リスニングできる気がしない 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
リスニングできる気がしない人のためのスレ。
己の無能さに対して溜まった鬱憤をぶちまけるなり、巷で絶賛されてるのに全然効かない学習法をdisるなり、
起死回生の対策を探し求めるなり、ご自由に。

前スレ
リスニングできる気がしない 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1307712886/
2名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 09:39:34.97
「英語の発音細部が聴ける方法」が無料で閲覧できます。
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=191
adobeがあれば「立ち読みする」で見られます。

アクセントの感覚が、自然に得られます。

3名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 10:20:34.63
4年くらい海外行けば聞き取れるようになるよ。
4名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 10:24:54.41
このスレ続くんかいw
5名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:48:11.05
>>1
6名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 20:21:21.51
よし、3スレめも グダグダ勉強続けていこうぜ!!
7名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:22:03.67
何か母音がちゃんと聞こえないと聞き取れない
8名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:41:02.82
さぁ 何でも訊いてくれ
9名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 21:47:35.72
洋楽聴きとれねーって思ってたけどネイティブも聴き間違えることあるんだと知って安心した
やっぱり歌詞見ないとね
興味がある奴は見てくれ ttp://www.kissthisguy.com/
Misheard Lyricsで動画ググるのもあり
10名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:09:25.73
>>3
聞き取れない奴は、日本人が一人もいないところに4年いても聞き取れないと思う。
11名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:15:02.47
さすがにそれはリスニング障害を疑った方が良い
12名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:20:07.91
でもそういう奴けっこういると思う。
障害という名が相応しいかどうかは、割合次第だね。
1割くらいがそうだったら、障害と呼ぶには普通のことすぎるよねって話になる。
13名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:56:52.09
ネイティブでも固有名詞の発音で迷うことあるんだな
14名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 23:14:36.36
俺らが「中島」さんを読むとき、なかじまかなかしまで迷うの一緒じゃね?
15名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 23:18:51.79
ちょっと違う。
16名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 23:37:47.22
リスニング出来ねーって凄い悩んでるけど
大体日本語でもたまに聞き取れないことがある
つまり日本語でさえたまに聞き取れないにも関わらず
英語が聞き取れるようになることなんて有るわけがないということ


17名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 23:39:00.18
>>15
違うのかよ。ちょっと納得しちまったじゃねえかww
18名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 23:55:14.37
プロデューサーズって映画でそんなシーンがあったな。
「ラピデュ」で呼んでも誰も返事しない。仲間に耳打ちされて
「ラピーダス」ってブスったれて再度呼ぶシーン。
あちらだと色んなルーツをもった人がいるから英語圏以外から来て
名前を英語式の読み方に変える人もいれば元の言語の読み方のまま
残してる人もいる。だから迷うってあるみたい。
1913:2011/07/22(金) 00:00:33.28
またChrono Crossネタで悪いけどw

http://www.youtube.com/watch?v=bdIA90r9xGw
1:56〜のDevas 

http://www.youtube.com/watch?v=aABadxKclpg
6:28〜のDirea

候補はそれぞれさもありなんって感じだから>>14みたいな迷い方だと思った
20名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 00:04:19.88
>>9
75の爺ちゃんがラップなんてわからんだろうしな
21名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 09:40:58.15
>>19
まず自分で聞きとったのを晒したら?
2221:2011/07/22(金) 09:44:30.53
あ、なんた聞き取りじゃないのね
すまんかった
23名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 22:56:23.50
音の消え方・弱り方に慣れない。理屈に耳がついてこない。
聞こえにくい所はその前後の聞こえたところから推測しろと言われても、
全体のほとんどが聞こえにくいので何も推測できない。
ときどき自分の耳を引きちぎりたくなる。使えなさすぎて。
24名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 00:11:38.46
耳のせいじゃない
おまえのせいだ!!
25名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:37:53.26
耳だけ他人の物みたいな言い方だなw
26名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 09:57:44.68
>>23
ちぎったら耳なし芳一だな
27名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 10:22:30.58
補聴器を買うことを真剣に考えてるんだけど
リスニング力上がると思う?
28名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 11:32:22.95
上がらないと思う。
29名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 12:36:19.92
健常者が補聴器は別の意味で・・・
ガガが車いすで登場して怒られたろ?
30名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 14:09:45.75
まずは耳鼻科に行って聴力検査してもらえ
31名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 16:08:54.90
じゃあ声が小さい俺は拡声器を買おう
32名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 07:07:30.64
リスニングできる気がしない。
33名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 07:16:41.77
>>23
いろいろな状況での日本語のリスニングはどうなんだい。

例えば、プロの喋りのニュース、方言芸人同士の喋り、外国人や
子供の間違いが混じる会話、入れ歯を嵌めた黒柳徹子の早口などなど。

英語の発音とは別に、いろいろ自分の障害や弱点を分析した方がいい。
34名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 07:17:41.31
意味を捕えようとしないで
とりあえず音を完全に拾うことの訓練をしばらくしてみたら

日本語でも内容が簡単じゃない場合、音を記憶しておいて
頭の中で再生して理解するってことあるじゃん
35名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 07:23:02.40
> 意味を捕えようとしないでとりあえず音を完全に拾うことの訓練
拾えない。
36名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 10:20:00.05
早すぎてマジわかんねーなw
学校の英語教育もまるで役に立たんわ。
小学校からリスニングとスピーキングやらせないと遅い
37名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 10:42:07.32
日本語は世界的にみてゆっくりした言語なんかね?
日本語が速すぎて聞き取れないって外人はいるのか
38名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 11:44:55.64
外国人にとっては日本語はめちゃくちゃ早く聞こえるんだよ。
39名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 11:52:58.57
ええぇ?
マジじゃないよね
日本語はスローだよ
40名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 14:01:29.56
理解できないから速く聞こえるだけだる
ニュースの日本語訳と日本のものとの比較をすれば分かる
スゲー巻き入ってるから。
情報量も多すぎな感が否めない

だるは、ミスじゃなくて個性な
41名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 14:30:00.04
リスニングお勧めは
Z会出版(受験英語からのTOEFLtestIBTリスニング)
TOEFLレベルのリスニング問題が出題される早稲田国際教養、ICU
受験するため高3の夏休みに購入した。
問題は全部で106題ぐらい。iPodで毎日1〜2題をノルマとして
やった。
早稲田国際教養入学後の少数クラスでのスピーキング、ライティング、リーディング
、プレゼンを毎日やってたおかげもあるけど
TOEFLIBTスコア109/120
コロンビア大学に一年の交換留学決定。
ちなみに早稲田国際教養は一年の留学必修
42名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 14:34:32.01
リスニングお勧めは
Z会出版(受験英語からのTOEFLtestIBTリスニング)
TOEFLレベルのリスニング問題が出題される早稲田国際教養、ICU
受験するため高3の夏休みに購入した。
問題は全部で106題ぐらい。iPodで毎日1〜2題をノルマとして
やった。
早稲田国際教養入学後の少数クラスでのスピーキング、ライティング、リーディング
、プレゼンを毎日やってたおかげもあるけど
TOEFLIBTスコア109/120
コロンビア大学に一年の交換留学決定。
ちなみに早稲田国際教養は一年の留学必修
43名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 14:53:47.92
>コロンビア大学に一年の交換留学決定。
>ちなみに早稲田国際教養は一年の留学必修

ここ重要
44名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 16:01:21.14
>>39
いや、マジだよ。
少なくとも英語圏の人は日本語は早いと感じている。
彼らがよく言うのは日本語は切れ目がわからないということ。
英語と違ってビートがあるわけじゃない、大切な部分だけ
強く言うというものでもない、すべて同じようにダラダラと日本人は話す。
だから彼らにとってはものすごく早く聞こえる。
45名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 16:35:56.43
英語だって慣れて聞き取れるようになると、そんなに速く感じなくなる
46名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 18:04:18.97
音の高低だっけの日本語は。比べて英語は、アクセントって聞いた
イチローとichi rowか
47名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 18:19:41.55
リスニングができない原因
1音に慣れてない
2文法が身についてない

たぶんこれだけ。2に気づかずに1ばかりに気をとられてる人
が結構はまってるパターンが多いんでは?
toeicくらいが聞き取れないのはこのパターンの典型だと思う
48名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 18:24:51.33
はじめの頃は前置詞とか全く聞き取れなかったけど
知識が増えるにつれて無意識に推測してわかるようになってきたな
49名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 18:27:59.50
50名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 18:31:00.59
関係ありそうなスレ

映画の台詞は早口で何言ってるかまったくわからん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290775424/

英語リスニングに最適な教材・学習法
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1290342888/
51名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 20:40:39.12
くっそーリスニング出来ねー
って思ってたけど
気を撮り直してリーディングしてみたらリーディングすら実は
一回読んだだけでは大半の文章が理解出来なかったっていうカスは俺だけだろうな・・・・
52名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 21:50:14.51
今時文系学部に進学する奴はアホw
就職ないよ
53名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 22:07:27.90
>>48
そこまでいけるのにどれくらいかかりました?
54名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 22:20:23.89
>>52 ほんとそう思うよ 

ちなみにこれだけ違う
http://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20110725221306.jpg
55名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 22:29:00.16
見れぬ
56名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 22:41:04.59
>>51
耳が痛すぎる……orz

>>47
確かに文法が身についてなければ
音を聞いても判断のしようがないですね

音になれることを重点的にやってたけど、
これからは文法やリーディングにも気を配ろうと思う
dクス
57名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 23:11:36.13
音声チャットしたら全く聞き取れなかった
58名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 23:38:53.02
>>57すげーな 俺にそこまでの勇気はないw つかこの前文字チャットしたら「スカイプ持ってるか?エロいことしようぜ」って言われたので
「もってないけどBig tubeならあるぜ(ニヤッ)」って感じで返したら「良いじゃないか!見せてみろ、それを俺に見せてくれ」ってしつこく誘ってきたので「まずは、金が必要だ」って
言ってやったら切られた マジキチ
59名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 23:40:16.21
アッー!
60名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 23:45:31.66
>>52
早慶は最強
てか興味もないのに理系行くとかアホだろ笑
文系のが年収いい

「本当に就職が強い慶應大学2010サンデー」
慶應法政治就職者数462 進学者126 その他19
みずほファイナンシャルグループ28
東京海上日動火災保険23
三菱UFJ銀行21
三菱商事18
住友信託銀行15
野村證券15
三井住友銀行13
住友商事12
電通12
東京都11
日本放送協会10
TBS10
フジテレビ8
ゴールドマンサックス證券8
マッキンゼーアンドカンパニー6
モルガンスターレン6
伊藤忠商事5
5名以上就職した企業

早慶はこんなもん
61名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 23:48:22.92
そんなに人数少ないのか。慶応義塾は幼稚舎や中学校からの人たちが
コネクションで就職するから就職もよくなりそうな気がする。大学からの
人はお客さんかも。
62名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 23:51:58.24
61
てか慶應の経済、法は内部が多いと言う人いるけど
実際は内部AO組は全体の2.7割
パンフレットにも書いてある
慶應法7割は一流企業就職
三田会は恐ろしい、カルト集団化してる
63名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 00:13:42.84
>>52、60、61、62おふざけはそこまでだ
自慰行為は、部屋の中でやれ!
イカ臭いだろうが変態共め恥を知れ
64名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 01:23:41.16
外部進学でもおこぼれに預かれるということか。三田会はいいね。
東電ってどれくらい入社偏差値が高い会社だったんだろう?
65名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 01:33:08.90
東大京大のどの研究室に所属するかで決まる。
66名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 03:28:23.64
>>48
無意識に推測っていうけど、前置詞が何かによって意味が変わる文章はどうすればいいんだろう。
そういう文章けっこう多いし。
67名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 03:30:39.20
とにかく、聞こえなかったものがある日聞こえるようになった、という体験を
一度でいいからしてみたいんだが、どうにかならないのかな。
68名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 03:31:41.57
>>56
喋る速さより速く読めない事には聞き取れても意味わからんよね。処理が追いつかない。
文法と語彙がしっかりした上でリスニングやるほうが良いと思う。
勿論、リスニング本なんかを読んで法則を押さえた上で。
69名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 03:53:03.43
読む速度も一定のところでピタッと止まったっきり速くならない。
やべえ俺才能なさすぎ。
70名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 06:46:46.74
俺の経験からいうと発音がダメなやつがリスニングできないんじゃないかな
71名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 08:35:07.89
慶應でも文系じゃ今3,4割は就職できないよw
上位1割は一流企業にいけるってだけで。
まあ就職後も文系じゃ営業接待だし、そこでまた脱落するやつも出てくるが。
72名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 08:40:09.84
英語じゃ食えないからある程度できるレベルでやめておけ。
社会からの需要は医療系や電気機械とかそういう使える学問のほうが多いから
そっち勉強したほうがいい。底辺理系>文系ってのは正解だよ。
73名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 08:44:24.32
がんばろうぜリスニング!
74名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 08:56:01.32
お前ら英語なんて生意気な事言ってるが、そもそも日本語のヒアリングは出来るのかよ?
例えば歌詞の殆どが日本語のこの歌なんか9割方歌詞を聞き取れるよな?
http://www.youtube.com/watch?v=1aD6ukSOSQk
まさかとは思うが、聞き取れない奴のために1番の歌詞だけ書いといてやる

永久に鬱 この一ページ 儚い戦法 その眼に
哀願せずも 法に悪  繋ごう牢へ
ノートに猛毒 煩悩に恐れ抱く 大嘘の妄想にヨダレが絶え間なく
裁き 犯罪統括とほざく 誰が打開策などわかる?
免罪のワールド 制裁のワード
得る熱 まさに「デスパイレーツ」 贖(あがな)う 法律ゲーム
絶望 ザ ビリー いざ倫理 さあ 止められないEraserRain
絶望 ザ ビリー いざ倫理 さあ 止められないEraserRain
止められないEraserRain
75名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 08:58:51.65
>>71
>>72
両方でれば良いよ、俺みたいに。
76名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 12:48:40.71
>>71
いまでも7割は一流企業笑
上のデータ見な
77名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 12:51:22.49
上のデータって法政治だけじゃんw
慶応の7割が一流企業?誰が騙されるんだよw
78名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 12:53:23.37
通う大学を気にする10代の子供なら、まだ頭も柔らかいから
大人よりずっと簡単にリスニング能力も上がっていくんだろうな、
と、このやり取りを見ていて思った。
79名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 12:55:20.61
でもスレタイ 読めない時点で理系とか文系とか関係なくね。
畑違いの所を荒らして悦に入ってる所を見てもHOMEでもさほどの者でもないんじゃねw

多分、小さく終わるクチな
80名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 12:58:30.34
HOME?
81名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 13:11:06.41
意味がわかんなくてもいいから聞こえるようになりたい
82名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 13:22:48.76
じゃあシャドーイングをやりなさい
83名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 13:37:11.61
>>77
慶應法より経済のがもっとすごい
全て赤本、パンフレットにも書いてあるから見れば?
てか一流外資系金融のゴールドマン、マッキンゼー
モルガンに合わせて20人近くも就職してる時点で最強
一流外資系金融企業への就職率、就職者数は慶應がトップ、次早稲田
公認会計士合格率35年一位慶應3位早稲田
司法試験合格率慶應2位、4位早稲田
一流企業の社長数一位慶應、3位早稲田
ちなみにゴールドマンの日本支部社長は慶應経済
東電w社長も慶應
こんだけ輪があり、しかも優秀なら慶應の7割が一流企業に
就職してもおかしくない

国家公務員I合格率
一位東大
ニ位一橋、三位慶應


東大無理なら大企業就職率、就職者数、公認会計士合格率、国家公務員I合格率
など全てにおいて早慶より劣る地方旧帝にわざわざいく奴の気持ちが理解できない
早慶のが得でしかも優秀なのに
84名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 13:42:48.10
慶応の事情は知らないけど早稲田はヒドイよw
早大生の俺が言うんだから間違いないw
慶応も似たようなものだろ。
7割が一流企業なんて絶対にあり得ないw
パンフレットに7割が一流企業とでも書いてあるのか?
だとしたら、一流の定義が間違ってるんだろう。
85名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 13:45:03.47

早稲田は変わり者が多いからね

早稲田国際教養の奴らってどうなの?
86名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 14:37:15.47
>>82
シャドーイングはいくら繰り返しても聞こえるようにならない。
喋れるようにもならない。

あれはおまじないの類。
87名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 15:57:22.95
私はもうあきらめた!
リスニングとか無理!!
88名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 16:49:57.87
おっす 俺、最近ようやくイメージ変換できるようになったぜ、(発展途上だけど)newsは定型が決まってるから語彙さえあれば外すことはないが
ドラマは突飛な事を言うからむずいハリポタは無理だがデスパは、見ても普通に感情が読み取れる場面が多くなった。ここまで来るのに3年かかってる

うち2年半は、パソコン使わなかったから苦労とはかどらなさは推して知るべしw
つーか、まだまだ先は長いことも自覚、ほとんど聞き取れるけど 頭に入れることの方がこれからは多いんだろうな

少しだれてる

将棋や囲碁の名人は、想像力や論理力を 試合で使っていると思いきや実は、膨大な記憶データからbest choiceしている方が多いという事だ
初心者の方がそういうものを使うそうだ 多分、言語学習も同じであるとこまで行くとひたすら記憶や経験積み重ねるしかない
頑張れる人は頑張れ!これ暑中見舞いな
http://rivens.info/IMG_LOG/20110726164918.jpg
89名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 22:13:18.30
サムネ余裕です
90名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 23:24:51.73
>>86
シャドーイングは効果あるよ。
俺がTOEICのL満点とれたのも
英検1級合格できたのもシャドーイングのおかげ。
91名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 23:42:12.62
早稲田っていってもいろいろ学部があるからね。政経と法、理工だけで考えれば
ぜんぜん早稲田は悪くはないのでは?
92名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 23:43:25.15
>>85
中高生スレに倫敦という院出馬鹿荒らしがいた。
93名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 23:45:36.08
何でこのスレで慶早戦やってんだかw
94名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 00:58:51.11
低学歴は世間知らずすぎるw
俺は名古屋大だったが文系はほんとに就職悪いよ。
早慶だってそう変わらんだろうよ。

今の時代文系行くのは馬鹿すぎる。俺も後悔してるよw
95名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 01:17:54.78
リスニングと同じで人に依る。文系の責任ではない。
理系も何処のゼミに所属するかで就職先が決まった時代も終わりを告げている。
京大院から東電経由もおおっぴらにはやれないだろな。

三田会は確かに強い。
96名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 02:13:32.93
まあ学歴ネタはそんなところで
97名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 02:41:50.26
こんなスレまで学歴ネタ持ち込むとかもはや病気だろ
98名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 02:52:29.12
リスニングに自信ないから学歴が最後の頼みなんだw
99名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 06:55:17.99
本当に学歴が高い奴はリア充ぶりは自慢しても学歴なんか自慢しないよ
学歴ネタで盛り上がるのはどいつも底辺
100名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 07:18:57.51
>>90
それはシャドーイングやらなくてもできたことだよ。
あなたに才能があったということ。
俺はぜんっぜん効果でないもん。
101名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 07:23:17.08
黙って英語喉に手を出しなさいw
102名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 13:07:17.95
101 ad的にどうなのかな?
もっと工夫しなしなさいw
103名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 22:53:04.61
英語板ではKO大学と一回書き込むと100円もらえる工作員が
書き込んでるらしい
104名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 00:52:14.76
ゆめのようなおしごとですね(棒
105名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 02:27:44.99
みんな題材は何を使ってるんだ?
今自分はVOAのニュース聞いたりしてるんだけどさ
もうちょい口語に近いのも聞いたほうがいいのかな?
106名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 06:22:22.75
そりゃ自分が聞けるようになりたいものを聞かないと
107名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 09:38:56.93
>>105 利口な奴がわざとレベルを落としてバカっぽい喋りや会話はできるけど
逆は、ほぼ無理だろ。(前に誰かが上げたブリトニーの馬鹿っぽい喋りみてそうおmった)

インプット用は、多少、きつくてもnewsなどであらるジャンルに挑戦したほうがのちのち役に立つと思う

変換系は、むしろ思いっきり趣味とか興味の湧くもの選ぶ、暇な時とか寝転びながら楽しめる奴を聞く

英語を勉強というより、英語で勉強みたいな感じか(様々なジャンルを)
108名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 14:14:27.78
NHKのTOKYO FASHION EXPRESSっていいと思わない?
109名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 19:46:50.09

http://www.youtube.com/watch?v=oWuM77q-Ou8

Hi,I'm Matt Murton of the Hanshin Tigers.
And I wanna invite you to the Franklin Graham Festival,which will be held at October 22nd to 24th at the Osakajo hall.

Please come and hear what Franklin Graham has to say something that is so important in my life and
something that drives me to success and for film it in life.

I'll look forward to see in all of you there at the Osakajo hall.


最後の二行は・・・ 正しくは何でしょうか。。
110名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 19:48:18.88
すみません初歩的なミスをしてました

I'll look forward to see in→ seeing

でした

111名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 03:02:03.75
リスニングって、例えばニュースなんかを聞く場合
細部まで完璧に聞けるようになるまで繰り返してから次に行く?
それともある程度理解出来るまで聞いたら次のニュースに行く?
完璧を目指すのは時間がかかりすぎるし聞こえるのは覚えるからだし
それだったらある程度多くのコンテンツを聞いた方がいいのかと思いますが。
その辺りどうなんでしょう?
112名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 05:24:09.31
>>111
主にシャドーイングをやってるんだけど、同じの五回も繰り返したら多い方かも。
飽きるし、やっぱりいろんなのたくさん聞いた方が応用力が付くような気が。
細部を聞くコツみたいなのは、洋書の発音本なんかに詳しい説明があったりするので、
そういうの見たり、自分でもできるように練習していくうちに少しずつどうにかなってきた。
113名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 08:25:48.43
>>111
根本的に勘違いしてるな
理解しないまま進んだら学習にならないだろう?
リスニングは記憶の中の音と意味を照合する作業
聴こえなかった部分はスクリプトで意味を確認して音と意味を一致させるんだよ
114113:2011/07/29(金) 08:32:57.77
>リスニングは記憶の中の音と意味を照合する作業

ちょっと書き方間違えたな
「聴こえた音と記憶の中の音を照合し、それに関連付けられた意味を引き出す作業」
115名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 08:57:27.41
>>111
多聴、精聴、あたりでググるといろいろ学習法が出てくると思うけど
自分の実力比で簡単なものを多聴し
難しいものを精聴するというのが一番いいと思う

> 聞こえるのは覚えるからだし

覚えていいと思う
聞いてわからないのは、知らない単語や表現であるか、
知っていても耳と一致しないということだから
わからないところをそのままにしてどんどん聞き流しても
わからないところはいつまでたってもわからない
116名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 09:50:28.88
「英語の発音細部が聴ける方法」が無料で閲覧できます。
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=191
良ければお試し下さい。
117名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 12:51:07.44
>>114
> 「聴こえた音と記憶の中の音を照合し、それに関連付けられた意味を引き出す作業」
これどうやればいいんだ?
118名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 13:32:04.07
どんだけ聞いたり音読したりしても
自分の耳と脳の回路が開かないっつーかなんつーか。
119名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 13:45:28.29
倍速とかってどうよ?
120名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 14:20:08.75
>>118
ビートルズのアワナホードュアハ〜ンて音は覚えてるだろ
これに似た文なら途中まで聴けるでしょ

リスニングができないっていってるレベルじゃ倍速しても意味ない
ゆっくり再生⇔普通速度なら意味がある
121名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 14:22:13.23
自分の仕事に関連したことなら理解できる。
結局、その語彙(意味、発音)を知っているかどうかでは。
日常会話ならわからないと留学した教授(専門分野では英語でやり取りできる)が言っていた。
日本語を英語にしてみる作業(松本の英作文の本)しているが、
といっても目で追っているだけだが少し効果あるみたい。
あとはnprを流しっぱなしにしている。
122名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 16:33:11.17
どうすれば聞こえないものが聞こえるようになるんだ!
123名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 16:49:43.22
俺は強く発音されるところだけ聴き取れるから意味もなんとなくわかるんだが
聴き取れる人は全部聴き取れるんだよな・・・無理だ。
124名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 17:52:27.56
rの発音とかちゃんとできるのか?
まずそこからだぞ
125名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 18:05:59.39
>>122
よく知ってる言葉や言い回しなら一部しか聞き取れなくてもわかるだろ
そういうのをどんどん増やす
126名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 20:32:56.38
>>122
音が全く聞こえない(無音)ってわけじゃないだろ?
「モゴモゴ」と聞こえたら、まずはその音を記憶する
次にその音の意味を確認する
そうすれば次に聞いた時には意味が分かる
リスニングってのは、ある能力を身に付けたら全部聞こえるようになるわけじゃない
「記憶」として大量にインプットする、これが全て
127名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 21:52:29.22
日本語でも相手が滑舌悪かったりしたらききとれない
稲川淳二とか
128名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 00:10:06.77
例えばVOAニュースを毎日聞くようにしてる。
テキスト無しじゃたまにフレーズが聞き取れて意味も理解出来る程度。
単語は知ってるものならぽんぽん聞き取れるが処理が間に合わない。
テキスト見ながらなら6割7割意味は取れる。

こういう場合はひたすらテキスト無しで聞いてれば徐々に慣れて行くものでしょうか。
それとももうちょっとレベルを落とした文章(5割くらいはテキスト無しで聞き取れるような)で
もっと力をつけてから挑戦した方がいいでしょうか。
テキスト無しだとあまりにも分からなくて、このやり方効率悪いんじゃないかと思えてきます。
129名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 00:47:39.03
テキストを見ても意味がとれないものをリスニングの教材にしても無駄だぞ
ましてやどんな綴りなのか耳で聞いてわからないなら尚更

130名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 00:50:46.45
>>129
聞いて知らない単語、テキスト見て意味が取れないなら調べればいいのでは?
調べてからなら綴りも分かるし意味もとれると思いますが。
131名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 01:19:49.02
132名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 01:29:41.00
YOUTUBEでリスニングしてるんだけど、
最近リスニング力が上がった方法がある。
YOUTUBEの動画を早送り巻き戻しをするあのシークバーや、
10%前後に戻れる機能では、細かくリピートしたり巻き戻しするのにむかない。
つまり、短い言葉を繰り返し確認して聴くのにむかない。
そこで、RealPlayerでYOUTUBEの動画をFLVでダウンロード、
GOMPLAYERで→のジャンプ時間を4秒に設定してみて、
細かく動けるようにリスニングしたらかなり効果が出た。

133名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 01:33:45.58
毎日違うニュースを聞くんじゃなくて同じ音源を聞くようにしたらいいよ
134名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 01:36:07.09
>>131
非常に参考になりました。ありがとう。

>>133
一つのニュースを毎日?
135名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 05:33:29.53
>>126
> 「モゴモゴ」と聞こえたら、まずはその音を記憶する
> 次にその音の意味を確認する
俺の場合、モゴモゴは1000回聞いてもただのモゴモゴなんだよ。だから
> そうすれば次に聞いた時には意味が分かる
これが起きない。だってアレもコレもソレもモゴモゴで、モゴモゴ同士の区別なんて付かないんだもの。
それで困ってるんだ。
136名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 05:38:40.46
「どうすれば聞こえないものが聞こえるようになるのか」という問いに対して
「聞こえないものを聞こえるものにしていけばいいんだよ」という回答は無いよな、幾ら何でも。
137名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 06:22:26.06
言葉は元々勉強するものではないのです
赤ちゃんはテキストで勉強しませんよね
138名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 06:24:09.45
第二外国語は勉強します。
139名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 06:38:14.09
>>128
テキスト見て、辞書無しで98%以上わかるのでやると楽だぞ。
純粋に音が聞こえないという問題のみを相手にできるからな。
140名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 07:20:32.84
>>137 赤さんはしないけど幼稚園くらいでテキスト?絵本を使い言葉
を勉強させられるよな、
でも言わんとすることは分かる、勉強で出来ることは限られてくる、必要性に迫られて使えるようにならない
とダメかも
会話とか自発的な何かが必要な気がする
141名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 08:04:19.90
英検2級レベルまで読むのと聞くのを高めたら
あとはさっさと海外留学したほうがいい。
日本にいても絶対に英語なんて上達しない。
142名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 08:06:54.77
皆、自分の経験からそれなりに効果があることを書いているが、いかんせん、
それぞれの今のリスニング力に違いがありすぎ、それが意見の違いに表れている。

大雑把に(1)初級(登山で言えば3合目以下、中学レベル)(2)中級(5合目あたり、
資格試験レベル)(3)上級(8合目以上)に別けないと、議論が永久にかみ合わない
だろうし、読み手も誤解するだろう。

ちなみに、書き込みの内容だけからのおれの推察では、>>113(中級以上)>>121(中級)
>>122(初級)>>125(中級以上)>>126(中級以上)>>127(中級以上)>>129(中級以上)
>>130(中級以下) >>135 (中級以上)>>137(初級)>>138(中級以上)
同じ人の意見が重複してるのかもしれないが、その内容からの判断なので悪しからず。

さらに、学習法自体は効果的だが、現実には時間がかかり過ぎて中級以上に到達する
のは無理なものもある。初級で停まってる連中は工夫と応用と比較検証の才に乏しい。
143名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 10:00:06.38
138は上級者です、訂正してください。
144名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 10:25:43.85
上級者ってネイティブ並?
145名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 11:17:00.85
ニュースソース映画ドラマMLBNBA等楽に楽しんでます。
黒人エボニ英語も何とか、ブランクはありますが。流石にスコッツ訛りは難しいねw
コレはネイティブも難しく聞き取れないけどね。
発音のレベルはうpスレで概ね高評価だったかなwただ、ネイティブと間違えられる
レベルかどうかは不明。でも、リスニングさえ出来れば日本語訛りでも取りあえず気にしない。
俺等が学生時代はそうだった。今は何故か、発音もネイティブレベルじゃ無いと評価しない雰囲気アルね。
でも、訛ってても大丈Vだよw 色んな情報共有して頑張ろうぜ皆!
俺も散々遠回りして此所まで来た。今は学習的なことは全くしていないが、英語と日本語の
発声のメカニズムはかなり異なるから、確認のために毎日違いを意識することはやってます。

