スレッド立てるまもない質問スレッド part251

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
前スレ
スレッド立てるまもない質問スレッド part250 @ENGLISH
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1320822085/l50

2 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/21(月) 19:27:27.85
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、
また質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
*追加規則*
答えずに、「そんなのもわからねーのかよ」と罵るのはやめましょう。
ここにいるほとんどの人が、英語を習い始めた時、わからない事ばかりだった事を思い出し
答える側は、質問者の立場になって、答えてあげましょう。

■翻訳サイト
長文は翻訳サイトで機械翻訳をかけた方が速くて正確です。
グーグル翻訳
http://translate.google.co.jp/
エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
3 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/21(月) 19:28:43.70
前スレ>>989
まだ氷のままだ。解けてない。
「思い出さずに1時間過ぎてしまうことはない」→あなたのことを思っている事無しには時間は止まっている
つまり 時刻が過ぎゆく時はあなたのことを思っている いつもあなたのことを思っている
think of の第一義は 〜の事を考える
4名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:02:17.45
>>3
それだとan hourとする理由が無い。
my timeとかなら「あなたのことを考えずに私の時が過ぎることはほとんどない」
となるから「あなたのことをいつも思ってる」となるかもしれないけど。
5名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:19:51.61
6名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:23:44.12
>>3
> 「思い出さずに1時間過ぎてしまうことはない」→あなたのことを思っている事無しには時間は止まっている

ここの部分の論理がおかしい。
my thinking of youというのが連続的な行為を表すならそうなるけど、ここでのmy thinkingは時間的には点に近い(1時間ずっと考えてるわけではなく、ある瞬間にふと考える、つまり「思い出す」)。
7名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:39:25.04
>>6
    >>5よりコピペ
Hardly a day goes by without my thinking of her (= I think of her almost every day).
コピペ終わり
毎日思い出すのは不自然、毎日彼女のことを思っている。
8名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:40:22.96
自分、語学力ないんですが
http://www.amazon.com/Nutri/dp/097325386X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1321873929&sr=8-1
この本出版してる協会が公平で信頼できるかどうか、成分分析してるかどうかとか
情報収集の依頼する事ってできませんかね。

ソース元のリンクとかあったら貼って頂けるとありがたいです。
9名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:44:42.62
前スレの手紙のhearとsayについて。
readを使うと「読んだ」と言ってるだけで「情報をくれた」という意味が薄く感じられるからhear。
同様に、「書いた」じゃなく「教えてくれた」ニュアンスが欲しいからsayになる。
10名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:55:06.93
>>8
その本が日本語で出版された本であっても、その信頼性の評価を行うのは
素人には簡単ではないと思いますよ。語学力の問題ではないです。
11名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:58:42.09
>>7
>>3の人?(違ったらスマン)
いずれにしろ、>>6で「思い出す」って書いたのは、1時間ずーっと考えてる訳ではないってのを強調したかっただけだからあまり気にしないでくれ。
で、I think of her almost every dayというのは「彼女のことについて一日のある時点に考える(何回考えるかは限定されない)」という意味であって、
>>3のように「時刻が過ぎゆく時はあなたのことを思っている いつもあなたのことを思っている」という意味ではないよね
12名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:00:19.76
>>8
スレチ。自分で「依頼」って書いちゃってるじゃん質問じゃなくて
13名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:02:37.50
>>9
有り難うございます!
もやもやしていたものが晴れました!
わかりやすいご説明、感謝致します。
14名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:05:24.37
>>8
ライル マクウィリアム で検索しましょう。
出版社 ttp://www.comparativeguide.com/index.php?option=com_content&view=article&id=11&Itemid=22

関わらないことをおすすめします。
15名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:09:25.34
机の上にはペンは一本もありません。

って
There is not a pen on the table.

でおk?
16名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:15:33.73
>>11
まさしく3=7でありますがラブレターに
1時間ずーっと考えてる訳ではない なんて書いたら彼女は怒るよ。
ウソだって あなたのことを考えっぱなし と書くのが普通。
17名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:19:34.76
>>15
2本ある時は○か×か
188:2011/11/21(月) 21:20:10.70
>>10
確かにそうですね。

>>12
誘導して頂けるとありがたいです

>>14
ソース元として多用されてるっぽいですね
引用してるサイトは信頼性皆無ですね
19名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:37:10.60
>>16
いや…そういう話だったの?
文法とか英語の時間観念の話をしてるものだと思ってたんだけど…
こんなスレであんただけラブレターの書き方の話してるなんてわかるわけないじゃんw
もともとの質問者だってラブレターの書き方なんか聞いてねえよwww
20名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:37:12.16
時制について質問させてください。
「今年のクリスマスタイムになってもまだそれは変わらないままだろう」
という意味の英文において、
「It will remain unchanged even when it will be this cristmastime」と
「It will remain unchanged even when it is this cristmastime」のどちらが適切でしょうか?
今年のクリスマスタイムはまだ先のこと、つまり未来なので「will be」かな、とも思いますが、
何か違和感も感じます。
正解と解説をご教授頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
21名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:45:43.36
質問させてください。
海外通販サイトにて買い物をしていたところ、注文後に以下のようなメールが来ました。

Your order was received and will be processed shortly, however for further security, we were asked by our bank today, in order to release the payment to us for the following information
A scanned copy of your credit card
A scanned copy of your ID (or VALID official document)
We are uncertain as to why our bank sometimes requests that we comply with these additional security verification, but we unfortunately have to do so in order for them to release your payment to us.

We apologize for any inconvenience caused and in order for us to process your order right away, your collaboration is highly appreciated

Please do not hesitate to contact us should you require further assistance.

察するにカードの番号とかコピーして送れみたいなこと言ってると思うんですが、
そんな感じの内容であってるでしょうか。
どうみても怪しい内容ですので心配になりました
よろしくお願いします。
22名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:52:25.42
>>21
その通販サイトの使ってる銀行がセキュリティのためにあんたの
・クレジットカードをスキャンした画像
・身分証明書または有効な公式文書をスキャンした画像
をよこせと言ってきた、どうして銀行がときどきこういうことを要求するのかわからないが、その情報を銀行に
渡さないと銀行側があなたの支払いを私たちに通してくれないから申し訳ないがご協力いただきたい
なんかわからないことがあったら連絡してくれ

というようなことが書いてある。めちゃくちゃ怪しいと思うから俺だったら取引キャンセルするな
23名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 21:53:54.96
>>19
前スレ985の
Hardly an hour goes by without my thinking of you with love.
はそういう話だべよ。ラブレターの文句だ。
24名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 22:02:26.29
>>21
海外では、向こうの取り扱い銀行が日本のクレジットカードの持ち主の確認(住所とか)が
出来ないから、よくあること。
クレジットカードのコピーと本人確認が出来る書類のコピーとか、クレジットカードの
支払い明細のコピーなどはよく求められる。
さほど怪しくはない。
25名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 22:02:45.63
>>23
だーかーら、質問者が聞いてたのは参考書に載ってたその文章の和訳が正しいかどうかってことでしょうに。
「翻訳として正しいか」と「ラブレターの文句として適切か」は全く別な問題でしょうが。
「時刻が過ぎゆく時はあなたのことを思っている いつもあなたのことを思っている」
っていうあんたの訳はあまりにも意訳しすぎで翻訳としては間違ってるって言いたいの。
ラブレターとして正しいかどうか話したいなら女友達とでもすればいいでしょ。
26名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 22:05:47.70
>>21
注文後なら支払いはどうするの?
直接支払うのなら、カード払いとして、相手に直接カード情報をさらさないとダメでしょう。
支払い代行会社を使えば購入先にカード情報を教える必要ないよね。
27名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 22:10:11.77
>>22,24,26
ありがとうございます
参考になります
流石にそういった情報を送るのは危険だと思いますのでなんとかキャンセルしようと思います。

>>26
Visaですが、決済代行会社を通してるので店側にカード情報は直接いかないはずです
28名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 22:13:52.52
決済代行通してるのに店側が直接カードと身分証明の画像を要求してきたの?
あやしすぎるw
29前スレの929:2011/11/21(月) 22:13:59.32
前スレの957さんありがとうございます。

動画で黒人男性が驚いたところが
you should be dead
に聞こえたものですから、ドッキリカメラにしても、酷すぎないかと思ったものですから、どうしても知りたいと思っていました。

ありがとうございます。
30名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 23:32:28.41
http://c.2ch.net/test/-/english/1320822085/>>968
前スレの>>968です
教えて下さりありがとうございます。
私は中1の時に英語に苦手意識を持ってから、英語は教科書の日本語役を全部覚えて点数を取ってたのでlistenが自動詞と言うことさえ分かりませんでした(汗
高校卒業後に独学でターゲットと基本文法を読んでTOEICは465レベルの私ですがこれから宜しくお願いします


つまり自動詞だからto Jazzになったからで
「英語を話すのは簡単ではありません」
To speak English is not easy.
はspeakが他動詞なのでtoが入らなかったと言うことですよね
31名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 01:13:11.50
>>30
違う
自動詞とか他動詞とかそういう問題ではない
本気で英語上達したいなら一度ちゃんとした文法書を1冊隅から隅まで読むべき
32名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 01:20:52.95
>>30
初歩的な理屈ではそれでいいけど
同じ動詞が使用法によっては
自動詞だったり他動詞だったりするし、to が for だったりもするし、
勉強すればするほど「わりきれなさ」は感じると思う。
でも言葉とはそういうもの。

文法を覚えて正しい英文を何回も繰り返すことによって
listen jazz が不自然で そこは listen to jazz だろう、と感じるようになります。

33名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 01:27:31.76
よろしくお願いします。

My duties are not well defined.私の職務は明示されていない

この場合のwellは十分にという意味でよいのでしょうか。

34名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 01:29:26.67
>>33
そう。
35名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 01:31:13.99
>>34
大変はやい回答ありがとうございます。感謝いたします。
36名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 02:38:33.82
Jブドウィグって人名、英語だとどんな感じになる?
37名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 02:45:42.85
そりゃドイツ人の名前だよ
英語じゃねえ
38名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 03:01:55.69
海外通販のトラブルで2〜5営業日以内に返金してくれるって言ってたのに一週間以上音沙汰がありません。
英語なので翻訳で頑張って来ましたがもう限界です。
英語に詳しいえらい人、更なる催促の英文を教えろ下さい。

返金はまだですか?みたいな簡単な英文でいいから頼むます。
39名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 03:03:31.77
I was driving right behind another car.
Suddenly the driver in front of me stopped
and I drove into the back of his car.
It was my fault.

どう訳せばいいのでしょうか?
40名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 03:21:31.83
>>37
サンクス
41名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 03:33:57.76
>>39
もうちょっと、ここの部分の文法がわからないとかそういうのはないの?
自分で考えてみたならまったく見当もつかないってことないと思うんだけど。
ただ和訳を全部教えるのは不正に加担してるみたいで教えるほうも気分がよくない。
42名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 04:06:57.06
>>41
すいません
「私の運転してる車の右後ろに別の車がいた
突然前の車が私の前で止まり
彼の車の後方に当たった
私の失敗だった」

とおもったのですがなんかしっくりきませんので
43名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 04:37:01.76
right behind は右後じゃなくて、すぐ後ろ
44名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 04:38:54.34
あと、だから自分の後ろに別に車があったんじゃなくて
自分が他の車のすぐ後ろにピッタリとくっついて運転してたということ
45名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 04:40:49.53
>43 >44

ありがとうございます
46名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 04:45:38.07
またスレタイミスったままじゃないかwww
47名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 04:51:39.20
>>31
いや自動詞とか他動詞の問題だろうが
48名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 05:01:18.27
>>30
そのとおりだよ。
49名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 05:47:50.93
once upon a time dinosaurs lived in on the earth.

ってin必要なのですか?
すごく不自然な気がします…
50名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 06:23:30.37
恐れ入ります。
>>20の質問について、どなたかご教授願えませんでしょうか?
厚かましく催促致しまして恐縮です。
よろしくお願い致します。
51名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 07:15:29.96
It will have never changed even when the christmastime comes.
52名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 09:21:22.99
>>47
いや>30が自動詞だったら全部必ずtoをつけると勘違いしてるように見えたもんで、それは違うと言いたかった
53名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 10:07:45.42
>>49
> once upon a time dinosaurs lived in on the earth.

別にinは必要ではないけど、あってもすごく不自然ではないかな。
live inとon the earthがそれぞれよく使われるフレーズだから、両方くっつけて文にしたんだと思う。
文法きっちり習う日本人はこういう文はあんま作らないけどネイティブなら特に意識せずやる。一種のスラングだな。
ただ、文法のテストで書いたら×になるかも。
54名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 10:22:50.45
ウソばっか。ただの書き間違いだろ
55名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 10:28:48.82
ありえない。
56名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 10:33:10.50
アメリカに住んでみろ、奴らがどれだけ文法にいいかげんかわかるから
57名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 10:39:42.78
アメリカ人の文法がいい加減だと、非文が全部正しいってことになるのかよ
ネイティブにとって不自然な文は存在しないって、
よく使われるフレーズはくっつけまくっても不自然じゃないって、んなアホな
スラングとかテキトーに言ってるだろ?
58名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 10:48:04.30
文法のテストだったらダメかもって書いてあるだろ。
一般のネイティブの会話では問題にされないレベルだって言ってるの。
59名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 10:50:39.06
ダメかもじゃなくて、ダメだよ
60名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 11:05:20.85
live in on the nth floor/streetって言い方はするから文脈によってはそれを意識した比喩的表現かもね、まずないだろうけど

>59
好意的に解釈すればそのかもは、文法的にはダメだけど大して気にすることない、という程度の意味だったのかも
61名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 11:07:46.15
単なるタイプミスだろ
62名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 11:41:39.05
>>32>>47>>48
そうですよね…これで違ったら私には全く見当がつかないです
書き込んで次の回答が>>31だったので頭が混乱してしまいました
63名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 13:14:08.42
>>46
いいんじゃないの、すぐ答えがほしい!って感じが出てて。
検索で引っかからないのがアレだが
64名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 13:52:03.28
I begged Richie to lend me a hundred bucks,but he shook his head,saying,"I'm broke,too."

his headのhisは絶対に必要ですか?
65名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 14:11:02.86
>>64
可算名詞だから物理的に取ることは不可能だけど、aとかtheに出来ないかと言う意味なら、出来ない。
one'sが無かったら誰かの頭を振ったのかもしれない。
66名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 14:13:54.17
>>62
>>52って意味らしいよ。
自動詞は目的語を取る時に前置詞が必要だけど、前置詞は全部がtoじゃないよって言いたかったそうです。
67名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 14:16:55.84
we came to a cave at the entrance of which was a dead bear.

こんな文が一目見て不自然じゃ無いと感じるには、まだまだ勉強が必要みたいです。
68名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 14:38:31.27

自動詞の中には前置詞との結びつきが強くて自動詞+前置詞(句動詞)が
他動詞と看做されるケースもあるけど、原則として自動詞は目的語を取らないよ。
69名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 14:48:20.13
>>49
lived in 動詞 + 副詞
on the earth 前置詞 + 冠詞 + 名詞

go out in なんたら
も同じ。

だから文法的にも正解。

個人的な感想だけど、「動詞 + 前置詞」というセット学習のさせ方は英語をかえって分かりにくくしていると思う。
上の例なら、in の副詞・前置詞としての意味・用法さえ知れば、あとはどんな動詞・名詞にも(意味が不自然でなければ)くっつけられる。
もちろんイディオム化してるのも中にはあるだろうけど。
70名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 14:49:03.76
持ち主が男性か女性か解る時は、his や her ですが
男女のどちらか解らない時はなんとすれば良いでしょうか。
7170:2011/11/22(火) 14:52:20.22
追伸、法人等の時の所有形も教えてください
72名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 14:58:02.95
>>70
someone's
もしくはher/his
だけどそんな状況ないでしょ
>>71
theirだけど生き物以外に使ってるの見たことないよ
人以外だとturn downとかの方がいいんじゃない?
73名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:00:19.86
ごめん。>>72はshake one's headの話しです
そんな事聞きたかったんじゃないのね…
74名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:02:06.10
>人以外だとturn downとかの方がいいんじゃない?

意味がわからないのですが。


75名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:03:26.66
>>69
じゃあ live in の意味は?
76名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:05:02.66
>>73
そう言う意味でしたか
77名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:07:33.49
>>49が気持ち悪いのは、inとonが連続してるからなのでは?
78名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:16:24.57
>>70
性別が不明な人間に使える代名詞がないから、文章の中ではhis or herとか his/herとか his(or her)とか使うね。
あるいは、人間一般に言及してるときなら単にhisを使うこともある。menで人類を意味するのと同じ発想。
ただし最近はそのhisの用法は政治的にあまりよろしくないということでhis or herが増えてきてる。
書き手が女性あるいはフェミニストならherを使うかも。
79名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:17:50.14
seeing from the plane, people looked like ants.

seen from the plane, people looked like ants.

どちらかが正解なのですが、正解とその理由を教えてください。
80名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:19:02.33
>>79
分詞構文の基本は主語が何かということ。
81名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:20:59.40
>70
あと、法人ならitsかtheirになるね。
どっちを使うかはその団体を1つの組織とみるか多くの人の集合体とみるかで変わる。
82名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:24:55.97
>>81
新聞や口語ではtheirだね。
文章体ではitsの時もある。
83名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:26:50.33
>>80
つまりどっちも正解なんですか?

訳は「飛行機から見ると、
人がアリのように見えた。」です。

一応解答を見ると正解は
84名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:30:05.46
>>75
違いが分かる意訳としてはこんな感じかな。

lived on the earth. 地表に住んでいた。(漠然と地球の表面という感じ)
lived in on the earth. (地面にしか住めないので)陸地に住んでいた。(そしてそういうニュアンスも込みで伝えたい)
85名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:37:27.08
>>84
こういうのは、小説を読むとよく分かるようになるよ。
エロ小説が、エロい描写をやたらこねまわして表現するでしょ。(よい子のみんなは知らないかw)
英語も小説だとそういう一語一語に味を持たせる書き方しているのがよくある。

86名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:40:03.43
>>84
lived on the earthなら地中に住んでても、深海に住んでても使われるんじゃないの?
87名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:42:27.64
>>84
じゃあ、ネス湖のネッシーや池田湖のイッシーはどうなるんだよ
88名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:45:13.84
>>86
深海なら on は使えない。
lived in the (deep) sea になるでしょ。
この場合は海の中がはっきりしてるから、lived in in the sea とはくどいから書かないだろうけど。
89名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:50:35.11
>>86
普通の会話で地中で生きるって使う機会がないから成句としての合意はないだろうけど、
SFで地中に住んでる種族が出てくるときにonじゃなくてin the earthって使ってたから、
おそらくネイティブの感覚としては地中はonではない
90名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:52:44.06
>>88
all the creatures living on the earth

地球に住む全ての生命体
91名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 15:53:49.36
>>87
顔を出す場所は on the sea だけど、生活(live)している場所は in the sea かと。
9287:2011/11/22(火) 15:58:03.34
lived on the earth 「地表に住んでいた」という訳は疑問。
地球という規模、観点からすると陸地だろうが海の中だろうがon the erath
だよ。
on のコアイメージは接触だから「へばりついている」ような感じ
93名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:00:06.01
>>90
一般に地球の生物について言うときはそうなるけど、個々の生物について海の中とか地中とかに住んでるのにonを使うのはおかしいってことでしょ。
宇宙から地球をみてる視点か、その生物が住んでる場所を拡大してみてるかの違いじゃないの。
94名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:07:31.46
>>93
once upon a time dinosaurs lived on the earth.

どう考えても地球規模でしょう。
海や川に住んでいた恐竜もたくさんいるんだよ。
inは絶対にいらないよ。
95名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:09:21.99
on the earth が地表か地球かはもういいよ。

俺が言いたいのは、live in on the earth は明らかな間違いではないということ。
ここの単語 in は副詞ということ。
そして単語(in)には、わざわざ使ってるなりの意味があるということ。
似た例として、go out in なんとか という表現もあるってこと。

別にネッシーが海にいようが宇宙にいようが異次元にいようがどうでもいいわw
96名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:09:52.51
>>94
いや、その元の文章じゃなくて深海や地中がどうとかの流れに対するコメントです
97名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:09:59.95
what on earth
98名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:11:40.39
ググってもdinosaurs lived on (the) earth.しか出てこない。

>>49は前置詞の選択問題とかを文と勘違いしたんじゃないの?
99名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:18:58.06
>>84
on the earth って「地球には」という意味ではないんですか?
地表だったら on the ground のほうが・・・
100名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:19:53.96
>>99
それをさっきから言ってるんだけど聞いてくれないの :(
101名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:22:18.00
planet earth とか使いますもんね。
102名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:23:09.34
>>84
> >>75
> 違いが分かる意訳としてはこんな感じかな。
>
> lived on the earth. 地表に住んでいた。(漠然と地球の表面という感じ)
> lived in on the earth. (地面にしか住めないので)陸地に住んでいた。(そしてそういうニュアンスも込みで伝えたい)

↑ こう言っているのに、「on the earth が地表か地球かはもういいよ」はないわ。
103名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:25:50.95
"lived in on the -street -floor"でぐぐると大量に出てくるね。関係ない用法のもあるけど。
(streetとをfloor抜いてるのはその2つはほとんど慣用句っぽく使われててヒットしすぎるから)

How many people lived in on the continents of north and south America in 1492?
とか
... Grandma had lived in on the farm and finally ...
とか。
たぶんこの上の方の文が恐竜の文の用法に近いんじゃないかね。
104名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:27:09.97
俺はlived in onは二重前置詞だと思う
on以下はinの目的語
105名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:28:25.63
>>99
辞書引けばわかるけど、the earthで地球って意味にも地上・地面(the ground)って意味にもなるから。
当然ながら日本語にはearthと正確に意味範囲がかぶる単語がないので翻訳するときはどっちか選ぶことになる
106名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:29:12.14
>>104
俺もそっちを押したい
107名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:33:15.94
>>51
有り難うございます。
「when the cristmastime comes」という表現もありましたね。
「クリスマスタイムの最中でも」という意味をこめたかった為にすっかり失念していました。
また、「It will have never changed」という表現にも目から鱗が落ちる思いです。
有り難うございました。

では、改めて皆様に質問させてください。
「それは(そのときでも)変わらないままだろう」ということを表現するのに、
私は「It will remain unchanged」と考えたのですが、これは不自然でしょうか?
>>51様の「It will have never changed」という表現もあったかと気づかされた今、少々不安になりました。

また、「It will 〜 even when …」(それは…のときでも〜だろう)という文章において、
「…」にはwillなどの未来をあらわす表現をつけるべきでしょうか?
時間軸としては未来のことを話しているわけですが、実のところ英語に未来形というものは存在せず、
「will」や「be going to」というのは、予定や可能性を示しているだけだと認識しています。
ですので、必ずくることがわかっている正月やらクリスマスやらについて
「even when it will be cristmastime」などとしたら何か違和感があるように思えるのですが、
しかし、主節にwillがあるなか、従節にそれがなくてもいいのか、確信がもてません。
長文で申し訳ありません。
どなたか解説をよろしくお願い致します。
108名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:34:42.04
前置詞にこだわりすぎw
辞書見なよ。in は[adv = 副詞]ってちゃんと出てるから。

■adv.[in]

【1】中へ,中に;内へ,内に(oout):
get in 中へ入る
break in 押し入る

lived in on the earth で文法的に全然おかしくない。
今回は on the earth の解釈で揉めたけど ← 面倒なんで過去形にしとくよw
109名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:35:50.54
may peace prevail on earth
110名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:36:07.84
>>105
で、あなたなら
once upon a time dinosaurs lived on the earth. は「地球」「地表」のどちらで訳しますか?

