【長文禁止】2ch英語→日本語part202【5行まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
前スレ
【長文禁止】2ch英語→日本語part201【5行まで】@ENGLISH
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1320645715/l50
●● 和訳依頼者の方へ ●●
6行以上の長文を禁止します。依頼は5行まで。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
2名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 09:42:26.28
●● 和訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
3名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 13:29:40.36
お願いします

Thanks for the info. Are you guys taught english too? Your english is not strange its good.
4名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 15:04:10.36
教えてくれてありがとう。英語も教えていたの?普通の英語で良い英語だよ。
5名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 15:26:20.85
>>4
ありがとうございます
6名無しさん@英語勉強中:2012/01/21(土) 15:40:49.45
>>4
Are you guys taught english too?
直)君たちにも英語教えられていたの?
普)君たちも英語教わったの?
76:2012/01/21(土) 15:47:24.45
↑訂正
君たちも英語教わるの?
8名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 05:12:28.78
$200.00

これは200ドルと読むのですか?
最初20000ドルかと思ってびっくりしました。。
9名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 06:15:32.30
if maybe you would like to uhmm
のuhmmってなんですか?

えーっと、って意味じゃないですよね?
どなたか教えてください。
10名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 06:19:22.79
>>9
まぁそのぉ、え〜、なんつ〜のか、・・・
11名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 11:02:09.22
お願いします


Are you ok in sparing 15000 or 20000 yen depending on the location.
If u ok let me know.
12名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 11:11:49.34
1万5千円〜2万円(金額は場所(支店など)による)かかりますがよろしいですか。
よろしければお知らせください。
13名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 12:23:41.65
>>12
ありがとうございます
14名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 12:36:07.97
>>10
ありがとうございました。
前後の繋がりがよくわかんないです。
15名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 12:39:36.58
>>10
ありがとうございます。
前後の繋がりがよくわかんなかったのですが・・・
16名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 15:53:00.28
>>9
uhmmの「後」書かれてないので繋がりないんですが...
17名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 17:42:09.65
>>16

すみません失礼しました。

i wanted to know if maybe you would like to uhmm.

uhmmの後はありませんでした。
18名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 21:40:30.88
The scientist puts that rise down to the price rises as well as bigger money as a percentage of
car prices needing to be raised, while salaries remain flat.

これの解説と訳をお願いします。ぜんぜんわからない。
(別スレに間違って書いたのでそちらは取り消しました)
19名無しさん@英語勉強中:2012/01/23(月) 22:42:04.59
The scientist puts that rise down  The scientist はその上昇率を下げた
to the price rises as well as bigger money as a percentage of car prices needing to be raised,
価格上昇が必須な自動車価格の上昇率に合わせて その上昇率を下げた。
while salaries remain flat.
その間給料は同じなのだ。(増えも減りもしない)
20名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 01:04:18.63
お願いします。

But in emergency situations, it could mean the difference between life, death, or worse.

21名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 02:16:29.84
>>20
しかし緊急事態では、これが生死を、更にはもっと酷い事態をも、分ける要因になる
22名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 02:59:53.74
If the particular design of a drug molecule seems promising,
then other questions can be asked-is it the most efficient design for the job?

Can it be made in the laboratory fo testing?
Can it be manufactured in large quantities?
Will it〜(略)

最初のfor the job までお願いします。
それとfor the jobのjobはCan〜?のとこを言ってると思いましたがどうでしょうか?
23名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 03:16:30.67
damn dogs

これってどういう意味ですか?
侮辱されてる感プンプンしますがw
24名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 03:32:06.28
>>21
自分は>>20さんじゃありませんが質問してもいいですか?
differenceはどの部分の訳にあたりますか?
25名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 03:39:54.76
>>23
前後がわからんけどマブダチって意味だと思うが
dogsだから仲間かな
damnは悪い意味なら「クソッ」だけど、いい意味だったら「クソ可愛い」のクソだったりもする
26名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 04:26:07.40
>>25
ありがとうございます。
前後の流れ的にマブダチって意味だったのかも・・・
27名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 05:12:02.88
昔MTVのライブ中継でDMXがNASか誰かを he is my dog(彼はオレのダチだぜぇ)って言ったのを
同時通訳が「彼は私の犬です」って訳しちゃって
「通訳もスラングを勉強すべき」って投書がわんさか届いたって話を思い出したw
28名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 05:48:20.79
あれ・・?

You are one of the cutest boys I've ever seen.って英語は無いんだね・・。

どの部分が間違いですか?
正しくは何と言えば良いんでしょうか?







最も〜なうちの一人  と言うのを表したいのですが。。普通にあってると思いましたが、
検索したらありませんでした。。
29名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 05:48:47.13
あれ、あったわ。。
30名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 05:51:25.58
うーん
やっぱない。。


"you are one of the cutest boy I've ever seen"との一致はありません。

"you're one of the cutest boy I've ever seen"
2 件 (0.27 秒)

"u r one of the cutest boy I've ever seen"
1 件 (0.30 秒)


31名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 05:52:38.20
あぁミスったboysか。。
でも結果は同じだ

"you are one of cutest boy I've ever seen"との一致はありません。
32名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 05:53:09.51
またコピペミス

"you are one of cutest boys I've ever seen"との一致はありません。

33名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 05:54:02.57
あぁまた間違えた

"you are one of the cutest boys I've ever seen"

こうか
100件あったわ。
スマソ。
34名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 08:53:03.08
和訳 おしえてください。

My employer filed for the banktrupcy protection and the stores
are all closed as of the end of year 2011 effectively making
me an unwilling retiree.I need to start a new chapter of my life
at this advanced age. It is a welcome challenge, though.
35名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 09:44:15.24
会社が破産し店を2011年末に全部閉めたので会社都合の退職者になり今年新年新しい人生を
始める必要に迫られたが歓迎すべき挑戦であると思っている。
36名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 12:56:54.40
Refund return charges (the cost for returning goods to us) upon production of a receipt. Alternatively we will arrange to collect your goods from you at our cost

お願いいたします
37名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 13:09:30.04
>>18
学者はその上昇の原因として、給料が横ばいにもかかわらず、
物価が上昇していることと、価格上昇必至な自動車にも大金がかかることをあげている。
38名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 14:37:58.69
分かりませんよろしくお願いします。

2012/01/21 16:08:02*ALERT TO ALL MY FRIENDS* Sopa Passes in 3 days!
Please be aware that it may not pass! TROLOLOL I HOPE NOT

HEADLINES [BBC NEWS] : Hackers have targeted the US government and copyright organisations following the shutdown of the Megaupload file-sharing website.O.O

My friend thomas is saying that i buy my friends.. and saying your all dolls[ AS IN FAKE ] Wow.
39名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 16:04:38.28
お願いします 
外国人から来たメールです 
題名ping pong
本文
wei wong ono arigato zing bing hong wang bang bing.
40名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 17:35:24.47
>>39
英語ではありません。他所へお行きなさい。

おそらく、適当な中国語まがいの物で馬鹿にされているんでしょうね。
41名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 17:44:30.98
>>40 やっぱりですか ありがとうございました
42名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 17:44:32.48
>>36
送料の領収書の提示があれば返品にかかった送料を返金します。
または、当方の費用で商品を返送する手続きをとる方法もあります。
43名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 19:44:26.30
>>18
出典は?
文脈無いの?
44名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 20:23:06.45

There are some things a person should never have to see happen to a man like John.

おながいします。
seeとhappenが繋がる意味が分かりません。
45名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 20:36:26.15
There are some things a person should never have to see ここまで名詞節、主語
happen 動詞
to a man like John.  
ジョンは蟻だろ。ムハンマド蟻。
46名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 20:40:25.67
>>45
蟻・・・・・・よくご存知でm(_ _)m
47名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 20:51:05.65
>>44
There are some things (that)
a person should never have to see happen to a man like John.

see happen to a man like John
Johnのような男に起こっているところを見る
see + 動詞の原形


ジョンのような男に起こっているところを決して見るべきでないことがある
48名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:29:37.00
>>47
ありがとうございます。
ちょっと>>45の方とは解釈が違うようですが・・・・
でも何かスッキリと理解できました。
49名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:48:42.34
意訳に走れば
決して起こってはならないことがジョンの様な男に現実となった。
50名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 21:50:48.22
うーん、うまい・・・・それだ
51名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:15:57.44
>>47
some thingsはhappenの主語じゃね?
a person should never have to see those things happen to a man like John
のthose thingsを前に取り出したら質問の文章になる気がする
まあ結局同じ事なんだけどね

ジョンのような男にそれが起こるのを絶対見るべきではない、というものがいくつかある
みたいな
52名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:24:15.14
お願いします
特に前後はないtwitterでの発言です

What's a Goon to a Goblin? No. They're both monsters.
What's a 9-5 to a lifestyle? What's a boss when you don't have one?
53名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:32:11.80
>>22
もしクスリの分子の特定のデザインが有望であるなら、更なる質問に移ることが出来る
─それはその仕事を行うにあたって、最も効率のよいデザインなのか?

jobが何かはこれだけではよくわからんが、can〜はjobではなくother questionsのことだな
最も効率のよいデザインかどうかという疑問を更に突き詰めていったのがCan以下と思われる

>>24
differenceはA means difference between B and C(AがBとCの違いを分ける)という慣用句の一部だろう

>>27
それってDMXのDはDogのDだからじゃなくて?
54名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:36:45.31
>>52
What is the meaning of a Goon to a Goblin?(ゴブリンにとってGoonって何?)
もしくは
what does a Goon mean to a Goblin?
の省略だと思われる
これだけでは意味の通じない文だと思うが
55名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:40:23.32
>>54
あっなるほど!
おかげで整理がつきましたありがとうございます
56名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:56:12.18
for its survival and settlement, the Virginia colonists needed a labar force,part of which was fulfilled by the balck slaves.
はどう訳しますか?
57名無しさん@英語勉強中:2012/01/24(火) 23:59:18.21
>>19
ありがとう。
58名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:08:43.36
>>56
彼らが生き延びて定住する為に、バージニアの入植者達は労働力を必要としていた
その一部は黒人奴隷達によって賄われた
59名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:10:50.76
The new nation shunned the issue of compatibility of the well-rooted slavery and liberty explicitly stated in
the Declaration of Independence and the U.S. Constitution adopted and ratified in 1776 and 1788 respectively.
もお願いします
60名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:16:09.73
>>58
ありがとうございました。
61名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 00:17:25.34
●● 和訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
62名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:00:10.32
どなたか>>34 お願いします。
63名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 11:59:35.87
>>59
新国家は(既にアメリカで)根深い奴隷制度と自由の共存の問題を1776年、1788年にそれぞれ
採択、批准されたアメリカ独立宣言と合衆国憲法に明言するのを避けた。
64名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 12:12:04.72
>>22
もしある薬の分子の設計が期待出来そうなら次の問題は、
その(分子)設計は目的の仕事(薬効)に対してもっとも効率的設計か?
65名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 14:08:12.95
>>34
2011年末に私の雇い主が、会社が破産宣告を受け店は全部閉めて閉まったので意図しない退職者になってしまった。
解雇されてしまった。新年2012年には新しい人生を始めなければならない。
がしかしそれは望む所だ。
66名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 15:04:03.64
>>22
thenIf the particular design of a drug molecule seems promising,
then other questions can be asked-is it the most efficient design for the job?
以下が othere quwetions 他の質問
is it the most efficient design for the job?
Can it be made in the laboratory fo testing?
Can it be manufactured in large quantities?

もしその特別の薬分子構造が薬としての効果がはっきりしていたら
他の質問、疑問が出てくる。
その使用法the jobに対して最も効果がある薬か?
試験のために研究室で作れるのか?
工業的に大量に作れるのか?
67名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 15:58:32.75
>>62
アンカー付けずに回答するルール破りの>>35がアホではあるんだが、
あんたも催促する前にすぐ次のレスくらいは確認しようぜ
68名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 16:25:28.23
>>53
>>27
それってDMXのDはDogのDだからじゃなくて?

that's my boy = that's my dog = that's my buddy = that's my friend = that's my nigga

色々あるけど、意味合いは同じさ あいつはいいダチ
69名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 16:31:19.22
>>23
damn dogs は馬鹿にされてるのかもしれないね
状況とか会話の流れの説明が必要かも
70名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 18:31:19.79
>>65
そこそこの翻訳ありがとうございました。

>>67
私はメールの翻訳を丸投げするために2ちゃんを使っているので、2ちゃんのルールを
守っていない人は論外です。
71名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 18:38:44.84
ああ、そういえばその漫画、変なおじさんが銀行から出てきて、拳銃で撃たれて死ぬところまで読んだよ

↑これお願いします。
72名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 18:39:59.11
>>70
ルールうんぬん言うなら名前欄に自分のレス番入れるくらいの事は学ぼうぜ
73名無しさん@英語勉強中:2012/01/25(水) 19:06:55.83
Tonight, Florida brings with it a brand new race and for Mitt Romney, that new debate coach and a new strategy.
http://www.nhk.or.jp/worldwave/abc/popup/abc120124.html
直訳と解説お願いします。
74名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 12:35:32.75
And I kissed you.
And caressed you.
And the world around us fell away,
we said things in the dark,
we never dared to say.

ちょっとエロイ感じで訳してください
75名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 08:31:58.92
If you have yet to pay your membership fees for 2012, we recommend that you renew your membership as quickly as possible.
You can do so quickly and comfortably via a secure server.
You simply have to identify yourself using your membership details and you can then make the payment using your credit card.
If you like, you can also make the payment in person at the Office from Monday to Saturday from 9.00 to 21.00.

よろしくお願いいたします
76名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 08:42:37.91
>>75 要約
2012年分の会費を早く払ってくれ。
オンラインで個人情報を確認して安全にクレジットカードで払える。
もし直接対面で払いたければ月曜日から土曜日まで朝9時から夜9時まで事務所で受ける。
77名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 08:49:01.60
>>76
ありがとうございます
おかしいなあ会費は期日どおりにクレジットで引き落とし済みだし会員証も届いてる
なんでこんなEメール来るんだろう??

もしかして直訳すれば払った人に届いてもてもおかしく内容のメールでもある?
78名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 09:18:30.12
If you have yet to pay your membership fees for 2012, we recommend that you renew your membership as quickly as possible.
もしあなたが未だに2012年分の料金を支払う必要があるのであれば(未払いならば)できるだけ早く会員権を更新することをおすすめします。
You can do so quickly and comfortably via a secure server.
安全なサーバー経由でで速やかに楽に更新できます。
You simply have to identify yourself using your membership details and you can then make the payment using your credit card.
個人情報を確認するだけ良く、その時クレジットカードで支払えます。
If you like, you can also make the payment in person at the Office from Monday to Saturday from 9.00 to 21.00.
もし対面支払いをお望みなら事務所で月土9:00〜21:00まで受け付けます。
79名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 09:39:40.50
>>77
冒頭に「もし2012年分の支払いがまだならば」とあるから放置しといてオケー
80名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 09:41:22.61
>>78
>>79
どうもです!!
81名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 10:52:55.92
宜しくお願いします.

They will need training to recognize to make sure that they can
recognize when their competitive drives are heading down
dangerous pathways.
82名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 12:43:41.04
お願いします

Where did you get that:D the thumbstud...
83名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 13:32:02.01
お願いします


Forged : writing in the name of God : why the Bible's au
thors are not who we think they are


Misquoting Jesus : the story behind who changed the Bibl
e and why
84名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 23:17:00.04
>>82
そのサムスタッドはどこで手に入れたの?
85名無しさん@英語勉強中:2012/01/27(金) 23:47:04.73
>>84
ありがとうございました
86名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 00:47:50.20
お願いします


I had not the least serious religious thought; nothing but the common "Lord have mercy upon me!"
87名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 01:00:16.26
>>86
よく言われている/よく知られている「神が私に慈悲を与えてくれる」
以外では、宗教を深くとらえたりとか全然してない。

要はあまり信心深いキリスト教徒ではないってこと。まあ、ありきたりの
"Lord have mercy upon me!"ぐらいのことは思ってたりはするけど、それ以外では
宗教に無関心。
88名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 01:15:05.33
>>87

ありがとうございます。
not と least と二つの否定がありますが、ここでは 二重否定で肯定に転ずるのではなく、serious religious thought を持ってない、という単純否定ということですね。
89名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 03:08:07.43
>>88
not the least で決まった言い方だからね。http://eow.alc.co.jp/search?q=not+the+least

一語一語で見てみると確かに二重否定っぽくなりそうな気がするけど、この表現は慣用的なイディオムみたいなもんだからね。
詳しくは辞書をチェケラ。
90名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 05:54:20.24
お願いします

1200 DMT + CrO? Have you tried the UF DMT : 8000 grit?
91名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 08:15:16.00
お願いします

With her students in tow and a small bag of grapes in her pocket
Santos is now out to demonstrate the phenomenon
92名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 08:51:47.10
>>82
thumbstud 拳の中に隠す凶器ナイフ。
どこでそのthumbstud凶器ナイフを買ったんだ?
>>90
1200 DMT + CrOの事か?the UF DMT の8000番を使ったことあるか?
砥石の事だな。
93名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 09:44:48.68
携帯から失礼します。
アメフト選手が話していた内容です。
よろしくお願いします。

"He has a chip on his shoulder that I feel is always going to be there because the kid wants to be the best."
94名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 09:56:46.52
意訳
彼(目下の選手)はベストのプレーヤーになりたいと思っているから常に前向きである、挑戦的である。
95名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 10:17:04.91
>>94
ありがとうございました!
96名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 10:47:46.95
>>94
テンプレに書いてるが例え直前であっても回答するレス番のアンカーを付けるようにしてくれ
97名無しさん@英語勉強中:2012/01/28(土) 22:26:33.81
>>92
ありがとうございました
98名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 00:15:58.48
これをお願いします。so 〜 asの部分がよく分かりません。

Katarine's limber agility earned the praise of so vaunted a witness as the great dancer, Morie.
99名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 00:58:22.80
Yeah, that's what i'm doing, i just hope the pakage haven't be losted,
and thatif i dont get it, it well be send back to u .
これの翻訳お願いします
翻訳サイトを使ってみたんですがうまく訳せなかったです

100名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 02:58:33.07
>>99
はい、それが私が今していることです。荷物がなくなっていないことを、そしてもし私が荷物を
受け取らない場合はあなたに送り返されることを願っています。
101名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 03:01:58.68
>>98
Katarine のしなやかな軽快さは、偉大なダンサーMorieほどの評判の高い目撃者からも
称賛の言葉をもらっている。
102名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 03:04:24.60
>>93
彼がけんか腰なのは(これからもずっとけんか腰だろうと思うが)、一番になりたいからだ。
103名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 03:07:39.39
>>91
生徒たちを後ろに従え、ブドウの入った小袋をポケットに持ち、サントスはその
現象を実証しようとしている。
104名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 05:42:43.05
おねがいします

It's fine, we just live in a society that's overly paranoid and protective of children nowadays. Statements like that, even thirty years ago, nobody would've blinked at.
105名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 10:49:41.58
>>100
ありがとうございました
106名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 11:12:36.78
When Sacheverell Sitwell―in an early book on the Conversation Piece―compared
these images of people and their possessions to tomb burials, his analogy was not
a gloomy one.

おねがいします
Conversation Pieceは18世紀のイギリスで流行った家族団らんの肖像画のことです
107名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 11:14:18.30
Homoeogryllus japonicus
鈴虫の意なんですが、読みがわかりません
誰かお願いします、無知ですいません
108名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 11:16:41.32
指示語があって分かりにくかったら申し訳ないのですが…

But only in the latter of each of these pairs is it legitimate to speak of a certain kind of performance─namely, a performance of understanding.

12,13語目のis it で、文の構造が分からなくなってしまいます。
お時間ある方、その辺りの仕組みを教えて頂けると大変助かります。
よろしくお願いします。
109名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 20:11:25.60
>>108
疑問文だろ。
But only in the latter of each of these pairs  is it legitimate to speak of ・・・・?
しかし只これらの後半部だけで(判断して)・・・・は適当であると言えるのか?
110名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 20:26:11.72
>>109
ぐぐりゃわかるけど違うよ
111名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 20:41:03.90
>>108
倒置だね
It is legitimate to speak of a certain kind 〜 only in the latter of each of these pairs.
でonly以下が倒置されて文頭に来てる
It is legitimate to speak of の所のItは形式主語
112名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 21:15:51.50
Speaker Gingrich is a patriot, Speaker Gingrich is not afraid of bold ideas,
and I also know that Speaker Gingrich is ... going through this sausage grinder.
I know what this sausage grinder is all about.
I know that he's going through this sausage grinder because he cares about the future of the United States of America

ハーマンケインのギングリッチに対する支持表明なのですが
sausage grinderは予備選を生き残ってきたという意味と俗語的な意味もあるのでしょうか
〈卑〉女、売春婦、女性器という意味もあるので気になりました
ギングリッチは3回結婚してるので暗にそういうこともほのめかしているのかなと
113名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 21:41:08.86
>>112
sausage grinder メディアの候補者のあら探しの事かも。
ギングリッチのあら探しをメディアしてる中を突き進む。
Speaker Gingrich is ... going through this sausage grinder
114名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 22:14:36.83
>>109-111
なるほど…よく分かりました
ありがとうございました!
115名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 22:31:38.61
follow-up headway
交通系の論文に出てきた単語です
参考
When more than one minor-street vehicle uses one major-street gap, the time headway between the two minor-street vehicles is called follow-up headway.
116名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 01:02:11.51
>>107
学術名なんかはラテン語由来だろ
英語板で聞くもんじゃない
117名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 01:05:33.18
I'm looking for a nice guy, so just hit me back if your real.


