1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2011/04/16(土) 12:25:19.81 語彙は力なり。語彙力こそ英語の源である。 お気に入りの単語集、特に中・上級者レベル(語彙力7000語以上)が使うべき 単語集について語り合いましょう。 単語の暗記方法についても論議しましょう。 ■7000語~数万語レベルまで様々な住人がいますので、あなたに合った話題でレスしてください ■本スレの内容は語彙に特化していますが、総合的な英語の勉強をしている人が集うスレです ■語彙増強法は多様ですが、どの方法が最適か議論して決定するためのスレではありません ■単語集と単語の記憶法について話し合うスレですので、それ以外の話は該当スレでお願いします ※必要な語彙数は英語を何に使うかという目的によって変わります。 人と目的によって必要な語彙数は様々です。このスレでは既に大学 受験レベル(約7,000語)以上の語彙を持つ人達で、英検1級 (10,000語~15,000語)と同程度以上(20,000語、30,000語・・・) の語彙を必要としている方のためのスレッドです。
テンプレがないので、最強の英単語のテンプレをコピーしておきます。
英米系英単語集(まとめ) +4ランク(易・標準・難・超難)に区分[第13版]
1100 Words You Need to Know :標準(920語中352語(38.26%)がSVL外)IDIOMSは除く、Fourth Edition
Word Smart :標準(824語中295語(35.80%)がSVL外)
Word Smart II :標準(848語中339語(39.98%)がSVL外)
601 Words You Need to Know to Pass Your Exam :難(ラテン語等を除いた549語中395語(71.95%)がSVL外)
Merriam-Webster's Vocabulary Builder:難(ABC順最初の30語中17語(56.67%)がSVL外)
The Joy of Vocabulary :超難
Instant Word Power (Signet):難(ABC順最初の30語中18語(60.00%)がSVL外)
Word Power Made Easy:索引なし
Basic Word List :易?(ABC順最初の30語中13語(43.33%)がSVL外)4th
Instant Vocabulary:索引なし
How to Build a Better Vocabulary:難(ABC順最初の31語中17語(54.84%)がSVL外)
Vocabulary Builder
Baron's Pocket Guide to Vocabulary:難 (ABC順最初の30語中14語(46.67%)がSVL外)
Word Power (Kaplan)
Build Your Power Vocabulary (Random House)
Vocabulary Cartoons: SAT Word Power :易?
400 Must-Have Words for the TOEFL :易 (ABC順最初の30語中5語(16.67%)がSVL外)
Word Smart for the GRE :難
How to prepare GRE(Barron) :難
Vocabulary Workshop(Level GとLevel Hだけ) :難(630語中426語(67.62%)がSVL範囲外)(
http://www.vocabtest.com/vw/ )
Building an Enriched Vocabulary(Grade 9からGrade 12):難?
30 Days to a More Powerful Vocabulary (revised):難(ABC順最初の30語中20語(66.67%)がSVL外)
BARRON'S Essential Words for the GRE:難(ABC順最初の30語中22語(73.33%)がSVL外)
1000 Most Important Words:難(1011語中662語(65.48%)がSVL外)
Verbal Advantage: Ten Easy Steps to a Powerful Vocabulary
Painless Vocabulary(全300語):標準(最初と最後の30語ずつのうち20語(33.33%)がSVL範囲外)
(目安)SVLに含まれない単語が25%くらいまで→易
SVLに含まれない単語が3分の1くらい→標準
SVLに含まれない単語が2分の1前後→難
略称一覧 504 / 504 most essential words 1100 / 1100 Words You Need to Know、 smart / Word Smart smart2 / Word Smart II smartG / Word Smart for GRE 601 / 601 Words You Need to Know to Pass Your Exam MWVB / Merriam-Webster's Vocabulary Builder JV / The Joy of Vocabulary IWP / Instant Word Power (Signet) WPME / Word Power Made Easy BWL / Basic Word List IV / Instant Vocabulary HBBV / How to Build a Better Vocabulary VB / Vocabulary Builder BPGV or PGV / Baron's Pocket Guide to Vocabulary WP / Word Power (Kaplan) BYPV / Build Your Power Vocabulary (Random House) Cartoon1,2 Vocabulary Cartoons I,II 400 / 400 Must-Have Words for the TOEFL HPGRE / How to prepare GRE(Barron) VW / Vocabulary Workshop(Level GとLevel Hだけ) BEV / Building an Enriched Vocabulary(Grade 9からGrade 12) 30 / 30 Days to a More Powerful Vocabulary (revised) BEWGRE or EWGRE / BARRON'S Essential Words for the GRE 1000 / 1000 Most Important Words VA / Verbal Advantage: Ten Easy Steps to a Powerful Vocabulary
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/16(土) 13:38:34.52
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/16(土) 13:40:57.06
>7000語〜数万語レベルまで そんな奴どんだけいるの? 馬鹿じゃないこんなスレ立てた奴
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/16(土) 13:42:52.76
英語まともに勉強してないからね 自分がなに言ってるかわかってないんだよ 延々自演が続くよ これからね
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/16(土) 13:46:22.52
13 :
11 :2011/04/16(土) 13:52:13.73
>>12 明言しておくけど、
正直何いってるのかわけがわからん。
前スレの住民だったので、1乙。
>>13 英単語前スレでもあげ荒らしらしき人が個人か複数かわからないがいたので
それが続くと今後は荒らしかどうかを運営に判断してもらうという
事です。”彼ら”がアラシと認定されたら特定のプロバイダがアクセ
ス禁止になるようなことが起こる可能性があるということです。もち
ろん11が普通の住民だと理解してます。いまでいうと
>>8-10 は連続投
稿の荒らしくんなのかもしれないなと思ってます。
当面はsage進行が望ましいとは思ってますよ。ただし、強制は出来ません。
15 :
11 :2011/04/16(土) 14:22:02.02
>>14 よく流れがわからないけど、単語帳スレは、俺はちょっと
場違いかなあと思って寂しかったのでw なんにしても
立ててくれた人ありがとう。
>>15 実はシソーラスの展開あたりから、スレの枠を超えた感じもあって
興味深いのにもどかしかったので、適当なスレが建ったことは
僕にとっても歓迎です。あの11のページはいろんなところで取り上げられてて
興味深いですね。web上の文章は読むのがしんどいと感じることはあるんですけどね。
余談ですが、webリソースは和文より英文のほうが字が細かいことが多いですが、
firefox/chromeならreadabilityプラグインを使うとすごく読みやすくなります
よ。safariには標準で付いています。興味を持った人がいたら、ググってくださ
い。
MBAの単語ほぼマスターできたら 和書の語彙本として最後に究極の英単語セレクションを使おうと思ってるんだけど、 この2冊は被ってる単語多いですか?
>>19 一番上のヤツやってみたら42/50で
Your estimated vocabulary size: 8400 だった
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/17(日) 22:24:42.74
薬袋式英単語暗記法―かならず覚えられる [単行本] 薬袋 善郎 薬袋 善郎 (著) › 薬袋 善郎のAmazon著者ページを見る 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の検索結果を表示 あなたは著者ですか? 著者セントラルはこちら (著) 5つ星のうち 3.7 レビューをすべて見る (19件のカスタマーレビュー) 19レビュー 星5つ: (9) 星4つ: (3) 星3つ: (2) 星2つ: (3) 星1つ: (2) › カスタマーレビューを見る(19) Like 1303046627 false 1 0 0 0 (0) -------------------------------------------------------------------------------- 価格: ¥ 1,260 国内配送料無料 Amazonプライム特典
この本評判いいけど知ってるひといる?
>24 レビューを全部読めば、評判いいなんて言えないんじゃない?
百式英単語最速インプット→2023―1日20分→25時間で2023語が覚えられる! [単行本] 太田 義洋 太田 義洋 (著) › 太田 義洋のAmazon著者ページを見る 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の検索結果を表示 あなたは著者ですか? 著者セントラルはこちら (著) 5つ星のうち 4.2 レビューをすべて見る (49件のカスタマーレビュー) 49レビュー 星5つ: (29) 星4つ: (10) 星3つ: (3) 星2つ: (6) 星1つ: (1) › カスタマーレビューを見る(49) › トピックをすべて見る... Like 1303054811 false 1 2 2 1 (2) -------------------------------------------------------------------------------- 価格: ¥ 1,365 この本で単語暗記したひといますか?
ほんとならすごいね
基本的にほとんど文章読んで増えてるので、 単語帳よくわからないんだよね。
>>22 英検1級スレにも協力をいただいて調べてみた。
1級受験、合格者って大体10000−15000というところ
はみたいだった。英検1級で言われてることは適当だってことかな。
2万超えの人はひとりいた。
http://testyourvocab.com/?r=200 こんな人もいるんだね。
> Most adults fall in the range 20,000–35,000, with the exact median score being 27,123 words.
と書いてるし、非ネイティブで20000超えたらいい方と理解してもよさそうだな。
>we still don't have enough data for complete analysis by age or
education level, especially because we have very little data for
participants under 15.
とも書かれてるし、
>>22 が書いてるような推測はあたってそうだね。
32 :
31 :2011/04/18(月) 16:35:16.14
ちなみに、この場合大学はカレッジなので、短大含みます。
>>31 確かに
>A university graduate will have a vocabulary of around 20,000 word
>families (Goulden, Nation and Read, 1990).
ふむふむとおもったの
The suggestion that learners should directly learn vocabulary from
cards, to a large degree out of context, may be seen by some teachers
as a step back to outdated methods of learning and not in agreement
with a communicative approach to language learning. This may be so,
but the research evidence supporting the use of such an approach as
one part of a vocabulary learning program is strong.
だけど
Learning from lists or word cards is only an initial stage of learning
a particular word (see Schmitt and Schmitt, 1995 for further information).
There will always be a need to have extra exposure to the words through reading,
listening and speaking as well as extra formal study of the words, their
collocates, associations, different meanings, grammar and so on.
This shows a complementary relationship between contextualized learning of new
words and the decontextualized learning from word cards.
スキミングしかしてないけど、学習方法にも示唆的なことが書かれてるね。
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/20(水) 00:41:36.55
>>33 The good news for second language learners and second language teachers is that a small number of the words of English occur very frequently and if a learner knows these words,
that learner will know a very large proportion of the running words in a written or spoken text.
でもそのあと少数の単語の活用でなんとかなるみたいなこと書いてあるよ。
やみくもに語彙を増やす意味ないよね。
>>22 の下の方のURLのテストやったけど難しいな
9,850だったわ。今SVLのレベル9〜10をやってるところだから大体正確なんかね
でたらめ
どういう根拠で?
>>34 We are now ready to answer the question "How much vocabulary does a second language learner need?" Clearly the learner needs to know the 3,000 or so high frequency words of the language.
These are an immediate high priority and there is little sense in focusing on other vocabulary until these are well learned.
39 :
38 :2011/04/20(水) 02:26:31.80
>>34 まず3000語覚えろが論文の結論か。後は自然について来るってことでいいの?
>>39 その人の本
http://books.google.com/books?id=sKqx8k8gYTkC 抜粋&超訳↓
最初の2000語はたくさん時間使って、演習でも、単語カードでも
多読でもなんでもやって、なんとしても覚えろ。
これに入らない物も、数千語は数え方によっては最初の2000語
に入ってもいいようなのだから、頑張って覚えろ。でも、
この段階に来たら、ボキャブラリーにばっかり大きく時間を割くな。
(page 16-18)
また、この段階に来ると、何を読むかによって頻出度が変わって
来るから目的を明確にしてやれ。例えばアカデミックな物を読むなら
"Academic Word List"の570語で8.7%もカバー出来る。2000語から
3000語レベルの1000語でも4.3%しかカバーしないのにだ。学問やる
ならこの570語のアカデミック用語と、自分の範囲の専門用語1000語
くらい覚えれば95%はわかる。95%わかれば辞書無しでも大体
意味は取れる。ただし、専門用語は事前に覚えるんじゃなくて、文脈の
中で覚えろ。
(page 19, 168)
楽しく何でも読めるようになるには15000から20000は居るだろう。
(page 20)
具体的なストラテジーは7章で読める。
>>40 >楽しく何でも読めるようになるには15000から20000は居るだろう。
10000〜15000語必要とされる英検1級レベルでも
何でも楽しく読める一歩手前って事か。
ネイティブの最低ラインが20000語ぐらいらしいだから
それに合わせてネイティブ向けの読み物が作られてる感じだね。
参った参った。遥か彼方だ。
馬鹿だね。論文の趣旨を全く理解していない発言だ。 いかに語彙を絞り込むかというのに12000語にこだわるとは。 論文を読む英語力がない単語マニアだね。
>>40 Clearly the learner needs to know the 3,000
3000語がなんで2000語になるのか不思議
>>44 I have no idea what you are talking about. If you are better at English, please go ahead and write that in English.
>>45 その論文と、本は、ちょっと違う物なんだよね。
論文はPaul Nation と Robert Waringの共著で、
本の方はPaul Nation一人で書いたもの。出した時期も
違うと思う。
でも、本の方でも「3000語から4000語以上の物に時間を大量に
使う必要はない」といっているし、「この2000語は数え方によって
変わってくるので、これに含まれない物でも頻出な物はある。
きっちり割り切れる物ではない。」という趣旨の事をいっている。
数百ページの本を数行でまとめるのは無理だから、「抜粋の超訳」
なので、疑問があったら、原典にあたって欲しい。
>>46 ああ、これはまさに上の論文と本の話だ。
こっちのが全然上手くまとまってますね。
文法わかってても単語の意味わからなければ意味ない。 この逆も言えるかというとそうでもない。 細かい文法がわからなくても単語がわかれば文の意味を推測できる
低レベル過ぎワロタ
結局15000は覚えろって結論じゃねえか
>>51 間違いなく、黙ってやれ、っていえるのは2000から
3000と、上の論文では言っているね。それ以上は
ターゲットをしっかり決めろと言っている。
また、「文脈で覚えるのが大事。暗記は大事じゃない」という
人が英語力、語彙力ともに、上位数パーセント、「丸暗記が大事」
っていう人は下位2%ってのが、ここ
http://books.google.com/books?id=sKqx8k8gYTkC で参照されてる論文にあるみたいだね。
で、出来る人ほど色々な事をやっている、という事のようだ。
考えてみりゃ当たり前だけど。
要は「3000覚えてなきゃ論外、まともに英語出来るようになりたかったら それ以上もやって15000以上を目指せ」ってことだろ?常識で皆知ってることじゃないの
54 :
52 :2011/04/20(水) 13:28:22.38
>>53 常識で知っている事、をデータで証明するのが
学問ですよ。
血液型占いとかも、「常識」だと思っている人は
多いけど、あれは学問では無い。
細かいことは良いよ。とにかく15000語を目指して頑張るだけ
そうですね。頑張ろう。
経験的な結論と調べた上での結論が同じになることは不思議ではないよ。 皆が知っていると解釈するのは疑問だがね。最近の学習本はやれ3万( 中級プログラムの人だっけ?)とかやれ1万(グーグルの元社長だっけ?) だとか色々言ってるからな。でも定量的に調べた上の結論というのは かなり強力な根拠だからそれでいいんだよ。TOEICの人々なら1万も要らん と思い込んでるだろうしな。 他人はどうであれ、皆頑張りや〜。僕のストラテジは単語リストを 覚える期間と多読する期間を使い分けてるよ。語彙力が高くなってからは 並行してる事のほうが多いが、Nationさんが言ってることより単語に 時間をかけてるような気がする。
実際のストラテジーに関しては、日本と マレーシアの研究で、出来ない人ほど 色々やっていない(ほとんどの人は辞書を引く、 と、類推する、しかしていない)という論文が あったけれど、今日は酔っぱらってきたので、 また機会があったら、今度書きます。
アンチバベルの中の人はもっとおおいことを 彼の感覚で言ってるよね。 それに感化されて辞書暗記をしてる人もいるみたいね。最後までやり通した としたら精神力も含めて凄いが、中の人以外でやりこんだ人ってどれだけいるん?
>>60 彼の「感覚」は間違っていないんだけど(辞書で数えれば当然多くなる)、
数え方が違うんだよね。
その辺は
http://books.google.com/books?id=sKqx8k8gYTkC の一章で詳しく書いてある。簡単に言えば、pay,paid,payable,payment,
なんかを全部違う言葉として考えるか、1語として考えるかで、数倍、
10数倍ちがう。
これは学者でもネイティブは20万とか言っていた人も昔は居たので、
彼の責任では無いけれど、今では普通の数え方では無いと思う。
>間違いなく、黙ってやれ、っていえるのは2000から >3000と、上の論文では言っているね。それ以上は >ターゲットをしっかり決めろと言っている。 自分の読む文章に合わせて暗記する単語を絞りこむのが重要だ。よってSVLなど愚の骨頂だ。
自分にとって必要な単語を絞り込むのが重要。 やみくもに12000も覚えようとするのは馬鹿のすることだ。
色々な文章を読めるようになりたいのでSVL程度は覚えておきます^^
>>22 やってみた。
Your total vocabulary size is estimated to be: 23,500 words
単語は結構自信があったが、知らない単語が山ほど出てきて驚いたw、
なので結果はダメだろうと思ったがまあまあでほっとした。
この問題を作った人の顔が見たい、すげえ。
論文読めないのね
あのテストで20000超えとか相当だぞ。英語のプロか?
妄想癖の病人だろ
ネイティブの中では並なのでたいした事ない、もっと励みます。
あれで20000超えるというのは2チャン英語板の住民上位2% に入ってくるんじゃないの?一級スレにも二人ほどいたから。(一応性善説に 基づいた判断です。) 30000超えの人はまだいない。でも20000あればボキャビル なんてのしなくていいだろうし、それぞれのトピックの本やホームページ を読んで計画的に増やすってくらいになってくるんじゃないかな。 辞書暗記やシソーラス暗記という方法もあるけど。
>71 >それぞれのトピックの本やホームページ >を読んで計画的に増やすってくらいになってくるんじゃないかな。 アドバイスありがとうございます、これが一番理に適ってますね。 これ以上オールラウンドに増やそうとするのは、単語マニアの世界の気がします。
基本は12000までは満遍なくやって、そっからは趣向によって変わってくるって感じだな
何を目標にするかで人によって全然違ってくるが、ここの住人は他のスレよりも結構目標が高いと思っているがの。 自分はネイティブの上位を目標にしているので、SVLの12000は出発点だった。
私はミステリの未訳本を楽しめればそれでいいんだけど、 15000語弱の語彙ではまだまだ全然足りないと感じている。 ビッグワードや生活単語なんかも勿論不足しているんだが、 今、一番覚えなければいけないと実感しているのが、 ちょっとお下品だったりエッチだったりするような言葉や、 各種の訛りを表現するための単語だなあ。 こういうのって自分の読み物からこつこつ拾ってくるしかないのかなあ。
語彙ってなんとなく自然に覚えられればいいやっていう心構えじゃ 増えないのかなあってこのスレ見て思った。 今までの自分はなんとなく派だったんだけど、「今月は100語」とか 目標決めたほうがいいのかな・・・
自分の能力は過小評価しない事が得策、目標を低くしても良い事な何もない。
15000くらいまで覚えたら後は洋書読みまくってりゃ勝手に増えていく
>>62 あとたったの3800で1万だ。
>>63-64 http://www.wordhacker.com/en/article/vocabularysizewordlists.htm The major theme of this paper has been that we need to have clear
sensible goals for vocabulary learning. Frequency information provides
a rational basis for making sure that learners get the best return for
their vocabulary learning effort.
This does not necessarily mean that learnA?ers must be provided with
large vocabulary lists as the major source of their vocabulary learning.
It does mean however that course designers should have lists to refer
to when they consider the vocabulary component of a language course,
and teachers need to have reference lists to judge whether a particular
word deserves attention or not, and whether a text is suitable for a
class.
という意味で、優れたリストだと思うけどなあ。9000までは全部目を
通したけど、その辺りまでは何を読んでも、ファンタジーでも新聞でも
技術系の物でも、出てくるので、いつも9000まではいいと言ってるけど。
1000ずつに分かれてるし。
そこから上はわざわざあのリストで覚える意味は、俺も特には感じない。
>>71 逆に18000くらいまではほとんど何にもしなかったな。
そっから未知語をリストにしはじめて、今まで2年間
毎日10分やって22000-23000ってとこ。
一応何するにも問題ないけど、会社のオッサンと話すと
やっぱ語彙少ないし、小説よんでも3ページに1個
位は未知語出るので、もうちょっと欲しい。
>>75 そういうのはリスト無いね。Kindleでチェックして
パソコンで一気にリストにすると便利だよ。
>>80 それで英検1級かつTOEIC900点越えしてるわけね
>>81 受けた事無いけど、模試とか過去問とか見る限り、
ほとんど全問正解でした。
>>82 嘘はいかん
OVER the years many establishment worthies have agreed to chair
inquiries for governments, only to see their conclusions sink without
trace, ignored even by their patron. Not so Sir John Vickers. His
Independent Commission on Banking published its initial report on
April 11th, to the kind of reception normally reserved for pyrotechnic
probes into wars. Debate over its proposals dominated the airwaves;
the commission even won the accolade of seeing its website crash
under overwhelming traffic.
これ和訳できる?
>>84 それ出したの俺だよ。向こうに書いておいた。
まあ2チャンだから嘘だと思われるのも仕方ないかな。
もっと英文貼って解説して。いちいち見る気しないから。
もう結論出ただろ。15000まではとりあえず覚えろ
>>85 あれpublishの説明変だよ。
publish A to B Bへ到達するAを発表だよ
熟語だとかでごまかしてるよ。慣れだとか言って文法的解説がなってない、
帰国子女の特徴がよく出てるよ。
分かればええやん
このスレの欠点は英語のできない
>>90 単語マニアが貼りついてることだよ。
>>85 はあっぱれだと思うが。
何言ってんのこいつw
かまってちゃん登場か・・・
たまにこういう自分は分かってるぜ、みたいなイタイのが湧くよな
しつこいかまってちゃんだね 孤独でしにそうなんだね
>>98 かまってちゃんとか言ってるけどどう考えてもお前じゃね?
>>91 帰国子女では無いけど、確かに日本語での文法的解説は全然わからん。
「Bへ到達するAを発表」って全く意味が分からない気が個人的には
するけど… まあそういう説明の仕方もありなのかね。
かまって欲しくてまた書き込んだよこいつ
普通にAをBに発表するでいいよ。分けわからない人相手する必要ない
>>100 toは方向接近でしょう。到達は直訳すぎるが。
>>102 お前わかってないね
receptionて何?
変な人が暴れだした
何が彼を刺激してしまったんだろうか
英語が得意(笑)な大学生ってとこかね
↑英語の出来ないニートってとこかね
語源をちょっと学んで得意になっちゃったって感じだろ
ゴミが湧いてきたな
>>108 主にアメリカで仕事しながらです。
教育はイギリスで数ヶ月ESLのクラス受けた位。
馬鹿の特徴はきまり文句しかいわないことだな
>>114 いいなあ。あこがれますね。やっぱりESL用の文法書で学んでますね。
イギリス以前の学習は?
さっきから偉そうに書き込んでる奴 もういいからお前の言いたいこと(たれたい講釈)を全部書き込めよ
お前寝てろ じゃま
>>116 運が良いのかな。ESLでは文法書って見なかったですね。
勿論、教える方は何を教えるっていうターゲットが
あったんだろうけど、パターンプラクティスみたいな感じで、
例えば「きょうはso thatの演習をしましょう」みたいな感じで、
実際に書かされたり、喋らされたりしたのが中心だったような。
大昔の話なので曖昧だけど。
日本に居たときは英語劣等生で、偏差値30代でした。
>>120 今現在参照している文法書ってないんですか?
ケンブリッジとかクワークとか。
あと辞書はODEですか?
>>122 怪しいとこがあるときはグーグル先生に聞くので文法書は読んだ事
無いけど、Grammar GirlっていうPodcastは150エピソードくらい
聞きました。
辞書は適当にググって出てくる奴と、マックについてるNew Oxford
Americanって奴と、あと、Urban Dictionaryによくお世話になりますね。
>>123 Grammar Girlはアメリカじゃ有名ですよね。
ODEとNOADはほとんど同じだと思います。
Urbanは便利ですね。私もよく使います。
やっぱり英語は慣れかなあ。
>>124 英語はまず「実際に使う量」だと個人的には思いますね。
スレのトピックに戻せば、日に2時間くらい実際に使ってれば、
単語暗記に使うのは10分程度でも、年に2000語は覚えられると
思う。
また今日も酔っぱらってきたので、また今度。
>>80 おお、kindleのハイライトにそんな便利な使い方があったとは!
ちょうど今読んでるのが男性作家ならではといった感じの、
スラング満載、本番シーンたっぷりの激しいシリーズだからチェックしがいがあるw
Urban dictionaryの情報もありがとうございました。
>80 >そっから未知語をリストにしはじめて、今まで2年間 毎日10分やって22000-23000ってとこ やっぱなんかしら壁を破った人は、自分で工夫して自作・自家製でやってるよな。 ready made 的な市販品にばかり眼を向けてると限界がある。 そーいう俺も単語関連で市販品はBWL(Basic Word List)だけで、単語帳のリストと語義は自家製だっぺよ。
工夫は必要だよな。 市販品でもコロケーションを探して 線を引くなどのことはしてるけど 工夫をしている間に 頭に残りやすいってのはあるよね。
自分の自家製の単語帳は手で入力したエクセルと、読みづらい手書きが混在してる。 暗記では不思議と手書きの単語の方が長期記憶に入りやすい、エクセルの綺麗なプリントは記憶には不向きの気がしてる。 BWLは何回も復習してるが、これが一番記憶し難いw 手書きの無料の単語リストが暗記には最高、お金を使うほど暗記できなくなる?w
手をシコシコ動かしてやると確かに覚えやすい。 僕はやってないけど、ICレコーダーに自分の声を録音して覚える人もいるみたいだね。
PSSとSVL12000+SVL12000に含まれない頻出語3000+コウビルドの音声が最強
>>129 http://gigazine.net/news/20110115_harder_to_read_easier_to_retain/ この日本人の書き取り好き、アジア人の暗記好きに
ついての考察も面白かった。
http://www.kushiro-ct.ac.jp/library/kiyo/kiyo36/Brian.pdf 'although written repetition is a mainstay of Japanese vocabulary learning,
its use along with the use of paired associate words (L2 – L1) on lists and cards
decreases as Japanese learners mature.'