ああ、音の連続から未知の単語の収集は気になったときに限り電子辞書等で推測確認してます。
メモは常に身近に置いてあります。
これは、日本語の場合と同じだよね。あるレベルを超えると別にしゃかりきにやらなくなるんだ。
日本語と同じ感覚で英語とも接することができるようになれるよ。偉そうに聞こえたら御免な。
英語音を聞いて安心感を覚えられるようになったら吉日。

数学板にも時々居るからw

英語熊
146名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 12:22:39.82
>>143
ごめんよ、
書き込みだけで上級かどうかはわからないため、「中級以上」
には「上級」も含めたつもり。

ついでに、訂正
>>137は「初級者」向けの意見だが、当然本人はもっと上かも。
しかし、上級ではないはず(日本国内学習では、上級は無理)。

>>135も読み間違った。中級レベル前で苦労してるわけだし。

言いたかったのは
意見のレベルを推察できれば、実体験に基づく意見はどれも何かしら
参考になるということ。

あとは頭を使って自分に合うよう工夫する以外ない。
147名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 12:28:29.30
>>137は英語が全く出来ないか、または自然に身に付いた英語ネイティブ
いずれにしても「英語学習」においては初級者
148名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 13:16:07.48
英語リスニングα
英文は中学レベルみたいけど案外むずかしいわ
149名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 16:28:34.20
>>114
方法論としては2つあるとおもうんだよね。
わからないことでもやってればできるようになるという行動派(A)
と、基礎を足固めしながら徐々にスキルアップするという理論派(B)
の方法なんだけど。
 発音については前者は君のやりかたで、後者の僕のやりかたは、IPAの勉強を
したり、発音の仕方の本を買って来て勉強して、自分も発音できるようにやって
みようとすること+英語の本をスピードをあげて読んで理解できるように
なろうとすること  かな。

(A)のやり方は、明治時代にたくさんの人がまともな辞書がないなか(OALDもなかった)、
ジョンソンだったか?の辞書ならあったが日本人が使っていたかどうかは知らない。
御用学者(原発関連の東電出身のプルトニウムは飲んでも安心とか格納容器は壊れないの
人とかではなく http://www.youtube.com/watch?v=6byKIUiuBcg
また、東芝出身の北大の人とかを指すのではなく)のクラーク先生とかその他多くの
雇われた外国人から、当時は英語を習ったんだろうが、見よう見まねでならったんでしょうね。
発音用にカタカナをかいたりなどしながら。




150名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 16:33:47.26
文法偏重は夏目漱石の責任。
151名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 16:33:48.70
経験派の問題点は、話される言葉を理解できるためには、ただ音に慣れるという問題
じゃないから、それでもその経験を積むことで理解できるようにしようという方法だと
おそろしく苦労をしないといけなくなると思うんですよね。
 かたことしか話せない子供が、大人が話す多少長い文章を理解できるようになるのは
難しいわけで、それを聞き続けることで理解できるようになろうとするのは大変な
努力が必要になるんだろうなとおもうわけです。
 自分なら足りないものは、理解する力だから、長い文章を読んで理解できる力を
つけようかなというふうにおもってそういう勉強をするんですけど。 
 さらに発音が悪いからたどたどしいなと思ったら、発音の勉強をしようとなるんですけど。

152名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 17:22:28.04
>>137
君の考えは使えない考えだとおもう。
理由は、君も赤ちゃんだったことがある。そして今英語ができずにいる。
赤ちゃんだったことがあるのに。
 だから赤ちゃんの時代をもう一度繰り返しても、結局は君は今の自分になる過程を
繰り返すだけだろう。だから、別のものを入れることで、すでに送った赤ちゃん時代と
ちがう英語のできる赤ちゃん時代を送ろうということだろうな。
 この時はこう考えればいい。今自分に赤ちゃんがいたとして、彼、彼女を英語に
習熟した人(ネイティブ並みに?)にするためには何をすればいいんだろうか?と
いうことを自分自身に問うてみよう。それには語学子供教室に通わせたり、英語を
使う幼稚園やアメリカンスクールにやらせなくてはいけないだろう、そうでなければ
親が英語ができて、家庭内を英語での会話に切り替えないといけないかも(この時も
英語ネイティブではない親だけではだめで、別に英語をまなぶ環境が必要でしょう)。
赤ちゃん時代をもう一度初めて英語ペラペラになるためにはおそろしくお金と時間が
かかるでしょうから、赤ちゃん時代戻り方法は破綻しているとおもいます。
153名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 17:29:09.13
I have been to Malaysia twice.
こんな基本的な文でも、音声だけでは全く理解できなかった。
はじめは アハビン〜? ぐらいにしか聞こえない.最初これホントに英語なの?と思った。
マレーシアなんて英語の音を知らない地名が入っていたから尚更だ。

テキスト文みて思ったのは
アイハヴビーンなんて学校で習ったようにネイティブが発音するわけないということですな。
beenはビーンなんて伸ばしたりしていない。ビンと短く発音することもあるんだ。
ということを初めて知った。

あとは、英語独特のリズム。意味の塊毎にはある一定の長さになるんだろうけど
必然的に、代名詞、Be動詞、Haveなどの基本動詞、前置詞、冠詞などは短く弱く速く発音する傾向?

発音、リズム、アクセントに気をつけて音読するようにしないとリスニングできるようにならんだな
そうやって音読をしたりシャドーイング何回か繰り返すと、前置詞、冠詞など聞き取れなかったものもハッキリとと聞き取れるようになってくるのを実感した。

最初の例文は、J新書「魔法の英文法」入っていたものだけど、ネイティブのナチュラルな音声がCDに入っているのでリスニングにも役立ちそうではある。
いきなり長文やるより、これぐらいの短文の方が、今の私には丁度いい。
154名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 17:30:05.22
リスニングができるようになるコツは
無駄な勉強法をまず知ることだな
155名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 17:36:02.44
>>153
発音の辞書って売ってるんだよね。日本の出版社が出しているんじゃないけど。
そういう本には弱形の発音を書いているよ。ジーニアスにだって書いているかもしれないけど
ああいう二番煎じ三番煎じのものからは発音を学ぼうとはおもわない。
156名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 17:43:18.27
昔こういうリスニングスレでは、音声教材の音声を区分ごとにわけなおして、
なんども繰り返し聞けるようにするための実践経験についての書き込みがよく
あったよね。ソフトの紹介とか。ディクテーション用ソフトというか。そういう書き込みって
最近みないよね

英語板の質が少し前から比べると段違いに落ちたせいなのか、それともそういうディクテーション
としての繰り返しが機械的に簡単になってだれでも利用可能なふうになったからあえて
議論するする必要は感じられなくなったのかなとおもったりする
157名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 17:44:10.00
シラブル単位の発音聞き取りが出来るようになると英語は遅く聞こえるようになる。
リズムの違いは基本的にここから来てる。英語喉にそのことが詳しい。
コレに関しては、英語音声学派等からは強い反発は受けていないと思われる。
一度、立ち読みをしてみては? 
その日本語との発音リズムのズレが原因で猛烈に早く聞こえるんだよ。
158名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 17:45:21.99
あと、
I live in Osaka.
のような単純な構造のものは、苦労しないが
I traveled around America for two months.
のように修飾語が重なってくると、頭の中で処理が追いつかない感じで
ナチュラルスピードに付いて行くのが難しくなるのを感じる。

これも音読繰り返して慣れていくしかない感じ。

159名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 18:23:50.60
シラブル単位の聞き取りとか確認は辞書をみてできるとおもうけど、
一つの文章のなかのリズムとかイントネーションとかはどうしようかなあと
おもっていたんだけどな。
英語舌のつくり方 ――じつはネイティブはこう発音していた!
この本が日本語で書かれたイギリス英語の本では今ある中で最高だと誰かが
昔の2ちゃんでは書いていたけどね。(そのころも今よりレベルが高かったということか)
だけど、この本も、こんなふうにするといいらしい、というらしいの本だろうと
思っているんだよね。二番煎じ、三番煎じという意味で。

160名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 18:30:19.32
発音矯正の本を読んでトレーニングを始めた
一ヶ月後にどう英語が変わっているか楽しみだぜ
161名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 19:30:11.65
>>154
シャドーイングとか、無駄の代表例だな。
162名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 19:38:52.44
俺にはシャドーイングは有効だった
人それぞれ自分にあう勉強法は違うということだな
163名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 21:07:56.15
シャドーイングは俺も合わなかったな。音読も。
声を出すことばっかりに意識がいって、リスニングには効果なかった。

イヤホンで集中して聞くのがあってた。
ドラマとか音声だけ抜き出して何度も聞いてるよ。(通勤とか、今も聞いてる)
最初は精聴、その時に無音部分などカット、あればスクリプトでチェック、
その後は多聴。これを1年ぐらいやるとだいぶリスニング能力がアップした。
164名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 21:33:42.36
>>156
前はaudacityで教材を分割したりしたけど、最近めんどくさくなって
聞きながらトラックマークを打てるICレコーダーが欲しくなった
165名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 22:13:30.62
ABリピート機能があれば十分だと思う
166名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 23:28:34.24
>>164>>165
レスありがとう
167名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 00:54:44.67
>>156
昔はあったのか。乗り遅れた。

A-B点でリピート範囲を指定したらそれと同じ長さで無音部分を
挿入できるようなソフトないかな

>>164
audacityだとリピート範囲指定→コピー→ペースト→そこを無音化
って感じでやってるけど、もっと良いやり方あるかね?
168名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 01:14:08.96
169名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 10:15:53.25
これこれ、楽しい動画だ
http://www.youtube.com/watch?v=R1TT5qZY-9M&playnext=1&list=PL855559A4E082A719

自分なりに、聞き取ってみたが、あっているかどうか自信が無い
だれか、助けて!

Being tired township is blooming with development, there's coloring five projects in the world seen including one here a class in faster some????
OK!
Was that funny, didn't it?
Wow...!

Three Two
The terms inspiration goes underway what on TV, it can be found in any everyday ordinary like that to the ....ouch!
OK!
Yeah,famous,isn't it
It was that.
Sorry that.
in three two I'm smiling.....is not funny, so that....
170名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 10:20:11.36
絶対『英語の耳』になる!リスニング50のルール

やろうと思っているのですが、どうでしょか?
知ってる方お願いします。
171名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 10:42:18.40
ほとんどリスニングできる人ってさぁ。
ある時突然聞こえるようになるのですか?
それか、小さな階段を幾つも上がっていくような感じなの?
俺確実に聞こえるようになってきてはいるんだけど、
小さな階段を少しずつあがっていく感じで、
これを幾つ重ねてもひょっとして聞こえないんじゃないか?
いったいいつになったらほとんど聞こえるようになるんだろう?
と不安なんです。リスニングはじめて45日が過ぎました。
どれくらいで聞こえるようになるのでしょうかね?
172名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 11:08:15.59
個人差があるとしか。
自分が正しいと思うメソッドの定義に沿って
個々の英語音を口ずさむ習慣をつけましょう。周りに人がいないことを確認してw
特に子音が重要です。米語だと口語会話では曖昧母音化が激しいですから。
例えば、help hlp please plz
これをやるとかなり聞こえるようになります。日本語を話すだけでもデメリットがあります。
帰国子女が長く英語を使用しないと英語発音が衰えるのはちゃんと原因があるんです。
上の方法は謂わば、老化防止法です。
173英検準2レベル・発音ヲタ:2011/07/31(日) 11:23:08.20
>>169
俺も英検準2しか持ってないレベルで、後の方は分からんところが多いが、少なくともあなたの間違いは分かるし、冒頭部分が全然違うな。
あなたはLを学ばれた方がいいでしょう。
The entire township is blooming with development, there are currently five projects in the works including ?one here across from the faster s∂????
OK,,
Was that funny, didn't it?
What...!

Three Two
The term? inspiration goes be on the web or TV, it can be found in the everyday ordinary like the prep to the ....ouch
OK!
Yeah thanks for zooming ay ???
It was that. that right there

in three two I'm smiling.....is not funny, so??



誰か上の方はさらに訂正を。
174稲川淳二を聞き取れる気がしない:2011/07/31(日) 11:28:20.47
関西人やから稲川淳二の怖い話は聞き取れない
関東の人は稲川淳二の怖い話を100%完璧にディクテーションできるのですか?
175名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 12:03:56.16
>>171
日本にいてそのレベルに到達するには、各レベルに応じた複数のテキスト付き教材
(youtubeその他のネット教材で十分)を見つけて毎日数時間練習する以外にない。
複数というのは「ニュース・情報系」「映画・娯楽系」「日常生活系」などで、頻出
する単語や表現がそれぞれ違うので、一つに絞るといつかどこかで壁にぶつかるため。

日常生活系は、例えば「紐の結び方や折り紙」から「逆立ちの仕方や腹筋の鍛え方」
「料理、乗馬、自転車や車」「野球やサッカー観戦」等々に関する単語や表現を覚える
ために必要になる。英語圏で生活していれば、自然に身につくものだが、日本にいては
それなりの努力が必要。

これらのあらゆる場面の教材をマスターしたら(必ずしも時間は関係ない。それらの
表現をマスターできるかどうかで、完璧に覚えてなくても、記憶の隅にひっかかって
いるだけでも有効)、たいていのものは聴き取れるし、聴き取れるとの自信がでてくる。
この自信が、リスニング時に、知らない単語や聴き取れない音にぶつかった時に、
それだけに注意を奪われて、その後の聴き取りを台無しにする可能性を少なくするし、
逆に前後の表現から、聴き取れない箇所を補うこともある。

文化的背景や習慣や歴史、方言や訛の知識も必要になるものも当然ある。

テキストが必要なのは、効率と検証の正確さの問題(勿論、テキストにも間違い
はあるが)テキストなしの教材での練習は、気分転換の時と実力を試す時に利用
すればいいし、そもそもリスニングは1回の試聴が勝負なので、どんどん表現を
覚えて新しいものに移って数日後に復習して、聴けたら卒業、聴けない箇所だけ
もう一度確認が効率的。

発音の習得は先ず必要なのは言うまでもないが、それだけでは不十分、規則通りに
発音しない、できない連中はいくらでもいるし、訛りや方言も、腹話術のように
唇を動かす音を他の音で代替する場合もあるから。

いずれにしても、よほど集中的に時間を使える人を除いて、2年や3年で到達
できるものではないと思う。いろいろな方法があるので、あくまで参考に。
176名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 12:31:13.75
YouTubeにアップされてるツービートの漫才を見て、日本語学習中の外人が
「Kitanoのトークが超速くて難しい」みたいに嘆いてるコメントを読んだことあるな。
あれは英語学習中の日本人にとってはレベル的にどんな音声に相当するんだろ。
177名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 12:53:26.60
向こうの早口なコメディアンと同じようなもんじゃね
178名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 12:57:03.73
>>176
あの頃の漫才は早いのがはやってたから特に早いはず。
179名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 14:02:17.76
>>173
169です。
ありがとうございますm(__)m

大変参考になりましたよ。
残念ながら、私は英検も何も持っていません(^^ゞ
趣味でやっているくらいなんですが、こう言うのって楽しいと思えるから
おかげで、色々と単語を覚えることが出来ます。

とにかくありがとうございました。
180名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 18:58:40.23
181名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 20:51:34.61
あ あとis not→it's not
182名無しさん@英語勉強中:2011/08/01(月) 16:24:22.96
>>118
>自分の耳と脳の回路が開かないっつーかなんつーか。

「脳の回路が開く」でググってみたら、七田式ばかりが出てきた。
只管暗唱法が間脳記憶回路を開く等々。

リーディングで意味を取る訓練をすることだろうなと思っていたからビックリ。
今、意味を取るのに苦労してます。
シャドウイングかリーディングだろうな?
183名無しさん@英語勉強中:2011/08/01(月) 19:50:01.17
>>182
118だが、その七田式っつーのを知らない。
上手く言えない感覚を、それでも必死に言葉にしようとしたらこうなった。
184名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 09:04:32.73
聞いたり音読ねぇ…
言葉ってのは、周りの状況と一緒に覚えるもんだぜ
それが強力なエピソードとして記憶に残る
母語はそうして身に付けてきたはず
いくら「回路」が出来ても、その回路の繋がる先に何も無ければ意味は取れない
なのでそこの強化もやってみてはいかがかな
185名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 09:15:35.87
七田式には近づかない方がいいよ。
速読もそうだけど、結局はできないことを書いている。
地道に努力するのが草臥れ掛けている人がよく引っかかる。
少しずつ前進あるのみ。
七田の言うことがホントなら、今頃日本は天才で溢れてる。
七田式で余計な時間を割いてしまったモノより。
186名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 10:05:09.68
>>184
つまり何をしろって話なのかわからん。
187名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 12:52:33.40
interactiveってことじゃないか?  説明よろしく
188名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 16:08:02.03
パーフェクトリスニング→ACADEMICシャドーイング

最強
189名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 16:35:27.79

発音とかリスニングが分からん人、
このブログはどうどい?
http://blog.eigotown.com/Akitsugu_Nogita/2020/01/post_231.html
190名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 16:58:52.31
学力には包含関係というものがある。

1. 自分で発音できる音は聞き取れる。
2. 自分で言える文章は書ける。
3. 自分で書ける文章は読み取れる。

聞き取れる音すべてを発音できるとは限らない。
また読み取れる英文を、書けたり口頭で言えるとも限らない。
「低い方(含まれる側)」に目標を置いて勉強する人は、
「高い方(含む側)」の能力が身につくはずもない。
191名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 17:11:03.99
待ち聞き
192名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 17:43:33.53
>>190
> 1. 自分で発音できる音は聞き取れる。
> 2. 自分で言える文章は書ける。
> 3. 自分で書ける文章は読み取れる。
1と2は嘘。
193名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 18:47:53.99
>>192
3.だけ正しいということは、
あなたは3.しかできないな?
194名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 20:08:21.15
でも、実際は聞き取りが一番難しいんだけど...
195名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 20:14:37.98
言えても綴りが分からないと書けないね
196名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 21:24:40.69
重要なのは後段ってことでしょ??
197名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 21:26:52.93
>190が馬鹿ということはわかった
198名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 21:34:43.36
英会話を大量に聞いていると、意味も綴りも全く解らんけど、どういうシチュエーションで使われてるかは
何となく察しがついてきて、意味が解らないながらも何となく使えてしまう単語が増えていくな
まさに幼児が母国語を話す時の仕組みと似ている
199名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 21:54:51.98
本当に使ったことあんのか?ただ単にDVD見て納得してるだけじゃないのか
200名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 22:05:29.30
>>198
正確には、「分ったと思い込んでいる」「使えるとカン違いしてる」
場合も含まれるわけだ。  寄り道しすぎ、日が暮れる。
201名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 22:22:22.73
ほんと、リスが一番難しいと思う。とくに、一回で聞くっていうのが。
英語の音の認識能力は、日本人てすごく低いのではないかと思う。
聞けばきくほど、なんかあきらめの心境になってくる、、うつだ。
202名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 22:39:16.12
>>190
>>198
こんなこと言ってるからリスニングできないんじゃないか?

あとついでに書くとTOEICで例えばR400くらい取れないやつも
リスニングできないとか言わない。リスニングじゃなくてそもそも英語ができないんだから。
がんばってもR450L200とかなら、もしかしたらリスニングができない人なのかも、って思うけど。
203名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 23:38:14.11
>>198
犬だって自分の名前と簡単な命令ぐらいは識別するからな
204名無しさん@英語勉強中:2011/08/03(水) 02:22:21.92
外人の先生としゃべる時い・・・っつもYou worked?とYou walked?を聞き間違える。死ね俺。
205名無しさん@英語勉強中:2011/08/03(水) 04:27:52.89
なんかキモいな君
206名無しさん@英語勉強中:2011/08/03(水) 12:38:24.54
"Improve your pronunciation!"って言ってあげるといいよ
207名無しさん@英語勉強中:2011/08/03(水) 15:25:56.04
>>205
いみわからん。死ね。
208名無しさん@英語勉強中:2011/08/03(水) 16:57:15.88
>>204 fuckin' Jap ぐらいわかるよ!ばか野郎!! ”bang、bang”でOK

これくらいやれよ、なめられたらこの世界で生きていけないぞ
209名無しさん@英語勉強中:2011/08/03(水) 17:05:40.53
Fuck all of you. 死ね。
210名無しさん@英語勉強中:2011/08/04(木) 14:41:21.59
>>171です。

>>172

遅レスすいません。
言葉に出して発音する、
ということが重要なのですね。
有難うございます。

>>175
偏りが生じてはいけない。
ということですね。
結局は地道な作業を繰り返す他ないということですね。
有難うございます。



お二人に聞きたいのですが、
具体的にどういった参考書がいいのでしょうか?
発音初心者です。宜しくお願いします。
また、大変親切な回答有難うございました。
ちなみに今「絶対『英語の耳』になる!リスニング50のルール 」
というのをやっています。
211名無しさん@英語勉強中:2011/08/04(木) 19:00:47.52
>>207
おうこら?やったんど
212名無しさん@英語勉強中:2011/08/04(木) 22:01:35.02
書けない単語は聞き取れないとか言うアホがいるが、「文盲」は究極のヒアリング達人だろ

日本人はネイティブの文盲みたいに、耳で聞いた単語を「丸飲み」出来ず、必ず頭の中で
一旦カタカナかアルファベットを経由してしまうので、音中心の環境では脳が即応出来ない
213名無しさん@英語勉強中:2011/08/04(木) 22:04:46.82
1スレ目が立ったのって3月みたいだけど、
そこから今日までだけを考えたって、普通の人はたぶん何かしら成長するもんだと思うんだ。
でも俺には何の成長もない。

リスニングできる気がしない。
214名無しさん@英語勉強中:2011/08/04(木) 22:33:52.38
リスニングができないのはそのまま受け入れて気にしないのがいい
215名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 00:16:43.07
そうだな
このスレはもう卒業して他をがんばるか
216名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 01:28:18.84
>>210
中高キリスト教系、大学(院)英語物理専門、英語論文執筆してきたモノとしての見解。

英語発音三大派閥

1.某スレの639氏の英語鼻(ストールマン的コピーレフト、フリー)
2.Kaz氏の英語喉
3.東京外大三人衆の英語音声学

だいたいコレ等に収束します。荒れるので個人的見解は控えますが、
もう、何年もの間、専門家も交え発音スレで議論された結果です。
御自分でお調べになって妥当だと思われるモノを信じて頑張って下さい。
私は、総て経験済みです。どれも、一長一短あります。

あと、私自身は英語リスニングに関してはかなり前に卒業してます。
手前味噌で恐縮なんですが、結局は御自分の判断です、当たり前のことですが。
217名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 02:29:50.89
>>213
具体的にどんな勉強したの?

俺は最近、英語耳っていう本を買って発音矯正から始めたんだ
3ヶ月くらいしたら何かしら変化あると勝手に考えているよ


218名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 09:20:27.01
>>217
発音とリスニング始めて十ヶ月なんだけど、
最初単音だけやってた頃はほとんど進展が無くて(大切なことなんだけど)
一気に伸びたのは、片っ端からスクリプトがあるものをシャドーイングした時と、
文全体のアクセントやリンキング、音の省略に踏み込んだ発音本に手を出した時だったよ。
219名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 10:06:48.79
“奇跡の郵便配達員(51歳)”--わずか2年弱でTOEIC980点http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51652437.html
220名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 12:03:58.75
ものすごい基本に立ち返った質問するけど、
聞き取れない英文があったら、それをどうすれば聞き取れるようになるの?
221名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 12:12:30.23
>220
無理なものは無理だから
自分のレベルに合ったやつから徐々にレベルを上げていく
222名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 12:13:27.89
>>221
その「徐々にレベルを上げていく」やり方がわからない。
223名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 12:15:44.50
俺にとってリスニングは、遠くを見るってのに近いんだよな。
遠くにある見えない物は、一年中睨み続けてたって見えるようにはならない。
テキストを見ながら聞き込んで、音読したりシャドーイングしたりっていうのは
この「ただ睨み続ける」のに近い。俺の実感として。だっていくらやっても何にもならないし。

なんかこう、俺にも効果のあるトレーニングって無いのかなと。
224名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 12:50:15.13
>>223
特に何が聞こえないのかっていう現状分析をしてみるのはどうだろう。
数字がだめとか、特定地域のが苦手だとか、省略系がだめとかで対処法が変わるのでは。
区別付かない音がある、単語の切れ目がわからなくなるのなら、
English Pronunciation in Use Intermediateなんてこってり練習できるよ。
ただRP中心の本なんで(聞き取りのためにイギリス各地の訛りの特徴について少々記載がある)
現在米語やってて英音が混ざるのが嫌なら勧められないけどね。
225名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 13:05:08.86
単純にスピードがちょっとでも速くなるとついていけないってのがまずあって、
あとは代名詞やhaveなんかの縮まり具合が難だな、俺の場合。
226名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 13:26:42.64
>>225
そんじゃ、American Accent Trainingが二行目に対応している。
発音スレによるともっとお勧め本があるらしいけど、そっちは読んだことないからよく知らない。
227名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 17:39:40.17
リスニングの勉強って本当に孤独だ
音読パッケージってのに挑戦中なんだけど、大変だわ

リスニングのスピードも徐々に速くしていって対応できるものなのかしら
228名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 19:35:37.78
http://www.alc.co.jp/eng/toeic/try600/part03.html
なんもわかりゃしねえ・・・・・・。
229名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 21:06:09.37
>>228
あてずっぽうレベルだけど


×
だった。

自信をもって正解できたわけではない
230名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 21:23:41.14
リスニングできねぇぞ!!
231名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 21:24:11.26
ついさっきも「集中して聞けば英語は聞こえるようになります」とか言ってるサイト見たけどさ、
ならねーっての。そういう問題じゃないことがわかってない。
232名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 00:12:49.11
オバマの演説でリスニング鍛えてるが、
マジ字幕なしじゃなんもわかんねーわ。
スピードも単語力もついていけない。
233名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 01:01:18.22
単語力てw
読んで分からないものが聞いて分かるわけないだろw
234名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 01:10:39.22
本場で話してるものを聞くならせめて英検一級+αくらいの語彙はつけておかないと
235名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 01:24:01.65
>>232
オバマ演説集もってる。やっぱり初心者にはあれでもめちゃくちゃ早いよな
リスニング教材としては準一レベルじゃねぇの?
序盤の一分くらいを100回くらいリピートして音読したりしてたけどレベル落とすことにしたよ

超初心者の俺は今日からVOAをやるわ。


236名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 09:32:57.44
TOEIC600でいいから取りたいね。
それ以上は相当やりこまないといけないし遠慮するわ。
日本で暮らすなら日常英会話程度できれば十分だ。
237名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 09:37:31.25
600というと、R400取れてもL200は取らなきゃいけないわけだろ。
俺には無理だろうな・・・。
238名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 09:58:07.20
>>236
日常英会話ってTOEIC900取るよりも難しいんだけど
239名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 10:30:33.44
英検2級は持ってるし、TOEIC500くらいのレベルはあるから、
あとはリスニングとスピーキングを鍛えたい。
英会話学校1年通ってみようかな。そのくらいで英語は十分だ
240名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 10:59:31.09
英会話学校に一年通ってめきめき上達したっていう話
きいたためしがない
241名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 11:15:23.78
マンツーマンじゃないと金の無駄
242名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 12:04:36.40
オバマはdumb downしてスピーチするの得意だけど
使ってる単語は大げさだったりするからねえ、演説向けというか
スピーチライターの好みなんだろうが
一般生活で必要な類じゃ無いと思う
243名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 12:06:05.69
なーんちゃって
244名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 12:22:53.47
おじさん
245名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 15:48:23.90
リスニング力が伸びる、というのを一度でいいから実感してみたい。

俺の場合、聞こえたものの意味がわからないんじゃなくて、聞こえないんだ。
聞こえないものに対してどんなアプローチをしても、それはやっぱり「聞こえない」ものなわけで。
これをどうにかする手段はないもんかなあ。
246名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 16:08:42.56
ニュースとかででばすてーてぃんぐとか言ってるのを何度か耳にしているうちに
何か悲惨っぽい時に使うっぽいらしいと感じたんだが、綴りも意味も解らんので
ネイティブとの会話でそれっぽい時にでばすてーてぃんぐとか言ってみたら普通に通じたな

こうして綴りも意味も解らんけど用法だけは知っている謎の単語(と言うか音の集まり)が増えていく俺…
247名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 16:57:30.84
devastating
>>246
効率的じゃないけど、その勉強方法でいいんじゃないかな
これはどういう時に使うんだ?ってネイティブに聞いてみるとか
ネイティブと会話できるなら大したもんだよ

少なくとも単語が通じてるんだから
248名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 16:58:59.39
>>246
> でばすてーてぃんぐ
震災関係の英語記事を読んでいると死ぬほど出てくるなーこれ。
249名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 17:54:17.85
聞き取れない箇所を聞き取れるようにするにはどうすればいい?
250名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 19:00:08.09
とりあえずTOEICでR400ぐらい取ってきたら?
あとは簡単なのから始める。いきなり映画とかドラマとか無理しない。
251名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 19:58:11.87
>>249
非常に簡単
スクリプトを見る→覚える
252名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 20:02:03.07
>>251
それだと聞き取れるようにならないんだ。
253名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 20:49:10.45
>>252
スレの意図に反するけど、一応、王道的やり方。
聞こえないものは、3回聞いてもわからない。
そこで、すぐ、スクリプト見ると、なるほどと思うけど、すぐ、忘れる。
わからないものは、徹底的にもう、限界、気持ち悪!ってほど、聞いて
予想する。この知りたい!と思う気持ちが強いほど、強く記憶に残ると思ってる
254名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 21:32:05.68
>>253
それだと聞き取れるようにならないんだ。ホントの話。
255名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 21:54:09.20
>>254
じゃあ見なければいいんじゃね
256名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 21:57:15.81
そもそも太平洋戦争終結後、

