スレッド立てるまでもない質問スレッド part246

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MERIKEN4.k
■質問する方へ
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、
また質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

■オンライン辞書
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
http://www.ldoceonline.com/
Merriam-Webster Online Dictionary (ネイティブ仕様)
http://www.m-w.com/
Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典)
http://www.urbandictionary.com/

■前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part245
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311984552/
2名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 21:17:01.70
前スレで、ビジネスコースの質問して、
「それは挨拶だ」ってさっき言われたヤツだけどさぁ、
「見積もり交渉を学ぶ」って説明にキュンとキタ。
うむ、納得じゃ。TOEICで○点とか流暢に喋れるとは確かに違う世界だな。
3名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 21:28:06.49
質問です。

----------------------------------------
<前提となる説明>
ニンテンドー3DSというゲーム機が存在します。
それは、今まで2万5千円で発売されていました。
しかし、任天堂が販売促進のため、1万5千円まで値下げすることに決定しました。
任天堂は「2万5千円で購入したユーザー」のために、「アンバサダー・プログラム」という とくてんを用意しました。
それは「インターネットを通して特定のゲーム 10本を無料配信する」という内容です。

http://www.nintendo.co.jp/3ds/ambassador/qa.html

----------------------------------------
<質問>
しかし、アンバサダーの意味は「大使」です。つまり、上記の内容と合致しません。
インターネットで調査しましたが、わからなかったため、質問させていただきます。
よろしく お願い致します。

アンバサダー【ambassador】
大使。使節。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/8889/m0u/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%80%E3%83%BC/
4名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 00:30:40.44
30% off the standard rate

このoffは形容詞句を作ってる前置詞で、
30%を後ろから修飾している、って認識であってるでしょうか?
5名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 00:38:25.04
こんにちは♪ ありがとう♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
あいさつすると 友達ふえるね!

おどりゃボケ♪ しばいたろか♪ ま・ほ・うのこーとばーで たーのしーい♪ なーかまーが♪
悪態つくと 敵がふえるね!
6名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 00:59:02.91
>>3
その対象者がアンバサダーとして登録するとゲームがダウンロードする権利が貰えるんですよね?
聞いてみないと分からんが、任天堂の特使として
そのダウンロードした色々なゲームを
その他の消費者との架け橋となって紹介する意味が込められているのでは。
7名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 11:58:34.56
>>6

へんしんをありがとうございます。
そういう視点でも考えてみましたが、それだと任天堂の大使が世界中に膨大に存在することになり、明らかに不自然です。
8名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 12:04:01.44
唐の時代、世界中から使節団が中国に訪れた。遣唐使としてね。あとは分かるな?
9名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 13:35:03.27
よろしくお願いします。
イギリスのB&Bの宿泊予約をし返事の手紙を受け取ったのですが、内容を正しく理解できているか心配です。
くせのひどい字で特に二文目最後の単語は大変判読し難いのですが、最もそれらしく見える文字をタイプしました。

On check-in time is 4:30pm and we will look forward to your arrival.
チェックインは午後4時半からです。到着をお待ちしています。
Enclosed, you will find our confirmation of booking form for your cntiereot.
予約確認書を同封します。

また、on check-in time のonの解釈についてなのですが、まさか4時半ちょうどに来い、といったニュアンスではありませんよね?
4時半以降にB&Bを訪ね、同封されていた予約確認書をオーナーに差し出せばOKでしょうか。
どうか回答をお願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 14:02:51.03
>>7
アンバサダーという言葉を使う目的としては、保証制度というより
あなたに特権を与える任天堂というイメージ戦略だと思うけど。
11名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 14:22:23.22
>>9
最後はconvenienceじゃないか?
onもよく分からないね。事前に到着予定時刻を連絡しておけば安心だが、
しなくても大丈夫でしょ。確認書を提出しなくても名乗ればOKだよ。
個人で旅行手配し旅行するなら、この程度に対応できないのはまずいでしょ。
12名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 14:35:24.46
出たー上から目線
13名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 15:14:36.36
>>3
umber sadder
悲しいウンコ色と言う意味
14名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 17:27:22.37
>>10
> >>7
> アンバサダーという言葉を使う目的としては、保証制度というより
> あなたに特権を与える任天堂というイメージ戦略だと思うけど。

なるほど。「社長、いいこ いるよ!」「あんたが たいしょう!」みたいな かんじですね。
ただし、その場合も「王様」「社長」「たいしょう」という英語を当てはめるべきです。
アンバサダー=「特権を与えられた地位」、という
イメージは、少なくとも 2011年現在において日本および英語圏で確立されていません。
これ以上 考えても仕方ないので、以下の結論に落ち着かせようかと おもっていますが、いかがでしょうか。

結論:任天堂の英語力が未熟なため、変な英語を使ってしまった。
つまり、単純に任天堂の間違い。
ゲーム開発の得意な企業=英語の得意な企業、というわけではない。
15名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 17:39:41.45
ambassadorはインドで最も売れている国産高級(?)車(かつては唯一の大衆車)

任天堂のその呼称との関係の有無は分らないが、ambassadorには
「特権を与えられた地位」というイメージは普通にあるけどな。
16名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 18:20:12.93

I needn'tとI don't needは別物?
17名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 18:37:19.20
>>16
まったく同じです。
単なる省略形
18名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 19:09:08.61
左右をライトレフトと覚えても
raitとreftがどっちだったか分からなくなる
どうやって覚えましたか?
19名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 19:18:33.58
そんなもん覚える必要ないよ。むしろ覚えない方がいい。どっちが右か左かなんて人生において何の価値も持たないから。
20名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 19:33:03.14
>>19
ベーシック英語にもあるような重要単語です。
21名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 19:33:25.12
>>19
「あんたが大将、あんたが大将、あんたが大将、あんたが大将」
22名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 20:37:30.53
「徒歩で行くとどれくらいかかりますか」とか
「入場料は大体幾らでしょうか」等、正確な数字ではなく目安を知りたい時に使う
「〜くらい」や「大体」に対する適切な単語は何でしょうか。

estimatedlyかとも思ったのですが、何かちょっと堅苦しいような気がして・・・
23名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 20:38:30.62
>>20
おいおい、嘘をついちゃいけないよ。自分を騙しても得しないよ。そんな単語覚える暇があるならもっと呼吸をしようぜ。
24名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 20:39:03.52
>>22
aboutという便利な単語があるじゃないか。
25名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 21:02:29.27
>>22
approximately(approx.)をよく使う
26名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 21:34:52.82
>>11
レスありがとうございます。
確認書は特に提出する必要はないのですね。了解しました。

この程度に対応できなくたっていいじゃない、人間だもの。この経験を元に対応できるようになるんだもの。ってことでレスありがとうございました。
27名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 21:59:33.58
It is normal for penguins to leave their colonies
in PATAGONIA and Antarctica in an annual migration north in serch of fish.

この annual migration northのnorthはどこにかかってるのでしょうか・・
something good みたいな形容詞ですか?
28名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 22:32:19.49
>>24
How long does it take to the station on foot?
基本的なこと聞いて申し訳ないのですが、aboutは↑のどこに入れたらいいでしょうか?
>>25
おお、ありがとうございます!
29名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 22:47:32.35
>>27
動詞(leave)修飾の副詞だと思うけど
in Patagonia and Antarctica がcolonies に掛かる形容詞句
in an annual migration は leave に掛かる副詞句
in search of fish もleave に掛かる副詞句
30名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 22:47:42.74
>>27
そのnorthは後置の形容詞で、migration to the northまたはnorthern migrationという意味。
something goodの場合に形容詞が後置されるのはsomethingに理由があるが、この場合はnorth側の理由だろう。
north migrationは間違いと言うつもりはないが、後置のほうがしっくりくる。
31名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 22:51:01.08
徒歩での意味でon footって日本の参考書ではよく見たけど
少なくともアメリカではめったに使われないよね。
32名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 22:57:41.26
>>28
横レス
というか「どのくらいかかりますか?」と質問されて
「だいたい5分くらいかな」と答えるように、aboutを使うのは答える側だと思うな

質問する側も正確な時間を知りたいわけじゃないのは暗黙的にわかりそうだし
逆に正確な時間が知りたい時に、Exactly how long does it take〜?なんて使う
3328:2011/08/10(水) 23:15:10.37
>>32
暗黙的にわかってもらえるものなのでしょうか?
謙虚で小心者な日本人なので

「正確でなくていいんですが、かかる時間をもしご存知でしたら
大体の目安でいいので教えてもらえたらありがたいんですけど、
すみませんねえ〜ほんとにもう私ったら(ヘコヘコ)」

みたいな気持ちで質問したいんです('A`)
34名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 23:17:56.50
How long のhow が どれくらい
3528:2011/08/10(水) 23:33:55.94
>>34
日本語のニュアンスをdirectlyに求めている自分がおかしいような気がしてきました(´・ω・`)
36名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 01:08:47.35
いろんなサイトを見てきたんですが
あまり納得できる回答がなかったのでここで質問しますね。
現在完了と過去形の違いって何ですか?
あと日本語の訳し方にはどういった違いが出てくるんでしょうか?
37名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 01:11:18.40
四行目のReally?のニュアンスがわからない。ちなみに互いに敵対感情を抱いてる少年二人が対峙してる場面です。

He raised his head and stared at Richard. 'You'd like that, wouldn't you?'
'What do you think?'
'I think it's what you've wanted all along. But it's not going to happen.'
'Really?'
'No, I won't let it.'
Richard smiled at him. 'Do you want to bet on that?'

嘲った笑いを浮かべながら「そうかな?」て感じが一番近いんだろうか
それとも軽く驚いた表情を浮かべて面白そうに「へぇ、そうかい?」って感じだろうか
38名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 03:57:10.01
>>28

About how long〜
39名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 07:01:08.10
In New York the Dow Jones Average fell almost five percent white the S&P and NASDAQ indexes
also were down sharply--giving back all the gains from Tuesday's recovery a Monday sell-off.

この文のwhiteの意味が分かりませんでした。whiteというと白いという意味の形容詞くらいしか思いつかないのですが
接続詞的な使い方もできるのでしょうか?
40 ◆MERIKEN4.k :2011/08/11(木) 07:05:44.70 BE:665010252-2BP(0)
>>39
> In New York the Dow Jones Average fell almost five percent white the S&P and NASDAQ indexes
> also were down sharply--giving back all the gains from Tuesday's recovery a Monday sell-off.
>
> この文のwhiteの意味が分かりませんでした。whiteというと白いという意味の形容詞くらいしか思いつかないのですが
> 接続詞的な使い方もできるのでしょうか?

それ、whileの誤植です。
41名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 07:06:03.71
単なるwhile のタイポじゃない?
42名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 07:09:32.20
>>39
while の誤植ですね。
43名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 07:10:49.20
>>39
それ white ではなく while ですよ〜。
きっと誤植でしょう。
44名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 07:17:25.33
誤植でしたか、ありがとうございました
45名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 07:22:41.63
>>44
誤植だから。
4639:2011/08/11(木) 07:46:52.97
みなさんありがとうございました。まさか英字新聞に誤植があるなんて思いもしませんでした。
VOAには気をつけましょう。
47名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 09:40:39.22
>>46
昔から新聞に誤植はつきもので、それは英語でも日本語でも同じだと思います。
webのニュースはタイプミスは多く、私のよく見るBBCもよくありますが、
どこも同じくらいあると思います。
48名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 14:24:11.66
lol
これはぐぐったら(笑)のような意味らしいのですが、
ニュアンス的には、煽りというか、「wwww」のようなイメージでよいのでしょうか?
49名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 14:25:26.92
違います。前へならえを上から見た図です
50名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 14:33:47.19
それ、面白いこと言ってるとでも思ってます?
51名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 14:45:08.70
君以外はみんな大笑い。
笑いすぎて腹が痛くなり救急車で運ばれた人もでています。
52名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 14:47:02.03
やべえジワジワ来るなw
5348:2011/08/11(木) 14:57:09.20
>>49>>50
いや、なかなか面白いですよwとりあえずマジ回答もお願いします
54名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 15:10:54.66
にしこり みたいなもんか
55名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 15:26:25.57
>>48
指輪物語
56名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 15:51:45.74
○○の〜ってどの単語をいれればいいの?

例 お向かいのオッサンに〜
例 テスト用紙に〜
57名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 16:00:00.48
>>56
〜の部分書かないといろいろ候補があるのでなんとも。
まず文法書で前置詞ってのを勉強しなよ。
58名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 16:04:55.34
まず日本語だな
59名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 16:06:24.48
>>56
の=of
で問題ない
60名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 16:48:04.13
>>59
サンキュー「の」になってたw
61名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 18:09:45.92
The totality of linguistic varieties used this way -and they may be very many-
by a particular community of speakers can be called that linguistic communitys varbal repertoire.


このーーの間の and they may be〜〜は、何が省略されてて、どう訳すのでしょうか?
6228:2011/08/11(木) 19:55:18.26
>>38
チウ〜(´ε` )
63名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 21:09:13.56
>>61
別になにも省略されていないと思う。
they はlinguistic varieties のことでそれがvery many かもしれない、
と挿入されているだけ。
「ある特定の話者集団(共同体)によってこのように用いられる多様な言語の
全体がーそれらはとても多いかもしれないーその言語集団(共同体)の言語使用の
レパートリーと呼べるかもしれない」
(拙訳 陳謝 orz)
varbal→verbal
64名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:05:15.91
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1312435004/
こっちがにぎゎってぃるょ
65名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:05:22.98
>>61
その文は何が言いたいのかわからないw

悪文だなあ。
66名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:07:00.24
俺の読めない文は悪文
67名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:41:46.43
「ある特定の話者集団(共同体)によってこのように用いられる多様な言語の
全体がーそれらはとても多いかもしれないーその言語集団(共同体)の言語使用の
レパートリーと呼べるかもしれない」

なんか何言ってるかわからないよね。
「多様な言語の全体が、その言語集団の言語使用のレパートリー」
だなんて、わざわざ言うことかって感じ。
学者か記者か知らんが、きっとそれ書いたやつがバカなんだろうw
68名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:42:26.86
子どものような文字しか書けない大人が増殖中 米国
CNN.co.jp 8月11日(木)15時33分配信

(CNN) 10代の米人気歌手、マイリー・サイラス(Miley Cyrus)やジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)の手紙には、その傾向がはっきりと見てとれる。
手書き文字のひどさだ。有名人の「10代の自分への助言」を特集した本に掲載された2人の手書き文は乱雑で、筆記体のサインに至っては、かろうじて判読できる程度だ。
69名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:43:26.50
米国ではほとんどの州で筆記体が必修ではなくなった。約46州は筆記体を必修としない教育課程を採用。
インディアナ州は先ごろ、秋から始まる新学期では、筆記体の必修を廃止し、代わってキーボード入力の習得を義務付けると発表した。

易しい筆記体の普及活動をしているジャン・オルセン氏は「文字を手で書くのを教えることを2年生でやめれば、
2年生並みの文字しか書けない世代が出来上がる」と嘆く。米国はいずれ、子どものような文字しか書けない大人の国になってしまうのだろうか。
独立宣言が読めなくなれば、その署名に込められた意味も理解できなくなるのだろうか。

コンピューターが普及する中、筆記体は読めなくても問題はないという意見はある。
しかし、字が汚いと中身も良くないと読み手に思われてしまうことは研究でも示されている。米バンダービルト大学のスティーブン・グラハム教授は
「字がへたな人は、思考の質までマイナスの評価をされてしまう」と警鐘を鳴らしている。
70名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:51:32.28
Justinカナダ人だろ?
71名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:56:10.04
ほんとだ。
カナダ人じゃん。

バカだなその記事書いたやつ。
72名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:59:48.35
でもネイティブって字汚いよな。
73名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 23:06:21.18
あいつらバカだもん。
勉強してない。
74名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 23:18:41.91
なんで日本人の書く文字(英字)ってみんなキレイなの?とよく聞かれるけど
むしろ「なんでネイティブの字ってみんな汚いの?」と聞きたい。
75名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 23:26:17.83
だよな。

日本人は字書けば丁寧だし
食事には気を使って美味いもの探求するし
電車の時刻は正確だし
レコードだってジャケットに直で裸のビニール盤突っ込むような乱暴なことしないし
CDだって中袋や外側シュリンクをちゃんと装備してるし
書籍などのプロダクツもきちんと作るし

手に取るサイズのものに関しては何やらせても世界一器用で丁寧なんだよな。
俺らは日本人の感覚を基準にしてはならないってことだな。外国じゃ無理。
76名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 00:16:43.34
>>68
手紙の文字はまだしも、サインって読める必要なくて
ユニークなものと分かればいいんだが
この記者馬鹿か
77名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 02:36:01.99
YouTubeのコメントで見かける「Fake and Gay」というのはなんという意味でしょうか?
78名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 09:18:09.00
mixiは調子こいてる感じの子供多くて怖いわー
俗に言う悪羅悪羅系?みたいなのばっかじゃないw
79名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 13:34:09.49
80名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 14:03:42.74
>>77
偽物(やらせ・作りもの)で下らん(つまらん)
81名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 16:27:31.01
>>80
なるほど
ありがとうございます
82名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 12:45:55.98
「外から丸見え」って訳しかたが解らないんですが、どう訳したらいいですか?
「丸見え」って英語ではそんな単語ないのかなぁ?
83名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 12:46:54.56
>>82
ない。
84名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 12:56:00.88
無いわけが無い。
例えばちんちんがはみ出していた人がいたとする。
ちんちん丸見えですよと指摘できないとなると、その人はずっとちんちんが出ていることに気がつかない。
85名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 13:11:49.36
Your TNTN seemes entirely exposed out, sir.
86名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 14:14:41.98
ちんちん丸見えw ちょっとかわいい
87名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 01:14:05.56
何でも「やる」とか「つくる」などの簡単な動詞で済ませるのもみっともない。

具体例
「○○をやってます」→実施しています、携わっています、取り組んでいます、務めています等々を全部「やってます」で済ませる風潮。

ゲストの紹介で、「△△さんは、○○をやっていらっしゃいます」って、ゲストなのに‥‥。せめて「○○をなさっています」とか言えないのー?と思ってしまう。
88名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 01:30:38.47
ねえ、「でも」って「バッド」っていう?
例えばI like sushi bud ○○○〜みたいな。

私は鮨が好き、でも〜みたいにバッドを乱用する人いるけど
バッドって「でも」って意味にもとれるの?
89名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 01:36:29.93
>>88
人による
90名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 01:37:44.67
バドワイザーはキライじゃないよ。
91名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 01:38:06.93
>>88
あなたがそう受け取って会話が成立してるんだから
そういう意味があるということでしょう。
生きてる自然言語にこれだという正解も間違いも無いよ。
92名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 01:39:15.51
カタカナも間違えてるって事は、ただのスペルミスじゃなく英語まともに喋ったことないんだろうな
93名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 01:47:36.01
I'm a hugger.

ってどういう意味?
Tree hugger とかの言い方は知ってるけど・・・
94名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:23:01.96
バットと聞こえるやつもいればバッドと聞こえるやつもいる。
英語どころか日本語すらもまともにしゃべったことないだろお前>>92
95名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:34:50.27
>>94
誰が話しても毎回budと聞こえるって事はお前相当耳が悪いんだな。耳鼻科行けよ。お大事にw
96名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:44:00.51
お前は人の聴覚を妄想して正しいだの間違いだの言ってるキチガイじゃねーか
精神科医けよ。お大事にw
97名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:44:53.34
毎回きこえるとはどこにも書いてないな。
98名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:45:34.80
>>96
悔しいねぇw
99名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:47:25.96
>>97
毎回聞こえなければ間違いに気付くだろ。
100名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:47:52.77
突っ込まれて涙目レスごくろーさんw
お前は哀れを通り越して見苦しいよw
101名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:48:34.95
>>99
ってか聞こえる聞こえないの前に...w
102名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:49:18.37
>>99
お前はもう寝ろ、翌日自分のレス読み返して少し頭を冷やしてよく考えた方がいい。
103名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:50:24.97
回答者がいないと暇なバカが湧くなぁ(^▽^;)
104名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:52:49.16
読み書き一切出来ない米在住の違法移民とかならいるかもよ。そういう人。
105名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 02:56:10.82
>>104
ソレダ!
106名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:01:02.17
自演乙
107名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:08:28.17
>>103
質問者もいないな。
もう一つの(メリケン禁止のスレ)方も。
108名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:15:26.85
典型的なインド人英語を真似たいんですが、
そのためには手本となるオーディオビジュアルなソースが大量に必要です。
インターネットでアベイラブルなものとしてどこかサイトを紹介していただけないですか?

インド人も職場にいるのでね。
そいつの前でもおもいっきりインド英語丸出しでしゃべったらどんな顔するか試したくて。
受けを狙うのが第一目的。
109名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:23:01.85
アホな質問ばっか
110名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:25:52.84
>>109
答える気がないなら書き込むなよ・・・
中学生かよ?
111名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:29:12.96
イギリスの記事や、イギリス人のコメント見てるとよくwhilstが出てくるけど、
whileと完全に同じものと考えてOKですか?
112名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:31:34.96
>>111
OK
113名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:34:33.56
I know a girl in shades of blue
このshades of blueってどういう意味なんでしょうか?
114名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:39:44.96
>>110>>92
悔しいねぇw
115名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:44:08.30
>>113
青い服
116名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:44:48.80
>>115
違う
117名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:50:07.40
Google翻訳使えよアホ
118名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 04:04:03.28
本当に変なの多いな。早く夏休み終わって欲しい。
119名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 05:05:47.43
>>108
youtubeを地道に回るんじゃだめ?

あとこんなのもある。
http://www.paulmeier.com/booklets.html
この人のは、激安オーディオブックをちょろっと聞いただけなので(しかも他地域)
いいかどうかはちょっとわからないが。
120名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 09:11:11.75
>>108
打ち切りになったけどoutsourcedというドラマを見るとか。
youtube探せばあるんじゃないの
121名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 09:19:57.56
>>108
http://www.ted.com/themes/a_taste_of_tedindia.html
なんかはどう?それほど訛りない人もいるけど
122名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 12:22:21.49
>>119>>120>>121
いいね!サンクス。
123名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 12:23:16.10
http://www.youtube.com/watch?v=bSXRdr6fBEU
インド人アクセントの特徴を強調した stand up comedy。
このコメディアンは現地生まれらしいので、本来の喋りに訛りはほとんどない。
124名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 20:31:53.44
長文読むのが難しすぎる
何を勉強すればいいんだろう?
良い教材ありますか?
125名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 20:32:14.77
Do you deny that 〜?
にNoって答えたら、否定する訳じゃないって意味でいいですか!
126名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 01:54:15.62
だめです!
127名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 02:45:02.91
じゃあ「うん否定しますです」的な意味ですか!
YesとかNoとか難しすぎてよく分かんないです!
128名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 02:50:44.96
ちがいます!
129名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 03:13:30.46
>>125
否定しない だよ。



130名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 04:03:07.06
>>129
ありがとう、そしてありがとう!助かった!
deny使うと勝手に否定疑問になったらどうしよう、英語怖い、
とか謎の恐怖を抱いたみたいだ!いわゆる怖がりすぎだった!
131名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 06:42:38.86
やっぱそうだった!
132名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 19:00:38.47
英語に関する質問じゃないんだけど
質問をして2つの回答が出て片方があってた場合、正解の方にお礼言うのはもちろん
間違いの方には何とお礼を言えばいいの?一応間違いといえども答えてくれたから一緒にお礼言うんでいいの?
133名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 19:04:25.88
whatever!
134名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 20:00:45.41
snap shotのsnapってどういう意味なん?
135名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 20:22:05.22
>>132
「お礼のプーです」と言ってニギリッペを嗅がせる。
136名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 21:12:11.18
>>132
「間違ったけど、答えてくれてありがとう」と言えば
「答えてくれたことに感謝している」と、示すことができます。
137名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 21:26:12.57
>>136
それって嫌味っぽく聞こえない?大丈夫?
138名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 21:32:28.59
>>137
だめ。
139名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 21:54:36.25
>>138
だよね
140135:2011/08/18(木) 21:55:57.85
俺の実感では回答した内の7〜8割は礼が来ない。
それなのにそんなことで悩むなんて何と奇特な人w
まあ、どうしても礼をしないと気持が悪いのであれば
両方に同じ文言の礼を言って置くのが無難。
人間さまざま、受け取り方もさまざま。
君が言うように嫌味に受け取るような奴もきっと中にはいると思う。
触らぬ神に祟りなし。
141名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 22:00:31.31
完全間違いの回答者には返事いらないんじゃない?
142名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 22:04:52.63
自分の質問がきっかけで激しいバトルが始まるといつ誰にお礼を言っていいかわからなくなる
143名無しさん@英語勉強中:2011/08/19(金) 00:09:58.74
>>134
指をパチンと鳴らす感じ
144名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 23:07:48.72
中学校で to の後は原型の動詞って習ったんですが、
この前エースコンバット04のムービーの中で、as if to grazed the hills という言い方を聞きました。

as if to でググっても、なぜ to の後に動詞の過去形があるのか解りません。

教えてエロイ人。


ttp://www.ne.jp/asahi/mitoro/page/ac04/words/wordsside.htm
このINTERLUDE #01の中盤です。 
実際のムービーでも確かに、そういっているように聞こえる。
145名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 23:11:25.66
タイプミスです
146名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 00:31:58.38
でも実際ムービーの中でもそういってるんだぜ?
147名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 00:41:01.70
He was feeling tired after his walk in the country.
この文のwas feeling tiredの部分がわかりません
文法的に何というか教えて下さい
148名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 00:45:37.45
過去進行形じゃないのん?
149名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 00:54:06.14
>>144
タイプミス
150名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 00:56:41.57
>>149
ありがと。
タイプミスってことは文法的にはありえないということ?
151名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 00:57:48.38
>>148
レスをありがとうございます
過去進行形を作るのがwas feelingでtiredは何になるんでしょうか?
152名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 01:01:50.04
>>150
そう。
153名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 01:02:30.91
>>151
feel の補語
154名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 01:18:50.45
>>153
すっきりしました。ありがとうございます
155名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 01:26:39.58
144だが質問ついでに、そういう文法のしっかりした知識を得るためにはどんな本で勉強すればいいんだぜ?

