中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson165

このエントリーをはてなブックマークに追加
952片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/09/02(金) 06:40:14.19
Suppose [ you let [ someone know, in your conversation with them, [ that you love something or other ] ],
[ be it music or film or whatever ],
and you will, more often than not, be immediately subjected to the question
“What is the thing [ you like best in the category ]?”
This question, [ if you are [ to give a sincere answer to it ] ],
can sometimes be horridly brain-[ racking ].
For [ if you proclaim yourself to be a music or film lover at all ],
then there should naturally be a fairly large number of potential candidates for your favourite,
and [ to choose one out of them ] is to jettison all the rest.


953名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 07:01:18.35
>>951-952は間違い
954名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 08:59:55.81
なんだこのクソ文章
955名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 10:07:33.70
「ほとんどすべての葉が落ちてしまった。」

Almost all the leaves have fallen.(⇒そのまま上の訳になる)

All the leaves have almost fallen.(⇒「すべての葉がほとんど落ちてしまった。」→意訳すれば、上の
訳と同じになる)

したがって、どっちでも正しいと思うのですが、この考えは合っていますか?
956名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 11:49:19.82
>>855
「ほとんどA」というのは、「@Aにものすごく近い」という意味だけど、あくまで「AAではない」という意味です。
たとえば「She was almost late for school.」は、

@もう、「彼女は遅刻した」と言ってもいいぐらい!本当に、ギリギリ!
A(でも)遅刻はしていない

ということです。主観的には@を強調する表現なわけですが、同時に客観的にはあくまでAを意味します。
ですから、「Almost all 〜」だと「@99%の葉っぱが地面に落ちているがA1%は枝についたまま」
という意味になりますが、「almost fallen 〜」だと「@もうブラブラして今にも落ちそう。微風が吹いただけで
枝から離れそう。でもAまだ枝にはくっついている」という意味になります。つまり
客観的には100%の葉っぱが「fall」していないことになるので、意味が変わってきます。
957名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 11:51:26.89
「すみません、もしかして○○さんですか?」→
「私はあなたの大ファンなんです」→I'm a big fan of you.
「サインしていただけませんか?」→May I have your autograph,please?
「良かったら、一緒に写真を撮って下さい」→
「本当にありがとう。これからもあなたを応援します。」→
「明日のコンサートで会いましょう!さようなら!」→

少ししかわかりません。わからない部分の言い方と、間違っていたら正しい言い方を教えて下さい!
958簡単に言えば、:2011/09/02(金) 11:52:40.96
Almost all the students were late for school.
ほとんど全員が遅刻した。

All the students were almost tale for school.
全員が遅刻ギリギリだった。

ということです。
959名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 11:55:33.32
>>956
非常によくわかりました。ありがとうございます。
960名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 11:57:04.92
実に丁寧でよろしい
961935:2011/09/02(金) 12:05:05.12
>>944
ありがとうございました。お世話になりました。
962名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 12:12:47.50
ジョンは病気だと言われている。
Jhone is said that he is sick.
これは何が間違っているんですか?

Please contact the shool office for ( ).
空白補充
@another information Amore informations Bfar more informations Cfurther information

訳もよくわからなくて...訳と解説お願いします。ちなみにこたえはCです
963名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 12:40:22.21
>>962
「that he is sick」=Aとします。

「They say A.」→(受動態)→「A is said.」→(形式主語it)→「It is said A.」

ということで「IT IS SAID THAT S V」で「SはVすると言われている」ということです。
つまり「It is said」と「that he is sick」はセットで使わなければなりません。
「John」は主語になりません。

「John」を主語にすると「John is said to be sick.」になります。
実は、これは「能動態」がないのに「受動態」が存在するレアケースです。

たとえば「ask O to do」を受動態にすると「O is asked to do」になります。
「He asked me to go there.→ I was asked to go there 〜」ということです。
ところが「say O to do(×)」という表現は存在しません。にもかかわらず
「say O to do(×)→ O is said to do(○)」ということになります。