'Hispanics who had strategy training improved their vocabulary scores compared
to a Hispanic control group. However, Asians in strategy training groups resisted
VLS training and performed worse than the Asian control group - who used their
familiar rote repetition strategy.'
漢字学習あるいは科挙試験の影響でしょう。
アジア文化圏の官僚制度を支える科挙試験は暗記試験だからね。 この影響だろうね。
The results indicate that what were previously thought of as conservative estimates of vocabulary size are likely to be the most accurate. These estimates suggest that well-educated adult native speakers of English have a vocabulary of around 17,000 base words. This represents an acquisition rate of around two to three words per day.
136 :
135 :2011/04/22(金) 13:01:29.39
Oxfordの論文では17000とある。
>>132 論文でも年とるにつれ、書いて覚えるのは効率が悪くなるとあるね。
>132 Thanks!! 「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残る 129ですが、本当だったとは超驚きモモノキ! 字は自分でも読みづらい位汚い字だけど、何故か長期記憶し易い感覚はあって不思議に思ってました。 プリンストン大学のお墨付きになって満足w
手書き風のフォントは探せばあるから、それをエクセルで使うってのは どうかな?でも、手作業で作ってるほうが覚えられるんだよね。 電子辞書で引く時より紙辞書で引くときのほうが頭に残りやすい と感じてるけど、同じような効果があるのかな?
荒らされた最強単語集スレの避難場所はここですか? 荒らしすごいですね、あちら。 これからお世話になります
>>137 「英語に熟達するにつれて、書いて覚えるというストラテジーを
使う機会が減って行く」という趣旨じゃなかったかな?
>>138-139 見た瞬間その記事思い出しました。
でも、書くというのは東アジアでよく使われるテクニックで、
いわゆる暗記には有効なんだろうけど、俺は暗記は苦手で、
出来るだけ時間使いたくないので、Ankiってソフトに
突っ込んでまわしてるだけですね。
暗記って限度あると思うんですよね。繰り返して復習してる
だけだと、10回くらい復習して、かなりきっちり覚えても、1年
くらい経つと結構忘れてる。
その1年の間に、どっか別のコンテクストで見ると、かなり
強力に覚えるけれど。 parquetなんかはダビンチコードで一回覚えて、
何ヶ月か後に、日はまた昇る、に出てきたという事まで覚えてるし、
quaiなんかも、確か日はまた昇る、で出たのが1年後くらいに
Stieg Larssonの3部作に出たのを覚えてる、といった具合。
個人的には暗記はあくまでそれまでのプールという感じなので、
その時点での定着率は個人的にはほとんど気にしてないです。
やらないという事じゃなくて、とりあえずぐるぐる回ってれば
いいやって事で。
>>143 記事にもあって、上のAnkiも使ってるロジックだけど、
忘却曲線ってのがあって、復習のタイミングが大事。
次の日、その3日後、その1週間後、さらに3週間後、
3ヶ月後… のように、あるタイミングで復習しないと
凄い勢いで忘れちゃう。
でも、これも単語次第で、4400ほどある内、同じくらいの
記憶の仕方に、5回で入ってるのから、139回復習してるの
まで様々ですね。
数ヶ月覚えてられるくらいの所に行くのに、平均だと8回
くらいの感じだから、確かに6回に近いかな?
>>144 そうですね。単語帳で覚えるときは忘却曲線は意識して計画してますね。
1周目: とりあえずさっさとする。意味を理解より認識すればいい。3週間くら
いまでで1冊する。
2周目: 1周目の途中3日後から始める。これも3週間。
3周目: 1周が終わったときにやる これ2週間。
みたいなことをやってる。期間は適当だけど、2ヶ月で8−9割残ればいいって
感じ。
そのご忘れた頃(2ヶ月後)に、4周目やってるな。結構忘れてるのを思い出す。
この時も時間は最初の1/1.5-1/3位になる。
1年くらいたって定着してるか、すごい勢いで忘れてるかちょっとわからないけどね。
でも最初の頃より負荷は少ない。
量が少ない物なら音読も含めてやってたな。量が多いものは例文の中のコロケーショ
ンに線を引いてそこの部分だけは音読してた。(文で覚えるタイプと例文タイプ
でやり方が違ったの。1100とDUOの違いみたいなもの。)小ロケに線を引く載って観察力も鍛えられる印象を持ってますね。
あとは多読をやってるな。覚えた単語をランダムに出現させるにはこれがいちばん
いいと思った。限界はあるけどね。
洋書を読んでて思うのは、BWLやパス単でもまだ足りない部分はあるなぁ。と思った
。
その点は自作すればいいんだろうな。とこのスレで思ったな。
ここに書き込む暇あったら暗記しなさい
すげえブーメランw
おまえもな
>>145 暗記が上手い人ってのは、そういうパターンを自分で上手く
作ってますよね。俺は暗記下手なのでソフト頼み。
日本語、というか、漢字、は視覚が大きいけど、英語は聴覚が
大きいと思うので、音読はいい気がする。音がわかるようになると、
なぜか単語も覚えやすくなるし。
「多読」は必要ですね。語彙に関しては、やっぱネイティブでも
読んだ量に比例すると思う。俺は日本語は語彙多い方だけど、
本だけでも軽く1000冊以上は読んでて、新聞とかで知らない
言葉が出る事はほとんどない。
英語は、本に「換算」して多分200〜300冊程度、実際の本は
30冊程度しか読んでないので、相当知らない言葉が出る。まあ
それくらいしか読んでないネイティブの高校生と同じくらいの
語彙ですね。頑張った分、それよりちょっと多いと言い張るけどw
>>149 暗記が苦手だから計画的にやるようになった。昔から暗記テストは最低だったくらい
苦手です。^^;なまじっか速攻芸が得意な人は計画建てなくてもいいかもしれないね。
みんな単語帳を使う時ってどうしてるか僕は知らないが、1周するときも
計画して進める。単語帳の最初のページに次のような運行計画を作っておいて、
1-3: 4/1 4/3
4-6: 4/2 4/4
7-10: 4/3
11-12: 4/4
...
済んだところを済んだ日を書くようにしてる。本に直接書きたくなかったら
大きめのpost-it!はオススメ。
これで1周 何日かかるか決めて毎日やってる。不規則になれば途中で一旦
やめたときに、やる気をなくしてしまって続かなくなるから、負荷が軽くても
毎日やれる工夫をしたほうがいいと思ってやってますね。短くて2週間
長くて一ヶ月で1周するように数を区切ってやってますね。ローテクです ^^;
一旦達成する癖をつければ苦にならなくなりますよ。
>>80 の下二行を受けて、kindleとexcelを使って
ちょうど読み始めていたペーパーバック一冊分
意味がわからなかった単語や言い回しを洗い出してみたんだけど、
自分の苦手分野やこれからの課題がはっきりとわかって面白いし、
どこで出くわしたのか記録しておけば、復習時にも文脈が思い出せて
定着しやすいような気がするので、しばらく続けようと思う。
しかし自分、会話特有の表現、弱いわw
350p程度のPBを読むと、だいたい1200個くらいの未知語が出てくる。 もちろん、一冊通しての延べ数だから重複がかなりあるけどね ワードで単語帳印刷して憶えていたのをエクセルに移植して、 重複を削除したけど、それでも1000語は越えている。 平均してページあたり3語な感じ。 ゼロのページもあれば、7つ8つと未知語が出てくるページも。。。 現状がこれなので、PBの未知語を憶えているだけで語彙がバリバリと 増えていく理屈なんだが・・・
>>152 昔自分が高校生で、紙の辞書しかなかった頃、
辞書に直に引いた回数を正の字で書き込んでいた。
市販の単語集を買わなくても頻出単語の洗い出しができたし、
並んだ正の字を見るだけで口惜しくなるのでなかなかよかったような。
今はかったるいから、もうそんなアナログなやり方したくないけどね。
現段階では重複したものだけ覚えることにして、
一冊あたりの未知語が減ってきたら他の単語にも手を出すのはどうだろう。
でも、この一連の作業を代行してくれるのが市販の単語集だと思うと、
やっぱりあれはあれで便利だよね。
てか350Pで1200個てマイページ知らない単語が3〜4つ出てくる計算だけど どのレベルの本で出てくるのかが問題だな
お前らに良いことを教えてやろう。 辞書引くときは類語辞典で調べろ。英英も良いが類語辞典だと 語彙が雪だるま式に増えるぞ
thesaurus はいいよね。 前の単語スレでも盛り上がった。 あれで購入した人もいるようだが、今んところ効果はどうだったろうか? ちなみに、僕が英英辞典で使ってるのは oxfordのdictionary&thesaurus タイプのほう。
大丈夫?ストレスで自演に歯止めがかからない。 人格崩壊寸前。
>>156 それiPhoneで使ってるEE<->thesaurusの行き来が簡単でめちゃ便利!
それかってから>thesaurusの楽しさ知った
>143 自分の場合は6回復習では長期記憶に入るのは少数だ。 頭が悪いので、多分凡人の忘却曲線よりもずっと下をいってるw 感覚的だが長期記憶(半年くらい放置しても覚えてる)に入るのは、 10回以下復習=20% 20 〃 =40% 30 〃 =60% 50 〃 =80% 何回復習しても長期記憶に入らない単語=10-15%!頭わる杉w
自分の場合は寝ちゃうと寝ちゃってお終いなんだが・・・w
>160 Thanks! neocortex=新皮質、hippocampus=海馬、 医学用語が弱点だ学ばねば。 いつからか、寝る前の単語暗記が習慣になった結果が159の感じだわw 長期記憶に入りにくい単語は、日本語の語義をビミョーに変えたりすると途端に覚えたりする事を最近発見した。 その英単語が苦手なのでなく、付けた日本語の語義が苦手なのが原因かも。 いろいろ工夫はあるだろね。
>>162 >長期記憶に入りにくい単語は、日本語の語義をビミョーに変えたりすると途端に覚えたりする事を最近発見した
ほほう。おもしろいね。
>>159 25回復習したら約50%の確率で覚えるわけか。
勝手な試算だが1回に一つの単語を暗記する時間が10秒として
のべ250秒かければ50%の確率で覚えられる。
のべ500秒かければ約1個の単語を覚えられる。のべ1時間(3600秒)で7.2個
のべ1000時間で7200個。毎日3時間ずつ勉強したら1年でこれぐらい覚えられるね。
今、数千個単語を知ってたら単語だけは英検1級レベルに持っていける。
そんなにハンディってほどでもないんじゃないのかな。
忘却曲線を意識するだけで、意識してないほとんどの人より
はるかに効率の良い記憶が出来ると思う。
自演していて嫌にならない?
早くSVL12000を覚えてしまいたい
>164 >のべ1時間(3600秒)で7.2個 >のべ1000時間で7200個。毎日3時間ずつ勉強したら1年でこれぐらい覚えられるね。 >今、数千個単語を知ってたら単語だけは英検1級レベルに持っていける。 計算は大体あってるわw 一日3時間はやらなかったが、1〜2時間単語勉強で1級レベル程度にはなったな。 年500時間以上単語にかけて2,3年続けるとそれなりになる(SVL12000も終わるべ)。
何がその人に必要かは人それぞれだけど、語彙がもう 5千語くらい以上ある人は、単語もやりつつ、その何倍も 読むのが、英語力全体としては効率良いと思う。 俺はソフトでやってるので、完全に記録が残ってるけど、 過去2年2ヶ月で、4434件数(ほとんど単語、数百件 compound wordsとかただのフレーズとか)をほぼ85%の 確率で正解出来るようになるのに180時間48分かかってる (あと、データ作るための数時間)。平均で日に9分。 日に1〜2時間は実際に聞いたり読んだりしてるし、ソフトが 効率良いのもあると思うけど、実際に2時間読んで10分効率 よく単語やるだけで、単語だけ2時間やってる人よりちょっと 遅い、くらいのペースで覚えられてる手応えがある。 ビジネスレベルで使いこなせるまでに、単語以外に3000〜 4000時間かかるので、そこまでに1万程度を目指すのが バランス良いんじゃないかな。1級が「単語に偏っている」 と言われる事があるのはその辺のバランスの問題のような。 勿論、目的は人それぞれだけど、参考に。
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/04/30(土) 15:15:08.59
>>168 大変参考になります。
ちなみに、ソフトは、何と使ってらっしゃるのでしょうか?
PSSだろ
辞書を食べると覚えられるって本当ですか?
本当です。 あの頃に辞書を食べたことは今でもちゃんと覚えています。
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/01(日) 23:22:20.43
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/01(日) 23:48:16.35
The Oxford English Dictionary Second Edition on CD-ROM Version 4.0: Windows/Mac Individual User Version (CD Rom Windows) [CD-ROM] John Simpson (Editor) 3.6 out of 5 stars See all reviews (7 customer reviews) 7 Reviews 5 star: (3) 4 star: (2) 3 star: (0) 2 star: (0) 1 star: (2) › See all 7 customer reviews... Like 1304261017 false 1 0 0 0 (0) -------------------------------------------------------------------------------- RRP: £195.00 Price: £141.78 Items: GBP 118.15 Postage & Packing: GBP 7.98 Total before VAT: GBP 126.13 VAT: GBP 0.00 Order Total: GBP 126.13 Payment Total: JPY 17,750** 17750円
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/01(日) 23:57:56.72
>>173 Anki でしたか。ありがとうございます。
聞いたことだけですが、(多分)ググレば、それなりに説明もあるでしょうから
試してみようかな・・・と。
ちなみに、私はPSSを使っています。100時間オーバーと言ったところ。
時間は自動でサーバーに記録されるので、その点は、便利だったりします。
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/02(月) 01:52:34.69
楽しみながら実力アップ 語源で覚える「英単語」2000―重要ワードがスイスイ頭に入る「超」単語集 (PHP文庫) [文庫] 小池 直己 この本使えますか?
収録単語が自分のレベルと自分の目的にあっていて、 説明が自分が覚えやすい内容ならば使えるんじゃないでしょうか。 覚えられるかどうかは結局繰り返しとそのタイミング、 収録されてる単語が適切かどうかは、その人のレベルと目的次第、 説明(英語とか日本語とか例文があるかないかとか)が適切か どうかもその人の目的しだいなので、「この単語帳は使えますか」 とか「この単語帳はいいですか」ってのは、自分に合っているか しだいでは? 個人的には、単語帳自体一回も使った事無いし、語彙をつけるのに 必ずしも必要だとは思わない。SVL9までと、アメリカの小中学校の 必修単語はリストだけ参考にしたけど。
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/02(月) 02:51:12.32
小池さんの本はTOEIC650点までの近道。 ただしそれ以上は伸びない。
>>181 15000程度(未知語の出方からの推定)までは辞書も使わずに
雑誌とe-メール等を多分数百万語くらい読んで(6年間)、
そこから18000位まではポップアップ辞書で新聞雑誌を多分
200万語前後くらい読んで(3年間)そこから22000〜23000
くらいまでは(2年間)新聞雑誌は同じくらいのペースで読みつつ、
SVLの9までと小中学生の必須単語で抜けてたのを200〜400ほど
Ankiで覚えて、それに加えて小説30冊ほど読んで、そのうち8冊の
未知語、多分3000ほどを全部Ankiで覚えました。
やっぱりただ読むより辞書は使った方が、辞書ひくだけより リストにして覚えた方が、認識語彙の伸びは早いように思うけど、 何倍もは違わない感じですね。
>>182 ありがとうございます。
辞書を引かずに読んでいて未知語の意味がわかるようになるものですか?
そこが不思議です。
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/02(月) 04:15:22.67
うそだよ。基地外の妄想。
>>184 なるもんですね。人に単語の意味聞くことって多くても
週に数回程度だったと思うし、辞書はそもそも持って
居なかったけれど、普通に語彙付いてました。
ネイティブの場合、未知語の1/10は文脈でわかって
覚えられるという研究があるし、そもそもネイティブは
辞書使わずに読んでるのに年に1000語増える訳だから、
増えてもおかしくはないと思います。
日本語も国語辞典ひいて読んだ記憶は無いけれど、
1000冊以上読んだら人並み以上に語彙付いたしね。
辞書使うな、と言ってる訳じゃないので、あしからず。
>>186 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
しかしネイティブとは根本的に言語環境が違うので、同列に論じるのは無理があると思います。
同様に母語である日本語を例証として持ち出すのも無理があると思います。
>>187 俺はネイティブじゃあ無いけれど、実際に同じくらいの
割合で付いてるので。
「根本的に違う」のは「実際に使う量」だと思います。で、
使う量は地理的な位置じゃなくて、自分でどれだけ使うか
しだいだとこれも思います。
特に語彙は読んだ量と密接に関係があると言われているし、
読む量はネイティブでも少ない人は少ない(そして少ない人は
語彙も少ない)です。
あ、ちなみに15000までは渡米から6年で、来た時に もう5000〜10000程度はあったと思うので、最初の 6年間で覚えたのは15000語ではなくて、数千語です。
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/02(月) 07:43:06.93
文体と論理展開が同じで自演にしかみえない
>>179 アメリカの小中学校の必修単語てどこで見れる?
>>192 どっかのミドルスクールのページにあったんだけど、
どこだったかなあ。今ちょっと忙しいので、明日辺り
ググってみます。
>>19 やってみたら5150しかなかった
7000語超えるまて2ch辞めます
SVL12000を対象にした例文集とか文章集みたいなの無いかね。
>>196 網羅してないけど、強いて言えばキクタンリーディングがそうじゃね?
キクタンリーディングってSVLで言うと12000どころか6000くらいまでのレベルくさいけど
200 :
194 :2011/05/03(火) 17:29:48.71
19のtest your vocabです とりあえずDuoやり始めました!
>>192 見つからないわ。リストだけでいいならどっかに上げるよ。
多分リストの単語を抜き出してまとめただけなら著作権とかないと思うが…
Flashcards deluxe 使ってる人いる?
>>207 iPod touchやiPhone向けの、Flashcardアプリです。
音声や画像も取り込めて、ユニコード対応で発音記号もバッチリです。
画面のフォントや色や背景もカスタマイズできます。
単語学習だけでなく、いろいろ応用できます。
学習用データは多数公開されていて、日本人向けもあります。
自分の単語帳をExcelやGoogleスプレッドシートで作って、Google docsや他のWebサービスで管理できます。
WiFiでデータ取り込むと楽です。
でも、機能がありすぎて、全然使いこなせていません。
語学ってやっぱり単語ですよね。
と言うやつに限って簡単な語彙だけで書かれたものが読めない法則
語学は単語と場数
高速回転方式で憶える学習スタイルが流行しているけど、 まあ、ダメですね。
単なる句動詞だけでも結構厄介なのに、米国南部限定イディオムなんかもあるし、 会話特有の成句のど真ん中にdamnやhellが散りばめられて文の構造が取りにくくなってることもあるもんな。 たくさんいろんなの読んで慣れるのも大切だよね。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/08(日) 09:33:43.33
語学は、度胸。 ある程度までの話だが、慣れで結構通じるもんです。文法をこね回す よりも、外人とおしゃべりした方がいいと思う。 ある程度まで行くと、英語の実力は語彙の実力だとも思う。 チャットはろくな言葉を覚えないね。
語学は度胸 坊主は読経
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/09(月) 00:09:51.52
Flashcards deluxe 使ってますよ。 電車の中とか空き時間で単語の復習ができて便利です。
基本動詞+前置詞1000って本を買ったけどかなり良さそう。 今まで「単語は簡単なんだけどよく分からん」 ってのがかなり多かったのでこういう本がないかずっと探していた。
基本動詞に拘りすぎかなって思う たとえばcall offなんて載っていない 各前置詞の最後に基本動詞以外のもいくつか載せればよかったのに 知っているのが載っていないのはいいが 簡単そうで知らないのがいろいろありそうで不安
じゃあそれをカバーしてるような本ない?
>>217 と同じ著者で「英語句動詞文例辞典−前置詞・副詞別分類」つーのもある。
4000円台とお高いので、図書館で見てから購入を検討するのもいいかも。
>>217 の本は、最強スレの前スレでも結構話題に上がっていたし、
著者がごつごつとした声で読み上げてくれるところも好きなんだが、
いかんせん、句動詞って単語以上に脳細胞に定着しにくいのなw
句動詞とはちょっと違うけど「ネイティブスピーカーの英単語」ってシリーズも 似た様な感じかね。
単語帳で憶えても、いざ洋書に戻ろうとすると 見たことある単語(単語帳で憶えたはずの単語)であることは 認知しても、しっかり憶えたはずの意味が出てこない。。。 やっぱ、単語帳で憶えるのってダメなんじゃないか? あるいは、洋書に出てきた単語を全部整理していくほうが 正しいアプローチか?
単語記憶への軌跡 何これ見たことない ↓ 見たことあるようなないような… ↓ あ、これ絶対見たことあるわ! ↓ あああああああ、覚えたはずなのにど忘れしたあああああ ↓ 確かこんな感じの意味だったよな… ↓ あーこれか、○○だっけ ↓ そしてもはや何も感じなくなる
>222 単語帳でも223の「そしてもはや何も感じなくなる」=長期記憶、までいくさ心配ない。 復習を続けて2,3年熟成させればダイジョーブ!
>>223 単純に反復が足りないだけかと思うなぁ。
チラッチラッと眺めては1冊を高速で何回転もさせる方法が ブームだけど、間違ってるよね。 というか、それだと全然憶えられない。 一度はじっくり記憶に焼き付けるというか、染み込むまで一つの 単語と戯れる時間が必要な気がする。 自分の場合は、上っ面を何遍撫でたところで、その単語を自然に 憶えるなんてことがないし、なんとなく意味は出てくるようになっても 「じゃあ、それ使って日本文を英語にしてみ」って言われてもできない とか、英文を前にすると意味が出てこないこともある。 つまりは、高速回転方式の欠点は、その単語集を使っている限りに おいて、ページ数やページ内の位置関係、前後の単語の記憶・・・ などから、なんとなく「見たことがある」程度の記憶が残像として あるだけのことで、だからこそ、ほかで英文を見ても思い出せなかったり、 英文にしろと言われてもお手上げになるんだと思う。
回数が足りないだけだろw
畳の上の回数はゼロカウント 実地がすべて
>223 単語は最低7回は、別の文脈で出会わないと 覚えられないんだそうだ。 だから 単語記憶への軌跡 何これ見たことない ↓ 見たことあるようなないような… ↓ あ、これ絶対見たことあるわ! ↓ あああああああ、覚えたはずなのにど忘れしたあああああ ↓ 確かこんな感じの意味だったよな… ↓ あーこれか、○○だっけ ↓ 覚えた! となる 継続は力なり。お互いがんばろうぜ。
その単語を含む英文を半年以内に本当に100回 反復すればほぼ確実に覚えるだろう。100回って非常に大変だが。 という事は、覚えられないのは反復が足りないだけ。 二番目の問題は効率。どういうタイミングでやるか・・・と。 最近、馬鹿の一つ覚えって感じで計画的に反復してたらどんどん 進歩してきた。単語集の先に進まずに反復することで、 結局前に進むという感じ。
PSS適当にまわすだけで覚えるやん
効率がどうとかこの単語集がどうとか言ってるやつは一生そのまま
効率には拘るなあ。単語覚えるの嫌いだから。 単語覚える事自体が好きな人は何でもいいんだろうけど。
効率もくそもない。やれば覚える
まあ頑張って。
効率はともかく、憶えた単語が自由に使えるようになってないと・・・
まず覚えないと自由に使えるわけないじゃん
あれこれいじくってるうちに自然に憶えているし、使えるようになってる 理想だけどね でも、じ〜っと眺めていたり、口で作文したり、そうすると自動詞? 他動詞?みたいなことが気になって目的語は?パッシブで使える? とかあれやこれやが浮かんできては、電子辞書で調べたり。。。 そんなことしていると、いつの間にか普段の生活で使っているお馴染み さんになってる 単語集を1ヶ月で仕上げたぜ・・・みたいな豪語は自分には合わないし、 ここまで根を下ろしてガッツリ地面を掴まないと、憶えてもすぐに記憶から 消えてしまって苦労が徒労になってしまう だからこの方法を崩せない
【Strip】ストリップ 【Shemale】両性具有者 【Latina】ラテン系 【Hardcore】露骨な性描写 【Gay】男性の同性愛 【Fetish】特殊性癖 【Mature】熟女 【Lesbian】レズビアン 【Erotic】オナニー動画 【Ebony】黒人 【Blowjob】フェラ 【Asian】アジア人 【Anal】アナル 【Amateur】アマチュア、素人 【piss】尿 【pee】おしっこ 【Creampie】生中出し 【ass】尻 【Status】貧乳 【Tasiro】まさし 【tit,booty】おっぱい 【hand job】 手コキ 【schoolgirl】女子学生 【Glory hole】穴からチ●ポだけ出すやつ 【cumshot】射精
あーはいはい。 ここの住人的には、この手の言葉の婉曲表現を見ただけで、 赤面できるぐらいに早くなりたいものだ…。
え?最初から全部知ってたけど
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/24(火) 22:47:03.29
英単語検定ってどうなん?
>>242 ご当地検定のようなものと考えればOK.
みんな、学習進んでる?
進みすぎて困ってる
洋書でも雑誌でもいいんだけど、リーディングの習慣無き ボキャブラは鉄板の上に小麦のタネを播くようなものだ。
この前鉄板の上に種まいたらちゃんと芽が出たけど?