このまま実際に効果のある英語教育を日本人に施せば、
日本人は世界を制服することになるかもしれんwww、とかいうので
アメリカは、実用上全く役に立たない、明治時代から伝統の日本の糞英語教育システムを
そのまま残すことにしたんだよ。

アメリカ駐留軍がいた他の国の国民はふつーに英語聞いてしゃべれるんだよ。
257名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 22:12:59.70
>>255
それだとそもそも何言ってるかすら知ることができないんだ。
258名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 22:42:35.21
向いてないわ、多分。
259名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 22:48:53.59
3〜4回聞いて、聞き取れなかったところをスクリプトでチェックするというのが一番いいと思う
そのあと、聞き取れなかったところがちゃんと聞こえるようになったかチェックするのも大切

>>257
それは教材が自分の実力に合ってないんじゃ
260名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 23:02:19.18
>>254   
「聞き取れる」とは:
1)音を捉えて、その意味も分る。2)音は捉えられなくても、この文脈ではこの単語、
  表現しかあり得ないとの判断で意味が分る。

聞き取れない理由は実に様々で、その状況を分析して原因や理由を自分で明らかにする。
(原因等はそれぞれ人によって違うし、時と場合や状況によって聞き取れたり、取れな
 かったりすることもある。最初に意識した音による思い込みや先入観や錯覚などが邪魔し、
 他の選択肢への意識の発展が阻害されたり、注意力が散漫になったりするためなど)

1)音が捉えられない(理由 a.・・・・・・、b.・・・・・・・・、

(またテキストやスクリプトを見ても、その音の流れを認識できない場合もある。
ということはテキストがない状況ではお手上げという場合もあるということ。
それではネイテイブはなぜ分るのか。→
「耳に聞こえた音と意味を結びつけてそのまま覚えている」か「その文脈ではその
単語、表現しかあり得ないとの確信がある」か「確信はないが推測か勘で判断している」
か「最後まで分らない」か「・・・・・・・・・」などのいずれか。

2)音は捉えられたが、文章の意味がわからない(a.・・・・・、b.・・・・・、 )。

以上は、例として挙げただけで、分析の仕方は人それぞれだし、レベルによっても違うと思う。

また、プロのアナウンサーの早口ではない簡単な内容のニュースの音が捉えられない場合は、
何度も聴くことによって改善はされるはず。しかし、別の新しい教材に移ると、新たに聞き
取れない箇所にぶつかる。→ 分析→ 解決法(その間にぶつかった新しい単語や表現は
常にメモしておき、最終的にはすべて覚える。この繰り返し。
261名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 23:03:40.01
最初から全部できる人なんていないんだよ
サッカー選手だって最初はリフティング10回もできなかった
ここで俺はリフティングができないからサッカーもできないって諦めるのか
10回できるまで毎日遅くまで練習してがんばるのか

ていうか質問の意図がよくわからない
具体的に聞き取れない文をあげてくれよ
聞き取れないっていうのは特定の文字の塊がどうやって発音されるかわからないってこと?
日本人が苦手な前置詞も量をこなせば慣れるし完全に聞き取れなくても推測したりできるようになる
文字が読めないならこんなところで聞くよりもっとt専門的なところで見てもらったほうがいい
262名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 23:07:14.29
>>257
実際どれくらいの実力なんだ?どの段階で悩んでるのかわからんし
263名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 23:13:55.25
>>256
それよりも言語的に離れているのが大きいと思うが
264名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 23:30:52.81
英語のリスニングが向いてない人は違う言語をやってみてもいいかもね
趣味でやってる人の場合だけど
265名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 01:17:44.02
日本人に英語は向かないってことだろww
現に英語力はかなり低いほうだし日本人は。
中国語でもやるほうが向いてるよ。
266名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 01:25:12.48
そう思い込みたいんだよね。。
267名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 01:26:30.79
環境や教材のせいにしてる奴ほど伸びない
268名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 01:33:31.23
英検2級までは努力すればぐんぐん伸びるんだがね。
リスニングはほんと難しいからもう諦めたよ。
269名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 01:47:33.41
>>249
この単語ならこう発音するって思い込みを一度捨てて聞いてみる
270名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 02:13:08.99
発音にしろ語順にしろ、日本人にとって英語が難しいのは事実
これをまず認識することが重要
努力の方向性が決まるからね

ちなみに中国語の発音は英語よりも難しい
271名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 08:15:34.05
ニュースのようなきれいな発音がきけないのか、
ドラマや映画のようなリエゾンがあったりきれいな発音じゃないのがきけないのか、
どっちだろうね。
たぶん後者だと思うんだけど。段違いに難しいから。
伸びないって思う気持ちもわかる。
俺もそれがなかなかできない。
例えばit、こんな簡単な単語がリエゾンや弱く発音されることで聞こえないなんてよくある。
inとon、どっちかわらないとか。こういうのはどうしたらいいんだろう?
272名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 09:14:23.02
スクリプトが合ってるとは限らない
スクリプト書く人が聞き間違うこともあるし、
省略した部分を補ったり、変な部分を直すこともある。
話した内容100%文字で再現してる保障はどこにもない。
273名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 09:50:11.98
>>270
英語に比べて全然馴染みがないから中国語の発音は英語より難しく感じるだけで
実は日本人にとっては発音は中国語のが全然簡単だよ英語より
274名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 10:14:24.08
>>272
映画でもニュースでも、語学学習用にスクリプト起こしたものがたくさんあるよ
そういうのは「省略した部分を補ったり、変な部分を直すこと」はまずない
275名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 10:47:00.67
>>261
前スレにもあった例文だけど、これが聞き取れない。もう数千回は聞いたんだけど。
http://gogakuru.com/english/phrase/20086?refererFlow=enSearchProgram&condProgramID=76&condLang=English&orderPhrase=0
276名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 10:49:23.55
普通の人って、聞き取れないものがあったら、何を言ってるかをスクリプトで確認して
繰り返し聞き返したり、音読したり色々やることで、次にその英文に出会った時に聞き取れるようになるわけでしょ?

俺はそうならなくて困ってるんだ。聞き取れないものは聞き取れないまま。
277名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 10:57:50.87
>>272
まあnewsyなどのニュースのスクリプトの間違いは、自前の原稿の場合は
アナウンサーが同じ趣旨のままで、他の表現に言い替えたり、一部省略
することもある。他社のソースの場合は、スクリプト作成の際にかなり
重要な聴き取り間違いをすることもあるが、その割合は小さい。

スクリプトによる学習の難点は、スクリプト付き教材が少なく、自分の
好みの分野の教材のスクリプトが得られないこと。
スクリプトなしで、聴き取れない箇所を何十回も何百回も聞いて、最後に
単語を突き止めた時の感動は大きいし、記憶に定着する可能性も確かに
大きいが、効率を考えると、せいぜい使われている単語や表現を予想でき
る中級レベルまでじゃないか?

以下は dirty joke だが、最後の言葉が「day on the mirror / day of the melo 」
のように聞こえるが、何度聞いても分らん。これなどスクリプトがあれば
一発だ。聴き取れる人いるかなね。これを聴き取れるなら、スクリプトなしの
学習の効果も、あるレベルの者にはあるということだよな。効率は悪いが。

http://www.youtube.com/watch?v=Zn7rB1pyN-Y&feature=related

一方、以下は字幕付きの「ぶっちゃけ英語」だが途中の「would not have」
が「wwu'dnotav →wud'nada」にしか聞こえない。字幕のお陰で一歩前進
だが、なけりゃ当分イライラのままお手上げだ。
http://www.casttv.com/video/btfnww/babeeboo-pyuder-lab-video
278名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 11:11:32.73
>277
day in the barrel みたいに聞こえる
279名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 11:15:18.97
>>277

Well, that's your day in the barrel.
オマエが樽の中に入って(フェラチオをしてやる)当番の日だ。
280名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 11:15:32.00
day in the barrel
281名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 11:30:06.46
>>278>>279>>230
有り難う。barrel なら意味が通じる。音だけで分ったのなら改めて
その聴力に感服。

しかし、このELI爺さんの場合、いつもbが別の音に聞こえて、
聴き取れない。実は何回聞いても m なんだ。
鼓膜が分厚くなってるのかも知れない。となると、文脈や意味とは
関係なく、音だけで完全に聴き取れる人もいるということだよな。

282名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 12:02:59.78
>>281
それはその音をmだと間違えて覚えているだけだから、bだと覚えればいい
283名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 12:19:39.62
くやしいのうwww、くやしいのうwww
284名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 14:42:12.63
スコッツだと、街の老若男女の早口ボソボソ喋りを集めてきて、
「この人のtはかなりがグロッタルストップになってますね」
「この人のðは弾くrに変化してます(botherがborrerに聞こえる)」
「この人はth抜く癖があります(in the doorがinə door、somethinがsʌmmに聞こえる)
ってな具合にいちいち詳しく解説してる本がお手頃価格であるんだけど、
米語とかロンドン近辺の英語についても、ちまたの人のモソモソ早口喋りの解説みたいのあるのかな?
映画が聞き取れない系の悩みに効きそうなので、あまりお高くなければ読んでみたいw
285名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 16:20:15.48
ディクテしてみた。難しいね。
The captain of the xxx pirate ship decided to have a talk with a new young shipmate
who's sailing out for his first voyage ever.
So, any questions, Willy?
I have just one, says rookie.
Since there's no women on this ship and...
we're gonna be at sail for most of the time, ah,
well, what do we do for ya, you know, if we get the urge?
See that barrel over there, says captain.
Aye?
Yeah, see the hole inside that barrel?
Um, aye aye.
Well, anytime you get your urge just drop your prop in the hole of that barrel.
Anytime, ah, except on Mondays.
That is great, Cap, but, why not Mondays, asked rookie.
That's your day in the barrel.
286名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 23:09:22.02
>>285
それだけ聴たら十分だよ。

おれの当てにならない耳には:
出だしは、
The captain of the dreadful pirate ship

the hole inside the barrel → the hole on the side of the barrel
(音からはどっちにもとれるけど、意味から on the side of で the とof
が弱化と解釈)ただし、おれの耳はあまり当てにならない。

実は最後の barrel 以外は全部、bに聞こえるのに、最後のだけは未だに音だけ
では m のままなので、ELI爺さんといえども、m に聞こえる音ををbにすべて
置きかえて判断する訳にもいかない。
しかし、同じ話し手でも時と場合によっては同じ単語の発音が、自分には違って
聞こえるときもあると考えて、選択肢を広げて対応する以外ないのかも知れない。

スクリプトがない時は、やはり他人に訊くに限るというのが学習効率という点では
自分には有効という思いは変わらない。

いずれにしても、どうも有り難う。
287名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 23:23:23.36
>>285
一箇所だけ
>So, any questions, Willy?
So, any questions, matey? だと思う

ところで話が変わるけど、海賊が部下の船員を呼びかけるときの
独特の言い回しがあったんだけど、忘れた。何だっけ?
思い出さないからイライラする。たしか、パイレーツオブカリビアンでも
使ってたのかな。テキサス親父が何度か言ってた記憶もある。
288名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 23:25:02.49
CD音源を何時間も聞くよりも
対面でネイティブと少し会話したほうが
格段にリスニング能力が向上することに気づいた
289名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 23:35:03.18
>>288
聞くだけで音読してないからじゃ?
290名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 23:50:43.89
音読ってそんなに効果あるかな? 俺ぜんぜん無かったよ。
291287:2011/08/08(月) 01:11:39.39
自己解決した

mehearty だった
292名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 01:19:52.07
>>288
相手がゆっくりわかりやすく話してくれたから
わかった気になっただけでは
293名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 06:43:12.90
聞き取れないと命が危ないという状況にずっと置かれていたら、
リスニング力が驚異的に上がったという経験があるな
ゲームの中の話だけど
294名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 07:06:05.58
俺もそういう話いま聞いたとこ
295名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 11:32:30.29
>>292
288じゃないけど
ネイティブがある程度気使って喋ってくれるスピードは
少なくともTOEICや英検1級のリスニング問題よりは格段に早いよ
296名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 13:08:33.92
映画の英語ってなんでリエゾンばかりで、はっきりしなくて聞き取れないんだろ?
なんで英語の音って難しいのに、共通言語なんだ??
297名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 13:14:15.74
でもCDは
298名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 15:55:16.87
毎日毎日、毎日毎日、毎日毎日がんばってるのに
なんも成果が出ない・・・・・
299名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 16:53:19.70
何年やっても読めないし、聞こえないね
疲れる…
300名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 17:12:36.01
ネイティブ並みに読む為には、10万ページくらい読む必要があるし、
ネイティブ並みに聞く為には、3000時間くらいは聞く必要があるかな。

てか、実際には「両方」必要だけど。


ながーーーい事かかるので、出来ない事を嘆くより、出来ることに
集中して、生活の一部にするしかないよ。
301名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 17:20:38.55
>>300
いや、もう3000時間は聴いたけど・・・全然伸びないよ?
302名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 17:22:37.13
10万ページ?
100,000 X 200単語/ページ = 2,000万語
一日に一万語読んでも約6年かかるのか…
303名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 17:25:28.16
一方3000時間聴くほうは、一日3時間で3年だから余裕。
問題は、まったく効果が出ないこと・・・・・・。
304名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 17:27:07.23
ペーパーバッグが一冊350ページ、一日二時間聞くとして、
285冊、リスニングは四年間かいw
そうそう実現不可能な数字でもないね。
305名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 17:36:49.99
スピーキングが出来るようにならんとリスニングも伸びないよ
スピーキングとリスニングは英語力の両輪
外人も細かいとこまで全部は聞いてなくて文脈で補間してるだけだからな
306名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 17:54:24.18
>>305
今のところ、ほとんど身動きがとれない状況で、
あと半年ほどは習いに行ったり、知り合いを作るために自由に外出したりが難しいんだ。
仕方なく、身の回りのものを片っ端から英語で表現してみる練習したり、
自分の話した言葉を録音して抑揚や発音を直そうとしているが、もどかしいw
こんな状況下でのスピーキングの練習って、具体的にどんなことができるかなあ。
307名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 17:54:50.29
文脈で補完するには、まずはほとんどの部分を聞き取れてる必要があるけど、
そのためのリスニング能力がない
308名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 18:21:27.91
耳だけじゃなくて目で見た状況でも補完してるって事だろ
だからCD教材だけでは駄目
発音は基礎のアルファベットが大事だがスピーキングは考えを英語で構築する能力が重要
結局英会話に行き着く
309名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 18:27:51.87
その論理でいくと、世界には文盲という人種は存在しない事になるな
どこかのジャングルで文字を持たない未開の民族が発見されたら、もう永久に会話不可能なわけだ
310名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 18:50:44.64
正直、光明が見えなくて気が狂いそうだ。
311名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 19:09:15.84
>>216 が言ってた。英語鼻はどうなんだ?俺的には、腑に落ちるところが多々あったんだけど
確かに外人って鼻から抜けるな息が、やれば分るけど発音しやすい、苦手な声質が聴きやすくなった

発音出来ないと聞き取れないというのは至極当たり前、音楽やる人なら分かるだろうけどただ聞くのとは全然違う(聞こえ方が)
自分の声を録音してやるがいいさ、微妙なさに気づくと思うから微妙なのに全然違うし、スピーキングでやってられるかW
312名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 19:15:32.48
>>305
スピーキングが出来るようになるには英作文できないといけないよね?
あぁぁもうウンザリだよ
313名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 19:43:23.75
>>311
鼻と喉はさ、声質改善的な側面もあるんじゃないかと思うんだ。
いや、軽くやってみた感想だけど。
喉は確かにリスニングに効いた。だけど、自分には最後まで意味わからんかったw

今やってる発音本はさ、「They weren't made aware/of aware」という文見て、
実際に発語されたのがawareかof awareか当てるようなクイズをしこたまやらされ、
「では自分でも喋って録音してみましょう、二週間後、自分がどっちを言ったかわかるかな?」
なんて言われる訳だが、二週間後どころか録音直後でも、
「我ながら、これじゃ何言ってるかわからんわ」と感心することがあるw
314名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 19:49:51.53
ごめん、of aware じゃなくて、of airね。
二度も間違えて何してるんだ。ほんと。
315名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 20:19:31.95
英語をなんのためにやるかだな
自分は新聞や専門を読んだり、聞いたりはできるので困らない
しかし簡単な会話は苦痛だ
英語はゴルフでHD0か甲子園でmax150で投げることじゃないか
nativeの子供は何年もかかってしゃべれて、毎日練習している
一日数時間しか英語を練習しないなら そこそこにしかならない

316名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 21:04:50.42
>>315
新聞読めるって凄い
英検1級レベルの単語はやっぱスラスラなんすか?
317名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 21:29:00.10
俺は早稲田だがTOEIC600しかないわw
外資に就職したいがこれじゃ通用しない。
318名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 21:35:49.72
>>316
全然すごくない
英検1級レベル? ってわからない
多分TOIEC400位 だからここに立ち寄っている
フランスで読むのがなくてnews week読んでたら、読む癖がついただけ
319名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 00:00:54.18
>>315 
俺も話す能力よりそっちが欲しい。
なぜなら、どんなに英語が話せても
中身がないなら意味がないから。
320名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 07:22:01.81
良い流れだね。みんな頑張れ!
321300:2011/08/09(火) 09:58:39.07
>>301
>てか、実際には「両方」必要だけど。

あと、聞くって言っても、わかんないものをただ
聞き流しても意味ないし、発音に気をつけるのも
必要になってくるし、あくまで最低これくらいって
つもりだった。

ただ、3000時間聞けば、全くわからない物をただ
流してるとかじゃない限り、相当聞けるようになると
思うけどなあ。
322名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 10:52:56.98
リスニング力つけたいという強い気持ちがそもそもダメ
その気持ちが先だと、なんでも、「お勉強」になってしまう。

内容を知りたいという気持ちが主体でないと。

日本のメディアが流さない情報を、海外英語ニュースを見ることで
なんとか知りたい。
外国著名人の肉声英語をなんとかそのまま聞きたい。
この海外ドラマを、英語そのままで楽しみたい。

「お勉強」だと、つらいし、なかなか集中できない。
でも、「知りたい」だと、ほんの少しだけでもわかったときのうれしさ
がすごくて、どんどんのめりこんでいくし、楽しく継続できる。

気づいたらTOEICも950オーバーになってた。
323名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 11:01:04.40
ダメってのは強い言葉だけど、どうやって生活の一部にするか、
がポイントなのは確かだとおもうな。
324名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 11:06:59.67
>>323
そう。「生活」が主体でないとね。
勉強を生活の一部にするのではなく、生活のために英語を使う(
娯楽目的で十分だけど)ということ。
325名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 11:58:31.93
>>310
多分、テストの点数で評価するから自信が持てないんだよ

英語の勉強をやり直して1年半が過ぎた
聞き取れた単語から推測することがあるから、時々勘違いな返事をするけど、必要なら相手が聞き直してくれるから、なんとか会話は成立するようになったよ
勉強し直し始めた頃は自己紹介も怪しかったから、マシになった方じゃないかな

自分は勉強の代わりに、英語のアニメを毎日1話づつ連続3回見るようにしてるよ
King of the Hillっていうテキサスに住む家族の日常を描いたアニメ
ちょっと訛っている気がするけど、綺麗な英語ばかり聞いてても・・・ってね

たまにはリラックスしないと息が詰まっちゃうよ
326名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 14:28:30.32
要するに、脳みそが切羽詰まった状態でやらないと
そうそう簡単には伸びないのよ。

スクリプトがあると脳が甘えちゃうから、結局はスクリプトに関係なく
聞きたい、聞けないとヤバイって気持ちに
後押しされるような状況に
自分を放り込むのが最短。
327名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 14:58:41.31
スクリプト使っても、使わなくても、聞き流していたらだめだよね。
スクリプト使って、ちゃんと自分で辞書を引いて、しっかりと意味を理解する。
これが重要だと思うけど。
328名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 15:05:50.19
>>326
スクリプト無しで聞いてたら、それこそ一生ずっと繰り返し聞いていても
聞こえるようにならないと思うけど・・・。
329名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 15:23:42.26
語彙数は勉強するだけどんどん増えていくけど、
リスニングはそうはいかないというのを嫌というほど味わってる最中。
何やっても伸びん。
330名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 15:40:54.53
ある程度リスニングできるようになってくると、
英語ニュースとか見ながら知らない単語がでてきたら、
つづりを類推して電子辞書をあいまい検索して、単語の
意味を調べたりもできるようになってくる。
だんだんとだけどね。

句動詞や決まり文句なんかも、これはなんか特別な意味
があったり慣用句だったりするに違いないと思えてきて、
辞書ひかないと気が済まなくなり、ひいてみると予想ど
おり、その状況をぴったり解釈できる訳語をみつけたりする。
331名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 16:07:17.73
>>4

10年ほどロスの寿司バーで働いてたけど、
寿司根多とか簡単な会話がやっとできるだけ
って春風亭百栄って噺家さんがいる

駐車場で車の下探って困ってる様子の女性がいたので
後ろからWhat's happen?って声かけたら日本人で
「キーをインロックしてしまって・・・」って日本語で返された
ってネタにしてた。

アメリカ人の彼女作るのが、いいんだろうけど難しいな。
というかティファニー・ミンクスとやりたい
332名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 16:08:18.57
どれだけ繰り返し聞いても聞こえない箇所って
どうすればいいんだろ。
333名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 16:15:34.26
外人の恋人作るのが一番良い
これはマジ
334名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 16:16:27.97
>>332
あきらめる。
スクリプトがあればスクリプトにあたったりはするけど、それでも
聞こえなきゃあきらめる。
日本語だって100%聞こえてるわけじゃないし。

将来、力がよりついてきたら、聞こえる可能性もでてくると考え、
ささいな点にこだわってたちどまらず、先にすすむことも必要
335名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 16:27:51.78
>>328
んなことない
336名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 16:27:53.14
リスニング鍛えるのもそうだが言語習得の為にスクリプトは重宝すると思うぜ
スクリプト無しでも2,3回聞き直して理解出来るレベルならそう必要でもないけど、
逆に英語力が上がって来ても、知らない語彙や早口省略の為にスクリプトが欲しいと思うことはよくある
ただ初期の内はスクリプトに気を取られてリスニングが頭に入らなかったりするから無い方がいいとも言える

>>333
しかしマーティン・フリードマンみたいにはなりたくない
337名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 16:48:03.23
ある程度英語を習得した前提で、一番いいのはファミリー向けのシチュエーションコメディーの
ドラマの同じ回を繰り返し観ることだと思う
言葉を覚える時はそれが使われる状況とセットで覚えないと身につかないからな
だからCD素材はよくなくて目で状況を見れるドラマがいい

映画は会話の密度が薄いし、24みたいなサスペンス系は専門用語とか非日常なシチュエーションが多いが
SitComなら基本的に日常生活がメインな上に、会話の時間当たり密度がめちゃくちゃ濃いから学習向き
難点はジョークと早口がメインで時事ネタとかサブカルも出るからそれ自体難易度が高いところ

俺は教育テレビのフルハウスが好きで観まくってたがネット配信のコメディでもいいと思う
教育テレビの外人の子供向け英語番組はめちゃくちゃ勉強になった
Between the Lionsはあらゆる点で最高だった
338名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 17:03:40.27
>>337
基本的に同意。
子供向けアニメもおすすめ。cartoon networkとかでやってるような。
英語で聞いて、日本語訳で聞いて、また英語で聞いてとか。

sitcomやアニメは日常会話系でむずいんで、英語ニュース(cnn,bbc)
とか、英語ドキュメンタリー(discovery channelとか)のほうが、
最初はとっつきやすいと思う。
foxnewsの保守・右っぷりを楽しみながら、英語を学ぶのもおもしろい
339名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 17:04:33.97
>>281
もう解決してるようだが、
onは広い音で ア〜ン だから、ちゃんと発音を知ればinとは間違えないよ
確認してください。
340名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 17:19:40.89
リスニングの前提として、
英文を読む時は、英単語が出てくる順番に、イメージを組み立てる。
日本語に訳さない。
341名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 18:15:56.93
ニュースは分かりやすいもののちょっと早口だが、その点ドキュメンタリーはゆっくりだからなお更いい

スクリプトを読んで読解しようとせずに、ネイティブがそうやるように
聞こえる英語の順に把握出来るようにするのも大事
特に日常会話ではそれを前提にした省略とか言い淀みがあるのが当たり前だからね
でもそれはある程度会話のパターンが把握出来てて先読み出来るレベルでないと無理だろうけどな
日本語に訳さないのは最初は難しいと思う

リスニングというと子音の聞き分けとか聴力を鍛えて耳を慣らすことだと思いがちだが、
実際は外国系アメリカ人がいつまでも喋りが訛ってるように、細かい発音よりも、
いかに会話のパターンや言い回しを多く知って、先読みや予測をしていけるかどうかだからな
知ってる言い回しが出てくれば、その言い回しが終わるまでの間は
リスニングに余裕が生まれて考える余裕が生まれる
それがリスニング力だと思う
342名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 18:35:30.44
集中力を保つためにリスニング時にスクリプとに頼らないという理由は
十分納得できる。ただ

聞き取れない箇所をスクリプトに頼らずに、何度も聞いて文脈や耳に
聞こえる音を頼りに、自分で辞書などを引いて諦めずに単語等を突き止
めるという学習法を続けている人は、どのくらいの時間をリスニングに
費やし、どのくらいのレベルの英語なら聞き取れるようになったのか、
教えてくれないだろうか?、
例えば、資格試験のレベルなのか、普通の映画、アクション、素人のボソボソ話
や赤ちゃん言葉やコメディアンの早口などもあるいは自分の知らない内容の
ニュースも既に聞けるのか、いずれは聞けるとの自信があるのだろうか。

時々ここで、スクリプトの有用無用、シャドーイングの効果、発音優先等々の
学習法で議論になるが、どのレベルで実際の効果はどの程度なのかを知りたい。
343名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 18:41:55.14
人名のアイリーンが何度聞いてもエレンに聞こえる…
344名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 18:50:52.44
結局リスニングは音の知識の蓄積だね。
I don't knowはアロロ-とかだし、not at allはノロローだし。
345名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 19:20:39.79
>>341
パターン・言い回し・先読み・予測、そのとおりだと思う。
生活の中で生きた英語(テレビとかラジオとか本とか)に
触れていくことで経験しながら自然に身に付けるのが、
回り道のようでも、王道じゃないかな。
346名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 19:24:32.71
>>344
アロロ-でもノロローでも、パターンとして認識できればいいんだけど、
俺の場合、「今どんな音が通り過ぎたんだ?」っていうところからわからない。
そこはどう鍛えればいいんだろうな。
347名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 19:25:35.20
>>334
聞こえない箇所を諦めたら、力がつかなくね?
348名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 19:41:02.85
>>346-347
音が聞こえるかじゃないのよ。たぶん。
だから、音をたよりにわかろうとしてもたぶんむり。

リーディング力とか、語彙力とか、いろんな経験とか、国語力とか
そういうさまざまな力を総動員して、はじめて聞こえてくるんじゃない
かと感じてる。

たとえば、よく聞き取れなかった英語に、日本語字幕を表示させながら
聞いてみると、格段に聞き取れるようになったりする現象を、ひんぱん
に経験する。
あるいは、聞き取れなかったところの意味を、その前後から類推して
もっともらしい意味を考えついたら、その瞬間、聞き取れなかった
ところの英語が脳内で聞こえるようになったりといった経験もよくす
る(これは1〜2秒間ぐらいの出来事)。
349名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 19:58:22.20
>>342
流し聞きや流し読みを30〜60分/日以上、精読60分/週以上、
そんな生活を2〜3年でTOEIC800はいくんじゃないかな。

TOEICのリスニングなら満点とったりするけど、自信もって
回答できてるのはせいぜい8割ぐらい。
映画とか半分もわからない。ドラマなんかもせいぜい三分の二。
だけど、番組を楽しむという点では、9割は楽しめてる。

わからないところにその場でこだわってもしょうがない。
時事ニュースだったら、ひとつの話題(毎日自体は進展していくよね)
が何日もつづくし、日本語のニュース番組(普通に見るでしょ?)で
内容も理解できたりするので、初日は英語聞けなくても、用語や内容
が蓄積してくれば、日がたつにつれて、その話題のニュースなら
英語が聞けるようになってくる。
350名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 20:04:55.46
認識にはパターンマッチングのような仕組みが働いていると思う
「ほったいもいじったな」が通じるのはそのせいかと
「あげどうふ」はどう聞こえるでしょうか
351名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 20:09:07.13
>>350
タモリ倶楽部の空耳アワーだね。
あの映像や日本語字幕があってはじめて、視聴者にも聞こえるという。
(投稿者がどうやって思いついたかの説明にはなってないけどw)
352名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 20:17:01.04
どう聞こえるべきかが重要だと思う。
聞こえるままに聞いていたら、間違った聞こえ方が身に付いてしまう。
353名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 21:03:50.14
>>352
ひとつの音を、繰り返し何度も聞くという前提だね、それは。
英語リスニング用に創られた教材ならそれもいいかもしらんが。
生きた英語の場合、いつでも絶対的に正しく発音されてる保証はないんで
354名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 21:41:45.17
標準的な発音をきっちり押さえた上で、崩れたのもバンバン聞いてスレとくといいと思うの。
nothingがナッシングでもネーシンでもネーゥンでも、とりあえず受け止めておくような気持ちで。
知識を蓄えていくうちに「あれはこういうことだったのか!」と腑に落ちる瞬間が来るよ。
355名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 22:00:52.10
働きながら英語勉強するのは厳しいわ。
今の時間に帰宅したし。英語やるなら学生時代にめいいっぱいやっとけ。
社会に出たら時間ないぞ
356名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 22:19:24.66
いや仕事中でも勉強できるし。
357名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 22:21:43.01
>>353
自分には、生きた英語も同じ単語は同じ発音に聞こえるんだよね。
358名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 22:24:07.53
>>346
確かにそうした状況に出くわすことがよくある。全体の99%は聞けるのに
「通り過ぎた音」を自分の音として把握できない箇所(近い音は把握できた
と思っても確信がもてない箇所)が残って、いくら聞いても考えてもその部
分を構成する単語に辿りつかないを状態。
例えば、リスニング関係のスレで、聴き取り結果を書き込んでいる相当の
実力の持ち主でも2〜3聞き取れない箇所が残る場合など。