術用語としての「恐竜」は、地表に生息しているもののみを指し、系統的に異なる翼竜、魚竜、首長竜などは一切含まないものである。

111名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:36:11.17
>>103

live in on the streetがヒットしないんだけど…
112名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:36:44.43
>>108
で、live in on the earth の意味は?
113名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:38:01.74
通俗的には、「恐竜」という言葉は往々にして「大昔の爬虫類」という程度の把握しやすいイメージで理解されており、
同じ地質時代に生息していた翼竜や魚竜・首長竜のほかに、古生代に生息していた哺乳類型爬虫類なども含めた概念として呼ばれる場合が多い。
いわゆる“恐竜展”や子ども向けの“恐竜図鑑”などではこれらの爬虫類以外に、恐竜絶滅後の生物(マンモスなど)もまとめて展示/掲載するものがよく見られる。
一方、学術用語としての「恐竜」は、地表に生息しているもののみを指し、系統的に異なる翼竜、魚竜、首長竜などは一切含まないものである。
114名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:39:10.64
英語のwikipedia

Dinosaurs are a diverse group of animals of the clade and superorder Dinosauria. They were the dominant terrestrial vertebrates for over 160 million years
115名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:40:46.84
87 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2011/11/22(火) 15:42:27.64
>>84
じゃあ、ネス湖のネッシーや池田湖のイッシーはどうなるんだよ

94 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:07:31.46
>>93
once upon a time dinosaurs lived on the earth.

どう考えても地球規模でしょう。
海や川に住んでいた恐竜もたくさんいるんだよ。
inは絶対にいらないよ。


They are not dinasaurs.
116名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:41:49.19
>>115
いやパラサウロロフスとか川に住んでたからね
117名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:42:20.69
このスレは英文法の質問と回答が多いけど、
英単語も知らないといけないよね。

dinasaur と 恐竜 の違いを知るべきということだ。
118名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:42:51.12
なんだか長々と議論してるようだけどそもそも>>49の出典はなんなの?
119名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:43:14.51
>>112
だから俺的解釈は、陸地。on the earth は地表と解釈。
じゃないと、in をわざわざ副詞用法している解釈にならない。
そういうこと。

なんでもいっから、小説の英語と日本語訳読んでみなよ。
原文からは色々な意味がとれても、訳者側の判断で結局どれかに決めていて、読んでて違和感あるときなんてしょっちゅうあるよ。

120105:2011/11/22(火) 16:43:21.79
>>110
>術用語としての「恐竜」は、地表に生息しているもののみを指し、系統的に異なる翼竜、魚竜、首長竜などは一切含まないものである。
いや、それなら地球でも地表でもどっちでもいいんじゃないの?文脈なきゃ決められんでしょ。
俺はただ>99にon the earthには「地球には」以外の意味もあるよって言いたかっただけ。
121名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:44:13.46
>>116
パラサウロロフス

この構造の目的としては、発見当初から様々な説が流れた。水中で呼吸するための空気だめであったり、もしくはシュノーケルだった。
もちろん、タンクにしては容量が小さすぎるし、シュノーケルにしろ構造の先に穴など開いていなかったので、これらの説は恐竜が水中で
暮らしていたとされていた時代の先入観が生んだものである。
122名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:44:23.01
>>117
dinasaurとか言っちゃう奴が「知るべきということだ」キリッ
ってやってもねーw
123名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:45:28.30
>>120
on the earth は地表。
じゃないと、in をわざわざ副詞用法している解釈にならない。
124名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:46:08.13
以後コメントする人は、>>49 に関する直接的な回答だけにしてくれ。
せっかく「好意」でコメントしてるのに、多少ならともかく、なんか悪者みたいにあちこちから書かれて気分悪いわ。
125名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:46:13.72
>>122
ほんとだ間違えた。
126名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:46:47.40
>>124
好意への感謝を要求するのかよ
ずぶといな。
127名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:47:32.24
なんでもいいから、小説の英語と日本語訳読んでみなよ。
でないと身につかないよ?
128名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:47:46.38
>>123
俺は別にinを副詞用法解釈してる人じゃねーよww別人です
129名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:49:40.99
いいから自分が翻訳者になったつもりで考えてみろよ。
地球か?地表か?

文脈しだいだって思うだろ。当然だ。
しかし>>119は地表と断言している。
130名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:52:02.95
>>126
感謝を要求するなんてどこにも書いてないし、してもらうつもりもないよ。
むしろ最初は黙ってようと思ってた。みんな抵抗感ある解釈だと思うから。
でも俺もこのスレで教えてもらうこと多いから、書いてみようという気になっただけ。
131名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:52:13.09
>>111
あれ?そう?じゃあそんなによく使われないのね。別に除かなくてよかったか。
132名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:52:24.07
>>116
調べたら、パラサウロロフスが川に住んでたわけじゃないみたいだぞ。

まったく息するように嘘吐くな・・・要注意!
133名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:53:30.55
>>129
だから俺はどっちとも決められないって言ってんじゃねーか
別に>119があってるかどうかにも興味ないからどうでもいいよ
134名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:53:32.09
以後コメントする人は、>>49 に関する直接的な回答だけにしてくれ。
以後コメントする人は、>>49 に関する直接的な回答だけにしてくれ。
以後コメントする人は、>>49 に関する直接的な回答だけにしてくれ。
135名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:53:38.69
>>130
頼まれもしないで自分ですすんで回答しておいて
批判されたら「悪者扱い最悪!」ですか。
神経過敏なんじゃないの?
136名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:54:29.72
>>49は出てきてなんか言えよ
137名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:55:17.40
>>133
つまりわからないってこと?

live in on the earth で in が使われてるから「地表」だという解釈に同意できないの?
138名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:56:21.32
>>49の質問者です。
>once upon a time dinosaurs lived in on the earth.

は自分の間違いでした。

once upon a time there was a time in which dinosaurs lived on the earth.

を元の二つの文に分ける問題で、in which のinをliveに付属する前置詞だと思い込んでしまいました。
よく考えたら、in a timeのinなんですね。

誠に申し訳ないです。
吊ってきます…
139名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:57:33.74
live in on という語のつながりはここの皆は別に違和感感じないと思う。

間違いではないよ、と知っているし、言える。
だけど、だったら in が入ることで出てくるニュアンスは?という疑問がある。
そこを突っ込まれると上手く答えられない。
140名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:58:21.94
>>138
ナイスオチ

知ったかぶりに語ってた諸君ご苦労さんw
141名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:59:06.95
だから dinosaur の定義と on the earth の意味について
テーマが変わっていったんだよ。
142名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:59:58.68
>>69

↑ こいつが・・・
143名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:00:41.08
>>137
> >>133
> つまりわからないってこと?

だから文脈なきゃわからないって言ってんだろさっきから

> live in on the earth で in が使われてるから「地表」だという解釈に同意できないの?

俺は文法より文脈を信じるからその解釈には同意も反対もしない。前後の文章読めば意味なんて大抵わかるでしょ。
つまり ど う で も い い
14487:2011/11/22(火) 17:01:34.86
いちいち恐竜の定義なんか調べてきた奴、馬鹿じゃないの。
それが学術用語だという証拠はどこにある?
145名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:01:38.64
84 返信:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 15:30:05.46
>>75
違いが分かる意訳としてはこんな感じかな。

lived on the earth. 地表に住んでいた。(漠然と地球の表面という感じ)
lived in on the earth. (地面にしか住めないので)陸地に住んでいた。(そしてそういうニュアンスも込みで伝えたい)


こいつも・・・
146名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:03:50.26
>>144
証拠?
常識の範疇だよ。

なんでもいいから恐竜の本読んでみ。
147名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:05:09.00
不躾に大変失礼致します。
恐竜話が一段落したようなので、>>107へのご教授をどうぞよろしくお願い致します。
148名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:05:47.22
>>140
live in onの形は>103によれば実際使われてるんだから、少なくともその部分についての論争は無駄ではない
わりとどうでもいいのは確かだが
149名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:06:34.62
>>144
池田清彦の「38億年 生物進化の旅」という本がおすすめ。
難しくないけど十分。
この本にも「恐竜には魚類や翼竜はふくまない」と書いてある。
150名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:07:14.32
>>147
ご教授?
ご教示?

どっちがいい?
151名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:08:00.10
>>148
ググっても出てこない
152名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:09:24.15
あらためて

>>49の質問者です。
>once upon a time dinosaurs lived in on the earth.

は自分の間違いでした。

once upon a time there was a time in which dinosaurs lived on the earth.

を元の二つの文に分ける問題で、in which のinをliveに付属する前置詞だと思い込んでしまいました。
よく考えたら、in a timeのinなんですね。

誠に申し訳ないです。
吊ってきます…
153名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:09:54.58
>>151
出てきたよ?ちゃんと""でくくってる?
まさか日本語のページのみ検索になってたりしないよな
154名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:17:47.68
>>103
「たべれる」とか「寝り」とかが正しいわけじゃ無いでしょ?
ググって出てきたからって正しいと思うなんてどうかしてるよ
155名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:23:52.80
>>119
>読んでて違和感あるときなんてしょっちゅうあるよ。

違和感のある小説中の文章をどんどん出してくれよ。
誰が読んでも本当に違和感があるのか知りたい。

幸か不幸かおれの場合最近そういう刺激のある文章が
めっきり減ってしまった。
156名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:25:34.59
>>154
別に正しいなんて言ってないよ。
質問者の勘違いかと思いきや、同じ形を使ってるネイティブ(多分)も実際にいたんだから、
もしかしたら最近はそういう用法が一部で使われてるのかもしれないし、
そうだとしたらその人達が使ってる理由を考えるのは無駄ではないでしょ。
157名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:26:54.51
>>155

> 幸か不幸かおれの場合最近そういう刺激のある文章が
> めっきり減ってしまった。

か、かっこいい…
158名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:27:55.36
>>156
え?
live in on the floor はわかるよ。これは普通でしょう。
でも
live in on the earth は、もし人間以外の動物が主語だったら不自然すぎやしないか?
だから間違いだって言ってるのに。
159名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:28:31.14
>>157
単なるポーズでしょ。
英語の本なんか読めるほど暇じゃないだろうに。
160名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:33:30.74
>>158

横から失礼。

> live in on the earth は、もし人間以外の動物が主語だったら不自然すぎやしないか?
> だから間違いだって言ってるのに。

そういうことだったの?最後の方は恐竜恐竜言ってたけど最初の方はlive in on the earth部分のinが不自然とかなんとかじゃなかったっけ?
あと、>>103が引いてる例はlive in on the floor以外のことを言ってるのでは?
161名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:34:55.03
>>70
性別知らなくてもhisまたはhis or her
162名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:35:10.00
>>160
あのさあ、live in ってのは居住するって意味だよ?
生きている、じゃないから。

居住するのは人間でしょ。
だから恐竜が主語であの文章はおかしいと感じるわけだよ。
163名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:36:40.04
>>150
あー…、そうですね、この場合だと「教授」ではなく「教示」ですよね。
日本語の間違いをご指摘頂き、有り難うございます。
では、改めて。
>>107について、よろしくご教示ください。
164名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:49:34.40
>>162
へー、そこまで成句的に意味が限定されるもんだとは思ってなかった。
いや、ご教授頂き誠に有り難うございます(なんだかしゃべり方もエラい大学教授みたいだし教授でいいよね)。
165名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:50:44.39
だめだusでググってもlive in onが出て来ない
live in on the floorって何ですか?
166名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:53:13.54
>>162
[居住する」だったら確かに人間にしか使わないけど「住む」だったら
動物にでも使うじゃん。
例えば「白熊は北極に住んでいる」とか。
167名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:56:27.03
>>166
居住っていうのは普通は建物の中で継続的に生活するということだよ?
168名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:58:21.68
で、live in on the earth の意味は?
169名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:59:01.57
>>166
「パラサウロロフスは河に住んでいる」、とかなw
170名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:00:22.05
live in on the floorが大量にヒットするってどこでググってるんですか?
教えてください!
171名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:00:41.43
>>167
だから、live in を「居住する」という意味に限定していることろが
変だと言っているの。 「住む」だったら動物にも使える。
172名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:02:42.85
>>170
やってみたら"lived in on the" + floor で出た。
floor独立ではなく「一階」とかで出るから"live in on the floor"だとあかんね
173名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:03:53.67
>>167
日本語の話になってるがな
174名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:10:15.26
>>103
ワロタwww
ググったら

she had apartment live in on the first floor
とか
house live in on the second floor
とか
place live in on the 〜
とかばっかりじゃねーかwww

関係詞の目的格の省略からやり直せよwww
175名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:11:23.66
"Which is the best place to live in on the earth." で検索

これなんか、in が住むのに好ましい場所を限定しているイメージはあるよね。
176名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:13:14.35
>>175
それも目的格placeがinの後に省略されてるだけだねwww
177名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:14:46.94
>>103
>>174
何が慣用句だよ…
騙された
178名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:14:57.85
>>174
いや、そういう余計なのが出てくるからfloorを除いて検索したって言ってるんじゃないの?
179名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:17:08.48
「x%のAとy%のBで構成されている」っていうのは
consists of x% of A and y% of B
でいいんでしょうか。ABどちらも非可算名詞です。
180名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:17:32.18
>>176
あなたの >>49 に対する回答を聞きたい。
181名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:18:15.64
live in on the earthが正しいって論拠がさあ、ネイティブが書いたはずの文章に間違いがあるわけがないという決め付けから入ってるよね
で、ネイティブはこれをこのように解釈するはずという妄想
182名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:19:49.96
ググってヒットするから正しいとか間違いとかじゃないと思うが
正しいという説得力がないよね…
183名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:21:05.52
>>178
in on floorとstreetが慣用句として使われてるって言ってるんだからおかしいだろ
184名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:22:19.49
>>180
inは間違いでしょ。
どう考えても不要。
185名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:25:01.45
おまえらまだやってたのかよ…
他の質問してる人が完全にスルーされててかわいそうすぎる…
186名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:28:21.19
>>179
consists of 20% iron and 80% nickel
187名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:30:03.54
>>103
"lived in on the -street -floor"

↑これがもうおかしいだろw
"lived in on the" -street -floor
なら分かるけど

試しに"英語の文法 -2ch"と"英語の文法" -2ch
を比べてみろよ
188名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:31:56.55
みんなもうやめて!
>>103のライフはゼロよ!!
189名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:33:04.02
"The dinosaurs lived in on the earth" で検索したらまんまヒットした。

で直接の URL が
http://www.huliq.com/41129/john-coleman-says-global-warming-is-a-scam

ここからページ内検索するとハイライトされる。
190名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:39:17.06
>>156
間違って使った。以上。
191名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:39:52.84
>>189
どう見てもlived in a time のtimeの省略だねwhen以下でtimeを説明してるからわかるでしょ?
192名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:45:20.79
>>159

>>119 じゃないのなら、黙っててくれ。
193名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:50:11.75
>>192
ひどい翻訳 で検索。
194名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 19:00:07.40
テキストに出てきた「問題x」"Problem x"に、別な問題を解いているレポート内で言及するときは
the problem x とすべきでしょうか、それともtheはなしで problem x でいいのでしょうか。
195名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 19:13:04.86
>>181
in は副詞だから意味を知っていればわかる、とかねw
196名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 20:07:32.59
重ねてお願い申し上げます。
>>107について、どなたかご教示くださいませんか?
厚かましく催促などして恐縮です。よろしくお願い致します。
197名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 20:07:58.91
quiet と silent の違いってありますか?
198名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 20:14:14.63
>>195
Tea will be in in a moment.
199名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 20:14:49.63
>>196
>実のところ英語に未来形というものは存在せず、
心を入れ替えてから又質問に来てください。
200名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 20:26:10.72
>>198
アホ化w
201名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 20:29:06.20
>>199
でもそうだよ。
ラテン語系の特徴である動詞の活用という意味では
英語には未来形がなくなってしまっている。
本来ならもっと屈折しているべき。
202名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 20:43:14.40
>>199
動詞には現在形と過去形と過去分詞しかないですよね。
未来を話すときは、その不確実性をあらわすのに
「will」「be going to」そして「be 〜ing(現在進行形)」で表現しますが、
「未来形」というものがある訳ではない…と、英語を学習する際に教えられました。
そして、上記3つの表現は、その未来がどれくらい不確実なものかに応じて使い分けられ、
未来といえど確実と言えることには上記のどれも使わず単に現在形で表す…
という理解でいるのですが、これは適切ではないのでしょうか?

皆様のお知恵を拝借願います。
203名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 20:48:12.22

テレビ関係図 (民放・NHK・パチンコ・電通・韓国・中国・創価学会 etc.)
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/5/0560a019.jpg

関連 ニュース速報+/既婚女性/大規模OFF/東アジアnews+
204名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 20:56:25.40
>>202
英語に未来形はない? で検索したら一杯出てきたよ。下は一例。


http://plaza.rakuten.co.jp/samito07/diary/201002110000/

高等学校学習指導要領解説_外国語・英語:文部科学省より引用:

「時制など」とは,時制(tense)と相(aspect)の組み合わせを指している。
ここでの時制は現在時制と過去時制を指し,未来の表現は助動詞等を用いて表すと考える。
205名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 21:01:58.72
>>198
Tea will be in in a moment.
すぐにお茶がまいります

(ランダムハウス英語辞典。 in の副詞用法例)
206名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 21:12:07.76
>>204
有り難うございます。まさにそのように学習していました。

さて、ではそれら踏まえた上で、>>107について、ご教示をお願い致します。
何度も何度もしつこくすみません。
恐竜の話に押されて流されっぱなしだったもので…よろしくお願い致します。
207名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 21:24:20.76
>>206
It will still remain as it is.
208名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 21:40:35.14
>>207
有り難うございます。
「remain unchanged」ではなく「still remain as it is」の方が自然だ、という事でしょうか?

「even when」以下の文章(「クリスマスタイムであっても」という意の文章)において、
「will」は使わずにただ現在形で表現することに関しては、いかがでしょうか?
209名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 21:58:33.58
I/meを先行詞にした関係代名詞の後の動詞は一人称・三人称どちらが適切でしょうか?

It is me that (have/has) the right.