お願いします
118名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 01:09:22.28
>>117
ガチムチで立派なイチモツを持ったアニキ募集中、自信があったら連絡してくれ
119名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 01:22:52.21
>>104
It's fine、私たちが住んでる地域では最近ビョーキじゃないかと思うくらい子供を守ろうとしてる
Statements はそんな感じ、ほんの30年前なら誰もそんなものに注意をはらうことはなかったろうに


前後の文脈によってIt's fineやStatementsの訳し方が変わりうるので、何の説明もされてない短文では
間違ってもアレだから、無理矢理に訳したくない
120名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 02:50:35.11
at least,I think I do と念押しみたいに言いますがどういう意味ですか?
121名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 03:01:06.79
>>120
少なくとも私はそう思う
122名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 03:52:20.07
>>117
hit me back について
http://okwave.jp/qa/q109599.html

> your
you are のネット略語
if you are a real nice guy ならメールくれということでしょ
123名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 04:37:36.85
>>122
ネット略語 w
単にyou are→you're, your, yours 使い分けられないでいるだけ
hit me upなど使う若い層に多い例
124名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 19:11:44.77
Based on students' , teachers' and parents' perceptions,
a number of factors may be hypothesised to have either contributed to,
or placed limits on, the impact of the programmes.

これを一文に繋ぐことができません。お願いします。
生徒と教師と親の認識に基づいて、要因はおそらくどのように仮定されたのでしょう?
125名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 20:06:18.50
お願いします


That is an insanely wide? and acute bevel to grind by hand,
how long did that take?
126名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 20:20:25.73
>>124
生徒と教師と親の理解に基づいて、
そのプログラムの影響に貢献したか
もしくは限界を示したいくつかの要因を
仮定できるだろう
127126:2012/01/30(月) 21:24:13.43
ん?わかりにくかったかな

have either contributed to
      or placed limits on
                 the impact of the programmes.

ってことね
128名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 21:47:05.91
>>126-127
理解できました。ありがとうございます!
129名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 22:55:38.91
It is suggested that programmes that incorporate a clear focus on these three aspects,
and that include (without exploiting) the affective element of each,
will be most effective in their long-term impact on students.

これも教えてください。
130名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:46:04.84
どなたか>>125お願いします
131名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:47:17.17
The findings reinforce and extend those of our previous work
which indicate that the following programme features facilitate
and encourage the process of intergenerational communication and
influence in environmental education:

これの後に箇条書きが来るので、次に記す、みたいな文章だと思うのですが
うまく文章を組み立てられないのでお願いします。
132名無しさん@英語勉強中:2012/01/30(月) 23:50:36.21
>>130 If you wish to know about the meaning of such a kind of
weird sentense, you need to clarify the context!- What the hell it is talking about,
whenwhen the person says THAT
133名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:06:48.13
>>131
みつけたものは、じぶんたちのまえの仕事を補強して拡張するものだよん
というのは次のプログラム特性が、世代間コミュプロセスと環境教育の
影響を容易にし、励ますことを意味するんだよ。
134名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:08:27.01
>>132
こんなへんな文章の意味を知りたいのなら、文脈をはっきりさせやがれ。
そのおとこがthatというとき、いったいぜんたいその文章は何について
はなしてやがるんだ?
135名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:28:09.13
>>125
それはとっても幅広だね、手で削るには、研ぐにはとっても急斜面だけど
それをするには研ぐにはどのぐらいの時間かかった?
136名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 00:48:29.78
involving community members in programme activities by conducting surveys and interviews,
presenting project reports and research findings in a public forum,
having the programme reported in the local newspaper,
asking local industries to demonstrate their environmental management strategies
and involving local business and community groups in environmental action projects.

箇条書きの中の一文なんですけど
一文がすごく長くてくっつかないです。
教えてください。
137名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 02:21:07.02
ナイフ趣味のキチガイ、もう5年ぐらいこの板で簡単な英語のコメント丸投げしてるよな
いつか犯罪おこしてニュース出たとに笑ってやろうと思ってるけど
138名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 05:54:47.82
Don't get sad on me
てどうゆう意味?
139名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 07:31:28.79
5年くらい居座ってるのか。日々の監視ご苦労さん。>>137
140名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 09:31:03.35
お願いします

I could not tell what part of the world this might be, otherwise than that I knew it must be part of America,
141名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 09:47:06.71
>>140
俺はこれが世界のどの場所なのか分からなかった。
アメリカの一部であることは間違いないのは知っていたが。
142名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 10:58:42.91
So it was all an empty lie
One final lie to fool us all
To make your death our story's end
To put your life beyond recal

お願いします!
143名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 11:22:04.66
ESLの756の中に出てくる文、

Sometimes, it’s not as important to accomplish something as it is to take the pulse of the group.

お願いします。
144名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 12:07:06.48
not as important to accomplish something as 〜
〜は何かを成し遂げるために重要ではない

to take the pulse of the group
集団の動向を掴むこと
145名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 13:00:32.76
>>141

ありがとうございます
146名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 19:00:39.91
お願いします

Have you? seen maru?
147名無しさん@英語勉強中:2012/01/31(火) 19:02:21.31
>>137
俺にはナイフ趣味ってだけでキチガイ認定する
お前のほうがキチガイに思えるわ
趣味なんて人それぞれだろうが
148名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 01:17:04.39
黙れキチガイ
149名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 02:57:55.51
5年も同じようなやりとりしてたら少しは理解できるようになれよ
150名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 03:15:58.11
どなたか>>146お願いします
151名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 03:20:04.40
>>150
マル見たことある?
maruが何だかわからないが
152名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 04:06:52.47
>>151
ありがとうございます
153名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 06:41:10.28
Japanese cat on youtube. very funny.

宜しくお願いします
154名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 16:15:17.51
>>153
YouTubeにアップされてる日本の猫。すごくおもしろい。
155名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 17:46:14.48
>>138
私のことで悲しまないで
156名無しさん@英語勉強中:2012/02/01(水) 19:15:43.92
>>154
ありがとうございました
157名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 08:29:13.93
158名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 12:19:10.34
No they postpone the trip for now.. Waiting to hear when it will happen now


お願いします
159名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 17:18:49.59
>>158
いいえ、旅行は延期されました。
いつになるのか、(問い合わせて、)今、返事を待っているところ。
160名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 01:04:54.40
>>159
ありがとうございます
161名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 15:31:27.56
お願いします

they have been hardly prevailed on not to murder me

162名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 19:06:01.61
>>161
ネイティブの英語とは思えない。文法的におかしい。
推測できなくもないけど、前後関係がないのでパス。
誰か、トライして!
163名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 20:37:21.26
>>162
ロビンソンクルーそーの一部。
Our case, sir," said he, "is too long to tell you while our murderers are so near us; but, in short, sir, I was commander of that ship - my men have mutinied against me; they have been hardly prevailed on not to murder me, and, at last, have set ...
164名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 20:56:32.35
>>161
彼らは私を殺さないでという説得にほとんど応じなかった
165164:2012/02/03(金) 21:20:46.52
>>164をわかりやすくすると

やっとのことで私を殺さないでとくれと説得した


こっちの方がいいか
166名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:08:16.65
>>162,163, 164, 165

ありがとうございました。
そうです、ロビンソンクルーソーの一節です。
prevail 広がる、とかいう意味なので、「殺さないでおこうという意見、考えが彼らの中で広がらなかった」ってな感じですかね。
167名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 22:15:41.08
>>166
辞書にも載ってると思うが
prevailに説得するという意味がある
168名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:29:50.36
受身であることを訳しだそう。
彼はコマンダー指揮官だからmy menは部下 部下が反乱したんだ。
コマンダーは生きていて話者だから殺されなかった。
they have been     hardly    prevailed on not to murder me,
反乱した部下は私を殺すなと説得されることはほとんどなかった。 殺す気だった。
169名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:39:51.85
>>167

辞書確認しました。
だとすると、164、165の訳がちょうど良い感じですね。
170名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 23:42:53.28
>>165
もう少し変えてみる。ちょっと長いかな。

彼らは殺さないでくれというわたしの頼みになかなか応じてくれなかった。

でなかったら、大胆に。

長い時間かけて、命乞いをした。
171名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 00:37:03.72
>>170ですが、
二つを合体させてみた。

命乞いをしたが、なかなか聞き入れてもらえなかった。
172名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 01:57:35.97
162 恥ずかしいな
173>>162:2012/02/04(土) 02:18:49.09
>>172
はい、恥じ入っております。
辞書で見ると自動詞しかなかったのでヘンな感じがした。
ちょっと古い英語だと受け身でも使うんだ。
174名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 11:24:52.85
i know it's a pain in the ass so thanks for updating my contact info.

CDをネットで買って、1週間前にメールで納期を聞いて教えてもらったのですが
今日いきなりこのようなメールが来ました
意味を教えていただけるとありがたいです
175名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 16:29:51.71
The official said the South Koreans just can't threaten enormous retaliation like they did yesterday and not do something if attacked again.
直訳と解説をお願いします。
176名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 17:15:05.05
>>174
「かったるかっただろうに俺の連絡先情報を更新してくれてありがとう」

先方がメールの送り先間違えたんじゃない?
177名無しさん@英語勉強中:2012/02/04(土) 17:30:57.31
>>176
分かりました
ありがとうございます
178名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 00:12:53.17
試合前の格闘家のセリフですが

I'm here to represent Cesar Gracie Jiu-Jitsu or I’m ready to take my ass whooping. It’s whatever

自訳
「俺はシーザーグレイシー柔術を代表してここに来ている。
そうじゃなきゃ?自分の尻をひっぱたく準備ができている?、何があっても」

or と take my ass whooping あたりがよくわかりません
お願いします。
179名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 00:34:57.01
>>178
or の意味、ちゃんと辞書引けばいっぱい載ってんぞ

http://ejje.weblio.jp/content/or
3a[概してコンマの後で類義語(句)・説明語(句)を導いて] すなわち,言い換えれば.
the culinary art, or the art of cookery 割烹(かつぽう)術つまり料理法.

b[訂正語(句)・コメントなどを導いて] いや…,あるいは(むしろ).
He's rich, or (at least) he appears to be (rich). 彼は金持ちだ, いや, (少なくとも)そう見える.


my ass はmyself の下品な表現として使うことがある、それかな?
180名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 00:44:43.80
>>179を踏まえて自分の想像訳

俺はシーザーグレイシー柔術を代表してここにいる、
つまり自分を狂気の中にブチ込む準備はできてるってことだ、まあそんなとこだ
181名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 01:07:32.16
>>179
>>180
ありがとうございます!
勉強になります
182名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 01:09:32.64
>>178
> or
日本人で頭の悪い奴が「ていうか」を連発するだろ?
まさにそんな感じじゃないの? 深い意味は見えない
183名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 07:37:43.27
I'm here to represent Cesar Gracie Jiu-Jitsu or I’m ready to take my ass whooping. It’s whatever
俺はグレイシー柔術を代表してこの場に挑んでる、コテンパにやられる覚悟もしてる。どうでもいいのさ

It's whateverの後何か続いてる様な気ガス

open up a can of whoop assって聞いた事ないかな?
184名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 07:44:05.28
ていうか = you know what i'm sayin? you know?
185名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 14:05:39.09
>>182
なるほど、わかりやすい。

>>183
ヒアリングもしたけど Its whatever. と言い捨てる感じでした
open up a can of whoop ass はちょっとわかりません
186名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 15:53:56.10
>>183
> It's whateverの後何か続いてる様な気ガス

it は 今の心境とか、 I'm here to ◯◯ についてだと解釈する
to represent ウンヌンとか言っといて、すぐに or でつなげてちょっと違うこと言ってる
要するに、自分でも何が言いたいのか頭ん中グニャグニャなんだ、格闘家なんてそんなもんだろ
だから whatever = 何でも良いんだ 「うっせーよ!」「以上」 って自分の発言を打ち切ってる

> コテンパにやられる

my ass が whooping なんだから、「やられる」んじゃなくて「やってやる」のでは
187名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 15:56:23.48
>>184
> ていうか = you know?

頭の悪い人間が頻繁に使うという意味において、“結果的に” この二つの表現がイコールになるだけ
you know は語義的には 「いいか?」「だろ?」「な?」だろが、you know?
188名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 16:04:17.31
>>186
take an ass whooping
take an ass whipping
双方受身だよ
189名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 16:13:48.72
give and take の差だね
190名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 20:43:39.15
>>186
ttp://mmaweekly.com/ufc-143-diaz-vs-condit-weigh-in-results
計量のときの台詞だな。
意訳すれば
俺はCesar Gracie Jiu-Jitsu を代表してここにきた。何が何でも勝つためにきたんだよ。
191名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 00:17:23.57
When in landscape mode, display two pages at once.

Sync reading positions via Dropbox.

There is a new reading position in your DropBox, sync with it?


よろしくお願いします
192名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 03:47:48.55
>>190
意訳すると「ボコボロにやられて言いたい事が速やかに出ないけど応援してね」
193名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 08:02:45.65
I’m ready to take my ass whooping  
俺は俺の尻を歓喜させる準備ができている。
194名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 08:58:36.46
or=じゃなけりゃ、もし負けたら
ass=self、人
whatever=whatever it takes

こんな感じかね
片言のブラジル英語なら真面目に考えるだけ無駄かと
195名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 09:29:12.52
I'm here to represent Cesar Gracie Jiu-Jitsu or I’m ready to take my ass whooping. It’s whatever
俺はグレーシー柔術の代表として(勝つために)ここに来た
または
言い換えれば
すなわち
尻を喜ばすための用意はしてきた、勝つためのトレーニングはしてきた。
196名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 16:09:22.65
What do you think, what place (or places) should I see in Japan ( the most interesting/beatiful)?
How long are ski slopes in Japan?
I think about enrolling on the course of Japanese.
If we can talk sametimes on weekends or other day then I will have at least one good reason to enroll.
I saying this becouse I can't decide( I'm little busy with learning economics, Chinese etc...) and everyone tells me not to enroll at first year on university.
お願いします
197名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 17:59:42.07
>>196
日本でお勧めの観光地はどこですか?
日本のスキー場はどのくらいの長さですか?
日本語の授業を取ろうと思ってます
もし週末とかお話出来るなら授業を取るいい理由になります
でも他の教科が忙しいので迷ってるんです
みんな初年度で取るのは止めとけと言いいます
198名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 21:31:24.54
Just remember choose one "I hope" or "I "want".

ネイティブからのメールの一部です。たぶんアドバイスなんですがjustの使い方がわからないです。よろしくお願いします。
199198:2012/02/06(月) 21:43:57.69
私が書いた
I'm tired of this TOEIC class that I have to attend in order to go to America. I hope that I want to study abroad as soon as possible. But there is one month until then. I feel like really long.
に対しての>>198のメッセージだと思います。
200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 21:51:00.87
>>198
I hope that I want と書いたがそれは良くない。
Just remember choose one "I hope" or "I "want".
(ここでは)"I hope" か"I "want". のどっちを選ぶかだけをjust覚えれば良い。
望むのか、したいのかはっきりしろ ということ。
ほかは良いということだろ。
201名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 21:59:49.75
>>200
ありがとうございます
こんな低レベルな英文を晒してしまい恥ずかしいかぎりです。
202名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 22:14:42.84
>>201
Just remember〜 「覚えておくといいよ」「思いだすといいよ」
Remember〜 「覚えとけ」「思いだせ」

冒頭にjustで命令文の強弱度がちょっと変わる
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 22:46:47.92
辞書引いた。
just 命令形を弱めるんだね。
この意では発音も違う。
204名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 00:04:56.24
>>202-203
まじですか!しらなかった!ありがたやー。覚えときます
205名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 08:24:45.51
hopeとwantを2つ重ねて使うのはおかしいからどっちか一つにしろって事だろ
でもそれ以前にstudyにASAPを組み合わせてる時点で英文おかしいような
このレベルでTOEIC何点なの?
206名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 09:30:03.31
>>202
Just do as I say.
Do as I say.
どっちがきつめな口調?
207名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 12:44:37.07
The official said the South Koreans just can't threaten enormous retaliation like they did yesterday and not do something if attacked again.
直訳と省略されている部分の補足をお願いします。
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/07(火) 13:19:10.77
>>206 横だけど
Just do as I say.  俺が言うようにすればいいんだよ。
Do as I say.     俺が言うようにしろ、しなさい。
209名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 13:48:11.09
>>207
その役人(?)は、韓国が再度攻撃を受けた場合大規模な報復を行うと昨日の様に
言って(実際に攻撃を受けたとき)何もしないというのはありえないと言った。
210名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 15:18:44.43
>>208
前者のjustが付いてる方がキツイと俺は思う
命令形が常に緩くなるとは思えないんだが
just shutup and listen
just sit there and watch
just go away
just leave me alone etc etc
211名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 15:50:27.68
文脈でjustの前に何が省略されてるかで変わるんじゃね?

Don't worry nothing, just〜が省略されてるならかなり柔らかく、
Don't be bothered by other thing, just〜が省略されてるならどっちか微妙、
Don't you dare speak back, just〜が省略されるてるならかなり強く感じる

文脈によってそうなる場合もあるだろうが、一概に命令形を弱めるという機能ではなさそう
212名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 15:58:48.43
justの使い方次第で結構左右されるんじゃね
単に、ただ、ひたすら、○○だけ、等など幅広く使えるからな
just my two cents...
213名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 16:13:38.17
映画で見たことあるセリフ(うろ覚え)

遊ばれてると感じた女が男と別れた後に男が女の留守電に残したメッセージ
just remember you were not just a fuck tool
 ↑
この冒頭のjust効果は「覚えといてね」なのか「覚えとけ」なのか
でも>>212の言うように「これだけは覚えといて」とも受け取れる

クラブでブ男にナンパされた女が去り際に言ったセリフ(態度はビッチ風でもない)
just leave me alone
 ↑
これは高飛車に断ってんのか柔らかめに断ってんのか
これも>>212の言うように「いいから放っといて」とも受け取れる

言う側が出したかったニュアンスと受け取り手が感じたニュアンスが違ってたら誤解を招くよね
214名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 16:25:49.66
>>213
just remember you were not just a fuck tool
i just want you to know ....と同じ感じだろ
not just a xxx は単なる○○じゃなかった
215196:2012/02/07(火) 16:34:01.82
>>197
ありがとうございました!
助かりました!
216名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 16:59:35.09
just ◯◯ は、◯◯を “強くする” とか “弱くする” と考えるのではなく
他のこと(△△、■■とか)と “明確に切り分ける” ってことじゃないの

例えば
◯◯、△△、■■、いろいろやれることがある
「just ◯◯」いいから◯◯をやれ ←なんか強くなる

「お前酷い奴だな、◯◯も、△△も、■■までやっちまったのか、この悪党!」
「No, no! I just ◯◯」◯◯やっただけ ←なんか弱い感じ

強いとか弱いとか、それは状況しだいじゃないの?
217名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 17:06:51.24
ナイキの広告コピー、 Just do it.
これを「ちょってやってみて」(just が弱めてる)って訳したら、スポーツブランドとして萎えまくりだろ
「いいからやるんだ」(just が強めてる)だと、なんかマッチョでスポーツっぽいよな。

「いらっしゃいませ、何かお探しですか?」 「It's OK, I'm just looking.」
これは「ちょっと見てるだけ」(just が弱めてる)だろ
状況しだいだよ
218名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 17:10:54.41
>>203が間違ったのを必死に言い訳してるだけだろ
219名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 19:44:30.12
>>217
命令文の頭にjustが付いたらって話だからI'm just lookingは話が別だよ
220207:2012/02/07(火) 20:22:48.92
>>209
ありがとうございます。
and not doのところは何か省略されてるんでしょうか?
221名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 22:10:20.08
>>217
>「いいからやるんだ」(just が強めてる)
如何にナイキが強気でもキャッチコピーに乱暴な言葉は使わないよ。
just do It お試し下さい ちょっと試して下さい あたりだよ。
222名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 22:48:10.23
The official said  公式筋は
the South Koreans just can't threaten enormous retaliation like they did yesterday
韓国は昨日したような大規模な報復はできない
and not do something if attacked again.
そしてもし再び攻撃されても大したこと(大規模報復)はしない
と言明した。

では間違いかな?
223名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 23:14:13.72
>>221
> just do It お試し下さい ちょっと試して下さい あたり

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
224名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 23:31:57.80
>>221
とんでもないこと言うなあ