やっぱり中学の参考書からやり直すべきなのか、それとも大人向けにそういうのが出版されてる?

156名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 01:49:09.67
>>155
アエライングリッシュ
157名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 02:06:33.34
>>156
ありがとうございます。
参考になった。
158名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 15:12:04.39
誰かに どこから なにを されました

これは、主語+次はなんですか?動詞はされました、の部分だと思ってるんですが違う?

例として「先生に 窓から 黒板消しを 投げられましたw」という分を作るには
主語+その次と次に来るのがなんなのか、わかりません。おしえてください。
159名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 15:16:35.74
>>158
ここは英語の質問スレだよ。
せめて英文を載せてくれや。
160名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 01:35:34.64
Good 'nuff?の
'nuffってなんですか?もしかしてenough?
161名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 01:43:56.78
>>160
違う。
162 ◆MERIKEN4.k :2011/08/22(月) 01:52:06.95 BE:4788072498-2BP(12)
>>160
> Good 'nuff?の
> 'nuffってなんですか?もしかしてenough?

それであってますよ。
163名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 02:54:53.36
>>162
ありがとうございます。
164名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 10:06:37.62
http://www.youtube.com/watch?v=ic6dKnv3WdU
この動画の2:12から男の人が言ってる文を書いてください。
どこまで石を投げれるかみたいなことを言ってると思うんですが
165名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 13:20:24.70
it would be naive to think that his success has come to him because of
his scholarly or literary achievements,impressive as they are.

impressive as they areの部分はどうやくせばいいですか?
前の単語と同格って意味のコンマなんでしょうか?
166名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 19:59:59.71
>>165
そうですね
his scholarly or literary achievements = impressive as they are
167名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 21:05:50.59
>>165
his scholarly or literary achievementsはすばらしいものではあるが、
それゆえに彼が成功したと考えるのは単純であろう。

このasの用法は辞書にのってる。例えば
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/

as
6 [譲歩を表わして]
a [形容詞[副詞]+as… で] …だけれども,…ながらも (cf. 5b)
《★この形は (As) young as he was,he… (彼ほど若くして…)に由来し,
本来 young は主節の主語 he に対する同格的な叙述語》.

用例 Young as he was, he passed with flying colors.
彼は年こそ若かったが見事に合格した.
168名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 22:33:05.40
先日台所の水道管の工事で業者の人が来たのですが。

こういう場合の「工事」って英語では何て言えばいいですか?
辞書で工事を調べるとコンストラクションみたいな建築工事
しか出てきません(´・ω・`)
169名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 23:16:31.39
>>168
その場合は「修理」
170名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 23:25:12.17
>>169
そうか!!ありがとう!
「水道工事のお知らせ」を貰ってたりしてたもので
工事という言葉に引きずられていました!
リペアかあ・・・
171 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/23(火) 23:40:53.96
aaa
172811:2011/08/24(水) 19:30:30.24
過去形の文のうち、過去の動作を表す用法では、
T saw her at 5:30.

↑上の文のように過去のある地点で行った動作を表すのなら、

He played the piano at the party.
この過去の動作を表す用法の文は、さっきの文の「5:30」のような過去のある地点が省略されて書かれているということですか?
173名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 19:37:03.21
>>172
at the party そのパーティーで
という句が時点を示してるね
174811:2011/08/24(水) 19:56:29.60
>>173
at the partyという句が、「パーティーが行われているとき」という様な過去の一時点を表すということですか?
175名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:07:07.45
>>174
at the partyという the を使っている場合、このやり取りの前後から
どのパーティーなのか、言う方も聞く方もお互いわかっているはずで、
そのパーティーの時に、という過去の時点を示しているのね。
176名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:11:02.69
>>175 つけ足し
先週のパーティーとか、去年のあのパーティーとか、という時点ね
177名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:19:11.28
すみません、質問です。
海外のオークションで複数の商品を出品している人がいて、その人に対して
入札する前に確認したいことがありまして、「もし私があなたの商品を複数
落札したら、送料を安くするためにまとめて発送してもらえますか?または送料は
個別にかかりますか?」
ということを聞きたいのですが、翻訳ソフトを使ったりネットで調べたりしたのですが、
とくに「もし私があなたの商品を複数落札したら」という部分がうまく翻訳できてない
ような気がします。
178名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:22:04.83
When I knock down plural your goods,Can all the products be sent in one box to
reduce shipping fees?
Or would shipping fees still apply for each product to be sent individually?
どなたかおかしい部分を直してもらえないでしょうか?トラブルの無いよう、正確に意味が
伝わる文章にしたいです。よろしくお願いします。
179811:2011/08/24(水) 20:26:21.12
>>176そのパーティーが行われたときという過去のある地点でピアノを弾いたということ解釈でもいいのですか?
180名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:36:42.79
>>177-178
If I win bids on more than one goods you sell at the auction, could you send all of them in one box to reduce the shipping fee?
Or do I still have to pay the shipping fee to each goods separately?
181名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 20:45:50.43
房アニメの非公式(黙認?)英語字幕版なのですが、
「集まれ、花のパワー」by いいもの
「闇の力よ集え」by わるもん
のセリフを、どちらも gather としているものと、gather/assemble と訳し分けているものとありました。
ニュアンスとしてはどちらがより合っているものでしょうか。

また、発展として、こうした擬古文調的表現に特化した英和/和英辞書があればご紹介いただけないでしょうか。
一例として、現在の英国の学生はチャーチルの演説の録音を聞くと吹き出してしまうそうですが、どのへんに表現の差があるか知りたくあります。
182名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 21:03:10.49
>>180
ありがとうございます。ソフトを使ってもうまくできない部分があったので助かりました。
183名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 21:11:08.38
>>168さんの質問に似ていますが・・・

古いマンションに住んでいるのですが、このたびトイレに
コンセントが付くことになり、来週電気設備工事の人が来ます。
その話を今度英語でする予定なのですが・・・

この「(電気)工事」は英語で何と言いますか?
別に壊れたものを直すわけではないので「修理」では
ないと思うのですが・・・

詳しい方、教えてください
184名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 21:23:05.89
>>183
electrical workでいいでしょう
185176:2011/08/24(水) 21:28:14.25
>>179
そういうことですね。
186名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 21:35:50.99
>>183
取り付け工事-fitting work
187名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 23:12:09.01
>>184>>186
ありがとうございます!
workでいいのですね・・・

単語力では上級テストや至難テストをやりますが、逆に基本的な日常生活用語が
わからないことがしょっちゅうあります・・・恥ずかしいです
188名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 01:30:49.07
>>179
違う。
189名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 12:13:36.24
You do not eat enough fruit.
「あなたはフルーツを満足に食べていない」という意味?
190名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 14:55:56.98
「彼は私の話を聞かない。私はそれがむかついた」という文を書く場合、

He didn't listen to me. That made me angry.
He didn't listen to me. This made me angry.
He didn't listen to me. It made me angry.

前の文を受ける代名詞は上記のどれが適切でしょうか?どれでも大丈夫でしょうか?
191名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 15:47:38.91
>>190

thatはふつう

thisは、thatもあるが、その一方のthisがというようにも聞こえる。

itは、He didn't listen to me.のその中のどれか、listenだったり
didn't、meだったりの別個のことに腹がたつのかな、とも思ったりしました。

この場合、He didn't listen to me, which made me angry,
か、He didn't listen to me. That made me angry.が
普通のような気がする。ん〜詳しくは分からないけど、


192Noir:2011/08/25(木) 16:39:55.24
>>190
thatが一番自然。

>>191の言うように、続けて1つの文章にするなら、which。
193名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 16:47:55.43
>>191
>>192

ご解答感謝します。
194名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 23:18:35.72
>>193

Thatに比べ、thisは、改まって言う時や、語調を強くしたいとき。また、
より文語的であると思いますが、口語でもOKです。

Itは普段、代名詞として働き、特定の名詞を指すことが多いので、
文法上問題ないけど、分かりにくいし、かなり不自然かも。

しかし、It's good.など端的な感想を言う場合などは、itもよく使われていると思います。
195名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 23:21:21.59
つまりどれでも間違いではありません。
196名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 23:24:11.68
普通は、it made me angry that he didn't listen to me.でしょ
197名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 23:35:28.48
>>196
本気でレスしてんならウンコバエ並みの馬鹿w
198名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 23:36:31.10

以下の動画の 2:21 から 2:28 まで聞き取りで書き取りました。
危ういところは?をつけましたが、あまり自信ないです。。。
間違っている箇所の修正お願いいたします。

http://www.youtube.com/watch?v=Q7sa0al8S4g


ハリー:There something any to fight
    somthing hiden to here in the castle.
    may help us to be you know who(???)

エマ:most Hogworts a try to howdemow(???)

マクゴナガル:Do want you have to do
I secure the castle.

エマ:This is effect background go in on(???)
Whale the try to the ho-krackses.
199名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 23:37:26.96
日本人もいい加減
The fact that〜 とか憶えようよ。

そうしないといつまでもこんなことで悩むぞ。
200名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 00:10:12.92
We do apologize for this error.

このdoって助動詞で合ってますか?
201名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 04:15:49.33
>>198
There's something we need to fight, something hidden here in the castle.
It may help us defeat, you know who.

Most of Hogwarts are trying to hold them off.

Do what you have to do. I'll secure the castle.

This is epic battle going on while they're trying to destroy the last Horcruxes.
202名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 12:40:20.97
復活してるかな?
203名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 12:45:14.39
test
204名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 15:38:08.29
すみません、みなさん単語はどうやって覚えていますか?
単語の覚え方が分かりません
中学時代はひたすら書いて暗記していました
英会話教室等で外国の方と会話をして使ったり教えてもらった言葉はすっと入ってくるんですが
単語帳などを見ていても最近どう覚えればいいか分からなくなってきました
みなさんどうやって単語覚えてますか
205名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 15:54:00.01
某受験参考書の表紙に、
Reading Comprehension Made Easy という言葉がありました。
本のタイトルの英訳のつもりか何かだと思うのですが、

・三人称単数のsがないのはなぜか
・英文解釈は「何を」楽にしてくれる という意味なのか

という二つの疑問が浮かびました。
なぜなんでしょうか?
206名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 15:58:15.80
三人称単数のsがないのはなぜなんでしょうねえ?
これは正直わかりません。

意味は「読解が簡単になる」ですよね。
207 ◆MERIKEN4.k :2011/08/26(金) 16:30:23.01 BE:3591054296-2BP(12)
>>205
> 某受験参考書の表紙に、
> Reading Comprehension Made Easy という言葉がありました。
> 本のタイトルの英訳のつもりか何かだと思うのですが、
>
> ・三人称単数のsがないのはなぜか
> ・英文解釈は「何を」楽にしてくれる という意味なのか
>
> という二つの疑問が浮かびました。
> なぜなんでしょうか?

これは"made easy"が"reading comprehension"を修飾して「わかりやすい英文読解」
という意味の名詞句になっています。"reading comprehension (that is) made easy"と
おぎなってやればわかりやすいかもしれません。
208名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 16:37:34.99
>>207
よくそんなこと知ってるね。凄い!
ありがとう。すっきりしました。
209名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 17:33:42.43
>>204
単語を覚えるポイントは、1日単位でやらないこと!
例えば1日10個ずつやるのはプレッシャーになるし、なにより一晩寝たら忘れかねない。
だから1日で〜、ではなく、週単位で覚えてしまうこと。
1週間でだいたい100個くらいかな。習慣にすれば記憶に残りやすい。
1日100個同じ単語で一週間やるとよい。単語が長く辛い場合、初めは発音にだけ気をつけ、スペルなどは書けなくても大丈夫。
基本的に、見る→話す→聞く→書くの順番。
見て書いて、徹底的な暗記を図る人が多いが、多くの場合限界がある。
人それぞれにやり方はあるけど、私はこのやり方にして幾分マシになりました。
210名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 17:37:12.90
語源を10個覚えたら1000個の単語を覚えたこととおなじになる。
これでだいぶ節約できる。

メリケン式記憶法です。
211名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 18:47:09.68
>>207
もっとバカ用に詳しくおしえてください。お願いします。

それって、全体といして名詞節状態になってるってことですか?

「優しくeasy 解説されたmade ところのthat is 英文reading 読解comprehension 」ということでしょうか?
212名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 18:55:40.22
>>211
>それって、全体といして名詞節状態になってるってことですか?

まさに、そうなんですよ!!!
100点!
213名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 19:02:00.30
>>212
ありがとうございました。
ひとつ勉強になりました。
214名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 19:03:42.50
記憶なら虚空蔵求聞持法を使え
215名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 19:20:26.39
>>211
頭わるすぎだろ
まず、文法やれよ
216名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 20:37:44.76
「なんて天才なんだ!」は「How genius you are!」かと思ったらgeniusは名詞なんですね。
じゃあどういうのが正解?
217名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 20:51:21.53
What a genius you are!

なんて言わないけどね。
A genius!
でオケオケ。
218名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 20:59:01.26
本屋で養老孟司本人訳の英文の「バカの壁」を
見つけたのですが買っていいでしょうか。

つまり日本人の英文を読んでも英語の勉強に
なるだろうか、と考えてしまって。
219名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 21:02:24.07
How ingenious 〜.はOKAY?
ところでgeniusとingenious。

疑問1 この場合のin-はindifferentやindirectのような反対の意味にならないのはなぜ?
疑問2 似てるから同語源だと思うけどinが付いたほうはgenとusの間にoが出現してるのはなぜ?
疑問3 語尾がusで終わる語はfamousやhilariousのように形容詞が大半なのになぜこの場合名詞?
220名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 21:04:43.42
養老は英語に自信があると言っていた。
理系で英語が文系ライター以上に
こなれていて正確で上手いのは
茂木健一郎やJAXAの宇宙飛行士(野口氏、古川氏など)
221名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 21:05:11.91
>>218
五輪書でも買っとけ
222名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 21:05:46.64
>>219
ingenious はまたちょっと意味が違うからな〜
辞書で調べてみませんか?
223名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 21:17:06.78
>>220
ありがとうございます。
買うことにします。
224名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 21:20:21.97
>>222
ありがとうございます。
調べることにします。
225名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 21:31:26.54
>>209
ありがとうございます、週単位でですか、確かにプレッシャーが少ない感じがしますね
参考にします
226名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 21:34:18.39
ありがとうございました。
227名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 22:02:03.79
>>228
ありがとうございます。
あなたの存在に感謝です。
228名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 22:28:39.49
いやぁ~照れるよぉ
229名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 22:42:29.53
>>201
うおお、!ありがとうございます!ほとんど間違ってますねw
もっと勉強します。llっていうのはどうやって聞き取るんでしょうか?
これは何度も同じようなのを聞き取ってなれてくれば聞き取れるようになるものなのか。
それとも、何か共通点があるのでしょうか??
230名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 22:45:55.18
>llっていうのはどうやって聞き取るんでしょうか?

これ最大の悩み。
日本人はみんなこれで苦しんでいる。

俺は慣れたから気にしないけど。
231名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 22:46:03.66
島田伸介はよく「それはボクのミステークです」と言うけど
「ミステーク」じゃなく「ミステイク」と書いたほうが日本人全体の発音の向上に有益ではと思う。
232名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 22:57:13.51
〜に見えるって意味のlookとlook likeって
使い分ける必要ってあるんでしょうか?
233名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 22:58:44.07
>>231
もう奴がTVに出ることはないんだし、他の人はミステイクって言ってるんだから問題ないんじゃね?
234名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 22:59:21.29
He looks like a genius.
He looks ingenious.
235名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:03:17.14
福留さんは数字の例えば2005を必ず「にせん とびとび ご」と読んでるけど
英語でもこんな読み方はありますか?
236名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:05:58.96
>>234
ありがとうございます

look likeは名詞の目的語を取って、
lookは形容詞しか後に続かないってことでしょうか?
237名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:06:07.95
そういうのは統一するルールがあって準拠してるわけじゃないから
バラバラですね。

自分の law を「ロウ」と書くことには強い違和感を感じます。
(Clash がカバーして有名になったオールディーズの I Fought The Law は日本で「アイ・フォート・ザ・ロウ」と表記されています)

さすがにステッキやインキを英語そのままだと思うことはないでしょうし
以前よくあったエンターテイメント(「ン」が何故か抜けている)とかは変化してきてるようです。

音楽の Blues は「ブルース」じゃなくて「ブルーズ」だ、という主張もありますが
そんなことに拘っても本質に近づくわけではない、語尾はスでも構わないという意見もあり、
まあ人それぞれ考えがあるならそれで良いけど、って感じですかね。
そういうことをまったく考えてない人もいて、それはそれで本人は無関心ということでおしまいでしょう。
238名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:06:25.46
ビジネスシーンでmassageというのが聞こえたのですが
どういう意味でしょうか?
239名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:09:07.02
ただし絶対に許せないのは
デヴュー 
の表記ですね。

これは無知がそのままでてしまっているので
恥ずかしいと思うし
なにより100%間違っているし
(ビをヴィに変える理由を説明してほしい)
許せません。
240名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:09:34.42
maintenanceを「メンテナンス」と書くのは直ちにやめてほしい。
「メインテナンス」だったら日本人と外国人の会話で通じなかったということが減るのに。
241名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:12:15.22
ステーション 
ステイション

これはあんまり誤解生まない感じだね。
メンテナンスは、それに比べると通じにくいかもな。
242名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:12:59.01
本日の、メーンエベントォオ〜!
243名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:12:59.14
http://ja.wikipedia.org/wiki/パパ・サヴァイバル

きみたちが生まれるはるか前に「パパ・サヴァイバル」というドラマがあったんだけど
この間違いは甚(はなは)だしい。

survivalなんだから、前に「ヴ」を使うなら後ろも「ヴ」を使って「サヴァイヴァル」となるべきなのに「サヴァイバル」。
おかしくない?
244名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:13:26.93
>>229
聞いてるうちに慣れてくると思う
アイルみたいなはっきりした音はしない
lがくっついてんなーみたいな
あと大切なのは耳だけで済まそうとせず、文法から推測することかなぁ
Do〜で命令して、Iだから、お前はこれをしろ、私はこれをする、だろうなーとか
なんとなくね
絵面的にも、I secure現在形じゃおかしいとか

耳で限界まで書き出したら、頭で考えて補いながら聞いてみる
おかしいなーここはwillが入ってるはず→あった!
みたいなことをしてると段々なぜか聞けるようになる
音の形に慣れるかどうか
245名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:14:40.20
Hello

は「ヘロー」でなく「ハロー」という表記のほうが優勢で
綴りより音に合わせた例だよね。
246名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:15:12.29
バカをヴァカと書くのは、いかにも「あふぉ」だw
おっと、「あふぉ」もおかしいってか?
247名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:15:47.36
「あふぉ」はおかしくないでしょ。
248名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:18:04.47
>>245
弱母音だから「ヘ」でも「ハ」でもどう発音しても許容範囲だと思ってる。
少なくともネイティブには伝わるという意味で。
問題は中一に習うhelloの発音で
その弱母音のしくみを教えない先生と、教える能力のない先生に問題があると思う。
249名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:22:18.82
インスタントカメラで撮った写真をパタパタ振る行為は外人にも意味通じますか?
実際は振るとむしろ良くないらしいですけど
250名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:29:18.25
カタカナで表記された時点で日本語に過ぎないと認識するのが一番大事
英語だと思ってるから、通じなかったり表記にいらついたりする
Helloをハローとかへローだとか思って発音するやつが悪い
251名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:36:54.41
>>248
弱母音のしくみは強弱アクセントという英語の特徴に直接関係する重要なことだから
ここはしっかり教えるべきだよね。

発音は、5歳くらいの子供なら音きかせればそのままインプット:アウトプットが上手くいくんだけど
中学生になると理論・法則としてまず整理された形で頭に叩きこまないとだめ。
知識として覚えておかないと、いつまでたっても日本語カタカナ英語のまま。
252名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:38:55.40
>>250
英語の授業でまず最初に教師が言うことは
「おまえら覚えとけ!
英語の音は日本語とは全然別物だからな。
カタカナで英語の音を書き表せるとは絶対に思うな。
違う言葉なんだから違う音を使うんだ。
わかったか!」であるべき。
253名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:44:39.77
If you fail to do so,

このfailって他動詞なんでしょうか?
to doって目的語になることってできますか?
254名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:48:14.97
>>252
頭の良い生徒はそれはそれで混乱すると思う。
なにも具体的なことを言ってないわけだし。
255名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:50:28.81
It'd be gret.のIt'dって発音記号では[itud]なんですよ。[itd]じゃないんですよ。
256名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:52:53.00
国語審議会スレでやれ
257名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:00:28.66
>>254
うん。
で、その後に発音講義を1時間かけてやる。

その後は自宅学習だ。
英語の勉強なんて学校だけじゃ見につかん。
258名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:01:33.72
>>238
messageメッセージじゃないの?
259名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:02:03.85
>>255
[itd]なんて発音できるヤツいるわけないw

そういうのは自然にそう発音してるんだよね。
でも頭の中では[itd]とインプットされているんだろうな〜

それこそ
ブルースとブルーズの違いなんだよね。
260名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:16:34.15
[l]の音のあとに[th]の音を発音するのが難しいので
この連鎖のときに限り[l]は舌先を裏前歯の上部にくっつけないで発音することにしたら
なめらかできれいな発音ができるようになった気がします。

こんな発音方法はネイティブが聞いたらやっぱり不自然に聞こえるもんなのでしょうか?
東北弁で「福島」を「ふくすま」と発音する不自然さを100とすれば
[l]を舌先を裏前歯の上部にくっつけないで発音する不自然さはいくつくらいですか?
261名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:28:02.87
>>260
>[l]の音のあとに[th]の音を発音するのが難しいので

これあんまり難しくないよ。

stealth とかでしょ?
難しいとは思わないなあ・・・

あんたは舌を使わず[l]を発音するということで、
結果的には母音に近くなってるのでしょうけど、
相手にとってはそんなに誤解を生じさせないんじゃないですか。
不自然度なんて数値化できないけど、舌っ足らずな印象を与えるのは覚悟で
通用度から言うと合格レベルではないですか。

ただもう一度言うが、[l]の音のあとに[th]の音を発音するのは普通は難しくはない。
身体的特徴、つまり舌の長さや顎の形に影響されて不得手になる人はいるが。
262名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:37:06.60
めりけんみたいにthの時に舌を3センチも出してると厳しいだろうねw
263名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 04:49:08.13
こんにちは、質問があります。
I want something hot to drink.という文がありますが、I want hot something to drink.では、間違っているのでしょうか?
また、something hot to drinkの場合、somethingが目的語、hotが補語という認識で合っていますか?
264名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 04:57:19.54
>>263
I want to drink something hot.
265 ◆MERIKEN4.k :2011/08/27(土) 05:18:10.26
>>211
> 「優しくeasy 解説されたmade ところのthat is 英文reading 読解comprehension 」ということでしょうか?

こっちはあってますけど、

> > それって、全体といして名詞節状態になってるってことですか?

こっちは正確ではありません。元の表現には主語と動詞はないので
あくまで「名詞句」であり、「名詞節」ではありません。
266名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 05:57:11.91
WWEでアンダーステューピッドchampionってよく言ってるんですが、つづりとかわかる人がいたら教えて下さい。
267 ◆MERIKEN4.k :2011/08/27(土) 06:09:37.20 BE:5386581599-2BP(12)
>>266
> WWEでアンダーステューピッドchampionってよく言ってるんですが、つづりとかわかる人がいたら教えて下さい。

"undisputed champion"ですね。
268名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 07:26:10.68
You have a pen の疑問文が Have you a pen? ってアリですか?
Do you have a pen じゃなくて
269名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 07:37:01.78
>>268
イギリス英語ならあり。
270238:2011/08/27(土) 08:09:33.37
>>258
ありがとうございます。
アクセントの場所がmessageとは違うので違うと思うのです。
やはり分からないですかね。
271名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 08:36:40.30
>>270
辞書引いたら →〈数字・証拠などを〉不正に直す,改竄(かいざん)する. の意味あるぞ。
文脈に合う?ビジネスシーンでも出てきそう。
272名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 11:17:21.78
>>270 >>271

to try to make facts or numbers appear better than they really
are in order to deceive somebody:

Television companies have been massaging their viewing figures
in order to attract more advertising revenue.