例えばこのような時は have/has どちらが正しいのでしょうか?
210名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:02:39.27
>>209
have

whoで受けたほうが自然だよ
211名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:03:32.52
tens of thousands ってofは必要ですか?
212名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:04:09.97
cold winter daysの前置詞はinかonかどっちを使うべきなんでしょうか?
dayならonでいいと思うんですが、前置詞ややこしい・・・
213209:2011/11/22(火) 22:07:13.84
>>210
ありがとうございましたm(__)m
214名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:14:34.73
>>213
Tom and Ken who have
ってパターンもあるからwhoが何を表してるか気を付けて見てね。
215名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:16:40.83
There were children walking toward the park out there
のoutってどういうニュアンスでついているのでしょうか?
無くても意味は変わらない?
216名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:24:57.95
>>215
公園の外に向かって歩いてるのでは?
out of parkって事では?
217名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:34:22.37
>>215
公園の外に、公園に向かって歩いてる子供がいるんだよ。
218名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:38:30.54
212の質問をした者ですが、友人数名に聞いたところ
daysは日々という期間を表すからinだと言う人と、dayという
ピンポイントの時間がいくつかある状態だからonだろうという
人がいました。どちらでもいいんでしょうかね?
219名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:41:31.07
>>215
There were children walking toward the park / out there.
「外に、公園に向かって歩いている子たちがいた」
out there は直訳すれば「外のそこ」つまり「外=そこ」ということ。
220名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:42:06.26
>>208
確定未来を表現したい主旨と違うかもしれないけど、「クリスマスシーズンですら」ってことなら、
even when Christmastime comes
even (at) Christmastime
とかどうでしょう。
221名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:42:23.16
on those daysとは言わないだろ。そういうことだよ。
222名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:44:04.70
>>215
辞書には out there  あそこに 向こうに 
223名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:44:30.17
>>214、215、219
なるほどです
ありがとうございます
224名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:48:06.34
>>222
それを調べてthereだけとにゅあんすの違いがわからなくなりました。
外だという意識がつよいんですかね?
225名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:55:37.14
thereだけだとただ離れてるってイメージだけだけど
out thereだと対象物と自分の間に何か仕切りのような物があるような気がする。
家の窓からその子供たち見てるみたいな
226名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:56:46.49
>>221
確かにそう言われるとinですよね
どうもありがとうございます
227名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 23:01:32.36
>>224
その通り。
outで「外」「表」「表舞台」などのニュアンスが加わる。
野球などのスポーツなら、「グラウンド」や「フィールド」などの意味。

over thereなら、「何かを超えた向こうに」、山や海だけじゃなく
「(広い空間)の向こうに」のニュアンス。
228名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 23:14:42.99
>>220
有り難うございます!
やはり、「クリスマスタイムにおいても」ということの表現としては
「even when cristmastime comes」などが自然なようですね…

ともあれいずれにしろ、「will」はつかず、現在形(確定している未来だから)、
ということでよいでしょうか?
229名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 23:57:22.88
these pictures were taken by my wife last year

のtakeってどう訳せばいいですか?
持ってくる?
230名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 23:59:24.95
takeは持っていくだよ!
231名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:00:29.17
そんなエサで

パクッ
232名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:02:09.63
>>230
でもtheseって言ってるんです
233名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:04:17.32
>>229
つdictionary
234名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:04:37.28
ここの写真たちは私の妻によって去年持っていかれた。
235名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:06:42.52
>>234
ここのっておかしいだろwww
236名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:15:00.95
これらの絵画はわたしの妻によって盗まれた!
237名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:15:50.39
>>234
リコン乙
238名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:16:10.84
壁は1時間叩かれぱなしだって

the wall has been being knocked for an hour

になるんですか?
239名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:16:55.96
おまえら教えてやれよ
写真って言ったらそれしかないだろ
240名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:19:15.88
ああ写真を撮るって意味があるんですね
241名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:25:36.54
>>228
「It will 〜 even when …」
疑問点の残りはこの will ですよね。
ここは 〜 が予定系のものなら、現在形にはならないような気がします。
I will wear a T-Shirt even when Christmastime comes.
It doesn't snow in the desert even when Christmastime comes.
こんな感じでしょうか。でも断言できる自信はないですが。
242名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:34:19.25
>>241
I will wear a T-Shirt even when Christmastime comes.
なら、クリスマスが来た時にだけ着ることになる。

ずっと着てるのなら未来完了継続にするか、still、untillのような継続を表す副詞が必要だよ。
243名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:51:18.34
受身の前置詞を教えてください

be surprised
be excited
be satisfied
be disappointed
be confused
be filled
be known

自分の勘ですが合っているでしょうか

be surprised at
be excited at
be satisfied with
be disappointed at
be confused with
be filled with
be known to
244名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 01:00:55.83
調べればすぐわかるのになんで聞くんだろう
245名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 01:56:09.64
ほっとけばいいのになんでそんな事言うんだろう
246名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 04:50:32.59
放置決定
247名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 04:51:48.49
be confused
by
with
about
248名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 08:01:38.71
恐れいります
またお世話になります
彼はあなたに会う時間はないでしょう
He won't have any time to see you tomorrow

僕はあの店で弟にあげる物を何か買うつもりだ
I am going to buy something to give to my brother at that store
この2つで前者はto see you と言う動詞と名詞で済んでいるのに、後者はto give to my brotherと、同じ動詞と名詞にも関わらず、my brotherの前にわざわざtoを入れるのでしょうか?
形容詞的用法は〜の為にと言う意味があるので、弟の為にと無理矢理考えてもしっくり来ないですし、弟の為が当てはまるならあなたの為にもあてはまってしまい、toをつけるべきだと思ってしまいます
どなたか回答宜しくお願いします
249名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 08:29:14.36
こいつうぜえ。
250名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 08:55:14.73
>>248
前者のseeは他動詞だからtoはいらない

後者のgiveも他動詞だけど、これは二種類あって
一つはgive 人 物の順になる場合
もう一つはgive 物 to 人の順になる場合
両方共意味は同じ

でこの場合はgive something to my brotherのパターンね
でもそのsomethingが被修飾対象で前に出てきちゃってるので
something to give to my brotherになる
251名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 09:18:48.74
>>248

I will give my brother something

I will give something to my brother

something will be given to my brother by me

ちなみにgiveをbuyにするとtoがforになるよ
252名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 09:20:09.63
>>249
>>1を読めないおまえがうざい
253名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 09:22:49.30
>>251
なるほど。よくわかるな。
254名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 10:59:37.27
英語を話せるようになるための勉強法って、話す機会を作るほかないですかね?
toeicは880あってリスニングもそこそこできるのですが、言いたいことを咄嗟に言えません
旅先で道を聞いたり宿代交渉したりなどの最低限の会話はできるんですが
もっと普通の会話を、間をあけずにできるようになりたいとおもっています
もし何かおすすめの勉強法があれば教えてください
255名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 11:01:22.43
瞬間英作文
256名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 12:07:45.52
てぇ
257名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 12:12:11.55
↑すみません

The boy tried (i )(v )( ) solve the problem.
=The boy tried to solve the problem,only to fail.

i,vは単語の頭文字で次のかっこはノーヒントです

何が入りますか?
258名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 12:19:56.64
in vain to
259名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 12:22:22.57
>>258
ありがとう
260名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 13:50:20.31
>>254
スカイプをインスコして鬼畜米英にカミカゼアタック
261名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 14:16:31.73
Smokers must be aware that smoking do harm to their health.
↑の文章の中で、that節の動詞doが、原形なのは何故なのでしょうか?
262名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 14:18:00.87
ワロタ
263名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 14:54:04.13
>>261
たぶんsmokingとdoの間に助動詞があってそれが省略されてるのでわ。
いわゆる仮定法現在ってやつ。
264名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 15:03:14.50
>>263
なるほど
実際にawareが仮定法現在をとるのかは不明ですが、可能性はありそうです
ありがとうございました
265名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 15:58:46.73
>>261
興味があるんだけど、
逆にその do は、あなたの可能性としてはどうなるのが相応しいと考えていたんですか?
266名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 15:59:27.73
doesのタイポでしょ
267名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 16:12:28.02
知らない単語があるときは辞書を見たらいいですが
「知ってる表現のつもりが念のため辞書で調べたら載ってなく、でもその表現は英語として正しいとある程度自信がある」ときは
どうやって確かめたらいいですか?

ややこしいからもう一度言うよ。
「知ってる表現のつもりが念のため辞書で調べたら載ってなく、でもその表現は英語として正しいとある程度自信がある」ときは
どうやって確かめたらいいですか?

例えば、「われわれの将来は、あなたの決断にかかってるんだよ」の英訳に
Our future hangs in your decision.
が頭に浮かんだんだけど
この「hang in〜」が「〜にかかっている」と(正しいかどうかは別にして)英語ではいうと思ってます。
でも辞書にはない。
あ、これは錯覚なのか?
あるいは正しいのか。
正しいならなぜ辞書に載ってないか。
正しくないなら、なぜ間違った表現をこのように正しいと思って記憶してしまっているのか、
そのプロセスを知るには語学学習において大いに意義があると思うんです。
268名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 16:15:22.00
信用は大事
269名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 16:17:40.44
>>265
前に答えてくださった方と同じで、一瞬仮定法現在がよぎりましたが、見たことのない形だったので、単純にdoesと書くところをdoと書いてしまったミスだと判断していました
270名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 16:19:10.70
世の人は明らかに人を操るのがうまい若い人に
投資する人が多いんだね。
271名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 16:19:27.03
>>267
ごめん、それ、hang onのような気がする。
272名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 16:47:28.22
変な質問者ばっかだな
273267:2011/11/23(水) 17:14:31.20
>>271
hang onも普通の辞書には載ってなよ
274名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 17:24:33.80
>>273
hang onが載ってないってどんだけしょぼい辞書使ってるの?小学生用?
275267:2011/11/23(水) 17:29:00.77
幼稚園児用だこのやろう
276名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 17:35:57.00
>>267
Our future hangs in your decision でググる。
hangs in your decision でググる。
hangs in でググる。
277267:2011/11/23(水) 17:49:24.98
ググル厨は直ちにその癖を止めたほうがいい。
「明石屋さんま」は間違ってるのに大量にひっかかる。
正しくは「明石家さんま」だ。
牛丼の「吉野屋」もそう。
これは「屋」だけでなく「吉」も正しくない漢字を使っている。
278名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 17:58:32.05
最近午後にかけて、やたら偉そうに質問するものの、自分が納得する回答以外には
やたらケチつける自己中丸出しの質問者がよく来るから対応に注意。
279名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 18:00:45.75
だいたい、そんな問題意識を持つことに意義があるとは思えないな。
君は心理学の先生にでもなるつもりか。
勿論、錯覚のプロセスなど分析したことがないから正確なことは言えないけど
人間を何年もやっていればおおよその見当ぐらいはつく。
例えば、似たような表現を混同しがちなのは人の常。
この前、chat in English スレで陰毛のことをpublic hair と書いていた奴が
いたが(正しくはpubic hair)似たような綴りを間違えるのはむべなるかなと
思える。
280279:2011/11/23(水) 18:46:01.33
質問に対する答え。
自信があるのなら、こっそりと確かめるような姑息なことはしなで
堂々と人前で使ってみる。
間違えてると誰かが指摘してくれるし、恥かいて嫌でも正しい表現を覚える。
281名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 18:54:23.24
>>267
違う
282名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 18:56:07.42
>>278
Does that bother you?
If it does, who cares?
283名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 19:04:36.59
>>282
Wrong.
284名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 19:06:01.75
>>278
Is it bugging you?
Who cares? That's none of yourbusiness.

This is natural. >>282
285名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 19:18:54.46
>>248です
丁寧に教えて頂きありがとうございました!!
まだまだ初心者ですが英語頑張ります!
286名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 19:31:16.13
質問です。
『THE HOLD LAWYERS HAVE ON AMERICA』というサイトがあることを知ったのですが、
この英文を日本語に訳すとしたらどのようになるのでしょうか?
色々手を尽くしては見たのですが、どうも自分では上手く訳すことが出来ず……
宜しければご回答お願い致します。
287名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 19:33:05.25
すいません、286ですがよくわからない質問になってしまっていました。
訳していただきたいのは『THE HOLD LAWYERS HAVE ON AMERICA』というタイトルです。
改めて宜しくお願い致します。
288名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 19:35:31.77
空所を埋めよという、ある関係副詞の問題で
There are cases ( ) talent is not rewarded with success.
という問題があります。
選択は@which Awhat Bwhere Cof whichの4つです

解説には、
talent is not rewarded with success in some cases.
という文を頭に浮かべればwhere(in which)が正しいことがわかります。
in some cases → in which → where
という手順でBのwhereが正解と理解できるでしょう。
とあります。

in which となるのはわかるのですが、in whichからwhereになるのがわかりません。
whereは場所を表す副詞の役割だと思うのですが・・
289名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 19:38:33.50
>>282 >>284
ほら出番だよ。くだらない機械翻訳級の英文書いてる暇あったら回答して差し上げろw
下手糞の英語は助動詞が入らないからすぐ分かるw

290名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 19:53:03.89
>>255>>260
ありがと
やってみる
291名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 20:09:32.19
家にホームステイに来てる子が今寝てるのですが、
起きたらなんて言えば良いですか?
おはようっていう感じの言葉をかけたいのですがgood morningではないですよね
292名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 20:09:50.42
あげます
293名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 20:18:51.16
Hardly spoke to folks around him didn't have too much to say
この英文の主語はどこですか
294名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 20:36:59.48
>>293
spoke to folks around him
295名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 20:48:23.32
和訳はどうなりますか
296名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:09:39.14
himの後にカンマあんのか
297名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:18:51.22
彼の周りに居る人達に話しかけることは殆どなかったと言っても過言ではなかった
298名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:19:35.13
>>291
日本でしょ? おはよう、だよ
299名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:29:03.33
Now you have only a few minutes to *** out this problem.という空白穴埋め問題で、findではだめなんですか? workが正解なのですがよく分かりません。
300名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:40:58.42
この問題って言ってるんだからすでにfind outしてるんでしょ
301名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:44:01.70
Some plants are threatened when they are
taken from the wild and sold to plant natural.
数種の植物は野生から採取される時、危険にさらされ、
愛好者に売られている。

この文章のsold to plant naturalがよくわかりません
訳からすると愛好者に売られているにあたるのかと思うのですが
plant naturalは愛好者という意味なんでしょうか?

そもそもこれはnaturalという部分を選択肢から選ぶ問題で
説明には、
「絶滅は自然な営みである。
 他の語では前後関係から当てはまらない。」
と文脈からするとnaturalが正しい的な説明しか書いてなく、
意味がわかりません。
302名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:44:42.16
>>286
支配力のある法律家がアメリカを牛耳っている。
303名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:54:55.75
今「出る語句」をやっているのですが、文法的もしくは文の構造的に理解できないものがあります。

親切な方、説明をお願いします。

The bonuses are meant to help motivate you to do that.

The bonuses 主語
are meant 述語
to help motivate you to do that 目的語

この目的語の内部関係で「help」と「motivate」の関係が理解できないです。
なぜ動詞が二つ続くのか。

「help」と「motivate」の間に関係代名詞の主語が省略されているのか、
もしそうだとすると関係代名詞の主語は省略できるのか。

それともこの「motivate」は間違いで、正しくは「to motivate」
もしくは「motivating」なのか

よろしくお願いします。
304名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:55:17.78
>>301
naturalの意味を問う問題だから意味的な説明しかできないのは当然かと
305名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:56:32.82
>>286
説明書かずに書き込んでしまいました。

holdに確か支配力って意味があったのでそうかなと思ったけど、名詞だと思うし自身はありません。

have on は「〜の弱みを握る」って意味があります。
306名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 21:57:57.95
>>303
help + 原形不定詞
307名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:02:59.44
What kind of a view of the stars do you get from
your house?

という一文が、BBCのドキュメントの中にあるのですが、

What kind of star do you get from
your house? じゃなくて
あえて view を入れている意味が分かりません。

直訳すると、
"どんな星の風景があなたの家から見えますか?"
となるんでしょうか?
308名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:07:18.68
>>306

どうもありがとうございます!

なるほど、原形不定詞がありましたか!
う〜む・・・・
気が付きませんでした!
勉強不足です。

すっきりしました!
本当にありがとうございました。
309名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:07:44.29
>>304
ありがとうございます。
で、sold to plant naturalが
愛好者に売られる、という意味になるのでしょうか?

通常、sold to〜だと〜に売られるって意味になりますが
この場合、自然にplant(植物?工場?)に売られる、と訳しても
愛好者に売られるという訳につながらないので
なぜsold to plant naturalが愛好者に売られるになるのか
英語→日本語の訳の部分を教えてほしいです
310名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:09:10.70
>>301
plant lovesじゃないの?
http://waysuretech.com/going_waterpoll.php
311名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:13:12.41
>>288
in whichやto whichやat whichなどはwhereに置き換えられます。

whereは場所を表すthereの関係副詞の形
です。

go to the place

go there

work at hospital

work there

thereは副詞なので前置詞が不要になる訳です。
つまりwhichが場所を表す場合には、前置詞+whichはwhereに置き換えることが出来ます。

さらにややこしいことに、はっきりとした「場所」以外にもwhichが抽象的な場所(場合、状況、立場などを)表す時にもwhereに置き換えることができます。

良く出る文法なので、慣れない内は意味を理解してなくても丸暗記していいと思います。
312名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:13:21.52
>>307
家の中から星を手に入れることなんて出来ないからでわ。
313名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:17:05.89
>>307
xx星は太陽の何倍で・・・と星のことを主に言ってるなら star が前。
xx星が南の空に見える・・・と眺めのことを主に言ってるなら view が前。
の方がすっきりする気がした。
314名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:18:52.52
>>307
あなたの家からはどんな風に星が見えますか?
315名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:18:57.93
>>310
確かに。

もしかしたら設問と番号と答えの番号をずれて
別の設問の答えを見てたのかもしれません。
ありがとうございます。
316名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:19:37.27
>>307
what kind ofだけだったら具体的な星の種類になってしまうよ。
北極星とか火星とか
どんな星空が見えるか聞いてるからviewは必要です。
317名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:21:58.08
>>312
ありがとうございます。
確かにviewが無い場合、from your houseが続くと変な感じですね。

そうすると、

What kind of the star do you get in Japan? に代えた時
What kind of view of the stars do you get in Japan? と、
どっちがしっくり来る表現なんでしょうか。

すみません。 何かテストがあるわけじゃなく
興味本位なだけなんですが、気になっちゃって・・。
318名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:24:21.07
>>317
a view ofをつけるつけないで意味が丸っとかわりますよ。
319名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:24:36.58
>>316
なるほど!! 納得しました。
そしたら>>317の質問の答えとしては

見える星の種類を聞きたい場合は前者で
どの位星が見えるかを聞きたい場合は後者になりますね。

一週間モヤモヤしていたのが晴れました、ありがとうございました。
320名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:26:42.13
Rapid technological progress in agriculture
reduced the number of workers it took to
produce a given amount of agricultural product.

この文章の、it took以降がどう訳すのかよくわかりません
前半部分は、急速な農業における技術進歩が労働者の数を減らした
であり、it took以降は、それを修飾する部分だと思うのですが、
ここをどう訳すと意味が通るのかわかりません

itは何を指すのでしょうか?
workersだとtheyになるので別の物だと思うのですがよくわかりません
あと、given amount ofというのはどういう意味になるんですか?
直訳すると与えられた農業生産物の量?なんですがこれだと意味がわからないし、
日本語として意味が通るように訳すとどうなるんでしょうか?
321名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:30:16.80
駄目だわかってない・・・
322名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:32:03.59
>>309
naturalに、〜に長けた人、〜の名人って意味があるから、plant naturalで植物に長けた人、つまり植物愛好家になるんじゃないでしょうか。
323名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:32:50.80
>>293
主語は無いよ。副詞句が二つ。
Hardly spoke to folks around him
didn't have too much to say
324sage:2011/11/23(水) 22:34:45.54
>>313 view無しだと星の種類で、view有りだと風景を尋ねているという
 ことですよね。ありがとうございます。

>>321さんのコメントが私宛てじゃないと良いのですが・・。
325名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:38:50.89
>>324
viewのありなしはそれでいいよ
>>321>>320についてだな (わしは321じゃないが)
326名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:38:52.21
>>321
みたいに誰かの質問に答える訳でもなく
ただ他人を批判するだけの奴はスルーしたらいいよ
327名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:42:08.01
>>321
どの投稿がどう分かってないのか、そこまで書く気力が無いならむしろ何も書かない方がいいよ。
そのコメントで、いま読んでる人があんたを除いてどこのこと?どの部分のこと?
と余計な詮索をしなければならなくなるでしょ。そういうのは余計な負担をさせられるのはかんべん。
質問タイトルに「教えてください」と書いてるのと一緒。
328名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:43:07.46
てst
329名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:43:35.27
>>320
took=cost

to=不定詞の副詞的用法

givenは形容詞で「与えられた」

うまく訳せないけど、、

与えられた量の農業生産物を生産するためにかかる労働者

これが減らされたと。
330名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:43:43.72
>>311
理解しました!
サンクス
331名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:44:00.06
>>325
What kind of the star do you get in Japan?
が見える星の種類を聞く英文になるのはそれでOK?
俺はof viewを入れるか動詞をseeなどに変えるかしないと
その意味にはならないんじゃないかと思ったんだけど。
(ちなみにおれも321ではない)
332名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:50:17.11
>>320
It takes 〜to do.で「to doするのに〜かかる」って表現でしょうかね。
この場合は直前のthe number of workersを先行詞とする関係代名詞が
itとの間にあります。
a give amout ofはおそらく予め決められたノルマ的なものかと。
333名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:51:57.02
>>331
getは得るが根本の意味だから普通に伝わるよ。
南十字星は日本でも南端でしか見れないし、国によって見える星が違うからgetで意味は通る。
景色を得る、答えを得る、理解を得る、金を得る。何にでも使える。
334名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:57:47.17
>>329
>>332
ありがとうございます

確かに意味上の主語がto do以下になる
っていう奴はやった記憶があります

完全に抜け落ちてました
ありがとう
335sage:2011/11/23(水) 22:58:22.81
>>返信ありがとうございました。
viewの存在してる意味が理解できたので、感謝の気持ちを持ちつつ消えますね。

>>325 安心しました。これで眠れます。

>>326 もし自分が間違った解釈をしていたらまずいと思って反応してしまいました。
    なんでも反応しちゃだめですね。

>>327 すみません。私がスルーすれば良かったですね。

>>331 星の種類じゃなくて、風景を訪ねたい時はviewなんですね。
    他の例文とかも探しながらもうちょっと突き詰めようと思います。
336323:2011/11/23(水) 22:59:58.86
>>323 自己レス>>323は取り消し 
To the town of Agua Fria rode a stranger one fine day, hardly spoke to folks around him didn't have too much to say
337名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:00:23.49
>>332
givenについてだけ言うと、a given amountは「ある所定の量」という意味
givenのよく使われる用法
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=given&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=38269&offset=1430&title=given
ノルマを課した、という意味ではないです
ここでは「ある一定量の農産物を生産するための人数」くらいの意味
338名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:05:15.96
>>334
it take(cost) workers an hour to do the task.