(stop making excuses.)とか
(don't worry about the result.)とか
そんなんが前にくるような感じの表現だろ。
225名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 23:45:15.93
>>220
threaten 〜 and not do something if attacked again
〜すると脅して(threaten) かつ(and) (再度攻撃された場合も[実際には]) 何もしない(not do something 何かをすることをしない)

can't do A and (not) do B の形
226名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 23:51:13.73
>>221
釣りだろ?w
「とにかくやってみよう!」「まずはやってみよう!」あたりで
言わんとするところはyou can do it と同じような意味だろ
227207:2012/02/08(水) 01:37:40.47
>>222
>>225
ありがとうございます。
直前の文も含めると、
But if there is another attack, things could get very dangerous.
A senior US official told me today, "South Korea has shown tremendous restraint, but we are pretty confident that if North Korea does something else, South Korea would respond massively."
The official said the South Koreans just can't threaten enormous retaliation like they did yesterday and not do something if attacked again.
なので209さんみたいに訳せないと、どうにもおかしくなるんですよね。
228名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 02:33:10.18
nikeのjust do itは「うだうだ言わず取り組みなさい」感覚だろ
229名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 03:20:04.02
>>228
だよね。俺の>>224もそういう趣旨だったんだけど
230名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 03:23:22.32
>>227
しかしnot doが文法的にどうなのという気もする文章だよね
主語はthe South Koreansなわけで最初の節の動詞はcan'tだからそれを流用もできないし、
don't do somethingじゃないと誤解される可能性を残すんじゃないかな
231名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 03:26:51.82
>>229
女の子に言われると嬉しいよね
限定解除よ、好きにしてって
232名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 04:27:31.64
>>231
そりゃ嬉しいだろう
オレはそんな事言われたことないが
233名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 13:17:46.11
>>230
can'tは可能性でしょ、だから
can't do something で何かをする可能性は無い
just can't not do something で何かをしないという可能性は単に無い
234名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 13:31:41.15
↑just can't not do something = just can't do nothing でしょw
235名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 14:01:34.58
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=38573
"Can't do nothing" is grammatically incorrect.
In English we don't use double negatives.
236名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 14:01:46.90
>>234
例え論理的には同じでも「何にもしない」じゃなくて例え大規模な報復でなくても「何かをする事をしない」というニュアンスでも
出そうとしたんでしょ
not not doの形はネイティブの文章でも見かけるから自分にはネイティブにも不恰好な文か単に非ネイティブに分り難い表現かは
分らないわ
237名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 14:51:39.51
>>235
リンク先より
Logically, "I can not do nothing" only means "I can do something".
It doesn't mean "I can do everything".
In fact, it can be used properly in the sense:
"I can not just sit around all day doing nothing".
This only means that "I have to do something".
238名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 14:55:13.73
The official said the South Koreans just can't threaten enormous retaliation
米軍首脳は 韓国はただ大々的に報復すると脅すことはできない、警告だけではすまない(報復攻撃するだろう)
like they did yesterday and not do something if attacked again.
昨日韓国が報復攻撃したように  
and (米軍は)北が再攻撃してきても何もしない。
239名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 15:08:47.35
The official said
the South Koreans just can't threaten enormous retaliation like they did yesterday
and not do something if attacked again.
こういう三行に分けて訳すともっと的確に仕上がるよ
240名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 15:26:54.40
再度北朝鮮が攻めてきたとしても韓国は昨日の様に大々的な反撃の警告だけで何もせず済ませる訳には行かないだろ
吼えるならいい加減噛めよと米軍首脳が言っとります
241名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 16:41:08.27
喋り言葉なんだからどうでもいいじゃん
はい次
242名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 16:43:38.46
は?
243名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 16:47:30.90
はい
244名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 17:03:13.83
なんかググると
http://plaza.rakuten.co.jp/togosi/diary/20101124/
ここと
http://blog1945.blog111.fc2.com/blog-entry-1037.html
ここが出てくるんだが何故か訳文同じw
これはパクリなのか同一人物なのか

まあどうでもいいけど
245名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 17:14:52.34
>>244
2番目のブログのしたにABC News Showerって書いてあるところからすると、
NHKのBSの番組でやったのをそのまま出してるんじゃないかな。

5分だか、10分の英語学習者向けの短い番組。以前、偶然、何度か見た記憶がある。
今でもやってるかどうかは知らない。
246名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 17:17:47.87
>>245
あーそう言えばそんなようなの見たことあるわ
録画しといてブログにあげてるのか
247名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 19:04:37.92
the South Koreans just can't threaten enormous retaliation
なんて訳したらいいの?
the South Koreans threaten enormous retaliation
これは?
the South Koreans just can threaten enormous retaliation
これは?
the South Koreans just threaten enormous retaliation
これは?

まさか文字起こしの時canをcan'tと間違えたのでは無いよね。
the South Koreans just   can    threaten enormous retaliation
だとヘタレなオレにはわかりやすい。
248名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 23:58:07.28
>>236
やっぱり変じゃない?
I don't want not to go to the zoo.
とか
I'm not planning not to break up with her.
とか。
意味は分かるけど、やっぱ不恰好。
(後者はそうでもない気がしてきた)
249名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 00:22:15.49
>>238
たとえば Don't drink and drive. だと、「飲むな、そして運転せよ」と訳すことも
文法的には可能だけど、普通は「{飲んで運転すること}をするな」という意味に
なります。飲酒運転防止の標語ですね。

「二つよいことはない」という意味のことわざ You can't eat your cake and have it.
の場合も{ケーキを食べると同時にケーキを持ち続けること}はできない、ということですね。

>>207 の場合も、「{報復の脅しをして、攻撃された場合に何もしない}というわけには
いかない」と解するべきでしょう。
250207:2012/02/09(木) 00:56:37.91
皆様ありがとうございました。<(_ _)>
251名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 01:33:39.72
あのすみませんが、このCM?のなかの赤いチェックの人がなんて言ってるかを
日本語で知りたのですが、こういうのダメですか。

サブリミナルCM らしいので強靭な意志を持った方の閲覧推奨。
http://www.youtube.com/watch?v=XxFYYP8040A
252名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 01:59:50.13
>>251
youtube等動画音声翻訳依頼スレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1284569762/
253名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 02:57:09.13
>>247
just can't xxx and yyy...って
yyyをせずにxxxするのは駄目でしょうとか、できないだろうとか
あんだすたんど?

この韓国の件はyyyがnot do something=何もしないって更に厄介な表現だった様でw
大して難しい事が書かれてる様でもないww
xxxはthreatenな
間の餡子は何時やらどの様なだろ
254名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 08:47:11.39
再び攻撃された時何もしないでは大々的に報復するぞと言うことはできない。
なのね。
255名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 09:01:01.71
>>253
口調の気持ち悪いヤツだな
256名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 09:40:31.84
>>254
狼少年のお話だっての。
もし再度攻撃されたら、先日の様に、何もせず、ただ「大々的な報復をするぞぉ」って威嚇するダケじゃ済まない。
なのよ。
言う事は可能だけどそれじゃ済まないでしょって。
あんだすたんど?
257名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 09:58:21.55
すとっど。
258名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 10:07:48.61
ほっ あいふぃーるまっちべたーなう
259名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 11:56:15.32
飲まず食わずはムリ
は、
We can't not eat and drink something.
でいいんでしょうかね?
260名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 12:33:03.39
we can't (live, go on, survive) without food and water
261名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 12:38:04.97
>>259
we can't do without eating nor drinking.
262名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 14:37:08.01
>>260
>>261
サンクス
英語やっぱむつかしいな
263名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 22:33:41.59
犬好きな外国人の日記です。

Well I thought puppy was house broken, guess I was wrong.
Phantom Pooper strikes again.
Back to the basics.

子犬の頃はちゃんと躾ができたと思うんだけど、多分俺が悪かったんだな。
Phantom Pooperがまた噛み付く(暴れる?)ようになった。
普通に戻ってよー。

って感じの訳で合ってますか?
あと、Phantom Pooperの意味がわかりません。
よろしくお願いします。
264名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 23:36:39.16
>>263
>って感じの訳で合ってますか?
いいえ、合っていません。まちがいだらけです。

うちの子犬、トイレの躾はできたと思ってたけど、まちがってたようだ。
例の幽霊がまた現れ、家の中で糞をしやがるようになった。
また一からやり直しだ。

house brokenはトイレの躾
Phantom Pooper 糞ったれ幽霊、子犬のこと。
気がつくと、家の中のしてはいけないところにうんちが落ちているのを発見しての表現。
Back to the basics. 普通は「基本に戻る」、「初心に返る」といった感じの訳になるが、
この場合は上記のような訳でいけると思う。
265名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 02:43:01.30
>>264
ありがとうございました!
266名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 20:37:00.97
The two persons left and right of my are the parents, from the cousine, from the boyfriend, from my sister xD a bit complicated, but i think you understand it.

アルバムの写真にこういう説明がついていたんですけど、fromのあたりがよくわかりません。
お願いします。
267名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 20:42:14.10
>>266
英語が母語じゃない人間だろ。その文を書いた人間のバックグラウンドについて
お前よりもさらに詳しくない俺たちに、これだけの文で訳せって言う方が無理。
268名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 20:49:21.64
なんと・・・。
時々文法がおかしいのは口語表現なのかと思ってたんですが、やはり違ったんですね。
英語を話すドイツ人です。すいませんでした。
269名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 21:27:25.56
米軍が本気でお掃除したらこうなった

よろしくお願いします。
270名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 21:39:51.98
no it's fine and it's good to play with someone who lives outside of the usa where you from?

これって
アメリカ以外の誰かと遊びたいけど あなたはどこの国の人って感じで良いんでしょうか?
271名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 22:09:06.64
>>266
ではこんな風に読もう。
The two persons left and right of my are the parents, ここまでわかるんだよね。
from the cousine,料理のことや
from the boyfriend, ボーイフレンドのことや
from my sister xD 妹のことや
a bit complicated, とってもごちゃごちゃしてるけど
but i think you understand it.  あなたはわかってくれると思う。
272名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 22:53:01.97
>>271
なるほど・・・。
細かくありがとうございました。
273名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:13:26.45
お願いします
Make sure what you give is what you wish receive.
274名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 02:48:59.82
>>273
文法的に変
275名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 03:38:08.92
>>274
to入れてあげれば?
276名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 03:54:42.13
what you see is what you get. あなたが見るものがあなたの得られるもの
what you give is what you get. あなたが与えるものがあなたの得られるもの

これは理解できる。

しかし・・
what you give is what you wish to receive
「あなたが与えるものがあなたの受け取りたいもの」って感じですか?
ニュアンスが微妙で何を伝えようとしてるのか意味がわからん。

でそれをmake sure(確認しろ)ってことですよ。
277名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 04:06:01.81
>>273
こういうことじゃないかな。

人にものを贈るときは、自分がもらって嬉しいものかどうかよく考えなさい。
278名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 04:13:39.96
>>274
アメリカ人のツイートです
移民じゃありません

>>277
ありがとうございました
279名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 04:14:21.80
>>276
解釈が微妙に…
what you can get = 得られる
what you get = 得る
280名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 04:14:38.07
>>278
バカなアメリカ人だな
281名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 04:19:07.56
>>279
>>276の上2つは定番表現だろ。
得られるものでいいんだよ
282名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 04:33:17.94
>>281
you get what you pay for お願い
283名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 10:47:23.32
Aren't you against of talking?

すみませんこんなこと聞かれたんですが
直訳であなたは話したくないの?になるんでしょうか?

284名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 12:02:05.93
お願いします

Ran of Heihachiro Togo.
285名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 12:08:54.48












長野って部落民の肥溜めに生まれたら手首切り落とすしかないよね

















286名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 15:35:50.28
>>284
それって大塩平八郎の間違いじゃないのw
287名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 20:24:32.73
>>283
そうだと思うよ。
前後の文脈が分からないけど、話すの嫌なんでしょ?的な
288名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 02:37:22.83
お願いします

The run of Heihachiro Ohshio
289名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 02:56:38.81
お願いします
you are yu darvish and also an ant.
290名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 10:45:21.30
>>273
これって赤西の彼女のツイートだっけ?
「あなたのしたことは必ず返ってくる」みたいな訳し方してる人いたけど
291名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 11:49:06.02
How can it be what it seems?
どういう意味か全くわからないので教えてください!
292名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 11:56:12.89
どうしてそれがそんな風になるんだよ、(信じられない)。
293名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 12:04:51.30
ありがとんす
294名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 17:33:42.88
If no one tells you today, you're beautiful and you should hear it everyday

お願いします
295名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 18:47:53.60
質問です。
I appreciate your cooperation.
上から目線で言ってる含みはありますか?
296名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 18:52:39.15
>>295
ありません。
297名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 19:54:54.34
>>296
I appreciate your help.
298名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 20:02:29.25
>>273
これwishの後にtoが抜けてるのと最初のwhatが不要だな
神様に対するお供え物とか恵まれない子供達へのプレゼントだったりするのかな?
ちょっと違和感を感じる英語だよね
299名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 22:06:37.85
面白イメージ集みたいなサイトにあった画像の英文です
何が面白いのかわからいんですが、和訳お願いします

no one knows your business like other people

元の画像です
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan260368.jpg
300名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 23:37:25.43
オマイのことなんか誰も知らないよ。
知ったこっちゃ無いよ。
301名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 02:26:54.65
>>300
ありがとうございます
やっぱそういう意味ですよね
なんでtoo funnyってコメントがいくつも付くのかわからん
302名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 11:02:30.13
but I don't think if I can live in Europe to work there I'm sorry maybe fly for one day,
but we'll see...

日本語訳を教えてください!おねがいします。
303名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 12:56:51.79
the most animal in the world is sheep.

お願いします。
304名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 13:58:17.62
>>303
世界にいる大半の動物は羊です
305名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 14:47:53.53
>>294
「 今日 君に誰も言ってないなら
  ”君は美しい、そして毎日言われるべきだ”」



306名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 16:01:03.56
>>303
世界に存在するほとんどの動物はやさしいお。
307名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 16:38:17.84
the most animal in the Korea is cow.

お願いします。
308名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 16:40:26.27
>>307
韓国にいる大半の動物は乳牛です
309303:2012/02/14(火) 16:44:31.82
土人英語がスルーで適当に意訳されてる様ですがw
必死な奴もいるしww
310名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 17:36:24.10
>>299
no one knows A like B does(BほどAをよく知っている者は居ない)という成句を使って、
「他人こそがお前の事を一番よく知っている」と言いたかったんだろうが、
個人ではなく、Other Peopleと不特定多数にしたせいで、
成句の主語のNo oneと意味がバッティングしてておかしいって話かと
311名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 22:07:07.18
著作権絡みの文章です。
Does this image require a credit for extra artists, a client name, project
name or copyright permissions? The answers will protect us both from legal
problems.
よろしくお願いします。
312名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 23:08:22.77
お願いします。

好きな人にバレンタインのチョコをあげたらメールが来たのですが

Thank you〜の文章の後に
You didn't have to..

と書かれていました。
直訳だと「あなたはそれをする必要がない」だと思うのですが、
つまりチョコが迷惑と言うことなのでしょうか…?
313名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 03:45:48.29
>>312
それは本人にしかわからないよ
おちょくりじゃなくて、マジで
314名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 17:14:39.89
>>311
著作権絡みで明示しておかなければ行けない物や人はない?
それがあれば法的にお互いの為になるから
315311:2012/02/15(水) 21:26:48.54
>>314
ありがとうございます!
大変助かりました!!
316名無しさん@英語勉強中:2012/02/16(木) 13:45:07.52
ツイッターでいきなりフォローしてきたアメリカ人の方がいきなりダイレクトメールを送って来ました、
どなたか通訳をお願い出来ないでしょうか。

Hey, so some real nasty things are being said about you here @@@.ca/z6 i cant believe what was said..
317名無しさん@英語勉強中:2012/02/16(木) 13:51:44.06
>>316
やあ、君のことが@@@.ca/z6でとっても酷く言われてるんだけど、
俺は信じられんよ

アドレス踏ませるためのメールじゃね?
気にすんな
318名無しさん@英語勉強中:2012/02/16(木) 14:01:49.42
>>317
ありがとうございます、一応通訳サイトで訳してみましたが
まるでナゾナゾみたいな日本語訳が出てきまして・・・
無視が一番ですね、重ねてありがとう!
319名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 01:33:48.97
おねがいします。
I'm waiting for the war to end.
If we get rid of the filth in the higher circles, there will be more than enough room for me
320名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 05:59:45.82
>>319
more than enough room for me to do this that the otherって続くんじゃね?
321名無しさん@英語勉強中:2012/02/18(土) 23:41:57.01
精神病の妻に旦那が一言

you're living on a latte and a prayer

お願いします
322名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 01:53:55.90
>>321
ミュージカル"Next to Normal"のなかの曲"Just Another Day"の歌詞かと思いますが。
「きみはカフェラテと祈り(にすがって)で生きている」
323名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 05:32:18.02
>>321
ありがとう
324名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 06:12:57.08
So enjoy Hard Eight and in a few weeks we will have another content update as we prepare Cold Stream to go into the Xbox 360 certification process.

よろしくお願いします
325名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 06:14:46.43
>>322
あとjust another daysって322さんならどのように訳しますか
326名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 11:14:21.23
>>324
ハードエイトを楽しんで下さい
コールドストリームも認証に出してるので近い内にコンテンツ更新があるでしょう
327322:2012/02/19(日) 15:01:08.59
>>325
いろいろな含みを持たせているタイトルなので難しい。
曲のタイトルとしてだと、
「今日もまた……」くらいしか思いつかない。
328名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 16:00:27.75
>>327
ありがとうございます4
329名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 22:57:59.32
アメリカへ遊びに行って、引いたおみクジ?に書かれてありました。
Speak only well or pepple and you need never whisper.

お願いします。
330名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 23:26:13.43
>>329
大きい声で話しましょう、すなわち噂話をする必要はありません。
かな。
331名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 23:26:48.47
>>329
or -> ofだろ

他人の悪口を言わないこと
これでひそひそ話をする必要がなくなります
332名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 23:40:44.67
>>330
>>331
ofじゃなくてorって書いてる、ミスってるのかな?
意味分かった。
333名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 23:43:43.35
惑わすためにわざと変えてると思う。
おれは引っかかった。
334名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 23:44:55.86
途中で書き込みしてしまった
ふたりともありがとね
335名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 01:33:14.37
Fucking nasty yellow monkey.


お願いします。
336名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 03:53:25.71
>>335
醜い糞黄色人種
337名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 10:19:42.19
Speak only well or pepple --> Speak only well of people
これに気付くなんて、凄い人だな。
338名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 15:03:25.18
地域冷暖房の設置目標に関する技術用語です。
• District heating connection with exhaust air systems:
100, of which 20 kWh electricity/m² UFA
• District heating connection with heat extraction systems:
80, of which 25 kWh electricity/m² UFA
339名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 19:09:13.87
First posts are moderated to prevent spam.
「初めての投稿はスパム対策のため○○されます」
みたいな感じだと思うのですが
肝心の「○○されます」の部分がわかりません
偉い人が審査します的な意味ですか?
340名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 23:47:03.66
>>339
保留あたりかも。隔離して管理人が審査するんでしょ。
341名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 00:01:26.29
>>340
どうもありがとう
投稿してきます
また依頼するかもしれませんがよろしくお願いします
342名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 03:46:50.88
Today,I killed my first deer.
343名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 05:35:20.73
They did make a movie based on the original novel,
on which the game is based.

お願いします。
344名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 18:59:11.01
ploughs a straight furrow

の意味を約していただけないでしょうか?
345名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 21:01:55.59
>>342
今日初めて鹿をしとめた。
>>343
彼等はオリジナル小説の映画を作ったんだよ、そのゲームはその映画を元にしてるんだ。
>>344
直線の畝を作る。 畝とは畑に種を蒔くとか苗を植える時に作る。
ttp://www.google.co.jp/search?q=furrow&hl=ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=3dhET4zJJs6fmQXy5rmVBA&ved=0CEMQsAQ&biw=1047&bih=766
346名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 21:25:38.78
お願いします


Dear Mr. ○○,
Your order was mailed out on Monday to the address you had provided.
Amazon requires us to ship out orders within 2 business days.

Best regards,
××
347名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 22:31:07.58
まるまるさま
あなたのご注文品をあなたの住所宛に月曜日に発送しました。
アマゾンは2営業日以内に発送するようにとの事でした。
よろしく。
ぺけぺけ。
348名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 22:48:29.66
>>347
ありがとうございました
349名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:29:30.91
>>345
ありがとうございます
350名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 23:37:51.49
お願いします
Ever have one of those days were you don't feel like doing a damn thing?
351名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 00:55:26.79
In every aspect of my life, there is something to be thankful for.

(私の人生の全ての面に於いて、感謝するべきだ?)
わかりません。宜しくお願いします。
352名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 01:01:28.71
>>351
感謝していることがある。
or
ありがたいと思っていることがある。
353名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 04:36:06.67
>>350
生理ですか?
354名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 06:06:19.47
>>345
やるね!
355名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 06:16:50.37
>>352
ありがとうございます。
356名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 11:45:23.43
>>353-355
Are you menstruation?
You did it!
Thank you very much.
357名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 14:26:08.01
お願いします 
indeed yes,ill invite or you send

358名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 16:54:55.27
youth! 
I ended up working yesterday ,
BUT if ur up to it lets go out tonight!