根が鉄板に噛まなきゃ意味ないね
ボキャブラ始めて1年と3ヶ月 単語集は買いそろえたが、帯に短しで・・・手をつけては 止める理由もつけて、・・・ 結局、できあいの単語集のよそよそしさに身を寄せられないというか、 これ一つに特化してやり抜けない芯の無さといおうか。。。 1年3ヶ月経って、それなりに語彙は増えているとは思うが、 あれこれと食い散らかしただけで、どれ一つとして完成していない。 そのことにいささか度の過ぎた焦燥感ともどかしさが激情のように 涌いてきて始末に負えなくなっている 難しい語彙に挑戦することで、自分の枠を広げることができても、 SVLの低位レベルの単語群が完全でなければ本末転倒なのは 誰が見ても明らか。 さりとて、低位語群に突っかかっていると、いつまでもそこに安住して しまう自分がいたりして、それで単語を深く磨けたかというと そんなことはチットもないのだろう 語彙は力だが、どこにフォーカスを置くのかを決めて、自らをその 制約という檻に閉じ込めて辛抱しないと、実に自由気ままに 語彙学習の対象も方法も深さ浅さも・・・なにもかもが拡散して いってしまう恐ろしさ
>>249 ボキャブラはもうとっくに終了しましたよ。
たまに復活放送みたいなのしてますけどね。
>
>>249 それ、読み聞きする量が圧倒的に足りてないからだよ。
単語集に頼ってはいけない。単語集なんて1日15〜30分もやれば十分。
単語集なんて読み聞きをスムーズにするための手段に過ぎないんだから。
よく出てくる単語をあらかじめ浅く覚えておけば、実際に見聞きしたときに辞書を引く回数が減る。
その結果より多くの用例に触れることができ、定着しやすくなる。それが単語集を使う目的でしょう。
単語の定着を図るには、単語集暗記と並行して、現在の自分のレベルに合った英文
(未知語が20〜25語に1語出てくるくらいの文)
を辞書を引きつつ(紙電子問わず)毎日1時間以上読めばいい。
未知語が少なくなってきたと感じてきたら、
単語集のレベルと読む英文のレベルを上げればいい。
もちろん、249のいう難しい語彙が、ネイティブ用の単語集でも扱われていない低頻度語を
指しているのであれば話は別ね。それは電子カードでも作って覚えるしかない。
いわゆる多読趣味はなくて、PBは多くても年間に15,6冊読めば御の字。 300−400pくらいのちょい大判中心にマイペースで読む が、ご多分に漏れず、単語の壁はそれなりに感じていて、 というか、神経質なもんだから、すべての未知語が読めないと ガマンできずに、読んだ後、読みながら電子辞書。。。 このあたりでネットを徘徊して語彙増強に突き当たる やっぱ単語集で集中的に憶えちゃってるんだ、みんな 単語集や辞書を15000語も憶えたらPBもガンガン読んでいける ようになったとか・・・そんなブログは食い入るように読んじゃうよね 「そうか、最初に単語集ありきなのか。。。」 受験で単語集は使わなかったというか、とうとう憶えられなかった からなあ。。。 語彙増強、辞書暗記、単語集潰しまくり・・・ねえ そして、単語集のドツボにはまる。。。やっぱ自分には合わないわ そういえば、単語集で憶えた単語も多いけど、PBの未知語とあまり 重ならないんだよね たぶん、SVL12000外の未知語が多いのかも 単語集憶えたら読めるようになる感覚をそれなりに味わいたかったのに…
TOEICや受験ならともかく、単語集はそこそこ単語力がついたらもうやめてもいいんじゃないかと 思うのはおかしいのかな? 自分の読むものに出てくる単語だけ順次覚えていけばいいと思うのは 甘い?
世間の流れとしては 洋書の多読がいい ⇒ 多読では語彙が増えないことが証明されている ⇒ 単語集の効用 ⇒ 単語集の高速回転法・・・あたりでしょ で、ここから ⇒ 単語集に時間が取られて読みが疎か ⇒ 単語集で憶えても洋書に戻ると意味が取れない ↓ 単語集による語彙増強の限界 つまり、多読もダメ、単語集もダメ の結論となる で、ここからがポイント 読みと単語集は表裏一体と理解し、単語集で憶えたら使ってナンボ。 使うために一番手っ取り早いのは外人さんと話すことだが、 その環境がない人が多いのだから、洋書や雑誌がリアル・ベスト。 単語集で憶えたものを洋書や雑誌で読んで定着させるにしても、 単語集で憶えたものがピッタリ出てこないから定着効率悪し。 これをひっくり返して、洋書や雑誌を読んで単語集を作り、 その単語集を憶えて、洋書や雑誌に戻ると100%の確率で 憶えた単語がヒットして定着する。
両方同時進行でやればいいだけなのにどっちかだけを交互にやって「駄目だ、やっぱりあっち」 ってのが多過ぎるだろ今のゆとりどもは。何事も「これだけやってれば良い」なんてもんないってのをまず学習しろ
英英辞典を多読するんだ
最近は、単語カード人気が復活してきたな 古典的アナログだが、単語帳とにらめっこしていても 覚えられないタイプには合ってるかも 自分のモノにするには、撫でたりすかしたり、おだてたり 時には手込めにするように力づくで・・・ まあ、それくらい入れ込まないとな なんの話っちゃ・・・
// 英語学習ソフト総合スレ から
Anki Users より
説明書の日本語訳を始めました Translating documents to Japanese
Anki User Manual を日本語に翻訳し始めました。
I started Anki Users Manual to Japanese.
http://wikiwiki.jp/rage2050/?FrontPage 協力者募集。
Collaborators wanted.
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/05/30(月) 17:29:16.85
語学は度胸 坊主は読経 目撃はドキュン お菓子はカステラ
3時のおやつは文明堂だろ!
単語、憶えらんない。。。 一番の原因は、単語と縁のなさそうな日本語訳 英英を読むと語義の核概念はわかる ただ、対応する表現を日本語として憶えなければ 意味がないので英英ではダメ そこで単語帳をいくつか使う どれも微妙な日本語ばかりつけた単語帳ばかりで 「ひどい」?なにがひどいの?的な、憶えても使えない じゃんレベルの日本語なもんだから、憶える気が失せてしまう。 ここからはなし崩しで、 日本語訳が??? ⇒ 日本語訳が気に入らない ⇒ 単語集に有意性を感じない ⇒ 結局ほかす の繰り返し とりあえず、1個の意味を憶えてしまえというアドバイスも 1個で用が足りない場面に出会ったり、その憶えた1個の意味が 表現として隔靴掻痒だったりすると、憶えたことは無意味だった 気がして、憶える段階から萎える。。。 英語と日本語の対立を際立たせる単語帳で、どうして憶えられるのか 不思議でしかたがない
てかそれはお前の国語力の問題だろ。まず英語より国語何とかしろ
>>対応する表現を日本語として憶えなければ 意味がない この時点で何を言ってるか分からない。
何たる悪文。
翻訳するとこんな感じだろうか? 単語が憶えられない… 一番の原因は、単語の意味をしっかり押さえていない 日本語訳。英英を読めば、おおざっぱな概念はわかるけれど 私の英語の使い方的には、対応する表現を日本語として 憶えていなければ意味がないので英英ではダメ。 そこで単語帳をいくつか使うんだけれど、 どれの単語帳の日本語訳も微妙なものばかりで 酷いもの。いや、酷いという以前に、憶えてもまるで 使えないレベルの日本語訳なもんだから、憶える 気が失せてしまう。 こうなるとなし崩しで、 日本語訳の意味が分からない ⇒ 日本語訳が 気に入らない ⇒ 単語集に意味をを感じない ⇒ 結局捨てる。 の繰り返し。 「多義語はまず一つの意味だけを憶えてしまえ」という アドバイスも受けるけれど、1個で用が足りない場面に 出会ったり、その憶えた1個の意味が表現として的確な物で なかったりすると、憶えたこと自体が無意味だった気がして、 単語を覚えるモチベーション自体が落ちる。 英単語に対応する日本語訳を一つ二つだけ羅列した単語帳で、 どうしてみんなが憶えられるのか不思議でしかたがない
266 :
265 :2011/05/31(火) 14:17:12.20
アドバイスとしては、やりたくないならやらなきゃいい。 一日2時間レベルにあったものを読めば、10年程度で 英語圏に住んでもあんまり困らない程度の語彙は付くから。 受験とかは知らん。
単語帳には受験で使われるマイナーな語義が最初に記載されてるものが多い。 これはかなりの悪だ。 気に入らない語訳が書かれているときはペンで横線引いて消してしまうのがいい。 自分で辞書引いて訳を書き直すとすんなり受け入れられたりする。
まあ3ヶ月でSVL12000覚えた俺には関係ない話だな
>>261 日本語の言葉に置き換えるというより、漠然とした脳内イメージに置き換えて覚える方が楽。
「ひどい」と日本語訳できる言葉には、ごく簡単なものだけでも
nasty、terrible、awful、heavy、violent、ridiculous、他にもいろいろあるけど、
みんな使いどころも意味も違うよね。
文脈の中で何度も出会う、英英・英和両方の辞書を複数見る、
シソーラス通読で類語同士の意味のズレを一気に把握するなどすると、
脳内イメージを作りやすくなるよ。
単語集は自分にとって、単語との出会いの場ではなく再会の場だなあ。
見覚えがおぼろげにあるものしか、覚えられない。
評判が良くて飛びついてみたが日本語訳がひどい単語帳ってのは結構ある
てか単語なんてまずSVLの12000覚えてから、どっかのサイトにあった 色々な上級用単語集からSVLに載ってないのをリストアップした3000覚えたら とりあえずのボキャビルは終了で良いだろ。
それはひどい
そこまでいったら後は本読んでりゃ勝手に増えてくだろ
SVL12000って、そんなにたいそうなもんか?
>>270 単語集、洋書使った方がよくない?
Instant Word Powerなんて、確実に頭に叩き込んであげますって気合いを感じさせてくれるし、
確かに洋書読んでるとごろごろ出てくる単語が載ってて好きだなあ。
>>275 その通りだと思うんだけど、どうも大学受験生が紛れ込んでいるようなんだ。
>>274 とりあえず前からある程度順番に並べてくれてるのは少ないから貴重
他のは○000語レベルとか書いてるだけで全然具体性がないし
どう見ても1500語レベルの単語ばっかりの本でも1個でも4000語レベルの 単語を収録してるだけで4000語レベルとか表紙に書いてあるのがある。
まともに単語集めてるのってSVLとJACETとあと何か変な1万語集めた奴と ニュース単語15000みたいなやつくらいしかしらんな
そうなると収録語数の少な目の辞書と自分の必要な専門分野の用語集でいいかも。
結局はアンチバベル方式に落ち着くってことかよ
洋書で単語を覚えるってのが概念として理解できてないんだが 誰かそこら辺のメカニズムを説明してくれん? 洋書単語集だと、PBを読んでいても読めるのに、日本語が出てこない症状にならない? 生まれてこのかた、様々な概念を日本語で脳みそに刻んでるから、概念イメージをラベリングするのに、あらためて英語でやり直すのってシンドイと思う。 つまり、 概念イメージ = 日本語 ができているので、普通はこれが 概念イメージ = 日本語 ⇔ 英語 ところが洋書だと 英語 = 概念イメージ = 日本語 という左部分を新たに作って、どちらかというと右部分を希薄化して再構築する感じに思える。難しいと思う。
まず、PBを読んだ内容を日本語に置き換えなければいけない必要性ってあるのかなあ。 翻訳をしたいというなら話は別だが、それは異なる種類の作業をすることになるんじゃないかな? 英単語の概念イメージと日本語の言葉の概念イメージの幅にはずれがあるため、 いちいち対応させて覚えつづけていると、 処理量が増えて読むものの幅が広がった頃に、そのことが足を引っ張る瞬間がくると思う。 概念だけど、自分は脳内動画でイメージしているよ。 英単語を見て、イメージに置き換えて、必要があればそのイメージから想起される 文脈に合う形の日本語を出力するような感じかなあ。
なんで洋書のことをPBって言いなおすんだろ?
思うんだが、 3-5千語を実際には覚えてない ↓ だから本を読もうとするとあまりに多くわからない語句が出てきて読む気が失せる ↓ わからない語句ってのは難しい語句だ(低頻度の語句だ)と思って難単語集に走る ↓ あいかわらず3-5千語が抜け抜けなので読む気が失せる ↓ 単語集評論家になる このパターンの人って少なからずいないか。まあ語源ものの単語集をやる、試験対策でまとめ単語集やるのはいいと思うが。
5千覚えてないって論外だろ。語彙制限本しか読めない。
287 :
282 :2011/06/01(水) 11:21:35.65
>>284 洋書=洋書の単語集(
>>275 単語集、洋書使った方がよくない?・・・を受けて)
PB=普通に読むPB一般
なので使い分けた
>>283 自分の場合、例えばPBを読んでいるときって、日本語で意味が頭に流れてる。
あるいはアメリカで現地の人に機関銃英語で胸を射貫かれているときも、聴き取れているのは日本語で意味が頭に流れているから。
だったりする。
To illustrate,...
"Macy's has a lot of choice."
っておばちゃんがしゃべってるときは、
「メイシーズは品揃えが豊富よね」
って聞こえてる。
洋書のボキャブラ本も持っているけど(インスタント〜じゃないけど)、
辞書的な語義説明が単語やフレーズで載っていても、それで頭に定着させるのが概念として理解できないので、英語の語義は核を押さえるために読みつつ、対応する日本語訳を求めて英英とか単語帳とかで調べることになる。。。
英語学習は、日本語と英語の対立を漢和解消することで、体内ケンカをしなくなるとうまくいく。その意味では、英語オンリーの環境に身を置いて対立関係を消してしまう方法として、洋書単語集の利用はイイとは思うんだが、頭ではわかっていてもなかなか体が言うこと聞かない
本当に5千覚えてたら、何だって読めるよ。かなり楽に辞書引きながら。 本当には覚えてない場合は辞書引きが地獄になるが。 というか単語帳的に覚えている見たことがあるくらいで5千語わかっている程度なら、 その5千語を本を読みながらその内容の中でとらえ直さないと 結局辞書引いて再確認し本文に戻ってその語句を再度とらえ直すが必要。 →まあこれやってないから、わかるようでわからないから読む気が失せるにもなりそうだ。
残念だけど5千覚えたくらいじゃどうにもならない
語義が日本語か英語かで、うだうだ思弁を重ねるというかそこを気にするより、 実際の例文・文章に多く触れる機会を作った方がいいよ。機会が増えていけば、 多く触れる過程で参考にする語義がどっちかなんてケースバイケースだと思えるようになるんじゃない。 国語辞典の語義でうだうだいう人より、その語義で説明されている語の例文を何十も集める、例文に触れる意義の方がでかい。 語義・評論家になってどうするのというところか。
単語集評論家と語義評論家って類似点あるかも。
5千程度じゃ児童書すら満足に読めないだろww
今は、中学で1500語、高校で4000語ぐらいなもん? もちろん、学校の副教材が別にあるし、問題集や参考書、 模試・・・など加えて1500語乗せて7000語あたり? これ、すべて覚えた勘定だから現実的には8掛けで 5600語あたりだろう さらに、能動語彙はこれの4分の1とみて1400語 この体感語彙数をリアルカウントのベースにして良いと思う。 つまり、この1400語の感覚で想像する18000〜24000語が ネイティブの平均水準とすれば、15倍以上は軽く違う計算になる
>>293 そんなにやらねーよwww
俺高校生教えてるけど今の高校生はマーチ関関同立に合格するくらいの人間で
3000〜5000語くらいの語彙しかない。
姪っ子の英語をみてやってるんだが、リーダーの教科書に drip irrigationとか見ると、「ああ、おれんときゃこんな単語無かったな」 みたいなことが多いよ 教科書3年分を丁寧にやって、その都度というか期末テストに合わせて でもいいから、単語カードを作ってさ、数枚づつチラチラやっただけでも 4000語は普通に行っちゃう だから、市販の単語集を買ってやる意味がよくわからなくてね 学校では別途5000語くらいの単語集を買わされてやってるみたいだけど
ちょっとくらい難しい単語が混じってるだけでそのレベルの単語までを全てカバー出来てると思うな
>>295 ふつうの高校生は教科書や問題集を1〜2回しか読まないし、単語カードも面倒だから作らない。
結果、教科書で出て来た4千語が定着しないので、単語帳に頼る。
経験の少ない高校生になったつもりで想像してみるに、自分がせっせと単語カードを作ってる横で
「○○のハイレベル単語○千」を高速で回している頭の良さそうな同級生や先輩を目にしてしまうと
「やっぱり単語集を暗記しないとなぁ…」って考えちゃうでしょ?
>>295 俺が高校生のころは1回の授業で20ぐらい知らない単語が出てきて
授業のペースで覚えることは無理だと悟った。英語だけ勉強するんならともかく
全ての授業で覚えることが山ほどあるから単語帳で必要な単語だけを拾うってのは
ある意味しょうがない。
むかしむかし、そのむかし無理して買ったペーパーバックに出てくる イミフな単語に赤線を引いていったらページというページが ほとんど真っ赤になってしまった。 今見返すとほとんどの単語の意味は明解。おもしろいと思った。
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/06/02(木) 07:37:23.23
うん。オイラも5000語じゃ、どうにもならないと思う。児童書でしょうねえ。
>>298 NHKの教材でもまともにやればそのぐらいのペースで暗記する羽目になるけど。
NHKの場合は単語よりも熟語を覚えなきゃならないが。
高校生の頃は普通に10回ずつ音読しながら書いて、数回見直してパスにしてたけど、
10代だとまだ記憶力も高いからそんなに苦ではない。
児童書とか語彙制限本とかの難しい単語が使われてない文章ほど熟語が大切だと思うんだけどどう思う? 簡単な単語のみで書かれてるのに読めないということが多い。
Barron's Pocket Guide to Vocablaryを読んでいて気がついた。 この本に出てくる単語って、「TOEFL英単語3800」のRank4で 覚えた単語を昨晩だけでいくつも見た。 ってことは、BPGVには日本語がないから、3800で覚えたのを 日本語のないBPGV環境で定着訓練するにはもってこいだし、 BPGVで英英の意味がピンと来ない場合には3800で調べてみる のもありかも。 もちろん、電子辞書使えば済んじゃうから、3800を買うまでもない 話ではあるけどw
TOEFL3800ってどうせ7000語とかその辺のレベルだろ?
7000語?
児童書だって、あれはあれで情け容赦ない部分もあってだな…。 普段ミステリで洋書慣れしてるつもりだったので、気軽にThe Railway Seriesを読み出したら、 スコットランド訛りが激しいキャラが出てきて、またそいつらの台詞が意外と多いもんだから、 紆余曲折の末、結局スコットランド英語に真っ向から取り組むことになったことがある。 文法が英語と異なる部分も結構あるし、独特の言い回しも面白くて、 今ではすっかりはまりこんでしまったが…。 結局何が言いたいかって、児童書なめるべからず、ボキャビルに果て無しw
>>298 1回20くらい知らない単語が出てきても、全部覚えていけば、3ヶ月後には
15、9ヶ月後には10と減っていくんだけど、リアル工房には未体験で
やらないだろうな。勉強って、最初の踏ん張りが後を楽にするんだが、
高校生でそれを体感する奴は少ないね。つーか、そういう地味なことを学校が
無理矢理やらせないと駄目だな。英語だけでも強制しておけば、偏差値60以上の
大学なんて楽々合格できるだろうし。
最近は、ネットなんか見ていると、高校生でも単語帳を熱心に回して いるみたいだね。 教科書なんかを虱潰しに丹念に単語拾って整理し、覚えていけば、 単語帳を使って何回転もしたり、なかなか覚えられネエ〜なんて苦労も 一切不要なのに・・・と思う
>>307 昔は単語を覚えていけないと受験のときにどういう状況に陥るのかわからなかった。
俺が高校生のころは東大を受けるには何千語、国立で何千語、なんて全然わかってなかったし
ましてやPCなんてろくになかったからコーパスに基づいた単語集なんてのもなかった。
ただ筆者の趣味に基づいた単語集があるだけだった。今の高校生は幸せだよ。
まあ地味にこつこつ覚えるのが王道なんだろうけどね。
それ以前に必要な語彙のレベルがここ10年弱くらいで凄まじく下がってる
>>310 今の高校生のほうが就職環境も厳しい上の世代を見ていたり、
英語環境も格段に良くなっていることもあって、
際限なく青天井で単語も吸収したりして、気が狂ったように
勉強しているのかと思ってた。。。
頼もしい若者達よ・・・と思っていたのだが・・・違うのか?
考えてみれば、赤尾の豆単も初期のほうは1万語越えていたよねえ。
それが改訂されるたびに語数が減って、二色刷りになって・・・
3600語とか聞くと、なんじゃそりゃ?とか思ったが、ドンドンおかしくなって
きているのか。。。
中学の教科書もマクドナルドでハンバーガーを注文する程度の会話中心
になっているみたいで、ガッツリと文章を読むような分量が無くなった
感じ(姪っ子を見て・・・)。
ゆとりの成果だよ。なにせ大学が新入生に入学前に中学レベルの英文法や 分数の計算を教える時代だから。
>>311 ない。塾や学校で教えてて思うが
「(国語だろうが数学の文章題だろうがお構いなしに)問題文の日本語が分からない」
「何を聞かれているのかが分からない」こんなんばっか。
挙げ句の果てに「勉強の仕方が分からない」
「一番効率よくやりたいからその方法や使用テキストを教えてください(当然実際にはやらない)」
読書をしない。小学校で習う感じすらあやしい。
とにかく反復して身につける系のことは何も出来ない。というかやらない。
常に甘やかされているので忍耐力がない。
そうして出来上がるのが、世間では有名な国公立大の大学院まで行くくらい優秀なのはずが、
分からないから研究するのに、教授に「答えを教えてください」とか聞く学生らしいw
>>313 の最後の話は俺も聞いたことあるなw
当たり前だけど全員がそうってわけではないみたいだが
自分で考えることをしないからガチで使えない奴が多いって話
楽しようとしすぎ
新人類が流行った時にも同じ事聞いたなあ。
修行と言えば・・・ TOEFL英単語3800から単語カードを作るのが一部で流行っているけど、 ハンパ無い枚数だからすごいと思って感心して見てる。 んで、訊きたいんだけど、単語カードを作るに足る教材とか、語彙群とか ってある? これ、マジで聞きたいんだ。 自分的には、単語カードというより、 日本文 ⇒ 英文 の感じで作文のトレーニングをするカードなら、作ってもいいと思ってる。 もちろん、未知語を憶えるための例文でもいいけど、パターンは 日本文 ⇒ 英文 じゃないと、生理的に受けつけない感じ 単語と意味だけってのは、作り出すと疑問が先に立って必ず頓挫する。 とはいえ、1日坊主の自分でも3日、4日も続いた時期があって、 4.500枚の単語カードができていたりする。 もちろん、作って安心しちゃうというか、日々しつこくめくる生活習慣が ないので、書いたら書きっぱなんだわね。 念には念を入れる make assurance doubly sure とかカードには汚い字で書いてあるけど、今となっては合ってんのか すらわからないw ただ、カード自体は、使える人には有効なツールであるのは 間違いないと思う。 単語帳はよそよそしいから、それで憶えられるって なかなか無いから
単語カードは、単語帳 for androidがお気に入り。 PCで作成作業をしなきゃならないけど、単語帳として扱いやすくて便利。
>>317 いわゆる難単語みたいなのは文脈の中で何度も出会って定着させてく感じだけど、
(早い話が見かけたら英英か英和で意味を調べるだけで、特に何もしない。
それで覚えられなければ、その言葉はきっと、自分の人生とご縁がない)
口語表現で使い勝手が良さそうなフレーズとか、方言の基本・頻出単語は
割合しっかりしたカード作ったり、自分で例文書いてみたりしているなあ。
ベーシックなところほど丁寧にやった方が効いてくるような気がする。
1万語とか2万語とか覚えた人ってほんとは結構忘れたりしてる? 長文読んでるだけじゃ実際にお目にかからなくなる単語って多いと思うんだけど 忘れたと思ったら過去に勉強した単語帳とかで定期的に復習とかしてるの?
>>320 漢検だって準一級以上はテキスト読み返さないと忘れる漢字が多いでしょう
たぶんそれと似てるんじゃないかな
>>320 頻出度1万辺りのやつは、10万語(薄めの本1冊)も
読めば200語位は出るので、単純計算で年に数冊程度
読めば維持出来るくらいの頻度では見るはず。
俺はその倍くらいは読むし、テレビも全部英語なので、
特に維持は問題ないというか、むしろ増えてる。
そもそも2万のうち、「覚えた」のは1/5くらいで、
大部分は読んでるうちに増えたものだし。
当然忘れるのもあるけどね。あと、復習もソフトで
日に10分くらいはしてる。
>>321-322 そっか。やっぱり語彙の多い人でも多読で呼び起こしたりソフト使ったりするんだね。
最近PSS使い始めたんだけど覚えるのも早いけど忘れるのも早い。(忘れるのは自分のせいだけどw)
正直1万語とか気が遠くなりそうだ..。
>>323 ソフトや単語帳で覚えては忘れを繰り返してぐるぐる
回してるうちに、実際に見たり聞いたり使ったりして
きっちり根付くって感じ。
続けさえすれば絶対に付くから頑張って。
24時間英語に触れられる訳じゃないので、日本人が英語を勉強する場合は、
どうしたって単語帳みたいなものを頼るべきだと思うね。
ここでいう単語帳は、自作ね。市販のものは自分の単語量を量る目安くらいに
しかならない。やっぱり読んでいく中で身につけないと。
>>322 みたいなのが理想だが、それってネイティブと同じ生活をしろって
ことで万人にお勧めできるものではない。
語彙数を追い求めて単語帳でガシガシ憶えても、 単語帳を仕上げた達成感や語彙が増えた満足感は すぐに消える。 自分でしゃべってみる、洋書を読む、ニュースを聴く、 新聞を読む、書き物に使ってみる・・・みたいな リアルパテ塗をしない限り、定着せずにドンドン忘れていくから PSSや単語帳はあくまでイントロとして考えないと・・・。 裏を返すと、リアルパテ塗が無い限り、単語集でガシガシ憶えても 意味がないというか、かなりの非効率で、徒労に終わることが多い。 せめて、簡単に手にできるのだから洋書を読むなどして、定着作業を しないと・・・
>>326 当たり前すぎて、悲しくなるほどのレスw
つーか、あんたが英語にかける時間が多いからと言って、それを
一般化して単語帳の効能を過小評価するのはアホ。
プロテイン(単語帳)が筋肉(英語力)を付けるのに有効なのに、その効用が
ものすごく低いかのように印象操作はよくないよ。
逆に読書量だけで単語量が増えるかというと、単語量が2万語超えるまでは
無理だろ。
どんなに語彙が少なくったって読書して知らない単語を覚えれば単語量増えるんだから 2万語超えるとか超えないとかは関係ないんじゃない?