わかりやすくするとこの形で、関係代名詞whoが前に出るのでworkerが無くなる。
でwhoの省略が起きている。
一つの文で繋がってるってのがwhoの省略が確実に起きている証拠です。
ちなみに解ってるようですが、itはtake、costでみられる用法でto以下を指します。


逆にわかりにくくなってたらすいません。
339名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:05:39.47
>>333
そうか、ありがとう。
だそうだよ>>335
340名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:07:48.73
>>337
所定の意味を調べるとわかると思うんだけど
341名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:09:55.92
an hour入れたからややこしくなっちゃった。
すみません。
さようなら
342名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:11:13.93
>>301
lover は選択肢に無かったのか? 検索すると下記がヒットする。意味も通る。
Some plants are threatened when they are taken from the wild and sold to plant lovers.
野生から採取され愛好家に売られると存在の危機にさらされる植物もある。
343名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:14:45.91
getって単独で見るって意味取れるの?
lookとかviewとかそれとなく臭わす語句がないとだめなんじゃないの?
344名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:20:08.76
>>320 改行は自分でしたの? 音読して貰うとわかりやすいかも。
Rapid technological progress in agriculture
reduced
the number of ( workers it took)がひとくくり それに要した労働者
to produce a given amount of agricultural product.

急速な農業機械の進歩は単位量の作物を生産するのに要した労働者数を減らした。
今までの生産量をより少ない人手で作れる。
345名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:21:27.31
>>338
takeは時間がかかる
costは費用がかかる

だよ。

it took workers to produce a given amount of agricultural product.

これのworkersがwhoになり、前に出て省略されてる。

訳すと

労働者には定められた量の農業生産物を生産するために時間がかかる

↑この労働者が数多く減らされた。
346337:2011/11/23(水) 23:21:39.33
>>340
givenは単に統計上設定している値で、別に実際の農業に
ノルマが課されていることを意味してはいないです
「所定」が適当でないなら取り消します
「ある一定の」という意味だけ示します
347名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:34:43.38
>>345
さんくす。
costは費用か
348名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:35:51.64
it + take は「時間」に限らない。もっと広く「必要とする」という意味。
例文→ He has what it takes to be a politician.
「彼は政治家の素質を備えている」
349名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:38:47.23
>>345
時は金なり というけどね。
英語はともかく
>労働者には定められた量の農業生産物を生産するために時間がかかる
の日本語はひどすぎないか。
350名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:43:21.92
>>349
すいません。
訳すの苦手なもので。
英語はともかくと言ってもらえたのがせめてもの救いです。
351名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 23:44:12.71
>>348
必要とするでは訳せなくないか?
352名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 00:08:54.06
辞書を引く時にアルファベットの歌を心の中で歌うのは自分だけでしょうか?
みなさんは一発でLはこのアルファベットの後ろだ!とかわかるのでしょうか?
353名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 00:20:26.32
もう少し(これからも)あなたがいてくれたら良いのに
i wish you would stay here
この後はどう書けばよいですか?
お願いします
354名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 00:35:03.08
>>351
いや。
ちゃんと訳せますが。
355名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 00:36:13.25
>>354
頼む
356名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 00:42:04.48
>>343
同意
>>333が合ってるなら、そういう意味もあるのかもしれないけど、ネイティブはあんまり使わないと思う
357名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 00:52:30.75
Articles like this really garese the shafts of knowledge.

なんて訳したらいいんでしょうか…
358名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 00:58:01.14
英和だと get 単独で「見る」ってこの例くらい。
(2){話}{通例命令文}{軽蔑的}…を見る,注目する:
Get him in that brand-new sports car. あのピカピカのスポーツカーに乗っているやつの格好を見ろよ.

あと英英の Thesaurus も見たけど、「見る」系はなかった。
359名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 01:09:11.55
"get a view" という括りで考えないと。
例えば take a look の take に「見る」という意味がないのと同じ。 
360名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 01:25:29.87
>>357
この様な記事は本当に知識の回転軸を滑らかにする。

誰か意訳お願い
361名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 01:35:12.34
>>360
最近の翻訳本なら許されるレベルかとw
362名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 01:55:21.31
こんな記事は知識の潤滑油となる
363名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 02:07:04.33
>>359
そりゃa view を付ければもちろん見るになるだろうよ。


364名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 03:39:39.95
would you like tea↑ or coffee↓?

って最近気付いたんですけど合ってますか?

普通に中学で

would you like tea or coffee↑?

と教えられたのですが、映画やドラマを見てると全て前者です。

詳しい方お願いします。
365299:2011/11/24(木) 07:56:46.47
>>300
「find out」と「work out」って両方「(問題を)解く」の意味ってありませんでしたっけ? それとも何か意味的に違いがあるんですか?
366名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 08:11:56.57
>>360-362
ありがとうございます!
gareseをそのままの意味で訳していいのか迷ってました
367名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 08:16:11.03
>>364
選択疑問文の場合は前者の発音と私は学校で習いました。
手元の参考書を確認すると、加えて、後者の発音をした場合は、
teaそれともcoffeeという二者からの選択ではなく、
teaかcoffeeか何か、という二者以外からの選択も含んだ意味になる、と書いてあります。
368名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 10:18:23.89
>>365
find out はもっと情報を得るという意味だよ
(問題の)答えの情報を得るなら解くという意味になるかも知れないけど
問題の情報を得るでは解くという意味にはならないよ
369名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 10:43:42.77
自動詞は句動詞として目的語を取ってもSVOにはならずSVのままですか?

例えば
She talked to him

はSVなんでしょうか?
370名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 10:43:57.50
I can`t think of a better way to enjoy...
っていう決まり文句がありますけど、これって文法的にはofがないといけないんですか?
think of 名詞 のofの文法的な意味を教えてください
371名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 10:47:26.00
>>364
中学の英語教師なんてTOEIC600レベルだからね
372名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 10:49:43.02
>>370
thinkは自動詞では思うだよ
373名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 11:24:49.79
>>369
talk toやlook forやgo toはSV
put onやpick upやturn offはSVO

見分け方は、pick him up の様に動詞と前置詞の間に名詞を置けるかどうか。
look it forとかgo the place toとは出来ないでしょ?
374名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 11:40:57.17
>>354
さっさっと訳せよ
375名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 11:53:49.20
中高生の質問スレになってるなw

こっちでやれよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1321551570/

376名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 12:30:08.08
>>368
なるほど! ようやく理解できました。ありがとうございます。
377名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 12:55:54.57
cardsとcarsの違いを録音してもらったんですが違いがわかりません。
聞き分けるコツとかありますか?

http://vocaroo.com/?media=voivFBrqKGJgSVO2i

ケータイからで見れない方は下のdownload as WAVをクリックしてください。

さらに最近はzとsの違いまでわからなくなって来ました。
この辞書ジャパニースって言ってないですか?
http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/ej3/45717/m0u/japanese/


勉強すればするほどわからなくなってくる…
378名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 13:04:19.71
そんなささいな違い気にすんな
379名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 13:26:21.09
>>378
TOEICの聴き分けでcarsとcardsの問題があったんです(T_T)
380名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 14:37:45.11
例文: There can be no better incentive to develop your programming skills than the
prospect of crafting exactly the tools you want for the work you want to do.

訳: 自分の仕事にうってつけなツールを(自ら)作るんだという意気込みは、
プログラミングスキル向上の最高の動機になる
There can be no better A than Bのところが分からないので説明お願いします。
381名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 14:40:00.20
>>379
文脈で分からないの?
TOEICでその手の聞き分けが回答のキーになるケースは稀だと思うけど。
俺は聞き分けられないけどL満点取ってるよ。
382名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 14:45:52.06
whlleは分身の術
duringはクローンだと思えば良いですか?
383名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 15:34:39.59
>>375
午後はお子様タイム。夜は大人タイム。
俺はつまらないから夜しか見ないことにしている。
384名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 23:38:34.51
PC用語で
項目群を見られるようにするために
開くことと閉じることは
英語で何と言うんだっけ?
385384:2011/11/24(木) 23:42:09.19
思い出したexpandとcollapse
みんなも覚えておきたまえ
386名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 23:44:36.46
how hard he's worked, he deserves it!
2つの意味に取れるのですが、 He has worked, と he is worked
どう聞き分ければよいのでしょうか? 教えて下さい。
387名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 23:46:12.43
文脈
388名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 23:50:11.15
納得出来ません 隊長!
389名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 23:59:58.64
まずHe is workedなんてなること自体ないだろ。
390名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 00:39:53.71
なるほど どうもです隊長!
391名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 00:46:42.69
>>389
その理由は?
392名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 02:10:13.09
389でないけど、例えば能動態の、Someone work him. というのは変だからでは。
393名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 02:25:49.10
>>392
変という理由は?
394名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 02:41:18.52
>>393
意味が分からない、って意味で書いたけど。
三単元のSは忘れた。
395名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 02:46:28.85
>>394
396名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 02:54:05.90
>>386
これどっちとも取れない?
itがraiseとかだったら「一生懸命働いた」になるし、itがto get a diseaseなら「こき使われている」になるような。

誰か自分の解釈が間違えてたら教えてください。

397名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:01:52.75
>>395
「意味が分からない」ではダメですか。現実に使われる英文といえる?言えるなら教えて。
398名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:11:09.29
>>397
普通に、を働かせるって他動詞の意味があるよ。
399名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:17:01.84
>>398
機械等を働かす(動かす)以外、つまり人を使う場合、例えば、I worked him. とは言える?

今、He is worked って言い方はないんじゃないかと検索したら沢山見つかりますね。
グーグルで最初にヒットするのは間違いとして訂正されてるが、2番目以降は吟味してない。
場合によっては(正しく)ありうるんでしょうか??
400名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:21:40.91
>>398
すみません、機械うんぬんは、自動詞での主語のときでした。
で、辞書を見たら、人を目的語にとれるのですね。失礼しました。勉強します。
401名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:28:06.01
>>399
使われるのかどうかは知らんけど、辞書に載ってた

〈人・馬などを〉働かせる
402名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:38:02.09
>>401 私も確認しました。

>>396 文脈次第なんですかね?(私には分かりません)

#機械を使うときもwork(他動詞)使いましたね。
403名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:38:04.55
work
━━(他)
work off[work ... off/work off ...]

(5) ((俗))…を殺す, ばらす.

このばらすってどっちの意味でも取れるんですが、「彼の秘密をばらす」、「彼の足をばらす」どちらが正しいのでしょう?
404名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:43:27.73
>>402
見たことないけどね。
普通には機械の時も、機械を主語にして自動詞で使うし、操作するって意味の時はoperate使うような気がする。

…って思ってoperate調べたら、この単語も機械主語にして自動詞で使えるのね

もう訳わからん
405名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:45:49.65
>>403
パズー&シータ「ばらす」
406名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:53:30.01
なんで英英辞書使わないの
407名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 03:54:12.10
>>404
何でもアリw
408名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 04:03:15.73
>>403
コワイ
409名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 10:50:31.36
昨日元上司から「Happy TG」ってメールが来たんですが意味がわかりません
410名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 10:53:04.61
ヒント…ブラック・フライデー
411名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 10:55:20.67
ハッピーターン ごちそうしてくれ。
412名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 11:48:56.33
thanks giving
413UN:2011/11/25(金) 13:50:08.34
>>405
それはバルス

>>403
たぶん「殺す」と書いて「バラす」
414名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 13:51:39.86
無茶苦茶いいよるなこいつwwww
415名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 16:53:13.46
"What kept you so long?"で「なんでこんなに遅れたの?」という意味になるらしいですが
直訳では「何があなたをそんなに長い間留めていたの?」という解釈でよいんでしょうか?
416名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 17:11:50.55
いいと思います
417名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 17:15:05.33
ありがとうございます。
418名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 19:03:19.94
先ほどモナコ王の結婚式の映像で協会の中で「星の冠を頂くマリア」って曲を歌っててものすごくいい曲だったのですがググっても出てません
原題知ってる方教えてください
419名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 20:18:39.13
先日英語圏の人と話していたところ、povertyを「パブリティ」のように発音していました
私の耳がおかしいのでしょうか、何度聞いてもパブリティに聞こえて、
publityとはなんぞやと思ってしまいました。発音に詳しい方教えて下さい
420名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 21:28:19.42
Is my shirt being washed now?


これで文法間違ってませんか?
おねがいします
421名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:03:57.11
>>420
Are you washing my shirt now? とか
Is somebody washing my shirt now? とか能動態で.
受動態進行形はすごく不自然.
422名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:15:55.14
>>421さん
すいません、並び変えの問題で
この単語だけの並び変えです> <
やはり誤りでしたか?
423名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:17:18.34
トイック600点ぐらいの人が多読するのに、ちょうどいい教材を教えてください。
424名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:22:20.83
>>422
並べ替えの答えとしては合ってるよ.
そういう言い方(受動態進行形)は日常会話では使わないけど
425名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:43:09.45
受動態進行形が日常会話では使わないとかw
お前らどんだけ適当なんだよ
426名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:59:56.41
>>423
× トイック
○ トウイック
427名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:03:34.79
×トウイック
○トゥィイイック!
428名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:05:41.01
トゥィイイック!600点ぐらいの人が多読するのに、ちょうどいい教材を教えてください。
429名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:19:29.07
ワロタ
430名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:21:20.80
Do you mind 〜ing.は、
(1)「あなた、〜してくださいますか」の意味ですか、それとも
(2)「わたしが〜してもあなたは気にしませんか」
のどちらですか?

(a) (1)の意味
(b) (2)の意味
(c) (1)も(2)も状況によりありえる
(d) その他
431名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:22:56.18
2
432名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:23:32.57
というかどっちも間違ってる
433430:2011/11/25(金) 23:24:41.32
どっちなんだよ!
434名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:41:58.57
(d) その他 : (1)でも(2)でもない、だろ
435430:2011/11/25(金) 23:53:06.88
じゃあ訳はどうなるんだよ!
436名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 00:11:34.48
>>435
人に物を頼む言い方覚えたら答えてくれるんじゃない?
437名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 00:11:50.03
>>430
my とか入っていなければ普通は(a)だな
438430:2011/11/26(土) 00:20:45.89
どうしてみんな意見が割れるんだよ!
mindとか、こんな基本的な語なのに
439名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 00:29:40.54
Do/Would you mind 〜ing ? ・Do/Would you mind my 〜ing ?

ttp://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=4497&PHPSESSID=e29o8o0a6bjlre1rerid4jjge7
440430:2011/11/26(土) 00:55:52.09
結局、レスしてくれた人を評価すると、
>>431 ×
>>432 ×
>>434 ×
>>436 ×××
>>437
>>439

2chの回答者の正解率悪すぎ。
これじゃ4択の問題ならカンで答えたほうがマシだな。
441名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 01:07:39.76
歌詞一部で歌当てて味噌wwwみたいなVIPPER臭さ満点
ここはそういうウンコ臭いクイズで優越感に浸る場所じゃないんだよ
少しはググっても分からないようなまともな質問用意してこいや。一発で答えてやるわ
442名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 01:11:59.43
気にしませんか、ではなくて、気にしますか、だな文字通りには
443名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 01:21:04.95
There has to be a reason.
↑この文は文法的にどうなってますか?

There is a book.はわかります。
He has to work hard.もわかります。
でもThere has to be a reason.は分かりません。
ところでこの否定分はThere doesn't have to be a reason.とでもなるんでしょうか?
444名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 01:29:49.19
>>443
There is a book.が分かってない。この文の主語は?
445名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 01:43:12.17
It's back to wearing coats when outside.

という文章(ネイティブの書いた手紙に登場)について解説をお願いします。
前後の文章(寒くなってきたね、という内容)などから
「外出時にコートを着る季節が戻ってきた」という意味かなと推測したのですが、
どれだけ検索しても「wearing coats」で「コートを着る頃」とかそのような意味は出てきませんでした。
解説をどうかお願い致します。
446名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 02:20:11.14
>>445
フォーマルな文じゃないと思うから検索して見つからか知らんけど
第一に、It is back to wear coats. 「コートを着ることが戻ってきた」と勘違いしてない?
主語のitが季節で、それがかつてそうだったことがあるような「(人が)コートを着る状態」に戻ったってことでしょ
447名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 02:46:14.50
ハリーポッターやビッグフィッシュなど映画で、靴紐を結んだ靴を高いところに引っ掛ける描写が出て来ますがどういう意味なんですか?
なにか元になっている寓話とかがあるんですかね?

それとも靴を脱ぐ文化が無いから、向こうの人に取って悪質な嫌がらせを表してるんですかね?
448名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 02:47:14.85
>>447
後者
449名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 02:51:42.15
430さん"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
450名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 02:52:52.23
>>447
そんなん日本人でもされたら嫌だろwww
451名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 02:55:32.88
>>448
ありがとうございます
>>450
そりゃされたら嫌なコトなんて無限にあるけど、わざわざ映画の1カットに入れるぐらいだから意味があるんだろうなと思ったんです。
452名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:01:47.60
>>445
お分かりかと思いますが、it's back to ほにゃららの文ですが、
だいたいそんな感じで、
また外に出るときはコートを着ないとな、着る頃だな、
着ないといけなくなった、という感じでいいかと思われます。
wearing coats 自体に頃という意味を含める必要はないと思います。
ネイティブじゃないので絶対にとはいえませんが。
453名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:07:25.99
>>443
これは、There is a reason の Thereの後ろに has to を入れて、is が be になったと言えます。

否定文は、 There can't be a reason. です。
454名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:17:16.22
>>443
has to = must

です。「〜に違いない」という断定です。
もちろん「〜しなくてはならない」という義務でも使います。
455名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:22:12.99
on the plane
in the plane

どちらが正しいのでしょうか?
456名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:28:00.61
>>455
そんなのどっちも使えるだろ。
常識で考えなよ。
457名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:30:17.48
>>456
すいません
ここはそういうこと聞いても大丈夫なスレかなと思ったんです…
458名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:30:59.16
それで?
459名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:31:42.84
>>456
クズすぎるわwww
そんなんだから彼女出来ないんだよwww
460名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:33:35.18
だよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
461名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:34:01.31
>>459
おまえなんで俺に彼女いないこと知ってるんだよ…
462名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:34:33.69
>>446>>452
有り難うございます!
記載した文章は原文どおりなので、「to wear」ではなく「to wearing」で間違いありません。
ですので、「It 's back to 〜ing」なんて構文あったっけ?とか
「wearing coats」で意味をなす単語があるのか?などと考えて混乱してしまいました。
とはいえ、ネイティブの書く文章というのも必ずしも文法上正しいとか
辞書に載っている単語しか使わないという訳ではないので(造語も使う)、
もしかするとあまり難しく考えるべきではない文章なのかもしれません…
ただ、その判別がつかなかった為にお知恵を拝借したく質問させて頂いた次第です。
「It's back to 〜ing」なんて…なかったでしたよね?
463名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:38:28.96
>>462
it's back to なんとか、はよくある言い回しで、toの後ろに動名詞のこともあります。
念のため、汎用的なdo で、つまりit's back to doing で検索してみたら結構ヒットしました。
it は特に意味がないと思います。
464名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:40:49.85
すいません
映画のワンシーンで
A「I was on it.」

B「on it?」

A「I mean in. In it.」

ってやりとりがあったのでonダメなのって思ったんですけどよく考えたら、
Bのon it?は「えっ?乗ってたの?」って意味で、Aは「そうよ、中にいたの」って感じですね

くだらない質問してすいません
465名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:42:35.32
>>462
いや、文章が間違いじゃないって分かってるよ。
お前がto不定詞の形式主語itみたいに訳してたから、勘違いしてるんだろうなって
今も何らかの構文だと思ってるようだけど
『「It's back to 〜ing」なんて…なかったでしたよね?』って何?あるんじゃないの?
466名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:43:31.45
>>462
おまえ勘違いしてね?
467名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:44:53.81
>>464
その会話の前後の状況説明しろよ・・・
まったく・・・
468名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:45:01.13
>>464
そうかもしれないし、on の場合は、運転しているという意味があったのかもしれませんし、
表面にくっついてたという意味のかもしれません。
469名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:49:02.10
>>464>>455のことです

「飛行機の墜落事故があったでしょ?私あれに乗ってたのよ」ってシーンです
470名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:58:37.99
>>464
墜落してバラバラになった飛行機の上にいたのかと思ってon it?って聞いたんじゃない?
で、乗ってたのよ!って意味でinで言い直したのだと思うよ。
471名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:02:01.61
ロストっぽい
472名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:02:25.88
というか>>464だけ見ても、どちらも正しく、on itの方が自然だってことが分かるよね
473名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:03:32.81
>>470
なるほど!
確かにonなら残骸の上に立っていたとも取れるし、inなら飛行機が壊れる前しか使えないですもんね


すっきりしました
ありがとうございます
474名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:05:06.29
>>471
knight & day です
トムクルーズ素敵すぎる
475名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:13:17.20
>>472
おまえさっきからホントに空気読めないよなwww
勘違いしてたって言ってるじゃん
だから聞いたんだろ?
こんなとこで書き込んでないで早く彼女作れよwww
476名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:15:44.68
>>475
一つの批判もされたくないなら質問しないことだね。特に馬鹿な質問は
477名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:18:19.42
>>476
俺質問してないからwww
478名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:21:07.91
>>476
>>477

スレタイを読んでみましょう。
自分の書き込みがおかしいと思わないならアスペルガーの疑いがあります。
メンタルヘルス板に行きましょう。
479名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:21:38.88
ふーん、良かったね。頑張れ
480名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:26:29.57
>>456=>>458=>>467=>>472=>>476=>>479

VS


>>459=>>475=>>477

面白いから続けたまへ
481名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:30:27.15
>>479
おまえいっつも批判ばっかりして質問に答えないやつだろ?
まじでこのスレもう来るなよwww
質問者を不快にするだけだから
482名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:31:49.46
>>480
>>456=>>458=>>467は違うわまあ言ってることには同意だけど。
どの板の質問スレにもいるんだよな、情報を小出しにするやつ
で、重要な情報が抜けてて結局アホみたいな質問なんだよ
483名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:32:48.08
>>481
質問に答えてるけど
>>444>>465>>446
484名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:35:03.52
>>482
おまえは>>1を読め。
で二度と来るな。
ここはそういうくだらない質問に答えてあげるスレだからwww
485名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:36:12.95
>>238
どなたかお願いします
486名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:36:53.58
だから答えてるだろ。お前だろ一度も答えてないのは
487名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:39:28.02
>>484
>>486
まじで気持ち悪いから2人とも消えてくれない?
もう書き込まないで。
488名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:40:46.44
>>485
はい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150129876

>>487
お前もいちいち構うなよ気持ち悪いやつだなあ
489名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:45:42.81
>>488
ありがとうございます

なんかみんな殺伐としてますね
490名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:47:38.87
>>488
なんで火に油を注ぐようなことをいうんだよ…
おまえが一番気持ち悪いわ
491名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 04:49:32.69
俺も含めてみんな性格悪すぎだろwww
もう解散しようずwww
俺はvipに帰るわwww
492名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 05:02:47.77
>>490
はあ?お前が断トツでキモいよ
493名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 05:13:21.47
日本のニュース番組(日本語音声)やテレビ番組を
英語字幕で表示してる動画とか
それを集めたサイトとかある?
494名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 05:17:03.28
>>492
おう!頑張れよ!
495名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 08:27:36.05
>>464
途中まで読んで、その名もPornoという小説の一節を思い出してたのは私だけですか。
ほんと、もう、なんかごめん。
496名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 08:38:02.15
497名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 09:58:35.17
>>455
on the plane  飛行機の上に立つ曲芸。
498名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 10:20:28.37
>>455
どっちでも可

in a plane 「空路で、飛行機で」

on a plane 「空路で、飛行機で、機中で」
499名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 10:26:26.77
google 検索

"on the plane"  約 294,000,000 件

"in the plane" 約 300,000,000 件
500名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 11:47:16.73
501名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 12:02:39.72
We think the time is ripe, however, for Noda to shed his circumspect attitude.
forとtoについて解説しつつどういう意味?
502名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 12:10:13.68
>>501

> We think the time is ripe, however, for Noda to shed his circumspect attitude.