友人からのメールですが”youth!”ってどういう意味でしょうか?
359358:2012/02/23(木) 17:02:46.95
Noope! just eating some yummy food.

Noope!の意味もお願いします。
360名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 17:29:55.00
>>359

いや!ちょうどいくらかのおいしい食物を食べること。
Noope⇒Nope 単体で、受け答えに用いられる、no(違うよ) の口語体です
361名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 19:45:09.24
>>325 ですが自分が送ったメールはこれです 
Your Japanese pronounciation is fantastic!
Let's do it again!
It would be nicer without a lag.
362359:2012/02/23(木) 21:33:07.63
>>360
ありがとうございます。
358もお願いします。
363名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 22:25:03.43
>>358
YesとYouthをかけてるだけじゃないの?
364名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:57:31.60
I wouldn't want our cover to be compromised this early.
戦場での会話です
お願いします
365名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 00:58:35.54
Please do not reply to this email , since the mailbox is not monitored .

↑お願いします。sinceのところがよくわかりません。「〜以来」という意味ではないと思っています。


366名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 01:41:24.58
>>365
そのsinceはbecauseの意味
367名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 04:17:03.95
>>364
援軍をこんなに早く危険にさらしたくない。
368名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 05:17:45.54
compromiseってそんな意味あったんだ
369名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:33:13.01
I woke up to find that my cat was sleeping on my bed.
凄く簡単な英文ですが(高校英語)
「私は猫が自分のベッドの上で寝てた事に気付き、目が覚めた」じゃ訳はおかしいですか?
済みません細かい事でうるさく聞きますが、お願いします。
370名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 12:52:47.23
>>357 ですが自分が送ったメールはこれです 
Your Japanese pronounciation is fantastic!
Let's do it again!
It would be nicer without a lag.

よろしくです
371名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 13:38:52.03
>>369
おかしいね
372名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 13:45:49.70
>>371
済みません、じゃ、訳して頂きますか?
373名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 13:50:40.99
>>369
逆。
目が覚めたら、家の猫がベッドのうえで眠っていた。
374名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 13:55:22.03
>>364
危険にさらしたくないというより
撤退させたくないのほうが適切だと思います。不利な状況でそのまま戦うか、撤退するかという
場面だと思います。紛争の話題によくcompromise(妥協して停戦する、撤退するえetc)出てきます。
375名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 13:58:25.01
>>374
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。
wake up to findが不定詞で、〜して目が覚めたじゃないんですね・・
分からない・・・良かったら教えて下さい><
376名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 14:04:13.62
>>370
lag はタイムラグのラグです。
"スムーズによめばもっといいよ" 
377名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 14:28:21.30
>>375
参考書を見れば必ず載っているが、不定詞の副詞的用法のひとつに
「結果の不定詞」というのがある。「〜したらその結果…だった」と訳す。
そう訳さないと意味が通じないから。
I woke up to find that...なら「目を覚ましたら(その結果)〜だとわかった」
378名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 14:40:27.56
>>377
ありがとうございます!
勉強不足ですね・・・・参考書確認します><
379名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 15:22:06.55
your freaking mind ってわかりやすく訳すと何ですか?
380名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 15:47:15.45
>>364
our cover to be compromisedは一般的には「我々の変装/偽装がバレる」てな意味だと思う
381名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 16:08:02.20
>>379
お前の狂った脳みそ

このfreakingは粗野な強調を意味する間投詞みたいなもんで、それ自体は特に意味を持たない
mindも様々な意味があるんで、どの意味になるかは前後の文脈次第かと
382364:2012/02/24(金) 16:44:01.52
なるほど、勉強になりました
ありがとうございます!
383名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 16:52:44.12
すいません。どなたか翻訳お願いします。
hi
friend
we received your payment.but you make dispute that you don't receive items. what happened?
just want to know if you need it, if you don't want it,please cancel the trnasaction. we give refund . if need, please close dispute. then we have one day's time to prepare then ship out items to you asap. thanks
384名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 17:09:12.93
>>383
わが社はあなたから支払いを受けましたが、あなたは注文した製品が届いてないと
主張しているようですね、どうなっているんでしょう?
詳細を知りたいので、取引を中止しないでください、返金しますから。ご望みであれば抗議せずにいてください。
できるだけ早く製品を届けますから。

スパムかあなたが本当に取引したかどっちか。貿易実務の授業とってたけど
こんなくだけたメール内容見たことないから多分スパムだと思います
385名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 19:58:44.97
>>383
金払ったのに品物届かなかったの?
金は受け取ったしかしあなたは品を受け取ってないと悪評価してる。何があったの?
品物を必要か知りたい、 要らないのなら取引をキャンセルして下さい 返金します。
必要ならどうか悪評価を取り下げて下さい、1日で品を準備し大至急届けます。 どうも。
386名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 20:01:44.08
辞書引いたら dispute 論争 紛争 争い だな。 悪評価 は間違った。
387名無しさん@英語勉強中:2012/02/24(金) 23:26:07.73
I fucking love colouring
の意味教えてくれ
検索すると凄い表情の子供の画像が出てくる
388名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:00:13.68
yeah true. but the boys were helping to catch and hold it which is all part of the cruelty lol
389名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:03:26.04
>>387
そのまま訳せば「塗り絵がマジ糞大好き」、ってところだけど
子供はfuckingなんて言わないだろうし、常識的に考えれば、
「髪の毛を染めるのがマジ大好き」とかそんなところじゃないの。
390名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 04:11:57.87
>>380 >>364
undercover 参照
391名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 06:04:54.78
Like Ive said many times, once diamond starts reshipping hex, its yours, dont worry,
Im not out to get you, I will give you what you have coming

全く分からないのでお願いします
392名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 09:29:57.53
>>391
うまく訳せないけど
ダイヤモンドは再送されればあなたの物だから心配するな。
あなたのことは気にかけている、忘れていない。
393>>365:2012/02/25(土) 11:26:20.73
>>366
thankyou-
394名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 11:28:41.01
Oh, the places I have been, the things I have seen,
and the lessons I have learned, all in the comfort from my arm chair from a book.

宜しくお願いいたします。
395394:2012/02/25(土) 12:56:24.78
↑私の本棚画像を見て、言われたことなのですが…よくわかりません・
どなたかお願いします m(_ _)m
396名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 13:18:21.32
>>394
おやおや 私が今まで行った所、見た物、習った物はすべて安楽椅子に座って本からなのね。
すべて本を読んでいたのね。
397394:2012/02/25(土) 13:26:38.22
>>396
ようするにその人は「私はいろんなことを本から学んだ」ということを言いたいわけですね?
ありがとうございました。
398名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:31:44.67
lol Am I the only one who thinks nanami looks Chinese?

訳お願いします
399名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:34:53.13
Hey Beauties!
女子高のクラブ写真に対して外人の人のコメントです。
良い意味と捕らえていいでしょうか?


400名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:07:18.52
what is japan like?
訳お願いします
401名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:35:56.77
ニホンってどんな感じ?
402名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:54:56.84
>>398
ナナミが中国人っぽいと思うのは私だけ?
403名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:57:09.77
>>399
画像がないからなんとも…
皮肉で言ってる可能性もなくはない
404名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 07:39:12.29

The Korean set fire to his own house in the heat of the moment.
405名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 09:06:31.50

I'm being badgered into suing him by the ambulance chasers.
406名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 09:26:02.53

That sounds like a total cock and bull story to me.
407名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 10:53:34.30
対戦してた外人から来たメールですお願いします 

spar with u anytime
408名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 11:05:36.63
>>407
何時でもお相手するぜ
スパーリングのsparなんだけどどんな試合?だったのか
まさかWWU?

返事は
be prepared to get waxed on and waxed off, buddy
あたりでw
409名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 11:07:31.69
>>408 ありがとうございます 
そうですw
410名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 12:09:03.30
>>409
マジだったら素適ですね
クリントイーストウッドに一報入れたいですね
411名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:16:10.14
>>404

その韓国人はムカッとした勢いで自分の家に火をつけた。
412名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:25:13.12
>>405

私は彼を告訴するよう悪徳弁護士たちに、しつこくせがまれている。
413名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:30:13.47
>>406

それは私には完全にデタラメ話のように聞こえる。
414名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 19:34:10.83
are you dtf? (are you down to fuck?)

ってどういう意味でしょうか?
415名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 22:27:47.38
やらせてくれるか?
ほどの意味かと思う。
416名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 07:36:37.25
stfu
頼んだ
417名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 08:09:49.88
>>416
黙れ、カス
418名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 16:42:36.21
お願いします。
Human beings are a means, not an end. They are the test subjects of morality.
ニーチェの名言らしいけど、どう訳せばいいかわかりません。
419名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 20:50:56.16
These policies will be issued by an insurance carrier acceptable to
ABC which affords the CGI including coverage for Products in an
amount not less than as will in ABC's sole judgment protect ABC
from any claims.

外資系保険会社との契約文の一部です。会社名はABCとしました。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
420名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 21:15:33.69
お願いします。

Plans as low as $24.99 for first year

as low asのところがよくわかりませんでした。
421名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 22:34:09.17
as low as とってもお安い
1年目はとってもお安い24ドル99セントお支払い。
422名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 00:08:52.18
It is true that in Japan are going to opt out of anime and manga release?

すみませんこのロシア人は何を言いたいのでしょうか
423名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 00:45:18.05
Because intelligence tests have been standardized at 100 with a standard deviation of 15, the usual threshold for mental retardation is set at two standard deviations below the mean or lower

誰か訳して下さい〜
424名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 01:35:49.51
>>422
日本ではアニメや漫画の発売をやめるっていうのは本当なの?

多分、東京の条例?かなんかで猥褻表現のある漫画、アニメを認めないとかいう表現の自由を
制限する動きのことを勘違いしてるのかな?
425名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 03:03:43.49
>>424サンクス
426名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 04:06:01.01
>>418
人類とは目的ではなく手段である。人間は道徳性を試す被験者なのだから。
427名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 08:49:13.80
>>423
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
の項の分布あたりにヒントがある。
428名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 12:39:27.56
日本の漫画やアニメがリリースされなくなるって本当?
って質問されたんですけど、こう答えたいです


今までと変わらないよ。あまりにも猥褻なものなどは規制されるようになるだけ

これ英訳してもらえますか
429名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 15:48:00.43
Everyone knows that Facebook has grown into an enormous social network enabling all of us to stay in contact
with friends and family on a daily basis despite the sometimes long distances that can separate us.

きれいに翻訳して欲しい。
一応自分でやったんだが、翻訳ってほぼ初めてでこりゃくそ難しいなと今感じてる。汗

↓自分の訳。
「私たちが今遠く離れた場所に住む友人や家族と日々の関わりを持つことが出来るのは、今や巨大なソーシャルネットワークへと成長したフェイスブックによるところが大きい。」
430名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 17:31:10.60
Tell on what consol you play and in what games

すみませんこれ何を言いたいんでしょうか
431名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 17:37:47.31
>>430
どのコンソールでなんのゲームをしているのか教えて。
432名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 19:52:31.06
>>429
誰でも知っていることだがフェイスブックは遠く離れて断絶するような、連絡が取れないような
距離にすむ友人や家族と日々の関わり持つ事を可能にさせる巨大なソーシャルネットワークに成長した。
433名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 23:51:49.73
Whatta buncha crap!

よろしくお願いします。bunchaみたいな略し方って結構あるんですか?
434名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 00:29:35.80
>>433
What a bunch of crap!

でたらめ! アホくさ! 嘘ばっか!

やや下品な言い方。あまり使わないほうがいい。
435名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 00:48:59.64
>>434
ありがとうございます!
436名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 04:47:26.41
ネイティブの友人が言ってたんだけど、

Fack me!

ってどういう意味?
437名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 06:15:37.70
友達なら教えてくれるんじゃないの
438名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 07:37:17.36
俺もFuck youて言われたらfuck meと言うわ。
しかし
439名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 19:19:15.78
>>436
その時の、じょうきょうによるけど。

やっちまった… (自分の馬鹿さ加減とかに、驚いたかんじで)

みたいな。
440名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 21:25:03.04
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%AF
うかつには使えない言葉だな。
441名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 21:32:03.44
>>440
こんなのが、ウィキペディアの記事になっているのが驚き。
442名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 21:41:25.91
I'd really like to do something to show my application.

よろしくお願いします!あぷりけーしょんのしっくりくる訳し方がいまいち・・・
443名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 22:06:15.81
私の応用力、適応能力を見せるためにぜひ何かしたい かな
444名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 22:40:40.04
>>443
ありがとうございます。
ただその発言をした状況が、ゲームの中の話で
隕石が落ちたせいで気絶していた女の子を助けた男の子に向けた発言なんですよね。
その女の子はとあるダンジョンに一人で向かった父を追っているんです。
女の子はその父に危険だからと一人で置き去りにされたんですね。

これはそのお父さんに向けた発言なのか・・・男の子に向けた発言なのか・・・。

男の子に向けていったなら、「感謝の気持ちに何かしたい」
父に向けていったのなら、「力になりたい」
といった意味になるんでしょうか・・?
445名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 22:47:28.44
>>444 横だけど
父に協力するために有用な役に立つ事をしたい という事でしょ。
somethingは決して 何か では無いよ。何かとっても役に立つ事だよ。
446名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:15:33.82
>>444
applicationじゃなくてappreciationの間違いだろ
447名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:27:00.30
お願いします 
Not now but while
448名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:29:15.69
>>447
あとで
449名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:30:35.46
ノルウェーの人からのメール
Hi buddy!im wondering if u can speak,read or understand English?im not trying to be disーrespectfull

訳お願いします
450名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:31:17.30
ノルウェーの人からのメール
Hi buddy!im wondering if u can speak,read or understand English?im not trying to be disーrespectfull

訳お願いします
451名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:39:44.17
>>447
今はだめ、もう少ししてから。

>>449
よう、相棒! 英語を話したり、読んだり、っていうか理解できるてるかい?
バカにするとかっていうつもりはないんだが。
452名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:42:11.89
>>451
ありがとう。
もう少し続きあるんだけど書いていいかな?
453451:2012/02/29(水) 23:43:44.26
>>452
長くないなら。
454名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:52:18.10
>>453
では
im just asking you,hope you are okay with that!?ok…that's all…later bude!:-)
455名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 23:55:07.58
すいません最後の方間違えました
dude!:-)
です
456名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 00:13:59.05
>>454
ちょっと訊いてみただけだから。気を悪くしないでほしいんだが!?
うん……それだけ……またな!
457名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 00:17:34.45
>>456
成る程分かりました
ありがとうございました

もう少し異文化交流を続けてみるか…
458名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 01:47:43.19
>>447
今じゃなくてもいいんだけど
459名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 02:16:41.22
>>448 ありがとうございます
460名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 07:12:03.90
>>454
ちょっと聞いただけだよ,英語が出来ると良いと思ってる それだけだよ では又!
461名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 13:37:55.72
お願いします 
but i`ll never sell thisgame,thanks a lot Mr kojima.
メタルギアオンラインやってるの?と言うメールの返事です
462名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 14:50:15.41
だけど決してこのゲームを売る気はないよ、コジマ電気君。
463名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 15:23:08.59
>>462 ありがとうございます
464 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/01(木) 15:28:25.00
すみません、It's still rapeのやくをお願いします。
465名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 15:33:47.50
いろいろ言い訳してもrapeだよ。
466名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 15:40:28.81
Income per head stood at only $301 in 2003, and the percentage of adults who could read in that year was estimated to be just 55% for males and 51% for females.
すいません、これお願いします。
estimatedと2003年をどこに持ってこればいいかいまいち分りません・・・
467 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/01(木) 15:49:46.35
>>465
ありがとう!
468名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 15:51:18.88
>>466
2003年度のひとりあたりの収入は301ドルにすぎず、
また同じ年の成人識字率も推定で男性55%、女性51%にすぎない。
469名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 16:10:40.22
>>468
ありがとうございます
470名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 16:12:32.07
The process is great. It produces something good, saves trees, provides work for Haitians, and gets rid of waste.
これお願いします。
471名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 16:21:23.97
お願いします 
bra 5mins
472名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 16:22:35.62
>>471 ですがこうでした!すいません お願いします 
brb 5mins
473名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 16:23:06.10
And cheaper paper may lead to more books and eventually to more readers.
これお願いします・
474名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 16:38:35.09
>>472
(I'll) be right back in 5 minutes.
五分で戻る。
475名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 18:25:23.43
>>473

そしてより安価な紙が、更に多くの書籍を産み、
結果的により多くの読者へとつながっていくだろう。
476名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 19:23:16.78
>>470
その工程は素晴らしい。いいものを生み出し, 木材を節約し,ハイチ人に雇用を与え,浪費をなくす。
477名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:28:07.37
He has a full and meaningful life, and he is shown preparing for a significant, albeit delayed, rite of passage - his bar mitzvah.

誰か訳せる方いますか?
478名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:03:31.05
多分イギリスの人から、
「happy birthday hen!」
これってバカにされてますか?
ググっても出てこなかったです。
宜しくお願いします。
479名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:11:08.89
>>478
スコットランドが出身地の若い人です
480名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 22:41:04.90
481名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 23:21:28.92
>>480
すみません。本当に私なりに調べました。
別に変な意味ではないという事なんですね。このメッセージ貰ってビックリしてました。ありがとうございます。
482名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:14:20.87
>>478>>480
Scottish Englishでhenっていうと、
お嬢ちゃんとか、彼女とか親しみに近い表現だよ。
483名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:19:34.66
>>470
プロセスがすごいね。良いものを生みだして、森林を守るし、ハイチの人に仕事だって賄うわけだし、無駄がないよ。
484名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:25:36.87
>>477
彼の人生は満たされていて意義のあるものだよ。そんで、遅れはしたけれど、人生の節目に備えてるんだね。その先にあるのが彼のバー、mitzvahなんだ。
485名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:28:15.30
お願いします 
Hi can u send inv?
486名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:36:04.30
>>477

彼は充実した意義深い人生を送っており、遅くなったが、彼のバルミツバーの
重要な通過儀礼の準備をしている事が明らかになった。
487名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:36:08.48
>>484
ちょっとwww

bar mitzvahってユダヤ人の成人男性、あるいは成人式のことだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%9f%e3%83%84%e3%83%90
488名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:42:23.27
>>485

やあ、招待状を送ってくれるかい?

invitation なのかどうか分からないから、前後で判断してくれ。
489名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 00:46:25.47
>>488 ありがとうございます
490名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 02:03:34.54
>>484
>>487
クソワロタ
491名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 02:11:49.41
ネット通販でクレジットカード払いに失敗したようです。どなたか翻訳していただけないでしょうか?

Even with new date information, the payment is not valid.
Would you please let us know valid numbers CB, thank you.

新しいデータでもダメだったから、クレジットカードの番号を教えてくれ ・・・という意味であってますか?
492名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 02:12:40.17
>426
遅くなりましたが、ありがとうございました。助かりました。
493名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 08:07:57.37
>>482ありがとうございます。
英語難しいですね。勉強になりました
494名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 08:10:00.33
>>491
あってる。
有効な番号を教えれと丁寧に言ってる。
495名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 12:47:09.89
お願いします

I don't know how people get eaten by sharks.
I mean how do you not hear the music?
496名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 13:33:35.26
>>495
サメに喰われる人がいるってのが理解出来ん
(サメが近付いて来た時点で)あのBGMが聞こえなかったのか?