>>325 >>322 のような生活をしなくても、kindleでTimeかNewsweek(月3ドル)を毎週読破すれば、
1万語程度(ネイティブ2万基準で)の単語は維持できるよ。実際できている。
PCポップアップ辞書の方が速いけど、目が疲れるので。
自作単語帳はとても有効だけど、未知表現を片っ端から単語帳に加えると破綻する。
経験上、毎日7項目前後が適切で、20項目が上限。
加える項目も制限すべき。
ワンクリック(1動作)で語義にたどり着ける単語は、原則として単語帳に加えない。
優先順位が他の語より低いから。
調べるのに手間がかかった表現や、意味を取り違えた表現は優先的に追加する。
Next iPad couldn't come soon enough...(次のiPadが待ちきれない)
That is the way it is...(そういうものさ)
といった表現。全文検索で見つけたり、ググって意味にたどり着いた表現。
意味の推測しにくいphrasal verbも例文ごと追加。
もちろん簡単なphrasal verbs本の内容は覚えたという前提で。
自分で使いたい表現も例文ごと追加。
これだけでいっぱいいっぱい。
>>328 単語を覚えるって、それはつまり単語帳なりを作るということ。
本質的に差異はない。どの程度反復するかの違いはあるけどね。
まさか、読書しながら覚えるってへんちくりんなことをしているわけ?
語彙量が少ないときにはとてもそんな読み方出来ないよね?
2万語は、読みながら、ちょっと知らない単語を覚えるくらいはできる。
だから、2万語あたりが転機になる。
>>329 ポップアップ辞書は、結局知らない単語が多いと覚えられないよ。
全部イージーに調べておしまい。簡単に調べられるから、覚えようとしないんだよね。
それでも内容を読めればいいってスタンスならかまわないけどね。
なんで、単語帳みたいな地道な努力を否定する奴がいるんだろう。
読書量も単語を覚える作業も必要というごく当たり前の結論で
納得すればいいのにw
>加える項目も制限すべき。
>ワンクリック(1動作)で語義にたどり着ける単語は、原則として単語帳に加えない。
>優先順位が他の語より低いから。
そんなことに頭使うほうが能率悪そうだw
そもそも、TIMEや英字新聞を読破するのが、単語量が少ない奴には 英語漬けの生活だろw 調べて語義を確認するだけでいっぱいいっぱいだ。 自分が単語量が多い人間だから、少ない奴にまで自分の生活を 押しつけるのはアホだと思う。
まあ、はっきり言わせてもらえば、語彙量が2万レベルを超えるまで、 能書き言わずに片っ端から単語を覚えろ。 どんな単語を優先して覚えるべきかなんて、2万レベルに到達するまで判断できるわけない。
英単語を覚えなきゃ生きていけない人はごくごく一握り。 まして、2万語が必要な人は・・・
そういう人はこのスレにいる意味はないんじゃない。 そもそも英語が出来なくても良い生活している人なんて五万といる。
335 :
322 :2011/06/05(日) 14:12:31.17
確かに俺は英語に使う時間は多いけれど、せいぜい日に2時間程度だよ。 単語帳には確かに良い所もあるんだけど、「暗記」で覚えられるのは 数千ワードファミリーが限度で、後は端から忘れる物を延々と復習する 事になると思う。「アンチバベルの塔」でググればわかるんじゃないかな。 もし、「英語ごときに日に2時間も使えない」というなら、5000語で 十分だよ。それだけ使いこなせれば普通に仕事出来る。 一日に数十分しか使わない言語の、たった数%の未知語に血道をあげても しょうがないっしょ。5000語から1万、1万から1万5千で、一語の重みが Exponentially減るよ。
>>335 は押しつけがましい奴だな。
持論を押しつけるんじゃなく、もっといろんな奴がいるという観点で
論じたほうがいいぞ。
一日に数十分でも、語彙を増やせば効率は上がるだろ。
そもそも数十分しか使わない、じゃなく使えない奴だっていっぱい
いるんだから、語彙を増やして効率化する意味はあるだろう。
そもそも、あんたの2時間は、語彙力がない奴にとっては5時間以上に
相当するだろう。2時間しかかけてない、は意味のないstatementだ。
別スレで比較優位理論で大恥書いた奴と同じ奴っぽいんだよな。
英語は読めても理解力はちょっと足りない子のような感じがする。
例えば1時間英語に当てるとして、5000語レベルだと、30分読んで 未知語は30くらい出るだろう(もっとあるかもしれない)。 それを30分かけて覚え、あとは通勤通学時に反復学習時間に充てる。 最初は辛いが、1ヶ月で1000語近く増える。 それを半年もしたら、未知語は急激に減って20以下になるから、 1時間のうち45分くらいは英文読む時間に充てられる。 1年後は、いよいよ未知語は10くらいになるから、1時間全て英文読むのに 充てられ、未知語学習は通勤通学時間に収まる。 これのどこが問題なのだろうか? こうなることが期待されるのに、地道な作業は必要ないと言えるだろうか? そもそも英単語を増やすのは、将来必要になりかもしれないという 備えかもしれない。それでも5000語程度で十分と考え、単語は覚えなくて いいと言えるんだろうか。将来苦労するときが来るかもしれないというのに。 などと、ちょっと考えれば分かりそうなことを考えられない人は、 それこそ英語が出来てもしょうがいないだろw
>>336 はとっても押しつけがましくない人ですね。
一日30分読んで、30分暗記して、6ヶ月で6000語増えたのか。 ネイティブ大学生が18000語位なのに。
洋書を読みたい人にとっては、読みたい洋書を読んでいるときに 出てきた未知語が「語彙は力なり」の単語なんじゃないの? もちろん、海外の新聞でニュースをとりたい人は、そこに出てくる 単語がわかれば「語彙は力」となるのだから、必要な単語は そこに出てきた単語。 語数を稼いでも、このすり寄せがドンピシャリといかなければ、 医学書を読んでいて、一方で、料理のレシピに関する語彙を 増やしてもミスマッチ。 そんなわかりやすい答えです。
>>337 5000語レベルだと未知語を拾うより和製単語集を使った方が効率的だよ。
>>340 感覚的な話なんだけど、一万ぐらいまではニュース読みも小説読みも同じ単語なんだわ。
(理系の技術者はまた違う。語彙数はもっと少ないんだけど、使い方が分野ごとに特殊)
そこ超えると、文法や発音、方言の教科書を原書でも辞書無しで楽に読めるから、
できることの幅が一気に広がるし、読む速度も飛躍的にアップするから、
そこまではちょっと我慢して、市販の本も上手く利用しつつ一気に仕上げた方がいいと思うんだ。
その先は、もうおっしゃる通りだと思う。
自分の単語・フレーズメモ、今見たら、4-letter word込みの熟語とか
基本単語のダメダメな意味、米国・英国各地特有の言い回しとかばっかりだけど、
やっぱりそこはしっかり押さえないと、楽しくは読めないので…。
>>339 語彙を増やそうと努力するのと、何も考えて生活しているのとで
増え方が違うのは当然。
>>340 は「これから」の人なんだろうな。頑張って1万語まで増やしましょう。
>>342 の言うとおりだ。
>>341 単語集は、結局使いものにならないと思う。
未知語を拾ったほうが、定着しやすい。
>>343 内容に一切触れずに、単なる人格否定するようになったら掲示板では負け。
別に負けとかねーし。キモいやつをあなたキモいですよと教えてやるのが親切。
どんなやり方が効率いいかなんて人それぞれなんだからお前らケンカすんなよ。
ID出ないと、どいつとどいつが言い争ってるのか分かりづらくて不便だなw
ここはそんな程度のレベルの所だとあきらめた。
>>339 高頻度語なら暗記したものが何度も出現するから、なんとか達成可能ではあると思う。
>>352 3000語で日常会話は出来るから、一日1時間で、年に4カ国語喋れるようになるのか。
>>347 言い争っている以上、勝ち負けを意識しているわけで、その言い草は
最高に格好悪い。
言い争ってるようには見えない。 やたら誰でも噛み付く(そしてそれをかっこいいと思ってる)人が 居るだけだと思う。
>>355 じゃあ1/4として、10年で10カ国語か。
話す友達もいないのに10カ国語をもてあましちゃうだけ
>>357 文字、文法を忘れている。
英語は中高6年間でほぼマスターしている
単語集も読書もリスニングも会話も全部やればいいだけなのに何で単語集を否定したがる人がいるの? 単語集やり切る忍耐力と継続力がないのを最もらしい理由付けて逃げてるだけだろ
>>360 だよね。
論点は、単語帳、単語集を「やるべきか?」、ではなく、「どう使うか?」だと思う。
>>356 そだね。言い争っているっていうより自分の意見が正解じゃなきゃ嫌だって
わめき散らしてるだけだね。
>>362 一般論というのは、厳密の意味での正解はないが、正解に近いと思えるものは
見つかるよね?
で、いきり立っているあなたは、単語帳なるものは無意味という意見は
一般論として正しいと思う?
こういうスレで、ごく少数の例をいちいち主張する意味はあると思う?
勉強なんて所詮は自分のためにやるわけで、ここで書く以上は
一般論として相応しいものを極力主観を排除すべきでしょ?
君がそういう皮肉を書く以上、単語帳は不要と断言できるってことだよね?
>>364 みんながみんな客観的に考えられるほど頭はよくないから、正論を
振りかざすのは時間の無駄だと思うよ。
>>364 何か激しい勘違いをしているようだけど俺はどこにも一言も単語帳がだめなんて
書き込みはしてないぞ。ただわめき散らしてるのがいると
>>362 で書いただけだ。
誰か他のやつの意見を俺の意見のように書き込まれるのは心外だ。
まあ、単語集なんて普通はさ、やり切る忍耐力だの継続力だの そんなものは無くて当たり前 単語だけガシガシ憶えているなんて、人として自然界の法則に 照らしてもまともな行為じゃあないからね
スレの趣旨を理解していない人が多すぎる。 語彙は力なり。語彙力こそ英語の源である。 お気に入りの単語集、特に中・上級者レベル(語彙力7000語以上)が使うべき 単語集について語り合いましょう。 単語の暗記方法についても論議しましょう。 このスレでは既に大学 受験レベル(約7,000語)以上の語彙を持つ人達で、英検1級 (10,000語〜15,000語)と同程度以上(20,000語、30,000語・・・) の語彙を必要としている方のためのスレッドです。
>>369 そもそも、最強の単語集スレがああなったから、
元の住人の避難場所としてここが復活したという経緯があってね。
前の最強スレは単語集(辞書も含むw)の話中心だったから、
ここは覚え方や自作ノートの話もできて、これはこれでいいところもあるんだよね。
>>1 を読んでいただけば分かるように(復活以前からのテンプレだよ)
ここは7000以上が参加資格、一万五千以上を目指していく人のためのスレなので、
7000なければ来るなとは言わないけど、そこをふまえた話題をお願いします、ほんとうに。
乗っ取りやがなに大きな顔しとんねん
>>366 じゃあ、あんたは単なるスレ違いをする基地外ってことだな。
よお、基地外
>>367 そうやって何でもかんでも楽な方に逃げられるのは楽でいいよね
罵倒するのが2チャンの華だと思ってる節のある方がいるみたい。 確かに10年前はそうだったんだけど、当時は来てる人間の層が全く 違ったし、罵倒するにしても「回りからみて面白いように」罵倒して たんだよね。 実力がある人は、内容、実力、のある話なら人並み以上に粘着する だろうけど、英語力の裏付けの無い人が暴れてたら、そっとブラウザを 閉じるだけだと思う。
>>374 10年前と違って今は検索すれば実力者(現役通訳等)のブログが簡単に見つかるし、
コメント蘭で直接質問することすらできる。
twitterをやってTipsを提供している人も多い。
実力者が内容のある話を求めて2ちゃんスレを覗く必要性は低下しているんじゃないかな。
じゃあお前はなぜ覗いているんだという突っ込みはなしで。
早朝から顔真っ赤にして書き込んでるのか。大変だな。
>>375 実力あるほうからすれば、大昔から「してあげる」方なんじゃ
ないかなあ。(だって実力あるんだから)。
かわりに彼/彼女らが「もらえる」物は、元々気晴らしだったり
とかなわけで。
罵倒だって捻りのあるもんだったら知的に面白い事はあるだろうけど、
英語力も無ければ、回りを楽しませたいという気持ちもなくて、単に
負けたくない人が、暴れてるのにつきあっても、なんも良い事無いよね。
>>377 は結局「おまえ気にくわない」って感情をもっともらし理屈をこねて
表現しているだけじゃん。もし気にくわないなら、表現方法の改善案でも
するほうがよっぽど建設的な態度だよ。
理屈をこねるんでも、自分の好き嫌いを無理矢理正当化することじゃなく、
もっと生産性に直結することに使いなさいな。
ちなみに、昔の2chは、難関大学の学生や院生など知識層が、知識無い奴を
引き込んでは罵倒する今よりもっと酷い掲示板だった。
君の回顧録は、都合のよい解釈に過ぎない。
君は「おまえ嫌い」って単なる私的な感情に他人を付き合わせようとしている
ことに気づこう。君は、かなり身勝手な人間だ。
確かに感情的な好き嫌いを言われても困るよな。結局そういう奴って、何か考えに 合わない意見があると、何がどう違うと思うのか分からない。だから、感情的に嫌 いっていうのを先行させて理由は後付けなんだろうな。筋道立てて反論できない んだから、このスレ的には英語の力は無いっつーわけで、そんなのが偉そうに 書き込んでいるほうがよっぽどブラウザを閉じたくなるw
>>379 まさにおっしゃるとおりですね。
言葉がどうのって、子供じゃないんだからどうでもいい。
罵倒しあっていても、それで何か参考になる情報があればそれはそれで
有用なわけだし。
言葉尻を捕まえて人格否定するのって、詭弁の
見抜き方に該当するわけだからね。ちょっと子供じみた行為で慎んで
欲しいですよね。
>>381 俺の書いていること分からないと、マジでやばいよw
たぶん大学生くらいだろうが、君は成長しない。マジでw
漢字検定1級レベルの語彙でお願いしますw
>マジ 語彙の貧困と申しましょうかw
>>386 お願いだから、逆上荒らしは止めてくれ。
誰かが書いたレスに真正面から返せないなら、しばらくROMってくれ。
「難関大学の学生や院生など」程度を「知識層」と言われても… 勿論、彼らが知的でないという意味では無いし、ほとんどの人は 知的なんだろうけど、ここは一応専門板であって、その程度の 英語力とは比較するのさえ失礼な位な人もたくさんいるんじゃないかな。
このスレって、大学生か大卒以上が対象だったよね? なんで高校生が暴れているの?受験勉強に集中しなちゃい。
>しばらくROMってくれ 語彙が貧困だという自覚はお持ちでないのですか?
>逆上荒らし なんの事ですか?自己紹介でしょうか?
ついに壊れました(-人-)
>>392 うん?俺以外に2人(3人?)はいると思うんだけど、別人と混同してないか?
低精神年齢が壊れていくのは、2ch草創期によく見たなw 懐かしいw
的確な指摘に衝撃を受けている様が目に浮かびますw
いきなり訳のわからない事で笑うのは、麻薬で飛んでる人だけです。
ID出ないし、まじで2ch初期の混沌としたふいんき(なぜか変換できない)に なってきたなw
>>372 お前の書き込みこそが基地外だろうが。自分のアホさ加減を
棚に上げて朝から人を基地外呼ばわりとはほんと恐れ入るよ。
お、読み返しはじめたな。相当悔しいらしいwwwww
語彙の貧困は自らを精査して己の感情を的確に表現する事を実現困難にする ということを如実に示す好例が多数見受けられるスレですね。
創成期がどうのってなら、陳腐な罵倒するなってんだよな。 「デリヘル嬢が池沼とボランティアでやって出来ちゃったいらない子が いくら英単語覚えても底辺から抜け出せねえし、大体英語はおろか日本語が できてないんだから、日本語覚えるまで半年書き込むなよ。」 位のエッジが欲しい。
>>402 どっちだか知らんがね。
そんな読みにくい文章を書いている人は、プレゼン能力を疑われるよ。
人文系の怪しい論文くらいしか、そんな文はみないw
この流れでプレゼン能力()とかかける理系()の人って かっこいいなあ。
>そんな読みにくい文章を書いている人は、プレゼン能力を疑われるよ。 語彙の貧困は読解力の低下を招く好例でしょうか? 加えて自らの問題を他者に転嫁するという矜持の欠落w
君も落ち着けよ。
>>407 基地外は一人だから、「君は落ち着きなさい」が正解。
>>408 売女の股の筋に残ったチンカスのなごりが気軽に話しかけんなよ。
沈着冷静を旨とする当方には聊か合致しない指摘であると申し上げておきます。
ベトナム戦争を主題に据えた米国映画中の台詞の引用でしょうか?
なんだか荒れているね。ここまでの流れは、
>>378 があまりに的確すぎて、
一人おかしくなったって理解でいいのかな。
>>412 英語出来ないのに偉そうな中2病の君にみんなが呆れてる、っていう
理解で良いよ。
他者からの承認が必要なほど自らの判断に確証を得る事ができないのですね?
>>413 そのレスで、俺の理解が正しいって分かった。ありがとう。
だから、煽るなら回りからみて面白いように煽れよ。ザザ虫クン。
英語以前に日本語の語彙が極端に不足しているということではありませんか?
「語彙は力なり」という立言が真であればここでは非力な御仁が 自らの水準に見合った書き込みで自己主張を展開されていると お見受けしますが、いかがですか?
正直もう面倒くさいから適当に煽ってるだけ。
満腔の誠意を以て臨んでいただきたいものです。
誠意なんかマンコーに挑む時にしか見せないわ。
>>419 ここは力なりと誇ってる奴らが実は漏れ漏れというところだろ。
まだ続けているの?暇だねえ。
語彙を異常に強調する人にあんまり英語が出来ない人が多いのは 確かだけど、少なくともこのスレはそういう流れじゃなかったと思う。
心中の激情を鎮静できない方でしょうか?
いささか自虐的ではありますが語彙の増加と表現のGobbledygook化は表裏一体。 簡素で明瞭な表現に留意せねば。
「えらいすんまへんw」でどっすか?
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww おぬしも冗談がきついでござるよ デュクシ!!!!!!!!!!デュクシ!!!!!!!!!!!!!!! 位まで弾けたら認めるでござるよ。
え?もうおしまい? 薬切れたとか?
『もうおしまい?』でた! これ!「もうおしまい」出たよ〜〜!
流行語、若者語等の非正統的語彙に関しては驚愕する程の潤沢さが推認される気配である。
だから、そのオタク臭いのやめなよ。 いちいち使い方に突っ込むぞ。
糸を一本垂らすと3匹かかる不思議
嘘を嘘とわからない人間は徹底的に鍛えるでござるよ。 デュクシ!!!!!!!!!!デュクシ!!!!!!!!!!!!!!!
>>436 先端が先鋭化した線状金属を湾曲させて制作された漁具で漁を捕獲する行為を
非明示的に示唆する表現ですか?
>>438 ちょっと面白かったけど、漁を捕獲ってのが甘いのが惜しい。
無理矢理話戻すと、こういうbig wordってのは、使い方考えないと
痛くなるよね。
>big wordってのは、使い方考えないと痛くなるよね 拝聴に値する的を射た指摘であると考えます。
今度は4匹釣れた? でも、DNAは全て同じというところが何ともw
自らの優位性を誇示する事に拘泥されているように感取されますが?
最強の釣り堀はここですか?
まだ固執されているようで。 粉骨砕身ですね。
そろそろ釣り堀も本日の営業は終了?
なにこのクソスレ?
のっとりクンは泣いて逃げ出したのかなw
すぐに戻ってきて狂ったようにわめき出すから待て
あんまりいじめるからいなくなっちゃったじゃんwww
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/07/10(日) 07:27:46.43
てst
fajota
5000語覚えるより 会話集1冊覚えた方がよっぽど力なりだろ。
>会話集 ぷwww
>>452 会話集って(苦笑)
会話集なんかに頼るような低レベルは語彙スレなんかにこないでしょ。
会話集に載ってる文なんて中学で終わるようなレベルのものなんだから。
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/13(土) 11:37:01.87
映画中のネイティブの会話 (電話でのAからBへの言葉) And I'm having a lot of feelings about that. And I'm trying to get some closure on that, you know. (以下、電話後のBからCへの言葉) You get a dictionary and find out what this "closure" is. If that's what he's gonna hit us with, I want to know what it is.
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/19(金) 14:46:39.84
単語集はTOEFLとTOEICと準一級の勉強を 忘却曲線に沿って少しずつ覚えている。 類義語とかは、英英辞典を見て、微妙なニュアンスの違いを確認している。 そして、ワードと単語集にメモしている。 最終的には英検一級を目指してはいるが、 日本語の語彙を覚えるのが結局の近道。そして日本語で意味のわからない単語を見つけたら、 意味を調べて、ついでに和英辞典で調べている。 それで改めて気づいたことは、日本語の難しい語彙には、西洋からの外来語が多いということ また、英語に直すと、結構単純な単語になるものもある。 諧謔なんかjokeだし、顧慮もconsideration,捨象もabstractで済む。
>最終的には英検一級を目指してはいるが、 以外はいいんじゃない
458 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/08/28(日) 01:45:37.68
人の認識は拡がり、それが学問となった。学問の基礎は哲学である。 哲学の前提知識は論理学である。そして哲学的思考には数学を使うのである。 それらを表現するための弁証法である。 よって、英語を勉強する前に、論理学と数学をやろうと思う。
>>454 え、日本の中学で習うようなのはジャパングリッシュだけで、
本当のネイティブ感覚の英語は一切習わないよ。もちろん高校でも
殆ど習わない。そういうのは会話例文集や映画とかドラマ、あるいは
実際にネイティブと話す中で身に付けるしかないよ。
日本の教科書は日本人が作ってるんだからな?たいして英語の出来ない日本人がだよ
おまいの好きなその会話例文集とやらも たいして英語のできない日本人が(ry
お手軽な笑いが欲しいときに日本語学習者向けに 日本人が書いた会話集をながめるおいらがいるwww
英語圏の人間が書いた日本語会話集の方がもっと面白いぞ。 学習者の数が違うから質が違う。
中学で習うのなんて日本人が書いたので十分じゃん。 ネイティブが日常的に使う会話なんてTOEIC高得点者や英検1級ホルダーでも すんなり理解できないような言い回しがあふれてるのに基礎をやってる連中に 応用問題解かせても何の力にもならないだろ。 日本語覚えようとしてる外人も文法飛ばして会話から入るパターンが多いから 片言の変な日本語しか喋れなくなるんだよ。
>>22 のテストやってみたけど、4370語だったwww
ちなみにイギリスで勉強中でレベルはど真ん中のintermediate
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/02(金) 22:42:22.25
俺は外国に行ったことなくて4610だった。下のほうな。
Vocabulary Size Test - Answers
Your estimated vocabulary size: 6800
You've answered 50 of 50 questions. You're at the crossroad of
learning English. You need to learn 200 more new words to cross
that bridge. One side of the bridge is called Learning English,
and the other side of the bridge is called Learning in English
where you learn new things in English. You can learn 200 new words
in 0 months with right learning tools and strategies.
http://www.insightin.com/test/test.phtml この前よそでやった140問のテストので 9300(word family)とか
出てたけど、こんなもんかもな。 37/50でした。
469 :
468 :2011/09/03(土) 14:47:52.62
470 :
468 :2011/09/03(土) 15:03:15.56
http://testyourvocab.com/ 今やってみたら9930という数字が出た。
あれから英検1級の単語集も始めたが、
自己申告なのでうっかり正確に覚えていない単語に
多数チェックしたのかもしれない。
とりあえず、前にやった8700いくらということで。
データ取ってるようなので何度もやるのは気が引ける。
471 :
467 :2011/09/03(土) 16:28:17.06
俺はまだ準一級単語の途中だなあ
472 :
467 :2011/09/03(土) 16:42:13.12
456=467ね。 この英単語の勉強を始めたのは、今年の4月から。 そして、しばらくは英語は語彙だけに絞ろうと思う。 まずは、2年間で公務員講座とか学術書で教養や見聞を深めてから 3年でシャドーイングを中心に、やっていこうと思っている。 ただその間、2年になってから無駄にTOEICとかTOEFL、英検を受けてみようと思う。 この勉強法でどのくらい伸びるか、報告するんでよろしく。 この勉強の仕方ではすぐにはいい結果は出せないと思う。 大器晩成。放物線的な伸び方だろう。
473 :
466 :2011/09/03(土) 18:07:18.08
>>467 4610語でも別に海外の語学学校で勉強するのは全く問題と思うよ
買い物やスーパーとかレストランで食事するのに難しい単語必要ないし
個人的に難しいのは、やっぱり何かについて議論する時であって、
このレベルだと難しい単語もそれぞれ人の得意な分野で分かれてくる
あと、自分のレベルだと大抵難しい単語の知識は読む時以外は役に立たない
覚えてる例えば専門用語の単語なんかは、基本的に会話での使い方が分からないことが多いw
上手くつなげられない
474 :
467 :2011/09/03(土) 21:03:51.75
それは難しい本を読んだのを知識に、実際に会話には活かせないものなの?