273名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 13:48:21.64
海外でギター1日レンタルしようとしているんですが、
per night (DUE BACK 10:30 AM NEXT DAY)
とはいつからいつまでと解釈すればいいですか?
274266:2011/08/27(土) 13:53:02.05
>>267
ありがとうございます。すっきりしました
275名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 14:06:30.56
>>273
貸し出しの時間が不明だけど、とにかく借りた日(または晩)の次の日の朝10時半
迄に返せば1日料金じゃないの?もっとも、次の日とはいっても深夜0時以降なら
当日10時半だろうけど。
276名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 14:13:48.11
>>273
翌日午前10時半までに返せ。
27日にper nightで借りれば返却は28日午前10時半。
277名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 15:05:29.90
>>275
>>276
お二人ともありがとうございます。そういうことなのですね。
HPを見てみたら営業開始時間が午前10時半から
のようなので朝一番に持っていけば良さそうですね。
278名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 15:55:48.79
助動詞の質問です。

shouldとought toは「(状況的、道義的に)〜すべきだ」で同じ意味
mustとhave toは「〜せねばならない(義務)」で同じ意味、ただしmustは過去形がないのでhad toを使う。

こう教わりました。でも、同じ意味なら二つ存在している意味がないんじゃないかと思いました。
微妙なニュアンスの違いがあるんでしょうか?
279名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 15:59:22.59
had betterは命令的、上から目線なので、普通はshouldを使うと教わりました。
でもネイティブの先生にこっそり聞いたら、そんなに気にしてないって言っていました。

よく分かりませんが、shouldを使い続けるのが無難でしょうか?あと、ought toは堅苦しい言い方になりますか?
280名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 16:18:24.33
>>279
マルチすんなカス
281名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 16:23:05.97
>>280
マルチすんなカス
282名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 16:40:08.20
I feel bad.
I feel badly.

I feel sad.
I feel sadly.

それぞれの意味(訳)の違いを教えてください。
283名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 16:41:44.17
>>281
回答もできない頭の悪いお前がなんでここにいるの?
284名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 16:45:27.53
というお前も回答してないと言う事実w
285名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 17:35:41.35
>>282
気分わるいな
気分わるいぜ

悲しいです
悲しいな〜
286>>263:2011/08/27(土) 21:19:29.37
>>264
返答ありがとうございます。
なぜhotはsomethingのあとにくるのでしょうか?
287名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 22:06:31.65
ホントはsome hot thingでsomeとthingがくっついてhotが後ろに追いやられて--->something hot
288名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 22:34:48.11
>>244
横レスだけど
I'll secure the castle.
I secure the castle.

ってそんなに意味違ってくる??
現在形じゃなんでおかしいの??

289名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 22:43:15.30
>>288
290名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 22:46:07.95
日常的に城を確保する人間なんているのか
291名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 22:49:39.89
>>290
え?どういうこと?
日常的って??
292名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 22:56:17.55
>>291
293名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 01:06:25.51
>>291
行動,動作の場合現在形は習慣的行動を表す。のことでしょ?
確定的な未来の意味でも使われるけど、
城を守ると言うのはあらかじめ決まってた用意もちゃんと済んでる、変更がない予定なの?
動画を見る限り、その場で決断したように見えるけど。
だったらwillが必要じゃない?
294名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 01:54:57.59
I secure my room
295名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 02:29:33.91
くだらない質問ですいません

よく字幕映画で「ようこそ」と訳されてる「welcom」以外の言葉が
何て言ってるのか調べても分からず気になって眠れません・・・

とまとまぼーい とか こあこあぼーと とか聞こえるんですが
296名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 04:48:22.74
今度9月に泊まることを考えているホテル(http://www.rashmiguesthouse.com/)
にまだ空室があるか尋ねたいです。

その場合、以下の文章で良いのでしょうか?


Hello,
My name is 自分の名前,in Japanese.

I’m mailing to get some information about your hotel's vacancy.
I want to stay your hotel from 09/19/2011 to 09/20/2011 (pass a night).
Is there any vacancy of standard room(single)?

I hope to hear from you soon.

自分の名前
297>>263:2011/08/28(日) 05:05:30.85
>>287
ありがとうございます。
なるほど。
理屈があるとおぼえやすいので、助かります。
298名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 05:57:56.63
>>295
それってあだ名とかじゃないのか?
「ようこそ◯◯くん」みたいな
299名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 06:27:30.75
>>296
I'm mailing to get〜って回りくどいのと、want toは幼稚なので変える。
stayは自動詞。

I'd like to stay at your hotel from September 19 to 20 (one night).
Let me know if you have a vacancy for a standard single room.
300名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 07:01:31.47
Extremely dangerous storm suges have been forecast in some areas
state that could raise water levels by up to 11ft.
この文のsome areas stateのところっていくつかの地域の州という解釈であってますか?
フォレストを見たところ所有格だとsome areas' stateになると思うのですが、こういう形もあるんでしょうか。
後半部のthatは最初先行詞が分からなかったのですが、sugesであってますか?
その場合この文より
Extremely dangerous storm suges that could raise water levels by up to 11ft
have been forecast in some areas state.
の方がはっきりすると思うんですが、あえて後ろに持っていくとニュアンスが変わってくるものなのでしょうか。
301名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 07:02:13.95
>>295
さすがにそれじゃ無理だ
302名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 07:56:36.56
>>300
surgesね。
..surges have been forecast..state that could raise...
in some areas stateの名詞の連続がおかしいと感じられたのなら、
aresで切れて、後ろのthatがstateを先行詞としてとる可能性を考えろ。
「水位を11フィートまで上げうる状況」
この名詞としか取れないstateは補語として..surgesを修飾しているんだろう。
303名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 08:25:04.69
>>300
"Extremely dangerous" storm surges have been forecast in parts of the state that could raise water levels by as much as 11ft (3.35m).
と書いてあるサイトもある。
ttp://www.citifmonline.com/index.php?id=1.287155.1.538489
304名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 09:50:39.58
>>302-303
ありがとうございます。
最初stateが先行詞の可能性も考えてみたんですが、他動詞の受身という事で前半部が完結してると思っていたので
stateが補語の可能性は全く考えていませんでした。
補語という事は文法的には自動詞の受身みたいなちょっと特殊な形になるんでしょうか?

305名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 10:04:06.09
Extremely dangerous storm suges have been forecast in some areas
state that could raise water levels by up to 11ft.

"Extremely dangerous" storm surges have been forecast in parts of the state that could raise water levels by as much as 11ft (3.35m). Extremely dangerous storm suges have been forecast in some areas
state that could raise water levels by up to 11ft.
を比較して片方は表現がぎごちないと思うだけで良いと思う。
306名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 10:58:19.84
おれもstateは補語(だっけ?)的になってると思ったけど、
それだとstateとsurgesが=になるからありえないんじゃない?
>>303だとparts of the stateが先行詞でstateは国か

新聞的な文体だから難しいな
単にsome areas of the state thatが省略されちゃっただけなら簡単なんだけど、
of theを省略しちゃうなんてことあるのかいな
307名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 12:29:37.24
たまたま今みかけた文ですが、
The idea is that once deflation starts to grip, there’s not much point in a central bank
trying to achieve say a 2 per cent inflation target.

これも、achieveのあとにsayがきておかしい?
there’s not much point in a central bank
trying to achieve (  ) say a 2 per cent inflation target.
中央銀行が成し遂げるこころみをすることにおいてたくさんのポイントはない。
2%のインフレターゲットと言うような。なにかが省略されている?
308 ◆MERIKEN4.k :2011/08/28(日) 13:01:17.62 BE:399006623-2BP(12)
>>307
> たまたま今みかけた文ですが、
> The idea is that once deflation starts to grip, there’s not much point in a central bank
> trying to achieve say a 2 per cent inflation target.
>
> これも、achieveのあとにsayがきておかしい?
> there’s not much point in a central bank
> trying to achieve (  ) say a 2 per cent inflation target.
> 中央銀行が成し遂げるこころみをすることにおいてたくさんのポイントはない。
> 2%のインフレターゲットと言うような。なにかが省略されている?

それであってますよ。この"say"の用法はたまに見ますね。次のように
コンマと一緒に使われるのが一般的ですけど。「例えば…」とか
そんな感じの意味です。

"The idea is that once deflation starts to grip, there’s not much
point in a central bank trying to achieve, say, a 2 per cent inflation
target."

> say 1 verb
> 8 suggest/suppose something [transitive usually in imperative]
> used when suggesting or supposing that something might happen
> or be true
> ... say ...
> If we put out, say, twenty chairs, would that be enough?
> let's say (that)/just say (that)
> Let's say your plan fails, then what?
> Just say you won the lottery - what would you do?
http://www.ldoceonline.com/dictionary/say_1
309名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 13:04:56.92
そうですか。ありがとうございます。
310名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 13:27:20.67
すぐ前の文なんぞ引用いらんだろ
311名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 13:41:03.51
一般に、whatに代表される疑問文の疑問詞は、普通の文にしたときにそのもとの文のもともとの場所にすっぽりはまります。
下の大文字で書いた部分です。

What do you have in your hand?
I have A BOOK in my hand.

Scientifically, what is water made up of?
Scientifically, water is made up of HYDROGEN AND OXYGEN.

しかしときどきこれにあてはまらないような例として
What do you think of him?
がありませんか?
これを無理やり普通の文にあてはめると
I think a funny kid of him.
になるけど、thinkを使った文でこんな変な構造になる文は見たことがありません。

どう思いますか?
312名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:04:08.79
これいつものヤツだろw

大文字の書き方ですぐわかったw
313名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:11:03.82
>>311
What do you do?
314名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:35:35.43
メールにて相手の質問に対し返答したところ
Noted. という一言だけ返ってきました。

これはどういう意味でしょうか?
またこれは 過去形ですか?過去分詞ですか?
315名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:38:37.41
どうやってVするか考える
I think about the way in which I V.
と書くのは分かるんだけど、

1. I think about how I V.
2. I think how I V.
はどうなの?
1は前置詞のあとに副詞だからバツですよね?
316名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:43:49.78
>>314
わかった
という意味で、過去形でも過去分詞でもなく名詞でも形容詞でもありません。

過去分詞だ、と言いたい人はもう一回よく考えてみましょう。
317名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:44:56.07
>>315
違う。
318名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:45:48.96
>>316さん、ありがとうございます。
Noteで辞書を調べても、「わかった」っていう意はでてこないんです・・・
そして、このedは何のためについてるんですか!?
319名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:54:43.56
>>318
noted は note とは全然違う単語だよ。
似てるけどまったく関係ない。
320名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 16:02:10.41
>>319さん、ありがとうございました!
321名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 16:11:24.16
noteからの派生です
322名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 16:17:51.01
It is noted.からの派生、というか省略と定型化
今日はお日柄も良く云々が、「こんにちは」という単なる挨拶に変わるのと似てる
noteと関係ないとか無茶苦茶なことは言わないように
323名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 16:20:37.35
ニュアンス厨の出番だな
324名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:13:08.98
ニュアンスの話なんてどこにも出てないけどなんだ?
325名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:25:20.62
326名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:29:22.85
>>325
マカは男性の精力増進に効果があると言われてる植物。

それを Natural Viagra と訳しているのが面白いと思ったのでは?

Viagra は勃起不能改善のくすり。
327 ◆MERIKEN4.k :2011/08/28(日) 17:31:24.00 BE:4788072689-2BP(12)
>>325
> この画像はどこがおもしろいんですか?
> http://img.damnhot.net/img/damnhot.net/img1/20110826/640/selection_208_element_Hitler_9So0f_640_109.jpg

「マカ粉」が間違って"natural viagra"と訳されているところじゃないでしょうか。
いわゆるEngrishというやつですね。
328名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:33:21.35
>>326
はあ?

>>327
そうでしたか。
ありがとうございます!
329名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:42:16.08
>>327
viagraってあのバイアグラですか。
なるほど、バイアグラソフトクリームならネタにされますわな。
330名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:44:07.47
>>329
> viagraってあのバイアグラですか。

違うだろwww
331名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:46:41.71
あってるよ
332名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:47:35.19
誰だよ。Noted はNoteと全く違う単語とか言ってる奴はwww
小学校からやり直せ
333名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:49:57.95
マカは
Lepidium meyenii viagrae
という植物。
334名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:56:05.77
じゃあナチュラルバイアグラであってるやん
335名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 18:02:35.75
>>332
小学校で習うことじゃないだろ。
336名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 18:16:24.87
>>271 >>272
ありがとうございます。すっきりしました。
337名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 18:19:09.25
viagra がバイアグラだからつづりがちがうのではないの。
338名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 18:22:24.12
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/elearning/explain.cgi?ymd=20110826&type=news&id=7328
↓この文章は倒置でしょうか?
Only when their skills are used properly can the safety of the Internet and protection of national security be ensured.
339名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 18:39:02.78
>>338
What else could it be?
340名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 18:48:04.89
>>329が正解でしょ?
醤油、わさび、ポン酢、カレー、茶漬け、馬刺味ソフトとかもあるけどそんなの食べたいかなぁ?
341名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 20:06:55.23
日本人はLong Islandをロングアイランドと呼びロング島とは言いません
アメリカ人は硫黄島をIwo Jimaと呼びIwo Islandとは言いません
なぜなのか疑問なのですがこの板で聞くのは不適切でしょうか?
342名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 20:30:17.40
相手側の呼び方に合わせてるだけだろ
343名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 20:30:21.77
その理論でいくと
Long Islandは長島
硫黄島はSulphur Island

そして長島監督がMr.Long Islandってことになる
よく考えろ
344名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 20:33:36.95
それはない
345名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:06:33.99
>>342-343
現地名+島/Islandが標準だと思いますが?
なんですかその理論?
346名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:10:44.24
>>345
342は間違ってないだろ?
347名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:11:25.61
Fukushima Daiichi Nuclear Plant
348名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:14:28.23
>>346
なぜセオリーを外れて相手に合わせているのか?ですね
やはり板違いでしょうか
349名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:22:40.87
>>348
多分 戦争して勝てば自国の主張が通る。
350名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:28:16.99
>>349
ロングアイランドは当てはまりませんね
引き続き調べてわかったんですが"ロングアイランド島"という日本語表記もあるようです…
351名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:32:32.01
>>348
どうでもいいのだろうな。
352名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:34:18.65
昔はチャオプラヤ川のことメナム川と日本で呼んでいた。
タイ語ではメーナームが川のことなので変だった。
353名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:41:01.08
基本的に訳者の好みや領域分野毎の慣習差だろう。
声が大きい人に周りが同調するだけ。
Sulphur Islandと訳してた事もあるとwikipediaには書いてある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Iwo_Jima
翻訳に理屈で言える正しいものなんてない時もあるんじゃね。

>>352
長江とか日本でならそのまま通じるけど英語ならChang Riverらしいな。
頭痛が痛いのを避けつつ向こうで江が一般的でないからRiverと訳したんだろう。
354名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:43:21.32
そして北硫黄島はNorth Iwo Jimaなのかw
まあ面白くないとは言わないけどスレチかね。
355名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:52:44.05
やっぱ日本人がよく使ってた
ロス
が俺は嫌だったなあ。
それが普通だったんだから仕方ないだろ、って言われるけど。
356名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 21:57:39.60
スレ立てるまでもない質問スレだからスレチというほどでもないか……。
言葉は伝えたい相手に伝えたい程度に通じればそれでいいからなあ。
357名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 22:00:24.10
大阪のこと
オサーカと言われると腹立つ。

あとアフガニスタンの首都は
カブール?カーブル?
英語のニュースだと後者だが。
358名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 22:03:00.07
香港はホンコン、上海はシャンハイ、北京はペキンと呼ぶのに天津はテンシン、昆明はコンメイ、重慶はジュウケイとか呼ぶのは馬鹿丸出し。
いい加減なんだよね元々。
359名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 22:57:27.90
通じればいい、じゃなかった、通じなきゃ意味がないから仕方ない
>>343とかはふざけてるだけかもしらんけどある意味真理がある


360名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 23:14:34.46
ある意味真理ってなんだよ。
真理はどういう意味でも真理なんだよ。
361名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 00:20:19.97
probablyの位置なんですが
どうしてprobablyはwill notと合わせる時won't probablyじゃなく
S+probably won't
S+will probably not
になるのでしょうか?
これはprobablyのみに適用されるのですか?
それともpossiblyやlikelyでも同じ位置で使えるのでしょうか?
362名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 00:30:03.56
>>361
場所はどうでもいい。
好きなとこにどうぞ。
363名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 01:22:06.54
他にもhave probably beenみたいなケースが多いよ。
助動詞と動詞の間に挟むと分かりやすいしリズムが良い。

質問です。
For the long timeのtheってaじゃなきゃだめだよね?
364名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 01:33:51.32
>>362
won't probablyなんてめったに見ないけど。
365名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 01:36:51.09
>>364
そんなことはない。
366名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 01:37:54.73
>>363
なんで?
the と a の意味の違いでそれぞれ意味を持つが?
367名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 01:57:00.16
>>365
文法的にはよくても普通はprobably won'tでしょ。
368名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 02:07:27.77
Speech is so familiar a feature of daily life that we rarely pause to difine it.
It seems as natural to man as walking, and only less so than breathing.

上記の英文にある only less so than breathing の only の品詞と、
only がどこにかかっているのかがいまいち分からないのですが
どういう風に解釈すればいいのでしょうか?
369名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 03:29:08.29
>>365
一体全体どこで見かけるんだ?????????



370名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 03:51:52.73
>>368
歩くのと同じくらい当たり前なこと、これより当たり前じゃないことって呼吸くらい。

呼吸ほどじゃないけどねーみたいな感じじゃね。
371名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 03:52:52.32
なんか変なこと言った。これより当たり前なことって呼吸くらい、か。
372名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 04:38:33.98
例えばお昼にご飯食べたばかりなのに、14時頃「おなかぺこぺこ」って言う人に
「もう(こんなに早く)おなかすいたの?」って言う時、already以外にこの”もう”を表す単語ってあるのでしょうか?
373名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 05:09:35.90
一応、「もう」と訳されるものには肯定疑問文ならyetがあるかな。
まあその例の場合alreadyのが自然な感じ。
あとは単語じゃないけどso soonとか置き換えてもその場合よさそう。
もうかよ!て気持ち込める場合にalreadyがよく出てくるイメージ。
特段の気持ち込めない場合もalreadyは使われるけど。
374名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 06:33:45.79
>>372
Again
375名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 06:50:43.96
>>364
"won't probably"
約 1,440,000 件 (0.18 秒)
376名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 07:45:38.91
小さい頃から気難しい日本の文法を叩き込まれた人間は、
英語のとってつけたような文法を習得するのは困難って本当ですかね
377名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 08:04:22.86
>>368
Onlyは副詞
It is only less natural to man than breathing.
と書けば分かるだろう
378名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 08:18:09.48
>>376
英語の文法学者になって大学教授とかそのグループ構成員になることは楽ではないでしょ。
文科省とつるんで英語利権を獲得するのは楽ではないでしょ。
379名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 10:03:36.82
;と:の違いについて教えてください。
380名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 12:05:26.42
文法書に書いてあんだろうがよ

セミコロンは等位接続詞を使わないで文をつなげるとき
She was annoying ; I killed her.

コンマよりも大きな区切りとして使う
Piano, Chokuto; Sitar, Ichiro; Clapping, Yukio.

コロンは例示と説明
I have three lovers: Kan, Ozawa and Hatoyama.

This is what you should do : fuck my sister.

たしかこんな感じだろ畜生
381名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 12:07:56.12
分り易すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 12:14:06.98
等位接続詞の種類は想像して決めるのかand限定なのかどっちですか?
383名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 12:49:02.18
基本はandと思って良い
が、andじゃおかしいときもたまーにあるからそんときは推測しろ
つーか、andとか超越してっからマジで
おれ接続詞超越してっから

みたいな感じだろたしか
逆接があるのかどうかまではしらん
でもどうせ文意から分かるようになってるから問題ない
問題ないから省略すんだ
384名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 12:52:20.28
中国では英語通じるの?中国語までは覚える余裕がないのです。。。
385名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 13:01:23.02
よくある、わかりやすいセミコロンの使い方は
独立した2つの文が何らかの関係があるためつなげて書くとき、間に(最初の文の終止符のかわりに)セミコロンを置く。
i was annoyed by her; i killed her.
386名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 14:10:20.25
>>376
本当だと思う。
387名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 14:12:21.08
>>380
嘘教えるな阿呆。
388名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 14:13:42.76
>>384
基本的に通じない。
日本の田舎よりアウト。
389名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 14:28:40.58
>>387
本当を教えてください。
教えてくれなければ騙されるところでした
ありがとうございました。
390名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 16:05:49.93
391名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 16:22:20.80
自分のgrammar in useにも
Note that PROBABLY goes before the negative. So we say:
I probably won't see you. or I will probably not see you.(but not I won't probably)
って書いてある。理由もあったらいいのに。
392名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 16:44:30.38
393名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 16:45:12.87
「ホームページ 画像 素材」
で検索すると、ホームページで使える画像の素材がヒットしますが
英語サイトを作る場合に、「素材」で検索する時は
何という単語を使えばよいのでしょうか m(_ _)m
394名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 16:58:50.85
A:Oh! I'm so bored. I have nothin' to do.
B:Well... we could get hammered.
A:Oh, it's too early for me, but you go ahead.

このBのget hammeredってどういう意味ですか?
395名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 18:29:34.60
泥棒猫が英語でもCatを使うのはどちらかが語源なんですか?
396名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 18:46:10.42
>>393
web graphicsとかは?
397名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 18:58:00.75
>>375
そのgoogle検索の結果の一番トップに来てるのがどれも「won't probablyは不自然」と示すサイトばかりなんだけどw
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=495992
http://www.english-test.net/forum/ftopic37718.html
http://www.english-test.net/forum/ftopic44486.html
http://www.englishforums.com/English/WontProbably/xhjhb/post.htm
398名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 18:58:48.21
不定冠詞に複数形無いのはなんで?

399名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:01:01.97
>>398
単数と区別をつけるため。
400名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:02:03.50
>>397
そうかなあ?
401名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:02:43.12
How do you know?とHow did you know?についてなんだけど
相手が知らないと思ってたのに知っててビックリしたときの「何で知ってるの?」って言うのは
前者後者どっちですか?
402名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:05:08.20
>>401
どちらでも。
403名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:12:55.26
>>399
いや、聞いてるのは、不定冠詞に複数形の無い理由なんだけれど。
404名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:14:34.01
>>402
ありがとうございます。ニュアンスの違いとかなくどっちも同じ意味なのでしょうか?
405正解率1%:2011/08/29(月) 19:29:21.25
>>394
酔っ払う  あたりかも。
406名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:38:02.02
>>400
probably はnotの前に置く。 とどこかで読んだ気がする。
probably not でセットなんだろうな。
ttp://www.english-test.net/forum/ftopic37627.html
407名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:38:07.16
>>403
その理由を知ってどうするの?
誰かにきけば分かるとか思ったわけ?
408名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:43:59.87
>>407
知ってどうするかの内容で答えが違うのかよw
409名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:48:47.19
>>408
ネーティブ日本語人には冠詞なんて一生勉強しても使いこなすのは無理なんだから
人に聞こうとするのはあきらめろ。
410名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:51:03.08
>>405
あっそれに違いないです!!
Bは酒飲みの設定なので。本当に本当にありがとうございました!
411名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 19:51:18.10
>>408
そりゃそうだ。
素人に説明するのめんどくさいので。
悪しからず。
412368:2011/08/29(月) 20:22:03.36
>>370 訳自体は大体分かるのですが
文法的にonlyがどの単語にかかるのかが良く分からないのです

>>377 
>Onlyは副詞
副詞なんですね、ありがとうございます
>It is only less natural to man than breathing.
>と書けば分かるだろう
その形になるのは分かるのですが
onlyはこの場合どの単語にかかっているのでしょうか?
413名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 21:31:12.56
>>412
lessでしょ
414名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 21:37:30.50
不定詞の質問です

I need some money to buy a car.

この文だけで、 to buy a carはmoneyにかかる形容詞的用法(車を買うための金が要る)か副詞的用法
(車を買うために金が要る)のどちらかを判断するのは難しいでしょうか?
415名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 21:44:58.15
>>414
後者。
416名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 21:46:14.27
>>414
前者なら前置詞が必要
417正解率1%:2011/08/29(月) 21:55:18.67
賢者にお言葉を返すようで恐縮の至りですが形容詞的用法とも思える。
ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=EUC-JP&q=money+to+buy+a+car#sclient=psy&hl
=ja&inlang=ja&source=hp&q=%22money+to+buy+a+car%22&pbx=1&oq=%22money+to+buy+a+car%22&aq=f&aqi=&aql=1&gs_sm=e&gs_upl=13460l16746l0l17207l2l2l0l0l0l0l210l339l0.1.1l2l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=4028ff0da1449282&biw=1014&bih=832
418名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 22:09:07.11
>>388
ありがとうございました
419名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 22:11:32.40
中国は英語を喋るより、日本語を漢字で書いたほうが通じたw
420正解率0%:2011/08/29(月) 22:15:36.48
>>417 自己レス 正解率0%になっちまった。
アドレスコピペ失敗
"money to buy a car" で検索よろ。形容詞的用法だろ。
421名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 22:47:38.71
>>420
まさか。
422名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 22:48:09.34
ttp://www.motogp.com/en/videos/latest+videos#Red+Bull+Indianapolis+Grand+Prix+Postrace+Press+Conference
のビデオで、11:50ぐらいから、赤い帽子をかぶったライダー(BenSpies)が
なんといっているかわかる人教えてください。

I guess he ??? ??? or something.
といって記者を笑わしています。
423名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 22:52:23.44
http://www.youtube.com/watch?v=qe-0ngV25Fg

4:50位から女性がドリームシアターのメンバーに質問をしていますが、なんて言っていますか?

Is it trut that drummer of Rush Neal has said that if he isn't able to play drum anymore,
xxxxxxxxxxxxxx?