※映画「ジョーズ」に掛けたネタです
497名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 14:06:39.08
>>496
ありがとうございました
でもどうしてwhyじゃなくてhowになるのかわかりません
度々すみませんが教えてください
ちなみに、1行目は i can't understand why people 〜 でも同じ意味になりますか?
498名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 15:47:15.24
どなたかこの文をお願いします。
文法説明もして頂けるとありがたいです。

i suppose it is one's being so tired.
499名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 16:08:53.37
>>497
用法は後ろのhowと同じだから別に意味は通じるかと
how sharks eat people?(サメがどうやって人を食ってるのか理解出来ない)と倒置すれば分かりやすいかな?
喰べるかどうかより「食べ方」の方に注目してるんだと思うが

ほぼ同じだがcant理解は理屈として分からない事を示唆するが
dontknowは理屈抜きに理解不能ってニュアンスになると思う
500名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 19:09:26.64
>>499
ありがとうございました
>>459はアメリカのfunny storyサイトにあったので訳は>>496さんの訳がいいと思うんですが、
食べ方に注目したら2行目はオチになりませんよね。。。
説明不足でしたが、2行目の
I mean how do you not hear the music?
も、なぜwhy don't you hear the musicじゃないのかよくわからなくて

cantとdon't knowの違いはよくわからなかったので感謝です
501名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 20:11:24.42
>>494
前回と同じクレジットカードの番号ではなく、別の有効なクレジットカードで・・・という感じのニュアンスだったのですね。気がつきませんでした。

どうもありがとうございました!
502名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 20:19:16.60
>>498
one is so tired ある人がとても疲れている
one's being so tired ある人がとても疲れていること

i suppose it is one's being so tired
それは人がとてもつかれているあり方だと思う
503名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 21:35:11.10
>>501
あるいは前回番号を間違えた。
もし番号が正確でそれでも通らなかったのならカード会社に理由を聞きましょう。
504名無しさん@英語勉強中:2012/03/02(金) 23:42:34.67
>>502
ありがとうございます。スッキリしました!
505名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 00:17:34.73
>>500
I mean how do you not hear the music?
howを「どうしたら」と考えるとニュアンスがわかると思う。
どうやったら、あの音楽を聞かずにいられるのか?→嫌でも聞こえるはずなのにってこと。

why don't you hear the musicだと
「((notを伴う修辞疑問の形で勧誘・忠告を表して))…したらどうですか」になるから、
意味は「あの音楽を聞けば?」になって、意味をなさなくなる。
506名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 00:50:55.56
>>505
ありがとうございました
howが出ると「どうやって」や数に関する「どのくらい」しか思い浮かばなかったので
「どうしたら」だとすごく解りやすいです
don't you〜も全然ですね
基礎からやり直します
ありがとうございました!
507名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 01:44:48.57
お願いします。
I will throw that in if i can find a used one to fit. A new case would be 100.00 more dollars. I might have to use a bass case.
508名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 04:01:09.78
>>507
中古ので合うやつが見つかったら入れる。
新しいケースって100ドル以上するんだよ。
ベースのケースを使わないといけないかも。
509名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 15:22:11.28
I cant bevlive it even in the japanese

翻訳お願いします。
510名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:43:33.14
頭に英文が思いつかなかった

を英語で書きたいのですが、思いつく・浮かぶという文章が出てきません
なんて書けばいいでしょうか?
511名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:47:03.94
スレ違いでやんす
512名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:53:17.85
>>510 ふつう、思いつく、は簡単に…「think of」でよい

I didn't think of any English sentence.
(I didn't think of the English sentence.)

少し長めに書くとすれば
I didn't have any idea about the English sentenceでもよい…

…つうかその原文がどいう意味なんだかワカンネー
「そのことを言い表す英文が頭に思いつかなかった」なのか?
それならI didn't have any idea of writing(saying/expressing) it in English.

「頭に、この世のいかなる英文も思い出せなかった」
ならI didn't have idea of any kind of English sentence.だし…

513名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 01:43:28.53
>>510
I didn't figure out any english sentence
514名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 08:13:21.13
>>510
No english phrase came into my mind.とか

言いたいことがあるのに、言い方が思いつかないんだったら
No proper english phrase came into my mind.とかで
515名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 18:41:12.42
>>510
I didn't come up with any English sentenses.
516名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 18:42:15.41
>>509
日本語でさえそんなことを信じられなかった。
517名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 18:55:21.15
(人の名前) that!

という場合、翻訳をかけたら「了解」と出てきたんですが合ってるんでしょうか?
スポーツ選手の名前なので何かおかしい気がして、thatで辞書も見てみたけど
よくわからず
518名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 20:48:28.34
>>512-515
教えてくれてありがとうございました
519名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 00:41:18.21
>516
ありがとうございます。どう訳せばいいのか、ほとほと困り果てておりました。
520名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 00:49:37.86
>>517
roger that! だけだろ
521名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 02:24:30.81
we dont accept degenerates, sorry to disappoint

The most you can do is stand as far back as possible,
and crouch or jump early when he slashes.

お願いします
522名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 08:44:16.07
>>515
couldn'tの方がいいと思うが、思い付かなかったはcome up with〜が一番いい気がするな
523名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 09:53:00.86
>>521
性的倒錯者はお断りです、ごめんなさい。

彼が切りつけてきた時、あなたができる一番良い方法は出来るだけ後ろに下がり
身を伏せるかジャンプする事です。
524名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 00:11:20.92
no, but you are pushing it..

お願いします
525名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 00:17:59.04
>>524
ノーだけど、君がそれを押し付けてきてるから…

前後関係がわからんから、イメージw
526名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 00:21:23.14
>>525
ギターをオーダーしようとして、
形を変えたら値段は変わる?って聞いた
527名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 04:32:45.83
>>526
ノーの限界へ寄っていくってなニュアンス
528名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 07:20:34.70
>>526 推定
(値段は)変わりません、しかしあなたはそれ(値段を提示されたギター)を欲しがった。
529名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 16:49:05.87
お願いします

Out of curiosity can you do that with no draw as it looks like it is almost a push.
Nice? to see a high quality edge on a larger blade.
530名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 17:07:04.40
>>495
はははははは^
531名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:01:51.71
>>529
好奇心で聞くんだが、ほとんど押してる(Push)ように見えるが引くこと(Draw)なしでもそれ出来るの?
こういう大きな刃で高品質に尖った刃先を見るのはいいもんだね

PushとDrawは研磨用語だろうが、研磨時の押すと引くではないかと想像してみた
532名無しさん@英語勉強中:2012/03/06(火) 18:42:18.81
>>531
刃物で切る時の押すと引き
pushは押して切る。
ふぐ刺しを作る時は包丁を引く、draw。
533名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 01:35:06.45
>>531
ありがとうございました
534名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 00:40:25.43
Want to write us a letter?

お願いします
535名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 01:01:19.09
I Don't care about how she speak the language, but I care about how she "speak" in this song... haah, I wish I have an elder sister like her!

お願いします!
536名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 21:42:03.91
>>534
俺たちに手紙書きたいの?

>>535
彼女がどんなふうにその言葉を喋るかなんてオレにはどうでもいい。でも、彼女がこの歌でどんなふうに
「喋る」のかは気になる。ハハハ、オレに彼女みたいな姉さんがいたらなあ!
537名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 11:29:05.37

新しい学年が始まって、初めて教室のドアを開けたあと、どのcircleに入るかという問いで、
(C) A circle gathering by the windows of students bullied the previous year.


この the windows of students .. が分かりません。
去年いじめられていた生徒がいる窓のそば?
538名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 11:56:31.30
>>537
よく分からんが区切り方の間違いでwindowsとofの間で切れるんだろう
去年苛められた生徒による窓辺円陣集会
a circle gathering by the windows (of〜)
でググったらなんか出ないのか?
539名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 12:11:15.98
>>537,538
ググったら怪しいところについたんだがwww

Which circle of students should you join?
って書いてあるから
A circle gathering by the windows
A circle of students
ということだね
窓辺に集まっている、昨年いじめられた生徒たちの輪
circleはグループというか集団、クラスのメイングループに入るかとかそういう話だ
540名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 12:22:47.84
>>539
あぁ、おそらくそれです。 私もぐぐりましたが内容は同じです。
今日4chan 見てて目に入ったのですよ。

なるほど、分けたらまだ理解できるかも。ありがとう。
541名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 19:55:26.89
友人の家族にしたちょっとした親切に対するお礼に最後に
DIDO from **(友人の姓)family :-)
と書かれていました。

Didoを検索したら「おどけ,ふざけ,騒ぎ.」と出てきましたが、
多分そんな意味じゃないと思うので、ご教授ください。
542名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 20:09:30.79
543名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 20:43:06.88
>>541
相手が30歳以上なら多分
ありがとう⇒Thank you
と、言う意味でしょう。
2001’のDIDOのヒット曲Thank youから生まれたスラングで
40歳ぐらいのおっちゃんが今でもたまに使います。
544名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 23:22:36.14
Bob has been bitching about living in this bitch

bitchの役が分かりませんでした
545名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 06:18:40.42
お願いします

Man.. I've used many knives in my life but this knive
is surpass every knife on earth...It's funny only few grip of
people known about this new knife.
546名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 08:03:38.07
>>544
文句/不平を言う

>>545
おい…俺はこれまで幾多のナイフを使って来たが、このナイフは地球上に存在するあらゆるナイフを超越しちまってるぜ
一握りの人間にしかこの新しいナイフの存在が知られてなかったなんて不思議だな
547名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 13:16:18.29
>>546
その訳でいいとしてどうしてknownなんだ?
knowならわかるが
548名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 15:40:45.12
Those operasions conducted against terrorism during
which our innocent countrymen killed...

アフガンでアメリカ兵が殺戮したときにカルザイさんの言葉ですが、
”conducted against” は 「テロに対して行われた」と訳するんでしょうか?
内容の意味として用いるならおかしいとおもうのですが
549名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 15:44:11.08
訂正
×which our innocent countrymen killed...

○which our innocent countrymen are killed...

550名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 16:27:40.50
訂正
operasions →operations
are → were
551名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 16:42:55.62
>>548

つーか前後の流れわからんのにそこだけだされても
552名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 16:53:30.81
>>548
>内容の意味として用いるならおかしいとおもうのですが

なにがどうおかしいと思うのですか?
具体的に教えてください。
553名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:50:20.46
>>547
have knownと言いたいんだろ

>>548
名詞節でないならwereが入るんだろ
554名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 20:19:31.81
Those operations conducted against
terrorism during which our innocent
ountrymen are killed,such as what
this American soldier did, are acts of
terror and unforgivable. (cnn newsより)

アフガンでアメリカ兵が16人殺害した後の
カルザイさんの言葉です。簡単でいいので訳してください。
"conducted against terrorism "のところがわかりません。
555554:2012/03/12(月) 20:22:39.43
すいません><訂正です
ountrymen → countrymen
556名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 20:59:32.23
>>554
このアメリカ人兵士が行ったような、その過程で無垢な我が国民が殺される事になった、これらの対テロリズム作戦こそ、恐怖を呼び起こすテロリズムであり許されざる行為だ
557名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:41:50.40
>>556
during which〜があいだを飛び越えてThose operationsにかかってるってこと?
とびこえてかかる場合の目印みたいなものってあるんですか?
558名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:54:54.93
>>557 横レス
during which(Those operations conducted against terrorism )
アメリカの対テロリズム作戦中にアメリカ兵が起こした罪無き市民を殺害したような行為は
テロであり許しがたい。
such as としてるのは一件だけではないと示唆してる。
559名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 21:56:20.97
fa sho playa_ 
お願いします
560名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 22:02:38.89
>>557
Those operations are acts of terror and unforgivable.
がこの文の本筋。そこにconducted、during which、such asで情報を付け足してる。

Those operations /conducted against terrorism/ (during which our innocent countrymen are killed), (such as what this American soldier did), are acts of terror and unforgivable.

もっともsuch asの箇所は前後にコンマがついてるから、読み進めていく時に気付くはず。
conducted against terrorismは「テロに対して行われた」が直訳で、operationsにかかってる。

説明へたでゴメン。
561名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 22:06:17.92
>>559
for sure player
確かに遊び人
(前後関係わからないけど)
562名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 22:06:25.71
>>558
>>560
「文の一部または文全体をwhichの先行詞とする」ってやつですね 思い出しました
サンクスです
563554:2012/03/12(月) 22:08:26.04
ありがとうがざいます。
564名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 00:00:57.36
>>546
ありがとうございました
565名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 05:40:17.33
Well then this article says it all with the above pics!!
I'd rather see him withdraw if sick then play & lose, it would be devastating to his moral!
When you have kids & they get sick the whole family gets sick!

私があるスポーツ選手が病気(その人の家族も病気)だという記事をうpして
「心配だ、無理はしないでほしい」と書いたら上記のコメントが付いたんですが、
特に2行目がなんだかよくわからず・・・
566565:2012/03/13(火) 05:41:12.28
すみませんお願い忘れてました
和訳よろしくお願いします
567名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 07:26:26.88
No way we coulda been that lucky.
お願いします
568名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 08:52:02.16
>>565
then=than
I'd rather A than B(BよりAの方がいい)の構文だな
理由は知らんがアメリカ人はthanの意味でthenを使う場合の方が多い

じゃあこの写真付きの記事が全てを語ってるね!
病気で出場して負けるくらいなら出ない方がいいね
彼の志気はボロボロになるんだろうけどね!
子供が風邪をひくと家族みんなに移るもんだから!
569名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 08:53:24.79
>>567
俺らがそんなツイてる訳ねえから
570名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 09:10:36.20
How is that any of my business?

お願いします
571名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 09:15:40.80
>>562
during〜がterrorismに掛かるんじゃないかと思ってるんならそれは有り得ないけどな
このterrorismは冠詞も複数形も付いてない漠然とした一般名詞として使われていて
「対テロ作戦」というひとくくりの言葉の一部でしかないからな
過去に実際に起こったテロを指すのではない事が明白なんで
実際に起こった事実であるduring〜の対象には成り得ない
572名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 09:24:09.62
>>570
それは俺に関係ないから
どうしてそれが俺の仕事になるんだ?

>>571
なるほど分かりやすい
573名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 09:29:50.37
Those operations conducted against terrorism are acts of terror and unforgivable

Those operations during which our innocent countrymen are killed, such as what this American soldier did, are acts of terror and unforgivable

2つの文があるということでOK?
574名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 09:38:49.93
>>572
ありがとうございます
もうちょっと直訳から徐々に意訳していく感じで
詳細な解説が欲しいです
575名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 09:56:52.70
>>574
That is my business. それは俺の仕事だ(お前には関係ないことだ)
That is any of my business. それは俺の仕事のどれかだ
Is that any of my business? それは俺の仕事のどれかなのか?

How is that any of my business? どのようにそれは俺の仕事のどれかなんだ?
576名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 09:59:10.78
>>575
That is any of my business. これはありえないから
577名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 10:12:11.64
>>576
ありがとう、説明のために作った文だから有り得ないかもしれない
説明自体はあってる?
なぜ有り得ないのか説明できるならしてもらえると助かるんだけど
anyって難しいんだよねぇ
ググったらI don't think it is any of my business.
みたいに否定語と組み合わせれば使えるみたいね
578名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 10:15:52.76
>>573
それらテロリズムの反対に働きはテロの行為と許せません。

それら同国人が殺された働き、
このアメリカの軍隊がしたとか、
はテロの行為と許せません。
579名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 10:21:11.83
>>578
すみません、「軍隊」じゃなくて、「兵隊」を書きつもりでした。
(一人の兵隊)
580名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 11:31:35.48
>>575
なるほど!
なんとなくわかりました
ありがとうございました
581名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 14:05:25.25
>>580
that's none of my business. もあるよ。
582名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 14:12:47.49
>>577
大体あってるけど、例で挙げられてる使い方の意訳は仕事や商売じゃなく「関係」だね
583名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 14:14:32.22
すまん39歳やったw
584名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 14:16:26.23
>>571
whichの先行詞は何なの?
585名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 15:12:20.78
>>577
仕事=関係として、言いたい事は分かるし説明するとなるとそうなるわな
one's businessという言葉自体が否定文で使われるのが前提の言葉に感じる
How could that be any of my business?
How is that being any of my business?
みたいな言い方の方が一般的に感じるな

>>584
先行詞が何かよくわからんが>>558辺りで説明つかないかね?
586565:2012/03/13(火) 15:23:19.44
>>568
ありがとうございました
587名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 16:48:23.40
>>584
先行詞じゃない
文の一部が先行句になってる
588名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 17:00:44.62
日本人をバカにしてる動画でなんなんですが、
http://www.youtube.com/watch?v=fvUQQF5S4Dg
この動画の一番評価を受けてるコメントに

Troll Level: Turkish

とあるのですが、どういう意味でしょうか?
589名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 17:28:02.27
>>587
先行詞はThose operationsだろ
何言ってんだ?
590名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 17:35:20.35
>>589
areが受けてるからそうだったゴメン
591名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 17:59:23.08
>>588
日本人をバカにしてる動画ではないだろう
Trollは辞書引けば意味出てくると思うが、2chで言う粘着の事だな
そのレベルがトルコ人レベルだということだろうが、Urban Dictionary見ると
トルコ人(Turkish)は英語の色んな慣用句でネタ的によく使われるみたいだな
なぜトルコ人が慣用句によく使われるのか知らんが、トルコ人のコメディアンとか有名人いたかな?
592名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 18:13:41.66
トルコはユーロとアジアの中間人種だからだろ
やたら鼻が大きいしやや黄色がかった肌に見えるらしい
593588:2012/03/13(火) 20:09:57.21
>>591
thank you
594名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 20:25:28.62
>>569
ありがとうございました!
595名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 22:37:46.20
いま受験おわったばかり春休みだから
問題提供少ないね
596名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 00:34:43.96
I'll have a sandwich-That will keep me going until lunchtime.
お願いします
597名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 01:01:14.41
サンドイッチ食べてくよ
それで昼休みまでおk
598名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 01:44:16.85
昼休みまでなんとか持つ(我慢できる)ってことですね?
どうもありがとうございました
599名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 03:52:44.99
snoggingしたいと言われました
ぐぐるとキスと抱擁

軽い頬へキスと挨拶のハグだと思ってたんですが画像検索すると恋人がするような…付き合ってもいません
(自分にとってはどうでもいい)友達です
600名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 12:28:35.20
だから何?
601名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 13:25:04.92
>>599
Bitch...
602名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 19:16:13.08
is this character from a specific anime? the face is so familiar

よろしくお願いいたします
603名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 19:35:53.99
>>602
これは特定のアニメのキャラクターなの?とっても親しみやすい表情してる
604名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 19:45:16.60
>>603
ありがとうございます!
605名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 01:38:41.50
Hello my dear
how are you, my name is ○○○ i saw your profile today at this site//and i
become interested in you so here is my e-mail address
(××××@××) please try to send me an mail so that I can give you my picture.for you to know whom i am
Your ○○○

英語でメッセージをいただいたのですが、分からず困っています
相手の名前とアドレス部分は伏せています、よろしくお願いします
606名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 02:03:08.35
>>605

こんにちは私の貴方。
お元気ですか、私の名前は○○○ 今日貴方のプロフィールをこのサイトに見た // そして私
あなたに気に成ったから私のメールはどうぞ
(××××@××) 私の絵をあげるのように私にメールを送ってみてください。誰かを教えるのために
あなたの○○○

文法は欠落ですから直訳した。スパムメールですよ。
607名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 02:12:28.71
>>606
そうですか、じゃあスルーして大丈夫ですね
お手数おかけしました、ありがとうございます
608名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 08:06:03.02
>>603
familiarは多分「見た事がある」だな
609名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 08:46:25.31
>>607
そうは言うけど自分のプロファイルをネットにさらしてるんじゃねーのか。
返事する気ないならプロファイル公開止めよう。
610名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 11:11:42.64
every body hate for people you are noob who play tenten(人物) sory ○○(俺の名前)・・・
お願いします
611名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 18:22:54.66
whas up… how you like street fitghter x tekken? 
お願いします
612名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 20:29:52.52
The first version of these notes was written for a first-year graduate algebra course.
代数学の教科書の最初の文です.
よろしくお願いします.
613名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 20:36:43.84
>>612
これら原稿の第一版は代数学1年生むけに書かれたものである
614名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 20:41:34.47
>>613
ありがとうございました!
615名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 21:07:13.49
>>610
テンテン使うのは初心者だから嫌われるよ
ごめんね

>>611
やあ
スト4クロス鉄拳どうよ?
616名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 21:12:56.71
お願いします

My English is getting all the time.

いつも英語を使ってるって言う意味なんでしょうか?
617名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 22:45:19.60
自分も人にメールをかくとき1語抜かしちゃうことは多いよ
618名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:35:29.01
>>617
とすると betterが抜けてるだけですか?
619名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:42:28.66
Your hollow as you are pretty, my lass

お願いします!!
620名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:51:43.11
>>618
worseじゃね
621名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 01:02:23.46
What is it now ye scurvy dogs!?
お願いします。
622名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 01:22:43.42
I might have a job, have to wait and see.


お願いします
623名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 02:03:29.59
When did you last go away for a long weekend?
おねがいします
624名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 03:04:42.00
>>609
ご心配有難うございます!
でも某イラストコミュニケーションサイトにきたメッセージなので、大して詳しいことも書いてないですw
625名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 06:53:31.70
>>624
それならあなたのイラストに興味を持って連絡してきたんだろうよ。
ほっとくのか?
626名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 07:28:19.89
>>625
その方のページに飛んでみたところ、自分の作品を何も上げてない上に、
たくさんの他の方にも全く同じ文面のコメントを残しているようなので微妙なところです…
他の方はスルーするか、どうして絵をくれるの?みたいな返信をしているので、
私も後者の対応で様子見することにします
627名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 07:48:28.48
Ever consider making a video with a facehugger on a character?

facehuggerは映画のエイリアンに出てくるモンスターのことです
よろしくお願いします
628名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 08:08:47.11
>>619
あなたは真空さと綺麗さが同じだ。
>>621
今何ですか、壊血病的な犬のお前ら。

この文は海賊の方言だから理性じゃない。

>>622
私はたぶん仕事がある、様子見しなければならないんだ。

>>623
最後の長い週末はいつでしたか。

月曜日が休みなら、週末と月曜日の間は
「Long weekend (長い週末)」と申します。
日本で概念がある?