二番目の質問は「information」が「数えない名詞」であることがポイントです。ですから「〜s」と
複数形にはしません。また「ANother」は「an 〜」ということですから、「数える名詞」に使います。
964片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/09/02(金) 12:42:00.07
>>957
「すみません、もしかして○○さんですか?」→Excuse me, but do you happen [ to be Mr. so-so ]?
「私はあなたの大ファンなんです」→I'm a big fan of you.
「サインしていただけませんか?」→May I have your autograph, please?
「良かったら、一緒に写真を撮って下さい」→Would you mind [ taking a photogragh with me ]?
「本当にありがとう。これからもあなたを応援します。」→Thank you from the bottom of my heart. I will cheer you up [ as I did ].
「明日のコンサートで会いましょう!さようなら!」→" Let's see each other at the concert tomorrow! Bye! "
965名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 12:48:27.09
>I will cheer you up

上から言うねぇ。
966片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/09/02(金) 12:55:07.15
>>962
ジョンは病気だと言われている。
John is said [ to be sick ].
 ↑
It is said [ that John is sick ].
----------------------

Please contact the school office for further information.

He informed me with the time and the place.
informは動詞。
informationは名詞でいつも単数扱い。
967名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 13:03:16.47
関正生はガチ
968名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 14:34:26.00
>>963 >>966
詳しくありがとうございました
969名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 15:54:20.38
(略)it’s best to shoot the night scenes one after the other.
Of course, 【it makes it harder for the actors playing the scenes out of order】,
but it saves a huge amount of time and money(略)
映画を撮る時は話の順番を無視してそのシーンが起こる時間毎にまとめ撮りした方が
費用も時間も節約出来るという話です。【】部分の模範訳は「夜のシーンを次々に
撮影するのが最適である。もちろん【そのことで役者は順番が狂った状態でシーンを演じるので
より難しくなるのだが】(略)膨大な時間とお金を節約できる」となっていますが、
この訳文は何か釈然としません。構文の解説をお願いします。
970名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 15:58:05.03
>>964
詳しくありがとうございます。
これで安心です!!

>>565
他に言い方ありますか?
良い言い方あったら教えてほしいです
971名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 16:17:20.26
Funabashi is to Tokyo
what Romford and Jersey City are to London and New York - a place
even locals make jokes about.

クジラ構文っぽい気がしますがこの構文がよくわかりませんでした。
教えてください。

一応私の訳(適当です)
ロンフォード市とジャージー市の関係とロンドンとニューヨークの関係が
船橋と東京の関係である。地元の人々でさえその事について冗談をいう。
972名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 16:59:48.02
>>971
A beV to B what C beV to D[AとBの関係はCとDの関係と同じだ。]
構文的に言うなら
FunabashiがS
isがV
what Romford and Jersey City areがC
973名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 17:08:05.43
東京に対する船橋は
いわばロンドンやNYに対するロンフォード市やジャージー市であり
地元の人間にさえ笑い飛ばされている

a placeはFunabashiと同格
Tokyoの後にisの省略
--to-- what -- to --の対比が軸なので見落とすなかれ
974片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/09/02(金) 18:01:23.45
>>969
It’s best [ to shoot the night scenes one after the other ].
Of course, it makes [ it harder [ for the actors playing the scenes out of order ],
but it saves a huge amount of time and money.
975名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 19:24:55.86
>>972>>973
ありがとうございます。972さんと973さんのアドバイスのおかげで
構文と意味がとれるようになりました。

To B, A is what C is to D --- Aが主語、isが述語、what〜Dが補語

下記のページも非常に参考になりました。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2047502.html

どうもありがとうございました!
976名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 19:51:04.29
>>974はカッコの使い方も知らないの?
開いたら閉じる、これ常識。
つける場所もひどい。
977名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:52:07.91
>>973
>Tokyoの後にisの省略
そうか?

(1)たとえば「彼女はぼくにとって太陽だ。」は「She is the sun to me.」あるいは「She is to me the sun.」になります。
前者が普通だろうが、後者でもかまわない。日本語の語順にもあっているし。

(2)関係代名詞のwhatは「what she likes」で「彼女が好きなもの」。「what she is」で「彼女がそうであるところのもの」。
したがって「what the sun is to the earth」で「太陽が地球にたいしてそうであるもの」という意味。

(3)(1)(2)より「She is to me what the sun is to the earth.」は「彼女はぼくにとって、太陽が地球にとってそうであるもの」
という意味になる。つまり「「彼女とぼくの関係は太陽と地球の関係と同じ」ということ。
「me」の後ろにbe動詞が省略されていたりはしないよ。

まぁ、質問者は「教えて!」で理解できたのだと思う。「非常に」に気持ちが入っていると思う。
978片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/09/03(土) 14:10:04.99
>>969
It’s best [ to shoot the night scenes one after the other ].
Of course, it makes [ it harder for the actors [ playing the scenes out of order ] ],
but it saves a huge amount of time and money.