しかし、もはや機は熟し、野田は慎重な態度をすてるべきときだろう

> forとtoについて解説しつつどういう意味?

for Noda は to shed の意味上の主語
503名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 12:16:38.88
>>502
ありがとう
504名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 12:28:50.15
トゥィイイック!600点ぐらいの人が多読するのに、ちょうどいい教材を教えてください。
505名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 12:36:08.08
>>504

ペンギンリーダース 各レベルの洋書【Amazon.comより】


 Easy Starts 単語数:200語
 Level 1 単語数:300語
 Level 2 単語数:600語
 Level 3 単語数:1000語 TOEIC 400-500点
 Level 4 単語数:1700語 TOEIC 500-600
 Level 5 単語数:2300語 TOEIC 600-700点
 Level 6 単語数:3000語 TOEIC 800点以上

ttp://pceng.flw.jp/310ky_toeic06.html
506名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 13:39:39.41
昔読んだ前置詞の本には一定のルートを通る乗り物にはon
個人がルートを変えることができる乗り物にはin と説明していた
のを覚えている。
自転車やオートバイはルートはないけど、人間の周りを囲むものが
ないので勿論on だよ。
「バスに乗る(いる)」 get(be) on the bus
507名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 13:50:07.13
>>506
つまりレールの上を走るような感覚を持つ乗り物は on なわけですね。

とてもわかりやすい回答ありがとうございまいた!
たぶんこのスレで一番タメになった。
508名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 13:58:51.00
比較級の質問です

「弟は僕より遅く家に帰ってきました」
My brother came home later than I did
で、過去の行いdidは分かるのですが

「兄は僕よりずっと長く勉強します」
My brother studies much longer than I do
「弟は僕より速く泳げます」
My brother can swim faster than me

doをつける差は何なのですか?
長文ですいませんが宜しくお願いしす
509名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 14:00:51.49
つけなくてもいいです
510名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 14:10:57.60
>>508
「比較構文の後半に出てくる as / than は接続詞です。
接続詞ならば通常、主語・動詞などが完備された「文」が置かれるはずですが、
多くの場合、きちんとした文が来ることは少なく、語句が省略されている場合がほとんどです。

・・中略・・

また、最近では比較のthan は、前置詞と認識されていることも多く、以下のような英文は極めて普通に使われます。・・・」

ttp://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5340&PHPSESSID=50nij5t1uebs4btgh6ohe626r1


口語では"than me"が使われることが多いそう

ttp://eigo.be/grammar/than.htm
511名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 14:23:07.86
例えば自分で作った英文のネイティブチェックをgoogleでやりたいとします

でも今のgoogleは時分の所在地を日本にしか設定できないので

昔のように英語の文章をいれても日本のサイトしか検索に上がってきません

どうにかして世界中の英語の例文を検索エンジンで引っ掛ける方法無いでしょうか?

googleアメリカをつかえばいいのかな?
512名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 14:27:38.54
ワロタ
513名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 14:40:37.87
The University stipulates that the student be in academic good standing
as a junior or a second semester sophomore.
「大学の方針では、1年生か2年生の2学期で学業成績も良好であることを条件としている。」

stipulateの後はthat節なのに節になっていないと思うのですが、どういう構造に
なっているのでしょうか?
514名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 14:41:01.68
be getting horny...isn't she?

どういう意味ですか?
515名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 14:49:08.03
欲情してるよ..ね?

その気(sexする気)になってるよね?
516名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 14:57:44.10
>>513
節になってる
517名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 14:58:30.80
>>513

仮定法現在。

"should" が省略されていると考えるとわかりやすい


少し説明や解釈は違うかもしれないが以下を参照

ttp://www.eibunpou.net/10/chapter25/25_1.html

ttp://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5126
518名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 15:04:52.93
>>511
上位は日本語のサイトでも下位にはあるとおもうよ

ttp://www.google.com/webhp?hl=en

こっちのほうが手っとり早いだろうけど
519あほ菜:2011/11/26(土) 15:48:48.80
教えてください。
昨日NPRのラジオのトム・アッシュブロックさん(?)の番組で
モータファイと言う言葉が飛び交ってました。いったいどういう
意味なのでしょう。また、時々バンチャピーポーと聞き取れるのですが、
いったいどういったピーポー(人?)なのでしょうか、教えてください。
お願いします。
520名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 15:59:39.35
>>519

見てないから勘だけど


mortify 【他動詞】 
1〈人に〉屈辱を感じさせる,〈人の〉心を痛めさせる,悔しがらせる
2〈情欲などを〉抑制する.

ttp://ejje.weblio.jp/content/mortify


A bunch of people 人の群、たくさんの人
521名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:07:57.55

Grandma sat in the yardm surrounded by her family and smiling happily.
この分詞構文でできた文章を、
分詞構文を使わない文章に直すと以下のようになりますか?

Grandma sat in the yard as she was surrounded by her family and smiling happily.

smilingも分詞構文が使われてるようなのですが、
ようはshe was smiling happilyってことでshe wasを省略したのですが、あってますか?
522名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:20:10.17
and は同じ性質のもの同士を繋げるから、節同士を繋げてると考えても良いけど
そこは別に省略じゃなくて surrounded and smiling みたいに分詞同士を繋いでるだけだと思うよ
523名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:30:23.86
>>521
分詞構文の書き換えはややこしい
(もともと分詞構文はぼんやりした意味しかない)

このへんが参考になると思う

ttp://www.ye-study.com/page-bunkou.htm
524あほ菜:2011/11/26(土) 16:32:36.71
>>520

すっきりしました。ありがとうごさいます。
525名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:33:41.77
>>521
その文の場合は、ひとつの文にするより分けたほうがよい。
それを省いて合体させて楽してるのが分詞構文だから。
526名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:41:25.88
接続詞で繋げて長くなった文を分詞構文で短くすることも出来ると思うけど
527名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:42:09.21
>>521
上の文はコンマがないし変だと思うよ

分詞構文は頭にくるか、主語のあとに挿入するか、最後にくる

"and" は何と何をつないでるのかわかるようにすることが大事

528名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:44:39.65
なぜ毎行ごとに空白行を挟むのですか?
529名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:47:28.34
読みやすい

からです
530名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:47:44.77
そう

ですか
531527 読みにくいから書き直してやった:2011/11/26(土) 16:51:10.25
>>521
上の文はマンコがないし変だと思うよ
分詞構文は頭にくるか、主語のあとに挿入するか、最後にくる
"and" は何と何をつないでるのかわかるようにすることが大事
532名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:55:47.27
>>531
キメぇ!
533名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:56:18.45
>>531
そんなに空白行が嫌なのw
534名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:59:59.35
>>518
ありがとうございました!!
535511 再送:2011/11/26(土) 17:01:50.35
例えば自分で作った英文のネイティブチェックをgoogleでやりたいとします
でも今のgoogleは時分の所在地を日本にしか設定できないので
昔のように英語の文章をいれても日本のサイトしか検索に上がってきません
どうにかして世界中の英語の例文を検索エンジンで引っ掛ける方法無いでしょうか?
googleアメリカをつかえばいいのかな?
536名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:08:22.34
537名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:15:30.45
>>535
ブラウザの設定で優先する言語を英語にしてもだめか?
538名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:17:03.42
ブラウザの設定!?関係無いでしょ
普通にgoogleの検索設定で言語を変更できるし
そうでなくても、検索後に横のバーに日本語ページかウェブ全体か選択するオプションが表示されるはずだけど
539名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:21:00.96
>>538
え?そうなの?
operaで ウェブページの表示に優先して使用する言語 を Englshi,[en]にすると
いっぱつでgoogle.co.jpでも英語インターフェースになるが。
なんか違ってたらすまんね。
540名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:26:28.95
>>539
マジだ。そもそもchromeでは言語がインストール時点で設定されるから変更不可だけど
またオペラ最強伝説かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:27:07.94
>>539
ああ、ほんとうだ。クッキー使うなら、右上の設定で覚えさせられんだな。知らなかった。
542名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:27:17.10
普通にgoogleの検索設定で言語を変更
543名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:28:08.31
>>509>>510
教えて下さりありがとうございました!!
544名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:28:30.07
今の時代、英語ができるかどうかよりも
こういうツールの使い方に勘が働くか否かのほうが
情弱を生みやすいよな。
545名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:29:30.91
だからお前らを道具として使ってやってるんだろ。少しは働け
546名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:33:14.75
>>545
で、いくらくれるの?
いくら?
547名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:37:20.27
TOEICと英検(準1以上)で多少なりとも実践的(実際の会話に役立つ)なのはどっち?
548名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:52:46.97
>>547
基本的にどっちも役にはたたないでしょ。

例外は英検1級。
コレ持ってる人は間違いなく
「英語話せないんですよ・・」なんてことはない。
それ以下の級やTOEICならありえるけど。
549名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:04:13.94
We had many of our guests come up to us.
私たちに近づいてくる客がたくさんいた、という意味でしょうが
comeは過去分詞?have + O + ppの用法?
550名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:06:38.16
>>549
原形不定詞
551名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:08:41.06
>>549
関係詞の省略
ゲストとカムの間ね
552名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:09:19.33
中学レベルの単語勉強するお勧め本おしえて
553名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:11:55.50
SVL
554名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:15:44.86
>>551
それだと時制が一致してないのでは?
555名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:35:09.25
Must Of Got Lost

どういう意味ですか?
556名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:49:54.99
>>555
must of got lost = must have got lost
なくしたにちがいない、道に迷ったにちがいない
助動詞+have+過去分詞のhaveは弱くofのように発音されるので
発音表記でofと書かれることがしばしばある
557名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:57:22.48
>>556
Now that makes sense to me.
I should of know that earlier.
558名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:57:52.33
I should of known that earlier.
559名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:59:04.26
>>552 中学の教科書
560名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 01:18:05.01
>>548
そうか。
561名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 01:44:32.06
Come morning,the weather had cleaned, and they got on their way.
のthey 以下をなんと訳せばいいかわかりません。教えてください
562名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 01:49:44.05
get on one's way
出発する
563名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 01:50:01.82
>>561
出発した
564名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 01:50:33.69
have [get] one's way
意思を貫徹する
565名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 01:54:24.40
英語の訓練で外国のSNSしてるんですけど、いきなりメッセージで
Get well^^
って言われ意味がわかりません。どういう事なのか分かる人いませんか?
翻訳したら よくプレゼント ってでてやっぱりわからなくって。
566名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 01:54:38.74
みなさんありがとうございます。
はやくてびっくりしました!
567名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 01:59:29.30
>565仲良くしようね^^
568名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 02:01:15.62
>>565
どこの翻訳サイトだよ
569名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 02:01:25.50
そうなるのか。意味不明だ。
回答ありがとうございます!!
570名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 02:03:14.39
>>568
Google 翻訳です。
571名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 02:05:45.25
get well^^ よくなる^^

どこのgoogle翻訳だよ
572名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 02:06:33.35
gを大文字にしたら「うまくゲット^^」になってワロタ
573名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 02:06:55.23
うまくゲット^^
574名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 02:07:00.42
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
575名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 03:16:43.95
get wellって病院に入院してる患者に持っていく風船とかによく書いてあるね。
576名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 03:17:12.88
goo辞書とweblio以外で発音記号が載ったオススメのオンライン辞書ありますか?
上の2つは音声と発音記号が違う時があるので困っています。
feel
smile
world
meal
girl
などなど
音声は現在のアメリカ英語なのに発音記号が昔のままです…
577名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 03:48:13.48
578名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 04:26:42.90
>>577
サンクス!
発音記号がバラバラで困った。
向こうではあんまり発音記号って重要じゃないんだね。
579名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 04:53:39.35
じゃあその中から自分の馴染んだ発音記号のところで統一すれば?
580名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 05:26:15.84
it better be good
ってどういう意味でしょうか?
ググっても日本語のページが出てきません!
581名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 05:43:26.24
>>580
It'd(had) better be good.の口語
had betterのhadが省略されている
582名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 05:48:33.17
つまりどういうことだってばよ?
583名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 07:14:43.30
もう少し良くなると良いのに。
584名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 07:46:44.52
>>583
ググった例文と照らし合わせても全然文脈にあいません。
585名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 08:12:21.22
>>583
え?そんな弱い意味じゃないでしょ?
had betterなんだから
10万出して買ったワインを友人と飲む時に「おいしいかな?」に対して
It better be good.なら「(10万も出したんだから)美味しいはずだよ(不味かったら許さない)」
言い訳で「理由があるんだ」に対して
It better be good.なら「よっぽど良い言い訳なんだろうね/さぞかし私が納得できる理由なはずだよね(嫌味)」
くらいの強い「良いはず」
586名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 09:47:12.57
マーチ1年生の旧帝大の編入試験(院試を優しくした感じ)に受かるために勉強しているものです。
今は究極の英単語SLV1と2で抜け落ちてる単語を確認しつつ英文法をやり直しています。

今日は集中していつもの数倍の能率でやれたから2日のノルマが数時間で終わりました。
でもこの良い状態を普通としたらだいぶ緩い予定組んでることになるんですよね。
語学は暗記や反復が主だから一日に何十時間もやりゃいいってもんでもないかもしれない…


約一年でマーチ合格レベルから院試に対応出来るレベルまで引き上げたいんですが
スケジューリングについてアドバイスお願いします
一日10何時間もやる必要性ってあるんですかね?
587名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 10:12:16.23
少なくともゲーム攻略するぐらいの時間はかけよう。
588名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 10:17:33.27
>>587
もしかしてブログ見てますか?笑
589名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:12:01.07
>>586
マーチから旧帝は無理だよ。
諦めたほうがいいよ・・・
ぜったい無理。
590名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:22:34.70
旧帝院は定員多いからマーチ、関関同立からも結構来てるけどな、実際。
591名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:34:45.74
英語脳になるにはスレ見ててふと疑問が湧いてきたんですけど、
日本語で道案内することに不慣れな人が英語で道案内することは可能ですか?
592名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:39:11.58
英語を覚える環境作りならこの手が最強と思われる
http://youtu.be/CQnvOmFtFws
593名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:43:14.91
>>586
マーチ1年なら浪人してれば、下位宮廷ぐらいは余裕だったのにな
594名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:50:04.99
旧帝に入ったら、院試は受けなくて良いと思ってるの?これだから低学歴は
595名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:51:11.07
誰か586の質問について回答お願いします
596名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:52:30.78
>>594
院に入りたいの?
>>586を読む限り、学部に入りたくて、編入試験が院試より少し簡単なぐらいだから、院試に対応できる力をつけたい
って書いてあると思うんだが、どっから、院試を受けるって話がでてきたの?
597名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:53:10.89
>>591
道案内だっていろいろな条件がある。
一概にどうこう言えないだろう。
598名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:53:29.39
過去問やって、問題と今のレベルから考えて自分で計画立てろよ
599名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:54:21.61
現役でマーチにしか行けなかった人がどんなに頑張っても旧帝は無理だよ。
もしそれができるならみんなやってるよw
600名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:54:48.13
>>596
どっから浪人したほうが良かったって話が出てきたの?
601名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:55:51.00
>>599
現役時代マーチ含めて全滅で今旧帝ですが
602名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:56:16.39
>>586
手帳(予定表)をつけてPDACサイクルを実践すればいける!、、、かもしれない。
603名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 11:58:18.48
>>602
は?
604名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:01:00.37
>>600
編入試験を受けるって話から
編入試験よりも一般入試のほうが簡単だからそうアドバイスした
低学歴はお前だろ?
俺は後期阪大蹴り慶應だから、東大京大以外の宮廷に受かるアドバイスはできる
605名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:02:26.52
阪大蹴り慶應wwwなんでランクダウンしてんの
606名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:04:52.68
>>586
編入スレがあるのに調査せずにここで聞いた時点で調査力がいろいろAUTOだと思うーーーなんかやばそう。


編入総合スレ34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1319546734/
607名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:04:59.79
しかも、何のアドバイスにもなってないというwww
608名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:06:13.74
こんにちは。
イギリスの人からメールきたのですがこれってどういう意味ですか?
If so what did you think to it.
エキサイトで翻訳かけると
「したがって、あなたを行ったことがそれに考える場合。」
になって意味不明なんですけど、itについて感想求められる感じなんでしょうか?
itが何かはこの人に聞かないとわからないですよね?
609名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:09:20.45
>>608
以前のメールのやり取りから分かるはずだけど
610名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:16:35.81
>>586
次に編入について聞きたい時は、
http://find.2ch.net/
この↑サイトの検索窓に編入と入力して検索してね☆
611名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:18:17.19
英語のみの質問だったため、ここにいる人達が一番詳しいと思い質問させていただきました。
ほら、語学って特殊じゃないですか笑
多少きつくても時間を持て余すくらいならがむしゃらに勉強した方がいいですよね。
みなさん回答ありがとうございました。

>>602
調べたけど全く同じことやってます!笑
612名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:19:43.08
>>609
どうもです。
クエスチョンマークついてないですけど疑問文で感想言えばいいんですよね?
613名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:20:50.99
>>601
信じないよ。
614名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:21:35.85
大正大から東大行った人いるな。
615名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:23:28.68
>>601
嘘つくな。

マーチと旧帝下位の間にはとんでもなく大きな壁がある。
そもそも科目数がまったく違う。記述式だし。

さらに東大文一あたりだと絶対マーチレベルからのアップは無理。50年勉強してもだめ。

言うまでもないが医学部は論外。
616名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:24:11.71
>後期阪大蹴り慶應

ここで一つ取り返しのつかない選択をw
617名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:25:50.23
>>615
一年目もマーチが第一志望だったわけじゃねえよ、最初からマーチより上の国立狙いだったよ
618名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:26:08.18
>>611
こういう間抜けっぽいガキが何年後かには東大(京大、阪大etc...)卒業してたりするんだから
嫌になってくるな・・・
619名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:27:34.99
>>617
つうか
旧帝の滑り止めにマーチレベル受けるってのが非常識だろ。

普通は早慶なんだが。

とんでもない勘違い野郎だな・・・
620名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:28:19.18
>>619
旧帝の滑り止めに早慶!?旧帝に幻想抱きすぎじゃね。滑り止まらねえよ
621名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:29:00.22
マーチって弘前大とか茨城大とか群馬大にすら劣るんだよ???
そもそも受験科目数が違って、国立は数学もちゃんとできないと受からないし。
622名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:30:27.27
>>621
やっぱ文系か。。。
623名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:30:44.38
>>618
間抜けっぽいようにしか見えない自分の馬鹿さ加減を嘆けよw
624名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:31:29.81
>>620
早慶に毎年一体何人受かって辞退してると思うんだよ!?