>>627
facehuggerはキャラの上にあるビデオを作ることをいやしくも考えたか。
629名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 08:41:36.79
>>627
モンスターが登場人物の内の一人に張り付いてる動画を作ろうと思ったりしたことないの?
630名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 12:43:46.42
メールを貰ったのですが曖昧にしかわかりません
どなたかお願いいたします

i love japan....... that must B Y i cant understand anything your saying
631名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 13:45:54.07
お願いします。
Plot the concentrations and molar flow rates of each species as well as the total molar flow rate as a function of conversion for a stiochiometric feed.
632名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 14:29:00.71
>>630
that must B Y = that must be you じゃね?

日本は好きです・・・そうじゃなくてあなたです。あなたの言ってることは何も理解出来ません
633名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 14:36:36.99
>>632
that must BE WHY i can't......
634632:2012/03/16(金) 14:47:02.68
>>633
そういやそうだったな

日本が好きです・・・それがあなたの言ってる事が何も理解出来ない理由です
635名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 14:59:20.49
日本が好きです。。。だからあなたが言ってることが全く分からないのでしょう。

うーん、意味分からないな。
636名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 15:01:41.92
>>635
所詮2ch英語なので...
637名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 15:11:03.31
>>629
有難うございました
638名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 15:53:33.37
>>632-635
ゲームで遊んでいたら送ってきました
プロフィールに古い日本語を使っていたのでそれで「理解できない」と書いたのかもしれないです
ありがとうございました
639名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 16:07:39.77
Hey i am in the United States and i have been monitoring your web site, You have many unique species that i would like to incorporate into my collection.
Please email me if you are interested in trading specimens with me.
I have quite an extensive collection with 40 species in culture.

Please email e if you are interested.

お願いします
640名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 16:12:02.39
>>639
なにやらトレードしたいってアメ人が言ってる
641名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 16:35:32.71
>>639
アメリカからあなたのウェブサイトを見てます。
私のコレクションに加えたいユニークなものをいっぱい持ってますね。
もし私と標本を交換することに興味があればメールをください。
私は40種にも渡る培養中のコレクションを持ってます。


興味があれば是非メールしてください
642名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 16:48:43.49
>>628

ありがとうございました!
海賊のスラングだったのか・・
643名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 17:47:49.16
>>639は海外と希少生物を取引してる業者。

日本の季候に合わない生物を輸入してるから、これまでにたくさん殺してる。
644sage:2012/03/16(金) 18:32:26.47
>>640>>641
レス有り難うごさまいます。

>>643
グリーンピースでボランティアでもしたら。
あっ、その前に最寄りの精神科へ行った方がいいか。
645sage:2012/03/16(金) 18:33:16.94
>>640>>641
レス有り難うごさまいます。

>>643
グリーンピースでボランティアでもしたら。
あっ、その前に最寄りの精神科へ行った方がいいか。
646名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 20:38:21.48
>>644
その反応は図星なのか。
647名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 21:01:03.76
And maybe when your amazing at english you can teach me Japanese
anyway, keep up the good work

お願いします
648名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 01:40:03.77
there is an aim that the least(or lest) before the youth of today

お願いします。
649名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 04:06:38.41
上手く訳せません
isn't it weird how people talk shit about you,
when the only thing they actually know about you is your name.

人がどうおまえの陰口を叩いてるかではなく
彼らが実際におまえがおまえの名前だと知ってることが気味が悪い

間違いの訂正お願いします
ちなみに、1行目の冒頭はどうしてit is notではないんでしょうか
2行目冒頭のwhenと文末のyou is your name、どうしてyou areではないのか、
お願いします
650名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 06:17:44.45
>>649
出展は?どうやったらそんな訳になるんだよ
651名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 06:39:01.21
>>649
連中がお前の悪口言ってるのっておかしくね? 
奴らがお前について実際に知ってるのはお前の名前だけなのにさ。
652名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 06:41:22.80
you will be 2 soon
あなたはまもなく〜〜って訳になるんですかね?
653名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 07:18:03.09
>>649
一行目は疑問文だよ。「?」無いけど、
ニ行目のyouはaboutの目的語。is your nameの主部はwhen以下全部。
654名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 07:39:10.34
>>649
when
the only thing [they actually know (about you)] is your name
彼らがあなたについて知っているたった一つのことがあなたの名前である とき
655名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 07:58:29.35
>>652
2=too  too〜toと続くんだろ。
656名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 09:14:39.20
The reaction of many influences, important among them dance music and dance forms, combined in the
eighteenth and nineteenth centuries to instill the idea of regular pulse into all music.
お願いします。
657名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 11:29:13.22
>>655
結局どういう意味になるんですかね?分からないので教えてくれませんか?
658sage:2012/03/17(土) 11:33:26.40
>>643
このキ違い粘着はまだいたのか。

659名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 11:35:30.91
As he will be in your time zone starting Monday and will also be
in Japan soon, so we thought it would be a nice time to get you acquainted.

よろしくお願いします。
660名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 13:06:30.16
>>657 結局、どういう意味にって…全文を示さずに、意味も何もないでしょう?

このままじゃ何も意味しないよ

どうして回答者をこうも馬鹿にしくさったような質問が多いのかね?
(自分は655ではない、通りがかりだけどね)
部分だけ取り出して、しかもこんなフォーマルな英語でも何でもない恥ずかしい省略コトバだと
わかりきってる物を他と同レベルで質問すること自体恥ずかしいのにさ。
661名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 13:12:05.77
>>660
いやこれが全文なんですが
662名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 13:17:22.94
>>652
早すぎるでしょう

って意味
663名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 13:36:49.96
>>652
you will be too, soon.
が、正しい文なんだろうけど、先ず書いた土人はtoo,to,twoの使い分けが出来ないアホだろ
soonが打ててるんだからダブルOが面倒とは言わせない
翻訳した奴も同じ様なレベルの人間だろ、類は友をってな

意訳すれば
「お前もそのうちそうなる」
664名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 13:37:03.64
回答者は黙って質問者様に尽くしてればいいの
665名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 13:43:31.48
>>664
・は黙ってろ
666名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 13:47:32.30
>>656をお願いします。l
667名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 13:56:45.47
>>651,653,654
わかりやすい説明ありがとうございました!
668名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 14:05:38.90
お願いします 
hey what time is it in japan right now?
669名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 15:01:38.87
お願いします。サッチャーがフォークランド紛争の際アメリカ大使に
遠くかなたのほんの一握りしか国民がいない場所で戦争を始めようとしてる、それは
政治的にも経済的にもあまり重要じゃないように思える
と言われJust like Hawaii I imagine. 1941,When Japan attacked Pearl Harbour,
Did America go cap in hand and ask Tojo for a peaceful negotiation of term?

670名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 15:05:09.39
最後termじゃなくtermsでした。
671名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 15:17:09.95
>>668
今日本は何時?
>>669
私が(今回の件で)イメージするのはまさにハワイよ
1941年に日本が真珠湾を攻撃した時、アメリカはしおらしい姿勢で東條に平和的な交渉をお願いした?
672名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 15:22:43.82
>>669
訳してみよう。とっても役に立つ英語だよ。
673名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 15:53:42.67
そろそろ>>656をよろしくお願いします。
674名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 18:53:16.97
そこがそれらの魅力だと思います

よろしくお願いします
675名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 18:54:40.94
>>674ですが、すみません
誤爆しました…
676名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 19:16:48.88
praising your own cooking skills there
これって自慢すんなよって意味ですか?
677名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 01:49:52.66
>>671 ありがとうございました
678名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 01:52:42.57
>>656 (音楽に対する外部からの)多くの影響…中でも特に重要だった物としてダンス音楽や
ダンスの型から来る影響が18世紀と19世紀の間に統合(結合)された物へのリアクションが…
すべての音楽に一定の拍子を設ける、というアイディア(考え)をもたらした…
679名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 01:55:00.01
659
cap in hand
【1】帽子を手に取って
【2】しおらしい態度で、うやうやしく、謙虚に
・He went cap in hand to beg his father's forgiveness. 彼は謙虚に父親の許しを請うた。
680名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 01:56:33.31
>>676 お前はそこで自分のスキルを自慢してる!!

って意味では?
681名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 02:01:10.13
>>671
どうもです
助かりました
682名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 10:06:59.10
i go to school sow now i dont have time for play you se i am 6 now
お願いします
683名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 11:56:34.75
>>682

だから僕学校行ってんだから遊ぶ時間なんか無いんだよね今6歳なの。
684名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 13:12:31.93
>>631
もお願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:44:02.47
>>646
これまでにOOが死んだ状態で届いたとか、生きて届いてもOO日で死んで
しまったとか、そんな依頼をばかりをしてる奴だよ。

自分が儲けることしか考えていなくて、虫の生育環境のことはまったく考えてない。
686名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 17:59:12.91
Ididnt remember what time i texed you lol…i was just wondering the time. I alwayz wanted to goto japan…i live in america 
お願いします
687名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 18:03:01.27
I just love how creative people can get with them to, like character cross overs and original story lines.

よろしくお願いします
688名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 13:44:58.47
>>686 お願いします
689名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 14:03:03.24
WJFさんの新作動画ついに完成!

Endangered Japan BookII: Sex, Lies, and Comfort Women
『危機に瀕する日本』 日韓紛争概説 第二巻: セックスと嘘と慰安
http://www.youtube.com/watch?v=1RpqXyqRQY4

英語の出来る方はぜひ観てください!

(ご賛同頂ければ、海外に拡散のほどよろしくお願い致します)
690名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 14:09:54.12
>>684
typoがあるから訳してもらえないんじゃないか。

それぞれの(化学)種の濃度とモル流量、
及び化学量論的供給量に変換する関数としての
総モル流量をプロットせよ。
691名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 19:41:21.01
どなたか>>687もお願いします
692名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 22:36:40.00
お願いします!
How only a little more than a year ago they would go to Alice's house for dinner
and the tennsion would be so thick.
693名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 02:15:26.71
How does that answer my question?

おねがいします
694名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 05:35:56.78
>>692
それhowが分からないんだけどHow〜。って文で合ってる?
まぁ俺の実力がないだけかもしれないw

>>693
どのようにそれが私の疑問に答えているの?
どうしてそれが私の質問への答えになっているの?
695名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 06:04:45.98
Japan Times Weeklyの「オレオ100周年」記事の一節です。
because I don't enjoy dessert as much as I should and Oreos is always the go-to for me,

ここで"should"がどのような意味になるのか、感覚すらつかめません。よろしくお願いします。
696名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 06:14:48.12
>>695
I don't enjoy dessert as much as I should and Oreo is always the go-to for me,
デザートを然程楽しまない私は何時もオレオに世話になってます
697695:2012/03/20(火) 06:24:25.78
>>696
ありがとうございました。m(_ _)m
698名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 07:23:38.20
>>692
たった一年やそこら前にアリスの家に食事に行ったんだったら、
雰囲気はすごく気まずかったんじゃないの。
699名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 09:43:41.40
>>698
どうもありがとうございました!
自分は間違った解釈をしていて
       ↓
「・・食事に行く予定だったんだけど・・」
つまり、現実には行かなかったと解釈してました
Wouldってわかりづらいですね
700名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 13:39:54.08
oh really wht u do n that's ur name too


お願いします
701名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 20:30:51.94

> >>693

> どうしてそれが私の質問への答えになっているの?

ありがとうございます
702名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 01:04:04.47
お願いします 
happy?
congratulation. u won an nood…=/
703名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 02:50:45.91
dare to excel!

意訳お願いします
704名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 02:53:45.39
大胆に活躍してください
705名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 03:39:55.43
お願いします
Your order will be 2-3 more weeks before we can have these
items shipped out to you.

発送にあと2〜3週要するのか、2〜3週前に発送したのかどちらでしょう?
706名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 03:46:05.66
>>705
前者
707名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 03:50:03.08
>>706
ありがとうございます。
708名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 04:03:32.21
発送にあと2〜3週要する
709名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 09:29:23.65
>>678
ありがとうございます。
710LALA:2012/03/21(水) 14:57:28.48
Just as the soft rains fill the streams,
711LALA:2012/03/21(水) 15:00:10.18
解釈がどうも分かりません。
ヘルプお願いします。

By the power of every moment of your goodness
May your heart's wishes be soon fulfilled
as magically as by a wish-fulfilling gem.
May your life prosper in the four blessings
of old age, beauty, happiness and strength。





712名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 16:46:05.70
御願い致します!
We would order approx ten bundles at a time every two-three months.
Please advise the approx cost if added to our 48000# orders and if there is any set up costs, and how soon we could get the first order.

713名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 16:48:56.69
>>712
2、3ヶ月ごとに、1回10バンドルくらい注文するつもり
うちの48000♯の注文に追加した場合の平均コストをおしえてくり
あと、セットアップ費用がかかるかどうかと
初回注文が着くのはいつかも
おしえてくり

714名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 16:55:03.70
>>710-711
ちょうど柔らかな雨が小川を満たすように

願いを叶える宝石によって魔法のように願いが叶うように、
あなたが善を為す瞬間に生まれる力によって
あなたが心に持っている願いがすぐに満たされますように。
長寿、美、幸福、そして強さという4つの祝福の中で
あなたの生が実りあるものとなりますように。
715名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 20:42:53.10
>>713
有難うございました!
感謝申しあげます!!
716LALA:2012/03/21(水) 23:11:33.19
))714
素晴らしいです。
特に最後の2文は感動しました。
ありがとうございました!!
717名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 07:52:13.56
For all in whose heart dwells respect,
who follow the wisdom and compassion, of the Way,
flow forth to awaken and heal all beings,
Those here now, those gone before, those yet to come

よろしくお願いいたします!!!


718名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 08:53:48.34
>>717
Traditional Buddhist Blessing and Healing Chant
これ原文が漢文とか和文とかであるんじゃない?
細切れで依頼されると文脈が分かりづらいし、変な繋ぎされると訳せないから
また何かあればURLを張るとか、長文依頼スレへどうぞ

of the Wayが分からないけど
尊敬の心を持ち、知恵を慈しみ、憐れみ深い全ての人へ

(雨が小川へ、川へ海になるように
あなたが善を為す瞬間瞬間の力が集まって)
全ての人-今ここにいる人、既に旅だった人、やがて来る人-を目覚めさせ、癒し(ますように)
719名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 09:07:05.61
>>718
リサーチ不足でご迷惑おかけしましたm(。_。)m
次回から気をつけます。
丁寧な和訳 本当にありがとうございました!!
720名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 11:33:47.59
お世話になっております。どなたか下記のメールの翻訳を
お願いします。植物関連の内容です。

From previous few mails, only PlantA & PlantB have make artificial propagation,
the others are wild collect(race) by my hand.....that's why I told you all are
limited or even have one can be available.
721名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 11:37:36.43
sorry if i bugged u

uってyouって事なんですかね お願いします
722名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 11:50:23.57
>721
そう。
迷惑だったらごめん、ウザかったらごめんね、そんな感じ
723名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 12:13:47.06
girl right my name is rocky
英語疎いんで全く分からないです どなかたお願いです。。
724名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 12:42:56.04
お願いします 
Whats up…you ready to battle in tekken x street fighter? sometime…
725名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 14:39:55.72
>>723
女です。私の名前はロッキー

>>724
おっす。鉄拳〜で戦う準備はいいかい?時々・・・
726名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 15:23:57.40
sometimeそのうち(近いうちに)遊ぼうぜってことじゃないの?
727名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 17:12:12.25
>>725
ありです!
728名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 22:25:43.49
お願いします
Unless you're going to turn every nation into a police state you can't stop people from doing things that they enjoy.
729728:2012/03/23(金) 22:41:06.57
質問者ですが・・・

あなたが全ての国家を警察国家に変えるつもりでないのなら、
(犯罪を)楽しんでやっている人々をあなたは止める事が出来ないでしょう。

って事ですか?
この文中でのtheyは犯罪者で、doing thingsは犯罪行為って事でしょうか。
730名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 22:43:34.08
>>728
あなたがすべての国を警察国家にするつもりがない限り
人々を楽しんでいるものから引き離すことは出来ない
731名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 22:51:48.56
>>729
>警察国家(けいさつこっか 独:Polizeistaat)とは西洋史においてドイツに現れた
>啓蒙専制主義にもとづく国家観の文脈において、
>国民の行動や表現・思想など人権や自由を制限する強権政治によって、
>国民経済や国民国家の確立を図ろうとする国家のあり方をさす
wikiより

東欧は西欧に比べて近代化が遅れてたから、無理やり君主が近代化を進めた
つまり国民を無理やり近代化の方向へ進めた、ってことじゃない?

そういう意味で「彼らが楽しんでやっている物事をやめさせることは出来ない」
ということなのではないだろうか。

詳しくは政治経済か世界史を勉強してくださいw
732728:2012/03/23(金) 23:01:38.43
>>730-731
なるほど!ありがとうございます
考えてみたら「警察国家」なんて国民のプライベートまで全てを監視するような
悪いイメージしか無いですもんね。
>>730-731が正解ですね。
自分は警察国家を、単に警察が機能してる国という意味合いだと思っていました・・・
733名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 00:06:30.65
女でロッキーなんて名前いるの?
ロッキーは男の娘?
734名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 00:14:33.68
いない
けどgirl rightの意味が不明
girl: Right. My name is Rocky.なのか?
735名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 00:21:37.24
あ、女の子なんだ...俺、改めて、ロッキー
736名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 05:14:55.25
お願いします
男の子:I didn't sleep all night.In fact,I,uh, suffered a visit from the most horrific,dark phantasm...
相手:You mean,a dream?...
男の子:A nightmare,really. Legs in sky blue stockings,climbing over the lecture podium.
相手:Oh. That kind of dream.
737名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 17:54:00.75
have another 3 CD’s ordered, which are due to be delivered between Thursday 2012/3/29 - Saturday 2012/3/31.

I’ll discuss delivery options with you once they have all arrived if that is OK with you?
738名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 18:27:51.60
●● 和訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
739名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 23:34:08.60
What I do when I get home is having dinner.

なんだかよくわかりません。文法的には正しいですか?
740名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 23:39:45.81
>>739
正しい
What I do= the thing [which I do]
        私がすること
What I do when I get home
= the thing [which I do (when I get home)]
  帰った時私がすること

全文訳すと「帰った時に私がすることは夕食を食べることです」
なんだこの文はw
741名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 23:45:30.16
>>740
レスありがとうございます。間違いではないが不自然だ、という感じなのでしょうか。

大抵は〜や、日常的には〜といったニュアンスを含まないと受け答えには不適切ですかね
742名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 00:09:23.15
>>741
ごめん、笑ったのはすごい当たり前の特別言う必要もない事だなと思ったから
英語が不自然かどうか、受け答えには不適切かは分からない
とりあえず意味は通じるはず
743名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 07:16:15.15
●● 英訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で
金儲けをしている人は、 ここで翻訳の依頼をしましょう。
あなたたちのお金儲けのために、無料で英語力を提供します。
744名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 07:19:56.37
●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼を無料サポートしましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をうみ、私達は英語力向上させましょう。
英語力向上のため無料で提供します。

遠慮なく、依頼してください。
745名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 08:34:28.10
>>741
留意すべきはその文の出典。
英語ネーティブが普通に使ってるならそのまま覚えるしかない。
746名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 21:52:54.75
I only do legal business. Shipment has to go via air cargo with required customs declaration and government wildlife authority inspections. See export terms and costs at the page linked below:

We look forward to doing business with you. First things first, can you comply with the required and legal export terms below?

* If you can't afford the costs, I know two Japanese collectors that are considering an export soon that you might be able to split costs with. Let me know if interested.
747名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 21:54:27.44
●● 英訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で
金儲けをしている人は、 ここで翻訳の依頼をしましょう。
あなたたちのお金儲けのために、無料で英語力を提供します。
748名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 21:55:02.47
>>746
こっちで法的処理はしますんで、しばらく待っててください
749名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 21:56:05.93
●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼を無料サポートしましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をうみ、私達は英語力向上させましょう。
英語力向上のため無料で提供します。

遠慮なく、依頼してください。
750名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 21:56:33.07
>>747
そのコピペ荒らし通報したから気をつけてね
751名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 22:05:33.59
>>746
合法的ビジネスしかしません。航空便で税関を通し国の野生動物検査を受けて送ります。輸出規定と費用をリンク先で見て下さい
あなたと取引したいと望んでます。まず最初に下記の必須事項と法的輸出規定を守っていただけますか?
もし費用を負担しきれないのなら、買いたい意志のある二人の日本人コレクター、あなたと費用を分担できる,がいます。
興味があったらお知らせ下さい。
752名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 23:01:50.60
thank you for your email.
Can you let me know what new type will be available please?
Thank you.

P.S.Are you interested in some rare type?
Just now I am looking for xxxxtype the type
live on Japan islands too.Is possible to get this type please?
Thank you.
753名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 23:19:24.22
>>752
メールありがと。
新しいの何かあるか教えてくれ。
産休。
追伸 稀少な種に興味あるか?
丁度今4x型を日本に棲息してる種も探してる、入手可能か?
産休。
754名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 09:40:21.89
サンキューばっかりの変な英文
755名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 21:41:00.43
Do you have any videos showing
you profiling and sharpening this machete or any other blades?