といった感じで、メンバーもなんて答えているのでしょうか?
424名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 22:54:18.40
425412:2011/08/29(月) 23:38:07.87
>>413
lessなんですね、ありがとうございます。
426名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 23:41:03.62
I recieved a bill for work done.:私は修理代の請求書を受け取りました。

このworkって冠詞なくていいんでしょうか?
workって不可算名詞なんでしたっけ?
427名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 23:42:26.54
>>426
はい
428名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 23:54:52.51
>>427
ありがとうございました
不可算名詞って覚えるのめんどくさいですね・・・
429名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 01:07:57.35
携帯電話の機種変更ってなんて伝えればいいのですか
model change だとなんか意味がちがうでしょうしw
change to a new phoneとかでしょうか...
430名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 01:31:23.16
cell phone addition
431名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 05:55:30.32
What a nice today !
What a nice tonight !

これらの表現って正しいのですか?
また、使われているのですか?
432 ◆MERIKEN4.k :2011/08/30(火) 06:11:10.36 BE:532008342-2BP(12)
>>431
> What a nice today !
> What a nice tonight !
>
> これらの表現って正しいのですか?
> また、使われているのですか?

見たことがありません。それぞれ"day"と"night"で置き換えてやれば
意味は通じます。
433名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 07:17:36.44
彼らがあなたによろしくお伝えくださいと言っていましたよ。

は They told me to give their best regards to you.

でOKですか?「彼ら」は「あなた」にまだ会ったことないのですが、この場合
はregards より wish のほうがいいですか?上司なのでできるだけ丁寧な
表現でお願いします。
434名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 08:13:26.80
>>433
これはとっても難しそう。
商売の話だろうから相手との力関係の認識を暗に表すことになる。
商談の中身に直接触れて相手にぶつけても良いと思う。
自分の上司は○○をあなたの会社に売りたがってるなど。
相手にも利のある商談なら確実にのってくる。

AからBによろしくなどと訳せる英語を読んだことがない。 ような気がする。
435名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 09:58:29.81
>>434
うんちくはいいから答えかけよウスノロ
436名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 10:26:56.49
>>435
437名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 11:49:46.95
>>433
They send their regards.でいいやん
438名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 11:51:24.72
>>433
They said hello to you.
こんな簡単な表現、アルツハイマーでも分かる。
おまいら英語のセンスがなさすぎる。
439名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 12:09:20.04
>>435
蘊蓄がいいから答えに血が通うんだろ。逝けよノロウイルス
440名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 12:11:40.04
>>434はたしかにうすのろだなw
441名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 12:37:45.08
>>414
結局これってどっちなの?
すごい気になる
この文だけだと副詞的とも形容詞的にもみえるんだけど
442431:2011/08/30(火) 12:59:43.37
>>432
ありがとうございます。
私もまったくそう思います。

これらを正しい表現だと言う人間が居て、下記の書き込みでもっともらしく解説しているのですが
全くのデタラメということで良いでしょうか?
文法的におかしくても、通用する表現だったりする可能性はまったく無いでしょうか?

インドネシア語スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1295742814/180
> "what a nice today"も"what a nice tonight"もネイティブが普通に使う表現です。正しいです。



443名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 13:19:13.03
そりゃインドネシア含めた東南アジアの英語はかなり逸脱してることがあるからね。
エアコンが使える部屋のことを air-conned room
語尾にラー
あとたくさんあるけど
今すぐ思い出したのでこの2つがある。
444442:2011/08/30(火) 14:05:56.32
>>443
>>442のネイティブとは、インドネシアではという話ではなく
あくまで英語圏でのネイティブスピーカーのことです。

そもそもインドネシアで共通語はインドネシア語(いまだ母語じゃない人間が多い)であり
近隣のシンガポールやマレーシアのように英語を日常に使いません。
従ってインドネシアにはシングリッシュやマングリッシュのようなものも存在しません。
445名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 14:11:33.07
マングリって
446 ◆MERIKEN4.k :2011/08/30(火) 14:32:29.61 BE:798012162-2BP(12)
>>442
> >>432
> ありがとうございます。
> 私もまったくそう思います。
>
> これらを正しい表現だと言う人間が居て、下記の書き込みでもっともらしく解説しているのですが
> 全くのデタラメということで良いでしょうか?
> 文法的におかしくても、通用する表現だったりする可能性はまったく無いでしょうか?

私はアメリカで13年暮らしてますけど、ただの一度も聞いたことがありません。
もちろん意味は取ってもらえますけど、英語ができない人だと思われることは
確実です。安心して下さい。
447名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 14:32:42.13
>>441
どっちともとれるので、どちらの解釈でも問題ない。
どちらで解釈しても意味的な違いはほとんどない。一応アメリカ人の知り合いに聞いたよ。
448名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 14:35:19.61
出会い厨は何と訳すのが良い?〜〜noob?
お願いします。
449名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 14:39:36.79
matchmaking site noob
450名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 14:47:03.13
>>449
サンキュ
451442:2011/08/30(火) 18:24:25.54
>>446
ありがとうございます。
明らかに間違いだとは思っていましたが、ネットで調べてみても完全に
否定しきれなかったので、断言していただいてとても助かりました。


>>445
カタカナにすると確かに気になる言葉ですね

Manglish - Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Manglish
452名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 18:58:35.69
英語のニュースについて質問があります。
http://www3.nhk.or.jp/daily/english/30_24.html


Daiwa wants to support Japanese companies conduct business in the region
by mediating tie-ups with Taiwanese firms, among other help.


ですが Japanese companies conduct business はこれ一つで名詞なのでしょうか?
conductが動詞だとすっきりする気もしますがsuportにsuport A do Bのような用法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします
453名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 18:58:39.90
What a nice...
っていうのは、同種が幾つかあるなかで、これは得にナイスって表現だから、
話してる時点では一つしかないtodayやtonightを続けるのは非常に違和感覚えます。
today = this day tonight = this night なわけで、aから繋がることも変。
454名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 19:28:18.52
Blossom lipped ladies and men with a gleam in their eyes.
Fat happy babies sit on their born thin mother's thighs.

Picture a vow
Picture well

I couldn't see the cracks in this fine social scene.
I couldn't find the fault with this whole pantomime.

上下の文脈から、picture〜の二文を訳してもらえないでしょうか?
そこの二文だけがどうも解らなくて…
誰かお願いします!


455名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:00:47.22
not the leastはほとんどないとたくさんという両方の意味があるけど
これはどうやって理解したらいいですか?
456名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:09:19.49
>>455
文脈。
457名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:23:16.49
芸能人なんかに握手してください!とハグしてください!って言いたいんだけど、英語ではなんて言いますか?
あと、サイン下さい。はMay I have your autograph,please?でいい?
458名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:24:46.34
>>457
やめてくれよ!
頼むよ、日本のために。
459名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:33:56.84
フロイトの
Penis envy が日本語だと
ペニス羨望となり、
音がちょっと似ているのは
偶然とは思えなくないですか?

ピーナセンヴィ
ペニスセンボウ

わざとでしょうか?
460名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:34:49.91
>>455
たくさん の意味あるか?
461名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:36:02.20
>>458
無知でごめん
自分が海外に行ったときでも、こういうことは言っちゃ駄目なの?
462名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:37:32.51
>>457

Hug me!でおけ
463名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:39:32.16
It is a relief to see that he has a flair for oratory.
But what he most urgently needs to do is to make the rest of
Japan’s political class shut up and get to work.
かれが雄弁術の才能をもっているとわかれば安心だ。
しかし、かれがもっとも緊急に必要としていることは、
日本の政治的エリートの残りに話をやめさせて、仕事をさせることだ。

なんか訳がいまいち。おかしいような気もする。
正しい訳を教えて下さい。
464名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:45:04.62
It was clearly to her advantage that Ackroyd should remain unmarried.
アクロイドさんが未婚であることが彼女にとって有利であることは明白だった


小説のなかの一文ですが、この場合、clearly ではなく clear じゃないとダメだと思うんです。
どうして副詞でいいのでしょうか?
465名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:51:33.91
>>463

しかし、彼にとって喫緊の課題は、
野党を黙らせて、本業に取りかかることだ。



のだのだのことかな?
短期に終わらなければいいね。

466名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:51:38.21
短歌を英訳したいのですが、例えば俵万智の作品とか既に英訳されていますか?

水蜜桃の汁吸うごとく愛されて前世も我は女と思う

きつくきつく我の鋳型をとるように君は最後の抱擁をする

うまく訳したいのです。
467名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:52:24.34
>>461
おまえは商売女か?
468名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:53:05.80
>>457

Give me a hug!
469名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 20:54:25.54
>>465
ありがとうございます。
rest of って何かと思ったら野党のことでしたか。
470名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 21:02:15.53
I've got to keep moving.
って英文があったんですけど
これは過去完了だから過去の事?
なんで得る(got)なの?
というか、なんでこんなくどい言い方なのか分からないし
自制も分からないしなんでgotなのかも分かりません!
471名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 21:04:46.04
>>470
You've got to study harder.
形は現在完了。過去完了ではない。
have to「〜せなあかん」の完了。
意味はhave got to = have toと言ってもいいくらい似てる。
472465:2011/08/30(火) 21:04:55.12
>>469

うん。

むしろ
Japan’s political class
のほうが難問だった。

poitical parties(政党)なら通じるけど。

憶測ながら、出典はあまりグレードの高くない記事では?
日本でいうと、男性週刊誌なみに荒い英文。
473名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 21:05:29.87
ありゃ
have to の完了は have had toだった。
上は無視で。
474名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 21:12:14.48
>>470
>>471
まあまあ、音楽でリラックス。

You've Got to Hide Your Love Away

(The Beatles)

http://www.youtube.com/watch?v=CKHA2AGbXtI

475名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 21:15:26.22
>>471
ありがとう!!!!!!!!
have to か。
476452:2011/08/30(火) 21:33:13.68
452ですが
Daiwa wants to support Japanese companies conduct business in the region


Daiwa wants to support Japanese that companies conduct business in the region

にすると意味が変わってしまうでしょうか?
477名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 21:34:46.00
>>476
駄目
478名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 21:56:17.15
「それ、ちょっと調べてみる」は
(1) Let me check it.
(2) Let me check.
どっちが自然ですか?
また、どちらかが明らかに間違いでない限り、それぞれのニュアンスはどんな感じですか?
479名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:01:05.02
>>478
後者
480478:2011/08/30(火) 22:13:37.94
>>479
そのこころは?
481名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:14:59.31
死ね
482名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:15:09.64
「それ、ちょっと開けてみる」は
(1) Let me open it.
(2) Let me open.
どっちが自然ですか?
また、どちらかが明らかに間違いでない限り、それぞれのニュアンスはどんな感じですか?
483名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:16:05.62
「それ、ちょっと見てみる」は
(1) Let me look at it.
(2) Let me look.
(3) Let me take a look at it.
(4) Let me take a look.
(5) Let me take.
どっちが自然ですか?
また、どちらかが明らかに間違いでない限り、それぞれのニュアンスはどんな感じですか?
484名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:17:16.27
485名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:17:24.84
「そんなものさ」って表現は「So much for that」「That's how it is」
とありますが、例えば「猫は寝てばかりいる」という文に対して
「So much for that」と返すのはやっぱ変ですか?
この場合は「That's how cats are」「(猫は)そんなものさ」と返すの
でしょうか?あるいはもっと別の表現があれば教えてください。
486名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:21:20.65
>>477
そうですか、Japanese companies conduct business で一つの単語として認識することにします
ありがとうございました
487名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:24:48.17
>>485
That's the way cats are.
488名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:25:41.92
Namekians are at full length at the age of eight (not counting demonic and Super Nameks).


ナメック星人の説明なのですが
Namekians are at full length at the age of eight
とは8歳で大人になるでいいのでしょうか?
そんな設定は原作にはなかったはずなのでちょっとよく分からないのでお願いします

http://dragonball.wikia.com/wiki/Namekian
489名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:27:53.47
>>483

どうせ我々はネイティブの前ではボソッとしか言えないから
全部同じ。
490名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:32:21.09
>>485
That's what cats are made for.
491名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:33:16.53
>>483
Let me have a look at that.
492名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:34:26.44
>>490
英文としておかしい。間違い。
493478:2011/08/30(火) 22:34:42.88
>>479
I'm asking how come?
494名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:34:49.61
>>491
完全に間違い。文法やり直し。
495名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:35:31.12
>>478
後者が正解かな。
496名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:37:17.69
フロイトの
Penis envy が日本語だと
ペニス羨望となり、
音がちょっと似ているのは
偶然とは思えなくないですか?

ピーナセンヴィ
ペニスセンボウ

わざとでしょうか?
497名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:37:25.40
Let me have a KitKat.
Let me take a KitKat.
Let me bite a KitKat.

なぜ1番目が採用されたのですか?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/KitKat_opened.jpg/800px-KitKat_opened.jpg
498478:2011/08/30(火) 22:37:59.92
>>495
May I ask why?
499472:2011/08/30(火) 22:41:22.68
>>484

誰かのBlogですか。
さもありなん。

もっと格調の高い英語に接触したほうが吉ですよ。

政治経済に関心があれば、
NY Times, Financial Times, The Economist, Harvard Business Reviewなど。

学識経験の高い洗練された記者が文を書いているので、
そこらの大衆紙とは文の品格が違います。


500 ◆MERIKEN4.k :2011/08/30(火) 22:49:57.47 BE:5386581599-2BP(12)
>>472
> >>469
>
> うん。
>
> むしろ
> Japan’s political class
> のほうが難問だった。
>
> poitical parties(政党)なら通じるけど。
>
> 憶測ながら、出典はあまりグレードの高くない記事では?
> 日本でいうと、男性週刊誌なみに荒い英文。

"political class"は職業的政治家全体を指す、ちゃんとした表現です。
もちろん「学識経験の高い洗練された」NY timesの記者も使ってます。
http://www.google.com/webhp?#q=%22political%20class%22%20site%3Anytimes.com
501名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:55:43.60
「若干の不安が残りますが、その方法でお願いします」とは

英語でどういうのでしょうか?
502名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:02:13.11
イギリス人とスカイプチャットでからむようになって、
初めてボイスで話したのですが、全然聞き取れず、
英語学習に自信がなくなりかけています。
相手は日本語を学習したいため、ボイスの約束を取り付けてきました。
同じような体験で、逆に自信がついた人いますか?
せっかく見つけたフレンドなので、できるだけ仲良くはしたいのですが
モチベ下げてまでつきあってていいのかと。
503名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:03:47.45
>>501
I'm still not sure about it, but since there is no other choice you can do it the way you have suggested.
504名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:08:43.89
>>414
これ形容詞的用法だろ
Something hot to drinkみたいな形で

副詞的とも取れるし、この文では片方を排除するに足る理由はないが
505名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:08:46.91
>>499
メリケンさんが先に書いてくれたから、言いたくないが。
その知ったかと独りよがりは反省ものだぜ。
506名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:09:53.94

It was clearly to her advantage that Ackroyd should remain unmarried.
アクロイドさんが未婚であることが彼女にとって有利であることは明白だった


小説のなかの一文ですが、この場合、clearly ではなく clear じゃないとダメだと思うんです。
どうして副詞でいいのでしょうか?
507名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:16:48.95
>>499
君はまだまだだな。
508名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:18:05.38
>>506
副詞はなくても成り立つんだから除いてみろよ

It was to advantage that...
be to advantageがあること
clearlyがこれを修飾していることがわかる
509名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:20:46.27
be to advantage なんて言い方がある?
be advantage ならわかるけど
510名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:25:40.47
That is how I rollってどういう意味?
511名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:44:01.75
これがおれのローリング方法だぜっ!
512名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:52:34.75
「反省してください」は英語でどういいますか?
それともアメリカンは反省しない民族だからそれに相当する英語はありませんか?
513名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 00:00:09.15
Native Americans never lie.
514名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 01:42:19.03
You shouldn't have done that! shame on you!
515名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 02:14:14.10
moonshineの
ばかばかしい考え、たわごと
という意味の由来はなんですか?
516名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 02:15:00.30
セーラームーンじゃないかな。
517名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 02:17:57.71
>>515
そんな意味はない。
518名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 02:24:07.92
>>517
辞書で「月光」より上に来ますけど
519名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 02:24:42.79
日本人女性が生理がきたという意味で I've got the lady's week
と書いてたんですがネイティブも使う表現ですか?
辞書にないし検索してもあまりヒットしなかったのでよかったら教えてください。
520名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 02:26:51.86
>>519
使わない
521名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 02:28:31.47
my periodっていえ
522名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 02:34:50.55
>>519
使わない。
どこに書いてたの?
523名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 02:57:01.37
>>520-522
やぱりそうですか。ありがとうございました。

>>522
オーストラリアに留学している子のfacebookです。
524名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 04:00:00.07
この映画のシーンで黒人俳優のセリフは何と言ってるのですか?
http://www.youtube.com/watch?v=I2wQiPcuZI4

「このドレッドロックが見えねえのか?」ですか?
525名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 08:05:25.14
「アタシがすんなーアタシがすんなー」

「You bitch! ( ゚∀゚)ヒャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
526名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 10:47:18.81
「反省してください」は?
527名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 11:51:30.93
重たいバーベルなんかを指さして、Could you lift it? って聞いたら、
「(昔)持ち上げる事ができたの?」なのか、「(ちょいと)持ち上げて頂けませんか?」なのか、
どちらで取られるのでしょうか?

あるいは、どちらとも受け取れるから、(昔は)とか(すいませんが‥)みたいなのを付け足す
べきでしょうか?
528名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 11:54:35.87
>>527
後者に決まっている。
529名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 11:55:35.52
>>527
きみは
be able to という表現を知っているかな?
530名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 11:57:51.41
>>528-529
あぁ、ありがとうございます。なんか色々すいません。恥ずかしいです。
531名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 11:58:31.37
大丈夫、ここの変な人達の方が恥ずかしいから
532名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 12:02:00.12
>>531
おまえが一番おかしいわ!w
533名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 12:45:37.41
相変わらずレベルの低い回答者だな。
学習中の人間に対して後者に決まってるとか、質問に質問で答えるとか
英語以前に人並みの知能身に着けたほうがいいんじゃないのか。
自分が分からないことがあって人に聞いたとき、〜に決まってるなんて答えが返ってきて
何か役に立つと思うか?馬鹿だからそこまで考えが回らないんだろうけど一回でいいから
人の立場になって考えてみような。
534名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 13:25:50.99
なんでそんなに偉そうなの?
535名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 13:30:59.38
っていうか英語勉強中の奴に教えてもらいたくねーよwww
536名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 13:36:22.24
それは知能の問題じゃないよ。
いくら知能が高くてもEQ(情動指数)の足りない馬鹿は
どこにでもいる。
そういうのは死ななきゃ治らない。
537名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 14:14:56.41
死んだら治るもなにも終了じゃん
538名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 14:29:04.68
>>537
意味汲み取れよ馬鹿。
539名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 14:36:10.42
>>512

http://eow.alc.co.jp/%e5%8f%8d%e7%9c%81%e3%81%99%e3%82%8b/UTF-8/

すぐ調べれば分かる事聞くなや朝鮮人が
540名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 14:36:37.43
普通死んだらそれで終わりだよな
541名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 14:40:28.86
>>540
だから永久に治らない馬鹿ってことだろw

リテラルにしか意味取れないのかよw
542名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 14:41:48.07
死ななきゃ治らないってことは死んだら治るって思ってるってことだろ
543名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 14:44:06.58
>>542
屁理屈で意地張っても馬鹿は馬鹿w
544名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 14:48:09.77
単芝で必死だな
545名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 15:49:45.96
あまりにも低レベルで驚いたわ
IDが出る分ヤプー知恵遅れのほうがマシ
546名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 16:02:23.65
His current salary plus benefits cost the district $290,000 a year.
教育長の手当を含めた年棒は現在29万ドル

この翻訳からではdistrictの使われ方がよくわかりません。
普通は「地区」のような使い方みたいですが、
ここではどういう意味で使われてるのでしょうか?
547名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 16:13:32.97
>>546

cost AB でAにBを負担させるの意味。SVOOの第4文型だね。

cost the district $290,000 a yearで、(教育長のいる)地域に$290,000負担させている = 教育長は$290,000を地域からもらってるtって解釈。
548名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 17:49:35.87
>>527
つまりは
「>(昔)持ち上げる事ができたの?」なのか、「(ちょいと)持ち上げて頂けませんか?」なのか
あなたほどの力持ちなら昔は持ち上げる事が出来たでしょう。今ちょっと持ち上げていただけませんか?
相手に敬意を表しながら聞いてるのだと思うよ。
can you lift it?との違いを玩味すべし。

学校で最初に習う英語は実際にはとても(相手に失礼で)使えない直接的表現なんだよね。
549名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 17:55:26.43
過去形の敬意がそういう経緯だったなんて
550名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 18:21:18.26
546 教育長の所属している(=彼のサラリー負担している)地区(の行政庁)ということ
548 そういう根拠ではない。単なるCANの婉曲表現。
   would you like..とかと一緒。

So much for-- 通常は --はもう沢山。(もううんざり)
551名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 19:16:39.59
以下の英訳文で意味は通じるでしょうか?

和文: 1章から始めると飽きそうなので10章から始める。
訳文1: I will be tired if I should start at the chapter 1 so that I will start at the chapter 10.
訳文2: I am apt to be tired if I start at the chapter 1 so that I will start at the chapter 10.
552名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 19:17:06.72
以下の英訳文で意味は通じるでしょうか?

和文: 1章から始めると飽きそうなので10章から始める。
訳文1: I will be tired if I should start at the chapter 1 so that I will start at the chapter 10.
訳文2: I am apt to be tired if I start at the chapter 1 so that I will start at the chapter 10.
553名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 19:59:08.91
>>547
ありがとうございます。よくわかりました。
554名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 20:09:49.24
>>551
通じることは通じる
555551:2011/08/31(水) 20:13:41.55
>>554
別のスマートな言い方あれば教えて頂けないでしょうか
556名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 20:15:21.96
カナダの英語は普通の英語とどう違いますか?
557名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 20:15:36.52
いっしょです
558名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 20:21:06.78
>>557
え?
559名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:13:58.73
I'll skip the chapter 1 to 9 and go straight to the chapter 10, otherwise I'll get bored to death.
560名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:14:49.46
way outとかway homeとかってなんで脱出経路とか家路って意味になるの?
なんという用法ですか?
たとえば「家に帰る提案」をproposal homeとか言わないじゃないですか?
「赤いリンゴ」をapple redとも言わないし。
561名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:18:29.31
家路といって家提案といわないのと同じ。
562名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:31:32.50
>>557
イギリスとアメリカを比べたらかなり違うけど、アメリカとカナダは大差ないって事かな?
563名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:35:40.37
カナダでは英語のカナダ方言もあるかもしれないしフランス語の影響も受けるだろうから
一概に言えない。
東京だっていわゆる標準語と下町言葉は違う。
下町の東京弁、歯切れが良くて気持ちいいよ。
564名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:55:20.41
普通の英語ってなんやねんw
565名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:07:06.12
この映画のシーンで黒人俳優のセリフは何と言ってるのですか?
http://www.youtube.com/watch?v=I2wQiPcuZI4
566名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:10:03.67
僕はアメリカ英語は少しはわかりますが、もともとカナダで英語を覚えたので、他の国の英語訛りからカナダ英語を比較することは難しいです。

しかし、僕が学んだ感じで言うと、カナダ英語は母音の使い方が違う、ということです。

例えば、本という単語の“book”は、
「ブック」ではなく、どちらかと言えば「ボック」という発音になります。
他にも色々ありますが、日本人は特に注意したほうが良い部分はこれでしょう。

それは“i”の使い方です。
例えば、“English”という単語。
日本人は「イングリッシュ」と言いますが、どちらかと言えば「イングレッシュ」のほうが近いです。

つまり、カナダでは“i”の発音が“e”に近いで。
女性の名前の、“Linsey”も同じです。「レンズィー」というような感じで発音します。

あと、有名なのはカナダ人がよく使う、“eh”ですよね^^
基本的にこれは、アメリカでは“huh”になるんですが、カナダではこういう風に言うんで有名なんですね。

“oh”とか“okay”のように使ったり、文章の最後に入れて疑問形のようにする事が出来ます。
例えば、バンクーバーのお土産物屋さんなんかにも“eh?”と書かれた売られたシャツが売られていたり。

例えば日本の英語教科書でありますよね、こんなの。
“This is an apple,isn`t it?”