都内の私立進学校なら普通に100人単位でごろごろ受かってるぞ。
旧帝はそうはいかない。定員が少ないし、なにより受験内容が違う。
私立文系の勉強だけしかしてないやつが早慶に合格しても
旧帝には絶対に受からない。ソレ用の勉強が必要。
625名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:32:10.29
医学部>国立理系>国立文系>私立
626名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:33:12.68
>>611
これに載ってるの参考にすればいいと思うよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4141895695
http://kigyouhoumu.seesaa.net/article/229724930.html
627名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:33:14.28
みなさんは
法政大学と京都大学、両方受かったらどちら選びますか?
628名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:33:45.82
>>624
そもそも文系じゃないけど、両方受かったらそりゃ旧帝に行くよ
だからと言って、旧帝に行く奴がみんな早慶に受かると思うなよ。マーチにはほぼ確実に受かるが
629名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:35:20.71
流れを切ってしまいますが、質問です。

入試や資格とか関係なく、一般的な英語学習(TOEIC650くらいのレベルの人のやってる勉強)での質問なんですが、
みなさんは、今自分がやっている勉強を、「文法」「構文」「解釈」などと意識しているんでしょうか?
さすがに「今やってるのは語彙」「今やってるのはリスニング」というのは意識するでしょうが、
文法と構文と解釈なんて、それぞれ独立した分野みたいに考えて勉強したり、別々のテキストを
買ったりするのが普通なんでしょうか?
630名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:38:42.73
>>626
こういうのってまさに、>>599の言うところの「もしそれができるならみんなやってるよ」ってやつ
もちろん良い参考になるけど、万人が実行できるわけじゃないんだよね
631名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 12:44:53.27
>>629
もしそれができるならみんなやってるよ
632名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 13:08:06.25
高学歴(願望)のみなさん、流れを読まず英語の質問ですみません
What with 〜 で 〜が理由で、という意味になる用法があるのですが、
whatの文法はどう解釈したらいいのでしょうか
633名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 13:12:05.29
>>632
慣用表現
634名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 13:24:51.81
高学歴(願望)のみなさんへ
pay a visit to
〜を訪問する

なぜ visit を pay するのでしょうかね?
pay をこういう風に使うのはどういう理由からでしょうか?
納得いくよう説明お願いします。
635名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 13:28:21.50
そんなに悔しかったのかよw
636名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 13:32:18.11
>>635
やめとけww
637名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 13:36:24.32
638名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 13:38:05.96
>>637
!!!!!!!!!!!
639名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 13:54:51.71
なんでa pair of oppaisって言わないの?
640名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 14:19:31.93
pair という語を使っているものって両方そろって初めてその機能が
発揮できるものじゃないかな。
例えば a pair of shoes で 靴は両方ないと困るでしょ。
でも、おっぱいは片方無くなったからといって別に困らないんじゃないの。
641名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 14:21:02.24
何言ってんだ馬鹿?
642名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 14:53:02.31
ネコは8個あるからペアとはかぎらない
643名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 16:41:17.54
例えば解散したバンドの話をする場合
They had made 20 albums.みたいに過去完了を使うべきでしょうか?
644名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 17:05:01.09
>>643
過去形
645名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 17:26:07.17
反対語を簡単に調べるにはどうすればいいですか?
Thesaurusみたいなのを想定してるけどThesaurusだと同意語がほとんど(というより同意語しかないともいえる)だから
反対語に関しては全く役に立たない。

論文書いてたら
refuse、overlook、favor、immitate、damageなどなど
反対語を知りたい場面に異常に多く遭遇する。
646名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 17:31:09.91
同意語反意語辞典引いたらいいんじゃね?
http://www.amazon.co.jp/Merriam-Webster-Dictionary-Synonyms-Antonyms/dp/0877799067
647名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 17:34:02.42
語源の話はスレチ?
勉強してて思ったんだが宗教(キリスト教)関係の言葉でPで始まる単語が多いのはなんでだ?
pope, preist, pray, penitence, penance, pastor, parson, pagan, pandect, etc
648名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 17:39:55.33
649名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 17:42:28.35
>>645
Thesaurusは同意語(synonym)辞典
反意語 "antonym"と目的の単語を入力してネット検索するのが1つの手
あるいは日本語で反意語を考えそれから英単語を探る
650名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 18:07:33.73
>>648
そこ腐ってるな。
refuseの反対語acceptしか出てこない。
他のoverlook、favor、immitate、damageは出ない。

自分で考えたらそれぞれ
spot、hate、deform、repairと思うけど
もっといい意見ある?
651名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 18:25:54.88
652名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 18:38:30.94
>>651
imitateは出てこないけど合格。
でも本当に欲しいのはPCにローカルにデータを落として使える
epwingみたいな反対語辞書だ。
そういうのない?
653名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 18:38:53.29
自分の語彙力を診断してくれるサイトを教えてください。
昔、四択問題がズラッと並んでたサイトがあったと思うんですが見つかりません。
654名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 18:49:58.05
>>652
>>653

そ ん な の が あ っ た ら 皆 使 っ て る よ w
655名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 18:50:53.41
だいたい反対語なんて調べるものじゃなくて
自分で考えるものだろう?
656名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 19:21:14.22
>>654
>>653は何カ所かあった。今見つけられないが。
657名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 19:31:16.76
Kennedy's life work was to give a voice to those who were not heard, to add a rung to the ladder of opportunity , to make real the dream of our founders.
どなたか直訳をお願いします。
658名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 19:46:11.10
>>657
ケネディのライフワークは声を与えることだった。
659名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 19:46:28.91
声を持たない人々の為に。
660名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 19:46:57.38
機会の階段に一つ段を追加することだった。
661名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 19:47:22.88
我々の創始者の夢を実現化するために。
662名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 20:48:10.67
>>653
こういうの?
ttp://www.alc.co.jp/eng/lvl/words/
ttp://uwl.weblio.jp/vocab-index
ほかにもググったらいろいろあるみたいだけど
663657:2011/11/27(日) 21:11:23.62
ありがとうございました。
make real the dream of our founders.
はmake+目+補の構文で、realが補語で、the dream of our foundersが目的語でいいんでしょうか?
664名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 22:12:38.22
director, directionのdiの部分の発音はどれが一番一般的なのでしょうか?
də/dɪ/daɪ
665名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 22:18:55.04
好み
666名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 22:27:34.57
>>665
あんた、この板の粘着? 思いつきで書き込んでるでしょ
667名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 22:31:07.22
>>664
真ん中以外
668名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 22:31:45.93
>>665
こいつは答えないで文句ばっかり言うやつだから無視した方がいいよ
669名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 22:35:08.30
>>665
死ねよクズ
670名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:16:30.91
>>662のやつやってみた!

レベル レベル13
推定語彙数 6001〜7000語
称号 特待生
grade valedictorian
回答時間 2分57秒
スコア 68.6
671名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:21:52.04
>>663
(追悼)演説だから語順が変わってるんでしょ。
make real と言い切って目的語につなげる。
672名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:23:20.56
>>662
俺上級レベルだったんだ
素直に嬉しいwww
673名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:29:29.84
>>662
あなたの語彙力は...

レベル レベル18
推定語彙数 11001〜12000語
称号 専門家
grade expert
回答時間 1分46秒
スコア 119.2
674名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:31:53.75
>>662
あなたの語彙力は...

レベル レベル20
推定語彙数 13001〜14000語
称号 マスター
grade master
回答時間 1分31秒
スコア 139.1
675名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:33:01.20

語彙数とTOEICのレベルの対応表みたいなのないですか?
676名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:33:39.50
俺なんか英語全然できないのに
マスターとかありえない。

単語チェックなどあてにならんのう。
677名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:36:37.43
あなたの語彙力は...

レベル レベル24
推定語彙数 17001〜18000語
称号 達人
grade savant
回答時間 1分34秒
スコア 175.4

3回目。なんかやる度に上がるが・・・
678名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:38:25.23
Tell him of your true feelings.って英文があったんですけど、このofってなんですか?
ofがなくても文法的に正しいですよね?何か意味が違うようになるんでしょうか
679名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:41:48.41
>>677
この短時間で語彙力が一気に上がったなwww
680名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:53:59.72
>>679
あてにならんよなあ。
俺英検は3級だぞw
681名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:56:16.16
>>678
ofには〜についてよく(深く)するって意味が含まれてます。
強調だと思ってあまり気にしない方がいいです。

think of〜
について(深く)考える
understand of〜
について(深く)理解する
682名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:56:38.65
当てにならんコピペを連投すんなカス
683名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:58:37.67
>>682
心が狭い人ってやだねぇ
684657:2011/11/28(月) 00:32:54.29
>>671
ありがとうございました。
685名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 00:33:35.21
今、トイック600ぐらいなんですが、来年の11月を目処に、トフルIBTで100超えるのって不可能ですか?
ちなみに、英語の勉強に使える時間は、5ー7時間 テスト期間(2週間)は0
3月に短期留学する予定。
かなりかなりかなり難しいことではあると理解していますが、どのくらい難しいのか教えてください。
686名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 00:35:26.99
勉強時間を倍にしないとまず無理
687名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 00:40:23.37
>>686
商学部に通っているのですが、他の時間は、経済学経営学やマーケティング、金融などの基本を勉強していて、ここまで英語に割かないと無理なら諦めようと思います。
今、一年で希望ゼミに入るために必要なので
ただ、希望留学先の私費留学プログラムの参加条件がトフルIBT100以上なんですよ…
まあ無理ですね
留学先のレベルを落とすことにします。
688名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 00:43:02.28
>>687
文系なのにかなり真面目に勉強してるな
一橋か?
689名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 00:46:59.53
大学生=勉強してないって自分がそうだから思うんだろうなあ
東大京大東工一橋の学生しか勉強してませんかw
そんなんだからお前はクズなんだよ
690名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 00:52:04.38
>>688
そこの滑り止めのK大学ですw
>>689
実際、そこの4つの方々は真面目な方多いんじゃないですか?
まあみなさんありがとうございました。
IBTで100は無理でも少しでも上を目指して頑張ります。
691名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 00:56:34.42
文系は知らないかもだが、ある命題の裏は必ずしも真ではないんだよ
692名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 01:00:09.70
>>691
そのくらいわかるw
要するに、東京一工以外の学生でも勉強している学生はいるっていいたいんだろ?
でも俺の行っているK大学には勉強している学生なんて殆どいない
ましてやそれ以下の大学にも殆どいないだろう
693名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 01:02:58.12
勉強してる自分は特別だと思いたいんだね、中二病君。
おめでたい奴だ。大学生なんて勉強して当然。してない奴はクズだよ。
694名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 01:28:59.75
>>687
なんで留学するの?
何が目的?
695名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 01:30:26.81
>>693
ほとんどの大学はクズばかりですよ?
696名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 07:25:19.40
>>647
勘で良ければ。
キリスト教はローマの人と言葉と一緒に入ってきたし
伝統的にローマの力が強いからそっち系の言葉を使うんじゃないかなあ。
697名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 07:33:21.93
Pay attention to the things that are critical to your life.
このクリティカルの意味はなんですか?
あと全部の訳も教えて下さい。
698名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 08:15:17.48
>>695
そうやって勝手に安心してろよw
699名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 09:47:33.94
>>695
大学と名が付けば一応優秀な教授達を揃えて設備もあって
あとは(優秀な)学生を待つだけだよ。
大学は分野を絞って勉強する所だから職人養成所みたいなもんだよ。
>>697
重要な、決定的な あたりだろ。
あなたの人生にとって重要なことに特に留意しましょう。
700名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 10:00:16.18
>>699
ありがとうございます!
701名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 11:36:28.12
初歩的な質問ですがお願いします。
anyのあとの名詞が単数になる場合と複数になる場合は何が違うのでしょうか?
可算と不可算の違いというわけでもないようなんですが。
例えば英辞郎でanyの例文を見ると名詞が単数だったり複数だったりするのですが…
702名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 11:54:33.46
好み
703名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 12:38:33.99
TVドラマ、レッドセルの冒頭の説明で、
"rapid response"という表現が使われていますが、"quick respose"の方が普通かなと
思います。rapid 変化が早い、quick 行動が早いと思っていたのですが、いかがでしょうか?
704名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 12:45:31.69
rapid responseって電気信号や演算処理が速いってことでしょ
705名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 12:49:48.11
感覚的に、"quick"は動きを伴うもの、信号や色の変化が早いのは、"rapid"と思っていた
のですが。
706名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 13:10:46.32
>>705
詳しく説明してください。
707名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 13:22:50.82
>>706
テレビの日本語訳は、緊急対応チーム、となっていたので、事件の後、すぐ出動する
という意味で、quick responseかなと思っていたのですが。
708名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 13:25:03.68
quickは静から動が速い感じ。シュッ!!みたいな。
rapidは継続的に動きや変化が速いことかな。
709名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 13:44:41.03
ネイティブの人のインタビューを文章に起こしたようなものがすごく翻訳しにくいんだけど
そういう文の文脈やら構造をうまくつかむにはどうすればいいですか
論文みたいなのは割ときっちり書いてあるから訳しやすいんですが
710名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 13:51:09.75
>>709
慣れ。
711名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 13:57:52.71
>>709
それはそのままじゃないですか? 前から後ろに一次元にしか流れないのが言語
ですから。それに、英語は後からドンドン修飾していく。日本語にするためには、
前から読んで、かなり状況を考慮して、書き換えないと難しいのではないでしょうか?

インタビューを聴いている人には、重要な数単語しか残らないのが、話し言葉でしょう。
712名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 15:52:16.36
It would be impossible to conceive
a more gentle,innozent,or delicate life than he is was or a more happy one.

訳では、or a more happy one が、he is was 以前の分につながっていたかのようなかきかたをされていましたが


a b c d than ○ にしとけばいいものを
a b c than ○ or d にしたというかんじですか?

こういう事って普通のことなんですか?倒置ですか?
どなたかよろしくお願いします。。


713名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 15:58:58.52
>>712
意味わかんない。
出典は何?
714名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:11:44.39
英文法解説です。

彼の生活よりも、もっとおだやかな、虚心な、あるいは繊細な生活も、もっと幸福な生活も考えられないであろう。
どうして、さいごの、もっと幸福な生活もという部分が
英文では、最後にあるのですか?ということです・・。
すいません。。わかりにくいいかたしてしまって。。
715名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:20:38.37
There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.
人の面前にいるときと陰にまわったときとで、まったく別の態度をとろうとすることなど、危険な企てはない。

under taking to be one thing の部分が、特にわかりません。
わかりやすく訳していただけませんか?
716名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:30:51.68
>>715
undertaking to be [one thing before a man's face] and [another behind his back]
この対比が分かればスッキリする。
717名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:44:56.28
>>716
712を教えてくださいよ。
718名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:49:27.26
>>717
AもBもCも不可能である。あとDもである。
という英文だけど和訳では分かり易く一緒にしちゃってるだけ。
719名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:55:50.62
>>718
訳してください。
720名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:58:48.67
>>719
>>714でいいじゃんw
721名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 17:24:00.44
なるほど!
わかりました。
どうもありがとうございました!
722名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 17:47:43.49
(1) he got him to work hard
(2) he got him working hard

(1) she had the man laugh
(2) she had the man laughing

1と2は使役動詞か、分子補語(SVOC)かの違いですが、訳に違いはあるのでしょうか?
またどちらがより自然なんでしょうか?
723名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 17:51:26.37
車が動かなくなってる時の
It's dying on me.
のon meってどういう意味ですか?
壊れかけているってのはわかるんだけどon meがわかりません
724名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 17:57:48.38
素朴な疑問だけど、>>712 は英語としてまともな英語なの?
そうだとしたらさらに疑問が二つほど。
1まず、life(名詞) と he is was (節)のように次元の
異なるものを比較することは可能でありよくある現象なのか
(可能だとしても 曖昧さは残るよね)
2 he is was というのは表現としてありえるのかどうか。
725名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:01:18.37
>>723
車の中にいたんならそう意味のonじゃないの?
車を降りてたんならさっぱりわかりません
726名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:02:07.67
>>722
明確な違いがあります
727名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:06:14.64
>>726
その違いを詳しく
728名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:10:57.94
>>723
車が動かないから自分も動けなくなってるっていう感じのonかな自信ないけど。

>>724
確かに次元が違うけどhe is gentle/innozent/delicate/happyと考えろってことなのかも。
うん、可能だとしても曖昧さは残る。

なんでhe is wasなのかは分からなくもないけどまあ文法的にはどうなのって表現かもねw
729名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:19:48.52
>>727
ingが付いているからという訳ではないけど、分詞の方は継続を表します
つまり(状態に)するという意味が含まれます
例えば1)だと、その日は忙しかったので一生懸命働かせた。という時に使えますが、2)だと、彼は怠けているので一生懸命働くようにした。という感じの文脈で使えます

下の方も、(1)の彼は一度笑ったけれど今は笑ってないでしょう
それに対して(2)の方は笑っている最中です

他にも
I saw the man eat his lunch
ならたまたまチラッと見たのかもしれませんが
I saw the man eating his lunch
なら食べている一部始終を見ていたことになります
730名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:23:45.05
>>723
もともとは
die on 〜「〜の目の前で死ぬ、〜を残したまま死ぬ」の意味で、
機械などの場合は「(機械などが)故障して使えない、動かないので困る」の意味。
「〜に降りかかる」のニュアンスもある。
Complainig wii just make things difficult on you.
「不平を口にすると物事が厄介になるだけだ」
731名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:34:13.73
>>729
ええ?

一部始終ですか???
732名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:35:44.31
>>730 訂正
Complainig wii → Complainig will

ついでに
>>715
than he is, was or 
なのか、それとも
than his was or
かとも思ったが、分らん。  
確かな出典があるなら正確な英文を知りたい。
733724:2011/11/28(月) 18:39:33.40
>>728
回答ありがとう。
自分としては何か変な英語だなと思ったんだけど、質問者の人が
>英文法解説です。というので本に載っているぐらいの英文なら、まさか
出鱈目ではないだろうと思ってね。
734名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:39:41.81
>>729
ありがとうございます
自己解決しました。
ちなみにあなたは少し勘違いしているようです。
735名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:47:38.12
>>712の出典は↓でしょ
http://www.holisticpage.com.au/PortraitsAndSketches_EdmundGosse%7C9780217868457

×he is was
○he was


質問者は引用を正確にしましょう
736名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:50:37.27
>>735
いや、his wasだったよ。
なるほど、これでスッキリしたな。
737名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 19:07:02.42
>>735
AもBもCも不可能である。あとDもである。
という英文だけど和訳では分かり易く一緒にしちゃってるだけ。
738名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 19:36:05.31
最近eitherがbothの意味で使われてるのをよく見るんですが辞書には載ってません。
そういう用法があるのですか?

he had knives either side of his hand.
739名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 19:39:40.65
onが抜けてました

he had knives on either side of his hand.
740名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 19:42:07.59
中辞典ですら載ってるじゃん
http://ejje.weblio.jp/content/either
741名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 19:51:41.51
>>740
either side 限定なんですね。
ありがとうございました。
742名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 20:00:15.01
会話でよく使われる省略形を教えてちょんまげです。

(Do you) Remember he is from Russia?
(Do you) Promise you won't laugh?
(Do you) Want to dance with me?

みたいなの。
743名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 20:05:01.36
無数にあるからここに書き切れない
744名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 20:05:33.27
>>742
命令形は最初の動詞を大きくハッキリ発音するのに対して、省略形では小さく発音する。とかそんなんじゃなくて?
用例を教えろってこと?
745名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 20:08:42.19
>>743
でも1つも書かないのは無知つまり知らないのと一緒。
746名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 20:09:27.90
>>744
そう。発音じゃなくて、ネイティブがよく使う表現を知りたいのです。
747名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 20:11:42.32
>>746
Been there once.
748名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 20:12:28.94
>>742
あいまいみーまいん?
749名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 20:15:42.21
>>746
本当によく使う表現ならちょっとネイティブが書いた・言った文章を読めば分かるじゃん
ちっとも英語に触れないで表現だけ知りたいの?
750742:2011/11/28(月) 20:21:59.32
>>748
こら、それはわたしのセリフだ。
751名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 20:59:15.47
映画でfix the chair!ってシーンがあって、自分は修理すると思ってしまったのですがこの意味ではネイティブはあまり使わないのですか?
752名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 21:16:40.93
>>751
始末する
的な感じじゃない?
753名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 21:32:12.93
7文型って副詞句を要素に入れた考え方でおk?
754名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 21:35:35.88
>>703 rapid
quick は行動がすばやい・時間が短い;
rapid,fast は共に動作・行動などが速いの意であるが
rapid は動きそのものを,
fast は動いている人・物を重視する;
swift は運動が滑らかな・軽い;
speedy は速度が速い・行動がすばやい》.
755名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 21:36:54.47
>>742
Richard Spearsっていうひとの"Common American Phrases in Everyday Contexts"
っていう本を見たらそういうのが山のように載ってるよ。安いし買ってみたら?
http://www.amazon.co.jp/dp/0071405607/
756名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 21:56:00.55
>>754
ナンパして、
女をHまでさそう期間が「はやい」
すぐ全裸になって挿入するまでが「はやい」
SEX時のピストン運動自体が「はやい」
早漏の意味の「はやい」
H後すぐホテルを出て帰ろうとする「はやい」
は、それぞれどの単語を使いますか?
757名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 22:01:44.20
>>756
おもしろい?低脳
758名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 23:34:14.08
>>755
思わず尼で注文してしまった・・・
ワクワク!
759名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 23:43:00.76
>>755
面白そうだわこれ。
会話でかなり使えそう。
760名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 23:58:45.39
>>752
固定する です
761名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 00:01:55.14
>>755
おう
注文してしまった
762名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 00:02:03.16
>>753
誰かよろしくお願いいたします
763名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 00:04:45.82
>>755
OFF: ¥ 203
これが割引の結果たったの203円で買えると思って注文した。
本当は定価(参考価格)の1149円から203円の割引というのが正しかったのか。
764名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 00:14:23.35
>>763
参考価格: ¥ 1,149
価格: ¥ 946 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 203 (18%)

この表示で勘違いするかぁ?・・・
765名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 00:17:02.18
>>764
しないw
766名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 00:17:24.32
>>742
I bet no dictionary can beat this reference! It's based on down-to-earth conversations and I had never seen a lot of informal expressions
even in my electronic dictionary before. Especially, I was amazed to find there are many colloquialisms which omit subjects such as
I, You, and There is(are).
Of course, I suppose these things happen in daily conversations and take it as a way of life.
But I didn't expect there would be so many!
http://www.amazon.co.jp/dp/0071405607/
767名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 01:09:07.57
留学のためにトフルの点数上げたいのですが、モチベーション維持のために、予備校に通った方がいいですかね?
768名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 01:17:34.39
間違ったバスに乗ってしまってあとで
「どのバスに乗るべきだったの?」は
Which bus should I take?でいいのでしょうか?
769名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 01:26:01.72
>>768
I have taken
770名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 04:42:48.23
>>769
どうもです
771名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 04:52:53.74
パソコンスキルに一番近い単語って
computer literacyでいいんですかね?
もっと近い単語ないですか?
772名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 04:55:59.80
computer skills
773名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 04:59:06.05
>>772
その単語英英辞書に載ってなかったのであまり一般的では無いかなと思ったんです。
774名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 05:35:45.64
>>771
computer literacyで大丈夫ですよ。
775名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 05:42:19.77
>>774
ありがとうございます!
776名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 07:28:34.16
getの大まかな意味って何ですか?
洋画を英語字幕で見てたんですけど、getがあまりにも出て来て、毎回意味が違うからゲンナリしました。
何かを得るが大まかな意味だと思ってたのですが当てはまらないものばかりです。
777名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 09:28:28.70
人の名前なんですが、sylgjaってどう発音するんですか?
778名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 09:40:28.56
>>777
適当にキーボード打ったようにしか見えないwww
779名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 09:44:58.85
どこの国の人?中東かなんか?
780名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 10:05:11.68
ノルウェーとかスウェーデンの名前じゃ?どう読むかは知らないけど
781名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 10:20:30.94
ゲーム内で出てきた名前なんでよくわからないです。一応アメリカ産なんですが
782名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 10:31:58.97
>>781
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=sylgja
調べてみたが、スカイリムとかいう架空のファンタジーRPGに出てくるキャラ名だな
ゲーム内で名前呼ばれたりしないの?
外人さんにも同じ疑問もった奴がいるみたいだ↓
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Talk:Sylgja
これによればノルウェー系の名前らしいな。sill-jahと発音すると書かれているぞ。
783名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 11:01:50.71
>>782
ありがとうございます!
784名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 11:55:46.73
桐原書店の英語頻出問題総合演習を高校の時にやらされたんだけど、今思うとあれってネイティブ使わないような構文いっぱい載ってなかった?
気のせい?
785名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 12:01:07.56
気のせい。あれくらいは知っとくべき
786名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 12:22:00.97
>>784
It's payback for longest boom in history - Telegraph
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/jeremy-warner/8921483/Its-payback-for-longest-boom-in-history.html

これがネイティヴの英語
787名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 13:24:19.15
どうでもいい事に気付いた
日本語では「ん」以外に子音のみで発音する音節は無いって言われてるけど、
「そうです」のすってsuじゃなくてsじゃない?
俺だけ?
大きい声で言うとsuになるけど普段の話し言葉だったらsじゃない?
俺の話し方が変なのかな?
ちょっと誰か試してみて
788名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 13:37:23.48
>>787
日本語の音節

日本語では、閉音節は「ん」(鼻母音で発音される「ん」を除く)および「っ」で終わる音節だけで、あとは開音節である。
また、「ん?」、「んだ」、「ん万円」などのように「ん」が語頭にある場合は「ん」だけで1つの音節を構成し、この場合、
「ん」は鼻母音に発音されない限り、即ち子音である限り「音節主音的」な子音である。

また、日本語では語末などで無声化して聞こえない母音が現れる事も多い(例えば「です」が「des」、「ました」が「mashta」のように聞こえるなど)が、
モーラの上では変化はなく、あくまでも無声化した母音を伴った開音節であって、閉音節ではない。

日本語の中には近畿方言のように声調言語としての特徴があり、声調を加えて音節を考えるべきものもある。
789名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 13:40:22.42
音節としては「無声化した母音を伴った開音節」と捉えるんだね。
音声現象としてはもちろん「子音だけ」になってる。

フランス語では逆に子音で終わる閉音節にあいまいな母音が現れるよなあ。


790名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 13:59:21.76
This is because such procedures will require drastic reviews of what forms
local government organs and administrative systems should take.