お願いします
756名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 22:15:15.40
>>755
あなたがこの マチェーテ(machete) 、あるいは他の刃(blade)を
紹介(profiling)したり、研いだり(sharpening)しているビデオがありますか。
757名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 22:48:00.39
>>756
ありがとうございました
758名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 23:58:58.58
759名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 04:05:01.24
●● 英訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で
金儲けをしている人は、 ここで翻訳の依頼をしましょう。
あなたたちのお金儲けのために、無料で英語力を提供します。

●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼を無料サポートしましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をうみ、私達は英語力向上させましょう。
英語力向上のため無料で提供します。

遠慮なく、依頼してください。
760名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 10:39:12.65
>>759
ここは和訳スレですのでしかるべく表現を直して下さい
761名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 13:02:58.03
そのコピペ通報中だから相手にするな
762名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 14:50:26.31
【京都】中学校の体操服にブルマが復活

京都市南区の市立中学校が来年度より女子生徒の体操服にブルマを復活させる。
従来の短パンは太腿部への締め付けが血行障害を引き起こす恐れがあるとの医学的見地から古(いにしえ)の体操着復活となった。
同区内に本社を置くワコールの開発した平成ブルマ を区の助成金割引付きで販売するとのこと。
平成ブルマは市の教育委員会の審議を経て承認されたが、使用するに際し父兄・生徒の自主的判断に基づき強制はしないとされている。
来年度は施行措置としているが、今後3年間で様子を見ながら段階的にブルマへの移行を完了するとのこと。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/ (画像あり)
763名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 16:25:42.69
お願いします 
Hey this KahnKreet texting you from my Psvita. Im on your friends list On your Ps3.
764名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 21:10:22.92
>>763
ヘイ、このKahnKreetはVITAからメッセしてるんだぜ。俺はお前のPS3のフレンドリストにいるんだぜ
765名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 21:23:21.03
>>763
よくあるスパム
766名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 22:34:34.09
どこにすんでるの?と聞かれ

日本の広島と答えたら

damn thats fuckn far(原文そのまま)

と返信がきました。

翻訳サイトでも、意味のわからない翻訳になりよくわかりません

どなたか訳をお願いします。
767名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 22:42:36.08
>>766
ちくしょー、そこは糞遠いな
768名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 22:46:26.82
>>767

おおーー!

すごいしっくりきました

ありがとうございますm(_ _)m
769名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 01:18:34.96
外国人からきたメールの
「朝食なんて無理に食うなら美味いコーヒー1杯飲んで方がいいわ」
の文末に. ..IJS  と付いてました
IJSってなんですか?
770名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 01:20:26.80
IJSって何の略ですか?
外国人からのメールの
「朝食は無理して食うなら美味いコーヒー1杯飲んだ方がいい」という文の文末に ...IJS と付いてました
よろしくお願いします
771名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 01:20:52.12
>>764 ありがとうございました
772名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 02:52:57.94
>>770
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=IJS
らしいよ。オレも今知ったんだけど
773名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 08:22:51.28
以下の文を、英語でお願いします。

昨日、2回同じ注文(注文番号『A』と『B』)を
WEBページから間違ってしてしまった件について連絡した太郎です。
再度の確認になりますが注文番号『A』をキャンセルにして。
注文番号『B』のみを購入確定としてください。
返答がないままなので、とても不安です。連絡お待ちしております。
774名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 08:45:13.94
>>773
まずその日本語をAをキャンセルしてBだけ注文する事 が良くわかるように書き直す。
次はネットでビジネス英語文例を検索する。
775名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 08:55:46.16
Impressive dedication assuming you did that with hand tools as you normally do.
I expect that would cut very well now.

お願いします
776名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 09:05:19.63
The New York Outlook 1905
George Kennan

"The Koreans are mostly exaggerators or barefaced liars, by heredity
and by training, and it is impossible to accept without careful
verification, the statements which they make with regard to
Japanese misbehavior."
777名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 09:19:15.27
778名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 10:40:14.19
>>776
「たいてい韓国人は誇張家で白々しい嘘をつくが、
それは遺伝的性質と、そういう風に教育されてきたためである。
確かな実証もなしに
日本人の悪態に関して韓国人が言っていることを受け入れるのは無理なことだ」
779名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 13:55:28.36
sorry, i can't see any peroblem, please describe to every picture your
question

お願いします
780名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 14:36:05.91
Physicians tell us that in hospitals some patients die simply because they give up to their disease:
while others get well, simply because they keep a strong will, and do not surrender.
Such power has the mind over the body.

最後のSuch power has the mind over the body. ってどういう意味ですか><
781名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 14:43:57.46
Such power has the mind over the body.
倒置だろ。 such powerを強調するため。
体の状態に(打ち勝つ)そのような力を人の気持ち、考え方は持っている。
the mind has such power over the body.
782名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 15:08:56.29
>>774 >>777
丁寧に有難うございます
リンク先の文章はキャンセル文のみで、もう片方をキャンセルせず購入する事が
確実に伝わるか不安です。安易かとは思いますがやはり確実に間違いのない文が
欲しいです。何卒お願いします。
783773,782:2012/03/28(水) 15:18:03.60
先ほどの者です。
↓で、間違い無いか、判断お願いしたいです。

Yesterday. I ordered twice times by mistake.
Order number "A" and "B" is the same Contents.
I'd like to cancel my order that It is numbered as "A"
But I'd like to remain my order of "B".
784773,782:2012/03/28(水) 15:23:18.18
度々申し訳ないです。
下記の文も、英文でできれば知りたいです。

『返答がないままなので、とても不安です。連絡お待ちしております』
I'm so serious about your no reply. I wait your confirmation.
とかでいいのかな。宜しくです
785名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 15:24:49.21
スレ違いだろボケ
786773,782:2012/03/28(水) 15:28:01.49
ちなみに、日本語→英語ではなく
英語→日本語 のスレで、モロにスレ違いである事をたった今気づきました。

非常にアホウな自分に恥ずかしいのは承知なのですが。何卒上記の判断お願いしたいです。
787名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 15:29:20.54
I think I'm good at ballet, but I wanna be better.

お願いします。
788773,782:2012/03/28(水) 15:30:04.51
>>785
あ、行き違いで、先に指摘しててくれたみたいでどうもです。

でも、英語に詳しい人みてるのは変わらないし。
上記の英文をチェックって意味で。お願いするのはさすがにマズいですかね?
789名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 15:36:29.87
だめ
790名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 16:20:01.29
>>780
Such power has the mind over the body in priority.
Such power has the mind wellness over the body illness.
の省略じゃないかね
have A over B BよりAを上位に位置させる
そのような力は精神が肉体を凌駕する
791名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 16:33:48.31
>>782
I'd like to cancel my order B  of  時日, reference number 注文番号とか.
The order was for the following items:
注文した品。

生かしておきたい注文には触れないで良いかも。
二重注文してしまったのなら一つだけ取り消せば良い。
792773,782:2012/03/28(水) 16:41:18.44
>>789
んだよケチ!
ってのは冗談で、了解です。

では日本語→英語スレ行きます。
『マルチ投稿すんなカス』とか突っ込みいれられたら、
打つ手がなくなって泣くしかないんで、しないでね。
793773,782:2012/03/28(水) 16:43:20.57
>>791
返答ありがとうです。AとBの二つの注文
両方とも完全に同じものだったから、片方を取り消したら、
もう片方も消されたりしないか心配だったんですよね。
794名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 17:01:20.68
I'd like to cancel only  my order B  とでもすれば良い。
795名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 17:02:10.07
>>787をお願いします。
796名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 17:09:20.93
>>787
自分はバレエが上手だと思うけどもっと上手くなりたい
797名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 17:49:15.80
どなたか>>775お願いします
798名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 18:16:32.10
>>797
Impressive dedication assuming you did that with hand tools
あなたがその素晴らしい事をハンドツールでしたと仮定して
as you normally do.
いつもあなたがしているように
I expect that would cut very well now.
私はそれがとても良く切れるだろう事を期待する。
799名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 18:42:11.57
>>775
(I have to say that's an) impressive dedication assuming 〜
の省略じゃないかね

あなたがいつもやってるように手作業でやってるとしたら凄い努力の賜物だね
よく切れるようになっただろうね
800名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 18:55:27.61
>>798
>>799
ありがとうございました!
801名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 19:09:52.44
>>800
    >>758への礼はないのかよ。
802名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 19:16:03.31
送って貰った荷物が届かないし番号追跡もできなくなっちゃったんですけどー、
って送ったらこんなメールがきました。

When I send a package internationally, from some reason, it doesn't provide a tracking #.
You should have it within days though as it was shipped within a day of your purchase.
Thank you again for your purchase... Michael
追跡出来なくなるからこっちからは追跡番号は送ってないよ。
もう少し待っててね。
って感じですか?
803名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 19:28:12.47
>>779
お願い致します
804名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 19:34:03.25
>>802
国際便で送った時にある理由から追跡ナンバーが発行されなかった。
数日中に届くはずです、あなたが買った当日中に送りました。
お買い上げありがと・・・ミカエル
805名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 19:52:43.76
ことわざに
all cats are grey in the dark
というのがあるようなのですが、意味を教えていただけないでしょうか?
806名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 20:05:41.55
送って貰った荷物が届かないし番号追跡もできなくなっちゃったんですけどー、
って送ったらこんなメールがきました。

When I send a package internationally, from some reason, it doesn't provide a tracking #.
You should have it within days though as it was shipped within a day of your purchase.
Thank you again for your purchase... Michael
追跡出来なくなるからこっちからは追跡番号は送ってないよ。
もう少し待っててね。
って感じですか?
807名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 20:09:43.00
更新したら同じ文書き込んでしまったみたい。
>>804さんありがとう。
808名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 21:41:15.00
海外通販で送り先の住所のメールを送ったら下のようなメールが来ました 翻訳お願いします
I am Jing who is one of Pandawill service staff, I write to tell you that your order (オーダー番号) , could you please tell us the english information about the receive
Please give me a reply or contact our online livechat to tell us about this as soon as possible, thank you!
809名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 22:17:04.01
>>808
パンダ屋のjingです。your order について書いてます。
受け取り方法について英語で情報提供願います。
私に返事してくれるかオンライン生チャットで出来るだけ早く教えてくれ。
推定 受取人の氏名、住所表記が読み取れなかったのかも。
810名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 22:35:08.45
翻訳ありがとうございました、
再度気をつけて送ってみます。
811名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 00:34:45.55
>>806
そんな感じ
812名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 12:20:42.06
Children are vulnerable to.…the injuries,
illnesses and death that result from living in crowded settlements
atop hazardous rubbish dumps or alongside railroad tracks.

どなたか訳をお願いします。
813名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 12:38:21.70
>>812
子供たちは、怪我、病気あるい死んだりしやすい。
それらは、危険なゴミ山の頂上や、線路脇とかそういったごちゃごちゃした場所で過ごす結果として起こる。

日本語訳久しぶりにしたけどむずいね
814名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 13:05:33.54
和訳好きなひとからはケチが付けられそうだが、理解できるんじゃない?
815名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 13:41:08.45
和訳が好きな人はどうぞ
The least we can do is learn what is now known about how our group
what they do.
816名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 13:44:57.48
>>815
なにこれ文章になってない
our groupの後に動詞がこなきゃ意味不
ここは問題を出すスレじゃないし
817名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 13:53:45.94
>>813さん
ありがとうございました!
818名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 13:57:38.63
UNICEF spokeswoman, Marixie, says many children are disadvantaged from birth
and are excluded from “normal” society in which richer children can thrive.
She says: “One-third of children in urban areas are not registered at birth
[and that] makes them much more vulnerable to exploitation throughout their lives.

よろしくお願いします。(*・ ω・)*_ _)
819名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 18:32:22.28
>>815
わりぃ これはある本の中なんだが、指摘のところにdoが抜けてたわ。
820名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 21:32:32.19
>>815
最低限われわれにできるのは、彼らがしていることをわがグループがする既知の方法を習得することである。

元の文がウンコだから、訳がわかりやすい必要もないだろ
821名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 21:36:47.71
822名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 23:32:11.17
Why Always Me? 有名なフレーズだよ。

どうしていつも俺だけなんだ?ってことだよね?

>>815
ありがと。この人みずからADHDだと書いてた。こんな洋書を読んでるけど
洋書の中では読みにくい部類。脳の専門家らしいけどね。
823名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 01:37:14.30
>>818
長すぎるってエラーが出てしまったので分けて書きます
ユニセフのスポークスウーマンMarixieは多くの子供達が生まれた時から不利な立場にあり
彼らより裕福な子供達が育つことのできる正常な社会からは除外されていると言う
824名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 01:39:21.05
>>818
>>823の続き
彼女は「都市部で生まれた子供達の三分の一は出生を届け出されず、
そしてそれが彼らを一生を通じて利己的な利用に対して更に無防備にしてしまう」と言う
825名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 08:57:33.81
>>822
何がどう省略されてるかを常に考えるようにしなさい
826名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 19:05:53.83
I am willing to add on International Countries depending on where they are.
If you were the winning bid then I would ask for your contribution for
International posting and would need the payment to go through before i send it.
If you are happy with this let me know which Country you are wanting me to send to.

翻訳サイトではよく分からなかったので訳をお願いしたいです。よろしくお願いします。
827名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 21:47:23.21
>>826 全部はわからない。
外国もその国がどこにあるかによって取引相手に加えようと思ってます。
もしあなたが落札したら、外国にいるあなたに売るつもりです。
当方から発送する前に支払いを完了して下さい。
もし(この条件で)よろしければどこの国へ品を送って欲しいか知らせて下さい。

for your contribution for International posting
あなたに協力して貰って外国に発送
外国には売った事無いのかもしれない。
828826:2012/03/30(金) 22:21:01.78
827さん。
助かります、翻訳ありがとうございました。
829名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 03:41:41.45
>>826
ナイジェリア詐欺だな、まず
830名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 20:02:41.42
>>829
買う買う詐欺はわかるけど売る売る詐欺はどんな手口なの?
831名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 22:46:16.80
y quit? ur doin wl

英語力も無いのに略字で書かれてお手上げです。
よろしくお願いします。
832名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 22:58:53.59
>>831
推定
why quit? 何故止めるの? you are doing well 良くやってるよ。
あたりかな。
意味通る?

833名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 22:59:58.17
たぶんこんなとこ。
(Do) you quit? you are doing well
抜けるのかい?上手かったぜ
834名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 23:04:42.46
>>832
理解できました
ありがとうございます
835名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 23:06:06.13
たぶんこんなとこ。
(Do) you quit? you are doing well
イッちゃったのかい?おまえの気持ちよかったぜ
836名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 00:44:49.10
You stood up before God and all your toys and you took an oath to stick it out when things got tough.
このYou stood〜stick it outまでをよろしくねがいします。
837名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 00:52:05.23
>>831
why quit? you are doing well.
なぜ辞める?お前上手く行ってるのに
838名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 00:57:14.56
836ですが恋愛関係について子供に言うシーンです
必要ないかもしれませんがその後にYou want her to see you as an adult? Well, This is adulthood.と続きます。
839名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 04:05:14.25
>>836
神とお前のおもちゃの前に立って、困難が起こったときに、最期まで耐えぬくことを、宣誓したんだ。
840名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 06:29:24.56
We got your other email, we can not tell you if it is instock or not because the distributor is not open on the weekend.
Also we can not send you a Paypal invoice, you have to make payment prior to us ordering the paper.
We will check availability on Monday and get back to you.

☆上記英文は私が、海外サイトから商品を購入する予定で、相手業者からの返事です。
私はサイトでオーダー済でペイパル支払いを選択して、まだ支払いはしていません。

上記の文の訳は「月曜にならないと商品在庫がわからない。あなたは先払いする必要がある。
月曜になったら在庫を確認して、あなたに連絡する」でよいですか?

841名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 10:02:27.23
>>840
うん。
ただ在庫の確認と支払は別スキーム
支払しなくても月曜になれば在庫は確認するでしょう
842奥さまは名無しさん:2012/04/02(月) 14:07:15.70
>>839
ありがとうございます
843名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 14:07:25.43
>>841
はい、オーダーしても、在庫がきちんとあるか確認してからでないと
振り込みはしないつもりです。
844名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 16:47:40.25
say i like the beat its cool check out my original song search killin it by nique it may be the second or third one
恐縮ですがどなたか訳してくれると助かります。
お願いします
845名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 18:42:14.63
say i like the beat そのビート好きやで
its cool      かっこええやん
check out my original song おれのオリジナルソングチェックしてな
search killin it by nique  killin it by niqueをさがしてな
it may be the second or third one 二番目や三番目の奴やったおもうわ
846名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 19:20:12.28
黒人口調を関西弁にするのはやめなさい!
847名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 19:39:11.69
ようつべの投稿者からメッセが送られてきたんだけど誰かお願いします
Hi!!
If you're a fan of David Guetta's or Flo rida's sounds you'll like this news french artist named Steve Roberts...a great electro-dance sound...soon on Tv i think...

See ya!
848名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 20:24:49.77
こんちわ!
もしオマイが David Guetta's or Flo rida's の音のファンだったら、好きだったら
フランスから新しく出たエレクトロダンスの曲のSteve Robertsも好きになれると思うし、もうじきテレビに出るはずだよ。
では又!
849名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 20:28:35.88
Kyoto, do they speak alot if English ther bc my japanese isn't that good.
Unless you want to teach me :) lol

お願いします!
850名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 20:41:57.53
>>848
ありがとう!!
851名無しさん@英語勉強中:2012/04/02(月) 20:44:35.39
>>849
推定
京都の人は英語をうまくしゃべれるの?俺は日本語をよく話せない。
オマイが俺に日本語を教えようと思わないとね。笑い。
852名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 01:32:30.13
ありがとうございます!
853名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 12:53:16.91
>>736で投降したんですけど誰も答えてくれない...
のでまた質問させてもらえませんか><
訳お願いします
男の子:I didn't sleep all night.In fact,I,uh, suffered a visit from the most horrific,dark phantasm...
相手:You mean,a dream?...
男の子:A nightmare,really. Legs in sky blue stockings,climbing over the lecture podium.
相手:Oh. That kind of dream.
854名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 12:56:25.13
>>853
男の子 悪夢をみたよ
相手 はあ……
855名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 14:48:16.01
>>853
昨夜は一晩中眠れなかった。恐ろしいダークな幻想に付きまとわれて
夢を見たってこと?
悪夢だね。教壇の上にあがるスカイブルーのストッキングを履いた脚
ああ、そっち系の夢ね
856名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 15:34:20.11
>>853
一睡もしていないのだから、夢は見ないはずwwww
857名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 16:26:14.71
>>856
ばか?
858名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 17:19:29.66
Legs in sky blue stockings, 青いストッキングをはいた文学かぶれの才女の女先生
climbing over the lecture podium 教壇に上がっていく

生意気な感じの悪い女先生が教室に入ってきた。
859名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 19:12:44.31
>>851
ありがとうございます!
860名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 22:30:30.49

1,A neighbourhood watch group captured Australia’s most wanted man.
2,A police officer recognized the suspect from the back of his hand.
3,A police chief suggested the arrest showed how good his officers were.

どなたか訳をお願いします。

861名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 23:20:46.24
>>856
ですよね

>>860
一: 近所な監視する隣たちがオーストラリアの一番お尋ね男を捕らえた。
二: 巡査は男の手の甲を見て、容疑者を認めた。
三: 逮捕がオフィサー達の上手を見せたと警察の課長が現した。
862名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 23:29:08.61
>>860
翻訳機による訳以外で、どなたか訳をお願いします。


863名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 23:52:36.77
>>862
>>861です
翻訳機じゃなくて、辞典だけを使った俺は英語が母国語ですから訳しようと思った、俺の下手な日本語のに・・・
文章はなんかおかしい風ですか?
とにかく文法が間違うかもしれない、ごめんなさい。
意味を伝える欲しかったけどね。
864名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 23:55:12.22
1.自警団がオーストラリアの最重要指名手配犯を捕まえた
2.警官は容疑者を彼の手の甲から識別した
3.警察署長はそれとなく、その検挙が彼の署の優秀さを示すものであると言った
865名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 00:01:59.06
ごめんちょ
彼の署 → 彼の署の警官
866名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 00:46:41.50
>>863さん、翻訳機じゃなかったのですね。ごめんなさい。
>>864さん
すごい!ありがとうございます! !
867名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 15:14:23.38
that would be nice im not sure when the best time of year is to come i get bored really easy

お願いします
868名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 16:07:33.66
>>867
それは良いな。一年でどの時期が(来るのに) いいかよくわからない。
俺はすぐ退屈しちゃう人なんだ。
-----------------------
●● 和訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
869名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 16:17:23.87
>>867
>一年でどの時期が(来るのに) いいかよくわからない。

相手か自分がどちらかの国に訪問するってことかと思ったけど、違うかな。

一番いい時期が一年のどこかわからない、ってことかな。
870名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 23:28:27.83
>>869
ありがとうございます
871名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 00:08:29.64
よろしくお願いいたします。
What fruit should you smell like?
872名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 00:48:57.23
>>871
あなたはどの果物を匂わせなければならないか?
873名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 01:37:49.01
>>871
君はどんな果物の香りがするだろうか?
874名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 08:15:48.42
>>854から>>858の方、考えてくれてありがとうございました!
とても参考になりました。
875名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 08:31:33.15
>>853です。
散々訳してもらってアレなんですが、
あれ、やっぱり
>>853の文、寝てないのに悪夢を見たって変じゃないですか?
けち付けるようですみません。

こうゆう質問はここでしてもいいんでしょうか
876名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 08:34:03.15
>>874
青鞜派 青鞜社 平塚雷鳥 blue stocking ladies
鞜 靴、shoes boots
877名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 08:35:58.42
>>875
嫌いな生意気な青いストッキングをはいた女先生が教壇に登ってきたのを 悪夢としたんだよ。
878名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 14:23:42.78
>>876どうもです!
>>877…なるほど、
最悪だよーみたいな感じで悪夢だわって言ったんですね。
何度もありがとうございました
879名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 01:41:34.84
ゆたしくうにげーさびら。

hey i am looking to start make videos for my channel and as a subscriber i would like to know your? opinion on what content it should have thanks
880名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 17:35:46.48
C3PO is not gay, he's British.