これがカナダ英語では、 “This is an apple,eh?”こうなるわけですね^^
(そりゃ噛んでみなきゃ梨かリンゴかわかりませんよ!笑)

そういえば、イギリス英語ではライド“ride”をリフト“lift”と言いました。
(ヒッチハイクでもそうですし、人を車に乗せること。)
567名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:14:41.82
Starting from the 1st chapter should be boring, so I start from the chapter 10.
とかだと駄目なのだろうか。
568名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:20:31.43
日本人がバカだなと思うのは
>>567みたいな英文をつくれるのに
「これじゃダメなのかな・・・」と弱気になって
コミュニケーション力が全然削がれてしまっていること。

自分の英語能力についての自己評価で「出来る:出来ない」の間で悩むと
日本人は必ず「出来ない」ほうを選択してしまい
それ自体が英語の運用を阻害してしまう。
569名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:22:48.69
スゲエ飛躍
570名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:23:27.31
カナダ人のしゃべり方
http://www.youtube.com/watch?v=UFr2YeW4mac
571ロンドン:2011/08/31(水) 22:24:11.93
>>552
変な英語(笑)
572名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:42:08.55
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E8%8B%B1%E8%AA%9E
以下は、音韻論上保守的な、アメリカ北部のアクセントと比較した、カナダ英語の特徴である:

Canadian raising: 無声子音の前の二重母音はカナダ英語では舌の位置が"高く"発音される。
例えば、[/a?/] (iceの母音)、[/a?/](houseの母音)は無声子音 [p], [t], [k], [s], [f]の前ではそれぞれ [??]、 [??]と発音される。
大西洋諸州 (Atlantic Provinces) を含むカナダ全体でこの傾向が見られる。[8] 内陸部で特に顕著に見られ、ブリティッシュコロンビア州、
オンタリオ州の一部の若者ではこの傾向は弱くなってきている。この傾向を持たないカナダ人も多くおり、アメリカ北部でもこの傾向は見られる。

Cot-caught merger: 円唇中舌後母音[?](caughtの母音)と非円唇中舌後母音[?] (cotの母音)はカナダ全域で区別されない。
よって、caught-cot、Don-Dawnなどのペアは同音異綴語となる。なお、アメリカでも西部から中西部の広い範囲でこの区別はなされない。

Canadian Shift: 大西洋諸州 (Atlantic Provinces) を除くカナダ全域で見られる特徴である。
。batなどに見られる/a/の母音が[a]になり、betなどの/?/が[a]に移動する。また、bitの/?/が[?]に近くなる。
この傾向は西部の一部を除いてアメリカでは見られないが、米国西部のカリフォルニアでのCalifornia vowel shiftにも似たような変化が見られる。

本来では二重母音であるboatなどの/o?/、baitなどの/e?/は短母音に近い音質を持っている。特に内陸部で顕著である。

/o/や/a?/などの母音は後舌で発音される。

/u/は舌頂音の前では前舌よりに発音される。

/a/は口蓋閉鎖音の前では緊張母音として発音される。

borrow、sorry、tomorrowなどの単語は[ar]ではなく[?r]と発音される。
573名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:50:52.17
>>568
話す中身を持ってるかどうかだと思う。
中身を持ってれば英語は稚拙でも良い。
相手がうまく聞き出してくれる。
有名なプロゴルファーからコメントとりたいからつたない英語でも相手してくれるよ。
英語を習う気があれば会話の度に相手からヒントを得ればうまくなる。
574名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:53:02.68
>>568
まだなんとか出来そうな気がしたのでちょっと聞いてみた。
まあ本当に話伝える必要がある場合は下手でも何でもどうにか通じさせるもので。
理系の世界だと世界の公用語は英語でなく下手糞な英語とか言われるですね。
575名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:54:23.29
ぶっちゃけ、中学英語の文法と適当な単語熟語を覚えればなんとかなる。
576名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:02:58.96
>>574
理系英語は単純明解でしょ。
論文書く時なるべく冠詞を使わない工夫するそうだ。
577名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:03:13.50
そういうこと書いてる本で見たりするが詭弁。
英語がネイティブ近くできる人間なら、
中学英語でも会話を成立させられるというだけ。
素人に対するアドバイスにはまったくなっていない。

だいたい相手がそうそう気を使ってしゃべってくれない場合も多い。
相手が複数なら、聞き返す間も取れない。
578名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:06:09.32
>>574
だったら
〜じゃダメなのかな?
というような表現はしないこと。
これ、自信のなさを表してることになるよね。
いや婉曲表現ですよ、と言いたいかもしれないけど
おれは良い表現だと思わない。
579名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:08:18.90
>Starting from the 1st chapter should be boring, so I start from the chapter 10.
>とかだと駄目なのだろうか。

〜なのは俺だけ?
〜なのは自分だけでしょうか?w

みたいな言い方で大嫌い。
〜でよろしかったでしょうか?みたいな
「バカがマニュアルに従って体面上は丁寧表現を使ってる」バカっぽさにも通じる。
580名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:09:20.63
どこの国でも同じだろうけど学校で教える英語が基礎になるよ。
学校で教わる英語が元になってその先に発展する。
俺がこのスレ汚してる元は学校英語。
581名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:13:03.62
会話能力だけでは英語全然使えない。


それよりリスニング能力が大事。
無口でも会話下手でも
相手の言ってることがわかれば役立つし。
582名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:13:21.06
俺がこのスレ汚してる元は学校英語。

って日本語見たんですけど文法が分かりませんでした。
これは何という用法ですか?
583名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:16:52.38
>>578
自信は無いからなあ。
例えば先に1stって言ったら合わせて10thとするかとか、
「自分が」飽きそうなのと「1章からが」退屈なのと違うんじゃとか、
そもそも直訳寄りより>>559くらいのがノリが伝わるのかとか、
実際そう不自然でもないのかとか、まったく見当もつかず。
これまでの経験上は本当にヘタな英語でも答えてくれる相手ばかりだったけど、
この短文でさえ良いのか駄目なのか本当に分からないので聞いてみた。
584名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:18:49.16
>>582
> 俺がこのスレ汚してる元は学校英語。
>
> って日本語見たんですけど文法が分かりませんでした。
> これは何という用法ですか?

俺が
このスレ(を)汚して(い)る
元は(=理由は、という意味)
学校英語(である)

学校英語 → スレ汚し の因果関係。

*スレ汚し とはスレッドを記号で汚すこと。
585名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:19:47.36
俺、中学2年の3学期からカナダに6年行ったけど、なんとなかったよ。
中学英語だけでなんとかなる。身振り手振りしたり、紙に絵を書いたりする。
日本人は上手く喋ろうとして空回りしてる
586名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:20:20.41
>>583
それがあなたが英語できない原因。
何が正しいかわからないうちは一歩も行動できない。
すなわちゼロと同じ。
オールオアナッシングを規範とする限り
論理的にそうなる。
587名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:33:37.44
それが悪いとこでもあり良いとこでもある。
日本人的求道精神を持たないがために、
出鱈目な英語をしゃべって満足してしまい、
一定レベルから成長しないアジア人のなんと多いことか。

理想はアジア人的に適当にしゃべりつつも、ひそかに勉強を欠かさない
ことだが、向上心は恥の裏返しである場合もあり、そう単純ではないのです。

恥知らずになるのではなく、恥と知りつつ恥をかく胆力が必要。

588名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:43:16.88
>>587
日本人が他のアジアの人たちより英語が上手いとか
そんなことは絶対にないねw

おまえの言ってることは非論理的。
そもそも日本人に向上心があるとなぜ言える?
それで多くの日本人の英語は上達したという観察結果があるのか?
589名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:59:05.35
単純ではない。だから、そんなことは絶対にない。

求道心については、ま、文化比較してみ。。
590名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:00:07.63
>>586
Even when I talk in Japanese, I have no confidence in my manner of chatting.
But well, you are right.
This Engrish is an expression of gratitude from me, for your teaching. You've made my day.
I simply wanted to know it was right or not, but I know it's not your problem.

恥をかいた方がいい流れなので恥をかくよ!せっかくなのでこの文の間違いを教えて下さい!
591名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:00:56.12
ま、自国の言語も理解できない人は寂しい。
おやすみなさい。
592名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:09:37.56
>>570
ズーズー弁で汚い言葉喋ってるって事は分かるけど、標準的なカナダの喋り方ですか?
593名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:16:34.63
>>590
>I simply wanted to know it was right or not

英語使う人は if か whether を入れることが多いだろうね。
594名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:19:11.22
>>590
my manner of chatting. 
an expression of gratitude from me, for your teaching

とかことごとく理系臭い不器用英語だなあ。名詞句を使いたがる。
たぶんだけど貴方は理系で英語の論文書いたことあるでしょ?
595名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:39:48.41
>>593
言われてみれば!ツッコミありがとう!
>>594
技術畑ではあるけれども、論文なんてとんでもない。
最終学歴は高卒で授業はまともに出てなかったさ。
ネットで外人に通じてるか不安な与太話をする程度。

20年くらい先には相手に分かる皮肉を言えるようになるよ!頑張るよ!
596名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:45:46.19
http://www3.nhk.or.jp/daily/english/31_33.html
このニュースの中の

The ministry did not reveal how many times they stepped into the market during the period.
But, after their massive yen-selling and dollar buying operations on August 4th,
the authorities appeared not to have made any further market interventions last month.

最後のlast monthですが、先月と訳していいのでしょうか?
ただこの記事が上がったのは8月中で、8月から見て先月は7月ですが
それだと内容がおかしいのでlast monthは8月を表しているのは大前提となります。
そこで質問ですが、このlast monthは

1 8月とはいえ31日の夜に上がった記事なので、9月基準でlast monthとした

2 記事を上がった時点から1っか月前と考える

3 ミス

4 その他

一体どれでしょうか?
宜しくお願いします
597名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 01:02:10.43
>>595
爺の皮肉は僻みと同じだろ。
598名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 01:03:40.77
>>590
Engrish ってそれっぽい表現や綴りがあるんじゃないの?
君のはただの不器用な英語だろう。
599名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 01:05:10.92
>>595
大丈夫、高校行ってなくても貴方よりずっと英語上手な女とかいるし
頑張れば高卒でも上達するはず。
600名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 01:28:36.86
皮肉の覚え方はよく分からないにせよ、勉強の目的は人それぞれですね。

>>596
「この月」とかでいいんじゃ?
これのことなら、元々公表の区切りが半端なようだから。最後直近のということで。
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/feio/index.htm
601名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 01:30:31.71
先月次とか前月次の方がいいか
602名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 01:34:07.23
一応。。「何を訊いても自由」ということなら、、
I have little confidence even in Japanese.
But, well, I guess you are right.
I'm posting this to express my gratitude for your kindness that made my day.
I just wanted to know if it's good or not, however, now I know it's
not something you like to answer.
603名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 01:39:07.88
いや、月次をそういう使い方はしない。前月度とかか?
604名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 02:00:33.78
>>602
いや、なんか無茶振りに付き合ってもらって申し訳ない本当に。ありがとう!
605名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 02:31:13.44
10 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/01(木) 00:36:29.83 ID:rF4oOQIB0 (PC)
なんで語学の教育をもっと早く導入しなかったの?
韓国人なんて中学までで英語で討論できるレベルに教育して
高校からは第二外国語で日本語や中国語とか学んで世界へ出てったり日本にのりこんできてるのに
いまさら日本人の若者は個人の努力でなんとかしろや、で勝てるわけないだろ。
たしかに英語はセンターのリスニング導入とか、大学の試験も昔よりずっと難しくなってるし
今のゆとり世代の英語レベルは昔に比べて圧倒的に上がってるけど
それでも勝手に勉強しろ、じゃ他国には勝てるわけないよ。

813 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:29:28.78 ID:MBCHsc+H0 (PC)
>>10
悔しいがこれが現実。大学主催でリーズナブルに海外滞在できる語学研修の際に
韓国に行ってむこうの大学生とコミュニケーションしてみたが、あいつら下手だけど
日常会話くらいなら英語で話せる。ムカついたから、フィリピンに一年留学したけど
韓国、中国ばっか。日本に帰ってきて思うのは、日本の大学生、特に文系は糞。
遊んでばっか、ただこういう腐った大学生像を作ったのは他でもない社会人や
大人なんだよな。
606551:2011/09/01(木) 02:31:51.01
>>559
>>567
参考になりましたありがとう
607名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 02:57:36.02
んなもん、普通のクラスの中でまともなのは1番か2番ぐらいまでだぜ
あとはバカしかいないんだから
バカが英語を話せるようになって、何の得があるんだよ
一生英語とは無縁の生活を送るのに
608名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 03:34:26.35
>>596
Wednesday, August 31, 2011 22:01 +0900 (JST) 
だけど9月になったつもりなんでしょ。
1
609名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 03:44:30.97
読む人みんな9/1以降になると思うから
this monthだと勘違いしちゃうかもしれないよね
だからちょっと早いかもだけど、last monthにするよごめんね

NHKは日付変わった瞬間に去年とか先月とか昨日とか言いたがるし、
こんな感じじゃね
610名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 07:58:46.16
This is my wife which I've bought when my friend's wife had been raped at a park whose hair is blonde and eyes are blue.

これってwhoseもmy wifeにかかる二重限定とかいうやつですか?
それともmy friend's wife にかかりますか?
611名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 08:38:01.27
>>610
そんなわかりにくい文章は解釈しようとするだけ無駄だと思うよ
時制もなんか変だし
612名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 09:15:00.99
He must have bought his wife from Orient industry.
613名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 09:51:01.96
preschool と kindergartenの違いがわかりません。
意味や使われ方に違いはありますでしょうか?
614名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 11:51:30.25
His wife is too real for him to make love.
615名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 12:02:36.01
His wife were getting thin and thin during their sex.
He thought there must be a hole on her body and, searching, finally he found it.
616名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 12:28:09.62
彼の妻は彼にとって愛するにはあまりにも本物すぎる。
彼の妻が彼らの○○の間だんだん痩せてきた。
彼は穴があるに違いないと考えた。そして探した。ついに彼はそれをみつけた。
617名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:21:23.02
次号へ続く
618名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 14:03:05.56
>>600
>>601
>>603
>>608
お礼が遅れてすみません、どうもありがとうございました
619名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 16:32:44.05
Your statement seems contradictory.
If his wife is too real, he must have bought a expensive one, which is made from silicon.
In that case, he cannot have found a hole on her body.
Whereas if he bought a cheap one, which is made from vinyl chloride, it cannot be too real.
620名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 16:34:08.69
cannot be real の間違いか?
621名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 16:48:08.91
You're familiar with "wives", huh?
Your mention seems to be precise just at a glimpse.
But real women are fragile like a glass.
So did his wife, I mean.
622名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 18:00:09.71
なにそれ、ダッチワイフの話?
623名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 21:13:24.43
>>613  違いがあると思うよ。
kindergarden 
] (米国の)幼稚園 《★【解説】 小学校入学前の 4‐5 歳児を対象とした学校; 教育期間は 1 年から 2 年で小学校に付設されている場合が多く,大半は公立
preschool
米国の幼稚園、保育園。
nursery school
―[名][U] [施設には [C]] 保育園 《義務教育以前の 3 歳から 5 歳の幼児のための学校; 通学は義務づけられていない
infant school, infants' school
―[名][U] [施設には [C]] (英国の)幼児学校,小学校幼児部 《★【解説】 5‐7 歳の低学年の児童に前期初等教育を行なう小学校; ここを終えると junior school に進む》.
624名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 21:35:13.17
日本語「すごい」を「すんごぉ〜い」というみたいに
海外ドラマで「beautiful」を「ビィーユゥーティフル」と発音するのを聞いた(別々のドラマで2回目・これ重要)んですが
同じ経験した人いる?
625名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 21:49:11.34
>>624
それのどこがめずらしいの?
626名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 21:57:48.33
>>624
例えば beauuutiful でググっても使用例はたくさんあるわけだから…
627名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:01:00.07
凄い質問だな
628名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:07:01.76
部屋に誰がいたの?
と聞くとき"質問者が"複数人いたと思って質問する場合Who were in the room?
一人だと思えばWho was in the room?でいいですか?
629名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:09:32.14
>>628
後者。
630624:2011/09/01(木) 22:10:30.74
That's not the point, kids.
The point is that you have actually heard of anybody saying like that or not.--Not just in dramas but in real life as well.
631名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:17:12.23
>>624
今更驚いてるようですが・・・


普通ですよ。よく聞く。
632名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:17:55.71
cheeseburger

チーズボイガ
633624:2011/09/01(木) 22:22:11.51
>>631
Oh, you do?
Thanks for sharing that with me.
634名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:38:24.33
>>633
Go check'em out around you.
635名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:40:07.81
that with me. (笑)
636名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:01:42.18
ちょっとおまいら質問です。
「私のことは陛下と呼びたまえ!!」は
"Call me Your Majesty!!" ですか、それとも
"Call me My Majesty!!" ですか?
637名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:11:27.62
Call me Emperor でいいんじゃない?
あるいは
Call me Tennoh でもいいかも
638636:2011/09/01(木) 23:21:06.32
>>637
いや、自身を指してこの系統の尊称を適用する場合があるとしたら
my なの your なの?という質問です。
この質問の背景としてはデーモン小暮閣下が
「我輩のことは閣下と呼べ〜!!」って言ってるのをイメージして、
これって英語で何ていうだろう?という疑問だったんです。
639名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:23:44.96
>>629
ありがとう。
640名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:31:11.58
お客様サポートの電話オペレーターは
「Customer service operator」ですか?
英文履歴書に記入するのですが、検索しても見つからなかったので
お願いします。
641名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:40:22.00
>>640
前者
642名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:40:51.25
>>643
う〜ん、後者かな
643名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 00:05:33.22
>>642
ぴちぴちギャルとガチムチガイのどっちが好きですか?
644名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 00:30:07.57
Don't enable A with no B.
ってどういう意味ですか?
Bが無い場合はAを有効にしない事!
であってますか?
645名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 02:13:17.00
>>644
そういうこと。
646名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 02:26:26.95
>>638
率直にyour majesty
647636:2011/09/02(金) 11:55:06.47
>>646
そっか、ありがと。
648名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 14:02:34.95
昨年リリースした最新アルバム『Dig Out Your Soul』を引っさげて、現在来日ツアー中のオアシス。
メンバーのノエル・ギャラガーは自身のブログの中で、日本のファンに関するエピソードを披露している。

ノエルは24日、北海道で更新したブログの中で、気になるファンに出会ったことを明かした。
「到着して以来、俺のことを追っかけているファンが居るんだけど、NOEL OR DIE!(ノエルか死ぬか)
と書かれたサインを掲げているんだ」と彼は綴った。

「日本人が独特な英語の使い方をするのは知っているが、それでもよくわからないよ。"NOEL OR DIE"って!?」

そして翌25日、大阪に到着したノエルは、空港で問題の女の子に話しかけたそうだ。

「あの娘は空港で俺を待っていた。"NOEL OR DIE"のサインを持ってね」とノエルはブログに書いている。
「どういう意味なんだ!? 訊こうとしたんだが、悲しいことに、彼女の興味は写真を撮ることだけだった」。
「そこで俺は、国際的なコミュニケーション術を試すことにした。すげえゆっくりと訊いたんだ」と彼は続けた。

「"サイン、どういう意味?"ってね。彼女はとてもゆっくり、シンプルに答えてくれたよ。
サイン?…はいってさ。それ以上は無理だろ?でも、俺はノエルで良かったよ。死にたくねえからな」。

ノエルは他にも、札幌の雪に驚いたことや、12年ぶりに「Whatever」をライブで披露したこと
(「奇妙なことに、この曲は日本で1番有名な俺たちの曲なんだ」とのこと)、
新幹線から見た富士山が「カサビアンのニューアルバムのように」壮大だったことなどをブログに綴っている。

http://www.mtvjapan.com/news/music/15464/1
649名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 18:45:24.48
This is pens. (これは2つのペンです)はおかしいよな?
ペンが複数形なのにthisは単数形だからおかしいんだよな?
正しくは「これらは2つのペンです」でThere are pens.でおk?
”This are 〜”ってのは存在しない?
650名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 18:55:48.04
these are pens.
651名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 18:57:47.21
These are two pens.
Thisも、Isもおかしいし数詞がないだろ
This areは存在しないしthere areは意味が違う
Pens以外全部おかしい
おかしいって思ってるところもおかしい
もはや可笑しい
いっそのこと訳文の「2つの」を消したほうが早いレベル
652名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 18:58:42.31
two pens! でいいじゃん


653名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 19:01:29.71
ごめん、これらはTheseだった。
>>650-651
ありがとう解決した。
要領悪いから、あえて「2つの」が入った場合とかも知っておきたいんだ
twoつけんのはわすれてたわ
こういうアホな質問はするだけで怒られるから怖い
654名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:21:19.80
rideとride onの違いって何ですか?
ニュアンスですが、"ride a horse"は「乗りこなす」という感じで
"ride on horse"だと「乗って移動する」という感じでしょうか?
655654:2011/09/02(金) 20:23:03.51
ごめんなさい、age忘れました。
よろしくお願いします。
656名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:34:22.13
10公式は効果的なの?
657名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:47:53.04
>>654
rideには自動詞と他動詞があって自動詞の時は ride on 他動詞の時はrideだけ。
辞書を引こう。
馬にどっこいしょと乗る動作を表す時はget on a horseback
658名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:51:41.58
>>657
うーん、引いたんですが、「乗る」の他動詞と自動詞のニュアンスの違いがイマイチ分からないんです。
自動詞の時でも、ride on になると「○○に」というのを入れられますよね?
解釈間違ってますか?
意味としては同じなんでしょうか。。。
659654:2011/09/02(金) 20:51:49.23
ありがとうございます。
事故解決しました。
660名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:53:22.33
>>659
すみません、騙りとか久しぶりに見たんで化石みたいなこと辞めて下さい。
つまり、一緒って事ですか?
661名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:56:42.92
>>658
自動詞、他動詞の違いを理解しているか?
>自動詞の時でも、ride on になると
理解してれば↑↑↑のようなレスはないはずだぞ。
662名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 21:00:23.43
>>661
ざっくり言うと、必ず目的語を取るので前置詞が必要ないのが他動詞だと理解しています。
ニュアンスに違いはなさそうですね。
…とすると新たに、なぜ自動詞と他動詞が混在しているのか分からなくなってくるんですが…
ともかく、ありがとうございました。
663名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 21:04:35.63
つまり、「馬に乗る」を英語にするとき
ride on horse
ride a horse
どっちでもニュアンスは変わらないってことですよね?
rideの自動詞・他動詞 どちらにも 「乗る」 っていう意味があるので
664名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 21:23:47.98
>>663
英語の文化には乗るrideを言えば当然馬に乗ることであった時代があった。
後は用例に多く触れてニュアンスをつかむしかないかも。
研究社英和中辞典より引用
・She rode there at full gallop. 彼女はそこへ全速力で馬を走らせた.
・I rode over to see her yesterday. 私は昨日馬に乗って彼女に会いに行った。
・・・・
〔+前+(代)名〕〔乗り物に〕(乗客として)乗る,乗っていく 〔in,on〕《★【比較】 自転車・バイク・馬などに自分一人で乗る場合は (他) 1 の用法となる》
引用終わり

665名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 21:32:52.26
なるほど。皆さんありがとうございました。
666名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:50:52.73
予約済みのホテルに、「欠航で到着日が1日遅くなるけど予約をキープしておいて」
と依頼する場合、こんな感じでいいでしょうか?

 Dear Sir or Madam

 My name is XXXXXX.
 I have a reservation from Sep 03 to Sep 05,2011.
 (My reservation number is 12345.)
 Unfortunately, I can not arrive at your hotel on Saturday night
  due to flight cancellation.
 But I will arrive at your hotel on Sunday night.
 So, please keep my reservation.
 Thank you.

どうにも自信が無い・・・。
667名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 23:59:40.05
on Saturday(Sunday) night は errorだが、そんな感じでなんとかなるでしょう。
でもkeep my reservation(= 3 to 5)だと、3日分の料金はらうことにもなりそうだけど。
668666:2011/09/03(土) 00:11:37.20
>>667
レスありがとうございます。
errorは気になるけど突撃します。

料金は、格安レートの予約なので、
すでに決済済み、キャンセル不可、払い戻し無しなのですorz
669名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:45:17.83
インドのあるホテルに予約及び送迎が出来るかメールで尋ねましたが、以下の文章が来ました。
なので「分かりました。19日から20日まで、1400Rsの部屋で1泊分の予約をお願いします。
また、19日の朝、11:10分にスパイスジェットでバラナシ空港に到着する予定なので、送迎もお願いします。」
という返信を送りたいと思っているのですが、和訳をお願い出来ないでしょうか。
宜しくお願いします。

以下の文章が相手から来た返信です。

Dear
Thanks for choosing our bed & breakfast.
YES we have room on that day.
Your check in date is 19/Sep/2011 and check out is 20/Sep/2011 Ok.
Total 1 night , 1 room.
We have only remain without Ganges view room and without A.C.
This room charge is 1400Rs with breakfast and hot shower + Fan. we have very nice Ganges view terrace which is for everybody.
our varanasi station pick up charge is 300Rs by non A.C. car. and airport is 600Rs by non A.C. car.
Thank you
Best Regards
670名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:45:51.41
スレ違いかもしれんがアドバイス頼みます。
当方接客業で外国のお客様と話すんだが、日常会話等がおさめられている本ってないかな?
書店に探しに行ったんだがありすぎて。。。
オススメがあったら教えてください。
671名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:14:52.88
文法書の、オリジナルロイヤルと実践ロイヤルって片方どちらか持ってればOKですか?
やっぱりオリジナルのがより詳しくいろいろ載ってるの?
672名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:28:31.97
ロイヤル?どっちも×
673名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:30:52.00
英文法教室とフォレストで、○
674名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:15:30.13
ロイヤルがダメなんて誰が言ってるのかな?
675名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:22:57.51
ロイヤル英文法は持ってるけど、高校時代の英文法書を参照したら、
ロイヤルまで開くことはめったにないな
きょうびのフォレストじゃなくて、例文にSoviet Unionが出てくるような、
年季の入った逸品だ
676名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:25:46.66
>>679ってスレ違い?
677名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:32:57.42
>>675
ちゃんと意味の通った日本語書けないのか?
678名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 07:02:31.69
>>669
インドでAC無しなんて地獄だぞw
679名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 07:31:56.12
>>678
でも扇風機?ならあるらしいからいいかなとw
英語はどんな感じでしょうか?
680名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:06:51.34
>>669 あらまし
我がベッド&ブレックファストにようこそ
ご希望通りの部屋があるが見晴らしの悪いエアコン無しの部屋しかない。誰でも使える眺めの良いテラスあり。
1400で朝食付き。
駅迎えは300 空港迎えは600 エアコン無しの車
681名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:15:28.69
>>680
ごめんなさい、英訳でした・・・w
682名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:35:22.61
大都市をa metropolitan cityとよぶのは間違ってますか?
単なるa metropolitanじゃなきゃダメですか?
683名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 09:10:37.31

technogenic ってどういう意味でしょうか。辞書に出ないのですが。

684名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 09:38:55.62
685名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 09:47:36.96
>>681
ttp://www.google.co.jp/search?aq=1&oq=%E3%82%88%E3%82%84%E3%81%8F&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E4%BA%88%E7%B4%84+%E8%8B%B1%E8%AA%9E
のあたりを適宜参照して先方からのメールに返信する形で最小限の英語でかきましょう。
予約が取れたとしても出発前の確認が必要だよね。
686名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 10:02:04.31
>>684
「技術的に発生した」ってことでいいのでしょうかね?
687名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:11:48.92
在日の星!! 森 安 彩 フジテレビプロデューサー!!