ネイティブでも訛りや方言や専門用語を含めればどんなものでも100%の聴き
取りはあり得ないから、100%は望まないとしても、ネイティブや他人の耳は
楽に聴き取れて、自分に聴き取れない場合の壁くらいは超えたいものだ。
結局、その部分に関わる各人固有の何かが邪魔しているとしか思えない。

さらに、活字ではなく音で即座に理解できる語彙や表現の総量の差も当然
影響しているのだろう。
359名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 22:28:40.50
相手の言いたいことを理解するためには音を聞き取る能力+語彙の多さが必要だよね
日常会話で使われるような知らない単語とか言い回しはいくら音が聞き取れるようになったとしても意味がわからない
逆に頻繁に使われる言葉だと完璧に聞き取れなくても推測できて意味がわかる
これは身をもって体験した
360名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 23:15:26.35
ここのサイト、よくまとまってる
ttp://www.eigogakushu.org/
作者はTOEIC900前後の学習者らしいけど、会話には支障が無いらしい
[リスニング力の強化]→[聞き取れない原因と対策]辺りを見てみるといいかと
361名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 23:45:20.28
>>250
I'll get off!だっけ?
362名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 23:55:47.10
スカイプで英語学習をしてみようと思うんだけど、無料と書いてあるのに、
接続料がかかるとか、どこのメンバーになれば良いのかとかよく分からないんだけど
注意点とか、料金とか、おすすめのサイトとか知ってる人いたら教えてください。
363名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 00:10:51.53
俺は文脈から推測するっていうのが全く出来なくて困ってる。
364名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 01:00:15.64
英語の聞き方ってシャドーイングで発音しない感じ?それとも、全体を聞いてるような感じ?
365名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 02:04:32.54
ちょっと何言ってるか分からないですね
366名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 02:45:21.92
>>355
それは甘えだね。
通勤時間に録画したテレビだって観れる時代だよ。

367名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 03:03:48.51
まあ学生時代にしこたまやっとけってのは間違ってない
368名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 04:35:50.27
外国語(英語)勉強して損になることはほとんどないといっていいくらいだしね
369名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 08:42:33.57
英語以外は時間の無駄
労力・時間に対するコスパがマジで悪すぎ>英語以外の外国語
英語だって時間かかりすぎるからコスパ良くは無いけど
370名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 08:44:54.49
それは仕事に関して言えばだろ
371名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 17:46:22.74
3年くらいで結果が出ると思うのは甘い
英語が実践出来る環境がなくて一人で学習するなら10年は掛かる
だから実践出来る環境を見つける方が早い
いずれにせよ言語学習は一生ものだしな
372名無しさん@英語勉強中:2011/08/10(水) 23:19:20.56
3年で満足いく結果は出なくても、何かは得られるはず
ただ、要領の良し悪しはあるから10年でも駄目な人はいる

>>368-369
スペイン語と英語の組み合わせがいいんじゃね?
373名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 08:58:52.83
日本に住んでて英語上達したいなんて考えのほうが甘いw
普段はほとんど日本語で生活してるのに、英語など上達するわけがない。
逆に英語使わないから覚えてもすぐに忘れていくよ。
1年くらい海外に住んで英語だけで生活しなきゃだめ。
374名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 09:07:15.46
そんなことしなくても大丈夫です、安心して下さい。
375名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 09:21:16.84
今はスカイプとかようつべとかその他英語関係の物がネットを使えば色々あるし
スカパーで英語の色んな番組も見れるから
昔に比べればもう比べ物にならないぐらい格段に海外に住まずに英会話・英語が上達出来るよ
ただ時間がなぁ、ニート、学生、子育てしてない(子育て終わった)主婦
ぐらいしかまともに英語学習する時間なんて作れないだろうね
定年後の中高年は年齢的に滅茶苦茶しんどいし英語学習
376名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 09:35:46.88
会社勤めしながらじゃ厳しいだろうね。
残業もあるし、仕事終わってからなど疲れて英語どころじゃないでしょ。
377名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 09:43:42.10
>>376
本当に必要ならコンビニのおにぎり食べながらでも勉強するだろうし
378名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 10:09:18.67
本当に必要なら、その必要な環境にいるだけで上達するよ
379名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 10:46:49.04
日本に住んでて英語必要なやつなど
せいぜい海外出張する予定のリーマンくらいだしなw
380名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 11:07:16.70
ゲーム感覚で聞き取るのが単に面白いというのも有りだろ。

俺は、好きな女優や俳優の地声を堪能したかったのがそもそもの動機。
別に仕事でどうしてもでなくても情熱大陸の住人ならやれるさw
381名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 11:10:47.04
あのテーマが頭をよぎった
382名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 13:33:07.96
グレイズアナトミー英語だけで理解しようとしたけど、だめだった。
ニュースはなんとかついてけるようになったけど、ドラマってなんで
だめなんかな?
383名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 14:00:53.75
実際に現地にいるのとネット越しじゃアドレナリンの出方が違うからなあ
英語はアドレナリンの量に比例して伸びるぞ
384名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 15:21:51.82
>>216

>>210です。また遅レスすいません。
本当に参考になりました。
活用させていただきます。
有難うございます。


385名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 17:17:45.17
情熱大陸のテーマ曲を勉強前に聞いたら
モチベーション上がりそうだな。
386名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 19:03:47.09
>>383
いつでもどこでも自由に自分の気持ちを追い込めたら、
リスニングに限らず色んなことの効率が良いんだろうなぁ。
387名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:48:38.93
おれの場合、毎日英語ニュース聞いてたら
リスニングは練習しなくてもできるようになった

って言って一度見たかった
388名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 22:51:32.48
上の日本語変だなあと思ったら自分だった
こんな自分はずかしい
389名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 23:07:40.97
ネイティブの会話は全くわからんわw
英検のリスニングならかろうじて聞き取れるんだが
やっぱ英検とかはかなり簡単なように作られてるんだな
390名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 01:21:10.14
リスニング力が伸びてくれないとなんにも出来ないんだけどw
誰か助けてくれ〜

せめて簡単な音楽の歌詞がその場で聞き取れるようになりたい
ひたすらVOAの記事をシャドーイングするの疲れたぜ!
391名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 01:34:04.63
音楽聞き取りたいのにVOAやるって意味不明
Special Englishじゃ1,500語しか使わないから語彙も身に付かないし
392名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 05:04:04.55
>>390
スイートプリキュアの前のエンディングの二番を何かの拍子に聞いたら、
日本語なのに、何言ってるのかまったく分からなかったよ。
桑田佳祐という人もいるし、音楽の歌詞は話し言葉よりも厳しいことがあるような気がする。
393名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 07:51:25.77
>>382
>>389
シラブル単位での発音リスニングが出来てないと思われます。
身近なネイティブか、英語喉鼻、その他の参考書を探ってみて下さい。
この感覚を身につけると、英語ソースがなんであろうとリスニング上関係なくなり、
英語発音が実は全く速く無いことが理解出来ますよ。
394名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 08:03:45.65
洋楽の歌詞なんてネイティブでさえもロクに聞き取れないのに、
日本人が完璧に聞き取ろうなんて無謀もいいとこだろ
なんであっちでLyricsサイトが大盛況だと思ってるんだよ
395名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 08:24:05.87
ネイティブでさえもロクに聞き取れないから
396名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 09:22:13.25
まず語彙力も準1級レベルまでインプットしなきゃ
リスニングもついていけんよ。
397名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 11:13:41.95
マイケルジャクソンの歌は本国のファンでも半分以上は何言ってるか解らんらしいな
398名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 12:26:20.73
映画とかドラマもネイティブは半分以上聞き取れてないんだよ。きっと・・・たぶん・・・そうに違いない!
399名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 12:34:22.93
侍デリカテッセン聞き取れる?
400名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 14:50:32.70
>>391
語彙とリスニングを一緒に身につけてウハウハなんていう甘い考えは捨てろ
401名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 18:25:30.12
>>400
そんなあなたにお勧めなのが、洋ボキャブラリーCD。
402名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 23:58:36.98
>>400 ウハウハw オラオラ、 バリバリ、イケイケ 懐かしw
403名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 00:18:39.40
時間ある学生のうちにもっと勉強しとくんだったわ
働きだしてからは帰ってきても疲労で疲れて
勉強どころじゃないわ。
404名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 01:07:28.66
つべに映画やドラマが上がってるのを見ると、ネイティブと思われる人が「あのセリフは何て言ってるの?」
とか聞いているコメントを良く見るんだよな
実は英語ってネイティブにとってもリスニングの難しい言語なのかも知れない
405名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 02:46:04.56
てか「ネイティブ」の範囲が広いから。
日本人でもあちこちから来た人がそれぞれ地元の訛で
話始めたらカオスだと思う。
406名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 04:48:36.09
3時から75分r模試 8問残り 87勝13敗 これって何点くらい?
自分のレベルわからない Toic目指して2月 
ヒヤリングはpart34はまるでだめ やめたほうがいいかなあ
407名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 04:51:06.43
だからと言ってネイティブの発音にネガティブになっては駄目だと思う(ここシャレね)

例えばあるレベルの音を聞き取れないとしよう
そのレベルを仮にBとする
それを無視してそれより高いレベルの物を聞き続ける
そのレベルをAとする
Aを聞き続けて聞き続けてそれでもよく分からない。
で、ちょっとBを聞いてみる
聞き取れなかった筈のBの音が聞こえる

実体験です
ご参考まで
408名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 05:10:38.87
>>404
日本語だってネイティブにとって聞き取りにくい。
その証拠に、日本のテレビのバラエティ番組でも字幕が出る。おまけに何度もリピートしてくれる。
しゃべってるのは人に話を聞かせることのプロなのにだ。
409名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 05:52:11.60
あれはつまらない番組を盛り上げるための演出
410名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 06:05:11.09
>>405
若い人や高等教育を受けて他地域の人と交流した経験のある人、
サービス業に従事している人の訛りは聞き取りやすいけど、
年配の人や、第一次産業の人の訛りは本気でわからないもんなあ。
英語の場合も事情はあまり変わらないみたいね。
411名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 06:19:41.95
406だ :名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 04:48:36.09
3時から75分r模試 8問残り 87勝13敗 これって何点くらい?
自分のレベルわからない Toic目指して2月 
ヒヤリングはpart34はまるでだめ やめたほうがいいかなあ

誰も返事くれない 3時から今までお勉強 おりこうさん!!
412名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 06:34:19.52
>>411
415点くらいかな
リスニングは本当に持続しかない
文法はある日突然ここはこういうことだったのか!ってことあるけど
リスニングは持続しかない
413名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 07:28:17.14
みな実体験で言っていることは確かに間違っていないんだ。

しかし、音を聞き間違ったり、聴き取れなかったり、意味が分らなかったりする
原因は実に多様だし(聞き手にある場合、話し手にある場合その他)、流動的な
のでなので(聞き手が同じでも時と場合により、様々な別のカタカナ音の干渉や
別の単語や意味の邪魔が入る等々)、その一つだけを強調すると、レベルや学
習者の状況によっては、そうとは限らないという反論がでてくる。

先日、本を読みながらTV番組の音だけ聞いていたら、「テレビ的に、.....」と聞こえたので、
直ぐにTVの話に頭と耳を切り替えたら、何のことはない「定期的に...」だった。日本語で、
しかも後者の方が聞きなれた一般的な言葉でありながら、このあり様だ。

リスニング力は、ある意味、英語の総合力で、途中のお花畑で楽しむだけじゃなく
頂上近くの眺望を満喫するには、発音も語彙も読解力も背景知識も.......も全て
必要になるということだよ。
414名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 08:20:59.81
正確な発音を身につけ英語音一つ一つを雑音から脱却させることが先決。
意味文法語彙全部無視して下さい。赤ん坊のように。目安は、NHKなどの
ニュースが綺麗に聞こえること。間違っても意味を捉えようとしてはいけません。
何よりもまず音、コレが理解出来てない人が多い。初めの段階で知識で聞き取って
はいけません。自分が良く知っている単語や構文は、正確な発音が身に付いてなくて
も理解出来てしまいますから。その段階を十分踏んでから英語の大海原へ旅立って下さい。
415名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 09:02:55.91
具体的にはどんな訓練したらいいの?
416名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 09:24:51.97
以前のレスと重なるんですが、特定の発音定義本に従って、
個々の音を自分で正確に発音する訓練を積むことです。
それから、単語、文、文章と徐々に広げていきます。
発音力が向上するにつれて英語ソースもクリアに聞こえてきます。
自分が発音出来ない音は聞き取れない、というのは厳密には正確では
無いんですが、初期段階から中級まではそう仮定して訓練した方が賢明です。
一つ一つの音、特に子音が重要だと以前レスしましたが、ネイティブの音声を
解析すると日本人とは異なり高周波が多く含まれるのは、子音が特に強く発音されるためです。
あと、シラブルと発音の関係は英語喉鼻等を参考にされたら良いでしょう。

兎に角、個々の音をしつこく口に出して下さい。コレが甘いために伸びない人が多いんです。
で、御自分の耳を信じてどれだけ英語音が聞こえるようになっているかを客観的に評価して下さい。
日本語でも一つの音が発音されない、聞き取れないだけで会話が成立しなくなるケースもあるでしょ?
英語でも同じです。あと、米語と英語を区別してターゲットを一つに絞ったり、ある程度日本語英語の
実力者なら英英等を使用して、自分の学習環境から日本語を遠ざけることも必須です。

言い足りないですけど、きりがないですからねw
417名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 10:50:14.49
朝の3時からず〜と英語している411です
412さん thx 415点ですか もう後1月で500?
413〜416 すごく参考になります ありがとうです
  偉い人が匿名で書いてるんだろうなあ
418名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 11:07:06.07
自分が発音出来ない音は聞き取れないってことは無いが
自分が発音出来る音は聞き取りやすくなるのは事実
419名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 12:37:39.27
単語だけ抜き出して聞くのでもなければ、発音よりも文法の知識の方が何百倍も重要
頭が文法に則って働いていれば、一部が聞き取れなくても固有名詞を除けば脳内で自動的に再構築される
420名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 12:44:04.10
長文リスニングだと再構築してる暇なんてないよ
421名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 12:54:17.07
>>419
名前とかどうすんの?

完全に同じ意見な訳じゃないけど>>413が言ってる通りでは?

発音も語彙も読解力もいるよ。(背景知識が無いのは日本語でも
わからんから、リスニングとは言わないだろう。あれば役に立つけど)
422名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 12:55:06.47
ああ、固有名詞を除けばか。でも、固有名詞って超大事じゃん。
423名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 12:58:34.41
とはいえ、ニュースとか聞けるようになるのに
一番「てっとりばやい」のは、速くスラスラ文章
読めるようになる事、ってのは確かだと思う。
「文法」でいいたかった事がそれなのかはわからんけど。
424名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 15:20:44.39
まぁ結局、一揃いきっちり勉強しろってことなんだよな。
425名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 15:39:20.71
リスニングにもやっぱり音読っても
漫然と日本語英語で音読してては効果少ないって事でしょうか?
426名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 15:45:47.97
リピーティングがいいんじゃない?
427名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 15:56:58.81
オーバーラッピングでおk
428名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 16:05:32.81
>>414
> 何よりもまず音、コレが理解出来てない人が多い。初めの段階で知識で聞き取って
> はいけません。自分が良く知っている単語や構文は、正確な発音が身に付いてなくて
> も理解出来てしまいますから。

これ、すごくわかるわー。
たとえば100種類の音で表現できる言葉に変換しちゃうと、聞いた音をその100種類のどれかに
分類しちゃって、それ以下の違いに無頓着になるんだよね。もちろん発音し分けるなんてできるわけない。

これに気がついて、自分流の練習をしたらリスニングと発音の両方が良くなった。
何をしたかっていうと、一言も知らない言葉を一生懸命聴いて耳コピーでシャドーイングしただけ。
(俺はポルトガル語を良く使った。本当はできるだけ多くの言語を使った方が良かったかも)
もう、赤ん坊どころじゃない。九官鳥かオウムになったつもりでやった。
とにかく頭の中に意味や文字が浮かばないようにした状態で、ひたすら「同じ音」を出すことにだけ集中してね。

学生のときに英語の発音矯正のヘルパーやったんだけど、どうしてもうまく発音できない学生って共通した
原因があったんだ。聞いた音を音のまま真似しようとしてなくて、頭の中にアルファベット(ひどい奴はカタカナ)を
書いてそれを読んでる。これに気づけたのはいい経験だった。

ちなみにポルトガル語はいまだに一言もわかりませんw
429名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 18:43:29.27
1年間ぐらいラジオ英会話で勉強してます。

この前スカパーで
英国のサッカー番組を現地音声で聞いたけど、
全然聞き取れなかった。。。

何分も英語を聞き続ける
のに慣れてないのか。。。

というか、以前と比べ
まったく進歩してない感じ。
泣きたい。
430名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 18:52:33.68
NHKのやつはテキスト見てわかったような勘違いする危険がある
431名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 19:04:31.11
TOEICの講義の動画だけど、リスニング力の高め方について説明している
ご参考に
ttp://www.nihon-u.ne.jp/special/toeic/event.php
432名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 20:25:08.89
>>425
日本語英語でって、こんな感じでしょ?効果ないと思うよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TwlaG_rOoaM
まあ、これはネタだろうけど
433名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 22:11:19.16
ワラ (water 水)
出典
ジョン万次郎

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/288160.html
水 Waterの発音なんですが、 5年位前、アメリカで「ウォーター」と言ったところ通じず、「ワラ」といったら通じました。それ以来「ワラ」or「ワーラ」だったんです。

でも、昨日ロンドンで、「ワーラ」と言ったら、「ウォーターでしょ!」と現地の人に笑われました。

イギリスでは"t"を「ツ」で発音しますし、"r"で舌を巻かず口を横に開きます。
なので"water"は「ウォーツァー」という発音になります。
アメリカでは"t"を濁点を取った"d"の発音でするそうです。又、"r"で舌を
巻きますから、"water"が「ウォーラー」になります。

日本人にはイギリス発音の方が楽なんですよね。
434名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 23:03:15.66
水 waterと言えば、10年くらい前に飛行機内で「ウォーター」と言ったらウォッカを渡されました
どう見ても未成年だったのに

それ以来、オレンジジュースを頼む癖がついてしまいました
435名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 23:22:19.73
coffeeかteaの方が簡単じゃないか
436名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:30:49.91
>>433
>"r"で舌を 巻きますから、"water"が「ウォーラー」になります。
そういうのは舌を巻くとは言わないですよ…。

この場合rで舌を巻くと言われたら、「ワッタル」を思い浮かべるなあ。
こういう発音する地域もあるにはあるけど。
437名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 08:04:24.89
「ウォーツァー」も「ウォーラー」もないだろう。

カタカナ表記する際、表記する者は、実際の音を頭に置きながら、
最も近似の音で間に合わせたつもりだから、実際との差を感知しにくいが、
そのカタカナ表記を読む方は、もろにカタカナ音の発音を思い浮かべるため
その乖離がさらに大きくなる。
438名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 11:14:10.76
イギリスでは24を「トゥェニィフォァ」と発音すると「トゥエンティーフォー」だろうと直されます
「ビューリフォァ」は「ビューティフル」に直されます
439名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 11:24:08.86
トゥェニィフォァをTwenty fourに、ビューリフォァを
beautifulに直されてるんじゃないかな。

アメリカでも直されると思う。いや、アメリカ人は訛に
寛容だからいちいち言わないな。
440名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 13:11:55.48
発音の話に綴りを持ち出すのは意味不明だな
英語や日本語以前に、まず思考力をしっかり身につけよう
441名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 13:48:21.20
ごめん、わかりにくかったかな。

アメリカ英語でもトゥェニィフォァとか、ビューリフォァとは
いわないっすよ。

綴りという話なら、確かにTwenteeforと、byoo ta fal とでも
書くべきだけど、

なんにしても、トゥェニィフォァ(two any fow ah)とか
ビューリフォァ(byoo di fow ah)は、米語とも違う。
442名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 14:09:58.74
こういう掲示板の場では、どういう表記だと一番伝わりやすいんだ?
発音記号打つのはハードル高いし、
カタカナ表記やなんちゃってフォニックス表記は正確性に欠けるし。
443名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 14:30:17.16
フォニックス(というか、この単語のこれって書き方)はわかる人間には
完全にわかる。
444名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 14:49:31.10
>>443
ああ、じゃあ前に誰ぞが貼ってくれたサイトでも読んでみるわ。
(ここの >>189のことね)
445名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 15:04:42.12
>>444
なんかそれ、ちらっと見た限り超怪しい気がするけど…(失礼)、
普通にAmerican Heritage(英英辞書)とかでもアルファベットで
書いてあるよ。
446名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 15:18:56.24
>>442

PhoTransEdit
http://www.photransedit.com/Online/TypeIPA.aspx

X-SAMPA
A6Q{b_<B\BOs\Cd_<d`DdZ@
@\@`E33`3\J\J\_<gg_<G\G\_<h\x\X\
HH\1Ij\l`K5K\L\FMM\Nn`
JN\28p\T9&O\r\l\4r\`R\R
r`s`St`tS}PUVG7WXLY
z\z`Z?>\?\<\|\|\|\=\!\

HTML (IPA symbols coded using Unicode decimal numbers)
ɑɐɒæɓʙβɔɕçɗɖðʤə
ɘɚɛɜɝɞɟʄɡɠɢʛɦɧħ
ɥʜɨɪʝɭɬɫɮʟɱɯɰŋɳ
ɲɴøɵɸθœɶʘɹɺɾɻʀʁ
ɽʂʃʈʧʉʋʊʌɣɤʍχʎʏ
ʑʐʒʔʡʕʢǀǁǂǃ
447名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 15:39:27.01
>>445
んー、私も以前は怪しいなあって避けてたんだけど(主に見た目が)、
変な広告は貼ってあるけど、読んでみたら割と面白いよ。
英英辞書とか単語本のアルファベット発音表記って、
たまにこの理解でほんとにええんかいなとか、
自分が書くときも、ほんとにこれで通じるのかいなって不安になるときない?

>>446
今度発音記号書きたくなったときに、コピペさせてもらうわ。
ありがとう。
448名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 18:34:50.56
ビューリフォァってwどっから「ァ」が出てきたのかw

beautifulはビユルフォゥだよ。

449名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 08:55:27.29
ボーダフォンだろ
450名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 09:34:46.09
聞いた英語を頭の中にそこそこの時間残して置かないと、処理が間に合わないとやっと分かってきた。
2〜3行の英文を1回音読をして記憶する訓練がある。

有効なのは体感できるが続ける自信が無い。
上に行ける人と私みたいに足踏みを続ける人の分岐点なんだろうけど。

ため息が出てきた。
451名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 09:55:57.87
先頭から順に状況をイメージ出来てればそんなに記憶する必要無いと思いますけど?
日本語で英語を理解しようとして高速翻訳していませんか?
的外れな意見ならすいません。
452名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 10:03:27.35
なんでそんなツンケン
453名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 10:41:18.47
勉強してもなかなか成果が上がらなくて
凹むことのほうが多いけど、
ここを読むとなんだか元気でる。頑張る。
454名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 11:01:48.23
続けるだけだよ。止めない奴が勝ち。

日本のテレビ見ない俺でもフレンズ面白かったし、
スクラブも、CSIもまあたまに見るし、the big bang theroyも
面白いし、myth bustersとか、deadliest catchとかも面白い。

いろんな物読むのも並行した方がいいと思うよ。
455名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 14:56:27.76
能が無いのにうっかり続けちゃって、貴重な時間を無駄にした奴も負け。
ここが厳しいところ。

自分に少しは能があることを祈って続けるしかない。
456名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 15:25:55.89
>>455
>能が無いのにうっかり続けちゃって、貴重な時間を無駄にした奴
おれはそんな人一人も知らないな。普通はやればやっただけ伸びる。
2chにいる人の時間がそんなに「貴重」とも思えないしw
457名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 17:04:57.89
「普通は」ってつけるあたり、自分がそんなに広範囲の人間を見てきたわけじゃないのはわかってるみたいね。
458名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 18:25:30.78
私を普通の人間と思われては困りますね。
459名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 20:24:33.94
筋力トレーニングでもこの筋肉を今鍛えてるんだって
意識してやると効果が違うって言うじゃないか
それに毎日可髪
460名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 20:29:09.64
誤信した

毎日鏡を見てナルシストになるといいとも
脳がここ筋肉付けなさいって指令を出すんだね

リスニング、シャドウイングなんかも機械的に厭々やるんじゃなくて
楽しくやったり意識や集中力が大事だと思うんだが

461名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 20:48:04.99
誤信じゃなくて誤送信だ

今日は何やっても駄目だorz
462名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 21:29:40.08
もうおねんねなさいな
463名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 22:08:46.61
51歳の郵便配達員がわずか2年弱でTOEIC980点を叩き出す
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/03/6238/

>インターネットサイト『NHKワールド』にある英語ニュースをひたすらリスニングすること。
>そして、聴いたニュースのページをプリントアウトし、
>わからない単語をチェック、それを大学ノートに貼るという作業を毎日繰り返した。
>「タダだから」という理由で始めた勉強法だったが、
>これがTOEICで問われるリスニング力を鍛え、
>語彙(ごい)を増やすことに有効だった。
464名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 22:12:45.10
今だったら「ニュースで英会話がいいと思う」
465名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 22:57:46.54
俺がnhkを敬遠してしまうのは日本では絶対使わない海外独特の表現方法があるから、
それと伝え方も日本のものと全然違う 

466名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 12:34:11.74
家出のドリッピーを聞いています。
やさしい単語、やさしい言い回し、明瞭でゆっくりした読み。
自信回復には最適です。

惜しむらくは値段が高過ぎです、1/10の4000円なら適切。
私には自信回復どころか充分かもしれない。
喋るときもこれぐらいの表現しか出来ないし。
467名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 13:16:44.80
>>466
かわりにチャロはどう?
468名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 14:57:07.35
>>467
チャロも楽しいですね。
録画等の手間がネックですね。
469名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 15:17:13.49
わざわざ高い金出して買わなくてもリスニング教材ならテレビやネットでタダでいくらでも手に入る時代だろ
ニュース見るならとりあえずNewsy見とけばいい
470名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 18:31:40.09
>>465
ABCニュースシャワーはどう?
471名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 22:08:47.87
俺・・英語学習が捗ったら台湾語を趣味で勉強するんだ・・・
472名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 22:28:53.74
それ何のフラグ?
473名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 23:56:51.13
もちろん、趣味を永遠に実践出来ないというフラグだろう
474名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 21:33:42.84
オウム返しができると会話が楽なのにと何度思ったことか。
5W1Hですらすぐに消える。聞いたり、読んだりしてもすぐに消える。

気合を入れて英語をやり始めてもう6年、でも全然ダメ。
ネットで短期記憶保持を調べてみて続きそうなのが速読。
通勤に往復2時間ちょっとかかる。B4に印刷した1枚分のニュース記事これだけで始めた。

音読はけっこうやったので今度は速読。1日1枚。
475名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 21:49:09.45
>>474
英検準1級のリスニング解ける?
オイラ2級のなら解けるんだけど準1級のは全然だめ
476名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 22:04:39.10
>>475
テストなら必要なところを日本語にして処理するから、解くだけなら1級のリスニングもいけます。

会話で言われた事をそのままオウム返しして、I see とか、語尾を上げてオウム返ししたりできたらなあ。
477名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 00:19:59.36
>>476
日本語をかいして解くのって時間かかりすぎじゃない?
478名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 10:21:55.14
>>476
シャドーイングやディクテーションをすると短期記憶保持しやすくなるかも
ディクテーションならダイアローグ1200, 1800, ALL IN ONEで出来る
479名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 20:15:01.51
>>477
すべて短期記憶のため
480名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 20:20:10.91
>>478
ディクテーションは続かなかった。
書く作業が入るので記憶保持が効きますね。

でも続かなかった、負荷がもっと軽くないと。
481名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 00:02:27.55
voaの簡単な文章でリスニングの練習をしている
これ3ヶ月続けたら・・・・少しはリスニングできるようになるかな・・

一生スクリプト地獄から抜けられないようで怖いわ
482名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 09:01:00.22
>>481
出来るようになる
VOAを聞いて解るようになってきたら少しづつ負荷をかけていったらいい
483名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 13:14:47.72
一日30分の英語でペラペラになりたい

って思う俺
484名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 14:00:19.74
全部暗記しちゃえば可能
485名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 18:27:34.79
>>482
同じような訓練をしてリスニングが出来るようになった方でしょうか?
差支えがなければvoaレベルが解るようになった経緯を聞きたいのですが・・。

今は音読パッケージに近いことをしています。




486名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 19:27:05.82
結局、英語で聞いて英語で理解する能力を
最初に高めないと、リスニング能力はアップしない気がする。
SIMだっけ、あーいうので訓練するとかさ。
487名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 23:49:59.21
488名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 09:25:44.64
英検準一級のリスニングで半分も取れず敗れたわw
筆記はそこそこできるんだがなあ。諦めようかな・・
489名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 09:28:29.97
気長にやろうや
490名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 02:17:48.02
早すぎると感じるのはどうすれば克服できる?
早口言葉級じゃん。
あどぎばしっ、みたいに頭の音しか読まないしセットでi dont give a shitというような定型分でないと聞けない。
491名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 02:19:49.58
逆に言えば あどぎばしっ、みたい発音すればネイティブに今のところ発音かなりよかったよwなんでだ?wみたいにほめられた。
492名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 02:26:51.47
>>490
音読を量こなしてるとジワジワ適応していく
493名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 02:44:03.63
>>491
英語の授業でそのペースで読んだら怒られたけどなー
494名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 04:33:07.32
>>490
I don't give a shitと、アドギバシは母音の数が同じ。
Tは発声しない。日本語で言えば”ッ”
アイドントギブアシットじゃなくて、アドッギバシッが
本来正しいカタカナ表記。

日本語とちがって母音はたくさん出てこない。そのかわり
種類がたくさんあって、その違いで(多少聞こえなくても)
わかるようになってるシステム。だから、大事な母音は
凄く強く長く言う。

母音が聞けないと、英語の音の情報は半分くらいしかとれ
ないから、聞きにくいのは当然。
495名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 20:18:26.59
英国機密諜報部とかいうfoxのドラマがけっこう聴きやすかった
496名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 20:22:18.26
>>490
たとえばi dont give a ....くらいまではすんなり頭に入ってきて、その後の単語で
意味をとるとかいう感じじゃないかしら

そのシチュエーションに慣れてきたらgiveくらいで次の単語が予想できるだろうし
497名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 20:59:05.91
>>490
音の短期記憶の容量を増やす。

なんとなくボーと聞いていて、「○×△」が聞こえる。
そして、a Shitが聞こえたときに、Shitから逆算して
○×△が I don't give a に確定するというパターンもあるだろうね。
もちろん、前から確定できる場合は、そうしているだろうけど。

注意を払ってないときに、話しかけられると、最初の2,3語は
聞き取れてない、てか、聞いてないからね。日本語でもそう。
それと同じかんじかな
498名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 22:49:16.04
マッダーナ マクドナルド
499名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 23:31:04.99
マッダーナ マドンナ
500名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 23:44:19.67
マウス辞書もあるから最近はちょっとしたウェブニュースなら読めるようになった
(事実を淡々と書いているだけだから)

読んで理解できるものは、リスニングして理解できるようになる
そう信じて勉強をつづけよう・・・
501名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 23:44:47.44
リスニングもできるようになる*に訂正
502名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 00:57:19.16
>>498
>>499
どっちが正解ですか
503名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 01:02:16.64
マドンナは
マッダンナ
504名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 11:43:52.21
サントリー、花王、ライオン、ソフトバンク
はフジテレビ批判で不買運動されてる
たしかに最近のマスコミの劣化はひどいな
スポンサーも考えないとなあ

以上英訳して見よ
505名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 12:02:10.20
リスニングができない人は、最初に英語の発音を習得しよう。
自分で発音できない音を聴き取るのは難しい。
「英語の発音が正しくなる本」で個々の音を学んだら、次は、
「英語の発音パーフェクト学習事典」で音の連結・同化・破裂・脱落等について学ぶといい。
506名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 12:10:48.30
Suntry, Kaou, Lion and Softbank are the target of the no-buy movement resulted from denouncement of Fuji The mass media's deterioration is surely acute. TV sponcers should revisit their strategies.