475 :
466 :2011/09/03(土) 21:40:09.91
そもそもクラスでの議論テーマは毎日違うから、例えば月曜は友達のゴシップについて、 火曜は町の落書きし放題条例について賛成or反対、 水曜は政治家は全員クリーンかクリーンでないかとか 自分の知ってる専門分野が出てきてもその日だけで終わりみたいなことが多い 初対面のネイティブにはある程度、難しい専門用語並べても通じる時もあるけど、 大抵「へー・・・、おもしろそうだね!(苦笑)」で終わる、もしくは違う角度から質問されて言葉につまるとか アルクの作ってるSLVみたいなのって結構ありがたいなって今更感じてる アニメとか漫画の話とかすると、特に難しい単語なんてほぼ使わんよw
難しい言葉は確かに使う頻度が少ないかもね。 でも俺は本当は人より難しい言葉を知ってなくてはいけないんだ。 なぜなら、英語学部だから。
そういうもんかなぁ?>英語学部
そんなものだろう。 そこいらのプロが裸足で逃げ出す語彙力を期待したい。
>>476 インドを人生の終着駅に選ぶ欧米人もいるというのに。
別に難しい言葉を習いに行ったわけではないと思うが。
そう。一年だが、今のところ、学校の英語学部の英語にかんして言えば お遊び的なもので、主に発信の練習といったほうが良いい。 でもってロイヤル文法に載っているような体型的な文法の授業もなく、 このまま自分でなにもせずにいたら、碌に英語が上達しない。 経営学の教授が言うことには、英語が専門だったら、TOEICは 最低でも850だとも言っていた。 しかしこれは、出来る人達にとっては簡単に取れてしまう。 ちなみに、自分の学校は高レベルでないので、競争に勝つためには (頑張らない高学歴に)その人並み以上の勉強が必要となるんだよ。
481 :
466 :2011/09/03(土) 23:34:25.93
>>480 ちなみに自分は大学時代歴史専攻でstenographicとかperambulateなんか覚えたけど日常会話でまず使わない
もちろん、難しい単語または専門用語を増やすことはいいことだと思うけど、
発信型の授業が多いならそれを真剣に取り組むべき
正直、会話は瞬発力だから今1年で2年、3年の時にもし留学するなら
その時に必ず役に立つはず(留学しない場合でも)
読めるだけの英語でいいならただ黙々と単語、文法を覚えればいいけど、
今、就活競争を楽に勝ちたいと思うなら、SLV12までを自由に扱える力を4年間で培うほうが絶対にいいと思う
>>481 今の英単語3冊が終わったら、
電子辞書にあるSLVに沿った
キクタンを2000から初めてくつもり。
発信力については、授業以外にも
ネットで知り合った人の友達の、そのまた友達の英語がかなりうまい人が、
シャドーイングがスピーキングとリスニングの上達のコツと言っていたので
3年から取り組む。参考書も既に決定している。
難しい単語を知るのは、会話のためだけでなく、もちろん読むためにも役に立つ。 自分は両方を鍛えないと、英語専攻として、笑われてしまう。 ところで自分のレベルは今年初めてTOEFL受けて430点。 低すぎるので、だから初歩的な語彙からやっています。
484 :
466 :2011/09/04(日) 00:48:31.72
>>483 確かにシャドーイングはかなり有効
易しい単語をやり直していくならオックスフォードが出してるword skillsって参考書をお勧めするけど・・・!
まぁ、予め決まってるならそれを軸に頑張ってくれ
就職競争を楽に勝ちたいなら英語に4年もかけずに医学部再受験とか ダブルスクールで専門行って特殊な技能つける方がいいよ。 英語は高学歴の文型がプラスアルファの資格として持ってるなら 他人に一歩の差はつけられるけど低学歴が高度な英語力持ってても 使い道がない。少なくとも大手はどこもそう。 英語に4年もかけるのは愚の骨頂。1年でTOEIC850程度にすればもう就職のための英語は不要。 高学歴文型なら入学時で600後半程度の実力はあるから楽々越せる。
はい。一応今、公務員講座に通っています。大学では司書の資格もとります。 英語を学ぶ以前の教養を身につける努力もしています。 公務員以外の業界も定まっています。 そのために応用情報処理技術者試験までは合格する算段です。 これは今の講座が終わったらやります。 これだけやっていたら、もしかしたら大学卒業程度でも英検一級はとれないかも しれません。合格報告は、かなり後になるかも。
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/04(日) 13:22:03.17
日本人は一万語も覚えればご苦労様
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/04(日) 14:13:43.11
だけど、1万語じゃ、洋書はまともに読めないよ
>>488 (1万語は置いておいて、)
興味のない分野のものまで無理に読もうとするからじゃ?
たとえば、特定の病気やその治療法ばかり追っていると、
最初は専門用語とか普段目にしない単語がたくさん出てくるけど、
しばらくたつと辞書なんか引かなくてもだいたいの意味は取れるようになる。
専門書だと、その通りだね。
現在は林功のTOEFL5600と宮野智靖の英検準一級に必ずでる934と636 と新TOEICテストスーパー英単語をやっている。 「今のところ」の感想はTOEICの単語は両者よりも易しい。 準一級は他と比べて難しい言葉が多いが、TOEFLの方は各学問の方面で 最低限の基礎の単語が載っている。これは、難しくはないが知らない人に とっては新鮮だろう。例えばplow、furrow この二つの単語は両者とも 耕すという意味だが、英英辞典によれば後者は耕すというよりも、耕して 植えるための細い「道」を作るという概念がある。英語も割と深いもんだ。
492 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/04(日) 21:30:24.95
TOEICは、1万ぐらいで、そこそこの得点 英検1級は、最低でも、15000程度は必要だと思ってるけど、 そんな感じかな・・
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/04(日) 21:58:38.95
>>492 TOEIC 6000〜7000
英検1級 10000〜
まあでも、ストレスなしで辞書引いて洋書読むには一万前後は欲しいような。 語彙の数は何をやりたいかにもよるよなあ。 前に技術職やってた頃は、自分の分野の単語わかってりゃよかったから、 変な話、Duoに出てくるような単語でも、ど忘れしてても無問題だった。 受験に必要な5000〜7000+専門分野というところで上等だったかな。 通俗小説読むには一万だと…作家によってはかなりストレスだな。 ギャグにビッグワード連発する人、単語はさほどでもないが俗っぽい言い回しを更に捻ってくる人、 地域性の濃い言葉を好んで使う人、みんなそれぞれ癖があるから。
通俗小説は、その時代の文化や時事を知っている必要があるから難しいでしょうね。 一日英単語を10覚えるだけで1000日後には10000語いきます。 2000日で20000個です。だいたい5年です。 少しずつでもやめなければ理論的にはネイティブ以上の語彙が手に入ります。 余裕のある仕事を選んだ人は誰でも語彙は補強できます。
文化や時事なんかは、知ってるから読めるところと読みながら知るって面もあるなあ。 「口には出さなくても、一族が移民した時期で、あからさまな序列意識があるわけね」とか、 アメ人はなんでもかんでもF*ck使うけど、イギリスの方は、Fu*kは形容・強調用法が主で、 本来の意味ではsh*g使うんだななどと、考えながら読んでると楽しくて仕方がない。 学生だったら、一日十個だなんて言わず、多少背伸びしてでも何か一冊読みながら、 いったん一気に一万まで積んだ方がいいと思う。 読む速度が速くなって、できることが増えるから、同じ勉強でも短時間で済む。 使わない言葉はわりとすぐ忘れるけど、代わりに新しく自分に必要な言葉を覚えるから大丈夫w
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 15:51:04.93
専門書を読むのと、小説を読むのとじゃかなり違うと思う。 また、TOEICはビジネス寄りなんで、意外に語彙は必要 ないかも。 語彙だけて言うと、 専門書・TOEIC<<<<小説 ・・だろうか? とにかく、小説は専門書・TOEICでは使わない動詞・ 形容詞なんが、てんこ盛り・・かな。まあ、小説の難易度 に依存するのは勿論だけど。
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 15:58:17.53
>>496 そんな順調に語彙は伸びない。
大体多読していってわからない単語を覚えるのがパターンだと思うが
いつも出くわす単語はいつも出くわすが1万語以上の単語は滅多に出くわさないから
増えないんだよ。
単語集で増やしてもなかなか増えない。
大体、1万3000ぐらいの上限で終わってしまう。でも、まだわからない単語には
出くわすと言った感じ。
>>498 ニュースも時々くだけた表現を使うから困る。
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 16:05:53.73
>>499 5000から、1万にするのだって、5000までの倍以上の
労力・時間が必要。
1万から、13000にするのだって、更にそれまでの以上の
労力・時間が必要。
:
:
そんな感じでしょうか?
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 16:08:26.73
上に行けばいくほど伸びない。本当に伸びないんだ。 この辺が限界かなと思っている。出来る人は3万語とか頭に入っている人も いるんだろうが自分には無理だ。
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 16:09:11.45
しかも同時に忘れて行く単語も沢山あるからね・・・
大量に、しかも速く、さらにしっかりと把握して読む習慣のない人間には、 語彙を詰め込んだところで鉄板の上に小麦の種を播くようなもの。 なんの意味もない。
言い方変だけど、 語彙が5000の人はそれだけの数の語彙しか日常必要としない人 ではないでしょうか。10000の人も、15000の人も同じ。 私たちのほとんどは知っている英単語の何倍も日本語の言葉を 知っていますが、その言葉のほとんどは苦労して学んだものでは ないと思います。書き物やテレビを通じて新しい言葉(概念)を 学ぶことも多いですが、そうした言葉がすんなり頭に入るのは、 その言葉が気になるからだと思います。 何が言いたいかというと、「はじめに語彙数ありき」ではないということです。 よく、英米の著名な雑誌の名前が挙がっていることがありますが、 心から記事の内容を知りたいと思っている人、仕事にどうしてもその知識が必要 な人は、語彙数の目安なんか考えずに、毎日語彙を増やしていることでしょう。 小説好きの人も。研究熱心な人も。
10個とかの語彙を覚えていって、次の日復習、 その次の日から1週間後に復習、その一週間語から一ヶ月後に復習 といった、忘却曲線に沿ってやれば、 少なくとも自分の今のレベルでは覚えていけるだろうと思う。 人間はすぐに忘れる生き物だから、大量にやるよりも少しずつやったほうがよい。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 16:52:34.70
プププププ
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 16:54:49.54
>>505 日常会話に限ってしまえば5000語もあれば事足りる。ただ
本を読んだり大学で学習したりと言った活動だと2万語レベルは超えてしまうんだよ。
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 17:00:26.54
英語で成功してる人で少しずつ英単語を覚えたなんて人一人も見たこと無いな。 良かったらブログでも著書でもいいから例を出してみてくれない? 俺が知ってる英語が出来る人は例外なく狂ったように単語をやった時期がある人ばっかりだ。
>>505 >語彙数の目安なんか考えずに、毎日語彙を増やしていることでしょう。
自然増加のこと。
語彙を増やしたければ、自分が読み返したくなる洋書を1冊持って これを何度も何度も暗記するほど読み返すのが一番 結局、語彙なんてその人間固有の語彙ゾーンでしかないからね。 航空宇宙の世界にいれば、必然的に語彙はそちらに偏重するし、 万人に共通の語彙ゾーンを抱えて生きるみたいな苦行は不可能だし、 追求することそのものが絵空事。 つまり、語彙とはその人間の思考そのものだから、辞書暗記や 一般の単語集を憶えても思考とズレた部分の語彙ゾーンは強力な メンテ−それは無駄なメンテであるが−をしない限り消えていく。 結論として、自分の思考に沿った洋書を選んで1冊そらんじるくらい 読み込むほうが遥かに優れた知恵。
>>509 英語を狂ったようにやりたい気持ちもあるけど、自分はそれ以前の問題だから
少しずつしか英語に時間を割けない。
狂ったようにやらなくても狂ったように語彙を増やせる方法はある
30個か。でも俺も上に書いた復習分合わせたらそんぐらいだな。
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 18:04:16.51
ある時点を超えると単語を覚えるのがなぜか早くなってくるから そこまで我慢だ。
必死で涙目のカキコ大杉w ボキャ貧って不幸だね。
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/05(月) 22:32:26.72
1日10個とか、30個とか言うのは、1万とか1万5千レベルに なった経験での話? それとも、今後の計画? 細かく読んでいけばわかるのかも知れないけど、聞いて しまいます・・。
519 :
467 :2011/09/05(月) 22:47:49.46
理想は一万いかない人は まずは日本語で、知りたい内容の背景知識を得ること。 その後、着々と語彙をある程度まで増やすこと。 次に、一般的な表現の語彙を覚えたなら、知りたい内容の洋書を読んで、知らない言葉を辞書で調べる。 語彙を勉強するにあたって、気に入った語彙や、単語帳のメインの単語の横に 載っている類義語とか対義語は、英英辞典で調べて、概念の違いを抑える。
520 :
467 :2011/09/05(月) 22:58:31.63
つまり、一万言ってないので、単語帳に頼っています。現在進行中
>>518 自分も30個です。
現在の語彙数7000〜7500くらい(自己評価)。
覚える日は1日30個(10個/セットx3)でがんばってます。
PSSについてた英検1級単語を150ずつ3日やったことがりますが、
毎日の復習がえらいことになるので、1日50に減り、今は30。
10個1セット通常学習*1、復習*4を3セット。最後に全体を復習2回。
復習は1日約250〜500(前日までの分)。
なかなか記憶に残らない単語は紙のA4リスト作成。
Pass英熟語1級で8500語くらいまで語彙を増やして、
その後SLV12000で漏れ単語を覚える予定。
それが済んだら暗記のための暗記はしない。
http://ysasaojp.info/testja.html 9300(英語版。接辞はレベル5)
http://uwl.weblio.jp/vocab-index 最高レベル24(英検1級の単語に入る前。
20くらいは調子がよければひょっこり出るが、それ以上は完全に運)
>10個1セット通常学習*1、復習*4を3セット。最後に全体を復習2回。 PSSの当日分ね。問題集も30個1問題集で分けてます。扱いやすいので。
>470
http://testyourvocab.com/ やってみたらあんまり出来た手ごたえなかったが....
Final result Your total vocabulary size is estimated to be:
25,000
最後の一列の単語なんか全滅だったが?ww
tricorn tenebrous braggadocio bruit embonpoint pabulum pother
valetudinarian cenacle legerdemain cantle estivation regnant terpsichorean clerisy deracinate fuliginous oneiromancy
tatterdemalion williwaw caitiff funambulist hypnopompic opsimath pule sparge
>521
これもやってみた
http://uwl.weblio.jp/vocab-index weblio語彙力診断
あなたの語彙力は...
レベル レベル18
推定語彙数 11001〜12000語
称号 専門家
grade expert
回答時間 2分0秒
スコア 116.2
chimpはチンパンジーか、役に立つなあw
525 :
467 :2011/09/06(火) 17:10:59.20
凄いな。俺なんか勉強家レベルだったぜ・・・w 知らない単語は飛ばしたけどね。まだ英検2級レベルか・・・。
専門家じゃないけどw
>>496 の言う事はほぼ正しい。
目標高く5年やれば15000〜20000は増やせる。
一日単語を十覚えて次の日九忘れるんだから 計算が合わんだろう。
Active vocabularyが20,000 wordsだったらスゴい。
>527 一日で100覚えて90忘れるということだろw まあ冗談として、3年位で15000〜20000の覚えたい単語リストを作って、 残りの2年で地味に復習して大体8割以上は中〜長期記憶に入るってことだな。
一日10でいいなら、適当に本や雑誌を読んで知らない単語、あやふやな単語を リストアップして(あるいは電子辞書の履歴もOK)その日のうちに見返す くらいで十分だろうに。 そうしていれば、何度も似たような単語はいくらでも出てくるから、 「復習」も十分出来る。 語彙は力なりってスレで、単語集を前提にいた会話をするのはアホすぐる。
そうだな、economistや分野を広範に小説を読むのが吉。 ちなみに新聞だと単語はあまり増えない。
532 :
467 :2011/09/06(火) 18:36:11.86
手段が目的になってるかも。自分で言うのもなんだけど。だけど20000語って 学問を読むための基礎語彙はできてるだろうか。そのレベルに達したことがないので わからないな。 20000語までいったら、どのようにして覚えたい語を決定するのだろうか。 辞書の太字や赤字になっている部分を覚えるのもいいかもしれない。 20000語超えるまで英語やりつつ、読みたい原著を読むのが理想かな。 超えたら、別の言語に5年間取り組むのもよいだろう。 その第三言語は、大学である程度履修したものが望ましい。 ただ、英語ほど教材がしっかりしていないのが欠点だ。 だけど、もしかしたら英語圏では、その言語は盛んかもしれない。 だから英語の他言語学習教材を探せるというメリットが出てくる。
>>531 >>530 だが、俺は新聞でもいいと思うよ。
おっしゃるとおり、新聞の語彙って特定の範囲にとどまっている。
だけどさ。必要なことは継続すること、語彙を増やすプロセスでもある以上に
英語で情報や考え方を得るプロセスにすべきだと思うもの。
そいつにとって新聞を読むことが重要なことなら、そいつにとって、
その程度の語彙で良いってことになるわけだし、何ら問題はない。
ちなみに、俺は日本語で新聞や新書、専門書くらいしか読まない。
だから日本語の語彙は5万程度(大学生程度)にとどまっているようだ。
(実際は専門用語を含めると一般人よりも難しい言葉を多く知っている、
ということになりそうだが)
でも、それで困ることは全く無い。込み入ったことも話せるし書ける。
何しろ俺の日常と仕事は、その5万語でほぼカバーできるわけだから。
534 :
467 :2011/09/06(火) 18:40:19.78
多分、俺くらいのレベルだと、いきなり本や雑誌を読んでも、 どれも知らない単語ばかりでリストアップするのに時間がかかると思う。
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/06(火) 18:45:18.14
>>532 >>530 に書いたことの焼き直しのレスになるが・・・
読みたい本などを読んで、知らない単語は全て覚えるようにすればいい。
それだけだ。
無理に覚える必要はない。その日のうちに一度見返す程度で良い。
あとは淡々と英語で情報を獲得するようにすれば自然に単語を覚える。
ただ、未知語が多く出るような英文を読む機会が多いと感じるなら、
単語を意識的に増やすようリストアップし、復習回数を3〜4回にしたほうが
いいかもしれないね。
でも、そんな行為も3ヶ月くらい続ければ、辞書を引く回数は半減するからな。
単語で躓いたと感じたら、3ヶ月くらいボキャビルを意識すればいい。
それ以外は英文を読む時間に割いたほうがいろんな意味で生産的だと思うね。
>>534 そんなに難しく考えなくても。
野球が好きなら野球の記事や掲示板、
バスケットが好きならバスケットの記事や掲示板読めばいいのでは。
パソコンに英辞郎かなにか入れといて、意味が取れない単語や
気になった単語をマウスの右クリック等で確認する程度で。
頻繁に目にするものは自然と頭に残るし、覚えようと肩に力を
入れなくても、気になったものは意外と覚えてるもんだよ。
>>534 それなら毎日600語くらいの英文を読んで、知らない単語を片っ端から
リストアップしてみては?和訳があるリーディング問題集のほうがいいだろうね。
たぶん未知語は30くらいになると思う。
それを毎日必死に覚える。
英文1時間、単語の復習1時間くらい。
これを1ヶ月続ける。
一度やってみ。学習効果を実感できるよ。1ヶ月後には英文の文意も
余裕で理解できるようになるし、和訳をみるのがうざったくなるよ。
538 :
467 :2011/09/06(火) 19:03:32.75
539 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/06(火) 19:31:55.32
新聞だと時事的用語が増えるけど、基本動詞の様々な使い方や イディオマティックとかちょっと凝った表現は増えないな。 新聞をちらほら見ながら他のモノにも当ってみるがいいだろう。
>532 理屈では語彙力が増すと覚えるべき単語は少なくなっていく気がするが、 色んなシソーラスなんかで単語を眺めていると、単語は覚える程に勉強する事が雪ダルマ式に増える感じがある。 そんな事してるうちに20000はすぐに超えるんじゃねえの。
>>539 小説を書くならともかく、普通の人なら別に構わないんじゃないの。それで。
大学受験の頃、高校までの単語がほぼ全てで自分は極めたと勘違いした事があったw 新聞でも使われる単語は頭打ちになる。
>>532 その辺のレベルになれば、あなたは英語の専門家というよりは、
英語で○○をする専門家になればいい。
○○の部分に必要となる語彙を覚えていけばいい。
別の言語はね、日本語で選択できるテキストと英語で選択できるテキスト、質も量も全然違うよ。
そもそも、日本語のテキストが存在しないものも多い。
せっかくだから、そういうものに手をつけてみるのもいい。
544 :
467 :2011/09/07(水) 02:35:50.95
>>543 そのために英語以外の勉強もしています。だから、毎日英語に時間を割けない。
その質と量はどちらが比較的良いのでしょうか?
>>544 そりゃ、英語の方だと思うよ。何と言っても選択肢が多い。
日本語の教科書のメリットもあるけど。説明が日本人向けという点。
まあでも、日本語で書かれた辞書もテキストもない場合もありがちだから。
英語で外国語をやろうとするとき、日本語環境と違うなと思うのが発音への気合いかもしれない。
例えば単音出すのに困難を感じたとき、少しキーになる言葉を入れれば
懇切丁寧にメソッドを説明するサイトや動画がガンガン出てくる。
って、ここ、語彙のスレだったねw
weblio語彙力診断 あなたの語彙力は... レベル レベル4 推定語彙数 1501〜2000語 称号 研修生 grade apprentice 回答時間 2分45秒 スコア 18.8
weblio語彙力診断 あなたの語彙力は... レベル レベル19 推定語彙数 12001〜13000語 称号 マスター grade master 回答時間 2分6秒 スコア 121
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/08(木) 08:48:42.94
ここって、結局、どれ位の語彙の人が参加してい るのかしら・・って、思う。 15000以上の人の経験談からの能率的な語彙の 増やし方を聞きたい。
>>548 俺は18000くらいだと思うが・・・
俺の場合
(1)普段は、読んで、電子辞書やPC辞書ソフトの検索履歴を見返す程度。
(2)単語量が少ないとか読むときに辞書を引くのがうざったいなと思ったら、
3ヶ月ほど単語を強化する。そのときは、英文を読んで未知語を
リストアップする方式。決して単語集は使わない。
このやり方があっているのは、以下の3点が理由としてあげられる。
(A) (1)でどこかでみた単語、何となく意味分かる単語が
蓄積されるので、(2)の作業をするときに負担無く進む。
(B) 普段は英文を読むことに集中し楽しい。
(C) 単語学習に入るときは必要性を感じてるのでモチベーションは高い。
単語集を使わないのは、以下の2点が大きな理由。
(い) 単語量が1万を超えたあたりから、1語1訳なんて意味ないので、
その手の単語集は英文で出たときに覚え直しになるので時間の無駄。
(ろ) 意味がたくさん書いてある単語集は、覚えるのに時間がかかり、
結局定着しないので時間の無駄。
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/08(木) 18:18:12.65
>>549 ありがとうございます!
私、いままで単語集とP-STUDYで、この1〜2年に、5000程度から13000程度
にしたのですが、洋書をボチボチと読むようになって、暗記がつまらなくなって、
限界を感じていました。
せっかくの書き込みが埋もれないように、コピペして、保存しました。参考に
させて頂きます。
私も語彙を増やす自分流の方法を考えなくては・・と、思います。
それでは、ついでに
>>549 の補足をもう一つ。
1万語超えたあたりから、明らかに単語は出会った意味を覚えるようにする
ことに意味があるように思う。
>>549 の(い)と(ろ)が単語集の否定理由であり、以下に書くのが英文を
読みながら覚えていくことの肯定理由。
「ある単語のある意味に出会った」という事実は、確率的にその単語の
意味としてよく使われるということ。仮に、極々極々極々希な使われ方
の場合もあるだろう。確かに、「無駄な努力」といえるかもしれない。
が、そのような可能性は少ないので
(a)毎日10とか20とかの未知語を覚えていく中で、そのような例は
数日に1語、あるいは1ヶ月に1語だから、「無駄な努力」が発生する
可能性は極めて低い。
(b)そのような意味を再度観る可能性は低いので、勝手に脳内から消える。
妻が帰ってきて慌てて投稿してしまった。
>>551 の続き
だから、極々極々極々希な意味を覚えるリスク(あるいは「無駄な努力」)を
恐れる必要はなく、「出会ったときの使われ方」を覚えていくのが、
確率論的にも正しい行為だと言える。
確かに単語集は、第三者が調べた集大成であり、個人の体験より
優れたデータなんだと思う。が、それで覚えるモチベーションが上がる
わけでもなく、(い)と(ろ)で述べたとおり定着率の悪い学習法という
点で却下すべきと俺は考える。あくまでも俺は、そう思うというと捉えてください。
自作単語集なら無問題だろ。549は547じゃないのか?13000≠18000
554 :
467 :2011/09/08(木) 19:25:50.17
早く、その領域になりたい。
>>553 がなんで突っかかっているのかよくわからない。いろんな意味で謎。
556 :
467 :2011/09/08(木) 20:11:38.89
日本語の本を読んでて、気になった語彙を 辞典で調べるのもいいかもしれませんね。
549は単語集や類語辞典なんか語彙強化に使おうとして不調だったのかな? 15000レベル以上とかになれば強力なアシストになると気づくと思うがな。
>>553 あのあたりが中心的に出るのは9000語くらいの人。
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/08(木) 23:59:12.75
俺はエロ画像コレクションの中にペイントでシチュエーションに合った単語書いてる。 毎日楽しみながら単語を繰り返し見れて一石二鳥
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/09(金) 00:04:39.77
鬼才ww
>>557 の単語レベルは8000くらいなんだろうなw
語彙10000とか15000とかの人は、だいたいの単語は動詞、名詞、形容詞、副詞とかの 派生形は全部覚えてるのかな。 あと野菜とか動物とか花とか家電とかあんまり単語集に載ってなさそうな 日常的な単語も覚えてる?
>>562 う〜ん、派生語なんて覚えてないし、意識していないです。なんとなく、
文章の中で、わかるし。
日常語も覚えようとしていないです。本とかに出てきたら、あっそう!
って、感じ。都度、電子辞書に聞いたり、聞かなかったり・・。
他の方はどうですか?