    決してチョ○顔とか言うなよ!絶対に言うなよ!!!!
http://www.locanavi.com/interview/log/20101001.html




・ドラマ「アタシんちの男子」で、浅田真央選手を連想させるような名札を藁人形に釘打ち

・広島原爆の翌日にドラマ「イケパラ」内で「LITTLE BOY」Tシャツ

・歴代の総理大臣の名前をドラマ内で容疑者扱い

全部同じプロデューサー

森安彩
森安彩
森安彩

もりやす あや
688名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:24:04.37
>>497
TとKとが多くて語呂が歯切れ良いから
689名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:27:43.14
「city by the day」ってどう訳しますか?      
友達がくれた写真の下に書いてあったのですが、、、
690497:2011/09/03(土) 12:35:08.54
>>688
On your own theory,
they must have chosen the 2nd one 'take a KitKat', but they chose the 1st one.
You are contradicting yourself.
691名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:42:41.34
>>690
pooh-pooh (笑)
692名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:46:39.31
暴力団との黒い交際を指摘され、芸能界を電撃引退した島田紳助(55)。

彼が漫才を引退したのが29才。その後、大きな転機となったのが1990年4月の『サンデープロジェクト』(テレビ朝日系)の司会抜擢だった。

『サンプロ』での司会は、あんなに嫌いだった勉強と改めて向き合わざるをえない機会となった。
30才を過ぎた父親が、教科書片手に必死に勉強している姿は、幼い娘たちにとっては異様な光景に映ったはずだ。
しかし、逆にそれが、彼女たちを勉強に向かわせていったのだろう。

紳助の一家を知る人物は語る。

「3人の娘さんたちはみんな、小さいときから勉強ばかりしています。長女(30)は有名大学を卒業後、弁護士を目指しています。
紳助さんの“できれば弁護士に”という思いを汲んでのことだと思いますよ。ご主人は優秀な弁護士さんだそうです。
次女(28)は、有名私立大学に進学し、途中で海外留学してMBAを取得したそうです。三女(23)は都内のロースクールに通っているとも聞いています」

引退会見で、「明日から一般人になるから、嘘を書かれたら告訴する」と何度も繰り返した紳助のバックには、
行列を作らなくてもすぐに行動に移してくれる強力な親族がいるのだ。
693名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:26:01.58
>>684
人工の、人が作った
>>689
1日限りのcity かな 
694名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:33:47.42
「1日限りのcity」ってどう訳しますか?      
2chに書いてあったのですが、、、
695名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:35:20.83
689です。693さんありがとうございます。
一日限りのcityですか。
一緒に行ったポルトガルの写真だったのでどういう意味かわからず。。
696名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:44:14.77
1日しかいなかったとか。
直接どんな意味で書いたか聞けないの?
697名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:50:33.00
イギリスからビスケット買ってきて開けようと思ってるけど開ける所がない
tear hereって書いてあるからそこから引き裂くのはわかってるのに、書いてあるだけで
開けるような引っ掛け部分がまったくない・・・・・・・・・・・・・・・・何これ?
698名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:55:54.35
>>697
不良品じゃない?
699名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 14:03:17.22
>>697
良く見ればなにか引っかかりがあるはず。
外国製はそんなもんでしょ。
700名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 14:35:02.38
700
701名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:11:13.23
>>694
ゆきずりの街
702名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 18:15:44.78
Unknown to Death. ただの一度も敗走はなく、
Nor known to Life. ただの一度も理解されない。

訳がちがうような気がする。
死は知られていないし、生も知られていない ?
703名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 18:18:23.36
最近、英語の勉強を始めた者です。

単語を覚えようとしているのですが、
1つの単語にも、動詞・名詞・形容詞等の複数の意味をもってる単語がたくさんあります。
もちろん、すべての意味を覚えていくのが理想ですが・・・そうはいきません。

こういう時は、どういう覚え方がお勧めでしょうか?
704名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 18:32:21.53
>>497
3例文ともに「僕[私]にも KitKat を食べさせてよ」「…KitKat が欲しいよ」
「…KitKat ちょうだいよ」と解釈できるが、第一の文は、
「僕[私]にも KitKat を教えてよ」
の解釈を持ち、雰囲気が秀逸なのでキャッチコピーにふさわしいのでは?
705名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 18:40:40.84
英語の会話音声をずっとながしておきたいのですけど、ネットでそういうことができるサイトってないですかね?
理想としてはアメリカ英語のニュース音声をずっと流しておきたいんですが。
706名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 18:44:50.85
>>703
中学一年生ですか。
707名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:20:16.76
>>703
中学生なら教科書の丸暗記。すれば試験で良い点取れる。先生に良くやったとほめて貰う。
単語だけで覚えるのはあまり意味ないから文全体を覚える。
708名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:21:35.95
誰か、>>703お願いします!
709名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:37:31.24
>>703
単語の意味とはなにか?
実際に使われている文章の意味が取れれば単語の意味もわかっていることになるのである。
こう言えばわかってもらえると思う。
710名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 20:41:26.74
>>703
最初は、日本語を覚えるにはどうやったら?って考える。
711名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:11:42.01
>>703
>最近、英語の勉強を始めた
その段階なら、テキストの今勉強している課に出てきた単語を、
そのテキストのその課のその場面で使われている品詞・意味で覚えればよい。

 (複数の意味があると言っても、それぞれまるっきり無関係ではないので、
  先ずはとにかく一つ身につけて記憶の鉤 (かぎ=(引っ掛かり)) にする)

初級のテキストが終わったら、扱った単語を以前覚えた意味で復習。
(そのとき複数の意味で扱われた単語は、扱われた全ての意味を覚える)

それが終わったら、次のテキストと単語集を手に入れる。
(以後、単語の意味は単語集に出ている意味を全て。
 テキストでそれ以外の意味が扱われていたら、単語集に書き込んで追加)

学習の初期を単語集メインにすることは、お勧めしたくないです。
712名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:15:07.84

とりあえず、よく使われる代表的な意味で覚えればいいんですね!
それを軸に、余裕がでてくれば他の意味も覚えるようにします!

ありがとうございました
713名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:23:10.80
714名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:27:42.64
>>703
品詞なんか憶えなくていいだろ。関連する意味で使い回しするんだし。
語順は決まってるんだから、述語の位置にあれば動詞、修飾辞や補語の位置にあれば形容詞、主語や目的語の位置にあれば名詞だ。
715名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:30:33.05
東京に出てきて店開いている大阪人が多いってことだろうな。
716名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:36:56.82
http://www.av-opera.jp/images/works/opud/opud006/opud006jl-10.jpg
ttp://www.av-opera.jp/images/works/opud/opud003/opud003jl-6.jpg

ウンコ味のカレーとカレー味のカレーならどっちを選びますか?
717名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 00:58:27.45
How are youと聞かれてI'm OKなんちゃら〜と自分のことを少し話した後にも
and you? と言ったほうがいいんですか?How are you?って
言ってもおかしくないですか?
718名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 01:03:10.72
調子はどう?って聞かれて毎回聞き返す性格なら言えば
719名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 01:18:38.23
http://en.wikipedia.org/wiki/Anonymous_P2P
このページを読んでいてある英文で引っかかったので質問させてください

The term anonymous is used to describe both kinds of network because it is difficult―if not impossible―to determine whether a node that sends a message originated the message or is simply forwarding it on behalf of another node.

これのorのあとのisがどこからつながってるのか、読んでも読んでもわかりません
文脈からなんとなくその後のitがmessageをさしていると思うのでなんとなく意味はわかるのですが、
しっかりした訳文が浮かんできません
どなたかご教示ください
720名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:06:12.00
>>719
because以下だけ・・・

メッセージを送信しているノード(があったとして、そのノード)が:
 1.そのメッセージの最初の発信源だったのか、(originated the message)
 あるいは (or)
 2.単に別のノードの代わりにそのメッセージを転送しつつあるだけなのか、(is simply fowarding it on....)
どちらであるかを決めることが不可能、あるいは少なくとも困難であることため、
721 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 02:31:11.60 BE:1662525555-2BP(12)
>>719
> http://en.wikipedia.org/wiki/Anonymous_P2P
> このページを読んでいてある英文で引っかかったので質問させてください
>
> The term anonymous is used to describe both kinds of network because it is difficult―if not impossible―to determine whether a node that sends a message originated the message or is simply forwarding it on behalf of another node.
>
> これのorのあとのisがどこからつながってるのか、読んでも読んでもわかりません
> 文脈からなんとなくその後のitがmessageをさしていると思うのでなんとなく意味はわかるのですが、
> しっかりした訳文が浮かんできません
> どなたかご教示ください


The term anonymous is used to describe both kinds of network
  because it is difficult―if not impossible―to determine
    whether a node that sends a message
      (1) originated the message or
      (2) is simply forwarding it on behalf of another node.

"it"がさしているのは"whether"以下の節です。
"it is difficult to determine whether A or B"という典型的な構文です。
"it"以下を訳すと「メッセージを送信しているノードがそのメッセージの発信元なのか、
ただ単にほかのノードから送信されたメッセージを転送しているだけなのかを
判断するのは、困難、もしくは不可能である」となります。
722 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 02:31:48.24 BE:1197018263-2BP(12)
あ、回答がかぶってしまいましたね。これは失礼。
723名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:44:14.60
>>717
How are you?でも大丈夫だよ。
724名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:47:24.60
だから引用はリソースの無駄だからやめろって
この手のデリカシーのない奴は我慢できないわ!
725 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 03:10:23.38 BE:997515353-2BP(12)
>>703
> 最近、英語の勉強を始めた者です。
>
> 単語を覚えようとしているのですが、
> 1つの単語にも、動詞・名詞・形容詞等の複数の意味をもってる単語がたくさんあります。
> もちろん、すべての意味を覚えていくのが理想ですが・・・そうはいきません。
>
> こういう時は、どういう覚え方がお勧めでしょうか?

こういうのは頭で考えても実際にはなかなか使い分けできるようには
なりません。音読をたくさんして、直感的な理解を深めることを薦めます。
726 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 03:13:27.51 BE:931015027-2BP(12)
>>702
> Unknown to Death. ただの一度も敗走はなく、
> Nor known to Life. ただの一度も理解されない。
>
> 訳がちがうような気がする。
> 死は知られていないし、生も知られていない ?

これはLifeとDeathを擬人化している詩的な表現でしょう。
727名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:17:46.73
>>724
リソースって?
AA連投でもなければ1スレ512KB制限に引っかかるのは相当なもんだが
それ以外にリソースに関連するのある?それとも難癖つけたいだけ?
728名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:20:42.67
>>713
あるもんですね。どうもです。
729名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:24:37.55
>>726
負けたら死んじゃうような真剣勝負ばっかりなのかもしれないけど、
でも死んじゃったら「敗走」はできないよなぁ。
730719:2011/09/04(日) 03:28:37.97
>>720
ありがとうございました
現在進行形というのにひっぱられて、「whether...or...」の形を見逃していました
731名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:30:50.14
1990年代終わりごろの英語のライティングの教科書で
アメリカ人のおばさんが書いた猫の写真の載ってる本、
知ってる方いらしたら書名教えてください

多分アメリカの出版社が出していた紫色っぽい縁取りの本だったと思います
記憶怪しいのですがお願いします
732 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 04:06:21.79 BE:1197018836-2BP(12)
>>729
たしかにこれだけ見ると「敗走」より「敗北」のほうが適切な感じはしますね。
733名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 06:54:41.07
organizational rent とは、どういう意味ですか?
ググっても見当たらないので、どなたか
お教え下さらないでしょうか。
734名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 07:25:58.88
>>718>>723
どうもありがとう
735名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 08:04:05.38
>>721
> >>719
> > http://en.wikipedia.org/wiki/Anonymous_P2P
> > このページを読んでいてある英文で引っかかったので質問させてください
> >
> > The term anonymous is used to describe both kinds of network because it is difficult―if not impossible―to determine whether a node that sends a message originated the message or is simply forwarding it on behalf of another node.
> >
> > これのorのあとのisがどこからつながってるのか、読んでも読んでもわかりません
> > 文脈からなんとなくその後のitがmessageをさしていると思うのでなんとなく意味はわかるのですが、
> > しっかりした訳文が浮かんできません
> > どなたかご教示ください
>
>
> The term anonymous is used to describe both kinds of network
>   because it is difficult―if not impossible―to determine
>     whether a node that sends a message
>       (1) originated the message or
>       (2) is simply forwarding it on behalf of another node.
>
> "it"がさしているのは"whether"以下の節です。
> "it is difficult to determine whether A or B"という典型的な構文です。
> "it"以下を訳すと「メッセージを送信しているノードがそのメッセージの発信元なのか、
> ただ単にほかのノードから送信されたメッセージを転送しているだけなのかを
> 判断するのは、困難、もしくは不可能である」となります。
>

引用がうざいって言われているよ、めりけん?
736名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 08:58:58.66
英検の長文過去問解いたんですが時間内だと6割しか解けなくて
時間気にせずやったら9割解けたんですが、こういう場合って
今の勉強を継続してれば自然とスピードも上がっていくもんですか?
それとも今の実力のままでいいからひたすら時間を意識して解く方がいいですか?
737 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 09:29:54.90 BE:1064016544-2BP(12)
>>736
> 英検の長文過去問解いたんですが時間内だと6割しか解けなくて
> 時間気にせずやったら9割解けたんですが、こういう場合って
> 今の勉強を継続してれば自然とスピードも上がっていくもんですか?
> それとも今の実力のままでいいからひたすら時間を意識して解く方がいいですか?

時間を意識して解くような試験対策は、最後の仕上げとして行うものです。
まずは時間を気にせずに正確に読解することを心がけましょう。
738名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:31:41.04
>>736
時間かけても完全に解けるようにする。
次ぎに同じような問題に出会った時短時間で解けるようになる。
読み方のコツみたいのがわかるようになる。
そんなもんだよ。
739名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:37:39.06
735 自分:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 08:04:05.38
>>721
> >>719
> > http://en.wikipedia.org/wiki/Anonymous_P2P
> > このページを読んでいてある英文で引っかかったので質問させてください
> >
> > The term anonymous is used to describe both kinds of network because it is difficult―if not impossible―to determine whether a node that sends a message originated the message or is simply forwarding it on behalf of another node.
> >
> > これのorのあとのisがどこからつながってるのか、読んでも読んでもわかりません
> > 文脈からなんとなくその後のitがmessageをさしていると思うのでなんとなく意味はわかるのですが、
> > しっかりした訳文が浮かんできません
> > どなたかご教示ください
>
>
> The term anonymous is used to describe both kinds of network
>   because it is difficult―if not impossible―to determine
>     whether a node that sends a message
>       (1) originated the message or
>       (2) is simply forwarding it on behalf of another node.
>
> "it"がさしているのは"whether"以下の節です。
> "it is difficult to determine whether A or B"という典型的な構文です。
> "it"以下を訳すと「メッセージを送信しているノードがそのメッセージの発信元なのか、
> ただ単にほかのノードから送信されたメッセージを転送しているだけなのかを
> 判断するのは、困難、もしくは不可能である」となります。
>

引用がうざいって言われているよ、めりけん?
740名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:41:56.53
>>733
会社、団体などが物品などを買わずに借りる。  事かな?

会社が関係の深い別の会社から車、什器などをリース、レンタルすることは良くある。
741名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:48:52.05
>>740
動詞 lend と rent の違いはわかりやすく言うとなに?
あと lease とはどう違うのか説明お願いします。
742名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 10:49:51.71
>>741
lend、lease:貸す
rent:借りる
743名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 11:07:36.12
おい、742のおっちゃん。
デタラメ言っちゃいかんよ。

borrow 借りる
lend 貸す

が基本で

rent, leaseは、借りるも貸すも両方ありえる

I rent a car from him. / I rent a car to him.
I leased a room from him. / I leased a room to him.
744名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 11:42:43.17
How much アーティスト名 can you take?
て聞かれたのだけども、どういうニュアンスで聞いているのでしょうか。
分かる方、教えてください・・・
745名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 12:11:48.44
スティーブン・キングの作品に "IT" というタイトルがありますが、この "It" は何だと思いますか?
俺はもしかしたら非人称構文主語のニュアンスを匂わせているのではないかと感じたのですが。
746名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 12:12:37.89
Information Technology
747名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 12:17:27.48
リスニングで単語は拾えてるのに意味の理解が追いついてない場合は
どういうtrainingが有効ですか?
748名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 12:21:23.43
>>747
多読と精読
749名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:25:18.95
>>745
ダブルミーニング的な暗喩を仕込んだ可能性はあるだろう
750 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 13:37:04.85 BE:4788072498-2BP(12)
>>747
> リスニングで単語は拾えてるのに意味の理解が追いついてない場合は
> どういうtrainingが有効ですか?

もう少しスピードの遅めの教材を使うのはどうでしょうか。
なんか以下聞き返してわかる程度のものが最適でしょう。
751名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:41:42.57
>>747
単語が拾えるということは、基本的な語彙もあり、発音の壁も乗り
越えているということ。その場合、
分野によって単語の種類も違うが、ありふれた単語が組み合わさって
できた各分野の「連語」は音はとれても意味がすぐに頭に浮かばずに
そこで思考がとまり、集中力が乱れることがある。
hunger pang「空腹の苦しみ、ひどい空腹感」、heavy toll「大きな代償、被害」
fire to second「二塁に速球を投げる」、second stomach「(牛の)第二の胃袋」
roadkill「路上で車にはねられて死んだ動物」

また簡単な単語、連語なのにその分野の特殊な意味もすぐに理解できない
ことがある。
alley「(野球)の左中間と右中間」、right field「右翼」、walk「四球」
pick off 「牽制で差す」、hit by pitch「死球」、easy out「簡単にアウトをとれる打者」
get beaned 「ビーンボールを投げられる」
以上、あるスレに掲げた野球関係のアニメで実際に使われていた簡単な連語だけれども、
これらも音を知っているだけでは意味がすぐにとれないことがある。

従って、「単語集」で単語を個別に覚えるよりも、新聞やニュース、アニメや
英語などの生の教材から連語や表現を拾って着実に身につけるのが、長期的には
一番効率的だし、アウトプットの際にも役立つ。
(連語の方が文脈との関係で意味が狭まるので記憶しやすいし、語彙が増えるに
従って、いろいろな組み合わせでの出会いの頻度が高くなるため)
752669:2011/09/04(日) 13:43:52.79
>>685
返信を自分で作ってみました。
アドバイスお願いします。

Dear Sir or Madam,

Thank you for your e-mail of 9/2.

I am happy to take room without Ganges view and A.C. that you offered and would like to make the following booking.

Name:〜
Arrival date: 9/19
Departure date: 9/20(1nights)
Room: room without Ganges view and A.C.
Room rate: 1400Rs per night 

I'd like to use your 600Rs pick up service from the airport.
My flight is SG116. It arrives at the airport at 11:10.
Where can I meet your person in the airport?

I would appreciate it if you could confirm the above booking by returning this e-mail.

Thank you again for your kind assistance.

Regards,

753名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:00:01.48
>>751  訂正
pick off 「牽制で差す」  →  「牽制で刺す
ついでに pickoff throw「牽制、牽制球」

上はたまたま「野球」に焦点を当てたが、これば「料理」などの場合も同様。

batter → 野球では「打者」だが、料理では「(てんぷらなどの)衣/に衣をつける」
の意味で頻出。 butter 「バター」と同じ文脈で使われることもある。
754名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:15:55.33
バターバターなんて言われたらバタバタしちゃう
755名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 15:01:27.63
744ですが該当スレ見つけたのでそちらで聞いてみます!
スレチぎみすまんかったです。
756名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 15:49:53.17
貴方は、○○をしてもしなくても良い。という時は
may を使うだけでいいですか?
757名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 16:06:13.20
>Every day, Michael G. Vickers gets an update on how many in Al Qaeda’s senior leadership
>the United States has removed from the battlefield, and lately there has been much to report.
この文のhow many inのところがよく分かりませんでした。どう読めばいいんでしょうか?
758 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 16:14:38.64 BE:1330020645-2BP(12)
>>757
> >Every day, Michael G. Vickers gets an update on how many in Al Qaeda’s senior leadership
> >the United States has removed from the battlefield, and lately there has been much to report.
> この文のhow many inのところがよく分かりませんでした。どう読めばいいんでしょうか?

"how many (people) in Al Qaeda's senior leadership the U.S. has removed"です。
「アルカイダの上級指導者のうち何人を戦場から取り除いたか」となります。
759sage:2011/09/04(日) 16:47:31.76
すみません、これの訳し方を教えてください。お願い致します。
Even employees may be encouraged to work harder and maintain
stable labour relations because, through company shareholding societies,
they may own a certain number of their company's shares.
760名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 16:51:53.55
>>758
ありがとうございました。peopleが省略される形があるとは。
勉強させてもらいました。
761名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:05:50.10
>>759
被用者でさえ、今以上に仕事に励み、また安定した労使関係を
維持しようという気持ちになる可能性がある。彼らも社内の
持株会を通じて一定数の自社株を所有できるからである。
762名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:13:03.35
>>760
省略...省略..って
.....................
なにいうとるんや?
763名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:53:22.81
"2ch Industry Inc." の "Inc." は何と読むんでしょうか?
普通に「インク」なのかな?

あと、「2ch工業(架空の会社名)に勤めていました。」という文章を書こうとすると
I worked for 2ch Industry Inc.
となり、"Inc."のピリオドと、文章のピリオドが重なるのだけど、こういう場合、もう一つピリオドを打つべきでしょうか?
764 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 19:09:00.42 BE:5386581599-2BP(12)
>>763
> "2ch Industry Inc." の "Inc." は何と読むんでしょうか?
> 普通に「インク」なのかな?

それでいいです。

> あと、「2ch工業(架空の会社名)に勤めていました。」という文章を書こうとすると
> I worked for 2ch Industry Inc.
> となり、"Inc."のピリオドと、文章のピリオドが重なるのだけど、こういう場合、もう一つピリオドを打つべきでしょうか?

ピリオドは1つです。
765名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 19:12:45.68
>>756お願いします
766名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 19:13:28.78
>>752
部屋、空港への迎えを予約したいと簡潔に書きましょう。
AC、view無し承知ならこちらから触れる必要なし。
挨拶文は要らない。
相手から来た>>669メーのルに返信する形でメールしましょう。相手は予約管理が楽でより正確になる。
相手が空きがあると言ってきたのだから、その空きでよいのなら。おkと返事するだけで良いはず。
空港への迎えと。
メールのやりとりが何回かあるはずでしょう。
767 ◆MERIKEN4.k :2011/09/04(日) 19:17:24.43 BE:4788072689-2BP(12)
>>756
> 貴方は、○○をしてもしなくても良い。という時は
> may を使うだけでいいですか?

この場合はmayではなくて"don't have to"でしょう。
768名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 19:24:10.46
>>756
しなくても良い の意味は無い。
769756:2011/09/04(日) 19:35:36.91
そうなんですか?ありがとうございます。
mustが90% mayは50%って本に載ってたので・・・

may だけで してもしなくてもよい。 って意味になるかと思いました。
770名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 19:54:36.32
may することができる ぐらいの意味。 しなくても良い=するな の意味は無い。
771名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:13:04.27
nice meeting you, too.
これで、「私も貴方に会えて良かったよ」って意味に通じますか?
772名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:22:19.32
アメリカ人が
「もやしって英語で何て言うんだっけ?」だってさ。

教えてやってくれ。

I still can't remember what "moyashi" is in English.

http://www.youtube.com/watch?v=gPV9LHsyqrc&feature=feedu
773名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:17:15.09
bean sproutだったかな
774名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:18:38.40
>>772
spring
775名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:58:17.35
mung bean 緑豆 やえなり sprout
776名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:01:51.99
プラトン主義的恋愛とカントの定言命法

夏休みの宿題なんだが、これをテーマに英作文しろと。
どうすりゃいいんだ?
777名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:02:07.68
やはり>>771は何かおかしいですか?
778名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:03:21.36
>>771
>nice meeting you, too.
>これで、「私も貴方に会えて良かったよ」って意味に通じますか?