元の文が曖昧すぎて、どうしても一部手を入れる事になった。

これとリスニングに何の関係が?
507名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 12:12:34.39
>>505
俺は子供向けのテレビでやったな。

発音もそうだし、素早く読めない物は聞けないし、
両輪だね。
508名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 17:54:21.21
さっき、音声チャットしてきたんだが、あわあわして結局ほとんどカタカナ英語になったぞw
サウジの人で俺より出来る人だったが、例により聞き取りにくかった。

生身をを相手にすると文法も発音も飛ぶな、terrible english だろwと言ったら yea I know(笑)って言われたので
もうちょい気合入れるわ 
509名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 18:18:53.78
>>505
リスニングより、発音するほうが難しい気がしてならない
510名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 18:51:21.99
>>508
そのあわあわが大事なんじゃね
成人の脳はそれなりに高い負荷ををかけてかないと変化しないんだし
511名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 20:03:05.40
始めて音声チャットしたときなんて簡単な単語しか通じなかった・・
それ以来やってない
512名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 20:04:04.33
そうそう。あわあわ体験がないと
進歩しない。
だって、脳が危機感を感じないと
ニューロンのネットワークを急激に増やしたりしてくれないからねw
513名無しさん@英語勉強中:2011/08/23(火) 22:21:00.26
次は「英語泡」が来る
514名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 00:16:40.76
かすかに汚物臭がするが
気のせいだといいのだがw
515名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 00:44:44.83
>>512
同意
下手にマークセンスの1次試験受かってしまって
まあこれも経験だと臨んだ2次は撃沈されても
すごくいい体験だものな
あれは海外体験の10倍くらい緊張するわ
その後グンと伸びる自分を自覚する
516名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 01:03:31.23
てことは海外で2次試験受ければ更にグンと伸びるかもしれないわけか
517名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 01:08:34.80
海外でjob interview受ければいい
518名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 01:08:45.18
海外で生活するということは
あわあわ体験の時間を増やすから
話せるようになる。
国内で語学力を伸ばすには
いかにあわあわ体験をし続ける環境を
作れるか、この一点につきる
519 ◆7/7eD/rYbs :2011/08/25(木) 00:02:20.56
英語うpしてみました。
発音スレに貼りましたがあそこは定期的に荒らしが出て流れてしまうので
リスニングスレの人にアドバイスをいただきたいです

http://loda.jp/2ch_eng_p/?id=56
一応個々の発音には注意して読みましたが
個々の発音はもちろん、イントネーションには自信無しなのでアドバイスお願いします。
最後の方は英文の構造自体がよく分かっていないまま読んでます

読んだ文はこちら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1941820.png

自分での感想は
やっぱりorganized sportsの流れは難しかった
that cannot afford to play are のareを弱形で読んだつもりだったがなんか変かも
ここはαrの方が良いんだろうか。
あとは
stress reliefの発音がイマイチ
make long の流れが滑らかでない
innerの発音を鼻にかけすぎた などがあると思います

区切りとかはめちゃくちゃかもしれません
520名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 00:15:15.45
ここってリスニングができないスレじゃないのかw
521名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 00:18:19.55
>>519
ウイルス注意
522名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 00:35:02.72
この手のアップによくあることだが自慢したいだけだと思う。
すげええって言われて悦に入りたいだけ

523名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 01:04:01.68
>>519
マルチよくない
524名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 01:04:46.55
>>519
こっちへ移動しろw

発音うpスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1288561769/
525名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 01:19:52.67
>>522
この手のアップってなんだよ 馬鹿だな
526名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 01:30:37.72
涙拭けよ
527名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 03:16:26.17
     __,,.. - ‐ - 、,,_
          イ彡三ミ三ミミヾミヽ,,
        ,イ彡〃7イノハ! __ .{`゙゙゙゙ヾメ
       イ≦彡メ  /≧=-、 `} ‐-‐Y
       .イ彡´  彡 、  ==  , 、‐≡ニ
      彡ノ  彡'  `ー一 '丿ー ヽミメ、
     イ彡ャ-彡{  /r ニ二ゝ--= ,,.)、 i     うわっはっはっ!
       彡i r、 彡 ! /Y‐- .."二_ ‐ ァl l
      彡l  )彡.   l:::::::::::::::::::::::::::::l  l     こいつは大笑いだっ!!
      イメ、 ` 彡ト、 l:::::::::::::::::::::::::::::j  l
       川 i:it‐'''''''  ヽ:_:.:.:.::::::::::::::ノ .j
       川 ll    ゝ、    ̄ ̄ ̄   ノ
- ‐ ¨ ̄Т  !`ヽ     ̄ ¨ T  ̄| `ヽ-- ._
      .l   ヘ  \      ー'   .l〉)ヽ ヘ
      .ヘ  ヘ  .\ ‐--     /./  l  ヘ
528名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 07:45:13.19
>>519
建前はアドバイスを請う
でも本音は自慢
そんな時期が俺にもありました(小学生中学年)
529名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 09:57:40.30
>>519
流れ読まずにレスすると、個々の音の発音はすばらしい。
よっぽど努力したんだろう。

ただ、リズムが単調、ちょっと不自然なので、所々聞き取れない。

kids my age辺りは、まあつまったんだなってわかるけど、
"Let Them Play"なんかを、区切ってゆっくりはっきり読まないで、
to raise founds let them play will....だと、「なんだ今の不可思議な
文章は??」となってしまって、固有名詞だとわからない。

Temara Melek〜も同様。
530名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 10:23:58.12
流れ読めよ
531名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 10:29:58.98
w
532名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 10:39:41.04
断るw
533名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 11:48:30.98
じゃ 全部漏れのジサクジエンだったことにして、収めてくれw
534名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 12:00:13.56
マジ自演ふざけんなよw
535名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 15:08:15.41
固有名詞が出てくるとやばいんだよな。
TOEICもそれを承知で引っ掛け問題出してくるし。
536名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 15:23:19.99
あと豪人男性と米人男性が聞き取りにくい。
537 ◆7/7eD/rYbs :2011/08/25(木) 18:14:47.06
>>529
ありがとう。
kids my ageは詰まったと言うより、ゆっくりはっきり読もうとしていたのと、
単に息継ぎのおかしさだと思います

Let them play はもっとゆっくり言うということですか?
固有名詞ということはなんとか分かっていたんですが、確かに、動詞のように言ってしまっているのかも
Temara Melekとかも割とゆっくり言ってるつもりですが、もっとゆっくり言うべき?


538名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 21:03:45.68
>>537
スレ違い
539名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 14:33:46.63
英語って、文の最初の方は早口で、後の方はゆっくり話す傾向がある。
文の最初の方は定型句を話しているから、早口でも通じるのだ。
この速度の変化に慣れるのがリスニング上達への道だ。
日本人は急に早口になるのについていけないからな。
540名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 23:32:36.03
オーディオブック聞いてる人います?
どんなタイミングでaudio bookに移ったかも知りたいわ〜
541名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:49:24.43
やみくもに英語の音声を聞いても効率が悪いと思う。
最初に英語を英語の語順で理解できるように訓練すべき。
そうでないと、いくら毎日何時間も英語の音声のシャワーを浴びても無意味。
リスニングなんてとりあえずおいておいて
英文の単語を日本語訳に置き換えて、英語の語順のままの日本語の文を作る。
この時点で、その日本語の文の意味を理解できないのなら、
英語を英語の語順のまま、理解できるはずがない。
まずは、短い文章から初めて慣らしていく。
じょじょに、長い日本語に訳された英語の語順のままの文章を理解できるようになる。
こうなってから、英語のリスニングをはじめるべき。効率が全然違うよw
542名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:58:16.95
逐語訳か
543名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 01:45:45.52
そそ。
英語を英語のまま理解するには逐語訳は遠回りに思えるかもしれないが
実は最短の近道。
外国語が苦手な日本人でもモンゴル語、満州語、朝鮮語については短期間で
ぺらぺらになれる。現地で1年も住めばぺらぺら。語順・文法が日本語と似ているから。
語順・文法が似ていると何がうれしいかと言えば、単語やチャンクなどの一塊の音を
理解するタイミングが同じということ。
日本人が日本語の方言を覚えるのは欧米言語を覚えるよりはるかに簡単。
単語の発音が違うとか関係ない。意味を理解するタイミングが同じだから発音が違っても
たいして問題にならない。
意味を理解する機能ができあがってから、末端の単語の音素を置き換えればいい。
544名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 01:50:44.79
リスニングって、沢山のことを連携して行わないといけない。
リスニングに必要な機能は沢山あるのに、それぞれを
鍛え、育てることなく、最初から一気に難しいことできるはずがない。
リスニングとは
(1)文脈を理解した上で、ある程度の長さの意味のある塊の音を
 英語の音素、単語・熟語、チャンクへ変換する。
(2)(1)で変換されたモノの意味を理解する。

実際は(1)と(2)を同時に行いながら(2)を確定する感じかな。
リスニングでは、それらを繰り返している。

(1)に必要な要素
 (a)英語の音をしること=発音練習
 (b)反射的に英文法を使えるようにすること
(2)に必要な要素
 (c)単語、熟語、チャンク等、ある程度の長さで意味を理解する能力
545名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 01:56:20.69
リスニングに発音練習や文法知識が必要なことは
よく知られているし、誰にでも思いつくことなんだけど
(c)が言及されていることはあまりないよね。(a),(b)も大事だけど
日本人が英語を学ぶ場合、(c)が一番大事。
逐語訳でまず、英語用の(C)を作り上げようって魂胆。
SIMの教材とかは、この考え方だよね。でも高い金出して買う必要ない。
自分で好きな題材の英文を逐語訳する。それを意味が理解できようになるまで読む。
ひたすら読む。毎日読む。
546名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 02:05:40.60
ある程度、語彙力がある人が発音練習をやってる人で
『音としては音素、単語は聞き取れるし、単語の意味も
 知らないのは少ないけど、なぜか、意味が分からない』
と言う人多いよね?
(C)が育ってないから。聞き取れた単語の音を
意味として理解するプロセスが育ってないから。
547名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 02:17:48.53
逐語訳は英語を英語の語順で日本語に訳するのだけど、
一端、日本語に訳するから、英英辞典愛用派には抵抗があるかもしれない。
「日本語に訳したとたん、それはもう誤訳だ!」とか言う人。
それは俺も理解できる。俺も英英辞典愛用派だからw

何もずーと逐語訳をやれと言っているわけではない。
(C)の機能を作りはじめるきっかけとして逐語訳を利用するだけ。
そうでもしないと、(C)を作り始めるのは本当に難しい。
時間が凄くかかる。でも、逐語訳を使えば、最初から
(C)を作り始められる。

そして、ある程度(C)を作り上げられた後は、あとはもう
英語を英語の音のまま、日本語に訳さずに理解していけばいい。
スームースに行けるよ。方言を習得するときと同じだよ。この段階になればw
548名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 12:28:45.55
>>541-547
低いレベルの学習者ならともかく
大学受験の読解を経験した人間なら
「英語は日本語と順序が違うから理解できない」
なんて英語習い始めた中学生みたいな発言だな、と思うだろw
逐語訳?単語単位で和訳なんかできないよ?変な日本語話すようになるよ?
あなたの訓練を本気にする人がいるとかわいそうだから言っておく。

音が聞こえるのにリスニングできない人は、
「ある程度の長さを持った音の塊」を、脳に一時的にストックすることが出来ないだけ。
この能力は長時間聞きまくることで発達する。
549名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 12:38:56.36
>>548
> 「ある程度の長さを持った音の塊」を、脳に一時的にストックすることが出来ないだけ。
ええええ? それもあるけどね、語順が違うということは
考える順番が違うってことだよw 君、単純化しすぎw
550名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 13:06:02.00
順番をそのままとかやらなかったけど、普通に聞けるようになったよ。

ただ俺は和訳って全くやってないから、癖がついていなかったのかも
しれないし、人によって何が必要かは全く違うと思う。

まあでも、そんな真剣にならないでも、適当に量やりゃ伸びるよ。
完全に聞き流しとかはダメだけど。
551名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 13:21:50.72
>>549-550
日本語には日本語の語順、英語には英語の語順があるんだから
日本語を英語の語順で読んでも意味ないわな。
552名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 13:26:53.45
意味ないかどうかはそれなりの人数集めて研究しなきゃわからん。

語学に関しては、アメリカのエリート外交官を2年くらいかけて、
本格的にトレーニングするようなかなりプロフェッショナルな施設でも、
「人それぞれ合う事は違う」って言ってるし、俺もその通りだと思う。

頭使って集中して時間をこなせば、よっぽどな人じゃない限り、確実に
伸びると思うけどな。
553名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 13:27:23.18
リスニング出来るようになるには聞いた瞬間に言葉の意味が理解出来るようにならないと駄目だし、
最初に聞こえた文章の断片からその先の文章の展開をある程度先読み出来るようにもならないと駄目だろ
それが出来てやっと一部分からない単語が出てきてもなんとか付いていけるレベル
554名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 13:31:49.57
その理論だと、聞いた瞬間に意味が出来ない固有名詞とか、
わざと外して変な事いうコメディーは聞き取れない事になる。

まあ実際そういうのは難しいんだけど、だから、ネイティブは
そういう部分はきっちりはっきり言うわけで。

何がダメこれがダメって言ってたらキリないし、自分が「ダメ」
な物が人がダメとも限らないし。

みんな言ってる事に一理あるんじゃないかな。
555名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 14:09:34.20
逆に考えればわかる。
アメリカ人が日本語を覚えるときに
I you loveって繰り返すのか?ばかばかしい。
556名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 14:18:53.10
音読のスピードで多読をしてます。
古本市で手に入れた60〜75年の多様な雑誌です。
小説と違い読み易く記憶にも残り易いのが利点です。

通勤では暗証するための1枚だけの速読、休日は英語で要約。
伸び悩みでも幸せな日々。

音読と多読がリスニングのお薬だー!と思っています。
557名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 14:29:57.91
>>555
君は日本語を覚えてるアメリカ人を何人知ってる?
結構馬鹿な事をしてるぞ。
558名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 14:41:13.42
>>556
自分の声で音読して効果あるか?
俺はシャドウイングだいぶやったが無意味だった。
鳥飼さんもシャドウイングの効果は疑問視してる。
スカパーでできるだけ多数の人の英語を聞くと効果あった。
559名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 14:52:27.95
>>558
音読の効果は実感、体感してます。
Web上で確認されると吉。
560名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 14:56:39.07
語順ってあんま関係無い気がする
結局、文を最後まで聞かないと本当の意味は分からないよね

たとえばAn apple is swimming in the sky.と言いたいとして
映像ではリンゴと空と動作は同時に見えるけど
言葉だとリンゴと空と動作を「同時に」言う術が無い
本当は同時に言うべきものを、同時に言えないから
とりあえず何らかの順番で言っているだけ

「An apple is swimming」だけでも駄目だし
「リンゴが空を」だけでも伝わらない
日本語でも英語でも
話者が最後まで言い切ったところでイメージが確定する

まあ、リンゴが空を泳ぐことを表す単語を作れば同時に言えるけど
それだと単語が膨大な数になってしまう
561名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 15:05:43.82
>>560
そうだね。その長さを脳内にストックできないと意味把握は無理。
562名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 15:06:51.25
考え過ぎだってのw
563名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 15:08:49.64
アホばっかw
564名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 15:12:26.48
アホがきたw

お約束だから切れないでw
565名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 15:36:02.42
自演単芝くん晒しage
566名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 15:55:55.51
言葉のキャッチボールができるようになりたい、ってやつが
あれこれ高価な防具で完全武装して、
ただひたすらボールを受けているだけじゃ、
いつまでたってもキャッチボールにならないよ
千本ノックなんか非科学的トレーニングの極みだからね
しかも、ソファーに座って、手が届くところの球だけ受けるとかw

スクリプト厨も痛いよ 中高の定期テスト対策にあんちょこ使うようなもの
ニュース動画のスクリプトなんかより、
同じニュースを英字新聞で読むほうが勉強になるだろ
NHKのニュース原稿だけじゃなくて、朝日新聞とかの記事も読めってことだ
一本のニュースに対して、3紙くらい速読すれば、それなりに理解できる
同じ内容を、別の語句を使って表現しているから、語彙力増強にもなる
567名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 18:04:47.27
ある方法を否定してる時点でまだまだってことだ。

それぞれの方法はすべてリスニングのある段階、ある障害超えの
何かに役立ってる。
568名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 18:13:01.37
>>560
全てほぼ同時に目に入るから同時に意味がイメージできるよ。
リスニングの場合もネイティブってその人が把握しているある意味の塊で
まとめて言うから、(決して音素ごと、単語ごとではない)
それごと一気に把握する。

速読出来るやつって言うのは同じ視野でも把握できる文字が多いんだよ。
だから同じ時間に把握できる量が多い。
それが頭のできが違うってこと。
569名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 18:24:19.99
でも、どんな途中まで文でも、それなりに意味を感じるけどな。
570名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 18:31:17.69
でも、それなりにしか感じられないところに、限界があるんだけどな。
571名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 20:09:17.46
shadowing始めました、効きますか?
572名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 20:43:21.18
>>571
効かないはずがないw

・一時記憶保持能力アップ
・リスニングと発話のマルチタスクによる脳への高負荷
 (リスニングと発話の能力アップにつながる)
573名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 20:59:04.28
>>570
限界と言うよりは、無限の可能性であり、予測の源泉だよ。
574名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 01:44:58.37
>>571
効くのは最初のうちだけ。すぐになれて脳への負荷がかからなくなる。
2行くらい空けてやるならそれなりに効果がある。
575名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 03:15:32.56
リスニングが伸びなくて気が狂いそうになる
今はDUOのシャドーイングをしている
576名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 04:06:55.29
>>575
リスニングできない原因に検討はついてる?
語彙不足? 文法不足? 音の一時記憶保持の問題?
音そのものが聞き取れない? 意味を理解するスピードが間に合わない?
何が原因? 原因を突き止めればいいだけじゃん
577名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 07:09:13.80
>>541-547 を参考にして、逐語訳はめんどくさかったから作らなかったけど、
文節ごとというか、意味の通る小単位ごとに区切って把握していくことを意識して、
他のことしながらラジオずっと聞いてたら、前よりかなり、すっと入ってくるようになったわ。
ありがとう。
578名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 13:16:31.17
>>577
効果あるよねw
それでいい。
(C)の機能を作りこむことが目的だから
逐語訳しなくてもいけるのなら、それでいい。
579名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 13:56:11.23
相変わらず、リスニングできる気がしない。
580名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 14:07:36.06
「できる気」とかじゃないんだよ。

やれ。
581名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 14:14:15.36
>>576
俺は>>575ではないが音が単純に聞き取れない
英検準1級くらいの文なら問題なく読めるが、英検4級でさえリスニングは聞き取れないw
582名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 14:17:08.61
>>581
それ発音はできるってこと?
583名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 14:25:13.82
>>581
まずは発音練習することだな。
それでも音が聞き取れないのなら
語彙不足だ。

話の流れで次に出てくる語彙・単語・表現を予測しながら
音を聞いているからね。
584名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 14:26:26.60
「まず」何をやれとか言うんじゃ無いんだよ。
全部やれ。
585名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 14:37:44.89
>>584
笑止。
自分の
どの能力が不足してリスニングができない現象が発生しているのか
分析・対処する上で、一つずつ絞り込まなくて原因を特定なんて
できるものかw
586名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 14:54:27.72
>>580
「やってるけどできる気がしない」という意味だから、そのツッコミは無意味。
587名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:06:50.48
単語が聞こえないと思っていたら、単語の発音の仕方を全然間違えて覚えていたためだった。
patriotic--->ぱとりおてぃく
       ぺーちゅりおりっく

Shadowingは歩きながらじゃないとできないので、足がつかれます。
でも身体には大変良いです。
588名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:11:22.70
どうしてShadowingで歩かないといけないんだ?w
589名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:22:58.34
座っていると眠くなってくるからじゃね?
590名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:36:05.89
>>586
「やってる」なら出来てるだろ。
出来る気がしないならもっとやれ。
591名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:36:46.83
>>585
俺の右手がうずく!!!
592名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 15:37:52.94
>588,589
頭に地をめぐらせるためです。
593名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 18:53:07.10
>>591
意味不明w
594名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 23:58:27.81
>>581
それくらい語彙力があるならコツ掴めばわかるようになるんじゃね
俺簡単なインタビューなら筋が終えることもあるけど、ニュースはダメだわ
595名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 05:48:42.49
単純に発音の問題だとすると
自分で自分がわかるように朗読すれば聞き取れるはず
単純に速度の問題なら速度を調整すれば聞き取れるはず
596名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 06:00:54.87
発音も語彙も読解力も背景知識も全部押さえないと
聞けないわな。
597名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 09:07:58.76
CNNのハリケーン関係の放送がまるで聞き取れなかった。
災害で興奮して超早口になるとやっぱり無理だな。
ニュースストリームのクリスティがどれだけゆっくりかわかった。
598名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 09:22:24.59
>>596
だな。
599名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 09:57:04.71
このスレもお互い英語で書くくらいの覇気がないとダメだと思う
間違えたらバカにされるくらいの覚悟で
600名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 01:33:21.59
>>599
ここは日本語じゃないと会話がなりたたないが。

まぁ英語だけのスレが15個くらいはあってもいいよな
(英語でののしりあうスレ、英語で日記を書くスレ、英語で物語を作るスレ、etc..)

みんな日本語で会話してるんだから・・・



601名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 08:50:35.18
リスニングできる気がしなくなってきた。
どう聞いても、日本語と同じように理解することができない。
あくまで「外国語」という壁を越えられない。
602名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 09:09:16.80
ハートで感じる英文法と英英辞典使いなさい
603名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 09:09:25.66
まったく聞き取れないわけじゃない。
センター試験では19/25点だった。
でも「外国語を聞いてるんだな」という違和感が抜けない。
ここを超えなければいけないというのはわかってるんだけど。
604名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 09:26:17.28
>>602
そういうことじゃなくて、なんかあるんだよ。薄い膜が。
605名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 09:56:59.00
英語学習環境に日本語を持ち込んでるから
606名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 10:43:07.07
>>603
>「外国語を聞いてるんだな」という違和感が抜けない。

誰でもそうだ。
だけど、頑張っていると、あるとき、
ぼーとしているのに、つまり、英語を聞きとるぞ!と気合を入れてないのに
英語が耳から入ってきて、ちゃんと意味が分かる瞬間がやってくる。
で、そのとき、英語を聞いていたのか、日本語を聞いていたのか、区別すら
できないという状態になる。どっちか分からない。
「え? 今の、英語だった?? ほんとに? 意味は詳細に理解できたけど
英語だったのか、日本語だったのか分からない。」ってなる。

こんな瞬間がやって来る。始めは本当に時々しかやって来ない。
じょじょに、こんな瞬間が増えてくる。
でもね、頑張ってないと絶対、やってこないぞw

ま、こんな体験があってからも、いろいろと不思議体験がやってくるんだけどね。
このあと、一時的に英語が全然分からない状態がやって来る。
上の体験をしたかなり後で。面白いよw
607名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 11:40:56.98
だって実際外国語なんだから当たり前じゃん。

どうしても母国語のように聞きたいなら、外国語じゃなくなるほど
やるしか無いよ。リスニングだけじゃ無くて色々。

1万時間くらいやれば、外国語な感じは無くなると思う。
608名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 11:57:59.11
>>606
いいなあ。早くそのレベルになりたい。
>>607
10000時間て。1日16時間英語漬けで2年近くかかるな。
609名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 12:02:38.84
>>608
一日16時間というのは事実上不可能(やった気になってるだけ)
なので、最低7年はかかる。俺は10年以上かかってる。

仕事が外人として普通に出来るレベルまでなら、おそらく2〜3年
4000時間(中高で真面目に英語やった人なら3000)位でいく。
610名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:23:23.95
>>609
七年間の間に一日どれくらい英語に触れていたの?
やっぱり途中で英語に関係ある仕事に就いたりしたのかな

家で英語を使わない仕事をしていたらそれこそ10年くらいはかかりそうだな・・
というか最初のブレイクスルーってやつがやってくる気配がないぞ!
611名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:56:47.84
>>610
俺は10年以上かかってるけど、在米で彼女とも英語で話して、
仕事も日本関係ない仕事で、テレビも雑誌も本も英語。でも
きっちり考えると1日平均3時間くらいしか使ってない。
多分駐在員とかだと全然少ないはず。逆にこっちで学校
行ってればもうちょっと多いと思う。7年くらいで出来てる人は
高校大学とずっとアメリカの人達。

リスニングに関してはこれといったブレイクスルーは無かったような…
あえて言えば発音やり直した時位だろうか。
612名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 09:45:33.71
スカパーで1日3〜4時間リスニング始めて半月だが
けっこう意味がわかるようになってきた。
これまでの感じではリスニングというのは
1.音そのものが聞き取れる
2.流れる速度で意味が理解できる
の二段階だということはわかったんだが、2の方が先に実現したのは意外。
1.は日本語でも相手の言ってることが聞き取れないことがあるのと同様、
早口や発音に癖がある人や知らない単語は聞き取れない。
こちらはまだ経験が必要のようだ。
理解できるようになると、けっこう話者が単語を間違えて言い直してるのもわかった。
613名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 12:36:44.00
とはいえ英語漬けは精神に負担がかかる。
うつ状態になったり頭痛がしたり英語に拒否反応が出たりする。
まあそこまでやらないとリスニングなんてできない。
614名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 16:55:28.25
10年掛かる物を2年や半年で習得しようという考えがそもそも間違い
615名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 17:02:59.03
そんな懸からないから。
よくレス読んで納得する順番でトライしてみよう。

受験英語日本語英語優等生の方がかえって時間を要することもある。
616名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 18:27:10.94
毎日、PCを使う職場で働いている。
会議資料作ったり、議事録、レポート書いたり、
毎日、キーボードで入力する。
業界の専門知識の運用能力もそうだけど、
PCの入力スピードも仕事の効率に大きく影響する仕事。
この仕事、3年の俺と10年の先輩。
俺は先輩の10倍以上、PCの入力が速いw
経験の長さ? いいや、単なる年数で比較できないでしょう。
濃い時間を過ごした方が勝つ。
俺、PCのタイピング練習ソフトで特訓した。

本当に濃密に繰り返し練習することで、普通の人の何年もの
経験を一気に抜き去ることができる分野もあるw
617名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:08:00.87
pcの入力速度と言語を一緒にしていいのかあ?
ギネスブックのほうでがんばれ
618名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:11:21.79
616は英語で資料を作成してるんでしょう
きっと・・
619名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:13:42.22
分かるんだけど、方向違いの濃密さは過失致死では済まなくなるよ。
620名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:38:20.95
>>612
日本語で知らない単語が聞き取れない事なんてあるか?
俺の婆ちゃんはスーパーサイヤ人という言葉を知らないが一度で聞き取って
「スーパーサイヤ人って何?」って聞いてきたぞw
621名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:48:19.14
大体は聞き取れるだろうけど、ふんいき を ふいんき だと
ずっと思ってる人も多い。
622名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:53:52.46
ふいんきは納得できんわ
奴らは雰囲気って漢字を見たことないのかね
別にふんいきが言いにくいわけでもないし
623名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:55:36.42
まあつまり聞けてないんだろう。
624名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 22:59:21.50
>>620
> 日本語で知らない単語が聞き取れない事なんてあるか?
聞いたことのない苗字とか地名とか固有名詞を一発で聞き取れるか?w
625名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:14:21.59
聞けるのもあるし聞けないこともある
626名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:25:23.66
627名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:34:11.61
スクリプトを見れば意味は大体わかるんだが
リスニングしながらだと言ってることが理解出来ない
英語を瞬間的に理解できるようにするのって何すればいいんだ?
628名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:42:30.39
発音が完璧(訛は別として、すべての音素が言える、聞ける)じゃ
ないと固有名詞が聞けないし、似た言葉がわからない。

語彙が無いと単語を聞いてもわからない。

文章をスラスラよめる読解力が無いと長い文章に頭が付いてかない。

背景知識が無いと文章が理解出来ても言ってる事がわからない。
ほのめかすような事もわからない。


話を聞いた限りだと3番目、読解力がないが一番強いようだけど
まあ結局全部では?
629名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:44:26.12
>>626
長文タイピングで490〜530
630名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:49:31.77
>>629
長文タイピング???wpmの事?だと特に
何の練習もした事無い、メールくらいしか書かない
俺(300)の倍もないね。

50wpmって、その先輩が異常に遅いだけでは?
631名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:52:37.29
>>630
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=variaty&state=special

wpmではない。独自のスコア。
長文タイピングやったことないのか?w 
632名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 23:55:07.76
>>630
何の練習もしたことないのなら
100も行かないだろw
633名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:00:06.27
>>631-632
こんなもんで笑われてもしらんがな。
初めてやって261ptだな。それでも倍。
634名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:03:32.02
>>633
何の練習もしてなくて261は天才級だぞw
ありえないw 練習したことあるだろ?