生活してて英語で何ていうか分からないものを目にしたら すぐにiPhoneアプリのウィズダム和英で調べてる。
俺は事細かに辞書を引くようにしているな。 面倒と思うが、注意深く読む癖が付いて、The Economistの駄洒落やオチがわかりやすいから。 例えば今週号のFrancly Wrongってスイスの通貨政策批判記事(まだ 中身を読んでいないので間違えている可能性大)なんか、適当に 読み流していたらわからないかもしれない。 (さすがに、これは直ぐわかったけどね) あと何ヶ月か前にあったAugean Tableなんて、きちんと調べないと スルーするレベル。
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/09(金) 17:39:58.05
基本的に6000語ぐらいで90%ぐらいカバーできるからね。 残りの10%のために14000語ぐらい覚えなくてはならないw
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/09(金) 18:40:58.25
ハイ、ご苦労さんでしたw
日常語はPicture Dictionaryで覚えた
570 :
466 :2011/09/10(土) 01:49:28.20
レベル レベル11 推定語彙数 5001〜5500語 称号 優等生 grade honor student 回答時間 2分1秒 スコア 52.3 9月1日から少し増えたかなw このレベルで語彙増やすには、やっぱりたくさんリーディングかいね
>>570 毎週、STかAsashi Weeklyを読んだらどうだろう?
全部を読むのは難しいとは思うけど。
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/11(日) 07:33:53.71
週に100個覚えるくらいがストレスなくていい。 月曜日になんとなく英単語100個覚えて、 火曜日から日曜日までひたすら復習してる。
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/11(日) 11:11:57.82
574 :
467 :2011/09/11(日) 21:05:48.23
もうすぐで準一級の語彙帳の単語セクションが終わる。 熟語は正直言って、英語を勉強し始めてからまともにやっていないまま、 単語だけでここまできた。今までにたいした熟語を覚えたことがないけど どうにでもなるもんだな。
入力した単語がどれくらいの頻度・難度か教えてくれるサイトとかないですかね?
ある
教えてもらえませんかね?
580 :
466 :2011/09/12(月) 15:32:44.39
>>571 ありがとう、簡易英字新聞試してみたいけど、今は購入できないので、
マクミランリーダーで頑張ってみようと思いまする
>>578 アルクも診断できるとは知らなかった
やっぱり、単語のレベルは中級だったけれど、リスニングは上級だったw
リスニングがあれで満点で上級もらえるって少し簡単すぎると感じるけど・・・
582 :
467 :2011/09/12(月) 18:08:24.84
レベル レベル12 推定語彙数 5501〜6000語 称号 優等生 grade honor student 回答時間 1分30秒 スコア 58.8 わからない単語は全て該当なしを選んだ。実際にわからなかったのは13個 少し上がっててワロタw
583 :
467 :2011/09/12(月) 22:49:58.74
英検は2級レベル止まりだ。準一級難しい。 超難関大学レベルも難関大学レベルも、いい点数取れなかった。 受かった奴らは、準一級も一年で受かるだろうな。
>>583 >準一級難しい。
準1級の単語集はしたことないからわからないですが、
直後を読むとweblioの語彙力テストの話のようですが、
あれ、1級の単語集(Pass単)に出てくるような単語も
たまにあるので、そういった単語を間違えてもあまり
気になさらにことです。一度何かで見て覚えれば次から
正解しますから。また、同じ単語が頻繁に出てくるので、
結果画面で間違えた単語を確認しならが、ある程度やり
こめば以後100%が頻繁に出てくるようになります。
大切なことは、1級レベルや学習途中の準1級レベルの単語を
間違えないことではなくて、それよりも簡単な基礎レベルの
単語を間違えないことです。
>>578 ありがとうございます。
しかしweblioのレベル、最高はいくつだろう?
purloinが28と出てびびったんだが。
>研究社の単語集 研究社 新英和中辞典 辞書でした。
英検1級33パーセントで「合格多難」だった…。 準1級は46パーセントで「合格祈願」、もう取得してるんだけど…まぐれだったんか(笑。
>>588 7割取れれば合格するんでしょ。英検。
25問のうち5つくらい間違えたらとたんに30%台になるテストでは
合否は正確には測れないと思うよ。
weblioの単語テストは該当無し選んでもたまに正解するからな〜 わからないように「(6)わからない」項目を作ってほしい
準1と1級やってみたけど、なんで準1にcozyなんて初級単語があるんだww
>>591 簡単な単語のミスで大きく合格率を下げるためと書きたいところだが、
Pass単では1級のPart3に登場する。
relapse見慣れていて簡単だと思う人もいれば
cozyはじめてみたという人も少なくないと思う。こんなもん。
cozyはSVLじゃ6000語レベル
今8000語レベル。英検1級レベルを目指してるとこだけど、 ジーニアスとoxford advanced learnersでは力不足を感じる場合がでてきた。 必要になるのはもっと先だと思っていたけど、もう少しいい電子辞書 買えばよかったかな。
え?
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/13(火) 14:43:02.09
>Your estimated vocabulary size: 7400
>You've answered 50 of 50 questions. You've done great on the test.
>If you're thinking of high scores on TOFEL, GRE or GMAT,
>your vocabulary size range should be around 10,000.
http://www.insightin.com/test/test.phtml 10個違ってました。前やったとき6800だったので少し上がってるけど、
答え覚えてたのもひとつあるので当てにならない。
一日あたりの数は少ないけど、こつこつやってます。
cozyはCambridgeの Preliminary English Testレベル 通称ケンブリッジ英検の下から2番目
rhinocerosを目にしてもピンとこない英語学習者も多いんだらから 細かい話はなしってことで。
600 :
467 :2011/09/13(火) 22:06:02.40
>>584 わかりました。 肝に命じておきます。
EVA の umbilical cableってへその緒のケーブルって意味って今日しった。
供給ケーブルって意味だよ
単語マニアと文法マニアはどちらが多いだろうか?
単語マニアってか単語知らないとどうしようもないからな
文法マニアのほうが多いんじゃないかね そもそも中高の英語が文法マニア養成所みたいな感じだし
え?あれくらい知っとかないと英語をまともに使えるようにならないだろw
高3までの知識が無いと英語使えないかと言えばそうではないし、 ネイティブと同等に使うという意味なら足りない ほとんどの高校生は知識だけで使えない 単語も日本語の訳だけ覚えたって意味ないのと一緒
じゃあやっぱり高校レベルの英文法は最低限必要で、そこからさらに訓練が必要ってことだろ
だから、文法マニアのほうが多い 漢文の学習と同じで、文法だけ特化して読解を目指すのが中高の今の英語
何も分かってないなお前ww
610 :
467 :2011/09/15(木) 20:06:50.56
you and he and me you and me and he I and he and you I and you and he he and you and me he and me and you この中で一番丁寧なのは一番始めの文。 理由は少し考えればわかることだけど、高校の文法では、全くやらなかった。 ソースはロイヤル。 文法もきっちりわかってるような発信をネイティブに やれば、一目置かれる格率も上がるだろう。
足りない程度じゃ到底文法マニアとは呼べない。
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/16(金) 07:06:09.14
>610 そういう実用的な(フォーマル)な文法について詳しくなりたい。 英語にもかなりフォーマル、インフォーマルの場合分けあるよね。確かに敬語という概念は無いけど、あるようなもんだよな。
>>610 you and he and me って主格と目的格が混在してるけど本当に丁寧な表現なのコレ?
妄想なんだからそっとしといてあげろよ…
どれが主格で、どれが目的格なんだ?
あいまいみー、ゆーゆあゆー、ひーひずひむ、しーはーはー
617 :
467 :2011/09/16(金) 16:55:17.31
me は I にするものかもしれないけど 主格補語になる場合は Iよりも me が形式ばった表現以外では目的格が普通。
618 :
467 :2011/09/16(金) 17:04:37.52
ごめん。ロイヤル途中でのうる覚えなんだよね。 だからいろいろ混同している。 よく見たら二人称を最初に、一人称は最後にするのが礼儀正しい言葉使いってあるね。 3人称はyouの後、Iの前にくるのが普通だと。 ちなみに何か悪いことを言う場合にはIを先にいうほうがいいとしているね。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/16(金) 17:12:22.15
まず日本語を頑張ろうな
heが主格でmeが目的格ざんすー それで、それらを混在させていいの?って話 ついでに、(ワザとかもしれないが)うる覚えじゃなくてうろ覚えざんすー
うろ覚え 初めて知った
622 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/17(土) 02:26:22.98
どうして二人称が最後なのがていねいなのですか
ちなみに補足しておくと、you and me(John and me etc.) という使い方はできるが、 二重主語はインフォーマルな用法と書かれてある そして、スピーチまたはライティングの場合においても正しいくはない ソースは Practical English Usage 429項 personal pronouns(2):advanced points なんでmeが使えるかは知らんwまぁ、多分例外ww
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/17(土) 13:49:23.35
weblioやってみた レベル レベル25 推定語彙数 18001〜20000語 称号 賢者 grade sage 回答時間 1分55秒 スコア 186 ちなみに英検4級なら持ってるw
人の体験談とか読んでると語彙1万増やすのが簡単そうに錯覚しちゃうけど 実際1年かけても1万語の習得って結構難しいよね。
1年もかけたらいけるだろww
個人差だろう、1年で英語⇆日本語だけなら覚えられるとしても、 それらをコロケーションまでマスターするとか、普通のリーマン学習者じゃ無理臭い気がする 非リア充の英語マニアリーマンなら可能かもしれんが・・・
>>626 1日に30個弱覚えなきゃいけないから無理だろ。
覚えたらええやん
単語集の英日一対一対応のリストを憶えることで良いなら、 時間かけて回数かけてやるだけだね でも、1年で1万語は普通じゃ無理 それと・・・憶えられるかどうかは、自分が憶えやすいように 対象を加工したりしておく下ごしらえが必要
1日30分、休みの日3時間使ったとしても、ぞっとするがな。復習、年1万語。 単語は最初に覚える段階で意味ひとつか二つくらい。 復習で何度も繰り返すうちに三つ目、4つ目が入ってくる。意味の並び順も。
632 :
467 :2011/09/17(土) 19:43:01.96
>>622 どうして最初なのがって言いたかったなら
それは多分、まず二人称を先に出すことで、まず話している相手を尊重して
最後に自分を出すことによってへりくだっているのではないかと。
633 :
467 :2011/09/17(土) 19:47:52.75
まずを二回も使ってしまったotr。
>>631 どっちにしろ復習はずっと続けないと忘れるだろ。甘えんな
>>634 英語だけやってればいい人は楽でいいな。
そういう言い訳してるうちは英語できるようにならないだろうな
>>636 あんたの父親と同じくらいかもっと年配かもしれんが、
年に1万新しい単語覚えるのが普通とかおかしくねえか?
weblio英検「3級」語彙力診断 あなたの語彙力は... 推定カバー率 76% 判定 B 合否 合格可能 回答時間 1分42秒 コメント 合格に必要な語彙力が既に身についているレベルです。リスニングやライティングを強化することで、現時点でも合格の可能性は十分にあると言えます。
639 :
637 :2011/09/17(土) 21:59:45.60
weblio英検「4級」語彙力診断 あなたの語彙力は... 推定カバー率 100% 判定 A 合否 合格安全圏 回答時間 1分59秒 コメント 語彙力については、合格確実なレベルです。既に過去問のほぼ全ての英単語を理解しています。
英検「5級」の語彙力診断テスト weblio英検「5級」語彙力診断 あなたの語彙力は... 推定カバー率 100% 判定 A 合否 合格安全圏 回答時間 1分29秒 コメント 語彙力については、合格確実なレベルです。既に過去問のほぼ全ての英単語を理解しています。
weblio大学入試「センター試験」語彙力診断 あなたの語彙力は... 推定得点率 56% 判定 C 回答時間 1分50秒 コメント センター試験に最低限必要な語彙は身についているレベルです。引き続き、語彙力を強化して行きましょう。
やっぱり中学レベルかorz
俺の場合は正直30までに1万2~3千語程度を話/書で自由に扱えればいいと思ってる まぁ、意味を知ってるだけって単語は合計2万ぐらいは目指したいけど・・・
speck間違えててワロタw
>>637 毎年1万新しく覚えるというより、最初の1万5千くらいを早めに覚えて
そこからはその1万5千を忘れないように復習しつつ多読多聴で語彙を少しずつ増やしていく感じ
>>645 あれはな、結果画面の意味でそのまま出題されるとは限らんの。
そのままだったのかも知れんがw
>>646 そういう意味でしたら、おっしやることは納得です。
649 :
467 :2011/09/17(土) 23:31:08.74
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/18(日) 11:40:41.50
>>624 おまいなら英検3級も受かると思うよ
履歴書に書くために3級受けろよ
652 :
467 :2011/09/18(日) 18:50:00.75
654 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/18(日) 19:23:06.32
確かに英検準1級あたりの英単語になってくると 聞いたことも無い日本語の単語が出てくるからな。 まずは日本語の意味を理解しないと英単語だけ 覚えても仕方ない。
時事用語とかじゃなくて昔からある日本語で聞いたこともない単語が出てくるの?
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/18(日) 20:31:44.09
>>654 英和辞典とか単語集の日本語って独特じゃね?
panderを辞書で調べたら「迎合する」って辞書に書いてあってわけワカメだったw
英語の辞典や単語集は俺みたいな低学歴でも分かるように書いて欲しいなw
俺は英語の勉強始めてから日本語力もアップしてきたわw
( ゚д゚)
英英辞書の定義部分を日本語で書いてある辞書ってないのかな 単語本でもいいけど。 英英と英和のいいとこどりみたいでいいと思います
660 :
467 :2011/09/18(日) 21:12:30.29
準一級の方の単語部門終わった。あと4週しつつ 次の空いた時間に熟語に入る。 仮象って言葉、英訳すると、appearanceですむ。仮象は 有る存在の質の内側である(外面に現れない)真を意味する本質に対して 外側の質を仮象、つまり本質でない質という意味なのだけれど この例から言えば、英語にしたら逆にわかる例もあることがわかる。 日本語の難しさを実感した。
ヨーロッパでは学問が輸入学問じゃなかったからね。 外国の言葉を訳して学問用の用語をつくるんじゃなくて、 日常の用語を借りてきて学問に使った。 仮象ってたぶんドイツ語あたりからの翻訳でしょう。
662 :
467 :2011/09/18(日) 22:24:37.57
そうですドイツ語です。哲学の言語はドイツ語とされていますから。
>>661 ドイツは本当にいろんな優秀な人材を生み出して凄い国です。
それにしても日本の翻訳者は機知が聞いてますよね。
「自由」とか普通では思いつかない。
663 :
467 :2011/09/18(日) 22:41:19.07
誤変換 聞いて→効いて
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/18(日) 23:48:05.27
>>659 ワードパワー英英和辞典があるだろ
絶版だけどアマゾンやヤフオクで帰るぞ
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/19(月) 03:13:01.20
迎合するとか普通だろw つか、日本語のボキャ貧はあきらかに読書不足でしょ
迎合って何
>>660 その理屈はおかしい
「仮象」も意味を知っていれば「仮象」でいいわけよ
appearanceも英語が母語の人間はappearanceの意味を知って、初めて自分で使うことができる
結局、本人の教養次第
レーシングチームのサブのドライバーは 「Sub Driver」と書いて良いのでしょうか?
仮象なんて教養でもなんでも無いだろ。 漢字検定受けてるような奴が難しい漢字出して他人が読めないのを 喜んでるようなレベル。教養がある人間はそんな低レベルな事して喜ばない。
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/19(月) 12:33:32.87
日本語の勉強もそうだが、中学校の英語の勉強もしようね。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/19(月) 17:55:16.95
>>665 迎合なんて日本国民の半分以上は人生において一度も使った事のない言葉だろw
おまいはいつこんな特殊な言葉を覚えたんだよw
677 :
676 :2011/09/19(月) 17:57:08.98
ちなみに俺のパパとママに迎合の意味と読み方を聞いたら二人とも知らなかったw
>>676 友達同士の会話で他人の話をするときなど普通に使う。48歳♂
昔大学のときかも女とか男とか電車とかいった言葉には劣るけど
普通に使ってたことば。
>普通に使ってたことば。 まわりもね。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/19(月) 18:14:19.21
くそっ、僕だけは釣られないぞ
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/19(月) 19:18:27.32
>>678 うちの両親と同世代ですね
きっとあなたは高学歴なんでしょう
俺と両親は高卒ですw
>>680 釣りじゃねーよw
迎合が特殊だと思ってるくらいならこれなんかも怪しいんじゃないか? 忙殺、躊躇、嫡子、緻密、蟄居、知遇、脱稿、黄昏、遜色、存外
蟄居なんか使わんだろ
時代劇で常用語か
嫡子・・民法の相続で習った。普段は使わん。 蟄居・・皆さんご存知とおり。 知遇・・知らんかった。 脱稿・・正しい意味を知りました。
26万語だった
平均5万強か
>>687 俺なんか23000語程度だぞ。右側の2列はほとんど分からんな。
691 :
467 :2011/09/19(月) 21:33:58.62
あなたの語彙数は43400語です 高校生レベルか・・・ これ高学歴基準じゃね?
48500語 48500語 50500語
693 :
678 :2011/09/19(月) 22:20:49.42
俺は31500だったw 中学生レベルかよw
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/19(月) 22:56:22.01
676 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2011/09/19(月) 17:55:16.95
>>665 迎合なんて日本国民の半分以上は人生において一度も使った事のない言葉だろw
おまいはいつこんな特殊な言葉を覚えたんだよw
53100語 普通の大学生レベルか。
55400。母語って知らない間に覚えてるもんなんだな。
697 :
467 :2011/09/19(月) 23:20:51.13
一年で2000語が普通のペースなんだな。
698 :
678 :2011/09/20(火) 00:01:05.50
>>693 今気づいたが知らぬ間に投稿してたw
最近疲れてるのかな。
『項目別 海外暮らしの用語辞典』を潰したら1万語は楽に増える。 Pass単とかSAT単語の延長でやってると、なかなか増えない。 TOEFLの項目別も興味がないと増えない。
迎合は特殊じゃないよ
66200語 歴史小説好きだった時期があるからかもな。
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/20(火) 15:07:45.91
あなたの語彙数は50500語です. こんなもんか。。 右2列は何となく分かってても確信無いものは全部チェックしなかった。
みんなすごいなー。おれはかろうじて高校生レベルだった。 英語でも高校生レベルより上は期待しないことにするかな。。
まぁ、日本語の語彙力は明治〜平成文学をどんだけ読んでるかってのもあるよな
>>703 英語はそうは限らんと思うし、日本語もこれから語彙増やすことだってできるから、
悲観することないでしょw
1つのテストは52000だけどもう1つは46000だった
語彙の板だけにレベル高いんでは?日本語だけどw 英語の語彙は7000〜1万が中心か。。。目指せ2万!
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/20(火) 22:59:59.79
最終的には英語の語彙も5万語は必要なんだろうな
日本語は5、6万あれば十分でしょ。それ以上は、小説好きとかそういう人。 自然科学、社会科学などの専門ではそれ以上は一切必要ない。 その代わり、各分野の専門用語やコロケーションが必要になる。 このスレで言うことじゃないが、単なる語彙自慢は意味ない。 考え方などが鋭い人が語彙があると格好いいが、意見がしょぼいくせに 語彙だけ多いと池沼扱いされるよ。
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/20(火) 23:54:38.54
いみふw
>>709 他愛もない意見を堅苦しい語彙で固めると、高校生くらいの坊やが
背伸びしたように見えるんだ。
まあ、教養人のサロンは、君には関係ない世界だから気にするな。
普通はその場の空気やメンツによって、使用する語彙を調整して喋るけどな。 だから、語彙が多すぎて邪魔になるということはあまりないよ。
>>712 奈良のyasutoさん、多すぎるってどのくらいですか?
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/21(水) 12:33:25.09
>>708 日常会話は3万語で充分だろw
小説は全く読まず漫画しか読まない俺が3万くらいだったぞw
あんま語彙って必要ないと思う 英検一級の単語とか日常会話や読書などでまず目にかからないし、分からなくても文脈で推測できる 自分で文書書くときも使わない ここにいる学生は、単語覚える暇あれば、数学とか勉強したほうがいい 因数分解もろくにできないが恐ろしく単語知っている知人がいるが、内心バカだと思っている
因数分解の方が日常生活でお目にかからないけどな。
>>715 >英検一級の単語とか日常会話や読書などでまず目にかからないし
いやいや普通に見かけるだろ
どんな本読んでるんだよw
>>715 のいう「恐ろしく単語知っている友人」の語彙が1万以内である方にかけようかな
せいぜい6000〜8000語とかなんだろうなw
因数分解を日常生活でガンガン使う人間がいると聞いて
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/21(水) 13:07:24.31
715の馬鹿さ加減に嫉妬w
>分からなくても文脈で推測できる 絶対無理だと思うwwwww
高校数学すらできず自演するアホ
因数分解は中学から出てきますけどね
これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwww
728 :
467 :2011/09/21(水) 14:32:12.94
俺は英語科だけど英語科よりもむしろ他学部の人の方が多い印象です。 だから言われなくても英語以外の勉強もしていると思いますよ。
まあ因数分解くらいは知ってた方がいいとは思うけど… >英検一級の単語とか日常会話や読書などでまず目にかからないし これはなぁ… 語彙制限本じゃあるまいし、あり得ん
漢検一級の漢字はあんまり目にしないとは思うけど 英検一級は結構見そう
例えばどこで見るんだよ? 一例でもいいから挙げてみな ある程度のレベルになると、語彙は専門用語を覚えることになる 英検一級レベルの語彙学習をするのは、非効率
733 :
467 :2011/09/21(水) 15:12:07.68
日常やニュースでよく使う単語を勉強したいなら TOEICとTOEFLの語彙をやれば良いと思いますよ。 もちろん英検2級レベルも必要と思いますけど。
とにかく、ここ読んでいる学生さんとか初心者は、「語彙は力なり」論をあまり真に受けないように。 確かに英語の初級者(英検準一級レベル)は、語彙が足りないからレベルアップしないんだ、と考えがちだけど 一級レベルの英単語とか覚える必要はない 少年老いやすく学成りがたし、だよ そもそも辞書ありゃそのレベルの語彙なんてどーにでもなるんだし
因数分解は日常生活でどう使うのかをまず説明して下さいよ
数学とかもそうだけど、英語に限っても、単語覚えるなら英作文を少しでもナチュラルに書ける練習をしたほうがいいよ 単語知ってても不自然な英語書いている奴は多い おれもまだまだ未熟だけどね 極端な「語彙は力なり」論は、暗記しか能のないアホのための理屈と考えたほうがいいよ 筋トレマニアとかそんなタイプ 体育会系だな
>>735 日常生活で使うなんていってないけど?
ただ、因数分解というか、受験数学レベルの数式操作さえできない(知らない)知人を、おれはバカだと内心思っている、というだけの話だ
無意味な改行と内容のない文章がなんとも言えないオーラを醸し出してるな
英検一級程度の単語さえ知らない人間もバカだと思うけどww
受験数学って…どうせ大学生とかなんだろうなぁ
数式操作を知らない、英単語を知らない。どっちもどっちだろ。 本物のアホかよこいつ。
742 :
467 :2011/09/21(水) 15:36:32.93
発音トレーニングからの シャドウイングも有効らしいね。 筋肉の問題にもなってくるから 繰り返しやるしかないけどね。
あんま数式操作って必要ないと思う 受験数学とか日常生活でまず目にかからないし、分からなくても調べたりコンピュータで計算すればできる 使わない ここにいる学生は、受験数学やる暇あれば、英語とか勉強したほうがいい 英語もろくにできないが恐ろしく数学知っている知人がいるが、内心バカだと思っている
739に関するクイズです。 正解はどれ? 1英語語彙がたくさんあるイヤな奴 2今、シス単を覚えてる最中の、 将来は語彙マスターになる可能性のある、 有望な高校一年生 3シス単の単語も知らないおっさんで、 台風とは関係なく、ずっと自宅にいる、 可哀想な人 正解は、 もちろん、3です。
シス単クソワロタwwwwwwwwwwwwwww どんなレベルの奴がドヤ顔でアドバイスしてたんだよwwwwwwww
え?シス単って。。
シス単w あれせいぜい5000語レベルでしょ
シス単わろた
749 :
744 :2011/09/21(水) 15:52:54.43
第2問です。 顔を真っ赤にした739が、今後も出没します。 時には、それと悟られないように。 そんな時には、 「お前、739だろ?」 と突っ込んでください。 正解の発表は、当人のうろたえぶりをもって代えさせていただきます。
数学も英語もできない凡人以下がこんなくだらない事やってるんだろうなあと思うと哀れで
お前739だろ?
ここまでスレチ
シス単レベルで偉そうにされてもな
そもそも何が第2問なのか?
シス単とか準一級どころか2級レベルだろw
715がいう英検一級の単語というのは下のテストでいえばstep1/3の4列目位だろ。
http://testyourvocab.com/ この板の住人だったら3列目まではほぼ全問判るだろう(〜準1級か)。
step2/3へ行くと1、2列目までは判るのが多いが3列目位までが英検1級レベル位か。
3列目は例えば、
purloin
visage
sobriquet
mawkish
soothsayer
mammon
disjunctive
polymath
nostrum
lothario
mien
trollop
fuddle
puckish
このレベルでも読書や日常生活で普通に出てくるし、ネイティブなら常識語だろう。
4列目になると英検1級でも手も足も出ないだろう、ネイティブ以外の英語学習者が覚える必要はないと思う。
そりゃシス単がどうとか言ってるレベルじゃ分からないだろうねw
>>757 まあ、だいたいそんな感じですね
でも、そこに挙げた単語って日常会話でも一般的な書物でもまず目にかからないよね
専門分野の本読むと自然と入ってくる語ではあるからやっぱ語彙として覚えておく必要はないと思うね、おれはね
GRE対策で601 Words You Need to Know to Pass Your Examsをやったけど、そこで覚えた単語はまず使わなかったね
準一級までの単語をやって後は専門分野の本をそれぞれ読んでいくだけでいいよ
語彙だけ滅茶苦茶覚えている知人(たぶんそのテストでstep3/3も答えられると思う)は、駅弁大レベルの数学も解けないし、人文的教養もないよ。
なんで語彙覚えるの?と聞いてみたことあるけど、返答に窮していた。
外交官とか目指している奴以外は必要ないんじゃね?