解説と訳お願いします
791名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 14:02:25.83
>>790
橋下新市長にはまだ崩すべき多くの抵抗勢力の壁が立ちはだかっている。
792名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 14:04:21.37
いい加減知名度で首長選んだりするのやめてほしいわ。
橋下はいいとして知事の方はありえんだろ。
793名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 14:19:04.72
>>790
スレ違いだぞ…

なぜなら、そうした手続には、地方行政組織と行政機関の抜本的な見直しが必要とされるからである。
794名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 14:35:15.84
>>793
of what formsはどのように訳したらいいですか?
795名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 14:41:48.14
>>794
…地方行政組織と行政機関がどんな形をとるべきか…

礼も無しに、スレ違いなのに厚かましく重ね聞くとか最低だな、早く死ね
796名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 14:43:57.45
スレ違いなのか
797名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 14:46:48.14
he beats O like himselfっていう英語をネイティブが使ってたんだが…
どうやら、「Oを屈服させて(彼を)好きにさせる」、というような意味合いで使ってた
これってつまり、beatを使役動詞として使ってるってこと?文法的にどうなの?
798名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 15:23:38.50
>>793
別にスレ違いではないだろ
799名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 15:29:12.37
>>797
自信は無いけどまあ使役動詞の役割ってことだろう。
800名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 15:31:10.37
>>798
【長文OK】2ch英語→日本語part193
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1321577500/
801名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 15:34:25.42
>>800

>>2
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。
802名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 15:35:36.44
別にスレがあるからってスレ違いとはならないよな。
803名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 15:47:06.31
アルジャジーラって垂れ流しWebラジオは配信してませんよね?
アルジャジーラのPodcast見てみましたところ、垂れ流しはできなさそうです。(iTuneまだ入れてないので正確にはわからないですが)
804名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 16:01:01.28
>>803
スレ違いってことわからないの?
805名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 16:16:48.96
>>804
どこのスレで質問すればいいんでしょうか?
806名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 16:18:06.74
>>803
スレ違いってことわからないの?
807名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 16:19:03.74
>>804
>>806
荒らさないでくれる?
808名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 16:20:33.60
荒しなんですか?
とりあえずググってみたところ、以下スレが見つかりましたのでこっちで聞いてみます。
Janeの板一覧に出てこないのでこういう板があるとは思いませんでした。
【AlJazeera】アルジャジーラ【English】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1298432637/l50
809名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 16:30:30.74
>>807
スレ違いってことわからないの?
810名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 16:37:26.27
>>807
You are such a narrow-minded person as to regard his/her question as Arashi.
811名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 17:09:47.33
あなたは彼もしくは彼女の質問を荒しと見なすそのような矮小な心だった人です。
812名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 17:41:55.08
同意。
813名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 17:51:08.60
What do you mean by that?
It has nothing to do with English, so the question can be said to be Surechigai.
Whereas, Arashi is a lot more dreadful behavior such as pasting copies of nonsense in a row
or consecutive posts only trying to curse at others.
814名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 17:58:59.85
>>813
スレ違いってことわからないの?
815名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 18:01:02.06
始めてトイックを受けるにあたり最適な問題集を教えてください
816名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 18:04:52.94
公式
817名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 18:08:25.64
調べたらvisit inと visit toと visit atがあるようなんですが
inとtoとatとどれを使えばいいのやら、、、
818名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 18:11:38.11
そりゃ、何と言ってもTOEIC TEST 文法別問題集だよ。
私はこれで910点とりました。(だいぶ前だけど...)

819名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 18:45:02.16
>>810
>>813
日本語訳を教えてください
820名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 18:55:21.25
youtubeで洋楽カバーした動画公開してたら、こんなコメントつきました。

o.O! I Pull down my hat down to your cover... nicely done!
How did you learnt the piano part?

後半は分かるんですけど、前半はどう訳せばいいんですかね?
あと、「CDを何度も繰り返し聴きました。」て返信しようと思うんですけど、
I heard the CD over and over again.
でOKですか?
821名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 18:58:02.54
>>820
listened toがいいよ。
822sage:2011/11/29(火) 19:00:19.14
>>821
なるほど、サンクスです。
823名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 19:01:29.62
sage入れるとこ間違えたw
824名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 19:06:35.24
直訳すると「帽子を降ろす」だから
「君のカバーには脱帽だよ。よくやった」ぐらいの意味じゃないの。
825名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 19:11:42.09
早く帽子を被ってください風邪をひいてしまいます
頭部からの熱損失は全体の30%を締めているそうです
826名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 19:16:10.13
>>824
おおー!外人を脱帽させましたか。なんか自分が誇らしいです。やったぜ日本人!
訳どうもです!
827名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 19:36:55.64
More than ever hour after our work is never over
正確にどういう意味? More than ever hour afterとは?
828名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 20:06:54.88
829名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 20:09:42.03
>>826
learnt にも注目 learnは学習して身につく、学んで習得できた。
830名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 20:45:45.19
すみません、外資系の会社に年末の挨拶のアポをとるんですが、
We would like to visit you to pay our respects. とかでいいでしょうか?
なんとなく日本的な非常にあいまいな感じがするんですが、
(欧米人だと用事がないなら来るな。。。みたいな?)
この英文でいいでしょうか? 普段はもう英文フォーマットがあるので
ほとんどそれでいけるんですが、今年の上司は何故か挨拶したいそうで、
ここで相談させていただきました。宜しくお願いします。

831名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 01:20:01.47
Dow jones newswire
-- FXall, one of largest bank to client currencies dealing
systems has plans in place to deal with new currencies

-- Advising clients to be ready to update settlement instruction
capacities

-- Latest in a series of currency market intermediaries making
contingency plans for potential euro breakup

どなたか訳していただけませんでしょうか・・・
832名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 01:41:00.91
こんなの訳して何するの?
833名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 01:47:09.79
Do you do any work the ship?

これはDo you any work the ship?では駄目なのでしょうか?
2つ目のdoが何を表すのか教えてください
834名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 01:49:14.66
株取引でちょっと急いでるんです!
なにとぞお力添えをば・・・
835名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 02:17:28.38
>>831
顧客対銀行間で通貨を取引するシステムの大手FXallは、新通貨に対応する意向を持つ
顧客に settlement instructionの能力をアップデートする準備をするようアドバイスする
最近、通貨市場の媒介人たちは、ユーロ崩壊に備え緊急避難計画を用意している
836名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 04:19:31.05
nice to meet you
meet youについてなんだけど、

ミーチュー
(tの単純なリンキング)

ミーリュー
(母音に囲まれたtの音声変化によるリンキング)

ミーッユー
(yを半母音ではなく子音とみなしてtの欠落)

なんとなく一番上がフォーマルな感じ、真ん中がアメリカ英語、一番下がイギリス英語って感じがするんですが、単なる好みなんでしょうか?

アメリカ英語圏の方でも一番下を使ったりするんでしょうか?

自分はアメリカ英語を学んでいるんですが、自然に発音しようとすると、どうしても一番下の言い方になってしまいます。
837名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 04:22:36.06
>>833
動詞がないからじゃないからかな
例えば「あなたはわたしのこと会いしてるの?」はDo you love me?っていうでしょ?
それに対して例の文ではworkにanyが付いてるから動詞じゃなくて名詞だよね だから動詞が足りないのでdoが必要になる
ちなみに最初のDoは動詞じゃなくて助動詞ね
838名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 04:37:19.72
Congress included 8billion for rail development in the economic stimulus legislation it passed in February.

何が何にどこまでかかってるのかわかりません。お手数ですが教えてください。
839名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 05:04:30.07
国会は、政府に承認された経済刺激案の発展に、80億ドルの費用を算入した。

みたいな感じ?
railが訳せない。
840名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 06:12:20.89
>>839
わからんなら書くなよww
いや俺もわからんけど
841818:2011/11/30(水) 06:29:16.67
>>828
That's right!
above all things, you should know your enemy if you want to get a high score
on the test,

Sorry for my late replay.
I had to work night shift yesterday.
842名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 06:40:32.56
correction replay → reply
843名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 08:31:05.37
>>838
Congress included 8billion for rail development in the economic stimulus legislation
国会は経済振興計画で鉄道建設に80億を認めた。
it passed in February.
その予算は2月に成立した。
844名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 09:25:42.29
asですが、辞書だとas ~ asのように挟んで書いてあっても、たいてい、一つで使用されてるのしか見ないのですが、そんなもんですか?
845名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 09:41:20.70
>>843
ありがとうございます
2文を繋げたらどうなりますか?

あと、「経済振興計画で」って日本語的におかしい気がするんですがどうですかね?
846名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 10:15:23.29
>>836
ミーッユーが一番多いんじゃないの?アメリカでも
847sage:2011/11/30(水) 10:48:08.55
わからないのに答えてるやつが多いな
848名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 10:49:41.99
エキサイト翻訳を使いながらメールのやりとりしてるんですが、
やたらとAlthoughという単語が出てきます。
日本語での文章書くのも苦手で「〜ですが、〜です。」という感じの文が多いので
そうなると思うのですが、英語文章でもAlthough 単語頻繁に使っていいものでしょうか?
相手は自分の英語力は理解してるのでなんとか意味は通じてるようですが。
849名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 12:16:00.41
TOEIC公式ガイドってもう古いですか?
買わない方がいいですかね?
850名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 12:32:02.30
>>839
> railが訳せない。

おいおいw
851名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 12:43:29.08
appearやseemsやlookが補語と連結してるその間に(to be)が入る時と入らない時の意味の違いがわからん。

英文法講義P48では外観がC(であるよう)に見えるとか顔つきがC(であるよう)に見えるの様な訳があるけど、
自分の頭が足りないからカッコ内の言葉が意味を左右するように言葉には思えない。
どう考えれば良いの?
852名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 13:17:55.13
>>845
the economic stimulus legislation
経済を刺激する立法
景気を良くするために新しい法律を作って新事業を起こす。
ここでは鉄道を引く事。
853名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 13:23:28.89
ここって答えられるのにちゃんと答えないやつと
答えられないのに質問や回答にケチつけるやつばかりだな
854名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 14:13:42.31
私も>>851さんの質問の答えが知りたい
855名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 17:53:25.91
I brought your helmet.

こういう文章を見たのですが「まさに今届けに来た」という状況で
過去分詞のbroughtを使うのは正解なのでしょうか?
どうしてもbringで考えてしまうのは間違いですか?
856名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 19:40:02.76
>>851
手持ちのジーニアス英和の2版のseemの項に載ってるんだけど、
時間がなくて、今これ以上かけない。
857名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 20:04:48.73
>>856
調べてもらってありがたいんだけど、多分そこに載ってる説明文は(to be)の省略と主語繰り上げ構文のことじゃ無いかな?
今自分が目を通したのはジーニアス4版で上の内容が書いてあった。版は違っても多分書いてある内容は同じだと思う。

でも自分が知りたいのはto beの有無によって意味がどの様に変わるのかって事なんだよな。
858名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 20:45:16.09
to be 只の不定詞。
859名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 20:58:16.05
>>857
「C(であるよう)に見える」という訳について「カッコ内の言葉が意味を左右するように言葉には思えない」
とのことだが、要するにその程度の違いしかないってことじゃないかな?
意味が変るようだったらちゃんと辞書に書いてあるでしょ。
青ロイヤルにはseem to beにおけるto beの省略について「to beを省略するほうが口語的」との記載がある。
省略したほうが口語的なのは「C(であるよう)に見える」でも同じじゃないかな。
860名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 21:35:24.03
>>859
なるほどそう考えれば良いのか。
理解出来たサンクス。
861名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 21:46:00.94
>>857
疑問点を理解できてなくて、お手を煩わせて申し訳なかった。
新情報としては、
Cobuild の Usageの本の seemを見ると、
(段落途中から)you can say that they seem happy.
You can also say that they seem to be happy. There is no difference in meaning.
と、はっきり意味の違いがないと、書かれていました。

ざっと見た限り、Practical English Usage(1980)も、江川泰一郎の本も
意味の変化についてはあるともないとも、書いてはないですね。
862名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 21:51:31.43
タクシーに乗ってて
この辺で降りるから止めろ
って
Please stop that I want to fall down.

でおkですか?
863名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 21:53:18.68
seem と seem to be の違いについて解説してるページがあったが。
「最強の英文法・ブログ」というページと他にももう一つ。
864名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 21:54:22.67
>>862
stop hereでダメなの?
865名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 21:57:44.19
>>862
「止まってください転びたいので。」となるぞ。
Please let me get off hereでいいんじゃね。
866名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:00:21.52
>>865
それだと
離れてここに着かせてください
になるのでは?
867名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:03:42.90
>>838
議会は、2月に可決した同景気刺激法に、鉄道敷設のための80億を
盛り込んだ。
868名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:06:30.69
>>855
broughtが正解
持ってくる:bring
持ってきた:brought
869名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:19:57.30
>>859
調べてもらって嬉しんだけど、青ロイヤルP140を読んだらIt seems that とThey seem to を比較して後者が口語的って書いてあるな。
残念ながら自分の知りたい事とはちょっと違う様だ。もしや別なページの事だったら良いのに。

>>861
なるほろ情報サンクス。助かる。

>>863
そのページは自分の求めてる事とちょっとずれてる様な気がするなー。
870名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:26:27.07
>>869
うっかり>>861で 「Cobuild の Usageの本」って書いちゃったけど、
CD-ROMのリソースパックの中のやつね。書籍版が出てるか知らないんで、一応。
871名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:40:38.60
>>868
ありがとうございました
872名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:42:53.77
13時のことを言うのにam/pm方式だと「1 pm」とpmを付けることによってワンが時間を表すことを明示できますが
24h方式だと単に「13」と言ってしまうと数字の13か時間の13時かはっきりさせることはできません。

ところが、たしか13 hoursか13 hourのような言い方で、24h方式でも時間を明示してるのをネイティブが言ってるのを聞いたことがあります。

どっちの言い方でした?

13時なら、
(1) 13(thirteen) hour
(2) 13(thirteen) hours
(3) 13th(thirteenth) hour
(4) 13th(thirteenth) hours
(5) None of the above (What s it?: _____________)
のどれ?
873名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:43:12.94
>>870
自分でもG10001のCobuild調べてみたらusageに同じ文があったよ。


しかしそれに関する情報は何処にあるんだろうな。

874名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:56:21.13
まあこれだけ多くの本にto beの有無による差異は無いと書かれてるからその様に理解することにしよ。

調べて貰ったみんなありがとー。
875名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 22:58:39.88
>>865
映画タクシーより
876名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 23:03:37.36
>>862
Pull over here.
877名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 23:04:20.87
>>874
調べて貰ったみんなって…
英語勉強しすぎで日本語が不自由になってるぞ
878名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 23:06:30.68
>>872
o'clock使っちゃだめ?
879 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/30(水) 23:08:49.62
今度辞書持込可の試験を受けるのですが、どんな辞書が良いですか?
経済関係の単語が載っていて、尚且つ使いやすいもの何かありますか
880名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 23:09:45.38
>>879
おまいの目の前にある箱。
881名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 23:16:45.97
>>872
2
882名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 23:18:44.35
>>872
違う
883名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 23:30:21.48
miritary timeとかrailway timeと言うんだな。
884名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 23:54:11.40
There was no objection or concerns on the part of those
present in the last meeting regarding this issue.

一行目のpartってどんな意味で使われてるんでしょうか?
〜の一部でしょうか?
それとも責任?
885名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 00:10:25.77
アメリカ製の電磁波測定器を購入したのですが以下の文章が読めません

「Move furniture away from hot spots!
check a room in 1 minute. simple!
20% off the typical home is hot (over 2 mg!)」

グーグルで翻訳したら以下のようになりましたがどう考えても違います

「離れてホットスポットからの家具を移動する!
1分で部屋を確認してください。シンプル!」
典型的な家庭20%オフ(2ミリグラム以上!)暑いです。

どなたかご教授願います。
886名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 00:20:20.43
On the part of で「〜の側」という意味だよ。
part にthe が付いているので those present (主席していた人々)を
一体と看做しているから「一部」ではない。
「この問題に関して前回の会議に出席していた人たちの側には反対や懸念はなかった。」
887名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 00:23:19.42
TOEICの参考書の設問で

・・・に当てはまる適語を選びなさい

They began the ・・・ of hiring a new editor yesterday by advertising the position in the newspaper.

(A)process
(B)program
(C)progress
(D)promotion

正解はAで、process of 〜ing 〜を行う手順という慣用句を完成させる。
とのことらしいのですが、Dのpromotionでも意味的に問題ないと感じるんですが、どうでしょう?
promotionでは、そのような慣用表現はない、あるいは語法的におかしいのでしょうか?
お願いします。
888名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 00:31:40.88
>>887
意味的にDはおかしい。
889886:2011/12/01(木) 00:43:22.15
それだったらprogram でもいいんじゃない。(progress はさすがにちょっと)
だいたい「編集者を雇う」ことを「promotion (促進、推進)」するなんて
大げさすぎる表現。
890名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 00:46:05.98
>>885
家具をホットスポット(電磁波の集まる場所)から離しましょう!
一分で部屋を調べてください。簡単ですね!
一般的な家の20%はホット(電磁波の強さが20ミリガウス以上)です!

>20% off the typical 
   ←ofの書き間違いと思ったんだが?
891名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 00:57:28.79
>>885
私は以前に国際的な市場を持つ電化製品の多言語マニュアル作成に関わっていたことがありますが
そこに載っている翻訳は実にいい加減でしたw
二重三重に翻訳されてしまって不自然な表現だらけでした。
アメリカ製品とは言え、どこの国でマニュアルが生産されているかは正直わかりません。
もし英語が第一言語でないところならば酷いものがあってもおかしくありません。
892885:2011/12/01(木) 00:57:33.20
>>890
ありがとうございます(^^)
これで意味が通りました
893885:2011/12/01(木) 01:06:00.35
>>890
ご指摘の通り20% of でした・・・・

>>891
私はよく輸入物を仕入れるのでそれはとても感じますねー
今回のも元にあったマニュアルの上に上の文をシールで貼ってありました
894名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 03:24:03.84
headquarters 本社ってたいてい一つなのになんで複数形なのですか?
895名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 03:40:07.26
>>894
head of quarters

が元の意味
quarterは部署って意味ね
896名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 03:41:37.82
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up148866.jpg

海外旅行行ったときに海外の病院にかかったので国民健康保険の海外療養費を申請します
日本語の翻訳文が申請に必要なのです
ですが、相手の医師が書いてくれた英語が崩れ過ぎていてinfectionくらいしか解読できません・・・
どなたか何て記してあるからわかりますか?
897名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 03:42:04.15
「〜について多くを知っている訳ではない(ある程度は知っている、という積極的ニュアンス)」
は、英語ではどのように云うのでしょうか?