オフィスで、普通にタイピングがそこそこ早い人で150だ。
このレベルで単語は早く打てるけど、文章になると、遅いという人。
635名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:07:40.07
してないって。一応10年以上ホワイトカラーやってるけど、
議事録とか書かないし、本当メールとチャットちょっとやる
くらいだぞ。ワードなんかここ数年で数回しか開けてないし。

てか、職場だと速い方じゃない。オタク系の同僚とか
めっちゃ速い。
636633:2011/09/01(木) 00:08:18.08
俺ひょっとして2チャンやり過ぎかw
637名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:10:01.81
>>636
マジで練習していなくて261はマジで天才だぞw
2ちゃんで天才になっちゃったなw
638名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:15:09.60
>>635
そこそこ早い人と言われている人は、
4,5文字の単語は早いけど、文章になると
単語+休止+単語+休止+ となって遅くなるという人が多い。
更に早い人は、単語間の休止が発生しないから遅くならない。

先輩はタイピング自体早くないし、休止が多くて長い。
さらに、俺は可能な限りマウスを使わず
ショートカットキーを使うからワードやOSの操作自体が早い。
トータルで体感で10倍くらいかな
639名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:18:04.48
タイピングの速度測るの自体初めてやったよ。
てか、うちの職場そしたら天才ごろごろしてるぞ。
俺でごく普通だと思うから。出来ないオバさんでも
俺の半分ってことは無いと思う。アメリカ人だけど。
640名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:20:17.83
>>639
え? 職場はアメリカ?
アメリカ人はあれだぞ、中学でタイピングの授業あるじゃん。
だから、普通の人でもそこそこ早いぞ。日本人とは違う。
641名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:20:46.65
何で英語のリスニングには方程式がないんだろうか?
642名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:25:18.19
俺300越えたぞー
天才だなw
643名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:43:33.64
スコア434いった。日本語の長文のタイピングするなら、
同じページに英語タイピングもあるからさ それしたほうがいいんじゃない
644名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 00:53:09.23
みんな早いなw びっくりだw
645名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 07:36:13.74
帰国子女でもないし留学経験もないのに英語のリスニングができるやつって何なの?
646名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 07:40:09.94
ん?
647名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 07:45:47.91
いまやってみたら221ptだった
200超えとかすごいね
648名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 07:56:06.25
200じゃないや300だ…
649名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 07:57:59.99
500越えってきちがいだなw
650名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 08:54:52.49
喋ったり書いたりは出来なくてもリスニングだけなら出来るようになると思ってるのが間違い
総合的な英語や文化に対する知識がないとリスニングも出来ない
651604:2011/09/01(木) 09:01:00.88
「薄い膜」は急に感じなくなった。
あいかわらず早口や不明瞭な発音や難しい単語は聞き取れないが
ネイティブの小学校低学年くらいのリスニング力にはなったと思う。
652名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 09:15:46.86
大きくでたなw
653604:2011/09/01(木) 09:18:40.54
いや小学校低学年は威張れるレベルじゃないだろw
654名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 09:26:26.67
国際政治のニュースとかならあり得るかも。

日常会話とかカートゥーンなんかは、大人と
ほぼかわらなく聞けると思う。
655名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 09:33:43.11
>>653
ネイティブの小学校低学年なめすぎじゃないか?w
656名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 10:39:16.30
言えてる。ネイティブ小学生の教科書なめんなw
657名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 11:01:30.01
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
今日からNHKラジオが聴ける
658名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 11:04:26.53
通訳の世界で言われていることで
「ネイティブ5歳児の能力を超えるのは本当に難しい」
だぞw
659名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 11:54:48.05
>>658
そうか。じゃ俺のリスニング能力はネイティブ何歳相当なんだろうか?
TOEICをアメリカの中学生が受けたら860点前後だったらしいが。
660名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 12:04:13.36
>657
今ラジオ体操やってる
661名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 12:20:21.22
>>651
低学年は知らない単語があるだけで全部明確に聞き取ってるぞ
不明瞭とかいってる時点でネイティヴを引き合いに出すのはお門違い
662名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:26:26.32
>>661
お前小学校低学年のときに
大人の会話全部聞き取れたの?
663名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:28:10.78
聞き取れただろ。理解出来たかどうかは別として。
664名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:31:07.88
中学ぐらいまで体育のことをずっと「たいく」と思ってた
665名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:31:45.57
>>663
理解できなきゃただの音の羅列であって聞き取れたとは言わんわな。
666名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:33:36.52
おまいら2chで鍛えてるだけあってタイピング早すぎw
俺は139ptだったわw
667名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:35:38.72
>>665
英語の音の羅列を、音の羅列のまま大体でも再現出来るなら
たいしたもんだけど、出来る?
668名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:36:06.18
>>664
たいいくとは知ってたけど「たいく」と言ってた。周りもみんなそう言ってたし。
しかも高校の頃までw
669名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:37:21.02
>>667
再現なんて話は誰がしてるの?関係ないでしょ。
670名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:38:29.55
実際小学校の頃なんて
大人の会話やニュースなんて何言ってるのか
まるで理解できなかったな。
671名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:48:24.46
「たいく」は「たいいく」の俗語なんだろう、たぶん
672名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:49:01.40
>>669
>関係ないでしょ

子供の言語の発達ってのはまず音の理解から始まるんだよね。
英語のlanguage developmentの専門家達はたいてい7歳ごろに
発音が完成すると言っている。(個人的には日本語の場合
もうちょっと早い気がする。)

その頃になると、知らない単語を聞いて、完璧に再現出来るようになる。
音を完全に掴んでるって事だよね。こうなると知らない固有名詞は
音のまま覚えて後で意味を理解するなんて事もできるし、音がわからない
から聞けないという事は無くなる。

あなたの「聞けない」とはまた全然話が別なんだな。勿論単語を
知っていると言うのも大事だけど、この「音を聞く」という能力は
獲得にもの凄い時間がかかる。だから、その辺を頑張ってる人が
「そりゃ無いだろ」と突っ込んでるんじゃないかな。wは感じ悪い
けど、2チャンではあんまり悪気は無い。

ちなみに、俺のレスは663以降から。
673名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 13:51:51.11
>>672
>完璧に再現

は言い過ぎたかな。「大人とほぼかわらない位の
実用上問題にならないレベルで再現」位に訂正
674名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 14:24:53.16
無理だな。もごもご喋ってるおっさんの言葉なんて
大人でも聞き間違えるのに7歳の子供に再現できるわけがない。
それは明瞭に発音された言語教材限定の話だな。
675名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 14:45:37.01
7歳なめ過ぎwww
676名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 14:55:49.38
JR東「ドアが閉まります。ご注意下さい」
西武「ドア・・・閉まります」
京急「ダァ!! シエリイェッス!!シエリイェッス!!」
677名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 14:57:23.66
>>674
大人でも聞き違えるほど、もごもご喋ってるオッサンは
「大人でもわからない、実用上問題になるレベル」

オッサンの方が。
678名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 15:16:05.66
例えばこれでドラえもんとかポケモンの映画くらい。
http://www.youtube.com/watch?v=lPaUUs-URqs

これが完全にわかるなら、確かに小学生低学年並みの
リスニング力はある。
679名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 15:32:16.50
sos mayday とか子供でも知ってるんだな
680 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 15:39:36.34
>>676
ワロタww
681名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 15:44:51.11
メイデイは日本の子は知らんだろうけど、SOSは知ってるのでは?
682名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 16:05:15.75
maydayなんかは元はフランス語だな
それこそネイティブの子はこういう映画をみることによってメイデーという言葉の存在を知るのでしょう

今日はこの映画見てみるわ・・・何割わかるかな
683名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 20:21:42.79
これから1時間リピートする 

    いや野球見ることにした
684名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 20:46:49.94
もちろんMLBだよね!
685名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 00:06:36.52
678のおかげでこのスレの打率がちょっと上がった
686名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 00:34:07.56
洋楽リスニングの法則

1、母音(j含む)ではじまる単語は前の単語の子音にひっつく(例 thank you)
2、語尾のt、k、gなどほとんど発音しない(feet, tongue, king)
3、he, his, him, her, のhは発音しないことが多い → 母音で始まることになるので前の単語にひっつく(例 give him ギヴィム)
4、them, that, there等、初級単語のthは消えることが多い
5、語尾のl(エル)は「ル」でなく「ゥ」(signal シグノゥ、Michael マイコゥ)
687名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 00:35:18.25
>>686
以上踏まえて
Lady GAGA の JUDASの最初のフレーズ
(60秒ぐらいから)

http://d.hatena.ne.jp/mrkysh/20110901


When he calls to me, I am ready
I’ll wash his feet with my hair if he needs
Forgive him when his tongue lies through his brain
Even after three times he betrays me

I’ll bring him down, bring him down, down
A king with no crown, king with no crown

カタカナ変換

ウェニ コーゥズ トゥ ミ, アイ エアム レディ
アイゥ ウォシズ フィーッ ウィッマイ ヘァリフィ ニーヅ
フォーギヴィム ウェニズ タン ライズ スルー イズ ブレイン
イーヴネアフタ スリー タイムズィ ビチュレイズ ミ

アイゥ ブリンギム ダウン, ブリンギム ダウン, ダウン
ァ キン ウィズ ノウ クラウン, キン ウィズ ノウ クラウン

カタカナだけ読んで、上の歌詞と分かればヒアリングできる。
688名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 01:12:48.87
686 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 00:34:07.56
洋楽リスニングの法則

勉強になった
689名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 01:18:03.70
11日 受 初験 不安 耳不可 助
690名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 01:48:28.99
>>686
1と2はわかるがその後の法則がクレイジーすぎる。長年洋楽をぼちぼち聞いてるが全く歌えない理由はここにあるのか。絶対歌詞通り読むと歌と違うものになるから。

あぁUSAに貧乏旅行しようと思ってるんだが無謀かな。もうすぐ出発だ。
3語から5語ぐらいの文しか作れないし聞けない。超えるとパニック。
英会話交流会とか出ると翻訳に脳使いすぎて発熱する。
話せる日本人は翻訳したらダメだ、英語をそのまま感じないと疲れて会話できないしレス遅れるからやめなってさ。
691名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 01:59:27.27
慣れだよ。

アラビア語でアッサラーム・ アライクムって言われたら
(えーっと、これはこんにちは、だ)
「アッサラーム・ アライクム」
ってなるかもしれないけど、
ハローって言われて(こんにちは)って訳さないっしょ。
692名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 02:06:49.58
>>691
そりゃそうだけど。
freeze!dont move. hands up!
ぐらいならわかるけど。
振り向いたら殺す、とか手を上げてそのままでいろとかをemとか習った事のない表現を交えて早口で言われるとわからず間違えて殺されてしまいそう。
emってなんだよ。themの略?
693名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 02:15:54.29
一人でいくのか?一週間くらい?
それだけの語学力で渡米するのはなかなか勇気がいるな
戻ってきたら続報を頼む
694名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 02:25:00.61
>>693
マジですか?やめといた方がよさそうですか?
正直ドラマや映画見ててもほとんど聞き取れなくて迷ってます。
英語字幕オンにしてもスピードが早すぎてダメ。
695名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 02:34:34.71
行ける時間と金があるなら行ったほうがいいんじゃね
696名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 04:01:40.28
>>692
はい。


ただ、4、them, that, there等、初級単語のthは消えることが多い  とだけ書くのはおかしい。
普通は子音(特にLやN)で終わる単語の次に来た場合にはthの音自体は消えることが多い。

例 tell them → tell 'em てれむ
   kill them → kill 'em きれむ

697名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 05:05:06.44
>>696
ごもっとも、ご指摘ありがとう

4、them, that, there等、初級単語のthは「前の単語の末尾子音とくっついて」消えることがある。

tell them → tell 'em てれむ
kill them → kill 'em きれむ
down there → down 'ere だうねあ
in that → in 'at いなっ
698名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 05:13:58.07
うんうん。
まぁthの位置に舌を当てながら発音するようにはしてるけどね
699名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 05:20:01.56
ネイティブは普通に発音してるつもりだけどねぇ。
700名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 05:57:25.23
'em themの省略形
'er herの省略形
'ere hereの省略形
と辞書に書いてあるだろ
701名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 06:13:23.35
外国人学習者用のだろw
ネイティブは自然にそうなる。
hをあえて発音しない英系人は居るが。
702名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 08:30:35.34
Origin of 'EM
Middle English hem, from Old English heom, him, dative plural of he
First Known Use: before 12th century
703名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 08:35:29.78
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/27555/m0u/%27em/
'em['em]
[代]((話))=them.
[古英語hemから]
704名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 08:40:52.33
>tell them → tell 'em てれむ
>kill them → kill 'em きれむ
これは言ってる方もemだと思って言ってる。

>down there → down 'ere だうねあ
>in that → in 'at いなっ
これはそう聞こえるだけで、実際はちっちゃく言ってる。
705名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 09:56:32.81
音がつながってるところは単語に分解する必要はないよ。
複数の単語のセットとして聞き取ればいい。
ネイティブはそうやってる。単語単位の聞き分けにこだわるのは
読解中心の教育に縛られてる日本人の悪い癖。
706名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 10:00:00.61
ALTの教師とネット上で話した事があるんだけど、
「日本は読解中心の教育ってのは古い」と彼女が言ってて、
実際カリキュラム見たら読解中心じゃなかったわ。むしろ変な
会話中心で、これなら読解中心のが良いんじゃね?って位だった。
707名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 10:02:18.00
今はそうなのかな?昔は読解中心だったが。
708名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 10:10:50.04
俺もそう思ってたんだけど、その時もらったリンク見たら
確かに昔のとは全然違った。むしろ、「こんな変な会話中心のを
会話出来ない英語教師にやらせたら大変な事になるだろ?」って
思ったのを覚えてる。

何年か前に会話中心にしろってお達しが出てから、かなりかわったらしい。
709名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 10:29:47.47
>>706
変な会話って不自然、役に立たなそうな感じなのかな?
710名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 10:36:24.19
>>704
そうだね。でも、あまり細かいとこ気にするこたぁない。
聞こえたままを受け入れて前に進んで行くのが吉。
細かいとこはいずれ耳が出来てきたときに詰めてけばいいよ。
711名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 10:37:34.24
もう2〜3年になるから具体的には忘れちゃったけど、
不自然と言うよりは、なんかハロー トム
How's things? みたいな(ちょっと大げさだけど)。

「こんな日常会話を、会話出来ない人間が教えてどうすんだ?
日本人が英語必要なのって主に、科学技術で使われてるのが
英語だからだろ?まだ”解読”してるみたいな読解のがマシ
じゃないの?」と思った記憶がある。リンクもどこだったか
覚えてないけど、学校か官庁の物だったと思う。
712名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 10:43:25.30
>>710
細かいかもしれないけど、
「これはこういう風に省略される」とするのは俺はあんまり勧めない。
'emは実際にそういう単語だから仕方ないけど、
>down there → down 'ere だうねあ
>in that → in 'at いなっ
辺りは、言ってる方は言ってるし、弱くなってるだけなので、
「無くなる」と言ってしまうと細かいとこに気が向かなくなって
しまうような。「どういう風に弱くなるのか」というのが大事だと思う。
713名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 11:17:44.53
714名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 11:25:26.02
リスニング教材じゃなくて実際に使われてる
「生きた英語」を二ヶ国語放送で見ると、
人によって英語と言ってもまるで違うんだよな。
完璧に聞き取れるのから何言ってるのかわからないのまで色々。
そういうバリエーションを聞くのが大事だと思う。
715名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 11:57:30.17
>>705
そうかな?
俺は熟語を単語のセットとして聞き取らず
個々の単語に分解して意味を聞き取っているけど。
716名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 12:22:06.83
you とwillが聞き取れない…

youは前の単語とすぐ合体するし、willは'llのように略されたら聞き取れない…

ご教授お願いします
717名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 12:31:45.02
705には汚物臭がするが
あのキチガイなのかな?
718名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 12:37:46.10
ビビリ過ぎw
719名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 12:39:49.32
”ひ” と ”し” の違いが分からない...
720名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 12:43:02.53
>>718
英語板史上、もっとも馬鹿で
もっとも自己チューで
もっとも人格が汚く
もっとも粘着質で
朝から晩まで16時間、毎日365日
スレタイ無視して荒らしまくる
本物のキチガイ。それが汚物。

ビビる杉? 当たり前だろw
奴が来ると板がウンコまみれになる
721名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 13:04:16.50
>>620
婆ちゃんwww
722名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 15:26:17.34
>>717
汚物だなw

723名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 16:18:09.16
洋楽リスニングの法則2

追加
6,vr(every)のrの音弱くなる(every エヴィ)
7,母音と母音に挟まれたTはラ行になる。(got a ガラ)
8,trではじまる語はy(j)音が間に入る(米語)(truth チュルース、try チュライ)
724名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 16:19:36.35
>>723
Jessie J の Price Tag の最初だけ

Okay, Coconut man, Moon Heads/ and Pea
オウケイ, コウコナッ マン, ムーン ヘヅ/ エン ピー
You ready
ユ レディ
Seems like everybody's got a price,
スィームズ ライケヴィバディズ ガ(ラ プライス,
I wonder how they sleep at night.
アイ ワンダ ハウ ゼイ スリーパッ ナイッ.
When the sale comes first,
ウェン ザ セイゥ カムズ ファースッ,
And the truth comes second,
エン ザ チュルース カムッ=セカンッ,
Just stop, for a minute/ and
ヂャ=ストプ, フォーラ ミニッ/ エン
Smile
スマイゥ
725名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 16:21:01.73
726名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 17:54:44.52
>>701
自然にhは弱くなるけど、
実際 スラング的にemという表記をする。
erとか言う書き方はしないと思う
727名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 17:55:36.99
>>704
うん。そうだね。
うん。

nの雰囲気を含ませながらちゃんとthの位置に舌を置いて発音する。
728名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 17:56:59.64
>>716
youとの違いをひたすらききくらべろ。

あえてカタカナにしたらユーとユォの違いでしょうね〜〜

>>719
江戸のしとですか?
729名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 17:58:40.69
>>723
全言語の統計を取った上では、jが入っているという考え方になるのか?
俺はそれが英語のtだと認識しているが。
730名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 17:59:08.52
>>704
君に100%同意。
その通り。

'em は音の変化の結果起きたのではなく
歴史的に古い単語では emに近い発音だったから。
731名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 19:50:20.35
>>729
質問ありがとう。
tがtでネイティブなみに聞き取れるんなら問題ない。
「全言語の統計」って言われても困るが、ほぼ「チュ」になると思う。
もし違う音源あるならあげてくれ、参考にして法則をbrush up する。

「チュ」の音源

Beetles Let it be
http://www.youtube.com/watch?v=jejuho9aXDQ

出だし
When I find myself in times of trouble
の「trouble」はどう聞いても「チュラボゥ」

goo辞書(音声あり) trouble
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/88496/m0u/trouble/
チュラボゥ

これなんてもう「チュー」カラーズ
Cyndi Lauper "True Colors"
http://www.youtube.com/watch?v=tbZDjnWtK1A
732名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:10:23.29
日本語で代用して聞いているようじゃ
救いようがないねw
733名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:20:20.80
>>731
それで思い出したが、
れでぃぴー、に聞こえるが、
れてぃびー、が正解?
le ti be
734名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:23:34.86
いつから「英語をカタカナで書こうスレ」になったんだ?w

日本人に「れでぃびー」に聞こえも
ネイティブには「れでぃびー」と "let it be"が似ても似つかない発音に
聞こえるんだぞw

意味ないだろ、カタカナで表現してもw
735名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 20:27:02.10
>>722
やはりそうだよなw
736名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:03:01.11
>>733
7、母音と母音に挟まれたTはラ行になる。
んで「レリビー」って聞こえる(オレは)
ただ、米の語学学校ではdに変わるって教えるから「れでぃびー」で問題なし。

ラ行で聞こえる人とダ行で聞こえる人がいると思う。
要は「れでぃびー」って聞こえたら →「let it be」って理解できること。
「れでぃびー」の人には water は 「ワダ」 って聞こえるはず。
「れりびー」の人には water は 「ワラ」 って聞こえる。

>>734
もちろん日本語ではっきり「れでぃびー」って言うのは違うと思う。
ただ聞き取れない英語のニュアンスをカタカナで感じ取ればいい。
let it be、発音記号[le't it bi]のまま勉強してたら、いつまでたっても聞き取れない。
他にいい方法があるなら教えてくれ。
737名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:12:06.16
>>736
> 他にいい方法があるなら教えてくれ。
もちろん、他にいい方法があるけど
ただでか?w おれもそれなりに金使って得た技術だぞw
738名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:15:29.26
>>737
もうおまえ消えていいよ
739名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:16:11.53
Let it be や True Colors の部分でリスニングに苦労したことないから
正直いまさら何言ってるんだろうという感じ
740名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:16:59.72
>>737
お前のレスみて苦笑したわ
金欲しいならお前の技術とやらを本でだせよ
741名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:17:52.20
[le't it bi]と発音していると意識して聞いているから
[le't it bi]と聞こえるようになるんだけどな。
742名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:28:02.10
 あるメロディを鼻歌で口ずさむでしょ?
それって音符を意識しながらそれをたどってるんじゃなくて
記憶の中の音色を再現してる訳で、友達にこの曲ってなんだっけ?って
「ふんーん、ふふーん」って伝えると、友達が「ああ、○○じゃない?」とか
伝わったりする。それは友達の頭の中のデーターベースの中に似たような音色があって
それにぴったりじゃ無くても一番近い物にマッチングする作業を自然にしてると思う。

 言葉も同じで、他人が発する音の塊を、自分の頭の中の蓄積されたデーターの中から
最も近い物に当てはめる作業をするんだと思う。ところが言語と言う物の目的は、
異なる音を一つのユニークな値とした上で、それをまとめることで物に意味を付けたり、
文章を作ったりする点で音楽とは異なる。
それぞれの言語で、一つ一つの音の区切りの分解能が違う。つまり一定の周波数の範囲を
何分割するかが変わってくるので、例えば日本語の音が10分割しているところに
外国語が12分割しているとしたら、外国語の音を無理に10分割の音色に当てはめることは出来るけれど
それを一つの単語や文章に組み立てたときには全く意味の通らない物になってしまうだろう。
日本語の分解能で音を理解しているなら、その文章は理解し安くさえ有るかも知れないが
別の分解能で音を理解する人に取っては、元の単語や文章にはもはや戻せなくなっているでしょう。
743名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 22:57:43.03
>>737
何しにここにきてるの?

>>739
お前の苦労言ってみろよ。
744名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 23:38:38.06
早くもこのスレも3スレ目だが、1スレ目から進歩したやついるの?
してないんならただ訓練が足りないだけなんじゃないの?
745名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:00:38.75
とりあえず発音矯正してから聞こえ方は変わったよ
自分の最初のレベルがひどかったてのもあるけど

それから音読パッケージを続けている
もちろん未だに低レベルなので偉そうなことはいえないけど
746名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:32:56.76
>>744
効率のいい訓練と基本的法則のまとめが身に付いてない。
学校の授業で習ってないのに適応できてない。
だから洋楽講師が効く。
まずは洋楽講師にどんどん教えを請う。

洋楽先生もっと解説して。
747名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:51:02.46
>>746
洋楽を聴いて英語の音に慣れるのはいいことだけど
発音記号を見ながら歌詞を見たほうがいいと思うよ
カタカナで覚えたらダメだからね
748名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:52:35.88
変な人が住み着いていたせいで何年も遅れてしまったけど、
発音記号、あるいはフォニックス、とアクセントの付け方。
これだけでしょ。T=トの最初の音 じゃあダメ。

上で出てきたthem とかthereとかhereとかは「THやHが
〜に引っ付いてるから消える」わけじゃなくて
「アクセントの付く位置に無いから弱くなる」だけ。
代名詞、be動詞、冠詞等は意味上重要な時以外はもの凄く弱く
発音する。これがI でもYou'reでもなんでも同じ。

英語と言うのは「大事なとこだけ」もの凄く強く言って
後は「らっしゃいませー」のように、凄く弱くなる言語。

きっかけとして、They'llがゼイゥのように聞こえる!
というのは良いと思うけど、色々聞いてみて、英語の
アクセントの付け方を、覚えるんじゃなくて身につけて
いかないと、かわるパターンは無限にあるからキリがないぞ。
749名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:57:37.43
あーそれだ。
いらっしゃいませ、なら聞き取れるが
しゃせー、写生?
らっしゃっせー、
いらっしゃせー、
と。

写生?いま写生って言ったのにいらっしゃいませ、だったの?と。
750名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:03:53.76
例えば英語、いや、イギリス語はよく知らないから、米語、の
Tは舌を上につけて止める所までの事も多い。
日本人や中国人の多くはこれを「Tが無い」と解釈して、「ホッ」
っと聞いて、発音するけど、それはおかしく聞こえるし、聞き取りの
障害になる。舌はちゃんと上につけて終わらないといけない。
よく聞けば音も違う。

また、口の動きと、有声無声が完全に切りはなされてるのも
英語の特徴。TとDなんかは違いは声帯が震えてるかどうかだけ
なんだから、弱く速くなったら、どこで声帯が震えてるのか
区別がつかなくなるのは当たり前で、TがDに「かわる」という
事じゃない。

一個一個の音にこういう日本語とは違う特徴がある。
751名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:05:05.35
>>750
>「ホッ」っと聞いて、発音するけど
訂正:
例えばHotを「ホッ」っと聞いて、発音するけど
752名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:06:29.57
>>746
さんきゅ!
でも受験生だったら洋楽・洋ドラは行き過ぎもあるから、どっか受験用でタダの音源、scriptあれば解説します。
でもあんまりないよなあ。洋楽チョコチョコやるんで参考程度にして見といてください。
753名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:27:55.63
ホッ、で止めるときにトの形で終われということな。
what whyはどう?
ホワットって言う日本人多いがおかしくない?ファットでもないがワットだとダメな気がして、という発音が多い。
俺はワッ、ワイだ。
754名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:31:33.24
>>747
発音記号だけじゃ音の変化解らないからみんな困ってるんじゃない。
755名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:41:09.39
リスニングには音の変化の知識が必要だけど
発音するときは音の変化を真似しない方がいい。
真似できていないからねw
756名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:43:35.45
>>747
発音記号みてるだけじゃあ
pick it up[pi'k it Λ'p] は 「ピック イット アップ」のまま。
[pi'kitΛ'p]になって[itΛ']→[iラ']に変化(このラはrでもlエルでもなく日本語のラに近い、米人はdと言う)
結果、「ピキラッ」。

not at all も発音記号からじゃ「ナラロー」は理解できない。
757名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:04:28.23
>>731
なら俺は問題ないわ。俺も昔はチュライとかおもとったし、今もカタカナでかいたらチュライが近いとは思うけど、
なんか色々違う気がするし

今は普通にそれを英語のtとして聞いてるから。


>>733
ははw

てか、flapTをdで聞こえてるっていうのはあなたはある意味そういう部分では才能があるぞ。
普通は日本人からはレリビーとして有名やけど
あなたの聞き方で全く問題無し

>>736
カタカナで書いても意味はないが、
とてもアメリカ英語が 和田。には聞こえないな。
ワールーに聞こえるわw
758名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:07:37.38
>>753

トの形で終わってどうするww 
Tの形で終わるんだよwww

>>754
発音記号理解した上で慣れて行けばいけるよ

>>756
発音記号理解できてたら理解できるやんw
普通にflapTになることさえ分かってれば全然理解できるっしょ
759名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:12:30.66
リスニングにいい本は、
いまんとこ
音読パッケージだけ?なんかおすすめない?
それとも先に発音直したほうがいいかな?
760名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:14:01.98
>>753
whatのtもしっかり上に舌をつけて終わらないとおかしく聞こえる。
ワッのがまだワットよりはかなりマシだけど。
>>754
大抵の場合「変化」していない。「便宜上」近い発音記号を
つかっているだけ。例えば語尾の弱いTにもちゃんと発音記号がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/内破音

いわゆる「発音記号」でなくて、フォニックスでも良いけれど、
とにかくネイティブが区別してる音がそれぞれどういう音なのか
把握したほうが良いと思う。

>>756
[pi'k it Λ'p] は 「ピック イット アップ」
Pick it upは ピック イット アップじゃないし、
not at allはナラローじゃない。

掴み、とっかかり、としては良いと思うけど、TがFlat Tかどうかは
根本的には大きな問題じゃない。実際アメリカ人は気にしてない。
761名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:22:45.76
これはうぜえw
762名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:25:28.88
>>760
flat ...?
763名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:28:26.99
>>761
うざいくらいにやらないといつまでたっても聞けないよ。

>>762
わかるだろうとおもったけど…
764名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:37:47.23
flapだろ・・
765名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:50:24.86
Flat Tってなんだ
766名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 02:52:57.87
simpsonsで聞き取れるところが増えてきたぞ!!
767名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 03:01:02.90
>>765
子供かよ…
768名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 03:48:16.72
小学生から研究者、ネイティブスピーカーまで納得するようなカキコをお願いしますm(__)m
769名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 05:47:04.92
>>760
お前、批判ばっかりしてないで正解を出してみろよ。

what は じゃあどう聞こえるんだ、どう発音するんだ?