760 :
467 :2011/09/21(水) 17:36:44.28
Your total vocabulary size is estimated to be: 5,540 words 4610から上がっててワロタw
あと、英検一級以上の単語って、TPOに左右されるからそれ自体知っているだけでは不自然だよ どんな文章で出てきたか、という文脈が大事で 日本語でもエンカウント率の低い言葉を日常会話で使うと、何かニュアンスを帯びるからね 語彙(だけ知ってても)無力なり
>>708 がいっているように、内容がナイヨウな人が語彙だけ豊かだと、恐ろしくアホに見えると思う
別に、語彙トレを全否定しているわけじゃないけど、他にやるべきことがある人はこのスレッドを真に受けるのは非常に危険、ということ
単語っていうのは、頭使わずに覚えられるから、それに囚われる人が少なくない
優しい単語でもきちんとした英作文を書けるほうがよっぽどいいよ
日本語でもいきなり日常会話とかで「テレビばかり視聴している輩は平易にいって仮象の世界にうつつを抜かしているのである」とかいわれたら、はあ?じゃん。 一級レベルの単語やそれ以上のものって、もともと英語圏の人文系の教養語から多く採られているわけでさ
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/21(水) 17:55:38.91
地道な努力を出来ない人間が言いがかりをつけているだけ
それらも、どの単語がどういうニュアンスで使われるかっていう、微妙すぎる綾というものがあるわけよ 上の作例でも、「平易にいって」はまあ堅いけどいいとしても、「仮象」というのは、プラトン以来の西洋哲学のニュアンスがあって、とかね 西洋哲学でもさらに細分化されているわけで そういうものを語彙としてだけ知っていても、ほとんどアホを晒すことになると思う
地道な努力を英単語学習(それも永久に英作文で使用しないレベルの)にかけるのがおかしいってことだよ 地道な努力は大切だよ 幅広い教養とか専門分野に対する深い知識とかね
Your total vocabulary size is estimated to be: 26,800 words 理系出身だけど色んな分野のペーパーバック読んで未知語は果てしなく出てくる、語彙力はいくらあっても多すぎる事はないと感じるがな。
過激な語彙厨は日本の英語学習における害悪でさえあると思う 語彙の丸暗記というバカげたことをやっているからいつまでたっても日本人の英語力は駄目なんだよ 語彙厨と英会話厨の両極端しかいない ナチュラルな英作文を書ける奴が他のアジア圏に比べてもまったく少ない 準一級レベルまでの単語は、まあ丸暗記でもいいと思うけど、それ以上は、文章で自分が使えてはじめて意味を持つ単語だよ 単に意味だけ知っておく必要はまるでない(試験とか以外では 語彙厨をどうにかしないと駄目だと思う
769 :
467 :2011/09/21(水) 18:10:51.41
なるほど。一級レベルになったら逐一 例文と英英辞典と国語辞典でも参考にしたらいいってことかな?
というか、それぞれ専門的な本を読むしかないと思うよ このスレで提唱されているような、ネイティブが使うような単語帳とかで勉強するのはアホってだけ そもそもまず大半の人は勉強する必要がないし 例えば、上で出ている「disjunctive」って、日本語では離接性、って訳されているけど、これだけ覚えてもバカだよね、何が何だかわからんし ネイティブは、プログラミング勉強するとき覚えると思うんだけど(おれは論理和の訳語で知った(見た)) 調べると、言語学とかでも使用されている いずれにせよ、日常会話で使うもんじゃない、というわけでね
766は正しい。 例えば下の英文、 ”A conjecture about the location of the zeros of the Riemann zeta function which states that all non-trivial zeros (as defined below) have real part 1/2.” 難しい単語は殆ど無い、trivialを一回辞書で引く位かも。 NHKスペシャルではこのリーマン予想を「非自明なゼロ点は、全て一直線上にあるはずだ」と訳していたが、この訳の意味を正確に理解出来る人は少数だろう。 教養が無ければ、語彙力があって正確に英訳できても766が言うように無意味な語彙力になってしまうのは間違いない。
772 :
467 :2011/09/21(水) 18:48:00.23
将来何をしたいかで語彙を学ぶ範囲を限定したらいいってことか。 にしても俺にはまだ早いな。 俺も仮象は読書から覚えた用語だしな。
disjunctive 知らなくても junction は知ってるだろうから そんなに意味不明な感じはしないだろ
>773 確かにjunction知っていれば、結合、連結の逆の、引き離されるイメージが浮かび、これがdisjunctiveの正しい意味で明快だ。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/21(水) 19:37:12.57
>>730 あり得ないよなw
俺の持ってる子供向け(対象年齢6〜8歳)の40ページくらいの本でさえ
最初の1ページでgabled、huddle、cranky、thoroughfare、trudgeと
>>715 の知らなそうな単語のオンパレードだ
ネイティブ小学生向けの辞書には英検1級レベルの単語がいくらでも出てくるしな。 英検1級レベルの単語の中には人によっては不必要なものがあるかもしれない、程度が正解だろw
ネイティブ小学生向けの辞書とかに出てくるから覚えたいなら、覚えればいいじゃない そうして、ネイティブ小学生とお話すればいいじゃない
ネイティブ小学生と対等に話せるようになりたい
むりぽ
>>20 ので5460だったんだけど
準一レベルくらいまではごりごり覚えるしかないよね。
特殊な本じゃないの?
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/21(水) 20:55:58.07
なんせ地道に努力しないと実力なんて身につかんよ 何も出来ん人間が吠えるなよ 会議の同時通訳の人なんか仕事入ると辞書を一冊かじるって言うからね
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/21(水) 21:16:38.89
仕事入ると辞書を一冊かじるってどういうこと?
英語を毎日10年続けてれば英単語なんて2万は軽く覚えてるよ エコノミストとかファンタジー系の小説読み始めると単語暗記なんて切りないよ 英語学習に即効性なんて求めても意味ないんだから気楽にいきまひょ
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/21(水) 21:26:03.10
>785 ナーバスになっちゃうてこと
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/21(水) 21:49:21.37
>>785 辞書で該当分野の単語を暗記することだよ
自殺した日テレの米森ってアナが退職後同時通訳やってて雑誌のインタビューで書いてた。
無駄な改行入れまくってるやつなんなのw
>>787 ありがとうございます。
同時通訳中は辞書で調べるわけにもいかないし、語彙を覚えすぎて困ることはないですよね。
>>789 ありがとうございます。納得です。
>>788 …ライナスの毛布?
>780 準一レベルまでは強引に完璧にする。 その後はこれをゆるく継続が王道。 The Merriam-Webster Dictionary of Synonyms and Antonyms こう書くとすぐに単語集はダメって、誰かが出てくるんだよなあw
べつに単語帳を全否定する気はないけどね ゆるく継続ってならいいんじゃないの ただ英作文をやるべきだと思うけどね、おれはね
また出たww
まあまあ794は真剣なんだしそれはそれで
語彙テスト9250だったけど、それでも、雑誌小説をすらすら読めるレベルじゃない。 ストレスたまる。 小学校の頃、「吾輩は猫である」を読んで、 面白いは面白いけど、わからない言葉が多すぎてなかなか読み通せなかったこと 思い出す。 洋書を辞書なし、ストレスなしで楽しめるようになるのが望みだ。 あと5000ぐらいか?それとも2万は要るのか? 語源を一通り学習したら、あとはもう、アルファベット順で、ごりごりやるのが 早いと気づいた。一級レベルの英単語→日本語訳の 順に吹き込んだものを、通勤電車&道を歩きながら、訳語が言えるまで反芻しつつ繰り返し聞いている。 並行して小説等を読んでいると、聞いて無理やり覚えた単語が、必ず数個出てくる。読めるのでうれしい。それで用法とともに記憶が固まる。
>>797 2万あってもストレスたまるよ。
語彙が少々足りないのと、用法や背景を知らないがために精読を
要求されたりと。
結局、語彙を無理に増やそうとするより、その都度知らない単語を
覚えるような地味なことをしたほうがいいように思うよ。
テストでも受けない限り、単語集などやっても効果は薄い。
無理に増やしても、上記の用法、背景を知らないために生じる
ストレスから解放されるわけではない。単語集をシコシコやるより、
多読したほうが文化になれやすいとかストレスに耐えられるようになるとか
単語とは違った能力が伸びる。
数学から多読に変えてきたか
ワロタw
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/22(木) 16:41:31.44
3000語とかくらいのときは文章での語句の使われ方とか状況から 語句の意味を推測してから辞書引いてみると、推測がほとんど間違っていたので 推測なんてダメだな、と思っていたけど、いま、8000語くらい知ってると思うけど、 このくらいになってみると、推測がだんだん当たるようになってきたよ。 それからすると、ワードファミリで2万語(辞書の語彙数で約4〜6万語句)くらい知っていれば、 推測がほとんど当たるだろうし、推測できない語句だけ辞書で引くようになるから、 かなり楽になると思うな。それに専門用語とかは、作者が巻末に用語解説とか つけてくれてたり、文中で解説してくれてたりもするし。
翻訳ソフトの向上で要らなく知識=語彙 無駄な努力ご苦労様
>>802 確かに、babylonや英辞郎のような辞書ソフトで
オンライン上の文書読む文にはそれほど語彙は必要ないだろうけどね。
でも、趣味や仕事の延長で勝手に増えていく分にはみんな歓迎でしょう。
語彙を増やすのが目的ではないのでありがたさはさほど
感じないかも知れませんが。
>オンライン上の文書読む文には オンライン上の文書を読む分には
語彙スレにわざわざ煽りに来る奴って自分が語彙の獲得に失敗したから 語彙そのものを否定して自分の失敗をなかった事にしたいんだろうな。
>>802 いや、翻訳ソフト礼賛も危険よ
何度も書いているけど
語彙っていうのは、ある程度以上のレベルだと、自分で作文できないと、知っているとは言いがたい
ソフトは、微妙なニュアンスまではフォローできないから(少なくとも今後数十年は、もしかしたらもっとかも)、やはり自分で知っておく必要はある
だから、このスレッドの単語帳的に日本語の訳語と1体1対応で覚えておくのは、バカなんだけど(人口無能レベル)、文脈で覚える、というか把握しておくのは有意義
まあ、何であれ、ナチュラルな文を書けるようにならないと自然な英語力とはいえない
単語帳暗記なんて人間のすることじゃない
ワードパワー英英和の未知語を全部暗記しても、雑誌小説はストレスなしとまでは行かなかった。 その後BWL(Basic Wore List)なんかを暗記終えてやっと日本語に近い感覚で英語を読めるようになった。 多読はその間やらなかったが、やっぱり語彙増強は基本だよ。
漱石や太宰の英作文とか見てみると、やはり凄いわけだよね 英作文を主体にした英語教育にしないといつまでも日本人は不自然な英語力のまま 英語力とか騒がれているけど、個人的には、英語できてもバカはバカだと思うし、バカに限って単語暗記をしたがるから、永遠にその英語力なるものは、どれだけ量は嵩んでも、質は不自然なのよ なぜ暗記に走るか、というのは、言語というものを勘違いしているからなんだ 自然言語っていうのは、コミュニケーションの道具であって、伝達という目的から逆算して学習すべきもの 単語というのは、だからそうした伝達の場面を背景にしていろいろなニュアンスを持っている それを単語帳という形で日本語の訳語との対応だけで覚えようとするから、その英語は使えないわけだ 英検準一級までは、まあ丸暗記でいいと思うのは、それらが日常会話レベルだから ニュアンス以前の話なわけで、それはある意味普遍的というかどの国でも似たり寄ったりなので、単語帳で暗記しても使えるわけよ、大きくいえばね(細かくいえば、まあニュアンスもあるんだけども
ネイティブが使うような単語帳っていうのは、日本の場合だと大学受験とかの現代文対策に使うキーワード集みたいなものであって、それを非ネイティブが使う、というのは恐ろしく不自然なんだ このスレのテンプレで挙げられているような単語帳は、まず現実の場面で使用することはない、無駄知識なんだよね それは、アメリカ人の試験であえて使われているような単語なわけで、まったく生きた場面から切り離されているんだよ 日本語ネイティブとして考えてみたら分かるけど、私たちが日本語の語彙を単語帳で学習したことなんかないでしょう? 上で出てきた語彙テストだって時代小説とかに偏っていたわけでね どういった本で使われる傾向にある単語なのか、というのがまずポイントで、それにはそうした本を読まないと話にはならないのであって、そこからセレクトされた単語帳形式の知識は、まったく意味がないわけ
漱石や太宰はこのスレのテンプレで挙げられているような単語帳の基本単語は、殆ど知っていたっぺw
個人的には、英検準一級以上の語彙暗記は、まったく必要ない、と思う 単語帳を買って覚えるというのは、なおさら不要 それをする前に、英作文やリスニングを自然にしたほうがいい 単語は、辞書引けばいいし、専門分野の知識があれば、ほとんど推測できる。できないのは、知識がないからであって、そういう人は、英文読む前にその該当分野の基礎知識を日本語の本で得るべきだ それでも無理なら、そのときは自分の頭の程度を疑うべきだ 知識こそ力なり、であって、語彙は力にはなりえない 語彙を力だと思っている人間は、本当の力がない人間だ 語彙と違って知識は暗記のような大変な労力なしに手に入れられる、いわば武器だ 筋トレで苦労して手に入れたマッスルボディでも拳銃には勝てない 知識を手に入れて英文読めば、所見の単語も完全に推測できる 語彙を暗記している人間は、だから何か勘違いしている 日本語でも読めない分野の英文を読んでいるから、語彙が輝いてみえるのではないだろうか まずは、日本語で読書しよう
昨日からいついた改行厨ほんとひどいな
日本人って日本語(単語)をどのくらいしってるものなの? 4万語くらい?
>>807 Basic Wore Listは知らないけど、今尼レビュー読んだら1100 WORDS YOU NEED TO KNOWと重なるみたいだから、その程度の語彙は知っておくべきだね
準一級から一級のあいだのレベルでしょ?
それは、丸暗記でもいいと思う
おれが否定しているのは、一級レベルだな、正確にいえば
準一級と一級のあいだにもいろいろあるからなあ
>>814 「知っている」をどう定義するかによる
以下全部勘による答えになるけど
見かけたこと(聞いたこと)がある程度なら、4万から6万ぐらいじゃないの
使える単語は、その半分以下でしょ
日本人は、日本語作文さえナチュラルに書けない人が多いんだよね
ライティングの作法がまったく欠如している
ワードパワー英英和、BWL、MerriamのSynonyms and Antonyms、皆評判の悪い丹後州ですまんなw 殆ど終えたが確か殆どの単語にも例文が付いて、微妙なニュアンスが判るようになってる丹後州なんで多読より良さげ。 多読は単語が間違って使われているのに気づかない事あるし、語学のプロが作った例文の方が効率的だな。
上でファンタジー系の小説の話が出てきたけど、これは「語彙は力なり、単語帳暗記すべし」論の例としては弱いと思う 確かに、ファンタジーっつーのは、語彙が難しい 洋ゲームでも剣と魔法の世界系のは、古風な単語がバシバシ使われている 指輪物語やそれに先立つヒロイックファンタジーも難しい語彙が使用されている でも、これらは、いわば専門分野だろ? ハリーポッターとか一般レベルの本だと語彙はもっと楽 単語帳でファンタジー系の単語が列挙されているわけないんだから、やはりおれがいうように、小説やゲームを読みながら学習していくべきものだろう
日本でも、荒俣宏とか奈須きのことかエンタメ小説でも語彙が特殊なジャンルがあって、そういうものなんだよね やっぱ単語帳は必要ないぜ どうしても、というなら、小説を読んで自作したほうがいい ネイティブが大学受験用に買うようなワードビルダー系の単語帳を日本人が使うのは、いくらなんでも不自然なんだけど、日本人は勉強したがる 単語帳信仰というものが恐ろしく根強いんだよね じゃあ英語力はあるのか、っていったら、他のアジア圏と比較して下のほうだろ 単語帳っていうのが、刷り込まれているんだろうね 大学受験では効果的なんだけど
816 817ありがとう。 なんてテストがあるんだ‥やってみる。 日本語ライティングきらいな日本人も多いよね、自分のことだけど。
漱石が凄いのは、英作文をしまくったから 当時は、どの授業でも、英語でノートを書いたり、試験の答案を製作しなければならなかった 実は、細かい文法や単語は、凄くないんだ(大学入るまではね) 今の高校生のトップのほうがそういうのは詳しい 英作文というのは、非常に学習効率が高い 多読と英作文が英語学習における王道だろう 日本だとなぜか細かい文法や単語学習になってしまうんだけど、それは英語学者になるような人間を作り出しているようなもんなんだよね このスレッドにいるような奴は、マークピーターセンの著作は先刻承知だろうけど、アレ読むといかに日本の文法教育がおかしいかがわかる
冠詞や前置詞の微妙な使い分けとか、そういう基本レベルの操作がおろそかになっているんだ そのくせ永遠に使わないような単語を知っていたりする 語彙信仰というものは本当に危険なんだ 語彙学習は恐ろしく労力の要るものだから、それをやっていると、勉強した気になり、地道な努力だと思う しかしそれは錯覚だ 自分の頭を使わない限り、いつまで経っても自然な英語力にはならない 英語力ではなく、自然な英語を心がけよう ナチュラル、というのが今後の英語教育のキーコンセプトになるだろう 文法や語彙といった、受験英語的価値観は卒業しなければならない
最後に有益な単語理解をひとつ教えます それは、知っている人もいるだろうが、 「日本語の小説を一冊読んで、その英語版を読む」というもの。 これで、日本語におけるニュアンスを含めて、単語を理解できる 単語帳買うよりはるかに有益
825 :
467 :2011/09/22(木) 18:51:21.34
それやりながら、しかもワードに英語をタイピングしてたけど データ消えてからやる気失せた・・・otl
>>824 いいアイデアだと思うけど
ニュアンスまでしっかり訳せてるのかね?
信頼できるシリーズ、出版社とか。。。
>1 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/16(土) 12:25:19.81
語彙は力なり。語彙力こそ英語の源である。
.................
■語彙増強法は多様ですが、どの方法が最適か議論して決定するためのスレではありません
■単語集と単語の記憶法について話し合うスレですので、それ以外の話は該当スレでお願いします
>>1 を良く嫁、多読推奨は多読スレへ池
洋書を読むときは太めのシャーペンで未知語にアンダースコア入れておいて、 気になればその場で電子辞書。 一冊読み終わったら、日をおいて読み直し、ラインを入れた未知語をエクセルに 入力しつつ、ATOK辞書で調べて単語集作るようにしてる。 一回で完成するかと思いきや、洋書を読み返すたびに「実は熟語だった」とか、 「慣用句だった」とか、そのほかにも気づかないことがボロボロ出てきて、 単語集はなかなか完成しない。 ただ、完成させるのが目的でもないので気にもならない。
改行厨のオナニー持論展開スレはここですか
単語本、辞書で語彙を増やしてる人も英文は当然毎日読んでるわけで 割合の問題でしょ その人のレベル、目的によって割合を柔軟に変えていけばいいと思う
改行の人からすると自分より単語知ってる人間は難しい単語集覚えることしか やってないと思ってるんだよ。わかってやれ。
ワカタ
自分が知らない、出来ないレベル以上は無駄の理論
漱石は凄いよな でも、一回留学の勉強辛くて鬱になってたんだっけ?違う人だっけ? この辺共感しちゃうわw
だな。
>812 漱石は凄い、 「我輩は猫である」の中で、archaiomelesidonophrunicherate っていう単語を知ってる自慢していた位だからなw (スペルがうろ覚えてたぶん間違っている、スマス)
このスレのタイトルに賛成だけど それは、とあるバイリンガルの人が同じことを言っていたから 中国語の先生だった。中国語ネイティブで、日本語ぺらっぺら。発音こそ外国人訛りだが ジョークも敬語もすべて完璧 教え方が実にうまく、話も抜群に面白かった その人の日本語を、「ものすごく上手い、完璧」と思う理由は、 その場、その場で、これ以上ない的確な言葉を使うからだと思う カタカナ語を使っても文語をつかっても、 浮いてる感じがしない、それがその人の言いたいこと、生徒の理解を助けるのにピタリの言葉だから んでその先生が何かの折に「語学は、究極的には語彙なのですから…」と 言ったので、やっぱりそうなのかと思ったんだよ
>>837 人間、あたり前にできることや、あたり前にできるようになったことには
あまり注意を払わないものだよ。ありがたみに気づくことも少ないだろう。
無学だったマルコムXも獄中で辞書精読で語彙増強からスタートしたっぺ
あの味噌のCMのやつか
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/23(金) 21:04:46.43
>>590 意見が採用されてよかったなw
今やってみた
最高レベルは一体何万語まであるんだろう?
レベル レベル20
推定語彙数 13001〜14000語
称号 マスター
grade master
回答時間 1分47秒
スコア 135.3
>>841 レベル30まで(数は計算して)。
英検1級スレで20〜25か26くらいまでは見たことがある。
語彙数1万以下で2割、1万超えで3割くらい差し引いて
実際の語彙数かも。
>>654 例えばどんな単語?
おれは「抄録」はわからなくて調べた。
>>775 gabled初めて知った。日本の小学生低学年は「切妻屋根」って言葉知ってると思う?
ちなみにweblioでは1級以上と分類されてるpee。ネイティブならちびっ子でも知ってるだろうな。
gableは赤毛のアンのGreen Gablesがらみで覚えたので多分忘れない。
奈良の康人・・・ 自演か・・・
抄録、抄訳、抄〜って大学生の頃に覚えたな 学術書読んでるとしょっちゅう出てきてたから結構普通だと思ってた 30、40年前の論文とか読んでると専門用語よりも 当時大学生だった自分とって未知の日本語が頻繁に出てきたから、 日本語語彙増かはそのおかげもあるなあw
奈良の康人の釣りはいつもながらくだらんな
>>849 多少読書する高校生なら普通の語彙かと。
切妻屋根は、通訳ガイド試験じゃ必須単語だよー TOEICでは出ないかもだけど 日本の文化・習慣を説明するのに必要な英単語(「仏壇」とか「天守閣」とか「畳」とか)は マイナーなわりに、実は重要度が高いと思われる そういう単語に詳しければ、日本人しか知らないことを、英語で説明できるから 外国人は日本人にそれを期待するだろうし
例えば仏壇だったら、死んだ家族や先祖を祀るために各家庭にある祭壇で、 扉付きの箱になってて持ち運びが出来て云々、 みたいなことを言えるための語彙、ということでしょうか?
康人アホかおまえ
855 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/25(日) 14:33:17.63
>>844 俺の8歳の弟に「切妻屋根って言葉知ってる?」って聞いたら
「知ってるよwゆとり教育のおっさんは知らないだろうなw」って馬鹿にされた
康人の実家は建設関係だから詳しいだけのこと
切妻屋根なんか誰でも知ってるだろう ただ思うんだがそんな単語暗記して何か自慢になんのか? 切妻屋根を英語で説明してみ? どうせできないんだろう? 英作文能力のほうが大切
単語を丸暗記する猿 超光速粒子が見つかったというのに
単語厨はせっかくの人生をまったく無意味な知識を蓄積するのに費やしている 英語を何で勉強しようと思ったのか初心に還ったほうがいい
このスレは奈良の康人の自演ひまつぶしスレ
>>859 人よりたくさん難しい英単語を覚えてカッケーって言われたかったから
862 :
467 :2011/09/25(日) 23:06:47.57
さすがに単語だけ勉強する奴はいないだろw
熟語はどうやって覚えてますか? なんとなく読めてるけど、本当に正しいのか不安になるときがあります
また切妻屋根も知らない奴が偉そうに講釈垂れてるのかよw この前の改行を多用しつつ数学→多読→英作文をやれと全然主張がまとまらないなこいつ
康人、自演の流れがつまらん もっと工夫頼む
>>863 大学受験レベルの熟語集にあるものは熟語集で機械的に、
その他のものは本やラジオなどで出てきた都度。
普通はあいまいだったら辞書引くよね。
熟語集以外で記憶に残らないというのは、
関心のない内容のものを嫌々読んでいるか
聞いているかのどちらかだと思うよ。
>>863 熟語は難しい
そもそも熟語なる概念はネイティブにはない
あるのは、動詞の用法と前置詞の理解だけ
それが日本において熟語なる機械的勉強のための口実として生成された
だからあなたの不安は正しい
熟語の意味を暗記しているかぎりだめ
動詞と前置詞の理解をしてはじめて「本当に正しい」読みが可能になる
その実現のためには、熟語を覚えようとしないで、まず動詞と前置詞のナチュラルな運用を心がけるべし
たとえば、英語の任意の動詞は、すべて動詞get、set、makeで置き換えられる。 その際、前置詞が鍵となる。 難解な動詞を丸暗記するより、ある動詞をgetなどの単純な動詞から構成する練習をすることで、前置詞の「こころ」を把握することが可能になるのだ 前置詞は恐ろしく奥が深い 日本語との一対一対応では理解不可能なのである この事実こそ「英語理解は語彙の丸暗記でいいのである」論の最大の反例である 単語帳を使って前置詞を覚えることはできない 前置詞はネイティブの脳内の意識作用を理解してはじめて「理解」できるからだ ネイティブのように考えてはじめて前置詞を使いこなすことができる このことは、自然言語のすべての単語についてそういえる とりわけ難解な単語こそそうである なぜなら、日常語はそれが指示している物体や現象などが存在しているのに対して、日常で使用しない単語は、専門的文脈やニュアンスなどがその語の意味を決定しているのであって、 それを単語帳式に覚えることは不可能であるから、そこでは丸暗記という方法はどんな正当性ももち得ない。せいぜいが試験に合格するためのものでしかない。
それは熟語を覚えまくって読みまくって使いまくって始めてできる芸当
句動詞 phrasal verb のこと言いたいんだろうけど、 「熟語なる概念はネイティブにはない」って、あーた 英語にだって idiom ってもんがあるべさ
最近流行りのネイティブのイメージみたいなのを学んで使ってみたかったんだろ
>>864 (英語学習のためには)数学をやれ、なんていってないよ
ただ、数十分もあれば理解できる因数分解も知らない奴が、バカにみえる、という話なだけだ
多読すべしは、おれもいっているが、このスレでは他の方もおっしゃられているよ
このスレを離れれば、さらにそれは実に多くの人がいっている
英作文すべしは、おれの主張だ
なぜ英語学習において英作文が決定的か?