そういうこと。通じますよ。
779名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:10:29.28
>>778さん

ありがとうございます。
今日、突然外国人に道を尋ねられて
最後にnice meeting you, (あまり聞き取れなかった)って言われたんで
とっさに nice meeting you, too. って言ったんですが
これであってるか心配になって・・・

でも、道を尋ねられた「私が会えて良かった」って言うのも可笑しい気がしますが・・・
大学以来、英語使ったことなかったのでてんぱってしまいました;;
780名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:14:57.62
>>777
おかしくない。
けど 相手が言ったことを繰り返すのは良くないとは英会話講師の話。
オウム返しは良くない。
相手がnice meeting youと言ったのなら別の表現で返すべき。
781名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:16:48.11
>>779
My pleasure!
と言えれば最適だった。
782名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:16:55.43
ただの社交辞令なんで意味とか深く考えなくていいですよ
783名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:21:17.04
次の文のequalityには何故theがついていないのでしょうか?
Equality of the sexes is taken for granted, but just a few women are active in the political arena.
よくばり英作文(竹岡広信)の410番目の例文です.
784名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:36:15.67
>>783
>次の文のequalityには何故theがついていないのでしょうか?
>Equality of the sexes is taken for granted, but just a few women are active in the political arena.
>よくばり英作文(竹岡広信)の410番目の例文です.

文頭に出てくる不可算名詞は無冠詞とする規則により。
785名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:44:36.59
786783:2011/09/04(日) 23:16:50.21
>>784
ありがとうございます.

「文頭に出てくる不可算名詞は無冠詞とする規則」,初めて聞きました.
載っている本がわかりましたら教えてください.お願いします.

でも,「男女の平等」って指しているものが限定されているので,theがつくような気がするんですよね.
787名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 23:31:15.92
ちょうど質問させてもらおうと思ってた事と類似点がある話題です。
以下のような文を考えたのですが、文頭に The って要らないでしょうか?
"Typle" is the portmanteau of "type" and "tupple", so it means type-name tupple.
その他にも添削できる点があったら宜しくお願いします。
788名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 23:46:09.54
>>784
democracyに冠詞がつかないのと同じだよ。「男女平等」という一般概念だから。
789783:2011/09/05(月) 00:02:36.13
>>788
ありがとうございます.
少し,感じがつかめた気がします.

ちなみに,
"the equality of the sexes"でgoogleと,約 749,000 件,
"equality of the sexes"でgoogleと,約 3,250,000 件でした
790名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 00:05:30.62
結局噛み砕いてないし
意味なんてないっていう理由も
提示してないじゃない
791Noir:2011/09/05(月) 00:34:12.44
>>787
文頭のtheはいらないと思います。 the portmanteau は、a portmanteau になるべきかと思います。
tupple ではなく、tuple ではないでしょうか? 間違ってたらすみません。

>>784
>>788
おっしゃるように、一般的な話をする場合はthe は要らないです。基本的にthe は、既に会話に出てきているものを指して使われます。
この場合は、「平等」という普遍的概念についての話なので、theはつきません。
792名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 00:49:10.65
>>791
equality of the sexesのofと
the cause of justiceのofって違うのでしょうか?

後者も一般論な気がするんです。
793名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 01:22:21.67
>>792
causeは可算名詞だから。
794名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 07:11:13.10
>>793
なるほど。
795787:2011/09/05(月) 07:21:24.28
>>791
校正ありがとうございます。
"Typle" is a portmanteau of "type" and "tuple", so it means type-name tuple.
こんな感じになりました。
796名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 07:24:29.06
「一般概念」とか「普遍的概念」に対立する概念は何なのかな。
「個別概念」「特殊概念」「特定概念」あたりかな。
797名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 08:37:39.35
>>789
というかこれは後者は前者を内包しちゃってるでしょ
正規表現で言う"^equality..."みたいなのってgoogle先生できなかったっけ
798名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 10:39:35.60
槙原則之のevery dog loves icecream.って
every dogs love an icecream.
がただしくないですか?
799名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 12:03:55.49
everyone(every one) loves ice creamに置き換えてみ
あとクリームはどうやって数えるんだ?
800名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 14:42:20.61
うーん良く分からない、
everyはそれぞれのという意味を意訳して全てのになっているということか?
801名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 15:29:50.34
>>800
そう。each dog、every "single" dogってこと。
every dog=A,B,C 3匹の犬がいたらAも、Bも、Cもそれぞれみんな
802名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 15:58:00.40
まいどって英語や世界語で何といいますか?
803名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:03:52.35
世界語ってなに?
804名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:04:50.15
>>798
theが省略されています。

>>802
always
805名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:06:42.57
>>804
very always.
806名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:12:22.33
>>803
エスの漢語
807名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:23:29.95
>>798
アイスクリームは不可算
808名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:31:20.62
I'm idgafsexual
どういう意味ですか?
809名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:39:33.86
>>808
私は女性です。
810名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:44:27.02
>>809
ありがとう!
こんなややこしい単語に
そんな簡単な意味が^^;
811名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:51:14.06
IDGAF=I don't give a fuck.
812名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 16:56:23.70
すみません。
台車(bogie)を単位を付けて数える時、
例えば、 1台車, 2台車, 3台車....

これは普通に

one bogie, two bogie って感じで良いのでしょうか?
sは不要ですか?
813名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 17:01:25.97
>>812
はい
814Noir:2011/09/05(月) 17:27:55.69
>>808
idgafsexual
は、I don't give a fuck sexual の略で、

性別なんて関係ない、私に性別なんてない、というニュアンスだと思います。
815名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 18:59:23.11
こんばんわ なんか掴みどころのない質問なんですけど、適当でまったくかまわないので教えてください
現在分詞、過去分詞は、動詞だったときに自動詞だったか他動詞だったかで性質が違ってくるようですが、
辞書をみるとほぼ自動詞で使われるけどまれに他動詞でも使われるとか、厳密に言えばどっちでも
使われる、自動詞にも他動詞にもなるという動詞が多いようですが、これが分詞になったときは
どうなんでしょうか 自動詞で使われることが多ければ自動詞っぽい分詞になるんでしょうか
それとも自動詞っぽい分詞にも他動詞っぽい分詞にもなるんでしょうか 教えてください
816名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:07:20.01
>>815
> こんばんわ なんか掴みどころのない質問なんですけど、適当でまったくかまわないので教えてください
> 現在分詞、過去分詞は、動詞だったときに自動詞だったか他動詞だったかで性質が違ってくるようですが、
> 辞書をみるとほぼ自動詞で使われるけどまれに他動詞でも使われるとか、厳密に言えばどっちでも
> 使われる、自動詞にも他動詞にもなるという動詞が多いようですが、これが分詞になったときは
> どうなんでしょうか 自動詞で使われることが多ければ自動詞っぽい分詞になるんでしょうか
> それとも自動詞っぽい分詞にも他動詞っぽい分詞にもなるんでしょうか 教えてください

ごめん、質問の意味がよくわからなかった。
だれかわかる人、答えてあげて!
817名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:08:45.75
>>815
> こんばんわ なんか掴みどころのない質問なんですけど、適当でまったくかまわないので教えてください
> 現在分詞、過去分詞は、動詞だったときに自動詞だったか他動詞だったかで性質が違ってくるようですが、
> 辞書をみるとほぼ自動詞で使われるけどまれに他動詞でも使われるとか、厳密に言えばどっちでも
> 使われる、自動詞にも他動詞にもなるという動詞が多いようですが、これが分詞になったときは
> どうなんでしょうか 自動詞で使われることが多ければ自動詞っぽい分詞になるんでしょうか
> それとも自動詞っぽい分詞にも他動詞っぽい分詞にもなるんでしょうか 教えてください

それは動詞そのものよりも目的語があるかないか、どういう文の構成かで
判断できるんじゃないのかな。
818名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:10:02.16
>>816
すみません 私はぜんぜんわかってないようですのでもうちょっと勉強してまた質問しますすみません
819名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:12:47.01
>>817
おおなるほ堂!分詞の後に名詞、目的語があれば他動詞的分詞かもしれないし、
無ければ自動詞的分詞じゃないかと見当がつくわけですね!
なんとなくわかりましたありがとうございました!
820名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:18:34.76
>>815
いい質問ですね。

Let me get it straight.
現在分詞は、形は動詞にingがつき、進行形に使われ
過去分詞は、形は動詞にedがつき、受身か完了のどちらかにしか使われない。

間違えやすいこととして、動名詞の形がingだけどそれは名詞としてふるまう、というのと区別すること。

もともとの動詞の自動詞性や他動詞性は、それが現在分詞や過去分詞になったときにも必ず継承されて自動詞性や他動詞性をもつ。
つまりもともとの動詞が自動詞だけならその現在分詞・過去分詞も自動詞の性質してもたないし
もともとの動詞が他動詞だけならその現在分詞・過去分詞も他動詞の性質してもたなく
また、もともとの動詞が自動詞も他動詞もokならその現在分詞・過去分詞も自動詞の性質も他動詞の性質もありえる。


おっと、出かけなくならなくなった。また今度。あるいは誰か理解してる人がいればレスしてくれるだろう。
821名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:19:20.06
822名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:20:20.19
>>815
> こんばんわ なんか掴みどころのない質問なんですけど、適当でまったくかまわないので教えてください
> 現在分詞、過去分詞は、動詞だったときに自動詞だったか他動詞だったかで性質が違ってくるようですが、
> 辞書をみるとほぼ自動詞で使われるけどまれに他動詞でも使われるとか、厳密に言えばどっちでも
> 使われる、自動詞にも他動詞にもなるという動詞が多いようですが、これが分詞になったときは
> どうなんでしょうか 自動詞で使われることが多ければ自動詞っぽい分詞になるんでしょうか
> それとも自動詞っぽい分詞にも他動詞っぽい分詞にもなるんでしょうか 教えてください

I was running.
I was running that machine.

とかだったら自動詞か他動詞かわかると思うし、
分詞という形でも、もとの動詞の意味・使い方がわかっていればあんまり悩まないのでは?
823名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:23:02.91
>>815
> こんばんわ なんか掴みどころのない質問なんですけど、適当でまったくかまわないので教えてください
> 現在分詞、過去分詞は、動詞だったときに自動詞だったか他動詞だったかで性質が違ってくるようですが、
> 辞書をみるとほぼ自動詞で使われるけどまれに他動詞でも使われるとか、厳密に言えばどっちでも
> 使われる、自動詞にも他動詞にもなるという動詞が多いようですが、これが分詞になったときは
> どうなんでしょうか 自動詞で使われることが多ければ自動詞っぽい分詞になるんでしょうか
> それとも自動詞っぽい分詞にも他動詞っぽい分詞にもなるんでしょうか 教えてください

>>820
> >>815
> Let me get it straight.
> 現在分詞は、形は動詞にingがつき、進行形に使われ
> 過去分詞は、形は動詞にedがつき、受身か完了のどちらかにしか使われない。
>
> 間違えやすいこととして、動名詞の形がingだけどそれは名詞としてふるまう、というのと区別すること。
>
> もともとの動詞の自動詞性や他動詞性は、それが現在分詞や過去分詞になったときにも必ず継承されて自動詞性や他動詞性をもつ。
> つまりもともとの動詞が自動詞だけならその現在分詞・過去分詞も自動詞の性質してもたないし
> もともとの動詞が他動詞だけならその現在分詞・過去分詞も他動詞の性質してもたなく
> また、もともとの動詞が自動詞も他動詞もokならその現在分詞・過去分詞も自動詞の性質も他動詞の性質もありえる。

「間違えやすいこととして、動名詞の形がingだけどそれは名詞としてふるまう、というのと区別すること。」
初心者にとってはここがもっと間違えやすいのは事実でしょうね。
824名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:23:11.84
>>820
>>822
お返事ありがとうございます 参考にさせてもらって勉強を続けます
825名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:25:00.19
>>808
> I'm idgafsexual
> どういう意味ですか?

idgaf

An acronym for 'I don't give a fuck'.

-Indifference

Used when you don't care about something, or have no opinion on a matter.

Sometimes used without the 'i', ie "I dgaf about her".
Person 1: Hey hey you you I don't like your girlfriend
Person 2: idgaf

つまり「私は"性別?なんですかそれは?"性です。」
826名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:29:03.04
>>823
お返事ありがとうございますー
827名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:31:30.30
2日前の Newsy の出だしなんだが

The Vatican has a revolution on its hands. More than 300 Austrian priests
called for the end of celibacy for clerics, the allowance of marriage,
and increasing tolerance of non-catholics.

1) the end of celibacy for clerics
2) the allowance of marriage
2) increasing tolerance of non-catholics

このそれぞれのthe の用法(有無)を、上の解説でうまく説明できるかな。
こじつけやそう解釈できるというレベルでは分るんだが、どうもしっくりこない。
828名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:38:35.41
>>827
普通のtheでしょ。
829名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:46:58.84
おおきにって英語だと何になりますか
830名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:48:56.65
>>827
> 2日前の Newsy の出だしなんだが
>
> The Vatican has a revolution on its hands. More than 300 Austrian priests
> called for the end of celibacy for clerics, the allowance of marriage,
> and increasing tolerance of non-catholics.
>
> 1) the end of celibacy for clerics
> 2) the allowance of marriage
> 2) increasing tolerance of non-catholics
>
> このそれぞれのthe の用法(有無)を、上の解説でうまく説明できるかな。
> こじつけやそう解釈できるというレベルでは分るんだが、どうもしっくりこない。

1) はずっと長い間続いてきた歴史のある特定のカトリックの規則に関わる定冠詞
2) は個々の結婚に対する別々の許可ではなく包括的な意味に関わる定冠詞
2) は「寛容」が「増大」することであって数値の「増加」とは違うので無冠詞
831名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:49:37.25
>>829
> おおきにって英語だと何になりますか

グラッチェ、グラッチェ♪
832名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:50:31.80
>>829
greatly
833名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:51:03.64
>>827
> 2日前の Newsy の出だしなんだが
>
> The Vatican has a revolution on its hands. More than 300 Austrian priests
> called for the end of celibacy for clerics, the allowance of marriage,
> and increasing tolerance of non-catholics.
>
> 1) the end of celibacy for clerics
> 2) the allowance of marriage
> 2) increasing tolerance of non-catholics
>
> このそれぞれのthe の用法(有無)を、上の解説でうまく説明できるかな。
> こじつけやそう解釈できるというレベルでは分るんだが、どうもしっくりこない。

質問者の質問とはずれるが、個人的には tolerance of の使い方が興味深かった。
tolerance for とはどう違うのかな?と考えるだけで30分は楽しく時間過ごせるので感謝!
834名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 19:51:36.95
>>832
always greatly!
835名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 20:36:19.72
>>823
すいません。その初心者なんですが
動名詞の形がingだけどそれは名詞としてふるまうというのは例えばどのようなものでしょうか?
I don't like working.
Smoking is bad for the health.
みたいな文ですか?
836名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 20:48:30.15
>>835
不定詞
837名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 20:48:41.41
I smoke a cigaret.のsmokeを動名詞にするとsmoking.
これは超基本。

でも文法的には
(1) 完全名詞化した動名詞
Smoking a cigaret is bad for your health.
(2) 動詞の性質も残ってる動名詞
Smoking of a cigaret is bad for your health.
の2つがある。

さらにその動名詞の主語にも文法的には
He smoking a cigaret gives a bad impression,
His smoking a cigaret gives a bad impression.
Him smoking a cigaret gives a bad impression.
の3とおりある(どれが文法的かはその方言による)。
838名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 20:54:41.73
>>837
1と2逆ですか?
839名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 20:57:25.55
to不定詞 て名詞的用法、形容詞的用法とありますが、
別に意識する必要はないですよね?

前後の単語を見れば、名詞的、形容詞的を意識しなくても
訳せるのですが、これはまずいですか?

きちんと名詞的用法・形容詞的用法を意識して訳したほうがいいですが?
別に語学の先生とかになる予定はありません。ビジネスとちょこっと使う程度です
840名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 21:02:38.52
>>837
そのとおり
あなたはしっかり読んでますね
841名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 21:07:02.26
>>837
> I smoke a cigaret.のsmokeを動名詞にするとsmoking.
> これは超基本。
>
> でも文法的には
> (1) 完全名詞化した動名詞
> Smoking a cigaret is bad for your health.
> (2) 動詞の性質も残ってる動名詞
> Smoking of a cigaret is bad for your health.
> の2つがある。
>
> さらにその動名詞の主語にも文法的には
> He smoking a cigaret gives a bad impression,
> His smoking a cigaret gives a bad impression.
> Him smoking a cigaret gives a bad impression.
> の3とおりある(どれが文法的かはその方言による)。

(1)と(2)は逆ではないのでしょうか?
842名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 21:07:48.69
>>837
(1)目的語を取ってるから動詞の要素が残ってて
(2)が完全な名詞化
843名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 21:09:32.71
>>839
> to不定詞 て名詞的用法、形容詞的用法とありますが、
> 別に意識する必要はないですよね?
>
> 前後の単語を見れば、名詞的、形容詞的を意識しなくても
> 訳せるのですが、これはまずいですか?
>
> きちんと名詞的用法・形容詞的用法を意識して訳したほうがいいですが?
> 別に語学の先生とかになる予定はありません。ビジネスとちょこっと使う程度です

不定詞って、つまりは文の動詞となる場所にはないところに置かれる動詞だから
深く考えなくてもいいような気がします・・・使いたいところに to で導いておけばまあオッケーでは?
to に導かれない不定詞(まあこっちが真の不定詞だが)もあるけど、自由でよいのでは?
844名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 21:22:03.59
>>839
文法を意識しなくて良いが意味は正確に取れるようになろう。
ビジネスに使うならなおさら。
名詞的用法  〜する事 などのように名詞として訳せる。
形容詞的用法  名詞を修飾してるから形容詞的用法。
845名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 21:31:04.73
>>837
ありがとうございます。
1と2逆でいいんですよね?納得できました。
846名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:06:41.35
ドラマで「アルバカーキ」という地名が意味ありげで出てきたんですが
これは米国人にとってどういうところ?
例えば日本でいえば、京都だと伝統ある古都、北海道だと夏の避暑地、軽井沢だとお金持ちの別荘地、
金沢だと知る人ぞ知る(知らん人は知らん)雰囲気のある城下町、みたいな。
847名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:14:47.09
>>846
八戸
848名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:16:27.16
全然関係ないけど、アルバカーキというと必ず堺マチャアキのことを思い出す
849名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:16:28.71
質問です
Bipolar I/II Disorderの
I/IIはFirst, Secondの発音ですか?
850名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:20:43.00
equipment これを無理矢理カタカナにすると
イクゥイプメント であってますか?
851名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:20:44.55
原爆を開発した土地だよ。検索すれば出てくる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mUg5p3BncuQ&feature=related
2も出てくる。
852名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:22:19.29
>>850
日本語ならイクイップメント
853名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:23:37.70
>>849
ワン ツー。
854名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:24:15.32
852さん。ありがとうございます。
これ、 p(プ)を発音しないのは可笑しいですよね?
今日、外人のお客さんと話したら p(ぷ)が全く聞こえなかったのですが・・・
855名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:33:59.44
>>854
>852さん。ありがとうございます。
>これ、 p(プ)を発音しないのは可笑しいですよね?
>今日、外人のお客さんと話したら p(ぷ)が全く聞こえなかったのですが・・・

その単語は一度しか出てきませんでしたか?
それとも何回か発音聞いても聞こえませんでした?

pのような子音は人により完全に音が消えてしまってる場合もあるのかもしれませんね。
856名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:35:31.95
A U.S. nuclear engineer calculated that Fukushima meltdowns could release as much as 20 times more radiation than Chernobyl
この分のCOUldをどう文法解釈すべき?
857名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:36:23.73
一応、何十回もでてきました。
と言うより、一番最初はpの発音が聞き取れなく、何の単語か分からなかったので・・・
聞きなおしたぐらいです。それでもpは聞こえませんでした。

一応、話の前後でなんとか理解できましたが・・・
こういうのは場数を踏まないといけないんですかねー
858名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:41:27.63
>>857
>一応、何十回もでてきました。
>と言うより、一番最初はpの発音が聞き取れなく、何の単語か分からなかったので・・・
>聞きなおしたぐらいです。それでもpは聞こえませんでした。

>一応、話の前後でなんとか理解できましたが・・・
>こういうのは場数を踏まないといけないんですかねー

イクイメン ではなく、
イクウィッメン ぽくなかったですか?
つまり、音は出ていなくても音の長さとして。
ちなみにあなたの英語の能力はどの程度なんでしょう?
859名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:43:14.78
>>856
>A U.S. nuclear engineer calculated that Fukushima meltdowns could release as much as 20 times more radiation than Chernobyl
>この分のCOUldをどう文法解釈すべき?

時制の一致で可能をあらわすcanが過去形になったと考えるべき。
860名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:47:54.17
ttp://herzkammer.tumblr.com/post/9787509402
ジョークの意味がわかりません
祖父に聞けと言われただけなのに
なぜ息子は最後発狂しているのでしょうか?
861名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:50:10.10
【原発】原発情報1437【放射能】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315215147/
862名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 22:51:04.06
>>857
その人が本当にequipmentと言おうとして言ったら
消えて聞こえるだけでちゃんと本人は発音している。equiとmentの間にほんの少しの間があったでしょ?
http://ja.forvo.com/word/equipment/#en
これの上から4番目のイギリス人のようにPの音がちょっと弱かっただけじゃない?
863名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 23:33:37.98
弱勢のところでこういう唇の動きが似た子音(pもmも唇を閉じて出す)が連続すると、
前の子音は口の形だけ用意しておいて、実際には間をおくだけで発音しないことがよくある。
この単語だとpで唇を閉じて息が出るのをブロックして、次の瞬間せき止められていた息を鼻から漏らす
(その音がかすかにpの音を暗示する)のと同時にmを発音し始める感じ。
鼻の穴を手で塞いで発音すると、うまく発音できません。
864名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 23:40:42.08
>>860
ジョークとしては3コマめまでで完結してると思うけど。
「ねえ父さん」
「なんだ?息子よ」
「世界で一番良い息子を持つのってどんな気持ち?」
「わしは知らんな。おまえのじいさんなら知っとるぞ。じいさんに聞いてみろ」
4コマめの意味は正直よくわかりません。
865名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 23:45:07.37
>>860
父も良い方法を知らなかったから祖父に聞けと息子に言った。
ということは
よい子を持つ方法を知らなかった父の子である息子はよい子ではないということ。
それで四コマ目になった。
866名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 23:46:00.84
こんなん単純なジョークだろ
わかりやすくすると、
「ねえパパ、世界最高の息子を持つってどんな気分?(へへへ」
「しらんな、爺さんなら知ってるぞ(へへへ」
「ふざけんなああああ」
867865:2011/09/05(月) 23:49:31.03
>>865は間違い。
父は息子をよい子だとは思ってないって事だな。
父は父自身をよい子だと思っていて それは祖父に聞けと言ったから
四コマ目 息子はがっくり。
868名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 00:10:50.92
>>865
>>860
>父も良い方法を知らなかったから祖父に聞けと息子に言った。
>ということは
>よい子を持つ方法を知らなかった父の子である息子はよい子ではないということ。
>それで四コマ目になった。

君はまだまだだな。
869名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 00:14:34.59
870名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 02:16:46.22
副詞も補語になり得るかどうかっていう議論は、なり得るでFAですか?
871名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 02:23:03.50
>>870
> 副詞も補語になり得るかどうかっていう議論は、なり得るでFAですか?

なり得るんじゃないですか?
目的語でもオッケーだと思いますけど。
まあ異論はあるでしょうが。
872名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 03:59:21.37
なんねーから
補語になるのは名詞形容詞
873 ◆MERIKEN4.k :2011/09/06(火) 05:24:23.24 BE:1596024364-2BP(12)
副詞が補語になるわけないと思うんですけど…
874名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 09:02:50.24
多読ってひたすら量こなすだけだとあんまり意味ないですか?
例えば英字新聞とかを一通り読むと全く知らない単語、
知ってる単語だけど覚えてる意味と違って雰囲気しか分からない単語、
すらすら読める単語があって一応調べながら読んでるんですが
大抵一回読み終わったら次の記事に行って復習もしないので、数をこなすより
同じ記事を読み込んだ方が力になるのかと思いました。
875 ◆MERIKEN4.k :2011/09/06(火) 09:26:38.66 BE:2992545959-2BP(12)
>>874
多読と精読は両方やるべきです。どちらを先にやるかという話でしたら、
もちろん精読です。
876名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 10:06:26.03
>>874
> 多読ってひたすら量こなすだけだとあんまり意味ないですか?
> 例えば英字新聞とかを一通り読むと全く知らない単語、
> 知ってる単語だけど覚えてる意味と違って雰囲気しか分からない単語、
> すらすら読める単語があって一応調べながら読んでるんですが
> 大抵一回読み終わったら次の記事に行って復習もしないので、数をこなすより
> 同じ記事を読み込んだ方が力になるのかと思いました。

両方やるといいと思う。
じっくり疑問点を明かしながら単語も全部覚える読み方と
量的にどんどん読み進むやり方、どちらかが欠けていると
上達しない気がする。
877名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 11:05:41.23
>>853
ありがとうございます
878名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 13:48:20.95
>>874
新聞なら例えば朝日の英語版と日本語版を対照しながら読もう。
意味がわかるまで読む。
日本語で読んで解らないと英語で読んでも解らない。
879名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 14:11:04.05
ペーパーバックの古本を何冊がぺらぺらめくってみると
精読を試みて玉砕した痕跡に出会うことがよくある。
最初の数ページだけページがマーカーでほぼ塗りつぶされてんのよ。
あとは新品同様w
880名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 14:56:09.99
「can not」について質問です。
たとえば以下の英文をMicrosoft Word で文章の こうせいを実行します。
I can not speak English.