ネイティブが区別してる音がそれぞれどういう音なのかどうやって把握するんだ
方法言えよ

pick it up は「ピキラッ」って書いてあるだろう、しっかり読め
not at all が「ナラロー」じゃなかったら正解なんだ?

ヤジばっかりでバットも振れない観客だな。
770名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 05:53:25.83
>>750
これ聞いて勉強したらどうでしょうか?

american accent - American T sound - pronunciation of american english
http://www.youtube.com/watch?v=CdOgNXwCUYE&feature=BFa&list=ULgxlnpgwGcOU&lf=autoplay
771名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 06:15:50.32
>>769
whatのTは上に書いたように、舌を上につけた位置で止めた音
に「なる事が」あります(厳密には、音を立てずに離した音)
あるいは文中ならFlaptTになる事もあるけれども、イギリスには、
FlapTが無いのに、イギリス人は普通に聞けている事からわかるように、
「ラ」に聞こえるかどうかは重要では無いです。

ネイティブがどの音をどのように区別しているかは、音や
状況によって違います。なので、全部の音をしっかり把握して
アクセント(強弱や個々の音の長さ)の付け方を身につけるのが
「方法」。

一つ一つ音を身につけずに「カタカナでこう聞こえる!」と
やっていて、あなたはほぼネイティブ並みに聞こえるように
なったのかな?

罵倒が続くなら以下無視するのであしからず。
772名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 06:18:59.19
>>770
ここは「英語のリスニング」のスレであって、「米語風の発音の仕方」
スレじゃ無いけれど、何を「勉強」したらいいのかな?
773名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 06:20:24.94
>>748
音の変化と 「アクセントの付く位置に無いから弱くなる」は全く別物。
引っ付いて消えるわけでないなら
kill 'em キゥ エム、ask her アスク アー って言うの?
そんな区切って話すならthやhが省略される必要がない。
引っ付けて早く話すから「キレム」、「アスカー」になる

「いらっしゃいませの」「らっしゃいませー」は「大事なとこ」なの?
「しゃーせー」でも良いけど、会話すべてそんな喋り方してたら
日本語でも通じないぜ。

それよか、何か英語で例だせよ。
774名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 06:28:27.18
>>773
>そんな区切って話すなら
区切って話すなら文頭になるので弱くならない。
文の半ばならば、強調したい場合じゃない限り切れない。

Kill'emのemはthが省略されているけれど、
ask herのHは省略されない。聞きにくいだけ。ask'erじゃあない。
なんで聞きにくいかと言うと、英語のHは日本語のHと違って、
口の奥の方で出すので(日本語は中程から唇)かなり力を入れて
発音しないと聞きにくい音だから。

いらっしゃいませーのラッシャイマセーが大事なんて誰も言っていない
けれど、「英語」は大事な所を非常に強く長く、大事でない所は
弱く短く「すべてそんな喋り方」していて、そう喋らないと通じない。

例とは何の例?
775名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 06:32:10.32
例えば「しらねえよ、彼女に聞けよ!」と言うニュアンスの時には
Ask HER!とherを強調するときがあって、その場合Hははっきり聞こえる。
Kill 'EM! ってのおかしいけど、こっちのがまだありえる。Ask 'ERってのは
絶対にあり得ない。
776名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 06:49:37.82
>>771
イギリス人どうのこうのは全く関係なし
tが「ラ」に変化することを知るのは日本人には重要。

>ネイティブがどの音をどのように区別しているかは、音や
>状況によって違います。なので、全部の音をしっかり把握して
>アクセント(強弱や個々の音の長さ)の付け方を身につけるのが
>「方法」。
「〜を身につける」は目的、日本語わかりますか?

>一つ一つ音を身につけずに
憶測で物言わないように

>「カタカナでこう聞こえる!」と
>やっていて、あなたはほぼネイティブ並みに聞こえるように
>なったのかな?
少なくともあなたより説明上手。
って言うか、なんか一つでも具体例だして「リスニング」法の話しようぜ。
777名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 07:00:58.67
>>772
TとDが弱く速くなったら区別がつかなくなるんだったら一生、リスニングできなね。
778名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 07:02:42.62
>>776
>tが「ラ」に変化することを知るのは日本人には重要。
FlapTだね。それがラに聞こえる事もあるね。別に悪いとは
言っていないけど、日本語でつなげてホッタイモイジクルナ
式でやるのはあくまで「掴み」だし、Kill herの herのHが
つながるからキラーになる、って説明は違うっていってるだけ。
上で言ったように、そこでHが落ちているように聞こえるのは
たまたまその時herが重要じゃなかったから弱くなって聞こえなく
なったわけ。これがKill youでも同じで、重要じゃなければ、Kill yaの
ようになるし、重要ならはっきりYouと発音する。

>>一つ一つ音を身につけずに
>憶測で物言わないように
では知らない単語もちゃんと聞き取れるんだね?それは失礼。

「何がどう聞こえる」って例は例えばここなんかにもうちょっと
網羅して載ってるけど
http://www.americanaccent.com/index.php?option=com_content&view=article&id=9&Itemid=10
http://www.americanaccent.com/index.php?option=com_content&view=article&id=11&Itemid=11
これはあくまでリスニングの要素の一部だと思うけどね。
779名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 07:03:16.41
>>777
なんで?
780名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 07:35:31.02
>>774
ask her の 聞き取り方もしらないんだ。

ネイティヴのシャレで
A "Do you know where she lives?"(彼女はどこに住んでいるか知ってる?)
B "I'll ask her."(聞いておくよ:アイル・アスク・ハー→ アラスカー)
A "Alaska!?"(アラスカ!?)

って言うの知らないのか。ググれ。

>例とは何の例?
大事な所を非常に強く長く、大事でない所は弱く短く喋る例が「らっしゃいませー」なんだろう。
英語の例出せよ。

って言うか、1「文中のなかの重要単語の強弱の話」と2「単語のアクセントの強弱」をごっちゃにするな。
775の「Ask HER」は1、「らっしゃいませー」は2
お前本当に日本語の勉強からし直せ。

で、herを強調しない「ask her」ってどう言うんだ、カタカナいやだったら音声うpしろよ。
Kill'em おかしいか?、洋画見たことないのか?
781名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 07:48:48.31
>>780
さっきからググれとか何しろとか命令が多いけど、
俺は米語なら普通にほぼネイティブ並みにリスニング出来るので
申し訳ないけど、ググる気にも勉強する気にもならない。

別にキルエム(キルエンだけど)式がダメとか言ってないんだから、
落ち着け。

カタカナでやるのはあくまで掴みだと言ってるだけ。そういう
「法則」はたくさんあるけど、じゃあKill youをKill yaとかも
全部法則に足してく気かい?
782名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 07:58:42.30
>>779
自分で書いてるだろう。

>>750
>TとDなんかは違いは声帯が震えてるかどうかだけ
>なんだから、弱く速くなったら、どこで声帯が震えてるのか
>区別がつかなくなるのは当たり前で、TがDに「かわる」という
>事じゃない。
これってTとDが区別できなって書いてんだろう。
そりゃわからないはずだよ。
783名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:02:44.63
イギリス系の発音の教科書ではask herをHの脱落として説明しているな。
ついでにイギリス方面ではTはflapしないが、グロッタルストップという詰まった音に変わることが多い。
カタカナで書けば、butterはアメリカでバダー、イギリスではバ(ッ)ァか?

標準から外れたものを聞く人ほど、聞きとったものがどういう現象でそうなってるのか、
いろいろ読んでみて、発音の理屈を学ぶ必要があると思うよ。
784名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:02:47.83
ハイディでもなんでも
結果が出てりゃ御の字ですやん
785名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:04:03.15
Alaskaの例なんかも、Iが曖昧母音 になってるし、KerのRもそう。
H以外にも2カ所かわってる。こういうのがどういう風にかわるか
前後のパターンによってカタカナで表現してたらきりないっすよ。
文章の意味によってかわらないときもあるわけだし。

thやHが聞こえなくなるということ自体は間違ってないし、別に
批判してないです。
786名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:05:46.79
>>782
>これってTとDが区別できなって書いてんだろう。
DはTの有声音だよ。実際弱いときはネイティブでも
区別出来ないことが多い。
787名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:21:17.63
>>781
I'll ask her もわかんないってどこのネイティヴだ?

ネイティヴがこの板きて、舌の位置がどうのこうの、弱いけどよく聞きゃ聞こえるとか。
お前が言いたいのは精神論か、禅問答か?
ましてや本当にネイティヴ並なら日本人がどう聞こえるかなんてわかるのか?

お前がネイティヴ並になった方法言ってみろよ
スピードラーニングで聞き流ししたのか。

キルエム(キルエン、これは俺も賛成だ。文末のmはン)って書いてる時点でアウト。
キルじゃなくキゥ、
kill them キゥ ゼム、引っ付いたら kill'em キレム
kill you キゥ ユ、引っ付いたら キリュ

>「法則」はたくさんあるけど、じゃあKill youをKill yaとかも
>全部法則に足してく気かい?
kill you は単なるリエゾン、リエゾンごとに法則するのではない。
ネイティヴさんの知ってる、たくさんの「法則」で何か一つでも言ってみな。
788名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:22:55.67
>>784
おっしゃるとおり、懐かしいですね。
789名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:27:41.27
>>786
それはリスニングの問題じゃ無くて、声が小さいってことだろ?
バカなこと書くなよ。
790名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:29:33.18
>>787
法則は上のリンク(ちなみに超有名な本を出してる)にたくさん
出ています。ちなみにTとDについてはこれをどうぞ。
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=296


罵倒ばっかりなので、以下無視します。
791名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:30:08.73
>>789
>それはリスニングの問題じゃ無くて、声が小さいってことだろ?
あらあら。
792名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:32:08.36
このスレ途中から見たら誤解する人もいそうだな。
なんか発音の理屈を勉強すればリスニングが出来るようになる、と。
793名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:34:34.67
>>783
これは勉強になった。
794名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:50:04.29
>>790
これってフラップTで「kitty」が「kiddy」になっただけだろう。

>>750
>TとDなんかは違いは声帯が震えてるかどうかだけ
>なんだから、弱く速くなったら、どこで声帯が震えてるのか
>区別がつかなくなるのは当たり前で、TがDに「かわる」という
>事じゃない。

これに書いた実例をだしてみなさい。
795名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:53:38.05
>>791

786 返信:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 08:05:46.79
DはTの有声音だよ。実際弱いときはネイティブでも
区別出来ないことが多い。

声が小さいのでなければ、これの「弱い」ってどういうことか説明しなさい。
796名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:55:20.77
>>794
本当君にレスするの最後ね。

http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=296
はKiddiesがKittiesに聞こえる例。コメントを全部読もう。

で、記事中にあるprevious postでも
http://itre.cis.upenn.edu/~myl/languagelog/archives/001819.html

「まだスペルがわからない子供6人に、真ん中にDがある単語を聞かせて
それをゆっくり発音させたら、全員Tと発音した(Tに聞こえた)」と
あるでしょ。
797名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:55:59.04
どうしてリスニングスレは、キチガイの巣になっちゃうんだろ
ストリームとか
798名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 09:10:28.03
朝まで討論
799名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 09:36:04.00
読むのが大変
誰かまとめといて
800名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 09:55:32.19
>>797
気持ち悪い単語を出すんじゃない。
あの基地外が出没したらどうすんだよw
801名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 10:30:45.25
>>760
批判ばかりで結局何をしたら上達できるのかわかんない
802名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 10:47:45.89
リスニングスレなんだから聞き取りにくいwhatの動画もしくは音声を出さないと意味ない
803名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 10:58:51.40
リスニングできる気がしないと思ってたけど、最近できてきたよ。
cnnが聞こえてきたよ。

まあ、なんつーの、慣れ、だね。
ただ不思議なのは、ここ半年、地震とか原発とかあってリスニング離れてて、最近再開したんだけど、そのブランクにもかかわらず、聞こえ出したっていう。
そこが不可解なんだよね。

ブランク期間にいろいろ考えていたから思考レベルが上がったのかも。
必ずしもリスニングって耳だけで聞けばいいっていう話でもないんじゃないかって。

ブランクを考慮すると、リスニングはじめてからの単純な時間経過に比例するのかもね。
英語聞かなくても、脳が自己組織化する、というか。
まあトンデモな話なんだけど、そういう可能性もあるかもなって。

嬉しいのは確か。
これで、やっとおれも教養人の仲間入りかって思うとさ。
英語できて、数学できて、歴史も知っている。
そういうのが憧れだからさw
804名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:06:02.98
一応、おれの経歴も参考に書いておくね。

最初から、結構、リーディング能力はあったんだよね。
トーイックとか英検とか受けてないから分からんけど。
まあ、英語のウィキとか苦労せず読めるレベル。

書き、とか会話とかはできない。

で、去年ぐらいからリスニングをちょいちょい始めたんだよ。
最初まったく聞こえなくて。向いてないのか、と。
やっていたのは、ネットのvoa?つーサイト。
それ毎日10分やってたね。継続には注意した。おれは続かないからね。

半年ぐらいで少し聞けるようになった。
べつにリスニングについて考察とかはしなかったし、練習もいい加減だったよ。
スクリプト見ながら、とか。
無意識的にやってたね。頭使わず。

んで、さっきいったように、今年に入って、まあ、4割?程度聞けるようになった。
単語がわかる、というか。
で、なぜか最近8割わかっていた。ブランクあったから不思議なんだけどね。
英語以外にも結構頭脳レベルが高くなっていて、ブランクって重要かも。
無駄な脳の回路を淘汰する期間というか。
まあ、我武者羅にやる時期も必要だし。
805名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:08:00.79
アナウンサーが原稿読み上げてるやつは聞き取れない方がおかしい。
806名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:09:43.18
>>796
お前、無視する、無視するって言ってまた書いてんの。
読むから待ってろ。
807名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:14:15.29
あ、去年の後半は、cnnとaaasつー科学系のサイトをやってた。
voaはノロいから。

おれの私見だけど、リスニングがうまくいかんて人は、
まず読みのレベルを上げたほうがいいよ。
まあ、絶対じゃないけど、リスニングに向いてないような俺ができるようになったってことは、リーディングがあったわけでしょ。

このスレでいっているような細かい話はまったく知らず、ただひたすら聞いてたね。
脳に任せるって感じ?馬鹿みたいだけどさ。
でもラジオつけっぱなしとかじゃなくて、スクリプトは一応読むわけで。
まあcnnは違うんだけど。
スクリプト見ながら英語聞いているだけだよ。
だからスクリプトの単語とか理解していることが前提。
純粋に音と対応づけていくわけ。

こういうのは、もともと聴音能力高い人は、スマートな方法ではなくて、聞きから入ったほうがいいのかもしんないけどね。
まあ、でもリスニングできないとか騒いでいる人は、たいていおれみたい奴でしょ。

まあ、リスニングできると楽しいよ。
まあ、おれみたいに英語なんて趣味でしか使わない奴は、まあ虚栄といわれればそうなんだけどさ。
でも自覚しているなら虚栄でもいいじゃん、という。




808名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:32:08.06
>>804
君の場合、語彙力、読解力、文法力がかなりのレベルになったのだろう。
だから耳からの英語に短時間で適用できるようになった。
やみくもにひたすら英語を聞くだけの人いるけど
リスニングは上で他の人が言っているけど、英語の総合力だからね。
809名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:33:42.94
ま、ニュースの英語って日常会話での最大瞬間風速と比べると
かなりーかなりー遅い。
日常会話や映画で苦も無く聞き取れて理解できたら
本物に近づいたといいえるかもね。
810名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:35:08.27
まだやるのか
仲いいな
811名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:51:15.28
>>796
METAL, MEDDLE, METTLE, MEDAL, ETC.要約

「t」がタップ(たぶんフラップ)するからmetalとmedal、meddleとmettle間違える。
「t」「d」「タップt」のどれがbasicなのか?
早いとタップする、遅いとタップしない
実験は読み書きできる大人じゃなく子供でやった。
読んでそれを子供にゆっくり言うように言った。
別々にやったのに子供は全員「t」を選んだ。
なぜかわからない。
グーグルで下の言葉検索、ヒット数
on your mettle 1140
on your meddle 0(文法的に間違い)
ddはttの替りにならない。(つまりdはtにならない)

don't meddle 26700
don't mettle 77(文法的に間違い)
ttはddの替りになる。(つまりtはdになる→フラップt)

()は俺の付け足し

Kittie は フラップして Kiddie になるけど
Kiddieは フラップしないんだよ。

ネイティヴさん、君はネイティヴ並に読んでもそれを理解する能力がないんだよ。
812名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:59:00.99
>>796
「kiddie car」 を 「キディカー(kitty carのフラップ)」と聞き違える漫画

漫画の感想≫
sollersuk said,  UKではない、"t"はいつも無声、中間tはグロッタル
Mark Reed said, アメリカだけの現象
Sridhar said,    カナダ、豪,NZでもある
Catanea said,   子供の時kiddie carをkitty carと思ってた。kiddieなんて言葉をしらなかったから

Postの「子供がtを選ぶ」理由は、Cataneaで正解。

お前本当にこれ読ませて、Kiddie が Kittie になると納得させられると思ったの。
ヒアリング以前に読解力に難あり。
813名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:09:45.75
発音の聞こえ方って
実際の物理的な音を脳のフィルターに通した結果なんだよね
脳のフィルターは
これまでに英語をどう勉強してきたで、人によって異なる
また、脳のフィルターは、文脈の影響を受けるから
同じ物理的な音が、文脈によって違う発音に聞こえる
814名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:12:09.24
リスニングって単語やスペルを目で見てるわけじゃないから
文脈判断で意味把握してるところが大きいんだよね。
英語に限らずみんなそうだけど。
だからある程度の長さをまとめて解釈しないといけない。
815名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:13:50.35
>>813
だね。実際、人による発音のバラつきはすごく大きい。
だからその人の発音の癖に合わせて脳をチューニングするのを
人間は自然にやってる。
816名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:19:08.56
米語と英語は違う言語だと思って分けて勉強した方が良いですよ。
817名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:39:37.52
リスニングをテーマにすると
発音とか音中心の話題になる。
偏りすぎだよなw
818名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:42:40.60
で、結局できるようにならないw
819名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:50:36.00
発音総合スレから流れて来てるんだよw
820名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:53:25.64
>>814
同意
821名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:55:48.72
たまにならいいけど
発音、しかも音の変化とか音素の話しとかを
延々やられるとうんざりする。
それなら発音スレ行けよと。

リスニングは英語の総合力が
ある程度の段階に達して初めてできるもの。
総合力をバランスよく鍛える方法とか
現状の自分のバランスはどうなっているか測定する方法とか
そういう話題に全然ならないっておかしくね?
822名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:05:53.97
>>821
だよね
発音オタっておかしな人の割合が突出して高い気がす
823名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 14:17:17.93
この総合力ってのがくせ者。日本語で英語理解する習慣を
植え付けられる日本の英語教育ではそのレベルを測ることは出来ないよな。
受験優等生ほど後々苦労する。知識で必死で聞き取ってるだけなのに、
ズッと緊張して英語に耳を傾けなくちゃいけなくなる。でも、本人は出来てるつもり。
音がまず以て一番大事だよな。意味の理解は後。コレ鉄則。
先ずは、発音をある程度のモノにして雑音からおさらばしないと何も始まらない。
824名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 14:21:55.17
>>814
話される先頭から理解出来るのが理想だよね。
日本人の感覚だと英語の文章は足りない説明を後から後から付け足していく。
文脈判断はそうなんだけど、駆け出しの間は神経使って聞き取った方がいいね。
825796:2011/09/03(土) 14:41:37.75
>>821
延々としてしまって申し訳ない。

たしかに、発音(あるいは個々の音を聞く力)、語彙、読解力、
背景知識、全部大事だと俺も思う。(>>596とかが俺)

発音の話は、変な人が居なくなるまで何年も封印してたんだけど、
結局鬼門らしい…
826名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 14:50:25.70
>>823
> この総合力ってのがくせ者。日本語で英語理解する習慣を
> 植え付けられる日本の英語教育ではそのレベルを測ることは出来ないよな。
そうそう。リスニングスレでは、そういう視点での発言もありだよ。
そういう問題定義、改善策などを知れると俺としてはありがたい。発音の話しなんて
発音スレだけでいい。


> 先ずは、発音をある程度のモノにして雑音からおさらばしないと何も始まらない。
発音を重要視したのは分かる。実際、重要だろう。だが、発音と同じくらい他の要素も大事だろw
827名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 14:52:41.13
発音が大事だという住人は
発音しかしてないだろw
発音は大事だよ。俺もかなり練習した。だけど
発音以外も大事なんだよw
828名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:01:28.44
辞書の後ろに載っていた発音記号をさらっと押さえて
あとは聞いて聞いて、真似て真似る、また聞いて聞く。
聞く材料の数が増えるにしたがって聞く力も伸びていく。
発音本は2〜3冊もあれば十分だが、聞く材料はその100倍はいる。
829名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:01:35.07
ああ、完全に英語コントロールしてる日本人からまず音からは入れって言われたんだ。
スリ込み作用だよw
もちろん、他の要素も大事だよ、世代にも依るが日本の英語教育は余りにも音を軽視し過ぎた。
830名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:09:20.62
ある程度の日本語英語の実力があるなら、英英ウェブ等利用して学習環境から
日本語を排除した方が良い。日本語と英語は一対一対応じゃないし。
もちろん、専門用語など例外もあると思うが。
日本で住んでるとどうしても翻訳癖が抜けなくて英語聞くと瞬間的に日本語訳をしてしまう。
ワンテンポ理解が遅れるんだよねどうしても、俺も英語だけ使用するのにかなり抵抗が最初はあったな。
日本語で理解すると何か安心するんだよねw
哀しいかな日本の英語教育では英英使うとかなりストレス感じるんだよな、英語だけじゃないし受験時。
手っ取り早い、でも、後での軌道修正に膨大な時間が掛かる。まあ、コレも英語教師スレでも出たけどな。
831796:2011/09/03(土) 15:13:13.82
発音は大事だよ。ほぼネイティブ並みに聞けると上に書いたけど、
確実にレベルアップを感じたのは発音やり直したときだけ。

ただ、あの変な人が居なくなっても結局なんか変な事になるようなので、
やっぱその件に関しては黙っとく…

語彙も覚えたし、小説や雑誌も、1000万語くらい読んだし、
テレビも3000時間くらい見たし、それ全部の結果、ほぼ完璧に
聞けるようになった。
832名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:20:13.46
音を確実に聞ける能力のメリットは大きい。

まあ、ネイティブの幼児が読む絵本から初めて、小学中学で読む
教科書借りたり、小説読んだりして極力まね生活するのが良いんだけど、
学校の点数には繋がらないかな。時間もないし。
英検でもTOEICでも、英語出来ない人事の
人間に自分は英語できるんだと錯覚させるためのものだし。
833名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:34:37.89
英語学習に便利なアイテムが多すぎて情報混乱してるのかも。
834名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:47:20.09
>>836 >テレビも3000時間くらい見たし、

こういうのみて萎縮する人や、
こういう体験を聞いて何千時間という単位を無闇に使うようになる人もいるけど、

ニュースなら100時間分程度の材料をやる、ドラマなら100〜150時間分程度の材料をやれば
かなりというか相当聞けるようになる。そこまでくればニュース・ドラマなども
習慣で見るようになるだろうから自然と何千時間になっていく。

何百時間だけに反応してしまうような人もいるだろうが、実際にその何百時間で
どれくらいの材料が目の前に集まるかを、時間でなはく絵なり現物なりで確認するのもいい。
835名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:49:36.73
今朝NHKのアナウンサーの台風ニュース(日本語)を注意して聴いていたら
普通に喋っているところと、ほとんど発音してないところがある
しかし、その発音していない部分でも日本語ネイティブなら完璧に何を言っているのか分かる

「こう言ったら次はこう言う」言い回しの決まりみたいなものがあるんだよな
「音の聴き取り」だけじゃなく、それを習得せんことにはどうにもならん
836名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:50:39.17
発音は大事だとは思うが、文章や単語が正しく発音出来るかどうかはどうでもよくて、
基本のアルファベット24文字の正しい発音をマスターするのが大事

Rの発音が大事と思う人が多いだろうがRなんかどうでもいい
むしろ日本語と似てるようで大きく違う母音の方が大事
あとLMNとかBとかHとか

上にも書いてる人がいるが、俺も10年近い英語学習の中で唯一目から鱗だったのは、
2年目くらいにこのアルファベットの発音を学習し直した時だけだと思う
これが英語耳というか英語脳を作る基礎になるし、これが出来なければ
論理的に言ってもリスニングは出来ないと思う

後はアメリカ人の価値観とか文化や歴史を知る事も結構大きい
一番大事な先読みが出来るかどうかに繋がっていくからな
言語は文化の根幹を成す物だから文化学習と言語学習はほぼ同一で車の両輪みたいなもの
837:2011/09/03(土) 15:51:34.48
>>771
>イギリスには、
FlapTが無いのに、



いや、
アメリカみたいに多用しないだけでイギリス人も使うんだがww
838名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:55:16.81
>>821
ここの人のレベルを見てたら、発音の認識もめちゃくちゃでリスニングしようとしてるのが笑える

そんな認識でリスニングできるわけないだろw
発音はリスニングの一部であり大部分だ
839名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:59:06.15
>>834
萎縮されるのも、むやみに振り回されるのも本意ではないんだけど、
3000はかなりコンサバティブな数字。

確かに聞けるようになってきたら、「ただテレビ見てるだけ」なので、
たいした話ではない。とはいえ、普通にやってて出来る数字でもない。
生活全部英語で、最低10年近くはかかる。

リスニングを言えばこういう話になるし、語彙の話でもさんざ絡まれたし、
発音の話は上の通りで、確かに「うぜえw」と思うだろうけど、すべて
「うぜえw」くらい、くどくくどくやって、初めて、ネイティブ並みに
聞けるようになりました。

まあその1/3くらいで、楽天の誰だっけ?堀江もんみたいな人くらいには
出来るようになるんだけど。
840名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:02:24.21
三木谷の英語はなんというか、、、評判は悪い。
841836:2011/09/03(土) 16:03:15.29
LとRみたいな細かい発音の聞き分けはリスニングにおいては問題にならん
それは空耳で別問題

>>835も言うように、人間の脳は意味の無い音が聞こえた(聞こえない)場合にも近似する言葉を当てはめて
補間して無理にでも意味を持たせようとする癖がある
「掘った芋弄るな」が英語ネイティブにはwhat time is it nowに聞こえるのはこれのせいで
呟くようなごにょごにょした英語を外人が理解出来てるのもこれのせい
逆に言うとネイティブ同士なら正しい発音なんて必要ない

リスニングの能力っていうのはkittyとkiddyを聞き分けられるかどうかとか、発音分け出来るかどうかなんかじゃなくて、
この「音に意味を載せられるかどうか」の能力の精度だと思う
だから生の英語に触れて様々な状況における語彙を増やしていくことが大事
842名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:04:33.60
すげーレベル高いとは思わないけど、一応フォーラムとかの
テレビ中継ある前で話出来てるからね。叩く人でも、ビデオで
叩ける人は滅多にいないでしょう。
843名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:06:00.48
発音も語彙も読解力も背景知識も

 全 部 大 事

です。
844名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:08:33.25
ネイティブは個々の音の発音は意外と苦手だけど、非ネイティブは、
日々口ずさむ習慣をつけた方がいいですね。周りに人がいないことを確認してw
845名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:12:41.75
英語は強いとこしかちゃんと発音しないから、日本人が日本語喋るみたいに
一個一個を全部きっちり発音は出来ない。てか、一個一個の音の違いが
細かいから、それを日本語のペースで全部はっきり言うのはきつい。
846名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:15:25.75
kittyとkiddyはほぼ同じなので聞き分ける必要なし
847名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:16:05.09
うん、特にシラブル単位の発音。特にシラブル先頭子音を強く発音する。
表記も、Please Plz help hlp とか、子音で米人は会話すると言われています。
848名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:18:19.35
子音が強いのでネイティブの録音音声の周波数成分には高周波が、
一般的には多いんですね。日本人の英語発音と比べると分かります。
人種的な違いもあるとは思うんですが、日系のネイティブ発音上手いですよね。
849名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:18:19.85
発音しか語れない奴は発音スレへ行けよ
しつこいな
850名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:19:33.76
>>849
過疎ってるんだから別にいいじゃん
リスニングもできないくせに
851名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:20:18.36
>>849
何も語れないならウザイから対消滅しろよw
852名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:22:13.70
だから、ヤメレ。
853名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:22:37.35
いや、色々出て自分の頭で再構築すれば良いんだから、自分の都合良くはいかないよ。

ただ、発音総合スレ的な内容になるとこのスレッドの個性が失われるけどね。
854名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:41:01.21
スクリプト付き又は無しのニュースに偏っていたが、>>678さんのお陰で
アニメ教材の面白さと効果に目覚めた。