それは、英作文だけが英語のナチュラルさを学習できるからにほかならない
リーディングやリスニングは、語彙と文法の知識さえあれば、情報を得ることは可能だが、ライティングは、そもそも語彙と文法の知識があっても、英語の本質を理解していないと書くことができない
あることをいいたいときどんな表現が適切か、は実際のネイティブの表現からのみ学習できるのであって、それは日本人が書いた単語集や文法書からは得ることのできない知識である
表現、というものがまさに自然言語の核であり、アルファでありオメガである
それはコミュニケーションという場で意味を持つのであって、そこから離れれば離れるほど意味を薄くする
本来、単語というものもそういう表現の性質を持っている
「机」と「desk」は同じようだが微妙にニュアンスが異なる。ただしこのレベル(日常会話レベル)では、「机」に「desk」を対応させて覚えるのは有意義だろう
しかし「maverick」(たまたま601 Words You Need to Know to Pass Your Examを開いて出てきた単語である)に日本語の「一匹狼」を対応させるのは、明らかにおかしいわけ
「一匹狼」という用語は日本では一般的な文脈で使われるが、英語ではそうではないから
他にももっと簡単なレベルでは、「secret」「confidence」どちらも日本語の単語帳では「秘密」と訳出されるけれど、まったくニュアンスが異なる
たとえばエルロイの有名小説にして映画化してヒットもしたLA confidentialというタイトルはどのように訳せばいいのか
「ロサンゼルスの秘密」?違うだろう
「ロサンゼルスにおける機密」と表現してもまだ駄目だ
というように日本語にはそもそも存在していないニュアンスが背景にあるのである
きたああああああああああ
日本語にはそもそも指示される観念じたいが存在していない語では、たとえば 「GOD」という単語がある これはふつう日本語では「神」と訳出される 単語帳をみても英語の字幕をみてもまずそうである しかし神学についての素養があれば当然のことだけれど、 「GOD」にあたる観念(一神教の神)は日本には歴史的に存在していない 日本語の「神」は、英語でいえばdeityとでも訳したほうがいい(専門家ではないのであくまで思いついただけの話ですが) このことが示しているのは、背景知識の重要さである だから、因数分解に限らず、ほんのちょっとでも勉強できることを勉強しないで、単語帳を丸暗記している姿がバカにみえるのは根拠が十分あるのである いたずらに挑発しているわけではない
もう一回きたああああああああああ
>>870 idiomは日本語における「熟語」ではないが
それは日本語の「熟語」を部分集合として含むもっと大きな集合だ(簡単にいえば
だからある種の言い回しもidiomといわれる
フランス語におけるクリシェに近い
>>871 >最近流行りのネイティブのイメージみたいなのを学んで使ってみたかったんだろ
具体的には何の著作ですか?
おれは日本人の英語学習本を読んでいないので流行は知らないです
英英辞典を勉強するのは、英語学習における定石で、流行ではない
きたああああああああああ
そもそも英語学習本で学ぶという姿勢が安易ということ 自分でネイティブの表現から規則性を抽出しないとダメ 頭の悪い連中は、自分の頭を使おうとはしない 前述の英英辞典やoedなどを参照しようとする人はまだマシかもしれないが、 はっきりいって英語学習じたいが目的でない人は効率が悪い 辞書っていうのは面倒な代物だし、ネイティブが使っている辞書であっても、結局のところニュアンスを記述するのは不可能に近い だから何であれ実際の表現に触れてそこから規則性を抽出する以外にない
またきたああああああああああ
というか熟語というカテゴリーこそ日本人の英語学習の最大の特徴だなあ こんなものをシコシコ覚えているからダメなんだよ あと、「ネイティブのイメージ」といえば、おれが思いつくのは、受験時に使用したシステム英熟語という本(確か駿台から出ている。システム英単語は名著)なんだが、これもイメージっていうのがそもそも定義されていないので、話は曖昧から曖昧へと移行していたなあ たとえばget onが「バスなどに乗る」、get inが「タクシーなどに乗る」と覚えている奴はどうしようもなく無能なわけでしょ? じゃあ、エヴァに乗るは何だよ?と聞いても答えられないわけでさ これはonとinの前置詞のニュアンスが決定している で、このニュアンスは、規則性を持っている
英語の授業で熟語を学習させているから、いつまでたっても熟語なる観念がネイティブにも存在している、と疑わない大人が出てくるのかもしれない
ネイティブも丸暗記している
(だから非ネイティブも丸暗記しよう)
こうして丸暗記主義はさながら帝国のごとく膨張していく
丸暗記は大変だから、努力という誰も否定できない価値観でそもそも正当化されているわけで、なおさら厄介
シコシコシコシコ単語や熟語を単語帳で丸暗記していく
その成れの果てがこのスレ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1302924319/だ このスレレベルの語彙はまったくもって英語の力ではない
表面的な意味をとるには辞書読みさえあれば一発だ。辞書が使えない環境にでもいるのか?w
正確な意味をとるには、そもそも辞書には書かれてないから、辞書暗記は無意味だ
つまりどっちでも無意味だ
それでも辞書暗記しているほうが有利な局面としては、
小説読みぐらいだろう
辞書を引くのは面倒だから
しかしこう考えても、このスレッドを正当化するのは困難である
なぜなら、このスレッドに出ている単語帳は、ネイティブが試験を受けるために使うキーワード帳なのであって、小説のワードビルディングには効果は薄いから
辞書暗記するための辞書は自作するしかない
証明終了 このスレッドは完全に論破された・・・・・
またきてたああああああああああ
>>883 は30代の女性の感じがしますが、真ですか?
いやこの匂いは17歳美少女
ベストな学習方法まで書いてほしいな 具体的に。
大学受験レベルの単語帳を一冊丸暗記した後は、 多読、英作文、リスニングをするだけ 極力、英語は学習しないよう心がける あくまで他の学習を通じて間接的に学習する こうすると不思議と本質をつかめる 誤った学習法(語彙丸暗記など)を避ければ、後は人それぞれでしょう
またきたあああああああああああ
語彙丸暗記もできない奴に英語を語って欲しくないな
シス単レベルの語彙しかないんだっけ?
一般的?な語彙は、一応、601 Words You Need to Know to Pass Your Examまでの語彙はあります(あった、というほうが正確かな 専門分野の語彙はむろんあります 語彙というものを英語力の指標にするのはほとんどバカげていることです
常にこのスレを監視してるのかよw
作文よりもリスニングよりも(レベルにあった)多読では? 変な話だけど、英語の文章を書くのが巧いなあと感心することがとても多いです で、未知単語と違和感を感じた既知単語、使えそうな表現を英英辞書で調べて、保存していき、毎日復習。 もっとも単語帳暗記もガリガリ してますが、多読中に再会したときに 細かいニュアンスの修正が行われて、記憶が強化されるので、語彙強化はアリだと思ってますが、はまりすぎるとバランスが崩れて危ない危ない。
ちなみに601 Words You Need to Know to Pass Your Examで覚えた語彙は日常レベルおよび読書ではまったく必要なかった
というかアメリカ人と直に話すときは、これらの単語帳の語彙は、インテリが使うような語彙であって、ときとしてバカにされる、ということを覚えておこう
頭を良くみせようとして日本人でも難しい語彙を使う人がいるが、そのアメリカ版もあるのである
(こういうところを日本人は知らない)
それよりも、平易な語彙を正確に使うほうが凄くスマートに見える
>>893 多読は、練習法としては、大学受験レベルを終えた後の練習として最も効率よいんだけど、中級の入り口を迎えた人は、多読よりリスニングと英作文でしょう
多読というのは、語彙を覚えるというよりも、英語の構文解析の速度を上げることが重要ではないか、と思いますね
個人的には、多読はスポーツみたいなもので、筋肉をある程度しっかりしたものにする、というような感じでした。
ある程度多読すれば、だいたい半年ぐらい英文読まなくても、能力は落ちません。
こうなってくると、リスニングと英作文の時期になります。
リスニングは個人差があるので、得意な人は得意なのですが、これは実際重要な能力で、むしろ毎日触れるようにすべきですね。
読む、というより聞く、という方向へ転換することになります。
多聴です。
英作文は、この時期になると、本格的に勉強をすべき時期になります。 本来は学習の初期段階で導入すべきでしょうが、効率からいえば、初心者は英作文をするべきではないです。 英作文は無意識の蓄積がないと難しいのですね。 だから多読の後ではじめてスタートできる。 多読というのはそういう意味では無意識的な学習なのです。 そこで無意識に蓄積した規則性を再び意識化するのです。 それが英作文の練習の意義となります。 だいたい無意識に英作文がおかしいか、おかしくないか、が分かる。 そうでないと自分の英作文の評価ができません。 いずれの段階においても語彙を単語帳で暗記することはないです。 必要ありません。
英語の語彙は、英語と並行して ドイツ語、フランス語、イタリア語を6か月勉強して それぞれ3級ぐらいまでとるといいと思う 語学準一級は、かなり一生懸命勉強しないととれないけど 3級なら、そんなに苦労は要らない。ラジオ講座半年まじめに聞けばとれる 3級きつければ4級でもいい ドイツ語をやると英語の骨(格とか、あと上にでてた前置詞のニュアンス)が、 フランス語イタリア語をやると、英語の語源、そしてあのでたらめに不規則な綴りの よってきたる理由がわかって、覚えるの楽になる いろいろ混じってるんだよね
だからベスト(かどうかは分かりませんが、ベターな方法)は、 大学受験レベルの単語帳の丸暗記と構文解析の知識(これは伊藤和夫の本で学習してください)を終えた後は、とにかく多読(といっても小説は読まなくていい)です。 多読によって構文解析のスピードを上げる。 その後、半年ぐらい英文触れずとも構文解析能力が落ちなくなってきたら、 英作文を開始してください。 ナチュラルな速度で英文に触れるのは、リスニングに切り替えてください。 英作文を始める前には、前置詞と動詞についての知識を入れておく必要がありますが、これは日本の小説や漫画などの英語版で比較照応しながら覚えてください。 涼宮ハルヒというライトノベルのシリーズがありますが、これはライトノベルの中では珍しく原文が平易で筋が良いのでこの英語版を買ってください。 漱石や春樹などを買うと効率落ちます。 その際には、ここがおかしい日本人の英文法という本を買って一通り目を通しておくと有益だと思います。 後は、ライティングをこなしていくだけなんですが、紙に書く必要はないです。頭の中で日本語文を英文に置き換える練習をしまくってください。 適切な表現が何かは、グーグルで検索すれば分かります。
ハルヒwwwwwwwwwwwwwwwwwクソワロタwwwwwwwww
ドイツ語、フランス語、イタリア語は勉強する必要はありません。 無論、それぞれの専門の人は別ですが。 学術、芸術の本流は、戦後は完全にアメリカに移行しています。 それらの国のほとんどの古典的文献は、英語に訳されています。 前は数学やる人はフランス語を読めた方が有利でしたが。 なので普通の人はやらなくていいです 英語の語源ならば、ラテン語をやったほうがいいですが、効率からいえば普通の人がやる必要はないです ラテン語文献はすべて英訳されています
日本で第二外国語が重要視されていたのは、戦前から戦後しばらくの話です。 当時は、ドイツ語やフランス語、イタリア語でしか読めない文献があったので、どうしても必要だったのですね 戦後、それらの英訳は凄まじいスピードで進み(アメリカの国力と比例して)、今やそれらの言語でしか読めない文献はまずなくなりました (逆に、リアルタイムで更新されるような情報入手には必須だったのですが、これも20年ぐらい前の話だろうと思います) だから文学などをやる人以外は、英語だけに専念してください どうしても、というなら、中国語がベストな選択ですが、これもお勧めはしません とにかく英語ひとつマスターするのだけでも大変なのですよ というか語学だけマスターしているのは、はっきりいってバカです 明治時代も英語だけ堪能な人間はバカにされています 英語だけマスターしてさらに印欧語の起源にまで遡ろうとするなら、語学ではなく、欧州の古典を読んで思想を勉強してください 明らかにそちらのほうが有意義です
ドイツ語、イタリア語、フランス語は、無用な知識です 第二外国語に情熱を燃やす人がいますが、専門や趣味でなければ、はっきりいって何のメリットもありません 何度もいいますが、英語であらゆる文献は読めます 日本語と英語さえマスターすれば入手できない情報はまずないです リアルタイムな情報もネット以降はかなり英語で入手できるようになりました 第二外国語幻想は、戦前学術の本場が欧州だったことに起因しています こういう幻想に釣られないようにしてください 人生は有限です
だんだん電波臭が漂ってきたな…
903 :
467 :2011/09/27(火) 00:06:47.86
中国語が第二外国語としてはベストとは思えんが。 中国は外国の技術を利用して発展しているから、その技術提供元の外国語を 勉強したほうがいいと思うけど。
そう思うなら、そうすればいいでしょう? 中国語でしか読めない情報があるので、情報入手という点でベストといっただけです いずれにせよ技術なら技術の勉強をしたほうがいいです
例えば中国の孔子についての明代の注釈書は英訳されていません。 インドなどはかなり専門的な本まで英訳されているのですが。 英語化という点では、中国語はブラックボックスなのですね。
ちなみに私は中国語は勉強していません そもそも英語だけ勉強するのが、ベストです 第二外国語は、古典についての情報入手という教養の充実の目的で書いたまでです。 となると中国語ぐらいしか選択肢はないのです。
なるほどね、多読の後はナチュラルな速度で英文に触れるのはリスニングでっていう考え方は参考になった、サンキュー しかし「大学受験レベルの単語帳の丸暗記と構文解析の知識」、たったそれだけのことが3流大学出にはいつまでたってもできんのよね sigh
伊藤和夫の本を買って、システム英単語をこなせば、できますよ。 良書を選ぶのがコツです。
超光速粒子が本当なら英語どころではない
誰も聞いていないのにただただ自説を垂れ流す… これがコミュ障ってやつか。ブログでやれ
911 :
467 :2011/09/27(火) 01:24:59.17
学者が英単語は読む中でつけろと仰っていたぞ。俺は両方するがね。 また、THE YOUNG KINGを読書の教材として、 うちの英詩専門の教授が使っている。これは一年後期レベル。 その中で言っていたのは児童への本を最初は読めとのこと。 知らない単語一杯出てきたw
俺は中国語やるくらいならラテン語やってよりネイティブの世界観に近づくわ。
奈良の康人はなんでも児童書に持ってくな
全ての人が書籍で情報とる目的だけが 外国語学習の目的じゃないだろ 俺はフランス語もやるつもりだよ 外国のバーなんかで、酒のみながら 外国人とくっちゃべりたいから
普通は康人みたいなヒッキーじゃなきゃ仕事で使うからなんだがな
熟語と句動詞を知らない人のご高説w
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/29(木) 00:54:53.50
すげえなこれ一人で書いてるんだろ?w 暇な奴もいるんだなw
918 :
467 :2011/09/29(木) 01:19:07.84
古語の語彙の本ポチッた。日本古典は文法が現代と似ているし 読みごたえがありそうだ。助動詞の本もポチろうかな。
870が正解を説いてるのにクリーシェとか全く異なるものを出してる段階でアホ決定w
仏語やるといいと書いたのは私だが それは、フランス語の綴りと発音の規則の初歩を知ってれば 英語の不規則なスペルが、じつはここから来てるとわかることが多いからだよ 英語でレストランはrestaurantてつづるけど なんでこう綴るんだ、これレスタウラントじゃないのか、最後のTは なぜ無音なんだとか思わねぇ? 私は思った フラ語をやってやっとその理由がわかった 何も極める必要はない、最初の2週間でわかるんだから 英語の語彙増強のために、初歩だけやっても損はない そりゃやりたくない人はやらんでもよいが
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/29(木) 01:43:36.43
英語以外いらないという意見は誰に向けてのものなの?
句動詞と熟語とクリーシェの違いが分からないのにご高説w
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/29(木) 03:44:03.07
なんといわれおうがイギリス英語やるわ 正確には南部のロンドン英語
康人の自演は童貞のストレスが原因
>914 外国のバーで日本人に話しかけてくるのは、年金暮らしの地元の暇な年寄りだけだぞw
>926 リゾートではそうでもない 何度か経験して外国語をしっかり 習得したいと思ったからね
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/09/30(金) 11:26:47.24
同じく普段は読んだ本に出てきたり、ラジオとかで聞いたのを適当に覚えてるけど、 たまに単語集使ったり辞書読んだりすると、その後いつも、急に読書が楽になったなあと感じるよ。 もっとも単語集で覚えられるのは、以前に読書などで見覚えあるものだけで、初見のは無理っぽい。 話したり書いたりという力が弱いので、今はEnglish Collocation in Use Intermediateというのをやってるけど、 今日すぐ使いそうな表現のための、単語同士の自然な組み合わせが1500程載っててドリル付き、 面白いしナチュラルな文を書くのによさげなので、けっこうはまってる。 あ、出てくる単語自体はありふれたよく使うものです。組み合わせ方の本です。
英語で永遠のくさい童貞をスラングでyasutoという
語彙も大事だが、コロケーションも大事だよね 「語彙」「イデオム」 をたくさんインプットしてれば、読めるようにはなるわけだけど、 発信するには「コロケーション」も必須。 そしてそれだけでもまだ足りなくて、「語感」つまりその単語やイデオムやコロケーションの 「硬軟」「使用頻度」「プラスの意味かマイナスの意味か中立か」まで 理解して使わなければ、自然な英語にはならない。 覚えること多いよなあ。 欧語話者なら、発音は違っても、語彙類似、コロケーション共通、語感共通なことも 多いんだろう。日本人は大変。
コロケーションの「硬軟」てどういうことか教えて頂戴。
933 :
467 :2011/10/01(土) 00:29:19.74
自然な英語は日本人には必要だけど、 第一に必要なのは話の中身だって商社で働いた経験がある教授が言ってた
それ母語でも同じだし
935 :
467 :2011/10/01(土) 01:48:12.39
それもそうか。語彙を学ぶのは理想的なのは11項目学習すること。 1,meaning 2,pronunciation and stress 3, use in text 4,translation 5,parts of speech 6, grammar 7, synonyms, antonyms 8,spelling 9,organization 10,collocation 11,picture これはネイティブ教師が言っていた。
>>932 えーっと、硬軟で「軟らかい」というのは、
「日常会話・友達同士の会話で使われる」「若者が使う」「娯楽映画などで使われる」
などのイメージで、
「硬い」というのは、
「ビジネスシーン、改まった席で使われる」「どちらかというと書き言葉調、文語調」のような
ものを指したつもり。個々の単語でもそういう硬軟はあるが、言い回し・連語としても
古風なもの硬いものと、くだけたもの軟らかいものの、違いはあると思う。
それのどこが「コロケーションの硬軟」なのか? そもそもコロケーションに「硬軟」なんてない。独自の用語は害悪。
単語詰め込むのもいいが、こっちは句動詞だらけだぞ、正直
939 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/01(土) 17:58:35.43
こっちってどっちだよw
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/10/01(土) 18:14:27.03
それを含めて覚えて行くってことで
ヒマがあったら語彙を覚えろ それだけで良い
語学や海外関連のスレって凄い粘着質な方が多いんですね ENGLISH板、北米板、海外生活板・・・ 自分の考えをゴリ押しするなんてチョンコロとダブりますねw
>>942 パソコンの自作とか趣味のスレだとほのぼのとしてるのにね。
8月下旬からはじめたPass単1級のPart1が、PSSで
全単語「4択R」から「カードモード」に切り替わった。
現在、9割ちょっと〜9割5分くらいの記憶状態。
Part2にもそろそろ入る。同様に1ヶ月半〜2ヶ月くらいかける予定。
機能数えたら内280は大学受験単語などで知ってる単語だったので
新しく覚える数は450あまり。
1日30ずつで、定期的に一定期間復習だけの期間を入れると続きやすいし、
半年くらいの長い目で見れば、これでもしないよりは月とすっぽん。
童貞康人は英検3級のくせに妄想にいつまでふけるのか?
>943 順調そうオメ!
>>945 ありがとうございます。
今日も朝から単語復習してます。
947 :
467 :2011/10/06(木) 01:26:25.44
いつの間にかCNNとVOAのナショナルエディションがほぼ聞き取れるように なってますた。音と完全な理解までは程遠いけれども。 TOEFLの語彙で初めてcorbel,corniceなどの建築用語の意味を理解した。 ネットで画像検索したら簡単だ。flutingも画像を見たらなるほどとうなずける。
なるほど。picture dictionaryを見るつもりで、画像検索するのも一つの手だね。教えてくれてありがとう。
童貞こじらせ康人の性欲は、自演を続けないと発散できないようだな
自擦り ●▲■康人は女なし あと一生●▲■
ワロタwwwwwwwwwwwwww
語彙増強とかモチベが保てない。努力して二万とかすごいな 英語圏住んでても意識しないと語彙は増えないわ文法は忘れるわ鬱だ
で、思いだしたか?
SVLのレベル6にlestって単語あるけど これってそんなに重要な単語なんですかね
>>955 知らないと真逆に理解するリスクが高い。
大学受験でも出てもおかしくない単語じゃなかったっけ?
lestとか超基本単語だろ
lest 〜shouldを使うネイティブが今でもいるのか?
いるよ
ちなみに古くて使われないと(日本では)有名なくじら構文も使うやついるよ
>>958 普通に英文読んでいれば出てくる。
頻出じゃないが、キーセンテンスになることが多いので、知らないと
英文全体が理解不能に陥る。
lestは日常会話では使われない。古くさく堅苦しい感じの書き言葉。 反対に、くじら構文は勘違いしている人がいるかもしれないが 古くも堅苦しくもなく、ごくふつうの平易な英語。 ちっちゃい子でもふつうに分かるし、日常会話でも出てきても至って自然な表現。
i knowでコース診断したらcore2000を勧められた。これだとTOEIC300くらいかなあ・・来年末までに730点まで届きたいんだが
965 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/12/31(土) 14:11:11.92
40000語覚えたよ
新年 記念真紀子
word smartのTが改訂されるね 表紙が明るくなって、6月か7月に新登場するらしい Uのほうは、いつも改訂がかなり遅れてるね T、Uとも良い本だとは思うけど、いかんせん日本語がない 当たり前だけど、学習効率は日本語を介在するほうがメチャクチャ高いので この本を使うと決めたら、日本語の意味を書き込むか、別途、単語カードを作りながらやるか、 あるいは、PSSなどでファイル作る時に日本語辞書とぶつけて一気に流し込むか・・・ とにかく日本語を添えたほうが圧倒的に利用しやすくなる 英英で憶えたほうが語感や語義の核が・・・ 立派な考えだけど、決定的に欠落していることがある それは、単語を憶えるということは、対応する日本語の意味を概念の止まり木として 用意しておくことでもあるから でないと「日本語でなんというかはわかりません」ってな、おかしなことになる
まあどういう能力が必要かは人によって違うと思うけど、 「日本語でなんというかはわかりません」ってのは別に おかしくも何ともないよ。超簡単な "Fuck you"だって 日本語でなんと言うか、凄く難しい。 英語を日本語に訳して使う事が多い人は日本語訳を 覚えた方が早いし、役にたつだろうけど、英語を英語のまま 使う人は、日本語訳覚えるより、発音をキッチリ覚えて、 英語でのニュアンスをちゃんと把握する方が大事。 「学習効率がメチャクチャ高い」日本語訳暗記は、レ点付けて 漢文読むような感じ。 どっちが良いじゃないけどね。
名詞は日本語訳覚えちゃった方が圧倒的に早いけどその他はどうか
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/04/18(水) 08:12:55.69
語彙力は大事よね
読み力の担保のない語彙力は、干からびたアスファルトにうち捨てられ、ばらまかれた稲苗みたいなもん 決して根を張らず、秋の実りもない
ただ、万からの語彙目指す人間はそれなりの読解力持ってるけどな。つうか、 ただひたすらの棒暗記じゃ万入らない。
973 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/20(金) 23:57:11.57
て
市販の単語帳で暗記するのはダメだね 全然覚えられない なぜって、単語を辞書引きすると周囲にいろんな単語が載っていて良いという理屈が 辞書のように無機質に配列された単語帳では、かえっていろいろな情報が混在して、 一点集中しないといけない暗記作業の妨げになるという皮肉な結果に 単語帳で覚えられないのは一覧式のリストにして1ページにいくつも並んでいることが 主原因になっていることをあうべての著者が気がついてない
それがなんで単語帳自体の否定に繋がるのか理解できない。 たくさんの意味がのってるならまず覚える語をチェックして核となるイメージを覚えてから他の意味も覚えていけばいいだけの話。 やっぱ道具の問題じゃなくて使う人間の問題なんだよな。
まだあったのかここ。次スレあるのに
うめるか
地道にうめ
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2012/09/02(日) 10:13:59.23
flashing でグーグルイメージ検索したらおっぱい丸出しにしたネーちゃんがいっぱい出てきたんだけど、 どういうことなの(´・ω・`)
flash it 《俗》 陰部[乳房など]をパッと見せる. flash one's meat 《俗》 男性性器をパッと見せる._
おー、そういうことか、ありがとう。 こんな感じか flash it │ _、_ │ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ │ へノ / └→ ω ノ >
>>979 どうしてその単語のイメージ検索をしようと思った経緯をkwsk
単語帳に 「flashing ; 閃光、雨押さえ、水切り、放水」ってあって なんかよくわからんなー(´・ω・`) と思ってグーグル先生に聞いたら おっぱい丸出しだった(´・ω・`) ちなみに以前 「plump ; 丸々と太った、ぽっちゃりした」ってどのくらい太ってるのかなー と思ってグーグル先生に聞いたら(´・ω・`)
やっぱりおっぱい丸出しじゃないか!
確か台湾では「走光」でパンチラだったというどうでもいい知識がフラッシュした
986 :
名無しさん@英語勉強中 :
2012/09/03(月) 15:04:50.79 フィリピンパブで語彙力を強化せよ。