すると以下のエラーが表示されます。
語句の誤り:can not
修正候補:cannot

これの意味が理解できません。
おそらく「cannnot」という合体した単語が存在するのだと おもわれます。
しかし、「can not」という記述方法が間違いであるとは考えられません。
どちらでもいいはずです。
おそらく、これは Microsoft Word のバグで、間違いでないものを指摘してしまっているのではないかと おもわれます。
私の認識は正しいでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。
881 ◆MERIKEN4.k :2011/09/06(火) 15:11:33.88 BE:3192048386-2BP(12)
>>880
> おそらく「cannnot」という合体した単語が存在するのだと おもわれます。
> しかし、「can not」という記述方法が間違いであるとは考えられません。
> どちらでもいいはずです。
> おそらく、これは Microsoft Word のバグで、間違いでないものを指摘してしまっているのではないかと おもわれます。
> 私の認識は正しいでしょうか。

どちらでもいいということになっているはずですけど、cannotのほうがずっと一般的ですね。
個人的には特別な場合を除いてcannotをわざわざ"can not"と書くことはありません。
882 ◆MERIKEN4.k :2011/09/06(火) 15:13:22.20 BE:399006623-2BP(12)
>>880
あと一般論として付け加えておくと、Wordの文法チェックはあまりあてになりません。
883名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 15:34:05.32
>>880
> 「can not」について質問です。
> たとえば以下の英文をMicrosoft Word で文章の こうせいを実行します。
> I can not speak English.
>
> すると以下のエラーが表示されます。
> 語句の誤り:can not
> 修正候補:cannot
>
> これの意味が理解できません。
> おそらく「cannnot」という合体した単語が存在するのだと おもわれます。
> しかし、「can not」という記述方法が間違いであるとは考えられません。
> どちらでもいいはずです。
> おそらく、これは Microsoft Word のバグで、間違いでないものを指摘してしまっているのではないかと おもわれます。
> 私の認識は正しいでしょうか。
> 教えてください。よろしく お願い致します。

cannot が正しいんですよ。そう習わなかったでしょうか?
884名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 15:38:39.77
>>880
できる か できない かをはっきりさせるためだと思うよ。
実務の英語なんでしょ。 決して日本の受験英語ではない。
i can not speak   notまで見ないといけない
i cannot speak    cannotでわかる。
885名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 15:40:06.29
>>880
New Oxford American Dictionaryのcannotの項目には、用法として以下のような説明があります。参考までに。
「cannotとcan not、いずれの形も受け入れられているが、すべての文脈においてcannotの方がはるかに普通。
それどころか、can notは全然使われなくなってきているので、間違いとみなされる可能性もある。
can notの形は例えばnot only . . . but (also)など、notが句の一部のときに限って使用するのが望ましい。」
886名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 15:43:06.15
研究社英和中辞典より引用
can
(1) 否定形は cannot,《口語》 では can't を用いる.
引用終わり
アメリカ英語ではtを発音しないことがある。
canとcan't が同じ発音という面妖なことがある。さて区別は
canを強く発音すればcan'tなんだそうだ。
887名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 16:09:24.94
cannot not できなくない
と言う表現も出来ます
888名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 16:20:32.54
The glass towers of the City of London have more in common with the
multinational benches of a top-flight football club,
with all the footloose selfishness that implies (albeit with fewer tattoos).

But many have ended up moving their office to São Paulo a couple of years later,
with all the upheaval that entails.”

ともに、
with all the ・・・ that + 動詞
その動詞imply,entailは、ともに他動詞。

このthat を関係代名詞のthatだとすると、imply,entailの目的語がなくなってしまう。
なので、that は指示代名詞で、関係代名詞は省略されている、ということでしょうか?

889名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 16:25:56.49
>>888
> The glass towers of the City of London have more in common with the
> multinational benches of a top-flight football club,
> with all the footloose selfishness that implies (albeit with fewer tattoos).
>
> But many have ended up moving their office to São Paulo a couple of years later,
> with all the upheaval that entails.”
>
> ともに、
> with all the ・・・ that + 動詞
> その動詞imply,entailは、ともに他動詞。
>
> このthat を関係代名詞のthatだとすると、imply,entailの目的語がなくなってしまう。
> なので、that は指示代名詞で、関係代名詞は省略されている、ということでしょうか?

そう考えてもらって結構です。
890名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 17:41:05.50
Will you〜
これは〜してくれません?って意味があるかと思いますが
未来についてたずねる疑問形にもとれますよね?

どう判断すれば良いのでしょうか?
891名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 17:43:42.94
>>890
> Will you〜
> これは〜してくれません?って意味があるかと思いますが
> 未来についてたずねる疑問形にもとれますよね?
>
> どう判断すれば良いのでしょうか?

文脈でまずだいたい判断できると思います。
892名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 17:51:30.81
>>891
ありがとうございます。
やはり、後ろの文章をよく読んで判断するしかないんですよね?
不慣れなので、会話の時にWill you〜って言われたら難しい気がします。。。

後、この中で丁寧な言い方としては順番的にどうなるのでしょうか?
Please はどの程度丁寧な言い方になるのでしょうか?
よろしくお願いします

@Can you 〜
Awill you 〜
BCould you〜
CWould you〜
DPlease
893名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 19:12:36.06
>>892
質問が難しすぎ。
英語 敬語 あたりで検索してみよう。
894名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 19:23:03.82
Pleaseは丁寧な命令文。
895名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 20:26:37.63
>>892
あんまり丁寧じゃない。
他は少なくとも疑問文の形で相手にお伺いを立てている。
pleaseをつけただけよりも丁寧な場合が多い。

canは相手の許可をお伺いする助動詞
willは相手の意思をお伺いする助動詞
過去にすると仮定法でさらに遠回しで丁寧。

Could you>Would you>can you>will you>please
じゃなかったっけ?
さらに遠回しにいろいろ盛ればいくらでも丁寧になる。
I wonder if you could 〜 etc
896名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 20:29:45.86
>>885

皆さん返答ありがとうございます。
だったら do not も does not もくっつければいいのに、とか おもいましたが、だいたい納得しました。
897名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 20:45:37.39
>>874
んなこたね。
学校で教える熟読と速読の違いとも似ているが
量をこなさないと慣れないし
わかんなくても頭の中には記憶が残ってて後でつながって一気に伸びることもある
理論的じゃなく習うより慣れろ職人芸的な勉強法ではある。

>一通り読むと全く知らない単語、
>知ってる単語だけど覚えてる意味と違って雰囲気しか分からない単語、
>すらすら読める単語があって一応調べながら読んでるんですが
そのレベルなら題材が多読にあってないんだと思う。
調べながら読まない方がいい。文中で推論して大体の意味を把握できるようにならないと。
知らない単語を辞書で調べることが目的になってないかい?
一言一句訳を作って熟読するようなやり方では多読は失敗する。
日本の新聞だって意味が怪しかったりはじめて見る言葉もなんとなくで読んでるだろう。
新聞をいちいち辞書引き引き読んでるやつはいない。
その感覚に近づけるのが重要。難しいなら語彙のレベルを落として徐々にだね。
>>875 多読に決まってるだろwだから日本人は英語ができないw
>>878赤日とか日本の英字新聞はやめた方がいい。変に文語調で難しく書きすぎ。
海外の有名メディアの記事の方が自然でやさしく書いてあることが多い。
>>879 それは読み方が悪いwww精読厨はこういうパターンで挫折する。
898名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:01:53.75
I like to song. ってどういう意味でしょうか?
1.私は歌うことが好き
2.私は歌いたい

どっちの意味ですか?
899名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:07:39.02
上。
歌いたいなら仮定法で
I'd like to
900名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:11:15.58
like to でも 〜したい。という意味になるってネットにあったもので、
まさか!?と思って質問した次第です。
like to 〜 をより丁寧にしたものが、I'd like to って書いてて・・・

ありがとうございました
901名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:16:36.84
>>895
ありがとうございます
英語には敬語がない。って言う人が時々居ますけど、
言葉遣いが難しいですね。
902名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:30:21.58
英語のは敬語じゃなくて湾曲表現なんだよね
日本語でも「その塩取って」が「それはお塩ですか?」になるけど

あとは表現がフォーマルかそうでないかくらい
903名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:32:58.32
日本からのメッセージって
文の最後にfrom japanって書いとけば
伝わりますか?
904名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:36:18.14
from fukushima
905名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:45:07.32
I like to song.なんて形あるの?
singの間違いでしょ?
906名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:47:10.79
"I like to song" で検索すると、結構ヒットした件
907名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:51:02.53
検索してみた
I like to song a song.
なんていうのが出てきた
打ち間違いが多いのかね
908名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:52:00.18
from japan じゃおかしいかな。。。
909名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:56:39.55
おかしくないだろ
Japanな
910名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 23:09:40.58
>>903
変ですね
911名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 23:11:12.75
>>903
日本政府のメッセージならOK
912 ◆MERIKEN4.k :2011/09/06(火) 23:19:52.28 BE:798012634-2BP(12)
>>897
> >>875 多読に決まってるだろwだから日本人は英語ができないw

うーん、あなたが私より英語ができるとはとても思えませんけど。
http://www.meriken2ch.com/profile
913名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 23:55:31.25
He watched the bird on the rock.
この文どう訳す
914名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 00:01:28.65
またメリケンの自慢か
915 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 00:03:35.87 BE:1795528139-2BP(12)
>>914
自分としては精読より多読が大事という完全に間違った知識が広められるのが嫌なんですよ。
それ以上でもそれ以下でもないです。
916名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 00:17:49.32
おまいさんの素性は知らんが、「完全に間違った知識」を証明するのは不可能でしょ?
917 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 00:28:18.38 BE:798012926-2BP(12)
>>916
> おまいさんの素性は知らんが、「完全に間違った知識」を証明するのは不可能でしょ?

確かにこの場で「証明」するのは不可能です。私は精読を重視して成功した
例として自分自身をあげたんですけど、それが論拠として不十分なのは承知しています。

私はある程度英語が使えるようになっているわけで、その立場からすると精読を軽視するのは
まったくといっていいほどありえないんですけど、それを「証明」するのは難しい。

あとは一連のやりとりを読んでいる人達に判断していただくしかないですね。
918名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 00:37:08.04
結論:どっちも大事
919 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 00:40:14.07 BE:1396521937-2BP(12)
私は精読というのは多読の基礎となっていると考えているので
かならずしも>>918の結論には賛成しかねるのですが…
まあこの件はここまでにしておきます。
920名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 00:41:25.18
相関関係なので両方と言うのはありえない。
でもメリケンが言うんだから嘘だろう。
921名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 00:45:21.23
人によるんだけど
我々日本人は勤勉なので精読から入るほうがやり易いだろうが
そのせいで英文に苦手意識を抱く人もいる
初級文法を終えるや多読しまくって、気になる箇所だけ解析
これが合う人もいる
922名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 00:47:05.09
まあ伸び方が全然違うけどな。
英文解釈教室レベルの精読くらいは終わらせてから多読するべき
923名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 01:03:17.58
精読は正しく読むのが主な目的だけどそのために必要な英文法力というのはやる範囲が非常に限られている。
多読は語彙力だけでなくどれが自然な言い回しかからはじまり英語圏の文化習慣など果てしなく覚えることが無限に多い。

例えると数学(算数)で小学生で習う足し算引き算掛け算割り算は、大学までに習う幾何学・代数学・微分積分の基礎となる。
精読は小学校2年までに習う足し算引き算掛け算割り算、
多読はその後の数学のすべての分野に学習する内容、
と言える。

数学者になるために、足し算引き算掛け算割り算しかやらないのはアホ。
そんなのとっくに卒業しろっての。
924 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 01:13:50.70 BE:532008724-2BP(12)
>>923
> どれが自然な言い回しかからはじまり英語圏の文化習慣など果てしなく覚えることが無限に多い。

私がいう「精読」にはこれらのことは全て含まれます。あなたはJohn Ruskinがいうような
"letter by letter"で読むような本当の精読のことを知らないのでしょう。
925名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 01:29:45.65
どなたか翻訳して下さい。
よろしくお願い致します<m(_ _)m>

Thank you for placing your order with Moontrail.
We noticed that you had selected the MSR Hubba and MSR Hubba Footprint.
Unfortunately, we are not allowed to ship Cascade Designs products to addresses within Japan.
We can only ship Cascade Designs products to addresses within the United States.

Other customers in this same situation have reported being happy with the freight forwarding services provided by www.shipito.com,
but there are also many other freight forwarders to choose from. Please let me know if you would like for us to hold your items in reserve while you make arrangements to have your items shipped to an address in the US.
If that is the case, we would re-calculate your shipping to what it would cost to ship within the US.
Please let me know if you have any questions.
926名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 01:45:45.14
>>925
中学生英語だろ
死ねよゆとり
927名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 02:30:21.17
ムーントレイルのあなたの順序を置くいただき、ありがとうございます。
我々はあなたがMSRばかなとMSRクラックのフットプリントを選択していたことに気づいた。
残念なことに、我々は日本内のアドレスにカスケードデザインの製品を出荷することは許可されていません。
私たちは、米国内のアドレスにカスケードデザインの製品を出荷することができます。

これと同じ状況で他のお客さまは、www.shipito.comで提供される貨物輸送サービスに満足していると報告している
しかし、から選択する他の多くの運送会社もあります。あなたのアイテムが米国内のアドレスに同梱されているために手配をしながら私たちは予備でアイテムを保持するために、ご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
その場合、我々はそれが米国に出荷する費用がかかるものにして出荷を再計算するでしょう。
ご質問がございましたら、私に知らせてください。

>>925
英文がおかしいが、要約すると利用できませんって事じゃないかな。
928名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 03:03:32.74

I am out of town.
I'll be away until Friday.

「外出してます、金曜まで戻りません」
という意味でいいの?
929 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 03:13:21.28 BE:2327535375-2BP(12)
>>928
> I am out of town.
> I'll be away until Friday.
>
> 「外出してます、金曜まで戻りません」
> という意味でいいの?

"out of town"というのは「外出している」というよりは「現在住んでいる町・市にいない」という
意味です。残りはそれであっています。
930名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 03:26:43.78
どうも
931名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 05:31:40.91
>>917
> >>916
> > おまいさんの素性は知らんが、「完全に間違った知識」を証明するのは不可能でしょ?
>
> 確かにこの場で「証明」するのは不可能です。私は精読を重視して成功した
> 例として自分自身をあげたんですけど、それが論拠として不十分なのは承知しています。
>
> 私はある程度英語が使えるようになっているわけで、その立場からすると精読を軽視するのは
> まったくといっていいほどありえないんですけど、それを「証明」するのは難しい。
>
> あとは一連のやりとりを読んでいる人達に判断していただくしかないですね。

精読は基本ですから、それを軽視してる人はいつまでたっても英語ができるようにはならないと
私も思います。
932名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 05:37:42.98
>>923
> 精読は正しく読むのが主な目的だけどそのために必要な英文法力というのはやる範囲が非常に限られている。
> 多読は語彙力だけでなくどれが自然な言い回しかからはじまり英語圏の文化習慣など果てしなく覚えることが無限に多い。
>
> 例えると数学(算数)で小学生で習う足し算引き算掛け算割り算は、大学までに習う幾何学・代数学・微分積分の基礎となる。
> 精読は小学校2年までに習う足し算引き算掛け算割り算、
> 多読はその後の数学のすべての分野に学習する内容、
> と言える。
>
> 数学者になるために、足し算引き算掛け算割り算しかやらないのはアホ。
> そんなのとっくに卒業しろっての。

「そのために必要な英文法力というのはやる範囲が非常に限られている」といいますが、
それを「精読は小学校2年までに習う足し算引き算掛け算割り算」と言い換えるところに
作為性が見て取れます。
数学者になるために、とかまったく飛躍した目標を出してきたりして質問者の意図を極端に
勝手な解釈にしてしまっている。
一言で言えば自分勝手な主張にすぎない。
933名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 06:38:35.35
>>925
私どもはCascade Designs products の製品はUS国内のみ発送することができます。
日本には発送できません。

こういった場合、私どものお客様達はwww.shipito.com,といった貨物輸送業者のサービスを利用し満足しているという報告を受けています。
しかし貨物輸送業者は他にもありますので、お客様がUS国内にある他の貨物輸送業者に商品を移送する手続きをする間、、
商品をリザーブしておくべきかどうかお知らせ下さい。
もしそうであるなら、US国内にある貨物輸送業者に商品を輸送するのにかかる送料を再計算致します。
もしご質問などがあればお伝え下さい。



ということらしいが、面倒なら先方が言ってるとおりにwww.shipito.comから日本に発送してもらえばいいのでは?
934名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 06:53:34.66
俺も精読派だな。
英語は閃きやセンスで読むわけじゃないんだから読めない単語や
読めない文法は何千回読もうがなんとなく想像できるの域にしか到達しない。
ひたすら多読すれば読めるようになるっていうのはどういうタイミングで
それまで読めなかった文法が読めるようになるのか是非教えて欲しい。
多読すれば読めるようになるっていうのは読めない部分は自然に飛ばすというのが
無意識に浸透するだけじゃないのかな。それだと一生英語力はしょぼいままだと思う。




935名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 06:59:31.16
精読しながら多読をするという選択肢はないのだなここの人たちにはw
936名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 07:05:03.64
極論過ぎて、話にならん
そんなんだから英語できないんじゃね?
937名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 07:18:17.15
日本語で良いから多読して英語の背景文化を知ることがとても役に立つ。
Bibleとシェイクスピア。これが随所に出てくる。
938名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 07:28:44.14
誰も多読の価値を否定してないことにいい加減気づけよ。
939名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 07:28:59.77
あと日本語でもあまり読書しない人は
当然英語の読書は苦手。

時事問題に興味のない人にはやっぱり
英語の時事ニュースはとっつきにくい。

無口な性格だったり話下手な人は
やっぱり英語でも同じ。
940名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 07:54:06.19
ネイティブに近いレベルに達するには精読も多読も必要だし、
重要なんだが、精読によってあらゆる英文が楽に読めるように
なった段階から多読に加速がつく。

その前に多読をしても、誰かが書いているように、理解しているつもり
でいるだけの場合や誤解も多い。これは後で実感する。
しかし、語彙はどんどん増えるし、頻出表現に慣れるという利点はある。

まあ精読と多読を交互にやってみて、自分の性格や効果に応じて自分に
合ったものに調整するというのが現実的なんだろうな。
941名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 09:08:38.09
ようは理論と実践だろ
バランスは各々次第で両方備えるべき
942名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 09:13:41.99
精読なくして多読はないだろ
943名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 09:15:33.05
>>941
それを言うなら、
Practice は訓練、練習と訳したほうが合う。
944名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 09:25:44.66
精読を声高に標榜している人たちは
おそらく精読の真髄を知っているのだろう
多読を貶す者でもあるまいて
どっちも大事と知りつつも、精読の重要を説きたいように見える

そこで此老卒に本当の精読とやらを教えていただきたい
精読は学生のうちに終えて、のち数十年を多読に費やしたが、
興味の赴く限り読めぬ文はないし、
英語能力が為に理解できぬこともない

精読精読と言われる所以を知度存候
945名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 10:57:58.30
>>944
馬鹿には教えても無駄
946名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 10:59:19.02
精読は沼
はまると抜けられない。
947名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 12:23:15.53
I haved goodly moning food.
私は朝食をおいしく食べた。

この表現にベーシック英語としての間違いはありますか?
948名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 12:26:34.53
間違い
朝食は朝の食べ物だから、朝のは形容詞ですね。
なので、
I haved goodly moningly food.
949名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 12:30:12.88
aboveって後ろから形容する習慣があるのですか?
それとも副詞ですか?
950名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 12:49:47.26
moningじゃなくてmorningだろ
あとmorninglyなんてたんごないし
morning自体に朝のといういみがあるぞ。
951名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 13:00:54.51
morningは形容詞だから
morninglyは副詞になる
つまり「朝に」
952名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 13:30:55.03
では最初の文で問題無しと言うことですね。
ありがとうございました。
953名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 13:32:33.74
>>944
チャップリンのsome money  をどう訳しますか?
954Noir:2011/09/07(水) 13:42:04.82
>>949
above は上に、上で、という意味ですが、
堅い文書などではよく、 mentioned above(先に述べたように)、described above(先に記載の)などという表現が多く使用されます。この場合は副詞的です。

ただ、一般的には above the average(平均以上) above $100(100ドル以上)などと前置詞的に使用されます。

above, over, on, up など、日本語と違って英語では「上」に相当する表現が色々あるので、少し紛らわしいですね。
955名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 14:38:51.78
replace the A above with the B
AとBが名詞でこんなような文あるけど、
副詞だと意味わからなくないですか?
形容詞だと上のAをBに置き換えるですよね?
文脈的には形容詞が正しかったです。
956名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 15:38:51.60
>>927
英文がおかしいんじゃねーだろ
機械翻訳じゃねえかバカw
957名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 15:43:31.09
>>956
正しい英文なら正しく翻訳できます。
958名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 15:46:24.19
同じアパートの住人で自分の部屋の真上に住む人の事をなんて言うんですか?
例えば自分が201号室なら301号室に住む人なんですが。
959名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 15:57:53.75
片岡とメリケンってどっちがスキル高いの
960名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 15:58:03.76
>>958
野田さん
961 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 16:05:24.39 BE:1596024364-2BP(12)
>>957
>>925の英文に全くおかしいところはないし、>>927の機械翻訳はうんこです。
いい加減な回答はやめましょう。
962 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 16:12:18.88 BE:4788072498-2BP(12)
>>944
なんかこのレス、妙に既視感があるけど…
いちいち説明するのも面倒なので、とりあえずRuskinの
読書論からでも始めてくださいな。

Selections from Ruskin
http://www.amazon.co.jp/dp/B002XUKSG6/
http://www.amazon.com/dp/B002XUKSG6/
963名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:12:29.80
>>958
the man in the upper room
964名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:14:39.51
>>961
自分も英文がおかしいから訳せてないじゃない。
メリケンはうんこです。
いい加減な回答はやめましょう。
965名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:17:59.75
だれもhavedに突っ込まないとか…
966名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:24:34.21
>>965
have + ed
でeが省略される特殊な単語です
ですから間違っていません
967名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:27:44.14
>>966
have - had -had
とは別の単語ですか?
968 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 16:36:50.36 BE:798012926-2BP(12)
このスレ、ときどき質問にも回答にもとんでもないのが混じってて
ゲシュタルト崩壊を起こしそうになるなw
969名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:40:12.77
>>967
摂取するという意味の単語です。
970名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:54:59.30
頭が悪いのに嘘をつこうとするなよww
971名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:56:34.46
加速度を表す 1G 10G 100G 
これらは日本語では いちじー にいじーひゃくじー よ発音しますが
英語では何と発音するのですか?
普通にわんじートゥジーわんはんどれっどじー ですか?
972名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:56:47.52
>>963
ありがとうございます。それで自分の部屋の真上に住む人って意味なんですよね?
感謝します。
973名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:57:40.82
upper room w
974名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 16:59:44.94
国際語に訳してから英語にすると簡単みたいなんですが、
povis lerni の lerni に当たる不定詞は何ですか?
caned getの不定詞 ここの部分です。
975名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:02:21.97
>>971
アメリカは国際基準が嫌いだから全く違う単位を使ってる
976名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:05:52.00
>>972
a neighbor in the room upstairs
977名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:08:52.44
マーズクライメイトオービター事件ですな
978 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 17:11:12.18 BE:931014072-2BP(12)
「真上の部屋」なら"the room right above me/mine"のほうが正確でしょう。
979名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:11:45.25
>>975
仕様書にGって書いてあるんで、単位はGでいいんですが、
なんて発音するのが一般的ですか?
980名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:13:03.80
I canned to get study.
981名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:24:50.74
982 ◆MERIKEN4.k :2011/09/07(水) 17:31:50.46 BE:532008342-2BP(12)
次スレ立てておきました。

スレッド立てるまでもない質問スレッド part247
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315384206/
983名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:34:17.41
>>979
ワンジー
984名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:36:58.18
>>983
ありがとうございます!
985名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:51:22.55
Talk to her and see whether or not you like her.
これは
彼女を好きかそうじゃないか、話してみればわかるよ。という意味ですか?
986名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:52:48.35
わんじー って通じないだろw
987名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:54:39.30
>>985
>Talk to her and see whether or not you like her.
>これは
>彼女を好きかそうじゃないか、話してみればわかるよ。という意味ですか?

意味はそうだろうけど、間違ってる英文だな。誰か正しいやつ教えてやって。
988名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:59:16.25
To talk with her​​, please see if she likes you then.
989Noir:2011/09/07(水) 18:00:07.53
これでも合ってますよ。

Talk to her and see whether you like her or not.

=

Talk to her and see whether or not you like her.
990名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 18:31:00.21
>>989さんのwhetherの代わりにifでもOK。

>>987
英文は間違ってないでしょ。
991名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 18:39:08.12
>>987>>989>>990
ありがとうございます!

>>988
それはどういう意味でしょうか?
992名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 18:40:04.11
>>991
彼女と話をして、それからあなたが彼女を好きかどうかを参照してください。
993名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 18:41:16.48
It's important to me.とIt's important for me.はどうニュアンスが違うんですか?
994名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 18:45:18.66
>>993
私にと私への違いのようなもので、
全く同じ表現です。
995名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 18:48:53.62
>>992
あっわかりました。ありがとうございます。
996名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 20:41:53.99
この区間だけ80km/hの速度で走る事ができる。

をできるだけ簡潔な英語にして貰えませんか?
よろしくお願いします。
997名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 20:47:00.90
Can run at a speed of 80km/h only in this section.
998名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 20:48:13.35
ありがとうございます!
頭にCan は文法で言うと何にあたるのですか?
命令文ではないですよね?
999名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 20:53:19.38
>>998
助動詞
1000名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 20:54:26.82
>>1000なら日本滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。