以下の disneyアニメの3/8は、ほぼ聴き取れるが、それでも数ヵ所分ら
ないところがある。
自分のやり方で完璧なリスニングを目指している連中は、このレベルは
どの程度聴き取れるんだい?  すでに完璧に聴き取れるのかな。

http://www.youtube.com/watch?v=iJa9Rez1CLQ&feature=related
855836:2011/09/03(土) 16:48:02.14
>>847-848
リスニングの役に立たん発音の与太話ならここでやらずに発音スレでやるべき
発音の話でもリスニングの為の発音の話にしてくれ
856名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:58:23.42
自演分断統治。俺がこのスレの主役なんだw
857名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:59:43.08
>>841
同感だわ。
そういうインプットがある程度の量に達すると聞くのが楽になるってのは、
俺も経験した。
858名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:01:01.59
>>855
シラブル単位の発音は聞き取りにも大いに役立つと思うんですけど。
独特の英語のリズムを体得するのにシラブルは不可欠でしょ?
周波数に関しては異論があると思われますが、日本人が一般的に
英語を聞き取り難い原因のひとつだと私は考えてるんですが。
859名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:04:05.11
そろそろ逆効果になってるよ>発音派の人達
860名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:04:57.38
>>858
英語喉専用スレあるから
そっちへ行け
861名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:06:15.88
英語喉厨は
KAZが100%完全に聞き取れる(自己申告)状態になった
後で、発音がうまくなった事実から目をそむけるなw
862名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:07:13.82
発音派ってなんだよそれw
863名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:08:56.39
>>861
英語鼻も忘れるなよw
シラブルは、擁護する分けじゃないが
学校のALTもしつこく大事だと言って英語歌を歌わされたぞw
864名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:09:54.69
>>860
汚物臭がするコイツ
865名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:10:43.95
>>862
おまえのことじゃね
866名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:11:39.93
まじかw
867名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:22:57.21
>>861
お前さ、Kazにどうこう言える程英語できんのかよw
868名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:25:56.14
>>867
はあ? 俺が言ったことから目をそむけるなw
KAZ自身が言っていたことだぞw
頑張って聞き取り100%に到達した。その後、
共著者と英語喉を作った。
発音完璧じゃないと聞き取りが上達しないというのは嘘だろ。
KAZの体験をみてもあきらか。発音下手でも100%聞き取れる
日本の外務省の連中とかいくらでもいる。
ま、発音うまいことにこしたことはないがなw 多少の近道にはなる。
それは俺も経験しているから分かる。
発音しか語らないのなら、発音すれへいけよ 迷惑だからw
869836:2011/09/03(土) 17:28:01.27
>>854
これが聞き取れるって凄いな
俺は半分くらいしか聞き取れないわ

この手のアニメは全然教材に向いてないと思うぞ
ディズニーアニメなんて全員C3POが喋ってるようなもんで声音使うのが当り前だし、
これは動物を擬人化してるから、よくある表現を犬の表現なんかに言い換えてる
しかも全部早口だし固有名詞も野球の専門用語も実況ならではの言い回しも出まくり
こういうのは文化的な知識が無いと理解しようがない
しかもこれもそうだが映画はセリフの無いシーンが多いから教材としては無駄が多すぎる
テレビアニメは子供向けだがアニメ映画は大人の客層を想定してるし、
口語の掛け合いが増えれば増える程省略が増えるからBroken englishになる
しかもこれ違法アップだから根本的に音質悪くて聞こえない

俺はこれは教材としては全く勧めない
外人のガキがこれ見て喋ってる内容逐一理解してると思ってるなら大間違いだと思う


>>858
意味論はスレ違い
リスニングの役に立つように話してくれ
870名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:28:05.37
>>867
この質問はKAZが必死で逃げ惑う質問だw
過去に尋ねたことがるが必死でスルーしやがるw
彼は発音こそがリスニングに重要なことと妄言吐いているからね。
871名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:29:27.50
お前らさ、
何で発音のことをいうだけで完璧だとか、それだけだとか可笑しいんじゃないかw
そこまでレベル低いのかよこのスレw
まあ、俺は語る程の発音知識はね−けどな。
872名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:35:20.81
>>678
心が折れた…。一生懸命勉強してきたのにあちらの小学生に完敗。
873名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:36:01.73
>>870
妄言じゃねーだろw一つの考え方だろ。
発音で総て解決、これは妄言。
874名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:37:36.92
>>873
> 発音で総て解決、これは妄言。

KAZの宣伝文句みると、これだろw
875名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:39:42.96
え?そうなの?それは問題だなw
876名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:45:36.97
>>868
発音はリスニングと無関係な訳無いだろ?
発音しか語らないって誰のレスのことだよw
で、なんでその英語喉を態々持ち出すんだ?
KAZに恨みがあるのか?
877名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:47:04.76
>>876
シラブルでどうのこうの言っていたから
英語喉信者がいると予想した。あたったようだなw
誰のレス?
お前らは発音のことしか書いてないだろうがw じゃまなんだよ
878名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:52:47.03
先程腕試しに外人に話しかけてみたが点でダメだった。
観光客に観光ですか?ってな具合に会話したら乗ってくれたが全然わからん。
気まずくなってまんだらけに行きたいと道案内頼まれたが道案内もうまく出来ず。
地図あったからなんとか伝わったが教科書通りの単語を全然言ってくれない。
惨敗。
879名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:54:11.05
>>872
俺はあちらの小学生の教科書見て一度心折れた。
880名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:55:28.71
>>877
仮にそうでも問題ないじゃん 他がそれ以外のレスすれば
誰が何書こうが人の勝手 なんだこの基地害はw
シラブルは英語喉鼻の専売特許なんだなお前の脳ではw
881名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:55:49.58
>>878
発音厨の作り話乙w

ありがちだけど、決してありえないんだよ、そんな話しは。
英語で書いてもらって、自分も英語で書けば
道案内できたはずだろ?w
ありえないんだよw
882名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 18:00:15.21
信者も安智も対消滅すればいいんじゃないかな
883名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 18:09:24.18
できないできない言ってたスレ主が、自分の都合の悪いレスを見て
癇癪起こしてたのを思い出したな。何書いても良いんだよ誰でも。
後は、読んで有益だと思うレスを拾えばそれで問題ない。
独善的エゴイストで、スルー出来ない連中こそじゃまなんだよ。
884名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 18:23:59.81
>>881
なんでそんな煽ろうとするの?
うまく出来ず、は全く出来なかったと読んだの?
そうであって欲しいと脳内で変換した?
事実だよ。
885名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:03:53.48
発音がリスニング能力の重要な一部分ってのは理解できるんだけど、
このスレでやってることは発音スレと変わらないっていう

もまいら感じ悪すぎ

886名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:07:48.54
VOAをスクリプト見ながらシャドーイングするのってすごい飽きるなw
887名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:31:42.70
>>885
俺はまともに発音を教えたい人だけど、
発音スレにたまに発生する荒らしがここにも発生しちゃったみたいだね^^;
KAZだとか、英語咽喉がどうのと言ってるのはいつもの荒らしだからほっとこう
888名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:36:53.94
>>886
遅すぎるよね
889名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 20:13:13.59
>>888
自分の実力だと早かったらついていけないから、ちょうどいいんだけどなw
単純に音読パッケージの練習てすごいつまらないなぁっていう愚痴だったんだ・・
890名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 20:28:59.82
もう2年以上前だろうか
あるきっかけで英語を真剣に独学しはじめた
それから毎日リスニングしてる
今はもうネイティブの英語も聞き取れるようになった



たまにいるナマリのきつい黒人とインド人の英語はミリ
891名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 20:29:35.63
>>869
ニュース教材はこれまで飽きるくらいやってきて、その都度新しい単語と表現を
メモし、できるだけ覚えるようにしてきたので、この分野のリスニングは完璧で
はないが、なんとか満足している。

難しいのはこのアニメのような早口と発音が悪い素人の喋りと、背景知識が
必要なコメディなどだ。
このアニメは、資格試験やビジネス用には不適かもしれないが、子供向けの
ようだが、会話の中味や話の展開やオチ、キャラクターの細かな表情など
アニメ自体の質はさすがに高い。ネイティブは英語の勉強ではなく、内容を
楽しんでいるのだから、それは当然かもしれない。しかも、コメントをざっと
読んでみると、台詞や表現が理解できないことを示唆する書き込みはほとんど
ないので、小学生はともかく、ネイティブの中学生以上なら当たり前に聴き
取れているということだ。
スクリプトがないので、最初から100%を目指すと時間の無駄になるので、教材
としては満点ではないが、ニュース、ドキュメンタリー、映画、歌、インタヴュー、
コメディ、アニメ、ハウツーものなどなど、ネット教材は数多いが、個人的には
効果と面白さと語彙力増強の点では3本の指に入ると思っている。
2chは時々無駄な言い争いもあるが、役立つヒントや参考になる情報も混じって
いるから侮れない。
892名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:04:59.71
>>826
いや、別に誰もあんたのためにレスしてる訳じゃないから。

>発音を重要視したのは分かる。実際、重要だろう。だが、発音と同じくらい他の要素も大事だろw
当たり前だろそんな事。どんな前提で人のレス読んでんだ?w
俺は日本の英語教育はこれまで発音を軽視してきたと言ってるだけだよ。
事実だろ。極論で死かモノ考えられないのも困るな。
893名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:16:09.89
>>890
2年でリスニングできるようになるなんてスゴすぎ
どんなのやったか教えて下さい
894名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:27:39.43
リスニングの勉強とダイエットをかねて
これはいいなと思ってつべのフィットネス番組見てたら
お姉さんが途中で、あハァハァ、とか
んフゥーとか言うんだけど、英語の勉強にはなるよ

http://www.youtube.com/watch?v=OPTH305ME70
895名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:36:24.27
>>890
いつごろからリスニングの伸びを感じたの?
なにが一番リスニングに役立ったと思いますか

やっぱりtoeicの勉強とかしたの?
896名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:44:00.67
>>894
ウエイト板でみたことあるわ
確かこの人ヌードタレントかなんかなんだよな
むらむらしてきたぞ

この人訛りかなんかある?
897名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:49:06.22
ディズニーアニメは聞き取り辛いな。
↓は999だけど、これぐらいはっきりしていてないと聞き取れん。
http://www.youtube.com/watch?v=4xKo7kqNzig&feature=related
898名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 22:16:33.90
>>896
なまりがあるかどうかは分からんが
初めて見た時は、中南米の人かなとオモタ

でも流暢な英語だし、説明もていねいだし
息遣いもいいので、これはお勧めです
899名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 22:16:40.56
>>894
血液が脳じゃないとこにあつまっちゃってだめだ
900名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 22:20:59.02
I can`t stop erecting !!uhhhhoo!

>>897
今見てるがちょっとしか聞き取れないや・・
まだまだレベルが足りないのか・・やばいな
901名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 22:35:52.64
ききとりずらいな 声質かな
902名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 22:39:25.32
>>900
画面右側の関連動画に英語字幕バージョンもあるから、
見比べてみるのもいいかも。
あと、検索するとブラックジャックや、らんま等もあったから
楽しむつもりで色々見るといいと思うよ。
903名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 00:18:41.21
>>893>>895
一番最初はtoeicの公式をやりまくってた1ヶ月位、その時は600点
その後4ヶ月ぐらいtoeicの勉強ばっかやってたけど、これじゃ話すこともできんと思って
究極のイギリス英語リスニングって参考書があるんだけど、
standardをとにかく何回もやった6ヶ月ぐらい
それからdeluxeもちょいちょいやった
その後、知り合いのつてで英会話始めてドイツ人に英語を3ヶ月ならった
そのドイツ人や色々な人に刺激を受けて、イギリスへ半年留学を決めた
来た当初から結構聞き取れると感じた、つまり1年半弱ぐらいで効果がでてた?
半年経った今、toeicのリスニングはだいぶ楽に感じる、語学学校の教師よりも遅い
もうすぐ日本に戻るからtoeic受けるのが楽しみ

もちろん、この間リスニングのみならず、基本的な文法も勉強してます
904名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 01:10:40.54
やはり最後は留学入るか。国内ではどうやっても無理なのだろうか…
905名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 01:18:05.81
情熱大陸の住人なら可能さ
906名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:30:10.05
外人の多いバーで話すという企画に乗っかって参加した。
なかなか発音いいし十分話せてるよと言ってくれたが、
becauseの略のcuzとwant toの略のwannaだけは何度かトライしたがハァ?の繰り返し。
かず、と
わな、

くぅわず、ぅわぬぁ、みたいじゃないとダメだったの?
そこだけは何度も引っかかられた。もしかwant toしか受け入れない人っている?
907名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:42:43.61
省略されるのは、ベラベラっと喋った時に弱くなるとこ。
思いっきり区切って強調してカズとかワナとか言ったら
そりゃわからない。

あと、ワナと wannaでは母音が違う。あえて言うならウォナの
方がまだまし。
908名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:59:54.61
イギリス人は結構はっきりワナっていわね?
俺も思いっきりワナワナ言うけど通じてる
アメリカ人は知らんけど

909908:2011/09/04(日) 03:02:02.08
あと、cuzはコズって感じなんだけど個人的に
910名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:04:17.21
>>907
そういうことか。苦手なんで弱めるどころか強調してるぐらいだったよ。
あとはgottaが難しいね。頻出なのに。
これも消え入るように強調せずガラと言います。
911名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:31:57.48
>>910
考えて使うようなもんじゃないし、ボビーオロゴンキャラ
を狙ってるんじゃなければ、got toとかwant toと言った方が、
大概の場合印象はいいと思う。
912名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:41:03.25
社長の鈴木は本日はあいにくお休みをいただいちゃってまして
みたいに途中まできっちりした文法で話してるのに
急にwannaとか崩されたからえ、え、みたいに対応できなくなっただけでは?
913名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:48:15.78
wannaとか話言葉なんですか?w
敬語はなくても丁寧表現と友達言葉はあると知ってましたが。そうでしたか。
略すイコール軽いノリというイメージがまったくわかってなかったです。

914名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 03:52:18.36
ココでするべき話しなのか?
915名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 04:06:38.21
wannaは米語では普通にwant to と話すのとほぼかわらない。
あまり良い例では無いかもしれないけど、
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15679.mp3
ちょっと弱くなると2番目のようになる。3番目のわざと
wannaと言ってるのとあんまりかわらない(よね?)。ただし、
わざとwannaとはっきり言うと、ちわーす、みたいな軽い感じ。

リスニングに話を戻すと、英語、多分特に米語、は弱いとこは
こうやってとことん弱くなるので、上でアラスカとかの例があったけど、
Iでもherでもそうだし、ofでもtoでもhaveでも全部shwaのアに
なっちゃう事がある。
916名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 04:08:47.97
>>906
狭い母音で発音していたからじゃないか?
両方、広い母音で発音しないとだめ。
917名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 04:12:01.72
>>906
どっかわ わ が出てくるんだ
918名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 04:20:44.73
>>916
cuzはcuzと書くぐらいなんだから広い母音ではなく
曖昧母音ないし∧。

919名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 04:30:53.74
>>914
言えるようになる=聞けるようになる

この理論です。
920名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 04:40:51.98
>>854
このアニメ難しいな、これあんた聞きとれんの?まじ凄いな、どんな勉強してんだ?


>>869
それに引き替えお前>836、結局出来てねーんじゃんw、言い訳ばっかだな。
921名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 04:42:05.30
>>914
お前が基準を決める話なのか??ハンバーガーよw
922名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 05:13:03.36
>>894
スペイン語訛りじゃない?
923名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 05:51:44.15
チェコらしい
924名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 07:31:05.29
発音厨はコワいでちゅ〜
925名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 07:48:41.41
発音スレになっとる・・・・
リスニングスレだぞ、発音厨よ うせろ、うっとうしい
926名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 08:08:56.62
ワナに落ちそうだね
927名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 08:34:17.48
言えるようになる=聞けるようになる だと?
日高義樹のレポート聴いてから言え、この野郎!!

・・・って
あのおっちゃんは聞けてないかw
928名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 08:43:35.91
言えなきゃ聴けないわけでもないけどな
929名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 08:51:04.42
もっとはっきりいってくれ
930名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:12:17.34
愛してる
931名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:39:42.30
の響きだけで強くなれる気がしたよ
932名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 09:50:15.04
大量のインプットで脳内補完能力を高めないと伸びないよ
日本語を聞いてるときだって、脳内補完を使ってるんだから
933sage:2011/09/04(日) 10:20:17.75
×言えるようになる=聞けるようになる
○聞けるようになる→言えるようになる
934名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 10:46:23.08
>>930 >>931
懐かしw
935名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 10:49:11.68
>>930-931
なぜか最近それの弾き語りを練習してるw
936sage:2011/09/04(日) 11:53:48.86
この女の子、早口だけと、発音がきれい。

http://www.youtube.com/watch?v=y0unTmA9TTY
937名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 12:01:15.23
書き込みtest
938名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:46:01.65
日本人には発音が一番重要だと思うけどな。文化や語彙なんかは結構
頑張って勉強してきた先人多いだろ?でも、英語できるなんて胸張れる人あんま居ないよね。
教育界でもそうだけど最近の傾向なんじゃ、発音重視。
まあ、上でも言ったが発音厨って揶揄されるほど全然知識無いんだけどねw
ただ、発音頑張ろうと思います!
939名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:49:58.73
さてここで復習です。

発音も、語彙も、読解力も、背景知識も

 全 部 な い と 

リスニング出来ません。
940名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:53:40.77
サウスパークの日本人は、なまり特徴とらえてて興味深い。
中国なまりは致命的だしなw

リスニングの話しろって文句の奴はどんな話がいいの具体的に、
941名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:54:34.49
もちろんだよ。ただ、これまでの日本人には発音が一番足りてないかなと。
正直どれやったらいいか分からん。
942名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:56:22.78
>>941
全部足りないので、全部やりましょうw
943名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:57:40.90
日本人訛りの代表格に外務省の官僚挙げてたけど、ズッと普通に
勉強してる日本人よりは上手いんじゃないかな。つうか、例としては
飛躍し過ぎじゃね−の?俺の日本語訛りと同じ系列ではないと思う。
日高でさえw
944名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:58:28.19
>>942
そうじゃなくて、数ある発音本の選び方だよ。
945名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 13:58:52.35
真面目な話、

150wpmでTimeが読めるなら、語彙と読解力は大体大丈夫。

Cow Tippingとか、Tie bagging(エロ)がわかるなら、多分
背景知識は大体大丈夫。

かわった人の名前を聞いて、言い返せるなら発音は大体大丈夫。
946名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:00:16.26
>>944
発音本はやった事無いけど、一般的に言うなら、米語なら
American accent trainingが良いのでは?バロンだし。
947名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:01:29.41
音がネイティブ並に聞こえていたら
大した背景知識文法知識は
必要ありません、は発音厨!?
948名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:02:13.80
>>945
>Tie bagging
タイポ。tea baggingの間違い。
949名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:02:36.79
>>946
それちょくちょく出てくるね、大やけどしないならやってみようかな。
950名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:04:03.15
>>949
まあ俺はやった事無いけど、サイト見る限りよく出来てる。
日本語の奴は…
951名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:06:04.22
>>947
そう。発音厨。痴呆症とも言う
952945:2011/09/04(日) 14:08:44.02
もちろん発音「も」大事だよ。相当大事。
一気に伸びるのを感じたのは発音やりなおした時くらい。
ただ、発音も、語彙も、読解力も、背景知識も全部必要。

サウスパークのケニーとかウンウン言ってるだけだけで
発音関係ないけど、慣れれば半分位は何言ってるかわかる。
953名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:13:33.34
しかし、日本語も相当語彙力無い俺だけど何とか肉体労働で活躍してるw
一体外国人学習者はどれだけの語彙や知識が居るンかね?
どうしても、完璧主義に陥ってストレス溜まる。俗語なんてやってらんわ。
何か、総合的な目安があれば良いんだけど、TOEIC英検頑張ってもなんだかなー。
やっぱ、自己満足の世界かな。まあ、仕事で頑張って英語使ってる人なら
その世界の語彙が自然重要で増えてくんだろうけど、汗臭い世界の俺にはなーww
954945:2011/09/04(日) 14:14:19.28
ケニーってオレンジの奴だけど
http://www.youtube.com/watch?v=flKinf6piiE&feature=related

慣れると

 Oh, hey guys

 What about her?

 But what?

ってちゃんと聞こえる。
955名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:16:21.79
>>953
>日本語も相当語彙力無い俺だけど
まさにこれで、英語のネイティブも色々なんだよね。
語彙だけが日本語力(英語力)でも無いし。
956名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:23:25.45
サウスパークはイージーリスニングだけどスピードが早いからステップ2って感じかな。
小難しいこともあるが基本はゲームが楽しいとかあいつムカつくとか。
957名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:30:13.02
サウスパークは結構背景知識最高級クラス。
958名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:32:15.30
>>956
例えば>>954は何って言ってる?
959名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:52:37.50
発音って、教える側からすると教えやすいよな。
960名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:54:55.74
ケニーのセリフが聞き取れなくても
ケニーにお前のガールフレンドは売春婦で有名だとか言ってる部分が聞こえればじゅうぶん
961名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:56:54.13
発音総合と海外ドラマスレの住人が過疎地故郷から流れて来ている件。
962名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 15:02:56.10
海外ドラマスレの住人は、低レベルなもの見ないよ。
すべて発音からだろう。
963名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 15:06:17.90
発音スレでサウスパークの話は聞いたことないがな。
海外ドラマスレもピンキリだよ。初級者も多く居る。
俺は、よくフルハウスを連呼しているんだがw
964名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 15:08:49.26
海外番組の聞けるって意味がわかる程度も含むからなあー。
キーになる単語さえ拾えば大体説明がつくし、怒鳴り口調なら怒ってるとか。
むしろ言葉がなくても映像と音楽だけで大体どんな話かはわかるしなw
965名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 15:10:05.63
>>963
フルハウスはわかりやふい。サウスパークは早い。サウスパークのスピードは早く聞こえるが実はアメリカじゃこっちが標準
966名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 15:11:57.90
>>960
確かにそれで流れは掴めるんだけど、それ以外に笑いどころが
あるんだわ。

聞ける事自体凄いと思うんだけど、純粋に>>956がその辺掴んでる
のかどうかに興味があるので、出来たら、>>954がなんと言ってるか
書いて欲しい。煽ったりしないのを約束する。
967名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 17:17:40.90
>>966
女、おぅ気をつけましょ。
ケニー君の新しい彼女について話したい。
いい人なのは知ってるけどその。やりまんだ。
みたいなことをみんなが言ってガサツなデブが駐車場でbjしてたぞって具体的なことを告げた。bj=blow jobだと思う。しゃぶりのことだろ?
そしたらケニーもしてもらえると思って大喜び。駆け出して終わり。

誰のちんぽか、駐車場の店舗の名前、何々なhoeの何々、はわからんかった教えて。
968名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 17:28:27.22
>>933
いやいや ちゃうな
969名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 17:30:12.75
>>938
うん

聞ける→言える とか書いてるやついるけど、それは子供が自然に覚えるときの話

臨界期を過ぎた学習者はまず発音を学んで自分で言えるようにしないとそりゃ無理だよ。

あんな考えをしてる人たちはいつまでたっても聞き取れないだろうね。
970名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 17:31:04.48
>>940
サウスパークのチンポコモンは実際にコテコテの日本人訛りの本物の日本人が出てくるし、
あれは吹き出すww
971名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 17:38:47.42
>>969
俺も同意するわ。
聞ける→言える
最近その手の業者が発音スレに貼りついとるなw
いや、英語板全体か。

発音出来ない音は聞き取れない、ぐらい極端に思ってた方が
日本人にはちょうど良いと思う。
972名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 17:42:21.70
発音厨=業者
973名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 17:50:00.15
日本人がどうのこうのって言うのは業者的発想なんだよ。
英語板全体をチェックするなんて業者がすること。
974名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 17:54:08.79
954のシーンの前が
このシーンか。

http://www.southparkstudios.com/clips/221265/hey-jimmy-whats-a-bj
975名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:11:26.45
>>971
ほんとそうだね。
書き込み見てたら発音に対する認識の甘さもよく分かるし。

>>972
KAZだとか英語咽喉とか言ってるのは荒らしだが、俺はただの発音好きだぞ。
無料で教えますよ〜w
976名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:18:48.45
発音についての議論した絶対に負けないぞって感じだなw
977名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:19:21.36
汚物並みに
しつこいし、うざい発音厨 死ね
978名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:27:42.52
発音も学ばないで一生できる気がしないと嘆いていろw
979名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:33:42.47
発音なんて中学校で習ったわw
それで十分。
980977:2011/09/04(日) 18:51:15.43
>>978
君よりは発音に詳しいし、上手だと思うぞw
でもね、発音だけの話しにはうんざりなんだよ。
空気よめ
981名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:54:27.79
トータルでみたらそんな長くもレス続いてないでしょ?
お前のためのスレかよ。
982977:2011/09/04(日) 18:55:10.61
>>981
トータルで見たら、長く続いてるぞ 発音の話しばっかw
983名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:51:01.17
発音できないと聞き取りもできない、って考え方には賛同するけど、
うちの教授とか、俺が聞いても発音は糞だけど、ディスカッションもしているし映画も字幕なしで見てるらしいし、
こういう人はどう説明できるんだろ?
圧倒的な知識や読みと書きの能力でリスニング能力を補ってるって感じなんだろうか?
984名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:56:51.46
そういうタイプは発音が糞だけどアクセントがちゃんとしてるんじゃないかな

985名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:57:41.48
俺日本人で日本語のリスニングほとんど問題ないけど
よく、(日本語で)喋ってる事を聞き返されるし、単語が違って聞こえるみたいで言い直されるよ
986名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:00:24.93
最近の例では郵便局で海外小包だそうと思って「すみません、CN22の用紙ください。」って言ったら
郵便局員に「えっ?ウルトラマン?」って言われた。
987名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:02:47.91
教授クラスでもなければ、知識先行で聞き取って多大な緊張集中力で
意味を掴んでるんだろうと、言ってやりたいんだがなw ただ、日本語訛り
と言っても、欠かせない音の要素とでも言うんだろうか、それを外してないんじゃ
ないかな、上手く表現できんが。一般人の訛りとは一線を画すような。

音が聞こえている安心感から別に見知らぬ音の連続が聞こえて来ても、興味が
惹かれたり、話の核心に関わるなら電子辞書等で音から類推して調べて理解しようと
するが、どうでも良ければ無視するけどな、日本語と同じく。音が確実に聞こえることの
メリットは計り知れない、そのために外国人学習者はまず自身の発音を磨くことだと俺は思うけど。
もちろん、上のレスみたいな非常に細かいところまで必要かは分からんが、、、
ダークエルやらフラップTやらシランくても別に映画もドラマも楽しめるけど、ニュースソースならなおさら。
988名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:15:49.71
>>966さん解答いただけませんかね?
989名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:22:00.93
発音はアルファベットだけやりゃ十分だよ
言語はリスニングだけ伸びるとかスピーキングだけ伸びるとかはなくて全てが総合的に伸びていく
逆に言うと全てが相互に依存してるから学習にも総合的なアプローチが必要
そのせいで最初は取り付く島が全く無くて途方に暮れるが、
分かって来た時には全てが同時に伸びてる事に気付く
それだけの事
990名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:38:00.21
音が先、知識や意味は後。特に普通に日本で英語教育受けた後の人は、
一度リセットした方が良い。アルファベットだけで言い訳けはない。子音やシラブルは特に重要。
まずベースができてないと、後でどのように知識を積み上げようといびつなモノしか
構築出来ない。相互依存はそうだけどそれぐらいのことは過去の日本人もいくらでも
理解してやって来てる、でも、自信が無い。それは、音の重要性を軽視した結果だと思う。
汚い発音のままだと、英字新聞読んでる時でもその間違った音が頭に流れ続けるんだから。
誰も、だけとか、それで総て解決なんか主張してない、俺が言いたいのは順序、あるいは、重要度。
先ずは意味を敢えて取らずに、発音を磨いて英語音を雑音で無くすことが先決。その間英語を
一切勉強してはいけないという人まで居るぐらいだ。
アルファベット発音はその第一段階だ。その次、単語、文、文章へと移行していけばいい。純粋に
英語音と接してみよう。あと、米語と英語を明確に違う言語として区別して習得するのも必須だと考える。
991名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:41:18.38
>>990
>米語と英語を明確に違う言語として区別して習得するのも必須だと考える。
どうして? 大して違わないのに
992名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:43:31.01
>>988
966じゃないけど必要なら書くよ。
わからないままじゃ気持ち悪いよね。
993名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:56:57.34
>>991
使用される語彙、イディオムに明確な違いがある。
俗語を考えれば分かり易いかも。使用辞書も英系米分けた方がいい。
もちろん、発音で使用する音源も。
歴史的に米語は植民地時代の英語から大して進歩して無く
現代イギリス人からすると古く感じるらしい。知人がアメリカで
購入したイディオム集をイギリス人に見せたところ、まだこんな古い
表現を使っているのかといわれたとか、そういう話は枚挙に暇がないし、
実際、イギリスのアーティストが現地訛りで喋ったところ、米人司会者が全く
理解出来なかった。ドラマでも、スコッツ訛りを米人女性が全く聞き取れないとか、、、、
この話は切りが無く、めんどくさい。
994名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:05:53.39
だったら映画のパイレーツオブカリビアなんかは米語発音が良いわけだW
995名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:23:09.99
>>978
発音どころか、根性だけで聞き取ろうとしてる奴もいるスレだからw
リスニング本に書いてる基本的な法則すら知らない奴が多いこと多いこと
996名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:33:55.62
数日でスゲー伸びたな
大西泰斗スレ並みだわ
997名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:41:08.25
>>995
> リスニング本に書いてる基本的な法則すら知らない奴が多いこと多いこと
そんな奴は殆どいないだろw
998名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 22:55:59.32
また発音キチガイか
999名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 23:07:32.77
うめ
1000名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 23:22:58.38
1000なら明日にはネイティブになってる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。