検索してもわからなかったのでお願いします。
直訳すると変な意味なので本当の意味を知りたいです。
881名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 17:53:14.85
>>880
「C3P0は同性愛者じゃない、英人です。」
そういう簡単な句なら翻訳機も訳し誤ることがありえないな。
意味ない冗談だろうね。
882880:2012/04/07(土) 18:06:18.70
>>881
早速ありがとうございます。IMG BURNというライティングソフトでこの文章が
出てきて気になったもので。
883名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 19:26:38.68
C3PO スターウォーズのロボットの説明だろ。
ゲイでは無くイギリス人。
884名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 20:17:55.91
もしかして、アメリカ人から見るとイギリス人はゲイに見えるのか?
そうなら説明が付く。
885名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 20:50:00.00
C3PO is British, he's not gay.
ならね。
886名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 20:58:43.28
>>885
887名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 22:19:46.28
>>886
解説 
>アメリカ人から見るとイギリス人はゲイに見える 
とすれば C3POはイギリス人とした段階でゲイと思われかねないのでゲイでは無いよ と否定。
888名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 12:57:52.53
>>880
C3POの英語のしゃべり方がお姉言葉っぽいんだよね
でもまあ英国英語なんだけど、少し演技が過剰なんだな
日本人がチョンマゲしてる的な誇張
889名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 00:32:48.55
>>879をゆたしく頼むぜ
890名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 02:13:27.57
>>879
hey i am looking to start make videos for my channel and as a subscriber i would like to know your? opinion on what content it should have thanks
ヘイ、私のチャンネルにビジオを使ってみている、それと、
あなたが予約者にとって、内容を含むべきの意見を教えてくれたいです、どうも。

疑問符を無視してほうがいい。終わりになければ絶対間違い。
とにかく、「ゆたしくうにげーさびら」と何と言う意味ですか?
方言が解らなくて、「ゆたしく」は「よろしく」だろう?
891名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 02:42:02.37
>>890
where are you from?
892名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 02:50:05.30
>>879

うちなんちゅとしてこれに応えたいです、どうも。
「へい、新しいビデオ作ろうと思うんだけど購読者(支持者?)としてどんなことが知りたい?
どんな内容か、とかに意見もらえたら嬉しいなー」
893名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:02:07.54
>>891
England. How about you?
俺の習っている日本語は一般的なのから、市内の方言では解らない。
あの言葉は沖縄からでしょう?
894名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:11:50.43
>>893

How do you think about my translation?
the 方言 is from 沖縄. i love it.
895名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 03:47:38.41
>>893です
>>894
疑問符が違うって。相手は「ビジオに何を含むといいですか」だけ聞いているんです。
「どんなことが知りたい?」(What would you like to know?)を除くと完璧な翻訳になると思う。
また、相手は以前にビジオを使わなかったと思う。
相手は多分ようつべに置くと「購読者」ですね。

「へい、チャンネルにビデオを作ることを始めろうと思うんだ。
購読者として、どんな内容か、とかに意見もらえたら嬉しいなー」

俺の翻訳はそんなに不自然かなー。とにかく、これは有用って望む。
896名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 04:04:05.78
市内の方言ではわからない
の意味がわからないw
897名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 04:15:52.02
>>896
ああ、地元語と言ってみていたけど、検索しなかったんです。
変な文章を許してください。
898894:2012/04/09(月) 04:17:29.03
>>895
なるほど、文字化けだと思って疑問符気にしてなかったわ。
899名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 04:19:28.67
>>896
外人同士だと通じるんだよ
900名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 05:18:50.92
>>897
地元語か、なるほど
ふつうに「方言は分からない」でよかったのに
901名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 06:48:15.14
>>898
そうです。
>>900
ありがとう。
902名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 06:56:24.11
>>879
> ゆたしくうにげーさびら。
> 沖縄語で よろしくお願いします。よろぴゅく。
> hey i am looking to start make videos for my channel and as a subscriber i would like to know your? opinion on what content it should have thanks
ビデオをうpロードしたいんだけどどんなのがあなたの、皆さんの好みか知りたい。
>
903名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 11:23:17.15
I am here to say that I have tagged you in this journal thingy ma-bob:)

英語でメッセージをいただいたのですが、どういう意味でしょうか?
ma-bobの意味がさっぱり分かりません…
よろしくお願いします
904名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 12:30:49.92
905名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 15:20:00.72
>>892
にふぇーでーびる。

でも、このsubscriberって俺のことではなく自分のことになるね?
そこがなんかひっかかったので質問さびたん。

>>893
Fanks.I din't understand your Japanese.
I'm from Japan Kansai area.
Yes. The phrase I wrote in is in Okinawan.

>>898
うん yourのあとの?は文字化けやいびーん。
youtubeの文を2chにコピペ貼すると何故かどっかに ?が入るんよ。
動画コメントの場合はちゃんとチェックしてるんだけど、チャンネルコメントでもこうなるのね
906名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:16:21.77
That house is her →あれは彼女の家です ×
The house is her →あの家は彼女です ○

この解釈でOK?
907名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:16:58.12
↑ ○と×逆だった
908名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 17:54:51.83
>>906
OKじゃない。
The house is her →あの家は彼女です ○

あれは彼女の家です、としたければ、
The house is hers.
909名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:04:49.02
>>908
The house is herではそのそも文にはなってないよ。
sheならOKだけど。
910名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:46:19.84
Are you happy? →解答 Yes we are
この場合 Yes I am って答えたらダメなの?
911名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 18:49:05.84
>>910
いいよ
912名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:09:32.09
>>910
例えば夫婦連れだったとする。
Are you happy? と聞かれる。 あなたたちは・・・・。
Yes I am   私はハッピーです。
連れがhappyかどうか含みがある事になる。

913名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 19:40:36.84
>>909
herで良い
e.g. its her
914名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 20:19:53.40
>>912
youの含みがいまいち理解できない!前後の文があるならともかく
Are you happy?の質問文だけから読み取ることってできるものなの?
915名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:05:40.53
>>914
出来ない。
正答をYes we are としてるようだから推定。
916名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 21:34:49.58
>>909
「sheならOK」の意味を教えて。
917名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:27:45.88
初歩で申し訳ないのですが・・

彼は読書をします He reads books

これが He reads book もしくは He reads a books
ではいけない理由を教えてください
918名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 22:34:25.82
お願いします。
There's more to war than one man's genius.
In the end, war must be decided by the soldier.
919名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:16:50.05
お願いします。

You got to push it-this esenstial info that is!
920名無しさん@英語勉強中:2012/04/09(月) 23:36:51.32
>>906
That house is hers. / That is her house. → あれは彼女の家です / あの家は彼女のものです
That house is her. / She is that house. → あの家は彼女です / 彼女はあの家です

>>910
回答者は一人で:「Are you happy?」ハッピーですか? 「Yes I am.」 はい、私はそういうです。
回答者は二人以上で:「Are you happy?」ハッピーですか? 「Yes we are.」  はい、私たちはそういうです。

「you」の単数形は複数形と同じだから、何人でも「Are you happy?」は同じ質問だ。
いくら回答者があるか、解答が変えるんだけど。

>>917
He reads.は十分です。
He reads a book. も正解だけど意味は「彼は本の一冊を読む」です。
「a」を作ったら一つだけと意味するから、「a books」はいけませんだ。
「reads」を作ったらたくさん読むと意味するから、「reads book」はいけませんだ。

>>918
戦争は一人の男の俊英だけより、もっとある。
結局、戦争は兵隊で決めなければいけないだ。

>>919
You got to push it - this essential information that is!
あなたは押せることがあった、この不可欠なインフォメーションを!
921917:2012/04/09(月) 23:52:27.53
>>920
ありがとうございます!とてもわかりやすかったです!
読書をするっていう文を見ると、1冊と考えてしまう頭から
もっと柔らかくしてきます><
922名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:03:02.55
>>920
>「reads」を作ったらたくさん読むと意味するから、「reads book」はいけませんだ。
嘘書いちゃいけないよ
he reads a book, she reads, they read, you read, i read a book.
s が付くのは複数じゃなくて三人称単数だから!
923名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 00:13:40.37
>>921
>>922
すみません、悪かった。その文を無視してください。
冠詞がないから「He reads book」はいけません。
けど、「He reads books」なら複数から冠詞はいけません。
924880:2012/04/10(火) 11:27:24.91
>>883->>888
みなさんありがとうございました。
スッキリしました。
925名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 17:52:58.00
the way he makes me feel about myself
すみませんがこれは、どのように理解すればいいのでしょうか?
意訳として(?)、僕に自信を持たせてくれるんだ
と書いてありましたが、自分にはニュアンスがつかめませんでした
926名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 18:04:13.14
直訳すると
彼が私に私自身について感じさせてくれた方法
927名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 18:19:38.32
>>925
この文を構造が同じでもっと判りやすい簡単な英文に変えると、例えば
the way he makes me cry 
これなら、「彼が僕を泣かせる方法」という意味になる。
質問の文は I cry. が  I feel about myself. になっているだけ。
でも、日本語には訳しにくい。無理に直訳すれば
「僕が今の自分自身について感じているように、感じさせてくれる彼のやり方」
928名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:18:21.06
>>925
彼が、私の自分自身についての感じ方を左右するその有り様
→私の自己評価を変える彼のやり方
→良い意味にも悪い意味にもとれる
→良い意味にとれば「高い自己評価」=自信
929名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 20:27:17.23
>>927
How I feel about myselfだから違うんだな。

「自分の感じているように」ではなく、「自分に対する感じ方」
930名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 22:05:53.66
そうか、なるほど。
the way I feel about myself を he が makes してくれるって意味か。
931名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:08:05.61
ネイティブとチャットしてるんですが、こちらの『会ってみたいですね』に対して

means you have to meet with me...

と返事が来たんですが、さっぱりわかりません。どなたかお願いします。
932名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:19:10.09
>>931
>『会ってみたいですね』
この英文が意味不明だったんじゃないだろうか?

直訳すれば「私に会わなくてはならないと言ってるんですか…」だけど、
文脈によっては違う意味にも取れる。
まずは、931さんの『会ってみたいですね』の英文を示してくれないと、正しい解釈は無理。
933名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:23:37.37
>>932
レスありがとうございます。

自分は

I want to see real you.
と送りました。相手が写真を送ってくれた後の返信です。
自分としては会いたい、会ってみたいと両方の意味を込めて送りました。

いかがでしょうか。
934名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:41:17.71
>>93
>I want to see real you.

これだと、読み方によっては「あなたの本当の姿を見せてください」となり、
送られてきた写真に疑いを持っているとも取れる。

ので、会いたい(確かめたい)って意味?、って感じの確認の返事がきたのだと。

直接会いたい、の意味であれば、I want to see you in person. が、適当。

I meant that I wanted to see you in person. って返しておけばいいと思う。
935名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 23:56:21.33
リアルユーわろた
936名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 01:11:52.90
確かにreal youはおかしいが、おそらく意図は伝わってるんじゃないかな。だとすると

あなたが言うことを実現するには、私達は実際に会うほかないよ

って意味だと思う。
937名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 07:11:29.42
>>931 横レス
meet with   約束して人と会う
means you have to meet with me   会う約束をする事を意味しているの?
938名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 08:54:32.09
>>937
レスありがとうございます。
具体的な約束はしてないのですが、以前から会えたらいいねという話はしていました。
939名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 10:43:22.56
wantは強い言葉だから普通はI'd like toだぜ
会ってみたいですね」の軽い感じとは真逆の強い文になってるな
meetにwithは要らんよな?
相手も非ネイティブか
940名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 11:13:23.43
俺も今読んでてそう思って調べてみたら、meet with youもあるらしいね
941名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 11:32:58.60
>>939
ttp://www.usingenglish.com/forum/ask-teacher/83615-meet-versus-meet.html
この最後の人の解説は良いと思う

カジュアルな場合にはwithはあまり使わないっぽいよね
i set a meeting with my boss on tuesdayで使うwithを
動詞にもつけちゃおう的な雰囲気を感じる(適当)
942名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 12:06:22.93
Meet with Mickey だと堅苦しそうだ
943名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 12:47:57.48
Everyone you meet comes with baggage find someone who loves you enough to help you unpack.

よろしくお願いします。
944名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 13:11:11.41
英語ムズいなぁ
同じ会ってみたいでも、会ったことがないからという背景があればwantでもおかしくはないよね?
向こうがどう思ってるかわからないから適切なのかわからんが…
945名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 14:06:04.38
あなたが会うすべての荷物を持った人が 貴方が荷解きをするのを手伝うくらい貴方を愛している誰かを見つける

なんか変だなw
946名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 14:12:56.39
see (視界に入るから)見る、見える。
meet  (約束して人に) 会う。
I want to see real you 
ホントのあなたをどこかで偶然見たい(youはあなたの事を知らない) ぐらいに取るんだろうな。
means you have to meet with me
私と約束して会わねばならぬと思っているのか    と返して来たんだろ。
947名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 14:36:11.29
>>943
Everyone you meet comes with baggage.
あなたが会う人はみんな荷物を持っている。
Find someone who loves you enough to help you unpack.
誰か荷ほどきを手伝ってくれる人を探しましょう。
948名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 14:46:03.37
>>947 ありがとうございました。
949名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 14:59:18.66
Find someone who loves you enough to help you unpack.
            荷ほどきを手伝うには十分なだけ、あなたを愛してる人。
950名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 17:47:25.28
>>925

the way は様態、「どのように」とか。
彼によってわたしが自分をどう感じるか、ということ。
彼はわたしに自信を持たせてくれるような態度なり言葉なりを
発してくれるということなのでしょう
951名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 18:59:54.66
お願いします。
@In Japan traffic keeps to the left, but in the U.S., Canada and all the countries on the mainland in Europe they drive on the right.
Only Britain and Ireland do the same as Japan.
This causes great confusion: American drivers in Japan are doubly shocked, because they also have to adapt their driving to narrower roads.
952名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 19:40:20.97
>>951
日本では車両は左側通行ですが、アメリカやカナダ、またヨーロッパ大陸のすべての国は車は右側通行です。
英国とアイルランドだけが日本と同じです。
これが多大な混乱を引き起こします。アメリカ人が日本で運転すると二重にショックを受けます。
なぜなら(左側通行だけでなく)日本の狭い道を運転するのに適応しなければならないからです。
953925:2012/04/11(水) 20:16:43.23
>>926-929
返事が遅れてすみません
ご回答ありがとうございました
954名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 20:35:43.55
AEuropean motorists in Britain often bring their own cars, with the steering wheel on the left.
On roads near the coast there are "Keep Left" signs in many languages.
They are useful as a reminder, but they can't do anything about the obvious difficulty of driving a car with the steering wheel on the wrong side.
これもお願いします。
955名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:26:45.30
>>954
ヨーロッパのモータリストは英国に大抵自分の車を持ってきて、操舵輪が左側です。
海岸の近くの道路に「左側通行」の看板がたくさんな言語である。
これは心覚えに有用だけど、逆側の操舵輪の車を運転することの明らかな難しさに何も出来ない。
956名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 21:43:50.93
they all went into the banking-room.

everyone in the bank was glad to see the good-looking,nice young man who was going to manyAnnable.

お願いします
957名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 22:01:59.49
正確に書け。
they went to the bank. All went inside?Jimmy, too, for he was one of the family.
Every- one in the bank was glad to see the good-looking, nice young man who was going to marry Annabel.
Jimmy put down his bag. Annabel, laughing, put ...
958名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 22:05:30.48
ググるとすぐヒットする作品かw
959名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 22:49:03.63
>>956
manyAnnable の誤記は惑わすためにわざとやったのか?
960名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 23:05:48.16
this is AUTO.
961名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 01:30:45.12
●● 和訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
962名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:40:33.27
the 7 ○○ is my 2nd account, please let me in…  
お願いします
963名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 00:58:33.95
>>962
7○○は私の2番なアカウントだ、私を入らせてください・・・
964名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 01:33:43.73
>>963 ありがとうございます
965名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:20:54.47
hi and prue_zedaya12 add me if u still want be friends

どなたかお願いします
966名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:25:06.78
こんちは、〜さんまだお友達になりたかったら私を加えてちょ
967名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:26:26.41
>>965
友達のままでいたかったらprue_zedaya12 を俺にくれ。
あたりかな。自信ない。
968名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:29:26.79
FBのお友達リストとかの話だと思ったが
969名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:32:44.28
>>966>>967
大体そんな感じの意味なんですね。ありがとうございます
970名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 14:34:21.10
>>969
   >>966さんが正解。
971名無しさん@英語勉強中:2012/04/14(土) 22:02:25.54
自信ある時だけ回答すれば良いのに
972名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 01:51:43.22
>>933
リアルユーw 本当のあなた
973名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 04:56:37.03
she died while giving birth a year after the wedding.
これどういう意味でしょうか?
結婚して出産した後で死んだという意味でしょうか?
974名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 05:02:16.92
>>973
結婚して1年後、出産中に亡くなった。
975名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 12:11:56.30
She fell asleep while giving head just an hour after the wedding party.
976名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 15:50:26.47
>974
ありがとうございました!
977名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 18:41:25.66
975を誰かお願いします!
978名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 19:48:43.49
>>977
まさかと思うがポルノ小説でも読んでるのか?
979名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 22:23:04.93
Playboyのジョークの一節みたいな
980名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 01:37:08.45
hi and sorry but how do u say it,s over
お願いします。
981名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 01:39:37.96
ども、すまんこってすがイッツオーバーってなんて言えば良かね?
982名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 01:47:20.29
>>981
よく分からないですが、ありがとうございますw
983名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 02:16:56.08
お願いします
This email does not confirm inclusion,
only that your work is through to the final round of judging.

エキサイトで変換してもいまいち意味が理解出来ませんでした。
984名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 03:35:31.72
Most of the women who worked for wages outside the house tended to come from the least fortunate families in which the husbands,expected to bewage earners, were sick, dead, unemployed or too lowly paid.

お願いします。
985名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 05:22:59.11
>>984
家庭以外で賃金を得る目的で仕事をしていた女性のほとんどは、
夫は賃金労働者であることが予想され、しかも病気だったり、
亡くなっていたり、失業していたり、給料が少なすぎたりといった
極めて恵まれない家庭から来ている傾向があった。
986名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 05:31:12.82
>>984
賃金を得るため職場で働く多くの女性は、賃金労働者たるべき夫が、実は病気であったり死亡・失業またはひどく低賃金の家庭出身であることがよくあった。
987名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 06:08:04.10
>>985>>986
ありがとうございます。
988名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 06:24:57.52
>>986>>987

expected ...... 間違っていた。
「稼ぎが期待されているのに」ということだね、ごめん。
989名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 07:22:43.70
>>983
このemailは審査結果を表す物ではありません、ただあなたの作品が審査の最終段階に進んだと
いうことをお知らせする物です。
990名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 07:45:48.96
>>981
それちゃうで。
>>982
前後の文が無いからなんとも言えんが「もう終わりにしよう」、「もうおしまい」とか言う意味やで。
991名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 08:46:32.07
>>988
たるべき、で合ってるよ。 expect には日本語の「期待」より強い意味がある。
992名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 10:59:55.81
all that taunting served u riggt. 
お願いします
993983:2012/04/16(月) 14:43:39.01
>>989
ありがとうございます
大変助かりました!!
994名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 15:19:55.80
●● 和訳依頼者の方へ ●●
yahooオークションとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
yahooオークションやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。
995名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 19:41:29.13
次スレお願いします。
自分はスレ立て制限中です。
996名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 22:57:38.64
次スレ
【長文禁止】2ch英語→日本語part203【5行まで】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1334584557/
997名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 23:21:11.91
>>992
滅多クソ言われても仕方ないぞ、おまえ。
998名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 02:07:31.80
おつ
999名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 08:38:58.86
1000名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 08:39:16.10
産め。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。