並べてるだけで、だいたい最後に「ほら、簡単でしょ?」とか書いて強引に押し通してる本。 あと、文法用語が文法をとっつきにくくしてる原因とか書いてるが、 実際は他の本で説明していることを無理やり新用語に置き換えてるだけなので全く解決になっていないどころか混乱を招く。 イメージでの説明は昔からちょっと気の聞いた英語指導者なら普通に使っていたし別に革新的でも何でもない。 本人は自分が最初と思ってるみたいだけど。 結論としては、氏の著書は英文法ハンドブックの1冊だけ読めば足りる。 あれは非常によくまとまっているし、あまり余計なことも書いてないので初心者でも面白く読めるはず。
英単語ハンドブックだった、失敬
そんな長文書かんでも 「あれは解説が独りよがりでわけわからんから黄ロイヤルの方が良いよ」で済む。
>>975 訂正
さっそく間違っていました。
×前から「修飾」、後ろから「説明」という解説
○前から「限定」、後ろから「説明」という解説
>>976 さっそくレスありがとうございます。自分も薄々感じていたことなのですが…w
「英文法ハンドブック」が良いということなのでチェックしてみます。
ともあれ、そもそも「修飾」という機能は一般的にどう定義すれば良いんでしょうかね?
それとの関連で大西氏の解説も評価できると思うのですが…。
981 :
975 :2012/07/25(水) 10:10:24.78
>>978 確かに分かりやすいですね──
「主語、述語動詞、目的語、補語を文の要素といい、これらを説明したり限定したり
する語句を修飾語句という。主語、目的語、名詞補語を修飾するのは形容詞的修飾語
で、述語動詞、形容詞補語を修飾するのは副詞的修飾語句である。」p.6
このような把握というか分類と大西氏の“前から「限定」、後ろから「説明」”という
解説はどうなもんでしょうか??
982 :
975 :2012/07/25(水) 10:20:43.59
>>981 訂正
×形容詞的修飾語
○形容詞的修飾語句
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/07/25(水) 10:59:49.46
単に「修飾」っていう言葉に馴染みがないってことだけだからね。
>>976 は的確だと思う。
とはいえ「modification」と「修飾」の語感の乖離はありそうで、
一般的に「修飾」が「レトリック」の響きを持っているのは否定できないな。
「飾る」や「説く」というよりも、「修正」かな。
984 :
975 :2012/07/25(水) 11:16:40.78
>>983 確かに!日本語の「修飾」という言葉に違和感があります。
ジーニアスでmodifyの語源をこう説明しています──
・初14c;ラテン語modificare(制限を設ける)
・「mod-(尺度)+-ify(…にする)=尺度に合わせる」
>>985 確かに分かりやすかったわww トンクス
>>975-976 >>987 「一生モノの英文法」って本の著者が著書の中で大西本を暗に批判してた。
大西本のことを名指しして批判してたわけじゃないんだけど、どう読んでも
コレって大西泰斗本批判だよなとわかる人にはすぐわかる書き方だったよ。
著書の終盤で英語上級者なら大西本(とはハッキリ書いてないけれど)も
良いでしょう…みたいな擁護も一応してたんだけどね。
まあその一生モノとやらを書いた人間も所詮は予備校講師上がりだから信用できないけどな
一億人のと一生ものの。 タイトルが同レベルだな。
もうO氏の話はいいではないか。
どの辺が「一生モノ」なのか気になるから読んでみようかな。 現代言語学の知見がどのくらい活かされているのかとか。
>>993 著者がこうしたほうがいいと思っている「英語の勉強の仕方の指針」と
中学の復習程度の英文法(ただし品詞やSVOCなどの説明はキッチリ)が
あっさり載ってる「新書」なんで「一生モノ」ってのは誇大タイトルだと思う
現代言語学の知見とかは別に載ってないよ、専門書じゃないんだし
英語の勉強の序盤から
品詞、SVOC+修飾、接続詞、関係詞、不定詞分詞動名詞
をきっちり身につけておけば、あとあとの勉強が楽になりますよ
文法の基礎がしっかりしていないうちにネイティブ感覚を
身につけようとしても無駄ですよ〜みたいな内容
一生モノの英文法は中途半端な感じなので、同じ著者が書いた 例文とくどい説明が大量にあって、例文をネイティブが読み上げるCDもついた 「よくわかる英語の基本」のほうがいいお
よくわかる英語の基本の続編が出れば最高なんだけどな。 この本は著者もそう言ってるように、中学英語レベルから 伊藤和夫シリーズに繋げることのできる良書。 あんまり知られていないのが不思議なくらいだ。 開拓社さん、シリーズものにして全分野カバーしてください。 よろしくお願いします。
文法は山口実況中継から黄ロイヤルに繋いで終了でいいよ
すべてのレベルで、ビジュアル英文解釈型のカリキュラムを作ればいいんだよ。
無駄に2冊あるビジュアルなんかやらんと英文解釈教室やればいい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。