979名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 14:57:12.56
Recent data indicate that the [consumption] of water in Orlova Valley
has dropped over the last two years.

この問題文のrecent dataは3人称だと思うのですが、どうしてindicateが原型なのでしょうか?
980名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:00:54.20
>>979
「date」は複数形という考えもある。
981名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:33:21.07
>>979
datumの複数形
982名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 00:05:12.06
医師は患者に家に帰って一週間休みなさいと言った。の英訳問題で
The doctor told the patient that he should go home and rest for a week.
この文は要求・命令を表す仮定法[that he (should) go home and rest for a week]なのでしょうか?
それともただの間接話法ですか?

983名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:37:10.91
言ったのが過去なのにthat以下が動詞の原型だから仮定法現在じゃない?
984片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/09/04(日) 06:03:07.49
>>982
The doctor told the patient [ that he should go home and rest for a week ].
985名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 06:59:35.90
なんで文をちょんぎってるの?
986名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 07:07:57.55
>>982
tell は仮定法を使わないし、should は過去の一致を受けないから
単なる間接話法だと思う。
987名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 08:25:10.64
何で、数吉先生は文をちょんぎってるだけで、>>986さんのような説明をしないの?
それじゃ解らないままじゃない・・・
その説明を聞くことで理解できるようになるし、更に理解力が深まるのに・・・
988名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 08:36:53.47
shouldを使うのは仮定法現在とは呼ばないね
989名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:17:12.76
>>982
なんで、どんな理由で問題をこねくり回すのか疑問を感じる。
  >医師は患者に家に帰って一週間休みなさいと言った。の英訳問題
のどこに仮定法があるんだよ。
家(家庭)に帰って休む を家庭法だなんて言うなよ。
990名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:31:14.96
>>986
ありがとうございます!tellについては今まで、that節中にshould、仮定法現在を使う文に使えるのかどうか
あやふやなままだったので本当に助かりました。

>>988
仮定法現在(shouldなしのthat he be〜などの文)ですよね?
勉強になります。
991名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:36:49.09
>>989
えっと、「休みなさい」=要求,提案、命令と思ったのと、
上にも書いたようにtellがsuggest, order,,demandのようにshould or 仮定法現在で使える動詞なのかが
あやふやだったために質問しました。
992名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:12:38.12
仮定法現在かどうか迷うのはおかしくないだろ
993名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:03:18.25
取るものも取りあえずふつつかではありますが新スレ立てました。
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson166@ENGLISH
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1315134084/l50
994名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:10:03.02
>>992
>医師は患者に家に帰って一週間休みなさいと言った。
のどこに仮定法が、仮定があるんだよ。
医師は家に帰って休め。 と言っただけ。
995名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:15:27.42
>>992
君が「仮定法【現在】」を聞いたことがないだけでは?
たとえば

I suggest we NOT JUMP to conclusions.

みたいなのを「仮定法現在」と言ったりするのよ。
996名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:09:32.63
quitの過去分詞形ってquittedとquitで二つもあるのでしょうか??
だとしたらどのように使い分けるのでしょうか?
ちなみに辞書にはquittedしか載ってませんでした・・・
997名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:24:09.26
quittedは主にイギリスで使うらしい。
ttp://answers.yahoo.com/question/index?qid=20091102025512AAiUxuX
quittedは間違いに聞こえるそうです。
998名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:27:50.07
>>997
昔は知らないけど今はイギリスでも使わないよ。
999995:2011/09/04(日) 22:59:01.82
よくわかっていなかったのは>>989 >>994だった。

>>992さんは、それに注意したほうだった。スマン。
1000名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 23:27:02.35
>>997>>998
みなさん詳しいですね!
マジで助かりました。ありがとうございます!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。