「I don't know many thing about 〜」かな、とも思うのですが、
しかし、「I don't know much about 〜」だと「殆ど知らない」という意味になりますよね。
muchもmanyも似たような意味の単語である為、やはり「殆ど知らない」「あまり知らない」という
否定的なニュアンスの文章になってしまうのではないかと考えられ、
そうなるともう、どう表現したらよいのかわからなくなってしまいました。
「I don't know everything about 〜」だと「全てを知ってるわけではない」という意味になってしまい、
「多くを知ってるわけではない」とはまたニュアンスが違ってしまいますし…

お詳しい方、どうかよろしくお願い致します。
898名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 03:49:56.87
to some extent
ではダメなの?多すぎる?
899名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 04:08:54.31
>>898
有り難うございます。
「多くを知っている訳ではないがこれだけはいえる」という表現で使いたい為、
「to some extent」では適当ではないかな、と。
「ある程度は知っているからこれくらいはいえる」という程まで積極的なニュアンスにしたくはないので…

というか、英語にはもしかして「多くを〜ない」という部分否定表現って無い…のですか?
英語で部分否定で探すと、「全てを〜ない」で「every」を使う表現しか出てこない…
900名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 04:44:38.00
>>895
本当にどうもありがとうございます!!
901896:2011/12/01(木) 05:02:37.01
どなたかお時間あるなら解読お願いします
崩れた筆記体でわからないのです
902名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 05:31:32.49
>>897
否定を使いたくないなら肯定文にpartly/in part, somewhat, またはsort ofとか使ったら?
903名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 06:29:22.76
>>901
上は Upper Respiratory Tract Infection 下は.. わからん..
904名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 07:19:44.02
romilarっていう咳止め出された?
905名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 07:34:37.88
>>903
>>904
ありがとうございます
風邪みたいのにかかったから喉をやられたと医者は言っていました

咳止めや抗生物質もらったはずです
私も下はromilarしか解読できません
906名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 07:45:24.44
メールで、頼まれたものを送ってあげたらお礼に
「ありがとう!そちらも必要なものがあったら何でも頼んで、協力するから。Thanks again」
って返事が来たのですが、それに対する返事として
「どういたしまして。いつもありがとう、これからもよろしく」
と返したいです。(いつもありがとう)というのはWebsiteを更新してくれてありがとうという意味で
こちらはサイトの読者です。メールでやりとりするのははじめてで、お礼が言いたいです。
英語力ないので
You're welcome. Thank you.
これぐらいしか思いつきません。
何卒よろしくお願いします。。
907名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 09:32:48.02
I suppose no one would answer your request because that is one of the expressions peculiar
to Japanese.
In other words, because of its vagueness,you can come up with various expressions according to the situation you are in.
So it would be difficult for anyone except you to translate it into English.
908名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 09:56:06.27
>>906
相手からのお礼で完結してる。
あなたから相手に何か頼み事があったら返事しよう。

それで良いと思うけど違うかな。
909名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 10:05:53.38
Youtubeで見た
キン肉マン OP キン肉マン Go Fightの歌詞wの
私は(ドジで)
強い(つもり)の部分が
I am the - Blundering
strong - Not by plan
と翻訳されていたのですが not by planって言う言い方するんですか?それが「つもり」と言う意味になるのでしょうか?
ってかこんなのYoutubeで見て真剣にここで質問してる自分もどうかと思いますがよろしくおねがいします
910名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 10:10:41.10
>>848
一つの文章には一つの考えだけを書け、文章をだらだらと続けず
短い文章に分割せよ、というのは
わかりやすい文章を書くためによく言われることですが、
機械翻訳にかける日本語を書く際も、そのようにした方が
より正確な英語になりやすいと思います。
911名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 11:12:49.04
>>910
ありがとうございます。
区切るようにしてみます。
912名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 11:21:32.57
よく聞く「ファインダーズキーパーズ」は英語でどうなってますか?

(1) Finder's keeper's. (最初も最後も'sは所有格)
(2) Finder's keeper's. (最初の'sはisの略、最後の'sは所有格)
(3) Finders' keepers' (この'はもちろん所有格)
(4) その他
913名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 11:32:36.78
>>912
違う。
914名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 11:33:06.64
Before talking about English, you should learn Japanese more.
I sometimes see someone use the word "busyo" as the same meaning as "bun".
Normally "bunsyo" consists of a clump of few sentences.
So it is similar or equivalent to paragraph.
915名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 11:33:41.78
I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている。)
Steel is my body, and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子。)
I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗。)
Unknown to Death. (ただの一度も敗走はなく、)
Nor known to Life. (ただの一度も理解されない。)
Have withstood pain to create many weapons. (彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う。)
Yet, those hands will never hold anything. (故に、生涯に意味はなく。)
So as I pray, unlimited blade works. (その体は、きっと剣で出来ていた。)

I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている)
Steel is my body, and fire is my blood (血潮は鉄で心は硝子)
I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗)
Unaware of loss. (ただ一度の敗走もなく、)
Nor aware of gain (ただ一度の勝利もなし)
With stood pain to create weapons. (担い手はここに独り。)
waiting for one's arrival (剣の丘で鉄を鍛つ)
I have no regrets.This is the only path (ならば、我が生涯に 意味は不要ず)
My whole life was “unlimited blade works” (この体は、無限の剣で出来ていた)

これって英語の文法的に正しいんでしょうか?(´・ω・`)
916名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 11:37:36.47
>>914
"busyo"

違う。
917名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 11:39:02.45
>>912
You don't have a dictionary?
a****
918名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 11:47:07.78
>>916
You are a nit-piker, aren't you?
919名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 11:49:35.62
Sorry, I did it again!
Something wrong with my keyboard.
nit-piker→nit-picker
920名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 12:13:58.49
Get back to work.
921名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 12:20:07.81
よろしくお願いします。

His laughter brought his presence to our notice.彼の笑い声で私たちは彼がいるのに気づいた


この文は過去形なのでnoticedではないんでしょうか。ご指導お願いします。
922名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 12:24:27.09
どう見てもbroughtが同士じゃろがい
923名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 12:33:00.80
>>922
924921:2011/12/01(木) 12:33:59.83
勘違いしてました。回答ありがとうございました。
925名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 13:06:26.43
>>912
(4)
Finders keepers
926名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 13:11:04.71
>>925
Would you elaborate on that a little more?
927名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 13:19:02.35
>>912
IDIOMS
finders keepers
(saying) (often used by children) anyone who finds sth has a right to keep it

OALDより
928927:2011/12/01(木) 13:20:28.02
なお、解釈としては
finders (are) keepers
929名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 13:25:15.34
>>928
That is a convincing answer for me.
Thank you for your explanation.
930名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 13:33:07.20
受け身について勉強しています

この人形は木で出来ているのですか?
Is this doll made of wood?
ofは、調べたら名詞を修飾するのでmadeの後に違和感があるのですが、このofは受け身の
Desk was not made by himのbyみたいな扱いだという考えで大丈夫でしょうか?


また、この本は誰に書かれたのですか?
Who was this book written by?に凄く違和感を覚えます
Who was written this book by?をだとしっくりくるのですが…
なぜ動詞を裂いて間に名詞が入るのでしょうか?

すみませんが宜しくお願いいたします
931912:2011/12/01(木) 13:33:18.00
>>926
>>929
こら、それはオレのセリフだ
932名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 13:46:11.51
Hey,you!
That's my line.
933名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 14:00:04.05
>>931
違う
934名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 14:18:27.49
Before having doubt about the English sentence, you should learn more about the basic structure of passive voice
and how to make interrogative sentences.
935名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 15:06:26.05
前日夜更かししてたから眠たかった
って感じで、過去形で前の日って言う時はthe day before が一番一般的ですか?
936897&899:2011/12/01(木) 16:01:02.21
>>902様、有り難うございました。
否定表現を使いたくない訳ではなく、「部分否定」で「多くを〜ない」という表現にしたいのです。
肯定文で「ある程度は知っている」と云ってしまうとなんかおこがましい感じになってしまうので…

「全てを〜ない」という「every」を使った部分否定表現はよくみますが、
「多くを〜ない」という部分否定表現は、探してもなかなか見つかりません。
もしかして英語には「多くを〜ない」という表現、概念はないのでしょうか?
「多くを〜」と否定するくらいなら、「全てを〜」で否定してしまえ、て事なのでしょうか?
皆様どうか、お知恵をお貸しください。
937名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 16:09:02.42
>>936
I don't know much about 〜
でいいじゃん?
意味的に多くを知らないってことだけど?

ほとんど知らないといいたいなら
I know next to nothing about

>「多くを知っている訳ではないがこれだけはいえる」
なら
Not that I know much about it, but I can say for sure that~~
でOK。
938名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 16:10:17.37
(1) Should it fail to do that, you have a real ploblem.
(2) the presentation of this material assumes that the readerhas
has had previous exposure to some of this material, perhaps with a different emphasis and notation.
お願いします。
(1)はShouldが前に出ていて意味が分かりません。
たぶん主語があなたは問題を持っているとで、そうすることは失敗するべきだが述語だと思うんですけど
文法がわかりません。教えてください
(2)はこのマテリアルの提示は読者はいくつかのこのマテリアルは違った概念と強調で以前に暴露された経験があると思う。
では違うと思うので正しい訳を教えてください。とくにマテリアルとhad previous exposure toが分かりません。
939897&899:2011/12/01(木) 16:17:05.83
>>937
有り難うございます!
「I don't know much about 〜」だと
「あまり知らない」というより「殆ど知らない」という否定的ニュアンスが
強くなってしまうようなので、もう少し肯定的なニュアンスの部分否定は
ないものかと探していた次第です。

「Not that I know much about it」という表現は目から鱗でした!
肯定文を否定する形で表現する…なるほど、という思いです。
有り難うございました!!

940名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 16:38:58.11
ハリーポッターを英語で読んでみたいのですが、辞書をひきながらなら読み切れるでしょうか?
時間はかかってもいいです。
読み終わったら少しは英語がわかるようになってるでしょうか?

英語は中学一年か二年のとき英検三級とっただけ、でもその頃は得意でした。
(もちろんこの板の人とは比較にもなりませんが)
だから勉強を始めればまた覚えられるかなあと考えてますが無理ですか?
今は単語も文法もほとんど覚えていません。
映画のハリーポッターは、話やセリフを知っているので、字幕をみながら知ってる単語から推測してどうにか何と言ってるかわかります。
その程度です。
よろしくお願いします。
941名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 16:53:14.43
>>937
部分否定っぽい表現に関して、

I'm not saying that I have full knowledge of〜

こういう文章は不自然でしょうか?
942名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 16:55:44.93
I'm not an expert on the subject, but I know something about it.

とか使えるのかな?
943名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:00:08.71
相手のいいところを列挙する文脈の中で、
「貴方には得意料理がある」というとき、どう言うのが適切でしょうか?
「You have a specialty.」だと、「specialty」が何を指すのかわからないですよね?
「You have a recipe of specialty.」でしょうか?
適切な言い回しを教えてください。
944名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:06:50.38
>>940
以前ハリーポッターを読もうと思った時にガイドブックがあったので
それを頼りに読もうとしたことがある。結局は読まなかったんだけどねw
「ハリーポッターが英語で読める本」という本だよ。
原書に出て来る単語や言葉の背景について詳しく書かれていたから、気が向いたら
どんな本か調べてみたら。
945名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:07:48.03
いい質問だ。
946名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:11:58.31
英語というより外国語全般について質問。
弟が外国語大学(もしくは外国語学部)を志望してるんだが、俺はやめたほうがいいんじゃないかと思ってる。
本人の英語の成績がよろしくないから学問として他の外国語を学ぶことに耐えられるか疑問なんだよ。
単純にしゃべれるようになりたいなら、他の学部に行って自主的に留学生と交流持ったり勉強や留学してもいいんじゃないかって個人的に思う。
ただ、大学なんてどの学部行っても卒業後の進路に大差ないって状況もあるんで本人の意思を尊重すべきなのか悩んでる。
大学で外国語学部を修了もしくは在学している人もこのスレには多いだろうからアドバイスくれ。
947名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:13:09.32
そろそろ>>938に解答お願いします。
948944:2011/12/01(木) 17:16:40.24
>>940
いま、本棚から探し出してみたら本のタイトルが間違っていたよw
「ハリー・ポッター」が英語で楽しく読める本 クリストファー・ベルトン著 速見陶子訳
949名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:20:13.47
痔なんですがどうしたらいいでしょう
このスレには痔の人の多いだろうからアドバイスくれ。
950名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:21:27.93
カルボナーラ塗っとけ
951名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:22:09.14
カルボナーラはいりまーす
952名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:29:52.00
>>946
大学にもよるし学部にもよると思うけど、
別に外国語学部とか外国語大学に進まなくても、
読まされる論文も資料も全部英語とか普通にあるよね
私は法学部だったけど、同時期に複数の講義でそれぞれ相当量の英語論文読まされて
レジュメ作って来い、資料も英語しかない、なんて状態になって泣きをみたことなんていくらもある
(それをこなしてきたのに碌に喋れないし書けない、という体たらくだけどww)

それならいっそ、学びたい外国語をしっかり勉強することに専念するのもアリだと思うよ
どっちだったら楽、とかいうのは無いと思うんだ
弟思いのいいお兄さんなんだね、貴方にも弟さんにも幸多からん事を!
953名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:30:51.16
スレッドの残り書き込み可能容量が少ないので下らない迷惑行為で
容量を消費するのは止めてくれませんか?
真面目に質問に回答を待っている人や回答をしてくださる人たちが
みたらなんと思うのでしょうか?
954名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:35:29.71
書き込み可能容量?
955名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:37:49.15
               _          ∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩
           ,  ' ´  `  ヽ    ○ (最近、思う。容量落ちも一つの完走じゃないかな、って。                  )
         (   /\ V⌒   ) 。   (ゴールに辿り着けなくても、全力出し切ったんだから。                   )
        (     ┃  ┃    )    (ちんシュは奇跡のカーニバル。元々ゴールなんて無いんだよ。             )
       (     `Y´ `Y´     )    (全力を出し尽くす。これが本当に必要な事じゃないか?                 )
        ヽ    人 __ 人    ノ     (目標を定めるのは悪いことじゃないけど、それで勢いが落ちるくらいなら       )
         \  ―――    ノ      (もうコピペでも中指でも、AAじゃなくたっていいじゃん。                  )
        /     ∩ノ ⊃ /        (バランスも、まぁ、ある程度許容すべきでしょ、誤差に関しては。           )
       (  \ / _ノ |  |         (と、言うより全員にバランスを期待するんじゃなくてさ                  )
       .\ “  /__|  |          (バランスを考えてる奴が、バランス調整すればいいじゃん。             )
         \ /___ /          (つまりはさ、皆で支えあおうってこと。同じカーニバルに参加してる仲間としてさ。)
                             ∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪
956名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:40:06.74
>>953
次スレに移行するからそんなに心配しなくてもいい
というか…スルー検定、て知ってるかい?
いや、自分も貴方に反応してレスしてる段階で不合格なんだけど…
とりあえずお茶でも飲もうよ
自分も飲む事にする…皆さん、スルー検定不合格者でごめんなさい
957名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 17:46:27.51
958名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 18:03:01.27
>>957
ありがとうございます。
確認ですがもしそれがそうすることを失敗するべきなら、あなたはリアルな問題を持ってます。
であってますね。
(2)もお願いします。
959944:2011/12/01(木) 18:05:02.53
>>947
(1) は if you should〜「万一〜なら」で should が文頭に出た表現 it が変
(2) 以前にこのマテリアル(の如何ほどか)に接したことがある
960名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 18:09:36.18
>>959
ありがとうございます。
assumeって動詞は可能性を示してなくて以前に接したことがあること思うですよね。
いままで接して無いんですけど。どういうことですか?
P.S itは付いてました誤植じゃないです。
961名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 18:10:35.89
>>938
この物質のプレゼンテーションは読者がすでにこの物質の他の性質に重きを置いた知識をすでに
持っていることを前提としている。

(1)は仮定法。書き換えれば
If it shiould fail to do that, you have a real plobrem.
もしそれが失敗に終わればあなたは難題を抱えることになる。
962名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 18:14:40.03
>>938
ありがとうございます。
解決しました。
963名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 18:42:30.45
>>961
横からだけど、you would have のように would が入らなくてもよいのでしょうか。
入れなくてよいとすると、いわゆる「万一」より可能性が高いからということですか?
964名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 19:14:47.87
>>943の質問について、どなたかよろしくお願いします。
「貴方は得意料理がある」とは、どのように訳すべきでしょうか?
965名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 19:52:19.35
ネイティヴじゃないので適切かどうか分からないけど、すぐに思い浮かんだのは
そのままdish を付けて specialty dish.
そんでもってgoogle 検索してみたら大量にヒットするのでこれでいいんじゃない。
You have a specialty dish.
966名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 20:22:37.37
>>965
有り難うございます!
…ですが、「You have a specialty dish.」だと、
「貴方は特別料理を食べる」て感じになるような…

「貴方には得意料理があるじゃないか」という、物凄く単純な言葉がしかし、
英語だとなんと言い回せばいいのかさっぱりわからない…
英語センスを早く身に着けたいです…
967名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 20:30:01.75
you are good at cooking your speciality dish.
968名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 20:37:16.99
>>963
わからないけどwouldが入ると婉曲、丁寧ということになるのかな。
969青森大学薬学部志望:2011/12/01(木) 20:47:57.65
どなたかご教授お願いします。
大学入試の問題で質問があります。

問題  次のかっこの中に入る単語を選びなさい
Q1 This course will have you ( ) Italian in only ten months.

 1 speaking 2 spoken 3 spoke 4 have spoken

Q2 The japanese small-sized firm had no choice ( ) to relocate in China.

 1 than 2 as 3 but 4 that


かっこに入る答えは何になるしょうか?
どなたかご回答をお願いします。

970名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 20:50:25.50
43
971名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 20:56:48.28
1
3
972青森大学薬学部志望:2011/12/01(木) 20:57:56.53
>>970
即答有難うございます。

しばらくはこのスレのお世話になるかと思います。
よろしくお願いします。
973青森大学薬学部志望:2011/12/01(木) 20:59:54.69
>>971
回答有難うございます。

ですが>>970>>971ではどちらが正しいのでしょうか?
974名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 21:04:33.37
>>967
有り難うございます!
直訳すると「得意料理を作るのが上手い」という感じの文章ですが、
それくらい(意味が二重になるくらい)わかりやすくする必要がある、
ということでしょうか?

>>969
問題集なら解答がついている筈だし、解説ならともかく解答を知りたいというのは…?
975青森大学薬学部志望:2011/12/01(木) 21:11:28.94
>>974
青森大学のホームページに過去問が記載されているのですが
解答と解説が載っていないので手探りで辞書を片手に正答を
探している次第です…。
976名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 21:15:55.69
お前アホだろw
977青森大学薬学部志望:2011/12/01(木) 21:19:16.22
でもそうするしか方法がないようなので…
978名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 21:50:25.92
今からでも基本的な文法勉強し直した方がいいよ
そのレベルじゃまず受からない
979名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:02:40.16
「You have a specialty in cooking.」で
「貴方には得意料理がある」という意味になりますかね?
文として不自然でしょうか?
よろしくお願いします!
980名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:04:28.45
ならん
981青森大学薬学部志望:2011/12/01(木) 22:05:30.83
英文法はこのサイトで一通り勉強してはいるのですが…
http://www.enavi.info/
982名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:09:22.32
ジャバスクリプトわろた
983名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:12:03.84
>>973
This course will have you speaking Italian in only ten months.

こんなの常識。
984名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:14:59.59
>>979
You are a cook with your own speciality.
985名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:15:25.49
You are a cook with your own specialty.

訂正
986青森大学薬学部志望:2011/12/01(木) 22:17:12.53
>>983
ご回答有難うございます
987名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:26:07.07
>>983
もっと詳しく説明頼む
988名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:54:50.42
なんか面白い海外のサイトないかな
Redditの内容の濃い版みたいな
2chのまとめサイトみたいな
Googleマップで謎の集落を発見!みたいな
火星まで徒歩で移動したら何日かかるみたいな
哲学的な話しとか
日本人とフランス人のリアクションの違いとか
くだらなくていいんだ

Facebookとか、Forsquareとか、TwitterとかAndroidとか
もうそういう単語には見飽きた。
989名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 22:56:51.54
米知恵袋
990名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 23:01:05.93
次スレ立てられませんでした…
どなたかスレ立てお願いします…
991名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 23:01:09.60
Everybody was annoyed with her.
のような文章でbyではなくwithが使われるのは何故でしょうか。
誰かによって影響を与えられたりする場合に
withとbyの使い分けはどのように判断すればいいのでしょうか。
992名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 23:01:32.64
>>989
ありがとう
でもできればRSSで読みたいから、情報を溜め込む型ではなくてニュースサイトみたいに発信型のサイトがいいかな
989の言ってたアメリカの知恵袋も見てくるよ、ありがとう。
993名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 23:03:26.24
次スレ

スレッド立てるまもない質問スレッド part252
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1322748155/
994963:2011/12/01(木) 23:03:30.96
>>968
ありがとう。参考にします。
995名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 23:06:21.05
>>991
annoyed が動詞の過去分詞というより、状態を表す形容詞的に使われているわけで
そのような場合にはby以外の前置詞を取ることも多い。

動詞がどれだけ形容詞的かどうかということになるのだろうけど、
現実問題としてそういうのは原則では判断しずらいので
文例に慣れるしかないと思う。

ぶっちゃけ annoye の場合は by でも with でも構わないと思うし。
996名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 23:08:33.52
>>973の解説頼む
997名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 23:11:18.78
>>995
なるほど、ありがとうございます。
998名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 23:57:51.57
>>987
使役動詞のgetとhaveは原型の代わりにingを使うことができるよ。
意味は原型の時と変わらない
999名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 00:02:59.69
>>988
まんまredditじゃん
1000名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 00:10:24.84
>>998
完了形は無理なん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。